クヌギ以外の樹液で捕まえたクワガタ(国内)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
いよいよ夏休み。クヌギ林はしばし子供達に譲るとしよう。
で、変わった木でとってみたいなんて思いまして。
えぇ、トラップかけろというのはもっともですが、数はいらんのです。

あっ、「ヤナギでヒメオオとアカアシとった」程度のネタはいりませんので。
2名無虫さん:03/07/18 20:43 ID:tZf3IAtS
栗の木でヒラタ
3名無虫さん:03/07/18 20:46 ID:???
桜の木でオオクワ
4名無虫さん:03/07/18 20:47 ID:LKD0N0f1
桃の木になった実にノコギリ
5名無虫さん:03/07/18 20:50 ID:E8utM2cN
ナラの木の隣の杉の木にミヤマ
6名無虫さん:03/07/18 20:54 ID:XYWKeK6a
バカスレ認定
7名無虫さん:03/07/18 21:15 ID:???
クサギでスジ
スギでスジ
アラカシでヒラタ、ミヤマ
クリでヒラタ、コ、ミヤマ、ノコ
コナラで ヒラタ、コ、ミヤマ、ノコ
ナラガシワでオオ
アベマキでコ
あと、友人がエノキでなんか採ったと言っていたが忘れた。

番外編
イチジクの果実でカブト
墓場のお供えのリンゴでカブト
捨てられたスイカの皮でミヤマ
8名無虫さん:03/07/18 21:20 ID:JcnkVh29
ケヤキでノコクワ。
9名無虫さん:03/07/18 21:21 ID:???
ふと気付いたんだがあまり面白くないよな?どう?
10名無虫さん:03/07/18 21:25 ID:???
あんまりやる人はいないが、秋に低山地のコナラの小枝でノコギリがよく採れる。
よく知られたヤナギにおけるアカアシとヒメオオと同じでメスが樹皮をかじって樹液を出してます。
11名無虫さん:03/07/18 21:26 ID:BBGKU0Rd
☆ココをクリックすると快楽へ一直線!!☆
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
12名無虫さん:03/07/18 21:30 ID:???
ミカンでアマミヒラタ
アカメガシワでサキシマヒラタ
他にも南西諸島では色々な木でみかけるが、木の種類がわからないなぁ。
13名無虫さん:03/07/18 22:16 ID:???
オサムシトラップにかぶとむし。
腐った肉で凄まじい悪臭の中、シデムシとオサムシがうようよいる中に入ってたよ。
14名無虫さん:03/07/18 22:26 ID:???
ハルニレ
アキニレ
ケヤキ

イタヤカエデ
タブノキ

クワガタはいないかもしれないが、エンジュ(ハリエンジュではなく)に
カナブンが集まっている事がある。

東南アジアでヤシ科の木にクワガタという絵があるが、日本で
シュロで捕まえた人はいるかな?
15名無虫さん:03/07/18 22:38 ID:???
レッドロビン??だったけな?よく垣根に使われている木、
あれから樹液が出ててコクワペアを(σ´・ω・)σゲッツ!!したよ。
16微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/18 22:38 ID:???
酢酸PTにコクワが落ちました。
17名無虫さん:03/07/18 22:46 ID:???
クワガタではないが
ハンノキでカナブン
スギでマダラアシゾウムシ
18名無虫さん:03/07/18 22:52 ID:???
ネムノキの樹液にゾウムシが大量にいたことがある

マメ目ジャケツイバラ科のサイカチに来るので、カブトムシの事をサイカチムシと
呼ぶ地域があると本に書いてある。
19微針 ◆ge1Y.fz/pQ :03/07/18 22:55 ID:???
へえ。サイカチと言う呼び名があるのは知ってましたが、
あのとげとげのサイカチに由来するとは知りませんでした。
20名無虫さん:03/07/18 23:05 ID:/KhtbcIh
週末までおつかれさま!ご褒美Hサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
21名無虫さん:03/07/18 23:11 ID:NWBIpNQ3
子供のころ、うちのボロ家の現役の腐った畳の個所からカブトムシの幼虫が出てきたよ
22名無虫さん:03/07/18 23:35 ID:3m7jswEC
ワラブキ屋根に大量にカブトの幼虫
23カマドウマー:03/07/19 00:03 ID:???
>>21-22
まじ!?(w
24名無虫さん:03/07/19 00:41 ID:???
>>19 東南アジアでは、マメ目ジャケツイバラ科のナンバンサイカチ
(ゴールデンシャワー)やカワラケツメイ属の各種の樹木に
ヒメカブトなどが集まるという。
25名無虫さん:03/07/19 00:46 ID:???
腐った畳からカブトの幼虫というのは子供の頃オレも友達から聞いた。
山に捨てられていた畳をひっくり返したらゴロゴロいたそうだ。
26名無虫さん:03/07/19 00:54 ID:???
クヌギの立ち枯れ蹴飛ばしてたらかなり上のほうからカブトの蛹が3つほど落ちてきたことがあった。
やっぱり木の中で育つやつは脱出しやすいようなとこで蛹化するってことか。
27名無虫さん:03/07/19 01:04 ID:l42FslDw
めちゃくちゃ可愛い子が脱いでしまった、、、無修正で☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

きれいな人妻がまってるよ!コギャルやOLも!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
28:03/07/19 01:20 ID:HHxAf/Ay

イチジクって、結構いろんなクワガタくるよね。
俺も木の中からカブトの蛹は何度か発見
29名無虫さん:03/07/19 17:40 ID:???
デイゴ
沖縄で植えられている

東南アジアではデイゴにヒラタクワガタが来る。しかし沖縄では
採集された記録はないという。
デイゴのことをダダップというらしい。
30名無虫さん:03/07/19 21:28 ID:rRs/7Fed
つうか1はなんかネタ無いのかよ?
31名無虫さん:03/07/19 22:12 ID:???
>>29
デイゴですか。記録はないとはいえ、沖縄でも本気で探せば採れるのかも知れないね。
沖縄だとサトウキビなんかに来ないかな?

>>30
ないから募集かけてるんじゃないか?

まぁ、当初思った以上にレスついてるな。1ケタで消えていくと思ったが。
32名無虫さん:03/07/19 22:17 ID:rRs/7Fed
なんじゃそりゃw

>あっ、「ヤナギでヒメオオとアカアシとった」程度のネタはいりませんので

自分のネタも無いくせに随分だよな。図々しいやつw
33名無虫さん:03/07/19 22:19 ID:rRs/7Fed
そんなわけでもうこんな1に協力する必要ないよ。

======終了========
34名無虫さん:03/07/19 22:40 ID:???
白樺でミヤマ
35名無虫さん:03/07/19 23:37 ID:???
>>32
なんだ、君は?
質問系のスレだろ、ネタの有る無しは関係ないじゃん。
今度○○行くんでいいポイントあったら教えて? てな場合に、知らんから聞いてる人に対して「知りたけりゃお前もポイント出せ」ってことだろ、君の言ってることは。
無い袖は振れないっていう諺知ってる?
36名無虫さん:03/07/19 23:41 ID:a0aKdd4B
古い図鑑にはオオクワガタがサクラにいると書いてあるが本当にいるん
でしょうか?
古い木だと穴はあるけど、樹液がヤニっぽくて吸汁できそうにないよう
に見えるんだけど。
37珪素鳥:03/07/19 23:42 ID:/COax4+D
だってお前、和歌山県南部にはクヌギはもともとはないぞ。(多分)
当然、昔は他の樹にやって来ていたのは当たり前だわな。
アラカシは結構集まるみたいだぞ。
38名無虫さん:03/07/19 23:45 ID:???
>あっ、「ヤナギでヒメオオとアカアシとった」程度のネタはいりませんので

そうは言ってもこの一文は引っかかるぞ。
39名無虫さん:03/07/20 03:34 ID:UkrzP17o
桑の木でノコとコクワとミヤマとカブトハケーン!!

かなり不思議・・・
40名無虫さん:03/07/20 06:04 ID:LsfplcLZ
アカメガシワにノコ、ヒラタ、コクワは普通にいますが
41名無虫さん:03/07/20 06:06 ID:LsfplcLZ
沖縄じゃ、ノコやヒラタは柑橘系で採れますが
42名無虫さん:03/07/20 06:07 ID:???
>>38
やや同感。
おそらく、そこまで素人じゃないということを言いたいんだろうと思うよ。書き方の問題だな。
ま、その一文で躊躇して多少ネタが眠ってしまったんじゃないかな?
国内に限るというのも甘いな。国外の例でも日本に同種か近似種の木があるなら参考になると思う。実際そういう例を書いている人もいておもしろいよ。
とりあえずあまり表題を気にせず書けばいいんじゃないか?
43_:03/07/20 06:09 ID:???
44名無虫さん:03/07/20 06:18 ID:LsfplcLZ
そういや、何年か前、イチジクでコクワ採ったな
45名無虫さん:03/07/20 07:05 ID:???
イチジクとかクワとか、クワ科樹木での採集例が幾つか

沖縄のガジュマルもクワ科イチジク属で大木になるけど
これからクワガタが見つかった例は無いのかな。
46名無虫さん:03/07/20 19:33 ID:OLLmEl8V
無農薬の桃の木が最強
47名無虫さん:03/07/20 21:19 ID:z7LzEYhU
かぶれの木でノコギリ
48名無虫さん:03/07/20 21:38 ID:???
トネリコの若い枝を齧って汁を吸っているカブトムシをかなり多量に採ったことがある。カブトムシが積極的に樹皮を齧っているのを見てかなり驚いた。
49名無虫さん:03/07/20 21:41 ID:???
レンブの果実でヤエヤマノコギリ
50名無虫さん:03/07/20 22:31 ID:???
>>46
禿同

ところで取ったクワガタって売れないの?
51名無虫さん:03/07/20 23:43 ID:???
>>50
釣り師
52なまえをいれてください:03/07/22 20:30 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
53G4:03/07/24 00:12 ID:???
クリの木でスジクワ メス
54名無虫さん:03/07/28 16:34 ID:L2gbTsVB
越谷あたりはクヌギの木なんてほとんどないから、シイノキ、カシノキ、イチジク、クワあたりでクワトリしたもんだよ。
ドングリのなる木ならクヌギに限らず大抵樹液がでるよ。
55名無虫さん:03/07/28 16:53 ID:ccTtkb5m
>>3に同じく、桜の木でオオクワガタ。25年前、東京都保谷市(現:西東京市)で。
同じ体験をした人が居た、というだけでかなり驚き。但し、逃亡個体の可能性有り。
56名無虫さん:03/07/28 16:55 ID:ttn4GXV0
めちゃくちゃ可愛い蛹が脱いでしまった、、、無修正で☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

きれいなオオクワが集まってるよ!コクワやミヤマも!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
57名無虫さん:03/07/28 20:04 ID:???
>>1
糞みたいなスレ立てんなアホ
58名無虫さん:03/07/28 22:13 ID:/05eWaOW
梨の実にかぶとむし
59名無虫さん:03/07/28 22:16 ID:???
肥溜めに落ちてたかぶとむし
60名無虫さん:03/07/28 22:49 ID:???
サクラの部分枯れでオオクワ幼虫と新成虫は捕まえたことあるけど
樹液にはまずいませんよ。
61名無虫さん:03/07/29 00:09 ID:???
>>60
そりゃそうだろ、桜は樹液というよりヤニだ。
針葉樹のヤニに集まらないのと同じだと思う。
62名無虫さん:03/07/29 11:32 ID:dHT92oVq
子供の頃、近所にあるサイカチの木に物凄い数のカブトが大量発生して
地元で騒ぎになったことがあった。

あとアキニレ最強。
63名無虫さん:03/07/29 12:09 ID:???
>>61
ってことは桜から育ったオオクワは樹液を求めて旅立つってこと
かな。
64名無虫さん:03/07/29 12:29 ID:???
エンジュでコクワ  空中でミヤマ
6555:03/07/29 15:02 ID:zO7Pjxmm
>>60-61
そうだよな・・・じゃあ「たまたまそこにいた」だけなのかな・・・
66名無虫さん:03/07/29 15:27 ID:???
>>65
氏ね
67名無虫さん:03/07/29 15:31 ID:???
>>66
おまいが氏ね!!!!
68名無虫さん:03/07/29 15:35 ID:???
>>67
捕まえたクワガタを即行で、ノギスで計るヤシはキモイね。
金の亡者は嫌だね。
69名無虫さん:03/07/29 15:40 ID:???
>>68
はげしく同意!!!なにこのスレは?
DQN大杉クワ採集者は
なに、自慢してんの?アホか?
>1は氏ね
70名無虫さん:03/07/29 17:07 ID:???
何だこのクソスレは・・・>>1は何を考えてるんだか・・・
71名無虫さん:03/07/29 20:11 ID:???
>>1の書き方が荒っぽいから>>1氏ねが多いのか、
それともこの話題を嫌う別の理由があるのかどっちだ?
72名無虫さん:03/07/29 21:17 ID:???
>>71
クヌギ以外の樹液で捕まえたクワガタってスレが不必要だから。
くだらなすぎる
73名無虫さん:03/07/29 21:32 ID:???
>>72 クワガタが集まる樹液を出す木は、地域ごとに違いがあるという。
場合によっては、この地域ではクワガタがいるのに他地域では
いない木というのもあるらしい。
北海道や沖縄では、そもそもクヌギ自体が無い。
ミズナラとかハルニレ、ミカンとかウラジロガシとかクサギとかを捜す事になる

まあそういった情報をみんなで書いていけば良いのでは?
ってもうネタは半分以上出尽くしたか

「俺は誰も知らないこの木で捕まえているんだ!」というのを
秘密にしていて、そのヒントすら話題に登るのを嫌がる人は
このスレは嫌いかもしれない
74名無虫さん:03/07/29 22:12 ID:qggSzxqR
やなぎじゃなくてねこやなぎの樹液にかぶと、のこ、みやま他。
ポプラの幹でかぶと(樹液でない)。梨の幹でかぶと(樹液ではない)、サクラの木の幹でのこ(樹液ではない)桑の木でのこ(樹液だったと思う)。ほかコナラ、しいの木でいろいろ。
こんなもんかな。
75名無虫さん:03/07/30 12:36 ID:???
くだらんスレと思ったが、たまにおもろいレスがあるな。
信州の山奥の住人はカブト、クワガタと言えばシラカバだと言ってた。
76名無虫さん:03/07/30 21:09 ID:???
このスレに出てきた植物を、分類群ごとに分けたり
地域あるいは緯度、標高ごとに分けたり、樹液に来るのか
実に来るのか分けたり、捕まえたクワガタの種類も書いておくと
それなりの傾向は出てくると思う。
ヒラタクワガタが常緑樹に多かったり、葉っぱちぎって
白い汁出すような植物(クワ科やらアカメガシワやら)だと樹洞に
住み着くようなのが取れるとかなど

サクラは樹液が固まる前にプルプルの状態のときもあるが、
それでもクワガタが舐めたりはしなさそう。
サクラは芯腐れしやすいのでそこに産卵して幼虫が育って
羽化しただけか。
同じバラ科のモモも実にカブトとかが来るだけ
77名無虫さん:03/08/05 03:28 ID:???
この前採集に行ったとき地元のおじいさんに
昔はトウジの木だかショウジの木があって(どっちだったかな?忘れた・・・)
クヌギよりもその木にたくさんカブトやクワがついてた、と言う話をしてくれたんだけど
「トウジ」もしくは「ショウジ」がどんな木かわかる人いますか?
ググりまくっても画像ひとつ出てきません
78名無虫さん:03/08/05 04:53 ID:???
カブトムシはマメ科(新しい分類ではマメ目ジャケツイバラ科)の
サイカチやカワラケツメイ属植物に来るわけだが、

レゲエヒップホップ?のケツメイシは、沖縄で葉をはぶ茶として飲む
ハブソウCassia torosaに近縁のエビスグサCassia obtusifolia の種子が
決明子という名で薬になるのだが、薬学部出身者がいるケツメイシは
その薬をグループ名にしたのか。

東南アジア旅行して、エビスグサに来たヒメカブト捕まえたら「夏の思い出」
が頭に残るかな
79G4:03/08/07 12:14 ID:???
桜の木でノコギリの♀
80 :03/08/12 07:37 ID:???
墓の近くの桜の樹液でヒラタ♂、コクワ♂♀
81イイ!:03/08/12 09:28 ID:???
バラの花にブイブイ。
82名無虫さん:03/08/12 09:44 ID:???
ちん○にオオクワ(♀)
83名無虫さん:03/08/12 17:15 ID:rI5oL7tv
>>82
痛いワ!
それとも大桑という名字の女性を採集したのか?
84名無虫さん:03/08/13 01:10 ID:JiWZpKnP
>>83
おまえのほうが痛い。だから厨房って言われちゃうんだよ(プゲラオプス
あ、忘れるとこだった。粘着はよしてくれよな、厨房の粘着は非常にUZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZからな(ゲラ
85名無虫さん:03/08/13 01:52 ID:???
コナラのカミキリがあけた穴で、チビオオクワ♂ゲッツ!!!
桃に付いてた大量のノコ、昼間からセクースしてた。
86名無虫さん:03/08/13 10:00 ID:???
>>85
カミキリじゃなくて、お前があけた穴だろ
87名無虫さん:03/08/13 10:50 ID:???
>>86
ハァ?知ったか房は寝てろ
88名無虫さん:03/08/13 10:56 ID:???
>>87
ハァ?お前は死んでろ
89名無虫さん:03/08/13 10:59 ID:???
             ∩    ∧_∧
              \ヽ_(    )  ←>>87
               \_    ノ
        ∩_   _/   /
        L_ `ー/ /   /
           ヽ  | |__/ |
        | ̄ ̄ ̄\    ノ
        | | ̄「~| ̄( 、 A , )
        | |  | |  ∨ ̄∨
        し'  し' .          人
            .           (_.)
        .               (__)
90>>1は世間知らずなバカ:03/08/13 11:32 ID:???
アカアシ・ヒメオオ・ノコギリ・ミヤマ・コクワ・スジクワ・ヒラタ
アカアシ・ヒメオオ・ノコギリ・ミヤマ・コクワ・スジクワ・ヒラタ
92名無虫さん:03/08/14 19:26 ID:???
ミヤマはクヌギ以外の樹にもいる場合が多いような気がする。
珍しいところでは、桜の樹にノコギリがいた。
しかも大きさ的には8センチ強という、かなりの大物だった。
93名無虫さん:03/08/14 19:30 ID:???
ヒラタは柳がいいね(゚∀゚)
94名無虫さん:03/08/14 20:57 ID:CKjUIPjR
クリだな
95名無虫さん:03/08/14 21:50 ID:???
クリはノコ
96名無虫さん:03/08/14 22:03 ID:???
クリでノコギリ、コクワ、カブトがいたのは知っているが
ミヤマとかヒラタとかの例はあるかな?

現在の日本ではクリはクリ畑以外は低木しかないが、
かつては低山地に広く分布していたらしい。
縄文人が広めたらしいが。実が食べられ丈夫な材の
クリは有用樹種のため、消費量がそこそこの時代は増えていき
三内丸山遺跡とかもクリの大木使っていたが気付いたら資源が無くなり、
やむを得ず植えられたスギに取って代わられてしまった。

もしスギばかり植えず、クリに再シフトしていたらクワガタマニアには
良かったかもしれないが、スギ花粉症とクリの開花時期の臭いの公害は
どっちが酷かったろうか?
97>>92はバカ?ガキ?:03/08/14 22:23 ID:???
ミヤマはクヌギ以外の方が多いだろ。柏にも付くぞ。
何が8cm強打。寝言一点名。
ヒラタは関西ではスダジイ カシと決まってる。


98名無虫さん:03/08/14 22:39 ID:???
瀬戸内沿岸の某県で、ミヤマをアベマキで捕まえた事がある
まあアベマキなら日本でクヌギに一番近縁の木だが
(樹皮がより分厚く、コルクを取ることが出来る)
99名無虫さん:03/08/15 01:28 ID:???
クリの花はイカ臭いぃ〜♪
100常識:03/08/15 11:40 ID:???
俺も関西で阿部真紀で深山採った
101山崎 渉:03/08/15 18:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
102名無虫さん:03/08/20 17:41 ID:InFvVKUp
桃でノコギリ
ミズナラでアカアシ
103名無虫さん:03/08/20 21:51 ID:kpTSsoCN
イチョウでカブト、ヒラタ。
かなり効率よく取れる。
104シャチョー:03/08/20 22:01 ID:???
今、さっき55ミリの平田とったぞ。
なんの木かは知らんが・・・
105名無虫さん:03/08/21 01:09 ID:???
>>78 くわがたマガジン見たら、同じマメ目ジャケツイバラ科の
ホウオウボク(文中では写真のほうにテイオウボクと書いてあるが、
本文ではホウオウボクとある)にヒメカブトが来たと書いてある。
マダガスカル原産、ネムノキに木の形も葉も似るが真っ赤な
花を多数つける。カエンジュの別名で呼ばれる(その辺に
もう1つややこしい話があるが略)

マメ科に来るのは「樹皮が薄いから、カブト自ら傷を付けて吸汁しやすい」
ためらしいとある。
106名無虫さん:03/08/21 18:36 ID:fiVHuncL
ウチは瀬戸内だが、春〜初夏はニレの木が樹液の分泌が激しく
大きい木では上下1mくらいに亘って流れ出す。
盛夏にはニレの樹液が涸れてしまい、クヌギの樹液が多くなる。
だから、コクワ、ノコギリはニレで採るのが普通だった。(ミヤマは分布してない)
あれはハルニレなのかな?地元ではカブトの木で通っている。
ヒラタは神社のシイノキかクヌギだな。
107名無虫さん:03/08/21 19:15 ID:???
>>106
だからなんだよ!低脳!!
もっとマシなレスしろよ!
108名無虫さん:03/08/21 19:55 ID:???
109名無虫さん:03/08/21 21:08 ID:???
スギでミヤマ
110名無虫さん:03/08/21 21:55 ID:9w7TrbCI
>>107
釣れますか?
111名無虫さん:03/08/21 22:15 ID:???
ぼちぼちでんな
112名無虫さん:03/08/21 22:52 ID:???
そうでっか
113名無虫さん:03/08/22 03:33 ID:???
>>107
採れました?
114名無虫さん:03/08/31 02:07 ID:JGt8FFmb
千葉のミヤマは、くぬぎの多い北部でなくて、タブの多い南部にいる。
ちなみに、初めて採集した木がアカメガシワ。房総の海のすぐ近くで
タブやマテバシイの古木で同時にヒラタも採れるが、なぜか、ノコがいない。
115G4:03/10/23 23:52 ID:BcQ2A4xY
>>114

ミヤマが多い所ではノコは少ないそうです
116名無虫さん:03/10/23 23:54 ID:???
はいはい良かったねw
117史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/10/26 14:07 ID:???
クワガタのスレッドもいらんんあ

荒らしてくれや
118名無虫さん:04/02/17 23:18 ID:nsGDxoCH
ユズリハだよ。
九州でヒラタを捕ろうと思ったら、ユズリハ探すのが早い。
ノコギリ、ミヤマ、スジ、コクワ、カブトも集まるけど、ヒラタが1番多い。
119名無虫さん:04/02/18 09:07 ID:???
             λ
             ( ヽ
             (   )
             (____)
           /     \      λ
    λ     /   / \ .\.    ( ヽ     ________
    ( ヽ    |    (゚) (゚)  |   .(   )    /
   (   )  |     )●(  .|  (____) < 糞スレあげてんじゃねーよばーか
  (____)  \     ▽   ノ   / つ      \
     ヽ__ \.  \__∪ /  ./ 丿        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ,/
  λ       ̄|       | ̄ ̄     λ
  ( ヽ   .   |       |       ( ヽ
 (   )  |⌒\|        |/⌒|   (   )
(____). |   |    |    |   |  (____)
       | \ (       ) / |
       |  |\___人____/|   |
       |  |    λ    |  |
              ( ヽ
              (   )
             (____)
120名無虫さん:04/03/26 10:37 ID:???
胃腸にもくるよ
121名無虫さん:04/03/31 01:30 ID:???
俺の体験(九州地方)
クヌギ=ミヤマ、オオクワ以外全種
ユズリハ=同上
クリ=ミヤマ、ノコ
サクラ=オオクワ
ミカン、モモ=カブト、ノコ
122名無虫さん:04/04/23 09:51 ID:???
馬鹿は自分のスレで語ってろ
123名無虫さん:04/05/01 10:34 ID:???
シラカシ、オニグルミでコクワ
学校の校庭のサクラでノコ
124名無虫さん:04/05/26 20:33 ID:OlANjxQr
ネブトをモミの樹液からっての、書いてないね。オオトラの古い食痕から、結構とれるよ。
125名無虫さん:04/05/26 23:46 ID:3IR/k6ZP
今日家に帰ったら、台所にコクワガタがいて
びっくりしました。なぜ今こんなところに!!!

とりあえずリンゴにはちみつかけてあげました。
寒いのか、動きが鈍いです。

いくら温暖化とはいえ、孵化(?)するには早すぎる!
去年のが家の中でうまく冬眠できて、目覚めたのかな〜と
考えたのですがどうでしょうか?
家族には笑われましたが、クワガタも冬眠するときもあるって
聞いた気がするんで・・・

ちなみに埼玉県です。

126ミヤマ好き:04/05/27 00:09 ID:uTD6ssbb
大阪北部では栗の木でミヤマの大型がよく取れるで。
ヒラタは湿地の脇の柳でよく取れる。
127名無虫さん:04/05/27 00:27 ID:+84jS5jA
ナラガシワでノコ、コ、ヒラタ<名古屋で
128名無虫さん:04/05/28 07:49 ID:???
ウンコで採った
129名無虫さん:04/05/28 13:35 ID:8SBU+RGu
竹割ったら中にコクワが入ってたんだけど
誰も信じない。信じれ。
130名無虫さん:04/05/28 19:32 ID:???
>>129
そのうち月から迎えが来るよ
131ヒラタ好き:04/06/07 14:52 ID:6ny0bk7G
俺の故郷、岡山県南西部では、アキニレの木でよく採れる。
132名無虫さん:04/06/07 16:18 ID:4P3qGPOo
ジャックダニエル飲みながら採集してたらノコがオレに向かって飛んできたよ。「ネタではない」
133うんこまん:04/06/07 20:33 ID:???
コナラの樹液で・・というのはダメか?
134名無虫さん:04/09/12 08:35:02 ID:???
桑の季節も終わりだな。
135名無虫さん:04/09/12 18:50:28 ID:M3HyOMJW
家の床の間のヒノキ柱にヒラタ♀
136名無虫さん:04/09/13 18:48:38 ID:???
>>134
コクワは今月いっぱいは続きます。
137名無虫さん:04/09/14 13:56:12 ID:8Is7vsDW
沖縄だけどミカンによくくるよ 自然林だとシイ、タブ、エノキ、カシワ。ギンネムにもいるよ
138名無虫さん:04/09/15 01:29:44 ID:RjOInOpE
庭のイチジクでコクワ。
キボシカミキリが破壊活動を行った後に染み出た樹液を吸っている。

139名無虫さん:04/09/18 21:52:12 ID:YHC1I1sB
ポプラの木でノコ・コクワ・ヒラタ
140名無虫さん:04/10/20 06:03:50 ID:ZNTe6Lkv
モミの木の季節が近づいて来たな。
今年も取るぞ
141おかもと:04/10/20 06:07:45 ID:???
杉の木
142名無虫さん:04/10/20 11:07:56 ID:???
マムコの樹液にちんぽクワガタ
143名無虫さん:04/10/20 14:20:28 ID:???
沖縄の方に質問なんだけど、そのミカンて普通のミカン?
台湾でもシバオニツヤクワガタがミカンの木につくらしいけど、
本州で見るミカンの木って匂いが強くて、甘い樹液が出るとは
とても思えないんです。害虫のゴマダラカミキリはつくけど。
144名無虫さん:04/10/20 14:46:40 ID:ANDLIiGK
京都の哲学の道の桜並木で6,7月
そこらじゅうのサクラの木に
クワガタがとまってたって光景を見た人が
いるんですが本当だと思いますか?
145名無虫さん:04/10/23 15:10:54 ID:???
>>143
沖縄北部だけど
タンカン、カーブチー等の品種で農薬散布されてないとこで
ノコギリ、コクワガタが樹液に集まっている
ただカナブンやコノハチョウはイイとしてスズメバチと遭遇する危険性大
146名無虫さん:04/10/23 20:47:48 ID:???
柑橘にクワガタって想像つかないな
147名無虫さん:04/11/06 13:42:02 ID:kVCPovhX
モンゴリナラでコクワ、ネブト、ヒラタ。
148名無虫さん:04/11/06 14:21:53 ID:???
クワガタでは無いけど、柑橘類でカブト採った事がある
149名無虫さん:04/11/09 11:26:18 ID:pvCDP+kA
gg
150sage:04/11/12 02:23:01 ID:qREEop+r
nn
151名無虫さん:04/11/12 04:01:55 ID:???
タイサンボクにミヤマ
152名無虫さん:04/11/12 04:04:40 ID:???
>>151 モクレン科でクワガタ採集例ってあんまり聞かない
クスノキ程でないにせよ精油が多いという
153名無虫さん:04/12/07 15:02:56 ID:???
>>105
静岡県天竜市でネムノキの樹液にてミヤマクワガタ。

154NOBODY:05/03/15 23:51:30 ID:SlmQsWdr
子供の頃、同じくネムノキの朽木で多くのコクワの幼虫を捕獲した事があります。
後、宮崎県でハルニレでアカアシ。
155NOBODY:05/03/16 00:03:23 ID:eo12RwNT
参考程度に
一度だけ、桜の発酵樹液を見た事あり。
ただし、梅雨の時期で、樹皮が湿っていた。
クヌギの発酵樹液に比べて、匂いはあまり
感じなかった。味は少しの酸味。蛾と思わ
れる小さな幼虫が樹液部分にいた。
156名無虫さん:05/03/16 08:47:19 ID:ND2MKz4/
ミズキ     : 山間部ではミヤマなど
オニグルミ   : 同じく山間部でミヤマなど
オオバヤシャブシ: 低地でヒラタ、ノコギリ、ミヤマ、カブトなど
クスノキ    : カブトが来るが、稀
ダケカンバ   : 山地でアカアシ、ヒメオオ、ミヤマなど
イタヤカエデ  : 山地でヒメオオなど
ノリウツギ   : 山地でヒメオオ
157NOBODY:05/03/16 21:24:47 ID:eo12RwNT
忘れてました。
ナナメノキと札の付いた木(鹿児島市 城山公園)でコクワ。
158NOBODY:05/03/16 21:43:46 ID:eo12RwNT
126と同じく
兵庫県東部で、クリで多くのミヤマを採集した事あり。
クリの木を良く見てみると、細い枝の部分のあちこち
に、小型カミキリの幼虫によると思われる穿孔痕があ
り、薄い茶色の樹液が出ていた。
159名無虫さん:05/03/19 18:32:34 ID:jtCAoqJa
リンゴ畑でコクワ沢山取れました
160たまご班長 ◆WGlV2Dh//2 :05/03/19 18:55:21 ID:Vqx+CeA0
熟したイチジクの実にたかってたぞ!
161名無虫さん :2005/03/21(月) 15:24:54 ID:gLn0WPPX
屋久島のホテルの水場に群がってた。
水面に光が反射し集まってきたと思う
162名無虫さん:2005/03/24(木) 21:05:48 ID:???
>>103
漏れも経験アリ。
スズメバチとかも来た・・・・鬱
163名無虫さん:2005/04/23(土) 20:28:54 ID:???
スレの趣旨には反するけど
落ちていたスモモでカブト
子供の時一度だけなのでよく覚えている
クヌギで樹液採取しかしたことがなかったから
164NOBODY:2005/04/24(日) 08:57:17 ID:oZcsqQMx
恐らく…1993年頃の11月中旬、山あいの小川にあるコケの上で
大型(60ミリ位か)のミヤマ。気温が低くなる時分である。我
が目を疑った。手に持ったところ、力が非常に強かったので、新
成虫と判断した。何らかの原因で、地上に出て来てしまっただけ
と思うのだが…
165名無虫さん:2005/04/25(月) 22:58:38 ID:???
桜のウロにヒラタを見たことがある。(単にウロだったから入っただけかも)
カリンの実にカブトがきていた。
166名無虫さん:2005/04/28(木) 03:28:04 ID:???
兄木の背中にカブトムシ
167名無虫さん:2005/04/29(金) 22:38:14 ID:ptRuOl2G
test
168名無虫さん:2005/04/29(金) 22:54:18 ID:???
何のテストだ
169名無虫さん :2005/04/30(土) 00:10:06 ID:rSlPylWG
家の網戸にアカアシ1ペア
170名無虫さん:2005/05/21(土) 12:01:04 ID:???
昔はハナムグリがその名の通り、花の蜜を吸いに来ているのをよくみたが、
一度、近所のオバサンに花にカブトムシ(♂♀ペア)が来ていたのを
捕まえてもらったことがある。後にも先にもたった一度。おそらく、近くに
堆肥置場でもあったのだろうと思うが。本当に花の蜜を吸っていたかどうか
は確認していない。幼稚園に行く前の出来事だったし。
171NOBODY:2005/05/22(日) 23:15:06 ID:PNbMS8y5
>170 それは凄い!!
こんな話は、初めて聞きました。
改めて、昆虫とは、不思議です。
172名無虫さん:2005/05/22(日) 23:32:17 ID:???
発酵した果物には蝶だけでなくカブトもくるし
花に誘われることもあるかも
173名無虫さん:2005/05/22(日) 23:57:16 ID:8cn3T+wA
ヤナギだってナラだってクワガタぐらいいるよ。
174名無虫さん:2005/05/23(月) 07:51:35 ID:???
フキの葉っぱの裏にミヤマ♂がいたのを
捕まえたことがある。
雑木林の中だったので、たまたま木から
落ちて引っかかっていただけかもしれないが。
175名無虫さん:2005/05/23(月) 20:40:51 ID:deT3OOFl
シイの木にいますか?
176NOBODY:2005/05/24(火) 20:23:36 ID:/bsuQwGx
175> 居ますよ。カミキリの幼虫が作った「ササクレ」
の中で、コクワ、ヒラタを発見した事があります。
177名無虫さん:2005/05/25(水) 00:40:45 ID:???
落果したまだ小さい未成熟の柿の実でコクワガタ。
他にカナブンが結構来ていた。
178名無虫さん:2005/05/25(水) 09:33:35 ID:???
柿は確かに食うね。
うちじゃ、秋にたくさん取れるので、冷凍保存してるけど、夏に解凍してカブトに
やってる。トラップに使っても集まってくる。でもバナナとかとは成分が
かなり違うみたいだが。
179名無虫さん:2005/05/26(木) 09:00:49 ID:???
2004.8 静岡県天竜市
コナラ:コ、ヒラタ、ノコ、スジ
ネムノキ:ミヤマ
住み分けていた。
180NOBODY:2005/05/28(土) 03:11:05 ID:WICZi3yf
おっと、忘れていた。アベマキで、コクワ、オオクワ、(カブト)。
181名無虫さん:2005/05/28(土) 17:53:33 ID:???
阿部真樹にオオクワくるのか・・
182NOBODY:2005/05/28(土) 22:05:55 ID:WICZi3yf
補足。アベマキでオオクワを発見した(友人と私が驚いた拍子に
オオクワも驚いて逃げた。結局、捕獲はしていない)後、クワガ
タがアベマキに集まるケースがどれ程あるのか調べてみた。すると、
海外では、タイワンオオクワがアベマキに来るそう。
ちなみに、アベマキの樹液は、クヌギより酸っぱく、表現が難しい
が「木材の様な」匂いがした。
183名無虫さん:2005/05/29(日) 13:14:48 ID:???
つうかアベマキとかいわれてもな。
見ても木の種類・名前が分からんのだよ。
イチョウぐらいは分かるが。
広葉樹なら片っ端からオノで傷つけときゃ、樹液くらい出るだろ。
実際、有名産地じゃ立ち木に傷つけて無理矢理樹液出すケースが多数ある。
184名無虫さん:2005/05/29(日) 20:52:54 ID:???
阿部真樹はクヌギに似ているけど樹皮はコルク質

ここが参考になるぞ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mr8k-sgn/kuwabaka2000a/washi/plant.html
185名無し虫さん:2005/05/29(日) 21:03:59 ID:???
阿部真紀って言うのかこれ。
たしかにクワガタたまに居るな
186名無し虫さん:2005/05/29(日) 21:56:10 ID:???
幹はムクノキ(若木)みたいに縦の筋が入って緑色
葉っぱ菱形で葉の周りがかなりギザギザして
葉のスジがかなりハッキリしています。

これ何の気だろ??
初めて見た木なんだけど
ノコやミヤマクワガタが馬鹿獲れなんだけど??
カミキリムシも多く木の幹は穴だらけで
樹液はあんまり出てない感じなんだなぁ。。。
187名無し虫さん:2005/05/29(日) 21:56:36 ID:YOeBZ9vq
あげ
188名無虫さん:2005/05/29(日) 21:57:36 ID:???
189名無虫さん:2005/05/29(日) 21:58:50 ID:???
幹が緑か・・・
190NOBODY:2005/05/29(日) 23:17:22 ID:tiiHe5uK
>186 ハルニレかアキニレの様な気がします。
191名無虫さん:2005/05/30(月) 00:06:00 ID:???
>>184
とっても参考になるHP紹介してくれてありがたう。
>>186
カミキリがいるってことは樹木自体に幼虫が穿孔している確立が高い。
樹木が立ち枯れるまで、その穴から樹液が出続ける。カミキリムシ様様だ。
192名無虫さん:2005/05/30(月) 02:59:50 ID:8xdtIZhc
>>183
広葉樹にオノで傷をつけ樹液を出せばクワガタが来るというものじゃない。
来る種類は決まっている。
柿・銀杏・樫・欅・桜・椿みんな広葉樹だがクワガタは来ない。
柿の実はカブトやクワガタの餌にはなりうるが、柿の木にクワガタはいない。
基本的にスズメバチのいるところとクワガタはいるところはほぼ同じ。
どんなに樹液が出ていてもアリのいる木(マツ等)には絶対にいない。
193名無虫さん:2005/05/30(月) 09:24:02 ID:???
>銀杏

マツボックリ様の球果を作らない裸子植物は広葉樹と呼べるのかどうか

被子植物で実がマツボックリそっくりのハンノキやモクマオウは、地域によっては
ある種のクワガタが来るようだが
194名無虫さん:2005/05/30(月) 20:15:16 ID:???
>>192
いやいや、柿と桜での採集は聞いたことがあるし、
銀杏にいたっては採集したことがあるぞ
確認したのはカナブン、クロカナブン、シロテンハナムグリ、コクワ、ミヤマ、カブトムシだ
来ないというのはただ単に自分で未確認なだけだろ
勿論広葉樹なら何でも来るというのは否定するが
195名無し虫さん186:2005/05/30(月) 20:37:07 ID:???
>>190
確かにアキニレっぽいんだけど、アキニレより葉っぱが
ギザギザして筋がかなりキツイ印象を受けるんだけどな。。。
196名無虫さん:2005/05/30(月) 20:38:50 ID:???
カシやケヤキでも取れる事があるようだが

広葉樹で絶対来ないのって何だ?ウルシとかハゼノキとか?
197NOBODY:2005/05/30(月) 21:01:44 ID:m6FqjoHw
>195 葉の大きさは、どの位でしょう? 後、その木が
発生している環境はどの様な所ですか(例えば、標高が
どれ位か、どの地方か(大まかで結構です。)、近くに
川や池があるかetc)?
198名無虫さん:2005/05/30(月) 21:41:53 ID:BHhRchtZ
スレタイとはズレるが俺んちの田舎の方では樹液がなくても水銀灯の
周りにはよくカブトは集まる。しかし、桜や柿は見たことも聞いたこともない。
小学生の時は毎日虫取りに行っていた。ノコギリクワガタなんて一日に100匹以上捕まえた。
でも、クヌギがほとんどだったな。川原の柳にも小さなノコギリクワガタはいたが。

199名無虫さん:2005/05/30(月) 22:05:50 ID:???
桜や柿によく来るという話じゃねーだろ
200名無し虫さん186:2005/05/30(月) 23:27:27 ID:???
>>197
葉の大きさは10cm強くらい
環境は低地(山の麓)で関西地方です
生育環境の湿度は少しジメッとしていますが
近くに川や池はありません。
葉っぱの緑色が鮮やかで艶やかでシャキっ!としています。
201名無し虫さん:2005/05/30(月) 23:29:15 ID:???
桜や柿は発生木なんじゃないのか??
202NOBODY:2005/05/31(火) 18:11:27 ID:M1rvUsfC
>200
葉の大きさが10a強ですか… となるとニレの可能性がありますね。
200で書かれた環境は、ニレにマッチしています。樹皮は、ムクノキ
(ニレ科)に似ている、という事なので、恐らく間違いないでしょう。
私も関西出身なのですが、転勤で九州に来ていて、ハルニレを良く見
かけます。ハルニレは、カミキリの穿孔により、穴だらけになる事が
多いです。勿論、樹液も豊富に出ます。私見では、ハルニレは、最も
樹液を出す樹の一つだ、と思います。
後、考えられるのは、カシワです。ブナ科のカシワは、樹皮がタテに
裂けます。これもカミキリの穿孔が多く、樹液が非常に豊富です。
カシワの葉は、大きく、ひし形でフチが大きくギザギザになっています。
これは、カシワ餅を食べた事がある、と思うので判りますね(笑)
203名無し虫さん186:2005/05/31(火) 21:46:51 ID:???
>>202
回答ありがとうです。
ニレかカシワっすか・・・
案外この木ノーマークになる事が多そうなので
またさがしてみようかなぁ・・・♪
204NOBODY:2005/06/11(土) 17:35:21 ID:???
お尋ねです。
オオバヤシャブシでミヤマが吸汁する事がある、と
聞いた事があるのですが、他のクワガタが来る事は
あるのでしょうか? 知っている方が居たら、教えて
下さい。
205名無虫さん:2005/06/11(土) 18:37:16 ID:???
ハンノキ属?
実が松ぼっくりみたいな香具師か

ハンノキでヒメオオやアカアシはよく聞くなあ
206NOBODY:2005/06/12(日) 00:07:40 ID:???
>205 ありがとうございます。
   確かカバノキ属だった様な…
   実はマツボックリに似ています。
   恐らく、おっしゃるのと同じだ、
   と思います。ヒメオオとアカア
   シは来るんですね。
207名無虫さん:2005/06/12(日) 02:26:21 ID:???
www.pref.ishikawa.jp/ringyo/pollen/oobayasy.htm
オオバヤシャブシ
Alnus sieboldiana

www.pref.ishikawa.jp/ringyo/pollen/hannoki.htm
ハンノキ
Alnus japonica

Alnusはハンノキ属。カバノキ科

カバノキなんてシラカバを連想してしまい、クワガタ来るイメージがちょっと薄い。
しかしクマシデとか来ないかなあ?

昔の分類学で「尾状花序類」みたいな感覚で原始的な植物とされたものは
どれもクワガタ居そうな気がする。
208NOBODY:2005/06/12(日) 02:32:59 ID:???
>207 ああ、失礼。やはりハンノキ属でしたね。
   オオバヤシャブシは、カミキリの穿孔が
   多く、脱出口があちらこちらに見られる
   為、期待しているのですが、樹液が全く
   見られません。幹を傷つけてみると、ク
   ワガタが好みそうな臭いがするのですが…
209名無虫さん:2005/06/12(日) 15:51:18 ID:???
樹木ヲタ、すげいな


お前らとルッキング行きたいなw
210NOBODY:2005/06/12(日) 21:06:28 ID:???
>209 オタクと言われて嬉しいです。
   ルッキングしたいですね(笑み)
211209:2005/06/12(日) 21:34:55 ID:???
あ、いや、そんなに丁寧に返してくれるとはw

でもホント、尊敬に値するなぁと感心してます。

子供とよく採集に行くんだけど、広葉樹の区別さえ分からんのよ。
恥ずかしながら。。。

「これ、、、多分クヌギ」 「これ、、、コナラ、、、のような気がする」って感じでw
間違ってる可能性大だけどね。。。

一家に一台「NOBODY」だなw
212名無虫さん:2005/06/13(月) 07:43:08 ID:???
阿部真樹とクヌギの見分け方は自信がない
213NOBODY:2005/06/13(月) 19:02:52 ID:???
>211  確かに、広葉樹は見分けが難しいです。
    コナラとクヌギの見分け方は、特に難し
    いですね。夜、視界が悪くなると、葉で
    の識別が困難になるので、木の幹を照ら
    します。樹皮がこげ茶色で、目が細かく
    ゴワゴワしていたらクヌギ、樹皮の目が
    少なく灰色が混じっていたらコナラと区
    別しています。昼間だと、葉の表面を見
    ます。コナラはクヌギの様にテカテカと
    光る様なツヤが少ないのです。

>212  アベマキは、クヌギと同じく樹皮の目が
    細かいのですが、加えて、樹皮が分厚い
    為、目の彫りが深いです。その為、見た
    目で「あー、この樹皮は彫りが深いなぁ
    。アベマキだ」、といった具合で区別し
    ています。昼間だと、葉を見ます。これ
    もクヌギとそっくりなのですが、大きさ
    はクヌギよりも一回り小さい感じがしま
    す。また、葉の裏は、クヌギと違い白っ
    ぽい色をしています。
214名無虫さん:2005/06/13(月) 20:20:04 ID:???
>葉の裏は、クヌギと違い白っぽい色をしています。

星状毛を密生する、とか説明してある
星型に配列された毛か。
グミ科の葉裏にも似たような毛がある

樹皮の厚さも含めて高温・乾燥への適応かな
215NOBODY:2005/06/13(月) 21:42:31 ID:???
>214 
<グミ科の葉裏にも似たような毛がある
<樹皮の厚さも含めて高温・乾燥への適応かな

非常に的を得た表現だ、と思います。当に、その通りで、

・アベマキの葉の裏は、グミの葉の裏に近いです。

・標高の高い場所に生えるクヌギは、樹皮が分厚く
 カミキリ等の穿孔性の昆虫が食い入り難い為、樹
 液を出す事が少ないです。従って、標高の高い場
 所や緯度の高い地域では、樹皮の厚いクヌギより
 樹皮の薄い他の樹木に穿孔性の昆虫が食い入りま
 す。必然的にクワガタ等の吸汁性の昆虫は、その
 樹木に集まるのです。
216名無虫さん:2005/06/15(水) 20:43:06 ID:???
樹液ってただ樹を傷つけるだけじゃ駄目なんだっけ?
とりあえず庭のコナラ少し傷つけてみた
217NOBODY:2005/06/29(水) 21:07:22 ID:???
関西地方にて、ナラでヒラタ1♂(58_)2♀、コクワ数頭。
218名無虫さん:2005/07/30(土) 10:34:47 ID:???
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1121519042/
なんでも好きな事をここに書け!!
219名無虫さん:2005/07/30(土) 23:24:52 ID:???
要するに、樹液はほとんどの広葉樹でOKなわけなのかな?
沖縄や台湾だとミカンの木にも来るらしいんですが、
うち(中部地方)にあるミカンの木は近くに寄っただけで青臭い匂いがする。
ゴマダラカミキリが来るのは見てもカブクワが来たのは見たことない。
傷つけて樹液出したら甘い樹液になるのかな?
220名無虫さん:2005/07/31(日) 00:30:47 ID:???
>傷つけて樹液出したら
樹皮が厚くて、簡単には出てこないらしい。

ゴムノキみたいな乳液が多い樹液でも、樹種によってはクワガタが来るらしい
221(・x・)<コロヌ ◆BAKAhw/r6k :2005/08/14(日) 10:46:08 ID:???
>>194
僕もイチョウの木に集まるって、月刊むしのたんぽうで読んだ事あるよ。
222名前無い甲虫:2005/08/26(金) 12:43:47 ID:C6GlooON
オオクワほしい(・ω・)/
223NOBODY:2005/09/03(土) 03:09:36 ID:???
8月14日、鹿児島県 下甑町にて、タブノキの樹液を吸汁している
ノコギリクワガタのぺアを確認。
224252:2005/09/03(土) 10:25:00 ID:???
>>223タソ
凄いですね! 下甑島まで採集に行ったんですか!
よろしかったら採集記うp おねがいします( ;゚;∀;゚;)=3
225名無虫さん:2005/09/03(土) 14:39:17 ID:???
精液→2ちゃんねら
226AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 10:53:49 ID:H3fd/cCo


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )





227名無虫さん:2006/02/12(日) 18:22:22 ID:Q8cePHxY
昔おがくずを堀だしたらゴロゴロと、かぶとらしい幼虫がでてきたが、かぶと虫かな?友達に言わせると、かなぶんの幼虫とか言ってたが、かなぶんとかぶとの幼虫は見た目は、同じなのかな?サイズの違いですか?
228名無虫さん:2006/02/12(日) 18:34:23 ID:???
日本のカブトの幼虫は、3齢幼虫になると丸まったまま。
移動する時にも下半身を曲げて横に向けたまま、小さな足でちょこちょこ歩く

カナブンやハナムグリの幼虫は、3齢になってからは普段は丸まっているものの
おが屑の外に出すと体を伸ばし、背中を下にして歩き出す

カナブンの幼虫は、カブトムシより頭が小さい。また薄っぺらい頭をしている

外国産カブトの幼虫には、背中で結構器用に歩けるものがいる
229名無虫さん:2006/02/17(金) 00:15:38 ID:55mf9hqa
桐の木でノコ、コクワ、ヒラタ、アカアシを採集したことがある。
滋賀県だよ。
230名無虫さん:2006/02/25(土) 12:12:20 ID:???
うちの地域ではタブノキは神。ノコ、ミヤマ、ヒラタ、ネブトはふつうに採れる。
ただし、雌雄異株なのか、当たり外れが多いのが難。
当たれば雨のように降ってくる。子供の頃、タブノキを蹴る時は、上を見るなと教わったものだ。
あとクスノキの根元のセミ?の穴でノコゲットしたことがある。その時はまぐれかと思ったが、
同じところで2年連続で採れた。なぜだかは謎。
231名無虫さん:2006/02/25(土) 12:20:16 ID:???
>>227
カブトは暖地なら9月中には3齢(カブトサイズ)まで育つから、
それ以降も小さいままならコガネ。
232甲虫の中でもクワガタが大好き :2006/07/26(水) 18:14:50 ID:???
>>198
えマジ?!それってどこ???????
233名無虫さん:2006/07/26(水) 18:40:59 ID:???
九州でのご神木はユズリハ。特にでかいヒラタを採るには必須。
次がイチョウ、タブノキ、カシ。

234名無虫さん:2006/07/26(水) 23:28:30 ID:POV5CQWe
コンビにのカン・ビンのゴミ箱を林に持ってたら、大量にとれる。
間違いない。
235NOBODY:2006/07/27(木) 22:34:53 ID:DgmFaFrv

今週の始め、息子がケヤキの根元に居るヒラタクワガタを採集。
ケヤキの樹液は、幾度となく目撃はしていたが、我が耳を疑った。
236名無虫さん:2006/07/28(金) 19:27:44 ID:7+RSbmgJ
ミヤマつかまえたことあんで
237名無虫さん:2006/08/01(火) 15:55:27 ID:KXwvdD7v
エンジュでコクワ大量とヒラタゲット。
樹液は酒くさかった。
238名無虫さん:2006/08/01(火) 23:52:58 ID:???
うちら辺の御神木はアキニレ。8末までは樹液ダラダラ。ウロも3箇所。
239名無虫さん:2006/08/08(火) 09:23:20 ID:C7uy9RIG
ミカンの木
by岡村
240名無虫さん:2006/08/08(火) 17:09:12 ID:VhZ01L7e
梨の木でカブトがアタマをなすりつけて樹皮に傷をつけようとしていたところを捕獲。
スタジイの穴から樹液が流れているところでノコやヒラタをゲト。
桜の木の枝にノコ。
ネコヤナギにミヤマ、カブト、ヒラタ、コクワ、ノコ。
名前がわからない(よく見る低木)でノコ(樹液すっていた)

241名無虫さん:2006/08/09(水) 18:12:48 ID:???
これって何の木ですか?ノコが良く採れます。
ttp://neko-loader.ddo.jp/pict/src/neko1457.jpg

NOBODYさんならわかりそうな気がするw
242NOBODY:2006/08/09(水) 21:22:57 ID:cNpGf8f+

>241 ほいほい、樹木オタクのNOBODYでーす。(食用になる樹木も好きよ)

    これは、「タブ」ですね。
    
    キュウシュウチビトラカミキリ
    ホシベニカミキリ
    クスベニカミキリ
    等の幼虫が、生部を食し、成虫となって脱出する際に
    出来た穴から樹液が大量に出る様です。
    私もタブでノコギリクワガタ、カナブン、オオスズメバチ
    キアシナガバチ、ルリタテハ、ヒカゲチョウ等を観察して
    おります。
243名無虫さん:2006/08/09(水) 21:43:31 ID:???
九州では多くのクワガタがタブに集まりますね
>>242以外にもコクワガタ、ヒラタクワガタ、ミヤマクワガタが普通に見られます
カブトムシも集まりますが、クヌギほどは好まれないようです
244NOBODY:2006/08/09(水) 23:32:12 ID:cNpGf8f+

オオクワガタの記録もあるんですよ。 本場の東南アジア諸国では、
タブの一種から、オオクワガタの仲間が記録されてもいます。
日本のオオクワガタも、本場の遠い祖先の記憶で、タブに集まるのかも…。
245名無虫さん:2006/08/10(木) 00:55:44 ID:???
カシなどの常緑のブナ科にしては、なんか青白いようだな?
と感じたらタブと思え、なんて強引な見分け方があったな
246NOBODY:2006/08/10(木) 07:05:06 ID:cg8L1QTn

タブの若葉の裏は、やや青白い色の事があります。
実は、タブはクスノキ科なんですよ。 カブトムシや
クワガタムシ(特にヒラタ等)がクスノキで採れた、
という話を聞きますが、実は、これは殆どがタブの採
集例です。 
247名無虫さん:2006/08/10(木) 07:50:10 ID:???
本物のクスノキでカブトムシを採ったことがありますが、数回だけです。
タブノキもクスノキも知っているので間違いありません。
248NOBODY:2006/08/10(木) 14:02:13 ID:cg8L1QTn

>247

クスノキの採集例の内、「殆どが」タブである、と246で記しましたが、
  その内、稀に本当のクスノキで、カブトムシとクワガタムシが採集され
  たケースもある様です。 クスノキの樹液は、有毒成分のカンフルが含
  まれており、本来は、その樹液に昆虫が来る事はありません。 しかし、
  クスノキが枯れ、白朽菌に分解されて、カンフルが不活性物質に分解さ
  れた状態に於いて、クワガタムシやカブトムシの幼虫が入り、そこから
  成虫となり、クスノキに止まっているのを目撃される事がある様です。 
  
249名無虫さん:2006/08/12(土) 10:56:21 ID:M598Hfd7
近所のオッサンが「飼育マンドクセ」と言ってクワガタを訪中しています。
殆どがコクワ、ミヤマ、ノコです。たまにオオクワも訪中しています。
無闇に訪中するの止めれ、といっても聞いてくれん。
250MMT:2006/08/12(土) 23:37:27 ID:/BiA6TYs
>>249
いっぺん絞め殺して見たらどうだ?
外産放してたら、そいつの家に爽やかに放火してやれ♪

>>204
超亀レスですが、10年ほど前に三宅島でオオバヤシャブシからコクワを採集しています。
他にも、湯河原でヤシャブシ?でコクワを採集しています。
湯河原の方は小学生の頃の事なのでヤシャブシかオオバヤシャブシかの区別がつかないのですが、
カミキリが空けた様な穴に複数潜んでいました。
あと、かなり前にヤシャブシでオオクワガタを採ったとゆう記録を読んだ事があります。
昔の本 漁って調べてみますわ。
251名無虫さん:2006/08/14(月) 14:10:45 ID:U3pokPiA
クリの古木でカブト、コナラでノコギリクワガタがいたが
これってフツーか?
252名無虫さん:2006/08/14(月) 14:38:02 ID:???
九州や四国ではオオバヤシャブシ、クリ、コナラ全て普通に
カブトや各種のクワガタが集まります。九州での集まり具合でいうと
クヌギ=ユズリハ=タブ>カシ=イチョウ>オオバヤシャブシ=アキニレ>コナラ=シイ>クリ
という感じですが、地方によって順位がよく逆転するのは言うまでもありません。
253名無虫さん:2006/08/14(月) 23:37:35 ID:???
イチョウの樹液にいるという話は良く聞くが、
あれも癖のある樹液なのによく来るなあと思ってしまう

「裸子植物だが針葉樹ではない」
(針葉樹の定義は、裸子植物の中でマツボックリのような
球果をつけるもの+ナギ類、イチイ類 というものだったか)

イチョウの朽木ってクワガタ食い入っている事あるのかな?
254名無虫さん:2006/08/15(火) 00:40:27 ID:PhrXhhAl
>>252
多謝です。
ちなみにいま、網戸にオケラが来てますよ@東京
255名無虫さん:2006/08/15(火) 19:17:20 ID:ngsgPOks
ドクダミでノコギリ
育ててた苺にコクワ
256名無虫さん:2006/08/21(月) 21:55:57 ID:3AhNsgJe
リンゴとクルミから樹液が出ててカナブンが来てた。クワガタも来るはず。
257名無虫さん:2006/08/21(月) 23:04:44 ID:???
昨日、仙石先生が石垣島のグリーンイグアナと格闘してたよ。
大繁殖だって・・・捕獲、殺す。
解剖したら、お腹んなか外国の寄生虫がぐちゃぐちゃ

わざわざあんなとこまで逃がしに行く
馬鹿な金持ちがいるんだよねぇ…こえー
258名無虫さん:2006/08/21(月) 23:35:51 ID:???
昆虫は絶滅していただきたい(;つ`)
259名無虫さん:2006/08/22(火) 01:23:20 ID:qFsY27kb
グリーンイグアナは沖縄県でも相当数売られてるんだよ!具体的な数字忘れたけど
自分で調べてくれ。
寄生虫って一目見ただけで外国の物か分かるのか?千石先生とは言え
260名無虫さん:2006/08/22(火) 01:37:19 ID:???
こんなもんまで日本に一緒に来てるとか言ってたよ。
録画だからね、一目ではなかんべ
261名無虫さん:2006/08/22(火) 06:01:09 ID:qFsY27kb
寄生虫とかクワガタについてくるダニとかはどんな影響があるか分からんので
もうちょい気付けてもいいと思う。
262名無虫さん:2006/08/24(木) 19:34:25 ID:DcehOzBg
モミの樹液にネブトクワガタが来てんの見たことある人っていますか?
私はモミの樹液もネブトクワガタも見たことない。
263名無虫さん:2007/01/30(火) 17:10:52 ID:???
モミ以外の広葉樹ほぼ全て。
で、終了。
264名無虫さん:2007/02/24(土) 17:15:53 ID:???
シラカシが意外に少ないですね。ノコギリクワガタ、カナブン、スズメバチなんかが
盛んにたかってました@東京
265名無虫さん:2007/03/10(土) 12:43:40 ID:YvDqZMy3
井川キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!

【野球/昆虫】井川慶(ヤンキース)、山本昌(中日)の指導で『クワガタの道』に目覚めていた!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1172503423/
266名無虫さん:2007/03/10(土) 21:26:54 ID:???
桜に平田
267かえる仙人 :2007/03/11(日) 01:09:34 ID:BqDgcHy8
>>314クワ馬鹿さんありがとうございます。
甲虫全般ですか、私はカミキリ、コガネ、クワガタ、ゴミダマ、オオキノコなどが採集の中心になります。(同定しやすいですから、他の甲虫は
友人へのおみやげとなります。
最近カミキリムシの図鑑が発行されましたがご覧になりましたか?これでカミキリはかなり同定しやすくなったはずです。3万は痛いですけど。


268NOBODY:2007/08/23(木) 21:16:12 ID:STYU3mv8
ナンキンハゼ(クワガタは未確認)

関西のとある山に、発達したナンキンハゼの林があり、非常に豊富な
樹液を出していました。 クワガタは確認出来ませんでしたが、ヒカゲチョウ
ヨツボシケシキスイ、オオキスイ、ヤセバエ、スズメバチ等の吸汁性の昆虫
が多数集まっていました。
269名無虫さん:2007/08/23(木) 22:48:41 ID:aSQdlYEd
アカメガシワと共に、トウダイグサ科で栄養豊富な樹液出しの樹種か
270名無虫さん:2007/08/23(木) 23:48:25 ID:???
ミズキにミヤマ
ノリウツギにヒメオオ
ヌルデにミヤマ
フヨウにコクワ、ノコギリ、ヒラタ
キイチゴの実にミヤマ
ブドウの実にヒラタ
271名無虫さん:2007/08/25(土) 21:34:55 ID:U2+Ow7jq
うちのオニグルミの根っこが露出した部分から
発酵した液体が吹き出てて、ケシキスイとか寄ってた
クワガタ来ないかとワクワクしてたんだけど
夏終わりそう
272九州では:2007/08/26(日) 21:59:33 ID:6RxBpd6e
やっぱ ハルニレ最強
コクワ、ノコギリ、スジ、アカアシ、ヒラタ
(うわさではオオクワも・・・)
蝶でもオオムラサキとるならクヌギ<ハルニレ
273名無虫さん:2007/10/10(水) 08:10:19 ID:???
モミ(バラモミ)で何度もネブト採集。俺は関東ではモミでしか
採ったことないよネブト。
274虫好き:2008/08/01(金) 18:20:11 ID:hS9Pt2+i
ヤナギでカブト一匹(同行者は奇跡だと思ってる.)捕獲した事がある。
275名無虫さん:2008/08/02(土) 18:21:45 ID:???
カシ樹液にコクワ3匹来てたよ(でかいのは47ミリ)
@東京多摩地区
276名無虫さん:2008/08/06(水) 20:02:02 ID:bVw2ZfWq
ニュースで話題になってたライラック情報がここまでゼロな件
277名無虫さん:2008/08/10(日) 10:20:15 ID:???
あれはやらせだよ
278名無虫さん:2008/09/13(土) 23:51:34 ID:Lk9/Swkv
何件か報告があるみたいだけど?
庭にカブトとかクワガタが来るようになったら良いんだけどなぁ。
279名無虫さん:2009/01/05(月) 21:26:35 ID:gt3YAexK
ヤフオクの8千円のクヌギ買おうかな?
ちゃんと育ってくれるか心配です。
280名無虫さん:2009/01/15(木) 11:02:22 ID:???
277
ニュースは見て無いがヤラセではないと思う
知人の庭のライラック、毎年夏になるとカブトとノコが大量に集まってくる
俺もいっぱいもらったし
281 :2009/01/27(火) 03:30:37 ID:???
カラスザンショウの高木でミヤマ・ノコギリ・コクワ・大量に捕獲したことあるな、
秋口にはコクワが殆どだったが。。

カミキリムシに激しくやられた時に大量に樹液出してたが翌年以降樹液出さずに全く
捕獲できなかった、ちなみにその木の近くの山桜の老木の朽木部でオオクワとヤマトタマムシ
の幼虫大量に捕獲したわな。
282 :2009/01/27(火) 03:45:17 ID:???
クスノキの仲間・・・多分ヤブニッケイだと思うがコクワとヒラタ捕獲したことあるなぁ、
神社(罰当たり?)の老木の洞などで毎年まとまった数が生息してたな、しかし樹液
らしき物は見なかった為成虫時での後食は謎だわさ。。by静岡中部地方
283名無虫さん:2009/01/27(火) 23:20:16 ID:???
家の桃の木にコクワがくっ付いてたよ。
284名無虫さん:2009/01/28(水) 20:05:17 ID:???
あげ
285もうクラゲ神:2009/01/28(水) 21:08:50 ID:wqD7MquI
age
286名無虫さん:2009/01/28(水) 22:44:34 ID:???

       .;'   `.:.、
       /;     -ヾヽ.     
      〈ソ.~    冫)   
       \ヽ..   /.:/    
      ヽ__丶ヽ..ハ-.ヽ..ノ   ;: 
  :、-:   〈゚     .〉   冫
     ` ,== i_,..-.-'~},-.-ソ
      , ==.{,    ,- 'l,^.、
     .//  i,-─ i,.   l, \-;'`
  :、-ー' .  ,==i    i,   l^ヽ.、
        l{  i.、  .i,  ノ  \、
       |!   ヽ、._ _i_ノ    .;'`
.      ,/ 
287 :2009/01/30(金) 02:58:31 ID:???
針葉樹の低木・・多分カヤの木か・・ヒラタ捕まえたことあるわな、1シーズン捕獲できた。。
288名無虫さん:2009/01/31(土) 16:58:16 ID:Sy8YjDi2
毎年、杉の木でミヤマが採れますが、普通ですか?
289名無虫さん:2009/03/08(日) 00:21:54 ID:4bpGoSgf
サクラでコ、カブト
ヤナギでコ、スジ、ヒラタ、ネブト、カブト
シラカバでミヤマ
290名無虫さん:2009/03/08(日) 01:33:40 ID:???
アラカシの木でコクワゲトしたことあるよ
291名無虫さん:2009/03/08(日) 09:37:06 ID:???
クヌギの隣の桜の根元
・・・ああ樹液じゃないか
292名無虫さん:2009/03/12(木) 15:10:30 ID:sZ9KQmcY
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
293名無虫さん:2009/03/16(月) 17:23:38 ID:???
コクワガタが毎年、落ちたミニトマトを喰いにやってくる。
294名無虫さん:2009/03/26(木) 00:25:01 ID:???
クルミの木にコクワ
295名無虫さん:2009/04/18(土) 11:44:27 ID:BqNIVXjC
市民農園のミニトマトにカナブンがやってきて困っているが、
時々コクワガタも来てる。
296名無虫さん:2009/04/19(日) 11:09:44 ID:3xGbaScz
クワじゃないけど、カブトの幼虫が桜の木の根本で採れるのは普通?
297名無虫さん:2009/05/15(金) 22:08:30 ID:EIejjUSI
クワガタほど愛される昆虫はいない
298名無虫さん:2009/08/09(日) 00:13:18 ID:???
あげ
299名無虫さん
いい歳したオサーンや子供がクワガタを採ったり飼育して喜んでるのは世界中で日本人だけ・・・

これは明らかにオタクの世界であり日本人の文化、この楽しさを世界中に広めようではないか。