世界の巨大・美麗・珍奇な蟲のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
「荒れる話題」以外は細分化されたスレで個別に細々と話題が進んでいるのみ
というのもなんなので、コンスタントにカキコがありそうなスレを立ててみました。
何でも良いので珍しい虫(もちろん昆虫以外でもOK)を書いて、出来れば
リンクで画像も示しましょう。
他の人が出した虫の生態・生息地・採集法・飼育法・保護状態などのレスも大歓迎です。
2名無虫さん:02/04/13 16:48 ID:jVf4T6ap
ttp://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/batta/batta2.htm
まずはこの板で意外と出ていなかったテイオウゼミ。
夜行性でウシガエルに似た鳴き声というのは聞くが、幼虫の観察例は
聞いた事無いな
3名無虫さん:02/04/13 16:58 ID:jVf4T6ap
ttp://www.ups.edu/biology/museum/Megcaephoto.html
オニヤンマが世界最大と思っている人達に「細長いだけ」と蔑まれた
ハビロイトトンボ。腹部を垂れ下がらせて飛ぶとかカッコ悪い。
幼虫はほぼ陸生で、パイナップル科の着生植物が葉の隙間に溜め込んだ
水の中に生息する。
4名無虫さん:02/04/13 17:10 ID:jVf4T6ap
ttp://www.shigei.or.jp/ento_museum/insectinfo.htm
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/2376/nisiki.htm
日本最美のカメムシ、ニシキキンカメムシの生態が書いてあるページ。
成虫はツヅラフジから吸汁とあるが、若齢幼虫はツゲが餌か。
Poecilocorisと属名で検索するより、日本語でキンカメムシと検索する方が
よく引っ掛かる。海外にもこれより綺麗な種は殆どいないのか
5名無虫さん:02/04/13 18:29 ID:???
ttp://www.earthisland.org/eijournal/fall2000/wr_fall2000fungus.html
世界最美のチョウと言われるミイロタテハの食草はコカインを含む
コカ科植物。
アメリカが麻薬撲滅のため、麻薬原料植物に感染し枯死させる菌類Fusarium oxysporum
を撒布する計画を立てたが、これではミイロタテハも絶滅してしまう。

リンクしたページ面白いので、コピーするか。
6名無虫さん:02/04/13 18:31 ID:???
Fight the Fungus

by Project Sunshine

"The U.S. is playing roulette with biocultural diversity."
Thirty years after the use of the toxic herbicide Agent
Orange in the Vietnam War, the US is planning to enlist a new biological
poison called "Agent Green" to fight the Drug War.

The Agrias butterfly.
The American government has proposed using deadly fungi created
in laboratories to kill opium poppies, coca, and cannabis plants
in Southeast and Central Asia, Mexico, Central, and South America.

On May 2, the Sunshine Project, a Hamburg-based biotech watchdog
group, released a report that called on the UN Biodiversity Convention
to halt the US experiments and warned: "There is imminent danger
that a highly infectious fungus will be deliberately released in
Andean and Amazonian centers of [bio]diversity." The US has already
used the fungi experimentally on US- and Central Asia-grown opium
poppy and cannabis fields, noted the report.

The strains of the fungi Fusarium oxysporum and Pleospora papveracae
intended to infect and kill coca, poppy and cannabis can also
extinguish non-target plants.

"The USA is playing roulette with irreplaceable biological
diversity," says Susana Pimiento Chamorro, a Colombian lawyer
with the Sunshine Project. "In Colombia, four close relatives of
coca are already listed as endangered. Agent Green might be the
last step to their extinction."
7名無虫さん:02/04/13 18:35 ID:???
"The USA is playing roulette with irreplaceable biological diversity,"
says Susana Pimiento Chamorro, a Colombian lawyer with the Sunshine Project.
"In Colombia, four close relatives of coca are already listed as endangered.
Agent Green might be the last step to their extinction."

One of the most highly-prized butterflies in the world, the Agrias,
depends on coca's wild relatives in the Amazonian rainforest. Plants
in the coca genus are the only place where Agrias larvae feed and mature.
The Agrias lives in the Upper Putumayo River region of Colombia, precisely
where the US intends to apply its heaviest doses of the coca-killing
fungus. If the fungus attacks wild coca relatives, it could exterminate
the Agrias.

Because Fusarium oxysporum is highly toxic to animals and humans,
its use could threaten endangered birds that feed on coca seeds, and
native peoples who use coca as a traditional, and legal, stimulant.

"Fusaria can produce mycotoxins that are deadly enough to be considered
weapons of war and are listed as biological agents in the draft Protocol
to the Biological and Toxic Weapons Convention," says Sunshine Project
biologist Jan Van Aken. Once released into the environment, the deadly
fungus cannot be recalled.

The fungus has been banned from use inside the US -- even though
the US is the world's largest producer of illicit cannabis sativa.
Last year, the director of Florida's Environmental Protection Agency halted
the use of Fusaria, arguing that "it is difficult, if not impossible,
to control the spread of the Fusarium species. The mutated fungi can
cause disease in large numbers of crops. Fusarium species can stay
resident in the soil for years."

Except for modest support from the UK, the US plan for deploying
Agent Green has failed to obtain the financial backing of other governments.
But this has not stopped US anti-drug warriors from pressuring Asian
and South American countries. UN Drug Control Program offices have pressured
Colombia to sign a field-testing contract.
8名無虫さん:02/04/13 18:42 ID:???
Agent Green's Victims
As Edward Hammond of the Sunshine Project notes, "Microbes pay no attention
to passport and visa requirements. The fungus can spread without regard to
political borders, potentially attacking legal crops and countries that
do not agree to its use."

Applying fungal agents in southern Colombia, for example, might lead to
infections spreading to Ecuador, Brazil or Peru (a legal coca producer).
Using Agent Green in Afghanistan, Pakistan or Turkmenistan could lead to losses
in bordering India, which currently produces approximately half the world's
legal pharmaceutical opiates. In Southeast Asia, many opium poppy fields
in Burma border on Laos, Thailand and China -- countries that legally produce
opiates for domestic pharmaceutical use. Canadian industrial hemp growers
also have expressed concern about US fungus plans.

The rights of indigenous people who cultivate the target crops for
traditional, non-drug uses are also endangered. In South Asia, poppies are
used in traditional medicine, and plant material is used as fodder.
Throughout South America, coca has been used in traditional medicine
for more than a millennium. Under the Biodiversity Convention, indigenous peoples
are afforded rights to their biodiversity -- including medicinal plants.

The US says that its fungus varieties are not genetically-engineered,
but it has created genetically-modified strains in the laboratory. US
scientists have cloned virulent genes from Fusarium strains that attack
potatoes (with the possible intent of increasing the kill-rate of anti-drug
fungi through biotechnology).

Governments have a legitimate need to control narcotic crops; but
doing so by using Agent Green microbes is profoundly misguided and sets
an alarming precedent. How will governments protect biodiversity if microbes
are developed to kill other unpopular and regulated crops, like tobacco,
kava, betel nut palm, peyote, ayahuasca or hops?

What You Can Do The full report on Agent Green is available on the Sunshine
Project website [www.sunshine-project.org] or upon request to Susana
Pimiento [44563 Linden Ave. N., Seattle, WA, 98103, (206) 633-3718,
[email protected]].
9名無虫さん:02/04/13 19:05 ID:???
ttp://www.fmnh.org/butterfly/resource.htm
真ん中の個体は青、赤、緑全てを持つ。これは珍しいし綺麗。
ttp://home.att.net/~agrias/
ミイロタテハ集。これは綺麗。いきなり総ブルーのアミドンミイロタテハ。
ファルキドンアグリアスのページ見たら、上の赤青緑全ての個体あり。
このサイト写真上手
10名無虫さん:02/04/13 21:35 ID:???
世界最大のナナフシは33pということになっているが、図鑑で大型種が紹介された事は
殆ど無い。マレーシアのアカントパスオオナナフシが28pというのは確実に測定されている
ので、これからそれを探す
11名無虫さん:02/04/13 22:55 ID:???
http://www.museums.org.za/bio/insects/phasmida/

検索にはstick insect longestを使う。
Phobaeticus kirbyi Borneo 328mm 546mm Longest insect in the world, based on head plus body length.
Phobaeticus serratipes Malaysia 278 mm 555mm Longest insect in the world if you include outstretched legs
Palophus titan Malawi 263 mm Longest insect in Africa.
まず学名調べないと。
「直翅系」昆虫は腹部が腐るので内臓を抜く手間がかかり、標本を真面目に作る人が
少ない。国内ではこれらの昆虫の学名を調べる事も出来なかった。
情けないが「ナナフシ 英名」で検索した
12名無虫さん:02/04/13 23:10 ID:???
Phobaeticus
http://www.irms.freeserve.co.uk/psg/psgspecies/p-serratipes.html

http://www.irms.freeserve.co.uk/psg/psglist1.html
ここで世界のナナフシは一応数種見られるが、大きさ無し。
ナナフシマニアは海外に多いとだけ聞いている。

http://mnsperak.virtualave.net/insects2/phobaeticus_seratipes.html
Phobaeticus seratipes Up to 278 mm
Tapah Hills, Perak, Malaysia
マレー半島の種。大きさはこんなものか。
http://www.sungaya.de/eier/1_22_35.htm
卵。彼らは単為生殖するので、雌を飼育すれば増やせる。

ボルネオの大型種は画像も無く、半島のものだけ見つかった。もっとも足を含めると
半島の種のほうが長いのか
13名無虫さん:02/04/13 23:21 ID:???
セミ採りやトンボ採りは、かつてはクワガタ採りより人気のある遊びだったが
自然が減り子供時代身近に採れず、更にクワガタに金が絡んで大人の方が熱心に
採集・飼育するため、どうも低く見られがち。
セミは海外には大型種や美麗種が多いのだが、この板でもこれまでリンクが無かった。
図鑑には載っているが、そうしたセミは実は毒があったり樟脳臭かったりする。
これらを探してみよう
14名無虫さん:02/04/13 23:48 ID:???
http://www.insectcompany.com/Web_Pages/Web_13606.htm
TOSENA fasciata
http://www.wingsandthings.com/html/body_gallery_1.html
熱帯の美麗ゼミ数種。アオネゼミとキエリラブラゼミは同属か。
15名無虫さん:02/04/14 00:06 ID:???
16名無虫さん:02/04/14 00:12 ID:???
http://www.wingsandthings.com/html/body_cicada_quartet__close-ups_.html
これも綺麗です。Tosena属美しい

tosena plantで検索しても、残念ながら吸汁植物は出なかった。クスノキ科かな
と考えるのは勝手だが・・・
セミ目やカメムシ目で毒がある種は結構多いにも関わらず、カメムシの臭いばかり
注目される。カメムシの臭いは鳥には効かないらしい。
毒のあるハグロゼミあたりから植物調べよう
17名無虫さん:02/04/14 01:19 ID:???
ハグロゼミの学名 huechys sanguineaと plant
で検索したら、
http://www.earthlife.net/insects/cicadidae.html
>Huechys sanguinea an unusually coloured species, it is bright black
and red is commonly used by the Chinese for a variety of medicinal purposes.
薬になるとしか書いていない。
ハグロゼミの和名を入れても検索出来なかった。どんな物質だ?(ワラ
18名無虫さん:02/04/14 01:35 ID:???
http://www.godofinsects.com/museum/display.phtml?id=326
ハグロゼミ
http://www.inbar.int/publication/txt/tr13/Bamboo%20Cicadas.htm
タケを食害するのか?
Platylomia pieli Kato
DISTRIBUTION
Widespread in all bamboo growing areas in China.
HOST
Mainly Phyllostachys species.

Phyllostachysはwww.lewisbamboo.com/ plants.html
どうって事も無いタケだが、Platylomiaはこれに発生するのか。
ハグロゼミがタケのみから毒を得られるのか?
19名無虫さん:02/04/14 01:43 ID:???
ヒメクロゼミ属も鮮やかだから警戒色か?
Gaeana festiva
Gaeana maclata
http://www.insectcompany.com/Web_Pages/Web_15137.htm
http://www.wingsandthings.com/html/body_gaeana_laosensis__large_photo_.html
http://www.ping.be/~av622003/alainimages/orthoptera/cicadas/gaeana%20festiva.jpg
綺麗で楽しい模様だが、これも食草分からん。何食って有毒になったり忌避物質身につけるんだ?
20名無虫さん:02/04/14 20:26 ID:???
>>5のアグリアスに関連して、モルフォでも金属光沢の強い種はコカ科が食草。
これからそれを調べよう
21名無虫さん:02/04/14 21:21 ID:???
http://www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/lepidoptera/ditrysia/papilionoidea/nymphalidae/amathusiinae/morpho/

Morpho cypris Westwood, 1847
Morpho
Morpho cypris Westwood, 1847; 1851?
Morpho cypris ; [EBW]; [BOW]: pl. 27, f. 6; [BCR]: 244, pl. 40

Larva on Inga marginata [EOB]

Morpho polyphemus Doubleday & Hewitson, 1847
Morpho polyphemus, Butterflies of Southeastern Arizon [Bruce Walsh]
Morpho polyphemus, Butterflies of the United States [USGS]
Morpho polyphemus, Butterflies of Northern Mexico [USGS]
Morpho polyphemus ; [EBW]; [BOW]: pl. 28, f. 4



Range: Nicaragua, Costa Rica

M. p. catarina Coea & Chacon, 1984
Morpho polyphemus catarina ; [BCR]: 243, pl. 39

Larva on Paullinia pinata, Inga [BCR]

Morpho amathonte Deyrolle, 1860
Morpho amathonte ; [EBW]; [BCR]: 245, pl. 39

Larva on Pterocarpus officionale [BCR]

Nicaragua - Ecuador, Colombia. See [About maps]

Morpho granadensis Felder, 1865
Morpho
Morpho granadensis ; [BOW]: pl. 27, f. 9

Larva on Macharium seemani [EOB] [BCR]

Mexico - Colombia, Venezuela, Trinidad. See [About maps]

Morpho peleides Kollar, 1850
Morpho
Morpho peleides ; [EBW]; [BOW]: pl. 28, f. 1-2
500x567(~59Kb) Plate No. 9 ゥ MERIAN


Range: CA

M. p. limpida Butler, 1872
Morpho peleides limpida ; [BCR]: 244, pl. 38

Larva on Macharium, Pterocarpus, Lonchovarpus, Platymiscium, Swatria, Dahlbergia, Mucuna, Paragonia
22名無虫さん:02/04/14 21:28 ID:???
>Morpho cypris
>Larva on Inga marginata
マメ目ネムノキ科、実の中の種表面の薄皮が甘いとか言う植物だな。
案外まともなもの食ってる。キプリスは最美種だが。
http://www.wnn.or.jp/wnn-x/okumoto/hyaku/molfo/molfo5.html
23名無虫さん:02/04/14 21:46 ID:???
>Morpho amathonte
>Pterocarpus
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:KhpNMtlv058C:150.26.104.1/html/topics/kaigai/sougou.htm+Pterocarpus&hl=ja&lr=lang_ja
Pterocarpus macrocarpus
ビルマカリン
カリンというと混乱するが、=シタン紫檀か。
上のキプリスに続きマメ目だ。
24名無虫さん:02/04/14 22:01 ID:???
>Morpho amathonte
http://www.larcadinoe.com/images/foto_insetti/m_amathonte.jpg
ディディウス・メネラウス系の美麗種

>Morpho peleides
http://www.butterflies.org.uk/butflies/m_pel.gif
青帯のあるモルフォでは最も帯が広く美しい
この食草を調べよう

Platymiscium
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:PXkWgmEBhxQC:www.geocities.co.jp/NatureLand/3053/Quest/g30226.html+Platymiscium&hl=ja&lr=lang_ja
Robleは、マメ科の木材商業名トレボル Trebol (学名 Platymiscium pinnatum)
のベネズエラでの名前です。
分布は、、中央アメリカのホンジュラスからニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、エクアドル、ベネズエラなど。
樹高は、約30m、直径60cmくらい。葉は、対生、奇数羽状複葉(学名のpinnatumは、
羽状の意)。材は、心材は、赤色で硬く重い材です。(パナマでは、パナマレッドウッドと呼ばれてます。)枕木、甲板、マリンバの棒などに使います。

またマメ科。
25名無虫さん:02/04/14 22:06 ID:???
Morpho peleides食草続き

>Dahlbergia
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:kBItajDxNgwC:www.occuphealth.fi/ttl/osasto/tt/puu/estlander.htm+Dahlbergia&hl=ja
>(3). Esimerkiksi ruusupuihin kuuluvat palisanteri (Dahlbergia latifolia) ja jakaranda (Dahlbergia nigra)
ジャカランダだから、ノウゼンカズラ科か。
マメ科の真似をしないと気が済まない仲間。ここまで似てた(w
26名無虫さん:02/04/14 22:18 ID:???
Morpho peleides食草続き

>Mucuna
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/96plant/june/1/mucuna.html
こんな綺麗な花!!マメ科だ。

>Paragonia
ttp://mobot.mobot.org/cgi-bin/search_vast?w3till=MOA-01307_001.jpg
これも綺麗。ノウゼンカズラ科

今の所コカ科は出て来ない。しかし毒々しいミイロタテハが麻薬の色なら、
こちらは熱帯の花から飛び出た金属色か
27名無虫さん:02/04/14 22:21 ID:???
メネラウスモルフォ Morpho menelaus
www.wnn.or.jp/wnn-x/okumoto/hyaku/molfo/molfo1.html
光沢もまあまあ強く、個体数も多く、人工飼育もされているが
餌がコカ科と読んだ。飼育ではマメ科か?
28名無虫さん:02/04/14 22:37 ID:???
メネラウス発見できず。

http://www.szgdocent.org/ff/f-lep5.htm
>Some Morpho caterpillars eat highly toxic plants and are gaudily coloured. Most feed on bamboo.
タケ食いはエガモルフォ位では。
29名無虫さん:02/04/14 22:51 ID:???
Quiina glaziovii
http://www.nybg.org/bsci/res/bahia/Qui-glaz.html

一時期アグリアスの食樹と思われた、Quiina科植物。
ツバキやフタバガキ、オトギリソウなどに近い。
クイナ科と書いてある本が多いが、鳥のクイナと間違えるため
最近はクィイナ科と書いてある。
30名無虫さん:02/04/14 22:55 ID:???
巨大トンボは既に別スレで出ているが、一応ここにも書くべきか。
オニヤンマ最大を崩されるのは忍びないと言う人が多いが、テイオウムカシヤンマ
やトゲオヤンマ属の巨大種をリンクしよう
31名無虫さん:02/04/14 23:06 ID:???
テイオウムカシヤンマ Petalura属
http://www.anu.edu.au/BoZo/trueman/labsite/petalura.htm
これが一番大きなトンボ。オニヤンマは世界10番以内に入るのがやっとらしい
32名無虫さん:02/04/14 23:09 ID:???
同属でより小型の種
Petalura litorea
Body length 100mm, Wingspan 110 mm
http://www.geocities.com/brisbane_dragons/PETALURIDAE.htm
オニヤンマ崇拝者は、すっこんでろ
33名無虫さん:02/04/14 23:30 ID:???
東南アジアの巨大トンボ、トゲオヤンマ属
Tetracanthagyna
http://www.earthlife.net/insects/odonata.html
>Megaloprepus caerulata from Costa Rica with a wingspan of 19.1 cm or 7.52 ins and a body length of 12 cm or 4.72 ins. Tetracanthagyna plagiata from Borneo is the largest Anisopteran or true Dragonfly.
Anisopteran or true Dragonflyというのは不均翅亜目という事か。
http://www.ups.edu/biology/museum/TetracanthagynaF.jpg
ごつい。

「本当に世界のトンボ調べてから最大と書いたのかと、問いたい。問い詰めたい
小一時間問い質したい
お前日本に最大種がいると知ったかしているだけちゃうかと」
34名無虫さん:02/04/14 23:35 ID:???
Anisoptera オニヤンマ科
オニヤンマ Anotogaster sieboldii
http://www3.justnet.ne.jp/~t_aoki/odonkobe/oniyanma.htm
Chlorogomphus ミナミヤンマ属

これ位調べとかないと、国内押え切らずに世界最大わめいているだけの厨房になる(w
35名無虫さん:02/04/14 23:41 ID:???
Megaloprepus caerulata自体は画像無し、同属の別種は>>3に出した。
開長19p以上だが、これを出してオニヤンマ最大を否定すると「長いだけじゃボケェ」
とどやされる危険も伴う諸刃の剣
素人にはおすすめ出来ない

まあトンボ初心者は、ウスバキトンボが案外高い所飛ぶのしらず、網届かず
採集に苦戦でもしてなさいってこった
36名無虫さん:02/04/14 23:48 ID:???
オオアゴヘビトンボとモンウスバカゲロウのリンクを貼るべきか。
別スレでコクワ並のアリジゴク見たというカマキリ好きがいたが、モンウスバカゲロウ
幼虫は擂り鉢状の巣を作らないものの75mmになるという。
37名無虫さん:02/04/15 00:10 ID:???
http://tolweb.org/tree/eukaryotes/animals/arthropoda/hexapoda/megaloptera/corydalus/corydalus.html
http://insects.tamu.edu/images/animalia/arthropoda/insecta/megaloptera/corydalus_unknown_adult_dorsal_m_01.jpg
オオアゴヘビトンボ、Corydalus属
幼虫はドブソンフライといいバス釣りに使う。
日本のヘビトンボは幼虫、成虫とも噛み付くが、これだけ大顎大きいと
てこでオスは噛む力弱そう、だが???

http://www.cedarcreek.umn.edu/insects/album/023002001ap.html
こんなのに噛まれたら指の腹に大穴開く
38名無虫さん:02/04/15 00:15 ID:???
http://eny3005.ifas.ufl.edu/lab1/Megaloptera/Corydalid.htm
ここの写真は良い。
dobsonflyだともっと引っ掛かる
http://monticello.avenue.org/Community/Environ/EnvironEdCenter/images/dobsonfly.jpg
巨大な幼虫を誇らしげに持つ。
http://stephenville.tamu.edu/~fmitchel/insects/t_1084.htm
雌の大顎は強力!これは危険だ
39名無虫さん:02/04/15 01:01 ID:???
モンウスバカゲロウPalpares属を調べよう
http://www.arthropods.de/insecta/planipennia/myrmeliontidae/palparesLibelluloides01.htm
>120 mm Spannweite
ドイツ語殆ど分からんが、開長120mmと日本のウスバカゲロウより巨大
40名無虫さん:02/04/15 01:08 ID:???
http://www.calacademy.org/research/entomology/general_collections/images/palpare2.jpg
これで実物大程度か
http://www.arthropods.de/insecta/planipennia/myrmeliontidae/palparesLibelluloides02.htm
下にまだ繭にいる前蛹の写真があるが、俺のPCで多分実物大か。
41名無虫さん:02/04/15 01:13 ID:???
有毒なセミの食草を見付けるのは失敗した。日本のエゾゼミもどぎついが、
アブラゼミが食べられるからと食べて大丈夫かな。
ビワハゴロモ、アシブトウンカなどに大型で鮮やかな種が多いが、これらは
何から吸汁するのか。有毒と分かっているアフリカ産の大型アワフキから
検索していこう
42名無虫さん:02/04/15 01:26 ID:???
マダガスカルの巨大アワフキムシ、ツマグロオオアワフキ
Ptyelus goudoti

泡から垂れる液滴が目に入ると失明すると現地人は言う。少なくとも
軽く舐めて見ると明かに苦いらしい。
マチン科かキョウチクトウ科?
43名無虫さん:02/04/15 01:52 ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:Xl7CRjTqJwcC:www.plantzafrica.com/plantqrs/schotiabrachy.htm+Ptyelus&hl=ja
>Ptyelus grossus, a small insect that parasitises Schotia brachypetala, sucking up the sap which it then excretes as froth that
collect and drips down the branches, but as it also parasitises other trees, the dripping nectar is the more likely, and attractive, origin.

Schotia brachypetala Sond.
Family: Fabaceae (bean family / pod-bearing family / legumes)
Subfamily: Caesalpinioideae

このページはSchotia brachypetalaについて書いてある。
Ptyelus grossusはマダガスカルの種ではないが、アフリカ産
Schotia はマメ科らしい
http://www.alpine-plants-jp.com/agst/seedlist_ha.htm
マメ科も有毒植物が多いな

ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:C1gWcTVXHFkC:www.hort.purdue.edu/newcrop/duke_energy/Eucalyptus.html+Ptyelus&hl=ja
ユーカリも加害するらしい
44名無虫さん:02/04/15 02:29 ID:???
セミ目の種という事でユカタンビワハゴロモで中断
http://www.city.fukui.fukui.jp/shakai/sizen/gakugei/mushi/manbou.htm
にある。・・・北杜夫のコスプレ??に腹筋と横隔膜痛めてワラヒコロゲテくれ
45名無虫さん:02/04/15 02:37 ID:???
ケセランパサランがこの板のスレに何度か立ったが、正体の1つに「ユキムシ」
があった。これでまたリンゴワタムシとトドノネオオワタムシの説明を要するが(w

ユカタンビワハゴロモは背中なども白くワックスで覆われているが、あの膨れて
「ワニの頭部に似た」膨らみは、中が泡でいっぱいという。ここにワックスを
一時蓄えるのか。
死んだ個体を解剖すると、消化管から伸びた(食道辺り?)数本の盲嚢が長く
伸びているという。

しかも、どういった弾みか知らないが、まれにこの角は発光するらしい。
ワックスや糖分をこちらに回し、発光バクテリアを繁殖させるのか?しかしまだ
写真に撮られた事はない
46名無虫さん:02/04/15 02:44 ID:???
ユカタンビワハゴロモの色はそんなに派手でない。マメ科の樹皮に止まり、
敵が来るとヨコバイ近縁なので横に動いて隠れる。もっと迫ると飛んで行く。
翅広げると目玉模様ある。

あの頭の「ワニ」を警告様と考えた人もいるが、サルはワニの恐ろしさを知らず
(樹上にいるから当然)、むしろピーナツに見え食べられてしまう。
この種は毒は無いのか。

http://insect3.agr.hokudai.ac.jp/maruyamaHP/syuminoheya/hagoromo.html
このハゴロモは美しい!これからfulgora属で検索していこう
47名無虫さん:02/04/15 02:47 ID:???
http://www.thais.it/entomologia/Cicale/Fulgora/002.htm
しつこくユカタンビワハゴロモ・・・大き過ぎ

http://www.thais.it/entomologia/Cicale/Fulgora/001.htm
目玉模様立派
48名無虫さん:02/04/15 02:54 ID:???
http://www.evolutionnyc.com/IBS/SimpleCat/Product/asp/product-id/298725.html
普通これ位細い種

ttp://www.sabah.edu.my/kjs/study/ootuka/biwahagoromo.htm
ワックスが翅についている。この種はボルネオ産。
ttp://www.sabah.edu.my/kjs/study/ootuka/porin.htm
元ページ自体面白い!
49名無虫さん:02/04/15 03:13 ID:???
セミで有毒だからビワハゴロモも、と思ったが、木の高い所の場合、
木漏れ日やらで微妙な光が出て、鮮やかな方が却って保護色になる可能性もある。
ビワハゴロモがどんな餌を食べるかは分からないが、はたして有毒種いるか?
50名無虫さん:02/04/15 03:35 ID:???
シボリアゲハ、フトオアゲハ、テングアゲハなど中国南部周辺の
珍しいチョウのスレというのもまだ無かった。まあ情報も少ない上、これらの
採集は本当の探検になってしまうし仕方ないか。
まあ食草など分かる所からぼちぼち書いて行くか。
オウゴンテングアゲハがモクレン科というのはほぼ確定のようだ
51名無虫さん:02/04/15 14:27 ID:???
>>50 オウゴンテングアゲハはモクレン科が食草というのは月刊むしに載ってたっけ。
日本からホオノキ持って行って与えたりしている。

日本でよくオカルトとして扱われる巨大バッタだが、ギネスブックに「タイ・マレーシア
国境に25cmの未確認の種がいる」と書いてある。そんなものいるのかな。
南米の鮮やかなバッタより大きなバッタはそれ程いないと思うが。
そもそもバッタ・キリギリスの写真や標本自体少ないので、ゆっくり探すか。オオコノハギス
ぐらいから探して行けば、もっと大型の種も見つかりそうだ。

ホメルスアゲハはかつてスレがあったが(今はcorn倉庫)、ハスノハギリ科植物が
食草というのが一応分かった。それから巨大なワモンチョウのゴドフレイワモン
も画像は切手のものしかない。また前後ひっくり返してガの触角をつけたような
マルバネシロチョウもこの板にまだリンクされた事が無い。

世界に大型タテハと呼ばれるものは何種もいるが、オオムラサキが世界最大のタテハ
と簡単に言われてしまう。ヨコヅナフタオやマダガスカルフタオ、東南アジアの
大型タテハ数種など、多分写真はどこかにあるだろうがまだ未検索。
52名無虫さん:02/04/16 00:44 ID:???
ヨコヅナフタオ
Charaxes eurialus
これを探して
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/charaxini1.html
を見たらいきなり無し、がアフリカ産のこの種面白い
>【ジンガフタオチョウ】Charaxes zingha ♂♀(表・裏)
中央アフリカ共和国
独特なフタオチョウで、Zingha属という別の属にされることがあります
53名無虫さん:02/04/16 00:50 ID:???
>>52のジンガフタオ面白い。

ヨコヅナフタオ
Charaxes eurialus
ttp://www.inter-butterflies.com/catalogue/pics/big/Charaxes%20eurialus%20.jpg
写真大き過ぎるが、雄も開長90mmはあるか?
これしか無かった!
54名無虫さん:02/04/16 01:04 ID:???
日本のフタオも調べよう
http://www.cosmos.ne.jp/~chinen4/futao.htm
ここにはクワノハエノキが食草とある
http://www.noppo.com/contents/butterfly_db/page/192.html
食草はヤエヤマネコノチチ クロウメモドキ科

実はフタオチョウもアッサムなどでは展翅状態の開長が10cmを超える個体が発見される。
55名無虫さん:02/04/16 01:12 ID:???
ミカドフタオチョウ
http://www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/lepidoptera/ditrysia/papilionoidea/nymphalidae/charaxinae/polyura/index.html#pyrrhus
Polyura pyrrhus (Linnaeus, 1758)
Papilio pyrrhus Linnaeus, 1758; Syst. Nat. (Edn 10) 1: 462
Polyura pyrrhus ; [EBW]; [BOW]: pl. 150, f. 7
Timor, Moluccas, New Guinea, Australia. See [About maps]
Larva on Acacia, Albizia, Robinia, Kurrajong, Cassia, Celtis, Ponsiana [BAUR]

http://www.butterflyencounters.com.au/html/species/tailemp.html
なかなか大きく立派
56名無虫さん:02/04/16 01:23 ID:???
>>55のミカドフタオは俺の図鑑で100mm行かない。大きく見えるのだが。

オオフタオチョウ
Charaxes andranodorus
http://www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/lepidoptera/ditrysia/papilionoidea/nymphalidae/charaxinae/charaxes/
Larva on Annonaceae [Nigel Venters]
バンレイシ科だ。
http://www.cob.montevallo.edu/student/SnoddyWL/Charaxesandranodorus.htm
絵だが綺麗。最大118mmらしいが、飼育すると展翅開長95mm程度
57名無虫さん:02/04/16 01:43 ID:???
クロオオムラサキ
Sasakia funebris
http://www.portnet.ne.jp/~trip/C-Funebris.htm

この種の方が日本のオオムラサキより巨大。餌はエノキ類だが、幼虫の頭部の角は
オオムラサキより長い。
58名無虫さん:02/04/16 01:47 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/apaturinae/apaturinae2.html
クロオオムラサキはこのページでも良いか。
butterfly.scib.ac.cn/zx/nymphalidae.htm
をgoogleの引っ掛かった所で見たら(開けると中国語フォントdlダイアログガ出るので
面倒なので見て無いが)翅展 95?110mm。随分大きい。
59名無虫さん:02/04/16 01:59 ID:???
Penthema darlisa
http://www.ru.ac.th/butterfly/butterfly/newupdate/update011243/Nym-Nym%20Penthema%20darlisa%20melema.htm
前翅長×2+胴幅=120mmという特大のタテハ。和名は何だ?
アドレス見るとタイのページ?明かにルリマダラ類に擬態
60名無虫さん:02/04/16 02:05 ID:???
http://www.hudieyuan.com/guanshang/yandie/yandie_2.htm
このページ(ダイアログうざかったが開けた)見たら115mm。
食草など分からない。この種に誰か和名つけてくれ

開長最大級のタテハPenthemaをたたえよう!!
61名無虫さん:02/04/16 02:08 ID:???
http://www02.so-net.ne.jp/~jamides/igarashi/igarashi-j.html
見たら、シロスジマダラの和名付いているが、
>フィリピンのダマシヒカゲ(Zethera)と大陸のムカシヒカゲ(Neorina)が外観の著しい相違にもかかわらず、台湾・中国のシロスジマダラ(Penthema)に極めて近縁であることを幼虫の形態によって立証したことも重要である。
ジャノメチョウ科?
62名無虫さん:02/04/16 02:16 ID:???
俺の図鑑にもSatyridaeに分類される事があると書いてある>Penthema

悔しいので、Euthalia patalaという巨大タテハを検索しよう
手もとの図鑑には120mmとあるが、これは勿論前翅長×2+胴幅。胴幅7mmと太いので
展翅開長は100mm
63名無虫さん:02/04/16 02:21 ID:???
http://www.butterflysite.com/newupdate/update010444/Nym-Nym%20Euthalia%20patala%20taooana.htm
またもタイの大学のページで発見。タイ人は標本開長嫌い(w
しかし食草は不明

http://www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/lepidoptera/ditrysia/papilionoidea/nymphalidae/limenitininae/euthalia/
Larva on Quercus incana [BIR] [MRS]
ブナ科食いか!
「照葉樹林の貴重な生物でございます」と
64名無虫さん:02/04/16 02:27 ID:???
上のシロスジマダラでムカシヒカゲが出たので、最大級ジャノメも調べよう。
ムカシヒカゲ及びアッサムムカシヒカゲを検索した事はあるが。

大型のチョウはモルフォやアゲハはまだみんなが関心持つけど、タテハ、ジャノメ
は無視されている。一応標本開長100mmで最大級のようだが、これでもぼちぼち
大した事無い種が引っ掛かる。110mmまで行くと殆ど無いが。
118mmオオフタオチョウは一杯に引っ張って何mmだったんだ?
65名無虫さん:02/04/16 02:38 ID:???
先ほどから出てくるタイのページを見てみた。
タイは昆虫相は豊かだが、熱帯雨林は少ないため極端に派手なものはいない。
それでも季節林にそこそこ様々な種類がいる。タイはDorcusが好きな人は喜ぶ
虫がそこそこいるが、またカミキリも意外な大型種がいるが、100mm越えとか
最高の光沢とかを求めるとちょっと地味。
そんな中から、このガはいかが。
http://www.butterflysite.com/newupdate/update010544/Geometridae%20Dysphania%20militaris.htm
66名無虫さん:02/04/16 02:43 ID:???
http://www.butterflysite.com/newupdate/update011244/Noctuidae%20Erebus%20hieroglyphica.htm
トモエガかな?でも英語は「ヤガ」?
http://www.butterflysite.com/newupdate/update010244/Moth-Uraniidae%20Lyssa%20zampa.htm
クロツバメガとかマサキオオツバメガとか言う種。飛翔力抜群。
>Larval Food Plants : various Endospermum spp. in the family Euphorbiaceae.
>Note : Fast flying moth, one of Thai protected species.
トウダイグサ科食べて平地にいて・・・
protected やばっ(w
67名無虫さん:02/04/16 02:50 ID:???
ttp://www.butterflysite.com/newupdate/update010544/Odon%20Rhyothemis%20plutonia.htm
何やら翅の美しいトンボ。

ttp://www.butterflysite.com/newupdate/update010544/Homoptera%20Fulgoridae%20Lantern%20bug.htm
ビワハゴロモ発見!
ttp://www.butterflysite.com/newupdate/update010344/Homop-Membra%20Treehopper.htm
ツノゼミだが、ちょっと詳しく分からん。周囲のツムギアリ(タイの日本人社会では
マンゴーの木に多いのでマンゴアリと言うが、他の木の葉でも綴ってしまう)が
蜜を舐めている。これでは捉まらん
餌は特に決まっていないのか
http://www.butterflysite.com/newupdate/update010544/Homoptera%20Psyllidae%20Plantlice.htm
ハゴロモ類の幼虫?ケセランパサラン好きに見せたい。
68名無虫さん:02/04/16 02:54 ID:???
http://www.butterflysite.com/newupdate/update010144/Hemip-Belostomatidae%20Lethocerus%20indica.htm
タイで食用にされる事で有名なタガメ。タイワンタガメか?学名Lethocerus indica
Males of this diving bug contain very strong aroma of pheromone .Thai people usually blend them as seasoning with a sauce of shrimp paste and chili, eaten with vegetables and fish.
潰してソースにします。
69名無虫さん:02/04/16 03:03 ID:???
ムカシヒカゲ属Neorina
http://www.angelfire.com/journal2/chinfahshin/satyrin/neorina.html
10〜11cmとあるが、伸ばしたか展翅状態か不明
Food plant: species of Graineae or Palmae.
イネ科かヤシ科・・・いい加減な(w
70名無虫さん:02/04/16 03:10 ID:???
http://www.geocities.com/mohd_fairus.geo/nymphalidae.html
やはり前翅長50mm前後?なかなか展翅開長100mmは難しいか

これ以外にもページはあるが画像無し。やっぱあんまり魅力無いか?
71名無虫さん:02/04/16 03:36 ID:???
ゴドフレイワモンチョウ
Stichophthalma godfreyi
アサギトガリバワモンチョウがワモンチョウ最大種といわれるが、実はこちらの方が
大きいか?
http://www.geocities.com/yieng_ns/bt-ex05.htm
文字化けしまくりタイ語ページにて。140〜150mm。
まっ四角なので面積が大きい。
http://www.glin.org/buterfly/name/wamon.html
日本語の切手のページ

世界に殆どこれしか画像無いのか?食草も分からん(多分タケ)
72名無虫さん:02/04/16 03:43 ID:???
ちょっと悔しいので、オオムラサキトガリバワモンチョウ探そう
ttp://www.pteron-world.com/topics/classfication/satyridae/amathusiinae2.html#stichophthalma
ワモンチョウの各種が載っている。モルフォダマシともいうルリツヤワモン類は美しい
シロオビワモンチョウも巨大で迫力ある。なぜか南米のナポレオンフウロウチョウに似ている

http://www.pteron-world.com/topics/classfication/satyridae/amathusiinae1.html#zeuxidia
で、オオムラサキトガリバワモンチョウ(=アサギトガリバワモンチョウ)。
Zeuxidia aurelius 
前翅長76mmなら引き伸ばし開長160mmで大きい。もっともゴドフレイは標本状態で150mm近いが
73名無虫さん:02/04/16 03:50 ID:???
http://www.angelfire.com/journal2/chinfahshin/morphin/zeuxid2.html
Wingspan: 11-15cm
Food plant: (?).
これも何食ってるか分からんか。

トガリバワモンチョウは2つの属があるようだが、それは上のリンクみるとすぐ分かる
コノハチョウのなり損ないという形だが、とにかく大きく、色も雄は青く美しい。
74名無虫さん:02/04/16 03:55 ID:???
http://www.geocities.com/mohd_fairus.geo/galmor.html
Zeuxidiaとfoodで見ると、ヤシ科か。

モルフォとジャノメの中間みたいな地味なチョウだが、なかなか美しい種も多い。
モルフォはタケを食べるものが一部にいる以外はマメ科やツヅラフジ科など
双子葉植物だが、ワモンチョウやフクロウチョウはタケ、ヤシ、バナナなど単子葉植物

ジャノメで、一部シダ食がいるらしい
75名無虫さん:02/04/16 04:04 ID:???
シロスジマダラはルリマダラ擬態だったが、巨大なオオゴマダラに擬態しようとした
猛者が数種いる。オオゴマダラタイマイ、ジョルダンアゲハなど。標本状態で開長
120〜130mmを越える事もある巨大なチョウだが、オオゴマダラの仲間の巨大種
数種と共に画像や情報をリンクしよう
76名無虫さん:02/04/16 12:21 ID:???
オオゴマダラ Idea leuconoe
http://www.ohotuku26.or.jp/organization/mainsect/kaisetu/oogoma.htm
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20leuconoe.htm(インドネシア産)
(スラウェシ産)Idea leuconoe blanchardii(独立種とされる事も)
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20blanchardii.htm
(ニューギニア産)Idea leuconoe d'urvillei
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20d'urvillei.htm(独立種とされる事も)
Idea idea
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20idea.htm
ホソバオオゴマダラIdea lynceus
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20lynceus.htm
Idea tambusiana(マレーシア産)
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20tambusiana.htm
Idea hadeni:Birma
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20hadeni.htm
Idea jasonia:India
http://gwij20.chat.ru/Danaidae/Idea%20jasonia.htm
どれも引き伸ばした開長13〜16(17)cmもある巨大なチョウ
77名無虫さん:02/04/16 12:27 ID:???
オオゴマダラヒカゲ Zethera incerta
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/satyridae/elymniini2.html
ムカシヒカゲ以外にも、10cm近い大型ジャノメがいた!スラウェシ産。
もっともこの種はオオゴマダラではなく、後翅が黄色っぽい所からヒメゴマダラ(Ideopsis)擬態か?
78名無虫さん:02/04/16 12:45 ID:???
オオゴマダラタイマイ
Graphium idaeoides
http://home.att.net/~bret70/P_ideaoides.htm
フィリピンの低地熱帯雨林に生息。これでもアオスジアゲハに近縁。
展翅開長12〜13pもあり大型。稀。
79名無虫さん:02/04/16 12:55 ID:???
ジョーダンアゲハ
Papilio jordani
スラウェシの大型アゲハ。雌がオオゴマダラ類に擬態。
http://home.att.net/~bret72/P_jordani.htm
台湾などにもいるオナシモンキアゲハに近縁と言うが、オナシモンキ自体学名が
Papilioになったりならなかったり(マネシアゲハ属を定義する人がいる)ので
検索困難か?
一応ミカン科を食べるらしい。雄は素人目にはシロオビアゲハの大型種にしか見えない(w
80名無虫さん:02/04/16 13:00 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/papilionidae/papilionini2.html#castor
一応オナシモンキアゲハ発見。メスアカモンキと並ぶと平凡?
81名無虫さん:02/04/16 13:03 ID:???
ttp://homepage1.nifty.com/tjs/butterfly/01ageha/Papilionidae-6_7.htm
台湾産のアゲハのページにオナシモンキなどあり。ワタナベアゲハというチョウ
もいる。
ともに北杜夫の「峪間にて」で出てくる。ワタナベアゲハはフトオアゲハをそれと
見間違える所で出てくる
82名無虫さん:02/04/16 13:37 ID:???
http://www1.rcn.ne.jp/~hiroshi/watashinosusume.htm
マルバネシロチョウ探していたらこんなページ発見。ここからネタ持ってくるか?(w

マルバネシロチョウ属 Cepora
ここまでメモ
83名無虫さん:02/04/16 15:18 ID:???
http://www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/lepidoptera/ditrysia/papilionoidea/pieridae/pseudopontiinae/pseudopontia/
マルバネシロチョウ属はPseudopontia
このページよくお世話になるがここには食草無し
84名無虫さん:02/04/16 21:25 ID:???
マルバネシロチョウの食草はキツネノマゴ科らしいが、雌がそれに産卵するのだけ
確認されたものの、孵化した幼虫の飼育に失敗したという
成虫はアカシアの低木だらけの森にいて、網を振ると棘に引っ掛かり破れるので、
なかなか採集出来ない
85名無虫さん:02/04/17 01:13 ID:???
大型タテハを意識して探してみると、メキシコのブルークスプレポナ辺りも
展翅開長10cmを軽く越える。
あと、モルッカのパンダルスムラサキやアフリカのサザナミムラサキも10cm越える。
アフリカのマルバネタテハも10cm超えるものがいるし、フタオチョウは10cm越えだらけ。
115mmあるというフルニエフタオは画像探しても引っ掛かりもしない。

プレポナまともに探すと普通種の中にミイロプレポナやキセナゴラスやらが出てくる
感じで大変だけど、まあ少しずつ探せば良いか。フタオはやり出したら終わらないか?(w
86名無虫さん:02/04/17 01:49 ID:???
http://home.t-online.de/home/hausdernatur.vwiese/foprepon.htm
とりあえず1種類。デモフォンプレポナ?
オオルリオビタテハの名がついているが、雄は9cm台前半。
87名無虫さん:02/04/17 01:53 ID:???
http://store4.yimg.com/I/buginabox_1661_160612
ミイロプレポナ。標本はクラウディナミイロタテハより高いかも。このページでも
165ドル!

http://www.buginabox.com/beetles.html
このページ全体面白いかも。タイのページ同様しばらく紹介すべきか
88名無虫さん:02/04/17 02:04 ID:???
http://www.buginabox.com/buteashem.html
大人の男性用プレゼントにお勧めな昆虫のページ

Titanachris Albites
http://store4.yimg.com/I/buginabox_1671_599504
>Huge! 7"x5" in a 10"x8" frame.
体長12.5p程度。ブラタクリス、ロファクリスの次はティタナクリスか。

http://www.buginabox.com/grasshopper.html
6" wide by 4" tall in a 9" by 6" frame.
マレーシア産、開長15p体長せいぜい10cm(腹縮んでもっと小さいか)

巨大バッタへの道は険しい
89名無虫さん:02/04/17 02:13 ID:???
90名無虫さん:02/04/17 02:21 ID:???
青オンリーのプレポナをプレポナから外してArchaeopreponaにしているページ!
原始プレポナってか
http://members.fortunecity.com/eprlsr/familias/mariposas/Charaxidae/charaxidae.htm

Prepona brooksiana ブルークスプレポナもこのページで発見!
黄色と青のプレポナは巨大で珍品。エスカランテも亜種扱いか。
Prepona gnorimaとあるが、オンパーレプレポナに似ている。
91名無虫さん:02/04/17 02:24 ID:???
上のリンクでArchaeoprepona amphimachus とあったが、手元の図鑑に無い種だ。
またキノハ類と言われる仲間もカラキセスだったのか
92名無虫さん:02/04/17 02:30 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/preponini2.html#prepona
日本語のこのページが1番まとまっていました(w
【クロムスルリオビタテハ】Prepona chromus ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 40mm
後ろ羽だけ青帯あり。
【デモフォンルリオビタテハ】Prepona demophon ♀(表・裏)
ペルー 前翅長 53mm
【デモフーンルリオビタテハ】Prepona demophoon ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 52mm
似た名前で別種か。
【リコメデスルリオビタテハ】Prepona licomedes ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 48mm
まだ出ていなかった。
【デクサメヌスルリオビタテハ】Prepona dexamenus ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 40mm
亜種 ♂(表・裏)
メキシコ 前翅長 38mm
メキシコの種は小型か。かつて見た。
【ラエルテスルリオビタテハ】Prepona laertes ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 45mm
【オンパーレルリオビタテハ】Prepona omphale ♂♀(表・裏)
エルサルバドル 前翅長 47mm / 50mm
【ネオテルペルリオビタテハ】Prepona neoterpe ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 47mm
これもオンパーレ同様外側と内側で違う青の輝き
【フェリダマスルリオビタテハ】Prepona pheridamas ♂(表・裏)
ペルー 前翅長 41mm
93名無虫さん:02/04/17 02:46 ID:???
Prepona pylene proschion
http://www.lepidoptera.hpg.ig.com.br/p_pylene.htm

Archaeoprepona amphimachus
http://www.lepidoptera.hpg.ig.com.br/amphimachus.htm

http://www.darwin.museum.ru/site_bac/Present/fly/defaulte.htm
ここは文字化けしまくりのロシアのページ。ホメルスアゲハが見物
94名無虫さん:02/04/17 02:55 ID:???
http://www.sasionline.org/costarica/pages/entry12a-forest.html
コスタリカ熱帯雨林のページ。ここも面白い。
He was extremely happy to catch this female Lycorea cleobeae atergatis.
Since it is known to eat Asclepias curissavica like other Danainae,
he can easily rear it. He was also delighted to find this Archaeoprepona
or Prepona larva that he had not previously seen. As is typical of young
larvae in these two genera, it is quite cryptic hanging at rest below the feeding damage.

Asclepias curissavicaも属名検索でガガイモ科トウワタ属と分かる。まあ上で
マダラチョウが食べてるから分かるが・・・しかしこの書き方だとプレポナが
トウワタ食べるみたいだ。
それは次に調べるとして、ハビロイトトンボやこの板でスレもあるパラポネラも
載っている。
ウデムシもあるな。

プレポナはバンレイシ属を食べるが、ミイロプレポナはアグリアス同様コカ科?
という説がある
95名無虫さん:02/04/17 03:05 ID:???
http://www.jornalinfinito.com.br/asp/cultura_flores_ing.htm
ここはPrepona amphimachus の裏面しか見られないが、他のチョウは面白い。
ランもある。花びらの長いランがあるな
96名無虫さん:02/04/17 03:12 ID:???
http://www.rainbowhill.net/images/butt5.jpg
Prepona dexamenus
今まで出ていない種だが、亜種名辿れば出ていたりして。
どうも分類確立されていなくて細分化され過ぎか?俺が素人だからか(w

http://www.glin.org/buterfly/belize/belize.html
ウラギンルリオビタテハ
Prepona pseudojoiceyi ♂
(タテハチョウ科)
これも良くお世話になる切手ページだが、また分からん種が出た
97名無虫さん:02/04/17 03:21 ID:???
http://www.linkbrazil.com.br/yb_nature/butterfly/butterf_list/butterf_list.index.htm
デモフォンルリオビをアオタテハと紹介してあり、何事かと思ったら
ブラジルのチョウを面白く紹介してある。楽しい
98名無虫さん:02/04/17 03:27 ID:???
http://www.butterfly-decor.theshoppe.com/medium_page.html
Prepona camilla と出てきて、何事かと開けると・・・俺には区別つかん(藁

http://www.cob.montevallo.edu/student/SnoddyWL/Nympexpanded.htm
ここもプレポナ数種がまとまって見られる
http://www.cob.montevallo.edu/student/SnoddyWL/Preponadexamenesdexamenes.htm
Prepona dexamenes dexamenes
99名無虫さん:02/04/17 03:36 ID:???
バックレイミイロプレポナと言う種がいるが、美しいと言う人と、どうせなら
色のはっきりした普通のミイロプレポナの方が良いという人がいる
ページによっては亜種扱い

http://www.verzamelen.yucom.be/vlinders.html
「アンチグア・バーブーダの切手。キセナゴラスプレポナ」とある。
ボリビアにいる珍種で、黄と青のプレポナ
100名無虫さん:02/04/17 03:45 ID:???
http://www.spsdub.sk/primacky/mat.htm
数学の練習問題にプレポナ10cmと出ている。高校初年レベルだが、どこの国だ?

http://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/prepona.html
ここは凄いページ。キセナゴラスとオンパーレ混ぜたようなガルレピアナは見物
ここはカミキリなども凄い。
101名無虫さん:02/04/17 03:52 ID:???
http://home.tiscalinet.be/van_dorst/papillons_amerique_nord/page42/pages/ap02%20.htm
Prepona deiphile と言う種だが・・・黄と青タイプ?
http://home.tiscalinet.be/van_dorst/papillons_amerique_nord/page42/pages/ap04%20.htm
Prepona meander

http://home.tiscalinet.be/van_dorst/papillons_amerique_nord/page42/index.htm
ここにまとめてあるが、裏だけの種も多い。物足りないが、実は裏で見分けろと言うことか?
102名無虫さん:02/04/17 03:57 ID:???
http://www.tauh.cz/p2001_priklad_mat.htm
またプレポナが問題に。プレポナと言う単語に別の意味?

http://www.nhm.org/research/entomology/butterflies/nymphalidae/charaxinae.html
プレポナ各種が一応名前だけ載っている、が足りていない
103名無虫さん:02/04/18 02:30 ID:???
オオキオビフタオチョウ
Charaxes castor
http://www.zoologi.su.se/research/wahlberg/Nymphalinae/Charaxes.htm
子供の頃持っていた図鑑に「大型の美しい種」と載っていた
104名無虫さん:02/04/18 02:36 ID:???
キオビフタオチョウの食草
Larva on Afzelia quanzensis, Brachystegia spp., Chaetacme aristata

not foundになるページに
>Charaxes castor castor, CENTRAL AFRICAN REPUBLIC, ~8cm, $2.00
大型というが、極端に巨大な訳ではないのか
105名無虫さん:02/04/18 02:39 ID:???
http://www.glin.org/buterfly/gabon/gabon.html
昆虫切手のページ。オオフトオビフタオチョウの和名で載っている

>アサギフタオチョウ Charaxes smaragdalis
>ミズイロフタオチョウ Charaxes ameliae
ガ気になる。
106名無虫さん:02/04/18 02:50 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/charaxini1.html
上でジンガフタオが面白いと書いたページ再び。前翅長で見ると、45mm以上が大型か。
しかしコモンマルバネタテハの54mmは見事。これが世界最大のタテハか?
107名無虫さん:02/04/18 03:00 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/charaxini2.html
その次のページでは、ウスイロフタオの前翅長が50mm。やはりフタオはタテハでも大きいか
なお、普通のフタオのアッサム産の雌は60mmに達する。

CharaxesとPolyuraは翅脈が違う。後翅中室が閉じないのがCharaxes、閉じるのがPolyura
108名無虫さん:02/04/18 03:04 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/prothoini.html
ヤイロタテハ。何故かジンガフタオチョウに似ている。
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/anaeini/anaeini1.html
キノハタテハ。【ルリオビキノハタテハ*】Polygrapha cyanea に注目。
フタオチョウそっくり。

カラキセス亜科としてくくられる仲間は人気はあるが分類が複雑
109名無虫さん:02/04/18 03:15 ID:???
http://www.cob.montevallo.edu/student/SnoddyWL/Nympexpanded.htm
以前も出てきたこのwandaというページ、種数は多い。

http://www.insectcompany.com/Group_3/3AfricaCharaxes.HTM
ここもカラキセスいっぱい!この2つはじっくり見たい
110名無虫さん:02/04/18 03:30 ID:???
http://misslhia.virtualave.net/Insect_nym3f.html
ここも多種載っているが、スクロールバーに色付けるの見にくくて嫌なんだが(w

オオキオビフタオチョウの食樹Afzelia quanzensis
http://www.sei.se/chaposa/Resources/photogallery/aes_digital_pictures/document/afc_quencis.html
マメ科の樹木。
Brachystegia これもマメ科
Chaetacme aristata ニレ科

カラキセスの裏は模様がきついから毒かと思ったら、速く飛ぶのに毒はいらんか
111名無虫さん:02/04/18 16:21 ID:???
ホソチョウガタフタオチョウ
http://www.rrtraders.com/butterflies/nym12.htm
フルニエフタオは、最初この種と間違われたらしい。
112名無虫さん:02/04/18 16:27 ID:???
Charaxes acraeoides がホソチョウガタフタオチョウの学名

http://www.nationalgeographic.com/wildworld/profiles/terrestrial/at/at0102.html
最強好きに見せたい?レポート。ホソチョウガタフタオチョウは40mphで飛ぶ!

Atlantic Equatorial coastal forests (AT0102)


Canopy, Campo Reserve, Cameroon
Photograph by David Olson




West Africa: Primarily in Gabon

Tropical and Subtropical Moist Broadleaf Forests

73,200 square miles (189,700 square kilometers) -- about the size of Louisiana and South Carolina combined
Vulnerable


· Critical to Conservation
· Special Features
· Did You Know?
· Wild Side
· Cause for Concern
More Photos



Critical to Conservation

Thousands of plants that are unique to West Tropical Africa blanket the hills,
plains, and mountains of the Atlantic Equatorial Coastal Forest ecoregion.
Known for its tremendous richness of forest mammals, from lowland gorillas
and chimpanzees to forest elephants and African buffalo, this region
is very important in the conservation of large mammals in Africa. But
the region is also critically important habitat for small mammals, birds,
amphibians, reptiles, and invertebrates.

Special Features

The low, undulating hills and plains of the northern part of the Atlantic
Equatorial Coastal Forest ecoregion give way to mountains in the south
and east. The Cristal Mountains in the south contain more than 3,000
species of plants, more than 100 of which occur only in this area.
The rain forests throughout this ecoregion and the Cross-Sanaga-Bioko
Coastal Forest to its north together hold about half of all the plants
endemic to west tropical Africa. These rain forests are also home to an
exceptional number of endemic amphibians such as the Apouh night frog
and western dwarf clawed frog, as well as birds, butterflies, and reptiles.
This ecoregion is within the wet tropics and therefore has high rainfall
and humidity. Because of these conditions, epiphytes thrive here.
113名無虫さん:02/04/18 16:30 ID:???
The male mandrills of this ecoregion have bright red, blue, and white
coloring on their faces and posteriors. Their snouts have two patches
of electric blue that accentuate their facial features. It is thought
that this color may have evolved to allow male competitors to better
see each other痴 warning snarls in the low-light conditions of the rain forest.

Wild Side

What could be more fun than a forest full of apes and monkeys? Chimpanzees,
gorillas, black colobus monkeys, mandrills, and other primates find critical
habitat in the Atlantic Equatorial Coastal Forest ecoregion. It is also
a place where you can find forest elephants, small antelopes called
bongos, and African buffalo. The forests are filled with a chorus of
sounds from endemic birds such as Rachel痴 malimbe, Bate痴 weaver, and
the gray-necked rockfowl. The goliath frog is also a resident. It is the
largest frog in the world, weighing as much as a human infant! The woolly
bat, which lives here, has frizzy hair and wings that look like dried
leaves. This ecoregion is also home to many beautiful butterflies including
the blue Charaxes acraeoides, a powerful flyer that can reach speeds
of nearly 40 miles per hour (64 kph)! The green and black Papilio phorcus
and Papilio lormieri are among the most graceful flyers, and they can
be found drinking from puddles of water with many other beautiful butterflies.
Many people say the papilios・mosaic wing patterns and colors remind
them of church windows. Some endangered animals in this ecoregion include the
Congo clawless otter, bay duiker (a small deer), Gabon black colobus
monkey, goliath frog, African sharp-nosed crocodile, and the northern
needle-clawed bushbaby.

Cause for Concern

Many of the large mammals of this ecoregion are threatened by humans
from bushmeat hunting and because certain parts of some animals are
believed to bring good luck or good health. Mandrills, forest elephants,
and lowland gorillas are relatively easy to hunt, and their populations
are slow to recover when many individuals are killed. Another threat to
the region comes from extensive logging in areas of pristine rain forest.
And as is the case in many areas throughout the world, once an area of
forest has been logged, people quickly immigrate to the area and then
convert the land to agriculture. Unfortunately, there are very few well-managed
protected areas in this ecoregion.

For more information on this ecoregion, go to the World Wildlife Fund
Scientific Report.
114名無虫さん:02/04/18 16:36 ID:???
http://www.clicshop.com/Magasin/insectivore/c5000p105555.1.html
もう1つ画像発見。このチョウは羽が長い分開長9cm超す。
フルニエフタオ同様食草は未知。
なお、名前の通りホソチョウに擬態する。しかし64km/hのチョウを捕まえる
鳥も少なそう。吸汁中は鈍くなるので、その時のためか
115名無虫さん:02/04/20 04:12 ID:???
モグラゴキブリばかりこの板に出るが、マンモスゴキブリとブラベルスゴキブリが
忘れられている。動きが鈍く屋内害虫にはなれそうにない仲間だが、探していこう
116名無虫さん:02/04/20 14:33 ID:???
マンモスゴキブリ
Megaloblatta longipennis
なぜか画像無し。
オオメンガタブラベルスゴキブリ
Blaberus giganteus
http://www.bio.umass.edu/biology/kunkel/bgi.html
さすがに大きい。
http://www.bio.umass.edu/biology/kunkel/cockroach.html
このページにゴキブリ各種

ブラベルスゴキブリは卵鞘を体内で孵化させる。
117名無虫さん:02/04/20 17:58 ID:???
'元’超オタ兄貴氏が引き伸ばし開長16pの新潟産モンキアゲハを所有しているが、
手もとの図鑑に熱帯の大型モンキアゲハで15cmというのがある。
日本産のモンキアゲハはPapilioでも大型の種を多く含み、ミヤマカラスアゲハも
アキリデス中屈指の大きさだが、モンキアゲハではどうか?これからその辺を
調べる。
モンキアゲハやナガサキアゲハは突っ込んで調べるとアケロンアゲハだフォルベシーアゲハだ、
あるいはジャコウアゲハ擬態の各種だと出てわずらわしい。そのうち調べるが、ここでは
モンキアゲハの大型種のみとする
118名無虫さん:02/04/20 18:04 ID:???
モンキアゲハ
Papilio helenus
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/ageha11.htm

「沖縄で見たら小さかった」と書いてあるページを見た。
アゲハは案外日本産が大きい。キアゲハも西日本産が最大
119名無虫さん:02/04/20 18:21 ID:???
Papilio iswara
http://www.angelfire.com/journal2/chinfahshin/papilion/iswara.html
マレー半島からスマトラに分布
俺の手もとの図鑑だと、Papilio helenusはタイでは引き伸ばし開長120mmに
しかならないらしい。
乾季の乾燥の厳しいタイより年中平均して雨の振る日本の方が良いのか?

Papilio iswaraは大型、特に前翅の上側のカーブがモンキアゲハより強く
同じ開長でも翅の面積が大きい
http://yutaka.it-n.jp/pap/10340001.html
http://www.univershell.com/bfly/piswara.htm
同じページのマレーシア産Papilio helenus
http://www.univershell.com/bfly/phelenus.htm
120名無虫さん:02/04/20 18:43 ID:???
121名無虫さん:02/04/20 23:31 ID:???
いよいよ「世界最大の直翅目」でも調べるか。
直翅系昆虫はつい数日前新種が新目に含まれると分かったばかりで、やはり
研究する人も少ないか。
ただ、俺は大型直翅類は6つくらいしか属が分からない。ニューギニアのオオコノハギス
より大きなものは見つかるか?
122名無虫さん:02/04/21 16:12 ID:???
まず日本の大きな直翅目でクツワムシ
Mecopoda nipponensis
http://mushinone.cool.ne.jp/kutsuwamushi.htm
全長5p程度、腹端まで3.5pと小さい
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/haku/sizen/zukn/0704.htm
http://www.osk.3web.ne.jp/~yonetsua/kutuwa.html これウマオイでは?

http://w3.ratio.co.jp/zukan/insect/i065.html
123名無虫さん:02/04/22 00:16 ID:???
124名無虫さん:02/04/22 00:29 ID:???
Mecopodaを検索したが、この2種以外いないみたい。
ショウリョウバッタでも探してみよう
Acrida cinerea
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-battasyoryo.htm
学名をメモして、世界の同属種を調べよう
http://www.tbs.co.jp/inpaku/seibutsu/zukan/insect/htmls/insect_18.html
http://www.afftis.or.jp/konchu/mushi/mushi63.htm

上の写真で雌と思しき個体で体の各パーツの比を調べた。
写真で体長12cmなのに、前肢伸ばして2pは追加され、後肢伸ばして4cmは追加される
足含めた全長18cmか。
実際の体長8pが、12cm以上になる。こんなのが草むらから飛ぶと20cmに見える。

これが巨大バッタの正体、と思う
125名無虫さん:02/04/22 00:38 ID:???
Acrida turrita
http://www.pansphoto.com/igg0001.htm

acrida hungaricas 画像無し
Acrida mediterranea
http://www.fogato.com/insetti/acrid.html

Acrida bicolor.
http://libellula.chat.ru/acrh.htm

アドレスや学名見て、ハンガリーだの地中海だのルーマニアだのと名がついている。
この仲間がこの板でリンク貼られた事は無かった筈
126名無虫さん:02/04/22 00:43 ID:???
http://www.educ-envir.org/~euziere/animaux/truxale.htm
Acrida ungarica mediterranea について。雌75mm。

http://www.bionet.nsc.ru/szmn/Insecta/Orthopt.htm
Acridini
Acrida ungarica (Herbst, 1786) Hungary
Acrida incallida L.Mistshenko, 1951 China
Acrida oxycephala (Pallas, 1771) Azerbaijan Turkmenistan Uzbekistan Kazakhstan
Acrida bicolor (Thunberg, 1815) (=anatolica Dirsch, 1949) CU Ukraine

旧ソ連にもいる。
Mig-25に積まれたミサイル「アクリッド」はこの意味だったのか(w
127名無虫さん:02/04/22 00:50 ID:???
http://viceroy.eeb.uconn.edu/OrthSoc/jor_4.htm に
Acrida exaltata (Walker)
という種名発見。大きいか??

http://www.genomesize.com/insects.htm
Acrida conica と言う種発見。
128名無虫さん:02/04/22 00:59 ID:???
http://pne.gsnu.ac.kr/riceipm/GrassHops.htm
Acrida turricata (Linneaus) と言う種。

Acrida turrita という種もいて紛らわしい。しかも日本産をこちらとした
ページもある。

http://home7.swipnet.se/~w-71918/droger.htm
ではAcrida cannabium という種も
http://www.bdp.it/ambiente/galleria/Mimetismo.jpg
イタリア産?
129名無虫さん:02/04/22 01:05 ID:???
http://www.ugr.es/~mbakkali/Pub.htm
Acrida lata という種が書いてある

http://www.newcrops.uq.edu.au/listing/pennisetumamericanum.htm
Acrida exaltata
Suresh, P. and M. C. Muralirangan (1996). Impact of host plants on
development and reproduction of Acrida exaltata (Walker) (Orthoptera:
Acrididae). Proceedings of the Indian National Science Academy Part B
Biological Sciences 62(3): 207-212. G S Gill Res. Inst., Guru Nanak
Coll., Madras 600 032, India
東南アジアの種がAcrida exaltata か。
そんな形の大きな種を見た記憶がある
130名無虫さん:02/04/22 01:08 ID:???
http://www.parc-archedenoe.com/insecte5.html
ここにAcrida mediterraneaあり。6〜8p。日本のと同じ
Cordulegaster boltoniiというトンボ。全長9cmだが、オニヤンマ科かヤンマ科か
分からない
131名無虫さん:02/04/22 01:36 ID:???
さあ、ここからはほぼ未知の世界。海野和男は自らの図鑑や写真集に多数の
大型直翅類を載せたが学名無し。
子供用の図鑑からメジャーな種
ニューギニアオオコノハギス
Siliquofera grandis
132名無虫さん:02/04/22 01:39 ID:???
http://www3.sympatico.ca/lepsjournal/orthop.htm
このページ便利!巨大Orthopteraの属名多数。使えるぞ!

Tropidacrix dux (160 mm) N/A 12.00 French Guiana/Guyanne Francaise
Cricket sp. (large/grand 150 mm) N/A 10.00 Papouasia/Papouasie
Grassopper sp. (medium/moyen 100 mm) N/A 10.00 Papouasia/Papouasie
Sassima sp. (large/grand 150 mm) N/A 9.00 Papouasia/Papouasie
Siliquofera grandis (small/petit 100 mm) N/A 15.00 Papouasia/Papouasie
Siliquofera grandis (medium/moyen 150 mm) N/A 10.00 Papouasia/Papouasie
Siliquofera grandis (large/grand 200 mm) N/A 15.00 Papouasia/Papouasie
Macrolyrestes sp. (large/grand 200 mm) N/A 24.00 Malaysia/Malaisie
Phymateus saxosus (red wings/ailes rouge) N/A 29.00 Madagascan/Madagascar
Mantes sp. 6.00 N/A Afriqua/Afrique
Theoprobus elegans 12.00 N/A Malaysia/Malaisie
Blaberus gigas 8.00 N/A Honduras

翅先までの大きさになっているが巨大種ぞろい。
133名無虫さん:02/04/22 01:47 ID:???
http://www.ping.be/~av622003/alainimages/orthoptera/Titanacris%20Albipes%20fem.JPG
Titanacris Albipes
翅が美しい!これも10cm以上の南米の種

http://www.ping.be/~av622003/listother.htm
このページにリボンカゲロウNemoptera Sinuata 発見
http://www.ping.be/~av622003/alainimages/divers/NEMOPTERIDAE.jpg

ハゴロモ類などの写真も綺麗なページ。ゆっくり見たい
134名無虫さん:02/04/22 01:57 ID:???
http://www.museum-lyon.org/museum/ds2/dss2t4/s2t4p1.htm
ここでも発見。キンイロウグイスコガネもある。フランス語で読めず残念

Acrididae sp. CAMEROON
5 different species 25 F
Acrididae sp. INDIA 12 F
Acrididae sp. PAPUA-NEW-GUINEA
red, yellow & black 20 F
Acrididae sp. TEXAS 40 F
Acrididea sp. PHILIPPINES 15 F
Acridoxena sp. MALAYSIA
'dragonhead'' grasshopper 90 F
Aularches miliaris THAÏLAND 25 F
Chorotypus gallinaceus MALAYSIA
spectacular shape 50 F
Criquet PAPUA-NEW-GUINEA
undeterminated species 15 F
Macrolyristes corporalis THAÏLAND
giant grasshopper 170 F
Oncomeris flavicornis
PAPUA-NEW-GUINEA 15 F
Onomarchus cretaceus
MALAYSIA 45 F
Phylloporidae sp. N°1
PAPUA-NEW-GUINEA leaf grasshopper - large 50 F
Phylloporidae sp. N°2
PAPUA-NEW-GUINEA leaf grasshopper - medium 35 F
Phymateus sp. CAMEROON
rare 300 F
Poecilocerus pictus INDIA
yellow & green 50 F
Sanaa intermedia MALAYSIA 75 F
Sanaa intermedia THAÏLAND 55 F
Sanaa sp. MALAYSIA
brown 50 F
Sarthophyllia sp. INDIA 50 F
Sasuma sp. THAÏLAND 90 F
Siliquofera grandis PAPUA-NEW-GUINEA
giant grasshopper 90 F
Taeniopoda auricornis MEXICO
red, yellow & black 20 F
Terotoda sp. INDIA 40 F
Tetigonia sp. CAMEROON
different species 40 F
Tetigonia sp. INDIA 50 F
Tettigonia sp. THAÏLAND 10 F
Tropidacris collaris FRENCH GUYANA
blue wings cricket - male 25 F
Tropidacris collaris FRENCH GUYANA
blue wings cricket - female 30 F
Tropidacris dux FRENCH GUYANA
red wings cricket - male 25 F
Tropidacris dux FRENCH GUYANA
red wings cricket - female 30 F
ここも学名参考に
135名無虫さん:02/04/22 02:17 ID:???
http://butterfly.simplenet.com/price.html
綺麗な昆虫いっぱいで面白いページ
ただ、プレートまとめたリンク作って欲しい。何度も同じの見た感じでうんざり
136名無虫さん:02/04/22 02:28 ID:???
Macrolyrestes sp. (large/grand 200 mm) N/A 24.00 Malaysia/Malaisie

http://www.insect-trade.com/Selection/Insect-Arthropod.html
にこの学名発見
ACRIDIDAE

Acridoxena hewiana (Dragon head) AS Malaysia 11cm 10
Grasshopper lot of 14 7-13cm 15
Grasshopper lot of 26 11-17cm 50
Grasshopper lot of 32 (green-brown) AS Malaysia 11-15cm 75
Grasshopper sp. AS PNG 20cm 5
Grasshopper sp. (Large dark) AS Malaysia 14cm 6
Loptocris strandi 18cm w 10
Macrolyrestes corporalis AS Malaysia 22cm 10
Maphyteus leprosus AF South Africa 7,5
Onormarcheus cretaceus AS Malaysia 20cm 10
Phymateus madagascarensis AF Madagascar 4,5
Sasima sp. AS PNG 5
Tettigonidae sp. 21-25cm 20
Tropidacris dux SA 6
Zonocerus elegans AF South Africa Winged 3
Zonocerus elegans AF South Africa No wings 2

最初の科名はバッタと言うことだな←学習(w
マレーシアのバッタで22pと聞き、これがギネスブックの種か???
生憎画像無し。
137名無虫さん:02/04/22 02:41 ID:???
Tettigoniidae
はどうもキリギリス類(上科?)ということらしい。失敗。
largestで絞り込んだら
Steirodon spp
http://viceroy.eeb.uconn.edu/interkey/SteirS
some of the largest katydids in the New World

http://www.museociencias.com/english/tesoro.html
Sasima areolata Bolívar
This spectacular indo-australian grasshopper has a wingspan of nearly
18 centimetres. It belongs to one of the largest sized orthopteran species,
18cm。まともに写真がある中では大きい。
indo-australian だが、具体的にどの辺とは書いていない
138名無虫さん:02/04/22 02:45 ID:???
>>137のはwingspanで、これも体長6p程度。翅だけ大きい

Cnemidophyllum eximium Hebard, 1927
http://viceroy.eeb.uconn.edu/interkey/Cnemidophyllum
it belongs to the largest katydids of La Selva.
139名無虫さん:02/04/22 02:48 ID:???
Saga pedo
http://www.intriguinginsects.com/article1001.html
Described as "one of Europe's largest insects",
これは何だ?

Tettigoniidae is the largest superfamily
亜科だった・・・キリギリス亜科なのか
140名無虫さん:02/04/22 02:53 ID:???
>Tettigoniidae is the largest superfamily
>亜科だった・・・キリギリス亜科なのか
上科。「super」family

http://www.earthlife.net/insects/orthopta.html
largest is the South American Tropidacris latreillei.
they include the Australian King Crickets (Australostoma sp.) and
the New Zealand Giant Wetas (Deinacrida sp.)
これも興味ある
141名無虫さん:02/04/22 03:03 ID:???
Saga pedo
http://hromadka.webpark.cz/cockroaches/ruzne/pages/2.htm
こんな虫。

http://wiem.onet.pl/wiem/005535.html
(Saga pedo)
osi?gaj?ca 7?cm
ポーランドのページ?7cm程度になる直翅類
142名無虫さん:02/04/22 03:09 ID:???
Australostomaとは何かと思い学名いれても出てこず、king cricketで
http://www.eumundimuseum.com/crickcaption.jpg
実物大とあるが、エンマコオロギの倍程度?
143名無虫さん:02/04/23 02:23 ID:???
Macrolyristes corporalis(マレー半島産)
Cleandorus fortis(現地名トロルカン、フィリピン産)

144名無虫さん:02/04/23 02:30 ID:???
Macrolyristes corporalis
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/batta/batta13.htm
マクロリリステスキリギリスの和名付き。日本では古くから知られているのか?
この種名を入れたのも、図鑑に載っていたからだが
http://www.angelfire.com/yt/kpyehi2/
ここのPhylloporidaeという所にある。
145名無虫さん:02/04/23 02:41 ID:???
Oncomeris flavicornis
PAPUA-NEW-GUINEA
Onomarchus cretaceus
MALAYSIA
と書かれたページ発見

この属の種を探す
http://members.fortunecity.com/mnsperak/insects2/onomarchus_cretaceus.html
先ほどのページからだが、パパイヤの葉?と比べても大きい。しかし同じページに
更に巨大な種があったな
146名無虫さん:02/04/23 03:00 ID:???
Cleandorus fortisはどこにも無し。同属の種もない

Acridoxenaと>>136にある。
http://www.robertkleingallery.com/exhibits/bidaut/bida8.htm
触角から産卵管まで25cm(10inch)、開長20cm
図版で見ると体長11cm?これは胴が大きい
http://www.zin.ru/Animalia/Coleoptera/rus/ill_gor2.htm
ここに絵だけあるが、海野和男のクラカケウマオイ、カオジロヤブギスなどに
似るか?ごつい頭部はカオジロヤブギスというのに似ている
胴だけでこんな大きな直翅類は少ない。ウェタと同レベルかそれ以上?
しかも前肢トゲトゲ。捕食性も強そう!
ここからついでに数種メモ
Pseudophyllum titan
Scambophyllum sanguinolentum
Pteranabropsis carli
Sia ferox
Cooloola ziljan モグラみたいだが
147名無虫さん:02/04/23 03:11 ID:???
上に載せた5種、情報無し!!
どうも大きさ書いてあるページだけ見ると、25cmと言うのが開長か全長か、
更に触角まで含んでいるのか分からない。
ギネスブックの種も1つ調べるべきか?
148名無虫さん:02/04/23 14:38 ID:???
>>146の大型キリギリスはオカメギスと名づけられていた。
英名dragon head

オオサマボウバッタ、ナナフシバッタ類はまだ未検索
149名無虫さん:02/04/24 14:58 ID:???
オオサマボウバッタ
Taxiarchus giganteus

http://www.godofinsects.com/museum/sthumbnails.phtml?sparam=suborder&x=Caelifera
に多数
150名無虫さん:02/04/24 15:04 ID:???
http://www.godofinsects.com/museum/display.phtml?id=18
足のごついナナフシ?という感じ
http://www.godofinsects.com/museum/display.phtml?id=196
直翅類とヘビトンボとビワハゴロモ
http://www.godofinsects.com/museum/display.phtml?id=398
トロピダクリス
http://www.godofinsects.com/museum/display.phtml?id=403
ボウバッタもう1つ
151名無虫さん:02/04/24 15:09 ID:???
ナナフシバッタ
Proscopia
http://www.bugbios.com/entophiles/orthoptera/orth_en009.html
見事な擬態と書かれる

Proscopia scabra
http://www.ifrance.com/phasme/html/proscopia.htm
雄12cm雌15〜18cm。世界一の長さのバッタの1つ
顔が面白い。ビックリボウバッタと言う異名を持つ
152名無虫さん:02/04/24 16:46 ID:???
http://www.inra.fr/Internet/Hebergement/OPIE-Insectes/b-insviv.htm
このページ全体各種昆虫で面白い。ガが多い
http://home.t-online.de/home/0723213218/eproscop.htm
色も鮮やか
153名無虫さん:02/04/24 16:55 ID:???
http://www.zbi.ee/satikad/putukad/sihk/sihk_e.htm
20 sentimeetrit pikad (Proscopia gigantea).
20cmの種がいるとあるが、オオサマボウバッタが結局同属になった?

http://members.chello.at/kutt/bilder.htm
下の方にProscopia oculata飼育状況
154名無虫さん:02/04/24 17:02 ID:???
http://members.chello.at/kutt/p.o.bilder/proscopia%20oculata%202g.jpg
飼育写真

造林の害虫としてあるページも見付けた
ボウバッタ属は最近は使われず、全てナナフシバッタ属に纏められてしまったようだ
155名無虫さん:02/04/24 17:06 ID:???
Tropidacris
Lophacris
翅のあるバッタ最大の仲間を調べよう
156名無虫さん:02/04/24 22:08 ID:???
http://www.entomoservice.com/div4.html
ロファクリスは美しい!
157名無虫さん:02/04/24 22:10 ID:???
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/batta/batta10.htm
ロパクリスバッタ
Lophacris humboldtii
(バッタ目・バッタ科)
開張:170mm
  分布:南アメリカ
写真:ブラジル産
大きいが、翅を除く体長10cmには達しない
158名無虫さん:02/04/24 22:16 ID:???
http://thornesinsects.com/en/search_results.html?mq=1&insect_type==other
Lophacris cristata
12〜15pとか書いてあるが、足も含めたか?
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/coll/insct/cicad/docs/B1023555-A.html
ここにもある。ここは他の虫も面白そう
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/coll/insct/cicad/docs/B1023567-A.html
キスジグンバイヘリカメムシ

http://www.godofinsects.com/museum/sthumbnails.phtml?sparam=suborder&x=Caelifera
先ほど調べたこのページをもう1度
159名無虫さん:02/04/30 14:13 ID:FsIp/ZhD
www04.u-page.so-net.ne.jp/yf6/elk489/
ここの「ボルネオ昆虫100種入荷!!」ってところに
「超巨大ナナフシ(全長54センチ)の卵 1個 ¥15,000」
って出てるんだけど、これって世界最大級でしょうか?
160名無虫さん:02/04/30 16:10 ID:???
>>159
>>11のPhobaeticus kirbyi でしょうかね。
161159:02/04/30 17:05 ID:FsIp/ZhD
>>160
おお!ありがとうございます。
>>11に思いっきり546mmって出てましたね。
しかし大きいなぁ。とても現生の昆虫とは思えませんねー。
162名無虫さん:02/04/30 22:37 ID:???
良すれあげぽん。
163名無虫さん:02/05/01 08:47 ID:???
Tropidacris
http://www3.sympatico.ca/lepsjournal/c_tropid.htm
標本販売。ロファクリスより地味
http://www.acguanacaste.ac.cr/bosque_seco_virtual/bs_web_page/paginas_de_especies/tropidacris_cristata.html
14.5p、開長25cmと書いてあるのか?
164名無虫さん:02/05/01 08:53 ID:???
Tropidacris cristataが上の大型種か
http://www.thembugs.com/Insects/5652.htm
Tropidacris dux 体長8p程度?

http://www.desenvolvimentoagrario.gov.br/espaco/agridata/doenca6/doenca6.htm
Tropidacris collaris という種の雌は10.5p
165名無虫さん:02/05/01 09:05 ID:???
http://www.oneworldprojects.com/products/bug_1leaf.shtml
トロピダクリスやオオコノハギス、サカダチコノハナナフシなど

http://www.insectempire.com/bugs2.htm
ここにロファクリスなど。ニューギニアオオコノハギスは開長20cm近いが
体長は6pか
ロファクリスは画像があるが、標本箱の大きさから考えて体長7cm程度。
2割増の標本箱に入ったトロピダクリスは9cm行くか?
166名無虫さん:02/05/01 09:11 ID:???
http://homepages.fbmev.de/bm886695/andi/tropi1.jpg
生きている時の写真。色がどぎつい
http://homepages.muenchen.org/bm886695/andi/tiere.htm
ここもカマキリ、ナナフシなど直翅系を扱ったページ

http://192.41.33.114/Merchant2/merchant.mv?Screen=CTGY&Store_Code=OWW&Category_Code=GRASS
トロピダクリス、ロファクリス以外に Titanachris albites など
チタナクリス属やメガクリス属と言うのもいるらしい。
167名無虫さん:02/05/01 09:20 ID:???
http://www.entomoservice.com/div3.html
トロピダクリス。やたら綺麗。
ロファクリスより一見地味だが、光沢では負けないか

http://www.earthlife.net/insects/orthopta.html
Tropidacris latreillei. という種を最大としている

http://www.online-club.de/~Insekten/livestock.htm?livestock002.htm
トロピダクリスの幼虫が見られる
168名無虫さん:02/05/01 09:28 ID:???
http://www.larcadinoe.com/images/foto_insetti/t_dux.jpg
説明の方に体長10.5p、開長23pとある

http://www.terra-tropica.de/Koelnerzoo/Zookoeln.htm
ケルンのアクアリウムでトロピダクリスを展示している

http://www.brasilselvagem.com/biografias/gafanhoto.htm
幼虫。色きつい
169名無虫さん:02/05/01 09:42 ID:???
http://perso.wanadoo.fr/insecta/Im.Nepa_sp.brown_red.htm
ついでにこんなページ発見。腹の赤いタイコウチ。日本産より大きいか?
SPが開長の意味なら体長は5p近い

http://perso.wanadoo.fr/insecta/Liste%20Autres%20Insectes.htm
同じページにトロピダクリス160mmSPとある。daxと言う種は開長がその程度らしいから、
やはりSPは開長の意味か

http://www.bdt.fat.org.br/workshop/costa/regnordeste/anexo55
Tropidacris grandis という種がコスタリカにいるらしい。どの位の大きさかは不明
170名無虫さん:02/05/01 09:44 ID:???
http://ladywildlife.com/animal/grasshopper.html
>One of the world’s largest grasshoppers, Costa Rica’s Tropidacris
cristatus, was once mistaken for a bird and shot by an ornithologist,
who was collecting skins for a natural history museum.

トロピダクリスもトリバネアゲハ同様「鳥と間違われ銃で撃たれた」過去がある(w
171名無虫さん:02/05/01 09:47 ID:???
172名無虫さん:02/05/01 09:52 ID:???
Tropidacris violaceusという種が上の茶色っぽい種

http://www.google.co.jp/search?q=cache:rUGjrcyTbrIC:www.agpix.com/search_catalog.php%3Fagid%3DMiPi14%26start_num%3D315+Tropidacris&hl=ja
グーグルのキャッシュに発見
現在のページにはオオキバウスバカミキリ、ゴライアストリバネなどある
173名無虫さん:02/05/01 09:58 ID:???
http://home.freeuk.com/stvincenttour/html/agriculture.html
カリブの島国セントビンセント及びグレナディーン諸島の農業事情紹介ページに、
アフリカからトノサマバッタ類が飛んできたのに関連付けて「形の似たTropidacris
duxと交雑するのでは」It is possible that they may have crossbred with
the indigenous Giant Brown Cricket Tropidacris dux, which it closely
resembles in form. The African desert locust is salmon coloured with
turquoise eyes, easily distinguishable from the former.
とある
174名無虫さん:02/05/03 12:28 ID:8TGZjabb
良スレage
175名無虫さん:02/05/05 06:07 ID:???
タテハ大型種から少し遠ざかったので、メスアカムラサキの仲間を
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/hypolimnidi/hypolimnidi2.html
【パンダルスムラサキ】 Hypolimnas pandarus ブル島 前翅長 50mm / 52mm
サザナミムラサキ salmacis原名亜種 ♂(表・裏)中央アフリカ共和国 前翅長 48mm
【ハガタムラサキ】 Hypolimnas dexithea ♂(表・裏)マダガスカル 前翅長 55mm
マダガスカル特産の大型の種。世界でももっとも美しい蝶の仲間に入れられる。

前翅長だけで見るとオオムラサキをも凌ぐ?
176名無虫さん:02/05/05 06:19 ID:???
Hypolimnas dexithea ハガタムラサキ
Gladiatorの別名を持つ。開長10cm

このページ全体面白いので、少しずつ写真紹介
177名無虫さん:02/05/05 06:24 ID:???
http://www.butterflyutopia.com/charaxes_smaragdalis.html
こんな綺麗なカラキセス。95mm近い。ここにもカラキセスが40mphで飛ぶとある

http://www.butterflyutopia.com/Argema_mittrei_comet_moth.html
同じページにマダガスカルオナガヤママユ。最近オオミズアオがよく話題になる
178名無虫さん:02/05/05 06:30 ID:???
http://www.butterflyutopia.com/baeotus_baeotus.html
南米のフタオチョウ紛い。
http://www.butterflyutopia.com/anaea_nessus.html
カラキセス亜科のキノハ類のチョウ。
http://www.butterflyutopia.com/doxocopa_cherubina.html
アメリカコムラサキの仲間?物凄く綺麗!
179名無虫さん:02/05/05 06:34 ID:???
上のアメリカコムラサキは傾けた時の色。

http://www.butterflyutopia.com/panacea_prola.html
ウラベニタテハ。表は構造色、裏は色素色
http://www.butterflyutopia.com/batesia_hypochlora.html
同様にベーツタテハ
180名無虫さん:02/05/05 06:38 ID:???
http://www.butterflyutopia.com/gallery2.html
2ページ目全体。モルフォなど一杯
ワモンチョウの地味目の種が載っている

http://www.butterflyutopia.com/162M.html
マダガスカルニシキツバメガを並べてある。裏は物凄く美しい
181名無虫さん:02/05/05 06:44 ID:???
http://www.butterflyutopia.com/butterfly_house.html
チョウの成虫に餌をやる道具など。鳥の餌台も
http://www.butterflyutopia.com/501.html
チョウの蜜。
>This Butterfly Nectar is specially formulated by biologists to attract butterflies.
クワガタゼリー同様の宣伝文句(w
http://www.butterflyutopia.com/500.html
餌台。
182名無虫さん:02/05/05 06:54 ID:???
http://www.ac-reunion.fr/pedagogie/svt/Environ/maximeb/Chap2/hypolimnas.html
ハガタムラサキが生きている時の写真(?数枚不自然な写真が??)
翅の縁がやや青緑に見え、大変美しい

http://community-2.webtv.net/bugguy3/NYMPHALIDAE/
ハガタムラサキ、シンジュタテハ、カナエタテハなど
このページも面白そう
183名無虫さん:02/05/05 07:08 ID:???
ハガタムラサキは大きいし美しいし、飼育もタテハの常で容易かと思ったが
「習性は分かっていない」調べても食草など出て来なかった。
近縁のメスアカムラサキなどから察するとキツネノマゴ科かスベリヒユ科?
184名無虫さん:02/05/05 12:51 ID:???
>>148 :名無虫さん :02/04/23 14:38 ID:???
>>146の大型キリギリスはオカメギスと名づけられていた。
英名dragon head

オカメギスは中米の種。「トゲトゲギス」らしい
185名無虫さん:02/06/13 12:25 ID:???
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/hypolimnidi/hypolimnidi2.html
ブル島 前翅長 50mm / 52mm
【パンダルスムラサキ】 Hypolimnas pandarus ♂♀(表・裏)
世界でもっとも美しいと言われる種類の一つ。
これも巨大美麗種か。
186名無虫さん:02/06/15 00:16 ID:2suM45av
age
187名無虫さん:02/06/16 21:43 ID:???
大型陸生カメムシは図鑑には数種載っているが、この板で紹介された事は少ない。
タイやマレーの大きなカメムシ数種が有名だが、探してリンクしよう
188名無虫さん:02/06/18 16:51 ID:???
カメムシ数種
アオボシキンカメムシ Poecilocolis druraei 日本産以外で美しいキンカメムシ。スマトラなどアジア南部
ミイロキンカメムシ Cosmocaris pulcherrimus フィリピン

Amissus testaceus タイやマレーシアの大型カメムシ。4.5p
Eusthenes robustus 東南アジアに広く分布する大型カメムシ 4p
Oncomeris flavicornis ニューギニアなどに分布。4p
189名無虫さん:02/06/18 16:57 ID:???
Poecilocolis druraei →Poecilocoris druraei
発見できず。
Cosmocaris pulcherrimus →Cosmocoris pulcherrimus これもない

Amissus testaceus タイヨロイオオカメムシ
http://hitohaku.jp/coll/insct/cicad/docs/B1023568-A.html
http://www.proximedia.be/local/lez-arts-caches/produkt4.htm アクセサリー入り
190名無虫さん:02/06/18 17:03 ID:???
Eusthenes robustus はページがあったが中国語、画像無し

Oncomeris flavicornis
http://www.insect-sale.com/shop/store.asp?Item=Hemiptera にある
Oncomeris dilatusは同属の別種で、黄色い縞々の腹部
191名無虫さん:02/06/21 07:47 ID:???
http://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/prepona.html
キセナゴラスとオンパーレ混ぜたようなガルレピアナを載せているページだが、
各種昆虫が凄い。このページから幾つか出そう
192名無虫さん:02/06/22 15:42 ID:???
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/hercules.html
今更ここで紹介する必要も無いが、ヘラクレス各亜種
164mm個体は見事
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/megasoma1.html
ゾウカブトだが、角下げて126mmアクタエオン。
これまで図鑑では、角が長い事もありマルスの方が大きいとされた事すらあったが、
やはりアクタエオンの方が大きくなるか?
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/megasoma2.html
エレファスゾウはあまり大きくないが、オキシデンタリス112mmは見事
ギガスもルンブッケリっぽいが、その中では大きな方か?
193名無虫さん:02/06/22 15:48 ID:???
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/hylus.html
白いヒルスが面白い。
これらはヘラクレスが温暖期に取り残されたのか、飼育で良い環境だと大きくなる
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/plusiotis.html
キンイロウグイスコガネ。羽化直後のニジイロクワガタのオスがこんな色になる
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/asinagakogane.html
アシナガコガネ。これも変わった形。前足の長いものは図鑑でもあまり紹介されない
194名無虫さん:02/06/22 16:00 ID:???
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/titan.html
157mmタイタンオオウスバ。子供の靴並。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/cerbicornis.html
153mmオオキバウスバ
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/dejeany.html
クレナータオオキバウスバ・デジェアニーオオキバウスバ
後種は滅びた???酷い
http://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/hayesy.html
アフリカ最大のカミキリ、ハイエシオオトゲウスバ
ギニア湾のプリンシパ島(サントメ・プリンシペ)の特産。
アフリカ本土のカミキリは、アジアや南米に比べ小型だが本種のみ100mm超、
135mmの個体もいたらしい
195名無虫さん:02/06/22 16:13 ID:???
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/heloski.html
ヘロスキーフィジーオオウスバ
絶滅した筈が、>現在でもタベウニ島に生息しているようです。
>写真の個体は133mmですが170mm位のものもいる?
これは凄い

ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/maraitacyairo.html
マライタチャイロオオウスバ。マレーやフィリピンにも似たような大型ウスバカミキリがいた筈。
どれも100mm超
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~tanu/indoookibausuba.html
インドオオキバウスバ。113mmで大顎も大きい。インドの熱帯雨林は面積がさほど無い筈だが、
こんな種がいるのか
196名無虫さん:02/07/11 04:11 ID:???
-BEETLES:
-Papilius despuctus 6.00$ per pair.
-Stenodentes downes 7.00$ per pair.
-Goliuthus regius 100mm 12.00$ per pair.
-Golithus orientalis 80mm 12.00$ per pair.
-Asorted cerambycidae 2.00$ per pair.
-Eudicella gralli 45mm 4.00$ per pair.
-Eudicella smith 45mm 4.00$ per pair.
-Eudicella micans 40mm 5.00$ per pair.
-Fornasinus fornasin 6.00$ per pair.
-fornasinus russus 45mm to 50mm 5.00$ per pair.
-Stag beetles 40 to 60 mm 5.00$ per pair.
-Homodelus mellyi 60mm 7.00$ each.
-BUTTERFLIES:
-Charaxes cynthia 2.00$ female 1.00$ male.
-Charaxes smaragdalis 3.00$ female 1.50$ male.
-Charaxes zooling 1.00$ female 0.50 male.
-Charaxes fournierae kigeziensis 25.00$ female 10.00$ male.
-Charaxes fournierae vandenberghei 25.00$ female 10.00 male.
-Papilio antimachus rare 50.00$ female 10.00$ male ( 3 females only)
-Papilio bromus 1.00$ female 0.50$ male.
-Papilio hesperus 1.00$ female 0.50$ male.
-Kallima rumia 1.00$ female 0.50$ male.
-Kallima ansorgei 1.00$ female 0.50$ male.
Other Gingatic but un known sp 4.00$ each.
other small sp. but un known 1.00$.

個人的に訳してみよう
197名無虫さん:02/07/22 04:25 ID:???

?(カミキリ?)
オオサマゴライアスオオツノハナムグリ
シラフゴライアス

ミスジサスマタカナブン
スミスサスマタカナブン
?ミカンスサスマタカナブン(Dicronorhinaの間違い?)
イカリツノハナムグリ
セアカイカリツノハナムグリ
40〜60mmのクワガタ
メンガタクワガタ

甲虫ではこんな所か
198名無虫さん:02/07/23 19:34 ID:???
Charaxes cynthia
http://www.insectcompany.com/Web_Pages/Web_6895.htm
カラキセスはフタオチョウか。
http://www.glin.org/buterfly/somalia/somalia.html
切手のページに「ヘリグロフタオチョウ」の和名あり
199名無虫さん:02/07/23 19:38 ID:???
Charaxes smaragdalis
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/nymphalidae/charaxinae/charaxini1.html
【ルリモンフタオチョウ】Charaxes smaragdalis ♂(表・裏)
中央アフリカ共和国 前翅長 42mm

Charaxes zooling は検索しても出て来ない
200名無虫さん:02/07/23 22:34 ID:???
Charaxes fournierae
はフタオチョウの最珍品!
画像はネット内に無し。ホソチョウガタフタオチョウとミイロボカシタテハを
合わせたような色と形で、前翅長×2+胴体幅は115mmという巨大なタテハ。
未だに図鑑でも見た事がない。しかし、3亜種いるらしい。
201名無虫さん:02/07/23 22:39 ID:???
Papilio antimachus はドルーリーオオアゲハ。
アフリカ最大のチョウ。また世界一オスの前翅長が長いチョウ。
(面積ではゴライアストリバネアゲハに劣る。またアレクサンドラトリバネのオスの
方が長いかもしれない)。メスも含めると、多くのトリバネアゲハのメスより前翅長は短い。
ドルーリーはメスの方が小さい、珍しいチョウ。rareとあるメスがオスの5倍なのも分かる
202名無虫さん:02/07/23 22:43 ID:???
Papilio bromus
http://www.pteron-world.com/topics/classfication/papilionidae/papilionini6.html
【フトルリアゲハ*】Papilio bromius ♂(表・裏)
中央アフリカ共和国 前翅長 48mm

スペル訂正があったが、多分これか?
アフリカのチョウは赤褐色の地味なものが多く、アフリカの土の色などと言われるが
この種は青い光沢があり美しい。
アフリカのルリアゲハの仲間はアジアのカラスアゲハと類縁があるか、というのは
聞いた事があるが、決着ついたのかな
203名無虫さん:02/07/23 22:56 ID:???
Papilio hesperus
http://www.glin.org/buterfly/rwanda/rwanda.html
オオシロモンアゲハ
Papilio hesperus
(アゲハチョウ科)
切手のページ。

Kallima rumia メスジロコノハチョウ
http://lepidoptera.chat.ru/mimicr/mimicry.htm
ロシアのページ。「アフリカコノハチョウ」と総称される仲間。
実はコノハチョウとはあまり近縁ではないらしい。むしろタテハモドキに近いともいう。
翅の裏に小さな眼状紋がある

Kallima ansorgei は同じ仲間で、オナガヒメコノハチョウ。
表は銀緑色の部分があり美しい。この仲間はアジアのコノハチョウより小さい
画像は見つからなかった
204名無虫さん:02/07/23 23:02 ID:???
甲虫の方だが、Papilius despuctus これは見つからなかった。
Stenodentes downes はオオキバヒラタカミキリという。月刊むしのカミキリ特集
に載っていたような。大きさ6pでオスの大顎は1p程度と発達する。
205名無虫さん:02/07/23 23:10 ID:???
Asorted cerambycidae
cerambycidaeはカミキリ。
206名無虫さん:02/07/24 00:38 ID:lPr+BYR4
正直、蝶ばっかうpられてもおもんないので、
巨大甲殻類の資料きぼんぬ
207名無虫さん:02/07/24 08:46 ID:RGpmk5Ph
何てマニアックなスレだぁ。
ところで諸先生達、
ケラモドキカミキリの画像有るでしょーか?
以前どうしても発見出来なかったので。。。
他にもそんな形態の通常離れした昆虫います?
208名無虫さん:02/07/24 15:17 ID:OQJHGSRp
はじめまして、本日は是非教えていただきたい事がありやって参りました。
今年の3月中旬頃、沖縄の宮古島で薄い黄緑色(エメラルドグリーン)の
綺麗な小さい羽虫を見たんですが、どうにも調べようが無く名前が解りません。
スレ違いかもしれませんが、良かったらどなたか教えて下さい。
もう一度見てみたいのです。よろしくお願いします。
209名無虫さん:02/07/24 18:22 ID:???
>>208
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/997036593/l50
昆虫の下らない質問はココに書きこんで下さい

このスレッドの方が良いのでは?
210名無虫さん:02/07/24 22:34 ID:OQJHGSRp
>>209
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。
211名無虫さん:02/07/28 07:12 ID:???
ケラモドキカミキリは某ページで画像が消えていたような。
探すべきか。
マンマルコガネなんかは形が面白い。

タマムシスレは別にあるが、アフリカのフトタマムシなどは滅多にリンクされなさそう。
あとコメツキムシも。フィリピンオオヒゲコメツキやオオアオコメツキやヒカリコメツキ
を調べよう。

ハムシが出たついでに、モモブトオオハムシやブローチハムシなんかも探してみるか。
あとヤシオサゾウムシも探してみよう
212名無虫さん:02/08/05 14:31 ID:???
ttp://www1.sphere.ne.jp/k-yanagida/2002yashiosazo.htm
日本内地にヤシオオオサゾウムシが侵入している。これは鹿児島の開聞町
フェニックスなどを食害。福島、岡山にもいるらしい。

テナガオオゾウムシ Cyrtotrachelus dux
213名無虫さん:02/08/18 23:00 ID:???
ttp://www.thembugs.com/Insects/1041.htm
テナガオオゾウムシ。大きくて結構綺麗
ttp://198.66.220.199/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=OWW&Product_Code=1041&Category_Code=BEETLES
8インチの標本箱でこの大きさは結構大型?
ttp://www.angelfire.com/yt/kpyehi2/
このページにもある。ここはリンク出来ないが一応
ttp://www.angelfire.com/yt/kpyehi3/index24.html
黄色の種が目立つ。金緑の種が見つかるかな
214名無虫さん:02/08/18 23:05 ID:???
ttp://www.oneworldprojects.com/products/bug_1beet.shtml
ここにはゾウムシ写真はないが、Euchroma giganteaナンベイオオタマムシ
があったのでリンク
ttp://www.insect-butterfly.com/curculionidae.htm
Cyrtotrachellus bipartitus humeralis PHILIPPINES
Cyrtotrachellus holomelas PHILIPPINES
Cyrtotrachelus buqueti MALAYSIA 80 mm +-
最後に書いてある種はタイショウオオオサゾウか
215名無虫さん:02/08/21 04:00 ID:???
http://www.inbar.int/publication/txt/tr13/SHOOTright.htm
SHOOT AND CULM BORERS
Bamboo Shoot Weevils (Coleoptera: Curculionidae)

Cyrtotrachelus buqueti Guer
C.longimanus Fabricius
C.dux Boheman
Otidognathus davidid Fabricius
Myocalandra exarata Boheman

There are some 18 weevil species attacking bamboo shoots. Both adults
and larvae of these weevils feed on shoots, although larvae, which bore
holes on bamboo shoots, are responsible for most of the damage. The damage
caused by weevils usually results in the death of very young shoots,
or deformed and stunted growth of new culms with very closely formed
nodes at the feeding site. The larger species are the most common and
destructive on sympodial bamboos.

Cyrtotrachelus buqueti Guer

C. longimanus Fabricius

C. dux Boheman

DISTRIBUTION

Bangladesh, China, India, Myanmar and Sri Lanka.

HOSTS

Lingnania chungii, Bambusa textilis, B. pervariabilis, Sinocalamus oldhami,
Dendrocalamus strictus, D. hamiltonii, Melocanna baccifera and some other
bamboos.
216名無虫さん:02/08/21 04:04 ID:???
BIOLOGY

Adults are 18-38 mm long and vary in colour from light brown to dark
reddish-brown. The legless larvae are cream-white in colour, but turn
light brown when they are fully fed. The three species have very similar
life cycle and damaging habits (Chen 1928; Liu Yongzheng 1978; Wu Shixiong 1979).
There is only one generation per year, overwintering as adult in cocoons
in the soil. Adults and larvae can be found on bamboo shoots from May
to early October. The overwintering adults emerge from the soil during
spring and summer months when bamboo shoots are available. They feed
by sucking sap from the upper part of shoots. Eggs are laid individually
in large feeding holes and only 1-3 eggs are deposited on each shoot.
The egg-laying site can be identified by a group of fibre sticking out
of the shoot surface. The larvae feed and bore inside the bamboo shoots,
forming vertical tunnels. They pass through five instars in 12-15 days.
Fully fed larvae drop to the ground, burrow into the soil and pupate 2-3 weeks
later in cocoons made with soil at 10-30 cm depth. Adults emerge within 15
days after pupation.


Fig. 36: Cyrtotrachelus buqueti a: adult; b: protergum; c: forewing;
d: egg; e: larva; f: pupa

Although they often occur together, C. buqueti is usually found on bamboo
species with culms smaller than 2 cm in diameter, while C. longimanus
prefers those with larger culms.

Fig. 37: Adult of Cyrtotrachelus buqueti

Fig. 38: Adult of Cyrtotrachelus longimanus

DAMAGE CAUSED

These weevils are important borers of young sprouting culms. Damage is
characterized by a long larval tunnel, starting beneath or near the culm
sheath, passing internally through several internodes with perforation
of nodes and ending in a hollowed and dead terminal shoot. These tunnels
are filled with wooden dust and excreta. Wind, rain, feeding by woodpeckers,
etc. can cause the affected culms to readily break. A single larva is
capable of destroying a culm and inducing development of multiple shoots
of little commercial value.
217名無虫さん:02/08/21 04:07 ID:???
CONTROL

Digging and removal of damaged culms and shoots have been recommended
to control the weevils (Dayun and Shen 1987). Keeping a low culm density
is another method suggested since damage is less in well-thinned areas
(Singh and Bhandari 1988). Beeson (1941) recommended capture and destruction
of the beetles at the beginning of the monsoon. Liu Nanxing et al.
(1988, 1989) reported the use of nematodes to control the larger bamboo
shoot weevils.

Otidognathus davidis Fabricius

DISTRIBUTION

Widespread in central and southern China, and Vietnam and a few other
Southeast Asian countries.

HOSTS

The insect attacks over 60 bamboo species, mainly Phyllostachys spp.
and some species of Pleioblastus, Pseudosasa, Sinobambusa, Indocalamus
and Semiarundinaria (Wang Haojie et al. 1995).

BIOLOGY

Xu Tiansen (1964) has reported the biology of the weevil in detail.
The adult weevil is about 15-17 mm long and dark reddish-brown or black
in colour. There is a vertically elongate, black spot at the centre of
the protergum of the adult. There is one generation per year. In China,
adults and larvae occur in bamboo stands from early April to early June
and from mid April to mid June, respectively. Adults come out from the soil,
where they overwinter, when most bamboo shoots in the stand are about
2 m in height. They feed on sap from the upper part of the shoots and
leave vertical lines of feeding holes on the outer surface of the shoots.
Eggs are deposited individually in feeding holes and take about three
days to hatch. The larvae bore beneath the sheath near the nodes, and
feed on branch buds when shoots get older. There are five instars in
larval stage. The fully developed larvae drop to the ground, burrow into
the soil and pupate in cocoons made up of soil at 8-15 cm in depth.
Adults emerge about 30 days later and overwinter in the cocoons.

Fig. 39: Otidognathus davidis a-b: adults; c: egg; d: larva; e: pupa;
f: feeding holes; g: damage caused

DAMAGE CAUSED

Both adults and larvae feed on bamboo shoots and cause damage more serious
than that caused by Cyrtotrachelus spp. Up to 80 larvae can be found
on a single shoot and results in stunted and deformed culms, with very
few branches, many holes and closely formed nodes.
218名無虫さん:02/08/21 04:11 ID:???
Fig. 40: Adults of Otidognathus davidis feeding on shoot

Fig. 41: Damage on Phyllostachys pubescens caused by Otidognathus davidis
Two other species of the genus ----Otidognathus nigropictus Fab. and
O. rubriceps Chen ----sometimes occur together with O. davidis but cause only minor damage.

CONTROL

O. davidis can be effectively controlled by injecting systemic insecticides
into the basal part of bamboo shoots in the case of species with large-sized
culms, and by aerially spraying contact insecticides in the case of
small-sized bamboos (Wang Haojie et al. 1993, 1994). Turning and loosening
of soil in bamboo stands in winter months can kill some adults in the
soil, or expose them to natural enemies and cold weather, thus reducing
the population density of the pest in the following year (Xu Tiansen
1964).

Myocalandra exarata Boheman

DISTRIBUTION

India.

HOSTS

Bambusa polymorpha and Dendrocalamus strictus.

BIOLOGY

Adults of this secondary pest emerge from February to June, peaking in April.
Eggs are laid in wounds or tunnels on shoots caused by bamboo hispine
beetle or other primary borers. Larvae bore and make longitudinal tunnels in the
internodal wall. No outbreaks have been reported, and the pest is considered
to be of minor economic importance.

CONTROL

Cutting and disposal of attacked culms is considered the best method
to check the spread of the insect (Beeson 1941).
219名無虫さん:02/08/21 04:13 ID:???
http://www.insect-sale.com/jp/shop/store.asp?Item=Curculionidae
ゾウムシ色々売っている。>>214
>Cyrtotrachelus buqueti MALAYSIA 80 mm +-
最後に書いてある種はタイショウオオオサゾウか
と書いたが、これもテナガオオゾウムシか
220名無虫さん:02/09/05 22:47 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/subject.cgi?cont=7&sub=04
タイのページ。Sago Palm Stem Borer Beetleがあった。
サゴヤシに付くオサゾウムシか
221名無虫さん:02/09/05 22:53 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/text.cgi?no=4767
同じページで、king of grasshopperとある。
ヤシを食べる大きなバッタを知っているが、違うのかな
222名無虫さん:02/09/05 22:55 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/text.cgi?no=7892
ツマグロスズメバチ。日本のキイロスズメバチより更に小型?
より狂暴と聞いた。
223名無虫さん:02/09/05 22:59 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/text.cgi?no=4949
タイでのキシタアゲハの生態初めて見た。Its life cycle is about 15-30 days.
こんな早いのか??Chonburiは雨の多い所だからか
The females will lay eggs on the leaves of Krachaoseeda or Krachaotungtong tree
木に産卵???
224名無虫さん:02/09/05 23:04 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/text.cgi?no=3497
ungというタイ語が書いてあって何かと思ったら、ハリナシバチか。
巣の入り口はねばねば
225名無虫さん:02/09/05 23:09 ID:???
http://kanchanapisek.or.th/cgi-bin/kp8/oncc/text.cgi?no=6810
It is believed locally that the water from boiling their cast-offs can
help cure human eye problems' but there has been no scientific proof of this.

脱け殻煮て目薬??
ハグロゼミ辺りの有毒ゼミなら変化あるか?失明の危険が高いが。
日本でアワフキムシの排泄物を目に受けるよりましか(w
226ゲジって美しい?:02/09/22 21:35 ID:CpmKTJfu
ゲジゲジって害虫じゃないだろ
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1031900782/l50
227名無虫さん:02/11/04 16:50 ID:???
上で海外産セミ標本の展翅が出ているな。
「意外と小型種が多いんですね」か(w
228名無虫さん:02/12/29 03:47 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~CH2M-NITU/hamusi.htm
昆虫切手のページにモモブトハムシ発見
Sagra tristes
Sagra speciosa

属名覚えておこう。
229名無虫さん:02/12/29 03:57 ID:???
Sagraだけだと関係ないのが多数引っかかるので、Sagra metallicと入れておいた。

ttp://www.insect-sale.com/jp/shop/store.asp?Item=Chrysomelidae
これは美しい!
Sagra buqueti は大きく虹色光沢
Sagra femoralis は緑銅色
Sagra longicollis はそれ程大きくないようだが、緑の個体や赤や青などいて、
光沢が強い

目立つがジャンプ力があり、おまけに捕まえると足で挟んできて痛いらしい

ttp://www.insectempire.com/beetles.htm
ついでにこんなページ。モモブトハムシは画像が無かったが、他の昆虫が見られる

幾つか画像集めたら、食性も調べておこう
230名無しさん:03/01/04 01:35 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
231名無虫さん:03/01/04 13:44 ID:???
こんなスレがあったのか。
230以外面白いのでage。
232Aelia ◆mYl7EDbJMI :03/01/04 14:22 ID:???
面白いスレですね。カメムシはやっぱりオオカメムシが人気あるね。
沖縄にいないかなー。
233チロ:03/01/05 07:23 ID:l5hR0qSK
オオミズアオーー!!
一番きれいな蛾!
あとなにげによくいるアメリカシロヒトリもまっしろでかわいい
蚕蛾もギズモみたいでかわいい!!
234山崎渉:03/01/06 15:01 ID:???
(^^) 
235名無虫さん:03/01/09 06:02 ID:???
ttp://www.butterfly-insect.com/butterfly-insect/education-insecta.html
ペナンのバタフライファームのページ。面白い
>* The larva is commonly found inside the plant stem.

マメ科植物の茎の中で発見される、と読んだ事はある
ttp://www.angelfire.com/yt/kpyehi3/index27.html
>Cocoons found in jungle vines
つる性のマメ科植物の茎の中か。
同じページにこの仲間が2種入っている
236名無虫さん:03/01/09 06:13 ID:???
ttp://www.angelfire.com/yt/kpyehi2/index35.html
Oxynopterus auduoin
探していたらついでに出てきた。最大7センチ以上もある巨大コメツキ
237名無虫さん:03/01/28 01:36 ID:???
http://www.insect-butterfly.com/elateridae.htm
Oxynopterus adouini
>>236の学名間違ってるのか?
「フィリピンオオヒゲコメツキ」の和名で知られるが、アジア熱帯雨林地域に
広く分布する
238名無虫さん:03/01/28 01:42 ID:???
ttp://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/coll/insct/betl/jpeg/B1023618-A.jpg
Oxynopterus audouini
スペルがどのサイトも違う(w

アフリカにもう1回り大きいコメツキがいるらしい(8センチ)が、図鑑だと6センチもない
239名無虫さん:03/01/30 18:53 ID:???
良スレあげ
240山崎渉:03/03/13 13:45 ID:???
(^^)
241名無虫さん:03/03/14 01:12 ID:pg6s/xSb
良スレあげ
242山崎渉:03/04/17 09:39 ID:???
(^^)
243山崎渉:03/04/20 04:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
244名無虫さん:03/05/10 03:17 ID:???
オオルリタマムシ
Megaloxantha bicolor

ttp://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/kamikiri/kami10.htm
タマムシというよりシロスジカミキリっぽい直線的な胴体が印象に残る

今度はタマムシ大型美麗種でも調べるか・・・小型種やったら死ぬ(w
素人初心者は30mm未満の海外タマムシは興味持たない方が良いか
245山崎渉:03/05/21 22:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
246名無虫さん:03/05/22 01:46 ID:???
Chrysochroa Toulgoeti
キオビハデルリタマムシ
ttp://members.fortunecity.com/mnsperak/insects2/chrysochroa_toulgoeti.html

日本のタマムシより確実に美しいと言えるタマムシは海外にもあまり多くない
(光沢は同程度で、日本より色数が少ない)
こんなのも挙げておくべきか
247山崎渉:03/05/28 15:26 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
248名無虫さん:03/05/29 02:21 ID:???
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/storageo/page_UA00005429.html
ホウセキタマムシ。色や体の凹凸が複雑。
249名無虫さん:03/07/05 13:33 ID:???
>>248
ウバタマムシを緑っぽくしたらこんな感じっていう印象。
日本のタマムシってそうとうな美麗種なんだね。
250名無虫さん:03/07/05 17:01 ID:???
>.>248 写真写りが良くないか。
あとこの種がホウセキタマムシの中ではそれ程美しくないようだが。
青地に緑や赤の斑点で相当美しい個体もある。

シナルリタマムシは日本のタマムシに似ているけど少し赤帯の幅が狭い。
他のルリタマムシ類も緑一色の種が大半だが、ムネアカツマルリタマムシ
辺りは色数だけは多いといえそうだが
251名無虫さん:03/07/06 09:32 ID:???
http://www.buginabox.com/crysrug.html
http://www.shopsofli.com/Mall/Catalog/Product/ASP/product-id/215437/store-id/1000008418.html

ムネアカツマルリタマムシ Chrysochroa buqueti rugicollis

日本のタマムシが3色というならこれも3色。
ただ薄黄色い部分は金属光沢を欠く。
252名無虫さん:03/07/06 09:44 ID:???
Chrysochroa ocellata
http://www.thais.it/entomologia/coleotteri/schede/sc_00022_uk.htm

キオビハデルリタマムシの近縁種?更に美しいか。
色数と、色の境界辺りの微妙な色彩変化は日本のタマムシも敵わない
(日本のタマムシの縦筋模様のデザインが美しいというなら別)
253名無虫さん:03/07/06 09:47 ID:???
同じサイトで、ホウセキタマムシの良い写真を発見した

Polybothris sumptuosa gema
http://www.thais.it/entomologia/coleotteri/schede/sc_00014_uk.htm

却ってどぎつくて性に合わない人のほうが多いかもしれないが
254名無虫さん:03/07/06 09:53 ID:???
http://www.thais.it/entomologia/coleotteri/schede/sc_00006_uk.htm
ナンベイオオタマムシ発見
Euchroma gigantea

日本のタマムシが赤、緑、青の縦筋になっているのは構造色のお陰だが、
日本のタマムシのように翅が見た目上ほぼ平滑だと縦筋に3色が並ぶだけだが、
羽の表面にミリ単位のでこぼこがあると、そのでこぼこごとに異なる波長の光を
反射するためより複雑な色彩になる。

シナルリタマムシは日本のタマムシより翅に丸みを欠くので、赤い帯が
僅かに出るに留まるのか
255名無虫さん:03/07/06 09:57 ID:???
http://www.thais.it/entomologia/vespe/indici/ind1_uk.htm

セイボウ類を多数発見。美しいハチ。
ナンベイシタバチ類も検索してみようか
256名無虫さん:03/07/07 13:34 ID:???
http://www.insect-sale.com/b5/new_arrivals.asp
の中でChrysochroa corbetti
に注目。
Chrysochroa buqueti などに似ているが、翅の色は更に複雑。
Chrysochroa buqueti なら翅先は青だけだが、この種はここが
微妙に色の変化する(青〜緑〜黄色〜オレンジ)構造になっている。

Chrysochroa fulgens もキオビハデルリタマムシ近縁だろうが、色数は
極めて多い。

下の方でCurculionidae sp19 (Rare, Monster !!) と書いてある種は
大型のオサゾウムシ
257名無虫さん:03/07/07 13:52 ID:???
http://utenti.romascuola.net/bups/drmlands/chrysoc.htm
ここでまあ色々見られる。やはり日本のタマムシより美しい種は
それ程多くない。

http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/insect/htmls/insect_29.html
一応日本のタマムシも。3色をこれだけすっきりと配色した種は
世界中にも多分いない。

http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/coll/insct/betl/docs/B1023763-A.html
Cyphogastra javanica
ニジイロナンヨウタマムシ。これは美しい!
このページには他の昆虫も色々載っている
258名無虫さん:03/07/13 23:57 ID:???
http://utenti.romascuola.net/bups/drmlands/png.htm
Cyphogastraで検索したらこのページ
ナンヨウタマムシ類は美しいのが多いか
259名無虫さん:03/07/28 04:41 ID:???
この板で大型の糞虫を話題にしているスレが意外にも無いか?
ゾウがその地域からいなくなっただけで姿を消すヘリオコプリス属や、
逆にオオナマケモノがいなくなっても欧米人がウシを連れ来るまで
生き残った(勿論現在もいる)南米の大型糞虫の話など、
いくらでも出てくる筈だが
260名無虫さん:03/08/13 18:02 ID:???
Heliocopris dominus
http://www.painetworks.com/pages/hp/hp0396.html
http://www.thaianimals.com/productpages/insects/ic18.htm
オオサマナンバンダイコクコガネ
胸の角が立派だが、頭部はちょっと突起がある程度
261名無虫さん:03/08/18 19:22 ID:???
Heliocopris tyrannusの画像を捜してみたが、見つからない
セアカナンバンと混同している図鑑が多いのか?
262名無虫さん:03/08/18 22:02 ID:???
テイオウナンバンダイコクもセアカも見つけた
http://www.insect-sale.com/es/shop/store.asp?Item=Scarabaeidae

ゾウの糞食っている種なのに、ゾウのいないジャワにもいる
ジャワサイの糞?水牛のとかでも我慢して食っているのか?
263名無虫さん:03/08/19 01:07 ID:EBI0cbSU
フィジーの大きなウスバカミキリって絶滅したって本当ですか?
264sage:03/08/20 17:47 ID:???
世界最大のゴキらしい
http://www.sf-japan.net/Gallery/gokiburi3.htm
265名無虫さん:03/08/31 15:31 ID:???
>>263
遅レススマソ

>>195
>現在でもタベウニ島に生息しているようです。

というわけで、タベウニ島を検索してみた
http://www.bulafiji-jp.com/hotel/vanua-1.html
http://www.fiji-island.jp/location.htm
観光地になっている模様。
266:03/09/13 21:35 ID:3NdstrWa
リボンカゲロウの写真があるところ、知ってる人いませんか?
267名無虫さん:03/09/22 03:04 ID:???
>>266
http://www.naturfoto-online.de/galerie_ansicht/libelle/insekten/seite1/foto_1415
Nemoptera Sinuataというリボンカゲロウの1種が載っている
268名無虫さん:03/09/22 03:21 ID:???
Heliocoplis gigas
Heliocoplis samson
Heliocoplis myrmidon
などを調べるか

あとスネブトタマオシコガネPachylomera femoralisも

Catharsius duxはゾウがいなくなった地域から消滅したらしい
269名無虫さん:03/09/22 03:47 ID:???
Heliocopris gigas
http://www.afftis.or.jp/konchu/chinki/kabuto/kabuto41.html
有名なページから

頭部に3本もの角がある。
アフリカのナンバンダイコクは種数は多いのだが、乾燥しているためか
東南アジアほど大きくならない(5センチにはなるが6cmにならない)
270名無虫さん:03/09/22 03:52 ID:???
Heliocopris samson
http://www.insects.de/anzeigen.php?art=CSC
このページに売られているという情報があるだけ
頭部の角がやや目立つ程度。体長5cmくらい

myrmidonなどは検索しても見つからない。胸部の角が
オウサマナンバンのように前向きのが1つで、頭部は目立った角なし
271名無虫さん:03/09/22 04:07 ID:???
スネブトタマオシコガネやダクスダイコクなども画像はなし
スネブトタマオシコガネは45mmを超す最大のタマオシコガネなので
すぐ見つかるかと思ったら意外に無し

南米のPhanaeus属に
Phanaeus lanciferムラサキオオダイコクコガネ
Phanaeus faunusオオツノダイコクコガネ(胸の角も発達)
Phanaeus mimasヘリアオオオダイコクコガネ(小柄で前胸周縁の金属光沢強め)
Phanaeus ensiferウスアオオオダイコクコガネ
などの大型種がいるが、この仲間は
P.imperatorやP.milonなどの綺麗な種や腐肉食いの種も含むので
見つけにくいか
272名無虫さん:03/09/22 04:10 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~CH2M-NITU/scarabe.htm
で、ムラサキオオダイコクがすぐ出てきた
北米のツノナガダイコクコガネPhanaeus vindex
も載っている。日本に角と金属光沢を共に持つ糞虫はいない
273名無虫さん:03/09/22 04:18 ID:???
http://www.insect-sale.com/jp/shop/store.asp?Item=Scarabaeidae
このページにムラサキオオダイコクあり。大きさと角と鮮やかな色を
全て持つ糞虫は南米だけ

Phanaeus demonは大きくは無いが胸の角も発達
Phanaeus imperatorなどは鮮やかな色彩がいくつもあり気味が悪いくらい

別属でやや大型(3cm越え)のOxysternon conspicillatum
なども載っている
274名無虫さん:03/12/23 18:49 ID:???
日本で外国の昆虫見られる時代だから有難味薄れてたけど、このスレ見たら
雑虫?と言われるのに対して異常にムラムラしてくる
275名無虫さん:04/01/04 15:57 ID:zi6BZE0/
美麗種や巨大種って大体、熱帯か亜熱帯だね。
276名無虫さん:04/01/26 07:27 ID:???
「サイエンスファクトリー」に、モモブトオオハムシは
アオイ科植物につくと書いてあった
277名無虫さん:04/02/27 11:07 ID:???
         ∧  ))
 age     ( ̄ )    age
      \( 。 ̄。)/
age    ( * ̄∀ * )      age
    ((    ̄ ||  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
           ||  | ひろゆきのうんこ〜
   age   ( ミ∩\__ _____
         ヽ||丿     ∨
          \\  ∧_∧
            \\(´∀` )
             \     \
               ヽ    \つ
                \/ ソ
                / /\
                (  ( \ \
                \ \ \  )
                (__)(_/
278名無虫さん:04/02/27 12:20 ID:???
ホウネン虫
279名無虫さん:04/02/28 10:22 ID:???
       │││
       ┌┴┴┴┐
       │一  一│
       │皿  皿│
       │  凸  │
       │  凹  │
       └───┘ ̄"⌒ヽ
      / ) ヽ' /    、 `、
     γ  --‐ '    λ. ;  !
     f   、   ヾ    /   )
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ '
          〈'_,/ /   /
              | |  イ-、__
           l.__|   }_  l
           _.|  .〔 l  l
           〔___! '--'
お前ら全員包茎決定。もちろん、俺様はズル剥け。
280名無虫さん:04/03/26 11:51 ID:???
良スレがホウネン厨にあらされたー
281名無虫さん:04/04/07 18:48 ID:???
巨大バッタの話

日本で最大のバッタとして、ショウリョウバッタ以外に
セスジツチイナゴというのが南西諸島などにいる
http://homepage2.nifty.com/qwe00211/okinawa3.htm
日本内地だと、頭から腹部までの翅を除く体長が5cm超えるバッタは
あまりいないが、これはその大きさになる数少ない種。
腹部まで6cm、翅先まで8cmといったところ。
東南アジアにも広く分布する。

Patanga japonica は内地にもいるツチイナゴでこれは翅先までで5cmくらいまで。
越冬するので春先に大きなバッタがいるとしたらこれ。http://musi.s6.xrea.com/batta9.htm
Patanga succincta がセスジツチイナゴ。タイワンツチイナゴの別名でも知られる。
しかし内地のツチイナゴでも、大きさはツチイナゴと同じなのに背中に筋があるものが
見つかる事がある。
http://www1.elcid.ne.jp/~cha96000/photo/kontyuu/batta/batta01/batta001/tutiinago01.html
セスジツチイナゴも時に大発生して作物に被害を与えるが、油で揚げれば
美味しく食べられるので、昆虫を常食にする地域ではむしろ歓迎される
(作物よりツチイナゴのほうが高く売れることすらあるという)

熱帯の某観光地で見た。植えられたヤシの葉を食い荒らしたりもするようだった。
足の棘がトノサマバッタの倍くらい長く、引っ掛かれると出血する。
282名無虫さん
もういいよ馬鹿