1 :
名無虫さん:
2 :
名無虫さん:02/05/23 00:41 ID:???
歯ブラシさんからのお願い!
>ボクへの疑問があったなら、次スレで、どうぞ。
>コテハンでアラシじゃないなら、ちゃんと答えるよ。
と、いうわけで駆除派も擁護派も基本的にコテハン参加で行きましょう。
私も次の書き込みからはコテハンで行きます。
3 :
1:02/05/23 00:48 ID:tG58epW1
歯ブラシさんに質問です。
>>しかも、名指しされてる本人が、抗議するなどのリアクションを起こしていない。
>>となれば、それ相応のソースとなりうると思うんけど、ダメ?
>そんなことで犯罪者が決まるんなら、裁判所の代わりに出版社が裁判権を持てばいい。
>訴えられてもないのに、否定しなかったら犯罪者ですか?
>トンデモの論理ですよ、それは。
歯ブラシさんはどう弁明しますか?
4 :
名無虫さん:02/05/23 00:53 ID:???
いつものバキュン板と同じ展開だな。
立場悪くなる>一斉に荒して埋め立てる>他の外来種の話持ち出す>コテハンにこだわる
学習能力の無い卑劣な野郎共だな・・・・・・いつも。
5 :
1:02/05/23 00:55 ID:tG58epW1
>4
コテハンに拘ったのは歯ブラシさんですけど・・・
7 :
名無虫さん:02/05/23 00:57 ID:???
>1000、
>>4 2chはいつもこうだよ。
そんな事いわれてもイタイよ。
8 :
名無虫さん:02/05/23 00:57 ID:QBQeRmow
>>3 社会問題を議論する場面では、特定の人物や団体がある行為をしたことについて、それ相応のソース
を示せば、それで充分だと思うのね。
その際の、ソースの程度だけど。
例えば、社会問題の渦中にある企業や個人が、流通している書籍で、犯罪行為に該当しかねない行
為をした、と書かれてたとする。
その本には、一定の信頼性がある。
そして、特に反論もない。
だとしたら、それで良いと思うわけ。
でも、刑事裁判の場面では別だ。
国が刑罰権を行使する以上は、検察によって厳密に立証しなくちゃいけない。
だから、出版社が裁判権を持つべきだ、という結論にはならないよ。
9 :
名無虫さん:02/05/23 00:57 ID:???
コテハンにこだわるのは、いつだって駆除派からでした。なのにDQN駆除過激派
は逃げてばかりです。
>学習能力の無い卑劣な野郎共だな
お前がね。(w
>6
スズキ目だよ。
ゴメン、8はボクね。
コテハンにするの、忘れてたよ。
>6
そうです。日本とアメリカで呼び名が違うだけです。
アメリカでは、スズキ目などとは言わないでしょう?
>10
目と科は違います。
動物の分類(綱・目・科・属)
>8
あんた、犯罪って言いきっちゃったろ。
16 :
ほえ:02/05/23 01:07 ID:???
歯ブラシ氏へ。
922 :名無虫さん :02/05/22 23:30 ID:???
>919
>それ相応のソースを示してるんだけど、それじゃダメなの?
裁判で有罪が確定していない人を犯罪者呼ばわりするのは、
常識人としてあるまじき行為なのでは?
コレについてはどうですか?
犯罪者呼ばわりするという行為が、よく分からないんだが。
たしかに有罪が確定しないと、刑を執行することは、原則としてできないよね。
でも、それなりの資料を示して、特定人・団体の行為が犯罪行為に該当するのではないか、と指摘す
るのは、また別の問題でしょ?
>>14 条鰭綱スズキ目サンフィッシュ科だと思ってたよ。
19 :
まぁ坊:02/05/23 01:13 ID:???
>立場悪くなる 一斉に荒して埋め立てる 他の外来種の話持ち出す コテハンにこだわる
まず、立場が悪くなったのは歯ブラシ氏。
問い詰めてるだけで一斉に荒らしているわけではない。
その間、貴方は歯ブラシ氏を論理的に援護しなかったのは何故か?
他の外来種の件は、単なる魚類学上の分け方を話していただけ。
別に他にも外来魚が居るから・・・などと言う弁明ではない。
なにしろ、以前に議論板で「雷魚は鯉科です」とのたまった御仁がいるもので。
コテハンに拘る? 拘ったのは歯ブラシ氏ですがなにか?
調べたら、さらに違ってた。
脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・
スズキ目・サンフィッシュ科・オオクチバス属
日本とアメリカでは違うと思うけど。
>17
すると密放流は犯罪では?と言っているわけで
バサーが犯罪者とは言っていない。バサーに密放流の謝罪を
問う事もしない、ということか?
>20
呼び名が違うだけだよ。実質的には同じ。
23 :
関東在住:02/05/23 01:17 ID:???
ラテン名で調べればいいんじゃ?<バスとオヤニラミ
スズキ目Perciformesスズキ亜目Percoideiのアカメ科Centropomidae
ん〜と、サンフィッシュ科とスズキ科のラテン名知らない?
>>23 本当だ!ありがとう。
新しい知識が増えました。
サンフィッシュ科 Centrarchidae
スズキ科 Percichthyidae
違ってた・・・スミマセン逝って来ます。
>28
いや、全然かまいませんよ。
それに、そのコテハンがいいし。
アユモドキ・・・・・
馬鹿の代表来ちゃったな。
こいつの口車に乗ると、いつのまにか話がバスからそれるから気を付けてね。
雷魚も
スズキ目タイワンドジョウ亜目タイワンドジョウ科が正式か。
う〜ん、ドジョウだからコイ目だと思ってた・・・
>29
これでも、微妙に違ってるね。
難しいもんだ。
>31
そんなこと言わないで。
バスが食うという小魚の話題を中心にやっていきましょう。
>上州屋も、直接に密放流に関わった証拠はないにせよ、大々的にバス釣りの道具を販売してたの
>だから、密放流を利用し、促進させた点で責任がある。
亀レスですがコレについてはどうですか?
「証拠」も無く、「違法」でもない釣具を売ることがなんの「責任」にあたるのでしょうか?
なんでも、アカメ科の魚は皆パーチと呼ぶらしいが。
イエローパーチはスズキ科だったりする。
>>34 バス問題スレと同じ展開にして、結局話はうやむや・・・・
しばらくROMって成り行き見るよ。
書き込みもバス板の焼き直しだし。同じ屁理屈もう一回見せてな(ゲラ
>35
>上州屋も、直接に密放流に関わった証拠はないにせよ、大々的にヘラブナ釣りの道具を販売してたの
>だから、密放流を利用し、促進させた点で責任がある。
ヘラブナも大半が密放流って、知ってました?
アメリカでバスのベイトと言えば、有名な所ではMinnowで、
ウグイやハヤ等の小魚類ですね。
>37
いえいえ、以前この野生動物板のこの一連のスレッドにおいて、
「ブラックバスはワカサギを食害が出るほど捕食していない」ことを
理解してくれた駆除派の人が居て、私は大満足です。
>バス板の焼き直しだし
色々新しい資料も用意しています。こう御期待あれ。
>>38 明らかに漁協が係わらない様な野池でも、ヘラはいますからね。
ヘラこそ、遊漁料収入でしか意味が無い魚ではある。
ちなみに今の所、バスもだけど。
>35
電波人間秋月の理論は飽きた。次持ってこ〜い。
>>38 ヘラ問題が浮上しないのは「誰も困ってない」からだな。
バスは「日本各地でみんな困ってる」から大問題になってるんだろ。
バサーにその自覚無いようだけど。
バスの養殖って、卵は何処から持ってくるんだろう?
スポーンベッドから、ポンプで吸い取るのか?
まさか、通年でバスを飼ってたりしないだろう。
>43
生態系という観点から、ヘラブナは問題あり。
キンブナと交配するし、プランクトンを食う。
>>40 >理解してくれた駆除派の人が居て、私は大満足です。
良かったね。駆除法新に影響は無いけど。
>>45 「ヘラブナが銀ブナを滅ぼす!」ってな本出版したら、いいかもよ。
>46
出ました、過激派の議論放棄逃亡宣言!
>43
そんな人間の都合だけ考えてるから
自然環境が破壊され、生態系が乱されてしまったんだよ。
バサー憎しだけで書き込みしないでももっと広い視野を持とうよ。
ヘラの問題にしたって、人間で困っている人はいないかもしれないけど
生物多様性や遺伝子学の観点から見れば、十分に害はある。
「ヘラブナがプランクトンを食う!」でもいいかな。
>>38 もちろん知ってますよ。
更に歯ブラシさんはこうも言ってますね?
>それと、上州屋による密放流だけど。
>実際には、直接には手を染めてないと思うね。
自分ですら「違法行為は無かった」と認めているのに「責任」だけは付いて回るのでしょうか?
>47
うむ、ヘラブナがプランクトンを何種類か滅ぼす可能性もありますから。(w
>>47 滅ぼすって言うより、合いのヘラ(ギンブナ?)になるから、
生物多様性の観点からは見過ごせないだろう。
いや、むしろ多様化してる?
>駆除法新
遂に来たか! 層化学会員・・
56 :
名無虫さん:02/05/23 01:50 ID:9jGkZn0x
>>39 あと、シャイナー、シャッド、シュリンプ、クロー、スカルピン、タドプール
まだあるかな。有名所
とりあえず 米国の俗な分け方はとにかく大雑把だから参考になるのかな。
>53
農林水産大臣は有効利用も視野に入れて・・・と言っていますがなにか?
>54
シナイモツゴの例とかみると、ヤバイかもよ?
歯ブラシさんに質問!
一般の釣り人を犯罪者扱いしません、ということでOK?
60 :
関東在住:02/05/23 01:53 ID:???
>>43 タイリクバラタナゴで困っている人は少ないようですが、
元に戻らない事を悲しんでいる人は確実にいます。
しかしタイリクバラを釣る人にとっては
「そこにいる魚を釣っているだけ」私は非難すべきで無いと考えます。
バスを釣る人の責任問題についての論争は不毛ではないでしょうか。
次の密放流を防ぐ手立てこそ大切だと思います。
未だに長崎県とかでは移植が可能だから、法整備しなきゃ。
>>54 合いベラって遺伝的に弱いかもよ。
近所の潟では、春頃に大量死してるし。
ライギョやナマズに、やられてるのかもしらんが。
>>60 密の方も対策必要ですが、混合の方もしっかりしないと片手落ちの様な。
それとも現在では、やられているのですか。(現状知りませんもので)
>>60 >>63 枝葉ですが、「密」放流と言うのはやめましょう。
コレは駆除派が「違法かどうか判らないがとにかくイメージを定着させたい」為に
作った言葉です。
琵琶湖のコアユは冷水病などで人気が落ち、
河川に放流されなくなりつつあります。
実は冷水病の件もあるんですが、琵琶湖産アユは産卵行動はするものの
河川で繁殖しないんです。(どうも孵化した仔魚が全滅するらしい)
つんくとテリー伊籐出演の番組「美しい町」で当該問題が
取り上げられてたね。ガイシュツか?
>66
凄いタイトル名だったけど・・・見てないです。
>>66 アレは痛い番組でしたね。
「オイそのバスの腹裂いてみろ!」「何食ってんかね?、腹裂くのが楽しみだよw」
バスの腹をハサミで切り開き内臓を取り出す、でもまだバスは生きている・・・
正直こんな人間にはなりたく無いですね。
>>64 >「密」放流と言うのはやめましょう。
駆除派じゃなくても皆普通にそう思ってるよ。当たり前に。
天然遡上アユを耳石元素解析で判別していったら、
琵琶湖産アユの系統が一匹たりとも確認できなかった・・・らしいね。何処の川でも。
だから琵琶湖産アユをいくら放流しても再生産しないし、琵琶湖産アユが
川に存在すれば天然アユが数を減らし、結果子孫も減っていく。
冷水病問題も重なって、もう琵琶湖のアユは売れなくなってきている。
放流アユの10%くらいでしかなくなってきている。
もう完全に止めてしまえばいい。そうしたら混入も無くなる。
ゲリラ放流
違法放流
密放流
無許可放流
さて、どれが正解?
>71
移植が禁止されてからはどれでもいいんじゃない?
禁止される前は許可が要らなかったから無許可放流じゃないけど。
>71
珍仙人はゲリラ駆除するそーです。地下活動に専念するとか・・・
>>70 アユに混じったのが何で溜池、野池にいるんだよ。
って何回言わすんだよ。
秋月岩魚という人が書いた「ブラックバスがメダカを食う」と本は
おそらくバサーも買ったはずだ。
ということは、岩魚は犯罪者から利益をむさぼった可能性がある。
また、「ブラックバスがメダカを食う」という本を読んで
バス釣りに目覚めた人間がいる。これを否定する根拠はどこにもない。
よって、岩魚という男はバス釣りという犯罪を助長したきらいがある。
つまり岩魚=犯罪者
具体的な証拠を伴わない因果関係なんていくらでもつくれる。
バス釣り=蜜放流(犯罪)を前提とした遊び
ゆえにバスで儲けたバス業界の利益は全て不当である。
つまり、このいいまわしがネックなんだな。
>74
・・・俺、池でワタカを釣ったことあるよ。なんでだろうね?
>>74 琵琶湖は鮎だけじゃなくフナも出荷してるの、フナは主に池に放すからね。
ワタカやハスなど琵琶湖産魚種が居るところでは「フナに混じって」と明記してある所が多い。
>74
ヘラブナに混じったんだよ、何回言わすんだよ?(w
混入問題は、散々に議論したはず。
無限ループになるんで、駆除派、擁護派双方ともに控えるのが無難。
新しいソースでも出てきたら、その時点で再び議論すれば良し。
80 :
関東在住:02/05/23 02:27 ID:???
>>63 確かに片手落ちな書き込みでした。
現場で混入が続いているかどうか私はわかりません。
ハス、ワカタは元よりムギツク、カワムツ、タモロコ、ツチフキ、、
と次々こちらに定着しているのは確かです。
選別作業は手間がかかり稚魚が弱ると聞きましたが、
是非しっかりと行って欲しいと思っています。
カネヒラ、オヤニラミについては混入以外の可能性も考えられますね。
困ったと言いつつ会いには行きたい訳で、業は深いです。
>77
コイも出荷してるし、ホンモロコも出荷してる。
>>75 >バス釣り=蜜放流(犯罪)を前提とした遊び
>ゆえにバスで儲けたバス業界の利益は全て不当である。
違うよ。
望まれてない放流、意図しない放流を前提に事業を広げたバス業界だから
「不当」だってことだよ。
例えば八郎潟なんて、公式にはバスなんか一匹たりともいるはずは無い。
なのに「心有る釣り人」のお陰でバス大繁殖して一大メッカになった。
不当な稼ぎと言われて、言い返せるのか?
>>70 それだとウリミバエの駆除と同じだね。
じゃあ養殖が増えてるのか。
どんどん生物が規格化していく〜
>83
放流アユは琵琶湖産以外に完全養殖と海産があります。
海産は、高知や宮崎の沿岸で捕獲します。
突然レスが進むね。
まあ取りあえず、同じ話するんなら過去スレ貼っときゃいいよ。
無限ループつまらん。
>>82 別に「前提」にしているワケではありませんよ?
ただ、バス用品の需要があるから増産し「バスが釣れる」釣り場近辺に
出店するのは商売として当たり前なのでは?
それに「不当な稼ぎ」なら何らかの法的権限で差し押さえ等できるのではないですか?
それが出来ないのならなんら「不当」ではありませんね?
>>82 >例えば八郎潟なんて、公式にはバスなんか一匹たりともいるはずは無い。
>なのに「心有る釣り人」のお陰でバス大繁殖して一大メッカになった。
その「心ある釣り人」って何?
八郎潟のバス事情については詳しくないんで、色々と教えて欲しい。
八郎潟では、いつ、どんな経路で、バスが持ち込まれて繁殖したことになってるの?
すると混入問題で一番ホットな奴を・・・
漁協の詐欺疑惑についてどぞ。
>87
自作自演ですか?(w
いいけどね。
金魚らしいよ。
>>84 海産アユって、海降したのを採るんだよね。
高知なら四万十とかあるけど、それって全部が天然の孵化モノなのかな?
養殖の稚魚でも、完全養殖より少しは天然に近いけど。
>87
それも、前スレで既出。
94 :
関東在住:02/05/23 02:41 ID:???
>>74 河川に入った稚魚でも用水路、導水管などでつながっている池や田んぼには侵入します。
涌き水、地下水を水源とするため池でもアウトレットが
昔風の用水路であれば増水時にはメダカでも遡行可能。
幸か不幸か、河川と田んぼとはこの15年ほどでほぼ完璧に隔離されましたが。
>92
琵琶湖産以外の、天然・海産・養殖、全て混じります。
なんじゃコリャ?
なんかオモシー!
>>88 歯ブラシ氏によれば「針の先ほどの小さな問題」「誇張しすぎ」「この写真だけでは信憑性が無い」
「今後気を付ければ良い」程度の瑣末な事だそうですよ?(w
>>82 めちゃくちゃ細かいことで申しわけないのだが、
>バス釣り=蜜放流(犯罪)を前提とした遊び
>ゆえにバスで儲けたバス業界の利益は全て不当である。
>>82 この書きこみで何をいおうとしたかというと、
まず、バス釣りはけっして蜜放流(犯罪)を前提とした遊びではない。
芦ノ湖でしか、バス釣りをしたことがない人が聞いたら怒る。
それと同じ意味でバス業界の利益が全て不当なわけではない。
微妙にいいまわしが極論だということがいいたかったのだ。
>>86 >ただ、バス用品の需要があるから増産し
何故突然需要が喚起されるのか?いるのかいないのかもわからん土地で。
そもそも「いなくてもいい」土地で起きたバス釣り需要なら、管理者の判断で
バス釣り需要を排除しても、誰も文句言えないはずだが?
既得権だと勘違いしたバサーだけが、何処に行っても逆らってる訳だが。
>>90 うん、そう。
金魚ってことにしてバス放流したみたいね=八郎
>99
河川の管理者? 漁協は違うよ。
>>95 湖産のみが除かれる訳ね。
琵琶湖も死活問題だなこりゃ。
バス問題で騒いでる暇無いんじゃないの?
よく分からないんだけど。
つまり、金魚を八郎潟に放流したら、まちがえてバスも一緒に放流しちゃったってこと?
>うん、そう。
自演だったか・・・
>>98 >芦ノ湖でしか、バス釣りをしたことがない人が聞いたら怒る。
>それと同じ意味でバス業界の利益が全て不当なわけではない。
意味不明。芦ノ湖だけで自称300万人のバサーを受け入れてるのか?
>>99 別に排除したければすればいいのでは?
しかしそこで得た利益が不当なワケではなかろう?
ところで誰が「いなくていい」と決めましたか?
>105
公式放流された個所は芦ノ湖だけではなく、10個所以上あるが。
>>103 タイワンキンギョのつもりで放流したとか?
それより誰が放流したんだ?八郎
>>103 金魚を放流する、と言って実は熱帯魚屋から買ってきたバス稚魚を放流した。
>>106 管理者(漁協、自治体)が要らないといえばしょうがないよな。
>102
実際、琵琶湖の漁協は危機です。・・・まぁ、冷水病を蔓延させた報いでしょう。
別に我々バサーが「これからバス釣りをしたいので○○に放流してください」と
違法放流者に頼んでるわけではないよ。
放流の経緯が違法でも混入でも自然拡散でも関係無くバスがそこに居るから釣ってるだけ。
それになんの問題があるのか?
どうしても気に入らないなら、有志を募って地道に駆除活動をされたらいかがでしょう?
ちょうど何とかバスターズとか言う仲間が居るじゃないですか。(w
>>105 「全て」が不当ではないということがいいたかったんだよ!
>>107 芦ノ湖は一例としてあげたにすぎないの。
みんなとにかく極論すぎ。
極論ばっかりいってるから駆除でも擁護でもお互い突っ込みまくって
意味有る議論ができねえってことがいいたいんだよ!
っていうか、俺の書きこみがヘタだったね。いいまわしは難しいねえ。
八郎潟バスの歴史
八郎潟にブラックバスが放流されたのは、今から20年以上も前のことである。「秋田はレジャーが少
ない。そして、子供達にも簡単に楽しめるものを…」との願いを込め、関東から「金魚」との名目で秋
田に稚魚が持ち込まれた。持ち込まれたバスの数は約100匹。そして、大潟村にある中央幹線排水路に放
流され、その子孫が現在では八郎潟全域に広まった。 上記については、放流した本人から直接聞いた
ものです。当然の事ながら、名前などは伏せさせて頂きますが、その方の努力によって現在私たちがバ
ス釣りを楽しめているわけです。決して自己の利益や見返りなどを狙ったものではなく、純粋に釣りを
愛し、みんなで楽しもう! と願っての放流なのです。しかし、ご本人も釣り人が増えた事による最近
のマナーの悪さやゴミの多さには、非常に残念に思っております。その方の願いを叶えるためにも八郎
潟を大切にし、ゴミやマナーについて考えながら釣りを楽しんで下さい。
http://www.cna.ne.jp/~smoker/history.html
>>110 そのうち、「外来魚がバクテリアを運んできた」とか言い出すかな?
単に水質が悪いのを、放置してただけだけどね。
>>111 >放流の経緯が違法でも混入でも自然拡散でも関係無くバスがそこに居るから釣ってるだけ。
そういった考えに「問題意識」が足りない、と言われてるんでは?
小学生か、あんた。
釣る人がいるから密放流する人がいる。
密放流する人がいるから釣る人がいる。
釣ってるだけじゃ、済まされないんだよ。
>>113 NBCチャプター秋田がソースか。
では間違い有るまいよ。
困っているのは、バサーのマナーによる所が大きいようだが。
>>113 よく残しといたな。
チャプターHPからは削除されてたよ。
>115
で、歯ブラシのように「バサーは犯罪者。全員反省しる!」とか
言うつもり?
>116
問題にすべきは密放流した人と考えます。
連鎖を断ち切る責務を釣り人に求める事は不毛です。
116=117=118
>>119 胸に手を当てて小1時間自省する事を勧める。
>>120 >連鎖を断ち切る責務を釣り人に求める事は不毛です。
釣り人が連鎖断ち切らないで誰がやるんだ?
>>115 じゃあ、私が「そこ」でバスを釣らなくなればバスがひとりでに居なくなる訳ですか?
あんたたち駆除派が勝手に問題にして他人に押し付けてるだけでしょう?
一般の人に「あそこでバスを釣ってるヤツが居るからバスが居て在来種が食われる」とか
言いますか?、そんなことしたら救急車呼ばれますね?(w
>>120 連鎖に関わってる以上は、何ら責務なしと言えないのでは?
また、「バサー=犯罪者」になってるよ。
>122
子供の頃から身近な魚だったからなぁ。
反省はしない。するつもりもない。
ただ、問題は認識していかなきゃいけないね。
だからこそ、ここに居る。
>125
無しと考えます。
>>124 「そこ」のバスは減らない。
でも、他でバスが増える。
「そこ」のバスを減らすために、釣ったバスを始末してくれ。
>>120 しかしねえ、前スレでも書いたけど、このご時世にスモールは拡散してるわけだろ。
バス業界としてこれを駆除するなりして、蜜放流を許さない姿勢を真剣にアピールしないで、
トーナメントで釣って喜んでいるようじゃ、世間から見たら…ねえ。
>125
あなたの理論は風が吹けば桶屋が儲かる、ですが。
>129
食べる分だけ、キープしています。
連鎖を断ち切ると言っても、バス釣るの止めたらバスがいなくなるのか。
それだと意味無いだろ。
駆除派のDQNだな。
それとも擁護派の自演か?
>129
C&Rしても増えませんが。移植でもないですから、拡散もしませんが。
>>127 >子供の頃から身近な魚だったからなぁ。
そうじゃない日本人のほうが多いんだよ。
バスが当たり前の水系に馴染みのあった貴方は、ある意味不幸。
貴方と違う常識が日本人のメンタルに染み込んでる事も知るべき。
>釣る人がいるから密放流する人がいる。
>密放流する人がいるから釣る人がいる。
>釣ってるだけじゃ、済まされないんだよ。
こう言う歯ブラシ思考はやめましょうね、どうしても言いたいなら実際に
違法放流者と一般バサーの接点を明確にしてから言いましょうね。
又はあなたが違法放流されたバスだけ分けてくれればソレを避けて釣ってもイイですよ?(w
>135
俺のオヤジは、子供の頃からライギョを釣っていたけど。
貴方と違う常識が日本人のメンタルに染み込んでる事も知るべき。
>>136 >又はあなたが違法放流されたバスだけ分けてくれればソレを避けて釣ってもイイですよ?(w
馬鹿?繁殖って知ってる?
悪事の遺産を享受してるんだよ、実際。
>137
釣り人は魚を減らすのを慎み、食べる分だけ持ち返り後はリリースします。
>>129 イヤです。
私はあなたと違って、自分の自己満足の為に生き物を殺すような下劣なマネは出来ませんから。
あなたは相当バスがお嫌いのようですね?、ならば自ら進んで駆除活動に参加されては如何ですか?
>>138 雷魚が問題になるほど大繁殖したって聞いたことも無いけどな。
>130
そうですね、とにかく「密放流している人、団体」の摘発を望んでいます。
スローガンだけでなく実行力のある行動をしてもらいたいものです。
>139
それこそが皮肉なんだけど。(w
理解できなかったか。すか並みの国語力だな。
>142
戦後すぐの大繁殖を知らないのか。<ライギョ
岩魚本読み返してみたけど 釣り業界(釣り人グループ)による密放流を紹介?したのち
バスを広めたと(彼が)考えている釣り業界および釣り人を糾弾 が流れであり、
バス問題を大きくするきっかけを作った功績は認めるけど、バスの生態系におよぼす影響とか抽象的だし
感化されすぎると手段となるべき駆除が目的になってしまうような。
この本の内容からも もう離れられるかな。
また「岩魚理論」かよ。
>バスの養殖って、卵は何処から持ってくるんだろう?
>スポーンベッドから、ポンプで吸い取るのか?
>まさか、通年でバスを飼ってたりしないだろう。
これについて語ってくれ。
駆除派は常に苦しくなると岩魚だ。
>>141 「自分の自己満足の為に」バス釣ってダメージ与えてリリースして満足してるのね。
>>136 >違法放流者と一般バサーの接点を明確にしてから言いましょうね。
バサーは、違法放流者の放流したバスを、知らず知らずの内に釣ってるじゃん。
>雷魚が問題になるほど大繁殖したって聞いたことも無いけどな。
スマソ、ネタですか? マジじゃないよね?
>>139 あなたがバカですか?
犯罪者の子供は犯罪者ですか?、謀反者の一族郎党皆殺しですか?
だから「悪事」の遺産でないバスだけ釣ってるつもりデスヨ?
どのバスが悪事の遺産が混じってるのか教えてもらえますか?
>>143 バサーが自らやれよ、ってことでしょ。
信頼回復したければ。
>>148 ソレが減らす秘訣だよ。
減らすなって言わないよね?
>148
ええ、ヘラブナ釣りもそうです。(w
現在では、ライギョも減少傾向にある。
少なくとも、今は問題にしなくていいのでは?
>>147 バス養殖してる奴なんて腐るほどいるよ。
>>151 >だから「悪事」の遺産でないバスだけ釣ってるつもりデスヨ?
どーやって見分けてるの?
>>150 おいおい本当だよ。
昔は、「ライギョが在来魚を食い尽くす」って言われてたんだよ。
>まさか、通年でバスを飼ってたりしないだろう。
この人、養殖を知らないね。
・・・飼ってるんです。
>>148 そりゃそうでしょ?、趣味は自己満足の為にやることですから。
>158
C&Kは中井主任ですら否定的。やめとけ。
って事は、水槽の中で産卵するのか。
>>157 あくまで「つもり」デスヨ、混ざってるかも知れませんので教えて頂けると
大変タスカリマス。
バサーの方が極論が多いことに気付いてしまった…(鬱)
>155
ライギョが減ったのは生活排水と生息地の減少。
それと、俺が話してたのはオヤジの世代の事だったはずだが?
>>163 敷地内の溜池なんかでやってるらしいよ。
上手くやれば水槽でも産卵するって。
>168
まだ理解していないのか。(w
>>152 バサーを代表する団体、業界が真剣に取り組む事は大切です。
「信頼回復」については留保します。
「不信感を持っている人」がいる事は認識していますが、
バサー全体を非難する方々とは一線を画して議論していきます。
そろそろアユモドキちゃん登場かな・・・・・
>>165 まぁまぁ、駆除派の放言に対抗するにはこっちもデカイこと言わないとね(w
だいたい、行政や裁判所に「今バス釣りしてる連中は犯罪の恩恵を受けているので直ちに止めさせてくれ」
なんて言って、どこが取り上げてくれると思う?
駆除派はそんな寝言ばっかり言ってるんだよ。
気にする必要全然無し(w
>>170 社会的にはバスプロだろうと多少問題意識持ってるバサーだろうとバキュンだろうと、
やってることに変わりないから区別しません。
規制は常に一番悪い奴を想定して決まります。
>>170 >バサーを代表する団体、業界が真剣に取り組む事は大切です。
その団体、業界を支えてるのはバサーなんだよ。
だから
>バサー全体を非難する方々とは一線を画して議論していきます。
はないんじゃない?
>173 あなたが区別したくないのはひとつの見解なので尊重します。
>174 私の考え方までその3段飛び論法で矯正する事はできません。
>171
すかるぼ?
>173
すまん、バキュンってなに?
まるで話が進展しないな。
夜はいつもこんなもん
しかしアレだな、今日は笑えた。
>>66氏が情報提供してくれた番組「美しい町」は
今後もブラックバス問題を取り上げてゆくというから必見だね。
深夜1:00頃〜の30分番組(関東圏)。TBS系列で毎週木曜日放送かな。
ノラ犬猫愛護は是か非か、という事も討論されてるオカタイ番組。
>>175 したくないんじゃなくて、出来ません。
見た目同じだし。
やる事はバス釣ってリリース。
>181
なんか、あの番組・・・
腹裂くのが楽しみだなぁ、て時点で何か狂ってたんですけど・・・
>183
それって流行ってるんですか?
ある意味、あの番組は駆除派のありのままを写していたのかも。
<腹裂くのが楽しみだなぁ
>186
バザーよりも?(w
>186
いや、全然。一人しか使ってないし。まだバザーの方が
普及してる。
“珍釣団”は岩崎魚成の団体名だしなぁ。
バキュンって初耳でした。
全然、意味無い事してるんですね。しかも普及してないし。
相手を煽るつもり?最初から議論する気は無いんだ・・・
これからはバキュンとか言ってる人は煽りと認識して
相手にしない事にします。
>>192 2chじゃ常識ですよ=バキュン
「珍釣団」もバサー組織を指す言葉として認知されてます。
バサーだけが認めないスタンスですけど(w
BQNが初耳とかぬかす奴は、
過去レスも見ずにあーだこーだのたまっていたのか?
議論(口喧嘩?)に参加するなら最低限読んでからにすべきじゃないか?
>195
ここに流れてきて荒してたんだね。(ww
198 :
名無虫さん:02/05/23 07:04 ID:mHksQtIk
SMAP×SMAPの料理コーナー
どっちの料理ショー
みのもんたの番組
TVチャンピオン
これらの番組でバス料理褒めちぎる
これ最強。
あっというまに・・
200 :
名無虫さん:02/05/23 08:05 ID:flU5WMKq
>199
「琵琶湖を守る会」は関係無いですね。
関係あるのは「外来魚バスターズ」と「琵琶湖を戻す会」だね。
>>201 ヴァーカだな、珍走がゴミ問題で問題になったのかよ、アンタの田舎では?
馬鹿だろうが、ゴミ問題を引き起こしてるバサーが拾うのは、当たり前だ。
それに、どこも報道してないけどね。
スレ進行はやいなあ。
淡水生物の保全生態学 森誠一 編著 (信山社サイテック)
の4.1、4.2は書いたの中井さんじゃないよ。
一人は長崎大学の人でもう一人は?忘れた。わざわざ4.3は実際の研究結果とは違うって言ってるのに。
ついでに887も俺だけど、
>890の「す」さん。
返事遅れてすんません。そういうことなら結構です。
でも今のところ駆除以外に積極的にできる方法がない。それ以外の在来種の生息地の改善も同時にやればいいけど
駆除というのはそれこそ選んでバスやギルだけを取り除くんだから効果のほどはともかくまあ確実と言ったら確実だろう。
よって別に駆除に反対する理由はないのでは?
それとも駆除はいいけど気に入らないのは歯ブラシさんのバサー=犯罪者的考えですかねえ。
そんなことはおいておいてバサーも駆除派も駆除するということにはならないんですか?
まあバサーの人の意見見るとキープなんて絶対できないなんて意見が多くて困ってますけど。
はっきり言って口では問題有りとか言っても駆除したい人だけすれば?みたいな意見はちょっとねえ。
>>203 恐らく擁護派と言っても、「駆除するな」と言ってないような。
「擁護派vs駆除派」って図式だけど、これってオカシくない?
「バス釣りは犯罪!」って言って、「自分の罪を認めろ!」「同罪だ!」
と連座制を持ち出すんじゃ、誰も認める奴いないだろ。
>>35 名無しぺへラー氏
道義的な責任だよ。
バスが公的に放流された場所は、例外的で少数だ。
ましてや、当初から漁業権魚種として放流された場所は、さらに少数だ。
バス用品の需要は、本来なら、とても小さい。
なのに、大々的な宣伝をして、その上に密放流の問題点を伏せて、その本来の需要を大きく超えて
バス用品を売ったら、どうなるか?
当然、バサーは増えるが、それに釣り場が追いつかない。
密放流を煽ることになる。
たとえ直接に密放流に関与せずとも、密放流を当然の前提とした商売をすることになるわけだ。
釣り具屋だって、社会と関わってる以上は、それ相応の責任を社会に対して持っている。
儲かるなら、何をしてもいいわけじゃない。
最大規模を誇る大手チェーンなら、なおさらだ。
なのに、密放流を煽ることで商売をした。
だから、道義的な責任がある、と言ってるわけだよ。
>>170 >「不信感を持っている人」がいる事は認識していますが、
>バサー全体を非難する方々とは一線を画して議論していきます。
一般人が、バサー全体に不信感を抱くのは、仕方ないよ。
コクチバスの件だけどさ。
ジェスチャーだけで、実質は歓迎、良くて黙認でしょ?
なのに、バサー全体を非難する人とは一線を画して議論すると言うのは、自分の責任を棚上げする
ことじゃない?
>>201 >馬鹿はゴミ拾いすると贖罪できると思ってるらしい。
馬鹿なりに環境にいいこと一生懸命やってんじゃん。
そうやって純朴なバサーがせっせとゴミ拾っている横で
駆除対象外魚をグラム単位で計って金に換算してるってんだからなあ。
>>203 >駆除というのはそれこそ選んでバスやギルだけを取り除くんだから
それがそうでもないみたいなんだな。
>206
漁協の誤放流についてふれていないのはわざとか?
自分の理論に都合の悪い事実は無視か?
密放流ってのがいまだにわからないんだが…
許可なく、その魚がいない水域に放流することが(密放流=犯罪)って
ことなのか?
では、例えば絶滅しそうな在来魚を許可なく放流しても(密放流=犯罪)ってこと?
で、その在来魚が運良く繁殖して数を増やした場合でも
(法的にその水域にいてはいけない魚だから駆除)
となるわけか?
なんでバスだけがとにかく犯罪になり、なんでバスだけが害があろうがなかろうが駆除となるのかよくわからない。
>206
>自分の責任を棚上げすることじゃない?
まったくそうは思いません。
あいまいなバサーという集団をひとからげに悪人扱いして
責任追及する事に何の意味も感じないと言うことです。
そんなものにこだわればこだわるほど議論は現場を離れて行き、
不毛な「おまえのかあちゃんデベソ合戦が続くだけでしょう。
「そこにいる魚を釣る」事に罪悪感持たせて状況が良くなるとは思えないのです。
私はバスを釣った事もある釣り人ですが、ここ数年はつり竿よりも
タモ網持ち歩いて魚を追いかけている酔狂な魚好きです。
むしろ水辺ではバサーからも他の釣り人からも白い目で見られる事のほうが多いものです。
それでも「責任棚上げ」とおしゃりたいのならば御勝手に。
>209
ビワコオオナマズ積極的にではないにしても網にかかったやつは駆除してるらしいというのは知ってるけどね。
あと混獲ですか?まあ確かにかかるのがほとんどバスとギルなのに選別するのは難しいでしょうなあ。
でもある程度は選んでるでしょ?それとも選ばなくてもバス・ギル以外はほとんどかからないとか。
なんか常に昔の話題を出してくる奴いるな。
ところで、そんなにブラックバスって問題なんですか?
>なんでバスだけが害があろうがなかろうが駆除となるのかよくわからない。
バスによる害が大きい、もしくは害が大きい可能性があるから。害があるらしいという事例はいくつもあるけど
ほとんどなかったぞ?という事例はないでしょ(うちの近所は大丈夫だぞとか根拠のないものはともかく)?
移入種=悪というのとはちょっと違う。
関係ないけどバスが最初から危惧され続けてるのに対し面白いことにブルーギルは昔はそんなに害のない魚だと思われていた節がある。
>207
これは当然といえば当然で(自分たちで汚したんだから)
食害問題とは全然関係ないけど(バス問題はマナー問題と勘違いしている人がいたみたいなので)まあいいことではあるわな。
ついでに水中のワームとかを取り除けばなお良しだけど。
>217
これは見たけど何の写真?
前スレでも説明がなかったように思うけど。
>>218 本当に読んでないの?
琵琶湖の守山漁協における、不正申請事件。
今回のシンポの主催者である滋賀県フィッシングボート協同組合の樋上佳秀氏は、
県が行なっている外来魚買取・回収事業で、対象ではないナマズ・コイ・ニゴイが
かなり含まれていると、今年3月に撮影したという回収トラックの写真を示し、指摘した。
これに対して滋賀県水産課の藤原公一氏は、計量は回収トラックの前に分けて行なっているので、
買取の中には含まれていないとした。しかし、回収も県による事業であるため、
この点について問題があることは認め、4月からは買い取り価格を350円に値上げ
したこともあり、指摘後厳しく指導しているとした。
しかし樋上氏は、買取は用紙のみの申請であることを指摘、こうした話は
かつてからあり、漁業者から聞くなど、確実なことだとした。
これに対し県漁連青年部長の戸田直弘氏は、自らコメントせずに、
守山漁協所属でボート組合にも所属しているというウラタニ氏に
「中立な立場から」とコメントを求めたが、ウラタニ氏は、
「これに関しては答えは控える」とした。
>218
読んでなかった。ごめん。これはまずいよねえ。ちゃんとしてもらわないと。
厳しく指導しないとせっかくの駆除が台無しになってしまう。
以後厳しくしてもらう!これでいい?俺が言ったところで何の役にも立たないかもしれないが。
やっぱ釣りによるキープが確実なのかな(バサーがしてくれれば)。
でもこれは駆除のやり方の中に問題があっただけで
駆除自体や方法に問題があるわけではないんでないの?
どうでもいいが、釣りをする人達はゴミを持ち帰って下さい。
魚を釣るだけが釣りではない。 魚が釣れる様な環境を創るところまでが釣りです。
と言って見ちゃったテスト。
>221
バス駆除の理由は何か考えてごらん。
本末転倒だよ。
>>223 だからもっと注意深くやればいい話でしょ?
>224
税金を使ってるわけだからねぇ。
まぁバスの密放流も
「これから気をつけます」ってことでいいね。
>225
「気をつける」んじゃなくて、「絶対しません」じゃないと。(w
>226
それは>224に言ってやってください
以前俺の記憶が正しければ、確か三和総研(現UFJ総研)がバス釣りが及ぼす経済効果に
言及していたがそれはかなりのものだったらしい、
実際考えればわかることだよ、現在日本の景気が悪いのはみんな金使わないからなんだ、
だから金ガンガン使うバサーはいいことなんだよ。
>>228 誰もお前等の使う金なんかあてにしてねーって(w
>229
よく読めよ。
読解力のなさを露呈することになるぞ(藁
>>230 状況認識能力の無い奴がなにいってるんだか。
バス関連なんて釣具業界でも鬼っ子なのよ、もう既に。
いつ切り捨ててもいいようになってるの(w
>225
おれはいいよ別に、絶対しません!!なら。
ということでみなさんこれから協力して駆除しましょう(駆除以外でいい方法があるならばそれでも可)。
希望としては釣り団体が協力ではなくて中心になって進めてほしいけど。
無理そうだね、日釣振の対応を見てると(ついでにヘラをばかばか放流してる団体の一つもここ)。
>228-231
バスは消耗的釣り(つまり放流すると一時は良く釣れるがすぐ餌不足になって釣れなくなる。多く食べられた生物は生息地からの消滅・消滅の危機が起こる)からねえ。
また最近、生物多様性とか自然保護とかが重要視されてきている以上、目先の経済だけで語られてもって感じ。
>231
だいぶお詳しい方のようですね。
釣り具業界の方ですか?
あなたの主張の裏付けとなるソースや
業界内部で進んでいる話などを教えてください。
脳内で進行している話はいいですから(藁
>>233 こないだビッグサイトでやった釣り具ショー。
バス用品の扱いずいぶんだったなぁ〜。
デモンストレーションも閉館1時間前にスタート。もうだれもいねーって(w
>>233 あと、釣具屋がせっせとシーバスやヘラに誘導してるのはどう見てるんだ(w
まあ良いじゃないか、バス釣りの経済効果は無くなったって事で。
つまり不況の中、釣り具メーカーは生きるすべ無くしたんだよ。
バスブーム以前も、やっていけたとの意見も有るかも知れないが、
もう飽和状態で需要は見込めない。
現に、どうにもならないメーカーも有るというしね。
メーカーがつぶれても、バスで美味しい汁を吸った罰ってことで。
メーカーの犯罪を追及する人もいるみたいだし。
>バス関連なんて釣具業界でも鬼っ子なのよ
うふふ、貴方の願望を口にされても困るなァ。
>釣具屋がせっせとシーバスやヘラに誘導
うふふ、バッカじゃないの?
バス専門店が出来て、売上げ落ちてるんだ。だから他で勝負する。
ヘラ? エコギアの大元はマルキューだからね。
ヘラに誘導してるのはマルキューだけ。
何故かと言うと、ヘラは廃れ始めてるから。
>237
歯ブラシは、そういう追求をしないと誓ったよ。
>現に、どうにもならないメーカーも有るというしね。
潰れたのはバスとあまり関係ないマミヤOPとリョービじゃなかったっけ?
リョービは上州屋に拾われたが・・・
>>238 別に無理しなくていいから、さっさと潰れてください。
>240
おいおい、どれもバスに大いに関係あるよ。
ヘラも、もう無理だろうな。
アユも、新しく始めようとすると大変だ。
シーバスは、バスのタックルを持って行ってるだけ。
フライもパッとしない。
磯は無理。
他の釣りへ移行って言っても、船・堤防とか簡単な渓流くらいか、
見込みあるの?
釣り具業界の未来を考えるスレはここですか?
いいじゃないか、釣り具メーカーが全部潰れて、伝統的な和竿が
主流になるんだ。
激安バーゲン品でも1本3万以上はするし、ライセンス制度なんて
無くて十分だよ。
>242
マミヤにしてもリョービにしても、バスだけで食っていたメーカー
じゃない。むしろ、他の釣りの比重が高かった。
他の釣りへの移行・・・そうさせようとする動きは、ほとんど無いし。
別に気にもしていない。
>244
和竿って・・・鹿熊さんですか?
ライセンス制度については、北海道は全域で導入するつもりらしいです。
すでにヒラメ、サケ、サクラマスについては導入されています。
群馬県では渓流魚に持ち返り制限が出来たように、本州でもライセンス制度
へのステップを踏み始めました。
age
>>245 バスに限って持ち帰り必須のライセンス制なら導入してもいいんじゃない。
>247
持ち帰った後の処理方法まで考えてね
>247
スペインにはブラックバス21cm以下放流、というライセンス規定があるよ。
日本もこれを導入します。
>>249 ?
じゃあ、スペインに行って釣りしろよ。
日本じゃダメだってことになるんだからよ。
>251
わからない人ですね。
>日本じゃダメだってことになるんだからよ。
逆ですね。(w
>>252 導入できるわけない(ゲラ
いったい誰がそんな間抜けな許可だすんだよ(w
現在 琵琶湖等で有効な駆除方法は確立されているんだろうか。
網等で捕ろうとすると他魚も捕ってしまうし、刺し網なんてダメージも与えてしまいそう。
編み目を大きくするとギルは掛からないだろうし。
漁師にまかせると量の効率重視で捕りそうで怖い。(結果、在来魚保護が本末転倒)
あと、滋賀県農水部はバスよりギルが脅威みたいな考えはまだ有るのかな。
ギルはバスより小さいからダメ。
小ギル採っても採算あわん。
>254
爆破ですよ爆破。(結果、在来魚保護が本末転倒)
電気ショックじゃねーか?
例の先生の調査にOKが出れば、そっくりそのまま駆除に応用できる。
先生によればダメージ殆ど無いらしいし。
>あと、滋賀県農水部はバスよりギルが脅威みたいな考えはまだ有るのかな
一応、バス1000d、ギル2000dが推定量と発表しているから
認めてはいるみたい。
ただし、それをハッキリは言わないね。ギルは水試が放した魚だから。
>257
爆破が中止になったのと同じ理由で不許可。水産庁が止めるでしょうね。
じゃ、先生も用無しだな。
ブルーギル徹底駆除は困難性である。技術的に解決すべき事柄以前に、高い増殖率という問題がある。
ブルーギルの最大増殖率は例えば琵琶湖においては0.55という高い数値を示す。
琵琶湖での完全駆除を行おうと思えば、漁獲率0.4以上の捕獲率を確保した上で30年以上それを継続しなくてはならない。
(逆に漁獲率が0.3以下であれば、絶滅せず平衡状態を保つようになる)
例えば3000tの資源があるとすれば、初年度は3000×0.4=1200tという相当量の魚を捕獲し、次年度は増殖分((3000-1200)
×0.55=990t*2)があるため、(1800+990)×0.4=1116tを捕獲し・・・ということを30回以上繰り返さなければならない。
これはあくまでも計算上の話で、現実としては、捕獲対象となる外来魚の資源量が減ってくれば、それに反比例するように漁
獲効率が落ちることも簡単に想像できる。
正直、有効な駆除方法が確立される頃には、温暖化で
琵琶湖の生態系は根本から変っているという罠。
>261
じゃ、駆除による琵琶湖の復活は無理ということで?
264 :
254:02/05/23 20:19 ID:???
>>258 >バス1000d、ギル2000dが推定量
ずいぶんと大雑把なんですね。
このギルに261さんの増殖率を当てはめると 怖い。
ギルは単独(単一種)になっても雑食だから なんとかなりそうだし。
>263
毎年1000トン駆除しても資源量に全く影響が出ない。
上の計算は、まだ甘い方で、魚の場合本当なら資源量の半分くらい獲っても
影響は出て来ない。(漁師なら常識)
毎年1500トン駆除しても、琵琶湖に存在し続けてしまう。
滋賀県は毎年400トン駆除して5年で半分に減らす、と言っているが
机上の空論にすらなっていない。毎年1400トン駆除していけば、或いは
達成可能かもしれない数値だが・・・1をわざと入れ忘れたのだろうか?
イギリスみたいに生き物を全クリアして一から在来種を
放して再構築・・・超暴論です。はい。
ギルに関しては、これは増殖率が0.55という
のは、低すぎると思います。ブラックバスの増殖率の間違いでは?
アメリカの文献を調べてくればわかるかも・・・
ニュージーランドみたいに移入トラウトを売りにしてしまうか・・・
各種トラウトを揃えれば、釣りにも食用にも需要があるかな?
ちなみに琵琶湖の漁師の数は、琵琶総合開発以前は5,000人近くいたが、現在は1,000人ほど。
みなさん詳しいですね。
琵琶湖博士が降臨?
確かにギルの増殖率はもっと高かった気がする。
0.55はバスでしょう。
現在 2000dのギルはその増殖率でどこまで増えるんだろう。
資料が全く見つからないんですけど。
>なのに、大々的な宣伝をして、その上に密放流の問題点を伏せて、その本来の需要を大きく超えて
>バス用品を売ったら、どうなるか?
>当然、バサーは増えるが、それに釣り場が追いつかない。
>密放流を煽ることになる。
それはあなたの勝手な理屈でしょう?
そう言う理論が通るなら逆に
「漁協がせっせと誤放流してバスが増えたからバサーも増えた、
だからその近辺で釣具の需要も増えた」
とも言えるのでは?
そもそも「密放流を煽る」と言う思考が「連中は犯罪者だ」と言う先入観を
持っているから生まれるのではないですか?
>なのに、大々的な宣伝をして、その上に密放流の問題点を伏せて、その本来の需要を大きく超えて
>バス用品を売ったら、どうなるか?
それともう一つ、これは
「元々バスが居ないか極少数だった釣り場近辺で大量の釣具を売った」と言う事かと思いますが、
そもそも需要の少ないところで博打打つみたいに大量販売する物でしょうか?
ある程度「儲かりそうな」市場が形成されていないと参入しないのは商売の鉄則でしょう?
バス用品が広まってからバスが広まるってのは順番が逆ではないでしょうか?
>>276 だいたいよ、いるのかいないのか判らない場所で誰が最初にバス発見するんだ。
バサーはめくら滅法、水がある所全部まわるのか?
偶然発見しました、なんて話ができすぎだぞ(w
>>277 青森にまでバス専門店あるよな。どういうこっちゃ?
>>276 >それはあなたの勝手な理屈でしょう?
勝手な理屈って言われても、バス業界が、本来の需要を大きく超えたバス用品を大々的に販売して
るのは事実だからね。
やっぱり、煽ってると言われても仕方ないんじゃないの?
>そう言う理論が通るなら逆に
>「漁協がせっせと誤放流してバスが増えたからバサーも増えた、
>だからその近辺で釣具の需要も増えた」
>とも言えるのでは?
漁協は関係ないよ。
漁協の誤放流があったからって、バスの密放流がなくなるわけでもないし。
>そもそも「密放流を煽る」と言う思考が「連中は犯罪者だ」と言う先入観を
>持っているから生まれるのではないですか?
密放流は違法だと思ってますが、何か?
>278
そういや昔はひたすら野池を周ってたよ。
見つけた時は嬉しかったね。
でもヘラ座?があるところは、大抵バスもいたけど。
>279
青森なら八郎行けばいいじゃないか。
>>278 昔は農業用水の水路を地図で調べて推理してた。
もう少しするとアユの居る川にはバスがいる事に
気がついた。
もう一つ、交通の便の良いところはバスがいるこ
とにも気がついた。
ブームになったら変なやつが増えバス釣はやめた。
>280
>密放流は違法だと思ってますが、何か?
またその話をする気かい?
法整備された現在ならまだしも、過去の放流はどうするの?
適応される法律とその判例を示してくれるかな。
キミの脳内の話はご遠慮します。
判例が無いなら、キミが訴えを起こしてみるかい(藁
>>285 過去においても適法な拡散でなかったことはもう認めないと、前へ進まんよ。
>284
ヘラ師もバスを放流してたんだよ、知らないの?
証拠もあるけど。
歯ブラシ氏の召喚を要求します!!
>勝手な理屈って言われても、バス業界が、本来の需要を大きく超えたバス用品を大々的に販売して
>るのは事実だからね。
ではその「事実」はどこから出てくるのでしょうか?
あなたは「バスは本来少数の場所にしか居なかった」から「需要は少ないはず」
といってるのだと思いますが、その少数の場所を拡大する為にわざわざ
何も無いところに先行投資でバス用品を売って回ったのでしょうか?
本来の需要を大きく越えた販売などすればすぐに値下げ競争が始まって商売が
立ち行かなくなるのでは?
>286
法律は過去に遡って適用できない事も認めないと行けない。
>漁協は関係ないよ。
>漁協の誤放流があったからって、バスの密放流がなくなるわけでもないし。
今回私が言っているのは、拡散の方法ではなく、需要より先に市場が広がるのか?
と言うことです。
誤放流にしても、違法放流にしても、先に放流がありバスが増えたから市場が広がるなら
わかりますが、J州屋が放流していないなら誰かが放流してくれるのを期待して
先に商品を売るような方法がとれるでしょうか?
>>287 昔は釣場を増やすため、へらの放流と同じ感覚でバスも放流してたとか
聞くけどね。
どうなんだろ。
>>291 >誤放流にしても、違法放流にしても、先に放流がありバスが増えたから市場が広がるなら
>わかりますが、J州屋が放流していないなら誰かが放流してくれるのを期待して
>先に商品を売るような方法がとれるでしょうか?
釣り具屋が、大規模なバスの拡散を予想して、それに見合っただけの規模のバス市場を用意した
なんてことは言ってないよ。
今日のバス市場は、本来なら局地的に棲息してるはずのバスを釣るにしちゃあ、大きすぎやしないか、
と言ってるわけ。
で、そのバス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた。
これは不当なんじゃないの、と言ってるつもり。
上記の批判は、当たらないと思うけどな。
>>278 >だいたいよ、いるのかいないのか判らない場所で誰が最初にバス発見するんだ。
>バサーはめくら滅法、水がある所全部まわるのか?
いや、まさにその通りなんですよ、
「この池にバスが居た」、となれば、「ならあっちの池にも居るんじゃないか?」、と
ほぼめくら撃ち状態でルアー投げてたらしいです。
そのしつこさが現在嫌われる原因なんですかね?(w
>今日のバス市場は、本来なら局地的に棲息してるはずのバスを釣るにしちゃあ、大きすぎやしないか、
>と言ってるわけ。
「はず」と言われても日本中に居るわけですからね。
私も違法な放流が無かったとまでは言いませんが、誤放流、自然拡散などの要因もあったはず。
それに今回問題なのは
>釣り具屋が、大規模なバスの拡散を予想して、それに見合っただけの規模のバス市場を用意した
>なんてことは言ってないよ。
と思っておられるのなら、違法放流を「煽った」ことにはならないのでは?
まず市場が広がり後から売上が拡大したわけでしょう?
>>291 少なくともJ州屋にしても他の釣具屋にしても、非公式に存在してる魚種対象の
商売していた事は間違い無い。
公道で使えないパーツを堂々と売っている車屋とか、水パイプ堂々と並べて売ってる
雑貨屋とか、そんな感じだよな。
>で、そのバス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた。
>これは不当なんじゃないの、と言ってるつもり。
しつこいようですが、それなら「バスの誤放流を利用して市場を大きくした」とも
言えますね?
それにJ州屋が直接放流者に金を渡すなどの行為をしていなければ、
広がった市場を利用するのは至極当然のことではないでしょうか?
>>295 >まず市場が広がり後から売上が拡大したわけでしょう?
ちょっと、この文章が分からないんだけど。
「まずバス市場が広がり、後からバサーが増えて売上が拡大したわけでしょう?」との趣旨で良いかな?
>少なくともJ州屋にしても他の釣具屋にしても、非公式に存在してる魚種対象の
>商売していた事は間違い無い。
非公式と言うのは「公式では無い」と言うだけで車の違法改造屋とは違うのでは無いでしょうか?
違法パーツを使えば検挙されますが、ルアーで釣りをしても法に触れるわけではありませんからね。
>バサーはめくら滅法、水がある所全部まわるのか?
知り合いのライギョ釣り師は、良く行ってた沼が住宅地になっちゃって、
ライギョの居る池をめくら滅法探して回っています。
「ヘビーカバーの多い池を回ってるんだけど、良いフィールドが見つからない・・・」
とボヤいています。
>公道で使えないパーツを堂々と売っている車屋
競技用(サーキットやジムカーナ)で使用してください、と書いてあるでしょう?
でも鹿児島県はサーキット場が一つも無いのに、売っています。
>>298 ちょっと判りにくかったですね、
まずバスが増え、ソレを釣りに来るバサーが増えると、そこでバス用品を売れば
商売になる、と言うことでお願いします。
>>294 >そのしつこさが現在嫌われる原因なんですかね?(w
ヒマなんだな、君達(w
バサーのHPなんか見ると、いるという噂や口コミ情報中心に動き回ってるみたいだな。
何故いるのか?にはあえて言及しないみたいだけど。
ところで、北海道でもバスタックルは手に入るのだが。
トラウト師がセッパリ相手に愛用しているんだって。
それと、アイナメやソイ狙いのルアーで海釣りする人も使ってるそうです。
>>302 >まずバスが増え、ソレを釣りに来るバサーが増えると、そこでバス用品を売れば
>商売になる、
つまり、そこでバス用品を売ってる釣り具屋は、元々そこにいるバスで儲けてるに過ぎない。
後から出店してきた釣り具屋は、そこに既に存在してるバスが密放流で定着したものだとしても、その
密放流を煽ったわけじゃないから、批判できない。
ということかな?
>>303 >ヒマなんだな、君達(w
暇と言うより寝る時間も惜しんで釣りしてるってトコでしょうか?
その口コミ情報なんかで「一杯釣れたよ」なんて話を聞くと明日まで待てない
って感じですね。
もっとも今のバサーは面倒くさがりが増えてますが、ブーム以前のバサーは
凄かったようです。
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
バス市場は、バスの密放流を利用することで、徐々に大きくなってきた
>303
ライギョ釣り師の間では、場所を公表するのはタブーとされています。
公表したら釣り人が集中し、場荒れしてしまうので
ライギョ釣り師は自分の足で探すしかない。ヒマ・・・なのかな?
>308
そういう荒らし方は感心しませんね、議論する気があるんですか?
誰も知らない自分だけの釣り場を確保することは、実は釣りの楽しみの一部だよ。
だから、バサーが歩き回ってバス釣り場を探しても、別に不思議でもない。
ただ、自分だけの釣り場を作りたいために、密放流しちゃう人もいる。
新潟で検挙された会社員は、動機に「自分だけの釣り場を作りたかった」って言ってたでしょ?
>>305 そういう事ですね。
放流を促進する為にまずバス用品を大量に売ると言うのではリスクが
大きすぎると思います。
>>304 露骨に「バス用」としては売ってないだろ。
トラウト類で需要まかなえるし。
何しろ他の釣具に比べてルアータックルは旨みのある商売なわけだ。
ところが本州の平野部にはルアー釣りに適する魚種は少ない。
アメリカの釣具業者の日本営業所ができた頃からバスが拡散していった。
状況証拠はそろってるんだよな・・・・
>>312 今日の巨大なバス市場は、バスの棲息域が狭い段階で、密放流や誤放流などによりバスが全国規模
で拡散することを期待して、事前に作られたものではないよ。
>313
根魚相手じゃ、トラウトロッドは使いづらいよ。(調子が胴に乗って
根に潜られやすい)
>>312 >放流を促進する為にまずバス用品を大量に売ると言うのではリスクが
>大きすぎると思います。
バス用品を大量に売るために放流を促進する、で理屈は合う。その時点で違法性を
問うのが難しい、発覚しにくいのであれば、リスクも最小で済む。
>316
こいつらが来たばっかりに・・・と言ってる魚のほうがバスにそっくり
なんですけど。(w
>>314 そうですよね、
そんな事が事前に予測できたら失敗する商売なんか無いでしょうね(w
>>317 J州屋が自ら放流を行っているなら、バスが増える→売上げ上がる、
と言うことでその理屈が成り立つのですが、
歯ブラシさんは、まずバス用品を大量に売ることによって放流を煽ったと言っておられるので
順番が逆なのではないかと思ったわけです。
>>318 地元民は何も言わず、後ろの明かに部外者みたいな人が
「池の水を抜かなきゃならないし」とか言ってるのも妙ですよね(w
>>321 そんなイラストにまで文句付けるなよ(w
その悪党「釣り愛好家」が現実にいたことは事実なんだから。そっちを問題視してくれ。
まあ、ゴキブリも一匹いたら100匹隠れてるって言われるから、同じこと考えて実行してた
奴らが何人いることやら・・・・・・
J州屋ばっかり例に出してすみません社長、でも実際どうなんですかね?
駆除派もバサーも(私もw)「やるんだったらJしかないだろ」みたいなイメージ
持ってると思うんですが、Jほど大きな団体が組織的に放流してて
ばれたりしなかったんですかね?<って決めつけるなよw
問題なのは釣具屋やバサーが犯罪者かどうかでは無いと思うんですが・・・
こうしているあいだにも、在来魚は食べられていきますよ。
犯罪だと主張するなら告発すればよろしい。
問題は、今確かに存在しているバスをどうするか
ではないでしょうか?
>>320 >J州屋が自ら放流を行っているなら、バスが増える→売上げ上がる、
J州屋が自ら放流を行ってるとは思えないな。
少なくとも証拠はない。
>歯ブラシさんは、まずバス用品を大量に売ることによって放流を煽ったと言っておられるので
>順番が逆なのではないかと思ったわけです。
密放流を煽ってると言われても仕方のない行為は、何も事前に大量のバス用品を売るだけに限られ
ないよ。
事後的にバス用品を売っても、お墨付きを与えてしまう。
多くの釣り人は、釣具屋でバス用品が売ってるんだから、別に問題ないと受け止めてしまう。
密放流の成果で儲けてる釣具屋を見れば、放流したがる釣り人や釣具屋だって出てくるだろうしね。
順番は重要じゃないよ。
>324がいいこと逝った!
>>322 いやぁ、「アレ」はちょっと凄いでしょう?(w
だいたいあれじゃ、バサーが池を全滅させる為に放流してるみたいじゃないですか?
>>324 >今確かに存在しているバスをどうするか
>ではないでしょうか?
これ以上の拡散を防ぐのも大事。
そのためには、過去に何があったかを調べるのも大事。
>>323 バス板で荒される前の八郎スレでは、定期的にJ州屋スタッフ名乗る奴の「何月何日に成魚放流します」
つー書き込みがあった。スレ住人も結構当てにしてたみたい。
ま、2ch内の話だけどね。
>328
では事実に基づいた話をしてください。
証拠もないのに「不当だ」「犯罪だ」だけでは
過去に何があったか調べていることにはなりませんね。
って、こうししているあいだにも(以下略
>順番は重要じゃないよ。
歯ブラシ氏、とうとう開き直る!
>密放流の成果で儲けてる釣具屋を見れば、放流したがる釣り人や釣具屋だって出てくるだろうしね。
>順番は重要じゃないよ。
その場合悪いのは後者であって、先にバスで儲けた人ではないのでは?
後者がうらやましがるのは判りますが、前者に煽られたと言うのは言い過ぎだと思います。
>331
じゃあ過去に何があったかはもうわかったわけですね。
>114-331までは無駄な時間ということだ。
では対策を考えましょうか。
なにせこうしているあいだにも(以下略
>>330 だから一刻も早い全国的な駆除対策が必要なのに、しがらみと資金とバサーの抵抗で
話が進まないんじゃないの?
>J州屋が自ら放流を行ってるとは思えないな。
>少なくとも証拠はない。
あ、順番が逆になりましたが、あくまで「例」ってことで、
イメージ先行は良くないと思っても、あの社長の妖しさが・・・(w
>335
じゃ、駆除したい人がまずは率先して駆除する。
同時にバサーの説得に当たる。
ところで、どうやって琵琶湖のギルを駆除するの?
>338
だからその方法を考えましょうと提案しているのに
へんに抵抗する人がいるから困ってます。
こうしてるあいだにも・・・
>339
ではどんな案がありますか?
>>333 >その場合悪いのは後者であって、先にバスで儲けた人ではないのでは?
>後者がうらやましがるのは判りますが、前者に煽られたと言うのは言い過ぎだと思います。
先にバスで儲けた人だって、誰かが真似しかねないことは分かってるでしょ?
そうやって、密放流が繰り返されたんでしょ?
後者にしたって、堂々と店にバス用品を並べて商売してるのを見れば、問題意識が霞んで当然だ。
やはり、問題あるよ。
爆破はどうでしょうか?
>340
現状では琵琶湖はバスよりギルが驚異だと言うことなので
網などを使えば大量に捕獲できるでしょう。
コレがだんだん効力を失ってきたら
(これはこれで数を減らしている証拠になる)
どうしましょう?
ギルってバスのように、つきやすい場所や行動パターンなどは
ある程度解明されているのでしょうか?
>>337 そうですね、私も環境保護のための利用料を払ったりなら協力しますよ。
ちょっと抜けてたら話がまた岩魚論にもどってしまっている罠
ブルーギル徹底駆除は非常に困難である。技術的に解決すべき事柄以前に、高い増殖率という問題がある。
ブルーギルの最大増殖率は例えば琵琶湖においては0.55という高い数値を示す。
琵琶湖での完全駆除を行おうと思えば、漁獲率0.4以上の捕獲率を確保した上で30年以上それを継続しなくてはならない。
(逆に漁獲率が0.3以下であれば、絶滅せず平衡状態を保つようになる)
例えば3000tの資源があるとすれば、初年度は3000×0.4=1200tという相当量の魚を捕獲し、次年度は増殖分((3000-1200)
×0.55=990t*2)があるため、(1800+990)×0.4=1116tを捕獲し・・・ということを30回以上繰り返さなければならない。
これはあくまでも計算上の話で、現実としては、捕獲対象となる外来魚の資源量が減ってくれば、それに反比例するように漁
獲効率が落ちることも簡単に想像できる。
>345
歯ブラシの犯罪論にも戻ろうか?
>>347 その根拠は何処なんだ?
ダメなら単純に予算と目標値上げれば済む話だろ。
>>343 ギルとれる編み目の刺し網などは 在来魚へのダメージが大きすぎる。
在来魚保護が 本末転倒かと。
>先にバスで儲けた人だって、誰かが真似しかねないことは分かってるでしょ?
>そうやって、密放流が繰り返されたんでしょ?
この場合問題があるのは前者が違法な放流をして儲けてる場合ですね。
今回は前者は放流していない前提になってますから真似をしたので無いと思いますよ。
>後者にしたって、堂々と店にバス用品を並べて商売してるのを見れば、問題意識が霞んで当然だ。
>やはり、問題あるよ。
そりゃ違法な品じゃないんですから堂々と売ってるのは当然では?
後者が欲に目がくらんで違法行為をしたなら捕まえて処罰すればいいだけでしょう。
「あいつ(前者)が儲けてるのがうらやましくてやった」と供述しても
前者の行為は合法なわけで、犯罪の理由にはならないと思います。
>349
根拠って、全部書いてありますけど。<増殖率と推定資源量からの算出。
もしかして算数も理解できませんの?
>>351 >この場合問題があるのは前者が違法な放流をして儲けてる場合ですね。
>今回は前者は放流していない前提になってますから真似をしたので無いと思いますよ。
違法行為をして儲けてる奴がいるから、それを真似する奴も出てくる、じゃなくて。
バスで儲けてる奴を見れば、違法行為をしても儲ける奴が出てくるだろう、ということ。
>そりゃ違法な品じゃないんですから堂々と売ってるのは当然では?
>後者が欲に目がくらんで違法行為をしたなら捕まえて処罰すればいいだけでしょう。
>「あいつ(前者)が儲けてるのがうらやましくてやった」と供述しても
>前者の行為は合法なわけで、犯罪の理由にはならないと思います。
別に犯罪だからと非難してるわけじゃないよ。
結果として密放流を煽りかねないバス用品の売買は、道義的に問題がある、ということ。
1.保護すべき在来魚・希少種を捕獲し隔離する。
万が一の場合でも再び繁殖できるであろう数・雌雄を必ず確保。
人工的な池でもよいから完全管理できる水域に移しておく。
2.底引き網だろうが爆破だろうがとにかく外来魚を駆除。
保護すべき生物は隔離されているので
影響を気にすることなくできる。電気ショックもよい。
バスなどの食害が深刻なモノであるなら、この過程でも湖の生物は減り続けるので
湖の中にはほぼバス・ギルなどしかいなくなると考えられるので
容赦なく徹底駆除できる。
3.駆除後、湖内の調査を行いバス・ギルが残っていないことを確認。
より獰猛な魚食魚の雄に発信器をつけて放流し食い尽くさせることも可。
雄だけなので繁殖する危険はないし、居場所も特定できるので駆除も容易。
4.外来魚がいなくなった湖に、隔離していた生物をもどす。
コレ、最強。
>>352 数値のソースは何処なんだ、ってことだ。
>355
全国内水面漁業協同組合連合会の外来魚対策検討委託事業報告書からです。
いいから今後の方策を考えろ!
議論のための議論をしたいだけの
似非エコロジストは出て逝け!
>>113はN○Cであって、Jじゃないから何とも言えないけどね。
ところで、ここに書き込んでるバサーって「誰が密放流を考えてる」って、
情報知ってる奴いるのか?
団体に加入してる奴の中なら止められるかもしれんけど、漏れのような個人
ではそんな情報無いし、現場を止めることも出来んよ。
こればっかりは法律で定めてもらって、チクリOKじゃないと不可能だよ。
同じバサーなのにと思うかもしれんが、そんなの2chから犯罪者でたら
オマエも犯罪者だって言われてるのと同じだぞ。
徹底駆除は困難だろうが、継続的駆除により数を抑制し、環境への影響をできる限り減らすことは
不可能じゃない。
>355
ソース以前の問題でしょ?
この板の住人なら魚類の増殖率が50%近いのは常識の範囲だが。
そして、琵琶湖の外来魚が推定3000dというのは駆除派、擁護派なら
知っている筈。
あとは机上の計算だよ。理解できる?
>>350 漁師さんは捕れば捕るほど収入になる。
ただ、ギル減らそうかと刺し網流せばあらゆる魚が減っていく罠。
>>356 そうか。身内の出した数字なんだな。
じゃあ予算増額&駆除目標値アップ。
これでOK.
>359
その継続的な駆除というモノですら
年間1000トン程度ではまだ無意味なんだが。
消えてしまった・・・、2重カキコになってたらごめんなさい。
>違法行為をして儲けてる奴がいるから、それを真似する奴も出てくる、じゃなくて。
>バスで儲けてる奴を見れば、違法行為をしても儲ける奴が出てくるだろう、ということ。
>別に犯罪だからと非難してるわけじゃないよ。
>結果として密放流を煽りかねないバス用品の売買は、道義的に問題がある、ということ。
でもそれを言い出したら、世の中他の事にも当てはまってしまうのでは?
例えばあるパソコンソフトが売れてるから海賊版を作って売る、なんてのも
その範疇に入ってしまうのではないでしょうか?
>362
負け惜しみはみっともないよ。
目標値アップって、駆除量が増えるであろうと予測される
駆除方法も一緒に考えなければ意味無し。
恥かいちゃったことは仕方ないけど、出直しておいで。
やっぱり電流大作戦しかねーな、こりゃ。
>362
採れるかが問題だろう。
>364
こらこら
海賊版は明らかな犯罪だ
>362
その身内、滋賀県は年間400トン駆除で半分に減らすと言っている。(5年で)
・・・何故、主張が違うのだろうか?
それは予算増額ができないからお茶を濁してるだけなんです。
>>365 足りないなら目標設定上げればいいだけ。馬鹿?
>354の方法でいいじゃん!
>>364 >でもそれを言い出したら、世の中他の事にも当てはまってしまうのでは?
>例えばあるパソコンソフトが売れてるから海賊版を作って売る、なんてのも
>その範疇に入ってしまうのではないでしょうか?
パソコンソフトを売るのは、道義的に問題ないよ。
バス用品を売るのは、大規模な密放流を前提にしてる点で、道義的に問題がある。
同じじゃないよ。
つーかバキュンはギル駆除にまでいちゃもん付けるのか、悔し紛れに。
滋賀県、実際には年間200d程度の駆除量なんですけど。
しかも漁協の申告が虚偽だったという指摘もなされ(在来魚も大量に混ぜて申告)
実際の駆除量はもっと低いのかもしれない・・・・
>>364 でも、駆除派の皆さんは「密放流」は犯罪だと言ってるでしょう?
犯罪を誘発するから道義的に問題があると言っているのでは無いのですか?
犯罪でないことを誘発することにも道義的責任があるのでしょうか?
>373
?
あんた「目標値アップでOK」の人?
みっともないからもうやめなって
>>370 馬鹿はおまえだ。
言ってほしかったのか?
金魚すくいで1つの水槽に、100匹入ってる時と1匹しかいないとき
の差だ。
>>369 やるって言ってるんだから黙って見てればいーんじゃんーの?
ギル駆除されて困る奴いるのか?ギラーか(w
>>375 >でも、駆除派の皆さんは「密放流」は犯罪だと言ってるでしょう?
>犯罪を誘発するから道義的に問題があると言っているのでは無いのですか?
そうだよ。
>犯罪でないことを誘発することにも道義的責任があるのでしょうか?
何を言いたいのか良く分からないけど、犯罪でないことを誘発することは、だいたいは道義的に問題
ないと思う。
>>376 んあ?ギル駆除失敗するとなんか得するのか、お前。
何か荒しレベルの書き込みが多いが・・・
仙人の手下か?
>>377 意味がわかりません(爆
>金魚すくいで1つの水槽に、100匹入ってる時と1匹しかいないとき
>の差だ。
>362=370=373=貧乏自営業者
必 死 だ な ! ( 藁
>378
すんません、外来魚対策検討委託事業報告書にはバスの事も一緒に
述べられています。ブラックバス、ブルーギルの最大増殖率は
同等、とのことです。(私は疑問に思う。ギルの増殖率はもっと高い。)
>>372 歯ブラシさんでしょうか?
その「前提にしてる」ってところが判らないんですが、それは歯ブラシさんが
言っていた「バス用品を大量に売ることによって違法放流を促進する」と言うことでしょうか?
それなら、私は市場の形成と需要の発生が逆なのでは?と思っています。
300前後からですね。
>382
捕獲対象となる外来魚の資源量が減ってくれば、それに反比例するように漁獲効率が落ちることも簡単に想像できるでしょ?
要するに、漁協のやる事に何でもカンでも文句付けて満足してるバキュンが紛れ込んでる
わけだ。
お前等お呼びでないから巣に帰れ。
>381
この手の書きこみ、見覚えがあります。(w
仙人の手下と言うよりは・・・彼、でしょう。
390 :
383:02/05/24 00:52 ID:???
>386
あいかわらず元気に煽ってる姿が見れてホッとしたよ。
たまにはバス板にも来いよな!
現在の一般の漁業に混じって捕れる以外の
ギル駆除方法は どんな感じなんですか?
>388
漁協って詐欺罪で告訴されるらしいね。在来魚で増量してたから。
>391
貴方、日本語理解できてますか?
荒し仙人は無視でお願い。
見れば判ると思うけど、幼児レベルの理論振りかざしてますので。
>>385 ゴメン、
>>372はボク。
>その「前提にしてる」ってところが判らないんですが、それは歯ブラシさんが
>言っていた「バス用品を大量に売ることによって違法放流を促進する」と言うことでしょうか?
>それなら、私は市場の形成と需要の発生が逆なのでは?と思っています。
バス用品の販売が、密放流の連鎖という構造の一部分になっている。
販売してる側は、それを自覚してるか、あるいは不注意から自覚してない。
だから、道義的に問題がある。
別に順番は関係ないと思うんだけどね。
バス用品を売るから密放流を誘発するのか、それとも密放流があるからバス用品が売れるのか、と
の問い自体、意味ない。
バス用品の販売が密放流を誘発し、密放流がバス用品の販売を促してるんだよ。
なんか無視されてるみたいなので・・・
1.保護すべき在来魚・希少種を捕獲し隔離する。
万が一の場合でも再び繁殖できるであろう数・雌雄を必ず確保。
人工的な池でもよいから完全管理できる水域に移しておく。
2.底引き網だろうが爆破だろうがとにかく外来魚を駆除。
保護すべき生物は隔離されているので
影響を気にすることなくできる。電気ショックもよい。
バスなどの食害が深刻なモノであるなら、この過程でも湖の生物は減り続けるので
湖の中にはほぼバス・ギルなどしかいなくなると考えられるので
容赦なく徹底駆除できる。
3.駆除後、湖内の調査を行いバス・ギルが残っていないことを確認。
より獰猛な魚食魚の雄に発信器をつけて放流し食い尽くさせることも可。
雄だけなので繁殖する危険はないし、居場所も特定できるので駆除も容易。
4.外来魚がいなくなった湖に、隔離していた生物をもどす。
ご検討ください。
>>390 バス板のレベル低下が激しくてな。
仲間割れしてるし。いつまでもギョセイ相手にして満足してるし。
つまんねーんだよ(w
1:20から「美しい町」やるね。
ホントは観たくないけど、アフォがいる
現実を知るためのコーガクのために観る
とするか。
歯ブラシはなんで釣具屋の吊し上げに固執するんだ?
駆除方法考えろよ!
>>379 「パソコンソフトを売ることは道義的に問題無いので、海賊版が出るのはソフトのせいではない」、
と言う事は、
「バス用品を売るのは道義的に問題があるので、違法放流が起きるのはバス用品のせい」
と言うことでしょうか?
ならば、
「バス用品を売るのは犯罪を誘発するから道義的責任がある」のではなく、
「道義的責任があるバス用品を売るから犯罪が誘発される」と仰っているのでしょうか?
その道義的責任は犯罪を誘発するからではなかったのですか?
グ教授使って電流ビリビリ調査の許可もらって、その後駆除に応用する。
これしかない!
>398
がんばってな。
アンタの活躍を生温かく見守りながら
俺もアンタを煽るよ。
(´・ω・`)ショボーン
「パソコンソフトを売ることは道義的に問題無いので、海賊版が出るのはソフトのせいではない」、
「バス用品を売るのは道義的に問題無いので、違法放流が起きるのはバス用品のせいではない」
>いつまでもギョセイ相手にして満足してるし。
アンチバが逝ってしまったからなぁ・・・
>>401 >「パソコンソフトを売ることは道義的に問題無いので、海賊版が出るのはソフトのせいではない」、
>と言う事は、
>「バス用品を売るのは道義的に問題があるので、違法放流が起きるのはバス用品のせい」
>と言うことでしょうか?
そんなことは言ってないよ。
密放流の連鎖のメカニズムに、バス用品の販売が組み込まれており、販売者自身、そのことを自覚
あるいは不注意から自覚してないので道義的も問題があるの。
>その道義的責任は犯罪を誘発するからではなかったのですか?
そうだよ。
おーい、俺は駆除方法考えたぞー!
おまいらもがんがれや。
>より獰猛な魚食魚の雄に発信器をつけて放流し食い尽くさせることも可。
・・・もう来るな、帰れ。
だから歯ブラシは駆除方法を考えろって
訂正
道義的も問題があるの。
↓
道義的に問題があるの。
>>397 仮の琵琶湖をもう1個作ってそこに魚を移送?また、混ざるって。
あと、琵琶湖の水抜きでもしないと完全駆除は難しいよ。
(ああ、相手してしまった。)
>408
雄だけなので繁殖する危険はないし、居場所も特定できるので駆除も容易。
>407
あの方法だと、生物多様性が阻害されるので却下します。
また、出来たとしても小さな野池のような閉鎖水系までで
河川や湖では不可能です。
>バス用品の販売が密放流を誘発し、密放流がバス用品の販売を促してるんだよ。
そんな決めつけは良くないと思います。
違法放流を誘発するのは個人の欲求ですし、バス用品の販売を促すのはバスが
増え、バサーが増えることであり、その原因が違法放流でも誤放流でも関係無いと思います。
これもコピペしていい?
>同じバサーなのにと思うかもしれんが、そんなの2chから犯罪者でたら
>オマエも犯罪者だって言われてるのと同じだぞ。
>>397 アメリカ的な、湖沼の生態系コントロールですな。
出来ない事もないけど、かなりのコストかかるよ。
それに、他の少し小さい湖沼でテストした方が良いかも。
>413
>あの方法だと、生物多様性が阻害される
なんで?
>412
本気で逝ってるのか・・・厨房だな。
そいえば生物多様性研究会のおじいちゃんに、似たような主張をする奴がいたね。
かくまつとむですら唖然としていたそうだが。
>415
>他の少し小さい湖沼でテストした方が良いかも
こういう研究は絶対に必要だと思います。
研究の予定とかはないのかな?
だったらピラニア放せば?
冬になれば水温下がって死んじゃうし(藁
>>415 >アメリカ的な、湖沼の生態系コントロールですな。
レイクトラウトの駆除で毒を使った話は読んだ事あります。
>>414 >違法放流を誘発するのは個人の欲求ですし、バス用品の販売を促すのはバスが
>増え、バサーが増えることであり、その原因が違法放流でも誤放流でも関係無いと思います。
バスやバサーが増えるのは、大規模な密放流があるからでしょ?
密放流をしたいという個人の欲求を促すのが、バス用品の販売でしょ?
ちょっと、文章の趣旨が把握できないんだけど。
>416
全ての魚を避難できないし、駆除している間の過程でどれだけ損耗するかどうか、
回収できなかった在来魚はほとんど死ぬよ。あと、遺伝子的多様性って言葉知ってる?
>419
その可能性もありえないとはいえないな
>417
ではあなたの考えは?
建設的にいきましょう。
>>418 ごめん
>>415だけど、99%やらないと思う。
あとの1%はDQNな偉い奴がいたら・・・やるかもね。
>密放流をしたいという個人の欲求を促すのが、バス用品の販売でしょ?
貴方、商売の事わかってませんな。
>424
外来魚対策検討委託事業報告書を見る限り、困難を極める。
琵琶湖は大阪人が水飲むからあんまり無茶できね−な。
電気ビリビリしかねーよ。
>427
ピラニアって、魚食魚に食われる側だよ。
アマゾンの釣りではピラニアを餌にナマズを釣る。
>429
そうか、毒は使えないな。爆破も水産庁が止めるし。
>バスやバサーが増えるのは、大規模な密放流があるからでしょ?
>密放流をしたいという個人の欲求を促すのが、バス用品の販売でしょ?
>ちょっと、文章の趣旨が把握できないんだけど。
そんなことは無いと思いますよ。
バスが増えるのは、誤放流や自然拡散など多くの要因があるわけで、
「違法」な放流だけでバスやバサーが増えてるのでは無いと思います。
>密放流をしたいという個人の欲求を促すのが、バス用品の販売でしょ?
別にバス用品が売っているからといって違法放流したくなるってのがよく判りませんが・・・?
バスを釣りたいのでバス用品を買いに行く、と言うのが普通の流れでは?
>>427 へ〜、ピラーニャって日本で越冬可能なのか。
そりゃ大問題になるよ。
>電気ビリビリ
それは、ギル相手には無意味。
>427
ホワイトバスってストライパーのことじゃかなったっけ?
>>433 捕獲されただけなので越冬可能かどうかはわからないですね。
>>432 >バスが増えるのは、誤放流や自然拡散など多くの要因があるわけで、
>「違法」な放流だけでバスやバサーが増えてるのでは無いと思います。
密放流以外にも拡散の原因があるからといって、大規模な密放流が否定するわけじゃないでしょ?
西山徹氏や若林務氏のように、初期からバス釣りを引っ張ってきた著名なバサーですら、大規模な
密放流があった旨を発言してるんだしさ。
>別にバス用品が売っているからといって違法放流したくなるってのがよく判りませんが・・・?
>バスを釣りたいのでバス用品を買いに行く、と言うのが普通の流れでは?
適当な釣り場がなかったら、自分で放流する釣り人も出てくるよ。
>>434 ビリビリして浮いた所を一網打尽。
在来魚はそのままリリース。
訂正
大規模な密放流が否定するわけじゃないでしょ?
↓
大規模な密放流が否定されるわけじゃないでしょ?
440 :
名無虫さん:02/05/24 01:20 ID:nTbZwZ0D
俺、利根川でガー釣ったおやじ知ってるよ。
どうするのかなーとか思ってずっと見てたら、おもむろに糸切った河に戻してたよ。
やつらは冬越せるのか?
温排水のある所なら可能かな?
>在来魚はそのままリリース。
ピリピリした時点で死ぬ奴いるって!!
>440
温排水なくても、ガーなら越冬可能。
445 :
名無虫さん:02/05/24 01:25 ID:p0NDQ7q4
>445
すかるぼは駆除できたからな、お楽しみにとっておけ。
>>437 >密放流以外にも拡散の原因があるからといって、大規模な密放流が否定するわけじゃないでしょ?
大規模と言っても当時の基準での大規模でしょ?
○トントラックに何万匹も稚魚を積んで日本中放して回ったのならわかりますが、
当時の数少ないバサーが頑張ったところで日本中に大量に広がるとは思えませんけど。
それに、漁協の誤放流のほうがよっぽど規模が大きいのでは?
>適当な釣り場がなかったら、自分で放流する釣り人も出てくるよ。
バス用品を買う人って釣りに行く場所は決めてるでしょ?
適当な場所ないから放流するにしても、バス用品を売ってるからでは無いのでは?
糞スレ
ところでビリビリでの琵琶湖調査は決定したのですか?
>>443 教授がその辺のサジ加減知ってるでしょ?
せっかく呼んだんだから、ノウハウ教えてもらわなきゃ。
ストライパーは別名イエローバス、ホワイトバスとも言いますよ。
>>443 魚体の大きさにもよるけど、死ぬ奴もいるだろうね。
>>445 バスをC&Kしても犯罪じゃないけど、こいつC&Kすると犯罪になるし。
これこそ、関係者の自浄作用でなんとかしてほしい。
C&K=キャッチ&キーパー?(w
>>447 道具売っててこの辺でも釣れるらしいよ、ってなことになったら、新しい奴が
参入してくるって。ヒキコモリの子供とか。
ブームってそうして起こったんでしょ?
>450
サジ加減って、稚魚は耐え切れないよ・・・
>>447 >大規模と言っても当時の基準での大規模でしょ?
>○トントラックに何万匹も稚魚を積んで日本中放して回ったのならわかりますが、
>当時の数少ないバサーが頑張ったところで日本中に大量に広がるとは思えませんけど。
何を持って大規模というか、ちょっと問題だが。
今ほど拡散していなかった当時、著名なバサーをして「今のバス釣りがあるのはゲリラ放流のおかげ」
と言わしめるほどの規模の放流があったことが問題なの。
>それに、漁協の誤放流のほうがよっぽど規模が大きいのでは?
なぜ、そう言い切れるの?
>バス用品を買う人って釣りに行く場所は決めてるでしょ?
>適当な場所ないから放流するにしても、バス用品を売ってるからでは無いのでは?
決めてるとは限らない。
決めていても、近くの釣り場で手軽に釣りたいと思う人だっているよ。
>>454 でもボート屋はそれを承知で呼んだわけでしょ?
>451
ストライプドバスってストライパーの事ですかね?
サンフィシュ科だろうけど、ちょっと違う種かな。
>457
それは確か。
80年ほど前に、霞ヶ浦に移植された事例がある。
>>454 でも弱い電流から流して稚魚を採取したあと、強い電流使えばOKじゃない?
多少深い場所なら、稚魚も少ないし。
>459
稚魚の採取って・・・どれだけ回収が困難で、生かしつづける事はもっと
困難か知らないの?とてもじゃないが無理。
>それに、漁協の誤放流のほうがよっぽど規模が大きいのでは?
>なぜ、そう言い切れるの?
他魚の拡散状況
ただお互いに なぜ、そう言い切れるの?と思える議論は 不毛かと
>>455 ゲリラ放流のおかげと言いますが、誤放流があった事を当時は知らないわけですから
すべての拡散がバサーによる放流のおかげと思ってるだけなのでは?
>なぜ、そう言い切れるの?
疑問を提示してるだけですよ、それなら違法放流が全国にバスを定着させるほどの
効果があったのかも、そう言いきれないのでは?
>決めてるとは限らない。
いく釣り場を決めても無い人がバス用品を買いこみ近くに放流するものでしょうか?
まず、「○○湖で爆釣」とかの情報で動くと思いますけど。
>それに、漁協の誤放流のほうがよっぽど規模が大きいのでは?
琵琶湖産モツゴの関東以北侵入過程とシナイモツゴ絶滅過程の軌跡から
見る限り、問題ですね。<混入
>>466 そうですね、他の琵琶湖特産種の拡散を忘れてましたよ・・・(w
で、歯ブラシはあくまで
今現在確かに存在するバス・ギルをどうしようかを考えたいのではなく
釣具屋のつるし上げや、バサーを犯罪者にする方策を考えたいだけなのですね。
ここまで駆除方法を考えずに時間の無駄としか思えない書き込みを
続けていると言うことは、そういうことだと解釈します。
バス板にでも逝けばぁ。
アンタのお望み通りの議論ができるよ。バス厨がいくらでも食いついてくるから。
アンタにとってのバス問題ってのは、
生物にとってどうかではなく、バサー叩きができる場所でしかないんだね。
もうここにはこなくていいから、バス板に逝け!
このオナニーヤラウめっ!
>>464 >ゲリラ放流のおかげと言いますが、誤放流があった事を当時は知らないわけですから
>すべての拡散がバサーによる放流のおかげと思ってるだけなのでは?
誤放流を知らずでの発言でも、やはりそれなりの規模の密放流がなければ、この発言はないよ。
そもそも、全ての拡散が密放流だと認識してバスを釣るのって、問題だと思うんだけど。
>>なぜ、そう言い切れるの?
>疑問を提示してるだけですよ、それなら違法放流が全国にバスを定着させるほどの
>効果があったのかも、そう言いきれないのでは?
これについては、過去スレで散々に議論したんで、もういいよ。
気になるんなら、検索して。
>いく釣り場を決めても無い人がバス用品を買いこみ近くに放流するものでしょうか?
>まず、「○○湖で爆釣」とかの情報で動くと思いますけど。
放流する人もいるんだよ。
新潟で検挙されたでしょ?
バス問題が世間を騒がしてるのに。
昔だったら、こういう人は、もっと多かったと思うよ。
>468-469
ビミョーに笑える
歯ブラシ氏は、バス釣りに違法性は無いしバス用品を売る事にも違法性は無いと
仰っています。
とにかくよ、バキュンがいくら抵抗しても「遊びの為の外来魚」を無作為に繁殖させた
前例を作る訳にはいかないから、駆除を貫く事には変わりません。
実際に害が有る事は万人が認めてるわけだしな。
釣具屋がバス用品を置いて行ったのは徐々に、です。
それがわかってない。
>そもそも、全ての拡散が密放流だと認識してバスを釣るのって、問題だと思うんだけど。
そりゃそうですよ、逆に全ての拡散が違法放流ではなく、他の要因も多かったと
思ってるから皆気にせずバス釣り出来るわけですし。
>これについては、過去スレで散々に議論したんで、もういいよ。
これは
>>462さんの言うように「どっちとも言えない」と言うことでしょうか?
さすがにわたしも言いきるつもりはありませんけど。
>放流する人もいるんだよ。
ですから、それはバス用品のせいではないのでは?
バス用品を徐々に置いて、バスが徐々に拡大してったんだよ。
これ、重要!
>473
キターーーー( ゚∀゚ )ーーーーー! 逃亡宣言!
>>476 バスが徐々に増えてきたから釣具屋もバス用品を徐々に増やしたのでしょう。
因果関係がぎゃくかと。
>476
・・・商売ってものを分かってないね。
釣り具屋自身が放流していない限り、そんなことはリスクが大きすぎる。
>>477 それほどでもないだろう。
駆除派の考えとしては合ってる。
481 :
名無虫さん:02/05/24 02:03 ID:PLQxSSOG
未だにDQN本だと駆除派自身が認めている岩魚本の主張を元に
論理展開している人が居るとは、化石を発掘したかのようだ。
>>475 >そりゃそうですよ、逆に全ての拡散が違法放流ではなく、他の要因も多かったと
>思ってるから皆気にせずバス釣り出来るわけですし。
他に原因があったからといって、密放流者やそれを促したバサーの道義的な責任がなくなるわけで
はない。
ましてや、密放流の規模は、誤放流のことを知らなかったせいかもしれないが、著名なバサーをして
「今のバス釣りがあるのはゲリラ放流のおかげ」と言わせるほどのものだったんだから。
どうして、気にせずにバス釣りできるの?
>ですから、それはバス用品のせいではないのでは?
バス釣り用品を売らなければ、そもそもバスを釣る人もいないし、密放流もない。
>481
あっちの板で散々見飽きたよ。議論を放棄した捨て台詞。(w
駆除を貫く?
農林水産大臣の答弁では、有効利用も視野に入れて行く事になてるけど?
485 :
名無虫さん:02/05/24 02:05 ID:PLQxSSOG
>>482 未だにバス拡散に何の問題も無いと思ってる奴がいることのほうが問題。
別にバス釣りできなくなってもいーじゃんよ。
>483
当時は移植は許可が要らなかったからな。罪の意識は低かったと思うよ。
あくまでも釣具屋の吊し上げに終始する
歯ブラシであった。
つづく
100か200くらい前の書き込みと、同じ内容じゃないか?
ここらへん。
>487
大臣は釣り対象魚として有効活用も視野に入れて・・・と
芦ノ湖や河口湖の例を挙げているが。
>487
フィッシュミール市場は飽和状態で、まるで金になりません。
>485
問題は「バス釣りを禁止するか」ではなく
「いかにバスを駆除するか」です。
バス駆除方法とバス釣りとはなんら関係がありません。
問題をすり替えず、あなたも駆除方法を考えましょう。
歯ブラシさんは釣りや用品販売には違法性が無いと仰られています!
>他に原因があったからといって、密放流者やそれを促したバサーの道義的な責任がなくなるわけで
>はない。
バサーが促したわけではありませんが?
放流者が自分の欲求の為にやったことで、一般バサーに責任はないでしょう?
>バス釣り用品を売らなければ、そもそもバスを釣る人もいないし、密放流もない。
そこに居る魚が釣りの対象として面白ければ釣り用品や釣り方法が出てくるのは
当たり前ではないかと?
それにその場合、他の釣具で釣るだけでは?
釣具屋の吊し上げに終始する
歯ブラシ。
それで漁協の吊し上げには反対するダブルスタンダード。
ブルーギル拡散の責任は? 琵琶湖の漁協詐欺疑惑は?
バス用品販売が不当利益だと認定されても
バス釣りを法律で禁止しても
バスは一匹も減りはしません。
いいかげん問題の本質を理解してください。
不毛な議論を重ねていれば満足ですか?
>一般バサーに責任はないでしょう?
歯ブラシさんは過去レスにおいて、責任は無いと仰られています!
湖岸では外来魚の占める割合が大きいから、岸近くにエリを大量に設置するとか。
エリの設置も大変なんだけどね。
>バス用品販売が不当利益だと認定されても
歯ブラシさんは過去レスにおいて、法律的責任は無いと仰られています!
>>490 そりゃバス依存で生活してる漁協の前例作ってしまったから、無視する発言はできないよな。
そこに気を使いながら、大方のバス駆除したい漁協の要望に答えるのが水産庁の仕事。
>498
掛かるのは殆どブルーギルらしいですね。
オマイら!
あんまり歯ブラシ氏を追い込むと
猫虐待とかするかもしれないから
そろそろリリースしてやれや。
歯ブラシさんは法律的責任は無いと仰られています!
ですが、謝罪と補償を要求しています!(w
>501
水産庁は大沼の爆破駆除に待ったをかけました!
刺し網と電気は不可なんだよね。
他に何があったかな?
利用目的は、がんばって食用に生まれ変わってもらって、大量に消費
してもらうか。
>>503 歯ブラシさんはそんな人ではありませんよ。
私と意見は対立していますがとても真面目に議論してくれていますし、
キャップまで付けてるんですからなかなかの人かと?
>503
猫虐待といえばまぁやんでしょう?
>505
そりゃ方法に問題があったからで
駆除そのものの否定ではないべ
>506
実は、台湾から切り身になったバスが大量に輸入されています。
日本でも美味しく利用できるのです。
河イルカを導入して発信機を付け・・・以下略
>507
なかなかの人物であるなら
そろそろ不毛な議論をやめ、問題の本質をとらえ
駆除方法を考えてくれるはずですね。
何度も呼びかけているのですから。
まさか無視!?
歯ブラシじゃねーけどよ、無断で生態系を改変した責任は確実に有るよ、バスに。
誰も来てくれって呼んでないんだもん。喜んだのは極一部の連中だけ。
少しは悪かったとか思えよ、バキュンは。
>509
その通りです! 爆破してしまったら在来魚も殺し、本末転倒です!
>513
薩摩湖では住民が両手を挙げて歓迎したそうですが?
食用にするのが本来の目的だし、本業に戻っていただくか。
捕獲方法は、各種混合でカバー。
>>515 そんな昔の話してどうすんだよ。
インチキじゃねーか、あそこは。
>歯ブラシさんは法律的責任は無いと仰られています!
>ですが、謝罪と補償を要求しています!(w
まるで韓国の要求みたいニダ!
>517
いや、よく知らないんですが住民の要望だそうですよ?
>517
最近の例だと、池原ダムではどうでしょうか?
住民はフロリダバスを歓迎していますよ?
薩摩湖って公園だよね?
たしか。
ウナギが名産だったっけ。
>>494 >バサーが促したわけではありませんが?
>放流者が自分の欲求の為にやったことで、一般バサーに責任はないでしょう?
バスを釣る人がいるから、密放流をする人がいる。
密放流をする人がいるから、バスを釣る人がいる。
責任ないとは言えないよ。
>そこに居る魚が釣りの対象として面白ければ釣り用品や釣り方法が出てくるのは
>当たり前ではないかと?
別に、そんなことは聞いてないよ。
バス釣り用品を売らなければ、そもそもバスを釣る人もいないし、密放流もない。
だから、バス用品の販売は、密放流を誘発してるのでは、と言ってるんだけど。
>それにその場合、他の釣具で釣るだけでは?
他の道具、つまりルアー以外で釣るなら、ここまで大きな問題には、ならなかったんじゃないの?
アメリカから輸入したスポーツ感覚のゲーム性豊かな釣り、と大々的に売り出さなければ、バス釣り
はここまで広くは定着しなかったと思う。
あえて、既存の道具を使ってバスを釣ろうなんて思うのは、駆除派の釣り師ぐらいのものだし。
歯ブラシ理論=バ韓国理論
>521
ウナギは池田湖っす!
>>519 観光目的の導入はダメだった時代に、鹿児島水産大をダミーにして「研究目的」として
導入したんだよ。インチキ導入。
アユモドキとやらが詳しいんじゃねーの?
歯ブラシさんは法律的責任は無いと言いました!
しかし、責任はあるといいます!
これってなんじゃらほい?
>>520 それも村の勝手な判断。県では移植禁止。
>バス釣り用品を売らなければ、そもそもバスを釣る人もいないし、密放流もない。
芦ノ湖をはじめ、十箇所以上の公式放流個所の存在は無視ですかっ!!
>それも村の勝手な判断。県では移植禁止。
村が入れたのは県が禁止する前です!!
法律は遡って適用できません!!
>>528 十箇所で数百億円と言われるバス用品の売上まかなうバスを釣らせるのか?
>525
なるほど、観光目的だったのは確かだったのですね?
すると住民は歓迎していたんですね。
>>532 インチキ覚悟でな。大学ぐるみで。
そんな所ばっかりだ、初期は。
>534
>そんな所ばっかりだ
例えば?
>>533 アユを食害するから、という理由だった。
しかし、当の池原でアユがむしろ増えているという罠。
>534
研究目的で放すのはOKだったの?
>536
えっ、アユですか? アユを食害しているのはニゴイでしょう?
バスじゃ生息域重なりませんよ。
>バスを釣る人がいるから、密放流をする人がいる。
>密放流をする人がいるから、バスを釣る人がいる。
>責任ないとは言えないよ。
そんなことはありませんよ、違法な事をする人はバサーにとっても迷惑ですし、
普通のバサーは違法放流を当てにして釣ってるわけでは無いですよ。
>だから、バス用品の販売は、密放流を誘発してるのでは、と言ってるんだけど。
単なる釣具の販売が違法放流を誘発してるとも思えませんが、
やはり個人の欲求の問題なのでは?
>バス釣りはここまで広くは定着しなかったと思う。
同じような道具はあるので結局似たようなことになってたのでは無いかと思います。
それにバス釣りが定着しなくてもバスはどんどん定着しちゃうかと?
>>536 アユが増えてる根拠は?
見た目だけじゃなくて。
歯ブラシ理論は、法律的責任は無いが道義的責任はあるというもの。
>540
漁協関係者の談話です。
それと、池原ではありませんが
ブラックバスが来てアユが増えた事例があります。
★九州、御池のコアユの報告
ブラックバスが移入される以前は、アユの産卵時期になると、産卵場である水深5〜10cmの砂礫底のインレットおよびその周辺は、アユの卵および孵化稚魚を狙うオイカワのおびただしい群が接近し盛んに食害をしていた。
ところがブラックバスが増加してからは、このアユとオイカワの間にブラックバスが入り、アユの卵を狙うオイカワをバスが捕食するためアユの食害が減りアユが増えたという。バスはアユの産卵場が浅いためアユの食害はなかった。
金子陽春、若林務共著「ブラックバス移植史」より
>>537 継続的に調査する事を前提に「実験的」な放流なら許されたらしい、当時は。
薩摩湖は、地元の観光業者の後押しが有った上に、一年で調査放棄。
昔のほうが拡散に慎重だった証拠だな。
商売になる、と判ったとたんに無秩序に拡散が始まった。
やっぱり歯ブラシから駆除方法の考えは出てこなかったよ。
やっぱただのオナニー野郎だわ。
歯ブラシさんよぅ、アンタはバスをどうしたいんだい?
バサーや釣具屋を糾弾したいならバス板に逝ってくれ!
真剣に自然環境を考えてる人達にとって
あんたのレスは邪魔なんだよ。
俺の言ってること理解できるぅ、ボクちゃんよぉ?
>540
バスが居るとアユが減るという根拠、示せる?
無いよ、そんなデータ。生息域が違うもの。産卵期までまるで違う
から、出会う事は少ないね。
>>542 オイカワは食われまくった訳だ。ダメじゃん。
>546
オイカワは貴重種じゃないからこれを餌にバスを釣って駆除する
事はいいことだ、と如水さんという方が言っておられます。(w
>>545 逆に、一緒に居ると言うことの方が異常なことなのかもしれませんね。
>>545 激減には繋がらんが、ある程度食われるのは間違い無い。
アユが産卵する時期の場所とバス釣りポイントはバッチリ重なる。
アユ型ルアーもヒット商品として紹介されてる。
>>539 >そんなことはありませんよ、違法な事をする人はバサーにとっても迷惑ですし、
>普通のバサーは違法放流を当てにして釣ってるわけでは無いですよ。
迷惑と言うけど、その密放流のおかげでバス釣り場が作られた例だって、少なくない。
バサーは、密放流の恩恵に与ってるんだよ。
密放流をアテにせずとも、知らず知らずに促してる。
>単なる釣具の販売が違法放流を誘発してるとも思えませんが、
>やはり個人の欲求の問題なのでは?
単なる釣り具の販売ではないよ。
本来なら日本全国には棲息しないはずの魚を釣る道具を、その問題点を伏せたまま、大々的に販売
している。
そんなバス釣り用品を売らなければ、そもそもバスを釣る人もいないし、密放流もない。
だから、バス用品の販売は、密放流を誘発してるのでは、と言ってるんだけど。
>同じような道具はあるので結局似たようなことになってたのでは無いかと思います。
>それにバス釣りが定着しなくてもバスはどんどん定着しちゃうかと?
大々的な宣伝や華やかなトーナメントの開催もなく、トラウト用のルアーを売ってる程度じゃ、ここまで
バス釣りがブームになることは、なかったと思うのね。
バサーが多くないなら、密放流だって少なくなる。
その分、拡散は緩やかなものになったはずだよ。
>546
オイカワが喰われてたからって
誰か何か困ってるの?
>激減には繋がらんが、ある程度食われるのは間違い無い。
その通りです。結果、食害するまでには至らない・・・
これは漁獲統計を見てみればわかります。
>アユ型ルアーもヒット商品として紹介されてる。
ええ、何故か野池でも爆釣カラーになっていますね。(w
>550
ブルーギルはトーナメントなどありませんし、専用の道具もありませんが
全国に拡散していますがなにか?
>>552 あのなあ、大枚はたいて放流したアユを無駄に食われたら、それを「漁業被害」って
言うんだよ。
>アユ型ルアーもヒット商品として紹介されてる
ルアーを餌だと思って食べてるのかなぁ
リアルだから釣れるってもんじゃないし
色合いとかコントラストが
バスの何かに訴えかけてるのかも
そうじゃなきゃルアーなんてみんなリアルなモノになるはず
平底河川ではオイカワ、増えていますね。
こういう河川ではブラックバスも増えるのですが、彼らは
うじゃうじゃ居ます。<例:荒川
>550
懲りずにまだ駆除方法について無視し続ける
歯 ブ ラ シ 必 死 だ な! (藁
>554
ですから、減ってしまうほど食ってはいません。
アユを食害するのはニゴイです。
魚の生態の違い、分かっていますか?
>>555 じゃあ、バキュンは何の代わりにルアー食わせるの?
ワームはミミズ、ゴカイ、最近のでっかい魚の形したルアーって何?
>557
そう思ったら自らの手でバス駆除しに逝けや!
>迷惑と言うけど、その密放流のおかげでバス釣り場が作られた例だって、少なくない。
>バサーは、密放流の恩恵に与ってるんだよ。
>密放流をアテにせずとも、知らず知らずに促してる。
自然拡散や誤放流でバス釣り場が出来た例も少なくないと思いますよ。
それに放流の場合でも、一般バサーは違法放流に荷担して居ないのですから
特に問題ないかと、現状に変化を与えて無いですから。
駆除の邪魔とかすると問題ですけどね。
>本来なら日本全国には棲息しないはずの魚を釣る道具を、その問題点を伏せたまま、大々的に販売
>している。
別に伏せてたわけでは無いのでは?
生息しないハズと言っても、実際居れば釣りの対象になるから釣具が売れるのだと思います。
>大々的な宣伝や華やかなトーナメントの開催もなく、トラウト用のルアーを売ってる程度じゃ、ここまで
>バス釣りがブームになることは、なかったと思うのね。
バス釣りがブームになったから、バス用品が沢山売れるようになったのでは?
需要が先だと思いますけど?
>557
関係者皆、ですね。数百億円産業ですから。
>>559 バスがいなきゃその分食われないんだよ。
子供でもわかるぞ、そんな事(w
>>559 >ですから、減ってしまうほど食ってはいません。
食われるのに減らないの(p
>560
バスの好奇心に訴えかけるんじゃないかな
そのための動きなんかを出す形にルアーを作ってるとか
こればっかりはバスに聞いてくれ
>560
正直、アユカラーが定番になったのはシーバスの影響が強いでしょうね。
逆にレッドヘッドは元々バス用ルアーの色だったのに、今やスズキ用の
定番色です。
>ワームはミミズ・ゴカイ
一度釣具屋を覗いてみり事をお勧めします。
>>555 ルアーにかかるバスは、病気や怪我などで普通に餌を捕れないから、
良く似たルアーにでも食いついてしまうって説がありましたよ?
また、バスは未確認物体の確認でクチで咥えてみるそうです。
>564
魚類の増殖率はご存知ですか?
害が出るほど食べていなければ、再生産して元通りです。
>ワームはミミズ、ゴカイ
ミミズって水中で普通に生息してるの?
ゴカイって・・・(w
>最近のでっかい魚の形したルアーって何?
自分と同じ大きさのルアーにも食いつくからびっくりですよね
そんな大きさのモノも普通に補食してるんでしょうか?
知ってる人いますか?
>食われるのに減らないの(p
再生産に影響が出るほど捕食しなければ全体としての数は維持されます。
だから問題ありません。
>>568-570 必死だな、おい。
バスの食性を煽るのがバス釣りなことぐらい重々承知の上だろうが(w
いまさら寝言言うなよ。
>>553 そうですね、やはり混入の影響が大きいでしょうね。
例のシンポの写真でも、あれが故意ではなく単に「仕分け損ね」だったとすると、
在来魚捕獲の際にはどれだけバスやギルが混ざってたかわかりませんよね。
>574
私、568ですが569、570とは別人ですよ。
再生産に影響が出るほど駆除しなければ全体としての数は維持されます。
だから問題ありありです。
滋賀県の外来魚駆除計画は。
>>571 放流した当年魚食われたらどうするんだよ。
害が有る無しはお前等が決める問題じゃないんだよ。
万引きした奴が、「売上に影響ねーだろ」なんて言って許されると思うか?
>574
?
「リアクションバイト」って聞いたことないですか?
>575
故意だといえば犯罪を認め、仕分け損ねといえば混入を認めなければならない。
前門のトラ、後門のオオカミ・・・ですな。(w
バスに多く食害されているのはアライグマとウルトラマンである。
>滋賀県の外来魚駆除計画
年間400トンでは無意味でしょうね。
>バスの食性を煽るのがバス釣りなことぐらい重々承知の上だろうが
知りませんでした。
まぁあなたはバス釣りしたこと無いようなので
しかたありませんね
>>579 産卵期な。
腹減ってるバスのほうがよく釣れるよな。
>578
ああ、再生産率の意味が分かってないですね。
それと、環境許容量も。
>害が有る無しはお前等が決める問題じゃないんだよ。
一度、漁獲統計を見て見る事をお勧めします。
>万引きした奴が、「売上に影響ねーだろ」なんて言って許されると思うか?
万引きされた商品は自発的に再生産されませんからね(藁
例えが間違ってると思いますよる
リアクションバイトと産卵期に何の関係が?
知ったかぶりはやめましょう。
>>586 万引きする方が御託並べるんじゃね−よ、って話だよ。
>584
産卵期のバス(オス)は絶食状態で巣を守ります。
孵化後、暫く親は子を守りますが、この時にも捕食本能が一時カットされます。
でないと我が子を食っちゃいますからね。
>>562 >自然拡散や誤放流でバス釣り場が出来た例も少なくないと思いますよ。
それで出来たバス釣り場も少なくないかもしれないが、だからといって密放流により作られたバス釣り
場がなくなるわけでもない。
>それに放流の場合でも、一般バサーは違法放流に荷担して居ないのですから
>特に問題ないかと、現状に変化を与えて無いですから。
>駆除の邪魔とかすると問題ですけどね。
そうかな?
例えば、コクチバスだけど。
あれは、一般バサーが釣りに来ることを見込んで、誰かが計画的に放流した。
密放流者は、一般のバサーは密放流だろうが面白ければバスを釣ることを、読んでたわけだ。
一般バサーは、確かに直接に密放流には関係ないかもしれないが、コクチバス放流の原因となって
いる。
コクチバスがいないという当時の現状に、変化を与えてるよ。
やはり問題では?
>別に伏せてたわけでは無いのでは?
問題意識を持って当然なのに、あえて問題点を無視し続けてきた。
伏せてたと言えるよ。
>バス釣りがブームになったから、バス用品が沢山売れるようになったのでは?
>需要が先だと思いますけど?
どちらが先かは問題じゃない。
需要と供給がお互いに相乗効果で刺激し合って、徐々に巨大化。
それがバス・ブームに繋がったわけだ。
>万引きする
その例えはおかしいですね。密漁者ならわかりますが。ハッ、仙人?
>584
卵を守っている雄のことですか?
餌も食べずに巣に張り付いているという。
あれは餌としてルアーをくわえるんじゃなくて
卵を襲う敵やゴミを排除するために
くわえて巣の外に持ち出す行為だと思ってました。
重りをくわえていくこともありましたよ。
そのまま見てたら吐き出しました。
>どちらが先かは問題じゃない。
とうとう開き直りましたか。ヤレヤレ。
>>593 漁業目的で放流した魚を食う魚を釣って喜ぶ奴らのことですが。
>万引き野郎。
>587
別にバス釣りをすすめているわけじゃないですよ。
ただ、やったことのない人なら
バス釣りの理屈を知らなくてもしょうがないな、という話。
釣り人がバスの気持ちを100%理解してるとも思いませんが。
何でルアーをくわえるのかなんて
バスに聞かなきゃ本当のことはわかりません。
>592
あらあら、困った僕ちゃんね。
この魚の生態を、詳しく語ってあげましょうか?
>>594 書き方が足りなかったな。
産卵期は何でも食いつく。
それ以外は腹減ってるバスのほうが断然釣りやすい。食い物欲しいから。
>596
再生産率、わかってる?
バスはアユに食害が出るほどアユを捕食しません。
アユの生態、理解していますか?
ハブラシ理論に折伏されるような奴はとっくの昔に岩魚教に改宗済み。
これ以上お題目を繰り返してもバス・ギルが減る事は無いって。
>596
万引き=犯罪
バス釣り≠犯罪
やはり例えとしては不適切。
犯罪者でもない者を犯罪者呼ばわりしてはいけませんよ。
その行為が犯罪に問われるかもしれませんから(藁
折伏といえば彼を思い出すねぇ。(w
折伏ブームを作った彼は何処へ?
>599
>産卵期は何でも食いつく。
なんで釣れないんだろう?
歯ブラシさんは法律的責任は無いと言っています!
>>600 >バスはアユに食害が出るほどアユを捕食しません。
まだわかんねーのか?
「食害」が有るかどうかはお前等が判断する領域じゃねーんだよ。
バスは放流した当年魚も当然食う。
それを放流した側がどう判断するかが「食害」なんだよ。
>606
だからその分は自然の繁殖行為で補われてる
ってことなんでしょ。
従軍慰安婦に強制の事実は無かったが、広義の意味での強制であった
といえるかもしれない。byバ韓国
バサーに法律的責任は無いが、広義の意味で道義的責任は問える
かもしれない。by歯ブラシ
バサーも業界も犯罪者。謝罪と賠償を要求する!
byアンチバことすかるぼ。
>606
漁師さんは自らが放流したアユしか捕っていないのでしょうか?
自然繁殖した魚との区別ってつくのかな?
つくとしてそれらを仕分けしてるのかな?
>>607 自然の繁殖で補えないから放流するんだろ?金払って。
それを食う魚がいる。その魚釣って喜ぶ奴がいる。
叩かれて当然だろ。
>606
一度、漁獲統計を見て見る事をお勧めします。
アユは減って無いと、滋賀県漁協も認めていますよ。
>>606 ワカサギがバスに食害された!と大騒ぎした翌年に
ワカサギ大豊作で大恥をかいた野尻湖漁協に対するイヤミですか?
んで、歯ブラシの考える駆除方法とは?
現状をよい方向に変えていくには
どうすればいいと思ってるの?
それともいつまでも無視し続けるかい?
食害かどうか判定するのは研究期間ですね。榛名湖のワカサギ調査が良い例です。
>615
減ってないですね。
放流した分は、漁師が漁獲した分の補充ですから。
歯ブラシ脱兎!(藁
>615
漁師が獲ってますからね。
もう、バキュン馬鹿ばっかりだな・・・・
そんなにゴネてまでバス釣りたいかな。他に趣味無いのか?
>ワカサギがバスに食害された!と大騒ぎした翌年に
>ワカサギ大豊作で大恥をかいた野尻湖漁協に対するイヤミですか?
そりゃ、ね・・・ちゃんと調査しないから恥をかく羽目になります。
>619
そういうアンタこそバサー煽る以外に趣味はないの?
>>618 取る為に養殖して放流します。
決してバスの餌にするつもりではないですね。
それを食う魚がいれば駆除でしょ、当然。
歯ブラシさんは逃げたりしません。
「責任はないのか」「問題はないのか」にだけ興味をお持ちです。
>622
だから捕るのは放流した魚だけなのかっつーの!
自然繁殖した分は分けてるの?
>622
ですから、影響が出るほど食っていません。
それともアユを食う魚を全て駆除するつもりですか?
昔、北海道ではサケの稚魚を保護する為にアメマスやオショロコマを
駆除していましたが、そういう事をやれと?
>>623 でも「責任を問うつもりはない」って昨日きっぱり書いてたけど????
>>621 正直、いい大人でこんなに聞き分けの無いダメ人間始めて見て、何処まで煽れるのか
試してる部分は有る。
珍走はガキだからしょうがないが、ここまで抵抗するバキュンは結構な歳だろ。
自分でおかしいと思わないのかな・・・・・・
>626
法律的責任は無いが、道義的責任を問うそうです。
韓国従軍慰安婦理論=歯ブラシ理論
さっきからバキュンとかいってる奴、お前は
ソースも提供せず体系化した理論も提供せず情報も提供せず
ただ煽ってるだけ。議論に参加する資格無し。
>>625 >影響が出るほど食っていません。
何でそう言いきれるのか理解できない。
畑のイモ、2,3個盗んだくらい影響無いでしょ?って言ってるわけ?
>630
畑のイモは勝手に再生産しません。
>>631 再生産するものなら盗んでいいとでも・・・
>>629 そっとしておいてやれよ。
「バキュン」がいつかきっと流行ると信じている
頭のかわいそうな人なんだから。
>630
何で生態の違いから来る生息場所の棲み分けを理解できないのか、理解できない。
>632
いいですか、魚は漁師が独占しているものではありません。
>629
そんなに貧乏自営業者さんをいぢめないで!
きっと自分とこの商売が傾いちゃって
バス産業がうらやましいだけなんだよ!
んで、暇だからこんな夜中まで2ちゃんで遊んでるだけなの!
>>634 だったらアユにバス混入する事は有り得ないよな。
再生産率と、その生息場所にどれだけの生物許容量があるか、
そして各魚類の生態を調べて見たら?すぐ理解できるよ。
>637
一匹タリとも食われないとは言っていない、と言っていますがなにか?
>637
それはどうかなぁ
>>217のリンクを見るとかなり不安
>640
天然ものと区別が付くとでも?
>637
コアユにはギギも混じってるからねぇ・・・
>>641 それが被害ですが。
一匹でも食って財産権侵害する=その魚釣って喜ぶ
しかし、なんで今居る駆除派はアユにこだわっているんだ?
わざわざ自分達に不利な魚種を選ぶ事もないだろうに(w
>644
天然モノも居ますので却下。
>640
だから放流した魚と自然繁殖した魚を
どうやって見分けるんだよ。
「この魚はオラの財産だ」ってわかるように
しといてくれよな。
>>645 馬鹿?
アユの話持ち出すのはいつもバサー。
池原では増えてるとか、琵琶湖では被害が有るとは言えないとか。
>>646 却下する資格も無いよ、バキュンには。
始めからアユの話持ち出すな(w
>池原では増えてるとか、琵琶湖では被害が有るとは言えないとか。
事実ですからね。
で、駆除派はバスによってアユが減ったというデータを示せる?
>649
貴方の理論の底の浅さを指摘しただけですがなにか?
>>648 そう思うんだったらスルーすりゃいいじゃん(獏
馬鹿正直に付き合う必要ないのに。
>琵琶湖では被害が有るとは言えないとか
実際、琵琶湖のコアユ+ワカサギの漁獲量は以前と変らないからね。
>>650 >事実ですからね。
誰がそれを認定したの?2chバキュンだけだろ(w
だから漁獲量のデータを読めっつーの。
なんで自分に不利な場所でふんばっちゃうかなぁ。マゾ?
今回のアユ騒動の発端は・・・
533 :名無虫さん :02/05/24 02:29 ID:???
>>530 下流では嫌がられてるだろうがよ。
536 :名無虫さん :02/05/24 02:32 ID:???
>>533 アユを食害するから、という理由だった。
しかし、当の池原でアユがむしろ増えているという罠。
このあたりでしょうか。
「アユ」という単語を持ち出したのはバサーのようですが
話題そのものを振ったのはバサーではなさそうです。
しかも、アユの話をしたくないのなら
直後に否定すればいいのに、そのままアユの話題で進んでいるわけですから
どちらがどうとは言えないでしょう。
>646はなんでアユの話されるのを嫌がってるの?
負けが見えてるから?
アユについてはアイソザイム分析と耳石にある微量元素調査で詳しく生態がわかっている。
資料もタップリあるので、もっとアユについて語りましょうか。
>>653 養殖もん放流してるからだって、馬鹿かお前。
>658
また無限ループだからやめれ!
引き際を知れ!
>誰がそれを認定したの?2chバキュンだけだろ(w
滋賀県漁協ですよ、コアユ+ワカサギは減っていない。
それと榛名湖のワカサギ調査。
>>661 養殖もん放流してるからだって、馬鹿かお前。
>658
馬鹿はアンタ。放流を必要としているのは漁獲するから。
漁師が獲らず、コアユも放流せず・・・バスが居てもアユは減らないね。
池原や御池では逆に増えているくらいだもの。
アユの話はもういいべ。
きちんとした資料があって、減ってないと言う結果が出ている。
「全体数は減らなくても放流したアユを一匹でも食べれば食害」なんて言っても
ただ無限ループに突入するだけ。
被害があるかどうかは当事者達の判断でいいでしょ。
で、その当事者である漁協の資料で数は減ってないと結論づけてるわけなんだから
この話はもうおしまい。
さぁ、駆除方法について考えようか。
歯ブラシもちゃんと参加しろよ!
>>664 減らないように放流してます。
バスがいなければもっと漁獲高が増えてるかもしれません。
このドンキホーテっぷりは・・・・やはり仙人様本人なのか?
琵琶湖でどうやって駆除するんですか?
>662
ごめん。>649の間違い
>666
あまり生物多様性を乱さないように。
>668
それを考えるんですよ。
>バスがいなければもっと漁獲高が増えてるかもしれません。
その水域の生物許容量を考えてください。再生産率と合わせ、
それぞれの魚の生態を考えて見れば自ずと答えが見えてくる筈です。
>バスがいなければもっと漁獲高が増えてるかもしれません。
池原ダム、御池ではバスが入ってきてコアユは増えました。
バスを駆除するとアユの漁獲高が減ってしまうかもしれません。
歯ブラシ脱兎! (藁
もういいよ。グラフも読めない馬鹿一名は放置して本題に戻ろう。
>>671 琵琶湖なんて限界もっと高いだろ、昔に比べれば。
>675
出したがな!<御池、池原
>バスがいなければもっと漁獲高が増えてるかもしれません。
根拠出せよ。
>>677 御池、池原 にバスがいないとアユが減るんだろ?
理由を先に言え。
>琵琶湖なんて限界もっと高いだろ、昔に比べれば。
・・・え? 昔に比べて今のほうが限界が高い? 根拠は?
>678
バスが来てからコアユが増えたから。
>678
過去レス読んできた?
アユの敵をバスが食べるからだってさ。
もう無限ループ繰り返すのはやめれって!
>>681 コアユの生息数調査したの?池原で。
放流はしてないの?
ではみなさん、駆除方法として考えられるアイデアをどうぞ
>バスがいなければもっと漁獲高が増えてるかもしれません。
根拠の無い願望ダネ!
>池原ダム、御池ではバスが入ってきてコアユは増えました。
>バスを駆除するとアユの漁獲高が減ってしまうかもしれません。
事実に裏打ちされた推測ダネ!
687 :
680:02/05/24 04:06 ID:???
ごめん、間違えた(w
>>683 オイカワは減ってもいいんだ。アユさえ減らなけりゃ。
>684
過去レス読んできてください。
がいしゅつです。
>688
それもがいしゅつ
>688
オイカワ、全国的に見て爆発的に増えてます。
>オイカワは減ってもいいんだ。アユさえ減らなけりゃ。
それを仙人に言ってやれ!
>696
だから過去レスくらい読んでこいってーの!
>693
オイカワをバスが全滅させるのは不可能だろうな。
奴ら、足が速すぎる。
障害物の無い平底化した河川で、バスが居るのに結構居るからね。<オイカワ
>>697 知ってるけどどうでもいいんだよ、そいつは(w
>>691>>693 もうそんな所しか突っ込む余地が無いのね・・・・
もういいよ。見ていて哀れだから。明日出直してきなよ。
>>700 だってしつこく池原と御池の話するから、バキュンが。
>696
オイカワ、カワムツはイパーイ居るからこれを餌に使ってバスを駆除しても
問題無し、と言う駆除派。
池原と御池の状況が全国的に一般化されるわけも無い事すら
気付いてないからね、バキュンは。
>701
そのバキュンっての、キミ以外で使ってる人見た事無いんだけど。
>>704 バス板に帰ればわかるよ。
早く帰りな。
>>701 だから、いつもやっているように話題をそらせばいいじゃん(w
なんで今夜に限って無謀に突っかかってきますか?自爆願望?
>703
一例だけならそうも言えたけど、二例もあるからな。
逆にバスがアユを激減させたデータ、一個も無いでしょ?
>705
じゃあ今度からトリップ付けて。
>>707 たった2例。
しかも目測だけで・・・・・
>>706 だって今日はバキュンがしつこいんだもん(w
>708
いや、普及もしない言葉を必死に流行らせようとしている姿が哀れに思えて。(w
最初は「珍釣団」を普及させようと頑張ってたでしょ?
それが、いつのまにか仙人とその愉快な仲間達を指す言葉になってしまって
相当、悔しい思いをしたんだろうね。今回は頑張れよ?
>710
君達は1例も示せてないでしょ?(w
こちらは2例。雲泥の差だ。
悲惨の極み
“珍釣り団”は笑った!まさに“仙人とその愉快な仲間達”そのもの。
>>712 普及しないくらいバス駆除問題は小さいからね。
だれも駆除に反対しないし、既定路線だから。
抵抗してるのが「珍釣」でも「バキュン」でもあんまり関係無い。
所詮クズのたわごとだから(w
>719
頑張れよ♪
>>713 全国で食われてる報告がありますが、何か。
悲惨の極み・・・
頑張るよ!!!
>716
・・・悲惨だなぁ、同情するよ。<バキュン普及促進委員会
>718
で、減ってるの?
>>721 ありがとう!!
お前も次の趣味探せよ〜。
シーバス釣りに行っても嫌われるだろうからな(w
よし、これからはバキュンとか言う人に
「あっ、バキュン普及促進委員会の方ですね、ようこそお待ちしておりました!」
と一声かけてからレスするとしよう。(w
バキュン=村田
>725
一匹でも食われれば被害か。
結局、具体的なソースも示せず・・・哀れな奴。
>726
理由は?(w 琵琶湖シンポジウムの件、根に持っているの?
>>727 被害与える方が判断するなよ、って普通考えるよな?
>729
判断するのは研究機間。
良い例が榛名湖ワカサギ調査だね。
>>728 バキュン=今得
でもいいよ(w
バキュン=まっちゃん
でもいいし。
バキュン=お前
がいいかな(w
>731
確信した。すかるぼ、お前・・・ヒマだな。
>>730 どんな研究機関かな?
猿に作物食われた農家は、研究機関通さなくても被害が認められるよ。
>733
実際に被害報告が出るからね。<猿
しかも農作物は野生のものじゃないし、勝手に再生産もしない。
滋賀県のコアユ+ワカサギは統計上、被害が認められないから
害は無いと言えるね。
>どんな研究機関かな?
榛名湖の場合、被害を訴えた側がバス害は無かったと判定した。
本来は第三者的機間が好ましい。
>>735 漁業被害も有るって報告されてるんだろ?
再生産されるものなら盗んでいい訳ね。何度も言うけど。
>731
今得って誰ですか?
まっちゃんって誰ですか?
>737
魚は漁師の占有物じゃないからね。
>再生産
再生産を阻害しない限り、害とは認められないですよ。
>>736 榛名はそういう判断したんだね。
他は違うだろうけどな。
無 限 ル ー プ や め れ!
>741
魚は誰かの持ち物じゃない。
あと、天然モノの存在を忘れてるね。
>他は違うだろうけどな。
ではデータを示すべし。
>確認はできないが、放流しているアユやアマゴ、ウナギの稚魚もおそらく食べているだろうという漁師
この場合、目視による確認すら存在しない脳内思考だけで決め付けている。
それでも害を訴える事は可能さ。言うだけならな。
専門家は呆れかえっているよ。
>741
盗むってなんだ?
微妙に論点ずらしてるだろ。
それともバスを窃盗罪で訴えるつもりかい?
歯ブラシさんは法律的にバス釣りは問題無いと明言しています!
バキュン推進派は見ていて悲惨だから
もう寝なさい。
いいかげん無限ループやめろ!
そういうのやりたきゃバス板でやれよ。
ここは生物学的見地から
いかにしてバス駆除を行うかを
歯ブラシさんと一緒に考えていくスレだ!
アホ同士の罵りあいはよそでやれや。
>それでも害を訴える事は可能さ。言うだけならな。
実際にアユが減った事例ってあるの?
温暖化による影響が大きい、とは聞いた事があるけど。
H12年の山陰地方でアユの大量遡上が発生したのは仔魚の生存量の
急上昇が原因だとされている。(温暖化による冬場の水温上昇?)
逆に水温の変動で高知県では温暖化が悪い影響を与えているらしい。
(注:どちらも仔魚の生存率が原因だからブラックバスとは関係ない)
くやしまぎれに歯ブラシが名無しで煽ってないか?
>752
歯ブラシさんはバキュン普及委員会のようなDQNではないと信じます。
さすがに今日は飽きた。
また今度な、バキュンよ。
>754
お休みなさい〜バキュン普及委員会さん。
>754
悲惨だな・・・
歯 ブ ラ シ 脱 糞! (藁
ねえねえ、アユとワカサギの話してるのに出てこないんだけど・・・
琵琶湖のコアユとワカサギ釣りの事。
あれって遊魚料払ってるの?
払って無かったら、それこそ漁師の財産を荒す犯罪者で、万引きと同じだね。
>758
琵琶湖は内水面でも法律は海あつかいです。
湖で漁協に魚種認定されてれば入漁料払うけど、
海釣りで鯛、平目釣っても払わないでしょう。
>758
>>759の言う通りだし、漁業権があっても「財産」ではないよ。
もうちょっと勉強してからいらっしゃい。
761 :
759:02/05/24 15:58 ID:???
ただ、バスが魚種認定されて無い内水面で
バス釣り入漁料請求の場所は結構多いと思います。
この辺の詳しい解釈は知っていないのですが、
まあ、該当漁協の黙認状態かなと考え、払って釣ってる次第です。
バスだって餌の魚が再生産できる以上にくわなけりゃ問題ないの。
でもそれ以上に食ってるんじゃないかと思われるから問題視されてるの。
ギルも同様(食う・食われるだけじゃなく競合とかもあるけど。)
それから水産ではなく生態系の話をすると
特定生物が減少する事も大いに問題だけど、特定生物が異常に増えることも問題なの。
意見が分かれるところだけど
ギル(バスがギルの競合種である在来種を食べたためにギルが異常に増え他との説有り)
とか
ミンククジラ(他のクジラ獲りまくったから、餌が余って異常増殖して他のクジラの生息数回復を妨げているとの説有り)
とかが例だわな。
それから確か琵琶湖ではアユの資源量もかつてより減ってるよ。減ってないのはここ10年くらいだと思う。
他の例では
ビクトリア湖のナイルパーチではシクリッド食いまくってそのうち3分の2くらいの種を絶滅させたと言われてるけど、
その結果エビとユスリカ(人の血は吸わないけど集団で飛ぶから日本では不快昆虫とはされてたかな?)が大増殖したとかもあった。
ちなみにエビが大増殖したせいでナイルパーチは餌にしてたシクリッドが減ってもあんまり減らなかった。
>>763 それも食物連鎖の見本だな。
その後で、シクリットが増えるかは判らんが。
食物連鎖の見本?
ナイルパーチは移入種だよ。
しかも結論としてはナイルパーチがエビ(エビやユスリカは本来シクリッドが食ってて数を抑えてた)
を食ってあんまり減らないからシクリッドはナイルパーチがいなかった時のようには回復しないってのと滅んだ種はもう戻ってこないってこと。
ちなみに漁師は金持ちの人は大型魚用の道具や船が買えるからナイルパーチを捕まえて儲かったけど、
(でもさすがにナイルパーチも増えすぎて小型化してきてるらしい。)
お金のない漁師は沿岸の小魚が捕れなくなって困ってるそうな。
まるで日本のどこかと誰かのようだ。
かくま氏、早く新しい学説出さないかな〜
待ってるのに。(隠れファン?)
>766
「バスが蚊を食う!」 かくま
歯ブラシ氏もはやく駆除方法を提案してくれないかな〜
待ってるのに。
とりあえず、増やしたい在来種を捕獲して繁殖させ、後はエリと刺し網
と電気ビリビリと釣りと投網で外来魚(在来魚含まれても可)減らして、
在来魚の放流と外来魚の捕獲をずっと続ける。
ちなみに、環境破壊やコストは考慮に入れていない。
環境庁がお堀で行う駆除方法は
投網で獲って駆除対象だけ捕まえてあとはリリースだそうです。
琵琶湖でもちゃんと仕分けすりゃ問題ないんじゃない?
あとは釣り人さんがキャッチしてできるだけ漁獲圧を上げる。
環境省だった。
>767
バスは蚊(幼虫は確実だろう。たぶん成虫も)食うぞ。幼魚時代ならばな。ギルは成魚になっても食うけど。
>>731 まっちゃんを知ってて、すかるぼを知らないって?
凄く不自然だな。(w
あんたがすかかどうかは知らないが、すかを知らないなんて
ことは無い筈だ。
>770
その漁協、仕分けできるの?
今回のシンポジウムで詐欺疑惑が浮上したわけだけど。
>772
ボウフラ? バスじゃなくても、メダカですら食うじゃない。
京都のとある駆除派さんは、バスによって蚊が減ったと主張した
けど瞬殺だったよ・・・
>>775 そこは頑張ってやってもらおうよ。
「今まで」ではなく、「これから」なら可能でしょ。
嫌だと言ったら、それこそ訴えよう。
>>776 先に正しておくと(突っ込んでおくと?)、ユスリカの幼虫はボウフラ
ではなくて、いわゆる赤虫だ。
釣り餌だね。
話題に上るだけでも、変な話だ。
蚊の生態について、わかりやすく説明された所を見付けたので紹介しますね。
http://members.home.ne.jp/0723398601/news/news08.html >自然に近い状態の水生生態系が成立した場合、衛生害虫の蚊は殆ど発生しません。
>蚊の幼虫はボウフラとして水面近くを泳ぐため、メダカなどの小魚類やマツモムシ
>やコマツモムシのような水生昆虫に食べられます。メダカやマツモムシが水生生態
>系の構成者として存在する場合にはボウフラの発生は少なくなります。またヤゴを
>含めた水生昆虫の多く(ミズカマキリ、コオイムシ、ミズスマシ、ゲンゴロウ、
>ガムシ類の幼虫など)がボウフラの天敵になるため、自然池でのボウフラ発生の可
>能性は極めて低いと言えます。 蚊の大発生は下水や偶発的な水溜まりに限って
>おこる言えます。
バスによって蚊が激減したなどと言う人はちょっとおかしいと思います。
>バスによって蚊が激減したなどと言う人はちょっとおかしいと思います。
そもそもそんな人いるの?蚊が増えたならまだ専門家が突き詰めていけばあるかもしれないが(だからこんなところで議論しないでね・・・しないか)。
それに>776が本当ならもう終了ネタ。
>778
赤虫とボウフラに違いがあるのか、というか赤虫を含めたカの仲間の幼虫の通称名がボウフラじゃないの?
781 :
名無虫さん:02/05/24 20:54 ID:AK/7t36D
どっかの小学校の教師は、ジャンプしたバスが飛行中のツバメを襲って
食べたのを見た!とか生徒にバスの危険性を啓蒙してるそうだ。
>>780 一般には、蚊の幼虫でエビみたいな格好をしていて、水面近くに生息し尻尾の
呼吸管で呼吸するものを指しますが・・・
蚊の幼虫一般と理解しても良いかも知れませんが、ただ会話中で通じない事が
あるかもしれません。
>>781 ハクレンやボラもよくジャンプしてるし、これもきっとそうなのでしょう。
>そもそもそんな人いるの?
居るんです。頭が痛くなるような人ですが、京都に居られます。
>赤虫を含めたカの仲間の幼虫の通称名がボウフラじゃないの?
ボウフラは水に浮く奴だけ。
今後このスレでは仙人ネタは、本人が出てきた時以外はやめようよ、
不毛だから。
しかも、
>>762さんの生多研的な書き込みで蚊の話題になってるけど、
ここでは蚊の問題を扱ってもようがないでしょ。
もとのループに戻そうよ。
>もとのループに戻そうよ。
無限ループに戻すのかよ!
>>787 そこだと、トップでバンバン出そうだな。(w
かくして科学音痴が大量生産されるのか。
科学に関する知識って、先進国中では日本が最下位だってね。
>>781,787
いや、無くは無いですよ。
釣られずスレていないバス(魚はみんなそうなんですが)は、水面に何かあると
反応して飛び出してきます。
ただ食べてしまうのではなく、口に入れてエサで無いと判れば吐き出しちゃいますけどね。
>>790 無くはないけどね。
でも、いくらバスが水面を意識してても、ツバメが水を飲む時間では
問題にならないと思われ。
ジャンプしても、バイトにつながるかどうか。
>>791 中にはどんくさいヤツも居るってことでしょうか(w
この手の映像やレポートは「バスが鳥を襲っている!」ところで切っちゃってて、
その後どうなったかに全然触れない点ですね。
・・・なんか人が居ないですね、
昨日はトンでもない勢いで延びてたのに。
皆さん週末の釣りの準備で忙しいのでしょうか?
794 :
名無しエコロジスト:02/05/24 22:56 ID:qyhIl3DX
根掛かりしたワーム(ソフトルアー)食うの見たよ。
>794
飲み込んだってこと?
話題を戻そう。
釣り具業界の責任についてだけど
違法行為を行った訳じゃないから、責任追及はできないでしょう。
漁業被害にしたって、被害を訴えるのは漁協だけど
その漁協の調査でアユやワカサギの減少はみられないのだから
被害を出したともいえない。
やはり釣り具業界の違法性は問えないよ。
>>796 幻覚キノコ売ってた連中と変わらんよ。=釣具屋。
だから、釣り具屋もメーカーも全部潰れていいって、言ってるでしょ。
>797
それはちょっと例えがひどいですね。
というか、相変わらず岩魚理論。
麻薬とかに例えて、ことさら悪い印象を植え付けようという
こそくな手段はやめたほうがいいですよ。
もう少し論理的にお願いします。
800 :
名無虫さん:02/05/25 06:04 ID:UndiAaRL
>>799 東京都などは魚類を動物愛護法の範囲に入れられると考えようとしています。
そう解釈すると飼育後に河川に放す行為はペットの遺棄にあたり、
自治体の許可を得ないと動物愛護法違反になります。
また、ブラックバスなどを店頭でルアーのデモンストレーションに
使う為には動物取扱業者としての申請が必要になります。
動物愛護法を根拠にすれば、放流した釣具屋の罪を問える可能性は高いですよ。
ゼゼラ氏やバスサイド氏は、どこに行ったんだ?
怒濤の名無しさんのレスに、消えちゃったんだろうか?
>>796 名無し生命体X氏
>釣り具業界の責任についてだけど
>違法行為を行った訳じゃないから、責任追及はできないでしょう。
>漁業被害にしたって、被害を訴えるのは漁協だけど
>その漁協の調査でアユやワカサギの減少はみられないのだから
>被害を出したともいえない。
>やはり釣り具業界の違法性は問えないよ。
釣り業界に、法律的な責任を追及することは、できないよ。
過去スレを見ても分かるけど、釣り業界の法的な責任を追及してる人は、いなかったはず。
ただ、道義的な責任は別。
密放流を煽った、あるいは密放流の成果を利用した商売を大々的に展開した道義的責任はあると思う。
さて、今から実際に現地に行ってみることにするよ。
実は山梨県に引っ越したんだけどね。
ここって、バス釣りのメッカでしょ?
実際に目の当たりにすれば、何か得られるものがあると思う。
河口湖、千代田湖、竜華池を見てみるわ。
>歯ブラシ氏
まあ、それなりに仕事が忙しかったりする時もあるわけで…
山梨っすか? 我が故郷じゃん(w
ま、そんなことはどうでもいいんですが
なんか、捕鯨問題で世界の国々が揉めてるけど、
科学的見地を無視して喧嘩している様が、俺にはバス問題とダブって
見えるんだけど…。
バスが全国に拡散してしまったという事実があって、
それを歯ブラシ氏は「バサーの密放流」で括ろうとしてますが、
それって危険じゃないのかな?
確かに密放流はあっただろうし、釣具屋がそういう行為を煽った部分も
因果関係としてありなのは十分説得力のある話なんですが、
俺が知りたいのは「この大きさの湖には、これだけのバスがいれば定着するほど増える」
みたいな科学的な部分の話。
「いくら駆除してもバサーがいる限り」といっても、個人バサーの力なんて
たかが知れてるような気もするし、実は、琵琶湖のバスのルーツはたまたまバサーが
放流した「たった2匹のつがい」なのかも知れない。
上の例のようにたった2匹でも爆発的に増えるものだったら、
釣り禁止にして、バサーを日本から撲滅する必要もあるかも知れないが、
「バサーの密放流程度では、結局増えることはできませんでした」
なのかも知れない。
駆除方針にしても、いまのヤリ方には問題だらけだと思う。本当に駆除できるのか?
不正が入り込む要素がありすぎるシステムじゃないか?だいたい効果あるのか?
駆除するにしても、釣具屋を責めるにしても研究というか、
現状では調査が足り無すぎるように思う。
昔のバス雑誌で読んだことがあるんですが、
「バスは最初に湖に放流された直後は爆発的に増えるが、
ある時期を過ぎると安定期を迎え、最終的にはかなり少ない数に落ち着く。
これではバスゲームが成立しないので、アメリカではときどきバスを間引くことで
再び増殖させる方法をとっている…」
つまり安定期を迎えたバスでも、ある一定数より数が減ってしまった場合、
再び大増殖に転じる可能性があるわけだ。
(まあ、上の話の信憑性もよくわからないが)
つまり、駆除が逆効果に終わる可能性だってあるわけで、
バスを調査して、それほど悪さをしているわけではなかったら、共存、あるいは
利用の方法を考えることも、クールな大人の視点としては必要なのでは?
そのあたり歯ブラシ氏はどう思ってるのか?
何でもいいから「とにかく駆除」なのか?
う、誰も来ないと思って寝たら皆さん来てましたね(w
>>800 >動物愛護法を根拠にすれば、放流した釣具屋の罪を問える可能性は高いですよ。
それはあくまでも釣具屋が「飼育した後」に「放流」した場合であって、
歯ブラシさんの言うようにバス用品を売ることを問題にすることは出来ないと思います。
逆に動物愛護法が適応されたら駆除の方が問題になるのでは?(w
>>801 >実は山梨県に引っ越したんだけどね。
>ここって、バス釣りのメッカでしょ?
河口湖とか近いんですか?、だったらうらやましいですねぇ。
私は霞がメインなんで茨城にでも引っ越したいですよ・・・(w
>密放流を煽った、あるいは密放流の成果を利用した商売を大々的に展開した道義的責任はあると思う。
前にも書きましたが、バス拡散の要因はは違法放流だけではないし、
釣具販売が違法放流を煽ったと言うのはやはり乱暴では無いでしょうか?
70年代の初期のバサーたちはバス釣りがしたくても国内にはまだバス釣り用品が少なく、
少数の輸入品を買い求めていたようです。
そのような輸入品が売れるのを見てJ州屋にしろ他のショップにしろバス用品に参入してきたわけで
時期的にはバス放流の方が先で後の8、90年代のブーム時に一斉に大量販売が
始まったのですね。
>>803 >バスを調査して、それほど悪さをしているわけではなかったら、共存、あるいは
>利用の方法を考えることも、クールな大人の視点としては必要なのでは?
>そのあたり歯ブラシ氏はどう思ってるのか?
>何でもいいから「とにかく駆除」なのか?
その辺は個人の思想の違いってヤツでしょう、こればっかりはしょうが無いですよ。
例えば私はタバコは吸わないので、他の人が吸ってるのを見ても「あんなの何が美味いんだ?」
位にしか思いませんが、吸ってる人からすれば「吸わずにいられない」程好きなわけです。
また私は「タバコが美味い」とは思いませんが、他人に「鬱陶しいから吸うのをやめろ!」とは
思いません、コレもそう思う人と思わない人が居るのは思想の違いですね。
>漁業被害にしたって、被害を訴えるのは漁協だけど
>その漁協の調査でアユやワカサギの減少はみられないのだから
>被害を出したともいえない。
この件に関しては
・バス(ギル)が居るようになってから減った
・バス(ギル)が居ても減っていない
・バス(ギル)が入る前から減り出した
等と各地で状況が違いますから一概に言えませんが、
やはりきちんとした調査が必要でしょうね。
今回の琵琶湖のシンポでは、そのデータの不完全さが現れてしまったわけで、
この辺は、農水省(この名前が出た時点で信用が…w)や環境省がきっちり
指導してやってもらいたいですね。
808 :
名無虫さん:02/05/25 15:11 ID:0K4QqFOp
>>807 >その漁協の調査でアユやワカサギの減少はみられないのだから
減る以上に放流してるからだっつーの。
>>806 つまりその思想にどの程度科学的要素を加味するかということがいいたいのです。
「バス駆除」はひとつの思想には違いないが、
果たして現実的に完全駆除が可能なのかという科学的見地からの視点も
大事ではといっているのです。
>>808 >減る以上に放流してるからだっつーの。
漁協の調査ってことは、今まで通りの量を放流して
今まで通りの漁をして、で、特に減ってもいないって意味では?
かつてはバスの拡散課程について書いてある釣り雑誌にはたいがい釣り人によって放流・拡散と書かれてあった。
そのせいかは知らないがバスは釣り人によって主に広げられたというのが当たり前になってた。
それがいざ責任を問われると手のひらを返したように他の魚に混じってとか、バサーが放したぐらいでは広がらないとか言い出した。
釣りサイド自らが釣り人によって広がったと言ってたのに、いざそれを信じた人が突き詰めると違う、と言う。
ちょっと納得いかないところがあるなあと思ってしまった。まあ愚痴みたいなもんだ。
俺はその追求より早く対策しましょってことの方が重要だと思うから。
>800
>動物愛護法を根拠にすれば、放流した釣具屋の罪を問える可能性は高いですよ
この法律の制定は何年のこと?
過去にさかのぼって法の適用はできないよ。
>>810 そうだね。
以前は、釣り人に放流に対して「悪い」という考えが無くて、無秩序
に拡散させたのも事実だし、また雑誌や釣り人の間では英雄のように
言われ、また漁協も黙認状態だった。
これは、コイやヘラやトラウトと同じで、バスに対しても同じ様な意識
だった。
また、一部の漁協では非公式ながら、これらを導入した事もあるようだ。
ただ、最近のように環境保護が強く叫ばれる様になると、困った事になった。
こうなると放流してた者たちは非難され、他に転嫁せざるを得なくなり、
放流魚への混入などの例を出した。
まあ放流魚に混入してたのは事実で、漁協もそれを否定していない。
とはいえ何らかの形で釣り人も、負担を求められる日が来るだろう。
それと、古くからの環境雑誌とかには在来魚の減少を、「すべてを外来魚
の責任にするのではなく、環境破壊と人間の責任である事を自覚すべきだ。」
と書いてる事もあるね。
バサーのみを叩いて、自分の責任を回避しようとする考えはいただけないね。
漏れは、全ての人間の自覚から始まると信ずるよ。
(別にバサーに責任が無いという事ではない。)
では、どのように駆除すればよいかを考えましょう。
はいっ!まずは歯ブラシさんからどうぞ。
歯ブラシ氏、書き込まないのか?
先に書いちゃうよ?
いいの?
いいのか。
では・・・
駆除といっても、いま琵琶湖では週に1回くらい1tのバスを河口湖に
売ってるって書き込みも以前あったし、殺す方法ではマズイかもしれない。
やっぱり電気ピリピリとエリじゃないか。
なあ歯ブラシ氏。
>>810 >俺はその追求より早く対策しましょってことの方が重要だと思うから。
漁協の誤放流うんぬんというのは確かにバサーのいいわけなのかも知れません。
ただ、そういったことをバサーのいいわけってことで済ませてしまって、
誤放流の件についてはまったく考慮せずに駆除対策をすすめたとしましょう。
1.バスの拡散は釣り人に原因があるので、日本ではバス釣り完全禁止。
2.とりあえず完全駆除できそうな水域では徹底駆除
で、ある水域で徹底駆除が実現したとして、で、安心してへらブナを放流。数年後に何故かまたバスが! もう日本にはバサーなんていないのに、なぜ、どうして拡散するの? 実はヘラの放流に混じってました〜!
となる可能性があるわけでしょ。
漁協の誤放流はバサーのいいわけでもあるが、「事実」であるという可能性もある。
つまり、こういった問題の追求はいずれは対策に繋がるわけで、早く対策さえすればよいというものでもないと思うんです。
>>814 では、ついでに俺の駆除計画も(歯ブラシ氏の突っ込み覚悟で)
1.バス釣り公認の水域を作る(バスを消費する水域)
2.それ以外はしべてバス釣り禁止(バスを供給する水域)
バス釣り公認の水域にはバサーが押し寄せ、たとえキャッチ&リリースだろうが、バサーのお陰でバスが消費される(例、河口湖)
バスが消費されるので、どこからか供給してこなければならない。
で、バス禁止の水域からバスを供給、つまりバス釣り禁止の水域は、バスを売る側に回る(例、琵琶湖)
これをバランスよく配置し、バスの増加をバサーの消費が上回れば、結果はバス駆除となる。
3.バサーのいままでの犯罪行為の罪ほろぼしとしては、今後バス釣り用品のみ消費税10%とする。
これで国民納得しねえか?
で、何故この計画がダメかというと、歯ブラシ氏いわく
「バス公認の水域を一カ所でも認めたら、なし崩しにバス公認の釣り場が増え、結果的にバスを増やすことになる」
というが、なら、公認釣り場をそんなに認めなければいいだけの話
(公認するのはある条件は必要ってことにするとか)
公認水域の数はある程度ないと効果薄。
各都道府県ごとに最低1つは欲しい。
ただ、ほとんどがダム湖になるだろうから安全性がなぁ・・・
ダムなら守るべき自然なんて残されてないからいいけど。
とりあえず、公認水域を具体的にageてみるのはどう?
>818
候補をあげろってこと?
意味無いと思うぞ。
もし仮に>816の方法を採るとしても
公認水域は地元からの挙手ががあってはじめて候補になるだろうから。
ところで、今晩のボクの晩御飯は、白スズキ【ナイルパーチ】の醤油漬け。
八郎潟・北浦・霞ヶ浦・野尻湖・河口湖・印旛沼・芦ノ湖・相模湖
池原ダム・北山ダムってとこでしょうか。
それと昔のバスクラブを引っ張り出して読んでたんですが、滋賀県
水産試験所の桑村邦彦技師って、今どうされてるか御存知ないですか?
823 :
810:02/05/25 18:48 ID:???
なるほどね。
>812
外来種も大きな要因だけど、水質汚染や護岸工事、堰なんかも大きな要因だろうから。両者は同時並行であるべきだと思う。
>815
その際には責任追及ではなくこれから対策を行う上での材料となるような原因追及であってほしいと思う。
>816
歯ブラシ氏じゃないけどつっこみ
問題はどこまで禁止できるのか、どうやって禁止するのか(下手すると新潟のC&R禁止みたいに有名無実になってしまう)。
誰が管理するのか(その管理のための費用はどこから出すのか)、ちゃんと管理できるのか(どこかの本では漏れ出し防止は大型哺乳類以外かなり難しいとおっしゃってる学者さんもいました)
禁止区域から完全に駆除できるのか。ゾーニングもしっかりできるならなかなかナイスだが、問題が山積みだ、むう。
>814
駆除法か。投網、エリ、産卵床の破壊、釣り。
まあ魚種を選べるのはこれぐらいかな。刺し網も頻繁に見回りできるならいいかも、あんまりほっとくと魚死んじゃうから。
中禅寺湖では水中銃なんかも使ってたような気がするなあ。この中でも大きな湖沼ではやはりエリが一番多く駆除できるかな。
小さな池は、投網か釣りかな。産卵床の破壊は見つけさえできればどこでもできるね。
>>816 バスサイド氏がそこまで言うなら、反対する理由はないなー。
その816の案を実施して、バス抑制にある程度成功したら、世間のバサーを見る目は変わるよ。
マジメにそれを実行しようとする動きがバサーにあるなら、応援しても良いね。
まあ、810氏のように問題が山積みなのは確か。
でも、バサーであるバスサイド氏がせっかく提案したんだし、それを検討するのも悪くないよ。
山積みの問題は、その検討の過程で、潰して行けば良いと思う。
ところで、今日、とある沼までドライブして来たんだけど。
一周する間に、バスを8匹目撃した。
小さかったけどね。
沼全体では、どれぐらい棲息してるんだろう?
メディアで啓蒙する必要もあるだろう。
ここの書き込みを草案として、つり人社にでもメールしてみる?
(もう見てるかな?)
>歯ブラシ氏
もっと突っ込んでくれよ(w
それはともかく
>>823 >問題はどこまで禁止できるのか、どうやって禁止するのか
理想は公認釣り場以外は完全にバス釣り禁止でしょうね。
そうしないと、バスを消費すべき公認釣り場にバサーが集まってくれない。どうやってバス釣りだけを禁止するのか、これが難しい。
しかし、それは、他の駆除案でも同じ。
ゾーニング案のみが持つ弱点ではないはず。
>誰が管理するのか、ちゃんと管理できるのか
俯瞰でみた場合、これは、バス業界が管理すべき。
そのためのバス用品消費税10%なのだ。
(バス公認となった個々の水域の管理はその漁協かも知れないが)
で、ちゃんと管理できるかなんですが、これは、バス業界全体で
スモールの完全駆除をまず行う。
スモールは、何カ所かいてもいい水域があるラージと違って、そもそも
日本の水域にいてはいけない魚なはず(熱帯魚屋とかは別だが)
だから、これをバス業界が完全撲滅することで、
業界にバスの管理能力があることを世間にアピールしなければいけない。
逆にこれができるようであれば、世間もバス業界に管理能力
(ラージの場合、完全管理は難しいかもしれないが)
があることをある程度は認めてくれるだろう。
(再拡散などの事故がおきた場合、対処する姿勢があることを見せることも大事)
中禅寺湖では(バス業界以外の手で)、確かスモールを完全駆除したとか。
スモール駆除はすぐやって欲しい、早くやって欲しい。本格的に広がって手遅れになる前に…
俺のいってることもそれなりに理想論だが、せっかく盛り上がったバス問題であるし、
これをバスのみに終わらせることなく、いろんな場面で生かしていって欲しいよね。
(例えばミドリガメ業者は、それを輸入する際に、もし国内に拡散してしまった場合、駆除する義務があるとか。
そういうこと管理出来る業者じゃないと拡散しそうな生き物を輸入しちゃだめとか)
ミドリガメはもう無理か?(w
828 :
名無虫さん:02/05/25 20:29 ID:YWtgG9/z
ワカサギは食われていない、って・・・?
それじゃ、なんでハンクルやウッドベイト使うんだ????
>>816 >3.バサーのいままでの犯罪行為の罪ほろぼしとしては、今後バス釣り用品のみ消費税10%とする。
>これで国民納得しねえか?
その思考止めてもらえませんか?
何も悪い事をしていない釣り人にとって迷惑です。
罪を感じるのは自由ですがその場合自分一人でやっていただきたい。
公認水域について、私の個人的な見解ですが、
現状バスが釣れている場所の多くが有料釣り場になるのではないかと思います。
まず、国は明確な方法を提示する事が出来ず、各自治体、漁協が個別に行動を
始めるでしょう。
現状、バス釣りで金が入っている富士五湖、榛名湖、白樺湖、桧原湖など、観光地と
兼ねている場所は、現状維持で料金の改定などで済ませるのではないでしょうか?
その他の現状放置状態の場所では、まず駆除が始まるでしょう。
しかし、数年たって「効果無し」「補助金切り下げ」等の事態になれば、
「金にならないなら金とって釣らせた方がいいんじゃないか?」と言うことで
有料化に踏みきるところが増えてくるかと思います。
特にあまり大きくない野池や溜め池は管理が簡単な上、バスは世話をしなくても
増えるので釣堀化するには最適でしょう。
この場合、管理するのは漁協ではなく農協や自治体自身になるかも知れませんね。
>>829 >何も悪い事をしていない釣り人にとって迷惑です。
>罪を感じるのは自由ですがその場合自分一人でやっていただきたい。
これが駆除派がいってる、いわゆるバサーの意識の問題なんだよね。
仮に、バスの拡散全部が漁協の誤放流によるものだったとしても
アクシデントの上にバス釣りが成り立っていることには間違いないんだ。
「いてもいいよ」という場所以外にいるバスは
禁煙席で思いっきり煙草吸ってる状態なわけで、
なおかつ吸殻(ライン、ルアーなど)まきちらしてるわけだから
迷惑料くらい負担する義務はあると思う。
(罪というよりマナーをどうとらえるかの問題かも知れないが)
>>830 それが歯ブラシ氏のいういわゆる「なし崩し状態」だね。
>しかし、数年たって「効果無し」「補助金切り下げ」等の事態になれば、
>「金にならないなら金とって釣らせた方がいいんじゃないか?」と言うことで
>有料化に踏みきるところが増えてくるかと思います。
現状、「駆除が金になる」から実行しているわけだしね(琵琶湖)
でもそうなると、国民が「駆除駆除」いってるのは完全に大義名分でしか
ないことになってしまう。
この声は「金になるから有料化」に歯止めをかける効果はないのか?
そもそも俺がゾーニングをいいだしたのも、これならバスを減らす効果が
あるのではってところだからね。
国民は金儲けだけじゃなくて「生態系」だってそれなりに守りたいはずだ。
>>831 >迷惑料くらい負担する義務はあると思う。
>(罪というよりマナーをどうとらえるかの問題かも知れないが)
コレは自然環境全体を考えた上での負担とするべきです。
言わば、「難民救助の為なら金は出すが、戦争の補償としての金は出さない」
と言うのが私の見解です。
>でもそうなると、国民が「駆除駆除」いってるのは完全に大義名分でしか
>ないことになってしまう。
事実上そうなので仕方ありません。
どうやら「国民の70%が駆除に賛成」と言うのを真に受けているようですが、
一般国民からすれば「駆除?、するならやれば?」程度の認識しかないのですよ。
70%の国民が本当に賛成なら、そこら辺の10人に「駆除するので手伝ってください」
と誘えば7人は付き合ってくれる計算ですが事実上100人に声をかけて1,2人
付き合ってくれればいい方でしょう?下手をすれば「ハァ?何言ってんの?」と
交番に連れて行かれるかも知れませんね。
>829
>その思考止めてもらえませんか?
>何も悪い事をしていない釣り人にとって迷惑です。
>罪を感じるのは自由ですがその場合自分一人でやっていただきたい。
これを言うんだったらじゃあ駆除されても文句言うなよ(意見も言うなよ)、って言いたいよ。
とりわけバスのような拡散するとまずい生物を利用してるわけでしょ?
別に罪悪感にさいなまれることはないが、それなりの責任がいる訳よ。
>禁煙席で思いっきり煙草吸ってる状態なわけで、
>なおかつ吸殻(ライン、ルアーなど)まきちらしてるわけだから
>迷惑料くらい負担する義務はあると思う。
そこまで考えてるんなら、バス釣りやめて駆除派に転向したらと思うのは俺だけ?
バスサイド氏
迷惑料というからまずい。
管理責任料と言うことにすればどう?
>禁煙席で思いっきり煙草吸ってる状態なわけで、
そりゃ、釣り禁止の場所で釣ってる状態じゃないの?
>>828 これは多くの方が、その様に考えていると思う。
で、ちょっと豆知識。
まず、ルアーカラーや形状に関しては魚を釣ると言うより、そのルアー買う者
を釣る為のものだと思っていただきたい。
ルアーカラーには、「アユ」「ワカサギ」「オイカワ」とか有るのも確かだけ
ど、「チャートリュース(蛍光グリーン)」「レッドヘッド」「クリアー」「ブラック」
など、自然界に有り得ないカラーも存在する。
つまりこれは魚よりも、まずルアーマンが「釣れそう」と思うカラーがである
事が大切なんだ。
「レッドヘッド」に関しては、ケガで血を出して弱ってる魚ともいう。
また形状においても、クランクベイトみたいにまん丸なものや、さらには
スピナーベイトみたいに何を模したのか判らないものもある。
これは形状そのものよりも、動き・輝き・音などによって、魚の本能に「何か」
を訴えかける為のものだ。
ワームに関しては、ミミズやゴカイというよりも、魚を模しているといえる。
形はそうは見えないけど、動す事により湖底から湖底へ移動するチチブや、
弱って体をくねらせたモロコなど、いろいろ表現する事ができる。
ただ、果して魚がそう思って喰ってるかって点。
どちらかというと、「餌になる魚」と言うより、「食べられそうな何か」を表現
する事が重要となる。
ラバージグなんて、ただのゴム紐の塊だしね。
だから、ウッドベイトやハンクル等のリアルベイトでも、果して何だと思って
喰ってるかは定かでない。
でも、弱ったアユが目の前通れば、バスに限らずどんな魚食魚でも食いつくと
思うよ。
さらに魚は食欲だけでなく、「目障りな物」「興味の有る物」にも喰いついて
見る習性がある。
これは魚に手がないため、とりあえず口を使っているんだ。
ルアーの発祥である、スプーンもこっちかもしれない。
また調査によるとバスは、色は識別できるけど視力は人間で言う0.1弱くらい
らしい。(もっと弱かったかな?)
長々とありがとう。
あとはフォローしてね。
>バスサイド氏
>これをバスのみに終わらせることなく、いろんな場面で生かしていって欲しいよね。
>(例えばミドリガメ業者は、それを輸入する際に、もし国内に拡散してしまった場合、駆除する義務があるとか。
>そういうこと管理出来る業者じゃないと拡散しそうな生き物を輸入しちゃだめとか)
>ミドリガメはもう無理か?(w
これは同意だね。
ミドリガメだけど、どこに行っても繁殖している。
これら定着してしまった外来生物を、たとえば熱帯魚業者の負担の下、駆除する必要はあるよ。
拡散しそうな生物の輸入の禁止も、早急に実現すべき。
>>832 名無しペヘラー氏
>コレは自然環境全体を考えた上での負担とするべきです。
>言わば、「難民救助の為なら金は出すが、戦争の補償としての金は出さない」
>と言うのが私の見解です。
バスサイド氏とのやり取りを興味深く読ませてもらったけど、これの意味が、ちょっと分からない。
>どうやら「国民の70%が駆除に賛成」と言うのを真に受けているようですが、
>一般国民からすれば「駆除?、するならやれば?」程度の認識しかないのですよ。
>70%の国民が本当に賛成なら、そこら辺の10人に「駆除するので手伝ってください」
>と誘えば7人は付き合ってくれる計算ですが事実上100人に声をかけて1,2人
>付き合ってくれればいい方でしょう?下手をすれば「ハァ?何言ってんの?」と
>交番に連れて行かれるかも知れませんね。
政策を支持するのと、政策を実行することについてボランティア的に参加するのとでは、話が違う。
このレトリックだと、どんなに支持を得ている政策でも、空虚な大義名分に過ぎないと片づけられてし
まうよ。
歯ブラシさんはバサーに法律的な罪は無いと仰いました!
釣具を売る事も、罪は無いそうです!
>東京都などは魚類を動物愛護法の範囲に入れられると考えようとしています。
ところでソースは?
釣りが不可能に・・・駆除が不可能に・・・魚食が不可能に・・・
東京都から“タイの生き造り”が消え去るどころか、魚屋まで消え去るか。
>東京都などは魚類を動物愛護法の範囲に入れられると考えようとしています。
それで?
東京都の「東京都動物の保護及び管理に関する条例」を見てみましょう。この条例では第2条二で次のように定義しています。
★人の飼養(保管を含む。以下同じ。)する動物で、ほ乳類、鳥類及びは虫類に属するものをいう。
これに魚が加わったとして、何がどうするの?
>>840 動物愛護法適用すると釣りそのものが虐待行為になるわなぁ。
そもそも釣りって文化があるから動物愛護法の適用範囲に魚類が含まれないんだもんな。
>動物愛護法を根拠にすれば、放流した釣具屋の罪を問える可能性は高いですよ。
ちなみに法律は過去に遡って適用できません、しかも成立していない法律だなんて・・・
第一、釣具屋が放流したって? 証拠は?
>>840 釣りは不可能にはならないよ。
ただし、狩猟と同じレベルのライセンスというか許認可が必要になると思う。
>コレは自然環境全体を考えた上での負担とするべきです。
>言わば、「難民救助の為なら金は出すが、戦争の補償としての金は出さない」
>と言うのが私の見解です。
>バスサイド氏とのやり取りを興味深く読ませてもらったけど、これの意味が、ちょっと分からない。
簡単に言うと、
「今の環境を良くしたいので釣り場保護の為利用料(又は税金)を払ってください」
「漁民の方々の生活を助ける為の資金として・・・(以下同上)」
と言う事なら喜んで協力しましょう、しかし・・・
「バサーが今までやった悪さの補償としてバサーだけ金を出しなさい」
と言うような無茶な理屈ではビタ一文出せません、と言うことです。
>>845 ありゃ、ハンドルが…、
なんかすぐ「2重カキコです」になるし、なんかおかしい。
>ただし、狩猟と同じレベルのライセンスというか許認可が必要になると思う。
愛護法とは関係ないです。野生の魚相手ですから。
★人の飼養(保管を含む。以下同じ。)する動物で、ほ乳類、鳥類及びは虫類に属するものをいう。
よく見ろ844。
>>848 そっか、なるほど。
でもよドバトに農薬喰わすと動物愛護法でしょっ引かれるのはなんでだ?
「動物愛護法」と「東京都動物の保護及び管理に関する条例」は別だよ。
>849
日本の野鳥類は勝手に狩猟してはいけないんじゃなかったか?
>>852 それは鳥獣保護法だろ、それが改正されたのが動物愛護法じゃなかったけ?
854 :
850:02/05/26 00:45 ID:???
動物愛護法第五章
4 前三項において「愛護動物」とは、次の各号に揚げる動物をいう。
一 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二 前号に揚げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
魚が加わるとしたら
二 前号に揚げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
になるだろう。やはり人が占有している動物になるよ。
そもそも、魚が加わるという情報は何処から?
加わったとしても対象は鑑賞魚。
そもそも法律は過去に遡って適用できない。
第一、まだ制定もしていない。
・・・これでどうして責任が問える?
歯ブラシさんは法律的責任は問わない、と言っています!
そっか、すまん!!
動物愛護法って動管法の改正法だったんだ。
鳥獣保護法の改正とリンクして国会審議してたのを覚えてたんでてっきり
鳥獣保護法の改正されたものだと思ってたわ。名前も包括されてるっぽいし(藁
ドバトに農薬は現行の鳥獣保護法でしょっ引いてるのか、勘違いしてたわ。
860 :
名無虫さん:02/05/26 01:35 ID:HHKaCMh2
>>860 そうなんですか。
>魚類の視力は0・1〜0・5の範囲
とすると0.1弱じゃなくて、スズキと同じ位の0.12程度でしょうか。
862 :
名無虫さん:02/05/26 01:46 ID:HHKaCMh2
>861
きっとそのくらいでしょう。
色覚についてはコレ。
・色覚能力 マダイなど明暗のみ
http://www.topics.or.jp/rensai/sakana/p32.html >2タイプのS電位が記録された魚は、オオクチバス、アマゴなどの淡水魚と、
>ブリ、スズキ、ハゼなどです。これらの魚種は色覚はあるけど、私達ほどの
>色彩感覚は持っていないと思われます。
意外なのはボラは色覚が豊かだということでしょうか。
一般に、魚は紫外線も認識できるとも言われていますし、
魚から見える色の世界は人間から見たものとはまた別のものでしょうね。
863 :
名無虫さん:02/05/26 12:01 ID:3L1LpqCJ
音(水中の振動)感知の方は良さそうですが どんなものですか?
>845
>「今の環境を良くしたいので釣り場保護の為利用料(又は税金)を払ってください」
>「漁民の方々の生活を助ける為の資金として・・・(以下同上)」
>と言う事なら喜んで協力しましょう、
じゃあこれでいいじゃん。別に同じ金だ。その金を使ってやることも同じ。
何ら問題なし。
しかしバスが危険な魚で、バス釣りはその魚を利用したものだってこと(だから厳密な管理が必要)は分かっておいてくれよ。
867 :
名無虫さん:02/05/26 21:21 ID:NOHOC0Mx
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020526-00000066-kyt-kin 外来魚の気持ち ユニークに 安土 大蔵流狂言師の木村さん
琵琶湖の内湖・西の湖の外来魚を「主役」とした環境創作狂言「琵琶の湖
(うみ)その後」(東近江水環境自治協議会主催)が二十六日、滋賀県安
土町下豊浦の安土町公民館で上演された。ユニークな語り口で魚の立場か
ら人間の身勝手さを訴える物語。同会のメンバーや親子連れら約二百人が
鑑賞した。
近江八幡市で昨年六月に演じられた作品の続編で、重要無形文化財保持者
で大蔵流狂言師の木村正雄さん(73)=京都市左京区=が、引き続いて脚本
を書いた。地元で環境活動に取り組む個人・法人でつくる同協議会が、生
態系や水環境の保全と人のかかわりをテーマに主催した。
前作でモロコなど固有種とサギらに西の湖を追われたブラックバスやブル
ーギルが、同じように米国で外来種扱いされたヒゴイと太平洋上で出会い、
身の上を語り合う内容。木村さんの弟子が役柄を務め、ユニークな言い回
しで会場の笑いを誘った。劇中に「釣り魚として人に連れてこられ放流さ
れたのに…」と嘆く台詞もあり、人の暮らしと水環境の保全のあり方を問
いかけていた。
(京都新聞)
[5月26日20時12分更新]
>近江八幡市で昨年六月に演じられた作品
そういえば有ったな、そういう話題が。
あらすじを知らんので何とも言えんが、なんとなく合ってる気もする。
>>867 ギルも入ってるんなら、「水産試験場に連れてこられ放流されたのに・・・」
又は「○下に連れてこられ放流されたのに」も入れて欲しいよね(w
870 :
863:02/05/26 22:26 ID:???
>>865 どーも
あと 拡散元話はやめた方が…
どっちもあったであろう事で 後は水掛論だから
bRも終わろうとしている事だし
>>870 まーそうなんだけどさ、
2chやネット上で、バサーと駆除派が言い合ってるだけならともかく、
こう言うはっきりしない事を、一般人に刷りこむのはやめて欲しいよね。
それとも「狂言」だから別にいいのか?(w
>>830 名無しペヘラー氏
>特にあまり大きくない野池や溜め池は管理が簡単な上、バスは世話をしなくても
>増えるので釣堀化するには最適でしょう。
野池や溜池といえども、管理は難しいと思うよ。
増殖は良いとして、問題は流出の防止策。
管理釣り場のすぐ近くだと、魚が結構釣れたりする。
つまり、簡単に流出している事実がある。
だから、釣り堀化する池は、閉鎖水系である必要がある。
となると、ほとんどの溜池は、この要件を満たさないことになってしまうよ。
それに、野池や溜池を釣り堀化する場合、法律的な問題が生じる。
誰と、どのような契約を締結すれば、公有の野池・溜池を釣り堀として管理・運営できるのか?
野池や溜池のほとんどが公有であることを考えると、この法律問題は避けて通れない関門だ。
>だから、釣り堀化する池は、閉鎖水系である必要がある。
>となると、ほとんどの溜池は、この要件を満たさないことになってしまうよ。
閉鎖水系をドコまでとするかでしょうね。
例えば河川から水を引いている10個の溜め池があり、最終的に同じ河川に出るのであれば
それ自体を閉鎖水系として考えて良いのでは?
更に言えば、バスが居ない池を釣堀にするなら流出対策が大事ですが、
元々バスがそこら中に居る地域での話ですから、流出の防止はソレほど考えなくて良いかと。
>野池や溜池のほとんどが公有であることを考えると、この法律問題は避けて通れない関門だ。
公有だから逆に簡単なのではと思うのですが?、
マス類のカンツリも公有河川でやってるわけで、
管理者(漁協でしょうか?)が管轄自治体(県とか)に申請すれば、他魚種の
管理釣り場と同じ方式で出来ませんかね?
>>873 >更に言えば、バスが居ない池を釣堀にするなら流出対策が大事ですが、
>元々バスがそこら中に居る地域での話ですから、流出の防止はソレほど考えなくて良いかと。
ゾーニングって概念は指定水域以外完全駆除が必須だよな。
元からいる地域でも指定された水面以外への2次流出は絶対にあってはならない。
あんたの考えは単なる「公認釣り場の確保」だよ。「ゾーニング」なんて言わない方がいい。
>>873 >閉鎖水系をドコまでとするかでしょうね。
>例えば河川から水を引いている10個の溜め池があり、最終的に同じ河川に出るのであれば
>それ自体を閉鎖水系として考えて良いのでは?
閉鎖水系とは、流出河川も流入河川もない湖沼のことを言うんじゃないの?
河川と何らかの形で繋がってる以上は、閉鎖水系とは言えないよ。
>更に言えば、バスが居ない池を釣堀にするなら流出対策が大事ですが、
>元々バスがそこら中に居る地域での話ですから、流出の防止はソレほど考えなくて良いかと。
これについては、
>>874氏の指摘の通りだと思う。
管理釣り場以外では、駆除を推進する。
その駆除の成果を維持するためには、流出防止策は必要だ。
>公有だから逆に簡単なのではと思うのですが?、
>マス類のカンツリも公有河川でやってるわけで、
>管理者(漁協でしょうか?)が管轄自治体(県とか)に申請すれば、他魚種の
>管理釣り場と同じ方式で出来ませんかね?
簡単だと思うなら、具体的な法律や根拠を挙げなくちゃ。
他にも公有河川を使った管理釣り場があるから大丈夫だろう、じゃダメだよ。
>更に言えば、バスが居ない池を釣堀にするなら流出対策が大事ですが、
>元々バスがそこら中に居る地域での話ですから、流出の防止はソレほど考えなくて良いかと。
こういう恐れがあるから各学会が連名でゾーニング反対を申し入れたんだよ。
それを考えなくて良いではやっぱまずいんじゃない?本末転倒になってしまう。
>>875 >閉鎖水系とは、流出河川も流入河川もない湖沼のことを言うんじゃないの?
>河川と何らかの形で繋がってる以上は、閉鎖水系とは言えないよ。
そんな都合のいいところあるかよ。
川は無くても人工の水路があるところは多い。
摩周湖にスモールでも放流しますか?
「閉鎖湖沼」ではなくて「閉鎖水系」なんだから。
>>874,875,876
前にも書いてありますが、私の仮説ですと、「駆除の効果なし」又は
「補助金が尽きて諦める」と言うような事態の後の話なので、
流出しても影響無いんです。
例えば同地区で繋がっているA池では駆除を続けたいが、B池は釣堀にしたい
と言う場合は、流出が問題になりますが、大抵の場合同じ自治体なり漁協が
管理してるわけで、両池とも同じ扱いになるでしょ。
>>878 名無しペヘラー氏
>前にも書いてありますが、私の仮説ですと、「駆除の効果なし」又は
>「補助金が尽きて諦める」と言うような事態の後の話なので、
>流出しても影響無いんです。
この前提自体、仮定だからね。
こうなるとは決まったわけじゃない。
実際には、そうバサーの都合の良いような展開には、ならないと思うよ。
目に見えた駆除の効果がなくても、継続的に駆除は続けられると思う。
補助金は、大幅な増額はないかもしれないが、毎年、予算に計上されると思う。
少なくとも、手のひらを返したように、積極的にバスを利用するような事態には、ならないのでは?
>この前提自体、仮定だからね。
>こうなるとは決まったわけじゃない。
仮定ではありますが、可能性は高いと思いますよ?
そうとう駆除に都合のいい考え方をしてもどうしても駆除できると思えないのですが・・・。
そもそも本当に駆除して効果があるなら、問題の出始めた10年20年前に
漁協が駆除し切ってるのでは?
>目に見えた駆除の効果がなくても、継続的に駆除は続けられると思う。
>補助金は、大幅な増額はないかもしれないが、毎年、予算に計上されると思う。
目に見えた効果が無ければどこかしらがそれを指摘するでしょう。
漁民としても本業の時間を割いて駆除してるわけで、その補償をどこまで
自治体や国が続けられるか・・・?
「70%の国民」も効果の無い公的資金注入を続けていればいつか
手の平を返すでのは無いでしょうか。
たぶんベヘラーさんの言うようなことにはならないと俺も思う。
これだけ自然保護とか外来種問題(バスだけじゃないよ)の気運が高まってるのに、
それを無視して利用なんてことはまあならないでしょう。駆除もしくはそれ以外の抑制は続けられると思いますよ。
>>880 そうなると「ゾーニング」なんて絵に描いた餅なんで、施行は有り得ません。
公認釣り場の追加も、現状だと無さそうだしね。
>>877 そんな都合のいい所なんて無いから、「ゾーニング」は事実上不可能。
>>880 >仮定ではありますが、可能性は高いと思いますよ?
>そうとう駆除に都合のいい考え方をしてもどうしても駆除できると思えないのですが・・・。
>そもそも本当に駆除して効果があるなら、問題の出始めた10年20年前に
>漁協が駆除し切ってるのでは?
仮定の話だから、可能性の高い低いを論じても、結局は水掛け論になっちゃうけど。
問題の出始めた10年20年前に、漁協が駆除に乗り出さなかったのは、駆除が効果的だったからじゃ
ないよ。
当時は、まだまだ、環境問題などの意識が低かったからだ。
>目に見えた効果が無ければどこかしらがそれを指摘するでしょう。
>漁民としても本業の時間を割いて駆除してるわけで、その補償をどこまで
>自治体や国が続けられるか・・・?
>「70%の国民」も効果の無い公的資金注入を続けていればいつか
>手の平を返すでのは無いでしょうか。
例えば二酸化炭素の排出問題だけど。
目に見えた効果もないし、対策には金もかかる。
でも、二酸化炭素排出問題に取り組まなくてもいい、との国民の動きはない。
駆除に金がかかり、効果が小さかったとしても、だからといって、積極的にバスを経済利用しようという
大きな動きは出て来ないと思う。
885 :
名無虫さん:02/05/27 22:36 ID:ATLr+yTU
話の流れで出ている駆除は 琵琶湖の事だと思いますが、
あそこの駆除費用の大半は、専門の駆除活動がメインで無くて
普通の漁で捕れたギルバスの県の買い取り費用に多くは使用されているのでは?
どなたか 内容知っておりますか?
バスの釣堀ってないのかな?
887 :
名無虫さん:02/05/27 23:04 ID:yVWMJ0qn
>886
結構あるよ、吉羽園とかGENとか。あんまり大きいのは無いけど。
IDのとこの???ってどうやるの?
>>887 何でもいいからメール欄にいれる。
でもジサクジエンするつもりが無いんなら、ID出てても関係無いよ。
ゾーニングねー・・・。
邪魔で危険だから、バスを駆除しようという動きが出た。
ところが、バサーや業界が、管理して釣るから少しぐらいは権利を認めてほしい、と言ってきた。
そこで、じゃー出来るなら、やってみな、という流れになった。
ところが、擁護派からは、具体的な案がほとんど出されない。
流出・流入河川のない湖沼なんかないだとか、流出防止策なんか不要だとか、数年後には駆除
は頓挫して公認釣り場が増えるだとか、そんなことしか言わない。
本当にゾーニングを実施する気は、あるのかね?
>>886 大きい所で 河口、山中湖
他魚でも河川含めて 放流やってるとこは ほぼ釣り堀
まー 放流やらないと日本の内水面は 安定して釣れません。
>>889 >ところが、擁護派からは、具体的な案がほとんど出されない。
具体的かどうかわからないが、少なくとも俺は案を出してみたつもりだ。
>流出・流入河川のない湖沼なんかないだとか、流出防止策なんか不要だとか、数年後には駆除
>は頓挫して公認釣り場が増えるだとか、そんなことしか言わない。
>本当にゾーニングを実施する気は、あるのかね?
これらはゾーニングをやる上で問題となるであろうことを、可能性の部分も含めて
あげているということでは?
というよりも、完全駆除方針に決定したとしても同じように抱える問題だね。
いい加減に考えていないからこそ指摘できる部分ともいえるのでは?
しかしねえ…
こんな風に本当に末端の単なる趣味でバスを釣っているバサーたちが、
(蜜放流の遠因的存在)とかいわれながらもバスをどうにかしようと
真剣に考えてるのに、今月のバス雑誌では相変わらず
「スポーニングバスを狙うにはどうのこうの…」
と、バスプロのトップたちが解説しておられる。
バスを駆除する気もない、かといって守る気もない…。
いちバサーである俺でさえ、バス業界なんていいかげんなもんだなと思うね。
環境問題なんて一過性のブームに過ぎない。
ちなみに過去3年以上前から環境問題に
取り組んできたヤツはここに何人いる?
893 :
名無虫さん:02/05/28 01:58 ID:9hsqfVPp
>>891 そんな身内の話をここで愚痴らないで欲しい。
あんたらで話付けてくれ。
今日本屋でBasserという雑誌の7月号ちょっと立ち読みして吉田幸二さんの記事を読んだけど、
あれはちょっとまずいよなあと思ってしまった。特によく証拠も出さないでバスは大丈夫みたいな言い方してるのと
(専門家が言うようになってきていると言ってるんだけどどこの誰が言ったともどういう風に言ったとも書かれていない。)
バスはマナーさえしっかりすれば受け入れられるみたいなことも書いてて、ちょっと危険だなあと感じてしまった。
あの人、人気あるんでしょ?
>琵琶湖漁業における最重要魚種であるアユについては、今のところ著しい減少は見られない。
>これは、アユの主たる生息域が沖合であるため、オオクチバスの主生息地と重ならないからであると考えられる。
山と渓谷社 日本の淡水魚 前畑政善 より
896 :
名無虫さん:02/05/28 19:21 ID:zJ1FlI6a
>>895 でも腹裂くとアユ出てくるからなぁ。
釣り人(バサー)が「問題になるほど食ってない」って言っても
無責任な主張にしか聞こえないよ。
>>894 人気があるかどうかは微妙だけど有名なのは確か。
いまだにそういう発言が繰り返されるのは問題だね。
だからこそ、双方の膿を出すためにも、表舞台に出てくる必要がある。
琵琶湖ボート組合・樋上クン
東水大・水口クン
Basserに時々登場の写真家・森クン
JB・山下クン
トーナメントプロを代表して・今江クン
無秩序放流経験者を代表して・吉田幸二クン
マスコミプロを代表して・村田クン
衆議院議員・東クン
琵琶湖博物館・中井クン
東水大・丸山クン
駆除派漁師を代表して・戸田クンと鵜飼クン
過激駆除派を代表して・魚逝タン
全内漁連会長で参議院議員・桜井クン
生多研・かくまクンと岩魚クン
これくらいの人が集まってくれると面白いよね。
>>896 琵琶湖の場合は、バスが食ったくらいでアユの資源量はビクともしないの。
滋賀県水産課自身がアユは減ってないって言ってるんだから。
食う食われるの関係がなくても他の種に圧迫される場合もあるわけで、
そういう「腹裂くとアユが出てくるから」というのは短絡的よ。
>896
無責任な主張はお前さん。どのくらい食っているかという数量の問題に、
お腹から見つかった!と言うだけでは何の議論の進展も無いよ。
私は魚類図鑑の説明に説得力を感じます。
>これは、アユの主たる生息域が沖合であるため、オオクチバスの主生息地と重ならないからであると考えられる。
>釣り人(バサー)が「問題になるほど食ってない」って言っても
ちょっと待って、
>>895は山と渓谷社の魚類図鑑「日本の淡水魚」を
執筆した前畑政善さんの書いた文章ですよ。
この図鑑、見た事あるけどちゃんとバスの悪影響についても書いてあった。
ただ、生物学的にみてバスはコアユに悪影響を与えないと書いてあったの。
バサーの主張じゃないよ。
>食う食われるの関係がなくても他の種に圧迫される場合もあるわけで
本来、琵琶湖に居る筈の無い、ワカサギという魚はコアユを圧迫するだろうね。
>釣り人(バサー)が「問題になるほど食ってない」って言っても
>無責任な主張にしか聞こえないよ。
専門家の発言ですが何か?<問題になるほど食ってない
903 :
名無虫さん:02/05/28 20:53 ID:pGchwYk+
バサー大量に登場か(w
どっちにしてもその「悪影響がある」という主張を引用せず、「アユは減っていない」という部分だけ
引用してる時点で恣意的な情報操作だよな。
大体、「アユが減ってない」調査だって滋賀県水産課が出したものだったら、バサー的には信用できない
データの最右翼じゃないのか?
今までさんざんこき下ろしておいて、なんつー言いぐさだ(w
80年代に確かアユは減ってるよ。最近は安定しているというだけで。その当時いろいろ原因が考えられたみたいだけど。
バスもいくつかあげられた予想原因(あくまで予想された原因だからね、早とちりしないでくれ)の一つとしては考えられていた。
ただまあバスが原因であるという調査結果は出てないんだろうね。バスが原因で無いという結果もないだろうけどさ。
80年代なんて開発とかいっぱい行われていたから原因追及なんて難しいだろうね。
>903
>バサー的には信用できないデータの最右翼じゃないのか?
だからこそ使うのさ、榛名湖ワカサギ調査のように
バスのせいじゃないのか?と調べて見て、実は関係ありませんでしたと
水産試験場が言っているようなデータは、信用に値するだろう。
なにしろ疑っていた本人が否定しているわけだから。
>903
大体、「アユが減ってない」調査って滋賀県水産課が出したものなんだから、駆除派的には信用できる
データの最右翼じゃないのか? (w
>釣り人が「問題になるほど食ってない」って言っても
>無責任な主張にしか聞こえないよ。
専門家の発言ですが何か?
>バサー的には信用できないデータの最右翼じゃないのか?
それって駆除派的には信用しなければならないデータでしょ?
つまり、立て篭もり犯に対して身内による説得力を試みる手法なんです。(w
「おかーさんは泣いてるぞ〜、投降しなさーい。」
909 :
名無虫さん:02/05/28 21:32 ID:pGchwYk+
おまえらな〜(w
必死になってるのは判るけど、その水産課の方針で駆除するんだから、何か
問題でもあるんか?
>909
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今の話題を打ち切るための逃亡宣言!
>909
今はコアユ被害について語っています。話を逸らさないで!!
913 :
名無虫さん:02/05/28 21:36 ID:pGchwYk+
>>911 打ちきらなくてもいいけど、何が言いたいのかさっぱりわからんよ。
馬鹿の都合のいい引用じゃ >895
914 :
名無虫さん:02/05/28 21:37 ID:pGchwYk+
>琵琶湖漁業における最重要魚種であるアユについては、今のところ著しい減少は見られない。
>これは、アユの主たる生息域が沖合であるため、オオクチバスの主生息地と重ならないからで
>あると考えられる。
山と渓谷社 日本の淡水魚 前畑政善 より
つまり、コアユについてはバスは悪影響を与えていないと言う事です。
理由は沖合回遊魚であるコアユと沿岸待ち伏せ型であるバスは生活圏が異なり
お互い、あまり出くわさないから。
916 :
名無虫さん:02/05/28 21:43 ID:pGchwYk+
>>915 アユはどこに卵生むのかな?
アユが遡上する時期に河口付近でバスイッパイ釣れるんだよね?
>916
つまり、年がら年中食われているわけではないので
影響が出るほど食われていないというわけだ。
そしてこれは水産課のデータからも判明している。
>アユはどこに卵生むのかな?
オイカワくらいしか侵入できない浅瀬。(実際、オイカワによる食害は大きい)
例=九州の御池
>アユが遡上する時期に河口付近でバスイッパイ釣れるんだよね?
アユの遡上して行く速度は知っていますか?
また、河口に居る滞在期間など。
ちなみに卵から孵化したアユの仔魚はその日の夜のうちに海まで到達する。
コアユの場合も孵化してすぐに降り出す。
まごまごして浅瀬に留まっていると紫外線で全滅するんです。
920 :
名無虫さん:02/05/28 21:56 ID:3cbgiMul
>>917 産卵期に食うぶんくらい別にいいじゃねえか、と主張する訳ですね?
多少なら盗んでも罪にはならないと。
河口付近のアユならスズキが食いまくってますが・・・
>920
再生産に影響が出なければ食害ありとは言えません。
それと、野生の生き物を盗むとか変な表現ですね〜。
>>916 参考にして下さい。それでは、説得力がありません。
某状況にて某魚が某魚に悪影響を与えている例の見本ですが
www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001mar/09/06.html
924 :
名無虫さん:02/05/28 22:00 ID:3cbgiMul
>>922 >再生産に影響が出なければ食害ありとは言えません。
バサーにそれを決定する権利が有るんですか?いつも思うけど。
それを利用して生活している連中が決める事でしょう
>被害の有る無し
>バサーにそれを決定する権利が有るんですか?
あらまぁ〜もう〜
専門家さんが「バスはアユに悪影響を与えていない。」と言っている
んですけどぉ〜
>924
実際に被害が出ていないんでしょう?<アユ
927 :
名無虫さん:02/05/28 22:05 ID:3cbgiMul
>>925 同じ専門家が「バスには害が有る」とも言ってますが?
アユ食われて困ってる人もいるようですが?
ずいぶんバス「釣り」に詳しい駆除派がいまちゅね〜
そういえば先日もハンクルやらウッドベイトやらマニアックな単語が
すらすら出てくる駆除派の人がいまちたね〜
929 :
名無虫さん:02/05/28 22:06 ID:3cbgiMul
>>925 しかし、毎度毎度同じ話持ち出して馬鹿馬鹿しくならないのか?
>それを利用して生活している連中が決める事でしょう
・・・司法を勉強して来なさい。話はそれから。
被害を訴えるのは構わないけど、もし実際に被害が出ていないのに
被害を訴えたら裁判で敗北するのはどちらです?
なのでこの場合、研究機間が公正に調査して被害のある無しを決定します。
>927
資料を示してください。データが全てです。
>929
認めてないのはアンタだけ。(w
ここの人達は沖合回遊魚に沿岸型の魚が大きな影響を与えない事は
理解していらっしゃいます。
>933
また話を逸らそうとしてる。(プ
935 :
名無虫さん:02/05/28 22:10 ID:3cbgiMul
>>930 害魚の駆除なんて裁判で争う程のことでもないよ(w
937 :
名無虫さん:02/05/28 22:14 ID:3cbgiMul
>935
被害を訴えるのは自由。でもそれが虚偽だったら
立場は逆転する。別に裁判じゃなくても結果は同じ。
もうちょっと国語理解能力を高めてネ。
>937
被害は無いのに『害があるに違いない!』と決め付けた漁師の話。
>確認はできないが、放流しているアユやアマゴ、ウナギの稚魚もおそらく
>食べているだろうという漁師
オイオイ、目視による確認すらしてないぞ・・・この漁師・・・
ウナギの稚魚って放流するの?
942 :
名無虫さん:02/05/28 22:21 ID:3cbgiMul
>>938 >立場は逆転する
何の立場が逆転するの?バサーに立場が有るとでも思ってる?もしかして。
>942
また話を逸らそうとしてる。(プ
とうとう荒らしに成り下がったか・・・<DQNす○る○
945 :
名無虫さん:02/05/28 22:26 ID:E0guK3US
>942
〜はバスによる食害を受けてる、という論争について攻守立場が逆転する。
<実際に食害が認められなければ
>ウナギ
放流される種苗の大きさは、約20gサイズが主体。
948 :
名無虫さん:02/05/28 22:33 ID:3cbgiMul
>>946 それでどうしたいの?駆除を止めたいの?
目的がわからんと議論のしようも無い。
>948
世迷言を正します! もっともっと正しい知識を身につけましょう。
950 :
名無虫さん:02/05/28 22:37 ID:3cbgiMul
:目的
沿岸待ち伏せ型の肉食魚が沖合回遊性の小魚に大きな影響を与えることは
無い、という事実を示す。<各種データ等
バサーの電波スレに成り下がりました・・・・・
953 :
名無虫さん:02/05/28 22:41 ID:RLOCVxcO
>950
オイッ!!ここは野生動物板だぞっっ!!!
この板だからこそ野生動物に対して正しい知識が必要じゃないのか??
>952
資料も交えて話をしていますがなにか?
>950
・・・質問です、ここは何処でしょう?
950、お前こそバス板逝けよ。
さすがに笑った! 950は神!!
この野生動物板で、野生動物に対する正しい知識は身につけなくてもいいと言う
950は恐るべき挑戦者だ。(ワラ
>958
見えないじゃん、キミの脳内妄想?
962 :
名無虫さん:02/05/28 22:52 ID:3cbgiMul
バスは害魚
水口先生もそうおっしゃってましたが、 何 か ?
>962
クスクス、また話を逸らそうとしてる(ププ
哀れだねぇ・・・
>>961 dat落ちしてたよ。保存はしてるけど。
965 :
名無虫さん:02/05/28 22:56 ID:3cbgiMul
986 名前:名無しバサー 投稿日:02/03/07 19:32
>985
結局悪者呼ばわりされるのが嫌なだけじゃん。
バス板で干拓工事叩いたら、板違いだってーの。
いいこと教えてやるけど、バス業界お抱え学者の水口先生は、干拓工事叩きが
本職らしいから、弟子入りしてみれば?
バス問題に対しても「前提は害魚、駆除も止む無し」にスタンス変えたみたいだけどね。
987 名前:名無しバサー 投稿日:02/03/07 19:39
いまさらだがこのスレのタイトルは「駆除派がDQNの世迷い言を正します」に訂正した方がいいな
>965
話を逸らすなって、コピペ荒らしが。
いやはや、950はこの板から出ていって貰いたいですな。(w
ここは生き物について語る所ですので。
ちょっとな〜 なんだかな〜 すか馬鹿過ぎ。
投網でアユやワカサギ取れるってことは、岸に近くにもいるんだったっけか?
>969
普段は居ないよ。産卵期くらいでしょ。
いつもは沖合で動物プランクトン食べてます。<コアユ、ワカサギ
それと河川のアユは瀬にいるからバスとは生息域重ならないですね。
ニゴイは結構侵入してくるみたいですが。
>投網でアユやワカサギ取れるってことは
ソースきぼーん
906 名前:名無しバサー 投稿日:02/03/04 23:31
昨今の環境問題が浅はかなブームに過ぎなくても、バス釣りという趣味が正当化されるわけじゃない。
それに、環境問題を抜きに考えても、バス釣りは非合法な手段である密放流で形成されたわけだから、それ
だけでも駆除の理由になる。
文明を放棄でもしない限り、生活すれば環境破壊は回避できない。
でも、このまま破壊を重ねれば、いつかは痛いしっぺ返しに遭う。
だったら、破壊を必要最低限にしよう。
そこで、一部の人間しか恩恵を受けず、しかも生活に必要不可欠でもなく、環境に負担をかけるバス釣りは
規制した方がいい・・・というのが、このスレの流れであり、昨今の世論だと思う。
決してバスだけを目の敵にしてるわけじゃないよ。
大きな問題の一論点として把握してる。
バス問題に終始してるように見えるのは、バス・マニアが執拗にバス釣りに固執するから。
907 名前:名無しバサー 投稿日:02/03/04 23:32
電波君の末路は悲惨だな、必死に話を逸らそうとする・・・
>972
必死だね。(w
今はコアユ被害についての話だよ。話を逸らさないで。
>973
なるほど〜いつも居るわけじゃないんだね〜ありがと〜
・・・掌で躍らされてる事分からないのかな?(w
>969
つまり、年がら年中食われているわけではないので
影響が出るほど食われていないというわけだ。
そしてこれはデータからも判明している。
ワカサギの産卵期は冬、アユの産卵期は晩秋だから
バスの産卵期と重ならず、影響を受け難いしね。
しかし3か月前と全く同じ屁理屈を延々繰り返して、なんか実り有ると思ってるのかな、バス厨は。
産卵期がどうとか以前に、琵琶湖では暖かい時期は湖岸付近にコアユいるよ。
>979
データも交えているので屁理屈じゃないです。分かってください。
>>982 理解できてれば駆除派なんかやってないと言うワナ(w
>>982 水産課のデータによる駆除にも同意なんだね、それなら。
>984
なんのデータ? 公開きぼーん
>984
滋賀県水産課によればコアユの量は安定しているそうだが・・・
>>983 駆除派って、駆除は当たり前になってるから、派じゃないよもう。
だいたい派閥の喧嘩じゃなくて、県の方針を粛々と行うのか、逆らうのかの違いになってるだけ。
>>987 その「県」の方針だから大丈夫なんだけどね(w
>979
このやりとりを第三者が見て、どう思うかですナ。
とりあえずここのDQN駆除派は生き物に対する知識が浅すぎって事を
知って頂けたかと。
>>987 県って滋賀県の事か?
釣り人は思いっきり蚊帳の外だが(w
自分が県の意向に沿ってると思っているなら痛すぎるよスカ。
なんだ、コアユについては認めちゃったのね。<被害殆ど無し
スカスカですな、駆除派の論理は。
>984
そのデータ出してYO! 綺麗なグラフがいいな。
>>992 まー、元々が集団ヒステリーみたいなもんだからしょうがないと思われ。
>>990 釣り人じゃねーだろ。バス厨は輪に入れないってことじゃないか?邪魔だから。
>釣り人じゃねーだろ
? 何言ってるの?
>987
駆除派内でも抗争があるようだが。
998 :
990:02/05/28 23:41 ID:???
>>995 擁護派、駆除派問わず、バス釣ってるような奴は
蚊帳の外、という事でよろしいですか?スカスカ。
999 :
名無虫さん:02/05/28 23:42 ID:RLOCVxcO
1000GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。