ジグモ好きなヤツ寄っといで!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
漏れ、ハエトリグモもコガネグモも好きだけど、ジグモもひそかに
好きだったりする。

でもジョロウグモはダメな。

まあ、マッタリいこうや。
2名無虫さん:01/11/01 16:29 ID:???
ジグモ取りた〜のしい〜〜
3名無虫さん:01/11/01 16:34 ID:Zu3XmlRh
なつかし
4K/G:01/11/01 21:34 ID:???
巣を確認/おもむろに、力を入れ過ぎずに指でつまむ。
チョト引っぱって・・・ンン、イイ調子。
スルスル〜っとね・・・切れるなヨ・・・
ム、手応えあり!
動いてる・・・あともう少し・・・

ぃよっしゃあーーーーー!!


あれっワリと釣りに近い感覚だよなー。
最初に草かなんかで軽くなでて、
クモを上に来させるとより確実性UP。

トコロでたまに夜道とかで、ヤケに足が長めですばやいジグモを見かけるけど
アレって♂なのかね?結構デカイんだけど。少し謎。






腹プヨップヨいじると楽しい。
5まるむし:01/11/02 00:45 ID:tlax88QO
地グモ捕りだいすきー!
25歳の今でも花に水遣るときとかコソーリ捕って遊んでる。
でっかいのが捕れると嬉しい。捕った後はすぐもどすけどね。
微妙に毛の生えた腹の部分がタマラン。
6名無虫さん:01/11/02 02:20 ID:???
ジグモは戦わせると楽しいよ。でも牙が凄すぎて
デスマッチになっちゃうから、やらない方がいいかも
71:01/11/02 10:25 ID:k4ewbgRG
漏れの田舎では、ジグモの巣を破れないように抜いて、縦に裂いて、
内側の面を傷口に包帯のように当てると治るって、伝説?があった。

他の地方ではどうですか?あ、漏れはイワテ出身です。
8名無虫さん:01/11/02 11:34 ID:???
正直、家の周りはクモの巣だらけ。
黄色と緑色の縞模様に赤がまじった奴。
市の殺虫剤散布もなんのその、今年は大量発生中
9名無し虫さん:01/11/02 12:03 ID:???
じぐもはかっこ良いと思うよ。
101:01/11/02 13:11 ID:k4ewbgRG
>>8

>でもジョロウグモはダメな。
って、コレと同じですか?

コガネグモもジョロウグモも似たような色合いなんだけど、清潔感が
ぜんぜん違う。コガネグモは巣も姿かたちもスッキリしているけど、
ジョウロウグモは・・。
11名無虫さん:01/11/02 20:32 ID:86b1q9T5
>4
自分の記憶によれば、

ジグモはメスだけが巣を作ります。
地上を徘徊している、スマートですばしっこい奴はオスです。
大きさはメスとあまり変わらないような気が。

自分もジグモの巣の引き抜き遊びはよくやったが、一度だけ
巣の中からつがいが出てきたことがある。
邪魔してゴメンね〜
12名無虫さん:01/11/02 21:18 ID:Wi5E/d4P
でかい巣が破れずきれいに取れて、その中からこれまたでっかいジグモが
出てくると嬉しかったなあ。
13これでも女:01/11/02 23:00 ID:???
クモ類は何でも好き!
今はジョロウグモの観察中。
えっ、スレ違い?
すみません
14名無虫さん:01/11/03 01:37 ID:???
クモって色んなバリエーションがあって見てて飽きないね。巣の形も様々だし
種類も多いしどんな場所でも絶対いる。ミズグモは一度でいいから見てみたいな。
15名無虫さん:01/11/03 01:50 ID:uFDMacfY
ウワッ!ジグモスレだって すげーよ。
よく取ったな〜。今でも大きい巣を見つけるとカナーリムズムズイタシマス。
で、ハエトリグモはどう?奴らこっちをじっと見つめたり、なんか頭
よさそうで好きなんだけど。
16名無虫さん:01/11/03 01:52 ID:csb6kROz
まれーにすっごくでかいのが取れたよなぁ。大きさをダチと競ってた。
巣はでかいとそのぶん期待大だけど、ちっこいのも多いしな。
上の話をみるとみんな水は使っとらんのか?俺達の地域?では
まずペットボトルやビール瓶に水いれてもちあるいて、巣をチョットつかんで
間に水流し込んで土柔らかくして抜くんだよ。
よく白い卵を巻いた糸のかたまりでてきたよなぁ。稚蜘蛛がつまってる方が多くて、
よくありの巣のまわりにばらまいて運ばれてくのを見てました・・・。稚蜘蛛が
捕まってえっさほいさと運ばれていく。どんどん蟻が増えてきて・・・。
どっちにしろ、やったことのある奴の方が少ない遊びだよな。
なにそれ?って聞かれたことあるし。足が長いのや、体がほそいのは嫌いだが、
ジグモヤ」ハエトリのよーなフォルムの蜘蛛は好きだった・・。
17名無虫さん:01/11/03 02:41 ID:???
ジグモって自分で穴掘るんだっけ?
181:01/11/05 10:38 ID:HDdMUwc5
子供の頃学研の科学や学習ってあったでしょ?

それで「ジグモの研究」やって文部大臣賞かなにかとった記事読んだことある。
今にして思うとなかなか良い研究だった気が・・。

って、年ばれるな(笑)
19名無虫さん:01/11/06 11:29 ID:???
>>17
あのでかいキバでワッセワッセと
一生懸命掘るんだろうな・・・
でかいケツでも土押したり?
20名無虫さん:01/11/06 14:41 ID:+vTRm+/Z
俺、子供時代は九州・熊本で育ったんだけどジグモの袋を抜く時切れないように
なにかおまじないを言いながら抜いたよ。よく覚えてないけど「雷さん、雷さん
なんとかかんとか・・・」って言ってね。
211:01/11/06 15:31 ID:tnVAHx/4
>>19

ハラは魅力だよね。ビロードっていうか・・。美しい質感と思う。
22名無虫さん:01/11/06 16:12 ID:kTZi1mMR
>>21
ああ、こっくりとした褐色で「むっちり」としてますのお。

>>20
うちの地方(東海地方)では聞いたことないなあ。親からも聞いたことない。
23名無し虫さん:01/11/06 16:33 ID:5sW8oba6
よく引きずり出したのを枝で突付いて牙をださせてはかっこよさに見
とれていた。
24名無虫さん:01/11/06 16:42 ID:???
この間庭で捕ってオオエンマハンミョウにあげたら喜んで食ってたっけ。
25名無虫さん:01/11/07 01:44 ID:I1di7G9P
ジグモ捕りたのしかったけど噛まれそうで恐かったなぁ
26名無虫さん:01/11/07 20:23 ID:JoVV03Gz
ジグモを土を詰めたびんの中で飼うと色々観察できて楽しいよ。
びんの外は黒い紙で覆ってね。だんご虫とかごきぶりの小さい
のとか入れると捕まえるようすが良くわかる。あの体でいがいにも
すばしっこいのがよく分るよ。びんの淵に鉛筆で2センチぐらい
穴を開けてると早く巣を作ってくれるよ。
27名無虫さん:01/11/07 23:32 ID:IDq6DEW1
餓鬼の頃よく巣を引っ張り出して遊ばせてもらった。
巣がもろいから抜き方にコツがあるんだな。
そうしないと土の上だけで切れて蜘蛛が取れない。
28名無虫さん:01/11/08 01:31 ID:???
ジグモの巣ってさ、大きな網を張ったり、ハエトリ見たいに
餌探しに巡回したりとかしなくってさ、幼心にちゃんと
餌たべてんのかなぁって心配してたよ。それにしても
消極的な罠だね。
29ホモです:01/11/08 12:47 ID:HEm23SSI
痔蜘蛛はタランチュラの小さいの。
だから好きです。
30名無虫さん:01/11/09 01:58 ID:p0VP36NI
>>28

消極的だよね。確かに。くもの巣って感じでないもんな。

えさの補足率って、出せないかな〜?
31名無虫さん:01/11/09 11:54 ID:???
>>30
おれも飢え死にしないのかな?なんて思った事が有るよ
でも動き回らないので、無駄なエネルギーを使わなくて済むのかな?
外敵の心配も余り無さそうだし(天敵いるのかな?
32名無虫さん:01/11/09 13:50 ID:esKOHmZp
天敵!本当だ、土の中だしね。ほとんどの生き物のは天敵がいると思うので
だれか詳しい人教えて!
331:01/11/09 14:35 ID:p0VP36NI
>>32

せみの幼虫はモグラが天敵?地中ってかなり安全そう。
でもジグモは安全なほど深くにはいないよね。
34名無虫さん:01/11/09 18:34 ID:???
>>1
アリの大群が攻めてきたら連れ去られるかもね
35ナニガシ:01/11/09 19:30 ID:wvMpC/9C
人気のない神社とかで横一列にズラーッと
おっきい巣が並んでるの見ると
「オマエ等そんなで皆腹いっぱいになるんか!?」って思う。

効率悪すぎだよな。
36名無虫さん:01/11/09 23:54 ID:5TIJQhqn
でもジグモ君のあの妊娠八ヶ月みたいなお腹は、ちゃんと食う物食ってるって
感じじゃない?
37∬(´⌒`)∬:01/11/10 03:56 ID:???
>33, 34
寄生蝿・狩蜂、アリ、菌類、両生・は虫類、などなど

>35, 36
飢餓耐性があるのと、成熟までに数年かけるのでOK
381:01/11/12 10:00 ID:RLVqDkm7
飢餓耐性age
39名無虫さん:01/11/19 05:51 ID:3smSxHo4
私、東京は目黒の在、一昨日の夜、家の近くを歩いていたら、足元にゆっくり動く
もの発見、良く見たらジグモのオス、なんでこんな季節、寒い夜にアスファルト
の地面を徘徊してるのか訳分らなかったが、このままでは死んじゃうと思って
家に持ち帰り軽く土を入れたビンの中に放った。多分私も次の一歩で踏み潰していたかも
知れないし、あわれに思えてしょうがない。ハエトリも好きだけどハエトリは目が良くて
元々徘徊性。ジグモのオスがメスの巣を訪問するのは確か初夏の頃、何故こんな
時期に?と不思議でしょうがない。
40名無虫さん:01/11/19 17:33 ID:Eoy8W+wY
age
41名無虫さん:01/11/19 20:01 ID:tIfLzmac
ついこの間植木鉢を動かしてみるとカナリ大きい巣があった。抜いたら脱皮殻だけが入
っていた。なんで???????
421:01/11/20 10:24 ID:L+wViZdn
そういや、ジグモの寿命はどのくらいあるんだろ?長生きしそうな気は
するんだが。
43名無虫さん:01/11/20 10:36 ID:???
ワスレナグモってどうよ?
44名無し虫さん:01/11/20 10:40 ID:VmcWJcMK
ジグモよりワスレナグモのほうがぷくぷくしていて可愛い。
でも冷静に見るとグロテスクかも。
45名無し虫さん:01/11/20 19:40 ID:???
>>42
10年以上とどこかで聞いた
46∬(´⌒`)∬:01/11/21 03:46 ID:???
>42, 45
寿命がはじめに決まっているんじゃなくて、
恐らく一回繁殖する大きさで寿命が決まる
繁殖期は同期してるから、ある一定サイズ以上になって繁殖期を迎えると
その歳までが寿命(保育?するから恐らく多回繁殖ではないのでは?)
蜘蛛の類はこう云うのが多いが餌の捕獲効率が悪いジグモのような古いタイプでは
寿命のばらつきが大きいと考えられてる

だから、10年以上と云うのも可能性はあるが、実際はもっと短いハズ
47紅蜥蜴:01/11/28 23:15 ID:9kbx8LNz
ジグモは日本国中どこでも普通に見る事ができるけど、ジグモの近縁種でジグモに
そっくりの、キムラグモとトタテグモはまだ写真でしか見た事ない。だれか現物
を見た事ある人いますか?ジグモの巣と違ってよほどその気になって探さないと
みつけられないよね。キムラグモは九州南部や沖縄に行かないと無理だけど、
トタテグモは私の住んでる東京にもいるのだろうか。いたら1度ぜひ遭遇したい
ものです。パカッとふたが開いて獲物を捕らえるところがこの目でみれたら・・・。
48名無虫さん:01/11/28 23:25 ID:Ek2e27ne
生田緑地公園に居るんじゃなかったっけ?>トタテクモ
49∬(´⌒`)∬:01/11/29 00:26 ID:???
エゾトタテグモはピットホールでたくさん捕れる
ほとんど♂だが、♀も捕れるヨ
50紅蜥蜴:01/11/29 00:58 ID:ifYsnSl3
>>48
生田緑地公園って何処ですか?場所を教えて下さい。
>>49
同じくピットホールって何処ですか?エゾトタテグモだから北海道?
51名無虫さん:01/11/29 01:04 ID:OSZVrmwJ
>50
川崎。
落とし穴トラップ。つまり紙コップを地面スレスレに埋めておくと、
虫が落ちて捕まる訳。但し紙コップは回収。穴は埋めて現状復帰ね。
餌はジュースを入れたり、ハムを入れたり、何も入れなかったり
色々秘伝があるらしい。エゾトタテグモに何がいいかは知らん?
52名無虫さん:01/12/02 02:05 ID:7WOLI/T0
ジグモって袋ごしに獲物に噛みついて、
獲物が弱ってきたら袋を破って中に引きずり込むんでしたっけ。
53名無し虫さん:01/12/02 08:37 ID:???
ハエの死骸がある所から見るとよほどの瞬発力だろうな。>>52
541:01/12/07 10:08 ID:m5db/anE
茶のビロードage
55アダンソン:01/12/14 01:38 ID:C7cpBk4i
茶のビロードで思ったんだけど、ジグモのビロードのお腹と
オケラのお腹とビロードの感じ、よくにてるよね。
56名無虫さん:01/12/14 03:22 ID:???
昔、家の外側に張ってあるトタンの隙間や、地面にある
水道の検針器?の箱の中に、仲間内では「ジグモ」と言ってた
クモがいて、捕まえて観察したりしてたんだけど、
これはジグモで正しいんでしょうか?
5756:01/12/14 03:25 ID:???
特徴はここに書いてあるのと大部分同じ、
腹部はなんていうんだろう、ワインカラーを濃くしたような…
チョコレート色のような感じ。
58名無虫さん:01/12/14 05:57 ID:tjsb1zu9
ジグモで有るかどうか、もう最大の特徴は唯一つ、糸で作った筒状の巣(わな)が
有るかどうかですよ。壁や木に沿ってそういう袋が有り、地中まで伸びてれば
ジグモですよ。
5957:01/12/14 09:19 ID:???
>>58
確かに靴下みたいな形のやつの中にいたように思います。
ありがとう。
60名無し虫さん:01/12/14 09:30 ID:Y4n9bzB4
>>58
確かに糸の袋に入っているが、これだけだとメガネヤチグモと混同の恐れあり。
大顎が胸の長さくらいあることを確認すべきと思うが如何?
6158:01/12/14 19:52 ID:fyIKNfZX
>>60
すみません、クモ全部に詳しいわけではないので勉強したいんですが、
メガネヤチグモの巣というのはどう言う巣なんですか?
今手元にあるクモの図鑑をみてたら、たしかにちょっと足の長いジグモ
って感じですね。管状住居とも書いてありますね。巣の写真はないので
分かりません。だんだん興味がでて来ました。どういう所にいるんでしょうか?
62名無し虫さん:01/12/14 23:03 ID:IcJvEtdF
メガネヤチグモは人家近くの石の下とか建造物の隙間とかにいて、ロート状のあみが
入り口についた管状の巣穴を作っています。クサグモなんかににています。
63名無虫さん:01/12/16 00:59 ID:eZ7PFBhe
>>62
ロート状と言う事は、地上部分の先端が閉じているジグモの袋と違って
先端が開いてると言う事ですか?もしそうなら外敵の侵入なんて心配
はないのですか?
64名無し虫さん:01/12/20 23:39 ID:bkxZ4J2u
というか、巣穴の入り口で見張ってて、ロートに虫がひっかかると飛び出していくんだね。
651:01/12/27 17:53 ID:WuoYHyR8
ジグモの巣は霜柱の影響ないのかな?age
66名無虫さん:02/01/07 11:14 ID:SFagTPJE
新年age
67名無虫さん:02/01/08 05:06 ID:???
ジグモって何ですか?
68&rlo;あ:02/01/08 05:06 ID:???
  
69名無虫さん:02/01/08 05:27 ID:4XsCx6JV
ジグモ写真みたい
70名無虫さん:02/01/08 09:47 ID:fdw81O9P
71名無虫さん:02/01/08 16:01 ID:a+aqUl6T
ジグモサンクス
72名無虫さん:02/01/08 20:41 ID:3W0pGFIB
ほおお?      
73名無虫さん:02/01/08 21:58 ID:fjVhArtq
 
74名無虫さん:02/01/08 23:04 ID:LaUyuFev
ウチ塀の大谷石の穴の中に小さなクモが住んでいます。
大谷石というのは,ご存知のように所々小さな穴が出来ています。
そして,その穴を中心にして糸を不織布のようにして石に張りつけています。
穴によって,直径5〜8センチぐらいの円になっていて,光の加減でやっと確認
ぐらい目立たないものです。

ためしにピンセットで小さな毛虫を,この円の中で這わせてやったら穴の中から
ジグモの体長を5ミリほどにしたようなクモが飛び出し,毛虫をくわえると穴の
中へ引きずり込みました。でも穴が浅いので,毛虫は体半分以上穴の外に
出していました。約24時間経った頃にはこの毛虫ミイラになっていました。
戸が無いのでトタテグモじゃないと思うんですけど…やっぱジグモの仲間かな?
75名無虫さん:02/01/09 13:29 ID:N8jUqo/0
>>74
そういえばラッパを覗き込んだ見たいな形の巣を作るクモがいたねえ。
それと違うんだろうか?
密集した葉っぱで良く見かけた
76 :02/01/09 14:15 ID:???
ジグモにかまれためッチャ激痛が。。。。
1週間ぐらい腫れが引かなかったよ。
77名無虫さん:02/01/09 17:41 ID:???
>>74-75
何ていうクモか興味あります。ロート状の巣を作るクモで調べてみました。
一般には木の枝の中に棚のような巣を作るのはクサグモですが、>74さんの
見たクモは普通のクサグモではなさそうです。
これかな?↓

http://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan409.htm
78名無虫さん:02/01/09 22:23 ID:GSq4uZrt
>>77
毒もってるんですか?
7974:02/01/09 22:34 ID:TlCHn1W5
>>77
そうです,そうです。これにそっくりなクモです。
シモフリヤチグモ Coelotes insidiosus タナグモ科というんですか。
ありがとうございます。ジグモとは種類が違うんですね。でもクモの糸の
使い方にはいつも,驚嘆させられています。
801:02/01/10 10:11 ID:HERMlXXO
1だけど、糸の使いかたって言えばさ、コガネグモの巣の中心付近って
ジグザグ模様があるよね?実は漏れあの巣のデザインもすきなんだが
なんか意味あるのかな?
81名無虫さん:02/01/10 10:32 ID:Ydfb73R/
>80
あれは「かくれおび」と言われるくらいだから
自分の姿をごまかす装置なのかなあ。
実際、クモはかくれおびに添って脚を伸ばしているし。
8277:02/01/10 12:43 ID:???
>>80-81
説明としては半分正解。>かくれ帯
欧米ではスタビリメンタムといい、網の補強装置と考えられているようです。
かくれ帯というのは日本独自の表現だそうです。まあ、初めは網の補強だっ
たが、身を隠すのにも役立つと考えればいい訳です。
ファーブルが言うように、立派な網が完成し、仕上げに自筆のサイン(署名)
をする、というのもいいですね。
83名無虫さん:02/01/10 18:09 ID:???
猛毒の柳ですたい
84名無虫さん:02/01/10 18:49 ID:WHuvkVcI
ジグモの話じゃないけどスマソ,クモガクレの話題になったので…
普通に空中に円盤状に糸を張るクモの中で,円盤の中心に枯葉が
ひっかかっていたとしか見えないクモの巣がありました。
実は,その枯葉の中にクモが隠れていました。クモ隠れの術?
85名無虫さん:02/01/11 00:20 ID:???
あまり興味ないが
ジグモ好きなのであげ
861:02/01/11 02:44 ID:QQVfLU5r
なんか知らないが、マターリとスレが伸びていてうれしいYO!
871:02/01/11 02:46 ID:QQVfLU5r
>>82
コガネグモってさ、論理的なんだよな。巣の形といい、自らの形といい。
漏れはかっこ悪い巣を貼るクモがきらい。
8882:02/01/11 16:50 ID:???
ちょっと横道へ、スマン。
>>84
ゴミグモでせうか?子供の頃突っついて遊んだよん。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/gitaiku.htm

>>87
コガネグモかっこいいし、勇敢だよ。
これだけ完成された円網を作るのに2億数千万年かかったとか、、、

「動物の全階列を通じて、食うためにこれ以上学理的な技術を
思いつかせたことは無い」とファーブルは言いました。
コガネグモ
http://www.coara.or.jp/~ynakamra/kumo/koganegumo.html
89名無虫さん:02/01/12 10:28 ID:1MUFnmqu
9084:02/01/12 11:22 ID:/fPYfTyt
>>88
ありがとうございます。そうです,そのクモです。
せっかくゴミの中にまぎれて隠れていたのに,つっつくとゴミの中から
飛び出してくるので,かえって目立ってしまう。なんか自衛のやり方が
中途半端みたいなところが,おもしろくて好きだなぁ。

それにしてもクモ族ほど,その生き方の手段が多種多用なんでもありという
生き物は他に,寡聞ながら私は知りません。
91名無虫さん:02/01/12 12:45 ID:???
クモって最近みないね
921:02/01/18 15:27 ID:yHq8vL60
>>91
なんであんなに気持ち悪がられるんだろ?
そりゃ漏れもゴキブリは苦手だけどさ、クモは恐くないなあ・・
93名無虫さん:02/01/18 20:38 ID:FvpRI8be

 うちらのイナカでは 別名 ハラきりグモ
この蜘蛛の 背中のあたりを指先でつまみ、もう一方の手で そいつの腹を
蜘蛛の口に近付ける つまり むりやり腹筋運動をさせると
 鋭いキバで 自分の腹を ブスリ と つきやぶる

今にして思えば ガキのころは 大自然を相手に かなり残酷な遊びをやってたな
94名無虫さん:02/01/18 21:52 ID:???
>>90
いや、つっつかれないようにするための「ゴミ隠れ」であって、
それを見破られてつっつかれたら、もう必死で逃げるしかないような。
95名無虫さん:02/01/18 23:36 ID:???
過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html

過去の「バイコフと虎」シリーズ
http://www.seibunsha.net/essay/essayt00.html
巨大動物図鑑
http://members.tripod.co.jp/big_game/index.html
アムールトラは、色が淡く体重は350kgを越し、時には600-700kgもあるヒグマさえ餌食にする猛獣の中の猛獣である。
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zo/news/mini34/34-4.htm
トラは、アジア最強(さいきょう)の肉食動物(にくしょくどうぶつ)として恐(おそ)れられていたと同時に、守り神としてもあがめられてきました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~zardoz/animals/5.html
龍や鳳凰が空想の動物であるのに対し、虎は実在する最強の動物として畏怖の対象とされてきた。
http://www.moco.or.jp/jp/intro/intro_1/intro_1g.html
一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。訓練されたゾウはトラを恐れないというが、記録はごく少ないながらも成獣のアジアゾウも襲われた例がある。
http://www.jwcs.org/jwcs-katudo/torahogo/1ima/seitai.html
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。
http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/z-no20.htm
アジアが誇る地球最強の猛獣
http://www.ap-t.co.jp/Index_ShizenkagakuDoubutu/ShizenkagakuDoubutu.html
96名無虫さん:02/01/19 00:16 ID:???
悲惨な奴だな・・・。
そんなに悔しいのか?
97名無虫さん:02/01/19 00:18 ID:???
世界貿易センタービル体当たりは笑えた!
飛行機1機ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー1機衝突!よーし次は2機衝突しろーって)
でも結局は4機しか衝突してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
世界貿易センタービル体当たりは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが爆発にあってる間、家でぶどう食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ世界貿易センタービルまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも世界貿易センタービル事件のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
アメリカ全国民にイスラム勢力をぶっ叩く正当性を示せたわけだし、
これで軍需産業も肥大化した軍隊も存在価値示せたしね。
ブッシュは偉そうに正義正義って言っていたけど、
せこいんだよ!アメリカなんてインディアン虐殺とKKKの国だろ? むかつく。
ところで、世界貿易ビルってユダヤ人ばっかだろ?
飛行機がぶつかるまで金勘定してたんだろ。汚ねぇなぁー
どちらにしろ衝突の映像はまさにダイハード2のようで壮観だった!
気持ちの良いテレホタイムでした
981:02/01/22 13:25 ID:BkvN8bm0
一応age
99名無虫さん:02/01/24 19:12 ID:???
俺もあげあげ
100可奈子:02/01/24 19:24 ID:???
100ですよ?お兄ちゃん
1011:02/02/06 11:58 ID:cjLaNUiZ
巣穴の中からage
102名無虫さん:02/02/16 23:57 ID:RAhLvIzY
age
103名無虫さん:02/02/17 00:35 ID:AoQFa22R
>>95,97
このレス好きだから荒らさないでね
104名無虫さん:02/02/18 01:20 ID:TAftGCwW
ジグモって言うのか。。。
小学校中学年の頃流行ってたけど皆土ツチグモって呼んでたよ(;´Д`)

一人、異様にでかい3センチ位のジグモを飼ってる奴が居て
気味悪かったのを覚えてる
105名無虫さん:02/02/18 18:49 ID:???
アシダカの子供とジグモの見分け方てありますか?
先日、ジグモにしては足が長いクモ(体はジグモと同じくらい)を家内にて発見したので、
もしや?と思い、ビビッております。ゴキブリを捕食してくれるという、益虫らしいく、
共同生活しても構わないのですが、外見はゴキブリ以上の恐怖があり、複雑です。
1061:02/02/18 23:24 ID:6PBPeNin
>>105
ゴキブリよりクモが恐いなんてうらやましいな
漏れはゴキブリより恐いものがない。特に大きくて飛ぶ奴な
107名無虫さん:02/02/18 23:32 ID:???
>>100
キリ番厨房四ね
108名無虫さん:02/02/18 23:33 ID:3+//oMZe
>>105
こういう区別は説明できないな。
「オオカミと白熊はどうやって区別したらいいですか?」
って聞く奴がいたら、なんて返事する?
なんせクモってこの2つだけじゃないからね。
1091:02/03/02 04:07 ID:0WUNlThV
定期age
1101:02/03/06 16:31 ID:2OUcZrHl
もう潮時か?age
111中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/06 18:30 ID:???
タランチュラもジグモの仲間だったよな・・・
112名無虫さん:02/03/06 19:31 ID:I7B7ubV/
父親がジグモのこと、オタカラポッポって
呼んでた記憶が有るんだけど、方言だろうか?

ちなみに父親は各地を転々としていたので、
方言だとしても地域を特定できないのだけど。
113age:02/03/06 23:48 ID:???
セアカゴケグモってまだいるのかな
114名無虫さん:02/03/18 15:38 ID:oeH/sPE/
あげてみたりする
115名無虫さん:02/04/09 11:10 ID:LOQk1eRi
もういっちょage
116名無虫さん:02/04/09 12:06 ID:???
昔飼ったっけな〜。
117名無虫さん:02/05/02 10:54 ID:NTEBh3qC
土の中にも3年age
118名無虫さん:02/05/11 13:58 ID:???

119名無虫さん:02/05/11 21:01 ID:lGHwfptW
昔はうちの塀にもいた
120名無虫さん:02/05/21 16:27 ID:WENKRAz8
皇居に巨大な巣があった。
121名無虫さん:02/05/28 02:52 ID:cOS1K7CJ
なんとなくだけどさ。
ジグモとアリジゴクって
住んでる場所、近くない?
122名無虫さん:02/05/28 02:57 ID:aoHxO2e6
ジグモの捕まえ方ですが、そーっと引っ張るのと、
袋を草の葉などで突っついて、上がってきたのを捕まえるのと
どっちが効率いいんでしょう。
それとも、なにか別にいい手はありますか?
123名無虫さん:02/05/28 19:28 ID:???
>>122
トカゲとかタランチュラの非常食用なら
引っ張り上げで数集め、
生態観察とか
絶対捕まえたい大きな巣なら誘導で。
巣はでかくなるほどもろいんで、
上に昇ったところで地面との境を封じればウマー
124名無虫さん:02/05/28 19:38 ID:???
地面が乾いて硬くなってるとこなんかは、引っ張ってもダメみたいね。
でかいのはほんとホレボレするほどカコイイ。
子供の頃よくケンカさせてた。大体相討ちになっちゃう。
125名無虫さん:02/06/08 01:23 ID:u/pM0t15
>1です。
最近自宅の庭にアリジゴクを発見し、
毎日アリを入れています・・

アリさん>ごめん
126名無虫さん:02/06/08 10:32 ID:Ajli0iGy
ジグモによく似たクモで、ワスレナグモっていうのがいるけどまだ見たことがない。
どのようなところで見れるのでしょうか?
見たことある人、教えてください。
127名無虫さん:02/06/11 18:15 ID:???
ジグモ採集は袋を切らずに引き抜くのが醍醐味なんだよな。
128名無虫さん:02/06/11 19:07 ID:AqSPnm3o
細い葉っぱの先とかで袋をサワサワ撫でていると、這い上がって来る気配がして
いきなり驚くほど長い二本の牙がニョキッと!
129逝ってみれ:02/06/13 09:18 ID:7RtP+E1Z
130名無虫さん:02/06/18 14:11 ID:YdQEeJwR
大型のジグモの巣だと、脱皮殻もなかなかリアル。

最初は共食いした食べかすとかオモタ
131名無虫さん:02/06/23 00:07 ID:???
>>127
大物をスルッと抜いたときの得られるカタルシスは最強の部類
132田舎のムシ:02/07/07 18:42 ID:v3lDbAbT
すみません、ここにカキコするのはじめてのものです。

きょう、近所の休耕田に生物観察にいったのですが、
トンでもなくでかいクモを見てしまいました。

当方、東北日本海側のかなりの田舎ですので、
ジョロウグモ、コガネグモ、オニグモなどの
比較的大型なクモはみたことがありますが、
今回のはそれをはるかにしのぐ大きさでした。

でかい牙が印象的で、一番前の足は、体の1.5倍
くらいで、焦げ茶色と白のはっきりとした横しま
でした。
衝撃的な大きさなので、ぜひこのクモの正体をしりたいです。
参考になりそうなHPなどありましたらぜひ教えてください。

もし、「それなら俺知ってるぜ」というかたいらしたら
教えてください。
デジカメで写真をとりましたが、どこかUPできるとこ
ありませんか?
133名無虫さん:02/07/08 02:47 ID:???
1341:02/07/21 09:34 ID:Adu9tz0x
夏ばてage
135名無虫さん:02/07/21 11:58 ID:RvP0K4xv
ジグモ、タランチュラ、こがねぐも、女郎ぐも、
皆オッケーなのだけど、成長したアシダカだけは・・・・・
ゴキを取ってくれるんだけどダメ。
136名無虫さん:02/07/24 14:13 ID:ZPsPGNQH
ジグモか〜 好きでしたかなり。
近所の材木屋のうらにいっぱい巣があった。
ごくまれに中から沢山の幼虫(滅茶苦茶ちいさいジグモ)
がでてくることがあった。

ジグモ取りの時はあり地獄もセットで取ったよ。
つうかあり地獄って名前もそうだけど形もかなりカッコイイよね。

スレ違いスマソです。
137じこぼー:02/07/24 20:08 ID:taz7LocF
>>132
こっちにもどんぞ。生態写真スレで使ってるやつです。
http://61.115.74.167/RE/GH/inuhugur/bbs.cgi
138田舎のむし:02/07/30 19:56 ID:Ps+0OXSe
すみません。132をカキコした後、ずーっと出張だったんで。
ごめんなさいm(_ _)m

>133さん、137さん ありがとうございます。
今すぐに137さんの方にアップしてみます。

それで、このクモなんですが、その後のお魚採集でも、1度だけ
捕まえたのですが(写真のクモよりはかなり小さいヤツを)、
どうやら水の中に住んでいるようなのです。

『水の中に住む」????  こんなゲンゴロウやミズカマキリみたいな
クモなんているんですかね?  用水路の水の部分だけをすくっているのですが
それでも小さなヤツを網ですくうことが出来ました。
写真のヤツはコガネグモやジョロウグモの平均的なサイズより
ひとまわり大きいです。
139名無虫さん:02/07/30 20:06 ID:???
>138
イオウイロハシリグモかな?
模様なんかがちょっと証言と異なるが

とにかくうぷ汁(w
140田舎のむし:02/07/30 20:25 ID:xbfbM0V9
http://61.115.74.167/RE/GH/inuhugur/gfile/020730203452sf.jpg

ここにアップしました。
よろしくお頼み申し上げますm(_ _)m
141名無虫さん:02/07/30 20:31 ID:???
恐らく、アオグロハシリグモだと思う
英名はFising Spiderといって、魚も食べるよ
142名無虫さん:02/07/31 06:15 ID:nEmGM91t
関連ページ発見しました。
http://ueno.cool.ne.jp/mirukashihime/aoguro.htm
変異が多いようなので日本蜘蛛学会関連のHPも覗いてみて下さい。
1431:02/08/12 21:43 ID:VmN1Nf1B
hage
144名無虫さん:02/08/18 05:55 ID:JTHyDnON
消防のころに地蜘蛛採りしてて、デカイ地蜘蛛に指かまれたよ
痛いしビクーリしたよ、当時は地蜘蛛は咬まないと、勝手に決め付けてたから
誰か、俺みたいに咬まれた人いるかい?
スレとは関係ないが、俺的には、ハエトリグモが可愛いと思う。
145名無虫さん:02/08/19 00:16 ID:???
>>140 今アオグロハシリグモ飼育してます。

 飼育環境はプラケースに水を入れ陸としてレンガを置き、マッチ箱で隠れ家を作って
餌はオタマジャクシをやってます。
 普段はレンガにつかまって水中でオタマジャクシ狙ってます。
146にらぱごす:02/08/19 00:42 ID:Baqvr3KW
ジグモの巣が田舎あったよ、んで引っ張ったら二匹捕れた。でも
穴あけたフィルムケース入れといたら死んでた(泣)
明日標本にする。
147名無虫さん:02/08/19 09:04 ID:???
>>146
蠱毒状態だね。
1481:02/09/06 15:39 ID:7ne6k3e+
>>147
なんスか、それ?
149名無虫さん:02/09/07 22:28 ID:???
>>147
毒持ってる生き物を一つのビンに入れる
        ↓
    食い殺し大会勃発
        ↓
  生き残った奴は最強の毒を蓄積
        ↓
     呪いの儀式で使う

 だったっけ?激しく自信なし!
150m:02/10/15 02:16 ID:???
http;//members.aol.com/_ht_a/midara7mango/tsutsumi/tsutsumi06.rm
1511:02/10/22 04:27 ID:KjHBSxIc
おらよ!
152名無虫さん:02/10/25 22:13 ID:T2/UXLkJ
ジグモの巣ごと回転させてコンクリに叩きつけた人いない?
153名無虫さん:02/10/25 22:52 ID:3/CDD9XD
まあ女の好みに例えりゃ

スリム&スレンダー =ジョロウグモ
ムチムチセクシー  =ジグモ
ロリコン        =ハエトリグモ
熟女          =アシダカグモ
汚ギャル        =ゴミグモ
SM           =ジョロウグモ(捕食中)

なわけで、俺がジグモ大好きなのもナルホド納得、なわけだ。
154名無虫さん:02/10/26 00:34 ID:???
>>153
ジグモもハエトリグモも好きな漏れはセクシー小学生路線でしょうか。
SMはやはり太い捕帯でぐるぐる巻きにするコガネグモではないかと。
なんとなく女王っぽいし。
155153:02/10/26 01:53 ID:???
>>154
まあ俺も部屋の中でハエトリグモに遭遇しては、そのつぶらな瞳と
驚異の瞬間移動に萌えてしまうわけだが。セクシー小学生か…ふむ。
1561:02/10/26 05:43 ID:7OWOTHPJ
コガネグモは女王としての品格があるな
巣の形状も自身の造形も美しい。
157名無虫さん:02/10/28 22:01 ID:P2U9XJE5
ただやっぱ、ジグモのデザイン的な迫力はいいよね。
人工的に大型品種作ったらマニアのペットとして人気でそう。
でも噛まれたらそうとう痛そう。
養殖すればついでに不織布も量産できる。
158名無虫さん:02/10/28 22:05 ID:???
あげまする。。
1591:02/10/29 07:03 ID:pPJXXU0I
>>157
ジグモってさ、なんとなく
モビルスーツに似てない?
もちろん、ジオン軍のね!
160名無虫さん:02/10/29 07:20 ID:???
>>157
タランチュラじゃダメ?
タランチュラなら売ってるよ、一部ブリーディングもされてる
1611:02/11/19 20:34 ID:ngo4A0qo
あぶなかった・・あげ

162名無虫さん:02/11/20 08:13 ID:???
そうか・・。あの瞬間移動する奴がハエトリなんだ・・

ひょっとして、名前のとおりあのジャンプでハエを捕るのですか?
無知でスマソ。
163名無虫さん:02/11/23 14:07 ID:CyS8kkRC
でんべえ って言うよね?
164山崎渉
(^^)