1 :
名無虫さん :
03/10/18 08:20 ID:ogOF+R0N
2 :
名無虫さん :03/10/18 08:43 ID:???
2ゲッツ!
3 :
名無虫さん :03/10/18 09:48 ID:???
4 :
名無虫さん :03/10/18 09:48 ID:???
5 :
名無虫さん :03/10/18 09:50 ID:???
コピペ推奨↓
>>3-4 がすべて代弁してくれてるね。
ヒグマ>>>トラ
完
6 :
名無虫さん :03/10/18 09:51 ID:???
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>3-4 なのだが。
7 :
名無虫さん :03/10/18 09:54 ID:???
1991年以前の推測ソースはいいって。
夏トラの生態がわかってきた結果が
>>3-4 だからな。
8 :
名無虫さん :03/10/18 10:00 ID:b2wp/I36
すでに結論が出てしまいましたね。
9 :
名無虫さん :03/10/18 10:06 ID:???
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎ ◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎ ◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎ ◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎ ◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎ ◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎ ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
>>9 この一言は大きいな。
すでにクマ>>>>>>>>>>>>>>>>>トラ
と結論が出ている。
ネコオタに対処する秘訣30 1:掲示するソースは多ければ多いほど良い。 2:ネコオタが認めるソースだけで論破できる。 3:ソースを探せ。 4:ソースを分析せよ。 5:ネコオタは権威に弱い。 6:タイガーテリトリーが無くても論破できる。 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。 8:ネコオタの出したソースにこそチャンスは転がっている。 9:自分の分析は最小限で良い。 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。 11:学者の推測でも推測は推測。 12:実例を引用せよ。 13:ソースの結論と掲示されている実例が食い違う場合は実例を引用すべし。 14:1991年以前のソースは無害。 15:ネコオタのコピペは無害。 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。 17:ネコオタの板ではレス数を気にするな。 18:自作自演は無視に限る。 19:推測を引用する場合は注意せよ。 20:ネコ派とネコオタを混同しない事。 21:引用と無断転記を混同しない事。 22:ソースの引用元にも気を配るべし。 23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。 24:ネコオタの「過去ログを見ろ」は殆どハッタリ。 25:常識はソースでは無い。 26:多くのソースを掲示する事で常識を作る事が出来る。 27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。 28:言い出した人にソースを出す責任がある。 29:ネコオタはへこたれない。だからアンチにも遣り甲斐がある。 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
do your best
ここはネコヲタをさらしあげるスレですか?
>>1 トラのセイウチに対する優位、カバのヒグマに対する優位を証明できなければ、意味のない分析ですね。
>>6 の「ウスリートラを追って」が決め手だな。
ロシア科学アカデミーですら判っていない夏のウスリートラの生態を小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎が判っているはずがない。
ネコオタが一人だと証明されました。
ゲリラ投票の時は投票しないようにと仲間に呼びかけたと主張していますが、
呼びかけがあったのは投票終了直前で無意味でした。
自分以外に確実に3人は居ると言っていましたが、3人と断言できたのは自分の脳内に居たからです。
彼は以前ヤフーでも活動していました。
これがその時のHNです。
ttp://profiles.yahoo.co.jp/kodokunauma 彼はヤフーにおいて論破されネコオタが自分以外皆無だったので、
ここで寂しさを紛らわす為に自作自演をしているのです。
現在はこの人物がアク禁を食らって書き込めない状態になっているので、
自作自演のネコオタ全員が消えてしまったのです。
これまでは、小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎などの思い入れたっぷりのネコびいきの 引用や翻訳くらいしかソースがなかったので、トラ>ヒグマと誇張されていたのが、 最近の現場の研究の結果がネットで直接見られるようになり、本当はヒグマ>トラだった ということだな。
野生のシベリアトラを観察するには、極東第一の都市、ウラジオストックを 拠点にして、その周りにあるいくつかの自然保護区で活動することになるが 旧ソ連時代は、軍港があるウラジオストックは外国人立ち入り禁止だった。 ソ連崩壊後も、極東ロシアに多くの機材を持ち込んで一定の期間、野生動物の 調査を行うとなると大変な困難を伴う。 現地に精通したロシア人の全面的なバックアップがないとまず不可能だ。 このへんの事情は、福田氏の「ウスリートラを追って」を読めばよくわかる。 しかるに、小原、今泉、ましたや実吉あたりがシベリアトラのフィールドワークを 実際に行っている可能性はゼロに等しい。 彼らは実際には野生のシベリアトラを見たこともないだろう。 そんな人間達が、想像でトラが強いといっても説得力はゼロだ。 最新のソースでは、ヒグマ有利の情報がどんどんでてきている。 バカネコが出せるのは、想像で語る日本人のソースと 70~80年前の軍人あがりの紀行作家、動物作家のソースだけ。 勝負はすでについたも同然。 しかも4年間、現地でユージン博士と協力してシベリアトラを調査した アメリカのホーノッカー氏らのグループは「ヒグマが王」だと 発言したようだ。バカネコはもう終わり。
誰かさんがいないと、正体不明のネコ応援一行レスも 入らないな。 (例)今日もネコ派が勝った。 ネコ派圧勝ですね。 どう見てもトラの勝ち な~ぜ~で~しょ~う~www
ネコオタは何故消えたのか? 1:真っ当な仕事についた 2:傷心旅行に出た 3:当局の追跡を振り切り現在逃走中 4:拘留中 5:シベリアにトラを励ましに出かけた 6:シベリアでトラに食われた 7:シベリアでクマに襲われているトラを助けようとしてクマとトラの餌になった 8:母星に帰った 9:田舎に帰った 10:某国に拉致された 11:某国に亡命した 12:某国にライオンがツキノワグマに負けた事を抗議しに行った 13:自分のやって来た事がバカバカしくなった 14:自分の愚かさに気付いた 15:自分を恥じている 16:心を入れ替えた 17:現在真面目にトラが強いというソースを探している 18:5タイガースへのハッキングに挑戦している 19:無事退院して社会復帰した為病院のPCが使えなくなった 20:アク禁を食い、今まで作り上げてきた架空のネコオタ軍団が崩壊してしまった
13~16は奴に限ってはあり得ないな。 まともな神経の持ち主ならとっくにそうしている。 18もバカだから無理でしょう。
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html >中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ff7k-ssk/earth/animal/mammal/tiger.htm * トラの強さ
牛を倒すというのも相当な力が必要だろうが、
さらにそれを咥えて柵を越え、運んでいくほどの力があるらしい。
猫がプロレスラーを運んでいくようなものだ。
とはいえ、こういう力はライオンも持っているだろう。
もう一つの面で、トラの強さを物語る証言がある。
トラは、ヒグマを殺して食べるというのだ。
それも、食事のうちの5~10%程度はヒグマだという報告もある。
これこそ百獣の王と呼ぶにふさわしい。
お隣の国にはこんな怪物がいるのだ。
もしも、日本に渡ってきていたら、東北のマタギ(熊撃ち猟師)の人達の仕事はトラ狩りになっていたかも知れない。
一休さんもとんちどころではなかっただろう。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/KingBeer/newpage23.htm トラVSライオン
実際の報告例の古いものは、ローマ時代までさかのぼる。コロッセオで人為的に闘わせたのだ。勝者はトラ君。予想通りでしたが心境は少々複雑ですね。他に動物園などで戦ったなど、数件報告されているようですが、互角という方もいらっしゃるようです。
両者とも敢えて生存地域を避けているので、普通に生活していれば会い見えることは絶対にありません。ちなみに肉食哺乳類最大級はロシアにいるヒグマですが、三つ巴とはいかないようですね。何故なら、トラはヒグマをも食料にしてしまうからです。
世界で一番強いのはトラかライオンか トラは世界最大のネコ科動物である。 トラと対抗出来るのはライオンのみである。 昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。 古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。 ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。 何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。 はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。 当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。 戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。 好みの棲息場所が違うからだ。 トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。 しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。 したがって、互いに棲み分けているのである。 習性も異なる。 トラはライオンのように高速で獲物を追わない。 追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、 そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。 力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。 また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。 アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。 世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。 だが、トラはヒグマを殺す。 ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。 旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5~8.4%を占めるという。
小原秀雄「猛獣物語」上巻P158から クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500~700kgにもなり、 トラよりずっと大きい。 それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。 鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。 六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦わば」(KKベストセラーズ)という本に著した。 その中で、ヒグマがトラに食われてしまうという事実を並べてトラがヒグマを獲物にすると書いた。 所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい。 けれども、今度ソビエトのブロムレイ著「ヒグマとツキノワグマ」(北苑社)という本が翻訳されて出版されたが、 やはりヒグマはトラの獲物にされる。 それによれば、シベリア南部などの極東地方では、トラがヒグマを襲う例が、1940年頃から多くなった。 シカやイノシシなどが減って来ている事と、調子が合っている。 トラはクマの肉で食物不足を補ってるだろうと言われている。 穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。 1940年にカプラノフという人は、アムール川の源流の所で、ヒグマがトラに食われたのを見たが、 そうした例が幾つも見つけられている。 それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。 トラの子も襲われるが…… 一方、ハバロフスク地方で、まだ子供のトラを大きなヒグマが襲って食べた例がある。 その他幾つかこうした例はあるものの、 ブロムレイもクマの天敵はトラだと言ってとても沢山クマがトラに食われた例を並べているのである。 インドでも、シャラーという有名な動物生態学者によると、インドに広く住むナマケグマは勿論、北にだけいるヒグマも殺されて食われるのである。 トラの方が頑丈な骨 ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、 歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。 頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。 肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。
31 :
名無虫さん :03/10/18 15:05 ID:Biqvxg12
奇知外復活!!!
実吉達郎「トラvsライオン」185Pより トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。 体重は250~480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、 トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。 体重だけで考えれば確かにそう言える。 無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが― この両者が年齢、経験、子持ちかどうか、飢えているか疲れているか、 一方のテリトリーに侵入しているのかどうか(侵入した方がきっと弱みが出る) などのコンデイションによって大いに違う事は言うまでもない。 そこでその諸条件が丁度甲乙無く、相匹敵する様な個体同士が開戦したとすると、 ネコ科のトラの方が、体が柔軟で、格闘技術は上手ではないか、という事が一つ言える。 犬歯、顎骨、咬筋力を比較すると、トラの方が力学的に効率が良い。 牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば、トラも粉砕されてしまうだろうが、 しかしトラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。 爪はトラの方が小さいが、鞘の中にしまわれ、研ぎ澄まされている。 ヒグマの爪はいつも丸出しで、鈍化している。 特に力闘を続けていると、ヒグマは雑食性、トラは純肉食性で、「石をかわかす」事や 「畑荒らし」なんかやらず、常に捕食生活だという事が物を言うのではないか。 この辺りから考えて、ヒグマとトラは言わば力士と兵法者の戦いであり、トラの方に軍配が上がるのでは無いかと私は判断する。
スレ見てると虎は熊や牛、像を食うから最強だって言ってる奴がいるが馬鹿かw 肉食獣だから虎より100倍強かろうが1000倍だろうが食うんだよ。 腹が草を受けつけないんだから。ってマジレスする俺って一体w このスレ、リングの中でガチやらせたらって意味かと思ったが、 肉食マンセー、逃げあり、寝込み襲うのありも含むトラヲタは弱気だなあw 嗚呼俺って また出入り板が増えてしまったw
『アンバ(虎)』のアルセーニェフより 「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」 バイコフの偉大なる王でも北方世界のもう一人の獣王として名を馳せた、 シベリアヒグマのトプトイギンは王大を恐れて木に登り、 しかもトリックでもトラに敗北し、食われてしまっている。 「ヒグマに追われたら、木に逃げたらいいというのは間違いで、ヒグマのあの肥満した体でどしどしと木に駆け上がり追い詰めてくる」 これは、ロシアのハンターの話であり、アムールトラの雄が木の上に乗ってくつろいでるのも確認されている。
加藤謙一「トラとライオン」より 「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が 500~1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも 捕殺するのである。(前者は主にアムールトラ、後者は主にベンガルトラによる)」
結局、トラ>ヒグマの支持者で識者がこれだけいるという劣勢は何ら変わりはしないんだよ、バカヲタw 北チョンのライオン貶しの雌同士の工作映像なんて何の価値も無い。 しかもあの映像で解った事は最弱のライオンでもあそこまで戦える、 自分より大きなクマをあれだけ傷つける事が出来るという事だし。 結論は、これ。 サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。 南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし 北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。 殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。 以上の事からクマ科はネコ科の倍もあろうがネコ科に勝てないのは明々白々。 おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。 トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。 身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、 全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに勝るとも劣らない。 ヒグマの天敵はトラで、雄の大きなヒグマもトラにブッ殺されまくり。 識者の多数決の上でもトラ>ヒグマ。 トラの完全勝利。
つーかそもそも熊と虎は縄張り争いは基本的には成り立たないでしょ。 虎マンセー(偏った)な学者が多いのは解ったが・・・ 虎は肉しか食えない、熊は肉も食えれば草など何でも食える 熊は肉が少ない縄張りでは譲ってやってるんだよ。やさしーなーくまさんw
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。 シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家 加藤謙一=彼の分析は大したもの 巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。 自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw 学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言 WWF=ご存知、世界一の動物団体 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。 TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言 ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた ★バカヲタのソース Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌 タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、 どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw 北チョン映像=しかも熊が自分より小さい雌ライオンに勝ったとは言えずw
http://www.5tigers.org/trouble/ConservationOrganizations/HWI/hwi_rep3.htm FOOD HABITS
We located 37 kills made by six marked and an unknown number of unmarked tigers between 1 July,
1997 and 31 May, 1998. Sixty-two percent were elk, 19 percent were boar,
and 19 percent included a variety of species such as badger, brown bear, dog,
and a tiger that was killed by a truck and eaten by Tiger 16.
1997~1998年の記録。
シベリアトラの食物の内62%がヘラジカ。
19%がイノシシ。
残りの19%がヒグマ、アナグマ、犬。
因みに、小原氏の最近の論文
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html >トラの捕食対象は、地域によって差がある。
>一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。
>訓練されたゾウはトラを恐れないというが、
>記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
『一般的に最大の動物まで捕食出来る』と言い切っているな。
これは事実上の最強動物宣言に等しい。
『訓練されたゾウはトラを恐れないというが』という事は
人工的な関与を受けない本来の野生ゾウはトラを恐れるという事。
>ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、
>シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる)
>ヒグマやツキノワグマが入り、
>野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)や
>ゾウやサイなどが含まれない。
やはりシベリアトラのメニューにはヒグマが入っているな。
シカはシカ最大のムースだろう。
>トラは体重の20%位1日に食べる。
>ベンガルトラの体重は150~220kgほど
>(1種としてのトラの体重は諸説あるが120~360kg)なので
>30kg以上、小骨付きではあるが 食べてしまう。
この360kgという数値はシベリアトラの数値なのだろう。
>大型のシカやガウルのような大型動物を捕食しているある雄の場合は、8~9日間に1回であったから、年間40~47頭と見積もられている。
>ひどく餓えていたトラが150~180kgのウシを、最初の夜後半身、次の夜前半身の大部分、残りを3日目と4日目の夜で食べ尽くした例が知られる。
雄トラはガウルやオオジカを常食。
偏りソースばっかりでしか話せないのか? そりゃー論破されるってのは誰もが嫌だが・・・戦おうよ!、現実と。w
http://members.fortunecity.com/newbirthuk/tigers.htm Most of the Siberian tiger's diet consists of deer.
In the past, wild boar was the principal staple of its diet,
but the reduces number of pigs have forced the tigers to switch to red deer.
No predator, not even the brown bear, dares attacks the Siberian tiger.
A brown bear may attack unattended young tigers, but between adults,
even large will concede food to a Siberian tiger. The Siberian tiger greatest enemy is man.
シベリアの虎の食事のうちのほとんどは鹿から成ります。
過去に、イノシシはその食事の主要な部分でした。
しかし、虎の主食はブタからアカシカに変わることを虎に強いました。
ヒグマでえこの捕食動物は攻撃を試みます。
ヒグマは放置された若い虎を攻撃するかもしれません、
しかし大人のヒグマは大きなシベリアのトラの食物になるでしょう。
シベリアトラの最も大きな敵が人である。
48 :
名無虫さん :03/10/18 15:39 ID:BrfwaAlG
しかし巨大動物図鑑だけで動物の強さが全て解ってしまうのは最高だな。 ビバ!巨大動物図鑑。
小原秀雄の猛獣物語を読むと トラ=ドールの群れ>ヒグマ=オオカミの群れであり、 トラはオオカミの群れに対し優位だがヒグマは互角である。 つまり、加藤謙一氏のランクにヒグマが入るなら絶対此所と言える。 加藤謙一著「トラとライオン」より肉食獣強さランク 1 ライオン群れ 2 ブチハイエナ群れ 3 トラ単体 ライオン単体 ドール群れ リカオン群れ 4 ジャガー単体 ハイイロオオカミ群れ カッショクハイエナ群れ ※ヒグマ単体 ホッキョクグマ単体 5 ヒョウ単体 ブチハイエナ単体 ピューマ単体 6 ユキヒョウ単体 チーター単体 ハイイロオオカミ単体 カッショクハイエナ単体 7 ウンピョウ単体 ヨーロッパオオヤマネコ単体 リカオン単体 シマハイエナ単体 8 ジャッカル単体 カラカル単体 スペインオオヤマネコ単体 タテガミオオカミ単体 コヨーテ単体 ドール単体
>>48 本当にあれは優良サイトだ。
そしてそのサイトの結論がアフリカゾウ最強で次点がトラライオンだからな。
>>49 >身体能力で言ったらクマがトラとライオンに勝てる訳無し。
ついに身体能力なんてジャンルに食い下がっちゃったのねw
熊 「リングの中でガチやろーぜー逃げんなよー」w
::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: \_ ,,- ::::::::::::::::::::: ――--、..,\ ,,-,,----、,,,,,,,,,、、 :::::::,-‐、,‐、ヽ.ヽ__ _,,-'' / ,,-‐―、ヽヽヽヽ :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 )ノ 〔/ ))))ヾヽヽ 雄の巨大なヒグマを正面から狩ったソースを出せ!でなければ絶対認めん!! /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ 野生下ならそりゃ負ける。ヒグマは雑食獣だしトラの様に奇襲に長けてないからな ニ __l___ノ / ==/ .,==- レi! トラがが大きなヒグマを殺したのはレアケースだが / ̄ _ | i. 〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) グリズリーがライオンを殺したのはレアケースじゃない!! |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ ヒグマのスピードはライオンを捕らえられる!! `ー---―' / '(__ ) λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ グリズリーは世界最強の動物だ!! ====( i)=::::/ \::::::::::::::// . λ 北朝鮮の映像こそが全て!!将軍様万歳!!熊>ライオンだぁーーーーーー!!!! :/ ヽ:::i  ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
>>52 ガチでやったら殺されるのはヒグマだが(笑)
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i ____: \_ ,,- 〆 ヽ ――--、..,ヽ__ _,,-'' / , ヽ :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ / ━+━━━━ | :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 |_______ | /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、+,ヽ \Ξ| グリズリー最強!! ニ __l___ノ / ==/o゚ .,==- J レi! ヒグマがトラにいつも殺されるのは奇襲だからだー!!闘技場ならヒグマの方が強いんだー!! / ̄ _ | i 〔゚o+,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 小原秀雄、巨大動物図鑑、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、シャラー、バイコフ、 |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...U:: |/ アルセーニエフ、アッテンボロー、ブロムレイ、エイブラモフ、巨大動物図鑑はクソ!!参考にならねー!! `ー---―' / '(__ ) , λJ:::. .::.. ::o゚::::::/ λ 引用元一切明かさない個人サイトタイガーテリトリーと北朝鮮マンセー!! ====( i)==::::/ U\:::::::::::+:// . λ、 :/ ヽ:::i U  ̄| ̄ J U /~~ ̄⌒\
バカヲタの名(迷)言集 ・ヒヒ>ヒョウ ・ツキノワグマ>トラ、ライオン ・カリフォルニアライオンとスミロドンはヒグマに淘汰された ・クマはバウンドフォーパウンドで最強 ・雑食であるが故に強い もうね、知障でしょw
http://www.greenpeace.or.jp/press/99/release/19990806.html >今回の航海で今までは考えられなかった出来事が目撃された。北極クマが雄のセイウチを襲い氷上に引きずり上げていたのだ。
>非常に厚くて丈夫な皮をもつ、体長も体重も北極クマの2倍はある大人のセイウチが、北極クマに襲われることは常識では考えられないことである。
常識では考えられない事だって(プ
ホッキョクグマがセイウチを殺すのは常識では考えられない事だが
トラが雄のゾウを殺すのはかなり有名ですな。
それにしても2倍の動物を倒したぐらいで常識では考えられないと驚かれるクマってどうでしょう。
トラとライオンが2倍、3倍は勿論5倍の動物を殺しても誰も騒ぎはしないけどね。
ヒグマが強いと言うソース。
「クマは(中略)トラよりずっと大きい。
それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって(中略)
鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである」
小原秀雄 猛獣物語
「トラによって穴から引き出され、傷だらけとなりながらもトラを撃退し得た(中略)
ヒグマの例を2度(いずれも早春)聞いている」
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html 「猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である(中略)
トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう(中略)
無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが」
実吉達郎 トラvsライオン
弱者にやられたレアケースを比較しても グリズリーはアメリカの貧弱なイノシシに、 更にはピューマに、ヘラジカに蹴り殺されている。 ホッキョクグマはクズリに。 ライオンはイノシシと相討ちした例はあるけども ヒョウにやられた記録など無い。 ラーテルにやられた記録も。 これがクマの実力です(笑)
>>57 捏造。
どこにも雄トラのみなんて書かれていない。
雄トラがヒグマを主に襲うというだけ。
強者を殺したレアケースでは? トラはインドゾウ、 クマはセイウチ。 両者の実力差を顕著に示していますな(笑) 普段殺している動物は? 雄トラはガウル、スイギュウ、ヘラジカ、ワピチ、サンバー。 ライオンはカバ、キリン、スイギュウ、エランド、シマウマ、ヌー。 雄ホッキョクグマは無力のワモンアザラシやアゴヒゲアザラシ。 雄ヒグマは草、果実、ハチミツ、砂、殺すと言ってもシャケだけ。 これじゃあ強くなる筈ありませんね(笑)
・・・・もういーや同じソース繰り返してばかりなんだもんw おまえじゃ虎擁護は荷が重過ぎるなあ。まともな奴がくるまで去ります。じゃね!
ネコオタに対処する秘訣30 1:掲示するソースは多ければ多いほど良い。 2:ネコオタが認めるソースだけで論破できる。 3:ソースを探せ。 4:ソースを分析せよ。 5:ネコオタは権威に弱い。 6:タイガーテリトリーが無くても論破できる。 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。 8:ネコオタの出したソースにこそチャンスは転がっている。 9:自分の分析は最小限で良い。 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。 11:学者の推測でも推測は推測。 12:実例を引用せよ。 13:ソースの結論と掲示されている実例が食い違う場合は実例を引用すべし。 14:1991年以前のソースは無害。 15:ネコオタのコピペは無害。 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。 17:ネコオタの板ではレス数を気にするな。 18:自作自演は無視に限る。 19:推測を引用する場合は注意せよ。 20:ネコ派とネコオタを混同しない事。 21:引用と無断転記を混同しない事。 22:ソースの引用元にも気を配るべし。 23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。 24:ネコオタの「過去ログを見ろ」は殆どハッタリ。 25:常識はソースでは無い。 26:多くのソースを掲示する事で常識を作る事が出来る。 27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。 28:言い出した人にソースを出す責任がある。 29:ネコオタはへこたれない。だからアンチにも遣り甲斐がある。 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>3-4 なのだが
>>3-4 がすべて代弁してくれてるね。
ヒグマ>>>トラ
完
>>64-66 >>68 ホイ、負け豚の遠吠えw
自作自演知障はこれが限界か?(笑)
完全に論破されちまったもんなぁ。
::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: \_ ,,- ::::::::::::::::::::: ――--、..,\ ,,-,,----、,,,,,,,,,、、 :::::::,-‐、,‐、ヽ.ヽ__ _,,-'' / ,,-‐―、ヽヽヽヽ :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 )ノ 〔/ ))))ヾヽヽ 雄の巨大なヒグマを正面から狩ったソースを出せ!でなければ絶対認めん!! /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ 野生下ならそりゃ負ける。ヒグマは雑食獣だしトラの様に奇襲に長けてないからな ニ __l___ノ / ==/ .,==- レi! トラがが大きなヒグマを殺したのはレアケースだが / ̄ _ | i. 〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) グリズリーがライオンを殺したのはレアケースじゃない!! |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ ヒグマのスピードはライオンを捕らえられる!! `ー---―' / '(__ ) λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ グリズリーは世界最強の動物だ!! ====( i)=::::/ \::::::::::::::// . λ 北朝鮮の映像こそが全て!!将軍様万歳!!熊>ライオンだぁーーーーーー!!!! :/ ヽ:::i  ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
えー、結論は言うまでもありませんが
>>1 です。
これが野生板の総意です。
2chの他板やyahooでもthe掲示板でもこの様な結論です。
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i ____: \_ ,,- 〆 ヽ ――--、..,ヽ__ _,,-'' / , ヽ :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ / ━+━━━━ | :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 |_______ | /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、+,ヽ \Ξ| グリズリー最強!! ニ __l___ノ / ==/o゚ .,==- J レi! ヒグマがトラにいつも殺されるのは奇襲だからだー!!闘技場ならヒグマの方が強いんだー!! / ̄ _ | i 〔゚o+,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 小原秀雄、巨大動物図鑑、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、シャラー、バイコフ、 |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...U:: |/ アルセーニエフ、アッテンボロー、ブロムレイ、エイブラモフ、巨大動物図鑑はクソ!!参考にならねー!! `ー---―' / '(__ ) , λJ:::. .::.. ::o゚::::::/ λ 引用元一切明かさない個人サイトタイガーテリトリーと北朝鮮マンセー!! ====( i)==::::/ U\:::::::::::+:// . λ、 :/ ヽ:::i U  ̄| ̄ J U /~~ ̄⌒\
世界で一番強いのはトラかライオンか トラは世界最大のネコ科動物である。 トラと対抗出来るのはライオンのみである。 昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。 古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。 ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。 何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。 はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。 当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。 戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。 好みの棲息場所が違うからだ。 トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。 しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。 したがって、互いに棲み分けているのである。 習性も異なる。 トラはライオンのように高速で獲物を追わない。 追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、 そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。 力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。 また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。 アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。 世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。 だが、トラはヒグマを殺す。 ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。 旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5~8.4%を占めるという。
世界で一番強いのはトラかライオンか トラは世界最大のネコ科動物である。 トラと対抗出来るのはライオンのみである。 昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。 古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。 ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。 何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。 はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。 当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。 戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。 好みの棲息場所が違うからだ。 トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。 しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。 したがって、互いに棲み分けているのである。 習性も異なる。 トラはライオンのように高速で獲物を追わない。 追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、 そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。 力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。 また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。 アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。 世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。 だが、トラはヒグマを殺す。 ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。 旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5~8.4%を占めるという。
http://www.root-pictures.com/tiger2.html 「偉大なる王」とは
アジア特産のトラの中に、体長が4メートルを超す北アムールトラ(シペリアトラ)がいる、
また、その種族の中には、額に「王」、顎に「大」の二文字を持つ、地上最大・最強の特殊な家系のトラがいる。
これが原生林の猟師達の畏れ敬う「偉大なる王」というトラである。
彼は北アムール流域から長白山脈に広大なテリトリーを持ち、森林や川、沼、泉などの水辺に住み、昼は洞穴に潜み、
タ方から外に出て、いろいろな獣や鳥を補らえて食べる、水泳や木登りも巧みである。
現在、トラの獲物の草食獣が減少しているうえに、森林開発などで住居を追われ、絶滅の危機こさらされていると伝えられる。
ロシア科学アカデミーですら夏トラの生態を掴んでいなかった時代のソースばっかりだな。
実際、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>3-4 なのだが
>>77 夏トラの生態を掴んでいなかった?
バイコフは全てのトラを知っていたろうなw
>>78 何で?
板違いだろw
しかし、そんなスレあるんだな。
>>79 ロシア科学アカデミーですら知らなかった事をバイコフが知っていたと言うなら、確固たるソースが必要だな。
「ネコオタに対処する秘訣30
10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。」
またバカヲタ完全敗北ですな( ´,_ゝ`)プッ 論でも数でも完全敗北(笑) 負けるのも飽きたろ? でも、お前じゃ一生俺には勝てないけどナーw
>>80 ロシア科学アカデミーが知らない事は誰も知らないという確固たるソースが必要だな。
ネコオタに対処する秘訣30 18:自作自演は無視に限る。
トラにとってのヒグマは無力の塊(笑) ネコ派にとってのバカヲタは無力の塊(爆笑) トラはヒグマに頭の違いで勝ちます(笑) ネコ派もバカヲタに頭の違いで勝ちます(大爆笑)
>>82 必要なのはバイコフが夏トラの生態を掴んでいたと言うソースの方だよ。
ないのなら、反証ソースもないので、なんともいえないが、ロシア科学アカデミーですら知らなかった事なら、知らなかったと考えるのは当然だ。
あんたがモーリス・グリーンより鈍足なのは間違いないだろう。会った事はないが。
さて、これだけのネコ派の圧倒的ソースを前に ヴァカ丸出しの個人サイトと匿名掲示板、北チョンしかソースにないバカヲタがどうやって勝つのだろう?w 核に竹槍で刃向かう様なもんですなw
>>85 釣られてはいけませんね。
「18:自作自演は無視に限る。」
>>86 ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。
却下。
過去の激痛の自作自演を晒されて顔を真っ赤にする厨房の図(笑)
>>88
>>89 逆の証拠もありません。
そして必要なのは逆の証拠です。
バカヲタはホッキョクグマとセイウチの話持ち出すと押し黙ります(笑) ホッキョクグマはバカヲタになっては悩みの種ですな。 クマ最大の癖してセイウチにも勝てない、クズリにも殺された記録がある。 最大の癖してクマの弱さを示す一番の動物とも言えるしね(笑)
>>92 アムールトラについてバイコフより詳しい人物はいないな。
それに、ヴィクトル・ユージンが多く出ていた去年の番組でも
トラが地球最強の猛獣とやっていました。
バカヲタの完全敗北ですな(笑)
負け犬は、この様に
>>91 論破されたコピペを貼り付けるしかありません。
5tigerもチグリスもネコ派有利を示すソースであり、
シアトルタイムス?単なる新聞、参考にならない。
コンプトン百科事典?カス以下。
ビクトル・ユージンは今言った通り。
>>94 あんたがアムールトラについてバイコフより詳しい人物だとしても、それを否定できるソースはないな(笑)
>>95 全米図書館協会推薦図書がカス以下ですか?
えー、結論は言うまでもありませんが
>>1 です。
これが野生板の総意です。
2chの他板やyahooでもthe掲示板でもこの様な結論です。
巨大動物図鑑は本当に素晴らしいサイトだ。
>>98 プ
必死で探してもそれ以上の称号無かったらしいな
っていうか、ソースどうぞw
推薦図書ぐらいにならアホ本でも山ほどなってるわw
>>100 ここでの会話で十分解るだろう。
バイコフよりトラに詳しい人間がいると思うか?
俺はユージンですらバイコフよりトラに詳しくないと見る。
>>101 >推薦図書ぐらいにならアホ本でも山ほどなってるわw
個人サイトよりは信用できるな。
>>103 信用出来ないね。
図鑑の誇張も酷いもんだ。
信用出来ない個人サイトとはタイガーテリトリーの事だな。
>>104 意味不明。
>>105 大きな雄のヒグマが子トラから奪う、ぐらいは誰だって心得ているだろう(笑)
レアケースですが虎はチンパンジーにカウンターKO食らって負けたとアレク博士が言ってました レアケースですが虎はカンガルーにカウンターKO食らって負けたとストロベリーハンターが言ってました レアケースですが虎はモグラに噛まれて逃げ出したと、のり巻動物学者が言ってました。 この情報はかなり信用できると誰かが言ってました・・・・・・・またきちゃったw
レアケースですがヒグマはアイアイザルにカウンターKO食らって負けたとショネン博士が言ってました レアケースですがヒグマはコアラにカウンターKO食らって負けたとカリブーハンターが言ってました レアケースですがヒグマはハダカデバネズミに噛まれて逃げ出したと、ピザまん動物学者が言ってました。 この情報はかなり信用できると誰かが言ってました・・・・・・・またきちゃったw
これはどう見てもネコ派の勝ちだな。
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html >トラとヒグマが戦った例がある。
>丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、200~300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。
あらあら(笑)。ヒグマちゃんトラちゃんにブッ殺されちゃった♪
>ブロムレイ(1965)は、ロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。
>1940年には、ヒグマが越冬穴の付近で、トラに引き裂かれているのを、カプラノフが目撃しており、この時以降同じ様な例がたびたび記録されている。
トラはヒグマの天敵だってよ!!
ネズミにネコ!ハブにマングース!みたいにヒグマにトラ!だよ!!( ´,_ゝ`) プッ
トラに八つ裂きにされるヒグマたん可哀相(プ
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
春夏秋冬ヒグマはトラに殺されっぱなし!!(≧▽≦)
熊って虎の糞になる為だけに生まれてきた動物かよ(藁
>大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。
こともある、かよw普段は大きな雄のヒグマもブッ殺されまくりってこった♪☆
>1952~1959年にシホテ・アリン中部で冬眠中のヒグマをトラが襲った例が15以上あったがトラに殺されたツキノワグマは3例しか知られていない。
ぶひゃひゃ。ヒグマ15頭以上も殺されてやんの!!!(大爆笑)
>ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
>トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
だってさ(笑)人の世界も猛獣の世界も頭って大事なんだね。
>>102 >ここでの会話で十分解るだろう。
>バイコフよりトラに詳しい人間がいると思うか?
>俺はユージンですらバイコフよりトラに詳しくないと見る。
それは単にキミの私見だよね?
ロシア科学アカデミーが何時、どのような方法でどの程度の調査をしたのかが分からないのなら
バイコフより詳しくないとは断定できない。(無論、詳しいとも断定できないが)
ネコヲタよー。 ソースコピペすんのはいいんだけどさ、いいかげん煽りの箇所はアップデイトしろよ。
北極グマとセイウチ セイウチが弱いってソースはあったっけ? 単にイメージで セイウチ弱い=なかなか倒せない北極グマも弱い って事になってたりしない?
>>102 >バイコフよりトラに詳しい人間がいると思うか?
>俺はユージンですらバイコフよりトラに詳しくないと見る
君が見る、と言ってもソースではないね。
海外亡命して故国では殆ど出版物のない不遇の作家が、長年唯一現地でアムールトラを調査できた団体より知っているとは思えないな。
>>106 >大きな雄のヒグマが子トラから奪う、ぐらいは誰だって心得ているだろう(笑)
5タイガースによると、ヒグマがトラの獲物を横取りする事は91年からの調査で判明した事だが。
それに子トラは獲物を取れるのか?
5タイガースに「大きな雄のヒグマ」なんて書いてあったか?
>>110 リンク先見てきたけど・・・
どうしてそんな能天気な感想が抱けるのか不思議でしかたがない。
6:4~6.5:3.5でトラ有利くらいにしか見えないんだけど。
バカは仕事?に行ったようだな。
>トラによって穴から引き出され、傷だらけとなりながらもトラを撃退し得たヒグマはシャトゥーン(穴もたず)となってタイガをうろつき始める。 ええ!!!???寝込み襲われたのに体動きずらいのに返り討ちすげー! >冬眠中のヒグマをトラが襲った例が15以上あったがトラに殺されたツキノワグマは3例しか知られていない。 ええ!!!???くまの中で最弱のツキノワグマでも寝込み襲われても撃退かよすげー! >オズモンド・ブレランド(Animal Life and Lore,1963)は、かつてカリフォルニアでライオンと >ハイイログマの戦いが行われたと書いている。そして彼も詳しい経過はわからないようだが、ハイイログマが勝ったという。 ええ!!!???ライオンの存在って一体・・・・熊ってすげー >後脚で立ち上がって雄牛を迎えうち、突進してきたウシに前足で強烈な打撃をくわえ、 >そのまま両手でウシを押さえて頭部に噛みつき捻り倒す。ウシは首の骨を折って死ぬ。この手でライオンも倒したのだろうか。 ええ!!!???牛も一ひねりって・・・パワーすげー >California Reader によると、ロサンゼルスで捕獲されたハイイログマが >メキシコのモンテレイに送られ、ピットでライオンと戦ったことがあった。 >この時クマはまるでネコがネズミを扱うように簡単に素早くライオンを殺してしまったので、 >観衆は何が起こったのかすぐには理解できなかったほどだった ええ!!!???瞬殺かよ・・・熊ってすげー
>>117 今日は休みだよ(プゲラ
俺の居ない間でしか偉そうな口叩けんお前には残念だったなw
>>118 ぶひゃっはっは
その18例は全てクマ側の惨殺に終わってるよw
撃退はレアケースだって何度言わせる。
なかなか面白かったよw
>>120 ぶひゃっはっは
その18例は全てトラ側の惨殺に終わってるよw
撃退はレアケースだって何度言わせる。
なかなか面白かったよw
>>113 セイウチが強いと思ってる奴なんて一般人にはまずいないだろう。
で、学者に言わせてもセイウチがスイギュウより強いなんて言う奴は聞いた事も無い。
まぁ地域から比較しようは無いかもしれんが、何せ牙はあるとは言え四肢の無い脂肪の塊の様な奴だ。
おまけに陸棲でもない。そんな動物に陸で勝てないホッキョクグマは終わっているという事だ。
勿論、ホッキョクグマと互角ぐらいのヒグマもねw ヒグマが一打ちで殺せる牛なんてのはどうせ家畜の小さいのだろう。 さっきホッキョクグマのセイウチ狩りの映像見たが 雄ホッキョクグマの引っ掻きセイウチに全く効いとらん。 クマの牛殺しの誇張も酷いもんだ。 真の牛殺しはやはりトラとライオン以外にいないだろう。 この両者は巨大なスイギュウやガウルを殺した確固たる記録があるが。
>>121 もうそんな返ししか出来んか?
トラがヒグマに撃退されたら、その分付記するに決まってるだろw
ましてや、殺されたなら単純にヒグマがトラを殺したケースとして出すっつーの。
すまんトラと熊入れ替わってた。訂正する↓ 勿論、ホッキョクグマと互角ぐらいのヒグマもねw ヒグマが一打ちで殺せる牛は1tあったのだろう。 さっきトラのセイウチ狩りの映像見たが 雄トラの引っ掻きセイウチに全く効いとらん。 トラの牛殺しの誇張も酷いもんだ。 真の牛殺しはやはりヒグマとホッキョクグマ以外にいないだろう。 この両者は巨大なスイギュウやガウルを殺した確固たる記録があるが。
すいません私は今までウソを言ってました。だってトラ好きなんだもんウワーン
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。 シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家 加藤謙一=彼の分析は大したもの 巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。 自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw 学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言 WWF=ご存知、世界一の動物団体 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。 TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言 ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた ★バカヲタのソース Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌 タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、 どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw 北チョン映像=しかも熊が自分より小さい雌ライオンに勝ったとは言えずw
結局、トラ>ヒグマの支持者で識者がこれだけいるという劣勢は何ら変わりはしないんだよ、バカヲタw 北チョンのライオン貶し工作プロパガンダなんて何の価値も無い。 しかもあの映像で解った事は最弱のライオンでもあそこまで戦える、 自分より大きなクマをあれだけ血だらけにする事が出来るという事だし。 結論は、これ。 サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。 南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし 北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。 殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。 以上の事からクマ科はネコ科の倍もあろうがネコ科に勝てないのは明々白々。 おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。 トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。 身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、 全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに勝るとも劣らない。 ヒグマの天敵はトラで、雄の大きなヒグマもトラにブッ殺されまくり。 識者の多数決の上でもトラ>ヒグマ。 トラの完全勝利。
>>129 >TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。
貴方は地底人を信じるのですか?
>>129 で、バイコフが夏トラの生態を知っていたソースは?
それから、バイコフが誰よりもアムールトラに詳しいソースは?
>>129 http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>3-4 なのだが。
海底人なら信じます!バギーちゃんで探しに行きますかw
>>119 てっきり、「それはバカヲタの事だね」ってなリアクションが帰ってくるかと思ったが
バカだって自覚はあるんですね(w
>>122 >セイウチが強いと思ってる奴なんて一般人にはまずいないだろう。
一般人がどう思ってるのかが何か関係あるんですか?
>で、学者に言わせてもセイウチがスイギュウより強いなんて言う奴は聞いた事も無い。
どこの学者がいつセイウチよりスイギュウの方が強いといったのですか?
>まぁ地域から比較しようは無いかもしれんが、何せ牙はあるとは言え四肢の無い脂肪の塊の様な奴だ。
どの学者がそのような意見を述べたのですか?
>おまけに陸棲でもない。そんな動物に陸で勝てないホッキョクグマは終わっているという事だ。
上記のソースがないと只の私見にすぎないのですが?
セイウチの強さ(或いは倒しにくさ)に関するソースがなければ私の意見を肯定しているだけの
意見なんですが・・・無いんですか、ソース。
あんまり話題になっていないようだけど、↓の出所はホーノッカーだ。
>>19 のヒグマに関する発言も、デマとは言い切れないな。
ttp://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm In the course of the study, which began in 1991, 14 tigers have been trapped and radio-collared, and their movements and behaviour are under continuous monitoring.
Brown bears, which have also been radio-collared, have been found to take over tiger kills.
1991年からの研究において、 14匹の虎が罠により捕獲され、無線発信機を取り付けることにより、間断なくその活動をモニタリングすることが可能となった。
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した
ネコオタに対処する秘訣30 1:掲示するソースは多ければ多いほど良い。 2:ネコオタが認めるソースだけで論破できる。 3:ソースを探せ。 4:ソースを分析せよ。 5:ネコオタは権威に弱い。 6:タイガーテリトリーが無くても論破できる。 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。 8:ネコオタの出したソースにこそチャンスは転がっている。 9:自分の分析は最小限で良い。 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。 11:学者の推測でも推測は推測。 12:実例を引用せよ。 13:ソースの結論と掲示されている実例が食い違う場合は実例を引用すべし。 14:1991年以前のソースは無害。 15:ネコオタのコピペは無害。 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。 17:ネコオタの板ではレス数を気にするな。 18:自作自演は無視に限る。 19:推測を引用する場合は注意せよ。 20:ネコ派とネコオタを混同しない事。 21:引用と無断転記を混同しない事。 22:ソースの引用元にも気を配るべし。 23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。 24:ネコオタの「過去ログを見ろ」は殆どハッタリ。 25:常識はソースでは無い。 26:多くのソースを掲示する事で常識を作る事が出来る。 27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。 28:言い出した人にソースを出す責任がある。 29:ネコオタはへこたれない。だからアンチにも遣り甲斐がある。 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
>>76 リンク先見ると、アムールトラの体長が4m越すだの、人間と動物の戦争だの、宮崎アニメばりの電波が
観測されたんだが、原作にもそんな事書いてあるのか?
バイコフがDQNなのか、映画の製作者がDQNなのか、どっちなんだ?
>>122 >何せ牙はあるとは言え四肢の無い脂肪の塊の様な奴だ。
>おまけに陸棲でもない。そんな動物に陸で勝てないホッキョクグマは終わっているという事だ。
最新の観察によれば水中のセイウチを捕える事が出来るそうだ。
トラは一トン以下の牛を15メートル引きずって褒められるが、
ホッキョクグマは1.5トンのセイウチを水中から氷の上に引きずり上げた。
ネコオタは何故消えていたのか? 1:真っ当な仕事についた 2:クビになって帰ってきた 3:アンチの理論に打ちのめされていた 4:傷心して一晩ネコんでいた 5:一晩自分の理論の間違いを考えていた 6:一晩アンチを抹殺する理論を考えていた 7:思いつけず絶望していた 8:自棄になって夜遊びしていた 9:「君、こんな時間にそこで何をやっているんだね?」と警察に職務質問された 10:そのまま補導された 11:一晩警察から逃げ回っていた 12:脱虎の如く逃げたが、結局捕まってこってり絞られていた 13:しかも公務執行妨害で逮捕され一晩留置所に入っていた 14:退院の手続きに手間取っていた 15:家のPCの立ち上げ方を忘れた 16:怒ってPCをぶっ壊した 17:そのままの勢いで暴れていた 18:気が付くとまた病院だった 19:このスレに復帰する言い訳を考えていた 20:以上の経緯(不特定)をたどりやっと元気を取り戻していた
144 :
新情報です!!! :03/10/18 22:02 ID:DAguk2K6
明日(10月19日) 8:00から 動物奇想天外で トラVSワニ やりますよ!!!!
しつこいよ
バイコフが世界的偉人だなどと、また妄想ですか。 何度もいっているがグーグル英語版でHITするのは別のバイコフばかり。 不遇な晩年を過ごした亡命ロシア人作家のことを知っている人間など 一部のマニアだけです。日本ではかつて満州時代のバイコフの本が 翻訳、出版されていたことから割と有名なようだから世界の中で日本人が一番 バイコフのことをしっているんだろうな。 ちなみに「偉大なる王」を映画化するプロデューサーも日本人だ。
ネコヲタまだ自分の言葉に説得力があると思ってるの?
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
ttp://www.chuckhawks.com/grizzly_cartridges.htm In closing I can only reiterate that while a rifle of adequate power is important when hunting any of the great bears, accurate bullet placement is absolutely paramount.
We are talking about animals that can (literally) kill the biggest African lion with a single swipe of a paw.
Predators so massive and deadly cannot be taken lightly.
Hunters must be completely confident of their ability to put the first bullet where it will do the most good!
グリズリーがbiggest African lion(最大級のライオン)を一撃で殺す、と言う情報です。
著者のプロフィールはこちら
ttp://www.chuckhawks.com/
ネコヲタの根拠はもうこれだけ 識者=自分では野生のトラなど見たこともなく、カビの生えたソースを引用してるだけ。 おまけにネコびいき。 "トラは最強"などの言葉=トラ・クマの研究者でない人が言っても単なるキャッチコピー。意味ナシ
馬鹿が幾ら足掻こうと結論は
>>1 です。
馬鹿の嫉妬は心地よいですね(笑)
>>131-154 連投お疲れ。
でも論破された駄コピペ貼っても君の劣勢は何ら好転しないんだよw
取り敢えず、君は自分の自作自演を恥じなさい。
そして高名な識者への中傷を辞めなさい。
バイコフと君なんて正に月とスッポンなのだから。
>>137 は無視ですか?
それとも肯定と受け取ってもよいのかな。
もはやネコヲタは青息吐息ですねw
>>156 でもパイコフに対する疑問はなにも解消されてないね。
話をすり替えようとしてない?
まあ触れたくないってんならそれでもいいけど、その場合は「トラに関してはパイコフが一番」って
前提は使えなくなるね。
>>157 相手にするまでもないだろ。
セイウチがスイギュウより強いと思ってる様な基地外じゃ、
議論以前の問題だよ。
煽りだけでまともな反論は無しか。 ここ数日はマトモに活動しとらんしそろそろヤツも限界or飽きてきたってところかな。
>>161 後者だな。
ま、いい加減時間の無駄な気がしてきたよw
>>160 キミやオレが「思ってる」だけじゃなんの意味もないんだよ。
オレだって別にセイウチが強いなんて思ってないが具体的に証明されてないんだからさ。
アレか?
根拠があろうとなかろうと自分の考えと異なるヤツがいたらそれは基地外な訳か、キミにとっては。
結局真偽不明の伝聞・ウンコ・妄想以外にソースはないの?
>>164 セイウチがスイギュウより弱い証拠を出せ、とは
イノシシがカンガルーより弱い証拠を出せと言ってる様なもの。
解るね?
いい加減こんな下らん詭弁やめたら?w
>>165 バカヲタの事ですなw
正にソースはウンコ以下です。
>>166 イノシシやカンガルーとセイウチは違う。
オレも恐らくはキミもイノシシやカンガルー程にはセイウチの事を知らんのだから。
そんな判断の仕方をしているから大量にソースを集めても万人が納得できる結論がだせないんだよ。
前から思っていたが、何故キミは自分が詳しく知らない事に対してそうも断言できるのかね?
軽率だとは思わないかね。
鸚鵡返し以外に語彙ないの?
真偽不明の伝聞・ウンコ・妄想以外にソースはない ネコヲタに勝ち目はないですねw
>>169 一人しか居ないんだからあんまり過剰な要求はするなよ。
即レスしようと思ったらそうするしかないだろ。
169=170=171
また自作自演か。
懲りないねぇ。
>>168 当然、スイギュウも違う訳だ。
お前もスイギュウの方がセイウチより強いと思ってんだろ?
いちいち下らん事に噛み付くなと言ってるんだ。
イノシシとカンガルーを持ち出したのは同地域に棲息しない者同士の比較でも断言出来る物はあるという事だ。
まして四肢の無いヒレアシ類。
スイギュウにも劣る事は確実な訳だ。
>>163 だったらさっさと敗北宣言してお開きにしたら?
ケジメは付けて行けよ。
ま、バカヲタはゴキブリの障害者だから仕方ないだろうなぁ。 これだけの圧倒的ソースを前に完全に論破されていても 悔しいから感情論だけでネコ派に楯突く。 しかしトラ>ヒグマという結論はもうどこへ行っても変わりはしない。 一般常識の様なもんだからな。
>>173 逆だよ。
明らかに勝ってるから飽きてる。
確かに、これはどう見ても猫派の勝ちだわ。 虎と象がいい勝負するのに羆如きじゃ相手は務まらないだろ。
>>175 人の意見なんか一切聞き入れるつもりがないんだからそりゃ負ける訳ないわな。
あくまでも主観的な話に過ぎんが。
178 :
名無虫さん :03/10/19 02:44 ID:OdRHAkOd
>>175 まあキミがそんなんで満足してるんならそれでいんじゃないの?
オレだったらキッチリ論破しないと気が済まないけどまあ人それぞれだし。
>>177 いや、聞き入れてるけど?
北チョンや誇張サイトや子供雑誌を信じて
これだけの識者の意見を無視するなんて理系の俺には無理な話。
>>178 もうしてるからねぇ。
180 :
名無虫さん :03/10/19 02:56 ID:OdRHAkOd
>>179 あれで出来てるとキミは思うのか?
キミは口喧嘩と議論の違いが分かっていない。
ついでに言っとくが世間ではハッキリしない事例を断言しまくる人を「理系」などとは称さない。
キミの周りではどうか知らんがね。
>>179 蛇足だが、論破するのと言い負かすのは似ているようで違う。
キミがやっているのは精々後者のレベルだ。
それと自身でどう思っているかは知らないがキミは「理系」からは最も遠いところにいる人だとオレは思うよ。
一つの答えしか見えないような近視眼では正しい答えなど導き出せる筈もない。
理系の学問では様々な可能性を考察する慎重さは必須だ。
>>181 いや、俺は理系とよく言われるよ。
物事は基本的に識者の多数決で決める。
これ以上合理的で賢明な方法があるか?
その上でトラ>ヒグマだと言っている。
理系からかけ離れてるのは寧ろバカヲタだろうな。
>>183 キミの周りにいかに理系の人間がいないか伺えるな。
キミが理系でない事もよく分かった。
説明したところでキミが突然理系に目覚める訳でもなかろうからこの辺で止めておこう、スレ違いだし。
ちなみにオレはトラ>クマだと思っているよ。
キミの意見のようにトラ>>>クマだっていうのには賛同できないが。
>>184 似非理系に言われたくはないな。
まぁどうせ俺らは現地をフィールドワークして調べる事も出来ないんだし
識者の意見が全てなのは仕方が無い事だ。
そしてその多数派を信じるというのが合理的という事も。
>理系の俺 また詐称か?(笑 ネコ科真理系?
>>186 に反論してみれば?
詐称自作自演負け豚クン♪w
またバカヲタの完全敗北ですね。
多数決なら、ヒグマ>トラですね。
ネコヲタは理系なそうです。 そっち方面で何度も恥をかかされてるのに、ほんとバカですね。 得意のコピペでレスを流さないと、また厳しく突っ込まれるよ(笑)
>>183 >いや、俺は理系とよく言われるよ。
>物事は基本的に識者の多数決で決める。
>これ以上合理的で賢明な方法があるか?
自分の頭で物事を考えず、他人に考えて貰って
結論を出す人間を「理系」とは呼びません。
識者の多数決=ネコびいきでフィールド未経験の学者もどきの多数決
>>185 理系の学問で識者による多数決なんて決め方を行う事はないんだが。
オマエさ、理系理系言ってるけどいったいどこの大学の何部で学んだワケ?
まさかとは思うけど人から理系だって言われるのと実際の理系的思考ってのを混同してるワケじゃないよな?
いつかみたいに、「学者」とか「生物学科の学生」とか称して赤っ恥かかないようにね。 >ネコヲタ
ネコヲタは進化論を理解できません。すべての動物はライオンを中心に進化したそうです。 2chではこれを「ライオン天動説」と呼んでいます。1種のギャグです。
ネコオタに対処する秘訣30 1:掲示するソースは多ければ多いほど良い。 2:ネコオタが認めるソースだけで論破できる。 3:ソースを探せ。 4:ソースを分析せよ。 5:ネコオタは権威に弱い。 6:タイガーテリトリーが無くても論破できる。 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。 8:ネコオタの出したソースにこそチャンスは転がっている。 9:自分の分析は最小限で良い。 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。 11:学者の推測でも推測は推測。 12:実例を引用せよ。 13:ソースの結論と掲示されている実例が食い違う場合は実例を引用すべし。 14:1991年以前のソースは無害。 15:ネコオタのコピペは無害。 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。 17:ネコオタの板ではレス数を気にするな。 18:自作自演は無視に限る。 19:推測を引用する場合は注意せよ。 20:ネコ派とネコオタを混同しない事。 21:引用と無断転記を混同しない事。 22:ソースの引用元にも気を配るべし。 23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。 24:ネコオタの「過去ログを見ろ」は殆どハッタリ。 25:常識はソースでは無い。 26:多くのソースを掲示する事で常識を作る事が出来る。 27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。 28:言い出した人にソースを出す責任がある。 29:ネコオタはへこたれない。だからアンチにも遣り甲斐がある。 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
>>156 5:ネコオタは権威に弱い。
7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。
>>157 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
>>158 29:ネコオタはへこたれない。だからアンチにも遣り甲斐がある。
>>160 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
25:常識はソースでは無い。
26:多くのソースを掲示する事で常識を作る事が出来る。
>>162 28:言い出した人にソースを出す責任がある。
>>164 23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。
>>166 12:実例を引用せよ。
27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。
>>172 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
ネコオタ君、
>>140 に対する返答が無いんだが、そんなに都合の悪い質問だったかい?
>>174 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
>>177 30:ネコオタは負けを認めない。しかしいつ負けたかは容易に判る。
>>179 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし
10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
11:学者の推測でも推測は推測。
>>182 11:学者の推測でも推測は推測。
14:1991年以前のソースは無害。
15:ネコオタのコピペは無害。
23:ネコオタの脳内歪曲には注意すべし。
24:ネコオタの「過去ログを見ろ」は殆どハッタリ。
わかったよ。 もうそれぐらいにしておけ。 しかしそんな勝ち方で満足か?
>>183 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
11:学者の推測でも推測は推測。
12:実例を引用せよ。
13:ソースの結論と掲示されている実例が食い違う場合は実例を引用すべし。
14:1991年以前のソースは無害。
19:推測を引用する場合は注意せよ。
>>188 16:はぐらかしにはコピペで対応すべし。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
>>211 どんなに充分でも充分過ぎる事は無い(スタートレックより)
215 :
名無虫さん :03/10/19 15:43 ID:NXfaG2ly
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
トラの狩りの成功率5パーセント、ガセー
沼ワニと痛み分けか
219 :
名無虫さん :03/10/19 20:56 ID:hjLa19Gz
雌トラ、300kgのサンバーを容易に仕留め ヌマワニの半身抉ってブチ殺す。 負傷はしたらしいが外から見える傷は無し。 雄トラ>>>雌トラ>>ヌマワニ>>サンバー
地上でワニを襲って重傷を負うようじゃ、ヒグマの攻撃は当たりまくりだな。
221 :
名無虫さん :03/10/19 21:04 ID:SzUV+PNL
性別年齢戦闘場所不明のヌマワニ。 イリエワニやナイルワニより小さいヌマワニ。 安否不明のトラ。怪我で狩が出来なくなって飢えたのだろうか。
雌虎でさえあの強さとは、、、 半身をえぐられた巨ワニが痛々しい。 , -ニ´ ̄  ̄\ ( (:::; ;;;;;j ::::::;\ 〉 テ=ー''──┬< ( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ ;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/ | ! リ ",;' :、゙ | < おっそろしいなぁ ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ. \\、;'^三'^/ ヽ. | ー' ‐' ノノ! ト、 i | /  ̄^ヽ、 | !
ヒグマは雌トラにも勝てないねw 弱々しい乙女の雌トラでも300kg以上のサンバーとワニを容易で殺すんだもん。 そりゃ雄なら1t以上の動物余裕で殺す訳だw
>>217 5%と言う事は自然界におけるトラVSヒグマの勝敗はヒグマの19勝1敗ですか?
225 :
名無虫さん :03/10/19 21:16 ID:SzUV+PNL
戦闘シーン一切なし。状況全く不明でなんのソースにもならない。 事実ネコオタはいつも必ずこう言うww
>>225 北の将軍様のビデオの方がソースになるな。
>>224 プゲラ
5%というのは相手が鹿で
しかも鹿が逃げた場合を全てカウントした場合。
トラの失敗はほぼ全て相手の逃走。
ヒグマへの狩りの成功率は95%ぐらいじゃないか?w
>>225-226 やっぱ馬鹿チョンだったかお前w
何が将軍様だよ(プゲラ
諦めろwww
雌トラ>>>400kgのワニ>>>300kgのサンバー
228 :
中立派 :03/10/19 21:27 ID:???
今日の某番組の収穫 雌トラはヌマワニより大分強く、サンバーより遥かに強い。 雄トラなら確かに最強動物に入る強さだと思う。
229 :
名無虫さん :03/10/19 21:30 ID:hjLa19Gz
ヒグマじゃ確かに雌トラにも勝つのも無理だろうね。 300kg超えるのがあれだけ鮮やかに速やかに殺されてるんじゃね。
>>231 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
>>231 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
235 :
名無虫さん :03/10/19 21:36 ID:hjLa19Gz
>>231 雄のアラスカヒグマと雌のトラでは流石に前者が勝つんではないかな。
でも雄トラには勝てないだろうな。
>>234 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
237 :
名無虫さん :03/10/19 21:37 ID:yjGbG9qh
とりあえず、関係無いのだが名古屋の話をここでさせてもらおう。 まず、名古屋塵は大都市に対する僻みが強すぎる。 本来都市圏外である岐阜や四日市を都市圏だと主張し、 ありもしない中京圏の存在を主張する電波の巣窟。さらに都会的なセンスが皆無と言っても良い。 規模があっても都会のセンスが無いのは、即ち魅力が無い・・・求心力が無く、 あらゆる所からのものを集積し洗練させる都会性に欠ける、ただの田舎だと言える。 勿論これは繁華街栄にも言える。まったく魅力の無い繁華街だ。その上名古屋塵は閉鎖的すぎる。 自らの価値観と違うものは全て敵だ。社会性に欠ける人間が多いと言っても良い。 だからヒキコモリが多いのだ。当然周りの文化を受け入れることも出来ず、実力無くして誇りは高い、 まさに恥の塊と言っても良い田舎臭い都市になっている。そして大都市に対する僻みが強い。 名古屋は田舎なのは当然のことなのに、名古屋人は日本の中心部は名古屋になって当然だと、 まるで主体思想を都市に置き換えたような電波な考えだ。まるで北朝鮮のような都市である。 名古屋が存在すること自体、日本人として恥ずかしい。名古屋人はネコ科から進化した、 人間とは全く別の生物なのだから、野生生物として扱うべきだ。 このような電波性極まりない生物とヒトと同じ位置におくというのはあまりにも人間に対して不遜だ。
>>237 10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない。
なんつーか、際立って大きくもなさそうなヌマワニ相手に、抵抗されて怪我を負うとはなぁ。 しかも陸上で。 陸上ってのが痛いよな。 トラの反射神経というのも過大評価されすぎみたいだね。
240 :
名無虫さん :03/10/19 21:44 ID:hjLa19Gz
>>239 あれはかなり大きいヌマワニですよ。
イリエワニやナイルワニと同等です。
あとヌマワニは陸上で一番活発なワニです。
>>239 ありゃ巨ワニだよw
しかも雄トラと比べ物にならんぐらい弱い雌トラだって解ってんのか?
陸が特異の巨ワニが必死の抵抗で一矢報いただけだろ
242 :
名無虫さん :03/10/19 21:49 ID:SzUV+PNL
トラはおもに背後ギリギリの状況から襲うことがわかりました。 ヌマワニ襲った時もそうだったのでしょうか? いや、それすらわかりません。今日の特番ではw
ヒグマがトラに勝てる訳無いと確信したね。 雌トラにも無理だな。 300kg超えるヒグマも余裕で殺される証明になった。
雄トラ>>>>>雌トラ>雄ヒグマ>イリエワニ>ヌマワニ>雌ヒグマ>サンバー こんなもんだな
246 :
名無虫さん :03/10/19 21:59 ID:SzUV+PNL
今までトラヲタだったけどこのスレみて熊派になった。 トラって熊に比べたら弱いね。俺の周りみんな熊派だったから。よかった洗脳解けてw
248 :
名無虫さん :03/10/19 22:06 ID:Wbsd34i2
痛み分けだろ。
249 :
名無虫さん :03/10/19 22:07 ID:hjLa19Gz
>>248 半身抉られて殺されるのと
外傷無しのちょっと前足引き摺ってるだけが痛み分けですか。
>>240 >あとヌマワニは陸上で一番活発なワニです。
本当?
27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。
28:言い出した人にソースを出す責任がある。
常識的な事ですらないんだけど。
>>247 げらげらげらw
どこが?
トラはクマなんかとは比べ物にならん強さだが。
252 :
名無虫さん :03/10/19 22:08 ID:Wbsd34i2
253 :
名無虫さん :03/10/19 22:09 ID:hjLa19Gz
254 :
名無虫さん :03/10/19 22:11 ID:hjLa19Gz
>>252 トラの回復力を見てもあれぐらいの傷どうって事は無いでしょう。
カバはワニを一噛みで真っ二つにする(ネコヲタ大好き巨大動物図鑑より)w ワニにてこずっちゃカバに勝つのも夢のまた夢だなw トラ弱すぎw
257 :
名無虫さん :03/10/19 22:17 ID:hjLa19Gz
>>255 トラが死んだなんてどこにも書かれて無いのに妄想逞しいですなぁ
いいですか?ワニは半身を抉られて殺されました。
雌トラはワニの最後の命を振り絞った抵抗で負傷はしたとの事ですが
外傷が無く前足を少しかばって歩いてるだけでした。
258 :
名無虫さん :03/10/19 22:17 ID:Wbsd34i2
>>254 安否は不明どころか、絶望的だった様だが。
実際どうなったのかは不明だが、そんな事を言えば例のワニが本当にトラに襲われたかどうかも不明と言う事になる。
もちろん、証拠は残るだろうが、我々は肝心の証拠を掲示されていない。
>>255 ぎゃはははははははははははは(^Д^)
命落としたのは巨ワニ。
雌トラはほぼ無傷。
もう、知障君は泣きながら現実逃避するしかありませんね(笑)
ワニなんて人間が無傷で捕獲できるぜw トラは頭悪すぎw ネコヲタと一緒w
>>256 そのワニの大きさについては触れられていないなw
何よりそのカバはライオンの餌に過ぎない。
終わったな、バカヲタ(笑)
ト ラ よ り オ レ の 方 が 強 い ごめんなさい、嘘です
265 :
名無虫さん :03/10/19 22:21 ID:hjLa19Gz
>>258 往生際悪いですよ。
外傷無しで前足少し引き摺っただけで絶望的ですか。
トラの回復力は凄い上にあの程度で絶望的になる動物というのもいないと思いますが。
>>260 子供達の所へ戻ったのでは?
取材班はすぐ去ってしまったけど。
>>264 よう、自作自演負け豚w
お前の大好きな動物の一つであるワニちゃんを
か弱い乙女トラにもブッ殺されちゃいましたね~~~♪
あんなにでかいワニだったのにネッ!!
雄トラならイリエの大物も瞬殺だなW
あれは雌トラの完全な勝ちでした。 実況板はトラつえーって意見ばっかでした。
268 :
名無虫さん :03/10/19 22:24 ID:Wbsd34i2
>>265 重度の骨折ならヤバイと思うが。
ワニは喰いついて捻るから、内部で複雑に折れている可能性がある。
軽い骨折でも、狩が出来なければ、致命的な結果を招くだろう。
え?人間が無傷で倒せるワニに致命傷負わされちゃったの? トラ弱!
270 :
名無虫さん :03/10/19 22:28 ID:Ei1ykWki
たしかにトラはナイルワニやイリエワニより小さなヌマワニを葬ったようです。 ワニの性別年齢やその他状況不明ですが・・・ ましてトラは背後ギリギリまで近づいて数飛びで不意打ちで襲うことが強調されてました。 あのワニに対してはどうだったのでしょうか? それすらわからない映像ですw
271 :
名無虫さん :03/10/19 22:29 ID:hjLa19Gz
>>268 しかし、あれで雌トラがその後狩りが出来なくなって死んだとするのはどう見ても苦しい。
番組も生きているという風な流れだったし。
しかもそれで引き分けという判定も苦しい。
あれは明らかにワニの負けです。
272 :
名無虫さん :03/10/19 22:31 ID:hjLa19Gz
>>270 トラがワニを獲物にするのでしょうか?
まぁする様ですけど、あれが奇襲という根拠はどこにもありません。
それと、映像見直せば解りますがあれはイリエワニ級の大きさのヌマワニです。
画面で見る限り全長4m、体重400kgはあります。
ふえ~ん 陸戦仕様の巨大なヌマワニが虎に、しかも雌虎如きに 半身エグられて殺されちゃったよ~ぅ(;´Д⊂)
>>270 げらげらげらげらw
まぁ涙を拭けって、バカヲタ(笑)
あれはどう見ても巨大な成体の雄ワニだからよ
雌トラに正面から取っ組み合って殺されたんですな。
ご愁傷様でつ(プ
まぁそりゃ陸でワニ如きに遅れをとってたら ここまでトラが最強とか密林の王者とか言われる筈無いもんな 俺は今日の結果は別に驚かなかったよ
276 :
名無虫さん :03/10/19 22:38 ID:hjLa19Gz
>>275 自分は正直驚きました。
今日雌トラに殺されたワニはイリエワニ級。
陸で活発という事で同サイズのイリエワニよりも強いでしょう。
流石にあのぐらいのサイズのワニだと雌トラと互角ぐらいかな?と思ってましたが、
やっぱり雌トラの方がかなり強かった。
気の毒に。 乾季に地上をさまよって衰弱していたワニに殺されるとは。 気の毒な母トラ。
279 :
名無虫さん :03/10/19 22:44 ID:i4Ztw0V2
トラ最強!
280 :
名無虫さん :03/10/19 22:44 ID:hjLa19Gz
300kgを超えるサンバーをあっさり仕留める雌トラ 400kgを超えるワニの半身を抉って殺す雌トラ 今日のを見る限り雌トラが170kgのヒグマを殺したのは寧ろ 当り前の事、獲物として小さい方なんだと感じました。 アラスカヒグマの雄なら雌トラより強いかも知れませんが、 雄トラには大分差を付けられてる感じがしますね。
281 :
名無虫さん :03/10/19 22:45 ID:Wbsd34i2
虎がヒグマの手に負える相手じゃないのは同意 今日のどうぶつ奇想天外見てよかった 大阪の虎は鷹にも負けてるし
283 :
名無虫さん :03/10/19 22:47 ID:i4Ztw0V2
熊はエサ インド象も倒した ワニも倒した キリンも倒した あとはアフリカ象だけだ こいつに勝てばトラ最強伝説が完成する
成獣のアムールトラを殺し 最大級のライオンを殺し 24頭のオオカミを蹴散らし ライフル弾5発に耐え あとはアフリカ象だけだ
>>285 みんな誇大妄想ですね(プゲラ
さすがファンタジーの住人でつw
クズリにも殺されピューマにも殺されるホッキョクグマとヒグマ。 しかも主食は前者は小さいアザラシ、後者は草。 ホッキョクグマは鯱に喰われ ヒグマは虎に喰われる。 勝負有ったな。
もう完全に トラ>ライオン>>>ヒグマですね♪
>>289 7:ネコオタは同じ捏造を繰り返す。注意すべし。
>>289 まだピューマとか言ってるよ。
ttp://www.ac.wwu.edu/~enviro/envr481/Guests/dietrich6.html And stronger. Bears have more power than any animal of equal size,
and scientists have observed a yearling bear of only 120 pounds casually flip over a rock weighing 310 pounds with a single paw.
In one staged fight between a grizzly bear and an African lion,
the bear killed its opponent so quickly the crowd could hardly discern how it was done.
グリズリーがアフリカライオンに圧勝 ソースはシアトルタイムス
>>289 >オオカミはハイエナより雑魚
10:ソースの裏づけの無い分析は無力の塊にすぎない
>>292 シアトルタイムズが動物に詳しいという根拠一切無しw
それにライオンだったとしても亜種不明、性別不明w
おまけに相手は絶滅亜種カリフォルニアグリズリーw
こっちもカリフォルニアライオン持ち出そうかしら♪
>雄ライオンは50頭ものハイエナを蹴散らす。 28:言い出した人にソースを出す責任がある。
>>293 オオカミがハイエナより弱いとは
どの動物学者も言ってる事だが
やっぱお前は無教養の様だw
ハイエナの方がオオカミより全然でかいし顎も遥かに強い。
>>296 25:常識はソースでは無い。
27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。
>>297 お前は本当に知障なのか?
信号が赤は止まれもソースが必要ってかw
小原秀雄の猛獣物語を読むと トラ=ドールの群れ>ヒグマ=オオカミの群れであり、 トラはオオカミの群れに対し優位だがヒグマは互角である。 つまり、加藤謙一氏のランクにヒグマが入るなら絶対此所と言える。 加藤謙一著「トラとライオン」より肉食獣強さランク 1 ライオン群れ 2 ブチハイエナ群れ 3 トラ単体 ライオン単体 ドール群れ リカオン群れ 4 ジャガー単体 ハイイロオオカミ群れ カッショクハイエナ群れ ※ヒグマ単体 ホッキョクグマ単体 5 ヒョウ単体 ブチハイエナ単体 ピューマ単体 6 ユキヒョウ単体 チーター単体 ハイイロオオカミ単体 カッショクハイエナ単体 7 ウンピョウ単体 ヨーロッパオオヤマネコ単体 リカオン単体 シマハイエナ単体 8 ジャッカル単体 カラカル単体 スペインオオヤマネコ単体 タテガミオオカミ単体 コヨーテ単体 ドール単体
>>294 シアトルタイムズが曖昧な事例は載せないだろう。
個人サイトとは違うのだから。
>>301 載せるよ。
恐竜のおかしな記述なんて今まで何度新聞に載った?
もう終わったね、バカヲタ。 雌トラでも300kgサンバーと400kgワニ殺せるんだよ。 ヒグマも余裕だなwww 雌ヒグマはシャケとプレーリードッグぐらいしか殺せそうにないな(笑)
>>304 >>300 を見れば解る通り50頭追い払える雄ライオンでもブチハイエナの群れより劣ると言われる訳よw
この意味解る?(笑)
獲物の奪い合いだけじゃ本当の殺し合いの強弱なんて測れないんだよw
>>299 逃げるな。
12:実例を引用せよ。
信号なら簡単に実例を得られるからな。
ハイエナの群れ>オオカミの群れが常識だって?
27:どんなに常識的な事でもソースが出るまでは無力の塊。
28:言い出した人にソースを出す責任がある。
>>307 証拠がない、根拠がない、問題の記事は間違いであった証拠がない。
新聞記事より、匿名掲示板の書き込みを信じたらそれこそ笑いものだ。
>>308 誰も逃げないよw
ハイエナはヒョウより大きい。
しかもシャラーとアメリカズー曰く顎の力最強。
>>300 の様なソースもある。
これで解ったかな?w
304の豊富な事例と加藤謙一氏のランキングを照らし合わせるとヒグマはハイエナの群れと互角が妥当だな。
>>309 逃げるな(笑)
仮に雄ライオンだったとしても亜種不明、大きさ不明、しかもアウェイ。
勝ったのは絶滅ヒグマ。
参考にならん。
テレビ見てないからわからないんだが、 そのテレビでやってたワニが400kgってほんと?
>>311 ヴァカ過ぎ。
ヒグマのオオカミに対する優位性以上に
雄ライオンはハイエナに対する優位性があり、ハイエナの天敵は雄ライオンである。
小原秀雄氏を見てもヒグマはオオカミの群れとどっこい、トラはオオカミの群れに勝ると言っている風だしな。
>>310 惜しいな、ネコオタにしては説得力があるが、残念ながら、断定はできない。
1:掲示するソースは多ければ多いほど良い。
9:自分の分析は最小限で良い。
11:学者の推測でも推測は推測。
12:実例を引用せよ。
>>313 見る限りそれぐらいの大きさだった。
>>315 ヴァカ此所に極まれりw
ブチハイエナはオオカミより強いと言う動物学者しかいないw
逆があるなら一人でも挙げてみろ(笑)
バカヲタは、頭悪いから50頭以上蹴散らせる一頭の雄ライオンが何故 ハイエナの群れに劣るのか理解出来ないらしいw だから24頭のオオカミ追い散らしたぐらいでヒグマ>オオカミの群れとか言ってしまうんだな。 ヴァカアフォヴォケですな。
>>314 ブチハイエナ50頭を追い払える雄ライオンのソースはまだなのだが。
ソースもなしに匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにはできないよ。
>>317 28:言い出した人にソースを出す責任がある。
ブチハイエナはオオカミより強いと言う動物学者はいるんだろ。
名前をあげろ。
逆は知らんが、ブチハイエナはオオカミより強いと言う動物学者も眉唾ものだな。
>>321 クルーク。シャラー。小原秀雄。加藤謙一。
つーか顎の強さとでかさ見りゃ解るだろw
お互い前肢が武器にならない者同士。
>>320 雄ライオン1頭+雌ライオン9頭VSハイエナ50頭の事ですか?
+羽仁進。
>>323 それを救ったのは一頭の雄ライオンですw
よく読みましょう。
雌ライオンはパニックに陥ってるだけ。
トラって確かドールっていうオオカミを恐れるんじゃなかったか? 実際トラがオオカミに殺されてるし、群れならトラ>オオカミにはならない筈
バカヲタの今日の迷言 ・オオカミはブチハイエナより強い ・ヒグマはオオカミ24頭を追い払った例が一度あるからオオカミの群れより強い
>>322 具体的に引用しろよ。
クルーク。シャラー。小原秀雄。加藤謙一中での具体的にハイエナとオオカミを比べて見せたのは加藤の例のランキングだけ。
>>326 殺されてない、殺されてない(笑)
>>300 を見れば解るがドールの群れはオオカミより全然強力だからw
ヒグマはオオカミにも殺されてるなw
トラがオオカミの群れと戦った時オオカミの被害が5匹だけだから トラ=オオカミ5匹だな
>>328 シャラーはブチハイエナが噛む力捕食者で最強でオオカミよりずっと強大だと言っている。
クルークもハイエナの方が強いと言っている。
小原に関してはハイエナはヒョウに拮抗する、無論個体ならオオカミはヒョウに大分劣ると言っている。
加藤もハイエナ、オオカミ、ハゲワシ、嫌われ者集団の中でハイエナが最強だと言っている。ランクも見れば解るが。
羽仁もハイエナの強さは捕食者の中で最上位近くと言っている。
ってゆーか、顎の強さと大きさ見りゃ解るよな~、普通w
所でドールって何?オオカミ?山犬?
>>332 じゃあ雌ライオンがカバ殺す時犠牲一切出ていないので
カバは雌ライオンより弱いって事で(笑)
>>325 深夜の平原では、思いもかけないことが起きる。
ヌーのハンティングに成功した雌ライオンに、突然50頭を越えるハイエナの群れが襲いかかる。
パニック状態に陥った9頭の雌たちを助けたのは、たった1頭の雄ライオンだった。
助けたというのは、雌ライオンがハイエナに殺されるのを助けたという意味ですが、獲物を守ったと言う意味ですか?
>>331 どこが?
全部引用してくれるか、正確にw
犬科で最強はハイエナですか?
凄いな 23頭のドールが雌トラ5頭の犠牲出して殺したら バカヲタの中では5頭のドール=トラなんだってよW もう、知障確定でしょ。(笑)
>>339 だから、オオカミの群れより強力なドールの群れだろw
しかも雌トラw
>>335 誰と勘違いしてるのか知らないが、別に俺はカバヲタじゃないから、別にいいよそれで
>>342 いや、君も納得だろ?
普段成カバを殺すのは雌ライオン2、3頭なんだ。
しかも無傷で。
雌ライオンは雄ライオンより遥かに弱いし
君の理論でいくと成カバは雌ライオン1頭以下になるな。(笑)
>>340 なんだバカヲタって?初心者ですまね~が教えてくれ、でもお前よりマシだと思うがな
>>344 ネコオタの造語です。
論破された時のうめきと理解されています。
>>345 9頭とか7頭のオオカミから獲物奪うとはあるが
雄ライオンなんてそれより全然凄い事やってるしなぁ。
それでも識者がブチハイエナの群れの方が雄ライオンより単独勝ると言ってる意味、解るか?(笑)
344=348=バカヲタ (・∀・)ジサクジエンデシタ
351 :
348 :03/10/19 23:51 ID:???
350が好例です。
俺の理論もなんも、俺はカバの戦闘能力がどれ位なのか、全く知らない お前の脳みそがカバ並なのは、レス見れば痛いほどよく解るが(笑)
>>352 いや、お前の脳味噌がカバ並だから(笑)
もう一回皆に聞かせてあげれば~???
23頭のドールが5頭の犠牲出して雌トラに勝ったから
ドール5頭=雌トラだってw
しかも
>>332 では雌なんてつけてないしな。
5頭のドール=雄トラと言いたいらしい。
正に知障W
>>349 7頭?
何所から出てきた数字だ?
>それでも識者がブチハイエナの群れの方が雄ライオンより単独勝ると言ってる意味、解るか?(笑)
わからん(笑)深呼吸して書き直せ。
仕事に行ったかな?
>>355 それでも識者がブチハイエナの群れの方が雄ライオン単独より勝ると言ってる意味、解るか?(笑)
だ。
>>356 守ったよ。
その回見ていた。
雌ライオンは何もしてない、雄ライオンだけが正に獅子奮迅でハイエナを全部蹴散らした。
ココは自作自演スレか?それともただの障害者の集会スレか?
大体、ノマド雄がブチハイエナ10~20頭から 獲物蹴散らして奪ってんのをお前でも見た事あるだろうがw それでも識者はブチハイエナの群れの方が強いと見るのは、何故か解るかっつってんだ。 獲物の奪い合いと殺し合いは違うんだよ。
結論を書いて寝るか。
しかし、地上のワニに致命傷を負わされたトラは気の毒だったなあ。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
>>362 ぎゃっはっは(≧∇≦)
枕で涙を濡らすか。
そりゃそーだろうなぁ
アラスカヒグマよりでかいワニが雌トラにも惨殺されてんだから(笑)
ヒグマが雄トラに勝てる訳ねーわなw
因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。
バイコフは当然知っていると言える。
>>363 悪い。
5匹だったなw
しかも獲物巡る対立の内半分はオオカミが勝ってんじゃんw
クマ弱ェーな。
祭りに出遅れた。 これはどう見てもネコ派の勝ちだな…… 雌トラの強さには俺も驚いた。
今日のワニ、4Mも有ったの? まぁ3Mクラスでも慣れた人間に押さえ込まれるレベルの動物だからな、ワニは。 イリエの最大クラスでもないと、大型の猛獣(一部の大型草食獣も)に立ち向かうのは難しいだろう。 でも、以前いいとこ2.5Mのワニにライオンの群れが餌を奪われていたな。 威嚇されたライオン達は完全に腰が引けていた。 ちなみにばりばりの陸上での出来事。 だからどうって事は無いが、今日の映像で何を興奮して勝ち誇っているのか不思議。 ワニってのは、脆さと強力さを合わせもった動物だ。 300kgのサンバーを狩るのが(あのサンバーが300kgあったかは分からないが)そんなに凄い事なのか? 雌トラが150kgとしてもたったの倍だよ。 しかも牙も無ければ、強力な角も無い。 オオヤマネコやヒョウやジャガーが自重の倍のシカを狩る事が偉業だとするのならば、 それ則ちネコ科の能力の低さの左証でないか? 朝鮮映像で苦い思いをしたからなのかもしれないが、もう少し冷静になった方がいい。
>>367 昔やってたナイルワニか?
あれでも3.5mはあるぞ。
それに未成熟な雌ライオンだろう。
因みに今日のはイリエワニに匹敵する巨躯のヌマワニ。
つまりイリエより陸では強いと言っても良い。
それが雌トラに殺された。
終了だなw
サンバーは角あるぞ、アホ。
大体シカは蹴りが武器だっての。
自称理系のヴァカは今夜も大暴れだな(w ところでワニの話はスレ違いだから他所でやってくれないか?
>>369 それされたら辛いもんなぁ
涙出ちゃうもんなぁ(笑)
今日は地球ふしぎ大自然でライオンの強さが証明されるw 昨日、今日とトラライオンスペシャルデーだな(笑)
>>370 え、なに?
理系のハナシ蒸し返しちゃってもいいの(w
>>373 あ、そう。
で、なんで理系なんだったけねえ(w
人からそう言われるからだったっけ(爆笑
悲しいけど、識者の多数決ってこれなのよね(大爆笑) ☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。 シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家 加藤謙一=彼の分析は大したもの 巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。 自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw 学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言 WWF=ご存知、世界一の動物団体 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。 TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言 ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた ★バカヲタのソース Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌 タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、 どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw 北チョン映像=しかも熊が自分より小さい雌ライオンに勝ったとは言えずw
>>376 ネコ派のソースにエイブラモフ追加してくれい。
成獣のヒグマ普通に捕食するとある。
>>375 あっさり似非理系だって認めるか。
そう返されたらそれ以上は言う事ないよ。
悪かったな、蒸し返して。
>>368 >あれでも3.5mはあるぞ。
同じ映像の事か分からないが、俺の言ってるのは明らかに3.5も無かったように感じたが。
まぁ、3,5でも陸上で群れのライオンから奪うんだから、かなりの物だ。
>つまりイリエより陸では強いと言っても良い。
サイズによるな。
平均値の雄トラと5mのイリエだったら、イリエに勝ち目は殆ど無いだろう。
陸上なら、6mを大きくオーバーしていてもきついか。
しかし、このクラスになると、不覚を取ってやられる可能性も大きいだろう。
つーか、仮にトラが最大クラスのイリエと遭遇することが有ったとしても
トラから仕掛ける事なんてまず無いと思うが。
>サンバーは角あるぞ、アホ。
ンな事分かってるっての。
ゾウのような強大な牙、サイやスイギュウのような強力な角、クマのような強力な爪
とでも書かないと文意が理解出来ないのか?
>大体シカは蹴りが武器だっての。
蹴りが強くても、通常それが狩りの大きな障害にはならないだろ。
なってたらネコ科の襲い方が変わる筈だ。
ともかく俺が言いたいのはこれ。
>オオヤマネコやヒョウやジャガーが自重の倍のシカを狩る事が偉業だとするのならば、
>それ則ちネコ科の能力の低さの左証でないか?
>朝鮮映像で苦い思いをしたからなのかもしれないが、もう少し冷静になった方がいい。
なんにでも噛み付くのやめろな。
>>378 似非理系?
俺の思考は極めて合理的ですが、何かw
>>379 いや、多分同じのだよw
数年前のどうぶつ奇想天外だろ?
あれはワニ側も群れだったし3.5はありそうだった。
イリエが巨大になっても陸で更に鈍重になるだけだと思うんだが?
自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。それも雌が。
自重の倍の動物倒すのが常識では考えられない白熊とは違うさw
>>380 なんだよまだ続けるのか?
じゃソース出せ。
何大の何学部出たんだ?
mata nekogakatta
>自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。それも雌が。 普段の物言いと偉い違いだな、おい(笑 こっちは散々、トラやライオンの等身大の強さを論じていたのにな(笑 つーわけで、自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業という事で、 ネコヲタもやっと常識が理解出来ましたね。 成獣のヒグマを通常襲わないというのが真実であるという事も理解出来たろう。 めでたしめでたしです。
>>385 ヴァカですねw
自重の数倍の動物当り前に狩るからトラとライオンは最強と言われるんだよw
数倍を当り前に狩る? >自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。 倍で偉業なんでしょ? もう駄目だな、ネコヲタは(笑
>>384 匿名だからって大ウソは止めとけよ。
どうせすぐバレる(っていうか既にバレてるが)んだからさ。
ホントだって言うなら証明してみせてくれよ。
ハーバード大学の理工学部ですが何か?
>自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。それも雌が。 つ-訳で、トラもライオンもスーパーアニマルではないと。 ネコヲタの総帥御自らが認めましたんで。
>>337 馬鹿だな。
偉業の意味が解ってないらしい。
今回雌トラが称えられてるのは自重の倍の動物いとも簡単に倒した事にある。
肉食のワニでさえな。雌でさえこれだから驚かれている。
>>388 事実を言ったまでだが。
因みに学科はバイオサイエンス。
>>390 偉業の意味を勘違いしとるな。
生物界全体で言えば倍の動物を狩るだけで十分偉業と言っているんだ。
事、トラに関しては稀少なケースとは言え20~25倍の動物も狩っているがな。
393 :
389 :03/10/20 03:57 ID:???
>>388 事実を言ったまでだが。
因みに学科はバイオニックジェミー。
394 :
新情報でーす!!! :03/10/20 03:57 ID:PHWzfV/J
83チャンネル アニマルプラネット 20:00から(毎週月曜日) 迫力のある動物の映像がたくさんでてきます。 かなり凄いです。 やはり アメリカ関係の番組は日本とは比べ物にならない!!! ちなみに 黒豹はニシキヘビに負けました。。。 アニマルプラネットで 検索してみよう!!!
395 :
虎はこの熊に勝てるか??? :03/10/20 04:09 ID:PHWzfV/J
マルチポストやめい。
>自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。それも雌が。 つ-訳で、トラもライオンもスーパーアニマルではないと。 ネコヲタの総帥御自らが認めましたんで。
取り敢えず、先週と今週のどうぶつ奇想天外の情報で解った事 ・トラがアジアで最強の肉食獣(仮にヒグマを雑食獣としてカウントしていたとしよう、しかしホッキョクグマもアジアの肉食獣だ。ホッキョクグマを無視してトラが最強という事になる) ・雌トラは300kgを超えるサンバーを容易に仕留める(容易に、というのがミソ) ・雌トラが4m400kgはあろうという大物のヌマワニの半身を抉って殺した。 雄トラは雌トラの3倍の実力である事を加味すると雄トラにとってカバ、ヒグマ、キリンなんぞは全く問題にならなくなる。 やはり雄トラがこれらの二軍動物など全く問題にならないインドゾウと同等の動物である事は正しかった。
ネコヲタの脳内で構築されたネコ科動物像です。 「野良猫は成人男性より強く、ライオンはアフリカ象に並ぶ強さを持ち、 シベリアトラやベンガルトラはそのライオンよりも強いのだ」 という様な妄想等が代表的な例です。
識者の多くはトラの方がヒグマより強いと思っています。 具体的に言うとバイコフ、アルセーニエフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野です。 バカヲタは、無駄な抵抗はやめる事だな。 多勢に無勢(笑)
>>391 >事実を言ったまでだが。
>因みに学科はバイオサイエンス。
で、これが何の証明になると?
どうしてもウソでないと主張するんならバイオサイエンスに行ってたヤツしか
分からないような知識でも披露してもらえないかな。
どうもキミの文章みてると高卒以上には思えないのよ。
いや、ネタならネタって言った方がいいよ?
引っ張ってもそんなに面白わけでもなかろ?
>自重の倍の動物当り前に狩るのは十分偉業だよ。それも雌が。 つ-訳で、トラもライオンもスーパーアニマルではないと。 ネコヲタの総帥御自らが認めましたんで。
>>400 な訳無いだろw
イエネコは人よりずっと弱いよ。
トラとライオンはインドゾウと同等以上だがな。
>>402 これだから匿名掲示板で学歴云々語るのは不毛なんだよな。
取り敢えず帝京内部、バイオサイエンスに対する質問ならある程度答えるけど?
それぐらいしか、証明の手立ては無さそうだからな。
所で、君は高卒か?
バカヲタは、本題では完璧に負けてるから学歴話に持ち込もうとしてますなw 必死(笑) バカヲタは余程学歴コンプレックスがある様です。
>>405-406 >これだから匿名掲示板で学歴云々語るのは不毛なんだよな。
んなこたーない。
語る人のバックグラウンドによって内容の信憑性が変わるってのは何時もキミが言ってる事じゃないか。
キミの学歴が証明できればキミの発言も説得力が増すってわけさ。
で、改めて問うけど、バイオサイエンスならではの知識を「キミから」言ってみてもらえないかな?
生憎、バイオサイエンスについては疎いんでどんな質問をして良いのか分からんしね。
それにまあ質問→回答って形式ならググれば素人でも答えられるし。
本題から外れるから止めろ、って言うなら止めるけど?
でもひねくれたクマヲタからは逃げたと受け取られるかもね(w
単純に気になっただけなんでオレはどっちでもいいよ?
>>407 で、匿名掲示板で証明する手立てがあるのか?
何から話せばいいのかな。
何か語ってもすぐググったとか言いそうだしお前はw
あ、因みに俺は
>>406 とは別人ね。
まぁ高学歴の自分が言うのも何だが >語る人のバックグラウンドによって内容の信憑性が変わる これについては、事動物の強さに関してだから賛同し兼ねるな。 格闘技で誰が一番強いかを決めるのに学歴が必要か?という事になってくる。 無論野生動物の強弱だから人の格闘論争程幼稚でも無いが、ここでの前提は幼稚な物なのだから、 バックグラウンドどうこうより情報の質と数が勝敗を決めるだろう。 また、所詮フィールドワークの経験も無い学者でも無い我々が議論しようと仕方の無い事であり、 識者の意見を借りて話を進めて行くのは当然である。 それこそが野生動物の強さを理論的に測るという事だろう。 異論はあるかね?
>>409 そしてその識者の多数決によりトラ>ヒグマが導き出されているという事ですな。
>>408 ググっても出て来ないような事。
行った人にしか分からないエピソードとか。
どんな講師のどの話が面白かったとかつまんなかったとか。
カリキュラムのどの部分がどうだったとかさ。
そういうディティールのはっきりした話。
大昔に卒業したんならともかくナンボでもあると思うけどね。
>>409 情報のセレクトの仕方、またセレクトした情報から結論を導き出す方法がずいぶん怪しいヤツがいるからな。
例えば
>>410 とか。
だから結論を導き出した人の資質を問うてみたわけだが。
別にネコ側に限った事ではないがね。
>>411 バイオサイエンス科の教員は14名いた。
講師はY氏。特に面白かった逸話などは無いな。
俺が通っていた最中に奥さんと離婚した事ぐらいか。
因みに俺は動物バイオサイエンスを選択していた。
マウス、ラットで色々実験をしたよ。
血液循環システム、生物保存科学、化学療法論を主にやっていた。
カリキュラムは1年次から専門科目を学び、2年次後期から動物植物細胞コースに別れる。
>>412 俺は
>>410 に同意だが。
確かに識者の多数決で圧倒的にトラ>ヒグマでありその主張は論理的且つ整合性が取れている。
フィールドワークを行った学者もいれば緻密な仮想シミュレートを行っている動物学者もいる。
実際にトラやヒグマと生身で触れ合った人もいる。
また力学的に両者の頭骨を身体能力を比較しても食性により身に付く気性や技巧を考慮してもトラ有利になる。
マンシュウヒグマの体重を的確に伝えていてその情報力も他に類を見ない巨大動物図鑑も情報を吟味しセレクトした場合やはり情報価値は高いと言える。
ネコ派の勝ちやね。 しかし、頭良さそうな人が現れたな。
緻密な仮想シミュレートって何よ?(笑
>>399 そんな事を言っても不毛。
世界で初めて野生のアムールトラを夏に撮影した福田俊司氏は次のように語っている。
http://outback.cup.com/old_info.2.5.3.html 『カレンダーに次のような福田俊司さんのメッセージが添えられています。
「ホッキョクグマの王国」
ホッキョクグマは最も美しい生命のひとつだ。
純白の姿態、しなやかな動き、愛嬌のある仕草は、動物好きばかりでなく、世界中の人々を魅了してやまない。
ぼくは、ホッキョクグマを撮りながら、この陸上最大最強の肉食獣が無益な争いを好まず、時には仲間達と助け合う”気は優しくて力持ち”であることを学んだ。
かつて絶滅を危惧されたホッキョクグマだが、保護政策がみのり、豊穣な北極圏の生命にささえられながら、昔日の繁栄を取り戻しつつある。
しかし、生態系の頂点に君臨する王者に、”種の生存”を根底から揺るがしてしまう、地球温暖化が忍び寄っている。
願わくは、この素晴らしい創造物に、未来が開かれていることを!
福田俊司』
アムールトラの関して福田氏>>>>>>>どうぶつ奇想天外なのは間違いないな。
418 :
名無虫さん :03/10/20 10:39 ID:8T4su5a7
>>417 あちゃ~
その発言で福田さんは信憑性ゼロになっちゃったゾ。
ホッキョクグマが最強の肉食獣なんて笑い話もいい所。
福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。
セイウチにも勝てない肉食獣が最強とか苦しいよ~。
バキの板垣レベルだよ~。
夏のアムールトラ撮影した所で 福田が動物無知に変わりは無い 福田はホッキョクグマのセイウチ狩り70回の内3回しか成功しない事知ってるのに ホッキョクグマが最強とか抜かすのか。 所詮雑魚カメラマンだな。 動物学者で強さのスペシャリスト小原秀雄氏の見解には勝てないね。
ユージン・ビクトルとホーノッカー野生生物研究所が合同で研究を行った結果が
ttp://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htmこれだろ 。
で、ヒグマに獲物を横取りされるのがわかったわけだ。
14頭のトラに無線をつけたそうだが、野生のアムールトラは400頭しかいないと推測されているし、その中で自力で獲物をとれるトラはもっと少ないだろう。
無線をつけられたトラと、亜成獣以上の全体との比率は、大体14/280=1/20と言った所だな。
もし、この調査でトラが夏にもヒグマを殺す事がわかれば当然5tigersにも出るだろう。
5tigersは情報量が多いサイトだし、トラ系のサイトだから、その様な事例があれば「今回の調査でトラが夏季でもヒグマを捕食する事がわかりました。トラはタイガの王です。」とでも載っているはずだ。
また、同時にヒグマにも無線をつけたらしいから、無線をつけたヒグマがトラに殺されたらそれもわかるだろう。
ヒグマの残骸の側に転がっている無線機を回収するだけですむ。
しかし、ユージン・ビクトルとホーノッカー野生生物研究所が合同で行った調査では夏に少なくとも無線をつけられるほど成長したヒグマがトラ殺された例は皆無だった様だ。
実際、この調査以前に書かれた資料では、夏季のトラとヒグマの接触について明確な事はかかれていない。
一方、96年以降に書かれたのは間違いないtigrisfoundationの文では、夏季にトラがヒグマを襲うのが難しい、と取れる文がある。
2000年以降に書かれたタイガーテリトリーも同様だ。
実際夏でもトラがヒグマを襲うと言う明確なソースがあれば話は違うが、最先端の研究では夏にトラがヒグマを襲うのは不可能、と言うのが結論だな。
>一方、96年以降に書かれたのは間違いないtigrisfoundationの文では、夏季にトラがヒグマを襲うのが難しい、と取れる文がある。 どこだ? つーか、アホかw トラがヒグマ襲うのなんて春夏秋冬変わらない。 トラがヒグマ襲ってもいちいち取り上げたりしねーよ。 もうトラの普通の獲物としてヒグマ挙げてるんだから。
新たな名言ですね。 福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。 夏のアムールトラ撮影した所で福田が動物無知に変わりは無い トラがヒグマ襲うのなんて春夏秋冬変わらない。 トラがヒグマ襲ってもいちいち取り上げたりしねーよ。
>>419 どうでも言いが、サンバー狩り60回の内3回しか成功しない動物がそんなに凄いか?
>>421 ソースがないな。
毎度の事だが。
>トラがヒグマ襲うのなんて春夏秋冬変わらない
このソースがあれば議論が決着するんだが。
もうネコヲタは観念したら? より新しく、より科学的な調査方法に乗っ取って行われた観察、研究結果に反論なんか出来ないだろ。 強さのスペシャリスト小原秀雄氏? いつまで経ってもそんなのが拠り所だから、ぼこぼこにされてばかりなんだよ。 >トラがヒグマ襲うのなんて春夏秋冬変わらない。 >トラがヒグマ襲ってもいちいち取り上げたりしねーよ。 >もうトラの普通の獲物としてヒグマ挙げてるんだから。 なんだ?このレス(笑 もう手も足も出ませんって宣言してるようなもんじゃん。
>>423 明言も何も事実を言ったまでだけど。
虎がヒグマを春夏秋冬問わず襲うのはもう既に明らかなのであって
今更トラが夏にもヒグマを襲いましたなんて言わないんだよ。
ビッグゲーム見れば?
>>424 足が速い動物だからしょうがない。
それに、それは大袈裟過ぎる。
本当は十回に一回程度。
それも低いと言っちゃ低いけど。
傍観者ですが、傍から見てるとどうみてもボコボコにされてるのはクマ派の方だと感じるんですが。
431 :
名無虫さん :03/10/20 11:40 ID:8T4su5a7
昨日のどうぶつ奇想天外の映像だけど 雌トラが300kgのサンバー余裕で仕留めて 400kg以上あるヌマワニにも大勝していた訳だが 雌ヒグマならこの両者には勝てないだろうな。 この辺からもう両者の実力差が顕著に表れてる。
コピペだけど、ネコヲタの言うこれは、もっともなんだよね。 サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。 南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし 北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。 殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。 以上の事からクマ科はネコ科の倍もあろうがネコ科に勝てないのは明々白々。 おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。 トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。 身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、 全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに勝るとも劣らない。 ヒグマの天敵はトラで、雄の大きなヒグマもトラにブッ殺されまくり。 識者の多数決の上でもトラ>ヒグマ。 トラの完全勝利。 ヒグマに無知な個人サイトを持ってきたり、詳細不明の大昔の闘技場の一、二件や ヒグマが性別年齢不明のトラの獲物を一度奪ったぐらいじゃ、これらの理論とソースには到底太刀打ち出来ないのだが。
>>428 ビッグゲームでわかるのは、
1 トラは冬眠中のヒグマを襲う事。
2 大きな雄のヒグマは冬眠中でもトラを撃退できる事。
3 あらゆる季節を通じてトラの糞からヒグマの毛が出る事。
4 王大が殺したクマがツキノワグマである事。
5 アフリカライオンがグリズリーに秒殺された事。
トラが夏にヒグマを襲った実例は皆無。
>今更トラが夏にもヒグマを襲いましたなんて言わないんだよ。
なら何で冬眠中の例がわざわざ出てるのかな?
夏に襲う以上に当たり前の事だろ。
それに、夏に襲うの当たり前なら、実例を出さずになんで糞を持ち出すのかな?
「ライオンはシマウマを食べるようだ。なぜならライオンの糞からシマウマの毛が見つかている」なんて書かないわな。
>>429 狩成功率5%は昨日の例の番組がソース。
>>429 それなら、セイウチも同じだな。
海に逃げられたら、終わり。
>>417-418 野生のアムールトラとホッキョクグマを両方目撃した日本人が福田氏以外にいるか?
もうネコヲタは観念したら? より新しく、より科学的な調査方法に乗っ取って行われた観察、研究結果に反論なんか出来ないだろ。 強さのスペシャリスト小原秀雄氏? いつまで経ってもそんなのが拠り所だから、ぼこぼこにされてばかりなんだよ。 >トラがヒグマ襲うのなんて春夏秋冬変わらない。 >トラがヒグマ襲ってもいちいち取り上げたりしねーよ。 >もうトラの普通の獲物としてヒグマ挙げてるんだから。 なんだ?このレス(笑 もう手も足も出ませんって宣言してるようなもんじゃん。
>>436 しかし、大人の雄のセイウチはホッキョクグマを見ても逃げない(ビッグゲームより)
雄のサンバーは子トラでも問答無用に逃げる。
それで狩りの成功率が70分の3と、60分の1か。
やっぱりホッキョクグマは狩りド下手且つ弱いな。
>>433 違うな。
ビッグゲームで解る事は
・トラがヒグマの天敵であるという事
・正面から取っ組み合っても咬む力でヒグマはトラに負けるという事
・トラがヒグマを食い殺した例は山ほどある事
・大きな雄のヒグマが冬眠中に襲われて殺されているという事
・大きな雄のヒグマでも撃退出来るには、穴から引きずり出され、傷だらけになる事
・グリズリーはピューマに殺されるという事
・闘技場での勝負は参考にならないという事
これだけ。
ツキノワグマかもしれない、でツキノワグマに確定するとは
流石に読解力皆無のゴミだな、お前は。
ぎゃーはははははははははは!!!!!!! 雌ライオン強ェ!!!!!!! 一頭でバッファローの群れを追い散らし一頭で倒していた!! 倒した後雌一頭も咬みついてたけど、ありゃ雌一頭でも勝てたなw 強過ぎ。 雌ライオン>バッファロー>雄ヒグマ=バイソン 確定。
やはり、北チョンの工作映像じゃない野生のライオンの真の強さはこんなもんですな。 クマに勝ち目無しw
見た。 昨日今日の映像はトラとライオンの強さを物語っていたね。 雌トラはサンバーと巨大なヌマワニを殺し、 雌ライオンはアフリカスイギュウの群れを追い散らし倒す。 どれも一頭。 雄トラと雄ライオンはこれらの3倍以上強い。 ヒグマが勝てるレベルじゃない。 っていうかヒグマ、雌トラと雌ライオンにも勝てないだろう。 雄なんて、話にならない。
こりゃ、熊派窮地だな。。。 ただでさえトラと同地域に棲息してるヒグマが劣位なのに これだけトラとライオンの強さ見せられたらな
445 :
名無虫さん :03/10/20 20:57 ID:8T4su5a7
こんなものでは 雄トラ>雄ライオン>>>雌トラ>雌ライオン>バッファロー>>雄グリズリー>ヌマワニ>雌グリズリー
>>445 雄ライオンと雌トラには
雄ライオン>>>>>>雌トラぐらいの差はあるね。
でもそんな感じだろう。
ありゃー確かにヒグマじゃ勝てないな。
かわいそう、だれも相手してくれない。
ネコ派の完全勝利だな。
450 :
名無虫さん :03/10/20 21:11 ID:8T4su5a7
>>446 そんな感じかも
キリン混ぜるとこんな感じかな
雄トラ>雄ライオン>>>>>>雌トラ>雌ライオン>キリン>バッファロー>>雄グリズリー>ヌマワニ>雌グリズリー
あれが本来の野生の雌ライオンの戦闘力。 流石に北朝鮮の飼育最小個体とはレベルが違った。
いっつもバッファローを狩る雌ライオン。 雄ヒグマは?いっつも草食ってばっか。 勝負はつきましたな(>ε<)プゥーーー!!!
正に百聞は一見にしかずだね 昨日今日の映像はトラとライオン(しかも雌)が 単独で自分の2倍、3倍もある動物を簡単に倒すという確固たるものだった。 ヒグマの体重はトラとライオンの2倍も無い。 終わったな。
もう完全に決着ついたみたいですね。 2倍のヒレアシ類にも勝てないホッキョクグマが哀れに見えてきた。
トラとヒグマが どっちが強いかはヤル前から解ってた事だよ。
ネコオタ自画自賛中
ネコオタがソースの信憑性を判断する板はもう相手にされないか。
バカヲタ四面楚歌(笑)
バカヲタは今泣いているね。 ネコ派がこれだけ多い事と 昨日今日の映像による現実のシビアさに直面したからかw
攻撃力は明らかに完全な大型肉食獣な分 トラとライオンがずば抜けてるな、やっぱり。 漏れはそう感じた。
久々ににちゃんで笑った
462 :
名無虫さん :03/10/20 21:58 ID:oMLx30N4
俺はこのスレに書いてないが、前のほうのレス主はカバ贔屓だとか 書いてないのになぜカバヲ夕にされてるんだ? 別スレでネコ贔屓の普段言ってることと違うこと書いてる俺もカバヲ 認定してくれ。
>>462 >俺もカバヲ認定してくれ。
それよりも、「糞スレ」認定を受けられるような
ソースを探しましょう。
バカネコは経歴をコロコロ変えるなw
カバヲタじゃなくて、バカヲタな。
人格毎に自分で設定付けてるのかね?
まさか。 ジサクジエンの達人のバカヲタじゃあるまいしw
468 :
こいつ最強!!! :03/10/20 22:27 ID:PHWzfV/J
469 :
↑とどっちが強いか??? :03/10/20 22:29 ID:PHWzfV/J
ネコ派はこれを出されると、反論出来ないから、根拠もなく「論破済みのコピペ貼るなよ」としかいえなくない。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
地上のワニと引き分ける程度の動物に用はありません。
>>470 ホッキョクグマ最強とか言っちゃう動物無知のアホカメラマンが執筆した本の内容だ
信憑性は低い。
ホイ論破完了。
>>471 引き分け?
陸戦仕様の大ワニにトラの圧勝ですが何か?w
>・トラがヒグマの天敵であるという事 ブレムレイがそう言っているだけでしょう。それも夏の実例は皆無。 >・正面から取っ組み合っても咬む力でヒグマはトラに負けるという事 咬み合えばそうでしょう。実際にはライオンは腕の一撃で負けていますよ。 >・トラがヒグマを食い殺した例は山ほどある事 それはあるでしょう。冬や子供を襲った例は。夏の実例は皆無。 >・大きな雄のヒグマが冬眠中に襲われて殺されているという事 ありえない話ではないですが、ビッグゲームにはそんな実例は書かれていませんが? >・大きな雄のヒグマでも撃退出来るには、穴から引きずり出され、傷だらけになる事 実例は2例だけです。 >・グリズリーはピューマに殺されるという事 そんな事は書かれていませんが? >・闘技場での勝負は参考にならないという事 そんな事は書かれてませんが? 簡単にばれる嘘をついて自分の発言の信憑性を貶めるのは止めた方がいいのでは。
>>472 実際にカリフォルニアグリズリーが雄のアフリカライオンを秒殺しているのだから、それより二回り大きくて肉食の傾向の強いホッキョクグマなら最強でもおかしくはないな。
>ブレムレイがそう言っているだけでしょう。それも夏の実例は皆無。 皆無? しっかりと夏にもヒグマはトラに捕食されてるが? 糞で解る。 >咬み合えばそうでしょう。実際にはライオンは腕の一撃で負けていますよ。 ライオン亜種不明性別不明大きさ不明しかもアウェイでライオンのスピードすら生きない様な非常に狭い囲いだったらしい。 しかも相手は絶滅クマ最強亜種カリフォルニアグリズリー。大昔の例。却下。 >それはあるでしょう。冬や子供を襲った例は。夏の実例は皆無。 お前がそう思ってるだけ。 実際は春夏秋冬問わず殺されている。 冬眠中に襲うのは狩りを楽にする為で決して勝てないからではない。 >ありえない話ではないですが、ビッグゲームにはそんな実例は書かれていませんが? 「大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられる事もある」 とはそういう意味だが?読解力無いの君? >実例は2例だけです。 その通り。 普段は雄の大きなヒグマでも虎に殺されまくりという事だ。 >そんな事は書かれていませんが? 二例あるが? >そんな事は書かれてませんが? トラ対ライオンの項にこう書かれている。 「両者が野外で戦ったという記録はない。だからいくら憶測をめぐらせても仕方ないだろう。」 これはつまり、本人達の意思で野外で戦った記録が無ければ参考にならないという事だ。 嘘はお前だったな。
>>474 却下。
雄のライオンなんてどこにも書かれていない。
ついでに、カリフォルニアグリズリーはヒグマ最大級。
ホッキョクグマより無論強い。
ワモンアザラシ主食でセイウチに勝てないホッキョクグマが最強の肉食獣なんて有り得ない。 頭も爪もトラとライオンより小さいのに。
478 :
名無虫さん :03/10/20 23:09 ID:r9gV5ZWd
>>476 >カリフォルニアグリズリーはヒグマ最大級。
>ホッキョクグマより無論強い。
実例無し、妄想。
却下。
age
>>414 >フィールドワークを行った学者もいれば緻密な仮想シミュレートを行っている動物学者もいる
緻密な仮想シミュレートを行った?誰ですか。ぷっ。
トラがクマより強いといっている人間でフィールドワークを行った人は
誰ですか。でたらめばかり言わないように。
ユージンもブロムレイもそんなことは一言もいってません。
ホーノッカーはクマが王だといってます。
日本の4バカはフィールドワークなど行ってませんね。
>>478 普通に考えれば解る事。
450kgを超えるのが珍しくないグリズリーより更にでかいカリフォルニアグリズリー。
闘技場に出されたのは500kg以上の個体であった可能性が高い。
当然ホッキョクグマより遥かに強い。
しかもシートン曰くグリズリーは他のヒグマと比べて爪が鋭く狂暴。
>皆無? >しっかりと夏にもヒグマはトラに捕食されてるが? >糞で解る。 糞では仕方が無いのですが。 Hornocker野生生物研究所の研究では逆にヒグマがトラを追い払っているそうではないですか。 >ライオンのスピードすら生きない様な非常に狭い囲いだったらしい。 そんな事は書かれていませんが。 >お前がそう思ってるだけ。 >実際は春夏秋冬問わず殺されている。 私ではなくHornocker野生生物研究所とtigrisfoundationの意見ですが。 >「大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられる事もある」 >とはそういう意味だが?読解力無いの君? 希望的観測でしょう。実際のそういう事が起きていたとしても、ビッグゲームは裏づけにはなりません。 >二例あるが? 記者自身が怪しいと言っている例と、引用者がクロクマと推測している例の事ですか? >トラ対ライオンの項にこう書かれている。 >「両者が野外で戦ったという記録はない。だからいくら憶測をめぐらせても仕方ないだろう。」 ビッグゲームの管理人の意見はソースにはなりません。
>>480 ぎゃははは
負け豚君必死だな(笑)
>>414 じゃないが答えてやるよ。
シミュレートをしたのは実吉の事だろうな。
確かにコイツの言う事は尤もだ、トラヒグマの部分に関しては。
フィールドワークを行ったバイコフはトラがヒグマにとって無力の塊、
アルセーニエフもヒグマはトラの敵では無い、ユージンもシベリアンタイガーが地球最強の肉食獣と言っている。
残念でした~~~♪
負け豚チャン。
因みに日本の小原、今泉、実吉、加藤、永戸もフィールドワークはみな経験済み。
お前みたいなカスじゃないんだからwww
>因みに日本の小原、今泉、実吉、加藤、永戸もフィールドワークはみな経験済み。 シベリアトラを見に行ったのですか?
>糞では仕方が無いのですが。 >Hornocker野生生物研究所の研究では逆にヒグマがトラを追い払っているそうではないですか。 糞は捕食者の食物を調べる最良の方法だが。 どうせ子トラだろう。それも一度だけ。 >そんな事は書かれていませんが。 小原秀雄氏の猛獣もし戦わばに書いてある。 かなりクレームがついたらしい。 >望的観測でしょう。実際のそういう事が起きていたとしても、ビッグゲームは裏づけにはなりません。 お前が希望的観測。 読解力無いからって逃げるな。 巨大動物図鑑は明らかに巨大な雄のヒグマが殺されるのが普通と言っている。 もし追い払っただけなら「大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられる」と書く。 >記者自身が怪しいと言っている例と、引用者がクロクマと推測している例の事ですか? グリズリーが子連れの雌ピューマに殺されてる例もあるが? それに、カリフォルニアグリズリーがピューマに殺された件は、俺は信じるね。 >ビッグゲームの管理人の意見はソースにはなりません。 また逃げかw お前が巨大動物図鑑がその様に言っていないと言ったから 言っているというソースを出したまでw 話摩り替えて逃げるなよ卑怯者w
487 :
:03/10/20 23:25 ID:???
はぁ・・誰かシベリアンタイガーとカリフォルニアグリズリーを 戦わせてくれ~(泣)
もう馬鹿が幾ら足掻こうが無駄。 雌ライオンは1t以上のカバも単独で殺す。 雄ライオンはその3倍強い。 1tのセイウチに勝てない雄のホッキョクグマでは 勝負は見えたも同然。 ヒグマも同じ。
このネコヲタの判別方法 1 コテハンは使わず、IDも出さない。 2 書き込む時間は平日の午後と夜11時以降が多い。 学生かフリーターか、どちらにしても「まともな社会人」 思われない。 時間帯としては、そろそろ出没する時間なので しばらくしたら、この書き込みを猛然と罵倒する書き込みが 入ると予想される。 3 特にトラ、それもアムールトラが好きなようだ。 4 時々、へんな日本語を使う。(頭の悪さがでている。) 5 とにかく他人を罵倒する。
490 :
名無虫さん :03/10/20 23:27 ID:r9gV5ZWd
>>485 >どうせ子トラだろう
出ました、負け惜しみ。
>>489 出た!!
議論に負けたから
境遇、人格分析するやつ!!!!
チミは推理探偵か何か気取ってるのかい?w
>>490 雄の大きなヒグマでも子トラを殺した記録があるのみ。
ヒグマが勝てるのは子トラのみ。
>糞は捕食者の食物を調べる最良の方法だが。 >どうせ子トラだろう。それも一度だけ。 また得意の捏造ですか? 14頭のトラと、複数のヒグマに発信機をつけて確かめられた事ですよ。 >小原秀雄氏の猛獣もし戦わばに書いてある。 >かなりクレームがついたらしい。 小原氏は1例しか知りませんが。 >巨大動物図鑑は明らかに巨大な雄のヒグマが殺されるのが普通と言っている。 そんな事は書かれていませんが。 >グリズリーが子連れの雌ピューマに殺されてる例もあるが? どこに出ていますか? >それに、カリフォルニアグリズリーがピューマに殺された件は、俺は信じるね。 FaultLineはこの話は信用しがたいとしていますね。
>>486 ほほー、小原、今泉、実吉、加藤、永戸は野生のシベリアトラを見た事があるのですか?
>>492 >雄の大きなヒグマでも子トラを殺した記録があるのみ。
捏造は、もういいよ。
ユージン氏の調査でもはっきりと「オス成獣」の
アムールトラがクマに殺されている。
>>494 てゆーか、読んでないからw
>>493 >また得意の捏造ですか?
>14頭のトラと、複数のヒグマに発信機をつけて確かめられた事ですよ。
捏造はお前。
じゃあ何回奪えた?そのトラの性別は?年齢は?
明らかにされてない以上ソースには成り得ない。
>小原氏は1例しか知りませんが。
信用おける記録が一例しかないという事だ。
>そんな事は書かれていませんが。
流石文盲。
読解力無いな。
>どこに出ていますか?
メクラかい?
>FaultLineはこの話は信用しがたいとしていますね。
俺はそれを目撃した男を信用するね。
>>495 あるでしょうな。
>>496 また捏造ですか(大爆笑)
どこにもそんな物は無い。
ユージンの記録では168kgの小トラがヒグマに負傷されたとはあるが
最後はハンターが仕留めただけ。
>>497 読んでないのに自分の事だと分かるなんてすごい人ですね。
>>497 ttp://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm In the course of the study, which began in 1991, 14 tigers have been trapped and radio-collared, and their movements and behaviour are under continuous monitoring.
Brown bears, which have also been radio-collared, have been found to take over tiger kills.
1991年からの研究において、 14匹の虎が罠により捕獲され、無線発信機を取り付けることにより、間断なくその活動をモニタリングすることが可能となった。
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。
正に百聞は一見にしかずだね 昨日今日の映像はトラとライオン(しかも雌)が 単独で自分の2倍、3倍もある動物を簡単に倒すという確固たるものだった。 ヒグマの体重はトラとライオンの2倍も無い。 ホッキョクグマは自分の2倍の動物も倒せないというのが常識。 終わったな。 もう馬鹿が幾ら足掻こうが無駄。 更には雌ライオンは1t以上のカバも単独で殺す映像が出た。 雄ライオンはその3倍強い。 1tのセイウチに勝てない雄のホッキョクグマでは 勝負は見えたも同然。 ヒグマも同じ。
>>504 二行目まで読んだだけで自分の事だと分かるなんて、自覚してるんですね。
>>499 小原、今泉、実吉、加藤、永戸はソビエトに行ったのですか?
>>499 >また捏造ですか(大爆笑)
>どこにもそんな物は無い。
情けない奴、そんなに恥をさらすのが楽しいのか?
http://www.tigers.ru/articles/nickl_e.html The circumstances of their deaths varied:
3 tigers died from wounds received in fights,
one each with a bear, another tiger and a wild boar.
>>499 ちゃんとソースを読みましょう。
これは大昔からでている話。
「雄トラがクマに殺された例」をユージン博士が
記録しています。
>>508 イノシシとヒグマですか(笑)
つまり、レアケースですね(笑)
>>509 小原、今泉、実吉、加藤、永戸は何所にアムールトラを見に行ったのですか?
>>509 バカヲタの書き込みがどうとかじゃなくて、
自分だと自覚してるんだと言う話なのですが?
>>510 さあって。お前が彼らはフィールドワークしていると
いったんじゃないのか。
ところでネコヲタ君、エイブラモフのソースはいったい
どうなったでしょうか。
また、口だけですか。www
>>513 ちゃんと行ってますよ。
彼等の事について詳しく調べてみましょう。
無知蒙昧さん。
>>512 >つまり、レアケースですね
都合の悪い話は「レアケース」で逃げる。
いつもの手ですね。
ところで、さっきの
>また捏造ですか(大爆笑)
>どこにもそんな物は無い。
これはどうなる、捏造君。
>>514 いえ、バカヲタ臭が感じられる書き込みは私は糾弾するだけですので。
>>517 イノシシに殺されるのと同等に語っているのだから
レアケースと常人は見ますw
>これはどうなる、捏造君。
今し方巨大動物図鑑の捏造二連発したお前に言われてもねェ~~~w
>>519 ちなみに、貴方の「バカヲタ」というのは「アンチライオン」の人のことを言うのでしょうか?
>今し方巨大動物図鑑の捏造二連発したお前に言われてもねェ~~~w ↑簡単にばれる嘘。
ネコヲタ警報発令
>>521 >イノシシに殺されるのと同等に語っているのだから
それが何?
君がソース読んでいない(読めない)のは丸わかり。
ユージン氏のソースは、どっかの素人が珍しいソースを
集めたのは違うんだよ。
事実のみ主観を排除して掲載してある。
「レアケース」という概念は入り込む余地がない。
ま、お前に言ってもその意味すらわからないだろうが。
>いや、嘘はお前。 そんな事言う暇があったら、ポインタで指せば良いと思うが。
>>528 そう、そしてそのユージンが全面的に出ていた、
トラの貴重な映像とトラの生態を語った番組で
トラが地球最強の猛獣と語られていました。
もう決着つきましたね(笑)
531 :
528 :03/10/20 23:52 ID:???
× 集めたのは違うんだよ。 ○ 集めたのとは違うんだよ。
昨日今日の映像で明らかになったのに バカヲタは往生際が悪いな これはどう見てもネコ派の勝ちだぞ
>>533 トラが乾季の終わりに地上をさまよっていたワニに致命傷を負わされた話ですか?
>>530 >ユージンが全面的に出ていた、
はい、負け犬の遠吠え。
ユージン氏が全面監修していた証拠は?
制作会社がナレーション入れただけだろ。
しかし、お前はよくも関係ないソースばかり
捏造して出してくるな。
感心する。
>>534-535 最早負け豚は哀れですなw
完全なトラ勝利の映像もその様に歪曲するとは。
もうお前が何言っても信憑性零。
外傷無しの足捻挫程度で致命傷とは恐れ入った(笑)
>>536 製作会社はユージンからトラの知識を得ていた。
故にユージン氏が言っていたと見て良い。
レス遅いぞ!何やってんの!
>>538 >製作会社はユージンからトラの知識を得ていた。
その証拠は?
だいいちお前、娯楽番組なんか信用できないんじゃ
無いのか?
ネコ派の完全勝利ですね。 バカヲタはレスが遅い。
>>541 誰がそんな事言った?
民放とは言えユージン氏が全面的に協力していた番組。
参考になりますw
>>542 >バカヲタはレスが遅い。
それってただ単にPCに張り付いてるか
どうかだけの話だろ。
そんな事で勝ち誇るとは、哀れ。
>>542 それ、真逆。
ヒグマ派、キリン派、ワニ派の完全勝利ですね。
ネコヲタはレスが遅い。
>>546 >ヒグマ派、キリン派、ワニ派
そんな物はいない。
バカヲタ一人で必死で連投してるw
何故かって?
昨日今日と映像でトドメを刺されたから(爆笑)
>>544 >民放とは言えユージン氏が全面的に協力していた番組。
その根拠は?
制作会社はトラに対する知識を全てユージン氏から
得たと本当に思っているのか?
なあネコオタ、
>>140 への回答はまだかね?
都合の悪いものは見えないフリかい?
ユージン・ビクトルとホーノッカー野生生物研究所が合同で研究を行った結果が
ttp://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htmこれだろ 。
で、ヒグマに獲物を横取りされるのがわかったわけだ。
14頭のトラに無線をつけたそうだが、野生のアムールトラは400頭しかいないと推測されているし、その中で自力で獲物をとれるトラはもっと少ないだろう。
無線をつけられたトラと、亜成獣以上の全体との比率は、大体14/280=1/20と言った所だな。
もし、この調査でトラが夏にもヒグマを殺す事がわかれば当然5tigersにも出るだろう。
5tigersは情報量が多いサイトだし、トラ系のサイトだから、その様な事例があれば「今回の調査でトラが夏季でもヒグマを捕食する事がわかりました。トラはタイガの王です。」とでも載っているはずだ。
また、同時にヒグマにも無線をつけたらしいから、無線をつけたヒグマがトラに殺されたらそれもわかるだろう。
ヒグマの残骸の側に転がっている無線機を回収するだけですむ。
しかし、ユージン・ビクトルとホーノッカー野生生物研究所が合同で行った調査では夏に少なくとも無線をつけられるほど成長したヒグマがトラ殺された例は皆無だった様だ。
実際、この調査以前に書かれた資料では、夏季のトラとヒグマの接触について明確な事はかかれていない。
一方、96年以降に書かれたのは間違いないtigrisfoundationの文では、夏季にトラがヒグマを襲うのが難しい、と取れる文がある。
2000年以降に書かれたタイガーテリトリーも同様だ。
実際夏でもトラがヒグマを襲うと言う明確なソースがあれば話は違うが、最先端の研究では夏にトラがヒグマを襲うのは不可能、と言うのが結論だな。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>148-149 なのだが。
福田はユージン・ビクトルと直接話してるんだよな。
ネコヲタは昔、日本のTVにでていたユージンのことを
クソミソに言っていたけどなあ。確かテレ朝だったか?
>>516 ほう、彼ら全員が野生のシベリアトラのフィールドワークを
行ったというわけだな。
無知蒙昧とまでいうからにはちゃんと証拠を出して貰おうか。
しかし、バカネコは相変わらず捏造して自滅してるが、 学習機能は無いのか?
だから宗教本読んでる奴に何言っても無駄だって放置しろ
>>548 得てるだろうね。
それ程ユージン氏はよく出ていた。
>>550-553 また論破されたコピペか・・・
懲りねェ負け犬だな、ホント。
>>554-557 自作自演乙。
文調、主張一緒。
負け犬の遠吠え。
ついでに捏造もバカヲタの専売特許。
しかしネコヲタはキリンオタ、ヒグマオタ、カバオタ、ゾウオタ などを相手にたった1人で毎晩大変ですね。
>>558 お前が妄想、却下。
ユージン氏が全面的に協力していた番組なんだから信用しないと(笑)
>>560 お前それ
マルチポスト必死だな(笑)
一人はお前だって皆知ってるよw
>>560 >キリンオタ、ヒグマオタ、カバオタ、ゾウオタ
そんなものはいない。
いるのは、アンチネコヲタのみ。
484 :名無虫さん :03/10/20 23:22 ID:???
>因みに日本の小原、今泉、実吉、加藤、永戸もフィールドワークはみな経験済み
>>516 と同一人物だろ。早く証拠を出せよ、楽しみだな。
逃げたりごまかしたりするなよ、「シベリアトラ」の話だからな。
>>561 >ユージン氏が全面的に協力していた番組なんだから
>信用しないと
だから、ユージン氏が全面監修していた根拠を示せよ。
画面でそんなところは出ていないし、ユージン氏が
「トラ最強」を謳った場面もなし。
映像として流された事以外は全て妄想。
>>563 誰もそんな事言ってないが?
フィールドワーク経験済みか否かという事だから
アフリカだって良い訳だ。
489 名前:名無虫さん メェル:sage 投稿日:03/10/20 23:27 ID:???
このネコヲタの判別方法
1 コテハンは使わず、IDも出さない。
2 書き込む時間は平日の午後と夜11時以降が多い。
学生かフリーターか、どちらにしても「まともな社会人」
思われない。
時間帯としては、そろそろ出没する時間なので
しばらくしたら、この書き込みを猛然と罵倒する書き込みが
入ると予想される。
3 特にトラ、それもアムールトラが好きなようだ。
4 時々、へんな日本語を使う。(頭の悪さがでている。)
5 とにかく他人を罵倒する。
491 名前:名無虫さん メェル:0 投稿日:03/10/20 23:28 ID:???
>>489 出た!!
議論に負けたから
境遇、人格分析するやつ!!!!
チミは推理探偵か何か気取ってるのかい?w
494 名前:名無虫さん メェル:sage 投稿日:03/10/20 23:29 ID:???
>>491 あれ?否定しないんですね
497 名前:名無虫さん メェル:sage 投稿日:03/10/20 23:32 ID:???
>>494 てゆーか、読んでないからw
568 :
551 :03/10/21 00:20 ID:???
>>557 他は知らんが、551は別人だ。
論破されたコピペ?さっき書いた文章なんだが。
と言うより、君は一度も
>>140 に触れていないだろ。早く回答してくれ。
昔ネコヲタは、「野生のウスリートラは300kgを超えることはないでしょう。」 と発言したユージン博士に対し、「もし、本当にそんなことを言っているなら 信用できない人物」と言っていたな。
>>565 却下。
お前はあの番組見てないですね。
>>567 またコピペか?負け犬w
>>568 別人であるという根拠は?
>>140 ?つか、これが何?
トラの全長なんておかしな所書いてある所多いよ。
体長と全長混同してるのも。
>>570 他のスレへの返事が遅いんですが、まだですか?
映像でトドメを刺されたバカヲタの断末魔の叫びというのは心地よいですなw
>>566 はあ?トラ対ヒグマの話をしているのに、アフリカでの
フィールドワークの経験があったから何だというんだよ。
シベリアトラを見たことがあるのかと聞いているんだよ。
>>569 ユージン氏は真用おける人物だが。
ネコ派と言ってもイロイロいるからね。
575 :
551 :03/10/21 00:29 ID:???
>>570 俺は他のは投稿してない。>根拠
しかし、別人である事に根拠が要るなんて初めて聞く珍説だ。
で、本題だが、原作(偉大なる王)に書いてあるのかどうかを訊いている。
>>573 ならシベリアトラのフィールドワークと言えよボケw
、シベリアトラか?見た事あるだろうな。
小原氏は現地に行ってるみたいだし今泉氏もしかりだろう。
小原とか小泉は何時何所にアムールトラを見に行ったの? あ、観光よろしく、ガイドに案内されて見て来たってのは無しね。 トラは大きなヒグマに勝るとした彼等の結論を裏打ちするだけの ちゃんとしたフィールドワークを行った証拠ね。
>>574 じゃあ、君はユージンを否定していたネコヲタとは違うわけだな。
では、彼が記録した「ヒグマに殺されたオストラ」は認めるわけだな。
「ヒグマによって負傷し、あげくハンターに撃ち殺されたオストラ」も
>>577 まぁ、あるだろうな。
日本で著作数ナンバー1ナンバー2の動物学者だ。
舐めちゃいかん。
>>578 レアケースだろうな。
イノシシに殺された価値と同等の。
>>576 話の流れをみれば普通の人間なら理解するよ、アホが。
それでは小原と今泉が野生のシベリアトラを観察した証拠を出して貰おうか。
583 :
551 :03/10/21 00:34 ID:???
>>579 シベリアトラの体長が4mを越すってのは、バイコフが言った事なのか、映画の製作者が
無知なだけなのか、と尋ねている。
>>582 いや?ここは揚げ足取りと詭弁の応酬だからねw
言葉足らずな部分はジャンジャン突っ込ませて貰うよ。
では逆に、小原と今泉がフィールドワークしていないという証拠を出して貰おうかw
小原氏は世界を回った様だが。
>>581 たかだか40例の中での1~2例だが、レアケースですか。
それならネコヲタがよく引用する5tigerの
37例のうち、ヒグマがえじきになった(しかも性別、年齢不明)
1~2例も十分レアケースだな。
>>585 捏造はお前だってばw
>>580 ぐらい知っといた方がいいよw
>>586 レアですね。
ってゆーか死体ばっか調べたんじゃ当然だろ。
ヴァカですね。
その記録以上にヒグマは他の人の記録で何十頭もトラに殺されてる。
589 :
551 :03/10/21 00:39 ID:???
>>587 了解。
では、映画のあらすじの方はどうだね?
原作に沿っているのか?それともオリジナル?
>>586 ネコヲタは、確率論(統計学)を超越した存在です。
>>584 だからまず世界を回った証拠をだすのが先だろう。
それと
>>19 を読め。
野生のシベリアトラを観察することは極めて困難なことだ。
証拠がない以上、できてないとみなすのが当たり前。
往生際が悪すぎるな。
>>591 お前が往生際が悪いよ。
そのシベリアトラのフィールドワークの神
バイコフとユージンがシベリアトラ最強と言ってるのだ。
諦めろ。
>>584 フィールドワークに基づいた科学的な調査結果に駄目だしをしているお前が拠り所としているのが
小原や今泉なんだから、彼等が前出の研究よりも信用のおけるレベルのフィールドワークを行ったという
証拠を出す必要が有るのはお前。
出来ないのなら、新しい調査、研究やそこから明らかにされた事実を簡単に否定しない事だ。
>>588 何十頭も殺された証拠を出せよ。
>>585 結局、また捏造でしたね。時間の無駄でした。
ネコヲタ、エイブラモフのソースはどうなったんだよ。
お前、俺はウソはついていないとか大見得を切ったくせに
恥ずかしくないのか。
ネコ派の勝ち。 結局映像も味方につけてしまったね。
>>594 巨大動物図鑑読め馬鹿。
大体何十頭も殺されてねーと天敵なんて呼ばれる訳ねーだろうが。
捏造はお前以外しません。
エイブラモフ?それは別のネコ派が言った事だったな。
彼はまだソースを探してるんじゃないか?
>>592 話をそらすなよ、おとなしく小原と今泉が野生のシベリアトラを観察した
証拠をだせばいいんだよ。
バイコフが有力ソースたり得ないのはもはや常識。
ユージンがシベリアトラがヒグマより強いといった証拠が
あるなら出せよ。誰も見ていないTVの、しかもネコヲタ自身が
痛烈に批判した番組を根拠にされても誰も納得しないよ。アホ
>>595 映像なんてトラとライオンの味方しかしないよ。
>>597 逸らしてねえよバカ
>バイコフが有力ソースたり得ないのはもはや常識。
お前の頭の中でか?
>ユージンがシベリアトラがヒグマより強いといった証拠が
>あるなら出せよ。誰も見ていないTVの、しかもネコヲタ自身が
>痛烈に批判した番組を根拠にされても誰も納得しないよ。
ネコ派がいつ痛烈に批判したんだよw
誰も見てない?
高視聴率ですが何か?w
シベリアンタイガー最強!ってスレ立ったぐらい見てたよw
>>596 バカはお前だよ。
あんなものソースにならないのは、何度もいっていること。
元ネタのブロムレイがトラはめったにクマを襲わないと
「結論」づけているのを忘れたか。
「天敵」といった後で、最終章で「めったに襲わない」といっている。
しかも「冬眠中を襲っても必ず勝てるわけではない」ともな。
寝込み襲っても勝てないんじゃトラも大したことないな。
>>599 実際、そらしているだろ、アホが
早く小原と今泉が野生のシベリアトラを観察を
行った証拠をだせよ、アホ。
俺はもう寝るから夜までに探しとけ。
>>599 何年何月何日にどこの放送局の何という番組で
放送して視聴率は何%だったんでしょうか。
ネコヲタは忙しすぎて頭が回らないようです
604 :
551 :03/10/21 00:55 ID:???
で、
>>589 には返答無しかね?>ネコオタ
早くしてくれよ、もう眠いんだから。
フィールドワークに基づいた科学的な調査結果に駄目だしをしているお前が拠り所としているのが 小原や今泉なんだから、彼等が前出の研究よりも信用のおけるレベルのフィールドワークを行ったという 証拠を出す必要が有るのはお前。 出来ないのなら、新しい調査、研究やそこから明らかにされた事実を簡単に否定しない事だ。
本日の「ネコヲタアワー」は終了いたしました
607 :
551 :03/10/21 01:06 ID:???
返答無いみたいなんで寝る。 取りあえず今日判ったのは、映画の原作にするほどバイコフを読み込んだ人間でさえ、シベリアトラの 体長すら知らない。 バイコフをどれだけ読んでも、シベリアトラの正しい生態を知り得ない、って事だな。
とりあえず、寝る前にネコヲタの特徴を ・虎好き・爬虫類嫌い 野生板で虎・恐竜関連のスレが乱立 ・論争好き 野生板「○○vs○○」「○○と○○どっちが強い」のスレが乱立 ・猜疑心 自分に反対・敵対する者は全て同一人物と思い込む ・頑固・自負心 自分の誤りを絶対に認めず、謝罪もしない ・喧嘩・ストリートファイトへの憧憬 ・身長・体格・容姿へのコンプレックス ・声の高低にこだわる ・自衛隊志望
>>607 おいおい、寝るなよw
識者ぶったけど溢れる痴性は隠しきれないバカヲタ。
>>600 また捏造か?
結論的な事なんて別に銘打ってない。
天敵という表現の方が余程重要。
滅多に襲わないのはファーストコンタクトの話だろう。
一回襲ってしまえば偏食家でもあるトラはもうヒグマの天敵と化す訳だ。
おわかりか?
>>601 テメェがソース出せよ負け豚がw
小原と今泉中傷したくて仕方が無いんだろ?
じゃあ彼等がアホである根拠を出さないとな。
尤も、低学歴で馬鹿で嘘八百のお前にそんな物が出せる筈が無いが(笑)
こっちはシベリアフィールドワークの神、バイコフとユージン味方につけてるんでw
どっちにしろお前は絶望的。
>>602 去年の10月22日だったかな。
これマジ!?という番組だよ。
>>603 ちょいと用事があってなw
もうお前に構ってあげられるぞ(笑)
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ・
>>607 ヴァカかお前は?
つーかバカヲタってこんなんばっか?
バイコフのアムールトラの測定例については確かに疑問符もあるが
お前の言うような体長4mなんて一言も口にした事無いよw
製作者側のミスだっつってんだろうが。
またネコの勝ちだ
フィールドワークに基づいた科学的な調査結果に駄目だしをしているお前が拠り所としているのが 小原や今泉なんだから、彼等が前出の研究よりも信用のおけるレベルのフィールドワークを行ったという 証拠を出す必要が有るのはお前。 出来ないのなら、新しい調査、研究やそこから明らかにされた事実を簡単に否定しない事だ。
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ
619 :
名無虫さん :03/10/21 04:07 ID:Dwd/s4zh
620 :
名無虫さん :03/10/21 04:12 ID:Fpyzyxm3
ヒグマはトラより弱いのは分かったから アフリカゾウよりトラが強いとか互角とかいうのはやめたら 認めなよ!ネコヲタ君!圧倒的な体重差と力の差を!
↑ キモイ
622 :
名無虫さん :03/10/21 05:49 ID:YoXbhrUc
ほう何も言えないとそうきたか ハハハハハ!ネコヲタ君!
俺はネコヲタでもアンチでもない、中立だがお前はキモイ
624 :
新情報です!!! :03/10/21 07:14 ID:5c+ZQMjS
火曜 夜10時 アニマルプラネットは 動物の戦いがいっぱい!!!
フィールドワークに基づいた科学的な調査結果に駄目だしをしているお前が拠り所としているのが 小原や今泉なんだから、彼等が前出の研究よりも信用のおけるレベルのフィールドワークを行ったという 証拠を出す必要が有るのはお前。 出来ないのなら、新しい調査、研究やそこから明らかにされた事実を簡単に否定しない事だ。
今後「ユージン・ビクトル博士が協力した番組でシベリアトラを最強と言った」は却下です。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/ アポロ月面着陸の嘘 最終章
「これマジ!?」で放送後、大反響を呼んだ「アポロ月面着陸の嘘」。
これまで、数々の疑惑について放送してきたが、今回ついに、その核心に迫ることに成功。
なんと、あのアポロ11号の元宇宙飛行士バズ・オールドリンが「やらせ」を認めたという決定的な証拠となるVTRを極秘入手。
そして、ついにバズ本人に対する独占インタビューにも成功する。
バズにインタビューをしに行くのは、彼をよく知るという、デヴィ夫人。
果たして、バズは我々の追及してきた疑問に対して、遂に嘘を認めてしまうのか!?それとも?
神沢瑞至 世界と戦うシリーズ第4弾!! 神沢VSシベリアンタイガー
“神の手を持つ男”気療師・神沢瑞至。
これまで、オーストラリアで凶暴な暴れ牛、スペインで世界最強の闘牛、そして、アフリカの大地でサイ、200頭のバッファローなどと素手で闘い、「気」のパワーのみで倒してきた。そんな神沢が、またまた、世界と戦う旅に出る。
今回のターゲットは、ロシア極北に生息する大型肉食獣シベリアンタイガー。
果たして、結果は!?
アポロのでっち上げ疑惑は、アポロが月に設置した現役の観測機器(鏡を使って月と地球の距離を測る装置)の存在を完全に無視したでっち上げでした。
年末に同じ局のビートタケシの番組であっけなく否定されています。
そして、「これマジ!?」によると、世界最強の動物はスペインの闘牛で、アムールトラは極北(北極?)に生息するそうです。
>>610 >じゃあ彼等がアホである根拠を出さないとな。
今泉さんは白虎をアルビノと繰り返して強調していましたね。
故意にトラ無敵説を唱えるネコヲタとそれに踊らされるクマヲタ達。 (自分から踊りだしてるヒトもいるようだが) 今日もこのスレは平和だなあ。 まるでビューティフルドリーマーのようだ。
>>611 これマジ!?をソースとして出した人をはじめて見た。
もはや藁をも掴む状況なのでしょうな。
>>628 それは故意でしょう。
無自覚でそんな事唱えたら病院行き。
>>627 今泉さんの野生ネコの百科では、
ライオンは普通獲物の背骨をへし折る、たまに窒息死させる。
てな事が書いてあった。
普通、窒息死でしょう。獲物の背骨を圧し折る所なんて見た事無い。
>>628 >故意にトラ無敵説を唱えるネコヲタとそれに踊らされるクマヲタ達。
>(自分から踊りだしてるヒトもいるようだが)
甘いよ。
ネコヲタを知らなすぎる。
それにクマオタなんていないし。いるのはアンチだけ。
その論法が当てはまるのはキリンスレ。
勿論おどらされてるのはネコヲタ。
このスレがビューティフルドリーマーのようだというのには異論無いが。
でも、このソースは重要だと思うよ。
In the course of the study, which began in 1991, 14 tigers have been trapped and radio-collared, and their movements and behaviour are under continuous monitoring.
Brown bears, which have also been radio-collared, have been found to take over tiger kills.
1991年からの研究において、 14匹の虎が罠により捕獲され、無線発信機を取り付けることにより、間断なくその活動をモニタリングすることが可能となった。
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。
このスレで現在わかっている事 1:雄トラはヒグマの雌より強い場合がある 2:トラは冬眠中のヒグマを襲い勝つ事もある 3:トラは夏場にヒグマの子供を食べる事がある 4:トラは冬以外のヒグマを襲うと殆ど返り討ちにあう 5:トラによっては270kgのサンバーを襲える場合がある 6:トラにとっては300㎏も無い獲物をを引き摺るのも大変である 7:トラはヒグマよりスタミナが無い 8:トラは獲物の頸を圧し折る事が出来る 9:トラには獲物の頸を叩き折った正確な記録が無い 10:トラとライオンの戦いの記録はライオンに有利である 11:クマは冬眠中でもトラを撃退する事がある 12:クマは自分の体重の300%の岩を片前脚だけで引っくり返せる 13:クマは牛を一撃で叩き殺した記録がある 14:クマは同種の雄を叩き殺した記録がある 15:クマは正面から頭を撃たれても、貫通させないほど頭蓋骨が強い 16:クマはジリスを捕まえられるほど素早い 17:クマは爪と爪で物を挟めるほど器用である 18:クマはオオカミの群れをつけて獲物を奪う事がある 19:クマはトラをつけて獲物を奪う事がある 20:クマは有史始まって以来ライオンに負けた記録が無い
>1:雄トラはヒグマの雌より強い場合がある 強い場合どころが、相手にならない。 >2:トラは冬眠中のヒグマを襲い勝つ事もある これが基本 >3:トラは夏場にヒグマの子供を食べる事がある 妄想。どこにも子供なんて書かれていない >4:トラは冬以外のヒグマを襲うと殆ど返り討ちにあう 誇大妄想。どこにもそんな例は無い。 >5:トラによっては270kgのサンバーを襲える場合がある というか、雌トラでも簡単に殺せる。 >6:トラにとっては300㎏も無い獲物をを引き摺るのも大変である よっては、だろ。馬鹿が。1tもの動物をも引き摺る、雄トラは。 >7:トラはヒグマよりスタミナが無い 妄想。 >8:トラは獲物の頸を圧し折る事が出来る スイギュウの背骨、な。 >9:トラには獲物の頸を叩き折った正確な記録が無い 妄想。実際一撃で叩き殺すと様々な動物学者が言っている。 >10:トラとライオンの戦いの記録はライオンに有利である 野外で両者の意思で闘わせない限り意味は無い
>11:クマは冬眠中でもトラを撃退する事がある 大きな雄のヒグマのみ穴から引きずり出されボロボロになりつつ、な。 追い払えたトラの性別や年齢は不明 >12:クマは自分の体重の300%の岩を片前脚だけで引っくり返せる トラでも可能だろう。 >13:クマは牛を一撃で叩き殺した記録がある 牛の体重が不明。家畜ならほとんど意味は無い。 >14:クマは同種の雄を叩き殺した記録がある これも参考にならない。 >15:クマは正面から頭を撃たれても、貫通させないほど頭蓋骨が強い 最大のヒグマは、頭部へのライフル一撃で死んだ。これが普通。 >16:クマはジリスを捕まえられるほど素早い トラは昆虫を捕まえられるほど素早い >17:クマは爪と爪で物を挟めるほど器用である クマの前肢の駆動範囲は狭い。 >18:クマはオオカミの群れをつけて獲物を奪う事がある ハイエナの群れ、リカオンの群れに劣るオオカミの群れから獲物を奪っても何の名誉でも無い 雄ライオンは前者から獲物を奪うが。 >19:クマはトラをつけて獲物を奪う事がある トラの性別、年齢不明。 >20:クマは有史始まって以来ライオンに負けた記録が無い たった一、二例しかない様な状況でよくいう。 しかもヒグマ側有利な状況で。 有史始まってからライオン所かピューマに何度も負けてるがな
>>634 却下。
これマジ!?の番組で言われていた事、シベリアンタイガー最強は
ユージンがかなり協力しており、それを裏付ける数々のソースがあるが
匿名リサーチの噛む力2倍云々は他の裏付けが全く無い。
また、トラがニホンザル程弱い訳は無いし、NHK調査の方があらゆる意味で上。
取り敢えずこれまで解っている事を認める 両者が互いでやる気になって野外で戦った記録を参考 1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される 2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの効率を上げる為、決して勝てないからではない。 3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている 4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。 5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので) は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、これだけいる。 6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力 でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。 7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる 8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱い。 9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20~25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。 10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを 単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した 11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。 12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。 13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る 14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。 以上の事から、トラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマは明々白々である。
どうやら、完全に決着がついてしまったみたいですね。
>>1 >>638 ⊂⊃
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,'⌒( ^▽^) < 虎ってやっぱり強いなぁ・・・・・
" /,ノノ( つ と)、 ヽ______________
(( ノ,,ノ_ノ_,乂_,つつゞ ))
>>637 却下。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/ アポロ月面着陸の嘘 最終章
「これマジ!?」で放送後、大反響を呼んだ「アポロ月面着陸の嘘」。
これまで、数々の疑惑について放送してきたが、今回ついに、その核心に迫ることに成功。
なんと、あのアポロ11号の元宇宙飛行士バズ・オールドリンが「やらせ」を認めたという決定的な証拠となるVTRを極秘入手。
そして、ついにバズ本人に対する独占インタビューにも成功する。
バズにインタビューをしに行くのは、彼をよく知るという、デヴィ夫人。
果たして、バズは我々の追及してきた疑問に対して、遂に嘘を認めてしまうのか!?それとも?
神沢瑞至 世界と戦うシリーズ第4弾!! 神沢VSシベリアンタイガー
“神の手を持つ男”気療師・神沢瑞至。
これまで、オーストラリアで凶暴な暴れ牛、スペインで世界最強の闘牛、そして、アフリカの大地でサイ、200頭のバッファローなどと素手で闘い、「気」のパワーのみで倒してきた。そんな神沢が、またまた、世界と戦う旅に出る。
今回のターゲットは、ロシア極北に生息する大型肉食獣シベリアンタイガー。
果たして、結果は!?
アポロのでっち上げ疑惑は、アポロが月に設置した現役の観測機器(鏡を使って月と地球の距離を測る装置)の存在を完全に無視したでっち上げでした。
年末に同じ局のビートタケシの番組であっけなく否定されています。
そして、「これマジ!?」によると、世界最強の動物はスペインの闘牛で、アムールトラは極北(北極?)に生息するそうです。
>>643 苦しい言い訳ですね。
これマジ!?をソースにする当たり相当苦しいようですね。
>643 「これマジ!?」によると、アムールトラは極北(北極?)に生息するそうです。
>1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される 裏づけなし。 >2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの効率を上げる為、決して勝てないからではない。 襲うのは冬眠中が殆どである事が最新の調査で確実になった。 >3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている その事は2の裏づけではない。雄トラが子熊を狙う事も最新の調査で明らかになった。 >4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。 熊の種類、性別、年齢、季節不明のデータ。 >5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので) は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、これだけいる。 ブロムレイはトラがヒグマを滅多に襲わない、と結んでいる。ヒグマがトラより強いと示しているのは チグリス財団、ホーノッカー野生生物研究所、コンプトン百科事典。 >6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力 でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。 現実のシベリアでの調査結果をみると信じがたい。 >7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる 推測は結構。
>>644 お前が苦しい。
世界最強のイヌ科とあったらお前は世界最強の動物と見るのか?w
>>645 ハイ馬鹿撃沈。
極北とは北の果て。
または北極に近い所を指す。
故にシベリアが極北は間違っていない。
シベリア北極圏なんて言われるし。
>8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱い。 後者に関ししては裏づけなし。 >9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20~25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。 セイウチの位置づけが不明確な為、意味を成さない比較。 >10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを 単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した 3分の1とか言う話は根拠不明。地上のワニに負傷させたれたトラは安否不明。 >11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。 同体格で互角、というのが最新の研究で明らかになった。 >12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。 力は桁違いに強い。 >13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る >14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。 食性は強さとは関係ない。
>裏づけなし。 裏付けは十分取れている。 もう一回このスレを熟読玩味しろ。 >襲うのは冬眠中が殆どである事が最新の調査で確実になった。 狩りの効率を上げる為。また、冬眠以外にも無論襲う。 虎にとって等身大のヒグマを風下から急襲する事は虎にとっては無力の塊。 >その事は2の裏づけではない。雄トラが子熊を狙う事も最新の調査で明らかになった。 老若男女問わず襲う。 >熊の種類、性別、年齢、季節不明のデータ。 虎の普段の獲物から推察して大型の雄が多いのは想像に難くない。 >ブロムレイはトラがヒグマを滅多に襲わない、と結んでいる。ヒグマがトラより強いと示しているのは >チグリス財団、ホーノッカー野生生物研究所、コンプトン百科事典。 ブロムレイの天敵発言の方が重要。 捏造はやめる事だ。どれもクマの方が強いなんて一言も言っていない。 特にチグリス財団はトラの味方である。 >現実のシベリアでの調査結果をみると信じがたい。 お前が信じ難くとも実際はそうである。 >推測は結構。 推測も何もソースが出ている。
>後者に関ししては裏づけなし。 南米最強動物で検索してもジャガーばかり引っ掛かり、メガネグマは一切無し。 >セイウチの位置づけが不明確な為、意味を成さない比較。 セイウチは明らかに同体重のカバより弱い。 1tを超えるカバを雌ライオンは単独で仕留めるが。 >3分の1とか言う話は根拠不明。地上のワニに負傷させたれたトラは安否不明。 羽仁氏、加藤氏の見解。実際に正しいであろう。 トラには外傷が全く無かった。 >同体格で互角、というのが最新の研究で明らかになった。 北朝鮮の映像か?あれは工作プロパガンダで決着。 何も参考にならない。 >力は桁違いに強い。 別に強くない。 トラのような、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を引きずった記録も それに匹敵する記録も無い。またトラは180kgのウシを咥えて3mの柵を飛び越えるが。 >食性は強さとは関係ない。 大いに関係ある。 バウンドフォーパウンドが 肉食>雑食>草食なのは明白。
>>650 そんな下らん事しか突つけないのかお前は?
>>651 闘牛も種の様なもの。
変わらない。
>もう一回このスレを熟読玩味しろ。 捏造 >狩りの効率を上げる為。また、冬眠以外にも無論襲う。 >虎にとって等身大のヒグマを風下から急襲する事は虎にとっては無力の塊。 裏づけなし。 >老若男女問わず襲う。 裏づけなし。 >虎の普段の獲物から推察して大型の雄が多いのは想像に難くない。 妄想。 >ブロムレイの天敵発言の方が重要。 根拠なし。結論は滅多に襲わない。 >捏造はやめる事だ。どれもクマの方が強いなんて一言も言っていない。 >特にチグリス財団はトラの味方である。 過去ログや前スレを読む事だ。 >お前が信じ難くとも実際はそうである。 実例に反し過ぎている。トラがヒグマより強い理屈があってもホーノッカーの研究とは食い違うので却下。 >推測も何もソースが出ている。 有史前に絶滅した動物に関しては推測しかない。
しかしバカヲタがまだ北チョンプロパガンダを武器にするとは笑える(笑) だからお前は馬鹿チョンって言われるんだよ。
取り敢えずこれまで解っている事を纏める 両者が互いでやる気になって野外で戦った記録を参考 1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される 2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの効率を上げる為、決して勝てないからではない。 3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている 4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。 5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので) は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、これだけいる。 6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力 でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。 7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる 8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱い。 9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20~25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。 10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを 単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した 11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。 12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。 13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る 14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。 以上の事から、トラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマは明々白々である。
>南米最強動物で検索してもジャガーばかり引っ掛かり、メガネグマは一切無し。 実例はない。 >セイウチは明らかに同体重のカバより弱い。 妄想 >1tを超えるカバを雌ライオンは単独で仕留めるが。 ソース無し。 >羽仁氏、加藤氏の見解。実際に正しいであろう。 全く食い違う意見の学者もいる。 >トラには外傷が全く無かった。 安否不明。 >北朝鮮の映像か?あれは工作プロパガンダで決着。 >何も参考にならない。 ホーノッカーの研究。 >別に強くない。 >トラのような、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を引きずった記録も 1トンと言うのは止めたか。 >それに匹敵する記録も無い。またトラは180kgのウシを咥えて3mの柵を飛び越えるが。 前スレを読む事だ。 >大いに関係ある。 >バウンドフォーパウンドが >肉食>雑食>草食なのは明白。 ホーノッカーの研究とは食い違う。却下。
>>654 >捏造
捏造はお前
>裏づけなし。
巨大動物図鑑と
>>24 を読め馬鹿が。
>妄想。
普通に考えれば解る事。
>根拠なし。結論は滅多に襲わない。
それは結論では無い、天敵の方が結論。
ブロムレイは単にファーストコンタクトが少ないと言ってるだけ。
>過去ログや前スレを読む事だ。
過去ログや前スレ見ても全く裏付けがとれていない。
>実例に反し過ぎている。トラがヒグマより強い理屈があってもホーノッカーの研究とは食い違うので却下。
ホーノッカーは一度もヒグマがトラより強いなんて言った事は無いし、
またユージンの方が遥かに上。そのユージンがトラが最強と言っている。
>有史前に絶滅した動物に関しては推測しかない。
その推測で圧倒的にホラアナライオン、サーベルタイガー有利なのであり、
この事からもクマ科がネコ科の倍以上あろうと勝てないのは明白である。
>実例はない。 負け犬の遠吠え。 >妄想 お前が妄想 >ソース無し。 昨日のアニマルプラネットより >全く食い違う意見の学者もいる。 いない。雌雄に関しては実吉氏ぐらいしか。 >安否不明。 あんな傷で死ぬ訳が無い。 >ホーノッカーの研究。 ホーノッカーはヒグマが強いなんて一言も言っていない。 >1トンと言うのは止めたか。 いや、1tはあろう。 どちらにしろヒグマには無理な話だな。 >前スレを読む事だ。 トラの大力振りを上回る話は無かったが >ホーノッカーの研究とは食い違う。却下。 またホーノッカーか? ホーノッカーはお前の味方じゃありませんが何か? またホーノッカーよりバイコフ、ユージンの方が遥かに上ですが何か。
バカヲタはもう泣きながら ネコ派の正論にケチつけるしかありませんね(笑) 哀れなもんですw
追記 WWFもシベリアトラがヒグマの頭骨を容易に噛み砕くとあり、 WWFもトラ>ヒグマである。 巨大動物図鑑は言うに及ばず。
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 更に生物系サイトで一番人気の巨大動物図鑑もそう言ってる。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ。
>>655 ネコオタがこれマジ!?ソースにしたのは笑えた。
あの番組は飛んでいる蛾の事をスカイフィッシュだと断言して、
戦車の後ろから飛んできた砲弾(種類忘れた)を時速300kmで飛ぶスカイフィッシュとして紹介して
アポロは月に行ってないと言って、
オールドリンの説明(サウナと同じで放射線の中でもちょっとの時間なら大丈夫というやつ。
当たり前ながら放射線は長く浴びてれば長く浴びてるほど身体に悪い。放射能漏れの時みんなマスクをつけてるのは放射性物質を吸い込んで体内から長時間被爆をしない為)を根拠なく却下して、
おでこに十円玉を貼り付けられるだけで超能力者だと紹介して、
気孔師を動物が寝るまで立たせておいて本物だと言っていた、
あの番組がソースになるならネコオタの妄想も充分ソースになる(笑)
>>659 根拠なし、却下。
ホーノッカーよりバイコフ、ユージンの方が遥かに上のソース出したまえ。
>>663 残念。
トラに関しては実在動物。
更に番組ではユージン氏の貴重な映像が幾つも公開され
トラの生態について語っていた。
その番組のシベリアンタイガー最強発言。
重い。
>>664 十分極北だな。
>>665 出すまでもない。
バイコフは偉大なる先人だし
ユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物
ホーノッカーなんて全く無名。
>>666 これマジ!?の弁護に必死ですね。
トラ>ヒグマのソースはいくらでもあったのではないのですか(笑)
>>667 リンク切れしてようが事実。
移動したのだろう。
今日の名言がでました。 「ホーノッカーなんて全く無名。」
>>669 因みに、その回ではシベリアのヒグマも特集していたが
こちらは最強なんて一言も言われず(笑)
>>671 無名もいい所だ。
バイコフやユージンに比べれば。
ついでに知名度と功績で言えば圧倒的にシャラー。
そのシャラーがトラとライオンを最強肉食獣認定し、インドですらヒグマがトラに食われるとしてるのを忘れてはいけない。
猫派強いな。。。 バカヲタズタボロやん
更に言えば ホーノッカーはヒグマがトラより強いとは一言も言っていない。 バカヲタが捏造しているだけ。
>>676 トラとヒグマの扱いの違い、格の差が解るな(笑)
民放でも第一線の学者が多く出ていたのなら参考になる。
>>677 ttp://www.5tigers.org/news/CatNews/cn25.htm In the course of the study, which began in 1991, 14 tigers have been trapped and radio-collared, and their movements and behaviour are under continuous monitoring.
Brown bears, which have also been radio-collared, have been found to take over tiger kills.
1991年からの研究において、 14匹の虎が罠により捕獲され、無線発信機を取り付けることにより、間断なくその活動をモニタリングすることが可能となった。
同じように発信機を取り付けたことによって、その 羆達が虎達の獲物を 横取りすることも判明した。
>>679 コピペを幾ら貼ろうが無駄。
そのトラが成獣の雄である証拠を出す事。
また獲物を一度奪ったぐらいで動物の強弱には関係しない。
>>678 アポロのパイロットが出てきても、アポロの月着陸をでっち上げと言い張ってましたよ。
>>681 捏造。
その可能性もあると言っているだけ。
トラとライオンは強い。 どれぐらい強いかと言うと、インドゾウより強い。 もっとも、インドゾウより強いのはトランスバールライオン、シベリアトラ、ベンガルトラであろうが。 アッサムでは何と雄の立派な牙を持った成獣ゾウが一頭のトラに殺された。 この雄ゾウはトラから群れを守る為にトラに先に攻撃を仕掛けた程勇敢だったのだが。 しかもネパールでは同じく巨大な雄の成獣のインドゾウがつがいのトラに殺された。 眼を潰されていた。また、インドゾウの雌の成獣が襲われるのは少なくない様である。 子供はよく襲われる。 トラやライオンが何故ここまで強いか? それは、引き締まった250kgの筋肉体、肉食動物最大の牙、超強い咬筋、研磨されている巨大な鉤爪、 柔軟な身体、時速60kmで走れる脅威の脚力、跳躍力も陸の動物一という凄まじいバネ、 幼少より培われた、親から受け継がれた洗練された殺しのテクニックにある。
>>680 >そのトラが成獣の雄である証拠を出す事。
1 トラの年齢のついての記述なし。子供ならtiger cubsを書かれる。
2 トラは獲物を倒している。
>また獲物を一度奪ったぐらいで動物の強弱には関係しない。
直ぐばれる捏造をしないように。
わずか14頭のうちの複数の個体が、Brown bears(複数のヒグマ)に、獲物を奪われている。
ついでに言うと、91年からの研究で新発見された事である。
>>684 却下。
トラは2歳で独り立ちする。
この頃は獲物を捕らえるもまだまだ未熟で弱い。
今までの事例を見ても雄の大きなヒグマが若い雌トラから獲物を奪えただけだろう。
>直ぐばれる捏造をしないように。
>わずか14頭のうちの複数の個体が、Brown bears(複数のヒグマ)に、獲物を奪われている。
>ついでに言うと、91年からの研究で新発見された事である。
複数なんてどこにも書かれていない。
お前こそ捏造はやめるんだな。
言うまでもなく、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、
小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子はホーノッカーが確かめるまでは、
>>679 の事は知らなかっただろう。
何故なら、5tigersが新発見として載せているからである。
>>683 激しく同意。
トラはゾウと同等以上。
ヒグマなんて雑食デブ、いやほとんど草食相手にならん。
>>686 ヒグマがトラから獲物を奪うのは
それ程レアケースという事だな。
ユージンを除いているが?w
>>685 >今までの事例を見ても雄の大きなヒグマが若い雌トラから獲物を奪えただけだろう。
残念ですが、ただの推測ですね。
>複数なんてどこにも書かれていない。
Brown bears, which have also been radio-collared, have been found to take over tiger kills.
つまり、この部分は複数のヒグマが組んでトラから獲物を奪ったと言いたいのですか。
だとしたら親子づれですね。
>>688 違います。それほどアムールトラの生態はわかっていなかった、と言う事です。
ユージンもそれを認めています。
>>689 お前が推測。
現実は大きな雄のヒグマで若いトラを殺せる程度。
若い雌トラからなら奪える事もあるだろうな。
>>690 逆。
アムールトラの生態はバイコフにより解っていたが、
ヒグマがトラから獲物を奪う事もあるのは初めて解ったという事。
693 :
傍観者 :03/10/21 14:24 ID:???
猫派の完全勝利。 バカヲタは見苦しいよ。 男なら引き際心得ないと。
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 更に世界一の動物愛護団体WWFも生物系サイトで一番人気の巨大動物図鑑もそう言ってる。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ。
ネコヲタさん、またメル欄「0」になってますよぉ? でも、ネコヲタ発言は「0」にして、傍観者は「sage」で ちゃんと上手く使い分けてるんですねぇ?
>>692 なるほど、ではバイコフはどんな学術書を残しましたか?
>>636 >大きな雄のヒグマのみ穴から引きずり出されボロボロになりつつ、な。
>追い払えたトラの性別や年齢は不明
同じ事はクマにも言える。あの文章では撃退したクマの性別年齢が書かれて居ない。
ただその前に「大きなクマが何たら」と書かれているだけ(笑)
>トラでも可能だろう。
無理だね。爪の構造からして不可能だ。で、可能だとした根拠は?
それと300%ってのは3倍って意味だよ?
>牛の体重が不明。家畜ならほとんど意味は無い。
闘牛も家畜と言えば家畜か。意味が無い理由って一体なんだろう?
>これも参考にならない。
何故?大体何の参考にしようとしてたのさ?
>最大のヒグマは、頭部へのライフル一撃で死んだ。これが普通。
何当たり前な事かいてるんだ?ライフルで頭を撃たれて死なない動物はクジラぐらいだ。
>トラは昆虫を捕まえられるほど素早い
あんたネズミと昆虫と両方捕まえた事あるのか?
大体昆虫は定義が広すぎる。
>クマの前肢の駆動範囲は狭い。
それと手先が器用なのが何か関係ある?
別に狭いからって不器用って訳じゃ無いし、それで弱い事にもならない。
>ハイエナの群れ、リカオンの群れに劣るオオカミの群れから獲物を奪っても何の名誉でも無い
>雄ライオンは前者から獲物を奪うが。
そりゃそうだ、アメリカにハイエナが居ないのが残念だ。
しかしリカオンがオオカミに勝るとした根拠がわからんな。
>トラの性別、年齢不明。
クマの年齢性別も不明。
トラは最大級の雄トラに決まってる(笑)
>たった一、二例しかない様な状況でよくいう。しかもヒグマ側有利な状況で。
トラが雄のインドゾウを殺した記録(ネコオタ自己申告に基づく)とドッコイどっこいだ。
大体ヒグマ側有利な状況ってどんな状況だ?
>有史始まってからライオン所かピューマに何度も負けてるがな
ソース出せ。記者も引用者も信用して無いビッグゲーム以外でな(笑)
2chでは、ヒグマ>ツキノワグマ>トラ>ライオンははっきりしましたね。
フィールドワークに基づいた科学的な調査結果に駄目だしをしているお前が拠り所としているのが 小原や今泉なんだから、彼等が前出の研究よりも信用のおけるレベルのフィールドワークを行ったという 証拠を出す必要が有るのはお前。 出来ないのなら、新しい調査、研究やそこから明らかにされた事実を簡単に否定しない事だ。
バイコフをおとしめるつもりは無いが、調査方法が遥かに発達した現代における科学的なフィールドワークの結果を 否定するのには無理が有るぞ。 また、100歩譲って、餌を奪われるトラが巣立ったばかりの経験の浅い個体だとしても、 同地域のヒグマもまた決して大きくはない。 それを考えると、十分に成長したトラでも、平均で400kgを越えるアラスカアグマにはかなり分が悪くなるな。
世界中のYAHOO!で「Nikolay Baykov」を検索すると、英語の場所ではすべてで共通する46件(殆どが別人) 他に、ブラジルで「Nikolay Baykov」22件(殆どが別人)とスウェーデンで1件(ただし別人)あるだけ。 アルゼンチン、デンマーク、スペイン、フランス、イタリア、ノルウェー、メキシコでは「Nikolay Baykov」は0件。 因みに米YAHOO!で「ニコライ バイコフ」で検索すると、68件日本のページがヒットします。 参考までに、「Victor Yudin」では918件ヒットして、本人の場合もかなりあります。 バイコフの日本に限った異常な人気が伺えますな。
>どうだろう、結局の所雌グマを追い払ってるだけだからね。
雌ヒグマが子を置いて逃げるだけ。
それ程トラが恐いようだ。
>同意。冬眠中襲うのが基本。
そう。雄の成獣がね。
>
ttp://www.furryfiction.furtopia.org/animals/comptons/tigers.php >
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/combat/combat1.html >そういやそうだ。冬眠中でも撃退するんでそう思い込んでいた(笑)
ハア?
どこに冬眠以外襲うと度々撃退されるとあるんだ?
>ちゃんと読め。
読んだが?どこに子供が多いと書いてある。
>どうぶつ奇想天外によれば殺せるトラは限られていると受け取れる。
理解力皆無だな。
雌トラで余裕で殺せるという意味が解らんらしい。
>同上、300㎏を引き摺るのは大変だそうだね。1tなんて何所にも書かれて無いだろ?
>で、書かれてたとしてたった15メートル引き摺ったのの何が凄いのさ?
>クマは急勾配に道で450kgのウシの死体を800mも引き摺った。
書かれている。
ついでに15メートル引き摺る方が凄い。
因みにトラは560kgの獲物を400m引き摺った記録もある。
トラの勝ち。
>これはネコオタが言った事ですがなにか?
じゃあヒグマがスタミナあるという根拠をよろしく。
>折り方は、相手の首に飛びついて相手かこけるとその重みで頸が折れる。
これまた妄想。
これも推測だが、前肢で叩き折ったのだろう。
>言ってるだけだろ?記録無いだろ?
>しかし大きさの指定が為されていないからな~。
記録が無いのにこれだけの動物学者が迂闊に発言するか、馬鹿が。
お前は次のレスを読め。
これが戦闘に特化したネコ科の大型肉食獣の真骨頂か。 小原秀雄の猛獣物語上巻154Pより >トラとライオンとはまた、力比べの上でも同じぐらいだ。 >両方共大きなウシを口に咥えて柵を乗り越えたりする。 >手鉤の様な大きな親指の爪で、イノシシやシカ、あるいはシマウマ等の首の骨をへし折る事が出来る。 今泉忠明の野生ネコの百科52Pより >殺しのテクニック >ネコ類は動物界きっての洗練された殺し屋である。 >トラやライオンなどのように、体力に物を言わせてスイギュウなどの背骨をへし折ったりもするが、 >彼等の武器はその牙、犬歯である。 >ネコ類は獲物を即死させるべく進化してきた。 前肢と爪の力でスイギュウの背骨を折る事が出来るのはトラとライオンぐらいのものでは無かろうか? アラスカアカグマでも難しそうだ。 しかもトラはインドサイの腹を引っ掻き重傷を負わせた記録もある。 おまけに、トラとライオンの最大の武器は肉食生物最大の必殺の牙。 こりゃ勝てねえな。
>たしかにライオンはあれだけ威嚇声が大きいからね、
>威嚇が通じないし相手と逃げられないような場所に入れられちゃあ戦意喪失して負けるわな。
お?野外じゃヒグマがライオンにビビるのを認めるのだなw
大昔のヒグマ超有利な件持ち出して何言ってんだ?
>>699 >同じ事はクマにも言える。あの文章では撃退したクマの性別年齢が書かれて居ない。
>ただその前に「大きなクマが何たら」と書かれているだけ(笑)
妄想。
大きな雄ヒグマのみと明記されている。
つまり、追い払えるヒグマは雄の大きなヒグマ限定、
追い払えるトラは性別年齢不明という事だ。
>無理だね。爪の構造からして不可能だ。で、可能だとした根拠は?
お前が無理。
スイギュウの背骨をへし折り、インドサイに重傷を負わせる前肢だ。
個体によっては可能だろうな。
>闘牛も家畜と言えば家畜か。意味が無い理由って一体なんだろう?
クマが500kg以上ある闘牛を一打ちで殺した記録があるのかな?
その確固たるソースがあればまぁ認めてやらんでもない。
巨大動物図鑑によると、ハイイログマが殺した最大のバイソンは450kgだそうだ(笑)
>何故?大体何の参考にしようとしてたのさ?
その殺した同種の雄が自分より巨大な相手だったと証明でも出来れば別だが。
>何当たり前な事かいてるんだ?ライフルで頭を撃たれて死なない動物はクジラぐらいだ。
つまり、お前の銃弾云々は実に阿呆らしいという事。
トラにも肺を貫通しても200ヤード突っ走ったとか急所を撃たれても襲いかかってきたとかそういう逸話はある。
>あんたネズミと昆虫と両方捕まえた事あるのか?
>大体昆虫は定義が広すぎる。
昆虫の方が素早いが。
大体トラとクマ、スピードで言ったら絶望的なほど差があるが?
>それと手先が器用なのが何か関係ある? 故に前肢の威力は低い、またなかなか当たらないし背後を取られると何も出来ない。 >そりゃそうだ、アメリカにハイエナが居ないのが残念だ。 >しかしリカオンがオオカミに勝るとした根拠がわからんな。 加藤謙一と小原秀雄の著書を読む様に。 >クマの年齢性別も不明。 >トラは最大級の雄トラに決まってる(笑) 負け惜しみだなw ヒグマが獲物を奪えるトラなんて子供に決まってるだろ(笑) >トラが雄のインドゾウを殺した記録(ネコオタ自己申告に基づく)とドッコイどっこいだ。 >大体ヒグマ側有利な状況ってどんな状況だ? 却下。トラとインドゾウは野生下の出来事で、人が強制的に戦わせたライオン不利の詳細不明なケースとは違う。 またこれを疑ったりクレームをつける学者もいない。 カリフォルニアのはクレーム凄かったらしいが(笑) ヒグマ側有利な状況?北米または中米で、最強亜種のカリフォルニアグリズリーで戦うという事だ。 >ソース出せ。記者も引用者も信用して無いビッグゲーム以外でな(笑) もうソースは出てるが?(笑) 雌ピューマと相討ちになったグリズリーもいたな。 雄ピューマには到底勝てんだろう(笑) なんて言ってしまえるかもな、バカヲタ理論だと。
米YAHOO!で「Baykov tiger」の検索結果0件と言う事は、バイコフは現代科学では相手にされていないって事だな。
またネコの勝ちだ バカヲタって偉大なバイコフへの中傷と言い ほんっっっとうに見苦しいね
米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。
故左近毅氏が誉めても彼は動物学者じゃないしな。
新たな名言です。 「米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。」
>>712 ならもっと良い検索エンジンを教えてよ。
検索するから。
>>714 成文社のリレーエッセイを任される名誉教授。
文面を見ても知性を窺わせる
参考になる。
718 :
716 :03/10/21 19:23 ID:???
「Baykov tiger」がヒットする検索エンジンってなんですか?
>>721 学校名は聞いていません。
専門はなんですか?
ネコヲタのこのスレに残した名言 福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。 所詮雑魚カメラマンだな。 動物学者で強さのスペシャリスト小原秀雄氏の見解には勝てないね。 バイコフは偉大なる先人だしユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物 ホーノッカーなんて全く無名 因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。 バイコフは当然知っていると言える。 ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。 故にシベリアが極北は間違っていない。 米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。
まァ
>>700 の痛さの前ではどんなイタイ奴もぶっ飛ぶんじゃない
バイコフをおとしめるつもりは無いが、調査方法が遥かに発達した現代における科学的なフィールドワークの結果を 否定するのには無理が有るぞ。 また、100歩譲って、餌を奪われるトラが巣立ったばかりの経験の浅い個体だとしても、 同地域のヒグマもまた決して大きくはない。 それを考えると、十分に成長したトラでも、平均で400kgを越えるアラスカアグマにはかなり分が悪くなるな。
>Baykov tigerに該当するページが見つかりませんでした。 ゼロかよ(笑
723 :名無虫さん :03/10/21 19:31 ID:???
ネコヲタのこのスレに残した名言
福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。
所詮雑魚カメラマンだな。
動物学者で強さのスペシャリスト小原秀雄氏の見解には勝てないね。
バイコフは偉大なる先人だしユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物
ホーノッカーなんて全く無名
因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。
バイコフは当然知っていると言える。
ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。
故にシベリアが極北は間違っていない。
米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。
724 :名無虫さん :03/10/21 19:34 ID:???
>>723 全て正しいな(笑)
昨日からバカネコの迷言ラッシュだな。 誰かこの基地外なんとかしてくれ。 迷言その1 「北緯45度は極北」 北海道の北半分も「極北」になりますが 日本にも「極北」あったとは知りませんでした。 迷言その2 「ホーノッカーは無名」 お前がしらないだけ。アイダホ大学教授にして ホーノッカー野生動物研究所所長。 ユージンと協力して4年間シベリアでトラの観察を 行う。 最近はあのシャラーのWCSとコラボしているらしい。 迷言その3 「ホーノッカーはクマがトラより強いとはいってない。」 お前はホーノッカーの発言を全て熟知しているのですか。 グーグル英語版でぐぐればすぐ分かるが彼はシベリアトラに ついていくつか本を出している。 残念ながら日本語訳はでていないが、アメリカ人の中に ホーノッカーがトラのすむ地域でクマが王だといっているとの 発言がある。この意味が分かるか、愚か者よ。 迷言その4 「バイコフはフィールドワークの神」 動物学者ですらないことがばれたバイコフが今度は神ですか。 バイコフはハンターだった。これは事実。トラも何頭か撃ったらしい。 しかしその程度で神とは・・・ 世の中のハンターナチュラリストは皆、神様になってしまうな。
バイコフが一番有名なのは他ならぬ日本だろう。 なんせ、本国ロシアでは本が出版されてないんだから。 母国よりも日本で有名。 動物界のベンチャーズみたいなもんだな。(古すぎ?)
ちなみにナショジオの97年2月号「シベリアトラを救う」は ホーノッカーが書いている。 ユージンの写真もでている。
最近のバカネコ、出没時間が変わったか? 前はこの時間はいなかったが、ついにバイトも首か 気の毒に。 で、最近の特徴。 都合の悪いことは全て「他のネコ派」がいったことにする。 例1 あまりにも有名な「小原氏は動物の強さに関する論文を学会に いくつも発表している」発言。 どの学会にどういう論文を発表しているか具体的にあげろと いわれて、当初は「たくさんあるからてめえで探せ!」と 開きなおっていたが、最近は「俺はそんなこといっていない。」 例2 「エイブラモフはトラがクマより強いといった。ソースもある。 俺はうそはついていない。」と大見得切ったがいっこうにソースが でてこない。 最近では、「俺はいっていない。」 例3 「小原も今泉もシベリアでトラのフィールドワークを行っている。」 当然、ソースを要求されるが、もちろんだせていない。 あげくのはて、「フィールドワークをしていない証拠をだせ」と 逆ギレする始末。 これも近々、「俺はいっていない、別のネコ派の発言」となることは まず間違いないだろう。 しかし、こいつほど重傷のネコヲタはだだ1人しかいないことは みんな知っている。 それこそ、「この板の総意です。」
>>706 >>トラやライオンなどのように、体力に物を言わせてスイギュウなどの背骨をへし折ったりもするが、
>>彼等の武器はその牙、犬歯である。
>>ネコ類は獲物を即死させるべく進化してきた。
>前肢と爪の力でスイギュウの背骨を折る事が出来るのはトラとライオンぐらいのものでは無かろうか?
どこに前肢と爪の力で背骨を折ると書いている?
そんなにバカをさらして楽しいか、妄想野郎。
ネコヲタさんは前のバイトを辞めさせられて、違うバイトになったから、 生活習慣も変わって、夜には来なくなりましたか?
730の迷言その1一部訂正。 北海道の北部は極北になることになる。 ちなみに最北端の都市「稚内」は北緯45度31分 いずれにしてもネコヲタの主張「北緯45度は極北である。」 が正しいとすると(もちろん間違いだが) 日本の一部は極北だじょ~www
バカネコは相変わらず捏造のオンパレードだが、中でもこれはひどい。 >若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、 少なくともエイブラモフは若い個体とも雄とも雌ともでていなかったはずだな。 5tigerの片方も雄と雌の頭数しか書いていなかったはずだ。 もう一例ははっきり思い出せないが若いトラに言及していた記憶はないな。 >ヒグマの占める割合は8.4%、 これはエイブラモフのことだと思うが5~8.4%となっていたはずだ。 勝手に8.4%に固定するんじゃない。 >約一割、 これは5tigerの37例のやつだと思うが「大嘘です。」 すでに論破ずみ。 トラの獲物になったヒグマは「その他」の分類でせいぜい1例か2例。 率にして2.7%か5.4%のどちらか。文章の書き方すると 多分1例の可能性が高いから2.7%。しかも雌か子どもかもしれない。 >3.5% 198例のうちの7例が「クマ」であったという記録。 ヒグマ以外のクマも含んでいるし、ヒグマの場合は雌か子どもだろう。 >と十分常食と言える値であった。 「常食」というにはあまりにも低い数字であったが正しい。 結局、これらから分かるのは、トラの獲物に占めるヒグマの比率が 小さいことと雄のヒグマがその中に入っているという確実な証拠は 何もないということ。
補足。 バカネコの都合のよい解釈には呆れるが 真実はひとつ 3つのトラの獲物調査 1 5tiger(調査年は3つの中で最も新しい) 198例中「クマ」が7例。ただし、ヒグマと限定していないので ツキノワグマなどヒグマ以外も入るし、ヒグマの性別、年齢は不明 2 5tiger(調査年は2番目に新しい) 37例中、ヒグマが1例か2例。ヒグマはその他の7例の中に 入っているので頭数ははっきりしないが、 「例えば(=原文 such as)アライグマ、ヒグマ、犬、トラ」 と既に例示で4種類出ている。この書き方なら残り3例も別の 種類の獲物である可能性が高いし、文章の書き方として一番最初に 来ているものが書き手にとって一番意識の高いものなので 複数例あるとしたらヒグマではなくアライグマの方だろう。 分母が37なので1例の場合、2.7%、譲って2例だとしても 5.4% 3 エイブラモフ 小原、今泉が5~8.4%という数字に言及しているが そもそものエイブラモフのソースがない。 調査対象が何例で、そのうち何例がヒグマであったか全く不明。 しかも調査年代は1960年代と3つの中でも格段に古い。 野生での平均年齢が15歳に満たないトラの世界では、40年前と いうのは何世代も前の話だ。 ほとんど参考になりませんね。
ネコヲタでは無いが一つ質問宜しいか? 成獣の虎は年間にどの位の獲物を必要とするのですか?
Large prey is taken about once a week. Sunquist (1981) estimated frequency of killing by females
without cubs at once every 8-8.5 days in Chitwan.
IUCNのcat specialist groupより
大きな獲物にはだいたい週に一度ありつく。サンキストはチトワン国立公園では
子のいない雌トラが8~8.5日に一度獲物を狩ると推定した。
あとはこれか。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html 他にもあったはずだが、余り興味のない話題なので手持ちがない。
ネコヲタさんは前のバイトを辞めさせられて、違うバイトになったから、 生活習慣も変わって、夜には来なくなりましたか?
呼ばなくても必ずくるよ。 これしか生き甲斐がないんだから。
気になるから毎日来てるんだよね。 この話がどうでもいいんだったら、普通来ないよね。
ついでホーノッカーはバカヲタの味方じゃないからな。 勘違いするなw
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2の小原秀雄と今泉忠明もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 更に世界一の動物愛護団体WWFも生物系サイトで一番人気の巨大動物図鑑もそう言ってる。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ。
ネコヲタはこんな時間に起床なのか? 痴呆徘徊を通り越しているな。(ワラ
::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: \_ ,,- ::::::::::::::::::::: ――--、..,\ ,,-,,----、,,,,,,,,,、、 :::::::,-‐、,‐、ヽ.ヽ__ _,,-'' / ,,-‐―、ヽヽヽヽ :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 )ノ 〔/ ))))ヾヽヽ 雄の巨大なヒグマを正面から狩ったソースを出せ!でなければ絶対認めん!! /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/ 野生下ならそりゃ負ける。ヒグマは雑食獣だしトラの様に奇襲に長けてないからな ニ __l___ノ / ==/ .,==- レi! トラがが大きなヒグマを殺したのはレアケースだが / ̄ _ | i. 〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) グリズリーがライオンを殺したのはレアケースじゃない!! |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/ ヒグマのスピードはライオンを捕らえられる!! `ー---―' / '(__ ) λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ グリズリーは世界最強の動物だ!! ====( i)=::::/ \::::::::::::::// . λ 北朝鮮の映像こそが全て!!将軍様万歳!!熊>ライオンだぁーーーーーー!!!! :/ ヽ:::i  ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
:::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::| 現 な 闘 i:::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::/ と。 ゃ イ::::::::::::::::::::::::::::: ::::: | ゙i ____: \_ ,,- 〆 ヽ ――--、..,ヽ__ _,,-'' / , ヽ :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ / ━+━━━━ | :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 |_______ | /. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、+,ヽ \Ξ| グリズリー最強!! ニ __l___ノ / ==/o゚ .,==- J レi! ヒグマがトラにいつも殺されるのは奇襲だからだー!!闘技場ならヒグマの方が強いんだー!! / ̄ _ | i 〔゚o+,(_,、ノ( "",,ノ:: 6) 小原秀雄、巨大動物図鑑、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、シャラー、バイコフ、 |( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...U:: |/ アルセーニエフ、アッテンボロー、ブロムレイ、エイブラモフ、巨大動物図鑑はクソ!!参考にならねー!! `ー---―' / '(__ ) , λJ:::. .::.. ::o゚::::::/ λ 引用元一切明かさない個人サイトタイガーテリトリーと北朝鮮マンセー!! ====( i)==::::/ U\:::::::::::+:// . λ、 :/ ヽ:::i U  ̄| ̄ J U /~~ ̄⌒\
またネコ派の完全勝利ですね。
761 :
質問!!! :03/10/22 02:25 ID:6NY8mPra
>>742 お前が捏造だよw
普通虎を調査すると言ったら若い個体も雌雄含めもな訳で。
雄トラならヒグマ捕食%が上がるのは必然の理。
お前はヴァカだから雄トラの獲物の大きさを知らん様だが。
>「常食」というにはあまりにも低い数字であったが正しい。
十分常食と言える。
トラにとっての獲物としてのヒグマは約一割、雄なら二割と言っていいだろう。
我々がラーメンを食べる頻度の様なものだ。
>>743 見苦しいw
エイブラモフはしっかりと「ヒグマ」としている。
それに30年前のソースでもう駄目ならば
バカヲタは今後100年以上前のカリフォルニアグリズリーの件を一切持ち出すなよw
現代動物の生態が数十年で劇的に変化するか、馬鹿め。
764 :
名無虫さん :03/10/22 02:31 ID:cPQ/6BNI
熊もトラもアフリカ象からみたら赤子! アフリカ象最強でしょ!
まだまだビューティフルドリーマーは続きそうだな。
>>764 トラは確率は低いとは言えアフリカゾウを毒抜きで単独で殺せる唯一の動物と言えるだろう。
クマじゃ絶対無理だが。
767 :
名無虫さん :03/10/22 03:13 ID:cPQ/6BNI
>>766 トラでもヒグマでもアフリカ象は絶対に倒せない!
一頭の成熟した雄アフリカ象の前ではライオンの群れでもかなわない
アフリカゾウはトラ10頭でも余裕で蹴散らすがな。
>>767 倒せるよ。
実際アフリカゾウに匹敵するインドゾウ雄が何度も殺されてるんだからw
>>768 流石に、誇大妄想家の言う事は違いますね(笑)
770 :
名無虫さん :03/10/22 03:58 ID:cPQ/6BNI
>>769 ほー何度ねーw
雄のアフリカ象の体重どれくらいになるのか知ってるの?
事実上最強なんだよ
アムール虎の雄でもデカイ個体で300kg程度
アフリカ象雄デカイのは8t以上のもいる
鼻の一撃で虎なんかキャオーンだ
もうネコヲタはどこまでバカかとアホかと
>>770 げらげら
5t以上のインドゾウが殺されてる以上普通に有り得る
つーか、鼻か見千切られたらお終いw
772 :
名無虫さん :03/10/22 04:07 ID:cPQ/6BNI
>>771 圧倒的な力と体重の前では自慢のジャンプも牙も無能だねw
鼻だけで十分だが巨大な牙もある体重自体が武器
虎ごときがどうやってこの最大にして最強の獣を倒すんだよ?
雄アムール虎が400kgあっても無理
ヒットアンドウェーか?近づいたら踏むつぶされておもちゃにされるよw
>>772 ・・・と、思い込みたいよね?
でも現実に雄の巨大な象はトラに殺されてるんだよwww
>>773 大嘘です。トラに殺されるのは子供のゾウです。
もう結論は出ています。 アフリカゾウ=ライオン10頭 インドゾウ=トラ5頭 カバ=サイ=ライオン2~3頭 誰も論破できない唯一の正論ですね。
776 :
名無虫さん :03/10/22 05:09 ID:OLUbVv0B
777 :
名無虫さん :03/10/22 05:37 ID:C+PTU0Gv
実際はタイマンで健康な雄の成獣同士なら実力は アフリカ象>>>インド象≧シロサイ>カバ>>クロサイ>>バッファロー >コディアック熊>アムール虎≧ライオン>>スマトラ虎≧ヒグマ>ジャガー >>豹>>ゴリラ>>>オランウータン≧マスチフ>>シェパード>チンパンジー >>ドーベルマン>>ヒト>>柴犬>>>>ネコ>>>>ウサギ でしょう。 同系統の動物同士だと実力はほぼ体重に比例します。
どんなに時間が遅くても、必ず来るネコヲタ。 やはりネコヲタはこのスレが生きがいのようです。 気になってかまって欲しいのでしょう。
>>778 そのわりには負けてばかりいるねぇ・・
言ってることがいつも支離滅裂だが。
>>777 なんだこの馬鹿は。知能障害を起こすのもほどほどにしておけ(プゲラッチョ
ネコ常勝!!
782 :
名無虫さん :03/10/22 07:52 ID:cid195iW
ネコヲタはアホかとバカかとw
>>780 ついに知能障害を起こしたか?(ワラ
厨房ランキングを作りすぎるからだ。
>>777 キリンとワニが入るとどうなるのかな?
ワニに位置がむずかしくて困っている。
結局ホーノッカーのソースが致命的だったね、ネコヲタには。 いや、ほんとはもっと前にとどめを刺されていたんだけど。 ここに来てまた“名言”癖が噴出しだしたし。
イリエワニの成獣の平均を6mとしても、トラやライオンに勝つのも難しい。 カバやゾウには更に無理。 サイなんかは、ちょっと相性が悪いかも。 クマもちょっと相性が悪い。 でも陸上なら両者とも勝てる。
>>779 ハァ?お前日本語理解できる?
ネコヲタはこのスレが生きがいなのと、
勝ち負けとどういう関係があるの?ヴァカ?
>>751 バイコフが日本限定なのがはっきりわかるな。
>>784-786 今日も冴えるね、自作自演!!(プゲラウッヒョー
今時トラとライオンをカバより下に持って来るのはお前ぐらいのもん(笑)
お前の分別方法は本当に簡単。
さて、今日のバカヲタの迷言が飛び出しました。
イ リ エ ワ ニ の 平 均 は 6 m
コイツが如何に動物無知か解りますなw
>>785 残念。
バイコフ>ユージン>>>>>ホーノッカー
です。
ついでに再度言っておこう。
ホーノッカーは一言もヒグマの方がトラより強いなんて言っていない。
バカヲタは捏造しているが。
結論はこれ。 り敢えずこれまで解っている事を纏める 両者が互いでやる気になって野外で戦った記録を参考 1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される 2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの効率を上げる為、決して勝てないからではない。 3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている 4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。 5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので) は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、これだけいる。 6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力 でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。 7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる 8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱い。 9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20~25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。 10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを 単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した 11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。 12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。 13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る 14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。 以上の事から、トラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマは明々白々である。
まだカバを引き摺ってるか? またネコ派にボコボコにされたいのか、バカクンはw いいかい?カバもヒグマも、草食う弱小デブ動物。 ライオンとトラを見ると脱兎の如く逃げるだけだ。 小原秀雄氏も巨大動物図鑑もこの両者はトラとライオンに圧倒的に劣るとしているんだよ?
_、_まだバカヲタがヒグマが強いって言ってるよ ( ,_ノ` ) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)プッ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
バイコフの著書が科学的資料として大きく取り上げられているのは今の所ここだけ。
ttp://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html 他でヒットするのはこのページのリンクが多い。
で、このページにこんな事が書いてあった。
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
大きなトラだけが同体重の熊を殺せるそうだ。
しかも、風下から忍び寄るか、待ち伏せるかをする必要がある。
>>796 ハイ捏造。
どこにも大きなトラだけなんて書いていない。
_、_バイコフだってよ ( ,_ノ` ) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)プッ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>797 こんなわかりやすい捏造が初めて見ました。
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight
普通サイズのトラでも倒せるならbig tigerとは書かないでしょう。
英語が駄目ですか?
バカヲタの近日の名言集 ・ヒヒはヒョウより強い ・ツキノワグマはトラとライオンより強い ・クマはバウンドフォーパウンド最強 ・雑食は最強 ・イリエワニは平均6m ・ヌマワニは雌トラより小さい もうね、知障にも程があるでしょ(笑) こんな事言う奴誰が信じるんだか。
_、_チンカスホーノッカーだってよ ( ,_ノ` ) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)プッ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>799 出た!
英語一切読めない知障チャン!!
バイコフはやや大きなトラが同体重のヒグマを殺すのは観測した、と言ってるだけであって
大きなトラじゃなきゃ殺せないとか一言も言ってない。
バカヲタの曲解、恐るべしですなw
実際偉大なる王でトプトイギンを殺した王大はトプトイギンより明らかに小さかった。
>>791 もしかして
>>786 のことを言ってるのか?
アレを書いたのは俺だが、純粋な平均が6mだなんて思って無いよ。
まぁ、いきている限り成長するから、哺乳類的な平均値とは捉え方がちょっと違ってくるが。
ともかく、大きめに見積もって6mとしてもトラやライオンにも勝てないと言ってるだけなのに。
ちなみに俺は中立ややトラやライオン有利派(クマに対して)なんだが。
何を噛み付いているんだか‥‥‥
ネコヲタが嫌でネコ派がアンチになる気持ちが分かるよ(w
バカヲタはもうフラフラですね(笑)
>>803 なら、いいけどさw
平均6mとか言わない方がいいよ。
大体、786を読んでなんでバカヲタと捉えられるのかが謎。
しかし、トラとライオンの倍も無い草食ってばっかの 頭骨も草食獣に近い雑食デブがトラとライオンより強いとは、ちゃんちゃらおかしいですねw ゴミ箱漁るホッキョクグマもそうだけどw ヒグマとホッキョクグマなんて競合に負けてローカル地域に逃げた負け犬なのに(笑)
>>806 ワニの体長誇張していたから。
ヒグマもトラに勝てないと思ってるなら健常者だし別にいいけどさ。
誇張した体長の個体を持って来てもトラライオンが強いと言ってるのにバカヲタとはこれいかに?
世界で一番強いのはトラかライオンか トラは世界最大のネコ科動物である。 トラと対抗出来るのはライオンのみである。 昔からどちらが強いものと、しばしば論議のマトにされるが、実際に闘った事があるのだから恐ろしい。 古い記録によれば、かつてローマの都でトラとライオンが闘わされ、その時はトラの方が勝ったと記録されているそうだ。 ならばトラの方が強いという事になるが、実力が伯仲しているから、数例が必要だろう。 何回闘っても必ずトラが勝つのかどうか、なのである。 はっきりした記録に残っているトラとライオンの闘いはロンドンの動物園で起こっている。 当時のブウレンジャー園長がそれを記録したといわれ、負けたり勝ったりが交互に繰り返され、力量的には引き分けの結論が出されているのだ。 戦闘能力は互角だが、自然界では直接闘う事はない。 好みの棲息場所が違うからだ。 トラとライオンの分布を見ると、インド北西部で重複しているように見える。 しかし、ライオンは開けた場所で群れで生活するが、トラはやぶなどが密生する茂みの多い土地で単独でひっそりと暮らす。 したがって、互いに棲み分けているのである。 習性も異なる。 トラはライオンのように高速で獲物を追わない。 追ってもわずかな距離で、一跳びで届く距離というと少々オーバーだが、彼らは十分に獲物に近づくまで忍び寄り、 そしてダッシュして獲物の喉に食い付くか、強力な前肢の一撃で首の骨を砕く。 力が強く、動物学者のウォーカーによれば、13人の男がかかっても動かせなかったスイギュウの死体を、トラは15mも引きずっていったという。 また、180kgあるウシをくわえ、途中にあった柵を飛び越え、300mも運んだという。 アジアでトラに対抗し得る肉食獣はヒグマである。 世界最大の肉食動物はアラスカのコディアクグマで体長2.8m体重780kgに達するが、 シベリアのヒグマも一回り小さいだけであるから、トラを遥かに上回る事になる。 だが、トラはヒグマを殺す。 ヒグマも巨大なウシを殴り殺す事で知られる猛獣であるが、敏捷な動きと強力な牙がヒグマを仕留めるのである。 旧ソ連のエイブラモフの報告によれば、極東でのトラの食物のうちヒグマは5~8.4%を占めるという。
小原秀雄「猛獣物語」上巻P158から クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500~700kgにもなり、 トラよりずっと大きい。 それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。 鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。 六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦わば」(KKベストセラーズ)という本に著した。 その中で、ヒグマがトラに食われてしまうという事実を並べてトラがヒグマを獲物にすると書いた。 所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい。 けれども、今度ソビエトのブロムレイ著「ヒグマとツキノワグマ」(北苑社)という本が翻訳されて出版されたが、 やはりヒグマはトラの獲物にされる。 それによれば、シベリア南部などの極東地方では、トラがヒグマを襲う例が、1940年頃から多くなった。 シカやイノシシなどが減って来ている事と、調子が合っている。 トラはクマの肉で食物不足を補ってるだろうと言われている。 穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。 1940年にカプラノフという人は、アムール川の源流の所で、ヒグマがトラに食われたのを見たが、 そうした例が幾つも見つけられている。 それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。 トラの子も襲われるが…… 一方、ハバロフスク地方で、まだ子供のトラを大きなヒグマが襲って食べた例がある。 その他幾つかこうした例はあるものの、 ブロムレイもクマの天敵はトラだと言ってとても沢山クマがトラに食われた例を並べているのである。 インドでも、シャラーという有名な動物生態学者によると、インドに広く住むナマケグマは勿論、北にだけいるヒグマも殺されて食われるのである。 トラの方が頑丈な骨 ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、 歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。 頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。 肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。
>とか言わない方がいいよ。 とか、アンタにだけは言われたく無いってのも有るな。 なんか言葉の一つ一つが凄いムカつくね。 アンチが不快になるのが今更ながらよーく分かる(w
94年4月10日発行 実吉達郎「トラvsライオン」185Pより トラに対抗して、猛獣界ももう一方の豪勇と見立てられるのは、シベリアヒグマの方である。 体重は250~480kgで最大780kg、トラ、ライオンの三頭分はあるから、 トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。 体重だけで考えれば確かにそう言える。 無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが― この両者が年齢、経験、子持ちかどうか、飢えているか疲れているか、 一方のテリトリーに侵入しているのかどうか(侵入した方がきっと弱みが出る) などのコンディションによって大いに違う事は言うまでもない。 そこでその諸条件が丁度甲乙無く、相匹敵する様な個体同士が開戦したとすると、 ネコ科のトラの方が、体が柔軟で、格闘技術は上手ではないか、という事が一つ言える。 犬歯、顎骨、咬筋力を比較すると、トラの方が力学的に効率が良い。 牛をも一気に叩き伏せてしまうヒグマの前足の一撃をぶちくらわせば、トラも粉砕されてしまうだろうが、 しかしトラはその柔軟さでその猛打から身をかわすであろう。 爪はトラの方が小さいが、鞘の中にしまわれ、研ぎ澄まされている。 ヒグマの爪はいつも丸出しで、鈍化している。 特に力闘を続けていると、ヒグマは雑食性、トラは純肉食性で、「石をかわかす」事や 「畑荒らし」なんかやらず、常に捕食生活だという事が物を言うのではないか。 この辺りから考えて、ヒグマとトラは言わば力士と兵法者の戦いであり、トラの方に軍配が上がるのでは無いかと私は判断する。
『アンバ(虎)』のアルセーニェフより 「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」 バイコフの偉大なる王でも北方世界のもう一人の獣王として名を馳せた、 シベリアヒグマのトプトイギンは王大を恐れて木に登り、 しかもトリックでもトラに敗北し、食われてしまっている。 ―ヒグマに追われたら、木に登ればよいなどというのは嘘で、シベリアヒグマはあの肥満した体でどしどしと木に登って追い上げてくる― これは、ロシアのハンターの話であり、アムールトラの雄が木の上に乗ってくつろいでるのも確認されている。
2000年2月発行 加藤謙一「トラとライオン」より 「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が 500~1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも 捕殺するのである。(前者は主にアムールトラ、後者は主にベンガルトラによる)」
永戸豊野著「野生動物の食卓」廣済堂文庫2001年12月20日初版発行 トラ 数ある猛獣の中で最も猛獣らしいイメージを持っているのは、何と言ってもライオンとトラだろう。 ライオンとトラはどっちが強い?といった事が動物ファンの間で問題になってきたのも、いずれ劣らぬ猛獣という認識があればこそ。 しかし、トラとライオンの闘いを、現実の自然の中で見るのは、昔からまず不可能だったろう。 互いに食うか食われるかという競り合いをしなければいけない理由が、ほとんど考えられないのである。 それにしても、確かにトラは猛獣である。 あの大きなゾウをも倒してしまう。 ただし、雄の成獣を襲う事は無いだろう。 子ゾウと雌のゾウが、時に獲物となる様だ。 念の為に申し添えると、このゾウはアジアゾウである。 アフリカゾウが生息している大陸には、トラはいない。 トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。 向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう。 ヒョウもまたトラには食われる事があるらしい。 大型の肉食獣同士が、闘いを日常的にしたり、互いに相手を主食にしている等という事は自然界では有り得ない。 肉食獣の主食は、原則として草食獣でなければ食物連鎖は成立しない。 トラがクマやヒョウを食うのは偶発的な出来事と言うべきではないか。
>>812 やっぱお前バカヲタっぽいな・・・
俺の発言にむかつくのはバカヲタのみだが。
俺はバカヲタにしか喧嘩売ってないからね。
で、君はツキノワグマ>トラ、ライオンとかヒヒ>ヒョウとまで言うバカヲタには何も感じないのかね?
818 :
名無虫さん :03/10/22 11:00 ID:cid195iW
実際はタイマンで健康な雄の成獣同士なら実力は アフリカ象>>>インド象≧シロサイ>カバ>>クロサイ>>バッファロー >コディアック熊>アムール虎≧ライオン>>スマトラ虎≧ヒグマ>ジャガー >>豹>>ゴリラ>>>オランウータン≧マスチフ>>シェパード>チンパンジー >>ドーベルマン>>ヒト>>柴犬>>>>ネコ>>>>ウサギ でしょう。 同系統の動物同士だと実力はほぼ体重に比例します。
最新の学者の意見がこれですw
バカヲタ、終わったな(笑)
因みに、小原氏の猛獣物語は23年前のものだが
最近の論文でもその意見は変わっていないと思われる。
因みに、小原氏の最近の論文
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html >トラの捕食対象は、地域によって差がある。
>一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。
>訓練されたゾウはトラを恐れないというが、
>記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
『一般的に最大の動物まで捕食出来る』と言い切っているな。
これは事実上の最強動物宣言に等しい。
『訓練されたゾウはトラを恐れないというが』という事は
人工的な関与を受けない本来の野生ゾウはトラを恐れるという事。
>ウスリー地方(シベリアトラ)でのえものには、
>シカの種類が異なる他(イノシシも亜種は異なる)
>ヒグマやツキノワグマが入り、
>野生ウシ類(ガウル、バンテン、アジアスイギュウ)や
>ゾウやサイなどが含まれない。
>>818 君の脳内ランキングなんてどうでもいいのです(笑)
トラとライオンと同系統の動物など同じネコ科以外にいません(わら
アフリカゾウ>トラ=ライオン=インドゾウ>シロサイ=インドサイ>クロサイ >カバ>キリン=ヒグマ=スイギュウ=ガウル>バイソン=ホッキョクグマ=セ イウチ>ジャガー=エランド=イリエワニ>ナイルワニ=ヘラジカ=ヌマワニ= イノシシ が正しい。
俺は虎とライオンがサイと互角ぐらいだと思う。 象には流石に勝てないんじゃないかと。 熊とカバには勝てるけど。 おっとネコヲタ、噛み付くなよ。あくまで個人の意見だからな。
>>822 そう警戒するな(笑)
俺が叩くのはカバ、ヒグマ、キリン、スイギュウ、ワニより弱いと不当に評価する奴であって
サイと互角と言う分には叩かないよ。
俺は違うと思うけど。
象が最強なのはゆるぎない事実なのだから
>>823 そうか。ネコヲタも結構話せる奴だな.....
>>825 いやこいつぁーネコヲタじゃなくネコ派だろ!
ネコヲタは象より強いと言い張るアホやからw
カバ最強!
>>802 英語が出来ないのはそちらです。
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush,
ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
トラがクマをどう狩るのかが書かれています。
一般的な事として、A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.と書いているのでしょう。
続きを読めばわかりますよ。
この文から、大きくないトラでも可能とは見えません。
20:ネコ派とネコオタを混同しない事。
>>828 いや、英語読めないのお前だから。
「やや大きなトラは、ほぼ同体重のヒグマを殺す」
これはつまり、トラが同体重のヒグマより強いと言っているだけ。
何より、バイコフはトラが自分より巨大なヒグマを屠った所も観測している。
何度言わせるんだか。
またその論文にはトラがタイガの王と頻りに書かれている。 バイコフのトラ>ヒグマは揺るぎ無い。
>>830 猛獣もし戦わば、猛獣物語という二大著書を手がけた
動物の強さのプロフェッショナルの意見だ。
>>813 >トラとライオンが真っ向からぶちかましてもドスコイッとはね飛ばしてしまうだろう。
>体重だけで考えれば確かにそう言える。
>無論ライオンだってトラだってそんなバカ正直な戦い方をする筈は無いが―
「筈は無いが」これは推測ですね~
しかも、バカ正直な戦い方やっちゃたんですね~
ヒグマに突っ込んでいって瞬殺されちゃったんですね~
所詮推測など歴史的事実の前には無意味です。
現在ネコオタのより所はライオンがアウェイで戦ったと言う事だけですがね~
日頃から、
「身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴
性、テクニック、柔軟性、跳躍力
でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。」
と言ってる割りにアウェイだからって瞬殺されたライオンって弱すぎですね~
ネコ科の恥ですね~(笑)
ネコオタはもう ヒグマ>ライオン は認めたほうが良いですよね~?
>>834 駄目駄目(笑)
殺したライオンの亜種性別年齢も不明なんだから。
それにグリズリーがライオンに勝ったと言ってるブレランド教授も、
しかしグリズリーの攻撃はライオンに普通当たらないと言っている。
それを紹介している両者がライオンとカリフォルニアグリズリーで個体差で勝敗が決まると。
ブレランド教授ですら、ヒグマがライオンの体重2.5倍ぐらい無いと個体差で勝敗が決まる域にも達しないとしている訳だなw
>>835 却下。
それならば通常を前に持って来る。
>>836 >殺したライオンの亜種性別年齢も不明なんだから。
こう変える事が出来ますね~
「殺したヒグマの性別年齢コンディションも不明なんだから」
トラが殺したヒグマの記述はすべてこれんですね~
しかも無理がありますね~
闘技場での戦いはライオンの方がオッズが低かったんですよね~
まさか亜成獣のライオンが人気になるわけ無いでしょう?
>>838 わら
絶滅最強亜種という点で段違いに大きいw
また、闘技場に送り出されるのだから立派な雄だろう。
ライオン側は不明(笑)
アフリカからわざわざ連れて来るんだし手頃に捕まえられる若年個体や雌の可能性も十分にある。
ライオンなら若くても人気があるだろうね。
>>837 全部引用してあげましょう。
A rather big tiger would defeat a bear of almost the same weight.
For this purpose, the predator tracks down the bear and makes an ambush, ordinarily on a rock or in wind-fallen trees, taking the side against the wind.
Carelessly a bear slowly goes by an ambush, suspecting nothing, and the tiger rushes out on it from above, its one paw claws under the bear's chin, the other paw at the throat,
and the tiger bites through the neck vertebrae.
Sometimes the bear notices the danger in time, and not feeling able to struggle with this enemy, it escapes into the nearest tree, where the tiger cannot follow,
being unable to climb the trees.
It is possible that the tiger would patiently wait under the tree, till the bear is tired out of sitting in the tree and then it comes down,
but more often in such cases the tiger would pretend to be leaving the place, whereas it would hide in a new ambush and watch the bear come down.
In a word,there is no animal in the Manchurian taiga guaranteed against attack of the terrible predator, starting from the bear and finishing with the hare. The man is guaranteed less than others, as most defenseless, of course,
if he is not armed with a good weapon such as a modern small caliber rifle or a carbine.
>何より、バイコフはトラが自分より巨大なヒグマを屠った所も観測している。
ソースが出るまで却下。
>>840 で、引用してもトラの強さしか伝わって来ないなw
アフォか?
偉大なる王読む事。
知障君。
因みに、トラにとっての同体重のヒグマは無力の塊(笑)
ソースはこちら。
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html >中国人の故老によれば、虎は神が地上に遣わした万物の王であるという、
>いずれにしろ満州虎の常食としていた好物はカバーンであり、一撃でのチャンスを逃した獲物は後追いしない。
>静かにゆっくりと執拗に足跡をたどり、直近にまで接近して飛びかかり、
>前足で一撃を加えてから頸椎を噛み砕くのが必殺の定法である。
>その力は非常に強く、牛や馬といえどくわえたまま軽々と持ち運べるから凄い。
>ある目撃者の話では、虎が馬の首根をくわえて2メートルも飛んだともいう。
>噛み殺したカバーンを、虎は通常水辺などの静かでひっそりした場所へ運び、
>まずは股肉のような柔らかい部分から始め、背中と内臓へと料理の段取りを運ぶ。
>しかも大型獣の虎のことゆえ、満腹になるには一度に30キロから40キロの肉を食べないとダメという。
>食後には水を茶代わりにがぶ飲みして、やれやれとシベリア松の木陰で横になる。
>胸がやけるのだろうか、時にふたたび起きあがってたらふくの水を飲み、はては1昼夜以上も睡眠をむさぼる。
>その寝姿は、おなじみの猫科そのものである。
>竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。
>風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
>とにかく、満州のタイガで虎の餌食とならない存在は何一つないのだ。
ネコ派の勝ちだな。
>>839 言い訳は良いよ。
無理がありすぎだからね~
結局はライオンがヒグマに負けただけだね~
しかもモンテレイの件はヒグマのホームじゃないしね~
ライオンの方が現地入りは速かったしね~
それでついたばかりのヒグマに負けてるんじゃね~
ライオンの事は忘れた方が良いよね~?
>>844 まぁ、100年以上前でライオンにハンディつけて
亜種不明の奴に最強亜種のクマが勝った事を絶対視する
アホの方が苦しいわな(笑)
>>842 >「狼にとって人間は狼」であり、「虎にとって人間は狼である」
意味わからんね~
どういう意味だね~?
>時に、雌を追う行動が雄同士の間で競合し闘争に発展することがある。
>だが不思議なことに、それが一方の死によって幕を降ろす結末を迎えることはない。
クマとは違うね~
平和的だね~
>虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。
ああ、「無力の塊」はここだったんだね~
「風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す」
なるほどね~
不意打ちならね~
しかもクマが警戒してなければね~
「殺したヒグマの性別年齢コンディションも不明なんだから」
もはすれちゃだめだよ~?
ついでに、 >闘技場での戦いはライオンの方がオッズが低かったんですよね~ >まさか亜成獣のライオンが人気になるわけ無いでしょう? >ライオンの方が現地入りは速かったしね~ このソースよろしくw
>>845 つまりもはや反論出来ないって認めたんだね~?
良いよ、楽しかったからね~
許してあげるよ~?
>>847 常連なんでしょ~?
過去ログ見てないの~?
>>846 ~と伸ばす所が知性の低さを窺わせるなw
>意味わからんね~
>どういう意味だね~?
実際の虎と狼の関係では無く恐怖の象徴という意味で狼を使ったのだろう
確かに、虎の一番の敵は人間だ。
>クマとは違うね~
>平和的だね~
クマの方がよっぽど平和的で、成獣が他の雄成獣に殺される記録は少ないがw
何せ、テリトリー関係無しにシャケの集まる所に全員集まる平和的動物(笑)
>ああ、「無力の塊」はここだったんだね~
それでも無力の塊。重い。
>「殺したヒグマの性別年齢コンディションも不明なんだから」
>もはすれちゃだめだよ~?
実際に雄の大きなヒグマも殺されているのは
今お前が引用したバイコフの論文にも書かれている事。
無論ブロムレイも雄成獣ヒグマがトラに殺された所を観測しているし
自分より大きなヒグマを殺すとこれだけの学者が言っている。
残念だったなw
>>848 いや、反論以前にアホらしいなぁとw
お前が言ってるのは100年以上前にアフリカでケープライオンと亜種不明のライオン戦わせてライオン勝ったら
それだけでもうライオン>ヒグマと言うのと同じw
且つ、雌トラが雄ライオンをあっさり殺した記録もあるから雌トラ>雄ライオンと言うのと同じ(笑)
どれだけアホな事言ってるか、いい加減気付けよ。
>>849 見てないなぁ。
貼ってくんない?w
信用するに足るヤツ。
訂正 お前が言ってるのは100年以上前にアフリカでケープライオンと亜種不明のヒグマ戦わせてライオン勝ったら
>>841 原文には、不意討ちで止めをさせなければ木に逃げられるとある。
木に逃げると言う事は、ツキノワグマか亜成獣のヒグマだろう。
>偉大なる王読む事。
偉大なる王はフィクションと認識していたが。
偉大なる王の中で王大は人間の老人に道を譲っているが、そんな事は本当にあるのか。
偉大なる王をノンフィクションとしているソースはあるのか?
>>854 >原文には、不意討ちで止めをさせなければ木に逃げられるとある。
>木に逃げると言う事は、ツキノワグマか亜成獣のヒグマだろう。
ヒグマは木に登るって何度言わせる?
>偉大なる王はフィクションと認識していたが。
馬鹿?あれは実録だよ。
つーかフィクションならここまで引用される訳無いだろw
シートンのやつと同じ。
>偉大なる王の中で王大は人間の老人に道を譲っているが、そんな事は本当にあるのか。
そういう事もあるだろう。
結局、トラ>ヒグマの支持者で識者がこれだけいるという劣勢は何ら変わりはしないんだよ、バカヲタw 北チョンのライオン貶しの雌同士の工作映像なんて何の価値も無い。 しかもあの映像で解った事は最弱のライオンでもあそこまで戦える、 自分より大きなクマをあれだけ傷つける事が出来るという事だし。 結論は、これ。 サーベルタイガーとホラアナライオンは体重倍以上のショートフェイスベアーより強いと言う識者が多い。 南米では体重倍のメガネグマを抜いてジャガー最強は常識だし 北米でも倍の体重あるアメリカクロクマはピューマより弱い。 殺した最大の動物を比較してもトラはインドゾウ、クマはセイウチ。 以上の事からクマ科はネコ科の倍もあろうがネコ科に勝てないのは明々白々。 おまけにホッキョクグマはセイウチとどっこいどっこいの強さという情けなさ。 トラは小原氏や今泉氏や羽仁氏や永戸氏や獣医師会が言う様にインドゾウとどっこいどっこいの強さだが。 身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、 全てトラとライオンがヒグマを上回っており前肢の破壊力もヒグマに勝るとも劣らない。 ヒグマの天敵はトラで、雄の大きなヒグマもトラにブッ殺されまくり。 識者の多数決の上でもトラ>ヒグマ。 トラの完全勝利。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19567849 「ウスリートラを追って」(シベリア5年間の撮影記録)福田修司著
66頁より引用
「野生のウスリートラ(原注で、ウスリートラの別名はアムールトラ、シベリアトラとある)の生態は、まだまだわからない部分が多い。
かれら(ロシア科学アカデミー)のウスリートラの研究方法は、雪の上にのこされた足跡を追跡して、その生態をしらべることだ。
この方法は足跡がのこる新雪があるときだけ有効で、季節はかぎられている。
だから、メドビィエーデフ(ロシアでも最もトラの密度が高いラゾ自然保護区で、科学研究員として勤務しているカメラマン)も
(ユージン)ビクトル博士も、夏のウスリートラの生態については、ほとんど知らない。」
* ()内は引用者
で、夏トラの生態がわかってきた結果が
>>857-858 なのだが。
>>857-859 えー、結論は言うまでもありませんが
>>856 です。
これが野生板の総意です。
2chの他板やyahooでもthe掲示板でもこの様な結論です。
ネコヲタのこのスレに残した名言 福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。 所詮雑魚カメラマンだな。 動物学者で強さのスペシャリスト小原秀雄氏の見解には勝てないね。 バイコフは偉大なる先人だしユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物 ホーノッカーなんて全く無名 因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。 バイコフは当然知っていると言える。 ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。 北緯45度を極北。 米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。 big tigerが意味するのが大きなトラとは限らない。 アムールトラは人間の老人に道を譲る。
バカヲタの最近の名言集 ・ヒヒはヒョウより強い ・ツキノワグマはトラとライオンより強い ・クマはバウンドフォーパウンド最強 ・雑食は最強 ・イリエワニは平均6m ・ヌマワニは雌トラより小さい もうね、知障にも程があるでしょ(笑) こんな事言う奴誰が信じるんだか。
野生板の総意より、トラ最高のサイト5タイガース、ネコ派も推薦するチグリスファンド、 2003年のソースも載せている超人気の正に最強サイト巨大動物図鑑、シアトル2大紙の1つシアトルタイムス、 数々の賞に輝いた全米図書館協会推薦図書コンプトン百科事典、アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、 ビクトル博士と現地でアムールトラの研究を行ったホーノッカー野生生物研究所、偉大なバイコフの総意の方が意味が大きいです。
結論はこれ。 1.トラはヒグマの天敵。雄の大きなヒグマも普通に殺される 2.トラが冬眠中にヒグマを襲うのは狩りの効率を上げる為、決して勝てないからではない。 3.現に春から秋にかけてトラの糞にヒグマの毛が混入されている 4.若い個体や雌雄含めたトラの獲物を三度に渡り調査した所、ヒグマの占める割合は8.4%、約一割、3.5%と十分常食と言える値であった。 5.トラがヒグマより強いという学者(識者)(トラを最強の肉食獣と言う事はこれも含む。ホッキョクグマより強いという事なので) は、バイコフ、アルセーニェフ、シャラー、ブロムレイ、エイブラモフ、アッテンボロー、 小原秀雄、今泉忠明、実吉達郎、加藤謙一、永戸豊野、増井光子、これだけいる。 6.身体能力を比較しても牙、咬筋力、スピード、武装の多さ(ネコ科は後肢も武器になる)反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力 でトラが勝り、前肢の一撃もヒグマ以上と思える逸話もある。物を引き摺るパワーも。 7.太古のショートフェイスベアーは自重の半分以下のホラアナライオンやサーベルタイガーより弱かったとされる 8.アメリカクロクマは自重の半分のピューマより弱く、メガネグマも自重の半分のジャガーより弱い。 9.ホッキョクグマが自重の2倍の雄のセイウチを殺すのは常識的には考えられないが、トラは自重の20~25倍のインドゾウの雄を殺した件が数例ある。 10.雄トラや雄ライオンの3分の1以下の戦闘力と言われる雌トラと雌ライオンは、巨大なヌマワニ、バッファロー、亜成獣のカバを 単独で殺せる戦闘力であり実際映像で証明した 11.アラスカヒグマはシベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオンの倍の体重も無い。 12.ヒグマは肉食獣とも言われるが食物の九割が草や果実であり、頭骨は草食獣に近い。 13.ホッキョクグマも動物園では果物を食べ野生では街に出てゴミ箱を漁る 14.雄トラと雄ライオンの普段の獲物はカバ、ガウル、スイギュウ、キリン、ヘラジカ、ワピチ、ヒグマ、サンバーである。 以上の事から、トラ、ライオン>ヒグマ、ホッキョクグマは明々白々である。
>>864 ネコヲタのこのスレに残した名言には負けます。
福田さんは日本人には珍しいクマヲタだね。
所詮雑魚カメラマンだな。
動物学者で強さのスペシャリスト小原秀雄氏の見解には勝てないね。
バイコフは偉大なる先人だしユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物
ホーノッカーなんて全く無名
因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。
バイコフは当然知っていると言える。
ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。
北緯45度を極北。
米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。
big tigerが意味するのが大きなトラとは限らない。
アムールトラは人間の老人に道を譲る。
トラ最高のサイト5タイガース、ネコ派も推薦するチグリスファンド、 2003年のソースも載せている超人気の正に最強サイト巨大動物図鑑、 アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、偉大なバイコフがトラがヒグマより強いと言ってるのですが何か? シアトルタイムズ?ただの新聞ですね。 コンプトン百科事典?子供向けの誇張満載の図鑑ですね。 ホーノッカーは一言もヒグマの方が強いなんて言ってません。 諦めましょう。
>>867 は全部正しいよ。
因みに下四つについてはお前の捏造だなw
誰もそんな事は言っていない。
どちらにしろこっちの方が遥かに痛いので。
バカヲタの最近の名言集
・ヒヒはヒョウより強い
・ツキノワグマはトラとライオンより強い
・クマはバウンドフォーパウンド最強
・雑食は最強
・イリエワニは平均6m
・ヌマワニは雌トラより小さい
もうね、知障にも程があるでしょ(笑)
こんな事言う奴誰が信じるんだか。
>アムールトラの権威ユージン・ビクトル博士、偉大なバイコフがトラがヒグマより強いと言ってるのですが何か? これマジ!?は却下です。 >シアトルタイムズ?ただの新聞ですね。 >コンプトン百科事典?子供向けの誇張満載の図鑑ですね。 個人サイトよりは上ですね。 >ホーノッカーは一言もヒグマの方が強いなんて言ってません。 そんな事を引用していません。
>>869 >↑捏造。
捏造はお前以外しません。
殺す>>>>>>>>>>>>>>>>>>>獲物を奪うですが何か?w
>↑ソースが目の前にあるにも関わらず、わかりやすい嘘。
いや、捏造ですよ。
どこにも奇襲じゃなきゃ殺せないとか大きな雄トラのみなんて書かれていません。
>これマジ!?は却下です。 お前の脳内だけで却下されても(笑) >個人サイトよりは上ですね。 巨大動物図鑑の方が遥か上ですね。 >そんな事を引用していません。 じゃあホーノッカーをソースにするのはやめましょう。
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html >トラとヒグマが戦った例がある。
>丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、200~300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。
あらあら(笑)。ヒグマちゃんトラちゃんにブッ殺されちゃった♪
>ブロムレイ(1965)は、ロシアの沿海州ではトラがヒグマの天敵であると言っている。
>1940年には、ヒグマが越冬穴の付近で、トラに引き裂かれているのを、カプラノフが目撃しており、この時以降同じ様な例がたびたび記録されている。
トラはヒグマの天敵だってよ!!
ネズミにネコ!ハブにマングース!みたいにヒグマにトラ!だよ!!( ´,_ゝ`) プッ
トラに八つ裂きにされるヒグマたん可哀相(プ
>また、冬眠しているクマだけでなく、他の季節にもトラがヒグマを襲うことがあるのが判った。
>クマの毛が春から秋にかけてのトラの糞の中に見出されているからである。
春夏秋冬ヒグマはトラに殺されっぱなし!!(≧▽≦)
熊って虎の糞になる為だけに生まれてきた動物かよ(藁
>大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。
こともある、かよw普段は大きな雄のヒグマもブッ殺されまくりってこった♪☆
>1952~1959年にシホテ・アリン中部で冬眠中のヒグマをトラが襲った例が15以上あったがトラに殺されたツキノワグマは3例しか知られていない。
ぶひゃひゃ。ヒグマ15頭以上も殺されてやんの!!!(大爆笑)
>ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
>トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
だってさ(笑)人の世界も猛獣の世界も頭って大事なんだね。
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。 シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家 加藤謙一=彼の分析は大したもの 巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。 自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw 学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言 WWF=ご存知、世界一の動物団体 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。 TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言 ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた ★バカヲタのソース Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌 タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、 どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw 北チョン映像=しかも熊が自分より小さい雌ライオンに勝ったとは言えずw
とうとうこれマジ!?が頼みの綱か。
ネコ派の勝利が続いている様ですね
ホーノッカーがネコヲタの致命傷だったな。
343 :名無虫さん :03/10/20 21:42 ID:oMLx30N4
思ったんだが、『雄ライオンは雌の3倍』って、今のところ羽似進の
発言がソースらしいけど、小原も今泉も巨大動物図鑑も言ってないこ
となんだよね。それどころか、大差あるとかそういうことさえ言って
ない(言及していないから、肯定も否定もしてない)。
ってわけで、まずこれを確定事実のように語るのはどうかと思うが。
個人的には、ケースバイケースだと思うが。
アフリカゾウのようなのが相手の場合、トラのつがいがやったように
『一方が相手の後ろに攻撃して気を引いてる隙に一撃で相手を沈めら
れる(ただし、一対一なら相当狙いにくい)部位(例のケースだと眼球)
を攻撃する』という方法が取れる分、まだ雌ライオン二頭のほうが雄
一頭よりも望みがあるが、逆に雌二頭より雄一等のほうが上な場合も
あると思う。
まあ、体重差で1・4から1・6倍くらいだから、『ライオン』という一種
内での大差はあるが動物全体を見る視点で見た場合、雄も雌も桁違いな
までの差はない、っつーのが私見ですかね。
344 :名無虫さん :03/10/20 21:44 ID:???
>>343 体重差以上に頭のデカさ、骨格のでかさ、作りが桁違いで
しかも雄ライオンはナチュラルドーピング状態なのよ。
だから3倍強いとか言われる訳。
羽仁は何十年もアフリカフィールドワークしてるからそれなりに信用おける。
345 :名無虫さん :03/10/20 21:47 ID:oMLx30N4
まあ、人間の男女も体重差が1・5倍くらいでライオンと同じくらい
なおかつ筋肉量も男のほうがずっと上だが、他の動物から見たら(人
間より強い動物、弱い動物両方)人間の男女なんてそう強さに差があ
るように思えないんじゃないかな。
人間の場合、平均的体躯の成人男性と女性が素手で戦ったら女2人相手でも勝てそうだが、 全員ナイフ等の凶器で武装していた場合、男の方が分が悪い。 相手が凶器持ちの3人の女だったら、まず勝てないな。
>>880 そもそも、『男一人が女二人に勝った(負けた)』ってのが
『男一人>(<)女二人』という風につながらないと思うんだよね。
男一人と女二人が戦って後者が負けたけども、ある動物と戦うには
女二人の方が有利な場合があると思うし。
そもそも、ヤンキーとかの逸話で「~は7人がかりで来た相手を返り討
ちにした」とかいうのがよくあるけど、「だから~は7人分の強さ」とかって
いわないでしょ。
882 :
新庭 :03/10/22 21:34 ID:IgSwD8ql
883 :
名無虫さん :03/10/22 22:16 ID:ur8ozhwR
さよなら勝ち。
ネコが勝った
ヒヒ>ヒョウ これはネコヲタが、群れで狩れる獲物は単独でも倒せると発言したため ヒョウ撃退するヒヒの群れ=ヒヒは単独でもヒョウを撃退できる という結論になってしまう無茶苦茶なネコヲタ理論をなじったものです。
クマはバウンドフォーパウンド最強 最強というのはネコヲタの捏造。 クマが同体重の動物の中で最も力が強いソースはあるが、ネコヲタが勝手に却下している。
ヒグマはトラの餌にすぎないんだから もう、いい加減に諦めたら?
>>885 その結果、ヒヒ>ヒョウ>ゴリラという、おかしな流れになるわけだが。
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威←肝心の論文を1つも出せず 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。←白虎をアルビノと繰り返して強調 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。←シベリアヒグマの体重を250~480kgで最大780kgと書く シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言←彼のシベリアトラの知識は不明 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威←母国では忘れられた悲運の作家。 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている←トラがヒグマを滅多に襲わないと結ぶ。 アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家←百年近く前の軍人。彼の主張は最新の研究と矛盾する。 加藤謙一=彼の分析は大したもの←ヒグマに関しては殆ど分析していない。肉食獣強さランクは最新の観察結果と矛盾する。 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う←ホッキョクグマに対しても似たような事を言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた←地底人は存在するのだろうか? TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言←地上のワニに攻撃を受けたトラが安否不明になる ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた←歪曲番組「これマジ!?」が唯一のソース
クマ派のソース Zoobooks=子供向けの雑誌 タイガーテリトリー=アメリカの有名なサイト。膨大な情報量を誇る 5タイガース=トラ最高のサイト。ホーノッカーの研究結果を掲示。 チグリスファンド=トラを支援する財団。夏にトラが成獣のヒグマを殺す事が極めて少ない事を掲示。 巨大動物図鑑=完全な中立のサイト。グリズリーとアフリカライオンの戦いを引用。 シアトルタイムス、コンプトン百科事典=共に公的なサイト、おかしな事は書けません。 ユージン・ビクトル博士=ヒグマに殺された成獣の雄トラを記録。彼等の研究方から推測すると冬の例か? ホーノッカー野生生物研究所=夏トラの生態を解明。トラがヒグマに餌を奪われる事も確かめた。 バイコフ=アメリカで取り上げられた数少ない資料のなかで、大きなトラが同体格のクマを待ち伏せで殺すと書く。
892 :
744 :03/10/22 23:48 ID:???
遅レスですが775氏回答ありがとです 年間3~4回高級料亭に行っても 俺は高い飯しか食わないぜなんて自慢はできませんね。
トラはクマに殺され、ケガをさせられ、若トラはクマに食われ 老若男女問わず、クマにえさを奪われるヘたれですが、何か。 ちなみにソースはユージン、ブロムレイ、5tigerですね。
最近のバカネコの特徴 都合の悪いことは全て「他のネコ派」がいったことにする。 例1 あまりにも有名な「小原氏は動物の強さに関する論文を学会に いくつも発表している」発言。 どの学会にどういう論文を発表しているか具体的にあげろと いわれて、当初は「たくさんあるからてめえで探せ!」と 開きなおっていたが、最近は「俺はそんなこといっていない。」 例2 「エイブラモフはトラがクマより強いといった。ソースもある。 俺はうそはついていない。」と大見得切ったがいっこうにソースが でてこない。 最近では、「俺はいっていない。」 例3 「小原も今泉もシベリアでトラのフィールドワークを行っている。」 当然、ソースを要求されるが、もちろんだせていない。 あげくのはて、「フィールドワークをしていない証拠をだせ」と 逆ギレする始末。 これも近々、「俺はいっていない、別のネコ派の発言」となることは まず間違いないだろう。 しかし、こいつほど重傷のネコヲタはだだ1人しかいないことは みんな知っている。 それこそ、「この板の総意です。」
昨日からバカネコの迷言ラッシュだな。 誰かこの基地外なんとかしてくれ。 迷言その1 「北緯45度は極北」 北海道の北半分も「極北」になりますが 日本にも「極北」あったとは知りませんでした。 迷言その2 「ホーノッカーは無名」 お前がしらないだけ。アイダホ大学教授にして ホーノッカー野生動物研究所所長。 ユージンと協力して4年間シベリアでトラの観察を 行う。 最近はあのシャラーのWCSとコラボしているらしい。 迷言その3 「ホーノッカーはクマがトラより強いとはいってない。」 お前はホーノッカーの発言を全て熟知しているのですか。 グーグル英語版でぐぐればすぐ分かるが彼はシベリアトラに ついていくつか本を出している。 残念ながら日本語訳はでていないが、アメリカ人の中に ホーノッカーがトラのすむ地域でクマが王だといっているとの 発言がある。この意味が分かるか、愚か者よ。 迷言その4 「バイコフはフィールドワークの神」 動物学者ですらないことがばれたバイコフが今度は神ですか。 バイコフはハンターだった。これは事実。トラも何頭か撃ったらしい。 しかしその程度で神とは・・・ 世の中のハンターナチュラリストは皆、神様になってしまうな。
ネコヲタの名言 「北緯45度は極北」 ちなみに北海道稚内市の緯度は北緯45度31分 日本の一部も極北だったそうである。 「21世紀最初の大発見」とE短大名誉教授のO氏が 絶賛したそうである。
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。 シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言。 バイコフ=天才、ロシア動物学の権威 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている、更にトラとライオンが最強の肉食獣だと アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家 加藤謙一=彼の分析は大したもの 巨大動物図鑑=2003年のソースも載せている、超人気の正に最強サイト。 自然番組、大企業、博物館、動物園、獣医師会=全て公的なサイト、おかしな事は書けませんw 学研の動物図鑑=2003年のこの本でも虎が前肢の一撃で自分より遥かに大きなヒグマを殴り殺すと書いてあったw アッテンボロー=世界的にも有名な偉人、自然番組プロデューサーの大家がトラを地球最強の肉食獣であらゆる動物の頂点、脅かす動物は誰も存在しない発言 WWF=ご存知、世界一の動物団体 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた。 TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言 ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた ★バカヲタのソース Zoobooks=単なる子供向けのアホ雑誌 タイガーテリトリー=マンシュウヒグマが675kg近くになるとか言ってる アラスカヒグマとグリズリーの区別もついてない、 どの肉食獣が最強かなんて幼稚な投票してる引用元一切明かさないサイトw 北チョン映像=しかも熊が自分より小さい雌ライオンに勝ったとは言えずw
ホ-ノッカーがネコヲタの息の根を止めた。
確かに、アンチのソースにホ-ノッカーが入ってない。 ネコヲタにとって、よほど都合が悪いらしい。
_、_まだバカヲタがヒグマが強いって言ってるよ ( ,_ノ` ) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)プッ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_、_ホ-ノッカーだってよ ( ,_ノ` ) ∧_∧ / \/ )( ´,_ゝ`)プッ / \___// \ __ .| | / /\_ _ \ \____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ \ \__) \ ||\ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
チンカスホーノッカーがどうかしましたか?w
>>885 違うなw
つい先日アニマルプラネットでは1tを超えるカバは単独の雌ライオンにすら殺された(笑)
雌ライオンですら、普段群れで殺す動物もその気になれば単独で殺せる何よりの証拠。
ヒヒ>ヒョウというバカヲタは正に滑稽そのもの。
バカヲタよ・・・ もう諦めたらどうだ? 日本の動物学者のナンバー1とナンバー2の小原秀雄と今泉忠明もトラの方がヒグマよりずっと強い、全動物の中で最強クラスと言っていて フィールドワークのナンバー1とナンバー2のバイコフとユージンもシベリアトラが最強だと言ってるんだよ。 更に世界一の動物愛護団体WWFも生物系サイトで一番人気の巨大動物図鑑もそう言ってる。 お前がどう足掻こうがネコ派には勝てないんだよ。
>>894-895 のネコ派の発言はほとんど正しいよ。
因みに下四つについてはお前の捏造だなw
誰もそんな事は言っていない。
どちらにしろこっちの方が遥かに痛いので。
バカヲタの最近の名言集
・ヒヒはヒョウより強い
・ツキノワグマはトラとライオンより強い
・クマはバウンドフォーパウンド最強
・雑食は最強
・ヌマワニは雌トラより小さい
もうね、知障にも程があるでしょ(笑)
こんな事言う奴誰が信じるんだか。
あと、匿名掲示板なんかソースにならないからなw
ホーノッカーがヒグマを王と言ったのなら確固たるソースを出す事。
尤も、王だけで最強になるなら最強はライオンだがな(笑)
もうバカヲタは、お終いですね(笑)
908 :
名無虫さん :03/10/23 02:39 ID:S/XlpyZM
まぁこれはネコ派の勝ちだろうな。 やっぱりトラとライオンとヒグマじゃその進化理由、 日常的な修羅場、食性や凶暴性や戦闘力が違う。 口吻も牙も小さいし、肥大して鈍重だしトラとライオンにはまず勝てないだろう。
ネコ派が勝った
>>908 普通に考えれば馬鹿でも解るんだけどな。
バカヲタは、困ったもんだ。
おいネコヲタよ虎が一頭で雄の成獣の象を倒したソース だしてみいや!
ホ-ノッカーのソースさえ出なければ、ポンコツソース群の迷惑コピペで勝った気になれてたのにね。 ネコヲタはホ-ノッカー大嫌いだろ。 余計な調査しやがってって(笑)
>>913 ホーノッカーのソースなんて無いからな(笑)
まぁあったとしても無駄だったんだが。
ネコ派の最強ソース陣の前では無力。
核に挑む竹槍に等しいw
私もユージンやバイコフやシャラーと同じ様にトラが最強だと思っている。 バカヲタ君、捏造はやめてくれ。迷惑だ。
>>912 雄の成獣倒した例なんてぜんぜん出てませんが何か?w
虎なんてアフリカ象に踏み潰されて終わりw
>>919 それしか言えんのか?
ネコヲタ君!現実を認めなよ!
熊ならともかくアフリカ象に勝てるなんてデムパにも程があるw
>>920 実際アフリカゾウ雌はライオンとタイマンに負けてる訳で(笑)
>>911-921 お ま い ら 馬 鹿 で す か ?
さっさとすれ違いな事に気付いてください
>>901-902 どこがチンカス?
ttp://forests.org/archive/europe/sasibtig.htm Maurice Hornocker, founder of the Siberian Tiger Project, introduced modern technology in the form of radio telemetry to study the tigers.
The result was a revolutionary conservation plan that was global in scope and influence.
>>911 過去のネコオタの発言
>トラは少なくとも雄ゾウで四例以上あり、雌ゾウならもっとだが。
長い歴史の中でたった四例しかないとはな(笑)
これでトラが雄ゾウと同格とはよく言ったもんだ。
しかも内二例はビッグゲームに紹介されている観察者無しでゾウの死因不明の奴。
気の毒なこの四例は病気のゾウだったのでしょう。
925 :
924 :03/10/23 12:00 ID:???
と言うか本当に四例もあるのか不明。 未だに掲示されて無い。 自己申告による脳内例は却下。
>>908 >やっぱりトラとライオンとヒグマじゃその進化理由、
>日常的な修羅場、食性や凶暴性や戦闘力が違う。
トラは交尾期の戦いじゃ死ぬ奴がいないほど平和的。
(
ttp://www.seibunsha.net/essay/essay14.html )
一方ヒグマは戦いが始まればどちらかが重傷を負うか死ぬかと言うほど厳しい世界で生きている。
>口吻も牙も小さいし、肥大して鈍重だしトラとライオンにはまず勝てないだろう。
その割りにライオンとヒグマの戦いの記録はヒグマ全勝だし、
トラがヒグマを襲うネコオタのソースはヒグマの大きさが皆無で、
アンチのソースは冬眠中か雌か子供に限られるとあるし、
ネコオタは一向に成獣の雄のヒグマがトラに殺られるソースを出さない。
さらにトラとクマの頭蓋骨を比較した結果はトラの方が咬力があると出ているが、
実際に測った特命リサーチのデータではヒグマはトラの倍の咬力があると出ている。
骨を見ただけのデータより実際のデータの方が信用できるし、
ヤラセ探検隊やこれマジがソースになるなら
特命リサーチ以上のソースは無いわなw
ネコオタが提出しなければならないソース 1:日常的に成獣の雄ヒグマが夏にトラに殺されるとするソース 2:日常的に成獣の雄ゾウがトラに殺されるとするソース 3:日常的に成獣の雌ゾウもトラが殺しているとするソース 4:セイウチが弱いとするソース 5:食性と動物の強さが関係あるとするソース 6:今泉がシベリアでフィールドワークを行っていたソース 7:小原がシベリアでフィールドワークを行っていたソース 8:実吉がシベリアでフィールドワークを行っていたソース 9:ホーノッカーが無名と言うソース 10:これマジ!?の信憑性が高いと言うソース 11:トラの咬筋力がヒグマより強い事を実際に測ったソース 12:トラの前脚がヒグマより強いとするソース 13:トラが自重の300%の岩を片前脚だけで引っくり返せると言うソース 14:450㎏の牛を800m動かすのより、1tの水牛を15m動かす方が凄いとするソース(自分で式を書いても可) 15:「14」の水牛が1tであると言うソース 16:米Yahoo!が当てにならないとするソース 17:北緯45度が極北であるとするソース 18:トラが成獣の水牛の頸を叩き折ったと言うソース(圧し折る不可) 19:ジリスを捕まえるのより昆虫を捕まえる方が大変だとするソース 20:ヒグマとトラの身体能力を比較して、牙、咬筋力、スピード、武装の多さ、反射神経、動体視力、凶暴性、テクニック、柔軟性、跳躍力、回復力、物を引き摺るパワーでトラが勝るとするソース
>>924 ハイ捏造。
>長い歴史の中でたった四例しかないとはな(笑)
>これでトラが雄ゾウと同格とはよく言ったもんだ。
ゾウが雄トラを殺したのは四例、いや一例も無いが(笑)
>しかも内二例はビッグゲームに紹介されている観察者無しでゾウの死因不明の奴。
捏造もいい加減にしろ。
一部始終を見ていなかったというだけで、死因は特定されているし
トラとゾウの喧騒は誰もが聞いている。
>気の毒なこの四例は病気のゾウだったのでしょう。
妄想。
ハッキリしてるのはどちらも立派な牙の雄ゾウ側から襲い掛かったという事。
勇猛果敢で壮健な個体の証拠。
>>926 バーカ。
トラと比べればヒグマの雄同士の闘争による支障なんて微々たるモン。
大体、それで言ったらライオンが最強。
>>908 の言う修羅場の数とは当然トラとライオンの異種動物格闘技戦の卓越さについてだと思われる。
トラは大型肉食獣捕殺が日課だがヒグマはいつも草ばっかりで偶にしか、それもほとんど小さい獲物しか殺さんからな。
>その割りにライオンとヒグマの戦いの記録はヒグマ全勝だし、
却下。
全勝というか、一勝しているだけ。
それもヒグマ側超有利な環境で。
>トラがヒグマを襲うネコオタのソースはヒグマの大きさが皆無で、
>アンチのソースは冬眠中か雌か子供に限られるとあるし、
>ネコオタは一向に成獣の雄のヒグマがトラに殺られるソースを出さない。
馬鹿過ぎ。
自分より遥かに大きなヒグマを殺すとこれだけ書かれているし、最新の意見でもそう。
冬眠中に襲うのは狩りの効率を上げる為。
雄のヒグマがトラに殺られるソースは散々出ている。
というか、バカヲタ頼みのソースにすらこれは出ている事だが?
>さらにトラとクマの頭蓋骨を比較した結果はトラの方が咬力があると出ているが、
>実際に測った特命リサーチのデータではヒグマはトラの倍の咬力があると出ている。
匿名リサーチなんてソースにはならん(わら
それを反証するソースが腐る程ある上それに同調する意見は一つも無い。
しかし、トラが最強というのは同調多数である。
この違いが解るか?w
>>928 全て論破されている。
また、一部俺以外の発言も見受けられるが・・・
過去ログを読む事だな、負け犬。
ホーノッカーのどこがチンカス?
ttp://forests.org/archive/europe/sasibtig.htm Maurice Hornocker, founder of the Siberian Tiger Project, introduced modern technology in the form of radio telemetry to study the tigers.
The result was a revolutionary conservation plan that was global in scope and influence.
結論は
>>1 で変わらない。
マンシュウヒグマの体重を唯一にと言っていい程的確に述べている巨大動物図鑑。
そのサイトがトラが自分より大きなヒグマより勝ると結論着けている。
ホッキョクグマの弱さを見ても解る。
>>933 ホーノッカーをチンカスと言ったのは私では無いが?
だがどちらにせよバイコフやユージンより下だろうな。
またネコの勝ちだ
>>929 >>長い歴史の中でたった四例しかないとはな(笑)
>ゾウが雄トラを殺したのは四例、いや一例も無いが(笑)
殺すとは言われているが例は無いな。
ってトラが殺した記録の弁護にはなって無いよ。
別にゾウは爪を立てた猫を追い詰めてまで殺す必要ないし、森の中だったらトラの方が有利に逃げられる。
>捏造もいい加減にしろ。
>一部始終を見ていなかったというだけで、死因は特定されているし
死因は出血死、トラが殺した証拠にはならんよ。
他のゾウが殺したと言った方が信憑性がある。
>トラとゾウの喧騒は誰もが聞いている。
聞いてるだけだ。
百聞は一見にしかず、他にトラがゾウを殺した観察例が無い以上無意味。
>ハッキリしてるのはどちらも立派な牙の雄ゾウ側から襲い掛かったという事。
>勇猛果敢で壮健な個体の証拠。
どの道これ以外例が無いんじゃ意味無いな。
>>930 >トラと比べればヒグマの雄同士の闘争による支障なんて微々たるモン。
>大体、それで言ったらライオンが最強。
へー、ネコオタお得意のソースに
「時に、雌を追う行動が雄同士の間で競合し闘争に発展することがある。
だが不思議なことに、それが一方の死によって幕を降ろす結末を迎えることはない。
弱者は分限をわきまえ、頃合いを見極めて退く本能を備えているのである」
とあるじゃないか?
動物が最も凶暴になる交尾期に、オス同士が戦っても一方が死ぬような事が無いとは、何てやさしい動物なのだろう。
それに捏造しちゃいかんよ。
>ヒグマの雄同士の闘争による支障(←誤字だろ?)なんて微々たるモン
には、ちゃあんとソースがあるんだろうね?
平凡社動物大百科一巻102頁
「毎年、大きなクマが、他のクマを傷つけたり殺したりする。(中略)クマは攻撃的である。
(中略)クマは(中略)似たような力を持つオスと争わなければならない(中略)もしそうなれば、
どちらかいっぽうが死ぬか、ひどいけがをすることが多い」
おやおや。
こちらはかなり凶暴だ。悪ければ死、良くても重傷とは。
「トラは大型肉食獣捕殺が日課だがヒグマはいつも草ばっかりで偶にしか、それもほとんど小さい獲物しか殺さ」ない
分、仲間同士の闘争はトラの比じゃないね。
トラは、不思議なことに、それが一方の死によって幕を降ろす結末を迎えることはない。
クマは、どちらかいっぽうが死ぬか、ひどいけがをすることが多い
ちゃあぁんとあるんだろうね?これを覆すソースがw
>>930 >全勝というか、一勝しているだけ。
>それもヒグマ側超有利な環境で。
言う事はそれだけかw
しかもビッグゲームでも二例はあると言うのに(笑)
>自分より遥かに大きなヒグマを殺すとこれだけ書かれているし、最新の意見でもそう。
>冬眠中に襲うのは狩りの効率を上げる為。
>雄のヒグマがトラに殺られるソースは散々出ている。
>というか、バカヲタ頼みのソースにすらこれは出ている事だが?
そんなソースあったかな?
これだけって書いてるのは君だけだろ?
最新の意見何の事だ?
トラが子連れの雌グマや、冬眠中のクマしか襲わないと言う最新の意見ならあるが?
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21 ネコオタは「散々出てる」書いてもソースを出したためしが無いからな。
今回も期待して無いよ(笑)
>匿名リサーチなんてソースにはならん(わら
>それを反証するソースが腐る程ある上それに同調する意見は一つも無い。
反証するソースが腐る程あるなら4つでいいから示してくれよ。
>しかし、トラが最強というのは同調多数である。
却下。
脳内別人は数えません。
>>932 >全て論破されている。
>また、一部俺以外の発言も見受けられるが・・・
>過去ログを読む事だな、負け犬。
グーの音も出ないネコオタ。
何しろ
>>928 の
1 2 3 9 10 11 12 13 14 16 17 20
は絶対に立証不可能ですから。
大体これに対して「全て論破されている」は無いでしょう。
論破じゃなくて掲示でしょ?
本当に掲示されているなら是非14番の式を見せていただきたい。
ついでにさりげなく自作自演。
過去ログ逃げはいつもの事。
>殺すとは言われているが例は無いな。 >ってトラが殺した記録の弁護にはなって無いよ。 >別にゾウは爪を立てた猫を追い詰めてまで殺す必要ないし、森の中だったらトラの方が有利に逃げられる。 却下。 天敵を殺す必要は大いにある(笑) それにそれは速度が速い動物へ対する負け惜しみに過ぎない。 >死因は出血死、トラが殺した証拠にはならんよ。 >他のゾウが殺したと言った方が信憑性がある。 ヴァカにも程がある。 これがバカヲタフィルターか、恐ろしいw 再度言おう。巨大動物図鑑に載っている二件は動物学者達も確かだと信じている事である。 実際にトラに目が潰された後やトラと解る死因がある。 >聞いてるだけだ。 >百聞は一見にしかず、他にトラがゾウを殺した観察例が無い以上無意味。 十分。 一部始終を見ていなくとも(大体一晩中なのだから見る方も大変だろう) 発端とその間闘争が行われていた証拠(喧燥)、死因で十分。 他のゾウに殺された?なら牙か踏み痕の死因になりトラが殺した事にはならないなw >どの道これ以外例が無いんじゃ意味無いな。 負け惜しみ。 インドゾウで最強級の雄がトラに殺されたのが悔しいか? これがトラの実力だ。
>「時に、雌を追う行動が雄同士の間で競合し闘争に発展することがある。 >だが不思議なことに、それが一方の死によって幕を降ろす結末を迎えることはない。 >弱者は分限をわきまえ、頃合いを見極めて退く本能を備えているのである」 これは正しい。 が、賢いトラばかりではない。 同種の雄に殺されるトラも多い。 大体、バカヲタの出すソースでもそれは幾つも確認出来た筈だがw 左近氏は一般的には死者が出る前に退く、と言ってるのであって野生動物の繁殖期などこれが普通だ。 >「毎年、大きなクマが、他のクマを傷つけたり殺したりする。(中略)クマは攻撃的である。 >(中略)クマは(中略)似たような力を持つオスと争わなければならない(中略)もしそうなれば、 >どちらかいっぽうが死ぬか、ひどいけがをすることが多い」 却下。 ヒグマなんて弱い動物同士で争っても意味は無いw トラの様に雄でも自給自足で狩りを行っている方がよっぽど腕は鍛えられる。 無論雄同士の闘争もトラが上。お前は都合の良い所ばっかり引用するなよ、カスめ。
>言う事はそれだけかw
>しかもビッグゲームでも二例はあると言うのに(笑)
ならば、ビッグゲームのインドゾウの二例にもイチャモンをつけない事だ(笑)
トラがヒグマを殺した数々の例、そしてビッグゲームのトラ>ヒグマの見解もなw
>そんなソースあったかな?
メクラか?
>これだけって書いてるのは君だけだろ?
知障か?
>最新の意見何の事だ?
永戸氏の著書や巨大動物図鑑、加藤謙一、小原秀雄の論文、アッテンボローの見解、ユージンの見解、NHKの見解だが?
>トラが子連れの雌グマや、冬眠中のクマしか襲わないと言う最新の意見ならあるが?
>
ttp://www.tigrisfoundation.nl/cms/publish/content/showpage.asp?pageID=21 どこに“しか”襲わないなんて書いてあるw
捏造はいい加減にする事だな、負け豚よ。
そのサイトを反証するソースは幾らでもあるし、第一それは一般的にという事であり
トラが雄のヒグマを冬眠以外に襲わないなんて書かれてはいない。
>ネコオタは「散々出てる」書いてもソースを出したためしが無いからな。
>今回も期待して無いよ(笑)
いや、散々出てるからねぇ。
またコピペ貼りまくって欲しいのか?
俺もそれは無粋だと思うから過去ログ読めとお前に言ってるのだが。
>反証するソースが腐る程あるなら4つでいいから示してくれよ。
巨大動物図鑑、平凡社、小原秀雄、実吉達郎、アメリカズー、NHK。
ハイどうぞw
>却下。
>脳内別人は数えません。
却下?
トラは一番最強と言われる動物だが何か?w
>>940 >グーの音も出ないネコオタ。
これがグーの音出ないに見えるのか?
本当におめでたい負け犬だな、お前はw
言っとくが
>>928 は全て論破されている。
過去ログを読めば解るし、俺が言ってない事まで含まれているし、更には捏造まである。
単に箇条書きしただけの駄文だな。
ついでに自作自演はお前以外しない。
ネコヲタGメンで“のっとり”君w
ホ-ノッカーさえいなかったらねぇ。
☆ネコ派のソース 小原秀雄=動物の強さのスペシャリスト。日本で一、二番の著作数と論文数を誇る動物学の権威←肝心の論文を1つも出せず 今泉忠明=かの有名な今泉ファミリーの一員。日本で一番の著作数を誇る。←白虎をアルビノと繰り返して強調 実吉達郎=これも有名な動物学者でもありトラが強いと思うと結論。←シベリアヒグマの体重を250~480kgで最大780kgと書く シャラー=動物学者の神。トラとライオンが最強の肉食獣であると発言。シベリアは勿論、インドですらヒグマがトラに敵わないと断言←インドにはヒグマはいない バイコフ=天才、ロシア動物学の権威←母国では忘れられた悲運の作家。 ブロムレイ=トラに殺されたヒグマを無茶苦茶目撃、トラがヒグマの天敵だと言っている←トラがヒグマを滅多に襲わないと結ぶ。 アルセーニェフ=ロシア極東の動物に詳しい軍人であり探検家←百年近く前の軍人。彼の主張は最新の研究と矛盾する。 加藤謙一=彼の分析は大したもの←ヒグマに関しては殆ど分析していない。肉食獣強さランクは最新の観察結果と矛盾する。 NHK=トラが地球最強、史上最強の肉食獣と頻りに言う←ホッキョクグマに対しても似たような事を言う TV朝日=去年のTV番組でも最強と言っていたし最近では藤岡弘、の探検隊でトラがアジア最強の肉食獣とやっていた←地底人は存在するのだろうか? TBS=先日のどうぶつ奇想天外でもトラアジア最強の肉食獣と発言←地上のワニに攻撃を受けたトラが安否不明になる ヴィクトル・ユージン=シベリアトラにおける現権威。以前彼が出た番組ではシベリアンタイガーが地球最強の猛獣とやっていた←歪曲番組「これマジ!?」が唯一のソース
クマ派のソース Zoobooks=子供向けの雑誌 タイガーテリトリー=アメリカの有名なサイト。膨大な情報量を誇る 5タイガース=トラ最高のサイト。ホーノッカーの研究結果を掲示。 チグリスファンド=トラを支援する財団。夏にトラが成獣のヒグマを殺す事が極めて少ない事を掲示。 巨大動物図鑑=完全な中立のサイト。グリズリーとアフリカライオンの戦いを引用。 シアトルタイムス、コンプトン百科事典=共に公的なサイト、おかしな事は書けません。 ユージン・ビクトル博士=ヒグマに殺された成獣の雄トラを記録。彼等の研究方から推測すると冬の例か? ホーノッカー野生生物研究所=夏トラの生態を解明。トラがヒグマに餌を奪われる事も確かめた。 バイコフ=アメリカで取り上げられた数少ない資料のなかで、大きなトラが同体格のクマを待ち伏せで殺すと書く。
福田さんはクマヲタ。所詮雑魚カメラマンだな。 バイコフは偉大なる先人だしユージンは現シベリアトラ調査の最先端に立つ人物 ホーノッカーなんて全く無名 因みに、夏のトラの生態を知らなかったのはユージンとメドビィエーデフだけ。 バイコフは当然知っていると言える。 ロシア科学アカデミーがアムールトラについてバイコフより詳しかったという根拠は何所にも無い。 北緯45度を極北。 米YAHOO!なんて検索機能としてはウンコちゃんですが。 big tigerが意味するのが大きなトラとは限らない。 アムールトラは人間の老人に道を譲る。
950 :
新庭 :03/10/23 20:57 ID:Emj4ohAP
トラが勝った!!!!!!!!!!!!!!!
また、トラが負けた!!!!!!
猛獣最強がヒグマとかしらなんだ。 やっぱデカイヤツが強いんだな。ボブサップが総合格闘技で 強いようなもんだな。ノゲイラには負けたけどさ。 ヒグマのでかさは半端じゃないからな。
>ボブサップが総合格闘技で >強いようなもんだな。 >ノゲイラには負けたけどさ。 矛盾してら。
いえーい上げ
うんこ
もうネコヲタはこのスレからは遁走したようですね。
遁走はお前以外しませんが?(わら
>>962 実際遁走してるネコヲタさん。
そんなに泣きながら書き込まなくてもいいですよ。
なんか私がいじめたみたいじゃないですか。
これも片付けてください。
>>963 俺はここ5年以上笑い泣き以外した事無いなぁ。
お前を見て笑い泣きした事をあったぜ(^Д^)ギャハ!
納得しないのは『私だけ』という証拠は?
『総意』という根拠は?
総意なのであれば、
>>970 に賛成してる人たちを
連れてきてください。それが出来なければ、
>>970 はネコヲタのただの妄想です。妄想はネコヲタしかしません。
>>965 またまた、そんなに涙目で強がって見せちゃって。
ごめん、ごめんってー。謝るからさー。
そんなに泣かないでおくれよ?
もう号泣しかけじゃん?
>>968 今も鼻クソほじりながら
お前みて笑い泣きしてるよ!!(ゲラゲラ
(^Д^)ギャハ!(^∀^)ギャハハ!!
>>969 そんなに強がっちゃって。
お前が泣きながらモニターの前でレスしてるのが思い浮かぶよ。
そこまで泣かれたら俺が何か悪い事した見たいじゃんかよー?
いい加減泣き止めって。マジで。
yahoo!でタイガーテリトリーを信用できないと言うのは以下のHNか2003/11/21 14:05以降に作られたHNだけです。 koukachaahan konishikanpeki fazzjeronimo toukoukenei derumomari liger500kg respect_1996
972 :
名無虫さん :03/11/24 19:17 ID:dI/Se4Py
所詮クマは縫いぐるみ程度。 虎は高価な敷物だ。 よってトラの勝ち ネコマンセー!
>所詮クマは縫いぐるみ程度。 >虎は高価な敷物だ 敷物で例えにされるトラが哀れだ・・・
yahoo!でタイガーテリトリーを信用できないと言うのは以下のHNか2003年12月06日 午後 6時05分以降に作られたHNだけです。 koukachaahan konishikanpeki fazzjeronimo toukoukenei derumomari liger500kg respect_1996
ま、結論はヒグマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トラで決定だな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ _____ _ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ──────── (~~ヽ::::::::::::|/ =このスレ 完
オレは勃起しているぜ ディギン オレは勃起しているぜ キキン オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ ファッキン オレは大きなディックを手に入れなければならない それが命題 問題ない 男の中の男自身が女の中に男自身を 放出するのさ 音を立てて ビックなディック ビクン ビクン 脚と脚の間がチク・チクするのは お前があまりにも節操なく おっ立てまくるからなんだぜ そのでけえサオを まったくお前ときたら ゆりかごから墓場まで その貪欲さは保険屋なみだ 子孫繁栄のために生きる 子どもは世界の宝だから オレの試験管の中の十億のベイビー達が 見てろ いずれ世界を埋め尽くすんだ オレは大きなディックを手に入れなければならない -オレは世界男代表、いや、むしろ世界男自身代表 席についてる各国の同志 色とりどりの女たちが奉仕 あああっ、世界は精子に満ちてる 昇る朝日に後光が差してる 下界で股を広げるビヤッチ オッパイ・ナメ・ナメ やらしくてかわいい 安息日は終わり また新しい闘いの日々 狭い廊下ですれ違ったあんたにオレは言うのさ 「オレは勃起しているぜ」ってな オレは勃起しているぜ ディギン オレは勃起しているぜ キキン オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
2chの結論> ・トラ200kg>ヒグマ200kg ・トラ200kg=ヒグマ300kg ・トラ200kg<ヒグマ400kg ネコヲタの結論> ・トラ200kg>ヒグマ400kg ですね。
979 :
名無虫さん :03/12/31 07:12 ID:nr/Lm28J
シベリアトラ(東北虎/朝鮮虎)ばかり注目されてますね。最近マスコミ報道も 少しずつでてきたんで、ちょっと有名になってきたからかな。 それより、もっと危機的で希少価値があるのが、アモイトラ(華南虎)なんですよ。 野生のものは福建省梅花山系や湖北省に数十頭しか生息していない。中国政府が保護に 乗り出したのも、欧米の専門家の調査が入ってきたこの10年くらいだし。 あと気掛かりなのは絶滅したジャワトラだね。ズーストックで遺伝子プールされて いる個体はないのでしょうか・・
980 :
名無虫さん :03/12/31 11:34 ID:VJhyw5yJ
アモイトラはもう終わりでしょう。 数十頭では遺伝子的にも近親交配は避けられない。 あとはスマトラトラとシベリアトラがいつ 絶滅するかですよ。
2chの平均的見解> ・トラ200kg>ヒグマ200kg ・トラ200kg=ヒグマ300kg ・トラ200kg<ヒグマ400kg ネコヲタの結論> ・トラ200kg>>>>>>ヒグマ200kg ・トラ200kg>>>>ヒグマ300kg ・トラ200kg>>ヒグマ400kg クマ派の結論> ・トラ200kg=ヒグマ200kg←バイコフが証言 ・トラ200kg<ヒグマ300kg←ホーノッカーが観察 ・トラ200kg<<<ヒグマ400kg←当然