【最凶の生物】ゲジゲジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
ゲジゲジはっきり言ってキモイです。
見た目ではムカデよりも強い。
2名無虫さん:02/10/07 21:42 ID:???
↑低能死ね
3名無虫さん:02/10/07 22:00 ID:???
スレ立てる前に検索しろっつってんだろヴォケが。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1031900782/l50
4名無虫さん:02/10/07 22:00 ID:???
>>1
心から賛同します。ゲジはきもい!風呂場に出るな!
5名無虫さん:02/10/07 22:01 ID:???
馬鹿はネット社会にでてくるんじゃねぇ
6名無虫さん:02/10/07 22:02 ID:???
>>3
まあまあいいじゃねえか。そんなにむきになるなよ。


 
 
 
7名無虫さん:02/10/07 22:02 ID:???
>>5
じゃ、オマエが先ず消えうせて翅ね。
 
 
 
  
8名無虫さん:02/10/07 22:03 ID:???
ゲジはきもい!植木鉢のしたでうごめいてんじゃねえ!
9名無虫さん:02/10/07 22:06 ID:???
ゲジ!そんなにこそこそ走り回ってんじゃねえゾ、ゴルァ!
10名無虫さん:02/10/07 22:10 ID:???
今日ペットショップでオオゲジ売ってるの見かけたんですが

誰が買うんですか?教えてください
11名無虫さん:02/10/07 22:15 ID:???
>>10
>2や>5が買うんでしょう。
12あほはしね:02/10/07 22:33 ID:???
馬鹿はネット社会にでてくるんじゃねぇ

5の表現いいね!まさしくその通り!出てくんじゃねぇよボケ!

1312のアフォは翅ね:02/10/07 22:35 ID:???
>12=5
何1人で自作自演やってんだヴォケ!とっとと回線切って新でくれ。

ゲジヲタか貴様!翅ね!永遠に出てくるな!
14名無虫さん:02/10/07 22:40 ID:???
ゲジヲタは地球の癌です
15名無虫さん:02/10/07 22:44 ID:???
・野生板に限らず多くの2チャンスレが、ゲジヲタの誹謗行為
 によって崩壊の危機へと追い込まれている
・ゲジヲタがカキコしているスレというのは荒らしの対象
・ゲジヲタは食草も根こそぎ持っていき、生息環境全体を荒らす
・ゲジヲタは昼食にウンコを求める
・スレを荒らすだけでは飽き足らず、人間を対象とした犯罪に走るゲジヲタも多い
・自分がゴミであることを棚に上げて、まっとうな人間がゴミだと思い込むゲジヲタの歪んだ
 精神を根絶することが、本当の良スレへの道
16自治厨:02/10/07 23:20 ID:???
重複スレと思ったら、誘導した上、それ以上レス付けないで下さい。
レスがたまると削除されにくくなりますので。
折れは個人的には削除依頼出すほどのもんではないと思うけどね。
罵倒し続ければ、その分荒らしの住処を増やすだけ。
17名無虫さん:02/10/14 18:35 ID:???
ゲジよりもチョンのほうが遥かにキモイ
18名無虫さん:02/12/13 10:06 ID:???
http://hazukashi.web1000.com/
(恥HP集)

http://homepage1.nifty.com/minamoto/108roshu.htm
(見られると……)

http://www.towax.ne.jp/a4/kaibou.cgi?
(小中学校時代)

http://benjee.oc-to.net/open/ankate/ankate.htm
(アンケート速報)

http://www.goddness.com/panchira/entrance.html
(パンチラの女神)

http://www.nan.co.jp/pan/index1.html
(パンチラ探偵団)

19名無虫さん:02/12/13 10:07 ID:???
20名無虫さん:02/12/13 10:08 ID:???
http://www.jade.dti.ne.jp/~magazine/ko-gal/gal1.htm
(優良サイトのリンク集)

http://www.akumakun.com/
(テレビお宝画像)

http://www2.ttcn.ne.jp/~yuyu/mondai.htm
(アイドル画像)

http://www.aa.alles.or.jp/~group/gtl/new.html
(Just The GTL)

http://www.ona-master.com/pgf/pgf.html
(エマニエル夫人)

http://www.dd.iij4u.or.jp/~seen/H/main.htm
(素人リンク)

http://mantestu.com/_index02/
(帝凶BBS)
21名無虫さん:02/12/13 10:11 ID:???
22名無虫さん:02/12/13 10:19 ID:???
23名無虫さん:02/12/13 10:25 ID:???
24名無虫さん:02/12/13 10:37 ID:???
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%72%2D%62%69%6F/%7C/SuwaShiori0040_0041.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%72%2D%62%69%6F/%7C/SuwaShiori0042_0043.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%61%6E%63%68%6F%62%65/%7C/SuwaShiori0044.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%61%6E%63%68%6F%62%65/%7C/SuwaShiori0045.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%61%6E%63%68%6F%62%65/%7C/SuwaShiori0046.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%63%68%39%37/%7C/SuwaShiori0047.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%63%68%39%37/%7C/SuwaShiori0048.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%63%68%39%37/%7C/SuwaShiori0049.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%63%68%39%37/%7C/SuwaShiori0050_0051.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%6D%73%78%63/%7C/SuwaShiori0052.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%6D%73%78%63/%7C/SuwaShiori0053.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%73%6E%64%5F/%7C/SuwaShiori0054_0055.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%73%6E%64%5F/%7C/SuwaShiori0056.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%73%6E%64%5F/%7C/SuwaShiori0057.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%73%6E%64%5F/%7C/SuwaShiori0058.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%65%5F%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0059.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%65%5F%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0060.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%65%5F%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0061.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%70%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0062.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%70%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0063.jpg
http://www.egroups.co.jp/%66%69%6C%65%73/%70%70%68%6F%74%6F/%7C/SuwaShiori0064_0065.jpg

25名無虫さん:02/12/16 10:03 ID:???
????
26名無虫さん:02/12/17 12:06 ID:iNus3m6A
げじげじ
27 :02/12/17 13:03 ID:???
>>24
ゲジゲジの新種????
28名無虫さん:02/12/20 15:12 ID:???
29名無虫さん:02/12/20 18:25 ID:???
30名無虫さん:02/12/26 05:46 ID:???
31名無虫さん:03/01/06 10:45 ID:???
32山崎渉:03/01/06 15:15 ID:???
(^^) 
33名無虫さん:03/01/12 14:06 ID:???
34名無虫さん:03/01/14 10:22 ID:???
35名無虫さん:03/01/14 15:16 ID:???
36名無虫さん:03/01/17 13:06 ID:???
37名無虫さん:03/01/17 13:51 ID:???
38名無虫さん:03/01/23 11:43 ID:???
39名無虫さん:03/01/24 10:02 ID:???
40名無虫さん:03/02/05 14:37 ID:???
????
41名無虫さん:03/02/10 17:38 ID:???
42名無虫さん:03/02/10 19:18 ID:???
43名無虫さん:03/02/12 10:21 ID:???
44名無虫さん:03/02/18 10:40 ID:???
45名無虫さん:03/02/18 10:48 ID:???
46名無虫さん:03/02/25 12:15 ID:???
47山崎渉:03/03/13 13:27 ID:???
(^^)
48名無虫さん:03/03/20 11:58 ID:0eGQqu+7
戦争が始まった。海の向こうで。
49名無虫さん:03/03/20 17:28 ID:z54c5j/V
どれもこれも気持ち悪いゲジゲジの写真ばかりですねぇ。
50名無虫さん:03/03/24 09:46 ID:???
51名無虫さん:03/03/24 18:05 ID:???
52名無虫さん:03/03/25 05:54 ID:???
53山崎渉:03/04/17 09:35 ID:???
(^^)
54山崎渉:03/04/20 04:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
55名無虫さん:03/04/28 09:30 ID:7FF8rfxp
56名無虫さん:03/05/01 11:03 ID:???
57名無虫さん:03/05/15 10:21 ID:???
58名無虫さん:03/05/15 10:50 ID:???
59山崎渉:03/05/21 22:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
60名無虫さん:03/05/23 11:01 ID:YmlqTSQi
ゲジゲジ
61名無虫さん:03/05/26 09:01 ID:???
62名無虫さん:03/05/26 09:17 ID:???
63山崎渉:03/05/28 14:44 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
64名無虫さん:03/05/29 09:13 ID:KmGXgBfO
山崎渉
65名無虫さん:03/06/08 00:33 ID:???
両手に置かれたら大抵の人が耐えられない蟲

ゴキブリ
ゲジゲジ
ムカデ

両手に置かれて虫嫌いじゃない人なら耐えられる虫

クワガタ
カブトムシ
カナブン

誰かゲジゲジをこの世から滅ぼしてください。
66名無虫さん:03/06/10 20:03 ID:wtApcYiJ
想像して下さい

深夜の台所で、お腹がすいたから
昼間作ったおしるこを食べようと、
おしるこが入った鍋を開けました。
鍋の内側には、何とゲジゲシがしるこをお食事中。


…全て私が体験した本当の話です(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
67名無虫さん:03/06/10 23:08 ID:aGRPEuQ/
>>65
耐えられんのカマドウマモナー
68名無虫さん:03/06/26 23:27 ID:WmddNjfr
>>66
肉食だよ。
たぶんあんこの中の水分を摂取してたんじゃないかな?
69名無虫さん:03/06/27 01:05 ID:???
ムカデはよく見るけど、ゲジゲジはここ2、3年見てないな。
ゲジゲジってムカデより気持ち悪い
70名無虫さん:03/06/27 01:41 ID:h2GEkUZx
今日、公衆便所入っておしっこし始めたら目の前に
ゲジゲジが目の前に2、3匹いたのよ。ひえ〜とは思ったけど
もう、出してる途中だから止まらなくって、見ないようには
してたんだ。でも、ふと考えてみて「ここにいるって事は
天井はどうなってるんだろう?」って思って見上げてみると
もうびっしり!数百匹のゲジゲジが!
急いで済ませて、手も洗わずに出て来たさ。
あんなにいるんだね、ゲジゲジって。
71名無虫さん:03/06/27 01:42 ID:???
昔、ゲジゲジにかまれた。
30分ぐらいジンジンして痛かった。
72名無虫さん:03/06/27 02:10 ID:???
>70
そういう時に限ってなかなかオシッコが終わってくれないんだよねぇ。
73名無虫さん:03/06/27 20:07 ID:Iryu7tF7
テントウムシと同じでさ
寒い季節は身を寄せ合ってあまり動かないんだよきっと
夏場はすげー元気だけど…
74_:03/06/27 20:11 ID:???
75名無虫さん:03/06/28 13:50 ID:OPOvmZXb
>>70
場所どこ?デカい方だよね。
それをちょっとつついたら・・・・・
考えただけで背筋が寒くなる
76名無虫さん:03/06/28 14:35 ID:???
ゲジはゴキブリを食ってくれるので益虫
77名無虫さん:03/06/30 11:55 ID:???
7870:03/06/30 22:43 ID:z5NhxKFK
>>75
遅レスだけど、横浜の港北ニュータウンだよ。
緑のたくさんあるところだけど、油断したよ。
よく見ると微妙に動いてたりしてさ。
実際音はしないけど、ワサワサって感じでさ。
いつ落ちてくるか気が気じゃなくて。
雨が上がった直後だけど雨宿りでもしてたのかな?
もう2度と行かない!
79なまえをいれてください:03/07/22 22:54 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
80名無虫さん:03/07/25 12:41 ID:???
>>71
ゲジゲジって本当に噛みつくのかな?
ムカデと勘違いってことは無いよね?

Webページでムカデとヤスデは良く勘違いされるって書いてあったけど、
そんなことはありえん。
ムカデとヤスデは脚の形が全然違うよ。
ヤスデは気持ち悪いだけだが、ムカデはそれに付け加えて攻撃性があるので恐い。
81名無虫さん:03/08/03 10:24 ID:bXW6zL4V
ゴキブリとどっちが強いの?
82名無虫さん:03/08/03 20:24 ID:???
>>5
お前は実社会にでてくんな
83直リン:03/08/03 20:38 ID:mla2AYft
84たま救スレ 335 ◆eWrA0UWKjw :03/08/03 21:21 ID:???
>>1
どう見ようと見えようとムカでのほうが強いだろ!(ヴァラ.ウェラ.ワラ…
       ┐                 〈 〉
      └ ●  /              ●
       _,◆ /       .    ⌒◇⌒
        _, ◆             ⌒◇⌒
        ‐― ◆' ̄           ⌒◇⌒    ll
        -― ◆ ―           ⌒◇⌒  \.||./
        ― ◆ ―           ⌒◇⌒  ΞΞ8ΞΞ
        ― ◆ ―           ⌒◇⌒   ΞΞ8ΞΞ
       ― ◆ ―           ⌒◇⌒   ΞΞ8ΞΞ
       ― ◆―           ⌒◇⌒    /||\
        _,◆⌒           ⌒◇⌒  .    ||
        _,◆⌒          ⌒◇⌒
           ,◆⌒/  .      ⌒◇⌒
         /  ,◆           ∩
           /  ●┐       
.             └
85zaqd37c30d2.zaq.ne.jp:03/08/04 07:21 ID:???
t
86名無虫さん:03/08/16 21:26 ID:???
>79
殺すぞキサマ。
87名無虫さん:03/09/12 13:11 ID:JPceJiLT
ゴキブリが最強。
88名無虫さん:03/09/28 06:59 ID:o5MSgE+T
89名無虫さん:03/09/29 22:17 ID:???
>>86
ワロタ
90名無虫さん:03/10/18 15:42 ID:SRLtITFu
今日はゲジゲジ記念日なのら
91名無虫さん:03/11/25 09:26 ID:i2BaQhmF
むふふ。
92名無虫さん:03/12/22 11:16 ID:NTDVgumU
げじげじ。
けしけし。
93名無虫さん:04/01/28 13:50 ID:k0seIQEg
むしむし。
94名無虫さん:04/01/30 22:00 ID:???
ヤスデは愛玩動物だよな?
95名無虫さん:04/02/06 14:04 ID:sXpfBJwp
96名無虫さん:04/02/07 00:19 ID:zxaO5CXv
俺体長十センチぐらいのゲジゲジ見たことあるよ
マジで
97名無虫さん:04/02/28 10:15 ID:wSrfk8Px
98名無虫さん:04/02/29 09:41 ID:???
ゲジゲジ、手の中にくるむともしゃもしゃ動いてかわいいよ〜
かまないし、足を引っ張れば抜けちゃってかわいそうだから
やさしくしてあげなきゃ。
99名無虫さん:04/03/24 09:57 ID:xOMoe1V/
100ゲット!
100名無虫さん:04/03/24 18:59 ID:NSFC8iPC
101名無虫さん:04/03/31 11:57 ID:???
ゲジゲジに攻撃を加えると、関節を(?)ギーギー鳴らすね。
すごい嫌な音。
102 ◆omankoZlFE :04/04/19 12:15 ID:G0WW8qfv
>>101
昆虫初心者!
103 ◆omankoZlFE :04/04/19 13:13 ID:???
104名無虫さん:04/04/20 08:28 ID:???
>>102
童貞トッリプ!
105>:))))))―<:04/04/29 01:30 ID:???
>:))))))―<最凶
106名無虫さん:04/04/30 20:44 ID:???
>>102
どういうこと?
107名無虫さん:04/05/01 08:28 ID:???
>>105
すみません、日本語わかりますか?
108 ◆omankoZlFE :04/05/14 07:46 ID:+Xd6DqQ5
>>106
意味はない。この世は不条理である、昆虫世界と人間世界は違う。
109名無虫さん:04/05/14 08:01 ID:???
ニホンゴエsksリmッセエエエン
110名無虫さん:04/05/15 16:39 ID:b6fJShQ7
ゲジゲジか。アレには笑殺されかけたことがあったな。
どうやって奴に笑殺されかけたかって?

ウチに昔もらったドラえもん電報-あのタケコプターの部分を外すと電報が出てくる奴な-があるんだが、そのドラえもんの鼻の真下でゲジが氏んでた。
つまりゲジがドラえもんの鼻毛になってたわけで。
見るたびに爆笑してたわ。結局後でそのゲジは捨てたが・・・
111名無虫さん:04/05/29 01:30 ID:???
112名無虫さん:04/06/11 12:40 ID:3isvyUjb
ゲジゲジ血盟団よ
113名無虫さん:04/06/22 15:17 ID:xx1oP6wr
ハッキリ言って風呂場などの室内ではゲジゲジの方がゴキブリよりもずっと立場は上だよ。
雑食で、落ち着きに欠け、醜いゴキブリは人間のいい的。
ゲジゲジは肉食で、ゴキブリを食ってるし、ゴキブリはかなり彼らに見下されている。
(ゲジゲジはヒトには頭があがらないため石の裏などのゴキブリ相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、ムカデヤスデはすぐ噛み付く毒虫としてとおっている。
「バル○ンでどうだ?(使用上の注意を守り、正しくご使用下さい)」と商談を持ちかける店も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ逃げ回るゴキブリは滑稽。
114名無虫さん:04/06/22 22:51 ID:FTayNihC
ありゃーもうムシとかそういうレベルじゃないね。
モンスターだよ。神話とかに出てくる化け物だよ。
足まで入れたら15センチはあったよ。
で叩くと足が一斉に吹っ飛ぶんだよ。バラバラ。
ちぎれた足がまだギチギチギチギチ音立てるし。
裏返ったら裏返ったで、腹がまたムシに似合わず油ギッシュでなまめかしいピンク色で肉肉しい。
宇宙生物ですよ。物体X。
マジでキモい(´Д`)
115名無虫さん:04/06/25 17:27 ID:???
腹がピンク色ってマジ?
116名無虫さん:04/06/28 02:17 ID:vJ3R+SZR
部屋を暗くして寝っ転がって2chやってたら、
たった今、目の前を15cmはありそうな超大物のゲジゲジが通りすぎました。
今夜はもう電気を消して寝られません。
117名無虫さん:04/06/28 10:07 ID:???
15aのゲジゲジってマジ?
118名無虫さん:04/06/28 16:42 ID:kQuqOEU1
てか日本のゲジが世界最大らしい屋久島に行くと20センチ
のがいるらしい
119116:04/06/29 00:22 ID:???
スイマセン間違えました…オオゲジです。
先程別の場所で奴を発見しました。
おとなしかったんで恐る恐る体長を測ってみると、
胴体のみだと7cm程、触覚から足の先まで入れると20cm越えてました。
今夜も電気は点けっぱなし出寝ます。
120名無虫さん:04/06/29 10:02 ID:???
なるほど。ムカデと違って足が長いから足まで含めるとそれくらいあっても不思議は無いね。
ゲジは現れると確かにビビるけどムカデのように毒は持っていないらしいから漏れは平気かな?
121名無虫さん:04/07/01 22:50 ID:???
>>117
足まで入れてな。
体自体は10cmそこそこくらい
122名無虫さん:04/07/02 01:56 ID:CYDLTf/A
くぬぎの木にゲジゲジいました。
で・・・でかい、携帯電話と大きさ変わらないくらいの奴
蛾を咥えてました。
あばら骨みたいで奇も過ぎですね。
123名無虫さん:04/07/02 14:04 ID:amIBDR7o
家の風呂にも出ました。ゲジベビー20匹
湯舟に落ちて死んでました。
124名無虫さん:04/07/02 14:56 ID:hCAEENuX
>ゲジゲジは肉食で、ゴキブリを食ってる

これ本当?
125名無虫さん:04/07/02 18:10 ID:???
ゲジゲジってムカデと異なり、水に浮きそうな気がする。
アメンボのように水面をスムースに進む、とか。違うかな?
126名無虫さん:04/07/03 01:35 ID:???
実家では植物に水をやるためか、よくバケツに米のとぎ汁を汲んであるんだが
その中にいつもゲジゲジの溺死体が2、3匹転がってる。
じいちゃん、とぎ汁わざわざ放置してないで、さっさと使いなよ…。
127名無虫さん:04/07/03 03:32 ID:TNAh3OAa
さっきゲジでたよ
絨毯の裏に潜ったから絨毯の上からふんずけたらぺったんこに…
怖かった…
128名無虫さん:04/07/05 05:03 ID:???
水面をスイスイユラユラ歩くゲジゲジ・・・
(*´Д`)ハァハァ
129名無虫さん:04/07/14 11:23 ID:2eL/iYT/
ゲジゲジ好きです。
130名無虫さん:04/07/14 11:32 ID:???
私もゲジは大好きです。
足がたくさんあるって愛嬌あって可愛いですよね。
131名無虫さん:04/07/16 06:25 ID:???
>>130 お前等、オカシイYO!
132名無虫さん:04/07/17 18:59 ID:???
ゲジゲジ責めにしてやるっ!!!
133名無虫さん:04/07/17 21:35 ID:???
ヤシラ、湿気のある側溝の中とかで群れてることあるね。
不意に発見するとウヒョホーだけど、よくよく観察してみるとマターリしたコミュニティだったりする。
134名無虫さん:04/08/01 14:33 ID:???
単体の画像はうPされてるけど
団体映像は見た事無いので
コミュニティ激写&うPきぼん。
135名無虫さん:04/08/03 02:11 ID:???
ゲジゲジキモ過ぎ
ゴキブリよりキモイかも
136名無虫さん:04/08/08 00:42 ID:???
この間寝てたらムカデが指先を咬みました。
不思議と自分はムカデに咬まれても腫れません。....体質
137名無虫さん:04/08/20 07:17 ID:oY81uFj/
ゲジあげ
138名無虫さん:04/08/20 10:05 ID:0/Z9/Hgz
…こ、これはっ…!!

ゲジゲジランド
ttp://home.owari.ne.jp/~tanaha/
139名無虫さん:04/09/22 05:42:19 ID:en7edGzP
ついさっきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
殺虫剤が効かない。
潰すと処理が面倒そうだから、紙に乗せて外に捨てた。
140139:04/09/22 06:04:48 ID:en7edGzP
今ベランダ見たら足取れて死んでた…
さっきの殺虫剤が効いていたらしい。
141名無虫さん:04/09/22 19:16:06 ID:VnqnCDk8
この前妹の部屋で一緒に寝てたらヤツは出ました。

私は半分寝てたんだけど妹のギャッという悲鳴で目が覚めて見てしまいました。。
私はもう怖くてその部屋では寝れないから自分の部屋に戻ったけど
妹はその部屋でそのまま寝ました。
うーん…慣れれば平気なんでしょうか?
142名無虫さん:04/09/22 22:42:23 ID:UwsnLtfV
ゲジかわいそう・・・
ゴキブリや毛虫と違って、何も人間に対して悪さしない、『良き隣人』なのに、
「気持ち悪い」という理由だけで殺されて・・・
143名無虫さん:04/09/23 00:26:13 ID:3ztlYpLn
良き隣人つーか侵入者だよな
人の家に勝手に上がりこんで来たヤツを放っておいていいのか?


144名無虫さん:04/09/23 09:12:43 ID:AS2iyGZX
>>143
じゃあ、おまえは安倍なつみが家に勝手に上がりこんできたら追い出すんだな?
(ワケワカンネーw)
145名無虫さん:04/09/26 14:16:51 ID:???
『良き隣人』?『良き隣人』?
(┌┌┌ ´Д`)┘ ~(┌┌┌ ´Д`)┘
イクナイ!
146名無虫さん:04/10/01 15:47:56 ID:h94CbTlm
>>144
俺は亀井絵里がいい
147名無虫さん:04/10/15 15:55:58 ID:???
>>143
俺の実家にはバカデカイ蜘蛛がいます。ゴキを食ってくれます

家の外壁にはヤモリがいます。彼らもゴキを食ってくれます
たまに小さいヤモリを見つけますが、非常に可愛らしいです

ゲジは極稀にしか出てきませんが、こっちは驚く程度です
何の被害も出さないのに、侵入者扱いは酷くないですか?
と、言うより大げさですよ
148名無虫さん:04/11/18 14:01:26 ID:EXE9+9OM
はい。
149名無虫さん:05/01/20 08:53:00 ID:0a+mM5k5
あれ?
150名無虫さん:05/01/21 18:22:00 ID:QZXJTi3E
安倍なつみなら殺虫剤かけて殺します。
151名無虫さん:05/01/21 18:51:01 ID:+OnfTeB+
これね〜、北海道にもいるんだよね。
こやつらが越冬できるんなら、本州以南の
デカいムカデとかも生息可能なんだろうね・・・
152ドルス:05/01/21 20:32:43 ID:2vpdpCJo
ゲジも凄いけどムカデも負けてないよ。15cmか17cm位で色が緑とオレンジのムカデを生物の教師が見たっていっていた。これ最凶。
153名無虫さん:05/01/21 20:48:37 ID:GUJUOEAq
ゲジゲジって刺します?
私、結構平気かも。子供のころ腕に這わせて遊んでいたけど、最近、
ゲジゲジはムカデのように刺す(有毒)と聞いたので。
154名無虫さん:05/01/22 04:01:21 ID:EWjo+hhS
刺すならば益虫扱いにはなっていないでしょ…。
155名無虫さん:05/01/23 22:13:02 ID:v9EtxAoF
チョウチョが近づいただけもキャーキャー騒ぐような
虫嫌いのヤシは、カダラの上をアレに這い回られたら
間違いなくショックで冥土に行くだろうな。
156名無虫さん:05/01/23 22:19:11 ID:l8jRFRfj
結局ゲジは刺すの?刺さないの?どっち?
157名無虫さん:05/01/23 23:06:29 ID:???
>155
和歌山弁?
158名無虫さん:05/01/24 02:57:10 ID:???
刺さないんでないかな
自分が危険なときに噛む事はあるかもしれんけど
けど、それもマレみたいだし、ムカデのように毒はないはず
159名無虫さん:05/01/24 19:29:31 ID:tj+zX1vm
拷問にも使える不気味な姿態。
ゲジ1000匹風呂なんてのがあったら
1分と持たずに白状するな。
160名無虫さん:05/01/25 11:43:01 ID:???
考えただけでうわああああ
161名無虫さん:05/01/27 08:01:41 ID:zjyeLRPh
ゲジは人を噛まないよ。
俺はゲジを見つけたら素手でつまんで窓の外に捨てているが、1度も噛まれたことはない。
ただ、屋内に住む虫なので、捨ててもすぐ戻ってくるようだが(笑)
俺はゲジがいてもいいんだけど、家族がぎゃあぎゃあ騒ぐので・・・
162名無虫さん:05/01/27 18:18:47 ID:MepVlvM8
脱皮した抜け殻って
元の姿そのまんまだよね
あの細い脚までも・・・

おれ、行李の中にソレ見つけて
ビクーリしたことあるよ
163名無虫さん:05/01/31 00:14:02 ID:???
↑時々見かける 必ずしもそのままではないけど

ゲジは目が発達していて、顔は結構かわいい
あのおぞましい歩脚や尾脚さえなければ結構かわいい生き物なのに
164名無虫さん:05/01/31 00:30:15 ID:???
>>123
うちも横浜に住んでたとき、
よくゲジベビー亡骸が湯船に何匹か漂っていてキモかった。
165名無虫さん:05/02/01 18:36:28 ID:IM9njzpU
都会にもいるから、一生付き合っていくしかない。
やっぱり慣れるしかないんだろうな・・・

どうすれば慣れるんだろう?
毎日アタマの上を這わせるとかすればいいのかな・・・
166名無虫さん:05/02/01 21:24:23 ID:6y++oxLv
そこまでして慣れなくていいだろw
167名無虫さん:05/02/04 05:11:13 ID:Dsk8JDMa
ゲジゲジ風呂
168名無虫さん:05/02/04 13:43:13 ID:0r7cQ9Py
エビやシャコだって足がイパーイあるのに
なんでゲジは差別されるんだ?
169ムカデ北・人民軍次帥:05/02/04 13:48:00 ID:???
ゲジはその脚の長さと動きの早さが問題なんだな
カマドウマに迫る気持ち悪さだな

そんな私はオオムカデマニア
170名無虫さん:05/02/05 00:26:37 ID:MNWoJhUB
うちはカマドウマぜんぜん平気(羽のないキリギリスみたい)
なんだけど、人によって違うみたいね。
因みに、オオゲジはよくカマドウマを餌にしてるね。
171名無虫さん:05/02/05 11:48:48 ID:y6+gD4+H
便所コーロギも気の毒にな
最後はあんなのに食べられるとは・・・
172ムカデ北・人民軍次帥:05/02/05 15:27:17 ID:???
てゆうか
マダラカマドウマが生きているセミを食べている画像見つけたんだけど
「グロ画像掲示板」にうpされてた
173名無虫さん:05/02/06 08:53:31 ID:0P0/IdwG
脚をワシャワシャワシャとせわしなく動かし、体を浮かせてアグレッシブに動く姿が
人々の異形の物に対する恐怖心を逆撫でするのであろうか。
174名無虫さん:05/02/06 21:02:33 ID:Qh62cbO+
あれって見る角度と光線の具合で、脚が見えずらくて
胴体だけ浮かんで移動してるように見えることがある。

で、良くみると脚がイパーイ・・・
175名無虫さん:05/02/06 22:40:26 ID:o0IcNph4
>>172
うpよろ
176名無虫さん:05/02/06 22:49:10 ID:???
>>174
あれを見てると他人事ながら、脚がからんだりしないか心配だ。
177名無虫さん:05/02/09 16:52:28 ID:cxQOqmjg
オヨギゴカイというのも
ゲジにそっくりだな

178名無しishibashi:05/02/16 23:58:42 ID:tQ140fdQ
ゲジゲジ噛んでます
179名無虫さん:05/03/02 01:07:57 ID:wzYvz3uz
なんでアイツらは
便所や風呂場が好きなんだ?
変態?
180名無虫さん:05/03/05 22:39:02 ID:???
181名無虫さん:05/03/07 22:12:34 ID:JILawAG5
図書館で図鑑のデカイ写真(ゲジ)をみていたら
横を通ったオサーンがソレをチラと見て「ウェアア!」と叫んで
1メートルくらい飛びのいたことがアタヨ
182名無虫さん:05/03/08 11:39:21 ID:cHUgzcA3
ゾイドみたいでかっこいいじゃん。ゲジは。
183名無虫さん:05/03/08 14:21:45 ID:???
ゲジだけじゃなく、昆虫とかもそういう雰囲気が強いな
無駄に洗練されてるかんじ?
184名無虫さん:05/03/09 00:01:05 ID:x7iMRhOr
顔や手足を何十匹ものヤシラに這い回られても
そう言えるなら強者だが・・・
185名無虫さん:05/03/09 00:17:04 ID:+LGOpjyr
ごめん無理。
・・いやでも足の動きとか妙に規則正しいし
重装甲的なボディが…生物を超越しちゃったかんじ?
186でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :05/03/09 00:52:21 ID:???
>>144
>じゃあ、おまえは安倍なつみが家に勝手に
>上がりこんできたら追い出すんだな?
>(ワケワカンネーw)

  小生は追い出すよ。不法侵入で訴える前に。
まぁ、同じAB型の亀井は、少し話してからお引取り頂くけど。(w

  ゲジゲジについては、安倍や亀井以前の問題で強制追放。(w
187名無虫さん:05/03/09 21:38:25 ID:???
まあ、無脊椎動物の頂点であって、
個体数と多様性でいえば地球上で一番繁栄してる生物だからな>昆虫
188名無虫さん:05/03/09 23:32:37 ID:OGy3mrSE
もう少ししたら湧いて来るな・・・
189名無虫さん:05/03/12 10:41:04 ID:bSzUbKwH
寂しいから上がってきたよ
190名無虫さん:05/03/12 21:27:06 ID:???
>>165
うちの近所では
「ゲジゲジがアタマを這うとハゲる」
と言い伝えられております
191名無虫さん:05/03/13 09:35:28 ID:???
>>163
うちにゲジ公が迷い込んだとき、上からコップをかぶせて閉じこめて置いた。
初めはどうにかして脱出しようとコップの壁をひっかきもがいていたのだが、
仰向けにひっくり返ったり、落ち着いてくると顔や脚の掃除を始めたりとかして、
なかなか愛嬌のあるやつだったよ。あとでしたからはがきをそーっと差し込んで蓋をして庭に逃がしてやったよ。
192名無虫さん:05/03/13 11:05:47 ID:5jf3Nz13
もうじき、ヤツらに会えるだろう。
193名無虫さん:05/03/13 21:36:04 ID:FT3e/VKq
虫王のオオゲジはかなりでかい個体?
普通のゲジはどのくらいのサイズなんだろう?
194名無虫さん:2005/03/27(日) 05:51:05 ID:???
でかいのがお風呂場に出た_| ̄|●
195名無虫さん:2005/03/31(木) 21:15:39 ID:???
ムカデは体節毎に脚1対だけど、同類のゲジは体節毎に脚2対に見える。
背板が体節にまたがってるのか例外野郎なのかどっちなんだろう。
196名無虫さん:皇紀2665/04/01(金) 05:01:04 ID:???
山に井戸が有って、丸いコンクリートの重たい蓋がしてあるのよ。
何故か無性にその蓋が取ってみたくなったのね。
くそ重たい蓋を20cm位ずらした瞬間・・・ワラワラワサワサ・・・ウジャウジャと・・・・

おびただしい数と気持ち悪い姿に、マジで腰を抜かしたよ。 
197名無虫さん:皇紀2665/04/01(金) 17:07:03 ID:P4drki7F
ゲジゲジは蛇クラスの大きさだったらどうだろ・・・
怖いし気持ち悪い・・・・
198名無虫さん:2005/04/03(日) 12:03:49 ID:EqDsriO7
↑伊勢海老みたいなのをを連想しますた
199名無虫さん:2005/04/03(日) 17:30:19 ID:KzL/uuw4
■荒らし依頼■

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1109310599/
ここで佐野元春最高と言ったらガキに叩かれた。
誰か荒らしてくれ。もう我慢ならん。
200名無虫さん:2005/04/03(日) 17:59:29 ID:???
荒らしなんてしないけど
自分のレスだけ抽出してみて
201名無虫さん:2005/04/05(火) 11:37:48 ID:d0+fFTkq
>>196
仙台の暴走トラックみたいな凶悪犯罪者をその穴に閉じ込めたら
ヘタな矯正施設より効き目があるような気がする
202名無虫さん:2005/04/05(火) 17:13:37 ID:yXMRiCeW
有効だな、ゲジゲジの刑
203名無虫さん:2005/04/06(水) 02:25:34 ID:r/RTUW5g
あのッ。
おととい初めてゲジゲジを見ました。
初めて見たからどんな虫だか分からず調べたらゲジゲジでした。
このスレを始めから見たらゲジは室内に住む生物とか、
風呂場に出る、
他サイトでは冬場は天井裏に住み着いてるとかetc...
ゲジ退治には何が効くんですか?お願いします、助けて下さい。切実です
204名無虫さん:2005/04/06(水) 02:31:18 ID:???
放っといてください。益虫ですので
見た目に抵抗はあるかもしれませんが、ゴキとか食ってくれるらしいので
205203:2005/04/06(水) 09:16:04 ID:r/RTUW5g
(゚A゚;)
206名無虫さん:2005/04/06(水) 11:19:57 ID:z6VhXCdo
バルサン炊きなさい、ゴキ用でいいから。
今は煙の出ないヤツとか色々あるから。
あと、ニオイに我慢できるなら
樟脳系の防虫剤を天井裏や床下、押入れ等
ヤシラがいそうな所にブチ込んでおくのも有効かと。
207名無虫さん:2005/04/07(木) 12:36:55 ID:6XCIdTpX
>>203
濱口みたくニワトリをペットにして部屋で飼う
ムカデを食うからゲジも食ってくれると思う
208名無虫さん:2005/04/09(土) 13:42:34 ID:3dQkeDo4
ゲジを見た人の反応は概ね以下の3群に分類される様だ。

A群.平然とひねり潰す。
B群.見なかったフリして、そそくさとその場を去る。
C群.少し壊れて、絶叫しながら無意味にそこら辺を走り回る。

自分はCの状態のままでBの行動をとりまつ。
209名無虫さん:2005/04/09(土) 17:02:25 ID:81d6qRga
幼稚園児のころはゲジだろうがムカデだろうがヤスデだろうが平気だったが
小一の頃ゲジに服んなかに入られたことがあって それ以来脚いっぱい系が
トラウマになったよ
210名無虫さん:2005/04/10(日) 10:22:31 ID:VWht/dtd
>>208
んじゃあ、
「ほ〜〜〜〜、これがゲジか・・・」と物珍しそうに眺める漏れは
変態でつか?
211名無虫さん:2005/04/10(日) 17:23:23 ID:5/JjBWIF
俺も友達と毛虫を素手で持って遊んでたなころがあったな

212名無虫さん:2005/04/11(月) 22:13:31 ID:eSH0+dYI
>>208
しげしげと観察しながら、尾脚とかをツンツン突付いてしまいます。
すいません。
213名無虫さん:2005/04/11(月) 23:24:14 ID:5oBBuT4V
蝶にとまられただけでもギャーギャー騒ぐ
虫嫌いのネーチャンが、アレに顔や
手を這い回られたら一体どうなるんだろう?

発狂?ショック死?世の中に嫌気がさして失踪?
214名無虫さん:2005/04/12(火) 04:14:18 ID:qIIPA9iy
ゴルァ! ゲヂごときでキモイなんて甘いぞ

漏れなんかなぁ 漏れなんか(半分涙声)・・・・
せっかく楽しみにしていた晩飯のブリの照り焼きの中から
でっかいミミズ状の寄生虫が出てきたんだぞ〜

それ以来ブリが食えなくなっちまったよう ウアーン
215名無虫さん:2005/04/12(火) 10:30:40 ID:drP+vXGX
あ、俺もイカの刺身に寄生虫がいた時があって
醤油小皿の中でうにゃうにゃしてたよ。食べないで良かった

216名無虫さん:2005/04/12(火) 10:44:08 ID:ciuXmMFw
>>214
ここはゲジスレだぞ
217名無虫さん:2005/04/20(水) 15:49:29 ID:OPuA3zei
・・・ゲジゲジの飼育だそうだ。

ttp://www.geocities.jp/shiroou/geji/geji_top.html
218名無虫さん:2005/04/21(木) 19:56:22 ID:lWwDqZXC
居るものはしょうがないけど、せめて
人間の目に見えない色になってくれないかな。
姿さえ見えなきゃいちいち飛び上がる必要も無いし。
219名無虫さん:2005/04/27(水) 01:29:50 ID:???
>>218
待て、見えないと気付かずにTouch!してしまう危険性があるぞ。
220名無虫さん:2005/04/30(土) 11:06:15 ID:phAgy2nG
スカイフィッシュみたく肉眼で見えなければいいワケね
見えないなら触ってしまっても良くわからないだろうし
221名無虫さん:2005/05/05(木) 10:10:03 ID:qXD1eV9M
出たかね?
222名無虫さん:2005/05/05(木) 18:01:10 ID:RZ21ZeA5
天敵はゴキブリ
223名無虫さん:2005/05/05(木) 18:23:16 ID:RZ21ZeA5
間違えた。
ゴキブリの天敵。
224名無虫さん:2005/05/06(金) 10:16:29 ID:???
今年に入って俺の部屋だけで4匹も出たよ。
225名無虫さん:2005/05/07(土) 01:34:18 ID:???
白く小さなゲジゲジなんですけど
226名無虫さん:2005/05/07(土) 11:57:04 ID:5FiAW4XP
家のどこかで繁殖してるんだな

ところで屋上を庭園にして緑化する環境に優しいビルとかって
ゲジの巣窟になるんじゃないのかな
227名無虫さん:2005/05/07(土) 17:58:54 ID:CUY8D1bQ
今日、クモと戦わせるためにゲジ掴まえたら、
足ボロボロ落ちるから、胴体掴んだらニュルニュル内蔵出てきて死んだ。
ゲジは弱すぎる。
228名無虫さん:2005/05/08(日) 01:40:07 ID:???
相手の蜘蛛は?
アシダカ?
てかアシダカの多い地域ってどこだ…オオゲジと対戦させたいのだが…
ちなみにゲジを生け捕りにする時は触覚を掴むのがお勧めです。
229名無虫さん:2005/05/08(日) 01:49:04 ID:???
アシダカが多いのは暖かいところだな。
でも、ゴキブリが多い人家なら豊富に居るぞ。
オオゲジは洞窟に大量に居るが肢取れ易いからな。
230名無虫さん:2005/05/08(日) 20:44:53 ID:YMuP6Cw0
うう、肝伊予〜
231名無虫さん:2005/05/09(月) 16:45:27 ID:y+2PEFth
ゲジは実際どのくらい強いんだろう。
ゲジが捕らえる餌ってどんなもん?
ムカデやクモはカエルやトカゲも食ったりするが、ゲジはどうかな?
232名無虫さん:2005/05/09(月) 18:56:54 ID:Om+638Wd
俺の経験上はオサムシ>ムカデ>オオカマキリ>ハラビロカマキリ>アシダカグモ
実際やらしてみた
大ゲジはハラビロとアシダカの間だと思う
233名無虫さん:2005/05/09(月) 21:53:18 ID:???
オオゲジはムカデに勝ちそうだが。
だって、エンマコオロギだって食うんだろ。
スピードも飛んでる我を捕まえるとか言うし。
234名無虫さん:2005/05/10(火) 18:09:02 ID:g2sBWyZP
ムカデとエンマコオロギってレベル違くない?
235名無虫さん:2005/05/10(火) 19:48:50 ID:fwKUjDGa
オオゲジはカマドウマは食うんだろ?
ゴキブリも。

オオカマキリ相手に戦えるかな?
236名無虫さん:2005/05/10(火) 19:51:06 ID:fwKUjDGa
閻魔コオロギなんかキリギリスやケラより弱いだろ。
237名無虫さん:2005/05/10(火) 22:54:27 ID:???
エンマコオロギはコロギスと互角ぐらいじゃないかと思うがな。
238名無虫さん:2005/05/11(水) 07:50:02 ID:???
逃げる事に特化した獲物を捕まえる事に特化してんじゃないの?
戦って勝つなんて考えはゲジには無い
239名無虫さん:2005/05/11(水) 11:13:47 ID:???
オエェ きもちわり
240名無虫さん:2005/05/11(水) 21:35:26 ID:79rbkP3i
>>229
そういう洞窟の中に入っていけるなら
相当な度胸の持ち主だな
241名無虫さん:2005/05/11(水) 22:21:02 ID:???
>>240

小学生の頃入り浸ってたよW
242名無虫さん:2005/05/12(木) 00:04:18 ID:???
と、小学生が言っております
243名無虫さん:2005/05/12(木) 00:07:37 ID:???
今は、恥ずかしいし入れんW
尤も、ゲジが欲しくなれば入るかもなWW
244名無虫さん:2005/05/13(金) 20:41:51 ID:qpAHWChK
例の監禁男をその洞窟にブチ込んどいたら
少しは反省するんじゃないか?
245名無虫さん:2005/05/14(土) 00:09:21 ID:???
しないだろ。
よっぽどゲジ嫌いならその限りに非ずだが。
246名無虫さん:2005/05/20(金) 22:48:16 ID:o1NfLdh8
>>217 見た。身体は超気持ち悪過ぎ。でももしかすると顔は可愛い?
ゲジゲジなんてほとんど真上からしかまともに見たことなかったから、
足イパーイ有る身体の形状しか記憶になかった。・・・でも、あんな顔してるんだ・・・カワエエじゃん
247名無虫さん:2005/05/22(日) 11:56:41 ID:???
>>246
プラケにいれて裏から見てみろ。
うわなにをするやめkjfはlgかhgふぁhふじこ
248名無虫さん:2005/05/22(日) 15:16:34 ID:UpLOEQkD
いやです。(キパーリ!)
体の形状自体「肝杉」なので、生け捕りすること自体ムリポでつ
顔がマシでも、あの形状見た途端に、ほぼ反射的に踏み潰してしまうでしょう(マジで鳥肌立ちますでつ)。
その裏側から見るとどんななのか、もし明らかにキモグロでないのなら、うpしてくれませんか?
おっと,,,表同様、超グロかったら、もちろんこのレスは放置してください。
249名無虫さん:2005/05/22(日) 15:57:48 ID:OjpQ2trr
あんなにワシャワシャ脚があって、よく混乱しないよなーと、常々思います
しかも異様に素速いし
250名無虫さん:2005/05/23(月) 13:44:27 ID:ePQW8zWx
オェェエェ 思い出すだけで吐きそう。
私だったら速効殺虫剤かけて何十にしてでもティッシュに丸めてゴミ箱にポイします。
無視の中では最悪中の最悪です。
251名無虫さん:2005/05/23(月) 13:49:42 ID:???
ライター×スプレー噴射(簡略火炎放射)で細い足を炎上させ封印すれば無問題
252名無虫さん:2005/05/23(月) 19:07:57 ID:YemlkYnE
世の中にはゲジの存在を知らない幸せな人間もいるらしい。
まあ、予備知識無しにアレ見たら腰抜かすだろうけど。
253名無虫さん:2005/05/23(月) 19:15:26 ID:???
ゲジ嫌いはこれを買え!ゲジが死ぬぞ。コオロギに食われて
http://www.mushio.com/vol2.html
254名無虫さん:2005/05/23(月) 23:21:26 ID:xAtTjDCo
ゲジゲジて日本にだけでるのかな?俺は北海道だけど。ほんと嫌だね、妹が風呂場で10aくらいの見たって。
そろそろ自室にも。
外国にもこんな気持悪い虫出るんだろうか?みんなどんなリアクションとるんだろ…
255名無虫さん:2005/05/23(月) 23:40:40 ID:W6P18QtL
自分ランクじゃフナムシの方が上。
「プチ王蟲」と愛でる輩もいるが・・
防波堤とか恐怖
256名無虫さん:2005/05/24(火) 00:15:06 ID:BT7+lmZm
オオゲジをカマキリと戦わせたいんだが、どこで掴まえたらいいだろうか?
257名無虫さん:2005/05/24(火) 00:17:59 ID:???
ゲジはいいことしてくれてるんだから嫌わないでください
258名無虫さん:2005/05/25(水) 03:08:36 ID:???
つい先ほど風呂に入ろうと思い浴室のドアを開けた瞬間、
すぐ目の前の壁に巨大なゲジゲジがへばりついてますた・・・。

いくらゴキを食ってくれるといっても、あの形状はもはや
地球上の生物ではありません。生態系狂ってもいいので
誰かゲジとムカデをこの世から絶滅させてください・・・。
259名無虫さん:2005/05/25(水) 13:56:32 ID:RJrElKrF
気持ち悪い・・・
260名無虫さん:2005/05/25(水) 20:04:07 ID:1EqEQFgX
ホントにね〜
多少身体に悪くてもいいから
一回散布しただけで半径50m以内に
一年間は椰子ラが近づけなくなるような
強烈な駆除剤がすごく欲スイ
261名無虫さん:2005/05/25(水) 20:12:09 ID:???
大丈夫だ
ゲジはエンマコオロギより弱い
カマドウマと戦わしてみなさい
足ポロポロポロポロ  グロィ
262名無虫さん:2005/05/25(水) 21:10:14 ID:???
>>258
ゴキだらけになるのも嫌だ
263名無虫さん:2005/05/26(木) 03:02:05 ID:BlweOZc8
ゲジゲジを食べるのと死刑になるのどっちか選択しろって言われたらどうする?
264名無虫さん:2005/05/26(木) 09:01:03 ID:uj/RKL/0
昨日、寝ようと思ったら布団の横をゲジゲジがwそして寝れなくなった
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
265名無虫さん:2005/05/26(木) 19:52:01 ID:tkhmxjn0
>>261
害の有る無しでなくて存在が気持ち悪い
貞子が無害だったとしても怖いのと同じで
266名無虫さん:2005/05/26(木) 22:43:20 ID:4SyZfrgH
>>263 はい、もちろん死刑です。当然でしょ?
267名無虫さん:2005/05/27(金) 14:41:55 ID:???
ゲジゲジに羽根があり毒持ってたら昆虫界の頂点に立てるな
268名無虫さん:2005/05/27(金) 15:26:32 ID:???
問題は昆虫じゃないって事だ
269名無虫さん:2005/05/27(金) 17:28:56 ID:JU3vjadb
>>267
飛んできて頭にとまるゲジゲジ・・・
発狂しまつ
270名無虫さん:2005/06/10(金) 11:55:45 ID:i7tZCKwp
271名無虫さん:2005/06/10(金) 22:15:28 ID:nE61q607
ゲジは確かに地上最悪の昆虫だな
Gなんか目じゃない!!
272名無虫さん:2005/06/10(金) 23:51:05 ID:k4OsON1i
消防の頃、松明持って山の洞窟探検に逝ったのさ。
入口から3メートルくらい入ったところで、天井を見たらいたのさ。
何百何千というゲジゲジが。松明放り出して友達と10メートルくらい走って逃げた。
今でもたまに夢に見る。
273名無虫さん:2005/06/10(金) 23:58:47 ID:uPmT58Sm
>>272 うわぁぁぁぁぁぁぁ〜 きもち悪ぅーい 今夜ゆめでうなされそう。。。
274名無虫さん:2005/06/17(金) 00:17:15 ID:SZXObmF4
3cmくらいのゲジゲジ出た━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ちっさいののに足ワシャワシャ
275名無虫さん:2005/06/17(金) 17:07:36 ID:d+mJFKVE
○ゲジは確かに地上最悪の昆虫だな
×ゲジは確かに地上最悪の蟲だな
276名無虫さん:2005/06/17(金) 18:32:09 ID:???
嫌い順
ゲジゲジ>フナムシ>>>>>><丶`∀´>>>>ゴキブリ
277名無虫さん:2005/06/17(金) 21:23:14 ID:hZ+9oYFj
↑ムカデはどこら辺?
278名無虫さん:2005/06/18(土) 02:06:44 ID:???
家の中には出ないな〜
マンションの壁にはいるけど
279名無虫さん:2005/06/18(土) 03:57:31 ID:???
あれ益虫だろ??
寮によくでてた。見たなかでは15センチぐらいが最高かな?
280名無虫さん:2005/06/30(木) 03:39:42 ID:64llhfct
うちは田舎だから、大ゲジが出るよ
胴の太さが1センチで、体長10センチ以上 足長5センチぐらい
ネット販売で売れるそうだけど、どうすればいいのかな?
281名無虫さん:2005/06/30(木) 15:43:03 ID:wP8h8UYY
オオゲジか…。
五百円なら買うな。
282名無虫さん:2005/07/25(月) 20:38:33 ID:NSU7bYWE
今日もまた、日本の何処かでゲジに出くわした
哀れな犠牲者の悲鳴が響き渡る・・・
283名無虫さん:2005/08/02(火) 23:19:02 ID:UApEHjM2
キョエー!!
284名無虫さん:2005/08/02(火) 23:45:09 ID:S4VW/aKF
数百匹のゲジが天井に、という報告ちょくちょくあるけど画像見たい。
誰かデジカメ撮影敢行シテクレ。
285名無虫さん:2005/08/03(水) 14:23:18 ID:AYJHg8dY
数百匹のゲジ…俺ん家の天井からカリカリ音するから誰か見てきてm(_ _)m
286名無虫さん:2006/04/08(土) 22:31:55 ID:U8GcXg6h
一度10センチ以上の大物を見てみたいなあ。
287名無虫さん:2006/04/28(金) 18:57:10 ID:Ja6YDQDZ
今日自宅の部屋で久しぶりにゲジゲジに遭遇。
キモイけど益虫と知っていたので、取り敢えずベランダに放置。
しかしまた入って来たので台所洗剤で撃退。
288名無虫さん:2006/04/28(金) 21:10:48 ID:Pbi7bcfW
ウチの学校は山のふもとにあるんだけどそのせいか
この前教室に15〜20cmあるゲジゲジが出た
捕獲して鶏小屋に放り込んだら鶏達がいっせいに巨大ゲジゲジをつついて食べてた
289名無虫さん:2006/04/30(日) 21:27:58 ID:Q4kPU6nR
俺はゲジを素手でつかめる。あんなもん慣れだ。
絶対に人を咬むことはないし、害は全くない。
290名無虫さん:2006/05/06(土) 10:00:45 ID:w2DCZivF
今年初ゲジを見ました。熱湯で殺したけどもがく様がキモかった↓
291名無虫さん:2006/05/08(月) 19:54:09 ID:kC4Wq/l1
5年程前に、某ホテルの大浴場にオオゲジ(8cm程の)が出やがった。
熱湯&シャンプー&リンス攻撃、トドメにスリッパで踏みつけ回して形を完っ全に消した。
それ以来、ゲジは見てない、ってか出来れば一生見たくない位に大っ嫌い!!
292名無虫さん :2006/05/13(土) 10:27:02 ID:H1W+bEPu
昨日ゲジゲジ風呂場に出た。
お風呂湧いたかなと、かましにいったらゲジゲジがお湯の中で浮いてた。
ビックリして10秒ほど声にならなかった。
しかも夢にまで出た
293名無虫さん :2006/05/13(土) 12:37:25 ID:tzpg5wFw
フナムシもかなりのモンだぜ
294名無虫さん:2006/05/13(土) 12:43:56 ID:4fs7ZuuM
たまに、毛虫の事をゲジゲジって言う者が居るけど、キャンプ場で
ゲジゲジが木に居るとかって言うから、怖いもの見たさで見たら毛虫だったよ。
紛らわしいこと言うなよって思ったよ。確かに似てるちゃ似てるけど、
毛虫は遅い分全然マシだよな。ゲジの野郎は速いからね。
カブトやクワガタも速かったら結構きついなぁ。
295名無虫さん:2006/05/13(土) 14:31:40 ID:6Cq6ODwZ
学校のいろんなところに毎日ゲジゲジいるし。生体も死体も。とくに水道。
手洗ってて、気づけば横にいたら大声で叫んで後ずさりするし。
どうしても慣れない。うごいてるときが気持ちわるすぎ。
296名無虫さん:2006/05/14(日) 23:58:08 ID:???
スリッパで叩くと、数十本取れた脚がしばらく各々で踊り狂っている、、、
297名無虫さん:2006/05/23(火) 22:05:42 ID:N90BRaLA
家の中にゲジいまくる
毎年10匹程度は見る
今日もみた
掃除機で吸おうと思って一瞬目を離したら逃げられた・・・怖くてねれないよぉ
298名無虫さん:2006/05/24(水) 21:26:04 ID:yCl1W6Jx
>>257
んな事言うても、蚊に刺されようが、ハエが部屋に出ようがゲジより全っ然ましだぞ。
ゴキブリなんかよりきっついよ。
299名無虫さん:2006/06/11(日) 19:09:02 ID:REtlnepZ
>>295
その学校は、相当湿度が高いのか?
300名無虫さん:2006/06/11(日) 19:56:13 ID:???
ゲジは別にいい。
俺は、胴体幅15mm(足含まず)全長150mmの黒光りムカデが最強だと思う。
301名無虫さん:2006/06/13(火) 16:03:08 ID:BEjv9j5G
>>300
そうか。俺はそのムカデも嫌だが、足の長さの分ゲジの方がきつい。
302DX-9:2006/06/13(火) 19:38:51 ID:Gtr5bFUX
最近ゲジの写真を撮っているんだが、
見たい人いたらアプするよ。
303名無虫さん:2006/06/13(火) 19:44:27 ID:NlIYde7G
>>301見たい!
304名無虫さん:2006/06/13(火) 20:55:35 ID:???
もったいぶる姿はウジウジ。
305DX-9:2006/06/16(金) 18:47:50 ID:/OSdsF3d
http://www.vipper.net/vip48010.jpg.html
ゲジゲジ
グロ注意!!
パスは555
306名無虫さん:2006/06/19(月) 12:46:41 ID:???
ゲジゲジってあの細長い脚じゃ力はないでしょ
どうやってゴキブリをしとめるの?
307名無虫さん:2006/06/21(水) 04:48:24 ID:XAP7lA0a
1日に3匹は捕まえるよ。

前に昆虫系のかた〜い足がありとあらゆる所に付いていた。
流石に何かおかしいと思い、探し当てたら布団とマットの間に
巨大ゲジが押し虫状態になっていた。
柔らかく肉厚な巨大ゲジの足は、時間が経つにつれて硬くなっていったとさ。

それ以来、同じ事が起きたらガクブルなので、
ティッシュを何十にも重ね、キャッチ&プッシュ…orz

小さいくせにスゴス!
308名無虫さん:2006/07/12(水) 09:26:41 ID:ooFcdWPW
昆虫と昆虫でない生物の区別ができないアホが
けっこういるのね
309名無虫さん:2006/07/15(土) 01:20:04 ID:gQnL90q3
罪 美 菲 ←この字面はゲジを連想させる

310名無虫さん:2006/07/15(土) 03:19:22 ID:koxxTu5L
たったいま俺の部屋にゲジゲジちゃんが出た
あの容姿、動きはやっぱダメだわ。怖すぎる
思わず潰してしまった
311名無虫さん:2006/07/15(土) 11:49:42 ID:G9zBPFOp
玄関前にあった死骸を片付ける時に
ゲジの裏側を見てしまった・・・orz キモー!!
312名無虫さん:2006/07/15(土) 12:26:12 ID:SEQTEKye
うっわー、裏側かよ!ただでさえキモいのに、それは災難だったな。
その分、あんたにそれ相応のいいことがあるように祈るよ。マジで。
313名無虫さん:2006/07/15(土) 13:09:36 ID:???
>>312
ありがとう

それにしても、しばらく目に焼き付いて離れない
衝撃のグロさですた・・・
314名無虫さん:2006/07/20(木) 12:11:20 ID:???
先週同時に3匹出現、この時期、加速・トップスピードはMAXだから1匹に逃げられた(-。-;)チクショウ
315名無虫さん:2006/07/26(水) 16:17:58 ID:P9I7JUr4
俺の嫌いな、日本の害虫の不等号
ゲジ≧ムカデ>>カマドウマ=フナムシ>ゴキブリ>クモ>>ヤスデ=ケムシ等の幼虫系

とりあえず、こんなところかな。
316名無虫さん:2006/08/03(木) 19:46:02 ID:w2EwRA2A
シマエビを連想させるあの色と模様がヤダ・・・
317人狼:2006/08/12(土) 13:51:51 ID:yrQeVMx6
人狼BBS まとめサイト - 人狼クローン

人狼BBQ 四国; 欧州; 人狼の悪夢; 汝は人狼なりや?Shadow Gallery Ver 2.0 通称牛村. その他.
くぼた屋ココログ (リンク集). オンラインゲーム上でも… UOで人狼; RO人狼 総合BBS;
汝は人狼なりや?inメイポ; 人狼inTrickster; 人狼まとめサイト in TW ...
url http://www.lingamesjp.com/bbs/index.htm
318名無虫さん:2006/08/12(土) 13:52:35 ID:M598Hfd7
ゲジゲジはゴキブリを食べてくれます
319名無虫さん:2006/08/12(土) 15:55:30 ID:???
確かに。けど、ゲジゲジの方が数倍キモい。
だから、頼むから目の前には出てこないで欲しい。
320名無虫さん:2006/08/12(土) 20:17:38 ID:M598Hfd7
まあ、確かに見かけが悪いな。
321名無虫さん:2006/08/12(土) 23:03:12 ID:QymjOdJD
ゲジゲジは無理だけどカマドウマなら平気だ。
バッタにしか見えん。
322名無虫さん:2006/08/12(土) 23:56:20 ID:ndKeioD1
首吊り死体に群がってるカマドウマを見ていらい奴らは苦手です
323名無虫さん:2006/08/19(土) 09:39:52 ID:1wL4Awro
324名無虫さん:2006/08/19(土) 17:41:15 ID:oiG8xpD6
カマドウマを飼っていて学校に持ってきていたヤツが居たな
325名無虫さん:2006/08/20(日) 01:33:21 ID:???
>>315
ゲジなんてほとんど一匹でしか現れないがフナ虫は1000匹以上の集団でうごめいているぞ。
326名無虫さん:2006/08/23(水) 19:09:26 ID:IGSJOLLW
>>324
昆虫ではないけどゲジを採集して標本にして持って行ったら
袋叩きにされそうだなw
327名無虫さん:2006/08/24(木) 00:06:40 ID:???
>>325
特に雄?の大型のオレンジがかったフナムシ。あれは強烈だな。ゲジといい勝負な気持ち悪さだな。
328名無虫さん:2006/08/26(土) 01:15:33 ID:???
『ゲジゲジ』
『ゴキブリ』
誰か命名したんだ?響きだけで寒気がする。
もっとアシナガムシ クロビカリムシとか普通の名前にしなさいよ。
なんでゲジゲジ ゴキブリ? オエッ
329名無虫さん:2006/08/28(月) 23:38:13 ID:XK6bzaqQ
>>71
げじげじは噛まないor噛まれても全然痛くないんだよ?
かんちがいしてない?
330名無虫さん:2006/08/29(火) 02:29:02 ID:???
>>328
ゴキブリの語源は「御器かぶり」でお椀なんかをかじる虫だから、だったと思う。
平安時代くらいの命名だったかと。
331名無虫さん:2006/08/29(火) 19:48:38 ID:???
ぶり っていう発音がおぇ!
332名無虫さん:2006/08/29(火) 23:46:55 ID:cjok/x7G
ゲジゲジや蜘蛛が多いところにはゴキブリ沸かない。
小さいゲジゲジの2〜3匹くらいなら見逃してもいいな。
333228:2006/08/29(火) 23:49:38 ID:???
>>330
サンクス なるほど〜!

なんで私はこんなに虫がきらいなのだろう。
きらいっていっても殺したくはない。むしろ尊敬している。
当然人間より昔からいて、めちゃくちゃ繁栄しててすばらしい生態系だ。
昆虫がいなけりゃ被子植物はいなかったかもしれない。

毒を持つ生物は怖い。でっかい生き物は怖い。
ちっちゃい哺乳類はかわいい。魚もかっこいいと思う。
エビやカニは食べるの大好きだ。カブトムシ、クワガタも嫌いじゃない。
下等生物や節足動物すべてが嫌いなわけじゃない。
毒やでかい生き物が怖いのは身に危険があるかもしれないからだ。
ちなみに環形動物も基本的には駄目だ。

ならばなぜ、ゴキブリが気絶するほど嫌いなのか。
なぜゴキブリ一匹に4時間ほど格闘するのか。
たとえゴキブリが顔にとんできたところで死にはしないはずだ。(精神的には死ぬが)
この虫を遠ざける本能は生きていくうえで必要なのだろうか?

子供の頃は大丈夫だったし、特に食虫国ではまったく平気な人もいる。
鳥にはうまそうにみえるみたいだ。

カニやエビは見慣れたから平気?シャコはなぜキモイ。
なぜだなぜだなぜだ。


334名無虫さん:2006/08/29(火) 23:50:58 ID:???
ゲジゲジがカービィみたいな外見なら良いのにな。天は二物を与えないな。
335228:2006/08/30(水) 00:11:57 ID:???
なぜ虫が嫌いなのか2

足がいっぱいあるのはキモイパターンが多い。
哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類は手足が四本だ。
これらから手足が3本、5本、6本あるのが生まれたら怖いと思う。

つまり基本的には稀なもの(奇形等)はきもいと感じるのだろう。
人間は強い、健康的、平均的な顔を美男、美女だと感じるみたいだ。
唇が厚すぎたり、体が細すぎたりしたりしては駄目なのだ。
ブツブツやシミのないきれいな健康肌がいいのもわかる。
強い男の方が守ってくれるだろうし、狩りもできる。
胸はでかいほうがいいだろう。母乳で子供がよく育つからだ。

環形動物はきもい。あのウネウネとする肉質感が駄目だ。
なぜか。人間は基本的に内臓というものをキモク感じる。
おそらく昔から目に見えたときは死に結びつくことが多いかったためだろう。
つまり脆い体の幼虫などからは、ウネウネ=内臓=死と連想するのではないだろうか。

なぜ虫はそんなきもい格好をするのか。
虫には良質な蛋白を含み栄養価が高いという。
つまりおいしそうな格好では生存率が悪いのではないか!?
だからキモクなった。(キモイ種が生き残った)

しかし、大昔(最初)からキモかったのに変わりはない・・。
336名無虫さん:2006/08/30(水) 00:21:03 ID:???
じゃあ虫食おうぜ
337228:2006/08/30(水) 00:23:06 ID:???
考察

@希少な生き物はきもちわるいと感じる。
 →虫は頻繁にはみない。蚊やカニはよくみるのでキモイと感じない。

A足の多さにきもいとかんじる。
 →4本の生き物が多いから。

B不可解な動きをきもいとかんじる。
 →突拍子のない行動をとる人は怖い。

C脆さをキモク感じる。
 →内臓のイメージや死を連想し怖いと感じる。 

D生命力、繁殖力をきもいとかんじる。
 →寄生されそう。
 
@ABCDがあると嫌悪感を持つ。
カニがきもくないわけ→よく見て慣れてるから
カブトムシがきもくないわけ→おそいから
シャコがきもいわけ→Aだけ?うーむ。

長文すいませんでした。
338名無虫さん:2006/08/30(水) 01:16:39 ID:yUY2kVWZ
ゲジゲジに今刺された。
誰か応急処置の方法教えてクリ
339名無虫さん:2006/08/30(水) 19:19:00 ID:MMNj+TkY
>>338
1:幹部を水洗い
2:ゆっくり慎重にカテーテルを挿管
3:ピコジンを200ミリ摂取
4:幹部にケトコナゾールを塗布
340名無虫さん:2006/08/31(木) 00:04:32 ID:???
>>337
それは嫌いなんざゃなくてキモくて怖いだけなんじゃないかな
341ゲジゲジ:2006/09/02(土) 21:19:44 ID:YhuQ02RG
ってヵゲジゲジって結構ヵぁいい名まえやん
342毛虫系嫌いさん:2006/09/03(日) 14:52:10 ID:D2g/4h57
サッカーやっててボールが松の木間入ってとりにいって帰ったら毛虫が服
についてたそれ以来毛虫が大嫌いになってしまった・・・・
ケジケジも同じようなもんだ^ ^;最初にゲジみたのは家だった
その時はちっちゃかったので油断してたけど合宿いってみたのは
おそろしかった・・・・家にいたやつの何十倍もでかかった
それ以来ゲシゲジが恐ろしくなった;。
343毛虫系嫌いさん:2006/09/03(日) 14:55:48 ID:D2g/4h57
今朝ゲシゲジは守り神と聞いた本当なのか!?

344名無虫さん:2006/09/03(日) 16:09:16 ID:???
>>342
俺は、毛虫とゲジゲジではキモさの度合いが全然違う。
毛虫は遅いけど、ゲジは速い。
カブトやクワもゲジのような動きだったら、今ほど人気無いと思うんだけど・・
345名無虫さん:2006/09/03(日) 20:22:23 ID:wXAFbmlP
カブトがゲジのスピードで走ったら・・・

ゴキブリみたいだなw
346創価学会:2006/09/03(日) 23:38:39 ID:???
我々 創価会員は、皆様の幸福と世界平和を願います。
347名無虫さん:2006/09/07(木) 02:23:13 ID:???
ぎゃああああああああああゲジでたああああああああああああああああああ
耳下でわさわさすると思ったらゲジだったあああああああああああああ

もうだめぽ今日、寝れない
348名無虫さん:2006/09/08(金) 12:44:04 ID:T4U2I5e2
>>347
耳の下とは気の毒に・・・
349名無虫さん:2006/09/08(金) 16:36:52 ID:???
足下でさえキツいのにな。かわいそうに。
350名無虫さん:2006/09/08(金) 17:14:47 ID:H4FiZiJv
今、視線を感じ後ろを見ると10cmぐらいのゲジゲジが
壁に張り付いてて死ぬかと思った。
すぐ殺虫剤で倒してトイレに流しました。
351大黒柱妖精虫:2006/09/10(日) 13:03:06 ID:slbWeWKT
離婚して、子ども3人を連れて今のアパートに引っ越し、初めて「ゲジ」に出会いました。
この世のものとは思えないくらい、勘弁してくださいの容姿でございました。
速いし、気持ち悪いし、怖いし…。
もう男は要りませんが、彼(ゲジ)が訪問してきたときだけは、男にいてほしいと思う大黒柱なのでした。
ゲジに効く虫除けとかありませんか?○ポナって効きますか?
352名無虫さん:2006/09/10(日) 23:32:31 ID:DiZD1kHi
ムカデだと衣類の防虫用のナフタリン臭いやつを床にばら撒いておけば
出なくなるって、なにかで見たな。
ゲジはムカデより弱いからそれで効くんじゃないかな。

でも人間の身体にも悪そうだし、何よりニオイでゲジより先に
参ってしまうかも・・・
353名無虫さん:2006/09/16(土) 02:21:19 ID:???
354名無虫さん:2006/09/19(火) 00:07:10 ID:xmAf5yQX
>>353
うぎゃああああああんdshふぁlさj
355名無虫さん:2006/10/07(土) 20:02:55 ID:wHhOA2l+
ちょwwwwwwwwwwwwwゲジゲジンwwwwwwwwwwwww
356名無虫さん:2006/10/07(土) 20:43:59 ID:???
ゲジ見かけはキモイけど、ゴキより捕まえやすく潰れやすいからそんなに嫌いじゃない
最初見たときは衝撃だったけど、ゴキよりは断然マシ
357名無虫さん:2006/10/07(土) 23:23:40 ID:???
夜に車運転してて気付いたんだが、オオゲジっていつも同じ時間に同じ場所を散歩してるみたいだ。
358名無虫さん:2006/10/08(日) 22:33:05 ID:???
>>334
ナイス 私もカービィーみたいなら共存するよ

ゲジゲジというのは知っていたよ。今の戸建てに引越ししてからゲジゲジに悩まされています。
薬剤買って家の周りに撒いたけれど まだ出没しています。
すずめハンター ゴキハンターのぬこちゃんもゲジゲジみつけても追いつけません
359名無虫さん:2006/10/09(月) 13:00:50 ID:01zoPoOo
エビだと思えば素手で捕まえ・・・
無理だな・・・orz
360名無虫さん:2006/10/11(水) 10:16:12 ID:ghG3Cp/F
ゲジゲジとガガンボの足関節の脆さは線香花火より儚い!
だがしかし、ヤスデの優しさはバファリンを超えている。
日陰のワンダーランド、ここに発見したり!
361名無虫さん:2006/10/11(水) 10:19:48 ID:???
ゴキブリホイホイで捕獲しまくれ。
362名無虫さん:2006/10/11(水) 12:50:24 ID:???
おまえらの食ってる海老もゲジもそんなかわんねーってw コーカソイドとモンゴロイドくらいの
違いしかないだろ
363名無虫さん:2006/10/13(金) 10:42:33 ID:???
>>362
実はそうなんだよな
沖縄のガマに入った時、ものすごい巨大なゲジが現れた
動く時に足や体がカチカチ言うのを聞いて、
海老とか蟹が陸上にいるのとあんまり変わらないのかなと
薄れ行く意識の中思った
364名無虫さん:2006/10/15(日) 02:38:23 ID:???
>>363
って気絶したのかよ!w
365名無虫さん:2006/10/19(木) 22:51:27 ID:cCHh/BQ/
あそhふぁじぇwふぉあjfp
366名無虫さん:2006/10/20(金) 23:35:58 ID:???
>>365
ゲジを見たときのリアクションか?出川ばりのリアクションだなw
気持ちは分かる。
367名無虫さん:2006/10/24(火) 14:08:43 ID:WVsZshuZ

オマイイイヤツ(・∀・)
368名無虫さん:2006/10/25(水) 17:03:08 ID:???
前の仕事は、アパート等の敷地のブロックを壊して新しいブロックに変える仕事だったんだけど、
壊すと必ずと言っていいほどゲジが驚いて出て来た。この仕事をしている限り、ゲジとの対面は避けられないので、
次の職場に転職しました。本当にいつも緊張してました。
369名無虫さん:2006/10/25(水) 20:41:51 ID:a+krgocs
以前クモの巣(オニグモ?黄色と黒の模様のやつ)にひっかかってた小さいゲジいて
しばらく観察してたんだが、1週間たっても食われず放置されたままだった
クモにもキモがられてんのかなぁ
370名無虫さん:2006/10/25(水) 22:27:40 ID:???
>>368
黄色と黒の模様っつったら、多分ジョロウグモかコガネグモ、またはナガコガネグモだと思うよ。
それにしても、その状況で一週間も放置されてたのか。クモにまでキモがられてるゲジって・・ワロス。
371名無虫さん:2006/10/25(水) 22:28:32 ID:???
>>370
>>368じゃなくて>>369へのレス。
372名無虫さん:2006/10/27(金) 05:49:36 ID:???
「パンチラの女神」でググったら、ここに来てしまいました。
特に虫には興味ありませんが、記念にカキコしていきます。では。
373名無虫さん:2006/10/30(月) 19:44:39 ID:j8v4nO1W
>>372
せっかく来たんだから、ついでに>>353のリンク先も見て行きなさいw
374名無虫さん:2006/11/07(火) 11:06:07 ID:meuBxhUA
ゲジを素手で持てる俺は神でつか?
375名無虫さん:2006/11/27(月) 21:44:33 ID:cOkzszw5
自宅車庫とブロック塀の
小さな隙間にゲジ発見
害虫駆除業者に頼むか、車庫上部の
物置ごと取り壊すか検討中…
ゲジって越冬するんですよね?
376名無虫さん:2006/11/29(水) 12:30:26 ID:???
殺虫剤吹いとけ。
377名無虫さん:2006/11/29(水) 15:17:22 ID:gYVFuyOI
いや、殺虫剤ではにげのびたやつを倉庫で目撃するおそれがある。
378名無虫さん:2006/12/01(金) 20:18:02 ID:POt4lR4Q
「何もするつもりはないんだ!驚かして悪かった。
 すぐに消えるから勘弁してくれ!」
とでも言ってくれたら、見逃してもいいんだけど
予測不能なタイミングに超高速でいきなり動くから
退治されちゃうんだろうな・・・
379名無虫さん:2006/12/02(土) 01:40:13 ID:yMK2Wg/O
ああ見えてゲジは害虫を食べる益虫だから、駆除しちゃダメっ!!
380名無虫さん:2006/12/02(土) 23:18:26 ID:???
>>378
それはある。ゲジを潰して退治するのは本当にわけない事なんだけど、
予測不能なタイミングでの超高速の動きと、この世のものとは思えないあの容姿。
だから怖いw

>>379
そうかもしれないけど、だって他の害虫がまだ可愛く見える程、ゲジは気持ち悪いんだもん・・・
381名無虫さん:2006/12/03(日) 20:32:10 ID:???
>>379
不細工なクラスメイトは仕事押し付けて役立ってても見ててイラつくからいじめたくなるだろw
382名無虫さん:2006/12/05(火) 15:01:35 ID:???

ううん、全然そういう気持ちにならないよ
383夏美:2006/12/14(木) 08:49:29 ID:K8lwT+6/
ええ?ゲジって寒くなると死ぬと思ってた
今年は窓のスキマをトイレットペーパーつめてボンドでコーティング対策したから
一度もゲジが部屋に入って来なかったよ
本当に幸せでした
震度6の地震で窓の横に幅1 5mm、長さ2mものヒビというかスキマからゲジが侵入していたんです
所がこのスキマが普段カーテンに隠れててどこからゲジが来るのかさっぱりわかりませんでした
あるとき窓を開けていないのにカーテンがフワ〜ッと動き「アリャ?」と思い見てみると
スキマがあったんですヨ!原因が分かれば対処も簡単
さっそくスキマを埋め現在に至るワケ。
384名無虫さん:2006/12/18(月) 19:49:36 ID:???
昔、中国の番組でゲジゲジを口の中に入れてる奴いたな。
しかも中に入っちゃって出て来なかったし、大丈夫なんか?
385名無虫さん:2007/05/01(火) 00:03:25 ID:uGCa03by
一応、胃液で消化されるから大丈夫かと…
食道に噛みつかれる恐れはあるけど
386名無虫さん:2007/06/15(金) 17:56:08 ID:+tVcWQoo
フロに浮いてたぜ!
387名無虫さん:2007/06/16(土) 17:36:05 ID:???
見た目で不快になるものは十二分に害虫と言ってよい
388名無虫さん:2007/06/24(日) 17:57:51 ID:UTCvzFid
コウガイビルに比べたら全然マシ
389名無虫さん:2007/07/12(木) 16:09:41 ID:???
ゴキブリとかカマドウマとかゲジゲジに比べたらただの虫に見える
実害は前者が圧倒的だが
390名無虫さん:2007/07/27(金) 16:57:21 ID:Zi2cVWHA
昨日台所に出た
水かけて鈍らせて氷殺ジェットでとどめをさした
以前出たときは壁を這ってたのでクイックルワイパーで潰した

動きが異常に速いのでティッシュだと掴み損ねる気がする
391名無虫さん:2007/07/28(土) 04:10:57 ID:???
>>335
デカい胸=母乳がたくさん出る
って勘違いしてないか?
392名無虫さん:2007/08/01(水) 13:48:53 ID:???
>>390
よくティッシュで掴む気になるな・・・
393名無虫さん:2007/08/16(木) 14:45:33 ID:eFc/7SSt
チッシュで掴もうとしたらチッシュの横から逃走して指から腕へ走ってきやがった。
もちろん絶叫マシンよりも大きな絶叫をして家族を驚かせたのは言うまでもない。
394名無虫さん:2007/10/04(木) 15:50:15 ID:7AytIYGQ
ムカデ、ヤスデ、ナメクジ、ゲジゲジ素手でつかむのは
明治時代の人?
395名無虫さん:2007/10/10(水) 12:33:49 ID:???
つかまず殺虫剤だろ。
ゲジはムカデより耐性低い気がする。
396名無虫さん:2007/10/30(火) 04:42:19 ID:TVDoe0fv
初めて出たァァ…

よく見ずに掃除機で吸っちゃったけど
益虫らしいから次出たら目を慣らして放置したい

オドオドして気が弱そうな虫だったな…
397名無虫さん:2007/10/31(水) 01:27:22 ID:LX0RfYz+
あんなよわっちい足でゴキブリを捕獲できるのか?
398名無虫さん:2007/11/07(水) 13:30:58 ID:hMmYOi+T
昨晩、座布団の下から走り出していったゲジゲジは「うぉうぉ」と叫びながら走っていったが
やつはゲジゲジじゃないのか?。見た目はゲジゲジだったが確かに「うぉうぉ」と言っていたんだが
399名無虫さん:2007/11/07(水) 21:41:28 ID:LMWurVHa
ゴキブリを素手で潰すおれもゲジは素手では潰さん。
なんか、つかむと噛まれそうな気がしてならない。
たぶん気のせいなんだが。
400名無虫さん:2007/11/08(木) 05:02:03 ID:???
ゲジって野外で何食べてるの?
401名無虫さん:2007/11/20(火) 01:31:30 ID:q0rfDPQu
「美」の字はゲジゲジに似ている気がする。

>>400
小さな虫。
402名無虫さん:2007/11/20(火) 11:08:07 ID:3dRB/cZ+
美とゆう漢字の意味が一気に失墜した。
403名無虫さん:2007/11/20(火) 11:18:13 ID:???
気が弱いんだよね、ゲジって。
人間見て、もっそビビって走るんだ。

玄関なら一生懸命追い出すけど、流しなら謝りながらハエたたきで粉々に。
404名無虫さん:2008/01/09(水) 14:31:36 ID:???
>>335
>胸はでかいほうがいいだろう。母乳で子供がよく育つからだ。

バストの大きさと乳の出方には関係が無いのだが。
405名無虫さん:2008/01/10(木) 23:18:51 ID:NfUx3AEZ
>>398
うぉうぉって言ってるように見えるなあの動きは
406名無虫さん:2008/01/25(金) 09:14:04 ID:???
ムカデとゲジ戦わせてみたいなぁ・・・
同じぐらいの大きさ同士の個体だとどっちが勝つかな?
407名無虫さん:2008/02/01(金) 06:37:58 ID:bHS/eiPo
>>401「爽」の字の方が... 古代中国ではこれが今でいうとミントのガムのような嗜好品だった?
そんなわけないか。
408名無虫さん:2008/02/23(土) 22:17:35 ID:1oaPFbS5
ゲジって益虫だよな 害虫を食べてくれるやつ
人間にも害はまったく与えないらしい
分かってるんだけどきもくていつも殺しちゃう・・
409亡国:2008/02/24(日) 07:44:15 ID:vLZarZW4
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
410名無虫さん:2008/02/24(日) 12:26:58 ID:Mdl0VehU
ゲジゲジは無理だ…風呂場に現れて泣きそうになった。
子供のナメクジはかわいい
411名無虫さん:2008/11/06(木) 16:11:34 ID:???
ゲジゲジ殺す奴はゲジゲジになればいいのに
412 :2009/02/09(月) 01:51:20 ID:???
世界最大のオオゲジ飼育してみたい、アジア熱帯地方の洞窟とかにいるらしいが。
413名無虫さん:2009/02/09(月) 02:47:39 ID:???
>>335
逆だろ?でかい胸のほうが乳の出が悪いケースが多い
だから江戸時代とか昔は嫁にもらうには小さい胸の方が選ばれたんだ
ちなみに小さい胸も授乳期は何倍にもデカくなるよ
414名無虫さん:2009/06/08(月) 00:33:20 ID:???
今年2回目のゲジが出たぜ。しばらく寝れねえorz
3年ぐらい前から毎年この時期になると必ず出て来るんだけどいつも部屋の壁のほぼ同じ場所にいるのは何故なんだ・・・
415名無虫さん:2009/06/11(木) 02:59:49 ID:VsfYjraN
去年、壁にもたれてたら顔面前に居て部屋の最端に瞬間移動するくらいぶっ飛んだ
416名無虫さん:2009/06/14(日) 18:22:40 ID:???
>>406
ゲジ-ムカデ両方出現で捕獲→あとで放そうとビンの中に両者混同したことがあるが
お互い避けあってたよ。
417名無虫さん:2009/06/14(日) 18:23:24 ID:???
って、1年以上前のカキコだったかw
418名無虫さん:2009/09/24(木) 16:13:58 ID:xKQ/4AXI
7月の半ば、半狂乱しました。
千葉の市川市で子供のクワガタ採取に付き合った時、目の前の木の幹にフラッシュライトを向けると
オオゲジがじっとしていました。以前にも見たことがあるのですが、今回のは特大だったので、
とにかく写真を撮りました。大きさが分かりにくいので、子供にライトを持たせ、自分の手をオオゲジの
すぐ横に添えて再度撮ろうとしたのですが、子供がだんだん後ずさりして、ライトを持って逃げてしまったので、
暗闇の中見当をつけてシャッターを押しました。すると突然俺の手に登って来て止まりました。
その感触が想像を絶するもので、小指の外側から人差し指の外側まで、中指の先から手首までアレの足が…
振り落とそうとするとパニック状態になって逆にすごい速さで腕を駆け上がって肩の辺りに止まりました。
覚悟を決めて「ウオリャ-」と手で掴んで投げ捨てましたが、人差し指を噛まれました。
419名無虫さん:2009/10/01(木) 08:10:32 ID:???
>>418
やっぱり奴ら噛むのか...恐ろしい
420名無虫さん:2009/10/02(金) 05:46:43 ID:pd/M08E7
>>418怖いもの見たさでその画像ウプしてくれるとうれしいな
その状況になったら多分俺泡吹いて倒れるw
ゲジゲジやムカデなど足が多い虫は苦手
421名無虫さん:2009/10/03(土) 17:30:49 ID:y3pip9n3
ワラジムシはひっくり返るとキモいけどゲジゲジはどうだろう・・・。
キモいかな?
422名無虫さん:2009/10/03(土) 18:08:08 ID:w1VIYt78
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ      
  l       γ   ヽ   
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |     
 |   |         | |         
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./     
  !、/   一   一 V        
  |6|      |     .|           
  ヽl   /( 、, )\  )      
   |   ヽ ヽ二フ ) / < お前ら俺の髪型変わらんとか、デコ広いとか言うなや
   丶        .ノ        りいいいぶ にじゅういち♪
    | \ ヽ、_,ノ         
  .  |    ー-イ

   毛寸師騙し(けすんしだまし)
   *注 逆から読まないでね  
423418:2009/10/04(日) 00:43:07 ID:GsZwPkvl
>>420
結局ピンボケのしょうもない写真しか取れなかったのですが
一応upします。手と一緒には写りませんでした。

pass: oogeji

ttp://uproda.2ch-library.com/lib175905.jpg.shtml
ttp://uproda.2ch-library.com/lib175906.jpg.shtml
424420:2009/10/04(日) 05:56:42 ID:???
>>423 upありがとう
比較するものが写ってないためアレですが
見る限りかなりの大物だろうねキャー(≧▽≦)怖っ
2ヶ月前くらいに3pくらいのゲジゲジ部屋に出てパニックになった
こんな写真の奴みたいなデカいの出たら気絶するw
425名無虫さん:2009/10/05(月) 20:20:22 ID:???
昔は5mのムカデがいたらしい
426名無虫さん:2010/09/06(月) 17:52:15 ID:2MCnxhCm
大蛇か!
427名無虫さん:2010/09/06(月) 18:11:54 ID:Fak7farq
ムカデはものによっては波打つ脚がなかなかキレイだったりするが
ゲジゲジはなぁ
あのひ弱な感じが余計に気持ち悪い
昔、洗面器内にいたときは飛びすさったわwww
428名無虫さん
ムカデは昔話にも出てくるけど(旅をしようとわらじを履きだしたらなかなか終わらないみたいな話)
ゲジゲジが出てこないのは昔の人もシャレにならないくらい嫌いだったんだな。
カマドウマすら川柳か俳句に出てくるのに