鯉の害魚性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大正三色
日本人の大好きな魚、鯉。
ある意味日本を代表する魚でもあると思います。
今でも都市部の河川では盛んに放流されています。
そんな鯉も国によっては明らかに害魚扱いされ、
駆除の対象になっています。
日本でも最近、鯉は害魚だ!減らせ!という意見が
出始めていますよね?
また鯉は外来種だ・・・なんて話も耳にします。

雑食で汚水にも強くたくましい・・・
そんな鯉の害魚性について語って下され。
2:02/09/28 15:39 ID:???
3名無虫さん:02/09/28 15:49 ID:???
3でもとっておくか・・・
4名無虫さん:02/09/28 17:51 ID:ZtbpnIHS
鯉は好き。釣っておもろく見てきれいだったりするし。
ただまあ、錦鯉放流した(つーか養魚場から逃げたらしい)
川からフナとオイカワ以外の魚が
ほとんど見えなくなったって経験があって
あんまし考え無しに大型魚放流するのはどーだろう?とは思う。
5名無虫さん:02/09/28 17:53 ID:cMikwnC+
5ゲット!  

6名無虫さん:02/09/28 17:54 ID:???
鯉に〜揺れる〜心〜一つ〜♪
7名無虫さん:02/09/28 17:58 ID:???
>4
本来なら、現存量ピラミッドにしたがって、大型の捕食性の強い動物の個体数は
制限される筈のところを、放流によって大きく育てたコイを放流すれば、フナ・オイカワなんかは
コイに食べられなくても、餌が不足していなくなる可能性は高いね
しかも、コイの場合魚食性も示すから、IGP(Intra Guild Predation)が起きて
単なる競争以上に、排除圧を掛ける可能性が高い
8大正三色:02/09/28 19:42 ID:46QpCl1w
とりあえず、ヤゴのような水生昆虫は食われ
やすいんでしょうかね。
テトラでもあれば手長エビなんかはそれなりに
共存できる??

小魚が受ける影響はどんなものなんだろうか。
9名無虫さん:02/09/28 19:49 ID:???
>8
産卵形態によっては卵が危ないと思いますが
問答無用のパフパフ攻撃
10名無虫さん:02/09/28 20:30 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biology/sirakabako.htm
このページの一番下に、鯉による生態系への影響が少し出てるよ。
11大正三色:02/09/28 22:08 ID:y36e3XpN
>>10
情報どうもです。
やはり水生昆虫は大ダメージを受けやすいんですね。
在来種で(と言いきっていいのかな?)あまりに日本人に
好かれている魚と言う事が、鯉の危険性を隠している
ように思えてなりません。
「鯉の泳ぐきれいな川」なんてトンデモなキャッチフレーズを
持つ川まであるくらいですからね。
我々の意識も含めると、バスギルより怖い魚なのかも・・・。
かく言う私は、鯉釣りが好きだったりしますが(爆
12名無虫さん:02/09/28 22:27 ID:???
>>8 、11   多摩川での話ですが
この長い文の下側1/4ぐらいの所にたった数行(w コイについてあります。
でもこの淡水魚学者の話ってなんか短絡的
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/sinpo/paneru.htm

それとここではコイはかなり汚染に強い魚だとか
(キャッチフレーズは「鯉がおいしいきれいな川」に改訂とかw)
ttp://www.pref.saitama.jp/A06/BQ24/report/report57.htm
13名無虫さん:02/09/28 22:44 ID:gLx5w8Ra
自治体による鯉の放流に反対しよう!
14名無虫さん:02/09/29 01:19 ID:tdawXUEY
うちの地元ではあるコマーシャルがある。
「雑食性の鯉が川をきれいに」といって子どもが鯉の幼魚を放流している。
ご老人がそれを仕切っていて、「自然そのものから、学ぶ」と言う。
そんでシメは「自然は、宝物。」
放流している川自体鯉に住みにくい浅い川だっし、鯉を放流するということは
自然そのものから学ぶとは思えないし疑問の多いCMだ。
15名無虫さん:02/09/29 01:49 ID:nuOcAaiU
http://www.echigo.ne.jp/~koi/zen/hanako.htm

200歳以上のコイ。変温動物は大きさの割に長生きだね。
ゾウガメとか。
16名無虫さん:02/09/29 01:55 ID:???
コイはどんな餌を好むんだろう?

ちっとだけ目を通した本には、
「魚は空腹時には、嫌いなものも食べるが、満腹に成ってくると
特に好きなものしか食べなくなる」と書いてあった。

コイが魚を特に好むようには思えないのだが

あ、あと、捕食のしやすさってのも重要だそうで、
いくら好きな餌でも食べにくいものよりも、より食べやすいものがいいそうだ.
つまり、遊泳力の強いオイカワなんかよりも、ドジョウとか底凄性の魚のほうが
食われやすい。

もひとつおまけに、モノアラガイなんかの貝類ではより殻の薄いものを好むらしい
17名無虫さん:02/09/29 02:12 ID:EnlbA9za
そうか?喉の奥に歯があるから、
タニシでも食べるぞ?
18名無虫さん:02/09/29 02:46 ID:5WvUGA52
以前過疎地の溜池でタガメの生息している所がありました
1998年まではヒツジグサが花を咲かせていました
私の知人で鯉釣りを趣味とする者が10匹の鯉を放したそうです

2000年に私が訪れたときにはタガメは確認できず
以前と違い水は濁っており
浮葉性の植物は姿を消していました

直径で50メートル程、最深部でも3メートル程の溜池での話です

水生昆虫を食害することも問題ですが水生植物への被害も甚大です
たった二年で大型の水生昆虫と浮葉性の植物が失われました
渇水期の冬に訪れると沈水植物も根こそぎ失われた箇所もありました

無闇に鯉を放すのは有害無益だと実感した事例です
日本人は水面を見ると鯉を放したくなるようですがそんな馬鹿な事は止めてもらいたいものです
1918:02/09/29 02:51 ID:5WvUGA52
長々と済みません
鯉がもたらす水中の砂漠化が他の魚の生息環境を破壊しています
現にメダカは半分以下に減少し、イモリも数えるくらいしか見られませんでした
20名無虫さん:02/09/29 02:51 ID:???
「鯉が泳いでるからきれい」という誤解を生むのも大きな弊害だな。
ビッグエッグの横のどぶみたいな神田川にも鯉は泳いでる。

ほとんど最後まで生き残れる魚かも。
21名無虫さん:02/09/29 10:51 ID:ZPNJnq9i
河口域ならふぐだのぼらだのと並んで泳ぎ
渓流域ならやまめだいわなだのと見事に並び立つ。
強い魚だわなぁ。。。
22名無虫さん:02/09/29 11:51 ID:BSQG7Kwm
福岡の樋井川・・・洗剤の不法投棄で魚が死にまくっちゃったんですよ。
で、そのあと。
次から次へと鯉ばかり放流されてます。
最初の数回は、まあ、しょうがないか・・・と思ってたんだけど
いくら何でもやりすぎ状態。どうにかならないもんでしょうかねぇ・・・。

でもこういうのって、抗議したらむちゃくちゃきれて叩かれそうなんだよね。鬱・・・
23大正三色:02/09/29 14:48 ID:1nZidLWi
皆さん情報感謝です。
>>18
バスだと水草を食うザリガニを食ってくれる・・・
なんて話もあるようですが、鯉は両方食っちゃいますよね。
>>22
そこは10年以上も地域ぐるみで鯉を放流し続けたんですよね。
確かに酷い事件でしたが、これを機に変わっていくのかと
思ったけど、やっぱり鯉ですか・・・。
よ〜く見ないとわからない小魚や水生昆虫より、橋の上からでも
確認できる鯉の群れに自然を感じてしまうんですよね、我々日本人は。

あくまで個人的で論拠のない素人意見なんですが、止水域でなければ
小魚との共存はそれなりに出来る気がするんですが、こういった
データが、バスギル程ないんですよねぇ。
実際のところどうなんしょ?
24名無虫さん:02/09/29 14:54 ID:hJas6bE5
>>20
だいぶ前(15年くらい?)に台風で早稲田の椿山荘の池があふれて逃げ出したのが神田川の鯉だそうです。
地元の人に聞きましたが本当らしいですy。
25名無虫さん:02/09/29 15:12 ID:???
タガメは小鮒や蛙まで捕食する最強の水棲昆虫。
消防のころ一番憧れた思い入れのある虫なので>>18の話はとても悲しい・・・。
26名無虫さん:02/09/29 15:26 ID:???
西伊豆の土肥大川には錦鯉がいっぱい泳いでるんですが、
大雨で増水すると、それが海に流されて、死にもせずに
定置網にかかったりするんだそうです。
海釣りしてて鯉が釣れたらやだね。
27霊感占い師:02/09/29 15:45 ID:???
>>22
長年、鯉を放流するのが自然保護と思っていたから
時代が変わって鯉を放流するのが害と言われても認めたくないんだろうな。20年近く鯉の放流を続けていたから
今さら否定されてもという事か。

ニュース速報+板のその洗剤放棄スレで
鯉を放流するなよ、って書いたがやはりぼこぼこに叩かれた。
一般の認識は鯉だけがあふれる河=自然が豊か
なのかね
28名無虫さん:02/09/29 17:05 ID:ZPNJnq9i
22の書き込み見て桶井川見にいってきた。
どこもかしこも鯉の稚魚だらけ。
かと思いきやでっかい鯉もちらほら。。
生き残りか親魚放流かわかんないけど共食いの生態系になりそう。。。
川の外から見る限り他の魚種は浅瀬でオイカワの類が
ちょろちょろしてるのみだったし。
川再生を目に見える形に。。。というのは心情的にはわかるけど
改良種たる錦鯉を大量放流っていうのは、溜池に金魚をいっぱい放して
生き物にあふれた豊かな池というのと大して変わんないような気がするな。。。
29大正三色:02/09/29 17:27 ID:81NEohDk
>>26
定置網に錦鯉がかかるんですか。
なんともスゲ−話ですが、河口にハゼ釣りに行っても
鯉を見ますから本当なんでしょうね。
>>27
そう行った認識を改めるためにも、鯉の魚食性、害魚性を
明らかにしたいです。
30名無虫さん:02/09/29 17:28 ID:EnlbA9za
相模川河口ではゴカイで鯉釣ってるよ
31名無虫さん:02/09/30 01:58 ID:5fToER06
ここの版の奴らはアタマがおかしいのが多いね。
日本人の資格がないというか。
せいぜいヤンバルクイナとやらにでもハメてなよ。
まあゴミムシでもいいけどさ。
自然保護もいらんとはいわないが、そればっかり
の教条主義的なのもどうかと思うぞ。
世の中には受け入れられないよ。
32名無虫さん:02/09/30 02:01 ID:5fToER06
天然痘ウイルスも、人間が絶滅させるのはイカンとか
本気で思ってる人もいるんだろうね。ニュー速とかで
一般常識を仕入れることをお勧めするよ。
33名無虫さん:02/09/30 02:37 ID:???
>>31.32
言ってることがよくわかんないよー。誤爆?
ニュー速で一般常識を? どうやって?
34名無虫さん:02/09/30 02:40 ID:???
恐らく、世の中には多様な意見があるということさえも
知ることが出来ないような環境で育ったのでしょう
きっと一般社会とは隔絶されて、我が侭に育てられているのでは?
35 :02/09/30 03:23 ID:???
さて、コイの話しをしようか
36名無虫さん:02/09/30 12:31 ID:dW1iWhhJ
たしかミシシッピ川だっけかな?
水を綺麗にするために鯉を輸入、放流したら増えすぎて大変なことになってる
そんな話をテレビで見た覚えがある。
むこうの環境で巨大化&大量繁殖して船が通ると何十匹もの鯉が水面から飛び出す。
網に掛かっている魚も鯉ばっかり、こっちのブラックバス状態。

本来いるはずのない生物を放流する行為は、在来魚、外来魚を問わず環境破壊に他ならないと思う。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無虫さん:02/09/30 14:40 ID:???
犯行予告でつか?
39霊感占い師:02/09/30 14:49 ID:???
>>36
オーストラリアでも養殖していたのが逃げ出して
うじゃうじゃ野生化して問題になっていると
ニュースで見たな。
4018:02/09/30 22:23 ID:ZYlgPK/i
>>39
駆除のためショットガンを使っているそうな
ニシキゴイ由来の野生化した鯉なので緋鯉が多い
コンテナに入れられた死体は見事なまでに赤一色だったよ
何かの雑誌で読んだ
41名無虫さん:02/09/30 22:58 ID:???
アメリカで問題になってるコイって
ttp://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071220.html
これ見ると中国産、1m以上とかあるのでハクレン、コクレン、アオウオ、
ソウギョのたぐいの奴?
普通のコイとコイツらとは性質が違いすぎ。精細求む
42霊感占い師:02/09/30 23:34 ID:???
江戸川で繁殖してる奴か。
鯉とはだいぶ違うな。
4318:02/10/01 00:34 ID:oz/FxghR
ttp://www.aouo.com/
中国産巨大魚を釣るサイトです
洒落になりません、もっと大きいのも居るみたいです
44名無虫さん:02/10/01 00:56 ID:???
最近思う事
生物関係の記事って理系専門の記者に書いてもらいたい(いればの話ですが)
なんか 肝心な所がぼやけるような
45名無虫さん:02/10/01 10:30 ID:0UuNC71y
鯉とバスって、同環境ならバスのほうが生き残るのかな。
鯉は食われないサイズ以上だけが残って。

となると、これから先の日本の基本生態は
・巨大コイ・ソウギョ・タイワンドジョウ
・小型〜大型バス
・大型魚が上ってこない範囲で、ギル&アメリカザリガニ

現実は厳しい…
46大正三色 ◆KZY5IQUE :02/10/01 11:08 ID:PkfxEy8I
>>45
それは無いような・・・。
20cmの鯉を飲み込めるバスってかなり巨大でしょ?
雷魚さんは現状でもかなり減っているでしょうし
草魚は完全に護岸され草が減ると・・・。
雑食の鯉が最期まで残る気がします。
あとはギルですか?(鬱
47霞釣人:02/10/01 12:11 ID:oiaJlD9j
このスレ最初から読んでなるほどと思いました
霞ヶ浦水系で昔から釣りをしていますが、
昭和50年代の初頭まで霞ヶ浦本湖で、岸から、5〜7センチのフナが
よく釣れました
それがまったく釣れなくなってしまった、釣れなくなった時点で
ギルは漁師の網に掛かる程度で、目立つほど増えてはいなかった
フナがまだ釣れたのは、霞ヶ浦が完全護岸化されようとしている時期で、
まだ水位は上げられていなかった。今は水がめ化で当時より40〜60センチ水位
上がっていて、葦などの根が流されるなどの影響が出ている
当時は水質が悪化してフナが釣れなくなったと思っていたが、コイが駆逐して
しまったというのは納得できる。コイの養殖最盛期と合致し、そのうちに一日一寸と
言われていたコイが何時でも何処でも釣れるようになって釣師は喜んだものだったが…
48名無虫さん:02/10/01 12:59 ID:???
>>47
霞ヶ浦ぐらい広いと○○が××を駆逐とかゆう単純な図式は
あまりなりたたないんじゃないのかな
49名無虫さん:02/10/01 13:08 ID:???
ところでコイって自然な増殖するスピードがあまり大きくない
ような印象をもってるんですが

うようよ放流された所でも子ゴイをあまり見かけないし
50名無虫さん:02/10/01 13:14 ID:YEbDUPpM
>>49
河川等で過密にいすぎると卵、稚魚を自ら食べてしまうとか。
密度が減って適正数になった所で初めて増殖できるような。
51大正三色 ◆KZY5IQUE :02/10/01 13:27 ID:PkfxEy8I
>>47
う〜〜ん・・・、鯉がフナを駆逐した、と断定するのは
ちょっと早くないですかね。
フナが減った「一因」ではあるのかもしれませんがね。
52名無虫さん:02/10/01 13:28 ID:mUit9wqa
アメリカの田舎の大学でワイルド・ライフ・エコロジーを取ったときに
教授の説明だと
「コイはバスの稚魚を食べるから駆除すべし!」
と言う一言が何故か頭に残っております。
その前後には生態系への影響等々の話もあったんだけれども。
ゲームハンティング・ゲームフィッシングの盛んなお国柄ですからしようがないのですが…
53名無虫さん:02/10/01 13:41 ID:mUit9wqa
アメリカの田舎の大学でワイルド・ライフ・エコロジーを取ったときに
教授の説明だと
「コイはバスの稚魚を食べるから駆除すべし!」
と言う一言が何故か頭に残っております。
その前後には生態系への影響等々の話もあったんだけれども。
ゲームハンティング・ゲームフィッシングの盛んなお国柄ですからしようがないのですが…
54名無虫さん:02/10/02 00:54 ID:uY64J95N
>>53
そのアメリカのコイって中国産の親戚種ではなくて普通のコイ? 
なんか情報が混乱
55名無虫さん:02/10/02 11:45 ID:lOI33uha
>>54
スマン正確には覚えてオリマセヌ。
"sucker"(よく見かけるソウギョみたいな少し細長い魚)
と言わず
"carp" (あまり見かけない)
と言った事だけ覚えております。
56名無虫さん:02/10/02 13:21 ID:???
sucker サッカーは北米に生息するコイ科の魚ですよね
確か底凄性の
57名無虫さん:02/10/02 14:09 ID:???
ここにはハクレン(?付き)のことをアジアンカープと
ttp://www.basswave.jp/news/sentencenews/2002/2002-8/8-05.html
向こうも日本で言うハヤみたいに大雑把な俗称を結構使うのかな?
58名無虫さん:02/10/02 14:18 ID:???
>>36の水面ジャンプのコイって>>57のハクレンっぽいね。
網にかかった写真みたなら一目瞭然で分かるのだが
59大正三色 ◆KZY5IQUE :02/10/02 14:50 ID:mzZrg6wv
>>57
情報どうもです。やはりハクレンでしょうね。
とりあえず鯉は6mもジャンプ出来ないし。
利根川水系ではハクレンの集団ジャンプが
名物みたいになってますよね。
しかし鞭打ち、鼻骨骨折ってのも凄い・・・。
60名無虫さん:02/10/02 16:07 ID:???
山もそうだね。
植林で杉ばっか。
見た目は緑豊か。
でも生き物の種類はごく僅か。
61名無虫さん:02/10/02 19:07 ID:uY64J95N
>>60
なら 田んぼとか畑は?
個人所有の生産地にはあまり文句も言えない
(とチョイ乱暴な事を書いて見ようか ツッコミ所残して)
62名無虫さん:02/10/02 19:50 ID:???
>>60
日本全国に不自然な針葉樹林が多いのはバブルのせいだっけ?
家建てまくりぃー杉売れまくりぃー(゚Д゚)ウマーって。
で、育った今では一銭の価値もなし、と。
山の上1/3だけでも自然林を残すと地滑りがなくなったり生物の多様性がそんなに失われなくて済むとも聞いたが・・・。

ちなみにうちの田舎では杉林や檜林ばっかり。台風で倒れたりなんかして、放っとけばいいものをまた針葉樹植えてる始末。
もしくは裸地になったまま放っておいて「ここの地主は分かってるなぁ」とか思ってたら「みっともない」とか言う謎の理由で折角生えてきた低木を切り払ったり・・・。

何でしょ?日本は自然が豊かですね。やはりそれが日本人に「自然はあって当然。何しても大丈夫。」とかの意識を持たせるんでしょうか?
昔はいざ知らず、今となっては認識が間違ってますよね。コイにしろスギにしろ殖やせば良いってもんでもない気がします。
63名無虫さん:02/10/02 20:47 ID:TKf2dLFc
シンガポールの空港で一人の白人が
「おーいすごいぞ。みんなこっちに来てみて見ろ。こんなでっかい金魚がいる!!」
と大騒ぎしていた。

もしかしてとは思っていたが、あとで連中が騒いでいた場所に行ってみると、
池で錦鯉が泳いでいた。
64名無虫さん:02/10/02 21:08 ID:???
そういえば
西欧あたりで錦鯉がブーム(もう終わりかな)らしいね
65名無虫さん:02/10/02 23:32 ID:???
人間が作り出した環境は自然ではないとは俺は思わない。
だから移入種が人間の干渉によってあちこちで生態系に食い込んで
拡散したとしても俺にとってはそれも自然のうちだと思う。

ただ、俺はいろんな生き物が動き回ってるのを見たりするのが楽しいので
鯉一色の川とか杉の木だらけで下草も生えない林なんてのはつまんない。

万年単位の生き物の進化という見方からすれば人間が色々しでかしても
それが自然にとっての悪だとは俺には信じられないけど
自分が生きてる間に知ってる生き物がいなくなるのは寂しいもんではあるんだよなぁ。
ま、勝手なもんだけど。


66名無虫さん:02/10/02 23:54 ID:???
コイは安くてお役所も結果がよくわかるからなぁ。
タナゴ放流しても見た目よくわからん。
67大正三色 ◆KZY5IQUE :02/10/03 00:23 ID:HwwP3X6h
ttp://homepages.ihug.co.nz/~take-ito/03_diary_nz/00-10_koi.html
ニュージーランドでの鯉の駆除です。

>餌をあさる際に湖底の泥を巻き上げることで水質汚染の原因となっている

からだとか。
68゚∞゚:02/10/03 00:41 ID:???
弓で鯉を取るのか。。。。
外人はかわった発想をするものだな
69名無虫さん:02/10/03 12:36 ID:R0I2XVsh
>>65
それは原油を海に垂れ流して勝手に広がっていって海が
汚れても自然のうちと言っているのと同じだよ。
70名無虫さん:02/10/03 12:42 ID:???
動物に限ると本能で行動した結果を自然と言うべきかと。
知能行動は中途半端に発達すると厄介ですな。
71名無虫さん:02/10/03 15:57 ID:???
欧米のKOIブームはまだまだこれからだろう
イスラエルがKOIの一大生産地だとか
72名無虫さん:02/10/03 17:40 ID:nZr8bY0+
>>71
この前カインズホームにドイツブリードの錦鯉が出てた
73名無虫さん:02/10/03 23:41 ID:???
>>65みたいな考え方も分からんでもないけど汚染はどうかなぁ・・・。
>>69とか放射能汚染とかはさすがに違うだろ、と思う。
74名無虫さん:02/10/04 13:26 ID:???
>>65
なら人間による駆除も自然?
7565:02/10/04 21:18 ID:???
えーーーーーっと。。。
俺に感じられる範囲でってことで言えば、人間の活動によってもたらされる
ものもすべて自然のうち、だと思ってます。
否定されて当然だとは思うけど、化学物質などの環境汚染から
移入種の排除等の環境保護(維持?)活動まで”自然”だと感じます。

じゃあ、自然なんだったらやりたい放題でいいかっていうとそれは違うと思ってます。
放射能や化学物質によって自分が滅びたくないならそれへの対策をするべきだし
在来種が消え去っていくのが不快だったり寂しいと思うならならば
それに対して対策を打っていくべきと思います。

しかし同時に、人間の活動によって全生物が滅びたとしても人間という最強の種族が
作り出した環境に生物が適応できなかったというだけで自然の営みの中で繰り返されてきた
大絶滅とかそういうものと大差はないと思います。少なくとも人間以外の種からみれば
そうなんでは?と思ってます。

乱暴な言い方だけど、俺的にそうは考えててもやはし見慣れたものが消えてしまうのは
なんかやな感じと思ってるのと同じように、人間を含めた自然から人間以外
を切り離して今までのままに置こうという、いわば我がまま的なものが
今の”自然”って言葉の使われ方にあるような気がしてる。

結果としてそれによって自分が好きな身の回りの生き物がいなくなんないなら
それでもいいんだけどさっ。

長々スレ違いでした。。。






76名無虫さん:02/10/04 21:57 ID:???
各人が違う定義の「自然」という言葉を使ってような。
普通なら 自然というと人工とか人的なものとの対極と考えてしまうが
77名無虫さん:02/10/04 22:00 ID:???
つづき
 それに里山環境とか田んぼ脇の用水路の環境とかも考えだすとうややこしいが
 
78名無虫さん:02/10/05 01:10 ID:K8LoiTQC
なんらかの魚を放流しなければいけない義務放流とか言う変な規則があるのね。

ttp://www1.odn.ne.jp/~cbi66850/mabuna.html
>ダム湖の管理者には、水質管理のための義務放流が課せられています。
水中に何らかの毒物などが流入した場合、魚が浮く(つまり死ぬ)ことでその危険を察知するのです。
79名無虫さん:02/10/05 10:29 ID:PAcpJR+Q
>75
>俺に感じられる範囲でってことで言えば、人間の活動によってもたらされる
>ものもすべて自然のうち、だと思ってます。

それは違うと思いますが。
自然という言葉にあなた独自の定義を与えているだけです。
80名無虫さん:02/10/05 11:20 ID:JlzxbD75
悪いけど俺は75に同意する。
…誰とも喧嘩する気ねぇよ。
81名無虫さん:02/10/05 12:54 ID:???
「自然」と言う言葉に普遍性を求めるからダメなんだよ。
定義なんてどうでも良い。
問題があるから解決しよう、で良いじゃないか。
82゚∞゚:02/10/05 14:28 ID:???
非常に妥当な意見>>81
83名無虫さん:02/10/06 11:07 ID:???
75は仏教的、東洋的な考え方に近いのだろう
あるようにあるのが自然
そこには人の営みも含まれる、、
西洋移入の環境保護の概念にはそぐわない

過去の人の営みの歴史の中でそこに豊かな
生態系が現れれば自然といってもよいだろう
しかし75のいう回復不能な一方的な破壊は
自然に含むべきではないだろう
84名無虫さん:02/10/06 13:14 ID:pTk0i8KR
>75って意見というより独白って感じだな
85名無虫さん:02/10/06 13:34 ID:i5ipX58Q
コイばかりがあふれる川が「自然」かどうかはともかく。
コイばかり放流し続けるのはもうそろそろ止めて、と言えばいいのかな。
86名無虫さん:02/10/06 14:43 ID:+dgN944D
フナとくちぼそを放流し続ければいい
87名無虫さん:02/10/06 16:14 ID:???
モロコもわすれんでな
88名無虫さん:02/10/06 18:41 ID:8do/1bcs
>>86
ドジョウとタニシも立候補
89名無虫さん:02/10/06 20:27 ID:???
継続的な放流にたよると放流やめればどうなるのか?
やはり自生できる環境ずくりが大事だと思うが。
棲みにくい所に放される魚も迷惑だ。
90名無虫さん:02/10/06 21:22 ID:lc8F0OqJ
放流にしろ環境作りにしろピラミッドの底辺側から
手をつけていくべきだと思うのだが
91名無虫さん:02/10/06 22:40 ID:???
ではアオミドロの大量放流か?
92名無虫さん:02/10/06 22:43 ID:JBJYXgB2
何もかもが自然であるなら、自然という言葉自体いらないな。
自然じゃないものがあると認識しているから、自然という言葉を
使わざるを得ないわけだが。
93名無虫さん:02/10/06 23:19 ID:???
エーゴで言う所のnatureと老子からパクッた日本の自然とは違うのですよ。
叩かれてるのは自然で、叩いてるのはnature。
どっちも正しいような間違ってるような・・・要は論点がずれてるんです。
このスレで言葉の定義を議論するのは意味薄だね。
94名無虫さん:02/10/06 23:34 ID:???
んーーーー
要らんことかいた俺が悪かった。
鯉スレに戻ってくれ(汗)
95名無虫さん:02/10/07 01:03 ID:???
>>94
その態度素敵。
96鯉釣師:02/10/07 05:01 ID:wV94AjNs
ふと、思ったのだが、日本の河川の下流域の生態系を考えた場合、
人間の関与のない場合、鯉がその頂点に君臨するよね。きっと。
ある程度、大きくなれば不死身に等しいし、くそでかくなる。
その他のお魚は、草食の鮒などは、
稚魚が食われないところで、細々とニッチで生き延びるってかんじかな。
てところで、安定するのが、当たり前という感じがする。

で、何故、昔は、そうでなかったかというと、
はるか太古の時代から、鯉は貴重な蛋白源だったから、
人間が、捕まえて、食べまくってたからなんだよな。
そのおかげで、種の多様性とやらが確保されていたのだと思う。

てことで、鯉は釣って食いまくれば、昔の生態系に戻るのだ。
漏れは、鯉は食えないのだが・・・・
97名無虫さん:02/10/07 05:45 ID:???
>>96
食わない魚を釣るな、と一言。

と思ったがやっぱ続く。
>何故、昔は、そうでなかったか
昔も大概そうだったんじゃ?
>>96が前半で想う生態系がどんなのか絞れないからよく分からんが。

>ある程度、大きくなれば
って事は小さいうちに死ぬ奴もいる訳で、
つまりは他の魚に食われたりもするだろうよ。

どのニッチの種も増えすぎれば・・・これは常識か。
結局過放流して減らさないからおかしな事になるんだよ。

ちなみに俺は>>96に概ね同意なんだが
何かと文句付けたがる2ちゃんねらーの習性だ。
許せ。
98大正三色 ◆sRrJvvOjxg :02/10/07 07:24 ID:f65Shtnm
大変ご無沙汰の1です。
>>97
>食わない魚を釣るな、と一言。

これは何故でしょう?
以前チョロッと書きましたが、私も鯉釣りは好きで
よくやります。
釣っても必ずリリースします。
普段釣りをするのが環境ホルモン大問題の都市河川
って事もありますが、仮に四万十川で鯉を釣っても
リリースするでしょう。
正直、バサーのような妙な美学もヘッタクレも無く
扱いに困るから逃がすだけなのですが、なぜ食わない魚を
釣ってはいけないのでしょうか。
へらぶなや小物(一部食う?)等、釣りそのものを楽しむって
事もあっていいと思いますが。

過放流された鯉を減らすためってのは出来るだけ無しの方向でプリーズ。
99大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/07 07:27 ID:f65Shtnm
トリップ間違えた・・・(ウツ
誰か100とってください
100名無虫さん:02/10/07 07:45 ID:???
扱いに困ると分かっててやっちゃうんですか。
悪い意味でガキですね。
101大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/07 08:02 ID:f65Shtnm
>>100
やっちゃうんですかって・・・
釣った魚を逃がす事は悪い事なの?
そこらに捨てるわけじゃないよ?
『持って帰ったら』扱いに困るってことですよ?
私は持って帰りませんが?
102名無虫さん:02/10/07 08:14 ID:???
ダメだね、こりゃ
103大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/07 08:22 ID:f65Shtnm
ま〜そんな一言で片付けないで
詳しく教えてちょうだいな(w
104名無虫さん:02/10/07 08:58 ID:???
>>100
漏れは違う。
愛ゆえに楽しい一時を共に過ごした魚を逃がしてやる。
リリースする時は、まるで魚と友達になったような気分だ。

漏れ:「またな!」
魚 :「おう、楽しかったぜ!」
105名無虫さん:02/10/07 09:11 ID:???
なんだか知らんが(ワラ
食わない釣りは認めんっちゅうことか?
それもありとは思うがね、鯉釣りはやらんが
とりあえず>>1よ、スレを修正しろ
そしてイトイは逝け!
106名無虫さん:02/10/07 09:23 ID:???

ダメだね、こりゃ

いいねこれ(w
漏れも今後、困ったら使おう。
107名無虫さん:02/10/07 09:33 ID:???
ある程度のサイズ超えるコイにはメモリー付けられないかな、SDカードぐらいなら
なんとかなりそう

いつ釣られたかのログ取れるだけでも、かなり生態が判りそうなんだけどね
108ホウネンエビ男:02/10/07 10:25 ID:???
横から悪いけど、分かりますよ。
釣った魚を逃がすのは別に悪いことじゃないけど
そもそもどうして、食べもしないものを傷つける
ような遊びをするのかって事。
もてあそんで、楽しかったから用無しでポイって
のは、どうなのよ?
魚だから文句も言わないけど、異性なら刺しに
来ますぜ旦那?
109鯉釣師:02/10/07 10:35 ID:HQNXnpOA
漏れも釣ったら、満足してザバーンと川に投げるのだが、
この瞬間も気持ちいいのだ。

さて、以前、荒川の近所で、釣っていた時、
隣で釣ってた、おっさんが、「返すのなら、ちょうだいよ」
といわれて、あいよって、あげたことがあったな・・・

もしかして、鯉の販売ルートがあるのかと思ったものです。
売れるんなら、もっと、減るだろうけどね。どうなんだろう。
110名無虫さん:02/10/07 11:41 ID:???
釣った魚を放す分にはよいのでは?
鮎を一日に百匹釣るヤツラよりまし
111霊感占い師:02/10/07 14:20 ID:???
まあ、鯉じゃもってかえっても困るだろう
無駄にでかいし。
112名無虫さん:02/10/07 15:27 ID:5LvsJYEl
食べれないの?
刺身で食べるとか言ってたじじいがいたけど
113名無虫さん:02/10/07 15:54 ID:???
鯉は洗いにして食べるけれどおいしいという話しは聞いた事がない
114名無虫さん:02/10/07 16:34 ID:???
生で食うのは養殖物だけにしとけ。寄生虫イパーイ

つーか、火通しても環境ホルモンとか、重金属とかに汚染されてそうで
こわいな・・・
115名無虫さん:02/10/07 18:20 ID:???
コイは美味いよ。洗いとか。

>漏れ:「またな!」
>魚 :「おう、楽しかったぜ!」
ダメだね、こりゃ(プ
これにまともなレスつけるべき?
釣られるの嫌だから止めとこうかね。
116霊感占い師:02/10/07 18:26 ID:???
煽りではないのだが、意味がよくわからん
117名無虫さん:02/10/07 18:26 ID:???
口に針引っ掛けられ、糸でグイグイ引っ張られ、呼吸出来ない空間に引きずり出され、火傷しそうなくらい熱い手で触られても
「おう、楽しかったぜ!」 何て軽く言えちゃう魚さんって凄いですね。
尊敬しちゃいます。

あ、僕釣られた??
118名無虫さん:02/10/07 18:55 ID:o/j5crU+
そうだね
119名無虫さん:02/10/07 19:38 ID:???
食用コイの産地って長野県だったよーな
理由が水がきれいな為だったよーな
120大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/07 22:59 ID:0UZA4N8E
皆様、レスどうもです。
やっぱり釣りは食う事が前提って話なんですかね。
都会の川では、鯉、フナ、オイカワ、クチボソなどが釣れ、釣り人も
いっぱいいますが、食べる人、持って帰る人はまずいません。
美味い物がいくらでもあるこの時代、釣りそのものを楽しむっていう
考え方もあると思うんですよ。
そこで魚と戯れる、魚に遊んでもらう・・・みたいな糸井さんのような
考えはマズイと思いますよ、結局魚を傷つけるわけですからね。
釣りは動物虐待といわれればそれまでですが、ヘタに美化しないだけでも
マシかなと思ったりしています。
まぁ、釣りをしないor海釣り師には理解できない考えかもしれませんがね。
因みに私はバーブレスフックを使って魚を抜き上げず、魚体を触らずに
逃がします。
これも魚の為というより、ハリが外しやすい、手に臭いがつかないという
自分勝手な理由からですがね。
121大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/07 23:02 ID:0UZA4N8E
ただ、どうせ逃がすのならダメージは極力減らそうって考えもあります。
それでも疲れたり、ビックリしたりで死んでしまうものもいるかも
しれませんし、卵を持っていればショックでまともに産卵できない
固体もいるかもしれません。
それでも、一つのポイントにずっと通ってると、同じ鯉を何度も釣る
って事がよくあります。
鯉は強いですよ。だからこそ減らさなきゃならないんですが(w
とりあえず、私の近所の川は環境ホルモンで鯉のメス化が問題に
なっているので、食えませんです・・・。

ダメだね、こりゃ(w
122名無虫さん:02/10/08 01:04 ID:AM1I70Ka
結局、コイっていつ頃から日本にいるの?
移入種だっていうけど、古代の遺跡から骨でてたような・・・。
123鯉釣師:02/10/08 01:28 ID:XK64ihzO
96では、思いつきでカキコしたもんだから、ちょい調べた。

●鯉の餌はなんなんだろう。
まず、自然状態では少生物全般ということらしい。たにし、しじみ、かに、ざりがに、
ごかい、みみず、あかむし、どじょうにかえる、各種稚魚となんでもこいだ。それに、
加えて、雑食だから人間の食うものならなんでもオッケーだ。最近では
パンでも鯉が釣れるということらしい。で、都市河川で、鯉は残飯でも食べて、
大きく育っているのかとも思ったが、どうやら違うらしい。いくらなんでも、
今時、残飯は川に捨ててはいない。よく考えれば当たり前だ。で、実際は
富栄養化した河川では、ユスリカの幼虫(アカムシ)が異常発生しているらしい。
それを、せっせと食べてくれるのが鯉という報告もあるのだ。

●鯉は他の魚の稚魚を食べまくっているのか。
どうも、これも、かなりの濡れ衣らしい。そもそも、魚ってやつは、産卵するときは
流れの穏やかな浅瀬や、支流や田圃に行きたいらしい。鯉だって同じだ。
問題は産卵に適した場所がないので、結局みんなで食べあうというのが
本当らしい。河川行政の問題なのだ。それと最近では、都市河川などには
かもなんぞが放されている。子鯉にとっては、これも、強敵だ。

結論は、都市河川では大鯉しか育たないということだ。
まあ、人家のまわりで、ねこやねずみが、繁栄してるのと同じかな。

てことで、鯉は都会のペットということで、お願いしたいのですが。

124 :02/10/08 07:14 ID:???
コイは春から夏は動物性のものを好み
秋からは植物性のものを好むとか.

実際、養殖すると、秋に動物性のものを食べさせた方は春には腹の中が
脂肪でいっぱいで卵巣は余り発達していないとか。
125名無虫さん:02/10/08 07:15 ID:???
魚がかわいそう・・・
食わないなら釣るな!

みたいな事を考える人って本当にいるんだね。
食うったって、魚屋行けばいいんだよ、大抵の魚は売ってるんだから。
それで十分。売られていない魚を食わなくたって死にはしないんだから。
食うのも逃がすのも結局一緒。人間の釣りって趣味の為に
魚は虐められてるだけ。
趣味ちゅうか道楽ですかな。釣りという趣味や美食という道楽の為に
魚を虐めてんの。人間なんてそんなもんじゃん。
板的に、動物愛護精神の強い人が多いのかな?
まぁ都会の川行ってごらんよ、食う気なんておきないから。
彼ら魚達は、リリースする釣り人の為に放流されてるんだよ。
漁協は魚放流して、釣り人から遊漁代を徴収する。
結局川を泳ぐ魚も商品と一緒。
俺も小物釣りやるけど、扱いに困るから全部リリースするよ。
食わない魚は釣るなっ!なんてのは、大昔の考え方でしかないのよ。
人間には釣りって趣味があって、食い物はそこら中にあって、
川の水が汚れている現代では、食わない釣りってのも当たり前に
存在するものなんだよ。

釣り=動物虐待ってんなら否定はしないけどね。
126名無虫さん:02/10/08 07:28 ID:uj9RPA92
長かったから途中で読むのやめた
127ホウネンエビ男:02/10/08 08:50 ID:???
女性がかわいそう・・・
結婚しないならないなら寝るな!

みたいな事を考える人って本当にいるんだね。
結婚するったって、見合いすればいいんだよ。結婚相談所もあるんだから。
それで十分。別に結婚しなくたって死にはしないんだから。
ヤルのも捨てるのも結局一緒。男の欲望ってはけ口の為に
女性は虐められてるだけ。
欲望ちゅうか道楽ですかな。ナンパという趣味や射精という道楽の為に
女性を虐めてんの。男なんてそんなもんじゃん。
板的に、女性愛護精神の強い男が多いのかな?
まぁ新宿行ってごらんよ、結婚する気なんておきないから。
彼ら女性達は、ナンパする男どもの為に徘徊してるんだよ。
ラヴホテルは場所を提供して、男から宿泊代を徴収する。
結局街を歩く女も商品と一緒。
俺もコギャル引っかけるけど、扱いに困るから全部リリースするよ。
結婚しない女性とは寝るなっ!なんてのは、大昔の考え方でしかないのよ。
男にはナンパって趣味があって、はけ口はそこら中にあって、
街が汚れている現代では、結婚しないセクースってのも当たり前に
存在するものなんだよ。

ナンパ=女性蔑視ってんなら否定はしないけどね。

皮肉ろうと思ったけど・・・・マジでこういう意見の人いるよな。
128125:02/10/08 09:23 ID:???
うまいっ!激しく激しく同意する!

で、やっぱりおまえさんは魚がかわいそうって考えちゃうわけかい?
>異性なら刺しに来ますぜ旦那?
魚と人間を同列に考えちゃうじゃ仕方ないか・・・。
>そもそもどうして、食べもしないものを傷つける
>ような遊びをするのかって事。
人間だからだね。いや、知能の高い動物もやるか。
129名無虫さん:02/10/08 10:09 ID:???
魚は少しかわいそうだが釣りの楽しみの方が優先するので
なるべく傷つけずにリリース、ってのが漏れの感覚。
130名無虫さん:02/10/08 10:56 ID:???
>なるべく傷つけずにリリース
スポーツフィッシングの本には必ず書いてあることだね

おれは食える魚はもって帰るし、必要以上に数は釣らない
2〜3時間やったら帰るし、20匹もつれればあきてくる
飼っている魚以外に感情移入することはないな
131名無虫さん:02/10/08 11:13 ID:???
釣りは結局動物虐待、これは否定できない。
でもやめられない、楽しいから。
こんな漏れは地獄行きだろう。
132名無虫さん:02/10/08 14:19 ID:???
私は食いたい魚だけ持って帰る 他は釣って放すだけ
とゆうような悪行をやってますw
133名無虫さん:02/10/08 17:23 ID:???
>>126
同士ハケーン(・∀・)
俺の場合「戯言だから」ってのも含まれるが。
134ホウネンエビ男:02/10/08 17:40 ID:???
125さん
別に人間と魚を同列に考えてるわけではない。どっちも、
モノじゃないって事。この辺は価値観の違いだから、
きっと平行線だな。理解できないならしなくて良いです。

釣りって結局、狩猟本能を満足させているだけでしょ?
趣味ってそれほど高等な習性じゃないよ。
狩猟本能は人間特有のものじゃないから、無駄に殺す遊びを
する生物も確かにいるけど、知能が高いかどうかは?だな。
単に食性の差でしょ。

それはそうと、少し前なら食わない魚は釣るなってのは
大昔の考え方で通ったかもしれないけど、今は逆だと思うよ。
生態系を乱す過放流するアホ漁協も、ごみも魚も捨てて帰る
マナーの悪いDQN釣り師も、時代に置いてかれてるのが
わかんないかな。
まず釣った魚が食えないほど川の水が汚れているのは、いったい
誰のせいなんか考えてみ?
135名無虫さん:02/10/08 18:54 ID:???
自分が立ち入った影響を最低限にするのが
これから長く釣りを続けるのに必要な事と考えているのだが

ゴミとかは論外で魚は持ち去るより(生かして)置いとくのが吉
136125:02/10/09 02:06 ID:???
>>134
>生態系を乱す〜〜わかんないかな。
魚を捨てるってとこ以外はわかるよ。
この魚を捨てるってのは対象魚をリリースするって事かい?
フグやゴンズイを陸に放置するって事かい??
>まず釣った魚が食えないほど川の水が汚れているのは、いったい
>誰のせいなんか考えてみ?
そりゃ人間だね。で?これと食わない魚は釣らないってのは何処で
繋がるんだい?ゴミや過放流はわかるんだがね。
釣ったら必ず食うってのが、現代の釣りなのかい?
なんでもかんでも持って帰っちまうDQNのほうが、コマセやゴミを
撒き散らしていると思うがね。
馬鹿にもわかるように書いておくれよ。
「戯言だから」なんて言わずに(w
137名無虫さん:02/10/09 05:40 ID:???
結局、釣りは食うための行為って考え方しか出来のでしょう。
このスレでも何度も出てる、釣り自体を楽しむという事が理解できない。
だから、「ガキ」だの「必ず食え」だの「かわいそう」なんて
考え方になってしまう。
まぁ、そういう考え方も否定はしませんがねぇ・・・・・。
今も昔も、様々な釣りがあるんですよ。
昔だって、釣った魚を必ず食べていたわけじゃない。
理解しろとはいわないが、そういう釣りも昔からあるって事は
思えておいても損は無いでしょう。
138ホウネンエビ男:02/10/09 08:39 ID:???
まず、その辺に捨てるもリリースするも同じだと思っています。
一度釣った魚は種類にもよるけど、死亡率が高い。いろいろ
追跡結果も出てるけど、自分で釣った魚を飼育してみれば一目瞭然。
どんなに気をつけたって針飲まれたりはするし。
125さんはそうじゃないのかも知れないけど、小物釣りではキープ
中に酸欠とかで全滅しているのもよく見る。そういう奴には、それ、
どうする気と聞きたい。小一時間問いつめたい。

>釣ったら必ず食うってのが、現代の釣りなのかい?
そうではなくて、最低限食うくらいしたらどう?ってこと。
まず、125さんのいうような釣っても食えないような川
では、魚に限らずそこの生物は青息吐息。そんなとこで
釣りしちゃいけないと思う。
どうしても近場で釣りしたいなら、環境改善から始めるべき。
それに、食えるような場所でも自分たちが食う程度しか
釣らないなら、無駄に数を釣って傷つけることもない。

>なんでもかんでも持って帰っちまうDQNのほうが、コマセやゴミを
>撒き散らしていると思うがね。
これはおっしゃる通りです。無駄に持ち帰るDQNも異常ですし、
数も多い。そういう奴は確かにマナーがなってないことが多いし。
そういうのを支持しているわけではないです。

あと、俺も釣りしますよ。楽しいから。でも自分が食う以上の
ものは釣らないです。
139大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/09 09:18 ID:0MbUY1xg
え〜〜と・・・、今更ですが、私の発言からスレの方向性が
おかしくなってしまいました。
申し訳ありませんです。
なんとか戻せれば・・・。
>>122
鯉は昔から食料として、溜め池等に放流されていた様なので、
天然物は極端に少ないでしょうね。
それでも鯉の化石は福井県、岐阜県等の200万年前の地層からも
出土しているらしいので、在来魚といっていいのではないでしょうか。
あくまで個人的な考えですので、異論反論プリーズ。
>>124
どうなんでしょうね。
私は今まで、釣りという観点からしか見ていなかったので
よくわからんです。
ただ、汽水域では冬にバチ抜けが起こると、ゴカイを食いまくる様です。
実際、冬場はゴカイやアカ虫などの生き餌を使う事も多いですね。

鯉って魚、卵はともかく、小魚までバクバク食ってるとは
思えないんですよね。
泳ぎも得意ではないし、口は泥を吸いこむ形状をしていますから。
(流水域での)鯉の魚食性がどれほどなのか・・・
どっかで研究してないかなぁ。
140名無虫さん:02/10/09 09:58 ID:???
>>138
漏れは食わないけど自分が楽しむ以上のものは釣らない。
141名無虫さん:02/10/09 10:47 ID:???
鯉はむかしからルアーの対象魚だったからてっきり魚を
バクバク喰ってるものと思っていたが違うのか?
ルアーにかかるんだから泳いでいる魚も喰えるだろう。
142125:02/10/09 11:26 ID:???
>その辺に捨てるもリリースするも同じだと思っています。
ほうほう、で、持って帰って食うってのはそこに加わらんのかい?
前にも書いたけど、魚食いたきゃ魚屋行けばいいのよ。
魚を釣って食うってのは、人間様の道楽で無駄に殺してるだけ。
成仏もヘッタクレも無い。であれば、殺さない可能性がある分、
リリースするほうがマシって事もいえる。(美化する気は無いよ!)
俺はどっちもやるから両方とも否定する気はまったく無い。
ただ、「俺は食う」ってのを理由に、リリースする人間に、
無意味に虐めるなっ!って非難する資格はまったく無いって事を
言いたいのよ。
無駄に虐めるなっていうけど、おまえさんは無駄に殺してるんだよ?
そこを理解しないとね。
143125:02/10/09 11:28 ID:???
>釣っても食えないような川では、魚に限らずそこの生物は青息吐息
んなこた〜ない。確かに種類は減るけど、適応できている種は
十分に繁殖している。そういう魚を釣ってるのよ。
地域絶滅しそうな魚を釣ってるわけじゃないよ。
あと、これも前に書いたけど、商売の道具として人間様が魚を
利用しているって事も忘れないでね。
漁協は汚い川に、食えなくなる魚を放流してるんだよ。
食わない釣り人のために。
144名無虫さん:02/10/09 12:15 ID:???
>148
>商売の道具として人間様が魚を利用している

同意。
バスの是非はともかく、経済効果はすごいんだろうね。
145ホウネンエビ男:02/10/09 18:00 ID:???
確かに、板の主旨と変わっちゃってますね。
ぼちぼちやめときます。

>ほうほう、で、持って帰って食うってのはそこに加わらんのかい?
>前にも書いたけど、魚食いたきゃ魚屋行けばいいのよ。
加わりませんね。魚屋で売っている魚の種類のほとんどが天然物。
自分でとろうが、漁師さんがとろうが同じ。逆にどうして魚屋で
買うのは殺生じゃないといえるのか、その辺がわからん。
でも、無駄に食うのは俺も反対。俺は食うために釣るんであって
釣っちゃったから仕方なく成仏を願って食ってるんじゃない。
食う気がないときは釣りはしない。
146ホウネンエビ男:02/10/09 18:08 ID:???
続き
>んなこた〜ない。確かに種類は減るけど、適応できている種は
>十分に繁殖している。そういう魚を釣ってるのよ。
>地域絶滅しそうな魚を釣ってるわけじゃないよ。
種類が減って、競争相手や天敵が減り、制限要因がなくなる
から異常に繁殖したりする種もあるよね。で、種類が減る
って事はどういう意味か分かってる?地域絶滅している
種があるって事だね。バランスが崩れてるんだよ。
そういう現象ふまえてよく見てみるべき。
都会の河川で採集した魚の皮膚病や鰓病、寄生虫の罹患率の高さ。
決して元気ばんばんで繁殖しているわけじゃないよ。
それと、おまえさんは地域絶滅しそうな魚とそうでないのを、
釣り分けられるんだ。すごい腕だねぇ。感心するわ。

>あと、これも前に書いたけど、商売の道具として人間様が魚を
>利用しているって事も忘れないでね。
釣りする奴がいなけりゃ、放さないよ。金払う奴がいるから
放すんでしょ。経済の基本もわからんのか。ハァ

そりゃそうと、食わないなら釣るなってのは、行きがかり上
完全に俺の意見になっちゃってるけど、本心では違う。
きちんとキープして、きちんとリリースしてくれればそれ
まで否定しようとは思ってないよ。でもそれがきちんと
実行されていないことが多いから、無駄に釣るなって
言っちゃうわけ。でも、これは無駄に食う奴も同じやね。
結局喧嘩みたいになっちゃって申し訳ない
147名無虫さん:02/10/09 19:05 ID:???
馬鹿ばかりでない事を願って細かい言い方をしてみる。

希少種を持ち帰って食っちまうDQNとかはどうにもならんが自称非DQNの奴等は
増えすぎか増加傾向にある魚を釣ってるんだろ?そいつらに限って言うと、
「自然保護の為に『お魚さん楽しかったよ』『おう!』なんてイタイ妄想してリリースするより食え」
ってだけの事だろ?
食って供養とか俺とあいつは友達とかの個人の脳内理由は置いといて、
バスやらコイやらは減った方が良い現状があるんじゃないか。
確かに強制は出来ないな。

と、言う方向で間違いないんか?

俺自身はウダウダ言わずにみんな食えよ、って思うんだが別に強制はしないね。
ちなみには釣った魚食って「俺は良い事してる」と思うね。
実際わずかではあるが多すぎる種の個体数が減ってるのは事実だから。
148名無虫さん:02/10/09 19:21 ID:???
>>141
ふだんから小魚を主食物とはしていないのでは?
小魚が大好きだったらコイ釣りでも小魚を餌にするだろうし、ヘラでもルアーにかかることだし。
だだ食べる物のレパートリーの隅に入っている程度と考えては 
(魚卵があれば ばくばく食べる事は否定しませんが)
149名無虫さん:02/10/09 19:30 ID:???
釣り論議で盛り上がっちゃってるのね。。。
食べもしない魚を釣るのは虐待的だという意見は
ただ飼ってて楽しいからペットを飼ってるのは
人間の勝手だって意見となんか似てるね。
どっちもある意味正しいと思うけど、
俺は「まあ、人間って勝手な動物だから。。。」で納得してます。
どうしても誰もが許せない自分勝手は社会から排除されていくけど
釣りだペットだってのは認知される範囲のことだしなあ。。。

で、鯉の過放流は今は社会的にはいいことだと見られる
ことが多いようだけど。。。これからはどうなんだ?って
ことでしょ?
放流された挙句増えすぎたから駆除しなきゃとかいうのは
鯉から見れば勝手な話。
それでも、鯉の過放流は問題なのでは?と議論することには
意味があるんじゃないのかなぁと思う。
150鯉釣師:02/10/09 19:46 ID:hZou73dK
>>148
霞ヶ浦では、ベヘイラという外来魚がいるらしくて、
これを餌にした、鯉釣が、流行ってるらしいよ・・・。
まあ、種類(習性)によっては食われるやつもいるということかも。

しかし、このベヘイラといい利根川のハクレンといい
結構、昔は行政がいろんな魚を放流しているのだ・・・。
151328:02/10/09 19:59 ID:???
水道橋のドブ川にもいるもんな鯉は。
あんなきたねーとこでもよく生きていけるなと思ったよ。
152鯉釣師:02/10/09 20:12 ID:hZou73dK
>>150(自己レス)
ベヘイラではなくて、「ベヘレイ」でした。(泣)

それと、こいつはペルー産かなんかで、実にうまいらしい。
50〜60センチになるらしいよ。
153名無虫さん:02/10/09 20:12 ID:2fdJaBtF
鯉の話に戻さない?
154名無虫さん:02/10/09 20:45 ID:Il7x4GkN
コイ、ヘラやる人の練り餌が水質汚染の原因の一つ。
しかもヘラ師って余った餌を水の中に捨てて帰るからね。

あと千葉市緑区の泉谷公園だったかな。
ゲンジボタルの繁殖やっててカワニナとかも放してるのよ。
で、その池に区か市が放した錦鯉がイ〜ッパイ。
もうね、アホかと思たよ。
155名無虫さん:02/10/09 21:09 ID:???
>>154
ゲンジボタルってのは元々そこに居た種類?
カワニナもそこにいた種類?
156名無虫さん:02/10/09 21:15 ID:???
>152 ペヘレイでは? ベヘイラって呪文みたいだねぇ。
コアユを餌にして釣る人もいるらしいから、(量は?だが)
それなりに、魚も食べるということだと思いますが。
157名無虫さん:02/10/09 23:13 ID:ZelrulAW
>>154
いや、公園の人口池だからどっちも放流。
ただゲンジボタルもカワニナもコイも全部同じ役所が放してるのよ。
同じ檻に狼と羊を入れて羊を繁殖させようとしてる様なものでしょ?
158鯉釣師:02/10/09 23:21 ID:/TlnI4zQ
>>156
間違いを自己申告してるのに、自爆攻撃とはなんだ(藁)

さて、生態系とはいうけれど、日本の河川の場合は
人間の営みを含めて生態系であることを認識するべきだと思う。

昔なつかしいとされる、小魚がいて、蛍がいて、鳥がいてなんて
生態系は、そもそも、古来からの農法と田園あってのものなのだ。

現代の都市河川なんぞに何を放流しようが、
現在の水場環境に適したものしか生き残れないのは当然だろう。
逆に言えば、環境に適したものなら、
数匹が紛れ込んだだけでも、あっという間に定着するのだ。
実際、食い合いなんぞの種間競争などは微々たるものなんではないかな。

漏れは、都市河川等に鯉が大量に定着、巨大化したのは必然だとおもう。
放流も、ただ、そのスピードを早めただけということだ。

159名無虫さん:02/10/09 23:28 ID:???
>>157
いかんね。
作為的な自然はどんな結果になるか分からんもんね。
160156:02/10/09 23:41 ID:???
>158
ベヘレイでなくペヘレイじゃないの? と思っただけ。
読み方(発音)が違うだけかもね。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9A%E3%83%98%E3%83%AC%E3%82%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%99%E3%83%98%E3%83%AC%E3%82%A4&lr=
一応、両方引っかかるんだけどね。
161125:02/10/10 06:13 ID:???
はぁ・・・
漁師はプロとして、一般人向けに漁をしてる。
漁師が魚獲らなきゃ、一般人は魚食えんわな。
おまえさんも漁師で無い以上、素人の一般人なんだよ。
我々向けに漁師が獲った魚食ってりゃいいの。
釣りも、釣った魚を食う必要も無い。
漁師の殺生は必要、俺やおまえさんの殺生は不必要。
そういうこった。わかったかい?わかってるんだろうけど・・・。
>釣り分けられるんだ。すごい腕だねぇ。感心するわ。
数少ない葦原に希少種がいる。そういう所で竿をださない。
結果希少種は釣れない。感心したかい?
>経済の基本もわからんのか。ハァ
前からうすうす感じてはいたが、おまえさんがここまで
おこちゃまだったとは・・・。
162大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/10 08:58 ID:+nLb5ZF2
>>141
>鯉はむかしからルアーの対象魚
これってホントですか?
バスなんかを狙ってると時として釣れる・・・
っていう程度だと思うんですが。
小魚タイプのハードルアーでジャンジャン釣れるものなんですかね??
確かに霞ヶ浦では、季節によってはペヘレイがいい餌になる事も
あるので、小魚も食ってはいると思うんですがね。
>>148
同意です。
>>149
まったくもってそのとおりであります。
因みに脱線させたのは私です。(ゴメンナサイ)
163ホウネンエビ男:02/10/10 09:30 ID:???
あらためて、板の主旨を乱して申し訳ない。
>>147さんの言うとおりです。

もうレスしないけど125くん、アシ原
にだけ希少種が居る訳じゃないよ。もうちっと
対象魚以外のことも勉強しな。
164125:02/10/10 10:28 ID:???
食う食わないって話はやっと理解出来た様だな。
>アシ原にだけ希少種が居る訳じゃないよ
そりゃそうだろうが、実際、葦原以外じゃ他の人間も含めて
釣れたためしがないって事だよ。
「結果希少種は釣れない」って前に書いたろ?なんの話してんだ?
これがおまえさんの言う、「釣り分け」ってやつだよ。

名無しでの反論は勘弁な。

>>147
バス、ギル、鯉等、増えすぎた種を減らすために
釣って食ってるわけだ。なんとかバスターズの人?
現状ではいい事といえるだろうね。
頑張ってね。
165名無虫さん:02/10/10 10:58 ID:???
>>164
こいつ釣り師。
みんな釣られないように。
166ROMER:02/10/10 12:03 ID:???
結局、釣った魚を食べようが逃がそうがどっちも
可哀相って事だ。
でも人間は勝手なので釣りを続ける、文句あっか!
そういう事。

はいもうこの話題お終い!
167名無虫さん:02/10/10 12:47 ID:???
可哀想とかそんなのどうでもいいんだよ。
168名無虫さん:02/10/10 15:02 ID:???
鯉が害魚と分かった今、きれいな川のなら毎日でも釣って帰って食うんだが。
重金属等々のヤバイ物質を落とせる調理法キボン。
169名無虫さん:02/10/10 19:09 ID:???
多摩川とかの鯉は食べる気にならないよなあ。
食べると死ぬかもしれない。
いや、そのまえに臭そう。

170大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/10/10 20:00 ID:oyUnt+JH
多摩川の鯉、実は食べてる人もいます。
中国系の方々なんですが、彼らはフナも持って帰ります。
直接聞いたわけではないのですが、なんでも身がしまり過ぎているため、
数日間狭い水槽に入れて泥吐き&身を柔らかくしてから食べるそうな。
食えん事は無いようですが、バンバン寿命は縮まりそうですね。
171名無虫さん:02/10/10 20:47 ID:lNQ3HZn+
>170
>バンバン寿命は縮まりそうですね
中国人なら心配いらんやろ
172名無虫さん:02/10/10 21:02 ID:???
なんで?
173名無虫さん:02/10/10 21:03 ID:???
>>172
驚異の力「気」でなんとかするから。
174171:02/10/10 22:35 ID:eTEtHlAP
>172
日本より環境汚染ひどいから
175名無虫さん:02/10/15 02:14 ID:2I+avk4X
いや、本国に帰った時点で、寿命を待つまでもなく、何らかの罪で裁かれ、
死刑になるやつが多いからだと思う。なんか、法律厳しいみたいだしね、向こうは。
176名無虫さん:02/10/19 17:10 ID:VQb7SChj
静岡県内の某市に住んでるんだが、
昔のお祭り市長の影響か 市内のどぶ川全部でさまざまな色のコイが大量に泳いでる。
下流部に降海性のウグイがいたぐらいでフナとかもあまりいなかった地域なのに…
ほんとにコイの対汚染性って強いと思うw
177名無虫さん:02/10/19 19:44 ID:???
静岡県の巴川では色ゴイはほとんどいないのでちがうぞ
養殖物は繁殖して大量にいるけどね
178名無虫さん:02/10/19 20:04 ID:VQb7SChj
うちんとこの関係部署は派手好きだったみたいで 色ゴイ多数ですw
179名無虫さん:02/10/19 20:47 ID:pUV/MJNI
鯉は自分が子供の頃からすかん。
水棲昆虫や蜻蛉や珍しい植物が全滅した池が無数にある。
その後色とりどりの鯉だけが自然の中を泳ぐ姿はキモイ。
また皆綺麗な鯉に餌をあたえるので富栄養化で水が緑色。
これはあらたな公害だね。

鯉 が 沢 山 い る 池 = ド ブ 川 認 定

そろそろ認識をかえるべきだな。
180名無虫さん:02/10/21 08:50 ID:???
>>179
同意だが池は川じゃないだろ。
181名無虫さん:02/10/30 19:19 ID:???
福井県敦賀市でも、市内のどぶ川には錦鯉がうじゃうじゃ。
三面護岸してあってもピンシャンしてるのが憎々しい。
「採る人がいたら警察に通報せよ」とか看板も立ってる
実際、県外から来た友人が知らないでナマズ採ろうと
網振り回してたら通報されたけど、警察は採ったナマズ
見て帰っていったらしいよ。
他の魚は別にいいらしい。
182名無虫さん:02/10/30 19:37 ID:???
ピンシャンか・・・。
183名無虫さん:02/11/01 16:33 ID:tjKpyhYW
かなり前の部分に霞の本湖で鮒が居なくなったってカキコしたものです
云い足りなかったので、
鮒が減ったについての私見ですが、複合的なものと考えます。
原因を作ったのは、護岸して水位を上げた、水質が悪化した、鯉が増えた、
外来魚特にギルが増えた、などです

護岸して水位上げたので、ふなの産卵場所が喪失(葦やマコモの根が波で洗われて無くなった)
ユスリカ(アカムシ)の激減…ある学者先生が警鐘を鳴らしている
これは増えた鯉やギルに食い尽くされたと思われる(水位上がったので
鯉の生息エリアが岸近くのコブナのエリアを脅かした)
ふ化以前に卵をギルに食われる
稚魚はバスや鯉に食われる、鯉よりも水質悪化に弱い(特にヘラブナ)
などと考えてみました
184名無虫さん:02/11/02 19:57 ID:uUYG7Y4B
◎鯉の魚食性について
私は神奈川県厚木市に住んでまして、以前は相模川でよく
ルアー釣りをしていました。
毎年3月の後半ぐらいから稚アユが遡上しはじめます。その
時期は、7cmの稚アユに似せたミノーでスズキ、ニゴイ、
ウグイなどを釣りましたが、鯉もよく釣れました。アユが遡上
するとき以外は、鯉はまったくルアーに反応を示しませんでした。
このことから推測するに・・・
@条件が整えば(小魚のサイズとか密度など)、積極的に鯉は小魚
を食べる(たぶん、稚アユ遡上時は胃の中はアユでいっぱいと思わ
れる)。
A通常時は、たまにしか鯉は小魚を追わない(鯉がルアーで釣れた
9割以上が稚アユ遡上時)。
相模川では以上のことが言えると思います。
185名無虫さん:02/11/02 20:12 ID:???
とりあえず俺も厚木市民である事を報告しておきます。
186名無虫さん:02/11/02 20:45 ID:???
鯉はもともと野生に存在する魚なので、全面的な駆除とかは極論とおもわれるが、
自然の池や河に錦鯉を大量に放流して、風流も糞も無い。自然破壊極まりない。
錦鯉を見つけると皆餌をやる。→水質汚濁
187名無虫さん:02/11/03 22:49 ID:???
そういや、>1でもちと書いてあるが、鯉が外来種って
話はどっからでてきたのかなぁ。
外来種とすると駆除が必要なのかなぁ。
188大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/11/04 06:42 ID:MTlPubUw
>>187
遣唐使だか遣隋使が鯉を持ち帰ったという話があるそうです。
大陸産の鯉が各地に放流され広まった可能性はあるのでしょう。
外来種っていうのはそこからきてるのかと。
ただ、200万年前の日本の地層から鯉の化石が出土していますので、
外来種とはいいきれないと思うんですよね。
大陸産の鯉によって、日本古来の鯉は消えてしまったのかもしれませんが。
詳しい方プリーズ
189名無虫さん:02/11/04 10:47 ID:nIiXg3nS
>>188
250〜500万年前の古琵琶湖層群からもコイ科の咽頭歯の化石は出てくるみたいだけど
http://www.lbri.go.jp/omia/13/13-2.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurisan/koramu/intosi.htm

現生のコイとの関係はよく分からないなあ
190名無虫さん:02/11/04 12:36 ID:???
濃い恋
191名無虫さん:02/11/04 18:06 ID:???
まあこんだけ放流したら、いたとしても古来のコイに養殖ゴイの血が混じるんじゃ?
琵琶湖では野生種が細長、放流種が体高が高い違いがあるとどこかで見たような。
192名無虫さん:02/11/05 00:32 ID:bPjQVgmg
193名無虫さん:02/11/13 11:30 ID:5LSG0QD7
大型化した鯉の排除…

ガーパイク放流くらいしか思いつかない漏れの貧困な知識。

やぱーし、NZ見習ってヒトの手で間引くか?
194名無虫さん:02/11/13 20:45 ID:???
他の生き物に駆除させようとすると、結局、バランスが崩れて
よけい混乱した状況になると思う。

結局、人でやるのがベストじゃないでしょうか。
(その前に放流を止めるだけでもいいんじゃない?)
195名無虫さん:02/11/13 23:06 ID:???
そーいや大型化って、環境ホルモンの影響もあるってほんと?
そんなの食ったらやばいよね。
196大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/11/14 10:15 ID:6P+JOZZ/
>>184
大変遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
やはり稚鮎の遡上など、好条件の時は小魚を積極的に食うと。
逆に常食にしているわけではなさそうですね。
>>191
原野鯉というのが、昔から日本にいる完全な野生の鯉とされてますね。
神経質で釣るのも難しいとか。当然数も少ない。
197大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/11/14 10:20 ID:6P+JOZZ/
ところで、多摩川では鯉も上手く繁殖出来ていないという
話があります。
環境ホルモンによるメス化の影響と、稚魚を川鵜に食われて
しまう事が原因。
小物釣りをされている方々に聞いても、鯉の稚魚は殆ど釣れないとか。
ゆったり泳いでいる大型の個体の多くは、成魚放流されたもの
らしいです。
実際、川鵜による被害を防ぐために、漁協は成魚放流を盛んに
おこなってきたそうですからね。
となると、放流を止めると一気に鯉の数が激減なんて事もあるわけですね。
198名無虫さん:02/11/15 07:48 ID:???
スレ違いかも知れないけど、カワウってどうしてここまで
殖えたんですか?
199名無虫さん:02/11/15 16:29 ID:???
増えたというより局地集中定住化と思ってますが
で 養殖業に被害が大きいので駆除対象に
200名無虫さん:02/11/15 17:06 ID:???
確かに、コレを見るともともと生息していなかった竹生島に住むように
なっていってますね。というと、他のすみかがなくなったので、
こうなったのでしょうか?
http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/kawau.html
201名無虫さん:02/11/15 17:36 ID:???
一時期は危惧種になるほど減って今はそこから増えてるみたいですね。
カワウ論文はこれが詳しいかな でもやや時期が古く(増加)問題化以前の物
http://www.biodic.go.jp/reports/4-03/e023.html

ついでに別の滋賀県の資料(パブコメ用) 
最後のなにやればこの結果になるのかよくわかんないアンケートにやや苦笑(対漁林業補助金引出用?)
http://www.biodic.go.jp/reports/4-03/e023.html
ちなみにアユの漁獲量に限れば減ってないはず(冷水病のせいで逆に湖産はだぶつきぎみ)

長々スレ違いスマソ
202201:02/11/15 17:53 ID:???
あ 張り間違いスマソ 2件目はここでした。
http://bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp/~saito/webresearch/lakebiwa/alliance/scenario02.html
203名無虫さん:02/11/16 13:27 ID:???
カワウが増えた原因を考える場合、それ以前になぜ減ったのか考えておかなければいけないと思います。

http://webnews.asahi.co.jp/you/t20020227.html
>残留毒性の強い農薬が1950〜60年代使われていて、コウノトリ、トキ
>がいなくなった、そういうのと重なる。

>便利だと思って緑地を減らして川も改造したけれど、考えてみたら自然との
>共生という形では、非常に限られた場所にしか降りられないように押しこめ
>てしまっている。これでは、どうしても対立が起きてしまう。短期には無理
>だが、長期間かけてどう変えて行くか、そこを考えないとカワウ、水鳥との
>共存は本質的に考えられない

数を減らしていた原因が軽減され、けれど住むことができる場所は少なくなった。
だから局所的に増えてしまうのかなあ、と思います。
204名無虫さん:02/11/16 14:00 ID:???
カワウの件、面白そうなテーマになってきましたね。
ガイシュツなどの問題なければ、新スレたてようかと思いますが
どうですか?
205名無虫さん:02/11/16 18:05 ID:???
そうですね
御願い致します。
206名無虫さん:02/11/18 09:03 ID:???
遅くなりましたが、こちらにカワウスレを作成しましたので
みなさんお立ち寄りください。
http://science.2ch.net/wild/index.html#1
207名無虫さん:02/12/06 08:36 ID:???
このスレ止まってるなぁ・・・
さて、ウェステックで聞いてきたんだけど、どうも下水処理場の
排水溝周辺でのコイのメス化は、ビスフェノールAとかの人工の
ホルモン様物質じゃなくって、人間の女性が分泌する女性ホルモン
そのものが原因になっている可能性が高いらしい。
生体への反応性が、天然物質と人工物質では一ケタから二ケタ違う
らしいので、まず間違いないだろうと言う話。
本当だとすると、殖えすぎた人間の数自体が問題だということ。
それに、一カ所に集めて処理するので高濃度になっているのだから
各戸での浄化槽の方が良いのか・・・・?
208名無虫さん:02/12/06 09:17 ID:a4Tk4d4L
>>207
人間の男が分泌するホルモンは何の影響も及ぼさないの?
間抜けな質問スマソ
209名無虫さん:02/12/06 12:26 ID:???
>206
それじゃとべねーっつの。その時の板の先頭スレにしか行かない。
210名無虫さん:02/12/06 13:38 ID:???
>>206
↓チミが張りたかったのはこれだらう。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1037577755/l50
211206ではないが:02/12/06 15:27 ID:6cwSDT4X
↑乙
212名無虫さん:02/12/07 05:11 ID:???
>>208
女性ホルモンは水溶性だから尿で排出されるが、男性ホルモンは
●○ステロンとか脂だから尿に溶け出しにくい、と聞いたような
213大正三色 ◆OVKZY5IQUE :02/12/31 17:58 ID:3DQ4Zrry
コイ放流の是非
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1041287746/l50

釣り板相互リンク上げしちゃいます
214山崎渉:03/01/06 15:07 ID:???
(^^) 
215名無虫さん:03/01/06 18:26 ID:iYdDW4Bt
以前50メートルプールぐらいの大きさの野池に稚鯉を100匹以上放流したら翌年オオカナダモみたいな水草が
池一面にフサフサ埋め尽くすほど生えたんですけどこれって鯉の影響でしょうか?
216名無虫さん:03/01/06 18:28 ID:FLwkG5xz
断片でも紛れ込んでたのではないですかね。
217名無虫さん:03/01/07 06:58 ID:kh/phgAy
>>216
野池に放流前に1年間プールで飼っていてそこから桶に分けて野池に放流したんです。
218名無虫さん:03/01/07 07:57 ID:0UdnuMuw
移植法流は環境破壊だよ!
219名無虫さん:03/01/07 16:29 ID:bbVdH5Bf
>>218
あのころは「鯉なら平気だろ」って勝手に放流してしまったんですけど翌年からその池は見た目鯉だらけ
水草だらけとなり明らかに様子が変わってしまったんです。
220名無虫さん:03/01/07 17:58 ID:AKFB4OC0
鯉がすんでるから
他の魚がいないのか
鯉以外住めないから鯉しかいないのか
たしかに橋の上から見ると
こいしかいない
川が多い
221名無虫さん:03/01/07 19:27 ID:VAdM3/X9
三鷹の辺りの玉川上水とか背中がでるくらいの水位のところに
平気でわさわさでけえ鯉がいる。丈夫だな。
222bloom:03/01/07 19:30 ID:CUqIg+ZJ
223名無虫さん:03/01/17 12:01 ID:???
釣り板の鯉放流の是非スレから

{1月16日読売新聞茨城地方版のコピ}
県、国土交通省霞ケ浦工事事務所は15日までに、霞ケ浦の植生回復などに取り組んでいる
特定非営利活動法人アサザ基金などが先月、送付した「霞ケ浦での外来種(移入種)対策の
実施を求める要望書」に、文書で回答した。ブラックバスのキャッチ・アンドリリースの禁止を
盛り込んだ霞ケ浦条例の検討要望に対し、県は「ブラックバスは減少してきており、
釣客も減っていることなどから、現段階では条例で規制する必要はない」と回答。
(同基金の代表の)飯島理事は「認識にずれがある。ブラックバスが減少しているかどうかは
よく調べてほしい」と反論している。
また、霞ケ浦工事事務所は、同事務所などが主催する「霞ケ浦意見交換会」で要望を提案して
ほしいと回答した。

224名無虫さん:03/02/13 20:53 ID:Uf9YiHtN
アサザ基金って所謂「プロ市民」だろ。
時流に乗ってイチャモンつけてるだけだな。
225名無虫さん:03/02/13 21:54 ID:gx/jqGx4
友達と川へ泳ぎに行って、飛込みをしようとしたら下に鯉がいました。
しかもそこでおよいでいたら前方1メートルにまた現れた・・・
あれ以来鯉はトラウマです
226名無虫さん:03/02/13 22:25 ID:JTkHTaHW
>>221
めおと鯉(?)でいつも泳いでるよね。自転車で通るとき
見て、なごんでます。
227名無虫さん:03/02/14 12:37 ID:39StkNlU
>>215
エサ、足りてるのだろうか
228686:03/02/14 12:54 ID:uTGpch1s
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



229名無虫さん:03/03/06 18:14 ID:YIoJXzQ/
ボラの大量発生も汚染につながるのか?
230名無虫さん:03/03/11 02:23 ID:???
近所のお堀の鯉はなんでも食うぞ!
ルアーなんかもガンガン追ってきて喰います。
怖いでつ!
231山崎渉:03/03/13 13:13 ID:???
(^^)
232名無虫さん:03/04/15 13:48 ID:???
生態系破壊age
233山崎渉:03/04/17 09:55 ID:???
(^^)
234名無虫さん:03/04/19 16:26 ID:zkAKmb8A
からAge〜
235名無虫さん:03/04/24 23:48 ID:63h86c74
236名無虫さん:03/04/25 19:41 ID:???
無分別なコイの放流って
やっぱり利権がらみだったってわけね
237名無虫さん:03/04/25 20:49 ID:WcZEuJnN

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
238名無虫さん:03/04/28 13:48 ID:???
>236
琵琶湖リリ禁のときも
子供達が琵琶湖にコイを放流していたしな。
利権まみれの内水面漁業
  _, ._
( ゚ Д゚)イクナイ!
239名無虫さん:03/04/28 18:39 ID:???
コイの害魚性とバスの害魚性は害魚となる論点が全然違うと思う
240名無虫さん:03/04/29 20:06 ID:???
>239
環境に負荷をかける点では一緒。
金が絡んでいる分だけ、コイの放流の方が始末が悪い。
241名無虫さん:03/04/29 21:12 ID:???
>240
どんな負担なのか、それは全然違うと思う
コイが30cm以上に育つのは1/100位の確立、
60cm以上の個体を大量に放流したら絶対生態系壊れる罠
キンギョや錦鯉を放流した超ド素人DQNな所はあったな

バスも放流してる集団がいる(らしい)
皇居のお堀じゃバスは殆いなかったみたいから
やっぱ数を保つため誰かが放流しているのでは・・・・
バスの害魚性は魚を食べること、これだけ
コイの害魚性は少数じゃ出ない、
コイが害魚じゃないという誤認が一番の害であると思う
242びわこ虫:03/04/30 01:31 ID:aI9Wt+yE

鯉は固有種ではないと思う。害魚性はわからないけど固有主のフナやモロコやアユの生態系に問題があるならば外来魚と同列に議論してもいいのかも
243名無虫さん:03/04/30 09:19 ID:???
>>240
バスだって、棒大型釣具店が密放流なんて話があるじゃない。
244http:// 163.51.110.171.2ch.net/:03/04/30 12:17 ID:???
ブルーギルとブラックバス、鯉の3匹だけがいる池があります。
最終的にはどの魚が生き残っているのでしょうか?という実験してみたら、おもしろい。
私は水産学科に通っているので、そういう実験してみたいんだけど、
結果はどうなるんだろうな。
245名無虫さん:03/04/30 13:52 ID:3tFXLMYu
>>244
正直、そんな実験をしても意味が無い
246名無虫さん:03/04/30 14:53 ID:IKWNOzvz
>>244
繁殖できる条件じゃ無いとね・・・
247名無虫さん:03/04/30 18:03 ID:???
>>244
3匹ってわけじゃなく、3種だけって事なら兵庫県のどっかの
ダム湖でよく似た条件のとこがあったな。コイは1mクラスのが、
ぷかぷか泳いでいたし、ブラックバスも結構よく釣れた。
ギルはいないんだろーなと思っていたら、船着き場に幼魚の群が
いた。不思議と大型の個体は見なかったし釣れなかったな。
水が綺麗だったから、コイもバスも美味しかったよ。
248名無虫さん:03/04/30 21:11 ID:???
>247
刺身?
249動画直リン:03/04/30 21:16 ID:UI5HVg4s
250247:03/05/01 08:47 ID:???
>248
いやいや、コイは丸揚げ甘酢あんかけ。バスは塩焼き。
251248:03/05/01 21:29 ID:???
うまそ〜!!
今度は私も誘ってください。
バスっておろすと身は美味しそう
だよね。今度食べてみよ。
野鯉の鯉こくも楽しみだが。
252名無虫さん:03/05/02 02:33 ID:XPzTiEXw
鯉しか住めない劣悪な水質自体が問題で鯉そのものが犯人ではない。
鯉が住めるからキレイだと思ってしまうのがそもそもの誤り。
253名無虫さん:03/05/03 14:09 ID:a1NiUfqw
鯉のからage甘酢あんかけ!
254名無虫さん:03/05/03 15:08 ID:YsPDQOZc
>>248
その結果はブラックバスがいなくなってギルがいなくなって
鯉だけが生き残ったよ。
鯉最強!!!
255名無虫さん:03/05/03 16:06 ID:QZFYJTw3
正直、バスはうまそうだ
256名無虫さん:03/05/03 18:02 ID:???
甘酢あんかけは2度揚げがポイント。
骨まで美味い。
257動画直リン:03/05/03 18:22 ID:Z/JGO6Tr
258名無虫さん:03/05/04 16:59 ID:y8CjAZca
>>244
たのむからある程度広い所で群で、20年ぐらいかけて(w)実験してみてくれ
単なる格闘で結果だしても机上の空論になるのが目に見えてる。
まあ餌状態で数のバランス取れるってゆうつまんない結果になりそうだが
259御魚ふえち:03/05/05 00:14 ID:TEPwcccq
>>244
たとえばため池にそれぞれ100gのバス、ギル、コイを雄雌10尾ずつ放流して
10年を予想してみたらこんな感じになるのでは?

個体数 ギル>バス>コイ
総重量 コイ>ギル>バス

どの種も全滅するということはないだろうけど差は必ずでてくるはず。
重さの上で一番優位にたつのはコイの可能性が高いだろう。
コイは1尾あたりの重量と寿命がダントツに長いので、自然繁殖
できないで最初に放流して世代だけで考えても一番の重さを占めるだろう。
ギルとバスの競争は平野部の湖沼だとどこの湖でも、数、重さともに
ギルが優勢なのでコイ、ギル、バスの三者でもギル>バスは間違いないだろう。

皇居のお堀の例を見てみるとわかるけど、コイの強さは一目瞭然だと思うよ。
在来小魚9000尾以上、 ギル3000尾、バス64尾、コイ100尾ぐらい?
在来小型魚はモツゴ中心なので4グラム、ギルは90%以上が10cm以下だと
いう話があったので一尾あたり60グラム以下、バスは小型中心なので300グラム
それに大してコイは60cm以上の個体だけで100尾以上、(60cmのコイで3.5〜4キロ)

てことを考えると、在来小型種40キロ、ギル20キロ、バス20キロに対しコイは少なく見積もっても
400キロは超えると推測される。つまり全体の8割以上の重さがコイという
ことになる。甲殻類や底棲動物に与えるインパクトはコイがぶっちぎっているのは
間違いないだろうね。

お堀の例は小魚が繁殖しにくいという特殊なケースなので実際のフィールドより
コイの量が増えすぎている傾向があるだろうけど、コイが優位に立っている
フィールドは結構あると思う。
260御魚ふえち:03/05/05 00:27 ID:TEPwcccq
バス、ギルの増える条件を考えると

甲殻類や底棲動物が多い平野部の湖沼では    ギル>バス
        が少ないダム湖、山上湖では  バス>ギル
●初期
成長が早く、成熟までの期間が短いバスの方が
総重量の伸びが大きい

●中期
湖のキャパシティーの限界に近づくにつれてバスの総重量の伸びが鈍化
じわじわ増えてきたギルが追い越す

●終期
ギルとバスが競合がおこり、バスは一時期より減少してギル優位で安定化

こうなるのでは?
261名無虫さん:03/05/05 14:46 ID:???
>>260
あまりに貧栄養だとユスリカ、カゲロウ等の虫餌の重要度が高まり 
再びギル>バスになっちゃうとか

あと芦ノ湖とかの胃内容物調査の時に
あんがいバスがワカサギ、オイカワとかの一般魚喰わずに
やっぱり淡水ハゼとかの底物食べてたよ〜な気が… (記憶違いだったらスマソ)
262名無虫さん:03/05/05 16:24 ID:???
中国ではバスの仲間を桂魚とか貴魚とかいって
ありがたがって喰ってるらしい。鯉も食べるんだろうから
いっそのこと日本から輸出すればいいのに。
263名無虫さん:03/05/06 05:34 ID:???
釣ったら食えって考えも広まってるけど、
やっぱりキャッチアンドリリース俺カコイイ!!って気持ちがまだある気がする。
例え効果が少しでもバスやら鯉やら釣って食うようになれば意味があると思うんだけどなぁ。
264名無虫さん:03/05/07 17:17 ID:cHqp9JIR
>>261
今までかなりの数のダム湖を見てきたけど、ダム湖でギルが優位に立っているのは
見たことないから貧栄養湖すぎてもギルが優位に立つことはないと思う。
付け加えて山上湖でもギルが優位に立っている話聞いたことない。
多い少ないを比べるまでもなく、ギルの方が圧倒的に少ないから
貧栄養湖はギルに不利に働くと言い切れると思う。

たいていの湖で 泳ぐ系の魚より淡水ハゼ類や甲殻類の方が多い傾向
が見られるのはたしか。ちなみに一番多いのは胃が空っぽのケースだったりする


265名無虫さん:03/05/07 17:26 ID:cHqp9JIR
>いっそのこと日本から輸出すればいいのに。

バスもコイも日本から輸出しても、中国人に買える金額には
納まらないと思われ。
漁協の買取額のキロ300円台の時点ですでに庶民には買えない
金額かと。日本の市場に出回る時でその3倍の金額になるので
中国につく頃には・・・

>やっぱりキャッチアンドリリース俺カコイイ!!って気持ちがまだある気がする。
>例え効果が少しでもバスやら鯉やら釣って食うようになれば意味があると思うんだけどなぁ。

「魚にやさしいモレってカッコイイ!!」てヤツはごく少数だと思われ
ただたんにまた釣れて欲しい、キープする必要が感じられない 
それだけだと思うよ。

コイもバスの狭い水系に過密になりすぎると問題になるだけで
普通にいる分にはなにも問題はないと思うが
266名無虫さん:03/05/11 00:01 ID:???
キャッチアンドリリースなんでする奴は
せっかく取った物に情が湧くヘタレ
その行動を正当化するような腐った性格の奴しかいません
267山崎渉:03/05/21 22:24 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268山崎渉:03/05/21 23:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
269名無虫さん:03/05/24 22:32 ID:???
>266
喰わなきゃ逃がせばいい
無駄な殺生はやめれ。
270名無虫さん:03/05/24 22:39 ID:zerL83dH
☆オススメ! カワイイ女の子満載のHサイト☆ 〜二日間だけ無料です〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
271射精用ザク:03/05/24 23:32 ID:???
そうだな。
釣って逃がす。命の冒涜。
口を釣り針で怪我した魚をどう思う?
特にハードルアーの三つ針なんてな。
少なくとも数日は摂食障害。下手したら死亡。

命で遊ぶって、昔の北米のバッファロー狩りと同じだな。
272名無虫さん:03/05/25 00:10 ID:???
>>27
まあ あなたが釣られた魚の立場からしたらその場でしめられるより
放される立場を選ぶと思うが‥w

やっぱり このへんは魚に聞いてみないとわからんかな?
とりあえず 釣り人は釣るんだよ。
273271:03/05/25 00:13 ID:???
>27じゃなくて
>>271 だったw
274名無虫さん:03/05/26 08:33 ID:???
うちから半径50kmは海も川も水が汚くて魚はとても食えそうも無い。
水がきれいだったらコイでもバスでもギルでもおいしく頂くんだが。
275名無虫さん:03/05/28 19:03 ID:/L1wYVM0
ニュージーランドでは野生化した錦鯉を野生生物局が駆除しているようです。
産卵に浅場にあがってきた錦鯉をアーチェリーで射る大会があるそうな・・・。

http://homepages.ihug.co.nz/~take-ito/03_diary_nz/00-10_koi.html
276名無虫さん:03/05/29 13:48 ID:CyaC09/v
自然界における、真鯉と緋鯉の比率ってどんなもんですかね?

私の家の近所では、たかだか200mくらい川沿いを歩いただけで、
軽く4〜5匹見つかる位居るみたいなんですが。
277名無虫さん:03/05/29 18:11 ID:FKirL3Tj
>>276
本来ヒゴイはゼロかと思われ
278名無虫さん:03/05/29 23:30 ID:???
>>276
まあ アルビノが出る確率ぐらいでしょ?
でも人為的に掛け合わせないと綺麗なのは出ないと思われ

ちなみに放流物は黒い奴でもヤマトゴイという人工品種で野生種とは違う。
279名無虫さん:03/06/03 22:30 ID:???
マゴイとヤマトゴイってどう違うんですか?
280名無虫さん:03/06/04 04:27 ID:PO268NfF
真鯉は緋鯉に対しての黒い鯉の事。
大和鯉は天然物(野鯉)に対する養殖魚の事。

一般的に真鯉=大和鯉=養殖、放流魚 なのかな??
281名無虫さん:03/06/04 05:57 ID:8FR1QHJU
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
/(^口^)/
踊ろうゼイ! ζζζζζ ・・・。ξξξξξ 祭り♪
282名無虫さん:03/06/05 09:25 ID:???
まぁ流石の鯉もティラピアには勝てないけどね。
283名無虫さん:03/06/07 18:49 ID:9F64k/H0
>>279 >>280
養殖ゴイと野生ゴイの違いはここらへんが分かりやすいです(もう既出だったかな?)
http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gyorui/fishka12.html
http://village.infoweb.ne.jp/~onehun/yasetoyousyoku.htm
284名無虫さん:03/06/07 22:50 ID:2oiOeazG
原野コイはもともと日本産でいいのかな?
1000年以上前の日本に入ってきた野生のコイはいずこに?
それか原野ゴイがはるか昔に中国からきた鯉?」

養殖ゴイはいつの時代にできたものなんでしょうか?
そのへんの整理できないのでくわしい方おねがいします
285名無虫さん:03/06/09 17:06 ID:b7bMpF1h

皇居のお堀で分かったこと。それは日本の川がコイによって圧迫されていること。
1万尾以上の魚が発見されたが、大部分が1尾あたり1〜3gのモツゴ、ハゼ。
ギルの重さは10cm以上の個体はほとんどいなかったので平均20
グラム以下、バスは50cmが1尾に 40cm級が9尾あとは小型主体

それに対してコイは60cm以上の個体は100尾以上。
60cmのコイは3.5〜4キロの相当する。

コイを1尾4キロで計算するとお堀の魚の重量の8割以上が
コイということになる。エビ、魚卵、水棲昆虫、底生動物にとって
最大の脅威はコイ。小魚にとってはバスに食われることより
コイに餌を奪われる方が遥かに脅威だったに違いない。
286283:03/06/09 20:24 ID:???
>>284
おもしろそうだったので調べてみましたが
コイの養殖は江戸時代ぐらいから始まったというのが標準的な見解でした。
まあ 庭池での飼育は室町時代の記録があるそうですが

中国から入るといっても昔の航海ですので 大昔は難しいと思う。
ヨーロッパのコイ移入歴史も古いんですがやはり島国のイギリスは取り残されました。
金魚については室町時代に中国から運ばれた記録があるそうですが
一般に浸透してきたのはやはり江戸時代とか。

ですので養殖ゴイが完成されたのは早くても近代ぐらいで河川湖沼に大々的に
放流されるのはずっと最近になっての事 でそれ以前に野に居たのはとりあえず野生種と思ってます。

ちなみに蛇足でヘラブナという人工種はかなり新しいです。(こちらはぐぐればすぐ出てきます)
287名無虫さん:03/06/11 23:06 ID:AYdktJRs
今朝、公園を散歩したんですけど、池の鯉が跳ねまくってました。いつもとまったく違う様子。
いったい何だったんでしょうか?
東京都港区です。
288名無虫さん:03/06/11 23:36 ID:3jE9L2uS
大地震の前触れじゃないの?



というのはおいといて 産卵行動じゃないかな?
289287:03/06/11 23:47 ID:AYdktJRs
>>288
昨夜は10ヶ月。午前3時から小雨。明け方に止んでました。
私が目撃したのは5:00から30分。5:30にはひっそりとやみ、ときどき余波がありました。
次ぎはいつ出くわす光景なんだろう?
290名無虫さん:03/06/12 00:26 ID:???
どこかで除草剤かなんか撒き それが雨で流れ込んで苦しんでるトカ…
291名無虫さん:03/06/12 20:14 ID:???
>>289
>昨夜は10ヶ月

これの意味がわからんです
292名無虫さん:03/06/13 00:28 ID:???
月齢10ってことでは?
293名無虫さん:03/06/18 20:59 ID:???
鯉てタバコも食うよね。
大分昔、友達がタバコを鯉に向かって投げたら嬉しそうに食っていた。
294名無虫さん:03/06/19 06:57 ID:???
>293
有り得ないと否定は出来ないがまずない例だろ。
あったとしても
目に付いた食えそうな物をとりあえず口に含んでみたってだけじゃないのか?
すぐに吐き出したはず。

つまり鯉はタバコも食う、じゃなくて、タバコでも口に入れたりする、て事か。
295名無虫さん:03/06/22 14:14 ID:QNpMthWX
昔 学校の池の鯉に
コッペパン丸ごととかアマガエルとかカナヘビとか入れて遊んでたのを思い出したよ。
コッペパン→ばくばくやってるうちに分割され腹の中に
カエル、カナヘビ→吐き出す場合もあるが 数回喰う内に結局腹の中
まあ 野生環境のコイがここまで貪食かはわかりませんが 
落ちすぎage

296(´・ω・`):03/06/22 14:57 ID:???
鯉を見ていてなんとなくまったりした気持ちになっていたけど、
どんでもない思い違いをしていたんだよね。
鯉しか住めない河川ばかりな日本かぁ・・・
人件費が高いから今の省力化に特化した農業とか
治水事業とか、本当に難しい問題だよね。
鯉自身も凄く不憫に思えてきたよ。

人間の勝手な感情なのかもしれないけど、取り敢えず
鯉も頑張って欲しいと思う。
297名無虫さん:03/06/22 17:34 ID:JvwbP+oB
>>296
鯉にがんばってもらったら、環境保全上困るんだが。
298(´・ω・`):03/06/25 12:35 ID:???
>>297
いやね、俺はなるべくなら
殺生はしたくないんだよ。
環境をぶち壊した種が言うのも
何だけど、鯉も住めないような
河川は幾らでもある訳で・・・
しかし、ここの板の人達は良く
勉強してるね。勉強になったよ。
299名無虫さん:03/06/25 18:58 ID:xxJfMiC8
>>298
コイも住めないような河川って、案外少ないとおもいません?
例えば(´・ω・`) さんはどこか知ってます?私の住む県で
最も悪い水質の河川にも、コイは住んでいます。
また、コイと何とか共存できる魚種もいるみたいで、ニシキゴイ
ばかりの三面護岸の排水路で、フナ、オイカワ、ヤリタナゴ、ニゴイ、ウグイ
も確認しました。ただ、しょせん中小河川から流されてきた連中で、産卵・繁殖
までしているかというと、違うと思いますが。
300(´・ω・`):03/06/26 23:29 ID:???
>>299
さぁ・・・自分は専門家ではないので
良く知らないですが、日本国内に限らず、
水質の汚染はかなり進んでるんじゃないかと
思います。そう言えば、魚を食べるのを控えた
方が良いと言った報道もあった訳で・・・

なんと無く、そんな風に思っただけですよ。
301名無虫さん:03/06/27 01:08 ID:5GNjIokH
昔近所の池に金魚を放してやったら普通に食われた。その後池に大量の
BB弾が飛び交ったけどね。
302名無虫さん:03/06/27 01:12 ID:???
JRの水道橋からビッグエッグへ行く橋の下に
鯉が群れてるのを見ると、鯉が住めないような川なんて
ほとんどないんじゃないかと思えてくる。
303名無虫さん:03/06/28 17:02 ID:v1oOkY8R
普通の河川に鯉なんか放流したら、たちまち鯉しか棲めない程度の汚い河川になってしまう。
鯉すら棲めない河川はこの際別問題。
まともな河川を、わざわざ鯉を放流して鯉しか棲めない河川にして欲しくないと思う。
304名無虫さん:03/06/28 20:05 ID:30N41EYB
>>303
鯉を放流したら、汚い川が綺麗になるんだよ、逆だろ。
305名無虫さん:03/06/28 20:23 ID:???
pu
306名無虫さん:03/06/28 20:25 ID:30N41EYB
>>305
ひきこもり
307名無虫さん:03/06/28 21:22 ID:???
pupu
308名無虫さん:03/06/28 21:41 ID:mV5HhM4H
>>304

釣りだよね? マジで書いてたらカワイソウ
309名無虫さん:03/06/28 22:43 ID:pDWVQ4il
>>308
そう、釣りです、鯉が居なくなったら鯉釣りできないじゃん、川釣りで一番面白いのに。
310名無虫さん:03/06/28 23:55 ID:???
>>309
じゃあ、バス釣りの連中がバス放流を擁護する事と発想は同じと言うわけだ。(w
311名無虫さん:03/06/29 01:58 ID:sJgP7rU3
>>310
ありゃ、外来種だろ、しかも、メダカやタナゴ、鮎など在来魚を絶滅の危機に追い込んでるから、鯉とは全然違うぜよ。
312名無虫さん:03/06/29 02:05 ID:???
>311
元々そこにいなかった種を放流すれば外来種たり得るだろ。
それがコイだろうとバスだろうと関係ない。
コイの生息していた環境でもバランスを崩すような放流行為は許されるものではない。
もちっと考えろ。
313名無虫さん:03/06/29 02:09 ID:zAJAfODr
314名無虫さん:03/06/29 02:34 ID:P9zdTIDC
>>312

311はネタだって。あまりに香ばしすぎる。
このご時勢にこの版にくるやつでそんなに香ばしいヤツいなって
315名無虫さん:03/06/29 12:20 ID:???
ネタにマジレスしてみるかなw
淡水貝を喜んで喰うのはコイだけ 淡水貝が消えるとタナゴも消える
316名無虫さん:03/06/29 14:58 ID:???
>>315
おれもマジレスw
水生植物を食べたり採餌のために泥を掘り返したり
他の魚の住む環境を壊す
317名無虫さん:03/06/29 15:27 ID:PbbNYSPD
鯉がきえたら、日本の川はつまらない。
>>315、316
ふーん、じゃあ、それを分かってて汚れた川に鯉を放流してるんだ、アホだな。
318名無虫さん:03/06/29 15:29 ID:PbbNYSPD
IDのsを消したらNYPDじゃん
319名無虫さん:03/06/29 16:05 ID:???
北陸自動車道に南条と言うS.Aがあって上下線ともに池(100平米くらい)がある。

この春に20年ぶりに訪れたら水はどんよりと濁り(透明度20cmくらいか)、
鯉がうようよと住んでいた。

6月にまた行ってみたら、鯉は3匹ほどに減らされ水底が見える透明度になってた。
ところどころ、水草が芽吹いているのも確認できた。


何がいいたいのか自分でもよく判らん。

富山県高岡市に古城公園というところがある。お堀には鯉が多数放されている。
水草はまったく見られなかったが、15年ほど前に堀の一部を金網で仕切り
その内側から鯉とソウギョを除去した。

今、金網の内側には浮葉性の水草もしげり、お堀から絶滅されたと思われていた
タナゴも復活している。
320名無虫さん:03/06/29 16:15 ID:4bZgyAiB
でも、鯉はいいでしょ
321名無虫さん:03/06/29 17:25 ID:KptIrCSa
てか、いくら鯉が害魚だといっても人間の有害性には負けるわけで
322名無虫さん:03/06/29 17:50 ID:???
ガーパイクよりはマシかもな
323名無虫さん:03/06/29 18:48 ID:???
>>319
鯉の害魚性を立証する事実であると思われ。
324名無虫さん:03/06/29 23:20 ID:???
ソウギョとのセット放流 オソルベシッ w
325319:03/06/29 23:38 ID:???
>324
30年ほど前にお堀で貸しボート業をやっていた人物が、オールに絡みつく水草を
除く目的でソウギョの稚魚を放流したと言われてます。>高岡古城公園
だからレンギョもかなりいたりする。

当時の写真を見るとお堀全域の水は『不塵溜』−−塵溜まらず−−と言われるくらい
綺麗で、あちこちに睡蓮が花を咲かしている画像もありました。


金網で仕切られた区域では種を撒いた訳でもないのに睡蓮も復活し、その外は
相変わらず鯉とソウギョの制圧状態にあります。
326名無虫さん:03/07/01 13:08 ID:???
ところでさ、
「善意だろうとケナフを広めるんじゃねー、ちっとは勉強しる!」って運動やってるサイトはあるけど、
「善意だろうと鯉を(略」って活動してるサイトはあるのかな?
327名無虫さん:03/07/03 22:09 ID:ZLsAvvmH
>>326

>「善意だろうと鯉を(略」って活動してるサイトはあるのかな?

 確かにみかけないよね これなんてどう?
http://www5d.biglobe.ne.jp/~furusato/new_page_10.htm

328名無虫さん:03/07/04 00:14 ID:???
>327
ぐーです。感謝。

しかし……掲げられている鯉でいっぱいの川の映像を見ると
「バイオテロ」って表現したくなりますね。

バスやギルしか居ない野池と同様に。
329大正三色:03/07/04 10:26 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/5817/houryu.html
とりあえずこんなんでました。
バスギルに比べると圧倒的に少ないですね。

ところで素朴な疑問なんですが、鯉が水底の泥を掘り返すという行為は、
そんなに水質を悪化させるんでしょうか?
オーストラリアかニュージーランドでの鯉の駆除理由の一つにこれが
あったと思うのですが、正直よくわかりません。
ド素人考えでは、単に水が濁るだけでは・・・??
止水域と河川では影響も大きく異なるでしょうが、如何なもんでしょうか?
330大正三色 ◆OVKZY5IQUE :03/07/04 10:29 ID:???
トリップ失敗・・・
331名無虫さん:03/07/04 13:06 ID:gUgpqPAX
NZの貴重な水産資源であるマス類は、いわゆるキレイに澄んだ水じゃないと駄目で、水が濁るだけでもNGなんだそうです。
もっとも、これらのマス類も移殖されたものなんですが。
環境問題的な見地からではなく、水産業的見地から害魚扱いさてるというわけですね。
また、北米大陸では、鯉のように低の泥を攪乱してエサを探す大型淡水魚が元々いなかったため、影響が大きく出てるとの説もあります。
332327:03/07/05 02:19 ID:asxfKzwB
>>329

オーストラリアやニュージーランドの例どうか知りませんが
アメリカの話だとコイが『シルト』と呼ばれる細かい粒子の
泥を巻き上げるのが問題になっているようです。
粒子自体が細かいので一度まいあがると濁りがなかなかとれない
ようです。それで日光が底までとどかなくなったりと諸問題が
おこるみたいですこれで問題になっているのは東部の大きい川ですね。
川といっても流れがなく、船が通るようなサイズの川です。

ほかに植生の破壊はかなり大問題になっていますし、バスの卵を
おそうというにも理由の一つに上げられています
 オーストラリアでもスズキ科の淡水魚を襲うから というのも理由のひとつに
入っていたと思います

>しかし……掲げられている鯉でいっぱいの川の映像を見ると
>「バイオテロ」って表現したくなりますね。
>バスやギルしか居ない野池と同様に。

モレ バサーだけどバスよりコイの方がヤバイと思うよ
バスはエサに制限されるので、コイみたいに溢れかえるほど増殖することは
ないと思う。
 皇居のお堀内訳みて試算してみたら、バスは70尾で14キロ、ギルは1300尾で40キロ
在来魚40キロ、小型在来種は9000尾で45キロに対し コイは60センチ以上のサイズが
120尾ってことだから480キロ以上ってことになる。
 甲殻類や昆虫類にしてみればコイ以外の捕食量なんて屁みたいものじゃないかな
333名無虫さん:03/07/05 18:33 ID:???
>>332
で、やっぱり鯉も外来魚だと思ってるわけ?
鯉もバスも同じ外来魚・・・って考えなの??
334名無虫さん:03/07/05 19:05 ID:???
>333
( ゚Д゚)ハァ?
335名無虫さん:03/07/05 19:18 ID:???
>334
333の世界では「バサー=バス放流を正当化するためにはどんなこじ付けでもやるヤシ」

という図式が出来ているのです。
336326:03/07/05 19:23 ID:???
個人的には、バスの放流よりも大規模に行われている&水生植物に至るまで食べてしまう、
大型化してしまう鯉の方が現に与えている悪影響は大きいのではないかと思ってます。

ただこれを書くと、何かにとりつかれたような勢いで「バス放流を正当化するDQN」と
レッテル貼って荒らすヤシが出そうでなんかイヤ。

このスレならそれもないかなと思いますが、以前にどっかの板で「バスは食べると美味しい」
と言う書き込みに「バスの放流を正当化するための陰謀」ってなレスがついたのを見たときは
ポカーン……でした。
337名無虫さん:03/07/05 19:45 ID:???
皇居の例があるけど、コイがいる環境では、バスの密度が低く抑えられる
可能性はあるわな。
固有種の魚類や、水生昆虫などに対してはバスの影響は大きいと思うけど
326氏の言うように、生態系全体に対してはコイの悪影響はすごいと思う。
ましてや、ニシキゴイを自然水系に放流するなんぞもってのほか。
バス放流と同レベルの悪行であると私も思う。
338326:03/07/05 20:05 ID:???
>337
日本水生昆虫研究所のサイトにある文章
ttp://www.page.sannet.ne.jp/jai_group/topic/gairai.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 皇居のお濠は石垣に囲まれ、周辺に水生植物は存在しません。 お濠の管理方針が
一切の水生植物を排除することにあるらしく、本来生育が可能なはずの浮葉性植物
(スイレン、ヒシ)や浮漂性植物(ウキクサ、サンショウモ、ホテイアオイ)も全くありません。
 沈水植物もおそらく存在しないものと思われます。 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とあるんだけど、本当に人手で植物を排除してるんだろうか?
あれだけ鯉やソウギョがいると、319で書いたけど高岡古城公園の御濠と同様に
「何十年も草刈りしてないのに、水生植物が見当たらない」状況に陥っても
おかしくないと思う。
339333:03/07/05 20:36 ID:???
やっぱりこのスレ、バサーが多いね(w
>>334
いや、バス板行くとさ、鯉も外来魚だっ!
っていう奴が確実にいるじゃない、全員だとは思わないけどね。
このスレに来るバサー諸氏はどう思ってるの??
ちゅうかバサー諸氏が鯉の害魚性に異常に(私見)興味を示すのは何故???
実際>>335がいうような奴も多いと思うけどね、バス板見てると。
>>337
殆ど問題視されない分、鯉のほうが大問題だと思います。
>1も書いてるけど、日本人って鯉大好きだからね(w
340名無虫さん:03/07/05 22:02 ID:Lk6leij/
>338

刈るのが面倒で、草魚を逃がしているんじゃなかったっけ。
341名無虫さん:03/07/05 22:15 ID:???
いくら理屈を付けようとも、鯉もバスも両方とも害魚。
どっちか片方なら許せるというものではない。
342名無虫さん:03/07/05 23:05 ID:???
両方害魚、バサーは認めんけどね
343326:03/07/05 23:13 ID:???
>342
> 両方害魚、バサーは認めんけどね
ショボーン……今、漏れの冷凍庫にはバスの湯剥きした切り身が5kgほど入ってますが……。

鯉は最近食べてないなぁ。
つか、デカイので釣るにも準備が大変。
344名無虫さん:03/07/06 02:51 ID:???
両方ともチョビチョビいる分にはたいして影響大きくないと思っとりますw
345344:03/07/06 02:57 ID:???
>>337
あと 錦ゴイでも黒い奴(ヤマトゴイ−野生種とは違う)でも同じ事では?
346333:03/07/06 12:27 ID:???
>>343
それはバスは害魚だと理解した上で趣味で釣って
駆除目的で食べてるわけ?
なら偉いね。でもそんなバサーは極一部なんじゃないかい??
おまいさんのようなバサーが増えるといいね、マジで。
347名無虫さん:03/07/06 13:40 ID:???
>>346
バスに粘着するのは別スレでやった方がいいと思うゾ
348337:03/07/07 13:09 ID:???
>>344
バスにせよ、コイにせよ、天敵が少なくて殖えはじめると
歯止めが利かないって点ではよく似てますね。
ちょびちょびバスが居る環境って、いくつか見たことあるけど
だいたい、水深の起伏が激しく、透明度が高くて、コイが
たくさんいる狭い水路が多かったな。
おそらく、制限要因が産卵場所と、コイになってるわけで。

あと、345の件もそのとおりですね。たとえ野生種でもいない場所に放流
するのはダメだと思うし。でも、ニシキゴイは見た目がね・・・・。
349名無虫さん:03/07/07 13:29 ID:???
未だにうちの近くの小川には、
『鯉の住める美しい〇〇川を』って自治体の看板があるよ。
で、ここ数年でトンボもめっきり減ったし、ナマズも減った(護岸工事のせいもあるけど)。

情けない・・・・。
350344:03/07/07 23:47 ID:???
>>348
コイは過剰放流するとまず増えないと思う。
ただ餌にはなぜか困らないらしくて寿命も長いんで
これでもかと放した量が そのまま居続ける。

あと バスの数制限ってのは餌量できまるんじゃ?
さすがに入った当初は爆発的に増えるみたいだがその数で継続してる所は知らない。
その爆発時に悪影響が出ると言われればそれはその通りだがその後はチョビチョビ量に収まるよ〜な
351名無虫さん:03/07/08 14:00 ID:???
>>349
うちの市では、「自治体」の方は鯉の害魚性を訴えて鯉の駆除を検討しはじめているのだけど、「自治会」の方が相変わらず「この川には鯉を放流しています。みんな川をきれいにしましょう。」だもんな。
352名無虫さん:03/07/08 19:33 ID:pM/zKlXn
観光パンフなんかにのってる
街中を流れる澄んだ流れの小川に
群れて泳ぐ錦鯉の写真。

あのイメージで放流しちゃうんだろうなーと。
353名無虫さん:03/07/08 22:56 ID:???
>>352
鯉の棲む池や川は、本当は濁って汚いのだけど。
354名無虫さん:03/07/09 01:53 ID:???
釣って遊ぶには楽しいんだけどね鯉も。
特にFFはいいですよ、後ろに余裕ある場所なら。
355名無虫さん:03/07/10 00:22 ID:lPb+euux
魚卵を喜んで食うのは在来魚の方みたいだね

以外と面白かったものは県水試の研究で魚卵捕食調査、水槽内にニシキゴイの
卵を付けた付着板を設置し8種類の魚で比較したところ捕食種はウグイ、フナ、
コイ、オイカワ、カマツカの五種でブルーギル、ブラックバス、アブラハヤでは
魚卵の捕食は見られなかった、というもの、以外でした。
356名無虫さん:03/07/13 08:47 ID:???
>>353
×鯉の棲む池や川は、本当は濁って汚いのだけど。
○鯉だけしか住めない池や川は、本当は濁って汚い場合が多い。

でよろしいですか?

357353:03/07/13 12:15 ID:???
>>356
鯉は本来汚い水の中に棲む魚なので、鯉だけしか棲めない池や川は、たいていは濁っていて汚い場合が多い。
きれいな池や川に鯉を放流すると、鯉が他の昆虫や貝などを全部食べてしまったりそこの水草の根などもかき回して枯らしたりするので、結果として鯉がその池や川を汚くしてしまう場合が多い。
こうしてきれいな池や川でも、鯉自らが鯉にとって快適な汚い池や川に変えてしまう。

詳しく書くと、こんな所でしょうか。
358名無虫さん:03/07/13 14:24 ID:???
>349
やんごとなき方々に視察に行っていただき
「鯉は綺麗ですが、単一種がこれほど目立つのは生態系として不自然ではありませんか?」
てな風に自治体首長を問い詰めていただきたい……

皇居のお濠があのテイタラクじゃあ無理か。
359名無虫さん:03/07/13 16:18 ID:???
神田川なんか、錦鯉と緑亀ばかりだよん。
キモイです。
360名無虫さん:03/07/15 02:43 ID:???
近所の川では ソウギョとコイと遡上したボラでいっぱいです。
(小魚なんて消えてしまって最小サイズでも35p奴で溢れてるw)
東京って所はボラが川にいるぐらいで騒ぐんだなと
あの見物人連中にこちらの遡上ボラの大きさを見せたかった
361山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
362名無し虫さん:03/07/22 01:04 ID:QgPYz+qI
あんまし関係ないけど完全に海水の貯木場に釣りにいくと、浮かべてある
木の間にカダヤシがいっぱい住んでた・・・

グッピーとかと同じ仲間で汽水域でも生活できるんだとは思うんだけど・・・
完全に海水のとこにいるのにはちょっと吃驚だった。堤防に囲まれて波の
影響も受けないし、貯木の隙間が絶好の隠れ家になるから棲めるんだろうけど。
363名無虫さん:03/07/22 01:25 ID:iwxf6i+8
>>362

カダヤシの成魚は少しづつ海水にならしていくと
海水でも80%の個体は生き残るそうな
364名無虫さん:03/07/22 01:53 ID:vNmJzON3

実際、綺麗な川に鯉がいないのはなんで?
それとも鯉の好みそうな本流(?)みたいなところで綺麗な川が少ないだけ?
365_:03/07/22 01:57 ID:???
366名無虫さん:03/07/22 02:03 ID:iwxf6i+8
>>364
「汚い川=都心部の川にコイが多すぎるだけ、
それを当たり前の風景と思いこんでいる」それが実態では
放流される個体が多いから沢山生息しているだけ。
自然環境下ではあんなに大型の魚があの密度でいるのは
どう考えてもヘン。
 中流とかだとあまり放流していないから多すぎの状態に
ならず、普通の密度で住んでいるのでは。

ちなみにコイの成魚はきれいな水、流水、低水温にも順応してるよ。
ダム湖のコイが川を上っているのはよく見る。
アマゴが釣れる場所まで上ってくるからビックリ
367名無虫さん:03/07/22 02:10 ID:iJmCPSyn
☆貴方の見たい女の子がいっぱい(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
368名無し虫さん:03/07/22 18:39 ID:1KvnTHf7
>>363
なるへそ・・・やっぱ川が増水したときに流されてきたヤツが自前で海水に慣れて
生き残ったのね。凄い生命力だ・・・

あ、でも海水中では繁殖できない?=あそこにいた個体は全部一代限りの儚い
命でつか・・・・つД`゚)゚

そういやウチの水槽にも川で採ってきたカダヤシが放り込まれてるけど
普通のメダカとのエサ争奪戦では「常勝」を誇っておるようで・・・こりゃ
日本産メダカ淘汰圧力になりまくる罠。
369なまえをいれてください:03/07/22 19:57 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
370名無虫さん:03/07/22 22:23 ID:???
>>364
本当は、鯉は汚い水が好き。
きれいな水の川にはなしても、鯉が水草の根っこから食い散らかしたりして、せっせと自分に快適な汚い水に環境を作り変えてしまうのだ。
だから鯉のいる所は水が汚くなってしまう。
371名無虫さん:03/07/22 23:04 ID:iwxf6i+8
>>368
従来カダヤシの方が強くメダカを圧倒するといわれてきたけど
そうとは言いきれないみたい。うまく住み分けているかもよってな話があるので
乗っけておきます
http://www2.inforyoma.or.jp/~kochiko/F/F1.htm
372名無し虫さん:03/07/22 23:52 ID:gtI3ICPg
>>371
すげぇ勉強になりますたよ!! メダカって意外とたくましかったのね。

で、ウチの水槽アカメダカとカダヤシの混泳になってるわ・・・一緒にしておくと
メダカ全滅って書いてあった・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

メダカの個体数のほうがかなり多いので大丈夫なのかな・・・
373名無虫さん:03/07/23 10:43 ID:???
>372
よく読めよ。
>沖縄や関東のように山口県でもカダヤシがメダカを駆逐する可能性を危惧したが、
現在のところそのような兆候は見られない。

沖縄や関東じゃメダカが駆逐されてるんだろ。

374名無し虫さん:03/07/23 20:59 ID:QqI5sTMa
>>373
普通に混泳だとカダヤシにつっつき殺されてメダカ全滅って書いてあったん
ですが・・・
375名無虫さん:03/07/23 22:48 ID:???
まつかさ病の鯉はキモイ
376名無し虫さん:03/07/23 23:46 ID:/Q/6OzDO
>>375
鯉みたいなでかい魚でもなるのか・・・カナーリ太く見えるんだろうな(´-`;)

ってか怖いモノ見たさで写真きぼん

小魚飼っているとたまにコレでお亡くなりになるけど、アレってもの凄く
苦しい病気なんじゃないだろうか・・・すごく痛々しいし、薬浴させてもまず
治らないし。
377名無虫さん:03/07/24 00:43 ID:???
>>376

写真はないけどまつかさ病のフナ見たことあるよ。
上から見たから一瞬なんだかわからなかった。
ソフトボールみたいだったよ。
378名無虫さん:03/07/24 12:37 ID:JrAx1aZ/
>>376
一応見つけた。コイのまつかさ病
そんなグロくないよ
ttp://www.koimall.com/enjoy/enjoy1_1b.htm
379名無し虫さん:03/07/24 21:07 ID:Y95gVP0k
>>378
おぉ、立ってる立ってる(w これだとホントにグロくないね。
380名無虫さん:03/07/25 01:05 ID:???
鯉は二枚貝を食うからタナゴはダメージ受けてそうな気がする。
381名無虫さん:03/07/25 20:59 ID:???
二枚貝は水質を浄化する機能があるからね。
その意味からも鯉が多いのは×だな。
382名無虫さん:03/07/25 21:03 ID:???
水質を浄化する機能があっても
水が汚れるとあっというまにいなくなってしまう二枚貝w
383名無虫さん:03/07/26 00:03 ID:???
>>382
汚いことで有名な大阪の道頓堀川にイケチョウガイを入れて水質浄化を図ろうとしているくらいだから、
種類によっては水質汚染に対する耐性も結構持ってるみたい。
http://www.kenyu-kan.com/kawa.html
384名無虫さん:03/07/26 19:34 ID:gBqlWEMg
>>383

その団体詐欺臭いとモレは思っているのだが・・・
真珠にできるできないはどうでもいい。できたら儲けモノ・・・
ってなノリだと思う。
 計画とかかなりずさんだと思う。お金集めの手段としか
みてないとおもう

道頓堀の真珠でスレたってたことあるけど、
みんな詐欺だっていってたな
385名無虫さん:03/07/26 22:10 ID:???
>>384
貝が一個5000円なんて高すぎる!
386名無し虫さん:03/07/27 00:43 ID:gTxHUk2/
漏れも高いとオモタ・・・バックに某隣国の宗教団体の皮をかぶった反社会的凶悪
利権団体とか付いてたりとかしない??
387海コイスレの132:03/08/11 21:45 ID:DY/CmRoh
このスレにもありますが、鯉は在来魚か外来魚か?
という疑問をたまに目にしますし私も興味があります。
私がネットで軽く調べた限りでは、鯉は日本でも古くから
自然分布していて、現在でも野生型の鯉を確認できる
河川がある事から外来魚説に疑問を持っているだけです。
で、鯉は外来魚なんて常識・・・と書かれたから、そのソースを
教えて?となったわけです。自然な成り行きでしょ??
右翼的立場から・・・なんて言われても正直
( ゚Д゚)ハァ?
というかんじですが・・・。
長々書きましたが、質問に対する答えは「NO」であります。
388海コイスレの132:03/08/11 21:49 ID:???
因みに私は現状のような鯉の無差別放流には大反対ですよ。

とこれでこのスレでもう一度聞きたいのですが、鯉は
外来魚なんでしょうか?
在来魚なんでしょうか?
スレの趣旨にも合っていると思うので宜しくお願いします。
389名無虫さん:03/08/11 22:14 ID:???
>>387
それならいいんだがな。
態度も悪いし最近淡水魚スレなどにも変な嫌韓厨がいついているので
その筋の連中かと思った。
390奈奈氏無視さん:03/08/11 22:26 ID:vYZxqKQa
>>387=388
海コイスレから追いかけてきました。
漏れは基本的に387さんに近い立場でつよ。
何度か「コイ外来魚説には説得力がある」と
言ったことはありますが、それは魚ウォッチングしていて
現在の日本におけるコイの異常なまでの強さから感じている
だけのことでとくに根拠はないです。
右翼的うんぬんはたぶんですがただの煽りじゃないかな?

で、漏れ的には日本在来のコイと大陸移入種のコイがあって
現在は混交が進んでいる・・・という説にも興味があるのだが、
仮にそうだとして在来と移入の特徴は??
詳しい方情報キボン。たしかにコイはさまざまに姿を変えるが、
漏れ的には単なる外的環境への適合で納得できる範囲だと
思うのだが・・・
391_:03/08/11 22:27 ID:???
392名無虫さん:03/08/11 22:30 ID:YeKQkQ6r
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
393_:03/08/11 22:31 ID:???
394名無虫さん:03/08/11 22:44 ID:20DCdYZd
>>390
これかな
>>189
395海コイスレの132:03/08/11 23:11 ID:???
>>390
海コイスレでは長々とスレ違い失礼しました。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~onehun/menyunogoi.htm
「野鯉」「原野鯉」で検索すると結構出てきます。
野生種は放流種に比べて神経質で臆病だそうです。
また釣り人によると引きもかなり強いとか。
396名無虫さん:03/08/11 23:44 ID:+mJfdEzl
>>395
a)原野鯉も琵琶湖淀川型も在来

b)原野型は在来、琵琶湖淀川型は移入

C)原野型も琵琶湖淀川型も移入

結論どうなんでしょうね。
まあどちらにころんでもそこらへんにいる鯉も9割以上が飼育種ということだけは
間違いないと思うが
397名無虫さん:03/08/12 00:20 ID:???
化石が古すぎるのから、論が割れる。
10万年位前の化石でも出れば、話も変わるんだろうね。
DNAレベルでやっている人いないのかな、
金魚のフナがどこのフナかつきとめたみたいに。
398名無虫さん:03/08/12 00:35 ID:???
399名無虫さん:03/08/12 00:48 ID:AMSmWb4P
さらに混乱を招く情報をゲット
==========================
琵琶湖地域の縄文遺跡から出土した絶滅種の咽頭歯。赤野井湾湖底遺跡
からは、現生種のコイ(左下)とともに、絶滅種のコイ(左上)が出土
している。
==========================

縄文時代には現生種のコイと絶滅種のコイの両方がいた!!

誰かコイのことを体系的に教えてくれ
400名無虫さん:03/08/12 01:06 ID:AMSmWb4P
399のソースです
ttp://www.lbm.go.jp/publish/umindo/volume21/umind21e.html

縄文時代からいまに至る間に絶滅した魚は何種もあるそうな
それはすべて人間の営みと関係ある・・・としている。

人間ってスゴイ
401名無虫さん:03/08/12 05:14 ID:???
>>397
ttp://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/news/99/99koi.htm
縄文時代の貝塚から鯉の化石が見つかってます。
縄文時代って1万年くらい前でしょ?
近すぎて駄目ってことですか??
402319:03/08/13 14:09 ID:???
>319の書き込みで「行ってみたら鯉が減らされて水が透明になってた」
としたのは北陸自動車道南条S.Aの上り線でした。

昨日、下り線のS.Aに行ってみたら春に行ったときと同様に
鯉の大群が緑に濁った水に住んでました。

対照実験でもやってるんだろうか。
403山崎 渉:03/08/15 18:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
404名無虫さん:03/08/23 02:37 ID:RcL3bsul
なんか書いてあげとくかw
日本の一番古い飼育の記録は奈良時代とか
(あんまり関係ないか)
405名無虫さん:03/08/23 12:07 ID:???
406奈奈氏無視さん:03/08/26 01:32 ID:QzFkK4ai
何度も似たようなカキコして申し訳ないんだけど、
漏れの近所の川は、近年下水道が整備されて急速に
水質が改善された。で、一時コイばかりだった川に
ライギョやナマズの姿が目立つようになってきたのは
嬉しいことなんだが・・・
まだ水が汚い5年前、少ないながらも棲息していた
バス・ギル・さらにはフナがまったく(漏れが散策する限り)
見られなくなってしまった。これはなぜ?
ま、もっとリサーチ続けるけどね、ライギョとナマズ(&ボラ)
という大型魚が残っていることに、そこはかとなく
コイの暴威を感じる。
407名無虫さん:03/08/26 02:13 ID:???
>406
> ライギョやナマズの姿が目立つようになってきたのは
> 嬉しいことなんだが・・・
ライギョが増えるっつーことは水草はちゃんとあるわけだ。

> ま、もっとリサーチ続けるけどね、ライギョとナマズ(&ボラ)
> という大型魚が残っていることに、そこはかとなく
> コイの暴威を感じる。
つか、あののほほんとした姿と裏腹の強さだね。
ライギョとナマズという、国内最強ランクのフィッシュイーター2種と一緒に生き残れるのは
恐ろしいかぎりだ。
408名無虫さん:03/08/30 15:36 ID:+fcfAXYo
ライギョやナマズが増えるって事は 餌生物も増えたって事じゃないの?
409奈奈氏無視さん:03/08/31 21:11 ID:IMkS3M3b
>>408
そうですね。やはり水質が向上したということで
生物の総量は増えたと思います。今日、カワムツかオイカワらしき
小魚を目撃しました。それにしても不思議なのは、
バスとギルがまったく確認されないことです。地域的には
思い切り棲息してるのですが、その川にはなぜかいない???

410名無虫さん:03/09/01 20:14 ID:???
>409
漏れの乏しい飼育経験によって回答つか憶測してみる。

ナマズのベイトフィッシュとしていろいろ試したときに知ったのだが、


バスもギルも、障害物に隠れずに寝る。


そして片っ端からナマズに食われていた。
「北米には夜行性の肉食魚が居ないわけじゃないよな?」と不思議に思ったものだ。

これが普遍的な現象なのか、その時漏れの水槽でのみ起きたことなのかは判らない。

411名無虫さん:03/09/01 21:43 ID:???
>>409
川といってもいろいろありますが
普通、川にはバス、ギルあまりいないんじゃない?(まあ傾向ということで…)
なぜかライギョとかは水草さえ豊富なら結構流速が早くてもいたりしますよね〜
412名無虫さん:03/09/03 23:15 ID:???
うちの市には市街地の中にゲンジボタルの発生する地区がある。
その川の少し下の方に鯉が大量に生息している。
また、その少し上流の方にも鯉が何匹か生息している。
一応、川の流れに段差がついていて、そのゲンジボタルの生息している区域には鯉が来られなくなっている。
でも、川が増水するとかして鯉がそのゲンジボタルの生息している区域に一匹でも流れ込んで来たら、その区域のゲンジボタルは全滅する。
魚は蛍幼虫そのものは食べない様だけど、鯉がゲンジボタルの餌のカワニナを根こそぎ全部食べてしまって、結果としてはゲンジボタルは全滅する。
こういった事をわからずに、鯉と蛍を同時に要求する人って多いのが困り者なんだよね。。。
413名無虫さん:03/09/04 21:06 ID:u2G2m4H2
産卵期の鯉ってすごいよ。浅瀬全部鯉だらけ。しかも錦鯉が混ざってたり。
414名無虫さん:03/09/06 13:17 ID:mGVmiYY3
鯉は琵琶湖が誕生するかなり前から日本にいたようだよ。
415名無虫さん:03/09/06 23:05 ID:0qatTjp+
>>419
岡山県の加古川は川バス釣りの名所として有名。また、
スモールマウスバスという種類は流域への耐性が強く
福島県の阿武隈川で確認されている模様。全国に有名な
川バス釣りのポイントは数多く存在している。

>>414
昔からいた鯉とそこら中で放流されてる鯉は違うためこのスレでは
問題として提起されている。スレを読み直してみることをお勧めする。
416名無虫さん:03/09/07 22:39 ID:1M5vKrKb
>>415
加古川は兵庫県です。同名の市もあります。
細かいことですが念のため。
417名無虫さん:03/09/08 07:00 ID:XFNq1xTq
スレ内容とあんまり関係ないかもしれないけど・・。
10年前、ある河川で鯉の奇形が多かったの思い出した。
たしか6匹(3割弱)だった。その他にはアメリカザリガニが1匹しか
いなかったなぁ。たぶんリリースされたものだろうけど・・。
水がきれいになっても(?)、汚染物質って底泥に溜まっていくのかなぁ。
よくわからんけど。
一種類のまともな魚だけでも、棲める川になって欲しいなぁ。
418名無虫さん:03/10/02 23:06 ID:egV21iab
良スレage

一気に読んだけど、なかなか興味深いわいな。
419(;゚Д゚):03/10/13 07:49 ID:???
ここも保守だな。
420名無虫さん:03/11/02 23:12 ID:0uTTT+vl
霞ヶ浦大量死事件
保守age
421名無虫さん:03/11/06 15:27 ID:LRRrFblP
コイヘルペス・・・闇雲に輸入・放流した結果がこれです・・・・
生態系の破壊だな。
422名無虫さん:03/11/06 17:06 ID:???
しかし・・・食用鯉って養殖するほど、
そんなに需要あるのか・・・?

俺は川魚食うが鯉は駄目
423名無虫さん:03/11/06 23:56 ID:???
まあ 実質はあちこちに放流する奴では?
昔 食用の奴は水が綺麗な長野名産と聞いた事あったが
424名無虫さん:03/11/07 08:10 ID:bNpxTbRI
生食用のコイは水が綺麗なところで特別に育てている 鯉こくなど加熱濃い味付け用はきたねえ水で養殖されてる
425名無虫さん:03/11/07 09:35 ID:???
まんこ
426名無虫さん:03/11/07 11:36 ID:1FSDUOGo
霞ヶ浦の鯉も食用になってるよ。
427名無虫さん:03/11/07 21:24 ID:HFNVxOvc
>しかし・・・食用鯉って養殖するほど、
>そんなに需要あるのか・・・?

ヘルペスに感染した10月以降に霞水系から20以上の都道府県に出荷されている
らしい。養殖種苗とか釣堀などで出荷されたのもあるからアウトブレイクの時間問題かも
428(;゚Д゚):03/11/08 19:46 ID:???
ついにアウトブレイクしましたね・・・・
生物兵器の実験か何かか?それともテロか?
東海住民だけど・・・心配だ・・・

キバヤシさん!!助けて!!
429名無虫さん:03/11/08 23:18 ID:???
キバヤシかよ!
430(;゚Д゚):03/11/09 04:10 ID:???
MMR外伝〜サイクリング編〜

トマル「はぁ・・・連休があった週は本当に大変ですね。」

ナワヤ「ああ・・・作家先生も大変だが、俺達編集者の気持ちを少しは汲み取って
   もらいたいもんだぜ。」

トマル「そう言えば、編集入力ミスで激安パソコンが売られてましたね・・・?」

ナワヤ「嗚呼、丸紅商事のパソコンだろ?へっへへ・・・俺3台も注文しちゃったよw」

トマル「何時の間に!いいなぁ・・・でもナワヤさん?仕事中に2chは良くないと
   思いますよ?」

ナワヤ 「ああン?お前先輩に向かって異見する気か?キバヤシみたいに堅い奴だな?
    そんなんじゃ、コロッケ漫画にOKを出したこの社では浮いちまうぞ?」

キバヤシ 「ナワヤ・・・浮いちまうって何の事だ?」

ナワヤ 「げえ!キバヤシ!何時の間に!?」
431(;゚Д゚):03/11/09 04:11 ID:???
トマル 「あ!おはよう御座います!キバヤシさん・・・あれ?今日は
    代休の筈でしたよね?」

キバヤシ 「嗚呼、ちょっと社内に忘れ物をしてな近くに寄ったついでに
     お前らの様子を見に来たんだ。ナワヤ・・・後でトイレな。」

トマル (可哀想に・・・)

ナワヤ 「で・・・何を忘れたんだ?キバヤシさんよ?」

トマル (うわ!開き直ってる・・・)

キバヤシ 「・・・映画のチケットだ。我々がいつもお世話になっているあの先生も
     絶賛している映画なんだが・・・」

トマル 「ああ・・・アレですか・・・」

ナワヤ 「キバヤシ・・・お前も大変だな?如何するんだ?まだこんなにも
    余ってるじゃないか?」

キバヤシ 「流石に今回は参ったよ。地方にでも行って消化するしかないな」

トマル 「でも・・・もう公開は終わってますよ?」

ナワヤ 「やっぱり浮いてるな・・・」(ボソッw)
432(;゚Д゚):03/11/09 04:12 ID:???
キバヤシ 「ナワヤ・・・お前に渡した分のチケットはどうした?まさか捨てたりは
     してないんだろうな?」

ナワヤ 「!?・・・な・・・何言ってんだよ!ちゃんと飲み友達に
    配って観に行ったぜ!それも3回も!
    それよりも、ト・・・トマルはどうなんだよ?」
   
   (川に全部捨てただなんてとても言えねー・・・ドキドキ・・・)

トマル (うわぁ!何で僕に降るかなぁ・・・全部燃やしたんだけど・・・)
   
   「ぼ・・・僕もちゃんと観に行きましたよ!僕は5回ですけどね。」

キバヤシ 「そうか・・・川にでも捨てたかと思ったが・・・感心だな。
     疑ったりしてスマナカッタな・・・」

ナワヤ&トマル 「あは・・・あはははは・・・・」


その頃・・・某秘密結社内・・・

??? 「フフッフ・・・計算通りだな・・・」

??? 「ハイ・・・」

??? 「愚かなる豚どもの驚く姿が目に浮かぶ・・・」(←ギレンの声の人)
433(;゚Д゚):03/11/09 04:12 ID:???
数日後、全国の一級河川などで鯉ヘルペスに侵された鯉が発見され
その死亡原因に某映画のチケットの不法投棄が深く関っていた事が
発覚するのはまた別のエピソードである。
・・・以下の文はそのダイジェストである。
434(;゚Д゚):03/11/09 04:14 ID:???
キバヤシ 「鯉ヘルペスはヘルメス神が人類に下した警告だったんだよ!!」

     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `   DQN        ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ そう!全国で猛威を奮っている
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 鯉ヘルペスこそヘルメス神が下した
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 人類滅亡の起爆剤なんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、      ./│    /_(ずれていませんように・・・)
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | ` l/ ヽ 


一同 な、なんだってー!!

キバヤシ 「ジャクソンの奇跡を思い出せ・・・蓮コラを浄化してただろ?
     つまり、この映画は太陽の異常活動の所為で
     凶悪に進化したヘルペスウィルスによって人類が絶滅して
     しまう事を警告していたんだよ!!」

トマル 「でもそれが何故ガンダムと関係があるんですか?」

キバヤシ 「お前達良く思い出すんだ・・・職人様の種コラがあっただろ?」


435(;゚Д゚):03/11/09 04:16 ID:???
ナワヤ 「まさか・・・キバヤシ・・・?」

キバヤシ 「そう!ヘルメス神とフラガの兄貴は同じ声優さんが演じている。
     そしてフラガの兄貴とくればガンダムSEED、伝染病で種とくれば
     天然痘・・・ジェンナーの種痘療法だ!この映画の過剰な金色の演出は
     凶悪ヘルペスウィルスから信者を救済するイニシエーションだったんだッ!!」

一同 な、なんだってーーーー!!!

トマル 「じゃあこの映画を観た信者だけが救われて、他の人達は・・・」

キバヤシ 「俺たちは・・・またもや遅すぎたんだ・・・」

ナワヤ 「なんてこった・・・シャア専用パソコンを3台貰ってもなんの役にも立たない
    ・・・もっと2chをしっかり観とくんだったぜ・・・。」

キバヤシ 「ナワヤ・・・後で個人ミーティングな・・・・」

トマル (可哀想に・・・)


(おわり)旧シャア板&映画作品板に貼ったネタを改編しますた。
436名無虫さん:03/11/09 04:46 ID:q8280Yio
うわっ!微妙に面白いと思ってしまった!
437名無虫さん:03/11/09 09:46 ID:???
>>436
面白くねーよ氏ねよ
438名無虫さん:03/11/12 23:39 ID:DhN69I2/
みんなが害魚害魚っていうから・・・・
コイタソ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
439名無虫さん:03/11/13 09:29 ID:???
糞スレだな
440名無虫さん:03/11/15 10:47 ID:???
要するに、鯉は自分の家の池の中で飼えというだけの話。
河川の鯉は即刻駆除すべし。
441名無虫さん:03/11/15 17:17 ID:???
442名無虫さん:03/11/16 11:35 ID:???
↑誤爆?
443名無虫さん:03/11/17 10:02 ID:???
>>439
糞レスだね。
444名無虫さん:03/11/18 21:41 ID:Fkvy0GPS
きょうのNHK「クローズアップ現代」でコイヘルペスウイルスを取り上げた。
岡山県の吉井川水系ではことし5月から鯉の大量死があり、霞ヶ浦とは
別のルートによる感染ではないかと言っていた。この川では鯉の放流がよく
行われていたそうだ。
参考
http://www.eic.or.jp/news/detail.php3?serial=6385&category=1

あとこれは「赤旗」の記事なのであれだが、

01年、英で日本産が感染 農水省は知りつつ対策とらず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-16/14_01.html

本当に日本の鯉が原因かどうかはわからないけど、英国が輸入禁止をして
いたのは事実だろうと思う。ただそうだとすれば2001年より前にも日本で
鯉の病死があってよさそうだが、今のところは確認されていない模様。
445名無虫さん:03/11/18 21:53 ID:???
>>440
鳥取では家の池の鯉もウイルスにやられたとか。

コイヘルペス:
鳥取では自宅池のコイから検出
鳥取県は18日、同県船岡町の町民が自宅の池で飼っているコイから、
コイヘルペスウイルス病(KHV)の陽性反応が出たと発表した。
水産総合研究センター養殖研究所(三重県)に検体を回しており、
20日にも2次検査の結果が判明する。
県によると、池のマゴイや錦ゴイ約50匹のうち、約10匹が10月
末から今月17日までに死に、所有者が県に通報。生存している
マゴイ2匹と錦ゴイ1匹を持ち帰り検査したところ、マゴイ1匹から
陽性反応が出たという。【平川哲也】
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031119k0000m040105001c.html
446名無虫さん:03/11/18 21:55 ID:ObIXdC+5
447名無虫さん:03/11/18 21:55 ID:???
もっともこのスレの趣旨としては鯉は害魚なので、川の鯉が死ぬ分には
一向構わないのかも。
448名無虫さん:03/11/18 22:15 ID:cELsfC/V
ブラックバスのヘルペスがあったら、バス問題も一気に解決ですね。
449名無虫さん:03/11/19 21:24 ID:???
>448
養殖、乱放流ゴイぐらいに密度あればネ
450名無虫さん:03/11/21 22:06 ID:Q2gikMVx
>>447
漏れもアンチ鯉のつもりだったが
コイヘルペスの話は心配だ。なんだかんだ言って好きだったのか?
451名無虫さん:03/11/25 20:25 ID:58qWZqs/
age
452名無虫さん:03/11/27 15:16 ID:ND7iwuRr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000030-kyt-l25

瀬田川のコイ3匹がへルペス感染 滋賀県 琵琶湖も検査へ

 滋賀県は27日、大津市瀬田5丁目の瀬田川で死んでいたコイ3匹からコイヘルペスウイルスの陽性反応を確認したと発表した。県内の天然水域で陽性のコイが見つかったのは初めて。瀬田川は琵琶湖と直接つながっており、県は琵琶湖のコイも検査する。
 県水産課によると、陽性のコイ3匹は体長65−80センチのマゴイ。21日に国土交通省職員が死んだコイ4匹を見つけ、県水産試験場(彦根市)で検査したところ、3匹が陽性だった。現場付近で、ほかに死んだコイは見つかっていない。
 県は12月1日から、現場の約4・5キロ上流の琵琶湖の近江大橋付近と、約2キロ下流の南郷洗堰付近で、生息するコイを捕獲し、検査する。 (京都新聞)
[11月27日13時30分更新]



453訳あって隣の家に飼われてた7:03/12/01 09:19 ID:whM1IneZ
 鯉の「逆」アライが始まってるぞ!
 鯉は、あなた方を「♪愛する事に 疲れたみたい・・・」です。
 でも、「♪嫌いになった訳じゃない・・・部屋の明かりは点けて行くは」と、まだ期待はしている様子です。
 そして、「♪鍵は、いつもの下駄箱の中・・・」。下駄箱の中にあなた方が忘れてしまった本当の「○ー○」を隠しました。
 
 「♪たぶんあなたは、いつもの店で・・・」。いつもの店とは地球(自然界のこの世)の事!
 「♪酒を飲んでくだをまいて・・・」。自然の恵みを頂きながら、感謝が感じられない!
 「♪洗濯物は、机の上に・・・」。洗濯物は「アライ物」、つまり「鯉のアライ」を指し。
 そして、机の上のアライ物は「まな板の上の鯉」、そうあなた方です。
 いずれにしても、今度は鯉が私達を洗う番で「鯉の逆あらい」はすでに始まっている。
 さあ! 師走だ!「走るよー!」
 
 「森羅万象・綾姿七福神」 
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7100/ を参照。
454名無虫さん:03/12/03 04:39 ID:???
よいしょ
455名無虫さん:03/12/14 12:16 ID:Ukv9Czk4
内水面の事情とか鯉の生態に詳しくない人には面白いかも

不人気で漁業権見直し
コイの放流もうやめたい
日置川・熊野川漁協など

http://www.agara.co.jp/DAILY/20021020/20021020_001.html

456名無虫さん:03/12/19 20:49 ID:QxYh5zKV
KHVのKって、やっぱり「Koi」だったんだね。
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20031102press_1b.htm
外国でも鯉をkoiと言っているのか?
457名無虫さん:04/01/02 12:00 ID:EFTdyurI
NISIKIG(K?)OI は通じるんじゃないの?
そろそろage

458名無虫さん:04/03/08 03:26 ID:QIIUZcEI
ニシキゴイは綺麗だよね
459名無虫さん:04/04/15 16:39 ID:T5RH5fQL
チャンプルって番組で鯉を虐待する映像が問題になってるらしいです。
460名無虫さん:04/05/31 19:46 ID:Pj8q3LKO
KHVは広がる一方ですね
461名無虫さん:04/06/30 14:58 ID:IeaT1AHo
琵琶湖の鯉ヘルペス大量死画像。
http://www.fbs-society.org/Carp_herpes/herpes.htm
462名無虫さん:04/07/01 14:02 ID:stp2biuO
コイはまさに魚版ゴキブリ。
吸い込み釣りで釣ったら殺しましょう。
463名無虫さん:04/07/01 15:55 ID:z+igXAbQ
何でも食っちゃうから、食害が酷いよね。
464名無虫さん:04/07/03 19:50 ID:???
前にアクアリウム系のHPで、コイの害魚性について書き込んだら、
そこの住人に「コイが生態系を崩すわけ無いでしょ〜(笑)」とか一笑にふされた事がある。
彼ら曰く、「魚、それも大きいサイズのものを食べるガーパイクなどの方が危険でしょ」
との事だった。なんか反論する気も起こらなかった
465名無虫さん:04/07/03 23:49 ID:???
基本的にどんな生き物でも大量に放流すれば、生態系に悪影響を与えると云える。
鯉も自然繁殖の範囲内ならば、生態系のバランスに収まると思われる。
大量に産み付けられる卵も、殆どが鯉自身や他の魚に食われてしまう訳だし、
孵化した稚魚も殆どが食われてしまう。
ほんの一握りの生き残りだけが成魚となるだけなら食害も限られる。
先ずは余計な放流を止めるべき。
466名無虫さん:04/07/05 01:05 ID:???
>>464
できたらこっちに誘導してホシカッタ
なんか刺激が無く、燃料ホシイ今日この頃     って 無責任スマソ
467名無虫さん:04/07/05 22:22 ID:???
>465
まぁ、漏れもその時少し説明不足だったのかも知れん。
ただ、生命力・繁殖力ともに強く、圧倒的な食欲を誇り
何でも食べるコイを放流してはイクナイという事はちゃんと言ったんだが。


>466
その頃はこのスレの存在自体知らんかったからムリポ
468名無虫さん:04/07/07 03:38 ID:???
今日、近所の川逝ってきた。
50cmくらいのコイやらオオカナダモやらアメリカザリガニやらシマイシビルばっかり・・・。
揚げたタモにグラミーが入ってた時は正直びびった。
でもモツゴとかホトケドジョウもいて、ああ、この川は今ギリギリなんだなって思った。
469名無虫さん:04/07/25 22:21 ID:???
田舎にいた頃は鯉、食ってたよ。
中学の頃モリみたいな狩猟具で友達と60cm級のを連日楽しむだめだけに虐殺してた・・・
乾燥した流木で焚き火して適当に焼いて・・・川に再投入。魚の餌にw
アユやアマゴに比べてやっぱりまマズいので好んでは食べなかったな。

数年たった今振り返ってヤりすぎだったかなぁ、とも思うが
田舎を立つ頃の川は汚染が結構進んできていてメダカ、サワガニとかも見なくなって泳ぐ子供も減っていた。
ちょうとニゴイが大きく勢力伸ばしてきていたので自分の考察とこのスレが一致していたんんだな、と感じる。

駆除を進めるよりは小魚、水生昆虫が棲める環境を整えるのが効果的だと思う。
470名無虫さん:04/07/26 00:17 ID:???
>469
鯉を焼くというのは、全国的にタブーな料理法なのだが(何故だか知らん、祟りでもあるのかも)。
無知って凄いなw
まあ、別に子供の頃の虐殺ってのは、イイんじゃないの?
今は良く無い事だったと思えているわけで。

>小魚、水生昆虫が棲める環境を整えるのが効果的だと思う
国土交通省(土建事業)次第だね、オレ等にはどうしようも無い。
諫早湾が良い例。
止まらない公共事業が良い例だよ。
地上波デジタル放送を押し進めるのと同じだよ、全部役人の天下り先確保の為の公共事業。
471名無虫さん:04/07/28 22:49 ID:???
>>469
> 駆除を進めるよりは小魚、水生昆虫が棲める環境を整えるのが効果的だと思う。
>
ところが、いくら小魚や水生昆虫が住める環境を整えても、鯉が食ってしまうから効果がない。
というか、小魚、水生昆虫が住める環境を整えるためには鯉の駆除をする必要があるというべきか。。。
472名無虫さん:04/07/29 02:06 ID:???
水質はもどっているのに鯉しかいない、水草もまったく生えていない
実質上「死の川」が多いね。
473名無虫さん:04/07/29 15:08 ID:???
確かに、水棲昆虫が必死に砂利の中に姿を隠しても、鯉がほじくって食っちゃうよね。
小魚が卵を砂利に隠して産んでも、鯉がほじくって食べちゃうよね。
あの巨体を維持するには、食べて食べて食べまくらないとなあ。
474名無虫さん:04/07/29 16:27 ID:???
大きさだけで考えたら大きい方が効率良いはずだが?
巨体に比べて口が小さいとか、吸収率悪いもの食ってるとかなら
大量に食わなきゃいかんだろうがな。
475名無虫さん:04/07/30 13:03 ID:???
鯉って草や昆虫や魚以外にも底に沈んで朽ち果てた木も食べてしまう
って知ってた?
有機的だった池や川があっという間にプールみたいにツルツルになるそうだ。
476名無虫さん:04/08/02 21:27 ID:???
おまけに、近所の人が餌をやるからますます水質が汚染されてしまう。。。
477名無虫さん:04/08/04 08:20 ID:???
>>475
ヘドロが既に堆積したような川ではかき回すので逆効果だと思う。
水生昆虫が棲めるような川になれば白鷺とかが魚を捕食するのに集まってて
鯉の子供も食べられるかもしれない。

もっとも鯉科の魚は岩陰とかを好むのでそのあたりの詳しい事はわからないが
鮎などに比べてはるかに捕獲しやすいのは確か。
478名無虫さん:04/08/19 13:57 ID:QAmalexv
とりあえず、鯉のアライでも食ってみんか?
479名無虫さん:04/08/19 14:54 ID:???
>>478
夏のは体がしまってて味もいいけど冬場のは脂っこくてまずい。
もちろん川底に泥がないような場所のしか食べる気しないけど。
480名無虫さん:04/08/20 22:33 ID:uxT4JurC
俺の近所の鯉なんか各種毒物が高濃度に濃縮されてるだろなあ。
481名無虫さん:04/08/21 23:10 ID:???
油の乗った鯉を食うと「ウッ」と来る。
動物の肉は何でもこの「ウッ」とくる感覚があると
脂肪の中に高濃度の毒物が蓄積されている証拠だそうだ。
482名無虫さん:04/08/22 13:34 ID:???
スイカと麦茶同時に飲み食いしたらウッとなったけど
どこに毒物はいってたの?

いまのオカズはエロ本でやっぱりウッとなるけどね
483名無虫さん:04/09/09 18:12 ID:???
ウッ
484名無虫さん:04/11/17 01:10:26 ID:???
このスレ氏んだ?
485名無虫さん:04/11/30 01:15:51 ID:???
うちの近所の公園(市街地のど真ん中)に池があって、立て札があります。

【コイやソウギョは底をほじくって水質汚濁の原因になるので放流しないで下さい。】

ブルーギル釣れまくりのその池には、ギルには一切触れられないでこの立て札があります。
ギルよりもコイのほうが怖いんでしょう・・・市役所の人GJ

486名無虫さん:04/12/30 19:06:55 ID:EIqxsaU5
487名無虫さん:04/12/31 15:08:28 ID:zDY4lA4y
【話題・環境】コイが水質浄化に貢献を確認 滋賀県水産試験場【鯉】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104261191/l100

本当に害があるの?
488名無虫さん:04/12/31 17:37:00 ID:???
>>485

うp!うp!
何所に住んでるの?
来年の初笑いのネタにしたいです!
君の住んでる地域を笑いのネタにします
489名無虫さん:04/12/31 20:26:17 ID:???
>>488
大阪
490名無虫さん:04/12/31 21:01:16 ID:h0b23Gt2
こい!かも〜ん!!
491名無虫さん:05/01/01 05:17:19 ID:???
>>487
水域には鯉以外の魚がいっぱいいるのでこの実験はさすがに意味無さ杉だと思う。
492名無虫さん:05/01/13 04:49:07 ID:???
「又、錦鯉は大変平和的な鑑賞魚です。鯉にはボスがいるわけでもなく、
お互いに傷つけあったりすることもありません。」だって。

ttp://www.koimall.com/enjoy/enjoy1_1.htm
493名無虫さん:05/01/13 15:07:47 ID:yW0DwusH
>>488 愛知もそうですよ。
494名無虫さん:05/01/30 23:12:09 ID:???
>>492
>「Koi」の名で世界中で愛されています。
>
「Koi」の名で世界中に害魚として知れ渡っているという話なら聞いたが。。。
495名無虫さん:05/02/04 18:19:58 ID:3tMDlugH
北米で深刻な被害が進んでいるそうだね。
あっちには鯉に相当する生態の魚類がいないので、水草が全滅するらしい。
北米のコイ科って、底性魚類が少ないもんね・・
496名無虫さん:05/02/06 20:26:46 ID:R4tn4As4
コイって魚の卵が好きだから、他魚の卵喰ってイクナイって聞いたな
497名無虫さん:05/02/06 21:26:27 ID:dquWeI16
>>495
琵琶湖じゃバス、ブルーギルが増えてるのに、
なんで北米でコイが増えるんだろうね。
498名無虫さん:05/02/06 23:59:33 ID:2gMrc3xR
>琵琶湖じゃバス、ブルーギルが増えてるのに、
>なんで北米でコイが増えるんだろうね。

日本にはコイがいるのが当たり前だと思っている人が多いから
コイが多くても 多いと認識できないだけでは?
60cm〜80cmもある魚が幅3bもない水路に数10尾の群れを作っている
のはどうみても異常。
499名無虫さん:05/02/07 00:00:28 ID:2gMrc3xR
>琵琶湖じゃバス、ブルーギルが増えてるのに、

バスは激減していまじゃ定置網に1尾入るかどうかってぐらいしかいないよ。
500名無虫さん:05/02/07 02:01:38 ID:???
コイとネコって似てるな。
501名無虫さん:05/02/08 21:16:03 ID:???
>>497
日本から持って行って放流したから。
502名無虫さん:05/02/24 18:10:00 ID:8lgixm/n
>>497
その場所にとって、生態系の外側の生物だから。
503秋翠:05/02/24 18:40:32 ID:???
>>1-502
愛に恋。
504名無虫さん:05/02/24 19:23:48 ID:???
日本から外国へ持ち出されて問題になってる日本産外来種だっている。
ブラックバスは外国の魚だから強くて日本の魚は弱いっていうのは
あながち間違いではないが本質ではない。
本質が正しく理解されていないと効果的な保全は望めない。
505名無虫さん:05/02/27 13:15:01 ID:???
バス被害の何がまずいかって
昔の人がうっかり広めてしまった、とかそういう理由でなくて
一部の池沼がオナニーのために駄目だとわかっていながら放流したという
奴らの浅ましい人間性が頭に来るんだよな。
506名無虫さん:皇紀2665/04/01(金) 19:49:36 ID:???
鯉って結構使えない魚だよね
水草やタニシとか食べるくせに
アオミドロは食べないんだもんナ
水質浄化してる生き物だけ食べちゃうんだもん
鯉の放流はちょっとお休みした方が良いね
ふなは良いと思うけどさ
507841:2005/04/07(木) 04:54:53 ID:???
508名無虫さん:2005/04/08(金) 05:36:28 ID:mHu2jRIL
鮒はなんでいいんだ?
509名無虫さん:2005/04/09(土) 17:25:17 ID:tUalQeI5
こないだホームセンターの魚コーナー覗いたら
カラスガイが1ヶ400円で売ってて驚いた。
ところで コイってこの手の淡水貝も食べちゃうんですか?
510名無虫さん:2005/05/05(木) 07:46:15 ID:eo1gnqke
>>506
アオミドロも水質浄化にプラスだけどな
511名無虫さん:2005/05/07(土) 13:09:16 ID:???
かなり昔から日本に定着しているコイは
過去に害魚だと騒がれた事はあまり聞いた事がない。
それに比べ後から入って来たバスは
瞬く間に害魚の代表格にのし上がっている。
誰の目から見てもバスが圧倒的に悪い魚なんだが
バス雑誌を見るとバス業界の人間がバスを美化してキレイ事を並べてたりする。
例えばバスよりコイのほうが悪いとか根拠も無しに嘘の報告をしてたりする。
なぜか○○プロが言ってたからとバサー達は鵜呑みにして
嘘を信じてしまうのだ。
しかも2ちゃんねるで信じた嘘を指摘されても
本気で信じてるので必死に反論したりする。

あのね、アホなバスヲタは早く現実に気付いてね。
変な新興宗教に入って間違えた事を必死に主張してる
頭の痛い人みたいで見てるだけで疲れるから。
512名無虫さん:2005/05/07(土) 18:31:07 ID:GwiOL5DE
どっちも害魚だけど鯉は見た目がいいから
見た目>>>自然環境
ってことで放流されてる
ってだけでは
513nanasi:2005/05/09(月) 22:09:43 ID:Bi9I1uA2
鯉について質問です。助言おねがいします。
うちの鯉が今朝から突然ほとんど動きがなくなりぐったりして泳ごうおとしません。
食欲もないようです。状況は、うちの池に前から錦鯉6匹がいたのですが、数がさびしいので10匹ほど当歳の鯉を追加してやりました。
現在、池に追加して2日目です。見たかんじエラの増肥もないようですし、寄生虫もいないようです。
ただ、一つ、気になったのは追加する鯉を運ぶときに使用した水をそのまま池にいれた事です。水質変化で胃腸炎にでもなったのでしょうか?
本当に誰か助けてください。
514名無虫さん:2005/05/09(月) 22:33:08 ID:rj9U7l3D
KHV
515名無虫さん:2005/05/10(火) 02:17:51 ID:???
アクアリウム板逝けよ。
516名無虫さん:2005/05/10(火) 06:54:28 ID:???
鯉=朝鮮人
517名無虫さん:2005/05/11(水) 15:20:48 ID:IdetcsyW
心配しなくても世界中の河川にすでにいるじゃん。
http://www.carpecarpio.com/bigcarppics1.html
518名無虫さん:2005/05/11(水) 15:52:06 ID:8CEEfjuU
>>517
デケエ・・・
519名無虫さん:2005/05/11(水) 17:26:02 ID:IdetcsyW
それはあんまでかくない。
でかいのはこっち。
http://members.chello.nl/tmarapengopie/wereldrecord.htm
520名無虫さん:2005/05/11(水) 18:37:36 ID:???
キモー
521名無虫さん:2005/05/19(木) 19:25:30 ID:???
琵琶湖のコイ、野生型は世界的な貴重種

 琵琶湖に生息する野生型コイが世界的に珍しい「貴重種」であることが19日までに、東京大海洋研究所の馬渕浩司研究員らの調査でわかった。

 琵琶湖には野生型と養殖型が生息。昨年、コイヘルペスウイルスで死んだコイを採取、調べたところ、ほぼすべてが野生型で、「ミトコンドリアDNA」の分析の結果、養殖型や、各国の野生型と塩基配列が異なっていた。

 県は「保護が急務」として、生態把握などに乗り出し、絶滅の心配がある場合は、人工飼育の可能性も探る。馬渕研究員は「水産資源だけでなく、自然遺産としても保護する必要がある」と指摘。
(読売新聞) - 5月19日15時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000503-yom-soci
522名無虫さん:2005/05/19(木) 20:06:57 ID:Z35icm7Y
523名無虫さん:2005/05/19(木) 21:36:27 ID:???
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004122800150&genre=H1&area=S20
>コイを入れた水槽では、コカナダモは開始時に1500グラムあったが、
>1カ月後にはゼロに。だが、入れなかった水槽では、3240グラムと倍増した。

窒素やリンを吸収するコカナダモのような水草を壊滅させる事が、何故水質浄化なんだ?


>「コイあり」に比べ「なし」では、イトミミズとユスリカの幼虫も増えた。

水底の有機物の分解に一役買ってるイトミミズやユスリカの幼虫を激減させる事が、何故水質浄化なんだ?
524名無虫さん:2005/06/04(土) 18:50:26 ID:???
>513
放流して大自然の中で治してあげましょう。
525名無虫さん:2005/06/04(土) 19:11:19 ID:???
>>524
勘弁しろよ。
526名無虫さん:2005/11/07(月) 06:26:24 ID:VGXtW/Rc
バサーが敗れてから、一気に書き込み減ったねw
527名無虫さん:2005/11/07(月) 12:47:27 ID:???
だな
といっても、指定されて放置されているだけなのが現状。
何にも変わっていない。

まぁ、この先ほかにどんどん指定が増えるから。
釣師と漁協には,やり方を改めてもらわんとね。
528名無虫さん:2005/12/28(水) 17:26:13 ID:???
とりあえずダム湖や川を泳いでる錦鯉はどうにかしてほしい。
そしてそのコイにエサやってる近所のオヤジもどうにかしてほしい。
川はてめえの池じゃないっつうの!
529名無虫さん:2005/12/28(水) 21:17:03 ID:???
確かに川は池ではないと思う。
530名無虫さん:2006/01/02(月) 14:09:35 ID:4Tm+Kh7F
鯉に家畜糞を食べさせる研究をしているところはありますか?
531名無虫さん:2006/01/04(水) 12:31:14 ID:???
>>519ドイツ鯉だね
532名無虫さん:2006/03/06(月) 23:39:50 ID:???
東京都23区内在住なんだけど、住んでいる団地内に湧水池があり、
誰が放したか鯉(含錦鯉)やニジマス(都内では珍しいのでは!?)
なんかが悠々と泳いでいた。
ある意味都会のオアシス的な一面もあり近所の人たちは時折餌をやる
などしていたのだが、本日、区役所の一斉清掃が入った。。。。

続く
533名無虫さん:2006/03/22(水) 20:37:05 ID:???
固唾を飲みつつ

続く
534名無虫さん:2006/05/15(月) 22:37:24 ID:9XDU4ZuC
保守
535名無虫さん:2006/05/19(金) 14:05:55 ID:ozIJ+YFE
昔は田んぼの草取りや害虫駆除に鯉を飼っていたという話を聞いたんだが、
そういう意味で言うと害魚ではないよね、と思ってみた。
食用にもしていたらしいし。
台風で逃げ出したりしたら大問題だけどね。
536名無虫さん:2006/05/22(月) 06:29:08 ID:9nCvZRga
コイは化石発見の証拠から、在来種であるという説の方が有力。
適当なサイトが見付からんので、自分で探してください。…スマン
537名無虫さん:2006/05/22(月) 16:14:41 ID:xhhB+CgK
>台風で逃げ出したりしたら大問題
もうバンバン逃げ出してるんじゃないか?
538名無虫さん:2006/05/23(火) 15:13:42 ID:oR6B4ip9
野生の鯉ってもはや存在するのか?
どこの川に行っても養殖起源の鯉しかいないし
ていうか鯉に限らず「保護」の名目で魚を放流するの止めて欲しい…
539名無虫さん:2006/05/23(火) 15:58:48 ID:???
琵琶湖にはまだいると思う・・・多分
540名無虫さん:2006/05/23(火) 17:18:43 ID:???
>>538
保護の名目で放流 ×
保護の意味で放流 ○

こういうイメージがあるからこそ放流が今、静かなブーム
541名無虫さん:2006/05/24(水) 02:16:39 ID:qli4abaY
在来種はノゴイ
放流してるのは 色が黒くても養殖品種のヤマトゴイ

まあ フナと金魚ぐらい違う?
(ヤマトゴイ ノゴイで ググルと色々出てくる)
542名無虫さん:2006/05/24(水) 02:57:21 ID:???
ぐぐってみたら

* コイ *
学名  Cyprinus carpio
英名  Carp
分類  コイ目コイ科コイ属
生息域 中流・下流・汽水域及び湖沼等
分布  日本全国
全長  50〜100cm
--------------------------------------------------------------------------------
 コイは日本全国で幅広い流域に生息しているがヤマトゴイとの交雑化が
すすみ野生種のノゴイは絶滅しつつある。
本来のノゴイは霞ヶ浦、琵琶湖、四万十川等にしか生息していないとされている。


琵琶湖とかで養殖ゴイ放流しちゃ だめじゃん…
543名無虫さん:2006/05/24(水) 19:53:04 ID:???
ノゴイは体型が若干違うんだっけ?
でも雑種を見分けるのは至難の業なんだろうな〜
544名無虫さん:2006/05/24(水) 20:11:02 ID:???
545名無虫さん:2006/05/26(金) 23:40:37 ID:OJvUl+jK
546名無虫さん:2006/05/27(土) 13:42:10 ID:???
大体コイって卵の数多いよな。汚れにも強い。
放流する必要はないと思うんだが…

でもやたら放流されるな。
野生種を絶滅させる計画でもあるのかね。
547名無虫さん:2006/05/27(土) 14:55:18 ID:QqpykR7p
漁業資源として利用するとか?
548名無虫さん:2006/05/27(土) 15:48:24 ID:F3QyAd7O
>546
おれの近所の川ではコイ大量放流で数年でオイカワが絶滅の危機
549名無虫さん:2006/05/28(日) 06:12:24 ID:???
ユスリカ減るなら水質改善だ。ってか、都市河川は蚊柱の害がおおきいから積極的に
鯉や鮒を投入してほしいよ。
550名無虫さん:2006/06/04(日) 10:45:20 ID:???
去年防火水槽の池に鯉を放した俺って罪悪人ですか?
551名無虫さん:2006/06/04(日) 13:26:26 ID:???
ブラックの密放流は犯罪だが鯉や鮒は問題無し。
552名無虫さん:2006/06/18(日) 14:48:37 ID:???
そこらの川にニシキゴイが泳いでるのがアレですよ
553名無虫さん:2006/06/28(水) 00:01:41 ID:???
錦鯉の水槽にネオンテトラ10匹
入れたら一晩でいなくなりました
554名無虫さん:2006/07/17(月) 23:55:03 ID:???
>>519
いまさらだけどすげ!異様にハラぼてなのが多いけど種類ちがうのかな?
それにしても巨ゴイと全裸美女のコラボとは・・・外人はワケわからん
555名無虫さん:2006/08/04(金) 21:01:06 ID:5Hh8/S+s
556名無虫さん:2006/08/05(土) 09:01:20 ID:???
錦鯉、金魚を放流してる馬鹿自治体www

コイも放流しすぎ。ほどほどにしろ
557mおv:2006/08/28(月) 11:33:48 ID:HNd4C970
kbkmy、.ws、
558質問者:2006/09/28(木) 10:17:47 ID:???
山の中のダムに注ぐ浅瀬に大量の鯉が居ます。
以前行った時は何もいなかったのに。
大きさは40〜70pです。
中には色鯉もいます。
誰かが放流したのでしょうか?
鯉達は水面すれすれを泳いだり、岸近くでモコモコしてます。
559名無虫さん:2006/10/14(土) 01:54:33 ID:ZStQPx9L
琵琶湖淀川水系の鯉が野生型てでっかで聞いたけどそれじゃ今まで
在来魚と共存してたてことだよね?
この鯉を他の地域に放しても食害が起こるのかな?
それとも琵琶湖や淀川が鯉のいる環境で適応したから食害が起こらないかな?
560名無虫さん:2006/10/14(土) 16:51:16 ID:tCa+g+ug
コイと共存している地域としていない地域では生き物の種類、暮らし方などが違うから
放しちゃいけないに決まってる。海と繋がってる川とかなら多分大丈夫
561名無虫さん:2006/10/14(土) 16:53:24 ID:tCa+g+ug
自然にできた池にはコイはいないから、放しちゃだめだよ
562名無虫さん:2006/10/14(土) 18:44:18 ID:???
>>561
>自然にできた池にはコイはいない

どゆこと?
563名無虫さん:2006/10/14(土) 19:05:52 ID:tCa+g+ug
天然の池って事
564名無虫さん:2006/10/14(土) 20:04:28 ID:???
いや、そうでなくて天然の池にコイがいないのはどうして?・・・って訊きたかったんだ。
565名無虫さん:2006/10/14(土) 20:14:20 ID:tCa+g+ug
しらね。本読んで調べてください。
566名無虫さん:2006/10/14(土) 23:17:59 ID:???
そもそも、「今」、人間の手によって、または人間の活動によって他の生物が移動させられる事は極力避けられるべき。
567名無虫さん:2006/10/15(日) 00:34:54 ID:HacF+6IL
養殖コイの有名な新潟は池に放しまくりだけどな
人間の生活と絡めたら仕方の無い事もある
568名無虫さん:2006/10/15(日) 23:08:24 ID:???
鯉が居ない池は無いと言っても過言じゃないよな
569名無虫さん:2006/10/22(日) 11:56:39 ID:jZhp7kGg
それはさすがにいいすぎ!小さい溜池はむしろいるほうが少ない
570名無虫さん:2006/12/12(火) 20:23:22 ID:GSG+q0VF
この時期の鯉は何をやっているのだろう?
571名無虫さん:2006/12/14(木) 12:55:20 ID:???
外来魚の外は外国の外じゃないよ・・・
572名無虫さん:2007/02/18(日) 10:54:56 ID:???
鯉の放流 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%AF%89%E3%81%AE%E6%94%BE%E6%B5%81&num=50

ちょっとググってみたけれど、
鯉の放流って
厄払いになるんだな・・・
573野次郎:2007/03/11(日) 01:21:33 ID:???
俺にとって鯉は山国に旅行した時にアライで食べる位の存在だが
鯉のアライは味噌をつけるからまだ食べられる
1回長野旅行で刺身をわさびで食べた事があるが大根より旨みがなかったな
574名無虫さん:2007/03/25(日) 17:27:45 ID:tLj8c6Oq
鯉の季節ですね。
575名無虫さん:2007/04/04(水) 16:22:44 ID:syOEzElC
山の中のダムだったら別に害にはならないかな?
いっぱいいたけど。
576名無虫さん:2007/04/05(木) 12:57:53 ID:fJhhNXmN
それ洪水で上流から流されてきたんだろ。自然破壊。
577名無虫さん:2007/04/05(木) 14:19:51 ID:pznCzHZI
こんなの見付けたんだが。
この鯉は何年生きてんだろう・・・

http://myhome.cururu.jp/ennuiman/blog/article/41000964547
578名無虫さん:2007/04/05(木) 19:48:45 ID:iV4tWK5c
コイの洗いにコイの味噌汁・・・

食中毒には気をつけるべし

(ここ半年で2回目)
579名無虫さん:2007/05/20(日) 09:01:55 ID:???
捕れた鯉をぬれた新聞紙にくるめば半日は余裕なんだろ?
そら生命力強いわ。
580名無虫さん:2007/05/27(日) 00:31:00 ID:Uofl+aba
>>576
毒チェッカーとして魚が放流されてる。
つうか、ダムで自然破壊ってw
>>579
やってみればわかるけど、絶対無理だよ。
生命力は強いけどね。
581名無虫さん:2007/06/08(金) 14:38:36 ID:Z4Rh6914
582イカス兄ちゃん:2007/06/10(日) 02:19:18 ID:HlQru3Ux
鯉の放流でがっかりしています

近所にオヤニラミとアブラボテが沢山生息する川があったんです
そこに鯉を放流してしまい従来の希少種の小魚が全滅してしまいました
田舎の山間の川なのにこんなになるなんて

鯉は外来魚ではなくて害来魚です
583名無虫さん:2007/06/10(日) 04:57:57 ID:3ixmPnZ2
ハッキリ言って荒川などの一級河川ではコクレンの方が鯉よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い鯉はコクレンのストレス解消のいい的。
コクレンはナマズや、バスやブルーギルも捕食してるし、鯉はかなりコクレンに見下されている。
(コクレンは青魚には頭があがらないため江戸川や荒川などの鯉相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、鯉の雌はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

584名無虫さん:2007/06/10(日) 05:00:57 ID:3ixmPnZ2
ハッキリ言って荒川などの一級河川ではコクレンの方が鯉よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜い鯉はコクレンのストレス解消のいい的。
コクレンはナマズや、バスやブルーギルも捕食してるし、鯉はかなりコクレンに見下されている。
(コクレンは青魚には頭があがらないため江戸川や荒川などの鯉相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、鯉の雌はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆交配を持ちかけるコクレン雄も多い。)
コクレンの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない鯉は滑稽。
585名無虫さん:2007/06/10(日) 06:42:42 ID:+ZNEFY6Q
アオウオは肉食性。
ライギョ並みに蛙を襲う。
586名無虫さん:2007/06/11(月) 01:56:34 ID:+HoAxCSZ
>>582
鯉の無差別放流には大反対だけど、害来魚ってのはどうだろうね・・・。
放した人間が悪いって事に気づいてる?
>>584
何だけどハクレンだろ?
>>585
そうなの?
釣りでは貝を餌にするみたいだから、肉食性ではあるんだろうね。
587名無虫さん:2007/06/11(月) 08:03:22 ID:ItG3YOmN
放した人間が悪いってのはすべての外来生物にいえることだけどね。
588名無虫さん:2007/06/11(月) 10:05:14 ID:2ghsFU1e
「放した人間が悪い」のは皆百も承知な訳で、一々書く必要も無いかと。
589名無虫さん:2007/06/11(月) 10:07:03 ID:2ghsFU1e
あ、レスアンカー忘れた。>>586ね。
590名無虫さん:2007/06/11(月) 12:49:33 ID:???
いやあ、良い悪いだけじゃないだろうし、
「役に立つ役に立たない」とか「美味しい美味しくない」
だけが判断基準になってる人だってたくさんいるでしょ。
だれもがこの板住人のように環境意識つよいわけじゃないだろうし。
俺的にはこの板住人があまりに環境原理主義的な印象すらもつけど。
591名無虫さん:2007/06/11(月) 16:52:22 ID:???
役に立つ役に立たないって基準じゃ鯉ほど役に立たない魚も珍しいだろうよ
臭さでトップレベルの魚で調理方法も限られている上に生態が環境破壊型
水生植物の保全って考え方ならまだバスの方がマシって話もあるくらいだ
592名無虫さん:2007/06/11(月) 17:07:43 ID:???
クソも大量で水も結構汚すし
593名無虫さん:2007/06/11(月) 17:19:03 ID:???
>>591
ブラックバスも臭い臭いと言われてるが、コイはそれの比じゃないほど臭い。
味もバスやギルのほうがぜんぜんいける。(元が海水魚の仲間だから当然か)
コイの仲間のソウギョは水生植物を食い荒らし、水質を悪化させ在来生物の住処を奪う。
大型のコイ目魚ってそうとうヤバイ種類が多いと思うんだが。
帰化して猛威を振るっているアメリカじゃその見た目も好かれていないらしい。
日本でもバスやギルと同じように移植禁止にすればいいのに。
594名無虫さん:2007/06/11(月) 23:05:02 ID:+HoAxCSZ
一般人は、都市部のドブ川や池を悠然と泳ぐ鯉を見て
癒されてるんだよ。
そういう意味で非常に役立ってる。

無差別放流には大反対だけどね。
595名無虫さん:2007/06/11(月) 23:07:57 ID:+HoAxCSZ
一般人は、都市部のドブ川や池を悠然と泳ぐ鯉を見て
癒されてるんだよ。
そういう意味で非常に役立ってる。

無差別放流には大反対だけどね。
596名無虫さん:2007/06/11(月) 23:23:07 ID:30GkeVgo
【中国】生態系保全のために政府がトラック13台分の鯉を放流するも、下流の住民に捕獲され食卓へ[06/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181399937/

元ソース
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2237030/1669757
597名無虫さん:2007/06/12(火) 10:52:57 ID:???
>>596
wwwww
598名無虫さん:2007/06/12(火) 23:18:40 ID:???
>>596
このスレ的にはむしろ食われたほうが生態系のためイイのかもしれないな。

しかし、理屈は抜きにして笑えるw
599名無虫さん:2007/07/02(月) 00:17:58 ID:jLAcGIba
【中国】無残に食い荒らされた玄武湖のハスの葉!魚放流が逆効果―江蘇省南京市[06/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183208925/

元ソース
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g9275.html
600名無虫さん:2007/07/03(火) 15:37:35 ID:pxTJ5gSb
初めて読んだのでアゲ
(むやみに放たれた)鯉の害魚たる所以
・その圧倒的成長率と体躯で著しく偏った生態系を作っちまう
・具体的にはその旺盛な食欲で他の魚種の卵や稚魚、果ては水生植物まで屠り尽しちまう
・その食餌行動から水質を汚染しちまう 
こんな感じ?

思ったが鯉って陸上で言うところの豚に通じるところがあるよな 雑食で旺盛な食欲、汚染環境への適応力の高さとか
「鯉の泳ぐきれいな川を」ってコピーの下のリリースは「豚の徘徊するきれいな街を」ってのと同義ってことだよね?
やっぱむやみに放しちゃいかんな
601名無虫さん:2007/07/04(水) 02:01:36 ID:???
1.水生昆虫は水中の有機物を摂餌して成長し、やがて空中に飛び立つ。
つまり水中の有機物を外に運び出す効果となり、水の浄化に役立っている。
鯉は水底をほじってこれらの水生昆虫を大量に摂餌する。
その結果水の浄化を妨げる。

2.二枚貝、巻貝は水中の懸濁物質を濾し取る濾過食性があり、水を浄化する役割を果たす。
鯉は水底をほじってこれらの二枚貝、巻貝を大量に摂餌する。
その結果水の浄化を妨げる。

3.鯉の水底をほじる摂餌行動そのものが泥を巻き上げ水を濁らせる。


※1.の水生昆虫は他の魚類にとっても重要な栄養源であり、
鯉がその水生昆虫を大量に摂餌することで結果として
他の魚類の減少をもたらすこととなる。

※2.の二枚貝はタナゴ類、ヒガイ類の産卵母体であり、
タナゴ類、ヒガイ類の繁殖のためには欠かせない存在である。
鯉がその二枚貝を大量に摂餌することで結果として
タナゴ類、ヒガイ類の減少をもたらすこととなる。
602名無虫さん:2007/07/23(月) 23:00:55 ID:3Tp6+w2K
ダムで鯉数匹が水面近くで元気なく泳いでいました。
パンにも反応しません。
これって酸欠なのでしょうか?
こういう鯉は釣れませんか?


603名無虫さん:2007/07/24(火) 07:55:07 ID:???
>>602
酸欠なら水面で口を喘ぐようにパクパクやってるはずだから
ただの日向ぼっこじゃね?
釣れそうにない。それ以外のは釣れるんじゃないか?
604602:2007/07/26(木) 22:14:59 ID:1kXEbWe+
>>603
ありがとうございます。
自然に近い状態の釣り場の鯉はパンプカでは釣りずらい気がします。
605名無虫さん:2007/07/30(月) 21:55:53 ID:2YrPg/m1
パンプカ釣り自体が人に慣らされた魚か餌に飢えた魚を釣る釣りだろ?本来鯉は底の餌を食べる魚
606名無虫さん:2007/08/21(火) 11:43:19 ID:HJgnv2w6
米中西部の川で中国産コイが異常繁殖
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070820/20070820-00000039-jnn-int.html

 中国産の食品や工業製品の安全性が世界中で問題になっていますが、アメリカ中西部の河川では、
中国から持ち込まれたコイが異常繁殖し、生態系を脅かしています。何百匹ものコイが飛び交う異様な
光景をカメラがとらえました。

 アメリカ・イリノイ州を流れるイリノイ川。州政府が行う生態調査に同行しました。

 宙を舞う魚はシルバーカープ、日本ではハクレンやレンギョと呼ばれる中国から持ち込まれたコイです。
電極をぶら下げた竿を川に入れると、電気に驚いたコイが飛び跳ねるのです。この魚が、今、イリノイ州や
ミズーリ州などで異常繁殖しています。

 「これらの魚は究極の侵入者です。食物連鎖の最下位で小さな生物を食べるので、在来種に影響を与えるんです」
(イリノイ河川生態管理局、グレッグ・サーズさん)

 ナマズの養殖業者が70年代に、藻の繁殖を抑えるために輸入した中国産のコイ。ミシシッピ川が氾濫した際、
流域に繁殖したといいます。1度に200万個以上の卵を年に数回産むという強い繁殖力に、天敵がいない環境もあって、
コイは瞬く間に支流のイリノイ川まで広がりました。在来のコイは減り、多くの漁師たちが廃業に追い込まれるという状況に、
地元が立ち上がりました。
607名無虫さん:2007/08/21(火) 11:44:08 ID:HJgnv2w6
 問題のコイの捕獲が、ここではレジャーになっています。2時間の間にどれだけコイを捕まえられるか、
それを競っています。家族や友人たちなどでチームを編成し、飛び上がったコイを網ですくいます。

 「これは私たちができる小さな一歩です。コイはすごい勢いで増えていますが、捕ったコイは増えることは
ありませんから」(トーナメントを主催したベッティ・デフォードさん)

 五大湖の1つのミシガン湖では、連邦政府が湖と川を結ぶ運河に巨大な電気バリアを敷いて、コイの侵入を
くい止めようと必死です。

 「五大湖の漁業は40億ドルから50億ドル(約4600億円から5700億円)規模です。中国のコイが侵入すれば、
漁業は大打撃を受けると心配されています」(米陸軍工兵隊、チャールズ・シーアさん)

 しかし、最新の調査によると、コイの生殖地域はミシガン湖までおよそ50キロにまで迫っています

 一方、この中国産のコイで儲けている人もいます。漁師のオリオンさん。以前はナマズなどの在来の魚を
とっていましたが、6年前から中国産のコイにくら替えしました。イリノイ川に730メートルもの網を仕掛けると、
数時間後、およそ5トン分のコイで船が沈みそうになるほど。コイはすべて処理センターに運び込まれ、
ロブスターのエサなどに加工されます。この日、オリオンさんが手にしたのは2000ドル、およそ23万円でした。

 「(中国産コイにくら替えして)すごく儲かるようになった。コイの被害については、よくわからないけど・・・。
川のコイの数はそのうち恐ろしく増えるだろうね。川でもうすぐ何かが起きそうな気がする」
(地元の漁師、オリオン・ブリーニーさん)

 中国産のコイの猛威に様々なアプローチがとられていますが、いったんバランスを崩された生態系を守るこの闘い、
出口はまったく見えていません。(20日18:10)
608名無虫さん:2007/08/21(火) 11:48:27 ID:???
>>41 >>52 >>54 >>593 >>696-607

結局ソウギョやハクレンじゃねえかよ!

コイCyprinus carpioとソウギョCtenopharyngodon idella
ごっちゃにしてコイ悪いよ〜と変な煽り流してたのか!
609名無虫さん:2007/08/24(金) 16:48:37 ID:BJGT7y02
ハクレンの臭さキモさは異常。
610名無虫さん:2007/09/21(金) 13:13:35 ID:uiW9VkYs
何となく来たこの板だったが
最初から読んでて興味深くなかなか面白かったよage
611名無虫さん:2007/09/25(火) 21:48:10 ID:ZRtmhJJb
>>601
コイがドロを巻き上げるおかげでヘドロが溜まらないのでは?
612名無虫さん:2007/10/04(木) 21:37:04 ID:NRg/lxOF
鯉は過密放流するから悪いとこが目立つだけであって本来の生息数であれば全く問題ない 鯉を悪者に仕立てあげて環境問題の本質を隠そうとしてるのはバサーか?それともバスを史上最悪の害魚に仕立てあげた環境省か?
613名無虫さん:2007/10/04(木) 23:18:34 ID:???
カラスと一緒で、個体群の勢いがアンバランスに強くなりすぎて
害獣、害魚性を帯びるようになったんじゃねえの?
確かに何でもかんでも根こそぎ食っちゃって川底は不毛地帯、成魚
はデカいから敵も少ない。害魚呼ばわりも致し方ない。

・・・てな事が以前読売新聞の社会面かどっかに載ってました。
614名無虫さん:2007/10/05(金) 00:27:25 ID:sJxQOYWQ
>>613
確かにな 生態系の上位にいる生き物だし少しでも個体数が増えればバランスは容易に崩れる罠
615名無虫さん:2007/10/05(金) 21:44:53 ID:???
>>611
流れの速い所では元々ヘドロは溜まらない。
止水域では水が濁るだけ。
緩い流れだと微妙だな。
616名無虫さん:2008/01/31(木) 21:35:58 ID:33RhilN/
イジ
617名無虫さん:2008/02/02(土) 21:32:44 ID:UO/H8vly
>>53
じゃあ日本ならコイとバスがお互いの稚魚を食い合って止揚できればいいね?
618名無虫さん:2008/08/18(月) 20:40:56 ID:r3Qtc2KY
鯉のあらい食べたことない
619鯉ですか。:2008/08/21(木) 16:30:41 ID:gJd8Z1BI
鯉の洗いは水で洗うから身が弾けて美味しいみたい。
昔に食べたが覚えていない。
620名無虫さん:2008/12/15(月) 11:29:16 ID:IVGbIOvS
居酒屋や回転すしで気軽に食べる食材ではないというイメージだが
あの当時の流れでは鯉まで消費者に安く提供しようとした馬鹿がいたのかも知れないな
621名無虫さん:2008/12/17(水) 17:40:42 ID:7OC4IQ+D
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/
脳衰爆走団「コイヘルペス」対策室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1215177051/
コイヘルペスウイルス(KHV)病情報
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/
622名無虫さん:2009/01/06(火) 15:18:32 ID:PJm999OF
バサーがバカになって立てたスレってこの事か。
623名無虫さん:2009/01/19(月) 15:28:48 ID:???
「バサーが鯉に責任転嫁しようとしている」と暴れこんでくるバカが定期的に沸くスレはここか。
(たとえば>333)
624名無虫さん:2009/05/16(土) 12:49:31 ID:???
こいのぼり上げるの忘れてる!!
625名無虫さん:2009/05/18(月) 07:49:23 ID:???
雛人形は片付けるの遅れると行遅れになるというが
こいのぼりだとどうなるんだろう
626名無虫さん:2009/06/01(月) 09:48:41 ID:YZHFb9O/
長持ちするようになる(;´Д`)
627名無虫さん:2009/06/01(月) 10:16:15 ID:???
それでも鯉は鯉〜♪
628名無虫さん:2009/08/09(日) 06:54:15 ID:PrYB6DQd
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033194865/16


>>16
> コイはどんな餌を好むんだろう?
>
> ちっとだけ目を通した本には、
> 「魚は空腹時には、嫌いなものも食べるが、満腹に成ってくると
> 特に好きなものしか食べなくなる」と書いてあった。
>
> コイが魚を特に好むようには思えないのだが
>
> あ、あと、捕食のしやすさってのも重要だそうで、
> いくら好きな餌でも食べにくいものよりも、より食べやすいものがいいそうだ.
> つまり、遊泳力の強いオイカワなんかよりも、ドジョウとか底凄性の魚のほうが
> 食われやすい。
>
> もひとつおまけに、モノアラガイなんかの貝類ではより殻の薄いものを好むらしい

タニシを餌にしても魚を餌にしても釣れないだろうな。
バスがギルを食うのもこれのせい。基本的にはバスはたぶんギルをそんなに好きじゃない。
629名無虫さん:2009/08/09(日) 06:56:28 ID:PrYB6DQd
↑の628は誤爆。お邪魔してゴメンなすってw
630名無虫さん:2009/10/25(日) 08:19:56 ID:e2YxQIhY
お父さんが一番小さくたっても
一番小さいお父さんが一番上でも良いんじゃないかな
631名無虫さん:2010/06/06(日) 06:35:11 ID:4avecRwQ
鯉放流禁止運動開始age
632名無虫さん:2010/06/12(土) 21:14:45 ID:p+9oOHz2
今日は3匹釣った鯉殺してきたよ^^
環境にやさしい俺キモチヨス
633名無虫さん:2010/06/29(火) 17:33:35 ID:f4ZoTCkp
age
634名無虫さん:2010/06/30(水) 20:06:44 ID:???
昔は湖沼の漁業が盛んで
鯉を捕らえて出荷していたから
問題なかったんじゃない?
今では釣り人でも鯉を相手にする人はそう多くないし
635名無虫さん:2010/07/08(木) 22:45:12 ID:???
ヘラ師ばっかだよな。
んでやつらはスレバリ使ってキャッチ&リリースだから鯉釣ってると文句言われる。
魚を釣るときはスレバリだよとかなんとか。
釣ったら殺しますっていったらなんかごちゃごちゃいいはじめたから無視したが。
636名無虫さん:2010/07/17(土) 19:20:50 ID:bwxJMXkA
鯉、ギル、バスがいる地元の池があるんだけど全部狙うにはどんな仕掛けがいい?
もちろん釣ったやつは片っ端から殺すつもりなんで教えてください。
637名無虫さん:2010/07/17(土) 19:21:47 ID:???
定置網
638名無虫さん:2010/07/17(土) 19:24:31 ID:bwxJMXkA
あーすいません。一応釣りを楽しむのが一番の目的なんでそっちの方向でお願いします。
639名無虫さん:2010/07/18(日) 01:32:08 ID:???
延縄
640名無虫さん:2010/08/20(金) 12:29:38 ID:0m8hDdIc
ママレモン投下
641名無虫さん
仕掛け関係なくね?
竿と糸は強いのにして
なんでも食いつく奴らだから
タナつうか、いるとこにあたってりゃ