人に話しても信じてもらえない動物を見た人の数[2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無虫さん:03/01/04 12:58 ID:mqwmvIGD
オレも海でならヒラヒラ生物見つけたことあるなぁ。
目みたいなものがあって、エイの子どもだと思って捕ったら、
ブニュブニュの平べったい形で気持ち悪かった。
結局オオツノヒラムシとかいう生き物だった。
淡水にいるかどうかは知らんが。
953名無虫さん:03/01/04 13:02 ID:Pi9N3VcN
埼玉県さいたま市
道路は車の幅より少し広いぐらいだから3mぐらいかな
自転車で通りかかったら蛇がニョロニョロ出てきて
蛇が通るまで待ってようと思ったら
道をふさぐ長さでビックリ!
面倒なので踏んづけて通ってきちゃったけど
ありゃ長かった
954名無虫さん:03/01/04 13:34 ID:Qlol8llb
>>948
ガメラ?
ヘビの話なら蛇の天才の漏れに言ってくれ。普段は
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1040382603/
にいるから。

じゃあな、初心者君たち!(藁(ワラ(w
956名無虫さん:03/01/04 15:03 ID:klFfjH+9
オレ、昔、バッタの抜け殻みたいなのみたことあるよ!!
マジだから!!
957名無虫さん:03/01/04 15:14 ID:iJJBV5iY
亀レス(いろんな意味で)
>>7
すっぽんが卵産んでたときッポンッポン音なってた@皇居のお堀の近く(三角休憩場所@丸の内)
マジです。
信じましょう。
958名無虫さん:03/01/04 15:38 ID:bDztGobj
リア消の時、某湖のキャンプ場にて握りこぶし大のデブナメクジがいた。
いや、マジで
959名無虫さん:03/01/04 16:21 ID:n4Vo852P
以前、実家の庭に古い洗濯機が放置されていたのですが、
その洗濯機にたまった水の中に、正体不明の生物がふよふよ泳いでいました。
形状としてはボーリングのピンのような感じで、体長は2,3センチくらい。
体色は半透明で、内臓が透けて見えていました。
泳ぎ方も独特で、まるでクリオネのような縦泳ぎなのです。

「なんだコイツ?」と思って棒ですくい上げて地面に落としてみたのですが、
そいつはまるで芋虫のようにうねうねと動き始めました。
洗濯機の中には他にも数体の「半透明芋虫」がいましたが、
なんとなく気持ち悪くなって家に入ってしまったのですが、
未だに「あれは何だったんだろう」と気になります。
960名無虫さん:03/01/04 17:45 ID:???
>>956
バッタは成虫になるまで脱皮で齢を重ねる。みたのは終齢近くの幼虫の脱皮殻では?
>>957
寒い
>>958
ヤマナメクジ
>>959
ミズアブの仲間の幼虫
961名無虫さん:03/01/04 17:51 ID:???
>>950
バッタは体色変異結構あるよ、アルビノ(真っ白)もたまに出るらしい
http://www.tanba.jp/topic/topic020919_3.htm
>>951
アケビコノハ
http://www2.ask.ne.jp/~gen0759/akb.html
962名無虫さん:03/01/04 18:35 ID:???
いまさらだが>>226死ぬほどワラタ
963名無虫さん:03/01/04 19:12 ID:kzfaeaut
昔、糞でかい蟻みたことあるぞ!50cmぐらいあって高さは20cmぐらい。
色は黒で普通の働き蟻?みたいな感じだった!ガキの頃だけど
964名無虫さん:03/01/04 20:42 ID:v2yeqv4F
7年前にケセランパサランを見ました。
それを見たお陰かどうか知らないけと
偏差値47だった俺が偏差値61の大学に入ることが出来ました。(マジレス)
965名無虫さん:03/01/04 23:06 ID:m0Jn/yeG
自分が小さいときに全長20cmくらいの大きいトンボを見ますた。。。
まだガキだったんで「あー、スゲェ!トンボのラジコンだっ!」って思ってたんですけど、
いま思うとあんなリアルな動きはしません。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
966名無虫さん:03/01/04 23:16 ID:???
マレーシアに行った時木陰で休んでたらバチンって鉛球が当たったような音がして
なんかと思ったら横に10センチ近い化け物みたいなハチが落ちてました。
ブンブンいって生きてたんでとっさに横にあったお菓子の箱でおさえたんですが
バリバリさいて出て行ってしまいました。現地の友人に聞いたら見たことないって
いうんですがいったいどんなハチなんでしょうか?????

あと子供の頃に幼稚園の木に夏前いつもしろいアメーバみたいなのが発生して
中心が赤いんです。潰したら血のような赤い液が飛び散るんですがこれはなんですか?
虫じゃないっぽいけどみんな虫って言ってたんだけ覚えてる
967名無虫さん:03/01/05 00:11 ID:B4cU+4NG
昔、生ごみを堆肥にするケース?(庭に置いてその中に生ごみを入れるケース)
そのなかになんか毛虫の巨大化した虫?らしきもんが50匹ぐらいいましたよ。
あれは怖かった。
968名無虫さん:03/01/05 02:26 ID:NNZ1T+3s
>>966
幼稚園の木に発生してたのはカイガラムシでは?
969名無虫さん:03/01/05 03:12 ID:???
>>966
ツチバチの大型種?
ツチバチはコガネムシの幼虫に寄生(正確には土中に潜り
幼虫を掘り当て、麻酔して卵を産みつけ放置する)するハチ。
東南アジアや南米には、体長6センチ位のがいる。
カブトムシの幼虫に寄生するものと思われている

>>967 多分オオゲジ
970957:03/01/05 09:42 ID:???
>>960
本当の話です。
毎年7月の終わりから8月のはじめにかけて、タイミングがよければ
三角公園(自分で言ってるのだけど)すっぽんの産卵が見られます。
産卵姿が見られなくても、猫かカラスが産卵後の穴を掘り返すのか、
周りに2センチほどの大きさの球形の卵のかけらが見られます。
971966:03/01/05 14:03 ID:dViwF6Vx
>>969
確かに検索してみたらツチバチくさい気がします。お尻のでっかいとこが似てる
やつがいました。でもサイズが尋常じゃない。帰国後キイロスズメバチみたん
ですがえ?こんなもんなの?と思う程度でした。
てゆうかカブトムシの幼虫食うんかい・・・外国産のバカデカい幼虫を食うや
つがいるってことにおどろいた・・・
972名無虫さん:03/01/05 14:13 ID:???
30cmぐらいのザリガニ(?)は子供の頃見た事がある・・。
ちなみに九州のドブ川。きっと何かの見間違いだと思ったけど外来種でいるのね。良かった。

あとやっぱり子供の頃、近所の池で二本足で立って倒れこみながら水に飛び込む(?)亀を見ますた。
周りに数匹いたけど、一匹だけそんな行動を・・。
すっぽんが沢山いる池だったのですっぽんだと思う。
自分でもあまりに馬鹿馬鹿しいので人に話したことは無いです。でも確かに見たんだよぅ。
あれは幻覚だったんだろうか(汗)。

それともう一つ。小さい頃よく遊びに行く家が汲み取り便所だったんだけど、
小をしてるときに、便器の内部(つまりタンクの中)に
なにか真っ白いイモムシみたいなのがいつも何匹かいた。
卵ぐらいの大きさで、ずんどう。あんま動かない。
そいつの家でしか見たこと無くて、それ以来全く見てない。
あれは何だったんだろう。誰か知ってたら教えて。
973名無虫さん:03/01/05 14:29 ID:???
>>971
ハチは生きているときは腹部が長い。死ぬと半分近くに縮んでしまう。
腹部の長いツチバチ類ではその傾向が特に強い。

図鑑で最大45ミリなどと書いてあるオオスズメバチの女王バチが、
生きているときは55ミリくらいに見える。
腹を膨らませた状態で固定して標本にする技術キボン
974名無虫さん:03/01/05 17:34 ID:???
10年前の話ですが、栃木県日光市の大谷川近くの野球場で、
体長3〜4a程度のフナムシそっくりな黒い生物を見ますた。
当時のチームメイトに即見せようと、声をかけた隙に奴は消えて、
漏れは大嘘つき扱いに。アレはフナムシだって…
975みものんた:03/01/05 18:52 ID:aSJkbusA
良スレですね。僕も書き込ませてください。

小学生のころ公園の林のなかで見た生物です。
大きさは5-7ミリくらいで、形状はアルファベットの「I」みたいな感じ、色は白。
さいしょ地面に垂直に立っており、
前後にゆらゆら揺れて、その反動でからだをしならせ頭を地面にくっつけて、
今度は頭を下にして立ち上がる。その繰り返しで前進していきました。
わかりにくい説明ですが、どなた情報をお持ちでしたら教えてください。
976幼稚園ぐらいのときに:03/01/05 19:15 ID:lpsOeXHM
5センチぐらいあるアリ見たことがある。羽がないヤツ。
女王アリだとしても、そんなに大きいのかなぁ??
日本にそんなのいるんだろうか
977名無虫さん:03/01/05 20:51 ID:Y6TNdAyw
品川でタヌキ見ますた。本当です。
大崎あたり。
978名無虫さん:03/01/05 20:59 ID:Py2zCno8
そういえばアルタ前にもタヌキがでたというニュースを見たな
都会に順応してるようで
979名無虫さん:03/01/05 21:03 ID:36z2060S
>>974
ゴキブリの幼虫では? 
>>977
別に驚かない。普通のこと。
>>971
キイロスズメバチはかなり小さなスズメバチですよ
980名無虫さん:03/01/05 21:11 ID:???
>>979 >>977
普通の人はおどろくって。ヴォケ
981Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/01/05 21:11 ID:???
>>976
ハキリアリの女王は3cmくらいあるけど日本にはいません。
日本で最大のアリってなんだろう。クロオオアリ?
982974:03/01/05 22:42 ID:???
>>979
ゴキブリの幼虫にしては脚多過ぎ&デカ過ぎです。色は黒系だったけど。
パッと見で、三葉虫かと思ったぐらい。でも逆三角形だったし…。
>>977
漏れは二年前の梅雨時に、麻布台で1mぐらいの蛇を見ますた。
983名無虫さん:03/01/05 22:57 ID:???
スズメバチ8センチ位のをクワガタ取りに行ったとき雑木林で見た
今まで見たのが5センチ位だったからメチャびびった
顔も胴体も異様にぶっとくて未だに忘れられない
984948:03/01/05 23:57 ID:rP2sf/gq
やはり誰も信じてくれない。
985みものんた:03/01/06 00:33 ID:UJ5Utm2R
>>984
信じるよ!信じるから元気出せよ!
そういや昔の「こち亀」にひっくり返しても自分で起き上がる亀が出てきたな。
あれと同じようなモンだろ?
986名無虫さん:03/01/06 01:52 ID:sQtuXnHz
おれも、小さいころ見たことあるぞ
でっかい蝶というか蛾見たいの
モスラ見たいでした。
987名無虫さん:03/01/06 02:13 ID:+nX8PO2K
小学生の頃なんですが
学校の近くの川でナマズの上半身と鯉の
下半身が合体したような魚を見ました。30cmくらいで
ウロコはありませんでした。
988じこぼー@横浜 ◆Uw907mb4FE :03/01/06 02:30 ID:6tBdIF2t
>>987 雷魚?
989987:03/01/06 02:34 ID:+nX8PO2K
後から調べたんですけど、雷魚にも似てないし
草魚でもありませんでした。
皮が真っ黒なんですよ。
990名無虫さん:03/01/06 02:49 ID:gMsXvjE+
南米産のシクリッドの類だと思う
991んさしなな:03/01/06 03:15 ID:???
>>987
チャンネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/fishfile/a_namazu.htm
に一票。
992名無虫さん:03/01/06 11:11 ID:mh2IdZf2
>>920
イシガケチョウなんてどうでしょう?
見ようによってはたばこみたいかもしれない
993パート2の1:03/01/06 11:36 ID:bw1xrBNy
誰か次スレたてお願いします。俺はたてらんない


(´-`).。oO(妖怪ヘリコプターの話ってどうなったんだろ…
994951:03/01/06 12:36 ID:fIJPxoj8
>>961
ありがと。今みても気味わる…蛾蝶は駄目なんです…
それと
>>975
はヒルじゃないのですか?
995名無虫さん:03/01/06 13:02 ID:DIJqGs2X
立てました。

人に話しても信じてもらえない動物を見た人の数[3]
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1041825686/l50
996パート2の1:03/01/06 13:10 ID:bw1xrBNy
>>995
サンクスコ

…と思いきや同時刻にもうひとつ立ちましたね。
どうしますか?
俺は前スレのリンクが貼ってある>>995が本スレでいいと思うが。
997名無虫さん:03/01/06 13:12 ID:xA0p2xCG
あー今削除依頼してきました。
まさか同時とは。
998995:03/01/06 13:13 ID:???
はい、びっくりしましたw
どうしましょう、あと悩むと言えば
1スレの942からの流れも貼っておいたほうがいいですか?

教えてクンですみません。
999995:03/01/06 13:15 ID:DIJqGs2X
間違えてsageてしまった。
一応貼っておきます。1000ドゾー
1000パート2の1:03/01/06 13:17 ID:bw1xrBNy
>>998
いやー、もういいんでないの?それは。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。