理解不能!カブトムシ業者

このエントリーをはてなブックマークに追加
15名無虫さん:02/02/19 04:07 ID:???
タイリクバラタナゴとニッポンバラタナゴは、すでに多くが血が混じっているとの事ですが、全体を見て複雑な最悪環境の中で遺伝子とか言ってもどう対処するのでしょうか?
最悪、両者を含めてバラタナゴでも良いし、絶滅するよりはましで、環境開発・バス・ギルの問題がもしも解決できた時、純潔のニッポンバラタナゴが残っていたら私は考えることにします。

こんなこと言ってタイリクバラタナゴも放流してるらしいよ。
16名無虫さん:02/02/19 21:44 ID:fFbfKT8y
カブトムシ業者たって、農家のサイドビジネスだろ?
そりゃ無知だわな。
しかし、ブラックバスを駆除しておいてタンカイザリガニを賛美するのはよくわからん。
17名無虫さん:02/02/19 22:56 ID:y/Ygbzwv
>>16
ブラックバスは騒がれたからじゃない?
18名無虫さん:02/02/22 20:28 ID:???
こうなったら、カブト虫も駆除しちゃうぞ。
19名無虫さん:02/02/23 01:57 ID:0WZceJaX
カブトムシはライフサイクルが1年なので養殖しやすいです。
養豚場の糞尿におがくず混ぜて堆肥化してソレを飼料にするとまるまるとした
幼虫がうじゃうじゃ。椎茸栽培のあとのクヌギを粉砕、堆肥化する手もある。
自然林の保護とか全く関係ないところで養殖できるのがよい。育てやすいよ。
ビジネスとしては養殖の方が、採ってくるよりずっと効率がよい。
20名無虫さん:02/02/23 10:29 ID:???
>養豚場の糞尿におがくず混ぜて堆肥化してソレを飼料にするとまるまるとした
幼虫がうじゃうじゃ。
 糞尿発酵で出来るメタン燃料にして保温すれば、ヘラクレスも大量に飼えそうだ
21名無虫さん:02/02/23 22:25 ID:37dls6+i
という事は、養豚場に近くでは、夏になると成虫がたくさん取れるんでしょうか
22名無虫さん:02/02/24 01:52 ID:WVS8zPz9
野積みの糞尿ではなくてサイドビジネスで堆肥を作ってるところだったら
採れると思いますが。養殖はその堆肥でさらにサイドビジネスとして行います。

子供の頃、知り合いの養豚場に遊びに行ったら、リンゴ箱いっぱいの幼虫を
もらった。夏になるとそこからカブトムシがガシャガシャといっぱい「わいてきて」
困りました。(笑
23名無虫さん:02/02/24 19:06 ID:vs7YmNX0
俺が子供の頃、竹林の落ち葉の間からカブトの幼虫の糞らしき物が
見えたのでほじってみると、カブトの幼虫や蛹が数十匹採れた事があった。
そばにはクワガタ、カブトが採れる雑木林があったからと思うが・・・

24千石先生:02/02/25 15:02 ID:t/cg3U8e
野生のカブトムシの採れるとこ教えろドピュ!
25名無虫さん:02/02/25 15:26 ID:r/AHvyc0
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
26千石先生:02/02/25 19:04 ID:97N9Eldv
早く教えろ!俺がお前の後ろに立っててもいいのか?


27名無し虫さん:02/02/25 19:56 ID:???
>24

野良グッピーの次はカブトムシかよ...
28名無虫さん:02/02/25 22:08 ID:VdtDGLq5
ウチのオヤジは夏になると休みごとに気のあった仲間同士でカブトムシ捕りに
出かけ、タマネギの袋いっぱいに捕ってくる。場所を聞いても教えてくれない。
奈○県の○井市あたりだそうだが・・・・。
ホントに嬉しそうな顔をして帰ってくる。男ってヤツはいつになっても・・・。
29名無虫さん:02/02/26 01:04 ID:U3f6RUox
カブト虫は外道です
30名無虫さん:02/02/26 12:10 ID:???
>>29 本命はオオクワ?
>>26 適当に低地の雑木林に逝け!木蹴りまくれ!森中の木に腐ったバナナぶら下げ
夜見回れ!
3129:02/02/26 20:52 ID:LcYNlNxw
本命はオオクワです。
32千石先生:02/02/27 04:33 ID:4rvkCoyK
具体的な場所早く教えろ珍粕ども!
33名無虫さん:02/02/27 19:13 ID:EsMdvXJg
カブトも成虫より幼虫の方が探すの難しいね。
幼虫はダミー餌で採れないし。
34名無虫さん:02/02/27 20:21 ID:???
今日近所の昆虫ショップでアトラスオオカブトのペアが
600円で売ってたよ。安くなるのはイイけど飽きたら
放虫なんてことみんなやんなきゃいいけどね。
35オオクワ専科:02/02/27 21:42 ID:nbxngqR/
千石先生様
とりあえず、マレーシアはキャメロンハイランドへ行って下さい
ビシバシ捕れます。
36名無虫さん:02/02/27 22:53 ID:qGt9l7R2
ゲティンハイランドでもイイかも
37千石先生:02/03/01 03:58 ID:/gaU9hYb
>>35
お前が責任もって連れてけ!
早くしないと俺の汚い歯並びを近くで見せてやる!
38モチズキ動物園:02/03/01 06:07 ID:???
取れるのではないでしょ〜〜
標本商〜〜購入でしょ〜<現地の>瓜
マラ・アンテ<キャメロン>臭〜〜
39名無虫さん:02/03/05 02:33 ID:???
南合図の舞納伐採で斬った基で松戸作って懐柔しる!
40オク:02/03/09 12:20 ID:6ePQiqSO
ヤフオクやめてここに移りました。出品するのに
いちいち金取られたら、われらクワガタ業者はやってられません
http://www.bidders.co.jp/kuwa/nh/main.html
41名無虫さん:02/03/13 00:18 ID:ExMfp4H6
もうヤフオクも終わりか。
42千石先生:02/03/16 19:41 ID:BRTiVtZ4
age
43名無虫さん:02/03/17 02:53 ID:???
先生、ご無事でしたか?
44千石先生 :02/03/27 18:26 ID:L9wyqgml
早く教えろや!!
45名無虫さん:02/04/07 20:03 ID:wrRIXNV4
千石先生 :02/03/01 03:58 ID:/gaU9hYb
>>35
お前が責任もって連れてけ!
早くしないと俺の汚い歯並びを近くで見せてやる!


46名無虫さん:02/04/07 21:42 ID:mIRasJKj
>>1のBGMが嫌だ
47名無虫さん:02/05/23 07:10 ID:f8qV+P9M
>>1
アホか? カブトムシを大量捕獲して自然を破壊してる都合悪い立場だからこそ
「自然を守ろう!」っていう白々しいセリフを口にするに決まってるだろ。
とりあえず儲けられれば、自然もカブトムシも知ったこっちゃねえんだよ業者どもは。
大人の世界をナメんな!
48名無虫さん:02/05/23 07:33 ID:???
www.sen.or.jp/~takada/kujyo/index.html#index01
ここの会員さんですな。
49名無虫さん:02/06/16 14:35 ID:DsicLflU
>>28
その辺はまだイイ林が多いからねぇ
クルマにナビ付けて、運転軌跡履歴をセットしておくとよろし
停車位置から半径2キロ以内がいいところだから
50名無虫さん:02/06/16 16:37 ID:???
カブトムシ業者はB地区民
相手にするな、恐いぞー
51名無虫さん:02/07/18 00:21 ID:???
カブトムシやクワガタ業者はヤ×ザ関係者がいることあるよ。
夜中にベンツで奥多摩走って、灯火見て回ってるこわーい人
がいるので気をつけよう。
52名無虫さん:02/07/18 00:24 ID:OG6wiqTq
カブトムシって人口繁殖できるんじゃないの?
53名無虫さん :02/07/21 05:34 ID:KSdziLmD
デパートで買ったカブト虫が2日で死にました。
54名無虫さん:02/07/21 14:54 ID:/IfoxKQS
他人の山に不法侵入しちゃ駄目だよ。
55名無虫さん:02/07/21 14:54 ID:???
かぶとむしは840円
56名無虫さん:02/07/21 15:54 ID:???
かぶとむしは150円ですよ!
pr売りで!
57むしまる窮 ◆BugQBE76 :02/07/21 20:08 ID:???
>>55
消費税込みですね(w
58名無虫さん:02/07/23 09:38 ID:???
かぶとむしのすれをあげようなつだし
59名無虫さん:02/07/23 11:56 ID:H1aT8N/i
うち田舎だから、夜にアスファルトの道路歩いてたらカブトムシいっぱい落ちてるよ。
街灯があるところによくいる。
あれって売れるのかな?近くのホームセンターで数百円で売ってるけど。
毎晩犬の散歩2kmぐらい歩くんだけど必ず2〜5匹ぐらい落ちてるよ。
60名無虫さん:02/07/23 19:44 ID:pa4ZO6F7
夜中に家族連れが路肩にクルマ停めて何やってんのかと思ったら
街灯に集まったのを採ろうとしていたんだね。
61名無虫さん:02/07/23 23:15 ID:IWcbB2Zt
アメリカザリガニは現皇太子が放流したから文句つけられんという罠
62名無虫さん:02/07/23 23:38 ID:rCJoIrBG
ウシガエルの餌じゃなかったの?
63名無虫さん:02/07/28 08:20 ID:???
>61
ブラックバスはさんざん叩かれているが、ブルーギルは当時皇太子だった陛下が
放流したから文句つけられんという罠
64名無虫さん
>1
外国産ザリガニはいくらか市場価値があるらしい
たぶん食用でなくペット関係だと思うが
そこらへんも関係ありか?