1 :
クワ好き :
02/03/19 13:14 ID:UUWf4pcF 私は百歩蛇か、サンゴヘビだと思うが。 海蛇もどくがつよいらしいが。
2 :
名無虫さん :02/03/19 13:21 ID:???
ブラックマンバで決定。
3 :
名無虫さん :02/03/19 13:22 ID:xyL5zKZP
4 :
名無虫さん :02/03/19 13:35 ID:???
キングコブラはだめなの?
5 :
クワ好き :02/03/19 13:48 ID:UUWf4pcF
あれは、毒の強さから言うと関脇クラス
6 :
名無虫さん :02/03/19 14:17 ID:uUjyoFqL
小さい毒ヘビの方が毒が強めってことあるの? 毒の量の少なさをそれでカバーしてるとか。
7 :
クワ好き :02/03/19 14:33 ID:UUWf4pcF
おおいにある。 常識
8 :
名無虫さん :02/03/19 14:35 ID:Yvkw4jmt
ライノセラスアダー、ガブーンアダーあたりのアフリカのヘビはどうよ?
毒蛇に噛まれると、毒牙の跡がふたつ見られる。これが毒蛇の特徴であり、無毒の蛇には 毒牙はない。蛇の毒は大きく分けて前に解説した神経毒と、赤血球を破壊し、血液色素を溶かし出す 血液毒のふたつがある。コブラ、ウミヘビ等は前者の毒で、マムシ等は後者の毒である。 人体に対する蛇の毒の危険度は毒そのものの強さより注入された毒の量が問題である。 従ってキングコブラのような大きい蛇(体長3m)に噛まれて死ぬ人は多いが、小さな毒蛇に噛まれて 死ぬことは少ない コピペだが・・・参考程度に
10 :
ゲット :02/03/19 15:04 ID:???
ふむふむ 勉強になった
>>9 >小さな毒蛇に噛まれて死ぬことは少ない
砂漠の「ツノクサリヘビ」は1mもないが死亡率は高いな
勿論大きな毒蛇の方に危険な種が多いが
12 :
毒蛇です。 :02/03/19 19:48 ID:dUiV8MFK
ブッシュマスターかタイパン。
危険ってのは、その種類で年間何人が死ぬか、ということでいいの? だったら、ウロだけどタイパンが多いんじゃなかったっけ?
14 :
フレッド・ブラッシー :02/03/19 21:29 ID:eWrOorBW
ふふ、いつでもかみ殺してやる。
>14 ねぇじゃん、お前、毒腺。
LD50-値(毒を注射してから24h以内にマウスの50%を死に至らせた毒の量) 1位 イボウミヘビ 0.02mg/Kg 2位 ラッセルクサリヘビ 0.03 2位 ナイリクタイパン 0.03 4位 デュボアトゲオウミヘビ 0.04 5位 トウブブラウンスネーク 0.05 5位 ブラックマンバ 0.05 49位 キングコブラ 0.90 一個体当たりの毒産出量(成体1頭から採集できる毒の乾燥重量) トウブヒシモンガラガラヘビ 200-850mg ガブーンバイパー 350-600 セイブヒシモンガラガラヘビ 175-600 インドコブラ 150-600 キングコブラ 350-500 ブッシュマスター 200-500
17 :
名無虫さん :02/03/19 23:21 ID:3n6RByaw
>>8 ガブーン扱ったことあるけど、大人しくていいヘビ。
マウスあげても、「ふーん?」という感じで、しばらくたってから、うぐうぐ
と呑みはじめる。かなりかわいい。
ハブは現地でみるとちょーこわい。夜中一人で渓流とかのぼっていると、岩の
上でとぐろまいている。ガン飛ばされたときの恐さと来たら....
でも目をそらすと逃げてくれるので、これまた恐くない。
最も恐いのはオレ様のヒメハブだな。ナリはちいさいが暴れん棒♪
毎日毒液をはいているぜ〜。
>17 毎日オナニーで大変ですね。
19 :
17 :02/03/20 08:46 ID:???
はい。困ったやつです。かまってくれてありがとう。
20 :
名無虫さん :02/03/20 11:24 ID:ot8oswd8
>>18 そんなことなら、漏れのキングコブ…(以下激しく略)
オーストラリアではタイパン、タイガースネーク、デスアダー、ブラウンスネーク、 ブラックスネーク、キングブラウンが危険 アフリカだとヒトの顔の高さまで頭を持ち上げられるシンリンコブラ、ドクハキコブラ、 ブラックマンバ、ガボンバイパー、パフアダー辺りが危険 ガボンバイパー(ガブーンと書くといかにもガブっと噛み付きそうだが国名のガボン?) は温和と書いてある本が多い。自分に噛み付いて死んだりするのは間抜けだが。 南米のブッシュマスターは出ているが、やや小さいがより素早く攻撃的なフェル・デ・ランス とジャラカカが出ていない。 サンゴヘビは猛毒でも、口が小さ過ぎ。毒も多くないのか?
ラッセルバイパー(ノコギリヘビのこと?)じゃない?分布域も広いし、毒も強いし、なにより咬症例(死亡例も)が多い! (ディスカバリーChの受け売りだけど) サンゴヘビは毒が少ないから以外と怖くないらしい、目立つから咬まれにくいという点もあると思うが・・・
25 :
毒蛇です。 :02/03/24 13:23 ID:SxV5ijQb
それぞれの地域で強いのは? 日本代表・・ハブ アジア代表・・インドコブラ 南米代表・・ブッシュマスター オーストラリア代表・・タイパン アフリカ代表・・ブラックマンバ 特別出場・・ジャララカ サンゴヘビ イボウミヘビ あとは、いろいろ考えてくれ。
26 :
名無虫さん :02/03/25 18:34 ID:2zZ0lwWU
テムシオペロとかどうなん?
27 :
名無虫さん :02/03/25 23:30 ID:kXtJUNZX
レッドスネークかもん
28 :
毒蛇です。 :02/04/04 11:32 ID:rS4lPUaw
ずっと前テレビに出てたシマ・ジャララカっていうやつは強いのか?致死率100%だそうだが、やられたのが2人だからなんとも・・
29 :
名無虫さん :02/04/04 15:35 ID:OYPC0Cc0
危険というなら、毒の強さだけでなく、 性格の獰猛さも勘案した方がよくねえ
30 :
名無虫さん :02/04/05 16:31 ID:NaVYkjtL
アダーって何語?
31 :
名無虫さん :02/04/05 19:21 ID:ubWSlip9
ad・der ━━ n. (ヨーロッパ産の)クサリヘビ; マムシの類 ((cf. asp1)). エクシード英和辞典で見つかったとこ見ると、きっぱり英語。
32 :
名無虫さん :02/04/05 21:02 ID:8flKuHq/
都会でマムシに噛まれると結構危険らしい。 血清置いてる病院が少ないので。
33 :
名無虫さん :02/04/05 21:14 ID:NG21Vowa
ウロ覚えで申し訳ないが、ガブーンバイパーって牙が15cmくらいあるんじゃなかったっけ? だとしたら口を開けたときの迫力は横綱級だろうね。 毒の強さは知らないけど。
>>33 5p。15pもあったら5m位必要
1冊だけ6pと書いてある本を見た。
ガブーンバイパーの毒は知らないが、似たようなパフアダーは典型的な出血毒で、
24時間苦しんで死ぬ(タンパク質分解酵素などで腎臓や肝臓やられて
尿毒症で死ぬ事が多い)
キングコブラの牙は意外と短く1p未満。ハブ2p以上、
パフアダー2.5pブッシュマスター3.5p
タイパンに一票
36 :
名無虫さん :02/04/06 16:30 ID:Rz6xkJKG
ボツリヌス菌が出すボツリヌストキシンの致死量はわずか0.0005mg
毒蛇の毒より2ちゃんねらーの毒の方が危険です。
38 :
名無虫さん :02/05/15 10:39 ID:kC0Rd8hi
>>23 ラッセルズパイパーはノコギリヘビと全然別の種類です。
ノコギリヘビも強毒のヘビです。インドではコブラよりも死亡例が多い
ヘビだそうです。ソース忘れた。
アジア全域では毒の量や、強さ、大きさ、性質の荒さから
ラッセルズバイパーが一番です。
>>25 ということで、アジア代表はラッセルズバイパーを推薦します。
ちなみに北アフリカでの死亡事故例が多いのはパフアダーです、
動きはとろいですが、カムフラージュが巧みなので知らずに踏んでかまれる事故が
多いです。
39 :
名無虫さん :02/05/15 10:51 ID:kC0Rd8hi
個人的にはやっぱりタイパンかブラックマンバが毒の強さ、気性、すばやさから 最強ではないでしょうか?
40 :
名無虫さん :02/05/15 11:12 ID:DBfcY4QS
千石さんがブラックマンバの移動スピードは 「ヘビとしては恐ろしく速い」と本で言ってたな。
41 :
名無虫さん :02/05/16 00:45 ID:a516lA/F
ブッシュマスターだ。マングースでさえ敵わない世界最強の毒蛇!!
>>39 クロコダイルハンターのスティーブはタイパンは慣れている様だが、
アフリカでブラックマンバ相手に汗まみれになった
>>41 「性質はやや温和」と書いてある本もあるが・・・皮が固いのかな
43 :
名無虫さん :02/05/16 01:05 ID:a516lA/F
反射神経がマングースの上を行ってるらしい。マングースとの10番勝負を様々な毒蛇で試したところ、ブッシュマスターは9勝1敗だったそうだ。
危険というなら、遭遇の可能性が高い(個体数が多く、人家近くに棲息する) というのもあるのでは? 個体数が少なく、遭遇率が低いのならあんまり危険じゃないし、 噛まれて危険なら、単純に毒の量と強さで決まると思うが… どーよ?
45 :
カナディア :02/05/17 20:01 ID:+mc0dZTU
46 :
名無虫さん :02/05/18 00:24 ID:7iL6T1/K
ほとんど出てこないがデスアダーってどうよ。 名前だけは最強と思われ。
>>46 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
デスアダー!! カコ(゚∀゚)イイ!! 毒蛇天国オーストラリアでも、一二を争う、危険な毒蛇、
まあ、知らんと踏んづけて噛まれるってのが一番被害例で多いんだけど(藁
厨房スレハケーン!!
>>11 遅レススマソ ツノクサリヘビって Cerastes cerastesのこと?
だったら死亡例は少ないはず。
私ならこのインド産の沼毒蛇をすすめるがな。 致死に5分もかからない猛毒持ち。 ステッキで殴打されても耐える頑丈さ。 なのにミルクで飼い慣らせば、口笛吹いても戻ってくる可愛いやつじゃよ。 経験者としては、間違っても噛まれないよう、 先を輪っかにした乗馬鞭で扱うのがおすすめじゃ。
ホームズかよ! で、実際ミルクで蛇調教できんのか
なにごとも成せば成るのだよ。(゚Д゚)y─┛~~ 蛇足だが、太古の地上には、Bothrodonという巨大な毒蛇がいたそうだな。 発掘された毒牙の化石を現世のと比較すると、全長が15メートルという数値が出たとか。 これは、さすがにもし居たとしても素人にはお薦めできない。 私もできれば遠慮したいところだ。 金庫でこっそり飼うにはちと大きすぎなのでな。(゚Д゚)y─┛~~
博士には”ライオンのたてがみ”も調教してほしいなっと
55 :
名無虫さん :02/05/21 00:09 ID:s2zH6Oyb
俺、蛇のことほとんど知らないから ガラガラって強いのかと思って田よ とまとけんざーん とまとけんざーん とまとまん〜
>>55 ニシダイヤガラガラヘビとヒガシダイヤガラガラヘビは巨大で危険と思ったが
57 :
名無虫さん :02/05/21 15:55 ID:HwXTaO1T
ブッシュマスターの画像きぼんぬ
58 :
名無虫さん :02/05/21 15:57 ID:vZi5+k9o
毒蛇がうっかり自分の舌噛んじゃったらやっぱ毒で死ぬのかな?
59 :
名無虫さん :02/05/21 17:28 ID:aIVW1c72
どうせかまれるんなら、神経毒のほうがよさそうだが・・・。
60 :
名無虫さん :02/05/22 01:05 ID:ooiAet7u
「クリムゾンの迷宮」という小説には、単位量当たりの 毒の強さのランキングが載っていて、それに拠ると、 1、インランド・タイパン 2、イースタン・ブラウンスネーク 3、タイパン 11番目にインド・コブラが来てたけど1〜20位まですべてオーストラリア産だそうだ。 ま、あくまで毒の強さだが。
>単位量当たりの毒の強さ サンゴヘビは無しか
毒の強さと危険度はまた別だと思う。ヤマカガシみたいにね。 でインドにいる人間を襲う毒蛇(名前忘れ)は危険じゃね! 昼寝してたら噛まれてバイバイ・・・。
ヒャッポダってどうよ? 百歩歩かないうちに氏ぬというのはオーバーな気がするけど。
>>62 ノコギリヘビ? 個体数が多くて、攻撃的だけど、
積極的に人を襲う毒蛇じゃないよ、あんまり靴を履かないし、
人家近くに棲息しているから、踏んで噛まれる事故が多いってだけ。
>>63 体が大きいから、重傷化する事は多いですけど、そう人氏にが出る
ヘビじゃないっす。
国内におけるブラックマンバやブッシュマスターの飼育記録ってある? タイパンは>45のところで見たのだが…
>>67 ブラックマンバは確か入る可能性はあるぞ、値段は言わぬが。
比較的安カータヨ。
ブッシュマスターは確か稀少なので、日本に入る可能性はきわめて低いぞ、
69 :
名無虫さん :02/06/06 11:57 ID:puBw11w2
ところで毒の強さではどの蛇が一番強いの?
70 :
名無虫さん :02/06/06 12:58 ID:MDG59ExL
>69 受精率が非常に高い俺の精液
モノの本によると毒の強さではアマゾンサンゴヘビ、とあるね。 それに次ぐのが、ある種のウミヘビ。 ただしサンゴヘビ類は比較的温和で口も小さいので、危険な蛇ではない。 ウミヘビ類もほとんどが後牙類だし、生息環境を考えれば人間にとって 極端に危険な蛇ではないよね。 危険なのはアメリカハブ(ボスロップス。ジャララカもこれに入ると思う) アジアのクレイト(アマガサヘビ) オーストラリアのタイガースネーク。タイパンは個体数がそれほど多くないらしい。 デスアダーは見かけがツチノコそっくり!マムシ形のコブラ科という変わり者。 南米のブッシュマスターはちょっとしたショックで死んだりするデリケートな蛇、とも。 アフリカ代表はブラックマンバとガブンバイパー。ライノセラスバイパーもね。
72 :
名無虫さん :02/06/08 10:06 ID:SbDvLs4Q
アマガサヘビはマジでヤバイ。毒の強さではコブラを遥かに凌いでいるし、 やつに噛まれても痛くないから手当てもせずに放置するやつが多いが、数時間後 に全身を激痛に襲われる。この症状が出たらもうダメ。あの世行きだ。 ちなみに東南アジアの水田地帯に行けばイパーイいるよ。
73 :
名無虫さん :02/06/08 10:46 ID:aipCBkRS
キングコブラがかなりヤバイと思いますよ。あの毒は 象をも倒すそうです。
>>70 しかし幾ら強い毒をもっていても噛まれなかったら被害は少ないわけで
実質的な君のヘビの危険度ははミミズレベルという罠。
75 :
名無虫さん :02/06/08 11:00 ID:+SJhmz9Z
>>73 キングコブラってたしか怒った時に持ち上げる鎌首の高さが
人の身長と同じくらいだと思ったぞ。しかもエサはヘビだし。
今までにキングコブラに噛まれて助かった人は一人しかいない
と聞いたことがある。
でも蛇の中では一番知能が高いらしい。
76 :
71 :02/06/08 22:37 ID:???
スレタイ読んでてふと思ったんだが、地球以外に蛇がいるのかという 素朴な揚げ足取りをしてみる。
77 :
名無虫さん :02/06/08 23:49 ID:DoM1xC38
マムシって結構毒が強いほうなの?
>>71 ガボンアダ-やブラックマンバは遭遇が稀なので、そんなに
危険じゃないと思われ、
>>71 ウミヘビはコブラ科近縁だから一応前牙類では?口は小さいけど
牙に毒が流れる溝があり「溝牙類」
と説明があると、音だけ聞くと間違えてしまう
あと、タイパンにニシキヘビと言う意味があり、混乱する事があるらしい。
いや私の完全なチョンボです。すっかりウミヘビ=後牙類と思い込んでました。 穴があったら入りたい蛇。
81 :
名無虫さん :02/06/10 09:00 ID:vgKbERE2
>>75 >今までにキングコブラに噛まれて助かった人は一人しかいない
と聞いたことがある。
小学生向けの「毒蛇のひみつ」とちゃうんか?(w
>>75 の真偽の程は不明ながら、キングコブラが危険な毒蛇であることには違いない。
体が大きいだけに毒量が多い。
世界の蛇展で見たことあるけど、淡い緑色の、掃除機のホースみたいな感じだった。
83 :
名無虫さん :02/06/12 01:00 ID:SCJ8KP/w
俺はシンガポールの動物園でキングコブラを見たことあるが、全長5mを超える 巨体といい、あの冷酷無比な目つきといい、分厚い防弾ガラス越しから見ていると 解っていてもそこには確実な死があると意識して背筋が冷たくなったのを今でも覚えている。
84 :
名無虫さん :02/06/12 01:08 ID:gQiXPWhI
キングコブラの毒そのものの強さは特筆に価するものでは無いが、一回で注入される 毒の量は半端じゃない位多い。ちなみに噛まれて助かった人間というのはアメリカの学者 で、研究所で採毒が終わったキングコブラにやられた人で、手元にある抗毒素血清を直ぐに 使用したらしいが、それでも生死の境をさ迷ったとのこと。まして採毒なんかされていない で毒腺に十分詰まっているやつに噛まれた場合のことを考えるとあながち嘘とも言いきれないかも。
86 :
ホームズ :02/06/12 11:57 ID:???
ワトソン君・・・僕はね・・・あの毒蛇どものうごめく鱗や暗闇で光る目を見る度に あの忌まわしい事件を思い出すんだ・・・
87 :
名無虫さん :02/06/13 19:42 ID:in7ftrnE
hTTp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/ に最凶の毒蛇はけーん
88 :
無毒 :02/06/13 20:17 ID:+RUJ8U1U
以前ヤマカガシの毒素はマムシと比較にならないと先生にしえて貰ったが。 それは嘘?
89 :
無毒 :02/06/13 20:38 ID:+RUJ8U1U
age
ヤマカガシに噛まれて死んだ人いるからね。馬鹿にできないよ。 腎機能不全などの重い症状に至ると危険と思われる。
91 :
名無虫さん :02/06/22 00:47 ID:uanUBeQ7
ブッシュマスター最強!!!
バタ足キック
93 :
名無虫さん :02/07/07 00:51 ID:PGa2Sz83
ブラックマンバが最強だろうね 攻撃性、毒性総合すれば あと海ではセグロウミヘビ こいつの凶暴性はハンパじゃない 泳いでる人追いかけて噛み付くらしい
94 :
真亜地 英実 ◆EMY2.wco :02/07/07 01:08 ID:+P6Ad1dc
マムシは体が小さいから致命傷になりにくいけど、 毒自体はハブより強いって聞いたことある。
96 :
名無虫さん :02/07/15 01:17 ID:nri76IK4
今日は動物奇想天外でブラックマンバとかクロクビコブラが出てた。 ブラックマンバはキングコブラの18倍も毒が強いそうだ。 千石先生もあの蛇だけは触りたくないそうだ。 ブラックマンバ最強に一票。
97 :
名無虫さん :02/07/15 10:59 ID:ScHQFt4C
ニシキヘビ並の大きさのマムシに襲われる夢をみた…
98 :
名無虫さん :02/07/24 08:34 ID:ulYw5JGR
毒の強さだけでなく、性格の凶暴さも大いに関係あると思う。 タイパン、ブラックマンバ、キングコブラなど・・・
99 :
トカゲ :02/07/24 09:16 ID:???
クサリヘビ怖い。
100 :
名無虫さん :02/07/24 11:00 ID:6Vwyl2ec
仮面ライダー王蛇。
101 :
名無虫さん :02/07/24 16:04 ID:LMC0ZrtO
チンポコブラ 夜な夜な婦女子を狙い、興奮して胴体を硬直させながら身体を大きくし、 頭の部分はさらにコブラのように大きくなっては濡れた女体に入り込み 種を付けまくる凄く危険なやつ。時には人生を狂わせることもある。 だが、なぜか女はこれ無しには生きられぬらしい不思議な生態をもつ。 男子の足の付根部分に生息し、時には宿主の精神をも支配してしまう。
102 :
それって :02/07/24 16:58 ID:OTsBf0NT
103 :
名無虫さん :02/07/24 22:04 ID:U4efT1UX
>>102 いや、私のチンポコブラも凄く凶暴でなァ、「突っ込め〜突っ込め〜!」ってうるさい
んだよ。最近出すもの出してないのでそのせいかもしれん。
今晩当たりうちの女房に種付けしないとマジで理性がぶっ飛びそう。
ちなみに私の友達のチンポコブラはアクセサリーに真珠を身につけています。
104 :
名無虫さん :02/07/25 00:48 ID:U1nMHVvM
コブラといえば左手にサイコガンつけてる危険な奴もいるね。 もっとも地球じゃないか(w
天下一蛇大会を実施すれば最強はだれか一目瞭然!
毒の強さなども考慮すると、引き分けなし。両者死んだ時は先に死んだ方が負け。
>>70 の蛇も出場キボン
逃げたウミヘビ、3週間ぶりに捕獲 水がないのに生き延びた… 山形県朝日村の「月山あさひ博物村アマゾン自然館」で展示中の水槽から逃げて 行方不明になっていたエラブウミヘビが16日夕 約3週間ぶりに水槽と同じ部屋のパソコンの配線スペースで、生きたまま職員に発見、捕獲された。 このヘビは7月26日いなくなっているのを職員が気付き、 施設を3日間休館にして警察や保健所などで施設周辺を捜索。 県が抗血清を手配する騒ぎとなったが 水のない場所で生きている可能性は少ないとして捜索を打ち切っていた。 同館によると、ヘビが見つかったのは机の裏側で 壁が二重構造になった約10センチのすき間。女性職員が閉館準備の巡回中、 床と壁の約1.5センチのすき間から、黒いしっぽが約2センチはみ出ているのを発見 ゴミだと思って踏もうとしたら奥に引っ込み、再び出てきたという すき間から職員らが引き出したが、皮膚はかさかさに乾いていたという。 同館の橋本昇支配人は「館内とはいえ、これだけ長く生きているのは珍しい 洗面器の水を部屋の中に置いていたので生き延びたのだろう 心配をかけ深く反省している」と話している
チョンに生息する奴は無理やりという、性質が有ります。
109 :
名無虫さん :02/08/20 21:16 ID:++A6hNrA
どうやら世界の4大毒蛇として知られているのは キングコブラ、ブッシュマスター、 タイパン、ブラックマンバ、 だそうです。 これは、 毒の強さ、 噛まれたときに注入される毒の量、 噛まれる可能性の高さ、 を元に検出されたそうです。 日本にいなくて良かったと思います。
110 :
__ :02/08/22 00:46 ID:???
ウミヘビ怖い。子供の頃海辺で見た気がするのですが浅瀬まで来るんですか?
111 :
名無虫さん :02/08/23 23:31 ID:TKZv7SUA
バリ島のタナロット寺院にある洞窟に行けばウミヘビが沢山いるよ。 案内のガイドなんか平気でハンドリングしまくり。俺の彼女なんかそのヘビの 頭をナデナデしていたな。止めろといっても聞かないんだもん。
112 :
:02/08/24 19:54 ID:Pyd7OmqJ
113 :
名無虫さん :02/08/24 20:26 ID:5PBA9GG5
スレ違いかも知れませんがアオダイショウに毒があるってマジ? 後輩が言っておったのだがイマイチ信用できない。
ないよ
115 :
名無虫さん :02/08/24 20:44 ID:5PBA9GG5
だよね。シマヘビって言ってたかな?でも両方ないよね? それヤマカガシの間違いじゃねーの?と言ったがソースがあると言われ 強行に反論されたので何言ってもダメと思い無視したんだが。
>>115 君の後輩は信用出来ない。今後も気を付けた方がよろしいかト。
117 :
名無虫さん :02/08/24 21:32 ID:5PBA9GG5
うん、信用してねー
118 :
名無虫さん :02/08/24 22:22 ID:tJmkpiAe
アオダイショウもシマヘビももちろん 毒蛇ではないですが、 口内は強烈な雑菌の巣です。 噛まれたらきちんと消毒しないと化膿しますよ。
119 :
名無虫さん :02/09/09 21:32 ID:/q3XR93I
120 :
名無虫さん :02/09/16 22:35 ID:+pgbHNB8
121 :
名無虫さん :02/10/17 11:45 ID:3eGvvh8U
私はハブだとおもう。毒の強さや毒量はほかの蛇に一歩譲るが、 その驚くべき行動範囲の広さ(木に登り、岩陰に潜み、草原をは い回り、ときには民家にも侵入する)、警告音や威嚇のポーズな どをいっさい出さずにいきなりかみついてくるその凶暴さ、短気 なところは評価できるんじゃないかな?
122 :
名無虫さん :02/10/17 14:34 ID:3eGvvh8U
>119様 ブラックマンバはアフリカ、ブッシュマスターはアマゾンの蛇だからでしょう。
123 :
122 :02/10/17 14:35 ID:3eGvvh8U
スマソ、>120様の間違いだった。
124 :
名無虫さん :02/10/17 23:26 ID:lIbaTSPU
125 :
名無虫さん :02/10/18 00:04 ID:Q6z4MyuC
>124 てっきりオーストラリアの蛇のことかと おもってた。スマソ。
126 :
121補足 :02/10/18 00:09 ID:Q6z4MyuC
家の中で寝ている人がかまれるなんてことは ハブ以外の毒蛇にはまずありえません。 しかしハブの場合はたまにそんな事故が起こるそうです。
127 :
名無虫さん :02/10/18 12:35 ID:vGc28Qiy
ハブは自分から向かって来るから恐い。
蛇は一匹でいい!ビックボスは一人で十分だ!
130 :
名無虫さん :02/10/21 16:19 ID:ieIWOZ41
もらい毒での死亡例もあるフェルデランスなんてどうよ?
131 :
名無虫さん :02/10/29 12:25 ID:1wsK9HhI
age
132 :
名無虫さん :02/10/30 22:39 ID:v65XATdx
タイガースネークはどう?
134 :
名無虫さん :02/10/31 01:19 ID:fmhw+YIU
>>132 大変興味深いページを有難う。出血毒だろうか…写真が凄絶っす。
135 :
名無虫さん :02/10/31 08:44 ID:rvEmBDV8
うぎゃぁぁぁぁぁ!!!
うっかり
>>132 のページ見ちゃったYO 。°゜(≧Д≦) ゜°。
136 :
名無虫さん :02/10/31 22:14 ID:0OMySWa0
>>134 >出血毒だろうか
多分、ガラガラヘビ(rattlesnake)に噛まれたのだと思う。
137 :
名無虫さん :02/11/02 01:11 ID:lc2QrbWQ
>132 大変素晴らしいページを紹介してくれてありがとう。 ただ、日本語で書いてほしかった・・・(藁(ツッコミ募集中)
138 :
名無虫さん :02/11/05 14:27 ID:tDQ3G5AV
139 :
名無虫さん :02/11/16 09:31 ID:Us/HGJYf
age
140 :
名無虫さん :02/11/16 15:58 ID:Ks9lPsz5
141 :
名無虫さん :02/12/03 17:35 ID:bzo7SYrP
>>97 まったくどうしようもねぇクソババァだなぁ
俺の名前言えるか?
ほーら言えたハハハハハ
名前なんて言うの?
じゃぁ名前言うからそしたら俺の名前言うんだぞ?わかった?
「○○さん!」
「まーむちゃん」
ドワハハハハハハハ
142 :
名無虫さん :02/12/08 20:19 ID:nLzdk1wQ
毒ヘビの危険度は単純に毒の強さだけでは計れないですよね。ハブ毒の強さも実はマムシより劣るらしい。 でも、噛まれたときに入る毒の量が多いので危険度ではハブの方が上なんですよね。
143 :
名無虫さん :02/12/11 11:47 ID:JQlGoXCY
各大陸別に噛まれた場合に危険な毒蛇を挙げてみると(噛まれる可能性の高さは除外しました。 これを考慮すると個体数が少ない蛇や毒が強くても性質のおとなしい蛇は入らなくなるためです。 よって毒の強さと、噛まれたときの毒の注入量を総合して危険度を考えることにしました。) アフリカ大陸…ブラックマンバ ユーラシア大陸…キングコブラ オセアニア大陸…タイパン 南米大陸…ブッシュマスター 北米大陸…ニシダイヤガラガラヘビ(この大陸が一番悩んだが他の意見があったら教えて下さい) ちなみに大相撲に例えると、 横綱…ブラックマンバ、タイパン、キングコブラ、ブッシュマスター 大関…エジプトコブラ、タイガースネーク、オーストラリアンブラックスネーク他数十種 関脇…ハブ他数十種 前頭…マムシ、ヤマカガシ他多数 となるそうです。ちなみに世界トップ20の内10種類はオーストラリアにいるそうです。
144 :
名無虫さん :02/12/11 12:08 ID:JQlGoXCY
大関にナイリクタイパン、グリーンマンバ、ヒガシダイヤガラガラヘビを追加します。 ちなみにハブは張出大関に入るのではという人もいます。
145 :
名無虫さん :02/12/11 12:52 ID:WYFOEDSu
>>143-145 ガブーン・アダーやパフ・アダー、ライノセラス・アダーは最低でも大関クラスには入りませんかね? 彼らは猛毒なだけでなく、
毒牙が非常に長いので(管牙なので毒の注入率も高い)、そういった意味でも危険度が高いと思われます。ちなみにガブーン・アダー
は5pもある毒牙を持つものもいるそうです。
146 :
名無虫さん :02/12/11 12:55 ID:WYFOEDSu
そうそう、東南アジアに分布するラッセルクサリヘビも大関クラスに入りますね。
続けて失礼いたします。大関クラスは他にアマガサヘビ類も入りますね。
148 :
名無虫さん :02/12/11 14:58 ID:JQlGoXCY
北米大陸のニシダイヤガラガラヘビも当然大関クラスに入ります。
149 :
名無虫さん :02/12/11 15:32 ID:JQlGoXCY
>>147 アマガサヘビは毒の強さは大関クラスですが、毒の注入量が少ないため関脇クラス以下になると思います。
>>149 アマガサヘビ類は相当危険で被害も多いと聞いていますが… 猛毒でありながら小さいので毒の量が少なく、
被害が少ないのはサンゴヘビ類じゃないですかね?
151 :
名無虫さん :02/12/11 17:16 ID:JQlGoXCY
>>150 そうです、サンゴヘビでした。勘違いしてました、すみません。
あと大関クラスにブラウンスネークとデス・アダーも入るのではないでしょうか。
>>151 そうですね。デス・アダーは名前や体つきはクサリヘビ科っぽいけど、コブラ科なんですよね。
死亡率は50%と小学館の「両性・爬虫類」に書いてありました。
153 :
名無虫さん :02/12/11 18:56 ID:q5dTret0
前にテレビでタイパンに噛まれた70歳の男性が1時間後に病院に運ばれたにも かかわらず助かったというのを見た事があるので、タイパンは横綱じゃなく 大関だと思う。
154 :
名無虫さん :02/12/11 19:13 ID:QQT96jjE
毒液を敵に吐きかけるヘビは いっぱいいるけど 実は日本のヤマカガシもこれをやるんです 私のイトコは毒液を目にくらって3日間視力を失いました
>>154 首から毒出すというのはよく図鑑に描いてあるけど、その従兄弟は
何もしてないのに近づいただけでドクハキコブラみたいにかけられたの?
>>155 ヤマカガシは後牙類の毒蛇なので、毒を吐きかけるということはあり得ませんね。おそらく、
>>154 さんの
いとこはヤマカガシの首筋を踏んで、それが目に入ったんでしょうね。
>>143 横綱はみんな大きな毒ヘビですね。ちなみに大きさの順は
1位 キングコブラ:5.5m
2位 ブラックマンバ:4.2m
3位 ブッシュマスター:3.6m
4位 タイパン:3.4m
です。
南米ならハラカカ(ジャラカカ)、テルシオペロなんかも入るのでは?
サイドワインダーはどうよ? 猛毒と聞いたんだが
>>158 それ、和名では何ですか? コブラ科? ウミヘビ科? それともクサリヘビ科?
ちなみにナミヘビ科の毒蛇(後牙類)ではアフリカのブームスラングというのが
猛毒で危険です。
>>159 サイドワインダーもガラガラヘビですからね。ただ小型ですからね。危険度では
ニシダイヤ(セイブダイヤ)ガラガラヘビなどよりはだいぶ劣るのでは?
161 :
名無虫さん :02/12/13 00:02 ID:Caibn+0y
<<160 ジャララカは南米にすむハブの一種です。 あと同じハブの仲間でフェルデランスというのが同じ南米にいます。 このヘビにかまれた傷口を洗浄していた女性が翌朝死亡するという事故も起きているそうです。 この女性の手のひらにココナッツの皮で傷つけた小さな切り傷があったそうで、そこから毒が入った と猛毒動物の百科に書いてありました。
162 :
名無虫さん :02/12/13 01:33 ID:4qRrs/2a
>>157 大きさの順ですが最大で
1位 キングコブラ:5.58m
2位 ブラックマンバ:4.5m
3位 タイパン:4.3m
4位 ブッシュマスター:3.75m
というのが確認されているそうです。
ちなみに日本での1位はハブの2.41mだそうです。
やはり大きな毒蛇ほど、毒の注入量が多くて危険ということでしょう。
163 :
名無虫さん :02/12/13 11:28 ID:z6LzalAu
日本国内にいる毒蛇は三種類 マムシにヤマカガシにハブ。 毒性が強いと言えばハブだが、マムシの毒性も決して馬鹿にならない。 ヤマカガシも毒牙がのどの奥にある上に皮膚に隠れているので、見つけにくい上に 噛まれても毒が体内に入らないことがある。 それで毒蛇と認識されたのは、ほんの二十年くらい前の話だが、死者も出るほど の毒性がある。 毒蛇は皆危険だよ。
164 :
名無虫さん :02/12/13 15:00 ID:ksqo64et
日本に「ヒバカリ」というヘビがいますよね。 名の由来は「かまれるとその日ばかりしか生きられない」というのだそうですが、 実際は無毒でかなりおとなしいヘビです。 日本の毒蛇でヒバカリと生息地が同じヘビってマムシとヤマカガシなんですが、 両者ともヒバカリとは全然似たところがありません。 どうしてヒバカリという名がついたのか、いくら調べてもわからないんですが、 どなたかご存じないでしょうか?
毒蛇なんて虎にかかれば瞬殺ってのは禁句ですか?(笑)
166 :
158 :02/12/13 19:25 ID:???
>>160 両方ともクサリヘビ科でハブの仲間、千石先生が著者した「ヘビ大図鑑」に載ってますよ。
167 :
158 :02/12/13 19:28 ID:???
ちなみに大関クラスね。 マムシの仲間ならタンビマムシも関脇に入るのでは?
168 :
158 :02/12/13 19:31 ID:???
マムシで危険な奴はハブの下位クラスの奴よりも危険やと思うが・・・。
>>163 ヒャン・ハイ・イワサキベニモンヘビ・ツシママムシ・ヒメハブ・サキシマハブ
トカラハブ・タイワンハブも忘れてはいかん!!!
>>169 タイワンハブは色彩がサキシマハブに似ていますが、日本には生息していませんね。ただ、このヘビに
よる被害は多いそうです。
>>169 >ヒャン・ハイ・イワサキワモンベニヘビ
コブラ科の毒蛇でサンゴヘビの仲間。
神経毒を持つが、おとなしい上、口が小さいので人に噛み付く事が
できないらしい。あまり危険視されていない。
>ヒメハブ・トカラハブ
ヒメハブは毒性が弱く死亡例は無いらしい。トカラハブもそんなに毒は
強くないらしい。
>>169 で取り上げられている上記以外の毒蛇はそれなりに危険と思われ。
多分前頭〜関脇クラス。
>>170 最近沖縄県に帰化しますた。
>>171 サキシマハブもおとなしく、毒性もあまり強くないようですよ。
沖縄に帰化した?! それは危ないですね。>タイワンハブ
>>160 それ、是非読んでみたいですね。どこの雑誌社より発行されていますか?
ツシママムシはニホンマムシよりは危険なの? サキシマハブはマムシよりは危険度は低いの?
175 :
名無虫さん :02/12/14 17:52 ID:vGTZGV0C
>>174 ツシママムシはニホンマムシと大きさ・見た目・毒の強さ・毒の注入量は変わりませんが、
性質が荒く神経質だと言われています。
サキシマハブはマムシより毒の強さは劣りますが、マムシより大きい分毒の注入量は多いです。
総合すると噛まれた場合ややマムシの方が危険かな?
なおマムシは毒の強さだけならハブをも上回ります。ただし体が小さいため毒の注入量が少なく
死亡率は0.3%程度と言われています。
>>172 >サキシマハブ
確かにそうだが、生息地における被害は多く、死亡例もあるらしい。
177 :
名無虫さん :02/12/14 18:14 ID:vGTZGV0C
毒蛇に噛まれた場合の危険度ですが、毒の強さもそうですが、毒の注入量の方がより大きな問題となりす。 例えば毒の強さ100の蛇に1注入された場合と、毒の強さ20の蛇に6注入された場合、後者の方がより危険です。 そう考えると横綱クラスは、体が大きい=作り出せる毒の量が多い(たくさんストックしておける)=単純に 毒の注入量も多くなるということになり、毒の強さもある程度はあり、致死量の毒をもつ毒蛇こそがふさわしいこととなります。
178 :
名無虫さん :02/12/14 18:33 ID:JIxozam8
ものすごく初心者な質問で申し訳無いんですが, ヘビの毒の強さの基準ってどうやって測るんですか? 動物実験か含有成分の比較のどちらかなんでしょうけど・・・
179 :
名無虫さん :02/12/14 19:18 ID:vGTZGV0C
>>178 毒の強をみる場合、通常はLD50というので判断するそうです。
半数致死量といい、マウス(モルモット)に毒を注射した場合に、実験個体数の半分が死亡する様な
毒の量(乾燥重量で、体重1kgに対して何mgか)によって毒の強さを出すそうです。
ただし調べかた(毒を打ち込む場所等)が、実験によって違っていたりするので100%正確な序列と
いうのはわからないそうです。
◆北朝鮮教科書AAシリーズ 敬愛する首領金日成元首様は『お前たちは 朝鮮人を殺している倭奴達が憎くないのか!?』と いって棒を持ち出し、『倭奴同様に悪い野郎だ』と おっしゃって、蛇を棒で殴り殺されました。 (朝鮮民主主義人民共和国 歴史教科書 「敬愛する首領金日成元首様の幼い頃2」より) ________ ./:::::::::::::::::::::::::::ヾ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|::::i'"゙゛゙ ゛゙゛゛゙ヽ | | お前たちは朝鮮人を殺している ( -、 ━ ━ | < 倭奴どもが憎くないニダか!? ショウグンサマ .(6| --曰-曰-| | こいつは倭奴同様に悪い野郎ニダ!! カッコイイ!! > 、 ) ‥ヽ ) \_______________ ∧_∧ ( \_ _____ Д _ノ ヾ /ペシペシ <丶・∀・> ( =つ || )=つ/ .__ ボクハチョウセンヘビナノニ… ( ) | | | キャー >×ヽ__________ 〈_フ__フ 〈____人_フ \____________>
181 :
名無虫さん :02/12/14 20:05 ID:MfetUG+v
クロクビコブラは怖いぞ 毒を吐きかけるからな
182 :
名無虫さん :02/12/14 20:16 ID:m9fh0/Kh
んー、じゃめぐタンにはボクのブッシュマスターを(ry
184 :
178 :02/12/15 23:28 ID:???
>179 ありがとうございますた。 あくまで大体の目安って事なんですね? 長年の疑問氷解! ちなみに漏れが一番怖い蛇はデスアダー。
185 :
名無虫さん :02/12/16 14:03 ID:a0YJ/rOz
でもどんな毒蛇よりも心筋梗塞や脳卒中のほうが死亡率が段違いに高いわけで・・・
186 :
名無虫さん :02/12/16 15:49 ID:Cy0Ixmvo
>185 癌
187 :
185 :02/12/16 17:56 ID:a0YJ/rOz
>>186 まあそれもあるけど、あくまで例として挙げただけであって・・・
肝硬変 白血病 心室細動・・・
>>186-187 病気よる死亡率と毒蛇に咬まれたことによる死亡率を比較するのはナンセンスだと思う。
189 :
名無虫さん :02/12/16 23:13 ID:4tWLEAI+
>>188 確かにナンセンスかもしれないが、死亡率50%、もしくはそれ以上の毒蛇
(海蛇、タイパン、デスアダーあたり)もいるのだけど、どうよ?
190 :
名無虫さん :02/12/21 03:29 ID:EImDuxXf
>>189 デスアダーはともかく、タイパンは50%もないだろう。せいぜい5%ぐらいじゃないか?
誰かきちんと調査して統計にまとめた資料とかってないのかな?
>>190 いや、タイパンも危険度ではそれくらいあるはず。ただ、棲むところがかなり限定されているので
咬まれることは少ないらしい。
192 :
189 :02/12/21 12:24 ID:TUA27qXy
>タイパンによる死亡率 小学館の学習百科図鑑36両生・はちゅう類に、 ”死亡率50%という恐ろしい毒蛇です。” ということが書いてあった(ただし、写真や詳しい解説は無し)。 ただ、昭和57年のものなので、現在ではどうなのか、何ともいえないが。
193 :
名無虫さん :02/12/21 14:58 ID:FTj0xHrt
最強はツチノコですね。
>>192 タイパンは体も大きいから(最大3.4m)、1mくらいのデスアダーと比較しても咬まれた時の
危険度では劣らないと思う。
タイパンと大きさでは互角で、毒の強さでブラウンスネークに近いという キングブラウン(=マルガスネーク、マルガは現地に生えるアカシアの事) も毒が強く量も多いというが。 ブラックスネークというのがこの仲間でやはりオーストラリアいるが、 これはコブラに近縁なのに出血毒らしいのだが?
196 :
名無虫さん :02/12/22 11:58 ID:LQ52v91K
>>195 コブラ科でも、出血毒を併せ持つ蛇もいるし(タイガースネークがそうだったと
思う。うろ覚えだが)、クサリヘビ科でも神経毒を併せ持つ蛇もいる(パフアダーや
ガラガラヘビ等)。別に不思議なことではないのでは?
197 :
名無虫さん :02/12/24 21:54 ID:6PVViaqO
専門家の間で決められた毒ヘビの危険度ランキングによると 1位 タイパン 2位 ブラックマンバ 3位 タイガースネーク? だそうです。 ここで言う危険度とは噛まれた時の致死率と攻撃性等が考慮されてます。 ちなみにブッシュマスターは大人しく毒性も取りたてて強くなく 特別危険なヘビではないらしです。
198 :
名無虫さん :03/01/02 22:24 ID:PmyadON9
ブラックマンバ キングコブラ等の画像ありませんか?
199 :
名無虫さん :03/01/02 22:25 ID:lUPACJXA
201 :
名無虫さん :03/01/06 23:24 ID:/xTwB8HB
>>197 そういえばブッシュマスターてLD50値を見る限りではハブよりも弱いな。
ただ、量が多いので危険であることには違いないが。
202 :
201 :03/01/06 23:32 ID:???
>LD50値を見る限りではハブよりも弱いな。 毒が…ね。
203 :
名無虫さん :03/01/10 21:59 ID:fWQHEy/Z
>171,172 沖縄本島では帰化したサキシマハブ、タイワンハブと地元ハブの間で混血個体が生まれそれにかまれた場合 既存のハブの血清では効かない可能性があるらしい。
204 :
名無虫さん :03/01/10 22:01 ID:UdvpLh4r
エジプトドクハキコブラは?
205 :
名無虫さん :03/01/14 19:11 ID:5T2NHZWY
毒蛇の危険度を決めるに上で、 毒の強さ・毒の注入量・攻撃性はもちろんだが、毒性(出血毒or神経毒)も重要なポイントだろう。 どっちが危険かと言えば神経毒の方。 なんたって即効性が高いので治療を受ける前に死亡することが多い。 だから危険度ランキングのTOP10に入ってるのは全てコブラ科の蛇だったはず。
206 :
名無虫さん :03/01/30 13:58 ID:1WYPD+1l
蛇の空揚げ
207 :
名無虫さん :03/01/30 14:22 ID:UsPSjeeO
ハブは10以内なんでしょうか?
208 :
名無虫さん :03/01/30 19:02 ID:KTzDagPR
自信はないけどハブは30位あたりだったと思う。 いずれにしても、出血毒なので噛まれても即死ということはありえない。 ちなみにタイパンやブラックマンバに噛まれるとほとんどの人が1時間以内に死に至るらしい。 中には数分で死亡した例もあり。 ハンパじゃないっす・・・。
209 :
名無虫さん :03/01/31 04:51 ID:OKebKVvE
でも出血毒で死ぬ場合体中グズグズになってもだえ苦しむそうだけど。 まあどうせ死ぬんなら瞬殺の神経毒のほうがいいかな。 クレオパトラだってコブラで死んだんでしょ。
210 :
名無虫さん :03/01/31 11:38 ID:bRzY7RBK
噛まれた衝撃で、パニックになると (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル・ ... になるのが早いんですよね? 冷静が一番(・∀・)イイと聞いたことがあります。
211 :
名無虫さん :03/01/31 14:15 ID:0AVUrc1R
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030129-00000007-mai-l46 昨年のハブ被害者は66人 減少傾向ながら死者も−−奄美地方 /鹿児島
02年に奄美大島と徳之島に生息するハブにかまれた人は66人と、3年連続で100人を割ったことが
ハブ対策推進協議会(事務局・大島支庁)のまとめで分かった。過去最少の被害者数だった01年(65
人)に次いで少ない。同協議会は「被害は減少傾向だが、4年ぶりに死者が出ている」と注意を呼び掛け
ている。
同協議会によると、02年に被害にあった人は奄美大島が21人(前年25人)、徳之島45人(同40
人)。このうち、8月に伊仙町で、箱の中のハブを確認しようとふたを開けた際に顔をかまれた農業の男
性が死亡した。
一方、名瀬、徳之島保健所や民間業者などに買い上げられたハブは2万6361匹で、前年より1488
匹増えた。同協議会は被害者の減少は「ハブの生息数が減ったり、家屋周りのやぶ払いなどの環境整備が
進んだため」と分析している。
【神田和明】(毎日新聞)
[1月29日21時20分更新]
212 :
名無虫さん :03/01/31 14:21 ID:Ogh6MiJ7
ちなみにマムシはどの位だ? 100位ぐらいか
214 :
名無虫さん :03/02/07 15:11 ID:H+IoiJYm
>>213 マムシは危険度ではハブより劣るが、毒の強さではハブより上らしい。キングコブラも
ゾウをも倒すとも云われるが、毒の強さではインドコブラの方が上らしい。
215 :
名無虫さん :03/02/09 05:58 ID:ve9Tx3HG
マムシやハブ、コブラは精力剤として 食したり酒に浸したりするそうだけど タイパンやブラックマンバとかはどうなんだろ? ガラガラ蛇酒とかバフアダー酒とかあったら呑んでみてぇ
オーストラリアって毒蛇だらけかい
217 :
名無虫さん :03/02/11 07:15 ID:B4YweFW1
>>216 オーストラリアに棲む毒ヘビはみんなコブラ科らしいです。タイガースネークや
タイパン、デスアダーなど、危険度ではマムシやハブの比ではないのが多いようです。
218 :
名無虫さん :03/02/11 22:58 ID:3Mol3VNs
>>217 大半はコブラ科の蛇だが、ニシキヘビ(アメジストニシキヘビ等)もいるよ
マムシでも死亡事故は起きているらしい。
220 :
名無虫さん :03/02/12 19:43 ID:L/oEIBYq
オーストラリアのケアンズでは、 「タイパンに噛まれたら救急車を呼ぶより遺言を唱えろ」と言われてるよ。
>>214 単位量あたりの毒の強さは マムシ>ハブ だが、
マムシは毒の量が少なくしかも牙の形状が原因であまり敵に毒を注入できないから弱いという話を
何かの本で読んだことがある。
222もらうぞ。
>>221 というより、体の大きさの問題だろうね。ハブはマムシより体長が2倍以上もあって、
その分毒量も多いから。毒牙の形状は同じだからこれも大きさ、長さの問題なんだろうね。
224 :
名無虫さん :03/02/15 12:52 ID:3iv1ujRc
ブラックマンバを飼育 次第に慣れていきマウスでの餌付けは勿論 ハンドリングも可能に いつものように餌を与えようとしたら 腕に噛みつき、そのまま逃走… えらいこっちゃと思いつつも 意識が遠のいて…… つー夢を見た (つД`)
225 :
461 :03/02/15 12:54 ID:4jLzW5Tl
226 :
名無虫さん :03/02/18 22:20 ID:3b7ngyXr
ちくぽろんが飼いたい
227 :
名無虫さん :03/03/01 13:02 ID:/VyXtCPE
ヤマカガシの毒は非常に強力と聞いたがどうなんだろう?
猛毒をもっていて、飛行できるオオスズメバチの敵ではない。 毒蛇は、オオスズメバチの上空からの攻撃になすすべない。 オオスズメバチによる犠牲者は野生生物断トツで超危険。 毒蛇はオオスズメバチの猛毒の敵ではない。
229 :
名無虫さん :03/03/01 15:29 ID:MdI0V44c
あみヲタのコブラ隊長
230 :
名無虫さん :03/03/01 17:34 ID:vo4P4K1Z
>>227 LD50値や毒の産出量がどれくらいかは知らないが、毒が入った場合の死亡率は
ハブよりも遥かに高いらしい。
ただ、後牙類なので噛まれても毒が入ることはあまりないのだが。
231 :
名無虫さん :03/03/03 13:15 ID:Md1rOY05
ヤマカガシは神経毒?出血毒?
>>231 神経毒って聞いたことがある。それもコブラ並み。
昔、飼ってた犬はよくコイツをなぶり殺しにしてたけどなあ。
233 :
名無虫さん :03/03/03 15:03 ID:Md1rOY05
マムシは棒でつつくと円くなってちじこまるけど、ヤマカガシは 鎌首もたげてかかって来る。気性の荒さは本土で一番。性悪。 きらいだ。
234 :
名無虫さん :03/03/03 22:40 ID:BKVUEBdq
235 :
名無虫さん :03/03/05 04:16 ID:BgxS6SCH
アニマルプラネットで真っ黒いタイガースネーク出てたよ。
日本最強は ヤマカガシ>ハブ>マムシ
237 :
名無虫さん :03/03/05 20:28 ID:E8eI094V
ゴールデンランスヘッド(Bothrops insularis)はどーよ? 南米のほうの小島に生息してる毒蛇 餌は時折訪れる渡り鳥だけで そのため毒性が半端じゃないらすぃ 毒は即効性で強さはその地方の他の蛇の5倍だとか… ちなみにぐぐっても日本のページは全く見つからん
でも奥歯だからねーヤマカガシ〜 ・・・でも怖いな・・・・・
239 :
名無虫さん :03/03/05 21:58 ID:y7JL+7K5
237 そのテレビ見た。20年前。 たしか灯台があったが、スンゲー猛毒で灯台守を置けないとか 言っていた。 木にも、たけの長い草にも登るらしい。たしか黄色ぽいヘビだよね?
>>237 コガネ(キイロ)ヤジリハブのことですね、ディスカバリチャンネルで見ました
何故かどの個体もダニにくわれてました(謎)
あとメスがオスになったりもするらしい(小さい島で子孫を残すため)
243 :
名無虫さん :03/03/08 12:28 ID:EBLlQc0j
>>241 ゴールデンランスヘッド(Bothrops insularis)って、ジャララカ
(Bothrops jararaca)とは学名違うよな?
>>242 カコ(・∀・)イイ!!
と思ってしまったのは漏れだけだろうか?
>>243 録画してあったヂスカバリーチャンネルの番組見直したところ
ムージェンハブの近縁種だとか・・・
>>245 スゴイHPですねぇ。毒ヘビ好きの自分にとってはたまらないHPです。ちなみに、
体色が黒くないのに“ブラック”マンバなのは口の中が黒いためなんですよね。
247 :
山崎渉 :03/03/13 13:12 ID:???
(^^)
248 :
(・∀・) :03/03/15 21:49 ID:OUjNPjTc
「有毒動物の秘密」っていう本では、サンゴヘビが毒蛇のなかで1番強い 毒をもつってかいてあったけど。キングコブラより強い毒らしい。
キングコブラが危険なのは、毒の量が多いからで 強さだけ見ると、サンゴヘビやインドコブラの方が上。
250 :
名無虫さん :03/03/18 19:16 ID:YFp3jAUp
251 :
名無虫さん :03/03/18 19:23 ID:YFp3jAUp
↑を見ると、ジャララカのLD50値は1.1。 ゴールデンランスヘッドはこれの5倍というから0.22。 相当な猛毒である。 問題は毒の量だが、調べた所ゴールデンランスヘッドの大きさは70〜100cmとかなり小さい。 恐らく毒の量は少ないと思う。 危険な蛇であることは間違いないが少なからず誇張されてるような気もする。
パフアダーとか太っとい蛇は 毒の量多そう
253 :
名無虫さん :03/03/28 23:22 ID:zJnvsNgE
>>252 毒牙も非常に長いし、そういった意味でも危険ですね。
254 :
(・∀・) ◆Hzh76pUaUA :03/03/29 05:14 ID:xfxCD5KN
いや、ぜったいサンゴヘビ。サンゴヘビの毒の強さは毒蛇の中でもトップクラスだ。
256 :
名無虫さん :03/03/31 00:32 ID:P3c2yvhp
最も危険な毒蛇の定義はわかりませんが、 飼うのに最も気を遣う毒蛇ってことなら、 やっぱりブラックマンバかな^^; もちろん私は世界4大毒蛇のいずれも飼ったことありませんが 生体を見たいとは思ってます^^;
257 :
名無虫さん :03/03/31 01:34 ID:sQOYjLs6
>256 千石先生もテレビでコブラより怖いって言ってた。
258 :
名無虫さん :03/03/31 10:44 ID:P3c2yvhp
タイパンやキングコブラを扱ってる人に以前聞いた話ですが、 ブラックマンバはそれらより上らしいです^^; そんな話聞くと、見たくなります
259 :
WIN :03/03/31 11:34 ID:???
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。
興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるWINをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。
または、
[email protected] に
件名を情報希望として送信してください。
送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
260 :
名無虫さん :03/04/01 02:11 ID:AxCOQ8kJ
タイパンってどうよ。
262 :
名無虫さん :03/04/01 04:43 ID:Oeo1eijO
一昔前なら斉藤道三なんかもすごかったんだろうな
三太夫さんを忘れるな
千石先生の面構えはマンバ特有の非情さがあります。
サンゴヘビは、頭も口も小さい上に大人しいので、毒は強くても人間にとっては 危険な毒蛇ではないです。
266 :
戦艦ニャマト :03/04/03 20:52 ID:WjxCicQf
ブッシュマスターに一票。
スイスペ、期待出来るかな…???
269 :
名無虫さん :03/04/09 18:57 ID:ia8sN2dq
水スペ期待あげ
270 :
77777777777 :03/04/09 19:02 ID:wrFryy9z
271 :
おはようあげ :03/04/10 12:35 ID:rE9MxnJY
2002のギネスによると ガボンクサリヘビが毒の分泌量が一番多いそうです 毒牙は50mmとかってありました。
272 :
名無虫さん :03/04/10 15:56 ID:Nyt07nsB
昨日録画してた水スペを観た ナレーターがキングコブラに噛まれたら 15分で死に至るつってたがマヂ? ブラックマンバやタイパンは1時間だっけか
274 :
名無虫さん :03/04/11 18:20 ID:3BD/qpRz
象をも倒すらしいね
275 :
名無虫さん :03/04/12 17:54 ID:apd/nsyI
なんだか同じネタと発言が繰り返されますね。このスレは。
276 :
名無虫さん :03/04/12 23:10 ID:VDRfsVnW
277 :
名無虫さん :03/04/13 08:14 ID:2hxfjrb4
これって大問題じゃないのか? 日本蛇族学術研究所(群馬県藪塚本町)は、ペットとして飼っていた猛毒の「アマガサヘビ」に 都内の男性(40)がかまれ、一時呼吸困難になる事故があったと公表しました。男性は4月29日 午前6時半ごろ、東京都杉並区の知人宅でアマガサヘビに右手をかまれ、意識が混濁し救急車で 都内の病院に収容されました。このヘビは横浜のペットショップが毒のない「オオカミヘビ」と して販売したということです。アマガサヘビは東南アジアなどに生息するコブラ科の毒ヘビで、 オオカミヘビと似ています。同研究所は「猛毒ヘビが無毒ヘビとして売られているケースもままある」 と注意を呼び掛けています。
278 :
名無虫さん :03/04/15 09:25 ID:3PgRlYUk
擬態している無毒蛇を輸入したつもりが、擬態されている毒蛇を間違って輸入してしまったというパターン罠。
東京で毒蛇を拝めるスポットきぼん 動物園、ペットショップ問わず
280 :
山崎渉 :03/04/17 09:00 ID:???
(^^)
281 :
名無虫さん :03/04/19 19:06 ID:wjs2SQZE
>>277 はっきり言ってアマガサヘビの方が有名だと思うのだが…。
オオカミヘビなんて全然知らない。
282 :
臭虫 :03/04/19 19:09 ID:cbUQ0nC2
オーストラリアのナイリクタイパン
283 :
臭虫 :03/04/19 19:21 ID:cbUQ0nC2
そのほか、タイガースネーク、イボウミヘビ、キングコブラ、ブラックマンバ、 ヒガシブラウンスネーク、タイパン、アマガサヘビ、ブッシュマスターなど。
284 :
名無虫さん :03/04/19 20:31 ID:Wk0ds/3f
なんだか同じネタと発言が繰り返されますね。このスレは。
286 :
名無虫さん :03/04/20 01:39 ID:iJUWaknW
蛇に関する知識はあまりないけど、 尿をかければ一時的にでも応急処置になるタイプはまだマシなのでは? (危険っていうのが人にとってと言う事なら)
287 :
山崎渉 :03/04/20 04:25 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
288 :
名無虫さん :03/04/20 06:13 ID:13OWOqEI
だれか286の文章を翻訳してくれ
289 :
名無虫さん :03/04/20 21:10 ID:K307mSMs
まむし
挑戦してみる
>>286 の訳<<
蛇スレに来て言うのはスレ違いなわけだが
蜂とか虫系の毒はアンモニアで応急処置できるだけ、まだマシってことですかね?
(対人間という話ね。小動物相手なら虫の毒は致命傷です)
>>286 は毒虫ヲタと見たがどうよ?
>>290 漏れの翻訳
蛇に関する知識はあまりありません
でも、噛まれても応急処置としてオシッコかければ
良いタイプの毒蛇はさほど危険ではないのではないでしょうか?
(危険〜は翻訳不能ですた)
毒虫ヲタつーか猛毒動物に興味を持ち出した小学校中学年くらいの方だと思ふ
蜂だとか刺された場合、患部に下手に小便なんかかけたらそれこそ逆効果でつ
>>28 ネタですか?
マジレスすると何回か名前が上がっているがブームスラングとタイパン
が強いと思う。
こいつらは出血毒の種類の溶血毒を持っている(タイパンは神経、出血、溶血すべて)
ためかまれた場合
死亡率が高い。
かまれた場合と言ってもブームスラングは後牙類だから浅ければ
毒が入らないこともある。
やっぱりトータルで考えれば危険度はタイパンが一番危険かも。
長文スマソ
293 :
292 :03/04/28 22:48 ID:???
シャ〜〜〜〜!!!!
>>292 異議あり!!
ここでは毒のつよさではなくいかに危険かということなので
ブームスラングは入らんと思う。
危険という意味ではガブーンバイパーやブラックマンバなのでは?
ブームスラングやタイパンは比較的おとなしい方だがブラックマンバは
これらよりも気性が激しく素早い。
ガブーンバイパーはもともと保護色なので
間違って踏んで噛まれる事故が多い。っていうかガブーンバイパーって
地 雷 見 た い だ な 。 いやマジで
296 :
名無虫さん :03/04/29 00:25 ID:hs5SAWpd
自然界において危険な毒蛇と、 飼育する上で危険な毒蛇は別だよね。 人の生息しない(踏み入れない)地域にどんなに強い毒を持ったヘビが いたとしても、人的被害は少ないだろうが、それを飼育するとなると別。 ということで、ブラックマンバというヘビを、ぜひ見てみたい。
297 :
名無虫さん :03/04/29 00:59 ID:Ws4L2FM2
>>296 写真なら276のリンク先で見れるがな。
ブラックマンバは黒目勝ちで口が笑っているみたいで
顔つきはかわいらしくて好きなんだけどな。
298 :
名無虫さん :03/04/29 14:55 ID:e+eVFNVB
人間にとって最も危険な蛇は、毒の強さ・毒の量・毒性(神経毒)・攻撃性等の面からタイパンというのが大方の見解。 一方でブラックマンバだという声も強いみたい。 実際、タイパン・キングコブラ・パフアダー等世界の錚々たる毒蛇を飼育してる日本スネークセンターでは、 ブラックマンバはあまりにも危険すぎて飼育してないらしい。(現在飼育するかどうか検討中らしい) どっちにしても、タイパンかブラックマンバが地上最強最悪の毒蛇であることは間違いない。 この2種類に続くのは、オーストラリアのブラウンスネークやタイガースネークだろうね。
299 :
bloom :03/04/29 15:16 ID:XVSBLufi
>>286 確かに、蛇にも死に至る猛毒の種類から、
蜂に刺された時くらいの、
腫れる程度の弱毒のヤツもいるけど、
おしっこかけて..というのは??。
それに、いくら弱毒だからって、
人によってはアレルギーで死ぬ場合もあるから、
一概に大丈夫とは思えないでつよ。
301 :
名無虫さん :03/04/29 16:57 ID:xJDtPuH4
>>298 昔日本スネークセンターに行ったとき、タイパンはいたが
ブラックマンバはホルマリン漬けの古〜い剥製があるだけだった。
タイパンはペットで飼っている人もまれにいるが、さすがに
ブラックマンバを飼っているという人間は聞いたことないな。
302 :
動画直リン :03/04/29 17:16 ID:XVSBLufi
>>301 海外のそれ系サイトやフォーラム見ると飼育者は結構いるっぽい
でも確かに日本じゃ聞かないな
ちなみに海外のペットショップで他の蛇と比べると若干割高だが
ブラックマンバも手頃な値段で売ってる
ところでタイパンも蛇食性?
304 :
名無虫さん :03/04/29 20:44 ID:xAkD74ct
>>303 タイパンはネズミなどの小型哺乳類をもっぱら好むんじゃなかったっけ?
ブラックマンバは2.9mの固体が2.2mのシロクチコブラを飲み込んだ、
というのを何かの本で読んだことがあるから、蛇を食うこともあるんだろうね。
キングコブラのように主食にしてるかまでは知らないけど。
>>303 パイパンは基本的に蛇食には向きません
パイパンにしかハァハァしない蛇さんはちらほら
306 :
:03/05/07 19:46 ID:???
ブラックマンバ飼ってる人は日本国内に居ますよ。 彼は3匹飼ってるし…(笑)
最近発見された モンガラ・ヒョウモン・ヤブカサモドキって 性格の荒さと毒の強さで一押し
___________ /:::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\ /::::::::/ \ |:| / ヽ::::::::::::\ /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\ /::::::::─| | |─::::::::::::::ヽ /:::::::/ \__/ ̄ヽ___/ \:::::::::::l /:::::::/ ヾ__/ \::::::::::l l:::::/ | ヽ::::::::::l l:::::/ ─── | ─── \::::::::::l l:::::/ ___ | ____ \::::::::l l:::::/ ___ 人 ___ |:::::::l l::::| /| |\ |:::::::l l::::| / | | \ |:::::::l l::::| / | | | |\ |::::::l l::::| ( / | | | | \ ) |::::::l l:::| \___/ | | | | | |\___/ |::::::/ \::\ \ | | | |___| | | | / |:::::/ \::\ \ | _/ \_ | | / /::::/ \::\ \___/ \_/ /:::/ \:::\ /::/ ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
309 :
山崎渉 :03/05/21 22:23 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
310 :
山崎渉 :03/05/21 23:49 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
311 :
怒羅ックマンバ :03/05/22 17:21 ID:eRiTzFGQ
___________ /:::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\ /::::::::/ \ |:| / ヽ::::::::::::\ /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\ /::::::::─| | |─::::::::::::::ヽ /:::::::/ \__/ ̄ヽ___/ \:::::::::::l /:::::::/ ヾ__/ \::::::::::l l:::::/ | ヽ::::::::::l l:::::/ ─── | ─── \::::::::::l l:::::/ ___ | ____ \::::::::l l:::::/ ___ 人 ___ |:::::::l l::::| /| |\ |:::::::l l::::| / | | \ |:::::::l l::::| / | | | |\ |::::::l l::::| ( / | | | | \ ) |::::::l l:::| \___/ | | | | | |\___/ |::::::/ \::\ \ | | | |___| | | | / |:::::/ \::\ \ | _/ \_ | | / /::::/ \::\ \___/ \_/ /:::/ \:::\ /::/ ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ
312 :
毒蛇最高 :03/05/23 22:08 ID:BsH7wCfm
本で読んだのですが、最強の毒蛇は「カーペットバイパー」と言う蛇だそうです。ガブーンバイパーやツノクサリヘビに近い種類で凶暴・毒牙も長く毒性も強い、とのことでした。
313 :
山崎渉 :03/05/28 14:43 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
314 :
怒羅コブラ :03/05/29 19:15 ID:iCjBbvm5
___________ /:::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\ /::::::::/ \ |:| / ヽ::::::::::::\ /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\ /::::::::─| | |─::::::::::::::ヽ /:::::::/ \__/ ̄ヽ___/ \:::::::::::l /:::::::/ ヾ__/ \::::::::::l l:::::/ | ヽ::::::::::l l:::::/ ─── | ─── \::::::::::l l:::::/ ___ | ____ \::::::::l l:::::/ ___ 人 ___ |:::::::l l::::| /| |\ |:::::::l l::::| / | | \ |:::::::l l::::| / | | | |\ |::::::l l::::| ( / | | | | \ ) |::::::l l:::| \___/ | | | | | |\___/ |::::::/ \::\ \ | | | |___| | | | / |:::::/ \::\ \ | _/ \_ | | / /::::/ \::\ \___/ \_/ /:::/ \:::\ /::/ ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ シャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
316 :
_ :03/05/29 19:37 ID:???
317 :
名無虫さん :03/05/29 23:01 ID:i6fTxWcJ
>>306 の人は自分が噛まれた時
バイオハザードのように密閉し
アボーンできるようになってるのかい?
319 :
名無虫さん :03/05/30 13:43 ID:3Nh36oYG
日本のハブとアメリカ(メキシコ)のハブの違いは?
320 :
名無虫さん :03/05/30 21:57 ID:XHn4BvXE
日本のハブでも色々いるしねぇ。
321 :
名無虫さん :03/06/05 20:59 ID:M3yyHQl5
あげ
322 :
ニシダイヤガラガラヘビ :03/06/08 12:02 ID:ykOU6gLt
俺は、エラブウミヘビか、ブラックマンバか、ナイリクタイパンだと思うね!1
323 :
ニシダイヤガラガラヘビ :03/06/08 12:03 ID:ykOU6gLt
応援よろしく
>>322 いらぶーは毒は強いと思うけど危険では無い気がするなあ...
325 :
名無虫さん :03/06/10 16:49 ID:uaDM5Z6X
もう結論出てんじゃないの。 ブラックマンバかタイパンのどっちかが最強でしょ。 エラブウミヘビやカーペットバイパーはずっとランク下。 このスレ最初からよく読むよーに。
326 :
_ :03/06/10 16:51 ID:???
327 :
稼げるかどうか質問!! :03/06/10 17:01 ID:V+dhHQke
ヒャッポダ最強すぎ
五歩蛇最強すぎ
ブラックマンバ でしょう。
331 :
名無虫さん :03/06/17 01:51 ID:TtPJKxKu
ってか、 毒へびに噛まれると痛いの?俺はよく川で釣りするんだけどへびを良く見る。 いつも「知らない間に噛まれててポックリいきたくないなぁ」とか思ってるんだけど 噛まれたけど、あまり痛くなくて気づかないなんてことあるんでしょうか? すんげー痛いのならすぐ気づけていいと思ってるんだけど。 そこんとこどうなんでしょうか?
>>331 マムシやヤマカガシ程度なら、体重が大人の標準並にあり
体が弱ったりしていなければまあ死ぬ事は無い。
毒蛇は自分が食べる獲物を捕まえる時か、自分の身を守るため
だけに毒を使い、ボーっとして座って釣りをしている人間にわざわざ向かって行って
いたずらみたいに噛み付くというのはない。
只たまたま移動中に331の足元に来て、そこで気付かず足場変えた331が尻尾踏みつけて
怒った毒蛇が噛み付くというのはある。
毒蛇の咬傷の画像は時々見かけるが、はっきり言ってグロテスク。
出血毒の場合組織が溶けるから咬まれた周辺から半径5センチくらい
溶けて膿だらけで骨?が見えかかっているような画像とかある。
マムシなどでそこまで酷い傷になる事はまあ無い。それでもスズメバチ以上に
痛い可能性はある。
333 :
名無虫さん :03/06/17 02:14 ID:v/dVAdef
334 :
名無虫さん :03/06/17 02:20 ID:TtPJKxKu
>>332 なるほど。やはり痛そうですね。
痛いのなら安心ですが噛まれないよう足元などには気をつけて釣りしたいと
思います。
ありがとうござました。
335 :
名無虫さん :03/06/17 08:17 ID:wzhzRd8k
パフアダー 出血毒+神経毒+怒りっぽい 個人的には南米のフェル・デ・ランスも好き
336 :
名無虫さん :03/06/17 10:55 ID:SDs/ix73
サンゴヘビは、噛まれた際の悲惨さがケタ違いだとか。 皮膚が水ぶくれ状になり、苦しみ抜いて悶え死ぬらしい…
337 :
名無虫さん :03/06/17 14:18 ID:F5CBIPOo
出血毒のヘビ(クサリヘビ科)は噛まれると激痛を伴うし、噛まれた部分の周辺はグッチョグチョになって悲惨。 でも毒が効きはじめるまで時間がかかるので助かる可能性は高い。 神経毒のヘビ(コブラ科)はほとんど痛みはないかあってもわずか。 そのかわり即効性なので死亡率が高い。 日本にいる毒蛇(マムシ、ハブ、ヤカガガシ)は出血毒なので、知らないうちに噛まれてポックリいくことはない。 あとサンゴヘビは猛毒だけどそれ以上に恐ろしい毒蛇はたくさんいる。 ブラックマンバ、タイパン、イースタンブラウンスネーク、キングブラウンスネーク、タイガースネーク、キングコブラ・・・。
自殺に使うならやっぱコブラがよさげ。 グズグズになりながらのた打ち回っては死にたくない。 それでクレオパトラはコブラにかませたんですか。
339 :
名無虫さん :03/06/17 15:30 ID:cxEApyZO
グズグズな画像ください
340 :
名無虫さん :03/06/17 21:35 ID:5uxGtG2C
341 :
雨森 ◆RAEdiCH5G2 :03/06/17 23:15 ID:3vI1rvub
>>340 グロ画像はるな!
わしゃ驚いて死にそうなったぞ!
342 :
名無虫さん :03/06/18 00:05 ID:MQ08CUnu
343 :
339 :03/06/18 05:37 ID:kLrbPeAe
344 :
蛇夫 :03/06/27 01:28 ID:???
文献等によると、昔のギネスでは、陸産では、オーストラリア産のブラウンスネーク 海蛇では、ベルチャー海蛇という種類が猛毒no.1とかいてありました。(今はわかりません) 他には、ブラジルサンゴ蛇が最小致死量でトップ、毒の量が多くて危険なキングコブラ。 後やばいのは、ラッセルバイパー、タイガースネーク、ジャララカ、フェルデランス、マンバの種族、ニシダイヤガラガラヘビ、タ」」イパン、ヒャッポダ、デスアダー等他にもたくさんいますが、かまれると超やばと書いていました。
345 :
名無虫さん :03/06/28 12:17 ID:5f8r1BqQ
ヒャッポダ、ジャララカ、ガラガラヘビは危険だけどそれ程致死率は高くないよ。 毒の強さ(LD50値)では以下の順番でしょ。 1位 イボウミヘビ 2位 ナイリクタイパン、ラッセルズバイパー 4位 トゲウミヘビ 5位 イースタンブラウンスネーク、ブラックマンバ でも危険度では、毒の性質や量や攻撃性も加味されるので タイパンとブラックマンバが1位と外国の蛇学者は見なしてるらしい。
そーいえば TVロケで千石センセもブラックマンバには 檻を見ただけでびびってたな〜
そういえば、上野動物園に水族館があった頃ブラックマンバがいたな。 大分古い記憶だけど、暗緑色のちょっとかわいい感じの蛇で、こいつが 猛毒で凶暴とは思えなかったよ。
348 :
名無虫さん :03/07/01 00:04 ID:HMwxv/ft
ワーオ イツキュート!
350 :
名無虫さん :03/07/08 22:01 ID:uqcbADpf
とりあえず自分が蛇にかまれたらそいつだけは生かしてはおかないな...
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352 :
にーこ :03/07/21 18:10 ID:???
フッ甘いね。やっぱ選ぶ海蛇でしょ
353 :
にしにーし :03/07/21 18:12 ID:5Jl7hn0/
ふっ、あまいね。 普通にエラブ海蛇かナイリクタイパンかブラックタイガースネークかキングコブラかセイブダイヤガラガラヘビでしょ。
354 :
名無虫さん :03/07/21 19:20 ID:CmhDnw2V
タイパンとブラックマンバが両横綱ってことで
355 :
エチ猫 :03/07/22 11:22 ID:???
サイドワインダー最強! 狙った獲物は逃がさない。熱出すなYO! トマホークでもかなうまい。
356 :
雨森 ◆RAEdiCH5G2 :03/07/22 19:15 ID:T7siFF6S
ブラックマンコ最強 あの千石先生でも鼻をつまんでしまうほどの臭さ マジでキモイから一回見てみな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
358 :
G4 :03/07/22 23:45 ID:???
ベノスネーカー
>>59 世界最長の毒牙を持っていた個体(ガボンアダー)は
自分で背中を噛んで死んだとの事。
それで毒牙の長さを測ったら・・・という事らしいです。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
もう一ヶ月近く前だけど、スネークセンターに行ってきた。 生タイパンイター!! キングコブラもイター!! ブラックマンバは標本だったか骨格だったか、そういうのしかなかった。 アメリカマムシとかライノセラスアダーなんかは手をかざすだけで ハッフンハッフンしてた(ガラスを叩いたりはしてないよ)。 レストランにはマムシ丼(?)とかがあったみたいだけど食べなかった。 誰か食った人はいますか。 それと…ブタさんがいますた。ミニブタという割にはでけえ。 ゴキブリもいた。ゴキブリ1匹300円。買ってないけど。
362 :
怒羅マスター :03/08/12 19:18 ID:W4mPvYHL
___________ /:::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\ /::::::::/ \ |:| / ヽ::::::::::::\ /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\ /::::::::─| | |─::::::::::::::ヽ /:::::::/ \__/ ̄ヽ___/ \:::::::::::l /:::::::/ ヾ__/ \::::::::::l l:::::/ | ヽ::::::::::l l:::::/ ─── | ─── \::::::::::l l:::::/ ___ | ____ \::::::::l l:::::/ ___ 人 ___ |:::::::l l::::| /| |\ |:::::::l l::::| / | | \ |:::::::l l::::| / | | | |\ |::::::l l::::| ( / | | | | \ ) |::::::l l:::| \___/ | | | | | |\___/ |::::::/ \::\ \ | | | |___| | | | / |:::::/ \::\ \ | _/ \_ | | / /::::/ \::\ \___/ \_/ /:::/ \:::\ /::/ ⊂二二二二二二二二二◎二二二二二二二二つ ガブリ!!!!!
363 :
名無虫さん :03/08/13 09:28 ID:14Ad54JT
ブラックマンコ・・・(*´Д`)ハァハァ
>357 大和民族を馬鹿にしてると殺されっぞ。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
366 :
熱帯雨林 :03/08/15 22:17 ID:COJP8a89
Yahooでキングコブラを検索したら、生息中心地はシンガポールってなってたけど、 シンガポールはかなり都会でしょ。 それに小さな国。 動物園や人工飼育以外で天然キングコブラが生息する場所なんてあるんでしょうか?
>>366 単に分布範囲の中心付近というだけ?
(分布域の重心?というべきか(幾何学的な意味の重心でも、生息域に
個体密度を掛け算した重心でも無さそうだが))
シンガポールでは、下水道にアミメニシキヘビがかなり生息している。
ドブネズミを食べて暮らしていて、5m半位の個体が結構いるらしい。
アナコンダやビルマニシキヘビより頭が大きく、気も荒いので
口を開けて突っかかってくるとかなり怖い。
毒は勿論無いが。
ばかやろぉ〜!!キングコブラが一番じゃぁ〜!!
369 :
雨森 ◆RAEdiCH5G2 :03/08/16 10:09 ID:Tj8+S9WD
キングコングって強そうだよね
ヘビが危険なわけじゃねぇだろ。無知な人間が危険なだけだ。
飼っているヤシがいれば・・・・・・・・・・
そういえば何で千石先生はこのスレ来ないんだ?
ヤマカガシなら飼ってたことあるよ、友達が捕まえてきてね。
374 :
千石正一 :03/08/16 23:17 ID:QxzxDemH
個人的にハブと言いたいが、出血毒の死亡率は高い方では、ないので、 ウミヘビの持つ神経毒系の蛇が最強だと思われます。
375 :
千石先生 :03/08/21 22:18 ID:nyLjbUfN
ブラックマンバがナンバー1です。 タイパンがナンバー2です。 間違いありません。
376 :
名無虫さん :03/08/21 22:20 ID:SY+Km933
オレのマラ・・・ すまん、みんな ちょっと言ってみたかった
毒蛇飼ってる香具師は無責任な事はして欲しくないね
379 :
名無虫さん :03/08/26 15:21 ID:SrmpWljF
マムシ:ブッシュマスター・ヒャッポダ ハブ:ジャララカ・フェルデランス ガラガラヘビ:トウブダイヤガラガラヘビ クサリヘビ:カーペットバイパー・ コブラ:キングコブラ・タイパン マンバ:ブラックマンバ ウミヘビ:セグロウミヘビ ですか?
何が?
381GET ,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ` ゙‐''"` ゙'ー'"
382 :
379 :03/08/27 17:08 ID:???
種類別に見た危険なヘビ マムシ:ヌママムシ・ブッシュマスター・ヒャッポダ ハブ:ニホンハブ・ジャララカ・フェルデランス ガラガラヘビ:トウブダイヤガラガラヘビ クサリヘビ:カーペットバイパー・パフアダー・ガブンバイパー コブラ:キングコブラ・タイパン・アマガサヘビ・サンゴヘビ マンバ:ブラックマンバ ウミヘビ:セグロウミヘビ・ヒロガシラウミヘビ ナミヘビ:ブームスラング 意見求む!!!!!
マムシ:ヌママムシ・ブッシュマスター・ヒャッポダ ハブ:ニホンハブ・ジャララカ・フェルデランス ガラガラヘビ:トウブダイヤガラガラヘビ クサリヘビ:カーペットバイパー・パフアダー・ガブンバイパー コブラ:キングコブラ・タイパン・タイガースネーク・ブラウンスネーク マンバ:ブラックマンバ ウミヘビ:セグロウミヘビ・ヒロガシラウミヘビ ナミヘビ:ブームスラング
384 :
通りすがりです。 :03/08/27 21:49 ID:uvC0naFf
なにげにこの板みてスレタイに興味をもってこのスレを1からみてたら
「中浦和の星」がいたんだね。あんなタイーホされる奴でも動物好きだったんですね。
9 :中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/19 14:40 ID:???
毒蛇に噛まれると、毒牙の跡がふたつ見られる。これが毒蛇の特徴であり、無毒の蛇には
毒牙はない。蛇の毒は大きく分けて前に解説した神経毒と、赤血球を破壊し、血液色素を溶かし出す
血液毒のふたつがある。コブラ、ウミヘビ等は前者の毒で、マムシ等は後者の毒である。
人体に対する蛇の毒の危険度は毒そのものの強さより注入された毒の量が問題である。
従ってキングコブラのような大きい蛇(体長3m)に噛まれて死ぬ人は多いが、小さな毒蛇に噛まれて
死ぬことは少ない
コピペだが・・・参考程度に
21 :中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/20 21:32 ID:???
毒蛇ってことは性病持ちですか?
>>17 >>20
本当だ気がつかなかった。 でもまぁ、動物好きった事と人格の良し悪しは別だし 動物が好きって事と、動物に興味があるって事もイコールじゃないしね。
中浦和の星って誰?
387 :
名無虫さん :03/08/28 22:38 ID:wICO4mZW
388 :
リンゴ :03/08/29 20:02 ID:ElMu4USp
危険といえばブラックマンバ。他のヘビはしつこく追いかけてこないでしょ。タイパンよりも絶対危険!
389 :
蛇骨 :03/09/01 14:46 ID:iEPVoiyu
イボウミヘビ、トゲウミヘビ、ブラックマンバ、タイパン、ブッシュマスター、 ヒガシブラウンスネーク、ケープコブラ、キングコブラ、ブームスラン、 サバンナツルヘビ、デスアダー、インドアマガサヘビ、セイブサンゴヘビ、 エジプトコブラ、リボンサンゴヘビ、タイコブラ、タイガースネーク、 ナイリクタイパン、ザラハダヘビ、ヌママムシ、ヒャッポダ、パフアダー、 ガボンバイパー、ターシオペロ、ジャララカ、ヒガシダイヤガラガラ、 ラッセルクサリヘビ、ハブ、ヨーロッパクサリヘビ、ゴールデンランスヘッド、 ライノセラスバイパー、サバククロヘビあたりかな?
ハブって本当に危険なのか?致死率なんてほんの微々たるものでしょ。
>>390 噛まれて早めに血清打つなど、即適切な処置を
しなければなかったらその日のうちに死ぬ場合が多い
各自治体に血清が行き渡り、救助体制が行き届いている先進国の
日本に生息している毒ヘビだからこそ、ここ数年毎年の死者が
多くても1人くらいで済んでいるだけ。
392 :
蛇骨 :03/09/02 15:53 ID:cAr+yj34
沖縄では年に200人ぐらいがハブに噛まれて1,2人が死んでるらしいですよ。
393 :
名無虫さん :03/09/02 22:00 ID:xRWPQsMX
はやうちのガンマンに、コブラを名乗る人が多いのはなぜでしょう。 スタローンの「コブラ」とかあった。
394 :
名無虫さん :03/09/04 22:47 ID:jQi/0HTo
地球上で最も危険なヘビは間違いなくタイパンかブラックマンバのどっちか。 ハブなんか可愛いもんさ。
可愛いか?ハブは気性荒いんじゃ無かったか すくなくとも俺は、飼われて無いノラハブとは出会いたく無いな
396 :
名無虫さん :03/09/05 10:02 ID:3IOB9TbQ
>>393 寺沢武一の「コブラ」とかあったけど、やっぱり毒蛇の王者はコブラで決定。
ない
キングコブラってペットとして飼ってる奴いるらしいけど大丈夫なの?慣れれば噛まない?
なつくようならキングコブラなんて飼わないだろ
アマゾン川流域に棲むサンゴヘビは例外的に毒を持たない。
402 :
:03/09/06 11:15 ID:pZm0gqBH
毒は無いがでかいアナゴンダと毒はあるがそれより小さいキングコブラ無理やり闘わしたらどっちが強いだろう?
403 :
名無虫さん :03/09/06 13:27 ID:mdIABZy+
キングコブラが勝つだろうね。 アナコンダはヘビは食べないが、キングコブラはニシキヘビを攻撃する。 そして自分より小さければ飲み込む。 約5mのキングコブラが4m近いニシキヘビを飲んだという記録があるらしい。
404 :
名無虫さん :03/09/06 13:39 ID:z1o8Vdpw
>約5mのキングコブラが4m近いニシキヘビを飲んだという記録があるらしい。 5mの蛇だと4mが限界ですか? 飲み込み始めて自分より長いと途中で気がついたらどうなるんですか?
405 :
:03/09/06 15:36 ID:y4tqi6RK
アナコンダって9m位になるのにコブラごときに負けるか?
実体験での話が聞きたいです。
407 :
名無虫さん :03/09/06 17:06 ID:mdIABZy+
巨大なアナコンダでもキングコブラに噛まれたら死ぬな。 以前なんかのTVでコブラに噛まれて死んでいくバッファローを見た。 いくら9mのアナコンダだってバッファローに比べたら遥かに小さいんだから。 体重比較 9mのアナコンダ 約200キロ バッファロー 約500キロ〜1トン
408 :
名無虫さん :03/09/06 17:47 ID:2En3ubic
マングースに勝てる毒蛇はいるか?
409 :
:03/09/06 19:19 ID:eONteUGZ
獰猛なキングコブラが一見可愛いマングースにほとんど負けてしまうのは面白いな。
南米のブッシュマスターが、マングース相手に9割の勝率上げる などとどっかに書いてあったが でもブッシュマスターってそんなに素早いかな? ブラックマンバとかなら分かるが
コブラは毒は強いが、動きが緩慢という弱点があるので。 マングース相手にハブは3割の勝率だといわれているが、 タイパンやブラックマンバなら、9割は固いな。
412 :
名無虫さん :03/09/08 23:14 ID:oEkuhFRt
これで間違いないよ。 横綱 タイパン、ブラックマンバ 大関 イースタンブラウンスネーク、タイガースネーク 関脇 キングコブラ、ラッセルズバイパー、アマガサヘビ 小結 インドコブラ、フェルデランス、パフアダー、カーペットバイパー 前頭1 ダイヤモンドガラガラヘビ 前頭2 ハブ
413 :
名無虫さん :03/09/09 00:35 ID:TiaIYteh
ブッシュマスターが無い
414 :
A ◆ddc./BhcxA :03/09/09 09:42 ID:k8QuFjQ/
テルシオペロが入ってないでつよ
最強はタイガースネークだろ。 陸棲のヘビで毒最強。 トラと名のつくものってホントにつえーな。
毒だけならブラジルサンゴヘビと聞いた覚えがある
417 :
名無虫さん :03/09/09 20:30 ID:LLtu+Mn4
毒蛇のなかで最強はキングコブラだろ 他の毒蛇でも平気で食べるらしい 人間に対しての危険度はブラックマンバなんかのほうが上だろうけど
>>417 蛇を常食してるからな。確かキングコブラの学術名は
「蛇を食う蛇」という意味の名前がついていたはず。
ちなみにある本で2.9mのブラックマンバが2.1mの
シロクチコブラを飲み込んだと書いてあった。
ブラックマンバもしばし他の蛇を餌にするらしい。
タイパンは専ら哺乳類を食ってたんじゃなかったかな。
419 :
名無虫さん :03/09/09 22:59 ID:8GHgVorQ
タイパンはヘビも食うよ。 ナイリクタイパンは哺乳類専門らしい。 ナイリクタイパンは陸棲のヘビとしては最強の猛毒の持主。 全ヘビ類中でも2番目。 その毒の強さはハブの約100倍強! しかも即効性の神経毒! 間違いなくこいつも横綱クラスだろう。
オーストラリア産の毒蛇はどいつもこいつもヤバいのばかりらすい。 特にタイパン各種は攻撃的なので危険性はさらに増すね。 猛毒は猛毒でも攻撃的でないサンゴヘビ類は危険性が低いことになる(噛まれりゃあぼーんには違いないが)
421 :
名無虫さん :03/09/09 23:28 ID:8GHgVorQ
サンゴヘビは口が小さいし、注入される毒の量も少ない。 あと、ブッシュマスターの危険度は前頭1枚目あたりだろうね。 毒はハブより弱いし性格も大人しい。 ただ毒の量は多いので噛まれると危険。 テルシオペロはフェルデランスの近縁種なので小結クラスでしょう。
(今泉のヘビ本によると) ブッシュマスターは生息個体数も多くなく神経質でデリケートだと書いてあった。 毒牙が長いのと、体がデカいわりに俊敏なので、危険は危険。 実害数が一番多いアマガサヘビは大関でもいいと思う。 あとデスアダー三役に入らない?
423 :
名無虫さん :03/09/10 00:00 ID:6P3XNsqW
実害数はここでは無視。 あくまでも対人間の危険度が基本。 イースタンブラウンスネーク(全ヘビ類中3位の猛毒)とタイガースネークはアマガサヘビ以上の猛毒と毒の量。 よってアマガサヘビは関脇が妥当でしょう。 デスアダーも関脇あたりかな。
マルガスネークとかキングタイパンとかいう大きな種類がいたと思ったが ブラックスネークはタイパンに近縁なのに出血毒らしいのだが?
>>418 キングコブラの学名はOphiophagus hannah
ophio(蛇)+phagus(食べる)=蛇食い
hannah=王
即ち「ヘビ食い王」の意。
>>421 性格が狂暴。ホンハブより荒いみたいよ。とにかく危ないということでは有名。
>>422 ブッシュマスターは亜種によって性格違うみたいよ。ズグロブッシュマスター
Lachesis muta melanocephalaは、とかく攻撃的だと。
最強じゃなくて危険なのだったら、人目に良くつく・攻撃的・毒が強い、という点を
念頭において考えてみるべきではないかな。
被害の多さからいうとコブラの仲間ですかね?
428 :
名無虫さん :03/09/14 22:51 ID:UQ1RlfNJ
>>427 カーペットバイパー(ノコギリヘビ)やラッセルズバイパーも被害は多い
427-428氏の言うとおり、その辺が妥当なセンでしょ。あとはやっぱり沖縄のリュウキュウハブ はかなり危険な部類に入るのではないかと。南米だったらカイサカとか。 ブラックマンバは相当危ないけど、タイパンとかは?ですな。猛毒があっても出会う機会が なければ咬まれない、ってのは一般論からいえば危険でないってこと。一般の人はそんなとこ 行かんよね。
カイサカって聞いたことないけど、どんな香具師? ぐぐっても関係ないページしかでてこなかった。
431 :
名無虫さん :03/09/15 10:42 ID:WCc/IjK9
432 :
名無虫さん :03/09/15 11:14 ID:9/f/DtUU
それじゃあタイパンよりハブの方が危険なのか? そんなバカな!!! ここで言ってる危険度ってのは出会う頻度が高いかどうかは関係ないんじゃないの。 単純に出会った時に命を奪われる可能性が高いかどうかがポイントだろ。 そういう意味では毒の強さと量と攻撃性の3つ(他にあるか?)で決めるべき。
>>431 了解。
フェル・デ・ランスのなかまっすね。
約1名議論に持ち込んで荒そうとしてる香具師が居るけど、 徹底無視の方向で! 相手をして手の内に引っかからないようにおながい。
435 :
きもし :03/09/15 12:39 ID:???
城北菅竜太
被害数の多さは、要は生息区域における人口密度に関わってくるね。 当然インドや東南アジア諸国で、コブラやアマガサヘビの被害件数が多い。 南米ではアメリカハブ類。 豪州ではタイガースネーク。 北米ではガラガラヘビ全般。 うーむ。ランクつけるのは難しい罠
>>432 出会う頻度が関係なくて、単純に出会ったときに命を奪われる可能性にポイントを
置くんであれば答えは過去にもう出てるんじゃないかな。
>>434 漏れの事かい?別に荒らすつもりはないんだが。スレタイがもっとも「危険」な、
ってあったんで普通に考えて危険な種類を挙げただけ。それにここは議論する所では
ないのかな?
どうでもいいけど、爬虫類のスレって本当にこういう被害妄想抱えてるツマラン香具師が
多いんだな。いきなり荒らしとか手の内とか言われても。挙句、徹底無視の方向で、ってw。
もう来ないから安心しなさい。
スレタイも次から「出会った時に最も危険な毒蛇は?」に変えた方がいいよ。
(・∀・カエレ!!
1.毒の成分が特殊で毒が強く、一定量当たりの毒が強い(マウスx匹/1ml) 2.毒が強いだけでなく大量に出て、その総量でマウスを殺す数が多い (マウスx匹/蛇一噛み分泌毒) 3.動きが素早く、ある生物が取り押さえようとか気付いて足を避けよう とかする前に噛み付いてくる。しかも2.のような性質もある 4.人家に近いところに住み、個体数も多く、3.のような性質もある。 5.インドとか人口密集地にいて、とにかく噛まれて死ぬ人の数が多い オーストラリア内陸の毒蛇で、やたら毒強いがそれ程強暴でなく 人も滅多にいないのでこれまで噛まれて死んだ人がいないという 種がいるらしいが、忘れた。 (ブラウンスネークもそうらしいが、それとはまた別種だった) 5.だけなら動きがやや鈍いがラッセルバイパーとか結構上位に来る
440 :
名無虫さん :03/09/16 09:14 ID:VKw+y7q/
14日にスネークセンターに行ってきました。なんとタイバンが先月、肺炎の為、他界されたそうです・・・誰か、日本でブラックマンバやタイバン見れるとこ知りません?
タイバンは知らないなぁ・・・。
442 :
名無虫さん :03/09/16 22:19 ID:EGxLnOp4
出会った時に最も危険な毒蛇ってブラックマンバ? タイパン?
443 :
名無虫さん :03/09/16 22:33 ID:v73FA2Aq
そういえば戦争中に南方で毒蛇に噛まれて死んだ日本兵って結構いると 思うんだけど。戦記等読んでも書いてないんだよね。 記録に残ってないのかな? 米軍は沖縄上陸の際にハブ毒の血清を大量に用意したと何かで読んだ 記憶はあるけど。
死死死
>>437 結局ここも最強厨的なヤシが多いんで仕方ないでしょう。物知らない奴も多いし。
気にする必要ないですよ…という事で、U号さんご苦労様でした。
>>439 正に禿同。こういうのが「危険な毒蛇」っつーモンだよ。
俺は権力者だ! 気に入らないあの男を殺すため 毒蛇をしのばせ殺せ! というときに使う毒蛇だったら何にする? …書いてて恥ずかしくなった
ドクター刑事クインシー(ジャック・クラグマン主演)というTVドラマで ブームスラングの毒を使った殺人(未遂)事件を扱っていたな。
>>447 ブラックマンバかタイパンあたりじゃね?
>>447 いるかどうか分からんが調教済みキングコブラを使う。噛まれたら助かりそうにないし。笛をピーヒャラ吹いてカプッだ。
調教不可能だとしたらブラックマンバかな。ちゃんと噛んでくれるかどうか怪しいけど。
まあ実際はゴルゴに依頼するわけだが。
毒は非常に弱いのだが、樹上性でいきなり頭の上に落ちてきて 噛み付いてくることが多いこと、当然噛まれる箇所が頭や 首などが多いこと、個体数が多いことを考えると、 熱帯アジアの都市部住宅地で意外と恐れられているのが、図鑑では ひょろひょろの情けない姿で書いてあるだけのハナナガムチヘビ やオオアオムチヘビだったりする。後牙類だし 口に指突っ込むくらいでないと大丈夫と思ったら結構被害が多いらしい。 「グリーンスネークに気をつけよう」と言われたものの、図鑑だと どの種類なのか分からず、アオハブの事なのかと思っていた。
ムチヘビで大きな被害あんの? フツーにハンドリングしてたけど・・。
453 :
名無虫さん :03/09/18 20:19 ID:f/FHuT08
rr
454 :
名無虫さん :03/09/18 22:27 ID:bTnhd4h4
>>451 ムチヘビって人を殺せるの?
ナミヘビ科で人を殺せるのは
ブームスラング、バードスネーク(アフリカツルヘビ)、ヤマカガシ、
ペルーハイイロクサリヘビモドキ
の4種類らしいが?
その筈なんだが、「グリーンスネークいるから気をつけろ」 とアジア南部で現地人に言われて、見るとひょろひょろの ムチヘビだったというのが結構あるのだが 連中がアオハブとムチヘビ区別ついいていなくて「緑はとりあえず気をつけろ」 ということになっているのか?? ムチヘビも「弱い毒がある」とは書いてあるが、死ぬほどの事にはならない筈なんだが。
死にはしなくても、噛まれりゃそれなりに効く。 生息区域が人間と重なり、数も多ければ、生活する上での脅威になりうる。 要するにスズメバチ類を警戒するぐらいの感覚じゃないの。
458 :
名無虫さん :03/09/19 04:22 ID:uHsAQUSV
神経毒って最後は窒息で死ぬみたいだし 苦しいんじゃないですか?
どうなのでしょう?俺も死ぬ前に 意識があぼーんしてると思う。
461 :
名無虫さん :03/09/22 22:55 ID:imlSuXob
さっきまでBS放送でブラックマンバ特集やってた。 こいつの恐ろしさは半端じゃないね。 デカイし(大物は4m以上)、速いし(時速19km)、超猛毒で超攻撃的。 キリンやライオンや牛が噛まれて命を落とすことがあると言ってた。 見た目はかわいいんだが間違いなく地上最も危険なヘビと確信した。 ブラックマンバに対抗出来るとしたらタイパンかナイリクタイパンしかいないだろう。
同じ話題がループしてるようなので一つネタフリ 出血毒の毒蛇で最も危険な奴は何だろう?
やはり人間と生息域が重なり、攻撃的なハブ類ではないかと。 次いでガラガラヘビ類。
464 :
名無虫さん :03/09/23 10:31 ID:aHdrzQN3
出血毒のヘビで最も危険なのは、ラッセルズバイパーだな。 毒の強さはナイリクタイパンと並んで陸棲ヘビ最強だ。 続いてカーペットバイパー(ノコギリヘビ)、パフアダー、フェルデランスあたり。 ハブはさらに2ランク位下だろうね。 まあ出血毒は毒の回りが遅いので神経毒に比べれば死ぬ確立は低い。
ラッセルクサリヘビならあったぞ
467 :
名無虫さん :03/09/23 15:08 ID:aHdrzQN3
パフアダーはそれ程危険ではないと思われ。
>>467 なんかウンコがトグロ巻いてるみたいでぜんぜん怖そうじゃないね。
思い切り蹴り食らわしたら蛇のほうが逝ってしまいそう。
パフアダーとかの方がオドロオドロしい。
見かけに寄らないってことか。
ライノセラスバイパーとガブーンバイパーはほとんど同種といえる。 動作が緩慢なのでマンバやハブに比べれば攻撃力は劣るが、毒牙が長大だそうだ。 1mの個体で牙が4〜5cmになるとか。 パフアダーも動作は鈍いそうだ。
1mで牙が4〜5cmはないだろぅ! せいぜい2〜3cmだろう。
473 :
名無虫さん :03/09/24 11:04 ID:uK6bOPfy
牙が折り畳めることは知ってますか
誰でも知ってると思いますが・・・。 畳めなかったらおかしいでしょ?
a. 毒の強さ b. 毒液の量 c. 攻撃力(フィジカル) d. 攻撃性(メンタル) e. 隠遁性(カモフラージュ/認識度) f. 生息環境(ヒトと接触する頻度) 危険度にもいろいろな要素があるしな。
g. 生息密度(個体数)
やはりコブラか?
攻撃力とは? スピード?噛む力?
体格による射程範囲の広さやスピードとか。 口の大きさによっても危険度は変わるだろうね。
481 :
名無虫さん :03/09/30 19:19 ID:GN0+Wz4V
>>464 ハブの毒の強さはマムシよりも弱いそうだ
やはり量も大事だな
キングコブラもインドコブラとかタイコブラなんかよりも毒は弱い
毒蛇を飼う際って毒腺や毒牙を抜いてるんかな?
そんなことしたら弱って早死にしてしまう。 牙は何度でも生え変わるみたいだけどね。
>>482 毒腺除去されたのも販売されてますが(今でも売ってる?)、
毒蛇マニアはそういうのは興味ないそうです。
485 :
名無虫さん :03/10/02 21:44 ID:vC3dnNpV
487 :
名無虫さん :03/10/04 19:51 ID:735aUC/4
アフリカツルヘビ。後牙類だが気が荒くてすばやい。その上猛毒。かまれると多量の出血をひきおこし地獄の苦しみを味わう。最悪なことに血清すらないという・・・
大きくもないし、細いし、力もないしで扱い易い
血清が無いってのは別に珍しくない。 ヤマカガシにだって血清はないし。
よって却下!
ちんぽ
493 :
名無虫さん :03/10/05 01:26 ID:IAHA7JiL
パイソンバイパーって知ってる人います?
494 :
名無虫さん :03/10/05 03:01 ID:9ulhMv6A
トラヲタを黙らせる強力なヘビはいないんですか?
495 :
名無虫さん :03/10/05 13:36 ID:ZRNmU3ic
強力なヘビって言ったら、 文句なしにタイパンとブラックマンバが双璧だろ。
496 :
ゴキ :03/10/05 14:09 ID:sTRnTUCC
≫492はケープコブラとタイパンに噛まれてこい!
無毒のヘビの唾液がなんかの拍子で(突然変異とか) で有毒化するとかってことはないんですかね。
デスアダー強烈
>>497 ある日突然、自分のちんちんから尿ではなく
メロンソーダが出てくると思いまつか?
>>493 何号か前のビバガに載ってるよ。
ゴツイ感じでカコイイです。
アニマルプラネットでブラックマンバ特集やってたよ。 意外とおとなしいそうだ。
よく行く海水浴場には海蛇なんかいくらでもいるが ここを見てみてもう二度と行くまいと思たよ
手を出さない限り噛まれないと思う・・・絶対じゃないケド。 でも、わざわざ近づいてきて噛みにこないのは確か。
人間を捕食する毒蛇っているの?
タイガーシャークこそ最強のヘビだ。 トラと名の付く者全てが最強。 鯱しかり。 これ定説。
なんだよ「シャーク」って。
あまり突っ込んでやるな。自分でも 気づいているハズだ。
スネークオルフェノクが一番だもん!
スリランカではラッセルによる被害が多いそうだ。
512 :
名無虫さん :03/10/13 10:06 ID:RYvq9lF1
糞スレですね
体重に対しての毒液の含有量ではどの蛇が一番多いんだろね?
ライノセラスバイパーかガブーンバイパーあたりらしいよ。
ライノとガブーンだったらガブーンでしょうなぁ。
517 :
名無虫さん :03/10/21 21:05 ID:T7BP47+9
映画「キル・ビル」で暗殺集団(毒ヘビ暗殺団)の中で 最強の殺し屋のコードネームが「ブラックマンバ(主人公)」 なんだって ほかにもカリフォルニア・マウンテン・スネークとか、コブラとか のコードネームがあるらしいよ スレ違い スマソ
冬眠中? とりあえずほしゅ
>>519 >診療を一時停止してドアを開けて覗いてみると、体長が60センチくらいの
細身の緑色の蛇が床の上にいた。この蛇はどうやら棚の上で昼寝でも
していて床に落ちてしまったものらしい。
>後で調べてみるとこの蛇は、Bitis nasicornis(サイクサリヘビ)という
アフリカのみに棲む毒蛇で、この辺ではグリーンスネークと呼ばれているらしい。
>その蛇毒は強烈な神経毒で噛まれると筋弛緩作用から呼吸筋麻痔で死ぬことになる。
細身のライノセラスバイパーっているのか?
ツルヘビかグリーンマンバの子供ではないかと思うが
「グリーンスネーク」と呼ばれるヘビは、毒蛇とそうでないのをひっくるめているから
中途半端に知識があると却って厄介か。
>>451 >>457 あたりで東南アジアの「グリーンスネーク」情報があるが、
ムチヘビとアオハブがごっちゃになっている
ライノではないのは間違いなさそう。ヤブコノミとかもあるかも。
522 :
名無虫さん :03/12/04 17:02 ID:G4UTb//E
ナイリクタイパンでは・・・・。 絶対会いたくないな・・・・。
523 :
名無虫さん :03/12/06 13:33 ID:wCfLkQYQ
毒蛇の危険度ランキングってのががあるよ。 確か以下の順位だったと思う。 1位 タイパン 2位 ブラックマンバ 3位 タイガースネーク 4位 イースタンブラウンスネーク ※3位と4位は逆だったかも。 ナイリクタイパンは最強の猛毒の持ち主だが、 人との接触が滅多にないので研究が進んでないらしい。 でも間違いなく5本の指に入るだろう。
最強とは離れるが、ヒャンって神経毒持ってたよね? 日本最強レベルかな。でもおとなしそうだな・・・・。
525 :
名無虫さん :03/12/10 23:58 ID:lOPG6j78
ヒャンはコブラの仲間だけど、毒は弱いし体も小さいので毒量もごくわずか。 アゴも小さいので人間に噛み付くことは無理なのでは。 日本で危険なのはハブになるんだろうな。 でもブラックマンバやタイパンに比べたら遥かに危険度は低い。
ブラックマンバは誤解され過ぎてるな。
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば か き i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か く み ノ::::::::::: :::::::::::/ だ じ た イ::::::::::::: ::::: | な。 つ ち ゙i :::::: \_ に は ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
アントニオ猪木が昔噛まれたジャララカってどの位ですか?
529 :
名無虫さん :03/12/15 22:24 ID:9ftAhi6C
530 :
修正 :03/12/15 22:33 ID:9ftAhi6C
イースタンブラウンスネークが間違ってました。 1位 イボウミヘビ 0.02 2位 ナイリクタイパン、ラッセルズバイパー 0.03 3位 トゲウミヘビ 0.04 4位 ブラックマンバ、イースタンブラウンスネーク 0.05 参考 ジャララカ 1.10 マムシ 1.20 ハブ 3.05
詳しいレスありがとうございます。 キングコブラとかの神経毒だと数分で死に至るんですよね。呼吸困難ですか。
532 :
名無虫さん :03/12/17 22:59 ID:IQyd6QU+
Dubois's reef saesnake (Aipysurus duboisii) って トゲウミヘビ(Hardwicke's seasnake (Lapemis curtus))ではなく、 デュボアトゲオウミヘビのことなんだけどな。
533 :
名無虫さん :04/01/03 12:45 ID:fLA3LBZk
オーストラリアに住む ナイリクタイパン と イリエワニ が戦ったら、どっちが勝つんだろう? 普通に考えると、イリエワニだろうけど、タイパンの牙が一発でも命中すると、イリエワニは御陀仏だろうし。
534 :
名無虫さん :04/01/03 12:59 ID:BU+HBAun
>>533 ナイリクタイパンの毒牙って、ワニの皮を貫通する程長いのか?
漏れはそこまで長いとは思えないのだが。
535 :
533 :04/01/03 13:21 ID:fLA3LBZk
>>534 もちろん、背中の皮は突き破れないだろうが、腹や喉の部分に噛み付けばどうなのだろうか?
536 :
名無虫さん :04/01/03 13:44 ID:BU+HBAun
>>535 コブラ科の毒蛇の毒牙って、キングコブラでも1cm以下なのだが。
毒蛇飼ってる人って多いのですか?
2mくらいのワニ、解体したことあるけど、腹の皮でもすごく硬くて、 (表皮の下に骨板がある)亀の甲羅を薄くした感じ。 大型ナイフでも、力を込めないと刺さらない。 巨大なイリエワニだと、亀の甲羅並の厚さと硬さがあるはず。 蛇の牙が刺さるなど、ありえない。
540 :
名無虫さん :04/01/31 11:10 ID:5+P5SPdd
541 :
名無虫さん :04/01/31 13:31 ID:HNcwEQ23
BIG GAMEの方はちょっと信憑性がイマイチ。 ガセネタも含めて様々な情報を選別して載せてるだけであって、専門性はないな。 そもそも最強の毒蛇のコーナーにヒャッポダを載せるなんてねえ・・・。 一番下のサイトが正しいのでは。 よってイボウミヘビが最強の毒の持ち主。
保守
毒蛇で○○アダーとか○○バイパーってありますよね。 あれって名付けの基準みたいなものがあるんですか? イルカとクジラみたいに大きさで分けてるのかな?
544 :
名無虫さん :04/02/18 00:53 ID:SXOjF5d1
イボウミヘビ危険でつね ブラックマンバ、パプアダー、フェル・デ・ランス、タイパン、ブッシュマスター タイワンアマガサヘビ、サンゴヘビ、インドコブラは好きですが
545 :
研究員 :04/02/18 12:41 ID:JeU1HsYC
カラフトマムシの詳細キボンヌ。
548 :
名無虫さん :04/02/29 21:27 ID:BgHSMIQw
回りくどい、なぜか戦闘機の話も多数
adderという名称で呼ばれる空対空ミサイルがある。
ロシアのR-77ミサイルの愛称。射程の長さと命中精度などから、
現在量産配されている空対空ミサイルでは、世界で最も性能が良いのではといわれている
つい数日前、インドとアメリカが合同軍事演習を行った。
インドはSU-30MKIフランカー戦闘爆撃機、アメリカはF-15C戦闘機を参加させた。
SU-30MKIはその運動性能から、1対1でならアメリカのF-15Cなどをはるかに上回る
性能を持つと言われている。
中国はSU-30MKIより機動性がやや劣る(空中で重心の上下移動無しの宙返り「クルビット」ができない)
SU-30MKKを配備している。中国とアメリカは互いに仮想敵国であり、お互いの兵器の優劣も
様々に論じられる所である
やっと本題
http://jczs.sina.com.cn/2004-02-17/1609182694.html この記事でも今回の合同演習にかけてF-15とフランカーの優劣を論じているのだが、
エキサイト翻訳に掛けたら「カラフトマムシ」という単語が出てきた。
adderミサイルのことであろうか。
で、カラフトマムシを検索したのだがろくに情報なし。
タンビマムシというのがいたなあと思い検索しても学名なし
そもそも普通のマムシの学名を調べたのだが
Gloydius blomhoffii
Agkistrodon blomhoffii blomhoffii
どっちで調べるべきか?
http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/natural/hakkoda/animal.S/others/mamushi.html こんな間違った情報のページも晒し上げ
今泉本ちょっと見た ヨーロッパクサリヘビの英語名がEuropean adder(学名がVipera berus) ヨーロッパでも南東部(ギリシアなど)にいるのがサンドバイパー Sand Viper(Vipera ammodytes) サンドバイパーのほうが大型で、毒も強いらしい(他にアスプクサリヘビVipera aspisもいる) どちらもクサリヘビ属でずんぐりしている。 白人が17〜19世紀にかけてアジアやアフリカの各地に植民地を築いていく際に、 各地でクサリヘビやマムシやハブの仲間を見かけただろうが、その中で どちらかと言えば小柄でずんぐりしたものをアダー、大型のものをバイパーと 名付けていったと考えれば良いだろうか? オーストラリアに入植したイギリスにはヨーロッパクサリヘビしかいなくて、 入植先で見つけたコブラ類の短くずんぐりした種にデスアダーと命名、 ガボンで別の白人(フランス人?)がかなり長くて大きいが太いの見つけたらガブーンバイパー (ガボンバイパーと書かれた書籍が増えてきた)、 近くにより小柄だがもっとずんぐりなのがいたらパフアダーといった具合か タンビマムシは日本のマムシと同種扱いされる事も多いらしい。 ヨーロッパ東部にも広い意味で日本のマムシと同種のマムシがいるようだが マムシやハブの仲間をピットバイパーなどと呼ぶ場合もある。 しかし三角の頭からランスヘッドなどとも言うらしい。 まあヨーロッパの各言語でのマムシ、ハブ、クサリヘビ近似種の各種をカタカナで 書いて日本語化しているわけだから、例外だらけになるのも当然か
死ね
本日29日の夜8時からBS朝日「BBC地球伝説」にて 毒ヘビの特集が放映されます 2週間前は毒をもつ生物の特集もやってたし この番組はチェックしておくべきです
553 :
名無虫さん :04/04/02 15:46 ID:Xsu+e1HV
>>553 毒ヘビがたくさん出た。
ガラガラヘビを捕まえるお兄さんが渋かったよ。
555 :
名無虫さん :04/04/15 17:45 ID:dR8wfaoz
蛇は神秘的ですね 毒は嫌だけど、毒蛇のほうが神秘的だ・・・
保守
ハイの画像きぼんぬ
559 :
名無虫さん :04/05/14 15:40 ID:I7Bboe4K
>>559 初めて見たけど綺麗な蛇だね。
サンクス。
561 :
名無虫さん :04/05/20 01:40 ID:hLuzD5+3
さんごへびは論外?
562 :
名無虫さん :04/05/22 00:19 ID:ZT/7d17v
>>561 種類による。
口が小さかったり毒の量が少ないものは特別危険な方ではない。
サンゴヘビでも比較的大きなものや毒の量が多いものはそれなりに危険だと思うが。
563 :
名無虫さん :04/06/05 21:51 ID:UdVvqD5v
先週あたりだったかな。 アニマルプラネットのいうBS番組でアフリカの猛毒蛇について放送してた。 俊敏性と毒性と攻撃性の3項目それぞれ1〜10点の点数(30点満点)をつけて危険度を評価。 7位 ○○○バイパー?(名前忘れた。 小柄で乾燥地帯に生息。 鱗を擦り合わせて音を出すヘビ。) 6位 リンガルス 20点 5位 パフアダー 21点 4位 アプスコブラ 22点 3位 ブームスラング 23点 2位 カブーンバイパー 24点 1位 ブラックマンバ 29点 このブラックマンバに対抗出来るのはオーストラリアのタイパンだけでは。
565 :
名無虫さん :04/06/16 23:23 ID:ffs6rLK2
566 :
まむー :04/07/31 14:24 ID:n5uM25hp
最近カキコされてないな・・・スレタイとはちょっと違うけど 4月にまむしにかまれた。病院に行った。即にういん。 かまれたのは親指だけど肩までパンパンに腫れて一時的に マッチョムキムキな腕になった。 前に「毒蛇にかまれたら痛いの?」ってレスがあったけど かまれた痛みはそれほどでもない(球とか玉蜀黍とかと何 もかわらん)が、毒がまわってきたらそれはそれは・・・(泣) 血清を点滴、3日間の刑期で出所できました。(本当は 1週間位だったけど仕事の都合で泣く泣く) まむしにかまれたらなんでも聞いてチョ。 ネタだろ・・・なんて言うヤシはまむしにかまれて 逝ってよし。
4ヶ月近く経つ訳だが、現状で後遺症の類は無いのかい?
んー見てきたけど、やはりブラックマンバ不動ですな。 毒が強い、毒の量が多い、攻撃的。
ちょっと毒蛇に詳しい人、教えてください。 大型の毒蛇の毒はゾウの致死量をも越える凄まじいもののようですが、 大型の毒蛇は、ニシキヘビのように、自分の頭の何倍もあるような 獲物を腹を膨らまして呑みこむのですか? それとも、比較的小さい獲物を狙うのですか?
570 :
まむー :04/08/02 16:55 ID:ZR+y5n5B
>>567 爪が全部はがれ落ちたので現在再生中といったところです。
押すとまだ痛い・・・
医者に「指先が毒に負けて絵師したら指チョキ――ンと
切るから〜」と言われた時は脂汗ダラダラでしたが(藁
572 :
まむー :04/08/03 11:45 ID:4pByKGFN
>>571 うっっ、それを聞きますか。
@ 山へ山菜取りに逝ってかまれた。
A 川へ洗濯しに逝ってガブッと。
B 実はまむし養殖の仕事をしてて世話してる時に。
D 何故か部屋にあったプラケースの中に住んでいて、
しょうがないから水容器の水を取り替えようと手
を入れたその時!!
さぁ、答えは
↓
574 :
まむー :04/08/03 14:01 ID:5hrlyEzN
>>573 うざくてもいいから答えの番号くらい書いてよん♪
Cだろ
576 :
名無虫さん :04/08/05 15:04 ID:EoFO+W35
おととい飼育していたライノセラスがしにました
578 :
まむー :04/08/06 01:30 ID:P0XXSQJZ
ごめんごめん。 よんだよん♪なんちゃって!!
579 :
名無虫さん :04/08/06 11:30 ID:7rJ3JjSM
チンコブラ。白い毒を飛ばし、ヘタすると妊娠してしまう。
580 :
まむー :04/08/10 14:08 ID:???
>>577 Dだす。スマヌーっ、なんのひねりもなくて。
>>575 そのレス期待してました。ナイス〜!
>>578 誰?? でも折れのキャラ見ぬいてるわ。知り合い?(藁
コブラやブラックマソバにかまれたワケでもないのに
レスしてくれたみんな、ありがと―――!
お互い、にょろにょろの飼育には気をつけようべー。
アッサムグリーントリンケット
入院中まむしタンの世話はどうしてたのー?
3日ぐらいなら世話無しでも平気だよ。
噛んだまむしタンは今も元気ですか? 蝮酒になってないよね?w
585 :
名無虫さん :04/08/18 23:54 ID:TBgtHlzQ
グリーンマンバという蛇いなかったけ?
いたよ。 この話題終了。
あま噛みでよろしく
588 :
名無虫さん :04/08/21 23:25 ID:rIdNFenw
>>569 比較的小さい獲物を狙うだろうね。
ネズミとかカエルとか他のヘビ等。
特にコブラ科のヘビは胴が細いし。
でも以前、5m近くあったキングコブラが4m弱のニシキヘビを飲んだと本に書いてあったのを見たが。
キングコブラは他のヘビをよく食べる でもオーストラリアにいるやたらと毒の強い仲間は どれも小型哺乳類を餌にしているらしい
>>589 >でもオーストラリアにいるやたらと毒の強い仲間は
>どれも小型哺乳類を餌にしているらしい
タイガースネークは主にカエルを食べてるらしいけど
馬鹿だなお前ら、スレタイには「危険な」と書いてあるんだから 一番人間多く殺してるやつが優勝に決まってるだろ。
592 :
名無虫さん :04/09/17 20:57:27 ID:RS5CInG+
ガーターヘビ
サイコガン
594 :
名無虫さん :04/09/18 13:37:52 ID:rn285WvJ
チンチンバイバー
595 :
名無虫さん :04/09/19 19:52:08 ID:iVwSfJAZ
タイパンの毒は確か一匹で牛30頭を殺せる力があるんですよね。
596 :
名無虫さん :04/09/20 21:11:52 ID:6WguuYlf
隣国台湾にコブラがいるなんて・・・
597 :
名無虫さん :04/09/20 22:15:07 ID:uLR/9qVa
>>596 同じく台湾に生息しているヒャッポダやアマガサヘビによる死亡率はコブラよりも上。
(完本毒蛇を読んだ限りでは)
598 :
名無虫さん :04/09/21 19:13:14 ID:RZ3674lm
百歩蛇って、台湾では幻の毒蛇って言われてるんでしょう?咬まれたら100歩も 歩かない内に死ぬ、って言う。
ヘビヲタです。 ニシキヘビとかの、自分の頭の断面積の軽く20倍はありそうな 獲物を丸のみする様はものすごいと思うけど、毒蛇も侮れんと思った。 具体的には、最近手に入った映像だが、ラットvsコブラで、ちょいっと 噛みついたあと、また離して、ラットがひょこひょこ逃げ出して、 でも数歩も行かないうちによれっと静かに横倒しになってしまったんだ。 もう動くことはなかった。 あと、もう一つはコブラvsビルマ?ニシキヘビで、 もっとも太い部分の太さは同じくらいだけど、長さは若干コブラのが長めで、 コブラが、ニシキヘビののど元に食いつく→ニシキヘビも負けじと、くるくるくるっと 目にもとまらぬ早さでコブラに巻きつく→しかしまもなくビデオが修羅場をアップすると もうニシキヘビの目は虚空を向いて、口が開いてしまっていた。 そのあとは、ずるずるって食べていき、シッポが口の中に消えたとこで、映像は終わった。 ポイズンアタックこえー。
600 :
名無虫さん :04/09/23 14:46:40 ID:zEKmgGPn
>>597 ,598
ヒャッポダは危険と言えば危険だが、致死率はそれ程高くないよ。
危険度では、沖縄のハブと同等では。
601 :
名無虫さん :04/09/23 14:53:45 ID:zEKmgGPn
602 :
597 :04/09/23 17:51:59 ID:WgJtmsKY
>>600 完本毒蛇によると死亡率は1904〜1938年の統計で、
ヒャッポダ24.2%
アマガサヘビ23%
タイワンコブラ15%
(ちなみにタイワンハブ8.4%、タイワンクサリヘビ2.2%、アオハブ0.9%)
1964〜1968年のデータでも
ヒャッポダ38例中6例
アマガサヘビ128例中6例
タイワンコブラ98例中1例
とヒャッポダによる死亡率が最も高い。
出血毒だから名前ほど毒の効き目は早くないんだろうけど、血液が凝固しにくくなるという厄介な性質を持っているから死亡率が高かったのだと思う。
現在ではどうなのか知らないが。
603 :
名無虫さん :04/09/25 06:27:21 ID:IpSQkn4v
死亡率はその地域によって、大きく異なる 血清をうってもらうのに、丸一日時を要する地域もある マムシに咬まれても死ぬ
昔、「ワレワレは地球人だ」っていう番組で、10mのヘビを捕獲する っていうコーナーありましたよね? あれで、毒蛇が出てきたんだけど、咬まれると全身の穴から血が噴出し 死に至るという恐ろしい毒蛇が出てた気がします。 なんていうヘビだったか分かる人いますか?
そのヘビは知らないけど、全身から血を噴き出すならヤマカガシ系の毒。
出血毒ならどれも筋肉や血管壁が酵素で消化されるから 体の薄い部分から出血するわけだが 歯茎とか鼻とか毛穴とか腎臓肝臓などなど
っどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーαっどぱーα
611 :
名無虫さん :04/11/07 19:14:23 ID:BUbLbHFT
出血性の毒って壊死するからやだね。
613 :
名無虫さん :04/11/09 09:48:47 ID:ZvTRfeV0
昨日の「スネークハンター」はいつも 渋いヲヤジが小さな毒蛇に噛まれ 一時意識不明になってた
614 :
名無虫さん :04/11/29 21:32:22 ID:BzmoSNG1
ブラックマンバとキングコブラって、どっちが危険でつか?
615 :
名無虫さん :04/11/29 21:35:36 ID:JE2bugtG
その血が吹き出て死ぬヘビ、映画キルビル2に出てたやつか?
616 :
名無虫さん :04/11/29 21:40:11 ID:LIaT77wF
オーストラリアのブラウンスネークはすごい毒蛇だと聞きますが、どんなもんでしょう?
617 :
ハリバッタ :04/12/02 15:57:24 ID:tPFYtr8F
>614 そりゃ〜ブラックマンバでしょう。 昔,動物奇想天外でマンバの毒はコブラの毒の18倍あるといってた。 危険ですな〜この毒蛇。
>>617 しかもブラックマンバは性格もかなり凶暴で、逃げる人を追いかけてまで噛みつくことがあるらしい。
爬虫類LOVEの千石センセですら、ブラックマンバは本当に怖いって言ってたくらいだ。
619 :
ハリバッタ :04/12/02 16:09:23 ID:tPFYtr8F
ひゃ〜すごいですね。あの千石 正一先生ですら怖い蛇だと。 しかもブラックマンバは確か時速16kmくらいで動けるスーパースネーク ですからね。
ふと思ったのだけど、毒蛇から毒牙を抜いたらどうなるでしょうかね?
マムシの場合、毒牙を抜いても1ヶ月未満で再生したらしい (「ざざむし」に書いてあったが)
622 :
名無虫さん :05/01/02 22:51:09 ID:LV4/8YrW
ヤマカガシ>>>マムシ
ヤマカガシはあまり噛まない。
624 :
名無虫さん :05/01/03 21:03:28 ID:HmYlqVru
噛まない=安全 というわけでもない
とにかく触らないことですな。
626 :
名無虫さん :05/01/03 23:08:00 ID:0Dz4V5lr
>>623-624 何度も既出だがヤマカガシは後牙類で、毒液を注入する為の牙が口の奥にあるから、噛まれても毒が入らないことが多い。
ちなみに、ブームスラングも後牙類なのだが、この蛇は頭部が短い為、後牙が比較的前の方にあるらしい。
(それでも前牙類と比べたら毒は入りにくいと思うが)
ところで、
ttp://bio.bd.psu.edu/dmm/snake/snake.htm の
>Sakai, A. and Y. Sawai. 1984.
> Studies on the pathogenesis of envenomation of yamakagashi, Rhabdophis tigrinus tigrinus (Boie) 2.
> Immunogenicity of the venom. The Snake 16 (1):21-26.
> Report R. t. tigrinus antivenom neutralized various toxic constituents R. t. tigrinus, R. s. subminiatus venom; Echis carinatus antivenom neutralized lethal toxicity R. t. tigrinus venom.
という文。
漏れは英語はあまり得意ではないのだが、Echis carinatus(カーペットバイパー)の血清がR. t. tigrinus(ヤマカガシ)の毒を中和するのか?
意外に毒成分が似ているのかな ヤマカガシの毒はヒキガエルのそれに近いらしいが
628 :
626 :05/01/03 23:48:50 ID:0Dz4V5lr
>>627 詳しいことは知らないのだが、カーペットバイパーに噛まれると激しい出血が起き、失血死することすらあるらしい。
ヤマカガシも後牙で噛まれれば血が止まらなくなる事があるのだが…
629 :
ハリバッタ :05/01/04 10:51:15 ID:WojyJJyt
血管毒かな?
630 :
名無虫さん :05/01/04 20:37:39 ID:MEwc6v8H
ヤマカガシの毒は出血毒です。 重症例だと、腎臓など、臓器不全を起こして死亡することがあります。
毒蛇っていやらしい感じ、エロイっていうか
632 :
名無虫さん :05/01/04 20:48:48 ID:/nBji5VK
蛇ってなんかチ○コみたいだよね
633 :
名無虫さん :05/01/04 20:49:15 ID:NIcj5EWU
ヤマカガシ萌え
まあ、毒蛇は昔は男性の性器の象徴だったときくし。
スネーク:性欲を持て余す
636 :
名無虫さん :05/01/04 20:53:50 ID:wOGNo44P
蛇に犯されたい
637 :
名無虫さん :05/01/04 20:54:52 ID:jFR6FxIk
俺の毒蛇が・・
638 :
名無虫さん :05/01/04 21:01:24 ID:W37NxPU5
>>628 そうなんか。。。おれ小さいときヤマカガシに巻き付かれたことあるけど
結構危険だったんだな。
でもなんか巻き付かれるのがちょっと気持ちよくて幼心にハァハァした記憶が。。。
さらに毒牙で噛まれたらもっと気持ちよくなってたかも試練
蛇って天然の触手だよな。エロい。
641 :
名無虫さん :05/01/04 21:23:57 ID:MEwc6v8H
僕はゴルフ場で、クラブでマムシをつんつんしたことがあります。 マムシは薮の中へ逃げていきました。
>>641 マムシならまだ安心ですね。
最近は飼えなくなって放し飼いになってるボアとかいるからなー
643 :
名無虫さん :05/01/04 21:44:06 ID:QRQLWYnW
僕の記憶では、ここ20年ほどの蛇咬傷による死亡事故例では ヤマカガシがマムシを上回っているはずです。 ただしこれは、ヤマカガシが毒蛇として広く認識されておらず 油断から適切な処置がなされず手遅れになるケースがありそう です。 ちなみにスズメバチの事故では今でも毎年10人以上亡くなっているとか。
ソリッド・スネーク
645 :
名無虫さん :05/01/31 16:36:34 ID:gr3KmNqh
>634 たしかに。 私がよく遊びに行く新潟の里山でも 小遣い稼ぎにマムシ捕りするくらいポピュラーですが 最近の死亡事故はヤマカガシが多いとか。 マムシの血清は交番にもあるのに ヤマカガシの血清は大きな病院に行かないと 在庫してないから、致死率が高くなるとか。
パジリスク最強。バジリスクだっけ?
バジリスクってトカゲじゃん! デスアダーじゃね?
水面を2足で走っていくやつだっけ?>バシリスクと覚えていた
ハブの怖さ知ってりゃぁまむしなんざ温くて温くて
マムシは温血動物ぢゃないでつ
651 :
6ぴき :05/02/27 03:45:56 ID:vN+A5rDH
ブラックマンバは時速27キロと世界の中心で店長が叫んだ。人とほぼ同じ。速ッ! コイツと鬼ごっこしたい。にげてはくれんやろうけど。
毒蛇の思い出 今から20数年前の小学生の時 クワガタムシを捕りに山に行き 木の上のクワガタを捕ろうと木をガンガン蹴ってたら 上からマムシが落ちてきた あれはマジに怖かった!
653 :
名無虫さん :05/03/02 17:35:45 ID:li0hCv4D
去年自然薯堀に行ったら、 明らかに日本産とは違う蛇が居た・・んな物勝手に捨てて歩くな!
655 :
蛇男 :05/03/03 22:00:14 ID:9FuMeJRv
タイパン…ってなんかの本で見た
656 :
名無虫さん :05/03/04 14:19:20 ID:poqigA1e
唾吐きコブラ 飛び道具より危険なものはない。 あらゆる動物で唯一離れ業を使う生物だ。
>>656 射程距離は比較にならないが、スズメバチも同じ技を使うから要注意。
目に入れば角膜が溶けて視力低下、最悪失明するからね。
最強の毒となると海蛇の仲間になるのでは? 水中では毒が薄まってしまうと思われるため 毒液の濃度が下がっても獲物である魚等に効く位の毒性が必要だろうね
659 :
名無虫さん :05/03/13 19:08:15 ID:IG7QHRsA
量は考えないで毒の強さだけ考えたら一番強いのはイボウミヘビだった希ガス
660 :
タダシ :05/03/18 15:13:54 ID:P8Ni5vE8
死(-ω-)
661 :
名無虫さん :2005/04/28(木) 02:39:11 ID:Nqe8l3Dq
毒の強さならカエルの毒が地球上では最強かね
662 :
名無虫さん :2005/04/28(木) 10:44:31 ID:???
体の大きさの比率で言ったら、小さいくせに人をも殺せる毒を持った蜘蛛がいるよな。
663 :
名無虫さん :2005/04/28(木) 17:18:24 ID:aUo4X3XZ
少し話題それますが、 毒性のみで言えば、 おそらく蛇で最強と思われるブラジルサンゴ蛇やブラックマンバ、 ノコギリ蛇、イボ海蛇(他にも有りますが) それらと、蜘蛛類最強のゴライアスバードイータ−や 日本のスズメ蜂、世界で危険なさそり類は 毒性だけで比較すればどれが一番強いんですかね? たぶん一番はヤドクガエルでしょうが。。。
664 :
名無虫さん :2005/04/28(木) 17:56:28 ID:lfj8HEMK
一番毒性が強いのは、スナギンチャクというイソギンチャクらしいよ。
665 :
名無虫さん :2005/04/29(金) 10:09:40 ID:89LxNhuB
No.3 パリトキシン(スナギンチャク) 0.00025 イソギンチャクのペプチドには、分子量の小さい神経毒と分子量の大きい血液毒がある。 甲殻類には致命的に効くが、軟体動物・両棲類・哺乳類に対しては生命に関わるような効き方をしない。 No.4 バトラコトキシン(カエル) 0.002 日本での有毒ガエルはガマであるが、ガマは咬みもしないし食用にもならないので死亡事故もない。 むしろ『ガマの油』として強心・鎮痛・排毒などの効果があるので、外用・内用薬として使われてきた。 No.5 テトロドトキシン(フグ) 0.01 フグの毒は卵巣・肝臓・睾丸・腸・皮の部分に含まれ、肉には含まれない。 毒にあたるとまず気持ちが悪くなり、 おう吐・唇とその周辺・舌や指先の筋肉がマヒし、声を出したり物を飲み込むのが難しくなる。 やがて意識がもうろうとし、血圧降下・呼吸困難となり絶命する。 動物毒の御三家 イソギンチャク、カエル、フグ
666 :
名無虫さん :2005/04/30(土) 23:24:04 ID:???
>>663 イエローファットテールかデスストーカーかな
そういや6月から蠍は販売禁止だっけか
あとゴライアスバードイーターより黒後家蜘蛛とかの方が怖い
667 :
ハリバッタ :2005/05/01(日) 17:22:36 ID:???
ジョウゴグモ系やカバキコマチグモなんかも結構毒性が強いそうですね。
668 :
ぜふ :2005/05/02(月) 13:58:27 ID:eJc9IIPA
子供の頃、西表島でホルストジョウゴグモにかまれたけど痛いだけでたいしたことなかった。カバキコマチも何人か死んでるけどアレルギーだからたいていの人はなんともないでしょう。 蜘蛛だったらやっぱクロゴケグモかハイイロゴケグモじゃないでしょうか。
669 :
名無虫さん :2005/05/02(月) 17:21:06 ID:2SfF/ARz
教えてほしいのです。体長1.5mくらいで、顔の部分が 若干、黄色がかり、体は黒と赤の縦縞模様です。 このヘビの名称は何だと思いますか? 出かけ先のお宅の庭にいました。@埼玉
670 :
ぜふ :2005/05/02(月) 18:47:28 ID:eJc9IIPA
671 :
名無虫さん :2005/05/02(月) 21:24:17 ID:???
ヤマカガシなら気をつけた方がいい。
672 :
669 :2005/05/02(月) 22:05:32 ID:bBFBWEym
>>669 さん
ありがとうございます。どこで聞いていいかわからず、こちらで聞かさせてもらいました。
たぶん、ビンゴだと思います。その写真より胴体の縦縞模様は、はっきりした赤と黒でしたが、
頭の部分はそのような感じです。
>>671 ヤマカガシ、検索したら毒あるんですね。
小さな子供のいる家庭なので、早く対応するように言います。
お二方、本当に有難う御座いました。
673 :
ハリバッタ :2005/05/02(月) 22:06:10 ID:???
>668 人間の遺伝子が偶々ゴケグモ類の毒に弱いと聞いた事があります。 ということは他の生物にはあまり感じないのでしょうか?
674 :
ぜふ :2005/05/02(月) 23:54:04 ID:eJc9IIPA
通常の蜘蛛の毒は脊椎動物には無害ですが、ゴケグモ類の毒は神経毒で脊椎動物にも効果を持つよう進化したものと考えられてます。 シナプス前部型神経毒と呼ばれるもので抹消神経に作用し筋肉の痙攣や激痛などの症状が現れます。毒蛇だとアマガサヘビが持つ神経毒と同じです。 マウス半数致死のLD50値ではハイイロゴケグモが1番毒が強かったようです。 ちなみにアマガサヘビはコブラ類の持つ麻痺性のシナプス後部型神経毒も併せ持ってます。
675 :
ハリバッタ :2005/05/03(火) 12:30:17 ID:???
>674 アマガサヘビは2種類の毒を持っているのですか。ビックリです。 そういえば、アマガサヘビの毒は噛まれた後の症状が出るのが遅い ので手遅れになることが有るそうですね。
676 :
名無虫さん :2005/05/03(火) 15:51:15 ID:3R6tN34B
即効性はあります。咬傷から1〜2時間で症状は現れると思います。 その後の症状の進行は他のコブラ科よりは遅いかも。LD50値は0.15mg。 神経毒ですが筋肉の弛緩や呼吸困難とともに痙攣や全身の激痛が伴います。 手遅れになることが多いのは東南アジア、台湾という分布域のためではないでしょうか。
677 :
ハリバッタ :2005/05/03(火) 17:02:46 ID:???
タイワンアマガサとかがそうでしょうか。
678 :
名無虫さん :2005/05/03(火) 22:25:52 ID:76EM+uGa
ブラックマンバかタイパン・・、タイパンに決定!
679 :
名無虫さん :2005/05/04(水) 01:20:15 ID:???
これを3つのレスに貼ると10日内に好きな人 から告白されるよ!信じないとか思ってると損するって!!! 私も最初は信じなかったけれど私も一応と思ってやったら 1週間で告白されちゃった
680 :
名無虫さん :2005/05/04(水) 09:27:50 ID:acY72Ckp
>677 台湾まで分布しているのはタイワンアマガサとその亜種のようなのでその2種ではないでしょうか? Bungarus multicinctus multicinctus Bungarus multicinctus wanghaotingi
681 :
ハリバッタ :2005/05/04(水) 10:53:17 ID:???
>680 ありがとうございます。 その2種が手遅れになる可能性が高い種ですか。台湾には分布して いませんが、マルオアマガサという種は大人しいようですが被害例が多いそうです。
682 :
ぜふ :2005/05/05(木) 08:40:14 ID:RZ21ZeA5
他にもキイロアマガサやインドアマガサってのがいますね。種類的には10種以上はいるみたいですね。 あまり名前が出てこないのは研究が進んでないからでしょうか… インド、インドネシアやパキスタンに分布するインドアマガサがスネークセンターに行ったらいました。小さい個体でしたが。
683 :
ぜふ :2005/05/05(木) 10:14:41 ID:RZ21ZeA5
>673 どうやらオーストラリアに生息するシドニージョウゴグモとキノボリジョウゴグモの毒がヒトやサル科、および生後間もないマウスにのみ反応を示す神経毒のようです。 台湾、西表島に生息するホルストジョウゴグモはやはり人間に対する毒性はないようですが、このオーストラリアのジョウゴグモは毒性があり致命的になる場合があるようです。
684 :
ハリバッタ :2005/05/05(木) 22:16:54 ID:???
>683 ジョウゴグモの持つ毒はアトラクソトキシンというらしく、人間や猿 に反応が見られるのはやはり偶然この蜘蛛の毒に弱いという事だそうです。
685 :
名無虫さん :2005/05/14(土) 21:30:01 ID:???
h219-110-187-003.catv02.itscom.jp 荒らしのホスト
686 :
名無虫さん :2005/05/22(日) 20:52:16 ID:???
687 :
すねーく :2005/06/16(木) 06:12:14 ID:7cG3nRw6
さくらたんにコブラ萌え...
688 :
名無虫さん :2005/06/16(木) 11:00:01 ID:eRRsgPHK
浮気がばれた時、嫁にいらぬ事を言って傷口を広げてしまった時に やぶから出てくる「やぶへび」が一番危険な毒蛇と思うが・・・どお?
689 :
名無虫さん :2005/06/17(金) 16:27:27 ID:???
2m以上のアオダイショウってスレで見る限り、日本にいるヘビで最も危険な毒蛇は ヤマカガシってことでFAみたいだ。 延々と追いかけてくるみたいだし、歯も鋭くて指くらいは簡単に切り落とせるらしい。
690 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 02:52:15 ID:???
age
691 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 20:15:31 ID:???
>689 いや、ハブだろ。
692 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 20:59:56 ID:lvmJtCxZ
>>68 ヤマカガシは毒は強いが性格はきわめて温和。
シマヘビや青大将はつかむとほとんどの固体が噛み付いてくるが、ヤマカガシは滅多にかまない。
693 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 21:10:28 ID:HWGJXueE
694 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 21:29:01 ID:???
ヤモリをつかんだら噛みつかれました
695 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 21:30:12 ID:lvmJtCxZ
>>692 20回くらいは素手でつかんだけどヤマカガシにかまれたことは一度もない。
個体差はあると思うがシマヘビや青大将よりはだいぶおとなしい印象だな。
青大将は図鑑ではおとなしいと書かれてるけど個人的にはかなり凶暴な印象がある。
696 :
名無虫さん :2005/06/28(火) 22:13:26 ID:???
ブラックマンバは図鑑に載せれないぐらい危険なんだろうか・・・
697 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 04:21:50 ID:???
>>652 マムシって木に登らないんじゃ?
木から落ちてくるとかありえない気が
698 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 09:49:46 ID:ZqCQBg8x
そうだよねぇ。マムシは木に登ることはないよねぇ。 しかもクワガタ採り?サワガニ採りなら遭遇するよ。
699 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 10:20:09 ID:???
マムシは異常に湿度の高い日や雨の翌日なんかには木に登るよ。 マムシよりさらに陰性のジムグリも木の登ることがある。
700 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 22:03:19 ID:5E4xiRcZ
確かにブラックマンバは世界最強の呼び声高いし、 スピードもあるしね。 ところで、どのくらいのスピードで追いかけて(逃げて)きますか?
701 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 22:20:53 ID:???
>>700 瞬間最高速度だと60`を超えることもあるそうだが、平均は20〜30キロらしい。
ソースは朝日ソノラマ発行の「ヘビ・トカゲ 爬虫類図鑑」(絶版)。
702 :
名無虫さん :2005/07/02(土) 23:01:58 ID:5E4xiRcZ
>>701 はやっ・・・。
60`は有り得ないだろ(w
20`でも普通に追いつかれそうだな・・・。
703 :
ぜふ :2005/07/03(日) 06:26:27 ID:???
>>700 そうですね。せいぜい20`前後です。
人を追いかけてくることはないですがね。
毒蛇は神経質で臆病なので。
704 :
ぜふ :2005/07/03(日) 19:29:13 ID:4vli/zcQ
ジャパンスネークセンターで今月17日からコブラ祭りがあるそうです。 アフリカからコブラ類を数種仕入れているようです。 その中にブラックマンバもいるとのこと。 その他、トウブグリーンマンバ、エジプトコブラ、シンリンコブラ モザンビークドクフキコブラ、リンカルス、サバククロコブラ、サハラツノクサリヘビ そしてあとからタイパンも。 タイパンが来れば世界三大毒蛇が揃うそうです。
705 :
名無虫さん :2005/07/04(月) 22:37:33 ID:Th0sud3q
ところで、蛇ってどうしてカコイイ名前ばっかりなんですか? 個人的には、ブラックマンバ・サイドワインダーが素敵です。
706 :
名無虫さん :2005/07/04(月) 23:29:28 ID:???
>>705 マルガスネーク
とか
パフアダー
とか
ミルクスネークとか
707 :
名無虫さん :2005/07/05(火) 23:57:42 ID:???
>>705 日本のヘビも渋い名前が多いよな。
アオダイショウ、ヤマカガシ、ジムグリ、アカマタ、ヒバカリ・・・。
シマヘビはまんまだけどw
708 :
名無虫さん :2005/07/06(水) 00:01:43 ID:???
デスアダーが好きかな 直球ド真ん中 死のクサリヘビ
709 :
名無虫さん :2005/07/06(水) 07:51:38 ID:???
>>708 名前には「アダー」が付いているが、実はコブラ科なんだよ。
710 :
吸血モスマン :2005/07/06(水) 12:53:52 ID:DNVNmw4C
危険度は ツエツエバエ>>>>>>>>>>>>ブラックマンバ さすがの毒蛇も吸血昆虫には敵うまい。
711 :
名無虫さん :2005/07/06(水) 23:22:58 ID:Vvni8FUx
ヤマカガシって毒をもってるけど 奥のほうの歯にあったんだっけ・・
712 :
名無虫さん :2005/07/06(水) 23:34:56 ID:???
713 :
ぜふ :2005/07/06(水) 23:42:35 ID:???
>>711 そうそう。
奥歯に毒腺がある後牙類というやつなので、
指をずっぽり深く噛まれるなどしなければ毒はめったに入りません。
ヤマカガシを飼ってる子供が餌をあげるとき蛇が指を餌と間違えて飲み込もうとして事故に繋がったり
ということがあるそうです。
あと頭の付け根の首の後ろから毒を分泌して飛ばしたりするので目や傷口などに入らないよう気をつけましょう。
714 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 07:40:35 ID:???
「ぜふ」ってのは一見詳しそうに思えるが実は知ったか君だなw ヤマカガシは後牙類じゃないし、毒を飛ばすことも無い。 毒の袋はあるが、注入する牙は無いので、深く噛まれた時に運悪く袋が破れ、 それが傷口に入って症状を起こす。 首の毒は強く押さえると飛び出すことはあるが、ヤマカガシの意思で飛ばすことはしない。 出鱈目言う香具師は消えろ!
715 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 11:01:05 ID:bfzs5ph2
>>714 ぜふは
>>703 でも適当なことを言ってるね。
>そうですね。せいぜい20`前後です。
>人を追いかけてくることはないですがね。
見てきたのか?
>毒蛇は神経質で臆病なので。
毒蛇に限ったことじゃないし。
716 :
ぜふ :2005/07/07(木) 13:32:18 ID:???
>>714 溝牙類ですか?
詳しくはないのですみません。
毒を飛ばすは間違いでした。
>>715 本によれば実際19`という話ですし。
人間を追い掛けるというのは迷信ですし。
見てこなきゃ書けないんですか?
毒蛇以外も神経質ですが毒蛇が神経質なのは事実です。
717 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 14:57:30 ID:???
>>716 >本によれば実際19`という話ですし。
>>701 は具体的な書名も出してるわけだが。
お前はヘビスレには書き込みせずに毒虫スレとしりとりだけやってりゃいーの。
718 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 15:02:32 ID:???
ヤマカガシに関して、昔から「口の奥にある牙が大きい」とは言っていた。 また「首を掴むと首にある毒腺から毒が噴出する」とも知られていた。 そして1985年あたりから、噛まれて死んだ例があちこちで公表されるようになった。 1970年代に中学生が噛まれて死んだ例など。 学研の図鑑「爬虫・両生類(1973年初版)」では、カラー図版の横にある簡単な解説には 首から毒が噴き出すと書いてあるのだが、 その本の後ろにある色数減らした解説のページには「頚腺という毒腺が首にあるが 出口が無く、何のためにあるのか分かっていない」と書いてある。 しかしその後、後ろの牙で噛まれても毒が入る事が分かるようになった。
719 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 15:04:11 ID:???
>>714 >毒の袋はあるが、注入する牙は無いので、深く噛まれた時に運悪く袋が破れ、
それが傷口に入って症状を起こす。
つまり口の中に安定した開口部が存在しないのか?
マングローブヘビやブームスラングなどは、開口部が安定しているのか?
http://www.21photo.jp/hebi/page4-2.htm >毒:
>毒蛇はその毒牙の位置によって、大きく前牙類と後牙類の二つに分けられ
>る。上顎の前に大きな牙があるのが前牙類で、中でも注射針のような効率
>的な構造になっているものを特に管牙類と呼び、マムシやハブはその代表
>だ。一方、牙が上顎の奥にあるのが後牙類で、ヤマカガシはこの種に近い
>と言われている。
>毒の種類も大きく分けると神経毒と出血毒の二つに分けられ、前者の代表
>はコブラで、後者の代表がマムシやハブだ。ヤマカガシの毒は後者に含ま
>れるが、特に溶血性が強い。
>さらに、ヤマカガシには首の背のあたりに頚腺(けいせん)と呼ばれるものが
>十数対あり、ここを強く押すと皮が破れて毒液が飛び出す。これは主に自衛
>用で敵に首を噛まれたり、捉まれたりしたときに使う。毒液が目や口に入る
>と炎症を起こす。
720 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 15:10:51 ID:???
721 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 15:30:35 ID:???
何年だろうと関係ないじゃん。 それとも古い本にはデタラメが載ってるとでも言いたいのか?
722 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 16:10:54 ID:???
1970〜80年代に、ヤマカガシの毒や毒分泌機構に関して
知見が急激に進んだ、と聞いている。
ヤマカガシに噛まれた事による死亡例が出たのは1972年や1984年。
その朝日ソノラマの本も書かれたのは70年代か?
当時、専門家の間でかなり激しい議論があったとも聞いている。
数名の死者の死因が本当にヤマカガシに噛まれたのが原因かどうかなど。
>>721 >古い本にはデタラメが載ってるとでも言いたいのか?
古い本には、その時代までの知識が載っている。
その後になって分かった事まで載っている筈は無いし、それを責められない。
しかしそれを現在読む人は、それが昔の知識で書かれた本であると
承知の上で読まなければならない。
要は「複数ソースを当たれ」
動物図鑑や本に載ってた都市伝説
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/wild/1120310385/l50 こんな変わったスレがある。
723 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 16:22:35 ID:???
おいおい
>>701 はブラックマンバについて語ってるのであって
ヤマカガシについては一言も言ってないぞ。
仮にそのブラックマンバの記事が古いものであっても最高速度なんてものは変わらないと思うのだが。
むしろ
>>716 の読んだ本がさらに古いとも考えられるのだが。
それはそうと結局お前は何が言いたい(知りたい)のだ?
724 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 16:51:10 ID:???
>最高速度なんてものは変わらないと思うのだが 昔ブラックマンバが65km/hとか言われた理由は ・馬に乗っている人間に噛み付いてきたから ・走っている車の窓から侵入して、載っていた夫婦を噛み殺したから などが挙げられている。 ヘビが、車や馬の後ろから追いかけるのでなく、横から突っ込んでくるなら より遅い速度でも上記のような事は可能になる。
725 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 18:06:18 ID:???
バカの巣窟ですね
726 :
ぜふ :2005/07/07(木) 22:37:18 ID:???
>>717 本のタイトルは結構前に見たのでどの本に書かれていたのか明確ではなかったので書きませんでした。
確認したら書きます。
727 :
名無虫さん :2005/07/07(木) 23:13:13 ID:???
「馬より速いという記述もあるが、全くのデマである しかし短距離ダッシュでなら、時速19キロは可能だ」 …ギネスブック 1984年版(w また今泉忠明の「猛毒動物の百科」(データハウス 1994年刊)にも 「時速70キロ以上と言う話もあるが、実際には20km/h未満である。 しかし藪の中でこの速度は十分に威力を発揮する」とある どっちもソースとしての信頼度は高くないが
728 :
名無虫さん :2005/07/08(金) 20:41:18 ID:MPjF1K+b
ガイシュツの話かも知れないが、以前、「世界まる見え」で紹介されていたヘビ毒研究家のおっさんは、 何十年も自分にヘビの毒を注射してたために、自分の体でいろんなヘビの毒の抗体をつくれるようになったとか。 そして毒のおかげで、研究をはじめてから1回も病気になってないらしい。
729 :
名無虫さん :2005/07/10(日) 11:40:39 ID:curv7v7s
>>276 の写真とか見てたら
毒蛇ってカワイイな。
730 :
ぜふ :2005/07/11(月) 02:24:30 ID:???
>>717 ブラックマンバについての記述を一つ見つけたので書いときます。
松井孝爾著「ヘビの世界」(1977年)
一般にヘビが速く走るといっても時速に換算すれば20`以下であり、しかも短距離しか続かない。
しかしブッシュのような障害物の多い場所ではマンバの威力が発揮されるのである。
731 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 03:57:32 ID:???
馬より速い説も、20km/h程度説も、どちらも数少ないソースのものが 幾つもの書籍、活字に派生しているだけの模様 まあ計測は簡単ではないし、無理に測定して噛まれるのも怖いし なかなか移動する速さの測定は難しいのだろうが。 人間の短距離走選手が全力疾走する時、足を前に振り出す速度は 100km/hを越える事があるという。ドップラー効果で測る場合、 これを間違って計測してしまう可能性もある
732 :
名無虫さん :2005/07/11(月) 05:15:28 ID:oZQPSwKi
ヒルジン(山ヒルの毒)とブンガロトキシン(アマガサヘビの毒)はどちらが危険?
733 :
ぜふ :2005/07/11(月) 12:18:04 ID:???
ブンガロトキシンが危険と思いますが。 ヒルジンは血液の凝固を阻害し出血が止まらなくなるもので、 ブンガロトキシンは末梢神経に作用し神経の伝達を阻止ししびれ、筋肉の麻痺、呼吸困難や筋肉の痙攣を引き起こします。 ブンガロトキシン(αとβ2種類に分けられるそうですが)は即効性があり危険です。 普通にヤマビルに血を吸われたときとアマガサヘビ類に咬まれたときを考えても ヤマビルはヒルジンを押し出せば出血が止まりますがアマガサヘビは致命的です。 ヤマカガシやニホンマムシ、ハブの毒にも血液に微小な凝固を引き起こしてフィブリノーゲンや凝固因子を消費し、 逆に血液を止まらなくする作用がありますね。
734 :
名無虫さん :2005/07/13(水) 12:21:29 ID:BOk3Ld/V
キター
735 :
名無虫さん :2005/07/14(木) 10:32:10 ID:lfIOfaxH
ブラックマンバっていくらで買える?
736 :
名無虫さん :2005/07/21(木) 22:12:19 ID:OoI077nN
キングコブラの主食が蛇ってのは┐('〜`;)┌
737 :
ぜふ :2005/07/22(金) 15:04:51 ID:???
>>735 アメリカで500ドルで買えるそうです。
738 :
名無虫さん :2005/07/24(日) 20:54:45 ID:???
スネークセンターのコブラ祭りでブラックマンバ観てきた香具師いる? 行きたいけど休みが無い…orz
スねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー九九九九九九九九
740 :
ぜふ :2005/07/26(火) 21:07:33 ID:???
>>738 ブラックマンバ見てきました。
あまり近くでは見れませんでしたが大きなケージの枝の上から2匹、
こちらをすくっと見つめてました。
個人的にはヌビアドクフキコブラがいい感じに威嚇してくれて
バシバシ毒を吐くのを見せてくれ満足でした。
リンカルスもいい姿勢でずっと威嚇を見せてくれたし、
ハナナガコブラも前を通るたび威嚇&アタックを見せてくれました。
モザンビークドクフキコブラがガラスへアタックのし過ぎ?
で鼻先が赤くなってたのはかわいそうでした。
741 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 09:43:01 ID:KqQR2Dh+
マラヤンピットバイパーとインドアマガサはどちらが危険かな?
742 :
名無虫さん :2005/08/09(火) 12:28:35 ID:BnglzbRw
ミルキースネークかな
743 :
名無虫さん :2005/08/21(日) 00:20:54 ID:13/JxNTH
フェルデランスの資料少なすぎ 誰か情報求む
744 :
名無虫さん :2005/09/01(木) 13:31:54 ID:Fxyei8fB
745 :
名無虫さん :2005/09/02(金) 17:23:34 ID:CBxXJqtQ
もしブラックマンバを調教できたら戦争の武器にもなるんじゃない、 あのスピードと毒こりゃいい武器だ。
746 :
名無虫さん :2005/09/03(土) 03:52:00 ID:BfO7eK2u
ブラックマンバは神経毒だよね?
747 :
名無虫さん :2005/09/03(土) 08:50:46 ID:???
うん
748 :
名無虫さん :2005/09/05(月) 23:52:32 ID:???
どくまむし さんだゆう
749 :
名無虫さん :2005/09/09(金) 18:32:54 ID:MD8Wz8Yu
ブラックマンバ調教っていいね〜調教できたら嫌いな奴を暗殺指令だ。 そして僕はパクられることはない。アメリカじゃ牛に突進させる練習をさして 妻を殺した奴がいるがつかまったらしい
「まだらの紐」みたいな話だな。沼地蛇だっけ? あれってなんなんだろうね
751 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 14:26:37 ID:nu043gor
ブラウンスネークはコブラ科なのに出血毒らしいな。
752 :
名無虫さん :2005/09/13(火) 21:28:27 ID:t2loFT2D
753 :
名無虫さん :2005/09/13(火) 21:35:12 ID:???
日本最強はヒグマだよ
754 :
れお :2005/09/13(火) 21:59:15 ID:HI01serz
らいおんさん まじなはなし、msnで巨大動物図鑑って検索するとすごい。
755 :
名無虫さん :2005/09/13(火) 22:00:30 ID:41tVIewm
756 :
名無虫さん :2005/10/22(土) 20:18:34 ID:C/8WBUjp
サメじゃね?
757 :
名無虫さん :2005/10/23(日) 14:10:12 ID:???
Calloselasma rhodostoma マレーピットバイパー 大仰な名前だが、1m弱のマムシ近縁種だった。
758 :
名無虫さん :2005/10/26(水) 19:46:50 ID:???
単に毒の強力さならベルチャー海蛇がダントツでトップだったと思う。
759 :
名無虫さん :2005/11/05(土) 03:30:11 ID:???
「デッドリースネーク」って映画が今テレビ大阪でやってる
760 :
名無虫さん :2005/11/09(水) 09:35:14 ID:???
761 :
名無虫さん :2005/11/10(木) 05:50:30 ID:8LUYl8yX
>>738 ワシも8月下旬にブラックマンバ見て来た。初めての生ブラックマンバに感動した。
他に驚いた事は、キングコブラがヤル気を出していたことかな。
フード全開でそそり立つ姿は美しかった。
いつも干し昆布みたいにダラーンと枝からぶら下がっているのに。
そして最凶はワシもブラックマンバに一票。
毒性や荒々しい性格は散々語り尽くされているけど、やはりあの速度は反則じゃ。
一度テレビで全速力で砂煙りを上げて走る姿を見た事あるけど、
雪煙をあげてズザザザーっと滑走するスキーヤーみたいだった。 気がする。
762 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 10:29:39 ID:T09tvaeE
最近まで最も毒が強い毒蛇はイボウミヘビ といわれてきましたがクロガシラウミヘビ の方がコブラ タイパン マンバなど 毒蛇と比較しても10倍以上の毒が強いということが 判明いたしました!
763 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 10:33:43 ID:Ho5Vpxas
764 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 10:42:28 ID:Ho5Vpxas
世界で最も強い毒を持つヘビは インドネシアからニューギニアにかけての海にすむ Hydrophis belcheri で 東北大学の田宮博士等11人が1973年にチモール海で行った調査によると その毒液は、陸棲のいかなる毒蛇より100倍も強力だったという 陸上で最も強い毒を持つ毒蛇がオーストラリア南部に住むタイガースネーク(Tiger Snake)だと言われています。 人に対する毒の致死量は僅か0.6mgらしい。0.002mgの毒液で100gのネズミを殺すことができるそうです(ねずみに換算されると、余計に訳わかりませんね…)。 タイガー・スネークの毒には「神経性の毒」の他に「出血毒」も含まれているのでかなりヤバイらしい。 村上春樹さんが言っていた「世界で最も強い毒をもつ蛇」も多分コイツだと思います (正確にはHydrophis belcheriという海蛇が「蛇」の中では最強らしいですが…)。 タイガースネークが1回に注入する毒の量は26.2mgもあるらしく、人が咬まれると2〜3時間で死亡するそうです。 噛まれたら終わりですね…。 この Hydrophis belcheri って日本語では、何なんでしょうかね?
765 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 12:12:48 ID:kKG4mnRR
766 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 12:35:15 ID:T09tvaeE
世界最強の毒蛇 で検索すると クロガシラでますよ!
767 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 13:17:23 ID:T09tvaeE
>>764 belcheri
の和名知りたいですね?
よくよく見たら勘違いでした。
クロガシラがそこに載っていたので早とちり!
すいません!
どなたか教えてください?
768 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 13:22:40 ID:Ho5Vpxas
>>767 うん
紛らわしけど、生息している地域が違いますよね
Hydrophis belcheri って、何なんだろ
769 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 13:49:29 ID:T09tvaeE
もう気になりすぎて今晩寝れないかも! こーなったら東北大学の 田宮博士に伺うしかありませんかな? ただ1973年なのでもうそこにはいらっしゃらないかも しれませんね?
770 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 14:38:12 ID:T09tvaeE
>>344 ベルチャーという海蛇が毒蛇
最強とかいてありましたが
詳しいこと教えてくれませんか?
東北大にもういませんでしたよ
771 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 14:59:57 ID:XRl5dIcF
タイガースネークやブラウンスネークは神経毒と出血毒が半々みたいな感じらしいですね。 クサリヘビ科でも南米ガラガラヘビは神経毒も多く含みます。
772 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:01:14 ID:???
ガキ用の学名なし図鑑と、ギネスブックと
学名つきの一般成人向け?図鑑の知識が混乱しているようだw
セグロウミヘビ Pelamis platurus
エラブウミヘビ Laticauda semifasciata
ヒロオウミヘビ Laticauda laticauda
アオマダラウミヘビ Laticauda colubrina
フィジーウミヘビ Laticauda schistorhynchus
デュボアトゲオウミヘビ Aipysunus duboisii
カメガシラウミヘビ Emydocephalus annulatus
イイジマウミヘビ Emydocephalus iijimae
クロガシラウミヘビ Hydrophis melanocephalus
アオマダラウミヘビ Hydrophis cyanocinctus
ボンボンウミヘビ Hydrophis semperi
キイロウミヘビ Hydrophis spiralis
クロボシウミヘビ Hydrophis ornatus ornatus
イボウミヘビ Enhydrina schistosa
トゲウミヘビ Lapemis hardwichii
マレーウミヘビ Astrotia stokesii
コガシラウミヘビ Microcephalophis gracilis
以上はデータハウス社「猛毒動物の百科」から。
最後の種グレースコガシラウミヘビが学名ミスっぽいので省略
Hydrophis属の種が危険だが、この本にはイボウミヘビを
最も恐れられている種の1つと書いてある。
またイイジマウミヘビ、カメガシラウミヘビ、コガシラウミヘビは
毒が無かったり、非常に弱いと書いてある
ギネスブックのベルチャーウミヘビは、
>>764 のHydrophis belcheri だろうな。
773 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:10:35 ID:???
774 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:16:25 ID:???
爬虫類は6000種もいるから、和名付いていない種の方が多い
http://www.gifte.de/Gifttiere/hydrophis-arten.htm Hydrophis atriceps
Black-headed seasnake
Hydrophis belcheri
Faint-banded Seasnake
Hydrophis bituberculatus
Peters' Sea Snake
Hydrophis caerulescens
Dwarf Seasnake
Hydrophis coggeri
Slender-necked Seasnake
Hydrophis cyanocinctus
Blaugebanderte Ruderschlange
Annulated sea snake
Hydrophis czeblukovi
Fine-spined Seasnake
Hydrophis elegans
Elegant seasnake
Bar-bellied seasnake
Hydrophis fasciatus
Striped Sea Snake
Hydrophis inornatus
Plain Seasnake
Hydrophis klossi
Kloss' Sea Snake
Hydrophis lamberti
Lambert's Sea Snake
775 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:17:05 ID:???
Hydrophis lapemoides Persian Gulf Sea Snake Hydrophis mamillaris Bombay Sea Snake Hydrophis mcdowelli Small-headed seasnake McDowell's seasnake Hydrophis melanocephalus Slender-necked Seasnake Hydrophis melanosoma Black-banded seasnake Robust seasnake Hydrophis obscurus Russel's Sea Snake Hydrophis ornatus Ornate Reef seasnake Hydrophis pacificus Pacific seasnake Hydrophis semperi Sempersche Ruderschlange Taal-Seeschlange Lake Taal Snake Hydrophis spiralis Yellow Sea Snake Hydrophis stricticollis Collared Sea Snake Hydrophis torquatus West Coast Black-headed Sea Snake Hydrophis vorisi Estuarine seasnake
776 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:26:06 ID:XRl5dIcF
777 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:28:59 ID:???
778 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:41:40 ID:???
ナイリクタイパンと、キングブラウンという種が混同されることがある。
ディスカバリーチャンネルやFOXチャンネルでも混同されていた
しかし
http://www.kingsnake.com/toxinology/LD50/ld50sc.html や、その他いくつかサイト回って調べると
Pseudechis australisがキングブラウン、あるいはマルガスネークと
呼ばれる種で
Oxyuranus microlepidotusがナイリクタイパン。
表に従うと、毒の強さが1桁違う。
まずその名称が正しいかどうかも分からん和名で検索して
学名調べてから、学名でLD50調べる事になり面倒くさい
779 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:45:36 ID:???
780 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 17:52:13 ID:???
上のキングブラウンが属するPseudechis属にはブラックスネーク が含まれるが、これはコブラ類でありながら出血毒も かなり強いらしいが。
781 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 18:03:10 ID:XRl5dIcF
ほとんどのコブラ科は筋肉細胞が壊死する毒も持っているらしい。 タイコブラの咬症写真を見たことがあるがかなりえぐいことになっていた。 オーストラリアのブラウンスネーク、ブラックスネークなどはコブラ科でありながらかなりの出血毒をもっている。 逆にアジアのアマガサヘビ(ブンガロトキシン)、アフリカのマンバ(デンドロトキシン)の毒成分はほとんどが神経に作用する毒。
782 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 18:05:36 ID:T09tvaeE
ブラウン マンバ 海蛇などは可愛い お顔なのに無表情で咬みつき 猛毒を注入して殺すなんて 恐すぎ!
783 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 18:45:27 ID:???
784 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 19:50:53 ID:???
>>764 >0.002mgの毒液で100gのネズミを殺すことができるそうです
100gじゃなくて100匹だろ。コピる前に気づけよ…
785 :
ミシチャン :2005/11/15(火) 21:32:16 ID:hNpcZDcp
ブラックマンバは人を追いかけてくるらしいよ!
786 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 21:36:45 ID:???
148.243.211.61.ap.yournet.ne.jp 1024x768 32 bit Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412.6 (KHTML like Gecko) Safari/412.2
787 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 23:06:26 ID:???
788 :
名無し君 :2005/11/15(火) 23:40:24 ID:x/MYlrWD
キングコブラが最強ですよ。 ウサギが咬まれたら一分後に死亡するらしいです。 それと次に毒が強いのはご存知ガラガラヘビですね。 なぜかというとガラガラヘビに咬まれると痙攣を起こして死亡するらしいですよ。
789 :
名無虫さん :2005/11/15(火) 23:49:22 ID:Ho5Vpxas
790 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 00:27:56 ID:???
ベルチャーウミヘビ検索していったら eelを襲う、とある。 日本のウナギ連想したらいかんな。 チンアナゴみたいに、砂の上に半分浮かんでるような種類かな? 穴に潜って逃げ込んだ奴に噛み付いてとどめを刺す すばしっこいチンアナゴを肺呼吸のベルチャーが確実に捕らえるには 最高クラスの毒が必要だったわけか
791 :
ミシチャン :2005/11/17(木) 01:17:31 ID:1/oK983N
もむしもよろしく
792 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 10:56:50 ID:nsAn2X01
ベルチャーもナイリクタイパンも 被害数が少ないみたいだね 性格は比較的、大人しいと推察される って事で 最も危険な毒蛇は 凶暴性(追いかけてくる)+攻撃力(人間が走るぐらい速い)+毒の強さ の総合判定で ブラックマンバで、おk?
793 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 11:29:49 ID:7M6ixGcm
ヤマカガシって昔は毒が無いって言われてたじゃない。 うちの親父がガキの頃、捕まえた手で目をこすったら猛烈な痛みに襲われて 数日寝込んだそうな。 なんか首から毒が染み出すんでしょ? で、当時はそんなこと知ってる人や医者は居ないから「ばい菌が入ったんでしょ」 って感じで洗っておしまいみたいな感じだったらしい。 驚いたのはその後、視力が急激に良くなって5.0まで測れる測定で3.7くらいまで見えたらしい。 今60歳なんだけど老眼も無く視力は2.0以上。(それ以上は計ってないみたい) こんなことってあるの?
794 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 12:50:16 ID:???
出血性の毒だから、網膜に達したらむしろ悪くなる筈? しかし、たんぱく質分解酵素だと考えると 近視の手術で角膜薄く剥がすのがあるが、角膜表面が溶けて ちょうど良く焦点結ぶ厚さになったのだろうか??
795 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 14:24:26 ID:nsAn2X01
毒による化学的、物理的な影響だとすると 両目揃ってバランス良く、良くなるというのは どう考えても、おかしいよな
796 :
ミシチャン :2005/11/17(木) 18:08:21 ID:7u8w8Iyd
手に双眼鏡がくっついていて、目をこすったときにそれが目にくっついたという 可能性が高いと思います。
797 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 18:46:00 ID:rhKuZYcY
デゥガイトとバンディバンディっていうオーストラリア産の毒蛇を知っている人いますか?
798 :
ミシチャン :2005/11/17(木) 18:48:58 ID:7u8w8Iyd
>>797 も む し でだめな理由はありますか?
799 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 18:52:50 ID:19SJm+Jo
LD-50でイボウミヘビ0.02 ナイリクタイパン0.03 だそうです!
800 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 18:57:02 ID:19SJm+Jo
801 :
ミシチャン :2005/11/17(木) 19:01:34 ID:7u8w8Iyd
802 :
名無虫さん :2005/11/17(木) 19:08:18 ID:19SJm+Jo
おとこわり→おことわりだろ(プップッ)
803 :
793 :2005/11/18(金) 11:29:02 ID:jKQQ13h5
>>794 なるほど・・・。
そうそう、うちの親父、生粋の日本人なんだけど瞳の色が茶色?琥珀色?見たいな感じで黒じゃないです。
最近あるカラーコンタクトのブラウン系のちょい濃いみたいな感じ。
どうも毒にやられて色が変わったらしいけどそんなことあんのかな?
>>795 そうですよね。両目ともいいんですよ。
何かほかに原因があるんじゃあ?なんて実は思ってまつ。
804 :
名無虫さん :2005/11/18(金) 19:02:39 ID:0sknYJdb
中国人コブラの毒が最強!
805 :
名無虫さん :2005/11/19(土) 00:02:19 ID:???
806 :
名無虫さん :2005/11/19(土) 00:11:59 ID:???
807 :
想像不可 :2005/11/19(土) 01:03:48 ID:W66GU3KJ
それにしても、時速16kmでブラックマンバが迫ってきたら、潅木の生い茂る平原じゃ、誰も逃げられないだろう。なんせ1秒で4mから5m近くまで迫ってくるんだろ。特に人間の子供なら逃げ切れない。噛まれたらイチコロじゃねえか。危ない危ないアフリカ行く時は用心だな
808 :
名無虫さん :2005/11/19(土) 09:10:36 ID:498R9vSk
俺は昔ヤマンバに追いかけられたが 逃げ切ったぜ!
809 :
ミシチャン :2005/11/19(土) 22:08:26 ID:j9hbxThJ
ブラックマバは時速80kmと日本ジャネークセンターに出てますよ!
810 :
名無虫さん :2005/11/19(土) 22:15:10 ID:U3vB9BIU
↑ せいぜい4〜50km が瞬間最高速度でしょう・・・?
811 :
ミシチャン :2005/11/19(土) 22:18:55 ID:j9hbxThJ
文句があるようなら日本ジャネークセンターに言うんだな、はぁっーー!
812 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 19:58:45 ID:DJA9vFAS
しかし日本は恵まれてるよな。 資源は少ないが危険動物がほとんどいないってのはかなり珍しいのでは? ハブ・マムシ・ヤマカガシ・スズメバチ・アシナガバチ・クマ。 ざっと数えてもこれくらいじゃないか? とりあえずこれらを抑えておけば問題ないって感じ。 しかも平野部でも出現するハブの沖縄は別として、日常生活で危険になるのは スズメバチとアシナガバチだけ。 なんて平和な国なんだろう・・・。
813 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 20:02:53 ID:DJA9vFAS
その昔日本は中国大陸と繋がっていた訳だが、もしも現在も繋がってるとしたら えらい事になる。 危険な毒蛇どころかトラなどの猛獣もやってくる。 日本海バンザイ・・・。
814 :
ミシチャン :2005/11/21(月) 21:28:28 ID:pK5X23Sv
>>812 スズメバチはどう見ても世界最恐。 も む し なみですが、何か?
815 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 22:17:19 ID:BmgKkyt/
俺の連れはスズメバチが攻撃前に一瞬 立ったような体制になった時を狙って 靴で叩き落とすぞ! 400戦無敗だ!
816 :
名無虫さん :2005/11/21(月) 23:58:13 ID:mx+IuShZ
817 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 00:05:33 ID:TJ2/VMQD
>>812 ハト、ハトが抜けてる。くるっくー、くるっくーって攻撃してくるぞ。油断するな!
818 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 02:07:16 ID:???
819 :
名無虫さん :2005/11/22(火) 22:00:29 ID:idnjqxeG
820 :
名無虫さん :2005/11/23(水) 11:27:48 ID:GAPofCQe
>>814 笑わさないでくれw
みっちゃんの糞掲示板思い出したじゃねーかw
821 :
名無虫さん :2005/11/23(水) 17:28:43 ID:spR7dTT5
わしわ まんじゅう が怖い。
822 :
名無虫さん :2005/11/24(木) 09:36:45 ID:LQ8Um+73
アシナガバチもやべえのか。知らなかった
足長なんかやばくねぇよ。 刺されても痛いだけだし。
824 :
名無虫さん :2005/11/24(木) 20:48:12 ID:HuehY92h
>>813 ほんと独立国家日本でよかったよな!
コブラや虎など危険なのが来たらたまんね〜しな!
825 :
名無虫さん :2005/12/03(土) 00:54:43 ID:J8YbpOY3
>>824 私はちょっといて欲しかったなって お も う よ!
826 :
名無虫さん :2005/12/05(月) 16:09:38 ID:QkWx9nr6
話変わるんだけどさ、本当に危険な毒ヘビって意外と地味なヤツ多いよな。(サンゴヘビは除く) ここ見るまで毒ヘビって言えばカラフルで毒々しい柄のヤツが多いイメージだったけど、 実際は派手な柄の蛇って無毒か弱毒のナミヘビがほとんどなんだな。 ガブーンアダーとかハブとか派手に見えるけどどちらかと言うと警戒色じゃなくて身を隠すための保護色だし。 タイパンとかブラックマンバとかアオダイショウみたいに地味なのに猛毒だなんて怖すぎる。
827 :
名無虫さん :2005/12/05(月) 20:35:04 ID:mNEl22Zk
保護色だろうと、派手は派手だべ。 あとクサリヘビ類は派手なのが多いよ。 コブラ類は、フードを広げない限り、地味だね。
828 :
名無虫さん :2005/12/05(月) 22:22:07 ID:0jqS3P2v
本州に地味なコブラいたら怖いな。 タイパンとかブラックマンバとか見つけても普通にナミヘビと間違ってしまいそう・・・。
829 :
名無虫さん :2005/12/05(月) 22:33:09 ID:mNEl22Zk
タイパンは平均で2mを越えるし(最大級だと3mに達する) ブラックマンバは平均で3mに達するので、日本産の小型ナミヘビと間違うことはないよ。
830 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 00:58:09 ID:yVZv4GPI
それよりペットスネークのミルクヘビに混じってサンゴヘビが輸入されてきた方が怖い。 昔似たような事件あったからな。
831 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 01:58:50 ID:???
動物奇想天外で千石先生の影で休もうとするパフアダーが放送されてた。 足元に来てるのにパフアダーは攻撃しなかったな。 あれがもしブラックマンバだったら千石先生と言えども逃げるだろな。
832 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 19:34:12 ID:tG7jNoSK
パフアダーはたぶん、攻撃するときはパフパフッと息を吐き出して威嚇するんじゃないか。 あのときはその行動がなかったので、千石先生は攻撃の意思がないことを見抜いていたとか?
833 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 19:53:23 ID:???
しかし、あんなモゾモゾ動くヘビに何でみんな噛まれるんだ?ブラックマンパに噛まれるならわかるけど。 間違って踏んづけるのか?
834 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 19:57:21 ID:Zbv/hUkU
パフアダーとブラックマンバだったら毒性自体はどっちが危険なのかな?
835 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 20:27:56 ID:tG7jNoSK
>>833 1.蛇に気づかず不意打ちを食らう
2.蛇を見て恐怖ですくんでしまう
3.ブラックマンバ以外にも敏捷に攻撃してくる種類がいる。
4.保護色で見分けづらい種類がいる。
5.木の上から突然落下してくる。
>>834 神経毒と出血毒なので比較は難しいが、致死性という点ではブラマンか。
836 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 23:31:32 ID:/S7CgBL+
>>834 断然ブラックマンバの方が危険。
LD50値でもパフアダーを数倍上回っている上、神経毒である。
出血毒のパフアダーは噛まれてから毒が効きだすまで時間がかかるが、神経毒は即効で効きだす。
ブラックマンバは全ヘビ類中危険度No1でしょう。
そのブラックマンバに唯一対抗出来る存在がタイパンでしょう。
837 :
名無虫さん :2005/12/06(火) 23:35:10 ID:???
鈍い毒蛇でも、夜道で見えない時に尻尾を踏みつければ噛み付かれる。 毒蛇の多い地域では、夜に砂利道を歩いたり、ちょっとした草むらに入る時には 前を1m以上の棒で叩き、草を棒で払いながら移動する事を薦める
838 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 00:52:19 ID:???
>>232 遅レスだが、飼ってる犬がこいつを狩ろうとして失敗、しかも毒を注入された
でも助かった。犬が毒に強いというのは本当みたい
839 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 02:11:53 ID:wpywQOSL
ヤマカガシは出血毒。かまれたひとの写真見たすごかった。
840 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 02:30:57 ID:???
>>839 俺の犬も、体液か血液かが毛皮の下に溜まって、
顔とかがボコボコにふくれたり、たるんだりして、
見るも無惨な有様になりますた。
触ると相当痛がって物凄い声で
「ギャイーン!!!」
と泣き叫んで…まったくあのときは焦った。
841 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 14:03:02 ID:IYhxanAC
でもヤマカガシの毒はホント危ないらしいな。 実際、世界の毒蛇と比べるとどうなんだろう?
842 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 14:08:32 ID:aZ0a+u1v
マムシもこわい。方言ではんびとも言う
843 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 14:18:37 ID:+L1vTHGH
おいらの毒もこわいよ 白い粘液で これをかけられた女は 腹が異様に膨れてしまい 10ヶ月後に破裂するが なぜか、感謝されたりする。
844 :
名無虫さん :2005/12/07(水) 21:53:02 ID:AN6DNZz3
ヤマカガシは、ずっと毒蛇だと知られていなかったという点と、 今でもマムシやハブほど知られていないところが余計に怖い。 強い溶血性の毒で、重症の場合は臓器不全で死に至る。
845 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 10:28:12 ID:XIxFut5p
>>844 ハブ毒の12倍って聞いた事があるぞ>ヤマカガシ
静脈に入ってしまった場合ハブやマムシより危ないとか…怖ェ。
846 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 12:13:03 ID:???
ガラスヒバァとヤマカガシとは同じくらいの毒の強さなんだろうか…。
847 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 12:58:58 ID:???
ひばぁwwww
848 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:00:40 ID:???
ガラスヒバァって、カラスヘビという言葉を琉球・奄美方面の 言葉で発音したようなものかな。 黒いヘビ、と。 口の奥の牙が大きなナミヘビはみんな毒あり?
849 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:12:10 ID:???
ガラスヒバァはカラスヘビがなまった様ですよ。日本の両生爬虫類という本参照。
850 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:19:58 ID:???
>>848 そうかも。イグアナもフトアゴもコモドオオトカゲも毒があるんだし。
851 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:21:34 ID:???
>イグアナもフトアゴもコモドオオトカゲも毒があるんだし それは噛まれて破傷風になったという奴だなww
852 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:23:00 ID:Mv/+Pzma
ナミヘビじゃないしww
853 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:26:41 ID:???
854 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 13:50:51 ID:GcQlxYrR
北米のガータースネークもヤマカガシと同じような毒をもつ後牙類らしい。 昔飼ってたとき何回もかまれたけど大丈夫だった。
855 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 14:40:07 ID:???
ガーターの仲間も後牙なの? 無毒と思ってた。ミズヘビ類はあるみたいだね。ヨーロッパヤマカガシやダイスヤマカガシは名前だけで無毒らしいし。混乱するなぁ。 個人的にはモイラ、モンペリエ、ミズコブラモドキ飼いたいな。
856 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 14:48:55 ID:???
ハブかいたいハブ。ヒメハブとかヨロイハブとか。ハブ
857 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 14:58:49 ID:GcQlxYrR
>>855 自分もちょっと前までガーターは無毒だと思ってた。
亜米利加のサイトでガーターにかまれて手がはれてる人を見るまでは・・
ミズコブラモドキ・・・かっこいいな。
>>856 ヒメハブCBベビーなら売ってる店知ってるよ。
ちなみにそこはセイブダイヤガラガラヘビも売ってるw
858 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 15:11:50 ID:???
>>857 そのお店見つけた。でもうちじゃ飼えないんだ。
859 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 15:12:34 ID:???
あのヒメハブベビーかわいいよね!欲しいけどやはりあと一歩踏み出せない自分がイルww ちょっとカコイイ!とか思うと大概後牙か毒持ちだよ…ww
860 :
名無虫さん :2005/12/08(木) 22:45:27 ID:j//LvT+F
>>857 俺はツノクサリヘビが欲しいよ。でも毒強いんだよな。
命は助かってもクサリヘビの毒でグロになったり後遺症に悩まされたりするのは勘弁だ。
どうせやられるならコブラ系の毒でポックリ逝く方がいいや。
861 :
名無虫さん :2005/12/09(金) 23:02:44 ID:???
アメリカの有毒動物系イベント行きたいな。会場のあちこちから ガラガラヘビの威嚇音が聞こえてくると言うwともあれマツゲハブには俺も憧れますよ。 生き物地球紀行でハチドリかケツァールやったときに黄色一色のが出てて惚れた。
>>845 そそそそれほんま!?ほんま????
疑問なんだけど、これほど毒性の強い体液を持つヤマカガシがなぜ無毒とされていたんだ?
馬鹿な俺にはさっぱりですよ。
個体数が少ないわけでもないのに・・・・・。
863 :
名無虫さん :2005/12/11(日) 07:39:14 ID:mqL1oT0i
ヤマカガシはちょっと変わった毒蛇で、たとえばハブやマムシのような毒牙を持っていない。 いちおう後牙類に属するのだが、毒牙から毒を注入するのではなく、頸部の毒腺から出る毒を 後ろの牙でつけた創から滲出させるため、効率が良くない。 したがって浅く咬まれた場合など必ずしも毒は注入されないし、そもそも性質もさほど攻撃的 でないため、広く毒蛇として知られることがなかったと推測されます。 しかしいったん被害に遭うと、相当キツイことになる、と。 それだけに怖い。
864 :
名無虫さん :2005/12/11(日) 11:12:22 ID:ygCxwvWy
日本にはヘビの種類は少ないのに。 ヤマカガシが毒蛇と見抜けなかったなんて、 日本の生物学者のレベルもたいしたことはないね。
865 :
名無虫さん :2005/12/11(日) 12:57:52 ID:oqRk09lo
青大将にも毒があるよ。。奴のは親知らずが毒歯で、しかもある奴とないのがいて。。(これ秘密ね。
866 :
名無虫さん :2005/12/11(日) 20:12:26 ID:???
普通は毒蛇を、ビーカーの上に張ったゴム膜みたいなのの 上に噛み付かせて毒を採取するが ヤマカガシだと牙から毒が伝わって流れるようなタイプではないから この方法だと採取しにくい。 首の後ろの毒腺は古くから知られていて、首掴んだら毒液が出て 目に入って一時的に視力が落ちた人などいたらしいが 後牙類でも、毒牙付け根に定常的な毒腺開口部があるのだったら分かるが 時々口の奥が破れて毒が出るなんていい加減な構造だと、それが 毒蛇であるかどうかは判断が難しい もっと昔の図鑑だと、「首の後ろに毒腺があるが、開口部が無い。 存在意義が分からない」とすら書いてある。首掴んだときに毒が出る 事すら分かっていなかったわけだ。 噛まれた時に毒が入る事が判明したのは、1984年くらいだという。
867 :
名無虫さん :2005/12/11(日) 23:32:48 ID:???
ヤマカガシやコブラの毒は時間が経つと粉末状になって 吸い込んでも効き目が出ると何かで読んだ。
868 :
名無虫さん :2005/12/14(水) 07:13:01 ID:3pLTk2Ut
【ダッヂバイパー】 主にアメリカに生息し、陸上を高速移動する。 体長は極めて大柄でアメリカ的な容姿を持つ。 近年では日本にも輸入されその値段は700万円を越すほど。 古くからの外敵としてシボレーコルベットが挙げられる。 【マスタングコブラ】 こちらもアメリカに多く生息。 ダッヂバイパーほどのインパクトはないがその心臓部には 大きな力を生み出すターボチャージャーを備えており、外敵に狙われた時は これを利用し威力を発する。 日本にも古くから輸入されているが値段は比較的安く愛好家が多い。 【アルファロメオ】 事実上は蛇だが、その実態は想像上の生物に過ぎない。 伝説の発祥はイタリアとされている。 図鑑でも見受けられるが図鑑上では絵画であり、巨大な大蛇がS字状に書かれている。 ヨーロッパ全域で愛され続け、日本など世界各地でも親しまれている。 こちらは主に女性に人気のようだ。
869 :
名無虫さん :2005/12/14(水) 12:07:13 ID:EMOiufXZ
870 :
名無虫さん :2005/12/14(水) 15:50:41 ID:???
車の名前だろ
871 :
名無虫さん :2005/12/14(水) 21:08:32 ID:???
(^σ^)<僕は磯に住むタコだよ //llll\\
872 :
名無虫さん :2005/12/17(土) 12:36:23 ID:???
最近毒蛇に興味を持ったのですが 世界の毒蛇が載ってるお勧めの書籍ってありますか?
873 :
名無虫さん :2005/12/17(土) 13:48:15 ID:???
洋書が写真とか綺麗で楽しい
874 :
名無虫さん :2005/12/17(土) 14:18:47 ID:Jw1FQ/JQ
875 :
名無虫さん :2005/12/17(土) 19:36:11 ID:BmDTFBhm
876 :
名無虫さん :2005/12/17(土) 21:05:00 ID:???
たっぷり5mm以上はある ブームスラングとグリーンマンバが、樹上のムチっぽい緑のヘビで 特に危険な種の代表かな
877 :
名無虫さん :2005/12/18(日) 18:37:04 ID:tKH+MAe8
グリーンマンバはあんまりきけんじゃないみたい。毒蛇図鑑みたら、子供が少なくとも一人しんでると書いてあった。 ブラックマンバとは比べ物にならないようでつ
878 :
名無虫さん :2005/12/18(日) 19:01:10 ID:0i4p8QUl
グリーンマンバの咬症画像見たことあるけど、手が軽く腫れてるだけだった。 神経毒だから危険かどうかはそれを見るだけではあてになんないけど・・・
879 :
名無虫さん :2005/12/18(日) 23:49:07 ID:0i4p8QUl
880 :
名無虫さん :2005/12/19(月) 01:01:17 ID:xI0aXxRC
>>2 クロコダイルハンターの説では
ブラックマンバは2位だったよ。
881 :
名無虫さん :2005/12/19(月) 13:30:11 ID:b1iR6D/6
882 :
名無虫さん :2005/12/19(月) 14:23:00 ID:Zip5GfZE
毒蛇は何故毒をもっているのですか。自身を守る為ですか。食べ物を 得るために毒を使いますか。
883 :
ミシチャン :2005/12/19(月) 15:15:42 ID:3lAHmBJk
蛇が毒を持ったのではなく毒が蛇になったのが毒蛇です。 だから普通の蛇とは違いますよ!
884 :
名無虫さん :2005/12/19(月) 17:06:06 ID:???
日本って毒蛇の情報少ないよな。 規制のせいもあるのだろうけどもっと毒蛇について知りたいよ。
885 :
名無虫さん :2005/12/19(月) 20:38:21 ID:???
動物園でもっと海外産の毒蛇の展示をして欲しい。 死ぬまでにサンゴヘビを見てみたいがそのために海外には行きたくないし。 ヘビセンターも嫌いじゃないんだけど、いかんせん施設が古くて汚なすぎる。
886 :
名無虫さん :2005/12/20(火) 13:55:04 ID:???
>>885 スネークセンター行った事ないんだよね、汚いんだ?
でも一度言って見たい。そうでもしないと外国の毒蛇を見れる機会なんてないし。
もっと毒蛇についてオープンに会話できるコミュニティーサイトとかないのかなぁ?
887 :
885 :2005/12/20(火) 19:24:56 ID:???
>>886 一般への啓蒙って面ももちろんあるんだけど、本業は研究と血清作りのための施設らしいんで、
展示は「努力してるんだろうけどなあ……」感が否めない。汚い、ってのは経年劣化のせいであって
決して掃除が行き届いてないわけではないことを職員の名誉のために言っておく。
今は夏のコブラ祭りから継続で展示してるコブラ科のヘビが多いらしいんで、
毒蛇好きは要チェックだよ。
北海道の山奥(墓場)でマムシに会った時は面白かった。 山奥でカエルを掴まえてたら目の前で蛇が寝てるんだもん。 東京者だった俺には新鮮な体験。30歳童貞が風俗に行くような感じだね。 その後は管理人のじじぃに激しく烈しく、まるで新婚カップルのように激しく怒られた。 その時は蛇に近づいたから怒られたと思って蛇を怖がってたんだけど、、 今考えるとただたんに毒蛇に近づいたから怒られただけなんだぁ。 あのジジィ、サンクス!おかげで今では立派な引篭もりです。 30歳になったらもう一度あの新鮮な体験をしに行くつもり。
889 :
名無虫さん :2005/12/22(木) 14:21:41 ID:???
俺の家の周り、ヤマカガシがやまほどいるんだけどどうしましょう。 正直怖いです。ヘビの嫌いなものとかなんだろう?
890 :
名無虫さん :2005/12/22(木) 15:21:35 ID:???
なめくじ
891 :
名無虫さん :2005/12/24(土) 12:43:25 ID:???
>>887 ありがとう!参考になったよ。
コブラ見に行きたいな、出来ればバイパー系もいっぱいいたら嬉しいんだけど。
892 :
名無虫さん :2005/12/24(土) 20:44:11 ID:???
ヤマカガシとダイスヤマカガシって全くの別物? ヤマカガシの説明が載ったサイトはたくさんあるけど ダイスヤマカガシに限ればググってもほとんど出てこない。 同じヤマカガシなのに後者は無毒ってのは何でだろう。ちょっと気になってる。
893 :
名無虫さん :2005/12/24(土) 22:24:04 ID:???
>>892 ヤマカガシはRhabdophis属、ダイスヤマカガシはNatrix属。
属レベルで異なる。
894 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 01:37:47 ID:IpSYjWtq
ハナナガムチヘビって毒あったっけ?
895 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 02:06:52 ID:???
弱毒
896 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 02:16:57 ID:IpSYjWtq
弱毒って言うと眩暈がするくらいか?
897 :
名無虫さん :2006/01/03(火) 03:10:43 ID:cFFIHCYB
898 :
lo;ッ゚ホ(`Д´*)&lro :2006/01/03(火) 20:34:26 ID:eJZTstZy
毒蛇じゃないか!
899 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 20:32:14 ID:dhbwNLCE
ウシガエルにマムシ食われてるのみた! あとコブラも
900 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 21:48:38 ID:fwrYS7J7
ブームスラングの毒はアマガサヘビ並に強いらしい。
901 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 22:12:28 ID:???
巳年生まれのうちの嫁さん ....
902 :
名無虫さん :2006/01/04(水) 22:57:55 ID:???
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■ ■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □ □10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■ ■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□ □貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■ ■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □ □仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■ ■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □ □て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■ ■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□ □とでしょうね。 ■ ■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□ □ていますよ…。 ■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
903 :
名無虫さん :2006/01/06(金) 19:21:33 ID:XR4gEBH/
↑ 馬鹿発見!
904 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 10:21:35 ID:6i3H1+27
905 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 13:27:21 ID:HTOYAxXE
ナイリクタイパンは神経毒?
906 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 13:49:02 ID:L5p4hAc4
神経毒だよ タイガースネーク<4倍タイパン<9倍ナイリクタイパン も毒が強力だそうだ タイガースネークは咬まれると2〜3時間で死亡する
907 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 14:15:02 ID:HTOYAxXE
やっぱり神経毒か・・・ タイガースネークやブラウンスネークは出血毒の成分もあるみたいだね。
908 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 14:15:58 ID:L5p4hAc4
タイパンもあるかも
909 :
名無虫さん :2006/01/22(日) 14:19:18 ID:HTOYAxXE
910 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 13:05:12 ID:h8aVW74X
コスタリカで聞いた話だが、 フェ・デル・ランスと言う毒蛇が最も危険らしい。 ガラガラヘビも危険だが、とにかく数が多く、人家にも現れ被害が絶えないそうだ。 ブッシュマスターは4メートルにも達するそうだが、数が少なく被害例は殆ど無し。 北の乾燥地帯の森を歩いたときは、ガラガラヘビ避けのすねあてを着けた。
911 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 19:42:04 ID:???
そういえば「地球で最も危険な毒蛇」っていうくくりだと、毒の強さももちろんだけど 生息数の多さや、生息場所も関係してくるね。
912 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 20:06:57 ID:SQcj1ChH
タイパンが一番危険だよ 追っかけてきて何度も何度も咬み付くんだってさ!
913 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 20:10:44 ID:SQcj1ChH
>>910 テルシオペロ(フェデルランス)
見ましたよ!模様が危ない雰囲気出してます
914 :
名無虫さん :2006/01/23(月) 23:44:36 ID:???
>>913 どこで見た?
それとフェルデランス(Fer-de-lance)な
915 :
ミシチャン :2006/01/24(火) 00:49:53 ID:GtqZL/5E
ふぁでらんすではないでしょうか?
916 :
910 :2006/01/24(火) 17:06:38 ID:/fYITNXH
テルシオペロのほうがしっくり来る。 日本のアオダイショウよりも、どこにでもいるかんじだった。 現地で見た野生の毒蛇 ガラガラヘビ サンゴヘビ マムシの仲間で現地ではトボバチンガと呼んでいた ウミヘビ テルシオペロ テルシオペロが一番でかく、ガラガラヘビが2番目 マムシはなんとシャワー室の天井にいた。 美しさでは断然サンゴヘビかな
917 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 17:21:35 ID:w+dDnhX9
単純に毒性だけで考えるとテルシオペロよりもサンゴヘビのほうが上かな?
918 :
名無虫さん :2006/01/24(火) 17:50:31 ID:YVuMCsUb
919 :
何で君 :2006/01/24(火) 18:33:48 ID:0416HuSv
毒ゴリラが一番危険です バラバラにされます。
916 黙れゴリラオタクが!!死ね。 いいか!!ゴリラはヒョウに噛まれた位で怯んで そのまま狩られてあぼーんするじゃねえかバカゴリラオタクが!!
921 :
ミシチャン :2006/01/25(水) 23:07:00 ID:c6T6gt+G
も む し 最強!! 毒 発 見 速 度 無限大!!!!
922 :
名無虫さん :2006/01/25(水) 23:11:58 ID:???
923 :
ミシチャン :2006/01/26(木) 11:43:51 ID:WwT7tBpo
みっちゃん、もう飽きたのか、、、、
924 :
名無虫さん :2006/01/27(金) 10:52:06 ID:R1dkBT3m
最強の毒蛇はGloydius sandayou に間違いなし 史上最強と言われる宇宙恐竜を無重力弾により撃退したとされる記録がある。
925 :
名無虫さん :2006/01/27(金) 17:06:56 ID:???
926 :
名無虫さん :2006/01/29(日) 19:15:40 ID:???
おまいらgyaoの「ヘビの恐怖」は見たか?
927 :
名無虫さん :2006/01/30(月) 11:24:31 ID:kzSgOL6C
毒蛇に咬まれても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ なおるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
928 :
名無虫さん :2006/01/31(火) 08:27:03 ID:???
>>889 漏れも周りタンボ多いしヤマカガシ身近に生息して悲しい。
ちなみに年寄りはヤマカガシに毒無いと思ってる人多いなぁ。
緑、赤、黄?の模様が不気味w人が近付くと基本的には、
逃げてくれるからマムシより性格良いみたいだが一番嫌いな蛇だな。
マムシは知り合い二人噛まれたのを見てるから毒の恐怖感無いけど、
春からまた蛇見るのが嫌だな。方言でヤマカガシはヤマギシ。
マムシは糞ヘビ(糞色だから)と言うのは自分の地域だけかな…。
山に行ったら足元より木の方に注意配ったほう良いらしいね。
マムシが舌ペロペロ出して木の枝から飛んで来るらしいよw
929 :
名無虫さん :2006/01/31(火) 21:58:07 ID:???
ヤマカガシ、うちの地方じゃ年寄りは「咬まれたら必ず死ぬ!」って恐れてるw 血清がまだできてないからだって……w
930 :
名無虫さん :2006/02/01(水) 02:58:35 ID:OqzTXfKr
ヤマカガシのLD50値はタイコブラとほぼ互角だった気が・・・ 血液凝固阻止毒だから、脳内出血などが起こるとかなり危険だね。 マムシやハブの出血毒よりもずっとタチが悪い。
931 :
名無虫さん :2006/02/02(木) 12:37:34 ID:NAINfvYx
ウルトゥー・クルゼイロというヘビは強烈な出血毒でかつ凶暴。 ブラックマンバやタイパンよりもはるかに危険らしい。
932 :
名無虫さん :2006/02/02(木) 13:34:39 ID:???
??_?_?_?_?_?_?_?_(¶Д¶)アルプーーー
933 :
名無虫さん :2006/02/02(木) 22:20:38 ID:???
ウルトゥ(Bothrops alternatus)はそこまで危険な蛇ではないと思うけどな 被害は多いものの噛まれて死ぬ人はそう多くはないらしいし
934 :
名無虫さん :2006/02/04(土) 15:28:05 ID:KW/9L/Mq
タイパンより毒が強いのはベルチャー海蛇 以外にまだ確認されてません
935 :
名無虫さん :2006/02/04(土) 19:19:26 ID:???
毒ではなくて、ウィルスや細菌を注入する種はいないのか? エボラとか・・どんな毒よりも恐ろしそう。
936 :
名無虫さん :2006/02/04(土) 22:55:33 ID:???
注入はしないけど、ほとんどの野生動物がそうだよ。
937 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 00:08:50 ID:IRLZOTYz
ボツリヌス菌はコブラ科の毒に作用が近く、エボラはクサリヘビの毒に似てるらしい。
938 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 00:44:49 ID:xZTlD/uq
昔、動物奇相天外でムスラナ(無毒)VSテルシオペロ(猛毒)がやってた。 ムスラナがテルシオペロを捕食していました。 毒蛇は無毒の蛇が天敵なのでしょうか・・・
939 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 00:50:02 ID:IRLZOTYz
>>938 日本でもシマヘビはヤマカガシをよく捕食するようですし、キングスネークもガラガラヘビを食べます。
沖縄ではアカマタとハブは互角で、大きさによって勝負が決まるようです。
940 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 00:57:31 ID:???
キングコブラは他のヘビを餌にすることが多いと聞いたが 有毒無毒関係無しに
>>940 キングコブラとガラガラヘビが戦ったらどちらが食われるんだろう。
942 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 13:24:41 ID:RyOKUT4V
もちろんガラガラはキングコブラの餌になりますが
943 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 17:32:44 ID:7hqi9Y6y
沖縄のヒャン、ハイが最強
944 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 19:20:11 ID:V7bJzy0o
フェルデランス(Fer-de-lance)は、アメリカハブのことでいいかな?
945 :
名無虫さん :2006/02/05(日) 21:21:48 ID:???
>>938 ムスラナはヘビ食に特化してるから
毒蛇は無毒のヘビが天敵だなんて極論すぎ。
946 :
ミシチャン :2006/02/05(日) 23:32:37 ID:JE5GFKQx
も む し はあらゆるへびの天敵でしよ!!!!!!!!!!!!!!! も む し 、ぐいーーーーん
947 :
名無虫さん :2006/02/06(月) 14:57:40 ID:690GAjpr
サンゴヘビには強力な神経毒があるらしいけど、本当にかまれて死んだ人はいるのかな? 口が小さいし人を噛めない気がするんだが・・・
948 :
名無虫さん :2006/02/06(月) 20:41:19 ID:???
>>947 色が派手なもんで子供がよく咬まれるそうだ。
949 :
名無虫さん :2006/02/07(火) 18:23:17 ID:ZbJEMyX3
↑ 知り合いはヌンチャクのい代わりにして遊んでますよ! 一番多いのはヤマカガシですが・・・
950 :
名無虫さん :2006/02/14(火) 10:00:56 ID:Z8/sd6SD
危険な毒蛇 SS ブラックマンバ、コースタルタイパン、ナイリクタイパン、ノコギリヘビ S キングコブラ、アマガサヘビ、タイガースネーク、デスアダー、ラッセルバイパー A ケープコブラ、エジプトコブラ、ブラウンスネーク、パフアダー、ダイヤモンドガラガラヘビ、モハべガラガラヘビ、ブームスラング B タイコブラ、タイワンコブラ、グリーンマンバ、ドクハキコブラ、ブラックスネーク、フェルデランス、マレーマムシ、ホンハブ C ブラジルサンゴヘビ、クロガシラウミヘビ、ヒャッポダ、ビルマアオハブ、サバンナツルヘビ D デマンシアウイップスネーク、ニホンマムシ、ヒメガラガラヘビ、ヤマカガシ
>>950 後、ブッシュマスターと言う毒蛇忘れてるよ。
952 :
ミシチャン :2006/02/14(火) 17:14:38 ID:38mKuWDW
も む し はどこに入りますか?
953 :
名無虫さん :2006/02/14(火) 18:51:35 ID:???
インドコブラは?
954 :
名無虫さん :2006/02/14(火) 19:43:36 ID:ZPiwBaSX
>>951 そうだった・・・
ブッシュマスターは毒性はそれほどでもないけど毒量が非常に多いらしいです。
でも固体数が少なく人と出会う機会が少ないということを考えてもAランクかな。
サンゴヘビやウミヘビも毒の強さだけならSランクですが、人をかむことが少ないという理由でCランクにしました。
>>953 インドコブラもタイコブラと同じくBランクだと思います。
ただ個体数は他のコブラ類よりも少ないようですけど。
955 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 02:55:33 ID:gN9TH5dh
フェルデランスはAだろ それと近縁のジャララカもAに入れて ヒャッポダも台湾で一番死亡率が高い蛇だからA〜Bはあると思われ
956 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 05:56:16 ID:R6xJ3zxt
ホンハブの人との遭遇率はss級 でも割と助かるからA辺りかな?
おいらはアメリカ大陸に生息する フェル・デ・ランス(アメリカハブ)に1票入れておこうか。
>>950 スナクサリヘビは、どのランクなのかな?
959 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 09:02:07 ID:???
スナ腐り蛇は弱いよ。 ランク的に虎>象>熊>マングース>蛇
960 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 11:51:25 ID:???
象とヒョウはキングコブラやブラックマンバに殺された記録があります
961 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 15:59:39 ID:EDCzHEUE
フェルデランス、マレーマムシは毒のエグさという意味ではブラックマンバ、アマガサヘビより上かも。 マンバは完全な神経毒だが、フェルデランスの毒は完全な出血毒だからね。 苦痛は半端ではないだろう。
962 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 16:03:22 ID:???
神経毒は痛くないらしい
963 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 16:41:43 ID:EDCzHEUE
神経毒のヘビににかまれると最初は咬み傷がポカポカ、チクチクしてくるらしい。 その後、アマガサヘビ、サンゴヘビなら全身の筋肉が脱力し、ブラックマンバやエジプトコブラなら全身の筋肉が収縮して麻痺を起こす。 そのほかにドクハキコブラやタイコブラは筋肉毒(出血毒ではない)も持っていて咬み傷周辺が壊死するとか・・・
964 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 19:02:05 ID:EDCzHEUE
>>955 っていうことはヒャッポダってコブラやアマガサヘビより死亡率が高いのですか?
ヒャッポダの毒は出血毒だし、毒性自体もそれほど強くはないはずですが。
それとも沖縄のハブみたいに人里の近くに出没するからかまれる事故が他のヘビより多いんですかね。
どっちにしてもヒャッポダはBランクには入りますね。
965 :
名無虫さん :2006/02/15(水) 23:10:16 ID:gN9TH5dh
966 :
名無虫さん :2006/02/18(土) 00:54:28 ID:rBeMiVLf
>>961 苦痛を伴うのは出血毒だが致死率は遥かに神経毒の方が上。
当然危険度では神経毒の方が高い。
だいたいブラックマンバとマレーマムシでは比較するにはあまりにも差が大き過ぎる。
(ブラックマンバの方が比べ物にならないくらい恐ろしい)
>>964 ヒャッポダはそれほど危険ではないよ。
大袈裟に言われてるだけ。
ノコギリヘビ。 あれも数が多いうえにviperの仲間のうちでも毒性がきわめて強いので致死率が非常に高いそうじゃないか? 分布している地域も相当に広いようだから、「普遍的な危険性」があるヘビだと思えるんだけど… これ、「ヨーロッパクサリヘビ」とは別種なんですよね? こっちのほうも欧州中央部から樺太あたりまで分布しているらしいけど、危険度はどうなんだろう?
968 :
名無虫さん :2006/02/20(月) 19:46:01 ID:2irVQTMj
>>966 やはりブラックマンバは世界一危険な毒蛇でしょうね。
あのスピードに加え毒性も純粋な神経毒ときている(しかも毒量も多い)
>>967 ノコギリヘビはクサリヘビの中ではダントツに毒性が強かったはず。
しかも出血毒の他に神経毒まで含まれているとのこと。
ヨーロッパクサリヘビとノコギリヘビは別種ですよ。
ヨーロッパのクサリヘビの中では「ハナダカクサリヘビ」が最も毒が強いらしいです。
969 :
名無虫さん :2006/02/20(月) 22:05:57 ID:???
ブラックマンバを日本に帰化させたらどうなるの?
970 :
名無虫さん :2006/02/20(月) 22:50:17 ID:???
可能か不可能かは置いといて、えらくアバウトな質問だなwww どうにもなんないよ、時々咬まれて死ぬ奴が出るだけだろ。
971 :
名無虫さん :2006/02/20(月) 23:05:56 ID:2irVQTMj
ブラックマンバにかまれた場合、治療をせずに放置すると死亡率はほぼ100%らしい。
972 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 01:42:09 ID:V/EA3rNV
大型の毒蛇に咬まれて放置したらだいたいどんな種類でも死ぬと思うがな
973 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 04:40:18 ID:Dr3frjhp
ビジュアル的な恐怖感はキングコブラが群を抜いてるな。 他の蛇も怖いがどこかかわいらしい顔をしてるがキングコブラは ほとんど金属製のホースみたいな容姿で不気味だ
974 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 10:51:44 ID:???
フルサイズの個体だと鎌首が2メートル近くなるらしいこともコワス
975 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 15:15:34 ID:iQRi61Gf
キングコブラがバーミーズパイソンを食っている写真を見たことがある。
976 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 20:57:23 ID:5ctQmYRP
タイガースネークは2〜3時間でしぼうする
977 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 22:47:58 ID:???
キングコブラかわいい 鎌首起てちゃって褒めてほしいのかな? ヨシヨシしてあげる
978 :
名無虫さん :2006/02/21(火) 23:50:31 ID:YISNBM0O
979 :
名無虫さん :2006/02/22(水) 00:29:27 ID:???
マッドバイパーが一番だろ
980 :
ミシチャン :2006/02/22(水) 00:43:55 ID:xM0uWJxo
v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪ v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪v(゚ー゚)vばるるん♪
981 :
名無虫さん :2006/02/22(水) 00:48:29 ID:p8xJnIq/
いろいろと調べた結果、地球上最も危険な毒蛇TOP5は以下の通りと確信した。 タイパン ナイリクタイパン イースタンブラウンスネーク イースタンタイガースネーク ブラックマンバ 中でも、大きさ・毒量・攻撃性等からタイパンとブラックマンバがNo1であることは間違いなさそうだ。
982 :
名無虫さん :2006/02/22(水) 02:37:45 ID:QfQ0K3fN
タイガースネークの毒性はフェルデランスやテルシオぺロよりもはるかに強い。 しかも神経毒、出血毒、筋肉毒、心臓毒全ての毒を持っているのでタチが悪いな。
984 :
名無虫さん :2006/02/22(水) 03:05:00 ID:9pIWixmz
>>950 アメリカのヌママムシ(シロクチマムシ)は、ランク外?
まあ、人の住む場所には少ないようだから、沼地にでも出かけない限りは危険性は低いのだろうか?
986 :
名無虫さん :2006/02/22(水) 14:38:19 ID:fYNDmDsw
987 :
名無虫さん :
2006/02/22(水) 17:11:40 ID:QfQ0K3fN >>985 コットンマウスのことですか?
ヌママムシはコパーヘッドとかより毒は強いけど、人が簡単に死ぬようなヘビじゃないらしいよ。
ただ気性が荒いから北米の毒蛇の中では危険な部類かな。
北米では東部、西部ガラガラヘビが最も危険なヘビだと思う。(毒の量が半端じゃなく多い)