くだらない質問はここに書け!Vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無虫さん:2007/06/29(金) 17:35:32 ID:???
>941
ペット板で訊いたほうが良いアドバイスが得られる希ガス。
946941:2007/06/29(金) 17:41:15 ID:IzQk+W+n
ありがとうございます
ペット板のほうでも聞いてみます
さし当たってヒバカリの育て方を山椒にえさや利してみます
947943:2007/06/29(金) 18:47:06 ID:???
>>944

>この捕まえた蛇が毒蛇かどうか
> と言うことでしょうか?
そうです。毒ヘビはいても猛毒のはいないんだったね。



ヘビが山椒たべるのかと思ったよw
948番組の途中ですが名無しです:2007/06/29(金) 19:02:58 ID:???
爬虫類って膣のようなものはもってないよね?全部アナルセックスだよね
949名無虫さん:2007/06/29(金) 22:21:01 ID:???
マムシやハブは文句なく猛毒のヘビだと思うが。
950名無虫さん:2007/06/29(金) 22:25:18 ID:???
あとコブラの仲間のウミヘビも
951名無虫さん:2007/06/30(土) 05:21:23 ID:???
ウミヘビの歯は口の奥のほうにあって、いじめたりしないかぎり積極的に噛み付いてくる事はない
今回は本州での話だからハブは除外して、マムシが猛毒かと言われると、それほどでもない
と言っていいんじゃないかな。噛まれたら血清のあるところまで運ぶ余裕も無く死ぬとか、
そこまで猛毒じゃないし。

>>944 小さいヘビは虫しか食べるものがないはず。「生餌」でないと食べないので、
飛べない程度に叩いた蚊やハエや小さめのゴキをあげるといい。
「半殺し」状態に叩くのに「慣れ」がいるけど。
952名無虫さん:2007/06/30(土) 09:30:52 ID:???
水槽の1/3くらいを浅い池にしてやって
メダカとか入れておくと食うぞ
簡単に手に入るし
953名無虫さん:2007/06/30(土) 19:55:24 ID:???
「生餌」と「死餌(?)」って、どうやって見分けてるの?
954名無虫さん:2007/06/30(土) 20:31:38 ID:sT9o1eUu
すいません、田んぼにいたんです。
ホウネンエビをしじみでサンドしたみたいです。脅かすとしばらくしじみになります。
http://q.pic.to/e5tfu
名前ご存じの方お願い致します。
955名無虫さん:2007/06/30(土) 20:35:30 ID:???
http://pita.st/
http://phot2.com/
ピクト系のアップローだったら、こっちのほうが
規制などないので見やすい
今の時間ピクトは携帯からみれない
956名無虫さん:2007/06/30(土) 20:37:42 ID:???
携帯からしかみれない
ということ
957名無虫さん:2007/06/30(土) 20:39:33 ID:???
>954
画像見てないけど、たぶんカイエビのなかまじゃまいか?
958名無虫さん:2007/06/30(土) 20:40:44 ID:sT9o1eUu
>>954です。誘導ありがとうございます。いかがでしょうか
http://p.pita.st/?m=1frgdsta
959名無虫さん:2007/06/30(土) 20:47:57 ID:sT9o1eUu
>>957さん
ググッたらその通りでした!ありがとうございます!
960名無虫さん:2007/06/30(土) 22:59:21 ID:???
昔あったホウネンエビスレでアイドルだったカイエビか
961名無虫さん:2007/07/01(日) 00:39:10 ID:CFWXKbzJ
962名無虫さん:2007/07/01(日) 05:35:08 ID:???
>>953 カエルは「動くもの」しか認識できない。小さきゃ食べる、大ききゃ逃げる。
ヘビは「赤外線を感じる器官」を持つ種類と持たない種類が居るが、上のほうの人の奴は
持たないほうだとおもう。その場合カエルと同じ認識。「動く=餌、動かない=只の物体」
963名無虫さん:2007/07/01(日) 08:09:59 ID:???
うちのコーポは築20年以上でお風呂の排水が悪くへんな虫みたいなものが壁や壁の隙間をウロウロしてます…1ミリぐらいで灰色っぽい。あれって何の虫かわかる人いませんか?退治法が知りたくて…よければ教えてくださいm(_ _)m
964名無虫さん:2007/07/01(日) 08:54:57 ID:???
>>963
羽の有無とか形態の描写をもう少しkwsk
退治はキンチョールでいけるだろうけど
ダメ元で風呂場をバルサンしてみるのがいいかと
965名無虫さん:2007/07/01(日) 09:05:57 ID:???
>963
そのサイズで水周りならトビムシのなかまとか飛ぶならノミバエのなかまとかありそうだけど
964さんの言う通りもうすこし詳しい情報がないと同定むりな希ガス。
966名無虫さん:2007/07/01(日) 12:10:16 ID:???
風呂といえばチョウバエ幼虫ってのも…
967名無虫さん:2007/07/01(日) 12:18:59 ID:???
>966
漏れも頭に浮かんだんだけど、1pじゃなくて1oみたいから
あの体型だと目視できないんじゃまいか?
968名無虫さん:2007/07/01(日) 12:55:32 ID:???
>>963です。
みなさんレスありがとうございます!今見てきたんですが大きさは目に見えないぐらいからだいたい1ミリぐらいまで、灰色か少し薄茶色で動きが早く羽などなく、見た感じはよく古本の中にいる虫みたいな感じでした!
小さくてよく見えなかったのですみません(>_<)
969名無虫さん:2007/07/01(日) 13:01:55 ID:???
>古本の中にいる虫
そのものずばりでチャタテムシのなかまとか?
970名無虫さん:2007/07/01(日) 17:22:04 ID:???
どこで聞いたもんだか迷ってるんでとりあえずここで聞いてみます
小川の流れで、石などにより同じ場所をぐるぐる渦を巻いているところや、
枝や枯葉でせき止められているところってありますよね
そこに、白い、カレーを作るときに取り除く灰汁のような白い泡が浮いてたりしますね。
あれはいったいなんでしょう?
仮説を何個か考えてみました。
1、枯葉や枝などから出る、まさに灰汁である
2、バクテリアが繁殖してたんぱく質の粘液的なものを分泌してて、
 それが流れによってあわ立っている
3、上流で糖尿病のおじさんが立ちションしてる

他に妥当な板・スレがありましたら誘導していただければと思います
971名無虫さん:2007/07/01(日) 18:24:27 ID:???
>970
原因なんて様々だろうし、具体的な個々のケースでサンプル採取して
分析でもしないかぎり結論でないんじゃないかと。
(どの板で聞いても)
972名無虫さん:2007/07/01(日) 18:35:07 ID:1c9cJLFW
軒先に蜂の巣のようなものが出来てたのですが何でしょう?
ttp://vipstyle.hyperphp.com/img/up010.jpg
ttp://vipstyle.hyperphp.com/img/up011.jpg
973名無虫さん:2007/07/01(日) 18:52:11 ID:???
>>972
単独営巣期のコガタスズメバチの巣とか?
974名無虫さん:2007/07/01(日) 19:04:01 ID:1c9cJLFW
>>973
コガタスズメバチは攻撃性が強いのでしょうか?
975名無虫さん:2007/07/01(日) 19:35:47 ID:???
そーだね、初期のスズメバチの巣だね
キイロやオオに比べたら、攻撃性は低いけど
この時期だとワーカーはいるだろうし、巣に刺激を与えたら
どんなスズメバチでもスクランブル発進してボコボコに刺される
アナフィラキシー持ってなくても、ボコボコに刺されたら死ぬ

夜は活動性がないから、闇に乗じてキンチョールアタック
この時期ならおそらく殲滅できると思う
一応長袖長ズボンでがんがれ
976名無虫さん:2007/07/01(日) 19:49:03 ID:???
言葉足らずだったので補足
それだけ近づいた写真が撮れたのなら、まだワーカーは少ないのかも
とりあえず、中にいる女王を倒したら、コロニーとしては終わりなので
女王をぶっ叩くように
女王も刺すけど・・・女王は「自分が死んだらコロニーは終わり」と分かっているのか
働き蜂よりかは攻撃性低いから

働き蜂が生まれる前は、女王が巣作りやエサ集めの外勤に出てるかもだから
戻ってきているだろう夜に攻撃するのがいいかと
ジェット式の拡散範囲が狭いスプレー(か、できれば「ハチノック」)で叩けば終了
977名無虫さん:2007/07/01(日) 19:55:49 ID:???
>>971
ありがとう
うーん、お金ためて調査器具買おうかなあ
978名無虫さん:2007/07/01(日) 20:18:39 ID:???
>>972-976
殲滅するかどうかは巣のある場所にもよるんじゃない?
ほとんど人が通らなくて絶対に触らないような場所なら放置も選択肢にあり。

それと、写真見るとコガタスズメバチではなくてホオナガスズメバチ属の巣に見えるけど、
写真撮った地域は本州中部以北でしょうか。
979名無虫さん:2007/07/01(日) 22:09:26 ID:???
>>976
蜂の姿は一度も見かけてません。
三脚伸ばしてタイマー撮影したので中の様子までは判りませんが。
撤去するときは上手くやります。

>>978
玄関の真上なので朝晩は通らざるを得ません。
場所は北海道です。
980名無虫さん:2007/07/02(月) 00:16:33 ID:???
>979
> 蜂の姿は一度も見かけてません。

去年の巣じゃないのかな?
ハチはいないんでしょ。
981名無虫さん:2007/07/02(月) 20:26:14 ID:???
>>968
こっちへ。

室内害虫総合質問スレ【Gだけが害虫じゃないゾ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1171329754/
982名無虫さん:2007/07/02(月) 21:48:20 ID:???
>>979
女王が巣や子育てをしている間に、不慮の事故で死んでしまって
そのまま放置されてるのかもしれん
長ーーーーーーーーーーーーーい棒でつんつんして、誰もいないようなら
そのまま落として殺虫剤かけて破壊すればいいかも
983名無虫さん:2007/07/03(火) 18:20:31 ID:???
保守
984名無虫さん:2007/07/04(水) 02:03:23 ID:0WfmhbtX
近所の沼で子育て中のコブハクチョウが数家族居ます。雛が小さいうちは水から上がって寝る、
ある程度大きくなると水に浮かんで夜をすごすようになる ように見えます。
(陸ですごすときは、ネコの接近路など「戦略的重要拠点」に親が陣取ってガードしています。)
雛の「泳ぐ能力」は生後ある期間(3〜4週ぐらい?)経たないと発達しないから、と思っていい
でしょうか?
985名無虫さん:2007/07/04(水) 07:59:54 ID:???
http://bbs.freedeai.com/src/up3937.jpg
この動物の名前を教えて下さい。お願いします。
スレ違いだったらすいません。
986名無虫さん:2007/07/04(水) 08:15:07 ID:???
>>985
カワウソの仲間。種類まではわからん。
どこで撮影したのかわかれば調べがつくだろうけど。
987名無虫さん:2007/07/04(水) 17:34:13 ID:???
野生動物の狩りのシーンがたくさん入ったDVDを探していますが、なかなかいいものを見つけることができません。 
何かいいDVDがあったら教えてください。
988名無虫さん:2007/07/05(木) 00:36:13 ID:???
>>986
ありがとうございます!
写真はネットで拾ったものなのでどこで撮影したかは解りません。
グーグルで調べてみたらコツメカワウソってやつがこれに似ていますね。
989名無虫さん:2007/07/05(木) 17:15:05 ID:dke7vBpu
ちょっと前に買ったさくらんぼ(ダークチェリー)、
水洗いして冷蔵庫に入れてたら今日黴が生えてたorz
昨日までは綺麗だったしまだ無事なやつもあるから、
近所にいっぱいいるリス達にあげようかと思うんだが・・・
黴取り除いたのとか無事な奴とか、あげても問題ないかな?
大きさはシマリスよりもっとでかくてガッシリしてる。
自分で食べるのはアレだけど勿体無いし、
奴らが食ってるのを見られれば幸せなんだけど・・・迷惑だろーか(´・ω・`)
990名無虫さん:2007/07/05(木) 17:18:22 ID:???
>>989
リスに迷惑なんじゃなくて、安易な餌付けはヒトに迷惑。
991sage:2007/07/05(木) 17:30:38 ID:dke7vBpu
>>990
そこ公園で憩いの場だから人が結構集まるんだ。
みんな落花生とか色々上げてるから問題ないと思うんだが・・・駄目かな。

注意書きの板とかなかったよなーと思って調べてみたら、なんか一応禁止されてるっぽい。
と思ったら鳥だけという表記も・・・どっちなんだ・・・あげないのが無難かな(´・ω・`)
早いレスありがとう、勿体無いけど捨てることにするよ。今度から気をつけないとな。
992名無虫さん:2007/07/05(木) 17:38:02 ID:???
sage入れる場所間違えた、すまん。
つか餌付け系のレスは禁止だったんだな、重ねてすまんorz
リスが有名な観光地で餌あげの話をよく聞くから気にもしなかったんだ・・・
気にせずスルーして1000までいってくれ・・・
993名無虫さん:2007/07/05(木) 23:03:39 ID:???
カビは目に見える菌糸を取り除いても
何かいろんな物質を合成している場合がある
繁殖力では勝てないバクテリア対策に抗生物質を産生したり
その物質が動物や人に悪い影響がない、と言い切れないのがカビの怖いところ
場合によっては発ガン性物質や、腎障害・肝障害を起こすような物質も作ることもある
加熱しても解毒されないしな

カビが生えたものは素直に捨てろ
994名無虫さん
>>991
もったいないけど捨てる、がいい判断だと思うよ

公園等の規則云々以前に、
野生動物への安易な餌づけは絶対にやめるべきだ