ニホンオオカミ復活計画ってどうなったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん:2008/01/23(水) 23:20:55 ID:G+Wo62Xi
>>944
えへへ、説得力無いって予言されちゃった。
946名無虫さん:2008/01/24(木) 00:14:57 ID:???
>>944
>>943は説得力無いがお前は一体・・・・www
947名無虫さん:2008/01/26(土) 20:58:05 ID:vTwz77VT
なんでそこまでして、オオカミにいて「欲しい」の?
どうしてそんなに「執着」するの???
948名無虫さん:2008/01/26(土) 21:00:22 ID:???
なんかこの計画ってオオカミフェチの詭弁くさいよな。
949名無虫さん:2008/01/26(土) 23:17:51 ID:???
フェッチ
950名無虫さん:2008/01/29(火) 19:54:38 ID:xNiJk02N
北海道・四国・九州・島全部
を人間立ち入り禁止にして野性の楽園にしよう
951名無虫さん:2008/01/30(水) 00:46:03 ID:???
むしろ本州だけのほうがよくね?w
952名無虫さん:2008/02/01(金) 02:17:30 ID:???
>>497
自然淘汰とは違う理由で、居た物が居なくなって生態系も崩れてるからだろ。
居なくなったものがオオカミで無く、ヤマネコだったら、ヤマネコに居て欲しい。

お前の文体キモイ。
953名無虫さん:2008/02/01(金) 02:20:28 ID:???
497じゃなくて>>947だった。
954名無虫さん:2008/02/02(土) 21:55:23 ID:G6EGyKyH
大海烏やドードーの復活計画はないのかね?
オーロックスはやったみたいだけど
955名無虫さん:2008/02/03(日) 20:45:19 ID:???
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけますこのゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
956名無虫さん:2008/02/04(月) 02:58:18 ID:XbJJZruY
【英国】オオカミ泳いで水鳥を獲る[02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201998613/

ホッキョクオオカミが湖を泳ぎ、水鳥を捕らえる姿が英BBCの
クルーによって撮影されたと、BBCが報じた(BBC 2008年1月31日)。

水鳥を捕るホッキョクオオカミが撮影されたのはカナダ北東部のエルズミーア島。
若いホッキョクオオカミが湖の中ほどまで泳いでいき、水鳥を捕らえる様子が、
北極圏に生息する動物の生態を追っていたBBCの取材クルーによって撮影された。

ホッキョクオオカミの獲物は主にトナカイやヘラジカなどの有蹄(ゆうてい)類と
小動物であり、水鳥を捕らえる姿が撮影されたのは初めてとみられている。

米専門家のデービッド・メック氏は今回撮影されたホッキョクオオカミについて
「オオカミが水鳥を捕らえようとするなどこれまで見たことがない」としつつ、
「彼らは獲物にありつける機会を逃さない。このケースでは水鳥を捕らえられる
状況だったため水鳥を狙ったのだろう」と話しているという。

ホッキョクオオカミはカナダ北部やグリーンランド北部に生息するオオカミ。
体色は白く、体重は大きいもので80キロほどになる。

オオカミ画像:
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44391000/jpg/_44391893_wolf_2_416.jpg
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44075000/jpg/_44075095_lucy300mcneill.jpg

ソース(国際時事新聞):
http://www.kokusainews.com/article/82124700.html
957名無虫さん:2008/02/04(月) 15:15:37 ID:cWPL5wQ5
80キロのオオカミって人間じゃ絶対に勝てないだろうな
958名無虫さん:2008/02/04(月) 22:00:58 ID:???
昔トリビアの種で、
「もし雑種の犬が散歩に出かけて戻ってきた時、血統書付きの犬が自分の犬小屋にいたらどんな反応をするか?」
という実験をやってて、ものすごいデカくて毛並みの綺麗なゴールデンレトリバーのメスを
雑種君の犬小屋の前に座らせて様子を見てみたら
雑種君は戻ってくるやいなや、ものすごい勢いでレトリバーに交尾を迫っていました。
もしもそこにオオカミのメスを座らせておいたら、雑種君はどんな反応をしたのだろう?
959名無虫さん:2008/02/04(月) 23:41:04 ID:XbJJZruY
もし俺が飼い主だったらその前にオオカミに抱きつくよ
960名無虫さん:2008/02/04(月) 23:50:46 ID:2taNvWfi
>>958
イヌに血統書なんて意識はないだろ。

>もしもそこにオオカミのメスを座らせておいたら、雑種君はどんな反応をしたのだろう?

大型犬なら交尾しようとするだろう。
961名無虫さん:2008/02/04(月) 23:56:15 ID:2taNvWfi
どこだったか、イヌはオオカミの品種改良だから、
グッピーと同じで、雑種を繰り返したら原種(オオカミ)に戻っていく
なんて言っていた人がいた。
962名無虫さん:2008/02/06(水) 12:15:26 ID:kaKsZ1rj
NHKのシベリアオオカミは本当に巨体かつ躍動的で美しいよね。
ただ、あの番組は15年以上前のドキュメントで深夜帯に何度も再放送してるんで
何度も見てる。ヘリで追ったのは威嚇と空撮のためじゃん。嘘ついてまで怒らんでもいいのにw
963名無虫さん:2008/02/28(木) 00:09:19 ID:???
なあ、人間がオオカミを飼って、野生なら死んでしまうような弱い子供も育ててたら
犬になったんだろ?だったら甲斐犬あたりを、強い子供しか生きていけないような
厳しい環境に放して百年もしたらオオカミに戻るって事はないの?
964名無虫さん:2008/04/06(日) 01:50:41 ID:Kd3lfI92
今よりオオカミに近い形にはなるかも知れないな。
養豚も野に還すと野豚になると言うし。
965ENあぴ:2008/04/07(月) 12:21:51 ID:z983Flv4
50:50のアジアマンモスゾウと50:50のアジアマンモスゾウをかけあわせたらいいんじゃないですか?
966名無虫さん:2008/04/07(月) 16:39:51 ID:OqH6CKAT
狼の血を引くと言われる紀州犬、川上犬、肥後狼犬などと鹿を無人島に放して、
鹿を狩らないと生き残れないような環境で数世代生存させれば、オオカミに極めて
近い生き物になるような気がする。本土の増えすぎた鹿を定期的に送ってやれば
本土の鹿も減って一石二鳥だし。
967名無虫さん:2008/04/07(月) 17:16:22 ID:???
単なる野良の雑種犬ができるだけだと
968名無虫さん:2008/04/07(月) 22:05:02 ID:OqH6CKAT
その雑種がオオカミに近くなるんじゃないかって話なんだが
969名無虫さん:2008/04/07(月) 22:15:52 ID:???
>>963
そもそも100年程度で犬が狼に変化するわけない。
甲斐犬が野生化したものが存在するだけだろう。

>>966
単なる野犬の島ができるだけだな。



いずれにしても一度壊しちゃったものを元に戻すのは大変なことなんだな。
だから壊れないように生態系を守ることが何より大切なんだと思うよ。
970名無虫さん:2008/04/07(月) 22:39:33 ID:+F9r2Cl3
疑問なんだが犬と狼の違いってなんなんのかな
971名無虫さん:2008/04/08(火) 10:58:57 ID:g76zlXdd
パグとかチワワの先祖がオオカミってのがにわかに信じがたい
972名無虫さん:2008/04/08(火) 11:00:57 ID:RSZNvB2a
チワワとセントバーナードが交尾したら子供出来るのかな?
973名無虫さん:2008/04/08(火) 11:30:46 ID:g76zlXdd
チワワのチンコじゃ子宮に精子が届か無いし逆だとチンコが入ら無い
974名無虫さん:2008/04/08(火) 21:59:34 ID:???
かつてのニホンオオカミと同じ位置を取れる戦闘力を持った野犬を山に放せば、
無理にニホンオオカミを復活させなくてもいいんじゃないの
975名無虫さん:2008/04/08(火) 22:13:52 ID:???
>>970
誇りをなくした狼が犬
976名無虫さん:2008/04/09(水) 20:30:10 ID:???
次スレどうすんの?
2002年に建ったスレがついに終わりを迎えようとしてるけど。
977名無虫さん:2008/04/09(水) 22:19:21 ID:???
カワウソとかも入れて、生態系復元、絶滅種再導入のスレにして欲しい。
978名無虫さん:2008/04/13(日) 11:33:24 ID:rHEW1xD3
ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、ニホンアシカ
あと何があったっけ
979名無虫さん:2008/04/13(日) 11:46:04 ID:o6pXxXlF
トキとかナウマン象とか縄文人とか
980名無虫さん:2008/04/14(月) 02:10:56 ID:???
エゾオオカミ
981名無虫さん:2008/04/17(木) 22:02:02 ID:???
980過ぎると一日でdat落ちするぞ〜
次スレいるの?オオカミ本スレで語ればいいことじゃね?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1118134153/
982名無虫さん:2008/04/17(木) 23:47:15 ID:???
【オオカミ】野生動物の再導入【カワウソ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1208442830/l50
983名無虫さん:2008/04/18(金) 18:45:15 ID:CWbsX31X
このスレも終わりか。
さようなら。
984名無虫さん:2008/04/18(金) 19:08:34 ID:xVqf6vgC
まだまだこれからだぜ
985名無虫さん:2008/04/18(金) 19:37:14 ID:CWbsX31X
数年後には街をオオカミが走り回ってるんだろうな
986名無虫さん:2008/04/18(金) 20:45:58 ID:LHAo5wbE
それはアカンがな
個人的にはオオカミに触ってみたいというのもあって歓迎しそうだけど
やっぱ触らしてくれないよね(´・ω・`)
987名無虫さん:2008/04/19(土) 14:14:20 ID:A4Yu344C
真っ白くてデカい狼を飼っている牧場?みたいなのが北海道にあると聞いた。
そこなら触らせてくれるかもしれないな。
988名無虫さん:2008/04/19(土) 17:56:36 ID:LNz8MWJH
その牧場では時々希望者を募って公開しているみたいだけど触らせてはもらえないみたいよ
まあオオカミは神経質な生き物だから多数の人に触られるのは嫌だろうからね
テレビでも何度か紹介されてて触っているタレントもいたけどあれは事前に時間を掛けて信頼させているからね
989名無虫さん:2008/04/20(日) 17:44:36 ID:JaAjimil
1000なら日本に野生の狼が放される
990名無虫さん:2008/04/21(月) 16:32:39 ID:iPhKcnpI
1000なら日本の野山に狼復活
991名無虫さん:2008/04/22(火) 01:31:43 ID:67mJlpQe
1000なら990の部屋に狼が放される
992名無虫さん:2008/04/22(火) 16:11:10 ID:DXJe4cri
1000なら狼の代わりにパグが放される
993990:2008/04/22(火) 17:41:03 ID:YD1thxKv
>>991
ばーか
そんな俺が喜ぶ事をしてどうすんだよwww
994名無虫さん
↑ムツゴロウ