★☆★最強《 鳥 》ランキング★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
史上最強の鳥は何だ?
最大の猛禽オウギワシか!?
海鳥の王者オオワシか!?
森林の守護神ワシミミズクか!?
そろそろ決着をつけようではないか!!!
2たまご班長 ◆WGlV2Dh//2 :2005/04/05(火) 20:46:24 ID:2wAJj2ge
3名無虫さん:2005/04/05(火) 20:47:36 ID:???
ダチョウ
4名無虫さん:2005/04/05(火) 21:58:05 ID:???
>>3
禿堂
5名無し鳥さん:2005/04/05(火) 22:03:52 ID:???
ダチョウは上空から狙われたら反撃できないのでは?
6名無虫さん:2005/04/05(火) 22:21:10 ID:???
>>5
120kgあるダチョウを単独で襲う鳥がいると思う?
7名無虫さん:2005/04/05(火) 23:50:29 ID:1nxXyKog
「史上」なら新生代の恐鳥類くらい知ってからスレ立てたほうがいいな。
8名無虫さん:2005/04/05(火) 23:51:42 ID:???
ホントだ、史上になってる
9名無虫さん:2005/04/05(火) 23:55:05 ID:c7RTLZ+m
頭脳のあるカラスでしょ
10名無虫さん:2005/04/06(水) 01:52:48 ID:???
この際走鳥類は除外したほうがいいかもしれんな。
11名無虫さん:2005/04/06(水) 10:48:43 ID:???
ペンギンも除外?弱いから別にいいけどw
12名無虫さん:2005/04/06(水) 13:13:27 ID:???
除外すべきは大型走鳥類だな。
13名無虫さん:2005/04/06(水) 13:30:12 ID:???
「史上」ならばティラノサウルスは有りですか?
14名無虫さん:2005/04/06(水) 22:08:59 ID:qtiYA9HT
モスラだよ
15名無虫さん:2005/04/07(木) 19:00:14 ID:X0/YT1dT
結局絶滅種と飛べない鳥は除外すんの?
16名無虫さん:2005/04/07(木) 23:21:05 ID:???
>>15
そのほうがいいんじゃねーの?
ま、飛べない鳥といっても除外するのは
ダチョウ
エミュー
ヒクイドリ
レア
ダーウィンレア
ぐらいでいいと思うけど。
ペンギンやキーウィは外すまでもないからね。
171 ◆XwbQuFbQSY :2005/04/08(金) 23:00:21 ID:TbOEQCnX
ルール不足ですた。
・飛べない鳥は除く
・絶滅した鳥も除く
・1対1の格闘の強さで判断する
の3つを付け加えてください。

オウギワシに一票
18名無虫さん:2005/04/08(金) 23:36:52 ID:+p4dVRiO
ツバメに一票
なかなか捕らえられない 。そのうち相手が
疲れて死ぬよ。
19名無虫さん:2005/04/09(土) 01:19:05 ID:bhbPCbu/
>>18
いやハリオアマツバメのほうが速くて捕らえにくいぞ しかし両方とも
チゴハヤブサには捕まっちゃうしな・・・ってツバメなわけねーだろw

強さの基準は「大きさ、足の太さ、爪の長さ、握力の強さ、機動力」
とまあ大体こんなところかぁ
となるとやっぱオウギワシだろね。でもオウギワシ最強論て多いから
あえて大型猛禽の中では機動力と捕獲力に優れたカンムリクマタカに1票

20名無虫さん:2005/04/09(土) 01:22:54 ID:???
ハヤブサ
前テレビで、ハヤブサが自分よりでかいワシか何かを追っかけてるのを見た
それで速さは武器になると思った
21名無虫さん:2005/04/09(土) 02:00:39 ID:bhbPCbu/
確かに速さは武器になると思う。でも鳥って一般的に弱者が強者に対して
追っかけることの方が多いからなぁ・・・
けどハヤブサの最近の速度調査では時速約390キロ(急降下で)も出たって
いうし捨て身でぶつかっていけば面白いかもね。
22名無虫さん:2005/04/09(土) 10:23:56 ID:???
サル喰い鷲って強いんでしょ?
23名無虫さん:2005/04/09(土) 10:31:38 ID:???
猛禽類ではオウギワシ、フィリピンワシ(サルクイワシ)、カンムリクマタカの三強にプラスしてゴマバラワシ。
この四種が最強クラスだろう。
24名無虫さん:2005/04/09(土) 17:05:55 ID:???
普通に考えれば>>23の言う4種が候補だろうね。
それに追加して、イヌワシの最大亜種ヒマラヤイヌワシも参戦資格があるんじゃないかな。
体重7〜9kgと4強並のサイズで、中央アジアの遊牧民は家畜を襲うオオカミを駆除するのにも使う。
つまり格闘能力はオオカミ以上。

ところで絶滅種ハーストイーグルはモアを普通に襲っていたようだ。
現生種で走鳥類と出くわすのはカンムリクマタカとゴマバラワシだが、
常食でないにしても、ハーストvsモアの対格差からすれば、
十分に狩れる範疇なんじゃないだろうか。
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/raptor/harpy.html
それにオオカミとダチョウではオオカミの方が手ごわいだろうし。
25名無虫さん:2005/04/09(土) 17:32:17 ID:JDzpEpVu
一番偉いのはカタシロワシ(Imperial Eagle)
26名無虫さん:2005/04/09(土) 19:28:19 ID:Rec+eWX+
ワシミミズクは?
真っ向から戦った場合はオオギワシやイヌワシはおろか、
ノスリオオタカクラスにも勝てないと思うが(機動力が違いすぎ)、
ホームフィールドの夜の森でなら遅れをとるまい。
27名無虫さん:2005/04/09(土) 22:11:01 ID:???
>>26
フクロウ類ではシマフクロウだろうね。
猛禽類とでは体格も引けを取らないから
闇夜では無敵だろう。
28名無虫さん:2005/04/09(土) 22:16:19 ID:???
シマフクロウとワシミミズクは互角?
29名無虫さん:2005/04/09(土) 22:37:49 ID:6n2iwjzf
30名無虫さん:2005/04/09(土) 22:59:30 ID:???
シマフクロウとワシミミズクはどちらも全長60〜80cm、体重2〜4kgってところ。
資料によってどちらを最大のフクロウとするかは違うけれど、
個体差や基データの絶対数を考えれば目くじらを立てることも無いだろう。
最大のフクロウが2種いると思っとけばいいんじゃないかな。
タカ科で言えばクマタカぐらいのサイズ。

主食はシマフクロウが魚なのに対してワシミミズクが哺乳類や鳥類。
主戦術は、どちらも木の枝などに止まっていて、下に来た獲物に音も無く飛び掛り、
足で押さえつけて締め上げる。
音を立てずに飛ぶ為に飛行能力はかなり犠牲にしている。
ま、夜の森が主戦場なら高速での飛行能力は無意味だしね。
そのかわりに隠密性という武器を手にしたわけだ。

ノスリとミサゴではノスリが優位な事を思えば、
食性からして直接戦闘ではワシミミズクのほうが優位かもしれない。
対ワシ戦では?
時刻がいつかで決まるんだろうね。
ただ、巨大フクロウには自分よりでかい食肉目を倒す能力はないだろう。
31名無虫さん:2005/04/09(土) 23:07:46 ID:L0ns/QDS
>>29
下の方のスレ、139にしてようやくまともな事言う奴が現れたのか
32名無虫さん:2005/04/09(土) 23:56:48 ID:Zm/vAtgD
SUZUKIGSX1300Rというバイクがある。
ペットネームは「ハヤブサ」。
由来は「最速ではないが最強の鳥」だから。

まるっきり逆やん(´・ω・`)
33名無虫さん:2005/04/10(日) 04:13:48 ID:???
>>30
なるほど、ワシミミズクとシマフクロウは食性が違うのね。
ということは獲物から判断すると
ワシミミズクがフクロウ最強となりますか。
ワシミミズクはワシより強いらしいですね。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/raptor/eagleowl.html
でもソウゲンワシには食べられるみたいですが。

ソウゲンワシはワシの中ではかなり強い方なんですかね?
34名無虫さん:2005/04/10(日) 05:21:39 ID:???
ソウゲンワシはユーラシアからアフリカの草原に生息するイヌワシの仲間。
近縁のカタシロワシやニホンイヌワシとほぼ同大で、ワシミミズクよりやや大きい程度。
世界の3強と呼ばれる(山階鳥類研究所公認)オオギワシ、フィリピンワシ、カンムリクマタカ
(何れもオスで4〜5kg、メスは7〜9kg)よりはかなり小さい。
ちょっと最強候補にはならないでしょう。

ハクトウワシは北米特産で、ユーラシアのオジロワシと近縁。
サイズも同じくらいで、全長70〜80cm、体重2〜5kgといったあたり。
魚食性でサイズの割りには強くない。
水鳥やアザラシの子供なんかも襲うけれど、
打ち上げられた魚や腐肉も食べるなどスカベンジャー的な面もあり、
ワシの中ではさして狩が上手い方ではない。
自分より大きい小鹿でも襲うワシミミズクの敵では無いでしょう。夜なら尚更。
35名無虫さん:2005/04/10(日) 05:49:44 ID:???
>>31
仕方ないからダチョウを狩り得る能力を持つ猛禽No.1という
ことでいかが?

個人的には体重+開けた土地への適応性でベルクートに一票
10kg以上♀の個体ならダチョウ捕殺も可能かも.....しれない。
ゴマバラは軽すぎるので難しいかも。
オウギ フィリピン カンムリは正直分からない。ニッチが全く違うし
ただ爪と脚が尋常でないのでダチョウの長い首を締め上げるチャンス
があれば、という感じだろうか
意外と善戦しそうなのがミミヒダハゲワシ クロハゲワシ シロエリハゲワシ
のハゲワシ3強 弱ったダチョウなら数羽でしつこくねちねち攻撃して
倒せるかも(そういえばここは一対一のスレかw)

big gameにあるデータの信憑性って高いのかな????
英文サイトあんまり読む暇ないのでここかなり参考にしているんだけど。
36名無虫さん:2005/04/10(日) 15:52:33 ID:???
>>35
>仕方ないからダチョウを狩り得る能力を持つ猛禽No.1という
>ことでいかが?
それ面白そうですね。
最強の鳥なんてトラ対ライオン同様に永遠に結論が出るわけないんだし、
似たようなテーマの>>29のスレとの差別化の意味でも、
互いの直接戦闘ではなく、「こんな獲物に対してこいつならどう戦うか?」
を検証して生態の比較をするのも楽しそう。

でも100kgオーバーのダチョウは強敵ですよぉ。
体重比ならアオサギやナベヅルとオオタカ・ハヤブサぐらいだから、
不可能ではないかも知れませんが、果たしてまんま拡大していいものか。
よくある「小動物の身体能力は人間のサイズでは〜〜」てのと同じ間違を犯しそうな気もするし。
37名無虫さん:2005/04/13(水) 01:41:00 ID:QPr+ebgZ
やっぱオウギワシしかいないんじゃないかな。強力な脚と爪がなきゃ無理でしょ。
大型イヌワシとゴマバラワシは環境面では有利かもね。カンムリクマタカは
やや小さいがタイプ的にはオウギワシに近いし、スピード、機敏性では大型
猛禽の中でもずば抜けているので面白いかもしれない。ただあの大きなダチョウ
に対しその機動力が通用するかどうかだな。

おそらく一撃で仕留めるのはどの種も無理だろう。何度も何度も攻撃を繰り
返し、疲れさせてから止めを刺すことができる、もしくは一度掴んだらテコ
でも離さない(?)タフな猛禽がいればそいつが1番かな。
こういうのどうかな・・・死ぬ気でダチョウに体当たりするシロハヤブサ


38名無虫さん:2005/04/13(水) 14:30:25 ID:???
>一度掴んだらテコでも離さない(?)タフな猛禽がいればそいつが1番かな。
猛禽類に限らず鳥類の指は一度掴んだら指の腱が固定されて、
意図的に外そうとしない限りは緩まない構造になっている。(だから木の枝で眠ても落ちない)
よってこの条件には全種とも該当する。
ダチョウのあの細い首なら問題なく掴めるだろうから、殺す事自体は十分可能かな?

>死ぬ気でダチョウに体当たりするシロハヤブサ
オーバー300km/sで特攻する1.2kgの白銀の怪鳥。強力そうですね。
ちなみに.45ACPの弾丸が15gで800km/sぐらい。.44mag.が16gで1500km/s、.308win.が10gで3000m/sってところか。
ダチョウを仕留めるには充分ですね。>カミカゼハヤブサ。

室伏が投げるハンマーの重さが7.62kg、テイクオフ速度は80km+αだとか。
こいつの直撃を食らえばダチョウはおろかヒグマやバッファローだってKOできるだろう。
カミカゼ徹すればオウギ、カンムリ、フィリピン、ゴマバラ、ベルクーダ(ヒマラヤイヌワシ)が
ダチョウを倒すのは可能なような。
ただ相打ちでは「狩り得る能力を持つ」とはとても言えないよね。
39名無虫さん:2005/04/16(土) 16:06:43 ID:???
ダチョウと生息域が重なるゴマバラワシは、普通にダチョウの若鳥を狩っている。
成体は?????
狩る能力が有るか否かは別として、獲物として認識しないだろう。
どう考えたって狩るにはかなりの苦労をするし、反撃で殺されかねない。
そして苦労が多い割りには実入りが少ない。
「他の獲物とは比べ物にならんぐらいの肉が食えるじゃないか」
なんて思った貴方、認識が甘い。
明らかに巣まで持ち帰る事が不可能な獲物では、結局のところお腹いっぱいまでしか食べられない。
あとでお腹が空いてから残りを食べに来たら、スカベンジャーに食い尽くされているに決まっている。
しかも“空を飛んでの狩り”という究極の身体能力を求められる猛禽はブクブク太るわけには行かない。
だったら、あえて危険を冒してダチョウ狩りに挑むより、次を探す方が余程実りが多くて苦労も少ない。
獲物がダチョウしかいなかったら?
食い散らかしてでも毎度毎度狩るでしょうね。
タカには経験から学ぶ知能がある。
極限状態では、犠牲を出しながらでもダチョウ狩りをマスターするゴマバラが現れるんじゃないかな。
その犠牲をゴマバラとダチョウ双方の繁殖力がペイ出来るかどうかは別として。
ペイ出来るなら、「ダチョウを専門に狩るゴマバラ個体群」が成立するでしょう。
そうするとスカベンジャーの生存レートが凄い事になる。
「お隣さんのゴマバラの後片付け専門」のゴマバラ個体群も出てきそうだな。
んじゃあ、「ダチョウ狩りのエリートゴマバラ」と「残版あさりの庶民ゴマバラ」のカースト社会になりそうなもんだ。
すると、「社会性ゴマバラ個体群」が出来て、それはいずれ「ゴマバラ文明」を・・・・

ところで、住人はここと被ってるとは思いますが、皆さんはこれをどう思われます?
 世界最強の鳥はカンムリクマタカだ!!?
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1010896204/196-207
ちなみに、わたしゃあそこの202と206です。
40名無虫さん:2005/04/20(水) 00:29:13 ID:z/YQ4ue7
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

41名無虫さん:2005/04/21(木) 01:19:30 ID:B0fRIC/9
最強はオウギワシ!!
でもかっこいいのはオジロワシ!
漏れの学校には冬オジロワシが来るよ。
42名無虫さん:2005/04/21(木) 01:21:07 ID:???
北の方か
4341:2005/04/27(水) 22:36:17 ID:BGFL6/+0
>>42
札幌農学校でつ
44名無虫さん:2005/04/28(木) 00:21:36 ID:Rdlubxrx
オウギワシ>カンムリクマタカ≧ゴマバラワシ=フィリピンワシ≧ヒマラヤイヌワシ
こんなところか

オウギワシ     大きさ、脚指爪の巨大さ、飛翔能力、どれを取ってもけた外れ

カンムリクマタカ  自重の4〜5倍もの獲物を捕る捕獲力と機動力はオウギに負けない

ゴマバラワシ    イボイノシシの幼獣、ダチョウの幼鳥、ジャッカルを襲う命知らず

フィリピンワシ   猛禽類最大最強のクチバシの持ち主、オウギに次ぐ大きさ

ヒマラヤイヌワシ  オオカミまで襲うといわれているが・・・?
45名無虫さん:2005/04/28(木) 11:34:28 ID:AGRU4Sj2
すずめ
46名無虫さん:2005/04/30(土) 21:54:38 ID:???
シャッキン鳥
47名無虫さん:2005/05/05(木) 11:42:57 ID:???
>44
特別枠で、ハヤブサの急降下による攻撃を入れてくれ

あのスピードによる攻撃力は別格かと
それにハヤブサ並みの体躯があるなら特攻にはならないと思われ
48名無虫さん:2005/05/05(木) 22:16:57 ID:???
今いる鳥の中でもっとも戦闘向きなのはヒクイドリかな
相原コージの「異種格闘技大戦」でもトリ代表だし
49ぜふ:2005/05/06(金) 00:04:55 ID:iTWzQi4r
野生下では昼光性のタカやカラスは昼間ワシミミズクを見つけると本能的に襲い掛かるそうです。
欧州ではこの習性を利用した猟が広く行われていたそうです。
短距離で直線的な狩りをする夜行性のワシミミズクは昼間ではタカ類には敵わないでしょう。
ワシタカ類>ワシミミズク(昼間)
50名無虫さん:2005/05/07(土) 22:51:48 ID:???
毒手ならぬ毒嘴を使うズグロモリモズはダークホース。
一匹で人一人十分殺す毒をもつ。
51名無虫さん:2005/05/11(水) 17:29:56 ID:???
科博の新館にオウギワシの骨格あるよね
52名無虫さん:2005/05/12(木) 00:32:09 ID:akXWvki0
53名無虫さん:2005/05/13(金) 07:22:43 ID:???
日本国内で考えるとカラスも相当強いんじゃないか?
イヌワシには敵わないだろうが、鳶よりは強いだろ。
54名無虫さん:2005/05/14(土) 00:14:06 ID:???
だって鳶は反撃しないからw
55名無虫さん:2005/05/15(日) 01:27:41 ID:yD8YbFeD
ニュージーランド山岳部特産種のミヤマオウム【Nestor notabilis】もかなり
のモノ。知能と適応力、好奇心が旺盛で人を恐れない。

駐車している自動車のゴムパッキンやミラーなどのパーツを鋭く伸びた嘴で
遊び半分で食い千切っちまう絵が、自動車保険のコマーシャルに使われている
のは現地人や在留邦人なら有名な話。
ほかにもガーデニングに精出した庭のバラを滅茶苦茶にされたり、
肉食なので!放牧されてる羊の背中を啄ばんだりイタズラ
し放題!カラスなんて可愛いもんだ!対ヒトだったらコイツが一番だろう。

ちなみに、個人的にペットにならないか現地人に聞いたら『Don't talk
nonsense!―バカも休み休み言え!』と一蹴されますた。
56名無虫さん:2005/05/15(日) 01:38:23 ID:Qr9duM8n
ダチョウ、ヒクイドリ、オオワシ、のうちどれかが最強じゃないのかなああ 次点軍鶏 隼 グンカンドリ
57名無虫さん:2005/05/16(月) 18:59:35 ID:???
ペンギン最強だろ
58Crowned Hawk-Eagle:2005/05/21(土) 09:23:18 ID:G5KymmrO
 私のランキング

 カンムリクマタカ
 オウギワシ
 ゴマバラワシ
 サルクイワシ
 ベルクート(ヒマラヤイヌワシ)
 
 ここから下は難しい……。
 
 
59名無虫さん:2005/05/21(土) 10:28:51 ID:???
猛禽類はたいした事ないよ
最強はダチョウとかペンギンだろうね。
体の大きさが全然違う
60Crowned Hawk-Eagle:2005/05/21(土) 11:32:35 ID:G5KymmrO
 ダチョウは首を狙われると思う。
 それにダチョウから攻撃すると言うことが出来ない。
 ヒョウなどの地を這う生き物なら蹴りが凄い破壊力だが
飛んでくるものを打ち落とすことはダチョウには無理。
 おまけに首が無防備と思える。
 ダチョウの首に致命傷を負わせるとなるとやはり大型でないと無理。
 そこでに上の5強を上げました。
ペンギンはダチョウの一蹴りで決まりそう。
61名無虫さん:2005/05/21(土) 12:40:00 ID:???
そもそもダチョウを攻撃する鳥なんていない。
むしろダチョウが来たら逃げる。
ダチョウの判定勝ち。
ペンギンは多分ダチョウより弱い。
62名無虫さん:2005/05/21(土) 14:19:53 ID:???
>>58
コシジロイヌワシとオナガイヌワシも入れてやって下せェですだ
63Crowned Hawk-Eagle:2005/05/21(土) 19:59:25 ID:G5KymmrO
>>62
 OK!コシジロイヌワシとオナガイヌワシまでセーフ!!
 あと、陸鳥類の中でダチョウの二番手をあげるならヒクイドリだよ。
あいつは怖い!!!
64名無虫さん:2005/05/21(土) 20:59:55 ID:???
個人的ランキングではこうですね

ゴマバラワシ (サーバルまで狩るなんてバカ)
ヒマラヤイヌワシ(オオカミはサーバルほど空中戦に強くない)
カンムリクマタカ (国産クマタカがキツネやアナグマを狩ることを思えばリカオンやラテルは射程圏内?)
コシジロイヌワシ(アフリカでゴマバラ・カンムリに遅れを取っている感が否めない)
オナガイヌワシ(オージー最強のプレデター。でもあそこは楽な獲物しかいない。)
オウギワシ (パワーは随一だろうが、主食ナマケモノでは機動性に疑問。猛禽界の曙?)
サルクイワシ (隔離された島国で楽な獲物を食って、種内競争で肥大化しただけでは?)
65名無虫さん:2005/05/22(日) 05:59:44 ID:???
ヒクイドリはWWU時ニューギニアの連合軍にも危険との通達が
あったほど強暴らしい
金沢(横浜)自然動物公園では遠巻きにしか見れなかったOTZ

巣を守る鳥は強暴らしいけど
コブハクチョウなんかも凄いらしいね
翼で叩かれて死んだ子供もいたとか
66Crowned Hawk-Eagle:2005/05/22(日) 07:53:52 ID:gMRoOe3u
 64
  理論まで書いてあるから説得力ありますね。
 カンムリクマタカの狩猟能力は凄まじいですよ。
 アフリカタテガミヤマアラシが獲物に書いてある海外サイトありました。
 65
 コブハクチョウは翼の威力確かに凄まじいですよね。
 だとするとナキハクチョウも強いだろうなあ。
 なんたって12kgの巨体を浮かす翼だからその一撃は強いでしょうね。 
67Crowned Hawk-Eagle:2005/05/22(日) 10:23:18 ID:gMRoOe3u
 おっと忘れてた。ワシミミズクも夜に戦えば強豪だ。
68名無虫さん:2005/05/22(日) 17:55:17 ID:CF03Qhv/
>>67
CHEさんこっちにきてましたね。カンムリスレの233ですが
私も19、21、最近では44で参加してました。
こちらでは、猛禽以外にもいろいろ挙げられてますねー
ランキングでは上位3種は予想どうりでした。いやもしかしたらオウギよりも
ゴマバラを上にするかなと思ってた。
オウギはもっと調査が進まなければ分からない部分が多すぎますよね。
見た目では間違いなく猛禽類最強なんだけど・・・
私のランキングは、オウギ、カンムリ、ゴマバラの順だけどこの3種はどれが
1番でもおかしくないと思う。カッコよさではカンムリが1番だけどね。
69Crowned Hawk-Eagle:2005/05/22(日) 19:33:20 ID:gMRoOe3u
こんばんわ。ここはいろんな鳥が上げられるのが楽しい。
あとは人間を攻撃するアホウドリもあの巨漢ですから侮れないですね。
昔の鳥もいれていいならモアを襲っていたハーストイーグルも!
70名無虫さん:2005/05/22(日) 22:40:59 ID:???
ハーストイーグルはフィリピンワシ以上に競争相手がいない環境でのキングなんだよね。
モアを狩るにはでかくなった方が有利なんだろうが、
巨大化しすぎてモア狩りしか能がなくなっちゃったんじゃないかとも考えられるし。
絶滅の原因はマオリ族との生存競争に負けたからってのが有力だけど、
それが本当なら槍ぐらいしか武器の無い人間に狩りの腕で負けたって事でしょ。
他の猛禽が鉄砲を向こうに回して一歩も引けを取らないのに比べて情けなさ杉。
下手をするとキウイやムカシトカゲさえ狩れなかった可能性すら・・・・・・・・・・
71Crowned Hawk-Eagle:2005/05/24(火) 09:53:29 ID:sVkESrtK
70
 うーん、ハーストイーグル、そこへんの戦力になると確かに敏捷性が
疑わしいのは確か。推定体重13kg。
現在の13kgの鳥を見てみるとさすがに機敏に動けない。
パワー随一なのは確かだが。そしてオウギワシは以外と機敏。
カンムリクマタカの敏捷性は大型猛禽ではずば抜けている。
 三強と戦って勝てるかどうかは私も疑問です。
 ハーストイーグル、謎が多いですね。
7264=70:2005/05/24(火) 16:28:09 ID:???
絶滅種では致し方ないでしょう。


しかし、233氏もいるって事はここもあそこと同じ面子でまわしてるみたいですねw
                                           by330
73タカの分類(コンドル含む) ◆X.zO17bjcU :2005/05/29(日) 22:59:03 ID:???
タカ目Falconiformes  約290種(287種(Brown & Amadon1986)〜295種(Howard & Moor1992)、
               DNAの生化学的な交配の程度の測定では311種(Sibley & Monroe1990)
タカ科Accipitridae 
ミサゴ亜科Pandioninae(Brownn & Amadon(1968)ではミサゴ科。タカ科のプロトタイプ?)
 ミサゴ属Pandion(南極を除く全世界:魚食。原始トビと近縁)
タカ亜科Accipitrinae
トビ・ウミワシ・ハゲワシのグループ
・原始的トビ(昆虫・は虫類食で庇突起が無い。ミサゴ亜科から分化)
 カッコウハヤブサ属Aviceda(アフリカ、東南アジア、オーストラリア)、ハイガシラトビ属Leptodon(中南米)、カギハシトビ属Chondrohierax(中南米)、
 オナガハチクマ属Henicopernis(ニーギニアと周辺諸島)、ハチクマ属Pernis(ユーラシア、東南アジア諸島)、ツバメトビ属Elanoides(北米、南米)、
 コウモリダカ属Machaerhamphus(アフリカ、東南アジア、ニュ-ギニア)
・進化したトビ類(小動物食。庇突起が発達。爪はトビ型で下面に溝が無い)
 シンジュトビ属Gampsonyx(中南米)、カタグロトビ属Elanus(東アジアを除く全世界)、アフリカツバメトビ属Chelictinia(アフリカ)
・真性トビ類(第3趾の基関節と第2関節が融合、適応上の意味は不明)
 タニシトビ属 Rostrhamus(新世界:貝類食)、ハバシトビ属Harpagus(中南米:トカゲ昆虫食)、ムシクイトビ属Ictinia(新世界:エアプランクトン食)、
 シラガトビ属Lophoictinia(オーストラリア:昆虫食)、クロムネトビ属Hamirostra(オーストラリア:小動物食)、
 トビ属Milvus(ユーラシア、アフリカ、オーストラリア:屍肉食)、シロガシラトビHariastur(東南アジア、ニューギニア、ニューカレドニア:屍肉食)
・ウミワシ類((魚食、小動物食、屍食。第3趾の基関節と第2関節が融合、真性トビから分化)
 オジロワシ属Haliaeetus()、ウオクイワシ属Ichthyophaga(インド、東南アジア)
・ヤシワゲワシ類(ウミワシとハゲワシの中間でエジプトハゲワシに近縁)
 ヤシハゲワシ属Gypohierax(アフリカ)
・ハゲワシ類(屍肉食、小動物食)
 ハゲワシ属Aegypius(ミミヒダハゲワシTorgos、ミミハゲワシSarcogyps、シロガシラハゲワシTrigonocepsを別属とする説あり)、
 ヒゲワシ属Gypaetus、エジプトハゲワシ属Neophron、ズキンハゲワシ属Necrosyrtes、シロエリハゲワシ属Gyps、(全てユーラシア、アフリカ)
74 タカの分類(コンドル含む) ◆X.zO17bjcU :2005/05/29(日) 23:03:10 ID:???
クマタカ・ノスリ・ハイタカのグループ
・ヘビワシ類(爬虫類食。?蹠が網目状。原始的トビから分化) 
チュウヒワシ属Circaetus(ユーラシア、アフリカ)、ダルマワシ属Terathopius(アフリカ)、カンムリワシ属Spilornis(インド、東南アジア)、
 ヘビワシ属Dryotriorchis(アフリカ)、マダガスカルヘビワシ属Eutriorchis(アフリカ)
・チュウヒダカ類(小動物食。脛と?蹠は2重結合して関節が後に曲がる。ヘビワシ類と近縁で、より進化)
 チュウヒダカ属Polyboroides(アフリカ:?蹠が網目状)、セイタカノスリ属Geranospiza(南米:sub-btoeosに含める場合もある)
・チュウヒ類(小動物食。チュウヒダカ類から分化)
 チュウヒ属Circus(全世界:最も原始的なオーストラリアのウスユキチュウヒだけが樹上に巣を作る)
・ウタオオタカ類(鳥類食。ノスリとハイタカの分岐点)
 ウタオオタカ属Melierax(アフリカ:形態はチュウヒ、習性はオオタカに似る)
・ハイタカ類(鳥類食)
 ハイタカ属Accipiter(全世界:?蹠の鱗が不明瞭、羽毛に覆われる種もある。ニューギニアのパプアオオタカとオーストラリアのアカオオタカは原始的で、
 別属MegatriorchisとErythrotriorchisに分ける説あり)、オナガオオタカ属Urotriorchis(アフリカ:原始的傍系) トカゲノスリ属Kaupifalco
75 タカの分類(コンドル含む) ◆X.zO17bjcU :2005/05/29(日) 23:05:34 ID:???
・オウギワシ類 (鳥獣食。sub-buteosから分化、構造上はより原始的だが、ワシ類最強の?蹠と爪など進んでいる点もあり)
 オウギワシ属Harpia(中南米)、 ヒメオウギワシ属Morphnus(中南米)、パプアオウギワシ属Harpyopsis(ニューギニア)、
 フィリピンワシ属Pithecophaga(フィリピン:新世界の属との類縁関係は薄い)
・ノスリ近縁種(小動物食。原始ノスリsub-buteosとも言いウタオオタカ類の祖先から分化、グループ内の序列は諸説あり)
 サシバ属Butastur(アフリカ、インド、東アジア:原始的なチュウヒ属に近縁とする説と進化したノスリ属に近縁とする説あり)、
 トカゲノスリ属Kaupifalco(アフリカ:ハイタカ類に含める説あり)、アオノスリ属Leucopternis(中南米)、カニクイノスリ属Buteogallus(新世界)、
 モモアカノスリ属Parabuteo(新世界)、ミサゴノスリ属Busarellus(中南米)、ワシノスリ属Geranoaetus(南米)、カンムリノスリ属Harpyhaliaetus(中南米)、
 ハイイロノスリ属Asturina(新世界:少数派だがノスリ属に含める説あり)、(セイタカノスリ属Geranospizaを含める時はアオノスリやカニクイノスリと近縁) 
・ノスリ類(小動物食。Sub-buteosの上位グループ)
 ノスリ属Buteo(全世界:新世界のオオハシノスリを別属Rupornisとしてsub-buteosに含める説あり)
・イヌワシ、クマタカ類(鳥獣類食。?蹠が羽毛に包まれる、ケアシクカタカ類とも言う)
 カザノワシ属Ictinaetus(東南アジア:トビグループとする説あり、その場合はウミワシ類の上位)、イヌワシ属Aquila(全世界)、
 ヒメクマタカ属Hieraaetus(ユーラシア、アフリカ、オセアニア)、セグロクマタカ属Spizastur(中南米)、エボシクマタカ属Lophaetus(アフリカ)、
 クマタカ属Spizaetus(アフリカ、インド、東南〜東アジア、中南米)、カンムリクマタカ属Stephanoaetus(アフリカ)、アカクロクマタカ属Oroaetus(南米)、
 ゴマバラワシ属Polemaetus(アフリカ)
76 タカの分類(コンドル含む) ◆X.zO17bjcU :2005/05/29(日) 23:07:13 ID:???
ハヤブサ亜目Falcones
ハヤブサ科Falconidae(風切の換羽方式、頭部の筋肉や骨格の特徴、糞を真下に垂れ流す修正などがタカ科と異なる)
カラカラ亜科Polyborinae(爪と嘴が華奢で鋭くない種がいる)
・カラカラ類(屍肉食)
 カラカラ属、キノドカラカラ属Daptrius、アンデスカラカラ属Phalcoboenus、キバラカラカラ属Milvago(全て中南米)
・モリハヤブサ類(森林性)
 ワライハヤブサ 属Herpetotheres、モリハヤブサ 属Micrastur
ハヤブサ亜科Falconinae(キバラカラカラ類から分化)
・矮小なハヤブサ類(進んでいる点もあるが概して原始的)
シラボシハヤブサ属Spiziapteryx(南米)、コビトハヤブサ属Polihierax(東南アジア)、ヒメハヤブサ属Microhierax(東南アジア)
・真性ハヤブサ類
 ハヤブサ属Falco(全世界:原始的なニュージーランドハヤブサをNesierax novaezeelandiaeとして別属とする説あり)

ヘビクイワシ亜目Sagittarii
ヘビクイワシ科Sagittariidae
 ヘビクイワシ属Sagittarius(アフリカ)

コンドル亜目Cathartae(屍肉食。全て北米、中南米に生息するが起源は旧北区)
コンドル科Cathartidae(コウノトリ目コウノトリ科Ciconiidaeコンドル亜科Vulturinae/Cathartinaeとの説が正しいらしい)
 ヒメコンドル属Cathartes、コンドル属Vultur、トキイロコンドル属Sarcoramphus、クロコンドル属Coragyps、カリフォルニアコンドル属Gymnogyps
77Crowned Hawk-Eagle:2005/05/30(月) 19:17:41 ID:9zHt/K/h
 こんちくわ。
ご資料提供に感謝します。
78名無虫さん:2005/05/30(月) 19:45:11 ID:NfnVrdd7
いやーすごい
これからじっくり読ませてもらいます。   
                     by兄33
79Crowned Hawk-Eagle:2005/06/01(水) 11:04:19 ID:6vUS4dF/
 頭に毛が生えていく順番で進化しているような……。
まずコンドルがハゲ頭に肉だれ。
そこからヘビクイワシ、カラカラと頭部の毛が増えてきて
ハゲワシでつるっぱげになったあとオウギワシで一気に毛が増えすぎて……
 変な空想しました(^_^;)


80腹痛ェ ◆X.zO17bjcU :2005/06/01(水) 14:54:34 ID:???
笑い殺す気かよ(#゚д゚)ゴルァw

解かった!ユーレカ!そうだったのか!
世界最強の鳥、それはアフロワシだったんだ!
よし!このワシの実像を探ろう!
81Crowned Hawk-Eagle:2005/06/01(水) 19:57:36 ID:6vUS4dF/
 今日の気分でランキング・第一弾

最 強 カンムリクマタカ ハイタカの妙技とハヤブサのスピードと
             桁違いの爪の力、弱点なし!
第二位 オウギワシ    パワーは最強、身の動きも早い。そして何より
             頭の毛が多い!!!
第三位 サルクイワシ   クチバシも相当な武器になる。アフロヘアー!
             犬や豚を獲り人間とも一時代戦った歴史に敬意。
第四位 ゴマバラワシ   獲物の幅が広いが長翼短尾。機敏な動きが出来るか
             爪の威力でカンムリに劣るという説が多いのもマイナス。
第五位 ベルクート    ヒマラヤイヌワシですが、こいつゴマより更に爪が劣る
             という文献が気になって
第六位 カオジロハゲワシ こいつメタクタ強いですよ。小型レイヨウを狩るとか。
             カンムリよりガッシリした体格でダークホースです。
82名無虫さん:2005/06/01(水) 20:43:26 ID:ZT1eVkyU
カオジロハゲワシときたかぁーっ。でもほんとに強いの?
じゃーヒゲワシなんてどうだい?
体はでかいし、死んだ動物の骨を上空から落としつけるという特技をもって
いる。これに当てられたひにゃー・・・
                            by二位三三
83Crowned Hawk-Eagle:2005/06/01(水) 21:18:52 ID:6vUS4dF/
 意外でしょう、かなり強いです。ミミヒダの方が大型とあるが
サイズに見る敏捷性を吟味。狩りにはこのサイズの方が適していると
私は見る。小型レイヨウのみならずサーバルを狩った例もあるとか。
握力も凄まじいと猛禽カタログにありました。
 ミミハゲ類は意外と強い。
 ヒゲワシも形は好きですがねー。身体でかいけど体重は軽い。
うーん、落とし付けて当たればサイコーですね。
 ちなみに二位三三と腹痛さんのランキングもよろしく。
今日の気分でロマンティックに生きましょう。
84名無虫さん:2005/06/01(水) 23:06:47 ID:???
そいつらはハヤブサに勝てるのかと。
85ファルコン:2005/06/01(水) 23:29:06 ID:ZT1eVkyU
>>83
面白い存在がみつかり次第上げときます。
じゃーとりあえず日本の猛禽ランキングでも。

1・イヌワシ   やはりニホンジカ(幼獣)まで狩る能力はクマタカでは無理か?
2・クマタカ   実際、指爪の強力さはイヌワシと差がない。推定10kg弱の
         ニホンザルの捕食例がある。
3・ハヤブサ   空中戦ならNo1だろう。しかし狩った獲物を奪われることも多い。
4・オオワシ   パワーでは一番かもしれないが捕食性に難。
5・オジロワシ  オオワシのやや小型版て感じ。
6・シロハヤブサ パワーではハヤブサに勝るが、スピードはそれほどでもない。
7・オオタカ   空中戦、地上戦と何でもこなすマルチプレイヤー。意外に大物も狩る。
8・オオノスリ  地上動物(中型まで)のスペシャリスト。
9・ミサゴ    水深2メートルまでダイビング出来る魚狩りの名人。
10・ノスリ    オオノスリの小型版かな。

これには異論が出るだろなー。
何か忘れてる気がするんだけど・・・まあいいか。
今からネームをファルコンにしました。      二位三三より
86名無虫さん:2005/06/02(木) 00:06:05 ID:???
大体その通りかと思うが。
87狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/02(木) 15:29:12 ID:???
>>83
誰のせいでお腹がよじれたと思ってやがんでぇ!
クマタカ、ハヤブサときたんで、おいらはノスリいただきと。腹痛はあんまりだよ(´・ω・`)
実のところこいつが一番好きなんで。

個人的ランキング
1.ゴマバラワシ                    11.アカクロクマタカ
2.カンムリクマタカ                  12.ハゲワシのどれか(ミミヒダでいいのかな?)
3.ヒマラヤイヌワシ                  13.カワリクマタカ
4.オウギワシ                      14.カンムリノスリ
5.オナガイヌワシ                   15.ハヤブサ
6.コシジロイヌワシ                  16.ワシミミズク
7.パプワ&ヒメオウギワシ              17.オオワシ(ウミワシ代表ってことで。でも本当はアホウドリ)
8.クマタカ(日本産)                  18.シロハヤブサ
9.フィリピンワシ(アフロヘアに変えたら1位!w) 19.ヘビクイワシ(ここもタカ目以外から差し替えたいです)
10.イヌワシ(ベルクート以外の普通亜種)    20.ハーストイーグル(名誉の殿堂入りってだけですw)

タカ類がコウノトリ一族の高度捕食者型として考えたら、ハヤブサ型、ノスリ型、オオタカ型、ハゲワシ型、
ミサゴ型、ヘビクイワシ型、フクロウ型という「最強の鳥」の姿があるように思うようになったものですから。
それぞれの最強に、ハヤブサ、ゴマバラ、オウギ、ミミヒダ、オオワシ、ヘビクイ、ワシミミズクを割り振って、
それを基準に序列を決定。実はハーストを12位に入れたいけど生態が全く不明なので名誉職でもどうぞ。
クマタカ系列の評価が高すぎとか、オウギがオオタカ型でゴマバラがノスリ型と類縁とは違うとか、
突っ込みどころはありますが、理由はまた後ほど。あっちでのネタにするのが適当かもしれませんけどね。
ダチョウやペンギンなど鳥であることを捨てた連中は除外。
88狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/02(木) 15:32:31 ID:???
>それぞれの最強に、ハヤブサ、ゴマバラ、オウギ、ミミヒダ、オオワシ、ヘビクイ、ワシミミズクを割り振って
これ間違い。オオタカ型最強にはオウギワシでなくカンムリクマタカ。
仕事がはけたらまた。
89ファルコン:2005/06/02(木) 19:54:56 ID:mQssJWlO
>>88
あれ?もしかして[〜どっちがつおい」にも出てた?
90狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/03(金) 01:06:31 ID:???
なんだ、あそこも同じ面子ですかw
91ファルコン:2005/06/03(金) 20:06:26 ID:ouH4RWZj
>>90
まいったなあー。
実はあそこでノスリに対してちょっと失礼なことをいってしまった280でーす。
鳥見のフィールドとしてよく通う近くの河川敷では、秋から春までの間けっこう
ノスリが見られるので写真もたくさん撮りましたよ。
3強ワシのオウギやサルクイがノスリの仲間だということをあのスレで知った
が、外国のノスリ類はけっこうカッコイイのがいますね。
でもまあハヤブサ類の方がカッコイイですけど。w
今度書く時は最強鳥世界ランクにハヤブサ入れよっと。
92Crowned Hawk-Eagle:2005/06/04(土) 07:34:00 ID:KAlJRUII
陸鳥ランキング

最 強 ダチョウ      蹴りの威力、ヒョウやチーターも蹴り倒す。
第二位 ヒクイドリ     蹴りの威力。その爪で人が死んだ例あり。
第三位 コウテイペンギン  飛べないが羽の一撃は強烈。
第四位 エミュー      ただ、デカイから。
第五位 シチメンチョウ   シャモよりはだいぶ大きく強そう。


93Crowned Hawk-Eagle:2005/06/04(土) 11:29:42 ID:KAlJRUII
 ハヤブサ、確かにカッコイイですね。
オレもだんだん好きになってきた。
94ファルコン:2005/06/04(土) 16:16:58 ID:k05TGyxM
>>93
ハヤブサ(ペレグリン)とならんでお気に入りなのがチゴハヤブサ(ホビー)。
あっちでもちょっと触れたことがあったけど、とにかく飛行の達人(鳥?)
空中曲芸師ともいわれ、変幻自在に飛び回り、あの高速飛行家で知られる
ハリオアマツバメまで狩ってしまう飛翔能力。実際鷹の渡りで有名な渥美
半島で(その時はトンボ狩りw)見てきたが、超高速の急降下、急旋回、
急反転とみごとな空中ショーでした。
でも最強争いには身体が小さ過ぎて入る余地なし。そこでイヌワシを撃墜した
ことがあるペレグリンなら十分争える位置にいるかなと。シロハヤも考えたが
急降下攻撃はペレグリンほど得意ではないようなので。
 今日はお気に入りランキング

大型1カンムリクマタカ 中型1ハヤブサ    小型1チゴハヤブサ
  2オウギワシ      2オオタカ      2ハイタカ
  3ゴマバラワシ     3シロハラウミワシ  3ツミ
  4クマタカ       4ミサゴ       4コチョウゲンボウ
  5ヘビクイワシ     5ハイイロチュウヒ  5アカハラダカ
95ファルコン:2005/06/04(土) 16:21:49 ID:k05TGyxM
ランキング見づらくなっちゃって申し訳ない。
96名無虫さん:2005/06/04(土) 18:12:19 ID:???
大型の猛禽類は、機動性があまりよくないので、意外に空中戦となれば、小回りの効く
中型の猛禽類やスピードのハヤブサなんかに遅れをとりそうですね

空中なら翼を傷つければ勝てるわけだし
97名無虫さん:2005/06/04(土) 18:18:45 ID:???
>94
>でも最強争いには身体が小さ過ぎて入る余地なし。そこでイヌワシを撃墜した
>ことがあるペレグリンなら十分争える位置にいるかなと。シロハヤも考えたが

そんなエピソードを聞くと、
イヌワシ=爆弾満載した対艦、対地攻撃用の重戦闘機
ハヤブサ=武装は機銃のみの空戦に特化した軽戦闘機
そんなイメージが湧いてきますね
98名無虫さん:2005/06/04(土) 18:53:56 ID:???
ソロンドールでしょうね
99ファルコン:2005/06/04(土) 21:20:36 ID:k05TGyxM
>>96
自身では巣を作らないチゴハヤは、ハシブトガラスと得意の空中バトルで
勝ち、カラスから巣を奪い取るそうです。大きさはハト程しかないチゴハヤ
が二まわり以上も大きいハシブトガラスをやっつける光景は痛快でしょうね。
まあやっつけるといっても相手に傷を負わす程度だろうけど。
100名無虫さん:2005/06/04(土) 22:22:43 ID:???
>でも最強争いには身体が小さ過ぎて入る余地なし。そこでイヌワシを撃墜した

詳細キボンヌ(・∀・)
101狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/05(日) 00:08:10 ID:???
>>100
巣に近付いたイヌワシを迎え撃ったそうですよ。母は強しですね。
最も頻繁に狩りをするのは育児中のオスだから、
運べない獲物は狙うだけ労力の無駄なんでしょうが。
お父さんにしてみれば誰を叩きのめしたかより、いくら稼いだかが問題でしょう。

家族を養う為にも、お父さんはコンクリートジャングルで戦う。
男には玄関を一歩出れば7つの敵があるという。それでも絶対に負けが許されない。
妻よ、家の事は任せたぞ。俺達の愛の結晶を立派に育て上げてくれ!
そんな思いを胸に秘め、キングスレーは今日もトロントのビジネス街に繰り出す(泣・・・・)

ハヤブサの獲物には、体格ならクマタカぐらいあるアオザギやウ、
オウギワシよりもでかいガンやハクチョウまで含まれるから、
的にするには小さすぎる奴を除いては、
空を飛ぶ動物ならあらゆる種類を倒す能力があると見ていいんじゃないですかね。
つまりは空中での直接対決に限定するならば、ハヤブサこそが最強の鳥であると。
ただしこれは「対鳥戦」という相性の良さもあるから、
他の動物に対する強さとなると話が変わってくるんじゃないでしょうか。
10数kg(ということはお隣の柴犬くらいだなw)の陸上の動物に対しては、
自分が地面に激突するリスクを考えれば狙う意味がなくなると思う。
そして、クマタカ類はこの分野こそが真骨頂。
逆にオウギワシ類はこのあたりの戦いを苦手にしているきらいがある。
102名無虫さん:2005/06/05(日) 00:18:51 ID:???
>101
ありがとうございます。
空中戦(というか飛行生物)に限ればハヤブサは激強と自分も思います。

一度、蛇に片翼を締め上げられて完全にノックアウトされたノスリか何かの写真を
みましたが、猛禽類は、初手の空中攻撃をかわされたら意外に地上では強くない
のかも
翼の大きさに目を奪われがちですが、体重差がありすぎですから
103狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/05(日) 00:57:29 ID:???
>102
>初手の空中攻撃をかわされたら意外に地上では強くない のかも
これは言えるみたいですね
対地戦が得意なノスリ・クマタカ・イヌワシの系統は最初のぶちかましで優位に立って、
翼で覆い隠すように押さえ込んでから爪で仕留めるってのが基本戦術になりますから、
1発目が、空振りならそのままあい上げればいいけども、中途半端に当って勢いが死んじゃうと、
あとはキジやニワトリレベルの戦闘力に落ちてしまうようですから。

でもヘビに締め上げられるなんてノスリとしては未熟すぎ。
世界中どこに行っても、ノスリにとってヘビは、特に繁殖になる夏に、
安全・手軽かつ大量に手に入る獲物としてネズミと共に主食になってるぐらいだもん。

ヘビに対しては、小さいのはそのまま掴み上げるけど、
大きいのは一旦近くに下りて翼を広げて威嚇しながら頭を爪で潰すのが基本の戦方。
風切羽なら噛まれたって構わないから、噛み付いた後にはのろのろ下がるだけの毒蛇はむしろ楽な相手。
絡みつくタイプも頭を押さえればどうという事は無い。
グレイシー対桜庭みたいなもので、普通にやってれば普通に勝てる相手なんですけどね。
タカの進化の過程をたどると、ヘビ狩りが最低限のたしなみと言って構わないくらい。
104Crowned Hawk-Eagle:2005/06/05(日) 14:55:33 ID:7wex8ZcG
空対空を考える場合、みなさん、一つ忘れていることがある。
高いポジションから急降下してたたき落とす、これが最強戦法。
高いポジションにいるほうが有利なんですよ。
急降下ならイヌワシのスピードでも300〜350km/h。
ハヤブサが低い位置にいた場合、逆に蹴り落とされます。
イヌワシの破壊力だと一撃で即死。
どんなにハヤブサが速くても低い位置から攻撃するには相手の目を盗んで
同じ高さまで近づかなければならない。同じ高さなら水平飛行の
スピードに任せてハヤブサの得意の空中攻撃が決まります。

105Crowned Hawk-Eagle:2005/06/05(日) 15:05:51 ID:7wex8ZcG
 だから野生のカラスなどでも、イヌワシを見かけると高く上がる。
若い鳥などはそういった知恵が無く、まんまとイヌワシに捕まるらしい。
鳥の間での身を守る流行語5・7・5
『大空にイヌワシ見たら高く飛べ』
『山間にイヌワシ見たら森に行け』
 木々の多い森では翼が長いイヌワシは不利。あはは。

106狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/05(日) 15:27:28 ID:???
>『大空にイヌワシ見たら高く飛べ』
>『山間にイヌワシ見たら森に行け』
これぞ正に自分がクマタカをイヌワシの上にランクした理由ですね。
107ファルコン:2005/06/05(日) 18:17:08 ID:URuhad2Z
>>104
そうですね、空中戦の場合高いポジションを確保してからの攻撃でなければ
威力は半減どころじゃないでしょう。それが出来なければ中型系はくるしい。
実際飛行技術が未熟なハヤブサの若鳥などは、大型猛禽に狩られるケースも
あるようです。熟練したハヤブサは、次の攻撃へのスタンバイがすぐとれる
よう急降下の後の急上昇への切り替えが非常に早いようです。
それとハヤブサの強みは、猛スピードを保ったまま(少しブレーキ掛けるが)
獲物を足で蹴落とし、獲物が負傷したり、失神したところを、捕らえ直すという
狩猟法であるところだと思います。この方法はハヤブサだけですね
一般的にはほとんどの猛禽類は最後のところで急ブレーキを掛け両足で確実に
獲物を掴み取る方法をとりますよね。
ただ4kg級の大物に対してはそういう攻撃を仕掛けないことのほうが多いの
ではないかという気もします。ハヤブサを使った鷹狩りではターゲットが大き
すぎると骨折することもあるというし、脚はそれほど強靭という感じでもない
ので。
それから急降下スピードのことなんですが。同じ角度で同じような急降下を
しても、鳥の体形、構造、筋肉の密度、その他いろんな条件によりスピード
に差が出てくるようです。ハヤブサの場合それらのスピードを生む条件が
そろい、時速200数十キロまでいくとそこから翼の上面を下にし、下向き
の揚力を利用して更に加速させるそうです。この芸当ができるのはハヤブサ
類の数種だけみたいですね。
 大型でも鈍そうな相手ならかなり手強い存在になると思うんだけど、
カンムリのように大型でありながら身のこなしが俊敏で、強力な指爪を
もってる相手にはちょっと苦しいかもしれないな。ハヤブサがつっこん
でいったところを、とっさに身を反転させて爪を向けられたらやばいね。
108Crowned Hawk-Eagle:2005/06/05(日) 20:21:58 ID:7wex8ZcG
 カンムリ、オウギの強みはもう一つ、重い獲物を掴んだまま垂直浮上が出来る。
 アッテンボローのビデオでハイタカの飛行術に酔いしれました。木々の隙間で
瞬時に羽を畳んでくぐり抜けるんですね。ハイタカの妙技を初めて見てなるほどと
頷くものがありましたが、なんとカンムリも同じ技をやってサルを捕まえました。
あの大型であんな技が出来るとは……唖然……
もうバカとしか言いようがない。鳥肌ものでした。
109名無虫さん:2005/06/05(日) 21:33:27 ID:???
>>107
>もってる相手にはちょっと苦しいかもしれないな。ハヤブサがつっこん
>でいったところを、とっさに身を反転させて爪を向けられたらやばいね。

だた、その手のひらりと敵をかわして攻撃〜戦法は、実際には無理なことが多い
突き、ストレートはシンプルかつ避けがたい攻撃です
今回の場合は互いのスピードが違うから、交わすのもやっとという感じになってしまうのでは?
110名無虫さん:2005/06/05(日) 21:48:52 ID:???
ハヤブサが強いとは思うが、ワシの頭脳(空間把握能力、戦術性)いかんでは返り討ちもありそうな気がする。
でも多分、ハヤブサのほうが頭も良いかな。
その辺のところはどうなんだかなぁ。
111名無虫さん:2005/06/05(日) 22:25:10 ID:???
7:3で勝手にハヤブサ有利にしてますがw
体格=体重が物を言う地上の獣の戦闘と違って、空中戦は意外な戦法があるのが面白いです。

やはり鳥を獲物として特化したハヤブサには、鳥より大型の陸上の獣を取る道も選んだイヌワシ
などは不利な面を否めないのではないでしょうか
112ファルコン:2005/06/05(日) 22:32:10 ID:URuhad2Z
>>109
そうかもしれないですね。
ただ、イヌワシが撃墜された例はいくつかあるみたいだけど、若いハヤブサ
が逆に狩られることの方が多いようなんですよ。だからハヤブサに勝機がある
とすれば、熟練した飛行技術を持ち相手に隙を与えず、常に優位な位置から
攻撃を仕掛けることだと思います。やっぱ飛行技術の熟練度が鍵になるんじゃ
ないかなぁ、捕獲能力は大型猛禽に負けるが攻撃能力ならハヤブサが一番
だと思うし。
113名無虫さん:2005/06/05(日) 22:37:34 ID:Y06SmOKj
>>112
test
114ファルコン:2005/06/06(月) 21:45:16 ID:/JMb8OvN
>>108
アッテンボローのビデオで納得しました。
カンムリについて、ハイタカの妙技とハヤブサのスピードうんぬんというのが。
でもわたしゃオオタカとオウギワシを足して2で割ったような印象かな。
まあオオタカとハイタカは大きさが違うだけで同じようなもんだけどね。
オオタカの技、オウギの力、そして両者とも猛禽の中では、スピードがある。
トータルバランスではやっぱカンムリが1番だろね。
サバンナモンキーの捕獲シーン息子に見せたら、スゲースゲーカッケーって
騒いでた。
だけどカンムリも好きだが、ファルコンを名乗った以上ハヤブサをどんどん
アピールするよ。
115通行人A:2005/06/06(月) 23:20:37 ID:WpI6irm9
野生生物は、片方でも、視力を失うと、だいたい死ぬと聞くけれど、
強いと言われるワシに、いきなり、マーリンかちご隼が、目をかじくったら、
死なないかな?いつか。
でも、あいつら、奥目だからかじくりにくいかな。
116Crowned Hawk-Eagle:2005/06/07(火) 07:43:32 ID:nTTP3/fA
114
 ファルコンさん、どんどんアピールして下さい。楽しみにしてるよ。
ハヤブサって体重は800g〜1.5kgぐらい?
 
117狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/07(火) 15:25:27 ID:???
ハヤブサはざっとそんなものですね。オオタカとノスリもそれぐらい。
資料によって500g〜1kgとか言ったりするばらつきはあるけど、
目くじら垂れるほどのものじゃないでしょう。
種間の差よりも個体差の方が大きいぐらいだからこの3種は同大として差し支えないでしょう。
Harpy Eagleさんなら目くじら立てて反論するかもしれないけれど。
体長はノスリとオオタカが同じくらいでハヤブサがやや小さめ。
翼開長はオオタカ<ハヤブサ≦ノスリってところでしょうか。
見た目が一番マッチョなのはノスリ。
以上から推測される密度はハヤブサ>オオタカ>ノスリ。
飛行形態は最高速重視のハヤブサ、旋回性に秀でたオオタカ、帆翔と制動に優れたノスリかな。
戦法は蹴りを中心にヒット&アウェイに徹するハヤブサ、爪で掴みってり締め上げるオオタカ、
押さえ込んでコントロールするノスリ。
ミルコ型とノゲイラ型とヒョ−ドル型と見れなくもないのが面白いと思うけどどうかな。
もちろんレイに上げたヒトもタカもトータルファイターな上での特技なんだけど。
118狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/07(火) 15:52:35 ID:???
類縁関係はハヤブサは完全別系統、ノスリとオオタカは原始ノスリあたりで分化、
特に原始的なサブブテオと原始オオタカであるウタオオタカ類が近縁で形態の類似点が多い。
ここで「原始的なサブブテオ」を「大方に近縁なサブブテオ」と読み替えると、
ウタオオタカを含めた「オオタカ型サブブテオ」と「ノスリ型サブブテオ」に分けられそうに思えてくる。
前者の進化型がオオタカ類、巨大型がおオウギワシ類、後者だとノスリ類とクマタカ類。
以前「オウギワシはオオタカ型」と言ったのはそういう意味です。
そして、ハンティングテクニックもこの2つで分けられるんじゃないでしょうか。

鍵を握るのはパプアオウギワシ。
オウギワシ類の他の3種は樹幹でサルやヒヨケザルやナマケモノを狩るのだが、
ニューギニアでサル達のニッチ、つまり樹冠の果実・葉・昆虫を食べる最大勢力になるのがゴクラクチョウ。
必然的にパプアの主食にもなるわけですが、この「木々をぬって鳥を狩る」と言う狩りはオオタカそのもの。
カンガルーやオオトカゲなど地上にも適応できるのもよく似ている。
つまり、行動形態からすると、オウギワシ類は巨大ノスリというより巨大オオタカなのではないかと考えます。
この観点からすると、巨大ノスリに相当するのはイヌワシ類、
クマタカ類はこのうちでオオタカ的なテクニックを持ち合わせた連中ということになります。

クマタカ類で最強なのがカンムリとゴマバラで、それぞれがややオオタカ的とノスリ的な狩りをする。
純粋な巨大ノスリ型で最強がベルクート、大物狩ではカンムリ・ゴマバラに匹敵するが、技術で劣る。
巨大オオタカ型最強のオウギワシはペッカリーなど地上の大物を狩る機会がありながらなぜか避けるので、
この点においてクマタカ2強に見劣りする。(ジャガーとの関係も気にはなりますが)
てなわけでゴマバラ>カンムリ>ヒマラヤ>オウギと考えたわけです。
119Crowned Hawk-Eagle:2005/06/07(火) 19:51:23 ID:nTTP3/fA
ふむふむ、なるほどね。オウギは大物を避けるんですか?
ジャガーとの関係ですかね。ペッカリー、狩れそうですがね。
しかしオウギはあの巨体で水平飛行イヌワシより速いという説が有力。
それを考えるとやっぱ俊敏性は短翼長尾かなあとか。
短翼長尾は羽ばたく回数が多いというデータを聞いたが。
ゴマは上がるのに時間がかかるというのを読みました。降下は速いそうです。

120ファルコン:2005/06/07(火) 21:19:09 ID:TZI5oBFs
>>115
マーリン、コチョウゲンボウですね。するどい!マーリンとホビー(チゴハヤ)
は、開けた空間の中では、最も敏捷な飛行をする2種でしょうね。急降下を
除いた飛行スピードは両者ともおそらくハヤブサより上、しかも気が強い。
これは私が実際に生で見た印象です。
 大型のワシ類に対して、テリトリーを侵されれば、間違いなくつっかかって
いくと思います。マーリンがオオタカ、ハヤブサ、ノスリ等にものすごい
スピードで攻撃している光景を何度か見ている。チゴハヤは残念ながら攻撃
シーンは見たことないけど、気はかなり強いので同じようにやるでしょう。
でも、目が急所と分かっていて狙ったとしてもワシだって目が命。そうやす
やすとやられることはないと思うな。大型ワシ類からみれば、10分の1にも
満たない彼らは、「めんどうなやつに絡まれたもんだ」って思うくらいじゃ
ないの。まちがって目に当ったら面白いけどね。
>>116
そんなもんでしょうね。
自分が持ってる資料では雄、雌ひっくるめて、600〜1300kgとなって
います。これでも狂鳥さんがいうように全長からすれば重いですね。一見
大きそうなトビもほぼ同じくらいの重さですから。
>>117〜118
相変わらず分析が鋭い。ほんと感心します。
ところでカンムリノスリってがっちりした体形だけど、強いの?
121狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/08(水) 01:11:51 ID:???
>>119
オウギが大物を避けるってのは言葉使いに問題がありますね。
ペッカリーやカピバラあたりを狙って当然だと思うのに、
なぜかそれらを常食にしている様子がないという意味です。
飼育下の個体が人間を襲おうとする例からすれば、地上にいるからダメ、
大きすぎるからダメ、そんな理由ではないと思います。
樹冠だけでも十分な獲物が取れるって言うのもあるんでしょうが、
だからと言って数十m降りれば手に入る獲物をみすみす見逃す手は無い。
実際に似たような環境にくらすカンムリやフィリピンやパプアは、
ダイカー、シカ、イノシシ、カンガルーなどを襲う訳ですし。
なにか、そういった者を襲わない理由があるのではないかと思うんです。

避けているのはペッカリーではなく、恐らくは林床の方ではないかと。
それで思い至るのがジャガーとの棲み分けなんですが、
カンムリとヒョウが樹冠で林床でサバンナでとあちこちで出くわすのに対して、
オウギとジャガーは樹冠と林床で棲み分けているのが好対照。
とは言え、これとて日常的に出っくわす相手ではなし、説得力に欠けるんですよね。
アマゾンの方がより森が深いってのも考えられ無くは無いけれど、
それでもどこもかしこも密林と言うわけでもなし、野火の後など開けた所もあるんですよね。
122狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/08(水) 01:30:12 ID:???
>>120
カンムリノスリは体格はクマタカ並だけと動きは鈍いらしいです。
それ以上の事は分りません。
でもフクロウよりは機動力があるんじゃないかな?
123ファルコン:2005/06/08(水) 23:59:30 ID:HrWLjuxq
>>122
そうですか。上位に名を連ねているツワモノ達を脅かす存在ではなさそうですね。
それからやはり気になるのが常に最強とうたわれているオウギの捕獲する獲物の
種類なんですが、どの資料を探してもゴマやカンムリに匹敵する大きさのものが
見つからないんですよね。記事によっては自重の3倍もある動物まで狩ることが
出来るなんて記載されてるが、それに相当する動物が見当たらないんですよね。
あのぶっとい脚や指爪は半端じゃないのになー、やっぱナマケモノのをヒッペガス
為に特化してんのかな。見た目じゃ20〜30kgくらいの獲物はいけそうな気が
するんだけど・・・・・・ゴマやカンムリの捕獲例からみても。
地上動物を狩った例ってないんですかね。獲物対象となるハナグマやコアリクイ
はどうだろうって調べても、やはり樹上生活が主になっている。
しかしあれだけ大きくパワフルでスピードもあるというのに、もったいないよなぁ
ナマケモノが獲物の中心じゃ。
オセロット(10〜15kg)は捕獲対象になってんのかな。野生ネコとはいえ
このくらいは狩ってもらいたいね、一応ランキングではまだ一位ということに
してあるし。  うーん そろそろ降格かな。
124Crowned Hawk-Eagle:2005/06/09(木) 07:56:33 ID:J2+TicSi
 ちょっと私も調べてみます。オウギワシ。
125ファルコン:2005/06/09(木) 22:16:23 ID:xX2Tvk9P
わたしゃ120でハヤブサをトビと共に史上最大の鳥類にしてしまった。
しかもダチョウの10倍w
>>124
お願いしまーす。
ランキング変更

1 カンムリクマタカ
2 ゴマバラワシ
3 オウギワシ
4 ハヤブサ
5 サルクイワシ
6 ヒマラヤイヌワシ
7 コシジロイヌワシ
8 ヒメオウギワシ
9 オナガイヌワシ
10 アカクロクマタカ

ハヤブサを強引に4位にしてしまった。大型猛禽でも長翼短尾系なら飛翔は
それほど機敏ではないので勝ち目はあるかなと。
126名無虫さん:2005/06/09(木) 22:19:18 ID:???
えー!?あんた、ハヤブサが一位じゃなかったの!!?
俺はハヤブサ一位で良いと思うな。
127ファルコン:2005/06/09(木) 23:39:26 ID:xX2Tvk9P
>>126
いやーまいったな。まだ1番にするには早いかなと。というかこれまでハヤブサ
は好きな猛禽というだけで、「最強クラスなんてとてもとても」ていう意識
だったんですよ。大型ワシに狩られてることも(主に若鳥だが)あるし、サイズ
じゃ人で言う大人と子供程の差があるしで、力の差は歴然としいるだろうと。
しかしハヤブサ類がイヌワシを撃墜した数例の情報から、「これはいける」と
感じ、他の猛禽の追随を許さない圧倒的スピードを理由に最強とよばれている
連中を脅かしてやろうと思ったんですね。
しかし大型でも短翼長尾系のカンムリなどは力だけでなく敏捷性もヘタな中型
猛禽よりも優れているんですよね。総合的に見れば今のところ4位がいいところ
ではないかな。
128名無虫さん:2005/06/10(金) 00:26:17 ID:???
>>127

そうは思えないな。
戦闘機だってドッグファイトをする限り速度や旋回性能は武装以上の要素じゃね?
105o砲搭載の機体なんかは対地攻撃機だし。
オウギやカンムリクマなんかは確かに強力な武器と優秀な飛行性能を持っているようだが、純粋な戦闘機に
空中戦も出来る攻撃機が勝てるかな?
掴まない限り、彼女達は文字通り手も足も出ないわけだが。
ハヤブサの方は巨大なターゲットに楽々攻撃を命中させることが出来そうだな。
それに小さいと言っても密度は高いし、速度が大きいので飛べる鳥には十分かと思うぞ?
野球のデッドボールは大の男でも怪我をするレベルだが、ハヤブサはそれの十倍の重量と大リーグの投手の
2倍のスピードでぶちかます訳だ。
単純計算でメジャーの死球の40倍のエネルギーがある。
129狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/10(金) 01:44:34 ID:???
>単純計算でメジャーの死球の40倍のエネルギーがある。
それって単なるカミカゼじゃないですかw
相打ちじゃ意味ないですよ。
自分の安全を確保した上での攻撃力がどの程度なのかってことが問題でしょう。
もっとも、20kg弱あるナキハクチョウですら倒すとなれば、
あるとあらゆる飛行生物を撃墜できると考えていいんじゃないですかね。
たぶんケツアルコアトルやプテラノドンだって落とせるでしょう。

繁殖できるぐらいまで生き残ったハヤブサを撃墜できる生物などこの世にいないと思う。
繁殖できるぐらいまで生き残ったハリオアマツバメを撃墜できる生物は、
ハヤブサとチゴハヤブサなどほんの一握り。
カンムリにもオウギにもゴマバラにもオナガにもハリオアマツバメを倒す事は不可能。
だからと言ってハリオがオウギ立ち寄り強いわけではない。

空中戦最強がハヤブサなのにはなんの依存も無いけれど、
それって“翼”の性能を競っているだけで、“爪”や“嘴”の強さは蚊帳の外なんですよね。
いわばホームフィールドでの強さだけでハヤブサ最強と言っていいものか?
アウェイと言うべき地上戦でハヤブサがアナグマや小鹿やナマケモノを倒す事はまず不可能。
しかしクマタカ類・オウギワシ類の連中は平気でやってのける。
この観点からすればカンムリたちの方が強いともいえるんだし。
130名無虫さん:2005/06/10(金) 02:49:43 ID:???
ハシブトかラスはどうだろう?
ハシボソは大鷹に狩られることもあるが、ハシブトはハシボソより格段に強い。
ハシブトを狩れる鳥は国内にはいないんじゃないか?
131名無虫さん:2005/06/10(金) 05:16:59 ID:8w8mnT2M
・・・ダチョウに一票
132Crowned Hawk-Eagle:2005/06/10(金) 09:19:56 ID:AG0BOAte
 あと、ポジションもお忘れなく。
高い位置にいる大型ワシたちは急降下で大抵の鳥は狩れる。
ハシブトカラスはイヌワシ、クマタカの獲物です。
『驚異の世界』でイヌワシが水平飛行で捕まえに行くが小回りされて
逃げ回られ、やむなく上昇、高いポジションから急降下。
カラスは大きな鳴き声をあげるくらい、為す術なしでした。
133Crowned Hawk-Eagle:2005/06/10(金) 09:29:39 ID:AG0BOAte
>128
 実際にそんなエネルギーでぶつかったらハヤブサ自体が壊れてしまう。
蹴るときにしても自分の脚が骨折しないように注意しながら蹴るから
とてもそんな力はない。ハヤブサは鉄砲玉ではない。
 
134名無虫さん:2005/06/10(金) 17:02:39 ID:???
以前、動物奇想天外で隼がゴマバラを追い捲ってたの観た人は居ないの?
ナレーションではゴマバラは隼の動きには全くついていけず、
隼がゴマバラを撃退するのは良くある事とか言ってたから、
隼の空中戦力は相当なもんだと思う。
実際にTVでも隼がゴマバラをいいように翻弄してた。

無論、死ぬ気でやったり何時間もかけないと、隼がワシを殺す事など出来ないと思うが、
ワシの方が隼を攻撃できないのでは話にならない。
135ファルコン:2005/06/10(金) 23:09:00 ID:NsjUlXnN
見逃した。うー観たかった。
空中殺法はハヤブサの得意中の得意。ただ撃退行動は小型猛禽、例えばツミや
コチョウゲンボウなどは中型猛禽に対して頻繁に行うのでその類では?
撃退ではなく、撃墜でなければ強いといえない気がするんだけど・・・
でもゴマバラがハヤブサの攻撃によって負傷を負うようなことがよくあると
すればハヤブサ>ゴマバラという見方をしてもいいと思う。おれにとっては
そういう実例がほしんだよね。
136○×監視要員大募集 トヨタ自動車:2005/06/11(土) 02:56:54 ID:6recUj6u
:ジャスト 印 尾行 1747:2005/05/28(土) 00:48:18 ID:ylWbYFZn
:尾行はついてますか?8107:2005/05/25(水) 02:50:19 ID:SOGz0i+U0
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。
?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
トヨタ尾行レクサス星が丘には尾行する警察車両がたくさんいます。
尾行されたい人ぜひ。
137名無虫さん:2005/06/11(土) 12:33:40 ID:???
某社の鷲、鷹、隼、烏が飛んでいる姿を下から撮影して同縮尺にして並べたポスターを眺める・・・・

やっぱ隼は「違いますね」
鷲と鷹は、翼の長さ、尾の広さに多少の違いはあっても形はそう変わらない

でも、隼だけは翼と胴体の形が明らかに鷲と鷹と違うんですよね
空中戦最強かどうかはおいても、その飛行は鷲、鷹とは違うのは確実ですね

それにしても、このポスターには鷲はオオワシのみ。できれば日本を代表するイヌワシを入れて欲しかった
しかしながらオオワシとハヤブサの大きさの違いに驚き(・・;
ハヤブサがオオワシよりちょい小さいサイズのイヌワシを撃墜したのは凄いことなのかも
138名無虫さん:2005/06/11(土) 12:36:18 ID:???
ついでに、こうして眺めると、鷲、鷹、隼、烏、鳶・・・・・
それぞれに魅力的な美しさが出ていて良いです
139名無虫さん:2005/06/11(土) 18:07:54 ID:???
>>137
ポスター見たい・・・
140Crowned Hawk-Eagle:2005/06/13(月) 09:34:40 ID:HpmvWpHV
ファルコンさんへ。
 ゴマバラワシに、やや下から蹴り上げる感じでアタックしてましたよ。
あれを見て、スゲぇ、と思いました。
141ファルコン:2005/06/13(月) 21:32:04 ID:i8sjjXF+
>>140
観てたんですか。ちきしょーw
太い枝に立ち上がって前傾姿勢をとってるカンムリの姿は猛禽中最もカコイイ
が、尖った翼を折りたたみ猛スピードで鳥を追っかけるハヤブサの姿も最高。
142名無虫さん:2005/06/16(木) 00:45:39 ID:LTZisjCE
ワシとダチョウはどちらが強いの?
俺はダチョウの方が怖い。
ワシは捕まえてしまえばネコくらいの体格。首をしめれば殺せる。
143Crowned Hawk-Eagle:2005/06/16(木) 14:55:58 ID:Rw4NWOM0
 あはは、確かにそうですよね。
ワシとダチョウと人間はジャンケンじゃないですか。
ダチョウはどうやってもワシを攻撃できないと思う。蹴るってのもちょっと
無理だし、つっつく?威力なさそう。
でもワシは首を上から狙えると思う。ダチョウが弱点の首を
どう防御するかですよねえ。ただ人間も下手するとワシに殺される。
首の動脈を引き裂かれてイヌワシに殺された例があるらしいよ。
144名無虫さん:2005/06/16(木) 15:50:23 ID:???
>>142
スレの流れを読んでやれ。
ここは猛禽ヲタの巣なんだからダチョウは関係無い。
ヲタク共を困らせてやるなw
145Crowned Hawk-Eagle:2005/06/16(木) 20:41:48 ID:Rw4NWOM0
144
 あはは。オタクかもしれんが他の意見を拒む気は全くない。
 どうぞなんなりと(^_^)v
146名無虫さん:2005/06/28(火) 09:24:08 ID:3EOJ8ULl
でかい熊鷹飼いならしてみたい
147名無虫さん:2005/06/28(火) 20:46:18 ID:NE6IQvdF
ヘビクイワシ(体長150センチ)はワシの中で最強。
148狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/29(水) 02:39:20 ID:???
カンムリスレが落ちたのでファルコンさんのお題をこちらにうp


中南米で見られるオウギワシは全てのワシの中で最大最強である。
彼らとは熱帯雨林で出会うことが出来、ヒナの時代の多くを高い木の上で、
・・・それも次の食事時にすぐ反応できるように天空を見つめて待ちながら過す。

オウギワシ達はしばしば20平方マイル(50平方キロ)以上に及ぶ広大な猟場を持ち、
小型哺乳類、爬虫類、そしてげっ歯類等、鳥類以外は何でも狩りの対象とする。
極めて強力な足とカミソリのように鋭い爪と嘴とが彼らを恐るべき捕食者たらしめており、
木の上に潜むサルやナマケモノですら、この大きくて素早いワシ相手では安全ではない。

ハーピィとは古代ギリシア神話に語られる半分が女で半分が猛禽と言う(怪物に)ちなんでいる。
こちらのハーピィは忌まわしくて貪欲な、女の頭と胴、鳥の尾と翼と爪を持ったバケモノである。

オウギワシは繁殖期は別として孤独な鳥であり、狩りも営巣もその他の暮らしも完全な定住生活の中で過す。
オスは、孵化前の卵や生まれたヒナの世話をするメスの近くに居を構えるが、
同じ巣はおろか同じ木を(住居として)共有する事は無い。
この種(の中での比較)ではオスの方がかなり攻撃的であるとは言え、
一般的には両性のうちではメスのほうがより大きい(からである)。
最大のオウギワシの記録は29ポンド(13kg)のメスである。

このワシ(の体重)は平均的には12〜15ポンド(5.4〜6.8kg)で3〜3.5フィート(91〜107cm)の全長である。
彼らは7フィート(2.1m)以上の翼開長があり、約5年で性的成熟に至る。
オウギワシは3年ごとに繁殖し、繁殖期の長さや回数は個々のオウギワシの置かれた環境で決まる。
この巨大な鳥の野生での平均的な寿命は約30年で、監禁(飼育)状態よりもわずかに長い。
149狂鳥 ◆X.zO17bjcU :2005/06/29(水) 02:40:24 ID:???
大きくて非常に鋭い嘴は(上図参照のこと)、肉屋が使うナイフのように、
犠牲者の皮を剥いだり生肉を切り取るのに使われる(のであろう)。
獲物はオウギワシの鋭い爪で押さえつけられて、嘴は(獲物を)ばらばらに裂くのに使われる。

獲物はオウギワシの極めて鋭い視覚と聴覚によって見つけ出される。
オウギワシの頭を覆う冠羽は音を、獲物が発する音を追尾できるように
増幅したり補助したりして耳に集中させる。

驚くほど強い翼はオウギワシが地立つ時に途方も無い揚力を与える。
その翼は(オウギワシ自身の)メスと同じぐらいの重さの獲物を奪い去るのに、
必要以上に強い揚力をもたらすことが出来る。オウギワシは、不用心な獣や爬虫類をひったくる為に、
時速50マイル(80km/h)以上に達する(スピードで)、止まっている枝から襲い掛かる。

上(の写真)は木に止まった若いワシである。これぐらいの年齢の鳥は狩りや自活(の手段)を教わっている。
あと2,3ヶ月のうちにこの若者は自律することだろう・・・・そして彼の正当な権利として、
最終的に彼に相応しい配偶者と家庭を営む為に、熱帯雨林の一部に縄輪張りを作る為の準備をする。
これは、全ての生物種が、世界中のあらゆる場所で、数え切れないほどの世紀(時代)に亘って
続けてきた自然の営みである。

この素晴しいワシは絶滅の恐れがあると考えられており、数多くの保護機関が、
何十年にも亘ってオウギワシの番いを減少させてきた問題を緩和する為に活動しています。
中南米の熱帯雨林の広い地域が、韻類の発展や工業化のためと、そこに産する貴重な木を目的として開発されてきました。
数年以内にオウギワシの生息数が劇的に増加するような大きな植林計画が進行中でありこれからも期待されます。


以上、ここの訳http://www.no-pest.com/HarpyEagle.htm
150名無虫さん:2005/06/29(水) 16:26:32 ID:???
>139
遅レスですが、
文一総合出版から出ています。
サイズはA5の本ですが、その本の「タカの渡り観察ガイドブック」と言う本にも
見開き(A4サイズ)で乗っています。

同縮尺で鷲、鷹、隼が載っていますので、興味深いです。
151名無虫さん:2005/06/29(水) 18:35:31 ID:bInP7i00
オウギワシがいくら強くても所詮現地人の食料。
152名無虫さん:2005/07/01(金) 09:49:58 ID:0nYr7lvI
普通にダチョウだろ
153名無虫さん:2005/07/01(金) 09:54:57 ID:???
ソロンドールでしょうね
154名無虫さん:2005/07/01(金) 21:38:28 ID:???
ディアトリマ

ん?飛べない鳥はダメなのか

じゃあコビトハチドリ
小さすぎて捕まえられないよ!
155ファルコン:2005/07/01(金) 22:36:56 ID:8gHj7Fly
オオミチバシリ(ロードランナー)
走らせると30km/h以上だすこともあり、しかも走鳥類より敏捷。
これもなかなか捕まらないだろう・・・いざとなったら飛べるし。
ただトカゲやヘビなどを食べるというが強くはなさそうだ。
156名無虫さん:2005/09/09(金) 08:04:05 ID:scjg68gd
鷹>鴎>燕>鷲
157名無虫さん:2005/10/05(水) 00:02:19 ID:pZclgRex
アフリカオオコノハヅク
158名無虫さん:2005/10/27(木) 15:45:01 ID:x1QIOdkE
最強は普通にダチョウでしょ
次点でヒクイドリ
所詮、空飛べるようなサイズの鳥はたかが知れてる
159名無虫さん:2005/10/27(木) 22:06:58 ID:k+2swOlz
雀に一票
160159:2005/10/27(木) 22:08:03 ID:k+2swOlz
>生物の強弱を競うスレッドは禁止です。格付け板でどうぞ。
とあるが
161名無虫さん:2005/10/28(金) 18:21:12 ID:unMi5o1r
アルゼンテイビスはどうです?
162名無虫さん:2005/10/28(金) 23:07:10 ID:IOaP9H4/
セキセイインコ
163名無虫さん:2005/10/29(土) 09:06:26 ID:JQZhjqks
上野動物園でヘビワシを見たが弱そうだった。
まるでダチョウを小さくしたようだ。
164アル目撃者:2005/11/10(木) 20:35:36 ID:BKi/hkuv
オオタカは強いですよ、熊鷹との喧嘩を何度か見ましたが、積極的に、攻撃を繰り返すのは、いつもオオタカです。
熊鷹が、仰向けに身構えると、羽の中ほどを蹴って、後ろに向くと、背中を、と、喧嘩にたけています。
しかも、上昇力があって、上に早く行きます、でも空振りをすると反撃をされます、これが大きいダメージのようで、
だいたい、痛みわけになります。
一つ言いますが、オオタカが攻撃を止めて、喧嘩が終わる事が多いです。オオタカは喧嘩が好きとおもいます。
165名無虫さん:2005/11/13(日) 22:46:36 ID:???
いきなり割り込んですみませんが、風力発電のあのでっかい風車、
あれが風の通り道に立ってて、鷲や鷹などが巻き込まれて死ぬって
聞いたんですが、本当なんでしょうか。
あの風車を見かける度に気になって。
166名無虫さん:2006/01/21(土) 17:33:50 ID:zDaUO5IR
体力と知能を合わせた評価なら、大型インコ類が最強だと聞いた。
167鉄人あぼーん:2006/01/21(土) 17:47:49 ID:???
166
そしてしぐさの可愛らしさでも大型インコサイキョ。
168名無虫さん:2006/01/26(木) 15:41:35 ID:???
>>165
あれ回る速度遅いよ
169名無虫さん:2006/04/16(日) 18:49:28 ID:Yu4UnrzP
鳩とスズメは弱いみたい
170名無虫さん:2006/04/16(日) 22:48:09 ID:tUj1PiOn
課鳥
171ZC109240.ppp.dion.ne.jp:2006/04/25(火) 15:36:03 ID:???
ハトが家のベランダに卵、今日、うまされました。賃貸なので、ハトの巣にされたく
ないので、すてるつもりです。だれかもらってくれませんか?東京です。
172名無虫さん:2006/04/25(火) 16:45:50 ID:???
うまされたんですか
たいへんですね^^;
173名無虫さん:2006/04/25(火) 17:03:58 ID:???
>>171
むしろ捨てない
それか食べろ
174名無虫さん:2006/04/27(木) 13:45:59 ID:???
ハトと人間か
どんな子供になるんだろ
175名無虫さん:2006/04/29(土) 03:11:06 ID:H7jgKTUR
コウモリの多くが夜行性なのは、鳥に勝てないからなのだろうか?
176名無虫さん:2006/04/30(日) 23:01:28 ID:???
まあ、飛行生物としては鳥のほうが高性能だし。
177名無虫さん:2006/05/02(火) 23:47:56 ID:???
コウモリは飛びながら電波だすので鳥よりハイテクだがな。
178名無虫さん:2006/05/04(木) 00:59:04 ID:???
電波出してるのはおまえだろww
179名無虫さん:2006/05/04(木) 02:20:25 ID:???
>>177 電波?? 音波だしょ。
180名無虫さん:2006/05/04(木) 02:23:11 ID:???
カルフォルニアコンドルに1票
181名無虫さん:2006/05/10(水) 22:12:18 ID:pgevZApD
今日、所さんのダーツの旅で鷹匠やってたね
オオタカやオオワシ、ハヤブサが出てた。
猛禽類ってカッコイーね、都内のカラスを駆除できたらいい、俺も買ってみたいなぁ
国内最強は何かな?イヌワシ?
182名無虫さん:2006/05/11(木) 12:53:35 ID:???
オオワシが最強だが重いのが欠点だな。
183名無虫さん:2006/05/15(月) 00:19:32 ID:Jxzt0gu1
コンドルは最強ではないか
184名無虫さん:2006/05/18(木) 10:36:45 ID:???
>>166そういやオーストラリアだか南米だかにいるオウムかインコか
ならダチョウも食かもしれない。
普通オウムは果実とか食べるけど。ゴミをあさって肉の味覚えたのが、
羊の背中に乗ってあのくちばしで穴をあけて脂とか肉片とか食い始めた
って何かで読んだことあるけど。家畜のダチョウがいたら背中を食われたり
するかな。
185名無虫さん:2006/06/02(金) 00:21:32 ID:???
1オオワシ 2ハゲタカ 3隼
186名無虫さん:2006/06/13(火) 06:36:40 ID:???
ヒクイドリが最強だろ。
殺傷能力と闘争本能が異常に強い。
人間も巣に近づいて腹かっさばかれて殺されてるし、犬や豚も真っ二つにするし。
もはや鳥類と言うより猛獣の域に入ってる。
まぁ飛翔能力はないがな。
187名無虫さん
>>184 ニュージーランドのミヤマオウム