【うし】  牛  【cow】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 身近そうな動物、「牛」を語ってください。モーモー
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       

2名無虫さん:03/05/22 04:17 ID:u6YobSzN

      ____.AA_    ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜/ ▼▲ ⊂ ・\    (´D` ) <狂牛病は脳衰省のせいなのれす
   .| ▲▼▲  ト-- '    (    )  \________
   .|_|_| ̄ ̄|_|_|.      (_(__)

3名無虫さん:03/05/22 04:24 ID:IKHUOXMf
質問があります。
たわいもない事なんですが牛さんはどういう精神状態の時に「もぉ〜〜〜」って
鳴くんでしょうか。
又はどうしたら鳴いてくれるかご存じの方が見えましたら教えて下さい。
良く見に行く地元の畜産センターは頭数が少ないせいか余り鳴いてくれないのです。
上を向いて豪快に「もぉ〜〜〜」と鳴くところを見てみたいのです。
ちょっと場違いの会議室かと思ったのですが牛で検索したらここのスレが
出てきて他によい場所が見つからなくてすいません。
4名無虫さん:03/05/22 04:39 ID:m65/eLqe
そういや最近牛肉くってねぇー
もう食ってもOK?
5名無虫さん:03/05/22 04:40 ID:M3wbFK5G
も〜
6名無虫さん:03/05/22 19:14 ID:???
ねえねえ うしさんってどう言うときに鳴くの?
7名無虫さん:03/05/22 19:46 ID:Eei5HBuK
牛のことは、聞いてください. 屋根続きの、納屋の一角、5坪くらい、に
家族と同様に牛一頭、飼ってました。 農耕用で、搾乳のためではありま
せん. 茶の間から、牛が見えて、食事中に牛が糞をしたり、ショウベンする
のが見えるけど、汚いとか、臭いとか 感じたことはありません.
芭蕉の句同様、牛のいばりが、枕もとで、そのまま聞こえるのです.
牛は、あまり感情を表しません. 家族とのんびりしてるとき、時折
「もぉ〜」と何気になきます.  餌の準備を、見てるときも嬉しそうに
なきます. 嫌がったのは、蛙を捕まえて 角にぶら下げた時は、怒りました.
一般に、雌はやさしいです. オスは去勢してても、時折気の強いのが
います. 
8名無虫さん:03/05/22 19:52 ID:zXGCTB1B
うちで飼ってる、うしさんは寝てばかり居ますよ
9名無虫さん:03/05/22 20:36 ID:D9RGcY8y
>>3
>>6

「どのような精神状態のときに牛は鳴くのか」というご質問ですが
牛の精神状態までは分かりませんが、僕が見た牛が鳴くときは
1.発情の時
2.農家の人が乳を絞るのを忘れた時
3.ウオ−タ−カップが壊れて水が飲めない時
4.牛が逃げ出した時に他の牛が鳴く
とまあこんなところでしょうか。そう言えばふだんはあまり鳴きませんね。
発情がきた時は夜も眠れない位鳴き続けますので、発情が来ている牛がいるとき
に牛舎に行けば、牛が鳴くのを見れると思います。
10名無虫さん:03/05/22 20:39 ID:WMlnw5jW
11名無しさん@牛好き:03/05/23 20:58 ID:???
>>7
>>9
ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
特に、7さんの書き込みにはほのぼのして思わず
ニコニコしてしまいました。
私は、牛でも特にホルスタインが好きで時々近くの
酪農家に見に行ったりしてますが今度蛙を角に付けてやろうかな
何てたくらんでおります。(w
12名無虫さん:03/05/23 22:58 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ここにはネコヲタが来ませんように…
    /  ./\    \________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) NAM NAM |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
13名無虫さん:03/05/23 23:15 ID:???
世界最大の牛ってパイソンorバッファロー?
何tくらいになるの?
闘牛や水牛って彼等の人為交雑種?
厨房質問スマソ
14名無虫さん:03/05/24 02:35 ID:SGWHGaLx
>>13

強い弱いはこちらへどうぞ

【餌?】大型野牛VSプレデター【撃退?】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1037272132/
【タイマン勝負】 雄アフリカ水牛 対 雄ライオン
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1052318833/
15名無虫さん:03/05/24 03:49 ID:SGWHGaLx
>>9さん

>1.発情の時

牛さんっていつ発情期が来るのかは判りませんが「かっこいい雄牛」と
一緒にさせればいいのでしょうか?(w

>2.農家の人が乳を絞るのを忘れた時

これは、農家の人にお願いして絞るのを忘れてもらえばOKかな。

>3.ウオ−タ−カップが壊れて水が飲めない時

2,3年前に地元の堤防に牛さんが綱で繋がれて3頭ぐらい放牧?
されていたのですがウオーターカップを繋がれた綱でひっくり返して
しまっていて水が空になっていたので川で水を汲んできて上げた事が
ありますがその時にもう一方の牛さんが「僕もほしぃ〜」って言う目で
見て小さく「モォ-」と鳴いた時がありました。
できれば、豪快に「もぉ〜〜〜」と鳴いて欲しかった。

>4.牛が逃げ出した時に他の牛が鳴く

その堤防に放牧されているとき一頭の綱が切れていてどこにでも
行ける状態だったにも関わらず逃げずに他の牛さんの側で
「どてっ」って寝ていたので結構仲間意識が強いのかも知れませんね。

16名無虫さん:03/05/25 05:12 ID:???
さてさて、、、今日もこれから牛の乳絞ってきます。
17名無虫さん:03/05/25 05:55 ID:???
ウシは虎のえさです
18名無虫さん:03/05/25 07:31 ID:UcDyoAER
牛ってみじかなイメージだが、あまり知らないねえ
19名無虫さん:03/05/26 02:32 ID:thAoyhgC

さて、牛が鳴くときですが、おおむね>>9さんが答えてくださった通りです。
その他には、例えば
・農家の都合や機械の故障などで、通常の搾乳時間に搾ってもらえないとき
・通常の給飼時間に餌がもらえないとき
・夜中に子牛が生まれていたとき
などでしょう。要するに、通常の状態から外れてストレスがかかったときや、不安に
なったときに鳴くんですね。ですから、我々酪農家にとっては、牛が鳴いているのを
聞いたら「どうして鳴くんだろう?」って考えることが大切なんです。カバトットさ
んは、牛が「もぉ〜〜〜」って鳴くのをお聞きになりたいようですが、牛にしてみれ
ば、そんな事態にはしてほしくないわけで、そういう牛の気持ちをくみとってやって
くださいね。それでもお聞きになりたいのであれば、酪農家で一ヵ月ぐらい実習なさ
ったら? きっと聞く機会に出会えるでしょう。

20名無虫さん:03/05/26 02:32 ID:thAoyhgC
>>15
>>1.発情の時

>牛さんっていつ発情期が来るのかは判りませんが「かっこいい雄牛」と
>一緒にさせればいいのでしょうか?(笑)

すべての牛が発情のときに鳴くわけではありません。むしろ発情の時に鳴くのは少
数派です。ウチは搾乳牛が50頭ほどいますが、発情のときに鳴くのは2頭ぐらいで
すよ。牛の性周期は約21日で、発情は数時間から1日ぐらい続きます。発情の時以
外は、たとえ「かっこいい」雄牛に求められても普通は拒否しますし、鳴くこともし
ないでしょう。

牛って、食べているか寝ているか搾乳されているかしかないように見えるかも知れ
ませんが、寝ている牛をよく見てみると、口をモグモグしているのが多いですね。あ
れは「反すう」といって、いったん胃袋に入った草を口に戻して噛みなおしているの
で、乳を出すための大切な仕事なんですよ。それから、立っているときと寝ている時
とでは、寝ているときの方が乳房に流れる血液の量が3割ほど多くなるので、食べて
いる時間以外はなるべくリラックスして寝ていてくれたほうがよいのです。「どてっ
」と寝ながらモグモグしている牛を見たら、「オッ、働いてるね!」って見てやって
ください。
2115:03/05/27 14:00 ID:XmuRFgDh
>>20さん


気付いたのですが牛さんは生草よりもワラの方が好物のようですね。
生草を食べている時にワラを持っていって上げるとそちらの方を食べて
くれるみたいなのです。
近くには酪農家の方も居て牛舎も有るのですがやはり勝手に入るわけには
行かないし>>20さんの牧場が近くだったらじっくり見せてもらいに
お伺いするところですけど遠くて残念です。

>などでしょう。要するに、通常の状態から外れてストレスがかかったときや、不安に
>なったときに鳴くんですね。ですから、我々酪農家にとっては、牛が鳴いているのを
>聞いたら「どうして鳴くんだろう?」って考えることが大切なんです。

はい、判りました。
何か訴えたいような時ですね。
良く判りました。

>いる時間以外はなるべくリラックスして寝ていてくれたほうがよいのです。「どてっ
>」と寝ながらモグモグしている牛を見たら、「オッ、働いてるね!」って見てやって
>ください。

そうですね。
そう言えばいつも口を動かしていますものね。
友達同士で集まると良く牛さんの物真似をして腹這いになって口を
モグモグ動かしたりしてます。(間抜けでしょ)^^;
それがまた可愛いのですが……………
22名無虫さん:03/05/29 01:46 ID:???
僕も、7さんのように牛を飼ってみたいれす
23名無虫さん:03/05/29 05:17 ID:???
なかなか良いスレ。牛についてもっと語ってくれ。
24名無虫さん:03/05/30 13:39 ID:B/QrsTqg
>>20
>>21

「友達にも牛さん大好き人が居るのですがその人から電話が掛かってきたりする
と、最初からしばらく「もぉ〜〜〜もぉ〜〜〜」言いやっこして会話がしばらく
始まらないほどです。」
 これはいけますね。今度僕もやってみます。しかし>>15さんの周りの人
が聞いて「この人達少し変だよ」なんて思わないかな。

友達同士で集まると良く牛さんの物真似をして腹這いになって口を
モグモグ動かしたりしてます。(間抜けでしょ)^^;
 おもしろい! 世の中にはいろんな人がいるもんですね。近ければ僕もいっし
ょに物まねをしてみたいのですが、福岡なので。
25名無虫さん:03/05/31 19:07 ID:???
除角やった。
すんげー寄り目になるのな。
26名無虫さん:03/06/01 21:21 ID:uEXULi4t

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 私の角で印鑑でも作るのですか?もぉ〜もぉ〜
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       
27ホモ・カエレスティス:03/06/01 21:27 ID:7/qARGzI

南方の牛が見つかったってホント?
28名無虫さん:03/06/01 21:32 ID:???
>>26
牛の角は中に肉が詰まってて印鑑にはならんよ。
29名無しさん@牛好き:03/06/02 23:15 ID:???
>>28

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 黒水牛に生まれたら印鑑にされるのか もぉ〜〜〜
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       
30名無虫さん:03/06/03 01:25 ID:???

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 2chは吉野家ネタでブレイクしたね。 もぉ〜〜〜
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       

31名無虫さん:03/06/03 05:33 ID:???
今朝は牛がみんな機嫌が
良いせいか乳の出が良いみたい。
32モッツァレラ:03/06/03 21:39 ID:???
水牛と普通の牛ってかなり違う種類なんですか?
33名無虫さん:03/06/04 01:31 ID:???
ホルスタインとかの牛は、
ウシ亜科ウシ属ウシ亜属。
水牛は、
ウシ亜科アフリカスイギュウ属と、
ウシ亜科アジアスイギュウ属に含まれる種。

ゴリラとチンパンジーの違いみたいなもんだ。
34名無虫さん:03/06/07 05:31 ID:YAIJ9Dpk
牛ってさぁ〜
ホルスタインは可愛いけど黒いのは怖いよね。
あのホルスタインのまだら模様は何か役にたっているのだろうか?
35名無虫さん:03/06/07 06:48 ID:???
更新世のバイソンは角の開きが最大3m、体重は軽く2tを越えた
と言われてるけど本当なのだろうか?
36名無虫さん:03/06/07 10:09 ID:NHYhzUv6

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 私の乳から印鑑が作れるよ。もぉ〜もぉ〜
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       

37名無虫さん:03/06/07 10:29 ID:6FUlv4zD
牛ってbeefだろ
38_:03/06/07 10:33 ID:???
39名無虫さん:03/06/07 12:36 ID:???
いや、○×だろ
40純友:03/06/07 14:13 ID:+JYiX7DL
>>37
beafは、牛肉じゃ・・・?
41名無虫さん:03/06/12 22:16 ID:LvXHInF7
牛さんって妊娠してないのにどうしていつもお乳が出るの?
42名無虫さん:03/06/12 23:35 ID:???
>>41
ってか子牛生んだ後に搾乳するし…。
43名無虫さん:03/06/13 00:51 ID:???
>42
子牛を生んだ後に搾乳されたら子牛は何を飲んで育つのだろうね。
44たんぽぽ ◆vCWX1.fAS6 :03/06/16 00:28 ID:???
素朴な疑問なのですが…
日本に野生の牛って居るのでしょうか?
居るとしたらどのあたりに棲息しているのでしょうか?
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
45名無虫さん:03/06/16 07:22 ID:hdAv9Ouq
46名無虫さん:03/06/17 00:08 ID:???

ヽ(`Д´)ノ おお!!>>45さん、ありがとうございます。
  ( へ)  じっくり読んできまつ。
  く
47名無虫さん:03/06/20 19:29 ID:???
日本にも野生の牛さんが居るのですね。
山林の雑草を除去するために1ヘクタール当たり一頭の牛を放して
雑草を食べさせる実験をしていた。
以外と痩せずにうまく行ったそうだ。
牛の背中に「3」と大きく書いてあったのが印象的でした。
48名無虫さん:03/06/20 19:53 ID:???
>47
繁茂していたササ類がウシの踏み付けによって矮化→
林床に光が入るようになって( ゚Д゚)ウマーってアレの事?
49名無虫さん:03/06/20 20:25 ID:???
>>43
もちろん牛乳。人と子牛でわけあうんだよ。
50名無虫さん:03/06/20 20:49 ID:???
41の質問の答えも気になったりしてまつ
51_:03/06/20 21:00 ID:???
52名無虫さん:03/06/20 23:58 ID:vXitkBIm
>>41,50
「妊娠していない牛は乳を出さない」が正解じゃないのか。
「それじゃ仔牛は何を飲んで育つのか」という質問に対しては、
「仔牛がみんな育つわけじゃないんだよ」が現実的な答えかと。
53名無虫さん:03/06/21 07:07 ID:???
( ´,_ゝ`) プ
54名無虫さん:03/06/22 08:59 ID:0aY3+nvf
牛は子供を産んで初めて乳を出す
55_:03/06/22 09:00 ID:???
56名無虫さん:03/06/22 14:55 ID:???
牛タン…(;´Д`)ハァハァ
57名無しさん@牛好き:03/06/23 22:18 ID:???
>>54
子供を産んだら継続して何年もお乳が出るのですか?
少し前に搾乳現場を見学していたのですが70頭ばかりいる
牛さん全てがお乳を絞られていました。
58名無虫さん:03/06/23 23:01 ID:???
>>57
牛は毎年妊娠させて子供を生ませます。
多分、何年も出るわけではないかと…。
(俺、農家の息子なのにはっきり言えないや…。間違ってたらごめん)
59名無虫さん:03/06/24 00:42 ID:???
>54
搾乳現場と言われると微妙だが、
ミルカー(乳房に付けて乳を搾る機械)で搾乳してるんなら
それ用の牛舎に乳の出ない牛を入れておかないと思う。
手絞りだとまた違ってくるような気もするが。
60名無虫さん:03/06/24 03:15 ID:???
>>57
毎年妊娠、毎年搾乳のサイクルみたいですよ。産んだら
10ヶ月絞って2ヶ月おやすみ。絞っている間に妊娠させ
といておやすみあけには次の子供が生まれてまた搾乳。

URL忘れたけど、ネットで検索してたら出てきた。

>>49
間違いではなけど、子牛へまわされる量は少ない。商品
として出荷出来ない初乳くらいだったと記憶している。後
はおなじみの代用乳で。
6157:03/06/26 05:38 ID:1C0YgLRh
>>59-60
専門用語は判りませんがそのミルカーとか言うので絞っていたと思います。
たぶんその牛舎は乳が出る牛さんだけを集めていたのでしょう。
てっきり、いつも乳が出るように品種改良されているのか
ホルモン剤で常時子供を産んだ後のようにしているのかと思いました。
長年の疑問が解消しますた。さんきゅ〜う
62名無虫さん:03/06/26 05:48 ID:/y/rXD0D

私の高校は農業高校で朝8:00から畜産当番というのがありましたが
私は6:30〜7:00くらいには畜舎の掃除や排泄物の処理、配給など行っておりました。
特に気を使ったのは餌場です濃厚飼料と水道が置かれる場所、つまり細菌が繁殖しやす
い従って「ここは特に気をつけて掃除せねば〜」なんて生意気なこと考えてました。
そして、時間が余ったら牛の前に座って「元気か〜」なんて作業着を舐められながらス
キンシップを取ってました。牛ってかわいい。舐められたって蹴られたってかわいいも
のはかわいいですね。ましてや出産を手伝って生まれた牛は溺愛でした。
63名無虫さん:03/06/26 19:47 ID:/y/rXD0D
>>62

>時間が余ったら牛の前に座って「元気か〜」なんて作業着を舐められなが
>らスキンシップを取ってました。

ほほ笑ましいですね。
何年か前、乳牛への点滴中に飼主さんがバナナをくれたことがありました。
この飼主さん、ご自分もバナナを食べた後、なにげにバナナの皮を近くの牛
にポイッと...!
牛ってバナナ好きなんですね。まいっちゃいました。教科書じゃわからない
こと、まだまだ沢山ありそうです。
64名無虫さん:03/06/26 20:08 ID:???
良いスレ。身近なのにあまり知られてない牛、と思った。
65怪力カラス息子:03/06/26 22:27 ID:???
沖縄闘牛の平均体重はなんと約1,1t。沖縄闘牛の各戦闘牛のプロフィールは1200kgとかがでてくる。驚くべき体格だ。しかも見るからに筋骨粒々だ。
スペイン闘牛のように人間相手に戦う設定をせず、牛同士の戦いなので遠慮せず強くすることのみに心血をそそがれている。
沖縄闘牛も土佐犬(闘犬)と同じく強くするためだけの理由で特殊な交配が行われており、猛烈な訓練を受けている。
闘争心は土佐犬(闘犬)と同じで100%に近い。本来獲物を取るときと子供を守るとき、メスを争うとき以外の戦いの苦手な野生動物の比ではない。
野生動物は肉食獣も臆病だが沖縄闘牛、土佐犬(闘犬)にはそういう臆病心はない。もしも臆病な沖縄闘牛がいれば人間により処分される。
また角も人間により丹念に研がれ、また小さい時から角の角度を強制する。非常に超危険な角である。
こんな約1.1tもある怪物が肉食獣やアフリカゾウと比べ物にならない闘争心を持つとは。沖縄闘牛はまさに「サイボーグ怪物猛牛だ」。

66↑ ↑ ↑ ↑ ↑:03/06/26 23:02 ID:???
空気を嫁
67名無虫さん:03/06/30 02:56 ID:ZgRWstGv
>>63
牛がバナナの皮を食べるなんて驚きました。
ものすごく、基本的なことですがバナナの皮って干し草よりなんだか消化しやすい
ような感じがしますが…いかがでしょう?
 もし、消化が良かったら昔話「病気のときはバナナが食べられる」ではないけど
牛が仮病を装ってバナナをほしがったりして(^_^;)
 ご免なさい、こんな低俗な話をしてしまって。
68名無虫さん:03/07/04 22:06 ID:6/XbP/Br
>>62
そう言えば農林高校に行っていた友達がニワトリ、豚、牛の
どれをお世話するかで牛が一番人気があるって言っていた。
間違ってもニワトリはじゃんけんで負けた人がするって言ってました。
69名無虫さん:03/07/04 22:11 ID:???
居て体に悪そうな気が、鶏舎はする。
肺の中に埃が溜まってく感じ。
7068:03/07/04 22:22 ID:6/XbP/Br
と言うか、餌箱や水飲み場を綺麗にしても暴れまくって
ひっくり返すから可愛くないって言ってました。
確かに牛に比べればニワトリは可愛くないものね
71ホモ・カエレスティス:03/07/05 07:05 ID:RUvUQNHE
>>68
農林高校でもニワトリが最強の生物だったりして
72名無虫さん:03/07/05 08:23 ID:???
>>71
牛とやりあえるとは思えないけどね。
発情期の牛はホントに危険ですよ。
子供のころ頭突きでハメられたことあるし。
あと少し他の人が見つけてくれるの遅かったら危なかったかも…。
73名無虫さん:03/07/05 12:49 ID:???
うしし。
74名無虫さん:03/07/07 00:26 ID:6niKP8Uo
牛が鳴くときにほのぼのしました。 もぉ〜〜〜

牛の鳴き声です。ほのぼのしてくだはい
http://www.hedstorm.net/HAUNT/SoundEffects/ANIMALS/cow.wav
75名無虫さん:03/07/08 23:56 ID:???
>>74
バックに虫の声が入っているのがいいね。
76名無虫さん:03/07/09 00:55 ID:kqualLOc
>>74
激しくワロタ
バックの虫の音は鈴虫かしら。
77名無虫さん:03/07/09 01:00 ID:xmp9H4Av
なぁ、牛ってカウとオックスとかあるな。

もっと言うと、ブルとバイソンとか。

違いわかる?
雄雌かね?

78名無虫さん:03/07/09 01:03 ID:???
( ´,_ゝ`) プ
79名無虫さん:03/07/09 01:14 ID:???
だから、黒いのが♂で 白黒まだらが♀ でしょ
80_:03/07/09 01:15 ID:???
81名無虫さん:03/07/09 02:33 ID:XUoKHXbM
先月、石垣島にいってきました。
黒い石垣牛がたくさんいてうれしかったです。
台風が過ぎ去った直後でしたが、もーもーないてました。
台風が去った喜びだと思ってましたが、台風のストレスだったので
しょうか?
82名無虫さん:03/07/09 02:49 ID:???
『動物のお医者さん』で“牛にも好奇心がある”ってネタがあったけど、
あれホントだよね。
実家にいた頃、犬の散歩で近所の農家の脇を通ると、
みんな寄ってきてものすごく珍しそうに見てる。
で、犬が吠えると慌てて逃げる(w
83名無虫さん:03/07/09 04:06 ID:???
以前牧場の中に新車5台置いて撮影してたら、牛がのそのそ集まってきて
洗ったばかりの広報車をよだれでべたべたにされた・・・
84名無虫さん:03/07/09 19:20 ID:???
先日主人と子供をつれて沖縄に行きました。沖縄は初めてだったので大変楽しみにしていたのですが想像以上でした。
突然主人が、沖縄の闘牛を見に行こうといいました。私は気が進まなかったので躊躇していたのですが、小学校4年の息子が絶対に行きたいといったので一緒に行きました。
その時沖縄闘牛を始めてみましたがあまりの大きさと角の鋭さ、動きの速さなどの迫力に腰が抜けてしまいました。主人は、こいつらにかかればカバやライオン、トラなどひとたまりもないといいました。
その後息子が動物園に連れて行ってというので行きましたが全く主人の言うことは正しいなと私も思いました。
皆様も現地の生で沖縄闘牛の戦いを見れば主人や私と同じような感想を持たれると思います。


85名無虫さん:03/07/09 21:18 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
86山崎 渉:03/07/12 12:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
分の1の体重しかないトラなど闘牛場に引っ張り込めば、数分以内に沖縄闘牛のジャックナイフ角で突き殺され観客席まで吹っ飛ばされるだろう。
沖縄闘牛の角は人間により丹念に研磨し、ジャックナイフ化しており大変鋭い。また幼少のときから危険な角度になるよう太いハリガネで強制して非常に危険だ。
半分しかない体重のアフリカ水牛のような角の角度があさっての方向に向かっているのではなく敵を刺し殺すのだけが目的の最適な角度になっている。

スペイン闘牛は人間相手で、人間に負けるように訓練されている。
決して人間より強くする訓練を受けているのではない。人が死にまくったら、開催不能になる。
赤い布にスペイン闘牛が突っ込んでいってばかりでなぜ人間に突っ込まないのか不思議だろ。
闘牛同士の戦いの沖縄闘牛をスペイン闘牛と一緒にしたらだめ。
沖縄闘牛の体重は平均が、約1,1tあってスペイン闘牛、アフリカスイギュウの2倍。
家畜に成り下がった臆病者のアジアゾウより強い、沖縄闘牛は。
沖縄闘牛の平均体重はなんと約1,1t。沖縄闘牛の各戦闘牛のプロフィールは1200kgとかがでてくる。
驚くべき体格だ。しかも見るからに筋骨粒々だ。
スペイン闘牛のように人間相手に戦う設定をせず、牛同士の戦いなので遠慮せず強くすることのみに心血をそそがれている。
沖縄闘牛も土佐犬(闘犬)と同じく強くするためだけの理由で琉球時代から特殊な交配が行われており、猛烈な訓練を受けている。
闘争心は土佐犬(闘犬)と同じで100%に近い。本来獲物を取るときと子供を守るとき、メスを争うとき以外の戦いの苦手な野生動物の比ではない。
野生動物は肉食獣も臆病だが沖縄闘牛にはそういう臆病心はない。もしも臆病な沖縄闘牛がいれば人間により処分される。
沖縄闘牛は約800年。闘犬よりもはるかに古い歴史(鎌倉時代から)だ
隠岐島に、1221年(承久3)、後鳥羽上皇が島前の中ノ島(現在の海士町)の牧畑で、子牛が角をからませて戯れている情景をご覧になった。それを知った里人衆は強そうな牛を集めて闘わすことになったのが隠岐の牛突きの起源であると伝えられている。
以後、家畜の牛とは目的が違う沖縄闘牛というサイボーグの闘牛の歴史の幕が上げた。
800年続き、科学的な要素も入れ闘争心も含め実質最強動物であるともいわれている。


89名無虫さん:03/07/12 21:40 ID:???
沖縄闘牛のトレーナーを何人か知っていますがわずか5分の1の体重にすぎない
トラやライオンは最初から問題にしていないそうです。
沖縄闘牛と闘牛アリーナで戦わせれば数分以内にトラやライオンは観客席まで吹っ飛んで突き殺されるというのは常識らしいです。

90名無虫さん:03/07/12 21:41 ID:???
沖縄闘牛、な、な、なんだ。この鋭すぎる角は?ジャックナイフ2本が頭の上から生えているようなものだな。
沖縄闘牛はトラやライオンの5倍も体重があるし、こんなジャックナイフ2本持った人造怪獣にはトラやライオンでは歯がたちそうにないな。
アフリカゾウやシロサイもビビルはずだぜ。
カバごときなら沖縄闘牛のジャックナイフの角でブチ殺しになって哀れすぎてかわいそうだな。

http://homepage1.nifty.com/yyphotoworld/tougyu/Next/p00009.html

上は沖縄闘牛の迫力の写真。見事な写真を写していただいた先生ありがとうございます。


91名無虫さん:03/07/12 21:44 ID:9vr+Q32P
沖縄闘牛が強いことは判ったからさ
こういう事書くとアホを刺激することになるからやめて欲しい
92名無虫さん:03/07/12 23:19 ID:PzcJPPa7
なかなか強そうと思ったけど

http://homepage1.nifty.com/yyphotoworld/tougyu/Next/p00008.html

これ見たら・・・
93名無虫さん:03/07/13 05:32 ID:???
ジャックナイフジャックナイフにワラタ
見た所折り畳めそうにありませんが?
94名無虫さん:03/07/13 18:45 ID:???
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  沖縄闘牛は水牛系ですか?バイソン系ですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
95名無虫さん:03/07/13 22:57 ID:???
>>94
強い弱いはバッファロースレでやってくれ

ここはcowスレだ

行き先
大山倍達 vs バッファロー どっちが強い?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1054102714/
バッファローとライオンどっちが強い?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1042944513/
【餌?】大型野牛VSプレデター【撃退?】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1037272132/
★グリズリー一族VSアフリカ水牛 どっちが強い?★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1054038294/
96名無虫さん:03/07/13 23:44 ID:???
確かにうざいよな
97名無虫さん:03/07/14 00:26 ID:???
小学一年生の時、牛の絵を描くためにクラス全員でクラスメートの
家まで牛を見に行ったが、初めて見る牛に興奮してしまって観察
しなきゃいけない事をすっかり忘れてただ眺めていたため、教室に
戻ってから苦労した。もう殆ど、ナンシー関の記憶スケッチ展覧会
状態。とりあえず白黒のブチ模様と鼻輪は描いたが、形状は既に
謎の生物と化していた。
98名無虫さん:03/07/14 21:19 ID:???
>97
それ、すごく見たい(W
漏れとか田舎育ちだから、牛なんて「フツーにいるもの」だったからなぁ。
99山崎 渉:03/07/15 12:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
100名無虫さん:03/07/18 17:53 ID:sFynW1ov
まだ自宅の近くにも牛を飼っている所を発見して
またーりしました。
101名無虫さん:03/07/18 20:48 ID:aVqIeGnK
102なまえをいれてください:03/07/22 20:47 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
103名無虫さん:03/08/01 01:02 ID:O4eWjsv3
牛好きの皆さんへ
どんな牛さんが好きですか?
まだらのホルスタイン、黒毛和牛にジャージ牛
私は、まだらのホルスタインが好きです。
104名無虫さん:03/08/01 12:48 ID:YiQqDTZj
俺はリアル酪農家
何でも聞いてくださいな
105名無虫さん:03/08/01 20:16 ID:???
>>104

>>3の質問って>>6>>9で正解なの?
106104:03/08/01 21:05 ID:???
おおむね正解です
107名無虫さん:03/08/02 02:45 ID:???
このスレほのぼのしてていいねぇ
108ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:15 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
109名無虫さん:03/08/02 16:22 ID:h7PJyx23
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) もぉ〜〜〜
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
110名無虫さん:03/08/03 17:09 ID:QOaTIVWW
牛の角を切るときは糸のこで切るのですか?
切っている時っておとなしくしてますかねぇ〜
111名無虫さん:03/08/05 01:02 ID:???
>>110
自分が見たのは枝切りばさみみたいのだった
暴れるのもいた
112名無虫さん:03/08/05 19:42 ID:X3seDj7R
>>111
大きめのワイヤーカッターみたいな物かなぁ〜って
想像してます。
前スレで角には肉が詰まっているって書いている人が居たけど
痛くないのかな?>>109
113名無虫さん:03/08/07 13:00 ID:ZwCJur+I
>>112
そりゃ、痛いさー
きった後、止血するために切り口に焼きごてを当てるんだから
人間だったら、犯罪だぜw
114_:03/08/07 13:00 ID:???
115名無虫さん:03/08/07 13:51 ID:mk1mlAWd
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・ダイエット・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性カウンセラーが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方&結婚にあこがれている方だけが
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
えるまりお見合いねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
116名無虫さん:03/08/12 02:00 ID:FtNb1Bf3
>>113
牛の角って切ると出血するんだね。
知らなんだ。
鹿の角みたいな物だと思っていたわ。
117山崎 渉:03/08/15 18:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
118名無虫さん:03/08/19 07:11 ID:???
除角にはいろんな道具が使われるね。
でっかい鋏とか糸鋸とか。
特に乳牛の場合で角つけたままだと危険だから、
生えかけた子牛の頃除角するのが一般的だと思う。
直接焼き鏝で頭蓋骨にある角の成長点を焼き切っちゃうの。
引き倒して足縛って数人で押さえつけてジュージューって。
牛は白目剥いて超痛がるよ。
119名無虫さん:03/08/19 20:00 ID:gMGZuRbj
>>118
年中、寝てばかり、のほほんの牛さんにも受難な時が有るのね。
牛さん、可愛そう〜
120ペンケロー ◆63kSEkxjWU :03/08/19 20:23 ID:W1bavR8P
牛が出てくる小説があったよね。
作者名忘れたけど、たしかタイトルが「マーブル騒動記」。
泣きました。マジで。
121名無虫さん:03/08/19 20:42 ID:/FIRaj/m
中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!決してただの工場ではない!
122名無虫さん:03/08/20 15:00 ID:???
今朝の新聞見ていたら闘牛にエントリーしている牛の名前に
「ポチ」
があった。

どうでもいいことだけど。
123名無虫さん:03/08/20 17:29 ID:???
>102
絶対ぶっ殺すぞキサマ。
124名無虫さん:03/08/22 12:04 ID:???
野生動物の話なのか?
125 ◆05x0pGqD0U :03/08/23 15:29 ID:+eVEJflA
今日は農家の牛さんみんな暑そうに扇風機の下に集まっていたよ。
牛さんは暑いの苦手みたいですね。
126名無虫さん:03/08/23 16:31 ID:GrNvzc1p
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
127名無虫さん:03/09/12 00:36 ID:pPzWcioI
>>125
牛は暑いのが苦手。
暑いと生産性が落ちます。
だから、北海道で多く飼われているってのも有りますが…
乳牛の話ね。
128名無虫さん:03/09/12 00:43 ID:???
牛が凍死したなんて聞いたことないな
129名無虫さん:03/09/12 01:54 ID:lAEKeWnk
べこタン、おやすみー。
130名無虫さん:03/09/12 02:01 ID:???
空手家です。今から牛殺します。
131名無虫さん:03/09/20 20:44 ID:+kT0oyzf
牛さんのまだら模様ってどうしてあるの?
132名無虫さん:03/09/20 21:07 ID:???
もぉ〜
133名無虫さん:03/09/20 22:55 ID:J9GaFwSY
実家の仕事何にも手伝わないけど除角だけは得意。
四つ足まとめて縛り上げて専用の鋏でジョキン。
後はデホーナていう電気やきごてでじっくりやきつぶしていく。
自分がサディストだったことに気づかされたよ。
134名無虫さん:03/09/20 23:08 ID:+kT0oyzf
>>133


       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P ガクガク ブルブル
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U       
135133:03/09/20 23:57 ID:6MaOj9k0
そんなことないよ。
なにしろ上手だからね。最初から父親より上手く出来た。
ためらわないでかちんかちんになるようにやけどさせれば
治りも早いし、後々焼きそこなったとこから中途半端な角
はえてくることもなし。
深く切ると穴あいてそこから息が出てくることあって
そのときはやっぱり慎重になる。
その傷からばい菌はいっちゃまずいだろうからさ。
136名無虫さん:03/09/21 00:07 ID:???
ドナドナの歌に篭められた想いが理解できそうです・・・
137名無虫さん:03/09/21 15:21 ID:???
                (,,゚Д゚)< 飲んじゃったりして
              ./  |   \________
      .______(___/_____
       .|00. 7. 8. / AHE |
       .|________________|
      /\               \
    /    \  逝印高死亡乳. .\
  / Λ_Λ \ HIGH RISK MILK \
/__( ´д`)_\______________\
|       |ゲ.|    │               |
|       |.ロ |    │     逝 印     |
|       |ゲ.|    │   飲む 生物兵器.  |
|       |.ロ |    │  毎 日 腹 痛  |
|γ__  |ゲ.|    │ ̄\ . 腐食乳  / ̄|
|    \ |.ロ |    │    \_________/    |
|       |ゲ.|    │               │
|____|__||_|)|.ロ |    │ コ ッ プ 1 杯 .│
|□━□ )     │ . ( 約 200ml ) で  |
|  J  |) / ̄ ̄  |. 1 日 分 の * .|
| ∀ ノ < ヒヒヒヒヒ  | 黄色ブドウ状球菌  |
|  - ′ . \____ |   2 分  の 1  |
|  )          │               │
|/.   製 造   ..|               │
| . 逝印大阪工場 . |       500 ml     |
|____________________|______________|
138名無虫さん:03/10/04 16:55 ID:7d4vbex3
名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/09/18 12:40 ID:???
>>1
牛の喉のタプタプしてるところを手で触ると気持ちいいよ。
冬の寒い朝に触る牛のタプタプは格別。
139名無虫さん:03/10/27 21:41 ID:vuadQDcX
>>138
うしさんのタプタプって振り向くと団扇代わりになるよね。
140133:03/10/27 22:26 ID:csGzozFr
>>139
ならん。
141133:03/10/27 22:32 ID:csGzozFr
それはそうと、ホルスタインは席をすると同時に糞(ウンコ)するんだが
それは水平に1.5メートルくらい飛ぶんだな。
そのとき真後ろにたっていると直撃を食らうのだ。
でも最近はスタンチョン方式は減ってるそうだから食らった椰子少ないかもな。
食らった奴の降臨をまつ。
142133:03/10/27 22:33 ID:csGzozFr
席=咳でした。
143名無虫さん:03/11/04 22:17 ID:mhd8z3pv
国内9頭目のBSEがでたそうですね。
うちで飼ってる牛さん大丈夫かなぁ
144133:03/11/05 00:35 ID:S67IgAQQ
今、雄ホルスタインの肥育ってどのくらいの月数なん?
親に聞くのも恥ずかしいし、わざわざ農林板いくのもなんだからつい…。
145名無虫さん:03/11/05 06:45 ID:???
>>133 
漏れの実家で、昔タマ抜きせず1年半ぐらいたっていた雄牛を(密かに)ツブして食ったことがあったのだが
(゚Д゚)ウマー  だったな。

牛の市場価格が安くて、売るに売れず様子を見ているうちにでかくなってしまったらしいんだけどね。
146名無虫さん:03/11/05 06:46 ID:???
>>145
あ、その牛はホル でした
147133:03/11/05 18:33 ID:Y6d1u/S4
>>145
絶句!
流石にウチは一回もそれはやってない筈。
今でもウチの両親牛嫌がって食わないぞと思ってたら2年くらい前帰省したら食ってやがった。
こっちは北海道で今でもゴチなお肉はラムだったりするが。
148名無虫さん:03/12/02 00:39 ID:tUnJpzoc
>>147
解体とかは自分のところでやるの?
149名無虫さん:03/12/04 09:54 ID:???
>>147
横レス失敬。
普通は農場で解体しないんよ。
牛でも豚でもストレスのある状態で殺ると乳酸が溜まって肉がまずくなるってんで
気絶させる施設のあるところでヌッコロシます。
(鶏は羽毟って首落としてから出荷する養鶏場もある。)
解体直後に獣医師免許もった人が検印しないと市場には出せないし。

処理に困って自分で食うんなら良いが解体道具置いてないとこも多いのでは。
まぁ絞めれさえすれば出刃包丁一本でバラバラにできなくもないけどね。
150149:03/12/04 09:54 ID:???
レス番間違えた( p_q)シクシク
151名無虫さん:03/12/18 20:38 ID:S4Ai+Ipm
やっぱりメスホルはまずいっすか?
152133:03/12/19 06:33 ID:aK6XEAYH
俺自身はヌッコロスとこで働いたことあるんで
大体の事情は判るが(その瞬間は見たことない、部署が違ったし)
メスホルも最後は肥育して肉にするんだが、ウチのパパが言うには
ボンカレーに使われるそうでつ。あと一応ビーフ100%を謳ってる
冷凍モンのハンバーグとかコンビーフみたいな調製品ね。
伝説的に云われるのは乳牛の肉は牛乳臭いってこと。
安い焼肉食べ放題のお店とか行くと、たまにあれ〜?これそうなのかしら?
と思うときあるけど確認したわけじゃあないし。
子袋なんかわりと普通に流通してるし、生肉は確かに食味落ちるかもしれないけど
モツやらタンやらならそんなにかわらないんじゃないかな?

ここまで書いてはたと思い至ったんだが、
不起立になったメスホルってどうなるんだ?
ウチで出た不起立は“廃獣業者”ってのが引き取ってったな。
多分そのまま全部肉骨粉になるらしいんだが?
太らせて旨み出すこと出来ないから、ひとかけらも人間の口に入ることなく
粉になっちまったのかな?
153名無虫さん:03/12/19 20:14 ID:UsdfR1M6
154名無虫さん:03/12/22 22:50 ID:r5INBQ4n
牛飼うときって、牛の鼻に輪ッかをつけるんですけど(ヒモでつなぐために)
もう、暴れるし尋常じゃないくらい太いわっかだから当然痛くて暴れるし
暴れるから血がどばどばでるしでまさに阿鼻叫喚の地獄絵図。
あれはすさまじかったなー
155149:03/12/23 19:31 ID:???
上手い人は着ける前に暴れさせたり血出したりしないけどね。
156名無虫さん:03/12/29 17:02 ID:???
>>152
>立てないウシ
そういうのは今はみんな焼却処分では
BSE検査もするだろうけど

ニクコプーンにしてしまうのは食用に出来ないから
立てない時点でかなり弱ってると見られるし(病気の事が多い)、
病気の動物は食用にしてはいけないからね
157名無虫さん:04/01/01 06:12 ID:LfIOL55S
>>152
うちの実家(酪農業)では埋葬してるよ。これが一般的とも思えないけど。
うちの方だとサファリパークとかに売ったりもしてたとこもあったらしいけど今は知らない。
158名無虫さん:04/02/18 21:34 ID:S4Ai+Ipm
名言コピペしておくわ

139 名前:名無虫さん 投稿日:03/10/27 21:41 ID:vuadQDcX
>>138
うしさんのタプタプって振り向くと団扇代わりになるよね。


140 名前:133 投稿日:03/10/27 22:26 ID:csGzozFr
>>139
ならん。

159名無虫さん:04/03/05 19:56 ID:Mtie4UFl
>>158
タプタプって何かと思ったら 喉のタブタブのことか。(w
160名無虫さん:04/03/05 22:02 ID:5VuWnTU+
今日、聞いたんだが、
競艇場や競馬場の吉野家は相変わらず、牛丼をメニューにして
普通に商ってるってホント?

俺は競艇とかしないんでわかんないんだけど、
もともと競艇場とか競馬場の吉野家は国産牛肉の高価い肉で割高な牛丼作ってたから
今回のBSEには無関係で今も変わらず営業中だって?
161紫龍 ◆E5DSHIRYUU :04/03/06 16:26 ID:6bBMqSi1
こ、これは・・・このスレは・・・!















金庫(ププ
162名無虫さん:04/03/06 23:23 ID:B5+DgOan
>>160
吉野屋1号店とかもメニューに残っているらしいね。
でも一杯500円とかするらしいけど味はどうなのかしら?
163名無虫さん:04/04/19 18:53 ID:1k7bbTjp
牛丼復活きぼぬ
豚はまずい
164名無虫さん:04/04/19 20:14 ID:5LOo/pUh
うしさんうしさん
こんにひは
165名無虫さん:04/05/04 06:05 ID:IsOeTfLq
COWと言う以上はホルスタインのことですか?
166名無虫さん:04/05/13 18:35 ID:SocQjyTE
牛の息とゲップは相当臭いと聞いたのですが、どんな臭いがするのですか?
だれか嗅いだ事ありません?
167名無虫さん:04/06/05 06:07 ID:Ycsrmnk1
臭いは嗅いだことないけど、多分きっついだろうねぇ。
反芻動物だし。
てか、地球温暖化の原因の一つに牛のゲップがあるのに笑えたさ。
最初冗談だと思ったよ。
168名無虫さん:04/06/05 18:08 ID:iEhki8Om
ゲップは知らないけど鼻息もかなり臭いよね。
169名無虫さん:04/06/06 01:45 ID:TI2Owh8q
牧場にある牛の絵の看板ってどうやって手に入るんでしょうか?
170名無虫さん:04/06/21 15:02 ID:vNsFmRYE
age
171名無虫さん:04/06/21 21:19 ID:lbWYV816
.com と .cow って間違えませんか?
172名無虫さん:04/06/24 12:46 ID:x+iEjcvu
まちがえません
173名無虫さん:04/07/04 12:03 ID:H0vQOzOG
牛ってどんな臭いがするの?
174名無虫さん:04/07/04 12:30 ID:y9w4sjyh
生臭いにほひ
175名無虫さん:04/07/04 16:31 ID:v9NkA1EA
あつ〜 うしさんもばててるよ
176名無虫さん:04/07/04 23:59 ID:v9NkA1EA
http://www.cow.net ジョークサイト?(英語)
http://www.cow.com 繋がりません
http://www.cow.jp メンバーサイト?
http://www.cow.or.jp 取得できます。(繋がりません)
http://www.cow.co.jp 取得できます。(繋がりません)

・・・・

http://www.cow.ne.jp  2ちゃんねら(ワラ
177名無虫さん:04/07/05 00:05 ID:iwLbvR4u
ホルスタインのことで質問
乳牛として使えるのは何歳まで?
その後は肉になるの?
オスは何歳まで生きられる?
178名無虫さん:04/07/31 17:45 ID:sYxfAjWb
ホルスタインは6産位するはず・・ってことは
大人になるまで2年かかるから2+6=8年くらいなのかね
肉にするかどうかは生産者次第じゃない?
179名無虫さん:04/08/04 00:11 ID:XV12vZ7I
180名無虫さん:04/08/04 01:04 ID:wgzwMbMb
181名無虫さん:04/08/04 01:21 ID:OOx03Z3U
人間が牛を食うのと牛が食ってる穀物を人間が食うのとどっちが合理的だろう
182名無虫さん:04/08/04 02:10 ID:8TCD8s2E
814 名前: ◆NightHjnss 投稿日:04/08/04 02:04 ID:/hRN0hw+
>>179
思いっきり舌を出してる牛のような生き物 無害


815 名前: ◆NightHjnss 投稿日:04/08/04 02:05 ID:/hRN0hw+

>>180 牛の乳 無害
183名無虫さん:04/08/04 02:12 ID:8TCD8s2E
>>181
重量的には1Kgの牛肉を作るのに8Kgの穀物が
必要らしいけど味とか栄養まで考慮するとどうかな。
184名無虫さん:04/08/05 01:34 ID:Fyq5appY


754 名前:名無し野電車区 投稿日:04/08/01 13:35 ID:PntMom3h
食パン改造より電車牛改造したほうが沿線の利用者絶対増えそうやでw
もちろん警笛は「モー」といいます(wwwww

  AA_◇_____◇AAA_◇_____◇AAA_◇_____◇AA
⊂・ ・ P       |        PP       |        PP        |        P
 (Д_)____|_____).)_____|_____).)_____|_____)
   ○○∪∪○○∪∪○○.○○∪∪○○∪∪○○.○○∪∪○○∪∪○○


185名無虫さん:04/09/08 04:48 ID:zj7jOrM4
>>176
ワロタ

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P 
       | ● ●.(_∀) モ-モ-
      U U ̄ ̄U U       
186名無虫さん:04/09/08 09:18 ID:???
うしさんモーモー!
187名無虫さん:04/10/02 20:20:19 ID:4ILb4XOc
牛が降る街を… ♪ 牛が降る街を… ♪

        どてっ!
    A A .______
  ((( q゚ 。.⊃■ ▼\〜*
    (∀_))● ● )
     ∠∠ ̄∠∠)))
188名無虫さん:04/10/28 16:18:43 ID:Rq6PDfT0
ホルは可愛いけど黒は怖いね
189名無虫さん:04/10/28 19:34:56 ID:cMyDnivR
190名無虫さん:04/11/30 18:27:39 ID:wynQNk5L
嫁に〜来ないかぁ 僕のところへ〜 ♪

まだら色し〜た 牛が欲しいよぉ〜  ♪
191名無虫さん:05/01/07 11:03:28 ID:8l3gQdwJ
192名無虫さん:05/01/09 01:22:38 ID:/RMKsqLy
べひーもす
193名無虫さん:05/01/11 19:03:42 ID:3EvhtF8P
194名無虫さん:05/02/22 00:14:32 ID:CRuAJ9+f
ほしゅ
195名無虫さん:05/03/06 02:25:52 ID:fny3fgW7
モーモー。
だれもいないね...
196名無虫さん:05/03/08 21:53:45 ID:Dryg/d2i
ホルスタインってたまにほとんど白に近い牛いるよねw
197名無虫さん:05/03/08 21:59:42 ID:hvVnRh5c
198名無虫さん:05/03/09 02:57:43 ID:v3f0P8Gv
\     ___           , ---、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠---、
`¬┐     ,.... _         ,... 丁二二  }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r-----イ /
           ∧  ` ー─ ' /
        /  ヽ    /
199名無虫さん:2005/04/12(火) 23:21:58 ID:Qn2/Es/q
モォ〜……保守
200名無虫さん:2005/04/13(水) 01:35:31 ID:njyQN2f/
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P ホルスタイン様が200ゲット
       | ● ●.(_∀)  もぉ〜〜〜もぉ〜〜〜
      U U ̄ ̄U U       
201 :2005/04/14(木) 09:35:07 ID:SyLesU7f
初歩的な質問だと思いますが…教えていただけますか?
確か 水牛には野生種が居ますよね

日本にも 在来種と呼ばれる牛に野生?野生化?したものがあるとちらっとききました
これは 黒毛和牛の直接の先祖と言うか原型というか…になるのでしょうか?
あとそれは 家畜が野生化したものですよね?
長文大変失礼いたしましたo(_ _*)oよろしければ 御教示ください
202名無虫さん:2005/04/14(木) 13:45:46 ID:???
日本で野生化してるのは口之島牛くらいかな?
ただ単に家畜が再野生化したものだったと思う。
何かの原種とかではない。
農学板いって聞いた方が良いかもね。
203名無虫さん:2005/04/20(水) 02:17:02 ID:???
あの牛殺しの極真空手総裁大山ますたつと戦った牛が
本誌の独占インタビューに答えてくれた。
記者「あれはヤオだったのですか?」
牛「ヤオというかまあ、お約束みたいなのはありました。
飼育係の人が「来週マッサージ師さんがおまえをマッサージ
しに来てくれるからある程度揉んでもらったら横になっちゃって
いいよっていってくれたんです。」
記者「それであなたはどうしたんです?」
牛「まあ、日ごろからよくしてくれる飼育係さんなのでわかりました
ありがとうございますとだけ言いました。」
記者「ではその次の日からあなたのえさに毒が盛られ始めたという
ことなんですね」
牛「はいそうです。配られるほしくさがルームメイとたちと違うんです。
なんかバケツに害虫駆除とかいうもじがかいてありました。
それから下痢腹痛がひどくなりました。」
記者「そしてあの日がやってきたと」

来週号に続く
204名無虫さん:2005/05/10(火) 11:12:03 ID:stEFLrER
徳之島の闘牛みてきた
あれも…和牛なのかな?
なんか よく見る黒牛とはずいぶんちがうね
205名無虫さん:2005/05/31(火) 22:10:03 ID:yuoavRIp
黒牛の角はとがっていて長いね。
隣の牛の体に当たると痛いぞ
206名無虫さん:2005/07/13(水) 04:26:56 ID:2JtXMMZ3
牛はかわいいのう。
207名無虫さん:2005/07/13(水) 11:15:14 ID:???
野生動物じゃない削除依頼しろといってもしないだろうし落とそう以後書込み禁止↓
208名無虫さん:2005/07/13(水) 12:55:35 ID:UdbAaSov
680 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2005/07/13(水) 11:40:54 0
おまえら馬鹿だろ野球の6%と他の番組の6%を同列にするなよ
他の番組はCMだけ、野球はCMの他にも球場にめぐらされた看板
フェンスに書かれた広告が何十社もある
つまり野球の6%は他の番組の3倍4倍の価値があるんだ
野球を終わらせたければ常に20%以上の番組作れってこった
209名無虫さん:2005/07/13(水) 17:22:24 ID:+b0zpDvB
>>206
うん。もぉ〜〜〜と鳴いてくれるとさらに可愛い
210ミルタンク:2005/07/21(木) 15:50:43 ID:Z9eXpFNI
103>>だんぜんホルスタイン!目がかわいいし、人懐っこい!
ジャージーもかわいいな。でもホルスタインに比べて神経質なとこがある。
211名無虫さん:2005/08/13(土) 22:36:45 ID:fWNhMQo7
牛が柱にこすりつけて顎をかいているのが可愛い
212名無虫さん:2005/08/14(日) 18:41:17 ID:h7NHTaYz
教えてください。

日本の闘牛用の牛と、スペインの闘牛用の牛って、
もしも戦えばどっちが強いとでしょうか?
213docu0033:2005/08/14(日) 20:40:06 ID:N89beJiS
210>>ジャージーは気が荒いって聞いたことがある。ホルスタインに比べ、
神経質で扱うのも大変だそうで。けったり、かんだりする。頭悪い牛だよ
214名無虫さん:2005/08/15(月) 03:24:43 ID:???
幼少の頃、牛の肛門に草の茎つっこみますた。ごめんなさい。尻尾で手をペチンとたたかれた。
だけど猫や犬よりも初めて触れた動物が牛だった。よく近所の牛舎に遊びに行ったもんだ。
215名無虫さん:2005/08/19(金) 02:23:06 ID:???
216名無虫さん:2005/08/31(水) 12:23:12 ID:1/V2nuiB
牛と丑はどっちが人気?
217名無虫さん:2005/09/25(日) 16:23:26 ID:k0J67Iw+
ホルスタインが人気です
218名無虫さん:2005/09/28(水) 10:06:28 ID:rfKGg8Da
ブラウンスイスもかわいいよぅ
219名無虫さん:2005/09/30(金) 00:35:51 ID:N4sGvbbd
牛乳あげ
220名無虫さん:2005/09/30(金) 03:22:00 ID:8B/C/kXd
スパニッシュブルてどんな牛?グリズリーにも向っていくらしーが。
221名無虫さん:2005/09/30(金) 12:34:10 ID:PGTa28vv
ギュウギュウな牛

モーモー

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P
       | ● ●.(_∇)
      U U ̄ ̄U U    
222名無虫さん:2005/11/08(火) 04:22:17 ID:OTVEUk5b
ホルスタインが動物園にいない件について
223名無虫さん:2005/11/10(木) 07:24:09 ID:wBxXuHK7
224名無虫さん:2005/12/16(金) 03:18:22 ID:Jv1Qpbfd
>>222
家畜だって動物なのにね
ついでに人間も動物
225名無虫さん:2005/12/17(土) 13:58:16 ID:hr1sZaBN
ホルスタインは図鑑だと相当大型の品種のようだけど、これ以上に大きい品種もあるのでしょうか。
226名無虫さん:2005/12/17(土) 16:44:02 ID:WGJh5p/o
黒毛和牛の方が大きい様な気もするけど
227名無虫さん:2005/12/17(土) 20:08:07 ID:aCf3tqiL
牛   フォ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ウ!!!    
                           ,, ,,, ,,, ,,, ,,
                         /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
                         r';;;;_;-――--、;;;;;;、
                        {;∠,,_=====_、_ゝ;}
                       r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
  r‐、,,、,,_ γ')                  li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
   \   "'' {              ヽ    ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
    \,,__, -'''1               ト、 ,-―-、 ヽ !'
      ゝ-''"^''ー-,,            l  ヽニニノ  ノ
       \     ^' - ,,        ,' ヽ     /
            \: : : : .    ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
           \:: : ::      /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
             ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -'    `ヽ
               \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/      ,   \
                /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/    . :: ::'     ー―---
               ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/   . :: :: :: .
               ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: ::  :: :: :: :: :.:: :: :.
              i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ....
              !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ   ー- 、:: :: ::.... ... .
             {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ       ^"''ー――''

228名無虫さん:2006/01/12(木) 01:58:40 ID:1vbjnuiE
牛舎が雪の重みで潰れて牛さん死んじゃったんだって
229名無虫さん:2006/01/12(木) 11:43:57 ID:uebOzZCR
現在「和牛」と呼ばれている牛は、家畜化される以前から日本に生息してたのかな?
230名無虫さん:2006/02/23(木) 03:51:13 ID:T9eC9zsB
畜産化されたのは大昔
犬と同じくらいの時期じゃないかな
231名無虫さん:2006/03/25(土) 17:56:35 ID:???

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
232名無虫さん:2006/04/24(月) 02:11:08 ID:qHf71QrG
雪印食品の牛の甘露煮 絶滅危惧品種
233名無虫さん:2006/05/01(月) 22:19:13 ID:uzwwRi06
みんな牛乳もっと飲まないと
私殺されちゃうのよ
えさ食って乳出しても捨てるしかないなら牛いらね
毎日10頭は殺されてんのよ
も〜

       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P
       | ● ●.(_∇)
      U U ̄ ̄U U    
234名無虫さん:2006/05/24(水) 01:42:42 ID:vPIyYyFl
牛ってでかくなると寝てばかりいるね
235名無虫さん:2006/05/29(月) 00:16:29 ID:JUdgYo6I
牛に冬毛とか夏毛とかあるの?
236名無虫さん:2006/07/24(月) 00:06:30 ID:Eb9fIz+S
>>235
どちらも薄いような気もするが…
237名無虫さん:2006/07/25(火) 17:32:30 ID:???
>>234
犬も猫も金魚も
238名無虫さん:2006/08/02(水) 16:05:02 ID:F+eizNHu
牛って家畜のイメージしかないけど牛って愛嬌あってかわいいよな。
あんなおとなしい可愛らしい動物を殺す人間達が憎い!
239名無虫さん:2006/08/13(日) 14:34:43 ID:???
成田ゆめ牧場にはホルスタインの「あやちゃん」♀がいます
240名無虫さん:2006/08/13(日) 19:59:35 ID:ZifXWsS3
あやちゃんかわゆい
241名無虫さん:2006/08/13(日) 20:59:54 ID:???
    r‐、_             _ィ-、
    |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
    >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
     "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
     、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
     ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
     ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
    ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥
    彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--
     彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ   < 俺と牛どっちがつよい??
     彡'ミ゙  ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:' 
        ":シ:::.."ヽ,,__,,ノ`
            )  (     
         /⌒   ⌒ヽ
       //| ・人・ |ヽ \
     //  |     |  \\
    ||    |  @  |   ||
    (_) ̄ ̄       ̄ ̄(_)
    / / ̄ ̄ ̄(U) ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
    ||            ||
  ⊂__)            (_つ
242名無虫さん:2006/08/17(木) 00:18:59 ID:hkatyJi9
和牛とも国産牛とも表示されてない牛肉って
ホルスタインなんでしょうか?
243名無虫さん:2006/08/17(木) 00:54:22 ID:lECDPQbS
>>241
おまえの頭は相当弱い

>>242
OGビーフ鴨ね
244名無虫さん:2006/09/14(木) 04:15:26 ID:XuXBuoQr
>>234
うちの牛も寝てばかりいます
245名無虫さん:2006/10/31(火) 03:41:17 ID:cMcYptJ7
>>241
少なくても頭はおまえの方が弱い
246名無虫さん:2006/11/01(水) 00:02:20 ID:???
牛って絶望的にアタマ悪いってきいたのですが・・
247名無虫さん:2006/11/01(水) 00:20:28 ID:i2R+FK/2
>>246
おまえよりは頭良い
248名無虫さん:2006/12/30(土) 04:24:14 ID:jkEcP+nC
牛は動きが遅いところが可愛い
249名無虫さん:2007/03/04(日) 15:18:09 ID:ABm8fH6+
反芻してて顎が疲れないのかなぁ
250名無虫さん:2007/04/14(土) 03:42:12 ID:6fItOW0x
牛とライオンどちらが強いか
251名無虫さん:2007/06/05(火) 03:19:17 ID:tSCMoW+9
ホルスタインとジャージーとはどちらが強いのか
252名無虫さん:2007/07/14(土) 22:24:14 ID:1trDPnoE
ホルスタインの方が角が短いから弱い
253名無虫さん:2007/08/17(金) 19:38:32 ID:OX59G6l1
うしさん暑さでバテてるよ
父のでも悪いし
254名無虫さん:2007/08/17(金) 19:57:29 ID:???
猛暑が酪農を直撃/生乳不足の恐れ
掲載日:07-08-17

連日の猛暑が、酪農の生産現場を直撃している。
暑さで乳牛が弱り、乳量が落ちているためだ。夏から秋は生乳の需要期で、
特に学校給食が再開する9月は需給が最も逼迫(ひっぱく)する時期。

気象庁によると残暑は当面続く見込み。このまま生産量の落ち込みが続けば、
生乳不足も懸念されるとして、農水省や中央酪農会議など関係機関は暑さ対策の
徹底をあらためて呼び掛けている。

「ここ2、3日、生産量はがた落ちだ」。東毛酪農業協同組合(群馬県)の担当者は話す。

日本農業新聞
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp//modules/bulletin0/article.php?storyid=253

取れすぎと言って捨てられ
今度は足りないと言われ・・・
255bull:2007/08/17(金) 23:08:14 ID:RLkruRzh
こんなときは動きはやいよ

http://www.mediafire.com/myfiles.php
256bull:2007/08/18(土) 13:36:07 ID:7Xft0MT9
257名無虫さん:2007/09/12(水) 18:38:32 ID:Fp+4KRb/
今年の猛暑につきかなり生産性は落ちただろうな
258名無虫さん:2007/10/10(水) 06:19:10 ID:???
スイギュウの方が頑固でバカなような気がする
でもサツマイモの茎とかあげるといそいそとよってきてあれはあれで可愛い
259名無虫さん:2007/10/10(水) 17:36:19 ID:iqrdxYFb
水牛の角は印鑑になりますw
260名無虫さん:2007/12/10(月) 23:20:57 ID:VtKrrAZD
アフリカスイギュウ属、アジアスイギュウ属、ウシ属、バイソン属などの動物の総称である
261牛にヘッドロック:2007/12/11(火) 01:41:02 ID:Jk8kNt0I
cowcow
263名無虫さん:2007/12/27(木) 19:59:06 ID:h481B9KQ
乳房は大きく、成年を過ぎると垂れ気味になるものがある。
また、前後乳区が不均称で前乳区の小さいものもある。
264名無虫さん:2008/02/10(日) 16:11:43 ID:P+jlFs1S
265名無虫さん:2008/06/04(水) 04:57:09 ID:Vxy2oVGS
ミクシィにでかい牛が載ってたぞ ゾウみたいな奴
266名無虫さん:2008/07/02(水) 19:50:41 ID:XaNdQMAp
刑事:お前は黒だ
犯人:私は白です
牛 :白と黒です
267名無虫さん:2008/07/09(水) 08:09:25 ID:r/PG3ZBp
ふむ
268名無虫さん:2008/07/09(水) 20:57:10 ID:n76aUG01
信じようと、信じまいと―
京都市内の北野天神周辺の田んぼの草には北山の残留農薬によるかなり強い毒が含まれている。
そのため、それを赤子の頃から主食としている京都北野の牛は常に酩酊している。
いちど、研究者が北野の牛を近江の草で飼育したことがあった。
するとあののんびりした牛は印度のサイ以上に実にアグレッシブな動物に成長し、
軽快なフットワークと電光のような動きで北野神社の神主を翻弄したという。
それにちなんで生まれた北野天神の牛の祭礼を曽我直庵が描いた絵馬がこれ
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/

269名無虫さん:2008/11/12(水) 21:28:20 ID:SzXSdH1I
【牛】
偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の哺乳類で、家畜化されたもの。
大形で、雌雄ともに2本の頭角をもち、四肢は短い。
すでに滅びたオーロックスより改良されたもので、乳用のホルスタイン・ジャージー、
肉用のデボン・但馬(たじま)牛、役用の黄牛・朝鮮牛などがある。
昔からきわめて有益な動物として信仰の対象になったこともある。
広義には、ウシ亜科ウシ族のバイソン・ガウア・バンテン・ヤク・スイギュウなどの総称。
270名無虫さん:2008/12/20(土) 15:25:10 ID:iuSeuuvT
1バッファロー
2水牛
3闘牛
271名無虫さん:2008/12/20(土) 19:24:41 ID:III7Eu21
強いもん順か?
272名無虫さん:2008/12/28(日) 20:12:00 ID:uTW+UtK/
ついに丑年か
273名無虫さん:2008/12/28(日) 20:14:19 ID:z2kfn1SD
そうそう。
牛年
274名無虫さん:2008/12/30(火) 14:31:59 ID:v7WRlQhu
【干支】”子、丑の背に乗り一番乗り”…「袋の鼠で来年は課題ギュウギュウ」通天閣で干支の引き継ぎ 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230258582/
275名無虫さん:2009/01/24(土) 21:07:45 ID:???
タタンガ
276名無虫さん:2009/04/03(金) 21:58:09 ID:5c02C1R2

 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
277名無虫さん:2009/04/05(日) 12:44:47 ID:KFJtcehn
牛にもくりとりすはありますか?
278名無虫さん:2009/04/17(金) 00:43:37 ID:EFizlnuL
過疎ってるな…雄牛はスレ違い?
279名無虫さん:2009/05/07(木) 06:00:15 ID:d066XHxH
雄牛って、喉のところのタポタポが大きくない?
280名無虫さん:2009/06/19(金) 19:23:28 ID:2T0/qL+K
281名無虫さん:2009/06/25(木) 18:14:35 ID:???
動物園で産まれたオス牛ってやっぱり肉牛にされるのかな
282名無虫さん:2009/06/25(木) 18:28:31 ID:wfiOn4ZB
>>281
動物園で牛を見たことがないけど
283名無虫さん:2009/08/15(土) 23:27:32 ID:???
>>282いるよ〜
284名無虫さん:2009/12/12(土) 06:18:16 ID:QhmAjN2D
ヌーならいるが
285名無虫さん:2010/03/24(水) 03:59:02 ID:r9KuCoQN
一度でいいから除角をしていない大人の雄のホルスタインを生で見てみたい
すごい迫力なんだろうな。
ついでに牙を切っていない去勢していない食肉用の品種の豚の雄も。
家畜を生で見れるところでも安全を考えてか、角や牙を除去した、しかも雌しか見られないところが多いんじゃないか。

286名無虫さん:2010/03/30(火) 09:13:12 ID:YrLtNeai
かわいいスレだな。
287名無虫さん
みんな口蹄疫に関する拡散頼む。
特に九州出身の人、実家や親せきが畜産や酪農やってるという人は
知ってるかもしれない。
もう他人事じゃ済まされないドエライ事態になってきてるから。

言っておくが、偶蹄目だけかかるっていうが、基本的に蹄を持ってるのは
危ないし、それ以外の人間を含めた動くものは皆キャリアになる。
動物園内のキリンやゾウさんだって感染すれば法定伝染病ってことで処分されるよ。
あと、ゾウの仲間の(遺伝子解析で判明)イルカさん達も感染の可能性は
あると予想されている。
だけど、マスコミは絶対大々的に報道しない。
海外の報道のがめっちゃ取り上げてるって異常だよ(アウトブレイクだの韓国と日本が
発生源だの言われてます)。

↓ここがわかりやすい。
とーちゃんやかーちゃん、友達、恋人らに大体こんな感じの事が起こってると
教えて拡散やってくれ!

やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
tp://hamusoku.com/archives/3129885.html