【ナバラ王国】 バスクの歴史 Part.2 【ETA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
25世界@名無史さん:2012/02/29(水) 03:58:13.27 O
コピペをボケにしてツッコミを入れる>>19が素敵w
26世界@名無史さん :2012/02/29(水) 16:06:54.96 0
ナバラ王国の公用語は何だったの?
確かにバスク人も多く住んでたけど、今で言う「スペイン人」も多かったような・・
27世界@名無史さん:2012/02/29(水) 18:34:06.27 0
【斜陽の】スペイン帝国【太陽の没することなき】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325185458/l50
28世界@名無史さん:2012/03/01(木) 01:39:18.07 0
>>26
ウィキペディアには「バスク語、スペイン語、フランス語」とあるけど、出典は不明。
29世界@名無史さん :2012/03/01(木) 10:03:34.67 0
ナバラ王国の建国者の出自がよく分からんよね。
バスク人なのか、それともスペイン系なのか。

西ゴート時代からその地の貴族だったのかな?
30世界@名無史さん:2012/03/03(土) 13:53:06.93 0
バスク人ってことになってるけど、どのくらいの信憑性なのかは分からん
31世界@名無史さん :2012/03/03(土) 14:30:59.85 0
ナバラのサンチョ大王が3人の息子それぞれに継がせた王国の一つが「カスティーリャ」じゃなかったっけ?
32世界@名無史さん:2012/03/03(土) 21:17:37.47 0
>>17
>皇室が朝鮮系という説にも比喩できよう

おまえ、日本語おかしいな。
33世界@名無史さん:2012/03/04(日) 12:13:39.25 0
ETAとIRAって繋がりあったの?
34世界@名無史さん:2012/03/04(日) 14:21:05.61 0
確かIRAが訓練を手伝ったりしていた。
ソースは落合信彦。
35世界@名無史さん:2012/03/04(日) 16:04:28.50 0
>>33
IRA (Irish Republican Army) - Guide to the IRA (Irish Republican Army)
http://terrorism.about.com/od/groupsleader1/p/IRA.htm

> Connections have also been posited between the IRA and Marxist-leaning
> terrorist groups, especially at their most active in the 1970s. These include:
>
> ・ Basque separatist group ETA
> ・ Italian Red Brigades
> ・ German Baader-Meinhof Gang
> ・ Kurdish Workers Party (PKK).
36世界@名無史さん:2012/03/04(日) 16:05:45.12 0
>>33
Ignacio Sánchez-Cuenca "Terrorism as war of attrition: ETA and the IRA"
http://www.yale.edu/macmillan/ocvprogram/pacho.pdf
37世界@名無史さん:2012/03/05(月) 20:14:38.97 i
一旦は西ゴート王国として統一されてるんだから、バスク人とかいっても意味なさそうだな
僻地だから独立を保ち易かった

アストゥリアス王国もカスティリャも後西ゴートを僭称している
バスクがスペイン人の祖というでもあるまい
38世界@名無史さん:2012/03/07(水) 01:21:08.62 0
西ゴートを僭称すると、何かいいことでもあったのかねぇ?
39世界@名無史さん:2012/03/07(水) 03:07:19.24 0
江戸幕府より長続き。イベリアとガリアに跨ったり、イベリア統一したりと面積もなかなかに大きい
その辺がステータス?
40世界@名無史さん:2012/03/08(木) 01:46:01.89 0
>>38
かつて支配階級がゴート人だったわけで、その末裔を名乗ることで
血統的・社会政治的に優位に立とうとしたのかも

対イスラムとしては、かつて滅んだゴート王国の復活を旗印にするのが手っ取り早い…かな?
41世界@名無史さん :2012/03/08(木) 22:15:39.37 0
なんか西ゴート滅亡から北スペインのキリスト教諸国の成立までがちょっと暗黒時代な感じなんだよね。

西ゴート時代のバスク地域の支配体制が後の時代とどれだけつながりがあるんだろう?
42世界@名無史さん:2012/03/08(木) 23:03:41.52 0
東進衛星予備校の世界史のテキストだと、レコンキスタを成し遂げたイサベラ女王が西ゴート系なんて書いてたけど、
勇み足すぎるよな...まあ王家の出自などセンター試験では出ないだろうけど
43世界@名無史さん:2012/03/09(金) 00:53:33.65 O
結局イスラムに征服されなかったバスク人のナバラ、アストゥリアスが
スペイン王国、スペイン王家の母体になったが、
もしイスラムに征服されなかったら
現在はゴートみたいな国名になってたろうな。
44世界@名無史さん:2012/03/09(金) 02:17:56.46 0
>>41
これはまた日本の世界史教育の痛いところで、
詳しく調べると単純ではないんだよね
教科書的には、イベリアをウマイヤ朝が征服したみたいに描いてるけど、
実際には地方領主や大名クラスにはゴート人がいたようだ
つまり、秀吉や家康はアラブ人だが、各地の豪族はゴート人のままというわけ
教科書はあくまで大雑把なことしか教えないんだ
45世界@名無史さん:2012/03/09(金) 22:43:18.81 0
典型的なバスク人ってどんな風貌なの?
サッカーとかでバスクのチームの試合よく観るんだけど、金髪だったり栗毛だったり黒髪だったりで統一感が無い気がする
平均的なスペイン人よりは体格がいい気がしたけど
46世界@名無史さん:2012/03/10(土) 21:31:29.94 0
一般的なスペイン人とそう変わらん気はするけどね。

司馬遼太郎に会ったバスク人神父は
「私を見れば分かるでしょう! バスク人は鼻が高くて、お尻が小さいの」
とか言って、自分の尻を突き出したらしいがww
47世界@名無史さん:2012/03/10(土) 22:03:19.29 0
>>46
バスク人の神父さんテラお茶目wwww
48世界@名無史さん:2012/03/11(日) 05:12:15.46 0
男でお尻が小さいってのも、イマイチ特徴としてわかりにくいなぁ。
尻の穴のことじゃないよね、神父さん?
49世界@名無史さん:2012/03/15(木) 21:39:45.56 0
ザビエルもバスク人らしいけど、そのことでスペインとか他国でとやかく言われたって話聞かないね。
その頃はやっぱり「キリスト教徒か、異教徒か」って区別が第一で、次いで「カトリックか、プロテスタントか」っていうことだったのかな?
50世界@名無史さん:2012/03/20(火) 07:12:54.75 0
そうだね
われわれが考えてる国家とやらも、実態は「〇〇家の領地」のこと
つまり、なに人だろうとあまり関係ない
国民国家はフランス革命以降

民族という言葉も日本製で、これに合致する外国語はないとか…
当然、ミンジョクとミンズーは日本語の流用
51世界@名無史さん:2012/03/20(火) 11:17:09.08 0
ナシオンとかフォルクとかが民族に当たるんじゃないの?
意味のズレは生じているけどそれはまあ何時ものことですし
52世界@名無史さん:2012/03/20(火) 11:38:58.45 0
>>49
「国民」だとか「民族」だとか騒ぐようになったのは、フランス革命以後だから。
53世界@名無史さん:2012/03/21(水) 09:34:14.06 0
>>50
民族 = ethnic group

じゃないの??
54世界@名無史さん:2012/03/22(木) 01:47:25.60 i
国民国家を日本では民族国家と受け取っているけど、
エスニックグループネーションとはいわないよね
エスニックもフォークも土俗に意味が近い
むつかしいところだ
55世界@名無史さん:2012/04/09(月) 21:39:25.82 0
176 : 世界@名無史さん : 2011/02/12(土) 16:48:29 0
ウルグアイはガリシア移民が多くて、チリはバスクからの移民が多いんじゃ
56世界@名無史さん:2012/04/28(土) 23:43:33.02 0
【スペイン】機体大揺れのランディング相次ぐ ビルバオのロイウ空港で最大風速35m[12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1335495034/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/04/27(金) 11:50:34.74 ID:???
ソースは
http://mainichi.jp/feature/news/20120427reu00m030004000c.html

[25日 ロイター] スペイン・ビルバオのロイウ空港で25日、
強風のために機体を揺らしながら着陸を強いられる到着便が相次いだ。
北部バスク地方はこの日、最大風速35メートルを超える強風に見舞われた。

地元紙ディアリオ・バスコは、気象当局の発表として、ロイウ空港では
最大風速18メートルの風を記録したと伝えた。
同空港を撮影した映像(http://r.reuters.com/xem87s)でも、
強風によってパイロットが着陸を断念する様子などが映されている。

空港当局によると、強風の影響で4便が着陸地を変更したものの、
同空港は閉鎖されず欠航もなかったという。

-以上です-
写真は強風にあおられる飛行機の映像から
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/feature/images/20120427reu00m030003000p_size5.jpg
57世界@名無史さん:2012/04/30(月) 00:51:10.72 0
うろ覚えなんだが、昔CMでバスク人が大きな丸い石を持って、首の回りを回しているようなことをやっていた記憶が
あるけど、バスク人はああいうことをやるのかな。
58世界@名無史さん:2012/04/30(月) 01:31:45.62 0
>>57
Arrijasoketa というバスク伝統の競技です。
59世界@名無史さん:2012/05/02(水) 20:39:23.31 0
ピノチェトもバスク系だな
60世界@名無史さん:2012/08/11(土) 21:29:52.20 0
あげ
61世界@名無史さん:2012/12/30(日) 01:21:51.61 0
ネタないね
62世界@名無史さん:2012/12/30(日) 01:49:38.92 0
そういや、ローマ化以前、というかハンニバルの親父ハミルカルがイベリア支配に乗り出す前、
イベリア人といわれた人々の言語系統はバスク人に近いものだったのだろうか?
それともその時点で、すでにバスクは孤立集団だったのだろうか。
63世界@名無史さん:2013/01/03(木) 06:13:06.88 0
ネアンデルタールの血が濃いってのは本当なんだろうか。
筋肉量が多い、Rhマイナスの血液型が多数を占める、同系統の言語が全くない等々、興味が尽きない。
64世界@名無史さん:2013/01/03(木) 08:00:27.58 0
今だにベレー帽がトレードマークかな?
65世界@名無史さん:2013/01/03(木) 12:55:35.88 0
>>63
そこまで古くはない。
Y染色体のハプロタイプがR1bばかりだから新石器時代に東方で発生して、
東ないし南から進出してきて南欧の貝殻状土器文化やルシタニア巨石文化を担った人々。
言語は印欧語族に近いが印欧祖語が発生する前に欧州に侵入した、プレ印欧祖語の人々の子孫のうち、
母語が印欧語化せずに独自の発展をした人々。
66世界@名無史さん:2013/01/12(土) 06:48:59.15 0
ずいぶん昔、世界ふしぎ発見でバスクを取り上げていて、
アメリカ西部開拓でバスク人は孤独に強くて
僻地で一人で黙々と生活しているバスク系が多いとか紹介していた、
67世界@名無史さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
あげ
68世界@名無史さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0
>>63,65 コーカサス北麓あたりも「イベリア」と呼ばれていたのも何か両者に関連があったりするのかな
カフカス諸語とバスク語が実はつながりがあるとか。でもバスク語の子音はあまりに少なすぎるか
69世界@名無史さん:2013/09/05(木) 18:40:13.38 0
>>68
そういう仮説はかなり前から唱えられているが、今のところ単にギリシャ語での
名称が同じだったという以外の理由がなく、また同じ言語を話すとか移動があったという記録もない。

動詞の語形が膠着的に変化する、動詞の人称表示が主語以外に目的語によって変化する、
といった特徴はコーカサス以外にも非印欧語なら新大陸やアフリカにもありふれていて、
極端な話、スワヒリ語やアイヌ語にだって当てはまる
能格性、SOV型の語順、接辞一つで作られる関係節、といった特徴も同様に世界各地にある
子音についてはバスク語のが少ないというよりコーカサス諸語の子音が多すぎるというべきか。
構造の類似だけで大量の基礎語彙の対応関係がなければ同系とはいえないだろう
70世界@名無史さん:2013/09/06(金) 22:57:26.76 0
ナバラ王国は1620年に消滅した。
フランスの王は、ルイ16世まで、ナバラの王と称していた。
それ以降は、ナバラの王と称する人はいなくなった。

しかし、フランス王がナバラの王となり、実質的にはフランス
扱いされ、日本の現代の出版物(地図)では、16世紀頃から
消滅しているものが見受けられるね。
71世界@名無史さん:2014/07/05(土) 17:06:02.48 0
実効支配している奴が強い。これが基本。
北方領土も竹島も尖閣諸島も
72世界@名無史さん:2014/08/12(火) 22:59:10.00 0
ナバラ「王」国


教皇から承認されていない支配者は「王」ではない。
自称の「王」だったから土侯国。
73世界@名無史さん:2014/08/23(土) 00:25:49.78 0
フランススペイン両バスク行ってきた。めっちゃ楽しかった
バスク人は皺が深くておとなしくて、親切だね
けど、バスク語は全くわからなかった
74世界@名無史さん
カスティリアの投票次第では、動きがありそうなのであげとこ