軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響を後世に及ぼした
名君は誰なのか?
候補・・・
ギリシア・ローマ ローマ皇帝・トラヤヌス
イスラム 正統カリフ・ウマル
東アジア 趙匡胤
西欧 ヴィクトリア女王
ちなみにチンギス・ハーンやティムールのような
文化的に後世に悪影響を与えたような人物は除外した
3 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:05:22.24 0
趙匡胤・・・(笑)
ヴィクトリア女王(爆笑)
4 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:06:41.94 0
各文化圏毎に選出したんだが
トラヤヌスとウマルは否定しようがないと思うが・・・
5 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:18:55.64 0
>>1 インドや東南アジアや中央ユーラシアやアフリカや、
南北アメリカやオセアニアの名君は選出しないの?
僕は東南アジアやアフリカやオセアニアについては、
詳しくないんで何ともいえないけどインドとアメリカと、
中央ユーラシアでそれぞれ1人ずつ選出するとしたら、
インド:アクバル
中央ユーラシア:チンギス
南北アメリカ:ペドロ2世
あたりになるかな。まぁ僕の主観がかなり入ってるけど。
6 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:21:44.88 0
>>5 チンギス・ハーンはダメですよ とてもじゃないけど名君じゃない
ティムールやチンギス・ハーンはダメですよ
7 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:25:01.90 0
>>6 まぁ、そこら辺は何を持って名君とすべきかという定義によるから、
人によって意見が別れると思うけど。一国家の君主という観点で、
見ればモンゴル帝国繁栄の礎を築いたチンギスは普通に名君と、
言えると思うよ。まぁ、文化面を考慮するならティムールのほうが、
チンギスより上回ってるとは良く言われるけどチンギスもアリかな。
8 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:27:09.72 0
ヘレニズム文化で大乗仏教や、ミトラ教を地中海世界に広めてクリスマスなど
後のキリスト教文化にも影響を与え、アジア、エジプト、ローマに多大な影響を
与えたアレクサンドロスが余裕でトップだろ。
9 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:27:11.65 0
>>7 軍事 文化 政治 人格
すべてを考慮するとチンギス・ハーンはただの蛮族の親分だから除外されます
ティムールもダマスカス市民を虐殺しているので除外されます
10 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:28:53.22 0
ギリシア アレクサンドロス大王
ローマ トラヤヌス
イスラム ウマル
中国 趙匡胤
東南アジア 該当なし
インド アクバル大帝
ブラックアフリカ 該当なし
以上
11 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:31:27.26 0
トラヤヌスがローマ拡大する戦争に継ぐ戦争で虐殺して無いと?
ビクトリア女王の影響下でどれだけの有色人種が虐殺された事か?
西欧なら、神聖ローマ皇帝のフリードリヒ2世とか。
どういう行動を名君のものとするかも、時代により変わってまいりますが。
中世の模範的キリスト教徒からすれば、当然名君にはなりませんし。
13 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:36:40.20 0
北アメリカ リンカーン
南アメリカ シモン・ボリバル
ヨーロッパ社会形成のプロセスで言うと古代はアッテッラ、グローバルでレーニン
14 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:36:48.67 0
>>9 その項目で考えるなら軍事と政治は普通に名君と言って差し支えない気がする。
まぁ文化面でのチンギスの功績は確かに少ない気がするけど。人格に関しては、
正直何とも言えないけどチンギスが特別ひどい人格だったという印象はないなぁ。
彼が蛮族の親分だから云々というのは単なる遊牧文化圏への偏見に聞こえるし。
まぁ、都市を虐殺したかどうかが名君の基準となると両方とも外れるだろうけどね。
>>11の言うようにトラヤヌスなど他の君主だってやってる可能性はあるから微妙だ。
>>10 中央ユーラシアと南北アメリカも一応入れて欲しいです。
それと東南アジアやブラックアフリカも名君はいたでしょ。
まぁ僕は詳しくないんで実際に誰かは挙げられないけど。
15 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:37:18.41 0
ウマルがいなかったら後のイスラム文化は誕生していなかったし
アレクサンドロスがいなかったらヘレニズム文化は誕生していなかった
チンギス・ハーンがいなかったら中央アジアやイスラムや中国の文化が破壊されることはなかった
16 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:39:38.44 0
ギリシア アレクサンドロス大王
ローマ トラヤヌス
イスラム ウマル
中央アジア・インド アクバル大帝
中国 趙匡胤
東南アジア 該当なし
ブラックアフリカ 該当なし
新大陸 該当なし
以上
17 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:43:23.84 0
>>13 リンカーンもボリバルも「君主」ではないから該当しないと思うよ。
僕は南北アメリカの名君ならブラジルのペドロ2世を推したいね。
他にも古代だったらインカ帝国のワイナ・カパックとかを挙げる。
後、僕は詳しくないんだけど古代オリエントやオセアニア方面の、
名君も誰か挙げられないかな。そこら辺も多分名君いるだろうし。
18 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:47:34.15 0
アメリカを創ったり、世界中を制服し影響を与えたのならイギリス。
その意味で言うとノルマン公ウィリアム。ノルマン・コンクエストは
イングランドの歴史の分水嶺となり、奴がいなかったら世界の歴史が
変わってたかも。
19 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:50:04.72 0
>>12 フリードリヒ2世は現代の視点で見ても名君かどうか微妙な気がするなぁ。
あくまで単なる変人だったというだけで、アイユーブ朝との和平にしたって、
恒久的なものではなかったし、教皇との諍いとか見ててもそんなに政治が、
上手いタイプとは思えない。単に親イスラムの変わり者だっただけだと思う。
>>16 東南アジア、ブラックアフリカ、新大陸に該当者なしは流石にないと思う。
後、アクバルは先祖を辿れば確かに中央ユーラシアのティムールまで、
遡るけど活躍の地はほとんどインドだから中央ユーラシアと同じ分類に、
するのは何かしっくりこない。中央ユーラシアは別枠にすべきだと思うよ。
20 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 21:54:21.69 0
>>18 はぁ? 河合塾の引っ掛け問題か?
君主と言う言葉にこだわるなら何も言えんな。レーニンさえも?
遊牧土人のチンギスが君主で、文化精神的にローマを意識してるっぽい
実質、世界に睨みを利かしてるアメリカ大帝国の大総統が外れるのか?
21 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/05(月) 21:59:41.73 0
>>20 いや、そんなこと言われても一応スレタイには「最高の君主」と書いてあるから、
その範囲でやらないとスレ違いになるんじゃないの。アメリカの大統領あたりも、
含めたいのならば、「最高の統治者」とかに変えれば問題ないんじゃないかな。
22 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:08:36.42 0
それなら出つくした。出だしは良かったが寿命の短いスレだったな。
23 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:17:17.95 0
では世界最高の統治者としよう
新大陸はワシントンだな
25 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:29:18.56 0
チンギス・ハーンを英雄っていうのには抵抗がある
アレクサンドロス大王や正統カリフ・ウマルのような理性を感じられない
単なる破壊者だ
じゃあアーサーあたりで落ち着けばいいんじゃないですか
27 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:35:27.38 0
アーサー王?
アーサー王が何か生み出したかw?
当時ど田舎のイギリスでちょこまか動いただけw
28 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:36:24.57 0
史上最高の君主と呼ばれるからには
彼の登場以降に世界の政治や文化や軍事の概念が
大きく転換したくらいでなければならないわけである
29 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:37:06.26 0
チンギス・ハーンは騎兵をうまく使って都市を殲滅したが
文化を何も生み出していない 蛮族であるから除外なのだ
30 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:42:59.21 0
ノルマン・コンクエストは確かに歴史的には意味があるけどさ
イギリスが大国になったのはそれよりもはるかに後の時代の統治者によるところだろう
よって除外
フリードリヒ2世はイスラムに傾倒していたが
シチリア出身だったからだな 特に偉大な功績はない
よって除外
総合力で言えばユリウス・カエサルなんだけど、
彼は終身執政官であって君主ではないしなぁ
32 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:44:52.71 0
逆境を乗り越えたヒーローとしては
後ウマイヤ朝初代アミールのアブドラッフマーンをあげてもよい
33 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 22:45:49.14 0
史上最高の統治者という概念でいけば
カエサルも該当するが
カエサル アウグストゥス トラヤヌス
甲乙付けがたい
34 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 23:39:10.26 0
ところで、トラヤヌスや趙匡胤が「生み出した文化」って何?
35 :
世界@名無史さん:2011/12/05(月) 23:40:44.95 0
アーサー王伝説(笑)実在人物か?
36 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 00:09:50.81 0
ティムールの文化的悪影響というのもよくわからん。
37 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 00:11:07.40 0
正統カリフも統治者だな。君主といえるかどうか。
38 :
<ヽ`∀´> ◆NIDA/olocc :2011/12/06(火) 00:18:17.08 0
そういやティムールがインドを征服した時に食い物がムチャクチャ不味いので
インド各地から食材を集め、料理を作らせたのがカレーの起源だったとか?
その後、新大陸からの唐辛子を加えて今のカレーになったとか?
カリフは君主
40 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 01:30:14.39 0
「正統」カリフがだよ
41 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 01:50:22.22 0
中国人のイメージアップと世界中の映画界にアクションを入れたブルース・リーの功績も大きい。
>>17 ワイナ・カパックってマンコ・カパック2世のオヤジかw 後継者育成には失敗してねーか。
ちなみに創業者のマンコ・カパック1世ってイマイチなのか?
>>15 真の意味でイスラムを定着させ文化爛熟の起点になったのはアブド・アルマリクだと思う。
43 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/06(火) 04:30:47.31 0
>>25 アレクサンドロスやウマルだって征服の過程だって何かしらの破壊は行なってると。
思うけど。チンギスだけ理性を感じられないというのは単なる偏見のような気がする。
>>42 まぁ、確かに後継者育成には失敗してる気がするけどインカ帝国の最盛期を築いたのは、
彼の治世だと思ったので。実際インカ帝国が大国になるための礎を作ったパチャクティと、
少し迷ったんだけど。マンコ・カパックは創始者というだけで特にこれといった功績は何も、
ないんじゃないかな。そもそも、あんまり昔の皇帝は伝説が多くて史実性が乏しいらしいし。
44 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 09:11:38.08 0
ルイ9世は?
史上最高かどうかはわからないが、トラヤヌスよりハドリアヌスでは
ないだろうか。トラヤヌスは外敵を作ることで
国内引き締め政策をとった点でレーガンやブッシュJrみたいなもんだろ。
しかも彼は半年もの祝祭を実施し、財政を蕩尽している。
戦争やめてローマ法の法典化を行い(一部がテオドシウス法典やユスティニアヌス
法典に引き継がれている)、戦争無しでも安定した統治を築き、
全国を視察して至る所で建設を行い、現地人に「ローマ市に搾取される」
という意識から「ローマ国」としての意識(幻想)を植え付けた。かなりな名君だと
思うが。
彼の場合、元老院議員の処刑を行ったことが、当時の史家層である元老院議員
層の反感を受けたから暴君と評され、トラヤヌスはドミティアヌスとの対比で
「最高の君主」の称号を元老院から送られた。前任者が酷いと相対的に
評価はよくなるもの。
更にトラヤヌスは後継者もきちんと決めておかなかったが、ハドリアヌスは
ピウスとマルクスの二代まで指定して死んだ。
アレクサンドロスは、「軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響を与えた」
まではその通りなんだけど、名君だったかどうかは疑問。「文化的」というのも
結果的にそうなっただけだし。アジアとギリシアの民族融合は成果が
でなかったし。結局ギリシア人は元ペルシア領土に建設した都市に篭り、
現地人との融合はなかった。
アレキサンドリアの文化的影響は多大なものがあるが、これもムーセイオンを
建設したプトレマイオス朝君主の業績であって、アレクサンドロスの功績といえる
かどうか。
「軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響」というのなら、
ナポレオンも外せないのではないだろうか。名君では全くなかったと
思うが、フランス革命の成果を欧州全体に広めた業績は大きい。
「軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響を後世に及ぼした」
という定義だと始皇帝も入るな。彼の場合文化的にマイナス影響を後世に
及ぼしたわけで名君ではないと思うが。
煬帝も「軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響を後世に及ぼし」
ているな。陳朝統一軍総司令官だったわけだし、統一後も征服戦争を行っている。
運河建設は政治的に文化的にも多大な影響を後世にもたらした。反乱が
起こる前に死去していれば、始皇帝くらいの評価になったかも知れない。
48 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 20:04:35.48 0
逆に趙匡胤が高すぎる。途中で死んだから天下を取ったわけでもないし、
文化事業なんかも特筆するほどのものでもないし、
まあ、柴氏を残したあたり、人格は良かったんだろうけど
中国は光武帝だろ
趙匡胤は善人だけど弱腰すぎる
康熙帝じゃないの?
光武帝 李世民 趙匡胤 康熙帝
中国最高君主四英傑
>>2 チンギスハーンが後世に残した遺産→ソ連(ロシア)中国、朝鮮
李世民の文化的影響ってなんだろう?彼の場合、晩年余計な外征したり、
凡庸な後継者を指定したりしているので、中国史上でさえ”最高”とは
いい難い。しかも歴史書の統制を行い、演出に腐心した。もちろんこうした
演出も有能さの一部だとは思うが。
しかし、欧州人が出入りしていて、欧州人の記録が残っていて、国内の
史書統制が李世民の頃より遥かに難しくなっている17-18世紀にあって、
康熙帝はずば抜けている。国内統一戦争を戦い、長い治世後半を統治し、
創業と守成を両立させ、康煕字典を編纂し、更に名君の雍正帝を後継者に
した。まさに中国史上最高の名君と言える。
しかしこのスレの規定である、「後世の影響」という点の政治に関しては、
自己脚色が多いとはいえ、現在に至るまで中国で政治の教科書として
読まれている「貞観政要」を編纂した点で、康熙帝より李世民が勝っている
かも知れない。
>>46 ドミティアヌスは元老院議員の処刑を行ったりしたから、当時の知識人である
元老院議員に暴君扱いされただけで、近年では統治者としては意外に有能だった
と見直されてきている。
55 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 21:58:03.53 0
1だがまとめる
単に戦争に強いだけの野蛮人は理想的な統治者とは認めません
チンギス・ハーンとかティムールとかヴァンダル族みたいなの
ローマ ハドリアヌス 属州からの戦略的撤退を実施しローマの繁栄に貢献
ギリシア アレクサンドロス大王 ヘレニズム文化を創出
イスラーム 正統カリフ・ウマル イスラム教の基礎をつくる
インド アクバル 宗教の融和による政治力を評価
中央アジア 該当無し
東アジア 趙匡胤 中国歴代史上最も文化的に繁栄した宋の理念をつくる
東南アジア 該当無し
西欧 ヴィクトリア女王 大英帝国の全盛期の女帝
アメリカ トーマス・ジェファーソン 共和国としてのアメリカの理念をつくる
ブラックアフリカ 該当無し
新大陸 該当無し
56 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 21:58:33.60 0
>>53 康煕字典や古今図書集成やその他膨大な文化事業は無視かい
57 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:00:38.27 0
>>53 康熙帝は西欧の文化の導入など行なっておらず
学問といっても朱子学だけであって保守的である
58 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:01:50.69 0
康熙帝が改革を行わなかったことが
後の時代の衰退を真似ているのだろう
当時すでに優れた西欧学問に触れる機会があるのに
旧態依然たる体制の変革を行なっていない
59 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:11:55.78 0
>>53 康熙帝は創業というか微妙だし、後継方式の不透明感もちょっとな
60 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:15:45.26 0
西欧世界との接触があったのに
西欧から何も学ぼうとしないのが全然ダメだな
康熙帝は
61 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:26:01.82 0
>単に戦争に強いだけの野蛮人は理想的な統治者とは認めません
何となくハルヒを思いだした。
62 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:26:40.63 0
最高というからには絶対評価だからな
>軍事 文化 政治 人格
このうち、文化・政治・人格は何を持って最高とするかが人によって異なる。
これに対して軍事は勝敗・結果が明確だから、絶対評価にふさわしい。
とすれば、史上最高はチンギス・ハーン一択だな(w
康熙帝は西洋文化でも何でも役立つものであれば
何でも自分たちの文化に取り入れる度量の広さがあった
64 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:33:22.14 0
それは、モンゴル帝国にもいえる。
むしろ中国文化を相対化した分、フビライの方が柔軟だ。
>>58、
>>60 康熙帝の時代はまだ、西欧に負けてなかったから、国家として学ぶ必要が無かった。
個人的には彼は西欧の学問を学習している。そして地図作成など、必要と認めた
技術は導入している。しかし、当時としては国の全面的な西欧化は必要無いと考えたから
改革しなかったのだろう。そもそもルイ14世は当時に中国の官僚制や専制君主制を
理想視していた。必要も無いのに無理な改革をすると国が混乱する。そうした資質も
名君の資質のひとつ。
66 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:41:29.27 0
>>55 >アメリカ トーマス・ジェファーソン 共和国としてのアメリカの理念をつくる
>新大陸 該当無し
なんだこりゃ
まとめということはもう終了なのだろうか。
ヴィクトリア女王は伝記を読んでる限りでは名君とは程遠いイメージなんだが。
有能な人物を登用するのは名君の資質とはいえ、英国は当時既に議会制が
根付いていたので、彼女が大嫌いなグラッドストーンとか任命しなかったら、
どんな騒ぎになっていたか。そもそもロンドンにあまりおらず、国民からも
「もう王家はいらない」とか世論が出たりしたこともあったそうだし、
女王が齎した政治的文化的影響って何かあるのだろうか。しかも治世末期には
産業経済力では米国に抜かれており、経常収支の大半が海外投資収益という、
金融経済に移行していた。まあ、金融経済という現在の状況を先取りしていると
言えるし、なんだかんだで結果的に立憲君主制を根付かせたと言えなくも無いが。
ところで、ジェファーソンとワシントンの関係は、趙匡胤と匡義との関係に似ている気がする。
どうやら奴の世界ではアメリカは新大陸以外の何処かに有るらしい。
70 :
世界@名無史さん:2011/12/06(火) 22:55:17.21 0
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
思うに、君主の伝記とか読むと、家臣や親族の権力争いに会い、相当苦労して
即位し、更にその後も王位継承者や家臣の争いに悩み、外国の侵略にあったりして、
王位の維持どころか、国の存亡も危うい状況にあって、国を立て直し、
様々な改革を行った名君の話を読むと、ルイ14世とか恵まれ過ぎだろ、と思う。
そういう点も含め、ポーランドのカジミェシュ三世は傑出した名君だったと思う。
軍事→タタール(キプチャク汗)を撃退し、現在の西ウクライナまで勢力を伸ばした
政治→法典を整備し、チェコ、ハンガリーと三国同盟を結び、チェコ王の王位要求を破棄させた。農民王の異名を持つほど農民の為の改革を行った
文化→ドイツ人、ユダヤ人を招来して経済を梃入れし、都市を多数建設し、木造の都市を石造の都市に変えた。ポーランド最初の大学を設置した。
若干の基礎は父王の時代からあったとはいえ、彼がいなかったら、ポーランドは早いうちに
消滅していたかも知れない。彼がポーランド史上唯一の大王と称されるだけの
ことはあると思う。ただし、ポーランド史上最高の君主ではあっても、世界史上での
議論にはならないかも知れないが。殆ど唯一とも言える欠点は後継者だろう。
乾隆帝はルイ14世以上に恵まれていたんじゃないか
73 :
オツガイ ◆EAbyJft1LY :2011/12/07(水) 03:52:15.22 0
>>55 チンギスやティムールだってちゃんと政治面でもそれなりに有能なところがあるよ。
決して戦争が強いだけではないでしょ。ティムールは文化面もわりと保護してたし。
それと、アメリカと新大陸を分けてるのが意味分からない。せめてラテンアメリカと、
アングロアメリカみたいな感じで分けるか一緒のカテゴリーにすべきでしょ。しかも、
アメリカで挙がってるジェファーソンは君主ではないし。東南アジアと中央アジアと、
ブラックアフリカと新大陸に該当者なしっていうのもひどいし。オセアニアや東欧や、
北欧辺りは書かれてすらいないし。何かかなり偏りを感じるまとめになってると思う。
74 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 03:57:41.38 O
2000年近く続いた天皇が歴史的には凄くね?
75 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 06:50:10.46 0
それじゃ
日本 明治帝
ユーラシア大陸 チンギスハン
でいいや
76 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 08:44:27.27 O
アウグストゥスだな
77 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 09:22:30.86 O
軍事が
78 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 10:47:18.14 O
んじゃ
チンギスとアウグストゥスw
79 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 13:00:06.06 0
印欧語族が何故ヨーロッパを支配できたか? 文献にはあるはず無いが、古代には印欧語族の
とんでもない指導者がいて、ヨーロッパ先住民を制覇したかもしれない。
デーヴと呼ばれる人がいて、のちに神として崇められたのかもな。
81 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 13:33:06.36 O
シナ・チベット語族がなぜ(略
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
中国に、儒教、モンゴル。これらが無ければどんだけ凄い国になってたんだろうかね
84 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 21:24:52.32 0
↑儒教とモンゴルが並列
↓
モンゴルの文化的影響は儒教に匹敵する
↓
モンゴルの武力はいうまでもない
↓
イヤッッホォォォオオォオウ!チンギス最高!!
85 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 21:36:57.34 0
最高の君主を選ぼうとすると、
君主制というイデオロギーがそれを邪魔する。
86 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 21:48:31.80 0
??解説求む
87 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 21:54:25.48 0
どこがいでおろぎー?
ローマの哲人でも言いそうだな
名言
89 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 23:08:16.94 O
自画自賛かよ
ここか?
自演のあったスレというのは?
>>55 チンギス・ハンはモンゴル族の制度を劇的に改変して統治体制を構築した統治の功績、
ユーラシア諸国の経済を繋げて一大経済圏を築いた経済的な功績があって
文化的には立ち遅れていたけど偉大な統治者だぞ
ティムールはそのチンギス・ハンの制度をさらに発展させ制度を整え
文化的にはサマルカンドを発展させたりと軍事一辺倒ではないよ
モンゴル帝国の繁栄は伊達じゃない
あとフビライ入れろ
歴史上最高の名君は
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1147576486/l50121 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2006/08/09(水) 18:30:04 0
エジプト・プトレマイオス朝、プトレマイオス2世愛姉王
効率的な官僚制度・税制など強力な集権的経済機構を組織し、重要産業を独占。
東アフリカ、南アラビアの通商路を確保し、エーゲ海、シリア、小アジア方面にも
勢力を確保。プトレマイオス朝の礎を築く。
図書館、ムセイオン等学術施設の建設を進め、学者・文人を集めて ヘレニズム文化を開花させる。
お姉ちゃんとの結婚もエジプト民衆に「古代ファラオみたいや!」と人気を集めた。
>>91 モンゴル帝国歴代ハーン中だとフビライは内政はトップクラス、戦争も上位だな
94 :
世界@名無史さん:2011/12/08(木) 10:29:19.27 0
ジンギスカンが本当に源義経だったら日本人としてはちょっとコーフンだわな。
当時のユーラシア最大国家に君臨するのが日本人である義経とその子孫なんだ。
まあこういう事を主張したらお隣の国はモンゴル族は韓民族の一つである、と主張するだろうが。
お隣では韓民族の起源をバイカル湖に求める説があるのだと。
朝鮮文化はエベンキやニブフに近いものがあるからあながち嘘ではないだろうが、
ツングース系は朝鮮に来るより遥か前の時点でモンゴル系とは別れている。
逆にモンゴル・トルコ系を同族化するなら日本も同族化しないといけない。それはお互いに日本側だって嫌だろう。
話し逸らしたいのか?
96 :
世界@名無史さん:2011/12/08(木) 13:17:33.33 0
125代も続いているんだから天皇かな。
外国の人物は分からないが日本の指導者なら実在したかどうか不明だが神武天皇、
人間の魅力なら秀吉、カッコ良さなら信長、人徳なら聖徳太子なイメージ。
近年なら人間臭さがあっておもしろく豪快な政治家だった田中角栄
出来上がった平和な社会では英雄は出てこないんだろうね。皆が平均点な人間ばかりで面白味に欠けるけどそれが平和な時代なのかな。
日本の歴史でも地味な時代が平和な時代だったと考える今日みたいなね。
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派
VS
橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
様子見:公明
アーサーのあのレスは皮肉じゃないのかあれww
今の日本政府、官僚、経団連などは日本史上どころか世界ワーストレベル
@Unknown_KSR 霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので
「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制をかけないのか」
聞いた。ようは「年金対策」との事。国は年金ないから被曝して
とっとと死んで下さいという方針らしい。「子供の方が先に
死ぬけど?」と聞くと「上はそこまで考えてない」との事。
2011.12.07 13:17
100 :
世界@名無史さん:2011/12/08(木) 19:37:04.64 O
チンギス名君論がよほど嫌らしいw
チンギスはモンゴル族にとっては素晴しい支配者で君臣一体だった
モンゴル帝国の基盤を磐石にしてモンゴル帝国200年の栄光の時代を築き上げた
102 :
世界@名無史さん:2011/12/08(木) 21:32:56.47 0
さらにはモンゴル帝国以降も、ティムールのような信奉者を生み出した。
後世への影響も大きい。
まあ、確かに現在のトルコでも、ティンギスとかチャガタイとかの名前は
ポピュラーのようだから、後世への文化的影響があったとは言えそう。
東欧(ポーランドハンガリースロバキアロシアウクライナ)、中東、チャイナと、世界でも有数の美女国を根こそぎレイプしてからな。最高だよ
105 :
世界@名無史さん:2011/12/09(金) 00:32:52.29 O
>チャイナと、世界でも有数の美女国
アホくさい
童貞君のスレ
もしも始皇帝の遺勅が偽造されず、有能な長男に位が伝えられていたならば
どのような中国史が開けたかな?
どの道数代で終わったんじゃないかね
109 :
世界@名無史さん:2011/12/09(金) 18:46:32.94 O
崇偵帝みたいになったかな?
110 :
世界@名無史さん:2011/12/10(土) 00:35:57.50 0
後漢の殤帝
生後100日で即位、在位8か月で死去
自身で犯した過ち・悪事の少なさは公私ともに世界史上最高
(反射的影響は別にして)
111 :
世界@名無史さん:2011/12/10(土) 00:45:16.33 0
おフランスのジャン1世の方が上だった。
生存期間、在位期間ともに約100時間
工作員達の正体(韓流AKBと政治ゲーム)
180 名前:115x125x150x194.ap115.ftth.ucom.ne.jp[] 投稿日:2011/04/29(金) 13:58:50.19 0
このスレ見てハロカスヲタはホント閉鎖的だなって思うわ
これだからハロカスって言わるんだよカス ハロ=HelloProject(モーニング娘などが所属)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1303996886/180 756 名前:115x125x150x194.ap115.ftth.ucom.ne.jp[] 投稿日:2011/04/30(土) 04:27:05.86 0
このスレ見てハロカスヲタはホント閉鎖的だなって思うわ
これだからハロカスって言わるんだよカス
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1304043385/756 他多数書き込み
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 115.125.150.192/29
f. [組織名] 有限会社 クリップ
AKB48 音響、缶バッヂ等製作 有限会社クリップ(代表=日本名を名乗る在日朝鮮人)
→なぜ在日朝鮮人が、わざわざ2chに出向いて必死になってHelloProjectを叩くか。単に商売敵だから?AKBが「ツリ目のエラ張りにしか」売れてないから?
ヒント:*韓国人のみに見られる風土病の存在
*HelloProject→日本人アイドル AKB→整形した○○人←韓流()
そして、"朝鮮人だらけの"マスコミが 捏造AKB ブーム. 捏造韓流 ブームを演出し、ごリ押す目的が見えますか?
検索していろいろなサイトを巡ってみて下さい
>>55 もう現在は、チンギスハンがただの破壊しただけの蛮族ではなく、
高度な遊牧文明を継承しており、しかも後の世界の新しい鋳型を築いた
無比の帝王であることがわかってきた。
逆にアレクサンドロスの「ヘレニズム時代」というのは、
ギリシアにアイデンティティを求めるのちのヨーロッパが、
古代世界で無数に存在した文化伝播のなかからギリシア文化の伝播のみを
趣味でピックアップしたものにすぎず、しかもアケメネス時代からすでにあった。
ちなみにアレクサンドロスもソグディアナでは大虐殺の連続を行っている。
どんなに理性的に見えても、逆らうものには残虐になるのが征服者。
従順になっていい目見た国に歴史家が多かったのがアレクサンドロス
逆らって酷い目にあわされた国に歴史家が多かったのがチンギスハン
その違いでしかない。
宋、ルーシ女、ペルシャ女抱きまくってたチンギスのが男として勝ちに決まってる
116 :
世界@名無史さん:2011/12/24(土) 21:28:36.72 0
んじゃ
チンギス・ハーンで確定
チンギス・ハンよりはフビライ・ハンのが同じモンゴル帝国でも上にしたいな
118 :
世界@名無史さん:2011/12/29(木) 08:46:21.82 0
名宰相といえば誰になるんでしょう?
チャーチル
経済破綻させたチャーチルが名宰相とは
挙国一致できればあとは野となれ山となれと?
サー・ウィンストン・レナード・スペンサー-チャーチル
稀代の名宰相。
彼の膂力がファシズムからヨーロッパを救った。
もし彼がいなければ、アメリカ合衆国は共産主義の拡張を怖れるあまり
ナチスドイツと和睦することも躊躇せず、
世界の歴史は実際よりも悪い方へ変わっていたであろう。
ちなみに、若き女王は彼にロンドン公爵を授けるつもりであった。
ぶっちゃけ人格項目は時代によって基準が異なるし除外でいいんじゃね?
明らかな悪政(国を傾けたとかそういうのね)ってのだけアウトにして
名宰相だとビスマルク、カヴール、ケマルあたりが浮かぶな
アクセル・オクセルシェンナ一押し
17世紀スウェーデンの覇権を支えた名臣
名宰相の定義は?
「軍事的だけでなく、政治的にも文化的にも多大な影響を後世に及ぼした」名宰相?
それとも「名宰相」の評価を得た人なら誰でもOK?
誰に許可を求めてんの?プ
名宰相といえば蕭何でしょ
127 :
世界@名無史さん:2012/01/01(日) 23:00:42.62 0
今の総理は事実上元首だと思うが、やっぱりある程度君主に権限がないとだめかね
>>127 どこが?
日本の総理が事実上も元首なわけないだろ
立憲君主国における総理は権限はあれども元首じゃない
129 :
世界@名無史さん:2012/01/02(月) 01:29:42.86 O
総理という表現はまずかったか。首相でいい?
メルケルとかネタニヤフとかも込みで。
130 :
名無し募集中。。。:2012/01/08(日) 01:49:21.57 0
>>113 アレクサンドロス大王は趣味でピックアップしたもんじゃないだろ
ギリシア除く中東各地でアレクサンドロス大王の伝説が残っていたんだからな
>>129 メルケル首相のいるドイツの国家元首はクリスティアン・ヴルフ大統領、
ネタニヤフさんが首相を務めるイスラエルの国家元首は
シモン・ペレス大統領ですよん。
テストに出るかも知れないから覚えて帰ってね〜。
132 :
世界@名無史さん:2012/01/08(日) 04:11:58.85 O
ここまでエリザベスなし
133 :
世界@名無史さん:2012/01/08(日) 22:48:45.51 0
>>131 読解力のない人だね。
首相の上位に大統領がいるからこそ、天皇を戴く日本の首相の類型としてあげたんだよ。
こういった一元主義型議院内閣制の宰相と、たとえば蕭何やビスマルクといった宰相と
権限同じだと思う?
誰が決定権を持っていると思う?
それを同列に論じられるかっていったの。
>>133 権限云々以前にこいつら君主じゃねぇだろ
民主制の元では君主が定義的に発生しないんだから
いい加減黙ってろよ
>>133 落第決定だね。
答案に疑問符ばっかり付けてる劣等生は入学試験からやり直しだよ。
136 :
世界@名無史さん:2012/01/09(月) 05:17:15.23 0
137 :
世界@名無史さん:2012/01/09(月) 05:20:43.98 0
最高の君主とは云わないが
愛すべき君主としてフレデリック大王
異論は認める
139 :
世界@名無史さん:2012/01/09(月) 07:03:56.08 0
愛すべきっていうと。
一休話の足利義満みたいのを思い出してしまう。
英語式で書かないでくれ
フリードリヒでないと気分出ない
チョピンとは俺のことかと…
142 :
世界@名無史さん:2012/01/09(月) 11:08:55.27 0
金王朝は君主認定していい?
ギョエテ
完顔氏か?
君主スレだからそれは違う。
君主ではない元首もいるから。
>>138までが別話だ。
どっちにしてもスレ違いだから出てけ、でいいんじゃねーの?
最高宰相スレでも立てて別でやってくれ
邪魔だ
日本史上最高なら北条氏康か
戦も強く民政家、欧州の啓蒙専制君主に近い
北条氏康なんて所詮関東の雄程度だろ
日本史上最高の君主は秀吉以外の選択肢0
秀吉って名君か?
確かに英雄ではあるけど
151 :
世界@名無史さん:2012/01/10(火) 13:41:02.28 O
氏康の民政は早雲由来だと思ってた
昭和天皇だろ
日本帝国はなんだかんだ言っても
東アジア東南アジアの近代化に貢献した
あそこまでの大敗北を喫して尚、近代国家の君主がその地位から放逐されなかったという点では
昭和帝は空前絶後の君主であると言えるが、最高の君主ってわけじゃない
負けたからな
立憲君主とかセコイ事せずに、
最初っから開き直って親政してたらもっとマシな結末だったろうな。
恨むぞ西園寺
だからそういうのがキメーんだよ、おまえら。
何?恨むぞって。
何様のつもりなんだよキチガイ。
156 :
世界@名無史さん:2012/01/12(木) 13:09:51.99 O
近代化というとラーマ5世とかもいるけど、最高ではないか
徳川家康
軍事的功績と政治的功績ではトップクラスだろう
徳川幕府の統治能力の高さは江戸時代の繁栄が証明している
明治以後の日本の飛躍は江戸時代の蓄積があってこそ
徳川幕府を開いた家康は後世に好ましい影響を与えた名君だよ
徳川幕府には鎖国せず外洋に打って出て
オーストラリアを獲って欲しかった
徳川家康って世界史的にどの程度重要性があるの?
世界史上最高の君主として名前を挙げる以前のような気がする。
160 :
世界@名無史さん:2012/01/16(月) 02:30:46.83 0
ゴルバチョフ。
まあゴルビーが往生際の悪い男だったらソ連崩壊前に
核戦争を起こしたかもしれんからな。
話の分かる人間で本当によかった。
ナポレオンだろ
>>46でも出てるが、フランス革命による自由主義の波を世界中に広げたんだからな
じゃなきゃラテンアメリカの独立運動なんかもないし、全く違ってたんじゃないか?
>>162 課税に対する反乱という形でアメリカ独立がナポレオンに先立つ事30年程前に起こってる
自由主義の波なんかなくてもこの動きが次第にラテンアメリカに波及して独立しちまうよ
164 :
世界@名無史さん:2012/01/17(火) 22:40:41.74 O
やはり金正男だな。定説である
中世だったら東ローマの最盛期を現出させたバシレイオス2世もいいと
思うけどブルガリア人捕虜の目玉くりぬいたりしてるからなあ
166 :
世界@名無史さん:2012/01/21(土) 03:49:53.58 0
五賢帝の中から選べば良いんじゃね?
168 :
名無し募集中。。。:2012/01/23(月) 07:06:01.46 0
徳川家康はどうかと思うがw
169 :
世界@名無史さん:2012/01/25(水) 22:40:35.65 0
征服王系ならチンギスでいい
170 :
世界@名無史さん:2012/01/26(木) 06:49:54.43 O
金正男は確かに我々が思ってる以上にまとも。冗談抜きに彼が指導者になれば、北の改革開放が進んで極東アジアの平和もぐっと高まってたかもしれないね。
無理無理
あの国は軍部が権力も経済も強烈に支配してるから
その軍部からの支持を受けられないまさおでは権力構造的に神輿以外になれない
今の三男坊と大差ない
もしそれを無視して動けば暗殺かクーデターが起こるよ
172 :
世界@名無史さん:2012/01/28(土) 00:42:45.60 0
現在の共和国の後継者については大邑商の帝辛と兄である長子口との関係を思わせる。
173 :
世界@名無史さん:2012/01/28(土) 11:47:44.49 O
あの国の政体にもかかわらず、君主認定されている事に突っ込まれない件
174 :
世界@名無史さん:2012/01/28(土) 12:02:32.97 0
まあ、ローマ帝国みたいなもんだしな。
あの国の政体って、金氏一族の独裁体制じゃん。
総連の方は引っ込んでてね。
あなた方が事実を事実として認めたがらないのは十分理解しているから。
178 :
世界@名無史さん:2012/02/08(水) 22:58:11.09 P
ローマはアウグスティヌスじゃないのかな・・・帝政の基礎を作ったわけだし
179 :
世界@名無史さん:2012/02/09(木) 00:45:03.54 0
クレオパトラ
どう考えても世界史上最高の君主
イランの高祖ことキュロス二世がおそらく世界で最も偉大だろうね。
欧米白人が念仏みたいに常時唱えてる「自由」だとか「平等」だとか、
この人が由来だからね。次点で支那の光武帝。キュロス二世に
治世の仕方がそっくり。次に武張った活躍ばかり目立つチンギスハン。
彼は牧畜民に農耕世界の生き方を選択させた。これはすごい大転換で、
今で言えばアメリカの大統領が角刈りで来日し日本語を話して
日本に帰化し、仏教徒に改宗するくらいにありえない民族転換であった。
次にビザンツの名前を忘れたが某老獪皇帝。巧みな外交でビザンツを
周囲の蛮族から守り通し1000年帝国を築いた。この帝国の
寿命は史上最長じゃ
ないか?
>>25 アレクサンドロスだって虐殺強姦やってるがな
チンギスは破壊者だけどアレクサンドロスだって破壊者だ
>>177 ちげぇ
金氏は神輿で、結局軍部が牛耳ってんだよ
これまでは軍部と金氏の利害が一致して金氏の独裁体制のように見える状態を維持してるが
いよいよ以って軍と金氏の力関係が逆転しつつあるのが現状
>>180 ビザンツが崩壊しかけた7世紀中盤を起点とすると、実質「帝国」と呼べる
領域を持ったのは1350年頃まで。700年程度。
ローマがイタリア半島の1/3くらいの領土になったのが前350年くらいで、
7世紀初くらいまではローマ帝国といえるからローマ帝国の方が200年程
長いと言えると思う。
現スペイン王国も起源はアストゥリアス王国にあるから1300年くらい続いていると言える。
>>183 北魏なんかも、クーデターで政権が交代して南宋まで続いたから、
900年くらい続いたことになるな。
185 :
世界@名無史さん:2012/02/10(金) 14:13:40.00 0
186 :
世界@名無史さん:2012/02/10(金) 14:16:38.39 0
世界の遊牧民は「一つ所に定住するのは死ぬのと同じ」だと考えていた。
それを大転換して農耕民の世界観・価値観を認めてそれを部下に生の選択として
実際に行わせたチンギスハンはすごいと思う。彼は武闘派の侵略者・草原の
英雄と言うより思想家・政治家じゃないか。
187 :
世界@名無史さん:2012/02/10(金) 14:21:13.17 0
当時すでに世界初のショットガンや銃の類を実用化していた
大文明国・宋を見て「これでは
スキタイ以降の騎馬戦も通用しなくなる」と
彼は考えたのではなかろうか?このままでは定住民にやられるだけだ、
それなのにわが一族は去勢馬を乗りこなすだの、鷹を手に止まらせて
遊んでいるだけで、将来に対する具体的な展望も大志も持たない・・
そう彼は遊牧民の将来を慮ったのかもしれない。
188 :
世界@名無史さん:2012/02/10(金) 14:25:34.76 0
この辺りは明治維新の日本と多少似ているかもしれない。
だが日本は所詮「モノマネ国家」を是としたが、モンゴル帝国は
あくまで自らを貫いたと思う。これから騎兵は爆音や
高性能の銃によって通用しなくなる。だが我々にもこのままで
やれることはないのか?
結局白人国家に負けて白人専用のパンパン国家に成り下がった島国と、
世界に冠たる大帝国を築けた人々の違いは
この辺にあったのかもしれない。
>>185 7世紀中盤をビザンツの起点と定義しているのは井上浩一氏はじめ
ビザンツ学者に多い。オレサマ定義ではない。あんたが無知なだけ。
>>189 横レスだが、
>>185氏が「オレサマ定義」と突っ込んでるのは、
>実質「帝国」と呼べる領域を持ったのは〜
の部分じゃないかなと愚考する次第。
俺もどれくらいの領域を持てば帝国なのかという話は気になるな。
そもそも、帝国って領域による定義なの?ってところも若干気にかかる。
なるほど。「帝国」の定義が問題であるのなら、
>>183は撤回する。
帝国定義の議論に参加するつもりは無いから。
しかし、一方で
>>180の
>>1000年帝国を築いた。この帝国の寿命は史上最長じゃ
の「帝国定義」も問題視されるべきだと思うけど。
俺が無知すぎるからかもしれないがチンギスとアレクサンドロス大王ってそんなに違いあるか?
アレクサンドロス大王がアケメネス滅ぼしたから文化融合でヘレニズムができ
チンギスが大帝国を作ったから中国&騎馬民族文化が西洋に流れたんじゃないの?
つかあとティムールが文化を破壊してた印象なんてないんだが・・・
軍事にかけては天才的で、生涯に交えた戦いではほとんど負けたことがなく、また農村や都市の持つ経済的価値をよく理解しており、
彼の帝国に於いてはヤサ法典が施行された。また、彼が科学者や法学者、知識人、技術者に対して非常に敬意を払っていた事もよく知られている。 byWiki
これを読む限り十分名君じゃね?
194 :
世界@名無史さん:2012/02/10(金) 20:57:58.55 0
>>180のいう「老獪皇帝」ってユスティニアヌスじゃないだろうし誰だろ?
ゼノン帝?
テオドシウス2世のお姉さん?
>>180は「1000年帝国の基礎」とは書いてないので、
アレクシオスが該当するのではないだろうか。もしくはミカエル八世。
>>193 自分の統治してない場所では見事なまでの略奪暴行を繰り返してる
ダマスカスとか散々略奪された後、住民はサマルカンドへ強制移住
イスラム寺院の破壊まで起こってる
>>196 自分が統治してない場所まで気にする奴は居ないだろ。居るんなら教えてくれ。
>>197 文化を盛大にぶっ壊しちゃいるんだよ
ただサマルカンドのみを愛してただけだ
軍事面
文化面
統治面
総合面
で分けろよ
200 :
名無し募集中。。。:2012/02/11(土) 20:47:21.17 0
最高だから総合面で語ればいいのでは
名君としてフリードリヒ大王を挙げる人は多いが
親父のフリードリヒ・ヴィルヘルム1世の方が名君だと思うわ
202 :
世界@名無史さん:2012/02/11(土) 21:39:36.89 O
アウグストゥスこそ世界史上最高の名君
203 :
世界@名無史さん:2012/02/13(月) 02:13:38.40 0
ホワイトハウスで堂々とたまたま
若い研修生とセックスするような漢は
後にも先にも彼しかいまい
>>201 同意、兵隊王はもっと評価されるべきだな
内財政、外交においては大王以上
大王が兵隊王より明らかに優れてるのは文化的素養ぐらい
>>204 軍事面は圧倒的に大王
兵隊王は内政の鬼
確かに結果から見れば大王の軍事面での業績は見事だがね
オーストリア継承戦争は良いとしても
七年戦争は誰が見てもプロイセンが勝てる戦争ではない
エリザヴェータがあと数年存命するか後継のピョートル3世が
お人好しの大王信奉者じゃなかったら
プロイセンはポーランドの二の舞になってた。
大王がいくら戦術レベルで卓越していても
七年戦争を戦わざるを得ない状況に追い込まれた時点で
戦略家としてアウトだ
兵隊王は戦術家としては未知数だが、軍政家としては一流
小国プロイセンが強大な常備軍を維持する基礎を作ったし
大王得意の機動戦も兵隊王時代からの訓練の行き届いた
精強なプロイセン軍だから可能だった
どれもこれも兵隊王の遺産だよ
戦略面でも堅実派の兵隊王なら、少なくとも大王のような
冒険主義的戦略はとらない
堅実というか、まぁ単に可愛い兵士を失うのが嫌だったのかもしれんが
七年戦争でのプロイセン軍の損耗を見たら卒倒しただろう
>>206 ただ歩兵の整備はしたものの、王個人の趣味で作った巨人兵、騎兵はオーストリア継承戦争初期で役立たず
前者は解散以外の選択肢はなかったし、後者は大王による再編成が必要で
兵隊王は「軍の構築者」としては褒められたもんじゃない
やはり人には得手不得手ってもんがあるよ
ここまでロシアのピョートル大帝抜きですか。軍事……は単なる粘り勝ちという部分もありそうだけど、政治的・文化的影響力は抜群でしょう。
>>207 確かにオーストリア継承戦初期でのあの騎兵は拙い
でもその弱体騎兵を補うに足る歩兵を作り上げたのは兵隊王
まぁ実際軍を調錬したのは老デッサウだが
あと巨人軍はマスコットだから実戦で期待しちゃいけないw
あれでも平時においては多少なりとも虚仮脅しに使えたし
>>208 機動力があって兵站を必要としない遊牧騎馬民族には
遅滞戦術、焦土戦術、冬将軍が通用せず、アッサリ蹂躙されるけどね
確かにピョートル大帝は名君だけど、跳び抜け過ぎて臣下がついていけなかった印象が
何の話?
ピョートルがいなければ現代にいたるまでロシアは後進国だっただろう
というか再びポーランドに占領されてたんじゃないだろうか
あの状況からヨーロッパの一流国入りできたのはすごい手腕だと思う
エカテリーナやアレクサンドルと比べても、少なくともロシア史上最高の君主だったことは間違いない
一流国入りしたのは早くともエカチェリーナの時代だろうね。
それでもエアチェリーナの治世中、
西欧諸国では絶えて久しい農奴制は残っていたわけだが。
ロシアが西欧列強と真の意味で同列になったことはないのではないかと思う。
そういう下地があったればこそ、
大統領と首相が交互に任命されるという異常な事態も生じ得るのだろう。
あれれ
ラメセス2世がないぞ?
軍事・政治ともに一時代を築いた
唯一の失敗は長生きしすぎたことw
後をつぐべき有能な息子が先に死んで(それでも60歳いってたけどなw)
やっと後を継いだ13番目の息子も老齢だった
文化への貢献に限れば足利義政に勝るものはおるまい
それ以外が駄目すぎだが
アウグストゥスかな
急がば回れじゃないけど、着々と皇帝作りを行った点がいい
カエサルは英雄、ヒーローだけどアウグストゥスは皇帝というのがしっくりくる
218 :
世界@名無史さん:2013/09/07(土) 07:57:06.02 0
>>217 アウグストゥスが世界史上最高の名君だろな
その後の全盛期200年てのが破格すぎる
219 :
世界@名無史さん:2013/09/07(土) 11:39:05.75 0
>>52 ロシアはバシレイオス2世やリューリク等の影響の方がでかかろー
>>216 あいつの書は性格が出ていて君主に仰ぎたくないタイプだわw
221 :
世界@名無史さん:2013/09/09(月) 22:33:57.53 0
中国なら光武帝劉秀
日本なら天武天皇
欧州ならトラヤヌス
222 :
世界@名無史さん:2013/09/10(火) 03:32:25.61 0
>>221 どいつもしょぼい
アウグストゥスの方が遥かにうえだな
あいつは新王朝と考えたほうがいい
224 :
世界@名無史さん:2013/09/10(火) 19:41:54.71 O
225 :
世界@名無史さん:2013/09/11(水) 21:55:07.33 0
世界史上最高なんて判らないが、個人的にならアルフレッドとフリードリヒの二大大王が好き
どっちも病弱だったが戦争だけでなく文化面の普及にも努力した文武両道のまさに“大王”だ
フリードリヒのある意味キチガイじみたところは大好きだw
戦争でも私生活でも色々変
天孫であらせられる神武天皇が至高の君なのは論なきこと。
228 :
世界@名無史さん:2013/09/19(木) 22:52:21.31 0
フィリップ5世
唯一の「長身王」だから
229 :
世界@名無史さん:2013/09/19(木) 23:12:24.46 0
秦の始皇帝。
ヨーロッパであれば100ぐらいの国に分かれて戦争が絶えないであろう広大な地域を
「中華」という象徴でまとめあげ、現代まで継承されている。
これほどみごとな共同体統一は他に類を見ない。
おおむね同意だが中華は周時代にうまれた概念では
その中華思想が周辺諸国に大迷惑になってなきゃ評価できた
現代の中華思想は害悪でしかない
232 :
世界@名無史さん:2013/09/20(金) 07:44:03.04 0
>>230 始皇帝は「夏子」という称号をばらまき、あたり一帯の国家に
「我々は誇り高き夏・殷・周の子孫である」という共同体意識を植え付けた。
中華思想をもって帝国を統治したのは始皇帝であって、それ以前は夏〜周への羨望だけがあった。
>>231 このスレにあがってる他の君主は近隣に迷惑をかけなかったの?
近隣に迷惑をかけないことが優れた君主の条件なの?
233 :
世界@名無史さん:2013/09/20(金) 15:43:20.08 0
>>220 痩金体、大好き〜
超神経質な文字がもうたまらない。まぁ確かにこの人の下は疲れるかも。
でも絵画も素敵だから徽宗は文化的に個人能力中華最高の君主だと思う。
乱世じゃなかったから良かったのに。
総合でみると始皇帝かなぁ。やっぱり。
EUを2000年前に実現したと思えば凄いよ。
234 :
世界@名無史さん:2013/09/20(金) 18:51:50.25 O
清 乾隆帝 落書きおじさん
235 :
220:2013/09/20(金) 20:07:06.81 0
>>233 書画自体は俺も好きだよw
あれは素晴らしい芸術だ
中国の至宝といってもいい
>>232 没後で一年で崩壊しなければ、もっと評価が高かっただろうに
始皇帝だけの話じゃないけど、なんで中国は地方政権から数代掛けて天下統一した王朝は尽く短命なんだろうな
戦争体制になり過ぎてしまったからという説が古代中国で出たらしいな
戦いに勝つのと統一国家を治めるのはやり方が違うという
ダヴィデとソロモン
中国の統一がEUを2000年先取りとか笑い話にもほどがあるんだが
何で比較対象が現代のヨーロッパで古代のギリシャじゃないのか甚だ疑問
ギリシャも長い間分裂してたが統一された、こっちのほうがEUの先取りだろ
240 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 05:20:56.96 0
現代人が古代国家を考察するとき現代を基準に考察しただけのことじゃないかな?
でも239さんの指摘はもっとも。
ギリシャ連合を作り上げたアガメムノンはヨーロッパ連合の先駆者といえる。
241 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 07:38:10.56 0
>>239 アレクサンドロスが至高と言うことですな
ナポレオンも欧州の統一構想を口にしていたな。
死後何年どころか生きているうちに奴の帝国は崩壊してしまったが。
ああゆう性格の悪い男を君主に仰ぎたくはないしな。
243 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 12:19:29.22 0
ギリシャの上流階級がこぞってエジプトのアレクサンドリアに移住してギリシャ本土が衰退した。
いまのギリシャのていたらくぶりはアレクサンドロス大王のせい。
244 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 12:38:45.74 i
アレクサンドロス然りフリードリヒ然り文化の懸け橋になった人物が最高だろうね
245 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 12:58:51.37 0
君主の仕事は国を統治することであって、架け橋など優れた君主に求められる要件ではない。
246 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 13:12:44.44 0
>>239 いやいや、始皇帝がいなければ2000年前に統一中国はなくて
小さな国々がそのままあったのでは?って言ってるの。
分裂したままフランス、ドイツ、スペインみたいに独自の国が出来てたかもねって。
中国は北方と南方では身体的特徴も違うけど漢民族って事になってる。
統一なくてそのままだったらどうなっていたのかなぁと。
まぁ中華思想があるから何処かの時代で統一はできると思うけど。
その仕組みを作ったのは凄いのではないかとね。
あと皇帝の称号とか。
247 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 13:44:37.16 O
>>242 ナポレオンの構想は欧州統一に止まらないよ
欧州統一はアジア征服計画の第一歩
>>246 そりゃないよ
中国の場合、河川交通が欧州よりも広く、細かく走ってるから
地理的国境の限界が生産力の高まりとともに相当広くなる
遅かれ早かれ誰かが統一するさ
ただし、秦の統一がなければ匈奴とか北方民族による統一になったかもしれんがな
249 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 15:58:55.25 0
>>248 その中国の運河を作ったのが始皇帝でしょ。
>秦の統一がなければ匈奴とか北方民族による統一になったかも
その後の歴史で異民族による王朝も存在したが、もれなく漢の文化に同化した。
その源が中華思想であり、中華思想による統治を生み出したのが始皇帝。
250 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 16:18:37.53 0
北方語、呉語、広東語。話されてる言葉も違う国を漢字で束ねたのが始皇帝。
「遅かれ早かれ誰かが統一するさ」←このような過小評価はあてはまらない。
251 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 21:07:05.43 0
>>234 たしか王羲之の書の
ド真ん中に「神」って書いたのこの人だったような。
とにかく乾隆帝自身も高名で良かったねと思った。
小者だったら「価値が分かってない」とか批判されてそう。
>>235 私も芸術作品だと思うし漢字の国に生まれて良かったと思う。
奥が深いよね。漢字って。
>>248 言葉が異なっている地域での律令と度量衡の統一が大きいと思う。
統一あればこその交通網の整理なんじゃない?
ずっと戦国状態だったら各々疲弊して治水やら交通網整備やら大掛かりに出来ないし。
乾隆帝は蔵書印ベッタベタ押しまくるからな。
皇帝じゃなかったらはっ倒しもんだわ。
253 :
世界@名無史さん:2013/09/21(土) 22:44:04.59 0
皇帝の判子押してあるほうが価値が上がるだろーが
渡欧した浮世絵ディーラーの林忠なんかシャチハタみたいな印を押しちゃうんだぞ
>>249 いや始皇帝は辺境の運河整備したけど
基本になる中央の運河は戦国七雄の時代に整備されてる
中華思想による統治を生み出したのが始皇帝ってのもどうかと
論語には既に孔子による中華思想の萌芽があるしな
あと漢化した、というのは便利な文字というツール採用とかでそう思うのかもしれないが
異民族の文化が漢民族の文化を変えた例だって少なくない
漢化ではなく「同化」だとするならまだ話はわかる
>>251 それは「誰かが」やることで始皇帝に限った話ではないだろ
256 :
世界@名無史さん:2013/09/23(月) 13:15:44.61 0
>>256 「皇帝」を尊号にするのも、「始」から以降二世三世と諡号を確定したのも始皇帝のした事だから
もしかすれば○○帝とかになったかもしれんし、また別の称号だったかもしれん
この辺は始皇帝当人のパーソナリティによるものだし非常に属人的な部分
258 :
世界@名無史さん:2013/09/23(月) 14:02:25.47 0
完全無欠超人大正義光武帝劉秀
変な諡号なんだね。光武帝って。
大正よしあきか
バイエルン王ルートヴィヒ2世
普仏戦争のさなかにあって、国民の軍事面の負担を避けたのは評価していい。
262 :
世界@名無史さん:2013/09/24(火) 17:02:34.15 0
ご冗談でしょw
ルードヴィヒIIの功績は、ワーグナーの作品群を作らせたことと
観光名所になってる建造物を残したことぐらいでしょ
263 :
世界@名無史さん:2013/09/24(火) 22:00:35.66 0
おまけにドロドロの大ホモ
宇宙大将軍だろ。
フリードリヒ大王というホモもいるというに
>>246 だからなぜギリシャは無視するの
ギリシャは何となく統一されたがもしされなかったら
フランスやドイツスペインみたくアテナイ、スパルタ、テーバイが
割拠してたかもしれないとは考えないの?
何回かあったボケだと思うけど、世界最高身長の君主とか
世界で一番高地に居た君主とかって誰?
チベットのラサに居たダライラマかな?
最低はオランダ国王か?
一応高地にはいただろw
でもフイタ
272 :
世界@名無史さん:2013/10/02(水) 03:31:33.87 0
>>267 ギリシャは紀元前の時代に既に没落国家。国力が小さすぎる。
身長だとピョートル大帝あたりかな
朝鮮の王では近肖古王(百済)金首露(金官伽耶)朴赫居世居西干(新羅)昔脱解尼師今(新羅)
善徳女王(新羅)朱蒙(高句麗)広開土王(高句麗)武烈王(新羅)大祚榮(渤海)王建(高麗)辺りかな
リアル朝鮮人
276 :
世界@名無史さん:2013/10/02(水) 21:30:50.10 O
天皇陛下
277 :
世界@名無史さん:2013/10/03(木) 12:20:18.32 0
>>267 ギリシャが好きなのは理解できるけどギリシャ人がこのスレに出てこないのは
前出の御指摘があるようにスケールの小ささかなぁ。
ギリシャ統一と中国統一じゃスケールが違いすぎるし。
無視は誰もしてないと思うよ。興味がないだけじゃないかなぁ。
それよりスレッドの皆様、先日の
NHKのプロファイラー「始皇帝」ご覧になりました?
面白かったですね。
言葉ばかりか文字も異なっていて統一したとありました。やっぱりスゴイ〜。
278 :
世界@名無史さん:2013/10/03(木) 12:39:05.55 0
>>262 この人も文化系の君主だね。かなり好き。
城とワーグナーが有名すぎてそればかり言われがちだけど
戦争を回避したりしてるしね〜。まぁ消極的回避か逃避かも知れないけど。
でも城は稼ぎ続けているし音楽も残ったし文化的に好しだと思う。
城はZDFが選ぶドイツの世界遺産2位だったしドイツ人も自慢に思ってるのかもね。
ちなみに1位はケルン大聖堂。歴史ある宗教施設には勝てないよね〜。
279 :
世界@名無史さん:2013/10/03(木) 15:42:41.72 0
(戦争を回避するor戦争に突入する)って選択肢はどちらも等価じゃないの?
ほとんどの君主がどちらかの選択をし、時に正しく、時に誤るんでしょ。
平和を評価するなら国威を保ったまま後々の代まで平和をもたらした君主が他にいるだろうに。
で、バイエルンのその後は対等だったブランデンブルグの臣下に成り下がるんでしょ。
280 :
世界@名無史さん:2013/10/06(日) 17:09:01.32 0
観光資源を多く残したって条件だと
ナポレオン三世、フランシスコ1世、メディチ・イル・マニーフィコあたりかな
281 :
世界@名無史さん:2013/10/12(土) 01:28:41.78 O
数はともかく規模だったら始皇帝が断トツ
283 :
世界@名無史さん:2013/10/12(土) 03:59:10.51 0
兵馬俑で数でも始皇帝
>>282 今の万里の長城の「大部分」が明代、だろ。
紀元前から残ってる部分もあるにはある。
>>284 で、そのちょっぴり残ってる部分が全て秦のものというわけじゃないんだよね
戦国時代に各国が作ったものを接続させたのは秦だけど
規模が始皇帝断トツとは言えないなぁ
んで兵馬俑は仁徳天皇陵より小さいので規模が断トツとは言えないし
王陵墓とされてる盛り土部分は大仙より小さいが
兵馬よう含む地下施設含めると大仙より大きくはある
地下の陣地をどう捉えるか
始皇帝は昔すぎて遺構はすくないだろ
288 :
世界@名無史さん:2013/10/12(土) 14:50:02.97 0
オクタビアヌスがどんな観光資源残したの?
>>273 ラムセス2世のことも忘れないであげて下さい
290 :
世界@名無史さん:2013/10/12(土) 15:01:53.38 0
観光資源の功績を話してるのに仁徳天皇陵ってアホらしいわ
論点を見極めてくださいね
つーか墳丘の面積と高さは大仙より始皇帝陵のほうが大きくね?
面積は大仙高さは始皇帝
観光資源なら金額的にみて太陽王ルイはなかなかのモンだろう
モナリサ一つで相当の観光資源のフランソワもかな
クフ王は観光資源的には物凄いんだが考古学的に見ても像とか少しだけだし
いい話も特に残ってないという。中王国時代の話でもヘロデ王ちっくな役回り
だし。ヘロデ王も観光資源的には凄いけど人気はいまいち
土木建築は目立つけど敵も作りやすいようだな
294 :
世界@名無史さん:2013/10/12(土) 18:21:09.86 0
フランソワ1世:ルーブル宮、シャンポール城、モナリザ、(アンボワーズ城)
ルイ14世:ヴェルサイユ宮
フランソワ圧倒的だな
でもルーブルがすごいのは建物そのものより中身じゃね?
そういう関係だろロレンツィオもだな
ピラミッド最強だろ
ディズニーはんが至高の君主と確定
世界観光地ランキングで君主が介在したものは
トルコ・イスタンブール・グランドバザール 1500万人
中国・北京・天安門広場12,830,000
あたり?
作ったとなると
ルーブル美術館 : 8,500,000
ベルサイユ宮殿 5,900,000
あたりか?
>>290 遺跡が残ってれば何時かは観光資源になるさ
300 :
世界@名無史さん:2013/10/13(日) 02:36:17.02 0
原爆ドームもアンネ・フランクの家も観光名所。
ルーブルほどの観光客ではないが、トルーマンもヒトラーも功績を残したってことになるのかな?
アンネ・フランクの家はアムステルダムだけど。
アウシュビッツも?
なんだかイヤな功績だなぁ
302 :
世界@名無史さん:2013/10/13(日) 23:21:48.29 0
ユダヤをあれだけぬっ頃したのは功績
絶滅しきれなかったので今となっては意味がないが。
アメリカにもイスラム圏にもたくさん居るのに絶滅とか無理ー
世界征服しない限り
>>302 本当にぬっころしたのかどうか・・・・・・
あれでユダヤ差別がなくなりつつあるのはよいことなんだろうが
マルコポーロ事件のように一種聖域化したのは頂けない
被害者は保護されるべきだが被害者は「正義」ではないのに
不当な迫害は不正義といえるが
不当な迫害の被害者の主張は正義ではない単なる被害者の主張
壮大な建造物は、むしろ圧政の象徴に思える
ピラミッドの様に公共事業の役割をはたしていたのなら別かもしれんが
最高の君主と言うからには、おのれの国民を幸福にしてこそだと思う
個人的な意見だが、戦乱期を終わらせて長い平安期の礎を築くのが最高の名君と思う
その上で人格や政治的文化的に優れた功績があればなお良し
と言う訳で中国は趙匡胤に一票
307 :
世界@名無史さん:2013/10/16(水) 13:52:06.70 0
>>306 >壮大な建造物は、むしろ圧政の象徴に思える
タージ・マハルを作ったシャー・ジャハーンなんかはその典型だな。
現在でこそインドの観光名所になってるが、
当時はあれの建築でムガル帝国の金を相当使いこんだらしい。
そんなんだから、息子のアウラングゼーブに反乱を起こされる。
308 :
世界@名無史さん:2013/10/17(木) 05:11:30.53 0
>>306 同感。乱世を終わらせるのは本当に難しい。今なお戦争が絶えないのを見ててそう思う。
趙匡胤、アウグストゥス、徳川家康。
このぐらいしか思いあたらない。
>>307 ベルサイユ宮殿や伝説の阿房宮もその口かねぇ?
タージ・マハルは黒いのをもう一個建設予定だったと言うから恐ろしいね
平安京は千年の都になったけどねぇ
311 :
世界@名無史さん:2013/11/16(土) 18:30:24.83 0
ちむーるさん!って言いたいけど
やっぱり、オクタビアヌスさんかな
りゅうしゅうさんもかっこええ
312 :
世界@名無史さん:2013/11/16(土) 18:33:05.91 0
文化史を考えるとホスローさんじゃないの?
軍人(最強ランクのベリサリウスさんと張り合う)としても文化人(文化を奨励して日本にまで文化的影響を与える)
としても超一流
313 :
世界@名無史さん:2013/12/01(日) 21:50:14.44 O
日本の国宝絵画の作者である皇帝が、君主として全く評価されてない
文化的な評価は、君主の評価とはほぼ無関係
314 :
世界@名無史さん:2013/12/14(土) 21:35:04.77 0
>>313 >文化的な評価は、君主の評価とはほぼ無関係
文化的には優秀だった徽宗も君主としては無能と言われてるしな。
なんでそんな小学生にもわかるようなこと書き込んでいるんだ?
316 :
世界@名無史さん:2013/12/16(月) 11:31:48.50 O
>>314 暴君で名高いローマ皇帝のネロも、芸術をこよなく愛する若者で
自ら舞台に上がり、歌を披露したらしいね
まあ、こちらは下手の横好きだったそうだが
北の将軍様のところの宮廷陰謀劇が面白いな
だんだん王の一族が排除されて身内が居なくなる恐怖
318 :
世界@名無史さん:2013/12/16(月) 15:47:51.68 0
>>317 朝鮮の場合はひとたび王朝が成立すると、長く続くから
正恩君はまだ20代だし、神話も出来ているから
今の平均寿命からしてもあと60年くらいは生きるのでないの?
場合によっては、もっと長生きして22世紀にはいるまで
金王朝が続くかもしれん。
319 :
世界@名無史さん:2013/12/17(火) 12:34:33.10 0
>>311 やはりアウグストゥスだな。
その後のローマ全盛期200年は本当に規格外だ。
李世民も康熙帝も繁栄はせいぜい没後100年後までだもんな
320 :
世界@名無史さん:2013/12/17(火) 13:56:46.56 0
ウェンセスラスはよい王様
321 :
世界@名無史さん:2013/12/17(火) 14:30:57.74 0
パックスロマーナ、アウグストゥス
322 :
世界@名無史さん:2013/12/17(火) 22:31:09.97 0
>>319 単純に年数で競っちゃうなら、徳川家康も入っちゃうぞ
朝鮮人の属国の歴史がすごいねー
いまだに独り立ちできずに他国から金をむしりとろうとしているもんねー
対日赤字とかすげーからな
実は歴史上最も日本に植民地化されて搾取受けてるのが現代の韓国っていうwww
325 :
世界@名無史さん:2013/12/19(木) 17:24:44.48 0
>>322 没後200年しか続かなかった江戸幕府と、1400年続いたローマを比べるなよ。
>>325 >>319に対するツッコミなら200年で正しいじゃん
3世紀の危機を乗り切って帝国を立て直したのはディオクレティアヌス帝の功績になるんだし
ウンコリアンの自演がひどいな
自分たちに歴史がないから他国を持ち出すしか日本に勝てるものないんだろうけど
嫌韓厨うぜえ
現役の世襲王朝としては北が最大?
世襲王朝の定義は?
定義が実質的な独裁者の地位を世襲だと、近代以前の王権でも定義満たせない貧弱な王家な時代が多いな
ポーランド王なんて王でなくなるなw
まぁ中世イタリアのシニョーレ相当が金一族
334 :
世界@名無史さん:2013/12/23(月) 01:04:02.93 0
今日日の風潮なら世界史的にも聖徳太子で良いんじゃないの。
中華から自立どころか「天皇」万世一系により史上無比の平安、文化を確立させたわけだから。
そうだとしても聖徳太子は君主ではないからなぁ。残念!!
336 :
世界@名無史さん:2013/12/23(月) 08:59:17.04 0
◇江戸時代の朝鮮人の外交術(公文別録・朝鮮始末3 p91)
★哀れみを乞う 困りきったような情をあらわし憐憫で見られるようにする。
★怨みを言う 精神を失ったかのように憤ってはらわたから激しい怒りを出す。
★恐喝 まさに威圧し脅しをかけておそれさせる。
★閃くように弄する あらゆる機会を用い時に乗じて翻弄する
★変幻 同じ態度をせず眩惑し推し量ることを難しくする。
◇新井白石(江戸中期の儒学者 1657〜1725) の朝鮮観……「国書復号経事」
朝鮮人は狡猾でいつわりが多く、利のあるときには信義をかえりみない。天性からしてそうなのである。
300年以上たった現代でも朝鮮人の外交は変わっていません
337 :
世界@名無史さん:2013/12/23(月) 10:01:55.20 0
>>335 確かに最高の君にして君主にあらずだけど、ぴったりだと思うよ。
みんなが好きそうな安寧の千年王朝(内実は王、皇じゃないが)の礎石。
豊臣君だけだろ、余計な真似は。
338 :
世界@名無史さん:2013/12/23(月) 11:08:15.00 0
世界史上最高がそれ???どんだけ世界が狭いんだ。
中国人か翻訳ソフトを使っているんだろうけど
日本語おかしすぎw
>>319 そもそも世界板的にはアウグストゥスは「君主」なのか?
という問題があってな
ここがニュー速あたりなら問題ないけど
341 :
世界@名無史さん:2013/12/28(土) 16:56:37.35 0
>>338-339 >「天皇」万世一系により史上無比の平安、文化を確立
アンダーラインはここよ。
匹敵するのが他にいる?
またさらに日本語おかしいしw
まぁ平安文化は異常に平和とも見れるが
特殊な島国という条件の賜物ではある
344 :
世界@名無史さん:2013/12/28(土) 22:45:59.61 0
平安期に限らないでしょ。
戦国期も精々が家督相続めぐる兄弟喧嘩程度。
それもこれも「天皇」(制度じゃない)のお蔭。
程よい島にも恵まれたが英国は異民族入り乱れた普通のお国だったしね。
ブリテン島はノルマン人だのアングル人だの、大陸からの侵入が多かったけど
日本列島はそれが無かった。朝鮮半島が緩衝地帯になったのか?
海峡のでかさが違う
台風もないしな
347 :
世界@名無史さん:2013/12/28(土) 23:23:42.84 0
覇権の為にはあえて異民族を呼び込くらいが古今東西のデフォだしね。
その点日ノ本は・・。
共産党がやろうとしてたじゃん
あと自由主義者は「外圧」ことアメさんを利用してた
>>341 日本は何で万世1系なんて変な言い方するかっていうと傍系の継承してきたから
普通は傍系の継承は王朝断絶と見做されるし日本でも明治以前は天皇家を
一つの家や一族ととらえる考え方は全く無かった
何せ同じ皇族でも何世代遡って傍系継承してもOKってやってきたから血縁関係は殆どなかった
明治維新→戦後と来るにしたがって皇族の範囲を縮小して継承権を絞ってきた
とにかく血が繋がってるというんだったらイギリスもエグバート王の血を引いてる
し、伝説的にはオーディンの子孫なんだっけ
男系やないやん
352 :
世界@名無史さん:2013/12/29(日) 10:21:46.84 0
系図があって成員皆がそこへ繋がる感がないとな。
天皇って「皇統」のことだからね、神道祭祀や明治以降の現人神、皇帝、大元帥の体は付加価値や余計なオマケ。
継体天皇は実質断絶なよーな
まあ、南宋とか何世代も前の権力者の子孫を王や皇帝に据えるケースはいっぱいあるけどさ
その変はもう神話ですし
善意にかいするなら地方に派遣された皇族の末裔
実際は血縁あってもノルマンコンクエストのギヨーみたいなもんだろうが
ギョーム
光武帝は実質地方豪族の子だけど血縁はあるし実際、漢の復興を掲げて成功した
みたいなもんかな
>>356 血縁による唐突な継承っていうと後漢の霊帝が大分近い
オットー大帝
アッティラ
360 :
世界@名無史さん:2014/06/29(日) 16:58:15.76 0
雍正帝出たか
統治の努力は玄宗よりはるか上だぞ
清の名君三帝のなかでも内政は一番かもね
362 :
世界@名無史さん:2014/06/29(日) 18:57:02.00 0
勤勉さについてはもう超人というほかないからな
雍正帝は頑張り過ぎて早死してしまったので
ある意味では康熙帝より名君
台北博物館展で朱墨みたぜw
365 :
世界@名無史さん:2014/10/17(金) 06:29:01.13 0
単に頑張ったなら、道光なんかもそうだし、やっぱり結果で見た方が
冒頓単于
明治革命の偉業を行った明治大帝だろ。
369 :
世界@名無史さん:2015/02/08(日) 14:22:27.55 O
お飾り以外の事やったの?
ホメイニ師
371 :
世界@名無史さん:2015/02/08(日) 19:39:22.33 0
日本で言うなら明治天皇が適任な気がする
政治は臣下に任せながら裁可し、自らは
国民の模範となるべく言動や生活を厳しく律していた
治世中に国は国力を富み、戦争にも勝利し、
歴代天皇で唯一「大帝」の称号をゆるされた
崩御の後、明治神宮の杜には死を悼む多数の
国民から気が集められた
ここまでの名君はそうそういないと思う
372 :
世界@名無史さん:
ジョシュア・ノートン1世