昆虫の下らない質問はココに書きこんで下さい 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無虫さん:04/08/01 21:30 ID:???
ウリハムシなんかの類なら葉っぱをムシャムシャ食うだろうけど、
カナブンには見えんなぁ。
928名無虫さん:04/08/01 21:37 ID:???
あくまで可能性だけど、その観葉植物が外来種の場合
防御物質が本来のホストの物と類似している場合に
防御物質を突破した植食者は、それ自体をターゲットにして
エサを探索する場合があるから、誤食して死ぬことは考えられる

あんまりそんな例は聞いたことないけど
929名無虫さん:04/08/01 21:49 ID:???
>>926
似たようなもんだけど違うんだって
930名無虫さん:04/08/02 00:11 ID:???
コガネムシとカナブンが似たようなもんだという輩には、ここでやりとりされてる話の大部分は
無意味と思われ。
931名無虫さん:04/08/02 07:56 ID:???
>>928
マメコガネとかだったら葉っぱ食べるし
小さいカナブンだと言う人はいるよ。
だいたい緑色でテカってるコガネムシは
カナブンと呼ばれる可能性あり。
932名無虫さん:04/08/02 09:46 ID:JI6YbKoR
自分の飼っているトッケイの餌を採集したいです!!
いつも手で捕まえているのですが、最近忙しくなかなかいけません
コオロギやバッタなど、トッケイの餌になる昆虫を簡単にたくさん採集できる方法を教えてください。
933名無虫さん:04/08/02 10:27 ID:???
素直にペットショップで、
ミルワームとかの餌を買うんじゃだめなのか?
934名無しのアセス屋:04/08/02 11:26 ID:???
>932
道具を使うサルの一員なんだから捕虫網とか使ったら?
頑丈な奴を草原で振り回せばごっそりとれる。

もし野生の昆虫メインの給餌なら寄生虫の駆虫が必須となるが、
それを考えれば養殖コオロギでも買ったほうがよいかも
935名無しのアセス屋:04/08/02 11:35 ID:???
>>921

肝心なのはその観葉植物と昆虫の種類だと思う。
それから死んで落ちる瞬間を実際に目撃しているの?
936名無虫さん:04/08/02 12:22 ID:???
やっぱカナブンじゃないと思うなぁ
葉を食べるといったらコガネムシ、アオドウガネとかドウガネブイブイとかさぁ・・・
小学校の藤だなに居たよ
937名無虫さん:04/08/02 13:21 ID:nGT4Pw4y
アシナガバチに似た形で黄色い蜂がいたのですが何と言う蜂かわかりますか?
938名無虫さん:04/08/02 16:47 ID:9qqnVHS0
さっき、部屋の中で蝿が飛んでたんで殺虫剤をシューッとしたら
床に落ちて暫くグルグル回って悶絶死しました。
そのグルグル回った後にちっちゃい白いものが多数落ちていて
よく見るとうにゅうにゅ動いているんです。
これって蛆ですか?
さっき、このことを別板のあるスレに書き込んだら
「それはないと思う。卵を産むから」とレスもらいました。
でも、確かにちっちゃい白いのがうごめいていたんです。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
939名無虫さん:04/08/02 16:58 ID:???
>>938
392 名無虫さん sage 04/07/16 17:48 ID:???
ハエって胎生なんですか?この前太って動きの鈍いハエを捕まえたら、尻からもりもりと白く小さなウジが出てきた


393 名無虫さん sage 04/07/16 18:27 ID:???
>>392
暑くなってくると数週間に一度は同じ質問を目にするね。
次スレではテンプレに…入れても読まないか。
ハエの全てではなく、ニクバエの仲間はほとんど卵胎生です。


↓昆虫の下らない質問より↓
184 名前:名無虫さん 投稿日:04/03/30 17:53 ID:???
>>182
多分それはニクバエの仲間だと思います。この仲間は卵胎生で、幼虫(蛆)を直接産み付ける。
おそらく、ハエが死んで中から幼虫(蛆)が出てきたんだと思います。
人体に寄生することもあるそうです。
ハエ幼虫症↓
ttp://www.marusans.co.jp/top/back/203/20302.html

940名無虫さん:04/08/02 17:02 ID:9qqnVHS0
>939
すみません、すみません。
散々ガイシュツネタだったんですね。
即レスありがとうございました。
941名無虫さん:04/08/02 17:47 ID:???
>>937
それだけの情報じゃちょっとね。
アシナガバチ科辺りで検索して代表的な種類の画像をざっと眺めてみれば?
珍しい種類はそうそうお目にかかるものではないから大抵似た種類位は
見つかると思うよ。
942名無虫さん:04/08/02 23:00 ID:Bh1k37eL
外国のテレビ番組で蜂が映っていて
頭と胴が綺麗な緑色でした。

緑色の蜂は何ていう名前(種類)なんでしょうか?
943名無虫さん:04/08/02 23:09 ID:???
944名無虫さん:04/08/02 23:11 ID:???
外産てだけでも難しいのに(しかもどの国かも不明だし)
頭と胴が綺麗な緑色ってだけの情報で種名を特定できる
人がいれば神に等しいと思う。
同じ番組を見ていた蜂に詳しい人が居ればよいが。
945名無虫さん:04/08/02 23:20 ID:???
じゃあ>>943は神に等しいんだな、きっと
ハチも綺麗な緑色だし、まあ>>942がそうだと言わない限り分からないが

しかし本当に綺麗だな
946名無虫さん:04/08/02 23:30 ID:???
>>943はこれで間違いなしと特定しているわけじゃないけどね。
947名無虫さん:04/08/02 23:31 ID:???
>>943はこれで間違いなしと種名を特定しているわけじゃないけどね。
948名無虫さん:04/08/02 23:37 ID:???
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20040802233521.jpg

家にこいつが居たんですけどアシダカさんですか?

アシダカさんなら永住許可しようと思うんですけど。
949942:04/08/02 23:50 ID:Bh1k37eL
>>943
凄い!これこれ!!この綺麗な緑!
神様ありがとうございました。
950名無虫さん:04/08/03 01:07 ID:???
>>942 南米のミドリシタバチやエメラルドシタバチの可能性もある
951名無虫さん:04/08/03 01:26 ID:6BPe72u5
流れ無視してすいません。突然の質問なんですが、一昨日家で同居人が
変な虫を発見しました。正確に言えば昆虫ではないのですが。
「体は幅3mm程度、長さ3〜5cm。その体の半分くらいはありそうなまっす
ぐな長ーい触覚。そして足はいっぱいいっぱい。片側8〜10本はありそう。
ムカデやゲジゲジは知ってるけど、そういう容姿ではない。あくまで普
通の昆虫っぽいんだけど、足がいっぱいある。色は茶色。あんなの見た
ことない。怖い。」
これだけ聞くと、ナナフシ?と思ったのですが、足がそんなにあるなら違
うし・・・殺してトイレに流した、とのことですが、恐ろしいことに、昨日
また別の固体が出現。証拠としてホームビデオで撮影してくれたのですが、
動揺してたためアップじゃなく、どうもわかりにくい映像でした。フナ虫
の体極細版って感じにもボンヤリ見えたりしたのですが。住んでるのは
カナダのモントリオールです。気候は、夏は結構暑く30度以上、湿度は
95%になったりします。普通は60%前後です。誰か知ってる方、情報お願い
します。シミでもないと思います。
952名無虫さん:04/08/03 02:06 ID:MHmpsh6Z
庭のひまわりが、カナブンクラスのサイズの甲虫(暗いので未確認)に
食い荒らされてるのですが、カナブンは葉っぱを食べるんでしょうか?

カブト虫とかと一緒に樹液に集ってた記憶があるんですが・・・

早朝〜日中は、小型の腹が出たコガネ虫の様な甲虫が食い荒らしていて、
日没後はカナブンクラスの甲虫の模様。
953名無虫さん:04/08/03 04:12 ID:???
>>952
ヒマだったらこっちに (屮゚Д゚)屮 カモーン

カナブン&コガネムシ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1010490477/
954名無虫さん:04/08/03 06:51 ID:???
>>948
許可申請シル!!
955名無虫さん:04/08/03 08:38 ID:???
>>952
少し前の書き込みを読んでごらん。
流れを無視せずに話題に乗れたのに(笑)

マメコガネとかアオドウガネとか、
カナブンっぽくて葉を食べるコガネムシ類はいっぱいいるけど、
「カナブン」という正式和名のものは葉を食べない。
ただそれだけのことさ。
956名無虫さん:04/08/03 12:47 ID:???
>951
カナダの生物の上に情報が又聞きじゃあなあ・・
少なくとも昆虫じゃないし。
957名無虫さん:04/08/03 17:59 ID:???
>>951
ムカデ、ゲジ、ヤスデのたぐいじゃないの?
体が細くて足がいっぱいあるものといったら
そういうのしか思い浮かばないけど。
958名無虫さん:04/08/03 19:16 ID:???
>>956
黙ってろ
959名無虫さん:04/08/03 19:32 ID:???
>>958
オマエモナー
と、横レス。

サソリモドキとかヒヨケムシとかは
かなだにいるんかなあ。
…でも、どちらも細くはないんだよなあ。
960名無虫さん:04/08/03 22:10 ID:???
>>954>>956って同じ奴?
961名無虫さん:04/08/03 23:03 ID:???
>>960
なぜそう思う?
962名無虫さん:04/08/03 23:12 ID:???
さっき部屋の中で見かけた虫なんだけど、初めて見たやつなんだ。
・大きさは、体長5mmくらい。
・体と同じくらいの長さの触覚。
・触覚の先端と、頭と胸の境目が白い感じ。
ぐぐってみたんだけど、もしかしてクロゴキブリの幼虫?
写真が見つからないんだけど、どうなんでしょう。
ちなみに、携帯で写真とったけどピンぼけしてしまった・・・。
963名無虫さん:04/08/03 23:31 ID:???
>>962
ググって写真とくらべて
同じだなーと思うんなら
少なくとも近い仲間ではあるだろ。

そういう判断は自分でするしかないYO!
964名無虫さん:04/08/03 23:38 ID:???
>>963
レスありがd。
確かに、動きは多少敏捷だったけど、ゴキブリって感じがしなかったから。
と言っても、これまで見たことあるのは、チャバネが中心なんだけど…。
どうしても部屋にゴキブリが出たって信じたくない部分もあるし…
明日、部屋の掃除をするよ。・゚・(ノД`)・゚・。
965名無虫さん:04/08/03 23:44 ID:???
>>964
ゴキブリの幼虫は、成虫ほど敏捷なイメージじゃない。
ちなみに写真は「クロゴキブリ 幼虫」でぐぐれば一発。
正体がなんであっても部屋の掃除は正解。
がんがれ。大掃除。
966名無虫さん:04/08/03 23:52 ID:???
>>965
「クロゴキブリ 幼虫」でぐぐったら、まさにクロゴキブリの若齢幼虫だったよ。orz
触覚が長いからカミキリムシみたいだな〜って思ってたのに。OTL
アドバイスthx! 掃除、がんがる。
967名無虫さん:04/08/04 01:40 ID:???
ほんとに下らない質問で申し訳ないんですが
ホタルの時期ってとうに過ぎちゃいましたよね…。
でもどこか見れる場所とかってないでしょうか?
968名無虫さん:04/08/04 01:43 ID:???
たまに居るね、遅れて出てきて光ってるやつ
969967:04/08/04 01:54 ID:???
ここって場所はもうないと考えたほうがいいですかねぇ。
970どっかの81:04/08/04 02:51 ID:???
>>969
山奥に行けば、ヒメボタルとかが光ってるけどね。
971951:04/08/04 04:41 ID:QRFrAVmj
色々レスありがとうございました。どうも情報がうつろですみません。
自分もついにこの目で確認しました!!・・・が。「なんじゃこりゃ」と言っ
た感じです。ゲジゲジではありませんか。>>957さんありがとうござい
ました。ネットで調べてみたところ、この板にもスレがあり、害はな
いとのことですね。どっちかっていうと益虫でしょうか。そうはわかっ
てても気持ち悪いんですけどね・・・何匹いるのやら。
972名無虫さん:04/08/04 09:16 ID:???
>>971

>ゲジゲジではありませんか

ゲジゲジという正式和名の生き物はいませんが、
通常ゲジゲジと呼ばれているものがゲジです。
ゲジにもさまざまな仲間がいます。
オオゲジというのがいるのでそれもググってみてください。

なお、ゲジの仲間かどうかなんてこと俺は知りません。
長くて足がいっぱいあるものといわれたら
・ゲジ
・ムカデ
・ヤスデ
のどれかの仲間じゃないのか、と言っただけです。

ゲジは害がありません。
ヤスデも人を噛んだりはしないと思います。
ムカデだったら毒があり、噛まれると強烈に痛いです。

それらのどれかかもしれないし、
どれでもないかも知れません。
足の数だって「そう見えた」というだけで
きちんと数えたわけではないのでしょうから。
973名無虫さん:04/08/04 09:37 ID:???
>>972
と、ぶっきらぼうなレスをしてから気づいたのだが、
971氏は実物を自分でご自分で見られて
ゲジだった、と確認なさったということなのでしょうか。

だとしたら失礼いたしました。
謎の宇宙生物じゃなくてよかったですね。
974967:04/08/04 10:20 ID:???
>>970
山奥…。房総の山にもいますかね…。
975名無虫さん:04/08/04 12:03 ID:???
ゲジゲジじゃなくてイッスンムカデだったかも
976名無虫さん
チョットムカデ♪