ワニとライオンどっちが強い?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
2名無虫さん:02/12/30 11:45 ID:???
ライオン>>>ワニで終了してんだからスレ立てんな。
3名無虫さん:02/12/30 11:59 ID:???
>>2 プッ
4名無虫さん:02/12/30 12:10 ID:???
前スレで1000取った人、ナイス。
ネコヲタの勝ち。
5ナイルワニ成獣:02/12/30 12:31 ID:???
水辺での不意討ちから水中戦に持ち込めば勝ち目あり。
でも陸の上では勝負にならんよ。
常食とは言わないまでも、ワニはライオンのメニューに入っている
らしい。(参考文献・小原本より)
6名無虫さん:02/12/30 12:36 ID:???
前スレで1000取ったヤシはカルマを背負いマスタ。
もう呪われたな
7名無虫さん:02/12/30 12:38 ID:???
案の定ワニ<<ライオンの内容で1000とってやんの〜プププと
馬鹿にされてるのもわからない悲惨な>>4が居るスレ。
8名無虫さん:02/12/30 12:39 ID:uYXSW+Ak
だから、ライオンよりバッファローが強いって。
これ見ろ。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
9名無虫さん:02/12/30 12:42 ID:???
>>8
>もちろんこれでバッファロー>雄ライオンなどと断定するつもりはないが、
>少なくともネコオタが信じてるほどライオン圧倒的有利とは思えないな。

自分でこう言ってるのにね・・・
10名無虫さん:02/12/30 12:43 ID:uYXSW+Ak
それと、これな。
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
木の上で、ガクガクブルブル(w
11ナイルワニ成獣:02/12/30 12:43 ID:???
おそらくライオンはバッファローを常食とはしていない。
獲物としては手強い相手には違いないからだ。
でもバッファローはライオンを食わない(食うために襲わない)からな。
食物連鎖上の生態系でいえばライオンの方が強いと見るべきかと。
アフリカ象くらいになるとウェイト的に反則だが。
12名無虫さん:02/12/30 12:43 ID:???
>>7は1000を取れなかった負け犬(笑)
悔しくてまたスレ立てた。
13名無虫さん:02/12/30 12:45 ID:???
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真。
まだ鬣生えかけの雄ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ。
百聞は一見にしかずか?(笑)
14名無虫さん:02/12/30 12:45 ID:???
アフリカスイギュウは力が強く体も大きいため,めったに他の動物に負けない。
その成獣を襲って倒す事ができるのは肉食獣は,ライオンだけである。
ライオンにとって彼らは,一定の行動圏内に大群でいるため目につきやすい。
そのため比較的容易にとらえることができ,一度に大量の肉を供給してくれる獲物でもある。
肉食獣は獲物を狩る時,年老いたり,病気で弱った個体を狙うとよく言われる。
しかしそうとばかりもいいきれない。事実,ライオンは雌よりもむしろ力の強い雄のほうをよけいに捕食する。
捕食されたアフリカスイギュウの中で雄の占める割合は,地域によって88%に達することもあるという。
これは雌雄による生活の違いによるものなのだろう。
雌は多くの場合,主群の中にいるため安全である。
しかし雄は主群から離れて小さな集団を作ったり,単独でいる事がよくあるため,狙われやすい。
しかし狩りがいつも成功するとは限らない。
襲われても振りきって逃走したり,反撃に出て逆にライオンに傷を負わせる事もある。
数頭でいる場合は、仲間がライオンに立ち向かう事もある。

彼らはなかなか勇敢な動物である。
銃で撃たれても最後まで反撃しようとするスイギュウに逆襲されて,
危ないめにあったハンターもいる。
最も危険な猛獣としてハンターに恐れられてはいるが,草食獣である彼らは,
自然界ではあくまで食べられる側にある。
ライオンに捕食される事によるアフリカスイギュウの死亡率は23〜28%ぐらいである。
病気やその他の原因で死ぬものも多い。
内部寄生虫やダニなどの外部寄生虫も多く,牛疫などウイルス性の病気による大量死の例もある。
15名無虫さん:02/12/30 12:46 ID:???
http://www.tokyo-rc.gr.jp/jts/0101_22.htm
17分半経った時に,初めて,一頭のバッファローが鳴いた。
僕には,その声は悲しみに満ちているように聞こえました。
「わたしは,これで死ぬんだ」という声に聞こえました。 
そのバッファローは,非常に元気で,それまで,3頭のライオンを振り落としていたんです。
どうして,そんなに鳴くのかなと思って,正面を見たら,そこに,大きな雄ライオンが池に入っていく。
実は,その大きな雄ライオンも,みんなと一緒に出発したと思うのですが,
頭も大きく体も大きいために足がとても遅い。それで遅れてきたのでしょう。
バッファローがみんなに囲まれているのを正面に見た途端に,目がぴかっと光って,さあっと入ってきた。
どうするのかと思って見ていましたら,池の真ん中で,バッファローの目の前で横になって寝るような形になってしまった。
バッファローは角を低くして迫ってきました。ところが,…経験深い雄ライオンでなければ考えつかない戦略…
バッファローが迫ってきた瞬間,下から飛びついて,その首に咬みついたのです。
さすがに,雄ライオンの力で,悪鬼のように荒れ狂っていた,1トンも越える大きなバッファローが,ぴたっと動かなくなってしまいました。
さらに,ライオンは池に倒れるようにしながら,柔道でいう巴投げのような要領で,でかいバッファローを投げたんです。
16名無虫さん:02/12/30 12:47 ID:QRrFP54d
>>11
そうそう。
バッファローは、ライオンがむかつくから攻撃してるだけ。
ライオンより、草のほうがうまいからな。
17名無虫さん:02/12/30 12:49 ID:QRrFP54d
>>15
ちなみに、それ30対1な。
18名無虫さん:02/12/30 12:51 ID:QRrFP54d
>>13
それ写真に写ってないライオン3、4匹あり。
19名無虫さん:02/12/30 12:52 ID:???
>>13
因みに、それ50対1な。
しかも雌ライオン。
20名無虫さん:02/12/30 12:53 ID:???
C. S. Storkes(1953)によれば、川岸で体を寄せ合って水を飲んでいた
3頭のライオンが、1頭のナイルワニの尾の一撃で水中に叩き落された。
そしてすぐさま巨大な顎にくわえられてしまったそうである

http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat3.html
21名無虫さん:02/12/30 12:53 ID:???
QRrFP54d=希望的観測、誇大妄想の知的障害者
22名無虫さん:02/12/30 12:54 ID:???
>>20
ウガンダからは頻繁にワニを殺して食べるライオンの報告が来ている(グッキイスベルク)。
また、タンザニアのセロウス国立公園の北側、ルフィジ川で、ワニがよくライオンの餌食になっていた。ワニは喉をかまれて殺されていたが、ライオンが食べるのは尾の付け根からであった。
23名無虫さん:02/12/30 12:54 ID:???
http://www.safarikato.com/open.html#Anchor1364142 より
「成獣のバッファローを仕留めるのは複数のライオンでも困難で、
時にはあの大きな角で突進され、逆に命を奪われるという。」
24名無虫さん:02/12/30 12:56 ID:???
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
バッファローに追われ、足がブルブル震えてるライオン
25ナイルワニ成獣:02/12/30 12:56 ID:???
だーら水の中じゃオレ様の天下よ。
ただしカバ公にはちょいと分が悪いのだが。
26名無虫さん:02/12/30 12:56 ID:???
>>23
リンクもろくに出来んのかお前は
27名無虫さん:02/12/30 12:56 ID:QRrFP54d
>>21
写真の横に「大きな雄のスイギュウを殺すとき、
ライオンは普通2、3頭が組んで行なう。
この時、ライオンはスイギュウの体のあちこちにかみつき、
出血させて長い時間をかけて殺す。」
と書いてあるんですが、何か?
セコッ!
28名無虫さん:02/12/30 12:57 ID:???
>>20
インド連邦林野局の森林官、カイラシュ・サンカラは1954年にトラとワニが戦う場面に遭遇している。
トラが川を渡っているときに、それを見たヌマワニも水に入りトラに接近したのだった。
そのワニはトラと平行に泳いで、長い尾でトラを叩き始めた。
苛立ったトラは早く泳いでワニの追撃をかわし、足の付く所まで辿り着くと、吠えながらワニに突進し、
咬みついて岸迄引きずり上げ4mも投げ飛ばした。
そして数分後にはワニを殺してしまった。
1932年、インドの森林保護官が、トラの殺した獲物に近付いて行くワニを目撃した。
あまり離れていない茂みの中にいたトラは、ワニが食べようとしたところを捕らえた。
初めワニは反撃しようとしたがすぐに逃げ出した。
しかし間に合わず数分でトラに殺された。
29名無虫さん:02/12/30 12:57 ID:???
数頭のアフリカ水牛に追い散らされるライオンの群れの映像。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1041154591.rm
雄ライオンもビビッて逃げてます。
30名無虫さん:02/12/30 12:58 ID:QRrFP54d
結論
ワニ>バッファロー>ライオン>ハイエナ
31名無虫さん:02/12/30 13:00 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ
QRrFP54d=u1D15A8b必死だな
32名無虫さん:02/12/30 13:00 ID:sxHFXzui
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
33名無虫さん:02/12/30 13:01 ID:???
何でワニがバッファローより強くなってんの?W
34名無虫さん:02/12/30 13:02 ID:???
結論
ライオン>>バッファロー>>>ハイエナ>ワニ
35名無虫さん:02/12/30 13:02 ID:QRrFP54d
水飲む時に殺されるだろ?
36名無虫さん:02/12/30 13:03 ID:???
>>35
ナイルワニの主食はさ・か・な♪
バッファローなんてよっぽど恐い者知らずの基地ワニじゃないと襲わないよ。
返り討ちにあうし。
37名無虫さん:02/12/30 13:04 ID:???
地べたを這うワニは俺が踏みつけてやるよ( ̄ー ̄)
38名無虫さん:02/12/30 13:05 ID:???
>>34

(´`c_,'` )バッカジャネーノ プッ  
39名無虫さん:02/12/30 13:05 ID:???
これが厨房が集う「最強スレ」ってやつか?
40名無虫さん:02/12/30 13:07 ID:???
>>38
ぶっさいくな面やなぁ(笑)
41名無虫さん:02/12/30 13:07 ID:QRrFP54d
>>36
おまえ、ワニ博士?
実はワニファンじゃねーの?
42名無虫さん:02/12/30 13:07 ID:???
ワニはトラとライオンの糞になる為に生まれてきた動物です
43名無虫さん:02/12/30 13:08 ID:???
>>41
ワニは・・・嫌いだね。
不細工だし、ワニの赤ちゃんは醜悪極まりない。
44名無虫さん:02/12/30 13:08 ID:QRrFP54d
ライオンの得意技:威嚇
45名無虫さん:02/12/30 13:09 ID:???
>>40
そらおまえの顔だろだろ不細工なのは(笑)
46名無虫さん:02/12/30 13:09 ID:???
オイラ馬鹿で鈍い動物って嫌いなんだ
47名無虫さん:02/12/30 13:11 ID:???
>>45
>>38は嘲笑のつもりが逆に馬鹿にされる程ブサイクなAA(ワラ
48名無虫さん:02/12/30 13:12 ID:???
ライオンって群れのくせにバッファローに追い払われて逃げてるじゃん(爆)
木にのぼって逃げるわヘタレ動物だね(プ
49名無虫さん:02/12/30 13:12 ID:???
ライオンはその点

鳴声カッコイイしでかいしタテガミあるしカッコイイし頭良いし速いしね
百獣の王だし
50ナイルワニ成獣:02/12/30 13:12 ID:???
どうしても「対戦スレ」はこうなってしまうのか。
51名無虫さん:02/12/30 13:14 ID:???
ワニって凄い中途半端なポジションだね。
陸での恐怖って言ったらトラとライオンを連想する人が多いけど
水中の脅威って言ったら普通サメだし。
ワニは激しくマイノリティーな存在だね
52名無虫さん:02/12/30 13:15 ID:???
バッファローライオンに逃げまくりの癖してよく言うよ(笑)
雌ライオン一頭にガタイのいい雄が二頭も逃げてるじゃん
53名無虫さん:02/12/30 13:15 ID:uYXSW+Ak
>>51
サメは海だろw
54名無虫さん:02/12/30 13:16 ID:???
>>52
それこそが普遍的な事実というやつですな
俺もNHKでバッファローの大群がライオンから逃げている映像を見た。
55名無虫さん:02/12/30 13:17 ID:uYXSW+Ak
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
この映像みて、どっちがビビッてるか言ってみ。
ライオン派閥のみなさん。
56ナイルワニ成獣:02/12/30 13:17 ID:???
スレの意義としてはバッファローを語るよりワニを語るのが
筋なわけではあるが。
57名無虫さん:02/12/30 13:18 ID:???
>>54
その通り
58名無虫さん:02/12/30 13:18 ID:???
>>55
レアケースはもういいよ(ゲラ
59名無虫さん:02/12/30 13:20 ID:uYXSW+Ak
>>46
ワニが鈍いかどうか、イリエワニの目の前に立って確かめてこい!
60名無虫さん:02/12/30 13:20 ID:???
>>55
しつこいな
ライオンは単に腹が減ってなかった、それだけだろ。
しかも子供も近くにいるし。
戦闘を回避しただけでビビってるとは言い難い。
61名無虫さん:02/12/30 13:21 ID:???
>>56
陸の上では勝負にならんよって君言ってるけど。
62名無虫さん:02/12/30 13:21 ID:uYXSW+Ak
>>60
それこそ妄想じゃねーかw
63名無虫さん:02/12/30 13:22 ID:???
>>62
お前が妄想癖の大馬鹿だから安心しろ
64名無虫さん:02/12/30 13:22 ID:???
>>60
実際、そんな所だろうね。

uYXSW+Ak四面楚歌
65ナイルワニ成獣:02/12/30 13:23 ID:???
ライオンだって食うために必死なんだから、獲物の反撃力にはビビるのが
当然じゃないかな。手を焼きそうだなと思ったら諦めるし場合によっちゃ
逃げることもあろう。人間様のような勝った負けたのプライドなんか関係
ないよね。食えるか、食われないか。半死の思いで獲物を仕留めたって意
味がないからね。

食うものが食われるものより優位。基本はこれでいいんじゃない。
さ、ワニ語るべし(笑)
66名無虫さん:02/12/30 13:24 ID:???
QRrFP54d=uYXSW+Ak

ID使い分けてご苦労
67名無虫さん:02/12/30 13:25 ID:???
>>62
お前に言われたかないね。
雌ライオン一頭から逃げてる写真を雌数頭から逃げたと勝手に解釈するお前に。
68名無虫さん:02/12/30 13:25 ID:uYXSW+Ak
>>66
妄想癖がはげしいなww
69名無虫さん:02/12/30 13:26 ID:???
たかが知れてしまったな
ワニ派?大ヴァカ!!
70名無虫さん:02/12/30 13:27 ID:uYXSW+Ak
>>67
メスライオンがバッファロー相手に一匹で狩をすると思うか?
勉強しなおして来い!
71ナイルワニ成獣:02/12/30 13:28 ID:???
ここに、今、ワニ派なんているの?
72名無虫さん:02/12/30 13:28 ID:???
>>65
もう語る事は無いでげす。
イリエワニもナイルワニも主食は魚。
大きな動物は、偶にシカを襲う程度。
ナイルワニはライオンとカバにビクビクしているし
カバはライオンとゾウにビクビクしている。
73名無虫さん:02/12/30 13:29 ID:???
>>70
思うよ。
雌ライオンが一頭で狩りをするのは実際何度も見た。
74名無虫さん:02/12/30 13:30 ID:???
ワニヲタ(というか、アンチだな)完全敗北。

雄ライオンの成獣がアフリカスイギュウとナイルワニに殺られたソースもレアケースでも出せず
都合の良い所は引用する癖してbiggameを中傷。

最低だな。
75名無虫さん:02/12/30 13:31 ID:???
ナイルワニは獣では無いからね。
成獣ではないよ、成体。
76名無虫さん:02/12/30 13:31 ID:uYXSW+Ak
>>73
おれもバッファローに追われるライオンの姿はよく見るぞ。
77名無虫さん:02/12/30 13:32 ID:???
ワニはライオンに喰われまくり!!!!!!!!!!(プププププ
バッファローはライオンの主食になっている地域も多い!!!!!!!!!!!!(プププププ
78名無虫さん:02/12/30 13:32 ID:uYXSW+Ak
お前ら、合成写真だらけの情報源しかないのかよ。
実写持って来い!
79バッファローヲタ:02/12/30 13:33 ID:???
我々を、弱小で姑息なワニヲタと一緒にしないで頂きたい。
80ナイルワニ成獣:02/12/30 13:33 ID:???
でもー、なんか獣(ケモノ)の方がイメージぴったりだし。
81雄ライオン:02/12/30 13:33 ID:???
ワニ?何それ(プゲラ
82雌ライオン:02/12/30 13:34 ID:???
>>81
私が三日前殺した醜悪なトカゲですわ。
83ナイルワニ成獣:02/12/30 13:35 ID:???
オイラはワニヲタじゃないので、そこんとこヨロ.
84雄ライオン:02/12/30 13:36 ID:???
>>82
おお、そういやロザンナ、お前三日前に5mぐらいの潰れた動物の死体を引きずってきたな。
あれか(プゲラ
85名無虫さん:02/12/30 13:37 ID:???
>>80
でも、獣じゃないから。
86名無虫さん:02/12/30 13:37 ID:uYXSW+Ak
さっ、メシでも食ってくるか。
87雌ライオン:02/12/30 13:39 ID:???
>>84
ええ、あれですわ。
鈍間で、背も低いのでとっても仕留め易かったですわ(笑)
88雄ライオン:02/12/30 13:40 ID:???
>>87
フン!
俺様が出るまでもない木偶の坊か。
89雄ライオン:02/12/30 13:42 ID:???
ガハハ、最近体がなまってしまっていかんわ。
バッファロー辺りとウォーミングアップしたいのだが・・・
奴等は俺の姿を見ると一目散に逃げるからな(プゲラ
90雄ライオン:02/12/30 13:45 ID:???
ハイエナ虐めにも飽きたわ。
91C. S. Storkes:02/12/30 13:46 ID:???
川岸で体を寄せ合って水を飲んでいた
3頭のライオンが、1頭のナイルワニの尾の一撃で水中に叩き落された。
そしてすぐさま巨大な顎にくわえられてしまったんだ!
ビックリしたぞい!
92名無虫さん:02/12/30 13:50 ID:???
>>91
>ライオンの性別には触れられていない。また3頭ともワニの餌食になってしまったのかも記されていない。
93名無虫さん:02/12/30 13:52 ID:???
>>70
因みに、野生動物の生態という本は
雌ライオンがアフリカスイギュウ一頭で殺している写真も載っている(wara
94名無虫さん:02/12/30 13:56 ID:???
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
腹一杯にしても、逃げる必要ないのにね(笑
恐かったんだね
95名無虫さん:02/12/30 14:00 ID:???
大急ぎでその場から立ち去るくらいのことでないとビビって逃げるとは言わない。
96名無虫さん:02/12/30 14:12 ID:???
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/

2:ごくまれな反例をとりあげる
  「スイギュウに追いかけられるライオン」
4:主観で決め付ける
  「ライオンがビビって逃げている」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「スイギュウは強い」
8:知能障害を起こす
  (50対1の例や希少映像を壊れた機械のように貼りまくる行為)
10:ありえない解決策を図る
  「水中ではワニが強い」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  (最近の最強話全てに当てはまる)
97名無虫さん:02/12/30 14:21 ID:???
ライオンのビビリはハンパねーな(ゲラ
98名無虫さん:02/12/30 14:23 ID:???
たった1頭か数頭のライオンに狂ったように逃げ惑うスイギュウの群れのほうが半端じゃないねー
99名無虫さん:02/12/30 14:29 ID:???
>>96
お前、ほんとにレアケースだと思ってるのか?
バッファローをそこらの牛とでも思ってんだろーな(藁
100名無虫さん:02/12/30 14:31 ID:???
>>96
全く持ってその通りだな。
101名無虫さん:02/12/30 14:33 ID:???
>>99
まあ、極端なレアケースではないだろうが
逆に大きなスイギュウの群れが少数のライオンに追い散らされることに比べれば
十分レアだな。
102名無虫さん:02/12/30 14:34 ID:???
バファローはサファリで一番危険な動物と言われる。
平和ボケした頭に、これくらい叩き込んどけ。
103名無虫さん:02/12/30 14:36 ID:???
>>102
人間にとってだろ
104名無虫さん:02/12/30 14:39 ID:???
>>103
なんでも人間中心に考えるんだなw
一般的にってことだよ!ヴァカ
105名無虫さん:02/12/30 14:40 ID:???
>>102
確かに格闘家よりもヤクザのほうが危険だからな。
106名無虫さん:02/12/30 14:43 ID:???
気性の荒さと強さは全く別物。
「一番危険」と「一番強い」は全く別の表現。
107名無虫さん:02/12/30 14:45 ID:???
Q19, ビックファイブって何?

A、サファリで見られる大型哺乳類のうち、ライオン、ゾウ、ヒョウ、サイ、バッファローをさします。
この動物達を観ることが出来たらアフリカに来たって感じがしませんか?
でも大型哺乳類といえば他にもキリンやカバがいますね。
なぜそれらがビックファイブに含まれなかったかというと、もともとこの称号は、
アフリカ植民地時代にハンター達がもっとも狩猟するのが大変な生きものとして与えた称号なのです。
キリンやカバよりもバッファローは怒りっぽく、筋肉が厚く殺しにくかったことからサイズに関係なくビックファイブの仲間入りしたようです。

108名無虫さん:02/12/30 14:46 ID:???
学生の冬休みは先週末。
社会人の冬休みは今週末。
煽るアンチが現れたのが昨日くらい。
社会人は日頃のストレスをネコヲタを煽ることで発散してる事が判明された。
荒らし行為は脳ミソがガキ同然=昇進していないヒラ。
つまり、貧乏な社会人が荒らしているのです。

いい歳したオッサンが2chで荒らしかよ。もう死ねよ、半端なオッサン
109名無虫さん:02/12/30 14:48 ID:???
>>108
この荒らしは明らかに低学歴の無職ではないかな
110名無虫さん:02/12/30 14:48 ID:???
>>108
ちゃんと就職しろよw
111名無虫さん:02/12/30 15:43 ID:???
無職だが、低学歴ではないっっっっっっっ!
112名無虫さん:02/12/30 15:56 ID:???
>>110
ああ、あんたみたいにならないようにがんばるよ。
113名無虫さん:02/12/30 16:25 ID:???
>>111
君には悪いんだが、一般的には、
低学歴の就業者>高学歴の無職
となる。
早く就職できたらいいな。
114名無虫さん:02/12/30 17:54 ID:???
陸上での戦いならともかく、大型のワニに水際で奇襲されて水中に引き込まれたら、
ライオンに勝ち目あるわけないだろ。。
ワニと同じように水中で回転しながら戦うとか、水中でもライオン>ワニでないと
気が済まないネコオタのカキコは笑える。(以下前スレより)

952 名前:名無虫さん 投稿日:02/12/29 20:31 ID:???
何を難しく話しているのかね。水場でライオンがワニに勝てるわけないでしょう。
足か腹をかまれてローリングされれば、ライオンの体はちぎれて簡単に死ぬよ。

961 名前:名無虫さん 投稿日:02/12/29 20:42 ID:???
>>953 水中で通称"ワニのツイスト"やられたらライオンもボロ切れ同然だろうな。。
ネコオタはどうやってライオンが反撃できるのか教えて欲しい。

969 名前:名無虫さん 投稿日:02/12/29 20:54 ID:???
>>961
ワニのツイストというか回転に逆らわずに水中で回転し腹を噛み爪で掻けばワニがぼろ雑巾だ!

974 名前:名無虫さん 投稿日:02/12/29 21:08 ID:???
>>972 ライオンの動きはすばやくて、水中でもワニに噛まれないんだ。
逆にライオンは水中でもワニを噛み殺すさ。

980 名前:名無虫さん 投稿日:02/12/29 21:49 ID:???
>>979
身体が柔らかいからツイストなんか効かない。
噛まれた瞬間身体をひねって噛み返せば一撃で死ぬ。
115名無虫さん:02/12/30 18:07 ID:???
>>114
水中に引き込まれたらワニの勝ち、
逆に陸に引きずり上げればライオンの勝ち。
116名無虫さん:02/12/30 18:29 ID:???
イリエワニは全長6メートルあり、体重1150キロぐらいのものもいる。
最大種では全長10メートルのものもいる。
たかが200キロのライオンやトラが、水場でイリエワニに引きづりこまれ、
ライオンがそこから反撃するなどといっているのはネコオタのSFの世界でしかない。
ライオンの体にイリエワニが食らいつき、水中で回転するローリングや、”ワニのツイスト”を食らえば常識で考えてもライオンの体は粉々になる。
ネコオタのライオンがイリエワニの回転に逆らわず反撃するという主張は笑えるね。
おまけにタテガミは水中に入るとエラに変わるとか本当にネコオタは面白いよ。
そのくせ、前スレで1000番をライオン>>>ワニときっちり書き込む執念は逆に頼もしく見えるね。
117名無虫さん:02/12/30 18:31 ID:???
ライオンやトラがワニに勝ったソースは、どうせネコオタ得意の子供ワニでしょ。
118名無虫さん:02/12/30 18:34 ID:???
339 :名無虫さん :02/12/25 00:43 ID:B95tAcRD
>>338
その数値はどっから出てくんだか………
イブの日に妄想好きね君等。
レアケース除き解ってるのはベンガルトラがイリエワニやヌマワニを捕食し、
ライオンがナイルワニを常食している事実のみ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
119名無虫さん:02/12/30 18:39 ID:???
>>118
ワニの10メートルの大きさはビッグゲームにでているぞ。
6メートルで1100キロ以上のイリエワニがタイで実際に飼われていたこともビッグゲームででているぞ。
5メートルを越すイリエワニは珍しくないぞ。
ビッグゲームの特集でイリエワニやってるぞ。
その写真のイリエワニ、馬鹿でかいぞ。
ライオンがあのイリエワニにどうして水場で勝てるの?
120名無虫さん:02/12/30 18:44 ID:???
インドで飼われているイリエワニは7メートルだぞ。
体重も軽く1トンをはるかに越すぞ。
ビッグゲームの特集で乗ってるぞ。
どうやってライオンは、通商”ワニのツイスト”に対処するの、教えてほしいぞ。
121名無虫さん:02/12/30 18:49 ID:???
イリエワニの大人は6メートル越えもたくさん発見されてるぞ。
1トン以上の体重だぞ。どうやって水場で、ライオンやトラがイリエワニに勝つの、ネコオタちゃん教えてほしいぞ。
いっておくけど、ネコオタちゃん得意の子供ワニを水場からライオンやトラが放り投げて勝つ話しはやめてほしいぞ。
ネコオタちゃん子供ライオンでも弱いでしょ、おわかり。
122名無虫さん:02/12/30 18:52 ID:???
>>119
とりあえず、お前の言う水場ってのはどんなものなのか説明しろよ。
ライオンの足が届かない水中ならそりゃワニ>ライオンだろうね。
でもワニがライオンに奇襲をかけるには水が浅くてほとんど陸に近い場所に出向いていかないといけないからね。
123名無虫さん:02/12/30 18:53 ID:???
不意打ちで子供相手ならイリエワニもトラやライオンに食われるわな。
6メートル以上で1トン以上ののイリエワニに水場でライオンやトラがどうして勝つのか教えてね、猫オタちゃん。
124名無虫さん:02/12/30 18:55 ID:???
だから、ワニヲタは”水場”という表現についてはっきりさせろよ。
水中なら文句は言わん。
125名無虫さん:02/12/30 19:01 ID:???
>>124
6メートル以上カツ1トンの大人のイリエワニなら、50センチの水深があれば軽くイリエワニはライオンやトラに勝つよ。
ライオンやトラがイリエワニに勝つのは、子供ワニだけだよ。
大人のイリエワニに水場に近づけば、200キロのトラやライオンは水牛より簡単にやられるよ。
考えて見りゃ、200キロなら、人間でもいる体重だからな。
126名無虫さん:02/12/30 19:07 ID:???
>>125
軽く勝つかどうかは別として50センチなら納得。
まあ、トラやライオンがそんな深いところまで行くことは無いだろうが。

>ライオンやトラがイリエワニに勝つのは、子供ワニだけだよ。
この根拠の無い思い込みさえなければいいレスだったのに・・・
127名無虫さん:02/12/30 19:07 ID:???
とにかくビッグゲームでせっかくイリエワニの特集をやっているからあの馬鹿でかいイリエワニの写真を見ればいいよ。
水場でライオンやトラが大人のイリエワニに勝つことは不可能なことがよくわかるよ。
そもそも常識で考えてもライオンやトラがイリエワニを放り投げた等というソースは子供イリエワニしか不可能なんだよ。
128名無虫さん:02/12/30 19:15 ID:???
>>127
放り投げられないと仕留められないのか(w
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat3.html
トラやライオンがワニを捕食しワニより強いと述べてる文献
「夜明けの瞼」、「猛獣もし戦わば」、「とらの巻」、「干支の動物誌」
どこにも子供なんて書かれてない。
129名無虫さん:02/12/30 19:19 ID:???
水場の定義はともかくとして(笑)
「自分の庭」じゃワニだってライオンに勝つってことで、これはいいよね。

で、6m・1tのワニが、陸地でライオンに勝てるかとなると・・・
ライオンがこんな化け物を襲うかどうかは疑問だが、戦闘能力はライオンに
軍配が上がると思う。
130名無虫さん:02/12/30 19:20 ID:???
>>125 >>126
全長6メートル以上で体重1トン以上の大人のイリエワニでも
ライオンの雄は水深50センチといわず水深2メートルでも勝つぜ。
仕留める程度の短い時間なら水中でも充分にイリエワニを噛んだり爪で引っ掻くことは出来るからね。
百獣の王ライオンの雄、最強、無敵。
131129:02/12/30 19:23 ID:???
水深2mならワニ勝つって・・・(困)
132名無虫さん:02/12/30 19:23 ID:???
さあて、この板の名物が来ましたよ
133名無虫さん:02/12/30 19:23 ID:???
ワニヲタの諸君、ネタとマジレスの区別はつくよな?
134129:02/12/30 19:25 ID:???
脚の踏ん張りの効かない深さの水中ではライオンの攻撃能力は半減すると見るべき。
専門家のワニには敵わないだろう。
135名無虫さん:02/12/30 19:28 ID:???
>>131 ライオンやトラの肺活量は、人間の10倍以上あるぜ。
水深2メートルであろうと5メートルであろうと少々の時間で息切れするよう猛獣じゃないぜ。
イリエワニが6メートルあろうが、10メートルあろうが1トンであろうが2トンであろうがトラとライオンには水中でも勝てないね。
水中なんかライオンとトラの肺活量を持ってすれば1時間もぐってもなんでもないぜ。
これ、まじだぜ!!
136129:02/12/30 19:28 ID:???
私ワニヲタじゃなく単なる「非ネコヲタ」です・・
137名無虫さん:02/12/30 19:31 ID:H5kfh2Vu
>>127>>130はちょっとID出してくれないかな?
なんか嫌な予感がするんで。
138名無虫さん:02/12/30 19:35 ID:???
水場の強さ
ライオン>>>>>>>>イリエワニ
139名無虫さん:02/12/30 19:39 ID:???
そりゃ、言うだけならいくらでも言えますよ
140名無虫さん:02/12/30 20:03 ID:QRrFP54d
ライオンはハイエナに負けることもあるらしい(w
141名無虫さん:02/12/30 20:15 ID:???
大ダコ最強でしゅ
142名無虫さん:02/12/30 20:27 ID:???
イリエワニというのは海水にも強く、今でもまれに海にも出没するそうだ。
約2億年も生存し、人類がワニ皮に異常に興味を持つまでは悠々自適だった。
深く研究すれば学術的にも非常に貴重な価値のある野生生物だ。
143名無虫さん:02/12/30 20:27 ID:???
【水際】ワニvsライオン【修羅場】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/

こんなスレもあったんだね
144名無虫さん:02/12/30 20:31 ID:???
↑つまんね〜よw
145名無虫さん:02/12/30 20:31 ID:???
>>143
どこだよその板
146名無虫さん:02/12/30 20:41 ID:???
イリエワニは成長すれば全長6メートルから7メートル、体重は1トンを超える。
ライオン、トラどころかサイやキリンも水場では犠牲になっている。
蛇でもそうだが、特に爬虫類は同じ種類でも大きさの差が激しいのでこういった論争をする際はあるていど体格を明示する必要がある。
147名無虫さん:02/12/30 20:56 ID:???
百獣の王ライオンは足が遅いので、
ハイエナの獲物を横取りする。
セコッ!
148名無虫さん:02/12/30 21:06 ID:QRrFP54d
http://www.sandiegozoo.org/virtualzoo/phototrek/capebuffalo.html

これ読んでみろ、低学歴のネコオタ共!
「This species is notorious for its aggressive behavior.
These massive and aggressive herd animals are highly
defensive of their territory, mates, and young,
and they have been know to attack and kill predators like lions,
leopards, and hyenas, and even humans if provoked.」
↑これ一般常識。もっと世界を知れ!
149名無虫さん:02/12/30 21:08 ID:???
>>148
ライオンが殺されたという報告例があるってことぐらい知ってるよ。
ただ、映像のすら残らないほどのレアケースだがな。
150名無虫さん:02/12/30 21:10 ID:QRrFP54d
>>148
レアケースを紹介文で書くか?
151名無虫さん:02/12/30 21:12 ID:???
>>149
出たね♪♪都合の悪いことにはいつものネコオタ得意の名調子「レアケース」♪♪
152名無虫さん:02/12/30 21:12 ID:???
>>149
書くよ。
153名無虫さん:02/12/30 21:14 ID:QRrFP54d
>>152
おいおい。ちゃんと読め!
一般的にそう知られているって事だぞ!
154名無虫さん:02/12/30 21:15 ID:???
そりゃ、ライオンは絶対にスイギュウにやられないというわけじゃないからね。
だから何?
155名無虫さん:02/12/30 21:16 ID:QRrFP54d
>>154
ひらきなおりやがったw
156名無虫さん:02/12/30 21:17 ID:???
ネコヲタって在日だろ?
157名無虫さん:02/12/30 21:19 ID:QRrFP54d
という訳で、結論

バッファロー>>>>>>ワニ>ライオン

以上!
158名無虫さん:02/12/30 21:19 ID:a8uJNsvJ
ナイルワニ程度に一般的に殺されてるんなら、
イリエワニには勝てそうにもないな。
159名無虫さん:02/12/30 21:25 ID:???
ライオンもやられることがあるってだけで
スイギュウ>ライオンということにはならないが。

160名無虫さん:02/12/30 21:31 ID:QRrFP54d
>>159
ライオンがバッファローを狩る時は2、3匹で協力しないと難しいだろ?
協力してもかなりの犠牲と時間がかかる。
パワーの差があまりにも大きいから。
ここまでは分るね?
では、1対1で正面から戦ったらどうなると思う?
161名無虫さん:02/12/30 21:33 ID:???
>>148
スイギュウの群れもハイエナの群れと同じで覚悟を決めればライオンを追い払えるんだよ。
いちいちそんなソース出さなくても理解してる。
でも数で勝ってても追い散らされるのが日常だけどな。
162名無虫さん:02/12/30 21:34 ID:???
>>160
13 :名無虫さん :02/12/30 12:45 ID:???
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真。
まだ鬣生えかけの雄ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ。
百聞は一見にしかずか?(笑)

93 :名無虫さん :02/12/30 13:52 ID:???
>>70
因みに、野生動物の生態という本は
雌ライオンがアフリカスイギュウ一頭で殺している写真も載っている(wara
163名無虫さん:02/12/30 21:37 ID:???
>>162
またその写真かよw
それヌーじゃねーの?
164名無虫さん:02/12/30 21:37 ID:???
イリエワニより弱いナイルワニでさえ一頭でサイやキリンすら餌食にしている。
片や一頭ではサイやキリンを殺す事さえ出来ないライオン。
そしてごくごく一般的にライオンがナイルワニに食われているという事実。
世界最強イリエワニが相手であれば、勝負は火を見るより明らか。
ライオンは餌でしかないのであろうな。
165名無虫さん:02/12/30 21:38 ID:???
>>163
ヌー?
166名無虫さん:02/12/30 21:40 ID:???
>>164
>イリエワニより弱いナイルワニでさえ一頭でサイやキリンすら餌食にしている。
ソースきぼん。
167名無虫さん:02/12/30 21:41 ID:???
biggameは合成ばかりで、信憑性に欠けるぞ。
168名無虫さん:02/12/30 21:42 ID:???
>>166
もう出てる。スレ内スミからスミまで探せボケ

>>167
合成されてるのは写真だけだろこのアホンダラ
169名無虫さん:02/12/30 21:43 ID:???
>>162は早く>>160に答えろ。
170名無虫さん:02/12/30 21:45 ID:???
http://ime.nu/members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
それにしてもよくできた合成だなあ。

雌ライオンがスイギュウ追いかけてる写真にマウスカーソル持っていくと、
ライオン2頭とスイギュウの群れが睨み合ってる写真に変わるんだな。
171名無虫さん:02/12/30 21:47 ID:???
>>169
だから、1対複数の例では不満か?
なんで一対一にこだわるの?
172名無虫さん:02/12/30 21:47 ID:???
>>170
ワお!今気づいた!
173名無虫さん:02/12/30 21:49 ID:???
>>169
お前面白い。
>>162は一対一の例をあげてるんだよ。
174名無虫さん:02/12/30 21:50 ID:???
>>171
1対複数でもいいよ。
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
175名無虫さん:02/12/30 21:53 ID:???
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真
アフリカスイギュウ50頭に脱兎の如く逃げる雌ライオン1頭の写真
176名無虫さん:02/12/30 21:57 ID:???
>>168
>もう出てる。スレ内スミからスミまで探せボケ
どこだよ、ここにはbiggameとかおなじみのリンクしか貼られてないが。
177名無虫さん:02/12/30 22:01 ID:???
>>150-151
「映像にすら残らないほどのレアケース」

これを否定するにはライオンがスイギュウに殺されるところの映像を出さないとだめだろ。
178名無虫さん:02/12/30 22:02 ID:???
水牛ってワニに食われてる映像しか見たことないのですが(藁
179名無虫さん:02/12/30 22:09 ID:???
全長6。5メートル体重1,2トンのイリエワニにとってアフリカスイギュウはただのおいしい牛肉だと思うのですが
biggameのイリエワニ特集を見よう。全長10メートルのイリエワニもいるぞ。
それにしてもスイギュウオタはネコオタ以下だな。
アフリカスイギュウほど実力以上に過大評価されている動物はいないよ。
180名無虫さん:02/12/30 22:17 ID:???
biggameのナイルワニ特集を見ればさすがにアフリカ象は凄いね。
足を噛まれたアフリカ象は噛まれたまま水から引き上げ、別のアフリカ象が踏みつけて殺し、木の上に吊るしたんだって。
このぐらいのことを、ライオンやスイギュウもやってくれでば納得ですが。
181名無虫さん:02/12/30 22:21 ID:???
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1028811653/

1:事実に対して仮定を持ち出す
  「スイギュウは普段逃げ回っているが、もしそれはパニック状態になってるだけだったとしたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
  「スイギュウに追いかけられるライオン」
  「トラがイリエワニに食い殺されたことがある」
3:自分に有利な将来像を予想する
  (biggameでは3頭のライオンがイリエワニの餌食になったとは記されてないが、餌食になった物だと勝手に予想)
4:主観で決め付ける
  「ライオンがビビって逃げている」
  「それ写真に写ってないライオン3、4匹あり。」
  「狩られてるのは子供」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「メスライオンがバッファロー相手に一匹で狩をすると思うか?勉強しなおして来い!」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「スイギュウ」
  「川を渡るヌーの普通にワニに喰われてるよ」
8:知能障害を起こす
  (50対1の例や希少映像を壊れた機械のように貼りまくる)
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「都合が悪いものは全て超レアケースにするあたりネコヲタは進歩しないですね。」
10:ありえない解決策を図る
  「水中ではワニが強い」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  (最近の最強話全てに当てはまる)
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「水中でもライオン>ワニでないと気が済まないネコオタのカキコは笑える。」
  (ミスというよりネタだな。)
182名無虫さん:02/12/30 22:24 ID:???
>>181
すべて、ネコヲタにもあてはまる罠。
183名無虫さん:02/12/30 22:25 ID:???
>>182
なら作ってみなよ。
184名無虫さん:02/12/30 22:29 ID:???
>>181
率直に言って、トラとライオンを何でもかんでも最強にしないと気がすまない詭弁にしかみえないのですが
185名無虫さん:02/12/30 22:29 ID:???
>>183
面倒臭いこと言うなよ。
俺は、ワニオタが全て正しくて、ネコヲタの意見全てが
間違っていると言う気は無いよ。
ただ、どちらにしても己を見ずに相手を批判する事に
ついて、指摘しただけだよ。
186名無虫さん:02/12/30 22:31 ID:???
>>181
おまえキモイ
187名無虫さん:02/12/30 22:36 ID:???
>>181
全然説得力ないぞ。
だって、それ全部お前の主観じゃんw
188名無虫さん:02/12/30 22:37 ID:???
>>184
いや、絶対に負けない最強の存在にしようとは思ってないよ。
>>185
実際にスレを全部読めば分かるけど、最近のアンチの煽りはかなり酷い。
これと同じようなことやってるネコヲタなんているかなあ?
ネタでやってるやつ以外。
189名無虫さん:02/12/30 22:43 ID:???
>>188
>最近のアンチの煽りはかなり酷い。
>これと同じようなことやってるネコヲタなんているかなあ?
これが、自分たちを公平に見れていない証拠。
ライオンは水中でもワニよりも強いと断言しているぞ。

>ネタでやってるやつ以外。
ネタと煽りの境目は、グレーだ。
ワニヲタのネタは煽りで、ネコヲタの煽りはネタ扱いか?
結局、どちらもひどい。
190名無虫さん:02/12/30 22:47 ID:???
>>188
実際にスレを全部読めば分かるけど、最近のアンチの煽りはかなり酷い。
これと同じようなことやってるネコヲタなんているかなあ?

Res
だから、水場では、200キロしかないトラやライオンが全長6,5メートル、体重1,2トンの大人のイリエワニより弱いといっているのが何が酷いのかね。
4メートルも放り投げるような話がこの条件では子供のワニ以外考えられないといって何がおかしいの?
ごく自然ジャン。それが詭弁じゃん。
191名無虫さん:02/12/30 22:48 ID:???
>>189
同意、スマソ。

それにしても互いに詭弁や煽り無しで議論することはできないものなのか・・・
192名無虫さん:02/12/30 22:52 ID:???
オレはバッファロー派だが、煽ってるつもりはない。
事実を述べているのみ。
レアケースだとか、逆に煽られているが・・・
193名無虫さん:02/12/30 22:52 ID:???
水場では、200キロしかないトラやライオンが全長6,5メートル、体重1,2トンの大人のイリエワニより弱い。
これが煽りなのネコオタには?
俺には当たり前のことだと思うが。
194名無虫さん:02/12/30 22:56 ID:???
>>192
たった一例くらいしかない以上はレアケースと判断してもいいと思うが。
それと、逆の例と比較して数が少ないからレアと言ってる場合もあるから。
だから煽ってるつもりで言ってるんじゃないんだけどなあ。
195名無虫さん:02/12/30 22:58 ID:???
>>193
だから、水中でライオンが強いとは思ってないよ。
それに水中でライオンが強いと主張する者がいない時にそのようなレスを続ける、
つまりネコヲタを召還するような発言は煽り近いと思うぞ。
196名無虫さん:02/12/30 22:59 ID:???
>>191
>それにしても互いに詭弁や煽り無しで
>議論することはできないものなのか

俺に言わせりゃ、biggameと小原が悪い。
いや、両者が悪いというのではない。
それらの説を絶対普遍の法則として引用する奴が悪い。
この二つは、安易に結論を出してしまっているから、
自分では何も考えずに、これらのソースを出せば、
それで良いと思ってしまう。
自分で色々調べれば、広い範囲から物事を見ることが出来、
いくらかは、事実に近づくことが出来るだろうに。
197名無虫さん:02/12/30 23:03 ID:???
>>196
biggameを絶対視して他のソースを糞としているのは一部の馬鹿だけだから。
198名無虫さん:02/12/30 23:04 ID:???
>>194 水場でトラやライオンが本気で
全長6,5メートル、体重1,2トンの大人のイリエワニに勝つと思っているのかね?
この大きさの大人のイリエワニが噛み付いて回転する”ツイスト”で200キロそこそこしかないライオンやトラが反撃できるの?
スイギュウよりライオンのほうが強いのはわかりきってますよ。
本題の返事をしてくださいよ。

199名無虫さん:02/12/30 23:06 ID:???
レアケースとう言葉を簡単に使う奴ってむかつくよね。
自分の思惑と背反していたり、今まで見たことがなかったりするとレアケースと断じて譲らない。
トラがアジアゾウ倒すのはレアケースじゃないとか言ってるくせに、所詮ネコヲタは御都合主義のヘタレですよ。
200名無虫さん:02/12/30 23:07 ID:???
>>195
ここはワニ対ライオンのスレだからね。
あなたこそ、この本題と関係のない話ばかりして、それこそ煽りに近いじゃん。
201名無虫さん:02/12/30 23:13 ID:???
>>197
>biggameを絶対視して他のソースを糞としているのは一部の馬鹿だけだから。
まぁネコヲタしかいないわけだがw
202名無虫さん:02/12/30 23:13 ID:???
実際に現地にいる人間が、こう言ってんだから、
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
レアケースとしてとらえるのはどうかと。
ここでの論議は、どっちが強いかということのみ。
バッファローも群れているし、ライオンも複数でバッファローを襲う。
では、1対1であればどうなのか?
バッファローが勝つことが、そんなにレアとも言えまい?
203名無虫さん:02/12/30 23:14 ID:???
水場では、200キロしかないトラやライオンが全長6,5メートル、体重1,2トンの大人のイリエワニより弱い。

これが誰の目にも明らかな真実です。
このスレの最終結論です。
                       
204名無虫さん:02/12/30 23:27 ID:???
今回はさしものネコヲタはんも最強論争で完敗じゃのぅーーーー
次、またあるけんのーーーーー、気、おとさんとがんばりなはれ
205名無虫さん:02/12/30 23:29 ID:???
>>202
これは50対1という極端な例だから一対一の戦いの参考にするには無理があるし、
その現地の人もスイギュウは気性の荒さ故に危険な動物と言ってるだけで、
戦いの強さについては触れていない。
どっちが強いかという予想にこのサイトをあげるのはどうかと。
ライオン単独でのの記録はbiggameと野生動物の生態という本で出ている。
>バッファローが勝つことが、そんなにレアとも言えまい?
そもそも互いの”レア”と呼ぶだけの基準がはっきりしないから話がもつれるんだな。
俺はライオンが勝った例を基準にしてレアと言ってるだけで、君が思ってるほど極端なものではないと思うな。
206名無虫さん:02/12/30 23:30 ID:???
>>203
激しく激しく同意。
ただ、そんな大型固体はめったいいないが。
207名無虫さん:02/12/30 23:33 ID:???
>>205
>俺はライオンが勝った例を基準にして

しかし、それを言うには、
ライオンの頭数、スイギュウの年齢、性別、
それぞれに対する成功率
これらを挙げないと、正確な基準としては
認められない。
208名無虫さん:02/12/30 23:36 ID:???
メガネカイマン相手なら水中でもライオン勝つかもしれないけど
野生で遭遇し得るナイルワニの成体ならナイルワニに軍配。

ネコヲタ君、それでいーじゃろ。
209名無虫さん:02/12/30 23:36 ID:???
>>205
ライオンが勝つことが多いのは、ライオンが肉食だから。
食べなきゃいけないから。
バッファローはライオンを殺す必要はあまりないでしょ?
だから、数字はどっちが強いかの判断材料にはならないのでは?
要は、パワー、スピード、スタミナ、そういうところだよ。
210名無虫さん:02/12/30 23:37 ID:???
>>203
その”水場”とは以前言ってた水深50cmと考えてるのかな?
だったらおおむね同意。
普段ライオンやトラはそんな深い所へ行かないだろうから
トラやライオンが負けた例が一つしか無いのも納得できる。
211名無虫さん:02/12/30 23:39 ID:???
>>210
>普段ライオンやトラはそんな深い所へ行かないだろうから
トラは、深いところでも泳ぎますが、何か?
212名無虫さん:02/12/30 23:42 ID:???
虎だってイリエワニうようよの河を泳いだりせんじゃろうからな。
213名無虫さん:02/12/30 23:42 ID:???
せこい!!!
ネコヲタは、圧倒的に不利な本題の水場での大人のイリエワニとの直接対決の話を避け、ネコヲタに有利なスイギュウ相手に論争をして、
話を摩り替えようとしている。
せこいぞ!!!ネコヲタくん

214名無虫さん:02/12/30 23:45 ID:???
不利な話は必死に話題を変えようとする、せこいネコヲタくんです。
215名無虫さん:02/12/30 23:45 ID:???
>>209
>バッファローはライオンを殺す必要はあまりないでしょ?
それがあるらしいんだな。
スイギュウは勝てる相手と分かると積極的にライオンを攻撃するらしい。
アニマルプラネットによると、
アフリカ水牛がライオンの群れを襲って子供を殺すことが多々あり、ライオンの
個体数に影響を及ぼしてるほどだとか。
雌ライオンは出産及び育児のために群れを離れるらしいので
その時襲われたらひとたまりもないからね。
216名無虫さん:02/12/30 23:48 ID:???
>>213
陸に近い場所ではワニはトラやライオンの獲物ってことで決着してますが、何か?
結局この議論は引き分け。
水中の動物と陸上の動物とで強さを比較すること自体が間違いだったんだよ。
217名無虫さん:02/12/30 23:48 ID:???
>>215
このしつこさ、さてはこのバッファロー君も隠れネコヲタだな。
むりやりライオン対バッファローに話題を振るところを見ると

218名無虫さん:02/12/30 23:49 ID:???
そうだな。ちょっとバッファローの話は置いとかないか?
スレ違いだし。
219名無虫さん:02/12/30 23:50 ID:???
>>211
しかし、サンバーは湿地に住むことでトラの襲撃を防ぐという罠。
220名無虫さん:02/12/30 23:51 ID:???
ネコヲタ今日も敗走か?w
221名無虫さん:02/12/30 23:52 ID:???
>>216
オイオイ、どこが引き分けなんだよ・・・
222名無虫さん:02/12/30 23:54 ID:dtn25aBu
-----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓---------------------
223名無虫さん:02/12/31 00:01 ID:???
数頭のアフリカ水牛に追い散らされるライオンの群れの映像。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1041154591.rm
雄ライオンもビビッて逃げてます。

バッファローの話しはひとまずおいておこう。これみれば済むこと。
224名無虫さん:02/12/31 00:02 ID:???
>>221
引き分けという表現は良くなかったかな。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/339-340n
やっぱりこれが結論ということでいいかな
レアケースであるゾウを持ち出してるという不適切な表現は含まれるが。
225名無虫さん:02/12/31 00:06 ID:???
>>223
これ前にも見たことあるな。
その場から退避する様子もない。
ビビッて逃げてるというよりは攻撃をかわしながら睨み合ってるって感じだな。
つーか子連れであの状況での戦闘はさすがにまずいかと。

画質悪いね
というか、それはただ単にライオンが無用な争いを避けた様な気もするけど

やっぱり、全力疾走で遠くの方まで逃げるぐらいの事でないと
ビビって逃げたとは言えんよね
226名無虫さん:02/12/31 00:11 ID:???
>>225
ネコヲタの見方に同意する奴はいないからいいんだよ。
あきらかに、水牛が強さを発揮している。
ライオンかたなしの映像な訳だが。
つーかワニの話しに話し戻すんだから、コピペすんな。
227名無虫さん:02/12/31 00:12 ID:???
逃げたで良いだろキチガイ
228名無虫さん:02/12/31 00:12 ID:???
>>225
>それはただ単にライオンが無用な争いを避けた様な気もするけど
>ビビって逃げたとは言えんよね

どちらにせよ、主観。
主観に対して主観で反論するのもどうだろうね。
229名無虫さん:02/12/31 00:16 ID:???
>>226-228
客観的な見方をするればどうなるのか教えてほしいところだな。
230名無虫さん:02/12/31 00:22 ID:???
>>229
客観的に見れる訳ないだろ。
動物の行動原理なんて、人間に完全に解明できる
訳無いんだから。
あえて言うなら、バッファローが来たら、
ライオンがその場を立ち去った。
その程度だろう。
231中立的第三者の眼:02/12/31 00:25 ID:???
ま、野生動物は不要かつ無益な戦いはしないということに他なりませんな。
肉食獣は食うために獲物を襲い、捕食される側は生き延びるために逃げる。
ただしゾウのように特別に強大な動物は時として肉食獣を蹴散らすこともある。
それも身を守るためであって肉食獣に「勝つ」ためにではない。
それだけのことです。
232名無虫さん:02/12/31 00:26 ID:???
>>230
厳密に言うとバッファローに追い払われてその場を立ち去った。
233タマさん:02/12/31 00:28 ID:uY11AoNx
>>1はアフォ

一番強いのは象さんに決まってるだろが!ボケェ!
234中立的第三者の眼:02/12/31 00:29 ID:???
ライオンだって「だめだこりゃ」と判断すれば立ち去るもんでしょう。
見栄はサバンナの生活に必要ないんだから。
てこずる獲物より手軽な獲物。
235名無虫さん:02/12/31 00:29 ID:???
>>232
あの映像は途中で終わってるけど、最後はその場を立ち去ったの?
236名無虫さん:02/12/31 00:30 ID:???
>>232
>バッファローに追い払われて
まだわからないのか?
それが、主観なんだよ。
237名無虫さん:02/12/31 00:36 ID:???
客観的かどうかは知らんが、
ライオンに追われた時のスイギュウの逃げ方に比べれば、
そのライオンの逃げ方はたいしたことないな。
238名無虫さん:02/12/31 00:38 ID:???
>>237
今は動画の話してるの。
勝手に論点すり替えるな
239名無虫さん:02/12/31 00:39 ID:???
>>216 >>224
この人ただのネコヲタでしょ。公平を装って、一方的にライオンやトラ有利で結論出していますからね。
水場では平均でも6メートルを超し、1トン以上の体重を持つ大人のイリエワニが圧倒的有利ということでこのスレの結論は出たの。

240237:02/12/31 00:40 ID:???
だから動画の話をしてるんだろ。
241名無虫さん:02/12/31 00:43 ID:???
まったく小学生の集まりか?
動物好きなら、もう少し物事考えろよ。

いいか、被捕食動物は捕食動物よりも圧倒的に
強い時を除き、基本的に逃げるの。
例え捕食動物よりもいくらか強くても、殺されたり
怪我をする可能性があるからな。
捕食動物も、いつもハラを減らしてる訳でも
無いんだから、例えば満腹時にシマウマがそばに来て
その場を離れても不思議でも何でもないの。

わかったらもう少し勉強しろ。
野生動物は、人間と違ってプライドや仕事で
戦ってないんだよ。
242名無虫さん:02/12/31 00:43 ID:???
>>239
そういうお前はワニヲタだな。
水中ではワニの勝ち、陸に近い場所ではライオンの勝ち、
住む場所違うのに結論なんて出るかよ。
243名無虫さん:02/12/31 00:46 ID:???
244中立的第三者の眼:02/12/31 00:49 ID:???
寝よ・・・また明日。
245名無虫さん:02/12/31 00:50 ID:???
>>242
水中ではワニの勝ち、陸に近い場所ではライオンの勝ち、
住む場所違うのに結論なんて出るかよ。

Re 水中は無論、陸に近い場所なら水場だから外人のでかいやつと体重の変わらないトラやライオンが6メートルから7メートルある1トン以上のイリエワニに肉ミンチにされるだけだ。
ライオンやトラがイリエワニに勝つときは、子供のイリエワニか、完全に甲羅干しで陸に上がりきったときだけだ。
246名無虫さん:02/12/31 00:55 ID:???
>>245
トラやライオンの獲物になってるワニの大きさや狩られた場所ははっきりしてないの。
それ以上でもそれ以下でもないってのがわからんかな。
希望的観測は結構。
247名無虫さん:02/12/31 01:16 ID:???
>>246
ワニや亀、カバ、アザラシ、こいつらの最大の欠点は強い紫外線でたまに陸に上がり甲羅干しをしないと体が腐って生きていけないことだ。
亀を飼っている人ならわかるが、必ず上がってくる。
上がり場を作らないとすぐに死ぬ。
当然大きなワニがやられるとすれば、完全に陸に上がったときだな。
水場で平均6メートル以上の大人のイリエワニがやられた話は、逆はあっても聞いたことも見たこともない。
言っておくがワニでも1メートルぐらいのはうじゃうじゃいるからね。こんなやつらなら餌になることもあるだろ。
爬虫類は同じ種類でも個体差が激しい。イリエワニも10メートルを超すやつもいれば、1メートルそこそこしかないやつもいる。


248名無虫さん:02/12/31 01:20 ID:???
>>247
だーかーらー
大型のワニがトラやライオンの獲物になってないことを証明するものはないんだよ。
>水場で平均6メートル以上の大人のイリエワニがやられた話は、逆はあっても聞いたことも見たこともない。
情報元はどこだよ?
249802:02/12/31 01:27 ID:???
俺としてはライオンに勝ってほしいが・・・・・。
平均個体同士だとライオンが圧勝しそうだが、記録に載ってる最大個体同士だとワニが圧勝しそうな気がする。
何の根拠もない希望的観測だから、敢えて突っ込まないように。
250名無虫さん:02/12/31 01:33 ID:???
>>248
はっきりいっておくが、全長7メートルのイリエワニであろうが陸で甲羅干ししている時なら問題なく弱いよ。
トラやライオンの餌にならなくても、ハイエナやジャッカルにもやられるよ。
君のようなネコオタが水場で大人のイリエワニに勝つと思い込んでいるのは、
変温動物が水中では逆に動きが恒温動物より有利になる仕組みを知らないからだ。
251名無虫さん:02/12/31 01:54 ID:???
>>250 陸上なら7mのワニがジャッカルにやられるってオイオイ・・
252名無虫さん:02/12/31 02:09 ID:???
>>250
>変温動物が水中では逆に動きが恒温動物より有利になる仕組みを知らないからだ。
だから、水中ではワニが有利だということぐらい知ってるっての。
早くトラやライオンの獲物になってるワニの大きさと狩られた場所に関する情報持って来い。
憶測や希望的観測はもう聞きたくない。
253名無虫さん:02/12/31 03:44 ID:???
アンチの偽装工作&情報操作ご苦労様です。
254名無虫さん:02/12/31 03:50 ID:???
519 :名無虫さん :02/06/23 04:10 ID:io3xPXPf
夜明けの瞼 鰐と人の共通の運命
リブロポートから4000円で出てるこの本に
4mのナイルワニが雌ライオン2頭に迅速に噛み殺される経緯が詳細に載ってるよ。
珍しい事じゃなく、ライオンがワニを襲うのは当たり前な事なんだと。
255名無虫さん:02/12/31 04:05 ID:lZCx0YfU
あのさぁ………。
こーいうのって平均同士比べるもんだろ?
6mのワニとか言ってる奴アフォ?
なら前にも出てたけどトラとライオンだって300kg級の卓越したテクニック持つ雄出せばいいんじゃん。
体重1tあるからワニの方が強い、にはならん。
スイギュウだって1t以上あるけどトラとライオンより弱いんだから。
それにワニの異常な大物は老齢で歯が抜け落ちている者とか動作が鈍い者が多い。
最大でも、最強のワニとは言えん。
で、話を戻すけど平均的な個体同士。
トラはイリエワニとヌマワニを襲って食うしライオンはナイルワニを常食と。
これでよくもまぁワニの方が強いなんて言える。
いいか?トラとライオンはワニの「天敵」なんだよ。
天敵ってのはどういう事か解るか?
毎回捕食されているという事だ、それもトラとライオンは成体を最も狙う事の多い動物だからな。
大型クロコダイルの成体がトラとライオンに食い殺されまくっているという事だよ。
こんなんでよくもまぁワニが強いなんて臆面も無く言えたもんだな。
超大型のワニなら勝てる?ヴァカか。
一休さんじゃないがいない者を殺す事なんて出来んのだから
トラとライオンの前に6m1t級のワニを召喚しろよ(笑)
そんな個体、探してもまずいないんだから。
256名無虫さん:02/12/31 04:32 ID:lZCx0YfU
アフリカスイギュウについても語っておく。
ライオンはにとってアフリカスイギュウはコンスタントな獲物である。
まぁ>>14に要約されているからそれを読むといい。
ここでアフォは言う。
「群れならそりゃ勝てる」と。
成る程、ライオンの群れが雌雄同数ぐらいで狩りも十頭以上で行うものだとしたらその様な事が言えよう。
しかし、ライオンの群れは少数精鋭でシマウマやヌーなら一頭で狩る方が多い。
逃げられない為に挟み撃ちや、生きてる最中に食らいつこうとする者もいるが。
アフリカスイギュウは雌2〜3頭で狩るのが基本で、biggameにもあるがこれでもう大きな雄のアフリカスイギュウでも大抵片が付いてしまう。
実際俺も雌2〜3頭に殺られるアフリカスイギュウの大物をNHKで二回、ナショナルジオグラフィックで一回、ワイルドデイスカバリーで一回見た。
その間雄ライオンは何をしていたのかと言うと………子供と遊んでいた。
また、NHKの生き物地球紀行という番組では雄一頭、雌二頭、子三頭の小規模な群れが年にどれだけの獲物を捕食しているかをやっていたが
体重250kgにもなるヌーを107頭、体重300kgにもなるシマウマを33頭、
トムソンガゼルを25頭、アフリカスイギュウを12頭、体重1tにもなるキリンを9頭、という事だった。
小さな群れで、実際狩りをするのが雌二頭でもこの戦果だぞ。
既出だが雄ライオン一頭は、雌二、三頭より強い。
アフリカスイギュウが雄ライオンに勝てるのかね?答えは否。
257名無虫さん:02/12/31 04:43 ID:lZCx0YfU
殺し合いでなくて、どちらが退くかという事であれば
ライオンに退くアフリカスイギュウの姿は民放でも腐る程見たわ。
野生を生きる、という本でも読むといい。
乾季の水場を巡っての動物達の攻防が書かれているが、
アフリカスイギュウとキリンの群れは雄ライオン二頭が現われた途端一目散に逃げて行った事が記されているから。
水場を放棄してね。
結局アフリカゾウの群れにこの雄ライオン二頭も追い払われるのだが、
この雄ライオン兄弟二頭は、相手がアフリカゾウでも群れでない時は退かず、
サイすら水場に近寄る事が出来ず恐怖する程の強大な存在だった。
大型草食獣にとっても乾季の水場は譲れない非常に重要な場所なんだがな。
やや大き目の雄ライオン兄弟という事だったが、これは稀なケースでは無いだろう。
258名無虫さん:02/12/31 04:52 ID:lZCx0YfU
雄ライオンが雌よりどれだけ強いかは、これも観ろよ。
http://www.nhk.or.jp/daishizen/abangumi/yorunolion.html
259名無虫さん:02/12/31 05:22 ID:zPLq1NHO
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
260名無虫さん:02/12/31 05:32 ID:E3CErKU2
   *ノノハ*
   从 ^▽^从<あんたの勝ち。>>255-258
261名無虫さん:02/12/31 07:52 ID:???
>>255
大人のイリエワニは全長6メートルはザラだよ。
普通イリエワニの全長を紹介する文面では、6メートルから7メートルあると記述されているのが普通だ。
トラとライオンのめったにいない300キロの記述とは違うよ。
大人のイリエワニが水場ではライオンやトラより強いということすら認めないネコオタは冬休みぐらい子供も見ているから素直になろうね。
それと、イリエワニがライオンやトラの餌にならないとは、一言もいっていないぞ。
必ず、紫外線で甲羅干しをしないと死ぬワニは、陸上に上がりきればトラやライオンはむろんハイエナやヒョウ、ジャッカル等に簡単に捕食される。
陸に上がれば1トン以上のイリエワニも野生生物にとっては所詮置物と一緒。
鹿を狩るより楽にとれる、まずい餌となる。
262名無虫さん:02/12/31 08:10 ID:???
>>261
ついでにいえば、全長6,5メートル、体重1,2トンの大人のイリエワニは
陸上に上がりきればなぜかこのスレで話題になっているアフリカスイギュウより弱い。
カラスより圧倒的に弱い。
所詮ワニの本質は古代生物だ。現代生物に取り大型のイリエワニといえど陸に上がれば置物だ。
263名無虫さん:02/12/31 08:24 ID:???
>普通イリエワニの全長を紹介する文面では、6メートルから7メートルあると記述されているのが普通だ。
ハアア??
そりゃトラの体長3m以上と平気で書いてる所と同じだっつーの。
要するに、真っ赤な嘘、誇張。
264名無虫さん:02/12/31 08:26 ID:???
>>261-262
というか、お前ソロンドールだろ。
265名無虫さん:02/12/31 08:26 ID:???
>>262
>所詮ワニの本質は古代生物だ。現代生物に取り
>大型のイリエワニといえど陸に上がれば置物だ。

そんな因果関係の全くないことで、ワニを貶めなくても。
シャチにしても、陸にあげればワニ以下の存在だろう。
シャチも古代生物か?
266名無虫さん:02/12/31 08:34 ID:???
イリエワニやナイルワニが何万頭いるか知らんが
少なくとも6m越えるワニは現在ではイリエワニで4頭しかいない訳だが
しかも老衰で強いかどうかは別
267中立的第三者の眼:02/12/31 08:41 ID:???
成体イリエワニの「アベレージ」は3〜4m前後くらいでいいのでは?
6mの個体もいることはいるだろうがアベレージとは言えまい。
ホオジロザメの最大体長は8mに達すると言われるが実際には5mを
越える物は稀だという、それのようなもので、水増しの数値を鵜呑み
にしてはいけないよ。昔の図鑑にはホオジロ12mとかアナコンダ2
0mとか平気で載っていたよね(笑)コモドドラゴンも3mを越える
物は稀だというし。いくら爬虫類のサイズは青天井だといってもね。
268名無虫さん:02/12/31 08:51 ID:???
ん〜、ここではイリエワニの雄平均
全長4.2〜4.8m体重408〜520kgになってる。
http://www.unep-wcmc.org/index.html?http://www.unep-wcmc.org/species/data/species_sheets/crocodil.htm~main
269中立的第三者の眼:02/12/31 09:00 ID:???
じゃ4m台ということで。
270名無虫さん:02/12/31 09:03 ID:???
>>268
つまり、シベリアトラにとっての306kgが
ワニにとっての520kgという事か。
271名無虫さん:02/12/31 09:05 ID:???
もともとその数値ではワニに勝ち目が無い事は分かっている。
だから、最大級サイズを比較に持って来て遊んでる訳だろ。
272名無虫さん:02/12/31 09:10 ID:???
んだから、300キロ超のトラなんて、6メートル1トン級のワニと同じくらいレアだって。
273名無虫さん:02/12/31 09:17 ID:???
>>270
ま〜、シベリアトラの体重は180〜306kgと書いてある所が多いね。

>>272
いや、それは言い過ぎだと思うよ。
動物園では300kg越えるトラもライオンも珍しくないし
野生で300kg越えたトラとライオンも過去二桁いる。
274中立的第三者の眼:02/12/31 09:20 ID:???
確認されたのみとはいえ、たった2桁ならレアだろう。

275名無虫さん:02/12/31 09:22 ID:???
>>271
だが最大級のワニは老衰という矛盾も生じる...

>>274
そうかな。
そうだね。
276名無虫さん:02/12/31 09:28 ID:???
しかもトラの場合、ハンターが血眼になって大物を追い、そして狩ったという背景が有った上での数字だしな。

277名無虫さん:02/12/31 09:34 ID:???
>>276
それはライオンもクマもゾウもサイもバッファローも変わらん。
278名無虫さん:02/12/31 09:44 ID:???
>>256
おいおい、肉食獣と草食動物の殺した回数比べるなヴァカ。
そら肉食獣が多いだろ。
ただ、バッファローはライオンを恐がらないぞ。
これは誰でも知ってる事実。
バッファローがライオンを殺すことがあるのも事実。
おまえ、バッファローなめすぎ。

だれかバッファローがライオン殺す写真持ってきてくれ。
動画でもいいよ。
これがないと、視野の狭いネコヲタは、信用してくれん。
279中立的第三者の眼:02/12/31 09:49 ID:???
いや、そのバッファローがライオン殺すのも、あくまでレアだと思うのですが。
シマウマがライオンに逆襲し蹴り殺す、ぐらいのレアケースと同じようなもの。
280名無虫さん:02/12/31 09:51 ID:???
>だれかバッファローがライオン殺す写真持ってきてくれ。
そんなもの存在しないから持ってこれんw
281名無虫さん:02/12/31 09:55 ID:???
バッファローがライオン怖がらないってまさか>>8だけ見て言ってるのか?
だとしたら視野が狭いのはお前の方。
一を知って百を知った気にならない様にな。
282名無虫さん:02/12/31 09:57 ID:???
ワニのホームグラウンドは水辺だが、陸に上がったらジャッカルに負ける程弱くなるという事は無いし
6メートルがざらという事も有り得ない。
>>261-262は馬鹿だけど。
>>278からも同じ臭いを感じる。
誰もバッファロー舐めてないのにね。
寧ろお前は百獣の王を舐め過ぎだろう。
283中立的第三者の眼:02/12/31 09:58 ID:???
角による反撃がライオンの急所を捉えるようなケースは稀に起こり得るとしても
やはりバッファローは(常食かどうかは別として)ライオンの獲物のひとつでし
ょう。食う側と食われる側の位置が反転することなどあり得ない。

ライオンにとって手強い獲物のひとつ、ということでいいのでは。
284名無虫さん:02/12/31 09:59 ID:???
>>283
だね。
285名無虫さん:02/12/31 10:01 ID:???
>>279
おめーな、頭だいじょうぶか?
レアかどうか関係ないだろ?
肉食と草食なんだから。
草食動物がライオンを殺すことの意味わかるか?
圧倒的パワーの差がないと不可能だぞ。
286282:02/12/31 10:02 ID:uwheUs/m
あ、俺256じゃないよ。
287中立的第三者の眼:02/12/31 10:04 ID:???
シマウマだって死に物狂いの反撃でライオンを追っ払うことがあるし
キックがモロに入ってライオンを蹴り殺したケースもある(ソースは
持ってない。ゴメンネ)という。
でもまぁ基本的に捕食動物に狙われた獲物は、それを察知した瞬間に
逃げる体勢に入るものだし、追いつかれたらあまり抵抗もせずにヤラ
れてしまうような気がする。ただし捕食動物のハンティング技術によ
るところが大きいのだろうが。狩りの下手な若い個体が獲り逃がすの
はしょっちゅうらしいし。
288282:02/12/31 10:04 ID:uwheUs/m
>>285
だったらアフリカスイギュウが雄ライオン殺す映像幾つか並べてみればいいんじゃないの?
そしたらネコヲタも黙るでしょ。
289282:02/12/31 10:05 ID:uwheUs/m
>>287
未熟な雌ライオンがシマウマに蹴り殺されたというのは聞いた事がある。
290名無虫さん:02/12/31 10:06 ID:???
>>288
なんで、>>285の流れから>>288の発言につながるのか
理解できないのだが。
291中立的第三者の眼:02/12/31 10:07 ID:???
>>285
でもごくごく稀にそういうのはあるらしいので、レアと言ったまで。
もちろん積極的に殺しにいくなんて言ってないし(笑)
私はどちらかというと>>285君の論調に同調していると思うのですが。
292282:02/12/31 10:07 ID:uwheUs/m
>>290
だってアフリカスイギュウが雄のライオン殺した正確なソースはまだ一つも無いじゃん。
雌は殺した記録があるらしいけどさ。
ここでも散々言われてるけどライオンの雄と雌は別物だし。
293名無虫さん:02/12/31 10:10 ID:???
バッファローをシマウマと一緒にする奴までいるしw
うぜ〜からもういいや。
これでもみとけ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
ビビるらいおんw
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
震えるライオンw
http://www.sandiegozoo.org/virtualzoo/phototrek/capebuffalo.html
世の中の常識w
>>8
294名無虫さん:02/12/31 10:10 ID:???
しかし、捕食動物は弱そうな相手を選べるし、
ヤバクなったら逃げればいい。
そこは、わかっている?
こう言ったら、むしろ大型の獲物を狙うとか
言い出すんだろうな。
結局そうなっただけじゃないの?
大型の方がむしろ足は遅いし。
295中立的第三者の眼:02/12/31 10:12 ID:???
そんなにバッファローが好きなの?
296802:02/12/31 10:12 ID:BR73Lope
雄ライオンが一頭でアフリカ水牛を殺したソースもあるのか?
297名無虫さん:02/12/31 10:12 ID:???
>>292
>アフリカスイギュウが雄のライオン殺した正確なソースは
>まだ一つも無いじゃん

君は、バッファローに殺された雄ライオンは、
いないと考えているわけだな。
298282:02/12/31 10:12 ID:uwheUs/m
>>293みたいなのは墓穴掘ってるだけだってのに早く気付いた方がいいな。
299名無虫さん:02/12/31 10:14 ID:???
>>295
事実を発表してるだけですが。
300282:02/12/31 10:15 ID:uwheUs/m
>>296
ある、っていうか自分確認済み。
海外のTVで放浪雄ライオンが一頭でアフリカスイギュウ倒してた。
それにビッグ・ゲームにもあるじゃん。
301中立的第三者の眼:02/12/31 10:15 ID:???
>しかし、捕食動物は弱そうな相手を選べるし、
>ヤバクなったら逃げればいい。
>そこは、わかっている?

当たり前。
捕食動物は見栄やプライドで獲物とるんじゃないんだよ。
食うために生きるためにとるんだよ。
腹さえ膨れりゃなんだっていいんだよ。
それがプロのハンターってもんじゃないのかい。
昨日も書いたが見栄でサバンナで生きていけないんだよ。
302282:02/12/31 10:15 ID:uwheUs/m
>>297
雄の成獣は、いないんじゃないかな。
303名無虫さん:02/12/31 10:17 ID:???
>>300
ビッグゲームのは子供だよ。
大きさ比べてみw
304名無虫さん:02/12/31 10:17 ID:???
>>301
>当たり前。
>捕食動物は見栄やプライドで獲物とるんじゃないんだよ。

いや、あんたはいいんだよ。
このスレには「逃げるのは弱い」とか言ってる奴が多いんで。
305282:02/12/31 10:18 ID:uwheUs/m
>>303
比べてみたけど・・・
雄ライオンの凄い大きな頭骨が小さく見えるぐらいなのだから
あのアフリカスイギュウは成獣だろう。
306名無虫さん:02/12/31 10:19 ID:???
次スレは

「ライオンvsワニvsバッファローどれが強い?」

これでたのむわ。
307282:02/12/31 10:19 ID:uwheUs/m
>>304
>このスレには「逃げるのは弱い」とか言ってる奴が多いんで。
それがあんたじゃないの?
>>293あんただろ。
308中立的第三者の眼:02/12/31 10:19 ID:???
弱った奴が真っ先に食われる。これが野生の掟じゃないか。
ライオンに味覚の好みがあるのかどうか知らないけど(笑)まずは
手堅く獲れそうな獲物をゲットするもんじゃないのかなぁ。

プロのハンターであるはずの彼らの、ハンティングの成功率は、実
は意外なほど低いというのを聞いたことがあるよ。
309名無虫さん:02/12/31 10:20 ID:???
>>306
ライオンの圧勝。
終了。
310282:02/12/31 10:21 ID:uwheUs/m
>>306
蒸し返す必要も無い。

ライオン>バッファロー>ワニ
311中立的第三者の眼:02/12/31 10:22 ID:???
じゃ得意先回りしてくるのでまた後で遊んでくらはい。
312282:02/12/31 10:24 ID:uwheUs/m
俺も中立派なんだけどねぇ
流石にバッファローとワニではライオン相手に役不足だと思うよ。
313名無虫さん:02/12/31 10:25 ID:???
>>310
バカまるだしだな。
動物学者級の頭のいい奴はいないのかよ。
レスが低レベルすぎて話しにならん。
314802:02/12/31 10:25 ID:BR73Lope
いくら強い雄ライオンでも、果たして天寿を全うできるのだろうか・・・・
野生動物である限り、老衰で死んでいってるとは思えない。
315名無虫さん:02/12/31 10:27 ID:???
>>314
ライオンは、ほとんどがライオン同士で殺し合うからな。
316282:02/12/31 10:27 ID:uwheUs/m
>>313
お前が馬鹿丸出しだろ。
>動物学者級の頭のいい奴はいないのかよ。
ここにそんなのいねーよ。
317名無虫さん:02/12/31 10:29 ID:???
>>313
>動物学者級の頭のいい奴はいないのかよ。
そんな奴がいるわけないだろ。
そんな奴と話がしたければ、学会でも行けば?
318名無虫さん:02/12/31 10:29 ID:???
>>316
来年はもっと勉強してこいよw
319名無虫さん:02/12/31 10:29 ID:???
>>315
そうかな?
他の動物にも殺される確率が高くなると思うが。
320282:02/12/31 10:30 ID:uwheUs/m
>>318
下らね
結局煽りに逃げる事しか出来んのね
321名無虫さん:02/12/31 10:32 ID:???
>>319
雄ライオンはそんなに年取る前に、若いのに殺される。
322名無虫さん:02/12/31 10:32 ID:???
>>319
>他の動物にも殺される確率が高くなると思うが
実際には、力が弱くなってプライドを追い出され、
餌を取れなくなり、飢え死にするか、他の動物に
襲われて死ぬのが多いんじゃない。
323282:02/12/31 10:33 ID:uwheUs/m
>>303
ビッグゲームのアフリカスイギュウ殺してる雄ライオン180kgとしても
アフリカスイギュウはその3倍はありそうですが。
頭の大きさと言い、立派な成獣でしょう。
324名無虫さん:02/12/31 10:36 ID:???
>>323
ちなみに、あの雄ライオンもかなり若いよ。
両方こどもでは?
325名無虫さん:02/12/31 10:37 ID:1tGKsBOq
>>305
>>323
同意
326282:02/12/31 10:41 ID:uwheUs/m
>>324
成熟しても鬣が立派に生え揃わない雄もいるし
ライオンが追い出されて狩りをするのは3歳以上だし。
3歳って言ったら相当でかいよ。
327282:02/12/31 10:43 ID:uwheUs/m
因みにベンガルトラは雄は1才半で体重135kg
328名無虫さん:02/12/31 10:43 ID:???
どちらにせよ、写真一枚じゃ、レアケースなんでしょ?
329282:02/12/31 10:45 ID:uwheUs/m
>>328
じゃ、俺が見た海外の奴はどう説明すんの?
放浪雄ライオン一頭にアフリカスイギュウの成獣が殺されてたんだけど。
330282:02/12/31 10:53 ID:uwheUs/m
放浪雄ライオンにとっては足の速いシマウマやヌーより
スイギュウやキリンの方が狩り易いってナレーションでやってた気がする。
331名無虫さん:02/12/31 10:53 ID:???
夢でも見たんだろ
332282:02/12/31 10:54 ID:uwheUs/m
>>331
事実上の敗北宣言とみなします。
333名無虫さん:02/12/31 10:54 ID:???
>>328
それを言い出したらキリがないよ。
バッファローだって、ライオンを殺した事実はたくさんあるんだから。
専門家じゃないんで、写真とか映像は持ってないけどね。
ビッグゲームのあの写真では断定的なことは何も言えないよ。
334282:02/12/31 10:55 ID:uwheUs/m
>バッファローだって、ライオンを殺した事実はたくさんあるんだから。
ほんまかいな?
沢山なんて無いでしょ。
というか、雄ライオンを殺したソースはまだ一つも出てないんですが。
335333:02/12/31 10:56 ID:???
>>329の間違い。すまん
336282:02/12/31 10:56 ID:uwheUs/m
中立派なのにライオン派みたいになってる俺(わら
337282:02/12/31 10:58 ID:uwheUs/m
>ビッグゲームのあの写真では断定的なことは何も言えないよ。
少なくとも体重150kg以上のライオンが3倍はあるアフリカスイギュウを仕留めた
これでいいんじゃないの?
338名無虫さん:02/12/31 10:59 ID:???
>>334
おすライオンは足遅いし、あまり狩りしないからバッファローと
あまり接触しないんだよ。
339282:02/12/31 11:00 ID:uwheUs/m
>>338
いや、だから放浪雄ライオンはよくバッファロー狙うよ。
340名無虫さん:02/12/31 11:00 ID:???
>>337
まあ、君の推測ってことで。
341282:02/12/31 11:01 ID:uwheUs/m
>>340
俺の推測だとあの雄ライオンは180kg、アフリカスイギュウは600kgになるんだけどね。
342名無虫さん:02/12/31 11:02 ID:???
トラオタも日本の将来を背負う子供たちがこの板を見る冬休みぐらい、妄想を控えろよ。
水場で5倍の体重のあるイリエワニに勝つだとかさ。
俺はトラオタが戦車に勝つとか、ロケットを開発したとか、海でホオジロザメより強いとか何度もトラオタの妄想を見た。
しかし子供たちが見ている冬休みは、くだらないことをいうのは止めろよ。
トラを最強と妄想するトラオタの多くがタイガーマスクにあこがれた40代のおっさんだろ。
自分のカキコが、冬休みに、息子や娘に見られて恥ずかしくないのか?
343282:02/12/31 11:04 ID:uwheUs/m
構ってやるか(わら
>水場で5倍の体重のあるイリエワニに勝つだとかさ。
平均同士比べたら倍も無いし
300kgと1tで比べても3倍ちょっとだよ。
344名無虫さん:02/12/31 11:04 ID:???
トラオタも日本の将来を背負う子供たちがこの板を見る冬休みぐらい、妄想を控えろよ。
水場で5倍の体重のあるイリエワニに勝つだとかさ。
俺はトラオタが戦車に勝つとか、ロケットを開発したとか、海でホオジロザメより強いとか何度もトラオタの妄想を見た。
しかし子供たちが見ている冬休みは、くだらないことをいうのは止めろよ。
トラを最強と妄想するトラオタの多くがタイガーマスクにあこがれた40代のおっさんだろ。
自分のカキコが、冬休みに、息子や娘に見られて恥ずかしくないのか?


345名無虫さん:02/12/31 11:05 ID:???
>>341
あくまで推測なので。
346282:02/12/31 11:06 ID:uwheUs/m
>>345
まぁね。
347名無虫さん:02/12/31 11:08 ID:???
トラを何でもかんでも最強と妄想する”トラオタ”の正体は、小中学生時代に夢中になった憧れの漫画
”タイガーマスク”のトラウマをひきづった40代のおっさんです。
冬休みに、自分の子供に自分が書いたカキコを見られて笑われるなよな。
348282:02/12/31 11:11 ID:uwheUs/m
トラとライオンに対して体重差があまり意味を持たないのは
ゾウやサイやカバで実証済みでしょう。
349名無虫さん:02/12/31 11:12 ID:???
>>343
トラやライオンの平均体重は実際は200キロも軽く割るんだよ。
トラオタ君。早く、こんなところでカキコしないで、正月の仕度しろ、お父さん。
350282:02/12/31 11:13 ID:uwheUs/m
雄ライオンとカバって10倍以上体格違うよな(わら
でもライオンの方が強いって事は
体重200〜250kgぐらいが一番強い動物の体型なのかな。
351282:02/12/31 11:15 ID:uwheUs/m
>>349
亜種による。
シベリアトラ、ベンガルトラ、トランスバールライオン、カメルーンライオンは
平均して優に200kg以上。

おれトラヲタじゃないし(わら
352282:02/12/31 11:16 ID:uwheUs/m
セネガルライオンも追加。
353名無虫さん:02/12/31 11:17 ID:???
>>348 の282よ、
水場では全長6メートル、体重1トンを越す大人のイリエワニにトラやライオンは勝ち目がないといっているのだ。
反面陸上に上がりきったイリエワニは埴輪同然だといっているのだ。
ハイエナやカラスの攻撃にやられっぱなしといっているのだ。
354名無虫さん:02/12/31 11:18 ID:???
ハァ?意味有りまくりだろうが>348
355282:02/12/31 11:19 ID:uwheUs/m
>>353
だから有り得ないって。
イリエワニは陸でもそこそこは動けるし
小型の肉食獣如きが倒せる代物ではない。
水場ってどれぐらいの水深だ?
足がつかない場所ならワニの勝利だろうな。
356282:02/12/31 11:20 ID:uwheUs/m
>>354
何処にあんの?(わら
357名無虫さん:02/12/31 11:21 ID:???
>>348
追伸
大人の雄のアフリカ象に陸上で勝てる生物は存在しないよ。
冬休みで子供が見ているからやめようね。
物理を間違って解釈するから。
358282:02/12/31 11:22 ID:uwheUs/m
>>357
うん、俺もそう思う。
でも逆言うなら大人の雄のアフリカ象以外
シベリアトラとトランスバールライオンの雄の成獣に陸で勝てる動物は存在しないと思う。(わら
359名無虫さん:02/12/31 11:23 ID:???
282は、上品さを装って冷静に学者気取りで話しているが真性のトラオタだ。
ようはトラを最強にどのようにしても持って生きたいのだ。
360282:02/12/31 11:25 ID:uwheUs/m
>>359
思ってないよ。
アフリカゾウ最強だと思ってるし。
おれの口調って上品かな?(わら
361名無虫さん:02/12/31 11:26 ID:???
>>356
3トンの象も6トンの象も狩る事の困難さは同じか?
300キロのガウルも800キロのガウルも狩る事の困難さは同じか?
500キロのキリンも1トンのキリンも狩る事の困難さは同じか?
以下延々と続く。

んで、関係ないという根拠は?
362名無虫さん:02/12/31 11:26 ID:???
んーてゆーかカバ>サイ>ライオンですから。基本は。
363282:02/12/31 11:27 ID:uwheUs/m
>>361
そりゃ同じじゃないだろうけど
200〜300kg程度のトラとライオンに殺られてる様じゃ
t級の体重は何だって話ですな。
364名無虫さん:02/12/31 11:27 ID:???
>>355
イリエワニ等陸上では、埴輪だ!!
カラスの餌食だ。何の反撃もできづ、食われるだけだ。
頭脳もカラスの1万分の1の、化石動物だ。
365282:02/12/31 11:29 ID:uwheUs/m
>>362
それは無いでしょう。
ここでも度々話題になる小原秀雄の「猛獣もし戦わば」を持っていますが、
サイとカバは一対一でもトラとライオンより弱いそうです。
366282:02/12/31 11:30 ID:uwheUs/m
>>364
カラスじゃなくてせめてハゲワシって言えよ(わら
367カラス天狗の父:02/12/31 11:32 ID:???
282
トラもライオンもイリエワニもカラスには勝てないな。
突付きまわされて死ぬだけだ。
所詮、地べたを這った頭の悪い下等動物には違いがないから。
368名無虫さん:02/12/31 11:33 ID:???
>>365
そんな与太本信じてんなよw
369名無虫さん:02/12/31 11:33 ID:???
10回挑んで8回倒せる相手と1回倒せる相手の間に有る差って何よ。
体重や体格は非常に大きなファクターだぞ。
たやすく倒せる相手も、無理や危険をおかさなければ倒せない相手も、
倒せると言う共通項で十把一絡か?
370282:02/12/31 11:34 ID:uwheUs/m
>>368
自分に都合の悪い本は与太本か(わら
371名無虫さん:02/12/31 11:35 ID:???
>>365
>小原秀雄の「猛獣もし戦わば」を持っていますが、
>サイとカバは一対一でもトラとライオンより弱いそうです。
はい、ソース捏造。
引用してみろ。
372名無虫さん:02/12/31 11:35 ID:???
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/01/0128.html
>カバの体重は約2t。
>カバの天敵のライオンは、水に濡れるのが大嫌い。
>水中にいればカバは天敵から襲われずに安全なのです。
>そのためカバは、交尾も子育ても全て水の中で行います
>カバは天敵から身を守るために水中で暮らすことを選んだ!
>カバの大口も、敵から身を守るためのものだった!
うひゃあーーーーーーー
ライオンが恐いからって陸捨てんなよ!
だからお前はバカなんだよ!!!w

http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat5.html
>カバ対スイギュウ
>作家の戸川幸夫氏がウガンダのクイーン・エリザベス国立公園でカバとスイギュウの小競り合いを目撃している。
>このときはスイギュウが2頭だったためかカバがあっさりと引き下がっている。
この前の動物奇想天外では若いライオンの群れから逃げる数千頭のアフリカスイギュウやってたね!☆
でもカバはスイギュウ二頭如きで引いちゃうんだ!さっすが♪

>カバの恐ろしい敵はライオンである。
>1949年、ムジマ・スプリングスで2頭のカバが数頭のライオンに襲われた。
>カバはいずれも仰向けにされ、胸と喉を噛まれて死んでいた。
>カバが特に多いウガンダではそのような出来事がかなり頻繁に起こる。
頻繁、ひっきりなしにカバはライオンに殺されてるって事だね!
百獣の王に毎度毎度殺されるなんて幸せだよな(オオワラヒ
373名無虫さん:02/12/31 11:35 ID:???
http://tokyo.cool.ne.jp/littleworld/kumikumi.html
>更に少し進むと、ヒッポプール。カバがたくさん(20頭近く)水溜りの中に居る。
>陸の上にも子カバが3頭ほど。なかなか見る事のできないカバの全身を4頭も
>おがまさせて頂いた私は幸せ者です。そこではなんとすごいものも見させて
>いただきました。死んだカバです。
>かなり大きなカバがヒッポプールから2メートルくらい離れたところで
>赤い肉の内側を見せて横たわっていました。
>多分ライオンに殺されたのだろうと野田さんが言われたが、
>ライオンの姿は見えない。カバくらいの厚い皮膚になると他の動物では
>噛み破ることはできないらしく、ライオンしか襲うことはありえないとの事。
>近くに仲間の死体があるのに、皆気にせずに水溜りの中によどんでいるのも
>凄いなあ、と思う。
>そんなことを気にしていたら生きていけないということなのだろう。
>しばらくそこに居るとハイエナ(ブチハイエナ)が出てきた。
>ハイエナは周りの様子を気にしながらカバの死体に接近。
>お腹が裂けているならハイエナの顎の力でも十分にカバは食べる事ができる。
>ハイエナが死体に到着。
>少しかじってから体をカバの死体 (赤い部分)に擦り付ける。
>これは自分の物だということでの匂い付けをしているらしい。
>しかしそうこうしている内になんとそこから10メートルくらい離れた草むらから
>雄ライオンが出現。俺が取った獲物に近づくなとばかりに悠然とカバの死体に
>近づいていく。
>ハイエナはライオンがまだ5歩くらいしか草むらから歩いていないのに、
>あっという間に20メートルくらい逃げてしまった。
>私がハイエナの気持ちを代弁するならば、
>「匂いをつけている間に後3口ぐらい食べておけば良かった。」
>しばらく雄ライオンはそちらの方向を見ていたが、また草むらの方に
>行ってしまった。どうやら暑いのでお昼寝タイムらしい。
>しかし他からもハイエナが寄ってきていた。でもカバには近づかない。
>ここら辺でまあ良いかなあ、と思いヒッポプールから離れる。
ぶひゃひゃひゃ
タンザニアでも殺されまくってるよカバw
374カラス天狗の父:02/12/31 11:35 ID:???
トラもライオンもイリエワニもカラスには勝てないな。
突付きまわされて死ぬだけだ。
所詮、地べたを這った頭の悪い下等動物には違いがないから。
カラスは犬よりもハルカに頭脳が高い。
緻密にハシブトカラスに狙われれば頭の悪いこいつらは餌だ!!v

375名無虫さん:02/12/31 11:36 ID:Ham/XELs
376名無虫さん:02/12/31 11:36 ID:???
雄ライオン一頭に殺されてるカバ
常食されてるってさ(爆笑)
http://www.dongettyphoto.com/kenya/lionhippo.html
しかし、間抜けな死体だね。(プッ
377282:02/12/31 11:37 ID:uwheUs/m
>>371
生憎今手元にはありませんから引用は出来ませんが(わら
今度図書館行ってまた借りてきます。
378名無虫さん:02/12/31 11:39 ID:???
『猛獣もし戦わば』
p162
>さしものライオンといえどクロサイのような暴れん坊には
>歯が立たないのだろうと思われる。

カバが1対1でライオンに負けたソースもない。
379282:02/12/31 11:40 ID:uwheUs/m
でも猛獣もし戦わばの内容については散々既出だと思うけど。
アフリカゾウが別格的強さという事だったけど、
サイもカバもクマもトラとライオンには敵わないという結論だったよ。
380名無虫さん:02/12/31 11:41 ID:???
>>377
この大嘘つきが。
>>365で、「持ってる」って言っておきながら、
図書館か?
381282:02/12/31 11:41 ID:uwheUs/m
>>378
自分に都合の良い所だけ引用するなよ(わら
結論から引用しろ。
382名無虫さん:02/12/31 11:41 ID:???
360 :282 :02/12/31 11:25 ID:uwheUs/m
>>359
思ってないよ。
アフリカゾウ最強だと思ってるし。
おれの口調って上品かな?(わら

このなかでは上品ですよ、ヤフカキコのようです。
383名無虫さん:02/12/31 11:42 ID:???
つーかワニのスレなんですけど?
384名無虫さん:02/12/31 11:42 ID:???
と言うわけで、ID:uwheUs/mは、
ほら吹きであることが判明しました。
385282:02/12/31 11:42 ID:uwheUs/m
>>380
確かに、持ってるは嘘だったね(わら
でも借りて熟読したよ。
386名無虫さん:02/12/31 11:43 ID:???
>>381
>自分に都合の良い所だけ引用するなよ
なら、お前も都合の良いところを引用して見ろよ。
持ってるんだろ?
387282:02/12/31 11:44 ID:uwheUs/m
>>382
ありがとう(わら

>>384
持ってるか借りて読んだかの違いぐらい、些細なものだよ。
388名無虫さん:02/12/31 11:45 ID:???
282はおそらく2チャンネルのカキコは経験がすくなさそうだ。
ヤッフーの野生のにおいのするカキコだ。
2チャンネルのにおいがしない。
389名無虫さん:02/12/31 11:45 ID:???
>>387
>持ってるか借りて読んだかの違いぐらい、些細なものだよ。
おっ、開き直った。
もの凄い大きな違いが有るが。
390282:02/12/31 11:46 ID:uwheUs/m
>>386
今は持ってないって。
ただ内容は熟知しているからそれに書かれていた事を述べよう。

トラはアジアゾウより強いし、カバがライオンより弱いって事だね。
391名無虫さん:02/12/31 11:47 ID:???
>>372-373
読みました。
カバ弱ッ!!
392名無虫さん:02/12/31 11:47 ID:???
>>390
持っていない本の事を妄想で述べられてもね。
ソースとしての信憑性ゼロ。
393名無虫さん:02/12/31 11:47 ID:???
急にヤッフーの掲示板に変わった気分だな(藁 >>388
394282:02/12/31 11:48 ID:uwheUs/m
>>388
さぁてどうかな

>>389
出ないよ。
395282:02/12/31 11:50 ID:uwheUs/m
>>392
俺何度も読んだから(わら
もち、猛獣もし戦わばの結論は一対一でもトラとライオンはサイより強いという事だったよ。
というか、小原氏はトラばかり持ち上げてでもライオンはトラと同等って事で
ライオンを持ち上げる三段論法の仕方だったな。
396282:02/12/31 11:51 ID:uwheUs/m
因みに、ホッキョクグマとセイウチについては陸ではホッキョクグマやや有利。
グリズリーとバイソンではグリズリー有利、
ハイエナとヒョウではハイエナ有利

というものだったよ(わら
397名無虫さん:02/12/31 11:52 ID:???
>>395
>俺何度も読んだから(わら
それが、何か?
一語一句まで正確に覚えているのならば、ともかく、
いい加減なうろ覚えではソースにはならんよ。

結論の出し方に無理があったのは同意。
クマがライオンに勝った事が載せてあったのに、
無視してるし。
398名無虫さん:02/12/31 11:53 ID:???
成る程。
399名無虫さん:02/12/31 11:55 ID:???
スマン。

× 一語一句
○ 一字一句
400282:02/12/31 11:55 ID:uwheUs/m
>>397
>一語一句まで正確に覚えているのならば、ともかく、
>いい加減なうろ覚えではソースにはならんよ。
要点と結論だけだけ憶えてりゃいいっしょ。

>クマがライオンに勝った事が載せてあったのに、
それは人為的に闘わせたカリフォルニアの件(わら
401282:02/12/31 11:56 ID:uwheUs/m
おれも訂正

×だけだけ
○だけ
402名無虫さん:02/12/31 11:58 ID:???
>>400
>要点と結論だけだけ憶えてりゃいいっしょ。
しかし、君は1対1でトラ、ライオンはサイよりも
強いと言ったが、そんな事実は書かれていない。
君が正確に覚えていない証拠だ。
以前にも、書き込むときは気を付けろと言ったのに、
まだ治らないのか?
403282:02/12/31 12:00 ID:uwheUs/m
>>402
明文化されてなくてもそういうニュアンスなのは間違い無いし
特にトラについてはそうだよ。
あの本読んだ人のほとんどがゾウ、トラ、ライオンの三傑最強と言うんだけど。
俺も同じ。
404名無虫さん:02/12/31 12:02 ID:???
>>403
>ニュアンスなのは間違い無いし
ニュアンスなんて、人によって変わる物。
それを事実のように断言するのは、駄目だな。
405282:02/12/31 12:02 ID:uwheUs/m
>>404
結論に無理があるとお前が思ったとしても
小原氏の結論はゾウ、トラ、ライオンなんだからしょうがない。
406名無虫さん:02/12/31 12:04 ID:???
>>405
>小原氏の結論は
そう言うこと。
あくまでも、小原氏の結論。
それを絶対的な物とするのが間違い。
自分でも色々と調べてみよう。

じゃあ、又な。
407282:02/12/31 12:07 ID:uwheUs/m
>>406
別に絶対的なものとは思っとらんよ。
408282:02/12/31 12:08 ID:uwheUs/m
ただ自分で調べると言っても
>>372-373の様なソースばっかりだからね。
409282:02/12/31 12:11 ID:uwheUs/m
それと、小原氏の「猛獣もし戦わば」は他の動物学者にもよく引用されるから
かなり信憑性の高い個人の結論と言える。
410名無虫さん:02/12/31 12:32 ID:???
uwheUs/mには、その本の結論が全てなんだろうなw
大山倍達の本でも読んどけよw
ちなみにオレは大山ファンだがなw
ちなみに書物なんざ、なんの証拠にもならんよ。
自然界では何でも起こりうるからな。
411名無虫さん:02/12/31 12:39 ID:uwheUs/m
マスタツはエンターティナー。
小原は高名な動物学者だぞ(わら
412名無虫さん:02/12/31 12:41 ID:???
人の言うことを信じずに、
ソース、ソース言ってる奴は、
真っ先にバッファローの襲われるタイプ。
413名無虫さん:02/12/31 12:46 ID:???
「猛獣もし戦わば」あくまで「もし」
空想の世界。
野生の世界はそんなナマッちょろく無い。
414 :02/12/31 13:21 ID:???
>>400
人為的に戦わせたから負けた?
無力の塊くらい、どんな環境でも倒せよ(W
415名無虫さん:02/12/31 13:40 ID:???
>>414
しかし、超巨大絶滅亜種のカリフォルニアグリズリーで
身動き取れない程狭い所で亜種不明のライオンをアウェイのカリフォルニアで闘わせたとなれば、
ライオンが負けてもそれ程不思議じゃない。
416名無虫さん:02/12/31 13:42 ID:???
そのライオンが小さかったのかも知れんし、いきなりカリフォルニアに連れて来られてもあれだろ。
片や、ウシを何度も殺していた闘い慣れたカリフォルニアグリズリーと言うし。
417 :02/12/31 13:48 ID:???
コンディションが悪かったから負けた。
環境が悪かったから負けた。
アウェーだから負けた。
相手が万全の態勢で望んだから負けた。





3流格闘家か弱小サッカーチームみたいな言い訳だ。
418名無虫さん:02/12/31 14:03 ID:???
>>417
それだけハンディキャップが揃ってしかも絶滅亜種でないと、クマは勝てないって事だろw
しかも一例で全てを語る。
馬鹿丸出し。
419名無虫さん:02/12/31 14:05 ID:???
>>417
そっくりそのままシベリアトラvsヒグマに置きかえれる罠w

コンディションが悪かったから負けた。
環境が悪かったから負けた。
奇襲だから負けた。
相手が万全の態勢で望んだから負けた。
小さな個体を狙われたから負けた。




3流格闘家か弱小サッカーチームみたいな言い訳だ。
420 :02/12/31 14:19 ID:???
ん? 俺今クマヲタにされてる?
まあどうでも良いけど。

地上最強、絶対無敵、この世の祝福を一身に受けた神の化身も、
真正面からぶつかれば、無力の塊にさくっと負ける。
誰かさんの信仰の対象なんざそんなものだ。
421名無虫さん:02/12/31 14:43 ID:???
>>420
お前がただの負け犬低脳アンチってのは皆気が付いてるよ。
422名無虫さん:02/12/31 14:47 ID:???
>>419
おいおい、無理が有るぞ。

>コンディションが悪かったから負けた。
だれも言ってない。
>環境が悪かったから負けた。
冬眠中なら十分に考えられるだろ。
>奇襲だから負けた。
>相手が万全の態勢で望んだから負けた。
実力が伯仲していれば、奇襲の効果は大きいぞ。
>小さな個体を狙われたから負けた。
是非とも400kgのクマが殺されたソースを出して頂きたい。
423名無虫さん:02/12/31 15:01 ID:???
>だれも言ってない。
アンチはよく言うよ(ワラ
>冬眠中なら十分に考えられるだろ。
冬眠以外にも襲われているw
>実力が伯仲していれば、奇襲の効果は大きいぞ。
伯仲していない(ワラ
楽に殺せる相手でも奇襲の方が逃げられない可能性が高いのだから。
>是非とも400kgのクマが殺されたソースを出して頂きたい。
お前にとっては体重=強さなのかw
400kgのヒグマなんてシベリアでも少ないだろうに。
424名無虫さん:02/12/31 15:04 ID:???
小原本なんかでなに得意気になってんだ?
おめでて〜な。小原とBiggameだけで語るネコヲタには何言っても無駄。

425名無虫さん:02/12/31 15:05 ID:???
ライオンとワニのスレがいつのまにか
トラとライオンのあらゆる事に難癖付ける低脳アンチのスレになってるなw
426名無虫さん:02/12/31 15:06 ID:???
ソースも無しでなに得意気になってんだ?
おめでて〜な。ソース無しで妄想するだけのアンチには何言っても無駄。
427名無虫さん:02/12/31 15:06 ID:???
負け犬アンチには改編コピペで十分。俺ら良識派のルールw
428名無虫さん:02/12/31 15:12 ID:???
小原のとんでも本なんか速く燃せ
洗脳された哀れなネコ一族よ
429名無虫さん:02/12/31 17:45 ID:???
2002年、12月31日、ネコオタ完全敗北。
430名無虫さん:02/12/31 18:06 ID:???
ネコヲタは淘汰されましたw
431名無虫さん:02/12/31 19:35 ID:???
>>427
今までの良識派の出した決定的なソースは全て控えてありますのでご安心を。

とりあえずアンチへの課題。
スイギュウはライオンを恐がらないと言いたいなら、
一対一または同数でライオンを追い払ったり睨み合いが成立している例を複数上げること。
それもライオンがスイギュウを追い散らしてる映像は民放ですらありふれてるのでそれに相応する数が必要。
もしくは一対一または同数と言う条件のもとで恐がらないとはっきり記されてるソースを出すこと。

スイギュウがライオンを殺した事実が沢山あると言いたいなら、
「ことがある」というような形ではなくはっきり”沢山ある”と記されたソースを出すこと。
またはライオンがスイギュウに殺される所の映像を出すこと。
スイギュウが殺された例については映像や写真が出ている上に「スイギュウやキリンの方が狩り易い」とまで言われてるのに対し、
ライオンが殺された例については写真すら存在しないというのでは戴けない。
ついでに雄ライオンが殺されたということがはっきりしている記録も出してほしい。

ではよろしく。
432名無虫さん:02/12/31 19:49 ID:???
>>431
やれやれ、又小学生か?

捕食動物と被捕食動物の戦う理由を考えて見よ。
433名無虫さん:02/12/31 20:05 ID:???
>>432
どうやらライオンの強さを主張してるものだと勘違いされてしまったらしい。
これはあくまでアンチの議論の仕方に対する指摘なので。

君はスイギュウは草食動物の通例に基づき守りを主体とした戦いをする、
基本的に逃げるものだと言いたいのかな。
だが一方ではスイギュウはライオンを恐れない、恨んでいる、スイギュウの方から近づいていく、
草食動物の通例は当てはまらないと言ってる輩もいるんだな。
余計なこと言ったせいでまた主張の矛盾点が増えてしまった。
434中立的第三者の眼:02/12/31 20:14 ID:???
引用を誤らなければ小原本は決してトンデモ本ではないと思います。
納得できる記述も多く、良質なエンターティメントに仕上がっているんじゃないですか。
既出ですが、あくまで「もし」という仮定の上で楽しんでいるのですから。
435名無虫さん:02/12/31 20:18 ID:???
>>433
>通例は当てはまらないと言ってる輩もいるんだな。
それは、どちらも同じだろうに、一方に対してのみ、
回答を求めるのはいかがな物かな?

では、ライオンが水中でワニに勝つシミュレーションを
提示してもらおうか?

どちらにせよ、煽りと思われる部分を抜き出して
指摘していては、議論は進展せんよ。
436名無虫さん:02/12/31 20:21 ID:???
>>434
内容的には同意。
ただ、その本の「事実」を引用するのは良いんだけど、
「小原氏の主観」を「真実」とするネコヲタが困りもの。
437名無虫さん:02/12/31 20:22 ID:???
ライオンがワニ殺してる映像みたことねーけどどっかソースある?
写真や映像ね。
438中立的第三者の眼:02/12/31 20:35 ID:???
雄ゴリラがヒョウに負けるというくだりは勉強になりましたからね。
高等生物は痛みに弱い、というところとか。
439名無虫さん:02/12/31 20:41 ID:???
>>435
どちらにしてもその守りのための戦闘において勝利した例、
ライオンを追い払ったり睨み合いが成立している例についてはっきりしたソースは出ておらず、
「レアケースだと思う」なんて言われても反論できない状態なんだからライオンが有利かと。

ところで君はスイギュウを勝たせようとしているアンチなのか、
>>241に激しく同意の最強議論に疑問を抱いてる者なのかはっきりさせてほしい。
俺たちは最強話に絶対的な真実を求めてるわけじゃない、
遊び半分で可能性レベルの話をしているだけなのでもし後者なら発言は控えてほしいな。
440名無虫さん:02/12/31 21:06 ID:???
あっ、最初に議論の仕方に対する指摘と言っておきながら、
途中でライオンの強さの主張に変わってるな。
失礼しました。
441名無虫さん:02/12/31 21:07 ID:78a/eANx
コモドドラゴン最強かもね。
スイギュウもエサになってるし
ちょっとでも噛まれたら終わりだしね。
442名無虫さん:02/12/31 21:15 ID:???
>>441
その場の勝負ではコモドドラゴンの負け、
でも数日後腐敗菌によって相手の動物は死亡
こういう場合の判定はどうなるんだ?
443名無虫さん:02/12/31 21:36 ID:???
大してでかくもないワニが雌ライオンの群れから獲物を奪って悠々と去って行く映像なら見た事あるよ>437
勿論ばりばりの陸上。
当時のネコオタ達は、案の定レアケースとしか言わなかったが(w
444名無虫さん:02/12/31 21:39 ID:???
>>439
>どちらにしてもその守りのための戦闘において勝利した例、
襲われるスイギュウはどんな個体だ?
ライオンも襲いやすい個体を選ぶだろうし、
ライオン側がヤバクなって逃げ出しても、スイギュウは
深追いしない。
そう考えると、もしもスイギュウの方が強くても
ライオンを倒したケースは極端に少なくなるだろう。
その辺りは、考慮してるか?

>ところで君はスイギュウを勝たせようとしているアンチなのか、
基本的には、そう思ってくれていい。
ただ、絶対に強いと断言する気はない。

>>241に激しく同意の最強議論に疑問を抱いてる者なのか
と言うか、>>241自体が私だ。
ただし、最強議論そのものには、疑問を持っていない。
思考訓練にはちょうど良い。ただ、そのためには
広く物事を考える必要がある。

>遊び半分で可能性レベルの話をしているだけなので
私も同じ。
ただ、貧弱な情報と考えから断言する奴がいるから、
それを否定するための書き込みをしている。
445名無虫さん:02/12/31 21:45 ID:78a/eANx
>>443
漏れもそのての映像を動物奇想天外で見たことあるよ。
夜♀ライオン5頭ぐらいが獲物食べてたら一匹のワニが
図々しくちかずいていった。
ライオンたちはうざいと思ったのか足でワニにちょっかいを
だしていたがワニはおかまいなしに獲物をたべていた。
こういうやつなぐりてー(ワニ)って思ったよ。
446名無虫さん:02/12/31 22:05 ID:???
>>443
レアケースではないという証明は?

>>444
>襲われるスイギュウはどんな個体だ?
それははっきりしていない。
ライオンにとってはどんなスイギュウも襲いやすいものかもしれないし、
弱い個体であった可能性も否定できない、
それ以上でもそれ以下でもないといった感じかな。
>>439ではスイギュウが殺された例とライオンが殺された例の比較ではなく、
スイギュウが殺された例とライオンが追い払われた例を比較して話をしているのだが。
もう少ししっかり読んでほしいな。
447名無虫さん:02/12/31 22:22 ID:???
>>446
なんか受け取り方が単純つーか、間口が狭いつーか・・・・。
十分にレアケースだよ。俺が言いたかったのは、
数頭の雌ライオンが自分達の獲物を大して大きくもないワニに完全な陸上で奪われ、
取りかえす素振りさえ殆ど見せないまま見守っているだけという情景を、
相も変わらずレアケースの一言で思考を止めてしまうネコオタに対して(w って事。
意味分かる?
餌に餌をもってかれてるんだから。しかも多勢に無勢で。
ライオンがシマウマの後ろ足で蹴り殺された的なレアケースとは質が違う。
448名無虫さん:02/12/31 22:38 ID:???
>>447
逆の例が多数あるからそんなものどうでもいいって思ってるんじゃないの?ネコヲタは。
449名無虫さん:02/12/31 22:39 ID:???
>>446
>スイギュウが殺された例とライオンが追い払われた例を
>比較して話をしているのだが。
被捕食動物にとって捕食動物の前に出ていくことが
どれほど重大なことかわかってるか?
450名無虫さん:02/12/31 22:47 ID:???
>>448
雌ライオンが、成体のワニの群れ5.6匹が集う水深50センチ以上の水場に餌を奪いに行くなんて
ワニの例以上にレア、というか、ほとんどあり得ない。
451中立的第三者の眼:02/12/31 22:59 ID:???
>>443,>>445の例
ワニは怖いもの知らずってのか、馬鹿だというべきなのかなぁ。
そのときたまたまライオンたちは満腹に近く、ワニをやっつけてオカズに追加するほどの
状態ではなかった・・・とでも解釈するしかないのかな。
452名無虫さん:02/12/31 23:10 ID:???
>>451 どうしてもライオン>ワニでないと気が済まないならそう考えるしかないな。
でも、ハイエナやジャッカルではそんな例はなさそうだが。
453中立的第三者の眼:02/12/31 23:18 ID:???
基本的にはライオン>ワニ、で間違いはないと思うけど。

この両者は哺乳類と爬虫類という差がある。
生物として変温動物が恒温動物に劣ると言ってしまっていいのかどうかは
わからないけど、トータルで見た戦闘能力ってのはやっぱり違うと考えた
い。原則、陸上で狩りをする動物ではない。ゆえに何故食事中のライオン
のところにのこのこ出向いていったのかの理由はともかく、その事例をも
ってワニのライオンに対する優位性の証明に出来るのかどうか、少々疑問
です。
454名無虫さん:02/12/31 23:22 ID:???
>>449
「ただ殺されたり怪我をする可能性があるから逃げている」
スイギュウはこれを思考によって行っているのだろうか。
俺は「捕食者を恐れる」という本能的なものに従って行っているのだと思っている。
いくらライオンに対抗できる体を持っていてもライオンを恐れる習性があるために勝てない。
精神的な要素も戦闘の上で重要なものだからライオンが強いってことでいいと思うが。
455名無虫さん:02/12/31 23:24 ID:???
ワニがキリンもサイも2トンの荷物運ぶ馬も餌食にしてるというのに
なんだ、いまさら爬虫類は恒温動物に劣るってのは。
456中立的第三者の眼:02/12/31 23:28 ID:???
>>455
それは捕食動物と獲物の関係を混同してるでしょう。
サメやピラニアは恒温動物を餌食にしてますからね。
457名無虫さん:02/12/31 23:29 ID:???
>>454
>ライオンに対抗できる体を持っていても
>ライオンを恐れる習性があるために勝てない。
そんなのでいいのか?
このスレの前提は、「もし両者が本気で戦ったら?」
では無いのか?
458中立的第三者の眼:02/12/31 23:34 ID:???
つかこのスレの前提は「ワニとライオン」でありスイギュウじゃないし・・・
459名無虫さん:02/12/31 23:37 ID:???
>>453
それをもってして優位性を証明しようなんて殆どの奴は考えないって。
ただ、ワニなどトラライオンの糞になる為の存在なんだよ的な、余りに一方的かつ盲目的な
思考思想を止めて、もう少し広い視野に立ちつつトラライオンの強さ、もしくはワニとの
相関関係を見直すきっかけに出来んもんかねと思っただけ。
それでも、ネコオタはレアケースの一言で思考停止。
だからいつまでたっても馬鹿にされるばかり。
460名無虫さん:02/12/31 23:43 ID:???
>>457
ライオン相手に本気で戦える水牛が存在しないのだから仕方が無い。
存在しないものは出せないだろう?
とりあえず君に対する反論はこれでもいい。

でも>>433で言った草食動物の通例は当てはまらないと言ってる輩に対しては
肉体的にも弱いと主張してやるが(w
461中立的第三者の眼:02/12/31 23:43 ID:???
>459
そーですね。
ライオンだって手負いの獲物に反撃されることもあれば、弱った(老いた)個体が
ハイエナに食われることだってあるし、水場でワニにやられることだってあるわけ
ですから。野生ってそんなもんでしょ。ライオン(トラ)は百戦百勝の常勝王では
ないということは確かです。

私個人は、単体のいわゆる「陸棲肉食猛獣」としての強さにおいては、それでもや
はりライオンとトラは特筆すべき存在であろうと考えてはいますが・・・
(ネコヲタじゃないっす)
462名無虫さん:02/12/31 23:44 ID:???
>>458
では、ライオンとワニの話を。

『猛獣もし戦わば』では、ナイルワニがライオンを
獲物にする話も、逆にライオンがワニを捕食する話も
出ている。
少なくとも、一方的に食う食われるの関係では
なさそうだ。
そうすると、ナイルワニよりも大きなイリエワニでは、
いくらか有利になるのでは?
463名無虫さん:02/12/31 23:47 ID:???
>>460
>ライオン相手に本気で戦える水牛が
>存在しないのだから仕方が無い。
なんで、そう言いきれるの?
動物には個性があるし、絶対はあり得ないんだけど。
464名無虫さん:02/12/31 23:54 ID:???
>>463
誤解されてるようだから言い換える。
ライオン相手に本気で戦える水牛の存在が確認されていないのだから仕方が無い。
存在が確認されていないものは出せないだろう?
465名無虫さん:03/01/01 00:00 ID:???
>>464
>存在が確認されていないものは出せないだろう?
まだ、甘い。

襲われた結果、逆襲する状況は無いのか?
466名無虫さん:03/01/01 00:10 ID:???
>>465
>襲われた結果、逆襲する状況は無いのか?
だから、逆襲であれなんであれ追い払われた記録は存在するのか?
467名無虫さん:03/01/01 00:14 ID:???
>>465
それに通例的な個体同士で戦わせるのが最強議論のルールだから。
特例を持ち出すのはルール違反。
468名無虫さん:03/01/01 00:24 ID:???
>>466
>逆襲であれなんであれ追い払われた記録は存在するのか?

『猛獣もし戦わば』 アフリカスイギュウ対ライオン
>失敗すると、逆にライオンが殺されることも起こる。

>戦いに際してはアフリカスイギュウが簡単にライオンに
>殺されてしまうか、それがうまくいかない場合には
>逆転もあり得るというところであり
追記、ライオンがスイギュウを狩るときは2頭以上で
狩ることが多いそうだ。
469名無虫さん:03/01/01 00:32 ID:???
>>467
>特例を持ち出すのはルール違反。
特殊な状況がルール違反と言うのなら、捕食動物と
被捕食動物、陸生動物と水生動物、立場が違う動物を
比べることが出来ると思うのか?
470中立的第三者の眼:03/01/01 00:50 ID:???
シャチとホホジロザメを比較することよりも
シャチとホッキョクグマを比較する方がいろ
いろ難しいというのはある。

ところで皆さん明けましておめでとう
こんな議論で年越しをしてしまうのも、まぁオツなものかと
471名無虫さん:03/01/01 00:57 ID:???
>>468
残念だけど、これはライオン相手に本気で戦える水牛が存在するという証明にはならないよ。
その反撃したスイギュウがライオンを恐れずに常に反撃できる個体であると決め付けられない。
この反撃は単なるまぐれかもしれないから。
472名無虫さん:03/01/01 01:02 ID:???
>>471
又言おう。
野生動物の生態を勉強しろ。

スイギュウが本気でライオンに戦いを挑んで
なんの得が有るんだ?
もしかしたら、そんな個体がいるかも知れないが、
それこそレアケース。
あり得ないことを前提にしているのは君の方。
473名無虫さん:03/01/01 01:11 ID:???
>>471
言っておくけど、捕食動物と被捕食動物を比べる場合、
お互いに戦う意志が有るという前提で話を進めないと
議論にならないぞ。
恐らく、犬を見たことが無い馬は犬を恐れて逃げるだろうが、
その場合、犬の方が強いのか?
474名無虫さん:03/01/01 01:14 ID:???
>>472
話の流れ分かってるか?
ライオンと本気で戦うスイギュウはまずいない、いたとしてもレアケース、
よく分かってるじゃないか。
そんなまずありえない、特例的なスイギュウとライオンとの戦いを想定するべきだと言い出したのは君の方だ。

475名無虫さん:03/01/01 01:16 ID:???
>>474
時間差が有ったようだな。
>>473読んでくれ。
476名無虫さん:03/01/01 01:19 ID:???
スイギュウはライオンを恐れる習性があるために勝てない。

もし両者が本気で戦ったら?

本気で戦える水牛はまずいない、いたとしてもレアケース
そんなものを出すのナンセンス。

こういうことだ。
477名無虫さん:03/01/01 01:25 ID:???
>>476
>スイギュウはライオンを恐れる習性があるために勝てない。
ここからがおかしい。正しくは、

スイギュウはライオンを恐れる習性があるために
自分からライオンを襲うことはない。(当たり前だ)

しかし、襲われたスイギュウは逆襲する事もある。

スイギュウが勝つこともあり、ライオンがスイギュウよりも
強いとは断言できない。(狩りの時のライオンは複数が多い)

こういうことだ。
自分から本気で戦おうとするスイギュウが、まずいないだけ、
478名無虫さん:03/01/01 01:33 ID:???
>>473
>恐らく、犬を見たことが無い馬は犬を恐れて逃げるだろうが、
>その場合、犬の方が強いのか?
これは戦いの例えではない。
逃げる=弱いでない事は君が一番よく知ってるはずだが。

戦う意思を持てる個体というものが存在しないのだから
お互いに戦う意志が有るという前提で話を進めることはできないの。
分かる?

479名無虫さん:03/01/01 01:37 ID:???
>>478
>お互いに戦う意志が有るという前提で話を進めることはできないの。
改めて言うが、そうすれば捕食者と被捕食者を比べることは、
不可能だぞ。

野生動物は、生き延びるために進化してきた。
捕食動物に取って戦いは不可避だが、被捕食動物にとって
戦いは避けられる事なら避けるだろう。
480中立的第三者の眼:03/01/01 01:38 ID:???
>>477
それはちょっとどうかな?
常勝(常食含む)でないからといって、ライオンはスイギュウより強くないとするほどの
理由にはならないのでは。
481名無虫さん:03/01/01 01:42 ID:???
>>480
>ライオンはスイギュウより強くない
良く読んでくれ
>>477では、
>ライオンがスイギュウよりも強いとは断言できない
としてある。

ネコとネズミのような明らかな差は無いと言うことだ、
482中立的第三者の眼:03/01/01 01:45 ID:???
えぇ読んでます。
私は捕食動物としての優位性を考慮した上で、ライオンはスイギュウより強いと
しても特に問題はないと思うゆえの意見です。
強い=100%勝つという意味ではないことをお察し下さい。
まして野生の戦い、いくらでもマギレはあります。
483名無虫さん:03/01/01 01:49 ID:???
>>482
>捕食動物としての優位性を考慮した上で、
>ライオンはスイギュウより強い

ライオンという種がスイギュウという種を餌にしている、
と言うのなら、その通りだろう。
しかし、個体同士を比べた場合、「強い」と言いきるのとは
又別の話。
484名無虫さん:03/01/01 01:50 ID:???
>>479
その被捕食動物特有の性質をなぜ弱さの要素にしていけないのか?
485名無虫さん:03/01/01 01:53 ID:???
ライオンは主に複数で一頭のスイギュウを狩る。
通常、肉食動物は襲いやすい獲物を狙う。
そして、まれに逆襲される。
そのような状況で、ライオンが強いと言いきって良いのか?
486中立的第三者の眼:03/01/01 01:55 ID:???
変な例え話ですけど・・・

彼らに格闘技のルールを会得する知能があると仮定して、もし相撲を取れば
スイギュウが強いと思います。でも凶器攻撃有りのセメントマッチならば、
ライオンの牙と爪、強力なアゴはスイギュウの角を圧倒的に凌ぐと思います。
そして何より目前の相手を倒して自らの命の糧とするという生態ほど恐ろし
い武器はないと思います。

少々酔っておるかもしれません(笑)正月ゆえ御容赦を。
487名無虫さん:03/01/01 01:58 ID:???
>>484
>その被捕食動物特有の性質をなぜ弱さの要素にしていけないのか?
しかし何度も言うが、戦う意志が有る物として話を
進めなければ、最強論そのものが成立しないのだが。
488名無虫さん:03/01/01 01:59 ID:???
>>485
ライオンの群れよりスイギュウの群れの方が大きいが、ライオンはスイギュウを襲う。
ライオンは単独でもスイギュウを狩れる。
それ以上でも、それ以下でもない。
489名無虫さん:03/01/01 02:00 ID:???
>>486
>目前の相手を倒して自らの命の糧とするという生態ほど
>恐ろしい武器はないと思います。
私は、自己保存本能ほど恐ろしい武器は無いと思います。
490名無虫さん:03/01/01 02:02 ID:???
>>488
>ライオンは単独でもスイギュウを狩れる。
その時の双方の性別、年齢、狩りの成功率。
その辺りの情報が有れば認めても良いのだが。
(特に狩りの成功率)
狩りの成功率が5%程度であったらどうする?
491名無虫さん:03/01/01 02:07 ID:???
>>487
被捕食動物特有の性質から、戦う意志が有る物として話を進めることは不可能なんだな。
492中立的第三者の眼:03/01/01 02:09 ID:???
狩りの成功率は意外なほど低いんだってね。
結構取り逃がすらしい。

でもそれは「最強論争」からいくと、結局相手が逃げていることになるので
ライオンが弱いということには結びつかない。
あまり言うとネコヲタと思われそうで嫌なんだが(笑)

あと自己防衛本能も確かにあるが、それでもライオンの餌食になってしまう。
ゆえに、100戦100勝だなんて夢みたいな与太話は論外ですが、大型肉食獣の
戦闘能力は、アフリカ象を除く大型草食獣(被捕食獣)の戦闘(というべきかどう
か・・・)能力を上回る、として問題はないと思います。
493名無虫さん:03/01/01 02:12 ID:???
>>491
そうか、お互いに妥協点は見つかりそうにないな。
二つの異なる立場の動物を比べる場合、条件をそろえるために
無理な条件を設定する必要が有るんだが、君と私では、その
条件が合わないようだ。

まあ、君はまともな思考回路の持ち主のようだし。
君の条件では、ライオンが有利と言うことは認めよう。
勿論、絶対的に強いと言うことは認めないが。
494名無虫さん:03/01/01 02:13 ID:???
>>487
何で最強論において、被捕食動物の精神面での欠点を考慮にいれてはいけないのか、早く説明してくれよ。
495名無虫さん:03/01/01 02:19 ID:???
まだ、説明する必要が有るのか?

>被捕食動物の精神面での欠点を考慮にいれてはいけないのか
被捕食者に関わりなく、野生動物が必ず戦うと言うこと自体が
誤りだ。肉食動物同士でも戦うかどうかは不明。
そうすると、どのような動物にせよ「戦う」と言う前提が
必要になってくる。
これで、わかるな。
496名無虫さん:03/01/01 02:31 ID:???
それでは、おふたりさん。
私は寝るので、おやすみ。
497中立的第三者の眼:03/01/01 02:38 ID:???
じゃ私はTV落ちします。朝まで生テレビと割れ目でポンの
どちらをみようかな(笑)
498名無虫さん:03/01/01 02:59 ID:???
499名無虫さん:03/01/01 03:05 ID:???
>>498
ワラタ
ハライタイ
500名無虫さん:03/01/01 03:14 ID:???
カバ>サイ>ライオン≧ワニ

OK?
501名無虫さん:03/01/01 08:13 ID:???
>>495
そもそも最強論においてまず存在しえないものを作り出して戦わせること自体タブーなんだから。
条件をそろえることはできない、被捕食動物が不利になってしまうのは仕方の無いこととして話を進めるべきだというのが
俺の主張だったんだけど、それついては理解していてくれたのかな?
502名無虫さん:03/01/01 13:18 ID:???
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このスレには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
503名無虫さん:03/01/01 18:03 ID:???
今日は静かだな。
504名無虫さん:03/01/01 18:07 ID:???
明けましておめでとう。
今年もバッファローをよろしく!
505名無虫さん:03/01/01 19:55 ID:???
バッファロー>>>ライオン
506名無虫さん:03/01/02 06:45 ID:???
象>ワニ=バッファロー=サイ>カバ=キリン>>ライオン=トラ>ジャガー>オオカミ>ヒョウ>土佐犬>チータ>ドーベルマン>オオヤマネコ>ミニチュアダックスフンド>野良ネコ>ハムスター
507名無虫さん:03/01/02 07:26 ID:???
相手に していないらしい
508名無虫さん:03/01/02 09:27 ID:Pmofgltm
jj
509名無虫さん:03/01/02 09:42 ID:???
一対一なら、バッファローが強いらしいよ。
ライオン逃げるんだって。
510名無虫さん:03/01/02 10:06 ID:???
トラよりシロクマの方が強いんじゃない?
1000kgを超える個体が記録されているし。
体脂肪率50%としても除脂肪体重だけで
アムールトラの2倍。
511名無虫さん:03/01/02 10:11 ID:???
まぁ、過去ログを読まない阿呆は死ねって事で。
512名無虫さん:03/01/02 10:13 ID:???
まあ、トラに勝った絶滅種であるカリフォルニアグリズリーより
シロクマのほうが身体がでかい。シロクマが勝てる可能性は十分。
513名無虫さん:03/01/02 10:16 ID:???
トラとカリフォルニアグリズリーがいつ戦ったんだ(ワラ
514名無虫さん:03/01/02 10:25 ID:???
>>513
トラじゃなくてライオンだね。
でも、まあ大差ないでしょ。
ライオンに勝ててトラに歯が立たないってこともないでしょ。
515名無虫さん:03/01/02 10:57 ID:???
同じ体格で真正面からやったらトラよりライオンの方が強いよ。
よって、クマ>ライオン>トラ
516名無虫さん:03/01/02 13:04 ID:???
初めて訪れる人の為に、
これまでのあらすじ↓

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
ビビるらいおん
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
震えるライオン
http://www.sandiegozoo.org/virtualzoo/phototrek/capebuffalo.html
世の中の常識
517名無虫さん:03/01/02 13:07 ID:???
ついでに誰かこれ翻訳してくれ
This species is notorious for its aggressive behavior.
These massive and aggressive herd animals are highly
defensive of their territory, mates, and young, and
they have been know to attack and kill predators like lions,
leopards, and hyenas, and even humans if provoked.
518名無虫さん:03/01/02 13:21 ID:???
>>517
大意を示すと、
「その種は攻撃的なふるまいで、悪名が高い。
それらの凶暴で攻撃的な群の動物は、彼らの縄張り、仲間、
子供の守りが非常に堅く、そして侵入者・・・ライオン、
ヒョウ、ハイエナ、ときには人間さえも、攻撃し殺すことで
知られている。」、
519名無虫さん:03/01/02 13:38 ID:???
つまりゾウ>カバ>サイ>バッファロー>ライオン≧トラ≧ワニ

ってことか。
520名無虫さん:03/01/02 13:42 ID:???
ライオンやトラなんて雑魚はどーでもいいけど
バッファローとサイではどっちが勝ちますか
521名無虫さん:03/01/02 14:00 ID:???
>>520
それは難しいな〜。
どっちだ?
522ゴジラ:03/01/02 16:41 ID:WDcfcCMU
>>520、521
 確かサイで一番大きい奴は、頭から尻まで5メートルのシロサイやったと思う。
こいつならバッファローに圧勝すると思うけど、他のサイやったら難しいかな。
難しいいうても、サイが有利とは思うけど、バッファローが仲間呼んだらサイも危ない。

523ゴジラ:03/01/02 16:46 ID:WDcfcCMU
 あ、そうそう。付け加えておくけど、サイが有利っていうても、そんなに差はないと思う。
この間のK−1決勝のピーター・アーツVSレイ・セフォー、マーク・ハントVSジェロム・レ・バンナ
みたいに、どっちかが勝っても勝った方はボロボロって感じ。
524タマさん:03/01/02 17:28 ID:11YP+EiH
雄ライオンとか雌ライオンとホザイテルあほ邪魔だ。

【雄=ライオン 雌=ライオネス】

岩合光昭に「あのガゼル可愛い♪」といって殴られろw
こいつの前で『野生動物カワイイ』は禁句。ブチ切れるぞ!
525名無虫さん:03/01/02 18:36 ID:???
今日は釣りだけか。
>>511
禿げしく同意。
526名無虫さん:03/01/02 18:50 ID:???
過去ログ読んでもネコオタの妄想を除去すれば
シロクマ最強という結論しか出てこない。
400kgのヒグマは珍しいが400kgのシロクマはわんさかいるからな・・・。
527名無虫さん:03/01/02 19:21 ID:???
>>526
でも体長は大きい物でも250cm。
それと、ネコヲタの妄想、ネコ派の正論全て除いたとしても、
アフリカゾウを差し置いてなぜシロクマ最強なのかが訳分からん。
528名無虫さん:03/01/02 20:00 ID:???
>>517-518
スイギュウは守りを主体とした戦いをする、基本的に逃げるものだと主張し、
ソースの面で不利な状況を覆そうとがんばってた人がいたんだが、これのせいで台無しだな。
スイギュウは凶暴で攻撃的で守りが非常に堅く侵入者を攻撃し殺すものとして>>431に答えてほしいな。

529名無虫さん:03/01/02 20:13 ID:???
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
これを見てもわかるように、スイギュウ1対ライオン多でも、
怒らせると平気で攻撃してくる。
ライオンと違って、腹が減ってなくても攻撃してくるので、危険度は高い。
一匹でも強いスイギュウが群れになっていたら、
これほど恐ろしいものはない。ライオンの比ではない。
530名無虫さん:03/01/02 20:19 ID:???
>>529
ライオンが退いた例が一つだけあるのは分かってるから。
つーか消えてるぞ。
531名無虫さん:03/01/02 20:28 ID:???
This species is notorious for its aggressive behavior.
These massive and aggressive herd animals are highly
defensive of their territory, mates, and young, and
they have been know to attack and kill predators like lions,
leopards, and hyenas, and even humans if provoked.

さらに分りやすく翻訳すると、

「その種は攻撃的で、悪名が高い。
これらの凶暴で攻撃的な群の動物は、縄張り、仲間、子供への防衛本能が高く、
怒らせると、ライオン、ヒョウ、ハイエナ、などの肉食獣、ときには人間さえも、
攻撃し殺すことで知られている。」
532名無虫さん:03/01/02 20:29 ID:???
ださっ!ライオン群れのくせに水牛一頭に蹴散らされてんじゃんw
533名無虫さん:03/01/02 20:35 ID:???
ライオンってネコヲタが思ってるほど強くはないよ。
狩りは下手だし、成獣になるまで8割は餓死するらしいね。
534名無虫さん:03/01/02 20:40 ID:???
ライオンがワニ殺した映像まぁ〜だ?
ないのか?
535名無虫さん:03/01/02 21:08 ID:???
>>527
騎虎書房・ギネスブック99より引用
「1960年にアラスカのチャクチ海で射殺されたホッキョクグマは
全長3.1m体重900kgあった。 」

近年の記録で、いつ、どこで殺されたかまでわかっているから、信憑性はあるだろう。
体重は推測だろうけどね。胴回りとか測ってね。デブだったんだろうな。このシロクマ。

後、体長はそんなに問題ではないでしょ。がっしりしてる方が強いともいえるわけで。
象よりキリンの方が体長は長いけど、象の方が強いわけで。
アフリカゾウよりシロクマは弱いだろうね。
現生陸上肉食獣最強ということで>シロクマ

536527:03/01/02 21:15 ID:???
>>535
デブのほうが弱いとも言えるので体長は重要。
それと、250cmってのは平均的な範囲でのもの。
全長3.1mなんて特例。
特例なら体長3m以上のトラもいる。
537名無虫さん:03/01/02 21:22 ID:???
>>536
デブの方が弱いというのは根拠ないよ
体脂肪率50%でも除脂肪体重でトラの倍になるわけだからね。
それと、デブかどうかは体長だけでわかるもんじゃないだろ。
象がキリンより体長が短いのに重いからといってデブだといえるか?
全体的な骨格のがっしりさや手足の太さによって影響を受ける。
猫科とクマでは体型が違うから、体長を比較しても意味は少ない。

それに、同じ理屈がアムールトラにも言えるしな。
体重があるからといってベンガルトラやライオンより強いわけではない!
といって。ぶっちゃけ、寒い所に住んでいるから、アムールトラの
体脂肪率は間違いなく、ライオンやベンガルトラよりかなり高いはずだ。
体長があっても、胴が長いだけともいえるしな。手足の長さとかはどうなん?
人間同士でも、座高が高いから強い!とは言わんでしょ。
538名無虫さん:03/01/02 21:26 ID:???
斧でトラの眉間に一撃入れればトラは死ぬよ(^o^)
539名無虫さん:03/01/02 21:41 ID:???
ホームならホッキョクグマ有利じゃない?
540名無虫さん:03/01/02 21:43 ID:???
>>537
デブの方が弱いというのは根拠はある。
脂肪がついてるってことはウエイト背負ってるのと同じこと。
がっしりしてる方が強いという根拠は無い。
戦いにはスピードや技術面での要素も影響するから。
>猫科とクマでは体型が違うから、体長を比較しても意味は少ない。
そうでもない。
ブロムレイによるマンシュウヒグマの記録 体重219s 体長197cm
トラ(The Maharaja of Cooch Behar) 体重210s 体長208cm
肩高も同じ100cmちょっとってところかな。
太ってないクマはトラとよく似た体型をしている。
541名無虫さん:03/01/02 21:50 ID:???
>>535
何故体長が重要か、それはバイコフがトラは等身大のクマを倒すと言ってるから。
542名無虫さん:03/01/02 22:02 ID:???
Σ(゚∀゚)バイコフ!
543名無虫さん:03/01/02 22:03 ID:???
>>541
まだ「等身大」にこだわってるのか?

バイコフは、トラはほぼ同じ重さのクマを倒せる
とも言っているが。
544名無虫さん:03/01/02 22:08 ID:???
http://members.tripod.co.jp/big_game/
「アニマル・ビヘイヴァー」より抜粋。

トラもヘビを怖がると言われる。
これは毒ヘビを警戒する意識から来ているのかもしれない。
サンカラ(タイガー、1977)は、トラがコブラに出会うと、恐怖心から
気を失ったようになり、ただ唸ったり、ハーッという声を発したりする
だけであるという。
また彼が飼っていた雄のトラは、曲がった棒やホースを見るといつも尻込み
していたそうだ。
545名無虫さん:03/01/02 22:13 ID:???
>>543
意訳だからな。
でもどちらのの可能性が高いかと言えば「等身大」の方だろ。
もし同体重と言っているのなら、
適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが強いなんてとんでもない話が成り立つ。
546名無虫さん:03/01/02 22:17 ID:???
トラはドールを見ればビビリ、コブラを見てもビビルということですね。
ヒョウ並のビビリ屋?
547名無虫さん:03/01/02 22:18 ID:???
>>545
意訳ねえ。
論文として発表されているようにも見えるが?

>適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが
>強いなんてとんでもない話が成り立つ。
クマ同士で比較して何の意味がある。
トラが同体重の肥満グマを倒せるって事とも読める。
548名無虫さん:03/01/02 22:24 ID:???
>>547
>トラが同体重の肥満グマを倒せるって事とも読める。
なんでそうなる。
同体重のクマを倒せるってことは、適正体重と肥満体、体重が同じならどちらも倒せるって意味だぞ。

「適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが狩りやすいなんてとんでもない話が成り立つ。」
これならどうだ。

適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが狩りにくいなんてとんでもない話が成り立つ。
549548:03/01/02 22:25 ID:???
すまん、最後の一行は無視してくれ。
550548:03/01/02 22:27 ID:???
訂正、度々すまん。
「適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが狩りにくいなんてとんでもない話が成り立つ。」
これならどうだ。
551名無虫さん:03/01/02 22:31 ID:???
>>548
スマン。説明が悪かった。

同体重のクマを倒せる。
これを、「同体重のクマを倒せないこともあるが、
倒せることもある。」と解釈したらどうなる?
トラだって同体重なら必ず倒せるとも限らないし。

とすると
>適正体重と肥満体、体重が同じならどちらも倒せるって意味だぞ。
どちらも倒せるが、倒せないこともある。
となり、問題ないと思うけど。
552名無虫さん:03/01/02 22:35 ID:???
>>551
それは完全な曲解だろ、勝手に付け加えてる。
553名無虫さん:03/01/02 22:39 ID:???
>>552
>それは完全な曲解だろ、勝手に付け加えてる。
付け加えているのは確かだが、曲解ではない。
少なくとも「等身大」を「体長」とするのよりはまし。

くわえて、バイコフは、「巨大なトラ(big tiger)は、
ほぼ同じ体重のクマを倒せる」としてある。
通常の大きさではないところに注意。
554名無虫さん:03/01/02 22:40 ID:???
>>552
Σ(゚∀゚)??
解釈の問題だと思うけど?
体重が同じならトラはクマを倒すことも出来ると解釈したほうが普通では?
同体重なら必ずトラが勝つと解釈するのはいかがなものかと・・・
555名無虫さん:03/01/02 22:45 ID:???
>>540
脂肪がついている方が打たれ強いと言う長所もあるよ。
クマのような立ち上がってクマパンチという戦い方なら、
そんなに素早さはいらないわけだしね。

それと、君の出したトラとヒグマの例は意味がない。
というのは、それが「痩せたヒグマ」の例でないという保証がないし
「太ったトラ」の例でないという保証もない。
ちゅうか、2mで200kgがトラの平均体格なら、3mで250kgの
アムールトラはトラの中では貧弱集団になってしまうんと違う?
また、北方に行くほどがっしりとした体格になるわけで、
満州ヒグマと北極熊とでは比較する意味が小さい。
556名無虫さん:03/01/02 22:48 ID:???
>>553
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%B6%CA%B2%F2&sw=2
勝手に付け加えるってことは他人の言ったことを素直に受けとらずにわざとちがった解釈をすることにならないか?
>少なくとも「等身大」を「体長」とするのよりはまし。
「等身」とは身長、長さを示す日本語だが。
>くわえて、バイコフは、「巨大なトラ(big tiger)は、ほぼ同じ体重のクマを倒せる」としてある。
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
ここではそんなこと書かれてないな。
とりあえずそのソース出してくれ。
557名無虫さん:03/01/02 22:49 ID:???
ちゅうか、動物園で見ればわかるとおり、
クマとトラの体型が違うのは一目瞭然だとおもうが。
等身大というのも、相似形でないもの同士に等身大が
ありえるのかどうか疑問だしな。
558名無虫さん:03/01/02 22:52 ID:???
>>554
>同体重なら必ずトラが勝つと解釈するのはいかがなものかと・・・
どこにも必ず倒せるなんて書かれてないが。
>>555
>クマのような立ち上がってクマパンチという戦い方なら、
クマはそのような戦い方はしない。
大きな隙を作ってしまうし、別スレでは衝撃映像やNHKの番組とかでクマが立ち上がらずに攻撃してたという報告例もあった。

559名無虫さん:03/01/02 22:52 ID:???
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

THE MANCHURIAN TIGER.
A rather big tiger would defeat a bear of
almost the same weight.

「等身大」は、どちらかというと抽象的な表現だが。

>ちがった解釈をすることにならないか?
違った表現ではないけれど。
560名無虫さん:03/01/02 22:54 ID:???
>>545
バイコフの言及にしろ、それはあくまでも「平均的傾向」に
ついて述べているのであるから、
>もし同体重と言っているのなら、
>適正体重のクマよりも、それより小さな肥満熊のほうが強いなんてとんでもない話が成り立つ

などということは、ない。
マレーグマに撃退されて逃走したベンガルトラの例すら報告されている。
個別の例と、「平均的傾向」をごっちゃにしてはいけない。
561名無虫さん:03/01/02 22:55 ID:???
悪いことは言わない。

「等身大」と「体長」と解釈するのは、
やめた方がいい。
562名無虫さん:03/01/02 23:02 ID:???
>>559
>違った表現ではないけれど。
確かに絶対に倒せるってことはないので間違った表現ではないが、
同体重の肥満グマ限定で話を進めてると解釈するのはおかしいぞ。
563名無虫さん:03/01/02 23:07 ID:???
>>562
>同体重の肥満グマ限定で話を進めてると解釈するのはおかしいぞ。
勿論、その通りだ。
そのように受け取ったのなら、私の書き方が悪かった。謝る。

トラは、肥満、適正体重どちらに関わらず、ほぼ同体重の
クマを倒すことが出来る。(倒せないこともあるかも知れないが)
というのが、妥当なところかな?
564名無虫さん:03/01/02 23:20 ID:???
>>563
いや、同体重も妥当ではないと思うな。
確かに等身大=同体長ではないだろうが、
等身大=同体重ともいえないだろう。
これだけ違った解釈ができるってことは、
おそらく原文では単純に大きさを示す言葉が使われてるんじゃないかな。
だから
「トラは、肥満、適正体重どちらに関わらず、ほぼ同じ大きさのクマを倒すことが出来る。」
とするのがいいと思うが。
565名無虫さん:03/01/02 23:26 ID:???
おまいらワニの話しは何処に消えますたか?
566名無虫さん:03/01/02 23:27 ID:???
>>558
グリズリーはライオンにクマパンチで勝ったんじゃなかったっけ?
いずれにしろ、体重を利した戦法というものもある。
デブは不利なばかりではないよ。
567名無虫さん:03/01/02 23:28 ID:???
>>565
最近ではここが最強話の総合スレになってるようだ。
568名無虫さん:03/01/02 23:29 ID:???
>>564
>ほぼ同じ大きさの
だが、「大きさ」は抽象的な表現だからなあ。

言わせてもらうと、君の出した「等身大」のソースは、
あくまでもバイコフの著書を要約した物。
しかも奇襲で倒すとある。
こちらのソースは、完全に訳した物で論文とも読めるし、
間違いなく「体重(weight)」とある。
ソースからすると「体重」とするのが信憑性が高いかと。
569名無虫さん:03/01/02 23:33 ID:???
>>564
それも正確ではないな。
「一頭の平均より強いか弱いか不明であるトラは
、肥満か適正体重か痩せか、老齢か壮年か若年か、
不明であるが、体積に大差のないであろう一頭のヒグマを
倒すことができる個体である可能性がある」
というのが正確だ。
ヒグマを攻撃するトラは、トラの中でも腕自慢かもしれないし、
攻撃されるヒグマはヒグマの中では図体の割りに弱いヒグマかもしれない。
もちろん、そうではないかもしれない。
それは不明だね。
570名無虫さん:03/01/02 23:33 ID:???
>>565
スマン。
ワニの話はネタ切れだ。
571名無虫さん:03/01/02 23:36 ID:???
>>569
私も理屈っぽい事では人後に落ちないが、
私よりも理屈っぽい人がいたとは。
572名無虫さん:03/01/02 23:37 ID:???
>>566
それは立ち上がってというマヌケなパンチではなく、
足三本を地面につけてトラやライオンと同じ打ち方で放たれたものだと思っているが。
それに体重を利した戦法をとるには脂肪の下に十分な筋肉が必要。
筋肉を増やさずに脂肪だけ増やせばただ動きが鈍くなるだけ。
573中立的第三者の眼:03/01/02 23:38 ID:???
もうワニネタからクマネタに移行したようですな・・・
574名無虫さん:03/01/02 23:38 ID:???
しかも攻撃方法はバイコフによれば「奇襲」でしょ。
真っ向から戦ったらどうだかはわからない。

しかし、奇襲できるということ自体がトラの能力の一つではあるけどね。

余談だがアフリカの原住民はゴリラを棍棒で殴り殺して食べてしまうので
ゴリラの保護で問題になったことがあるらしい。
しかし、これをもって人間+棍棒はゴリラより強いと言ってしまって良いのか?
・・・ライオンを槍で仕留める部族もいるわけだから、言ってよいのかも。
やっぱ武器は強いな。
575名無虫さん:03/01/02 23:43 ID:???
>>564
と言うわけだ。
多数派が必ずしも正しいとは言わないが、バイコフを
持ち出してトラ>クマは、止めた方が良さそうだが。
576名無虫さん:03/01/02 23:47 ID:???
>>572
クマパンチはそうかもね。
しかし、いずれにしろシロクマは十分な筋肉を持ってるでしょ。
900kgたって、ちゃんと野生で生きていたわけだから。
ついでに言うと、人間の場合ですら、運動をせずに脂肪を
増やしただけでも、同時に筋肉が増えることが確認されている。
これは自重を支えるためと、一番大きい原因は、インスリンの
分泌の増加などの内分泌系のためだが、
ましてや、人間よりはるかに筋肉の増えやすいクマで、
野生で生きてきた運動十分の奴なら筋肉はたっぷりあるでしょ。
577名無虫さん:03/01/02 23:49 ID:???
>>568
>ソースからすると「体重」とするのが信憑性が高いかと。
どちらも個人サイトのようだし、信憑性についてはどっちもどっちだと思うけどなあ。
とりあえず>>569の意見に同意。
トラはクマを獲物にする、それ以上でもそれ以下でもないってところか。
>>571
俺は理屈っぽい話は苦手。
まいりました。
578名無虫さん:03/01/02 23:50 ID:???
まあ、200kg前後同士で戦えば、最強肉食獣はライオンかトラだろうけどな。
クマはその下。
579名無虫さん:03/01/02 23:51 ID:???
トラの奇襲は恐いな・・・
地獄の黙示録という映画でジャングルで軍人がトラに襲われそうになるシーンがある。
茂みから急に襲いかかるトラほど恐いものはなかろう。
マシンガン持ってたから映画では助かっていたがね。
物音立てず忍びより、襲いかかる。これやられたら大概の陸上の生き物は不利だな・・・
580名無虫さん:03/01/03 00:03 ID:???
>>577
>トラはクマを獲物にする、それ以上でもそれ以下でもないってところか。
そう言うこと。
獲物にするのと強弱は、別の話。
581名無虫さん:03/01/03 00:03 ID:???
>>576
野生で生きてきたとはいってもコディアクグマは
狩りもしないし天敵もいない、動きが鈍くても生きていける特殊な環境にいる。
それにシロクマの獲物もアザラシ等の狩りやすい動物だから、
それほど多くの筋肉は無いと思っているが。
582中立的第三者の眼:03/01/03 00:03 ID:???
奇襲ならトラじゃなくたって何だって怖いよ。
茂みからトノサマバッタが飛び出してくるだけでも結構ビビる。
583名無虫さん:03/01/03 00:05 ID:???
>>579
それが肉食獣の怖さだよね。
単純に肉体の頑丈さや何kgのものを引っ張れるかというような
筋力、1500m走とかなら大型草食獣の方が上だろうけど、
テクニックや敏捷性、爪や牙を使った巧みな攻撃力が段違い。
ストロンゲストマン(そういう力比べのコンテストがある。
そこの選手は桁違いの体格とパワーを有している。ドーピング有り)
は草食獣的なパワー比べで、ボクシングは肉食獣的と
比喩できないだろうか。
584名無虫さん:03/01/03 00:07 ID:???
>>580
でもそういう実際の接触ですら強弱を語る上での参考にならないとなると、
最強話は成り立たなくなってしまうな。
585名無虫さん:03/01/03 00:09 ID:???
>>581

シロクマは毎日水泳で鍛えているし、
デブの割には、走りにくい氷の上でカールルイスより
早く走る。それだけで、相当の筋肉が必要だろう。
それに、1tのアザラシを引きずるんだから、力は必要。
ちなみにシャチに襲われることもあるらしいから、
そんなにのんびりしてはいないだろう。
586名無虫さん:03/01/03 00:11 ID:???
>>584
>強弱を語る上での参考にならない
ある程度の参考にはなるでしょうが、見えない状況も
考えないと駄目でしょう。
587名無虫さん:03/01/03 00:12 ID:???
ちなみに、シロクマは毎日、相当の距離を移動するらしい。
獲物自体の密度が非常に低い環境だからだろうな。
毎日、走って泳いで、一人トライアスロンをしているんだ。シロクマは。
588名無虫さん:03/01/03 00:14 ID:???
>>587
>一人トライアスロンをしているんだ。シロクマは。
シロクマが自転車乗ってる姿、想像してしまいました。
589名無虫さん:03/01/03 00:38 ID:???
シロクマはクジラも倒すからな。
(゚听)ハンパネー
590名無虫さん:03/01/03 01:42 ID:???
>>587
でも何からも襲われないじゃん
シャチは水上に限られる。
象アザラシは自分から襲ってこないし逃げれる。
591名無虫さん:03/01/03 03:31 ID:???
500kg以上のワニをライオン・トラが1頭で倒したことを示すソースはあるの?
推測・妄想の類はお断り。
592名無虫さん:03/01/03 05:57 ID:???
>>590
クマ類は共食いするので、同じシロクマから襲われる。
593名無虫さん:03/01/03 09:01 ID:w94nvwH9
ホッキョクグマ
平均体重450kgほど、頭骨の大きさは37〜41cm(平均39cm。トランスバールライオンと同じ)
爪は氷上生活適応の為小さくなっている。
主食はワモンアザラシ、アゴヒゲアザラシ。
狩りの成功率は2%。

ホッキョクグマは首が長いしこれはクマ全般に言える事だが鼻が長いので体長が大きくなり易い。
実質的な体長はトラやライオンと変わらないものと思っていい。
おまけにライオンの倍もある体重の癖して頭骨はライオンと同じ大きさというのも引っ掛かる。
(勿論、ライオンの頭骨の方が遥かに頑強である)
因みにホッキョクグマは完全な肉食性では無く草も食らう雑食性なのだそうだ。
北極に草は少ないから必然的に肉を食う事が多くなるという事だけであって。
ホッキョクグマに肉食獣補正は加わらなそうだな。

コイツがトラとライオンより強いとか言ってる奴はハッキリ言って笑止、である。
594名無虫さん:03/01/03 09:17 ID:w94nvwH9
コディアックグマならまだ解る。
体重はホッキョクグマと同等、
頭骨も平均して44cmほど、爪もクマ類で最大。
ホッキョクグマ最強とか言ってるのは無知蒙昧の馬鹿。
しかし、コディアックグマでもトラとライオンより強いとは思わない。

やはり、こういうのには穴があるもので最大最強のクマでも
草が主食の雑食性という弱点、明らかな戦闘経験不足がある。
あと、ヒグマの頭骨はほとんど草食動物である。
(ただし、ホッキョクグマより噛む力はあるだろう)
そもそも、クマ類が何故あそこまで大きいかと言うと
肉食獣に食われない為、である。

それと、クマはやはり脂肪体型でこれでは引き締まったトラとライオンに勝てるとは思えない。
人間同士の試合なら体重差は重要だがこれは究極の武装有りの異種格闘技戦なのだから。
トラとライオンの顎の力とクマを遥かに凌駕する犬歯と裂肉歯の大きさは最大の必殺の武器である。
これで、クマより速くて柔軟と来ればクマの急所を噛めるのも容易であろう。
595名無虫さん:03/01/03 09:51 ID:izPyy9O6
成る程なぁ
確かにホッキョクグマではベンガルトラやセネガルライオン以上には勝てそうにないね
野牛を余裕で殺すトラとライオンの両雄にとっては
その半分の熊を屠る事ぐらい簡単なんでしょうね
596名無虫さん:03/01/03 10:04 ID:w94nvwH9
ショートフェイスベアやアグリオテリウムを差し置いて
史上最強の肉食獣と言われるホラアナライオンやサーベルタイガーも
体重250〜350kgぐらいだったからね。
今のトラやライオンはそれよりはやや小さいけどこのぐらいの体型がやはりベストなのでは。
スピードを削がず以下にパワーを保てるか。
これは追求した結果現代の200〜300kgぐらいになったんでしょうな。
597名無虫さん:03/01/03 10:06 ID:w94nvwH9
以下に→如何に
598名無虫さん:03/01/03 10:13 ID:???
質問なんですが、このスレに出て来ている
トラ、ライオン、ワニ、バッファロー、ヒグマ、ホッキョクグマがそれぞれ普段食べている物は何でしょうか。
それが強さを測るにおいて非常に参考になると思いますが。
599名無虫さん:03/01/03 10:20 ID:w94nvwH9
>>598
トラがシベリアで一番捕食しているのはシカ最大のヘラジカ。
オオカミも一撃で蹴り殺す奴。
しかし、トラにとっては雑魚以外の何物でも無い。
グリズリーより巨大なマンシュウヒグマも無論含まれている。
インドではサンバーかアジアスイギュウ。
ウシ科最大と言われるガウルも当然含まれている。
ライオンは、やはりシマウマやヌーやアフリカスイギュウだろうな。
キリン、カバ、イノシシも含まれる。
ワニの主食は魚。
これはイリエもナイルも変わらない。
ヌーの大群の川渡りの時だけナイルワニはヌーを捕らえたりもする。
バッファローはアフリカスイギュウだが、主食は当然草。
ヒグマも草や木の実が食物の九割で、鮭の上流の季節には鮭をよく食べる。
ホッキョクグマはほとんどアザラシの肉。
小さいワモンアザラシの肉は脂肪の割合が最も多いらしい。
故に、それを主食にしているホッキョクグマもあそこまで脂肪が増えると。
600名無虫さん:03/01/03 10:22 ID:w94nvwH9
あ、ライオンはカバと同じぐらいワニも食うね。
601名無虫さん:03/01/03 10:25 ID:???
>>599
ありがとうございました。
ワニとクマ、いちお肉食性の癖して情けないっすね・・・
602名無虫さん:03/01/03 10:30 ID:???
>>593-594
意味なし。
ライオンがグリズリーにパンチで敗れているのだから、牙がどうとかいう要素だけでは語れない。
シロクマがセイウチの首をクマパンチで折った記録もあるから
その威力はコディアックグマとくらべても遜色ない。

それと、
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/bigcat/amur_tiger.html
によれば信頼できる記録同士を比較する限り、 シロクマの最大クラスの体長は
3m前後なのに対しトラは最大でも2mちょっとであるのだから、

>ホッキョクグマは首が長いしこれはクマ全般に言える事だが鼻が長いので体長が大きくなり易い。
>実質的な体長はトラやライオンと変わらないものと思っていい。

は、サバ読みすぎ。首の長さで1m近くは稼げない。 さらに、

>因みにホッキョクグマは完全な肉食性では無く草も食らう雑食性なのだそうだ。
>北極に草は少ないから必然的に肉を食う事が多くなるという事だけであって。
>ホッキョクグマに肉食獣補正は加わらなそうだな。

この「肉食獣補正」自体がキミの主観的要素の強いものに過ぎない。
そんなもん、合理的に見積もる方法は無い。

>そもそも、クマ類が何故あそこまで大きいかと言うと
>肉食獣に食われない為、である。

これもおかしな話で、最大級のクマのコディアックグマもシロクマも、
自分以外に大型肉食獣のいないところで生息している。
だいたい、その論理ではツキノワグマやナマケグマなどの小型のクマの存在を説明できん。妄想。
その論理なら、今頃、マンシュウヒグマは3tぐらいになっているだろう。
603名無虫さん:03/01/03 10:30 ID:???
>>593-594

>それと、クマはやはり脂肪体型でこれでは引き締まったトラとライオンに勝てるとは思えない。

そして、これはネコオタ系統にありがちな最大の妄想で
上のサイトに寄れば
「シベリアトラは冬には脂肪が厚くなる。そのため皮は弛み伸びやすい。」
だそうだ。常識的に考えても、エネルギー効率の観点から考えて
シベリアのトラは相当の脂肪を持たなければ飢え死に&凍死してしまう。
毛皮だけでは済まないのは、他の北方動物をみればわかるだろう。
もちろん、相対的にクマの方が脂肪体型ではあるが、それでも
除脂肪体重に倍以上の差があるというのはデカイ。
さらに言うなら、マンガではあるまいし、奇襲で無い限り

>これで、クマより速くて柔軟と来ればクマの急所を噛めるのも容易であろう。

というのも妄想。喉に飛びつく速度よりもパンチの方が早いし、
後ろに回りこむよりも向きを変えるだけのほうが早い。
そこまで極端な速度差がつくはずが無い。
さらに言うなら、クマの柔軟性を確認したのかどうか、問いたい。
クマの遊ぶ姿を見る限り、
脊椎の柔軟性も、前足の柔軟性も、そんなに大きく劣るとは思えん。

結局は、戦う場所の広さによっても大きく影響される可能性はあるが。
狭いと戦術を使う余地が小さくなるからね。
604名無虫さん:03/01/03 10:31 ID:???
>>595
ヒグマも余裕でバッファローを倒しているが・・・
605名無虫さん:03/01/03 10:34 ID:???
>>596

それは「獲物に追いつく必要があるから」
あまり大きくなると、追いつけなくなるからね。
自然界ではないであろうタイマン勝負には、
その「スピード」は必ずしも必要ではない。
100m走の速さと格闘技の強さが別なように。
606名無虫さん:03/01/03 10:35 ID:???
>>599
ライオンの主食はウサギ、リス、トカゲw
たまにヘビに噛まれて死亡。。。
607名無虫さん:03/01/03 10:37 ID:???
>>604
ソースは?
608名無虫さん:03/01/03 10:37 ID:???
>>599

この妄想ぷりは、ネコオタ、というよりNHですか?
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/bear/brown2.html

体重(kg) 体長(cm) 肩高(cm)
321 221 127
307 208 119
296 222 −
267 189 109
219 197 113
ロシア・沿海州のシホテ・アリン山脈で捕獲されたマンシュウヒグマの記録。
ブロムレイ(1965)による。


勝手に妄想でマンシュウヒグマをグリズリーより巨大にしないでください。
609名無虫さん:03/01/03 10:42 ID:???
>>607
バッファローじゃないね。生息域が違う。
バイソンや牛の間違い。
しかし、牛の首を折れて
バッファローの首は折れないということもなかろう。
610名無虫さん:03/01/03 10:50 ID:???
>>601
ttp://members.tripod.co.jp/big_game/othermam/moose.html
によれば
「クマ(グリズリー)やクズリがヘラジカを襲うこともあるが、主要な敵はオオカミである。」
だ、そうだ。クマも食べるらしいぞ。
トラは最大の敵ではないようだ。数も少ないしな。
611名無虫さん:03/01/03 11:00 ID:w94nvwH9
>>602
>意味なし。
>ライオンがグリズリーにパンチで敗れているのだから、牙がどうとかいう要素だけでは語れない。
お前の方が意味が無い。
人間が強制的にライオンをカリフォルニアに連れて来て闘わせた一件だけで全てを決める等。
しかも、それは今のグリズリーでは無い、絶滅亜種だ。
>シロクマがセイウチの首をクマパンチで折った記録もあるから
>その威力はコディアックグマとくらべても遜色ない。
ホッキョクグマが1tを越えるセイウチの首を砕いた記録があるのか?
あるなら出してみろ。
少なくとも俺は相討ちになった例しか知っていないがな。
ホッキョクグマとコディアックでは爪の大きさが違い過ぎる。
その前肢の威力ははっきり言って桁が違う。

>によれば信頼できる記録同士を比較する限り、 シロクマの最大クラスの体長は
>3m前後なのに対しトラは最大でも2mちょっとであるのだから、
ギネス級の個体で比較してもあまり意味は無い。
それに、トラとライオンは2.3mはあるではないか。
はっきり言って、首の長さと鼻の長さだけでトラと体の長さ自体はほとんど変わらなくても
体長50cm近く長く出来るぞ。

>この「肉食獣補正」自体がキミの主観的要素の強いものに過ぎない。
>そんなもん、合理的に見積もる方法は無い。
それなら別に加わらんでもいい。ホッキョクグマが益々弱くなるというだけなのだから。
612名無虫さん:03/01/03 11:10 ID:w94nvwH9
>だいたい、その論理ではツキノワグマやナマケグマなどの小型のクマの存在を説明できん。妄想。
>その論理なら、今頃、マンシュウヒグマは3tぐらいになっているだろう。
本当に馬鹿だな。
クマが巨大になって様々な地方に移住していったのは数万年前の話だ。
それ以前にまず最初に巨大化した古代クマのホラアナグマ等がそうだと言っている。
北米にはサーベルタイガーやカリフォルニアライオンがいたし(北極は北米の熊が競合に負け逃げた場所なので)
クマの体が巨大化したのは肉食獣に食われない為に他ならない。
これはNHKでもやっていた事なんだがな。

>>603
>そして、これはネコオタ系統にありがちな最大の妄想で
じゃあトランスバールライオンやベンガルトラはどうする?
シベリアトラと違って脂肪はほとんど付いとらんぞ。

>それでも
>除脂肪体重に倍以上の差があるというのはデカイ。
では除脂肪体重三倍以上あるスイギュウが何故トラやライオンに勝てないのか教えて欲しいものだな。
体のでかさだけで勝てる程甘くないのだよ、馬鹿が。

>というのも妄想。喉に飛びつく速度よりもパンチの方が早いし、
>後ろに回りこむよりも向きを変えるだけのほうが早い。
向きを変えた所でトラやライオンの前肢の一撃の方がクマより遥かに速い。
トラやライオンの強烈な前肢の一撃(これだけでウシも殺せる)
を食らってよろけるクマの喉元か頚椎に食らいつけばクマを成す術無し。
四肢の鉤爪を引っ立てられてしがみ付かれるのだから。

>クマの遊ぶ姿を見る限り、
>脊椎の柔軟性も、前足の柔軟性も、そんなに大きく劣るとは思えん。
劣る。
クマの体が硬いのは有名だが?
前足は肩もかく事が出来ない、加えて背骨も柔軟では無い、
足をべたっと付けて走るしょ行性なので動きは遅い。
613名無虫さん:03/01/03 11:16 ID:w94nvwH9
>結局は、戦う場所の広さによっても大きく影響される可能性はあるが。
>狭いと戦術を使う余地が小さくなるからね。
広さより寧ろ如何に段差や隠れる場所の多い場所で戦うかの方が重要。
尤も、狭い檻の中で相撲をするというなら別だが。
これならクマもトドにも負ける。

>>604
ヒグマの生息域にバッファローはいないし、
ヒグマが倒したの事があるのは家畜の牛のみ。
それもレアケースというお墨付き。
野生の雄成獣のバイソンを殺した記録なんて只の一つも無かった筈。
対してライオンはアフリカスイギュウを常時捕食しているし
トラもアジアスイギュウやガウルを常食している。

>>605
スピードは非常に重要だが?
チーターはあれは速くなる為だけに顎も爪も放棄した動物だから別として
トラやライオンぐらいの攻撃力になると、あとは、如何にして相手の急所に食らいつくかのスピードが重要になる。
クマは最高速度も遅ければ反射神経も鈍い、耳も悪いし目も悪い。嗅覚が少々マシな程度だ。

>>606
それは猫だろうw
614名無虫さん:03/01/03 11:18 ID:???
>>611
>人間が強制的にライオンをカリフォルニアに連れて来て闘わせた一件だけで全てを決める等。

十分、意味があるだろ。というか、正面から戦った例自体が少ないだろう。
強制的につれて来たからといって、ライオンはライオンだよ。

>少なくとも俺は相討ちになった例しか知っていないがな。

相打ちになった例は、首が折れてただろ?折るだけの威力は
あるということで、十分だろう。

>ホッキョクグマとコディアックでは爪の大きさが違い過ぎる。
>その前肢の威力ははっきり言って桁が違う。

爪が長いと、首を折りやすくなるのか?

615名無虫さん:03/01/03 11:19 ID:???
>>611
>ギネス級の個体で比較してもあまり意味は無い。
>それに、トラとライオンは2.3mはあるではないか。

最大級の大物での話じゃないのか?
それとttp://members.tripod.co.jp/big_game/bigcat/amur_tiger.html
によれば、2.3mでもギネス級だぞ。2mぐらいだな。普通は。

>はっきり言って、首の長さと鼻の長さだけでトラと体の長さ自体はほとんど変わらなくても
>体長50cm近く長く出来るぞ。

鼻の長さは、キミが述べたように頭骨自体の大きさにそんなに差がないのだから、
加える意味が無い。それと、首で50cm近くとなると頭一つ分以上違うが、
骨格を見ても、そこまで差は無いだろ。誇張しすぎ。

>それなら別に加わらんでもいい。ホッキョクグマが益々弱くなるというだけなのだから。

トラやライオンにその補正とやらを過剰に加えすぎという話。
616名無虫さん:03/01/03 11:19 ID:w94nvwH9
>>608
NHって誰だ?
妄想?馬鹿かお前は。
それはマンシュウヒグマの最大記録では無いし、
シベリアのヒグマがグリズリーより大きい事なんざ常識だ。

大体、biggameを引用するならこの部分もちゃんと引用しろ。
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat1.html
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
617合コン・仲間募集・写メ−ル:03/01/03 11:20 ID:SBe4hc5V
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
618名無虫さん:03/01/03 11:22 ID:w94nvwH9
>>610
それは北アメリカにおいては、だろうが。


http://www.5tigers.org/ConservationOrganizations/HWI/hwi_rep3.htm
FOOD HABITS

We located 37 kills made by six marked and an unknown number of unmarked tigers between 1 July,
1997 and 31 May, 1998. Sixty-two percent were elk, 19 percent were boar,
and 19 percent included a variety of species such as badger, brown bear, dog,
and a tiger that was killed by a truck and eaten by Tiger 16.

1997〜1998年の記録。
シベリアトラの食物の内62%がヘラジカ。
19%がイノシシ。
残りの19%がヒグマ、アナグマ、犬。
619名無虫さん:03/01/03 11:25 ID:w94nvwH9
>>614
>十分、意味があるだろ。というか、正面から戦った例自体が少ないだろう。
>強制的につれて来たからといって、ライオンはライオンだよ。
そりゃ、子ライオンでもライオンはライオンだ罠w
しかも勝ったクマ自体がもう絶滅している。

>相打ちになった例は、首が折れてただろ?折るだけの威力は
>あるということで、十分だろう。
それは、単にホッキョクグマがセイウチに噛みついてそこにセイウチの牙が刺さった為ホッキョクグマが捻る様に倒れてセイウチの首も折れただけだろう。

>爪が長いと、首を折りやすくなるのか?
爪が長いだけじゃないんだよ。
縦にも横にも奥行きにも三乗してコディアックグマはホッキョクグマより遥かに爪が大きいんだよ。
620名無虫さん:03/01/03 11:30 ID:???
>>612
最初のところがおかしいな。
「負けて逃げる」などという擬人的な時点でおかしい。
北米にも相変わらずヒグマはいるわけで、生息域を広げただけの話。
つーか、例え負けても、「負けたから引っ越そう」とか動物がするわけなし。
ホラアナグマは現生のクマと関係なし。
つーか、キミの話を本当だとするなら、巨大化が他の猛獣に対して
有利に働いた、つまり戦闘力自体が襲われにくくなるほど
強くなったということだろ。

>じゃあトランスバールライオンやベンガルトラはどうする?
>シベリアトラと違って脂肪はほとんど付いとらんぞ。

そのぶん、シベリアトラより体重が軽いというだけの話で、問題なし。

>向きを変えた所でトラやライオンの前肢の一撃の方がクマより遥かに速い。

アホ?前足の速さに、体重は関係ないぞ?それ、根拠無いキミの妄想。

>前足は肩もかく事が出来ない、加えて背骨も柔軟では無い、

ライオンって、前足で肩をかくことができたか?できないと思うが?
621名無虫さん:03/01/03 11:33 ID:???
>>613
>ヒグマの生息域にバッファローはいないし、
バイソンのことをバッファローと言うこともある。
それに、訂正してるのだから、そこを指摘するのも
大人げない。

>野生の雄成獣のバイソンを殺した記録なんて
>只の一つも無かった筈。
『猛獣もし戦わば』には、
>たいていの場合はクマが勝ち、ハイイログマが登場すると、
>どんなに大きな、血気ざかりのバイソンでも勝てなかったという。
それに、日本のヒグマでも牛や馬を一撃で倒しますが。

>ライオンはアフリカスイギュウを常時捕食しているし
常時捕食ねえ、狩りの成功率を教えてくれる?
それに、雑食のクマが常時バイソンを狩る必要も無かろう。

>クマは最高速度も遅ければ反射神経も鈍い、
>耳も悪いし目も悪い。嗅覚が少々マシな程度だ。
はい、ソース希望。
それに、クマの嗅覚が少々マシと言っている時点で、君が
クマを過小評価している事がわかる。
もっと公平に見よう。
622名無虫さん:03/01/03 11:34 ID:w94nvwH9
>>615
ホッキョクグマも体長2.2mぐらいが普通だから安心しろ。
>鼻の長さは、キミが述べたように頭骨自体の大きさにそんなに差がないのだから、
>加える意味が無い。それと、首で50cm近くとなると頭一つ分以上違うが、
>骨格を見ても、そこまで差は無いだろ。誇張しすぎ。
それが、十分意味があるんだよ。
オオカミの頭骨長がピューマよりずっと大きいのは解るよな。
でも体積はピューマの方がある。
これがトラ、ライオンとクマにも同じ事が言える。
またクマは頭骨の上に被さる肉の鼻自体が異常に長いので(白人の様なもの)
体長が長くなり易い。

>加える意味が無い。それと、首で50cm近くとなると頭一つ分以上違うが、
>骨格を見ても、そこまで差は無いだろ。誇張しすぎ。
ヒグマならそこまでの差は生まれないだろう。
しかし首がキモイ程に長く鼻も長いホッキョクグマなら余裕でそのぐらいになる。

>トラやライオンにその補正とやらを過剰に加えすぎという話。
トラやライオンは純粋大型肉食獣なのだから大幅に補正が加わるのは当然。
食肉目(今はネコ目とか言うらしいが)最大のあの巨大な牙は伊達じゃない。
623名無虫さん:03/01/03 11:35 ID:???
>>613

>対してライオンはアフリカスイギュウを常時捕食しているし

アフリカスイギュウは群で倒してるだろ。

>トラやライオンぐらいの攻撃力になると、あとは、如何にして相手の急所に食らいつくかのスピードが重要になる。
>クマは最高速度も遅ければ反射神経も鈍い、耳も悪いし目も悪い。嗅覚が少々マシな程度だ。

奇襲なら別だが、正面から戦う場合にはさして重要ではない。
ライオンも、水牛に正面から走って噛み付きにはいかないだろ。
それと、相変わらず、クマの反射速度が鈍いというのはキミの主観。
計ったのか?と問いたい。

624名無虫さん:03/01/03 11:41 ID:w94nvwH9
>>620
実際にそうなのだから

>最初のところがおかしいな。
>「負けて逃げる」などという擬人的な時点でおかしい。
実際にそうなのだから仕方が無い。
クマ自体がアフリカで競合に負けて追い出された。
>北米にも相変わらずヒグマはいるわけで、生息域を広げただけの話。
何で北極なんぞに行く?(笑)
あんな寒くて獲物も少なくて北米より遥かに住みにくそうな所で。
北米のヒグマとの競合に負けたヒグマが北極に逃げ込んだに他ならない。
ホッキョクギツネもアカギツネに負けた訳だしな。
>つーか、例え負けても、「負けたから引っ越そう」とか動物がするわけなし。
>ホラアナグマは現生のクマと関係なし。
ホラアナグマは現生のクマの直系の先祖だから。
>つーか、キミの話を本当だとするなら、巨大化が他の猛獣に対して
>有利に働いた、つまり戦闘力自体が襲われにくくなるほど
>強くなったということだろ。
雄で最大級のヒグマなら、実際トラも襲うのに少しは躊躇うだろう。
その辺の威嚇力をGETしたに過ぎないと思っている。
最強になった訳では断じて無い。

>そのぶん、シベリアトラより体重が軽いというだけの話で、問題なし。
あれあれ?シベリアトラはベンガルトラと体重において大差無いみたいだが。
トランスバールライオンも同じ。

>アホ?前足の速さに、体重は関係ないぞ?それ、根拠無いキミの妄想。
大アホ?
クマの前肢がトラやライオンより速いと思ってるのなんてお前だけだって。
625名無虫さん:03/01/03 11:45 ID:???
>>616
>シベリアのヒグマがグリズリーより大きい事なんざ常識だ。
キミの頭の中では、だろ。
念のために言っておくが、カムチャッカにはトラはいないぞ。
だいたい、「トラに食われているマンシュウヒグマ」で
最大個体は関係ない。平均の大きさからそれ以下までだろうと推測するべきだろう。
わざわざ、危険を冒して大物を選んで襲う酔狂なトラがいれば別だが。

>>619
>それは、単にホッキョクグマがセイウチに噛みついてそこにセイウチの牙が
>刺さった為ホッキョクグマが捻る様に倒れてセイウチの首も折れただけだろう。

それは、強引過ぎ。いくらなんでも不自然だろ。例のbiggameだが、
「セイウチの牙がクマの胸に打ち込まれ、クマの両前足はセイウチの頭から頚筋を押え込んでいた。セイウチの首は砕けていた。」
と書いてあるぞ。捻ったって、「砕け」ないだろ。

>爪が長いだけじゃないんだよ。
爪ではなく、ウエイトと前足の振りの速さでへし折るんだと思うがな。物理学的に。

626名無虫さん:03/01/03 11:48 ID:???
>>624
>クマ自体がアフリカで競合に負けて追い出された。
なるほど、サーベルタイガーもカリフォルニアライオンも
クマとの競合に敗れて、絶滅したと言うことで良いかな?
627名無虫さん:03/01/03 11:50 ID:w94nvwH9
>ライオンって、前足で肩をかくことができたか?できないと思うが?
出来るが?
トラとライオンの体の柔軟さは猫とほとんど変わらないので
猫を観察してみるのもいい。

>バイソンのことをバッファローと言うこともある。
少なくとも日本ではそう言わん。

>『猛獣もし戦わば』には、
>たいていの場合はクマが勝ち、ハイイログマが登場すると、
>どんなに大きな、血気ざかりのバイソンでも勝てなかったという。
>それに、日本のヒグマでも牛や馬を一撃で倒しますが。
で、その猛獣もし戦わばにはクマはトラとライオンには絶対勝てない様な事が書かれているのだが。

>常時捕食ねえ、狩りの成功率を教えてくれる?
>それに、雑食のクマが常時バイソンを狩る必要も無かろう。
ライオンのアフリカスイギュウに対する狩りの細かい成功率は知らん。
ふぁ、アフリカスイギュウの死因はライオンに殺される事によるのが三割近く。
おまけに狙われるのは雄の成獣が多いと来たもんだ。

>はい、ソース希望。
>それに、クマの嗅覚が少々マシと言っている時点で、君が
>クマを過小評価している事がわかる。
>もっと公平に見よう。
よかろう。
http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/hmc/1F/Mt5.htm
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/ryokuka/hozen/kuma/hyousi.htm
それと、平凡社の動物大百科。
クマは嗅覚以外大した事無いと書いてある。
聴覚は良い、と書いてある所もあるが猫に比べたら微々たるものだろうし
嗅覚も犬に比べたら大した事は無いだろう。
戦闘において目が悪いというのはかなりのデメリットだ。
628名無虫さん:03/01/03 11:54 ID:w94nvwH9
>>623
>アフリカスイギュウは群で倒してるだろ。
群れと言っても雌二、三頭な。
雄一頭より弱いし、雌一頭で仕留める場合もあれば放浪雄一頭で仕留める場合も多々ある。


>奇襲なら別だが、正面から戦う場合にはさして重要ではない。
>ライオンも、水牛に正面から走って噛み付きにはいかないだろ。
>それと、相変わらず、クマの反射速度が鈍いというのはキミの主観。
>計ったのか?と問いたい。
重要である、特に視覚、目の良さは。
じゃあお前はクマの反射神経がいいとでも思ってるのかね?
アメリカクロクマですら最高時速48kmしか出せず、動体視力も悪い、しょ行性のクマが。
反応速度ピカイチで最高時速58kmの目もいいジャンプ力もあるトラやライオンに勝てると?
629名無虫さん:03/01/03 11:58 ID:???
>>627
>>バイソンのことをバッファローと言うこともある。
>少なくとも日本ではそう言わん。
強情な奴だな。ま、この部分はどうでも良い。

>その猛獣もし戦わばにはクマはトラとライオンには
>絶対勝てない様な事が書かれているのだが。
それは、小原氏の主観。彼の主観を絶対視していては
議論が進展しないよ。

>ライオンのアフリカスイギュウに対する狩りの
>細かい成功率は知らん。
それがわからなければ、全く意味がない。
群でもって成功率が1%かも知れないしな。

>クマは嗅覚以外大した事無いと書いてある。
>聴覚は良い、と書いてある所もあるが猫に比べたら
>微々たるものだろうし
>嗅覚も犬に比べたら大した事は無いだろう。
定量的に計られたわけでもないのに、感覚器がトラ>クマ
とするのには科学的な根拠無し。
630名無虫さん:03/01/03 12:01 ID:w94nvwH9
>>625
>キミの頭の中では、だろ。
>念のために言っておくが、カムチャッカにはトラはいないぞ。
biggameによるとマンシュウヒグマもカムチャツカヒグマも大きさ変わらん。

>最大個体は関係ない。平均の大きさからそれ以下までだろうと推測するべきだろう。
>わざわざ、危険を冒して大物を選んで襲う酔狂なトラがいれば別だが。
いや、餓えていれば最大級のヒグマでも襲うだろう。
マンシュウヒグマの最大級400kgぐらいの奴でも、ヘラジカの平均値より下なのだから。

>それは、強引過ぎ。いくらなんでも不自然だろ。例のbiggameだが、
>「セイウチの牙がクマの胸に打ち込まれ、クマの両前足はセイウチの頭から頚筋を押え込んでいた。セイウチの首は砕けていた。」
>と書いてあるぞ。捻ったって、「砕け」ないだろ。
さあ、どうだか。
噛み付いてないとは何処にも書かれていないし、これはホッキョクグマの力と言うより
死体の重さによる力という気もする。
どちらにせよ、セイウチと相討ちになったから何だって話だな。

>爪ではなく、ウエイトと前足の振りの速さでへし折るんだと思うがな。物理学的に。
で、そのウェイトもほとんど変わらず、骨格がより頑丈で爪も巨大になったらどうかな?
631名無虫さん:03/01/03 12:01 ID:???
>>625
いや、「追い出す」とかいう表現自体が間違いなんだって。生物学を勉強しなさい。
そんな主観的に分布するわけではない。

>何で北極なんぞに行く?(笑)
>あんな寒くて獲物も少なくて北米より遥かに住みにくそうな所で。
>北米のヒグマとの競合に負けたヒグマが北極に逃げ込んだに他ならない。

それを言うなら、シベリアトラも同じだな。どう考えてもインドのほうがいいだろ。
つーか、生物は適応可能な限り、生息域を広げるんだよ。常識だろ。
キミの話だと、生息域が狭いほど強い動物になるぞ。

>雄で最大級のヒグマなら、実際トラも襲うのに少しは躊躇うだろう。
>その辺の威嚇力をGETしたに過ぎないと思っている。
>最強になった訳では断じて無い。

平均200kgのマンシュウヒグマの「最大級」とやらに威嚇されるのに
平均400kgの北米のヒグマに勝てるのか?
トラが襲うヒグマの大きさについては、このスレの前の方を読め。

>あれあれ?シベリアトラはベンガルトラと体重において大差無いみたいだが。

最大個体ではシベリアトラの方が重いな。
まあ、アムールトラはベンガルトラより強くないというならそれでもよし。

>クマの前肢がトラやライオンより速いと思ってるのなんてお前だけだって。
それはキミが物理学を知らんから。速度が無けりゃ、牛の首の骨も折れないよ。
つーか、トラの方が早いという根拠があるのか?無いだろ。
100mの速さとパンチの速さは、ぜんぜん別だ。
632名無虫さん:03/01/03 12:02 ID:w94nvwH9
>>626
サーベルタイガーの滅んだ原因は人間の間接的な滅ぼしだし。
クマは雑食だから、環境には強い罠。
戦闘は弱いけど(笑)
633名無虫さん:03/01/03 12:06 ID:???
>>632
>サーベルタイガーの滅んだ原因は人間の間接的な滅ぼしだし。
おや、最近のNHKでは、別の原因を言っていたような。

クマがアフリカからいなくなった原因は、環境に適応できなかった
からで、ネコ科動物との競合に敗れたからでは無いと思うが。
634名無虫さん:03/01/03 12:08 ID:w94nvwH9
>>629
>強情な奴だな。ま、この部分はどうでも良い。
お前がたわけた事を言うからだ。

>それは、小原氏の主観。彼の主観を絶対視していては
>議論が進展しないよ。
いや、彼の冷静且つ客観的に見た分析と言える。
大体、その本から引用するなら著者の思想もちゃんと引用しないとな。
主観だけで動物学者は出来んよ。

>それがわからなければ、全く意味がない。
>群でもって成功率が1%かも知れないしな。
ライオンの狩りの成功率は25%らしいが、アフリカスイギュウでも似た様なものだろう。

>定量的に計られたわけでもないのに、感覚器がトラ>クマ
>とするのには科学的な根拠無し。
無駄無駄。
どう足掻いても視覚、聴覚、瞬発力共にトラ>>>>>>クマ。
635名無虫さん:03/01/03 12:12 ID:???
>>634
>お前がたわけた事を言うからだ。
「バッファロー バイソン」で検索してみたか?

>その本から引用するなら著者の思想もちゃんと引用しないとな
事例と主観は別の物。それをごっちゃにして考えるのは間違い。

>ライオンの狩りの成功率は25%らしいが、
>アフリカスイギュウでも似た様なものだろう。
それを希望的観測と言う。

>無駄無駄。
>どう足掻いても視覚、聴覚、瞬発力共にトラ>>>>>>クマ。
とうとう、思考停止状態に陥ってしまったか。
議論をする気は無いようだな。
636名無虫さん:03/01/03 12:13 ID:???
>>627
>トラとライオンの体の柔軟さは猫とほとんど変わらないので
根拠があるのか?
もし、そうなら、100倍も体重が重くて腱や靭帯の太い近縁の
動物と同じ柔軟性のネコは、同体重ではそうとう体の堅い動物になるぞ。

>重要である、特に視覚、目の良さは。
格闘に、あまり意味は無いだろ。接近戦なんだから。

>反応速度ピカイチで最高時速58kmの目もいいジャンプ力もあるトラやライオンに勝てると?

どっち道、600kg越すクマの話だから足の速さは関係ないな。
ジャンプ力も、水牛相手ですらそんなに役立ってないだろ。
反応速度も一番速いのはマングースだな。関係ないけど。
反応速度といっても、神経伝達の速度は哺乳類ではそんなに
変わらなはずなので、極端な差はつかない。
637名無虫さん:03/01/03 12:15 ID:w94nvwH9
>>631
>いや、「追い出す」とかいう表現自体が間違いなんだって。
実際そうなんだから仕方が無いって。
そもそも、クマはネコ科との競合に負けてあの体になったとNHKでやっていた。
地球不思議大自然のヒグマの回だったな。

>それを言うなら、シベリアトラも同じだな。どう考えてもインドのほうがいいだろ。
>つーか、生物は適応可能な限り、生息域を広げるんだよ。常識だろ。
>キミの話だと、生息域が狭いほど強い動物になるぞ。
うむ、そうかもな。
しかしシベリアと北極ではまた勝手が全然違うというものだ。
シベリアには草木が沢山あるし世界で一番広い所だ。
対して北極は生物自体が異常に少なく究極の寒さが支配する世界だ。
クマが分布を広げようとしたのではなく、北米との競合に敗れたクマが北極に逃げ込んだと考える方が妥当だ。

>平均200kgのマンシュウヒグマの「最大級」とやらに威嚇されるのに
ソースくれ。
biggameではマンシュウヒグマはシベリアトラよりでかいとあるが
シベリアトラは平均199kg以下なのかな?
>平均400kgの北米のヒグマに勝てるのか?
>トラが襲うヒグマの大きさについては、このスレの前の方を読め。
体重が倍だからと言って単純な体格も倍になる訳では無い。
それに、400kgの相手なぞヘラジカより小さい。

>最大個体ではシベリアトラの方が重いな。
>まあ、アムールトラはベンガルトラより強くないというならそれでもよし。
俺はシベリアトラ=ベンガルトラだと思っている。
シベリアトラが最強という意見はここでは多い様だが。
638名無虫さん:03/01/03 12:19 ID:???
>>630
>で、そのウェイトもほとんど変わらず、骨格がより頑丈で爪も巨大になったらどうかな?
ウエイトの違う巨大熊の話をしているので、意味なし。骨格も、頭骨を
除けばクマの方が頑丈だよ。頑丈というだけなら。

>>634
>主観だけで動物学者は出来んよ。
主観だから、論文にも書かずに一般書で書いているんだと思うがな。

>どう足掻いても視覚、聴覚、瞬発力共にトラ>>>>>>クマ。
つーか、夜も狩してるんだから、視覚は重要じゃないんだろ。
639名無虫さん:03/01/03 12:20 ID:???
>>637
>クマが分布を広げようとしたのではなく、北米との競合に敗れたクマが
>北極に逃げ込んだと考える方が妥当だ。
ものすごい不自然な考えなんですけど。

>biggameではマンシュウヒグマはシベリアトラよりでかいとあるが
その部分が間違いないとするソース希望。

>400kgの相手なぞヘラジカより小さい。
クマにとって200kgのトラ、ライオンなんぞ、バイソンより
遙かに小さい。
640名無虫さん:03/01/03 12:23 ID:w94nvwH9
>それはキミが物理学を知らんから。速度が無けりゃ、牛の首の骨も折れないよ。
>つーか、トラの方が早いという根拠があるのか?無いだろ。
>100mの速さとパンチの速さは、ぜんぜん別だ。
変わらん。
足が非常に鈍い動物が上半身だけ異常なモーションというのもおかしい。
それに、トラやライオンの前肢のスピードはクマのそれとは比べ物にならないが。
ライオンの闘争とクマのレスリングを比較してみるといい。

>>635
>「バッファロー バイソン」で検索してみたか?
日本でバッファローと言ったらまずアフリカスイギュウの事を指す。
大体、バイソンにしたってヒグマが襲うのはレアケースであって
参考にはならない。

>事例と主観は別の物。それをごっちゃにして考えるのは間違い。
ならば、その事例を信じる訳にもいかんな。
信用出来ない主観を述べてるだけの小原氏が出したケース等、信用するな。
つまり、グリズリーはバイソンより弱いという事だ。

>それを希望的観測と言う。
お前の方が希望的観測である。
1%?アホか。
アフリカスイギュウはライオンの三大主食の一つなのだから狩りの成功率が低い訳は無い。

>とうとう、思考停止状態に陥ってしまったか。
>議論をする気は無いようだな。
反証するソースを持ってきたまえ。
クマがトラより足速い、目もいい、耳もいい、瞬発力ある、ジャンプ力ある、というソースをね。
641名無虫さん:03/01/03 12:29 ID:???
>クマが分布を広げようとしたのではなく、北米との競合に敗れたクマが
>北極に逃げ込んだと考える方が妥当だ。

だから、「広げようとした」とか「逃げ込んだ」という表現・思考自体が
生物学的にナンセンスなの。元々、同種のクマが広がり、
その後隔離され、それぞれの地域に適応して別種になるもの。


>biggameではマンシュウヒグマはシベリアトラよりでかいとあるが
>シベリアトラは平均199kg以下なのかな?

そこはbiggame筆者の創作だろう。何の文献の引用でもない。
その同じ箇所に引用されている、食われたヒグマで明確な
「推定」体重がでているのは170kgのメスヒグマだけだ。
同じ文書内で矛盾した箇所があるからな。

>体重が倍だからと言って単純な体格も倍になる訳では無い。
>それに、400kgの相手なぞヘラジカより小さい。

つーか、クマはヘラジカを食ってるんだって。
642名無虫さん:03/01/03 12:31 ID:w94nvwH9
>>636
>根拠があるのか?
>もし、そうなら、100倍も体重が重くて腱や靭帯の太い近縁の
>動物と同じ柔軟性のネコは、同体重ではそうとう体の堅い動物になるぞ。
ネコ科の柔軟性は全てにおいてほとんど変わらん。
トラもライオンも異常なジャンプ力があるが、あれは背骨が非常に柔軟で全身の筋肉が発達しているからに他ならない。

>主観だから、論文にも書かずに一般書で書いているんだと思うがな。
論文にもトラが最強という節の事が書かれているが?

>つーか、夜も狩してるんだから、視覚は重要じゃないんだろ。
あ?
>ものすごい不自然な考えなんですけど。
反証するソースを持って来いって。
俺は少なくともNHKで見たし、ホッキョクギツネ等も見る限りこれで間違い無いと確信している。
誰が好き好んであんな北極なんかに行くんだ、って話だ。
シベリアも寒いが寒さの桁が違うし生き物も草もほとんどいない。

>その部分が間違いないとするソース希望。
お前が最初にbiggame引用しといて何言ってんだ?

>クマにとって200kgのトラ、ライオンなんぞ、バイソンより
遙かに小さい。
それはカリフォルニアグリズリーでの話だろ、バイソンを殺したのは。
阿呆だな、じゃあ言い換えるよ。
5tのアジアゾウを殺すトラにとって500kg(でいいや)のヒグマ等全く問題にならない。
643名無虫さん:03/01/03 12:31 ID:???
>>640
>アフリカスイギュウはライオンの三大主食の一つなのだから
狩りの成功率が低い訳は無い。

アフォですか?
ライオンはよほどの食料不足でないと、危険なバッファローには手を出しませんが。
644名無虫さん:03/01/03 12:36 ID:w94nvwH9
>>641
だからお前が馬鹿なんだって。
クマが競合に敗れて逃げたの。
生物学的にもっと適した優しい言葉があるかも知れないが
実質上、そういう事だ。
アフリカでクマは他の肉食獣との競合に敗れて追い出された、というか死滅した。
というか、クマ科自体がネコ科に敗北してあの様な姿になった。

>そこはbiggame筆者の創作だろう。何の文献の引用でもない。
>その同じ箇所に引用されている、食われたヒグマで明確な
はい、お前の希望的観測。
>「推定」体重がでているのは170kgのメスヒグマだけだ。
捏造するな。
それは殺したのが雌トラであってそのヒグマが雌かどうかは不明。
まぁ、大きさから言って雌だろうがな。
これは雌の小さなトラでもこの程度のヒグマは普通に殺せるって事で取り上げたんだろう。

>つーか、クマはヘラジカを食ってるんだって。
だから、レアケースはいいって。
どうせ襲うっつったって子供なんだから。
645名無虫さん:03/01/03 12:37 ID:w94nvwH9
>>643
お前が大アフォ。
ライオンは普通にアフリカスイギュウを捕食する。
ライオンにとって、バッファローは危険な相手では無い。
一方的な関係。
646名無虫さん:03/01/03 12:38 ID:???
>>640
>変わらん。
>足が非常に鈍い動物が上半身だけ異常なモーションというのもおかしい。
>それに、トラやライオンの前肢のスピードはクマのそれとは比べ物にならないが。
>ライオンの闘争とクマのレスリングを比較してみるといい。

正気か?600kgの体重を支えての走りと、それから解放されてパンチするのとでは
ぜんぜん意味が違うだろ。人間でも、力士のパンチが遅いわけじゃないだろ。
まあ、200kgのヒグマでも牛の首を折れるだけの速度を出せるというのが
客観的事実。物理学的な、な。

>ならば、その事例を信じる訳にもいかんな。
>信用出来ない主観を述べてるだけの小原氏が出したケース等、信用するな。
>つまり、グリズリーはバイソンより弱いという事だ。

キミ、文献の引用は何のためにあるのか理解している?
引用者の判断が信頼できなくても、引用文献が信用されているという
ことがありえるからだよ。

>アフリカスイギュウはライオンの三大主食の一つなのだから狩りの成功率が低い訳は無い。

3大主食だとすると、単純計算でシマウマの3倍近い体重があるから
狩の成功率はシマウマの3分の一になるな。カロリー比をあわせるためには。
647名無虫さん:03/01/03 12:41 ID:???
>>645
現実逃避するなよ。
ライオンがバッファローに追い回されるのは日常茶飯事。
バッファローの群れはアフリカ最強。
648名無虫さん:03/01/03 12:43 ID:w94nvwH9
>>646
おいおい、いつから600kgのクマになったんだw
600kgのクマなんて300kgのトラ以上に現存する可能性は非常に低いぞ。
>人間でも、力士のパンチが遅いわけじゃないだろ。
力士の張り手はボクサーのパンチより遥かに遅い。
>まあ、200kgのヒグマでも牛の首を折れるだけの速度を出せるというのが
>客観的事実。物理学的な、な。
子牛なら可能だろうな(笑)

>キミ、文献の引用は何のためにあるのか理解している?
>引用者の判断が信頼できなくても、引用文献が信用されているという
>ことがありえるからだよ。
その引用文献が信用出来るという根拠も無い(笑)
何せ、主観だけで語る信用ならない動物学者が信用あると思って引用した文献なんだからねw

>3大主食だとすると、単純計算でシマウマの3倍近い体重があるから
>狩の成功率はシマウマの3分の一になるな。カロリー比をあわせるためには。
阿呆だな。
どうしようもない。
単純に狩りの回数はヌーやシマウマよりは少なくなるというだけだ。
一度に沢山の肉が供給される訳だからな。
だからと言って狩りの成功率が低い事にはならない。
649名無虫さん:03/01/03 12:44 ID:w94nvwH9
>>647
そっくりそのままお返ししよう。
バッファローがライオンに追い回されブチ殺されるのは日常茶飯事。
アフリカゾウの群れはアフリカ最強。
650名無虫さん:03/01/03 12:48 ID:???
>>642
>ネコ科の柔軟性は全てにおいてほとんど変わらん。
根拠は無いのね。やっぱり。

>論文にもトラが最強という節の事が書かれているが?
学術雑誌でか?

>俺は少なくともNHKで見たし、ホッキョクギツネ等も見る限りこれで間違い無いと確信している。
そら、単なるキミの主観。進化論では仮説がいくつもあるのが普通だしな。

>クマが競合に敗れて逃げたの。
>生物学的にもっと適した優しい言葉があるかも知れないが
>実質上、そういう事だ。
>アフリカでクマは他の肉食獣との競合に敗れて追い出された、というか死滅した。
>というか、クマ科自体がネコ科に敗北してあの様な姿になった

じゃ無くて、まるで進化を勝負のように考えるその思考自体が間違ってるの。
「逃げる」こと自体、ありえん。だいたい、クマはアフリカ以外の全域に
広がってるしな。だいたい、複雑な環境の相互作用であって、
特定の種(人間を除く)との関係だけで決まるわけではない。
651名無虫さん:03/01/03 12:49 ID:???
>>649
リアルアフォ?
>ライオンにとって、バッファローは危険な相手では無い。
一方的な関係。

http://www.safarikato.com/baffalomind.html
一方的ねーw
エセ知識も限界のようだなw
652名無虫さん:03/01/03 12:52 ID:w94nvwH9
>>650
根拠?
十二分にあるが。
いちいちソースを出すのも面倒なので過去ログを読めとしか言い様が無い。
トラとライオンの驚異的な跳躍力だけで普通解りそうなものだがな。

>学術雑誌でか?
いや?
学術論文だ。

>そら、単なるキミの主観。進化論では仮説がいくつもあるのが普通だしな。
しかし、お前の言った説は非常に弱いという事を言っておこう。

>じゃ無くて、まるで進化を勝負のように考えるその思考自体が間違ってるの。
>「逃げる」こと自体、ありえん。だいたい、クマはアフリカ以外の全域に
>広がってるしな。だいたい、複雑な環境の相互作用であって、
>特定の種(人間を除く)との関係だけで決まるわけではない。
オーストラリアにクマっていたか?
進化は勝負だ、お前のは単なる負け惜しみ。
653名無虫さん:03/01/03 12:53 ID:w94nvwH9
654名無虫さん:03/01/03 12:54 ID:???
w94nvwH9の勝ち。
655名無虫さん:03/01/03 12:58 ID:???
>>13-15 これは信憑性ないよな〜w
もっとましなソース用意しろよ。
ないの?
656名無虫さん:03/01/03 12:59 ID:w94nvwH9
さて、そろそろ勝鬨だなw

>>655みたいに知能障害起こすしかなくなってるし。
657名無虫さん:03/01/03 12:59 ID:???
>>652
>進化は勝負だ、お前のは単なる負け惜しみ。

キミ、ちょっと無知すぎ。
つーか、絶滅しかかってるトラは敗者になるぞ。
658名無虫さん:03/01/03 13:00 ID:???
やっぱNHか・・・
659名無虫さん:03/01/03 13:01 ID:w94nvwH9
>>657
確かにな。
ホッキョクグマもコディアックグマも食物連鎖でライオンより下位にいるのに
ライオンより絶滅しかかってるな(笑)
660名無虫さん:03/01/03 13:02 ID:???
>>652
猫と同レベルというのが、おかしすぎ。
661中立的第三者の眼:03/01/03 13:04 ID:???
ふー。

*******ここまで読んだ*********
662名無虫さん:03/01/03 13:04 ID:w94nvwH9
>>660
柔軟さは猫と同等だよ。
猫を観察すればトラが解ってくる。
トラもマタタビ大好きだしな。
663名無虫さん:03/01/03 13:05 ID:???
>>659
>食物連鎖でライオンより下位にいるのに

キミ、食物連鎖の意味、わかってる?
食物連鎖は直接関係を持つものの間であって、
そこの生態系に於ける地位だよ?
まさか、全世界規模での陸上生物の食物連鎖を妄想しているのか?
664名無虫さん:03/01/03 13:05 ID:???
>>656
敗北してるくせに、勝ったと感違いしてやがるw
まずは自分自身について学習したら?
665名無虫さん:03/01/03 13:06 ID:w94nvwH9
>>663
全世界の食物連鎖の頂点はトラとライオンのみですが、何か?
グリズリー以上のマンシュウヒグマも食われてるんだから仕方が無い。
666名無虫さん:03/01/03 13:07 ID:???
新たなトラオタ語録が増えた
「ホッキョクグマは食物連鎖でライオンより下位にいる」
「進化は勝負だ」
「クマがヘラジカを食うのはレアケース」だが「トラが5tの
インド象を食べる」のはレアケースでは無いらしい。
667名無虫さん:03/01/03 13:08 ID:w94nvwH9
>>662
お前が敗北しているんだがな。
まぁ、どっちが勝ったか負けたかは第三者の皆さんに判断して貰うっつー事で。

>>654さんとかは俺が勝ったと思ってるみたいだけどね。
中立的第三者の眼さんはどうかな。
668名無虫さん:03/01/03 13:09 ID:???
>>665
>グリズリー以上のマンシュウヒグマ

これも何度も言うように根拠の無い君の妄想だが
それ以上に

>全世界の食物連鎖の頂点

この時点で無知丸出しなんだが。食物連鎖の定義に反するだろ。
連鎖してねーっての。
669名無虫さん:03/01/03 13:11 ID:w94nvwH9
>>666
というか、ホッキョクグマはシャチに食われてる時点でもう食物連鎖の頂点ではない訳だがw
この世の万象の全てが勝負。
>「クマがヘラジカを食うのはレアケース」だが「トラが5tの
>インド象を食べる」のはレアケースでは無いらしい。
はい捏造。
これはお前がグリズリーがバイソンを殺した事を例に出しているのでこちらもレアケースで出したのみ。
670名無虫さん:03/01/03 13:11 ID:???
w94nvwH9は妄想癖があるようだねw
現実に起こっていることを認めようとしないしw
671名無虫さん:03/01/03 13:11 ID:???
>>667
レス番号に動揺が現れてるぞ。
ちゅうか、キミ、無知を披露しただけ。
>>665は悲惨すぎる。
672名無虫さん:03/01/03 13:13 ID:w94nvwH9
>>668
あのねぇ
そもそもホッキョクグマは完全な肉食じゃない時点で全世界の陸上の食物連鎖の頂点から除外されるんだよ。
定義に反するもクソも無いんだがなぁ。
673名無虫さん:03/01/03 13:14 ID:izPyy9O6
俺もw94nvwH9さんの勝ちだと思うよ
このsage名無しは単なる負け犬煽りだから気にしない方がいい
こいつから273と同じ臭いを感じる
674名無虫さん:03/01/03 13:15 ID:w94nvwH9
>>670
それはお前。
>>671
引用間違えただけだろ。
お前の方が悲惨だから安心しろ。
675名無虫さん:03/01/03 13:15 ID:???
>>669
とにかく、ライオンやトラとは連鎖していないだろ。
だいたい、シャチまで含めたら、なおさら連鎖しないな。

ついでに例のbiggameから
「397+ − コロラド(1904) 腸を取り去ってからの計量。毛皮の長さ315cm、幅290cm。35年の間に800頭以上のウシを殺したといわれるが…。 」
676名無虫さん:03/01/03 13:16 ID:???
>>672
それ以前に「全世界の陸上の食物連鎖の頂点」などというものが無い。
677名無虫さん:03/01/03 13:17 ID:w94nvwH9
>>673
どもです
馬鹿からかって遊んでる所もあるんですけどね(笑)
678名無虫さん:03/01/03 13:18 ID:???
>>673
ヴァカ?
「勝ちだと思う」じゃねーよ。
理由を述べよ!
君にジャッジする資格があるか判断させてもらう。
679名無虫さん:03/01/03 13:18 ID:w94nvwH9
>>675
伝聞レベルw
信憑性は無い。
北米の人間の狼人食い記録並に信用出来んな。

>>676
容易に推測出来るから。
少なくともホッキョクグマやコディアックグマがトラとライオンより下位である事は常識。
680名無虫さん:03/01/03 13:19 ID:???
どう考えても
w94nvwH9の方が、
強引な屁理屈の負け惜しみだろ。
こいつの
引用文献や進化や食物連鎖に関する
意見は強引な曲解のオンパレード。
681名無虫さん:03/01/03 13:20 ID:???
>>673

w94nvwH9の「馬鹿からかって遊んでる所もあるんですけどね(笑)」
こう言う発言も考慮に入れてくれ。
682名無虫さん:03/01/03 13:20 ID:K+iBiPdT
往生際が悪いよね、アンチって。
散々議論して決着が着いた話を蒸し返してさ。
象以外に虎とライオンに勝てる動物なんていないよ。
683名無虫さん:03/01/03 13:22 ID:???
>>682
また新手のヴァカか・・・。
キリがねーなw
684名無虫さん:03/01/03 13:22 ID:???
>>679

>容易に推測出来るから。
>少なくともホッキョクグマやコディアックグマがトラとライオンより下位である事は常識。

だから、それはキミの非常に主観的な推測に過ぎないし、
「食物連鎖」は分布の違う動物を推測で位置づけるような
けったいなものではない。そこが根本的間違い。
685名無虫さん:03/01/03 13:24 ID:w94nvwH9
>>678
お前がいくら吼えようと無駄だw
それこそ負け犬の遠吠えだな。
客観的に見てお前は単なる足りない馬鹿という事だ。

>>680
残念だが、負け犬はお前だから。
お前のbiggame引用しといて中傷する発言には驚いたし
捏造やオーストラリアにもクマがいる発言、
アフリカスイギュウの群れアフリカで最強発言には笑わせて貰った。

>>682
ほんとに同意。
686名無虫さん:03/01/03 13:24 ID:???
ぜんぜん関係ないが、NHって知ってる人いる?
別に、ここの内容とは関係ないけどさ。
687名無虫さん:03/01/03 13:26 ID:w94nvwH9
結局コイツは何がうけるかって
biggameや猛獣もし戦わばを散々引用しておいて
クマがトラやライオンより強いという事を証明しようとしているが
でもbiggameの管理人や猛獣もし戦わばの著者が
トラとライオンがクマより強いとはっきり明言してしまってる事(笑)

つまり、どうしようも無い。
688名無虫さん:03/01/03 13:28 ID:w94nvwH9
>>684
本当に阿呆だな貴様は。
陸の食物連鎖の頂点がトラとライオンなのは常識。
689名無虫さん:03/01/03 13:28 ID:???
>>682
>散々議論して決着が着いた話を蒸し返してさ。

2ちゃんでの議論で勝手に決着つけるヴァカ。
野生の世界はお前らヴァカが思う以上に過酷だし、
ライオンが絶対なんてことはありえない。
690名無虫さん:03/01/03 13:29 ID:K+iBiPdT
>>683
孤軍奮闘、四面楚歌、集中砲火で大変だねアンチ。
691中立的第三者の眼:03/01/03 13:29 ID:???
ちょっと出かけてきますので、後で何か書きます。

ところでbiggameサイトの引用文献は小原本じゃないんですか。
692名無虫さん:03/01/03 13:30 ID:???
>>685
>お前のbiggame引用しといて中傷する発言には驚いたし
>>641のことを言っているなら、あれを中傷と思うなら、馬鹿すぎ。
引用もとの内容を考察しただけだぞ?

>捏造やオーストラリアにもクマがいる発言
捏造とは「マンシュウヒグマはグリズリーより大きい」とか
「全世界の食物連鎖」とかのことを言うんだよ。
オーストラリアについては、忘れてたな。
猫科猛獣より分布が広いという程度の意味で言ったからな。不正確だったな。

>アフリカスイギュウの群れアフリカで最強発言には笑わせて貰った。

これは別人。
693名無虫さん:03/01/03 13:32 ID:???
>>687
>でもbiggameの管理人や猛獣もし戦わばの著者が
>トラとライオンがクマより強いとはっきり明言してしまってる事(笑)

マンシュウヒグマとの関係で言ってるだけだと思うが?
こういうのを捏造という。
694名無虫さん:03/01/03 13:34 ID:???
>>689
>陸の食物連鎖の頂点がトラとライオンなのは常識。

だから、これがキミのアホさの証拠。
「陸の食物連鎖」って、連鎖していない地域まで含めてどうすんの。
つーか、論理的に反論できなくなると、「常識」で済ませようとするな。コイツ。
695名無虫さん:03/01/03 13:34 ID:w94nvwH9
>>692
おい馬鹿、
著者の創作と勝手に決め付けるのは中傷だぞ。
それならば、トラがドールを恐れるという事やヘビを嫌うという事も著者の創作になる。

>マンシュウヒグマはグリズリーより大きい
事実だが?
反証するソース持って来いよ?
少なくともシベリアトラより大きいのは事実、
グリズリーなんてチンケな動物より大きい事もな。
そもそもシベリアのヒグマは個体数が多いので大物も生まれ易い。
>オーストラリアについては、忘れてたな。
>猫科猛獣より分布が広いという程度の意味で言ったからな。不正確だったな。
馬鹿?
野生のネコ科動物の方が野生のクマ科動物より遥かに分布域広いんですけど。
696名無虫さん:03/01/03 13:34 ID:???
>アフリカスイギュウの群れアフリカで最強発言には笑わせて貰った。

これはオレ。嘘だと思うなら、バッファローの群れを兆発してみろw
平和ボケした日本人には、到底想像出来る世界ではないけどね。
697名無虫さん:03/01/03 13:35 ID:uzzah1U0


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

698名無虫さん:03/01/03 13:38 ID:w94nvwH9
>>693
どんな巨躯のクマでもトラとライオンに勝てないって言ってるから(笑)
特に小原は猛獣もし戦わばでね。
今泉もクマはどう足掻いてもトラとライオンには勝てないと書いていたな。

>>694
お前をからかってるんだよ(笑)
食物連鎖が地域ごとに決まってる事なんてのは阿呆でも知っている事。
ただし、遭遇しない者同士の食物連鎖関係は食性で決める事が出来る。
実は草食も入ってる小さなアザラシ主食のシャチに食われるホッキョクグマや
草が主食の鮭殺すだけのコディアックグマがトラとライオンと比べた場合
上位、同等に来る事は120%考えられない、つまりは下位である。
699名無虫さん:03/01/03 13:40 ID:w94nvwH9
>>696
字が違ぇよ馬鹿w
挑発、だろ。

最強の群れの癖して小さなライオンの群れにちょっと驚かされたら大暴走起こしてますが。
700名無虫さん:03/01/03 13:40 ID:???
>>695
>著者の創作と勝手に決め付けるのは中傷だぞ。
>それならば、トラがドールを恐れるという事やヘビを嫌うという事も著者の創作になる。

おいおい。文中で矛盾しているから、そこを指摘して「創作だろう」
というのは別に中傷ではない。言い方として「推測だろう」のほうが
よかっただろうけどな。

>反証するソース持って来いよ?
さっき、マンシュウヒグマの捕獲記録を引用しただろ。
つーか、そっちがマンシュウヒグマがグリズリーより大きいという
実測値を出して見せてくれ。

>野生のネコ科動物の方が野生のクマ科動物より遥かに分布域広いんですけど。
だから「猫科猛獣」と書いてあるだろ。よく読め。
猛獣というより大型と書くべきだったか?
701名無虫さん:03/01/03 13:43 ID:???
>>698
小原の判断に過ぎないし、「記録」とは意味が違うな。

>お前をからかってるんだよ(笑)

さっき、「常識」と言ってただろうが・・・

>食物連鎖が地域ごとに決まってる事なんてのは阿呆でも知っている事。
>ただし、遭遇しない者同士の食物連鎖関係は食性で決める事が出来る。

決めらんねーよ。勝手にローカルルールを作らないでくれ。
702名無虫さん:03/01/03 13:44 ID:w94nvwH9
>>700
事実を捻じ曲げて創作扱いにするのは中傷だ。

>さっき、マンシュウヒグマの捕獲記録を引用しただろ。
>つーか、そっちがマンシュウヒグマがグリズリーより大きいという
>実測値を出して見せてくれ。
まぁ、要点を整理しよう。
少なくともお前はシベリアトラよりでかいマンシュウヒグマがトラに勝てない事は認める訳だな?
まぁ、認めない訳にはいかないんだけどな(笑)

>だから「猫科猛獣」と書いてあるだろ。よく読め。
>猛獣というより大型と書くべきだったか?
猛獣の定義ってナンデスカ?w
というか、野生のネコ科動物は異常に小さいの除き全て猛獣扱いだっつーの。
703名無虫さん:03/01/03 13:46 ID:w94nvwH9
>>701
>小原の判断に過ぎないし、「記録」とは意味が違うな。
その記録もたった一例だけで様々な事が不明れあれば意味は無いな。

>さっき、「常識」と言ってただろうが・・・
引っ掛かった引っ掛かったw
何ちゃって(笑)

>決めらんねーよ。勝手にローカルルールを作らないでくれ。
おい負け犬。
ではオーストラリアの食物連鎖の頂点タスマニアデビルは陸の食物連鎖の頂点と言われるか?
704名無虫さん:03/01/03 13:47 ID:w94nvwH9
訂正
その記録もたった一例だけで様々な事が不明とあれば意味は無いな。
705コピペマン:03/01/03 13:50 ID:w94nvwH9
他の動物と鳴声も比べてみようか(笑)
http://www.tokyo-zoo.net/topics/topics003.html
鳥類なんてもっての他だがホッキョクグマもエゾヒグマもオオカミもニシローランドゴリラも
アムールトラやライオンと比べて何と貧弱で情けない事か。
706名無虫さん:03/01/03 13:51 ID:???
>>702
>事実を捻じ曲げて創作扱いにするのは中傷だ。
捻じ曲げてるのはキミ。同じ筆者がヒグマの所でマンシュウヒグマを
200kg程度というデータを載せている。この矛盾を指摘するのは
「捻じ曲げる」とはいわん。

>少なくともお前はシベリアトラよりでかいマンシュウヒグマがトラに勝てない事は認める訳だな?

だから「シベリアトラよりでかい」というところが実際のデータと
食い違っていると指摘している。まあ、同体重程度なら、トラが強いだろうな。

猛獣の定義はあいまいだな。やはり「大型」にすべきだったな。50kg以上でもよいが。
707名無虫さん:03/01/03 13:51 ID:w94nvwH9
俺もちょっと意地悪な煽り入れてみた(笑)
708名無虫さん:03/01/03 13:54 ID:???
>>703
>ではオーストラリアの食物連鎖の頂点タスマニアデビルは陸の食物連鎖の頂点と言われるか?

だから、「陸の食物連鎖の頂点」という言い方自体が、キミの脳内以外には存在しない。
少なくとも正式な用語としては存在し得ない。
709名無虫さん:03/01/03 13:58 ID:???
>>699
>字が違ぇよ馬鹿w
挑発、だろ。

わざとだよ、ヴァカ!

>最強の群れの癖して小さなライオンの群れにちょっと驚かされたら
大暴走起こしてますが。

それは単なる連鎖反応だよ、タゴ作!
全てのバッファローがライオンを確認してる訳ねーだろ!

710名無虫さん:03/01/03 13:58 ID:???
>>703
>その記録もたった一例だけで様々な事が不明れあれば意味は無いな。

なんか根本的に勘違いしているようだな。
記録といったのは、信頼性のある矛盾無い実測値および観察記録だ。
なんつーか、「進化は勝負」並みの勝負至上価値観では、議論できんよ。
711名無虫さん:03/01/03 14:00 ID:???
そういえば
「お前をからかってるんだよ(笑)」
「引っ掛かった引っ掛かったw」
もトラオタ語録に入れるべきだな。
712名無虫さん:03/01/03 14:02 ID:???
713名無虫さん:03/01/03 14:05 ID:w94nvwH9
>>706
マンシュウヒグマの平均体重200kgとは何処にも書かれていないが。
ブロムレイの記録だけはあるがな。
マンシュウヒグマはベーリングヒグマ(カムチャツカヒグマ)と体格に差は無いとあるし、
平均280kgぐらいが妥当、グリズリーよりでかい。

>だから「シベリアトラよりでかい」というところが実際のデータと
>食い違っていると指摘している。まあ、同体重程度なら、トラが強いだろうな。
お前の妄想なんてどうでもいいんだよ。
問題は、トラより遥かに大きいヒグマでもトラに勝てないという事だ。

ソース
http://homepage1.nifty.com/hadzuki/zoom-in/photobook/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Pantherinae/Panthera/Panthera_tigris_altaica/index3.html
http://karass-web.hp.infoseek.co.jp/zoo/tora.html
714名無虫さん:03/01/03 14:08 ID:w94nvwH9
>>708
ホッキョクグマとコディアックグマがトラとライオンより食物連鎖上下位なのは当然の事。

>>709
( ´,_ゝ`)プッ

>>710
ではカリフォルニアの一件も信憑性あるとは言えんと思うが?
北米の人間は嘘吐きばかりだからねぇ(笑)
715名無虫さん:03/01/03 14:10 ID:???
w94nvwH9お目ー、ろくな年になんねーぞw
716名無虫さん:03/01/03 14:11 ID:???
企業のシンボルにも球団のシンボルにもなる事の少ないクマ
虎の様に格ゲーの必殺技に名前が使われる事も少ない(一番多いのが虎)
勿論、ライオンの様に国旗に描かれた事は一度も無い

人気の面でも熊は虎とライオンに完敗だな。
717名無虫さん:03/01/03 14:12 ID:???
ワニやバッファローなんて論外だな。
718名無虫さん:03/01/03 14:12 ID:???
>>716
( ´,_ゝ`)プッ
719名無虫さん:03/01/03 14:13 ID:???
>>717
( ´,_ゝ`)プッ
720名無虫さん:03/01/03 14:15 ID:w94nvwH9
>>715
姫初めも済ませたし、お前よりはいい年になりそうだ。

>>716
こらこら、可哀相だから(笑)
721名無虫さん:03/01/03 14:16 ID:???
>>713
>マンシュウヒグマはベーリングヒグマ(カムチャツカヒグマ)と体格に差は無いとあるし、
>平均280kgぐらいが妥当、グリズリーよりでかい。

だから、それがキミの妄想だっての。biggameの所に書いてあるでしょ。
ベーリングヒグマについて「しかしロシアの古い狩猟記録はそれを裏付けない。
 Averin(1948)が確認した40頭は144〜285kgに過ぎなかった。」
これでは平均200kgちょっとがいいところだろう。
さらに、平均が載っていないなら、なおさらキミの「妄想」ではなく
唯一、知りうる実測値たるブロムレイの記録に依拠するのが普通。

>お前の妄想なんてどうでもいいんだよ。
>問題は、トラより遥かに大きいヒグマでもトラに勝てないという事だ。

上で示したとおり、「トラより遥かに大きいヒグマ」というのが
キミの妄想だよ。以上。実測値が証拠。
722名無虫さん:03/01/03 14:16 ID:8StX+MpC
百獣の王、ライオン
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
木の上で、ガクガクブルブル(w
723名無虫さん:03/01/03 14:18 ID:???
>>716
クマのプーさんを忘れるなよ。
724名無虫さん:03/01/03 14:19 ID:w94nvwH9
>>721
アフォ?
雌トラが雄ヒグマを殺したらもうそれはトラより遥かに大きいヒグマだろうが。
雌トラは150kgぐらいしか無いからな。
雄トラより遥かに大きいヒグマはいないかも知れないが雌トラより遥かに大きいヒグマはいる。
725名無虫さん:03/01/03 14:19 ID:8StX+MpC
w94nvwH9はアニマルプラネット見てもっと勉強しようね!
726名無虫さん:03/01/03 14:21 ID:w94nvwH9
>>722
お前はそれしか貼れないのかい障害者?

>>721
900000頭いる動物から40頭で平均値を割り出せる方がどうかしてる。
727名無虫さん:03/01/03 14:23 ID:w94nvwH9
とゆーかそもそもホッキョクグマ最強とか言ってた馬鹿の癖してよく言うなw
俺がコディアックグマクマ科最強って言った途端
ホッキョクグマ最強を捨ててコディアックグマ最強と声高に叫びやがって。

本当、アンチってダセェな。
そりゃこの板一の嫌われ者だよ。
728名無虫さん:03/01/03 14:24 ID:???
>>714
その食物連鎖はキミの妄想
連鎖してない。

カリフォルニアの一件については、事実としてあっただろうが、
ライオンがどういうライオンか?とか、不明の要素は多く、
一つの例、という程度だな。しかし、北米の人間は云々というのは何だ?
誰かそんなことを言ったのかな?

しかし、ホントに「進化は勝負」レベルの態度だね。
あくまでも、資料に当たる態度としての一般論を述べただけなのにな。
729名無虫さん:03/01/03 14:27 ID:???
>>727
おい!ボケナス!
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
これのどこが一方的なんだ!
説明しろ!
またレアケースは無しだぞw
730名無虫さん:03/01/03 14:28 ID:w94nvwH9
敵方が提供した知識に頼るなよw

>>728
小原は狭い柵の中で
しかもアウェイなのだからという事で色々クレーム付けていた。
まぁ俺も同感だね。
北米の人間の嘘吐きは有名だが?
コイツ等のせいでどれだけ狼が迫害を受けたか。
アメリカ人はハクトウワシが猛禽最強だと思ってる奴等も多いw
愛国心高すぎて盲目的になるってのも考え物だね。
731名無虫さん:03/01/03 14:30 ID:???
>>730
自分の知ってる知識を全て言うなよw
だっせーなーw
732名無虫さん:03/01/03 14:30 ID:w94nvwH9
どうせカリフォルニアグリズリーに殺られたライオンは
小さいソマリライオンかウガンダライオンだろうな〜。
で、体重差三倍ぐらいカリフォルニアグリズリーで色々小さなライオンにハンデ付けてやっと勝てたと。

>>729
で、レアケースじゃなかったとして何なんだ?
雌ライオン一頭じゃそりゃ五十頭のアフリカスイギュウに負けるだろw
733名無虫さん:03/01/03 14:31 ID:???
>>726
おいおい。
サンプルが30もあれば、だいたい正規分布に従うよ。
統計上問題なし。
734名無虫さん:03/01/03 14:31 ID:w94nvwH9
>>731
まだまだ(笑)
切り札は最後まで取っておくものだよ。
735名無虫さん:03/01/03 14:33 ID:w94nvwH9
>>733
従わねーよw
たとえば、クマが軽い時期の夏に雄40頭を調べたとしても
900000頭全体の冬眠前の平均値を探るのにほとんど参考にならない。
736名無虫さん:03/01/03 14:33 ID:???
>>732
それも推測にすぎんな。>ハンデ
737名無虫さん:03/01/03 14:34 ID:???
>>735
>従わねーよ
正規分布を説明して下さい。
738名無虫さん:03/01/03 14:34 ID:???
>>735
>従わねーよ
正規分布を説明して下さい。
739名無虫さん:03/01/03 14:34 ID:???
>>732
ちょっとまて、そこなんだよ、問題は。
なぜレアケースと言える?
こんなの普通に毎日起こりうる光景だぞ。
お前が勝手にレアケースと思いこんでるだけ。
さっきからお前の勝手な想像と判断で発言してるが、
煽ってるだけなのか?
740名無虫さん:03/01/03 14:34 ID:???
二重書き込み、スマン。
741名無虫さん:03/01/03 14:35 ID:w94nvwH9
ブロムレイが捕らえたクマは夏だったと見るのが妥当か?
冬眠前はこれより20%体重が増えると。

ともかく、クマの体重についてはいつ頃捕獲したかが重要だな。
742名無虫さん:03/01/03 14:35 ID:???
>>735
キミの脳内で280kgと妄想するよりは
参考になるだろう。
とにかく、実測値がないとな。
743名無虫さん:03/01/03 14:37 ID:w94nvwH9
>>736
カリフォルニアの闘技場で闘わせたって時点で十分ハンデだw
おまけに狭い柵の中で相撲やるとなったらそりゃライオンでも勝てんて。

>>739
スイギュウがライオンに脱兎の如く逃げ、嬲り殺される映像や情報が遥かに多いから。
744名無虫さん:03/01/03 14:38 ID:w94nvwH9
>>742
じゃあお前はエゾヒグマの平均体重幾つだと思う?
745名無虫さん:03/01/03 14:39 ID:???
>>737
無理だろう。やめとけ。

>>741
夏と言う根拠は皆無だな。
ちなみに、クマは冬眠前が毛皮が厚くなるので
狩猟の季節だよ。
実測値がないとな。
746名無虫さん:03/01/03 14:40 ID:???
>>743
だから、どこにあんだよw
もってこいよ。
こっちの1に対して50くらいのソースはあるんだろうな。
また合成ビッグゲームはなしだぞw
うさんくせーしなw
747名無虫さん:03/01/03 14:41 ID:???
>>723
プーなんて全然人気無い
748名無虫さん:03/01/03 14:42 ID:w94nvwH9
>>746
( ´,_ゝ`)プッ
もう散々既出でしょーが。
因みに若いライオンの群れにアフリカスイギュウ数千頭が逃げたのは
去年動物奇想天外でやってたぞ?
749名無虫さん:03/01/03 14:43 ID:w94nvwH9
>>745
何とも言えん。
そのクマが冬眠前か、夏の個体なのか。
750名無虫さん:03/01/03 14:45 ID:???
>>748
お前・・・
自分がテレビで見た回数=自然界で起こった回数とおもってんのか!?
( ´,_ゝ`)プッ
正月早々めでたい奴だなw
751名無虫さん:03/01/03 14:48 ID:???
>>743
>狭い柵の中で

柵の大きさって明らかだったっけ?

>>744
「北海道、登別温泉のクマ牧場には多数のヒグマが飼われているが、
木村盛武氏(2001)によると、1977〜1986年の間に死亡した137頭のうちで
最大のものは体重440kgで、体長は220cmだった。飼育下のクマであるから
もちろん太っているが、それでも137頭のうち体重300kg以上あったのは
21頭だけだった。」
という記録からして、野生ではもっと少ない、ということだけはわかるな。
ちなみに飼育下のトラやライオンなら、423kgとか350kgの記録があるのは
biggameを見ればわかるとおり。
752名無虫さん:03/01/03 14:53 ID:w94nvwH9
>>750
アホかw
文献見ても一方的にライオン>>>>>>アフリカスイギュウなんだよ。
753名無虫さん:03/01/03 14:54 ID:???
ネーちゃんと動物との合成写真作ってハァハァしてる奴のHPを引き合いにだすなってw
754名無虫さん:03/01/03 14:55 ID:???
>文献見ても一方的にライオン>>>>>>アフリカスイギュウなんだよ
黒沢年男ですか?
755名無虫さん:03/01/03 14:55 ID:w94nvwH9
>>751
何でもトラとライオンのスピードが活かせない程狭い柵の中だったのは間違い無いみたいだな。

お前の思考は全てbiggame頼みかw
ま、いいけどね。
エゾヒグマがベーリングヒグマやマンシュウヒグマより大きいと言うんじゃないかと思ってさ。
756名無虫さん:03/01/03 14:57 ID:w94nvwH9
>>753-754
( ´,_ゝ`)ブププッ
757名無虫さん:03/01/03 14:59 ID:???
>>752
だから、お前は世界観が狭いんだよw
お前の知識なんざ、鼻くそ同然。
知ったつもりになってると痛い目に会うぞw
758名無虫さん:03/01/03 15:01 ID:???
>>755
実測値を見にロシア語や英語の文献でも当たれればいいけど、
その暇も無い。ロシア語無理だけどな。英語の文献なら。
俺自身が今、論文書きながら、ここに片手間で書いてるから。
759名無虫さん:03/01/03 15:01 ID:w94nvwH9
>>757
ならお前の知識は下痢糞当然だなw
760名無虫さん:03/01/03 15:04 ID:???
>>759
オレの知識の方がでけーじゃねーかw
( ´,_ゝ`)プッ
761名無虫さん:03/01/03 15:05 ID:w94nvwH9
>>760
猿真似しか出来ない( ´,_ゝ`)ブププッ
762名無虫さん:03/01/03 15:07 ID:w94nvwH9
どっちにしろシベリアのヒグマの平均体重200kgって事は有り得んて。
最低でも250kg以上はあるだろう。
763コピペ:03/01/03 15:10 ID:w94nvwH9
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真。
まだ鬣生えかけの雄ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ。
百聞は一見にしかずか?(笑)
764名無虫さん:03/01/03 15:13 ID:???
>>763
露骨に煽るなよw
以外とかわいいんだなw

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
ビビるらいおんw
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
震えるライオンw
http://www.sandiegozoo.org/virtualzoo/phototrek/capebuffalo.html
世の中の常識w
765コピペ:03/01/03 15:14 ID:w94nvwH9
アフリカスイギュウは力が強く体も大きいため,めったに他の動物に負けない。
その成獣を襲って倒す事ができるのは肉食獣は,ライオンだけである。
ライオンにとって彼らは,一定の行動圏内に大群でいるため目につきやすい。
そのため比較的容易にとらえることができ,一度に大量の肉を供給してくれる獲物でもある。
肉食獣は獲物を狩る時,年老いたり,病気で弱った個体を狙うとよく言われる。
しかしそうとばかりもいいきれない。事実,ライオンは雌よりもむしろ力の強い雄のほうをよけいに捕食する。
捕食されたアフリカスイギュウの中で雄の占める割合は,地域によって88%に達することもあるという。
これは雌雄による生活の違いによるものなのだろう。
雌は多くの場合,主群の中にいるため安全である。
しかし雄は主群から離れて小さな集団を作ったり,単独でいる事がよくあるため,狙われやすい。
しかし狩りがいつも成功するとは限らない。
襲われても振りきって逃走したり,反撃に出て逆にライオンに傷を負わせる事もある。
数頭でいる場合は、仲間がライオンに立ち向かう事もある。

彼らはなかなか勇敢な動物である。
銃で撃たれても最後まで反撃しようとするスイギュウに逆襲されて,
危ないめにあったハンターもいる。
最も危険な猛獣としてハンターに恐れられてはいるが,草食獣である彼らは,
自然界ではあくまで食べられる側にある。
ライオンに捕食される事によるアフリカスイギュウの死亡率は23〜28%ぐらいである。
病気やその他の原因で死ぬものも多い。
内部寄生虫やダニなどの外部寄生虫も多く,牛疫などウイルス性の病気による大量死の例もある。
766名無虫さん:03/01/03 15:15 ID:???
バッファローについて

「その種は攻撃的で、悪名が高い。
これらの凶暴で攻撃的な群の動物は、縄張り、仲間、子供への防衛本能が高く、
怒らせると、ライオン、ヒョウ、ハイエナ、などの肉食獣、ときには人間さえも、
攻撃し殺すことで知られている。」
767なかなか愉快じゃないかw:03/01/03 15:15 ID:w94nvwH9
http://www.tokyo-rc.gr.jp/jts/0101_22.htm
17分半経った時に,初めて,一頭のバッファローが鳴いた。
僕には,その声は悲しみに満ちているように聞こえました。
「わたしは,これで死ぬんだ」という声に聞こえました。 
そのバッファローは,非常に元気で,それまで,3頭のライオンを振り落としていたんです。
どうして,そんなに鳴くのかなと思って,正面を見たら,そこに,大きな雄ライオンが池に入っていく。
実は,その大きな雄ライオンも,みんなと一緒に出発したと思うのですが,
頭も大きく体も大きいために足がとても遅い。それで遅れてきたのでしょう。
バッファローがみんなに囲まれているのを正面に見た途端に,目がぴかっと光って,さあっと入ってきた。
どうするのかと思って見ていましたら,池の真ん中で,バッファローの目の前で横になって寝るような形になってしまった。
バッファローは角を低くして迫ってきました。ところが,…経験深い雄ライオンでなければ考えつかない戦略…
バッファローが迫ってきた瞬間,下から飛びついて,その首に咬みついたのです。
さすがに,雄ライオンの力で,悪鬼のように荒れ狂っていた,1トンも越える大きなバッファローが,ぴたっと動かなくなってしまいました。
さらに,ライオンは池に倒れるようにしながら,柔道でいう巴投げのような要領で,でかいバッファローを投げたんです。
768名無虫さん:03/01/03 15:18 ID:???
バッファローの群れは50頭も居た。それもかなり興奮している様子だ。
木の上のライオンを見上げながらバッファローが唸り声をあげる。
それはライオンにも劣らない恐ろしい響きだ。さらに興奮したと
思えるオスバッファローはあちこちでメスにのし掛かり、交尾しよ
うと別の唸り声をあげる。
 あるバッファローは体を木にこすり付け、身体を掻いている。
その揺れで今にも落ちやしないかと不安げな表情で見つめるメスライオン。
バファローはサファリで一番危険な動物と言われる。
その理由は彼らは単純な(と呼ばれる)生き物で、
ライオンやゾウの様に攻撃に入る前の威嚇をせず、機嫌が悪いと
どんな所からも猛然と突進してくるかららしい。植民地時代
のハンターが一番殺されたのはバッファローによってとも言われる。
ボクもサファリカーに乗っていて、何度か追いかけられたことがある。
追いかけてくる姿はまるで重戦車だ。マサイの戦士でさえ、
ライオンより恐れるのだ。
769名無虫さん:03/01/03 15:20 ID:???
「ピーターさん、ライオンの方が足が速いでしょ?
なんで飛び降りて逃げ出さないのかな?」
「少しはライオンの方が足が速いかも知れないけど、
スタミナではバッファローには勝てないさ。すぐに追いつかれて、
また別の木の上に登らなければいけないよ」
 なるほど。
「ねえ、仲間のオスライオンは助けに来ないの?」
「だめだめ、集団のバッファローに勝てるやつはいないさ」
770名無虫さん:03/01/03 15:22 ID:???
「集団のバッファローに勝てるやつはいないさ」
「集団のバッファローに勝てるやつはいないさ」
「集団のバッファローに勝てるやつはいないさ」

リフレイン・・・・
771名無虫さん:03/01/03 15:25 ID:???
現実は、雌ライオン一頭にも負けるアフリカスイギュウ。
772名無虫さん:03/01/03 15:31 ID:???
>>762
まあ、もう100頭分ぐらいのデータが出てくるまで待っていたら?
そしたら、もっとわかるでしょ。それまでは、残念ながら
小さめのデータばかりが多いということだ。
773名無虫さん:03/01/03 15:34 ID:???
>>771
その通り。

ライオンに無残にも食われるアフリカスイギュウ
http://www.markblumberg.com/images/southafrica/moremi/lion%20ripping%20into%20buffalo.jpg
雌ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ
http://www.comet-track.com/eclipse/secl01/scenic/chobe_lion_sho.jpg
放浪雄ライオンに食われるアフリカスイギュウ
http://geoimages.berkeley.edu/GeoImages/Johnson/Images/Large/CD5/4-082.JPG
雄ライオンに噛まれるアフリカスイギュウ
http://www.wanderlust.co.uk/webgraf/poty/inthewild/W_Barr.jpg
774名無虫さん:03/01/03 15:36 ID:???
雌ライオンによるアフリカスイギュウリンチ
http://www.africaonline.co.ke/ostrich/lion.jpg
775名無虫さん:03/01/03 15:46 ID:w94nvwH9
ショートフェイスベアやアグリオテリウムを差し置いて
史上最強の肉食獣と言われるホラアナライオンやサーベルタイガーも
体重250〜350kgぐらいだったからね。
今のトラやライオンはそれよりはやや小さいけどこのぐらいの体型がやはりベストなのでは。
スピードを削がず如何にパワーを保てるか。
これは追求した結果現代の200〜300kgぐらいになったんでしょうな。
776名無虫さん:03/01/03 15:51 ID:???
トラとライオンの何が凄いかって走力より跳躍力ですね。
200〜300kgの巨体なのに高さ7.5mの崖に跳び上がったり12mの幅跳びをしたり
70kgの子ウシを咥えて高さ4.5mの土手を跳び越えたり
同体重のクマでは考えられない事ですね。
犬歯もホッキョクグマとコディアックグマが4〜5cmしか無いのに
ライオンとトラは6〜7cm
驚異としか言い様がありませんな。
類稀なる跳躍力は柔軟な背骨から、長大な犬歯は完全な肉食獣故に、でしょうが。
777名無虫さん:03/01/03 15:55 ID:RbyYAd7K
結論

トラ>ライオン>>>コディアックグマ>バッファロー>ホッキョクグマ>イリエワニ>ナイルワニ
778名無虫さん:03/01/03 15:56 ID:???
>>775
いや、デカくなると食糧確保が大変だからだよ。
779名無虫さん:03/01/03 15:59 ID:???
>>775
でかくなると脚が遅くなるからだろ。
雄ライオンより雌ライオンのほうがスピードがあって狩がうまいように。
780名無虫さん:03/01/03 16:01 ID:???
>>777
そのNH式妄想不等号はやめなさい。
つーか、トラよりライオンの方が強いだろう。
アムールトラが縮んでしまったからな。
781名無虫さん:03/01/03 16:03 ID:???
ちなみにバッファローとか、狙われるのは子供が多い。
親は反撃してくるし、逆に殺される恐れがあるから。
782名無虫さん:03/01/03 16:05 ID:???
>>773
大した写真ないなw
動画持ってこんかい、クズ共が!
783名無虫さん:03/01/03 16:07 ID:???
>>773
バッファローのそんな写真はないよ。
だって、バッファローはライオン食わないもん。
マズイからね。おえっ!
784名無虫さん:03/01/03 16:08 ID:w94nvwH9
>>778-779
だからさ。
300kg後半ぐらいからスピード的に相当苦しくなる。
だからトラとライオンは200〜300kgの華麗なる筋肉体な訳でしょ。

>>777 >>780
だからトラとライオンは互角だって言ってんだボケが
785名無虫さん:03/01/03 16:10 ID:w94nvwH9
>>781
バーカ。
雄の成獣が一番よく狙われるんだよ。
ソースはもう出ている。
平凡社の動物大百科と野生動物の生態。

>>782-783
泣くなよ(笑)
>>773-774は俺じゃねーけど。
786名無虫さん:03/01/03 16:14 ID:WZ92zDMB
私的見解

シベリアトラ=トランスバールライオン>ベンガルトラ=セネガルライオン>>コディアックグマ>アフリカスイギュウ>ホッキョクグマ>>イリエワニ>ナイルワニ
787名無虫さん:03/01/03 16:14 ID:???
>>785
だっせーなー、
アフリカ行って現実見て来い!エセ動物博士が!
788名無虫さん:03/01/03 16:15 ID:w94nvwH9
>>787
だから泣くなって(笑)

>>786
同意だね。
789名無虫さん:03/01/03 16:16 ID:???
>ソースはもう出ている。

どこだよw
お前の豆知識以外は、チンカスみてーな写真だけだが?
790名無虫さん:03/01/03 16:16 ID:w94nvwH9
791名無虫さん:03/01/03 16:17 ID:w94nvwH9
>>786
おっとっと、細かい部分で違ってたな。
俺は
シベリアトラ=ベンガルトラ=トランスバールライオン
だと思っている。
792773:03/01/03 16:19 ID:???
アフリカスイギュウがライオンに虐殺されまくりだからって発狂すんなよな(笑)
793名無虫さん:03/01/03 16:19 ID:???
バッファローについて

「その種は攻撃的で、悪名が高い。
これらの凶暴で攻撃的な群の動物は、縄張り、仲間、子供への防衛本能が高く、
怒らせると、ライオン、ヒョウ、ハイエナ、などの肉食獣、ときには人間さえも、
攻撃し殺すことで知られている。」

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1040607625/916
バッファローにビビるらいおんw
http://www.safarikato.com/baffalomind.html
木の上で震えるライオンw
http://www.sandiegozoo.org/virtualzoo/phototrek/capebuffalo.html
世界の常識w
794773:03/01/03 16:20 ID:???
ライオンに無残にも食われるアフリカスイギュウ
http://www.markblumberg.com/images/southafrica/moremi/lion%20ripping%20into%20buffalo.jpg
雌ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ
http://www.comet-track.com/eclipse/secl01/scenic/chobe_lion_sho.jpg
放浪雄ライオンに食われるアフリカスイギュウ
http://geoimages.berkeley.edu/GeoImages/Johnson/Images/Large/CD5/4-082.JPG
雄ライオンに噛まれるアフリカスイギュウ
http://www.wanderlust.co.uk/webgraf/poty/inthewild/W_Barr.jpg
雌ライオンによるアフリカスイギュウリンチ
http://www.africaonline.co.ke/ostrich/lion.jpg
795名無虫さん:03/01/03 16:21 ID:w94nvwH9
ワラタ
773ナイス
796名無虫さん:03/01/03 16:22 ID:???
>>786
私的見解と書くあたり、成長した気がする。
おっと、NHとは別人だっけ。
まあ、アムールトラ巨大説を検証せずに信じて
本を書いてしまった動物学者もいるわけで、
ましてや、素人にとっては、
私的見解の発表は大いに自由だな。
797名無虫さん:03/01/03 16:23 ID:???
>>795
お前の正月ってさみしいな。
いいよ、もっと遊んでやるよw
798名無虫さん:03/01/03 16:24 ID:WZ92zDMB
>>796
成長したって...俺が誰だか知らん癖に。
799名無虫さん:03/01/03 16:25 ID:w94nvwH9
>>797
今日は暇だからよ。
俺「が」遊んでやるよw
800名無虫さん:03/01/03 16:25 ID:???
私的見解
コディアックグマ=ホッキョクグマ>ライオン>トラ>アフリカスイギュウ>イリエワニ>ナイルワニ
801名無虫さん:03/01/03 16:26 ID:???
800=脳卒中
802名無虫さん:03/01/03 16:27 ID:w94nvwH9
>>800
だからホッキョクグマとコディアックグマが同等という事は有り得ないんだって。
トラとライオンより強いという事も有り得ない。
お前死ねば?
803名無虫さん:03/01/03 16:28 ID:???
>>798
NHと間違われたくらい、気にするな。
気になる?
804名無虫さん:03/01/03 16:28 ID:R0Vx2jn3
シベリアンタイガーは地球最強。
アフリカゾウより強い。
805名無虫さん:03/01/03 16:30 ID:???
>>801-802
ありえないというのは全くの主観。
やっぱNHは昔どおりで安心。
806名無虫さん:03/01/03 16:31 ID:w94nvwH9
>>805
主観もクソもクマがトラやライオンに勝つというのは
鼠が猫に勝つのと同じぐらいの驚天動地な事。
さっきから言ってるがNHってネコヲタの略か?
807名無虫さん:03/01/03 16:32 ID:???
>>799
ところで、お前、
バッファローと雄ライオンが1対1で正面から戦った場合、
100%ライオンが勝てると思っているのか?
そうだとしたら、救いようの無いアホだぞ。
ハッキリ言おう確率は50%、これが正解。
それが自然界というもの。
おぼえとけw
808名無虫さん:03/01/03 16:32 ID:???
ネコヲタにもシベリアトラ派、ベンガルトラ派、ライオン派、色々いるんですねぇ。
809名無虫さん:03/01/03 16:33 ID:???
>>806
いくら狭い柵だろうが、鼠が猫をKOすることは無いよ。

NHじゃないならいいんだよ。気にスンナ。
810名無虫さん:03/01/03 16:34 ID:w94nvwH9
>>807
お前の脳内数値はどうでもいいよ白痴クンw
勝負事に100%は無いからねボク。
95%ライオンの勝ちだろうがな。
811名無虫さん:03/01/03 16:34 ID:w94nvwH9
>>809
それが、あるらしい。
窮鼠猫を噛むと言う様に過去猫を倒した鼠も知られているそうだ。
812名無虫さん:03/01/03 16:35 ID:???
>>807
そんな闘技場での決闘のような状態は
全て「レアケース」として処理されます。
813名無虫さん:03/01/03 16:36 ID:???
>>811
ソース
814名無虫さん:03/01/03 16:37 ID:???
>>811
まさか鼠が一撃で勝ったわけではあるまい。
815名無虫さん:03/01/03 16:37 ID:w94nvwH9
>>812
当り前w
小原自身レアであると語っているし
何より一例だけなんだから。
せめて十回は闘わせるべきだな。
今のヒグマと。
816名無虫さん:03/01/03 16:40 ID:???
807=脳梗塞
817名無虫さん:03/01/03 16:42 ID:w94nvwH9
野生の状況ではトラと遭遇する最大のクマはマンシュウヒグマぐらいしかいない訳だが。
マンシュウヒグマにしたってコディアックより一回り小さい程度だ。
それに圧勝しているトラにとってはコディアックだろうが問題ナッシングだな。
818名無虫さん:03/01/03 16:44 ID:???
>>810
超ド級のアフォですか?
95%勝てる相手に複数でかかって行くかw
819名無虫さん:03/01/03 16:48 ID:w94nvwH9
>>818
雌が二、三頭でだろw
そりゃ、99%勝てる相手でも倒すのに少々てこずるなら
素早く、無傷で倒す為に雌二、三頭でかかるっての。

さっきも言ったが、雌ライオン二、三頭は雄ライオン一頭より弱いがな。
820名無虫さん:03/01/03 16:51 ID:???
>>817
また健忘症だな。
現在の所、マンシュウヒグマはコディアックの「半分近く」
しかないというデータが有力であり、
しかも
「大きな雄のヒグマはトラの爪から逃れられることもある。
トラによって穴から引き出され、傷だらけとなりながらもトラを
撃退し得たヒグマはシャトゥーン(穴もたず)となってタイガを
うろつき始める。ブロムレイはそのようなヒグマの例を2度
(いずれも早春)聞いている。 またハンターのV. P. Sysoev(1952)は
ハバロフスクで大きなヒグマがまだ若いトラを殺して食べたことを
記録している。」
という具合に、コディアックの平均(400kg以上)より小さい、
せいぜい300kg程度しか報告されていないマンシュウヒグマの「大物」が
冬眠中の悪条件でもトラを撃退しているのだから、「圧勝」とは言いがたい。
821名無虫さん:03/01/03 16:54 ID:???
>>819
>99%勝てる相手でも・・・

さっきから適当な数字ばっかりだなw
所詮、学者になりそこなった動物オタクレベルだなw
822名無虫さん:03/01/03 16:56 ID:???
>>821
正規分布も知らない状態では
学者になり損ねるのも無理
823名無虫さん:03/01/03 16:56 ID:???
おーい、
ネズミがネコを殺したソースまだか?
824名無虫さん:03/01/03 16:58 ID:???
最近乗り遅れるな・・・
どうやらリアルネコヲタ様が降臨していたようだね。
相変わらずの論法ブリで期待を裏切らないな。
ネコヲタの文は楽しめるな、やっぱボスは違うな(笑)
825名無虫さん:03/01/03 17:00 ID:???
だれか暇な人、語録をまとめてくれないかな。
826名無虫さん:03/01/03 17:01 ID:???
w94nvwH9は、ネコヲタのボスだったのか・・・
どうりで、必要以上にバカな訳だw
827名無虫さん:03/01/03 17:04 ID:???
>>824
NHって知ってる?
828名無虫さん:03/01/03 17:07 ID:???
w94nvwH9の野郎、逃げやがったな!
まるで、バッファローに追い回されるライオンのようだw
829名無虫さん:03/01/03 17:15 ID:???
>>827
NHねぇ〜
ヤシは家に乗り込まれて約束させられた過去をもつヘタレだから
トラヲタが自分がNHだと名乗ることはないよ。
「彼に似ているね」ということで良い訳(笑)
830名無虫さん:03/01/03 17:21 ID:???
格板締めoffって、結局実行されたの?
質問ばかりでスマン。
831名無虫さん:03/01/03 17:31 ID:???
832名無虫さん:03/01/03 19:09 ID:???
>>828
スイギュウは凶暴で攻撃的で守りが非常に堅く侵入者を攻撃し殺すものとして>>431に答えてほしい。
お前も逃げるなよ。
833中立的第三者の眼:03/01/03 19:56 ID:???
ふー、過去ログに追いつけないよ(笑)
盛り上がって結構なことですな。
834名無虫さん:03/01/03 20:01 ID:???
>>832
だから、バッファローは、好んでライオンを殺す訳無いだろ。
ソースが少なくても当然。

http://www.wwwalkers.com/capebuffalo.htm
they rarely give in to lions without an inspired defence,
and many a lion has lost its life at the end of a pair of
buffalo horns.

http://ladywildlife.com/animal/capebuffalo.html
Defenses: This large, powerful animal has little fear of predators.
Hyenas and leopards kill stranded calves. Lions and large crocodiles
prey on isolated adults such as elderly males. But the Cape buffalo
usually fights back. Single lions often fail to capture them, and
buffalos can toss or gore the cats with their horns. In large herds
buffalo are almost immune to danger. They may initially run from a
predator, but they quickly turn and form a compact group with the
adults turned toward the danger. The herd also comes to the aid of
animals in distress. The charging buffalo chases away a lion.

http://www.astronomy-images.com/day-images/Africa/buffalo3-7.htm
In fact, the buffalo herd may turn on an attacking lion and kill it.
835名無虫さん:03/01/03 20:18 ID:???
>>834
>だから、バッファローは、好んでライオンを殺す訳無いだろ。
好んで殺すことはある。
スイギュウの群れが1頭の雌ライオン襲ってる例なら出てるし、
一組の子連れの雌ライオンを群れで襲ってる映像も見たことある。
それにスイギュウは攻撃的で侵入者を攻撃し殺すともいわれている。
君が上げてるサイトにもそのようなことは書かれてるようだが。
836名無虫さん:03/01/03 20:20 ID:???
追加
ライオンがバッファローに気合い負けしています。
http://www.danciprari.com/worldtrip/tanzania_safari.htm
At one point the cape buffalo and the lion were within
15 feet of each other roaring and fake charging!
Unfortunately, the lion gave in and backed off.
837名無虫さん:03/01/03 20:20 ID:???
>>834
そう、それがわかってくれんのよ。
せっかくだからバカ共のために、誰か翻訳してやってくれ。
838名無虫さん:03/01/03 20:21 ID:???
>>835
>好んで殺すことはある。
だから、そんなことは例えあったとしても、
数はそんなに多くはないだろう。
839名無虫さん:03/01/03 20:23 ID:???
>>836
そういうの最高よ!
840名無虫さん:03/01/03 20:27 ID:???
誤解されてるようだな。
「スイギュウは凶暴で攻撃的で守りが非常に堅く侵入者を攻撃し殺す。」
これを信じる者だけ>>431にレスしろという意味なんだが。
841中立的第三者の眼:03/01/03 20:29 ID:???
ところでこの場合の「凶暴」の定義とはなんでしょうか。
ゆえなく他の生物に対して危害を加える行動を指すのでしょうか。
あるいは過剰防衛(?)なども含めるのでしょうか。
842ホルスタイン:03/01/03 20:38 ID:???
スイギュウは凶暴で侵入者を攻撃し殺します。
たとえそれがライオンであってもねw
843名無虫さん:03/01/03 20:47 ID:???
>>842
では何故スイギュウは追い散らされてばかりなのか、
侵入者を殺すつもりで反撃するにもかかわらずほとんど殺すことができないのか、
>>431に答えてもらおうか。
844ホルスタイン:03/01/03 20:50 ID:???
>反撃するにもかかわらずほとんど殺すことができないのか

実際に殺しているんですが。
食べる必要がないので、そこまで必死に殺すひつようもない。
845bloom:03/01/03 20:55 ID:j0BFwRVS
846名無虫さん:03/01/03 20:59 ID:???
ネコ電波が紛れ込むと、こういう擁護馬鹿(自演)が必ず出てくるな(w
     654 :名無虫さん :03/01/03 12:54 ID:???
     w94nvwH9の勝ち。


847名無虫さん:03/01/03 21:00 ID:???
>>844
今日までにライオンとスイギュウの接触は数え切れないほどある。
その映像も多数。
侵入者を殺すつもりで反撃しているのに殺せることは写真にすら写せないほどの稀なもの。
いくら必死に殺す必要が無いとしても少なすぎないか?
848名無虫さん:03/01/03 21:02 ID:???
ネコ電波の妄想はさらに深まるばかり(w

     720 :名無虫さん :03/01/03 14:15 ID:w94nvwH9
     >>715
     姫初めも済ませたし、お前よりはいい年になりそうだ。
849中立的第三者の眼:03/01/03 21:02 ID:???
まぁまぁ、ひと休みして教育TV観ませんか。
850名無虫さん:03/01/03 21:03 ID:???
>>846
いや、俺はw94nvwH9を支持するつもりはないし。
俺の標的はあくまで水牛電波。
851名無虫さん:03/01/03 21:05 ID:???

ネコ電波については、このサイトを見てくらさい(w

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/off/nekowota.htm
852ホルスタイン:03/01/03 21:12 ID:???
>>847
実際アフリカでライオンと接触し、ライオンが狩りをする姿を撮影するのも困難。
逆にライオンが殺される場合も、死体の傷などで判断できる。
853名無虫さん:03/01/03 21:13 ID:???
>>850
>俺の標的はあくまで水牛電波。
ネコヲタ、アンチどちらにもデムパはいるんだから、
そんなのをまともに相手にしていても、時間の無駄だと
思うが。
854名無虫さん:03/01/03 21:20 ID:???
>>852
でもそれをとらえた映像は多数ある。
それに対し侵入者を殺すつもりで反撃しているのに殺せることは写真にすら写せない。
どちらにしても少なすぎ。
それにアフリカの草原とかに住む動物は比較的簡単に撮影できるんじゃないの?
群れを見つけて追跡すれば映像なんていくらでも撮れるが。
855名無虫さん:03/01/03 21:24 ID:???
>>854
>侵入者を殺すつもりで反撃しているのに
>殺せることは写真にすら写せない
逃げるライオンも死ぬ気で逃げるからね。
バッファローがそこまでしてライオンを追跡するかは疑問。
逆に、深追いしすげてへたばったところをライオンに
襲われたら、簡単に殺されるだろうし。
856名無虫さん:03/01/03 21:25 ID:???
要は、ライオンを追い払えれば、それでいいのよ。
あまりにもしつこい奴だけがバッファローに
殺されるんじゃないか?
857名無虫さん:03/01/03 21:25 ID:???
>>852
つーか、ライオンやトラが狩猟のために絶滅に瀕してることとか知らないの?
ハンターや現地住民等の識者を連れてある程度滞在すればライオンなんて簡単に拝める。
858名無虫さん:03/01/03 22:06 ID:???
>>855-856
でもそのライオンが逃げてる映像ですら一つだけなんだな。
50対1の場合やサブプライドは別として。
それも逃げてるのか睨み合いなのかは主観によって分かれる。
>>853
そうだな。
スイギュウはライオンを恐がらないとか言いながら>>431の前半に答えないやつは放置の方向で。
後半に関しては”many a lion ”と表記されたソースは出たが、
写真にすら写せないものを多いといっていいものなのか疑問。
具体的な数字や映像とかがないと説得力ないな。
どれくらいを「多い」とするかは書いた人の主観次第だから。
859名無虫さん:03/01/03 22:12 ID:???
2002.01.03 22:07

NHK教育テレビ 恐竜特集

ライオン成体(メス4頭)が ゾウの亜成体1頭にあっさり追い払われる!

ライオン、弱い…。
860名無虫さん:03/01/03 22:22 ID:???
>>858
>>859みたいに、「ライオン、弱い」とか言ってる奴は、
アンチからも無視されるんだから、デムパは放置しとけば
それで良いんだよ。
あるいは、適当にからかうか、だ。
861名無虫さん:03/01/03 23:22 ID:???
あれ、だれも訳してくれないのか。
しょうがない、自分で訳すか。
適当に訳すので、指摘、訂正ご自由に。

http://ladywildlife.com/animal/capebuffalo.html
Defenses: This large, powerful animal has little fear of predators.
Hyenas and leopards kill stranded calves. Lions and large crocodiles
prey on isolated adults such as elderly males. But the Cape buffalo
usually fights back. Single lions often fail to capture them, and
buffalos can toss or gore the cats with their horns. In large herds
buffalo are almost immune to danger. They may initially run from a
predator, but they quickly turn and form a compact group with the
adults turned toward the danger. The herd also comes to the aid of
animals in distress. The charging buffalo chases away a lion.
防御:この巨大な力強い動物は、捕食者をほとんど恐れない。
ハイエナとヒョウは、幼獣の一部を殺すにすぎない。
ライオンと巨大なクロコダイルは、年老いて孤立した個体を餌にする。
しかし、普通ケープバッファローは、その攻撃をくい止める。
単体のライオンは、しばしば彼らを捕らえることに失敗し、バッファローは
そのネコを角によって放り上げ、突き刺すことが出来る。
巨大なバッファローの群は、ほとんど危険を感じることがない。
彼らは、捕食者に襲われたとき、最初は走り出すが、すぐに向きを変え、
成獣を危険の方に向けた小グループの形態をとる。
その群は、窮地に陥っている動物を救いさえする。
突進しているバッファローはライオンを遠くに追いやる。
862名無虫さん:03/01/03 23:22 ID:AU20nFoI
http://www.wwwalkers.com/capebuffalo.htm
they rarely give in to lions without an inspired defence,
and many a lion has lost its life at the end of a pair of
buffalo horns.
洗練された防御がないにも関わらず、彼らがライオンに殺されることは
まれである、そして多くのライオンがバッファローの一対の角によって
その命を失っている。

http://www.astronomy-images.com/day-images/Africa/buffalo3-7.htm
In fact, the buffalo herd may turn on an attacking lion and kill it.
実際の所、バッファローの群はライオンを攻撃し、殺すために行動することもある。

http://www.danciprari.com/worldtrip/tanzania_safari.htm
At one point the cape buffalo and the lion were within
15 feet of each other roaring and fake charging!
Unfortunately, the lion gave in and backed off.
ある一点でケープバッファローとライオンはお互いに15フィートの
距離で向き合い、うなり声をあげ、突進するフリをしていた。
あいにく、ライオンは敗北を認め、後退していった。
863名無虫さん:03/01/03 23:44 ID:???
>>862
その一番目のサイトのライオンの項では、
水牛はより好む獲物だとも書いてある。
864名無虫さん:03/01/03 23:52 ID:ZGDzClez
バッファローすげえな。
マジで。
こりゃワニもかなわないかもしれないけど
でもワニは体高が低いからかえって角の餌食にならずに済む。
つまりワニ>>バッファロー>>ライオン
だな。
865名無虫さん:03/01/04 00:15 ID:???
http://www.felidtag.org/pages/Educational/FactSheets/Lion.htm
In Africa, common prey species include buffalo, zebra, wildebeest, roan,
sable, springbok, gazelles, gemsbok, waterbuck, warthog, etc.
アフリカでは水牛、シマウマ、ヌー、roan、クロテン、トビカモシカ、ガゼル、
gemsbok、waterbuck 、イボイノシシ等がありふれた獲物に含まれる。
866名無虫さん:03/01/04 00:16 ID:???
バッファローの強さを痛感。
>>861-862の完全な証明に拍手を。
867名無虫さん:03/01/04 00:18 ID:???
>>865
もしかして、ライオンがバッファローを
餌にしてること言いたいの?
そんなもん、アンチも納得してるし、わざわざ
英語で検索しなくても簡単に見つかるだろ。
無駄な努力ご苦労さん。
868名無虫さん:03/01/04 00:25 ID:???
http://www.zoo.org/educate/fact_sheets/savana/af_lion.htm
In the wild: Prey generally consists of wildebeest, zebra and the varied ungulates (giraffes, buffalo and gazelles).
Occasionally lions will hunt the young of elephants, rhinoceros or hippopotamus.
獲物は一般にヌー、シマウマとさまざまな有てい類(キリン、野牛、ガゼル)から成り立ちます。
時折ライオンは若い象、サイあるいはカバを狩るでしょう。

>>867
甘い。
ありふれた獲物、一般的な獲物、好む獲物であると書かれたものを拾い集めてきたんだよ。
つまり>>861-862の上二つの反証するソース。
869861-862:03/01/04 00:27 ID:???
>>866
>完全な証明
いや、完全に証明したとは思ってないけど、
みんなが思っていた以上には強いようだね。
870名無虫さん:03/01/04 00:31 ID:???
>>868
>つまり>>861-862の上二つの反証するソース。
じゃあ、>>861
>ライオンと巨大なクロコダイルは、年老いて孤立した個体を餌にする。
ここの部分の反証を探してくれる?

年老いて孤立したバッファローが、ありふれた獲物、一般的な獲物、
好む獲物であるかも知れないから。
871名無虫さん:03/01/04 00:33 ID:???
>>870
>>14で出てる。
872名無虫さん:03/01/04 00:38 ID:???
それはそうと、諸君、NHK教育テレビの恐竜特集を見ているか?
ただいま放送中。
数々の偉大な発見は諸君の感動を呼ぶだろう。

学問の世界において最も偉大な発見がなされるのは天文学と恐竜学だということが
よく分かる。
873名無虫さん:03/01/04 00:39 ID:???
>>871
>>14は出典が分からない。
874名無虫さん:03/01/04 00:42 ID:???
>>871
>しかし雄は主群から離れて小さな集団を作ったり,
>単独でいる事がよくあるため,狙われやすい。

この雄が年老いて孤立したバッファローでない証拠は?
それに、ライオンの群にかかったら、単独のバッファローが
倒されても不思議は無いと思うけど。(この辺はループしてるな)

言っておくけど、バッファローの方がライオンよりも強いとは
思っていないよ。
実力は似たような物か状況次第で逆転する物だと思ってる。
明らかにライオンの方が強いと思っている輩がいるので
バッファローの実力を示しているだけ。
875名無虫さん:03/01/04 00:43 ID:???
>>873
野生動物の生態って本だったかな。
それに出展が不明なのは>>861のサイトにも当てはまる。
876名無虫さん:03/01/04 00:47 ID:???
既出かな?

バッファローに威嚇されるライオン。
http://ladywildlife.com/animal/capebuffalo1.html
877名無虫さん:03/01/04 00:48 ID:???
>>874
>明らかにライオンの方が強いと思っている輩がいるので
どうやら俺はw94nvwH9みたいなネコ電波だと思われてるみたいだ。
別にスイギュウが雑魚だとは思わないし、ライオンが強いのは絶対的真実だとも思っていない。
ライオンが強いだろうと思ってるだけ。
878名無虫さん:03/01/04 00:52 ID:4Y/KDsz0
つうかもう大敗喫してますから、ライオン
879名無虫さん:03/01/04 00:54 ID:???
2002.01.04 12:52

NHK教育 恐竜特集番組
 
ロイヤル・ティレル博物館フィリップ・カリー博士、
「ティラノサウルス科が温血(恒温)だったことには、もはや疑いの余地はない」
と断言。

さあ、ネコ電波さん、どうする???(高笑い
880名無虫さん:03/01/04 01:01 ID:???
>>877
>ライオンが強いのは絶対的真実だとも思っていない。
君がそう思っていなくても、君の主張がネコ電波を
活気付かせる。
それを未然に防いでいるつもりなんだが。
881名無虫さん:03/01/04 01:03 ID:???
>>880
だが、君の主張も電波アンチを活気付かせてる。
>>861-862のせいでまたコピペ馬鹿が増えるだろう。
882名無虫さん:03/01/04 01:05 ID:???
>>881
これまでに、ライオン有利なソースはたくさんあったし、
これで、どちらの電波も公平じゃないか?
883名無虫さん:03/01/04 01:08 ID:???
互いに電波を押さえつけようとすれば逆に双方活気付いてしまうわけか。
884名無虫さん:03/01/04 01:10 ID:???
>>883
大いなる矛盾だな。
885名無虫さん:03/01/04 03:36 ID:???
>>879
フィリップ・カリーがはっきりそう言った以上、ネコヲタの「ティラノは冷血動物」は
即、却下だな(爆笑

ロイヤル・ティレル >>>>> ∞ >>>>> ネコヲタ
886ホルスタイン:03/01/04 07:12 ID:???
>>876
それナイス。
バッファローに威嚇される雄ライオン。
887名無虫さん:03/01/04 08:58 ID:yQjNc/H9
>>820
おい馬鹿、いい加減死ねよオメェはよぅ。
コディアックがマンシュウヒグマの倍以上だぁ?
じゃあコディアックグマは平均500〜600kgあんのかボケ。
ある訳ねーだろそんなん、400kgがいい所だ。
biggameばっか信じてんじゃねーよ。
最近はコディアックも小型化が進み300kg台がほとんどだ。
マンシュウヒグマの大物と変わらないって事よ。
それにマンシュウヒグマと違ってトラに対抗する手段も何も持たないコディアックがトラに勝てる訳無いだろ

ヴァーーーーーーカ
888名無虫さん:03/01/04 09:08 ID:yQjNc/H9
スイギュウなんて語るまでもねーな。
アフリカスイギュウはライオンの餌。
アフリカスイギュウよりでかいアジアスイギュウもトラに余裕で捕食されている。
雑魚雑魚雑魚、ワニはもっと雑魚。

じゃあまだ対抗馬に成り得るコディアックグマでいくか?
ろくろ首ホッキョクグマじゃ雑魚だもんな。
双方が優れている所を物理的に見ますた。

トラ&ライオン…咬む力、犬歯の大きさ、裂肉歯の大きさ、爪の鋭利さ、スピード、ジャンプ力、四肢の可動範囲、身体の柔軟さ、戦闘技術、猛々しさ。

クマ…爪の大きさ、重さ。

話にならんね。
トラ&ライオンの圧勝だ。
大体平均でシベリアトラの倍の体重あるクマなんていないしな。
クマ如きのパワーではこれだけの差を覆すには至らない。
889名無虫さん:03/01/04 09:12 ID:???
ライオンはグリズリーに負けるし、群れても水牛倒すのがやっとの雑魚だね。
トラはほぼ動体重のクマを倒すことも出来るらしいが、800Kg〜1トン級のシロクマ相手
じゃまず勝ち目はなしw おとなしくシマウマとでも戯れてなさいと言うこった(ゲラ
890名無虫さん:03/01/04 09:12 ID:???
>>888

これが現実→>>861-862
ライオン・・・・ぷっw
891名無虫さん:03/01/04 09:15 ID:yQjNc/H9
>>889
無駄無駄(ワラ
クマがトラ&ライオンより強いと思ってるのはお前だけ。
800kg〜1tのホッキョクグマ(いる訳無いが)でも
350kg以上のトラにかかればイチコロ。
500kgのライガーでもいい。

>>890
こんな糞以下のソースイクラ持ってこられても(プッ
892ホッキョクグマ:03/01/04 09:15 ID:???
何でセイウチにも勝てない僕が百獣の王と戦わなきゃいけないんですか!!
嫌ですよ、あんな牙馬鹿みたいにでかい殺戮狂と戦うのは。
893名無虫さん:03/01/04 09:16 ID:???
ホッキョクグマ
平均体重450kgほど、頭骨の大きさは37〜41cm(平均39cm。トランスバールライオンと同じ)
爪は氷上生活適応の為小さくなっている。
主食はワモンアザラシ、アゴヒゲアザラシ。
狩りの成功率は2%。

ホッキョクグマは首が長いしこれはクマ全般に言える事だが鼻が長いので体長が大きくなり易い。
実質的な体長はトラやライオンと変わらないものと思っていい。
おまけにライオンの倍もある体重の癖して頭骨はライオンと同じ大きさというのも引っ掛かる。
(勿論、ライオンの頭骨の方が遥かに頑強である)
因みにホッキョクグマは完全な肉食性では無く草も食らう雑食性なのだそうだ。
北極に草は少ないから必然的に肉を食う事が多くなるという事だけであって。
ホッキョクグマに肉食獣補正は加わらなそうだな。

コイツがトラとライオンより強いとか言ってる奴はハッキリ言って笑止、である。
894名無虫さん:03/01/04 09:18 ID:yQjNc/H9
弱い弱い、クマ弱い( ´,_ゝ`)プッ
弱い弱い弱い、スイギュウ弱い( ´,_ゝ`)プッ
弱い弱い弱い弱い、ワニ弱い( ´,_ゝ`)プッ

強い、速い、格好良い、鳴声最高、トラ&ライオン最高♪
895名無虫さん:03/01/04 09:19 ID:???
>>891
バッファローが肉食じゃなくて良かったなw
肉食だったら、アフリカ中のライオンは今ごろ木の上で、プルプルしてるぞw
896名無虫さん:03/01/04 09:19 ID:yQjNc/H9
ホッキョクグマはシロクマっつーより白豚(笑)

奴の体脂肪率は半端じゃない
冬眠前のクマ以上。
897名無虫さん:03/01/04 09:20 ID:???
そうそう、ライオンってダチョウの蹴りにも負けることがあるんだってさw
ダサっw
898名無虫さん:03/01/04 09:21 ID:yQjNc/H9
>>895
肉食であんな体型になる事は有り得ないんだよボクゥ。
生物学もっと勉強しような。
アフリカスイギュウなんて糞動物はライオンの主食なの、しゅ・しょ・く!

アフリカスイギュウがパニクって猛スピードでライオンから逃げる様を俺はどれだけ見たか。
899名無虫さん:03/01/04 09:22 ID:yQjNc/H9
>>897
出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ゲラ
ソース出せないで妄想するだけの負け犬!!!!!
900名無虫さん:03/01/04 09:23 ID:yQjNc/H9
ヴァカアンチキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
901名無虫さん:03/01/04 09:24 ID:???
>>898
おいおまえ!今からこれを声出して読め!→>>861-862
大きな声で読めよ。ぷっw
902名無虫さん:03/01/04 09:24 ID:yQjNc/H9
>>901
知的障害者キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
903名無虫さん:03/01/04 09:24 ID:???
>>888
実際はクマの爪の方が長いし鋭利だよ。
見たことないんだろw
904名無虫さん:03/01/04 09:25 ID:yQjNc/H9
>>901
おいおまえ!今からこれを声出して読め!→>>13-15&>>773-774
大きな声で読めよ。ぷっw
905名無虫さん:03/01/04 09:27 ID:yQjNc/H9
>>903
大ヴァカ発見。
クマの方が大きいのは確かだがトラとライオンの方が遥かに鋭利。
猫の爪と犬の爪比べてみろ馬鹿(笑)
トラとライオンは常に鞘に入れて爪を研ぎ澄ませておくんだよ。
その点クマは常に出しっぱなしなので先端は欠けている。常識。
906名無虫さん:03/01/04 09:27 ID:???
>>898
おお同士よ!
あなたも生物学を専攻されてるのですか?
何処の大学の理学部ですか?
自分は大阪市立大学の理学部ですがあなたは?
907名無虫さん:03/01/04 09:29 ID:yQjNc/H9
しかしアフリカスイギュウってダセェよなぁ。
あんだけでかい図体してる癖して自分の四分の一ぐらいしかないライオンに恐れビビリ、捕食されまくりと来たもんだ。

・・・あ、ライオンが強すぎるのか。
こりゃ失敬(笑)
908名無虫さん:03/01/04 09:29 ID:yQjNc/H9
>>906
俺は生物学専攻してないよ〜ん、民俗学。
909名無虫さん:03/01/04 09:30 ID:???
>>905
だからクマとライオンの爪見比べたことあるの?
俺は実際に両方の標本見たの。
犬とクマを一緒にしないように。
910906:03/01/04 09:31 ID:???
じゃあどこで生物学を学んだんですか?
911906:03/01/04 09:32 ID:???
>>908
じゃあひょっとして知ったかですか?w
偉そうに生物学を学べなんて発言しないように。
912名無虫さん:03/01/04 09:33 ID:yQjNc/H9
>>909
見た事あるよ当然。
動物園でねぇ
お前知ったかぶりよせって(笑)
でなければメクラ。
トラとクマの爪では根本的に用途の意味が違う。
ってか刃物が何で切れ味いいかも解らんのか?
普段出しっぱなしだと欠けて切れ味鈍るのも解らんのか。
物理の常識以前の問題。
913名無虫さん:03/01/04 09:34 ID:yQjNc/H9
>>910-911
アフリカスイギュウがあの体格で肉食だったら

なんてほざくヴァカに対してはそれは有り得ないという事を教えてやったまで(笑)
生物学専攻してなくてもこんなのは解る。
四肢が使い物にならない角を武器とした肉食獣なんて存在しないからねぇw
914名無虫さん:03/01/04 09:34 ID:???
>>887
>コディアックがマンシュウヒグマの倍以上だぁ?
少なくとも実測値を出しているbiggameに依拠すれば、マンシュウを含む
シベリアヒグマの平均体重は200kgそこそこというデータしか存在しない
。少なくとも、「平均体重250kg」は キミの妄想以外に「一切」根拠なし。
そして、biggameに 「平均体重が400kg以上あるアラスカアカグマ」と書いて
ある以上、「倍」の体格を有するというのが、「キミの根拠の無い妄想」とは
比べ物にならない、 「根拠のある論理的推論」であることは「キミ以外の」
万人の目に明らか。

>biggameばっか信じてんじゃねーよ。
>最近はコディアックも小型化が進み300kg台がほとんどだ。
>マンシュウヒグマの大物と変わらないって事よ。
根拠なし。妄想。キミの妄想に比べれば、内外の文献を参照し根拠を提出している「
biggameのデータ」を信じるのは「キミ以外の」万人のコモンセンス。

>>888
>ろくろ首ホッキョクグマじゃ雑魚だもんな。
それはキミの妄想。キミの妄想以外に「シロクマの首が50cmも長い」根拠はなし。骨格標本でも見たまえ。

>双方が優れている所を物理的に見ますた。
「戦闘技術」「猛々しさ」が「物理的」なのか?妄想。

>トラ&ライオンの圧勝だ。
>大体平均でシベリアトラの倍の体重あるクマなんていないしな。
トラやライオンの「実測の」平均は200kg。アラスカヒグマは400kg以上。
キミの妄想以外にアラスカヒグマ「300kg」は根拠なし。

>クマ如きのパワーではこれだけの差を覆すには至らない
根拠なし。実際の筋力を測定もしない妄想。データとして出ていることは
、「グリズリーのパンチがまともにあたればライオンでも死ぬ」こと。これで十分。
915名無虫さん:03/01/04 09:36 ID:???
>>908
大学は?
916名無虫さん:03/01/04 09:37 ID:???
yQjNc/H9、おめー、そんなにかまってもらいたいのか?
かまってやってもいいが、その前におれのクソで健康状態を調べてくれ。
食べたらだめだぞw
917名無虫さん:03/01/04 09:37 ID:yQjNc/H9
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真。
まだ鬣生えかけの雄ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ。
百聞は一見にしかずか?(笑)

>ジョイ・アダムソンは野生のエルザの中でエルザ(雌ライオン)が、スイギュウを殺す様を描写している。
>彼女はエルザが殺されてしまうと気が気でなかったが、ライオンは足場の悪い川の中で巧みにスイギュウをしとめた。
雌一頭に殺られてら(笑)
918名無虫さん:03/01/04 09:38 ID:???
>>912
偉そうにw
猫科の爪は尖って刺さりやすいが、クマの爪みたいに刃物のような刃が付いてないの。
クマの爪って先が丸くてもナイフみたいな刃が付いてるの。
ちなみに刃物は出しっぱなしにしてても使わなければ欠けません。
常識以前の問題。
919名無虫さん:03/01/04 09:40 ID:yQjNc/H9
>>915
言うまでもない。

>>916
負け犬はお黙りッ!!

>>918
お前の妄想。
クマの爪にそんな物は付いていない。
というか、クマの爪自体がそんな強力なものではない。
元は木の実を取る為や鮭を殺せる程度ぐらいの為に開発されたものなのだから。
920名無虫さん:03/01/04 09:41 ID:???
つーか、正規分布もしらないし
食物連鎖も勘違いして使ってるやつに、
生物学がわかるのか?
そのほか、ネコオタ=NH迷言集
「トラは死んでも相手を殺す必殺の信念を持っている」
「トラやライオンは、殺気が違う」
「トラやライオンは猛々しさが『物理的に』違う」
921名無虫さん:03/01/04 09:41 ID:???
w94nvwH9=yQjNc/H9
ホルモンバランスが壊れているヴァカ
922名無虫さん:03/01/04 09:43 ID:???
>>915
奴は高校中退ですので、言えません。
923名無虫さん:03/01/04 09:43 ID:???
>>919
木の実を取るのに爪がいるのか?w
だから動物園で見たぐらいで偉そうに言うなよw
俺はアラスカの剥製屋とこっちの古美術屋で間近に見たの。
924名無虫さん:03/01/04 09:44 ID:8HngFuoz
>元は木の実を取る為や鮭を殺せる程度ぐらいの為に開発されたものなのだから。

恐るべき妄想、というか「開発」とか言ってる時点で
「自然選択説」を全く理解していないということがわかる。
>>919はラマルクとダーウィンの違いを理解しているのかな。してないな。
925名無虫さん:03/01/04 09:46 ID:yQjNc/H9
>>914
そうか・・・お前はbiggameをそこまで信じるのか。
ならばbiggameのトラより巨大なクマでもトラは勝てる発言や、トラ>>>スイギュウ発言、トラ>>>ワニ発言も信じなければいけないな(笑)

>それはキミの妄想。キミの妄想以外に「シロクマの首が50cmも長い」根拠はなし。骨格標本でも見たまえ。
悪いがお前の妄想だよ。
実際に動物園行って実物を見て来るといい。
首が長くて鼻も長くて頭が小さいホッキョクグマよりヒグマの方が大きく見えるから。
体長はホッキョクグマの方が当然あるんだがな。

>「戦闘技術」「猛々しさ」が「物理的」なのか?妄想。
しかし、これを加えなければ始まらない。
クズリやラーテル等からこれを排除したら単なる雑魚動物だからな。
気性や戦闘技術も重要過ぎる戦闘力だ。

>トラやライオンの「実測の」平均は200kg。アラスカヒグマは400kg以上。
>キミの妄想以外にアラスカヒグマ「300kg」は根拠なし。
ハア?何処にトラとライオンの平均が200kgと書いてある。
捏造クン。

>根拠なし。実際の筋力を測定もしない妄想。データとして出ていることは
>、「グリズリーのパンチがまともにあたればライオンでも死ぬ」こと。これで十分。
駄目駄目、
カリフォルニアグリズリーじゃ参考にはならん。
じゃあこっちもカリフォルニアライオン出すぞw
926名無虫さん:03/01/04 09:47 ID:yQjNc/H9
>>920-923
自作自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一人で大変だね(プッ
927名無虫さん:03/01/04 09:48 ID:8HngFuoz
というか、「クマは身を守るために大きくなった」とか
言っておきながら、わざわざ爪が
「元は木の実を取る為や鮭を殺せる程度ぐらいの為に開発」
されたとのたまう>919は正気ではない。
919によれば、「トラから身を守るため」に身体が
大きくなることはあっても爪が発達することは、一切無いらしい。
まあ、どっちみち、奴の説ではツキノワグマの存在を説明できないんだが。
928名無虫さん:03/01/04 09:48 ID:???
>>919
開発だってw
恥ずかしくないのかね。
929名無虫さん:03/01/04 09:50 ID:???
http://ladywildlife.com/animal/capebuffalo.html
防御:この巨大な力強い動物は、捕食者をほとんど恐れない。
ハイエナとヒョウは、幼獣の一部を殺すにすぎない。
ライオンと巨大なクロコダイルは、年老いて孤立した個体を餌にする。
しかし、普通ケープバッファローは、その攻撃をくい止める。
単体のライオンは、しばしば彼らを捕らえることに失敗し、バッファローは
そのネコを角によって放り上げ、突き刺すことが出来る。
巨大なバッファローの群は、ほとんど危険を感じることがない。
彼らは、捕食者に襲われたとき、最初は走り出すが、すぐに向きを変え、
成獣を危険の方に向けた小グループの形態をとる。
その群は、窮地に陥っている動物を救いさえする。
突進しているバッファローはライオンを遠くに追いやる。
http://www.wwwalkers.com/capebuffalo.htm
洗練された防御がないにも関わらず、彼らがライオンに殺されることは
まれである、そして多くのライオンがバッファローの一対の角によって
その命を失っている。
http://www.astronomy-images.com/day-images/Africa/buffalo3-7.htm
実際の所、バッファローの群はライオンを攻撃し、殺すために行動することもある。
http://www.danciprari.com/worldtrip/tanzania_safari.htm
ある一点でケープバッファローとライオンはお互いに15フィートの
距離で向き合い、うなり声をあげ、突進するフリをしていた。
あいにく、ライオンは敗北を認め、後退していった。
930名無虫さん:03/01/04 09:51 ID:JI9E1eE4
コディアックグマが400kg以上でマンシュウヒグマより大分大きいからと言って
トラに勝てる、には繋がらないよ。
要はこれも推量の域を出ない訳だし。

ただし、トラとライオンの方が有利なのは違いない。
猛獣もし戦わばにも書いてあったけどトラ、ライオンとクマではポテンシャルが違う。
真の大型肉食獣で大型草食獣をバンバン倒すトラ、ライオンとのんびり雑食獣のヒグマでは思いの他差があるものだよ。
931名無虫さん:03/01/04 09:52 ID:8HngFuoz
>>925
キミ、日本語理解していないね。
biggameで提出された「実測値」を信じるのと、
そこから「作者が推測」したことを信じるのは別。
ちゃんと大学いって、科学哲学でも習いなさい。

それとbiggameにはこう書いてあるでしょ。
「 動物園で飼育されたホッキョクグマは余り大きくならないようで、
以下の2例しか見出すことができなかった。これらも大人の雄としては
並の体重でしかない。
    488kg カナダ、カルガリー動物園(1970)
    467kg ニューヨーク動物園(1960)」
つまり、「野外での実測値」の平均以下の個体しか動物園にはいないの。
932名無虫さん:03/01/04 09:52 ID:yQjNc/H9
というか、俺w94nvwH9じゃないし
933名無虫さん:03/01/04 09:53 ID:???
yQjNc/H9、お前、バカさがどんどんバレてきたなw
934名無虫さん:03/01/04 09:53 ID:???
ネーちゃんと動物との合成写真作ってハァハァしてる奴のHPを何故そこまで心酔するのかね?
935名無虫さん:03/01/04 09:53 ID:yQjNc/H9
>>931
作者の推測ではないんだよねぇ
実際にスイギュウはトラ、ライオンに殺されまくってる訳だし
マンシュウヒグマもトラに殺されまくってるんだから。
ワニもね。
936名無虫さん:03/01/04 09:54 ID:???
>カリフォルニアグリズリーじゃ参考にはならん。
前足パンチの威力に、大差ないだろ。亜種レベルの差があるかどうかも議論されるという
程度の違いしかないんだから。
937名無虫さん:03/01/04 09:55 ID:yQjNc/H9
>>934
>>931に言ってやれ。

>>936
体重が全然違うんだからパワーも全然違う。
938名無虫さん:03/01/04 09:56 ID:yQjNc/H9
>>933-934
負け犬投票キタ━━━━━━━((((゚(゚(゚∀(゚∀゚)∀゚)゚)゚))))━━━━━━━!!
939名無虫さん:03/01/04 09:56 ID:???
>>935
キミ、論理というもの、理解している?
マンシュウヒグマの体格が200kg程度というのはデータ
大きいヒグマも倒せるという言及は推測。
大きい、もどの程度の大きさかすら、言及されていない。
940名無虫さん:03/01/04 09:57 ID:yQjNc/H9
biggame信じるなら

トラ>クマ
ライオン>ワニ
トラ>スイギュウ

も信じんとねぇ


941名無虫さん:03/01/04 09:58 ID:???
>>937
また、根拠の無い妄想に走り出したな。
カリフォルニアグリズリーがアラスカヒグマより大きいというデータは無い。
942名無虫さん:03/01/04 09:58 ID:yQjNc/H9
>>939
シベリアトラの平均体重幾つだと思ってんだお前は?
それよりマンシュウヒグマは明らかにでかいんだぞ?
943名無虫さん:03/01/04 09:59 ID:8HngFuoz
>>940

キミ、論理というもの、理解している?
マンシュウヒグマの体格が200kg程度というのはデータ
大きいヒグマも倒せるという言及は推測。
大きい、もどの程度の大きさかすら、言及されていない。
944名無虫さん:03/01/04 10:00 ID:???
>>840
biggameは所詮個人サイト。
945名無虫さん:03/01/04 10:00 ID:yQjNc/H9
>>941
何とまぁ。
http://members.tripod.co.jp/big_game/bear/brown.html
Wood(1977)によれば、すでに絶滅したと考えられていた大型のグリズリーが、カナダのアルバータで再発見された(1961年)。
雄で体重450kg、吻端から後足までの長さ3mもあるものが少なくないという。
エドモントンの北方240kmの地で石油技師らに発見されたこの秘境は Valley of the Giants と名付けられ、
少なくとも400頭のハイイログマの保護区となった。
しかしながらかつてカリフォルニアからネバダにかけて生息していた亜種California Grizzly にはさらに大きなものがいたらしい。


コディアックより明らかにでかい気がするんですがw
946名無虫さん:03/01/04 10:00 ID:???
http://members.accesswave.ca/~superpuppy/pals/rhodesian-ridgeback.htm
犬にすら追い詰められるライオンw
・・・・・弱っっwwwww
947名無虫さん:03/01/04 10:00 ID:???
ヤシの馬鹿さはまだまだ、こんなもんじゃありません。
以下参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/
948名無虫さん:03/01/04 10:01 ID:yQjNc/H9
>>944
根拠なし。妄想。キミの妄想に比べれば、内外の文献を参照し根拠を提出している「
biggameのデータ」を信じるのは「キミ以外の」万人のコモンセンス。
949名無虫さん:03/01/04 10:02 ID:yQjNc/H9
>>948は彼の事場を借りたよw
950名無虫さん:03/01/04 10:03 ID:???
>>942
少なくとも実測値を出しているbiggameに依拠すれば、マンシュウを含む
シベリアヒグマの平均体重は200kgそこそこというデータしか存在しない
。少なくとも、「平均体重250kg」は キミの妄想以外に「一切」根拠なし。
そして、biggameに 「平均体重が400kg以上あるアラスカアカグマ」と書いて
ある以上、「倍」の体格を有するというのが、「キミの根拠の無い妄想」とは
比べ物にならない、 「根拠のある論理的推論」であることは「キミ以外の」
万人の目に明らか。
トラやライオンの「実測の」平均は200kg。アラスカヒグマは400kg以上。
キミの妄想以外にアラスカヒグマ「300kg」は根拠なし。
951名無虫さん:03/01/04 10:04 ID:m+xQu84t
ってかこれどっちも馬鹿だけど
間違った事言ってるのはアンチだよなぁ・・・
基本的にこの最強議論はトラ、ライオン、ゾウの結論に帰結するものなのに。
クマ、スイギュウ、ワニを無理に持ち上げてトラとライオンを貶そうとする姿は涙を誘うよ。
何がお前をそこまで駆り立てるのか、とね。。。
952名無虫さん:03/01/04 10:05 ID:???
言揚ならわかるが「事場」ってなんだ?いや、すなおに知らん。
953名無虫さん:03/01/04 10:05 ID:yQjNc/H9
>>950
200kgそこそこなんて何処にも出ていないw
シベリアトラの平均体重は215kgぐらいで並みという表現はしてるがね。
954名無虫さん:03/01/04 10:06 ID:yQjNc/H9
>>952
言葉の当て字だよw
955名無虫さん:03/01/04 10:07 ID:yQjNc/H9
あぁ、恐ろしい。
彼の脳内ではマンシュウヒグマは平均200kgジャストだそうだ。w
956名無虫さん:03/01/04 10:10 ID:???
>>951
トラ、ライオン、ゾウなんてつまんねーじゃんw
957名無虫さん:03/01/04 10:10 ID:yQjNc/H9
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat6.html
雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真。
まだ鬣生えかけの雄ライオン一頭に殺されるアフリカスイギュウ。
百聞は一見にしかずか?(笑)

>ジョイ・アダムソンは野生のエルザの中でエルザ(雌ライオン)が、スイギュウを殺す様を描写している。
>彼女はエルザが殺されてしまうと気が気でなかったが、ライオンは足場の悪い川の中で巧みにスイギュウをしとめた。
雌一頭に殺られてら(笑)

>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
ゲラゲラ

>また別の例では、雌のトラが土手の上から雄のガウルの背中に飛びかかり、その勢いでガウルを地面に叩き付け、それから喉に噛みついて殺した。
ガウルでさえもw
958名無虫さん:03/01/04 10:10 ID:???
>>945
キミ、日本語読める?
「雄で体重450kg、吻端から後足までの長さ3mもあるものが少なくないという。」
「少なくない」だよ。少なくない。
「平均」とは違う。「少なくない」なら、アラスカヒグマには500kgを
超えるものも「少なくない」だろ。
両者の違いを説明しよう。
「日本人の若者には175cmを超えるものが少なくない」
「日本人の若者の平均身長は175cmである」
前者であれば、2割も174cm以上がいれば「少なくない」だが、
後者は単純計算なら5割は175cmを超えねばならない。
統計学、勉強したまえ。
959名無虫さん:03/01/04 10:12 ID:???
>>953>>955
じゃ、「倍近い」という曖昧な表現なら満足かね
960名無虫さん:03/01/04 10:12 ID:???
>>957
定期的にそれ貼るなよw
さんざんエラそーな事書いたあげくに・・・w

http://members.accesswave.ca/~superpuppy/pals/rhodesian-ridgeback.htm
犬にすら追い詰められるライオンw
・・・・・弱っっwwwww
961名無虫さん:03/01/04 10:15 ID:yQjNc/H9
>>958
あっちゃ〜、お前痛いわ。
>「平均」とは違う。「少なくない」なら、アラスカヒグマには500kgを
>超えるものも「少なくない」だろ。
全然少ないぞ馬鹿w
コディアックグマの平均体重が450kgとは何処にも書かれていない。
しかも、カリフォルニアグリズリーはそのグリズリーより巨躯なのだから、
コディアックグマ以上の体躯と見るのが妥当。
962名無虫さん:03/01/04 10:16 ID:yQjNc/H9
>>959
倍も無い、が正しいな。
963名無虫さん:03/01/04 10:16 ID:???
大学名と正規分布の定義はどうした?
964名無虫さん:03/01/04 10:17 ID:yQjNc/H9
>>960
プププ
ライオン狩りってのは数匹で猟師をサポートするだけ。
最後に仕留めるのは勿論猟師の大口径の銃。
ヴァカだねぇ。
965名無虫さん:03/01/04 10:17 ID:???
>>957
ちなみに「雌ライオン一頭に脱兎の如く逃げるアフリカスイギュウ二頭の写真」
にマウスをもってくると、ライオンがバッファローに睨まれて腰抜かしてる写真になるからなw
966名無虫さん:03/01/04 10:18 ID:???
>>961
キミ、日本語読める?
「雄で体重450kg、吻端から後足までの長さ3mもあるものが少なくないという。」
「少なくない」だよ。少なくない。
「平均」とは違う。
両者の違いを説明しよう。
「日本人の若者には175cmを超えるものが少なくない」
「日本人の若者の平均身長は175cmである」
前者であれば、2割も174cm以上がいれば「少なくない」だが、
後者は単純計算なら5割は175cmを超えねばならない。
統計学、勉強したまえ。
平均400kgと、「450kgを超えるものが少なくない」は、
比較できません。
967名無虫さん:03/01/04 10:18 ID:???
追いつめられてるだけで充分ダサイが(w
968名無虫さん:03/01/04 10:19 ID:yQjNc/H9
>>965
ならんならん。
互いに睨み合ってるだけ。
それも、雌ライオン二頭如きにバッファローの大群がな。
969名無虫さん:03/01/04 10:19 ID:yQjNc/H9
>>966
あっちゃ〜、お前痛いわ。
>「平均」とは違う。「少なくない」なら、アラスカヒグマには500kgを
>超えるものも「少なくない」だろ。
全然少ないぞ馬鹿w
コディアックグマの平均体重が450kgとは何処にも書かれていない。
しかも、カリフォルニアグリズリーはそのグリズリーより巨躯なのだから、
コディアックグマ以上の体躯と見るのが妥当。
970名無虫さん:03/01/04 10:19 ID:???
>>962
200kgとか215kgと400kgを比較すれば、「倍近い」は適切な表現。
971名無虫さん:03/01/04 10:20 ID:???
>>964
ヴァカか?あたりまえじゃねーかw
「犬にすら追い詰められるライオン」って書いてあるだろw
ちゃんと読め、このうすらボケっ!
972名無虫さん:03/01/04 10:20 ID:yQjNc/H9
というか、トラとライオンが獲物狙う時には伏せるんだけど?w
何がビビッテ腰抜かしただ、無知馬鹿君。
973名無虫さん:03/01/04 10:22 ID:???
>>969>>966に対してレスしているつもりらしいが、
>>966には一言も書かれていないことに対して引用して
反論した気でいるらしい。
ヤシの馬鹿さはまだまだ、こんなもんじゃありません。
以下参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/
974名無虫さん:03/01/04 10:23 ID:yQjNc/H9
>>970
215kgが平均とも書いていない。
並の範囲であるという事であって。
220kgぐらいが平均だろ。
コディアックグマの体重が440kg以上ないと倍あるとは言えんな。
大体、元はコディアックグマがマンシュウヒグマの倍あるとか抜かした貴様が問題なのであってな。
シベリアヒグマは250kg以上だな、biggameの思想では。
975名無虫さん:03/01/04 10:23 ID:???
>>971
ヤシは国語読めません。
以下参照
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9431/
976名無虫さん:03/01/04 10:23 ID:???
>>972
お前、2匹であのバッファローの群れを狙ってるとでも言うのか?w
病院行ってこい!
977名無虫さん:03/01/04 10:24 ID:yQjNc/H9
意味不明のコピペを貼る事しか出来ない負け犬アンチ哀れ也www
978名無虫さん:03/01/04 10:24 ID:???
>>974
>biggameの思想では。
思想は無意味だな。
データのみが意味を有する。
979名無虫さん:03/01/04 10:24 ID:yQjNc/H9
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
980名無虫さん:03/01/04 10:25 ID:yQjNc/H9
>>978
そのデータで、シベリアトラが平均体重240kgと言ってる所が一番多いんだがw
ギネスブックは265kgと書いてあるな。
これより大きいマンシュウヒグマは300kg???
981名無虫さん:03/01/04 10:26 ID:???
>>979
病院行ってこい!
982名無虫さん:03/01/04 10:27 ID:yQjNc/H9
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
983名無虫さん:03/01/04 10:28 ID:yQjNc/H9
これが現実だW

>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。
984名無虫さん:03/01/04 10:28 ID:???
>>980
実測値ね
過去のいい加減な記録を「無批判に」書いているだけのは
データとは言いません。
というより、シベリアトラ240kg以上では、ベンガルトラの立場が
弱くなるよ、キミ。
985名無虫さん:03/01/04 10:30 ID:???
最強スレは迷惑なのでネコオタは放置してください
新スレは立てないでください
住民一同よりの業務連絡ですた
986名無虫さん:03/01/04 10:31 ID:yQjNc/H9
>>984
別にベンガルトラだろうがシベリアトラだろうがライガーだろうが構わん。
ネコ科以外の動物を叩き潰してくれるならw
987名無虫さん:03/01/04 10:32 ID:???
>>985
ネコオタと言うより今回問題なのはこのスレ立てたアンチ。
ライオンvsワニなんてとっくにライオンの勝ちで結論着いてる事を蒸し返してるわけだからね。
988名無虫さん:03/01/04 10:33 ID:???
>>986
ネコオタ過ぎるぞ、キミ。
989名無虫さん:03/01/04 10:33 ID:yQjNc/H9
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
990名無虫さん:03/01/04 10:34 ID:yQjNc/H9
これが全てですなw
991名無虫さん:03/01/04 10:36 ID:???
だれか、早く新スレたてろ!
992名無虫さん:03/01/04 10:36 ID:???
>>987
スレ自体よりネコオタがやってくるのが問題なのですた
荒れの原因になりますんで
ネコオタかまうアンチは氏んでください
ともあれ
最強スレは迷惑なのでネコオタは放置してください
新スレは立てないでください
住民一同よりの業務連絡ですた
993名無虫さん:03/01/04 10:36 ID:yQjNc/H9
biggameの結論です。

>インドの野生スイギュウはアフリカスイギュウより大きい。
>とはいえ、勇猛なスイギュウもトラにとっては手強いながらも餌のひとつではある。

>ヒグマはトラより大きいし、その前足の一撃は多くの動物にとって致命的な力を秘めているが、基本的な戦法は噛みつきである。
>トラとヒグマの頭骨を比べるとトラの方が頑丈にできていて、噛む力はトラの方が強く、これが勝敗を決しているようだ。
994名無虫さん:03/01/04 10:36 ID:???
バッファローの群れ最強
995名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:8HngFuoz
>>985
このスレを使い切ったら放置するから、安心しろ。
996名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:???
バッファローの群れ最強 !!
997名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:???
>>992
どっちもどっちなのよ。
ネコヲタいなくなった所で釣る陰湿なアンチが消えない事には、どうにも。
998名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:???
バッファローの群れ最強 !!
999名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:yQjNc/H9
トラ最強
1000名無虫さん:03/01/04 10:37 ID:yQjNc/H9
とらとら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。