食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 64皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2012/11/19(月) 23:48:37.40 0
可哀相なクジラさんの為にクジラさんの食糧奪う行為はやめてあげて!

愚民どもは玄米粥でも啜って海のお魚さん獲っちゃダメ!
953世界@名無史さん:2012/11/20(火) 00:10:03.99 0
952は、面白いことを言っているつもりなのかな?
954世界@名無史さん:2012/11/20(火) 00:16:49.84 P
>>952
玄米粥とポリッジ(オートミール)は全然違うぞ
産業革命時代にはポリッジさえ食えない層が出た(家に竈が無い)って言うから悲惨だよな…
955世界@名無史さん:2012/11/20(火) 02:15:45.75 0
関西人はパン食が多いけど何故なんだぜ?
956世界@名無史さん:2012/11/20(火) 02:42:15.29 0
文明人だから小麦粉を昔から多く使えた
957世界@名無史さん:2012/11/20(火) 06:29:01.87 0
>>535で関西万せーしてた奴か。
関西人にメンタリティーがどうのとか言われるって、最低の気分だろうな
958世界@名無史さん:2012/11/20(火) 14:26:26.64 0
>>951 シロナガスとかが大きく減って開いたニッチにミンクが大繁殖してるんじゃなかったっけ
959世界@名無史さん:2012/11/20(火) 22:04:30.39 0
ミンクは捕鯨が盛んな時代も下魚ならぬ下鯨として嫌われていたからね。
960世界@名無史さん:2012/11/21(水) 03:48:59.99 0
>>951
バランスを動詞として使う日本語文、始めて見た。
961世界@名無史さん:2012/11/21(水) 16:11:47.20 0
日本語は融通無碍で良いのだ。哲学する。科学する。とか。
962世界@名無史さん:2012/11/21(水) 16:22:36.84 0
くじら美味しいよね
963世界@名無史さん:2012/11/21(水) 21:31:37.32 0
脂身でなければ固いばかりで美味くない。
964世界@名無史さん:2012/11/21(水) 22:51:33.59 0
凍ったまんまのお刺身がおいしいんじゃん
965世界@名無史さん:2012/11/21(水) 23:58:23.43 O
捕鯨の古老から聞いたが、長須よりミンクが旨いそうだ、
長須も一頭、ミンクも一頭だから小型は会社が嫌ったらしい。
最近の鯨料理、シェパードの手先みたいな料理人がいる。
きちんとした専門店ならうまいことが多い。
966世界@名無史さん:2012/11/22(木) 04:44:03.64 0
>>961
それにしても、原形、現在形が限界だな。
完了形では例が無い。
967世界@名無史さん:2012/11/22(木) 15:30:40.09 0
>>965 尾の身は捕鯨全盛時でも高級品だったのかな。霜降りでいかにもおいしそうだけど
968世界@名無史さん:2012/11/22(木) 16:44:49.42 O
全国の小学生がクジラしか肉を食べてなかった頃肉屋、魚屋の別に、クジラ屋がありました。
尾の身上、中、下、赤身上、中、下、ベーコンetc.etc.賑やかに売られていました。
尾の身は当時高かった牛肉より高値のものもありました。
最近亡くなった捕鯨の古老は、
「俺たちは日本を飢餓から救った自負がある。」と言っていました。
牛豚の屠殺見たことありますか、牛豚を食べる人、マグロの解体ショーを楽しむ人は、
捕鯨を非難する資格はありません。
969世界@名無史さん:2012/11/22(木) 16:51:33.84 P
>>967
小型のミンククジラなどは脂身が臭いので嫌われている
大型のクジラ類には脂が消化出来ないワックス成分で脂抜き処理しないとダメな種がいる

霜降りだったら なんでもいいって訳じゃない。

身がしまった大型種 > 脂分が下痢しない種 > 以上でサシが降ってる霜降り尾の身
条件付きじゃないとダメ
970世界@名無史さん:2012/11/22(木) 17:37:40.50 O
>>969
クジラの油で下痢をしたって聞いたことない。
実際尾の身を食って下痢したことない。
クジラを食ったら下痢をする。と風説を流すシェパードの手先のスピッツか?
吠えるだけ。
オーストラリアに帰って、屠殺牛か、野生カンガルーでも食っとけ。
971世界@名無史さん:2012/11/22(木) 17:59:52.11 0
>>970
深海魚とかワックス成分あるから食えない種類があるの知らないのか?

人間が消化しにくい種類の脂分とかをワックス成分って言って区別してるんだぜ、
日本だと三宅島周辺(食料が乏しいのでこういう魚も食ってた)
世界の漁村とかで獲れても嬉しくない下魚とかに分類されててイマイチ知名度が低い。

シーラカンスなどがこの手の食えない魚では有名w
972世界@名無史さん:2012/11/22(木) 18:03:43.89 P
>>970
> クジラの油で下痢をしたって聞いたことない。

脊髄反射する前に『クジラの油で下痢』でググってみましょう
973世界@名無史さん:2012/11/22(木) 19:05:29.33 O
シーラカンスの肉を食べた人の感想「これはタワシだ」
974世界@名無史さん:2012/11/22(木) 20:04:42.69 0
>>970
次スレよろ
975世界@名無史さん:2012/11/22(木) 22:42:18.84 0
マッコウ鯨の油は食えないね。
976世界@名無史さん:2012/11/23(金) 00:30:40.67 0
>>960
国語辞典にすら普通に出ている用法だけど?
たとえば日国では「(1)(−する)」となっている。
それはともかくとして、
>>970
そりゃ、下痢するような肉は、そもそも食用と
して売り出さんだろ?少なくともそのままの
形で食卓に上げることはないよ。
977世界@名無史さん:2012/11/23(金) 01:03:09.93 O
>>969
太地町のドキュメント番組でシェパードはかまったらなお、たちがわるいと言ってたけど
ほんとだね。
お前ら日本で食えない尾の身を売っとるとでもいうのか。
俺は食い物のクジラの話しをしとるんじゃ。クジラは食えるがヒゲを食うアホがおるか?
クジラの尾の身、ベーコン食って下痢したやつを見たことないとゆうとるんじゃ。
そしたらお前の取り巻きどもが、クジラの工業原料部分を引っ張り出して
食えねー食えねー
もう一度言うが、尾の身食って下痢したやつ見たことねー
978世界@名無史さん:2012/11/23(金) 01:47:47.29 0
鯨油=ワックス=食用不可能?鯨ベーコンは殆ど脂を抜いてあるのか?
979世界@名無史さん:2012/11/23(金) 01:49:29.16 0
マッコウクジラは肉にも蝋を含むため、基本的に食用に適さず、油抜きをしないで大量に食べると下痢をする恐れがあり、主に大和煮に用いられ、油抜きをした皮(コロ)を食すのが一般的である。
980世界@名無史さん:2012/11/23(金) 01:51:49.05 0
こういった点からか、アメリカ人捕鯨船員の鯨肉には毒があるという証言もあり、欧米の捕鯨において肉は捨てられたというのは、この様に食用に不向きであった点もある。尚、前述の鮎川においても余剰鯨肉が捨てられており、後に鯨肥に活用するようになった
981世界@名無史さん:2012/11/23(金) 01:53:19.68 0
ハクジラに属するマッコウクジラは、日本では鯨油目的で捕鯨が行われた地域の食材として使われたことはあるものの、きわめて強いクセを持っていることから、基本的には食用には適さないとされる(世界的にもインドネシアの一部などを除き、ほとんど食用とはされない)。
もっとも、日本では鯨皮から鯨油を絞った残りかすの「コロ」については食用の習慣がある。なお、油脂の成分(ワックス・エステル)が消化しにくいので、油抜きをしないで一度に大量に食すると下痢を起す可能性がある。
982世界@名無史さん:2012/11/23(金) 02:02:15.29 O
>>979
缶詰は製造業者が考えればいいんだけど、
一般消費者が買うクジラ生食に下痢するものが売られているの?
983世界@名無史さん:2012/11/23(金) 02:21:52.53 O
人口70億だぞ
牛も豚も鳥もトウモロコシ製だぞ。
捕鯨技術は維持発展させるべし。
984世界@名無史さん:2012/11/23(金) 02:34:34.19 0
うちのおかんは久しぶりの鯨だ〜と喜んで食べて下痢しました
985世界@名無史さん:2012/11/23(金) 02:55:29.71 O
>>984
そうだろう。
クジラ世代はクジラ大好物だったんだ。
あぶないと警戒しながら食べたことなんかない。ジャガイモの芽じゃあるまいし
下痢は別の原因だと思うよ。
986世界@名無史さん:2012/11/23(金) 03:07:07.42 O
>>980
ほんとかね。
アメリカの捕鯨船、どうやって肉を持ち帰るんだ。はなっから油目的でしょ。
987世界@名無史さん:2012/11/23(金) 06:22:56.86 0
それでも鯨肉の一部を焼いて船員の賄いにはしてたのでは?
988世界@名無史さん:2012/11/23(金) 06:42:29.45 0
地球人口は何人まで増やせる?
989世界@名無史さん:2012/11/23(金) 08:08:22.58 0
いい加減、こっちのスレの話題のような。

狩猟・漁業の歴史・社会史・文化史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1321171048/l50
990世界@名無史さん:2012/11/23(金) 09:47:38.82 0
>>988 今、その実験中
991世界@名無史さん:2012/11/23(金) 10:29:01.20 0
新潟市の農村部在住です。ここらは夏に鯨汁を食べていたそうです。基本、脂身と茄子の味噌汁。今でも、夏にだけスーパーに置かれたりします。
売っているのは殆どミンククジラとツチクジラですが、この鯨汁を食べ過ぎると、肛門から勝手に脂が漏れ出てくると言われています。消化できない脂が出てきて下着やズボンにまで染みを作ると言われていて、笑い話になっています。
992世界@名無史さん:2012/11/23(金) 13:20:10.32 O
日本中の子供が給食でクジラ食べたが、尻油事件は無かったな。

ミンクが臭いというのは近海捕鯨は冷凍技術が悪かったからじゃないかな。
物流も悪かったし。
南氷洋大型クジラは最新冷凍技術だった。

昔塩漬けクジラと言うのがあってこれは旨くなかった。

北九州市の行きつけのクジラ屋でクジラ買うが旨いしトラブルは一度もない。

新潟の人は、今も尻油事件起こってるの?
993世界@名無史さん:2012/11/23(金) 16:02:27.45 O
新潟は煽り厨だろう。
クジラ臭いのは冷凍技術は間違いなくあるな。

マグロもかなり冷凍技術で旨くなってる。
あと解凍技術も上がってる
994世界@名無史さん:2012/11/23(金) 17:46:40.52 0
991ですが、ここらでは良く聞く話です。
どこそこの爺さんが汚れた尻に気づかずに余所の家に遊びに行った、みたいな感じで。
というのも、鯨は高いので、年寄りが懐かしがって夏にだけ食べるくらいで、若い人は食べませんから。

まあ、実体験としては、鯨の味噌漬けを食べた翌朝などは、大便をすると、洋式便器の中の水に大きく脂が浮いたりとか、そんなかな。

あと、ここらは貧しかったので、塩鯨で出汁をとった後、それを鍋からあげて、何回も何回も出汁をとったりしたらしいです。

この風習はお隣山形の西置賜でも見られます。鯨汁を良く食べますよ。
995世界@名無史さん:2012/11/23(金) 20:22:11.96 0
うんこが脂っぽくなるのか
996世界@名無史さん:2012/11/23(金) 21:12:12.52 0
997世界@名無史さん:2012/11/23(金) 23:39:38.44 0
マッコウ油て、皮から取る油と、頭からとる油とでは、モノが違うんではなかったっけ?
皮の方は脂肪、頭の方はワックスで。
998世界@名無史さん:2012/11/23(金) 23:49:57.78 O
>>997
新潟県民のケツの穴に塗るのがウンコウ油。
999世界@名無史さん:2012/11/24(土) 03:28:22.79 0
貧乏な農村でも鯨食ってたの?
1000世界@名無史さん:2012/11/24(土) 06:09:39.24 O
そして沈黙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。