>>167 君の哀れな無職低脳の人生の方が最悪でつよ(爆笑wwwwwwwww
170 :
名無虫さん:04/05/11 20:50 ID:ZGnMqmsK
そうそう、セイヨウタンポポもっとみんなで食べようよ。じゃないと勿体ないし、
カントウタンポポが死ぬ。
とりあえず北海道をモデルにすれば、大した影響はないかもしれない。
あとは顕微鏡レベルで学者がコツコツやるのと
ブリーダーで研究心ある人が、何処までの種が交雑して、延々累代する
かをデーターにして注意する種を特定する。(ドルクスのほんのわずかな
一部じゃないの?交雑不能の種の方が多い気がするけど)
ホームセンターで売られてる大手メーカーの交雑オオヒラタなんか見てると
放虫は防げないを前提とした策に切り替えないと手遅れって気がする。
>>153 西ナイルウィルスのこと?
キャリアとなる蚊→((喰う蚊))→人
ってマヌケなことにはならんの?アメリカ人発想だとありそう…
>168がいいこといった
>167
その外産クワガタとの混雑種が見つかって報告が上がってるよ
あと外産の幼虫には肉食種なんかもいて、他の幼虫を食ってしまう
生木の食害なんかも問題にあがってくるだろうし
キクイムシ騒ぎ並みの害になったら誰が金だすと思ってるんだ?
176 :
名無虫さん:04/08/13 21:03 ID:4862RbPY
テスト
ほんと糞スレだな。おまえらのクワガタだけ純潔を保っていればそれでいいだろ
世の中放虫だらけでもう遅いんだよ。
嫌だったら雑種全部捕まえて殺せ
この中に放虫被害を受けた奴何人いるんだ、アァーン?
179 :
名無虫さん:04/08/18 15:23 ID:PfjTmk3d
うちのアトラスの幼虫は、冬場でも(5℃くらい)耐えて成虫になったから、
意外といくかもしれんぞ。
180 :
名無虫さん:04/08/22 12:22 ID:E3+iOlLV
良スレにつき安芸
181 :
名無虫さん:04/08/22 22:59 ID:shYMjU1Z
大型クワやカブは外産が増えてもカラスに食われてアボーンでしょう。
>>181 都合のいいこと書くなよ。
じゃあ日本産のクワやカブはどうやってカラスから生き延びてきたんだよ。
183 :
名無虫さん:04/08/22 23:35 ID:shYMjU1Z
>182 外産ヒラタなんて昼間でも活動してるんたろ?カラスが狙わない訳がない。
184 :
名無虫さん:04/08/22 23:40 ID:shYMjU1Z
>182 更に言うと隠れる洞がある巨木が少ない。大型カブは成長に時間がかかるから冬を二回も越えなくてはならない。
大型カブは成長に時間がかかるから冬を二回も越えなくてはならな
意味不明。
成虫が脱皮するのか?
186 :
名無虫さん:04/08/23 01:52 ID:7mbZcpy0
>185 成長するのは幼虫だけだろ。押し計れ。
>>186
だとすると論理が矛盾する。
カラスが幼虫をほじくって食うのか?
188 :
名無虫さん:04/08/23 02:50 ID:7mbZcpy0
>187 あぁ、カラスは矛盾点ですね。カブの大型は日本の環境では生存が難しいと言いたかった訳ですが。
190 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 18:38:18 ID:???
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ ` |
(6 つ /
| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
191 :
名無虫さん:2005/05/03(火) 00:10:20 ID:???
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです
192 :
名無虫さん:2005/05/04(水) 12:26:03 ID:???
外来種のクワガタが放虫されたとか聞く事あるけど
夢があっていいね。
近所の林で見た事もない大きさのクワガタが
獲れたりしたら楽しいと思う。
放虫賛成だよ。
毒蛇とか猛獣、ブラックバスなんかは害があるから反対
193 :
名無虫さん:2005/05/12(木) 19:32:13 ID:6pfILeth
194 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 13:50:09 ID:xM6In+Oi
916 名前:なまえをいれてください 投稿日:2005/06/30(木) 11:40:27 ID:x9LWb6N6
SIMPLEDS3本カッテキタゾー
なんか虫取り王国の購入特典で「シンプル学習帳」とかいうメモ帳を貰った。
表紙はジャポニカのアレ風。裏面は何故か地球防衛軍2の宣伝だ。虫繋がりか?
まだプレイはしていないが、虫取り王国の説明書に
>「森に虫を逃がして生態系を変える」
>森に昆虫を逃がすことで、森の生態系を変える事が可能です。
>本来チョウのとれない森でも、虫カゴのチョウを逃がし続ければ、
>やがて捕まえられるようになるのです。
とか凄いことが書いてあって吹いた。マズいだろそれ。
銃やら乱射するゲームは規制してもこの手のゲームは規制しないんだよな…。
195 :
名無虫さん:2005/06/30(木) 18:03:18 ID:???
では日本に北アメリカのオオミツオトラフアゲハを放チョウして
日本の桜並木は夏場こいつらが食い荒らしまくるようにするか?
8月末にはモンキアゲハクラスの巨大なキアゲハ紛いが飛び回る
暖かいと年3化らしい
こんなのダメだ!
196 :
名無虫さん:2005/07/01(金) 22:32:28 ID:???
上のほうにもある
放生の儀式は今でもあるな
鶴岡八幡や宇佐八幡
今はタニシをいけにドボドボとやるみたいだが
昔は蝶をつかったこともあるみたい
197 :
名無虫さん:2005/07/03(日) 23:34:54 ID:???
在来種の放虫は有りだと思う。
人間のせいでいなくなったのだから人間の手で元に戻すべきだ。
外来種?
論外。
198 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 16:44:29 ID:qqnr3U0l
ワイルド採集してF1を育てて採集地への放虫はアリだと思う。
大きく育てただけだし、生態系を崩すことにはならないと思う。
外来種の場合は放虫は問題ありだと思う。だいたいの外来種は在来種よりも力が強くて在来種は生存競争に負ける。
それに交雑した場合、遺伝子汚染が起こる。やがて純粋種が消えてしまう。
199 :
名無虫さん:2005/08/08(月) 17:32:32 ID:???
在来種は元々魅力的な種が少ないから
外来種ばかりになってもいいんじゃない?
200 :
名無虫さん:2005/08/09(火) 00:15:06 ID:???
お前は何にもわかってない
201 :
名無虫さん:2005/08/14(日) 10:17:03 ID:???
外国産のコメツキ蟲を、佐賀に放蟲したいデース。
202 :
名無虫さん:2005/08/14(日) 12:05:18 ID:???
フィリピンオオヒゲコメツキ か
それともオオアオコメツキの類か
203 :
名無虫さん:2006/04/08(土) 22:31:22 ID:U8GcXg6h
犯罪行為
この前小学校で調べたことを発表するっていう勉強してた。
僕は放虫問題について調べてて
外産クワガタが増えたらどうするかというアンケートの結果、
34人中16人が「逃がす」を選んだぞ。
全員おバカっす
205 :
名無虫さん:2006/04/15(土) 17:47:11 ID:rrBCw8dP
>>188 てか、大型種だけで考えてるオマイがおかしい
放虫が当たり前の国=タイ
207 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 13:20:11 ID:uFDlj88W
>>206まさか国内で世界各国の昆虫を
わざと放しまくっているのか?
マレー半島の定義を捻じ曲げてイスラム独立派を
押さえ込む運動があるらしい。
208 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 19:58:46 ID:???
>>207 タイでは「管理下にある動物を逃がすと御利益がある」
という仏教の教えに基いた慣習があるから。
虫に限らず色々逃がす、わざわざ買ってでも逃がす。
逃がすために御土産物屋に動物が売ってたりするとか。
209 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 20:23:09 ID:???
放生会のようなものか。
タイでもピラニア飼育は禁止されたようだが。
洪水の時に逃げ出す恐れがあるからと。
210 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 20:28:36 ID:???
タイに限らず、熱帯・亜熱帯の国や自治体では禁止してる所が多い。
フロリダもたしか禁止だったはず。
アクアリスト的に意見させてもらえば、
ピラニア自体は人間に直接危害を加えないと思うんだが。
肉食なだけに在来種への影響は無視できないだろうね、そちらが心配。
211 :
名無虫さん:2006/04/20(木) 22:11:35 ID:???
「ピラニアとホーリーとやらはどっちが危険か」
群れを成し、個体数の多いピラニアのほうがまあ危ないだろうな
ホーリーは牙と顎の力は遥かに強いけど
輸入規制しないでほったらかして、数十年後に世界中の熱帯河川で
生息魚種が殆ど同じになってたとか困る。
アジアアロワナいなくなって全部シルバーになってたりとか
212 :
名無虫さん:2006/04/21(金) 04:37:36 ID:???
>>211 輸入規制も大事かもしれないけど、それだけじゃ意味ねーよ。
東南アジアは熱帯魚養殖において世界最大の生産地、タイも例外ではないから。
あと、ホーリーとピラニアの危険さを比べる…
いや、生き物同士の危険を相対的に比べるのも馬鹿げてるよ。
この二者だって、体型も生活スタイルも何から何まで違うだろう。共通点はカラシンなとこくらい。
213 :
ぱらん:2006/09/21(木) 14:41:08 ID:pK8+RAT8
バーか
214 :
野次郎:2007/10/24(水) 21:23:07 ID:???
放蕩とか放屁も気持ちがいいからな
放がつく物は気持ちいいものが多いような気がするが
215 :
名無虫さん:2007/12/05(水) 20:59:01 ID:9o5flBC1
この前、千葉の公園でヘレナキシタアゲハが捕まった
きっと放虫に違いない
216 :
名無虫さん:2007/12/05(水) 21:35:34 ID:???
>>214 てめえは低脳な書き込みしかできねえのか死ね蛆虫
217 :
名無虫さん:
ゴキブリとヤブ蚊を食い尽くしてくれて人家には絶対入ってこない虫がいるなら訪中してもいいぜ