ぎゃっはっはティラノ糞おせーw糞よえーw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
・最高時速23km
・小学生にも競争で負ける
・ハイエナのようなスカベンジャー

特命リサーチより
2名無虫さん:04/02/22 20:46 ID:???
テレビ番組をソースにしてる時点で>>1は馬鹿
3名無虫さん:04/02/22 20:47 ID:???
【誘導】
結局最強なのは虎?それとも恐竜?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1051697772/

どぞ
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1077450346/
4名無虫さん:04/02/22 20:50 ID:EGBiOxdG
こりゃトラとライオンに勝てない訳だわ(笑)
5名無虫さん:04/02/22 20:54 ID:???
見た。
失望した。
弱杉。
6名無虫さん:04/02/22 20:57 ID:EGBiOxdG
小原秀雄「猛獣物語」下巻P143、148引用

大型草食恐竜はもっと鈍間だった様だから、
シャチとクジラの戦いより遥かにスローモーな戦いだったろう。
恐竜は恒温で、今の爬虫類の様に変温で周りの気温が高まらないと動けないのとは違っていたとも言う。
けれども神経の働きなどから見て口が大きくて咬みつき方は似ていてもティラノサウルスのスピードはシャチより遥かに劣っていた。
恐竜の世界に人間が出てくるのは空想映画だけだが、襲われても人間は苦も無く体をかわせたに違いない。
そうなると、油断していて一咬みにされない限り、ライオンはティラノサウルスの体に飛び乗り、自由自在に咬みつき、
クジラを扱うシャチよりももっと容易く殺したに違い無い。

この他、頭が1メートルになるアンドレウサルクスがいた。
これは牙はスミロドンの様に長くはないが、口が大きな肉食獣だった。
体も大きくて、その頃いたバルキリテリウムの仲間の子を殺して食べていたのではないかと言われる。
スミロドン類よりも昔、今から数千万年前に栄えていた。
サルカストドンというのも同じぐらい大きかったがこれらも食肉類の先祖にあたるような者達だった。
トラやライオンと戦えば、やはりこうした昔の猛獣はスピードで敗れたのではないだろうか。
また知能が高い今の猛獣は格闘でも小回りが効いたに違い無い。
7名無虫さん:04/02/22 20:58 ID:???
>>6
24年前のソース乙
8名無虫さん:04/02/22 21:00 ID:???
小原氏、正しかったんだね
9名無虫さん:04/02/22 21:01 ID:???
おそらく小型の時期はハンターで大型化すると
その体躯を活かして他のハンターの獲物を横どるって生活だったのかもね。

これはこれで面白いね。
10名無虫さん:04/02/22 21:02 ID:acW8Tagt
ハイエナをスカ扱いしてるのに萎えた
11名無虫さん:04/02/22 21:04 ID:EGBiOxdG
>>7
24年前にして既に正解を言っていた小原氏は神。
12名無虫さん:04/02/22 21:05 ID:acW8Tagt
動物の最大パワー計算にもかなり萎えたが
大型恐竜は実際動けたのかっていう疑問はどうなの?
13名無虫さん:04/02/22 21:05 ID:???
14名無虫さん:04/02/22 21:07 ID:EGBiOxdG
テレビ番組をソースにするな?
どうぶつ奇想天外で馬鹿騒ぎしていたバカヲタの言う台詞ですか?w
159:04/02/22 21:07 ID:???
確かにあのパワーの計算の仕方はちょっとどうかと思っちゃった。
16名無虫さん:04/02/22 21:08 ID:???
>>14
へぇ。じゃあテレビ番組をソースとして認めるんだ。
17名無虫さん:04/02/22 21:11 ID:???
なんか、演出意図に合うデータや学説をあっちゃこっちゃから集めただけの、
継ぎはぎ番組だったな。
18名無虫さん:04/02/22 21:21 ID:0gp71sG5
>>14
最初にどうぶつ奇想天外で馬鹿騒ぎしていたのはバカネコですが?
ほんとバカネコって都合のいい話だけは盲目的に信じるんですね。
19重複:04/02/22 21:21 ID:???
やっぱり腐肉食ティラノサウルス
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1060174414/l50

■■■史上最強!!ティラノサウルス■■■
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1053080930/l50

所詮恐竜は鈍重な雑魚
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040996039/l50
20名無虫さん:04/02/22 21:27 ID:EGBiOxdG
>>18
それはソイツが馬鹿だっただけの話。
バカヲタは特命リサーチもどうぶつ奇想天外も大いにソースとして
活用し羞恥心無いのかという程馬鹿騒ぎしてたからこれでも騒ごうじゃないかw
ん?どうした、もっと笑えよw
21名無虫さん:04/02/22 21:29 ID:???
映像>見聞
2218:04/02/22 21:32 ID:0gp71sG5
>>20
っていうかあんたネコオタじゃないの?
>ん?どうした、もっと笑えよw
全然面白くないんだけど。
23名無虫さん:04/02/22 21:43 ID:???
ビデオ撮ったの今見てまつ。

「 ハ イ エ ナ のように死んだ恐竜の肉を食べていただけなのかもしれない」

ダメダメ臭ぷんぷん。
24名無虫さん:04/02/22 21:53 ID:EGBiOxdG
>>22
ネコヲタだけど
そんな事言ったネコヲタじゃないからねぇ
25名無虫さん:04/02/22 21:55 ID:???
低重力説キター----------ッ!!
26名無虫さん:04/02/22 22:01 ID:???
ダメダメですた。

「結局何も解明されてない」

番組側でも認めますた。
279:04/02/22 22:07 ID:???
体重を筋力でのみ支えてるみたいな言い方でしたねぇ。
トンデモ説まで飛び出すし…。

ま、面白かったけどね。
28名無虫さん:04/02/22 23:11 ID:EGBiOxdG
恐竜ヲタが必死ですね(笑)
ティラノはあんなもんですよ。
299:04/02/22 23:12 ID:???
あんなもんだろうね。
30名無虫さん:04/02/22 23:23 ID:???
あんなもんでしょ。
31名無虫さん:04/02/22 23:31 ID:???
そうだな、もう少し騒ごうか。

あの番組の結論は、大型竜脚類(あるいは中生代の地球)には、
現代科学を鼻でせせら笑うような秘密があったって事。
ティラノサウルスは何類だったかな?
32名無虫さん:04/02/23 00:19 ID:???
あの番組みたらトラのが強いかなぁとおもたよ
33名無虫さん:04/02/23 00:39 ID:???
実は化石は長い年月をかけて膨張するのです・・・
ホントはみんなもっと小さかったのです・・・
34名無虫さん:04/02/23 01:53 ID:???
恐竜は特殊な筋肉を持っており、その筋力は体重に比例して強くなっていった。
35名無虫さん:04/02/23 08:09 ID:FyZgZLnJ
巨大な翼竜が飛べないんじゃないかって話もあるがどうなんだろ
36720:04/02/23 10:24 ID:???
10%という超低濃度酸素下でラットを繁殖。
次代以降、徐々に酸素濃度を上げて累代を重ねる。
16%濃度となった64代目ラット達の平均体重とコントロール群との差は?
皆の共、頑張ってググるんだ!

ヒントとなるキーワード:三倍体、整数倍体

重要なのは、筋断面面積の単純比較などではなく、筋繊維の数と質。
37名無虫さん:04/02/24 00:20 ID:???
自分で立てた糞スレはちゃんと始末をつけろよ、ネコヲタ。
38名無虫さん:04/02/24 00:50 ID:jM80E/SZ
ヴェロキラプトルが地球史上最強
39名無虫さん:04/02/24 00:52 ID:???
>>38
JP1〜3の「ヴェロキラプトル」は、実はデニノニクス(w
40名無虫さん:04/02/24 01:03 ID:???
ユタ&メガラプトルは?
41名無虫さん :04/02/24 08:21 ID:dIkvirar
>>36
俺も筋断面の面積は、関係ないと思う。
筋力を発揮する上で、重要なのは、腱の位置と太さだと思う。
42名無虫さん
重力が小さかったから速かったんだよ!!!!!11111111