ここはどこ?わたしはだれ?〜十八日目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の記憶喪失は多分すぐに治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。

数字コテになり答えられる質問に答えて、記憶を戻して下さい。
なお、荒らし対策などのため記憶喪失者は、トリップを付けて下さい。
トリップ:名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
「名前#password」で「名前 ◆ozOtJW9BFA(←passwordに対応したID)」のように表示される。
passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
既出の人物、過去スレについては下記参照のこと願います。
2世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:11:20 0
一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン (92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)成尋(965)
二日目
マドモアゼル-リア(19)、リチャード・ファインマン(54)、宣帝(95)、玄奘(108)
ジェーン・グレイ(130)、プブリウス・アエリウス・ハドリアヌス(152)
レオニダス(166)、フランシス・ドレイク(188)、ゲル・デ・セルバンテス(204)
フェルナン・メンデス・ピント(239)、エリーザベト・アレクサンドラ(255)、
フローラ・マクドナルド(292)、ルイス・キャロル(=チャールズ・ラトウィジ・ドジスン 324)
ルイ十一世(391)、アルプレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン(414)、南雲忠一(440)
ジャン・バチスト・ジョセフ・フーリエ(498)、土方歳三(560)、賽金花(601)
レオポルト・フォン・ランケ(649)、イマヌエル・カント(670)、フランチェスコ・ペトラルカ(772)
サンゲギャンツォ(820)、フランシス・ベーコン(833)、
ジャン=パプティスト=ジュールズ・ベルナドット(868)、
ジェームズ・ハロルド・ドゥーリットル(887)、コーデル・ハル(906)、アルタン・ハーン(926)
アントン・チェーホフ(941)、チャールズ・ルチアーノ(960)、アントニオ・サリエリ(971)
3世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:12:20 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与) (561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919) 、平山行蔵(990)
4世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:13:02 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智オウ(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
5世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:13:52 0
七日目
ニコラウス・コペルニクス(23)、ユスティニアヌス(48)、スコット・ジョプリン(76)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(97)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス (119)、陳平(165)、
明恵房高弁(179)、孫文・章炳麟(303。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(359)、李自成(410)、ゾフィー・ショル(431)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(471)、尉屠耆(516)、韓玄(551)、
ハインリヒ獅子公(614)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、637)、カアフマヌ(678)、
ガブリロ・プリンチップ(708)、トマス・パー(749)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、787)、
エミール・ルバッソール(833)、ジム・ジョーンズ(880)、ムカリ(905)、エドワード7世(952)、 ヨシップ・ブロズ・チトー(999)
八日目
コンスタンティノス11世(47)、ギュゲス(62)、ジェームズ・ブルック(117)、ナポレオン2世(165)、
アイゼンハワー(188)、ヘラクレイオス(222)、マーガレット・ステュアート(281)、
シャルル・ノディエ(323)、タグ・ハマーショルド(343)、ヘンリー・ベネディクト・スチュアート(378)、
ゴルダ=メイア(395)、マイケル・コリンズ(426)、劉弗陵(漢昭帝)(463)、羽栗翼・翔兄弟(499)、
クレオパトラ七世(519)、蕭観音(懿徳皇后)(545)、ダートゥセーナ(584)、ファーブル(630)、
ダリ(673)、ウマル・イブン・アル=ハッターブ(706)、スルターン・ マフムード・ガザン(731)、
ロサンギャムツォ(ダライラマ5世)(796)、ジョン・シャーマン(855)、懐良親王(886)、
6世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:14:54 0
九日目
アベベ・ビキラ(18) 川上貞(51) 杜甫(93) マリー・ローランサン(124)
ポール・リビア(177) ゼノン帝(219) アルベルト・シュペーア(252)
ウジェニー・ド・モンティジョ(291) ラサロ・カルデナス・デル・リオ(335)
アンドレ・マルロー(389) 張学良(422) ライラ・ハレド(470)
オーゲ・ニールス・ボーア(510) ペーター・キュルテン(536) エマ・ハミルトン(604)
モーゼス・メンデルスゾーン(645) アーサー・ヘンリー・ロストロン(687)
島津斉彬(729) シメオン・ベクブラトヴィチ(776) イオン・アントネスク(809)
徐温(835) 藤原喜娘(887) 秦良玉(924) パディ・ロイ・ベーツ(970)
十日目
藤田嗣治(109)、ソクラテス(136)、イディ・アミン(154)、小モルトケ(202)、パンチョ・ビリャ(234)、
フランシスコ・フランコ(264)、ウォルター・リップマン(270)、シャカ・ズールー(296)、
ジョージ・ワシントン・カーヴァー(345)、斛律金(388)、キュンナ(451)、ラヴォアジエ(470)、
ネカウ2世(513)、カワナナコア王子(548)、マンネルヘイム(598)、安部公房(644)、
チェーザレ・ロンブローゾ(672)、嵯峨浩(699)、カイウラニ王女(718)、李徳明(744)、
アンリ4世(774)、李成桂(815)、ルイ・アラゴン(840)、アンドリュー・カーネギー(860)、
豊臣秀頼(891後行方不明)、ロバート・フィッツロイ(944) 、ニール・A・アームストロング(983)
7世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:15:38 0
十一日目
アレクセイ・レオーノフ(12)、ラウタロ(28)、アイヴァ・郁子・戸栗・ダキノ(65)、エドモンド・ハレー(95)、
ヴァスコ・ダ・ガマ(130)、マリア・カラス(185)、ガイ・フォークス(228)、ベニート・ムッソリーニ(248)、
ガートルード・ベル(300)、植村直己(347)、テオドロス一世ラスカリス(388)、余豊璋(427)、
アストル・ピアソラ(482)、高漸離(498)、フレミング・ジョンストン(544)、カスティーリャ王ペドロ一世(585)、
オットー・ウィフテルレ(633)、ウィリアム・オーガスタス(667)、朝永振一郎(702)、
ヘンリー・ジェイムズ・ブラック(初代快楽亭ブラック)(734)、ビアトリクス・ポター(777)、
アルベルト・フジモリ(803)、ダフネ・デュ・モーリア(869)、オットー・フォン・ビスマルク(908)、
ロザリンド・フランクリン(937)、ヨハン・パッヘルベル(972)
十二日目
マン・レイ(28)、ジェフリー・ラウル・デハビランド(57)、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト(120)、
小野田寛郎(157)、ナディア・コマネチ(192)、ジャン・バティスト・ジョゼフ・ドゥランブル(281)、
ロバート・アンダーソン(325)、フランシスコ・ソラーノ・ロペス(382)、ニコラ・テスラ(416)、
マルクス・アウレリウス・アントニウス(ヘラガバルス帝)(454)、下村観山(505)、ウィリアム・アダムス(553)、
ジュゼッペ・ガリバルディ(580)、ルドルフ・クリスチアン・カール・ディーゼル(619)、
ヴィルヘルム・リヒャルト・ヴァーグナー(668)、ニコロ・マキァヴェリ(706)、サルバドール・アジェンデ(732)、
ネル・グウィン(761)、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタヴィアヌス(アウグストゥス帝)(814)、
ジュール・ブリュネ(842)、ウォルター・ローリー(877)、ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ(897)、
ハーバート・フーヴァー(938)、岡田嘉子(970)
8世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:16:34 0
十三日目
リウィア・ドルシッラ(68)、アリス・プレザンス・リデル(115)、蔡[王炎](文姫)(153)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(177)、フレッチャー・クリスチャン(233)、宋美齢(266)
アメリア・イアハート(309)、范蠡(336)、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(364)
ロジャー・ケイスメント(390)、オーラブ・トリュグヴァソン(422)、ハインリッヒ・ハイネ(449)
ピョートル1世(大帝)(494)、ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ(509)、苻堅(524)
ウィリアム・ブライ(547)、デヴィッド・ニーヴン(565)、マリア・カロリーネ(584)
フレデリック・ウィリアム・ハーシェル(612)、アレキサンダー・セルカーク(633)
ナポレオン4世(668)、フーゴー・エッケナー(682)、チャールズ・コーンウォリス(713)
ハロルド・シドニー・ブライド(735)、ウマール・タル(758)、ラクシュミー・バーイー(786)
マックス・プランク(817)、ジョン・アーバスノット・フィッシャー(862)、テオドラ(885)
マイケル・ファラデー(931)、ヤン・ヨーステン(973)
十四日目
ジョージ・オーウェル(38)、ヤーコフ・スヴェルドロフ(77)、杜預(110)
ハーバート・クラーク・フーヴァー(140)、イーモン・デ・ヴァレラ(167)
ハンス・ヘルマン・フォン・カッテ(201)、カーナヴォン卿(237)、ルカーチ・ジェルジ(259)
ベニート・パブロ・フアレス・ガルシア(303)、ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツ博士(322)
フアン・デ・アウストリア(339)、ヴィヴィアン・リー(363)、アンドレアス・ヴェサリウス(397)
アレクサンドル・スヴォーロフ(424)、プトレマイオス15世(446)、陳慶之(479)
大カトー(488)、フィンセント・ファン・ゴッホ(516)、ノロドム・シハヌーク(539)
オバデヤ(562)、鄭和(582)、堀口九萬一(614)、マリー・キュリー(640)、
サンタ・アナ(666)陳玉成(705)、トーマス野口(748)、フェルディナン・ド・レセップス(771)
デビッド・E・リリエンタール(805)、斡魯補(853)、ジャマールッディーン・アフガーニー(887)
ロバート・スティーブンソン・スミス・ベーデン=パウエル卿(913)、
ロレンツィーノ・デ・メディチ(945)、張承業(975)、エリーザベト(フランツ・ヨーゼフ1世の皇后)(996)
9世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:17:27 0
十五日目
ケイ紹(39)、ムハンマド・イブン・アビー・アーミル(81)、トールキン(120)、ジャンヌ・カルマン(152)、
丁部領(187)、ジンガ(224)、エドワード・ウィンパー(269)、山口淑子(300)、ウィリアム・ジョイス(331)、
フィデル・ラモス(376)、ベリサリウス(408)、高岳親王(436)、トゥンミ・サンボータ (471)、
ジェラル・バヤル(501)、羅芳伯(543)、エイレーネー(572)、宇文護(611)、グスタフ2世アドルフ(632)、
范雎(678)、陸伯言(706)、レイフ・エリクソン(741)、艾田(777)、アーサー・ルドルフ(816)、
慕容カク(燕の太原王)(852)、ホノリウス三世(877)、トーマス・ブルース(928)、アントニオ・マシェル(966)
十六日目
戚継光(34)、ロバート・ジェームス・フィッシャー(64)、アンブロジオ・スピノラ(93)、金日[石單](テイ)(136),
ミケーレ・ダ・コレーリア(185)、トルカニーニ(214)、青木リヨ(マイナー人物のため本人回答)(298)、
三好雲海入道(341)、寇準(374)、ジム・モリソン(404)、賈似道(431)、スバス・チャンドラ・ボース(455)、
ロバート・ストレンジ・マクナマラ(494)、アレクシオス1世(514)、トーマス・ジョンストン・リプトン(539)、
趙括(566)、韋叔裕(609)、トマソ・カンパネッラ(648)、マクシミリアン・ロベスピエール(675)、
グレアム・チャップマン(699)、本人出張未回答(717)、林彪(729)、アニェス・ド・フランス(752)、
ピウス九世(774)、カール・シュヴァルツシルト(806)、モクテスマ2世(819)、万暦帝(840)、
カスティーリャ女王イザベル(856)、佐藤泰然 (889)、ハイダル・アリー(919)、ユスティニアヌス2世(930)、
J・ロバート・オッペンハイマー(956)
10世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:21:37 0
十七日目
ジェーン・(グリフィン)・フランクリン(前955) 帝朱元璋(27) サミュエル・ヒューストン(40) ヴィルヘル

ム・フォン・テゲトフ(91) ジャン・ベルナール・レオン・フーコー(116) 伊東マンショ(146) エミリー・ウ

ィルディング・ディヴィソン(190) プブリウス・ウェルギリウス・マロ(214) ランバート・シムネル(262) 

ノーマン・ボーローグ(298) ニルス・エドヴァルド・カタヤイネン(336) カール・エドゥアルト、ザクセン=

コーブルク=ゴータ公爵(378) チャールズ・スペンサー・チャップリン(412) ハンニバル・バルカ(426) ニ

ケタス・コニアテス(447) バーウィック公爵ジェームズ・フィッツジェームズ・ステュアート(468) エルヴィ

ン・シュレーディンガー(515) ユーリ・ウラジーミロヴィチ・アンドロポフ(543) ウェリントン公アーサー・

ウェルズリー (571) テオファノ(611) エドワード・アロイシャス・マーフィー(629) マルクス・カッシアニ

ウス・ラティニウス・ポストゥムス(666) アデライン・ルイザ・マリア(709) ジョセフ・パトリック・ケネデ

ィ(730) フェルドウスィー(762) マーガレット・オブ・ヨーク、マルグリット・ド・ブルゴーニュ(797) バ

イエルンのロイヒテンベルク公オイゲン(822) ピーター・カール・ファベルジェ(853) コンデ公ルイ2世ブル

ボン(907) リーゼ・マイトナー(938)
11世界@名無史さん:2010/04/08(木) 00:22:23 0
12前スレ974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/08(木) 00:25:01 0
>前981
 いかにも、私はIrish、厳密に言うなればAnglo-Irishであります。
13前スレ974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/08(木) 00:26:15 0
 もしデータ前981以降に質問なされた方がいらっしゃいましたら、すいませんがもう一度お書き込み願います。
専ブラいれていないもので、確認できないので。
14世界@名無史さん:2010/04/09(金) 00:23:44 0
あれ?
前スレ落ちたの?
15前スレ974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/10(土) 02:55:54 0
う〜ん、質問がない。
ちなみに、前スレの最後の方は以下の通り

----
978 名前:974 ◆Kdu.XO5eD2 投稿日:2010/04/04(日) 00:13:36 0
やはりマイトナー女史でしたか.お名前思い出されたようで何よりです.

はて,そういう私は誰であったか・・・・・・?

979 名前:世界@名無史さん 投稿日:2010/04/04(日) 06:55:20 0
最近あった戦争はどのようなものでしたか?

980 名前:974 ◆Kdu.XO5eD2 投稿日:2010/04/05(月) 08:12:12 0
>979

最近の大きな戦争となりますと,やはり二次大戦でしょう.
幸いにして我が国は中立を保ちましたが,私はlocal defence forcesに関わり,国防の一端を担いました.

981 名前:世界@名無史さん 投稿日:2010/04/06(火) 11:41:32 0
英語を話し、中立国、
アイリッシュですかな。
16世界@名無史さん:2010/04/10(土) 05:46:27 0
国会議員を務めた経験はありますか?
17世界@名無史さん:2010/04/10(土) 09:21:09 0
IRAについてどうお考えですか?
18前スレ974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/10(土) 11:18:36 0
>16
 いえ、ありません。ただ、祖先には何人か議員がおりました。

>17
 私は国王陛下のため杯を掲げます。
 (なお、この人物はIRA暫定派の設立前に亡くなっています)
19世界@名無史さん:2010/04/10(土) 16:12:22 0
(なお、この人物はIRA暫定派の設立前に亡くなっています)

こういう余計なヒントいるかなぁ?
20世界@名無史さん:2010/04/10(土) 21:27:41 0
あなたにとって国王陛下は、自分が属する教会の首長でもあるのですか?
21前スレ974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/11(日) 02:02:50 0
>20
 はい、私はアイルランド国教会に属しており、その首長は連合国王でありました。

----
>19
(IRAという単語の持つ意味合いが、暫定派の設立前後で異なってくることを踏まえ、誤解のないように注釈いたしました。
ただ、そういった意味あいを探るのが目的の質問であったことを考えれば、おっしゃるように蛇足であったやもしれません。
以後、気をつけます。)
22世界@名無史さん:2010/04/11(日) 21:31:26 0
文学作品を発表されたことがありますか?
23974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/12(月) 17:25:30 0
>22
24974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/12(月) 17:26:18 0
>22
はい,あります.

----
>23は手違いでした.すいません.
25世界@名無史さん:2010/04/13(火) 05:46:41 0
その文学作品とは、架空の世界を舞台にした長編ファンタンジーでしょうか?
26974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/13(火) 15:05:39 0
>25
 はい,その通りです.それ以外にも推理小説や戯曲などを書いております.
27世界@名無史さん:2010/04/14(水) 12:40:44 0
ダンセイニ男爵のエドワード・プランケットさんですかな?
28974 ◆Kdu.XO5eD2 :2010/04/14(水) 19:42:47 0
>27
 いかにも.私は代18代ダンセイニ男爵,エドワード・ジョン・モアトン・ドラックス・プランケットであります.
 お陰様で名前を思い出すこと叶いました.御礼申し上げたいのですが,そちらのお名前は何と申されましたかな?
2927 ◆x5gMz05B9A :2010/04/15(木) 06:35:15 0
お名前を思い出されましたか。それはよかった。えー私は・・・
あれ、困りましたな。今度は私が忘れてしまったようだ。
どなたか教えてくださらんかな。お礼はたっぷりはずみますぞ。
30世界@名無史さん:2010/04/15(木) 17:21:37 0
では恒例のを。

汝は皇帝陛下の敵か味方か。
31世界@名無史さん:2010/04/15(木) 18:11:10 0
お礼をたっぷりとのことですが,それに用いる貨幣はどのようなものですか?
金,銀,銅,紙,小切手,などからお答えください.
32世界@名無史さん:2010/04/15(木) 19:56:36 0
山で育ちましたか? 海で育ちましたか?
3327 ◆x5gMz05B9A :2010/04/15(木) 23:58:46 0
>>30
皇帝? もうそんな時代じゃないよ。

>>31
お望みのもので払って差し上げるが、普通はドルかな。

>>32
どっちでもないような気がする。水に恵まれていたが海じゃなかった。
丘陵はあったが、山の中とまでは。そうそう、冬は寒さがえらく厳しかったね。
34世界@名無史さん:2010/04/16(金) 00:03:44 0
市民が銃器を持つことに賛成ですか、反対ですか?
35世界@名無史さん:2010/04/16(金) 00:53:24 0
いわゆる新大陸の出身ですか?
36世界@名無史さん:2010/04/16(金) 03:26:17 0
最近大きな戦争あるいは内乱がありましたか?
3727 ◆x5gMz05B9A :2010/04/16(金) 06:46:36 0
>>34
そりゃ私は持つことができて他人が持てないのが一番よい (^^;

(中の人:この人が銃所持についてどのような意見を持っていたかは
わかりません。金持ちなのでセキュリティには気を使っていたでしょう。)

>>35
そういうことだ。

>>36
最近とはいえないが、世界戦争があった。私もすんでのところで
やられそうだった。(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル・・・
38世界@名無史さん:2010/04/16(金) 07:14:39 O
法を犯して官憲に追われたことがありますか?
39世界@名無史さん:2010/04/16(金) 14:50:41 0
同性愛についていかがお考えですか?
40世界@名無史さん:2010/04/16(金) 15:52:05 0
ユダヤ人の血を引いていますか?
41世界@名無史さん:2010/04/16(金) 22:14:35 0
日本をどう思われます?
4227 ◆x5gMz05B9A :2010/04/17(土) 08:16:49 0
>>38
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

合法的な節税のためにタックスヘブンに移住することは市民の権利だからな(^^;

>>39
私には縁がない。結婚して3人の子どもがいる。

>>40
大昔の祖先は知らないが、近いところにはユダヤ人はいないと思う。
宗旨はプロテスタント、教会はアングリカンだ。

>>41
戦後急速に復興して経済大国になった。私にとっても良いお得意先だ。
43世界@名無史さん:2010/04/18(日) 19:59:30 0
石油価格は低くあるべきだと思われますか?
4427 ◆x5gMz05B9A :2010/04/19(月) 18:16:29 0
(アクセス規制をかけられました)

>>43
私は多角経営だから、どちらかといえば低い方がいい。だが高くなれば
なったでビジネスチャンスに結びつけるのが本物の商売人だ。
45世界@名無史さん:2010/04/20(火) 05:10:06 0
>>42
タックスヘブンてw

つ、釣られはせんぞぉー!
46世界@名無史さん:2010/04/20(火) 16:49:45 0
>45
 フランス語だとparadis fiscalで,それを英訳するとtax heavenになるわけで,フランス語が用いられているタックスヘイブンに移住したって意味ともとれなくはない.アンドラとか.
47世界@名無史さん:2010/04/20(火) 22:17:23 0
>>46
ならねーよwww
4827 ◆x5gMz05B9A :2010/04/20(火) 22:45:26 0
>>45-47
あいや、私としたことが発音を間違えたようだ(w
別に釣りの糸、じゃなかった意図はない。だがここは気候が穏やかで美しい。
地上の天国、永遠の6月のような南の島だ。生まれ育った北国とは大違いだ。
49世界@名無史さん:2010/04/21(水) 16:23:24 0
バハマに移られる前は,カナダにいらっしゃったのですか?
5027 ◆x5gMz05B9A :2010/04/22(木) 05:53:36 0
>>49
思い出してきた。生まれはカナダで、アメリカにも住んだことがある。
今はバハマで療養を兼ねて暮らしている。何せ歳をとったのでな。
51世界@名無史さん:2010/04/25(日) 15:12:42 0
映画に関わったことはありますか?
5227 ◆x5gMz05B9A :2010/04/25(日) 21:19:25 0
>>51
いや、放送には関係したことがあるが、映画は無かったと思う。
それに、人をワクワクさせるドラマチックな楽しみは映画だけじゃない。
53世界@名無史さん:2010/04/26(月) 22:47:00 0
日本が得意先とのことですが、おもに何を売ってます?
5427 ◆x5gMz05B9A :2010/04/27(火) 05:55:11 0
>>53
事業全体だと様々なものを売っているが、日本人が特に喜んで買うのは
血統書付きの家畜かな。
55世界@名無史さん:2010/05/05(水) 12:46:33 0
人類は月に降り立ちましたか?
56世界@名無史さん:2010/05/05(水) 13:03:00 0
極地探検に興味はありますか?
5727 ◆x5gMz05B9A :2010/05/05(水) 17:40:52 0
>>55
ああ、もう何度も着陸したよ。

>>56
私はカネにならんものには興味はないね。名誉も宣伝効果もカネと一緒についてくる。
58世界@名無史さん:2010/05/07(金) 12:58:38 0
0-8滑走路と聞いて,何を思われますか?
59世界@名無史さん:2010/05/08(土) 09:23:54 0

>>58
いや、特に何も。

(中の人:そのタイトルの本を読んでいた可能性はありますが、
 著者や出版社などの関係者ではありません。)

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アク禁解除マダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
6059=27 ◆x5gMz05B9A :2010/05/08(土) 09:25:49 0
61世界@名無史さん:2010/05/08(土) 11:11:42 0
バレエとかダンスに興味はありますか?
6227 ◆x5gMz05B9A :2010/05/08(土) 17:48:07 0
>>61
あるよ。特に世界的なダンサーたちの名前にね。
63世界@名無史さん:2010/05/10(月) 13:29:16 0
Edward Plunket Taylorさんでいらっしゃいますか?
6427 ◆x5gMz05B9A :2010/05/10(月) 22:59:09 0
>>63
そうだ!やっと思い出した。私はエドワード・プランケット・テイラー、
よく E.P.Taylor と書かれる。おっと、前の人とかぶったか (^^;

名前を思い出させてくれた方に薄謝を差し上げたいが、どなた様かな?
65世界@名無史さん:2010/05/11(火) 00:23:03 0

  (通りすがりですが... だんだんハードルが上がっていくなぁ...)
66世界@名無史さん:2010/05/11(火) 02:56:01 0
ただ単にスレのレベル低下とそれによる過疎化でしょ
67世界@名無史さん:2010/05/11(火) 10:31:45 0
より難しくなることをレベル低下というのは、どんな日本語なんだろう?
面白ければいいと思うけどね。
6863 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/11(火) 11:43:38 0
>64
 お名前思い出されたようで,おめでとうございます。
 かく言う私は・・・・・・ ええと,誰でしたっけ?
69世界@名無史さん:2010/05/11(火) 12:11:07 0
難しくなっていってる前提ならレベル低下には思わないだろうよ
面白くないから憂いてんだよ 日本語云々関係ねーわタコ
70世界@名無史さん:2010/05/11(火) 13:15:16 0
>>68
最近大きな戦争、もしくは内乱がありましたか?
71世界@名無史さん:2010/05/11(火) 14:30:48 0
どのような神様を信仰されていますか?

「タコ」などと子供の喧嘩のような言葉はやめましょう。場が荒れます。
72世界@名無史さん:2010/05/11(火) 21:40:34 0
タコを食べられますか?
73世界@名無史さん:2010/05/11(火) 23:59:13 0

7463 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/12(水) 13:45:26 0
>70
 しばらく前に,欧州大戦がありました。

>71
 以前はユダヤ教徒でしたが,改宗してプロテスタントになりました。もっとも,私はあまり信仰心の強い方ではありませんが。

>72
 上記の理由から,今は食べても問題ないはずです。 
 
75世界@名無史さん:2010/05/12(水) 21:59:28 0
命がけで国境または境界線上の壁を突破した経験はありますか?
7663 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/13(木) 11:59:47 0
>75
 国境を越えること自体に命がけになったことはありません。
 ただ,あのまま祖国にとどまっていたら,命も危うかったでしょうが・・・・・・
77世界@名無史さん:2010/05/13(木) 21:26:55 0
ハンガリー生まれですか?
78世界@名無しさん:2010/05/15(土) 07:00:04 0
イタリアに王様はいますか?
7963 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/16(日) 13:28:17 0
>77
 いえ,ドイツ生まれです。

>78
 はい,ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世が王位についています。
80世界@名無しさん:2010/05/17(月) 10:39:02 0
お仕事は自然科学者?
8163 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/17(月) 12:31:09 0
>80
 はい,そうです
82世界@名無しさん:2010/05/17(月) 22:20:19 0
研究のおもな対象は生き物? それとも無生物?
8363 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/18(火) 13:59:41 0
>82
 生物を対象とした研究もありましたが,基本的に私の専門は無生物です。
84世界@名無しさん:2010/05/20(木) 00:09:09 0
ノーベル賞を受賞したことがありますか?
8563 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/20(木) 10:06:53 0
>84
 はい,あのときはまさか自分が選ばれるとは思ってもいなかったので,たいへんびっくりいたしました。
86世界@名無しさん:2010/05/20(木) 20:20:38 0
自分が選ばれるとは思っていなかったという理由は、次のどれに近いですか?

1、自分でもノーベル賞に値するような研究とは思っていなかった
2、受賞する可能性があると思っていたのとは違うジャンルの賞だった
3、確かにその研究はやったが、本当の功労者は自分じゃない
4、政治的理由あるいは人種偏見で反対する声が強かった
5、何回も候補に挙がったのに受賞できなかったのであきらめていた
87世界@名無史さん:2010/05/21(金) 04:08:13 0
分かってるのに引き伸ばすのイクナイ
というか先を争って回答した日々はもう帰ってこないのだなあ
8863 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/21(金) 11:23:26 0
>86
 その中から選ぶのでしたら,4ですね.
89世界@名無しさん:2010/05/21(金) 22:52:23 0
>>87
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

>>88
アンモニア合成法を開発したフリッツ・ハーバー殿かな?
9063 ◆5Xt6acnmSI :2010/05/22(土) 00:58:43 0
>88
 そう、私の名前はフリッツ・ハーバー。空気から肥料と火薬を、そして海水から金を作りだそうとした科学者だった。
 名前を思い出させていただいてありがたく思う。御礼差し上げたいのだが、お名前頂けますかな?
9189 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/22(土) 07:03:46 0
>90
名前を思い出されたようで何より。
さて私は・・・これは異な事を。私としたことが、自分の名を思い出せぬとは。
もしや、何か天変地異の前触れであろうか。。
92世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:01:59 0
皇帝逝ってよし?
93世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:39:20 0
文字を書くのには何を使いますか?
それとも、そもそも文字を使いません?
94世界@名無史さん:2010/05/22(土) 11:49:45 0
で、天変地異は起きましたか?
大地震とか、大噴火とか?
9589 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/22(土) 15:40:32 0
>92
いや、別にそうは思わない。仕えてはいないが、強く敵対しているわけでもない。

>93
もちろん読み書きはできる。金属のペンや羽ペンを使う。

>94
地震は昔あった。噴火は記憶にないな。
9689 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/22(土) 15:51:29 0
>92
補足する。どちらかといえば良い関係にある。
97世界@名無史さん:2010/05/22(土) 17:04:53 0
ペンで書き込むのは木が原料の紙ですか、羊皮紙ですか。
9889 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/22(土) 18:53:31 0
>97
ふつうはただの紙だが、仕事で羊皮紙に書くこともある。
一般の庶民よりは羊皮紙に触れる機会が多いだろう。
99世界@名無史さん:2010/05/23(日) 07:26:30 0
「どちらかといえば良い関係」の皇帝は、由緒ある旧家の出身でしょうか?
それとも卑賤な成り上がり者?
100世界@名無史さん:2010/05/23(日) 13:17:51 0
あなたは政府などに属する役人あるいは軍人ですか?
それとも技能者?
商人?
文人?
それ以外?
10189 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/23(日) 16:21:28 0
>99
古代ローマじゃあるまいし、卑賤な成り上がり者が皇帝になれる
わけがない。

>100
今は引退しているが、かつては政治家として政府の重職にあった。
102世界@名無史さん:2010/05/23(日) 16:55:06 0
引退させられたのはどんな理由でしょうか?
103世界@名無史さん:2010/05/23(日) 21:39:34 0
皇帝となるためには選帝侯の投票が必要でしょうか?
10489 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/23(日) 22:38:36 0
>102
新しい主君のお気に召さなかったからだ。横暴とか傲慢とか非難された。

>103
公式にはそのようだが、久しく昔から事実上世襲になっている。
105世界@名無史さん:2010/05/23(日) 22:55:18 0
世襲にしているのは下あごで有名なあの一家ですよね?
106世界@名無史さん:2010/05/24(月) 01:15:49 0
国際会議を取りまとめたことがありますか?
107世界@名無史さん:2010/05/24(月) 04:02:05 0
サリカ法典は過去・未来全てのときにわたって主家で守られるべき継承のルールでしょうか?
10889 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/24(月) 06:58:38 0
>105
そうだ。今は違うが、かつては我が国を統治したこともあった。

>106
いや、国内政治と植民地統治で手一杯で、とてもそんな余裕は・・・

>107
そんなことはない。国王に男子の跡継ぎがいなければ、娘でも
女王になることができる。
109世界@名無史さん:2010/05/24(月) 14:23:56 0
マラッカはどこの国の支配下にありますか?
110世界@名無史さん:2010/05/24(月) 21:09:29 0
国王の暗殺未遂事件を利用して、
イエズス会を追放し、多数の貴族を処刑や追放したことありますか?
11189 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/24(月) 21:44:50 0
>109
オランダだ。

>110
別に利用したわけではない。国家のために必要なことをしたまでだ。
私にも国家の敵以外に敵はいなかった。
112世界@名無史さん:2010/05/25(火) 20:44:34 0
ポンバル侯爵セバスティアン・ジョゼ・デ・カルヴァーリョ殿
ですかな。
11389 ◆AR3i0LjFdo :2010/05/25(火) 22:16:55 0
>112
そうだ!私はセバスティアン・ジョゼ・デ・カルヴァーリョ、その名も高き
改革者のポンバル侯爵だ。何かお礼をしたいが・・・我が葡萄園特産のポート
ワインなどいかがか? 宛名は何と書けばよろしいかな?
114112 ◆jPpg5.obl6 :2010/05/26(水) 20:52:01 0
ワインとはありがたい。
では宛先は‥、おや、我が名はなんであったろうか。
115世界@名無史さん:2010/05/27(木) 02:03:56 0
ワインはお好き?
116世界@名無史さん:2010/05/27(木) 06:05:41 0
キリスト教徒ですか?
117112 ◆jPpg5.obl6 :2010/05/27(木) 12:28:14 0
>>115
食卓には必要なものだ。
>>116
ああ、カソリックだ。
118世界@名無史さん:2010/05/27(木) 12:55:44 0
汝の皇帝陛下はいずこにおわす?
119世界@名無史さん:2010/05/27(木) 16:22:36 0
アメリカという土地を知っていますか?
120112 ◆jPpg5.obl6 :2010/05/27(木) 20:52:12 0
>>118
我が国は共和国だ。
>>119
勿論知っている。
過去にアメリカ人とは戦ったこともある。
121世界@名無史さん:2010/05/27(木) 21:14:09 0
ストラスブルグはどこの国の領土ですか?
122112 ◆jPpg5.obl6 :2010/05/28(金) 00:18:08 0
ストラスブルグ?
ストラスブールのことか、今はフランス領だな。
123世界@名無史さん:2010/05/28(金) 09:59:27 0
ドイツ人について一言お願いします
124世界@名無史さん:2010/05/28(金) 11:37:07 0
あなたの国は何年か前は皇帝が統治する国でしたか?
125112 ◇jPpg5.obl6 :2010/05/28(金) 21:05:35 0
アク禁に巻き込まれました。
>>123
ドイツ人とは利害関係はなかったので
特段意見は無いな。
>>124
何百年も前の話だな。
その時分我が国は国家と呼べるほどのものではなかった。
126世界@名無史さん:2010/05/29(土) 05:10:45 0
日本という島国をご存じですか?
127世界@名無史さん:2010/05/29(土) 07:11:59 0
あなたの国の人々は、昔は何十万人もの規模で人身御供を太陽神に捧げ、
その肉を喰らっていた、恐るべき人食い人種ではありませんか?
128世界@名無史さん:2010/05/30(日) 07:32:16 0
「大統領」なる官職についたことがありますか?
129世界@名無史さん:2010/05/31(月) 01:55:10 0
国語はスペイン語かポルトガル語ですか、それともそれ以外?
130世界@名無史さん:2010/06/04(金) 08:20:33 0
(アク禁、まだ解けないのかな?)
131112 ◆jPpg5.obl6 :2010/06/04(金) 20:32:42 0
test
132112 ◆jPpg5.obl6 :2010/06/04(金) 20:40:46 0
(やっと解除されました。)
>>126
良く知っている、明治天皇から日本式のサーベルを贈られた事がある。
>>127
いや、そんなことはない。
>>128
ああ、この国の初代大統領だった。
>>129
首都圏でつかわれていた言語が国語に成っている。
私の属する階級はスペイン語を常用している。
133世界@名無史さん:2010/06/06(日) 12:14:01 0
エミリオ・アギナルドさん、あなたが第一共和国を打ち立てた功績が
評価される日は必ずやって来るでしょう。
134112 ◆jPpg5.obl6 :2010/06/06(日) 20:53:37 0
おお、そうだ我が名は
エミリオ・アギナルドだったな。

名前を教えてくれた貴方はどなたかな?
135133 ◆uckq173xxM :2010/06/06(日) 22:47:52 0
>>134
私のことかい、名前は・・・、って、何てことだ、
情けないこと極まりないが、まずは私の名前を誰か
思い出させてくれないか。


136世界@名無史さん:2010/06/07(月) 06:19:08 0
性別は?
137世界@名無史さん:2010/06/07(月) 06:20:18 0
お酒を飲まれますか?
もし飲まれるとしたら、そのお酒は何から作られていますか?
138世界@名無史さん:2010/06/07(月) 06:55:21 0
人間を背中に乗せて人の何倍もの速さで走れる四足獣を御存知?
139世界@名無史さん:2010/06/07(月) 09:17:45 0
弓矢は重要な兵器? それともただのスポーツ?
140世界@名無史さん:2010/06/07(月) 22:18:24 O
芸術的素養はお持ちですか?
141133 ◆uckq173xxM :2010/06/07(月) 23:09:16 0
>>136
私が男以外の何に見えるかね?
>>137
酒を飲むことは禁じられていない、原料は大麦、ブドウが主だな。
>>138
馬のことかい? 私は軍人じゃないから、もっぱら馬車だがね。
>>139
弓矢を使いこなすのはかなり難しい、今は銃の時代だよ。
>>140
絵画・彫刻や音楽の才能は残念ながらないね。文章は昔から
よく書いていたものだが。
142世界@名無史さん:2010/06/07(月) 23:57:12 0
銃にライフリングは施されていますか?
143133 ◆uckq173xxM :2010/06/08(火) 23:05:59 0
>>142
昔世話になった軍人の知り合いに聞いて思い出したよ。
ライフリング加工をした銃は割高であまりわが国にはないと思うが。
軍関係の仕事から離れて久しいから、専門的なことは勘弁してくれ。

(中の人より)
 一時期、軍関連の業務に従事したことはありますが、どの程度まで
 装備の内容に精通していたかどうかわかりませんでした。
 そのため、この人が生きていた時代におけるライフリングの普及状況
 をもとに回答させていただきました。
144世界@名無史さん:2010/06/09(水) 01:42:59 0
爵位はお持ちで?
145世界@名無史さん:2010/06/09(水) 02:11:11 0
あなたが書く文章は、文学としての、もしくは娯楽のための小説ですか?
それとも、政治的な主張を込めたパンフレットや著作でしょうか?
146世界@名無史さん:2010/06/09(水) 07:58:42 0
「軍関連の業務」とは、軍医として傷病兵を治療するお仕事でしょうか?
147世界@名無史さん:2010/06/09(水) 09:13:19 0
文章を書くとき、どんな道具を使いますか?
石筆? 羽根ペン? 鉄のペン先? それとも筆?
148133 ◆uckq173xxM :2010/06/09(水) 21:37:35 0
>>144
持っていないよ、もう少しうまく立ち回っていたら、貰えたかもしれんが。
>>145
後者のほうだね、演説原稿もたくさん書いたものだよ。
>>146
医者なんてとんでもない。経理関係の制度改革に取り組んだのだが、
数ヶ月でクビになってしまったんだ。
そしたら後任者は自分が作った制度を廃止した挙句、そっくり同じ
文面で法律を作ってしまってね、私の手柄を横取りしてしまったんだよ。
>>147
羽根ペンだが、よく駄目にしてしまってね。
ところで、本当に鉄のペン先というものがあるのかい? 重そうだね。
軽くて丈夫なら是非使いたいものだが。
149世界@名無史さん:2010/06/09(水) 23:25:07 0
ナポレオンはご存知ですか?
150133 ◆uckq173xxM :2010/06/11(金) 00:26:16 0
>>149
トゥーロンやパリで軍功を挙げたフランスの革命政権の将軍で、
似たような名前の男がいることを聞いたことはあるが・・・。

あのような軍事的冒険者がもてはやされるような熱病が
今のフランス人にはびこっているのだよ。
151世界@名無史さん:2010/06/11(金) 13:40:23 0
イタリア半島にお住まいですか?
152133 ◆uckq173xxM :2010/06/11(金) 23:33:35 0
>>151
過去も現在もイタリアには住んだことはないよ。
まぁ、ヨーロッパの中心から外れているという点については、
イタリアも、今住んでいるところも変わりはないがね。
153世界@名無史さん:2010/06/12(土) 09:59:15 0
アメリカ人の独立運動を支持する政治的文書を執筆された経験は?
154世界@名無史さん:2010/06/12(土) 17:44:04 0
すると、あなたの考える(あるいは、あなたの時代の)ヨーロッパの中心は、
ローマではなくフランスあたりなのですね?
155世界@名無史さん:2010/06/12(土) 19:21:38 0
新技術の発明あるいは科学上の発見をしたと自負されていますか?
156133 ◆uckq173xxM :2010/06/13(日) 00:20:52 0
>>153
あるよ。そのために暴徒の標的ともなったがね。
だが、アメリカに住んでいるだけでイギリス本国に住んでいる人間の
何倍も高い品物を買い、何倍の税金を払うことが我慢できると思うかい?
>>154
そうだね、フランスや神聖ローマ帝国の領域がヨーロッパの中心だよ。
>>155
例えば、ジェームズ・ワット氏のようにかい? それはないよ。
157世界@名無史さん:2010/06/15(火) 14:35:54 0
アメリカ連邦党とあなたの政治的な立場は近いですか?
158133 ◆uckq173xxM :2010/06/15(火) 23:22:14 0
>>157
アメリカの独立は「やむをえない」ことだったが、連邦党の人々は
自由な貿易を制限して、ちょうど戦争前のイギリス本国政府のような
ことをしているからね。
もう、立場が近いとはいえないよ。
159世界@名無史さん:2010/06/16(水) 19:17:02 0
代議士あるいは市長、知事などの公職に選挙で選ばれたことがある?
160133 ◆uckq173xxM :2010/06/16(水) 23:48:59 0
>>159
代議士はかれこれ30年近く務めていたよ。
さすがにこれだけ長くなると、もう疲れてしまってね・・・。
161世界@名無史さん:2010/06/20(日) 07:32:42 0
(どなたも名乗りでないようなので)

あなたはウェンドーヴァー、ブリストル、マルトンの選挙区から選出された
(新)ホイッグの代議士、エドマンド・バーク殿ではありませんか?
それとも、もう代議士は辞められたのですか?
162133 ◆uckq173xxM :2010/06/22(火) 00:58:44 0
>>161
ああ、やっと思い出した。私は元庶民院議員のエドマンド・バークだよ。
自説に対する風当たりはともかく、息子に先立たれてしまったのは
ショックでね。己の名さえ忘れるとはとんだ耄碌だよ。

だが、私の予測が正しければフランスにおける革命は粛清の嵐から今後は
軍事力を掌握した人間による独裁となり、半世紀以上ヨーロッパは
新たな形の戦争と動乱に見舞われるだろう。

あなたは遥か先の出来事を知っているようだね、もし、私の予測が
間違っていなければ私が執筆した『フランス革命の省察』の初版本を
受け取って欲しい。
自分で買った地所の代金さえ返済し終えていないからそれぐらいしか
渡せるものがなくてね。古本屋に売るだけの価値はあると思うのだが・・。
163161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/23(水) 05:38:49 0
>162
お名前を思い出されて何よりです。
貴方は文筆の才だけでなく、予見能力までお持ちのようですね。こうして
お話ができるのも何か不思議な力のなせるわざでしょうか・・・

さて私は、私の名前は・・・
おや、出てきませんね。どうしたのだろう。思い出さなくては。どなたか
手伝っていただけませんか?
164世界@名無史さん:2010/06/24(木) 04:42:47 0
神は1人ですか?
165161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/24(木) 06:40:27 0
>164
私が信じるのは三位一体の神です。
とはいえ、宗派にはあまりこだわりませんが。
166世界@名無史さん:2010/06/25(金) 09:07:47 0
子供はいますか?
167161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/25(金) 23:42:37 0
>166
息子が一人いたような・・・それ以上のことはよく憶えていません。
168世界@名無史さん:2010/06/25(金) 23:59:43 0
ジェーン・マンスフィールドと言う女優をご存知か?
169161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/26(土) 00:19:08 0
>168
いや、まったく知りません。
170世界@名無史さん:2010/06/26(土) 07:50:44 0
今いる場所の、どちらの方向に海がありますか?
171世界@名無史さん:2010/06/26(土) 07:58:39 0
聖書といえば羊皮紙にラテン語ですよね?
172161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/26(土) 09:04:41 0
>170
一番近いのは北ですが、西と南もそんなに遠くはありません。
東は延々と大陸が続いています。

>171
それは昔の話ですね。今は骨董品でもなければ普通の紙だし、
ラテン語以外の各国語版がいくらでも出ています。
173世界@名無史さん:2010/06/26(土) 14:26:19 0
”パリ条約”と聞いて、一番先に思いつくのは何ですか?
174161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/26(土) 15:39:55 0
>173
パリで結ばれた条約はたくさんありそうですね。
私は歴史や外交にはあまり詳しくないので、見落としがあるかもしれません。
比較的最近のものでは、クリミア戦争の講和条約でしょうか。

>170
一つつけ加えなければなりません。
「今いる場所」は、私が生まれた場所でも育った場所でもありません。
むしろ終焉の地になるかもしれません。何しろ胸が悪いので。
ゴホ、ゴホ・・・
175世界@名無史さん:2010/06/26(土) 17:22:09 0
胸のご病気は結核ですか?まだ病因は見つけられていない?
176世界@名無史さん:2010/06/26(土) 20:43:18 0
ノーベル賞受賞経験は?
177161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/26(土) 21:02:07 0
>175
はい、結核と診断されています。

>176
初めて聞く名前の賞です。もちろん受賞などしていません。
178世界@名無史さん:2010/06/27(日) 00:52:24 0
オスカー・ワイルドの「サロメ」に対する感想をお聞かせください。
179世界@名無史さん:2010/06/27(日) 01:47:37 0
音楽はお好きですか?毎日、楽器は何か弾いていますか?
180161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/27(日) 06:36:12 0
>178
最近デビューした若いスキャンダラスな詩人でしたっけ?
「サロメ」という作品は知りません。

(中の人:この人がワイルドを知っていたかどうか確証はありません。
 ワイルドは少なくともこの人の名前を知っていたと思います。)

>179
私はミュージシャンではありません。
それに、誤解している方もおられるようですが、楽器を弾いているのは
私ではありません。
181世界@名無史さん:2010/06/27(日) 10:38:28 0
文学者、思想家、芸術家の中で特に好きな人をいくつか挙げてみてください!
182世界@名無史さん:2010/06/27(日) 13:33:18 0
あなたの政治的立場を一言で言うと?
183世界@名無史さん:2010/06/27(日) 14:53:27 0
>181
そうですね・・・誰が特に好きということはありませんが、青少年の頃は聖書や
宗教関係の書物をよく読みました。もう故人ですが、アレクサンドル・デュマ
と面識がありましたし、ロバート・オーウェンの知遇を得たこともあります。

>182
政治的立場ですか? 私は政治には関心がありません。政治的な活動や役割を
果たしたという記憶もありません。
184161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/27(日) 14:55:34 0
すみません。>>183 は私です。他のスレにも書いていることが
見破られてしまいましたね。ふっふっふ・・・
185世界@名無史さん:2010/06/27(日) 15:16:49 0
よく人前で演説したり、舞台に立ったりしていましたか?
186世界@名無史さん:2010/06/27(日) 17:17:17 0
「万国の労働者よ・・・」に続く言葉はご存知ですか?
そのスローガンに賛同しますか?
187161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/27(日) 20:10:52 0
>185
演説や演劇、音楽などではありませんが、人前にはよく姿を見せました。
でも今では体調の悪化で引退しています。

>186
団結せよ、でしたっけ? あまり関心がないので間違いかも知れませんが。
特に賛成でも反対でもありません。私はどんな国や階級の人たちとも
仲良くしていきたいと願っています。
188161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/27(日) 20:29:59 0
>185
そうそう。演説ではなく講演ならやっています。
189世界@名無史さん:2010/06/28(月) 00:43:20 0
あなたは過去何回結婚しましたか?
190世界@名無史さん:2010/06/28(月) 00:46:12 0
あなたは強い霊的能力をお持ちではありませんか?
191161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/28(月) 07:42:52 0
>189
2回です。最初の妻とは死別しました。

>190
はい、白昼に公衆の面前で、心霊現象を起こすことができます。
たまに何も起きずに皆さんをがっかりさせることもありますが。
192世界@名無史さん:2010/06/28(月) 09:18:46 0
空中浮揚というのは西欧では、昔からアヴィラの聖女テレジアなど、
一部の人に頻繁に起る事象として知られていて
それは別に名を売るためのパフォーマンスでも何でもなく、
単にその人が特殊な人であることを示すためのものだったのです。
しかし自称超能力者の詐欺師、ペテン師は跡を絶たず、
20世紀末の日本にも空中浮揚などを自称する輩がいて、大きな犯罪組織を作ったりしてしまいました。
本来、超能力というのは誰が見ているところでもでき、
科学者の厳正な審査にも耐えるものでなくてはならない、
名を売るためのトリックなどで人を誑かしてはいけないのです。


・・・ねえ、ダニエル・ダングラス・ホーム(ヒューム)さん?
193161 ◆3aa5rVnFbU :2010/06/28(月) 23:20:26 0
>192
ふっふっふ。あなたはご自分でも気づかないうちに、
読心術の能力を発揮されているようですな。
いかにも、私はスコットランド生まれの霊媒師、
ダニエル・ダングラス・ヒュームです。
トランス状態が深く長かったので自分の名前も
思い出せませんでした。ありがとうございました。

さて、もしパリまでお出掛けになる気がありましたら、
降霊会にご招待しますよ。百聞は一見に如かずと申しますから。
さて、親切で辛辣なお方はどちら様でしょうか?
194192 ◆8LT3HSAnrw :2010/06/28(月) 23:59:42 0
・・・さて、私は誰だったか。ここはどこだろう?
まだ耄碌はしていないはずだが。
連日の疲れがたまっているのか。・・・
195世界@名無史さん:2010/06/29(火) 07:50:46 0
サッカーWCという競技をご存知かな?もしご存知なら最も近年開催され
た国は?
196世界@名無史さん:2010/06/29(火) 09:37:25 0
連日の疲れというのは、そこが戦場で、あなたも戦っているせいですか?
197192 ◆8LT3HSAnrw :2010/06/29(火) 10:35:11 0
>>195
フットボールというのは、英国人たちの行うあの競技のことだろうか?
かつてロンドンに滞在したとき、学生たちが熱狂していたのを私もよく見たものだった。
WCとは何のことかね?

>>196
いや、ここは戦場ではない。川のほとりののどかな村だ。
この美しい村を、私はいたく気に入っていたようだ。
198世界@名無史さん:2010/06/30(水) 17:17:01 0
無差別大量殺人犯ですか?
199世界@名無史さん:2010/06/30(水) 17:23:29 0
芸術関係の仕事の方ですか?
200192 ◆8LT3HSAnrw :2010/06/30(水) 23:46:11 0
>>198
幸いにして、私は人を殺したことはない。

>>199
もし「仕事」が糊口という意味ならば、私の仕事は教師であった。もう退職してしまったが。
もし、一生の間に何をなすか、という意味であるのなら、そう、私の仕事は広い意味で芸術であった。
むしろ私の作るものこそが真の意味で芸術作品と呼ぶに値するものだ、と考えている。
201世界@名無史さん:2010/07/01(木) 02:25:25 0
もしかして貴方のいる場所はウィーン?
202192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/01(木) 08:16:09 0
いや。違うな。のどかな田舎の村だ。
203世界@名無史さん:2010/07/01(木) 17:28:59 0
画家ですか?作曲家ですか?それ以外?
204192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/02(金) 03:11:28 0
絵画、音楽、それらは芸術というものの、不完全な一部に過ぎない。
もちろんそれらの中にも、非常に優れたものはあるにせよ。

私は画家でも、作曲家でもない。
205192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/05(月) 22:19:34 0
ふむ、誰からも質問がないな。。。
あげてみる。
206世界@名無史さん:2010/07/05(月) 23:44:28 0
ロンドンにいたということですが、イングランドの方ですか?
今いるところもブリテン島のどこかの村ですか?
207192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/06(火) 00:42:51 0
いや、私は大陸の人間だ。
私が生れたのも、生涯の多くを過したのもそう、今住んでいるこの村もそう。
かつて私は当時恋人であった妻とともに、海を超えてロンドンに渡った。今はもう昔の話だ。
208世界@名無史さん:2010/07/07(水) 06:20:24 0
今までの人生で、一番脚光を浴びたのはいつでしょうか?
青年期?壮年期?それとも今?
209192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/07(水) 09:38:39 0
昔と比べれば今、ということになるのだろう。
が、私が死後に受けるであろう評価に比べれば、
今の名などは大したものではないだろう、と考えている。
210世界@名無史さん:2010/07/07(水) 10:28:34 0
広い意味で芸術家だが画家や作曲家ではない、とのことですが
では、建築家でしょうか?
211192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/08(木) 02:16:06 0
いや、私は建築家でもない。
212192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/08(木) 03:59:43 0
信じてほしいのだが、究極的には私の作るべきもののみが真に芸術と呼ぶに値するのであって、
どんな絵画も、音楽も、建築も、その不完全な模倣であるということによって価値を有するに過ぎないのだ。

私は別に気狂いでも誇大妄想でもない。
今までの人類の歴史を見るがいい。過去どのような天才が作った作品であれ、
それらはいかに、芸術でないものによって水増しされ、薄められたものであったことか。
213世界@名無史さん:2010/07/09(金) 00:48:35 0
では貴方はレオナルド・ダ・ピンチをどう思いますか?
214192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/09(金) 03:50:23 0
もちろんレオナルド・ダ・ヴィンチは優れた画家だ。
それを否定まではしない。
215世界@名無史さん:2010/07/09(金) 05:19:27 O
貴方の携わる芸術の創作活動には何か特殊な道具が必要ですか?
それともペン一本で事足りる?
216192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/09(金) 10:09:08 0
ペン一本で事足りる。
217世界@名無史さん:2010/07/09(金) 16:04:52 0
キリスト教についてはどう思われますか?
218192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/10(土) 01:32:10 0
私はキリスト教徒だ。
がまあ、宗教に関しては人並み以上の熱意は持っていないな。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:27 0

(アク禁のためレス代行で。その電波的な大言壮語から、見当はついて
いるんだがなあ・・・じれったくなってきたのでヒントを投下します。)

たぶんご存じだと思うので、エドガー・アラン・ポーの詩について
コメントおねがいします。
220192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/10(土) 14:20:00 0
エドガー・ポー! 彼は非常に優れた詩人だ。
かつてあれほど暗鬱な、象徴的な、それでいて明晰な詩を書いた人があっただろうか。
私は彼の作品をいくつも翻訳した、私の文学はポーから始まったと言ってもよい。

>>215
すまぬ、ペン一本で事足りる、というのは正確ではなかった。
ペンと、紙とが必要だ。
「何も書かれていない」白紙。その非存在の存在が、詩にとっては決定的に重要なものなのだ。
世の中の多くの人にはそれがわかっていないのだが。


ふむ、どうやら次第に思い出してきたようだ・・・何であったか、私の名は。
221世界@名無史さん:2010/07/12(月) 10:32:13 0
もしや貴方はステファヌ・マラルメさんですか?
222192 ◆8LT3HSAnrw :2010/07/12(月) 22:33:37 0
そう、私の名はステファヌ・マラルメ。
文学史家は私の文学を象徴主義と呼ぶが、もしそうであるなら、
象徴とは「詩」とと同義のものなのであって、
そのとき「文学」は「芸術」と、「芸術」は「世界」と同義のものとなるのだ。

私は職を辞してのちパリを離れ、老いた妻と娘とともにこのセーヌ沿いの小さな村に滞在して
ひとり、詩作に没頭しているのだった。
隠居とはいえ、私を慕って来る人は数多い。最初に述べた通り、まだ私は耄碌はしていないはずだ。
果して私が世界そのものと同等の価値をもつ「一冊の書物」を作り終えるのが先か、
或いはその前に私の命が尽きるのが先か。それはまだ誰にもわからない。


・・・ところで、私に名前を思い出させてくれた>>221、あなたは一体誰なのか?
223221 ◆10.9/2taLY :2010/07/13(火) 05:44:15 0
ふむ、だいぶお疲れご様子。ゆっくりお休みくだされ。ところで私は誰だったかな?
なにか不慮の事故にあったようで、名が思いだせん。一体私はだれだったんだ?
224世界@名無史さん:2010/07/13(火) 09:02:56 0
いま周りには何が見えますか?
225221 ◆10.9/2taLY :2010/07/13(火) 09:21:24 0
>>224

ここは私の執務室のような場所だが、外には一面広漠たる風景が広がっているようだ。
226世界@名無史さん:2010/07/13(火) 10:09:51 0
「広漠たる風景」とは、砂漠でしょうか、密林でしょうか? それとも海?
227世界@名無史さん:2010/07/13(火) 13:07:54 0
雪原とか、沼地とか?
228221 ◆10.9/2taLY :2010/07/13(火) 15:40:35 0
>>226、227

私は草原で生まれ、草原で成長した。
229世界@名無史さん:2010/07/13(火) 16:42:12 0
お馬さんに乗りますか?
230221 ◆10.9/2taLY :2010/07/13(火) 17:29:15 0
>>229 当然のことだな。
231世界@名無史さん:2010/07/13(火) 21:01:24 0
何を主食とされますか?
232世界@名無史さん:2010/07/13(火) 23:12:09 0
事故とのことですが、障害を負ったりしましたか?
233世界@名無史さん:2010/07/13(火) 23:34:01 0
あなたは皇帝陛下の敵か味方か?
234世界@名無史さん:2010/07/13(火) 23:58:08 0
あなたの信ずる神は一人ですか?
235221 ◆10.9/2taLY :2010/07/14(水) 03:43:54 0
>>231 以前の我等は雑穀が中心であった。

>>232 それが……重傷を負ったやもしれぬ
(中の人:残念ながらこの方そう長くはありません)

>>233 もちろん私はいつでも皇帝陛下の心強い味方のつもりでいるが、
皇帝陛下のほうでは、あまり私を好んでおらぬかもしれぬ。

>>234 いや、少なくとも一人ではない。
236世界@名無史さん:2010/07/14(水) 09:22:39 0
チンギス・ハンについてどう思いますか?
237221 ◆10.9/2taLY :2010/07/14(水) 11:23:49 0
>>236 我等草原の民にとって、畏敬すべき存在ではある。しかしそれ以外に何者でもない。
238世界@名無史さん:2010/07/14(水) 21:57:17 0
女真族という草原の民は、あなたになにか関係がありますか?
239世界@名無史さん:2010/07/14(水) 22:27:31 0
あなたはこれまで、どれ位人を殺しましたか?
240221 ◆10.9/2taLY :2010/07/15(木) 22:16:31 0
>>238 私がその女真族だ

>>239 いや、誓って私は無意味な殺戮は行っておらん。
241世界@名無史さん:2010/07/16(金) 01:55:30 0
女真の中でもマンジュ部に属していますか?
242世界@名無史さん:2010/07/16(金) 03:32:03 0
そう固有名詞ばかりで聞かずに、推理する楽しみが得られるような聞き方できないものかw


といっても良い質問が思いつかないが、、、
あなたは部下をどれくらい持っていますか?ゼロ?数人、数十人?それとも数万人以上?
243221 ◆10.9/2taLY :2010/07/16(金) 05:47:01 0
>>241 いかにもその通り

>>242 少なく見積もっても7500人はいる。
244世界@名無史さん:2010/07/16(金) 09:50:20 0
山海関を越えたことはありますか?
245221 ◆10.9/2taLY :2010/07/16(金) 11:15:54 0
>>244

すでに越えた。
246世界@名無史さん:2010/07/16(金) 13:19:17 0
もしや、順治帝の摂政となられたドルゴン閣下であらせられますか?
247221 ◆10.9/2taLY :2010/07/16(金) 22:31:38 0
>>246 そうであったわい、狩猟の最中落馬して記憶を失っていたが、私の名はドルゴン
清朝順治帝の摂政であった。わしの命も残りわずかなようだ、皇帝に伝えてくれ、清の
世が末長く続くよう心より祈っておると、名を聞いておこう246
248246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/16(金) 23:46:37 0
>>247
お名前を思い出されて、まことにめでたい限り。
閣下の名は、たまたま小前亮氏の歴史小説を読んでいたのですんなりひらめきました。
始めてお目もじいたします。わたくしは、ええとわたくしは、
  ああ、
申し訳ありません、忘れてしまいました。
249世界@名無史さん:2010/07/17(土) 00:52:19 0
あなたは結婚されていますか?
ご主人はご存命ですか?
250世界@名無史さん:2010/07/17(土) 01:17:13 0
文字は上から下に書くものですか?
左から右?右から左?
251246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/17(土) 07:19:46 0
>>249
話し言葉が丁寧すぎたでしょうか?
わたくしは男性でございます。(残念ながら?)
妻も子もおります。 子はすでに立派に成人して、わたくしのあとを継いでおります。

>>250
はて、いろいろな書き方があるものですね。
わたくしはむろん、文明人らしく左から右へ書きます。
252世界@名無史さん:2010/07/17(土) 18:15:14 0
「鉄道」って何のことか判ります?
253246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/17(土) 18:48:36 0
>>252
鉄道... はて、何のことでしょうか?
鉄の道?

旅は、徒歩か馬か馬車でするものですが...
254世界@名無史さん:2010/07/17(土) 20:28:45 0
エルサレムへお参りする安価で安全なルートはありますか?
255246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/17(土) 20:45:23 0
>>254
エルサレム... ふむ、残念ながら記憶にないようです。
昔、エルサレムへの巡礼や十字軍などと言うものもあったそうですが、わたくしの
記憶にある限り、最近は行われていないようですね。

わたくしは国内でもほとんど旅をしなかった... とかすかに記憶しています。
(手近な記録で見る限り、この人はあまり旅をしていません)
256世界@名無史さん:2010/07/17(土) 22:22:58 0
あなたは皇帝陛下の敵か味方か?
257世界@名無史さん:2010/07/17(土) 22:25:38 0
あなたの尊敬する人物は?
258246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/17(土) 23:10:00 0
>>256
皇帝陛下ですか... 一度お会いしたことがあります。
わたくしの心ないひと言が、陛下を当惑させたようで、まことに残念です。
むろんわたくしは、皇帝陛下であれ誰であれ、わたくしの職務についてならば上の方の
命令に、たとえ心が痛んでも従います。
その任務に喜びがなくても、それがわたくしの使命ですから。


>>257
わたくしの尊敬する人ですか...
わたくしの家系の祖である曾祖父と、あのお気の毒な陛下です。
あの陛下は... 何とおっしゃったかな。

(尊敬する人について手元の資料に記録はないのですが、中の人の偏見でこうしておきます。
 むろん「陛下」の名をこの人が忘れるはずはないのですが、今言ってしまっては...w)
259世界@名無史さん:2010/07/17(土) 23:36:12 0
あなたに部下は何人くらいいますか?(いましたか?)
260世界@名無史さん:2010/07/17(土) 23:42:08 0
あなたの言う「お気の毒な陛下」は、陛下と呼ばれる身でありながら、なぜ
お気の毒な境遇なのでしょう?
家臣に権力を奪われているのでしょうか?
261246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/17(土) 23:54:07 0
>>259
部下というか、助手が数十人おりました。
わたくしの仕事は非常に微妙なもので、特別な訓練が必要なのです。
助手の中には先祖代々わたくしの家系に勤めているものもおりました。


>>260
ああ、思い出すも涙が出ます。あのお気の毒な陛下には。
わたくしのような立場で言うのも畏れ多いことですが、真面目でよい紳士で
あらせられました。
決して、わたくしに数回暖かいお言葉をかけていただいたから言うのでは
ありません。

あの陛下は、わたくしにとってあれよあれよという間に、臣下にも民衆にも
見捨てられたのです。そして、ついに。
ああ。なんとお気の毒な。
あとで思えば、あの陛下の責任ではなく、きっと時代が悪かったのです。
262世界@名無史さん:2010/07/18(日) 01:12:51 0
「皇帝陛下」の辞書に不可能という文字は?
263246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/18(日) 07:58:56 0
>>262
わたくしがお会いしたとき、あの皇帝陛下には不可能なることがあるのかというご様子でした。
それだけに、わたくしのひと言に気分を害されてのでしょう。

(この人が辞書の話をしていたかどうかはさだかでありません。
 また皇帝陛下と会見した直後にこの人は亡くなっています)
264246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/18(日) 09:36:36 0
訂正 カッコの中の文章

この人が辞書の話をしていたかどうかは
    ↓
この人が辞書の話を知っていたかどうかは

(しかし考えてみると、知っていたと考える方が妥当かな?
 ヒント出し杉かもw)
265世界@名無史さん:2010/07/19(月) 02:47:23 0
あなたの職務とは人の生死に直接に関わるものでしょうか?
266246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/19(月) 08:39:37 0
>>265
はい、わたくしの職務は、人の生と死に深くかかわっています。
267世界@名無史さん:2010/07/19(月) 10:14:45 0
あなたはあの高名な死刑執行人、
サンソン家4代目当主、シャルル・アンリ・サンソンさんですか?
268246 ◆B0my7YCy6A :2010/07/19(月) 18:27:37 0
>>267
そのとおり、やっと思い出しました!
わたくしは、シャルル=アンリ・サンソン、サンソン家の4代目です!

あのお気の毒なルイ16世陛下には、じきじきにお声をかけていただき、滞っていた給料をお支払いいただいたことがあります。
また、あの忌まわしきに処刑器械について、ご助言いただいたこともありました。
陛下のご提案になったギロチンの刃によって、わたくし自身が陛下を処刑することとなったのは、何という運命のいたずらか。

ナポレオン皇帝陛下には、引退後に街角でお会いし、
「命令があれば、君はわたしをギロチンにかけるかね?」
との問いに、
「陛下、わたくしは命令によってルイ16世陛下も、アントワネット王妃陛下も処刑しました」
とお答えし、皇帝陛下を蒼白にさせてしまいましたっけ。

わたくしの記憶を取り戻していただいたシトワイヤン、あなたのお名前をお聞きしてよろしいでしょうか?
269267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/20(火) 00:51:16 0
サンソン殿、もしあなたがあなたでなかったなら、
革命の忌まわしい殺し合いで露と散った人々はもっと悲惨な最期を遂げたことでしょう。
あなたの忠誠心と博愛精神には、深い敬意を覚えざるを得ません。
かの皇帝は処刑されなかっただけ幸いだったでしょう、運の強い男です。

そう、そして、、、はて、私の名は何であったか。
美しい自然の中で呆けてしまったか。思い出せない。。。
270世界@名無史さん:2010/07/20(火) 02:01:38 0
なるほど、それでは貴国での処刑方法は
縛り首、斧による斬首、電気椅子、ガス室、
反乱者には四つ裂きまたは凌遅三千刀、
どのようなものでしょうか
271267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/20(火) 02:31:46 0
わが民族は本来平和を愛するものであり、残虐な処刑は好まない。
死刑は斬罪が主である。

(中の人:すみません、刑罰について詳しくないので誤っていたらごめんなざい。
電気椅子やガス室や凌遅でないことは確かです。)
272世界@名無史さん:2010/07/20(火) 12:54:33 0
貴国は君主制、共和制どちらでしょうか?
273267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 00:06:25 0
>>272
我が国は、王室の支配下にある。君主制だ。
274世界@名無史さん:2010/07/21(水) 00:17:17 0
あなたの国の神とは、正しい、三位一体の神で、聖母マリアを讃えていますか?
275267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 00:30:35 0
三位一体?何のことだ?
276世界@名無史さん:2010/07/21(水) 00:34:42 0
失礼ながらお尋ねしたい。貴下の王国は、宗主国としての大帝国の属国なのか?
277267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 00:38:09 0
誠に失礼な奴だ。しかしいかにも、その通り。
278267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 00:54:01 0
確かに我が国には、大帝国に抵抗する力も、その庇護なしに生きて行く力も、ない。
しかし我々は平和を愛する、時には勇敢でもある民族だ。その点は誇りに思って良いと思う。
279世界@名無史さん:2010/07/21(水) 01:45:48 0
豚肉はお好き?
280267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 02:14:55 0
豚は食用の家畜であるな。
281世界@名無史さん:2010/07/21(水) 11:20:34 0
貴殿の国の宗主国は、貴殿の国を中心に見てどの包囲にありますか?
それとも囲まれているのですか?

貴殿もしくは貴殿の友人などが、宗主国の命令で他国に攻め込んだことはありますか?
282世界@名無史さん:2010/07/21(水) 11:21:50 0
まちがい。 (/´。`\)

貴殿の国を中心に見てどの包囲にありますか?
    ↓
貴殿の国を中心に見てどの方位にありますか?
283世界@名無史さん:2010/07/21(水) 14:34:50 0
北の海でとれる昆布という海藻をご存知ですか?
284世界@名無史さん:2010/07/21(水) 15:36:48 0
メフメト二世という名前に心当たりはありますか?
285世界@名無史さん:2010/07/21(水) 17:15:49 0
もしや貴方の国の真の支配者は天皇ヒロヒトという方では?
286267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/21(水) 22:10:21 0
>>282
かの帝国は、わが国の西に位置している。
ただ、形式上服属しているとはいえ、我々は彼らに軍事的に徴用されるような関係にはない。

他国の命によってではなく、我々自身の力によって、周囲の勢力を討伐し、平定したことならばある。
あれは、輝かしい勝利であった。

>>283
昆布、・・・少なくとも現在、わが国で常用される食材ではないな。

>>284-285
メフメト、ヒロヒト・・・聞いたことのない名だ。
何やら音が似ているようにも思うが、その二人は兄弟なのか?
287世界@名無史さん:2010/07/21(水) 23:44:29 0
あなたの信ずる宗教では、神はただ一人ですか?
また、断食をする事が必要ですか?
288世界@名無史さん:2010/07/22(木) 00:51:44 0
神々はあの山にも、この森にも宿っている。
我々の地は、往古も今も、いつも神々とともにあるのだ。
どうしてそれが、唯一人のみであろうか?

また、断食は必要ではない。
289267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/22(木) 00:52:59 0
すまぬ>>288は私だ。
290世界@名無史さん:2010/07/22(木) 20:41:50 0
「陶片追放」という制度をご存じですか?
291267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/22(木) 23:10:49 0
いや、・・・知らないな。
陶片で何を追放するのだろうか?
292世界@名無史さん:2010/07/22(木) 23:27:06 P
金春秋についてひとことお願いします。
293267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/22(木) 23:49:16 0
金春秋・・・実はその名もよくは知らんのだ。
私のかすかな記憶によれば、異国の、昔の王の名であったようだ。


昨日見た夢の話をしよう。
その夢で私は、未来のわが国を訪れていた。それが数十年後だったのか、数百年後だったのかはわからない。
その未来の人々は、>>279の言う豚肉や、>>283の言う昆布を好んで食べていたではないか。
貴殿らは一体、予言者なのか?


そして、それは良い夢ではなかった。
その風景は紛うことなきわが国であった。私はそこに、葬られていた。
しかしその国の首都を占拠するのは我らではない、
海の向こうから侵略をしに押し寄せた軍勢であった。
その凶暴なものたちを前に、我らは全く何をなすこともできなかった。
無念、・・・・・
と思ったところで目が覚めた。
294世界@名無史さん:2010/07/23(金) 00:52:41 P
源為朝についてどう思われますか?
295267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 01:43:36 0
ああ、源為朝!・・・
その人は昔、わが国に日本から渡ってきたと伝えられる人だ。
その高名な武人は、この美しい海と空を見て一体何を思ったのか。
私が知っているのは、そのように言い伝えられている、ということだけだ。
そのように書物に書かれているわけではない。
296世界@名無史さん:2010/07/23(金) 03:04:12 0
貴方の国は今、3人の王朝に分かれていたりはしませんか?
297267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 09:27:12 0
それは、昔の話だ。
今は一つに統一されている。
298世界@名無史さん:2010/07/23(金) 09:28:33 0
貴殿は、薨去された前の国王の重臣でしたか?
299267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 09:38:35 0
前の国王の重臣・・・・前の国王の重臣・・・
何故か、私の脳裏にこういうイメージが浮かぶ・・・

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000173276/64/img0390ee54zikdzj.jpeg

いったい何なんだこれは。。。。

しかし私は、前国王の重臣ではない。「前国王」は私の兄だ。
兄と私の関係がどのようなものであったかについては、あまり語りたくない。
300267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 09:41:28 0
う、間違えた。前国王は、私の叔父だ。orz

すまぬ。。。。
301世界@名無史さん:2010/07/23(金) 09:54:53 0
ああ、では貴殿はもしや

  と思ったけど、ちょっと前に記憶を回復したばかりなので自粛。w
302267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 10:15:16 0
>>299の画像は、私の父親だ」という幽かな声がする。
一体、何なんだ・・・・
私の父親はまったくこのような人間では、ないのだが・・・
303世界@名無史さん:2010/07/23(金) 12:27:51 0
貴方はもしや、琉球王国第二尚氏王朝の第3代国王尚 真王殿でしょうか?
304267 ◆DFdn/Hg1Fc :2010/07/23(金) 22:55:46 0
そうだ、私の名は尚真。琉球王国の国王だ。
いまやわが国も海外との交易も盛んに、大いなる平和と発展を見たことは喜ばしい限りである。

しかし昨夜、私はまた夢をみた。
そこでは海の更に彼方から、大きな鉄の兵器を用いる鬼のような軍勢が到来して
わが王宮を焼き尽くし、わが国土を破壊し尽くしていた。それはまさに、例えようのない悪夢であった。
わが子孫よ。わが民よ。我らはこれからも苦難の道を歩むかも知れぬ。
しかし如何なることがあっても、強く生きよ。神々の宿るこの美しい国土を守り、
子子孫孫を伝えることこそが、我らに与えられた使命なのだ。


ところで私の名を知る>>303よ、貴殿は名を何というのか?
305世界@名無史さん:2010/07/25(日) 01:46:38 0
日曜日中に現われなかったら、
早い者勝ちで記憶喪失するってことで
306世界@名無史さん:2010/07/25(日) 06:46:16 0
喪前ら、まァ、マターリと待とうや。
307世界@名無史さん:2010/07/25(日) 09:30:10 0
暇だから、ここまでのをまとめてみた。

エドワード・ジョン・モアトン・ドラックス・プランケット(前974)
エドワード・プランケット・テイラー(27)
フリッツ・ハーバー(63)
ポンバル侯爵セバスティアン・ジョゼ・デ・カルヴァーリョ(89)
エミリオ・アギナルド(112)
エドマンド・バーク(133)
ダニエル・ダングラス・ヒューム(161)
ステファヌ・マラルメ(192)
ドルゴン(221)
シャルル=アンリ・サンソン(246)
尚真王(267)

こう見るとやっぱり欧米人が圧倒的に多いね。
次に多いのがきっと中華帝国内で、
その他はショボショボ。
フィリピン大統領なんてのは意外性あって面白いが、案外すぐわかってしまったな。
308世界@名無史さん:2010/07/25(日) 12:52:35 0
ま、日本人のおもしろがる歴史というと、日本史を除くとまず西欧史、それから中国史だからね。
中国史以外のアジアの歴史は、あまり人気はないよなぁ。
アフリカ、南米の歴史はともかく、南アジア、東南アジアにはあまり人物史としてメジャーなもの
はないよね。
インド史などを漁ると、面白い人物も多いらしいけど、好事家の世界かなァ

お隣の半島史は、反発する人が多いかも。w
309世界@名無史さん:2010/07/25(日) 17:35:04 0
三国志ネタが出ないのが不思議w
310世界@名無史さん:2010/07/25(日) 23:48:57 0
三国志ネタは、>>2-10見ると既に多少は出ている。

諸葛亮とかだと余りにもすぐわかってしまうから、さすがに誰もやらないんだろうw
311世界@名無史さん:2010/07/25(日) 23:58:36 0
ひねってセイロンから出してみたら、国を特定された瞬間に人物特定されたとかあった・・・
312世界@名無史さん:2010/07/26(月) 00:32:29 0
不可能な人物は大カトーとイオン・アントネスク?
313世界@名無史さん:2010/07/26(月) 00:43:26 0
さて、月曜になりましたね。
(もしかして、アク禁とかでスレ見られないのかな?)
誰か希望者でも、もし>>303さんが帰ってきたらそれでも。どちらでも。
314303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/26(月) 18:22:35 0
申し訳ありません。アク禁に巻き込まれてしましましたorz今から記憶喪失を始めます。私は誰だったでしょう?
315世界@名無史さん:2010/07/26(月) 20:13:53 0
ではお約束の

汝は皇帝陛下の敵か、味方か?
316303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/26(月) 20:20:42 0
>>315 皇帝??よしてくださいよ私は皇帝などというものとは縁もゆかりも
ない市井の一市民なのですから。
317世界@名無史さん:2010/07/26(月) 20:36:46 0
市民、貴方は幸福ですか?
318世界@名無史さん:2010/07/26(月) 20:36:50 0
樽の中にお住まいですか?

 (当たってしまったら一発で終わりだけど、外れたら何にも意味がないなw)
319303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/26(月) 20:41:51 0
>>317 はい、私は今とても幸福です。
中の人:(この方の最期は必ずしも幸福なものではなかったようです……)

>>318 なんのことかわかりかねます??
320世界@名無史さん:2010/07/26(月) 22:11:29 0
文字は縦に書きますか、横に書きますか?
横に書くとしたら、向かって左から右に書きますか、その逆ですか?
321世界@名無史さん:2010/07/26(月) 22:22:55 0
文字を書くとき使う道具はなんですか?
鉄筆? 筆? 鵞ペン? 鉄のペン先のペン? 万年筆?
322世界@名無史さん:2010/07/27(火) 04:12:08 0
煙草をお吸いになりますか?
323303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/27(火) 06:23:52 0
>>320 我々にとり固有の文字は。縦書き専用の文字で、行は左から右に進む。

>>321 筆を使ったこともあるし、万年筆を使ったこともある。

>>322 記憶が……(中の人:この方が喫煙家だったかどうかまで、残念ながらはっきりしませんでした)
324世界@名無史さん:2010/07/27(火) 08:24:43 0
今の政府にご不満はありますか?


 あ〜、言いにくければ、この場だけのものとしてほのめかすだけでもいいのですが。
 決して漏らしませんとも。
325303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/27(火) 11:52:27 0
>>324 いえいえとんでもございません。私のようなものを優遇していただき、不満
などあろうはずもございません。
326世界@名無史さん:2010/07/27(火) 14:53:42 0
そこをなんとか、かつてのお立場を思ってひと言... それとも、昔の事はもう記憶にないのでしょうか?


(あの人だとしたら、水煙管が好きだったような気もするけど。違うか?w)
327303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/27(火) 16:24:06 0
>>326 恨みがあるとしたら今のわが国の政府よりも、他国の政府に対し恨みごとがあります。
328世界@名無史さん:2010/07/27(火) 22:52:09 0
近くに海はありますか?
329303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/28(水) 11:00:52 0
>>328 うん確かに海は近い
330世界@名無史さん:2010/07/28(水) 18:11:42 0
かつて、軍務に付いたことはありますか? あるいは、政治家だったことはあります?
331303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/28(水) 18:20:37 0
>>330 今思い出した。確かに私は昔政治家だった。
332世界@名無史さん:2010/07/29(木) 17:58:43 0
国政を司るほどの地位にまで上がられましたか?
外交官とか?
333303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/29(木) 19:52:23 0
>>332 うぬ思い出しぞ、私はもしかしたら一国の支配者階級だったかもしれん。
だが……それでは今の身分とあまりに隔たりがありすぎる。これはいったいどう
ことなんだ??
334世界@名無史さん:2010/07/29(木) 19:59:01 0
「紅衛兵」という言葉は、なにか記憶があります?
335303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/29(木) 20:01:07 0
>>334

怖い……助けてくれ!?
336世界@名無史さん:2010/07/29(木) 20:07:24 0
はるか昔、二度ほど至尊の地位に昇った経験がありませんか?
337303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/29(木) 20:14:52 0
>>336 その通りです。もしかしたら私は市井の一庶民などではなく……いや、そんな馬鹿な?
338世界@名無史さん:2010/07/29(木) 20:41:01 0
もしや、かつて大清帝国皇帝、のちに満州国執政、また満州国皇帝となった
  愛新覚羅溥儀どの
ではありませんか?
339303 ◆UqiZYRt/4Q :2010/07/29(木) 20:48:19 0
そうだ私の名は愛新覚羅溥儀。満州国皇帝だったはず。まだ頭がぼやけていて、
状況がつかめぬ?なぜだ!なぜ皇帝だったはずの私がこのような生活をおくるは
めに??私にはもはやそれを解き明かす時間はないようだ。せめて名をお聞かせ
ねがえぬか338殿?
340338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/07/29(木) 21:32:02 0
記憶を取り戻されたようで何より。
溥儀どのは奇妙で悲惨な人生を送られましたが、いろいろ批判もされたりしましたね。
今もその評価は揺れているようです。

さて私ですが、ええと、私は・・・
あれ、私はいったい誰なんでしょうか? 思い出せません。
341世界@名無史さん:2010/07/29(木) 23:18:34 0
冷蔵庫はよく使いますか?
342世界@名無史さん:2010/07/29(木) 23:21:44 0
最近、暑いですね〜
お仕事は順調ですか?
343338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/07/30(金) 21:06:42 0
>>341
冷蔵庫とは何ですか??

>>342
仕事柄、厚手の布の服を着なくてはいけないときに、夏の暑さはこたえます。
344世界@名無史さん:2010/07/30(金) 23:56:38 0
軍人でしょうか?
345世界@名無史さん:2010/07/31(土) 00:23:02 0
ローマ法王様でいらっしゃいますか?
346338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/07/31(土) 08:18:04 0
>>344
若い頃は軍人を目指したこともありましたが、家の事情や体が弱かったことなどで、
あきらめました。

>>345
いえ、めっそうもない。
347世界@名無史さん:2010/07/31(土) 22:37:41 0
結婚していますか?
348338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/07/31(土) 22:52:41 0
>>347
いえいえ、めっそうもない。
349世界@名無史さん:2010/07/31(土) 23:33:50 0
爵位はお持ちですか?
350世界@名無史さん:2010/07/31(土) 23:38:29 0
ペストという病気は知っていますか?
351世界@名無史さん:2010/07/31(土) 23:48:27 0
Hello, how are you ?
352世界@名無史さん:2010/08/01(日) 00:09:19 0
神様に仕える身でしょうか?
353338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 00:10:16 0
>>349
はい、私は高い爵位も、いただいております。

>>350
昔、大変な猛威をふるったそうですね。
今はおさまっているようです。神に感謝を。
とはいえ、疫病などはいつの時代も社会を狂わせます。

>>351
Bon soir.
Je suis gai.
354338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 00:11:07 0
>>352
はい、私は一応、その役職に就いてはおります。
355世界@名無史さん:2010/08/01(日) 01:08:56 0
小さい頃、お父上が戦死されました?
356世界@名無史さん:2010/08/01(日) 02:01:56 0
演説は得意ですか?
357世界@名無史さん:2010/08/01(日) 07:11:50 0
どんな罵詈雑言、誹謗中傷も、顔色一つ変えずやり過ごすことができますか?
358338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 10:17:36 0
(えー、この方の性格を反映させて、ちょっと口調を変えます)

>>355
うむ、私が子どもの頃に死んだと聞いている。
父の世話にはならなかった。

>>356
人たるもの、言葉ではなく行動で自分を示すべきものではないかね?
私になにがしかの名声が残るとしても、弁舌を讃えらるとは思わん。

>>357
必要ならば耐えたことも多い。
しかし私は、受けた恩も屈辱も決して忘れない。
359世界@名無史さん:2010/08/01(日) 13:08:08 0
キリストは汝の敵を愛せ、右の頬を打たれたなら左の頬も差し出せと言っておられますよ。
貴方の性格からすると、神様に仕えるよりもむしろ政治家に向いているのでは?
360338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 13:16:58 0
>>359
神の敵を叩くのは、神に仕えるものの当然の義務ではあろう。
しかしまあ、私は十字軍などと言う愚劣で無駄なものを行うより、もっと大事なものがある。
その大義のためなら、教会の教えなど二の次でかまわない。

政治家... ふむ、そういう言葉もあるのかもしれない。
361世界@名無史さん:2010/08/01(日) 16:42:43 0
あなたは皇帝の敵か。味方か?
362338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 18:51:08 0
>>361
皇帝? 東洋の異教徒の皇帝か? それともあの受け口の皇帝一族か?
私は国王陛下にのみ忠誠を尽くす。
363世界@名無史さん:2010/08/01(日) 23:23:22 0
ピエール・コルネイユの演劇について一言お願いします!
364338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/01(日) 23:35:38 0
>>363
才能のある若者だが、私から見るとちと我が儘だな。
まあ、いい作家になれるだろう。うまくすると歴史に名を残すかもしれない。

(中の人:すでに見当をつけておられながらうまく引っ張っていただき、感謝ですw)
365世界@名無史さん:2010/08/01(日) 23:45:27 0
あなたは宗教的な役職についているとのことですが、司教ですか?
それともそれ以上?

あるいは、カトリック以外でしょうか?
366世界@名無史さん:2010/08/02(月) 21:45:15 0
>>365
「コルネイユ」でググるくらいのことはできそうなものだが・・・

すまん最近記憶喪失したばかりなんで、とりあえず自分は自粛
(琉球の民よ・・・)
367世界@名無史さん:2010/08/11(水) 01:32:53 0
age
368世界@名無史さん:2010/08/14(土) 17:48:46 O
アレクサンドル大王について一言。
369世界@名無史さん:2010/08/20(金) 06:49:19 O
親消えた?
370世界@名無史さん:2010/08/21(土) 22:28:48 0
てすと
371338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/21(土) 22:35:13 0
>>365
私は司教であり、同時にもっと高位の地位でもある。

>>368
二千年近く昔の人物だな。名前ぐらいは知っているが、詳しくは知らない。


やっと書き込めるようになったようです。 ε=(´。` )
アク禁と人大杉の嵐に飲み込まれていました。
372世界@名無史さん:2010/08/24(火) 16:25:11 0
あなたは、王室の高貴な方と秘密結婚した方ですか?
それとも違う方かな?
373338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/08/24(火) 20:21:54 0
>>372
いや、そのような事をしたことはない。
高貴な女性の家庭教師のようなことをして、ずっと憎まれたことはある。
私自身はずっと敬意を捧げてきたが。
374世界@名無史さん:2010/09/05(日) 11:55:22 0
まさかセクハラでもして憎まれたんですか?
375338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/09/05(日) 16:16:49 0
>>374
私は私の国の人間だ。小娘には興味はない。
成熟したあとのその方には、敬意を捧げるやり方が思慕の念と取られることもあったが、
それはそれで、政治的に都合はよければかまわない。
376世界@名無史さん:2010/09/05(日) 23:39:34 O
【真実】「ユダヤ人の次は朝鮮人と日本人だ」第二次世界大戦中、ドイツは太平洋戦争を闘うアメリカに武器供与を続けていた★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
377世界@名無史さん:2010/09/06(月) 02:19:58 0
>>839
もうちょっと詳しくお願い。
378世界@名無史さん:2010/09/06(月) 10:23:28 0
379338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/09/06(月) 11:25:08 0
>>376-378
すまぬ。意味がわからぬ。


過疎化したかな、ここも。
380世界@名無史さん:2010/09/06(月) 13:05:31 0
>>379
大量規制で流れを一度切られちゃったからねー
答えを言っちゃってもいいと思うけど(間違っていたら恥ずかしいので)とりあえず

イエズス会についてどう思われますか?
381338 ◆K3581r9Hl9D2 :2010/09/06(月) 13:38:19 0
>>380
昔設立された修道会だな。なにやら陰謀を企てているという風聞があるところだな。
今の教皇聖下はあの方か。聖下の方針があるのかもしれないが、とりあえず私は
あの会とは距離を置いている。

(何かあったような記憶があるのですが、手近な資料ではイエズス会との関係は
 特にないようです。フィクションの世界ではいろいろありますすが)
382世界@名無史さん:2010/09/06(月) 22:17:19 0
リシュリュー枢機卿でしょうか?
383世界@名無史さん:2010/09/07(火) 00:03:53 0
>>382
あなたは皇帝陛下の敵か味方か?
384世界@名無史さん:2010/09/07(火) 00:47:48 0
>>382
文字は縦書きですか?横書きですか?
385世界@名無史さん:2010/09/07(火) 11:37:06 0
>>383-384 ちょwwwおまいら早漏すぎ
まぁバレバレだったしいいか。

>>382 豚肉おいしい?
386338 ◆K3581r9Hl9D2
 ・・・

えーと。
あー。

いかにも、私は枢機卿およびリシュリュー公爵アルマン・ジャン・デュ・プレシ。
よくわたしの名前がお分かりになりましたな。お礼に(以下略
さて、382様のお名前は?
 
 
 
《閑話休題》
340で始まったのが 2010/07/29(木) 21:32:02
そうそうにばれると思ったのに、いろいろあって足かけ三ヶ月。わはは。
あとは夜露死苦。