1 :
名無虫さん:
「インドネシアの悪霊」との異名をとる体長8cmの化け物肉食コオロギ
それがリオック
2 :
1:2005/04/28(木) 03:20:49 ID:d2qojpJc
代理しました
3 :
名無虫さん:2005/04/28(木) 03:24:10 ID:???
昔、経堂の農大側にある餃子の王将に
コオロギそっくりの女性店員がいた。
4 :
名無虫さん:2005/04/28(木) 11:29:25 ID:???
5 :
NOBODY:2005/05/01(日) 18:47:08 ID:1r+L+EVu
1>
8センチのコオロギが肉食? 生息地では、何を食べているの?!
6 :
名無虫さん:2005/05/01(日) 23:37:29 ID:???
7 :
NOBODY:2005/05/02(月) 18:33:37 ID:UVSimhng
…何か、相当デカそうですな。
8 :
名無虫さん:2005/05/02(月) 19:13:56 ID:???
コオロギじゃなくて「コロギス」って話だったのでは?
9 :
名無虫さん:2005/05/02(月) 21:22:48 ID:???
いくらリオックでも大きな爬虫類や鳥類にはバリバリ食べられてしまうのでは?
10 :
名無虫さん:2005/05/02(月) 22:09:17 ID:???
この虫については、あまり詳しく書かれているものがないですね。
11 :
名無虫さん:2005/05/02(月) 22:36:14 ID:yye7UR6y
和名はオバケコロギス。
但し学名不詳。
主に昆虫食らしい
12 :
名無虫さん:2005/05/03(火) 00:36:32 ID:???
図書館で探してくるってヤツが言ってた名だな。
見つかったら解説してくれよな。
13 :
名無虫さん:2005/05/03(火) 17:36:42 ID:???
リオック、ってアルファベットだとどんなスペルだろう
インドネシア語のサイトが引っ掛かるだけだろうけど
14 :
11:2005/05/04(水) 17:31:00 ID:???
15 :
11:2005/05/04(水) 17:46:44 ID:???
あの後もちょっと調べてみたんだけどリオックをかなり小型にした感じのコオ
ロギの画像が結構みつかった。
毛虫をたべてるのとか、いろいろ。
リオックがハシリグモに喰われたとか言うのはアレのことだったのかな?
連投スマソ
16 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 11:06:29 ID:???
ハシリグモにも食べられてしまうの?強さが誇張されているのかな。
17 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 13:06:15 ID:KxzVE4cp
>>16それはコロギスの話。
リオックにとってはただの餌だよ
18 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 13:37:04 ID:???
やはり昆虫最強ですか。
19 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 13:56:46 ID:???
リオックに勝てる昆虫、あるいはリオックを捕食する昆虫はいないのだろうか。
20 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 14:40:29 ID:FR7e+dCr
>>19 パラワンオオヒラタクワガタとかなら、リオックを倒せるんじゃない?
21 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 15:47:33 ID:KxzVE4cp
>>20そりゃ、クラスが違うだろ。パラワンの余裕勝ちに決まってるじゃん
リオックに勝てるソフトインセクトのほうがいいんじゃないの
22 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 16:30:49 ID:???
オオトゲトゲギスVSリオック激しく希望。
私見では
腕力で勝るトゲギスが押し倒して馬乗り
↓
リオック必死に噛み付こうとするもトゲギスにくびチョンパor頭部グチョで
され昇天でトゲギス勝利
の悪寒
23 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 21:16:05 ID:???
オオトゲトゲギスというのも、書かれているものがあまりない。
あまり凶暴性はないのでは。リオックはかなり攻撃的でしょ。
24 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 21:45:00 ID:???
リオックVSジャンハムをみてみたい。
てか毒蟲(スズメバチレベル)なら勝てそうじゃないか?
25 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 22:34:29 ID:???
リオックは生息数が少ないんでしょうか。まだあまり知られていない。
26 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 22:38:26 ID:???
それ以前にリオックがキングバブーンに勝ってるってことが認められない。
コロギスなんかアシダカグモやハシリグモにも勝てないんじゃね?
リオックがキングバブーンに勝ったってのはマグレ、又は一部で噂されるようにキングバブーンの
牙を抜いたって希ガス。
27 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 22:44:33 ID:???
スズメバチの針を抜いたくらいだからありうるな。
28 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 22:44:36 ID:KxzVE4cp
>>26それはないと思うよ。
キリギリスとアシダカグモを戦わしたらキリの圧勝だった
29 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:00:48 ID:Azss4fMN
あしだかぐもはカマキリや日本ヤモリ、ジャンハムにも負ける
30 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:01:40 ID:Azss4fMN
クモは意外と強くないょ。
31 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:04:08 ID:???
>>28 キリギリスはコロギスより大きくないかい?
コロギスってエンマコオロギくらいしかないでしょ。
それにアシダカグモの戦闘力は高いと思われ。
学研の大図鑑有害・有毒生物だったと思うが、アシダカグモがハツカネズミくわえてたぞ。
32 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:04:25 ID:???
爬虫類や哺乳類は反則。リオックでも勝てる訳がない。
33 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:07:16 ID:???
蛇足ながらアシダカグモは東南アジアではサソリなどの有害生物を食べてくれるから
大事にされてるとか昆虫の写真図鑑には記載されてたよ。
34 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:20:45 ID:KxzVE4cp
アシダカグモは凶暴な奴とか固い奴には敵わない
カマキリはリーチがあるので攻撃される前にクモをおさえつけれる
キリギリスはパワーでねじ伏せる。オサムシは固さで持久戦にして食べる
虫王よなぜ三に出ない、リオック
35 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:23:12 ID:wL+lVRfw
リオックは凶暴すぎて
画的にまずい
36 :
名無虫さん:2005/05/05(木) 23:58:11 ID:???
そんなに凄いのですか。
37 :
名無虫さん:2005/05/06(金) 21:42:36 ID:???
リオックが惨敗するところみたいな。
38 :
名無虫さん:2005/05/06(金) 22:09:03 ID:???
少し大きなトカゲには食べられるのでは。
39 :
名無虫さん:2005/05/06(金) 22:19:55 ID:nvilath/
虫王のやつのヒヨケムシ、食われ方が悲しすぎる。
40 :
名無虫さん:2005/05/06(金) 22:35:01 ID:uWOdkq3w
41 :
名無虫さん:2005/05/07(土) 03:06:08 ID:???
アシダカグモはオオゲジとやらすと面白いかもね。
どっちも素早い気持ち悪い無傷で捕獲が難しいw
42 :
名無虫さん:2005/05/08(日) 23:58:31 ID:???
リオックとオオカマキリってどっちが強いんですか?
43 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 02:15:48 ID:???
>>42 DVDではリオックだった。
けっこう頑張ってたんだけどね、
オオカカキリが食われるのはとてもさびしかった。
44 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 03:21:44 ID:???
どっちが強いんだろうって感じではなかったなw
45 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 09:39:03 ID:y+2PEFth
カマキリ…(涙)
46 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 20:46:39 ID:wm6mjwob
リオックのトゲトゲの前脚に組みこまれて
さすがのオオカマキリ(95mm大型のメス)も
全然なすすべなかった。実力、凶暴度が違いすぎ。
あの大あごでガジガジと全身を噛まれて・・・
リオックはめちゃ強いけども愛着が沸かない。
本当にかわいそうな気持ちになった。カマキリ...
47 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 21:05:15 ID:???
やっぱ見た目がカッコよくないのに強いから不人気なんだな。
虫もルックスの良さが重視されるんだよ。
48 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 21:20:58 ID:???
人気で過大評価される虫もいるからな。
49 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 21:48:38 ID:???
リオック大人気ではないかしら。
50 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 22:05:31 ID:???
ムカデも勝てない?
51 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 22:09:12 ID:???
種とサイズによる
52 :
名無虫さん:2005/05/09(月) 22:55:09 ID:Om+638Wd
人気があるが弱い カマキリ
人気はないが強い リオック
人気もあるし強い オオヒラタクワガタ
人気があるし強いけど・・・ コーカサス
人気があり強くかっこいい 国産カブト
53 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 18:10:51 ID:g2sBWyZP
悪役として定着してほしい。
54 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 18:58:06 ID:fwKUjDGa
リオックはキングバブーン戦ってどんな感じだったの?
今度はゴライアスバードイーター、ダイオウサソリとやって欲しい。
ヒヨケムシ、オオカマキリ、オオゲジ、コバルトブルー、キングバブーンを連破したんだよね。
55 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 19:27:22 ID:9R8hJSAn
キングバブーン戦はリオックが一方的に攻めてキングバブーンが逃げてた。
56 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 19:45:28 ID:fwKUjDGa
キングバブーンとリオックの体格差はどれくらい?
コバルトブルー戦の詳細も尻たい。
しかしバブーンのくせに、虫から逃げるとは。
57 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 19:51:35 ID:SphU4sUo
58 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 19:55:12 ID:???
単にバブーンの戦意が無い所を一方的に押し切っただけでは?
59 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 20:00:08 ID:???
インドの悪霊
60 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 20:04:33 ID:SphU4sUo
>>58バブーンも攻撃した
でもきかなかったのでビビ利まくり→キング場ブーン
61 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 20:07:53 ID:fwKUjDGa
リオックにクモの毒は効かないのかな。
ビルマブラウン戦(?とにかく4匹目のクモ)はどうだったの?
62 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 20:25:59 ID:???
63 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 20:30:32 ID:???
>>60 ハシリグモに殺されたんだから効かないって事はないと思うけど
64 :
名無虫さん:2005/05/10(火) 22:35:59 ID:9R8hJSAn
どの試合もリオックの勢いは衰えなかったな。
キングバブーン以外はみんな死んだし。
最初の対ヒヨケムシなんて秒殺だったし。
虫って普通あんなに食欲旺盛なの?
65 :
名無虫さん:2005/05/11(水) 03:34:31 ID:???
>>60 キングバブーンの攻撃はムカデにも無効だった前科アリ。
牙はついていたのかな・・・・・・・・・?
66 :
名無虫さん:2005/05/11(水) 23:15:39 ID:???
オオスズメバチよりでかい蜂って居ないのかなぁ・・・
最大だと聞いた希ガス
67 :
名無虫さん:2005/05/12(木) 20:51:33 ID:???
カブトムシに産卵するツチバチとか、タランチュラを狩る単独カリバチなんかは
5〜8cm位の大きさだが。
しかしこいつら動きが鈍そう
68 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 11:33:23 ID:w1cmc1xb
リオックに天敵はいないのですか。
69 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 12:45:11 ID:???
鳥とか獣とかにはバクバク食われそうな気がするけど、
同じ虫類で完勝できるヤツがいてほしいね。
70 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 15:33:46 ID:droSMJnh
リオックvsアカテガ二なんてどう(虫じゃないか・・・)。
71 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 20:55:46 ID:???
72 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 21:23:07 ID:???
大型のムシヒキアブ類が、空から奇襲かけるしかないかな
でもリオックって穴掘って住んでいるらしいから、基本的に遭遇しないか
ムシヒキアブがちょっと止まった位だと、跳ね回って払い落としてしまうかも知れない
そこでアブも戦意無くして飛んでいくだけか?
朽木に穴掘って住んでいるなら、ビークワに載っていたカルコソマ幼虫と
生活場所が一緒なのか。
カブトやクワガタの幼虫や蛹でも、見つけ次第ムシャムシャ食っているのか?
73 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 22:42:42 ID:???
>>69 ヤシガニならリオック程度一撃でぶっ潰せる
74 :
名無虫さん:2005/05/14(土) 22:46:57 ID:???
75 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 11:36:39 ID:???
>>73>>74 昆虫じゃないぞ。
>>72 日本のコロギスと同じで、あくまで「隠れ家」。
コロギスは特に乾燥や光を嫌うので、それを避けるため昼間隠れてる。
76 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 17:41:23 ID:iEZKzFTi
オサムシ系肉食甲虫ならリオックに勝てるだろうしカブトクワガタ系も殺され
はしないだろ
オオカマキリも一度捕まえたら勝てると思うぞ。そのためには先にエサだと
認識することが大事だが
77 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 17:45:20 ID:z6KDUTQS
78 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 18:32:46 ID:???
>>77 肉食キリギリスやオオスズメバチを食ってるわけだし何とかなるだろ
79 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 21:50:55 ID:???
>>76 オサムシではリオックに勝てないだろう。
オサムシはカタツムリやミミズや毛虫を食べるが、手強い相手とは
闘わないと思われる。
80 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 21:57:04 ID:z6KDUTQS
>>79そうでもない。オサムシはけっこう獰猛でキリギリスやカマキリを食べてしまう
一回、ヒゲコガネを与えた事があるんだが次の日ヒゲコガネは腹を完全に食われていた
その中でも恐れ知らずのエンマハンミョウやエンマゴミムシは
肉食虫界の最強の一角に君臨している
国産最強の昆虫は間違いなくオオヒョウタンゴミムシであろう
81 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:07:09 ID:8pU4xftB
オサムシがオオカマキリを襲うと思いますか?
82 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:10:22 ID:z6KDUTQS
>>81一日一緒に入れてたらカマキリ食われてました
83 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:20:11 ID:8pU4xftB
>>82 それは大型のオオカマキリだったんですか?
84 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:22:51 ID:z6KDUTQS
>>83はい。大きくしかもかなり凶暴な奴でした。メスです
85 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:25:52 ID:???
ID:z6KDUTQSはキチガイだから相手をしないように。
他スレでも暴れてる。
86 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:28:17 ID:???
87 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:29:09 ID:8pU4xftB
なんで30mmくらいのオサムシが90mmの凶暴なオオカマキリを
食べることができたんですか?
柔らかいから食い殺されたんですか?
カマキリは反撃しても全然ダメポでしたか?
88 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:34:30 ID:???
>>87現場は見てませんが夜のうちにやられたみたいです
足とカマ、羽が落ちていました
せまい飼育ケース内だったのでカマキリに逃げる余地がなかったのかもしれません
>>85ほう、別スレで攻撃ですか?基地外ネコヲタ君のやることは幼稚ですね
89 :
名無虫さん:2005/05/15(日) 23:35:52 ID:???
柔らかいものは堅いものに勝つのは難しいな。
中でもカマキリは体長当たりの戦闘力が低すぎるな。
90 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 13:00:56 ID:???
カマキリが甲虫並の堅さを持っていたなら、オサムシやスズメバチの存在はなかったかもね。
自然界ってのは絶妙にバランスが取れている。
91 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 13:55:29 ID:???
オオヒョウタンゴミムシは絶滅の危機に瀕しているようですね。
92 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 14:31:34 ID:6OMdBhsW
93 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 21:25:27 ID:Pin5DHO/
体重が近ければ、オサムシはリオックを捕食できると思う。
(オサムシは殺戮が好き。食わなくても、とりあえず殺す。昆虫界のイタチ
のようだ)
しかし、オサムシマニアは厨が少ないためか、挌闘話にまったく興味を
示さないようで、ここでの情報量が非常に乏しい。ひとつ、今後の虫王に期待
したい。
94 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 22:19:38 ID:???
ファーブル昆虫記でオサムシがヤブキリ食ってたってヤツかな?
でも、リオックはオサムシより凶暴かも知れんよ?
ルーティランスコガネオサムシとか言うのはクワガタ以上の外殻だそうだが、
リオックに勝つにはそのくらいでないと厳しいかと思われマス。
95 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 22:50:37 ID:???
今、ゴミムシ飼っているんだけど
凶暴すぎる自分より大きなハサミムシをバラバラにしてしまった
ハサミによる攻撃をうけると一端退くけど
また攻撃する。この繰り返しでハサミムシが解体されてしまった
96 :
名無虫さん:2005/05/16(月) 22:53:15 ID:hvMfJjeJ
フランスの昆虫相って日本より貧弱そう。
カブトムシやクワガタも日本のより弱いし、カマキリだってウスバカマキリが最強だし。
毒ぐも(実はコモリグモの一種)だって多分アシダカ軍曹より小さくて弱いんじゃないかな?
97 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 01:55:35 ID:???
>カブトムシやクワガタも日本のより弱いし
フランス産のヨーロッパミヤマって、どこまで大きくなるんだ?
85mm位のがいそうだが。でも大きさの変動も大きいかな
>オサムシマニアは厨が少ないためか
オサムシマニアは地域ごとの個体変異調べて、最近はバラしてDNA調べるのに
一生面名になってる
98 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 16:51:29 ID:???
俺はオサムシマニアだがいろんな虫と戦わしたりしている
一番思う事はやはり固さは非常に重要だということだ
99 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 21:59:44 ID:rM9GnheX
水中戦ならタガメ(特に東南アジアのでかい奴)最強。
リオックにも勝てるでしょう。
100 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 22:17:21 ID:???
>>99 タガメは日本のヤツが強いそうだけど?
ナンベイオオタガメ以外では捕獲肢のサイズは最大級の上、凶暴性はトップだそうだが。
でも、水中でリオックを戦わせても面白くないよ。
水中でタガメ相手なら、ザリかモクズガニ、カメかウシガエルかな。
101 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 22:27:48 ID:???
水中だったらゲンゴロウにも負けるよ。
102 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 22:39:03 ID:???
絶対、ウソ。
103 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 23:20:51 ID:???
さすがのリオックもアフリカオニヒョウタンゴミムシには歯が立たないだろう
104 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 23:29:08 ID:1FOBmNrL
105 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 00:07:49 ID:???
陸上でゲンゴロウが強いかな?
106 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 01:11:02 ID:mKajWlpI
>>105 そんなんレスリングの選手がキックボクシングの試合に出るようなもの。
単なる一般人(ここで言う所の小型の陸上草食昆虫)よりはましだろうけど・・・
107 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 01:12:20 ID:mKajWlpI
>>104 なにぃ。こうなったら虫王水中決戦でもやってもらおうか?
108 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 01:19:28 ID:???
だから水中ではタガメに勝てる虫はいないと何度言ry
109 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 01:21:52 ID:???
陸上でも国産ならタガメ最強説もあるのに。
信憑性は今ひとつながら世界最強の虫はナンベイオオタガメだとか。
110 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 06:24:08 ID:???
tp://u.skr.jp/bbs/file/1115450188_5.jpg
前に「リオックの画像探して来る」と言ってた香具師です。
たぶん幼虫の画像。標本写真ですが。
111 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 06:30:48 ID:???
「この種の羽は短い」とあるけど、日本のコロギスも幼虫の時はこんな形の羽。
成長すればリオックらしくなります。
112 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 08:03:41 ID:nua6da3M
ランバージャックの売り切れた生体に、ウェタspがいるけど、あれはリオックかな?
113 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 10:18:09 ID:???
>>112 別。
コオロギ科の虫。あれより大きな画像があったとき、よく見たら発音器が背中にあった。
114 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 17:23:07 ID:???
ナンベイオオタガメも陸上ではリオックやエンマハンミョウに勝てそうにない
水中最強虫と言う事は確実であろう
115 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 18:10:03 ID:7ohYtfjZ
>>114 ナンベイオオタガメならアメリカザリガニやミドリガメにも勝てるかも?
116 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 18:15:28 ID:7ohYtfjZ
とはいえさすがに陸上ででは最強というわけにはいくまい。
117 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 18:20:13 ID:???
リオックに近いコロギス
やはり凶暴で去年コロギスの2倍以上あるコガネグモと戦わしたら
クモを押さえつけ食べてしまった
118 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 20:28:35 ID:???
網張るクモに、巣なしで取っ組み合いの格闘を期待するのは酷い。
クモ同士のクモ相撲とかあるけど、足とか強くないし腹柔らかいし
119 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 21:02:24 ID:6Qr0EDrv
今度誰かコロギス対アシダカグモやってみてよ
120 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 21:29:15 ID:???
アシダカにエンマコオロギやったら最初は怯んだが直ぐに喰ったよ。
121 :
名無虫さん:2005/05/18(水) 23:39:18 ID:???
コロギスってエンマコオロギと大きさ一緒くらいしかないお。
122 :
名無虫さん:2005/05/19(木) 00:18:01 ID:???
123 :
名無虫さん:2005/05/19(木) 01:09:21 ID:Y6ys8zSd
アシダカ対キリギリス
124 :
名無虫さん:2005/05/19(木) 19:23:37 ID:9RG5vaXk
>>123気性の荒さ的にキリギリス
キリギリスは♂のほうが♀より凶暴ですな
125 :
名無虫さん:2005/05/19(木) 20:44:07 ID:YoDmhhI8
アシダカもメスのほうがでかいYO
126 :
名無虫さん:2005/05/21(土) 07:57:47 ID:???
雄の方が大きい昆虫の方が少ないと思われ。
127 :
名無虫さん:2005/05/21(土) 11:28:50 ID:???
10cmぐらいのロボット昆虫を向かわせたらリオックは逃げるだろうか。
立ち向かっていくだろうか。
128 :
名無虫さん:2005/05/21(土) 12:58:08 ID:kP0SbF6I
リオック対ゴライアスバードイーター
129 :
名無虫さん:2005/05/21(土) 13:35:57 ID:kP0SbF6I
ゴライアスは幼体時自分より大きいコオロギも捕食するようだ。
で、体長は10センチ、レッグスパンは25センチを超える。
リオックは8センチだろ?
体格では勝ってるから、あとは凶暴性、攻撃力だな。
130 :
名無虫さん:2005/05/21(土) 13:41:50 ID:kP0SbF6I
あ、ゴライアスは最大で13センチ、レッグ30センチいくらしい。
上のスペックは虫王第三弾の個体のだね。
しかし、クワガタやジャイデス、ハブムカデなんかにはかなわなそう。
131 :
名無虫さん:2005/05/22(日) 18:00:14 ID:???
リオックVSウデムシ
132 :
名無虫さん:2005/05/22(日) 18:21:27 ID:iYOqXqSJ
それはリオックの圧勝
リオック対シュルトさん
133 :
名無虫さん:2005/05/22(日) 20:46:21 ID:hrrq2nr6
リオックのかみつきって甲虫にも通用しますか?
134 :
名無虫さん:2005/05/23(月) 20:43:28 ID:???
猛食スプラッター攻撃ですか?
135 :
名無虫さん:2005/05/25(水) 15:07:25 ID:???
リオックVSデスストーカーは?
136 :
名無虫さん:2005/05/27(金) 23:33:34 ID:???
リオックってペット屋とかで売ってるの?
137 :
名無虫さん:2005/05/28(土) 00:10:00 ID:???
入手は無理。インドネシアで野生の虫を見るべし。触れない方が良い。
138 :
名無虫さん:2005/05/28(土) 00:21:22 ID:???
何で無理?虫王は入手してたお?
139 :
名無虫さん:2005/05/28(土) 19:29:21 ID:???
虫王は金持ちなのでしょう。
140 :
名無虫さん:2005/05/31(火) 22:33:23 ID:???
希少生物なの?
それとも万が一、日本の野に放たれたら危険だから?
141 :
名無虫さん:2005/06/02(木) 06:48:38 ID:???
朽ち木に潜っていて探すのが面倒。
迂闊に手を突っ込めば噛まれるだろうし。
日本の生態系になじむのは沖縄とかじゃない限り無理。
142 :
名無虫さん:2005/06/03(金) 06:57:17 ID:NGnX8F6t
>>114 ナンベイオオタガメってどれ位の大きさ?
143 :
名無虫さん:2005/06/03(金) 12:59:21 ID:???
リオックは\16000だったが売り切れ
ナンベイオオタガメは指伸ばした手より一回り小さい位の大きさ
144 :
名無虫さん:2005/06/04(土) 00:24:39 ID:nV60vX+M
リオックは朽ち木の中にすんでいる→恐らく産卵場所はその木の中or地面
と考えると頑張れば繁殖も出来るんじゃ無いか?
ペアリングさせるのが大変だとは思うが。
今なら名前も通っているし結構高い値段でも売れると思う。
というわけで誰かエロい人ブリードキボンヌ
日本の鳴く虫文化に新たな一章を加えてくれ!!
145 :
名無虫さん:2005/06/04(土) 00:42:26 ID:???
コロギスのノウハウと同じか・・・?
146 :
名無虫さん:2005/06/04(土) 08:41:56 ID:???
コロギスの飼育方法が載ってる本があったが・・・
実際飼ってみたら3日で死んだよ。
葉っぱや生き餌も入れたし、時々蜂蜜もあげたのに。
147 :
名無虫さん:2005/06/04(土) 11:13:57 ID:???
コロギスを安定してブリードできる様になれば、そのノウハウをリオックに活かせるかも
148 :
名無虫さん:2005/06/05(日) 00:52:49 ID:???
コロギスはコロギス、リオックはリオックだよ。
すんでる環境が違えば、総てが通用すると思ったら大間違いだ。
もしそうなら、直翅類飼育でこんなに苦労はしない。
日本種でも、ケースの中だと、交尾に至らない種類が意外に多いんだ。
149 :
名無虫さん:2005/06/05(日) 23:10:49 ID:???
これもやっぱりメスのほうがデカイんだっけ?
150 :
名無虫さん:2005/06/08(水) 03:28:45 ID:vGHWRCbK
y
151 :
名無虫さん:2005/06/08(水) 11:30:24 ID:???
>>148 飼育法が確立されてない内は誰でも手探り状態。
適しているか否か不明であっても近縁種の飼育法を
参考にせざるを得ない事も多い筈。
152 :
名無虫さん:2005/06/08(水) 12:11:38 ID:???
>>149 ♂がでかいのはミツカドコオロギぐらい。
あとは♀の方が大きいよ
153 :
名無虫さん:2005/06/08(水) 23:59:45 ID:rPvX0NGc
リオックって野生は何食ってるんすか?
154 :
名無虫さん:2005/06/09(木) 00:51:44 ID:???
虫とか小動物かとオモ。
155 :
名無虫さん:2005/06/09(木) 19:16:54 ID:???
カエルぐらいまでは平気で喰いそう。
156 :
名無虫さん:2005/06/09(木) 22:21:28 ID:???
ウシガエルとかは無理だお。
ニホンヒキガエルでさえ無理かな。
157 :
名無虫さん:2005/06/11(土) 00:28:49 ID:???
ウシガエルやヒキガエルには逆に食べられるでしょ。
158 :
名無虫さん:2005/06/11(土) 00:39:40 ID:eFtvW+tT
でも
オオカマキリ
には
楽勝で勝ちましたよね。
あれはカマキリが実際に弱かった証明であった。
159 :
名無虫さん:2005/06/11(土) 01:48:28 ID:???
ダルマガエルが喰った瞬間ウマオイに口の中を噛まれて吐き出したのを見たことがあるよ。
>>156>>157のケースでは同じ事が起きそう。
160 :
名無虫さん:2005/06/12(日) 07:48:06 ID:p1zY8Ye1
リオックは、最強虫決定戦で有名になったけど、あれ、少しおかしい。
この手のヤツは、昭和50年代までよくテレビなんかでも放送されてた(○○対○○とか)けど、
肉食どおしの場合、エサの与え方で随分と結果に差が出るらしい。
逆に言えば、意図的な結果をだすことができるんだよ。
ヘビを瞬殺するタランチュラの動きがのろすぎる。
161 :
名無虫さん:2005/06/12(日) 09:20:12 ID:???
どっちにしろキングVSリオックはリオックの勝利だな
攻撃力が違いすぎるしそれこそキングが逃げ惑うだけ。
あれを見る限りでは。あとリオックも一万八千円程度
キングと値段自体はそう変わらない。
それより虫王はスズメバチと戦わしたカマキリをタガメと戦わした件については
誰も指摘せんのか????
162 :
名無虫さん:2005/06/12(日) 14:41:41 ID:Z9czPZSF
誰か、虫王のリオックの試合の全戦の詳細なレポート教えてください
163 :
名無虫さん:2005/06/12(日) 16:23:14 ID:???
164 :
名無虫さん:2005/06/12(日) 19:07:23 ID:???
>>163のリンク見たんだが
あの柔軟性は日本のコロギスにもないな・・・
165 :
名無虫さん:2005/06/14(火) 21:24:16 ID:gUtO7lZ7
虫王のDVDってどうやって手に入れるんですか?
パソコン初心者なのでパソコン以外の方法はないですか?
166 :
名無虫さん:2005/06/14(火) 22:02:04 ID:???
>>165 確かFAXで注文する方法があった様な・・・
いずれにしろ虫王のHPに書いてある説明文を
よ〜く読んでから購入した方がいいよ。
第何弾とか決定戦とか結構まぎらわしいし。
167 :
名無虫さん:2005/06/15(水) 10:57:30 ID:???
メアドまで出てるんだからメールして問い合わせればいいじゃんかよ。
それとも掲示板カキコはできるけど、メールはまだしたことないの?
まぁ、商品は代引きだから確実に届くけどね。
一般店頭で買いたいのなら、7月にビクターから出る編集版を待つしかないだろう。
それだって特殊なジャンルだから注文しなきゃ入らないかも。
168 :
名無虫さん:2005/06/15(水) 11:56:41 ID:6GS9HLi3
169 :
名無虫さん:2005/07/15(金) 11:02:35 ID:???
レス止まったな。
流石直翅系は過疎スレwww
170 :
名無虫さん:2005/07/16(土) 16:30:26 ID:QYQl/709
agerunnda
171 :
名無虫さん:2005/07/28(木) 23:01:15 ID:???
リオックについて知られている事があまりにも少ないから、どうしても
憶測話になってしまう。インドネシアにもあまり多くは生息していない
のですかね。
172 :
名無虫さん:2005/07/29(金) 19:26:18 ID:sjkVg/is
173 :
名無虫さん:2005/07/30(土) 05:50:52 ID:???
>>172
すげー貪欲w
174 :
名無虫さん:2005/08/02(火) 14:57:19 ID:???
>>172 あちこちで見るねぇそれw
オレも驚いたけどね、最初見た時は。
ただまぁ…
首からぶら下げて反撃出来ない状態にし
獲物の消耗を待つ状態に持ち込めたからよかったんだが
リオック相手にそれが出来るかどうかは…
写真と同じ樹木の上というステージが与えられれば分からんが
水槽の中という舞台では100回やってもリオックに勝てない気するよ…
175 :
名無虫さん:2005/08/03(水) 00:25:54 ID:???
リオックでもミナミオカガニにはただ餌に過ぎないだろうな。
176 :
名無虫さん:2005/08/09(火) 02:57:14 ID:???
>>174 カマキリって正面勝負よりも暗殺に特化してるからね・・・・
枝上とかからブラーンと下がって、下を通った奴をパシっとサイドポジション。
まあさらに凄い暗殺者はシオヤアブなんだが・・・
177 :
名無虫さん:2005/08/10(水) 00:36:21 ID:???
毒を使用せぬ暗殺者など・・・。
タガメあたりが最強の暗殺者と言えよう。
178 :
名無虫さん:2005/08/13(土) 18:47:39 ID:???
>>176 コカマキリなんかそれ専門っぽいね。
草むらの根際にイパーイ居るし。
179 :
名無虫さん:2005/08/31(水) 12:45:39 ID:G3tl4hkb
りおっく
180 :
名無虫さん:2005/09/01(木) 16:48:04 ID:qqTf/Fus
キリコロスギス
181 :
名無虫さん:2005/09/14(水) 22:15:58 ID:Rw18RLY0
リオックが大型の凶暴なタランチュラを殺害するところを
是非この目に焼き付けたい。
182 :
名無虫さん:2005/09/14(水) 22:20:21 ID:???
リオックも現地ではトッケイの御馳走なんだろうな。
肉付き良さそうだし・・・w
183 :
名無虫さん :2005/09/18(日) 13:14:44 ID:7FsSFDyt
えびみたい
184 :
名無虫さん:2005/09/19(月) 03:01:06 ID:???
>>183 __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__ rヘ
_,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
/^ _,-‐''"" ̄ //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
/ / // |} `ソr‐,i}‐-、_
!, / /,イ .|} // |i}~`''-、`'‐-、_
\( _ //!| |レ'゙/ |} ~゙"''‐-ニ‐-、_
\、 _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/ |} ゙''‐-二`'‐、_
\‐、._ /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|} |} ゙`''‐-、
゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,, |}
/ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,, |}
|| || 「くヽ ||_,,||‐、`─<´__ |}
|l |i \ヽ-‐ `゙''.||  ̄ |}
=、,,,,,,ノ || ||、_ ヽ←‐-、ヘ
 ̄_,,,,,,ノノ ヽ`'-‐、
185 :
名無虫さん :2005/09/19(月) 12:40:31 ID:oGkfQ90a
ありがとう
186 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 00:09:36 ID:KvCVNSVb
戦いは相性だ、カマキリに勝ててリオックに勝てない相手もいるだろう。
187 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 00:33:41 ID:???
スマトラのある山の小さなホテルのオーナーがリオックを2ペア飼っていた。
もう3ヶ月近く生きているということで丸々太って元気満々。コオロギや大型コノハギス
などを与えられてもりもり食べていた。
大きさはオスが8センチくらい、メスは9.5センチくらいあった。
188 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 06:18:49 ID:???
>186
カマキリは最弱じゃない? 他の肉食の虫に勝てそうに無い
189 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 12:30:11 ID:???
日本のオオカマキリが、世界的にも最大級だといえば、どの程度か分かるだろう。
190 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 13:23:22 ID:???
カマキリはある程度、というより相当の擬態能力もある。
前脚の押さえ込みは、それが完璧に決まれば逃げられない
逆に言えば、激しく動き回ったり、前脚の届かない後ろからの攻撃は
元から想定して無い構造になってる
決闘とかぶつかり合いの喧嘩とかには向いていない。上品な虫といえる
ランカマキリなんかは、普通のカマキリ以上に動作がゆっくりしているらしい
191 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 23:17:26 ID:???
192 :
名無虫さん:2005/10/28(金) 23:33:51 ID:???
>>191 既出な上、リオックをコオロギ扱いしてる。
193 :
名無虫さん:2005/11/03(木) 15:12:10 ID:QU6Lzj1q
誰かスズメバチとムシヒキアブの戦いを見た事ある人いますか?。
194 :
名無虫さん:2005/11/03(木) 23:25:44 ID:???
>>193 ムシヒキアブの方が大体勝つよ。
ただし、ムシヒキアブの戦い方は不意打ちによる暗殺だから、
閉鎖空間で正面向かせて戦わせると実力を発揮できないだろうけど。
195 :
名無虫さん:2005/11/05(土) 07:01:29 ID:???
カマキリの雄を飛ばして遊んでたら空中でシオヤにかっ浚われたよ。
196 :
名無虫さん:2005/11/06(日) 19:18:44 ID:BRvWaxXw
コオロギならどんなにすごい奴でも俺のほうが絶対すごいぞ
8センチなら小便で殺してやるよ
197 :
名無虫さん:2005/11/06(日) 22:47:50 ID:???
198 :
195:2005/11/11(金) 01:35:53 ID:???
199 :
名無虫さん:2006/05/26(金) 12:54:27 ID:XlacZ0zN
新情報は無いのか、リオックの英名が知りたい
200 :
名無虫さん:2006/05/26(金) 15:12:27 ID:j2YLbTSY
その前にリオックの和名が知りたい
201 :
名無虫さん:2006/05/26(金) 15:38:35 ID:???
オバケコロギス・・・は別な虫についてる和名か。
202 :
名無虫さん:2006/05/26(金) 15:54:09 ID:???
和名なんて適当でいいよ。
日本の生物でも時代と共に変わったものがあるくらいだから。
例えばコクワガタは明治時代にクワガタムシと言われていたものが
いつからかナミクワガタになり、戦後今の名前になった。
ヤマトタマムシ→タマムシ、スズメバチ→オオスズメバチなどもある。
植物には二つ以上の和名が現役で使われていて、本によって違うこともある。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
210 :
名無虫さん:2006/05/27(土) 08:27:15 ID:???
和名より学名だなあ
しかし、直翅類って分類が未整理な種も多いのか
このリオックもまともな学名まだ付いていないとか
言われているようだが
あぼーん
212 :
名無虫さん:2006/05/30(火) 11:05:37 ID:???
こんな怪物誰も知らなかったろうに、よく見つけてきたな虫王のスタッフは
213 :
名無虫さん:2006/05/30(火) 23:47:02 ID:46y5zUHa
現地で巨大な個体を飼育している人物が居たようだがな。
餌として大きなキリギリスやコオロギなんかをあげてたんだってさ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
217 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 22:05:16 ID:JQXfOrfS
218 :
名無虫さん:2006/07/04(火) 20:15:32 ID:BHzLcfA8
219 :
名無虫さん:2006/07/04(火) 21:54:34 ID:hi1zw+mb
マルチポストが支配するネタスレですか?
このネタ
220 :
名無虫さん:2006/07/10(月) 23:00:28 ID:it0StTWi
YouTubeにないの?
あぼーん
222 :
名無虫さん:2006/07/28(金) 16:37:11 ID:???
223 :
名無虫さん:2006/08/13(日) 08:00:36 ID:???
224 :
名無虫さん:2006/08/23(水) 16:49:51 ID:B2SrfV6L
225 :
名無虫さん:2006/09/24(日) 12:43:22 ID:WEI04cfE
まんげ
226 :
名無虫さん:2006/09/24(日) 12:44:36 ID:WEI04cfE
リオックのチン毛ってすごいらしい
227 :
名無虫さん:2006/09/27(水) 10:55:13 ID:???
このスレタイ見ると人を食うような印象をうける。
228 :
パピコ:2006/10/13(金) 21:22:36 ID:???
パラワンは、万力で大丈夫じゃない。
229 :
パピコ:2006/10/20(金) 23:27:45 ID:???
うんこ・・・
230 :
名無虫さん:2006/10/24(火) 22:54:53 ID:???
スーパー300だ
231 :
名無虫さん:2006/11/09(木) 01:33:30 ID:uAhGM+vk
232 :
名無虫さん:2006/12/02(土) 12:15:02 ID:0WTiUUW8
233 :
名無虫さん:2006/12/13(水) 16:25:52 ID:R4r88R8g
youtubeに動画あがんねえかな
234 :
名無虫さん:2006/12/22(金) 17:00:15 ID:???
俺は『仮面ライダーリオック』を作る。
絶対作る。
235 :
名無虫さん:2006/12/25(月) 17:16:17 ID:???
236 :
名無虫さん:2006/12/28(木) 18:27:57 ID:???
237 :
名無虫さん:2007/01/02(火) 01:12:33 ID:zB0spTrw
コーカサスVSサソリはどうなったの?
あぼーん
239 :
名無虫さん:2007/01/02(火) 04:44:03 ID:VQ/cS31/
そういえば、クワガタと蜘蛛はやってないな
240 :
キクラゲ:2007/01/02(火) 08:39:17 ID:???
明けましておめでとうございます\(^O^)/
神仏は悪と戦う為に貴方の心にあります。
池田先生の教えを守り、世界平和の為に今年も頑張りましょう。
241 :
キクラゲ:2007/01/03(水) 12:01:33 ID:???
1、君も立て 我も立つ
広布の天地に一人立て
正義と勇気の旗高く 旗高く
創価桜の道ひらけ
2、君も征け 我も征く
吹雪に胸はり いざや征け
地よりか湧きたる
我なれば 我なれば
この世で果たさん
使命あり
3君も見よ 我も見る
遥かな虹の晴れやかな
陽出ずる世紀は凛々しくも 凛々しくも
人間革命 光あれ
人間革命 光あれ
242 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 02:33:51 ID:8yLAtLJI
リオックと闘ったキングバブーンってブリードもの?
243 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 02:44:09 ID:fnBn8eH8
不明
日本を救う最後の救世主、偉大なる御本尊!生き仏様!その名も偉大なる池田先生に、最後まで絶対帰依するぞ!!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!!帰依するぞ!!!絶対帰依するぞ!!!!!
あぼーん
246 :
名無虫さん:2007/04/25(水) 16:11:30 ID:???
↑はいはいカッカッカッカッ
247 :
名無虫さん:2007/09/01(土) 12:33:30 ID:???
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
248 :
名無虫さん:2007/09/08(土) 12:47:47 ID:y3SXCPMz
どうやってリオック輸入したんだろ??
朽木に住むらしいから、たぶん卵は朽木に産む種類臭いが
そういう産卵済み木材でも送って貰ったとかかな??
249 :
名無虫さん:2007/09/08(土) 12:56:48 ID:???
250 :
名無虫さん:2007/09/08(土) 13:24:28 ID:???
251 :
無死:2007/09/18(火) 18:05:08 ID:XwFmKfYa
ヤブキリ♀対オオカマキリ♂
252 :
名無虫さん:2007/09/18(火) 18:29:25 ID:???
>>202 博識なあなたに教えて欲しい。
オオクワガタ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタは江戸時代にはなんて呼ばれていたの?
253 :
キクラゲ:2007/09/19(水) 16:03:48 ID:???
254 :
名無虫さん:2007/09/20(木) 21:34:34 ID:HjLYaQCZ
255 :
名無虫さん:2007/09/20(木) 23:01:46 ID:???
もっとデカいの
毒蜘蛛: 結構期待できる。ギネス級は胴体だけで10cmを超える。
スズメバチ: 大した期待はできない。日本産より一回りデカい台湾産でもせいぜい5cm。
カマキリ: ほとんど期待できない。細くて非力なので少々デカいのが出ても無理。
タガメ: 全く無理。ナンベイオオタガメよりデカい種類はいないだろう。
ムカデ: 大いに期待できる。60cm説が本当ならリオックも歯が立つまい。
256 :
名無虫さん:2007/09/21(金) 01:09:29 ID:???
全部駄目。
サイズにこだわってる時点で厨房。
257 :
無死:2007/09/21(金) 18:50:13 ID:zp6dvgjH
国産で戦わせたい
ヤブキリ♀対オオカマキリ♂
258 :
名無虫さん:2007/09/21(金) 19:21:03 ID:???
>>256 サイズは重要だろ。
陸上動物の王は象だし。
259 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 03:49:32 ID:???
大王サソリは?
虫王に出てきたのは135ミリしかないじゃん。
もっと大きいのいるはずでしょ。
260 :
名無虫さん:2007/10/23(火) 12:57:03 ID:???
>>255 本物観察したことあればわかるけど、スズメバチはでかくなれば動きも
鈍くさくなるね。
>>257 キリギリス♀(後足片方欠損)VSチョウセンカマキリ♂(8cm余り)
なら一緒の虫かごに入れたことがある。キリギリスが飛びついたりのしかかるたびに、
カマキリが鎌でキリギリスを挟もうとして反撃→キリギリスがジャンプして離れる
の繰り返しだった。積極的に攻め込んだのはキリギリスだけど、決め手にかけていたな。
261 :
名無虫さん:2007/10/26(金) 00:57:54 ID:???
>>260 スズメバチだけじゃなく動物全般がそうだよ。
キリギリス♀とカマキリ♂は惜しい組み合わせだ。
欠損個体と♂個体という事で双方戦闘意欲が削がれている。
もし、カマキリが産卵期の♀なら勝負にならなかったのではないかな。
262 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 00:21:10 ID:ae6t9Hv7
リオック
263 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 00:23:03 ID:l2faG1mc
おもしろかった
264 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 01:24:11 ID:???
漫画「モンキーピープル」に出てきた肉食コオロギってこいつかな。
265 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 08:32:01 ID:J+sGJnau
>>260 スズメバチの場合、特別でかいのは例外無く女王なので戦意が乏しく動きも鈍い。
働き蜂に限ればでかくなるほど鈍くさくなることはない。
266 :
ヨ〜ガ柔術:2007/12/30(日) 14:54:37 ID:???
>>265 それは聖教新聞を購読してないと判りませんよo(^-^)o
267 :
名無虫さん:2007/12/30(日) 21:38:50 ID:???
同種であれば働き蜂の動きが大きくなっても鈍くさくはならない。
ただしオオスズメバチはもっとも攻撃的で危険な蜂とはいえ、身体が
重い分敏捷性に乏しいため敏捷な昆虫を狩るのは下手。
268 :
名無虫さん:2007/12/31(月) 01:27:48 ID:BX3C5Rzi
メガネウラはでかいが故に飛ぶのは下手だろうな。
269 :
ヨ〜ガ柔術:2007/12/31(月) 12:03:33 ID:???
>>267 それは最寄りの創価学会文化会館で議論してから結論を出す必要がありますね('-^*)/
270 :
名無虫さん:2008/01/29(火) 20:49:29 ID:LNkc3lpF
age
271 :
名無虫さん:2008/02/02(土) 22:23:33 ID:fOuyB06R
コオロギの天敵アナバチ類だったらリオックに勝てるかも。体内産卵されて幼虫がリオックの体内食い荒らしリオック昇天。でも麻痺させて昏睡させられないと無理か。
272 :
名無虫さん:2008/02/02(土) 22:29:27 ID:fOuyB06R
おのれリオック。たかがコオロギの分際で、オオカマキリ食いやがって。オオカマ好きだから腹がたつ。誰か絶対リオック殺せる虫探してくれ。オオカマの仇を。ねずみを食うアフリカツノガエルならば。
273 :
名無虫さん:2008/02/02(土) 23:42:15 ID:fOuyB06R
いた!リオックに勝てそうなやつらが。南米の黒い軍団グンタイアリのむれにぶつかればさすがのリオックもてもあしも出なく転げまわっているうちにばらばらにされて惨死。見たい。
274 :
キクラゲ:2008/02/03(日) 20:08:54 ID:???
◆名字の言
2月3日
育児は育自。子を育てることは自分を育てること。
本紙教育欄のテーマの一つだ。子育てを通して学んだり、新たな発見をしたり。
親自身が成長できる▼育児の年代を過ぎても、子とのかかわりを通し、親が気づくことがある。
ある壮年部の父親は数年前、若い息子に頭を悩ませていた。定職に就かず、
引きこもりがちだったからだ。子の将来を暗たんたる心で見つめていたころ、地区部長になった。
地区や同志を思い、
275 :
キクラゲ:2008/02/03(日) 20:10:02 ID:???
熱こもる唱題を続けた。
ある日、祈っていると気づいた。
わが子が体を張って何かを訴えているんだ、と
▼目の前が、ぱっと広がった。「つらかっただろう。
ありがとう」。
涙があふれた。この後、息子は元気になり、希望したアニメ制作の道へ。
手がけたキャラクターが評価され、テレビ放映されるまでに
▼目の前の現実をどう見るか。それは見る側の視点によって変わってくる。
苦労を苦しみとしか見なければそれで終わる。
違った見方がで
276 :
キクラゲ:2008/02/03(日) 20:10:57 ID:???
きれば、何かに気づき、自分が変わり、現実が変わる
▼御書には「苦楽ともに思い合せて」「大悪をこれば大善きたる」と。
苦しい時も楽しい時も、苦難は大きな幸福の前兆ととらえて、との御言葉だ。
苦労をこのように受けとめれば、人生は開ける。
277 :
名無虫さん:2008/02/03(日) 20:19:27 ID:69iSjrwC
>>272 昆虫以外は反則。昆虫以外ならいくらでもいる。鳥類にはバリバリ食べられる。
278 :
名無虫さん:2008/02/03(日) 22:10:55 ID:VrFH017t
脊椎動物の参加ありなら人間が踏みつぶせばいいし、
節足動物限定でも大蟹には太刀打ちできない。
てか、リオックなんてデカい外産ヒラタにも勝てないんじゃね?
279 :
キクラゲ:2008/02/04(月) 05:45:44 ID:???
>>278 それは聖教新聞を読めばわかりますよ\(^0^)/
280 :
キクラゲ:2008/02/07(木) 01:32:22 ID:???
>>277 反則ならその罪滅ぼしに両親を折伏するべきですね♪(*'-^)-☆
281 :
名無虫さん:2008/02/18(月) 22:36:39 ID:gc16cMbu
ものすごい反則だけどリオック対ナイルワニ。もちナイルのかち
282 :
キクラゲ:2008/02/19(火) 20:29:29 ID:???
>>281 それには貴方自身が学会員になって広宣流布に情熱を注ぐ必要がありますね('-^*)/
283 :
名無虫さん:2008/02/20(水) 05:44:53 ID:aNVR9lfy
核兵器を使えばリオックなんて一瞬で消し去れる。
284 :
名無虫さん:2008/02/20(水) 17:08:27 ID:???
昆虫以外の生物でなければ勝てないわけですね。恐るべしリオック。
285 :
キクラゲ:2008/02/20(水) 20:10:24 ID:???
>>284 それは聖教新聞を購読してないと判りませんよ(^O^)/
286 :
キクラゲ:2008/02/20(水) 20:36:02 ID:???
>>283 そんな物は池田先生の理想の前では無力ですよo(^-^)o
287 :
名無虫さん:2008/02/20(水) 21:26:09 ID:???
池田大作もイエスキリストの前では無力
288 :
名無虫さん:2008/02/28(木) 00:02:44 ID:F3wzf974
本当にリオックに勝てる昆虫っていないのですかね。リオックを食う虫は。
289 :
ヨ〜ガ柔術:2008/02/28(木) 01:07:05 ID:???
>>288 それは聖教新聞を購読しないとわかりませんよ\(^0^)/
290 :
名無虫さん:2008/02/28(木) 20:58:32 ID:ByfdxHc/
カメムシに勝てるわけないじゃん。
291 :
キクラゲ:2008/02/29(金) 10:08:59 ID:???
>>290 それはグラフSGIを読めば真相が判りますよ\(^0^)/
292 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 17:24:38 ID:i8RB/JH9
グラフSGIを読めば真相が判りますか?
293 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 17:54:23 ID:9KvkC65M
大白だと解る?
294 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 18:27:14 ID:???
大白蓮華ですか。それは良いのですか?良くないのですか?
295 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 19:02:05 ID:???
なんで宗教話になってんねん。
>>290勧誘やめれ、2ちゃんのルールを読め。
296 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 20:27:49 ID:???
>>294 それは貴方のこれからの人生を幸福に導く内容ですよo(^-^)o
297 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 20:31:52 ID:???
>>295 他人に信仰を勧めることは、なんら「信教の自由」を侵すことにはなりません。
あなたは、「信教の自由」について誤解しているのでしょう。
憲法20条には「信教の自由は、何人に対してもこれを保証する」とあります。
信教の自由には、宗教を布教する自由が当然含まれています。
つまり信仰をしていない人に信仰を勧めたり、すでに信仰して いる人に改宗を勧めたりする自由を認めているのです。
さらにこの憲法理念は、私たち国民が信仰することについて、
国や地方公共団体など公的権力が干渉してはならず、信仰していることを理由に差別したり、
弾圧したりしてはならないということもうたっています。
国民が自由に信仰し、また信仰について自由に論議するのを保証しているのが「信教の自由」の精神なのです。
あなたが学会の信心をするかしないかは、もちろん自由ですし、 私が他人に信仰を勧めることも、
なんら問題はないのです。
298 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 20:33:40 ID:???
キクラゲさんやめて下さいね。
299 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 20:36:01 ID:???
300 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 20:40:44 ID:???
是非やめて下さい。
301 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 20:49:33 ID:???
>>300 貴方はまず両親を折伏しましょう('-^*)/
302 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 21:26:17 ID:???
キクラゲさん、とりあえず貴方のレスについて、削除依頼が出されているようです。
貴方個人のレスの削除だけならまだよいですけど、あまりにしつこく悪質な場合は、
プロバイダ規制されてしまいますよ。
貴方がどこのプロバイダと契約してるのかは存じませんが、
もしも規制された場合は、キクラゲさん個人だけではなく、貴方と同じプロバイダと契約している
人達全員が規制に巻き込まれ、2チャンに書き込むことが出来なくなてしまいます。
貴方一人のせいで、何人もの人たちが迷惑する前に、スレの趣旨に添わない書き込みは控えてください。
また創価学会関連の板はこちらになりますので、ここで楽しんでください。
創価・公明
http://society6.2ch.net/koumei/
303 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 21:38:20 ID:???
>>302 そのような屁理屈は池田門下の我々の団結力には無力ですよ〜♪(*'-^)-☆
304 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 22:12:54 ID:???
>>267 それでも飛んでいる分だけ自然界では圧倒的に有利だけどね
例えばワシとかも自分よりも体重が数倍もある狐を軽く狩る
それだけ飛んでいる事そのものにアドバンテージがあるよ
305 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 22:16:36 ID:???
リオックも正面を向いていたら最強かもしれないけど
広い場所でのスズメバチなら上空から襲うだろ・・・
バッタ系なんて背中から食いつかれたら何もできないだろ
まだカマキリの方が飛んでいる相手に対して抵抗力があるかと
306 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 22:48:14 ID:???
>>305 それは聖教新聞を購読しなければ判りませんよ\(^0^)/
307 :
キクラゲ:2008/03/01(土) 22:49:45 ID:???
>>304 自然界の法則は仏法を勉強しないと判りませんよ('-^*)/
308 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 22:58:03 ID:???
キクラゲさん、駄々っ子になってはいけないね。
309 :
名無虫さん:2008/03/01(土) 23:00:56 ID:???
キクラゲさんは、自分がスレ違いの発言を連発して
スレの進行を妨げてることが解ってないのでしょうか?
310 :
名無虫さん:2008/03/02(日) 05:20:09 ID:LIkvIxcB
ウェタ、キャメルスパイダー辺りなら瞬殺だろ
311 :
キクラゲ:2008/03/02(日) 07:33:10 ID:???
>>310 それは大白蓮華を読めば判りますよ\(^0^)/
基地外学会員が暴れていると聞いてやって参りました
313 :
名無虫さん:2008/03/02(日) 14:24:21 ID:???
この板は生物の強さを競うスレは禁止だよなw
314 :
名無虫さん:2008/03/03(月) 20:47:34 ID:Mz3TijG6
この顔文字良く使う学会員、前にmixiで見た事あるwww
315 :
名無虫さん:2008/03/07(金) 18:36:05 ID:RYwlD3lG
ここは弱者の集まりですか?きも
316 :
名無虫さん:2008/03/07(金) 23:19:38 ID:???
>>315 なぜそう思うのですか?強いものに関心を持つからですか?
317 :
キクラゲ:2008/03/08(土) 00:57:01 ID:???
>>316 それは「生死一大事血脈抄講義」を読めば判りますよ\(^0^)/
318 :
名無虫さん:2008/03/08(土) 06:12:59 ID:???
リオックについて知りたいんだが何を読めばいいんですか?
コオロギだかキリギリスだか何に分類されるか書いてあるものが読みたい。
319 :
キクラゲ:2008/03/08(土) 07:03:55 ID:???
>>318 それは聖教新聞を読めば判りますよ\(^0^)/
320 :
名無虫さん:2008/03/09(日) 20:58:13 ID:???
321 :
名無虫さん:2008/03/09(日) 21:00:10 ID:???
顕正新聞を読むべし!
322 :
名無虫さん:2008/03/09(日) 21:22:31 ID:I8hokvq7
リオックの生態について知りたいんだが、
対決ビデオぐらいしか資料がない。
なにを読めばわかるだろうか?
323 :
名無虫さん:2008/03/09(日) 21:39:15 ID:???
インドネシアの資料
324 :
キクラゲ:2008/03/10(月) 08:41:49 ID:???
>>322 それなら総合月刊誌『潮』を読めば判りますよ\(^0^)/
325 :
名無虫さん:2008/03/10(月) 21:58:13 ID:???
↑はいはいワロスワロス
326 :
名無虫さん:2008/03/10(月) 22:50:55 ID:???
キクラゲ [SGI男子部 福井県ブロック所属]
このスレ荒しは創価学会とか関係なく、人間的に問題がある。
そんな自分の人間的欠陥を隠す為に、創価学会を利用してるだけ。
こういう人間が増えているから学会がおかしな目で見られる。
僕は学会員だけど、このリオックスレが好きだ。だから荒らさないでほしい。
327 :
キクラゲ:2008/03/11(火) 07:40:27 ID:???
>>326 貴方には仏罰が下りますよ〜(-.-;)
328 :
名無虫さん:2008/03/11(火) 18:18:33 ID:???
'リ ^??^?ハ<
329 :
名無虫さん:2008/03/11(火) 21:15:01 ID:???
330 :
名無虫さん:2008/03/11(火) 21:39:01 ID:6yfklLB2
輸入は出来ないのだろうか?
現地では恐らくさほど貴重でもない虫のひとつだろう。
何を読めば判るだろうか?
331 :
名無虫さん:2008/03/12(水) 00:27:54 ID:efYp4GD5
リオックvs甲殻類軍対決 リオックvsイセエビ、リオックvsオマールエビ
332 :
名無虫さん:2008/03/12(水) 01:34:25 ID:???
削除依頼対象だな、このスレ、荒らしか板違いの書き込みが殆どだし
333 :
キクラゲ:2008/03/14(金) 10:13:28 ID:???
>>330 それならCD、 太陽のハーモニーを大音量で聴けば判りますよ\(^0^)/
334 :
名無虫さん:2008/03/16(日) 21:25:49 ID:???
はいはいカッカッカッカッ
335 :
名無虫さん:2008/03/17(月) 22:41:03 ID:???
唐揚げにしたら旨いかも
336 :
キクラゲ:2008/03/18(火) 09:56:50 ID:???
>>335 それは月刊誌『パンプキン』を読めば判りますよ\(^0^)/
337 :
名無虫さん:2008/03/26(水) 22:08:56 ID:???
リオックを飼いたいけどどこに売ってる?
338 :
モナ:2008/03/27(木) 02:29:59 ID:lw6m7/V6
月刊誌「キクラゲさん」を読めばわかりますよ。
って、事はなく、おそらく普通にペッショップに行けばいいのではないでしょうか。ちなみに、リオックは繁殖力が凄そうですね。そのようなものを飼育して大丈夫でしょうか?
趣味の昆虫Vol3を見てみ。これたぶんリオックだから。
中野の爬虫類屋で購入したらしい。
340 :
キクラゲ:2008/03/28(金) 01:42:01 ID:???
>>337 それは大白蓮華を読まないと判りませんよ\(^0^)/
341 :
キクラゲ:2008/03/28(金) 01:43:49 ID:???
>>339 そのような情報収集より両親の折伏が先だと思いますよ(・ω・)/
342 :
名無虫さん:2008/03/30(日) 07:59:33 ID:???
はいはいカッカッカッカッ>>キクラゲ
343 :
名無虫さん:2008/03/31(月) 21:50:55 ID:???
リオックは野生ではどんな虫を食べるんだろう?
カマキリのような鎌もないしクモのような糸もないだろ?
毒もないよな。
餌だと思って食べにきたでかいクモを食うのかな?
池田先生ならわかるかな?
344 :
キクラゲ:2008/04/01(火) 08:22:58 ID:???
>>343 それは貴方が座談会に参加する必要がありますね('-^*)/
345 :
名無虫さん:2008/04/01(火) 18:31:21 ID:???
リオックは強大なアゴで朽木に孔を掘って棲むので、同じく朽木に棲む
クロツヤムシやクワガタ、コガネムシなどの成虫と幼虫、
オオゴキブリの仲間などを食べているんだろう。
特にオオゴキブリとクロツヤムシは数も多いし、朽木の外にも
よく出歩くので主要な獲物になっていると思われる。
346 :
キクラゲ:2008/04/02(水) 01:13:53 ID:???
>>345 いくら強大なあごがあっても我等池田門下の団結力にはかないませんよo(^-^)o
347 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 10:01:22 ID:/7NMHUEQ
カブトムシは強いって言われるけど相手を殺す術は持ってないよね
てか最後の書き込み3年前かこのスレw
348 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 22:18:44 ID:f7ApDKpe
スズメバチの巣にリオックをけしかけたら
どうなるだろう?
数と毒でスズメバチか
個体の力と接近戦での強さでリオックか?
池田先生はどう思いますか?
349 :
名無虫さん:2008/04/25(金) 19:34:31 ID:BWexGVca
リオック1対スズメバチ沢山じゃ多い方が勝つに決まってる
350 :
名無虫さん:2008/04/25(金) 20:14:21 ID:???
リオック1000匹くらい巣に放り込んだらスズメバチ全滅
351 :
名無虫さん:2008/04/29(火) 00:03:30 ID:8/MObhFn
_,,.. -──‐- .、.._
,.‐'"´
,‐´
./
.,・'
,・' _,,.. -──‐- .、.._
,・ ,. ‐'"´ ``'‐.、
./ ,l!.‐´l!, (゚д゚)ウマー \
/ ./l!.l l!.ll, `:、
././ ll! .l.ll! .ll,
(_(,/⌒ヽll!. ll,
┌(゚)ilヽ/l!.ll!)_ノ .ll,
,/ ”l! ̄i''l!~ l. l!,
_,.,/ ,/ _.,|' .l, !,._ .l!, カサカサ・・・
,/ l, i,,__
_,,/ l,,_
352 :
名無虫さん:2008/04/29(火) 01:01:48 ID:uhTtN80T
353 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:01:17 ID:???
>>343 それは座談会に参加すれば判りますよ(^O^)/
354 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:02:58 ID:???
>>345 その詳しい内容は月刊誌「大白蓮華」を読まないと判りませんよ('-^*)/
355 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:04:29 ID:???
>>347 そのような術を持つより学会員になるべきですね(・ω・)/
356 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:05:41 ID:???
>>348 それはグラフSGIを読めば判りますよ\(^O^)/
357 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:07:45 ID:???
>>349 数が多い方が勝なら我々は常勝ですねo(^-^)o
358 :
キクラゲ:2008/05/01(木) 02:09:34 ID:???
>>350 貴方の家に学会員を3人送り込めば我々の勝ちですね(*^-^)b
359 :
名無虫さん:2008/05/01(木) 23:55:39 ID:???
>>358 それは難しいでしょう。
私は結構古くからの学会員ですから。
360 :
名無虫さん:2008/05/07(水) 00:59:47 ID:bOLiaNee
361 :
名無虫さん:2008/06/11(水) 23:46:41 ID:???
>>110 > tp://u.skr.jp/bbs/file/1115450188_5.jpg
> 前に「リオックの画像探して来る」と言ってた香具師です。
> たぶん幼虫の画像。標本写真です
362 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 13:02:35 ID:BOCJt3B6
363 :
ねねねね:2008/06/29(日) 12:53:55 ID:MJMyuZT+
リオック(メス) 対 アメリカザリガニ
リオック (メス)対 ヘラクレスオオカブト
リオック(メス)対 コーカサスオオカブト
の組み合わせ対決ならどうなんでしょう。
知っている人いたら教えてください。お願いします。
まさかリオックの大きいアゴの前に負けて食べられてしまうんでしょうか。
364 :
キクラゲ:2008/06/29(日) 13:12:26 ID:???
>>363 それは貴方が学会員になれば実現しますよ(^O^)
365 :
月読:2008/07/12(土) 04:05:06 ID:WZ/QhMzR
366 :
名無虫さん:2008/07/12(土) 04:08:51 ID:RVhRdyWd
なんで層化学会員はこんなにバカなんだ?
367 :
名無虫さん:2008/07/12(土) 17:26:29 ID:PkUUch8F
池田先生とカマキリはどっちが強いかな
368 :
キクラゲ:2008/07/14(月) 09:50:58 ID:???
>>367 池田先生の魂は無敵ですよ\(^0^)/
369 :
名無虫さん:2008/07/14(月) 22:09:18 ID:brEwO8dN
池田先生は肉食なんですか?
370 :
名無虫さん:2008/07/16(水) 09:19:27 ID:???
創価学会とヤマギシズムが戦ったらどちらが勝ちますか?
371 :
名無虫さん:2008/08/01(金) 09:31:31 ID:xUW7gNyB
モンキー・ピープル
リオックとヘラクレスをヘラクレスが勝
373 :
名無虫さん:2008/08/04(月) 18:28:41 ID:???
カブトムシ系は弾くだけだから何時までたってもイーブン
大型のクワガタ系だけがリオックに勝てる可能性はある。後の昆虫系は全て餌
ただし、大型のくもの巣系なら素にかかればリオックでも餌だな(クワガタでも餌だが)
374 :
名無虫さん:2008/08/05(火) 02:42:53 ID:???
ゾウムシ。特に大型のオサゾウやカタゾウ。
>>371 人間革命o(^-^)o
>>372 その勝敗の行方は池田先生が知ってますよ\(^_^)/
>>373 それは聖教新聞を読まないと細かい事は判りません(^-^)/
>>374いくら堅い体でも池田門下の堅い意志にはかないませんね(*^-^)b
376 :
名無虫さん:2008/08/06(水) 11:20:56 ID:UrenOAbH
>>375 どうでもええけん、はよ衆院を解散せんかい
by池田大作が名付け親よりorz
377 :
名無虫さん:2008/08/07(木) 11:23:22 ID:???
>>375 どうしてあなたの頭は狂ってるのですか?
りおっくかっこいい
>>378 それは学会員の努力が実った結果ですよ(^-^)/
380 :
名無虫さん:2008/08/07(木) 14:16:14 ID:+4M/kauX
>>376だが
>>379よ、はよ衆院を解散させんかい
我が等の事より国民の事を考えてるんなら、はよ解散させ
381 :
名無虫さん:2008/08/08(金) 11:56:29 ID:???
創価学会員はあほばっかりかいな?
382 :
名無虫さん:2008/08/08(金) 13:13:50 ID:???
層化とリオックに何の関係が?お前ら低脳にもほどがあるぞ
383 :
名無虫さん:2008/08/08(金) 21:32:51 ID:RHemZKzP
私は顕正会員だが何か?
創価なんぞ壊滅目前
384 :
名無虫さん:2008/08/09(土) 23:59:39 ID:???
コオロギて、超音波だとかを送受信出来るんですか?
>>384 それは聖教新聞社なら受信出来ますよ\(^0^)/
386 :
名無虫さん:2008/09/02(火) 12:44:40 ID:GUW8ZBYc
学会員は組織的犯罪者
元東村山市議朝木先生を殺害しておいて、のうのうと勧誘活動かウンコたれ
公明党もそろそろ潮時かw
387 :
名無虫さん:2008/11/06(木) 11:28:45 ID:K5BRq3Oo
リオック(メス)とオオスズメバチの対決がみたい。
後創価のコメントは自重すべき。
リオックと学会は関係ないのだから。
KYや浅はかなコメントは学会の人間に恥を書かせていることを自覚すべき。
388 :
芝しってる:2008/11/06(木) 16:44:30 ID:???
>>387 それならまず「南無妙法蓮華経」のお題目を毎日3時間以上上げ続ける事ですね(*^-^)b
389 :
名無虫さん:2008/11/06(木) 19:34:35 ID:???
388:芝しってる :2008/11/06(木) 16:44:30 ID:??? [SGI教学部 福井県ブロック所属]
>>387 それならまず「南無妙法蓮華経」のお題目を毎日3時間以上上げ続ける事ですね(*^-^)b
390 :
名無虫さん:2008/11/07(金) 13:22:41 ID:???
388:芝しってる :2008/11/06(木) 16:44:30 ID:??? [SGI教学部 福井県ブロック所属]
>>387 それならまず「南無妙法蓮華経」のお題目を毎日3時間以上上げ続ける事ですね(*^-^)b
391 :
名無虫さん:2008/12/18(木) 21:30:14 ID:83O5x+6l
392 :
名無虫さん:2008/12/25(木) 13:47:46 ID:7TkBOtDM
リオックと犬作先生とだったらどっちの方が強いですか
>>392 勿論あらゆる理由で大作先生です('-^*)/
394 :
名無虫さん:2009/01/10(土) 19:45:13 ID:tKfaI6wx
>あおぞら家族:SGI教学部 福井県ブロック所属
あなたは好きな昆虫ありますか_?
>>394 それは師弟の宝冠を読めば判りますよ(^O^)/
396 :
名無虫さん:2009/01/12(月) 08:16:26 ID:qeHCvN+y
デスストーカーをリオックが襲い食べてる写真があったと思いますが
何新聞の何時の掲載でしょうか?
>>396 それは単行本「生死一大事血脈抄講義」を熟読すれば判りますよ('-^*)/
398 :
名無虫さん:2009/02/11(水) 13:00:16 ID:WSa403jm
洗礼をうけたひ
399 :
名無虫さん:2009/04/23(木) 22:10:00 ID:pU7qvUA8
リオックなんぞニャンコには勝てんわ
猫パンチ数発で死亡
>>399 それなら学会員となって無敵のスクラムを我々と共に組みましょう(o~-')b
401 :
名無虫さん:2009/04/26(日) 18:00:07 ID:eU5zqy7I
お前も飽きずに好きだな
402 :
名無虫さん:2009/04/26(日) 19:33:06 ID:QuhyG0JO
自動書き込みAIあおぞら家族だろ?
403 :
名無虫さん:2009/05/09(土) 02:21:48 ID:F3Tr2urO
リオックはソフトインセクトには勝てるが
大型のタランチュラ、ムカデ、サソリなど毒系
大型の肉食甲虫には勝てない、クワガタ、大ハンミョウなど
404 :
芝しってる:2009/05/09(土) 07:49:44 ID:???
>>403 それは月刊誌「グラフSGI」を購読してないと判りませんよ(*^_^*)
405 :
名無虫さん:2009/05/10(日) 21:51:38 ID:qLdwdiX4
>>404 ここまでくるとPCの前で座りっぱなしの貴方の腰が心配です
406 :
名無虫さん:2009/05/11(月) 00:30:37 ID:eo6gSha3
だな。
そのSGI精神にはまいるな
407 :
名無虫さん:2009/06/24(水) 01:05:26 ID:jDw4Wgev
スズメバチでもサソリに勝てるのだから
リオックならデスストーカーにも楽勝でしょうか?
>>407 それは聖教新聞を読めば判りますよ\(^O^)/
409 :
名無虫さん:2009/07/05(日) 15:22:11 ID:om6i2dx3
>>196 きっとガブ飲みした上でお前のコオロギに噛み付くな
410 :
名無虫さん:2009/07/06(月) 00:07:19 ID:???
411 :
名無虫さん:2009/07/21(火) 17:24:02 ID:Z05cIQ3W
リオックは低スペックの甲虫には勝てるだろ
412 :
名無虫さん:2009/07/23(木) 10:31:13 ID:???
リオックVSウシガエル
413 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 13:19:22 ID:???
虫王ではリオックの勝ちだったが、野生条件でカマキリの
擬態→不意打ち→ホールド→急所攻撃
という黄金パターン炸裂で勝敗は逆になる気がします。
414 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 15:18:10 ID:???
>>413 そう願いたいが難しいだろう。
パワーが違う。
415 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 17:33:54 ID:???
>>414 小型ネズミ、小鳥、カナヘビですら逃げられないカマキリの腕力から果たしてリオックが逃げられるかな?
まあ、その捕まえるという行為が難しいからリオック有利だろうが、一度捕まえれば勝ったも同然かと。
416 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 18:52:14 ID:???
>>415 いや、俺も虫のなかでカマキリが一番好きだし負けるとこ見たくないけどリオックは強すぎる。
パワーが違うしカマキリと違って恐怖心もない。
よほど条件が良くないと返り討ちにされると思うよ。
後ろからとか真上からとかね。
リオックははっきり言って怪物すぎるし好きになれない。
オオスズメバチとやったらどうなんだろ?
417 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 20:04:32 ID:???
↑カマキリって恐怖心感じるほど知能あるの?
418 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 20:25:47 ID:???
>>417 あるだろう。
自分より強い、でかい、かなわないと知ったら逃げる。
威嚇するときも怖いかららしいぜ。
419 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 22:52:02 ID:???
>威嚇するときも怖いかららしいぜ。
餌に過ぎないトナサマバッタにもヽ゜()゜√ポーズしたりするが…
420 :
名無虫さん:2009/08/01(土) 23:30:17 ID:???
逃げるとしてもそれは恐怖心では無いでしょう
昆虫は本能で生きてるんだから
421 :
名無虫さん:2009/08/02(日) 01:44:56 ID:mpYkdfM5
リオックと甲虫系見てみたい
コーカサスとかだと絶対勝てないけど
日本のカブトぐらいには勝てそう
422 :
名無虫さん:2009/08/02(日) 10:10:00 ID:Ppsi4g+S
田舎だけど俺のクワガタ
便所コオロギに喰われてた…
でけぇよ
んでこんなにでかいやついんのか?
って思って調べたらここ北
リオックって小さいのしかないの?
俺の家のやつ、煙草のカートンの半分以上あるんだが、飛ぶとボッてなるんだが
>>413 それは聖教新聞を購読すれば判りますよo(^-^)o
>>415 いくら力で抑えようとも我々池田門下は圧力でかわしますよ(^o^)/
>>416 その詳しい内容は月刊誌「グラフSGI」を読めば判りますよ(^_^)v
>>417 それは近所の座談会に参加すれば判りますよ(o~-')b
>>418 それなら我々池田門下の仲間入りすればこの日本ではやりたい放題になり恐れるものは無くなりますよ♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
>>419 どんなポーズを取っても池田先生の健やかな姿には敵いません(^-^)g"
>>420 本能的に生きたいなら学会員になるべきですね\(^O^)/
>>421 最終的な勝利とは我々池田門下が獲得しますよ( ̄ー+ ̄)
431 :
名無虫さん:2009/08/08(土) 10:03:52 ID:???
432 :
名無虫さん:2009/08/09(日) 09:15:28 ID:hqgYw+dN
あおぞら家族よ尼崎に行ってこい
冬柴のツーショットポスターは、小池と麻生じゃ
笑うぞ〜
冗談も大概にせいよの〜「オドレは何党や」って、突っ込んでしもたが〜(笑)
433 :
名無虫さん:2009/08/12(水) 22:54:59 ID:CJ6q5PVX
俺も虫王のDVD見たけど、ビジュアル的にキツいわ、リオックw
あの獰猛さと食欲は何?他の虫なんて、正直イヤイヤ仕方なく戦ってたり
するのが多いんだけど、リオックは相手の虫が視界に入った途端、
躊躇無く噛み殺しに(食べに)向かう。
あの虫が腕の上に落ちてきたら、ちょっと叫ぶわw
>>433 それなら我々池田門下の仲間入りすればこの日本では恐れるものは無くなりますよo(^-^)o
435 :
名無虫さん:2009/08/13(木) 23:18:58 ID:MgI2U410
虫王のバトル観たいんだが、買うしかないのかな?
近くのレンタル屋には置いてないし、YouTubeにもないし。
>>435 それならシナノ企画に問い合わせるべきですよ(^o^)/
437 :
名無虫さん:2009/08/14(金) 01:17:24 ID:QcoHhk32
夏になるとリオックが家に侵入してきて
家人が寝静まった深夜に活動してるようなんですが
どうしたら退治出来ますか?
タランチュラでも役不足な感じです。
>>437 それなら池田門下の団結力を見せつければいいと思いますo(^-^)o
439 :
名無虫さん:2009/08/16(日) 20:20:32 ID:???
>>438 スルーされてるのにまだ続けるの?
暇人ね。
プッ(´▽`)
440 :
名無虫さん:2009/08/23(日) 00:33:15 ID:???
リオックをモチーフに
した平成仮面ライダーやってほしい。
>>440 それなら最寄りの文化会館に問い合わせてみるべきですね(o~-')b
442 :
名無虫さん:2009/08/23(日) 05:16:35 ID:Je0dNzBc
>>432だが
あおぞら家族よ、俺をスルーするな〜
それと、ガセネタ流すなよー
443 :
名無虫さん:2009/08/23(日) 07:16:10 ID:???
>>441 おめーはスルーされるんだからくんなよ。
バーカ。
444 :
名無虫さん:2009/08/31(月) 14:40:49 ID:vhujuqn9
深い闇の住民カマドウマとどっちがつぇぇの?
445 :
名無虫さん:2009/09/01(火) 01:26:20 ID:???
虫にも感情あったんだなって思った
リオックは完全に目の前のものを食べる事しか知能がないね
446 :
名無虫さん:2009/09/01(火) 01:39:44 ID:DGh52qDc
>>445 感情や知性を甘くみてると公明党みたいに仏罰が下って惨敗しますよ。
447 :
名無虫さん:2009/09/08(火) 11:13:15 ID:zUN5MisF
近々リオックの♀手に入る予定
448 :
名無虫さん:2009/09/08(火) 16:18:44 ID:???
いらねー…
気持ちわるい…
449 :
名無虫さん:2009/09/08(火) 16:19:40 ID:???
アロワナのエサによさそうだよね!
450 :
名無虫さん:2009/09/11(金) 23:49:34 ID:a+Rg90kg
勝手に動物に感情移入して動物虐待するクズがいるけど、昆虫を戦わせるのもある意味似たような思考パターンだよね。
リオックなんてコロギスに近い種類だから現地では相当数が少ないと思うし、
生物学的にも貴重な種類だと思うけどね。普通に捕食するという行動を、勝手に凶暴だだの強いだと言ってる知能にあきれるわ…
451 :
名無虫さん:
捕鯨も養鶏も牛飼も養豚も否定するキチガイ動物愛護団体の屁理屈そのままだな