ミミズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
好きですか
2名無虫さん:02/07/22 15:58 ID:???
はい
3名無虫さん:02/07/22 16:53 ID:???
メメゾ
4名無虫さん:02/07/22 16:57 ID:???
漫画サバイバルでサトルが食ってたね、これはうどんだ、うどんだって。
栄養価は高いとは解説にあったが、誰か食ったことあるヤシいる?
5名無虫さん:02/07/22 17:01 ID:???
ミミズ食うAVがあります
6三好:02/07/22 17:06 ID:MvniblwE
 干物にしてから煎じて飲むと風邪に良く効くって話がありますが、本当でしょうか?
7名無虫さん:02/07/22 17:10 ID:???
>>5
マジ?タイトルとかわかる?
8:02/07/22 17:38 ID:???
>>7
すまん・・・見たことはない。
卯月妙子って女優が主演ね。
彼女の出演するAVはアングラ過ぎて普通のビデオ屋に置いてないらしいから注意。
ミミズフェラとか・・・板違い?
9名無虫さん:02/07/22 18:37 ID:???
ミミズは臭いが強烈だから嫌い
ゴカイはなんてことないが
10名無虫さん:02/07/22 19:05 ID:???
>>7
卯月妙子はその筋では有名です、本業は漫画家かな?
ビデオのタイトルは「ウンゲロミミズ」そうとうエグいです。
11:02/07/22 20:10 ID:???
卯月妙子は自称「流しのAV女優」だったと思う。
雲鼓したり外炉したり・・・俺は勘弁。
彼女の漫画はおもろい。ちょっと古谷実の絵と似てるとこがある。
12名無虫さん:02/07/31 06:48 ID:M8omWLNX
さっき庭の草木に水をやってたら、
うちの前の砂利道の上に干からびかけた10cm強くらいのミミズが一匹いたんですよ。
なんかカワイソウになったんで水をかけてやったらとりあえず動いたんで、
さっき水をまいた地面の上に置いてやったんだけど。
(直に触るのは厭だからその辺にあった小枝にひっかけて)
頭をふりながらもぞもぞ動きまわるだけで、全然地面に潜る気配が無いんです。
下等生物の哀しさか、所詮その程度の知能の生命体なのね。。。
しょうがないから小枝で地面に2cmほどの穴をあけて(丁度ミミズの頭が入るくらい)
また小枝でぶら下げてその穴に頭を突っ込んでやったんです。
そしたら潜る潜る、またその早いこと。一気に半分くらい潜っていったよ。
で、そしたらしばらく動かなくなって、どうしたのかな?って思って暫くミミズの尻を眺めてたわけ。
5分くらいたってからかな、また潜りだしたんですよ。
それも、もの凄い勢いで糞をしながら!!ミミズのケツから糞がモリモリ出てくるの。
で、あっという間に全部地面に潜っちゃった。
ミミズってやっぱり土を食いながら穴を掘ってるんだなぁ、って感動しちゃったよ。
13名無虫さん:02/07/31 07:11 ID:3LsHTCkm
>>9
ゴカイは噛むからヤダ
14名無虫さん:02/07/31 07:13 ID:???
うちの親父がガキの頃食ったらしい
某農業大学の文化祭で探検部が色々な料理を作って出したそうな
親父は子供の頃そこに行ってミミズの串焼きを喰ったらしい
大学生に「喰ってみ」って薦められたんだと
う〜む子供にミミズを薦めて食わせるとはなんともDQNな(w

泥臭くて味が殆どしないんだと
15名無虫さん:02/09/09 06:24 ID:uTyG886x
16名無虫さん:02/09/09 07:22 ID:???
>>12
ちょっと萌え(W
17名無し虫さん:02/09/09 07:41 ID:???
>16
どこによ(w
18名無虫さん:02/10/28 20:15 ID:AIHSTLIS
19名無虫さん:02/10/28 21:50 ID:???
>>12
知能ともぐる能力は関係ないよ。。。
弱っているとまずもぐる最初のところが難しいだけ
20名無虫さん:02/10/29 08:47 ID:???
生まれたばかりのミミズに足の親指を当てると親だと思ってついてくるんだとさ・・・。
21名無虫さん:02/10/29 10:02 ID:???
実家でたまに30cm以上のやたらでかいの出るけど、
なんなの?
22名無虫さん:02/10/29 10:41 ID:4fOIkh+Q
652 名前:名無虫さん 投稿日:2002/10/28(月) 15:32 ID:???
子供の頃武甲山で、30センチ以上あるミミズを見ました。
ミミズってどのくらいの大きさまで成長できるんですかね〜?

653 名前:コピペだけどね 投稿日:2002/10/28(月) 16:33 ID:???
世界最大は南アフリカにいるミクロカエトゥス・ラピという種類で
6.7メートル、太さ2センチという記録があります。
長さ7メートル、太さ7.5センチ、体重30キロという記載もあります。
また、オーストラリアにいるメガスコリデス・オーストラリスは
長さが1.4〜2.2メートルと言われていますが、
身体を伸ばしてみると6メートル以上になるそうです。
日本で名前のあるミミズではシーボルトミミズが長さ30センチ、
太さ1.5センチもあり、また、ハッタミミズが普段は
22センチほどだが身体を伸ばしてみると60センチにもなるそうです。
23名無虫さん:02/10/29 19:43 ID:???
ムツゴロウさんシーボルトミミズ炒めてくったそうだよ。
24名無虫さん:02/10/29 19:58 ID:???
シーボルトミミズじゃなかった気が・・・。
オーストラリアだかどっかでミミズのソテー作って食ってた番組は見た。
フランス語喋ってたからオーストラリアじゃないかな?
まあ個人でその後も食ってたら知らんけど。
25名無虫さん:02/10/29 20:53 ID:???
まあ、むつさんは動物だから
26名無虫さん:02/10/29 22:19 ID:???
シーボルトミミズ、青いぞ!でかっ

http://japanonfoot.tripod.co.jp/20020430-j.htm
27名無虫さん:02/10/30 07:47 ID:???
つーかシーボルトミミズって普通にいた気が・・・。
28名無虫さん:02/10/30 08:10 ID:???
マクドナルドでミミズを食わせてるという話はどうなった?
29名無虫さん:02/10/30 12:19 ID:F6e5a4An
シーボルトミミズってよく山にいたやつ?
30名無虫さん:02/10/30 12:49 ID:???
>28
仕入れなんかの流通ルート、
一匹から取れる肉量を考えると、
牛肉より高くつくんじゃないかと思う。
とするとむしろ高級だから、
値段も高くして、スペシャルメニューにしないと無理ぽ<マック

>西日本では特によくいるよ。
雨が降るとなおよくいる<シーボルトミミズ。

3129:02/10/30 19:37 ID:gz86WbgG
>30
長崎市出身だけど、消防のとき遠足行くとよく見かけた。
あんまりでかいんで、ミミズでなくてアシナシイモリかも、と思ったりしたのを思い出す。
(両生類の図鑑は持っていても、ミミズが載ってる図鑑なんて持ってなかったんで。)
32名無虫さん:02/10/31 00:01 ID:dGGd1kH4
長崎でシーボルトミミズか。
彼らを見るには最高のシチュエーション。
確かにアシナシイモリはミミズそっくりみたいだね。
逆にシーボルトは大きくて太いし、色も黒紫だしね。
3331:02/10/31 00:30 ID:Xunkn/VR
>32
子供の時本気でミミズなのか、アシナシイモリなのか悩んだ。
考えたすえ、切ってみて背骨があったら脊椎動物だからアシナシ
イモリなのかな、などと考えていたりした。
(さすがに実行する気にはならなかったが)
34名無虫さん:02/10/31 00:41 ID:4s2/2Ier
一昨年から生ゴミは庭に埋めてるんだけど、そこにはやっぱり
埋めない場所と較べて沢山&太いミミズがいるな。
しかし夏など、どこも掘り返してなどいない庭で、よくヤシらが
ひからびて死んでるのは、うっかり出てきてバックできなかった
結果、なんでしょうか?
35名無虫さん:02/10/31 01:18 ID:Xunkn/VR
>34
ダーウィンの本かなんかで、そういうのは病気のミミズだと読んだ気がする。
36名無虫さん:02/10/31 06:57 ID:???
晩年のダーウィンってミミズ研究に没頭してたらしいね。
何考えてたんだろ。
37名無虫さん:02/10/31 07:37 ID:???
>>36
ミミズのこと。
38名無虫さん:02/10/31 09:46 ID:???
>>33
なんかすごく科学的な子供だな。
普通の子供は、食ったら旨そうくらいの事しか考えない。
でも実際に切ってるのを近所の大人が見たら、
こいつ危ない子だって思ったかもな。説明しても理解しないだろうし。

>>36
実際ミミズが食う枯葉や土の量は半端じゃないらしい。
何しろ栄養が少ないから沢山食わなきゃならん。
で口から食べて排出する量も半端じゃないらしい。
何しろ栄養が少ないから大部分がゴミみたいな。
おかげで地上は枯葉層に埋もれず、土も耕されるわけだが。

たぶんそんなことも考えていたんじゃないかな。
3937:02/10/31 09:48 ID:???

・・・ごめんなさい。
4031=35:02/10/31 12:12 ID:d/XMt0wD
>34
こんなの見つけました。

ミミズの大量死の仮説
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu04-01.htm
41名無虫さん:02/10/31 12:14 ID:d/XMt0wD
>38
>食ったら旨そうくらいの事しか

食ったらうまそうと思います?
4231=35:02/10/31 12:31 ID:d/XMt0wD
43名無虫さん:02/10/31 12:35 ID:???
>>40
仮説が多くて大変だが、
寄生虫が鳥に乗り移るためにミミズを操作する仮説が一番魅力的。
ありそうだし。
44名無虫さん:02/10/31 13:04 ID:???
657 名前:名無虫さん 投稿日:2002/10/29(火) 16:00 ID:???
カンタロウミミズ(シーボルトミミズ)寄生獣の幼虫だあ。
尿が目に入ると失明するんだってさ・・
なんかチンチンが腫れるのとまざってないか?

ttp://www.mysterywalk.com/uma/uma2.html
45名無虫さん:02/10/31 13:58 ID:uKgiVfnA
カブトムシとかが超巨大になったら脅威だけど
ミミズがでかくなっても、しまりが無いだけだね。
46名無虫さん:02/10/31 14:07 ID:d/XMt0wD
そうかなぁ。
何メートルもあるミミズがいたらやっぱり怖いけど。
47名無虫さん:02/11/02 18:24 ID:axE6GUsg
 
48名無虫さん:02/11/05 14:59 ID:EJ+oR/Rl
あげ
49名無し:02/11/05 15:45 ID:apQRpeHf
^^^
50名無虫さん:02/11/10 23:58 ID:wJBx0uCb
ミミズコンポストの話題はここでいいの?
51 :02/11/11 00:34 ID:???
 
52名無虫さん:02/11/11 19:57 ID:24chKx6R
>>12
おもしろい
53名無虫さん:02/11/11 20:08 ID:???
>>50
農学板じゃなかろうか。
54名無虫さん:02/11/28 20:21 ID:pJWvAiCk
>50
話題がないからいいんじゃない?
55名無虫さん:02/11/28 22:27 ID:???
釣り餌のミミズが冷蔵庫に入れっぱなしだったので(以下略
56名無虫さん:02/11/29 06:30 ID:2r6tEYKV
ミミズってなくよね
57名無虫さん:02/11/29 06:31 ID:???
君のミミ鳴りだと思う。
58名無虫さん:02/11/29 06:31 ID:???
もしくは空ミミとも言う。
59名無虫さん:02/11/29 10:04 ID:2r6tEYKV
>>57 56
えっ?なきませんか?   ジィーって
60名無虫さん:02/11/29 10:46 ID:7twYpOz1
>59
それは昆虫のケラです。
以下ソース。
ttp://www.tatebayashi.ne.jp/~science/saijiki/kera/kera.htm
61名無虫さん:02/11/29 12:56 ID:jHjbHtFQ
>>60
本当だ・・・ 今までミミズだと思ってた  ありがとう!!
62名無虫さん:02/11/29 20:29 ID:g5bmiVAf
56 名前:名無虫さん 投稿日:2002/11/29(金) 06:30 ID:2r6tEYKV
ミミズってなくよね

60 名前:名無虫さん 投稿日:2002/11/29(金) 10:46 ID:7twYpOz1
>59
それは昆虫のケラです。


この受け答えよくあるな
63名無虫さん:02/12/06 18:50 ID:sCvZIF2w
前世がミミズだったら悲しい・・・
64名無虫さん:02/12/06 19:08 ID:???
来世がミミズよりはいい。
65名無虫さん:02/12/06 22:32 ID:guYjpfBn
ミミズに脳はあるのだろうか?

また、眼がないということは文字通り、メクラメッポウに動き回り、状況
判断も何もなしにどこへでも行ってしまうということなのか?

あっ・・・その前に状況判断能力はあるのだろうか?




66名無虫さん:02/12/07 00:54 ID:???
厨晒しage
67名無虫さん:02/12/07 01:54 ID:6CG8JRYX
>65
ダーウィン嫁
68ミミズ(蚯蚓) Earthworm:02/12/07 12:10 ID:LMMnSPND
環形動物門の1綱に属する1000種をこえる種群の総称。

体は円柱形で体節にわかれており、両端は先細りになっている。体表には微小な剛毛が生えている。
体色は体の上面と下面の間、あるいは体のそれぞれの部分の間に、微妙な色の違いがあるが、おお
まかには均一である。
ふつうはうすい赤色だが、どんよりしたピンク色から茶色になるものまである。多くの種は全長が数セ
ンチにしか成長しないが、熱帯の種では、3m以上になるものがある。
69名無虫さん:02/12/08 09:53 ID:bRBE1JEs
みみずはおよぐのがうまいんだぜ!!
70名無虫さん:02/12/08 10:40 ID:sNovbtqF
>69
確か数ヶ月間ぐらい、水中で生きていくこともできるとか
71名無虫さん:02/12/08 18:17 ID:pIh8hgPh
いくら大きくなっても知能は変わらないんだろうな、ヤッパ。


頭の良いミミズってのもワラうけど。
72名無虫さん:02/12/08 18:25 ID:4uU7mnwO
>>70
水中生活に適応したミミズ(イトミミズとかミズミミズとか)は何ヵ月でも生きるだろうけど,
普通に地中にいるミミズは水中に入れると死んじゃうよ
雨の日に土から這い出てくるミミズ見たことあるでしょ?
7370:02/12/09 11:14 ID:/QFUQ6iy
>72
そう思ったんだけどね。
以前本で読んだんだけど(題名忘れた)、水中で3ヶ月ほど生きていた記録があるとか。
74名無虫さん:02/12/09 11:39 ID:R+sYC9cB
水吸って田んぼ状態になった泥の中にもシマミミズはけっこういるんだから、
水中っていうわけじゃないけど、そんな環境でも酸素を取り入れる能力とか
あるんじゃないかな。
75名無虫さん:02/12/09 16:01 ID:???
ミミズは海から来たのです。
76名無虫さん:02/12/09 17:58 ID:OOt75z4o
雨の日に土中が苦しくなって外へ這い出してきても、都会の場合、アスファ
ルトが多いから、目も無く動きのニブいミミズにとっては致命傷になること
が殆どなのだろう。車等に潰されたり、運良くその日は助かっても翌日がカ
ンカン照りでひからびてしまったり、子供やネコのオモチャにされたり、ア
リの軍隊に襲われたり・・・。
仮に土中にいても、モグラの餌になってしまうのだろう。


サリン撒いたヤツラの来世はこれに決定だな。
77名無虫さん:02/12/09 18:29 ID:???
よくドブんなかでふやけて死んでるのがいますが
あれは溺れたんではないのでつか?
7870:02/12/10 02:40 ID:7d6rYCXz
>72

>35でも書いたけど、なんかの本で病気のミミズが這い出てくるとか
書いてたような気がするんだがなぁ。
息ができなくて苦しいというのが這い出てくる理由だとすると、絶対数
が少なすぎる気がする。

>74
シマミミズは確かに水に強いね。
79名無虫さん:02/12/10 10:02 ID:JDqkdcoO
>>70,>>72
一般にミミズは水に強いよ。生きるか死ぬかは水中の酸素の量によるんじゃないの?
少量の水だと死んでしまう。
80名無虫さん:02/12/10 18:49 ID:MIcuskEr
みみずはえら呼吸もできるの?
81名無虫さん:02/12/10 19:28 ID:???
山間の舗装道なんかだと雨の日はシーボルトミミズだらけになってんな。
車で走ると、「プチプチプチプチプチプチプチ……」
んで、川とかに流れ込んだ死骸にサワガニとか群がってんの。
ヤツラ、ホントにウマそうに喰ってんだよね・・・
82名無虫さん:02/12/10 20:38 ID:6nuuw/fC
>>80

イトミミズの仲間でエラミミズっていうのはいるよ
http://www.ohotuku26.or.jp/kitami/kitkanky/06245.html

尾に糸状のエラがあって水中の酸素が少なくても生活できる
83名無虫さん:02/12/11 01:52 ID:???
光るミミズはだめでしょうか?
84名無虫さん:02/12/11 06:38 ID:W3BLU5kQ
何それ?
85名無虫さん:02/12/11 12:00 ID:XbHDGljT
ホタルミミズって和名の発光ミミズ
夜は地面が点々と光ってるように見えるよ。
86名無虫さん:02/12/11 12:05 ID:/lvRohYE
>>85
それって何処に生息してるんですか?
87名無虫さん:02/12/11 12:10 ID:???
天国
88名無虫さん:02/12/11 12:11 ID:JeLa+bEs
89名無虫さん:02/12/11 12:14 ID:???
>86
ここ見れ-----でも実物見てみたいね!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu-light.htm
90名無虫さん:02/12/11 12:39 ID:XbHDGljT
>>88 89
サソクス、それです。

 身近な場所で冬光ってます、本体なのか糞なのか。
91名無虫さん:02/12/11 15:34 ID:MUz2kJL+
>89
全く同じページ紹介してどうする。
しかも直リン
92名無虫さん:02/12/11 19:19 ID:oL6GVGSO
光に弱いミミズが光るってのも・・・ナンだな。

93名無虫さん:02/12/11 21:49 ID:Dys7N3TE
ま、光の種類にもいろいろあるしな
94名無虫さん:02/12/11 23:10 ID:1x3CJc6k
みみずももぐらみたいにまぶしいのはにがてなのかな?

どこでかんじるのだろう。
95名無虫さん:02/12/11 23:12 ID:???
皮膚
96名無虫さん:02/12/12 08:52 ID:RwtkQrBh
>69と>72は明らかに矛盾してるな
97名無虫さん:02/12/12 12:03 ID:???
>91
直りんなんでダメなの?
前から不思議だったけど。
98名無虫さん:02/12/12 12:14 ID:OmGvh6SK
>>96
ミミズにもいろんな種類がいるんだから,矛盾ではないのでは?

オヨギミミズのように泳ぐのが上手い水棲ミミズもいれば,地中棲のミミズが水中で溺れることもあるんじゃないの?
ttp://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/mimizu_03.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu01-2.htm



99名無虫さん:02/12/12 12:30 ID:???
深海にもミミズいるんだね。
100名無虫さん:02/12/12 12:53 ID:RwtkQrBh
>98
どうやら種類によってかなり性質が違うようですね。

ここを見ると
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu03-02.htm
これまでに判ったフトミミズを育てるポイント
◇必ず通気と排水ができること。特に排水は重要で、飼育箱が水浸しになるとミミズは死んでしまう。

って書いてあるし。
101○この辺でも参考にしてください:02/12/12 14:44 ID:Lj22IWB3
102名無虫さん:02/12/12 17:12 ID:???
最近は直リンする人が少なくなったね。
鯖がヤバイ時(2ちゃん閉鎖危機とか)だけでいいじゃないかって言うんだけど、
有限な資源なんだから少しでも負荷は減るに越した事はない。
ハイパーリンクだって遅レス以外は>とか>にした方が良いと思うよ。
103名無虫さん:02/12/12 19:50 ID:EQ2Dk0X8
>102
みんなが専用ブラウザ使ってくれればいいんだけどね。
「h」を抜いてもちゃんと「http」と解釈してくれるし、「>」もいちいちダブルクリックする必要がない。
サーバの負荷も避けられるし。
104名無虫さん:02/12/12 20:01 ID:???
そそ。
俺はかちゅから「h抜け」をクリックすると失敗する事が多いけど、
h付いた状態でコピーされるからIEへのコピペも楽だし。
105名無虫さん:02/12/12 20:38 ID:EQ2Dk0X8
南極か。
南極に蚓いるのかな?
106ミミズシンポジウム:02/12/13 08:31 ID:TZAFVkFX
107名無虫さん:02/12/14 08:16 ID:oZ46ABmH
>104
まだカチューシャ使ってんの?
最近は競合ソフトの機能向上が凄いからどうも見劣りするんだけど。
108名無虫さん:02/12/14 08:28 ID:???
一番無難でしょ。
109名無虫さん:02/12/14 17:48 ID:fxfm+VZi
極地にミミズがいるのか、だれか教えてください。
110名無虫さん:02/12/14 19:16 ID:r5zA55hN
みみずは五等分に寸断されても甦るだろーか。
111名無虫さん:02/12/15 01:07 ID:fopIZdF8
>110
無理。
プラナリアとは違う。
112名無虫さん:02/12/18 19:53 ID:RZBxIeqN
age
113名無虫さん:02/12/18 23:11 ID:vA+hayT7
みみずは冬眠するのだろうか?
114名無虫さん:02/12/19 01:20 ID:SIr3nMT1
確か、秋に卵産んで春に孵るんじゃなかったっけ?
親はその際全滅かな?
115名無虫さん:02/12/22 08:24 ID:8LNEztKc
みみずの寿命は短い・・・・のか。
116名無虫さん:02/12/23 19:58 ID:XsEcfKja
みみずは雑食性です
117名無虫さん:02/12/24 18:05 ID:???
脊椎動物が絶滅したら、ミミズは陸の支配者になれるだろうか。
昆虫よりデカくなれるもんね。
環形動物には足は生えてこないのだろうか。
118名無虫さん:02/12/25 19:03 ID:2x+0fo1K
軍隊アリが天敵になりそう。
みみずって戦う術がないんじゃないかな。
目がないから敵の様子も判らないし手足がないから動きも遅いだろうし。
ワケもわからずメチャクチャにのた打ち回るくらいしかできない。
土中の王者かな?
119名無虫さん:02/12/25 22:06 ID:mHXRvJa2
いや、
・皮膚を厚く堅くする
・有害な分泌物を出す
・ものすごい速度で逃げる
などいくらでも進化のしようはあると思われW
まあ社会性昆虫が破壊的な「文明」を築いたらわかんないけどね。
120名無虫さん:02/12/25 23:19 ID:T3I120mO


そういう進化ができるんならもうとっくにしているだろう。

今だって天敵だらけなんだから。
121名無虫さん:02/12/26 07:46 ID:???
しようと思ってするもんじゃないよ。
新形質を獲得しなくても生存できるならば進化なんて滅多に起こらないさ。
122名無虫さん:02/12/26 10:41 ID:XLoqt9lU
まあ、おまえらなんて石の下でヌルヌルしてなってこた
123猫たん ◆MYdheCdbqU :02/12/26 12:33 ID:VSNK8ICR
さくらたんのまんこはミミズ千匹の名器です!!
124名無虫さん:02/12/26 23:18 ID:bSK9JONU
ミミズに心はあるのだろうか?
125名無虫さん:02/12/26 23:36 ID:7swSH7uj
>>117
ゴカイには足がありますが何か?
126名無虫さん:02/12/27 01:42 ID:???
そうだったねー。疣足だっけ?
でもゴカイが上陸して地上を走るようになっても
見かけはムカデみたいなもんだから、
ヒルに滑空→飛翔してもらうほうが怖くていいかも。
127名無虫さん:02/12/27 02:17 ID:Df9ADEgm
>ヒルに滑空→飛翔してもらうほうが怖くていいかも。
いやぁぁぁぁぁ!
128名無虫さん:02/12/27 13:58 ID:???
ヒルが滑空したとして、着地された動物はそれに気付きそうじゃない?
あくまで草とかの摩擦のドサクサに紛れてくっつくのが最上の策だとは思う。

・・・でも飛んだら怖いね。
跳躍するくらいの種はいそうだ。
129名無虫さん:02/12/27 14:25 ID:hP+1CgQt
洞窟の中を歩いたり、森林を歩いたりしてたら
上から降ってくるぐらいのことはしそうだが
130名無虫さん:02/12/27 14:49 ID:???
>>117の、「脊椎動物が絶滅したら」という
ありそうもない仮定の上での話だから、ヒルも吸血じゃなくて、
飛翔する昆虫を捕食するようになってます。
ああ、ますます気味悪い方向へ・・・
131名無虫さん :02/12/27 17:56 ID:4kcYHWgo
>130
そんで、ヒルはコウモリになったの?
132名無虫さん:02/12/27 19:44 ID:???
そう。そんでミミズは直径1メートルぐらいになって、
草をムシャムシャと・・・。
133名無虫さん:02/12/28 22:06 ID:???
なんかアフターマソみたいになってきたな(w
134名無虫さん:02/12/29 13:27 ID:5VuIbua4
>132
直径1メートルぐらいのみみずなら、今でもいるんじゃない?
135桃花と直美:02/12/29 13:57 ID:RHw9N7F8
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換にどうぞ
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね

上記のURLで開き難い時は
http://yahoo.co.jp/ にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
136名無虫さん:02/12/29 16:53 ID:???
ヒルが落ちてくるという話は聞いたことあるけど滑空するのかな?
でかいヒルだと落ちてきたとき気づくみたいだよ。
137名無虫さん:02/12/29 19:50 ID:ZOXi3+Ty
>>134
大人が両手で抱きついても抱えきれない太さだけど・・・
138名無虫さん:02/12/29 19:58 ID:???
ミミズの最大記録は伸びきった状態で6m台だっけ。
環形動物でなく紐型動物ならヒモムシの55mというのがあるが、太さは知らない
139名無虫さん:02/12/29 20:29 ID:???
そういえばミミズを食うヒルがいたな。
140名無虫さん:02/12/29 22:45 ID:8X/QUOtQ
>138
伝説では、46mだったっけ?
141名無虫さん:02/12/30 00:10 ID:???
巨大ミミズ(アマゾンのやつ)はせいぜい2mちょい。6mはさすがに眉唾だよ。
2mでもすごいけどな。
142名無虫さん:02/12/30 00:44 ID:DR3WJMFE
最大のミミズはアフリカ南部で発見されたやつだと思った
143名無虫さん:02/12/30 00:57 ID:???
55mのヒモムシって・・・・ソースある?
144名無虫さん:03/01/02 19:55 ID:nHBkdEFf
みみずと戦って負ける生物はいるだろーか??
145名無虫さん:03/01/03 00:08 ID:2V1qYtYs
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/ptlecture/ecology_p09.html
ってとこに、
>体長3.6メートルに達するオーストラリアのミミズの1種(Megascolides australis)
って記述があるよ。
146名無虫さん:03/01/03 10:25 ID:tSovOqYN
巨大ミミズの話は一応外出

>42のリンク先に
>一番大きいのはギネスブックの記録で南アフリカにいるMicrocaethus rappi というみみずで6m70cm

とある。
147山崎渉:03/01/06 15:04 ID:???
(^^) 
148名無虫さん:03/01/09 14:57 ID:CF4Qvs3O
さるべ
149名無虫さん:03/01/09 16:00 ID:pj8mXVct
みみずは卵で増える。
150名無虫さん:03/01/09 21:45 ID:???
みみずタン、ハアハア…
151名無虫さん:03/01/09 21:56 ID:???
   容姿 歌唱 合計
安倍  9   8   17
保田  3   7   10
飯田  6   8   14
吉澤  5   5   10
石川 10   3   13
紺野  6   2   8
152名無虫さん:03/01/09 21:57 ID:???
   容姿 歌唱 合計
安倍  9   8   17
保田  3   7   10
飯田  6   8   14
吉澤  5   5   10
石川 10   3   13
紺野  6    2   8
153名無虫さん:03/01/16 18:36 ID:Bmaek4rM
>>6
遅レスだが。
風邪と言うより、熱さましです。
漢方薬にある、立派な薬です。(ミミズの乾燥した粉)
熱に良く効きます。漢方薬なので、他の薬と飲んでも弊害無いそうです。
これからの季節、風邪やインフルエンザの為に一つ用意しておいた方が良いかも(w
薬局で「地龍エキス(ジリュウエキス)」と言えば出してくれます。
154名無虫さん:03/01/16 19:11 ID:???
なんかの漫画で、ミミズのエキスは犬を手なづけるのに
すごく良い・・・というかネコにマタタビくらい効く
というのを読んだんだけど・・・漢方薬の地龍エキスと
同じモノなんだろうか?
155名無虫さん:03/01/16 22:07 ID:iB6vODcs
>154
カムイ外伝とか
156名無虫さん:03/01/16 23:32 ID:???
犬万ですな。
157名無虫さん:03/01/17 03:04 ID:40rjg3DO
俺も厨房のころは、イヌマン作ってみようかな、とか考えていた。
158名無虫さん:03/01/17 03:37 ID:???
     ∫ ∫∫
            
      ノノハヽヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川 ⌒ヮ⌒)    < 新スレおめでとうございま−す♪
     ( つ-⊂)      \_______      
     /__|___l     
     (__/ (__)
159名無虫さん:03/01/17 17:30 ID:3R1rdJbW
>156
犬マンって、そういう字を書くの?
160bloom:03/01/17 17:50 ID:++6cXhcj
161名無虫さん:03/02/16 01:21 ID:1dRfleKR
162名無虫さん:03/03/02 10:25 ID:9VB67Ocq
あげ
163名無虫さん:03/03/13 00:56 ID:Vr+bPRtY
∫         
     
164山崎渉:03/03/13 12:52 ID:???
(^^)
165山崎渉:03/04/17 09:52 ID:???
(^^)
166山崎渉:03/04/20 04:42 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167山崎渉:03/05/21 22:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168山崎渉:03/05/21 23:29 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169名無虫さん:03/05/22 23:11 ID:???
ミミズの赤ん坊ってタンポポの種ぐらい小さいんだね。
しかも、透き通るように白い
170山崎渉:03/05/28 15:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
171名無虫さん:03/06/11 18:05 ID:iUB0Bew1
それにしても、ミミズほど多くの種類の生物に食べられている生き物っていないね。
ミミズってまさに大地の恵みだね!
172名無虫さん:03/06/15 07:21 ID:BjcPsP82
岩田進午さん 土のはなし 家の光協会 

おすすめです。
173名無虫さん:03/06/17 04:50 ID:bev0JTS0
>>172
土のはたらき でした。
174_:03/06/17 05:41 ID:???
175山どぜう:03/06/20 05:48 ID:62uE1y61
北陸のハッタジュズイミミズの情報求む。
印旛沼のウナギとどっちがおおきいか。
176名無虫さん:03/06/20 06:19 ID:R8+Tdera
( ´_ゝ`)∂ チョットこいや…
http://www.k-514.com/
177山どぜう:03/06/21 20:06 ID:JKvK0fxV
お前ら昔、ヤクルトスワローズにミミズを食う外人選手がいたのを覚えてますか?
178名無虫さん:03/06/21 22:27 ID:MDEKAFWz
>>177
ハドラーのことだね。
確かゴキブリは食うのが嫌だと言っていたね。
179山どぜう:03/06/22 09:23 ID:+8iXMa4S
>178
そうそう。昔、とのさまがえるがシマミミズを食うところを見たことあるが、
トラウマだ.....
180名無虫さん:03/06/22 11:14 ID:7CQTV+Qu
>>179
それってただ飲み込むだけじゃないの?
オサムシがミミズをモリモリ食うところなんてもっと壮絶だよ!
181直リン:03/06/22 11:23 ID:s5JN/5U4
182名無虫さん:03/06/22 12:19 ID:JKbTNKKT
逆にもっとも幻想的で美しいのは、ジョージ・マクドナルドの「リリス」のなかで、
ワタリガラスがミミズを食べるシーンだろうな。
183名無虫さん:03/06/22 12:27 ID:???
184名無虫さん:03/06/22 12:28 ID:hLIUaUy+
子供の頃、カナヘビ2匹が、ミミズの端と端をくわえて綱引きをしているのを見た事があります。
185182:03/06/23 00:30 ID:IJroPBmj
>>183
その本です。
せっかくなんで、引用します。
(荒俣さんは、ワタリガラスではなく大鴉と訳してますが。)


太陽が雲間から顔を出した。
雨滴が跳ねて、草のうえで輝いた。
そのうえを、大鴉があるいていく。

「足が濡れますよ」
と、わたしは叫んだ。
186182:03/06/23 00:37 ID:IJroPBmj
「それだけじゃない、わしのくちばしも泥のなかに突きいれるのさ」
かれはそう答えると、そのままくちばしを泥に突っ込み、うねうねとのたくる赤い大きなみみずを引っぱりだした。
それを頭のうしろに投げつけると、みみずは空に踊った。
みみずは赤と黒の豪華ないろどりをもった大きな翼をひろげて、高く高く空を飛んだ。
「えっ!えっ!」
とわたしは大声をあげた。

「レーヴンさん、間違ってますよ。みみずは蝶の幼虫じゃありません。」
187名無虫さん:03/06/23 00:49 ID:c/rXHsq3
むか〜し、フレドリック・ブラウンの短編で「ミミズ天使」っての
読んだ記憶があるんだが、誰か知らないか?
188山崎 渉:03/07/15 12:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189山崎 渉カキコしすぎ!:03/07/15 12:56 ID:???
↑はやく寝てください。鯖に負担がかかりますから・・・
190なまえをいれてください:03/07/22 21:46 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191名無虫さん:03/08/12 01:09 ID:rAObwWT1
あげ
192サイパン:03/08/14 15:33 ID:hEzO7gyR
イトミミズってどうやって増えるん?
193名無虫さん:03/08/14 16:07 ID:88gQDqxd
>190
殺すぞ。
194名無虫さん:03/08/15 14:19 ID:Ub8cHf1D
昨日、庭で頭が扇の形をしたミミズを見たのですが
何という種類なんでつか?
195名無虫さん:03/08/15 15:46 ID:JsrXvcVp
>194
ヒル
196名無虫さん:03/08/15 16:15 ID:???
>>194
この板では何十回も既出の

コウガイビル
197山崎 渉:03/08/15 18:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198名無虫さん:03/09/04 01:55 ID:2liNLm+5
あげ
199名無虫さん:03/09/04 12:48 ID:???
脊椎動物の場合、魚類→両生類→爬虫類 という形で陸上に進出したのが
化石記録で分かってるけど、ミミズの場合、ゴカイのような海生環形動物
からどうやって陸上へ進出したのか分かってるのかな?
200名無虫さん:03/09/04 12:50 ID:???
200
201名無虫さん:03/09/04 13:22 ID:???
>>199 不明

カギムシがそれではと言われたのだが、カギムシに海性の種がいない。
にも関わらず等脚類なんかは海にも陸にもいる(ダンゴムシは鰓が
残っている)。
三葉虫の前あたりの節足動物の先祖がどう上がったのか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/seesk-others/seesok.html

節足動物には、綱に1つの種しか含まないものもいるようだが、その中に
ムカデっぽいがムカデで無いような種も幾つかいたはず
202名無虫さん:03/09/05 06:11 ID:???
>>201
レスサンクスです。

>カギムシがそれではと言われたのだが、カギムシに海性の種がいない。

え、カギムシってミミズの先祖なの?
有爪動物は環形動物が節足動物へ進化する途上の存在という説があるけど、
この説だと逆にカギムシの方がミミズより派生的になってしまいますよね?

それと、確かバージェス頁岩から出ているハルキゲニアは有爪動物だった、
というのが最新の分類だったので、そうあんると環形動物と有爪動物は、
それぞれ別個に陸上へ進出した事になるのかも。

北村雄一のサイトはちょっと説明が分かりにくいな(^^;)。
203名無虫さん:03/09/05 18:14 ID:TXqWAOIu
204名無虫さん:03/09/15 16:03 ID:ySgw+qb5
実はミミズは宇宙からやってきたのです。
205名無虫さん:03/09/15 21:36 ID:???
>>204
  Λ_Λ  
 ( ´∀`)<コウガイビルモナー!
 (    )
 | | | |
 (__)_)
206名無虫さん:03/09/22 20:49 ID:kOOopKzp
謎の巨大ミミズ、ミニョカンって知ってる?
207名無虫さん:03/09/23 16:47 ID:???
>>206
知らない。
教えて!
208名無虫さん:03/09/23 18:45 ID:R8kgstsS
>207
アマゾンに伝わる伝説の巨大ミミズ。全長数十mあるそうだ。
イメージ的にはこんなものかな
ttp://homepage2.nifty.com/d-high/news/news0526.html
これはシーボルトミミズ
ttp://www.mysterywalk.com/uma/uma2.html
209206:03/09/25 12:15 ID:???
>>208
絶句!
サンクスです。
210名無虫さん:03/10/09 20:28 ID:ZB46EryU
211名無虫さん:03/10/09 20:31 ID:???
で?
212名無虫さん:03/10/11 21:30 ID:???
>>210
しかし、本当に青いなあ!
213名無虫さん:03/12/05 13:36 ID:???
気のせいか最近ミミズ飼ってるおさんのニュース何度も見るような
214名無虫さん:03/12/28 21:46 ID:???
メメズを大腸の中で飼えたら、
森の土のように臭くない、
ウンチができるだろうか。
215名無虫さん:04/01/05 20:53 ID:ayPt8Dfh
水の中で生きている、真っ白なミミズを見ますた。
216名無虫さん:04/03/01 01:24 ID:6VWTIf32
特命リサーチでやってた、チンチンを腫らす毒をもったミミズの名前わかりませんか?
あとその毒の名前も知ってたらお願いします。
217名無虫さん:04/03/01 10:01 ID:YFC/OG8j
>>216
毒を持ったただ一種のミミズはシマミミズ。
毒の名前は忘れた。スマソ。
218名無虫さん:04/03/01 10:16 ID:???
>>216
自分で試してみれば?
219216:04/03/01 21:28 ID:???
>>217
ありがとうございました。
220名無虫さん:04/03/06 16:59 ID:qEfGa+Cb
>>216
毒の名前はライセニンです。
ここ見てね。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/mimizu/mimizu10.htm
221名無虫さん:04/05/06 01:01 ID:???
●ミミズ・ゴカイ・ヒルなどの環形小動物総合スレ●
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1083772226/
222名無虫さん:04/05/30 22:23 ID:???
age
223名無虫さん:04/06/04 20:56 ID:???
小学校時代の話。友達が鳥の雛を育てるために、肝油ドロップの缶の中に、ミミズを一杯捕ってきて保管していた。
真夏の事であった。学校から帰ってきて私たちは炎天下にさらされた缶の中を覘いた。
そこには………
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
224名無虫さん:04/06/04 21:01 ID:uemeeZgf
age
225名無虫さん:04/06/04 21:03 ID:???
>>223
犬にやったら喜ばないかな。








白土三平なんか知らないか。
226名無虫さん:04/06/05 08:27 ID:???
>>225
いわゆる犬万というやつだね。
忍者が犬を大量に集め寄せるのに使う。
227名無虫さん:04/06/07 09:03 ID:???
>>226
それだ!
わかってくれる人がいてうれすぃよ。
228226:04/06/09 16:53 ID:???
>>227
ミミズを腐らせながら干して作ると書いてあったな。
少年漫画誌の白土三平の漫画を扱った忍術の記事で読んだのを覚えている。
229名無虫さん:04/07/24 21:46 ID:6YyM8/yg
ミミズにおしっこかけるとちんちん腫れるって本当?
小さい時の記憶だと兄貴の友達が腫れたって言ってたから、
未だに信じているんだが、教えて!
230名無虫さん:04/07/27 18:52 ID:???
リュウキュウアオヘビ飼ってます。
ミミズが主食なので、日々苦労して探してますが、最近ミミズが大量に
いる場所が少なくなって困ってます。
アオヘビが一ヶ月ほど前に産卵したので、孵るまでには大量にストック
しておきたいのですが・・・。
ドバミミズの良くいる場所ってどんな場所ッスかね。
231名無虫さん:04/07/28 22:46 ID:6B4GTtVJ
>>229
ミミズは刺激を受けると、体液を飛ばす。
ミミズのうちでも普通に見かけるシマミミズの体液にはライセニンという粘膜に炎症を起こす物質が含まれている。
ミミズにおしっこをかけるぐらいだからどうせミミズをいじくり回しているはず。
そして、手にはライセニンがついていて、その手でちんちんをつまんでミミズにおしっこをかける。
ちんちんにライセニンがついてちんちんが腫れる。
こういうことはしばしばあり得るでしょうな。。。
232名無虫さん:04/07/29 00:11 ID:knO4HBF3
ガキの頃、よく小便引っ掛けてたものだったよ。しかし…











…あの伝説は絶対に嘘だ…。 ∧‖∧
233名無虫さん:04/07/29 22:07 ID:???
>>230
ミミズ屋さん
234名無虫さん:04/07/30 16:17 ID:???
えー!?ミミズ屋さんなんてないでしょ。
>>234、ペットショップ逝ってみたら?
236名無虫さん:04/07/31 11:55 ID:???
>>235
ショップにドバミミズなんて置いてないよ。
237名無虫さん:04/08/02 21:26 ID:???
>>230
参考になるかな?

餌動物飼育繁殖図鑑・その3 ミミズを殖やす!!(ウンチク編)
http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20040429A/index.htm
餌動物飼育繁殖図鑑・その3 餌ミミズを殖やす!!(実践編)
http://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20040507A/index.htm
238名無虫さん:04/08/03 06:54 ID:???
釣具屋さんのミミズじゃ種類が違うんかね?
239名無虫さん:04/08/03 07:29 ID:???
釣具屋さんのはシマミミズとかのはず
240230:04/08/03 08:53 ID:???
>>237
参考になりました。ありがとうございます。
今の飼育法とあまり違いませんが、それでよいと分かりましたし、
生活サイクルやコツなど非常に興味深い記事でした。
241名無虫さん:04/08/06 07:51 ID:???
>>238
>>239
釣り具屋さんで売っているりんたろうみみずは、実は外来種のミミズ。
シマミミズではないよ。
普通のミミズでは、冬になったら死んでしまうので、年中安定供給するために導入しているらしい。
まあ、これでも爬虫類が食べてくれれば問題ないんだけど、実際はあまり食いがよくないらしい。
それに、養殖する時の餌や土壌に問題があって重金属とかあまりよくないものに汚染されていることが多いのだそうだ。
242名無虫さん:04/08/18 20:13 ID:???
最大のミミズは2mにもなるらしいな。
243名無虫さん:04/08/18 20:32 ID:nZje98Ij
ミミズが汁を飛ばすって聞いてから怖くなった
244名無虫さん:04/10/20 21:55:37 ID:???
チベット密教の現ダライ・ラマ法主である、ダライ・ラマ14世は、自身も含めて輪廻転生する活仏の存在そのものを否定している訳ではないが、仮にチベット社会が活仏の存在を必要としないということになるなら、それはそれでかまわないという立場を取っているとのこと。
ダライ・ラマ14世曰く。
「チベット人がダライ・ラマを必要としないとすれば、人々は生まれ変わった私を探し求めて頭を痛めることもないだろう。
そうなれば私は、昆虫か、動物かはいざ知らず、出来るだけたくさんの生物に一番役立ちそうなものになって生まれ変わって来るだろう」と。

出来るだけたくさんの生物に一番役立ちそうなもの。

それって、ミミズではないのかな?
そう思うと少し感動した。
245名無虫さん:04/10/20 22:56:44 ID:yG4ybCSz
昆虫類、魚類、爬虫類、両生類、哺乳類ととてつもなく多様な生物の食餌となり(人間だって、地域によっては食べる)、また土を食べながら土中の植物質を分解し養分豊富な糞をし、土中を動いて土を耕し植物の生育を助け、またその植物が他の生物の食餌となる。
地球の生態系にもっとも重要な役割を果たしているのがミミズ。
最も多くの生物に一番役立っている生物はミミズと言って間違いないだろうね。
少なくとも目に見える範囲では。
246杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/21 01:47:57 ID:???
塩水かけてごめん!
247名無虫さん:04/10/21 18:40:19 ID:I9Q0ooWP
おしっこかけてごめん!
248名無虫さん:04/10/26 19:41:25 ID:???
>>247
ちんちん腫れなかった?
249247:04/10/26 23:22:54 ID:???
>>248
腫れなかったよ!
だって私は女なんだもん(ははは♪
250名無虫さん:04/10/27 12:10:39 ID:yCRjR4Eo
>>249
えっ!
マジ?
251名無虫さん:04/10/27 13:44:21 ID:???
うpしる!
252杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/27 22:05:54 ID:???
ミミズは他の生き物に食われてばっかり。防衛策は暴れるだけなのか?

>>249
もう赤飯炊いたの?
253247:04/10/27 23:33:14 ID:???
>>250
>>251
>>252
本当だよ!
まあ、うpして人様にお見せするような者でもないからパスさせてくださいね。

幼稚園の頃、男の子が立ち小便をしているのを見て、私もと思って、スカートとパンツをおろしておしっこしたら、パンツやスカートがびちゃびちゃに濡れて、お母さんに叩かれました。
小学校の時、男の子が立ち小便をするのをうらやましく思って、ズボンとパンツをおろして、少し腰を傾けておしっこをすると成功しました。
ある日、友達がミミズを見つけて、ミミズにおしっこをかけるとちんちんが腫れるよ、「○○ちゃんは女の子だから大丈夫だよね」と言われて、ついついミミズさんにおしっこをかけてしまいました。
その後、ミミズを見つけるたびに、「○○ちゃん、ミミズだよ」と呼び出されましたが、それ一回きりです。

その頃、小学校の高学年だったから、赤飯を炊く前か炊いた後かはよく憶えていませんね。(笑
254杉石 ◆TXhJlU0.r6 :04/10/28 01:29:52 ID:???
ちょっと興奮した‥

ミミズ千匹って落ちが隠されてます。
255名無虫さん:04/10/28 18:10:55 ID:???
>>253
うへっ!
おまえ本当は男だろ?
256247:04/10/28 21:03:32 ID:???
>>254
ははは!
私なんかで興奮してもらうのなんて初めて!
私はミミズ千匹の女。
こんにゃくなんかよりもずっといいよ!

なんて、またY談につきあってしまった。(苦笑

>>255
そうね、私って本当は中身は男なのかもしれないね。
子供のときから遊びに行くのは男の子とばかり。
デートに行くのは女の子とばかりだったもの。
職場では、おっちゃん相手にY談のおつきあい、誰も女とは思ってません。
当然色気も全然ありません!
最近ではとうとう女の子相手にもY談できるようになってしまいました(苦笑

どうもここ一週間、気分がハイになって、とても饒舌になっている。
やっぱり彼女ができたからだろうな。
今とっても幸せ!
別に隠しているわけでもないけど、おおっぴらにするわけにもいかない。
でも、誰かに聞いて欲しいという気持ちでいっぱい。

いけない!ここはミミズのスレでしたね。
スレ違いごめんなさい。下げます。
257名無虫さん:04/10/28 21:16:05 ID:???
ユリミミズ・・・・
258247:04/11/05 23:22:36 ID:???
>>257
どうして私の小学校のときのあだ名を知っているのかな?
もしかしたら小学校の同級生?
小学校の時にミミズにおしっこをかけて以来、ずっとそう呼ばれていました。
中学の1〜2年の頃までいわれていたから、もしかしたら中学校の同級生かもしれないな。

やっぱり隠しているのは良くないということなのかな。。。

私も彼女とこういう中になれるなんてあきらめていたというよりも、最初からありえないものと思っていた。
可愛いい愛しいと思いながらも出せないものだから、お得意の下ネタY談ではぐらかす。(もちろんミミズに立ちションの話も)
歳も一回り離れているからその意味でやりやすくもあったけど。

でも、世の中何が幸いするかわからない。
ある日突然彼女がミドリガメを持って来て、「○○さんカメの飼い方を教えて!」と泣きついて来た。
縁日のカメすくいで取って来たと言う。
「バカね、あんたミドリガメというのはね」とミドリガメが生態系に与える影響とか安易な飼育で死なせてはいけないとか捨ててはいけないとかを懇々と説いて聞かせる。
私は自然生物が専門だけど、しょうがないからとにかく飼育道具から餌から用意してあげた。
飼い方も手取り足取り教えてあげた。
そうこうするうちになるようになってしまったのだから、世の中何が幸いするかわからない。
本当に全部あの悪名高いミドリガメのおかげなのは間違いない。
あの毒々しい緑色のカメから後光がさしているような気がするのが可笑しい。
本当にカメは縁起物だというのには間違いがない。
来年は彼女と一緒に縁日で、もう一匹すくって来ようかな?
259名無虫さん:04/11/06 12:16:52 ID:/NwJNl+K
ゆりちゃんか・・・・

ヤブヘビあげ。
260名無虫さん:05/03/14 22:08:44 ID:jPpMydqs
既出ならごめん
蚯蚓の腹巻みたいな部分ってナニ?
261名無虫さん:05/03/14 22:12:41 ID:8xF4meA9
トレマーズ!
262名無虫さん:05/03/20 21:22:49 ID:dWqN0SuX
>>260
絆創膏
263名無虫さん:2005/04/08(金) 00:55:02 ID:CTVgY9/4
ミミズが鳴き出した。「ジーーーーーーーー」ってうるさい。2階まで聞こえてくる。
264名無虫さん:2005/04/08(金) 00:55:55 ID:CTVgY9/4
>>260 あーなんか名前があったよ。忘れたけどそれがついてる方が前。
265名無虫さん:2005/04/11(月) 23:26:17 ID:???
>>263

地中でジーーと鳴くはケラだと突っ込んだら、実際には樹上のセミだったことがある
266名無虫さん:2005/07/24(日) 12:07:49 ID:sLoM9HKJ
昨日ミミズが地上にたくさんはいだしてきてた。
そのあと地震がきた
267名無虫さん:2005/07/24(日) 14:26:36 ID:???
>>266
詳しく
268名無虫さん:2005/07/24(日) 17:39:46 ID:LDwck9a3
>>266
同じだ!元々割とミミズの多い地域だったんだけど、昨日の朝は異常に
アスファルト上に出てきてて(生きてるのもいれば既に…のも)、
気持ち悪いなと思いながら出かけたんだ。地震との関係も気になるけど
ミミズ大嫌いだから何か対処法はないのかな…今日は死体が超いっぱいできもい。
雨降った地面や夜道じゃ見えなくて踏んじゃうし
269名無虫さん:2005/07/24(日) 17:48:08 ID:???
ひょっとして、あまりにも雨が降らなくて
土が乾いちゃったから外に出たとか
270268:2005/07/24(日) 17:53:55 ID:LDwck9a3
>>269
そういうのもあるのかもしれませんね。
とにかく気持ち悪い…結構大きめのが沢山居て嫌過ぎです。
居るだけならまだいいけどほんと踏んじゃうのが嫌なんですよー…
271266:2005/07/24(日) 19:49:03 ID:sLoM9HKJ
いや、日照りとか乾燥とかが原因じゃないと思うんだよな。明らかに多かったし。
いたるとこにミミズがでてきてた。すごいとこは道端にずらーっと並んでたんだよ。ちなみに横浜です。
地震予知とまではいかないかもしれんが、ミミズは何か危険を察知したんじゃないかな。
272名無虫さん :2005/07/24(日) 20:35:15 ID:???
angelic angleworm(ミミズ天使)というヤツかな
不条理な事件の前触れとして現れると言われています
273名無虫さん:2005/07/25(月) 00:05:09 ID:EjbCn9mV
フトミミズ養殖しようと50匹くらい捕まえて発泡スチロールに
昆虫マットで飼ってたら3日で死滅してしまった・・・orz
原因は温度らしいが気の毒なことをした。
コンポスト用のミミズは結構丈夫らしいんだが、この種はストック
すら難しい。
あと外から捕ってきた生き物は養殖と違ってダニが湧くスピード
が猛烈だったよ。
ミミズ死んでから数時間後にはダニで真っ白になってた。
土は市販の奴だったんだけどな・・・。
274名無虫さん:2005/07/25(月) 10:39:42 ID:???
↑ぞっとするね
275名無虫さん:2005/07/25(月) 11:11:20 ID:EjbCn9mV
>>274
一応、とってきたミミズは水でさっと土を流してから投入したんだが、
やっぱついてたダニは落ちなかったんだろうな・・・。
本当はミミズが居た場所の土で飼うのがベストなんだろうが、うちで
そんなことしたらそれこそダニの温床になりそうだ・・・。
ダニ食ってくれる生き物希望、マジで。
276名無虫さん:2005/08/01(月) 23:43:19 ID:???
>>273
フトミミズって養殖できるのか?
シマミミズやアカミミズと違って
地中深く生活しているんだよ
277名無虫さん:2005/08/02(火) 00:27:18 ID:As27ASkP
>>276
発泡スチロールに堆肥入れて成功してる人も居るらしい。
俺は大失敗に終わったけどね。
278名無虫さん:2005/08/03(水) 18:54:10 ID:L1q2E9wt
ミミズ食ったらどうなるんですか?
279名無虫さん:2005/08/03(水) 19:40:16 ID:???
毛穴から出てくるよ。
280名無虫さん:2005/08/05(金) 12:36:36 ID:???
281名無虫さん:2005/10/02(日) 20:42:37 ID:e9TccSoy
ミミズ気持ち悪すぎ

蛇は可愛い
282名無虫さん:2006/02/08(水) 11:55:55 ID:wY06nW5c
【WWE】ブギ―マンその1【ミミズ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1133624707/
283名無虫さん:2006/04/15(土) 02:08:27 ID:???
>>278
漢方薬になるくらいだから、食べられるだろ
284名無虫さん:2006/06/28(水) 18:47:43 ID:GyT8byv3
質問です!! ミミズは鳴きますか? この時期 ジージー鳴いてるのはミミズですか?
285名無虫さん:2006/06/28(水) 19:02:32 ID:???
そーいえば鳴くって聞いたことある。
ホントかな?
286 :2006/06/29(木) 04:49:38 ID:???
土の中で鳴いているのはオケラ。
昔の人はそれをミミズが鳴いてると勘違いしていた。
287名無虫さん:2006/07/15(土) 08:00:54 ID:3dlAkBbX
みみずは畑を肥やしてくれる益虫
殺してはいけません
288名無虫さん:2006/07/17(月) 12:45:16 ID:???
八田ミミズ知ってるよね?

昔、と言っても高々24・5年前の頃だが、俺が小学生の頃、良く獲って釣り餌にしたり、ペットとして飼っていた。
ぐぐって見たら、今でもまだまだ生きてる。嬉しかった。
289名無虫さん:2006/08/09(水) 17:36:25 ID:kSvaR/h2
ミミズ欲しいな。
虫のいるプランターは成長がよい。
290名無虫さん:2006/09/23(土) 20:03:54 ID:6HGsVjsG
ミミズって卵から孵化するんですか?
291名無虫さん:2006/09/24(日) 03:00:46 ID:BUuUPbxw
ミミズのミミはどこにあるの
ミミからミミズ出たってほんと?
ミミ図のミミズはミミ似のミミズ
292名無虫さん:2006/09/24(日) 17:10:50 ID:9hO6MG81
モグラの私が来ましたよ
293名無虫さん:2007/04/12(木) 02:16:17 ID:Y5rpxkdk
あげ
294名無虫さん:2007/04/15(日) 17:35:38 ID:5sVDsQxv
友達からへんな写メがきました
これってミミズなんでしょか?

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1176626023416.jpg
295名無虫さん:2007/04/15(日) 18:53:25 ID:???
コウガイビルだな。
ミミズじゃないよ。
296名無虫さん:2007/04/18(水) 15:47:29 ID:???
☆★☆★★☆ラッキーニダー☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ < `∀´>/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 近々韓国に謝罪することになるでしょう。
   し′し′

☆★☆★★☆ラッキーニダー☆★★☆★☆
297名無虫さん:2007/09/07(金) 16:56:35 ID:MDK+L1Gg
>>110-111
ヤマトヒメミミズは可能。
298名無虫さん:2007/09/08(土) 13:16:21 ID:Zdo6Z1BS
>290
そうです。
299名無虫さん:2007/09/15(土) 14:59:47 ID:???
300名無虫さん:2007/09/27(木) 01:18:33 ID:???
4--
301名無虫さん:2007/10/14(日) 22:55:25 ID:???
ほんと癒されるよね…
302名無虫さん:2007/11/26(月) 23:02:03 ID:???
このスレも越冬中か。
303名無虫さん:2007/12/16(日) 13:35:02 ID:MtzRX7e6
コンポストに入れてミミズ飼育してる人いるの?
たい肥化用に
304名無虫さん:2008/04/07(月) 11:23:07 ID:???
ミミズコンポスト容器じゃなくて
ホムセンにたくさん売ってる生ゴミ用の底抜け地面設置の容器だと
モグラにやられちゃうだろ
305名無虫さん:2008/05/30(金) 09:39:14 ID:???
申し訳ない、質問なんだが
雨上がりによくミミズに会うよな?
あれって
1、雨降ってミミズが自分の意志で出てきたものの、地中に帰れなくなった
2、雨降ってミミズが地中から無理矢理出て来ざるを得なくなった(本当は出たく無かった)
どっちが正しいの?
昔からなんで梅雨時はミミズが多いのか疑問だったんだ
306名無虫さん:2008/06/10(火) 13:19:36 ID:aO0w5oAW
 ↑ 雨が降って、巣穴に水が入って、呼吸できず苦しいから
   外に出てくる。
307名無虫さん:2008/06/25(水) 18:44:01 ID:781kDsis
この前、山にドライブに行った時の事。
太めのミミズが地面をはっていて、
その後ろに、見た事のないミミズのような生物がいて、
ミミズに近づいたと思った瞬間!
その生物がミミズをマル飲みしてしまいました。
もうビックリして、気持ちわるくて頭から離れません。
あれは何だったんだろう。
ミミズみたいに細かったのに、ミミズを飲んだあとは太く、短く変形していました。
おなかがオレンジ色でした。
ミミズを飲む時、口?のような先端がすごく開いていた気がしますが、
あり得ないので見間違えかもしれません。
目撃者はわたしと友人1人で、誰に話しても信じてくれません。
308名無虫さん:2008/06/26(木) 00:18:51 ID:lHyV7Bxw
それは蛇じゃないでしょうか?
309名無虫さん:2008/07/02(水) 13:50:32 ID:???
>>306
ありがとう!
ずっと不思議だったんだ
310名無虫さん:2008/07/02(水) 21:22:40 ID:26HF7alR
>>308
解決しました!ヤツワクガビルというヒルだそうです。
ttp://www.hpmix.com/home/takezoworld/A6_1.htm
ttp://www.tele.co.jp/ui/leech/yamabiru/leeches.htm

ミミズを食べている最中太くなっている写真や、
それ以外はミミズのように細い写真もあり、
やっぱり見間違えじゃなかった!
311名無虫さん:2008/07/07(月) 21:58:18 ID:???
きょう家の外壁の下に巨大ミミズのようだけどミミズとは思えない生物を発見しました。
ミミズよりずっと平べったく、幅が1cmぐらいありました。長さはナルト状になっていて
(団子状ではなくヒモカワをだらしなくぐるぐると地面に置いたような感じ)良くわからないのですが
30cmぐらいかな、と思います。あまり精気はなく、べたっとした感じです。
気持ち悪かったので熱湯をかけたら少し動きましたが、それほどのた打ち回るということは
ありませんでした。茶色だった体色がややしろくなり長さも少し短くなったみたいです。
この生物はなんでしょうか?
312名無虫さん:2008/07/08(火) 13:44:30 ID:???
コウガイビルじゃないか?
313名無虫さん:2008/07/20(日) 10:42:55 ID:???
>>306
晴れてる日にもアスファルトの上にミミズがいるのよく見るよ
あと干からびて死んでるミミズとか…
晴れてる日に地上にいるミミズは何がしたいのかよくわからないんだけど、
晴れたら晴れたで水分が足りなくて水を求めて出てくるのかな?
それとも雨のときに出てきたミミズが動きがのろすぎて土に帰れないのかな?

すごく天気のいい日(日差し強すぎなくらい)にアスファルトの上でうねうねしているミミズを見つけて
このままじゃ干からびて死ぬだろうと思って水をかけて、土の上に置いてみたんだけど
もし何か目的があってアスファルトの上に出てきたのだとしたら余計なことしたのかなとか思った
314名無虫さん:2008/10/22(水) 01:06:59 ID:???
釣りエサ用にミミズ捕ろうと思って近所の雑木林に行ったんだけど、
どこ掘っても出て来なくて困った。腐葉土掘り返せばなんぼでも出てくると思ってたのに。

この時期ってミミズは獲れにくいんだろうか?@関西
315名無虫さん:2008/10/22(水) 21:25:55 ID:???
釣りエサに使うようなミミズは
単なる腐葉土じゃなくて、牛糞とか入ってる堆肥塚である必要があるんじゃないか
そうでないフトミミズとかは深く地中に潜るから量を捕獲できない
316314:2008/10/22(水) 22:12:55 ID:???
ありがとう
317名無虫さん:2008/10/26(日) 12:23:03 ID:???
小指くらいの太さで小指くらいの長さのミミズがいました
なんて不細工な形なんだろうと
珍しい種類なのかな?
318名無虫さん:2009/04/08(水) 13:29:59 ID:???
新種発見と思ってネットで調べたらノラクラミミズというやつだった
319名無虫さん:2009/04/08(水) 13:31:03 ID:???
しかも直射日光に10秒くらい当たったら死んだっぽい
320名無虫さん:2009/07/03(金) 01:54:27 ID:svyRGI+0
おい、アメリカ人が下水溝のイトミミズの塊をUMAだって騒いでるぞw

http://www.youtube.com/watch?v=TcKpx2DxGwY&feature=related
321名無虫さん:2009/07/06(月) 12:35:50 ID:quq5mjKM
>>320
何これキメェ!ww
メチャクチャ多密な塊なんだろうけどイトミミズってこんなに動く筋肉持ってたか?
エイリアンみたい!
322名無虫さん:2009/07/07(火) 01:54:57 ID:HFXsyrrd
>>320
坊や、ユーチューブは世界中から閲覧者がいるんだよ。
323名無虫さん:2009/07/10(金) 11:48:11 ID:Dei82+XA
>>320
激グロ注意!!

ヤスデが可愛く見える漏れでもこれちょっと無理・・・・
324名無虫さん:2009/07/10(金) 14:59:10 ID:???
これ見てからもずく酢が喰えんくなった
325名無虫さん:2009/07/10(金) 16:25:04 ID:???
熱帯魚屋で見慣れた光景だが、イトミミズって飼おうとすると案外難しいのに、
下水溝でこんなに増えるんだ。
やっぱ流水必須なのかなぁ。
326名無虫さん:2009/07/13(月) 18:21:29 ID:ITGjYgg7
>>320
この動画の管(パイプ)は人が入れる大きさじゃないからね
327名無虫さん:2009/07/18(土) 20:16:12 ID:DbIVAjlB
イトミミズの生態って意外と知られていないのかもしれない。
これ、どうやって撮影してるんだろうね。
328名無虫さん:2009/07/19(日) 21:32:25 ID:ESHXJCAL
>>327
胃カメラみたいな特殊型か操作型ロボットカメラじゃまいか

イトミミズは疎か、そこら辺にいる普通のミミズのことすら実はよく分かっていない
329名無虫さん:2009/07/20(月) 18:51:27 ID:0uofDv+U
>>320
ナウシカ(映画)に出てくる復活未完了の巨身兵を思い出した。
330名無虫さん:2010/02/13(土) 02:25:52 ID:???
まさかの積雪で、ベランダで飼ってるミミズが全滅した!
331名無虫さん:2010/03/01(月) 05:10:39 ID:???
イトミミズは溝の泥ごと掬ってきて板などの上に置いておくと、乾燥を嫌って次第に下にもぐる。
表面が少し乾いてきたころにひっくり返して板をとると、毛玉のようにまるまってる。
金魚を飼っていたとき、よくやったものだ。
332名無虫さん:2010/05/21(金) 08:53:39 ID:???
夜が明けてもおうちに帰れないミミズさんを見かけるようになってきました。
333名無虫さん
イトミミズ卿