【 豆知識の殿堂 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無虫さん:02/10/12 21:47 ID:???
偽札を交番に持っていくと本物と交換してもらえる。
偽札を見つけても交番に届け出たほうがいいぞ。
940名無虫さん:02/10/13 02:01 ID:yNjneHCr
ミジンコの図を見て「なかなか可愛いじゃないか」と思っている人も多いだろうが
実はミジンコは一つしか目がないので可愛くはない
941はる:02/10/14 00:49 ID:IOfnOaPM
ミツバチの世界では、役に立たなくなった雄は、巣を追い出される
942はる:02/10/14 01:04 ID:PhfQUc4z
ミツバチの世界では、役に立たなくなった雄は、巣を追い出される
943はる:02/10/14 01:10 ID:PhfQUc4z
ミツバチの世界では、役に立たなくなった雄は、巣を追い出される
944名無虫さん:02/10/14 02:47 ID:???
人間の世界では、同内容を三回連投する馬鹿は、巣を追い出される
945名無虫さん:02/10/14 20:16 ID:???
>>939
それなら、「偽札を大量に作って交番に持ってこう」と考える輩が続出するんじゃないか?
946:02/10/18 10:53 ID:???
インクの出が悪いボールペンは、先っちょをライターで一秒あぶると良い、かも
947名無虫さん:02/10/22 19:44 ID:wRDtHJln
マンチェスター
948名無虫さん:02/10/23 00:25 ID:7f88uVRF
mklmじこ
949名無虫さん:02/10/24 02:54 ID:???

      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι     \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \      ) ))
| |ι         \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||

   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ


950名無し蟲さん:02/10/25 13:10 ID:???
ギネスブックは、酒場での議論に決着をつけるべく誕生した。
このスレッドは、
951名無虫さん:02/10/26 13:58 ID:???
     ___
   _i'・u`i、 ,、。., ,、。.,
  i'・u:'c、  )゙
  U'u‐u.`u'
952名無虫さん:02/10/26 15:08 ID:frBZeBkY
俺の生年月日は小倉優子と同じだ。
953名無虫さん:02/10/26 15:45 ID:???
じゃあ俺は安達祐美と一緒だが・・・。
954名無虫さん:02/10/26 18:12 ID:???
おれの誕生日と同じ先生が、中学校のとき4人もいた。
955名無虫さん:02/10/26 20:20 ID:u27oOuVZ
30人の集団があるとして、
その中に誕生日が一致する2人がいる確率は
50パーセント以上もある。
956名無虫さん:02/10/26 20:33 ID:???
365人いれば自分と同じ誕生日の奴がいるはずって方が分かりやすいかと。
957名無虫さん:02/10/26 20:42 ID:3SVaNnIH
40人のクラスで同じ誕生日の人が存在する確率は約90%。
958名無虫さん:02/10/26 21:02 ID:eOQ4j+tt
ウツボの学名はGymnothorax kidakoだが
キダコとは長崎でのウツボの地方名。
959名無虫さん:02/10/26 21:02 ID:???
>>957
1-(364/365)*(363/365)*(362/365)*・・・・・*(326/365)
という計算か。
某スレの「ある事象が起こるサンプル数が一定以上なら、決して無視できない」と言う話か
960河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 22:11 ID:???
鯨の中でも大型のものは、赤道付近を泳ぐとき深海を泳ぐ。
理由は、あまりにからだが大きいために廃熱が追いつかず
自らの体温で焼け死んでしまうからである。
961河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 22:13 ID:???
ナマコは敵に襲われると内臓(腸)を肛門から放出する。
それを敵に食べさせることで生き延びる。
放出した腸はやがて再生する。
962河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 22:18 ID:???
サルにオナニー……。の話しは、実はある意味で真実。

その昔、とある科学者が脳の構造を調べるために猿の脳に
電極を差し、ボタンを押すと快楽中枢が刺激され強烈な刺激を
得られるように手術をしたサルのことが出典である。

そのサルは、確かに死ぬまでボタンを押し続けた。
963河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 22:25 ID:???
うさぎは寂しいからといって死ぬわけではない。

ただし、幼い仔うさぎは体温の調節機能が不十分なために、
兄弟で集まって保温をしなければ体調を崩してしまう。

したがって、一匹だけ取り出された仔うさぎは、寒さのために
体調を崩して死んでしまうことがある。
ペットショップで買ってきた仔うさぎが死ぬケースは、圧倒的に
これが多い。

水を与えると死ぬというのも、「水を飲ませたら死ぬ」
という意味ではなく「身体を水で濡らすと体調を崩して死ぬ」
ことが多いということから言われ始めたものと考えられる。
うさぎの毛は水を含むと乾きにくい性質がある。
964河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 22:34 ID:???
象は生涯に歯が何度か生え替わる。
ただし、その生え替わる回数に上限があるために、
どんなに健康であろうとも、やがてはが全てなくなってしまうため、
ある一定年齢まで育つと飢えで死ぬ。

天敵らしい天敵のいない生物の、個体数を調節するための知恵である。
965名無虫さん:02/10/26 22:36 ID:???
>>964 アパタイト製で、歯根が生える差し歯がありますが、これを
ゾウ用に作ったら何年くらい生きるんでしょうかね?
966河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 23:18 ID:???
>>966
理論値としては、そうとう長生きできるんでしょうけど。
まあ、動物園でもそうなるまえに寿命が来てるみたいだし、
実際には、あまり数字は変わらないでしょう。

人間だって、120間で生きられる人間はほんの極一握りですから。
967河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/26 23:20 ID:???
間違えた。
×>>966
>>965
です。
968名無虫さん:02/10/27 02:02 ID:???
>>965
ttp://leo.or.jp/Dr.okazaki/omosiro/roba/roba.html
入れ歯を入れたロバの話は歯科関係者の間では有名です。
天寿は全う出来ませんでしたが。。。(w
参考までに。
また、歯根が生える差し歯じゃなくて、インプラントというモノじゃ
ないですか?歯根の代わりになるネジのようなモノを顎の骨に
埋め込みます。
969名無虫さん:02/10/29 13:54 ID:???
ありきたりから珍妙な話まで

・サメの歯は、一生生え変わる。
・シンナーを吸うと脳味噌が溶ける。
(実際、友達の知り合いが幼児帰りしちゃったらしい。)
・雌猫は、最初の交尾で雄猫の性器の尖った部分により大変な痛みが走る。
 その影響で、排卵が始まる。
(最初の雄猫はやり逃げできるね)
・サザンの大森は、甲斐ヨシヒロを袋叩きにした事があるらしい。
・ノーベル賞の賞金は、ノーベルさんの遺産から直接配られているわけではない。
 遺産を運用したり、銀行に預けたりなどの利益や利子から配当している。
(実際、天文学的な金なんだろうな・・・)

・このスレはpart2が必要である。(まあ、もうちょっと先の話か)
970nnn:02/11/01 07:40 ID:Qx6g3atB
名無し虫サンってなんでもしってますね。すごいです。
971名無虫さん:02/11/01 11:29 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
972名無虫さん:02/11/01 12:55 ID:???
>>970
ひとりカキコばっかで迷惑かと思ったが

正直 ホッとした
973名無虫さん:02/11/01 13:34 ID:???
ワロタ
974名無虫さん:02/11/02 13:46 ID:???
975名無虫さん:02/11/08 00:19 ID:???
次スレどうする?
976!:02/11/08 12:26 ID:???
977名無虫さん:02/11/08 14:09 ID:???
乙加齢
978駆除委員会広報担当:02/11/09 05:05 ID:???
>>964
ゾウの歯(臼歯?)は、通常、上下左右1本ずつだったかな。
その計4本が、計7回程度生え変わるらしい。
だから、一生で生える歯の数は、哺乳類の歯の基本数とほぼ同じだとか。
ゾウは、その限られた基本数で、うまくやりくりしているわけだ。
こうすることで、歯の磨耗の激しさを補っているのかな…。

ちなみに、象牙は、犬歯ではなく門歯だそうです。
979名無虫さん:02/11/09 10:19 ID:???
>>919
>ええと、今の甘い柿は奈良時代に日本で発生した1本の突然変異の子孫らしい。
>そんなわけで柿を食べる習慣は日本にしかないらしい。
>ホントか?

中国人は普通に食べる
今では,日本人や中国人が広めたので,世界中で食べられている

アメリカでは『KAKI』は健康食品として人気

マレイシアでは柿は「kaki pisang」(ババナ柿)と呼ばれる
マレイシア人の味覚では柿の味はバナナに似ていると感じるらしい
980名無虫さん:02/11/09 10:21 ID:???
>>423
>Do You Have Lover ? (恋人は居ますか?)
>もちょっと間違うと
>Do You Have Rubber ? (ゴム持ってる?)

『酋長の娘』という歌に出てくる『ラバさん』とは人の名前ではなく,
Lover (恋人)さんという意味である

「酋長の娘」 石田一松 作詞・作曲 (西暦1930年、昭和5年)

わたしのラバさん 酋長の娘
色は黒いが 南洋じゃ美人

赤道直下 マーシャル群島
ヤシの木陰で テクテク踊る

踊れ踊れ どぶろくのんで
明日は嬉しい 首の祭り

踊れ踊れ 踊らぬものに
誰がお嫁に 行くものか

昨日浜で見た 酋長の娘
今日はバナナの 木陰で眠る
981名無虫さん:02/11/09 10:23 ID:???
>>721
和歌山弁では『ザジズゼゾ』に『ダヂヅデド』なるので,
『ぜんざい食べたい』が『でんだいたべたい』になる
982名無虫さん:02/11/09 10:47 ID:???
>>759
>・ある男が妻子を捨て、山の中で木の皮や根を食い、
>修行に励んだ。人はそれを「木阿弥」、「木上人」などと呼んだ。
>しかし、歳をとり妻子が恋しくなり下界に降りた。
>人はそれを「元の木阿弥」と呼んだ。これが「元の木阿弥」の始まり。

奈良の大和郡山の戦国大名,筒井順昭が死んだときに,
影武者として,貧しい暮らしをしていた『木阿弥』を使った

しかし,3年たって,息子の順慶が一人前になると,さっさとお払い箱にされてしまった
しかも,それまでいい気になって威張り散らしていたもんだから,
皆から嫌われてて,身一つでほうり出されてしまった

「貧乏だった木阿弥が,突然お殿様になって,また元の貧乏な木阿弥さんに戻ってしまった」
というのが,『元の木阿弥』の語源である
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nkgw-sen/kotoba16.html
983名無虫さん:02/11/09 10:49 ID:lUbBhHcg
>>485
>今の乾電池を発明したのは日本人です。

乾電池の発明者は『松下幸之助になりそこねた日本のエジソン』こと屋井先蔵

それまでの希硫酸を電解液とした液電池には,電解液は溢れると危険な上,寒冷地では凍結するという欠点があった
その欠点を改良するためのアイデアが乾電池(乾いた電池)という発想だった

しかし,事業としては,後に松下幸之助らによって開発された
“エキセル乾電池”(ナショナル乾電池のルーツ)との競争に破れた
http://biz.mycom.co.jp/reg/hatsumei/bn/020207.html
984名無虫さん:02/11/09 10:50 ID:E3ZzP8+F
ツパイの語源はマレー語のTUPAIだが,マレー人はリスとツパイを区別しておらず,どちらもTUPAIと呼ぶ
985名無虫さん:02/11/09 10:53 ID:J9lAqLi3
ハチミツはミツバチにとって,越冬用の保存食

養蜂業者は冬の間はミツバチの巣に砂糖水などを補充している
986名無虫さん:02/11/09 11:09 ID:OZHU4wi8
平泳ぎのことをカエル泳ぎなどと言ったりするが,
実際は,カエルが泳ぐ時に手(前足)の掻きは使わない

カエルの手(前足)の指と指の間に水掻きがあるのは,アオガエル科だけである
これは,アオガエル科がトビガエルのように樹上を滑空する生活をしていた名残りであり,
手の水掻きは泳ぐためではなく滑空用に進化したものではないかと考えられている

また,一般にカエルの足は後足の方が先に生えると思われているが,
実際は前足の方が先に生えている
前足は泳ぐ時に邪魔にしかならないので,上陸寸前まで鰓蓋にあいた孔に隠している
987名無虫さん:02/11/09 11:11 ID:/M4+kBnc
王貞治と大橋巨泉,桑田真澄と山城真吾の身長体重は各々ほぼ同じである
988名無虫さん
桂文珍は若手時代(アイドル落語家グループ『パンダ』で売り出した頃)と
西川のりお(当時まったく売れてなかった)に生意気だといってボコられたらしい

いまだに,文珍はのりおを避けており,たまに共演してもまったく絡まない