ここはどこ?わたしはだれ?〜二十六日目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・?歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。

数字コテになり答えられる質問に答えて、記憶を戻して下さい。
なお、荒らし対策などのため記憶喪失者は、トリップを付けて下さい。
トリップ:名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
「名前#password」で「名前◆ozOtJW9BFA(←passwordに対応したID)」のように表示される。
passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
既出の人物、過去スレについては下記参照のこと願います。
2世界@名無史さん:2012/10/10(水) 16:56:51.43 0
一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン(92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)成尋(965)
二日目
マドモアゼル-リア(19)、リチャード・ファインマン(54)、宣帝(95)、玄奘(108)
ジェーン・グレイ(130)、プブリウス・アエリウス・ハドリアヌス(152)
レオニダス(166)、フランシス・ドレイク(188)、ゲル・デ・セルバンテス(204)
フェルナン・メンデス・ピント(239)、エリーザベト・アレクサンドラ(255)、
フローラ・マクドナルド(292)、ルイス・キャロル(=チャールズ・ラトウィジ・ドジスン324)
ルイ十一世(391)、アルプレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン(414)、南雲忠一(440)
ジャン・バチスト・ジョセフ・フーリエ(498)、土方歳三(560)、賽金花(601)
レオポルト・フォン・ランケ(649)、イマヌエル・カント(670)、フランチェスコ・ペトラルカ(772)
サンゲギャンツォ(820)、フランシス・ベーコン(833)、
ジャン=パプティスト=ジュールズ・ベルナドット(868)、
ジェームズ・ハロルド・ドゥーリットル(887)、コーデル・ハル(906)、アルタン・ハーン(926)
アントン・チェーホフ(941)、チャールズ・ルチアーノ(960)、アントニオ・サリエリ(971)
3世界@名無史さん:2012/10/10(水) 16:57:52.66 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与)(561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919)、平山行蔵(990)
4世界@名無史さん:2012/10/10(水) 16:58:44.06 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智オウ(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
5世界@名無史さん:2012/10/10(水) 17:00:22.24 0
七日目
ニコラウス・コペルニクス(23)、ユスティニアヌス(48)、スコット・ジョプリン(76)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(97)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス(119)、陳平(165)、
明恵房高弁(179)、孫文・章炳麟(303。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(359)、李自成(410)、ゾフィー・ショル(431)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(471)、尉屠耆(516)、韓玄(551)、
ハインリヒ獅子公(614)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、637)、カアフマヌ(678)、
ガブリロ・プリンチップ(708)、トマス・パー(749)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、787)、
エミール・ルバッソール(833)、ジム・ジョーンズ(880)、ムカリ(905)、エドワード7世(952)、ヨシップ・ブロズ・チトー(999)
八日目
コンスタンティノス11世(47)、ギュゲス(62)、ジェームズ・ブルック(117)、ナポレオン2世(165)、
アイゼンハワー(188)、ヘラクレイオス(222)、マーガレット・ステュアート(281)、
シャルル・ノディエ(323)、タグ・ハマーショルド(343)、ヘンリー・ベネディクト・スチュアート(378)、
ゴルダ=メイア(395)、マイケル・コリンズ(426)、劉弗陵(漢昭帝)(463)、羽栗翼・翔兄弟(499)、
クレオパトラ七世(519)、蕭観音(懿徳皇后)(545)、ダートゥセーナ(584)、ファーブル(630)、
ダリ(673)、ウマル・イブン・アル=ハッターブ(706)、スルターン・マフムード・ガザン(731)、
ロサンギャムツォ(ダライラマ5世)(796)、ジョン・シャーマン(855)、懐良親王(886)、
州吁(934)、赤毛のエイリーク(974)
6世界@名無史さん:2012/10/10(水) 17:01:57.77 0
九日目
アベベ・ビキラ(18)川上貞(51)杜甫(93)マリー・ローランサン(124)
ポール・リビア(177)ゼノン帝(219)アルベルト・シュペーア(252)
ウジェニー・ド・モンティジョ(291)ラサロ・カルデナス・デル・リオ(335)
アンドレ・マルロー(389)張学良(422)ライラ・ハレド(470)
オーゲ・ニールス・ボーア(510)ペーター・キュルテン(536)エマ・ハミルトン(604)
モーゼス・メンデルスゾーン(645)アーサー・ヘンリー・ロストロン(687)
島津斉彬(729)シメオン・ベクブラトヴィチ(776)イオン・アントネスク(809)
徐温(835)藤原喜娘(887)秦良玉(924)パディ・ロイ・ベーツ(970)
十日目
藤田嗣治(109)、ソクラテス(136)、イディ・アミン(154)、小モルトケ(202)、パンチョ・ビリャ(234)、
フランシスコ・フランコ(264)、ウォルター・リップマン(270)、シャカ・ズールー(296)、
ジョージ・ワシントン・カーヴァー(345)、斛律金(388)、キュンナ(451)、ラヴォアジエ(470)、
ネカウ2世(513)、カワナナコア王子(548)、マンネルヘイム(598)、安部公房(644)、
チェーザレ・ロンブローゾ(672)、嵯峨浩(699)、カイウラニ王女(718)、李徳明(744)、
アンリ4世(774)、李成桂(815)、ルイ・アラゴン(840)、アンドリュー・カーネギー(860)、
豊臣秀頼(891後行方不明)、ロバート・フィッツロイ(944)、ニール・A・アームストロング(983)
7世界@名無史さん:2012/10/10(水) 17:04:27.65 0
十一日目
アレクセイ・レオーノフ(12)、ラウタロ(28)、アイヴァ・郁子・戸栗・ダキノ(65)、エドモンド・ハレー(95)、
ヴァスコ・ダ・ガマ(130)、マリア・カラス(185)、ガイ・フォークス(228)、ベニート・ムッソリーニ(248)、
ガートルード・ベル(300)、植村直己(347)、テオドロス一世ラスカリス(388)、余豊璋(427)、
アストル・ピアソラ(482)、高漸離(498)、フレミング・ジョンストン(544)、カスティーリャ王ペドロ一世(585)、
オットー・ウィフテルレ(633)、ウィリアム・オーガスタス(667)、朝永振一郎(702)、
ヘンリー・ジェイムズ・ブラック(初代快楽亭ブラック)(734)、ビアトリクス・ポター(777)、
アルベルト・フジモリ(803)、ダフネ・デュ・モーリア(869)、オットー・フォン・ビスマルク(908)、
ロザリンド・フランクリン(937)、ヨハン・パッヘルベル(972)
十二日目
マン・レイ(28)、ジェフリー・ラウル・デハビランド(57)、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(120)、
小野田寛郎(157)、ナディア・コマネチ(192)、ジャン・バティスト・ジョゼフ・ドゥランブル(281)、
ロバート・アンダーソン(325)、フランシスコ・ソラーノ・ロペス(382)、ニコラ・テスラ(416)、
マルクス・アウレリウス・アントニウス(ヘラガバルス帝)(454)、下村観山(505)、ウィリアム・アダムス(553)、
ジュゼッペ・ガリバルディ(580)、ルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼル(619)、
ヴィルヘルム・リヒャルト・ヴァーグナー(668)、ニコロ・マキァヴェリ(706)、サルバドール・アジェンデ(732)、
ネル・グウィン(761)、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタヴィアヌス(アウグストゥス帝)(814)、
ジュール・ブリュネ(842)、ウォルター・ローリー(877)、ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ(897)、
ハーバート・フーヴァー(938)、岡田嘉子(970)
8世界@名無史さん:2012/10/10(水) 17:07:53.90 0
十三日目
リウィア・ドルシッラ(68)、アリス・プレザンス・リデル(115)、蔡[王炎](文姫)(153)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(177)、フレッチャー・クリスチャン(233)、宋美齢(266)
アメリア・イアハート(309)、范蠡(336)、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(364)
ロジャー・ケイスメント(390)、オーラブ・トリュグヴァソン(422)、ハインリッヒ・ハイネ(449)
ピョートル1世(大帝)(494)、ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ(509)、苻堅(524)
ウィリアム・ブライ(547)、デヴィッド・ニーヴン(565)、マリア・カロリーネ(584)
フレデリック・ウィリアム・ハーシェル(612)、アレキサンダー・セルカーク(633)
ナポレオン4世(668)、フーゴー・エッケナー(682)、チャールズ・コーンウォリス(713)
ハロルド・シドニー・ブライド(735)、ウマール・タル(758)、ラクシュミー・バーイー(786)
マックス・プランク(817)、ジョン・アーバスノット・フィッシャー(862)、テオドラ(885)
マイケル・ファラデー(931)、ヤン・ヨーステン(973)
十四日目
ジョージ・オーウェル(38)、ヤーコフ・スヴェルドロフ(77)、杜預(110)
ハーバート・クラーク・フーヴァー(140)、イーモン・デ・ヴァレラ(167)
ハンス・ヘルマン・フォン・カッテ(201)、カーナヴォン卿(237)、ルカーチ・ジェルジ(259)
ベニート・パブロ・フアレス・ガルシア(303)、ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ博士(322)
フアン・デ・アウストリア(339)、ヴィヴィアン・リー(363)、アンドレアス・ヴェサリウス(397)
アレクサンドル・スヴォーロフ(424)、プトレマイオス15世(446)、陳慶之(479)
大カトー(488)、フィンセント・ファン・ゴッホ(516)、ノロドム・シハヌーク(539)
オバデヤ(562)、鄭和(582)、堀口九萬一(614)、マリー・キュリー(640)、
サンタ・アナ(666)陳玉成(705)、トーマス野口(748)、フェルディナン・ド・レセップス(771)
デビッド・E・リリエンタール(805)、斡魯補(853)、ジャマールッディーン・アフガーニー(887)
ロバート・スティーブンソン・スミス・ベーデン=パウエル卿(913)、
ロレンツィーノ・デ・メディチ(945)、張承業(975)、エリーザベト(フランツ・ヨーゼフ1世の皇后)(996)
9世界@名無史さん:2012/10/10(水) 17:09:57.12 0
十五日目
ケイ紹(39)、ムハンマド・イブン・アビー・アーミル(81)、トールキン(120)、ジャンヌ・カルマン(152)、
丁部領(187)、ジンガ(224)、エドワード・ウィンパー(269)、山口淑子(300)、ウィリアム・ジョイス(331)、
フィデル・ラモス(376)、ベリサリウス(408)、高岳親王(436)、トゥンミ・サンボータ(471)、
ジェラル・バヤル(501)、羅芳伯(543)、エイレーネー(572)、宇文護(611)、グスタフ2世アドルフ(632)、
范雎(678)、陸伯言(706)、レイフ・エリクソン(741)、艾田(777)、アーサー・ルドルフ(816)、
慕容カク(燕の太原王)(852)、ホノリウス三世(877)、トーマス・ブルース(928)、アントニオ・マシェル(966)
十六日目
戚継光(34)、ロバート・ジェームス・フィッシャー(64)、アンブロジオ・スピノラ(93)、金日[石單](テイ)(136),
ミケーレ・ダ・コレーリア(185)、トルカニーニ(214)、青木リヨ(マイナー人物のため本人回答)(298)、
三好雲海入道(341)、寇準(374)、ジム・モリソン(404)、賈似道(431)、スバス・チャンドラ・ボース(455)、
ロバート・ストレンジ・マクナマラ(494)、アレクシオス1世(514)、トーマス・ジョンストン・リプトン(539)、
趙括(566)、韋叔裕(609)、トマソ・カンパネッラ(648)、マクシミリアン・ロベスピエール(675)、
グレアム・チャップマン(699)、本人出張未回答(717)、林彪(729)、アニェス・ド・フランス(752)、
ピウス九世(774)、カール・シュヴァルツシルト(806)、モクテスマ2世(819)、万暦帝(840)、
カスティーリャ女王イザベル(856)、佐藤泰然(889)、ハイダル・アリー(919)、ユスティニアヌス2世(930)、
J・ロバート・オッペンハイマー(956)
10世界@名無史さん:2012/10/10(水) 20:49:44.19 0
十七日目
ジェーン・(グリフィン)・フランクリン(前955)、朱元璋(27)、サミュエル・ヒューストン(40)、
ヴィルヘルム・フォン・テゲトフ(91)、ジャン・ベルナール・レオン・フーコー(116)、
伊東マンショ(146)、エミリー・ウィルディング・ディヴィソン(190)、プブリウス・ウェルギリウス・マロ(214)、
ランバート・シムネル(262)、ノーマン・ボーローグ(298)、ニルス・エドヴァルド・カタヤイネン(336)、
カール・エドゥアルト、ザクセン=コーブルク=ゴータ公爵(378)、チャールズ・スペンサー・チャップリン(412)、
ハンニバル・バルカ(426)、ニケタス・コニアテス(447)、バーウィック公爵ジェームズ・フィッツジェームズ・ステュアート(468)、
エルヴィン・シュレーディンガー(515)、ユーリ・ウラジーミロヴィチ・アンドロポフ(543)、ウェリントン公アーサー・ウェルズリー(571)、
テオファノ(611)、エドワード・アロイシャス・マーフィー(629)、マルクス・カッシアニウス・ラティニウス・ポストゥムス(666)、
アデライン・ルイザ・マリア(709)、ジョセフ・パトリック・ケネディ(730)、フェルドウスィー(762)、
マーガレット・オブ・ヨーク、マルグリット・ド・ブルゴーニュ(797)、バイエルンのロイヒテンベルク公オイゲン(822)、
ピーター・カール・ファベルジェ(853)、コンデ公ルイ2世ブルボン(907)、リーゼ・マイトナー(938)
十八日目
エドワード・ジョン・モアトン・ドラックス・プランケット(前スレ974)、
エドワード・プランケット・テイラー(27)、フリッツ・ハーバー(63)、
ポンバル侯爵セバスティアン・ジョゼ・デ・カルヴァーリョ(89)、エミリオ・アギナルド(112)、
エドマンド・バーク(133)、ダニエル・ダングラス・ヒューム(161)、ステファヌ・マラルメ(192)、
ドルゴン(221)、シャルル=アンリ・サンソン(246)、尚真王(267)、愛新覚羅溥儀(303)、
リシュリュー枢機卿(338)
11世界@名無史さん:2012/10/10(水) 20:52:10.88 0
十九日目
マルクス・アウレリウス・アントニヌス(11)、片山潜(32)、ベアテ・ウーゼ(67)
スタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキ(122)、パウリーネ・フォン・メッテルニヒ(148)、攻城王デメトリオス1世(193)
賢(莎車の王)(216)、フアン・ドミンゴ・ペロン(252)、アスキア・ムハンマド・トゥーレ(288)、高駢(304)
マルセル・プルースト(331)、エンヴェル・パシャ(353)、アントニオ・サラザール(380)、イブン=ハルドゥーン(402)
レオポルト・ゲオルク・クリスティアン・フリードリヒ(428)、ハイム・ヴァイツマン(455)、シェール・シャー(494)、
プブリウス・クィンクティリウス・ウァルス(533)、イヴァン・カリター(566)、ディエゴ・デ・アルマグロ(595)、
アフマド・ファナーカティー(638)、マヌエル1世コムネノス(672)、ジャン・パリゾ・ド・ヴァレット(701)、
トマス・スタンフォード・ラッフルズ(715)、橘耕斎(741)、ヘンリー・グウィン・ジェフリーズ・モーズリー(781)、
ジョヴァンニ・ダ・モンテコルヴィーノ(816)、ロートレアモン伯爵(830)、ラプ=ラプ(867)、
シャジャル・アッ=ドゥッル(883)、ブランカ・デ・ボルボーン(ペドロ1世妃)(915)、甄萱(951)、
二十日目
モーナ・ルダオ(前977)、董賢(22)、ドン・ペドロ2世(39)、マックス・エルヴィン・フォン・ショイブナー=リヒター(65)、
ロクセラーナ(89)、キム・フィルビー(124)、アンナ・コムネナ(141)、チャーチル(169)、アクセル・オクセンシェルナ(187)、
イスマーイール1世(218)、チャンドラグプタ(月護王)(246)、ヒッポのアウグスティヌス(279)、
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(302)、メキシコ皇帝マクシミリアン(340)、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(380)、
セミョーン・ブジョーンヌイ(426)、ミカエル8世パレオロゴス(458)、ディアーヌ・ド・ポワティエ(485)、
ロベルト・ダルタヴィッラ(522)、オーヴィル・ライト(549)、アブド・アッラフマーン1世(591)、
ヘンリー・キャヴェンディッシュ(622)、ルイ9世(649)、ウォルト・ディズニー(677)、レオナルド・ダ・ピサ(716)、
紫式部(736)、ムハンマド・アリー(758)、崔承喜(785)、ムスタファ・ケマル・アタテュルク(814)、
ヴァシル・レフスキ(845)、モンケ・カアン(871)、丁汝昌(917)、ヌールッディーン(939)、アフマド・シャー・マスード(958)
12世界@名無史さん:2012/10/10(水) 20:54:17.32 0
二十一日目
バルダス・フォカス(前986)、マリンチェ(47)、マクベス(94)、カール・グスタフ・フライシャー(122)、ホスロー1世(152)、
フィリップス・アラブス(171)、アフメト3世(200)、ヨハネス8世パレオロゴス(237)、フェリペ2世(265)、
フレグ・ハン(289)、ジャング・バハドゥール・ラナ(342)、ジェム・スルタン(378)、マックス・シュメリング(402)、
ウサーマ・ビン・ラーディン(433)、アラーウッディーン・ハルジー(465)、キリル・グスタヴォヴィチ・ラクスマン(522)、
興首(百済の武将)(564)、ディエゴ・リベラ(639)、ウィリアム・ヘンリー・スワード(700)、
ルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア(715)、テペデレンリ・アリー・パシャ(760)、ミカエル・ケルラリオス(803)、
フニャディ・ヤーノシュ(847)、シクウォイア(879)、アッシュールバニパル(905)
二十二日目
アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン(前970)、ガルダン・ハーン(22)、ロマノス1世レカペノス(73)、
スティーブ・ジョブズ(92)、優永(百済の武将)(112)、ルドルフ・フランツ・カール・ヨーゼフ(オーストリア皇太子)(201)、
アラーウッディーン・ムハンマド(229)、ドン・カルロス・デ・ボルボーン(276)、ジョン・レノン(316)、尚泰王(347)、
エーヴ・キュリー(366)、アウグスト・ピノチェト(392)、イザムバード・キングダム・ブルネル(424)、エピクテトス(458)、
アッシジの聖フランチェスコ(488)、カラ・ムスタファ・パシャ(529)、羹頡侯劉信(582)、ジャン・シャルダン(621)、
ジョセフ酋長(ネ・ペルセ族)(662)、ホセ・デ・サン=マルティン(766)、ニケタス・コニアテス(765)、イステミ(819)、
洪秀全(912)
13世界@名無史さん:2012/10/10(水) 21:08:21.41 0
二十三日目
ハワード・アッシュマン(前971)、上村松園(59)、衛君角(83)、ホセ・バスコンセロス(136)、
聊斎先生蒲松齢(212)、ロマノス4世ディオゲネス(272)、ハサン・サッバーフ(306)、
ポール=ミシェル・フーコー(393)、賈充(432)、ネストル・キルチネル(469)、ボフダン・フメリニツキー(521)、
サフィエ・スルタン(555)、ルドヴィコ・ザメンホフ(598)、ジョン・ロー(643)、ハルシャ・ヴァルダナ(703)、
ラナルド・マクドナルド(830)、メアリ・キングズリ(898)、ファイサル・イブン・フサイン(955)
二十四日目
マテオ・アレマン(前989)、ホセ・ガブリエル・コンドルカンキ(56)、ジョン・ピアポント・モルガン(137)、
エドワード・ティーチ(191)、エレフテリオス・ヴェニゼロス(211)パトリス・ルムンバ(265)、
ヌール・ジャハーン(301)、于謙(368)、チャールズ・バベッジ(400)、ペトロ・岐部(445)、
ダイアナ・ミットフォード(468)、ポーランド王ジグムント3世(514)、アーノルド・J・トインビー(552)、
マリア・フョードロヴナ!(599)、エドモンド・ヒラリー(628)、ソコルル・メフメト・パシャ(650)、
樊崇(703)、ククク、虐殺者コロンブスだ!(736)、ターザン(786)、ディオゲネス(823)、イエス(859)、
コンスタンチン・コンスタンノヴィチ・ロコソフスキー(894)、ガスパール・デ・グスマン(919)、
フリーダ・カ―ロ(943)
14世界@名無史さん:2012/10/12(金) 19:13:05.79 0
二十五日目
ジャンヌ・ダルク(前997)、ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセ(51)、ヤーコブ・ベーメ(98)、
バシレイオス2世(163)、モハンマド・レザー・パフラヴィー(201)、ガリレオ・ガリレイ(243)、
ビームラーオ・ラームジー・アンベードカル(283)、オリバー・クロムウェル(344)、
バヤズィト1世(387)、エゴン・シーレ(433)、ジャンヌ=アントワネット・プワソン(ポンパドゥール夫人)(463)、
アレクサンドロス3世(489)、ローザ・パークス(526)、羊献容(610)、セリム2世(652)、
姜邯賛(699)、アーネスト・メイソン・サトウ(723)、呉三桂(758)、エドワード黒太子(797)、
ベルケ(829)、ソンツェン・ガンポ(881)
15世界@名無史さん:2012/10/12(金) 19:16:22.17 0
ここはどこ?わたしはだれ?@世界史 
〜初日〜http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1055771404/
〜二日目〜http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1070371982/
〜三日目〜http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1098342929/
〜四日目〜http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1111233410/
〜五日目〜http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1125687188/
〜六日目〜http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1134822125/
〜七日目〜http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1142445155/
〜八日目〜http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1146825449/
〜九日目〜http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1156058776/
〜十日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1168870960/
〜十一日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1184256789/
〜十二日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1193385008/
〜十三日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1205159476/
〜十四日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1213710476/
〜十五日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1222870438/
〜十六日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1238335293/
〜十七日目〜http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1255191518/
〜十八日目〜http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1270653000/
〜十九日目〜http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1295191531/
〜二十日目〜http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1310823084/
〜二十一日目〜http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1314485166/
〜二十二日目〜http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1317647653/
〜二十三日目〜http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1322223510/
〜二十四日目〜http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1342309273/
〜二十五日目〜http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1342309273/

記憶喪失系まとめサイト
ttp://web1.nazca.co.jp/macde/amnesianony/
16虐殺者:2012/10/12(金) 19:21:07.22 0
>>15
ククク、二十四日目と二十五日目が共に二十五日目へのリンクとなっているが
これは私のミスではないぞ
17世界@名無史さん:2012/10/13(土) 16:09:18.28 0
>>16
言いたいことはわかったから。
見苦しいから名無しに戻れ。

歴史人物になりきりたいなら
次の親になるかなりきり専用の板でも探せ。
18世界@名無史さん:2012/10/13(土) 22:34:38.75 0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1328798482/
これが二十四日目だ

ともあれ前スレ>>900にかまってやれ
19世界@名無史さん:2012/10/13(土) 23:28:06.65 0
とりあえず、>>1乙だ
補完した連中も乙!

で、前スレ>>900さんへの質問!

武臣として大将軍の地位を得たのは、自らの武功あってのこと?
それとも、縁故とか、賄賂とか、他人の尻馬に乗っかったとか?
20前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/14(日) 02:44:13.04 0
>>1さん新スレありがとうございます。


では、前スレに引き続き、まずは>>19さんへお答えしますね。

私が大将軍の地位を得られたのは、
もちろん庚寅の年以降の情勢にも或る程度関連があってのことですが、
あの頃のことを思い返しますと、
直接的な「武功あって」というのとは、おそらく少し事情が異なるかもしれません。

かと言って、
「縁故」だけでどうにでもできるほどの強力な人脈がもともとあったというわけではないですし、
「賄賂」も、もともとはそんな大げさなことができるほど裕福ではありませんでしたし、
「他人の尻馬に乗っかった」というのとも、やや違いますかね。

まあ、考えてみますと、
(自分で言うのは少々おこがましいかもしれませんが、)
「任された仕事を頑張ったから」ってところなんでしょうか、おそらくは。
21世界@名無史さん:2012/10/15(月) 16:27:18.88 0
武人政権成立後は、政治面にも関わる必要が生じたのではないかと思いますが、
文官系の役職には就かれたことがありますか?
22前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/15(月) 17:03:30.26 0
>>21
ええ、あります。
23世界@名無史さん:2012/10/16(火) 08:47:47.90 0
>>22を受けて……そのお仕事の内容は?
24前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/16(火) 09:10:34.65 0
>>23
22をうけて・・・と、おっしゃいますと、
それは、文官職での職名等についてのご質問ですか?
それとも、もう少し違った意味合いでのご質問ですか?
25世界@名無史さん:2012/10/16(火) 11:18:47.75 0
官職の名前を思い出せるのであれば教えていただきたいが、
思い出せなければ、司法や徴税、治水事業など、
携わった仕事の分野を教えて下さい。
26前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/16(火) 20:06:32.56 0
>>25
兵部尚書、枢密院使、中書侍郎平章事、参治政事といったところですね。
27世界@名無史さん:2012/10/17(水) 16:01:11.66 0
梁淑さんですか?
28900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/17(水) 18:02:57.69 0
>>27
・・・いえ、それも・・・私の名前ではありませんね。
29前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/17(水) 18:28:14.50 0
たいへん失礼しました。
>>26で誤字を書いていました。

正しくは 参知政事 です。
30世界@名無史さん:2012/10/17(水) 19:24:34.47 0
(新スレ立ってから>>19以降、自分しか質問してないんだけど……
さっぱりわからんので、もうギブアップ……
誰か、わかる人いないのか?)
31世界@名無史さん:2012/10/17(水) 20:10:33.69 0
あなたの身内で、一番高位になられた方の役職ってなんでしょう?
32前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/17(水) 20:28:21.38 0
>>31
私が覚えている限り、たぶん私自身の職階ではなかったでしょうか。
正二品の、中書侍郎平章事になりましたので。
33世界@名無史さん:2012/10/19(金) 09:19:16.44 0
「莫逆の友」といった表現が似合いそうな無二の親友はいますか?
34前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/19(金) 23:19:58.82 0
>>33
どうでしたかねえ。いたかもしれませんし・・・。
でも、互いにそういう仲であっても、
世間に広く知られるようなことは無かったと思いますよ。
35世界@名無史さん:2012/10/20(土) 07:33:23.61 0
一番最近の戦というと、何を覚えていますか?
36前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/20(土) 12:23:50.34 0
>>35
近年、各地で民衆の叛乱が多いです。
私自身が慰撫や鎮圧に赴くといったことは特にありませんが、
朝廷は落ち着かないですね。

私自身にとっては、それよりもやはり、
曹元正が叛乱を起こしたときのほうが危うかったです。
あのときは、一つ間違えば命を落とすところでした。
37世界@名無史さん:2012/10/20(土) 13:34:31.14 0
あなたが生まれたのはどこですか?
38前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/20(土) 16:50:39.53 0
>>37
すみませんが、はっきり覚えてませんね・・・。
「ええとこのぼんぼん」ではありませんし。
39世界@名無史さん:2012/10/20(土) 20:43:54.00 0
?靖恭ですか?
40世界@名無史さん:2012/10/20(土) 20:44:31.59 0
?になってる
李靖恭さんですか
41前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/20(土) 21:57:20.57 0
>>40
いえ・・・違いますね。
42世界@名無史さん:2012/10/20(土) 22:02:23.87 0
趣味は何を?
43前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/20(土) 23:07:45.10 0
>>42
いえ、・・・私の個人的趣味が世間に知れ渡ってるようなことは・・・特に無いはずです。
44世界@名無史さん:2012/10/21(日) 01:03:58.60 0
これでも違うならもうわからん
勝手にやってくれ
45世界@名無史さん:2012/10/21(日) 01:10:29.67 0
ぐぐっても情報が無いような人物の場合は、出題者が積極的にヒントとなるような
語句を出していってくれないと、無理だよなぁ。
46前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/21(日) 01:30:44.30 0
>>44
>>45
私の姓名に関する皆さんの周りでの情報、やはり少ないんでしょうか・・・?

>>20で書きました、「任された仕事」というのは、
つまり「事務作業」だったんですよ。

と言いますのが・・・私の周囲、つまり武官たちには、字の読み書きができる者が少なくて、
庚寅の年の政変で文官がおおぜい粛清された後の朝廷では、未決済文書が山積みになってしまったんです・・・。
で、その問題への対応のために、文書の読解や作成ができる者は誰かおらんのかということになって、
たまたま、字の心得のあった私に呼び出しが掛かり、
私は専ら事務方の仕事に掛かりきりということになった、と・・・、
そういうわけなんです。
47世界@名無史さん:2012/10/21(日) 02:50:32.62 0
崔忠獻をどう思いますか?
48前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/21(日) 09:02:10.33 0
>>47
最近頭角を現してきた武官の一人のようですね。
ひょっとすると、この先、李義[日文]どのと対立するようなことも起こるかもしれません。
49世界@名無史さん:2012/10/24(水) 11:41:00.97 0
(これはもう、正解者ナシの難問として打ち切っちゃった方が良いんじゃない?
本人が差し支えなければ、900さんに引き続き親をやってもらって、別の人物を出題してもらうってことで
900さんに不都合があれば、別の誰かが親になってもいいだろうし

あ、もちろん、900の解答は知りたいです)
50世界@名無史さん:2012/10/24(水) 12:27:55.18 0
過去にもこういうことってあったのかな?
51世界@名無史さん:2012/10/24(水) 16:03:15.42 0
>>50
十六日目の青木リヨはそうだったらしい。

自分も、もう900さんは正解者ナシということで打ち切って良いと思う。
52前スレ900 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/25(木) 21:17:09.52 0
・・・皆さん、私のことを気に掛けてくださって、本当にありがとうございます。
実は、先ほど、記憶を取り戻しました。

私の姓名は、朴純弼。
高麗人で、武官から身を興した者です。

御心配をお掛けいたしましたが、もうだいじょうぶです。
ありがとうございました。
5352 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/25(木) 21:39:54.36 0
21世紀の日本の者ですが、12世紀の高麗の朴純弼さんから、皆さんによろしくと、ごあいさつをことづかりました。

私のほうでも朴純弼さんについて調べてみたところ、
実は、「高麗史」に、朴純弼さんのプロフィールが比較的詳しく載っています。
「高麗史 巻一百  列伝 巻第十三」
を読んでみてください。
朴純弼さんご本人についての項目があります。


・・・あ、ところで皆さん、今、私のところに、
また新たに「私の名前は何というんでしょう?」と、お困りの方がいらっしゃいました。
どうも、その昔ご活躍なさった方のようなのですが。

その方に私のパソコンをお預けしますので、どうぞ皆さん、ご質問をしてあげてください。
5452 ◆tsBGJKqiXQ :2012/10/25(木) 21:51:14.85 0
あ、そうそう。
朴純弼さんは、現代韓国語音ですと、パク・スンピルさんとお読みします。

ところで、今年の初夏から日本語字幕版のDVDレンタル(が開始された、
韓国のKBSテレビ制作の「武人時代」という大河時代劇(全158話。DVDはレンタルのみ。現在続巻中)があるんですけれども、
その作品の中に、朴純弼さんも脇役の一人として登場しています。
55世界@名無史さん:2012/10/25(木) 23:14:13.84 0
(凄い。日本語のwebサイトに一切掲載されてない・・・そりゃ分からんわ)
5652muFCmcFC:2012/10/26(金) 01:02:54.57 0
朴純弼さんに関する事情ですが、あらためて史料を読み直してみたところ、
朴純弼さんからの>>36のご回答には、伏せられていたことがあるようですね。

明宗代の八年三月に地方で叛乱が発生したのですが、
このとき、叛乱の拡大を阻止できなかった責任で罷免された武官の中に、
当時、大将軍になっていた、朴純弼さんもいたそうです。
(なお、このとき罷免された武官の中には、当時、将軍だった、慶大升さんもいました。)
朴純弼さんが兵部尚書となったのは、これよりも後のことになります。
5753 ◆/ht73pZoMY :2012/10/26(金) 01:11:35.33 0
>>53の関連ですが、ここでいったん、トリップを変更します。
 このレス以降の回答は、このトリップで進めます。
 前レス900以降のトリップは今後使用しませんので、何とぞご承知おきください。)
5853 ◆/ht73pZoMY :2012/10/26(金) 01:15:07.41 0
>>57 訂正

前レス900以降の

前スレ900以降の
59世界@名無史さん:2012/10/26(金) 03:45:00.18 0
どうぞお手柔らかに
60世界@名無史さん:2012/10/26(金) 03:45:39.55 0
(名前でググっても情報が殆どないもんなぁ…難易度高すぎるね。)
61世界@名無史さん:2012/10/26(金) 05:05:29.50 0
>>60現代は殆どがハングル表記なので引っ掛かってこないかもな。
歴史上の人物でさえも…)

ところで、記憶なくしたお方はいらっしゃいませんか〜?
62世界@名無史さん:2012/10/26(金) 11:51:43.40 0
>・・・あ、ところで皆さん、今、私のところに、
>また新たに「私の名前は何というんでしょう?」と、お困りの方がいらっしゃいました。
>どうも、その昔ご活躍なさった方のようなのですが。

前900改め53さんが親ってことで、質問いきます!

貴方が使っているカレンダーは太陽と月のどちらを基準にしてますか?
6353 ◆/ht73pZoMY :2012/10/26(金) 20:43:51.17 0
私、自分が誰なのか・・・皆さんよろしくお願いします。

>>62
月ですね。
ただし、太陽を基準にする暦を使っている人々がこの天下にいることも、私は存じてます。
64世界@名無史さん:2012/10/26(金) 20:46:53.46 0
あなたが祈る神はアッラーですか?
6553 ◆/ht73pZoMY :2012/10/26(金) 21:09:43.08 0
>>64
アッラーと言いますと、イスラム教の人々が信ずるところの神のことですね?
ただ、私自身は、イスラム教徒ではありません。
66世界@名無史さん:2012/10/26(金) 22:35:19.90 0
貴方の住む場所から、海はどの方角に見えますか?
67世界@名無史さん:2012/10/26(金) 23:49:07.63 0
蒸気の力で動く乗り物に乗ったことはありますか?
もし乗ったことはないとしても、知識としてそういう乗り物を知っていますか?
68世界@名無史さん:2012/10/27(土) 08:17:01.46 0
汝は皇帝の敵か味方か
69世界@名無史さん:2012/10/27(土) 09:40:20.98 0
料理を作るときによく使う香辛料をいくつか教えてください。
70世界@名無史さん:2012/10/27(土) 11:44:37.73 0
いまいるのは半島でしょうか?
7153 ◆/ht73pZoMY :2012/10/27(土) 14:09:56.90 0
>>66
住んでいる場所からは、見えません。
住んでいる場所からの方角として海が最も近いのは、西ですね。

>>67
いえ、そういったものは知りません。
とはいえ、67さんが仰るところでは、
今の世の中ではそういう物も製作できる可能性ができつつあるのですか?
学ぶべきところが多いように思います。

>>68
私自身の信条としては、直接的には皇帝の敵ではありません。
ただ、状況によっては、わが国を守るために、
強い姿勢をとる場合もあり得るかもしれません(もちろん、それはあくまで可能性としてですが)。

>>69
例えば大蒜や葱をよく使いますね。

>>70
はい。
72世界@名無史さん:2012/10/27(土) 14:37:35.08 0
結婚はしてらっしゃいますか?
お子さんがいらっしゃるのなら、一番こいつが出来がいいなあと
思えるお子さんは何番目のお子さんか、こっそり教えて下さい。
7353 ◆/ht73pZoMY :2012/10/27(土) 15:00:12.96 0
>>72
はい、結婚の経験はありますし、子供もいます。

ただ、妻は夭折し、わが子のうち6人も夭折しました。
私がこれまで為してきた分野の後継に関しましては、
甥たちに任せようと思っていたのですが、
その甥たちも夭折しました。
74世界@名無史さん:2012/10/27(土) 16:12:03.39 0
皇族、または王族等に属しますか?
75世界@名無史さん:2012/10/27(土) 16:34:26.32 0
ハングルって知ってますか?
そして読めますか?
76世界@名無史さん:2012/10/27(土) 18:37:45.81 0
鶏、牛、豚、羊、馬、猪、鹿

主にどの肉を食べますか?
また、肉食のタブーはありますか?
77世界@名無史さん:2012/10/27(土) 20:49:50.90 0
あなたの国には、イスラム教をが信じる人々が住んでるんですか?
78世界@名無史さん:2012/10/27(土) 20:51:27.21 0
>>75
それを言うなら、訓民正音だろ
7953 ◆/ht73pZoMY :2012/10/27(土) 23:45:40.41 0
>>74
いいえ。


>>75さんのいう文字は、>>78さんのいう文字のことなのですか?
それでしたら、読めます。


>>76
そうですね、その中ですと、一般的には鶏、牛、豚ですね。
肉類に関する直接的な食物禁忌はありませんが、
その中ですと、馬を食べることは普通ありません。
また、上で書いたとおり牛を食用とすることも珍しくはありませんが、
農耕用として飼育していることが多いので、
食用として飼育することが主目的となる鶏や豚に比べると、頻度は減ります。


>>77
いえ、わが国にはおそらくイスラム教徒の人はいないと思います。
80世界@名無史さん:2012/10/27(土) 23:55:30.87 0
豊臣秀吉なる日本人があなたの国に攻めたことは知ってますか?
もし、知ってたらあなたはその出来事になにか関わってますか?
81世界@名無史さん:2012/10/28(日) 00:18:30.63 O
かな
8253 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 00:31:08.23 0
>>80
はい、知っています。
ただし、その戦乱があったのは、私が生まれるよりも昔でした。
83世界@名無史さん:2012/10/28(日) 00:32:23.40 0
あなたの髪型はどんな感じですか?
8453 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 00:44:39.47 0
>>83
頭頂部で髪をまとめて結うかたちです。
85世界@名無史さん:2012/10/28(日) 00:45:37.98 0
髪飾りはどんなものを?
86世界@名無史さん:2012/10/28(日) 00:47:28.34 0
一番良く使うお金はどういう形態のものですか?
できたら、書いてある文字も教えてください。
8753 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 01:05:28.10 0
>>85
髪形の崩れを防ぐ布を、額を横切るかたちで巻き、
さらに、外出時や公の場では、笠をかぶります。
8853 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 01:19:11.67 0
>>86
円形で、中央に四角形の穴をあけてあるものです。
現在流通している貨幣について言いますと、
その表側の面に書いてある文字に関しては、 常平通寶 です。
8953 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 01:28:20.85 0
>>86
あ、失礼しました。
>>88で記述しましたその貨幣に実際に書いてある文字につきましては、
88で書いた字体とは、やや異なります
「寶」ではなく、「寳」の字体でした。
90世界@名無史さん:2012/10/28(日) 02:43:15.03 0
世をはかなんで、自殺しようかな…なんて思っていませんか?
91世界@名無史さん:2012/10/28(日) 02:50:56.75 0
通信使、またはその随行員として、日本に行ったことはありますか?
92世界@名無史さん:2012/10/28(日) 09:20:20.95 0
両班ですか?
93世界@名無史さん:2012/10/28(日) 09:42:22.46 0
学者さんでしょうか
9453 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 10:16:23.04 0
>>90
いえ、そういったことは思っていませんよ。

>>91
いえ、ありません。

>>92
まあ、一応そうですね。

>>93
私が自分で「我こそは学者なり」などと称するのは不遜かもしれませんけれど、
一般論として「学問に関心があるかどうか」で申し上げれば、関心はありますね。
95世界@名無史さん:2012/10/28(日) 10:28:57.35 0
最近、あなたの国でもキリスト教が広まってるようですが、
そのことに対してあなたはどうお思いですか?
9653 ◆/ht73pZoMY :2012/10/28(日) 10:43:08.45 0
>>95
もちろん、わが国が拠って立つところの根幹として、儒家の教えを重んずるべきことは論を俟ちません。
ただ、この天下に天主教を信ずる人々がいること自体は事実であり、
もし、そうした人々が天下の人々にとって有益な何ごとかを知っているとするならば、
そうした有益な事柄についてより広い視野で深く研究すること自体は、決して間違いではないと思います。
97世界@名無史さん:2012/10/28(日) 10:48:41.82 0
最近、あなたの国で起きた大きな農民反乱というと何がありますか?
98世界@名無史さん:2012/10/29(月) 01:18:22.39 O
不躾ですが、属する党派は御座いますか?
大北、小北、西人、南人、老論、少論、僻派、時派、あるいはその他?
99世界@名無史さん:2012/10/29(月) 02:41:12.05 0
>>73でお子様がなくなられ甥御さん達も…とありますが、まさか殺されたのですか?
100世界@名無史さん:2012/10/30(火) 09:57:14.94 0
現在の政権を支持しますか、しませんか?
101世界@名無史さん:2012/10/31(水) 01:40:12.77 0
>>97
最近ですと、いわゆる「洪景来の乱」ですね。


>>98
本来、党派を云々するのはあまり望むところではありませんが、
おそらく、世の人々は私を、いわゆる「南人」と観るのでしょうね。
それはともかく、私自身は実学を重視しています。


>>99
息子たちは、直接誰かに殺されたというわけではありません。
甥たちのうち、>>73にいう者たちもそうです。
ただ、そのほかの甥の中には、刑死した者もいました。

(※申し訳ありませんが、この件については手元史料が足りず、未確認部分がかなりあります。)



>>100
現在の政権は、私が朝廷を追われることになった当時の政権とは様相が異なりますが、
それでも、以前の政権とはまた違った意味で、あまり感心できるものではありませんね。
いずれにしましても、私自身はすでに朝廷を離れていますから、直接的に政治に関わる立場でもありません。
これまで培った自分の考えと実践を、後世に書き残していくことが、今の私としての最大の使命であると心得ています。
10253 ◆/ht73pZoMY :2012/10/31(水) 01:45:06.96 0
>>101は私です。

(※ なお、しばらく多忙となりそうで、ご質問への回答を差し上げるのが遅れることが多くなるかもしれません。
 申し訳ありませんが、皆様なにとぞご容赦ください。)
103世界@名無史さん:2012/10/31(水) 10:40:39.18 0
朴趾源の思想をどう思いますか?賛否どちらでしょう?
104世界@名無史さん:2012/10/31(水) 11:03:01.14 0
丁若綣金+庸]さんですか?
10553 ◆/ht73pZoMY :2012/11/03(土) 23:05:44.63 0
>>103
実学を重視するという観点においての大筋では、
私の考えと一致する点が多いと思います。

>>104
ああ! 丁若縺iチョン・ヤギョン)!
そうでした! それが私の姓名です!
本当にありがとうございます。
南方への流配を解かれた今、郷里に戻って104さんと静かに学問を語り合うことができそうです。
流配中に記した書物もいろいろありますので、そうしたものもお読みいただければ幸いです。
特に、「牧民心書」につきましては、ぜひ、ご批評をいただきたく存じます。
つきましては、104さんのお名前を、何とぞお聞かせ願えませんでしょうか?
106104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/04(日) 20:17:48.11 0
>>105
お名前を思い出されたようで何よりです。
貴方の実学が政策に反映されていれば、歴史は違ったでしょうに。
さて、それではその著作を拝見する前に名乗りを……
おお、困ったぞ! 今度は私が名前を忘れてしまったようだ。
どなたか、私の名前を教えてはもらえないだろうか?
107世界@名無史さん:2012/11/04(日) 20:35:45.79 0
コンスタンティノープルはムスリムのキリスト教徒のものですか?ムスリムのものですか?
108世界@名無史さん:2012/11/04(日) 20:36:34.37 0
ごめん
ムスリムのキリスト教徒→キリスト教徒で
109世界@名無史さん:2012/11/04(日) 22:14:05.68 0
太陽の色は何でしょう?
110104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/04(日) 22:35:54.28 0
>>107
ムスリムのものだ
オスマン朝が支配している

>>109
日中は直視できないほど白く輝いているが、日没が近付くにつれて黄色くなり、没する頃には赤くなっている
(何か、宗教的意味を込めての問いでしたら、答えになっていないかもしれません)
111109:2012/11/04(日) 22:44:04.79 0
ちょっと言葉を変えると、
あなたが絵を描く際、日中の太陽は何色に塗りますか?
ということですね。
(文化圏による認識の差を確認するための質問でした。)

黄色ということで了解しました。
112世界@名無史さん:2012/11/04(日) 22:45:26.96 0
コーヒーを飲みたいときは、どこに行きますか?
113104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/04(日) 23:42:02.72 0
>>111
(文化による違い……う〜ん、この人が何色に塗るかはわかりません)

>>112
バザールに行けば豆を買えるし、コーヒーを飲める店もあるが、
私自身は、近侍の者に命じて持って来させれば、いつでもどこでも飲める身分だ
114世界@名無史さん:2012/11/04(日) 23:46:21.26 0
一番よく使うコインに描かれている肖像は、どなたの顔ですか?
もしくは違う絵柄ですか?
115世界@名無史さん:2012/11/05(月) 02:46:57.56 0
アッラーフアクバル?
116104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/05(月) 07:12:13.30 0
>>114
偶像崇拝禁止ということで、基本的には肖像は使われてない

>>115
アシュハド・アン・ラー・イラーハ・イラーッラー
117世界@名無史さん:2012/11/05(月) 23:04:44.56 0
スルタンですか
118104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/06(火) 00:31:11.94 0
>>117
スルタンではない
119世界@名無史さん:2012/11/06(火) 22:40:01.69 0
スルタンではないとすると、あなたはシャーでございますか?
それともハリーファか、アミールですか?
120104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/06(火) 22:43:25.01 0
>>119
いかにも。 私が用いている君主号はシャーだ
121世界@名無史さん:2012/11/06(火) 23:12:49.81 0
チンギスハーンの子孫ですか?
122104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/07(水) 01:58:00.76 0
>>121
チンギス・ハーンの後裔を名乗った覚えはないな
123世界@名無史さん:2012/11/07(水) 21:03:18.38 0
オスマン朝との関係は良好ですか?
124104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/08(木) 01:05:31.73 0
>>123
交戦したり和睦したり、領土を奪ったり奪われたり取り戻したり
125世界@名無史さん:2012/11/08(木) 01:27:46.00 0
シーア派ですか?
126104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/08(木) 01:37:57.74 0
>>125
いや、スンニ派だ
127世界@名無史さん:2012/11/08(木) 21:50:54.73 0
サファヴィー朝は健在ですか?
128世界@名無史さん:2012/11/09(金) 00:51:44.43 0
ティムールって知ってる?
129104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/09(金) 04:40:03.06 0
>>127
私が生まれた頃にはまだ存在していた
だが、その後、歴史上に燦然と輝く偉大な英雄にして空前絶後の軍事的天才と謳われた覇王に、
謹んでその玉座を譲ったはずだ

>>128
歴史上の英雄、覇者のひとりだな
130世界@名無史さん:2012/11/09(金) 06:12:19.06 0
あなたの国の国旗には、太陽が描かれていますか?
131世界@名無史さん:2012/11/09(金) 21:46:34.38 0
「歴史上に燦然と輝く偉大な英雄にして空前絶後の軍事的天才と謳われた覇王」
とは言ったものだが、それはティムール? それともチンギス?
132104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/09(金) 22:35:30.44 0
>>130
描かれている
太陽は支配者の象徴だからな

>>131
>>129において称賛した彼の人物は、貴方が挙げた両雄のどちらでもないが、
個人的には、そのふたりに匹敵する英傑だと思っている
いや、実績においてはともかく才能に関しては、先人たちに優っているかもしれないな
そして、十分な寿命さえ与えられれば、実績においても両者を上回るやもしれん

少し褒めすぎたか?
133世界@名無史さん:2012/11/10(土) 00:01:58.00 0
世界史上最高の軍事的名将part4

1 名前:世界@名無史さん 2012/10/05(金) 16:14:31.40 0
現在のランク付け

A:ティムール、アレクサンドロス3世、チンギスハン、洪武帝
B:カエサル、李靖、ベリサリウス、バイバルス、スヴォーロフ、ナポレオン
C:光武帝、カール大帝、サラディン、衛青、霍去病、ハンニバル
D:フィリッポス2世、ワリード1世、ヤンジシュカ、イスマイル1世、フリードリヒ3世、ケマル、ナーディルシャー
E:韓信、シャープール1世、ヌルハチ、バヤジット、ピョートル1世、グスタフアドルフ、洪秀全
F:マンスール、岳飛、エセンハン
G:項羽、シャカズールー、ジャムカ、アウラングゼーブ、ティープースルタン、シモンボリバル
H:ポンペイウス、リチャード1世、ワットタイラー、ヌルディン、リー、グラント、李自成

この中に入ってる?
134104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/10(土) 00:28:28.02 0
>>133
ずらずらと名前を列挙して、その中に含まれるか否かを問うやり方は無粋だと思うのだ

ゆえに、「入っている」とも「いない」とも答えないことにするが、
私の軍事的な才幹は、そこに挙げられている面々に匹敵するはずだ
135世界@名無史さん:2012/11/10(土) 01:20:01.16 0
「歴史上に燦然と輝く偉大な英雄にして空前絶後の軍事的天才と謳われた覇王」
について問うたのだがな
ともあれその答えはナーディルでいいのだろう?
そのナディールをそなたは敬愛していると?
136104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/10(土) 04:36:01.01 0
ナーディル……? それはナーディル・シャーのことか?
おお、その名前! 「ナーディル」を敬愛しているも何も、それこそ私自身の名前ではないか!!

東西の難敵を打ち破り、サファヴィー朝より王位を簒だ……譲り受け、
マシュハドの都を整備して、ペルシャの栄光をよみがえらせた
「歴史上に燦然と輝く偉大な英雄にして空前絶後の軍事的天才と謳われた覇王ナーディル・シャー」とは、
まさに私自身のことだ!

それにしても、>>127に対する>>129の返しを見て直ちに我が名を言い当てられぬとは……
さては、>>135! そなたも私に叛旗を翻さんとする逆賊どもの一味であろう!
数々の敵を討ち取ってきた我が血刀で手ずから首を刎ねてやる!

さぁ、最後の慈悲に覚えておいてやるから、そなたの名前を告げるがいい!!
137135:2012/11/10(土) 07:03:21.58 0

まったく当てるつもりがないのに当ててしまっていたってか?

「歴史上に燦然と輝く偉大な英雄にして空前絶後の軍事的天才と謳われた覇王」
って、どうみても他者を示しているようにしか見えなかったがな

悪いがトリップについてわからんし、またそれを学ぼうとするつもりがないんでな
トリップなしならやってもかまわんが

では、出題してみるか?
我が何者であるか当ててみるといい
138104 ◆jfigSUYcuA :2012/11/10(土) 08:11:53.80 0
トリップは、名前欄に「135#任意の半角文字列」という形で入力すると反映されます
例えば、「104#nadiru」と入力すれば「104 ◆jfigSUYcuA」と表示されます
偽物の出現を防ぐためにも利用することをお勧めします

>>129は、『(サファヴィー朝は)ナーディルが生まれた頃にはまだ存在していた
だが、その後、ナーディルに、その玉座を譲った』という文意

しかし、ナーディル視点で『(サファヴィー朝は)私が生まれた頃にはまだ存在していた
だが、その後、私に、その玉座を譲った』と答えたら、正解を言っているのと同然ですから、
少しひねりを加えてみました

ナーディルならば、生前であっても、自分こそは歴史に残る偉人であると自惚れて、
『歴史上に〜謳われた覇王』と称するくらいの図々しさは発揮してのけるでしょう
139世界@名無史さん:2012/11/10(土) 08:19:40.79 0
>>135
貴方の国では、海洋を航海する船は、何を動力にしていますか?

櫂を漕ぐ奴隷、帆布に受ける風、外輪を動かす蒸気などが考えられますが
140世界@名無史さん:2012/11/10(土) 16:29:32.31 0
激痛を感じずに歯を抜いたり体内の患部を切り取ったりする医術をご存じでしょうか?
141世界@名無史さん:2012/11/10(土) 19:05:58.67 0
>>138
面白かったよ
142135 ◆lQReranXL. :2012/11/10(土) 21:47:30.45 0
>>139
海洋を航海?
日常的にはまず関わりのない話だ
>>140
何だ、それは
ふざけているのか?
143135 ◆lQReranXL. :2012/11/10(土) 21:49:19.89 0
(お、できてるな。こんな簡単なことか)
144世界@名無史さん:2012/11/10(土) 21:51:59.39 0
なにこいつ痛っ
145世界@名無史さん:2012/11/10(土) 22:02:39.70 0
つまりは内陸国にお住まいということでしょうか
それとも、国自体は海に面しているけれども、住んでいる街は内陸にあるとか
146135 ◆lQReranXL. :2012/11/10(土) 22:52:14.37 0
内陸だろうが何だろうが
自らが住んでいる場所の位置については特に気にしていない
だがその自らが住む土地を守る意志は強くある
147世界@名無史さん:2012/11/10(土) 22:52:48.47 0
ラクダに乗ったことはありますか?
148世界@名無史さん:2012/11/10(土) 23:37:10.02 0
偶像を崇拝する輩は逝ってヨシ?
149世界@名無史さん:2012/11/10(土) 23:47:05.12 0
質問する方もさぁ、昔の人に語りかけているんだから、
違う時代の人間にも通じるよう多少は言葉遣い考えようよ。
出題者はそこのところ、そうとう気を使ってやってるわけだから。
150世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:00:55.57 0
>>147
ラクダ?
おそらく知らん

>>148
あまり関心がない
151世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:02:15.18 0
あなたが普段よく食べる豆の種類を教えてください。
152135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 00:02:26.73 0
トリップ忘れた
153135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 00:06:06.79 0
>>151
豆に対するこだわりはない
154世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:15:21.76 0
一番良く見かける、または普及している鍵盤楽器というと何でしょうか?

オルガン?チェンバロ?ピアノ?アコーディオン?木琴?
155世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:16:35.48 0
>>153
では、食べたことがある(この人が食べていた可能性が高い)豆の種類を
何か一つ挙げてください。
156世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:19:59.11 0
たくさんの数を合計したり、桁数が多い数の計算を行うとき、
どういう方法で行いますか?
何か道具は使いますか?
157世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:23:10.45 0
戦争は主に剣や槍、楯などを使いますか?
また、何か乗り物は使いますでしょうか
158世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:23:55.40 0
大海に住む恐ろしい怪物というと、なにを思い浮かべますか?
159135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 00:41:22.32 0
>>154
楽器などに興味はない
>>155
だから豆自体に対して関心がない
肉食なんだ
>>156
あまりよくわからない(と思う)
>>157
まあ一通り使うな
馬にも乗る
>>158
海洋に関してはあまり関心はない
160世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:46:30.94 0
羊の調理法で一番好きなのは?
161世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:47:02.34 0
あなたにとって、神は複数ですか?
周りに唯一神を信仰している人々はいますか?
162世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:47:44.24 0
時間を知りたいときはどうしますか?
163世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:48:27.04 0
家の材質は何ですか?
164世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:54:07.42 0
自らが住む土地を守るとおっしゃられましたが、
あなたの国は他国から侵略を受けているということでしょうか
165世界@名無史さん:2012/11/11(日) 00:55:05.33 0
普段頭には何を被ってますか?
166135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 01:12:27.10 0
>>160
肉は焼くのが普通だろう
>>161
まあ、多神教としていいだろう
>>162
あまりわからないし、関心がない(でいいと思う)
>>163
木造だ(と思う)
>>164
まさしくその通り(これは実に答えられやすい)
>>165
被り物はすることが多いな
167世界@名無史さん:2012/11/11(日) 01:35:53.63 0
あなた自身、またはあなたの周囲の社会は、文字を使っていますか?
使っていなければ、このスレでは識字者による代筆をなさっているのかもしれませんが。

また、文字を使っているならば、その文字は発音のみを表す文字ですか? 単語の意味を表す文字ですか?
168135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 01:44:08.04 0
>>167
文字はないに等しいが、一応はあったりもするとした曖昧なところだ
169世界@名無史さん:2012/11/11(日) 04:22:32.39 0
>被り物はすることが多いな

何を、被るかの質問だったのですが。
170世界@名無史さん:2012/11/11(日) 04:28:52.12 0
チンギス・ハーンのことは良く知っていますか?
171世界@名無史さん:2012/11/11(日) 05:02:14.85 0
「文字はないに等しい」とおっしゃっていますが、近隣の部族や国家から
字を借りているのではありませんか? 自分達独自の字がないという意味かと
思うのですが…。
出来れば>>167の後半の質問に答えて欲しいものです。
172世界@名無史さん:2012/11/11(日) 06:28:29.31 0
現在、中華帝国を統治している王朝は「漢」ですか?
173135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 08:53:26.31 0
>>169
皮製に、鉄製もあるかな
それほどまでに被り物にこだわってはいないので、答えにくいな
>>170
全然知らん
>>171
一応、ギリシア文字を使うことがあるかもな
>>172
そんなことは知らん
(仮に「漢」であっても到底答えられる質問ではない)
174世界@名無史さん:2012/11/11(日) 09:27:30.06 0
スキタイ人ですか?
175世界@名無史さん:2012/11/11(日) 10:01:49.16 0
最寄の大河は何ですか?
176世界@名無史さん:2012/11/11(日) 10:02:37.02 0
冬になると、雪は何cmぐらい積もりますか?
177135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 11:23:43.13 0
>>174
違う
>>175
川といったらやはりあの川だな。
その向こう側には脅威となる存在が……
>>176
cmとは何だ?
ともあれ雪は降る
178世界@名無史さん:2012/11/11(日) 11:28:27.72 0
ブルガル人ですか?
179135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 11:31:42.81 0
訂正
雪は降らないということはない
つまり年中降っているわけではない
180世界@名無史さん:2012/11/11(日) 11:43:27.55 0
東ローマ帝国との関係は良好? 険悪? それとも、そんな国は知らない?
181135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 11:50:22.75 0
>>178
違う
>>180
「東」ローマ「帝国」?
ローマなら知っているが「東」やら「帝国」だかは知らん
182世界@名無史さん:2012/11/11(日) 13:00:58.96 0
では、そのローマの軍と戦ったことはあります?
183135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 13:38:33.93 0
>>182
勿論だ
184世界@名無史さん:2012/11/11(日) 13:52:07.81 0
ゲルマン人ですか?
185135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 14:25:14.39 0
>>184
違う
186世界@名無史さん:2012/11/11(日) 14:54:48.01 0
ブレビスタさんですか?
187135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 15:01:51.19 0
>>186
違う
188世界@名無史さん:2012/11/11(日) 15:47:49.03 0
ダキア人ですよね。
189135 ◆lQReranXL. :2012/11/11(日) 23:44:45.70 0
>>188
違う
190世界@名無史さん:2012/11/12(月) 00:21:29.18 0
ローマの領域に攻め込んで、大規模な略奪をしたことはありますか?
191世界@名無史さん:2012/11/12(月) 00:31:24.44 0
>>190
ない
192世界@名無史さん:2012/11/12(月) 00:57:38.01 0
ドナウ川(時代的にはイストロス川あるいはヒステール川?)の南岸と北岸、
どちらにお住まいでしょう?
193世界@名無史さん:2012/11/12(月) 01:39:26.82 0
アナトリアのポントス王国は、完全な独立を保っていますか?
それともローマの属州になっていますか?
194世界@名無史さん:2012/11/12(月) 06:04:35.64 0
ちょっと回答ぼかし過ぎ。
ごくごく最初の何問かは仕方ないとして、もうちょっと質問に答えないと駄目だよ。
195世界@名無史さん:2012/11/12(月) 18:48:14.99 0
>>192
ドナウ川よりは北に居住しているな(多分)
>>193
完全な独立を保っているということにはなるまい
それでも完全にローマの属州となっているわけでもないな
(と、そうした情勢をこの人物が知っているかは疑問)
>>194
単調な質問に単純明快に答えているわけでいいだろう
196世界@名無史さん:2012/11/12(月) 22:39:03.57 0
ローマの政治的実権を握っているリーダーは、二人ですか?三人ですか?
それとも権力が大勢に分散している状況ですか?
197世界@名無史さん:2012/11/12(月) 23:03:55.46 0
王としての貴方には、年長の共同統治者がいますか?
198世界@名無史さん:2012/11/13(火) 00:04:59.30 0
>>196
>権力が大勢に分散している状況
そんな状況だな
とにかく複雑で、こっちには把握し切れていないことは確か
>>197
こっちが「王」であると特定できているのか?
ともあれ「年長の共同統治者」か……
はっきりしたことは言えんな
(「年長の共同統治者」がいたことがよく知られた話であるということはないはず)
199135 ◆lQReranXL. :2012/11/13(火) 00:06:16.84 0
おっと、トリップ忘れた
200世界@名無史さん:2012/11/13(火) 01:05:36.72 0
キンブリ族の族長ボイオリクスですか?
201135 ◆lQReranXL. :2012/11/13(火) 09:51:49.18 0
>>200
いや、違う
202世界@名無史さん:2012/11/13(火) 12:50:29.59 0
ローマを敵に回しているみたいだけど、そもそも何だってローマと戦うハメになったの?
争いに至った経緯を知りたいな
203135 ◆lQReranXL. :2012/11/13(火) 13:51:23.48 0
>>202
この地を支配するために奴らが攻め込んできたんだ
いや、もはや「奴」と言っていいのかもしれない……
>>197
今思い出したが、確かにいたかもしれない
存在感が薄いんでうっかりしていた
204世界@名無史さん:2012/11/13(火) 17:51:13.49 0
海に関心がないといいますが、近くにローマ以外に海に関心を持ってる部族はいませんか?いたらその部族はローマと現在戦ってる?

あと、念のために聞いておくけど、>>2-14にあなたの名前載ってたりしないよね。
205世界@名無史さん:2012/11/13(火) 20:41:10.53 0
ガリア人?
206世界@名無史さん:2012/11/13(火) 20:49:35.69 0
貴方はエブロネス族の王アンビオリクスですか?
207135 ◆lQReranXL. :2012/11/13(火) 21:08:35.89 0
>>204
後の質問に答える
念入りに確認して載ってないことを確認した
ウェルキンゲトリクスがあったためにこっちにした
>>205
そう
>>206
というわけで正解だ
カエサル配下のサビヌス、コッタを策にかけて撃破したのが最大の仕事だ

では、>>206が何者であるのか、その正体を見極めていこうかね
208206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/13(火) 21:57:19.64 0
忘れられていたカトウォルクスの魂に救いあれ……
故地を追われたアンビオリクス殿の未来にも幸いあれ……

それはそうと、私の正体を知りたいとな?
いや、隠すほどのものではないが……いかん、私としたことが自分の名前を忘れてしまったぞ。
誰か、私の名前を教えてくれ。
209世界@名無史さん:2012/11/13(火) 23:01:37.41 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か
210世界@名無史さん:2012/11/13(火) 23:05:39.77 0
新大陸ってご存知?
211世界@名無史さん:2012/11/13(火) 23:59:49.69 O
主食は米か麦かジャガイモか、はたまたトウモロコシかタロイモか?
212206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/14(水) 01:59:17.08 0
>>209
敵対している皇帝もいれば、仕えている皇帝もいる

>>210
聞いたこともない

>>211
213世界@名無史さん:2012/11/14(水) 04:01:22.86 0
文字を書く時には何を使いますか?
214世界@名無史さん:2012/11/14(水) 05:11:38.59 0
漢帝国は知ってる?
215世界@名無史さん:2012/11/14(水) 05:31:49.14 0
最近あなたが見聞きした技術(テクノロジー)の中で、特に
驚いた(可能性がある)ものを何か一つ教えてください。
216206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/14(水) 22:42:35.98 0
>>213
筆と墨と紙だな

>>214
歴史上の存在として

>>215
襄陽への攻撃に使用された回回砲かな?
217世界@名無史さん:2012/11/14(水) 22:54:49.32 0
あなたは南宋皇帝に仕え、元皇帝と敵対しているということでしょうか
218206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/14(水) 23:13:27.37 0
>>217
元皇帝とは対立しているが、私が仕えているのは南宋皇帝ではない
219世界@名無史さん:2012/11/15(木) 04:05:59.20 0
現在の大ハーンはクビライですか?
220世界@名無史さん:2012/11/15(木) 04:09:56.43 0
何か一冊、あなたが知っているベストセラーを教えてください。
221206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/15(木) 09:38:50.03 0
>>219
そのとおり
いずれ、私が死ぬより先に代替わりがあると思うがな

>>220
「販売部数最高書籍」とな?

売れ行きを競うほど市井に出回っている書籍がないと思うのだが……
仏教の経典あたりになるのではないだろうか……?
222世界@名無史さん:2012/11/16(金) 00:48:02.71 0
あなたの居所から、元帝国はどちらの方向にありますか
223206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/16(金) 05:28:15.26 0
>>222
224世界@名無史さん:2012/11/16(金) 14:11:48.19 0
あなたが仕えている君主の姓は、陳ですか?
(もしそうだとしたら、皇帝ではなく王だと思うので、違うとは思いますが、一応確認)
225206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/16(金) 15:02:39.62 0
>>224
確かに我が主君の姓は陳だ
そして君主号は皇帝である
226世界@名無史さん:2012/11/16(金) 15:16:53.13 0
(失礼しました、王だと思ったのは私の勘違いです、皇帝でしたね)
あなた自身は武人でしょうか?
227206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/16(金) 15:46:35.74 0
>>226
武人だ
武将として主君に仕えている
228世界@名無史さん:2012/11/17(土) 00:05:04.21 0
実際に元と戦闘になっていますか
229206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/17(土) 00:11:38.37 0
激戦になっている
230世界@名無史さん:2012/11/17(土) 02:10:19.16 0
王族ですか?
231206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/17(土) 08:52:45.55 0
>>230
王族ではない
少なくとも陳姓ではない
232世界@名無史さん:2012/11/19(月) 14:58:00.03 0
何だ?
なぜ止まってる?
こっち(アンビオリクス)の時はとんとん拍子に運んだものだが
233世界@名無史さん:2012/11/19(月) 21:02:37.24 0
アク禁に巻き込まれたとか、じゃね?
234世界@名無史さん:2012/11/22(木) 09:54:41.36 O
興道王について一言お願いします。
235206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/22(木) 15:12:08.85 0
>>234
興道大王といえば、匹敵する者など数百年の後まで現れるはずもない英雄中の英雄
その偉大さと大恩を語るには、到底ひと言で足るものではないな
私が武名を残すことができたのも、大王の優れた統帥の下にあったればこそだ
236世界@名無史さん:2012/11/23(金) 00:41:27.07 0
プロ野球板でここと似たようなスレが最近たったみたい。

記憶喪失のプロ野球選手:
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1353507064/

スレは始まったばかりでまだ荒れ気味だけど、
プロ野球好きのスレ住人が居たら行ってみてもいいかも。

>>206
モンゴル系の勢力が大々的に貴方の国へ
攻めてきたことは何度ありましたか?
237206 ◆pQCSOYK6QA :2012/11/23(金) 02:45:02.06 0
>>236
大きくまとめると三度だ
238世界@名無史さん:2012/12/01(土) 21:33:50.05 0
ここどこ?わたしだれ?
239世界@名無史さん:2012/12/01(土) 23:31:50.42 0
中国五岳山のうち、一番近くにあるのはどれですか?
240206 ◆pQCSOYK6QA :2012/12/02(日) 02:47:34.84 0
>>239
南岳衡山だな
241世界@名無史さん:2012/12/02(日) 23:18:22.12 0
占城国との関係は如何で?
242206 ◆pQCSOYK6QA :2012/12/03(月) 14:01:11.61 0
>>241
ジャヤ・シンハヴァルマン3世の存命中は、元朝との戦いを共にする頼もしき仲間だったと言えよう

しかし、所詮は先祖代々争ってきた敵同士
共通の脅威がなくなれば、かりそめの友情を長く保つことは難しいだろう
今のところは我が国が優位に立っているが、国の内部に乱れが生じれば、その優位も失われよう
243アンビオリクス:2012/12/04(火) 21:28:46.89 0
久しぶりに見るもまだ解決せずか
なぜ急激に失速した?
アジア系は好かれないのか?
244206 ◆pQCSOYK6QA :2012/12/04(火) 23:20:21.16 0
(本当にわかんないから質問する気も起きないのか
次のお題の用意ができないから手出しを控えてるのか
このスレへの関心が薄れたのか……
今までの問答で候補者は絞れてると思うんだけど)
245世界@名無史さん:2012/12/05(水) 01:09:01.17 0
(ベトナム史はよくわからないので放置してたけど
こうなったら調べたくなって探してみた。
興道王の配下の将軍ということで、あてずっぽでいってみる)

あなたは范五老将軍ですか?
246206 ◆pQCSOYK6QA :2012/12/05(水) 03:17:52.69 0
>>245
おお、やっと思い出せた! 私は范五老!
陳朝三代の皇帝に仕え、特に対元朝戦では興道(大)王陳国峻の指揮下で国土防衛にあたった。
チュノム文学の黎明期にあたるこの時代、私も少しばかり詩作に励んだりしているよ。

さて、私の名前を思い出させてくれた>>245殿を大越密林観光旅行にご招待しようと思うのだが
その前にお名前を伺ってもよろしいかな?
247245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/05(水) 13:00:33.98 0
思い出されて何より。

ご招待ありがとうございます。大越とはどんな所か見てみたいものです。
では私の名前を…私の名前は…何でしたっけ?
248世界@名無史さん:2012/12/05(水) 14:07:40.51 0
>>247
日々の飲料水は、どうやって確保してますか?

井戸がある、川や泉に出向いて桶に汲んで来る、上水道が整備されてる?
249世界@名無史さん:2012/12/05(水) 15:19:11.31 0
(ry
250245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/05(水) 15:20:30.30 0
>>248
井戸や川や泉から汲んでいます。
251世界@名無史さん:2012/12/05(水) 16:39:18.91 0
主食はなんでしょう?
米?小麦?あるいは芋?
252世界@名無史さん:2012/12/05(水) 19:20:18.38 0
貴方の国では表音文字と表意文字のどっちが使われてます?
253世界@名無史さん:2012/12/05(水) 19:43:09.04 0
城館と呼ぶに値する広大な私邸をお持ちでしょうか?
254245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/05(水) 22:25:03.03 0
>>251
米も麦も食べます。

>>252
表意文字です。

>>253
「私邸」というようなものは持っていなかったような…。
255世界@名無史さん:2012/12/06(木) 02:11:44.04 0
あなたの国の国家元首は皇帝ですか?
256世界@名無史さん:2012/12/06(木) 03:37:12.41 0
最寄の海の名前を教えてください。
257世界@名無史さん:2012/12/06(木) 11:18:15.12 0
国内は政治的に統一されていますか?
それとも群雄割拠の戦乱状態?
258245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/06(木) 13:15:26.06 0
>>255
「国家元首」という言葉になじみはありませんが、
国を治める方ということでしたら、皇帝陛下がいらっしゃいます。

>>256
海…遠すぎてよくわかりません。

>>257
本来皇帝陛下のもとに統一されているはずですが、
賊が反乱を起こしています。
259世界@名無史さん:2012/12/06(木) 13:39:22.40 0
反乱を起こしている賊は、何か目印をつけていますか?
眉に色を塗るとか、同じ色の巾をつけるとか
260245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/06(木) 13:49:21.29 0
>>259
目印などはありません。
民衆ではなくて、陛下にお仕えしていた者が陛下を裏切って兵を挙げたのです。
261世界@名無史さん:2012/12/06(木) 16:57:58.37 0
反乱を起こしたのは、節度使?
262世界@名無史さん:2012/12/06(木) 17:04:57.57 0
反乱による混乱の最中、貴方はどのような行動を取りましたか?

1.常に皇帝の近傍に付き添った
2.前線で反乱軍を防ぐために戦った
3.反乱軍に進んで与した
4.反乱軍に囚われた
5.自分には無関係なこと、今までどおりの生活を続けた
6.戦火に巻き込まれそうになって逃亡し、安全な場所で戦乱の終結を待った
263世界@名無史さん:2012/12/06(木) 17:07:52.84 0
あなた自身は皇帝陛下にお仕えしているのですか?
264245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/06(木) 17:22:41.11 0
>>261
はい、その通りです。

>>262
1です。

>>263
はい、そうです。
265世界@名無史さん:2012/12/06(木) 17:27:57.45 0
あなたは楊貴妃ですか?
266245 ◆qFW6eJu4zc :2012/12/06(木) 22:11:33.36 0
>>265
そうです、思い出しました。
私の姓は楊、貴妃の位を戴いております。
安禄山が乱を起こして長安に迫ってきたため
陛下のお供をしてここまで逃げてきました。
しかし陛下に着き従ってきた人たちまで
反乱の原因が私にあると言って私の死を求めています。
それが陛下のためになるのでしたら、見苦しい命乞いをするつもりはありません。

最期に、名前を思い出させてくれたあなたさまには
ささやかな形見の品でも差し上げようと思います。
お名前をお聞かせいただけますか?
267世界@名無史さん:2012/12/07(金) 03:13:18.72 0
後世の大詩人が「雲鬢花顏金歩搖」と讃えた絶世の美女
楊貴妃にお会いできるとは望外の喜び。

貴女の死を望む者たちもいるようですが、
今日の事態に至った責任の多くは、
貴女の周辺にいた碌でもない男たちに帰すと思いますよ。

ともあれ、大切な形見の品を私などが受け取るのは申し訳ないので、
皇帝陛下にお譲りしようと思いますが……
あいにくと私も名前を忘れてしまったようです。

どなたか、私の名前を教えて下さい。
268265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/07(金) 03:14:11.65 0
(以後、トリップはこれでいきます)
269世界@名無史さん:2012/12/07(金) 05:46:34.90 0
時刻を知りたいときは、どうしますか?
270世界@名無史さん:2012/12/07(金) 12:45:38.88 0
貴方の国では表音文字と表意文字のどっちが使われてます?
271世界@名無史さん:2012/12/07(金) 13:27:31.63 0
熊より強い動物というと、何を思い浮かべますか?
272265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/07(金) 17:17:36.11 0
>>269
時計を見ますよ
置時計、壁掛け時計、懐中時計に腕時計と色々です

>>270
表音文字ですね

>>271
ライオン、トラ、ワニ……
条件にも寄るでしょうが、肉食系動物の中でも凶暴な連中なら
熊と争っても良い勝負になるんじゃないでしょうか?
273世界@名無史さん:2012/12/07(金) 22:17:44.98 0
新大陸はもちろんご存知ですね?
274265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/07(金) 22:44:11.40 0
>>273
当然です
275世界@名無史さん:2012/12/07(金) 23:11:50.76 0
世界大戦は何回ありました? あるいは、そんな言葉は聞いたことがない?
276265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/08(土) 00:08:19.59 0
>>275
2回です
277世界@名無史さん:2012/12/08(土) 00:14:35.95 0
コンコルドって乗ったことありますか?
278世界@名無史さん:2012/12/08(土) 00:19:15.46 0
あなたのお仕事は、政治家でしょうか?
279世界@名無史さん:2012/12/08(土) 01:01:50.88 0
ビートルズって知ってますか?
280世界@名無史さん:2012/12/08(土) 01:53:25.02 0
インターネットという単語を耳にしたことがありますか?
281265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/08(土) 03:03:46.87 0
>>277
う〜ん、どうだろう?
利用したことがあるかもしれないが、
正確なことは乗客名簿でも調べ上げないとわからないな

>>278
いや、違う

>>279
もちろん、知っているとも

>>280
いや、聞いた覚えはない
282世界@名無史さん:2012/12/08(土) 05:23:53.09 0
ソ連崩壊の功罪としては、どういったものが挙げられるでしょうか?
283265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/08(土) 14:04:33.15 0
>>282
ソ連が崩壊する?
さすがに、それは考えられないでしょう
284世界@名無史さん:2012/12/08(土) 15:25:57.01 0
最近大きな戦争がありましたか?
285265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/08(土) 18:43:13.50 0
>>283
主な国家間戦争としては、ベトナム戦争と中東戦争が挙げられますね
286265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/08(土) 18:44:04.93 0
失礼、↑は>>284さんへの回答です
287世界@名無史さん:2012/12/08(土) 23:22:00.40 0
文化芸術系?
科学系?
288世界@名無史さん:2012/12/08(土) 23:35:41.60 0
あなたが日常使っている言語は何でしょうか
やはり英語?
289世界@名無史さん:2012/12/09(日) 00:40:27.82 0
アメリカのキリスト教徒?
290265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/09(日) 02:40:22.89 0
>>287
ビジネスの世界に身を置いています

>>288
ええ、英語です

>>289
そのとおり
291世界@名無史さん:2012/12/09(日) 03:16:39.66 0
有名な著作がありますか?
292265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/09(日) 05:38:37.14 0
>>291
後世に長く残るような著作はありませんね
自伝を書きましたが、自伝そのものが特別に有名というわけではありません
多くの人は書籍ではなく、別の形で私の名前を知ることになると思います
293世界@名無史さん:2012/12/09(日) 15:35:20.00 0
もうすぐクリスマスですね。
294世界@名無史さん:2012/12/09(日) 15:49:42.16 0
ビジネス分野ということですが、ご自身が創業者ですか?
295265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/09(日) 17:23:59.35 0
>>293
クリスマスから新年にかけての時期は、一番の稼ぎ時です

>>294
ええ、そうです
既に経営権は次代に譲り渡しましたけどね
296世界@名無史さん:2012/12/09(日) 22:10:58.88 0
もしかして、北米最古の会社ですか?
297265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/10(月) 00:55:45.77 0
>>296
いいえ、さすがにそれほどの歴史はありません
ですが、それまでにない新しいビジネス手法を切り開いた実績があります
298世界@名無史さん:2012/12/10(月) 00:57:33.13 0
あなたが扱ってきた主な商品は、自動車でしょうか?
299世界@名無史さん:2012/12/10(月) 01:10:01.60 0
ロックフェラーに対してどう思う?
300世界@名無史さん:2012/12/10(月) 01:17:38.90 O
名誉称号を帯びていますか?
301265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/10(月) 02:06:49.44 0
>>298
ガソリンを扱っていたことはありますが、自動車そのものには手を出してません

>>299
スタンダード・オイルを作り上げた経営手腕は凄いものだと思いますよ
私が参加している慈善事業分野における先人です

>>300
はい
302世界@名無史さん:2012/12/10(月) 04:34:22.52 0
世界中にあなたの像が立っていますか?
303265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/10(月) 05:42:44.96 0
>>302
そうですね、世界のあちこちに私の像が立ってます
最も普及しているのは日本でしょう

仏像やキリスト、マリア像などを別にすると、
私ほど数多くの立像が作られた民間人はいないかもしれません
304世界@名無史さん:2012/12/10(月) 15:50:17.53 O
あなたは、カーネル・サンダース
305265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/10(月) 16:31:34.24 0
>>304
サンダース……そうです、そうです!
私の名前はハーランド・デーヴィッド・サンダース。
店頭に置かれた白髪頭のディスプレイでおなじみ、カーネル・サンダースです。
本名よりも州からもらった名誉称号の方が有名ですね。

私が始めたKFCは、フランチャイズという新しい経営手法で事業を拡大し、
代表的なファストフードのひとつとなりました。

さて、名前を思い出させていただいたお礼に自慢のフライドチキンを御馳走したいのですが、
その前にお名前を伺ってもよろしいでしょうか?
306世界@名無史さん:2012/12/12(水) 01:46:06.95 0
info〜
307世界@名無史さん:2012/12/12(水) 02:19:11.65 0
>>304は居ないのか?
308世界@名無史さん:2012/12/12(水) 04:46:06.90 0
実生活が忙しいのかもしれないし、三日くらいは待っても良いのでは
309世界@名無史さん:2012/12/12(水) 06:36:53.41 O
304です。私は2ちゃんねるの嫌われ者です。ルールも知らずに書き込むアホです。
こんな騒ぎになるなんて。とほほ。
私の名前は一つですが、実態は不特定多数です。
最初の文字は、あ、です。
310世界@名無史さん:2012/12/12(水) 08:35:54.69 0
>>309
それは出題の一環なの?
それとも、うっかり>>265の正解を答えてしまって困ってるの?
311世界@名無史さん:2012/12/12(水) 08:59:54.47 O
304 309 です。心ならずも荒らしてしまいました。すいません。
抜けます。
312世界@名無史さん:2012/12/12(水) 10:23:12.46 0
本物→アク禁
偽者→荒らし
でおk?
313世界@名無史さん:2012/12/12(水) 15:08:05.72 O
本当の304です303 の問題だけ見て、カーネル・サンダースと分かったので、
なにもかんがえず書き込みました。
すみません。
314世界@名無史さん:2012/12/12(水) 15:32:27.72 0
能書きはいいから
親やるの?やらないの?
315世界@名無史さん:2012/12/12(水) 16:08:01.04 0
>>311 >>313
何も、参加に資格が必要ってわけじゃないんだからw
一種の連想ゲームだよ
気楽に参加して楽しめばいい

1.設問の正解者が、次の出題者になる
2.出題者は、歴史上の人物をひとり選んで「正解」を決めておく
3.他の参加者たちは、出題者に対して様々な質問をぶつけていく
4.出題者は、3で決めた「正解」の人物の立場から、質問に回答する
5.参加者は、質問と回答のやりとりをヒントに、「正解」の人物が誰なのかを推測して当てる

※出題者は、「正解」の人物を決めたら、途中変更してはならない
※過去に出題された人物との重複を避ける (>>2-14にリスト化されてるので、スレ内を検索してみてヒットしなければOK)
※偽物の登場を避けるため、出題者はトリップを付ける (>>138の冒頭3行を参照)
※「正解」の人物の立場で質問に答える際は、「時代」をその人物の晩年に設定した方がよい(人生を回顧しながら答えてる感じ)

>>313が、どうしても「親」をやれそうにないのなら、誰かが代わりに親になるしかないね
316世界@名無史さん:2012/12/12(水) 18:16:47.81 O
313やらない
317265 ◆Tmp9.RgqbU :2012/12/12(水) 18:50:52.60 0
正解者が「親」を辞退する意向のようなので、
勝手ながら引き続いて「親」を務めさせていただきます

我こそは!という方がいらっしゃれば、「親」をお譲りします
特に異存がなければ、新規の質問を開始して下さい
318二十六日目スレ主 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/12(水) 18:51:14.38 0
仕方あるまい
ならば私が務めるとしよう

ざっと見回してみたところ、この人物はまだ既出ではないようだ
ではいってみようか
319265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/12(水) 18:52:22.93 0
ん? トリップって大文字と小文字で変わるのか?
320265 ◆ExgIncmqkM :2012/12/12(水) 18:54:37.25 0
おっと、重複してしまった
続けて「親」をするのもナニなので、318さんにお任せします

それでは、質問開始!

この世界が球体だってこと、知ってますか?
321世界@名無史さん:2012/12/12(水) 18:58:41.86 0
新大陸はご存知?
322二十六日目スレ主 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/12(水) 20:20:13.55 0
>>320
この世界が球体?
そんな馬鹿なことがあるか

>>321
なんだそれは
どんなものだね?
323世界@名無史さん:2012/12/12(水) 21:42:42.37 0
あなたが知っている一番大きな虫って何?
324二十六日目スレ主 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/12(水) 23:20:35.88 0
虫?
そんなものに興味などない
325世界@名無史さん:2012/12/13(木) 01:27:43.56 P
アッラーの他に神は無し?
326世界@名無史さん:2012/12/13(木) 02:19:43.41 0
あなたの関心ごとってどんなこと?

金とか女とか、そういうシンプルな答えでもOK
327世界@名無史さん:2012/12/13(木) 03:19:25.48 0
(二十六日目スレ主とかじゃなくて、ちゃんとレス番にしないと、
まとめ等、あとで見直すとき面倒が起きると思うんだが。)
328世界@名無史さん:2012/12/13(木) 06:38:39.02 0
ラテン語の読み書きはできますか?
329318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/13(木) 15:39:24.57 0
>>325
アッラー?
何だそれは

>>326
関心ごとといえば、国をより良く治めることだな

>>327
では訂正しておく

>>328
ラテン語?
知らんな
330世界@名無史さん:2012/12/13(木) 18:10:14.85 0
国をより良く治めるという立派なお志、
あなたは、国家の最高権力者・最終意思決定者として
君臨しているお立場ですか?
331世界@名無史さん:2012/12/14(金) 03:22:57.48 0
あなたが信仰している宗教では、神は単一ですか、それとも複数ですか?
332318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/14(金) 04:50:54.84 0
>>330
そう考えていい

>>331
複数としていい
333世界@名無史さん:2012/12/14(金) 07:27:29.00 0
立派に国を治めんとするあなたにとって、もっとも厄介な邪魔者って、どんな存在でしょう?

外戚、対立する官僚、国境を侵す隣国など、大まかな答えでもOK
334世界@名無史さん:2012/12/14(金) 13:55:55.14 0
今一番恐れている疫病は何ですか?
335318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/14(金) 14:36:28.63 0
>>333
内に敵はいないとしていい(はず)
外にはいる
そうした敵に打ち勝ち、領土を拡大させてきたわけだからな

>>334
国情はそれなりに安定していて、疫病に苦しむようなことは特にない(はず)
336世界@名無史さん:2012/12/14(金) 19:13:52.24 0
ガリア人?
337世界@名無史さん:2012/12/14(金) 22:33:40.47 0
海はご存知ですか?もしご存知なら、一番身近な海はどちらの方角にあるでしょうか?
338世界@名無史さん:2012/12/15(土) 04:13:00.55 0
貴方の治世を通じて、中華王朝との外交関係は、どのようなものでしたか?

友好的、敵対的、無関係などの関係が考えられますが……
時期によって変化があったのであれば、それについてもお答えいただきたい
339318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/15(土) 08:10:24.12 0
>>336
(さすがに続けてはやるまいてw)

>>337
明確には答えられない

>>338
中華王朝? それはどこの王朝だ?
340世界@名無史さん:2012/12/15(土) 09:58:41.24 0
あなたの国で一般的に盾と言ったら、どんな形ですか?
341世界@名無史さん:2012/12/15(土) 11:34:37.18 0
正妻である皇后あるいは王妃の他に、
愛妾や側室といった立場の寵愛する女性を何人ぐらい抱えていますか?
342世界@名無史さん:2012/12/15(土) 11:59:07.70 0
地上で最も大きな動物といったら何?
343世界@名無史さん:2012/12/15(土) 12:16:26.20 0
どこまでもまっすぐ馬に乗って西に向かったら、どこに行き着く?
344318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/15(土) 15:31:16.73 0
>>340
応じにくい問いだな
少なくとも盾の形が特徴的な国であるということはないはず

>>341
それほど盛んではない(はず)
ともあれそういう方面の中によく知られた人物はいないとしていい

>>342
さて、何かな…

>>343
それは当然海だ
345世界@名無史さん:2012/12/15(土) 15:39:26.34 0
ラテン語は知らないようですが、ではギリシャ語はご存じ?
346318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/15(土) 19:55:36.65 0
>>345
知らない(はず)
347世界@名無史さん:2012/12/15(土) 20:09:22.71 0
象という、鼻の長い、大きな四足歩行動物を見たことありますか?
348世界@名無史さん:2012/12/15(土) 21:40:12.25 0
鐙という乗馬の道具はご存知?
349世界@名無史さん:2012/12/15(土) 23:22:34.69 0
貴族階級の最下層は、なんという階級ですか?
350世界@名無史さん:2012/12/15(土) 23:48:51.35 0
あなたは父祖から王国を受け継ぎましたか?
それとも自力で征服して手に入れましたか?
351318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/16(日) 00:48:00.08 0
>>347
見たことない(はずだと思うが、断言はできない)

>>348
知らない

>>349
そう問われても答えようがない
階級に特に呼び名はない(はず)

>>350
確かに父祖から国を受け継けついだ
しかしそれを私が飛躍的に繁栄させた
352世界@名無史さん:2012/12/16(日) 01:01:52.69 0
家の中では椅子に座りますか、床に座りますか?
353世界@名無史さん:2012/12/16(日) 01:59:58.81 0
物事を記録するのは粘土板?パピルス?羊皮紙?
354世界@名無史さん:2012/12/16(日) 02:59:13.04 0
牛、豚、馬、羊、鹿、熊、狐、狸、兎、鶏、鴨、雉、鳩……
日頃、食卓にのぼる肉は、どんな獣の肉ですか?
また、肉食に関する禁忌があれば、それについても教えて下さい
355世界@名無史さん:2012/12/16(日) 06:30:00.09 0
汚い話でもうしわけないが、
大の方をしたあと、尻は水で洗いますか?
それとも何か別のもので拭きますか?
356318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/16(日) 16:31:54.42 0
>>353
主に粘土板を用いている

>>352>>354>>355
生活様式の細かいところまではなかなか応じかねるな
もっと大きな規模での問い掛けをしてもらえぬか?
357世界@名無史さん:2012/12/16(日) 18:20:20.62 0
武器に使っているのは青銅?それとも鉄?
358世界@名無史さん:2012/12/16(日) 19:10:06.33 0
ギルガメシュですか?
359318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/16(日) 19:52:28.61 0
>>357
鉄製の武器など知らん(はず)

>>358
違う
360318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/16(日) 22:11:17.64 0
>>331
付け加えておくと主神は単一となりそう
それでも複数であることには変わりないはず
361世界@名無史さん:2012/12/16(日) 22:31:24.87 0
アッシリアの王ですか?
362318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/16(日) 23:12:58.54 0
>>361
違う
363世界@名無史さん:2012/12/17(月) 00:33:36.79 0
王の座に就いてから新たな首都を建設しましたか?
364世界@名無史さん:2012/12/17(月) 00:45:26.88 0
「王=神」という考えをお持ちでしょうか?
365世界@名無史さん:2012/12/17(月) 11:10:15.40 0
王の象徴となる動物は何ですか?
366318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/17(月) 14:44:13.59 0
>>363
そういうことはない(はず)

>>364
そういうことはない(はず)
王となる者はその神の像の手をつかむという儀式はあるが

>>365
最高神の随獣として竜(蛇)がある
367世界@名無史さん:2012/12/17(月) 15:14:54.25 0
首都はメンフィスですか?
368318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/17(月) 18:21:10.23 0
>>367
違うな
369世界@名無史さん:2012/12/17(月) 18:31:53.49 0
シュメール語は得意ですか?
370世界@名無史さん:2012/12/17(月) 21:34:40.45 0
王権と地方豪族のパワーバランスはどんなもんでしょ?
政治権力の中央集権化は進んでる?
371世界@名無史さん:2012/12/17(月) 21:43:20.44 0
ギーザの地には三つの巨大な王墓があると聞いたのですが、本当ですか?
372318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/17(月) 21:54:21.32 0
>>369
何はともあれシュメールは過去の存在だな
373318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/17(月) 22:01:03.60 0
>>370
何はともあれ小国だった国が私の代で飛躍的に拡大された
そうしてある地方の統一を実現した

>>371
何はともあれあまり縁のない土地の話題となるな
374世界@名無史さん:2012/12/17(月) 22:13:30.10 0
イシンやラルサと戦ったことがありますね?
375318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/17(月) 22:27:38.10 0
>>374
そうだ
もうわかったな?
376世界@名無史さん:2012/12/17(月) 23:49:13.64 0
あなたは、ハンムラビですね?
377318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/18(火) 02:56:59.41 0
>>376
正解
メソポタミアの統一、私の名のつく法典の発布は
歴史上大きな意味を持つものと自負するところだ

では、そなたの正体を見極めさせてもらうとしようか
378世界@名無史さん:2012/12/18(火) 05:36:57.02 0
405 :世界@名無史さん:2012/06/08(金) 17:01:49.78 0
最近知ってびっくりしたこと。
明治初期の日本の外人居留地は、治外法権ではなかったこと。
日本には「租界」はなかった。
あったのは、外人個々人に対する「領事裁判権」だけ。
379世界@名無史さん:2012/12/18(火) 05:37:45.58 0
誤爆しました
380376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/18(火) 08:12:21.67 0
あなたがあの古代の法制史上に名前を残す、あの有名な
ハンムラビでしたか。
お話できて光栄です。

ところで、どうにも頭がじんじんして名前が思い出せない。
毒でも盛られたのかな?
381世界@名無史さん:2012/12/18(火) 10:13:47.86 0
最近記憶喪失の回復手伝ってもらってるって建前忘れてそうな奴が多いな
返答の横柄なことw
382世界@名無史さん:2012/12/18(火) 12:32:56.02 0
>>380
あなたの主食はなにか聞いていいのかな?
米、麦、あるいは別の物?
383世界@名無史さん:2012/12/18(火) 12:50:42.79 0
真っ先に毒を疑っているようですが、毒殺によく使われる毒って何でしょう?
たとえば、鴆毒とか、カンタレッラとか、ヒ素とか
384世界@名無史さん:2012/12/18(火) 13:32:25.81 0
>>382
米だよ。

>>383
おいおい、いつの時代の話だよ。
今は何でもあるからなぁ。
ちょっと見当もつかない。
385世界@名無史さん:2012/12/18(火) 15:06:34.50 0
中国共産党のことを知ってますか?
386世界@名無史さん:2012/12/18(火) 22:37:33.22 0
もちろん知ってるよ。
387376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/18(火) 22:38:50.84 0
(いつの間にかトリップ取れていた。384、386は自分の書き込みです。)
388世界@名無史さん:2012/12/18(火) 22:57:07.15 0
ベルリンの壁はまだあるかい?
389376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/18(火) 23:09:30.83 0
少し前に崩されてしまった。
まさかこんな時代が来るとは。
390世界@名無史さん:2012/12/18(火) 23:26:35.99 0
失礼ですが、貴方の容貌、主に顔ですが最近異変がおきてませんか?
391376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/18(火) 23:39:01.41 0
いや、特に思い当たることは無いが。
392318 ◆L0oWXPIyKU :2012/12/18(火) 23:40:01.39 0
2012年度にも存命中?
393世界@名無史さん:2012/12/18(火) 23:53:47.77 0
いや、そんな記憶は無い。
(このスレって、死去した人だけが対象じゃないんですか?)
394376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/18(火) 23:54:29.14 0
(また名前欄入れ忘れた。>>393も自分です。)
395世界@名無史さん:2012/12/18(火) 23:55:39.25 0
自国の政権を支持してますか、批判してますか?
396世界@名無史さん:2012/12/19(水) 00:52:03.14 0
あなたの国と日本との関係はどんな感じでしょう?
397世界@名無史さん:2012/12/19(水) 03:05:26.18 0
資本主義寄りか共産主義寄りかで言うとどっち?
398376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/19(水) 03:31:37.84 0
>>395
私が支持するわけが無い。

>>369
最近はかなり本格的に援助して貰っているようだね。

>>397
そりゃあ、共産主義だよ。
399世界@名無史さん:2012/12/19(水) 04:29:11.32 0
投獄された経験はありますか?
400世界@名無史さん:2012/12/19(水) 04:57:08.15 0
これまでに、何らかの公的な役職に就いて、国政の一旦を担ったことはある?
401376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/19(水) 06:53:11.74 0
>>399
自宅に監禁されていたよ。

>>400
首相だった。
402世界@名無史さん:2012/12/19(水) 07:11:31.15 0
六四天安門事件に関与しましたか?
403376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/19(水) 08:06:40.75 0
いや、無関係だよ。
404世界@名無史さん:2012/12/19(水) 08:25:51.94 0
腐ったリンゴは、箱ごと捨てなくてはなりませんよね?
405376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/19(水) 09:09:58.88 0
君、よく分かってるね。
406世界@名無史さん:2012/12/19(水) 10:12:59.28 0
貴方はクメール・ルージュを率いたポル・ポトこと、サロット・サル氏ですね
407376 ◆lo0Ni729yM :2012/12/19(水) 11:09:31.03 0
私はポル・ポト。
今更昔のことを語りたくも無いが、思い返してみれば、
戦いに明け暮れた人生だった。
世間では私のことを、大悪人のように言っているようだが。

名前を思い出させてくれて例を言う。
君の名前は何と言うのかね?
408406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/19(水) 12:47:09.34 0
>>407
残念ながら、カンボジアにもたらした人的損失を考えた場合、
貴方のことを肯定的に捉えることは難しそうです。

ですが、名前を問われて答えないというのも礼儀を失する事。
私の名は……はて? どうしたことか、自分の名前を忘れてしまったようだ。
申し訳ないが、どなたか私の名前を思い出させてもらえないだろうか。
409世界@名無史さん:2012/12/19(水) 13:08:56.79 0
あなたの国の神話では、最高神は男性ですか女性ですか?
410406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/19(水) 13:50:05.94 0
>>409
神話……の主神ということであれば、男神ですね
411世界@名無史さん:2012/12/19(水) 16:08:04.53 T
>>408
お仕事は何ですか?
412世界@名無史さん:2012/12/19(水) 16:15:56.64 0
世界はどのような形をしていますか?丸い円盤のようだとか、球体であるとか。
413世界@名無史さん:2012/12/19(水) 17:19:24.53 0
蒸気機関って聞いたことある?
414406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/19(水) 17:32:01.81 0
>>411
政治の世界に身を置いています

>>412
マゼラン艦隊の世界一周により、地球が球体であることは実証されました

>>413
既に各方面で導入されていますが、ことに鉄道は重要です
415世界@名無史さん:2012/12/19(水) 22:00:21.85 0
ヨーロッパ人?
416世界@名無史さん:2012/12/19(水) 22:24:05.06 0
大英帝国の統治者はどなたかご存知?
417406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/20(木) 01:12:35.97 0
>>415
はい

>>416
ジョージ4世からウィリアム4世を経て、今はヴィクトリア女王の治世です
418世界@名無史さん:2012/12/20(木) 01:28:29.42 O
ナポレオンの名を持つ君主に思う所はありますか?
419世界@名無史さん:2012/12/20(木) 02:10:46.00 0
ドイツは好ましい国だと思いますか?
それとも危険だと思いますか?
420世界@名無史さん:2012/12/20(木) 02:35:30.67 0
議員さんですか?
421世界@名無史さん:2012/12/20(木) 02:56:52.64 0
あなたの国では海軍と陸軍、どちらに力を入れていますか?
422406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/20(木) 04:51:12.98 0
>>418
欧州の政治を大きく左右する大国フランス
その統治者たるナポレオン3世とは敵対せず、味方につけることが重要です

伯父の威光あってのこととはいえフランス皇帝に成りあがったのですから無能だとは思いません
経済政策にも植民地経営にも、それなりに成果を上げていますしね
ただ、彼には下半身方面に弱点がありますから、そこを上手く利用したいものです

>>419
我が国にとって好ましい国となるか、危険な国となるか……
ドイツ統一を巡るプロイセンとオーストリアの綱引きに、どのような決着がつくのか、とても気になります

>>420
はい

>>421
当面は陸軍に力を入れなくてはなりません
いずれ、海軍も整備しなくてはなりませんが
423世界@名無史さん:2012/12/20(木) 21:07:40.82 0
社会主義についてどう思いますか?
424世界@名無史さん:2012/12/20(木) 21:50:48.37 0
炭焼きに思い入れはありますか?
425406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/20(木) 22:53:31.11 0
>>423
社会主義の理念によって国が成るとは思えません
政治は、情け容赦のない厳しい現実を相手にしなければならないのです

とはいえ、フランス革命以降、政治参加を希求するようになった民衆の権利意識を反映する思想として、
頭から無視するというわけにもいきますまい

>>424
その言葉に象徴される政治結社については、特別な思い入れはありません

彼らの情熱的で短慮な行動が、フランス7月革命を成功へ導き、
イタリア王国成立の素地を作ったことは否めませんが
426世界@名無史さん:2012/12/21(金) 23:42:43.06 0
あなたはイギリス人でしょうか
427世界@名無史さん:2012/12/21(金) 23:56:01.55 0
オーストリア人だとばっかり思っていたが
428406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/22(土) 05:24:07.36 0
>>426
>>427
おや?
どうやら、誤解されるような返答を重ねてしまったようですね
私はイギリス人でもオーストリア人でもありませんよ
429世界@名無史さん:2012/12/22(土) 10:56:15.11 0
オスマン帝国との関係はどう考えますか?
430406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/22(土) 12:45:34.40 0
>>429
これから先、オスマン帝国との関係をどうしていくかは悩みどころです

我が国の脅威になるとは思いませんが、頼もしい味方にも成りえないでしょう

かつてヨーロッパを震撼させた東の脅威であった彼の国も
ただ図体が大きいだけの後進国に衰えてしまいましたからね

彼の国を征服して、我が国が飛躍するための踏み台にできれば良いのですが、
バルカンからアナトリア、中東へと繋がる地域は諸大国の利害が複雑に絡み過ぎていて
下手な手出しはできません

各国の出方を見ながら、我が国の外交方針を決していくのが最善だと思います
431世界@名無史さん:2012/12/23(日) 01:14:56.49 O
イタリア人ですか?
432世界@名無史さん:2012/12/23(日) 02:13:34.86 0
マッツィーニ氏についてはどう思われますか?
433世界@名無史さん:2012/12/23(日) 02:26:47.34 0
あなたが住んでいるところは、ドナウ川はどちらの方向にありますか?
434世界@名無史さん:2012/12/23(日) 02:27:40.39 0
× あなたが住んでいるところは、ドナウ川はどちらの方向にありますか?

○ あなたが住んでいるところから見て、ドナウ川はどちらの方向にありますか?
435406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/23(日) 02:36:52.32 0
>>431
そうです
イタリア人になったばかりですが

>>432
イタリア統一運動の闘士ですね
実は結びませんでしたが、彼の活動がイタリア統一への気運を
更に高めたことは間違いないでしょう

しかし、彼の手法では統一は出来なかったと思いますし、
彼の目指す政治体制も私が是とするものではありません

>>433-434
ここから見ると、ドナウは北方――北東にありますね
436世界@名無史さん:2012/12/23(日) 10:12:24.25 P
当今の法王猊下のお名前は?
437406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/23(日) 10:20:14.52 0
>>436
グレゴリウス16世からピウス9世へと受け継がれました
438世界@名無史さん:2012/12/23(日) 11:25:23.82 0
あなたはカミッロ・カヴールさんですか?
439406 ◆Mf8PmAbF9g :2012/12/23(日) 12:45:42.80 0
>>438
おお、そうです、そうです! 私は、カミッロ・ベンソ・コンテ・ディ・カヴール

サルデーニャ王国の首相として、イタリア統一の戦いを主導しました。
勝利のカギとなったのは、ナポレオン3世を味方につけながらも
上手く御して過剰な干渉をさせなかったことでしょうか。

予定になかったガリバルディの両シチリア王国征服によって
一気に南北イタリアをまとめ上げてしまうことになった点については、
吉凶どちらに転ぶかわかりません。

これからのイタリアに大きな影響を及ぼす
プロイセンとオーストリアの動きが気になりますが、
私の役目はここまでのようです。

どうか、貴方の素性を教えてもらえませんか?

図々しいお願いですが、一足先に逝く私に代わって、
イタリア完全統一への道程を貴方に見守っていただきたいのです。
440世界@名無史さん:2012/12/23(日) 21:59:40.15 0
>>439
おお、あなたがカヴール氏ですか
イタリアの統一に際してのご貢献は、必ずや、後世高く評価されるでしょう

それで、私の名前ですが・・・
おや、忘れてしまいました。どなたか、思い出すお手伝いをしていただけますでしょうか?
441438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/23(日) 22:06:40.95 0
忘れてた、これでいきます
442世界@名無史さん:2012/12/23(日) 22:36:12.57 0
空を飛んだことはありますか?
443世界@名無史さん:2012/12/23(日) 23:37:47.79 0
キリスト教を信仰しますか?
444世界@名無史さん:2012/12/24(月) 00:40:51.10 0
食事のときは、どんな道具を使って食べますか?
445世界@名無史さん:2012/12/24(月) 10:30:57.88 0
貴方の国では、奴隷はどんな扱い、待遇を受けていますか?
446438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/24(月) 14:00:31.73 0
>>442
いえ、ありません。
>>443
もちろんです。
>>444
フォークやスプーン等でしょうか。
>>445
様々ですね
農奴のような者から、宮廷につかえるものまでおります。
扱いも程度に応じて様々です。
447世界@名無史さん:2012/12/24(月) 14:49:36.83 0
カソリックですか、正教ですか、それともプロテスタント?
448世界@名無史さん:2012/12/24(月) 17:53:45.54 0
神聖ローマ帝国の帝位は、ハプスブルグ家が握っていますか?
449438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/24(月) 18:59:57.41 0
>>447
正教を信奉しております
>>448
いいえ
450世界@名無史さん:2012/12/24(月) 19:35:28.77 0
モンゴル族の脅威は既に過去のものとなりましたか?
451世界@名無史さん:2012/12/24(月) 22:01:20.13 0
女性ですか?
452世界@名無史さん:2012/12/25(火) 01:01:45.46 0
エルサレム付近を治めているのはアイユーブ朝ですか?
453世界@名無史さん:2012/12/25(火) 09:48:33.44 0
アイランはよく飲みますか(よく飲んでいた可能性はありますか)?
454438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/25(火) 22:31:48.98 0
>>450
モンゴル族?
フン族のような民族ですか?
>>451
いいえ、男性です。
>>452
違います。
>>453
あまり飲まないですね。
455世界@名無史さん:2012/12/25(火) 23:48:16.82 0
ご結婚は?
まさか何度も?
456世界@名無史さん:2012/12/25(火) 23:56:40.68 0
コンスタンティノープルは正教徒の支配下にありますか?
457世界@名無史さん:2012/12/26(水) 07:48:58.92 0
海に面した国境線と陸上の国境線とでは、どちらが長いですか?
458438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/27(木) 15:55:23.43 0
>>455
どうでしょうか?正直、あまり記憶にありません
(おそらくしていたと思うのですが、資料では見当たりませんでした)
>>456
はい
>>457
海上の方が長いのではないでしょうか
459世界@名無史さん:2012/12/27(木) 17:29:05.22 0
ローマ法王に扇動された西ヨーロッパの田舎騎士たちが大挙して聖地奪還を目指すという
壮大な遠征のことはご存知ですか?
460世界@名無史さん:2012/12/27(木) 17:51:56.44 0
汝は、東ローマ(ビザンティン)帝国皇帝の敵か味方か?
461世界@名無史さん:2012/12/27(木) 21:06:49.46 0
キリル文字はご存知ですか?
462438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/27(木) 23:47:42.54 0
>>459
いえ、知りません。エルサレムを取り戻す軍事活動でしょうか?
>>460
私は皇帝にお仕えしております。
>>461
知ってはおりますが、使用はいたしません
463世界@名無史さん:2012/12/28(金) 06:27:29.22 0
権力者とは誰しもそういうものだとは思いますが、
あなたが使えている皇帝は、際立って疑り深く嫉妬深い性格だと思いますか?
464世界@名無史さん:2012/12/28(金) 10:42:12.03 0
あなたが生きた時代の帝国は、軍事的に拡張した時代でしたか?
それとも軍事的には振るわず、領土が縮小していった時代でしたか?
465世界@名無史さん:2012/12/28(金) 13:05:19.47 0
皇帝にお仕えしているとのことですが、それは官僚として? 軍人として?
466世界@名無史さん:2012/12/29(土) 01:21:36.79 O
>>450>>453の回答を見るに、御自身がフン族の御出身でしょうか
467438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/29(土) 13:07:51.54 0
>>463
何名かの皇帝にお仕えしておりますが、際立ってと言うほどではないですね。
>>464
残念ながら、後者です。
>>465
文官としてお仕えしております。
>>466
いいえ。
468世界@名無史さん:2012/12/29(土) 14:43:05.88 0
あなたがお仕えしてきた皇帝たちは、マケドニア朝、つまり、バシレイオス1世のお血筋の皇帝たちでしょうか?
469438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/29(土) 15:17:14.29 0
>>468
はい。
470438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/29(土) 15:19:18.65 0
失礼、お仕えした皇帝の中にはバシレイオス帝の血を引く方もいらっしゃいましたが、
皆が皆というわけではありません。
471世界@名無史さん:2012/12/29(土) 16:20:51.63 0
東ローマにとっての北西の脅威であったブルガリア帝国は尚も健在ですか?
472世界@名無史さん:2012/12/29(土) 16:47:58.43 0
数々の著作を遺されているようですが、その中でも特に重要な作品としては
歴代皇帝の人物像に迫った歴史書が挙げられそうですか?
473438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/30(日) 02:08:45.19 0
>>471
いいえ、バシレイオス帝により既に打ち倒されております。
>>472
そうですね、ローマ帝国を治める皇帝達がいかなる人物であったか、
そして彼らによって、どのようにして帝国が統治されたか、
そのようなことを書物にまとめ、後の世に遺すことは、大変重要であると考えております。
474世界@名無史さん:2012/12/30(日) 06:47:08.45 0
下級官僚から始まって皇帝の側近にまで立身出世を遂げつつ、
目まぐるしい交代劇を繰り広げたマケドニア朝およびドゥーカス朝の東ローマ皇帝に仕えて、
「年代記」など数々の著作をも後世に書き遺したミカエル・プセルロスさんですね
475438 ◆t/FX0euSheVA :2012/12/31(月) 19:58:24.47 0
>>474
ああ、やっと私の名前を思い出しました!

私はミカエル・プセルロス
あなたの仰るとおり、幾人もの皇帝にお仕えし、時には帝位を左右したこともございました。
私の記した「年代記」等の書物を、後世の方がどう評されるかはわかりませんが、
皇帝達を間近に見た者として、彼らの功罪を遺すことは、我が身に課せられた義務だったのでしょう。
私は老い、残り幾許もございませんが、マンツィケルトの戦いの後、
セルジューク朝により小アジアを奪われつつある帝国は、今後どうなってしまうのかが気がかりでなりません。

よろしければ、あなたの伝記も書かせていただきたい。
お名前を教えていただけませんか?
476474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2012/12/31(月) 22:45:41.85 0
どうやら私の推測が当たっていたようですね
記憶を取り戻されたようで何よりです

貴方のペンで私の人生を書き記していただけるとは大変光栄なことですが、
困ったことに私も自分の名前を思い出せないでいるのです。

すみませんが、どなたか、私の名前に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
477世界@名無史さん:2013/01/01(火) 00:39:41.99 P
>>476
汝は皇帝陛下の敵か味方か。
478世界@名無史さん:2013/01/01(火) 03:22:11.14 0
服にボタンは付いていますか?
479474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/01(火) 10:04:21.86 0
>>476
帝政は終焉を迎えて久しいので、敵も味方もありません
日本には形式上の皇帝がいますけどね

>>478
付いてますよ
480世界@名無史さん:2013/01/01(火) 10:07:20.61 0
タイプライターを愛用していますか?
481世界@名無史さん:2013/01/01(火) 11:18:59.15 0
日本との時差は何時間ですか?
482世界@名無史さん:2013/01/01(火) 12:13:50.88 0
お国では本日お祭り騒ぎですか?
それとも意外と平穏ですか?
483474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/01(火) 12:21:33.60 0
>>480
ワープロやパソコンが普及するまでは、タイプライターを使用していたかもしれませんが、
はっきりしたことは覚えていません

>>481
仕事などの都合で世界中を転々としてますので、どこを基準にすればいいのか……
日本を訪れたことも幾度かありますので、この時は時差0時間ということになりますし……
484世界@名無史さん:2013/01/01(火) 13:20:29.11 0
パスポートの色は何色ですか?
485世界@名無史さん:2013/01/01(火) 17:05:06.79 0
あなたは実業家ですか?
486474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/01(火) 21:16:12.63 0
>>484
紺色?臙脂色?

外交官ではありませんので、特別な色のパスポートは持っていませんよ

>>485
いいえ、違います
487世界@名無史さん:2013/01/01(火) 22:29:01.88 0
どのようなジャンルで活躍されていますか?
政治?
文学・芸術?
科学?
経済?
488474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/01(火) 22:31:33.48 0
>>487
芸術の世界です
489世界@名無史さん:2013/01/01(火) 23:57:32.43 0
>>486
>外交官ではありませんので、特別な色のパスポートは持っていませんよ

いや、国籍をある程度絞り込むための質問なんですが。
490489:2013/01/01(火) 23:58:45.42 0
やっぱり>>489は無視してもらっていいです。
491世界@名無史さん:2013/01/02(水) 17:02:33.72 0
スティーブ・ジョブズという人物をご存知ですか?
もしご存知でしたら感想も一言でお聞きしたいです。
492474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/02(水) 18:57:21.32 0
>>491
コンピュータ業界を代表する巨人のひとりですね
ここ近年も、iPod、iPad、iPhoneなど斬新な商品を作り上げていますね

感想を求められても、特別な関係があるわけではありませんので、
世間一般の人々と同じ程度の感想しかありません
493世界@名無史さん:2013/01/02(水) 23:28:22.43 0
作品は複製して販売できるものを作っていますか?
それとも一点もののマスターピースを作っていますか?
494474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 01:04:33.55 0
>>493
複製して販売することも可能ですが、基本的には毎回その場限りの……
う〜ん、そもそも「作っている」と言っていいのか疑問ですね
495世界@名無史さん:2013/01/03(木) 01:46:00.43 0
奥さんはモロッコ生まれですか?
496474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 02:44:08.51 0
>>494
いいえ、違いますよ
妻は、私の出身地よりも更に北の土地の生まれです
497474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 02:44:59.47 0
失礼
>>496は、>>495への回答です
498474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 02:49:21.17 0
>>482への回答を忘れていました
新しい年の始まりは賑々しく祝いますが、お祭り騒ぎと言うほどではないと思います
この時期は冷え込みますので、屋外で大騒ぎというわけにはいきませんし
499世界@名無史さん:2013/01/03(木) 14:36:28.06 0
音楽家ですか?
得意な楽器はなんでしょう?
500474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 17:53:56.57 0
>>499
そうです
チェロが専門です
501世界@名無史さん:2013/01/03(木) 19:00:50.59 0
馬友友さん?
502474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 20:00:19.50 0
>>501
違いますよ
そもそも、あの方は生きてご活躍されているのではありませんか?

(このスレのお題は、歴史上の人物≒故人が対象です)
503世界@名無史さん:2013/01/03(木) 20:07:52.17 0
>>502
過去に生きている人(例:ブッシュJr)も親になったことがあるようですが…。

ところで、あなたの奥様は北欧出身ですか?
504世界@名無史さん:2013/01/03(木) 20:22:30.72 0
(馬さん素で物故者だと思ってたわw)
505474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/03(木) 20:57:18.53 0
>>503
いいえ、私の妻は北欧の出身ではありません

(ブッシュJrの頃は、まだルールがガッチリ定まってなかったのではないかと。
二日目終盤でも色々と議論が行われましたし)
506世界@名無史さん:2013/01/04(金) 01:05:03.96 0
有名な愛称で呼ばれることがありますか?
507474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/04(金) 01:27:02.14 0
>>506
ありますね
508世界@名無史さん:2013/01/04(金) 01:46:12.50 0
最近はプエルトリコにお住まいでしたか?
509474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/04(金) 08:42:50.64 0
>>508
プエルトリコと言えば、かの地に縁の深いチェリスト、パブロ・カザルスが思い浮かびますが
私はプエルトリコに暮らしたことはありません
510世界@名無史さん:2013/01/04(金) 11:38:50.79 0
奥さんも著名な音楽家でしょうか?
511474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/04(金) 15:13:54.41 0
>>510
ええ、そうです
チェリストではありませんけどね
512世界@名無史さん:2013/01/04(金) 21:36:04.07 0
所属されてるオーケストラはどこですか?
513世界@名無史さん:2013/01/04(金) 22:09:00.90 0
小澤征爾氏について一言
514474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/05(土) 01:48:17.85 0
>>512
関わりの深い楽団としては、ナショナル交響楽団、ロンドン交響楽団、トロント交響楽団、新日本フィル
などが挙げられますね

>>513
優れた指揮者ですね
日本人音楽家の中では最も世界的に知られた人物でしょう
彼とは個人的にも親交を深め、共演したこともあります
515世界@名無史さん:2013/01/05(土) 10:24:50.10 0
米英加日のいずれかが母国ということですか
それとも母国は違う国ですか?
516世界@名無史さん:2013/01/05(土) 11:10:33.38 0
一時的に国籍を失った事がありますか?
517474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/05(土) 13:49:14.37 0
>>515
母国は米英加日のいずれでもありませんよ

>>516
はい
今は回復しましたが
518世界@名無史さん:2013/01/05(土) 23:17:39.53 0
そろそろ答えてやれよw
519世界@名無史さん:2013/01/05(土) 23:59:36.00 0
変な煽りを入れている人
わかっているのなら自分で答えたらよかろうに
520474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/06(日) 00:12:24.62 0
(次の親になるにも準備が必要でしょうから。のんびりお待ちしてます)
521世界@名無史さん:2013/01/06(日) 01:14:13.06 0
ショスタコーヴィチに師事したことがありますか?
522474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/06(日) 02:32:49.58 0
>>521
モスクワ音楽院時代に彼の下で作曲を学びました
523世界@名無史さん:2013/01/06(日) 02:49:40.47 0
あなたは、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチさんですね。
524474 ◆tz3Oy1QJ.Q :2013/01/06(日) 03:28:08.07 0
おお、ようやく私の素性をご存知の方が現れましたかw

ええ、ご指摘のとおり私はアゼルバイジャン出身のチェリスト、
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチです
ピアノも弾きますし、指揮者も務めましたけどね

さて、名前を思い出させていただいたお礼に一曲捧げようと思うのですが、
貴方のお名前を伺ってもよろしいでしょうか?
525523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 04:35:33.56 0
これは嬉しい。
ただ、どうも名前を度忘れしてしまったらしい。
死んでから時間が経ち過ぎたせいかな。
どなたか、名前を思い出す手助けをお願いできないだろうか。
526世界@名無史さん:2013/01/06(日) 04:56:47.14 0
あなたが着ている服は、ボタンで留めていますか? 帯や紐で結んでいますか?
527523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 05:07:37.71 0
(その質問、さっき私が上でやったばかりなのにw)
どちらかというとボタンが目立ちますね。
528世界@名無史さん:2013/01/06(日) 05:35:34.56 0
>>518
いろんなとこで煽りばかり入れてる奴、いい加減にしろ
529世界@名無史さん:2013/01/06(日) 05:38:05.93 0
タバコでも吸って落ち着きましょう
523さんもいかがですか?
530523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 06:18:25.05 0
これはまたどうも。
私も一度試してみたいと思っていたところです。
531世界@名無史さん:2013/01/06(日) 08:59:57.13 0
貴方が吸っているのは、葉巻?パイプ?煙管?紙巻き煙草?それとも水タバコ?
532523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 09:24:02.33 0
いや、試してみたいと思っていたと書いたように、私はタバコというものには詳しくないですよ。
いろいろ書かれてもさっぱり。
533世界@名無史さん:2013/01/06(日) 09:30:56.54 0
食べ物の禁忌はありますか?
534523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 09:43:57.80 0
いえ、特にありません。
535世界@名無史さん:2013/01/06(日) 10:00:51.31 0
コンスタンティノープルはムスリムの支配下でしょうか
536世界@名無史さん:2013/01/06(日) 11:20:40.45 0
主食は何でしょう?
米?小麦?イモ類?
537523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 11:23:18.23 0
小麦です。
538523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 11:26:27.19 0
>>535
はい、今はイスタンブールと呼ばれています。
539世界@名無史さん:2013/01/06(日) 13:28:17.64 0
聖地エルサレムはイスラム勢力の統治下にあるのでしょうか?
540523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/06(日) 13:34:53.45 0
言うまでもなく、東地中海はみなトルコのスルタンが統治しています。
541世界@名無史さん:2013/01/06(日) 18:06:04.89 0
あなたはキリスト教徒ですか?
542世界@名無史さん:2013/01/07(月) 00:35:01.20 0
汝は、皇帝の敵か、味方か?
543523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 01:40:52.77 0
>>541
ああそうだ。

>>542
なんだその敵とか味方とか。
皇帝と言われてもピンと来ないし、考えたことも無い。
544世界@名無史さん:2013/01/07(月) 02:01:40.82 0
戦争に参加するとしたら、どのような地位で戦場に赴くことになりそうですか?

突撃命令を受けて敵陣に突っ込む兵卒?
そんな兵士たちを引き連れて前線で戦う指揮官?
本陣にドンと構えて各部隊に指示を送り、采配を振るう司令官?
輜重隊、実戦の状況を査閲する文官といった特殊なポジションも考えられますが……
545523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 02:09:47.27 0
確かに私の父は兵士だったが、流石に私のような立場のものが戦場に行く状況にはならないだろう。
546世界@名無史さん:2013/01/07(月) 03:08:33.49 0
性別は?
547世界@名無史さん:2013/01/07(月) 03:37:10.90 0
男だよ。
548523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 03:42:25.05 0
(547は自分です。)
549世界@名無史さん:2013/01/07(月) 05:54:30.09 0
ひょっとして、聖職者でしょうか?
550523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 06:06:07.16 0
修道士だよ。
551世界@名無史さん:2013/01/07(月) 06:33:55.07 0
今までに訪れたことのある最も東方の国は、どこになりますか?
552523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 06:43:32.05 0
東方と言えるほどの国には行った事が無くてね。
ナポリが一番東では無いかな。
553世界@名無史さん:2013/01/07(月) 07:00:19.24 0
生涯を通じて主に活動の舞台となったのはイベリア半島である?
554523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 08:28:18.72 0
いや、イベリア半島に行った記憶は無いんだが。
555世界@名無史さん:2013/01/07(月) 14:51:15.74 0
マルティン・ルターという人物について、何か知っていますか?
556523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/07(月) 23:13:22.70 0
名前はよく知っているが、いろいろな意味で私とは離れた世界の人物だな。
557世界@名無史さん:2013/01/07(月) 23:18:29.46 0
兵士を父親に持った貴方が信仰に人生を捧げようと決めた理由は何?
558523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/08(火) 01:41:32.73 0
そんなこと聞かれてもな。
父は父だし。
学ぶのが好きだった、とでも言うしかない。
559世界@名無史さん:2013/01/08(火) 05:09:10.26 0
修道士としての在り方にも、他者への布教に努める道と自己の信仰を深める道とがあると思いますが、
貴方が主に実行しているのはどちら?
560523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/08(火) 08:07:30.92 0
布教には熱心では無かった。
私が力を注いだのは研究活動だな。
561世界@名無史さん:2013/01/08(火) 19:40:34.96 0
研究の成果は、書籍の形で広く出版されることになりましたか?
562世界@名無史さん:2013/01/09(水) 01:53:43.41 0
フランスのブルボン王朝は健在?
563523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/09(水) 07:05:50.90 0
>>561
ああ。ただ、その後禁書扱いになってしまったが。

>>562
もちろん。
564世界@名無史さん:2013/01/09(水) 07:28:51.53 0
カトリック教会から破門されたことはありますか?
565世界@名無史さん:2013/01/09(水) 08:07:26.08 0
大学で学んだことはある?
566世界@名無史さん:2013/01/09(水) 08:25:19.25 0
研究にもいろいろあると思いますが、どんな分野の研究でしょうか?
禁書扱いされたとすると、たとえば、天文学とか?
567523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/09(水) 11:03:46.92 0
>>564
ああ。私としては全く納得がいかないが。

>>565
学んだことも、教えたこともある。

>>566
かなりいろいろな分野の研究を行ったが、特に連中が特に気に食わなかったのは
私の宇宙論のようだ。
568世界@名無史さん:2013/01/09(水) 21:34:07.65 0
ドミニコ会士ですか?
569523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/10(木) 08:22:03.34 0
ああ確かに、ドミニコ会にはかなり長いこと加入していた。
570世界@名無史さん:2013/01/11(金) 08:03:35.85 0
宇宙が無限であるだとか、この地球が自転しているだとか、
こともあろうに、神が我々を特別な存在として見守っていないなどと、
妄言を並べ立てて教会の教えに背く異端者め!
火炙りにしてくれる!
……ということになったらどうします?
571523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/11(金) 09:50:39.43 0
どうしますと聞かれてもな。
確かに以前、そういうことを言われたこともあったが。
572世界@名無史さん:2013/01/11(金) 20:20:06.02 0
斬新な宇宙観で天文学の進歩に大きく貢献した
異端の修道士ジョルダーノ・ブルーノさんですね
573523 ◆lo0Ni729yM :2013/01/13(日) 05:46:44.96 0
ああそうだった。
私の名はジョルダーノ・ブルーノ。
教会の連中は、何かと言えばすぐ異端嫌疑だ。
こんなことで火あぶりなんてことがあっていいものか。

ところで、名前を思い出させてくれたお礼をしたいのだが、
あなたのお名前を教えていただけるだろうか。
574572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/13(日) 07:04:11.90 0
ご記憶を取り戻されたようで何よりです。
異端者として火刑に処せられた貴方の名誉も今では回復されていますので、ご安心ください。

さて、私の名前なのですが、どうしたことか先ほどから思い出せずにいるのです。
皆さん、私の名前を教えてもらえませんか?
575世界@名無史さん:2013/01/13(日) 19:27:32.55 0
では、まずお約束として、汝は(ry
576世界@名無史さん:2013/01/13(日) 20:50:42.28 0
何はともあれ酒だ酒だ!
なぜかしらないが、ここにはあらゆる酒があるようだから、
何でも好きな酒をたのむがいいさ
さあ、何にするかね?
577572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/13(日) 22:14:12.68 0
>>575
敵でも味方でもありませんね

>>576
ありがとう
でも、特別な拘りはないので……ワインをいただきます
578世界@名無史さん:2013/01/13(日) 22:17:46.67 0
新大陸にいったことはありますか?
579572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/13(日) 23:28:08.37 0
>>578
生まれも育ちも「新大陸」です
580世界@名無史さん:2013/01/14(月) 00:38:25.35 0
真昼の太陽があるのは、南? 北?
581572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/14(月) 01:07:55.97 0
>>580
582世界@名無史さん:2013/01/14(月) 01:52:31.01 0
最近の大きい戦争といったら、何戦争でしょう?
583世界@名無史さん:2013/01/14(月) 02:19:07.79 0
自国のの通貨単位はドル?
584世界@名無史さん:2013/01/14(月) 05:01:08.12 0
ワスプ(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)でおk?
585572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/14(月) 05:54:13.65 0
>>582
世界大戦です

>>583
ドルですね

>>584
いいえ、違います
586世界@名無史さん:2013/01/14(月) 14:09:58.50 0
世界大戦は何回ありましたか?
587572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/14(月) 16:35:03.21 0
>>586
あれほど大規模な戦争は初めてです
二度目が起きないよう願っています
588世界@名無史さん:2013/01/14(月) 16:53:32.80 0
アイルランドから移住されましたか? それともイタリア?
589世界@名無史さん:2013/01/14(月) 16:53:52.47 0
政治家でしょうか?
590世界@名無史さん:2013/01/14(月) 23:13:13.07 0
ウォール街での株価の大暴落のニュースを耳にしたことはありますか?
591572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/14(月) 23:59:35.41 0
>>588
ルーツはアイルランドにあります
私自身が大西洋を渡って来たわけではない、という意味です

>>589
政治家の道を志したことはありますが、実際に政治的な権限を得たことはありません
ただ、それに近しい活動はやっています

>>590
はい
大変なことになってしまったものです
592世界@名無史さん:2013/01/15(火) 23:08:19.91 0
ひょっとして、その大暴落の直前に、「なんかヤバそう」と判断して自分はちゃっかり
株を売ってたりしてませんか?
593572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/16(水) 04:20:24.41 0
>>592
特にそういう対応はしてないかったと思いますが、あまりよくわかりません

ただ、大恐慌の前と後で資産がかなり目減りしてますから、
相応の損害は被ったのではないかと思われます
594世界@名無史さん:2013/01/19(土) 12:33:30.21 0
政治に近い活動をしているとのことですが、どういった立場の活動でしょう?
たとえば、労働者の権利を主張するとか?
595572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/19(土) 13:24:33.54 0
>>594
労働者、女性、子供といった弱者の権利を主張しています
権利を獲得したり、守ったりという活動ですね
596世界@名無史さん:2013/01/19(土) 22:01:05.84 0
フランクリン・ルーズベルトの経済政策についてどう思いますか?
597572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/19(土) 23:05:13.88 0
>>569
現職のフーヴァー政権では大恐慌の影響から脱する事ができそうにありませんので、
何らかの有効な手立てが必要なことは間違いありません

ですが、ルーズベルト氏の掲げる政策が成功するのか、
そもそも彼が大統領に当選できるかどうかは、現状では何とも言えません
598世界@名無史さん:2013/01/20(日) 03:55:13.74 0
後世に残るような有名な著作を出版されてますか?
599世界@名無史さん:2013/01/20(日) 04:26:04.67 0
民主党員ですか?
600572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/20(日) 06:50:05.60 0
>>598
文章を著すより、行動することを優先していますので、
これといって有名な著書はありません

>>599
(すみません、確かなことはわかりません)
601世界@名無史さん:2013/01/20(日) 13:43:21.71 0
唐突ですが、ここでこのスレに関連する情報を一つお伝えします。

前スレ終盤と当スレ序盤の人である朴純弼さんも登場する、
韓国大河時代劇「武人時代」が、
先々週の金曜日から、BS日テレで放送されています。
毎週の月曜から金曜まで、16時からの放送です。
全158話、李義方らによる高麗武人政権の発足期から、崔忠献による世襲武人政権初期までを、
5人の主人公の時代別交代によって描く大作です。

ご関心おありの方、ぜひご試聴を。
602世界@名無史さん:2013/01/20(日) 15:49:16.81 0
>>601

ご試聴→ご視聴

誤字失礼しました。
603世界@名無史さん:2013/01/20(日) 22:57:00.55 0
共産主義について、どう思われますか?
604世界@名無史さん:2013/01/21(月) 01:51:45.77 0
あなたが弱者の権利関係の運動をしてきた中で、特に印象に残った事件はありませんか?
あるとしたら何事件?
605572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/21(月) 05:54:46.24 0
>>603
私は共産主義者ではありませんよ
資本主義の枠組みの中で労働者の権利を拡大するために力を尽くしているだけです

>>604
多数の犠牲者を出したラドローの虐殺は大資本家と政府の結託を示す酷い事件でした
606世界@名無史さん:2013/01/23(水) 19:12:27.02 0
女性でしょうか?
607572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/23(水) 20:44:09.22 0
>>606
ええ、そうです
608世界@名無史さん:2013/01/23(水) 21:57:29.77 0
あのタイタニック号の生き残りですか?
609572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/24(木) 02:37:51.52 0
>>608
ええ、そのとおり
610世界@名無史さん:2013/01/24(木) 08:17:26.04 0
マーガレット・ブラウンさんですね
611572 ◆KuQpXV9YLI :2013/01/24(木) 09:16:51.98 0
>.610
そうでした、私の名前はマーガレット・ブラウン
タイタニック号沈没の一件以来、「不沈のモリー」というあだ名もいただいています

ただ単に「幸運にも生き残ったタイタニックの乗客」というだけではなくて、
社会活動家としても多少は知られていましてよ

さて、夫が遺してくれた財産も不肖の子供たちの浪費で残り少なくなってしまいましたが、
せめてものお礼をしたいので、貴方の名前を教えていただけますか?
612610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 09:57:55.32 0
記憶を取り戻せたようでなにより
さて、私は、ええと、あれ、思い出せない
私は誰なんだ?
613世界@名無史さん:2013/01/24(木) 12:06:25.18 0
>>612
あんた、主食は何だい?米、麦、それとも別のものかい?
614世界@名無史さん:2013/01/24(木) 12:24:39.84 0
冬、一番寒いときは、どんなものを着ますか?
615610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 12:36:57.55 0
>>613
あまり主食という意識はないが、まあ、麦だろうな

>>614
普通に、コートとかを着る
616世界@名無史さん:2013/01/24(木) 12:41:55.51 0
パイロットというと、海の職業?空の職業?
617世界@名無史さん:2013/01/24(木) 12:51:34.15 0
世界一の捕鯨国というとどこですか?
618610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 13:20:41.19 0
>>616
パイロットとは、水先案内人のことだな、もちろん海の職業だ
というより、空の職業とはなんだ?

>>617
あまり関心がないのでよく知らないが、アメリカではないかな
619世界@名無史さん:2013/01/24(木) 13:47:51.88 0
有名な探偵というと、誰を思い浮かべますか?
もちろん、架空の人物もありってことで。
620610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 14:25:16.09 0
>>619
探偵ねえ
あまり縁がないが、アメリカにはピンカートンという探偵社があると聞いたことがある
架空の人物で有名な探偵は、エドガー・アラン・ポーの『モルグ街の殺人』の
オーギュスト・デュパンぐらいではないかな
621世界@名無史さん:2013/01/24(木) 14:38:44.35 0
アイルランドの政治的状況について、何か思うところはありますか?
622610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 15:01:45.77 0
>>621
私には関係ないし、特に思うところはないな
623世界@名無史さん:2013/01/24(木) 16:04:34.91 0
最近大きな戦争がありましたか?
624610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/24(木) 17:29:10.89 0
>>623
どれぐらい前までを「最近」と言うのかにもよるが、十数年前を「最近」と言ってよいなら
普仏戦争だな
625世界@名無史さん:2013/01/24(木) 19:49:03.48 0
貴方の国は戦火に巻き込まれたことがありますか?
626世界@名無史さん:2013/01/24(木) 19:54:13.48 0
もしかして、ブリテン島の国の方ですか?
627610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 01:50:55.89 0
>>625
戦火に「巻き込まれた」、とは、本来関係のない隣国の戦争だったのに私の国まで攻め込まれたとか、
そのようなケースのことを言っているのだろうか?
もしそういう意味で尋ねているのだとしたら、特に思い当たる戦争はない
単に「戦争をしたことがあるか」という意味だとしたら、そりゃあ、たいていの国はあるのではないか?
ちなみに、植民地での現地人との戦いのような小規模な戦争などを別にすれば、私の国が当事国と
なった一番最近の戦争は、先にも言った普仏戦争だ

>>626
違う
628世界@名無史さん:2013/01/25(金) 07:01:09.43 0
実戦に参加した経験はある?
629610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 09:56:55.26 0
>>628
たぶん、その経験はないはずだ
私は軍人ではないからな
もっとも、少年の頃、親の意向で海軍兵学校を受験して、落ちたことがあるが
630世界@名無史さん:2013/01/25(金) 10:14:30.88 0
王族ですか?
631610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 12:03:00.33 0
>>630
王族とか貴族とか、そんな高貴な生まれじゃない
俺の生まれた家は、いわゆるブルジョワだな
父は官僚だった
632610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 13:35:18.80 0
(あ、一人称が、ずっと「私」と言ってたのに>>631で「俺」になってる
これは単なる私のミスです。別に意図があって使い分けているわけでは
ありませんので、念のため)
633世界@名無史さん:2013/01/25(金) 16:16:25.89 0
父祖から受け継いだ代々の財産は、貴方の代で増えた?減った?
634610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 17:14:45.22 0
>>633
うーん、どうだろうな
よく思い出せない
おそらく、私の不遇な生涯から考えて、減っているのではないかと思うが、はっきりと
そうだは断言できない
(中の人の知識不足ですみません)
635世界@名無史さん:2013/01/25(金) 19:31:54.58 0
芸術家?
636610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 20:13:43.42 0
>>635
その通り! 私は芸術家だ
637世界@名無史さん:2013/01/25(金) 20:16:50.76 0
モンマルトルに暮らしたことはありますか?
638610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/25(金) 20:49:59.74 0
>>637
いや、モンマルトルに暮らしたことは、たぶんないと思う
(中の人:これも、一時的に暮らしたことも絶対にないとは断言はできないけど)
確かにそこで暮らしている芸術家もいるが、モンマルトルが本格的に「芸術家の街」というイメージになるのは
もうちょっと先のことなのではないかという気がするな
いや、そういう気がするだけだが
639世界@名無史さん:2013/01/25(金) 23:07:08.21 0
私生児も含めて、貴方の血を引く子供はいる?
640世界@名無史さん:2013/01/25(金) 23:34:12.52 0
貧困層の人々というのは、貴方の芸術のテーマたりえますか?
641世界@名無史さん:2013/01/26(土) 01:16:18.55 0
音楽家ですか?
642世界@名無史さん:2013/01/26(土) 05:10:41.65 0
モンマルトル云々言ってるってことは、絵画が専門だとばっかり思っていたが
643610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/26(土) 06:27:08.41 0
>>639
いるかもしれない、特に私生児はいるかもしれない、が
すまん、ちょっと記憶がはっきりしない
(中の人の知識不足ですみません)

>>640
ああ、芸術のテーマたりえる

>>641
違う

>>642
モンマルトルと最初に言い出したのは私ではなく>>637だが
絵画が専門というのは正しい
そう、私は画家だ
644610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/26(土) 07:24:18.08 0
>>639
思い出した
私生児はいる
645世界@名無史さん:2013/01/26(土) 08:26:18.88 0
遥か東洋の島国、日本の浮世絵をどう評価していますか?
646610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/26(土) 09:08:40.26 0
>>654
素晴らしいと思うぞ
あの独特な技法には、私も影響を受けている
それに比べて、サロンの画壇の大御所連中や、世間の連中ときたら、頭が固い
私の画期的な作品を酷評して……おっと、ちょっと脱線してしまった
そうそう、浮世絵の話だったな
浮世絵と言えば、私の友人のある著名人の肖像を描いた時には、背景の壁に
貼られた浮世絵も描いたよ
647世界@名無史さん:2013/01/26(土) 10:05:04.57 0
あなたはポール・ゴーギャンですね。
648610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/26(土) 12:16:55.18 0
>>647
ポール・ゴーギャン? 誰だっけ、それは
印象派展にそんな名前の若いアマチュア画家が出品していたかもしれん
とにかく私の名ではない
649世界@名無史さん:2013/01/26(土) 15:02:43.09 0
友人というのはエミール・ゾラ氏ですか
650世界@名無史さん:2013/01/26(土) 15:09:59.52 0
あなたは「草上の昼食」と「オランピア」で近代西洋絵画の扉を開いたエドゥアール・マネですね
651610 ◆RSwENTZ6jw :2013/01/26(土) 16:20:21.82 0
>>649
その通り

>>650
おお、そうだった、私はエドゥアール・マネだ
「草上の昼食」、発表当時のタイトルは「水浴」だったが、1863年に落選者展に出したあの作品は
画壇に酷評され、素人にまで嘲笑された
1865年のサロン展で一応入選した「オランピア」はその時以上に物議をかもした
娼婦を描いてなにが悪い!
1866年、やっとサロン展で認められたと思ったら、とんだ人違いで、人々が褒めていたのはこの私
マネ(Manet)の絵ではなくクロード・モネ(Monet)の絵ときたもんだ
まあ、ゾラのようにわかる人には私の絵がわかるのだがね

おっと、少々、興奮してしまった
名前を思い出せてくれてありがとう
1883年現在、病気で片足を切断し、病床を動けない身でろくなお礼はできないが、せめてあなたの
名前を聞かせてほしい
652650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/26(土) 17:00:39.05 0
礼をしてくれるってんだったら、あんたが得意とする肖像画を描いてもらいたいんだが……
困ったことに自分の名前を忘れちまった
誰か、俺の名前を教えてくれないか?
653世界@名無史さん:2013/01/26(土) 17:16:55.48 0
人類月に立つ!

と言ったら信じますか?
654世界@名無史さん:2013/01/26(土) 17:30:26.62 0
肖像画よりも写真のほうがいいのでは?写真知ってる?
655世界@名無史さん:2013/01/26(土) 17:31:51.84 0
地球は太陽の周りを回転するという話を聞いたことはありますか?
656650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/26(土) 18:31:30.29 0
>>653
信じるも何も意味がわからん
月に立つとは何かの比喩か?

>>654
写真? いや、聞いたこともない

>>655
これまた何のことだかサッパリだな
657世界@名無史さん:2013/01/26(土) 19:17:46.65 0
ローマという街を知っているか?
658650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/26(土) 21:46:19.45 0
>>657
十中八九、その名に聞き覚えはないと思う
659世界@名無史さん:2013/01/26(土) 22:08:35.22 0
貴女がいる国で使われている文字は表意文字ですか?
それとも表音文字ですか?
660世界@名無史さん:2013/01/26(土) 22:16:44.79 0
匈奴が攻めてくるぞー!逃げろー!
661世界@名無史さん:2013/01/26(土) 23:34:30.23 0
水と酒の他によく飲むものってなんですか?
662650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/27(日) 08:41:18.71 0
>>659
表音文字だ
……単なる誤変換だと思うが、「貴女」じゃないぞ

>>660
何を血迷ったことを言っているんだ?
匈奴なんかいるわけがなかろう

>>661
日常的に飲んでいるものとなると、水と酒くらいだろうな
663世界@名無史さん:2013/01/27(日) 09:09:49.43 0
では、そのよく飲む酒の原料はなんでしょうか
664世界@名無史さん:2013/01/27(日) 09:38:17.74 0
あなたの国の人たちは、遊牧をしていますか?
665650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/27(日) 11:52:28.48 0
>>663
キビ、もち米かな?

>>664
一部地域を除いては、全くと言っていいほど遊牧は行われていないな
666世界@名無史さん:2013/01/27(日) 12:40:25.93 0
新羅、高麗、朝鮮のいずれかの国名は聞いたことがありますか?
667650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/27(日) 13:24:46.39 0
>>666
新羅、高麗は知ってるよ
朝鮮というのは国名ではなく地名じゃないのかね?
668世界@名無史さん:2013/01/27(日) 14:53:46.72 0
中華の地を治めている帝国は宋(北宋)ですか?
669650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/27(日) 15:46:10.18 0
>>668
いや、宋という王朝が中華の地を統一したことはない
670世界@名無史さん:2013/01/27(日) 21:16:02.64 0
武芸を嗜まれますか?
671世界@名無史さん:2013/01/27(日) 21:40:03.66 0
汝いづれの神を信じるか? アッラーか、シヴァやヴィシュヌか? はたまた仏弟子か?
672650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/27(日) 23:19:23.41 0
>>670
「武芸を嗜む」なんて優雅な表現とは無縁だな
実戦で鍛えられた勝ち残るための戦闘技術といった方が正しい

>>671
根っこは三清四御だろうか?
祖先の霊を祀るのも信仰になるのか?
あとは仏教の菩薩あたりか?

(この人が特定の宗教を深く信仰していたかどうかについてはわかりません)
673世界@名無史さん:2013/01/28(月) 01:28:28.80 O
中原に皇帝は複数いますか?
674650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/28(月) 07:01:09.87 0
>>673
天下は自称皇帝だらけだ
675世界@名無史さん:2013/01/28(月) 11:09:48.17 0
周りの植生はどうでしょう。
676650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/28(月) 14:31:49.62 0
>>675
この辺は気候が穏やかで、雨はそれほど多くはないが
水に困るほど乾いてもいないから、豊かな平原が広がっている
これといって特徴的な植物などは見られないと思うぞ
677世界@名無史さん:2013/01/28(月) 23:02:04.46 0
貴方は中原の方ですか? 違うのなら貴方から見て中原はどちらの方向ですか?
678650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/29(火) 00:14:33.55 0
>>677
ひと口に「中原」と言ってもその領域は曖昧だが……
まぁ、この辺りは中原と呼んで差支えなさそうだな
679世界@名無史さん:2013/01/29(火) 00:48:31.00 0
(本当に表音文字を使ってるのだろうか?)
680世界@名無史さん:2013/01/29(火) 01:00:11.59 0
中原にいて国が表音文字というとモンゴルぐらいしか思いつかんが
だったら宋は統一王朝だったわな。
突厥は中原には来てないし、
なんとか契丹小字は表音文字なのか。。。
実は「ちゅうげん」じゃなくて「なかはら」?
681650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/29(火) 01:38:23.70 0
>>679-680
(指摘されてミスに気付きましたが、>>659への回答を間違っていました!
正しくは表意文字です。申し訳ありません)
682世界@名無史さん:2013/01/29(火) 01:59:42.25 0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
683世界@名無史さん:2013/01/29(火) 02:07:49.14 0
朱温という男を知っておりますか?
また、知っていればどう思っていますか?
684650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/29(火) 02:13:15.01 0
>>683
いや、聞いたことがない
685世界@名無史さん:2013/01/29(火) 07:41:36.25 0
>>682
(みんないい加減怪しいと思ってたとこだな。散々頭をひねったけど、候補がほぼ全滅だったし。)
686世界@名無史さん:2013/01/30(水) 01:16:34.51 0
中華帝国の唐王朝はまだ残っていますか?
それともそんな中華帝国の王朝は知りませんか?
687650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/30(水) 11:03:27.51 0
>>686
帝位を簒奪して皇帝を僭称した唐国公・李淵の定めた国号が唐だが……
先に述べたとおり世の中は同じような自称皇帝だらけなので、
中華帝国を名乗るなんておこがましい状態だな
688世界@名無史さん:2013/01/30(水) 11:18:41.21 0
あなた自身もそのような自称皇帝のお1人?
689650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/30(水) 14:41:08.52 0
>>688
いや、違う

地方の木端役人に毛が生えた程度の連中が揃いも揃って勝手に皇帝を名乗っているが、
身の程知らずの恐ろしい話さ
690世界@名無史さん:2013/01/30(水) 15:24:06.33 0
隋の皇帝に仕えていた方でしょうか
691650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/01/30(水) 20:18:00.31 0
>>690
皇帝に仕えていたとは言えないな
元々は隋王朝の治世下で良民として暮らしていた一般人だ
692世界@名無史さん:2013/01/31(木) 23:09:56.47 0
あなたは役人や軍人ではなく、芸術家か詩人なのですか?
693650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/01(金) 02:19:08.05 0
>>692
役人、軍人、芸術家、詩人……どれも的を射た表現ではないな

かつての生活基盤など、とうの昔に失ってしまったが、
元々は少しばかり裕福な村の長者か大名主といった立場だったんだ

連年の外征と土木工事で民は疲弊し、四海に叛乱が相次ぎ、遂には王朝が倒れ、
それでも割拠した群雄たちの争いは止まずという時代の流れの中で、
境遇はあまりにも大きく変化してしまったが……
694世界@名無史さん:2013/02/01(金) 21:58:09.50 0
民衆を率いて戦いましたか?
695650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/02(土) 00:34:36.37 0
>>694
ああ、そうだ
696世界@名無史さん:2013/02/02(土) 23:46:07.05 0
東海公・高士達さんですか?
697650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/03(日) 01:47:15.13 0
>>696
彼は志半ばで斃れたよ
698世界@名無史さん:2013/02/03(日) 22:57:39.53 0
楊正道さんをご存知ですか?
699650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/03(日) 23:43:14.49 0
>>698
隋の斉王の遺児のことなら知っている
隋王室と縁のある処羅可汗に迎えられ、今は定襄城で暮らしているようだ

次代の皇帝と目されたこともある斉王の子供だ
処羅可汗は手に入れたこの強力な手駒をどうするつもりかな
700世界@名無史さん:2013/02/04(月) 22:03:05.20 0
乱立する「自称皇帝」への苛立ちを隠せないようだが、
貴殿自信は公や王を名乗ったことはあるのですか?
701650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/05(火) 03:11:23.01 0
>>700
他人のやることだから、別に苛立ってるわけじゃない

ただ、「どいつもこいつも、一地方の支配権を握っただけで皇帝を名乗るなんて
大それたマネを……無茶しやがって」と思ってるだけさ

実力が付くまでは分相応に「王」「公」を名乗るくらいにしておいて、
並みいる群雄を平らげ、天下の過半を制してから帝位についても遅くはない

そういうわけで、俺自身は「王」を名乗ってる
702世界@名無史さん:2013/02/05(火) 17:17:46.97 0
あなたは民や部下を随分と大切に扱ったそうですね
703650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/05(火) 17:48:48.42 0
>>702
他の群雄や賊徒に比べれば遥かにマシな方だろう
隋朝の官吏のことも、むやみに殺したりはしてないぜ
704世界@名無史さん:2013/02/05(火) 20:53:01.25 0
宇文化及についてどう思いますか?
705650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/05(火) 22:38:48.07 0
>>704
若い頃から巷間で言われていた軽薄公子の仇名どおりの人物だな

昏君とはいえ親子二代に亘って引き立ててくれた主君を弑殺し、自ら皇帝を僭称する奸臣
彼の者には、戦いに敗れて斬首されるという最期が相応しい

……おかしいな、首筋がヒヤリと冷えたような気がしたぞ
706世界@名無史さん:2013/02/05(火) 23:10:23.37 0
兄貴ぃ・・・じゃなかった夏王様。
俺ぁ王様に若ぇころから随分、面倒みてもらってるし、
どえらい身分まで引っ張り上げてもらった。
だから俺ぁ王様のためなら、いつでも死ねるし、
王様の敵ならそいつが天子様でもぶち殺してやりまさあ。

だからよぉ、そんな縁起でもないことは言わないでくだせえ。
707世界@名無史さん:2013/02/06(水) 00:12:52.65 0
貴殿が立てた国は五鳳という年号に
改めたそうだがそれは真か?
(すいません、忙しいので他の方に回答を譲ります。)
708650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/06(水) 00:56:04.60 0
>>706
そうか……俺は夏王を名乗ってるんだったな
おお、少しずつ自分の名前を思い出せてきたようだ

嬉しいことを言ってくれるじゃないか、ありがとうよ

>>707
確かに、俺が立てた「夏」では、五鳳という年号を使ってる
709世界@名無史さん:2013/02/06(水) 08:41:08.90 0
>>706
劉黒闥さんですか?w
710劉黒闥:2013/02/06(水) 18:15:00.17 0
>>709
おう、確かに俺ぁ劉黒闥だ。
だがよ、俺のことがわかるんだったら、王様のことも知ってるんじゃねえのか?

(ごめんなさい、準備不足なので誰かほかの人お願いします)
711世界@名無史さん:2013/02/06(水) 21:57:01.65 0
竇建徳殿ですかな?
712650 ◆Hj0i8pUhGs :2013/02/06(水) 23:22:46.25 0
>>711
おう、はっきりと思い出したぞ!
俺は河北の支配者、夏の長楽王、竇建徳!

隋の暴政がもたらした災禍から逃れるために叛徒となって幾星霜、
天命あらば漢の高祖の再来になるかもしれない男さ。

文字についての回答を間違えて、迷惑をかけちまったな。
でも、「高麗」って国名を「知っている」ってのは間違いじゃないぜ。

さて、名前を思い出させてくれた礼に宴を開いてもてなしたいところなんだが、
王世充に頼まれて助っ人に行ってやらなけりゃならん。

唐軍を蹴散らして戻ってきたら改めて礼をさせてもらうから、
とりあえず名前を教えておいてくれないか。
713711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/06(水) 23:58:57.62 0
自身の軍勢と采配に相当な自信をお持ちのようだが、今回の相手は一筋縄ではいかぬ様子。
油断して全てを失わぬよう、くれぐれもお気を付けを。

さて私の名は…どうしたことだ、まったく思い出せない。
誰か、私の名を知らないだろうか?
714世界@名無史さん:2013/02/07(木) 00:15:49.15 0
貧苦に窮した経験はありますか?
715世界@名無史さん:2013/02/07(木) 00:42:23.70 0
遠くの国にいる友人と連絡を取りたい時、どんな方法で連絡しますか?
716世界@名無史さん:2013/02/07(木) 00:44:20.95 0
普段は主食に何を食べていますか?
米?麦?それとも芋類?
717世界@名無史さん:2013/02/07(木) 01:56:58.92 0
お酒を差し上げたいと思います。どんなお酒をお好みでしょうか?
御自身がお酒が苦手ならば、周りのお友達はどんなお酒がお好きでしょうか?
718711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/07(木) 07:13:27.01 0
>>714
特にはなかったと思う。

>>715
馬や船を使う。

>>716
麦だ。

>>717
そうだな、醸造酒をもらおうか。
周りの人間に酒好きは結構いるが、教義上全く飲まない者も多い。
719世界@名無史さん:2013/02/07(木) 08:49:18.50 0
自らの手で狩猟をすることはありますか?
あるとしたら、使う道具は弓矢ですか、銃ですか?
720世界@名無史さん:2013/02/07(木) 09:59:47.92 0
大詩人といわれたら、誰を思い浮かべますか?
721世界@名無史さん:2013/02/07(木) 11:11:15.43 0
棒を二本、縦横に組み合わせて「十」の形にしたシンボルについて、何か思うところはありますか?
722世界@名無史さん:2013/02/07(木) 12:13:02.13 0
あなたが今一番負担に思っている(可能性がある)税金は、どういったタイプのものですか?
723711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/07(木) 22:18:32.32 0
>>719
若いころはよく狩りに出かけたが、今ではほとんど行くことはない。
使うのはもちろん銃だ。

>>720
大詩人…カーリダーサかな。
(より適切な人物がいるかもしれませんが、手持ちの資料からは推測出来ませんでした)

>>721
キリスト教のシンボルか。欧米人の多くが信仰していると聞く。

>>722
私は税を課す側の人間だから、その質問には答えられないな。
724711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/07(木) 22:24:52.18 0
>>715
申し訳ない。すっかり忘れていたが、ラクダもよく使う。
725世界@名無史さん:2013/02/07(木) 23:11:04.43 0
>>723
「欧『米』人」というと新大陸には、国家が存在すると理解していいんですか?
726711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/07(木) 23:33:44.13 0
>>725
もちろんだ。私の配下にもアメリカ出身の者がいる。
727世界@名無史さん:2013/02/08(金) 00:09:32.82 0
英国東インド会社をどう思いますか?
728711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/08(金) 00:48:22.10 0
>>727
今は一応の友好関係を築けているが、常に警戒を欠かせない相手だ。
729世界@名無史さん:2013/02/08(金) 03:50:03.54 0
マラーター同盟に加わってますか?
730711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/08(金) 07:11:32.39 0
>>729
マラータ―同盟は既に瓦解し、デカンは英国東インド会社の支配下にある。
731世界@名無史さん:2013/02/08(金) 10:25:12.43 0
あなたもまた、イギリス東インド会社傘下の藩王のひとりですか?
732 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(8+0:8) :2013/02/08(金) 18:07:15.07 0
別にその通りですよ!?♪。
寧ろそう言う理由ですよ!?♪。
733 [―{}@{}@{}-] 世界@名無史さん:2013/02/08(金) 19:25:38.93 P
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
734711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/08(金) 21:02:47.67 0
>>731
違う。折り合うために多少の妥協はしたが、軍門に降った覚えはない。
735世界@名無史さん:2013/02/08(金) 21:43:13.20 0
インド産アヘンの売買を巡りイギリスと清朝の間に戦争が起こったというのは本当ですか?
736711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/08(金) 22:01:16.80 0
>>735
大いに有り得そうな話だが、実際に大規模な衝突が起きたという話は聞かないな。
737世界@名無史さん:2013/02/09(土) 01:16:14.45 0
ムガル帝国皇帝との関係は良好?
738世界@名無史さん:2013/02/09(土) 05:50:53.96 0
即位されて以来、領土に変化はありましたか?
739711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/09(土) 07:56:52.94 0
>>737
これまでの歴史を考えれば、お世辞にも良いとは言えない。

>>738
即位前に比べて、領地は大きく増えた。
740世界@名無史さん:2013/02/10(日) 01:46:32.92 0
ドースト・ムハンマド・ハーンという人物について、何かご存知ですか?
741711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/10(日) 07:26:30.11 0
>>740
領土を巡って何度も争ってきた相手だ。
とはいえ、イギリスに嫌われ軍を差し向けられては、彼の命運もここまでだろう。
742世界@名無史さん:2013/02/10(日) 10:19:01.73 0
歴代の権力者たちの間で受け継がれてきた名高いダイアモンドをお持ちだとか?
743711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/10(日) 13:01:21.57 0
>>742
その通り。かの「マハーバーラタ」にも登場する、私の自慢の宝石だ。
これほどの大きさのダイアモンドは、世界中どこを探しても見つからないだろう。
744世界@名無史さん:2013/02/10(日) 21:38:56.96 0
シク教国の英主ランジート・シンさんですか?
745711 ◆SHIv.e0HeygO :2013/02/11(月) 07:31:17.28 0
そうだ、思い出した。私の名はランジート・シン。
周辺の領主から襲撃を受けるたびに散り散りになっていた頃を思えば、
今のパンジャブからカシミール・ペシャワールまで広がる領土を得られたのは感慨深いことだ。

…やれやれ、若い頃からの酒の飲み過ぎで、どうやら身体だけでなく記憶にまで影響が出ていたらしい。
>>744殿にはお礼に我が宮殿にて、先ほど話した自慢のダイヤモンド「コ・イ・ヌール」をご覧に入れよう。
さっそく使いの者を送りたいので、お名前を教えてもらえないだろうか?
746744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/11(月) 08:56:55.56 0
ご記憶を取り戻されたようで何よりです。

実のところシク教にはあまりなじみがありませんが、聞くところによると
「ターバンを巻いたインド人」というイメージはシク教徒に由来しているそうですね。

さて、貴方がアフガニスタンより奪還されたインドの至宝、是非とも拝見したいところですが……
困ったことに名乗るべき名前を思い出せなくなってしまいました。
どなたか、私の名前を教えて下さいませんか?
747世界@名無史さん:2013/02/11(月) 09:55:52.81 0
あなたの国で広く使われる船は、何の力で進みますか?
748世界@名無史さん:2013/02/11(月) 09:59:26.03 0
戦争に巻きこまれたことは?
749744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/11(月) 10:12:11.93 0
>>747
帆に風を受けて進みます

>>748
何を持って戦争に巻き込まれたと呼ぶべきかは難しいところですが、
私は生涯を通じて、戦争とはほぼ無縁だったように思います
750世界@名無史さん:2013/02/11(月) 14:04:34.32 0
コンスタンティノープルはキリスト教徒のものですか?
751世界@名無史さん:2013/02/11(月) 15:07:39.59 0
スペインの艦隊って凄く強いって評判ですか?
752744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/11(月) 16:22:54.51 0
>>750
久しくオスマントルコの支配下にあります

>>751
中南米に根を張った植民地支配こそ維持されていますが、
大西洋は既にスペインの海ではありません
753世界@名無史さん:2013/02/12(火) 08:50:12.82 0
政治に深い関わりはありますか?
754744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/12(火) 11:03:02.70 0
>>753
浅い関わりでしたらあります
755世界@名無史さん:2013/02/13(水) 16:54:08.74 0
海はどちらの方角にありますか?
756744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/13(水) 23:36:12.79 0
>>755
四方にあります
島に住んでいますので
757世界@名無史さん:2013/02/14(木) 00:06:11.08 0
>>756
近くにその島より大きい島はありますか?
758744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/14(木) 00:29:42.22 0
>>757
現在(最晩年)住んでいる島の近くには、より大きな島があります
759世界@名無史さん:2013/02/14(木) 05:29:19.95 0
冒険小説を書いたことはありますか?
760744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/14(木) 06:29:05.90 0
>>759
小説を書いたことはあります
「冒険小説」とやらの定義が難しいですが、広い意味でそれに該当するかもしれない作品も書きました
761世界@名無史さん:2013/02/14(木) 06:59:27.29 0
癲狂院について
762744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/14(木) 07:43:39.95 0
>>761
精神病院のことですか?
世話になりたくはないですね
でも、その日が間もなく訪れるかも知れない……
763世界@名無史さん:2013/02/14(木) 10:40:06.02 0
今は、サモアにお住まいですか?
764世界@名無史さん:2013/02/14(木) 11:26:25.59 0
日本について、なにか書いたことはありますか?
765744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/14(木) 12:19:18.85 0
>>763
サモアとは町の名前ですか?
土地の名前ですか?

>>764
あります
が、本格的に日本を研究した上で、その情報を広めるために著した作品ではありません
766世界@名無史さん:2013/02/15(金) 01:55:34.84 0
日本がロシアと戦争を行ったという話を聞いたことがありますか?
767744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/15(金) 04:39:59.06 0
>>766
いいえ
そのような事態になりそうだ、という噂すら聞いたことがありません
768世界@名無史さん:2013/02/15(金) 05:31:36.69 0
あなたがいらっしゃるのはアイルランドで、近くにあるやや大きな島とは
グレートブリテン島で間違いないでしょうか?
769744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/15(金) 06:27:20.10 0
>>768
ええ、そうです
770世界@名無史さん:2013/02/15(金) 07:19:34.04 0
お馬さんがおはなししたらすごいよね
771744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/15(金) 07:36:53.09 0
>>770
馬が話をするはずはありませんが、創作の中ではありえるかもしれませんね
でも、それ、本当に馬ですか?
772世界@名無史さん:2013/02/15(金) 14:00:25.79 0
アレクサンダー・ポープと面識がありますか?
773744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/15(金) 16:30:18.26 0
>>772
友人です
彼には随分と世話になりました
774世界@名無史さん:2013/02/15(金) 20:58:07.76 0
まさかジョナサン・スウィフトさんじゃ……
775744 ◆3LKUkgS5Ew :2013/02/15(金) 21:55:44.05 0
>>774
おお、そうです。
私の名前はジョナサン・スウィフトでした。
ガリヴァー旅行記などの諷刺作品で知られていますが、司祭でもあるのです。

しかし、名声を得た私も、最愛の女性を亡くしてからは次第に正気を失いつつあります。
私が精神の異常を来してしまう前に貴方にお礼をしておきたいので、どうかお名前を教えて下さい。
776774:2013/02/15(金) 22:01:58.49 0
>>775
何? それはいけませんな。
ええと私の名前は……はて? 思い出せませんね
誰か、私が何者かご存知の方はいらっしゃいますか?
777世界@名無史さん:2013/02/16(土) 01:43:32.87 0
もしもあなたが大事なお客様を食事に招待するとしたら、
どういうものが『御馳走』として供されるのでしょうか?
778世界@名無史さん:2013/02/16(土) 04:55:00.20 0
あなたが学校に通っていたとき、黒板って使ってました?
779世界@名無史さん:2013/02/16(土) 05:14:09.08 0
貴方が信仰している宗教では、偶像を崇めていますか?
780世界@名無史さん:2013/02/16(土) 10:05:49.34 0
貴方の住んでいる国に、奴隷制はありますか?
781774:2013/02/16(土) 17:03:16.36 T
>>777
良い魚が手に入ったりすればそれを出しますね
そうそう魚と言えば、私の時代にはマグロはありがたがる魚ではありませんでした

>>778
はい、黒い黒板でした

>>779
仏像ならありますがそれを偶像崇拝と呼ぶのならそうでしょう

>>780
昔はありましたが、私の時代だと人身売買は法で禁止されています
娘の身売りはありますがね……
782世界@名無史さん:2013/02/16(土) 17:30:50.67 0
貴方の国の政治体制は、立憲君主制ですか?
783774:2013/02/16(土) 18:56:59.70 T
>>782
はい
784世界@名無史さん:2013/02/16(土) 19:12:52.66 0
世界にまたがる植民地帝国を築いた欧米列強が二派に分かれて大戦争を繰り広げる
そのような事態が起きたことは、これまでに何回ありましたか?
785774:2013/02/16(土) 19:37:10.94 T
>>784
そういう事態は私の生涯の間に二回ありました
二回目には我が国も一回目以上に大きく関わりました
786世界@名無史さん:2013/02/16(土) 22:38:50.91 0
一番最近オリンピックが開催された場所ってどこですか?
787774:2013/02/16(土) 23:30:25.73 T
>>786
私がこの世を去る約一年前に夏季オリンピックがロンドンで開催されました
788世界@名無史さん:2013/02/17(日) 00:05:26.55 0
貴方の国が大きく関わったという戦争の際には、
どのような立場で何をしていましたか?
789世界@名無史さん:2013/02/17(日) 02:16:55.02 0
原子爆弾について何か一言ありますか?
790世界@名無史さん:2013/02/17(日) 03:19:33.90 0
「第3の新人」という言葉を聞いて、どう思われます?
791774:2013/02/17(日) 08:48:05.55 T
>>788
私は軍人でした
二回目の大戦には反対していたのですが、最終的に予備役に編入されてしまい一線には立てず、大戦時には講義や執筆活動を行っていました

>>789
広島、長崎に投下された原爆は決戦兵器としては、まだまだ威力不足ですね

>>790
何の新人でしょう? 私が生きていた頃にはそういう言葉はありませんでした
792世界@名無史さん:2013/02/17(日) 10:00:54.25 0
日本国の新しい憲法の第9条について、どうお考えでしょうか?
793774:2013/02/17(日) 10:42:27.10 T
>>792
私は賛成ですね
日本は憲法を武器とし身に寸鉄を帯びずに世界と渡り合うべきと考えます
794世界@名無史さん:2013/02/17(日) 12:09:10.28 0
軍人としての最終階級は元帥ですか?それとも大将ですか?
795世界@名無史さん:2013/02/17(日) 15:03:31.90 0
戦後、政治の世界に身を投じましたか?
796774:2013/02/17(日) 15:45:00.28 T
>>794
陸軍中将です

>>795
政治の一線に関わる事はありませんでした
797世界@名無史さん:2013/02/17(日) 17:36:18.41 0
海の人? 陸の人?
798世界@名無史さん:2013/02/17(日) 18:33:15.41 0
もしかして、タイ王国の方でしょうか?

>>797
>>774じゃないが、>>796で最終階級が
陸軍中将ってレスしてあるから陸の人では?
799774:2013/02/17(日) 18:40:22.40 T
>>797
>>798氏の言うとおり私は陸軍軍人です

>>798
いいえ
私の祖国は大日本帝国です
800世界@名無史さん:2013/02/17(日) 18:43:53.94 0
東条英機元首相の暗殺未遂事件に関わりませんでしたか?
801774:2013/02/17(日) 18:57:08.39 T
>>800
はい
実行を企てた二人が私を訪ねてきた事がありました
その際私は彼等の案に賛成しました
802世界@名無史さん:2013/02/17(日) 19:20:55.31 0
満州事変について一言お願いします
803774:2013/02/17(日) 19:44:21.88 T
>>802
戦争は数ではないのですよ
804世界@名無史さん:2013/02/17(日) 20:20:53.65 0
永田鉄山をどう評価していますか?
805774:2013/02/17(日) 20:44:39.44 T
>>804
支那に関する認識は私とは異なりましたが優秀な軍人であったと思います
彼があの様な末路を辿らなければとつくづく思いますね
そうすれば東条が台頭する事も無く日本が辿る道も大きく異なっていたでしょう
806世界@名無史さん:2013/02/17(日) 20:57:45.90 0
あなたは元帝国陸軍中将・石原莞爾さんではありませんか?
807774:2013/02/17(日) 21:45:00.82 T
>>806
ああ、思い出しました。確かに私は元帝国陸軍軍人石原莞爾。
かの柳条湖事件を首謀した張本人です
残念な事にその後の顛末は私の予想の外となってしまいましたね
生前は私が変わり者であると専らの噂でしたが今はどうなのでしょう?

それはさておき、私の名前を思い出させてくれたあなたの名前を伺いたいのですが宜しいですか?
808806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/18(月) 01:14:09.29 0
記憶を取り戻されたようで何よりです。
21世紀(!)の日本でも閣下の名前は満洲国と共に語り継がれていますよ。
東條二等兵は批判的に見られることが多いのですが、閣下はそうではありません。

ん? ニジュウイッセイキ? ニホン? 私は何を喋っていたのだ?
どうしたことだ、私は……誰だ?
809世界@名無史さん:2013/02/18(月) 01:23:41.24 0
貴方、主食は何ですか?
パン、ご飯、トウモロコシ、色々と揃えてますよ。
810世界@名無史さん:2013/02/18(月) 02:44:41.88 0
落ち着いて、落ち着きなされて…
お茶もございますし、各種酒も取りそろえております。
どれがお気に召しましょうか?
811806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/18(月) 03:20:41.87 0
>>809
かたじけない。米の飯を頂こう。

>>810
熱い茶を頼む。
812世界@名無史さん:2013/02/18(月) 06:23:38.45 0
船で海を渡ったことはありますか?
813世界@名無史さん:2013/02/18(月) 07:24:23.90 0
冬になると、雪は積もりますか?
814世界@名無史さん:2013/02/18(月) 07:31:59.94 T
あなたの国で主に信仰される宗教とその宗派は覚えていますか?
815806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/18(月) 08:57:40.34 0
>>812
はて、定かな記憶がないのだが、ここにいる限り海とはあまり縁がないと思う。

>>813
このあたりでは雪など見たことがない。

>>814
仏教が中心だな。
816世界@名無史さん:2013/02/18(月) 09:30:36.46 T
東南アジアの方ですか?
817世界@名無史さん:2013/02/18(月) 11:28:03.06 0
貴方の民族集団は独自の文字を持っていますか?
818世界@名無史さん:2013/02/18(月) 17:23:38.37 0
庶民の家屋の建築資材は主に何が使われていますか?
819806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/19(火) 00:43:44.69 0
>>816
ドンナム……? よくは判らぬがここは世界の南縁の地ではあろうよ。
より南に異民族もおるが。

>>817
独自の文字もないわけではない、といったところか。

>>818
そうだな、貧しき者は木・竹・塗土を上手く使っておる。煉瓦も普通にあるが。
820世界@名無史さん:2013/02/19(火) 02:37:31.06 0
あなたが知っている一番辛いスパイスってなんですか?
821世界@名無史さん:2013/02/19(火) 05:58:59.67 0
あなたの収入源は民衆から取り立てる税?
822806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/19(火) 11:31:44.46 0
>>820
どれが一番辛いかは人によるだろうが、山椒・胡椒・唐辛子と揃っておる。

>>821
結果的にそういう事になってしまっておるな……。
823世界@名無史さん:2013/02/19(火) 12:03:24.84 0
虹って何色に見えますか?
824世界@名無史さん:2013/02/19(火) 12:04:07.69 0
すいません、色の数を聞いてます。
825世界@名無史さん:2013/02/19(火) 13:20:12.57 0
あなたの国と日本との関係はどんな感じですか?
826世界@名無史さん:2013/02/19(火) 14:05:13.34 0
歴史をさかのぼれば、古くは南越の地ということになりましょうか?
827806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/19(火) 14:45:37.60 0
>>824
虹は五色だと思うが

>>825
かつては貿易関係もあった。
ちょっとした日本人街もあったがもはや見る影もない。

>>826
南越国のかつての最大支配域には含まれておる。
828世界@名無史さん:2013/02/19(火) 16:08:04.36 0
中華帝国は統一されている状態ですか?
それとも群雄割拠の戦乱の世の中ですか?
829世界@名無史さん:2013/02/19(火) 19:20:00.92 0
貴方の国ではキリスト教を容認していますか? 弾圧していますか?
830806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/19(火) 20:27:45.62 0
>>828
極めて強固に統一されているといっていいだろう。
腹立たしいことだ。


>>829
カソリックを信じる者もいる。
容認されているというよりも、そういったものを取り締まるほどの強権がないというべきか。
831世界@名無史さん:2013/02/19(火) 20:39:37.90 T
強固に統一された中華帝国とは清の事でしょうか?
832806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/20(水) 00:40:33.30 0
>>831
うむ、清だな。
833世界@名無史さん:2013/02/20(水) 01:02:43.54 0
イギリス、フランス両国との外交関係はどんな感じ?
834世界@名無史さん:2013/02/20(水) 01:31:08.36 O
Shall we dance ?
835世界@名無史さん:2013/02/20(水) 07:36:17.82 P
あなた自身が皇帝だったりしますか?
836806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/20(水) 09:38:55.25 0
>>833
フランス!フランス! これから危険な国となるやもしれんな。
この地が未だ乱れているのをいいことに、戦事に手を貸す者もおる。
イギリスはあまり関わりがないな。

>>834
Siam oui Dance? 何の事か分からんな。シャムとフランスになにか関係が?

>>835
私は皇帝陛下に仕える身だ。
837世界@名無史さん:2013/02/20(水) 13:18:08.85 0
チュノムでの読み書きは出来ますか?
838806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/20(水) 20:49:11.62 0
>>837
貴人文人の生まれではない。基本的なことは出来るが、あまり期待されても困るぞ。
(すみません、このあたりあまり情報がないです)
839世界@名無史さん:2013/02/20(水) 21:01:01.70 T
あなたが仕える皇帝は阮朝の皇帝でしょうか?
840世界@名無史さん:2013/02/20(水) 21:29:40.37 0
越南の地では、幾つかの政治勢力に分裂して抗争が展開中?
841806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/21(木) 00:16:53.61 0
>>839
阮朝だと? この記憶喪失のからくりはよく判らぬが
そのような王朝の名が後世に残るということか?

我が朝が名をそう変えるとも思えぬ。やはりこの先は暗いか。

>>840
もはや100年、いや150年以上も麻のように乱れておる。
842世界@名無史さん:2013/02/21(木) 01:02:40.60 0
次男ですか?
843806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/21(木) 09:21:08.65 0
>>842
違う
844世界@名無史さん:2013/02/21(木) 11:46:06.52 0
カンボジア王とは縁がありますか?
845806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/22(金) 00:08:59.51 0
>>844
カンプーチャ王? 若い王が身罷ってなにやら高官が王位についたとか。
かの国は今やシャムから身を守るのに精一杯であろう。
チャム人難民の問題もあろうしな。

何にせよ、私にはあまり縁のない話だ。
846世界@名無史さん:2013/02/22(金) 19:28:53.44 0
鄭松という人物について、何か思うところはありますか?
847世界@名無史さん:2013/02/22(金) 22:35:05.51 0
武官ですか?
848世界@名無史さん:2013/02/24(日) 21:55:04.69 0
嘉定近辺にお住まいですか?
849世界@名無史さん:2013/02/24(日) 23:42:27.46 0
フランスに脅かされて大変みたいですけど、シャムの軍事的脅威にも晒されてますか?
850世界@名無史さん:2013/02/25(月) 00:39:23.21 0
851世界@名無史さん:2013/02/25(月) 01:28:59.68 0
>>806はアク禁食らったとか?
もうちょっと待ったほうがいいかもしれんが、
こういう場合どうすればいいんだっけ。
852世界@名無史さん:2013/02/25(月) 01:37:56.97 0
1週間待つ。
それでも現れない場合は、他の人間が記憶喪失になる。
853世界@名無史さん:2013/02/25(月) 01:39:03.91 0
しばらく待ってみても復活の見込みがないなら、誰かが新たな出題者になるってのが通例

昨今の進捗状況を考えると、スレ住人もそれほど多くはなさそうだし、
一週間くらいは待っても良いんじゃない?
854世界@名無史さん:2013/02/25(月) 10:00:24.94 0
>>853
だから、>>852なんだって。
前回同じことが起きたとき、そう決まった。
855853:2013/02/25(月) 10:09:06.92 0
リロードしなかったら被ったんだよ
856806 ◆lOMAge.RiA :2013/02/28(木) 21:07:02.57 0
(大変申し訳ありません、中の人の急な出張先から書き込めず6日も開いてしまいました。再開します)

>>846
もう200年も前の人物だな。莫氏を打ち倒し黎朝を復興させたのは天晴れだったと思う。
しかしその子孫は佞臣となり暴政を振るい、阮氏との争いでも国は荒れ果てた。

>>847
武を以って仕えておる。

>>848
嘉定か。かの地でたった一人取り逃がしたのが我らの運のつきだったやもしれぬ。

>>849
フランスそのものに脅かされているわけではない。
ただ、敵に助力しておるフランスの坊主がおってな。
シャムの軍も同じだ。一度はさんざんに打ち破ったものの、
またぞろ敵軍に多くのシャム人が加わっているようだ。
857世界@名無史さん:2013/02/28(木) 22:46:37.41 0
貴方が仕えているのは西山朝?
858世界@名無史さん:2013/03/01(金) 00:29:14.50 0
○○朝という言い方は後世の呼び名だから、当人にそういう聞きかたするのは
止めた方がいいよ。
聞かれた方も答え方が難しいし。
859世界@名無史さん:2013/03/01(金) 02:53:28.56 0
黎貴惇の著書「撫辺雑録」をご存じですか?
860806 ◆lOMAge.RiA :2013/03/05(火) 06:38:39.86 0
>>857
さよう。西山の三兄弟が乱を起こしてすぐに私も参加した。

>>859
うむ、さすがに黎の宮廷には知識人がおるものだ。
861世界@名無史さん:2013/03/12(火) 14:47:13.07 0
…あれ?スレ止まってるけど大丈夫か?
誰も回答しないとかそういうオチ?
862世界@名無史さん:2013/03/13(水) 22:02:46.88 0
武人だとのことですが、騎兵? 歩兵? なにか特徴的な武器は使っていましたか?
あるいはあなたが成功した偉大な戦略などはありますか?
863世界@名無史さん:2013/03/13(水) 22:25:45.68 0
阮三兄弟が分派した場合、あなたは誰に与するつもりですか?
864806 ◆lOMAge.RiA :2013/03/14(木) 21:44:00.86 0
>>862
私は象隊を率いておる。
武功は大いに挙げたつもりだが……。
今となっては若き頃、後に夫となる人を助けたのが最大の武功のような気もしてくるな。

>>863
阮文恵どのの跡継ぎ、光纉どのをお守りしておる。
865世界@名無史さん:2013/03/14(木) 22:18:23.10 T
女性でしたか。
夫の他の家族は?
866世界@名無史さん:2013/03/15(金) 04:21:05.43 0
あなたさまの事を本で読んだ覚えがあるような……
もしかして旦那様かどなたかの影武者的な事をなさいませんでしたか?
867806 ◆lOMAge.RiA :2013/03/21(木) 02:40:51.01 0
>>865
うむ、女だ。
叔父、叔母はこの朝廷の有力者になっておる。

>>866
それはあまり覚えがないな……。
868世界@名無史さん:2013/03/21(木) 02:46:51.63 0
あれ?また…大丈夫か?
これだけのレスじゃ何なので、ついでに質問も。

>>806
阮福暎に対して思うところはありますか?
869868:2013/03/21(木) 02:48:07.27 0
…しまった、更新前にレスが。失礼しました。orz
870世界@名無史さん:2013/03/21(木) 11:39:37.95 0
貴女が西山党の乱に参加した動機は何だったのでしょうか?

(住人の数もあまり多くは無さそうですし、ゆっくりした進行で良いんじゃないでしょうか?
正直、私の知識では見当もつかないので、東南アジア史に詳しい方の健闘に期待してます)
871世界@名無史さん:2013/03/21(木) 14:14:38.49 T
ゆっくりにも程がある気がしますが、流れが途切れなければまあ
どうせ自分にも見当がつきませんし……ヒントを見るとどんな人物か非常に興味はあるんですが……
872世界@名無史さん:2013/03/25(月) 20:01:49.14 0
ウィキがあるか、何て質問もおk?
873世界@名無史さん:2013/03/25(月) 21:45:59.46 0
駄目だろそれやっちゃ
あくまでその当時の人間の知識の範囲でやるのがこのスレの趣旨なんだから
874世界@名無史さん:2013/03/25(月) 22:12:44.88 T
wikiがあったら次の人が記憶喪失になってるはず
あるかもしれないけどさ
875世界@名無史さん:2013/04/02(火) 14:10:13.65 0
目下、回答待ちの質問……

868
阮福暎に対して思うところはありますか?

870
貴女が西山党の乱に参加した動機は何だったのでしょうか?
876世界@名無史さん:2013/04/02(火) 21:05:43.37 0
もう次の人行っちゃっていいんじゃない?
仮に規制されていたとしても、書き込み代行スレを経由した返答もないんだし
877世界@名無史さん:2013/04/02(火) 21:17:56.66 0
流石にのんびりし過ぎだよね。

最期のレスから日数も開いているし、
別の人が変わってしまってもいいと思う。

と言うか、マイナーすぎて答えがわからんから
自発的にから記憶を取り戻してもしょうが無いだろ。
878世界@名無史さん:2013/04/02(火) 21:58:27.76 0
どの程度メジャーなら付いていけるかってのは、なかなか匙加減が難しい所。
879世界@名無史さん:2013/04/03(水) 04:11:17.44 0
規制中なのかな
880世界@名無史さん:2013/04/03(水) 08:05:27.10 0
「難問かつ音信不通でパス」って扱いにするのはいいけど、誰が親になる?

そもそも、今、このスレって何人くらいの住人がいるんだろ?
一ケタの少人数で回してるような気がするんだけど……
881世界@名無史さん:2013/04/03(水) 08:14:27.08 0
親になりたいけど、調度今忙しいなぁ。
882世界@名無史さん:2013/04/04(木) 01:13:20.72 0
>>878
私が以前記憶喪失になった時は、日本語版ウィキペディアに記事はなかったけど、
結構文献が出ているのも関係したみたいで、見事記憶を取り戻せたよ。(英語版にはあり)
英語版なら、わからんところだけ辞書ひいて読めるからメジャーだと思う。
中国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語版ならまあまあメジャーか。
↑大学の第2外国語にありがちなものを並べてみた。

親よりも、ちょこちょこ出されるヒントを頼りに探っていく方が、今は楽しいので……。
883882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/04(木) 04:09:59.25 0
(成り手が他にいないなら親やるかな。)
どうしたものか、肉体と共に、自分の名前の記憶まで無くしてしまったようだ。
名前以外は大体覚えているので、誰か私の名前を思い出す手伝いをしてもらえるとありがたいんだが。。。
884世界@名無史さん:2013/04/04(木) 07:24:46.18 0
>>883
あんた、主食は何だい?
885世界@名無史さん:2013/04/04(木) 08:15:58.57 O
皇帝陛下の敵なりや?
886882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/04(木) 09:31:46.99 0
>>884
主食とは変な表現だな。
パンとかパスタのことか?

>>885
別にどっちでもないが。
887世界@名無史さん:2013/04/04(木) 10:08:02.17 0
>>882
貴族や王族の生まれですか?それとも平民?
888882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/04(木) 10:12:27.77 0
まあ悪くはない家柄ってところかな。
889世界@名無史さん:2013/04/04(木) 14:38:40.46 0
あなたの知っているかぎりで、一番速い乗り物は何?
890世界@名無史さん:2013/04/04(木) 21:14:30.81 O
一番近い場所にある海はどちらの方角ですか?
891世界@名無史さん:2013/04/05(金) 01:15:26.11 0
あなたの国の今の元首の称号は、国王? 女王? 皇帝? 大統領? その他?
892882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/05(金) 05:37:36.43 0
>>889
キャラック船が速いのではないのかな?

>>890
西だ。

>>891
資産家達による共和制だから、元首に当たる人間はいない。
893世界@名無史さん:2013/04/05(金) 07:04:50.16 0
国土は海に面してますか?
894882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/05(金) 07:28:46.41 0
ああ面している。
895世界@名無史さん:2013/04/05(金) 13:41:30.72 0
ヴェネツィア人ですか。
896世界@名無史さん:2013/04/05(金) 13:50:55.25 0
失礼、フィレンツェの間違い。
897882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/05(金) 20:36:08.87 0
ああそうだ
898世界@名無史さん:2013/04/05(金) 21:54:23.30 0
メディチ家について一言
899世界@名無史さん:2013/04/05(金) 23:55:06.45 0
パッツィ家の陰謀ってどう思いますか?
900882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/06(土) 10:22:13.29 0
>>898
とても一言では言えそうに無いな。
いろいろ恨みもあるが、レオ10世には感謝しているし。

>>899
あのようなことはもう起きないで欲しい。
私の任期中にあんなことが起きていたら、大変だった。
あの時はまだ私も20代の若造で、何の役職にもついていなかったから実害は無かったが。
901世界@名無史さん:2013/04/06(土) 13:57:00.03 0
マルティン・ルターが提示した「95ヶ条の論題」については、賛否どちらの立場?
902世界@名無史さん:2013/04/06(土) 19:03:11.40 0
あなたはレオナルド・ダ・ヴィンチですか?
903世界@名無史さん:2013/04/06(土) 21:06:23.99 0
ダ・ヴィンチは公証人の息子だから、いい家柄じゃないと思うけどな。。。
904世界@名無史さん:2013/04/06(土) 21:58:52.95 0
公証人の社会的地位って低かったの?
905世界@名無史さん:2013/04/06(土) 22:03:42.45 0
>>901
なぜそんなことをわざわざ私に聞く?
賛成するわけがないだろう。

>>902
以前の答えからもある程度読み取れているものだとばかり思っていたが、
私は政治家だよ。
906882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/06(土) 22:04:25.72 0
(すいません、>>905は私です。)
907世界@名無史さん:2013/04/06(土) 22:14:40.69 0
ロレンツォについて一言。
908世界@名無史さん:2013/04/06(土) 22:26:37.95 0
つーか、一言質問連投止めろよ。
そういうあほな質問が続くから、親をやりたくなくなる奴が増えるんだよ。
909世界@名無史さん:2013/04/06(土) 22:32:20.19 0
教会・聖職者関係の仕事に関わった経験はありますか?
910世界@名無史さん:2013/04/06(土) 22:43:53.96 0
あなたは「レオ10世には感謝している」なんて言ってますけど、
あなたの近親者の中には、いまだに恨みを忘れられず、
レオ10世に対して陰謀を企てている人がいるのではありませんか?

口先ではメディチ家に恭順するふりをしながら、
実はあなたこそが、陰謀の本当の黒幕だったのではありませんか?
911世界@名無史さん:2013/04/06(土) 23:10:03.68 0
>>907
イル・マニーフィコには恩義を感じているよ。
彼のお陰で出世できた訳だし。

>>909
無い

>>910
誰かと勘違いしてはいないかね。
私は波風を立てるのは嫌いなんだが。
912世界@名無史さん:2013/04/07(日) 00:13:36.52 0
あなた自身はメディチ家の人間ですか?
913世界@名無史さん:2013/04/07(日) 01:24:13.24 0
いや違う
914世界@名無史さん:2013/04/07(日) 03:03:12.46 0
もしかしてピエロ・ソデリーニさん?
915882 ◆lo0Ni729yM :2013/04/07(日) 05:15:08.17 0
ああそうだった、私の名はピエロ・ソデリーニ。
共和国のトップの座を勤めたことさえあったのに、最後は国に帰ることも許されなかった。。。
ところで、何かお礼を差し上げたいが、貴殿のお名前を教えてはもらえないか。
916916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/07(日) 07:22:02.56 0
その感謝の言葉こそ、なによりの心に沁みるお礼ですわ。

それにしても不思議なこと。
名乗りたいのはやまやまながら、
実は私も自分の名前だけが、どうしても思い出せませんの。
どなたか思い出すのを手伝っていただけると嬉しいのですが。
917世界@名無史さん:2013/04/07(日) 08:51:10.50 0
あなたが愛した伴侶はまだこの世にいますか?
918世界@名無史さん:2013/04/07(日) 09:00:22.75 0
あなたがはいている下着は、どんな形状ですか?
919世界@名無史さん:2013/04/07(日) 09:24:11.60 O
食べ物に禁忌はありますか?
920世界@名無史さん:2013/04/07(日) 09:42:49.18 0
>>917
生涯に2度結婚いたしましたが、どちらももはやこの世にはおりません。

>>918
身分にふさわしいアンダードレスです。

>>919
いいえ。とくに禁忌はありません。
921916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/07(日) 09:44:08.52 0
ごめんなさい>>920にトリップ忘れました。
922世界@名無史さん:2013/04/07(日) 10:18:04.92 0
フランス語の読み書きはできますか?
923世界@名無史さん:2013/04/07(日) 10:21:28.54 0
あなたの姿を後世に残したい場合、どういう方法で行いますか?
924916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/07(日) 10:42:25.54 0
>>922
はい。

>>923
絵を描かせるか石に刻ませるくらいしか思いつきません。
925世界@名無史さん:2013/04/07(日) 10:59:19.52 0
新大陸に独立国家は存在しますか?
926世界@名無史さん:2013/04/07(日) 11:09:41.33 0
あなたの時代、人気がある小説ってなんですか?
ガルガンチュア物語とか?
927世界@名無史さん:2013/04/07(日) 11:15:09.14 0
ウサギの肉って食べますか?
928916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/07(日) 14:39:54.48 0
>>925
あら?新大陸ってなんでしょう?

>>926
ごめんなさい。その物語は知りません。
人気があるのはイソップの寓話や聖人伝、
そしてなにより愛をうたった詩ですね。

>>927
はい。
929世界@名無史さん:2013/04/07(日) 16:07:27.69 0
王家と血縁関係はありますか?
930世界@名無史さん:2013/04/07(日) 16:14:19.77 0
フランス語の読み書きができるそうですが、母語もフランス語ですか?
931世界@名無史さん:2013/04/07(日) 17:10:49.47 0
2回結婚したとのことですが、最初の夫との結婚を教会が無効として、その男性が存命のうちに
別の男性と結婚したのでしょうか?
それとも、単に最初の夫が死んだ後に、再婚されたのでしょうか?
932916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/07(日) 21:39:15.63 0
>>929
はい。

>>930
母語というわけではありません。

>>931
婚姻無効ののちに別の男性と結婚いたしました。
933世界@名無史さん:2013/04/07(日) 21:48:42.61 0
今一番有力な騎士団というと、何ですか?
934世界@名無史さん:2013/04/07(日) 21:55:50.42 0
コンスタンティノープルはどこの国の領土になってますか?
935916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/08(月) 00:09:46.40 0
>>933
発展めざましいテンプル騎士団でしょうか。

>>934
ギリシア帝国です。
936世界@名無史さん:2013/04/08(月) 00:14:31.57 0
あなたの最終学歴を教えてください。
937世界@名無史さん:2013/04/08(月) 00:17:45.02 0
十字軍に何らかの形で関わったことはありますか?
938世界@名無史さん:2013/04/08(月) 00:17:58.09 0
INRIって何を指す言葉でしょう?
939世界@名無史さん:2013/04/08(月) 04:34:11.07 0
世界の首都という言葉に相応しい都市は、どこですか?
940916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/08(月) 10:31:16.85 0
>>936
私が生きていた時代の女性としては高い教育を授けられた自負しておりますけど、
学歴と呼べるものはありませんの。

>>937
はい。最初の夫とともに私自身も参加いたしました。
思えば、それが二人の別れのきっかけとなりました。
水と油のように、私たちは合わなかったのです。考え方も生き方も。

そして、のちには二人目の夫との間の最愛の子が十字軍で活躍いたしました。
これについては喜びや誇らしさと悲しみ苦しみとさまざまな思いがまつわります。

>>938
IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM

>>939
ごめんさい。世界の首都という言葉の定義がよくわかりませんわ。
941世界@名無史さん:2013/04/08(月) 10:38:34.32 0
あなたはアリエノール・ダキテーヌですか?
942世界@名無史さん:2013/04/08(月) 11:06:21.83 0
やっぱり西洋系はテンポが速いなぁ
943916 ◆C6/wSc.8uA :2013/04/08(月) 18:47:14.13 0
そうです!アリエノール・ダキテーヌです!
ありがとうございます。感謝いたしますわ。
もしよろしければ、どうかお名前を。
944942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/08(月) 19:39:26.66 0
名前を思い出せたようで何よりです。
栄光溢れるあなたの人生、憧れますね。

しかし、不思議なことに私も自分の名前を思い出せません。
一体、私はだれなのでしょう?
945世界@名無史さん:2013/04/08(月) 19:44:56.74 0
あなたの人生に、栄光はありましたか?
946世界@名無史さん:2013/04/08(月) 20:03:43.71 0
お米とパン。なじみのある食事はどちら?
947世界@名無史さん:2013/04/08(月) 20:11:32.54 O
遠方にいる知人に急ぎの知らせがある場合、どんな手段があります?
948942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/08(月) 20:16:57.65 0
>>945
私自身は栄光ある人生を歩んだと思っている。
人によっては私の歩んできた道を否定する者もいるかも知れないが。

>>946
どちらも食べるが、どちらかと言えばパンのほうがなじみがある。

>>947
普通は電話か手紙を使う。
949世界@名無史さん:2013/04/08(月) 20:39:40.77 0
ニュースは
「テレビで放映される」?
テレビは知らないが「ラジオで放送される」?
テレビもラジオも知らないが「新聞で読む」?
950942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/08(月) 20:43:57.08 0
>>949
テレビで放映されるものだ。
951世界@名無史さん:2013/04/08(月) 20:43:57.51 0
ベルリンの壁ってご存知?
952942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/08(月) 20:44:28.30 0
>>951
あぁ、知っている。
953世界@名無史さん:2013/04/09(火) 00:49:38.30 0
今さらだけど、>>932はフランス語は母語でないと答えてるけど、
アリエノール・ダキテーヌの母語はフランス語じゃないの?
南フランスのオック語はフランス語とは別っていう解釈?
954世界@名無史さん:2013/04/09(火) 01:10:18.33 0
オック語とフランス語は違うだろ。
955世界@名無史さん:2013/04/09(火) 04:59:31.12 0
ご自身が暗殺される危険を感じたことはありますか?
956942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/09(火) 06:30:58.91 0
>>955
残念な事だが、私が暗殺される可能性は十分に有り得ると思う。
957世界@名無史さん:2013/04/09(火) 06:53:25.57 0
一番最近暗殺された著名人というと、誰が思い浮かびますか?
958942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/09(火) 07:14:43.13 0
>>957
それなら、ジョン・レノンだろう。
彼の死はかなりショッキングなニュースだった。
959世界@名無史さん:2013/04/09(火) 10:42:50.42 0
宗教はカトリックですか?
960942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/09(火) 22:48:31.83 0
>>959
いや、違う。
961世界@名無史さん:2013/04/10(水) 07:29:00.82 O
国家元首を務めてますか?
962942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/10(水) 07:59:28.92 0
>>961
あぁ。私はある国の元首を務めている。
963世界@名無史さん:2013/04/10(水) 09:39:54.36 O
軍務のご経験は?
964世界@名無史さん:2013/04/10(水) 10:43:02.75 0
貴方が国家元首の地位についてから、貴方の国の経済状況は改善されましたか?悪化しましたか?
965世界@名無史さん:2013/04/10(水) 13:11:09.70 0
芸能界に関わった経験はありますか?
966世界@名無史さん:2013/04/10(水) 20:17:35.11 0
デビ夫人と面識はありますか?
967942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/10(水) 23:09:37.10 0
>>963
あるよ。

>>964
私自身は改善したと思っている。
人によっては否定する者もいるかも知れないが。

>>965
芸能界とは特に関わりはない。

>>966
多分ない。
968世界@名無史さん:2013/04/11(木) 00:00:45.43 O
イスラエルについて、なにか一言あれば、お願いします。
969942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/11(木) 00:05:53.44 0
>>968
イスラエルについて思うことはあまりにも多すぎるからとても一言では言えない。
少なくとも、私はこの国を取り巻く様々な問題の解決に少しでも貢献したいと思う。
970世界@名無史さん:2013/04/11(木) 00:15:46.93 O
ノーベル賞を受賞しておいでですか?
971942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/11(木) 00:18:48.86 0
>>970
あぁ、受賞している。
972世界@名無史さん:2013/04/11(木) 00:29:28.40 O
ナセル氏とは懇意でしたか?
973942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/11(木) 00:46:12.30 0
>>972
あぁ、彼とは若い頃から仲が良かった。
974世界@名無史さん:2013/04/11(木) 00:51:44.78 O
貴方はアンワル・エル・サダト大統領閣下では?
975942 ◆Y8ge52PXfn5g :2013/04/11(木) 01:03:05.45 0
>>974
おお、そうだった。私の名はサダト。
イスラエルとの和平締結に努めたエジプトの大統領だ。
周りの人々は私のことを裏切り者だと非難するが、
無益な被害が重なるだけの戦争をイスラエルと続けることよりも、
平和を築きエジプト国内の発展に努めることのほうがはるかに重要ではないのか。
エジプトの平和のために、長年の仇敵であったイスラエルと和平を築けたことを私は誇りに思う。
近い将来おそらく私は殺されるかも知れないが、
私のとった行動がエジプトやアラブ世界に将来平和をもたらすことになると信じている。

おっと、少し長話をし過ぎてしまった。
こうして会えたのも何かの縁だ。
あなたの名前をお聞きしたい。
976976:2013/04/11(木) 01:54:00.41 O
閣下に対する評価は様々あれども、第四次中東戦争では、イスラエルに一泡吹かせましたな。
シナイ半島をよく取り戻しましたな。
何より、現在の近隣の状況は閣下の眼には如何に映っておいでやら。
何はともあれ閣下がお名前を思い起こされ、幸い。

おや、長話のあまりに我が名を失念してしまった。
助けて貰えぬか。
977世界@名無史さん:2013/04/11(木) 07:19:16.29 0
トリップ、トリップ
978976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/11(木) 08:26:05.53 O
これでよろしいか
979世界@名無史さん:2013/04/11(木) 09:22:11.20 0
あなたにとって一番神聖な場所とはどこですか?
980世界@名無史さん:2013/04/11(木) 09:39:45.71 0
政治と軍事と学問と芸術、
このなかで最もあなたと縁が深いのはどの分野ですか?
981世界@名無史さん:2013/04/11(木) 10:40:32.17 0
子供時代の娯楽といえば何だった?
982世界@名無史さん:2013/04/11(木) 12:21:13.85 0
そろそろ次スレ立てないと
983世界@名無史さん:2013/04/11(木) 14:45:36.26 0
では、立ててみよう
連投規制に引っ掛かったらゴメンナサイ
984世界@名無史さん:2013/04/11(木) 14:49:41.31 0
次スレ立てました
ここはどこ?わたしはだれ?〜二十七日目〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1365659267/

これから、テンプレを貼っていきますが、途中で途絶した時は
どなたかフォローしてた抱ければ幸いです

二十六日目
朴純弼(前900、難問)、丁若(53)、ナーディル・シャー(104)、アンビオリクス(135)、范五老(206)、
楊貴妃(245)、カーネル・サンダース(265)、ハンムラビ(318)、ポル・ポト(376)、カミッロ・カヴール(406)、
ミカエル・プセルロス(438)、ロストロポーヴィチ(474)、ジョルダーノ・ブルーノ(523)、
マーガレット・ブラウン(572)、エドゥアール・マネ(610)、竇建徳(650)、ランジート・シン(711)、
スウィフト(744)、石原莞爾(774)、難問かつ音信不通によりパス(806)、ピエロ・ソデリーニ(882)、
アリエノール・ダキテーヌ(916)、アンワル・エル・サダト(942)、???(976)
985世界@名無史さん:2013/04/11(木) 14:50:30.96 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与)(561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919)、平山行蔵(990)
986世界@名無史さん:2013/04/12(金) 00:38:40.54 0
質問!
先祖代々、政治・軍事の世界に生きてきた一族の出身でしょうか?
987世界@名無史さん:2013/04/12(金) 01:55:14.90 O
>>979
>>980
>>980
お手数ながら、次スレ16にて
>>986
まあ、私の生家はそのような役には就いていなかったな。
988世界@名無史さん:2013/04/12(金) 09:44:14.41 0
国家権力を掌握し、国政を自在に操れるレベルまで出世したことはありますか?
989976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/12(金) 21:21:15.90 O
失礼。
>>987は当方のレスです。
>>988
極官には上りつめたが、権力を思いのまま揮うという訳には行かなかったな。
990世界@名無史さん:2013/04/12(金) 21:37:24.64 0
汝は、皇帝の敵か味方か?
991976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/12(金) 22:00:31.79 O
>>990
まあ、皇帝第一の臣ではあったな。
今は皇帝も私も位を喪ったが。
992世界@名無史さん:2013/04/12(金) 22:24:24.87 O
失礼ながら陽物はお持ちですか?
993976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/12(金) 22:34:17.49 O
>>991
勿論持っている。
994世界@名無史さん:2013/04/12(金) 22:35:25.05 0
使っている文字は表音文字ですか?表意文字ですか?
995976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/13(土) 00:39:01.16 O
>>994
表意文字だ。
996世界@名無史さん:2013/04/13(土) 01:25:44.26 O
皇帝のおわした都は、黄河の南北いずれにありましたか?
997976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/13(土) 01:33:01.03 O
>>996
黄河より北に都を構えていた。
998世界@名無史さん:2013/04/13(土) 01:48:02.35 0
茶は皇帝から庶民に至るまで万人が親しむところとなっていますか?
999976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/13(土) 01:58:47.69 O
>>998
少なからぬ民が嗜好している。
1000976 ◆zt1iYanaBI :2013/04/13(土) 02:02:37.67 O
埋めさせて頂く。
以降次スレにて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。