虎です。今からヒグマ食います。35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/monitoring/media_reports/1291366.stm
"king of the taiga"
TIME
http://www.time.com/time/reports/environment/heroes/heroesgallery/0,2967,fomenko,00.html
the king of the taiga,
EARTHREPORT
http://www.tve.org/earthreport/archive/doc.cfm?aid=804
Siberian Tiger
'The king of the taiga'
5tiger
http://www.5tigers.org/news/2004/January/04_1_21w.htm
'Ussuri taiga master'
Dmitry Mezentsev
http://www.vladivostok.com/Speaking_In_Tongues/mezentsev.htm
the master of taiga

全てトラをタイガの王、主人、つまり最強と言っている由緒正しきサイト。
2名無虫さん:04/04/06 04:48 ID:ft0xR+oO
941 :名無虫さん :04/04/04 23:11 ID:ietyCjOU
巨大動物図鑑更新されてますね。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat1.html
シートンはまたハイイログマにとって最も手強い相手はピューマであろうという。
そしてエドワード・ファーガソンが聞いた以下のような戦いを紹介する。

アイダホ州で二人の鉱夫がハイイログマとピューマの戦いを目撃している。
それでもシートンはイーノス・ミルズが目撃したハイイログマがピューマの獲物(シカ)を横取りした例を引用しつつ、
大きな雄のハイイログマには恐るべき敵などはいないと語っている。

北米でグリズリーが最強だとしてもピューマは手強い敵ですか。
トラとライオンにとってヒョウが手強い敵になるなんて事は有り得ないんですけどどうでしょうね?
また、ピューマは自分の倍はあるクロクマよりは確実に強いと言えそうですね。
雄グリズリーは恐れないという事は雌グリズリーと同等?
やはりクマ科はネコ科より2倍重くても勝てないんでしょうか。
3名無虫さん:04/04/06 04:49 ID:ft0xR+oO
ぶははははは!!!!!!!!

雄ホッキョクグマ雌ホッキョクグマに負けてやんの!!!!
ショボッ!!!!!!!!!wwwwww
おまけに一つの地域に千二百頭も集まってるし!!!
喧嘩みたいな事してたけど致命傷になる事の無い単なるストレス発散だし!!!!!!!!
ワモンアザラシの弱い者虐めしか出来ないヘタレ。
NHKもトラの時は最強の肉食獣と何度も言ってるのに
ホッキョクグマついては別に言わずwwwww
4名無虫さん:04/04/06 04:51 ID:ft0xR+oO
トリ氏からのメール
超強力な新ソース

スティーブン・k・ベイリーの本の中には17世紀〜18世紀の古代ローマ時代からの
トラ対象に関して書かれているが最も最近ではThanh王(おそらくタイ)の統治中に
両者
の闘いが何度か行われたらしいが、時にトラはゾウを殺すことができたと記述してあ
る。
あとは・・・トラとドールに関するNagahole国定公園での論文”Sunquist 1995”
には2頭のトラによって殺された成人ゾウの報告がある・・・。
あと・・・G.Q.Corbettの報告では1892年に大きな象が1匹のトラによって攻撃され
その場は凌いだが5日後に狭く浅い渓谷で死んでいるのが発見された。全身恐ろしい
ほどの
傷だらけで、その為に死んだらしい。
更に他にも村の川の近くでトラと成獣のオス象が多くの時間を闘い、遂に後頭部と喉
への噛みつき
による負傷により翌日の午前中に死んだそうです。

「タイガーを探索する」という、BBCの映画の中で、エキスパートは証言しました、
その、雌トラは、明らかにインドで14フィートの長いわにを殺しました。雌トラは、
戦いを支配し、かつわにの首を閉鎖するために彼女の犬歯を使用するように見えまし
た。
5名無虫さん:04/04/06 04:54 ID:ft0xR+oO
バイコフは、ハッキリトラを最強の動物と言っている
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
The strongest of the animals
6名無虫さん:04/04/06 05:00 ID:ft0xR+oO
取り敢えず新ソースはこんなもんか。

前スレ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1080731042/
7名無虫さん:04/04/06 05:09 ID:ft0xR+oO
昨日の地球ふしぎ大自然でホッキョクグマ(というか巨大クマ)に
失望したのは言うまでもない。
雄ホッキョクグマはどんな狩りをするかと思えば
小さいワモンアザラシの狩り、長い首はその為の適応。
更に自分より遥かに小さい子連れの雌ホッキョクグマに追い払われる情けなさ。
雌ヒグマは雄トラを見ると恐怖で子を置き去りにして脱兎の如く逃げるのだが。
同じ所に何頭もが集まる、平和的な動物。
ストレス解消に取っ組み合うだけ。
トラやライオンならこんな事は考えられないし、
以前地球ふしぎ大自然で雄ライオン同士の闘争をやったが
あれは今回のホッキョクグマの闘争が正にお遊びに見えるほどスピーディで迫力がありまた殺し合いでもあった。
流石セイウチ如きと同等の動物ではある。
ヒグマもこれより強いとは言ったって体はホッキョクグマより小さい訳だし
食物の九割は草だし毛が生えた程度であろう。

トラとライオンには勝てないとする、大多数の意見も当然な物である。
8名無虫さん:04/04/06 05:19 ID:ft0xR+oO
グリズリーはピューマに勝ってからトラとライオンに挑戦しましょうw


これは流石に煽りだが、
ピューマ如きが強敵の動物がトラとライオンより強いなんて、お笑い種でしかないなw
シートンの評価をちょっと改めなければいけない。
彼は動物の強さをきちんと解っているようだ。
過去ヒグマが闘技場でライオンに勝った数少ない例が如何に不公平でマグレだったかが解る。
9名無虫さん:04/04/06 08:37 ID:???
シートン動物誌4 グリズリーの知性
ライバルはいるか?(148頁)

またピューマとグリズリーがともに死んだ闘いについてもかなりくわしく紹介した。この事例では、クマが不意打ちをくらっている。
これらの事例は(中略)雄グリズリーにとって、恐れる必要のある四足獣はアメリカにはいないということを示している。
イーノス・ミルズは両雄の出会いを格調高く描いている。
「ちょうど日が昇るころ、私の目の前でグリズリーとピューマが出あったのでした。
グリズリー−威厳を備えた荒野の支配者−は足をすべらせるように小刻みに動かしながら、けもの道を進んできました。
やがてグリズリーは、けもの道をこちらに進むかなたのピューマを目に入れたようでしたが、なんら表だった関心を示さずにそのまま歩きすづけました。
たがいに一五メートル以内に近づいたところで、ピューマが毛を逆立て、うなり声をあげて、敵対心をあらわにし、同時に、けもの道をはずれてじりじりと進みはじめました。
グリズリーがけもの道をそのまま通りすぎようとしたとき、けもの道のわきを進むピューマとの距離は九メートルほどになりました。
ピューマはつばと吐き、威嚇のダッシュを試みましたが、グリズリーは動ぜず、歩みを進めながら、興味ぶかそうにピューマの動きの一部始終を見るだけでした。
ピューマがさらに振り返りながら歯をむき出し、グリズリーが去っていく姿を見ていたのに、グリズリーがピューマを振り返って見ることもありませんでした。」
グリズリーに対する隷属をピューマの側から認めていることを示すさらに明らかな事例をやはりミルズが観察している。
「あるとき、私がピューマの殺したシカの死体にどんな肉食獣が寄ってくるかを隠れて観察していると、ピューマが、静かに警戒もせず近づいてきて食べはじめました。
ところが数分して、ピューマはきゅうに毛を逆立て、つばを吐いたのです。
やがて、ピューマが向き直った方向からグリズリーが姿をあらわしました。
ピューマは、猛烈なうなり声をあげて威嚇しながらも、獲物を捨てようとはしませんでした。
グリズリーが一メートル以内に近づくと、一瞬、うなり声をあげてグリズリーに跳びかかり、一撃を加え、森のなかへ駆けこみました。
グリズリーはピューマが逃げ去った場所に目もくれず、食事にとりかかりました」。
10名無虫さん:04/04/06 08:38 ID:???
>>8
「アイダホ州で二人の鉱夫がハイイログマとピューマの戦いを目撃している。
ピューマは子連れのメスで、ゆっくりとねぐらに向かって歩いてきたハイイログマを攻撃した。見上げていた二人はピューマが大きく跳躍し、クマの背中に飛乗るのを見た。クマは後足で立ちピューマを振り落とそうともがいた。
ついにクマが地面に転がるとピューマはクマから離れ、今度は喉元に狙いをつけた。2頭はのた打ち回り、崖っぷちを越え谷底へと落ちていった。二人の鉱夫は川床で2頭の死体を発見した。
ピューマはクマの頬に噛み付いてぶら下がっており、クマは喉や背中、腹が引き裂かれていた。」
この部分の直後が>>9
「それでもシートンはイーノス・ミルズが目撃したハイイログマがピューマの獲物(シカ)を横取りした例を引用しつつ、大きな雄のハイイログマには恐るべき敵などはいないと語っている。」
正しくは
「あるとき、私がピューマの殺したシカの死体にどんな肉食獣が寄ってくるかを隠れて観察していると、ピューマが、静かに警戒もせず近づいてきて食べはじめました。
ところが数分して、ピューマはきゅうに毛を逆立て、つばを吐いたのです。
やがて、ピューマが向き直った方向からグリズリーが姿をあらわしました。
ピューマは、猛烈なうなり声をあげて威嚇しながらも、獲物を捨てようとはしませんでした。
グリズリーが一メートル以内に近づくと、一瞬、うなり声をあげてグリズリーに跳びかかり、一撃を加え、森のなかへ駆けこみました。
グリズリーはピューマが逃げ去った場所に目もくれず、食事にとりかかりました」。

グリズリーはピューマの一撃をモロに受けながら全く無視。
11名無虫さん:04/04/06 08:40 ID:???
There is also a vague account of a circus (African) lion that
jumped an American black bear during an act.
The fight was fierce and both combatants were injured, but the lion's
injuries where [sic] of the extent that it had to be destroyed.

サーカスの演技中にアフリカライオンがクロクマに飛び掛った。
戦いは激しく両方ともに傷付いた。
しかし、ライオンの怪我は死に至る
ほど激しかった。

(要点一)黒熊対アフリカライオンである事
(要点二)奇襲で無い限り黒熊とでさえ激しい戦闘になる事
(要点三)去年ニュースであったように再び黒熊が事実上勝った事。
(Gary Brown's The Great Bear Almanac, 110頁)
12名無虫さん:04/04/06 08:40 ID:???
http://www.suite101.com/article.cfm/bears/20487

One researcher observed a tiger drag a wild goat it had just caught into a
natural pit and began feeding. He then saw an Asiatic black bear sneak up to
the pit with the greatest care and caution. Taking only quick peeks to see how
things were, he waited until the tiger was totally engrossed in feeding.
He carefully placed all four feet on the edge of the pit, checked his
balance and aim, then suddenly hurled himself into the pit with a tremendous
screaming roar. Some truly appalling sounds of combat ensued and the tiger
soon came leaping out of the pit, blood streaming from numerous wounds and
ran tearing off into the forest. The black bear delightedly ate the rest
of the goat at his leisure.


虎が自ら捕獲した獲物を巣へ引きずって食べ始めると
黒熊が獲物に興味を擁いているのに気付いた。
黒熊は虎が食べるのに夢中になるのを待ち、その上で完全に攻撃体制を整えてから
突然、とてつもない絶叫を上げて虎めがけて巣穴に飛び込んでいった。

戦いの音が聞こえた後、虎は巣穴から飛び出してきた。
虎は無数の傷を負い血が溢れ出ていた。

虎を追い散らした後に黒熊はゆっくりと虎の獲物を平らげた。」
13名無虫さん:04/04/06 08:52 ID:pUuJ3WBw
>932 名前: 名無虫さん 投稿日: 04/04/04 18:01 ID:6j3LbRQQ
>獣さんへ

>都合でしばらく間が開いてしまいましたが、小原氏が権威であるとの証明はまだですか?
>>732-733に書き込んでからずーと待ってるんですけど。
>小原氏はどんな成果を認められていつから権威と呼ばれるほどの存在になったんですか?

>それともご存じないんですか?
>存じないならそれはそれでいいんですが、それなら権威だとかいい加減な事を言うのは止めてくださいよ。

>学者が権威と呼ばれるのはそれに相応しい成果を上げた場合のみで、それがなければ日本動物学会の
>事務局長であろうと(まあこれはガセのようですが)著書数が数多あろうと普通の学者に過ぎません。

前スレが終了しそうなので転記しました。
返答や如何に?
14名無虫さん:04/04/06 19:53 ID:ft0xR+oO
>>11
匿名掲示板の糞ソース。

>>12
そのサイトでもレアケースと言っている。

>>13
彼が権威である証拠はゾウやトラ保護での世界的な重役、
動物学者暦何十年、日本で一、二を争う程の著作数と論文数。
これだけで十分だと思うが。
前人未踏の事をしなければ権威じゃないのかい?
15今泉忠明氏 野生ネコの百科改訂版より 96年:04/04/06 20:49 ID:ft0xR+oO
世界で一番強いのはトラかライオンか
トラは世界最大のネコ科動物である。
トラと対抗出来るのはライオンのみである。
昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。
古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。
ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。
何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。
はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。
当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。
戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。
好みの棲息場所が違うからだ。
トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。
しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。
したがって、互いに棲み分けているのである。
習性も異なる。
トラはライオンのように高速で獲物を追わない。
追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、
そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。
力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。
また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。
アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。
世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、
シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。
だが、トラはヒグマを殺す。
ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。
旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5〜8.4%を占めるという。
16名無虫さん:04/04/06 20:50 ID:ft0xR+oO
小原秀雄「猛獣物語」上巻P158から

クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり、
トラよりずっと大きい。
それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。
鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。
六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦わば」(KKベストセラーズ)という本に著した。
その中で、ヒグマがトラに食われてしまうという事実を並べてトラがヒグマを獲物にすると書いた。
所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい。
けれども、今度ソビエトのブロムレイ著「ヒグマとツキノワグマ」(北苑社)という本が翻訳されて出版されたが、
やはりヒグマはトラの獲物にされる。
それによれば、シベリア南部などの極東地方では、トラがヒグマを襲う例が、1940年頃から多くなった。
シカやイノシシなどが減って来ている事と、調子が合っている。
トラはクマの肉で食物不足を補ってるだろうと言われている。
穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。
1940年にカプラノフという人は、アムール川の源流の所で、ヒグマがトラに食われたのを見たが、
そうした例が幾つも見つけられている。
それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。
トラの子も襲われるが……
一方、ハバロフスク地方で、まだ子供のトラを大きなヒグマが襲って食べた例がある。
その他幾つかこうした例はあるものの、
ブロムレイもクマの天敵はトラだと言ってとても沢山クマがトラに食われた例を並べているのである。
インドでも、シャラーという有名な動物生態学者によると、インドに広く住むナマケグマは勿論、北にだけいるヒグマも殺されて食われるのである。
トラの方が頑丈な骨
ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、
歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。
頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。
肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。
17名無虫さん:04/04/06 20:50 ID:???
>>1
乙〜
18名無虫さん:04/04/06 20:50 ID:ft0xR+oO
94年4月10日発行 実吉達郎「トラvsライオン」185Pより

トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。
体重は250〜480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、
トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。
体重だけで考えれば確かにそう言える。
無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが―
この両者が年齢、経験、子持ちかどうか、飢えているか疲れているか、
一方のテリトリーに侵入しているのかどうか(侵入した方がきっと弱みが出る)
などのコンディションによって大いに違う事は言うまでもない。
そこでその諸条件が丁度甲乙無く、相匹敵する様な個体同士が開戦したとすると、
ネコ科のトラの方が、体が柔軟で、格闘技術は上手ではないか、という事が一つ言える。
犬歯、顎骨、咬筋力を比較すると、トラの方が力学的に効率が良い。
牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば、トラも粉砕されてしまうだろうが、
しかしトラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。
爪はトラの方が小さいが、鞘の中にしまわれ、研ぎ澄まされている。
ヒグマの爪はいつも丸出しで、鈍化している。
特に力闘を続けていると、ヒグマは雑食性、トラは純肉食性で、「石をかわかす」事や
「畑荒らし」なんかやらず、常に捕食生活だという事が物を言うのではないか。
この辺りから考えて、ヒグマとトラは言わば力士と兵法者の戦いであり、トラの方に軍配が上がるのでは無いかと私は判断する。
19名無虫さん:04/04/06 20:51 ID:ft0xR+oO
『アンバ(虎)』のアルセーニェフより
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」
バイコフの偉大なる王でも北方世界のもう一人の獣王として名を馳せた、
シベリアヒグマのトプトイギンは王大を恐れて木に登り、
しかもトリックでもトラに敗北し、食われてしまっている。
ロシアの生物学者シニトニコフは、
―ヒグマに追われたら、木に登ればよいなどというのは嘘で、シベリアヒグマはあの肥満した体でどしどしと木に登って追い上げてくる―
と言う。
これは、ロシアのハンターの話であり、アムールトラの成獣が木の上に乗ってくつろいでるのも確認されている。
20名無虫さん:04/04/06 20:52 ID:ft0xR+oO
2000年2月発行 加藤謙一「トラとライオン」より

「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
 500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
 捕殺するのである。(前者は主にアムールトラ、後者は主にベンガルトラによる)」
21名無虫さん:04/04/06 20:52 ID:ft0xR+oO
永戸豊野著「野生動物の食卓」廣済堂文庫2001年12月20日初版発行

トラ
数ある猛獣の中で最も猛獣らしいイメージを持っているのは、何と言ってもライオンとトラだろう。
ライオンとトラはどっちが強い?といった事が動物ファンの間で問題になってきたのも、いずれ劣らぬ猛獣という認識があればこそ。
しかし、トラとライオンの闘いを、現実の自然の中で見るのは、昔からまず不可能だったろう。
互いに食うか食われるかという競り合いをしなければいけない理由が、ほとんど考えられないのである。
それにしても、確かにトラは猛獣である。
あの大きなゾウをも倒してしまう。
ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。
子ゾウと雌のゾウが、時に獲物となる様だ。
念の為に申し添えると、このゾウはアジアゾウである。
アフリカゾウが生息している大陸には、トラはいない。
トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。
向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう。
ヒョウもまたトラには食われる事があるらしい。
大型の肉食獣同士が、闘いを日常的にしたり、互いに相手を主食にしている等という事は自然界では有り得ない。
肉食獣の主食は、原則として草食獣でなければ食物連鎖は成立しない。
トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。
22名無虫さん:04/04/06 20:53 ID:ft0xR+oO
トラの味方であるのがシャラー。動物学者の神。その著トラと鹿にてトラとライオンが最強の肉食獣であると発言。
シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに捕食され敵わないと断言。
また雄ライオンより遥かに弱い雌ライオンでも自重の三倍の動物を単独で簡単に仕留めると書いている。
23名無虫さん:04/04/06 20:53 ID:ft0xR+oO
アッテンボロー卿は世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家且つ動物学者。
去年の夏の番組
http://www.nhk.or.jp/daishizen/fbangumi3/honyuurui.html
でトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しないと発言。
24名無虫さん:04/04/06 21:00 ID:ft0xR+oO
最新の学研の動物図鑑(ポケット版)には
虎が自分より遥かに大きなヒグマを前肢の一撃で殴り殺すとの事。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052014871/249-6777339-6940324
25名無虫さん:04/04/06 21:15 ID:???
このスレのシリーズもも自治案が通れば削除対象ですな(プゲラ
26名無虫さん:04/04/06 21:21 ID:ft0xR+oO
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m3.htm

畑 いやぁ、びっくりしました!(笑)。
全く憶えてないんですよ。何で噛まれて、どうして外してくれたか。
ただ、凄い打撃力でビックリしましたよ。
ライオンっていうのはパーフェクトな生き物ですね!

―やられてみて始めてわかりますか(笑)

畑 やられれば解りますよ(キッパリ)。
だって熊に抱きすくめられても動けない事は無いんです。
でも、ライオンに抱きすくめられると1ミリも動けない!!
すっごい力ですよ。
さすがに「ちょっと間違ったら」と思わんでもなかったですね。
僕は熊に襲われた事があるし、噛まれた事もあるんだけど
それより何よりもやっぱりライオンは凄かったですねぇ
27名無虫さん:04/04/06 21:22 ID:ft0xR+oO
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
>中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
28名無虫さん:04/04/06 21:22 ID:ft0xR+oO
世界的に有名で昔は”リーダーズダイジェスト”でその名を馳せ、一流の写真家でもあり
レポータでもあり、シベリアタイガーに関してはヴィクトル・ユージン氏と行動を共に
して数多くのシベリアタイガーの写真とレポートをしているポール・ラファエル氏のサイトより。

http://www.sydneyfilm.com/lasttribes/snowtigers.html
nature's most magnificent creatures, king of the tundra, a male Siberian tiger.
自然の最も壮大な創造物、ツンドラの王、雄のシベリアの虎
The Siberian is the world's largest cat, a male can weigh 800 pounds
シベリアトラは世界最大の猫です、男性は、体重360kgでさえ有り得ます。
Miquelle was amazed by her size, majesty and indomitable spirit. The Siberian is the most magnificent animal on earth, he thought.
Miquelleは、彼女のサイズ、威厳および不屈の精神に驚嘆しました。シベリアトラがこの世で最も壮大な動物である、と彼は思いました。
With the forest king patrolling his territory just across the snow,
森林王がちょうど雪を横切って彼の領域をパトロールして
"They'll eat wild boar and brown bear, but they prefer elk," says Schiller who has tracked down hundreds of kills.
「シベリアトラはイノシシとヒグマを食べるでしょう。しかし、シベリアトラはオオシカを好みます」と何百もの狩りを見たシラーが言います。
29名無虫さん:04/04/06 21:26 ID:ft0xR+oO
http://members.fortunecity.com/newbirthuk/tigers.htm
Most of the Siberian tiger's diet consists of deer.
In the past, wild boar was the principal staple of its diet,
but the reduces number of pigs have forced the tigers to switch to red deer.
No predator, not even the brown bear, dares attacks the Siberian tiger.
A brown bear may attack unattended young tigers, but between adults,
even large will concede food to a Siberian tiger. The Siberian tiger greatest enemy is man.

シベリアの虎の食事のうちのほとんどは鹿から成ります。
過去に、イノシシはその食事の主要な部分でした。
しかし、虎の主食はブタからアカシカに変わることを虎に強いました。
ヒグマでえこの捕食動物は攻撃を試みます。
ヒグマは放置された若い虎を攻撃するかもしれません、
しかし大人の大きなヒグマは大きなシベリアの虎に食物を譲るでしょう。
シベリアトラの最も大きな敵が人である。
30名無虫さん:04/04/06 21:27 ID:ft0xR+oO
http://www.loukashkin.org/Tigers/
On one occasion a tiger,
having thus been followed up by hunters, came upon a bear's lair. The bear,
hesitating to fight with the tiger, set off for the nearest tree, but, just as it reached it,
it was overtaken by the tiger. Judging from the tracks on the ground,
a furious fight must have taken place between the two great carnivores,
for the snow under the tree was ploughed up,
besprinkled with blood and covered with bear's hair.
But the fight was fruitless for the tiger,
for the bear finally freed itself from the latter's claws and made its escape.
1つのケースで、虎は熊の穴で熊と出会いました。
熊は虎と戦うことを躊躇し、最も近い木に逃げ出します、
しかし、ちょうどそこに達する頃、虎に追いつかれました。
地面の跡から判断して、猛烈な戦いが2頭の大きな肉食動物間に起こったに違いありません。
というのは、木の下の雪は掘り返されており、血液が注がれ、熊の髪の毛で覆われていました。
しかし、その戦いは虎にとって成果がありませんでした。
というのは、熊は最後に虎の爪から脱し、うまく逃れました。
31名無虫さん:04/04/06 21:46 ID:???
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   



32名無虫さん:04/04/06 21:48 ID:???
上は削除板の注意書きだが、思い切りワロタ。
まさにID:ft0xR+oO=獣=ネコヲタのことだな。
33:04/04/06 22:09 ID:???
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /
      三   /   つ | < クマヲタがいじめるよ〜!
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

34名無虫さん:04/04/06 22:57 ID:???
>>4
興味深いものであるが、結論から言えば却下だ。
例えば95年に出たと思われる論文だが、引用文が無いのでその存在自体が危うい。
百歩譲ってそれが実在したとしても、やはり引用文が無いのでどういう状況のゾウが殺されたのか、殺されたとしたら誰がそれをどのように観察したのかがわからない。
その例が巨動の例と別の例だと言う証拠も無いので新しいソースには成らない。

1892年の方はトラの攻撃とゾウの死因に直接の関係は無いと言えばそれを覆せないようなものなので却下。
ゾウとゾウの戦いを見れば全身が傷だらけで死ぬことも充分ありうるし、トラがゾウの全身を傷だらけにするまで戦う理由は思い当たらない。

もう一度結論を言うが、却下だ。
35名無虫さん:04/04/06 23:00 ID:???
>>14
一つ言わせてもらえば、彼は生物学者であって動物学者や生態学者ではない。
そのプロフィールを見れば判るが、彼は動物学で助手をやっているが、教授
なったのは生物学の方だ。
この違い、判るだろ?
36名無虫さん:04/04/06 23:05 ID:???
>>22
>また雄ライオンより遥かに弱い雌ライオンでも

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (80頁)
「三頭の雌ライオンが雄を死骸から追い払うのを見たことがある。その死骸は雄がそれらの雌の一頭から奪ったものだった。」

雄一頭=雌1.5頭ないし2頭が正解。
37名無虫さん:04/04/06 23:09 ID:???
そうそう、約束だったんでこれを載せてやろう。


ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (208頁)
「私が単独の狩りのむずかしさをまざまざと見せつけられたのは、雌ライオンが少し足の悪い雄ヌー相手にした時だった。
ヌーはふつうはライオンから逃げるが、このヌーはそれほど速くは走れなかった。
だが自衛することはできたし、事実、雌ライオンが近づこうとしたり、彼のうしろにまわりこもうとするたびに、勢いよくライオンを追い払った。
しかし同様に、雌ライオンもヌーが逃げようとするたびにその背後に駆け寄るので、そのヌーは不自由な足では逃げられなかった。
ヌーの武器が身体の最前部にではなく尻にでもついていたら、彼は無事に退却できたかもしれない。
だが実際には、ヌーはその単独のハンターを一時間近くも阻止したあげくに、おろかにも坐りこむという自殺行為をしてしまった。
そして立ち上がる間もなく雌ライオンに捕らえられた。」
38名無虫さん:04/04/06 23:17 ID:???
>>35
バカネコにそんな難しいことは分かりません。
39名無虫さん:04/04/06 23:20 ID:???
ID:ft0xR+oO=バカネコ=獣は
ただいまバイト中。
今日は遅番か?大分出発遅かったな。
あまりにも使えなくて時短になったか?
日本語も満足に使えない奴を誰だって雇いたくないよな。
40名無虫さん:04/04/07 00:19 ID:???
おっ!1のオナニースレ発見!
41名無虫さん:04/04/07 01:42 ID:jFXCoq3E
>>34
そりゃ、お前は却下にしたいだろうなぁ(笑)
しかしお前のその却下にしたい理由が何と独断的で主観的な物か。
海外2chの信用おけない奴の書き込みすらソースにしてしまう
お前の言えた事ではないな。

>>35
ハア?彼は生物学者でもあり動物学者でもあるが。

>>36
だから雄ライオンはそれ以上の頭数の雌ライオンから獲物を奪ったりしてるし
一、二例じゃ決めらんないっつーの。
42名無虫さん:04/04/07 01:45 ID:???
>>41
でも、ヒグマ2頭が相手だったら殺されるでしょうね。
43名無虫さん:04/04/07 01:46 ID:jFXCoq3E
ライオンは、たとえ雌ライオンであっても
単独で自重の二倍や三倍の動物を倒すのにさしたる困難は感じない。

                                   byシャラー

ま、映像で散々証明してるわな。
44名無虫さん:04/04/07 01:47 ID:jFXCoq3E
>>42

雌ヒグマ2頭だったら余裕だと思うよw
45名無虫さん:04/04/07 01:49 ID:???
>>44
え、どこが限界なの?
まさか100頭相手ならなぶり殺しになるよな。
46名無虫さん:04/04/07 04:57 ID:jFXCoq3E
>>45
雌4頭じゃ流石に無理かな
まあ、本気で雄トラか雄ライオンに向かってくればの話だがw
47名無虫さん:04/04/07 04:57 ID:???
>ハア?彼は生物学者でもあり動物学者でもあるが。

二束のわらじを履く奴に一流はいないよキミ〜
48名無虫さん:04/04/07 05:01 ID:jFXCoq3E
>>47
こりゃ、スゲェ超DQN発言だ(笑)
レオナルド・ダヴィンチは学者としても画家としても超一流ですが何かw
49名無虫さん:04/04/07 05:02 ID:jFXCoq3E
それに動物学と生物学にそれ程の差異は無い。
PRIDE最強でK1でも上位のミルコのようなものだなw
50名無虫さん:04/04/07 05:25 ID:WvtBp6mW
>>49
おいおい、トラヒグマ論争はもうどうでもいいけどこれは聞き捨てならねえよ
51名無虫さん:04/04/07 07:42 ID:RISLvND/
>>14
そうですね、ちょっと権威というニュアンスとは異なるとは思いますが。
(重鎮、あたりが相応しいでしょうか)

ただ、肝心の論文数やその内容、学会での評価が不明瞭なままですね。
ゾウやトラ保護での世界的な重役、というのも詳細なソースが明かされた事はなかった
ように思いますが。

と、すると明確なのは著書数が多数である事とキャリアが長い事だけになってしまいますね。

学者としての評価を行う為の情報が絶対的に不足しています。
あなたは著書を通じて信頼されているのかもしれませんが、そうでないものにとってはそこまで
信頼に足る人物かどうか判断は出来ないのです。
(信頼出来ない、というのではなく、信頼してよいかどうかの判断材料がないという事)
52名無虫さん:04/04/07 11:15 ID:???
>>41
>しかしお前のその却下にしたい理由が何と独断的で主観的な物か。
では一つ一つ検証してみよう。
「引用がなければ論文の存在自体が危うい」
当然の権利だろう。
小原が学会に出した最新の論文ではトラの成獣はヒグマの成獣を恐れるが冬眠明けの親子を襲う、と書いてあると言ったらここに引用してほしいだろ?
引用できなければ無いも同じだ。

「1892年の方はトラの攻撃とゾウの死因に直接の関係は無いと言えばそれを覆せないようなものなので却下」
『年間十数頭のトラが死ぬが、その地域でトラを殺せる動物はヒグマだけなので、ヒグマが殺している』
自然死だろ?と言われたら反論のしようが無い文章だ。

ついでに君の反論事態も間違っている。
まるで『お前が海外の2chから引用した』から、お前に言われる筋合いは無いと言っている様に見える。
つまりこの部分↑が無ければ私の反論が正しいと言っている様に見える。
もう少し自分の出した文章の擁護に勤めたらどうだ?

それと重要な間違いを一つ指摘しよう。
>そりゃ、お前は却下にしたいだろうなぁ(笑)
したいじゃなく、『した』だ。
文字は落ち着いてゆっくり読め。

それと、小原が生物学者でもあり宇宙飛行士でもあるが。と君が言っても何の意味も無い。
53名無虫さん:04/04/07 11:21 ID:???
>>48
彼が学者として培った知識は美術に転用できるものばかりだ。
正しくは美術を極めるために学者の知識を持ったともいえる。
例えば有名な人体解剖図や絵画への遠近法の取り入れもそうだ。
彼が設計した色々な発明品は領主に取り立ててもらうために考えただけで彼がやりたかった事ではない。

最後に、
偉大なスペシャリストであるダヴィンチを、
小原秀雄なんて言うゼネラリストと一緒にするな!
54名無虫さん:04/04/07 19:12 ID:???
>二束のわらじを履く奴に一流はいないよキミ〜

これが大間違いということ。
ネコ派の勝ち。
諦めろまぬけw
55名無虫さん:04/04/07 21:13 ID:???
何気に無視されている>>37
無視したい気持ちに同情できるが共感はしない。
56名無虫さん:04/04/07 21:16 ID:???
さて、
ウマネコはタイテリに対して「クマ贔屓サイトだから信用なら無い」と言っている。
では、ウマネコが頻繁に引用する小原秀雄とその舎弟・今泉忠明はネコ贔屓ではないのか検討してみよう。
最初に断っておくが、私は小原秀雄及び今泉忠明を中傷する目的でこれを書いているのではないし、内容に中傷文も無い。
彼らがネコ贔屓だとしてもそれは彼らの自由であり社会的地位を脅かすような物ではないだろうと思う。
勿論、贔屓度に因るが。
したがって彼らがネコ贔屓だと証明されても私が彼らのことをウマネコがタイテリを糞サイトと呼ぶように『糞学者』や『汚原』や『糞泉』などと呼ぶつもりは無い。

ただし、ウマネコがタイテリを糞サイトと呼び出したのと同じ間違いを犯していた場合はこの限りにあらず。
では、検証してみよう。
57名無虫さん:04/04/07 21:17 ID:???
小原秀雄はネコ贔屓なのだろうか?
彼は猛獣物語の中でクマがトラに襲われた例を幾つか書いた。だがその例はすべて『誰かが観察した例』で、しかも食われたクマの年齢は不詳だ。
小原が優れた学者なら、「春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている」と言うのを『体重500〜700kg(←小原が書いた物をママ引用)にもなるクマが冬眠時以外にもトラに襲われている』とは考えないはずだ。
何故なら「春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている」のなら、『冬眠明けの成獣か親子グマと、夏に自立したばかりの亜成獣が襲われた』と考えた方が合理的だからだ。
何故、小原はこれらの証拠も見て子グマや亜成獣の事を考えずに、体重500〜700kg(←小原が書いた物をママ引用)になるヒグマの成獣が襲われたと考えたのだろうか?
それは小原がトラに勝って欲しいと思っていたからに他ならない。つまりピルトダウン人を見つけた人達と同じである。
ヒグマとライオンについても、猛獣もしでヒグマ勝利にクレームがついたとし「ライオンはかこいの中ではスピードが発揮できない。また、ライオンは見たことのない相手(ライオンは主に視覚が働き クマは主に臭覚)におどろき、
反対にクマはすでに戦う準備ができていたのかもしれない。・・・・等々」
と書いているが、クレームを出した人の名前が無い所を見るとただの一般論の様だから学術的価値は皆無だ。載せる理由が無い。
それと「ライオンは主に視覚が働き クマは主に臭覚」という小原の注釈だが、100m以内ならクマの視覚も充分に働く。仮にもし本当にライオンが視覚、クマが嗅覚なら明らかにライオンの方が早く相手を捉えていて有利だ。
それとクマが嗅覚で相手を捉えたとしてもライオンと同じ初めての相手である事に変り無いのだからこれもまたネコ贔屓さが出ていると言える。
他にも小原がネコ贔屓である証拠としては、
猛獣もしの中に「トラ、ライオンは強力であり、ゾウ、特にアフリカゾウが番外に位置するといったところであろう」と言う一文があるが、猛獣物語ではこうなっている。
「トラが単独の雌ゾウを殺して食べるのも、確かだと思われる(中略)ライオンがクロサイやカバを殺せる様に、手強いが、絶対殺す事の出来ない相手では無いだろう。 インドゾウはトラより強いと言えないまでも、普通の食物では無い様だ。」
「強さでは双璧(中略)ゾウとライオンで一対一でどちらが強いかを決めるのは難しい」
猛獣もしから猛獣物語までの6年の間に一体何があったのだろう?やはりクマ贔屓の人に弾圧されすぎてネコ科を強く見せたくなったのだろうか?
ライオンがクロサイを殺せると書いているが、アフリカの研究集会で小原に(69〜73年の間に)レクチャーをしたバートラム博士によると、難航部落の動物の双璧がゾウとサイであり「実際上捕食の対象にはならない」としている。
つまり小原が書いているような事実は存在しない。あってもそれは「ごくたまに、幼獣が通常どおりに正しく守られていない」時か不健康な個体だけだろう。
インドゾウの成獣がトラに襲われた例も、ウマネコが見つけられただけで4例(内2例は未だ脳内)だけだ。
トラの方がインドゾウより強いと言う事実は存在しない。
そして極めつけはこれだろう。
「ライオンはティラノサウルスの体に飛び乗り、自由自在に咬みつき、クジラを扱うシャチよりももっと容易く殺したに違い無い」
これは常軌を逸している。
ライオンがティラノに勝てるとした根拠は「神経の働きなどから見て(中略)ティラノサウルスのスピードはシャチより遥かに劣っていた。」からだそうだが、ティラノの神経を診ることなど不可能だ。
恐竜温血説が出ている時代にティラノの動きを鈍いとした小原秀雄はネコ贔屓な学者以外の何者でもないだろう。
59名無虫さん:04/04/07 21:28 ID:???
今泉忠明はネコ贔屓なのだろうか?
彼もまたトラがヒグマを食べると書いているが、それ自体は間違ったことではないし事実多くの子グマや冬眠中のヒグマがトラに襲われている。
だが、問題はここだ。
野生ネコの百科より
「世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、
シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。だが、トラはヒグマを殺す。」
つまり彼は780kgより一回り小さいクマがトラに食われると言っているという訳だ(一つ断って置くが、今泉がそういう見解を持っているというのは私の考えではない)。
今泉はその根拠としてソ連での「極東でのトラの食物のうちヒグマは5〜8.4%を占めるという」報告を出しているが、これではヒグマが食物になっているのはわかるが、成獣のヒグマが食われる根拠にはならない。
それとこれは『極東』での記録に過ぎず5タイガースでの報告では食物の内3.5%と言う事になっている。
これではまだ彼がネコ贔屓だと決めるわけには行かないが、これを見てほしい。
「獲物はたいてい群れでいるから、その中の1頭に狙いをつけるらしいのだが、どうしてメスたちがお互いにそれを知っているのか分かっていない。
十分に、30mほどまで近づいたメスの1頭が、突然、走り出す。(中略)するとほかのメスたちも突進する。
たいていの場合、最初に追いついたメスの前肢の強力な一撃で首の骨あるいは背骨を折られて獲物は倒される。
ときに鼻面や喉を咬まれて窒息により絶命する」
野生ネコの百科57頁からの引用だが、前肢の一撃で脊椎を折られて死ぬのが主で、時に窒息となっている。
これはその三年半後に発売された動物の狩りの百科でも殆ど変更なく書かれている。
8〜9頁より。
「獲物の群れの中の1頭に狙いをつけるらしいのだが、どうしてメスたちがお互いにそれを知っているのか分かっていない。
十分に、30mほどまで近づいたメスの1頭が、突然、走り出す。(中略)するとほかのメスたちも突進する。
たいていの場合、最初に追いついたメスの前肢の強力な一撃で首の骨あるいは背骨を折られて獲物は倒される。
ときに鼻面や喉を咬まれて窒息により絶命する」
彼は二度にわたりライオンの足の一撃で獲物の脊椎が折れると書いたが、これは明らかにネコ贔屓であり、情報歪曲所か捏造だろう。
ライオン 草原に生きる(150頁)
「菜食
狩りがうまく行けば雌ライオンは獲物に追いついてそれを倒す。そのやり方は、よく想像されているように獲物の背中に飛びかかるのではなく、実際には獲物の臀部か上背部を鉤爪でつかむ。
獲物はたいてい疾走しているところをつかまれるために、バランスを失って倒れる。
そこを雌ライオンはすばやく喉か鼻先に食いついて放さない。そうやって獲物が再び立ち上がれないようにしながら、同時にふりまわすひづめや角を避ける。
私は獲物がどんなふうに殺されたかを知るために、ライオンの獲物をいくつも調べた。それらの中には頚骨が折れている死骸ほとんどなかった。たまにあっても、その骨はたぶん死んだあとで折られたものだった」
バートラム博士はシャラーより長くアフリカに滞在し、シャラーより多くのプライドを観察した人物だ。その彼が「頚骨が折れている死骸ほとんどなかった」と言っているのだからそれこそが真実なのだろう。
今泉は単に知識不足なのだろうか?いやそれはないだろう。彼は実際にアフリカに行ってライオンの狩りを見ているのだから。あるいはその時レアな狩りを見たのかもしれない。
だとしたら知識不足でネコ贔屓ではないと彼を擁護できる。
だが、そうも行かない。
92年の野生ネコで彼はこう書いている。
「力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという」
それが95年の動物の狩りではこう変更されている。
「トラは力が強い。ドイツの動物学者クジメックによれば、ヤギュウの一種ガウア(体重700〜940s)の死体をトラは12mも引きずっていったので、あとで男が集まって元へ戻そうとしたが引きずれなかった。その時の人数は13人だったという」
文章を見る限りクジメック氏の方が詳しく知っていたのだろう。ガウアの体重も13人で分けると一人の負担は72〜53kgとなる。
72kg上に持ち上げられなくとも横に引き摺れない訳はない。トラが窪地に死体をはめてしまい放棄したのを戻そうとしたが出来なかったというのが真実だろう。
だが彼は最新の学研の図鑑[動物]でこう書いている。
19頁より
「動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15メートルもひきずったといわれています。」
詳細なクジメックの報告を捨て、トラを強く見せられるウォーカーの説に走った彼は小原以上にネコ贔屓な学者と言わざるを得ない。
62名無虫さん:04/04/07 21:37 ID:???
以上の様に汚原と糞泉はもはやトラ対クマを語る上でのソースには成りえない。
彼らは著しくネコ贔屓で情報選抜や情報捏造を行っている。
彼らの本は読み物としては面白いがそれ以上でもそれ以下でもない。
量産されている汚原・糞泉著の本がそれを物語っている。
63名無虫さん:04/04/07 22:05 ID:???
バカオタまた学者の中傷かよ
64名無虫さん:04/04/07 22:13 ID:zqg9q7c/
したがって彼らがネコ贔屓だと証明されても私が彼らのことをウマネコがタイテリを糞サイトと呼ぶように
『糞学者』や『汚原』や『糞泉』などと呼ぶつもりは無い。

以上の様に汚原と糞泉はもはやトラ対クマを語る上でのソースには成りえない。

↑コイツは分裂病ですか???wwwww
65名無虫さん:04/04/07 22:26 ID:zqg9q7c/
>>51-52
小原秀雄氏の偉大さはここでも読んだらどうだ?
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/zouhogo/sien/sien.html
http://www.jwcs.org/ima/tiger-new2.htm
話にならん。

>「引用がなければ論文の存在自体が危うい」
この板一の良識者のトリニトロン氏が言う事だがw

窮地に追い込まれたから詭弁か。
お前の言ってる事は全て妄想。
>>4のソースはトリニトロン氏が得た物であり、信憑性は高い。
海外2chのどこの馬の骨かも解らない奴の書き込みをそのままソースにする
お前が言えた事ではない、と言ってるんだ。
殺人犯に盗みが悪いと言われても説得力が無いのと同じだな。

いい加減現実逃避はやめとけ。
トラは最強クラスの動物なのは確かだ。
66名無虫さん:04/04/07 22:28 ID:zqg9q7c/
>>53
馬鹿か?
>>54も言う通り二足の草鞋を履く奴にろくなのはいないという
バカの>>47を粉砕する為であって、ダヴィンチが学者としても画家としても超一流なのは事実。
彼の考えなど、大凡お前が思い及ぶ所ではない。
67名無虫さん:04/04/07 22:39 ID:zqg9q7c/
>>57
捏造。
小原の言う500〜700kgはヒグマの最大値である。
彼自身、猛獣もし戦わばでヒグマがトラの4/3大きい程度と言っている。
>と書いているが、クレームを出した人の名前が無い所を見るとただの一般論の様だから学術的価値は皆無だ。
それだけ大勢だったという事だろう。
事実を述べればいいだけで、いちいちクレームをつけた者達の名前を挙げる必要は無い。
>それとクマが嗅覚で相手を捉えたとしてもライオンと同じ初めての相手である事に変り無いのだからこれもまたネコ贔屓さが出ていると言える。
馬鹿かお前は。
ライオンが不利なのはアウェイ、相手が最強最大亜種カリフォルニアグリズリーで
そのヒグマはそこで闘い慣れていて、ライオンのスペックが一切不明だからだ、アホ。
闘技場の狭さだけではない。
>やはりクマ贔屓の人に弾圧されすぎてネコ科を強く見せたくなったのだろうか?
クマ贔屓の人間は弾圧出来るほどいるのか(笑)
彼のような崇高で聡明な学者をお前のような小物と一緒にしないで貰おう。
>つまり小原が書いているような事実は存在しない。
馬鹿かお前は。
1.5tの大物のクロサイが雄ライオン二頭にかなり【余裕で】殺されたのは余りに有名。
あと、トラがインドゾウやインドサイを殺しているのを見れば解るが、
雄ライオンになってサイは単独でその気になれば殺せる相手である。
>インドゾウの成獣がトラに襲われた例も、ウマネコが見つけられただけで4例(内2例は未だ脳内)だけだ。
>トラの方がインドゾウより強いと言う事実は存在しない。
残念。トラが雄インドゾウを殺した例は既に少なくとも六例。どれも裏付け有り。
>恐竜温血説が出ている時代にティラノの動きを鈍いとした小原秀雄はネコ贔屓な学者以外の何者でもないだろう。
ティラノの動きが鈍いのは今も昔も変わらぬ事実。
最高時速は20kmと言うのが定説になっているし小学生より走るのが遅かったようだ。
小原氏は24年前にして現代に通用する恐竜学を持っていたとも言える。
68名無虫さん:04/04/07 22:48 ID:zqg9q7c/
>彼は二度にわたりライオンの足の一撃で獲物の脊椎が折れると書いたが、これは明らかにネコ贔屓であり、情報歪曲所か捏造だろう。
トラとライオンの前肢の一撃はそれ程強力である。
バートラムがシャラーより長くアフリカに滞在し多くのプライドを観察したというソースどうぞぉ〜。
お前にとってはバートラムが全てか?アホが。
>詳細なクジメックの報告を捨て、トラを強く見せられるウォーカーの説に走った彼は小原以上にネコ贔屓な学者と言わざるを得ない。
ってか、どっちも発言したのは彼なんだから・・・・・w
ウォーカーの方が信憑性が高いと判断したとも言える。
69名無虫さん:04/04/07 22:56 ID:RISLvND/
>>65
小原氏の人物としての偉大さは分かりました。
尊敬すべき人物だと思います。

ですが、だからといって小原氏の最強論が有力とは限らないんじゃないですかね?
学者としての評価や能力は依然不明のままです。

立派な人物の発言=正しい(学術的に正しい、公正) というわけでもないですし。

まあ引用元のソースは一般向け書物なので例えば小原氏がネコ科贔屓だからといって
それは責めるような事ではないと思いますけどね。(学術書であれば問題ですが)
ただ、そういう傾向がもし見受けられるようであれば、割り引いて考えるべきでしょう。

注:私自身は公平か贔屓かを指摘出来るだけの知識はないので上記の文はたとえ話です。

>>56-62
煽り気味ではありますが、彼の指摘にはそれなりに理があるように思います。
70名無虫さん:04/04/07 23:05 ID:RISLvND/
>>67
捕食獣vs草食獣で6例しかないのなら一般的な個体同士ではゾウに分がある、という事では?
71名無虫さん:04/04/07 23:10 ID:Zmmcenfe
>>56->>62
ブラボー!!!
すばらしい分析だ。
バカネコにはあなたの爪の垢もでも煎じて飲ませてやりたいよ。

>>63->>68
病人の妄想ですね。
読む気もおこらない糞文です。
スレを汚すだけなので
もう書くな、アホ
72名無虫さん:04/04/07 23:18 ID:???
小原が、トラがヒグマより強いとする根拠が、しょぼすぎ。
はっきり言って、ネコヲタよりレベル低そう。
73名無虫さん:04/04/07 23:43 ID:???
>>64>>56
>ただし、ウマネコがタイテリを糞サイトと呼び出したのと同じ間違いを犯していた場合はこの限りにあらず。
を見落としている。
74名無虫さん:04/04/07 23:44 ID:???
実際O原もI泉も、夏にトラが雄成獣のヒグマを倒せるなんて一言も明言してないんだよな。
75名無虫さん:04/04/07 23:46 ID:2BOkiMM3
小原も今泉も出版社の要望に答えて、本が売れるように書いているんだろう。
読むやつは大した知識も無いだろうと思って、テキトーに書いてるよ。
ライオンの前足の一撃で、骨折するかっつうの。
76名無虫さん:04/04/07 23:47 ID:???
>>65
偉いね小原さん。
タンザニアにセスナ機をプレゼントしてw
77名無虫さん:04/04/07 23:53 ID:2BOkiMM3
まあ、ヒグマとトラの関係は、これから調査が進んで解明されて
いくことで、昔の年寄り学者は、すっこんでろ、ってとこか。
78名無虫さん:04/04/07 23:57 ID:???
>>68
>トラとライオンの前肢の一撃はそれ程強力である。
その証拠はもやは存在しない。

>バートラムがシャラーより長くアフリカに滞在し多くのプライドを観察したというソースどうぞぉ〜。
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (20頁)
「野生のライオンの全面的な科学調査をはじめて手がけたのはジョージ・シャラーである。
彼の調査はタンザニアのセレンゲティ国立公園で一九六六年から六九年まで行われた。
シャラーは、開けた草原にいる放浪ライオンとその草原のへりに定住している二つのプライドについて、
それらのライオンの採食のようすと、彼らがいくつかの被捕食種に与える影響とに特に注目しながら、調査をした。
次に私が一九六九年から七三年までの四年ちょっとをセレンゲティでライオンの調査にあたった」
シャラーは66年から69年までの3年間アフリカで調査をしているが、
バートラム博士は69年から73年の4年ちょっとの間アフリカで調査をしている。
放浪ライオンとプライド二つだから観察したライオンの数は大体30前後だろう。
バートラム博士はどのくらいのライオンを見ていたのだろう?
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (36頁)
「私は調査地のロボの疎林地帯で、二〇〇頭以上の成獣のライオンを識別できた。つまりその地域内にいた成獣のライオン全部である。」

>ウォーカーの方が信憑性が高いと判断したとも言える。
それこそがネコ贔屓の証拠だ。
79名無虫さん:04/04/08 00:04 ID:SpdzDto/
>>69
日本で動物に関する強さの専門的な本を書いた
動物学者は小原秀雄氏だけ。
彼の保護団体での世界的な立場やキャリア、年季、
著作数や論文数などを考慮すると
やはり一番この論争においてイニシァチブを持っていると言える。

>>70
何故に?(笑)
トラとゾウは一般に捕食者と被捕食者の関係では無い。
互いに敬遠しあう仲。

>>71
自演か?
まあ汚い言葉しか使えないカスは引っ込んでろ。
80名無虫さん:04/04/08 00:06 ID:SpdzDto/
>>72-74
お前の方がしょぼ過ぎ。
また中傷か、懲りないねぇ。
動物に、いちいちこの季節の○○には勝てる、なんて言わないw

>>75
動物学のカテゴリに置かれる本で適当に書けるか、アホ。
単にネコ科の実力を見とめたくないだけだな。

>>77
もう既に解明されてるってw
年寄り学者はすっこんでろ?
これはまた・・・・(笑)
81名無虫さん:04/04/08 00:10 ID:SpdzDto/
>>78
>その証拠はもやは存在しない。
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
ここにトラが前肢だけで馬を殺した例がある訳だが(笑)
インドサイに引っ掻いて重傷を負わせたりねw

>一九六九年から七三年まで
三十年以上前のバートラムの情報よりTVで得られる情報の遥かに多いわな。
それに、今ライオンについて何年も研究している最先端の
ミネソタ大学のライオンプロジェクトの連中だ。
そして、その情報がNHKなどで流れている。
人を全く恐れないライオンなどなど(笑)
82名無虫さん:04/04/08 00:10 ID:???
>>67
>小原の言う500〜700kgはヒグマの最大値である。
その最大値500〜700kgのヒグマとトラとどういう関係があるんだ?

>彼自身、猛獣もし戦わばでヒグマがトラの4/3大きい程度と言っている。
頁数つきで引用しなければ単なる妄想と見做す。

>それだけ大勢だったという事だろう。
>事実を述べればいいだけで、いちいちクレームをつけた者達の名前を挙げる必要は無い。
つまり私の説を擁護してくれた訳か。感謝する。

>ライオンが不利なのはアウェイ、相手が最強最大亜種カリフォルニアグリズリーで
>そのヒグマはそこで闘い慣れていて、ライオンのスペックが一切不明だからだ、アホ。
その言葉、ソックリそのまま汚原に言ってやれ。
彼は知らなかったぞ、その事を。
それと汚原以外でクレームが付いたと言う話は聞いた事が無い。

>クマ贔屓の人間は弾圧出来るほどいるのか(笑)
「所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい」と汚原が態々本に書くほどいるらしい。

>1.5tの大物のクロサイが雄ライオン二頭にかなり【余裕で】殺されたのは余りに有名。
有名ならソースを簡単に出せるだろ?出してくれ。

>雄ライオンになってサイは単独でその気になれば殺せる相手である。
何だ?この文章は。お前は雄ライオンになりたいのか?

>ティラノの動きが鈍いのは今も昔も変わらぬ事実。
>最高時速は20kmと言うのが定説になっているし小学生より走るのが遅かったようだ。
>小原氏は24年前にして現代に通用する恐竜学を持っていたとも言える。
問題なのはありもしないティラノの神経を診てそれを根拠にライオンが勝つと言い切った所だ。
83名無虫さん:04/04/08 00:11 ID:rWMnq2yy
>>日本で動物に関する強さの専門的な本を書いた
動物学者は小原秀雄氏だけ

ただ推測を書いただけ。
根拠は、学者でなくとも誰でも書けるような内容。
2CH以下のレベル。
84名無虫さん:04/04/08 00:15 ID:???
>>81
>三十年以上前のバートラムの情報よりTVで得られる情報の遥かに多いわな。
それはシャラーや汚原に対する挑戦か?

>それに、今ライオンについて何年も研究している最先端の
>ミネソタ大学のライオンプロジェクトの連中だ。
>そして、その情報がNHKなどで流れている。
>人を全く恐れないライオンなどなど(笑)
人を恐れないライオンならバートラム博士も確認している。観光地区でだ。

「バートラムがシャラーより長くアフリカに滞在し多くのプライドを観察したというソースどうぞぉ〜。」
とお前が言ったから出した。話をすりかえるな。
彼は4年間アフリカで調査をし、二〇〇頭以上の成獣のライオンを識別できた。つまりその地域内にいた成獣のライオン全部だ。
判ったか?
85名無虫さん:04/04/08 00:15 ID:SpdzDto/
>>82
大きな者で、と書いてある。

>頁数つきで引用しなければ単なる妄想と見做す。
今手元に無い。
が、お前のお仲間も言っていた事だぞ。

>つまり私の説を擁護してくれた訳か。感謝する。
??何故お前を用語する事になるのか。

>彼は知らなかったぞ、その事を。
>それと汚原以外でクレームが付いたと言う話は聞いた事が無い。
彼が知らなかったというソースをどうぞw
小原秀雄氏がそう述べたというのはそれ程重大な事だ。

>「所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい」と汚原が態々本に書くほどいるらしい。
そりゃ、各動物にはシンパがいるからな。
しかしこの文面だけでヒグマ贔屓の人間がトラ贔屓の人間より多いとは取れんわな(笑)

>有名ならソースを簡単に出せるだろ?出してくれ。
あのなぁ。
散々既出のソースを貼らせるなよ。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat4.html

>何だ?この文章は。お前は雄ライオンになりたいのか?
とって、だな。

>問題なのはありもしないティラノの神経を診てそれを根拠にライオンが勝つと言い切った所だ。
神経の働きを推察しただけの話。
86名無虫さん:04/04/08 00:19 ID:SpdzDto/
>>83
無理無理。
あれだけの野生動物の戦いの記録を集めた学者は
世界中探したって小原氏ぐらいのものだろう。
彼の著作が2ch以下?病院行って頭見て貰え。

>>84
>それはシャラーや汚原に対する挑戦か?
いや?
しかし、73年以降のライオンを映す映像は
ライオンの勇猛さ、人に全く動じない堂々さを物語るものの多い事多い事。

>彼は4年間アフリカで調査をし、二〇〇頭以上の成獣のライオンを識別できた。つまりその地域内にいた成獣のライオン全部だ。
>判ったか?
ライオン何万頭いると思ってんだ?(笑)
ライオンは地域によって多様性がある。
加えて三十年以上前の調査記録のみを神格化するもんでもない。
87名無虫さん:04/04/08 00:23 ID:???
>>85
>大きな者で、と書いてある。
タイテリの最大650kgを50kgもオーバーしている。
糞学者だな?

>今手元に無い。
本が来るまでは妄想は覆らない。
早く手に入れることだ。

>彼が知らなかったというソースをどうぞw
汚原の本にはあのヒグマ一切のスペックが書かれていない。

>小原秀雄氏がそう述べたというのはそれ程重大な事だ。
何の事を言っている?

>あのなぁ。
>散々既出のソースを貼らせるなよ。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat4.html
ああこれか。
結局群れで襲ったのと旱魃の時に弱ったのしか上手く倒せてはいない。

>神経の働きを推察しただけの話。
それを妄想と言う。
脳の形はわかっても神経の動きは絶対に見ることは出来ない。
88名無虫さん:04/04/08 00:28 ID:???
>>86
>しかし、73年以降のライオンを映す映像は
>ライオンの勇猛さ、人に全く動じない堂々さを物語るものの多い事多い事。
観光地区が増えたと言いたいのか?
別に否定はしない。

>ライオン何万頭いると思ってんだ?(笑)
当時は知らないが3万頭以下だろう。
だがそれが何の関係がある?
バートラム博士は200頭のライオンをただ『見た』だけではなく、個別に『識別』したのだ。

>ライオンは地域によって多様性がある。
どんな多様性だ?言ってもらおうか?

>加えて三十年以上前の調査記録のみを神格化するもんでもない。
それ以降の調査結果を出せるのか?
それに30年前の本しがみついているのはウマネコ、お前だ。
89名無虫さん:04/04/08 00:30 ID:???
もう寝る。
ウマネコ、私の課題にちゃんと答えて置くんだぞ。

おやすみ。
90名無虫さん:04/04/08 00:30 ID:rWMnq2yy
オバラやネコヲタの言う事が本当なら
  
   トラは獲物食べ放題!

さぞ数が増えて、駆除でもする必要がありそうだが。
91スケ口太郎:04/04/08 00:53 ID:BgsdOBIE
>>90 熊が増えてるなら虎の数も増える筈だよな。
・・・・・なんて言ってるとネコヲタは密猟どうこう言ってくるんだろうが。
92名無虫さん:04/04/08 00:54 ID:???
アムールトラの減り方からすると
大型ネコ科は、ヒグマのいる地域では生存出来ないとゆうことか。
93名無虫さん:04/04/08 01:00 ID:???
アメリカ大陸で、大型ネコが絶滅したのも
密猟のせい?(w
94名無虫さん:04/04/08 01:58 ID:???
3>>ぶははははは!!!!!!!!
北極グマは
ワモンアザラシの弱い者虐めしか出来ないヘタレ。

後ろから騙し打ち専門(大型獣は子供だけ)のトラ

小さな子供のゾウに、大の大人数頭がかりで襲うライオン

彼らを何とたとえたらよいのか・・・

95名無虫さん:04/04/08 04:28 ID:SpdzDto/
>>87
馬鹿ちゃん、
小原はヒグマ全体の種、
タイテリはトラと遭遇するヒグマ、
つまりマンシュウヒグマが675kgになると言っている。
正にバカサイトw雌が平均270kgみたいに書いたりww

>本が来るまでは妄想は覆らない。
覆らないも何も散々既出な事だがw

>汚原の本にはあのヒグマ一切のスペックが書かれていない。
書いてない事=全て知らないと勘違いしちゃヴァカはお前でつか?

>何の事を言っている?
動物の強さのスペシャリストが、ある勝負においてクレームがついたと著作で書いた。
この事の重要性だなw

>ああこれか。
>結局群れで襲ったのと旱魃の時に弱ったのしか上手く倒せてはいない。
群れで負けてんじゃん、結局(ワラ
因みにこの雄ライオン2頭に殺されたクロサイは1.5t(猛獣物語より)
脚折れて歩けないんじゃ、ライオンに勝てる訳無いもんなぁ。

>それを妄想と言う。
>脳の形はわかっても神経の動きは絶対に見ることは出来ない。
恐竜の知能の低さ、骨格、当時の気候、化石などの証拠からある程度の推察は出来る。
96名無虫さん:04/04/08 04:34 ID:SpdzDto/
>>88
>観光地区が増えたと言いたいのか?
>別に否定はしない。
あっはっは。
じゃ、世の中は人慣れしたライオンばかりだなw
人馴れしたライオンの方が多いかもな?w

>当時は知らないが3万頭以下だろう。
>だがそれが何の関係がある?
3万頭の内の一部地域の200頭を観測してライオン全てが解るのかい?(笑)

>どんな多様性だ?言ってもらおうか?
ツァボでは雄はタテガミが貧弱だし
雄の乗っ取りが無く雄が狩りに普通に加わる。
カラハリなどではプライドの構成頭数は非常に少ない。
また、定住せず遊牧生活に近い事をする。

>それ以降の調査結果を出せるのか?
>それに30年前の本しがみついているのはウマネコ、お前だ。
残念だな。
ネコ派がソースにしてるのは最新の意見ばかりだ。
小原秀雄氏の2003年の見解や、5tigerの2004年の記事や>>1などな。
97名無虫さん:04/04/08 04:37 ID:SpdzDto/
>>90-91
トラはそう簡単には増えない。
馬鹿はここでも読め。
http://www.jwcs.org/ima/tiger-new2.htm

元々数が少ない食物連鎖の頂点、
加えて完全な肉食獣で正に王の如き一頭のテリトリーの広さ、
ヒグマのように草食いも出来ないとなれば、
トラを一気に増やすには広大な地域と爆発的な草食獣の増加が必要。
馬鹿はこんな事も解らんか?w
98名無虫さん:04/04/08 04:40 ID:SpdzDto/
>>93
人間のせいだよ。
肉食性の強い、また史上最強のクマと言われるショートフェイスベアーも絶滅している。

>>94
ホッキョクグマも奇襲専門。
にも関わらず狙うのは自分の五分の一ほどのワモンアザラシ。
自分より遥かに巨大な動物を主食にするトラやライオンとは大違いだなw
99名無虫さん:04/04/08 05:47 ID:???




     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   , |∴   /  \ |、   /  トラがクマに負けそうになると、猟師が出てきて
  |`──-( / )-( \)l |  <  
  | [     ,   っ  l |    \  助太刀するみたいでんな。これは八百長でっせ。
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \______________________
  / ヽ、    `'   ノ     
 /     ゝ ── '  \
/    ,ィ-っ、       ヽ
|  / |   う        



100名無虫さん:04/04/08 06:06 ID:SpdzDto/
AAに逃げたかw
今宵もネコ派の完全勝利ですな。(笑)
101名無虫さん:04/04/08 11:20 ID:???
実際小原秀雄大先生も今泉忠明氏も、夏にトラが雄成獣のヒグマを倒せるなんて一言も明言してないと言う事実は揺るぎないのだが。
102名無虫さん:04/04/08 11:47 ID:???
>>95
>小原はヒグマ全体の種、
>タイテリはトラと遭遇するヒグマ、
それでは尚の事ネコ贔屓だ。
態々『トラと遭遇しないヒグマの体重』を書いた上で『トラはヒグマを獲物にする』とした。
誤解を招かせる内容だ。
いや、誤解を招かせようとする内容に見える
汚原のネコ贔屓さは重症だ。

>覆らないも何も散々既出な事だがw
嘘の上塗りはしないほうが身のためだ。

>動物の強さのスペシャリストが、ある勝負においてクレームがついたと著作で書いた。
汚原が『公平な』動物の強さのスペシャリストならばだ。
誤解を招くような文章を書くようなネコ贔屓なので重要も糞も無い。

>群れで負けてんじゃん、結局(ワラ
普通はライオンが群れで負ける。何が言いたい?

>因みにこの雄ライオン2頭に殺されたクロサイは1.5t(猛獣物語より)
猛獣物語の頃ならまだ公平だろう。その文を引用してくれれば君の妄想を信じよう。

>恐竜の知能の低さ、骨格、当時の気候、
知能が低いかどうかは骨格を見なければ判らない。
骨格を見ても神経の働きはわからない。
当時の気候は判るわけが無いし関係も無い。

>化石などの証拠からある程度の推察は出来る。
ある程度は推察できるだろう。だがそれで何かを断言するのは糞学者しかやらない事だ。
大体君が言った上記の物を元に推察したのなら、本にそう書いてある。
汚原は「神経の働きなど」を診たと明言したんだ。判ったか?
103名無虫さん:04/04/08 11:58 ID:???
>>96
>人馴れしたライオンの方が多いかもな?w
あながち間違いではないかもしれない。
バートラム博士がアフリカに行ったとき前に調査していたのはシャラーだけだそうだ。
しかもその当時ライオンに関する学術的な本が殆ど無かったそうだ。
マクニール・リヴァーの例を見ると研究者に野生動物が人馴れする事も十分にありうる。

>3万頭の内の一部地域の200頭を観測してライオン全てが解るのかい?(笑)
全ては判らない。だが、誰よりも判っている。
特に、観光地区にしか言ってないような糞学者よりは。

>ツァボでは雄はタテガミが貧弱だし
>雄の乗っ取りが無く雄が狩りに普通に加わる。
>カラハリなどではプライドの構成頭数は非常に少ない。
>また、定住せず遊牧生活に近い事をする。
その情報には興味がある。ソースを出して欲しい。

>ネコ派がソースにしてるのは最新の意見ばかりだ。
汚原は捏造or歪曲の嫌疑が掛けられている糞学者だからもはや信用できない。
信用できる物なら君も既にだしているだろ?
5tigerのは車が50mの地点に近づいて逃げ出した『タイガ・マスター』の話だ。
104名無虫さん:04/04/08 12:08 ID:???
そうそう忘れていた。

ウマネコ、糞泉の弁解もしてやったらどうだ?
それともシベリアのヒグマの平均をコディアックの780kgより一回り小さいだけと書いた糞学者はもう見捨てたのか?
105名無虫さん:04/04/08 14:55 ID:???
>5tigerのは車が50mの地点に近づいて逃げ出した『タイガ・マスター』の話だ。

本当だ。
大した『タイガ・マスター』だな
106名無虫さん:04/04/08 21:17 ID:zg3DhVo6
バカヲタは一頭のサイ>群れのライオン
とか思ってんのか?

アホや、コイツホンマもんのアホやで。
107名無虫さん:04/04/08 21:26 ID:zg3DhVo6
人間が近づいたら野生動物は普通警戒して逃げるわ。
それにそれは若いトラやろ。
108名無虫さん:04/04/08 21:33 ID:???
バカヲタにとってトラは相当に頭を悩ます存在のようだな
一頭で成獣のゾウやサイを何度も殺してるからさ
ライオンも単独でも勝てるという何よりの証明になるからね(笑)
109名無虫さん:04/04/08 21:53 ID:???
汚原とか糞泉とか

バカヲタってのは品位を感じさせる連中ですね(笑)
110名無虫さん:04/04/09 00:13 ID:???
>>108
妄想キツ杉だな。
それで優位に立ってると思える能天気さはネコヲタならではってところか。

>>109
そうねえ、オレはああいう感情剥き出しの表現はどうかと思うけど差別用語百連発、な
ネコヲタと比べればそういう言い方も出来るかもねえ。
111名無虫さん:04/04/09 01:44 ID:???
ネコヲタは一頭のサイ<群れのライオン
とか思ってんのか?

アホや、コイツホンマもんのアホやで。
112名無虫さん:04/04/09 02:03 ID:???
トラを一気に増やすには、熊に負けない強さが必要。
馬鹿はこんな事も解らんか?w
113名無虫さん:04/04/09 02:04 ID:3IMrvVej
>>102
>態々『トラと遭遇しないヒグマの体重』を書いた上で『トラはヒグマを獲物にする』とした。
・・・お前は字が読めないのか?
馬鹿が。
「大きい者は」と書いてあるだろうが。
それに彼は猛獣もし戦わばにてシベリアヒグマがシベリアトラの1.33倍程度だと述べている。

>嘘の上塗りはしないほうが身のためだ。
お前の事か?

>汚原が『公平な』動物の強さのスペシャリストならばだ。
彼は公平な強さのスペシャリストだ、アホが。

>普通はライオンが群れで負ける。何が言いたい?
ほぅほぅ、ではサイが群れのライオン皆殺しにしたソースお願いしますよw
それは無理でもせめて雄ライオンがハイエナ殺すみたいにサイがライオン数頭殺したソースを出す事www

>猛獣物語の頃ならまだ公平だろう。その文を引用してくれれば君の妄想を信じよう。
馬鹿のお前の為に散々既出の事をいちいち引用しない。
過去ログ読むか、猛獣物語を読むがいい。
猛獣物語が手に入らないのであれば、お前の情報収集能力は所詮その程度という事。

>知能が低いかどうかは骨格を見なければ判らない。
馬鹿かお前は。
脳の入る容積が明らかに狭いのだから恐竜は知能が低い。
骨格と当時の気候からどのような筋肉の動き、神経の働きで動いていたかは【推察】は出来る。
114名無虫さん:04/04/09 02:08 ID:3IMrvVej
>>103
人馴れしたライオンの方が多いかも知れないのに
お前はまだライオンが人を恐れる臆病者、とでも言うのかい?(笑)

>全ては判らない。だが、誰よりも判っている。
ハイ、却下。
セレンゲティのライオンプロジェクトの方が遥かに調査期間は長いし
また現在も調査を続けている。

>その情報には興味がある。ソースを出して欲しい。
お前一年前の地球ふしぎ大自然見なかったのか?
あと、加藤謙一のトラとライオンを読め。

>汚原は捏造or歪曲の嫌疑が掛けられている糞学者だからもはや信用できない。
下痢糞はお前だけだよw
彼以上にこの論争にイニシァチブを持っているものはいない。
>5tigerのは車が50mの地点に近づいて逃げ出した『タイガ・マスター』の話だ。
若い子トラだから当然だな。
重要なのは5tigerがシベリアトラをタイガ・マスターと言っている点だ。
115名無虫さん:04/04/09 02:09 ID:3IMrvVej
>>104
また捏造か。
彼は【最大】780kgに達するコディアックグマより一回り小さいシベリアヒグマと言っているのであり、
平均400kgのコディアックグマより一回り小さい300kgのシベリアヒグマ、
それでも200kg程度のトラより遥かに上回る、そういう意味で書いている可能性が高い。
どこぞの糞サイトみたいに675kgとか雌が270kg普通とか明言しちゃってるなら別だがw
116名無虫さん:04/04/09 02:12 ID:3IMrvVej
>>108
大型ネコの一頭の強さを測るのに
トラ以上の物は無いのにな(笑)

>>112
それは、全てのトラに備わっているよw
トラ増加に必要なのは広大な大地と多量な草食動物。
117名無虫さん:04/04/09 02:26 ID:???
ヒグマもサイも、トラから逃げも隠れも出来ない状態で
生存しているぞ。
生存自体がトラより強い証明だね。
118名無虫さん:04/04/09 04:05 ID:3IMrvVej
>>117
ヒグマはトラ見たら脱兎の如く逃げてるし
トラと遭遇しないよう最新の注意を払っている。
インドサイもこれ程ではないが似たようなもの。
119名無虫さん:04/04/09 04:18 ID:3IMrvVej
増井光子著「とらの巻」
36Pより

野獣の中でも極めて惨忍で最強のトラが他の動物を引き裂く所は、
ローマの民衆にとって特に興奮をかき立てる見せ物であった。
120名無虫さん:04/04/09 04:57 ID:3IMrvVej
シベリアトラとコディアックグマの頭骨比較
http://www.boneclones.com/images/bc008_web-sm.jpg
http://www.azdrybones.com/images/kodiakbear5.jpg

何だこのヒグマの牙の小ささは?w
類人猿に近いような貧弱さはw
121名無虫さん:04/04/09 05:01 ID:3IMrvVej
読売新聞のテキスト。

http://www1.kcn.ne.jp/~snake/zoo/scrap01.html
ライオンはヨーロッパでも古くから「獣王」の称号が与えられていたし、アフリカでも神格化された存在であった。
その理由はやはり力とスピードをかね備え、地上最高の捕食者といわれるライオンの強さだろう。
一撃で雄ウシのクビを折り、自分の倍もある家畜をくわえたままサクをとび越えるともいう。
知能的にもライオンは王者の名を汚さない。生活形態の違う動物の知能を比較することはむずかしいが、
ライオンの知能は肉食獣ではトップクラスにランクされる。イヌと比べてもまさるとも劣らないという。

気性の激しさ、敏しょうさからライオンをしのぐ猛獣ともいわれるが、一面神経質で臆病なところもある
トラは、最も猛獣らしい猛獣といえるだろう。
よくライオンとどちらが強いか論議されるが、トラの敏しょうさ、ライオンの力強さのどちらにも支持者がいる。
おそらく甲乙つけがたいところだが、気性の激しさという点ではトラの方が上だといわれる。
人食いトラの話も多く、1920年ごろ、インドとネパールで436人を食い殺したメストラの戦りつ的な記録もある。
ゾウも犠牲になる
10倍以上も大きいゾウも、ときにはトラに食い殺される。
インドゾウのメスはキバもないし、ゾウとしてはからだも小さい。
お産のときに他のメスがつき添うのは、トラを警戒してのことでもある。
サイやヒグマといったチャンピオンクラスも、しばしばトラのエジキにされてしまう。
122名無虫さん:04/04/09 05:02 ID:3IMrvVej
小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。

193Pより

捕食者の最強者・トラやライオンさえも、
人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。
123名無虫さん:04/04/09 05:04 ID:3IMrvVej
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m3.htm

畑 いやぁ、びっくりしました!(笑)。
全く憶えてないんですよ。何で噛まれて、どうして外してくれたか。
ただ、凄い打撃力でビックリしましたよ。
ライオンっていうのはパーフェクトな生き物ですね!

―やられてみて始めてわかりますか(笑)

畑 やられれば解りますよ(キッパリ)。
だって熊に抱きすくめられても動けない事は無いんです。
でも、ライオンに抱きすくめられると1ミリも動けない!!
すっごい力ですよ。
さすがに「ちょっと間違ったら」と思わんでもなかったですね。
僕は熊に襲われた事があるし、噛まれた事もあるんだけど
それより何よりもやっぱりライオンは凄かったですねぇ
124名無虫さん:04/04/09 05:23 ID:ZBBRE1/E
熊も怖いが,人の側が多数で武器さえあればパニックにはならずに済みそうだ.
しかし虎やライオンとなると生理的な恐怖が湧きあがって来るような気がするな.

昔読んだ宮城谷昌光の中国が舞台の小説の一場面で,
熊狩りに出発した村人たちが,自分たちの追っていた獣が
熊じゃなくて虎だということに気づいて恐慌状態を起していた覚えがある.


125名無虫さん:04/04/09 12:17 ID:???
>1死ね
126名無虫さん:04/04/09 12:25 ID:???
結局、夏にトラが雄成獣のヒグマを倒せるなってのはネコヲタの妄想で、小原秀雄大先生も今泉忠明氏も、夏にトラが雄成獣のヒグマを倒せるなんて一言も明言してないと言う事実は揺るぎないのだが。
127名無し@3周年:04/04/09 13:36 ID:???

              ,、-―-、                  「トラはツキノワグマもヒグマも捕食するんだ!!」
             丿   <`)       __           http://www.jwcs.org/ima/tiger-new.htm
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │




128名無虫さん:04/04/09 14:06 ID:???
人間、そしてほぼ全ての生物にとって虎の方が羆より遥かに恐ろしいのは確か。
純粋な肉食性、狡猾で隠密性を備え強さと速さを兼ね備えた動物だからね。
129名無虫さん:04/04/09 14:13 ID:???
>>128
そうかも知れないがそれはお互いの強さとは直接関係ないね。
130名無虫さん:04/04/09 14:56 ID:???
>>113
>「大きい者は」と書いてあるだろうが。
つまりタイテリに匹敵する糞学者か?
もう一度言うが彼はヒグマの体重の平均値を『何故か』出さずに最大値だけを出した。
これは公平とは言えない。

>それに彼は猛獣もし戦わばにてシベリアヒグマがシベリアトラの1.33倍程度だと述べている。
その話は聞き飽きた。汚原を擁護したいならもっとましな嘘をつけ。

>彼は公平な強さのスペシャリストだ、アホが。
彼のネコ贔屓さは>>57-58で証明済みだ。
それとも汚原が公平である証拠を出してくれるのか?

>ほぅほぅ、ではサイが群れのライオン皆殺しにしたソースお願いしますよw
何故話がそう飛躍する?
サイとライオンは双方不干渉で生きている。
サイはライオンを襲う理由が無いしライオンはサイを襲うリスクを背負うつもりは無い訳だ。
もしライオンの方が強いのなら何故サイが『群れ』の真ん中を通るのを許した?
満腹だったからか?その言い訳は通じない。
満腹だった事はライオンがサイを襲わない理由にはなっても、サイがライオンの群れの真ん中を通っていったことの説明にはならない。

>馬鹿のお前の為に散々既出の事をいちいち引用しない。
嘘つきが。
131名無虫さん:04/04/09 14:57 ID:???
>>113

>猛獣物語が手に入らないのであれば、お前の情報収集能力は所詮その程度という事。
私の情報収集力が今のこの話とどう関係ある?
私は20年も前に書かれた絵空事を神格化したりはしない。

>>知能が低いかどうかは骨格を見なければ判らない。
>馬鹿かお前は。
>脳の入る容積が明らかに狭いのだから恐竜は知能が低い。
愚か過ぎるぞ!
知能が低いかどうかは『骨格』見なければ判らない。
骨格を見ても『神経の働き』は判らない。
に対しての君の反論は何だ?
>脳の入る容積が明らかに狭いのだから恐竜は知能が低い。
だから何なんだ?知能について私は一言も言ってないぞ?

>骨格と当時の気候からどのような筋肉の動き、神経の働きで動いていたかは【推察】は出来る。
偉大な汚原教授の事だ。君の言ったように推察したなら自書しているだろう。
な?
132名無虫さん:04/04/09 15:01 ID:???
っていうか、満腹のライオンは
水牛一頭にも追い払われる場合あるが‥‥
だから水牛一頭>ライオンの群れになるのか?
それと同じぐらい言ってる事が馬鹿らしい。
ライオンも無益な争いは極力避けるのであって満腹だったり
やる気が無ければ水牛以上の動物が突っ込んできたら退く場合も多い。
ただしそういう時機嫌が悪かったり餓えてた時は一頭で突っ込んできた動物はほぼ間違い無くアウトだよ。
133名無虫さん:04/04/09 15:09 ID:???
>私は20年も前に書かれた絵空事を神格化したりはしない。

熊派の出すソースもほとんどが20年以上前の物だったと思うが。
134名無虫さん:04/04/09 15:11 ID:???
>>114
>人馴れしたライオンの方が多いかも知れないのに
>お前はまだライオンが人を恐れる臆病者、とでも言うのかい?(笑)
かも知れないから、だ。
人馴れしたライオンの方が多い証拠も無ければ実際に多かったとしてもライオンが潜在的に人を恐れている事は覆らない。
もしバートラム博士に連れ合いを奪われたのがヒグマなら、博士にはライフルを持った友達が必要だろう。
それと、ここまで十分に人馴れしたライオンが多くなったと言うなら、何故車に襲い掛かったライオンの例が無い?
人が乗っていたからか?襲い掛かりそうになった例ではなく襲い掛かった例を出してくれと釘を刺して置こう。

>セレンゲティのライオンプロジェクトの方が遥かに調査期間は長いし
>また現在も調査を続けている。
だから何が言いたい?
そこがライオンは人を恐れませんと言ったのか?
もう一つ、バートラム博士は今は野生のライオンの研究は止めているがイギリスのサファリパークでライオンの研究を続けている。
君の崇める汚原はどこでライオンの研究をした?orしている?

>あと、加藤謙一のトラとライオンを読め。
これは感謝する。いつか読もう。

>下痢糞はお前だけだよw
>彼以上にこの論争にイニシァチブを持っているものはいない。
そんな事言ってないで真面目に汚原を擁護してやれ。
君が彼を守るのを止めれば誰が彼を守る?

>若い子トラだから当然だな。
>重要なのは5tigerがシベリアトラをタイガ・マスターと言っている点だ。
ほう?子トラだったのか?何処にそう書いてある?あそこからの引用なら簡単だろ?
それとタイガマスターと言ったから何なんだ?
まるで神として崇拝されていた動物は強いと言っているような物だ。
135名無虫さん:04/04/09 15:22 ID:???
>>115
>彼は【最大】780kgに達するコディアックグマより一回り小さいシベリアヒグマと言っているのであり、
>平均400kgのコディアックグマより一回り小さい300kgのシベリアヒグマ、
>それでも200kg程度のトラより遥かに上回る、そういう意味で書いている可能性が高い。
おやおや?どこに最大と書いてある?彼は780kgのコディアックより一回り小さいと書いたんだぞ?
天下の今泉ファミリーの一員である糞泉忠明ともあろうものが、何故このようなミスを犯す?
さあ、答えて貰おう。何故わざわざ君の言った説明を受けないと誤解するような文章を書いた?

それと、今泉ファミリーと良く聞くが、その今泉家は一体何をやっている?
忠明の兄の今泉吉晴はシートンの本以下多数の本の翻訳を行っているようだが、一体何が天下の今泉ファミリーなんだ?

>どこぞの糞サイトみたいに675kgとか雌が270kg普通とか明言しちゃってるなら別だがw
タイテリの事か。
あそこは、『トラサイト』だ。ヒグマの平均と最大で間違えたからと言ってトラに関する知識に落ち度があった訳ではない。だろ?
136名無虫さん:04/04/09 15:26 ID:???
>>132
>っていうか、満腹のライオンは
>水牛一頭にも追い払われる場合あるが‥‥
>だから水牛一頭>ライオンの群れになるのか?
>それと同じぐらい言ってる事が馬鹿らしい。
一頭の水牛がライオンの群れを追い払えるとは知らなかった。
できればそのソースを出して貰いたい。

それと、ライオン一頭≦水牛一頭だ。
多くの放浪ライオンがバッファローを襲って返り討ちにあい死んでいる。
137名無虫さん:04/04/09 15:28 ID:???
>>133
>熊派の出すソースもほとんどが20年以上前の物だったと思うが。
ログを読んで貰えれば、
『私は20年も前に書かれた絵空事を神格化したりはしない』が出てきた経過が判るだろう。

それと、20年以上前の説なら覆る可能性はあっても、観察が覆る事は少ない。
138名無虫さん:04/04/09 16:07 ID:???
>>136
なんかここに配信された画像でもあった筈だよ
水牛一頭がライオンの群れ追い払うの。

>それと、ライオン一頭≦水牛一頭だ。
いや、別に君の主観は聞いてないから。
多くの学者がライオンの方が強いとしてるし
単独のライオンに殺された水牛の数も桁違いだから。
139名無虫さん:04/04/09 16:09 ID:???
>>137
小原秀雄氏は自身が観察した例や
その観察した人を引用して結論を出している。
実例に基づく論理展開なのだから彼の著作が絵空事なら
他の著作もほとんど絵空事になるね。
140名無虫さん:04/04/09 16:17 ID:???
俺は中立だけど、この論争見てると虎派の方に分があると言わざるを得ないなぁ。
これだけの賢人が虎が羆より強いしたり虎をタイガの主人や王認定するには
それなりの訳がある、大体熊派もタイガの主人って言ってる一つのサイトを持って天狗になってた時もあったし。
虎の普段の獲物も見る限り、エイブラモフが記録したものや5tigerが記録したものやハンターが目撃した詳細不明の例の内
この中に雄の大きな羆も殺された例もあるんだろうなぁとは思う。
でなければ虎にこれだけの識者がついている事を説明出来ないからな。
141名無虫さん:04/04/09 16:28 ID:???
↑仲間がいないからって自演はやめろよ。
142名無虫さん:04/04/09 16:33 ID:41CVxxrY
自演じゃないが?
143名無虫さん:04/04/09 17:06 ID:???
いやあ、自演でしょコレ。

自演じゃなきゃ釣りですかね?
言い回しや主張の内容が某ネコ派とあまりにも似すぎですよ。
144名無虫さん:04/04/09 17:14 ID:???
自分と対立する意見、
不都合な意見を
何でも自演と思い込むその癖よくないね。
145名無虫さん:04/04/09 17:16 ID:???
ネコ派 3IMrvVej、ZBBRE1/E、名無し@三周年、41CVxxrY
クマ派 sage名無し一人
146名無虫さん:04/04/09 17:21 ID:41CVxxrY
>>145
いや、俺は中立なんだけど‥‥
虎の方が羆より強い、
ライオンの方が水牛より強いと思うのが猫派ならそういう事になるのかな。
147名無虫さん:04/04/09 17:24 ID:7M/fqYqB
ネコ派(というか、獣くんだな)の主張ってなんかサギ師の手口を彷彿とさせるね。
これだけの識者が支持してるんだからトラの方が強い、とかこれだけ立派な人なんだから、
これだけ著書を発行しているから学者としても優れているとかね。
大事なのはなぜ識者がそう判断したか、とか純粋に学者としてどうなのかというところだと思うんだけどねえ。

まともな人とそれを装うサギ師ってのは表面的な記号だけでは区別がつかない、ってのを思い浮かべずには
いられない感じだよ。

自分でもどうもうまく表現出来てないような気がするが、ネコ派の最強論はどうも表面的な部分とか枝葉に拘るあまり
本質的な部分からどんどん離れていっているような気がしてならないんだよ。

端的に言うと、トラの方が強くても構わないけどその理屈でそれを証明するのは違うだろ、って感じかなあ?

ちなみにサギ師ってのは単なる例えで、別に揶揄する意図で使ったわけではないから悪しからず。
148143:04/04/09 17:29 ID:7M/fqYqB
>>147
いやあスマンね。
言葉の使い方が獣くんと似てたから自演或いはそれを装った釣り師かと思ったよ。
ちょっと過敏すぎたかもしれない。

(クマ寄りのオレがくん付けするのも変な気がするがこのハンドル呼び捨てしにくいね)

ちなみに>>141はオレじゃないよ。
149:04/04/09 17:30 ID:???
誤:>>147
正:>>146
150名無虫さん:04/04/09 19:48 ID:???
小原秀雄 「猛獣物語より」

いちばん有名なのが、ケニアのアンボセリ保護区で、二頭の雄ライオンがクロサイを殺した話だ。
ある夜、凄いサイの悲鳴がしたので監督官が行ってみると、一頭のライオンが脇腹を、もう一頭がほおをおさえていた。
最近まで、クロサイは五、六メートルくらいまで近くにライオンがいても平気で、おたがいに、無視していたのに・・・・・。
監督官は、クロサイを助けようといったんはライオンを追い払ったが、また攻撃され、結局は足をやられて
立ち上がれないため、撃ち殺して苦しみを終わらせることにしたのである。
その当時は、ひどいかんばつで水がなく、草食獣がいなくなったため、ライオンはサイを獲物にしようと決めたらしい。
サイは五歳で、一トン半にもなっていた。
151ベンガルタイガーです:04/04/09 20:00 ID:???
なかなかライオンもやるな。
漏れも無敵だけどな!
ところでヒグマが我が一族より強いとアホウなことを言ってるスレはここですか?
152名無虫さん:04/04/09 20:26 ID:???
>>150
貴方がウマネコかどうかはともかく、折角出したのに頁数が無ければ意味がないと言って置こう。
それでも、汚原でさえライオンとサイがお互いに不干渉であったと認めていると出してくれた事には感謝する。
153名無虫さん:04/04/09 20:30 ID:???
>>138
>多くの学者がライオンの方が強いとしてるし
誰が?
>単独のライオンに殺された水牛の数も桁違いだから。
どの位の桁?

>いや、別に君の主観は聞いてないから。
そうそう、これは私の主観ではないと言っておこう。

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (149頁)
「私の調査地では、雄のアフリカスイギュウを襲うプライドは少なかったが、
若い雄ライオンは、生まれたプライドを出てから別のプライドを乗っ取るまでの間は、自分たちで狩りをして餌を見つけなければならない。
この期間、彼らは食物の大部分を屍肉あさってえるが、自分たちで狩りをして、うまく獲物を捕まえてもいる。
彼らは狩りの技をみがかなくてはならないのだが、殺そうとしたアフリカスイギュウに逆に殺された若い雄の報告はたくさんにある。」

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (155頁)
「ゾウ、サイ、カバはあまりに大きく武装も十分なので、ライオンは幼獣や病気で死にかけている個体を餌食にすることは時々あるが、
これらを定期的に捕まえることはできない。
アフリカスイギュウとキリンも大きすぎる相手で、単独のライオンはめったにこれらの成獣を殺せない。」

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (245頁)
「成獣のアフリカスイギュウとキリンも、難攻不落に近い部類だろう。
彼らはごくたまにであるが、ライオンの餌食になる。両方ともどんな捕食者よりもはるかに大きいし、また自衛することもできる。
キリンはその大きなひづめでけるし、アフリカスイギュウは巨大な角を振りかざして突進したり、ついたりする。
その結果彼らを相手にする時には、ライオンは注意してかからねばならない。
アフリカスイギュウより、キリンのほうがライオンを避ける。
一頭以上のアフリカスイギュウにライオンが追いかけられたり、窮地に追いこまれたりすることは、めずらしくない。」
154名無虫さん:04/04/09 20:32 ID:???
>>138
そうそうこれも良い例になるだろう。
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (208頁)
「私が単独の狩りのむずかしさをまざまざと見せつけられたのは、雌ライオンが少し足の悪い雄ヌー相手にした時だった。
ヌーはふつうはライオンから逃げるが、このヌーはそれほど速くは走れなかった。
だが自衛することはできたし、事実、雌ライオンが近づこうとしたり、彼のうしろにまわりこもうとするたびに、勢いよくライオンを追い払った。
しかし同様に、雌ライオンもヌーが逃げようとするたびにその背後に駆け寄るので、そのヌーは不自由な足では逃げられなかった。
ヌーの武器が身体の最前部にではなく尻にでもついていたら、彼は無事に退却できたかもしれない。
だが実際には、ヌーはその単独のハンターを一時間近くも阻止したあげくに、おろかにも坐りこむという自殺行為をしてしまった。
そして立ち上がる間もなく雌ライオンに捕らえられた。」

雄ライオン一頭=雌ライオン二頭だから、ヌー一頭=バッファロー一頭でなければ、雄ライオン≧バッファローには成らない。
155名無虫さん:04/04/09 20:41 ID:???
>>139
>小原秀雄氏は自身が観察した例や
彼自身が観察した例など殆どない。
事トラクマに関しては全て↓だ。
>その観察した人を引用して結論を出している。

>実例に基づく論理展開なのだから彼の著作が絵空事なら
>他の著作もほとんど絵空事になるね。
理論展開は言い換えれば空想だ。
恐竜に関する諸々の事柄を見れば判るがある理論はいつでも覆りかねない。

実観察をどうやって絵空事にするつもりだ?
156名無虫さん:04/04/09 20:46 ID:???
>>140
>でなければ虎にこれだけの識者がついている事を説明出来ないからな。
これだけといわれてもどれだけだ?
日本の動物出版会の三羽烏
小原・今泉・実吉は、実は二羽は馬と鹿だと判ったし、タイガ・マスターと書いているのはトラ贔屓サイトだ。
言って当たり前だろ?
157名無虫さん:04/04/09 21:21 ID:???
>>140
>虎の普段の獲物も見る限り、エイブラモフが記録したものや5tigerが記録したものやハンターが目撃した詳細不明の例の内
>この中に雄の大きな羆も殺された例もあるんだろうなぁとは思う。

冬眠中ならありうるが、夏ならその可能性はほとんど0。
夏に雄ヒグマがトラに殺されると思っているのはネコヲタだけで、そんな事を明言した見識者は一人もいない。
158名無虫さん:04/04/09 22:51 ID:???
小原秀雄 猛獣物語より

敵らしい敵は人間だけ

ライオンやゾウは、自動車で行くとあまり逃げないから、わりあいに近くで見られる。
とくにライオンは、場合によっては、手が届くところまで近づける。
これは、ライオンが人間になれたのではない。車に慣れたのだ。
もともとライオンは、ゾウに追われることがあるくらいのもので、敵らしい敵は人間以外はいない。
そこで、ふつうなにか動物が近寄ってきても、平気なのだ。車にも、はじめはちょっと警戒するが、なにもしないとわかると変わった動物か
あるいは石などと同じものとみるのだろう。だいぶ前になるが、「グレート・ハンティング」という映画があった。これは車から外に出た人間が、
ライオンに食われてしまうものだ。日本でも、サファリー・パークという自然に似せた放し飼いの動物園で車の外に出た人が襲われた。
車の中から見たライオンがのんきなので、ライオンは人になれていると思い違えたための事故だ。
本気でライオンが攻撃すれば、爪の一かきで人間のはらわたがひきだされてしまうのだ。
ところで、わたしはライオンを見、いろいろなことが頭をかすめたが、ライオンのいることをとにかく知らせねばならない。
低い声でライオンだと叫んだ。どっとパーティーの人々はかけ足で車にもどった。同時に、ライオンが頭をあげてわたしのほうを見た。
少しの距離だが、車へもどる人間は、ライオンの方に向かって走るようになる。
車の「形」の中に、人間が入っているようにライオンに見えれば、かりに人間が車から外に出ても危険は少ない。
ライオンはめったに人間を襲いはしないし、腹が減っていなければ、他の動物をやたらに攻撃はしない。
けれども、ライオンでもこんなことに腹を立てる可能性もあるし、子連れの場合は危険を感じて身を守ろうと襲うかもしれない。
あるいは、逃げた人間の一人に襲いかかるかも知れなかった。
159名無虫さん:04/04/09 23:06 ID:???
だが、私たちの場合は、大勢なのが幸いだった。ライオンのほうがびっくりしたように起き上がり、走っていった。
ドライバーとレンジャーの方の逃げ戻りも早かったこと。わたしは、ひとりでおかしくなりながら、後で車にもどった。
だが、笑いはしたが、おなかの底にはひやりとしたものがあった。
レンジャーもわたしと顔を見合わせ苦笑いはしたが大きなミスに、照れていた。
彼らは、鋭い目で、ふつうはこんなことがないように確かめてから車の外にでてよいと許可するはずなのだ。
だが、無事でさえあれば、後は総て貴重な体験となる。
パーティーの人々は、それほど危険だったとは思っていないように笑いあっていた。
ライオンは、車をなんと感じているかわからない。がともかく、人間とは別とみているようだ。
そして、保護区で車に慣れてしまったライオンが保護区や公園の外で車の中からハンターにたやすく撃たれてしまうことがよくある。
160名無虫さん:04/04/09 23:37 ID:???
>>118
ヒグマはトラ見たら脱兎の如く逃げてるし
トラと遭遇しないよう最新の注意を払っている。
インドサイもこれ程ではないが似たようなもの。

勝手に話つくるな(w
ヒグマが逃げたって、トラならすぐ追いつくだろ。
161名無虫さん:04/04/09 23:49 ID:???
畑 いやぁ、びっくりしました!(笑)。
全く憶えてないんですよ。何で噛まれて、どうして外してくれたか。
ただ、凄い打撃力でビックリしましたよ。

老人がピンピンと生きているとゆう事は
ライオンのパンチ力は、ボクサー以下とゆう事か・・・
162名無虫さん:04/04/09 23:51 ID:???
ヒグマもサイも、トラから逃げも隠れも出来ない状態で
生存しているぞ。
生存自体がトラより強い証明だね。
163名無虫さん:04/04/10 02:10 ID:???
肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。

トラ贔屓のおばらくんの考え。
164名無虫さん:04/04/10 02:16 ID:???
>>140

まじに笑わせるな
165名無虫さん:04/04/10 02:31 ID:???
>>150
ある夜、凄いサイの悲鳴がしたので監督官が行ってみると、
一頭のライオンが脇腹を、もう一頭がほおをおさえていた。
最近まで、クロサイは五、六メートルくらいまで近くにラ
イオンがいても平気で、おたがいに、無視していたのに・・・・・

サイ>ライオン     通常
サイ<2頭のライオン  例外

とゆうことね。
166名無虫さん:04/04/10 03:31 ID:???
ネコヲタは
猫が柴犬より強いとまで言い出したか・・・
167名無虫さん:04/04/10 04:22 ID:blgFu7r2
>>130
>つまりタイテリに匹敵する糞学者か?
タイテリがどうしようもないクソと認めたんだな?w
以後、タイテリを一切ソースにするなよ。

>その話は聞き飽きた。汚原を擁護したいならもっとましな嘘をつけ。
マシも何も己が教養不足なんだからさぁ。
猛獣もし戦わば読みな。

>彼のネコ贔屓さは>>57-58で証明済みだ。
根拠として弱し。
却下だ。
単なるネコ贔屓で動物学者やってられっか、アホ。

>もしライオンの方が強いのなら何故サイが『群れ』の真ん中を通るのを許した?
>>132の言う通りだなwww
つーか、普通はサイがライオンを恐れる訳だが(笑)
猛獣物語にも書いてあるし、野生を生きるでもサイはライオンに怯えながら水飲みに来てるし
羽仁進もそう言ってるしな。
お前の糞サイトとカビの生えたソースなんかどうでもいいんだよ。
大体【実例】で【単独のトラ】にインドサイが10年間に179頭殺されてるんだから。
子供が大半とは言えその子供を引き離すのにも母親インドサイがトラを恐れて逃げ出したケースも含まれてるだろうってのは馬鹿なお前でも解るよな?

>嘘つきが。
無教養馬鹿が。
猛獣もし戦わばと猛獣物語読んだ事無い奴がこのスレに
参加してでかい口叩く資格無し。
168名無虫さん:04/04/10 04:25 ID:blgFu7r2
>>131
>私の情報収集力が今のこの話とどう関係ある?
>私は20年も前に書かれた絵空事を神格化したりはしない。
ようはお前は議論するに値しないカスって事だ。

>だから何なんだ?知能について私は一言も言ってないぞ?
だから馬鹿でも知ってる恐竜の知能の低さを
今更否定するような事言ってっからだろ?w

>偉大な汚原教授の事だ。君の言ったように推察したなら自書しているだろう。
皆普通は俺の様に受け取るから
読解力の無いお前みたいな馬鹿の為にいちいち添付しないという事だろう。
169名無虫さん:04/04/10 04:33 ID:blgFu7r2
>>131
>人馴れしたライオンの方が多い証拠も無ければ実際に多かったとしてもライオンが潜在的に人を恐れている事は覆らない。
>もしバートラム博士に連れ合いを奪われたのがヒグマなら、博士にはライフルを持った友達が必要だろう。
全てお前の妄想なのが悲しいな(笑)
現実として、ヒグマはライオン以上に臆病と言われ老人に撃退された事例も多い。
>>158-159を読んでも解るだろう。
そして、お前の言うように臆病な動物だったらライオンはは百獣の王なんて襲名してないってこった。
人を恐れる臆病な動物が一つのプライドで1000人以上も殺したりとかすると思うか?
人食い記録がこれだけあると思うか(笑)

>そこがライオンは人を恐れませんと言ったのか?
彼等がライオンに近づいている映像は多々あるが
ライオンが彼等を恐れて逃げ出した映像なんて一つも見た事が無いなwww
人を恐れ無い動物を何でも人馴れしてるで片付けるのは簡単だが(笑)
それにしても、素っ頓狂な事言ってるてのはバートラムだけなのよねぇ。

>そんな事言ってないで真面目に汚原を擁護してやれ。
>君が彼を守るのを止めれば誰が彼を守る?
あっはっは。
小原氏は俺が庇護しないと抹殺されてしまう程の脆弱な立場なのかい?w
安心しろ。彼は名誉教授であり保護団体の世界的な重役であり日本動物学の権威だ。
お前がここで幾ら汚原などと醜い中傷をしても彼の品位が傷つく事はない。
足りない奴の妬み僻みに見えるだけ。

>ほう?子トラだったのか?何処にそう書いてある?あそこからの引用なら簡単だろ?
文盲は恐いな(笑)
英語力無いからか。
The young 'Ussuri taiga master'
これも読めんか?w
170名無虫さん:04/04/10 04:40 ID:blgFu7r2
>>135
流石文盲(笑)
彼は780kgに【達する】と言っている。
達するとは普通最大値に使われる事だ。
つまり最大値780kgで、平均400kgぐらい、
シベリアのヒグマは一回り小さいから300kgぐらい。
そうすると、彼の発言は何らおかしくはない。
平均トラ200kgヒグマ300kgとしても遥かに上回るとも言えるだろうしな。

>さあ、答えて貰おう。何故わざわざ君の言った説明を受けないと誤解するような文章を書いた?
お前のような馬鹿ではなきゃ誤解はしないさw

お前はアフォか?
日本の動物学の重鎮今泉吉典や翻訳家の今泉みね子などを無視するとは・・・
今泉家は日本の動物学を代表するサラブレッド一家だ。

>タイテリの事か。
>あそこは、『トラサイト』だ。ヒグマの平均と最大で間違えたからと言ってトラに関する知識に落ち度があった訳ではない。だろ?
残念。あそこはトラ人気にあやかっただけのクマ狂サイトだ。
管理人が最強の肉食獣は何か?なんて稚拙な投票ページでグリズリーが最強だと明言してるんだから決定的(笑)
おまけにヒグマの目が良いとか雑食ゆえに途方もなく強い動物になったとか宗教地味ている(笑)
おまけにソース元も明かさないからソースとしての価値ゼロ。
管理人は素人丸分かりだしな。
171名無虫さん:04/04/10 04:44 ID:blgFu7r2
>>153
あれあれ?
バカヲタ捏造してる?
以前それ引用した時ゾウとサイだけじゃなかったか?
カバ加えてるなお前www
俺もその本取り寄せる手配だから、嘘はつかない方がいいぞぉ〜〜〜(笑)

>>154
雄ライオン一頭=雌ライオン二頭というのがまず妄想。
雄ライオンは一頭で雌三頭分以上の戦力がある。
アフリカをバートラムより遥かに観察している羽仁進氏も
雄ライオンは雌ライオンの3倍強いと言っているしな。
ヌーなんて雌ライオン一頭に呆気なく殺されてる映像が腐る程あるのに
今更馬鹿な事ほざくな(笑)
しかも、結局殺されてんじゃんwww

っていうか、お前にとってはバートラムが観測した一例が全てらしいな(笑)
正にヴァカ。
もっと映像に、他の文献に触れないとね。
172名無虫さん:04/04/10 04:48 ID:blgFu7r2
>>155
>彼自身が観察した例など殆どない。
猛獣物語には彼が観測した例は多々ある。
そして、彼が現地で観測出来なかった事は
現地の優れた観測者から引用して情報を完璧な物にしている。

それこそ、彼が引用した実観察をどう絵空事にするんだ?お前はw

>>157
だからいい加減見苦しいってw
トラは春夏秋冬ヒグマを殺すんだよ。
で、トラはヒグマを制限無く殺している訳だ。
夏のヒグマは、とかいちいちそんな事付記しない。
ヒグマはトラより弱く、トラの餌。これだけで十分。
ネコ派のこれだけの味方の識者達が、夏のヒグマだけトラとライオンを上回る最強の食肉獣とでも
思ってると思うか???www
173名無虫さん:04/04/10 04:54 ID:blgFu7r2
>>147
よしよし解った。
じゃあトラが何故ヒグマより強いかあらゆる側面から再度説いてやるな。

1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される
2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの能率を上げる為、決して勝てないからではない。
3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている
4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。
  (因みにヒグマより強力でトラの獲物には普通含まれないインドサイはトラに10年間に178頭、内成獣が29頭殺されている。)
5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので)
  は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、ユージン、エイブラモフ、アッテンボロー、ラファエル、ロシアのハンター兼生物学者、
  小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、畑正憲、羽仁進、これだけいる。
6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)、反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力
  でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。
7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる事が多い
8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱く、
  今はクマ科に分類される事の多くなったジャイアントパンダは、自重の半分強のヒョウより弱い。
174名無虫さん:04/04/10 06:11 ID:blgFu7r2
>>147
9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20〜25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。
10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを
  単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した
11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。
12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。
13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る。陸では獲物が捕まらず生きていけない。
14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。
15.最近の弱小化したシベリアトラでさえ、自分より巨大なヒグマを好んで捕食する雄がいる。
16.ヒグマは動体視力が悪く臆病で、アラスカヒグマでさえ馬に何度も惨敗した歴史を持つ。

以上の事から、トラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマは明々白々である。
175名無虫さん:04/04/10 06:21 ID:blgFu7r2
176名無虫さん:04/04/10 06:25 ID:blgFu7r2
>>160
ロシアのヒグマは脚が速いそうだか?w
持久力ならトラよりあるかもな。

>>161
馬鹿過ぎて閉口。

>>162
ヒグマはトラから隠れているし
サイはトラを避けているよ(笑)

>>165
文盲?
何で互いに避けるとあるのにサイ>ライオンになるんだよw
いずれにせよ、お前のサイ一頭>ライオンの群れは超大馬鹿発言だったと認めてんじゃん(笑)
177名無虫さん:04/04/10 06:27 ID:blgFu7r2
>>4
>あと・・・G.Q.Corbettの報告では1892年に大きな象が1匹のトラによって攻撃され
>その場は凌いだが5日後に狭く浅い渓谷で死んでいるのが発見された。全身恐ろしい
>ほどの
>傷だらけで、その為に死んだらしい。

これはその著書が5tigerにも載っている。
http://offnature.roshd.ir/tiger/bibliography/bibecol.htm

Corbett G. 1892. A Tiger attacking Elephants. J. Bombay Nat. Hist. Soc. 7(1):192
178名無虫さん:04/04/10 07:07 ID:blgFu7r2
自然番組、大企業、博物館、獣医、飼育員に最強とまで言わしめるトラ。
その強さは本物。クマを最強とか言ってるのはどっかの閑古鳥個人サイトしかないw

アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大なる密林の王者ベンガルトラ。
http://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.html
地上でいちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/article/010715-131943.html
まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm
179名無虫さん:04/04/10 07:08 ID:blgFu7r2
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm
Thus the tiger is more to be dreaded than the lion.
The latter often forgets that he is the sovereign, or the strongest of all animals.
したがって、虎はライオンより多く恐れられます。
後者は、彼が主権者、あるいはすべての動物の中で最も強い事をしばしば忘れます。
MEG
http://www.mentorexpertise.com/eng_kingp1.html
is the lion,
the strongest of all carnivores and India's first national animal.
ライオン、すべての肉食動物の中で最も強い者
及びインドで最初の国際的動物です。
http://www.birdnature.com/sep1901/tiger.html
Next to the lion it is the strongest and most ferocious of carnivorous animals,
ライオンの隣りに君臨し、最も強く、そして肉食動物の中で最も酷い性質を持ち
180名無虫さん:04/04/10 07:09 ID:blgFu7r2
http://www.wwc.ie/pages/webdesign/katie/pages/catfamily.html
TIGERS Tigers are the largest and strongest animal wild cat in the world.
トラは世界最大の野生ネコで
最も強い動物です。
http://www.tparents.org/Moon-Talks/sunmyungmoon99/UM991219.htm
The strongest animal is the Siberian tiger, with stripes on its fur.
最も強い動物はその毛皮上の縞と共に、シベリアの虎です。
CNNより
http://www-cgi.cnn.com/EARTH/9707/16/liger/
"Ligers are the strongest animals," Kang says.
"They have the dauntlessness of lions and quickness and cleverness of tigers."
「ライガーは最も強い動物です」とKangが言います。
「それらは、ライオンの迅速さと不屈の精神、および虎の利口さを持っています。」
181名無虫さん:04/04/10 07:17 ID:???
           ,:::-、      __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::),,,,,,,,,,,,ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l:::::::::::●::::::::::::::●:::j
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_):::::,j:  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、:::::::::|∪|::::::ノ;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=:ヽノ:::::/    僕はしょっちゅうトラ君に食べられちゃうよ!! 
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/  前も350キロ位の友達が230キロ位のトラ君に捕食されますた!
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"
182名無虫さん:04/04/10 08:00 ID:???
お馴染みの就寝前の馬鹿レスだな。
深夜バイトは割がいからなぁ。
183名無虫さん:04/04/10 08:28 ID:???
バートラムと、小原や今泉の言う事って全然違うとこ多いよなぁ(笑
さて、どっちが正しいんでしょう?(笑
184名無虫さん:04/04/10 10:14 ID:???
>>183
真面目にアフリカで研究してた研究者と、
日本で本ばかり書いてる人と、
本の中で最強の肉食獣は何か?なんて稚拙な推測ページでトラが最強だと明言してる人

だれが一番動物に詳しいかってことか?
185名無虫さん:04/04/10 11:13 ID:???
1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される←100%嘘。一つも裏づけなし
2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの能率を上げる為、決して勝てないからではない。←正しい。0%から上げるため
3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている←子グマの毛
4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。←種類季節年齢性別を問わず3.5%が最新の調査結果
  (因みにヒグマより強力でトラの獲物には普通含まれないインドサイはトラに10年間に178頭、内成獣が29頭殺されている。)←トラ一頭当たりの捕獲数は極めて少ない。おそらく怪我病気個体が殆ど。
5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので)
  は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、ユージン、エイブラモフ、アッテンボロー、ラファエル、ロシアのハンター兼生物学者、
  小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、畑正憲、羽仁進、これだけいる。←夏に雄ヒグマがトラに殺されると明言した見識者は一人もいない。
6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)、反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力
  でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。←ヒグマの方が脚が速く、力も強く、ライフルで撃たれてもそう簡単には死なない。
7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる事が多い←逆の見解もある。
8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱く、
  今はクマ科に分類される事の多くなったジャイアントパンダは、自重の半分強のヒョウより弱い。←トラヒグマとは無関係
186名無虫さん:04/04/10 11:18 ID:???
9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、←今泉忠明氏によると普通の事。
トラは自重の20〜25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。←信頼できる例は相討ちの1例
10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを
  単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した←3分の1以下の戦闘力と言うのに根拠なし。ヌマワニとは相討ち
11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。←その必要なし
12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。←したがってトラを最強の肉食獣と呼ぶ人はヒグマより強いかどうかは考えていない。
13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る。陸では獲物が捕まらず生きていけない。←環境破壊が原因。ライオンもゴミ箱をあさる。
14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。←大型の獲物の関しては幼獣が圧倒的に多い。
15.最近の弱小化したシベリアトラでさえ、自分より巨大なヒグマを好んで捕食する雄がいる。←個人サイトの短文がソースなので、却下。
16.ヒグマは動体視力が悪く臆病で、アラスカヒグマでさえ馬に何度も惨敗した歴史を持つ。←一夜の7頭の馬を殺したヒグマ、馬に殺されたアムールトラもいる。
187名無虫さん:04/04/10 13:37 ID:???
タイマン勝負したら虎が勝ちか。
しかし肉しか食えないトラが絶滅の危機。
シベリアトラは最近弱小化ですか。
数が大きく減って血が濃くなって来ているんでしょう。
188名無虫さん:04/04/10 14:49 ID:t4k5fGyg
>>173
1.につて
これは説明ではないですね。 その理由が知りたいのです。
2.について
野生動物である以上その選択は当然ですが、平常時に勝てる証明にはなっていませんね。
3.について
弱いものから襲うのがセオリーだと思うので、壮健な成獣が倒された根拠にはなりませんね。(根拠として弱い)
4.について
3.と同様の理由につき、根拠としては弱いです。
5.について
内容の検討(突き合わせ、相互矛盾の検証等)を丁寧に行う必要があります。
最低でもその人物がどういう情報を基に結論づけたのかが分からなければあまり意味がないように思います。
(例えば〜年フィールドワークを行い、〜頭を観察した結果、〜という結論になった、とか)
6.について
枝葉にこだわり過ぎているのではないでしょうか?
勝っている項目が数多くあってもたった一つ劣っている部分が勝敗を分けてしまう事は現実でも多々ありますよ。
勝っている項目についても、差がさほどでもなければそれほどアドバンテージにならないかもしれません。
7.について
本件とはあまり関係ないと思います。
8.について
同上
189名無虫さん:04/04/10 14:59 ID:t4k5fGyg
>>174
9.について
互いの対重自体が異なるので倍数で比べるのは不当表示ではないでしょうか?
それにお互い獲物を交換した場合に倒せる保証はないのでこれをもってどちらが強い、とは言えないと思います。
10.について
1/3という数字の根拠が曖昧なのであまり意味がないと思います。
そもそもトラの話をしているのですからこの例はかなり強引ではないでしょうか。
11.について
倍なければならない、という根拠はありません。(説明されていません)
12〜16.について
単純に食性の違いに過ぎないように思います。
ハンターとしてどちらが優秀かを論じている訳ではないのでさほど重要ではないと思います。

ざっと考えただけでこれだけ反論が挙がるのですが。
簡単に言うとツッコミ所が多すぎます。

別にトラの方が強くてもいいのですが、これでは証明にはなりませんよ。
もうすこしソースを緻密に検証してみる事をお奨めします。
190名無虫さん:04/04/10 15:03 ID:???
ヒグマの視力は戦いに不都合が無い事は既にソースによって証明されてるはずだが。
動態視力がトラ(もしくは哺乳動物として)に比べて明らかに悪いという証拠は?
191名無虫さん:04/04/10 15:03 ID:t4k5fGyg
>>173-174
もっと枝葉の部分を省き、重要な点のみ掘り下げた方がいいんじゃないでしょうか?
あまり本論と関係のない部分の正誤で話が脱線することも多々あるようですし。
192名無虫さん:04/04/10 15:52 ID:87bcSIbI

強.姦逮捕歴疑惑で小泉を、ジャーナリストの木村愛ニ氏(東大卒・日テレ出身)が東京地裁に提訴

http://www.asyura.com/0403/war50/msg/671.html
193名無虫さん:04/04/10 16:40 ID:???
トラは獲物を食べているとき、いつクマが現れて獲物を奪われるか
心配で心配でしょうがないようだな。
そんな感じだよ。
クマは、堂々と豪快に食べているがな。
一目瞭然。
194名無虫さん:04/04/10 16:45 ID:???
ライオンに比べると、アムールトラは
非常に臆病で警戒心が強いな。
まあ、ヒグマがいる地域だからしょうがないか。
ヒグマが強いだけでなく、足まで速くちゃトラはもう終わりだよ。(w
ヒグマは足が遅くて助かったね(ww
195名無虫さん:04/04/10 17:43 ID:???
もうすぐ串が来るヨカーン
196名無虫さん:04/04/10 17:53 ID:xsAF1Sy+
>>183
後者だな。
片やアフリカしか知らない30年前の人間と
今も第一線で活躍する動物学者の違いだ。

>>184
あぁ、あとフィールドワーク期間で言ったら
羽仁は最高峰だから(笑)
その羽仁がアフリカでは一番強いのがゾウで二番目がライオン、
トラがゾウより強いと言ってるの忘れずにね。
197名無虫さん:04/04/10 17:56 ID:xsAF1Sy+
>>193
無い無い(笑)
威風堂々とした暴君だから
これだけタイガの王と言われるのだよw
ヒグマは雄トラ見たら逃げるだけ。

>>194
ロシアのヒグマは脚が速いそうだ。
バカヲタがソースを出していた。
トラという天敵に対抗する為にシカやウマと同じ進化過程を辿ったようだ。
戦闘力では敵わないが長距離走で勝つというやつだろう。
198名無虫さん:04/04/10 18:02 ID:xsAF1Sy+
>>185
>100%嘘。一つも裏づけなし
残念。トラがヒグマが天敵とはブロムレイが明言しているし
大きな雄ヒグマが殺されてるとはバイコフもブロムレイも今泉氏も述べている事。
>正しい。0%から上げるため
ヒグマへの勝率0%???
笑わせるなカスがw
>子グマの毛
誇大妄想。
>種類季節年齢性別を問わず3.5%が最新の調査結果
一つの記録だけに逃げるな。
いずれにせよヒグマは単なるトラのエサだ。
>トラ一頭当たりの捕獲数は極めて少ない。おそらく怪我病気個体が殆ど。
普通トラの食物の1%満たないインドゾウでこの捕食率。
ヒグマがどれだけ殺されてるかが解る。
また、トラは壮健な雄成ゾウを何度も殺しており、説得力が無い。
>←夏に雄ヒグマがトラに殺されると明言した見識者は一人もいない。
いちいち夏だからどうだとか言わない(笑)
春夏秋冬、あらゆるヒグマがトラより弱いという事。
>ヒグマの方が脚が速く、力も強く、ライフルで撃たれてもそう簡単には死なない。
正に池沼。ヒグマの方が足が速いらしい(笑)
現実は、ヒグマは鈍く、力も弱く、最大級のコディアックグマが頭部へのライフル一発で死亡。
>逆の見解もある。
極めて少ない。
>トラヒグマとは無関係
ネコ科とクマ科の類推、どの程度の体重差でどのような強弱になるかが解る。
199名無虫さん:04/04/10 18:10 ID:xsAF1Sy+
>>186
>今泉忠明氏によると普通の事。
今泉氏は雄のセイウチを殺すなんて書いていないし、
グリーンピースの見解がこうであるw
>信頼できる例は相討ちの1例
アッサム、ネパール、訓練ゾウ、闘技場、そして>>4
少なくとも6例はある。残念でしたw
雌トラに訓練ゾウが傷つけられて恐慌状態で何も出来なかった例もあったな。
>3分の1以下の戦闘力と言うのに根拠なし。ヌマワニとは相討ち
羽仁進氏の明言。
ヌマワニは半身を抉り殺して勝った。
雌トラは外傷無しw
>その必要なし
クマ科はネコ科の倍の体重があっても勝てないが、その倍の体重すら無いという事w
>したがってトラを最強の肉食獣と呼ぶ人はヒグマより強いかどうかは考えていない。
彼等がヒグマ>トラ>ホッキョクグマなんて思ってると思うか?間抜けW
>環境破壊が原因。ライオンもゴミ箱をあさる。
漁らないw
下等な白熊と一緒にするな。
白熊は動物園では果物をよく与えられているしな。
本性がこれという事だ。
>大型の獲物の関しては幼獣が圧倒的に多い。
残念。これらに挙げた動物達は成獣がよく狙われる。
ことライオンは大物狙いである。
>個人サイトの短文がソースなので、却下。
シベリアンタイガープロジェクト一員の発言。何よりも重い。
巨大動物図鑑も引用している。
>夜の7頭の馬を殺したヒグマ、馬に殺されたアムールトラもいる。
馬に二頭がかりで何度も惨敗したアラスカヒグマやクズリに殺されたホッキョクグマ、雌ピューマに殺されたグリズリーほどではない。
200名無虫さん:04/04/10 18:12 ID:xsAF1Sy+
ほい、論破完了、と。
201名無虫さん:04/04/10 18:15 ID:???
これはマジですか? 手の込んだネタですよね?

※日本国民たるものこれ読んだら最低3カ所にコピペすべし、捏造自作自演許すまじ

http://www.clubwee.com/diary/diary.cgi 高遠菜穂子さん主催 "NATURE"=高遠さん
http://www.clubwee.com/ みんなの掲示板(ここに今井書き込みがあると疑われるが、証拠隠滅の為現在閉鎖中)

前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)
    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。

    そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね
202名無虫さん:04/04/10 18:19 ID:xsAF1Sy+
バカヲタは、探した―
個人サイト以外でヒグマをタイガの王、最強の動物と言ってるサイトを―
だが、見つからなかった。

バカヲタがどんなに必死になろうとそのようなソースは見つからなかった。

バカヲタはトラとヒグマの実力差に気付いた。
しかし頭では納得出来ても感情が納得行かない。
憎きネコヲタに負けたくない。
バカヲタは、議論を放棄し、現実逃避する糞レスを打つ事に決めた―――
203名無虫さん:04/04/10 18:19 ID:xsAF1Sy+
バカヲタはこれだけの実例からも
目を閉じ耳を塞いだ。
大好きなヒグマがこんなにトラに殺される筈無い、
全て子供に過ぎないんだ、と。
しかし170kgのヒグマは雌トラ毎気に殺され202kg以上のヒグマも殺されている。
体重表記されてなくても自分より遥かに大きなヒグマを殺すと言っている学者は数多い。
そしてバカヲタは冬眠中だから負けたんだと自分に言い聞かせる。
しかし、春夏秋冬ヒグマはトラに殺されっぱなしという事実。
ヒグマより遥かに強力でトラの捕食対象の%にも含まれないインドサイ成獣が10年間に29頭も殺されたという事実。
バカヲタは、トラにヒグマの成獣が星の数ほど殺されている事にようやく気付いた。

しかし、頭では解っていても感情では理解出来ないし負けを認める訳にはいかない。
バカヲタにとって、この論争こそが生甲斐、実社会で迫害され逃げ込んできた最後の砦なのだから―
204名無虫さん:04/04/10 20:18 ID:???
>>197
ヒグマが、鹿のように長い距離を走って、トラから逃げるのか?(w
マンガでもそんな無理なシーンはないだろう
ヒグマの威嚇で走って逃げるのはトラの方(ww
205名無虫さん:04/04/10 20:24 ID:???
>>176
ヒグマはトラから隠れているし

大きなヒグマがどこに隠れるの?(ww

いつも身を潜めているのはトラの方だろ。(クマを恐れてな)
206名無虫さん:04/04/10 20:50 ID:???
トラはネコ科の失敗作だな。
そもそもヒグマに対抗して巨大化したのが間違い
しょせんはネコ、クマには勝てんのよ。
よくあるよな。あれもこれもと欲張って、大きくて実践で使い物に
ならない武器とか。
207名無虫さん:04/04/10 21:00 ID:???
トラは実践では役に立たない、コレクターズアイティムか。

剥製がお似合いとゆうことね・・・
208名無虫さん:04/04/10 21:50 ID:???
昔も今も、最大のクマ科>>>最大のネコ科

ttp://www.nature.ca/notebooks/english/shrtbear.htm
>by far the most powerful land predator during the Ice Age in North America

ショートフェイスベアは、氷河期の北米では「ずば抜けて(by far)最強の捕食者」だそうです。
あれれ?カリフォルニアライオン君は??サーベルタイガーちゃんは????

ttp://www.tarpits.org/education/guide/flora/bear.html
>The short-faced bear was the largest and most powerful carnivore found at Rancho La Brea.
>Its size alone was probably enough to scare away any opposing animal.

こちらでも、「最大にして最強の肉食動物」と評されている。
しかも「どんな敵対する動物も脅して追い払うことができた」と推定されているな。
カリフォルニアライオン君も、サーベルタイガーちゃんも、ショートフェイスベアには
ハエのように追い払われるだけだったってさw
209名無虫さん:04/04/10 21:51 ID:xsAF1Sy+
>>204
何言ってる(笑)
お前>>185がヒグマがトラより足が速いと抜かしたんじゃないかWWW

>>205
そんな動物がタイガの王者なんて言われません(笑)
常に臆病でキョドってるのはヒグマさ。
まあ母性愛の強いヒグマがトラが恐くて子を置き去りにしてトンズラするぐらいだからな(笑)
210名無虫さん:04/04/10 21:52 ID:xsAF1Sy+
>>206-207
最も最強と称される動物、
最強の肉食獣でタイガの王が失敗作か。
凄いなw
じゃあヒグマは人気も強さも無いし大大大失敗作か?(笑)
211名無虫さん:04/04/10 21:54 ID:xsAF1Sy+
212名無虫さん:04/04/10 21:56 ID:xsAF1Sy+
これのどこにハエのように追い払うと書いてあるって?(爆笑)
バカヲタとうとう幻覚まで見えちゃってるのかwww
213:04/04/10 21:58 ID:???
ハハハハハ バカヲタ終わってるよ!!
クマッタ クマッタ
214名無虫さん:04/04/11 00:19 ID:???
>>211
Canadian Museum of NatureやNatural History Museum of Los Angeles County Foundationが
糞サイトだって?糞はお前の頭骨の中に詰まってるよ。
寝言は寝てから言え。

で、お前の出したソースを見ると
>http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/rhino/rhino1.html
>http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/othermam/aurochs.html
同じ巨動を2回も挙げる姑息ぶり。そもそも巨動はただの個人サイト。

>http://eco.goo.ne.jp/wnn-z/files/theater/s-tiger.html
ベンガルトラの生息数を400頭と誤記したり、ロシアのヒグマが90万頭と言ったりして
ソーススレで粉砕されたサイトだな。

>http://www1.ocn.ne.jp/~nekohaku/information.htm
リンク切れ

>http://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus/fushigi.html
ただのネコ好き個人サイト。「ネコちゃん」だってよ。おーよちよちw

一体何処に多数動物学者が居て、由緒正しいと?
215名無虫さん:04/04/11 00:30 ID:???
>環境破壊が原因。ライオンもゴミ箱をあさる。
漁らないw

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (275頁)
「レイク・マニャラ国立公園のあるライオンが、近くの村のごみ箱をあさりはじめた。
このような状態ではライオンはいたるところで人間のにおいに接するので、人間を恐れなくなっていたのだろう。
ある晩、酔っぱらってよろめきながらだいぶおかしなふるまいをしていた村人が、このライオンに捕まったらしい。
男は、もしかするとよろめいてライオンの上に倒れたのかもしれないが、とにかく殺されて食われてしまった。
人々が犯人をつきとめて殺すまでに二、三ヶ月かかったが、その間に、このライオンはさらに二人の人間を食べている。
いろいろな点でライオンに殺される人間がこんなにもすくないのは意外なことだ。」

お前もこの本取り寄せるんだって?
しっかり勉強しろよ。
216名無虫さん:04/04/11 00:31 ID:???
つか、一番下のサイトはこんな事言ってるけど良いのか?お前ヒョウ対土佐犬スレで、
猫科は裂肉歯も強力で武器になるとかほざいただろう?

>ネコちゃんの歯は、犬歯以外、かわいいもので、ほとんど使い道がないようです。

挙句、
>剣歯虎は、その牙だけを異常に発達させた動物です。牙で獲物を殺し、あとは丸のみというわけでしょう。

自分より大きな獲物を狩るのに、喰う時は丸呑み?剣歯虎ってのはアナコンダの仲間か何かかね?

極めつけは、サイト作者の自己紹介
ttp://www.ne.jp/asahi/conago/nimravus/vus13/kono.html
>このHPを作っている、私、コナは、獣医ではありませんし、またとりわけ
>長期間猫と付き合ったと言うわけではありません。

だってさw

>>212
主題と煽りの見分けもつかないとは、大した国語力ですねw
217名無虫さん:04/04/11 00:32 ID:???
この2つを混同しているらしいな
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (155頁)
「ゾウ、サイ、カバはあまりに大きく武装も十分なので、ライオンは幼獣や病気で死にかけている個体を餌食にすることは時々あるが、これらを定期的に捕まえることはできない。
アフリカスイギュウとキリンも大きすぎる相手で、単独のライオンはめったにこれらの成獣を殺せない。」

ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (244〜245頁)
「難攻不落の部類にはいる動物もいる。セレンゲティでは、ゾウとサイがこの種の動物の双璧だ。
どちらもごくたまに、幼獣が通常どおりに正しく守られていないためにライオンに殺されることもあるが、成獣は、巨大な身体と強力でするどい牙や角に守られているので、実際上捕食の対象にはならない。
ある時成獣のサイが、プライドのライオンたちがちらばっているまん中を地を踏みならしてまったく歩調を変えずに歩いて行くのを見たが、実際ライオンの存在など無視ししていた。
ちょうどサイの行く手にいた一、二頭のライオンは、サイが近づくと立ちのいて道をあけたが、そのほかのライオンたちは近づきもしなければ遠のくでもなくほとんど身動きしなかった。
サイはライオンの餌になる動物ではないということを両種ともしっているという印象をうけた。」
218188:04/04/11 05:43 ID:ZHeD2Exa
真面目に返したのにスルーか、感じワル〜。

結局真面目に議論する気なんてなくて煽りたいだけかよ、もういいや。
219名無虫さん:04/04/11 06:05 ID:???
>>218
これでも聞いてもちつけ。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2291.mp3
220名無虫さん:04/04/11 06:44 ID:ZHeD2Exa
>>219
なんだよ、股のふくらみって(w
取り敢えずもちつきました。
221名無虫さん:04/04/11 07:05 ID:???
>>220
だっって膨らんでるんだ。
ttp://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-koganedougane.htm

ドウガネブイブイ(;´Д`)ハァハァスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1078276440/
222名無虫さん:04/04/11 08:51 ID:D2EJtNme
>>214
糞サイトだな。
ネコ派のソースに到底敵うものではない。
まず巨動は海外でも有名な超大人気優良サイト。
どこぞのサイトと違って誇張を一切せず、真実を探求するという姿勢が素晴らしい。
その卓越した見解は動物学者以上とも言える。
>ベンガルトラの生息数を400頭と誤記したり、ロシアのヒグマが90万頭と言ったりして
>ソーススレで粉砕されたサイトだな。
The World of Zoologyは日本一の動物サイト。
猫博は日本一ネコ科動物に詳しい所だし
世界的にも誇れるケーブライオンの全身骨格の化石がある。
また今泉氏は著書でもホラアナライオンが当時最大級に脅威の肉食獣であっただろうと言っている。
実吉氏もホラアナライオンが最強みたいに言っているし
何よりBBCの100万年以上最強動物、は大きいわなw
サーベルタイガーを最強の肉食獣とするサイト、文献には枚挙に遑が無い。
ショートフェイスベアは数えるぐらいしかないが(笑)
223名無虫さん:04/04/11 08:55 ID:D2EJtNme
>>216
まあ一番下のサイトはトーシロだから外してもいいぞw
>主題と煽りの見分けもつかないとは、大した国語力ですねw
煽りをさも原文にあるかの如く語る卑怯者に言われたくないな(笑)

>>217
やっぱバートラムはライオン研究の動物学者の中ではちょっとお頭が足りない部類に入るようだな。
ゾウとサイが殺された記録もしっかりあるのにそれを記載せんとは、無知なのだろう。
224名無虫さん:04/04/11 13:49 ID:???
猫最強
225名無し@3周年:04/04/11 14:28 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  テンプレは  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  ここまで ┏┫┃┃┃┃    ネコ科最強でクマ科は相手にならずで決着してます!
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 天麩羅 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
226名無し@3周年:04/04/11 14:29 ID:???
         _,,,-ー'''''''''ー- 、_ 
       ,,-'"         ヽ、
       /     ,ヽ 、  i   :ヽ
      '    i /! 丶 \ 'i、  ::::ヽ     _______________
     ',i  ,i /l./i   ヽ、>、'iヽ i.i:::::',   /
     i/! , ,'l/ー'-  ^-,'"-ー'! ヽ !ゝ、::i <  ヒグマがトラに勝てるわけないじゃん!!
     ' l ,i ,!!-ー'''"       `,i'` 'i i  \_______________
      !' i'.i            ::::::ノ:i'
       l 'l           ,_/::::i
        l 、    -─-   /::::::::::i
       i .::丶、 _     ,/::::::::::::;::l
       i :: :::::::::::`,-,- '" i、、_:::::::::;i::!
       l :;!、,; -'''" ヽ    !| ` -、',;!
        i !/ヽ、、   ヽ_,,,,,,!   '/'、
       、'ヽ \_,,-, 丶 ,! i ,-/ /'i
        ' `    "  ` '  "  ' `
227名無し@3周年:04/04/11 14:31 ID:???
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ヒグマごときがトラに勝てるわけありませ〜ん! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
228名無し@3周年:04/04/11 14:39 ID:???
  小 操 か  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  わ が よ  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   に ヒ
  っ .許 う  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  勝 グ
  ぱ さ. な  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i つ  マ
  ま れ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く ?  が
  で る   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,!!  虎
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''  ', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!   ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
      /    ヽ.   L__」   「 止 笑 L_ ヽ〈    i|          Vi゙、
ハ ワ  {.     ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い  了゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.     ハ       )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
229名無虫さん:04/04/11 15:32 ID:???
>>225-228
追い詰められてAA荒らしに遁走ですか。
土下串の様なクズには似つかわしい末路ですねw
230名無虫さん:04/04/11 15:39 ID:???
>>223
天下の小原大先生が絶賛するバートラム博士にそんなこと言っていいのか?
231名無虫さん:04/04/11 18:47 ID:???
>>167
>タイテリがどうしようもないクソと認めたんだな?w
君にとって、タイテリに匹敵する学者になったのか?と書くべきか?

>根拠として弱し。
>却下だ。
>単なるネコ贔屓で動物学者やってられっか、アホ。
そうじゃなくて、論理的に汚原がネコ贔屓じゃないって弁明してやったらどうだ?
私が書いた文章を反証するソースぐらい猛獣物語の中にあるだろ?
それを引用して反証してくれ。

>つーか、普通はサイがライオンを恐れる訳だが(笑)
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (244〜245頁)
「難攻不落の部類にはいる動物もいる。セレンゲティでは、ゾウとサイがこの種の動物の双璧だ。
どちらもごくたまに、幼獣が通常どおりに正しく守られていないためにライオンに殺されることもあるが、成獣は、巨大な身体と強力でするどい牙や角に守られているので、実際上捕食の対象にはならない。
ある時成獣のサイが、プライドのライオンたちがちらばっているまん中を地を踏みならしてまったく歩調を変えずに歩いて行くのを見たが、実際ライオンの存在など無視ししていた。
ちょうどサイの行く手にいた一、二頭のライオンは、サイが近づくと立ちのいて道をあけたが、そのほかのライオンたちは近づきもしなければ遠のくでもなくほとんど身動きしなかった。
サイはライオンの餌になる動物ではないということを両種ともしっているという印象をうけた。」
だそうだ。それと、
ブライアン・バートラム著 ライオン 草原に生きる (20頁)
「この本は、むろん私のセレンゲティでの経験にもとづいて書いた。
私はライオンのふつうの生活とはどんなものか、その要点とそれを形成する要素を説明するために、例外的なことよりもむしろ典型的なことを話そうとしたつもりだ。」
これは典型的な事だそうだ。
そちらのレアケースも一応出してくれ。

>猛獣もし戦わばと猛獣物語読んだ事無い奴がこのスレに
>参加してでかい口叩く資格無し。
全くだ(笑)
232名無虫さん:04/04/11 18:57 ID:???
>>168
>ようはお前は議論するに値しないカスって事だ。
相手をするのが辛いなら、無理をしなくても良い。

>だから馬鹿でも知ってる恐竜の知能の低さを
>今更否定するような事言ってっからだろ?w
話が咬み合わん。
だれがどのレスで否定した?

>全てお前の妄想なのが悲しいな(笑)
実のところ返す言葉が無い。実際にヒグマの連れ合いを麻酔で仕留めた例が無いし、
雌グマを麻酔で動けなくしたら側にいた雄グマが殺してしまったと言う。
ライオンの様に馴れ合って仲間を助けようとしないからどうなるかわからないのは否定できない。

>現実として、ヒグマはライオン以上に臆病と言われ老人に撃退された事例も多い。
老人に撃退されたヒグマ?何だそれは?多いとはどのくらいだ?

>>158-159を読んでも解るだろう。
「これは、ライオンが人間になれたのではない。車に慣れたのだ」と判ったぞ。

>そして、お前の言うように臆病な動物だったらライオンはは百獣の王なんて襲名してないってこった。
何度も言うように観光地区ではライオンは人馴れするんだ。いや汚原大先生曰く車馴れか。
実際にバートラム博士も観光地区で車を恐れない子ライオンを見ているし、自分の車から3mの所にライオンが居るのを見つけた事もある。
だが観光地区以外では300mの所で逃げ出し、30mまで近づくのに2、3時間掛かったそうだ。
これは彼の説ではなく実際に観察された事だ。
233名無虫さん:04/04/11 19:08 ID:???
>>169
>人食い記録がこれだけあると思うか(笑)
人食いの殆どが社会的弱者のすることだと識者も仰っている。

>それにしても、素っ頓狂な事言ってるてのはバートラムだけなのよねぇ。
その素っ頓狂なバートラム博士より長くフィールドワークをした『学者』の名前を出せるかな?
天下の汚原大先生からこれほど高い評価を受けているライオンの権威は他にいない。
大体汚原が監修した本に間違いが書かれる訳は無いだろ?
それとも汚原は本の内容を大して確認しないで監修するようないい加減な人なのか?
それとも異議があっても逆らえないほどバートラム博士が偉大なのか?
まあ人、いや車を恐れないライオンもバートラム博士は観察している。観光地区でだが。

>小原氏は俺が庇護しないと抹殺されてしまう程の脆弱な立場なのかい?w
自分の本がクマ贔屓の人に文句を言われた、と本に書くほど弱い存在だ。
擁護してやってくれ。

>The young 'Ussuri taiga master'
ほーこれは初めて知った。
ヤングとは子供の事だったのか。
するとこの子供のトラは親からホッポリ出されて森をうろついていたタイガ・マスターと言うわけか?
この場合、young=若人だろ?
234名無虫さん:04/04/11 19:09 ID:???
>>222
だから糞は君の頭の中身だって。

>どこぞのサイトと違って誇張を一切せず、真実を探求するという姿勢が素晴らしい。

大嘘。↓は1/18の更新履歴
>テレビでライオンの群がゾウを襲うシーンを放映していました(どうぶつ奇想天外)。
>ボツワナではライオンは時折ゾウを食卓にのせます。
特別に大きなプライドが、総出で仔象を狩ったシーンを、あたかも一般的な事例であるかの様に
誇張しているな。巨動のネコ贔屓は明白。

>その卓越した見解は動物学者以上とも言える。
動物学者全員に対する中傷だな。
一素人が趣味で少々文献漁った程度で、学者を越える訳無いだろ。

>The World of Zoologyは日本一の動物サイト。
根拠は何?先に挙げた様におかしな記述もある訳だが。

>世界的にも誇れるケーブライオンの全身骨格の化石がある。
>また今泉氏は著書でもホラアナライオンが当時最大級に脅威の肉食獣であっただろうと言っている。
化石が在るからどうだと?ジャパンマネーに物を言わせて引っ張ってきただけだろ。
「最大級」ってのは「トップグループ」を意味する語であって、「単独首位」を意味しない。

>実吉氏もホラアナライオンが最強みたいに言っているし
それソースが一度も引用されてないぞ。ちゃんと出してから言え。
235名無虫さん:04/04/11 19:15 ID:???
>>234の続き

>何よりBBCの100万年以上最強動物、は大きいわなw
いや、全然。
たかが一放送局が、専門機関の意見を越えたりはしない。
しかも、イギリス王室を象徴する動物はライオン。イギリス国営放送は公平な立場とは言い難い。

で、そのBBCのソースは何処にあるんだ?
あと、お前の大好きな巨動によれば、ホラアナライオンが出現したのは37万年前だぞ。

>まあ一番下のサイトはトーシロだから外してもいいぞw
口の利き方も知らないようだな。
この場合は「私の勘違いでした、どうか外させて下さい。」と言うべきw

>煽りをさも原文にあるかの如く語る卑怯者に言われたくないな(笑)
原文にあるかの如く読めてしまう馬鹿は君だけ。
通常の国語力があれば、最後の2行はただの煽りである事など、説明されるまでもなく
理解できただろうね。
己の馬鹿さ加減を恨めw(←ここが煽り部分だぞ。理解できるか?)
236名無虫さん:04/04/11 19:19 ID:???
>>170
>彼は780kgに【達する】と言っている。
>達するとは普通最大値に使われる事だ。
>つまり最大値780kgで、平均400kgぐらい、
成るほど成るほど。すると糞泉は何故「平均400kgぐらい」と書かずに「最大値780kg」と書いたのだろう?
馬鹿だからか?
それとも単なるネコ贔屓?

>お前のような馬鹿ではなきゃ誤解はしないさw
誰もが君の様に崇高な頭脳を持っている訳ではないよ。
何故アレだけの本を書きながらそういう配慮をしないのだろう?
ネコ贔屓だからか?
237名無虫さん:04/04/11 19:21 ID:???
>>170
>お前はアフォか?
>日本の動物学の重鎮今泉吉典や翻訳家の今泉みね子などを無視するとは・・・
>今泉家は日本の動物学を代表するサラブレッド一家だ。
成るほど。その「日本の動物学の重鎮」が書いた文章がこれか。
今泉吉典総監修 原色細密生態図鑑 世界の動物8 哺乳動物(U) 98頁より
「■クマのなかまのとくちょう
大形の草食動物を前あしでいちげきしてたおします。(ハイイログマ)」
図はグリズリーが成獣のバイソンを殺した所。

今泉吉典総監修 原色細密生態図鑑 世界の動物8 哺乳動物(U) 103頁より
「ハイイログマは、外観も生態もヒグマによく似ているので、ふつうはヒグマの亜種とされていますが、独立種とする学者もいます。
ハイイログマは、ヒグマより重く、ずんぐりとしていて、肩の部分にあるこぶが大きいのが特徴です。
ひじょうに力が強く、強力な長いつめをもっており、凶暴さではクマのなかでもいちばんです。
雑食というより肉食にちかく、魚をはじめヘラジカやバイソンなどの大形獣さえもおそいます。」

今泉吉典総監修 原色細密生態図鑑 世界の動物8 哺乳動物(U) 103頁より
「●ハイイログマ
人間をこわがりません。キャンプ場にきて、ときには人間をこうげきすることもあります。」
図はキャンプ場に押し入ったグリズリー。

だそうだ。
238名無虫さん:04/04/11 19:27 ID:???
>>171
>あれあれ?
>バカヲタ捏造してる?
>以前それ引用した時ゾウとサイだけじゃなかったか?
>カバ加えてるなお前www
>俺もその本取り寄せる手配だから、嘘はつかない方がいいぞぉ〜〜〜(笑)
ほうほう、「ライオン 草原に生きる」を買うのか。それは良かった。
では先ず244〜245頁を見てくれ。
捏造疑惑はそれで晴れる。
それと途中で破り捨てない事。

>雄ライオンは一頭で雌三頭分以上の戦力がある。
>アフリカをバートラムより遥かに観察している羽仁進氏も
>雄ライオンは雌ライオンの3倍強いと言っているしな。
ソースを出してくれ。こちらは雄一頭=雌二頭のソースは出した。
もちろんプライド対抗の奴でだ。
羽仁進が何年『アフリカを観察』していると?

>ヌーなんて雌ライオン一頭に呆気なく殺されてる映像が腐る程あるのに
>今更馬鹿な事ほざくな(笑)
問題なのは抵抗したヌーに雌一頭でも敵わなかったと言う事だ。
結局長期戦にして耐久力の勝利で終わっている。
そうそう、彼の本を買うならそこの所も良く読んでおくといい。
239名無虫さん:04/04/11 19:30 ID:???
>>172
>猛獣物語には彼が観測した例は多々ある。
では引用してくれ。

>そして、彼が現地で観測出来なかった事は
>現地の優れた観測者から引用して情報を完璧な物にしている。
優れた『名も無き』観測者か?

>トラは春夏秋冬ヒグマを殺すんだよ。
>で、トラはヒグマを制限無く殺している訳だ。
>夏のヒグマは、とかいちいちそんな事付記しない
おやおや?汚原大先生は春と秋に多いと書いておられるぞ?
それが間違いと?
240名無虫さん:04/04/11 19:33 ID:???
>>196
>片やアフリカしか知らない30年前の人間と
>今も第一線で活躍する動物学者の違いだ。
バートラム博士は未だにライオンの研究を続けていると、前記した筈だ。
もう一度だそうか?
241名無虫さん:04/04/11 19:34 ID:???
>>199
>今泉氏は雄のセイウチを殺すなんて書いていないし、
糞泉氏は雄の成獣のヒグマを殺すなんて書いていないし、
と言ったらどうする?
242名無虫さん:04/04/11 19:43 ID:???
>>223
>やっぱバートラムはライオン研究の動物学者の中ではちょっとお頭が足りない部類に入るようだな。
>ゾウとサイが殺された記録もしっかりあるのにそれを記載せんとは、無知なのだろう。
彼は例外的な事ではなく典型的な事を述べたわけだ。サイがライオンに殺されたソース、巨動以外にあるのか?

それとバートラム博士が本当に「お頭が足りない部類に入る」のなら何故汚原は彼からレクチャーを受けた?
ライオン 草原に生きる (296頁)解説 小原秀雄(女子栄養大学動物学教授)
「著者のバートラムとは、セレンゲティ研究所で初めて出会った。
わずかな期間であったが、滞在の研究者たちの研究集会で彼がレクチャーをし、それについてのディスカッションを行った際だった。」

そしてこう誉めている。

ライオン 草原に生きる (298頁)解説 小原秀雄(女子栄養大学動物学教授)
本書は、そのライオンの姿が次第に明確になる上で、大きな力があるものだった。自然は野生動物を重要な構成部分としている。
ライオンを保護していくためにも、我々は彼らの姿を知っていくできだと念じている。本書(ライオン 草原に生きる)はその意味での有効だと思う。」

挙句にこうも言っているぞ。
ライオン 草原に生きる (297頁)解説 小原秀雄(女子栄養大学動物学教授)
「この本は『セレンゲティライオン』その他の本と同様に、それを実証する一冊である。」

私には小さな事だが、君にとっては重大な発言だろう。な?
243名無虫さん:04/04/11 20:17 ID:???
獣は一ヶ月前はバートラムを知らなかったんだよな。
244名無虫さん:04/04/11 21:06 ID:???
結局、トラが夏に雄成獣のヒグマを殺せる、と言う見識者の明言は無いわけですね。
245名無虫さん:04/04/11 21:49 ID:???
今泉吉典総監修 原色細密生態図鑑 世界の動物8 哺乳動物(U) 103頁より
「●ハイイログマ
人間をこわがりません。キャンプ場にきて、ときには人間をこうげきすることもあります。」

馬鹿ですか?
246名無虫さん:04/04/11 21:51 ID:???
ステファンヘレロ>>>>>>>∞>>>>>>>I泉吉典だな。
247名無虫さん:04/04/11 22:18 ID:???
☆☆☆キリン ↓ 最強☆☆☆
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2003/12/post_25.html
248名無虫さん:04/04/11 23:25 ID:D2EJtNme
>>229-246
おいおいカスよ〜w
レス返すの面倒だから
最小限に纏めろや。
お前は存在自体がスレ汚なんだからさ。
249名無虫さん:04/04/11 23:33 ID:D2EJtNme
まず、バートラム。
バカヲタをやけにコイツを神格化する。
しかし考えて欲しい。奴はアフリカしかフィールドワークを行っていない偏狭な人間だ。
シャラーのようインドまでフィールドワークした事も無ければ
にコスモス国際賞を受賞してもいないし知名度も無い。
それに彼が調査したのは一部地域だけでそれもシャラーが調査した次の年の調査。
30年以上前。
雌ライオンですら単独で自重の三倍の相手を容易に殺す、
トラとライオンが最強の肉食獣だと言う
シャラーの言う事の方が遥かに説得力があるのは言うまでもない。
それに奴の冒頭のこの文章
「この本は、むろん私のセレンゲティでの経験にもとづいて書いた。
私はライオンのふつうの生活とはどんなものか、その要点とそれを形成する要素を説明するために、
例外的なことよりもむしろ典型的なことを話そうとしたつもりだ。」
だけで奴の語る事全てが一般的だと語るのは苦し過ぎる(笑)
ライオンは多種多様、亜種によって大幅に生態も性質も違うのは先述した通り。
それにつもり、という事は奴がそう思っていても例外的な事を語っているという事である。
30年以上前に4年調査しただけのバートラムなど、最早情報としては廃れている。
シャラーのような世界的な動物学者なら別だがな。
250名無虫さん:04/04/11 23:54 ID:???
>>248
敗北宣言乙。
送り仮名を間違えるあたり、動揺が手に取るように分かるな。
251名無虫さん:04/04/12 00:48 ID:???
スケロ太郎はここでも殆ど一人で自演中です。
252スケ口太郎:04/04/12 01:20 ID:GHy70Nm7
なぜ漏れの名が出てくる?
253名無虫さん:04/04/12 05:40 ID:P0dt4rTQ
何でお前みたいな馬鹿に動揺する必要がある(笑)

>>251
その通り。バカヲタはコイツ一人。

さて、バカヲタに言っておく。
テメェは自分がバカで無知なのを棚に上げて散々既出な事を人にばかり引用を求めるな。
youngは子供だ、馬鹿がw
英語力も足りないみたいだな。
>君にとって、タイテリに匹敵する学者になったのか?と書くべきか?
ハッキリと、タイテリがお前にとってクソだと言えよW
お前は小原氏と今泉氏がヒグマの体重を誇張しているから(実際は違うが)クソだとほざいたんだからな。
またダブルスタンダードか?(笑)
254名無虫さん:04/04/12 05:47 ID:P0dt4rTQ
>テレビでライオンの群がゾウを襲うシーンを放映していました(どうぶつ奇想天外)。
>ボツワナではライオンは時折ゾウを食卓にのせます。

巨大動物図鑑は何もおかしな事は言っていないが?w
何が誇張だ、馬鹿が。
また巨大動物図鑑の中傷か。
子だろうとゾウはゾウだ。

>しかも、イギリス王室を象徴する動物はライオン。イギリス国営放送は公平な立場とは言い難い。
いたたたたたたたたたた・・・・・・・・・・・・・・・・・WWW
BBCを否定する根拠が    こ    れ    だ   け   か   よ    w
いい加減にしとけ、チンカス。
BBCは2002年にやったNHKのサーベルタイガー特集でハッキリとサーベルタイガーを最強の動物と言ったのだ。
>問題なのは抵抗したヌーに雌一頭でも敵わなかったと言う事だ。
雌ライオンが【単独で】ヌーを容易に殺す事はここ30年膨大な映像で証明されている。
残念でしたwバートラムはやはりレアケースを多々紹介しているようだ。
更にシャラーは雌ライオンが単独で自重の3倍の動物を容易に殺すと述べている。
雌ライオン150kgとして450kgの動物までは余裕という事だ。
ハイ終了W
255名無虫さん:04/04/12 05:54 ID:P0dt4rTQ
今泉吉典氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒグマが時速65kmで走り11歳で成獣になるとほざくヘレロ


なのは言うまでもない。
あと、羽仁氏のフィールドワーク期間だ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%A9%BF%CE%BF%CA?kid=34838
30年。
バートラムの記録がウンコみたいだな(笑)

>自分の本がクマ贔屓の人に文句を言われた、と本に書くほど弱い存在だ。
お前はホントの池沼野郎のようだw
この>>16小原氏の文面を見れば解るが、クマ贔屓の人に文句を言われたのはではなく
とても残念がった、哀れみをかけた上での“しかし”だWWW
流石国語力の無いバカヲタだな。
256虎vs熊論総括:04/04/12 05:56 ID:P0dt4rTQ
結論から言うと、虎の方が強い。
何故か?
それは【平均200kg程度の虎】に【平均270kg程度】で【最大425kgにも達する】グリズリーと同体格の羆が常食されており、
大差を付けて負けている事からによる。
ソース
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

虎と遭遇しない地域のアラスカヒグマ、ホッキョクグマと虎の比較だが
この両者は平均体重が約400kgだが他の羆に比べ肥大しており特にホッキョクグマは頭骨も牙も爪も虎より小さい。
そしてネコ科最大で【平均220kg程度の虎】は、【平均5tの象】と【同等】であるが、
クマ科最大で、【平均400kg程度の白熊】は【平均1tのセイウチ】と同等でしかない。
ソース
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat7.html
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat15.html

また【平均200kgのライオン】は【平均2tのカバ】を【常食】する。
ライオンは群れだからという指摘もあるが、カバもそれ以上に群れであり
何よりライオンは雄より遥かに弱い雌が数頭組んで狩りをするだけであり、
雄一頭の戦力より劣るとの指摘もある。
虎の強さからもそれが窺えるであろう。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat5.html
257虎vs熊論総括:04/04/12 05:57 ID:P0dt4rTQ
身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)、
反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力で全て虎とライオンが熊を勝り、
前肢の一撃も羆以上と思える逸話に溢れている。物を引き摺るパワーも。
(畑正憲氏はライオンが熊よりパワーが上と言っている)

今はクマ科に分類される事が多くなったジャイアントパンダは自重の半分強のヒョウより弱く
アメリカクロクマも自重の半分のピューマより弱く
メガネグマも自重の半分のジャガーより弱いという
クマがネコの倍の体重あっても勝てないという【明確な】証拠。
これらにより帰納的にトラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマという結論が導き出されるのは言うまでもない。

更に【世界的な動物学者】のジョージ・B・シャラーやリチャード・アッテンボローも虎を最強の肉食獣と【明言】している上に、
日本で動物の強さの専門本を出した唯一無二のスペシャリスト、小原秀雄氏も虎が羆より強いと言っており【最新の明言】で
虎とライオンが最強の猛獣で百獣の王、最強の捕食者と述べている。
日本で一番の著作数を誇る今泉忠明氏も虎>羆で虎とライオンが最強であると【明言】している。
またロシアの現役ハンター兼生物学者も【ヒグマ殺しに慣れた老練な雄虎】には
【どんな巨大なヒグマ】も【勝てない】としており、実際にその様な例を目撃したらしい。

食物連鎖の頂点で純粋な肉食、大型獣を殺す為にただひたすら特化した引き締まった筋肉体を持つ狂猛な虎とライオンに
食物連鎖下位(虎とライオンより)で九割が草食性の食物である雑食動物、アフリカやインドという激戦区から逃げた
肥大した体を持つ臆病な性質の羆や白熊が
虎とライオンに勝てないのも至極当然である。
258名無虫さん:04/04/12 10:17 ID:???
>>248
こうる事は予想はしていたが本当になるとは驚きだ。
多分これのせいで君は打ちのめされたのだろう?『>>237
さすがに私も最初に見たときは面食らった。
ベア・アタックスを読んだ事のある人なら内容のお粗末さに気が付かないはずが無い。
だが、君が日本の動物学の重鎮と言うほどの今泉吉典だ。
正しいんだろ?『>>237
他のから逃げてもいいがこれには答えてくれ。なあ?
259名無虫さん:04/04/12 10:28 ID:???
>>249
>バカヲタをやけにコイツを神格化する。
>しかし考えて欲しい。奴はアフリカしかフィールドワークを行っていない偏狭な人間だ。
>シャラーのようインドまでフィールドワークした事も無ければ
>にコスモス国際賞を受賞してもいないし知名度も無い。
 ↑?
まあ良いとして、本が届く前にこう言っちゃあお終いだろ?

で、アフリカライオンの研究者がインドまで行かなくちゃならない?
バートラム博士は『現在』もライオンを研究中だが、シャラーは今は何をしている?
それと14人/6000000000人しか受賞していない賞が何の関係がある?

>だけで奴の語る事全てが一般的だと語るのは苦し過ぎる(笑)
>ライオンは多種多様、亜種によって大幅に生態も性質も違うのは先述した通り。
まあ頑張って彼が語る中に例外的な事があるか探してみてくれ。
彼は例外的な事を述べる時はそう書いている。

>30年以上前に4年調査しただけのバートラムなど、最早情報としては廃れている。
ならその最早情報とやらを見せてくれないか?
しかも典型的な奴を。
ライオンと言う生き物は30年で生態が代わるような生き物なのか?

>シャラーのような世界的な動物学者なら別だがな。
つまりバートラム博士からレクチャーを受けてその本をライオンを知るには良い本だと述べ、
あまつさえ『シャラーの』セレンゲティライオンに匹敵すると賞賛した汚原こそ最高のパープーと言いたいのか?
260名無虫さん:04/04/12 10:31 ID:???
>>253
>お前は小原氏と今泉氏がヒグマの体重を誇張しているから(実際は違うが)クソだとほざいたんだからな。
レス返すの面倒なわりに妙な所だけ反応するな。
まあいい、汚原と糞泉が『誤解を招く様な表記』をした事に変りは無い。

タイテリはトラサイトだからトラ贔屓の表記ぐらい多めに見よう。
汚原と糞泉は以外も扱ったので不可だ。
261名無虫さん:04/04/12 10:34 ID:???
>>254

>巨大動物図鑑は何もおかしな事は言っていないが?w
>何が誇張だ、馬鹿が。
>また巨大動物図鑑の中傷か。
>子だろうとゾウはゾウだ。
小原・今泉は何もおかしな事は言っていないが?w
何が誇張だ、馬鹿が。
また著名な学者の中傷か。
子だろうとクマはクマだ。

だろ?
262名無虫さん:04/04/12 10:38 ID:???
>>254

>雌ライオンが【単独で】ヌーを容易に殺す事はここ30年膨大な映像で証明されている。
>残念でしたwバートラムはやはりレアケースを多々紹介しているようだ。
ヌーが抵抗する事自体レアケースだろう。だがそのヌーは足を引き摺っているだけで他に変りは無い。
健康なヌーなら戦わずして逃げる事を考える。
その本が手に入ったらその辺りもよく読んで置くべきだ。
バートラム博士は十分に群れで対抗できる草食獣が何故ライオンから逃げるのかと言う事を理論的に説明していたぞ。

>更にシャラーは雌ライオンが単独で自重の3倍の動物を容易に殺すと述べている。
君の頭の中じゃシャラーは何冊本を書いているんだい?
263名無虫さん:04/04/12 10:46 ID:???
>>255
>今泉吉典氏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒグマが時速65kmで走り11歳で成獣になるとほざくヘレロ
ほうほう?ハイイログマは名実共にグリズリーと?
汚原曰く、ライオンは車に馴れるが、今泉吉典曰くグリズリーは人を恐れずキャンプ場に押し入ると?
私は到底グリズリーが人を全く恐れないとは信じがたいが、君がそれを支持するなら今後の議論がやりやすくなるのでそれでもいいが?
それと君が言ったような事を言ったのはトリニトロンと手紙のやり取りをしたラリー・ヴァン・ダエルだろう。
勘違いするな。ヘレロのヒグマに速度に関する記述はこうだ。
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスU 405〜406頁(頁表記はTから続く)より
「緊迫した状況での銃の扱いに不慣れな人は、グリズリーを手負いにし、ますます怒らせるという危険を冒すことになる。
自分の身を護るために突進してくるグリズリーを撃ち殺すには、密生した茂みから、最高秒速一三メートルの猛スピードで自分に突進してくる標的を撃ち落す能力が求められる。
それができる腕がなければ、銃器を持たないか、少なくともごく限られた状況でしか使わないほうが身のためだろう。」

>バートラムの記録がウンコみたいだな(笑)
するとそれを誉めた汚原は名実共に汚原か?
君まで彼をイジメるな。

>この>>16小原氏の文面を見れば解るが、クマ贔屓の人に文句を言われたのはではなく
ではどこでそんな情報を手に入れた?
残念がったとは抗議に手紙が着たからじゃないのか?
彼もまさか本に抗議の手紙が着たとは載せられまい。
264名無虫さん:04/04/12 10:53 ID:P0dt4rTQ
>こうる事は予想はしていたが本当になるとは驚きだ。

しょっぱなで煽りの脱字とは恥ずかしい奴だ(笑)
>>237で何を驚く必要がある?別に驚かんよ、ウシを一撃で殺すとかは前々から言われてた事だしな。
ま、子ウシもウシだw
俺も彼が監修した本を持っているが流石に古く、誤ってるという記述はちらほら見られる。
しかし彼が日本動物学界の権威なのは間違い無いしそれ以上に我々に情報を提供してくれている。
265名無虫さん:04/04/12 10:58 ID:???
>>257
>反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力で全て虎とライオンが熊を勝り、
凶暴性ならヒグマの方が上だ。
何しろ弾丸が命中した時のトラは、ひどい音を立てて薮の中に逃げ込む。
無傷でただ驚いただけなら、風の様にサッと消えてしまう」だそうだが、
ヒグマはこうだ。

シートン動物誌4 グリズリーの知性(104頁)

著名な専門家は口をそろえて、グリズリーは挑発さえしなければ人間を襲うことはない、と事実にもとづいて証言する。
(中略)
猟師のルーファス・セージは(中略)こう書いている「グリズリーは(中略)銃で撃たれると、たいてい音のした方角に全速力で突っ走るので、
猟師が不運にもちゃんと準備をしていなかった場合は、ひどい目にあうことになります」

シートン動物誌4 グリズリーの知性
(123〜124頁)

彼は(中略)巨大なグリズリーに興味ぶかげにみつめられているのに気づいた。グリズリーはほんの一〇メートルさきで、うしろ足で立ち上がった。
(中略)
ライフルをつかんですばやく発砲したが(中略)クマは後ろに倒れたものの、激怒させる傷を負わせただけだった。
男は(中略)間一髪で木に登ることができた。グリズリーはうなり声をあげてうしろ足で立ち上がり、木を引っかき、ありとあらゆる方法を試みて男をひきずり下ろそうとした。
クマは一、二度立ち去る気配を見せたものの結局そのままで、一日じゅう木の下で待ちつづけた。
午後遅くになってやっと、クマは本当にいなくなった。男は(中略)木から下りてライフルを取ろうとした。ところが地面に足が着いた瞬間、すさまじい咆哮が起こり、やぶからグリズリーが猛烈な速さで突進してきた。
266名無虫さん:04/04/12 10:59 ID:???
>>257
>前肢の一撃も羆以上と思える逸話に溢れている。物を引き摺るパワーも。
これについては日本を代表する三賢者がこう仰っておられる。
「トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。
体重は250〜480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、
トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。」
「クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり、
トラよりずっと大きい。」
それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。
鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。」
「ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。」
誰が書いたかは言わずもがな、だ。
下記の先生などスピードで上回っているから倒せると仰っておられる。

しかしさすがは実吉様、皆が誤解を招かないように御配慮為さっておられる。
267名無虫さん:04/04/12 13:49 ID:f3K8TqPv
凶暴さって戦う上で有利な事かなあ?
それにここにあるソースを見る限りではクマの方が凶暴に思えるんだけど。
268188:04/04/12 13:53 ID:f3K8TqPv
さて、いまだに回答はないわけですが。
さほど反論するに都合の悪い事もないかと思うんですがなぜスルーされているのでしょうね?

あまり関係ないですがこのスレものすごく廃れましたね。
269名無虫さん:04/04/12 15:50 ID:???
>>264
↑馬鹿発見w
子ウシが大形の草食動物だってさww
270名無虫さん:04/04/12 15:52 ID:???
>>264
大体今泉吉典総監修で、
図はグリズリーが成獣のバイソンを殺した所なんだからグリズリーがバイソンより遥かに強い問い言う事w

今泉吉典>>>>>>>>>ヘレロならグリズリーが肉食に近く人間を全く恐れない事は確定ww
271名無虫さん:04/04/12 15:57 ID:???
>>261
ワロタ
272名無虫さん:04/04/12 16:04 ID:???
>>264

今泉吉典氏はお前程度がガタガタ言えるお方ではない
273名無虫さん:04/04/12 22:41 ID:gV60hHo6
>>249
>まず、バートラム。
>バカヲタをやけにコイツを神格化する。
>しかし考えて欲しい。奴はアフリカしかフィールドワークを行っていない偏狭な人間だ。

久しぶりに除いたが相変わらずネコヲタ=獣のキチガイぶりはすごいな。
大爆笑だよ、お前は。
じゃ、アフリカですらろくにフィールドワークをこなしていない汚腹を
崇拝するお前はウンコ以下と。
274名無虫さん:04/04/12 22:45 ID:???
100年先まで変わらぬバカネコの
糞ぶりに乾杯!
275名無虫さん:04/04/12 23:19 ID:???
>>254
おやおや、肝心のところには一つも反論出来ないんだね。
正に負け犬、いや負け串だな。
まあいいや、反論出来ないって事は、その部分は負けを認めたって事だしな。
自分の間違いに気が付くなんて、随分成長したじゃないかw

>何が誇張だ、馬鹿が。
>また巨大動物図鑑の中傷か。
>子だろうとゾウはゾウだ。

そのギャグ大ヒットしてるぞw
流石は土下串。笑い者になる才能では他の追随を許さないなw
例外的な事項を一般化して、読者をミスリードするのは誇張としか言えん。

>いたたたたたたたたたた・・・・・・・・・・・・・・・・・WWW
>BBCを否定する根拠が    こ    れ    だ   け   か   よ    w

やはり君には文の主題を読み取る能力が欠けているな。
否定するメインの理由は↓こっちだ。

>>たかが一放送局が、専門機関の意見を越えたりはしない。

そしてお前は何一つ反論できなかった。事実はそれだけ。

何より、BBCのソースを早く引用しろよ、土下串。
実吉のソースもな。あるあると言いつつ、一度も引用されてないぞw
他のレスは俺宛じゃないから放置。
276名無虫さん:04/04/12 23:21 ID:???
さて、土下串クンはやたらBBCを持ち上げるあたり、TVがお好きと見えるので、
TV関連のソースを出してやろう。
有名なディスカバリーチャンネルのQ&Aだ。

ttp://dsc.discovery.com/convergence/megabeasts/experts/tankersley.html
>The short-faced (Arctodus simus) bear was the single most deadly predator of the Ice Age.

ショートフェイスベアは最も危険な捕食者だったってさ。
お前の敗北は決定的だ。
277名無虫さん:04/04/12 23:52 ID:azsWQb7k
なんか話が逸れてますが結局
トラの方がヒグマより強いんですね
278名無虫さん:04/04/12 23:55 ID:???
>>277

ヒグマが子グマの場合です。
279名無虫さん:04/04/13 00:31 ID:???
>>277
羆は大きな雄でも虎の餌だからね。
280名無虫さん:04/04/13 02:41 ID:???
>>279
土下串、現実を見ろ(w
ライオン(≒トラ)は、どうやってもヒグマに勝てなかったわけだ。
281名無虫さん:04/04/13 02:51 ID:???
やっぱりトラのがクマより強そうですね。
282名無虫さん:04/04/13 05:34 ID:pEAhXSwG
子ゾウもゾウ。
巨象とでも言わない限り誇張ではない。
>例外的な事項を一般化して、読者をミスリードするのは誇張としか言えん。
どこが一般化だ?ヴォケw
時折食卓に乗せるとあるだけだろうが、アフォ。
流石読解力ゼロだな。小学生からやり直して来い。

>>276
安いねぇ(笑)
しかもそれ、Kenneth B. Tankersley一人だけの意見じゃないかw
米国のディスカバリーより英国のBBCの方学術的に上。残念でした。
お前そのNHKの番組見てなかったのか、ボケがw
さすが無教養(笑)
実吉氏は「古代猛獣のサイエンス」でホラアナライオン、サーベルタイガー、ホラアナグマが古代獣王三傑と言っている。
その中でもホラアナライオン最強みたいにな。
283名無虫さん:04/04/13 05:42 ID:pEAhXSwG
しかしヴァカだねぇお前はw
小原氏も充分フィールドワークはこなしているし
情報収集能力に非常に長けている。
動物の強さを測るには特定の地域をフィールドワークするのではなく
グローバルな視野を持って数々の信憑性ある情報を集めた上で吟味しなければならない。
その上で小原秀雄氏はトラとライオンを最強の動物だと言っている。
これは何よりも大きい。
彼が賞賛するからバートラムが信用出来る?
じゃあその彼のトラとライオンが最強であるという意見を受け入れろよw
>ならその最早情報とやらを見せてくれないか?
>しかも典型的な奴を。
日本の地上波で流れるNHKの地球ふしぎ大自然でも、どうぶつ奇想天外でも。
ナショナルジオグラフィックでもワイルドディスカバリーでもアニマルプラネットでも。
トラとライオンの鬼神の如き強さは見れる。
最近では成ゾウを殺したらしいな。
お前の主張は尽く覆されている。

成る程、ヘレロとダエルは間違えていたな。
ヘレロはヒグマの最高時速が46kmと言ってる訳か。
安心したよ(笑)
彼はマトモだろうw
284名無虫さん:04/04/13 05:48 ID:pEAhXSwG
>>262
で、その雌ライオンが成獣であったというソースをよろしくwww
バートラム以外の全てが単独の雌ライオンはヌーを余裕で殺すと言っており、
実際に映像などでも多々証明、雌ライオンは単独でスイギュウすら幾度も殺してる訳だが
これでヌーより弱いって?(笑)
いい加減にしろ、すっとこどっこいがw

タイガーテリトリーはトラ人気を借りただけのクマ狂のサイト。
常識です(笑)
でなければマンシュウヒグマが675kgとかグリズリー最強とかヒグマの目は良いとか
ヒグマは途方も無く強大な動物に進化したとか言わないwwwww

>>266
で、だからどうした?
その三賢者がトラの方が強いと言ってるんだから認めないとなぁw
あと、実吉のそれは単に正面から相撲をしたら負けると言ってるだけ。
そりゃ、ミルコだって正面から体当たりしても朝青竜に吹き飛ばされるわな。(笑)
285名無虫さん:04/04/13 05:51 ID:pEAhXSwG
バカヲタ、お前>>1-5
>>15-30>>119-122
>>175-180のソースから逃げるな。

信憑性の高いソースをセレクトしてもネコ派はこれだけあるんだよ。
もうトラ>>>>>>>>>ヒグマは確定事項だ、バカめ。
286188:04/04/13 10:06 ID:wAcy+HLG
人にばかり要求してないで私の質問にも答えてくれたらどうなんです?
287名無虫さん:04/04/13 10:33 ID:???
>>282

>実吉氏は「古代猛獣のサイエンス」でホラアナライオン、サーベルタイガー、ホラアナグマが古代獣王三傑と言っている。
>その中でもホラアナライオン最強みたいにな。

実吉達郎著 「サーベルタイガーとマンモスはどちらが強かったか」105頁より。

しかしホラアナライオンから見れば、サーベルタイガーのほかにもヒグマとかホラアナグマとか、
集団で立ち向かいホラアナハイエナやオオカミとか、強力なライバルはいくらでもいたのである。
彼は今のライオンの母胎であったとしても、現代のアフリカで見られるような絶対的な優位は、
めったなことでは許されなかったのであろう。つまり古代においてはいま以上に血みどろの猛獣社会があったためだ。
その中に生きるホラアナライオンは「おれが百獣の王」と、うそぶくことは出来なかったのである」
だそうだ。ホラアナライオン最強みたいな事を言っているが、最強と言っている訳ではない。
288名無虫さん:04/04/13 10:36 ID:???
>>283
小原氏も充分フィールドワークはこなしているし
情報収集能力に非常に長けている。
動物の強さを測るには特定の地域をフィールドワークするのではなく
グローバルな視野を持って数々の信憑性ある情報を集めた上で吟味しなければならない。
その上で小原秀雄氏はバートラムの著書をライオンを知るのに良い本だと言い、シャラーの著書に匹敵すると述べている。
これは何よりも大きい。」
か?

ああフィールドワークは十分に観光地区でこなしている様だ。
他にそれに関する記述が無い。
289名無虫さん:04/04/13 10:41 ID:???
>>283
>日本の地上波で流れるNHKの地球ふしぎ大自然でも、どうぶつ奇想天外でも。
>ナショナルジオグラフィックでもワイルドディスカバリーでもアニマルプラネットでも。
>トラとライオンの鬼神の如き強さは見れる。
>最近では成ゾウを殺したらしいな。
>お前の主張は尽く覆されている。
上記の番組を見て・・・?
それで私のどの主張が覆されると?
>トラとライオンの鬼神の如き強さは見れ
たとして、汚原がシャラーに匹敵すると賞賛したバートラム博士の『観察』が覆るのか?
それに彼はトラについては一言も言っていない。

もう一つ>最近では成ゾウを殺したらしいな。
などいう引っ掛かる様な言い方をしないでくれ。
ソースがあるならさっさと出せ。

>彼はマトモだろうw
それでは今泉吉典とステファン・ヘレロ博士はどちらが上だ?
290名無虫さん:04/04/13 10:49 ID:???
>>284
>で、その雌ライオンが成獣であったというソースをよろしくwww
成獣ではない雌ライオンがたった一頭で狩りをするのか?
真面目にそんな事を言っているのか?
もしその雌ライオンが幼獣or亜成獣ならバートラム博士はそう書いている。
それとも幼獣or亜成獣の『雌』が単独で狩りをするソースでも持っているのかな?

>バートラム以外の全てが単独の雌ライオンはヌーを余裕で殺すと言っており、
バートラム博士もヌーは強くないと言っている。

>実際に映像などでも多々証明、雌ライオンは単独でスイギュウすら幾度も殺してる訳だが
>これでヌーより弱いって?(笑)
レアに対抗した脚の悪いヌーに勝てなかった事実は存在する。

>あと、実吉のそれは単に正面から相撲をしたら負けると言ってるだけ。
君の言っている主張と相容れない。どうする?
291名無虫さん:04/04/13 11:08 ID:???
>>1-5
トラ贔屓サイトの王発言は意味が無い。
ピューマの一撃を顔面に受けてもヒグマは全く動じなかった所か完全に無視してしまった。シートンや今泉吉典もグリズリーに敵は無いと明言。
ホッキョクグマの雄は雌を殺す気が無かっただけ。だが雄は定期的に雌を殺し、ベルーガを捉える事もある。
匿名掲示板の書き込みに何の意味も無い。トリ氏は著名な動物学者か?
バイコフは大きなトラがどう体格のクマを待ち伏せで何とか殺せると明言したソースだ。
>>15-30
>>57-61
子グマでもヒグマだ。トラ贔屓サイトの王発言は意味が無い。一番下はツキノワが逃げられたソースだ。
>>119-122
一番上は意味がわからん。頭蓋骨を比べても咬筋力は実測でヒグマ>>ライオン≧トラだ。それは覆せない。
新聞からは正確に引用するように。小原は汚原だ。

>>175-180
2ちゃんの書き込みがソースに成るわけ無いだろ?ネコ贔屓サイトの最強発言は全く無意味。
さらにゾウを差し置いての最強発言となると信憑性は皆無。

>もうトラ>>>>>>>>>ヒグマは確定事項だ、バカめ。
最も重要な『成獣のヒグマを夏場に捕食する』が欠けている。
汚原曰く春と秋にも糞の中にクマの毛を見出せるから冬眠時以外にも襲えるとしているが、
それは冬眠明けのクマとひとり立ちしたばかりの亜成獣の物だ。
その証拠に夏場には糞の中の毛は観測されて無い。
ですよね?汚原先生?
292名無虫さん:04/04/13 11:19 ID:???
>>ウマネコ
逃げてないでちゃんと>>237にも反応してくれないか?
誤述がチラホラ見られるってどこの事だ?
引用しなければ意味が無い。
今泉吉典様でも過去の書物に誤述をしておられるのなら、
その息子の今の記述もその内語述になるだろ?
それより糞泉の経歴を見たらヒョウ属に関わる仕事なんて何もしてないじゃないか!
彼がトラに関して書いた記述が未来(現在もだ)の誤述になる事は間違いないだろう。

さ、>>258-266にもちゃんと反論してくれ。
逃げずにな。
293名無虫さん:04/04/13 19:45 ID:???
ネコ派の出すソースには勝てないみたいだな。
294名無虫さん:04/04/13 19:47 ID:???
ヒグマは春夏秋冬、つまり年中トラに食われまくってるということですね。
295名無虫さん:04/04/13 22:50 ID:RMPMbcr7
成獣の大物のヒグマもそりゃトラに年中食われてるんだろうけど、
食われまくりと言うほどではないな。トラはもっと簡単に餌に出来るものを多く狙うし。
例外的には、冬眠中のヒグマはトラの格好の獲物なのだろう。
296名無虫さん:04/04/13 22:54 ID:???
ステファン・ヘレロ博士よりシャラーのが全然上
297名無虫さん:04/04/13 22:59 ID:???
>>296
何で?
298297:04/04/13 23:00 ID:???
何故と取っても
何をもってと取っても良いよ。
299トリニトロン:04/04/13 23:08 ID:iGjvp+EO
参加のお願い
わたくしトリニトロンは4月26日にTHE掲示板にて対決スレを復活させた
く思います。
これはディスカバリーチャンネルが4月25日にトラ対ヒグマに関する放送
を予定しているのを受けて、ディスカバリーチャンネルと同期した動物対決
シリーズを展開したいと思います。
第一段としてやはり「タイガーVSグリズリー」を立ち上げたいと考えます。

3person from 2ch様 From2ch様 フクロウ様 獣様 余裕で様 ソロンドール様
スケロ太郎様 LOOKチョコレート様 遊牧民様 その他の有識者の皆様の参加を
お願い致します。
300トリニトロン↑:04/04/13 23:09 ID:iGjvp+EO
訂正
第一段→第一弾
301名無虫さん:04/04/13 23:15 ID:mP0yNpoY
世界の車窓からみた?
小象に乗ってトラ探ししてたよ(笑
で、ロイヤルベンガルタイガー発見!
目と鼻の先に居るのに象も人も少しも驚かない。
おーいたいたって感じ。
寅ショボー(笑
302名無虫さん:04/04/13 23:31 ID:???
>>299
>>4
これ本当?
303名無虫さん:04/04/13 23:45 ID:???
新ソース!
トリ氏に感謝!!
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=427
「アラスカのグリズリーは、地球上で最強の捕食動物とされている。」
多くの動物番組を制作したディスカバリーチャンネルが明言は大きい。
304名無虫さん:04/04/13 23:48 ID:???
>>297
シャラーはロレックスのCMにも出てるし超有名人
知名度低いヘレロとは格が違う
305名無虫さん:04/04/13 23:53 ID:???
ディスカバリーチャンネルは信用ならない。
BBC,Timeのほうが上。

BBC
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/monitoring/media_reports/1291366.stm
"king of the taiga"
TIME
http://www.time.com/time/reports/environment/heroes/heroesgallery/0,2967,fomenko,00.html
the king of the taiga,
306名無虫さん:04/04/13 23:55 ID:???
>>299
ソースは?
307名無虫さん:04/04/13 23:57 ID:???
>>305
タイガの王発言と地球上で最強の捕食動物発言は格が違うなw

タイガ=限定地域
地球上=発見しうる全生物圏内

ディスカバリーが信用ならないというソースもよろしくw
308名無虫さん:04/04/13 23:58 ID:???
>>304
だからどうした?
小原より千石先生の方が上なのか?w
309名無虫さん:04/04/14 00:04 ID:???
>>305

どこが信用できないって?

http://japan.discovery.com/aboutus/index.html
ディスカバリーチャンネルは、33の言語で世界155カ国、4億世帯の家庭で楽しまれている世界最大のドキュメンタリーチャンネル。
自然、科学とテクノロジー、ヒューマンアドベンチャー、ワールドカルチャー、歴史の5つのジャンルをカバーするドキュメンタリー番組は、真実に迫る内容と質の高い映像であなたの知的好奇心を感動と興奮で満たします。
310名無虫さん:04/04/14 00:06 ID:???
虎の森の散歩は小象がいれば安心。
311名無虫さん:04/04/14 00:10 ID:???
>>303
ディスカバリーの明言が出ちゃったね。
これは大きい。
312名無虫さん:04/04/14 00:17 ID:???
世界的偉人アッテンボローがトラが地球上最強の肉食獣と名言している。
どこの誰が言ったか解らないワイルドディスカバリーの与太話などソース足りえない。
どの学者が言ったか解るまでネコ派陣営の有名学者陣の前では無力の塊だな。
313名無虫さん:04/04/14 00:23 ID:???
>>308
馬鹿か、ロレックスのCM依頼は世界基準
小原氏、千石など無理なわけ。
もちろんヘレロもなw
シャラー>>>>>>ヘレロは言うまでも無い
314トリニトロン:04/04/14 00:23 ID:rEq9nUGQ
ディスカバリーチャンネルの下記サイトと同期したいと考えます。
Tiger vs grizzly がまだ未記入ですが25日の放映後、解説がつくと思います。
今回の同期スレでかなり核心に近い決着が着くと考えています。
このサイトFaceゲームモードで動物の顔写真をクリックして勝負できる企画もあるみたい
で同期スレを立てるのもいいかなと思いました。

http://dsc.discovery.com/convergence/animalfaceoff/animalfaceoff.html
315名無虫さん:04/04/14 00:27 ID:???
ちょうどよい機会だ。ディスカバリーチャンネルをケーブルTVに申し込もう。
動画うpしたるわ。
316トリニトロン↑:04/04/14 00:40 ID:rEq9nUGQ
ヤッター
317名無虫さん:04/04/14 03:35 ID:jFbgV9w9
>>303
そもそもジャパンディスカバリーだしなw
アラスカのグリズリーとかほざく時点でもうアホなのが解る。
318名無虫さん:04/04/14 03:48 ID:jFbgV9w9
>>290
>それでは今泉吉典とステファン・ヘレロ博士はどちらが上だ?
ヒグマに関する知識はヘレロ、動物全体なら今泉だな。
>成獣ではない雌ライオンがたった一頭で狩りをするのか?
亜成獣であった可能性もある。
雌ライオンでも亜成獣期に仲間とソリが合わず追い出される個体はいるからな。
>君の言っている主張と相容れない。どうする?
ハア?それはお前が馬鹿なだけだろ。

>トラ贔屓サイトの王発言は意味が無い。
>ピューマの一撃を顔面に受けてもヒグマは全く動じなかった所か完全に無視してしまった。シートンや今泉吉典もグリズリーに敵は無いと明言。
これらがトラ贔屓サイトであるという証拠どうぞwwwww
しかし、雌ピューマと相討ちになった例もあれば、シートンはピューマをグリズリーの最も手強い敵と言ってるんだよねえ(笑)
>ホッキョクグマの雄は雌を殺す気が無かっただけ。だが雄は定期的に雌を殺し、ベルーガを捉える事もある。
あれは明らかに怯えて退いていた。
最新の映像で明らかになったホッキョクグマのヘタレ加減。
諦めろw
>匿名掲示板の書き込みに何の意味も無い。トリ氏は著名な動物学者か?
トリ氏への中傷と見なす。
バカヲタ、トリ氏を敵に回すんだな??
>バイコフは大きなトラがどう体格のクマを待ち伏せで何とか殺せると明言したソースだ。
却下。どこにも書かれていない。
バイコフはマンシュウヒグマがシベリアトラより巨大な事を知りつつ、
トラを最強の動物、タイガの王認定をしている。終了。
>一番上は意味がわからん。頭蓋骨を比べても咬筋力は実測でヒグマ>>ライオン≧トラだ。それは覆せない。
まだトンでもと低視聴率で打ち切りになった民放バラエティー特命リサーチをソースにしてるヴァカがいるのか(笑)
咬筋力トラ>>>ヒグマは小原秀雄、実吉達郎、平凡社の動物大百科を書いた世界のプロフェッショナル達、
またアメリカズーや海外の多くのサイトが述べている事だ。
>新聞からは正確に引用するように。小原は汚原だ。
正確に引用されているな。
汚物はお前だろうがwww
319名無虫さん:04/04/14 03:56 ID:jFbgV9w9
逃げるなバカヲタ(笑)
2ちゃんの書き込みと言えど
ネコ派は容易に確認可能な日本の動物学著書からの引用、
そして映像の書き込みも確かな事だw
自分に不都合なサイトはネコ贔屓?笑わせんな(笑)
したらお前の出すソースも全てクマ贔屓で片付けられるなw

>最も重要な『成獣のヒグマを夏場に捕食する』が欠けている。
必要無し。
ライオンがシマウマより強いと表現するのには
ライオンはシマウマの雄成獣を常食する、これだけで十分。
トラとヒグマも同じ事。
320名無虫さん:04/04/14 04:30 ID:???
虎の森は小象がいれば安心(w
321名無虫さん:04/04/14 08:39 ID:jFbgV9w9
>>320
(^∀^)ゲラゲラ
世界の車窓からなんて誰も見てねーよ
小象ってのも完璧お前の捏造だしなwwwww
小象に人が乗れるかヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwww
あと、乗ってた奴等が銃持ってなかったという根拠無しw
322名無虫さん:04/04/14 09:05 ID:???
>>321
以前襲いかかったライオンがしがみついている映像なかった?


323名無虫さん:04/04/14 10:43 ID:???
>>318
>ヒグマに関する知識はヘレロ、動物全体なら今泉だな。
良い回答だ。だがそれはジェネラリストの一族である今泉家は、あらゆるスペシャリストに敵わないと言ってるのと同じだ。
広く浅い知識は評価しよう。だか所詮広く浅い知識だ。

>亜成獣であった可能性もある。
>雌ライオンでも亜成獣期に仲間とソリが合わず追い出される個体はいるからな。
嘘つけ。そんな事例存在しない。
発情した雌が雄と小さなプライドを創る事はあっても雌が追い出される様な事は無い。

>ハア?それはお前が馬鹿なだけだろ。
説明してほしいのか?
君はヒグマよりトラの方がパワーがあると言った。所が日本が誇る三羽烏はヒグマの方がパワーで上だと言った。
君の言っている事には根拠が無いと言っている。

>これらがトラ贔屓サイトであるという証拠どうぞwwwww
トラのサイトだろ?トラのサイトでトラ潰しサイトなのか?

>しかし、雌ピューマと相討ちになった例もあれば、シートンはピューマをグリズリーの最も手強い敵と言ってるんだよねえ(笑)
ピューマと相討ちになった例を挙げた上でグリズリーに敵は無いと言っている。
ついでにピューマより手強い敵はなんだ?

>あれは明らかに怯えて退いていた。
第一に、ネコ贔屓の君の考察(怯えての部分)は信憑性が無い。
第二に、クマは雌雄共にお互いを殺せる力を持っている。
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=78&n=1
これほど壮絶な争いをするネコ科の雌雄はいるだろうか?
324名無虫さん:04/04/14 10:44 ID:???
>>318

>トリ氏への中傷と見なす。
私はトリ氏など知らない。
トリ氏への中傷と言うからには彼は事実著名な動物学者であって私がそれを馬鹿にしたというのか?

>>バイコフは大きなトラがどう体格のクマを待ち伏せで何とか殺せると明言したソースだ。
>却下。どこにも書かれていない。
これは『何とか殺せる』とどこにも書かれてないと言っているのか、↑の事例事態がどこにも書かれていないと言っているのかどっちだ?

>咬筋力トラ>>>ヒグマは小原秀雄、実吉達郎、平凡社の動物大百科を書いた世界のプロフェッショナル達、
>またアメリカズーや海外の多くのサイトが述べている事だ。
なら今それを出してくれ。
トラの咬筋力を正確に測ったソースは無く、ヒグマの半分としたソースはあった。
ライオンの咬筋力を測ったソースでは425kg、
故にトンでもと低視聴率で打ち切りになった民放バラエティー特命リサーチの出したヒグマの咬筋力770kgと、
同番組でその半分がトラの咬筋力と述べていた事は、
↑のライオンの例とあわせてトラの咬筋力390kgが間違いである事に間違いは無いだろう。

もって言い例を持っていれば別だが?
325名無虫さん:04/04/14 10:46 ID:???
>>319
>逃げるなバカヲタ(笑)
>2ちゃんの書き込みと言えど
>ネコ派は容易に確認可能な日本の動物学著書からの引用、
なら引用してくれ。簡単なんだろ?

>そして映像の書き込みも確かな事だw
信用できない。

>必要無し。
>ライオンがシマウマより強いと表現するのには
>ライオンはシマウマの雄成獣を常食する、これだけで十分。
>トラとヒグマも同じ事。
その常食にするという記述が無いから困っているんだろ?
それと汚原が言った「春と秋だけに糞の中にクマの毛が入っている」と言うのはどう説明する?
326名無虫さん:04/04/14 11:24 ID:???
328 :名無虫さん :04/03/18 11:02 ID:P5irptLH

馬鹿に教えてやろう。
アラスカにハイイログマはいないw

392 名前:名無虫さん 投稿日:04/03/18 15:52 ID:P5irptLH
>>390
根拠は充分。
タイガーテリトリーを引用しているから。
これだけでオケ(笑)

458 :名無虫さん :04/03/19 15:00 ID:iwQHEoPa
>>456
ぶわははははは!!
おもしれーw
ハリウッドの連中もこんな精巧なライオンは作れませんよ(わら

767 :名無虫さん :04/03/21 16:34 ID:1lQfs5zU
ブライアン・バートラムって誰?w
初めて聞くな。

313 :名無虫さん :04/04/14 00:23 ID:???
>>308
馬鹿か、ロレックスのCM依頼は世界基準
小原氏、千石など無理なわけ。
もちろんヘレロもなw
シャラー>>>>>>ヘレロは言うまでも無い
327名無虫さん:04/04/14 11:26 ID:???
>>317
http://big_game.at.infoseek.co.jp/bear/grizzly.html
北アメリカのヒグマは二つの型に分けられている。
アラスカの主に沿岸部にすむアラスカアカグマ Coastal Brown と、アラスカから合衆国西部にかけての内陸部にすむハイイログマ Interior Grizzly である。

328名無虫さん:04/04/14 12:06 ID:jFbgV9w9
>>323
>良い回答だ。だがそれはジェネラリストの一族である今泉家は、あらゆるスペシャリストに敵わないと言ってるのと同じだ。
>広く浅い知識は評価しよう。だか所詮広く浅い知識だ。
残念。
どの動物が一番強いかなどを測るのに必要なのは広い知識。
また、浅いのではなく特定の動物の調査に没頭していないという事は
それだけ客観的視野が持てるという事になる。
>発情した雌が雄と小さなプライドを創る事はあっても雌が追い出される様な事は無い。
馬鹿者w
じゃあアフリカにちらほら見られる単独の雌ライオンをどう説明するんだ???www
>君はヒグマよりトラの方がパワーがあると言った。所が日本が誇る三羽烏はヒグマの方がパワーで上だと言った。
>君の言っている事には根拠が無いと言っている。
フム?ヒグマがトラよりパワーがあると明言してるのは一人もいないが?
実吉はそう言えるかも知れんが。
トラとライオンもウシを一打ちにする。
>トラのサイトだろ?トラのサイトでトラ潰しサイトなのか?
トラ潰しサイトとまでは行ってないよw
グリズリー好きの管理人がグリズリーの強さを広める為にトラの人気を借りた、
もしくはカモフラージュしたアホサイト、と言えるかな。
>ピューマと相討ちになった例を挙げた上でグリズリーに敵は無いと言っている。
>ついでにピューマより手強い敵はなんだ?
実例こそが重要。
トラやライオンが雌ヒョウと相討ちなんて絶対に有り得ないが、
グリズリーはこんな不名誉な記録がある。
オオカミとクロクマより手強いっつー事だけど?
>第一に、ネコ贔屓の君の考察(怯えての部分)は信憑性が無い。
どう考えても白熊が怯えて逃げ出していた。
そう見えないのはお前がクマ贔屓なだけ。
>これほど壮絶な争いをするネコ科の雌雄はいるだろうか?
無いだろうな。
ネコ科の雌は雄に絶対的に勝てない事を知っているから。
329名無虫さん:04/04/14 12:13 ID:jFbgV9w9
>>324
>私はトリ氏など知らない。
トリ氏も知らない奴がこの論争で偉そうな口を叩くな。
彼はこの論争における一番の良識者だ。

>これは『何とか殺せる』とどこにも書かれてないと言っているのか、↑の事例事態がどこにも書かれていないと言っているのかどっちだ?
お前の『捏造』だと言ってるんだ。
バイコフはどこにも「何とか殺せる」とか「同体格だけ」とか書いていないし、
彼はトラが同大のヒグマを殺した殺した所を観測しただけ。
彼の結論はアムールトラを最強の動物、タイガの王と言っている事からも明らか。

>なら今それを出してくれ。
>トラの咬筋力を正確に測ったソースは無く、ヒグマの半分としたソースはあった。
>>2>>16>>18読めアホウ。
トラの咬む力はNHKでの測定では1t以上。
因みにアメリカズーやこれらなどはジャガーを噛む力最強と言っているが、
ジャガーよりでかいトラやライオンがクマ如きに負けると思うか?
http://www.americazoo.com/goto/index/mammals/carnivora.htm
http://www.excite.co.jp/world/text/
http://www.americazoo.com/kids/jaguar.htm
http://www.mcps.org/ces/endanger/reports/mammals/jaguar3/jaguar3b.html
http://www.geocities.com/sablepride/ziggy.html
http://www.ket.org/cgi-plex/schedule/series.pl?id=NAGS
http://www.boston.com/news/science/articles/2003/11/25/burrowing_in/
330名無虫さん:04/04/14 12:17 ID:jFbgV9w9
>>325
>なら引用してくれ。簡単なんだろ?
もう散々引用してるだろうが。

>信用できない。
信用出来ないって・・・w
地球ふしぎ大自然は見てる人間多いんだからウソ言ってたらすぐ突っ込まれるよ。
つか、自然番組全く見てないお前が悪いんだろ。

>その常食にするという記述が無いから困っているんだろ?
>それと汚原が言った「春と秋だけに糞の中にクマの毛が入っている」と言うのはどう説明する?
まず、小原を汚原と中傷するお前に説得力はゼロ。
誰も耳を傾けない。
ついでに小原の調査は知らんが巨動は春から秋にかけてトラの糞にクマの毛が見出されてるとある。
夏も当然襲われているな。
331名無虫さん:04/04/14 12:18 ID:jFbgV9w9
>>327
だから、クマ科最強のアラスカアカグマはアラスカグリズリーじゃないんだよ、僕ちゃんw
それをアラスカグリズリーと言ってしまう辺り、タイテリと同じで
無知を露呈している。
ホッキョクグマを白熊と言ってしまう学者と同じか。
332名無虫さん:04/04/14 12:38 ID:jFbgV9w9
今いいともでムツゴロウさん
ライオンの力凄まじい発言キタw
333名無虫さん:04/04/14 12:41 ID:???
どうでもいいじゃん、どっちが強くたって。
334名無虫さん:04/04/14 14:12 ID:???
アラスカのグリズリーとかほざく時点でもう巨動がアホなのが解る。
335名無虫さん:04/04/14 14:15 ID:???
330 :名無虫さん :04/04/14 12:17 ID:jFbgV9w9
>>325
>なら引用してくれ。簡単なんだろ?
もう散々引用してるだろうが。

得意の逃げだな。
あるんならクマ派みたいにyahoo!にでもストックしとけよ。
336名無虫さん:04/04/14 14:23 ID:???
>>328
>残念。
>どの動物が一番強いかなどを測るのに必要なのは広い知識。

ヘ レ ロ が い つ ど の 動 物 が 一 番 強 い か な ど を 測 る と 言 う 稚 雑 な 話 題 に 言 及 し た w ?
337名無虫さん:04/04/14 14:27 ID:???
321 名前:名無虫さん 投稿日:04/04/14 08:39 ID:jFbgV9w9
>>320
(^∀^)ゲラゲラ
世界の車窓からなんて誰も見てねーよ
小象ってのも完璧お前の捏造だしなwwwww
小象に人が乗れるかヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwww
あと、乗ってた奴等が銃持ってなかったという根拠無しw

俺も見ていたが、小象というか子象並みだったよ。
人が乗れるどころか、ごつい鞍?みたいなものを乗せた上で大人が乗ってた。
で、ごく至近距離に虎がいるのに、だーれも驚かない。
もちろん象も。
銃は持っていたかもしれないけど、虎推しが言う程危険&凶暴だったら、
銃もっててもあの距離は危険だろ。
だいいち、象が怯えるはずでしょ。
338通りすがり↑:04/04/14 15:31 ID:???
それは一つ考えられるのは、慣れですよ!
アフリカの国定公園内のサファリでも基本的に同じコースをレンジャーと
一緒に周回するので、なわばりの問題上、毎回見る側も見れれる側も顔なじみ(笑)
になってパターン化してくるのでお互いある種の慣れが生じます。
それでも細心の注意を払ってのサファリコースが実行されます。
トラ見物もこれは同じことが言えるのではないでしょか?・・・・

更にトラは基本的には人間を見れば人食い化していない限り、逃げるというより
避けて退くでしょうね。これはトラの性質です。昔の象によるトラ狩りと違って
トラを追い込むわけではないので、余計にある種の慣れが生じると思います。
トラも賢い動物なので人間が毎度おなじみの象に乗っての見物に来ているという
認識は持っていると思います。
339名無虫さん:04/04/14 17:43 ID:???
まぁそうだろうけど、串の言う虎象と随分かけ離れ過ぎてたのも確かだ(笑
サファリパークで車から降りた人が虎に殺されたって事もあったし、
あの距離は虎のヘタレ具合の一つの証拠でもあるな。
だってあれがヒグマだったら、絶対あんな近くになんて寄らないでしょ。
340名無虫さん:04/04/14 17:44 ID:???
虎像ね。
341名無虫さん:04/04/14 21:07 ID:???
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1081516406/l50
同体重ならどっちが強い?ネコ科vsイタチ科


このスレでバカヲタが調子に乗ってるので聡明なネコ派の皆さんで論破して
やってください
342名無虫さん:04/04/14 22:46 ID:???
ID:jFbgV9w9よ、
お前はクズだな。
あの3人の代わりにお前人質になれ。
お前ならシンでもなんの問題もないからな。
343名無虫さん:04/04/14 23:40 ID:???
>>282
>子ゾウもゾウ。
>巨象とでも言わない限り誇張ではない。
おいおい土下串、一度言ったギャグを2回も言わなくていいよ。興醒めじゃないかw

>どこが一般化だ?ヴォケw
↓ここが。
>時折食卓に乗せるとある
特別に巨大なプライド、相手は小象、この二つが揃ったからこそあのシーンがあった訳だ。
限定条件が2つもあるのに、何も示さず「ライオンは象を時折食卓に乗せる」と書けば、
一般的な事例と受け取られるのは当然。
俺はあの映像見てたから誤解せずに済んだが、見てない人は騙されてしまうだろうな。
ミスリードであり、誇張に他ならない。

>安いねぇ(笑)
>しかもそれ、Kenneth B. Tankersley一人だけの意見じゃないかw
学者に対する中傷だな。相変わらず最低の人間性だ。
ディスカバリーはKenneth氏をに信頼しているからこそ、代表としてあのコーナーを任せている。
おかしな事を言う人間に回答させたら、信用に関わるからな。
何処の誰が言ったかも分からんBBCより遥かに信頼できる。

>米国のディスカバリーより英国のBBCの方学術的に上。残念でした。
米国ではショートフェイスベアもスミロドンもカリフォルニアライオンも発掘されている。
現地の専門家の断言>>>>>(越えられない壁)>>>>遠隔地の一放送局(発言者不明)
無根拠の放言をいくら繰り返したところで、何の意味も無いし、お前の敗北も揺るがない。
つか、早くBBCのソース引用しろって。

>実吉氏は「古代猛獣のサイエンス」でホラアナライオン、サーベルタイガー、ホラアナグマが古代獣王三傑と言っている。
>その中でもホラアナライオン最強みたいにな。
お前の糞解釈なんぞ、産廃以下の価値しかない。当てにならんから早くその部分を引用しろよ。
何度も同じ事を言わせるな。出来ないなら、お前の捏造もしくは誤読で決着だ。
344名無虫さん:04/04/15 01:00 ID:???
グリズリーは、ライオンを秒殺。

こ れ が 現 実 よ
345名無虫さん:04/04/15 01:15 ID:???
サイが、ライオンより弱くてどうやって生きていけるのよ?
考える力あるの?

346名無虫さん:04/04/15 01:43 ID:Pc85ZEBR
>>335
>得意の逃げだな。
>あるんならクマ派みたいにyahoo!にでもストックしとけよ。
うちらはお前みたいな姑息な真似はしないよwww

>>336
あぁ、ヘレロはヒグマがトラやライオンより強いなど一言も言ってないな(笑)
そんなソースを馬鹿みたいに貼りまくるお前の滑稽さ。

>>339
ヒグマはアッテンボローとかロシアのカメラマンが
【徒歩】でコディアックグマとカムチャツカヒグマに距離5mぐらいの所まで近づいて撮影していますが何か?wwwww
トラとライオンなら考えられないなwwwwwwwwww
347名無虫さん:04/04/15 01:51 ID:Pc85ZEBR
>>343
>特別に巨大なプライド、相手は小象、この二つが揃ったからこそあのシーンがあった訳だ。
>限定条件が2つもあるのに、何も示さず「ライオンは象を時折食卓に乗せる」と書けば、
>一般的な事例と受け取られるのは当然。
残念。あれは子ゾウだから襲われると言った表現では無かった。
あのサイズの子ゾウなら普通のライオンの群れにも襲われる。
そして、最近では成ゾウを殺したらしいしな。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1080231560/

オオカミはヘラジカやバイソンを殺す。
が、ほとんどが幼獣や病気や老衰の個体だ。
が、オオカミがヘラジカやバイソンを殺す、この表現に誇張は無い。
ミスリードでは無く、単に貴様が読解力無いだけ。

>学者に対する中傷だな。相変わらず最低の人間性だ。
>ディスカバリーはKenneth氏をに信頼しているからこそ、代表としてあのコーナーを任せている。
汚原、糞泉なんて言ってるお前が何言ってんだよ(笑)
ヘソで茶沸かすぜw
BBCの総意>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディスカバリーの信用する一人の動物学者の意見

>現地の専門家の断言>>>>>(越えられない壁)>>>>遠隔地の一放送局(発言者不明)
ヴァカ(笑)
化石が発掘された原地人が一番詳しいという事にはならない。

実吉は古代獣王三傑がサーベルタイガー、ホラアナライオン、ホラアナグマと言っている。
そしてホラアナライオンがサーベルタイガーの獲物を奪う事はあるだろうが、逆はまず無いと言っている。
またホラアナグマは原始人に狩られまくっていたが、ホラアナライオンは逆に畏敬され祭壇に頭骨が飾ってあったと。
やはりホラアナライオン最強と言えそうだな。
今泉も人間にとって一番危険で強大な猛獣はホラアナライオンだったと言っているし。
348名無虫さん:04/04/15 01:54 ID:Pc85ZEBR
>>344
ただの一例。雌トラが雄ライオン瞬殺したようなレアケース。

トラがヒグマを瞬殺。

こ   れ   が   現   実   よ
349名無虫さん:04/04/15 01:55 ID:Pc85ZEBR
>>345
サイからすれば、ライオンより強くなくても
ライオンに闘ったらただでは済まないと思わせ、
普段は一歩引かせる程度の実力があれば十分という訳だ。
350名無虫さん:04/04/15 02:07 ID:???
>>349
ライオンに闘ったらただでは済まないと思わせ、

ライオンに闘ったら逆に殺されると思わせ、
てことだよ(実際十中八九そうなる)

351名無虫さん:04/04/15 03:48 ID:Pc85ZEBR
>>350
ならないw
その証拠として、サイに殺されたライオンは一、二例しかないが
ライオンに殺されたサイは多々ある。
352名無虫さん:04/04/15 08:59 ID:???
>>346
ともかく、馴れが有れば、子象すらトラを怖がる事が無いのは証明された。
潜在的に刷り込まれた恐怖なんてものは無いのだよ。
ヒグマに関しては、本当に5mなのならば勇気有るねーとしか言い様がないな。
353名無虫さん:04/04/15 09:54 ID:???
>サイに殺されたライオンは一、二例しかないがライオンに殺されたサイは多々ある。
サイが逃げるライオンを殺す必要はないし速度自体はライオンの方が早い、
ライオンはサイから逃げ切れるが逆は無理
ライオンはサイを殺す必要があるが逆はない

ライオンの狩りの成功率をライオンより足の遅い動物相手に当てはめて考えれば勝率は1割以下?

354名無虫さん:04/04/15 10:02 ID:R1PKsq0e
                                 ∩___∩   ∩___∩
     ., -ー-, _i ̄Z,                    |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ | ノ      ヽ  
    ._, 、し,ニ>ノ_!-, ,='=, .,-、 _            /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;| /  ●   ● | 
    / i',,,ノ .) l/ .l=ニニ,./ _/_/ /-、__         |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;ミ|    ( _●_)  ミ
  /  / _, -'--'--'' ''''ー''Z,__ノ  /=`'V> (⌒⌒) 彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;彡、   |∪|  、`\
  `'ー''~ ̄      /~ ヽ, . - 、`~`''~'-ニ、,<./)/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;// __  ヽノ /´>  )
 /~ ̄ ̄`>    .l r-、, -、  }       \)  _(___);;;;;;;;;;;/(___)   / (_/
./       ̄ ̄ ̄`l l  / _ノ       ./~ ̄/      _, --、       
l            .l ~ //~ ̄~'i /~ ̄~'i/    ̄ ̄ ̄~7/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
.\           レ'~ ./   ././   //   ,___   /{____    ./
  `ー-、,,,,,,,, -,      ,{   ノ/   .//   /  /   /     _/   /
        /      /_,~二'-'~   / `~ ̄´  /  /    l ̄    /
 , -ー-、 ./     /~      ,/       /__/     \    ヽ
./   (_ノ     ,/_,,,,,,,,,、 ---ー'~''''~~~~~~~~~`''''ー-------'''''~7 \.   |
.l        , -' ~/    * P R E T T Y K U M A +  _,/   `~~~
..ヽ、_   _, -''~ ./    _,,,,、 -一一''''''''''''''''''''''ー--------一'
   ~ ̄   ./_,, -ー''''~
      ./-~ 

355名無虫さん:04/04/15 11:01 ID:SHY5mSN7
               , -─ - 、
           , - '       _ヽ- 、
         /          _ ,,ハ、\ ヽ、
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll       あえてここは穏やかに・・・
       lミヽ| l l | し'            |リ        
       lミヽヽ l |/    ●      ●y′        アニヲタの>>354
        l\\ヽ{               {)
      l   l /⌒ヾ       ( _●_)  }             逝ってよし
      ,′ |ハ (` ヾ       |∪|    /   逝ってよし
     ,′  | l ゝ--' 、      ヽノ  /           逝ってよし
     ,′  | l  | l ヽ、       /     逝ってよし        逝ってよし
    ,′  ||  | l  | ` −  |  }           メ / )`) )
    ,′    l l  | lyヘ     h. l  l          メ ////ノ
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、.|  |        メ /ノ )´`´/彡
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_ .!       、/   ノゝ /
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
356名無虫さん:04/04/15 12:21 ID:???
>>328
>どの動物が一番強いかなどを測るのに必要なのは広い知識。
ちょっとまて。今泉家は最強動物を測っていたのか?
>また、浅いのではなく特定の動物の調査に没頭していないという事は
>それだけ客観的視野が持てるという事になる。
それとその割りにネコ贔屓をしている。詳細なクジメックの記録を捨て、トラが少しでも強く見えるウォーカーのを採用したのは客観的視野を持ってない良い例だろ?

>じゃあアフリカにちらほら見られる単独の雌ライオンをどう説明するんだ???www
君がアフリカで見たというその雌ライオンは亜成獣か?論点はそこだ。話をすりかえるな。
ひ弱なヌーに一時間も攻防された雌ライオンが亜成獣である事はありえない。それと雌が追い出されたソースも頼もう。

>フム?ヒグマがトラよりパワーがあると明言してるのは一人もいないが?
成獣を殺すと明言した人もいない。
汚原も糞泉もヒグマの体重が700〜780sに達すると書いたがその個体が殺されるとは一言も書いてない。

>トラとライオンもウシを一打ちにする。
それを言っているのは糞泉だけだ。聡明な汚原先生はそれを信じておられない。

>グリズリー好きの管理人がグリズリーの強さを広める為にトラの人気を借りた、
>もしくはカモフラージュしたアホサイト、と言えるかな。
ほう?君が出したソースは実はグリズリー狂のアホサイトだったのか。自分でそれを知っていて何故>>1>>5などを態々出したと?

>実例こそが重要。
トラがヒグマを殺した実例は巨動の物しか無いが、あれはほぼ相打ちだ。実例こそが重要だ。

>トラやライオンが雌ヒョウと相討ちなんて絶対に有り得ないが、
ヒグマは羊に殺される等という事など絶対にあり得ない。

>無いだろうな。
>ネコ科の雌は雄に絶対的に勝てない事を知っているから。
ネコ科の雌がそれほどのヘタレだと言う事だ。この事例でも雄は不意打ちで重傷を負いながら一撃で雌を殺している。
トラやライオンにこの様な事例はあったかな?
357名無虫さん:04/04/15 12:31 ID:???
>>329
>お前の『捏造』だと言ってるんだ。
>バイコフはどこにも「何とか殺せる」とか「同体格だけ」とか書いていないし、
>彼はトラが同大のヒグマを殺した殺した所を観測しただけ。
おやおや?このトラは同体格のクマを襲うのに随分と慎重になっている様だ。
トラ>>>同体格のクマにしては風下に回り込み、岩の上から飛び掛る不意打ちでないと倒せないとは。
おやおやおや?しかもこのクマは木に登っているじゃないか?
なんだ、ツキノワかヒグマの亜成獣だったのか。

>トラの咬む力はNHKでの測定では1t以上。
>因みにアメリカズーやこれらなどはジャガーを噛む力最強と言っているが、
>ジャガーよりでかいトラやライオンがクマ如きに負けると思うか
同時に他の動物と比較してくれなければ意味は無い。
咬む力は本来sで表せるようなものではないのだよ?
358名無虫さん:04/04/15 12:45 ID:???
>>330
>もう散々引用してるだろうが。
容易じゃ無かったのか?アンチは、少なくとも私はこういう引用に際して努力は惜しまない。

>信用出来ないって・・・w
全く。

>まず、小原を汚原と中傷するお前に説得力はゼロ。
>誰も耳を傾けない。
何か焦っている様な気がするな、君のその文章は。
私が汚原と言ったからと言って彼の文章の信用が落ちるのか?

>ついでに小原の調査は知らんが巨動は春から秋にかけてトラの糞にクマの毛が見出されてるとある。
>夏も当然襲われているな。
知らないはずないだろ?最初に引用したのは君だぞ。まあいい。
小原秀雄著 猛獣物語(上巻158頁)
「穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。
(中略)それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。」
さて、ここで君に判断してもらわなければならない。
汚原か巨動、どちらが信用できるかを。さあどっちだ?
359名無虫さん:04/04/15 12:51 ID:???
>>331
横から口出しするのはあまり好きではないが、>>327は巨動からの引用だ。
巨動は
>タイテリと同じで
>無知を露呈している。
と言う事か?
巨動をかばう事になるがこれを張っておこう。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%b0%a5%ea%a5%ba%a5%ea%a1%bc-%a5%a2%a5%e9%a5%b9%a5%ab&hc=0&hs=0
360名無虫さん:04/04/15 16:02 ID:???
ネコ派だが一言言わせてくれ
アラスカにもグリズリーはいると
361名無虫さん:04/04/15 16:58 ID:???
331 :名無虫さん :04/04/14 12:18 ID:jFbgV9w9
>>327
だから、クマ科最強のアラスカアカグマはアラスカグリズリーじゃないんだよ、僕ちゃんw
それをアラスカグリズリーと言ってしまう辺り、タイテリと同じで
無知を露呈している。
ホッキョクグマを白熊と言ってしまう学者と同じか。


小原秀雄著 哺乳類(160〜161頁)
六 生物界における哺乳類
「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」


小原大先生に対してぼくちゃん発言のネコオタw
もう終わったなww
362名無虫さん:04/04/15 17:02 ID:???
>>346
>ヒグマはアッテンボローとかロシアのカメラマンが
>【徒歩】でコディアックグマとカムチャツカヒグマに距離5mぐらいの所まで近づいて撮影していますが何か?wwwww
>トラとライオンなら考えられないなwwwwwwwwww
そりゃそうだろうなw
小原も言ってるからな、「車に馴れる」ってww
徒歩で近づこうものならトラやライオンの雄は雌を見捨てても逃げ出すもんなwww

しかもタイガ・マスターと呼ばれた堂々としたトラは車から30mで逃げ出す始末wwww

ネコオタ終わってるなwwwwww
363名無虫さん:04/04/15 17:03 ID:???
>>351
>その証拠として、サイに殺されたライオンは一、二例しかないが
>ライオンに殺されたサイは多々ある。
さっさとソースを出ってw
364名無虫さん:04/04/15 17:12 ID:???
アラスカのグリズリーとかほざく時点でもう小原がアホなのが解る。
365名無虫さん:04/04/15 18:04 ID:???
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=427
「アラスカのグリズリーは、地球上で最強の捕食動物とされている。」
多くの動物番組を制作したディスカバリーチャンネルが明言は大きい。
366名無虫さん:04/04/15 21:23 ID:???
タイテリアホ=巨動アホ。
ディスカバリーアホ=小原。

巨動賢=タイテリ賢。
小原賢=ディスカバリー賢。
367366:04/04/15 21:24 ID:???
ディスカバリーアホ=小原アホな。
368名無虫さん:04/04/15 23:43 ID:???
トラに捕食されたヒグマの合同葬儀

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃(⌒-⌒). ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(,・(ェ,,)・ ). ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.   つ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
369名無虫さん:04/04/15 23:48 ID:WNMX2Y04
>>361
>「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
>五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」
バカか?どこにもアラスカにグリズリーがいるなんて書いてない。
これはカナダの西部で会うと言う事だw





と言っても無駄です。
アラスカにいるからアラスカヒグマです。
カナダにアラスカヒグマがいるソースをだそうなwネコオタよww
370名無虫さん:04/04/15 23:49 ID:WNMX2Y04
>>368
可哀想な子グマ・・・・・(涙)w
371名無虫さん:04/04/15 23:50 ID:???
トラに捕食されたヒグマ(享年0歳)の合同葬儀

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃(⌒-⌒). ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(,・(ェ,,)・ ). ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.   つ ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
372名無虫さん:04/04/16 03:06 ID:PvhubNLw
>>352-367 >>369
ホント池沼かつお前ってホントに暇人なんだなぁw
羨ましくはない。哀れになるだけwww
373名無虫さん:04/04/16 03:11 ID:PvhubNLw
しかしバカヲタってマジで池沼か???www
闘羊にトラが殺された例は小原も今泉も信用していない。
ホッキョクグマがクズリに殺された例とグリズリーが雌ピューマと相討ちになった例は確実wwwwwwww
クズリは闘羊以下だな(プゲラ

ついでに徒歩ならトラとライオンの方が逃げるってお前は池沼ですかそうなんでつか(大爆笑)
じゃあ何で象に乗る必要があるんだ???wwwwwwwww
ライオンは車は慣れて恐れないけど徒歩の人間には恐れるって?ヴァカかお前はW
ってかヒグマのヘタレ加減晒されたからって知能障害起こすなよ。
トラの観察は象に乗るかマチャンでも作らない限り無理。
徒歩でトラの森に入るのは自殺行為、5m近づくなんてもっての他。
コディアックグマやカムチャツカヒグマのような雑魚ヘタレ鈍重動物じゃないからな。
374名無虫さん:04/04/16 11:50 ID:???
>>372-373
君は色々な意味で私を楽しませてくれる。今回も随分元気が無いが、その理由は一目両全だ。
とりあえず、君の元気を吸い取った物の一つであるこれに逃げずに答えてもらおうか?
>>358
「さて、ここで君に判断してもらわなければならない。 汚原か巨動、どちらが信用できるかを。さあどっちだ?」

>闘羊にトラが殺された例は小原も今泉も信用していない。
糞泉は信用したくない、と言っているだけだ。信用していないのなら何故彼ほどの人が態々本に書いた?
もしかして著書を面白くしたくて『信用なら無い情報』を書いたというのか? それと、汚原が信用していないと言うのはどう言う事だ?

>ホッキョクグマがクズリに殺された例とグリズリーが雌ピューマと相討ちになった例は確実wwwwwwww
>クズリは闘羊以下だな(プゲラ
おや?人に投げられる大きさの闘羊はピューマより強いのか?それとクズリの強さは甚大なものだ。
先ず、アフリカスイギュウを狩れるほどに成長したエルザはラーテルに対して勝てなかった。 しかも成獣ではないとしても7頭のライオンを3匹ラーテルが追い払った事例まである。 ラーテル一匹=ライオン2.333∞頭に匹敵する訳だ。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat13.html
クズリはその倍も体重がある動物だ。 しかもクロクマやピューマを殺し、今泉吉典様はこうお書きになっておられる。
今泉吉典総監修 原色細密生態図鑑 世界の動物8 哺乳動物(U) 128頁より
「●クズリ
《たべもの》レミング 鳥のたまご トナカイ カタツムリ ヘラジカ」
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat13.html
においてもヘラジカが襲われた例が出ている。どちらも君なら十分に信用してくれるだろう。
ヒグマ類にとっては不意打ちでピューマに負けた事が、闘羊に負けたのに匹敵する不名誉な事だろう。尤も、崖から落ちたのなら仕方が無いか。
ともかくヒグマ類で馬や猪や羊に負ける様な不名誉な記録はピューマの例以外存在しない。そうそう、クズリに殺されたホッキョクグマの例ももうそろそろ脳外に出してくれないか?
375名無虫さん:04/04/16 11:53 ID:???
>>372-373

>ライオンは車は慣れて恐れないけど徒歩の人間には恐れるって?ヴァカかお前はW
>徒歩でトラの森に入るのは自殺行為、5m近づくなんてもっての他。
それは小原秀雄先生に対する言葉か?彼は不本意ながらライオンの方に走って追い払ってしまったぞ。
それと後頭部にお面をつけるだけで襲われるのを防ぐ事が出来ると、糞泉が言ってる。
ヒグマでは考えられない事だ。
もう一つ、どういう状況のヒグマなら5mほどの所に近づけるか知っているか?
マクニール・リヴァー・フォールで検索して見るといい。
そこがどういう所かちゃんと見ておくように。

最後に>>357の「ツキノワかヒグマの亜成獣だ」と言う事を認めてくれてありがとう(笑)。
376名無虫さん:04/04/16 14:16 ID:???
>>1
ねえ、死んでよ。
377名無虫さん:04/04/16 18:44 ID:???
         || | |  ||  \財前教授の総回診です |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
         || | |  ||    |               |  |:::| |:::::::::::::::|
.          ̄ ̄    ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
               (゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::::. |
                 (y[(|<v( <v> ( <V> .) <v> )v>|) : ) |:::::::   |
                 |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |:::::   |
   _           ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___)  i:::   |
   /|         /            ∧              \|:::    |
     |         /.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /ではクマヲタさんの手術をしよう。多分ヒグマ盲信型癌だ。切除すれば
              必ず治るからね。渡欧前にさっさとすませてしまおう。
378名無虫さん:04/04/16 21:05 ID:???
>>377投薬で充分でしょう先生。
処方箋
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。
冬眠中のクマの状態http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=23
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks↓」より http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0762726024/qid=1076558955/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0174054-0231502
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie↓」より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743220811/qid=1076558979/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0174054-0231502
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
379The3person:04/04/16 23:09 ID:???
>>299

一応足跡を残しておきますね。
では26日に。
380名無虫さん:04/04/16 23:45 ID:???
>>343
>残念。あれは子ゾウだから襲われると言った表現では無かった。
残念。そう思ったのはお前一人。
昼間メス象一頭に蹴散らされたライオンの群れを見て、あの狩りを見れば、
成獣はまず無理で、小象なら何とか狩れる程度、と思うのが当然。

>あのサイズの子ゾウなら普通のライオンの群れにも襲われる。
まあ、親とはぐれたりすればそうなるだろうが、一応ソースを要求しておく。

>そして、最近では成ゾウを殺したらしいしな。
匿名掲示板がソースかい?w
事実としても、老衰や傷病個体も成ゾウだしなw

>オオカミはヘラジカやバイソンを殺す。
>が、ほとんどが幼獣や病気や老衰の個体だ。
>が、オオカミがヘラジカやバイソンを殺す、この表現に誇張は無い。
動物の強さを云々している人間が、最後の一行だけ書いたならば、紛れも無い誇張と言える。
健康な成獣はまず襲わないという事実を隠蔽しているからな。

>汚原、糞泉なんて言ってるお前が何言ってんだよ(笑)
それ言ってるの>>356だろ。俺はそんな事言わん。

>BBCの総意>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディスカバリーの信用する一人の動物学者の意見
餓鬼みたいに不等号の数で張り合っても無駄。お前の人生と同様に無意味。
誰が言ったかも分からんBBCでは、ソースとしてあまりに脆弱。
更にこれ↓にも反論出来ていない。
>>たかが一放送局が、専門機関の意見を越えたりはしない。
そして何より、お前はソースを引用できていない。捏造お疲れさんw
381名無虫さん:04/04/16 23:47 ID:???
>化石が発掘された原地人が一番詳しいという事にはならない。
現地の一般人ならその通り。だがKenneth氏は現地の「専門家」な訳だ。
遠隔地の人間が現地まで遠征するのは、滞在期間や金銭面で大きな制約がある。
現場の間近に居る方が、研究する上で条件が有利なんだよ。
そんな恵まれた環境に居る専門家の明言だ。極めて重い。
特に、>>208で紹介したNatural History Museum of Los Angeles County Foundationは、かの有名な
Rancho La Breaのタール坑があるロサンゼルスの機関だ。環境には最も恵まれていると言える。

>実吉は古代獣王三傑がサーベルタイガー、ホラアナライオン、ホラアナグマと言っている。
そして、ホラアナライオンは「おれが百獣の王」と、うそぶくことは出来なかったとも言っている。

>そしてホラアナライオンがサーベルタイガーの獲物を奪う事はあるだろうが、逆はまず無いと言っている。
だとすると、サーベルタイガー最強を唱えたBBCは糞だった、って事になるが。
どっちを取り下げるんだい?w

>またホラアナグマは原始人に狩られまくっていたが、ホラアナライオンは逆に畏敬され祭壇に頭骨が飾ってあったと。
>やはりホラアナライオン最強と言えそうだな。
祭り上げられただけでは、最強とは言えないな。
ニコラス・ソーンダンズ著「ネコの宗教」より
>一頭一頭の強さと敏捷性と夜間視力という魔法のような能力の組み合わせは、それに比べればか弱い人間の昼間だけの活動と
>ひどく対照的なものだったため、いびつなほど強力なイメージが生まれ、われわれの太古の祖先の意識にしっかりと植え付けられた。
「歪なほど強力なイメージ」によるもの。早い話が原始人の妄想の産物だ。

>今泉も人間にとって一番危険で強大な猛獣はホラアナライオンだったと言っているし。
言ってる事が変わったな。>>222では最大級、と言ってるぞ。
382名無虫さん:04/04/17 00:38 ID:???
ID:PvhubNLwは糞みたいな奴だから
きっとイラクに拉致された3人の留守家族宅に
シネとか電話しているんだろうな。

383名無虫さん:04/04/17 00:48 ID:???
ID:PvhubNLwが糞みたいな奴かはともかく
例の3人+家族は逝ってヨシ、ってのが2chの主流意見じゃないかな。

それにしても長々と続いたこのスレもこれで最後なんだねえ。
ネコヲタもみんなも飽きてきたっぽいから丁度いいタイミングだけどね。
384名無虫さん:04/04/17 00:49 ID:???
>>382
イラクには野生のトラがいないから興味ないって。
385名無虫さん:04/04/17 08:03 ID:???
じゃあまあネコヲタが逝った所で結論を貼るっときましょうか。

アフリカゾウ≧アジアゾウ>シロサイ≧クロサイ≧カバ>
>キリン>コディアックグマ=ホッキョクグマ>グリズリー>アフリカスイギュウ≧ヒグマ>闘牛>ライオン>闘羊≧トラ
386名無虫さん:04/04/17 14:35 ID:GWUWAB/j
>>374-385
どれも反論する価値も無い負け犬の遠吠え。
最後のランクなんか自ら池沼宣言してるようなもの(笑)
しかし、お前はほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに暇だねえw

取り敢えず要点だけ纏めておこう。
387名無虫さん:04/04/17 14:45 ID:GWUWAB/j
まずバカヲタは今泉がトラがウシの死体を引き摺った曖昧な例を二例出してるというが、

小原秀雄氏の猛獣物語71Pより

13人の男がかかってもうまく動かせなかったスイギュウの死体を、トラは一頭で15mも引きずったとか、
750kgはあると思われるガウアの死体―人間が13人かかっても動かせず、ゾウに引かせたと言うが、
トラはそれを十数m引きずったと言う。

ご覧の通りトラはスイギュウの死体を引きずった例とガウルの死体を引きずった例、二つあった訳だ。
今泉氏のウォーカーの例とクメジックの件が違うのは当然である。
よって今泉氏の正統性が主張された。

次に、バカヲタはライオンが人を恐れると言うが、
岩合光昭氏が撮影した「ライオンの家族」というビデオでは、
ライオンが人を全く恐れず、車のタイヤを噛んでパンクまでさせた例がある。
正に帝王のように堂々と振る舞っている。当り前だが。
そして、何故か2歳の雌ライオンが一頭で群れから追い出されているケースも紹介されている。

バカヲタの単独でいる雌ライオン=成獣、
ライオンが人を恐れる、は脆くも崩壊した訳だw
388名無虫さん:04/04/17 14:54 ID:GWUWAB/j
次に、バカヲタはお面を被ればトラに襲われないとほざいているが
愚の骨頂(笑)
これを見れば解るが、スンダルバンスだけでお面をつけてもトラに平均年2人が殺されてる事になる。
http://www.shonan-inet.or.jp/~gef20/gef/whtrust/sundarba.html
ヒグマは一定の地域で年平均2人も殺したりはしない(笑)

因みに巨大動物図鑑が更新されていたので紹介しておこう。
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat8.html
2004年1月18日、ボツワナのサバンナででライオンの群が子ゾウを襲う場面がテレビ放映された(どうぶつ奇想天外)。
ライオンは28頭だった。この中には子供も含まれているので全員が攻撃に参加したわけではないし、
実際に子ゾウを襲撃していたのは2、3頭の雌だったが、何頭ものライオンがその周囲を走り回っていたのでゾウの群も混乱をきたし、
子供を守ることができなかった。
これが数頭のライオンだったらゾウも冷静に対処できたかもしれない。
またライオンも意図的にゾウの群を攪乱したわけではあるまいが、結果的にはそうなった。


解ったか?バカヲタが鬼の首獲ったかのように語るが

雌  ラ  イ  オ  ン  2  、  3  頭  だ  w

攻撃力で劣る雌ライオンが仕留めるのに時間かかるのは馬鹿でも解るな?

あと、エルザはラテルを面倒な相手と思い敬遠しただけで
獲物を奪われた訳でも無論傷を負わされた訳でもない(笑)
これでラテルの勝ちとする辺りバカヲタの姑息な所かw
389名無虫さん:04/04/17 14:56 ID:???
>>386-388
これでこのシリーズも終りだね〜。
バイバーイ(www
390名無虫さん:04/04/17 14:58 ID:GWUWAB/j
何度でも言おう。
闘羊がトラを殺したソースは小原も今泉も半信半疑。
クズリがホッキョクグマを殺したソースは誰も疑わない(笑)
ソースは猛獣物語と野生動物の食卓。
というか、有名な話。
因みに雌ピューマにグリズリーが殺された例は、崖から落ちずともグリズリーの喉や背中が引き裂かれていたので、
崖から落ちなければ雌ピューマの勝ちであった可能性が非常に高い。

実際は雌ピューマとクズリに殺され馬に蹴られて皮膚が飛び散る防御力、それがヒグマだ。

因みに実吉氏は骨が出る数が少ない動物ほど強者と言っている。
ホラアナライオン、サーベルタイガー、ホラアナグマ。
どれが一番化石の出土数が少ないか、解るよな?(笑)
そう、ホラアナライオンだ。
嘯く事は出来なかったというのは絶対的優位を示せなかったという事であってnot最強という事ではない。
391名無虫さん:04/04/17 15:11 ID:???
猫科の骨なんて細くてもろいからバリバリ食われちゃったのかもw
392名無虫さん:04/04/17 15:17 ID:GWUWAB/j
ちょいと有力な情報が一気に集まったw
シャラー、岩合氏、小原氏、アリスター氏、NHKのビデオなど。
今から熟読、視聴する。
どれもバカヲタを粉砕するソース陣なのは確かなので、随時ネコ派のソース追加していく。
393名無虫さん:04/04/17 15:18 ID:GWUWAB/j
>>391
ワラ
食物連鎖の頂点、最強者が数少ないのは常識です。
ピラミッドって知ってます僕ちゃん?w
394名無虫さん:04/04/17 15:19 ID:???
クソスレだね
395名無虫さん:04/04/17 15:23 ID:???
正直、もうどうでもいいけどねえ。
急に人も減っちゃったし。

まあ次スレないんだし、マターリやろうぜ。
396名無虫さん:04/04/17 15:25 ID:GWUWAB/j
さて、結論。

トラ=ライオン=アフリカゾウ>インドゾウ>インドサイ=シロサイ>クロサイ>カバ>ヒグマ=キリン=ガウル=スイギュウ>ホッキョクグマ=セイウ=バイソン

絶対にして永久不変の真実、かなw
397名無虫さん:04/04/17 15:40 ID:???
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ
トラ=ライオン=アフリカゾウ


最後の最後で狂ったな(笑


398名無虫さん:04/04/17 16:19 ID:???
>>395
プゲラ
このスレは続くよw
399名無虫さん:04/04/17 17:14 ID:???
>>398
ローカルルールで決まったから野生生物板では続けられないんだよ。
スレの趣旨を変えるか格付け板に移るしかない。
400名無虫さん:04/04/17 18:51 ID:???
O・P・ブレランド教授って信用できるの?
トラvsライオンによると彼は
『アメリカ独立祭ではクマはライオンに勝った。しかしライオンには
クマの前足はそうやすやすと当たらないだろう。とはいえヒグマも常に
負けるわけではなく、勝敗は両者のコンディションで決まる』
みたいな事を言ってたらしい。

同じ本の前半にあるが、ローマ時代にトラvsライオンでトラのほうが
勝率が良かったと言った人。
401名無虫さん:04/04/17 22:03 ID:???
北極グマ<クズリ
グリズリー<ピューマ
だと???(w
そりゃ100キロ以下の子供だろ。

ネコ科が殺すのは
子供、又は何らかのトラブルを抱えた固体だね。(しかも集団や後ろからの
不意打ちで)

正面から勝った例なし!
逃げるのみ
402名無虫さん:04/04/17 22:15 ID:???
トラ=150キロのメスヒグマ(互角)!!!

これはヒグマが生息するための、必要最低条件だ!

わかんないかなね〜?
403名無虫さん:04/04/17 22:36 ID:???
グリズリー>>>ハイエナ>ヒョウ>ピューマ

ですが何か?
404名無虫さん:04/04/18 10:00 ID:???
>>388
>次に、バカヲタはお面を被ればトラに襲われないとほざいているが
それ言ったの今泉だろーがw
それと、自爆ですか?
http://www.shonan-inet.or.jp/~gef20/gef/whtrust/sundarba.html
最も効果があるのは後頭部にお面をつけ、絶えずトラに視線を向けているように見せかけることである。(へー、最も効果的なんだ。お面一枚がw)
トラは獲物が油断して背中を向けたときに、背後から襲う習性がある。(ヒグマもこうして殺されましたw)

1975年から83年まではトラに襲われた死者は年平均45人だったが、お面による対策が導入されてから死者は半減した。(半減!たったお面一枚で半減!!ヒグマじゃ考えられないなw)
さらに死者の9割はお面をつけていなかったことからも効果は認められている。(年間お面装着した人が襲われる人数はたった二人。って肉食獣としてヘタレ過ぎwヒグマは目を見てても襲ってきます。)
405名無虫さん:04/04/18 10:16 ID:???
>>390
>闘羊がトラを殺したソースは小原も今泉も半信半疑。
小原のを引用しろ。今泉は信じたくないとかほざいてただけだ。
だいたい本人が全く信用して無いなら載せるハズないだろーがw

>クズリがホッキョクグマを殺したソースは誰も疑わない(笑)
>ソースは猛獣物語と野生動物の食卓。
一言一句引用するまでだれも信じないよw
クズリ、ホッキョクグマの年齢性別が明らかになるよう引用してくれよw
っていうか上で猛獣物語引用してるじゃんww
なんでクズリの所だけ出来ないわけ?
何かふかーい訳でもあるのかなw
406名無虫さん:04/04/18 15:55 ID:iF1MjOGA
>>397
小原氏の意見を尊重するとそうなるがw

>>400-403
ハイ、池沼。

>>404
ヒグマはそもそも人襲いません(笑)
250頭しかいない地域で年に22人も殺されたりしません(笑)
407名無虫さん:04/04/18 16:00 ID:iF1MjOGA
>>405
いちいち俺の手を煩わせるなよwww

猛獣物語 P165 「クズリ」

アメリカグマと小型のコヨーテを殺すうえ、
動物園での例ではホッキョクグマも殺した例がある。
またある時には、一度に十頭のアイベックスを殺したりもした。


野生動物の食卓にも同様の事が書かれている。
いちいち細かく引用する為に図書館行けってか?
勘弁しろw
408名無虫さん:04/04/18 16:34 ID:iF1MjOGA
ついでに
生き物地球紀行のカムチャツカのヒグマ特集(前期と後期で二本ある)
の前期の方を見たのだが、
日本のカメラマンですら川でカムチャツカヒグマの3mぐらいの所まで近づいてたのがワラタ
ヒグマは雑食だから生きている動物を襲う事自体がまず無い、
平和的な動物でありロシアではミーシャと呼ばれて犬や猫ぐらいに親しまれてる、だとw
シニトニコフっつー研究家がそこでヒグマを研究しているが奴の家にはヒグマが度々訪れる。
しかし彼は何ら警戒しない。
シベリアトラに時々餌を与えているユージンは電気通ってる巨大な柵の中に家があるけどな。
大違いだw
409名無虫さん:04/04/18 17:42 ID:???
>日本のカメラマンですら川でカムチャツカヒグマの3mぐらいの所まで近づいてたのがワラタ
>ヒグマは雑食だから生きている動物を襲う事自体がまず無い、

この馬鹿はカムチャッカで日本人がヒグマに
殺されたことも知らないらしいな。
410名無虫さん:04/04/18 18:21 ID:???
アークトドゥスの全身骨格
http://www.boneclones.com/images/SC-114-sm-web.jpg
411スケ口太郎:04/04/18 18:26 ID:SNjX120G
もの凄く素人質問で恐縮だが、人工的に闘わせた例においてトラやライオン
が熊に勝った記録って一つくらいあんの?
412名無虫さん:04/04/18 19:07 ID:???
猛獣物語 P165 「クズリ」

アメリカグマと小型のコヨーテを殺すうえ、
動物園での例ではホッキョクグマも殺した例がある。
またある時には、一度に十頭のアイベックスを殺したりもした。

ホ  ッ  キ  ョ  ク  グ  マ  幼  獣  だ  な  w
413名無虫さん:04/04/18 19:08 ID:???
>>411

トリニトロンの書き込みだけ。
414スケ口太郎:04/04/18 19:11 ID:SNjX120G
>>413悪いけど、もしそれが手元にあるなら貼ってくんない?
トリさんは串と違って信用できるから。
415名無虫さん:04/04/18 19:28 ID:???
>>414
http://pet-0.dot.thebbs.jp/1071060595.html
[224]トリニトロン 04/01/29 11:33 CpjWLjtZLWO

クマ派の皆さんもホントに様々なことを、お教え頂いてありがとうございました。
ライオン派として個人的には、ライオンはクマには最大公約数勝てないでしょう!!
*ただ、最後にかなり昔のヨーロッパで子連れのメスライオンが大型のヒグマに襲われて
逆に殺してしまったソースを見つけました。絵にもなっているようです。(実話)
(子持ちの母は、どんな種でも強いのでしょうか?)
416名無虫さん:04/04/18 20:46 ID:???
>>415
確か、このソースの提示は一切なかったな。
まあ、妄想だろう。
417名無虫さん:04/04/18 22:10 ID:???
>>407
>いちいち細かく引用する為に図書館行けってか?
>勘弁しろw
ワロタw

持ってたんじゃなかったのか?ww

小原先生の本を持って無い奴はこのスレに書き込む資格無しwww
418名無虫さん:04/04/18 22:14 ID:???
>>406
保護区から出てきて襲ってるもなw
甘やかされた子供と同じだわww

トラはいくらやっても駆除されない。
ヒグマは直ぐに駆除される。

しかもお面を後頭部につけるだけで襲われる数が、45人→2人に減る様なヘタレ動物だもんなぁwww
ヒグマでそれが効きゃハイカーは全員そうしてるわなw
419名無虫さん:04/04/18 22:28 ID:???
>ライオンが人を全く恐れず、車のタイヤを噛んでパンクまでさせた例がある。
>正に帝王のように堂々と振る舞っている。当り前だが。
いまだにこんな事ほざいてるのかw?
お前のグル、小原秀雄が「ライオンは人にではなく車に馴れるだけ」だと仰ってるじゃないかww

ついでにこれなw
小原秀雄著 哺乳類の世界(188頁)
哺乳類における種の世界
図 41-1
 雄ライオンと人が向き合ってる図
「はじめは見る。
次いで逃げる。」
図 41-2
 人が雄ライオンの臨界距離に入った図
「これ以上近づくと
ライオンは攻撃する」
図 41-3 
人が雄ライオンの臨界距離から出た図
「人が退けば
ライオンも退く」

小原氏直筆、「人を見てから逃げ、人が退くとライオンも退く」www
スゲーヘタレwww
これがヒグマだったら図 41-2になった時点で図 41-3は無いよなwwww

わかったか?小原もライオンは人から逃げると書いてるんだよwwwwww
それとも小原大先生に逆らうのか?wwwwwwwww
420名無虫さん:04/04/18 22:30 ID:???
ついでに
ディスカバリーアホ=タイテリーアホ=巨動アホ=小原アホはこれで正しいんだな?Wwww
421名無虫さん:04/04/18 23:11 ID:???
串ネコはいつもどんなファッションなの?
串ネコは他に趣味あるの?
422名無虫さん:04/04/18 23:13 ID:???
串ネコさん最近、買った服を教えてください。
423名無虫さん:04/04/18 23:45 ID:???
>>299
>これはディスカバリーチャンネルが4月25日にトラ対ヒグマに関する放送
番組表に載ってる?
424名無虫さん:04/04/19 02:51 ID:NSqva6jN
>>409
あぁ、あれ。
あれはあの彼が馬鹿だっただけw

>>412
じゃ、羊に殺されたのも幼獣だな(笑)

>>416
トリニトロン氏の中傷か。
彼は妄想をソースのように書き綴る人物ではない。

>>417
図書館で手に入るのにいちいち買う必要あるかwww
425名無虫さん:04/04/19 02:54 ID:NSqva6jN
>>418
当り前www
ヒグマは食物連鎖下位の雑魚動物。
数が多いし未だに狩猟が許可されている。
稀な人食い個体なんてすぐ駆除する。
トラの方が遥かに人食い率も多く危険だが、トラは保護されてるからな。

>>418
だから何度も言わせるな。
ヒ グ マ は 2 5 0 頭 し か い な い 地 域 で
年 平 均 二 人 も 殺 せ な い (笑)
426名無虫さん:04/04/19 02:55 ID:NSqva6jN
>>419
>これがヒグマだったら図 41-2になった時点で図 41-3は無いよなwwww
ぶはは(笑)
ヒグマはそもそも人が近づいても攻撃しないし
生き物地球紀行ではシニトニコフの自宅に近づいたヒグマが
ドア開けた瞬間一目散に逃げてったぞwww
何度も言わせるなwwwww
人を恐れるのはヒグマの方wwwwwwwwwww
ヒグマは臆病な動物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無虫さん:04/04/19 02:56 ID:NSqva6jN
>>420
タイテリはアホだがディスカバリー、巨動、小原がアホとは言ってないが?
428名無虫さん:04/04/19 03:22 ID:NSqva6jN
トラ>>>ヒグマ

これ確定事項
エサは所詮どこまで行ったってエサ。
動物学者の神シャラーもアッテンボローもバイコフも
小原も今泉もムツゴロウさんも
BBCもTIMEも5tigerもEARTHREPORTも野生の王国もNHKもそう言ってるからな。
諦めろW
429名無虫さん:04/04/19 03:26 ID:???
ID:NSqva6jN

あの、ひとつ質問、いいですか?

きみ、キチガイ?
430名無虫さん:04/04/19 03:34 ID:NSqva6jN
>>429
いや、キチガイは君でしょうね。
431名無虫さん:04/04/19 03:34 ID:???
彼はキチガイではありません。
単なる土下串です。
432名無虫さん:04/04/19 03:51 ID:???
トラの餌食となるヒグマは100キロ以下。
ヒグマ全体の2割程度ってとこかな。
433名無虫さん:04/04/19 04:38 ID:NSqva6jN
>>431-432
違います(・∀・)ニヤニヤ

しかしお前完膚無きまでに叩きのめされたね(笑)
都合の悪い事には答えず、俺が敢えて言及しないでやってる例がどれだけあるんだよ?w
スイギュウ引き摺りの件とかホラアナライオンの件とか象の件とか単独雌ライオンの件とかな。
もうお前一切触れなくなってるが、大嘘こいて論破されたのお前なんだよ?(笑)
434 ◆qg95sC1yws :04/04/19 04:56 ID:???
>>433
とっとと逝け。
435名無虫さん:04/04/19 07:06 ID:???
どのみちさあ、ローカルルールに反するからこのスレもう終わりじゃん。

それにさあ、虎と動物学者を使って威張られてもねぇ。
自分が強いとでも思ってるのか?
勘違いの猫ヲタは(プゲラ
436名無虫さん:04/04/19 08:13 ID:NSqva6jN
>>435
これだけ続いてるシリーズだ。
今後も削除されないかもしれん。
それに、お前じゃあるまいし、俺は動物を自己に投影したりしないよ?w
437名無虫さん:04/04/19 09:12 ID:???
>>456
流石中卒。国語力皆無だな。
438名無虫さん:04/04/19 09:13 ID:???
436の間違い
439名無虫さん:04/04/19 09:16 ID:???
>>436
必死だな
440名無虫さん:04/04/19 09:17 ID:???
やっぱ串猫、読解力なさ杉
441名無虫さん:04/04/19 09:19 ID:???
続いてきたて言っても、過去の内容から考えれば存続するだけ無駄。
だって議論になってないし。削除依頼出してこようかな
442435:04/04/19 09:24 ID:???
>>436
俺、ほ乳類嫌いなんですけど
好きなのはプラナリア。強さなんて求めてないよ

別に
強い=すばらしい
ってわけじゃないし。なんだか見ていて必死に思えるぞ
443名無虫さん:04/04/19 10:13 ID:???
>>433
>都合の悪い事には答えず、俺が敢えて言及しないでやってる例がどれだけあるんだよ?w
おまえが言うな&誰もそんな事頼んでねーよ、だな。
あえて言及するとおまえの都合が悪くなるから逃げてるだけだろが。
444435:04/04/19 10:16 ID:???
それいぜんに、俺どこにも自分が強いなんて言ってないよ。
書いてもないことまでわかるなんてすごい人ですね
445名無虫さん:04/04/19 14:36 ID:???
>>387
>ご覧の通りトラはスイギュウの死体を引きずった例とガウルの死体を引きずった例、二つあった訳だ。
もっと早くスイギュウとガウアの違いに気が付くかと思ったが、成るほど汚原も書いていたか。

>よって今泉氏の正統性が主張された。
今に始まった事じゃないだろ?

>次に、バカヲタはライオンが人を恐れると言うが、
>岩合光昭氏が撮影した「ライオンの家族」というビデオでは、
>ライオンが人を全く恐れず、車のタイヤを噛んでパンクまでさせた例がある。
もう一度書くが、汚原は自書で「ライオンやゾウは、自動車で行くとあまり逃げないから、わりあいに近くで見られる。
とくにライオンは、場合によっては、手が届くところまで近づける。
これは、ライオンが人間になれたのではない。車に慣れたのだ。」と書いている。
それとも汚原の書く『実例』は『ライオンが車だけに馴れたレアケース』なのか?
つまり汚原の情報網と言うのはその程度か?

>そして、何故か2歳の雌ライオンが一頭で群れから追い出されているケースも紹介されている。
>バカヲタの単独でいる雌ライオン=成獣、
>ライオンが人を恐れる、は脆くも崩壊した訳だw
ジョイ・アダムソン著 野生のエルザ 63頁
「ところがエルザはもう生後二歳だというのに(下略)」
同じく、野生のエルザ 124頁
「私がやっとヤブを抜けて川岸にたどり着くと、なんと川の真ん中に倒れている雄のスイギュウの上に、ずぶぬれになったエルザが乗っているのだった。
私は自分の目を疑った。
スイギュウは頭をむりやり半分水の中に押しこまれたかっこうで、なすすべもなく川の中に転がっていた。
エルザは2歳にの時点で雄のスイギュウを仕留めた。
質問だが、人に育てられたエルザと、純野生のライオンと、どちらが強いのかな?
446名無虫さん:04/04/19 14:46 ID:???
>>388
>これを見れば解るが、スンダルバンスだけでお面をつけてもトラに平均年2人が殺されてる事になる。
つまりお面をつけたおかげでトラに襲われる被害者が4%に減った訳だ。すばらしい効果だ。
ヒグマには一切期待できまい。

>実際に子ゾウを襲撃していたのは2、3頭の雌だったが、何頭ものライオンがその周囲を走り回っていたのでゾウの群も混乱をきたし、
>子供を守ることができなかった。
何だこれは?子ゾウに群がっていたのは明らかに5頭以上だ。
つまり襲撃して群れから引き離したのは2、3頭の雌だと言うのか?

>あと、エルザはラテルを面倒な相手と思い敬遠しただけで
>獲物を奪われた訳でも無論傷を負わされた訳でもない(笑)
ジョイ・アダムソン著 野生のエルザ 126頁
「独力でスイギュウを殺すのは、エルザにとってはもちろんのことだが、野生の雄ライオンにとってさえじつに大変なことだ。エルザは今それを成し遂げた。」
ジョイ・アダムソン著 野生のエルザ 148頁
「エルザはラーテルに気づき、注意深く這って進んでいき、相手の上に覆いかぶさるまでに接近した。
ついに頭がぶつかり合うくらいになって、ラーテルはエルザに気づいた。
とたんにラーテルは「シュッ、シュッ」とわめいたり引っ掻いたりしてエルザに襲いかかった。
その度胸にあふれたひどく獰猛なようすに、エルザは身を引いた。
ラーテルは自分がおかれた立場のあらゆる有利はものを利用して、攻めたり引いたりをひんぱんにくり返し、けっきょく危機一髪の冒険を終わらせ、ぶじに逃げおおせた。
エルザは打ち負かされれ、ややとまどいながら戻ってきた。
(中略)このときのラーテルとの対決は、エルザを野生に戻す作業にとりかかった初期のころ、エルザの下腹部に深い咬み傷や引っ掻き傷を受けて帰ってきたとき、私たちがラーテルにやられたのではないかと疑ったのが正しかったことを裏づけるものとなった。」
既に何度も傷を負わされている。ちゃんと読め。
大体野生のエルザをしっかり読んでいればライオン>サイの根拠として多数引用している筈だ。
少し汚原・糞泉離れをしてみたらどうだ?
447名無虫さん:04/04/19 14:52 ID:???
>>390
>闘羊がトラを殺したソースは小原も今泉も半信半疑。
その汚原も半信半疑の証拠はどこだ?

>クズリがホッキョクグマを殺したソースは誰も疑わない(笑)
クズリに負けるくらい闘羊や馬に殺されるのに比べたら、恥ではないだろう?

>崖から落ちなければ雌ピューマの勝ちであった可能性が非常に高い。
背中と腹部が裂けていたのは高いところから落ちたからだ。
若しくは大した傷ではなかった。
反論できるか?

>実際は雌ピューマとクズリに殺され馬に蹴られて皮膚が飛び散る防御力、それがヒグマだ。
馬に蹴られた例だが君のサイトでもこれは亜成獣のコンビだったと書いてある。
しかもこの二頭は馬に追い払われながら何度も挑戦している様だ。
一発で上顎を骨折させられたトラとは違う。

こちらももう一度書かせて貰おう。
>>358「さて、ここで君に判断してもらわなければならない。 汚原か巨動、どちらが信用できるかを。さあどっちだ?」
春から秋にかけてなのか、春と秋になのか、どちらだ?
448名無虫さん:04/04/19 14:55 ID:???
>>406
>小原氏の意見を尊重するとそうなるがw
だとすると汚原は救いようの無いネコ贔屓だ。
アフリカゾウ=ライオンになった例など皆無だ。
449名無虫さん:04/04/19 14:58 ID:???
>>408
私の出した宿題の答えがそれだ。
ヒグマに安全に近づけるのは、鮭が取れる川でのみだ。
それ以外の場所ではヒグマは逃げるか人を攻撃するかのどちらかで、
しかも人が先に攻撃すると猛烈な反撃にでる。

もう一つ、ヒグマが人本体に馴れる事を証明してくれてありがとう(笑)
450名無虫さん:04/04/19 15:01 ID:???
>>411
未だ脳内から出ないのが一例あるとウマネコが自己申告しています。
それ以外の脳外ソースではライオン・トラがクマ類に勝った記録は一切ありません。
451名無虫さん:04/04/19 15:04 ID:???
>>419
これは面白い。
今までウマネコを介して見た『汚原』像だけで彼をネコ贔屓だと決め付けていたが、
「車に馴れる・人からは逃げる」と中々まともに書いてるじゃないか。
452名無虫さん:04/04/19 15:13 ID:???
>>426
横から失礼。

>人を恐れるのはヒグマの方wwwwwwwwwww
>ヒグマは臆病な動物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人が3mまで近づいても逃げないじゃなかったのか?

まあ通常は図 41−1の時点でヒグマは逃げ出すだろう。
問題は41−3になった時に人が退いたらヒグマも退くかだろ?
攻撃しようとしたヒグマが、人が退いたんで攻撃をやめた例を持ってるのか?
因みに、ライオンの場合はある。

ジョイ・アダムソン著 野生のエルザ 210頁
「ある夜、かれは私のトラックの中にいたヤギをなんとかして取ろうとしたし、
また別の時には、エルザと子どもたちがテントの外で食べていたとき、突然かれの臭いを嗅ぎつけたエルザがとても不安になり、ヤブのほうの臭いを何回も嗅いだあと、食事を短く切り上げ、急いで子どもたちを移動させた。
ジョージは何が起こったのか見きわめようと懐中電灯を持って出ていった。
三メートルも行かないうちに恐ろしい唸りが起こり、彼はぎょっとして立ち止まった。
するとすぐ前のヤブの中に子どもたちの父親が隠れているのが見えた。
ジョージは急いで引き下がり、さいわい雄ライオンも引き下がった。」
これがヒグマなら、食事を目の前にして人を引き下がったりはしないだろう。
因みにそれ以外にもジョイの方が野外で就寝中野生のライオンが直ぐ側に来たとか、
エルザを探しに行った時に雄ライオンの3m以内を通ったと言う話もある。
どちらもライオンが引き下がる事で事無きを得たと言えるだろう。
453名無虫さん:04/04/19 15:15 ID:???
>>428
それら全てが、トラをその地域最強か、或いはゾウを差し置いた最強宣言だけだろ?
ディスカバリーはグリズリーを地上最強の捕食獣と言っている。
これについてはどうするつもりだ?
小原もアラスカにグリズリーがいると言っている様だが。
454名無虫さん:04/04/19 16:08 ID:???
61歳の爺さんが刃渡り10センチのナイフでクマを撃退w
http://x51.org/x/03/11/1826.php





























他の撃退話も全部激ヤセ熊なんだろうなwwww
455名無虫さん:04/04/19 17:13 ID:8IhghY6t
象が一番つえーにきまってるだろ。
456名無虫さん:04/04/19 17:35 ID:???
396 名前:名無虫さん 投稿日:04/04/17 15:25 ID:GWUWAB/j
さて、結論。

トラ=ライオン=アフリカゾウ>インドゾウ>インドサイ=シロサイ>クロサイ>カバ>ヒグマ=キリン=ガウル=スイギュウ>ホッキョクグマ=セイウ=バイソン

絶対にして永久不変の真実、かなw
457名無虫さん:04/04/19 19:53 ID:???
で、この手のレスがつくと、「池沼」「負け犬の遠吠え」などを使い、具体的な反論をしない串猫
虎より学習能力ないな
458名無虫さん:04/04/19 19:59 ID:???
当方、虎>熊だが、
虎>>>>越えられない壁>>>>熊
にしようとする一人の猫ヲタが痛すぎ。こんな奴が猫科好きのランクを下げてるんだよな

あと、
人を殺した数=強さ
ってのは、小原でも言いそうにない
459名無虫さん:04/04/19 21:10 ID:???
>>424
>図書館で手に入るのにいちいち買う必要あるかwww
いいよな、図書館に入り浸れる人はww
図書館なんかに寄ったって小原の本なんて殆ど置いてないもんなwwww
図書館巡り出来る人がホントうらやましいよwwwwww
460名無虫さん:04/04/19 21:12 ID:???
>>426
気でも違いましたか?ww
小原がライオンは人から逃げると図を使ってまで明言してるんですよ?www
小原が明言した以上、ライオンは夜襲でしか人を襲えないヘタレって事だなwwww
461名無虫さん:04/04/19 21:30 ID:???
>>451
小原秀雄はネコヲタにとっては両刃の刃だからね。
ネコヲタが小原を引用すればするほど、小原はネコヲタに対して危険物になってくる。
例えばこれとか。
小原秀雄著 哺乳類の世界(235頁)
種の生態と行動
表 9 ライオンの食性
「ヌー       〇 460
ウォーターバック 〇 247
シマウマ        183
(中略)
スイギュウ        5
(中略)
キリン          2
(中略)
ブッシュバック  〇  2
子カバ 1
ニアラ      〇   1
(下略)」
南アフリカ・クルーガー国立公園での4年間の調査だそうですよw
ネコヲタは散々ライオン>カバとかいっておきながら襲われたカバは子カバ一頭wwwww
ネコヲタよwwこれにもなんか言ってくれよwwwwww
462名無虫さん:04/04/19 21:51 ID:???
南アフリカといえば、現世最大のトランスバールライオンや絶滅した巨大亜種
ケープライオンの産地だな。
調査対象も大きなライオンだったのだろう。
それでもこの結果か。
ネコヲタのいうことがウソだということが改めて分かりました。
463名無虫さん:04/04/19 22:12 ID:???
>>461見ると、やっぱヌーが多いな。テレビでも大半がそうだし。
個体数の関係かな?
464名無虫さん:04/04/19 22:32 ID:???
ライオンはスイギュウを、しかもでかくて壮健な個体を当り前に狙うといっていた串君って‥……
465名無虫さん:04/04/19 22:37 ID:jcAGNglD
>>400にある学者の信憑性は?
466名無虫さん:04/04/19 22:38 ID:jcAGNglD
↑漏れはどちらの支持者でもなく純粋に知りたいだけ。
>>400じゃないよ。
467名無虫さん:04/04/19 22:40 ID:???
>>466
sageてくれ
468名無虫さん:04/04/19 23:27 ID:???
このくだらないシリーズもいよいよ終わりか。
めでたいな。
結論は最初からヒグマ>トラで決まっていた。
対決スレがなくなるとネコヲタは発狂するな。
ざまあみろ。
あ、もう発狂してたな。
469名無虫さん:04/04/20 00:01 ID:???
まあ腕の立つ兵士や暗殺者もリングに上がっての力士相手では不利と言ったところでしょうか。
470名無虫さん:04/04/20 00:09 ID:???
腕の立つ暗殺者も背後から襲わなければ工夫に叩きのめされると言ったところでしょうか。
471名無虫さん:04/04/20 00:22 ID:???
もはや事態は、

     ネコヲタの発言は自動的にウソと見做される

段階に達しつつあるな(w
472名無虫さん:04/04/20 01:47 ID:???
>>388
>雌  ラ  イ  オ  ン  2  、  3  頭  だ  w
AHO?
巨動は誇張の嫌疑が掛けられている、いわば「容疑者」の立場だ。
容疑者の主張を鵜呑みにしなきゃいかん理由が何処にある。第三者の記述でなければ意味は無い。
見た人の記憶が薄れてきた今ごろ更新ってのも怪しい。
準備を要するほど長い文章じゃないし、放送から今まで何度か更新しているんだから、作者が多忙でアップ出来なかった訳でもない。
映像の直後だと、みんな>>446の様に覚えていて、捏造がバレバレだから今まで待っていた、と言われても、反論できまい。

>因みに実吉氏は骨が出る数が少ない動物ほど強者と言っている。
単に、純粋肉食の方が餌の制限が厳しいため、殖えにくいというだけの話だろ。お前の大好きな巨動によれば、
>ホラアナグマはヒグマよりもがっしりとした体格をしていたが、歯列からはより草食的な食性だったと推定されている
だそうだからな。
生息数が少ない方が強いなら、コビトカバは普通のカバより強いかい?
チーターはアフリカゾウより強いのか?ライオンはイリオモテオオヤマネコにも劣る生物なのか??
本当に実吉氏がそんな事を言ったのなら、かなり問題があるぞ。引用しろ。
ちなみに、アフリカゾウは今でこそ密猟で50万頭程度だが、20世紀初頭には低めに見積もっても1000万頭は居たそうだがw
ttp://www.wwf.or.jp/wildlife/redlist/crisis.htm
>実は、アフリカゾウは20世紀の初頭、低めに見積もっても1000万頭はいたと考えられていました。

>嘯く事は出来なかったというのは絶対的優位を示せなかったという事であってnot最強という事ではない。
苦し過ぎる言い訳だな。現生のライオンは百獣の王と呼ばれているが、ゾウやサイに絶対的優位なんて示せてないぞ。
まあ、ライオンはnot最強だけどw

それより、肝心の質問に答えろよ。逃げるなw
>>そしてホラアナライオンがサーベルタイガーの獲物を奪う事はあるだろうが、逆はまず無いと言っている。
>だとすると、サーベルタイガー最強を唱えたBBCは糞だった、って事になるが。
>どっちを取り下げるんだい?w
473名無虫さん:04/04/20 13:46 ID:???
ぶはっw
やっぱココは凄いな
ヒグマと虎はどっちが強いか知らんが

人間>バカ>>>>>>クマヲタ=ネコヲタ

コレだけは解かったw
お前らこれからもガンバレや(プ
474名無虫さん:04/04/20 17:25 ID:???


人間≧クマヲタ≧バカ>>>>越えられない壁>>>>473≧串猫

ということがわかった
475名無虫さん:04/04/20 17:45 ID:???
串猫最強は堅いと言う事で
476名無虫さん:04/04/20 20:28 ID:HhxNE2sj
このスレ
トラ=ヒグマ

最強ランキングスレ
トラ>>ヒグマ
477名無虫さん:04/04/20 21:46 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば P49

とは言えこのヒグマがトラとの戦いでは別の経過を辿るようである。
若いヒグマはむろんの事、成長した雄もトラに会っては獲物にされる可能性がある。
ヒグマは体重において最大のトラすら及ばない肥大漢で、単純な腕力でならヒケをとるまいが、
牙の力は比較にならないのである。さらにスピードが違う。
トラはヒグマのほぼ4分の3の体重を持ち、さらに咬む力という主戦力において決定的に勝り、
さらに速攻力もバカにならない。
トラはスイギュウやガウアを殺す。彼等の体重ははヒグマの倍もある。
インドゾウさえも殺しかねない。
こんな相手では得意の張り手も通じない訳で、いうなれば減量に失敗したライト・ヘビー級の選手が
軽量級並のフットワークを持ち、ライト・ヘビー級のパンチ力を持つミドル級の選手と
グローブならぬ素手の決闘を強いられたようなもので、ヒグマの勝ち目は極めて薄いのである。
とはいえ、成長しきった雄の大ヒグマをトラのようなプロハンターが常食にしてはいない。
プロなればこそ、必ず勝てる弱い獲物を安全且つ確実にとって食っているのであり、
トラがヒグマを襲うなど、余程の事が無ければ有り得ないだろう。
しかし、ソ連のエイブラモフの1962年の報告によると、極東でのトラの食物統計表の中で、
ヒグマが5〜8.4%を占めている。明らかに、ヒグマはトラの餌食の一部なのである。
478名無虫さん:04/04/20 21:55 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば P13より

トラとライオンの力は、その逞しい筋肉のついた骨格にあり、
特に親指以上もある牙を動かす咬筋の力強さは抜群である。
それは頭骨にも現れ、頬骨の発達は素晴らしい。
科学博物館の今泉吉典動物研究部長は、ただの大小の比較ではヒグマもトラやライオンと肩を並べられるが、
その頑丈さではまるで違うと言っておられたが、一度でも見ればそれは誰しも頷く所であろう。
479名無虫さん:04/04/20 22:05 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば P206より

ホッキョクグマはどうであろうか。セイウチはどうか。
と言ってみても戦いの実例は無いのだが、これらの猛獣連もトラやライオンに対抗出来ても、
決定的とは言えない。
トラやライオンの力とスピードは、文字通り肉食の為に最高に進化した、いわば造化の神の傑作なのである。
一度や二度は、ライオンやトラもホッキョクグマに殺られる事はあろうが、もし決死の戦いとなれば
その攻撃力はホッキョクグマの頚部を食い破るのではあるまいか(セイウチとはスピードで問題になるまい)。
ヒグマでさえ、トラの敵ではない。
そして最大のヒグマはホッキョクグマに勝るとも劣らないのだ。
480名無虫さん:04/04/20 22:12 ID:???
いきなりカビのはえたソースが連発されてびっくりですね。
バカネコ復活ですか?
481名無虫さん:04/04/20 22:27 ID:???
>>480
>>479読む限りでは違うかと。
だって虎<熊だし
482名無虫さん:04/04/20 22:40 ID:8OqgaDhP
>>480
考えてみれば、猛獣もし戦わばの正確な引用は今まで無し。

>>481
君は読解力無いのかい?
483名無虫さん:04/04/20 22:59 ID:???
>>477-479
先ず前提から間違ってるなw
ヒグマがトラに負けるとするその根拠は、
 攻 撃 が 当 た ら な い か ら 
らしいが、ヒグマVSライオンの戦いでは、
 走 っ て い る ラ イ オ ン を 叩 き 殺 し て
いる実績がある。
実吉も同じ事を言っていたが所詮はクマが遅いと言う先入観からの推測に過ぎない。
>トラはスイギュウやガウアを殺す。彼等の体重ははヒグマの倍もある。
なんて理屈こいてるがヒグマもトラより遥かに重いバイソンや闘牛を殺してるわなwww
理屈になってないよwwww
>インドゾウさえも殺しかねない。
って、殺しかねない?殺した例をしないのか?小原秀雄さんは?ww

次に牙の強度のことを言っているが、
 ト ラ は ヒ グ マ の 牙 に 咬 み 付 く ん で す か ?
関係無い事いってんじゃないよwww
それに咬む力については、
 頭 蓋 骨 か ら の 推 測 に 過 ぎ な い w
大体食物の内5〜8.4%を占めているからって「ヒグマはトラの餌食の一部なのである」ってのは無いだろwwww

結論、トラが真正面からスピードでヒグマに勝った例を持ってくる事。
巨動の例では一つはトラも瀕死でもう一つは冬眠中のクマに撃退された物www
484名無虫さん:04/04/20 23:01 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば P162より

1957年の11月、水が枯れた。旱魃である。
ライオンの獲物の草食有蹄獣の数が急激に減った。そうしたある晩の事、
ある狩猟監督官は、ブタが塩辛を舐めたどころの騒ぎでない深夜の悲鳴に叩き起こされた。
サファリカーのライトを照らし、現場に駆け付けてみると、なんとあのクロサイが二頭の雄ライオンに襲われ、引き倒されている。
頬と首筋を二頭に咥えられ、1トン半もあるサイが半死半生の有り様だった。
アフリカでも数の少なくなった大切なクロサイの事なので監督官はライオンを追い払い、サイはようやく立ちあがった。
だが車がバックしたとたん再びライオンは猛然とサイに飛び掛かり、アッと言う間に引き倒し、足を咬み折った。
重い有蹄獣が足を折れば、もう生活出来る見込みはない。
監督官はサイを射殺して楽にしてやった。
一度餓えれば、自分の生命を維持する為ライオンはこのように強力になり、サイと言えども相手にはならないのである。
この一例ばかりでなく、同じアフリカのツァボでまた夜中に人間のテントに来たサイがいたが、
それは腸を引き摺った手負いであった。明らかにライオンに襲われこの傷を受けていた訳なのである。
昼間、鷹揚に構えている時には、サイに追い立てを食い逃げたりするライオンも、
一発の真剣勝負にはこのような威力が出る。
ライオンは200キロ前後、クロサイは最高2000近いと言うから両者の比は10対1である。
このハンディキャップをものともせずライオンはサイを咬み伏せる。
ライオンと並ぶ猛獣の大スター、ゴリラが自分の目方の三分の一以下のヒョウに殺されるのとは雲泥の違いである。
というのはゴリラは人間が作り上げた偶像であり、ライオンは掛値無しの大猛獣なのである。
ただ単にヨーロッパの王侯貴族の紋章に使われている為に、
ライオンは古代から百獣の王として伝承されてきたスターではなく、実力者なのだ。
485名無虫さん:04/04/20 23:03 ID:8OqgaDhP
>>483
残念。
お前が何を言おうが全て妄想だし誰も信じない(笑)
小原秀雄は日本の動物学の一、二位を争う権威。
かつ猛獣もし戦わばは日本で唯一動物の強さを専門的に見た本でこの論争に欠かせないバイブル。

こういう確固たる強力な味方がいないバカヲタは苦しいね〜〜〜。(笑)
486名無虫さん:04/04/20 23:04 ID:???
>>484
小原さんの最新の見解はこれ。

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(146頁)
「ボツワナの特定の地域では、ライオンはゾウを襲って捕食するといわれますが、ふつう、ゾウは彼らのメニューには入りません。
ふつうは体重五〇〜三〇〇sまでの種をえものにしています。
とはいえ、小はトカゲ、魚、スナネズミから、大は一〇〇〇sに達するサイやカバまでえものにします。」
487486:04/04/20 23:05 ID:???
と言うわけで、サイやカバは亜成獣までしか倒せない様です。
488名無虫さん:04/04/20 23:08 ID:???

http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=427
「アラスカのグリズリーは、地球上で最強の捕食動物とされている。」

ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「グリズリーは頭がよく、 環境への適応力も優れた自然界の王者・・・。」
489名無虫さん:04/04/20 23:14 ID:???
>>485↓の奴らがお前を締め出そうと頑張ってるぞ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1081154487/l50
490名無虫さん:04/04/20 23:14 ID:???
>>485
すみません、逃げましたか?w
491名無虫さん:04/04/20 23:15 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば 179Pより

ライオンは飢えていなければカバのような怪力を持った巨獣を襲わない。
だが飢えていれば話は違う。草を食べ歩き、水辺からカバが離れ過ぎた時、
飢え切ったライオンに出会えば、次のような事が起こるのである。
ライオンはカバに飛びついて咬む。もちろん前足のパンチでも攻撃する。
ライオンのパンチ一撃は、数百キロのレイヨウを一瞬で打倒するが、
皮下脂肪が厚く、しかも首も太短いカバの頚骨には致命傷を与えかねるであろう。
だが、カバから見れば体重200kgを超し、強い力を持った大ネコは死神に等しい。
カバが大口を開けて咬もうにも、ライオンのスピードにはてんでついてゆけないのである。
挙げ句、急所をあちこち咬まれ、嬲り殺されるのがオチである。

カバとライオンとの対決は、結局カバはライオンにとり通常では荷のかちすぎる獲物、
しかし一度襲う時は獲物としてしか有り得ない存在という所に落ち着くであろう。
カバはライオンの攻撃から逃れられはしても、カバの方がライオンを殺してしまう事は、滅多に有り得ないようである。
492名無虫さん:04/04/20 23:16 ID:8OqgaDhP
>>486
残念。小原氏の最新の見解はこれ。
小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。

193Pより

捕食者の最強者・トラやライオンさえも、
人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。
493名無虫さん:04/04/20 23:20 ID:???
491 :名無虫さん :04/04/20 23:15 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば 179Pより

ライオンは飢えていなければカバのような怪力を持った巨獣を襲わない。
だが飢えていれば話は違う。草を食べ歩き、水辺からカバが離れ過ぎた時、
飢え切ったライオンに出会えば、次のような事が起こるのである。
ライオンはカバに飛びついて咬む。もちろん前足のパンチでも攻撃する。
ライオンのパンチ一撃は、数百キロのレイヨウを一瞬で打倒するが、
皮下脂肪が厚く、しかも首も太短いカバの頚骨には致命傷を与えかねるであろう。
だが、カバから見れば体重200kgを超し、強い力を持った大ネコは死神に等しい。
カバが大口を開けて咬もうにも、ライオンのスピードにはてんでついてゆけないのである。
挙げ句、急所をあちこち咬まれ、嬲り殺されるのがオチである。

カバとライオンとの対決は、結局カバはライオンに《とり》通常では荷の《かち》すぎる獲物、
しかし一度襲う時は獲物としてしか有り得ない存在という所に落ち着くであろう。
カバはライオンの攻撃から逃れられはしても、カバの方がライオンを殺してしまう事は、滅多に有り得ないようである。
494名無虫さん:04/04/20 23:21 ID:???
>>492
 ど こ に ?
1000s以上を襲うとある?w
495名無虫さん:04/04/20 23:23 ID:???
猛獣もし戦わばのサイ・カバは全て1000s前後の亜成獣が確定。

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(146頁)
「ボツワナの特定の地域では、ライオンはゾウを襲って捕食するといわれますが、ふつう、ゾウは彼らのメニューには入りません。
ふつうは体重五〇〜三〇〇sまでの種をえものにしています。
とはいえ、小はトカゲ、魚、スナネズミから、大は一〇〇〇sに達するサイやカバまでえものにします。」

これがライオンとサイ・カバの関係を書いた最新の見解ですwww
496名無虫さん:04/04/20 23:24 ID:???
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=427
「アラスカのグリズリーは、地球上で最強の捕食動物とされている。」

ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「グリズリーは頭がよく、 環境への適応力も優れた自然界の王者・・・。」
497名無虫さん:04/04/20 23:27 ID:???
ゾウの歩んできた道 2002年10月発売
猛獣もし戦わば(販売停止中) 1993年10月発売
498名無虫さん:04/04/20 23:27 ID:???
今一生懸命引用中ですか?
499名無虫さん:04/04/20 23:27 ID:8OqgaDhP
猛獣もし戦わば P201より

アンダーソンというナチュラリストは、興味深い事を述べている。
インドゾウの群れが、水を飲んでいる場合にトラの鳴き真似をしただけで
ゾウの一群れが警戒を起こし、警戒して鼻をラッパのように吹き鳴らすと言っている。
ヒョウの声を真似しても、ゾウは一向に怯まず、攻撃的にさえなると言うが、
インドゾウのオスの単独生活の個体の場合には、じっとして立ち尽くし、
辺りの臭いを嗅ぐという警戒振りである。
一報人間がトラ狩りに使うゾウでも、トラが襲いかかってきた場合にもほとんど成す術も無く
慄えあがってしまったという話がある。
もちろん、ゾウが群れの力でトラを退ける場合も多いのであろうが。

猛虎の一吠、巨象を去らす
しかし、オスの大物さえも殺される事があるのであるから、
猛虎一度吠えれば巨象も顔色無しというのがアジアでのゾウ、トラ対決の実相である。

省略

しかし、少なくともインドゾウとトラよりは、ライオンとアフリカゾウとは互角か、
あるいはライオンも敬遠するのが成獣のアフリカゾウと言っていいだろう。
500名無虫さん:04/04/20 23:29 ID:???
ネコオタは最近また図書館から借りてきたそうです。
自分で買えw
501名無虫さん:04/04/20 23:30 ID:8OqgaDhP
バカヲタ、論破された駄コピペに逃げるなよ(笑)
トラを最強としてる所はクマを最強、王者としてる一つか二つの所の
数十倍はあるんだぜ?w
>>1だけで越えてるしな(笑)

>>495
それは普通の関係。
トラやライオンはプロのハンターゆえ普段は自分より遥かに
弱い獲物を襲うと上に書いてあるだろwww
502名無虫さん:04/04/20 23:32 ID:???
>>499
>ライオンとアフリカゾウとは互角か、
>あるいはライオンも敬遠するのが成獣のアフリカゾウと言っていいだろう。
これは古い見解ですw

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(2〜3頁)
「先に述べたように、道は捕食動物も使っており、捕食される動物にとっては脅威でした。
しかしそれは、武器を持った人間の恐ろしさに比べれば、わずかなものです。
なぜならば、人間の狩りのように一度にたくさんは動物を殺しませんし、殺すのは基本的には捕食者が食べて命をつなぐためのものにすぎないからです。
まして、子ゾウは別として、自然の中でゾウの占める位置は最も強く(優占種といいます)、ゾウには寄生動物や病原菌以外天敵らしい天敵はほとんどいなかったのです。
それが人間の出現以来、ゾウ道は、(中略)ゾウへの圧迫、特に密猟者に役立つはたらきをもたらしてしまったのです。」

密猟者以外敵無しです。
503名無虫さん:04/04/20 23:33 ID:???
>>501
>それは普通の関係。
それ以外の関係なんて無いだろーがww
504名無虫さん:04/04/20 23:33 ID:8OqgaDhP
これが現実。
世界で最も動物の強さに詳しい人の意見。
諦めろ、バカヲタwww
>>499を読めば解るが彼の意見は変わっていない。
寧ろトラとライオン最強論が更に強くなっている。
505名無虫さん:04/04/20 23:35 ID:8OqgaDhP
>>502
残念。小原氏の最新の見解はこれ。
小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。

193Pより

捕食者の最強者・トラやライオンさえも、
人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。
506名無虫さん:04/04/20 23:35 ID:???
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=427
「アラスカのグリズリーは、地球上で最強の捕食動物とされている。」

参考
小原秀雄著 哺乳類(160〜161頁)
六 生物界における哺乳類
「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」

ナショナルジオグラフィック2001年7月号
「グリズリーは頭がよく、 環境への適応力も優れた自然界の王者・・・。」

天下のナショナルジオグラフィックとディスカバリーチャンネルの最強宣言は大きい
507名無虫さん:04/04/20 23:36 ID:8OqgaDhP
自然番組、大企業、博物館、獣医、飼育員に最強とまで言わしめるトラ。
その強さは本物。

アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大なる密林の王者ベンガルトラ。
http://www.ap-t.co.jp/ShizenkagakuDoubutu/yasei_oukoku.html
地上でいちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/article/010715-131943.html
まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05303/06_12.htm
508名無虫さん:04/04/20 23:37 ID:???
>>505
いやだからどこに1000kg以上成獣のサイとカバを捕食できると書いてある?w

>百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
アフリカゾウの成獣を捕殺した事が無いわなwww
良くこんな事言えるwwww
509名無虫さん:04/04/20 23:38 ID:???
>>507
ディスカバリーとジオグラフィックより偉いところはどこですか?
510名無虫さん:04/04/20 23:38 ID:???
>>507
全部ディスカバリーとナショナル・ジオグラフィック以下だなww
511名無虫さん:04/04/20 23:39 ID:???
>>507
アフリカゾウは小原秀雄がその地域最強と明言。
それを差し置いての最強発言など愚の骨頂ww
512名無虫さん:04/04/20 23:40 ID:8OqgaDhP
>>506
日本のディスカバリーサイト一つより
シャラーとアッテンボローの発言とBBCやTIME、EARTH、5tiger、野生の王国、NHK、
小原氏、今泉氏、などが上なのは馬鹿でも解るよねぇ(笑)
尚、ナショナルジオグラフィックの表現は強さの事を述べてるのではないとすぐ解るので却下。
513名無虫さん:04/04/20 23:42 ID:8OqgaDhP
>>509
日本のディスカバリーよりは野生の王国の方が上かな。

>>511
しつこいってw
小原氏の最新の見解は>>505
トラ、ライオン最強。
514名無虫さん:04/04/20 23:42 ID:???
>>505
>一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
>捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。

これのことだな?
小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(170〜171頁)
「一方、同じウシ科中最大型で角もそれなりによく発達しているガウルは、意外にもトラなどに対して戦う力はありません。
一方、ガウルに近いウシ科のアジアスイギュウやアフリカスイギュウは、角もガウルより大きいとはいえ、力の強さと気の荒さは、はるかにうえです。」

後半小原が何を言いたいがわからんが、大きさの割に簡単にえものにされるのはガウルぐらいだそうだ。
515名無虫さん:04/04/20 23:43 ID:8OqgaDhP
仮にナショナルジオグラフィックが
強さでヒグマを自然界の王者としているのなら
ゾウより強く見ているという事になる。
ンな訳ない(笑)
516名無虫さん:04/04/20 23:45 ID:???
>>513
>日本のディスカバリーよりは野生の王国の方が上かな。

http://japan.discovery.com/aboutus/index.html
ディスカバリーチャンネルは、33の言語で世界155カ国、4億世帯の家庭で楽しまれている世界最大のドキュメンタリーチャンネル。
自然、科学とテクノロジー、ヒューマンアドベンチャー、ワールドカルチャー、歴史の5つのジャンルをカバーするドキュメンタリー番組は、真実に迫る内容と質の高い映像であなたの知的好奇心を感動と興奮で満たします。

野生の王国について説明してみろw
517名無虫さん:04/04/20 23:46 ID:???
仮にシャラー、アッテンボロー、BBCやTIME、EARTH、5tiger、野生の王国、NHK、
小原氏、今泉氏、が強さでトラ・ライオンを自然界の王者としているのなら
ゾウより強く見ているという事になる。
ンな訳ない(笑)
518名無虫さん:04/04/20 23:46 ID:???
おい、串猫
>>461よんだか?スルーしてないか?

にしても、却下とか適当なこと言って、よく誤魔化すよな
519名無虫さん:04/04/20 23:46 ID:8OqgaDhP
しかも、「されている」って断言じゃないよなw
アラスカのグリズリーなんて言ってる時点で無知丸出しなんだがwww
いや、アラスカにもグリズリーはいるよ?
でも強いのはアラスカグリズリーじゃなくてアラスカアカグマの方だろ(笑)
日本のディスカバリーサイトも信用ならない事がこれで証明。
520名無虫さん:04/04/20 23:48 ID:???
>>513
すまん、
 ど こ に 最 強 記 述 が あ る ん で す か ?

521名無虫さん:04/04/20 23:48 ID:8OqgaDhP
>>518
馬鹿かお前?
上記の引用読めなかったか?
お前は加藤謙一の「トラとライオン」でも読め。
トランスバールライオンの獲物が他のライオンより小さいのはとっくに既出。
単に獲物の数の問題だ、アホw
522名無虫さん:04/04/20 23:49 ID:???
>>519

>アラスカのグリズリーなんて言ってる時点で無知丸出しなんだがwww
>いや、アラスカにもグリズリーはいるよ?
>でも強いのはアラスカグリズリーじゃなくてアラスカアカグマの方だろ(笑)

小原秀雄著 哺乳類(160〜161頁)
六 生物界における哺乳類
「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」

小原さんは無知丸出しですか?
523名無虫さん:04/04/20 23:49 ID:8OqgaDhP
>>517
トラはゾウより強い。
そしてそれらのほとんどがトラを最強の肉食獣としているだけ。
524名無虫さん:04/04/20 23:50 ID:???
>トランスバールライオンの獲物が他のライオンより小さいのはとっくに既出。
寝言は寝て言え。
ソースがあるならもってこい
525名無虫さん:04/04/20 23:50 ID:8OqgaDhP
>>516
日本語版のサイトの記述が信用ある根拠にはならない(笑)
そりゃ、アメリカの本家本元は信用おけるけどな。
BBCのが学術的な価値など遥かに上(笑)
ディスカバリーは単なる自然番組だし
526名無虫さん:04/04/20 23:52 ID:8OqgaDhP
>>520
文盲ですか?

>>522
何で?

>>524
トラとライオン読めチンカスw
527名無虫さん:04/04/20 23:52 ID:???
>>523
小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(18頁)
「アジアゾウの子は、ときどきトラのえじきにされます。
成獣でも雌ゾウはとてもトラを恐れるのですが、群れで助け合い子を守ります。
アフリカゾウの子にはライオンとブチハイエナが天敵ですが、成獣の雌はとても警戒して追い払い、子を守ります。
地域によってはほとんどえものにされません。私は八五年に、半ば成長したゾウを食べているライオンを見ましたが、そのとき同行していたリサーチ・オフィサーは、それは病死したゾウだといっていました。」
時々トラの餌食になり、雌ゾウが恐れるだけ。
小原さんは無知丸出しですか?w
528名無虫さん:04/04/20 23:54 ID:???
>>526
文盲ですか?
「五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺」すクマと「いっそう巨大で温和なサケなどを取る」クマどっちが強いと思いますか?
529名無虫さん:04/04/20 23:56 ID:???
小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(170頁)
「野生生物の生き残り戦略
ところで、ここで捕食者―被食者の関係について考えてみましょう。
大型草食獣は、大型化や皮膚の厚さや硬さなどで、捕食に対抗します。
とはいえ、ゾウやサイのような例は別として、やはり敵を早期発見―逃亡が基本で、走る力はふつう長距離走で捕食者を上まわります。
防衛行動の基本は隠れるか逃げるです。」

サイとゾウは逃げないと明言w
530名無虫さん:04/04/20 23:56 ID:???
写し、もっと早くなりませんか?
531名無虫さん:04/04/20 23:57 ID:???
>トラとライオン読めチンカスw

お前が出せ

出なきゃお前の負け
532名無虫さん:04/04/20 23:58 ID:???
像の群最強でいいじゃん
533名無虫さん:04/04/20 23:58 ID:???
>>530
一生懸命書いている彼にそんな事言わないで!!w
534名無虫さん:04/04/20 23:59 ID:???
>>532
いや個体ですらライオンに倒された事はありません。
535名無虫さん:04/04/21 00:01 ID:???
なんかさぁ、不利になるとすぐにスルーするよな、串猫って
536名無虫さん:04/04/21 00:03 ID:p2t6cPrG
537名無虫さん:04/04/21 00:06 ID:???
>>536
串がまた、わけのわからないこと言い出しました
どうやらネタ切れのようです
538名無虫さん:04/04/21 00:07 ID:p2t6cPrG
>>527
いんや?
間違った事は言ってないでしょうwww
その文からゾウの方が強いなんて読み取れませんがね(笑)

>>528
そりゃ最大値だろ。
コディアック温和説もあれだし。
小原氏が必ずしも正しい事を言っている訳ではない。
つーかどんな聡明な学者も誤った記述なんぞちらほら見られる訳だが。
シートンとかね。

>>530
却下。
そんな態度じゃ引用しませんw
お前が土下座したら引用してやるよ(笑)
539名無虫さん:04/04/21 00:08 ID:p2t6cPrG
530=533
また自演か?

>>535
お前じゃあるまいし。
あと、俺はnot串猫
540名無虫さん:04/04/21 00:08 ID:???
541名無虫さん:04/04/21 00:10 ID:p2t6cPrG
>>537
訳の解らない馬鹿はオマエ。
ネコ派は動物学の本からどんどん引用して動物学者の
実例に基づく結論、見解、シミュレートなどでトラ>ヒグマとするソースをジャンジャン出せるのに、
バカヲタは一切これが出来ない。何故か。
バカヲタの主張がトンチキであるからw
542名無虫さん:04/04/21 00:11 ID:???
トンチキである理由は?
543名無虫さん:04/04/21 00:11 ID:???
>>538
>その文からゾウの方が強いなんて読み取れませんがね(笑)
 ア ジ ア ゾ ウ が の 成 獣 が ト ラ に 殺 さ れ た 例 な ど あ り ま せ ん w

>コディアック温和説もあれだし。
>小原氏が必ずしも正しい事を言っている訳ではない。
>つーかどんな聡明な学者も誤った記述なんぞちらほら見られる訳だが。
聡明な学者の中傷ですか?
動物の強さのスペシャリストの小原秀雄氏がこの様な見解を述べているのに、
何の根拠も出さずに否定ですか?
544名無虫さん:04/04/21 00:12 ID:p2t6cPrG
>>540
そりゃ、新しいもんなぁw
しかもヒグマの生態を述べる普通の本なんだから
引用率高くて当然だろw
545名無虫さん:04/04/21 00:13 ID:???
>却下。
>そんな態度じゃ引用しませんw

こっちもお前の態度が気に入らないからお前の自己申告は却下だ。
トラとライオンに何が書いてあるかなど興味はない。
小原秀雄著 哺乳類の世界(235頁)
種の生態と行動
表 9 ライオンの食性
「ヌー       〇 460
ウォーターバック 〇 247
シマウマ        183
(中略)
スイギュウ        5
(中略)
キリン          2
(中略)
ブッシュバック  〇  2
子カバ 1
ニアラ      〇   1
(下略)」
南アフリカ・クルーガー国立公園での4年間の調査だそうですよw

これは覆らない

546名無虫さん:04/04/21 00:14 ID:p2t6cPrG
>>542
動物学者や有名所の後ろ盾が無いのが何よりの証拠
ようやく見つけたのが日本のディスカバリーサイト一つだけ、かよ。
アホくさ。

>>543
>ア ジ ア ゾ ウ が の 成 獣 が ト ラ に 殺 さ れ た 例 な ど あ り ま せ ん w
頭     大     丈     夫     で     す     か     ?     (笑)

>聡明な学者の中傷ですか?
>動物の強さのスペシャリストの小原秀雄氏がこの様な見解を述べているのに、
>何の根拠も出さずに否定ですか?
誰にでもミスはあります。
ほんの些細なミスに過ぎない。
547名無虫さん:04/04/21 00:14 ID:???
どっちも寄生虫には勝てないよ
548名無虫さん:04/04/21 00:14 ID:???
>>541
今回は小原の本からしか引用して無いが?
549名無虫さん:04/04/21 00:15 ID:???
>>546
>動物学者や有名所の後ろ盾が無いのが何よりの証拠
貴方の後ろ盾はどこですか?
550名無虫さん:04/04/21 00:15 ID:p2t6cPrG
>>545
うん、だからどうした?(笑)
クルーガーにウォーターバックが多いだけだろう。
ライオンがカバより強いが、カバは普通は普段の獲物にしない事は小原氏も上で述べてるが?w
551名無虫さん:04/04/21 00:16 ID:p2t6cPrG
バカヲタってホントにアホだよねぇ。
重要なのは一つの記録じゃなくてその記録から導き出される
学者の最終的な結論なのに。
552名無虫さん:04/04/21 00:16 ID:???
>誰にでもミスはあります。
>ほんの些細なミスに過ぎない。

ほんの些細なミスとは動物の強さのスペシャリストがハイイログマとアラスカヒグマの強さを間違えたことですか?
553名無虫さん:04/04/21 00:17 ID:???
>>550
そして1000000g前後の個体しか襲わないとも言っているが?
554名無虫さん:04/04/21 00:18 ID:???
>>551
頼む・・・・一つでいいからトラが確かに成獣のアジアゾウを単独で殺したソースを出してくれ・・・・・
555名無虫さん:04/04/21 00:19 ID:???
実際、大型肉食獣が強いのは当たり前じゃん。
でも、飢餓で我を忘れないとカバを襲えないライオンっていったい。
所詮その程度じゃん
556名無虫さん:04/04/21 00:22 ID:???
>>551その結論 一般向け 最新のアムールトラ研究の成果がこれです。
アムールトラはヒグマを食べますが、スミソニアン国立動物公園によるとそれは滅多に起きない事です。
参考文献http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm
実際、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
     http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るとからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
またヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能です。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
2000年に、この動物(ヒグマ)によって2匹の大きい雄トラが殺されているのが発見されました。もしそれが自然の摂理であるなら悲劇的です。
参考文献 american naturalist magazine
参照   http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
しかし、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った10以上の記録は、すべてグリズリーの圧勝です。
参考文献 http://www.notfrisco.com/calmem/bears/bell.html
       http://www.lairweb.org.nz/tiger/conflict13.html
       http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
       http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.html
The Tower Menagerie
またアメリカ、サウスダコタ州で不運なトラがグリズリーに襲い掛かり返り討ちにされました。
参考文献 where the grizzly walks
557名無虫さん:04/04/21 00:22 ID:p2t6cPrG
>>549
小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威
今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。
実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。
シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。
バイコフ=天才、ロシア動物学の権威。トラをタイガの王、ヒグマは無力の塊の最強動物と明言。
ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと
アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家
増井光子=虎を最強の野獣であると明言
加藤謙一=彼の分析は大したもの
永戸豊野=トラが向かう所敵無し、ヒグマを捕食すると発言
巨大動物図鑑=2004年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。
自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw
学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw
558名無虫さん:04/04/21 00:23 ID:p2t6cPrG
>>549
アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言
WWF=ご存知、世界一の動物愛護団体
NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う
ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた
ムツゴロウさんこと畑氏=ヒグマよりライオンのほうが力が上と断言。ライオンをパーフェクトな動物と形容。日本きってのフィールドワークの鬼。
ラファエル=ヴィクトル・ユージンの片腕。トラがヒグマを捕食しツンドラの王、森林王で、最も壮大な動物であると発言。
野生の王国=有名な自然番組。嘘はつけません。
CNN=世界的な報道機関、トラをタイガの王と明言
MEG=これも世界的に有名
現在のロシアのハンター兼生物学者=実例に基づき、トラがヒグマより強いという見解を打ち出した。
Siberian Tiger Project=シベリアトラのプロフェッショナル達
読売新聞=日本で一番売れてる新聞、信用出来ます
TIME=トラを最も壮大な動物、タイガの王と明言
EARTHREPORT=こちらも世界的に有名な地球報告書ページ。トラをタイガの王と明言。
5tiger=トラがヒグマを捕食する記録を二度提示、トラをウスリー・タイガ・マスターと明言
チグリス=雌ヒグマがトラを見ると如く子を置き去りにして脱兎の如く逃げると発言。
Dmitry Mezentsev=動物カメラマン。その著書にてトラをタイガの主人だと発言。
559名無虫さん:04/04/21 00:25 ID:p2t6cPrG
>>552-554
500kgのヒグマなら最大級だ。
しかも彼は一言もグリズリーの方が強いなんて言っていない。

トラが成ゾウを殺した記録にまだいちゃもんをつけるが奴がいるとは。
小原氏は雄ゾウがトラに殺された例は三例あると言っている。
>>4や巨大動物図鑑見りゃ解るな?バカ君。
実際はもっと多い。雌を含めたらそれこそ数十例だろう。
560名無虫さん:04/04/21 00:27 ID:???
>>学研の動物図鑑
うちにあるやつには
セイウチ…成獣で二トンから三トン
ってかいてあったよ。
前このスレで一トンとか言ってたのに。
それがほんとなら、三トンとか言ってる学研の図鑑は宛にならないってことになるね
561名無虫さん:04/04/21 00:28 ID:p2t6cPrG
>>556
だから知能障害起こすなってw
チグリスはむしろトラ有利のソース、
巨大動物図鑑は言わずもがな、バイコフはトラを最強の動物で王発言、しかも
同体重だけなんて一言も言っていない。5tigetrはトラをウスリー・タイガ・マスターと明言。
タイガーテリトリーは糞サイト。サーカスの件は海外匿名掲示板からの信憑性低い例。
ヨーロッパの例はライオンは雌ばかりでヒグマはその雌ライオンにすら殺されている。
終了。
562名無虫さん:04/04/21 00:28 ID:???
ま、これを出して寝るとするかw

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(195頁)
「伝統的なマサイの風習の中には、男が「一人前の戦士」になるためには、一人でライオンをしとめなければならないというならわしがありました。
楯と槍とでライオンを殺す戦いぶりが紹介されたりしていましたが、今ではそんなことをやっていては、ライオンが絶滅してしまいます。
(中略)ほかの大陸では、トラやジャガー、オオカミ、クマ、海洋ではシャチやサメ、マッコウクジラなどが、同様な対象になりました。」

で、クマの場合は、

ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 21〜22頁より
「ケルシーにつづいて北米の西部へ向かった探検の記録には(中略)グリズリーとの遭遇譚が時々出てくる(中略)ルイスの記録はこうだ。

 インディアンたちは、この動物の強さと狂暴さを非常に恐れている。六人、いや八人、一〇人といった仲間といっしょでなければあえてこれを襲おうとはしない。
 そうしてさえも、この動物に打ち負かされ、一人か、あるいはそれ以上の命を失うことがめずらしくない。
 ・・・・・・まえの冬にも、白いグリズリーに襲撃をかけて二人が殺されている・・・・・・」

ライオンは一人でも殺す事が出来、このまま続けていたら絶滅の恐れありw
グリズリーは10人で襲っても犠牲者が出る。

マサイ族一人=インディアン10人以上なんてほざくなよww
563名無虫さん:04/04/21 00:29 ID:p2t6cPrG
>>560
仮にそれだけソースから外しても
これだけの揺るぎないソースw
どうするよ?(笑)
564名無虫さん:04/04/21 00:30 ID:???
>>559
動画とかがないと話にならないな。
その象の健康状態とかは?
565名無虫さん:04/04/21 00:31 ID:???
>>559
>小原氏は雄ゾウがトラに殺された例は三例あると言っている。
動物の強さのスペシャリストで膨大な情報網を持つ小原氏がたった三例w
と言うより引用しろよww

早くなwww


ついでに最新の見解では「アジアゾウの子は、ときどきトラのえじきにされます。」
だよwww
566名無虫さん:04/04/21 00:31 ID:p2t6cPrG
>>562
馬鹿かコイツ(大爆笑)
インディアンが一番尊敬している動物はジャガー。
ちょっと検索かけりゃすぐ解るw
ついでにマサイ族のライオン狩りは対象がまず雄ライオンではないし、一人で倒すというのも誇大表現。
ついでにインディアンの猟師はオオヤマネコにすら殺されるがな(笑)
567名無虫さん:04/04/21 00:33 ID:???
>>561
そのソースは?
568名無虫さん:04/04/21 00:33 ID:p2t6cPrG
>>564
はぁ、そう言われてもねぇw
こっちだってゾウがトラ殺す動画なきゃ話にならんよ(笑)

>>565
巨動に載ってるネパールとアッサムと、あと一つは挙げとらん。
ま、>>4のどれかだろう。
569名無虫さん:04/04/21 00:34 ID:p2t6cPrG
だからしつこいってw最新の見解はこれ。

小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。

193Pより

捕食者の最強者・トラやライオンさえも、
人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。
570名無虫さん:04/04/21 00:35 ID:p2t6cPrG
>>567
このスレ熟読すれば?
571名無虫さん:04/04/21 00:35 ID:???
>>568
象が虎を殺すの見たいなんて一言も言ってないよ。虎が象を殺すところ。
それに、やられた象の健康状態は?
572名無虫さん:04/04/21 00:36 ID:p2t6cPrG
>>571
お前が見たいか見たくないかなんて関係無いよw
映像が無ければ信用出来ない、と言うなら
象がトラを殺す映像も一つも無い訳だ。
573名無虫さん:04/04/21 00:39 ID:p2t6cPrG
バカヲタはまず
普段獲物にならないから強いという馬鹿思考を捨てなきゃならんな。
自分と拮抗した強さを持つ相手や勝てても負傷する、てこずる相手なら普通は敬遠して当然だ、アホ。
ましてや他に取り易い獲物が沢山いたらな。
それといい加減捏造と論破されたコピペ貼る知能障害はよせw
574名無虫さん:04/04/21 00:40 ID:???
>>572
象が虎を殺したときのことなんて関係ないだろ。話をずらそうとするな。
動画がないなら殺された象の体格、健康状態、虎の体格、殺されるまでの詳細をソースとして持ってこい。
575名無虫さん:04/04/21 00:42 ID:???
遊ばれたあげくに笑われてるのに気づかない奴って哀れだよね。
576名無虫さん:04/04/21 00:47 ID:???
M60最強
ライオンも熊も挽き肉だwwwwwwwwwwwwwwww
577名無虫さん:04/04/21 00:48 ID:p2t6cPrG
>>574
関係なくないよ。
お前の理論だと映像無ければ話にならないんだからなwwwww
じゃ、ゾウがトラ殺す映像もない。
そもそも野生動物の戦いがそう上手くフィルムに撮れるか、アホ。
578名無虫さん:04/04/21 00:49 ID:p2t6cPrG
>>575
遊んでやった、は負け犬の常套句ですね(笑)
お前が小原秀雄の猛獣もし戦わばの引用貼られて
焦ってコピペに逃げたのは手に取るように解るけどねw
579名無虫さん:04/04/21 00:53 ID:???
>>577
誰も最初から「動画がなければ信じない」なんて言ってないぞ。動画が一番確実なソースだと言ってるんだ。話をそらして逃げようとするな。
わかったらお得意のソースを早く持ってこい。もしかして無いからそんなこと言ってるのか?
580名無虫さん:04/04/21 00:55 ID:p2t6cPrG
最大のインドゾウを生み出したアッサムで
立派な牙を持つ雄ゾウを平均以下の体躯と見る事が
どれ程難しいかこの馬鹿には解らないらしい(笑)
581名無虫さん:04/04/21 00:55 ID:???
>>578



釣られすぎ



















582名無虫さん:04/04/21 01:00 ID:p2t6cPrG
>>579
やれやれw
これでいいね?
http://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat7.html
583名無虫さん:04/04/21 01:01 ID:p2t6cPrG
>>581
成る程。
今までの君はネタでちゃんとトラの方がヒグマより遥かに強いと認知しているという事だね。
安心安心。
584名無虫さん:04/04/21 01:01 ID:???
>>580
そういう回答ということは、つまり、ソースはないということだな?

それに、おまえの言っていることは希望的推測でしかない。
病気、怪我などの可能性がないわけではないだろう。
585名無虫さん:04/04/21 01:01 ID:???
>>577
そりゃ、ないわ。
水場でゾウにライオンが逃げてる映像なら見たことあるけど。
586名無虫さん:04/04/21 01:02 ID:???
>>582
いいわすれた。俺携帯
587名無虫さん:04/04/21 01:04 ID:???
>>583




























???????????????????バカ???????????????????
588名無虫さん:04/04/21 01:07 ID:???
>>583
まあ、同体重ならそうだね。
589名無虫さん:04/04/21 01:18 ID:???
水中のシャチには勝てないよ
590名無虫さん:04/04/21 01:21 ID:???
いや、ディプロドンだろ
591名無虫さん:04/04/21 01:25 ID:???
>>589
土俵が違うからね。
陸上のシャチは問題外だから。
592名無虫さん:04/04/21 01:28 ID:???
>>591
まじめだって周りから言われない?
593名無虫さん:04/04/21 01:36 ID:???
>>592
ふざけた方がいいのかな?
594名無虫さん:04/04/21 01:38 ID:???
>>593
たまにはハメをはずすくらいがちょうどいいよ。
まじめすぎるのは嫌われやすいから
595名無虫さん:04/04/21 01:44 ID:???
>>594
たまにはね。しょっちゅうはアホだけど。
596名無虫さん:04/04/21 06:29 ID:???
>>566
ワロタw

北アメリカにジャガーがいるのですか?ww
597名無虫さん:04/04/21 07:03 ID:???
ジャガー信仰についてちょっと調べて見ましたよ。
すぐにこんなのが見つかりました。

http://www.tabiken.com/history/doc/S/S088L100.HTM







すみません、メキシコのヒグマどこですか?ww
598名無虫さん:04/04/21 07:08 ID:???
>>566
>ついでにマサイ族のライオン狩りは対象がまず雄ライオンではないし、一人で倒すというのも誇大表現。
あの小原先生ともあろう方が誇大表現!?

バカか?
小原先生ともあろう方が誇大表現の物を自分の本に書いたりするわけが無い。
著名な学者の中傷やってないで、雄ライオンが狩りの対象になってないソースもってこようなww
599名無虫さん:04/04/21 07:12 ID:???
考えてみると、
>インディアンが一番尊敬している動物はジャガー。
って>>562の事実は覆すような物じゃないしw

良く考えればジャガーが北米にいない事ぐらい直ぐにわかりそうなものなんだがww

>ついでにインディアンの猟師はオオヤマネコにすら殺されるがな(笑)
それを言うならライオンに殺される人より毒蛇の被害者の方がずっと多いわなwwww
600名無虫さん:04/04/21 07:13 ID:???
ま、ネコヲタよ、これが最後のスレなんだからお互い楽しもうぜww
601名無虫さん:04/04/21 12:12 ID:SeMSKZyW
>>477-479
>>484 >>491 >>499

引用ありがとう!!
凄い説得力あるね!!
この論争も終結だな、こりゃ。
602名無虫さん:04/04/21 12:17 ID:???
>>477は全面的に推測だ。
「咬む力という主戦力において決定的に勝り」と言っているが具体的な数値が無いと言う事は、骨格から推測しただけなのだろう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=73
咬む力はライオン427kgで「約80匹に皮を巻いた鉄の棒を噛ませて測定したが、その内の45匹の測定に成功したようだ。」
とあるが、ヒグマが鉄の棒を咬むとこうなる。
ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 84〜87頁より
「一九七七年八月、無知な人間が、バンフ国立公園のカスケード衛生埋立地のフェンスの外に馬の死骸を捨てていき、それが数頭のグリズリーを引き寄せていた。
公園管理官が死骸を見つけ、埋立地のフェンスのなかに運び込んだ。
大型で攻撃的なグリズリーが、死骸にありとうこうと、直径五センチもある鋼鉄のフェンスの支柱を曲げ、サイクロン・フェンスを破って中に侵入した。」
もちろん、君がこの例は腕力による物だというならそれを否定したりはしない。

所で小原は『咬む力は主戦力』と書いている割に、自分で「五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し」と、クマが捕食の時に前足を使う事を書いているのは何故だろう?
603名無虫さん:04/04/21 12:18 ID:???
>>478
「ただの大小の比較ではヒグマもトラやライオンと肩を並べられるが、」
初耳だ(笑)
604名無虫さん:04/04/21 12:26 ID:???
>>492
「トラはアジアでは最強の猛獣である。」
この辺りはここで交わされている議論とは全く関係ないような気がするのは私だけだろうか?

>百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
>獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。
>>538
小原氏が必ずしも正しい事を言っている訳ではなく、誇大表現もするというのが現在の君の意見だな?
ま、そういうことだ。
大体小原はクジラやシャチをライオンがどうやって倒すと考えているのだろう?
605名無虫さん:04/04/21 12:27 ID:???
ウマネコ、君が逃げたんでもう一度書かせてもらうよ。
452 :名無虫さん :04/04/19 15:13 ID:???
>>426
横から失礼。

>人を恐れるのはヒグマの方wwwwwwwwwww
>ヒグマは臆病な動物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人が3mまで近づいても逃げないじゃなかったのか?

まあ通常は図 41−1の時点でヒグマは逃げ出すだろう。
問題は41−3になった時に人が退いたらヒグマも退くかだろ?
攻撃しようとしたヒグマが、人が退いたんで攻撃をやめた例を持ってるのか?
因みに、ライオンの場合はある。

ジョイ・アダムソン著 野生のエルザ 210頁
「ある夜、かれは私のトラックの中にいたヤギをなんとかして取ろうとしたし、
また別の時には、エルザと子どもたちがテントの外で食べていたとき、突然かれの臭いを嗅ぎつけたエルザがとても不安になり、ヤブのほうの臭いを何回も嗅いだあと、食事を短く切り上げ、急いで子どもたちを移動させた。
ジョージは何が起こったのか見きわめようと懐中電灯を持って出ていった。
三メートルも行かないうちに恐ろしい唸りが起こり、彼はぎょっとして立ち止まった。
するとすぐ前のヤブの中に子どもたちの父親が隠れているのが見えた。
ジョージは急いで引き下がり、さいわい雄ライオンも引き下がった。」
これがヒグマなら、食事を目の前にして人を引き下がったりはしないだろう。
因みにそれ以外にもジョイの方が野外で就寝中野生のライオンが直ぐ側に来たとか、
エルザを探しに行った時に雄ライオンの3m以内を通ったと言う話もある。
どちらもライオンが引き下がる事で事無きを得たと言えるだろう。
606名無虫さん:04/04/21 12:28 ID:???
及び小原の「春と秋」か巨動の「春から秋」、どちらが正しいか選んでくれ。
当然小原の方が正しいんだろ?
607名無虫さん:04/04/21 12:30 ID:???
>>601
こういう事をすると相手にどれほどダメージを受けたか悟られてしまうぞ。
608名無虫さん:04/04/21 15:50 ID:???
俺は中立派だが熊ヲタの言う事って動物学者の否定ばかりなんだよね
熊ヲタも猫ヲタの小原や今泉や実吉みたいの探してくりゃいいのに
素人の妄想はもういいからこういう>>477-479動物学者の見解をもっと聞きたい
609名無虫さん:04/04/21 15:57 ID:???
あと、人への警戒心と動物同士の強さに相関はないだろ
610名無虫さん:04/04/21 18:59 ID:???
否定もなにも実際に正面から合い見えた例では殆どすべてがヒグマの勝利に終わってる訳だよ。
逆に、小原や今泉の言葉には論拠となる実例が無い訳だよ。
意味わかる?
611名無虫さん:04/04/21 20:50 ID:???
495 :名無虫さん :04/04/20 23:23 ID:???
猛獣もし戦わばのサイ・カバは全て1000s前後の亜成獣が確定。

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(146頁)
「ボツワナの特定の地域では、ライオンはゾウを襲って捕食するといわれますが、ふつう、ゾウは彼らのメニューには入りません。
ふつうは体重五〇〜三〇〇sまでの種をえものにしています。
とはいえ、小はトカゲ、魚、スナネズミから、大は一〇〇〇sに達するサイやカバまでえものにします。」

501 :名無虫さん :04/04/20 23:30 ID:8OqgaDhP
>>495
それは普通の関係。
トラやライオンはプロのハンターゆえ普段は自分より遥かに
弱い獲物を襲うと上に書いてあるだろwww



ふつうの関係って小原自身が
>ふつうは体重五〇〜三〇〇sまでの種をえものにしています。
て書いてるじゃないか。
それに加えて、
>一〇〇〇sに達するサイやカバまでえものにします。
だからサイやカバの亜成獣を倒せる事もレアケースと見るべき。
612名無虫さん:04/04/21 20:56 ID:???
562 :名無虫さん :04/04/21 00:28 ID:???
小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(195頁)
「伝統的なマサイの風習の中には、男が「一人前の戦士」になるためには、一人でライオンをしとめなければならないというならわしがありました。
楯と槍とでライオンを殺す戦いぶりが紹介されたりしていましたが、今ではそんなことをやっていては、ライオンが絶滅してしまいます。
(中略)ほかの大陸では、トラやジャガー、オオカミ、クマ、海洋ではシャチやサメ、マッコウクジラなどが、同様な対象になりました。」

で、クマの場合は、

ステファン・ヘレロ著 ベア・アタックスT 21〜22頁より
「ケルシーにつづいて北米の西部へ向かった探検の記録には(中略)グリズリーとの遭遇譚が時々出てくる(中略)ルイスの記録はこうだ。

 インディアンたちは、この動物の強さと狂暴さを非常に恐れている。六人、いや八人、一〇人といった仲間といっしょでなければあえてこれを襲おうとはしない。
 そうしてさえも、この動物に打ち負かされ、一人か、あるいはそれ以上の命を失うことがめずらしくない。
 ・・・・・・まえの冬にも、白いグリズリーに襲撃をかけて二人が殺されている・・・・・・」

ライオン狩りの話は知っていたけど一人で倒さないといけないとは知らなかったな。
小原さんの言う事だからたしかだろう。
ネコオタはライオン狩りをして死んだ人の霊(例)を持って来ればいいんじゃないの?

613名無虫さん:04/04/21 21:00 ID:U+pw7K1d
小原の猛獣もし戦わばをプッシュし出したのか。
以前は「猛獣もし戦わばは資料価値が低い」とか貶してたのにな(小原の著書だぜ?)。

アンチ側にとっては好都合だけどね。あの本はファイナルチャプター(つまり総論)で
アフリカゾウもインドゾウもトラやライオンより強いとしてるし(文脈から、生態系でなく
強さのことを言ってるのは明らか)、インドゾウがトラよりもインドサイを恐れるつーこと
(これもネコヲタが大嫌いな部分)が猛獣物語以上に出てるんだが。
ネコヲタの朝令暮改振りのいいサンプルになるし。
614名無虫さん:04/04/21 21:05 ID:???
トラがインド象に殺されたケースってあるんじゃないの?
実吉の著書によると昔はトラとゾウを戦わせるのが日常茶飯事であったらしい。
そんなに多く対戦結果があってトラの3勝しかこの掲示板に結果が書かれてない
ってことは、他にもトラの勝ち、ゾウの勝ち、引き分け(実際は双方逃げて引き分
けが多いと思うが)があったのに、今のところそれが書かれた資料を我々が発見
出来ていないだけでは(分母が大きいから)?
サイと水牛が闘技場でゾウを殺した例は見つかったが、まだ逆は見つかっていない。
でも、実際はゾウがサイや水牛を殺した例が無いほうがおかしい。

実際、同じく実吉の本によると、先のようなトラとゾウを戦わせた例を描いた画で
ゾウがトラを踏み殺している画があるそうだ。全くの想像で書かれた画とも取れ
るが、それを描いた主が実際にそういう実例を見て描いたという方が自然じゃない?
巨大動物図鑑でもトラがゾウの牙に突き刺されたみたいなことが書いてあったと思
ったし。
615名無虫さん:04/04/21 21:36 ID:???
結局、「ライオンと灰色熊が僅差」みたいなこと言ってるらしい
テキサス大学のオズモンド・P・ブレランド教授の信憑性ってどうなんだよ?
検証してみてくれ。
616名無虫さん:04/04/21 22:09 ID:???
>>615ネコヲタは検証せずに池沼の一言で逃げ
617名無虫さん:04/04/21 23:18 ID:???
>>601
お前、馬鹿か。
今時、カビのはえたソースをありがたがるとは。
単なるネタか?
618名無虫さん:04/04/21 23:36 ID:7iXJvBs9
最近は若い雄ゾウがサイにちょっかいを出して殺してしまう
ケースが多いそうだ。
619名無虫さん:04/04/22 10:27 ID:UrEiuyyg
>>598
>あの小原先生ともあろう方が誇大表現!?
解った(笑)
仮に一人でマサイ族がライオン狩ってたとしよう(誰も見てないが(笑)
で、そのライオンが雄成獣だとどこに書いてある?????w

>良く考えればジャガーが北米にいない事ぐらい直ぐにわかりそうなものなんだがww
ん〜、なんか神格性をグリズリーの方が上みたいにほざいてるんでね。
アメリカのインディアンは弱小動物にも畏敬を抱き易いという事。
http://www.oneworldjourneys.com/jaguar/jp/jun_diary_3.html
つまり、彼等が何人で恐れている、
オオヤマネコにも殺されてるし、彼等自身が恐れるという事は強さの何の証言にもならないという事だw
620名無虫さん:04/04/22 10:32 ID:UrEiuyyg
>>602
却下。以前やったNHKの番組ではトラの咬む力は1tだったし
そのライオンの測定値はワニを持ち上げる為のいい加減な計測だという事が解る。
小原氏も今泉氏も実吉氏も巨大動物図鑑も平凡社もトラの方がヒグマより咬む力強いと言ってるし、
アメリカズーや他様々なサイトではジャガーを咬む力最強としている所が多い。

>>604
お前だけだよ。
彼の明言だ。
あと、「事実どんな動物も捕殺出来る」をライオンが遭遇しない海のシャチやクジラに当て嵌めるのは
揚げ足取りにも程がある。
621名無虫さん:04/04/22 10:45 ID:UrEiuyyg
>>605
やれやれw

加藤謙一「トラとライオン」 P99より

トラは人が近づくと激しく吠え立てて威嚇するか逃げ出す事が多いが、
ライオンはヒトが近づいてもほとんど無頓着である。
子の事からライオンの方が温和であるとか鷹揚であるとか言うヒトが少なくない。
しかしこれは人の「感じ」によったとんでもない誤解である。
単独生活者のトラは自分のテリトリーへの進入者に対しては、相手が何者であれ、非常に神経質である。
それに対し、群れを成すライオンにとって気になるのは同じライオンだけ(たまにブチハイエナという事もあるが)
であって、偶々通りかかった人など全く眼中に無い(全く恐れていない)というのが本当の所である。
このライオンの人に対する「無関心」は天敵の存在しない彼等の自信と傲慢さの表れなのであって
これを「温和・鷹揚」などとするのはとんでもない見当違いと言うべきである。


これが現実だ。
ライオンだって未知の人に退く事はある。
しかし人など眼中に無いのはバートラムの特定の地域の観察以降のこの30年で散々フィルムに収められてるな?
むしろ人間を恐れて逃げた映像が一つも無い(笑)
冷静になれば、徒歩の人を恐れるような動物が百獣の王という称号を頂く訳無いという事、
そしてライオンがバカヲタの言うような臆病な動物であれば、これら↓の記録に説明がつかないという事も解るよなw
http://big_game.at.infoseek.co.jp/facts/fact7.html
622名無虫さん:04/04/22 10:49 ID:UrEiuyyg
>>610
ないない。
情報収集能力において神の小原氏は一例だけと言っている。
イギリスの例やモントレーの例は取り扱っていない。
トリ氏の言う通り信憑性が低いという事だろう。
サーカスでクロクマがトラやライオンと引き分けた?みたいなソースも
クマを2tの体重とかほざくトンでも本だったし、サーカスの例も匿名掲示板からの与太という事で決着済み。

>>611
しかし、サイやカバの成獣を殺した記録は確かにあり、
小原氏はサイとカバはこれらより強いと言ってるんだよねぇ(笑)
特にカバなんて決定的だが。
623名無虫さん:04/04/22 10:53 ID:UrEiuyyg
>>613
また捏造かw
>あの本はファイナルチャプター(つまり総論)で
>アフリカゾウもインドゾウもトラやライオンより強いとしてるし(文脈から、生態系でなく
>強さのことを言ってるのは明らか)、
してないw
彼の最終的な結論はトラ、ライオン、アフリカゾウが最強。
インドゾウはトラより下位に置いている。
文脈を見れば解る。
ついでに彼はインドサイをサイ最強としてるし、インドサイがインドゾウを恐れるのは
トラ狩りのようにトレーニングが行き届いてないからと言っている。

>>614
「雄ゾウ」で三例だ。
ゾウが雄トラを殺した記録は残念ながら一つも見つかっていない。
624名無虫さん:04/04/22 10:54 ID:UrEiuyyg
>>617
カビが生えてるのはお前の頭だよw
猛獣の強さを的確に述べたのは世界でもこの一冊ぐらいのもんだろう。
戸川氏も古賀氏も加藤氏も羽仁氏も絶賛してる本だ。
625名無虫さん:04/04/22 10:59 ID:UrEiuyyg
加藤謙一「トラとライオン」P104より

ライオンの主な獲物ベスト5

クルーガー国立公園(南アフリカ)
1位 インパラ(53kg)
2位 アフリカスイギュウ(680kg)
3位 シマウマ(320kg)
4位 キリン(1100kg)
5位 ヌー(230kg)

マニヤラ国立公園(タンザニア)
1位 アフリカスイギュウ(680kg)
2位 キリン(1100kg)
3位 インパラ(53kg)
4位 シマウマ(320kg)
5位 ウォーターバック(210kg)

さて、お分かり頂けただろう。
ライオンの中で最強のクルーガー産の獲物がタンザニアの者よりやや貧弱なのは
その動物が多いからだとw
626名無虫さん:04/04/22 11:03 ID:UrEiuyyg
トラを最強の動物、最強の肉食獣、タイガの王と言っているこれだけ膨大の学者、
由緒あるサイト、テレビ。
実際の実例でもヒグマがトラに食い殺されまくり。
大型獣を殺す為に完全特化した肉食獣の頂点と平和的な道を選択した雑食獣。
ゾウすら殺すトラとセイウチにすら手を焼くホッキョクグマ。
どちらが強いかは火を見るより明らかだな。
627名無虫さん:04/04/22 11:06 ID:QIC/NiZz
熊はどうでもいいがセイウチを悪く言う奴は俺がゆるさん
628名無虫さん:04/04/22 11:09 ID:???
>>619-627
どれも反論する価値も無い負け犬の遠吠え。
しかし、お前はほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに暇だねえw
629名無虫さん:04/04/22 11:26 ID:UrEiuyyg
>>628
とうとう俺の発言パクるしかなくなったかw
俺は二日振りだし、暇なのはお前だろw

今まで面倒なんでいちいち詳細な引用を控えていたが
バカヲタを黙らすにはこれが一番効果的という事が解った。
今後もジャンジャン行こう。
630名無虫さん:04/04/22 11:29 ID:???
>>622
>しかし、サイやカバの成獣を殺した記録は確かにあり、
>小原氏はサイとカバはこれらより強いと言ってるんだよねぇ(笑)
とりあえず、成獣のサイとカバがライオンのに殺された実例をここに出してくれ。
死体漁りは却下。
よろしく。
631名無虫さん:04/04/22 11:30 ID:???
>>629
>今まで面倒なんでいちいち詳細な引用を控えていたが
>バカヲタを黙らすにはこれが一番効果的という事が解った。
こっちは前から望んでいたが?
632名無虫さん:04/04/22 11:31 ID:???
>>623
>「雄ゾウ」で三例だ。
まてまて、そんな三例どこにある?
633名無虫さん:04/04/22 11:33 ID:???
>>619
>仮に一人でマサイ族がライオン狩ってたとしよう(誰も見てないが(笑)
>で、そのライオンが雄成獣だとどこに書いてある?????w
実のところ小原の本にヒグマの事でも雄成獣が殺されるなんて一言も書いてないw
634名無虫さん:04/04/22 11:33 ID:UrEiuyyg
635名無虫さん:04/04/22 11:34 ID:???
>>619
http://www.oneworldjourneys.com/jaguar/jp/jun_diary_3.html
すまん、これ何の意味もないんよ。
わかる?意味。
636名無虫さん:04/04/22 11:36 ID:UrEiuyyg
>>631
俺が「面倒だった」と言ってるんだけど解る?
お前の意向なんてどうでもいい訳よ。

>>632
巨大動物図鑑にある二例。
あと一例は紹介していない。
>>4のいずれかか訓練ゾウがトラに殺されたケースであろう。

>>633
しかし明らかな強さ判定はしてますな。
トラ>>>ヒグマとゆうw
637名無虫さん:04/04/22 11:36 ID:???
>>634
亜成獣と、
ライオンの群れ対サイ一頭と
旱魃で弱った個体を襲った例か。
しかも一番上に雌のサイにライオンが殺された例が出ている。
どこに成獣のサイをライオン一頭が殺した例が出ているって?
638名無虫さん:04/04/22 11:38 ID:UrEiuyyg
>>635
俺はインディアン、いやアメリカ人が如何に
ジャガー如き(と言うのもアレか)の動物でも神格化し畏怖するかを証明しただけだけど?
動物を過大に恐れる彼等(ピューマですら恐れられていた)の発言など強さの証明にはならない。
639名無虫さん:04/04/22 11:38 ID:???
>>634
同じくライオンの群れ対カバとシャラーによれば亜成獣が襲われるそうだし、
挙句にまたもライオンは雌の個体に殺されている。

どこにライオン一匹でカバ一頭を殺した例があるって?
640名無虫さん:04/04/22 11:39 ID:UrEiuyyg
>>637
旱魃で弱ったとはどこにもないし、
雄2頭に殺されたクロサイは1.5t、大物だよ。
で、サイが成獣の雄ライオンを殺したソースはあるのかい?(笑)
641名無虫さん:04/04/22 11:40 ID:???
>>636
まあ小原はヒグマについてはトーシロだしなw
そういう誤解をしても仕方が無い。
642名無虫さん:04/04/22 11:41 ID:UrEiuyyg
>>639
おいおい一対一でじゃないだろw
お前はサイとカバの成獣が殺された事もないなどとほざくから
馬鹿かお前と反証してるだけであって。
ライオンは勝てる相手でも群れで襲うのが当り前だろ?馬鹿が。
雄インドゾウ単独で殺せるトラ見りゃ解るな。
643名無虫さん:04/04/22 11:41 ID:UrEiuyyg
>>641
ド素人のお前が言う事じゃあないな(笑)
ヒグマがトラより強いと言う学者は一人もいないな(爆笑)
644名無虫さん:04/04/22 11:42 ID:???
>>638
で、質問だが、ジャガーのいる地域で一番強い動物はなんだ?
それとジャガーと同地域に住んでいるクマはどれだ?

あと、神格化と恐れを混同して無いか?
645名無虫さん:04/04/22 11:43 ID:UrEiuyyg
>>644
重要なのは南北アメリカで一番カリスマ性があるという事。
ジャガーよりアラスカヒグマの方が明らかに強いだろうにな。
646名無虫さん:04/04/22 11:45 ID:???
>>640
>旱魃で弱ったとはどこにもないし、
旱魃だから弱っているに決まってるだろ?
でなきゃ旱魃以外でもサイは襲われてるはずだよな?w

>雄2頭に殺されたクロサイは1.5t、大物だよ。
目測1.5tだよな?w

647名無虫さん:04/04/22 11:46 ID:???
>>642
つまりライオン>カバ・サイとする証拠はどこにも無いわけだ。
墓穴を掘ったなww

>雄インドゾウ単独で殺せるトラ見りゃ解るな。
いや?見た事無いよ?そんな例w
648名無虫さん:04/04/22 11:46 ID:UrEiuyyg
>>646
馬鹿だねぇ。
旱魃で獲物が無いからライオンはサイを襲ったんだろw
それならどっちも弱ってる。

>目測1.5tだよな?w
実際に計測したんだろう。
でなければ猛獣もし戦わばと猛獣物語で二度もこの数字を使わん。
649名無虫さん:04/04/22 11:48 ID:UrEiuyyg
>>647
とうとう知能障害起こすだけになっちゃったね(笑)

>つまりライオン>カバ・サイとする証拠はどこにも無いわけだ。
これだけで充分です。
特にカバはウガンダでは雌ライオンの常食である(笑)

>いや?見た事無いよ?そんな例w
お前頭大丈夫か?
トラが雄インドゾウ殺すソースをこれだけ突き付けてるのにw
650名無虫さん:04/04/22 11:48 ID:???
>>643
小原秀雄著 哺乳類(53頁)
二 種の成員を育てる 
「ハイイログマは、子どもは親の発する危険信号の声で木にのぼる行動を利用して、子を置き去りにする。
この話は『シートン動物記』でも描かれているが、確かな実態らしい。」

大丈夫ですか?この人はw
子グマを置いて逃げるのはクロクマの方w
しかもシートンの動物記は創作物www
こんな物をソースにしているようじゃあ学者としても進化が問われるwwww
651名無虫さん:04/04/22 11:50 ID:???
>>645
南アメリカだ愚か者。
南北アメリカでもっともカリスマ性があるというのなら、
クリー族、チペワイアン族、スー族がジャガーを見たという証拠をだそうなw
652名無虫さん:04/04/22 11:50 ID:UrEiuyyg
サイ最強のインドサイを
トラは単独で10年間に179頭殺す。
内成獣は29頭。インドサイにとってトラはハンターに次ぐ脅威になっており
トラに傷つけられたインドサイを保護している。

おやおや?
【単独の強さを測るのに最も打ってつけ】のトラはやけにサイに対して優位だね(笑)
トラとライオンに大きな力の差があるんだろうか?(笑)
違うよなぁ、ライオンは単独でも勝てる相手を群れで襲ってるだけだ。
それも雌が。雌が。雌が。
653名無虫さん:04/04/22 11:51 ID:???
>>648
弱ってたんだよな?サイはw

したんだろう。
だけじゃ無意味だな。
654名無虫さん:04/04/22 11:52 ID:UrEiuyyg
>>650
シートン動物記は全てデタラメだと???www
馬鹿のお前より小原氏の方がヒグマに詳しいんだから黙ってろwwww
655名無虫さん:04/04/22 11:53 ID:UrEiuyyg
>>651
>>619のサイトに書かれてますから(笑)
高級車ジャガーはあまりに有名だし
ベアーなんてのはないねw
656名無虫さん:04/04/22 11:53 ID:???
>>649
ウガンダ?そんなものどこにある?w

>トラが雄インドゾウ殺すソースをこれだけ突き付けてるのにw
黙らせるために引用するんだろ?どうした?出来ない理由でもあるのか?









写しが遅いからかww
657名無虫さん:04/04/22 11:54 ID:UrEiuyyg
>>653
殺された動物の体重を明言する事の少ない小原氏が
そう述べてるんだよ、しかも5歳だそうだw
658名無虫さん:04/04/22 11:54 ID:???
>>654 小原秀雄著 哺乳類(160〜161頁)
六 生物界における哺乳類
「北方の寒帯林地帯のクマは、ヒグマと総称される巨大漢となり、その一部は北アメリカではハイイログマと呼ばれた。
五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺し、いっそう巨大で温和なサケなどを取るアラスカヒグマと西方で接する。」
659名無虫さん:04/04/22 11:56 ID:???
>>654
>シートン動物記は全てデタラメだと???www
デタラメだろうがなんだろうが、学者が学術的な本で創作物をソースにしている時点で問題だw
660名無虫さん:04/04/22 11:56 ID:UrEiuyyg
>>656
>ウガンダ?そんなものどこにある?w
ハア?
とうとうぶっ壊れちゃったか?

トラが雄インドゾウ殺すソースは、巨大動物図鑑と>>4と象の物語にて散々既出。
ボケるのも大概にしろw
661名無虫さん:04/04/22 11:58 ID:???
>>655
オーケー妥協しよう。
マヤ族やアステカ族がグリズリーを見たと言うソースを出せ。
それと個人サイトで個人の趣味を全米の代弁とみなすのは愚かしいぞw
662名無虫さん:04/04/22 11:58 ID:UrEiuyyg
>>658
アラスカヒグマがグリズリーより弱いとは一言も言ってないな。

>>659
「でも描かれているが」
この文面だけでこれのみをソースにしたとは取れないwww
流石読解力の無いカスwww
他のソースも当たってみて、これは正しかった、>>650はそういう書き方。
663名無虫さん:04/04/22 12:00 ID:UrEiuyyg
>>661
ネコの宗教という本にもジャガーが
アメリカで最もカリスマ性がある動物と書いてある訳だが(笑)
検索かければ?すぐ出てくるぞw
664名無虫さん:04/04/22 12:01 ID:UrEiuyyg
バカヲタさぁ、都合の良い所だけ反論してないで
>>620-626の全部に答えろやw
665名無虫さん:04/04/22 12:01 ID:???
>>657
さて、そこで小原くんはどういう風に書いていたかな?
「頬と首筋を二頭に咥えられ、1トン半もあるサイが半死半生の有り様だった。
(中略)だが車がバックしたとたん再びライオンは猛然とサイに飛び掛かり、アッと言う間に引き倒し、足を咬み折った。
(中略)監督官はサイを射殺して楽にしてやった。」
つまりサイは射殺されてライオンが居るところに放置されたというわけだ。
666名無虫さん:04/04/22 12:02 ID:UrEiuyyg
バカヲタ、早く馬鹿だけど
「まだ議論の出来るレベルのバカ」モードに切り替えれば?
今のお前じゃ単なる荒らし。相手する価値が全く無い。
667名無虫さん:04/04/22 12:02 ID:???
年間3頭。
トラが3匹だったら年間1頭だ。
しかも子供以外で。
亜成獣、雌、老体、病気や怪我の個体等の可能性を含めれば、
壮健な雄の成獣を殺した可能性はほとんど無いに等しい。
さらに、トラ側は2匹で襲った可能性もある訳だ。
そしてどこまでいってもそれは“狩り”。
なんで態々論破されるような話題を振るのか意味不明だよ。

あ、あといつからインドサイがサイ最強になったんだ?
追い詰められてるにしても、こーゆうのもやめた方がいい。
668名無虫さん:04/04/22 12:02 ID:???
グリズリーの学名horribilisは「恐ろしい」と言う意味だ。
グリズリーがいかに恐れられていたかわかる。
669名無虫さん:04/04/22 12:03 ID:UrEiuyyg
>>665
ア ホ か ?
悲鳴あげてただでさえ半死半生でその上足まで咬み折られて
このサイが戦闘続けてれば雄ライオンに勝てたと?W
670名無虫さん:04/04/22 12:03 ID:???
>>662
文盲ですか?
「五〇〇キロの巨体から出る力と鉤爪とで、アメリカバイソンをも殺」すクマと「いっそう巨大で温和なサケなどを取る」クマどっちが強いと思いますか?
671名無虫さん:04/04/22 12:04 ID:???
>>662
じゃ出せよw
672名無虫さん:04/04/22 12:05 ID:???
>>663
すみません、貴方の書いた本には興味ありませんので。
673名無虫さん:04/04/22 12:06 ID:UrEiuyyg
>>667
残念だが、全てお前の妄想。
成雄ゾウがこれだけ殺されているのであり、
成雄サイが殺された記録もそこに含まれてる可能性が大きい。
トラは普通2頭では狩りしない。
それならライオンが獲物を襲った例もほとんど単独だった可能性があるなんて言う事が出来る。

>あ、あといつからインドサイがサイ最強になったんだ?
小原氏が述べてる事。
俺も同意だな。
体のでかさ、気性の荒さ、下顎の牙。非常に強力だ。
674名無虫さん:04/04/22 12:06 ID:lExxfhM3
>>664
まかせろ。
>>620-626
↑負け犬の遠吠え
675名無虫さん:04/04/22 12:06 ID:UrEiuyyg
>>668
アメリカ人はオオカミやピューマすら無茶苦茶恐れてたからなぁ。
グリズリー如きでもそれはそれは恐ろしい動物に映った事だろう。
トラやライオンなんて(ry
676名無虫さん:04/04/22 12:07 ID:UrEiuyyg
>>670
いっそう巨大ってのがネックだなw
クロサイは凶暴だが
シロサイは温和だ。
どっちが強い?w
677名無虫さん:04/04/22 12:08 ID:???
>>673
>成雄ゾウがこれだけ殺されているのであり、
>成雄サイが殺された記録もそこに含まれてる可能性が大きい。
情報収集の蚊彌・小原によると三例だけ。
でその小原はゾウとサイを混同している、とw
678名無虫さん:04/04/22 12:09 ID:UrEiuyyg
>>671
小原氏に聞けば?w

>>672
馬鹿ですか?
ネコの宗教というのは極めて真面目な本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582284213/250-0210062-8397004
679名無虫さん:04/04/22 12:09 ID:???
>>676
>クロサイは凶暴だが
>シロサイは温和だ。
>どっちが強い?w
そうさなぁ、シロサイは唯一アフリカゾウの成獣を殺した動物だからなぁ。
680名無虫さん:04/04/22 12:09 ID:UrEiuyyg
やれやれw

>>674
完全な敗走と見なす。
681名無虫さん:04/04/22 12:10 ID:???
>>675
グリズリーを学術的に記録したのはヨーロッパから来た人だよ。
682名無虫さん:04/04/22 12:10 ID:UrEiuyyg
>>677
成雄トラがゾウに殺された記録は一つも無いがな(笑)
小原はゾウとサイを混同してないけど、別にw
683名無虫さん:04/04/22 12:11 ID:UrEiuyyg
>>679
そいつぁ初耳だ。
ソース出せ。
684名無虫さん:04/04/22 12:12 ID:???
>>682
>小原はゾウとサイを混同してないけど、別にw
お前が言ったんだろ?w
685名無虫さん:04/04/22 12:13 ID:UrEiuyyg
>>684
誰も言ってないが?w
しかしインドサイより遥かに強力な雄インドゾウがこれだけ殺されている以上
トラに殺されるインドサイ179頭の内雄インドサイが含まれてると見て妥当だwww
686名無虫さん:04/04/22 12:14 ID:???
>>683
すまんすまん、クロサイもアフリカゾウを殺してる。
それ以外の動物で成獣のアフリカゾウを殺した動物はいない。
687名無虫さん:04/04/22 12:14 ID:???
>>685
雄インドゾウがこれだけ殺されている=3例w
688名無虫さん:04/04/22 12:14 ID:UrEiuyyg
>>686
だからソースを出せとw
ってかライオンが成アフリカゾウは殺している。
689名無虫さん:04/04/22 12:16 ID:UrEiuyyg
>>687
小原氏の情報網では三例だが
それ以外に訓練ゾウがトラに殺されたり闘技場でトラに殺された例があるとの発言がある。
バカヲタ、小原氏以外の物をソースと認めないなら
ヒグマがライオンに勝った例も不公平な一例だけという事を認めなくちゃ駄目だよw
690名無虫さん:04/04/22 12:17 ID:???
>>688
言うと思ったぜw

小原秀雄著 ゾウの歩んできた道(102〜103頁)
「私は直接見たことはありませんが、水場での待ち伏せを習得したライオンの群れに、殺されるゾウがいます。
子ゾウから、少し大きい亜成獣まで、やられることがあるそうですが、こうしたことは、ふだんえものにされる草食獣がいないときに限られています。」

子ゾウから亜成獣だけw

「ライオンの群れがもっぱらゾウをえものにするようになった例も知られています。
とはいえ、六頭のライオンが雌の成獣のゾウを捕殺したという記録はありますが、成獣のゾウを殺した例(傷ついたり病気のものは別として)はまだ知られていないようです。」

今まで殺された成獣のアフリカゾウは病気か負傷個体のみw
壮健な成獣のアフリカゾウに敵はいないと小原氏が明言www
691名無虫さん:04/04/22 12:18 ID:UrEiuyyg
>>690
残念。小原氏の最新の見解はこれ。
小原秀雄「親と子の動物行動学」2003年8月26日初版発行
14Pより

トラはアジアでは最強の猛獣である。
アジアの西南部には、ライオンもいた。
しかし、ライオンはトラに比べるとオープンランドに住む為に、のんびりしているように「見える」。
「見える」としたのは、トラに比べてよく姿をあらわにし、その上日中などは、
腹をさらけ出して寝ていたりする為である。
しかし、ライオンは夜になるとのんびりしているなどととても言えない。
恐ろしいハンターとなる。

48Pより

百獣の王と言われるほど強力で、事実どんな動物も捕殺出来る強力なライオンも、
獲物がいなくなったり、(それも人間の開発などで)、人間に狩猟されたりして命を奪われたのである。

151Pより

一般に草食獣の、大きな角や牙は同種内の戦いに際して優劣を付けるのに用いられる。
捕食者に対しては、意外なほど、力を用いられずに獲物とされる。
捕食と被食が関係づけられているようにも見える。
更に言えば、捕食者はたくみに獲物を捕殺するように行動も機能も出来ている。
ゾウやサイのような大型の動物でも、捕食者に戦いで勝つのは難しい。
群れの力が大切なようで、インドでは雌と子のアジアスイギュウの群れがトラを殺した例がある。
このような「出来事」については、子は成獣と共に暮らす事で経験的にも習得していくと見られる。

193Pより

捕食者の最強者・トラやライオンさえも、
人間に追い詰められた時などには人間に反撃もする。
692690:04/04/22 12:18 ID:???
情報収集の蚊彌(かみ)の発言だから間違いはないだろうなwww
693名無虫さん:04/04/22 12:19 ID:UrEiuyyg
>>692
ウム、そうだな(笑)
インドゾウが成雄トラを殺した例は一つも無いしな(笑)
694名無虫さん:04/04/22 12:19 ID:???
>>673
妄想というか、現実的な考え方。
殆どが子サイという時点で決まりだろ。
妄想は自分だと気づけ。
でなければ、殺された子サイ以外の29頭が
壮健な雄成獣であったという理由を論理的に説明してくれ。
695名無虫さん:04/04/22 12:20 ID:???
>>691
まあ精々小原が「ライオンは壮健な成獣のアフリカゾウを殺す」と書いてあるところを探しとけw
しかも負傷個体でも群れで襲ったと小原は明言しているぞ?www

がんばれよw
696名無虫さん:04/04/22 12:21 ID:UrEiuyyg
>>694
無理無理。
子サイは159頭、それ以外が29頭。
しかも10年間で特定の地域限定。
成雄インドサイがトラに殺された事が過去あるのはこの記録から馬鹿でも解る。
トラはインドゾウをこんなに捕食しない。
697名無虫さん:04/04/22 12:22 ID:UrEiuyyg
>>695
ムダムダ。
獲物にしない=強いではないとは小原氏も散々言っている。
彼の最新の結論はトラはアジア最強の猛獣で
ライオンは事実どんな動物も捕殺出来ゾウやサイでもトラやライオンに勝つのは難しいという事。
698名無虫さん:04/04/22 12:23 ID:???
>>696

1年に僅か3頭。
その殆どは病気が負傷個体か老年だろうな。
馬鹿でもわかる
699名無虫さん:04/04/22 12:23 ID:???
>>696
壮健な雄成獣であったという理由を論理的に説明してくれ。
700名無虫さん:04/04/22 12:24 ID:???
年間3頭。
トラが3匹だったら年間1頭だ。
しかも子供以外で。
亜成獣、雌、老体、病気や怪我の個体等の可能性を含めれば、
壮健な雄の成獣を殺した可能性はほとんど無いに等しい。
さらに、トラ側は2匹で襲った可能性もある訳だ。
そしてどこまでいってもそれは“狩り”。
なんで態々論破されるような話題を振るのか意味不明だよ。
701名無虫さん:04/04/22 12:28 ID:UrEiuyyg
>>698
だからお前の妄想だってw
トラは現に立派な雄ゾウもこれだけ殺してるんだから。
餓えれば雄インドサイも襲う。
702名無虫さん:04/04/22 12:29 ID:UrEiuyyg
>>700
残念だが、全てお前の妄想。
成雄ゾウがこれだけ殺されているのであり、
成雄サイが殺された記録もそこに含まれてる可能性が大きい。
トラは普通2頭では狩りしない。
それならライオンが獲物を襲った例もほとんど単独だった可能性があるなんて言う事が出来る。
703名無虫さん:04/04/22 12:37 ID:???
詭弁の権化だな(笑
704名無虫さん:04/04/22 12:45 ID:???

▼ ̄>−< ̄▼
Y● ●Y
(○ ∀ ○)
> <√ ]
人) (人√
串ってさ、「めんどくさい」の一言で強引に話を終わらせようとするよね
705名無虫さん:04/04/22 12:52 ID:UrEiuyyg
>>703
それはそっくりそのままお前に返すよ。

>>704
AAずれてるぜ。
706名無虫さん:04/04/22 14:59 ID:???
calfをジーニアス英和辞典で引き、言語の欄を見てみてくれ>オール
707名無虫さん:04/04/22 15:07 ID:???
>>622捏造ではない。猛獣物語と勘違いしてないか?
もしたたかわばでは最後のところで「平凡な結論だがファイターであるトラと
ライオンは強く、ゾウはその上にくる」と言ってたはずだ。

インド象がサイを恐れるのは「トラほど訓練が行き届いていないのも(注目)あろうが。」
としていて、訓練の差だけが理由でないとしている。
さらに、「訓練によってトラを恐れなくなるが、サイには恐怖心をなくさない」とも書いている。

「トラ1頭では成獣のインドサイを料理できないといわれる」ともある。
708名無虫さん:04/04/22 15:21 ID:???
トラがインド象に殺されたケースってあるんじゃないの?
実吉の著書によると昔はトラとゾウを戦わせるのが日常茶飯事であったらしい。
そんなに多く対戦結果があってトラの3勝しかこの掲示板に結果が書かれてない
ってことは、他にもトラの勝ち、ゾウの勝ち、引き分け(実際は双方逃げて引き分
けが多いと思うが)があったのに、今のところそれが書かれた資料を我々が発見
出来ていないだけでは(分母が大きいから)?
サイと水牛が闘技場でゾウを殺した例は見つかったが、まだ逆は見つかっていない。
でも、実際はゾウがサイや水牛を殺した例が無いほうがおかしい。

実際、同じく実吉の本によると、先のようなトラとゾウを戦わせた例を描いた画で
ゾウがトラを踏み殺している画があるそうだ。全くの想像で書かれた画とも取れ
るが、それを描いた主が実際にそういう実例を見て描いたという方が自然じゃない?
巨大動物図鑑でもトラがゾウの牙に突き刺されたみたいなことが書いてあったと思
ったし。
709名無虫さん:04/04/22 15:54 ID:0cY66Fdl
>>707
捏造。

猛獣もし戦わば P214より

どちらにしても、平凡な結論だがプロは強く、
特に強大なプロファイター、トラ、ライオンは強力であり、
ゾウ、特にアフリカゾウが番外に位置すると言った所であろう。
710名無虫さん:04/04/22 15:55 ID:0cY66Fdl
>>708
いや、あるとは思うよ。
それが雄成獣トラであったという根拠は無いけどw
711名無虫さん:04/04/22 15:59 ID:0cY66Fdl
ついでに

猛獣もし戦わば P208より

トラはオオカミを恐れていないで、
シベリアではトラがオオカミを獲物としていた事がハッキリ記録されている。

↑ヒグマと互角のオオカミの群れはトラ一頭に劣る。
712名無虫さん:04/04/22 16:09 ID:???
>>709番外って言ってるじゃん。しかもインド象を暗に含む。

あと、「捏造」とか言うのはやめてほしいな。
引用に不備があったのは悪かったが、別に意図的にやったわけでもないし
都合が悪い部分が省かれてるわけでもない。図書館で借りただけだから今は
持っていないというだけのこと。
713名無虫さん:04/04/22 16:15 ID:???
>>710別にそれでもかまわん。
雄ゾウが殺されたケースも本物の成獣だったか、欠陥個体だったかも否定する根拠が
明確にはないし、イーブンだろう。

トラが雄か雌かは単純確率では50:50だが。
714名無虫さん:04/04/22 16:42 ID:???
愛媛
715名無虫さん:04/04/22 17:17 ID:???
>>709
「…と言った所であろう」

言い切りを避けてる表現だな。むしろ希望的推測に近いか
716名無虫さん:04/04/22 17:47 ID:???
>>621
ウマネコ、君が逃げ続けているので四者二択の状況にあるぞ。

加藤謙一はライオンが人を恐れないと書いているが、バートラムはライオンが徒歩の人間を極度に恐れるといっている。
言っている所かその事実が無ければ彼は麻酔をかけたライオンの配偶者に殺されていただろう。
さてそこで小原はこう言った。
「ライオンやゾウは、自動車で行くとあまり逃げないから、わりあいに近くで見られる。
とくにライオンは、場合によっては、手が届くところまで近づける。
これは、ライオンが人間になれたのではない。車に慣れたのだ。」
加藤謙一の「ライオンはヒトが近づいてもほとんど無頓着である。」か、小原秀雄の「ライオンが人間になれたのではない。車に慣れたのだ。」
さらに、
巨動の「それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。」か、小原の「クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。」
相容れないこの二対の物、どちらが正しいのか今度こそ逃げずに答えてもらいたい。

>しかし人など眼中に無いのはバートラムの特定の地域の観察以降のこの30年で散々フィルムに収められてるな?
マサイマラやセレンゲティとかの国立公園の映像だろ?
車馴れして当然だ。

>そしてライオンがバカヲタの言うような臆病な動物であれば、これら↓の記録に説明がつかないという事も解るよなw
それについては彼が代弁してくれるだろう。
今泉忠明氏 野生ネコの百科 59頁より
「ごく稀に《人食いライオン》が現れる。
ただしこれには必ず理由があり、もっとも多いのは年をとったり怪我をして獲物をとれなくなったためだといわれる。」
だそうだ。

逃げるなよ。
717名無虫さん:04/04/22 18:42 ID:0cY66Fdl
>>712
番外だとバカヲタの言うニュアンスとまた違くなる訳w
この三者が最強と取れるな。

>>713
立派な牙を持つ雄ゾウなんて成獣以外有り得ないんですが?
718名無虫さん:04/04/22 18:47 ID:0cY66Fdl
>>716
>バートラムはライオンが徒歩の人間を極度に恐れるといっている。
もう一回その部分を引用しろ、バカヲタよ。
極度と言うからには失禁して脱兎の如く逃げるような相当な物なのだろうな?

あと小原はライオンが人を恐れるとはどこにも書いていないからw

>巨動の「それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。」か、小原の「クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。」
それは逆だろバカがw
ってか、春から秋にかけて見つかった、つまり夏も含まれると見るのが妥当。
巨大動物図鑑が夏のヒグマを殺した情報も仕入れたのだろう。

>マサイマラやセレンゲティとかの国立公園の映像だろ?
>車馴れして当然だ。
車馴れしてないライオンの方が数が少なくなったかも知れんな(笑)
そうすると、本末転倒だw

>「ごく稀に《人食いライオン》が現れる。
>ただしこれには必ず理由があり、もっとも多いのは年をとったり怪我をして獲物をとれなくなったためだといわれる。」
だからどうした?
719名無虫さん:04/04/22 18:55 ID:NBWxEaGf
つかそもそも小原の発言や著書なんて重要視する必要あんのかねえ。

フィールドワークの詳細もわからない。
どんな研究成果があるかもわからない。
学会で認められるかもわからない。

ぶっちゃけ著書数が多いだけなんちゃうの?

まあ学者が動物の強弱を語ってるってのは議論の軸にするにゃ貴重だけど
所詮は読み物だからね。
絶対視するようなもんじゃないよ。
720名無虫さん:04/04/22 18:59 ID:0cY66Fdl
>>719
あのなぁ。
小原氏は世界で初の動物の強さの専門本を出したんだよ。
世界中の数々の野生動物の対決の情報を集めてな。
今尚その著書を数多くの識者が褒め称える。
戸川氏とか古賀氏とか加藤氏とか羽仁氏とかな。
巨大動物図鑑のほとんどのケースも小原氏の著作からの引用だよ。

この論争において間違いなく彼は一番イニシァチブ(発言権)を持っている訳。
721名無虫さん:04/04/22 19:02 ID:0cY66Fdl
猛獣物語 168Pより

セイウチの雄を恐れる
エスキモーの人達は、両者の戦いをよく見たと言い、幾つかの話がある。
普通ホッキョクグマは雌と子は殺せるが、雄には逆にやられる事がある為、セイウチの雄を恐れていると言う。
陸上ではいい勝負なのだろう。北極に暮らした探検家やハンター、それに野外動物研究家の人達も、
エスキモーの話や自分達が見た色々な出来事からほぼ同じように考えている。
722名無虫さん:04/04/22 19:03 ID:0cY66Fdl
723名無虫さん:04/04/22 19:29 ID:???
I泉へ
この手紙をもって私のアドバイザーとしての最後の仕事とする。まず、トラの名誉を守るために、
2000年にヒグマに殺されたトラの隠蔽をお願いしたい。
以下にネコ派再建についての愚見を述べる。ネコ派の発展を考える際、
第一選択はあくまで実例の掲示であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には私自身の場合がそうであるように、ソ連が崩壊する以前では
典型的な実例の掲示が不可能で、不完全は情報で結論を出そうとすることがしばしば見受けられる。
その場合には主としてBイコフとBロムレイの情報で既成事実を作らせる方法があるが、
残念ながらHーノッカーがシベリアに入って以降満足のいく成果には至っていない。
これからのネコ派の飛躍はネコ好きの論客が古い例を持ち出せるように
我々学者が「知らないのはVクトルだけ」口裏を合わせられるか否かにかかっている。
私は君がその一翼を担える数少ないネコヲタであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。君にはネコ派の発展に
挑んでもらいたい。
遠くない未来にステファン・HレロやK崎のようなクマを評価する学者がこの世から無くなる事を信じている。
ひいては私の新作本を発売の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける死なり。
なお、自らネコ派の第一線にある者が、ロクに内容をよまないままBートラムの著書を
誉めたことを心より恥じる。    

O原H雄
724名無虫さん:04/04/22 19:36 ID:???
結論 ネコヲタ向け
最新のアムールトラ研究の成果がこれです。
ソースは、トラ最高のサイト5タイガース、ネコ派も推薦するチグリスファンド、
2003年のソースも載せている超人気の正に最強サイト巨大動物図鑑、シアトル2大紙の1つシアトルタイムス、
数々の賞に輝いた全米図書館協会推薦図書コンプトン百科事典、アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、
ビクトル博士と現地でアムールトラの研究を行ったホーノッカー野生生物研究所、スミソニアン国立動物公園、偉大なバイコフとまさに最強のソースの集大成です。
アムールトラはヒグマを食べますが、スミソニアン国立動物公園によるとそれは滅多に起きない事です。

参考文献http://natzoo.si.edu/Publications/ZooGoer/1999/2/fact-brown.cfm

アムールトラはヒグマを食べますが、襲われるクマは冬眠中のクマか、子熊に限られます。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
また、トラが冬眠中のクマを襲っても撃退される事が度々あります。
参考文献 http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
     http://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php
あのバイコフは大きなトラなら同体重のクマを不意打ちで捕らえられると記録しています。
参考文献http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html
また、成獣の雄トラのみが雌ヒグマを追い払う事は出来るからです。
参考文献 http://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21
近年の調査でヒグマは、トラの後を追ってまでも、トラの獲物を乗っ取る事が可能である事がわかってきました。
参考文献 http://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm
また、ヒグマに殺された成獣の雄のトラも記録されています。
参考文献 http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html
実際、グリズリーとアフリカライオンが闘技場で戦った記録では、グリズリーの圧勝でした。
参考文献   http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html
       http://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.htm
725名無虫さん:04/04/22 19:48 ID:???
                 |
                 |   クマヲタさん…いいのよ…
           ...-‐――--..!、      ムリしなくても…
           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     クマはトラにはぶっちゃけ勝てない
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   のよ・・・・・・
        l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l    もうこれ以上無理しないで!
        l/l/   \l\l\:::::::ノ            私、見てられないわ
        |::l         |:::|6)
         |::l`ー-,   -‐ |:::|ヽ、
        |::!  /    _ l:::l  l
        l/./  ̄`Y´   ヾ;/  |
______,|    |    |´  ハ
           |    |    |-‐'i′l
            |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\
           ̄   ̄           \
…………………………終了…………………………。
726名無虫さん:04/04/22 20:01 ID:???
>>725 ヒグマの栄光の歴史を見てください
トラ、ライオンVSヒグマ(グリズリー)  敗者が冬眠中以外。
冬眠中のクマの状態http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835548&tid=ltbdcoc0aha5bda1bca59a5ia5a4a5va5ia5ja1bc&sid=1835548&mid=23
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←巨大動物図鑑から ブレランド教授が詳細不明とした例
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←ブレランド教授が詳細を確認した例。ヒグマが幸運だった模様
ヒグマ○-●ライオン アメリカでのピットファイト←タイガーテリトリーから
ヒグマ○-●ライオン メキシコでのピットファイト  
ヒグマ○-●トラ   猛獣ショーでの事故。トラが先制攻撃←「Where the Grizzly Walks↓」より http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0762726024/qid=1076558955/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0174054-0231502
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告
ヒグマ○-●トラ   ビクトル博士の報告←猟師に殺される。
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーが確認した方の例
ヒグマ○-●トラ   ホーノッカーの調査グループによって野生下で観測した方の例   
ヒグマ○-●ライオン
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie↓」より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0743220811/qid=1076558979/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0174054-0231502
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●ライオン イギリスでのピットファイト←「The Tower Menagerie」より
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
ヒグマ○-●トラ   冬眠中に撃退 ブロムレイが調査
727名無虫さん:04/04/22 20:20 ID:0cY66Fdl
>>723-724 >>726
議論に負け論破されたコピペに逃げる負け犬。
728名無虫さん:04/04/22 20:24 ID:0cY66Fdl
トラとヒグマの対戦結果の例を報告します。

トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ 5tigerの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
トラ○―●ヒグマ シャラーの調査
729名無虫さん:04/04/22 20:25 ID:0cY66Fdl
トラ○―●ヒグマ 202kgの雄トラが自分より巨大なヒグマを殺す。Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ 202kgの雄トラが自分より巨大なヒグマを殺し1.6km引き摺る。Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ Siberian Tiger Projectが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
トラ○―●ヒグマ ユージンが観測
730名無虫さん:04/04/22 20:26 ID:0cY66Fdl
トラ○―●ヒグマ ヒグマの中でも獣王トプトイギンと呼ばれる大物が殺された
トラ○―●ヒグマ 雌のトラによって170kgのヒグマが食い殺された
トラ○―●ヒグマ 取っ組み合った末ヒグマ敗北。プルツェワルスキーがハンターから聞いた話
トラ○―●ヒグマ カプラノフが目撃
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ やや大きめのトラがほぼ同体重のヒグマを無力の塊の如く殺す、バイコフが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ ブロムレイが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ エイブラモフが観測
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例
トラ○―●ヒグマ 多数のハンターが見た例

事実は小説より奇なり。
731名無虫さん:04/04/22 20:29 ID:0cY66Fdl
虎と熊はどちらが強いのだろうか?
こんな疑問を一度でも抱いた方は多いのではないだろうか。
今日は真実を教えようと思う。

結論から言うと、虎の方が強い。
何故か?
それは【平均200kg程度の虎】に【平均270kg程度】で【最大425kgにも達する】グリズリーと同体格の羆が常食されており、
大差を付けて負けている事からによる。
ソース
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html

虎と遭遇しない地域のアラスカヒグマ、ホッキョクグマと虎の比較だが
この両者は平均体重が約400kgだが他の羆に比べ肥大しており特にホッキョクグマは頭骨も牙も爪も虎より小さい。
そしてネコ科最大で【平均220kg程度の虎】は、【平均5tの象】と【同等】であるが、
クマ科最大で、【平均400kg程度の白熊】は【平均1tのセイウチ】と同等でしかない。
ソース
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat7.html
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat15.html

また【平均200kgのライオン】は【平均2tのカバ】を【常食】する。
ライオンは群れだからという指摘もあるが、カバもそれ以上に群れであり
何よりライオンは雄より遥かに弱い雌が数頭組んで狩りをするだけであり、
雄一頭の戦力より劣るとの指摘もある。
虎の強さからもそれが窺えるであろう。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat5.html
732名無虫さん:04/04/22 20:34 ID:0cY66Fdl
身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)、
反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力で全て虎とライオンが熊を勝り、
前肢の一撃も羆以上と思える逸話に溢れている。物を引き摺るパワーも。
(畑正憲氏はライオンが熊よりパワーが上と言っている)

今はクマ科に分類される事が多くなったジャイアントパンダは自重の半分強のヒョウより弱く
アメリカクロクマも自重の半分のピューマより弱く
メガネグマも自重の半分のジャガーより弱いという
クマがネコの倍の体重あっても勝てないという【明確な】証拠。
これらにより帰納的にトラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマという結論が導き出されるのは言うまでもない。

更に【世界的な動物学者】のジョージ・B・シャラーやリチャード・アッテンボローも虎を最強の肉食獣と【明言】している上に、
日本で動物の強さの専門本を出した唯一無二のスペシャリスト、小原秀雄氏も虎が羆より強いと言っており【最新の明言】で
虎とライオンが最強の猛獣で百獣の王、最強の捕食者と述べている。
またシートンと並び優れた観察者でハンターで動物文学者であったバイコフも
虎を最強の動物、タイガの王としている。
5TIGERやBBCやTIMEやEARTHも虎がタイガの王と言っている。
日本で一番の著作数を誇る今泉忠明氏も虎>羆で虎とライオンが最強であると【明言】している。
UMAという言葉の生みの親実吉達郎氏も虎>羆であると言い
またロシアの現役ハンター兼生物学者も【ヒグマ殺しに慣れた老練な雄虎】には
【どんな巨大なヒグマ】も【勝てない】としており、実際にその様な例を目撃したらしい。

食物連鎖の頂点で純粋な肉食、大型獣を殺す為にただひたすら特化した引き締まった筋肉体を持つ狂猛な虎とライオンに
食物連鎖下位(虎とライオンより)で九割が草食性の食物である雑食動物、アフリカやインドという激戦区から逃げた
肥大した体を持つ臆病な性質の羆や白熊が
虎とライオンに勝てないのも至極当然である。
733名無虫さん:04/04/22 20:38 ID:???
ID:UrEiuyyg=ID:0cY66Fdlはマジに基地ガイだから
構わない方がいいよ。
馬鹿がうつるよ。
734名無虫さん:04/04/22 20:40 ID:???
>>717強さについて「番外」とあったら、「別格」という意味か、「評価が難しいから
番外にしておく」のどちらかだぞ,普通は。ココでは後者は不自然だから前者.

象に関してはアッサムだけでなく,闘技場も含めていったのだが.あと,成獣か否か
だけでなく,欠陥固体でないかという事にも触れてる.

(急いで書いたのでタイピングむちゃくちゃなのはゆるして)
735名無虫さん:04/04/22 20:44 ID:0cY66Fdl
>>733
逃げ。
基地外はお前だろう。

>>734
小原氏はオーストラリアの最強決定戦も番外のような物と言ってるんだよね。
まぁ、彼がアフリカゾウを別格的に位置づけてるのは体の大きさ故にだろ。
世界一の巨人とPRIDEなどのチャンピオンを同じ卓上で語らないのと同じだ。

雌ゾウはトラと闘う所のアレではないし
訓練ゾウに使われるのは必ず成獣雄だぞ。
736名無虫さん:04/04/22 20:45 ID:???
>>720
>間違いなく
おまえ、学会に行って見てきたわけじゃないだろう。それこそ「盲信」
希望的推測にすぎない
737719:04/04/22 20:46 ID:???
>>720
>今尚その著書を数多くの識者が褒め称える。
>戸川氏とか古賀氏とか加藤氏とか羽仁氏とかな。
ソース。(どこまでいっても読み物に学術的意味はないんだけどね)

まあソースがあったとしてオレのいってる事の反論にゃなってないけどね。

学者としての能力が不明なんだから世界初(かどうかも怪しいけどね)だろうと例の一つに過ぎない。
738719:04/04/22 20:50 ID:???
小原氏が自分の都合のいい意見を言っているから(あるいは意見が小原氏の影響を多大に受けているから)
祭り上げたいだけだろ、結局。
華美な修飾子で飾りつけるだけで実際の経歴なんておまえ全然知らないじゃないか。
739名無虫さん:04/04/22 20:52 ID:9TgAmQjB
>>735強さの総論のところでそんな事するか?解釈苦しすぎ。
>>737かばうわけじゃないが,加藤がいってるのは見た。ハニは賞賛するって
ほどでもなかったような気がする。古賀はしらん。
740名無虫さん:04/04/22 20:53 ID:0cY66Fdl
>>736
バーカ。
これだけの小原氏の凄さを物語るプロフィールと著作数、
世界的なトラとゾウの保護の立場と年季で
彼を優れた学者と見ない方がどうかしてる。
741名無虫さん:04/04/22 20:55 ID:0cY66Fdl
742名無虫さん:04/04/22 20:56 ID:???
それより,オズモンド.P.ブレランドの信憑性はどうなの?
彼いわく,灰色熊とライオンはコンディションで勝敗が決まる
743名無虫さん:04/04/22 20:58 ID:0cY66Fdl
>>738
違うよ、馬鹿君。
俺は小原氏が世界で最初の(また最後?)にして
強さ比べの専門本を出した事を買っているのであり、
彼がヒグマの方が強いと言ってるなら甘んじてそれを受け入れている。
744名無虫さん:04/04/22 21:00 ID:0cY66Fdl
>>742
>>499みたいな事を結論的に書く人間で
本の総論だからと言って意見変えてアフリカゾウが別格的に強いなんて言うかアホ。
この【番外】とはそういう意味じゃない。

それ以降の猛獣物語でもライオンとアフリカゾウがどっちが強いか不明、
最新の本に至ってはゾウとサイもトラとライオンに勝つのは難しいと言っているしな。
745名無虫さん:04/04/22 21:01 ID:0cY66Fdl
>>742
彼の発言はライオンやや有利みたいなものだったが。
ま、一つの意見として参考にはなるんじゃないか。
カリフォルニアグリズリーがライオン簡単に殺した例を
一番最初に持ち出した人がこう言うのはデカイな。
746名無虫さん:04/04/22 21:15 ID:???
>強さ比べの専門本

馬鹿か、こいつ。
単なるお遊び本だよ。
747名無虫さん:04/04/22 21:35 ID:???
>>ID:0cY66Fdl

ネコ臭いぞ、早くシネや、カスが
748名無虫さん:04/04/22 21:36 ID:9TgAmQjB
>>744『見解が変わった』のだろうw(皮肉)





いずれにしろ普通の人にアンケートとって解釈させたら圧倒的大多数が
ゾウはトラ、ライオンより強いと読むだろ、あの文は。
749名無虫さん:04/04/22 21:37 ID:???
バカネコのオアシスである対決スレがなくなったら
こいつは街を徘徊して犯罪を犯すな、間違いない。
750名無虫さん:04/04/22 21:42 ID:???
でも総合スレは一応残るみたいじゃない。
そこで飽きるまでトラ最強って言い続けるんでしょう。
751名無虫さん:04/04/22 21:45 ID:9TgAmQjB
>>744インドサイを料理できないとも言ってるが
752名無虫さん:04/04/22 22:08 ID:???
>>750
あの馬鹿はたくさんのスレに書き込みを続ける
奴だからたったひとつのスレでは欲求不満が
たまるに違いない。
おまけにみんな馬鹿の相手に飽きてきたから
唯一のスレも誰にも相手にされず、単なるオナニースレに
終わる可能性が大だ。
753名無虫さん:04/04/22 23:52 ID:???
著書の多さ

本をよく書く=金儲け

でしかない。
本が売れたところで学会での評価は上がらない。普通、本を書く暇があったら研究、フィールドワーク、論文の作成に費やす。
自分の考えを広めるためにしても、こんなに本はいらないな。無駄。
754名無虫さん:04/04/23 00:01 ID:xyA9Gmzp
>>746-747
負け犬の遠吠えw

>>748
普通じゃないお前が何言ってんだつーの。
思わない。
トラ、ライオン、ゾウが最強であると受け取る。

>>751
「言われるが」だよ。
後の文で彼はそれを否定している。
755名無虫さん:04/04/23 00:02 ID:xyA9Gmzp
>>752
知識、経歴が浅い故に出版社に信用されない
学者の僻みみたいな事言ってるなw
その道の筋の出版社にどれだけ信用されてるか。
これは一つのステータス。
756名無虫さん:04/04/23 00:15 ID:xyA9Gmzp
結局雑食デブは肉食マッチョに勝てないという凡庸な結果で終わってしまう訳だな。
ま、最強肉食獣=最強草食獣>>最強雑食獣は常識だし。
757名無虫さん:04/04/23 00:17 ID:mqltzX42
ネコヲタについて解説

IDからそれを書き込んだ奴が串を使ってるかどうか分かるプログラムが有るのよ。
で、以前アンチの中に串を使っていいた人が1人いたらしく、名無しの誰かがそのプログラムを
使って解析した結果を貼ったの。
ネコヲタはそれを見て串使ってるのか、やはり自作自演か!と大喜び。
んで、馬鹿なネコヲタは自分でもそれを使ってアンチのIDを解析して結果をコピペしたわけ。
攻撃材料が見つかると思ったんだろうな。
しかしながら、他のIDは全部シロ。
まぁそれだけなら別にイイ。( ´,_ゝ`)プッオツカレサンって感じ。
だが、ネコヲタは致命的なミスを犯した。
なんと間抜けな事に、解析結果に表示された自分のIPまでコピペしてしまったのだ。 
それに気付いたアンチがそのIPを解析して、かの有名なキチガイネコヲタNHのものと比べた。
結果は見事同一。
つまりここ2年かそこら、延々とこの板に張り付いて暴れ回っていたネコヲタは、
NH本人であったのだった。
ネコヲタは、自分は経済学部の大学生(院生、航空宇宙工学科と言った事もあった)であり、
イケメンのジュノン系であり、身長180センチのヤセマッチョと自分のプロフィールを
喧伝して来たが、NHだった事がわかり、実際は中卒、舛添似のデカ頭、身長は175センチ程度
というおよそ前出のプロフとは大違いの恥ずかしい事実も明らかになった。
という訳で、この一件が有って以来、ネコヲタは串、串ネコ、土下串等と呼ばれるようになったのであった。

まぁ流れを説明するとこんな感じ。

ちなみに土下串の土下というのは、IPを出さなければ自作自演をしていない証明にはならない、
もし複数人のアンチがIPを出してそれが串でなかったらパソコンの前で土下座をするとネコヲタが
言った所、アンチ数名があっさりと生IPを出して自演で無い事を証明してみせ、
ネコヲタが約束通りパソの前で土下座をした出来事から付いた蔑称。
758トリニトロン:04/04/23 00:19 ID:DW+KOR65
みなさん、お晩です!!
759名無虫さん:04/04/23 00:20 ID:xyA9Gmzp
ネコヲタが一人しかいないと思ってる内は一生お前は勝てないよ(笑)
760名無虫さん:04/04/23 00:22 ID:xyA9Gmzp
>>758
トリちゃんこんにちは。
>>477-479
>>484 >>491 >>499
見てどう思った?
761トリニトロン:04/04/23 00:42 ID:DW+KOR65
ID:xyA9Gmzpさんへ

うん。あとはディスカバリーチャンネルの報告を見て議論するといいかと思う。
トラに限らず、ヒグマと闘う機会のある全ての動物にとって、最もやっかいなのは
サイやカバやガウル、バッファローの四つ足歩行タイプと違って、自由自在に動く
前足の2本だと思う。これにより四つ足タイプとは戦い方が根本的に違ってくる。
762名無虫さん:04/04/23 00:49 ID:xyA9Gmzp
>>761
トラもヒグマ以上に自由自在に動きまた強力な
前足の二本持ってる事忘れずにね!!!
763名無虫さん:04/04/23 00:58 ID:???
>>759
ネコオタは複数いるよ。
でも土下串ことNHこと君は一人だけ。
764名無虫さん:04/04/23 01:00 ID:???
トラの前肢が強力なら、ヒグマの前肢は超々強力。
765スケ口太郎 ◆WsZXvoXD5. :04/04/23 01:54 ID:???
太さの違いから考えれば自然な結論だな。
766名無虫さん:04/04/23 01:56 ID:xyA9Gmzp
>>763
残念。違いますw

>>764
んな事は無い。
前肢は同等。
咬みつきはトラ、ライオンのが圧倒的上。
更に後肢まで武器になるからしょうもないw
767名無虫さん:04/04/23 01:57 ID:xyA9Gmzp
>>765
腕回り一番太い奴が一番強烈なパンチを放てる訳ではない(笑)
スピード、更に爪の性能が重要。
ネコ科の爪は研ぎ済まれている。
これだから闘犬が豹より強いとか言っちゃう池沼はw
768トリニトロン:04/04/23 02:02 ID:DW+KOR65
話は変わるが・・・ムツゴロウさんもディスカバリーチャンネルも
ライオンのことをパーフェクトだと表現している。
私はライオン派である。ライオン派であるが、何がそんなにトラと違う?

実はわからないのである。
769名無虫さん:04/04/23 02:12 ID:xyA9Gmzp
>>768
ディスカバリーチャンネルのソースはあるかい?
いや、まぁライオンもトラもパーフェクトではあると思うけどね。
770名無虫さん:04/04/23 02:23 ID:???
>>755
それなりに売れる本書くなら、そんなのあたりまえじゃん。
ま、レス番間違えてるバカには何を言っても無駄かw
771名無虫さん:04/04/23 02:32 ID:???
あ、ここ(次スレ)を削除する方法発見。
串猫が毎度のごとく長々と色々張ってるうちに、削除依頼出せばいい。
その間はスレとしての意味を成してないしな。ローカルルールの件もあるし

それと、今思ったんだが、ここは虎スレだから、ライオンはスレ違いだろ。あと像とかサイも
772名無虫さん:04/04/23 02:35 ID:xyA9Gmzp
>>770
レス番間違えるのはお前の十八番だろバカがw
バカだねぇ〜、出版社の目はお前みたいに節穴じゃないよ。
本当に優れた動物学者だからこそこれだけ出版社と契約して本を出せる。
773名無虫さん:04/04/23 02:36 ID:xyA9Gmzp
>>771
お前にとってこのスレタイは目に痛いんだろうが
恐らく削除依頼出しても削除されないと思うよこのスレは。
野生板で一番長く続いてるシリーズだしな(笑)
あと、俺は串猫じゃ(ry
774名無虫さん:04/04/23 02:51 ID:???
ローカルルール違反
775名無虫さん:04/04/23 03:22 ID:???
いくら長く続いてると言っても



違反は違反
776名無虫さん:04/04/23 04:54 ID:???
>>772 串ネコへ

なるほど、福田芳○医学博士は、本当に優れた動物学者だからこそ、様々な出版社から
数々の著書を出し、おまけに千葉県の衛生研究所の主任研究員であるわけだな(w

まあ、彼は、人類と恐竜が同じ時代にいたと信じ込んでいるわけだが(w
777名無虫さん:04/04/23 07:49 ID:GsYPol1+
777
778名無虫さん:04/04/23 10:49 ID:???
>>772
おまえいつから業界人になったの?
そういうセリフはその業界で10年ほど働いてから言えよ。

おまえみたいな素人が断言したってそんなんただの電波発言だよ、
おまえのいつもの妄言と一緒で信憑性ゼロ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ