■■■昆虫採集記録報告スレッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
  去年の夏は1ヶ月かけて信州・甲州へ行ってきた。
途中、信楽上空でハチクマ発見。片道400km以上の道のりは長い。
岐阜の高山方面は一面植林された針葉樹ばかりで大型昆虫の影は薄い。
高山から新穂高にかけては沢沿いにヤナギの樹は大変多いもののアカアシの姿は殆どない。
標高1400mのわさび平はナラ等の原生林に覆われ大変いい所だが大型昆虫の姿は皆無。
アカアシは見られず。信州一帯では至る所で普通にトラツグミの鳴き声が聞かれ素晴らしい。
高山郊外の沢沿いの柳ででクワガタ各種が少量、灯火採集でカブトが少々。アカアシは5cm以下。
クワガタ各種とは:アカアシ・コクワ・ノコギリ・ミヤマ・スジクワ・である。
安房峠の岐阜県側の沢沿いは柳だらけだがアカアシの姿は全く無い。ブナやミズナラが無いのか。
新穂高から平湯までの間、渓流沿いにはヤナギとハシバミの樹が多かった。
信州一帯はイヌワシが多いが飛翔姿がトビと似ているので至近距離でないと見分けづらい。
上高地ふもとで有力な林道は島々谷だがダムの中は泥質でダム底の柳にアカアシは見られず。
渓流沿いの林道の柳でもアカアシは見られず。スジボソヤマキやミヤマカラスが見られた。
麓のコンビニでは夜間灯火でオオミズアオやスズメガに混じって少数のクワガタが見られた。
上高地では雨ばかりなので一気に大菩薩まで移動する事にしたがこの日がたまたま猛暑で
甲府盆地では40℃を記録した。松本・塩尻と抜け諏訪湖周辺ではエゾゼミが鳴いていた。
ペンションすずらんに宿泊したが、ここのガキにも嫌がらせを受けていた事が後に判明。
うっとうしいガキどもが野宿先に夜中に現れ、ワザとらしく大音量で騒ぎ立てる。
というか電話の対応自体けんか腰でおかしかった。雲峰荘もかなり怪しい。(学会臭い)
雑誌には7月下旬から8月上旬がピークと書いてあるのに、丁度その頃電話をすると
「ノコギリのシーズンはとっくに終わりました!」と吐き捨てる。更に、
「お子様連れでないと採集案内は出来ません!」なぜ端から俺が一人だと分かるんだ?
確かに俺は探しまくるし採りまくるが大型無傷の美形♂のみ厳選して殆ど逃がす。
「むし社」自体怪しい。堺の「クリーク」店長、店員、関係者は学会だと実証済み。
その店長が「むし社」の藤田氏と知り合いだと言う。学会つながりに違いない。
昆虫館の内容は手入れはあまり行き届いていないものの、まずまずの内容。カミキリは多い。
灯火採集は天候次第でノコギリ、ミヤマ、カブトが中心で、キンスジコガネが多い。
標高1400mもあるのにエゾミヤマは少ないらしく、温暖化の影響でノコギリが上昇して来たらしい。
大菩薩一帯の林道を走破したが、すずらんで知らされる以外に有力なポイントは無い。
アカアシはどれも5cm以下でヒメオオは激少ない。ハナカミキリ各種やチョウは大量に見られるが
肝心のアオカミキリとミヤマカラスの♀を逃がす。十数種類のハナカミキリと山地性のチョウ
(クジャク、スジボソ、アサギ、ヒョウモン、ヒカゲ、キベリ)が大量に見られ素晴らしい。
CやLも居るらしい。クワガタはかなりの採集圧だがハナカミキリやチョウは充実している。
フタコブルリやアオアシナガは初めて見た。ミドリカミキリやカラカネも美しい。
山頂でノスリやサシバを見かけた。ヒメオオやアカアシもたまに居るが小さい。
麓の温泉(780m)から柳沢峠(1470m)は灯火採集者が多いが、なぜか俺だけ職務質問を受けた。
これも学会の陰謀だろう。怪しい車が俺の近くで停車・確認してから急にサイレン点けて寄って来た。
採集者など見た事無いと嘯いていた。温泉近くでなぜか数え切れない程の大量のナナフシモドキが
道を横断していた。凄まじい数だった。そういえば日川ダム畔で推定30kg位の小熊を見かけた。
雨の中、極寒の大弛峠(2360m)を越え、長野県・川上村に入った。途中は殆ど針葉樹林だったが
雨の中、なぜかアザミ上でベニヒラタムシを採集。山頂の気温は16℃だった。バイクは最悪。
川上村はレタス農場を中心とした広大に開けた村で十数年前にバイトで行った事がある。
周辺の森林は殆ど針葉樹でかつてアカアシ53mmを筆頭に一夏で約50匹を採集したポイントは
農地に変わっており38mm♂1匹だけ。ここでもミヤマカラス♀の余りの美しさに見とれ逃がす。
雨の中三国峠を越えたが、長野県側は暗い針葉樹林の中狭い舗装路、埼玉県側は打って変わって
広大な原生林の広葉樹の中のダートである。雨なので採集どころではないがミヤマは居そうである。
馬越峠を越え南相木・奥三川を目指すがダム工事で通行止め。カラマツ林が殆どを占める。
峠で赤紫のコアオハナムグリ?を採集。途中ある林道のゲートより先には原生林が残っていた。
梓川の上流東側はシラカバやカラマツが殆どで、渓流沿いにヤナギ多数あるもアカアシは見られず。
蹴っても蹴っても落ちて来るのはコエゾゼミばかり。(標高高すぎ)結構走り応えのある林道も有った。
夜間、村の麓(1100m)の灯火でエゾミヤマを1匹採集。バイト時代に毎晩通ったがエゾミヤマは初めて。
信州峠までの間、開けた乾いた環境で途中別荘地、峠を越え山梨県に入ってようやくカラマツ林から
ナラ類の混じった混合林となる。23号を下り八ヶ岳と南アルプスを一望できる絶景は素晴らしい!
近畿では見かける事のないクロカナブンや普通の大きいガムシは韮崎では普通のようだ。翌日
民家の中を抜け52号を鰍沢へ向かうがまたもや雨。結局30日の間20日は雨だった。本当に雨男だ。
大柳川の下流は広くクヌギやコナラ等の広葉樹に覆われいい感じだが、渓流沿いに柳の樹は皆無。
山頂へ行くほど植林率が高くなり、殆ど針葉樹となり、エゾゼミ、チッチが鳴く。標高1000mを越え
1500m近くなっても、なぜか普通のキチョウとモンキが見られた。麓ではモンキアゲハも見られた。
沢沿いの林道上流でクジャク、ミヤマカラス、キベリが少々。余談だが山梨は道が分かりにくい。
大柳川と言う地名で期待していたが期待外れだった。夜叉人峠麓の灯火でもバランス良く昆虫少々。
それからしばらく韮崎に留まり周辺の林道を走破するが、これといって目ぼしいポイントは無い。
平地のクヌギのポイントは擦れておりオオムラサキ多いもボロばかり。クロカナブンが普通。
カブト、コクワ、ノコギリetc。肝心のアカアシオオアオカミキリが見られない。ノコギリは多い。
山地の渓流沿いの林道は十数年前には2時間ほどで50匹は採れた場所ですらアカアシの姿は皆無。
鳳凰山の小武川林道である。かつての面影はなく柳林は乾いており荒れ放題である。38mm♂1匹のみ。
それにしても本当に雨男だ。山頂で雨に降られて麓に逃げても更に降られる。いつもこのパターン。
大武川も小武川も攻めたがこれといって成果は無し。唯一上流の柳でアカアシとノコギリが採れたが
アカアシは5cm以下、ノコギリも6cm以下、数も少ない。地元で採集した方がよっぽどマシだ。
山頂付近の薪でルリボシカミキリが見られたのがせめてもの救いか。青木鉱泉方面は大規模な工事が続き
荒れまくりである。標高約900mの灯火採集ではコクワの♀ばかりだが、それを必死で拾うオバハンがいた。
唯一エゾミヤマが有力だったがボロだったのでパスした。韮崎はクヌギ、コナラ、赤松が多い。
アオバセセリを何度か見かけたがいずれも逃した。いつかは欲しい美麗種だ。センチコガネ多し。
八ヶ岳周辺は平坦で別荘地が多いが20号南西部は採石場が多い。釜無川もダンプがひっきりなしに走り
しかも途中ダム工事で通行止めだ。ホコリがひどい。地図上で楽しみにしていた所は通行止めばかり。
前回と同じくアカアシオオアオは駅前の灯火で1匹採れたのみ。灯火採集はアゲハモドキ、オオミズアオ、
ヤママユ、大型スズメガ各種、ウンモンスズメ他、美しい蛾が満載で楽しい。実に多種多様だ。
韮崎の素晴らしい所は、甲虫・セミ・トンボ・チョウと南方系・平地性の昆虫から
北方系・山地性の昆虫まで幅広く分布・生息している所である。航空写真で見ると森林率は高くはないが。
実際韮崎では標高500m前後でエゾゼミやミヤマアカネは普通だし、そうかと思えば標高1000mでも
普通のキチョウやシオカラトンボが見られたりする。韮崎周辺では殆どのセミの声が聞かれる。
実に素晴らしい!またもや雨なので雨の中を一気に松本を越え上高地へと向かう。
上高地麓のコンビニでオオミズ、ヤママユ、ウンモン、フジミヤマ等、クワガタ・カブト少々(標高約760m)
途中、標高800m付近でオオミズ、ヤママユ、アカアシ、900mでヒメオオ♀、ヤママユ、オナガミズアオ
そして沢渡手前、標高約1000mで待望の「エゾミヤマ」♂を2匹採集!やっと信州へ来た甲斐があった。
翌日十数年ぶりに上高地へ突入、大正池湖畔の柳でアカアシ小♂、ヒメオオ小♂を各1匹確認。
(標高1500m)さすがにこれが限界でこれより上流の柳ではアカアシやヒメオオは見られなかった。
それにしても上高地は初夏にはオオイチモンジ、秋口にはキベリタテハが乱舞すると言うから・・
クモマベニヒカゲやクモマツマキもいるらしい。柳の樹は多いが白い目で見られながら蹴りまくった。
前回はクワガタではなく薄緑色のイモムシが大量に落ちてきた。カミキリの種類は覚えていない。
もちろんケショウヤナギではないがシロヤナギではなくオノエヤナギなのか。いずれにしても
ヤナギやその他広葉樹の勢力が衰え針葉樹が幅を利かせつつあった。将来は針葉樹に支配されるのか。
前回は涸沢まで登ったが、今回は徳沢で引き返した。クジャクやミヤマカラス、スジボソヤマキ
は居たがこれ以上高標高地で大型甲虫は期待できない。それにしても梓川の清流は美しい。
やはり上高地は昆虫採集×ではなく写真撮影○に訪れる所だ。昆虫ではなく写真を撮りまくった。
でも渓流沿いでミドリカミキリ、ハンノアオアオそして密かに狙っていたハンノキカミキリ発見!
上高地は柳は多いもののブナやミズナラは皆無。シラカバ、ハンノキ、ダケカンバが多い。
それにしても上高地は食い物が高い。こんな所に長居は出来ない。だが景色は最高に美しい!
上高地を降りて乗鞍林道へと入る。入り口でチョウ屋さんがオオゴマシジミを狙う。
途中、柳の樹でアカアシ♂〜45mmまで、ヒメオオ♂45mm、道沿いに多い花に
ヒカゲヒョウモンやベニヒカゲ、アサギマダラが見られる。白骨辺りでまたもや雨、
ゆっくり探して周りたかったのに残念だ。そういえば沢渡でも嫌がらせらしき物を受けていた事が
後で分かった。沢渡の売店で太った女の店員が俺の顔をじっと見ていた。その後外に出ると
俺が体を解すのに合わせて小ざかしいガキが必死で張り合っていた。小ざかしすぎて話にならない。
俺は1ヶ月の間連日野宿でしかも日中はアカアシのポイント探しで雨の中1日中走り通し
藪漕ぎしまくり、夜は灯火採集と忙しく、しかも雨の中の藪漕ぎで全身カブレまくり。
町に降りては病院を探し薬を貰う必死な旅。体力は常にギリギリ限界なのだ。それでも怒り狂えば
疲れ果てていても自分でもビックリする位、鋭いハイキック・スペシャルコースが繰り出せるのだが。
雨の中、奈川渡ダムから26号を木曽福島へと向かう。ダム畔は広葉樹林だが山中は全くの針葉樹林となる。
木曽福島は針葉樹林が多いものの灯火でアカアシ、ノコギリ、コクワ、オオミズ、スズメガ
等の昆虫がバランスよく採れる。数は決して多くはない。19号はトラックは多いが。
輸送用の大型トラックが多いのは高山の41号その他でも言える事だが。19号をひたすら南下
21号をひたすら西へ岐阜市街を抜け関が原を越えようやく近畿へと帰る。夜中に帰宅。
丸1ヶ月の長旅を終えた。総走行距離3000km。余り大した成果は無かった。
今回の1ヶ月の長野・山梨での採集旅行で持ち帰った昆虫:
ミヤマカラス♂×5匹(各地)・オオミズアオ×3匹(各地)・オナガミズアオ×2匹(上高地)
オナガアゲハ♀×1(大菩薩)・キアゲハ♀×1(大菩薩)・アサギマダラ×1(大菩薩)
ヤママユ(ピンク&イエロー)各1匹(韮崎)(チョコとワインレッドが欲しい)
アゲハモドキ(韮崎)×3匹・イカリモンガ(各地)×2匹・キンモンガ(各地)×2匹
ウンモンスズメ(各地)×3匹・スミナガシ×2匹(大菩薩)・キベリタテハ×2匹(大菩薩)
クジャクチョウ×5匹(大菩薩)・スジボソヤマキ(島々谷・大菩薩)×5匹
キチョウ×1・コムラサキ×1・ウラギンシジミ♂×1・アカタテハ×1(柳沢峠)
クロヒカゲ(韮崎)×1・ミヤマアカネ(韮崎)×2匹・オニヤンマ(韮崎)×1
ギンヤンマ×1(滋賀)・ヤマサナエ(大菩薩)×1・エゾトンボ×1(大菩薩)
オオツノトンボ×1(韮崎)・ミンミンゼミ(韮崎)×3匹
コエゾゼミ(大菩薩・川上村)×5匹(800〜1000m)・アカエゾゼミ(700m)×1
エゾゼミ(韮崎他)500〜700M ×7匹
甲虫目:アカアシクワガタ:♂38〜48mm×5匹(岐阜・長野・山梨(大菩薩・大武川・小武川)
ノコギリクワガタ:♂50〜59mm×4匹(韮崎)・コクワ:♂40〜48mm×3(大菩薩・韮崎)
ヒメオオ:♂45mm×1(乗鞍林道)・フジミヤマ:♂60〜64mm×2匹(小武川、新淵橋)
エゾミヤマ:♂41・52・63mm=3匹(大武川・沢渡・川上)・スジクワ♂31〜33mm×2
(かつては小武川林道でアカアシ♂〜51mm・スジクワ♂〜36mmまで普通に捕れた)
ツヤハダ♂17mm×1(大菩薩)・センチコガネ(赤紫)×5匹(韮崎)・セアカオサムシ(小)×1
ベニヒラタムシ×1(大弛峠)・ミヤマクワガタ♀(赤)×3(大菩薩)クロカナブン×3(韮崎)
ルリボシカミキリ♂28mm(鳳凰山)×1・アカアシオオアオカミキリ♀28mm(穴山)×1
アオスジカミキリ♂♀29〜30mm(韮崎)×2匹
ハンノキカミキリ(上高地)♀18mm×1・ハンノアオカミキリ♀16〜17×2(上高地・新穂高)
キボシカミキリ♀23(韮崎)×1・ミヤマカミキリ♂55×1(韮崎)(♀は灯火によく飛んでくる)
シロスジカミキリ♀52×1(大武川上流ヤナギ)この他に釜無川他でも数匹確認。
フタコブルリハナ×2(大菩薩)・アオアシナガコガネ×2(大菩薩)・キンスジコガネ(大菩薩)
カラカネハナカミキリ♂♀×2(大菩薩)・アカハナカミキリ♂♀(大菩薩他)
赤いコアオハナムグリ?(馬越峠)×1・ガムシ:♂×2・♀×2(韮崎)
キスジトラ(大菩薩)・キイロトラ(大菩薩)・ヨツボシカミキリ(塩山)
クスベニカミキリ(大菩薩)・ミドリカミキリ×3(大菩薩・上高地)
ヨツスジハナ♂♀(大菩薩)・オオヨツスジハナ(大菩薩)・マルガタハナカミキリ(島々谷他)
カクムネベニボタルorベニコメツキ?・キベリカタビロハナ(大菩薩)
オオトラフコガネ♂♀(大菩薩)
尚、これらはあくまで持ち帰った数で、採集数は:
アカアシ・ノコギリ・ミヤマが:各50匹以上・コクワ約20匹・ヒメオオ約5匹
又、1ヶ月の採集旅行の初期に採集した小型のハナカミキリ・セミ等は
長旅の途中で腐ってしまってドロドロ・ボロボロ・バラバラになり殆ど標本に成らなかった。
尚30日の長旅で宿に泊まったのは3日だけである。30過ぎてバイクで野宿はもうキツイ。
特に雨の中のバイクは最悪である。ゴアカッパ・ゴアシューズ・スパッツと完全防備でも
雨の林道を走れば靴の中までビショ濡れ・ドロドロである。昆虫も写真もとれない。
雨の中の藪漕ぎは、いとも簡単にかぶれるし、一度かぶれると汗や雨で瞬く間に全身に広がる。
車で待機に限る。これからは車に発電機と自転車の最強コンビネーションで採集旅行をしたい。
10Aelia ◆mYl7EDbJMI :2005/07/26(火) 18:57:32 ID:???
オモシロスww

僕も一時期こんなときがありました。
<奈良和歌山方面で巨大アカアシ採れまくり>

今回はいつもの奈良和歌山方面の自宅から約100km離れた山中を目指す。
7月22日夕方4時出発。途中、金剛葛城山系でアオカナブン大量。
ミヤマクワガタは平均サイズはかつての65mmから6cmに落ちていた。
その代わりスジクワが増えており、いずれも10匹前後。確認のみで捕獲はせず。
10年前ならミヤマは1時間で15匹は確実だった。数も減っている。
これも温暖化の影響か、今まで見られなかったクロコノマチョウとオオムラサキを発見。
スジクワ♂33mmとオオムラサキ♂♀を捕獲。真っ赤なアオカナブンも捕まえた。
スジクワ♂33mmなどかつては見向きもしなかったサイズだが・・。
初めてここで見られたオオムラサキ♀を捕獲した時はかなりの罪悪感を感じた。
しかし無傷な上に指でつまめたので持ち帰る事にした。初の持ち帰りである。
オオスズメバチの特大に静かに定規を当てると4cm丁度だった。4.5cmは無かった。
夜になるとアオカナブンが大量の蛾に代わった。キシタバ・コガタキシタバ・フクラスズメ等。
コマイマイやコロギスも樹液を舐めに来ていた。静かに見守っていたら
軽トラに乗ったジジイが来てほとんどかっさらっていった。
乱獲の先の結末が見えないのか。人間とは実に浅はかで浅ましく愚かな生き物だ。
弁当を食べ夜9時に出発。月夜の中の移動となった。
月光に照らし出された森の樹木のシルエットが美しかった。
途中、灯火でブドウトラカミキリ(14mm)ミミズク♀17mmを採集。
夜中に宿泊地に到着、灯火でオオミズアオのみ採集。他ミヤマ♂6cm・コクワ♀
梅雨明け遅れでヘビトンボはまだ早いか。
翌朝4時、明るさとヒグラシの大合唱で目を覚ます。いつもながら
何と爽やかで涼しげで風情があって美しい事か!感動で涙が出そうである。
山間部での朝夕のヒグラシ・ツクツクの大合唱は素晴らしい!壮観である。
途中、車にはねられたノウサギを道の横によけてポイントへと向かう。
朝8〜9時にはポイントで採集。最初は5cm以下のアカアシしか採れない。
今年もこの程度かと思った矢先♂52mmが落ちて来たがボロだったので逃がした。
今までは53mmまでが普通でそれ以上は採れなかった。
オオオバボタル?の5匹の塊を見た。1匹の♀に4匹の♂が群がっていた。
ポイントを移動するにつれて急にアカアシが採れだした。
最高1本の木で約15匹落ちて来た。渓流の音で落下音が聞こえづらいが良く探す事である。
5cmオーバーのアカアシが次々と落ちて来るのである。巨大アカアシ採れまくりである。
このポイントで65〜70匹も採れた。まさにアカアシパラダイスである。
以前はアカアシを主体に少量のノコギリが混じっていた。今回はミヤマ1♀を除き全てアカアシだった。
予想を超える巨大アカアシが次々と落ちて来るのである。
他の産地ではこうは行かない。大きくてもせいぜい5cmがいい所だ。
他の産地ではサイズも数も確実に下がっているのに珍しい。
温暖化の影響で採集地の標高がベストポイントになったのであろうか。
平均サイズが4cm〜5cmで、数もサイズも確実に上がっていた。
特筆すべきは48mm〜5cmの間で10匹も採れた事だ。
以前は53mmの壁を超えられなかったが、今回は5cmオーバーが何と10匹も採れたのである。
素晴らしい!!数・サイズ共に過去最高の成績である。
上から57・56・54・53(次のポイント)・52×2匹・50×5匹(次のポイント含む)
23mmという超小型も採れた。こんなに捕れていいのかというくらい採れた。
アカアシは例年なら50匹位だが、今回は合わせて約80匹も採れてしまった。
アカアシは♂のみを合計10匹も持ち帰った。♀も32mm級のが結構いた。
ちょっと心配なのは以前に地元のヒラタのポイントで例年なら5匹位なのに
ある年は6月の1ヶ月で15匹も採れて、以後発生が止まった、という事である。
持ち帰ったアカアシのサイズは57・56・54・53・52・50
48(美形)43(美形)38(赤)23の10匹である。
10年以上に及ぶアカアシ集めも、これで満足のいく結果が得られ一段落着きそうだ。
ちなみにアカアシの最高記録は同地域での57.5mmで
その年は〜53mmまで、から急に55・56mmも採れたが少しボロだった。
これからは生息地の環境維持に努め、静かに見守って行きたい。
標高1300mの山頂でもミヤマが見られるようになったが、これも温暖化の影響であろう。
しかし標高1300mもあるのにフジ型である。60〜65mmで5匹。
どうやら近畿ではエゾ型は無理っぽい。最近は特にフジ形が多い。
恐らくは標高1600〜1900mの大峰山頂でも標準がいい所だろう。
次のポイントへ向かう途中、山頂付近の尾根道の白い花でハナカミキリを観察。
ヨツスジハナやホソハナカミキリ(種は不明)を中心に少数のマルガタハナも混ざっていた。
オオトラフコガネの♂♀(12〜14mm)を採集したが小さく見えたのはアカアシが大きすぎたせいか。
採集地の渓流で飛べなくなっていた体長35mmのオナガバチのような蜂を
可哀想ながら採集してしまった。脚は長く触覚と脚は綺麗な黄色で翅が薄茶色
胴体は飴色と黒である。尾は長くない。上品で繊細で美しいが種類は不明。
次のポイントへ着くと柳以外の木が結構伸びていた。蔓も1年の間に延びていた。
梅雨明けが遅れたせいか両ポイントで下草があまり伸びておらず採集しやすかった。
柳の樹が多すぎて蹴って周るのがしんどい、面倒くさい。100本位あるだろうか。
それだけ恵まれた採集ポイントなのだが、しかし両ポイントで柳の樹の老朽化が目立つ。
両ポイントとも標高が約700Mあり、日中でも気温が27〜28℃で涼しく爽やかだ。
ただし、常に纏わり着いて来る鬱陶しいブユとウシアブが居なければ、の話だが。
これは山に居る限りどこへ行っても一緒なのだが・・。
例年なら大量のミヤマを中心に少量のノコギリと僅かなアカアシが混ざるポイントだが
近年はミヤマが減少傾向にある。これも温暖化の影響であろう。
その分、山頂付近にミヤマが移っているものと思われる。
今年は、ノコギリ:20〜30匹・ミヤマ:40〜50匹・アカアシ:10〜15匹である。
最大サイズは、ノコギリ:65mm・ミヤマ:68mm・アカアシ:53mmである。
今回悪い事といえばコナラの木を不用意に蹴って、根元の巣から飛び出して来た
キイロスズメバチに太股を刺された事くらいか。5〜10匹飛び回っていた。
林の中では視界も悪く動きづらいのでさすがに逃げた。すぐに毒を絞り出したので
そうひどくは腫れなかった。マムシでなくて良かった。
今回はノコギリ、ミヤマは今一だったがアカアシは素晴らしい成果だった。
短期の採集旅行だが大変意義深いものとなった。クワガタに関して言えば
1ヶ月の信州・甲州旅行よりもはるかに素晴らしい結果となった。たった1日でこの成果!
素晴らしい!韮崎周辺がいかに擦れているかがうかがえる。
家で養殖したノコギリとアカアシを少しづつ逃がして来た。
柳の根元でホタルカミキリも見られた。ミヤマの最小サイズ:40mm。
上記に追加:ノコギリ:5匹・ミヤマ:3匹持ち帰り。
8月上旬:今回は高野山に寄ってみた。標高900mで昼夜とも大阪より約10℃低い。
灯火採集でアブラゼミ、ヒグラシ、スズメガ、クロカミキリ、オオスジコガネが大量。
ヒメホシカメムシも多かった。ミヤマクワガタ♂♀(62,37)不採集
ウスバカミキリ♂49、ルリボシカミキリ♀25、クロカミキリ♂25を採集。
高野山周辺は見渡す限り針葉樹林なのに、まさかルリボシに出会えるとは思っていなかった。
クワガタもミヤマ以外は見た事がない。カミキリはクロ、ノコギリ、スギが多い。
最高:約25℃、最低:約20℃。夜は悪質な暴走族が多い。創価学会の嫌がらせか?
翌朝、採集地へと向かう。朝8時頃採集開始。混合ポイントでは今回はミヤマが多い。
ノコギリは皆無。アカアシ少数。コクワとスジクワが僅かに混ざる。
結果:ミヤマ:75〜80匹・最大70mm×2匹・最小:38mm
ノコギリ:5匹・最大57mm・コクワ:3匹・スジクワ:3匹(〜32)・アカアシ:約5匹
採集:ミヤマ♂5匹・ノコギリ不採集・スジクワ1♂・アオクチブトカメムシ♀1
人に知られたポイントはDQNな荒らされ方してる。根元掘ったら埋めて行け。
近年減少縮小傾向にあったミヤマが盛り返してきたが、ノコギリは発生終わったか採集されたか。
2時頃、次のポイントへ向かう。アカアシは半減して、ここでは約40匹。
しかしまだ♂53〜54mmが採れた。アカアシ♂3〜5匹を採集。
ミヤマカラス吸水集団最大8匹だが美しい♂は居なかった。
夜、龍神の灯火採集でミヤマ♂♀(63,38)ノコギリカミキリ(少)
ヒゲナガカミキリ♀(4cm)は居たが♂が欲しい。
今回も数十匹のオオゾウムシを見て来たが30ミリはデカイので持ち帰り。
翌朝、予備の採集ポイントへ向かう。ここは例年数は少ないが平均5cmと大きい。
アカアシ約5匹、♂48、49、53を採集(体型が良い)
ミヤマカラス美♂採集・オニヤンマ、パトロール。
日中、標高1000mの峠で熱中症に。日差しが強く予想以上に暑い。
昼夜の気温差激しすぎ。日向では推定28〜30℃(タンクトップ1枚でも汗が止まらない)
紀伊山地の標高1000mの峠で色々なセミの声が聞かれた。
ヒグラシが最も多く、次いでミンミン・ニイニイ・アブラ・エゾゼミ・ツクツク
そして標高700mの各地では紀伊山地奥地にも拘らず
クマゼミの声が聞こえる事に危機感を覚える。このまま温暖化が進むとどうなるのか。
灯火に来た虫を採らずに措いても、結局は他人に捕られたり、車に轢かれたり、
朝にカラスに食べられたりする事が多い。どうすればいいのか。
オオナガコメツキとフタモンウバタマコメツキが見られた。
もう1ヶ所の予備のポイントに寄るが、ここも数は少ないが平均5cmと大きい。
アカアシ約5匹でボロ♂53mmが最大。久しぶりにカメノコテントウ採集。
予備のポイントとも標高約700mだが、いずれも最大個体53mm以上と優秀だ。
今回見られたトンボ:オニヤンマ・ミヤマカワトンボ・カワトンボ
アキアカネ・マユタテアカネ・オオシオカラ
アカアシ:50匹採集(最大54mm)7匹持ち帰り
ミヤマ:80匹採集(最大70mm)5匹持ち帰り
ノコギリ:5〜7匹(最大57mm)不採集
ミヤマは平均6cm前半で6cm前半の個体が圧倒的に多い。
18NOBODY:2005/08/10(水) 22:32:07 ID:???
カメノコテントウとは素晴らしいですね。オニグルミが良好に生える森林に
しか観られないので、貴重な採集だ、と思います。
十数年前に長野の河沿いのドロノキに普通に居たのですが
それ以降見てないし久しぶりにそこに行ってみたら居なかった。
見る人は良く見てるようですが・・。
アオクチブトカメではなくいつものツノアオカメムシでした。失礼しますた。
21名無し虫さん:2005/08/12(金) 23:24:00 ID:???
滋賀県北部を探索して報告してください。
22名無虫さん:2005/08/13(土) 08:51:37 ID:obUpRG2W
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )    >>ちゅんちゅん!
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\___________________________________


23名無虫さん:2005/08/13(土) 08:52:27 ID:obUpRG2W
カメノコテントウなんて冬に100こくらい集団でみつかる普通種
24名無虫さん:2005/08/13(土) 08:53:18 ID:obUpRG2W
だれだかしらないけど普通種の採集報告ばかりだらだら書くな。

普通種たくさんつかまえてもタコにすぎない。

25名無虫さん:2005/08/13(土) 08:54:36 ID:obUpRG2W
川上村ではアカムネハナカミキリは朝から30くらいとれるのであれも
ゴミ。
26名無虫さん:2005/08/13(土) 17:55:53 ID:???
普通種だのゴミだの
昆虫を何だと思っているんだ?
面白いから続けてくれ
スレ主のレポは読んでて参考になる。
27名無し虫さん:2005/08/13(土) 21:57:53 ID:???
昆虫板の>>47の要望により「東南アジア採集記」を掲載する運びとなりました。
<東南アジア・タイ・マレーシア採集旅行>(タイ編)

タイ上空に着いてまず感動したのが広大で美しい熱帯雨林。
空港へ降り立ってまず感じたのが尋常じゃない湿度の高さ。
持って行った外国語の本があまりの高湿度でフニャけた。
程なく電車に乗りバンコクからチェンマイへの長距離移動となった。
ハッキリとは覚えていないが12時間〜24時間位かかったと思う。
残っていた列車のチケットを見るとバンコク〜チェンマイ:16時間と自筆で書いてあった。
チェンマイに着いた俺はチェンライの山地を目指すべくすぐに自転車を組み立て始めた。
すると現地の観光案内屋らしき男がしきりに声をかけて来て、山は遠いだの暑いだのと五月蝿い。
確かに山は見えない程遠い、しかしそんな事は周知の上だ。
結局その男に纏わり付かれてチェンマイ市街を観光する破目になった。
更にはなぜかチェンマイの安宿(ゲストハウス)の予約までさせられてしまった。
俺のハード・ワイルド・サバイバルな採集ツーリングをするという意気込みはどこへ行ったのか。
そこから数日間チェンマイ市街を拠点に周辺をウロウロする破目になった。
まあ、結果オーライだったのかも知れない。ちょうどタイは暑期で暑く乾燥していて昆虫の影は薄かった。
セミは鳴いているがチョウやトンボの姿はまばらで大型甲虫の姿は皆無だった。
河沿いの灯火で夜間ゲンゴロウやシロスジカミキリが採れた程度だ。
日中は連日32℃を超え夜間は28℃を下回らない。猛暑と熱帯夜が続いた。
向こうの蚊の数は強烈でシャワーを1度する間に100匹は殺すだろうか。気が狂いそうだ。
すぐに近所の薬局にマラリアの薬を買いに行った。言葉が通じないとバカにされる。
タイの通貨はバーツで物価は日本の3分の1程度。物によって違うが1/2〜1/4程度で買える。
普通の食料や衣料や日用品は1/4程度か。菓子やジュース・牛乳は1/2程度。車やバイクは半額程度らしい。
自転車やカメラは半額程度と思われるが店の中までは入ってないので分からない。
軍事用の大型のナイフを買おうとしたら日本とさほど変わらなかった。
生活必需品は安いが贅沢品や専門的な物は若干高いらしい。
外国人向けの地図や図鑑は結構高く日本で買うのと変わらない。
ゲストハウスは大抵1泊:500円程度からある。これらはマレーシアでも同じである。
現地の屋台の料理は安いがとんでもなく辛い。麺が米で出来たタイ風ラーメンは食べやすくていい。
熱帯の日差しは大変強く日中は現地の人は日影でふやけたミミズのようにのびている。
体感温度は40℃程で日中活動するのは大変厳しい。浴びるほど水を飲まないと熱中症になる。
タイのジュースはベタ甘く、殆ど酸味が効いていない。お菓子も独特の味付けである。
日中街を物色するが暑くて町を出るに至らない。ナイトバザーで標本を探すが満足できる内容ではない。
郊外のオーキッド・ナーサリーとバタフライ・ファームへ向かうがここでも満足な標本は得られない。
結局日本の知人にシャムノ氏の住所を聞き、途中道を尋ねながら結局現地の人に案内してもらう。
ここでもオフシーズンの暑期というだけあってクワガタに関しては満足できる内容ではなかった。
キバナガノコギリやキモンシカが欲しかったのだが全く無かった。
ティティウスやセリケウスが残っていたのでそれらを買うがクワガタは決して安くは無かった。
まあシーズン中に日本人のブローカーが買い占めて行くので目ぼしい虫は残っていないという事だ。
しかしその他の甲虫は素晴らしく美しく日本で買うより格段に安かった。
ワリックツノコガネ・アカカナブン・(本当の意味での)アカアシオオアオカミキリ?やタマムシ等
庭木でパタパタしていた赤くて美しいヨナクニサンのような巨大な蛾も欲しかったが
チョウや蛾を持ち帰るケースは用意していなかったので諦めた。
そして案内してくれた人が晩餐までご馳走してくれた。てっきり殺されるかと思った。
予想以上に親切な人もいるが基本的に気を引き締めて旅に望んだ方がいいと思う。
気が弛んでいるとサギやカッパライ・ボッタクリなどの標的になる。
山には行けなかったがシャムノ氏もこの季節では行くだけ無駄との事だし結果オーライか。
やや満足して生野菜や生水は口にしなかったにも拘らず毎日下痢だったタイとお別れする事にする。
ムエタイやベタの本場はバンコクだがチェンマイのレストランでもムエタイショーをやっていた。
この頃はまだ若くスピード・テクニック・スタミナ共に自信があったのでリングに上がりたかった。
31名無虫さん:2005/08/14(日) 20:32:35 ID:???
あのさ、こういうのはHPにちゃんとまとめて公開したらどうだろうか?
ここはしょせん「掲示板」なんだからさ。

きみの名前はあっちこっちで見かけるが、必ずしも歓迎されていないよね。
なぜだか分かる?

その怪しいHNと、この長文グセのせいなんだ。
「掲示板」では長文イコール荒らしなんだよ。

いや、せっかくの文章がもったいないから言ってるんだよ。
もったいないからちゃんとしたHPに記載して残そうよ。
32名無虫さん:2005/08/14(日) 20:38:12 ID:???
何で女言葉のサワディーカーの方が有名になるのだろうか?
サワディカップ?
34名無虫さん:2005/08/14(日) 21:01:29 ID:???
レスコップンカップ
35名無虫さん:2005/08/14(日) 21:51:46 ID:???
>>31のいう通り。このままじゃ誰も読まないよ。
ちゃんとした名前で月刊むしにでも投稿してくれ。
せっかく面白そうな体験したんだし。
36名無虫さん:2005/08/14(日) 22:03:37 ID:???
こんなところまで・・・
ttp://creature-1.bbs.thebbs.jp/1121601018/
37名無虫さん:2005/08/14(日) 22:22:45 ID:???
いやいや、もう発言が支離滅裂ですからw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%81%B6%E7%84%B6%E8%A3%85%E3%81%84%E5%AB%8C%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

なーんてカキコすると、学会員にされちゃいますwww
んでまた「嫌がらせ、受けました」ってなるんだろうな。
痛いにも程がある。
38名無虫さん:2005/08/14(日) 23:20:34 ID:???
>>37
うわぁ
昆虫関係はおろか他の掲示板にまでw
んじゃあ、なおさらここは彼の隔離スレにしといた方がいいんでは?
彼が立てたわけだし。

数年前みたいにまた荒れそう>野生生物板
39名無し虫さん:2005/08/14(日) 23:26:49 ID:???
この程度の荒らしにガタガタいうな。
おまいらそれでもチャネラーかよ。
受け流せ。
40名無虫さん:2005/08/14(日) 23:45:58 ID:???
なんだ、お前も荒らしだと思ってるんじゃないかw
ていうか採集報告してくれ。
42名無虫さん:2005/08/15(月) 00:09:28 ID:???
>>41
だな。
3年前に逆戻りするのはイヤだもんね、アカアシ君。
http://makimo.to/2ch/science2_wild/1026/1026747355.html
43名無虫さん:2005/08/15(月) 00:57:12 ID:???
うわっ、単なるノイローゼタソだったのかぁ。
お大事に。。。
俺を頭ごなしに煽ってくる荒らしは創価学会の工作員だろ。
というかお前ら俺様のように偉大な採集旅行・記録報告が出来ないのか?
45名無虫さん:2005/08/15(月) 01:22:12 ID:???

な、なんでバレたんだ

池田犬作マンセー









アフォか
俺様だってよ。バイキンマンかよ
香ばし杉。 入院しろ

ていうか>>45

創価学会の荒らし死ねよ!

お前ら陰湿な卑怯者は俺様の偉大な採集報告もみ消そうと必死だなw

チンケで小ざかしい発想が見え見えなんだよ!
<東南アジア・タイ・マレーシア採集旅行>(タイ編)

タイ上空に着いてまず感動したのが広大で美しい熱帯雨林。
空港へ降り立ってまず感じたのが尋常じゃない湿度の高さ。
持って行った外国語の本があまりの高湿度でフニャけた。
程なく電車に乗りバンコクからチェンマイへの長距離移動となった。
ハッキリとは覚えていないが12時間〜24時間位かかったと思う。
残っていた列車のチケットを見るとバンコク〜チェンマイ:16時間と自筆で書いてあった。
チェンマイに着いた俺はチェンライの山地を目指すべくすぐに自転車を組み立て始めた。
すると現地の観光案内屋らしき男がしきりに声をかけて来て、山は遠いだの暑いだのと五月蝿い。
確かに山は見えない程遠い、しかしそんな事は周知の上だ。
結局その男に纏わり付かれてチェンマイ市街を観光する破目になった。
更にはなぜかチェンマイの安宿(ゲストハウス)の予約までさせられてしまった。
俺のハード・ワイルド・サバイバルな採集ツーリングをするという意気込みはどこへ行ったのか。
そこから数日間チェンマイ市街を拠点に周辺をウロウロする破目になった。
まあ、結果オーライだったのかも知れない。ちょうどタイは暑期で暑く乾燥していて昆虫の影は薄かった。
セミは鳴いているがチョウやトンボの姿はまばらで大型甲虫の姿は皆無だった。
河沿いの灯火で夜間ゲンゴロウやシロスジカミキリが採れた程度だ。
日中は連日32℃を超え夜間は28℃を下回らない。猛暑と熱帯夜が続いた。
向こうの蚊の数は強烈でシャワーを1度する間に100匹は殺すだろうか。気が狂いそうだ。
すぐに近所の薬局にマラリアの薬を買いに行った。言葉が通じないとバカにされる。
タイの通貨はバーツで物価は日本の3分の1程度。物によって違うが1/2〜1/4程度で買える。
普通の食料や衣料や日用品は1/4程度か。菓子やジュース・牛乳は1/2程度。車やバイクは半額程度らしい。
自転車やカメラは半額程度と思われるが店の中までは入ってないので分からない。
軍事用の大型のナイフを買おうとしたら日本とさほど変わらなかった。
生活必需品は安いが贅沢品や専門的な物は若干高いらしい。
外国人向けの地図や図鑑は結構高く日本で買うのと変わらない。
ゲストハウスは大抵1泊:500円程度からある。これらはマレーシアでも同じである。
現地の屋台の料理は安いがとんでもなく辛い。麺が米で出来たタイ風ラーメンは食べやすくていい。
熱帯の日差しは大変強く日中は現地の人は日影でふやけたミミズのようにのびている。
体感温度は40℃程で日中活動するのは大変厳しい。浴びるほど水を飲まないと熱中症になる。
タイのジュースはベタ甘く、殆ど酸味が効いていない。お菓子も独特の味付けである。
日中街を物色するが暑くて町を出るに至らない。ナイトバザーで標本を探すが満足できる内容ではない。
郊外のオーキッド・ナーサリーとバタフライ・ファームへ向かうがここでも満足な標本は得られない。
結局日本の知人にシャムノ氏の住所を聞き、途中道を尋ねながら結局現地の人に案内してもらう。
ここでもオフシーズンの暑期というだけあってクワガタに関しては満足できる内容ではなかった。
キバナガノコギリやキモンシカが欲しかったのだが全く無かった。
ティティウスやセリケウスが残っていたのでそれらを買うがクワガタは決して安くは無かった。
まあシーズン中に日本人のブローカーが買い占めて行くので目ぼしい虫は残っていないという事だ。
しかしその他の甲虫は素晴らしく美しく日本で買うより格段に安かった。
ワリックツノコガネ・アカカナブン・(本当の意味での)アカアシオオアオカミキリ?やタマムシ等
庭木でパタパタしていた赤くて美しいヨナクニサンのような巨大な蛾も欲しかったが
チョウや蛾を持ち帰るケースは用意していなかったので諦めた。
そして案内してくれた人が晩餐までご馳走してくれた。てっきり殺されるかと思った。
予想以上に親切な人もいるが基本的に気を引き締めて旅に望んだ方がいいと思う。
気が弛んでいるとサギやカッパライ・ボッタクリなどの標的になる。
山には行けなかったがシャムノ氏もこの季節では行くだけ無駄との事だし結果オーライか。
やや満足して生野菜や生水は口にしなかったにも拘らず毎日下痢だったタイとお別れする事にする。
ムエタイやベタの本場はバンコクだがチェンマイのレストランでもムエタイショーをやっていた。
この頃はまだ若くスピード・テクニック・スタミナ共に自信があったのでリングに上がりたかった。
採集報告する気のない奴
採集にすら行けない無力で無能な荒らしは消え失せろ!
>>34>コップンカップ
コープクンマークカップじゃ通じないのか。
51名無虫さん:2005/08/15(月) 01:53:16 ID:???
>>46
お前、自分が荒らしだってこと、早く気付けよ

45のレスで、どうやってもみ消せるんだ?
ってか、もみ消すって、どういう日本語だよwww

しかも45は、「犬」作って書いてるんだぞ。
学会のやつがそんなこと言わないだろ。
ていうか俺のスレだし俺の採集報告だ!!
どう考えても「採集報告」もせずに乱入してくるお前らが荒らしだ!!
スレ汚しはとっとと失せろ!!
53名無し虫さん:2005/08/16(火) 22:04:16 ID:???
俺竜かよw
54名無虫さん:2005/08/16(火) 23:12:16 ID:???
「俺のスレ」って時点で勘違いも甚だしいんだがな。
無知とは恐ろしいねぇ
55NOBODY:2005/08/17(水) 12:59:21 ID:???
>19
ドロノキですか?
初めて聞く名です。カメノコテントウと言えば、オニグルミだ、と
思っていたのですが、非常に興味深いです。
私は、氷ノ山(兵庫県)の中腹で見た1頭だけです。しかも死骸で
した(笑)

あなたの素晴らしい採集報告を楽しみにしています。羨んでいる方
も多い様ですが、虫してマイペースで参りましょう。

56名無虫さん:2005/08/17(水) 14:43:08 ID:???
ポプラ
アスペン
57名無し虫さん:2005/08/18(木) 00:42:18 ID:???
羨んでないよ。おちょくってるだけw
>>57 クソザコ死ね。
59NOBODY:2005/08/18(木) 15:01:41 ID:???
>56
ポプラの仲間なのですね。ありがとうございました。

>57 その発言が嫉んでいるのです。虚しいだけです。
ドロノキはヤナギ科の樹で水辺に多い。
おそらくドロノキハムシの幼虫を食べていたものと思われる。
氷ノ山は林道の舗装化が進み終わりつつありますね。
61名無虫さん:2005/08/18(木) 17:15:48 ID:???
>>60
スレ違いですが
氷ノ山周辺は大青カミキリが今発生ピークのハズ。
最近とれてないのかな
マジですか。
でも250kmも有るからなぁ。
63NOBODY:2005/08/18(木) 21:22:43 ID:???
>60
ドロノキハムシの幼虫をですか?
実際に、捕食しているのであれば、大発見ではないでしょうか?
22年程前から、氷ノ山に、私は訪れていないので知らなかったです。
林道の舗装化が進むと、ブナ等の重要な植物が、枯れてしまいますね。
おっしゃるとおり、今後は、厳しいと思います。

>61
素晴らしいですね。全く知りませんでした。
http://www.imgup.org/file/iup71314.jpg.html
↑アカアシ♂50〜57mm
65NOBODY:2005/08/18(木) 21:44:16 ID:???
>64
大きいですね。目の保養になります(笑)
格調が高いので、アカアシは好きです。
そうですね。
アカアシは上品で美しくスリムでスマートなので好きです。
67名無虫さん:2005/08/18(木) 22:39:54 ID:???
>>54
スレを立てた者が主権者だ。王だ。神である。
スレ主の意向に背く奴は書き込みしてはならない。

創価学会を憎悪する同士よ。セミについても相当に詳しいと見たが
あなたの報告文は読んでいて実に面白く参考にさせていただいた。
セミを追いかけているのだが、韮崎でもエゾゼミ採れるんですか?
たしかに標高500m付近から鳴き声は聞こえるし、800m付近ともなれば
結構鳴いてはいる。しかし採ったことは一度もない。何度も悔しい思いをしているんだ。
須玉では橙色型のアカエゾゼミの記録まである。興味深い地域なんだが。
いったいあの辺でどうやってエゾゼミ採集できるんだろう??
>>67 心強い応援の言葉ありがとう。
林縁の道の端を見ながら走っていればたまに落ちているのが見つかるし
昼間に探して無理なら夜間灯火採集すれば普通に見つかるよ。
69名無し虫さん:2005/08/19(金) 22:52:22 ID:???
アカアシってヒメオオと一緒に居たりするの?
70名無し虫さん:2005/08/20(土) 01:25:43 ID:???
>>68

創価学会が日本の政治体制を歪めているのは周知の事実だし
今更批判するまでもない日本の癌だろ。
>>69
地域や標高によっては混棲している。
本州では普通標高1000M前後。
72名無し虫さん:2005/08/24(水) 22:22:51 ID:COXF3Gvk
何だよ!wもう終わりかよ
73名無し虫さん:2005/08/24(水) 23:17:44 ID:???
>>71
dクス

アカアシホシィなヒメオオ獲りたいな
http://www.bidders.co.jp/eval/user/1279259
こんなに捕れてますよ。買いますか?
75名無し虫さん:2005/08/25(木) 00:01:27 ID:???
それ自分の出品なん?
いやいや、まさか!
俺は自然の生物を乱獲して金に換える様なDQNではない。
77名無し虫さん:2005/08/25(木) 20:30:42 ID:???
ちょっと高いね。
それに自力採集してこそ(ry
78名無し虫さん:2005/09/02(金) 23:49:59 ID:2itjcN8F
おとといカブト虫♂83mmGETしますた。
79NOBODY:2005/09/03(土) 03:05:09 ID:???
8月28日に、九州北部で、私もカブトムシ♀を確認しましたが、
まだ♂が居るとは驚きです。

嬉しいなぁ。
まだ夏は、終わっていないぞー!!!
80名無し学生:2005/09/04(日) 08:30:51 ID:DkEi2FeR
以前、「チャドク蛾」に襲われそうになりました。
椿が、家の近くにあるから見てみたら、びっしり張り付いていて本当に怖かったです。
81偶然装い嫌がらせ創価学会:2005/09/08(木) 12:08:01 ID:bHzpcRxs
ヒメオオ採りに桧枝岐に行こうとバイクで福島目指して出発したが
滋賀からずっと雨でなんとか岐阜長野県境辺りまで走ったが
ゴアカッパ・ゴアシューズ・スパッツと完全防備にも拘らず全身ビショ濡れ、
更に日が暮れて視界は最悪。
もう走るのが嫌になって止まって駅舎で荷物を確認してみると
リュックカバーしてるのに寝袋までズブ濡れ。
もう馬鹿らしくなって翌朝一番に引き返してきた。一体何をしに行ったのか。
無駄に700kmも走って無駄に5000円も使ってしまった。
これならいつものポイントに行った方が遥かにマシだった。
そもそもバイクで福島まで一般国道で行こうというのが無謀だった。
金は掛かるが最初から鉄道と自転車プランにして措けばよかった。

やっぱりこれじゃないとしっくりこない。
83名無虫さん:2005/09/08(木) 16:50:19 ID:zfTRsMWc
84名無虫さん:2005/09/09(金) 01:13:46 ID:???
>>82
いっつも思うんだがあんたのコテ長杉w
85名無虫さん:2005/09/09(金) 01:39:23 ID:???
中野の排泄物茹でオヤジも、「宗教団体に嫌がらせされている」
と言っていたな

偶然(ry が、庭中に失敗発酵マットを広げて茹で出したりw
86名無し虫さん:2005/09/09(金) 22:00:34 ID:???
俺たちの理解できない世界だなw

これは10年以上にも及ぶ

創価学会による嫌がらせに対する

怒りと憎しみの表れだ。

お前らが10年以上も

四六時中嫌がらせを受け続けたらどうだ?

怒り狂うだろ?

殺したいと思うだろ?

発狂するだろ?殺意漲るだろ?

そんな呪われた人生で正気で居られると思うか?

病人・怪我人の苦しみが医者に理解できないように

嫌がらせは実際に受けてみないと分からないだろう。

所詮は人事だから被害妄想とかキチガイとか言えるんだよ。
久しぶりに近所でネブトの♀発見。
19mmだから標準的なサイズか。
89名無し虫さん:2005/09/11(日) 22:08:10 ID:???
いいなぁ
ただ本土のネブトを見るのは20年ぶり位だし
恥ずかしながら25mm以上の♂は見たことが無い。
91名無虫さん:2005/09/12(月) 22:04:56 ID:???
おまえ、創価以外の話だとマトモなんだけどな
そうだよ、
ふだんはマトモで?
大人しくて爽やかな好青年なんだよ。。。w
創価学会の腹黒偽善者(ロクデナシ)
がいちいちおちょくりに来るから怒り狂うんだよ。
93名無虫さん:2005/09/12(月) 22:44:15 ID:???
いやお前をおちょくってるのは創価じゃなくて
お前の反応を楽しんでる普通のヤツらだろww
他人をおちょくって喜ぶのが普通の人のする事?
その時点で悪質で陰険なロクデナシだと思うんだが・・・
こっちが殺意漲ってていつ殺されてもおかしくないとも知らずに。
まあ>>93の言ってる事は学会員じゃなくて非学会員て事だろうけど。
95名無虫さん:2005/09/12(月) 22:52:42 ID:???
自分を好青年て・・・
96名無虫さん:2005/09/12(月) 23:17:53 ID:???
だって、おちょくられるキャラじゃんw
97名無し虫さん:2005/09/13(火) 01:12:31 ID:???
でも良い採集するじゃんか!
いろいろ教えてクレクレ!!
98名無し虫さん:2005/09/13(火) 01:20:25 ID:???
ネブトって樹液にあんまり来なくない?タマにいるけど
なに舐めてんだろ?日頃。
>>95
スマソ
>>96
そうなのか?
>>97
もう今年はおしまい。
そして俺もおしまい。
オクで金使い果たしたし・・・。
来年また頑張る・・・。
>>98
ドロドログチャグチャした所に潜ってるんじゃない?
飼っててもそうしたがるでしょ。
ところで無意味に100GET
101名無し虫さん:2005/09/13(火) 23:07:44 ID:???
え?もうおしまいける?
おしまいける・・・・・・・ヒュ〜・・・
103名無し虫さん:2005/09/14(水) 01:58:55 ID:???
>>102
おしまいけるとかクダラン事言ってんじゃねーぞ!!カス!
>>103
カスはおまえじゃボケ!!
死ね!!クソが!!
文句なら>>101に言え!
乗ってやったんじゃボケが!!
死ね!!クソが!!
お前が代わりに何かまともな採集報告してみろや!!
採集も出来んような無力で無能なザコ・カスが粋がってんじゃねえぞ!!
105名無虫さん:2005/09/14(水) 21:37:49 ID:???
煽りをスルーも出来んのか
厨房か
106名無し虫さん:2005/09/14(水) 22:49:39 ID:???
>>104
こいつがいつも釣りごろ釣られごろな件ww
107名無虫さん:2005/09/14(水) 23:07:24 ID:LrZdx1Me
やっぱりあかあしじゃん
108名無し虫さん:2005/09/15(木) 01:17:30 ID:???
>>107
うんうん
スレ立てたヤシはほっといてアカアシはいいな
アカアシいいだろ〜
爽やかでスマートで美しいよ。
そして毎年年間100匹位採集して
57mm連発してる俺様が羨ましいだろ〜
110名無し虫さん:2005/09/15(木) 21:42:24 ID:???
>>109
ああ、素直に裏山椎さ
111名無虫さん:2005/09/19(月) 02:15:13 ID:???
>>109
もう巣に帰ったらどうだ?
ttp://creature-1.bbs.thebbs.jp/1103899379/
112名無虫さん:2005/09/19(月) 09:07:43 ID:???
相手にしないのが一番
113名無し虫さん:2005/10/01(土) 22:28:34 ID:???
今日クサキリ獲ったw
114ウスバカゲロー:2005/10/03(月) 02:59:49 ID:???
>113
おれさまなんかクビキリギスだあ!w


…ここ一応採集報告スレだよね。たまたま今エクセルでラベル作ってたので
ちょっと書きます。
上の長いコテハンの方のレスみたく細かくは書けないけど…。

先月・富士宮で
オビガ♀、ヒトツメカギバ、ゴボウトガリヨトウ?、アミメリンガ(やや異常)、
その他いつもの蛾たち
甲虫はカドマルエンマ、ムネアカセンチ、クロナガオサ、
エゾカタビロオサ、オオゴモクムシ、不明ゴミムシ多数
蛾メインだけど、さすがに用事のついでのコンビニ周りでは芳しくない…。
クワガタ採って無くてスマソ てか採れん…。
ムネアカセンチは地域によってだいぶ数が変動するようですが他では
どうでしょうか。カドマルはエンマの中ではずいぶん走光性強い希ガス

先月頭・静岡の山
アオアカガネヨトウ、キクセダカモクメ、ヒメアケビコノハ…蛾はもういいか…。ヤママユは多し
甲虫はオオキノコムシだのツノコガネだの各種普通種エンマだの。
去年のこの時期いっぱいブンブンしてたヒゲナガカミキリをついに見なかった

クワガタはあまり熱心に探せてない、実際はもっといるのでしょう。
オニクワガタが1♂3♀、ミヤマ♀が5匹、アカアシが2♂2♀
オニクワは灯火周りでぐるぐる飛翔中のを2匹すくう。…けっこう飛ぶ虫?
他のクワガタは灯火の周りに落ちてるのばかり。
たまたま飛翔時間だったのか、よくわかりません

やっぱ九月に入ると少しムシ減るな。。。
今月はもうおとなしくうんこ虫と秋蛾だけ探していよう。
115名無虫さん:2005/10/03(月) 18:48:09 ID:???
コロギス捕ったことあるけど扱いに困った。
116名無し虫さん:2005/10/03(月) 21:18:22 ID:???
ウスバカゲロウて言うかウスらバカ下郎だなw
117114:2005/10/03(月) 23:54:53 ID:???
時分でもそういうつもりで書いたんだよwww
118名無虫さん:2005/10/05(水) 22:38:36 ID:???
だがムネアカセンチはほしい
うちの近所にはいない
119名無し虫さん:2005/10/20(木) 21:32:57 ID:???
ムネアカゴケグモなら近所に
120名無し虫さん:2006/06/05(月) 02:32:17 ID:5oFBUbuM
千葉の富津でフタコブルリハナタコ採れした。
121松阪ノコギリ:2006/10/17(火) 23:08:21 ID:XpvWOGkm
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
122名無虫さん:2006/10/20(金) 03:33:47 ID:wxWTB2gq
ま」がヤフオクで papilio_memnon と言う名でトラぶってるよ!なんかけちくさい送料のことで、
因縁吹っかけているみたい。相手もなかなか善戦していて傍観していて面白い。
返金して代金までもらっているのに、なんやかんや返品してないようでさすが
「ま」だと感心。
123名無虫さん:2007/12/12(水) 01:56:03 ID:9RdAr4L+
age
124名無虫さん:2007/12/12(水) 01:56:40 ID:hdX7znBh

125名無虫さん:2007/12/14(金) 19:34:28 ID:wsG/h1ti
メッセージ付き昆虫組立キット「3.9’s Bug(サンクスバグ)」
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9456.html
126名無虫さん:2008/06/11(水) 22:50:56 ID:SfHw7YD3
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/
「替わりべんたん、替わりべんたん、のスレ主さん、募集中!」
このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
あなたのいやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?


↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第58章 二は二ではない一の如し
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1213112495/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるか、と言う事。

【過去スレ】
坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
127名無虫さん
             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )    >>ちゅんちゅん!
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\___________________________________