カナダの首都はオタワなのはさておき
史学科に進学したものの一般就職で口がない、院卒だけど非常勤にもありつけない、
業績積まないうちに気付けばOD、PD逃してアカポスはほぼ絶望的、
教員採用に受からない、中高の講師にはなったけど先がない、
奨学金が返せない、40代で常勤取れず無職童貞、
親もそろそろ逝きそうなのに貯蓄0、教員のアカハラで鬱になり通院中…
などなど史学科で道を誤り樹海に突入しかけている人たちの愚痴スレです
学会の話や大学の評判などは史学科スレでぞうぞ
人生終わったよ
3 :
世界@名無史さん:2011/04/19(火) 10:48:41.61 0
>某有名国立大でPDが元指導教員をボコボコにしたらしい。
>教員側が被害届を出さなかったことで警察沙汰にはならなかった
>らしいが、何があったのだろうか。そのPDも結構いい論文書いてた
>だけに、気になるものだ。
この情報がとても気になる
5 :
世界@名無史さん:2011/04/19(火) 21:16:10.99 0
何時の時代のどんな分野を専攻すると、人生が終わってしまうのでつか?
博士課程まで行けばもれなく人生オワるだろう
>>3 N大学だと聞いてるが。まあ殴られた側の教員もアカハラしまくってた
と聞いた。
8 :
世界@名無史さん:2011/04/23(土) 09:37:49.32 0
みゃー大か。で、専攻は日本史?西洋史?東洋史?
>>8 N速だよ。研究室で緘口令引いててワロタ。こんなもんどんどん
漏れるだろうに。N速は理系でも若手の研究を登用したロートルとか
ろくでもないのが多いが、中々やばいね。
10 :
世界@名無史さん:2011/04/23(土) 20:47:19.30 0
N速か。町全体と同じで、ガラが悪いんだな。
ニュー速かとおもた
12 :
世界@名無史さん:2011/04/23(土) 21:05:47.51 0
今は亡き東洋史スレの一文だから
東洋史だろう。
誰か東洋史9をたててください。
14 :
世界@名無史さん:2011/04/23(土) 22:18:44.56 0
西洋史は個性あるリーディングヒッターがいない。
15 :
世界@名無史さん:2011/04/24(日) 09:23:56.73 0
N速の西洋史は、川○っていう実に個性あるリーディングヒッターが最近までいたじゃない。
回転スレも落ちているのか
時期的にそろそろ事前情報が回ってきても良さそうだけどな
今年は誰が執筆者か判明してるの?
17 :
世界@名無史さん:2011/04/26(火) 21:06:57.28 0
歴女なので史学科の歴オタと付き合いたいです
一般社会上ではどこで出会える?
19 :
世界@名無史さん:2011/04/27(水) 22:00:58.94 0
>>18 国会図書館憲政資料室とか、内閣文庫の閲覧室なんかにたくさんいるよ。
発展途上国の近代化の歴史を調べれば調べるほど、史学科とかクソの役にも立たん事に気づく。
やっぱり、理系と医学科なんだよなあ、社会が必要としているのは。
史学は趣味でしかないよな・・・
>>19 ありがとうございます。
一生懸命調べ物してる史学生たちに
なんて声かけたらいいか迷いながら行ってみます。
22 :
世界@名無史さん:2011/04/28(木) 20:57:48.30 0
>>20 激しく同意。特に古代史は、無用だ。日本史の場合は、律令国家時代からで十分。
古墳時代なんていらない。
じゃあ研究のリソースも勿体無いし古代史は朝鮮史と統合で
韓国の史学会に委託でいいかな
歴史学全体を韓国と中国に委託でいいよ。
医学→軍事→科学→思想みたいな優先順位かな。文系は一番最後、肩身が狭いよ・・・。
文系全体を中国と韓国に委託して、精神奴隷になればいいんじゃないのかな。
文系の就職先探してこいよ。
>>26 昔の日本は、文系どころか理系も中国の下部組織だったじゃないか
ならいっそのこと属国になりましょう。そうしたら中国語の話せる人間は
おいしいでしょうな。
30 :
世界@名無史さん:2011/04/29(金) 00:23:32.36 0
中国語はともかく、英語はもっと勉強してれば良かったと反省している。
俺の場合、英文和訳なら出来る。しかし会話となるとまるで駄目だ・・・。
バイト先で外人の客が来ても、さっぱりだったぜ。orz
>>31 まじか?!
史学科は入学時の偏差値低いけど
結局英文和訳ができるとわざわざ言う程度のまま終わるんだね
史学科だから\(^o^)/オワタじゃなくて、\(^o^)/オワタだから史学科だったんじゃないか
>>32 言葉じりをとらえるのが好きだな。
確かに、英文読解しか能がないさ。
しかし、3行目は違うぞ。純粋に歴史研究をしたいから入ったんだぜ。
34 :
世界@名無史さん:2011/04/29(金) 13:21:08.87 0
>>32 独自の研究テーマとスタイルを確立できなかったから、
職に恵まれずに、人生オワタになるのよ。
そうなる奴がたくさんいるんだから。
語学をマスターできるほどのスキルもなく、
また、研究スタイルを確立できるほどのスキルもなく、
ただただ、言い訳に終始する毎日。
もちろん努力はたくさんしたよ。
ただ、「結果」が出なけりゃ、全部言い訳になってしまうのさ・・・
36 :
世界@名無史さん:2011/04/29(金) 16:01:43.43 0
東北にがれき撤去のボランティアに行くか、時給1万円の
福島原発の後始末アルバイトして、死んだ方がいい。
就活やりながら、片手間でありきたりな歴史の卒論を書いた方がいい。
研究者目指してガチで卒論なんて書かん方がいい。大学は所詮は就職予備校でしかない。
38 :
世界@名無史さん:2011/04/29(金) 19:59:19.33 0
好い鉄は釘にはならない。
好い大学生は、史学科には入らない。
>>37 ガチで卒論書いた俺。
学科からも表彰を受けた。
一方で、卒論はクソだったが、公務員試験の勉強を真面目していた奴は、無事公務員となり、、、
40 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 06:05:38.11 0
>>20 >発展途上国の近代化の歴史を調べれば調べるほど、史学科とかクソの役にも立たん事に気づく。
>やっぱり、理系と医学科なんだよなあ、社会が必要としているのは。
っていうことを知るには歴史学が必要なわけで・・・
41 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 09:23:06.73 0
歴史学は、天文学や進化生物学と同様、観察科学だよ。
同じ発想で、社会を科学的に見る学問自体は、決してなくならない。
ただ、そこで独自の発想で新しい分野を切り開ける奴は、滅多にいない。
人生オワタになる奴が後を絶たないのは、それが理由だ。
42 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 10:59:17.20 0
>>39 その後、お二人はどうなったの?
人生いろいろ、その先が知りたい。
43 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 12:17:07.99 0
\(^o^)/
44 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 14:00:03.96 0
学者系のスレ見てると、好きなことはあくまで趣味にとどめておいた方が賢明だと思う。
ここで終わったと言ってる人達は
どうして歴史に興味を持って、どのくらいから史学科に行こうと決めて
将来どうするつもりで、どの程度の大学に行ったのですか?
自分は史学部に行きたかったから興味がある
人間、あまり夢を見過ぎちゃいかんって事なのかもしれん。
まるで「タタール人の砂漠」の主人公のようで、胸がうずくよ。
人生の袋小路に入る前に、さっさと目を覚ました方が良い。
47 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 17:49:12.66 0
>>45 低収入でもいい。自分の人生全てを賭けて明らかにしたいテーマを一生追い続けたい、
っていう人がやる仕事なのに、勘違いして、定収入で安定した雇用だけを手に入れられると
思い込んでひどい目にあった人がたくさんいるからなのよ。実際、史学科にはそういう
クズがたくさんいる。
48 :
世界@名無史さん:2011/04/30(土) 18:55:33.32 0
>>44 好きなことを仕事にしようとすると、「逃げ場」がなくなっちゃうから、
この手のスレで愚痴ったり、他人の悪口言いまくってる院生やODみたいに、
人間的に荒んでくるよね。
それにポスト確保のために自分の関心とか犠牲にして、いまのトレンドに合わせると、
結局、生活のための仕事をイヤイヤやってるのと、結局同じだし。
だったら、はじめから趣味は趣味、仕事は仕事ってわりきればいいのに。
>>47 >定収入で安定した雇用
これは地方公務員や中高の歴史教師じゃなくてアカポスのこと?
史学者みたいな低収入でも、定収入ならいいやと思って入ったけど
アカポスに就けないからその低収入さえ得られないとか?
50 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 05:51:02.82 0
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 人間はどんなところでも学ぶことができる。
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 知りたいという心さえあれば……
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
51 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 09:44:05.97 0
>>49 大学教員、最近は、アカポス、っていわれるの地位は、見なし公務員と同じ。
独立法人になる前は、公務員そのものだったよ。私立大学教員だと、公務員宿舎に
入れないから、家賃分名目賃金は高いけど、家賃を差し引くと、可処分所得は低くなる。
実際は、地方公務員、中高社会科教師と給与面では大して代わらない。大体、五〇代で
税込み年収が1400万円くらいかな。
52 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 10:41:30.70 0
いずれにしても、二十代から三十代にかけて人生を棒に振るリスクを負うほどのもんじゃない。
53 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 10:57:33.57 0
イスも少ないしな
54 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 11:42:58.58 0
ていうかさ、研究者になっても本当に自分の好きな研究できるわけじゃなくて、
予算獲得とか最近の流行の傾向に合わせて、全然興味がないことでもやらなきゃならないんなら、
余暇に趣味で好きな研究やってた方がよほど自分自身のためだろ。
結局、歴史そのものが好きなんじゃなくて、大学教員とか研究者ってポストがほしいだけだろ。
55 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 12:54:17.01 0
>>54 外部研究費獲得して共同研究しては、その成果を学術書として出版する、っていうのがルーチンワーク化してきてるな、最近の学界では
歴史について言えば、2、3年で史料調査から論文執筆、そして出版ってのは全然時間が足りないわ
欧米の例と比較できる奴いる?
57 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 14:01:09.38 0
歴史学部が存在する欧米の大学と何を比べろと?
58 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 15:08:26.18 0
>>54 >本当に自分の好きな研究
これが、現代にとって真に意義あるテーマだと評価されれば、自ずと研究予算は支給されるし、
その成果は、一流の学術雑誌、学術書にどんどん刊行されるようになります。
仕事と余暇の趣味とが一致するようでなきゃだめ。
>>55 >>56 今の日本の体制は、あちらの研究体制を真似たものです。歴史学部だけじゃない。自然科学なんて
もっと欧米諸国の制度に近づこうと必死だよ。文部科学省科学研究費なら、欧米研究者も知っていて、
"kaken-hi"で意味が通じるくらいだよ。
59 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 15:21:31.92 0
>仕事と余暇の趣味とが一致するようでなきゃだめ。
それはそれ空しい人生だな。行き詰ったときの逃げ場もないし、息抜きもできない。
自分が興味あるところだけを研究するのが「自分自身のためになる」というなら、
確かに、趣味でやったほうがいいよね。というか、趣味でやってろ。
自分自身の興味だけに耽溺したい人にお金をあげるほど社会は甘くない。
社会のために研究するから予算を受け取ることができるのであって、
現代社会の傾向に全然興味がないというのは在野の趣味人にだけ許されること。
まあそれにしたって、日本での歴史学の重視されなさはあるけれどさ。
61 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 16:17:58.25 0
>>59 行き詰まることなんかないよ。次から次へと解明しなくちゃならないテーマが出てくるから。
それに、これを体系化して学生に教えるっていう仕事もあるし、同業者の著作を読まなくちゃ
いけないし。息抜きは、ここに書き込むことや、スポーツすることかな。
でも、これで人生オワタんなら、非常に恵まれた人生だと思うけどね。
62 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 16:34:12.09 0
>>60 話がかみ合ってないな。
はじめから、趣味と仕事は分けた方がいいって書いてあったろ。
ていうか、歴史の研究者ふぜいが在野の趣味人バカにしすぎ。
理系研究者に比べたら、屁みたいな存在のくせに。
>>62は理系研究者なの?
それとも理系実学第一思想の奴隷なの?
文系の学問の真の意義が分かるか否かが、理系研究者として一流か
否かを分ける指標だよね。偉大な理系研究者は文系の学問の重要性を
わかっていたし、造詣も深かったよ。
65 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 21:15:16.28 0
一般論としてはそうかもしれないけど、
なんか史学科の負け惜しみにしか聞こえないな。
66 :
世界@名無史さん:2011/05/01(日) 21:47:49.82 0
>>65 でも、天文学や進化生物学なんていうのは、理系分野の歴史学だよ。
あれもまあ、実学じゃないけどね。
67 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 02:18:20.80 O
今から1000年前の事を知って何になるの?おいしいのソレ?
今から100000000年前の事を知って何になるの?おいしいのソレ?
上は文系で下は理系。
クレクレもいいけど、むしろ自分で考え抜くことができるか否かが試されてる、
と認識した方がよい。特に史学科に在籍して卒業論文書かなきゃならん奴はネ。
それは確かに的を得てるが趣旨が違うのだよ。
天文学や進化生物論は、過去を解析することでダイレクトに工学や医学、理学、
それこそ無限に可能性や拡大領域をふやすことができる。
それは、人種を問わず可能で、解析できるほどの技術力もつくになら未来へ転換する応用力も存在する。
しかし史学はどうだろう・・・
日本史においては基本古墳や遷都、また合戦、武家社会・・・
よく言えば、未来の社会への寄りよい環境つくりのヒント?ww
なわけないw。明治維新は過去を参考にしてるのか?戦後は日本史を応用してるのか?
しいて言えば日本史を知り日本史を日本人が否定したわけなのか?
西洋史においての研究はまさに政治哲学や倫理など言えばきりないほどの
将来への転換エッセンスを秘めてる。
だからこそ西洋人は自ら将来を次から次へと切り開くことができた。
史学といっても一概に一緒にはできない。
71 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 21:25:49.36 0
>>67 >>69 どちらも、いい質問だと思う。人を納得させるだけの独自の解答ができなくちゃ、
この世界で生きていけない。
いい研究してアカポスにつけばいいだけのこと。
アカポスくらいしか研究生活の受け皿がないというのも寂しいよね
その点、英米はいいなぁと思わずにはいられない・・・
しかも今後日本では更に史学研究の受け皿は縮小していくだけだろうし
74 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 21:45:29.91 0
趣味で満足しろよ。
生活費の心配がなければ出版社に持ち込みと学会発表コースもあるでよ
76 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 21:57:25.12 0
ていうか、学会とかにこだわらずに、一般向けの著述でええやん。
おまえら、大学教員とか研究職にこだわりすぎやろ。
一般向けのと論文の叙述では、対象になる層が違うから
自分が満足することを書けないのよ
78 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 22:37:05.47 0
贅沢言うな。
精神的貧乏人乙
80 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 23:21:55.94 0
アメリカだったら猿みたいな馬鹿でも、歴史学を学んで大統領になれるのにね
そういや猿の時代のネオコン(笑)は、古代ギリシャ史教授の学説を背景にしていたね
82 :
世界@名無史さん:2011/05/02(月) 23:55:17.97 0
ホントにこのスレはないものねだりの子守唄ばっかりだな。
83 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 00:14:34.49 0
一般向けに売れる本を書ける学者が少ない。
保険会社の調査員をしながら、自分の研究をすればいいんじゃね?
その前に軍隊でサバイバルを習得する必要があるけどさ
足の一本でも切れば生涯働かずに研究だけして暮らせますよ・・・
結局歴史学ってブッシュ大統領みたいな勝ち組家庭の子弟が行うものなんだよ。
歴史学にとって最も意味のないパターンだね。それ。
88 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 09:33:49.91 0
>>73 >アカポスくらいしか研究生活の受け皿がないというのも寂しいよね
>その点、英米はいいなぁと思わずにはいられない・・・
冗談言うなよ。英米だって、事情は全く同じだよ。向こうだって、盛んなのは現状分析。
冷戦時代ならソ連、今なら中国や中東の現状分析が主流で、これに結びつかない歴史研究なら
相手にされない。その点は、日本よりもっと厳しいよ。
>>86 これはある意味当たっている。司馬談・司馬遷親子は漢王朝の「公務員」だったし、
ツキジデスは追放されたとはいえ、 アテネの資産家出身の高級軍人だった。資力と才能が
なければ、生き残れない世界なのは、昔から変わらない。
なら歴史学におけるブッシュの研究功績って何よ?
90 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 10:24:51.40 0
91 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 10:40:35.72 0
なんにせよ、歴史は趣味か私的な勉強にとどめておくのが賢明。
92 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 10:45:01.49 0
もしくは、一般向けの著述だな。
これなら、古代とか戦国とか江戸・幕末とか定番の内容で、
「現状分析」だの学界のトレンドだのに左右されず、
普通の人の普通に考えてる歴史を書くことができる。
まあ、大河だのそのときどきのブームに合わせなきゃならんのは同じだが、
それでも研究者の「現状分析」とやらほどじゃない。
普通に一般人の趣味的需要に合わせて、普通の歴史が書ける。
ちょwwおまwww正直すぎwwww
功績も分からないのに、歴史学はブッシュなどがするものとか、才能があると言っちゃうのかw
94 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 12:08:27.57 0
>>88 歴史政策学って分野もあるし、そもそも歴史学部が独立しているところと日本を比べるのはそもそも愚かなことなんだが
むしろ、その辺りの歴史関係分野は政策学だの戦略学だの幅広すぎて日本からみるとカオス
96 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 12:30:57.01 0
東洋史スレなんかで、現代中国を叩くために必死こいて中国の現状分析(笑)やってる奴見てると、
趣味で自分の好きな時代や分野を自由に勉強したり、一般向けに始皇帝だの三国志だの書いてる方が、
よほど健全だわ。
97 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 12:43:55.98 0
>>96 >東洋史スレなんかで、現代中国を叩くために必死こいて中国の現状分析(笑)やってる奴見てると、
M先生のことか?
98 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 13:15:38.48 0
>>96 >>97 中国の現状分析っていうのは、1979年以降のことを言うんだよ。
史学科でやっているのは、19世紀以前のことだろ。といっても、西洋史なんかだと
13世紀以降からフランス革命辺りまでまでを一気に論じて、現代と対比されているけどね。
99 :
世界@名無史さん:2011/05/03(火) 20:40:42.17 0
> 史学科でやっているのは、19世紀以前のことだろ
そんなこと無いよ。日本史で大正や昭和の戦前やってるやつが山ほどいるじゃないか。
中国史で辛亥革命以降やってたヤツも売るほどいる。
インド史でガンジー、ドイツ史でナチス、ロシア史の革命研究、20世紀だらけじゃねーか。
でも、世界で一番中国史の研究進んでるのは日本なんだよな
中国から歴史勉強しに留学して来る奴が多い
101 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 06:28:17.90 0
>>100 >でも、世界で一番中国史の研究進んでるのは日本なんだよな
東洋学と中国史は同一視していいものなの?
102 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 09:47:13.79 0
>>100 こんなもんやっても何の価値もないから世界中が相手にしないだけ。
中国から日本に中国史の勉強しに来る奴なんて、穀潰しだけだろ。
103 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 14:30:43.18 0
本野英一君みたいに罪もない予備校教師を誹謗中傷してるやつのほうが
穀潰しである
104 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 18:20:49.73 0
>>103 >罪もない予備校教師
よくもこんなウソ偽りが書き込めたもんだWWW
ひたかくしにしていた黒い過去を暴き立てられてあせりまくっているくせに。
まーったくの趣味で学びたいんですが、通信制の史学科ってあります?
できれば修士まで取りたい。
106 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 18:31:42.17 0
>>103 それにしてもおかしな男だね。黙っていれば、史学科で終わった最低の自分の境遇について
もう誰も何も言わないのに。かえってこんな所に書き込むもんだから逆効果。
雉も鳴かずば打たれまいに。
107 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 19:46:04.25 0
>>105 そういうのはね。教育学部の社会科教育かなんかでさがすんだよ。
教職や学芸員の資格も取得できるし、その方が有益だよ。
108 :
世界@名無史さん:2011/05/04(水) 23:27:07.14 0
いや、国際文化学部(学科)みたいなところの方が、趣味で歴史やる人向きだろ。
あと、通信制の史学科はあるよ。日大とか法政とか仏大とか。
ぐぐれば一発で分かることを、
>>105は何でわざわざここで質問してるんだ?理解できない。
110 :
世界@名無史さん:2011/05/05(木) 13:46:45.27 0
史学科の連中って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな
古生物学と史学との博士号を比べた場合、どちらがつぶしが効きそうですか?
112 :
世界@名無史さん:2011/05/05(木) 19:18:55.54 0
どっちも趣味や道楽だな。人生、棒に振る覚悟の冒険だな。
113 :
世界@名無史さん:2011/05/05(木) 21:12:36.78 0
>>111 どっちもつぶしなんかきかないよ。まあ、堅気の世界に戻りませんって、誓った証拠に取るもんだ。
その世界の人間が背中に彫らせた刺青みたいなもんだと思えば間違いない。
気質の世界やらもひどいことばかりだけれどな。
史学科なら大会社の社史編纂室とか、子文書を読むことが出来れば
それを扱う商売が出来るが、古生物にはそれこそなんにもない。
勉強が出来て、大金持ちだけど、頭がおかしい人間(鳩山兄)みたいな
ひとがやるべき学問
自分の低能力を史学のせいにできるほど
頭が悪かったら、俺も
>>115みたいに幸せになれるのになぁ。
117 :
世界@名無史さん:2011/05/05(木) 23:45:54.28 0
社史編纂って、大企業でもたいてい窓際社員の閑職だろ。
わざわざ研究者雇って編纂するようなのは、財団とか資料館のある、
旧財閥系のごくごく一部じゃないのか?
つうか能力が高かったら、史学になんて見向きもしないだろ
このスレみてると日本人から余裕と知性が急速に消えていることは
よく分かるな。
120 :
世界@名無史さん:2011/05/06(金) 22:06:06.59 0
まあ、余裕なんて言ってられるご時世でなくなってるのも事実だが。
121 :
世界@名無史さん:2011/05/07(土) 06:16:24.56 0
>>118 > つうか能力が高かったら、史学になんて見向きもしないだろ
就職の心配しなくていい人(親がオーナー社長とか)なら見向きすると思うが。
123 :
世界@名無史さん:2011/05/07(土) 19:40:27.36 0
20代、30代の大半を明日の見通しも立たない状況で、
無駄に過ごすリスクはおすすめできない。
124 :
世界@名無史さん:2011/05/07(土) 21:41:50.71 0
よほどの情熱と使命感がなければ、勤まる業界じゃないよ。
安定した職に就けたって、その途端にやる気をなくしちまう人間が殆どだもの。
125 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 16:27:20.00 0
結局、趣味や娯楽だから楽しいんだよな。
いわゆる「熱中人」ってやつだ。(別にNHKの回し者ではない)
126 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 20:45:57.49 0
趣味や娯楽としての楽しみしか知らない人は、
歴史学の本当の面白さがわかってないんだよね。
127 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 21:07:58.14 O
この現代はどういう仕組みになっているのか、なぜそうなっているのか、問題点があるとしたらそれは何であって、どうしたら解決できるか。
こういう疑問には、過去すなわち歴史を知らなきゃ答えることができないよ。
“今”だけを見てもだめ、時間を遡って“今”が形成されてゆく過程からその問題点を浮かびあがらせる必要がある。
より良い社会を築いてゆきたければ、歴史を知ることからはじめなければならない。
こういう意気込みのもと歴史を学んでゆけば、きっとみんなも史学のトリコさ。
128 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 21:33:51.98 0
いま大学の史学科がどんどん落ち目になっていってるのは、
史学の先生自身が史学のトリコになってないからなんだろうね。
129 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 21:39:22.46 0
>>127 >この現代はどういう仕組みになっているのか、なぜそうなっているのか、問題点があるとしたらそれは何であって、どうしたら解決できるか。
>“今”だけを見てもだめ、時間を遡って“今”が形成されてゆく過程からその問題点を浮かびあがらせる必要がある。
>より良い社会を築いてゆきたければ、歴史を知ることからはじめなければならない。
全くその通りだけど、現状に即して具体的に説明できる人がいないのよ。
カラオケがうまいからと行って誰でもプロの演歌歌手となって生きていけるわけではない。
歴史を趣味や娯楽として愛好しているのは、カラオケ大好き人間みたいなもの。
プロの歴史研究者になるのは、もっと厳しい試練が待ち受けているよ。演歌歌手だって同じだよ。
130 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 21:41:23.54 0
でも現実の史学科では、大学教員のくせに研究してない人が多いんだよ。
だから講義も予備校の日本史や世界史の授業と同じ。
面白いわけがない。
131 :
世界@名無史さん:2011/05/08(日) 22:13:16.33 0
まあ、小難しいこと考えても、万年無職で朽ち果てたらしょーがない。
堅実な市民として生活しながら、趣味や娯楽で歴史の勉強してるほうが、
精神的に逝っちゃってる院生や自称若手研究者より、よほどまっとうな人生だと思うよ。
132 :
世界@名無史さん:2011/05/09(月) 09:23:16.53 0
ここは、精神論や理想論ぶつところじゃないだろ。www
史学科に入ったばかりに人生台無しにしちまった奴らが
愚痴を言い合うためにあるところだろ。www
じゃあ史学科やめればいいじゃない
134 :
世界@名無史さん:2011/05/09(月) 11:08:05.12 0
史学科に 進んでみたら 死が来っか
135 :
世界@名無史さん:2011/05/09(月) 17:10:44.73 O
>>129 「プロ」と「アマ」で勝手に線引きしてるけど、そんな必要はないでしょうよ。むしろそれは言い訳だ。
説明してくれなきゃできません、などと小さいこと言わず、積極的に自分で見つけようとするのが正しい姿勢だよ。
136 :
世界@名無史さん:2011/05/10(火) 20:49:28.36 0
>>135 その正しい姿勢がとれなかった香具師の集まるところが、ここじゃなかったんだっけ。
137 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 15:49:56.58 0
やっぱり経済学部にいってよかった
史学科いきたいといったりして とうさんかあさんごめんね
経済学部いったってかわらないけどな。
139 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 19:07:15.29 0
史学科行ったっていいだろ。
院に進まなきゃ他学部と変わらない。
院に行って後期まで行ったら後戻りは不可ってことだろ。
オワタって言っても何も始まらないからどうにか
する方法を語るスレがあってもいいな。
140 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 19:22:20.88 0
女なら、それもいい。
でも、男で普通にサラリーマンになるのなら、
はじめから法経商に行った方がいいと思う。
どうせ歴史は趣味なんだから。
うむ。
男は、歴史に理解のある夫として普通に働き
歴史を本気でやる専業主婦の女を養うのだ。
142 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 20:22:24.89 0
城山三郎って、確か経済学部出身で、歴史小説みたいなもの発表していなかったっけ。
塩婆って、確か哲学科出身で、歴史小説みたいなもの発表していなかったっけ。
144 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 20:50:31.10 0
司馬遼って、確か外国語学校出身で、歴史小説そもものを発表していなかったっけ。
145 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 20:51:58.76 0
>>144を訂正
× 歴史小説そももの
○ 歴史小説そのもの
井沢元彦は法学部卒で、史学科の連中こど歴史を分ってないと批判してた
>>142 正)城山三郎って歴史小説そのものを発表していなかったっけ
そもそも、経済史を教えていた大学の教員出身だし
戦国の歴史小説はもちろん、経済小説と呼ばれているものも
秀逸な近現代史の歴史小説だよ。
148 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 22:08:11.48 0
防大に行って戦史編纂コースは
どの程度の歴史教育を受けているのだろうか
149 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 22:12:20.63 0
歴史教育なんていらないよ。国際政治、軍事戦略論、地政学の知識があればそれで十分だよ。
150 :
世界@名無史さん:2011/05/11(水) 22:23:35.61 0
そういえば、銀英伝でもヤンの属していた戦史研究科は無駄な学科として廃止され、
ヤンは戦略研究科に転科するんだよな。
重箱の隅をつつくばかりで、温故知新がないから史学生は使えない
152 :
世界@名無史さん:2011/05/12(木) 18:16:54.22 0
>>151 そういう連中が嘆き合うスレッドなんだからいいじゃない。
嘆き合うんじゃない。
史学科で将来がない悲惨さと
そんな己の無能さを披露して自慢しあうスレだろw
154 :
世界@名無史さん:2011/05/12(木) 19:58:43.66 0
>>153 どっちだって同じことさ。古紙回収に出す反故の山から史料でも見つけられないかなあ。
東京世田谷で一度、そうやって今まで知られていなかった日清戦争の時の写真が見つかったことが
あったけど。
155 :
世界@名無史さん:2011/05/12(木) 20:22:23.94 0
>>150 ちゃんとした軍隊なら、戦史研究には熱心なもんなんだけど、
田中芳樹は、史学生として日本での史学冷遇ぶりを痛感してきた感覚でああ書いたんだろうな。
伝統ある軍隊は、予算と人材と資料をふんだんに使える独自の歴史研究機関を持ってるところが多い。
>予算と人材と資料をふんだんに
多くないどころか、皆無だから。
資料はともかく、予算と人材についてはそんなところ存在しない。
研究分野が異常に多くて、日本では無駄扱いの研究にも精を出す英国ですら
実際は予算と人材が慢性的に不足していて名前だけ一人歩き。
158 :
世界@名無史さん:2011/05/13(金) 21:36:00.51 0
でも、あの国は頂点をなす大学に、必ず近代史学部か国際関係学部があるし、
軍事戦略理論を専攻する研究者が必ず存在している。だから、軍隊に戦史研究予算がなくても
平気なんだよ。それに引き換え、日本と来たらどうだろまあ。中国だって、戦略研究に
歴史を役立てているっていうのにさ。
じゃあ防衛省に電凸やメル凸して日本の場合を調べたら?
160 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 08:34:32.74 0
でんでこ?めるでこ?って
161 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 11:40:23.43 0
でんとつ
電話突撃?って意味かな
電話で直接問い合わせたり抗議したりすること
162 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 12:31:05.14 0
>>158 有史以来一度も異教徒や異民族に
奴隷化された歴史のない国だからしょうがない
安全と水はそれこそタダで当たり前なんだよ
163 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 12:54:49.73 0
日本の場合はアメリカの研究結果をもらってんだろな
属国みたいなもんだし
164 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 13:50:07.67 0
ていうか、1945年の敗戦と占領は普通に異民族・異教徒による支配なんだが。
有史以来、異民族に占領されたことがないのは、建国後のアメリカ合衆国くらいだろ。
165 :
世界@名無史さん:2011/05/14(土) 13:53:01.83 0
そもそもアメリカの独立だって、本国と植民地のイギリス人同士の喧嘩。
アメリカ合衆国は、有史以来、異民族の支配を受けたことのない国。
なんということだジェロニモ!
おまえらって英語は勿論、ラテン語も読めるんだよな
168 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 08:19:25.83 0
>>166 現在の先住民族は異民族の圧政に苦しんだ合衆国民だろうが
ジェロニモは合衆国民ではないだろう
史学科生のスレなのに高校世界史レベルすら分かってない奴が多いのは何故w
169 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 09:21:04.02 0
170 :
片岡数吉 ◆SICj0MQQUptW :2011/05/15(日) 09:26:14.09 0
アメリカの独立戦争は、すごく強い。
171 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 09:58:47.74 0
172 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 10:27:44.14 0
先住民の権利や歴史を認めるようになったのは、70年代以降のことだからなあ。
普通、アメリカ合衆国といったら、イギリスからの移住者が主体となって建国した白人国家であり、
(その後の黒人奴隷の解放とか、公民権運動とかの話はおいておく)
基本的には白人(とくにWASP)中心の国で、建国以来、異民族支配は経験してないって認識だろ。
173 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 10:29:11.86 0
ハワイ州限定なら、いまも異民族支配のまっただ中ではある。
172がそういう認識を普通だと思ってるということは分かったよ
175 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 10:35:54.97 O
Bラン私立の史学科で体育会系のサークルもはいってないから
すでに人生終わってるんだけど
これだけはやっとけってことあったら教えてください先輩
176 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 10:46:54.59 0
Bラン私立の時点で人生終わってるから
どこでもいいから働けるところで一生懸命働いていきましょう
2〜3回生なら死に物狂いで公務員試験合格を目指す
1回生なら体育会系クラブ(大学公認の)に今からでも入部する
(4年間万年補欠でも最後までがんがった点を企業は認めてくれる)
Bランならこれでなんとかなる。
>>169 じゃ、古文書がすらすら読めたりするんだよな
179 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 11:46:20.21 0
>>178 すらすらなんて読めないよ。一つ一つ丁寧に読んで、どれくらいのサイズのジグソーパズルに
仕立て上げるのか。苦労しています。
お宝鑑定団のひとはすらすら読んでいるのに、おまえらときたらw
181 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 12:20:22.09 0
>>180 あの番組に出てくる古文書と、史学科で読まされる文書じゃ分量がちがいすぎます。
今、ブームなんだから、そういう書画骨董を扱う店に就職して
いずれ独立すればいいんじゃね?というかそういう人って
学年にひとりくらい居そう
今、そういう書画骨董を大量に日本からお買い上げになってるのは
中国の富裕層様なのよ。史学科で培った古文書を読める能力と
お客様に価値を感じさせてバンバン高値で売り払う能力は全く関係ないのよ。
むしろ史学科行ってると変なコダワリ持ってる人が多くて向いてない。
184 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 13:31:26.38 0
偽物作ってつかませる才能にも、史学の知識が必要だ。
案外、有益な就職先になるかもしれない。特に美術史なんていいね。
185 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 13:34:33.66 0
古田・和田コンビは関係ないだろ!
史学科で史学をやった成れの果てが
贋作作って売る詐欺師に身を落とすことを
有益な就職というのかw 終わってるなw
ちなみに美術史は美大の方が環境も将来の良い
187 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 14:07:19.03 0
古美術・骨董とか扱ってる店なら、
普通の歴史より美術史やってた人間じゃないとつとまらない。
漢文やくずし字が多少読めても、古美術の素養のない人間じゃ、
モノの役に立たないだろう。
188 :
世界@名無史さん:2011/05/15(日) 16:04:55.60 O
>>177 体育会系とか時間やら金やらかかりすぎなんだよめんどくせぇ
それに体育会系ったって営業やらなんやらでこきつかわれて
用が済んだらさよならだろ
つーかそもそもこのご時世に史学選んだ時点で詰んでんだよカス
とにかく中高の教員免許とって死ぬわ
189 :
世界@名無史さん:2011/05/16(月) 22:40:38.97 0
そもそも史学科以前に文学部という存在が異常。
>>188 体育会系とまでは行かないまでも、肉体的なタフさは研究生活には重要だと思う。
190 :
世界@名無史さん:2011/05/16(月) 22:44:55.34 0
>>189 法学部、経済学部その他に比して、成功率が極端に低いからねえ。
ハイリスク、ローリターンの学部ですから。
191 :
世界@名無史さん:2011/05/16(月) 23:57:47.46 0
政治史家になりたい奴は、普通法学部に行くだろjk
192 :
世界@名無史さん:2011/05/17(火) 20:17:12.77 0
>>190 とも限らないよ。法学部で政治史勉強するのは、外交官や政治家志望の学生で、
そういう連中は、たいてい前途洋々たる人生の奴。このスレとは無関係。
193 :
世界@名無史さん:2011/05/18(水) 09:48:02.46 0
立命館と学習院どちらの史学科がおすすめ?
世界史のが日本史より好きです。
194 :
世界@名無史さん:2011/05/18(水) 10:06:06.79 0
195 :
世界@名無史さん:2011/05/18(水) 10:11:54.66 0
196 :
世界@名無史さん:2011/05/18(水) 23:47:12.06 0
↑
実際どちらがいいんでしょうか?
学習院と立命の場合。
197 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 01:11:57.12 0
何を以て「いい」とするかで全然変わってくるんだけど。
就職率かい?それとも図書館の蔵書?選択できる分野の幅広さ?
勿論、就職です。公務員、教員以外の幅の広さ
199 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 11:51:50.22 0
200 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 15:23:40.12 0
>>198 じゃ、ここで聞いても無意味だ。就職版とか大学生活板とか池。
201 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 16:09:50.79 0
どうせ、己の意のままにならない人生。
世間体とわずかばかりの食い扶持のため、不本意な人生を歩むのは皆同じ。
202 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 16:29:11.27 O
学習院史学科60周年イベント。
さて、どうすっかな。
会いたい奴もいれば、会えばぶん殴るであろう奴もいる。
ちなみに皇太子は人間関係がオーケストラ以外残ってないし、恩師安田元久が死んだから来ないとわかっている。
10年前は、滝沢くんの追っかけやってまーす!というのがいて萎えた。
大学教員は質よりコネクションですよ。
人格者で、優れた業績あっても、
学生の受け入れ先にコネを持っていなかったらだめです
204 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 18:07:11.79 0
>>201 そう思うと、人生なんてむなしいな。
どうせいつかは、みんな死んでしまうんだし。
205 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 19:10:32.95 0
>>204 だから、人間、生きている間に、後世に何を残そうかと思って生きていくことが大切なんでしょうが。
たいていは、出来の悪い子供と大小便しか残さないけどね。
206 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 22:51:06.13 0
207 :
世界@名無史さん:2011/05/19(木) 23:50:32.97 0
終わった。
古代エジプトの方面のゼミにいけなかった
208 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 16:47:57.07 0
エジプト学なんかやってたら、人生そのものが終わるよ。
209 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 18:10:31.30 0
オタクなどに顕著だが、反論を恐れる奴は自分の考えを早口でまくし立てる
>>208 終わるどころか、始まることすらない人生を生きてる人の考え方だなw
211 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 19:04:53.64 0
普通の人間は、そういう「夢」(というかお遊び)を追うのはあきらめて、
地道な「現実」を生きてるからな。
わざわざ大学で古代エジプト勉強しようなんてはじめから思わないさ。
おまいらも王朝時代の支那か朝鮮に生まれていれば、
科挙試験の首席合格者として地位を独占できるのにねぇ…
213 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 20:48:08.76 0
できないよ。
古代エジプトみたいな素人受けする時代は、まだ食えそうイメージがあるのだな。
これが、中世イスラム時代のエジプトなら、全然ダメって感じでは無いの?
215 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 20:51:48.46 0
ここにいる奴の大半は
科挙なんかやってたら人生終わるよ
と言って、結局何も本気でできないままに
これが現実だとか自分に言い聞かせて終わるタイプだから無理
216 :
世界@名無史さん:2011/05/20(金) 21:30:52.30 0
>>209 正確には「反論はない」と勘違いしている。
>>214 小説ではあるけど、塩野は一生かけてローマを素人受けさせて
食える分野に変えたなw
塩野さんはカエサル萌えを原動力として、あれだけのことをなしとげた気がする
219 :
世界@名無史さん:2011/05/21(土) 08:30:42.55 0
エジプトやシーザーで食えるのは例外的だよ。
一般人がいまから作治や塩野のまねしても、無惨な結果になるだけ。
どんな業界も「一将功成万骨枯」だよ
221 :
世界@名無史さん:2011/05/21(土) 12:39:51.09 0
ローマ史(シーザーとかクレオパトラ)なんて、
塩野が出る前から西洋史じゃメジャーな分野だよ。
(メジャーなのと食える食えないは別問題だけど)
塩野のおかげでローマ史が食える分野になったんじゃなくて、
ローマ史本で塩野本人がもうかってるだけ。
エジプトとローマは世界史では超メジャーな時代だし、
一般向けのテレビ番組でも毎年のように取り上げられてるけど、
ピラミッドとかツタンカーメンとかクレオパトラとかカエサルとかポンペイとか、
断片的な情報ばかりで、全体像がいまいちつかみにくい。
塩野のローマ本もいまや膨大になりすぎて、後追いで読むにはしんどいし。
塩野のローマに光が当たったのは通史出したたからで
そこまで辿りつくのに40年くらいはかかってる。
しかも20代はイタリアで遊学という名のニート。
史学科で就職は?食っていけるの?とばかり言ってる奴とは
取り組み方も、辿り着く先も自然と違ってくるよな。
224 :
世界@名無史さん:2011/05/21(土) 17:51:48.65 0
塩野さんはニートじゃないよ、「高等遊民」という人種だったんだろ。
かといって、自分が貧乏だということを言い訳にはできない。
225 :
世界@名無史さん:2011/05/21(土) 18:08:14.66 0
>>200 立命館と学習院の教授の質の違いはどうでしょう?
ちなみに就職どうのは自分じゃないです。
学習院といえば、かつては迷文家の堀越センセがいたところだよね。
ずっと前、世界史板で話題になってた。
東洋史だとそもそも人数が全然違うな。学生数も違うんだろうけど。
素人受けする時代(日本関連除く)というと、古代エジプト、古代ギリシア・ローマ、三国志、
フランス革命・ナポレオンあたり?
後はフランス・ブルボン朝やハプスブルク家も人気だが、文化面だけで三十年戦争とか
マイナーだよなあ。
WWIIも対中・対米戦だけで、独ソ戦やアフリカ戦線は軍ヲタ限定か。
229 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 09:14:14.82 0
今だと、冷戦時代勉強した方が面白くないか?
冷戦時代は、まだまだ法学部(政治外交史)系の領分だな。
そっちの方が専門家も研究も多い。
あえて史学科に行く必要はない。
231 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 09:30:47.06 0
冷戦構造から日本国が享受した利益ははかりしれない
冷戦崩壊の過程では、むしろそれを阻止する外交政策を展開すべきだったのに、考えなしに資本主義大勝利!とかって喜んでたら、日本自体が要らない子になって、いまや国の存亡の危機
232 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 11:02:06.27 0
でもさ、戦後史って日本史や西洋史だともう歴史になっているよ。
1980年代以前は歴史だし、1970年代以前だとよほどの軍事機密以外は、
どこの政府でも公文書公開しているもの。
でも、研究の手法とか対象とか考えたら、
しばらくは法学部政治学科系の方が有利ではあるな。
234 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 12:03:54.91 0
卒業後、ジャーナリストや外交官志すんだったら、法学部で戦後政治外交なんて研究する方がいい。
ますますもって、史学科進学する必要がなくなる。
そもそも文学部自体がオワテいる
236 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 13:45:43.48 0
文学部が始まったことなんてないよ。www
確か、渡辺一夫が昔書いていたことだけど、大学全体を人体に譬えれば、
文学部は盲腸みたいなもの。大した役には立たないけど、切り取ってしまうと、
身体全体のバランスが狂ってしまうのだとか。その程度の存在さ。
237 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 14:03:47.12 0
男の国文学科なんてのも、正直、終わってるよな。
仏文とか独文も、フランス語やドイツ語の影響力が低下した今日、
昔ほど存在価値ないし。
238 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 14:15:50.03 0
でも、だからといって、中文が台頭していないっていうのが悲しい。
まして、韓文なんてものに到っては、存在すらしていないんじゃないのか。
239 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 14:30:20.90 0
そっちは、外国語大学とか外国語学科だろうな>中国語・ハングル
240 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 16:26:15.81 0
韓国時代劇が大量に日本に入り込んできて、
いまやテレビで放送している時代劇の本数では、
日本の時代劇を凌駕している感があるが、
その時代の歴史についての一般向けの本はほとんどない。
韓国時代劇のネタ元になっている三国時代やら、
近代以前の李朝時代を扱った本はないのだろうか?
普通に通史があるじゃん。山川とか。
242 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 17:55:55.03 0
一般人が気軽に読めるような本ではないな。
漢語が読めれば中国と朝鮮の史料読むのが手っ取り早いんだろうけど。
韓国の歴史ドラマは無理矢理に貴種流離させる傾向が強いから、
後半1/3辺りまではオリジナル展開なので用語集程度で間に合ったりもする。
244 :
世界@名無史さん:2011/05/22(日) 21:06:32.32 0
サングン(尚宮)だのポドチョン(捕盗庁)だの、そこいらの用語集のどこにも載ってないが。
245 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 05:28:08.40 0
山川の各国史を一般人が気軽に読めない本とか言われるとどうしようもないな。
重さ以外新書とたいして変わらんのに。中公のやつみたいに文庫化されたらいいのか?
246 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 07:41:55.64 0
>>245 一般人にとって一生のうちに最初から最後まで通読できる本なんて数えるほどしかないのが普通
ましてや、読書量自体が激減しているこのご時世では各国史なんて読める一般人なんてそうそういないだろ
ポイントがでかくて漢字が少なくページがすっかすかじゃないと手にとっても貰えないはずだ
つまり、誰かが気軽に読める三国時代や李朝の小説を書いたら大儲けできるわけか。
248 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 11:07:57.04 0
>>247 三国志はそういう一大産業になってるわな
朝鮮については同じようになれるのかは知らないけど
朝鮮史小説を書いてちょっと人気が出ても
韓国の希望通りじゃないと、韓国から苦情や抗議がくるだろw
実際、韓国人から抗議が来て自粛になった例もあるし
今みたいに韓国人が作った韓国製史劇を見ているのが一番安全。
しかし、この現状だと、三国志みたいに日本人好みのものが
自由にどんどん作られ大人気にはならないだろうな。
ゴルゴ13が長続きした理由へ朝鮮半島を扱った話を作らなかったから。
適切なリスク管理だ。
251 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 19:12:27.14 0
倭人や日本が絡まない話なら、いくらでも可能だろ。
近代以前の李朝時代の捕り物帳とか勧善懲悪物とか後宮物とか、
むこうの時代劇にやってるようなの、日本人の作家が書けばいいだけ。
編に意識して日本を絡ませるから、クレームを気にすることになる。
三銃士とかベルばらみたいな洋物と同じ感覚で書けばいい。
252 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 19:26:23.19 0
>>251を訂正
× むこうの時代劇にやってるようなの
○ むこうの時代劇「で」やってるようなの
× 編に意識して日本を絡ませるから
○ 「変」に意識して日本を絡ませるから
ベルばらのあの内容は、フランスがもしも韓国だったら
必ず何か言ってくるレベルだぞ。
ちなみに一般人素人でも手軽に読めるものといえば
漫画暗行御史は人気あるね。韓国人制作だけど。
254 :
世界@名無史さん:2011/05/23(月) 20:48:18.15 0
「花の慶二」だって原作は朝鮮入りだものな。
それを何とか沖縄に改作した。
韓国さえイチャモンつけなければ、島津義弘を大河ドラマにできたものを。
255 :
世界@名無史さん:2011/05/24(火) 15:06:37.53 0
>>246 もはや活字の時代ではなく、動画の時代。
「ローマ帝国の衰亡」を二時間のドキュメンタリーで描けばいい。
普通に仕事してたら、時間ないし。
日本の「通史」で一番儲かった人は、井沢元彦
257 :
世界@名無史さん:2011/05/24(火) 18:16:47.07 0
逆説も、週刊誌の連載を追っかけてる分には楽に読めるが、いまくらい巻数が出てると、
塩婆ほどではないにせよ、第一巻から通読するのは面倒くさい。
258 :
世界@名無史さん:2011/05/24(火) 18:20:21.43 0
時間がなくなると、情報の取捨選択が重要になる。
乱読してもなお時間が余りあっていた学生時代が懐かしいよ。
259 :
世界@名無史さん:2011/05/24(火) 20:29:24.23 0
まだネットもなかった十代から大学生の頃、百科事典が暇つぶしの友だったが、
あれでけっこう雑学を仕入れることができた。
いまなら、ウィキやネット検索ってところだろうけど、活字の百科事典に比べて、
あまり記憶に残らなくなった。
それは単に頭のはたらきが劣化したからかもしれないが。
自分も単純な記憶力ならかなり低下してて、興味のないことには本当に頭が働かなくなったけど、
自分に必要なことについては理解力と応用力と勘の良さみたいなのは上がったように思うけどなー。
外国語の史料や文献を読む能力は学生時代の自分に分けてやりたいし。
つか
>>情報の取捨選択が重要になる
これが鍛えられてきたことでテスト範囲を丸暗記しなきゃならんような勉強法から
抜け出られたことが年食った自分らの強みのような気もする。
261 :
世界@名無史さん:2011/05/26(木) 18:25:59.99 0
アタック25なんかに出場する「クイズ王」みたいな人は、まさに百科事典が愛読書らしいけど、
ネット社会のいまはウィキやグーグルのヘビーユーザーなのかな?
262 :
世界@名無史さん:2011/05/26(木) 19:53:00.70 0
百科事典ってけっこう面白いんだよね。
ネット検索とちがって、いろんな項目が同じページに書いてあったりするから、
けっこう雑学的知識も身につくし。
263 :
世界@名無史さん:2011/05/27(金) 22:35:23.20 0
船や飛行機の図鑑や百科事典も体系的だ。
今思えば、理系に進んでエンジニアになってれば良かったと思う。
俺も理系に行って原子力をやれば良かったと思う。
265 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 09:34:12.70 0
原子力といえば、天正地震で若狭湾に大津波が来てた件、日本史学者何やってたの?
歴史学が社会に貢献できる数少ないチャンスだったのに。
266 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 16:18:21.66 0
文学部系の歴史学者は政治史とか社会経済史は詳しくても、
科学史とか災害の歴史には詳しくないからな。
過去の災害史は理系の専門家の方が詳しいんじゃないか。
じゃ、役立たずの学部学科ってことじゃん
268 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 16:41:18.86 0
関電は史料の存在を知ってたのに「信憑性がない」っていって無視してたんだよね。
あんな第一級の史料が伝えてる情報、しかも日本とポルトガルの史料が一致して伝えてる情報なんて、
どう考えても信憑性高いだろうに。そういうとこちゃんと主張しろよ日本史学。
269 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 17:25:56.80 0
日本史学は、政治・経済・社会の動きやシステムの方に主たる関心があるから、
災害史なんて本流じゃないし、せいぜい歴史的事件の背景の一つとして語られるにすぎない。
270 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 19:02:54.86 0
でも、環境史は最近、日本史でも注目されているよ。
自然災害に対して、当時の権力、経済社会はどういう備えをしていたのかって観点は
重要だから、結構論文出てきているけれど。
271 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 19:40:22.35 0
結局、歴史学は役に立つ(はず)なのに、今いる歴史学者が役立たずなんだよね。
272 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 19:45:49.15 0
今の時代状況を歴史的に把握しようとすると、何が主題になるのかを誰よりも先に
見極めることのできる研究者が少ないってことでしょ。
>>268 歴史学の御用学者が、関電に金を掴まされて
信憑性がないとか言い切ったんだろう。クズだな
274 :
世界@名無史さん:2011/05/28(土) 23:02:47.52 0
>>273 アホか。電力会社の重役連中が日本史の論著なんて読むわけ無いだろ。
電力会社に限らず、司馬遼太郎や陳舜臣レベルがせいぜいの奴らばっかりだぞ。
よくわからんが、発電所建設にあたって事前調査するとき、
一応、専門家に過去の記録とかをあたってもらったものの、
それを軽視というか無視したのが、当時の重役連中ってことか。
まあ、天正なんて400年も昔だから仕方ないな。
276 :
世界@名無史さん:2011/05/29(日) 11:06:12.69 0
でも、貞観大地震、大津波の教訓は報告されていたってえ話だったよ。
>>270 地球環境問題で環境史の研究が注目されてきたんだろうけど、
そうなると、別に環境史とか本当は興味ないのに、
世の中に貢献とか学界のトレンドとか研究予算の確保とか、
そんな理由で興味のない研究せざるをえなくなるのか。
278 :
世界@名無史さん:2011/05/29(日) 12:17:01.69 0
そりゃ、研究者、学生一人一人が決めるもんだいでしょ。
279 :
世界@名無史さん:2011/05/31(火) 14:17:55.61 0
史学科11既卒無職でしたが先日ブラック営業に採用されました
もやしコミュ障の自分にどこまでやれるか不安ですが潰しの効かない学問を選んだ報いだと思って頑張ります
このスレを見ている学生さんはどうか早い内から就職対策をなさってください
281 :
世界@名無史さん:2011/06/03(金) 10:44:50.37 0
そりゃ、問題は出身学科じゃなくコミュ障の方だろw
ブラック営業て何ですか?
訪問販売?
283 :
世界@名無史さん:2011/07/02(土) 03:28:56.19 0
なんのために生まれてきたんだろうな
>>282 >ブラック営業て何ですか?
訪問販売に代表される言葉巧みに
「人を『騙して』高額な商品を売りつける」営業だよ(´・ω・`)。
俺なんか史学を思想方面から勉強したくて哲学科にあえて入ったのに、今なんちゃってSEとかw
古代ギリシアの思想から、ローマの学派、大陸哲学、近代ドイツ哲学、社会主義、生活には役に立たない
もうやだ、熊谷次郎直実のように出家したい
286 :
285:2011/07/02(土) 11:45:44.66 0
基本情報処理とか、OracleMasterGoldとかCCNA取ったけど、
本当は歴史と哲学にずーっとふれてたい
会議も非合理なことばっか、弁証法みたいな会議ならともかく、
ウィーン会議みたいにダラダラするだけの会議とか死ぬほど苦痛
>>285-286 >哲学科にあえて入ったのに、今なんちゃってSE
文系卒→なんちゃってSE 多いなぁ。
実は俺もそうw
>基本情報処理とか、OracleMasterGold取った
基本情報処理は俺も持ってる。
「OracleMasterGold取った」とは凄い!
金かかっただろ(´・ω・`)?
288 :
世界@名無史さん:2011/07/04(月) 01:43:49.17 0
こんな俺でも中小企業で働いていたころ月給17万だった。3か月休みが無かった。残業手当なし。
今は会社起こして一カ月5万円の収入。一年中ひまで本読んでる。でも実家だし、平気。
ひとつ言える事がある。
死んでも他人の会社では働きません
俺みたいな成功者もいるから頑張れ
289 :
世界@名無史さん:2011/07/05(火) 22:24:55.51 0
一日5万円の収入の間違いでしょ。
290 :
世界@名無史さん:2011/07/06(水) 20:40:35.67 0
国民年金受給者みたいだな。
若隠居おめ。
291 :
世界@名無史さん:2011/07/06(水) 21:15:35.37 0
>>288 俺たちの理想系だぬ
趣味に打つこめるっていいよなー
292 :
世界@名無史さん:2011/07/10(日) 16:59:41.06 0
若隠居って、要するにニートだけど、
昔の金持ちとか知識人には、そういうタイプの学問好きがいたよね。
293 :
世界@名無史さん:2011/07/10(日) 18:13:11.16 0
夏目漱石の小説読んでいるとニートがたくさん出てくるね
294 :
世界@名無史さん:2011/07/10(日) 18:17:09.51 0
明治は身分階級がはっきりしてたからな
ニートできるのはそれなりの身分だよ
宿帳に地主は「無職」と表記したらしい。巡査が宿帳を確認して
無職の客が多いと「今日は客層がいいな」といっていたらしい
296 :
世界@名無史さん:2011/07/11(月) 20:44:13.53 0
297 :
世界@名無史さん:2011/07/20(水) 21:45:29.31 0
高等遊民とニートじゃイメージが全然ちがうなw
298 :
世界@名無史さん:2011/07/20(水) 22:45:05.44 0
まあニートはニートだからな
所詮無産市民で終わる運命
300 :
世界@名無史さん:2011/07/22(金) 19:55:48.23 0
このスレも、そろそろネタ切れか。
301 :
世界@名無史さん:2011/07/28(木) 03:35:16.22 0
また劣等感持った奴が現れれば続く。
こういった類のスレは消えては現れを繰り返している。
302 :
世界@名無史さん:2011/07/28(木) 22:44:02.01 0
江戸時代 ○○屋の若旦那
明治時代 高等遊民
平成時代 ニート
303 :
世界@名無史さん:2011/07/31(日) 13:29:48.93 0
昨日、うちの研究室から、また一人、鬱ニートが追放になったよ。
教授が何度言っても、卒論テーマが決められない。教授からアドバイス受けたテーマに
ついて、調べてこいと言われると、1ヶ月で、「それやめました」を何度も繰り返すんで、
教授が頭に来て、追放を言い渡したんだ。就職活動ももちろんしていない。
先生、怒っていたなあ。
304 :
世界@名無史さん:2011/07/31(日) 16:37:16.10 0
>>303 オタク趣味が高じて史学科に進学してくる奴は多いと思う。
しかし、趣味は金にならない。
305 :
世界@名無史さん:2011/07/31(日) 21:37:40.13 0
>>304 そういう香具師に限って、自分はやがて世界的な歴史学者になれると思い込んでいる。
それが、演習で、現実を思い知らされて、びびりまくって引きこもり鬱になる。
そして、何度も留年繰り返し、在籍期限限度になり、就職先も決まらぬまま、実社会に
放り出されるのよ。
306 :
世界@名無史さん:2011/08/01(月) 20:41:50.18 0
>>305 俺も進学当初は学者になれると思っていた。
しかし、オタク≠学者とわかったので、適当に卒論書いて卒業した。
>鬱留年野郎
俺のところにもいたよ。
中退の問題は史学科だけじゃないみたいだけど。
307 :
世界@名無史さん:2011/08/01(月) 22:45:24.56 0
もう俺の人生終わった
職歴もないしどうやっていきていけばいいんだ
308 :
世界@名無史さん:2011/08/02(火) 02:47:01.66 0
一気に世界史Bの勉強をする気無くなった
309 :
世界@名無史さん:2011/08/02(火) 05:38:25.90 0
世界史Bを勉強する意義は大いにあるよ。
世界史Bの知識は法学部や経済学部の受験にたいへん役に立つ。
中小人事やってるけど、史学部卒は有利さはこれっぽっちも無い代わりに不利じゃないよ。
どうせ大学で学んだことドンピシャな仕事をする人なんて少ないんだから、結局は人事とのフィーリング勝負。
311 :
世界@名無史さん:2011/08/05(金) 20:21:41.34 0
大学で何を専攻したかは問題でないよ。
でも、鬱ニート、カスオタクが入ってくる確率は、史学科は他学科に比べて群を抜いて多いと思う。
まあそれが現実だな
糞オタが多いせいなだけでコミュ力あって真面目な奴はさっさと就職決めていった
運の良い奴は学芸員になった
俺、工学部卒で就職は当然の如く研究室のボスの世話になったけど
正直、文系の史学科に行けば良かったと後悔してるよ、マジで。
大学選びは就職だとか将来なんか考えずに、興味を持ったコトや好きになれそうな物を素直に選ぶべきだと思う。
特にこの国は、医歯薬看獣でもない限り、大学の専攻と就職が一致する可能性なんて低いんだし。
314 :
世界@名無史さん:2011/08/17(水) 21:46:04.53 0
>>313 教職や学芸員の資格とっておいて、学校教師しながら、チャンスを待つっていう
生き方が限りなく不可能になってしまったからなあ。
熊楠とか高嶋忠夫の父ちゃんとか
316 :
世界@名無史さん:2011/08/20(土) 23:13:50.09 0
退職金いっぱいもらえて老後安泰の55以上の教授・準教授は
全員退職して趣味で研究しろ。氷河期世代の研究者にポストを譲れ。
317 :
世界@名無史さん:2011/08/21(日) 09:13:41.26 0
そいつらが退職したら、そのポストは召し上げ。
318 :
世界@名無史さん:2011/08/21(日) 09:59:54.66 0
氷河期世代の研究者はどうにも不幸になる運命のようですな。
団塊やバブルと同じような利益を自分たちも当然享受出来るというコトに
一片の疑いも持たず生温い人生計画を立ててきた氷河期は自業自得。
しかも、無駄に万能感に支配されてて根拠も無く自分たちは優秀と妄信しきってるからタチが悪い。
320 :
世界@名無史さん:2011/08/21(日) 22:58:48.89 0
自分は医学部卒で毎日激務に追われて好きな歴史書を読むひまもないが
年取って引退したら歴史書三昧するのが夢である。
321 :
世界@名無史さん:2011/08/22(月) 01:49:26.37 O
史学科なら日本・世界史検定1級保持者?
受検してるやつのが圧倒的に少ないと思われ
323 :
世界@名無史さん:2011/08/25(木) 13:55:53.30 0
324 :
世界@名無史さん:2011/08/25(木) 22:52:30.39 0
暗記ってのは、客観的に能力を測りやすい指標だからな。
326 :
世界@名無史さん:2011/08/27(土) 09:55:26.47 0
>>324 公務員試験や行政書士試験みたいなもんだな。
「実務能力」とは関係ない。
327 :
世界@名無史さん:2011/08/28(日) 00:49:31.77 0
暗記力耐久レースでしょw
(・o・)恥ずかしくなるけど
(^_^メ) 左翼ギルドのヒエラルキーに堪えられるかな
329 :
世界@名無史さん:2011/08/28(日) 23:02:12.55 0
史学科目指そうとしてるんだけど思い返せば
具体的にどの時代のどこの国の何を研究したいかが選べない
もしかしたら、ただ戦争好きなだけかもしれない
さっさと諦めたほうがいいのかね
戦争好きなら防大逝った方がそういうのを座学で学ぶ機会多いと思うよ。
331 :
世界@名無史さん:2011/08/29(月) 08:09:15.99 0
>>329 日本は案外軍需産業が発達している。
メーカーの技術者になった方が将来安泰だよ。
技術者言っても、三菱重工クラスならともかく下請けの末端ともなると
そういった製品は詳細を一切知らされず、仕様の指示だけが来て
それを淡々とこなすだけで面白くも何ともないぞ。
つーわけで、理系工学部なんて止めるべき。
333 :
世界@名無史さん:2011/08/31(水) 10:47:01.02 0
世界史板の人って何割くらいが史学科の生徒or史学科の卒業生なんだろう?
俺の予想では5〜6割。
334 :
世界@名無史さん:2011/08/31(水) 18:08:49.43 0
そんなに多くない。
史学科出身者の絶対数が少ないし、
歴史マニア、歴史オタは一般人にも大勢いる。
336 :
世界@名無史さん:2011/09/01(木) 07:37:53.77 0
9割が史学科だよ。
書き込みの専門性からわかる。
>>336 普通の歴史オタでも知識ある人はすごいと思うが
338 :
世界@名無史さん:2011/09/01(木) 11:17:29.51 0
東洋史スレは大半が史学科だと聞く。
西洋史系のスレについては分からないが
特定アジア地域のスレなんか大部分が高卒無職なのに・・・。
西洋史スレは多彩だと思う。
法、政治、経済、音楽、文学、美術…
あらゆる学問が西洋由来すぎて、どの学科にいようが触れる機会があるものね。
341 :
世界@名無史さん:2011/09/01(木) 19:30:27.96 0
寧ろ、日本史専攻が少ないのが気になる。
342 :
世界@名無史さん:2011/09/01(木) 23:41:11.75 0
343 :
世界@名無史さん:2011/09/04(日) 23:19:53.84 0
史学科目指してるんだけど、研究ってどんな感じなの?
倉庫とかから原文のコピー持ってきてそれを読んで考察でもするの?
344 :
世界@名無史さん:2011/09/05(月) 00:25:10.48 0
>>343 研究テーマを見つけて、それについて調べて、論文を書く。
史学科卒だが、今思えば大学なんて行かなくてもできた作業だったと思う。
345 :
世界@名無史さん:2011/09/05(月) 21:03:17.51 0
今の史学科学生、院生は、自分で研究テーマ見つけられない香具師ばっか。
教職免許あれば正規教員は狭き門でも非常勤講師は登録すればなれるもんなんですかね?
347 :
世界@名無史さん:2011/09/07(水) 15:10:36.57 0
資格は足の裏の米粒だからなあ。
教職免許、学芸員資格、司書免許取ったけど全然役に立ってない人たちがいる。
俺も・・・
今は弁護士資格取っても職に困る時代だからなあ、後は本人の資質じゃねえかな?
348 :
世界@名無史さん:2011/09/07(水) 21:45:32.92 0
資質っていうものは、本人が努力して作るものだぞ。
オレは高卒無職で人生\(^o^)/オワタ
350 :
世界@名無史さん:2011/09/16(金) 21:49:22.59 0
351 :
世界@名無史さん:2011/09/17(土) 07:21:20.41 0
今思えば史学科って根暗な奴が多かったなあ。
352 :
世界@名無史さん:2011/09/17(土) 19:43:04.55 0
今もそうだよ。
ぎゃくに、「明るい史学科」の光景が空想しにくい…
354 :
世界@名無史さん:2011/09/19(月) 21:19:30.99 O
明るい史学科
「パネェwマジパネェwww」
「てめー、ロベスピエールさんディスってんのか?あ?」(ガタン)
…ごめん、DQNな史学科になった。
どっちにせよないわ。
355 :
世界@名無史さん:2011/09/19(月) 23:08:05.61 0
一部に今で言うリア充がいたなあ。
「研究生活」からはさっさと身をひいて大手企業に就職していったけど。
荷物はこぶ台車に先輩院生載せてわーいわーいって廊下走り回ってたなあ
もちろん意味はない
で、教授に「君たちは面白いねえ」と言われたなあ
これが精いっぱい
357 :
世界@名無史さん:2011/09/21(水) 13:04:23.94 0
こぶ台車って?
358 :
世界@名無史さん:2011/09/25(日) 09:37:13.06 0
ヒトコブラクダが荷車を引いている場面を想像したw
360 :
世界@名無史さん:2011/09/25(日) 22:49:40.09 0
そういや貴重なのか知らないが、大学図書館の英字新聞持って帰る奴がいたな。
他の人が読めなくなるじゃん。
講師クラスが貴重書を借りパクするという話はよく聞く。
361 :
世界@名無史さん:2011/10/14(金) 23:20:25.61 0
これからどうやって生きていけばいいんだろうな
362 :
世界@名無史さん:2011/10/16(日) 11:26:21.07 0
中学か高校の社会科の教員になればいいじゃないか。
363 :
世界@名無史さん:2011/10/19(水) 15:57:07.76 0
364 :
世界@名無史さん:2011/10/19(水) 20:56:40.80 0
学部在学中に教職免許取得しておくのは、保険として大事だよ。
もっとも、都道府県の教員採用試験に合格するのが大変だけどね。
非常勤で喰い繋ぐなら
なんとかなるかも知れん。
博士出・単位取得退学なら大学の非常勤と掛け持ちで。
366 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 00:28:51.52 0
史学でせっかく修論書いたのに…東大にも受かったのに…いつから研究者になれない時代になったんだ!!!!
地方公務員になってみたものの、周りと趣味嗜好が合わなさ過ぎて苦痛だ…
朝はコーヒーの香りで始まった。私の研究室。一口目をすすり、鞄から史料を取り出す。付箋のついたドイツ語のプリントの山。
辞書に手を伸ばす。この女性名詞の格は?助手が部屋に入ってくる。ウェーバーの意図は?ツヴィングリとの対応は?学問談義に花が咲く。
蔵書に囲まれた研究室の窓辺には、秋の木の葉が舞って来る。心地良い秋風が、知的興奮に湧く心を優しく撫でてくれる。これが学問の歓びだ。知の世界だ。目の前のドイツ語同士がつながって、開ける世界…。
なんで、いま下級公務員。なんで、毎日Aパチンコやらソープの話題。
367 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 01:52:28.43 0
ドイツ語教室か、ドイツ料理教室でも開けば?
368 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 08:13:49.50 0
>>366 公務員?勝ち組やん。
世の中には高学歴ワーキングプアがごまんといるのにね。
369 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 09:57:00.16 0
>>366 うそつくんじゃねー。あんなばっちい研究室のどこがいいもんかい。
実情は、「痴の世界」じゃないか。
370 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 21:22:16.27 0
>>366 >なんで、毎日Aパチンコやらソープの話題。
こっちの方が、よっぽど楽しそうだと思うけど。
371 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 21:32:56.20 0
パチンコ史、ソープ史でも研究しなさいよ。
372 :
世界@名無史さん:2011/10/20(木) 21:32:59.60 0
やっぱり、趣味にとどめておくのが賢明だな。
373 :
世界@名無史さん:2011/10/21(金) 20:40:57.16 0
ラブホテル論やって、新書まで出してた院生がいたはずだが
374 :
世界@名無史さん:2011/10/21(金) 23:07:48.01 0
最近の若手はどうか知らないけど、お年寄りの教授は話の下手な人が多いね。
学問上の業績はともかく、トークの技術は下手な人が多い。
375 :
世界@名無史さん:2011/10/22(土) 03:01:01.36 0
史学科にイケメンはいない!
>>366は、実は勝ち組である事を自覚できない愚か者。
377 :
世界@名無史さん:2011/10/22(土) 10:13:06.13 0
>>374 アラフォー?くらいの学芸員の人の講演聞いたことあるけど、
話にまとまりがなく、ダラダラしてて下手くそだった。
アラサーの院生あがりみたいな奴の話も退屈で眠たくなった。
世代関係なく、トークやプレゼンのテクは低いんじゃないの?
378 :
世界@名無史さん:2011/10/22(土) 10:27:52.99 0
結局、そういう一般社会で使い物にならない人が史学の世界に残るってこと?
推測だが、企業におけるプレゼンやトークの教育に相当するものを、
学芸員の世界ではやっていないのではないだろうか?
以前ネットである学者の講演を聞いたが、冒頭であからさまに「研究費をいただいている
以上、市民の皆様に報告する必要があり。。。」といっていて、
”税金から助成金をもらっているから、この講演やってます”という感じで、
自分がその場の聴講者だったら、席を立って帰ったかも。
でもその人の講演自体はまあまあうまかったけど。
個人差はあるけど、自分の学生時代の大学の先生って、
人文系も社会系も、なんか話の下手くそで退屈な人が多かったね。
話の上手で面白い人もいたけど、全体のごく一部。
別に落語や漫談じゃないんだから、特別なことやる必要はないけど、
ただダラダラ、ボソボソと単調に話す人が多かった。
381 :
世界@名無史さん:2011/10/22(土) 18:00:41.99 0
大学の先生って、そんなのでもつとまるのか。
382 :
世界@名無史さん:2011/10/23(日) 02:06:13.98 0
なんかさ、史学って全体的にやる気なくね?理系の研究室は毎日夜まで研究して、学会も頻繁にあるし、成果出さないといけないからみんな必死。
だけど人文系の研究室は、自由だし個人に任されているから結局みんなさぼっちゃう。そもそも研究職のポストなんて業界全体に残ってないから、業界全体に元気がない。研究しても無駄、的な雰囲気。院生も少ない。修士の人も就活ばっかりしてる感じ。
まあそう言うやる気のなさや閉塞感も含め
人生お綿ということなのだろう。
384 :
世界@名無史さん:2011/10/23(日) 10:13:26.97 0
大学教員って、若い頃、塾や予備校で講師しながら食ってた人も多いんでしょ。
塾とか予備校とか、わかりやすくて面白い授業が要求されるシビアな世界なのに、
そういう修羅場を生きてきたわりに、授業の単調で下手くそな人が多いね。
歴史系の大学教員って。
385 :
世界@名無史さん:2011/10/23(日) 11:27:13.44 0
トークの上手い人→名物教授、人気教授→マスコミに露出
トークの下手な人→その他大勢の有象無象の無名教授
院生のころ「落語を聞いたほうがいい」ってよく先輩とかに言われたよ
枕があってすじが展開して最後に落とすって流れは研究発表と同じだなんて
387 :
世界@名無史さん:2011/10/23(日) 16:03:02.40 0
「武士の家計簿」の著者のI田って人、テレビで何回か見たけど、
平易でわかりやすい話し方だし、内容も面白かった。
でも、そんな人ばかりじゃないんだよね。まあ、大先生とかには、誰も文句言えないけど。
388 :
世界@名無史さん:2011/10/23(日) 23:32:13.39 0
退屈な話し方されると学生がその分野に進まなくなったりして学問が衰退するよな
かといってあまり研究者が話しばっかり上手いジャーナリストみたくなるのも問題だが。
389 :
世界@名無史さん:2011/10/28(金) 18:09:37.13 0
>>387 このI田って人、この前、NHKのBSの歴史番組で本能寺の変についてコメントしてたけど、
2chの歴史板住人に言わせれば、専門外に口出ししてるってことだよね。
幕末の武士の家計簿研究してた奴が、戦国時代の信長や光秀のことを語るのは禁止だよね。
390 :
世界@名無史さん:2011/10/29(土) 07:04:54.03 0
>幕末の武士の家計簿研究してた奴が、戦国時代の信長や光秀のことを語るのは
同じ日本史で、これも専門外扱いになるなんて、どんだけタコツボなんだよ。
>>382 余りにも先が見えなすぎて、みんな長期戦モードになってるのだよ。
査読誌に一年で二報も三報も載せるような奴ならすぐポスト拾えるけど、
みんなそんな能力ないという自覚あるから、まずは食い続けることを前提にダラダラ研究生活。
まわりもそうだから、ますます停滞しちゃうんだね。
指導教授も、学内行政はあるわ、自分の業績は水増ししなくちゃいけないわで、
わんさといる院生を手取り足取り面倒見てる暇ない。
下手すりゃ、院生のデビュー論文に赤も入れないような先生さえいるかも、という状況。
>>384 今も昔も、業績優秀なひとは予備校なんかで働くまでもなく、すんなり就職してる。
あまりしゃべりが立ちすぎると、予備校講師で普通以上に食えて本業になってしまう。東京私大にはよくあるよね。
最高齢でおいくつくらいですか?
新潟の山椒魚博士は五十超えてると思うけど・・・。
393 :
世界@名無史さん:2011/11/02(水) 22:10:17.12 0
大学の先生のブログとか読んでるとグチばっかりこぼしてる人も多いよね。
394 :
世界@名無史さん:2011/11/02(水) 23:38:15.80 0
>>393 ブログ三昧の「大学の先生」とかみると、死ねって思うわ
教育に研究に校務に真面目に取り組んでたら、普通はそんな暇ないんだよな
395 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 00:22:52.92 0
最近の論文は本当に興味があって書いたものが少ない
書きやすそうだから書いただけ、実績作りたくて書いただけ、の論文ばかり見受けられる
やっぱり実績作るためにやってるんだろうな。特にポストに就いてない若い人。
本来の研究の趣旨からして本末転倒。
396 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 07:10:12.41 0
結局、学者とか研究者も普通のサラリーマンみたいになってきたってことか。
やっぱり、本当に好きなことは趣味にとどめておいた方が一番だな。
好きなことが仕事なのはいい面もあるが、好きなことが趣味でなくなってしまって、
心から楽しむことができなくなるってデメリット面もあるからな。
397 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 09:04:40.22 0
歴史オタクでもなんでもない一般人が、
あくまで一般常識として歴史の広く浅い知識を持ってる方がカッコイイ。
オタは、自分の専門領域にはマニアックな知識を持ってるが、
自分の興味のある分野を離れると驚くほど何も知らないことが多いから、
歴史が趣味とか歴オタとか言ってる奴が、非歴オタの一般人より無知なこともある。
398 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 10:14:01.45 0
最近の自称「歴史が趣味」は大抵日本史だな。戦国時代、幕末、大河ドラマ、司馬遼太郎…。
自称「歴史が趣味」でカペー朝やメロヴィング朝を語り出す人を見たことが無い。
399 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 10:29:49.84 0
まあ、受験勉強じゃなくて、趣味でやってる分には、
日本史・世界史に全時代、全分野に通暁している必要ないけどね。
とくに世界史で全時代、全地域、全分野に通暁なんて、
受験に特化した知識での、プロの予備校講師でもなければ無理だろ。
400 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 11:49:36.25 0
以前、博物館で学芸員の講演というか特別展の解説を聞いたことがあるけど、
その人、はっきりと「今回の展示は自分の専門外だから、本当はよくわからない」
みたいなこと言ってたな。
401 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 14:05:45.81 0
歴史小説作家でも佐藤賢一はすごいよな。参考文献一覧に英語とフランス語の文献が列記されてたぞ。普通はできないことだ。
402 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 21:44:57.52 0
あいつ、東北大のヨーロッパ史内だと低評価だぞ。
403 :
世界@名無史さん:2011/11/03(木) 23:24:19.12 0
そうなの?母校では今もそう?
まあ、研究者としては知らんけど、作家としてはうまくいってるよな。そっちみち当時院生で小説発表してたら評判悪いわな。
404 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 14:43:51.92 0
まあ、無名の研究者になるより作家として売れた方が世間的には成功者だよな。
405 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 14:53:42.06 0
お前ら、これについてどう思う?
ところで昨日,私のところの博士課程の大学院生から残念な報告がありまし
た.今年も○○県の高校教員採用試験を受験したが,合格しなかったばかりか,
成績開示では昨年の40番台より50番台に下がっていたと言うのです.能力も人
柄も水準以上なので訝しく思い,どうして君が2年連続で落ちるのだと少し詳
しく聞くと,1年間の受験勉強の成果もあり,ペーパーテストの出来は昨年よ
りはるかに良かったのに,面接点が極端に悪かったためだというのです.その
面接とは5~6人毎のグループ面接であり,1人数分の持ち時間しかなく,そ
のグループ全体に対する最初の質問の内容によって大きく左右されるものらし
いのです.昨年の場合は,学問内容に関わる質問だったので,ペーパーテスト
の成績は悪かったのも関わらず面接点がよかったのに,今年のグループには大
阪府公立高校以外の現役の高校教員と非常勤教員が半分以上混じっており,高
校の現場でどのように積極的な取り組みを行ってきたかという点に話題が集中
し,自分にはアピールの場がなかったというのです.
406 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 14:54:00.17 0
ペーパー試験の結果がほ
とんど反映されていない,あのようなやり方で落とされたのは,自分としては
とても納得がいかないと言うことです.一方,同時に受験したうちの学部4年
生は合格しました.私の目から見るまでもなく,二人の学問水準は現時点では
まったく違います.かたや,○○大学文学部のなかで優秀な方のグループに入ると
はいえしょせん学部生であり,かたや私のもとで修行して,英・仏・ロシア語
をこなし,史料言語としてアラビア語・ギリシア語・古代トルコ語までできる
ばかりでなく,長く院生として発表を担当してきていますから,知識の広さも
比べようがありません.専門は○○○○○史(注・超マイナーテーマ)と,
○○○○○○です.人柄は両方とも全く問題ありませんが,高校の地歴科
の専門教員を採用するのに,ペーパー試験の結果というか,専門性が重視され
ないというのは,一体どういうことなのでしょうか.公立高校教員採用試験で
も,一般企業と同じく学部卒業生が優遇されるのでしょうか.本人はもう30代
であり,結婚を控えて研究者の道を諦め,早く就職したくて方向転換したので,
すっかりしょげています.来年もう1回だけ挑戦するといっていますが,これ
では合格する見込みは低く,私としてもアドヴァイスのしようがありません.
どなたか,こういう人材を生かしていただける方法を御教示いただけないでし
ょう.
407 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 15:08:24.45 0
>英・仏・ロシア語をこなし,史料言語としてアラビア語・ギリシア語・古代トルコ語までできる
>ばかりでなく,長く院生として発表を担当してきていますから,知識の広さも比べようがありません.
別に教職にそんな能力求めてないし。そんな西洋史?オタクじゃなくても十分授業は出来ます。
>自分にはアピールの場がなかったというのです.
自己PRの場がないなんて言ってるから落ちるんだよ。どんな就職試験でも何が出るかなんて
分からない。ある程度どんなことにも対応できるようにしておくのが当然でないかい。
そもそも、地歴の教員採用なんて倍率が死ぬほど高いんだから、非常勤くらいやってないと相手に
されないだろ。30歳にもなってそんなことも分からないからダメなんだろと思うが。
まさに、史学科で社会性を失って人生オタワな例だな。
409 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 15:46:09.33 0
史学の博士崩れは高校、予備校、大学と非常勤を掛け持ちして糊口を凌ぎ、
また来年、だめならまた再来年と挑戦し続けるしかなかろう。
「アドヴァイス」なんてそのくらいしかないよ。
つか、研究者は諦めたって書いてあるから、大学の非常勤は無理だろ。で、中学高校の教員とかも常勤が無理なら、
中学、高校の非常勤、予備校教師しかないわな。
>>405-406の文章書いてるやつは大学教員なんだろうけど、
なんというかすごい浮世離れしてるね。教員なんて、子どもを教育する立場なんだから、ペーパー試験の結果
は、そこそこ優秀ならそれで十分で、後は、教育指導できそうか、人格はどうか、とかそういう点を重視するのは
当然じゃないだろうか。アドヴァイスなんてしようがないよ。そんなに優秀だっていうなら、大学で使ってやれよ。
411 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 16:06:06.04 0
>高校の現場でどのように積極的な取り組みを行ってきたかという点に話題が集中 し,
>自分にはアピールの場がなかったというのです.
>同時に受験したうちの学部4年生は合格しました.
普通に、高校の現場で非常勤経験がなくても合格してるじゃない。すごく平等な試験だね。
面接のグループ分けをどうやったか知らないけど、さすがに30超え?くらいのやつだから、
非常勤経験くらいあるだろうと思われたんだろ。逆に、その歳で教員採用試験受けるのに、
ただ、大学院でひたすら研究だけしてました、非常勤経験はありません、って言うほうが
理解できない。試験する側もなめんなって思ったんじゃないか。
412 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 16:37:32.53 0
教員試験受けるときに、落ちたときは臨時任用を希望するかどうか、
ということを聞かれるから、それは応じると答えておくべき。
413 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:02:26.11 0
教員採用試験で30代以上でとってもらえるのは、非常勤経験のある人間、他業種経験者くらいだろ。
414 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:04:26.54 0
他業種っつうことで入れて貰うしかない。
どうせ教員に役立つ職種なんてそう無いんだから。せいぜい塾講師ぐらいか。
415 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:06:17.72 0
英語、数学、理科あたりだとただ院生やってたってだけでも、受ける人がそれほど多くないから
とってもらえることもあるみたいだけど、地歴は倍率高すぎるから、ただ院生で勉強だけしてました
みたいなやつをわざわざとるメリットがないだろうな。
まあ、非常勤からやるしかない。
417 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:10:15.96 0
そういうことを知らない大学教授も、ほんと世間知らずだよね。
418 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:28:31.89 0
>本人はもう30代であり,結婚を控えて研究者の道を諦め,早く就職したくて方向転換したので,
ワロタwww もっと早く方向転換しろよwww つか、結婚しても、相手が生活力ないと生活できなさそうだなwww
419 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:48:42.58 0
日本って人生のやり直しのきかない社会なのかね。
もう百姓でもやりながら、晴耕雨読の生活でもしろよ・・・と無責任なことを言ってみる。
420 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:51:35.78 0
ていうか、奥さんに仕事と収入と理解があったら、
プロ作家になる前の志茂田景樹みたいにヒモ生活って途もあるんだが、
そういう懐の広い女性が世の中にどれだけいるか・・・
主夫やヒモなんて、ホストなみにイケメンで女のあしらいが上手でないと無理か。
でも、志茂田センセはイケメンじゃないし、変人だったけどw
421 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 18:56:44.26 0
>>420 まあ、ヒモ生活を続けるためには、女のあしらい方と人間的魅力が必要なんでないの?www
俺はないけどwww あと、教員採用試験で、俺に自己PRタイムが与えられないとかぬかしてる
まぬけにもないだろうなwww
422 :
世界@名無史さん:2011/11/05(土) 19:02:05.89 0
そういや、院の先輩に、20代後半で論文1本もなし。教師やってる彼女と結婚した人がいたわ。
東南アジア史だから中々論文書けないんだよとか分けわかんない言い訳してたな。
いつ離婚するやら。
確かに専攻分野の選択は重要だよな。
専攻研究の少ないマイナー分野選ぶと捗らず詰む。メジャーすぎるところもどうかと思うが。
>>422 職にありつけるかは疑問だが、
ヒモとしての嗅覚や感性はあるだろう。
425 :
世界@名無史さん:2011/11/15(火) 20:33:44.83 0
タンポンは、何歳頃から使って良いのでしょうか?
小6の娘なんですが、数ヶ月前に初潮があり、今まで3回整理が来ました。
娘は習い事でレオタードを着ることがあるのですが、その際ナプキンをしていると不自然なふくらみが出るのではないかと思います。
以前、先生が高校生位の子にそれを注意していたことがあるんです。
それで、レオタード姿になる時はタンポンを使わなければならなくなるのではないか、と。
水泳選手や、バレエや新体操などで薄い生地の衣裳をつける方もあって、同じような状況ではないかと思うのですが、どうされているんでしょうか?
426 :
世界@名無史さん:2011/11/15(火) 21:01:30.95 0
最近些細な実証的な論文が多くって。
面白い論文少ないよな。
427 :
世界@名無史さん:2011/11/16(水) 00:09:31.98 0
428 :
世界@名無史さん:2011/11/16(水) 02:25:25.60 O
>>409 予備校・高校・大学の非常勤で糊口をしのいで20年。
450万〜1100万の間でジェットコースターのように年収が増減。
変化があって、仕事自体のストレスは無いのだが、予備校は文系はもうダメ臭いな。
私立底辺高校の常勤に誘われているんだけど、40代半ばで800くらいはくれるのかなあ。
>>428 それでも、企業戦士となって興味のないことに一生を捧げるよりは良いのかと。
430 :
世界@名無史さん:2011/11/16(水) 18:47:58.99 0
>>428 40代半ばで800万なんて貰えるわけないだろ。大企業でやっとそれくらいだぞ。
431 :
世界@名無史さん:2011/11/17(木) 02:01:50.31 0
>>428 俺は大学専任だが40台半ばで650万だ。
432 :
世界@名無史さん:2011/11/17(木) 02:38:25.99 0
>>431 国立でしょ?私立なら700万くらいいかないか?
433 :
世界@名無史さん:2011/11/17(木) 11:48:04.09 0
ここにいる奴がアカポスつけないのは納得だわ。
434 :
世界@名無史さん:2011/11/17(木) 19:53:21.25 0
当然でしょ。人生終わった連中が愚痴を語り合うためのスレだもの。
435 :
世界@名無史さん:2011/11/18(金) 09:04:58.17 0
40ちょうどの私大准教授なんだが900万しかない(´・ω・`)
436 :
世界@名無史さん:2011/11/18(金) 16:11:48.26 0
大学のどのポストまで行ったらどれくらい金もらえるとかの基準ってある?
437 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 07:33:59.97 0
各々の棒級表による
大学教授の年収について
http://www.geocities.jp/pointkoe/hgsh5s0107.html 大学助教授の平均的な年収は、900万円ほどになっています。
講師の年収は、700万円ほどです。
大学教授は、どのくらいの年収があるのでしょうか。
平均して、この職種の年収は、1200万円ほどです。
国立大学が法人化された東京大学総長の年収は2,483万円で、国立大学中ではトップです。
一方、京都大学総長の給料は、2462万円で20万円程度の違いです。
東京大学教授の最高年収は1882万円で、最低でも902万円で、年齢的には幅があり61歳〜39歳です。
京都大学の教授の最高・最低は、1451万円〜809万円で年齢幅は62歳〜38歳です。
東京大学の教授の平均は、1177万円(52.6歳)で、京都大学の教授の平均は、1121万円(55.4歳)です。
438 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 08:56:47.83 0
やっぱり、趣味にとどめてカタギの仕事で堅実な市民生活を送るのが賢明だったな。
439 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 08:59:29.61 0
>>389 >I田M史
それどころか、先週は朝鮮王朝の王妃がどうたらこうたらって番組に出てコメントしてたぞ。
もう日本近世史の領域を完全に越えちゃってるだろ。
440 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 09:52:18.65 0
>>438 あなたは趣味に止めなかったから、堅実な市民生活を送れていないの?
441 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 14:32:17.96 0
史学科だけじゃなく人文系で30過ぎても就職できないのはやっぱり理由がある
言い訳だらけの怠け者DQNクレーマーと化した奴多すぎ
少々悪い条件でもどんどん研究する元気で若い現役院生に抜かされて当然
文学部は学部卒なら各企業で引っ張りだこだが
>>441 人文系なら30過ぎて就職できないのは普通
それよりも、そんなヤクザな道に足を踏み入れたこと自体が問題
444 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 16:27:39.32 0
>>442 そういう、桃木至朗みたいな嘘つくなよ。
みんな、I田M史みたいなのに憧れてるんだろうな。
あの人も「家計簿」で一発あてなかったら、無名の一田舎研究者のままだったろうけど。
446 :
世界@名無史さん:2011/11/19(土) 20:33:48.98 0
>>443 30ジャストとは言わないけどやっぱり残るってことはそういうこった
学振の年齢制限ぐらいがギリギリ
それ以上になると研究助成金渡しても屁理屈こねていつまでたっても論文書かないし
半分ぐらいドブに捨ててる印象だわ
残るのが当たり前だ。こんな道に進んだら。
こんな道に進まず、カタギの社会人になって、真っ当な市民生活送りながら、
趣味で歴史の本読んで、リタイア後か主婦になってから院にでも行けばよかったのに。
449 :
世界@名無史さん:2011/11/20(日) 09:26:40.72 0
自分に才能がないことを早い段階で気づくか、気づかないかが運命の分かれ道。
でも、才能ない奴はどんな職についても、結局出世できないよ。
そもそも趣味的な学問で食っていこうなんて考える奴は、
ポストを得た奴も含めて、みんなクズだよ。社会人としては。
451 :
世界@名無史さん:2011/11/20(日) 10:02:29.88 0
そうだよ。それがどうした?
452 :
世界@名無史さん:2011/11/20(日) 11:30:33.73 0
旧帝や早慶上智あたりの文学部の教授連中を見たら分かる
多分医学部の次ぐらいに裕福な家庭の出身者が多いと思う
地方国立は文学部が教育学部落ちの受け皿になっているところがあるから違うけどな
453 :
世界@名無史さん:2011/11/20(日) 11:43:20.45 0
結局、歴史学者なんてものは金持ちのボンボンがなる道楽的なもので、
地べたの庶民の子が夢なんか持っちゃいけないってことなんだな。
それを理解できなかった奴が、社会からドロップアウトしていくわけで。
所謂高等遊民
昔から同じ
特にこの世知辛い時勢では尚更
455 :
世界@名無史さん:2011/11/21(月) 14:12:29.42 0
>>435 どこの大学だよ。
史学科にそんな無駄金使ってんの。
史学科の準教ごとき年収300万で十分だわ。
古い話だが、俺は考古学が、やりたくて、受験したら、
なぜか、史学は落ちて、受かる自信のない同じ大学の法学部に受かったんだ
だから、法学以外の授業は、歴史系を多く入れてたら、教授になぜかめちゃくちゃ気に入られて、
卒業したら、早稲田のエジプト教授に口きいたるから転部しろと言われた
毎年そのゼミからは吉村さんとこに行ってたんだが
今は断ってよかったかは、わからん
シャチクだからな
457 :
世界@名無史さん:2011/11/23(水) 11:29:02.27 0
研究の手法ってどんなのがある?
459 :
世界@名無史さん:2011/11/27(日) 16:21:33.07 0
知るかそんなの。人生終わった俺たちに、そんなことかんけーねーよ。
東北○院大て法学科とか経済とかより歴史学科が偏差値一番高いんだってな
最近の歴女ブームか?
965 世界@名無史さん [] 2011/11/27(日) 20:01:13.20 0 ID: Be:
>>964 そういうことに詳しい奴は、昔青春ゼミに一人いたよ。自分の研究はそっちのけにで、
上級生のプライバシーやら学者同士のスキャンダルめいた話にばかり首をつっこんでいたんだ。
定年間際の青春先生は、この馬鹿の態度や行言動にへきえきして、最後は授業やる気殆どなくしていたよ。
でも、この馬鹿は自分が周囲から白い眼で見られていたことに気がつかず、修士論文提出せば、自動的に
『史学雑誌』に書かせて貰えるとうぬぼれていた。そして、博士課程進学したまではよかったんだけど、
青春先生の後任から、「なんだこりゃ。史料集めて並べただけじゃないか」と、
修士論文をけんもほろろに突っ返されたんだそうな。
本人にして見りゃ相当ショックだったらしくて、この前後だけは研究室が少し静かになったな。
この話は、K池H明から聴いた話だ。
極めつけのお笑いは、この馬鹿が後輩の女子学生の卒論指導だ。
なんでも、彼女がFO228を使って論文書いたことを知って、
「おおー、感心感心」なんてぬかしていたな。
でも自分じゃまともな研究全くできない。で、最後には指導教授に引導渡されて地方の
高校の先生になっていったよ。態の良い追放処分だ。
因みにその時、この馬鹿に黙って頭を下げていた女子学生は、その後ハーバード大学で博士号取得して、
今じゃ某国立大学経済学部の教授になっているよ。後にも先にもあんなに鮮やかな逆転劇を見たことがない。
この馬鹿の後日談でいいならもっと知ってるよ。書いてもいいか?
462 :
世界@名無史さん:2011/12/01(木) 22:32:16.00 0
こいつも、史学科で人生終わった一人か。
463 :
世界@名無史さん:2011/12/03(土) 03:56:29.24 0
人生オワタなんだけど、食い扶持を稼ぐ意外にやることがないのもつまんないし
と思ってたら堂々巡りになって、いまだにワープアのまま外国の図書館文書館をウロウロorz
地下鉄や駅にいる物乞いを見ると冗談抜きでキツい
464 :
世界@名無史さん:2011/12/03(土) 10:05:32.48 0
>ワープアのまま外国の図書館文書館をウロウロ
するカネはどうやって手に入れているの?
465 :
世界@名無史さん:2011/12/03(土) 17:35:18.48 0
>>464 なけなしの貯金やら単年度の研究助成やら
466 :
世界@名無史さん:2011/12/03(土) 17:50:02.28 0
へえ。物好きだねえ。俺なら、そのなけなしの貯金元手にして、株かFX始めるな。
467 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 16:53:11.07 0
プロフェッショナル 仕事の流儀 ロマンに生きても、いいじゃないか 〜考古学者・杉山三郎〜
趣味で史学科に入ったけど、一般企業は難しいだろうなと思っていたし
もともと将来の夢が公務員だったから普通に公務員になりました
これからも歴史学の本は好きで読むつもりだけど、
ガチで史学の道に進むわけじゃないのなら、将来についてそのぐらいのことは考えて入るもんじゃないの?
469 :
世界@名無史さん:2011/12/07(水) 22:07:42.31 0
あなたは、史学科で人生終わっていない賢い人なんだよ。
史学科卒の有名人っている??
471 :
世界@名無史さん:2011/12/10(土) 02:54:18.80 0
>>470 ジョージ・ブッシュJrはたしかイエールの歴史学部卒だ。
472 :
世界@名無史さん:2011/12/10(土) 13:06:18.96 0
それ以前に大金持ちの政治家の息子なわけだが。
オヤジは後に大統領になったし、石油企業に関係してるし。
473 :
世界@名無史さん:2011/12/10(土) 19:19:08.42 0
俺も史学科卒だが、結局今は自営業で食えない作家活動してるぜw
稼ぎは生活費と制作費にすべて飛んでいくっていう。
富めなくても、好きな事して生きていけるんなら幸せじゃね?
474 :
世界@名無史さん:2011/12/13(火) 19:53:23.45 0
文系の研究者なら、コミュ能力がないと研究活動できんだろう。
多くの研究者がプレゼン能力は欠如しまくりな現実
476 :
世界@名無史さん:2011/12/14(水) 19:20:29.74 0
一般人よりコミュ力が低いと言われる学者とか研究者でも、
学会というか学者の世界の中でコミュ力のある奴じゃないと、
ポストとか獲得できないしな。
ねらーに多い引きこもりとかは、完全にオワタ状態だな。
一般企業人の「コミュ力」てのは奴隷力も含まれる。
研究者の世界では主に権力者に取り入る力を指すだろうから
若干方向性が異なる。
478 :
世界@名無史さん:2011/12/14(水) 22:40:56.02 0
そのどっちもない人間が鬱になったり、ノイローゼになったりするんだろうな。
479 :
世界@名無史さん:2011/12/16(金) 07:06:09.35 0
>>475 普通の学者とか研究者は、講義も講演も下手くそだよね。
日本語で話す時に身振り手振りを入れろとは言わないけど、
せめて声に最低限の抑揚をつけて、少しでいいから表情の変化もあれば…って人は多いな。
仏頂面で微動だにせず、ぼそぼそ喋り続けるのはほんと見ててどうかと思う。
特に西洋史には多い気がする。主観だけど。
481 :
世界@名無史さん:2011/12/17(土) 14:14:16.39 0
研究の蓄積と喋りのうまさ両方がないと授業はつまらん
オタクの自己満足の喋りもイタいけど
研究に飽きた教授の講義はある時点で時間が止まって
情報が更新されていないのが分かるから聴いてて辛い
482 :
世界@名無しさん:2011/12/18(日) 19:49:47.63 0
これも人生終わった人なんだなあ。
483 :
世界@名無史さん:2011/12/18(日) 22:59:44.53 0
研究に飽きてても、学内政治・学内行政とかマスコミ活動とか、
学問以外の方で熱心な人もいるし、人生終わったとはいえないだろ。
484 :
世界@名無史さん:2011/12/20(火) 00:56:17.76 0
とはいえ、歴史家としては終わってるよね、そういう人。
たばこ1箱700円に値上?
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
487 :
よかったよかった:2011/12/20(火) 22:00:35.34 0
高校時代は世界史の成績学年でトップだった。
史学科へ行きたいという希望も強かったが経済学科へいった。
経済を学ぶことで歴史の理解もふかまった。
卒業後はある超一流企業に就職した。
来年は結婚する。
よかったよかった。
おおおお前みたいな経済学の徒が世界経済ぶっ壊して俺達を路頭に迷わせたんだよ
死ね死ね呪われろ
489 :
世界@名無史さん:2011/12/21(水) 07:24:10.81 0
まあ、進学校や予備校でやってるような受験世界史とかは、
あくまで受験テクニックであって、本当の歴史の勉強じゃないから、
そんなものでいい点とってても歴史好きとは限らないんだよね。
でも経済に進んだならまだ遠からずだろう
491 :
世界@名無史さん:2011/12/21(水) 20:10:22.21 0
ただ経済史とか商業史なんてのは、経済学部や商学部ではメインから外れてるし、
一般企業への就職考えたら、そっち系のゼミに入ってもメリットないよね。
492 :
世界@名無史さん:2011/12/21(水) 21:21:21.39 0
493 :
満洲八旗:2011/12/22(木) 21:50:13.57 0
大昔に史学に入ったら、当時の教授から「おまえら院に行きたいなら金を稼げる嫁さんをさがせ」と言われた。
「35まで無職だ」とか色々脅された。
当時、東洋史の2人の教授、1人はよくよく聞いたら奥様がエエとこの出で自活できる人。
もう1人は(上の脅しを言った)は金に縁のない話をしていたが、卒業して十数年経って生家に言ったら、
某県庁所在地のド真ん中に家があり、周りは駐車場で賃貸していた。
ご先祖は藩医だったからけっこうな土地を持っていたらしい。
そんなエエとこのボンボンだったとは一言も言っていなかった。
某国立大学大学院に進んだ先輩は、今某高専の教師。同じ院に進んだ同期は地方私立大学の教授。
東大の院に進んだ後輩は某地方国立大の教授になっている。
俺は途中で研究職は諦めて就職活動をして某社にもぐりこんだ。
その時、奥様がエエとこの教授が「ほー、俺君は就職するんですか」と。
浮世離れしている世界だったわ。
こうなったら政治的にやばそうな近現代アジア関係に進んで「論壇誌」界隈で食いつなぐ…
と思ったら論壇も壊滅状態だったでござる
一般のほとんどの職業で役に立たない歴史学
496 :
世界@名無史さん:2011/12/22(木) 23:30:37.40 0
しかし、教授どもは自分らだけ高い給料もらって
国からも研究費もらい、サバティカルまでもらって
殿上人だよな〜。
そこまでの優遇いらないだろ。
大学側は若手研究者に金を回すべし。
本とかで、現代の○○を理解するうえで古代○○を知ることは不可欠〜みたいな
文があっても、そうか…?って思ってしまうわ。自分の専門すら擁護出来ない。
499 :
世界@名無史さん:2011/12/23(金) 02:03:18.66 0
若手研究者って言っても30overのポスドクは玉石混合
トータルでは20代後半の院生に比べてぶっちゃけ投資に対する費用効果が薄い気がする
調査してきて論文を書いたり学会発表したりする勢いが全然違う
いや、この業界、これからますます終わっていく一方だから・・・・。
501 :
世界@名無史さん:2011/12/23(金) 14:17:50.67 0
歴史を知らない人が歴史をつくっていくのだろうか
502 :
世界@名無しさん:2011/12/23(金) 16:07:06.84 0
そうだよ。昔からそう言われてきているでしょ。
503 :
世界@名無史さん:2011/12/24(土) 00:23:23.15 0
教授は時給1200円
準教授は1100円
専任は1000円
にしてくれや。
ボーナスも退職金も無し。
504 :
世界@名無史さん:2011/12/24(土) 11:24:23.47 0
一般人から見たら趣味や道楽みたいなことやってて、
世間並みの収入得ようなんて虫がよすぎる。
まあそれはそうだな。特に大学の事務から解放された教授はな
ごく少数とはいえ、特権階級同然
506 :
世界@名無史さん:2011/12/24(土) 17:30:04.68 0
>>505 そんな教員、それこそ絶滅危惧種だろw
まあ、今の時代は自分が理解できないものは要らないものだから
なくすべきと思ってる人間が大多数だからなw
文化は趣味や道楽から育つものだけど、そんなこと言ってられない人間がほとんどだからw
「国民の歴史」作るのに史学は絶対必要
隣国との摩擦が増える今、日本の正当性を主張するために史学の徒を保護するべく活動する理由はある
お隣の韓国では「民間歴史家」が政治家抱き込んで大暴れして色々な食い扶持を確保した、と聞くし
日本でも積極的に史学者が政治に関わって色々な委員会とか作って職を作り出すべきではないだろうか?
508 :
世界@名無史さん:2011/12/26(月) 08:03:11.61 0
史実なんかどうでもいい。
国民が誇りの持てる歴史云々ってことか。
509 :
世界@名無史さん:2011/12/26(月) 09:26:21.43 0
>>507 なんで普段から見下してる中韓と同レベルまで落ちなければならないのか、意味が判らん
下劣な相手とやり合うには、お上品ばかり言ってられない。
汚れ仕事でも進んで引き受ける鉄砲玉が必要だ。
そういう人材を育て、抱える大学にも存在理由はある。
自分はつい最近卒論を終わらせた三流大学の西洋史学科生です。
半分以上の学生は外国語文献を使っていなかったようです。
もちろん教授からは建前として、外国語文献の使用が指示されていましたが。
こういうのは一定レベル以上の大学からしてみれば失笑ものですか?
一定レベル以上の大学生ならそういう反応はしないよ比較の対象にしないから
むしろ高卒や同レベルの学生だろうねそういう反応は
220:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 10:30:46.64 ID:yhVRNymS0
俺のところの工場にも博士様がきたわ
史学やってたんだけど就職できない教員は倍率高すぎてなれない
そんで年齢的にもやばくなってきたんできたんだって
勉強いっぱいした人が底辺工場とか世も末だよね
logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323790243/
Fラン大学の史学科志望なんだけど、将来的にはどうなの?
あと、DQNの有無も聞きたい
釣り乙、訊くまでもなかろう。
せめてMARCHレベルに進学しとけよ、史学でなくとも。
516 :
世界@名無史さん:2012/01/02(月) 21:29:44.55 O
イレチンで分野別で引っ掛からない公募ってそういう設定なの?
気が付かない人が多くなりそうだが
>>514 とりあえず、就職で“史学”なんてアイデンティティーとしてアピール出来ないと思え
日本史ならまだ理解がある人間も多いだろうけど、西洋史や考古学はキツい
西洋史は就職の邪魔にはならない
ID変わったけど
>>514です
えええ…そうなのか…
政治・経済全くやってないけど、そっち系の学科に移った方がいいのかな?
Fランなら、私学だろうと経済だろうと就職は悲惨だから、好きな史学やりながら
4年間公務員勉強に捧げた方がいいのでは。
いや、それよりも、不幸中の幸い、絶対的勝利・幸福への前奏曲と考えるべきでは?
人が誰しも求める幸福の程度というものは、周囲との比較によって
決定づけられる部分が多いが、一度ドン底に落ちてしまえば、
もう周りは落ちこぼればかりなのだから、比べる者がいない。
これは逆に言えば、絶対者への道が開かれてくるということだろう。
いわゆる経営困難大学と言われる大学にもなれば、正規の准教授の給与ですら、
一般の中小企業のリーマン並であったりする。同じ博士過程でも、論文博士と単位取得満期退学では、
給料も全然違ってくる。そうなると、もう自分を直接に取り囲む人間といえば、
低偏差値校の教師と最低レベルの大学教員、予備校講師みたいな雑魚ぐらいだろう。
その上、下手に非社会的なプライドがないから、一方では社会に適合し易い側面もある。
産業革命以降の社会においては、何事も分業と専門がものを言うのだから、
社会の一角の知見を備えていると、他人に力づくでねじ伏せてでも解らせたいと思うのならば、
第一に、自分の望む業界の定職にありつくのが先決であり、第二に、大学院のマスターを取得することが望まれる。
現在のこの日本国内において、大学の入試問題だけで食っていける世界がどこにある?
受験勉強を専門にしている業界がどこにある? どこにもないよんなもんwww
つまり、受験勉強それ自体は、あくまで教育課程の一貫であって、専門にする価値すらないものであり、
それを「Fランク大学」などという蔑称を勝手に違憲につけては、
自分の人気を稼ぐために、世間の下層を標的・スケープゴートにしている彼ら詐欺師も、
結局は何の専門も持たない、社会の何一つの一角の知識も有しない、あらゆる社会から排斥された、
それこそ社会のことを何も知らない、無知蒙昧なチンピラ、ゴロツキ、ゴミクズにすぎないのである。
公立の中高の教員程度なら、Fランク大学卒も院卒で何とかなれるレベルだし、
周りの学歴もそんなに高くないから、安住して暮らせる。
近年は国際化も進んで、海外の一流高校を後ろ盾に、滅多打ちをやらかすことすら可能だ。
サポート校や特別支援学校の道もある。いずれも公務員だ。
「大学受験で失敗=人生失敗」なんて図式は、詐欺師たちが作りあげた大嘘。騙される方がどうかしてる。
と、史学科で人生\(^o^)/オワタ 方が申しております
>>521 まぁ、要するに開き直れってことなのかな…
史学で高校の教師になれるの?
大学院出ていた方が圧倒的に有利
教育史学が得意とする反省的思考は、そもそも史学の手法から来ている。
反対を省みると書いて反省と書く。つまり、反省とは、今まで未来ばかりに
向けていた焦点を、過去に向けることにあると言えるのである。
現実とは現在の実情であり、その幾多の実情から実例を引っ張ってくる
遠近法に他ならず、その観念は全て、過去から築き上げられてくるものであるのだ。
相対的現実とは、過去の反省と未来の構想による、その文脈に他ならないのである。
加えて、過去を省みるためには、何かしらの契機がいる。
初等物理で作用・反作用の法則を履修するように、人が否定的な意図のもと
過去を振り返るためには、人や社会などの壁との、衝突や跳ね返り、ぶつかりが必要なのだ。
反省、内省、反省的思考の獲得は、時期が早ければ早いほど良い。
出来れば中学生当たりから始まって欲しい。何の壁にもぶち当たらず、
無意識やド根性でスイスイ成功して来たボンクラは、後で取り返しがつかなくなる。
次にやって来るライフステージを乗り越えていくために、人は、
壁にぶち当たる過程で、より堅固で、古すぎず錆び付いていない、
柔軟性ある土台を、定期的にモデリングしてリフォーム・再構築し続けながら、
より高く、高く、高く、死に向けて、死にかけの老人となった老人が陥る
「統合 対 絶望」の状態に向けて、あるいは何かしらの事故の直前に見る
走馬灯に向けて、構築し続けていかなければならないのである。
お金の使い道もロクに分からなくなるような、死期を悟らせられるような
寝たきり直前のヨボヨボの醜いボロボロの体になってから過去を振り返ってももう遅いのだ。
過去を振り返ってこなかった人間は、おそらく自分の混沌とした、
汚濁だらけの記憶に対するショックに耐えられず、精神崩壊を起こすだろう。
だからこそ、常日頃からモデリングし、記憶の塔、バベルの塔を築き上げておく必要があるのだ。
乳児期から学童期、成人期を越えて、現在まで上りつめてきたその頂上から
自分の人生の全貌を見渡し、眺望した時、そこに見えるのは、開拓されつくした広大な草原か、
あるいは茫漠とした荒地か。そこで全てが決まる。最期に太陽を見るか、あるいは闇を見るか。さあどっちだ。
今年公募が出るのはどこですか?
つーか、単位取得退学(中退)を「博士」って称している奴たまにいるけど、
あれってやってもいいの? 学歴詐称なんじゃないのあれ?
制度的裏付けないんじゃないの? 本当は修士なんじゃあ…
高校を3年生まで在籍しましたけど、成績不振やら問題行動やらで、
卒業せずに中退しましたって奴が、履歴書の卒業高校に〇〇高校って書いてるようなもんだろ。
博士じゃないよな本当は。
531 :
世界@名無史さん:2012/01/08(日) 18:47:20.60 0
博士課程(後期)修了なら博士号とって修了しているはず
単位取得退学なら論博出していれば博士だな
何か目出度い話はないのか?
三代目金正雲同志
マンセー\(^o^)/
いよいよ公募ラッシュが始まります。
滞貨一掃です。
数年前に史学科出たけど、今日新聞に載ってたセンター世界史B出来なかった
史学科目指してるけど、これはなんというお先真っ暗
史学はなんとなく役に立つと思ってるだけに残念
歴史を何らかの方法で宣伝しまくる広告会社起業したら儲かるんじゃね(今の時代の流行にに即した媒体で、ゲームとか漫画とかでも可)
それにより同じく厳しい状況の伝統工芸品とか、文化財や史跡の観光者が増えたりとかすれば日本の経済が・・
でも調べて伝えるのは誰でもできるからなあ
なんかいいアイデアないだろうか
取りあえず調べるだけじゃなくてそれを発信できたらいいんだけど
537 :
世界@名無史さん:2012/01/16(月) 20:53:46.24 0
普通に出版社に入ってそれ系の出版物の担当に
なればいいだろ。
まあ、30過ぎの院生はそれすら無理だろ。
30オーバーの無職院生はそろそろ老後のこと
必死で考えるべきだと思う。
>>537 やっぱそれですよね・・・
それなら就職という事になるから、大学院行ったら、ましてや博士課程とか行ったら詰みますか?
史学の将来のためにも就活スキル磨いておくのが賢明ですね・・・
取りあえず史学科目指しますけど、大学入ってからは史学に励む一方就職準備も頑張ります
>>537 >普通に出版社に入って
これがどれだけ難しいことかわかって言ってる?
大中小問わず、ジャンル問わず、出版社の編集職の入口めっちゃ狭いじゃん。
史学科でたって普通に就職できたが?
法学部で憲法やるとか経済学部でマクロ経済学やったってビジネスに関係ないだろ。
だったら史学科で歴史学やったって同じ。
博士課程? m9(^Д^)9m
将来金持ちになったら史学科博士課程で他やつしかとらない会社建てるわ
543 :
世界@名無史さん:2012/01/19(木) 10:40:14.08 0
史学科の院生って自分が専任になれる気で
いるヤツがほとんどな気がするわ。
史学科の院生ってキモいのが多いけど、教授 准教授はコミュ力高い人多いな。
やっぱり政治力とかコネが必要なのかな?
学術で問われる人間性(自己形成:bildung)と、会社の出世競争、
ゲゼルシャフトで問われる人間性は、本質的に異なる力だからな。
学力と権力はまったく異質。
史学で問われるのは、分析力、発問力、論証力。何より正直であることだと思う。
すなわち真実探求の態度。その基盤にあるのは、異文化コミュニケーション力。
どっちが上かとかどっちが下かとかじゃなくて、人類みんなそれぞれ相違するもの、
それをお互い尊重し合いながら、どう共生していくかが、史学・人間学のテーマである。
「会社に居られなくなりたくなかったら、とにかく頭下げろ」「自分を客観的に見るんだ」
「あ、おまえ俺の言うこときけないのか、じゃあおまえ害児決定、ハミゴ決定なw」
といった類の力とは違う。そういった力は、その局限された脈絡内では発効しても、
一歩外に出たら全く通じるものではない。
むしろ、人は、他人を見る時は、否定的・粗探し的・揚げ足取り的・押しつけ的・評価的に
見る(人はそれを客観と呼ぶ)のに対して、自分を見る時は肯定的・幻想的に見る傾向にあるが、
その自文化中心主義・自分の家族・自分の郷土・自分の育ち中心主義どう解決していくか、
すなわち民族紛争の解決手段の問題史的探求が、史学の大まかなテーマでもある。
>>544 何を以て「コミュ力」といいたいのか知らんが、
少なくとも失業や餓死の不安から逃れられてるんだから
そりゃ明るくもなるだろ
最近歴史ブームですね
そう?
テレビとかでよくやるし
NHKなんてほぼ歴史系
550 :
世界@名無史さん:2012/01/20(金) 17:04:26.52 0
予備校で世界史B、倫理を教えるのがいい思われる。
確かに就職には役に立たないかもしれないが、歴史を学び今後の世界各国の動向を予測出来れば
歴史に無知な人々より経済的に優位に立てるのでは?
具体的には個人で扱える金融商品、株やFXで世界情勢を先読みして儲けられないのか
うちの先生には株でかなり儲けている人がいる。
でも自分では選んでいない。
みんな人に勧められた銘柄ばかりだってさ。
やはりコミュ力最強
553 :
世界@名無史さん:2012/01/21(土) 10:39:51.06 0
世界情勢が読めるような先見の明のある人間は
そもそも史学科なんかに入らないわな。
東大のイギリス史は誰になるのですか?
そもそも後任を補充するのか?
>>551 つ アイザック・アシモフ『ファウンデーション』
史学は投資に役立つし儲かるからな
例えば歴史を学んでEUが存続するか崩壊するかを予め知っていれば為替取引や国債市場で
圧倒的に有利になれる
中国がいつ頃崩壊するか知っていれば中国市場で敵無しだ
インドやアフリカが本当に離陸できるか知っていれば新興市場で事実上無敵になれる
そう考えれば歴史を学ぶことが経済活動に如何に役立つかがわかる
現にネット論客やネトゲ廃人の(自称)投資家の割合は異常
>(自称)投資家の割合は異常
w
559 :
世界@名無史さん:2012/01/24(火) 04:54:43.56 O
俺の周りは就職ラッシュ
>>553 史学科入る人は古代史〜近代史好きが多そう
昔はこの板にも研究者覆面座談会スレとかあったよな。
無くなったのは日本史東洋史と比べて所帯が小さいからか
562 :
世界@名無史さん:2012/01/29(日) 17:24:52.53 0
東洋史は研究者座談会スレになってるだろ。
身元バレは怖いからね
>>561 そもそも院生はともかく、それ以上の学歴の人間は
あんまり大勢はいない気がするけどなー、世界史板。
今一番多いのは歴史能力検定とか世界遺産検定とか大学受験関連の畑の人達のような気がする。
>>564 全然わかっていないことだけはよくわかった。
>>557 政治経済スレで
「××国は崩壊する!」
「○○国大勝利!!」
とか自信満々で大予言している奴を見ると、何でそんな重要な情報を見ず知らずの俺らに
親切に教えてくれるんだろう?と思うよな…
俺も世界情勢の予測で大儲けして経済的自由を手に入れたいよ
567 :
世界@名無史さん:2012/02/29(水) 20:10:29.46 0
ガラが悪いんだな。
568 :
世界@名無史さん:2012/02/29(水) 21:10:00.14 0
歴史を学ぶということは成金どもが作った文明、建物、軍費の金の出所を克明に調べると
今後の人生において価値あることだと思う。斉藤一を調べるより斉藤一人の
本を読んだほうがためになる。
569 :
世界@名無史さん:2012/03/01(木) 00:02:48.10 0
御社の社史を編纂したいです!っとかわけわからんことを面接で訴えて案の定落とされる人生
しかしわが史学人生に一片の悔いなし\(^o^)/
570 :
世界@名無史さん:2012/03/01(木) 00:04:40.60 0
大学で好きな学問学んで就職ないのと
興味ない学問学んで就職楽勝なのとどっちが幸せなのだろう
と理系嫌いの電気系M2が言ってみる
んなもん後者に決まってんだろう
572 :
世界@名無史さん:2012/03/01(木) 06:29:39.32 0
>>569 自分で会社おこして成功した暁に社史をつくれば。史学人生に悔いはない。
573 :
世界@名無史さん:2012/03/01(木) 21:40:25.05 0
社史みると何にもねーやつが努力して築いたのが大半。学校出てない人が多い。
史学科出ているなら本屋で買って読んでみろ。
まあまず社史を語る前に業界および企業に関する研究史をまとめ、
序説として業界史を叙述し、それから本論に入れな
575 :
世界@名無史さん:2012/03/04(日) 10:56:31.93 0
え
そもそも史学科ってどういう勉強すんの?
by史学科をかつて視野に入れてた高校生
行かないひとは知る必要がないのです
577 :
世界@名無史さん:2012/03/04(日) 13:13:05.71 0
高校で歴史を選択して内容を十分に暗記しておくことが大前提だが
高偏差値の大学の史学科に行く場合は他の文系科目の出来も良くないと後々きつい
後は推して知るべし
Fランは知らん
高校の世界史を暗記なんてほとんどしてなかったけどな
やっぱ四流史学科だからか
579 :
世界@名無史さん:2012/03/08(木) 07:06:46.04 0
法学部に行って政治史や外交史をやるのが一番いい
法学部がある大学なら、文学部もあるはずだし、そっちにも出入りすればいい
580 :
世界@名無史さん:2012/03/11(日) 19:19:38.85 0
史学科目指してるんだけど、史学科ってどういう勉強するのかね
市販の本とか過去の論文読むだけじゃあないよね
それと、今の時代研究して何か目新しい物見つかるの?
なんとなく、自分が興味ある国の興味ある時代の興味ある個人について
過去の誰かが調べた内容について詳しくなるだけのような気もする
581 :
世界@名無史さん:2012/03/11(日) 20:40:51.85 0
>なんとなく、自分が興味ある国の興味ある時代の興味ある個人について
>過去の誰かが調べた内容について詳しくなるだけのような気もする
そういう研究史整理さえ出来ずに卒業することになるよ、学部レベルじゃあ
学習院大の史学ってどう❓
583 :
世界@名無史さん:2012/03/26(月) 23:38:51.41 0
地味に最強
東京の私立ってどこが歴史強いの?
585 :
世界@名無史さん:2012/03/27(火) 05:59:48.02 0
國學院
受験シーズンも終わり今年もまたたくさんの史学科学生が生まれるわけだな・・・
かならずじゃないけれど、君たちに幸はないぞ・・・
587 :
世界@名無史さん:2012/03/27(火) 19:41:21.32 0
院に行かなければ無問題
588 :
世界@名無史さん:2012/03/28(水) 23:24:58.59 0
歴史って突き詰めるとあらゆる分野の知識が必要になる難しい学問だよな
史学科のやつは死ぬほど勉強しろよ
なぜ上から目線?
590 :
世界@名無史さん:2012/04/12(木) 09:59:07.08 0
>>588 そういうことが分からない奴ばっかりが大学院に入ろうとするから困るんだ。
591 :
世界@名無史さん:2012/04/12(木) 10:06:45.21 0
歴史強い私大って東洋と愛知じゃねえの?
でもホント歴史とかやってもいい就職ないね。
俺の会社高卒ばっかり。
592 :
世界@名無史さん:2012/04/12(木) 10:38:05.57 0
歴史とか哲学なんてね。大企業の重役以上の地位にたどりついてから勉強すればいいんだよ。
593 :
世界@名無史さん:2012/04/12(木) 12:05:53.51 0
歴史を知らないものはブタとロスチャイルドは言ったさ-
594 :
世界@名無史さん:2012/04/12(木) 12:07:48.37 0
歴史を知ると自分の国が好きになるさ-
595 :
世界@名無史さん:2012/05/27(日) 00:09:56.45 0
age
放送大学で歴史の論文で修士取るってどうだろう。
いや、修士号は学術だけど。
597 :
世界@名無史さん:2012/07/16(月) 12:40:29.69 0
近世の軍事について学びたい場合は史学科であってる?
防大いけ
史学科では、データ・ベースのつくりかたはならうんですか?
600 :
世界@名無史さん:2012/07/29(日) 02:52:08.92 0
600
本当のことだけできたらいいよ
後悔するよかまし
602 :
世界@名無史さん:2012/08/02(木) 10:12:47.31 0
スレタイに「史学科で人生オワタ」とあり、全く同感なんだけど、
いまの時代、国文科(日本文学科)だの仏文科だの独文科だのに行ったやつも、
人生オワタコースじゃないのか?
男なら、英文科でもきついだろう。
603 :
世界@名無史さん:2012/08/02(木) 11:03:40.34 0
>>550 予備校講師なんて、受験技術に特化した授業テクに加えて、
かなりの話術やキャラ立ちが要求されるから、
ただの歴史オタがそのまま史学科に入ったようなやつじゃ無理。
>>603 能力以前に、新規参入は無理。
文系の浪人は絶滅。
アメリカでは、ある程度、金に余裕ができると、
自分のルーツを探索したがる人が結構いると聞きます。
史学科の需要があるとすれば、このあたりか、
あとは、骨董屋?
ホントは史学の知識がないと「尖閣問題」も糞もない
607 :
世界@名無史さん:2012/08/03(金) 11:59:51.19 0
>>605 骨董屋は画廊とかと同じで美術史専攻のやつの方が需要あるんじゃないか?
史学科よりは美学美術史系の方だろ。
608 :
世界@名無史さん:2012/08/05(日) 19:42:31.05 0
>>606 それは法学部系の政治・外交史の知識で十分だろ。
実質、明治以降の歴史だし。
609 :
世界@名無史さん:2012/08/06(月) 09:40:18.19 0
>>605>>607 コピペの引用で、いいなら・・・
↓
こういう方もいらっしゃる。
199×年3月A大学商学部商学科卒業
199×年3月A大学大学院商学研究科博士課程後期商学専攻満期退学
その後6年間の一般企業勤務(とくに営業部門で日本全国を行脚)
再び社会人大学院生として、
200×年3月B大学大学院経済学研究科修士課程企業経営専攻を修了
200×年3月C大学大学院文化科学研究科博士課程修了
D大学人文学部歴史地理学科には200×年4月に助手として採用され、
200×年4月から専任講師(地理学担当)
A大学大学院時代には近世日本経済史・商業史を、
B大学大学院時代には近代日本経営史・経営管理論・経済地理学を、
C大学大学院時代には経済地理学・現代日本経済史を主に学ぶ。
現在の研究分野
1つめは、A大学大学院時代に研究した近世日本における捕鯨業史
2つめは、明治後期から昭和戦前期までの日本における百貨店業の成立史
3つめは、戦後期以降の日本陶磁器業の経済地理学的研究
そして2・3番目の研究は企業時代に実際に全国の百貨店を取引先として
美術工芸品を販売した経験から出発している。
主な担当科目 基礎演習、地理学野外実習、交通の歴史、世界地誌
610 :
世界@名無史さん:2012/08/06(月) 10:04:41.88 0
>199×年3月A大学商学部商学科卒業
>199×年3月A大学大学院商学研究科博士課程後期商学専攻満期退学
>その後6年間の一般企業勤務(とくに営業部門で日本全国を行脚)
>現在の研究分野
>1つめは、A大学大学院時代に研究した近世日本における捕鯨業史
>2つめは、明治後期から昭和戦前期までの日本における百貨店業の成立史
>3つめは、戦後期以降の日本陶磁器業の経済地理学的研究
>そして2・3番目の研究は企業時代に実際に全国の百貨店を取引先として
>美術工芸品を販売した経験から出発している。
この人の場合、商学部出身だけど、最初の大学院で近世日本経済史・商業史を学んで、
企業時代に全国の百貨店を取引先として美術工芸品を販売していた。
611 :
世界@名無史さん:2012/08/06(月) 10:09:21.65 0
>>605 日本でのルーツ探しは、アメリカほど難しくない。
明治以降は戸籍が完備しているし、それ以前は200年間も居住移転が禁止されていた。
移民との混血も非常に少ない。
だから日本では、ルーツ探しはシロウトでもやる気になれば十分可能だ。
プロに対する需要は、アメリカほど多くはないだろう。
612 :
世界@名無史さん:2012/08/06(月) 16:09:33.06 0
>>610 近世の捕鯨業史やってた人が、美術工芸品のバイヤーやってたのか。
日本のこれからの産業として、観光産業はGNP
のかなりを占めるらしいから、史学科という選択もツアーコンダクター
とかツアープロデューサーとかで悪くないのかもしれない
614 :
世界@名無史さん:2012/08/12(日) 01:24:00.68 0
で、おまえらが史学科で得たものって何よ?
俺は西洋史を専攻していたが、中途半端な英語力しか得られなかった。
学部卒業後は非正規の職を転々としていて、いま無職ひきー。
いまは、少しでも自分に合った仕事をと思って、本屋のバイトでもしようと思っている。
>>613 >>日本のこれからの産業として、観光産業はGNP
>>のかなりを占めるらしいから、
ソースきぼんぬ
旅行業の資格は自分でもすぐに取れそう。
だけど、人と話すのが難しいから無理だろうな。
とりあえず英語と専門地域の言語は必須
617 :
世界@名無史さん:2012/08/13(月) 18:22:02.52 0
思い出すのも嫌なほど、苦痛だった教科はありませんか?
教える先生が嫌だったのか、それとも内容そのものが嫌だったのか……。
好きな教科ばかりならいいですが、さすがにそうはいきませんよね。
504名のマイナビニュース会員に、もう二度と勉強したくない教科についてアンケートしました。
教科の名前を見るだけで懐かしいです。
Q.もう二度と勉強したくない教科を教えてください(複数回答)
1位 物理 11.4%
2位 世界史 9.4%
3位 数学 9.0%
4位 化学 8.6%
5位 漢文 8.5%
■物理
・「感電系の話が嫌い(怖い)で、電気の授業が嫌だった」(22歳/不動産/技術職)
・「数学とはまた違って、理解が難しかった」(24歳/建設・土木/事務系専門職)
・「物理のすべての意味がわからなくて、テストはすべて暗記で乗り越えた」(26歳/商社・卸/営業職)
■世界史
・「カタカナの名前は全部同じに見えます」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「年号の暗記が全然できなかったので」(23歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「歴史は大嫌いだった」(25歳/情報・IT/技術職)
■数学
・「理系は苦手だし、いまにいかせないと思う」(32歳/団体・公益法人・官公庁/販売職・サービス系)
・「物理や数学の公式の意味がまったくわからないから」(25歳/その他)
・「高校数学で挫折した」(32歳/不動産/事務系専門職)
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/08/13_1.html
618 :
世界@名無史さん:2012/08/17(金) 05:39:38.32 0
>>616 サンクス
観光産業はやはり、俺みたいなコミュ障には無理だ罠・・・
619 :
世界@名無史さん:2012/08/17(金) 08:37:16.31 0
>>618 コミュカないとどんな仕事にも就けんだろ
せいぜい自宅警備員ぐらいが関の山じゃね?
620 :
世界@名無史さん:2012/08/17(金) 15:48:32.46 0
>>619 ものに向かう仕事はそこそこうまくいっていたんだけどな。
でもそういった仕事は派遣の場合が多いから、不安定だけど。
621 :
世界@名無史さん:2012/08/17(金) 15:49:55.71 0
史料にあたるだけだから、もう少し頭がよければ、大学教授にでもと一瞬でも思ったが、
現役の教授たちを見て、その考えを改めた。
622 :
世界@名無史さん:2012/08/22(水) 00:25:13.37 0
みんな非常勤でどうやって食っていけるんだ??
>>622 高校非常勤週5日20コマ、大学非常勤週1日3コマ、現役予備校非常勤週4日12コマ
だいたい1000万くらい。
624 :
世界@名無史さん:2012/08/22(水) 01:06:42.61 0
>>623 そんなに稼げる人は殆どいないでしょ。
週35コマなんて多すぎ。
>>624 週15コマで担任・生徒指導・部活顧問やることに比べれば天国だw
授業屋さんって、予習いらないくらい年季を積んだら最高。
626 :
世界@名無史さん:2012/08/22(水) 01:24:40.00 0
>>625 以外とドクター出ても食っていけるのかもしれないな…。
それで留学やら知識人の仲間入りやらできて、悪くない人生かもしれない。
甘い
629 :
世界@名無史さん:2012/09/25(火) 16:32:45.11 0
なんで?歴史は特に使い道ないけど法なら弁護士とかいろんな職があるのに
631 :
世界@名無史さん:2012/10/11(木) 12:03:58.82 0
歴史は社会科教員しかないな
632 :
世界@名無史さん:2012/10/11(木) 17:51:12.10 0
>>630 史学科出てから、行政書士とか社労士のような資格を取れば「法律家」だよ。
実務は別として、資格は暗記ものだから、史学科出た奴ならがんばればすぐに取れる。
中国語のできる東洋史は中国人相手に、英語のできる西洋史はフィリピン人あたりを相手に商売すればいい。
>>631 コミュ力がいる仕事だと思うぞ。
みんなの大学内定率どれくらい?
うちは5割wオワテルww
634 :
世界@名無史さん:2012/12/01(土) 14:57:00.18 0
age
636 :
428:2013/03/18(月) 02:43:24.20 0
いよいよ予備校はダメになってきた。
代ゼミ危ないぞ、マジで。
大学も、学科や学部の統廃合でコマ激減。
どうやって私語を止めさせるかについてご意見募集って、終わってるわ。
高校が命綱になりそう。
年齢的に専任は無理臭いが、無くなりはしないだろう。多分。
637 :
世界@名無史さん:2013/03/18(月) 12:36:35.40 I
立命館の史学科はどうなんだ?
99歳大学生、通学に2時間かけ国際政治史の勉強に励む「世の中にはいろんな知らないことがあるもんな」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130114/wlf13011418010013-n1.htm 大阪府和泉市にある桃山学院大。その教室で、10代、20代の若い学生たちに交じり、深い
年輪のしわが刻まれた顔で、まっすぐ前を見つめる老人がいる。ピンと背筋を伸ばし、講義に集
中する姿は、かえって若々しくも感じられる。この人は、大阪市東成区の自宅から同大学に通う
村川信勝さん。なんと現在、99歳の聴講生だ。
■最前列の真ん中が“指定席”
大学では、国際政治史や国際法の講義を受講しており、週に2回、電車やバスを乗り継
いで、片道2時間近くかけて通っている。
教室では、最前列の真ん中が、いつもの席だ。リュックの中から、小さな座布団を取り出し、
いすに置いて着席。細かい文字を読むためのルーペやノートを準備して、授業の始まりを待つ。
講義の時間は約90分間。その間、常に集中する姿は崩れることはない。講師らの声にじっ
と耳を傾けメモをとり、板書についても一文字も漏らさないように書き写す。
授業用のノートのほかに、家には清書用のノートがある。
「分からない言葉は当て字で書いておいて、家で清書しながら調べる」
まさに、受験生も“顔負け”の向学心だ。
■家計が許さなかった勉強への思い
「勉強したい」という思いは、少年のころから抱き続けていた。
しかし、尋常小学校を卒業後、すぐに働きに出ざるを得なかった。「中学に上がって勉強し
たい」という願いは、家計が許さなかった。
戦前だった当時、村川さんの周囲も含めて「みんな貧乏な時代やった」という。「わしはよくて
も、成績のよいやつはかわいそうでな。一緒に泣いたこともあった」
夜間学校なら進学させもらえるだろうか−と独学で勉強し、商業学校の編入試験に合格
したが、父親は認めてくれなかった。
そして、太平洋戦争では、ビルマ戦線に衛生兵として送られた。(ry
639 :
世界@名無史さん:2013/04/13(土) 20:51:52.98 0
ここに書くのもアレなんだが
史学系の大学院って院試の点さえよければ
文学系統の学士じゃなくても入れるの?
640 :
世界@名無史さん:2013/04/14(日) 11:28:46.20 0
入試問題作るアルバイトやれや
641 :
世界@名無史さん:2013/04/14(日) 18:45:32.54 O
>>639 正確には知らん。
だが、たとえば建築学科で建築史学んできた学生が来たとして、院試の成績も良いのを排除するかね。
642 :
世界@名無史さん:2013/04/19(金) 14:41:25.12 0
本人に能力あっても史学院出っていうだけで詰むのは不合理に思える。
同じ能力あっても、情熱を六法全書や国T過去問に傾けた者は社会的成功者で、史学雑誌に傾けた者は敗北者。
せいぜい高校教員。だけど教師なんて日東駒専でもなれるもんね。
旧帝や東大院出ても史学生はせいぜい社会的にはニッコマレベルと見なされるんだぞ!?
なんとかならんかね、この窮状。研究者になれなくても他に彼らを救う進路はないもんかね!?
震災ビジネスといえば被災地の砂浜で新入社員の顔を社長のおっさんが一人一人
1mgタバコ「NEXT」のCMのおっさんみたいな顔で1分ぐらい覗き込んで
思わずジャパニーズスマイルをかましてしまった若者に
「おぉうあ!(バァン)おぉうああ!」(「笑うな」らしい)といきなり横っ面張られて
「お前ここどこや思とるんy$&#?!&@Oうし分け無いと思わんのか$#&」
とかいって胸倉掴まれておそらく100回以上、およそ30秒間に渡って往復ビンタされ続けてたのにはワロタ
おっさんはこの会社の社長かと思ったら企業の新人研修を請け負ってる自称コンサルタントなんだそうだ
こんな研修に金払う社長も社長だが100連ビンタをノーカットで放送した某ローカル局の英断を評価したい
「当選者:セシウムさん」なんかよりよっぽど地元の人に見て欲しい内容だと思った
歴史学はぺちゃくちゃ英雄譚を話す学問じゃない
証拠がすべて
645 :
世界@名無史さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN T
就職できないままニート歴10年超えました
646 :
世界@名無史さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
死が来科
647 :
世界@名無史さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN T
もうダメだ
俺の人生オワッタ
このスレの人間の「こうありたい人生」は、
>>366の願望と同じなんだろうな。
しかし現実は…
逆転したい。
何かするべきこと教えてくれ
650 :
世界@名無史さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
史学科の悪いところばかり列挙されているが、
史学科の良い点、有利な点って何よ?
外国史ならまず、外国語が習得できるという利点があるが、
その他に何かない?
651 :
世界@名無史さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
史料(資料)の収集、分析能力とそれを論文化する上での思考力、表現力の習得。
これが実社会での資料の収集、分析、自分の主張を文章に表現にする力に生かされる。
というのは建前で、それは自分の興味のあること、好きなことだからできるんであって、
たいして興味もない、イヤイヤやってる仕事にはうまく応用、活用できんだろうな。
652 :
世界@名無史さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
政治家になれよ 今の日本に当てはまる前例をさがしてきて どういう結果に
なりそうか予想して解決策をだせば 人心を掌握できるかもしれんぞ
653 :
世界@名無史さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
いやいや、封建時代と現代の民主政治の時代じゃ、方法論がちがいすぎて参考にならん。
とくに日本みたいな民主国家じゃ過去の封建時代や軍国主義の時代のケースは全然通用しない。
654 :
世界@名無史さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
もっと現実的な話しよう。
本当に現実的な奴は教職の資格とって就職してると思うが。
みんなが史学科で得ることができた長所、資格ってなによ?
副次的に得られたものでもいいよ。
655 :
世界@名無史さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
この少子化時代、中高の教師になること自体、狭き門だな。
それに大学教員に対して、一生コンプレックス抱いて生きていかなければならないから、
全然ちがう業種にいったほうがマシだろう。
考古学の学芸員というか発掘関係は、比較的(あくまで比較的)就職口はあるらしい。
656 :
世界@名無史さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
ネガティブな点だけじゃなくてポジティブな点も挙げていこうよ。
知りありの中国史専攻は語学力が買われて貿易系の会社に入ったよ。
これはすごい
今のうちに韓非子でも読んで王への阿諛追従の道を極めておくか
659 :
世界@名無史さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
政治家になるのは博士課程進むより難しい道だよ。
660 :
世界@名無史さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
>>659 芸能人とか作家で名を売れば、政治家なんて簡単になれるは
661 :
世界@名無史さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
たしかに、ブームに乗って政治家なるのは比較的簡単かもな。
ただ、いったん得た権力を維持するのは難しいぞ。
だから、難しい道なんだ。
もっと現実的な話しようぜ!
今年就職決まりそうな人いるかい?
663 :
世界@名無史さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
史学科なんて女子が行くところ。
まともな男がいくところではない。
歴史家は男ばかりじゃん
神学・哲学・史学が学問の華だった時代もあったのに…
666 :
世界@名無史さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
>>664 近年はじわじわと女の研究者も増えてきているね。
一般家庭のまともな男子学生は史学科なんかに行かなくなって、
いずれは女性歴史家と女子学生だらけになるだろうな。
詩と史学は士大夫の嗜みやから…
女人と小人の好きにはさせへんで……
俺的イメージ
日本史・東洋史・・男の牙城
西洋史・・将来的には女性優位
669 :
世界@名無史さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN 0
/(^o^)\ナンテコッタイ
670 :
世界@名無史さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
日本史と世界史ってどっちが学歴上なん?
671 :
世界@名無史さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
>>668 日本史でも女の研究者や教授が増えてきている。
もうオトコはカタギの世界で生きて、歴史は趣味にとどめておくしか道がないな。
オトコが歴史の研究者めざすのは自殺行為に近い。
本屋に平積みしてある各種「論壇誌」に筆名変えて書きまくるというのはどうよ?
あの辺の本に投稿している"文化人"・"ジャーナリスト"を歴史研究者の曲学阿世能力で一蹴して
食い扶持を確保できないだろうか?
西洋史でも東洋史でもアラブ史でも専攻するなら、
まず、現地語の習得が先だよ
マイナーな地域の言語の習得に時間を費やしてる間に、
人生を棒に振ってしまい、廃人になってしまう悪寒・・・
676 :
世界@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
>>674 アラビア語は西アジアや北アフリカの多くの国々で広く使われている言葉だから、「マイナーな言語」ではないと思うけど。
677 :
世界@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
>>648 ネットで語り合えばいいじゃないか。
いや、リアルでもそういう趣味のサークルとか、探せばあるだろう。
好きなことだけやって楽しみながら収入を得ようだなんて、虫が良すぎる。
678 :
世界@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
アラビアのロレンスになる夢とかあったん?
679 :
世界@名無史さん:2013/09/23(月) 13:12:52.87 0
\(^o^)/
新聞記者とかマスコミ系で史学出身男性に出くわす。
山川の編集部はやっぱり全員史学科なんだろうか。
681 :
世界@名無史さん:2014/02/14(金) 18:55:35.56 0
おまいらは、歴史関係のブログとか書かないの?
682 :
世界@名無史さん:2014/02/17(月) 19:48:10.96 0
そんな能力があったら、2chに来たりしない。
683 :
世界@名無史さん:2014/02/17(月) 20:36:53.62 0
twitterは?
勇気があれば怖くないよ。
684 :
世界@名無史さん:2014/02/25(火) 20:57:19.21 0
2chがいちばん気楽でいい。
685 :
世界@名無史さん:2014/02/25(火) 21:18:25.09 O
686 :
世界@名無史さん:2014/02/26(水) 21:22:32.84 0
歴史で食っていこうなんて、庶民が考えたらダメなんだよ。
そんな道楽稼業は実家が金持ちで、親が大甘なお坊ちゃましかやっちゃいけない。
映画評論家の有村某(丸岡アナの旦那)と同じようなボンボンのやる稼業。
勘違い庶民が史学科の院なんて行ったら、人生マジで終わるぞ。
687 :
世界@名無史さん:2014/02/27(木) 01:11:31.46 0
「全ては相対で決まる」なんてのが誤りであることぐらい、一々歴史を掘り下げて
行かなくても、直感で「んな訳あるか」「んな訳無いだろ」って判るのに、相対評価基準という
トレンドで 優位に居るものは、それを普遍化したがる傾向にある。我欲・支配欲丸出し。
教育評価論には、減点方式にもあれば加点方式もあるし、相対評価尺度もあれば絶対評価尺度もある。
特に、キャリア教育においては、必ずこれらが表裏一体で、セットになっていなければならないんだ。
日本が、なぜ今のようになって来れたのか。あるいは、なぜ中華が一時にも世界帝国として繁栄したのか。
もっと根源にまで遡れば、なぜ現代先進国民は、こうも怒りと傲慢で満たされるようになったのか。それは、
採集経済を脱し、獲得経済を拓いてしまったことにこそ 原因の多くがあるのではないかと、メジャーにも言われている。
688 :
世界@名無史さん:2014/02/27(木) 01:35:10.46 0
かつて、釈迦族の王子として生まれ落ちたゴータマ・シッダールタは、自分は国じゅうから僻まれるような、
司祭バラモンに次ぐ、クシャトリヤ(貴族、戦士族)階級の最高ランクの生まれのくせして、思春期を迎えるに連れて、
全然その生活に満足できなくなった。何故なら、その物質的生活の豊かさというのは、他の人間たちが犠牲になることの
上にこそ成り立っていたからであり、その背後には、少なくともこの地球全てに遍く、弱肉強食、食い合いという摂理が潜んでいたからである。
一方、シッダールタ王子は、出家を心に決めていた際、家の外で、自分のような豪奢な宮殿に住んでいた訳でもないのに、
満足に、平生に、自足に満ち満ちた顔をしていた、不可触民のような 世人に出会った。その時、まるで自然、大地に
渾然一体となっているかのような、究極の境地に達した彼を見てこそ、「これだ!」と決意し、ついにシッダールタ王子は、その家を出たらしい。
その後、彼の人生には、色々と四苦八苦が伴うことになるのだが、やはり最後は、瞑想に瞑想を重ねた挙句、ついに自足して、
幹部を含めた 信徒たち皆に 見守られながら、後の世代たちの身を想いながら、その教えを最後に言い残して、安らかに 死んで行ったらしい。
彼は、相対的に言えば、完璧な身分にあった。でも、彼は、そんなものは要らないと言って、ディオゲネスのように捨てた。
また、彼の哲学、厳密に言えば、宗教に魅かれたショーペンハウアーも、後の世において、同じ煩悶で苦しみ続けて、そして彼に救われることになる。
シッダールタ、要するにお釈迦様の定めた四諦のうちの1つに、「習諦」というのがある。つまり、「集めるのを諦める」ことでこそ、
人は救われるのだという理屈だ(「楽しい思い出ばかり得ようとするな、一々集めよう、纏めようとするな。それがそもそもの苦痛の原因だ」ということ)。
これは、インドだけではなく、イギリスのような国においても、その誰だかの哲学理論で、国家政策に応用されてきた。つまり、
「私有財産を認めてこそ、人はより幸せになれる」という理屈だ。これは、人類学的-脳科学を通した実験でも、その正当性が証明されている。
689 :
世界@名無史さん:2014/02/27(木) 01:45:40.32 0
とある歴史学者が、脳科学者と一緒になって、富(金銭)の分配に関する実験を行った。それによると、人間は、自分ばかりが割高な
金額を得るよりも、自分より貧しい立場の人間に、それを公平に分配した時にこそ、脳が快感を感じるように作られていたらしい。要するに、
人間の脳は、「公平である事にこそ、快感、満足、幸福を感じる」ように、長年の集団生活の中で、そういう風に作られていたのである。
また、別の手法で実験を行っても、やはり人類は、世界中で統計を取った所、全国の人間が、その金銭を、最低な奴でも20%以上は、
相手に資源を分け与えるようになっていたらしい。つまり、人間は、ず〜っと昔の時代から、そうやって、分け与え合うこと、
協力し合うことによって、この自然社会を本来は生き抜いて来た筈なのである。
「全ては相対で決まる」なんて言ってる連中は、結局その心の中は、「俺!俺!俺!」「俺こそが現実!」だ。しかし、逆説的にはなるが、
自分を世界中で誰よりも認めて、愛してやれるのは、結局自分しか居ない。自分が大切にしたい思想、価値観、あるいは肩身などは、
相対評価の嵐に晒してしまわないように、大切に、心の奥底に隠して 温めて、博物館のショーケースのように守り抜くべきなのではないか。
相対評価という、壊し合い、支配のし合い、奪い合いなどといったニュアンスの世界に晒してしまっては、全てが、とまでは言わなくとも、
それがダメなものにされてしまう面も、多々あってしまうのではないだろうか。
690 :
世界@名無史さん:2014/04/30(水) 10:19:48.90 0
/(^o^)\ナンテッコタイ
MARCH経済学部2年の者なのですが、大学院は史学研究科に進学したいと思っています。
大学院試験までにやっておいた方が良い事を教えて下さい。大学は自大や学習院を考えています。
西洋史事典、東洋史事典、旧版岩波講座世界歴史を読破したいとかんがえています。
歴史への情熱が捨てきれません。どなたかアドバイスお願いします。
独立を邪魔して来るような、一国一城主の現代企業社会の帝王となることを認めないような連中とは、一緒に、同じ部屋の空気を吸って、
働かないこと。それが、自分史学を描き続けてゆく上での、「絶対」条件なのではないか。世界経済学の価値観から抜けだすこと。
世界の仕組み物語から抜けだすこと。自分が世界にとなり、自分が仕組みとなり、自分が世界の帝王となること(あくまで内面の自我世界だけで)。
コンビニのFCオーナーにしても、飲食店の大手チェーン店の店舗総括経営者にしても、そういう生き方、キャリア・ケース、キャリア・モデルも
実在するのだと知ること。子ども世界の、大学受験的な、医学部的な桎梏の価値観を、まず自分の中でぶち壊す。でなければ、文系は、一生、死ぬまで負け犬だ。
病院だのクリニックだのにしたって、本当に繁盛している所は、そもそもググっただけで、ネットにダイレクトに出て来る。それに引っかからない
ということは、どうせその病院も、大した事の無い、単なる自己欺瞞の商売でしか無いんだということ。何をやらせてみても中途半端。
お金で勝負出来ないなら、職能で勝負する。美味い料理を作ることで勝負をかける。古本やオタクショップでもいい。事業規模を、どんどん、モノカルチャーから
多角化経営へとその単位を上げてゆく。「鳥貴族」や「炭火焼鳥 はる」のように。全品280円。お握り屋でも、サンドイッチ屋でも、何でもいい。
自分で屋台買って、自分でお洒落な現代型軽トラック買って、自分で発注するなりで、資材を調達してきて、自分でやりたいように、のんびり商売する。
人件費もかけない。まずは、月給20万円が目標。一番、独立し易く、開業に費用がかからなくて、1品当たりにの売上も得られるような、自分にピッタリの
ベストの経歴資源(キャリア-発達-マテルアル)は、一体、何か。
まず、会社から出て生きなければ、我々は、一生、帝王にはなれない。ワーク・ライフ・バランスが保障されなければ、歴史学の学位を取った意味も無い。
Fランク大学も、教職も、塾/予備校 も、みんな、お先は真っ暗だ。学芸員なんて一生受からない。受かっても、そこにあるのは、死ぬまで飼い殺しの抑圧だ。
まず、大企業病の囚われ、その桎梏、病気、被組織人のオママゴト経営者ごっこから卒業しなければならない。大企業の平の転勤族の分際で、
家に使用人が何人居るだのどうのこうの。サモし過ぎる人間たち。ひょっとしたら、学校(大学)も碌に出ていない、高卒かも知れないというのに。
株式会社、企業組織、会社組織から、我が身を守らなければならない。被転勤族のジョブ・ローテーションの脅威から、己が身を守らなければならない。
でなければ、実家の仏壇も守れやしない。家系学、系譜学の勉強は、もう、そこで途絶えることとなり果ててしまう。
大人になることと、組織人になることは、何も同義では無い。また、大人になることと、己が境涯を恥じて
年下世代を妬む余りに、嘘付きになる、即ち 集団詐欺に奔る ということとも、これまた同義では無い。常に、最強を、
本物を、帝王だけを、達成者だけを、見据えるということ。自分はそれを知っているのだと、その自負を持つということ。
695 :
世界@名無史さん:2014/06/14(土) 19:01:49.23 0
"人間は、歴史からの規定性(己が身を取り巻く世の中の(封建的、資本主義的)仕組み)を正しく理解しさせすれば、
自由に(アクションによって)歴史(自分史、その人生の色)を作り上げて行くことができる" (飯田直樹:大阪歴史博物館-研究員)
696 :
世界@名無史さん:2014/06/14(土) 19:03:58.79 0
世の中の → 現代社会の
697 :
世界@名無史さん:2014/06/15(日) 10:12:11.15 0
>>686 そうだよな。
勘違いした歴史マニアが、武士の家計簿で一山当てたI田なんちゃらみたいになれると思って、
道を踏み外して廃人一直線にならないようにしてほしいものだ。
698 :
世界@名無史さん:2014/06/22(日) 09:06:06.49 0
>>691 冗談とは思うが、本気なら趣味にとどめてカタギの社会人になった方がいいよ。
院生・OD隔離スレの連中みたいになって、ネットで陰湿な叩き合いで憂さ晴らしをするような、
性根の腐った人間になってしまうから。
699 :
世界@名無史さん:2014/06/22(日) 13:21:42.85 0
史学科から教授への出世ルートは開かれていないけど、
普通の学校の先生になるルートなら開かれているよ。
700 :
世界@名無史さん:2014/06/22(日) 13:34:30.64 0
普通の学校のセンコーなんかになったら、
余計、大学教員へのコンプレックスに悩まされるだろうから、
全然ちがう一般の業種に行って、歴史は趣味にしておくのが賢明。
趣味という逃げ場があれば、心に余裕ができる。
センコーなんて将来性のない無意味な仕事はやめとけ。
701 :
世界@名無史さん:2014/06/22(日) 14:38:33.23 0
>>700 あんたのコンプレックスのほうがひどいよ。
普通の人はそんなこと考えない。
勝手にヒエラルキーを作るな。
そんなこと言ってたら、保育士や看護師なんて教師や医者の奴隷ってことになるぞ。
702 :
世界@名無史さん:2014/06/23(月) 05:52:57.46 0
今からでも、急いで転部の勉強をし、冬学期に歴史の授業取りまくって、単位要件稼いで、3回生からは、
日本史(自国史)の専攻に進む。卒論のライフ・テーマは、自家の菩提寺の歴史にする。引用元は主に
「CiNii」「J-STAGE」「JAIRO」「○○○+(スペース) PDF (検索)」「○○○+(スペース)紀要(検索)」「google scholar」。
あと、「amazon」だとか「楽天」だとか、色んなネット通販サイトがあるけど、そこで専門書を中古で買うとか。
着払いで買える場合もあれば、コンビニで支払う場合もあるし、クレジット・カードを用いる場合もある。
そして、1年間だけ資格浪人をし、日本史検定を3級以上取り、地域密着型の塾講師になる。あるいは、普通の株式会社の営業マンか、
巷のお店の現職部門の正社員として生きる。学士・専攻学位は、あくまで、戸主としてのライフ・マネジメント用。
世界史と違って、日本史は、中学受験、高校受験、大学受験、全てに需要があり、潰しが効く。
中学受験予備校なんか、今、思いっきり人手不足らしくて、案外に、結構 需要が有るんだとか。
父親と一軒家で同居さえしていれば、封建関係で戸主に守って貰える。だから、取り立てにも安心。せめて、手取りで17万円稼げれば、
家に4万、奨学金返済に3万入れられて、10万は自分用(諸経費込み)に使える。勿論、休日は、家の手伝いも積極的にするのが条件であり、
もはや親は、保護者だとは思わず、オーナー、雇い主、飼い主だと思って、滅私奉公すること。父親は絶対、"帝王" "神" だと思って、
忠心を尽くすこと。父親のために、滅私奉公、必死に尽くして働く。
塾側からの要求と、父親からの要求がぶつかっても、絶対に父親には生意気言ってはならない。父親の介護をすると約束する。
父親に家放り出されたら終わり、死ぬしかないから。お手伝い出来ない分、家に入れるお金を、1万円でもいいから増やして、頭下げること。
大学で、アルバイトも部活動もせず、歴史の学位を取るっていうのは、要するにそういうこと。冗談や笑い話抜きで、本当に 育英会に 殺されるよ。
703 :
世界@名無史さん:2014/06/23(月) 08:01:42.68 0
そこまでして、人生棒に振るリスクを背負ってまでやることじゃないだろw
金持ちのボンボンの道楽でいいんだよ。庶民は夢見るな。
704 :
世界@名無史さん:2014/06/23(月) 08:05:13.04 0
ていうか、自分自身で書いてるけど、
>普通の株式会社の営業マンか、
>巷のお店の現職部門の正社員として生きる。
という時点で、もう普通のカタギだろw
営業マンや販売職の正社員なんかになったら、文字通りの社蓄としてこきつかわれ、
歴史の研究や勉強どころじゃなくなるわ。
まだ、公務員の方がマシ。
705 :
世界@名無史さん:2014/06/24(火) 05:12:40.17 0
ていうか、公務員なら勝ち組だろ。国家のキャリアなら社蓄(というか国蓄だけど)w
地元で地方公務員しながら、趣味で歴史の勉強。これで十分だろ。
706 :
世界@名無史さん:2014/07/04(金) 21:16:29.04 0
結局、史学科なんか行っても人生の脱落者。
院まで行ったら高卒以下の扱いだもんな。
707 :
世界@名無史さん:2014/07/05(土) 00:12:00.90 0
俺の通ってた大学では、
俺の所属していた「歴史クラブ」から、先輩Aが大学院に進学した。
それが悲劇のはじまりだった。
先輩Aに触発されて、「歴史クラブ」からたくさんの後輩が大学院に進学してしまった。
そして、全員が博士後期課程にまで行き、現在全員無職です。
708 :
世界@名無史さん:2014/07/05(土) 07:51:38.28 0
でも、彼らは自称研究者=高等遊民と自負してるんだろうな。
ドヤ街一歩手前のくせに。
709 :
世界@名無史さん:2014/07/05(土) 09:30:56.82 0
そうですね。
実際は、中卒、高卒でバリバリ働いているやつの方が稼いでいます。
710 :
世界@名無史さん:2014/07/08(火) 07:30:03.97 0
ドヤ街一歩手前のくせに、ドヤ顔なのが笑える>院生、自称若手研究者
711 :
世界@名無史さん:2014/07/10(木) 19:43:56.84 0
おい、史学科、出てこいやw
>>705 一般家庭の檀家(戸主)は、自分の家の資産管理(「家計簿」)、「家政」さえ考えていればいい。
これを昔の言い方で「内弁慶」と呼ぶ。相手は女・子ども。
それが株式会社の管理職になれば、会社の資産管理(複式簿記)、社内財政、社内政治も考えなきゃなんなくなる。
家よりも会社の方が、自我の比重が大きくなり、家庭との両立も難しくなる。管理の対象は、平社員、以前に、殆どアルバイトばっか。
それが地方公務員となれば、霞ヶ関から降りる、各都道府県の財政資金(これを「交付金」と呼ぶ)の資産分配を考えなければ
ならなくなる。その問題点、配分方法、管理の内訳の種類は、株式会社(簿記2級以上)のそれが個人商店(簿記3級)とは比較に
ならないように、地方財政、県政となれば、もう、社内政治どうこうの比じゃなくなる。管理の対象は、国民。私人。
多分だけど、簿記は2級共なんかにやらせない。リアル公認会計士にやらせるんだと思う。公認会計士。税理士。
国家公務員は、この、家組織・学校組織・会社組織・国家組織・国際社会・自然社会 という、生態系の准究極形態に当たる。
もう、俺みたいな一般私人なんかには、想像もつかない。でも、「想像もつかないぐらい偉い人」ということを自覚しているだけ、
それすら知らないで、幼児的・希望観測的に自分が世界一偉いんだと勘違いしている、巷の数多くの有象無象よりかはマシ。
一般人の多くは、「俺の知り合いに〜」の、他人の自慢話滅多打ちと、その同化しか知らない連中だから。社内で地位の低い奴は、
自分を謙って=謙譲しながら言うし、社内で地位の高い奴は、自分を棚上げしたり、経歴隠したりして言う。
家庭 → 会社 → 地方公務員 → 国家公務員 と、その管理の範囲が広がり、複雑に知的な職業になってゆくに連れて、徐々に怒声だけの低学歴男では
務まらないようになってゆくし、入社関門も、学歴ブランドがどうのこうの、書類選考がどうのこうのじゃなくて、もう根本的に違うようになって来る。
公務員ってのは、とにかく頭よくなくてはならない。馬鹿じゃ務まらない。学問のある人間でなければならない。その詳細に関しては、昔の律令制度史を
国史の教員にレクチャーして貰えばいいと思う。単に儲かっていれば、何やってもいいとか、儲かってれば偉いとか、そういう世界じゃないから。
国際社会・自然社会 → 国際組織・自然組織 (養育と教育と経営は全て三位一体とする学説)
「想像もつかないぐらい偉い人」ということを自覚 → 「想像もつかないぐらい偉い人」ということを認識
偏差値だとか、年収だとか、畜生だとか、自営だとか じゃなくて、偉いとは、どういうことを言うのか。どういう人間が偉いのか。
そこが俺みたいに判らない無知蒙昧では、本当に偉い人間を見抜けるインサイトは有てない。大企業の従業員の方が、公務員よりも
偉くて勝ち組だと言う、学歴雑誌系の巷の連中は、何故そう言うのか。根性が惣村民のような自治主義者=村人(百姓)根性なのだろうか。
学校教育という名の、あの公教育とやらの、学内政治、学校経営、学級経営とやらは、一体、どういうトップダウン理念や構図になっているのか。
私立中高、公立中高、国立中高。或いは、義務教育、高等(公)教育を終えた、大学教育は? 教育学の分野ですら碌にない、専門書の棚が教育学の
コーナーに1つしか無いような、世に明文化・情報開示すらされていない、公教育を終えた後の人間が受ける、あの「閉鎖的」な「大学校-教育」とやらは、
概して、何を教える所で、どういう三角関係とトップダウン理念になっているのか。ひょっとしたら、三角関係などでは済まないのかもしれない。
従来、「花園」と呼ばれたような、教員陣が学内でアカハラやりたい放題の、サボりたい放題×支配したい放題の独裁ランドのゴミ溜めと化していた
日本の伝統-大学校は、何故、近年、新設大学の負の反面を除けば、文部行政の介入によって、徐々にまともな公平な内治に変わりだして来たのか。
その裏には、どういう管理や通達のあり方があり、どういう罰則があるのか。たとえば、大学の強制閉鎖、学長や現職教員の解任、解雇がその一例として。
公立中高で言えば、ユネスコ → 文科省 → 地方自治体 → 教育委員会 → 各学校(校長、教頭) → 主任以下-現職教員 というマネジメント構図に
なってると思うが、これが私立中高ならまだともかく、国公立大学、ましてや私立大学なんかになったら、ますます意味が解らなくなる。ましてや、
資本主義という貧困ビジネスの上に、市井の私人弱者たちを直接に搾取して生きている彼(女)ら新興ブルジョワジー、新-中産階級、私営の商人たちは、
その構図を、絶対に教えない×解らせない。だから、私立大学ほど、中で独裁になり易い。国立大学法人制度なんて、あんなもん たかだか 知れているもの。
715 :
世界@名無史さん:2014/07/11(金) 11:59:15.76 0
よーわからん。
ならなんで原発爆発して、自殺者多発してるんだよ。
日本の国家が優秀なのは認めるけどさ。
あれは、周りの連中が、みんな「東大」で括ってるだけで、学部によって受ける教育は全然違うのに、
周りの連中、というか、メディアの連中が、意図的に勘違いしているだけだと思う。
東京電力は人格資本主義者の勘違い野郎の溜まり場
→ 調べてみたら、役員が国立理系ばっかり
→ 学閥だ!コネだ! てか東大閥じゃね!?
→ ホラ見ろ、やっぱり東大出はみんな屑なんだ!
→ 東大卒の代名詞、官僚は、みんな屑なんだ!
・・・でもこれ、普通に地域社会(郷土)密着で、家族円満に平和に暮らしてる人間からすれば、無茶苦茶言ってるって思えね?
悪いとすれば、あれは東京電力の連中であって、別に東大卒・官僚なんていう意味不明な飛ばっちりを受けている人間たちじゃない。
東大出って、何せ、「他人の自慢話を滅多打ちにしてやれない」、日本最高のエリート集団だから、ついつい周りの村人に
リアクタンス効果を湧かせてしまって、東大出ってだけで ステレオ化されて 責められてしまうんだけど(特に、戦後の、アメリカ化された
この国は、特別な者を絶対に許さない国)、みんながみんな、東京電力員みたいな性格をした人間たちじゃない。特に甘ちゃんの若者においては。
かと言って、別に、西日本No.1のボンボン集団、関学の内部上がりみたいな幼稚な連中って訳でもないし。みんな死ぬ程苦労して来た。
学習指導要領の解説書にしたって、資本主義 資本主義 言ってる連中なんかに、あんな深い人間味溢れた優しい文章が 本当に 編纂できる だろうか?
あんなの、欺瞞だけじゃ絶対に製本できないと思うよ。本当に心からそう思ってるから、あんな好い文章が書けるんだよ、屹度。「文は人なり」ってやつで。
むしろ、一番恐いのは、貧乏を憎み、知的階層を妬む、高卒・工場労働者-的 な人間の心なんじゃないか。憎しみ。いわゆる、恨(バン)ってやつ。
原子力エネルギーだって、あれを日本国民に向けて使ったから、「悪い」って叩かれるだけであって、あれが例えば、そのイメージの大元である
原子力爆弾とかであったなら、それは別に悪いことじゃないと思う。日本は確かに、非核三原則×安保条約 によって永久不可侵の平和が保障されているけれども、
自衛権として原子力爆弾を造ることは、仮に現実にあったとしても、それは悪いことじゃないと思う。何故なら、それは、アメリカ合衆国やEUに向けて造られた
ものではなくて、むしろASEANだの第三世界だのに向けて造られたであろうものだから。あいつら、間違っても、馬鹿じゃないからね。むしろ、繰り返しになるけど、
一番恐くてえげつないのは、未開の民族、発展途上国、第三世界、南側の世界の人間たちを、貧困ビジネスとして利用するような連中だよ。こういう性格の奴は、
京大だの神戸大だの早稲田だの慶応だのの経営学科卒とかに、無茶苦茶多いんだから。よく居るでしょ。雑誌に取り上げられている20代で、正社員で働いてもいない
院生(学生)のくせに、どこぞやの撮影室で、スーツ着て、肘ついて ふんぞり返った面してる奴とか、自分でブログ作成して、自分で写メ取って、それをUpして、
同じく ふんぞり返った面 してる馬鹿。自己紹介の所に自慢げに学歴だけ書いて。多分、大人たちが、ああいう態度ばかり取って、しかも、そういう亜流たちばっかりが
表にしゃしゃり出て来るから、子どもたちが、本当に奥に引っ込んで出て来ない偉いさんたちに出会えないために、ああいう人間たちばかりを真似てしまうんだと思う。しかも立場弁えてねえし。
718 :
世界@名無史さん:2014/07/13(日) 08:20:59.24 0
史学科だからといって、就職できないわけじゃない。現に大手出版社に就職できたし。要は大学次第
719 :
世界@名無史さん:2014/07/14(月) 23:34:57.41 0
ハゲ〜てうれしい花いちもんめ♪
抜け〜てくやしい花いちもんめ♪
♪ .彡⌒ミ ♪
♪ .彡⌒ミ ・ω・)
.彡⌒ミ ・ω・) )
♪.彡⌒ミ ・ω・) )っ__フ ♪ .彡⌒ミ
彡⌒ミ. ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .彡⌒ミ. )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 .彡⌒ミ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 彡⌒ミ.. ) ) Οノ
( __フ(_/彡 彡⌒ミ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
あの毛が欲しい♪
あの毛じゃわからん♪
相談しよう♪
手遅れだ♪
720 :
世界@名無史さん:2014/07/17(木) 18:38:33.07 0
誰も読まないような長文を延々書いてるやつはメンヘラなのか?
721 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 12:30:26.77 0
この国の国民、市民の権勢症候群(カオス)っぷりは、恐らく、全地球上で、トップだと思う。
本当の犬は公務員ではない。俺たち国民である。高学歴だとか低学歴だとか、待遇がどうとか、
そういうことじゃない。自分の立場、情けをかけられているということを、認められない奴が多すぎる。
「公務員(管理者)は国民の奉仕者」ってのは、あくまで建前。お情け。彼らは、あくまで管理者。
家族→会社(大企業、脱国籍含む)→都道府県、地方→国家→国際社会 のヒエラルキーを、みんなが弁えられない
ような政治レベルの国は、集団、組織として、もはや"烏合の衆"という亜流のものでしかない。人間皆平等なんて、
絶対にあり得ない。管理統治、税金の取り立てという、その支配構造を、皆が認めようとしない。みんなで一斉に公務員を叩く。
みんなで一斉にお父さんを叩く。お母さんも一緒になって叩く。こんなに恐ろしい、クーデター大国は、そうそう存在しないと思う。
お父さんも、お母さんも、子どもも、犬ですらも、みんな平等であることを信仰する国。
ネットで、出版社の記事も含めて、公務員を叩いてる連中は、何故彼らを叩くのか。それは、自分が公務員試験に
受からないからである。民間企業という地盤の、その儲け、売上でしか、自我を支えられないからである。学歴統計神話による
市場騙し戦略、学歴(経歴)詐称でもしない限り。「内の会社は、東大とか京大とか、あんなんばっかり」って。
民間企業に行く高学歴さん、特に文学部や教育学部から行く高学歴さんは、多分、心の奥底では、もう、競争社会(修羅道)に
疲れているんだと思う。だから、そこから、「勝ち逃げ」という名目で、自らその土俵を割って出たに過ぎないのではないか。
こうして、多くの人は、徐々に、ただの中小企業の凡人へと成り下げってゆく。自分に対する評価基準を、どんどん、どんどん下げて。
若い頃と言ってることが全然違うようになる。民間企業の恐ろしさを、宣伝に甘く釣られて、完全に舐めてかかっていたのだろうか。
722 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 12:51:59.13 0
↑演説するのはいいが、もっとわかりやすく書け
723 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 13:08:44.95 0
死学科
724 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 13:52:11.41 0
骨董系の実用的な知識があれば、そこそこ儲けれたんだろうな。
日本は小金持ちが多いし、新興シナ人市場もある。
725 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 20:53:02.82 0
それは美学美術史を専攻したやつじゃないとな。
726 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 20:59:55.69 0
まー、つまりだ、実用的な知識がないとダメってこと。
中国語できた先輩はちゃんと貿易会社に入れたよ。
いま何してるかわからないけど。
727 :
世界@名無史さん:2014/07/24(木) 22:07:01.04 0
自然、大地、神威、人知を超えたモノ との 関係からの疎外、その断絶、被隔離感、
被囚人感には、一般市民社会の不適合-異端-障害児は、どう向き合って解消すればいいと思う?
中華料理店に限らず、今時、正社員なんかになっちまえば、どんな業界でも、
ワークライフバランス、メンタルヘルスが、完璧に殺されちまうと思うんだが。
貿易関連会社なんかは、特に悪い事してそうで、資本主義者的な 生物の踏み倒し とかしてそうだし。
南太平洋かどっかの漁業的諸問題にしてもそうだし、南国のどっかのパーム油がどうのこうのにしてもそうだし。
大陸(=中国)と半島(朝鮮)は、確かに、古代倭国の更に礎に基底する、素晴らしい文明を有った国ではあるが、
グレート・ジャーニーから黄河文明発端までの歴史が、空白で失われたままに 放置されてしまっていては、
生涯学習者の心(自我)は、荒廃の一途を辿って行くだけなのではないだろうか。モンゴルがどうの、
シルクロードどうのなんて、俺も実は全然知らんが。ウイグル族って何だよ、みたいな、そんなヘチョレベル。
728 :
世界@名無史さん:2014/07/25(金) 00:36:43.75 0
729 :
世界@名無史さん:2014/07/25(金) 10:10:18.53 0
ときどき、頭のおかしな長文厨が荒らしにくるな。
730 :
世界@名無史さん:2014/07/25(金) 11:16:21.46 0
頭おかしい?
いや、史学科ってもともとそういう奴多いから。
厨二病っていうのかな。
731 :
世界@名無史さん:2014/07/30(水) 00:53:54.79 0
人生から逃げてるヤツが多いのか。
732 :
世界@名無史さん:2014/07/30(水) 21:01:40.38 0
史学科って、
>>638に紹介されてるような人のための学科であるべきだと思う。
これから社会人になる若い子は法学部とか経済学部とか商学部とかに行って、
史学科はリタイア組や社会人学生を積極的に受け入れ、カルチャーセンター的なものになった方がいい。
733 :
世界@名無史さん:2014/08/01(金) 20:15:10.05 0
734 :
世界@名無史さん:2014/08/01(金) 20:37:31.71 0
735 :
世界@名無史さん:2014/08/01(金) 20:58:48.13 0
>>732 史学科進学自体は否定しない。
ただ、史学科で現実に役に立つスキルをつけさせるようにしないと。
少なくとも、
東洋史=中国語マスター
西洋史=英語マスター
くらいにしないといけないのではないか?
史学科プラス外国語学部みたいな感じ。
まあ、機械翻訳で外国語の需要もなくなってくるだろうから、つなぎで、あくまで、つなぎで。
736 :
世界@名無史さん:2014/08/01(金) 20:59:26.47 0
外国語学部と史学科を合体させて延命。
737 :
世界@名無史さん:2014/08/02(土) 17:17:09.73 0
私大とかによくある国際文化学部とか国際文化学科とか比較文化学科ってのが、
実質的にそんな感じだけどな。
738 :
世界@名無史さん:2014/08/03(日) 07:27:45.36 0
ここの人は英語得意なんでしょ?
いいなー
単語/熟語覚えてもすぐ忘れるし(12000/3000レベル)
洋映画・洋ゲームのリスニングもかなり苦手なんで
極意を教えてほしい
スラスラできるんでしょ?
739 :
世界@名無史さん:2014/08/03(日) 11:26:23.48 0
できないよ、できないから大学院には進まなかった。
学習法?
オンライン英会話がおすすめだよ。
740 :
世界@名無史さん:2014/08/06(水) 23:24:05.76 0
741 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 07:15:13.25 0
大体、日本史なんかやってるヤツは英語が苦手なヤツが多いだろ。
742 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 12:16:11.93 0
日本史でも研究者なるなら英語必要だろ。
743 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 17:45:35.48 0
そうでもない。井上清も家永三郎も今谷明も外国語は
出来ないと自分で言っていた。
744 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 19:44:52.33 0
従来は知らないけど、現代では、研究者を輩出するような大学院は、国内どこでも共通科目で
英語が必須指定されてると思う。だから、院卒は誰だって英語読める。リスニングは出来なくても。
というか、研究者目指すぐらいならば、古文、漢文、文語文ぐらいは、素地あって当たり前でしょう。
「くずし字」って知ってるでしょ。お門違い、畑違い、門外漢、テロリストでない、門下生であるならば。
745 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 19:54:56.51 0
>>743 それ昭和の人たちでしょ。
その時代は仕方ない。
江戸時代のようなもの。
今は、国文学も日本史も英語必須。
746 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 20:35:43.76 0
いや、昭和であれ平成であれ、一定レベルの大学に入学してる時点で、
受験英語はある程度読めるだろ。
だけど、読めるのと好きとか苦手とかいうのは別問題。
ある程度、難しい英文が読めても、英語は嫌い、苦手っていうことだろう。
747 :
世界@名無史さん:2014/08/07(木) 21:10:01.97 0
英語論文さえ読めたら、そこに都合よく自分の存在の答え(自我)が「在る」と勘違いしている、アメリカ大使館員。「若い内に心(足る)を持つな」。
英会話さえ出来たら、スムーズに旅行が出来て、そこに都合よく自分の存在の答えが「在る」と勘違いしている、地理学研究員。「授業は全部英語でした」。
どっちも冷や汗かくぐらいサモしいのが窺われて、圏内に居ること自体が堪らんかった。留学生コンプレックス、海外Ph.Dコンプレックス。
英語は、やればやるほど 自我を失って行くから 堪らん。だって、端から、外人を持ちあげて、日本人を貶すこと自体が目的なのだから。
人は、「単品管理術」(機会損失の克服)という セルフ・マネジメント上の 目前のフロンティアを蔑(ないがしろ)にして、一体、何処へ行くのであろうか。
(中島義道『英語コンプレックス脱出』)
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%84%B1%E5%87%BA -NTT%E5%87%BA%E7%89%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%BE%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%88004
-%E4%B8%AD%E5%B3%B6-%E7%BE%A9%E9%81%93/dp/475714086X
>>747 たったこれだけの文章からでも、ヤバいくらい英語コンプ臭が滲み出ててワロタ
史学研究者・院生はリスニングはほぼ完璧なの?
だとしたらマジですごい
750 :
世界@名無史さん:2014/08/08(金) 07:10:56.22 0
>>749 マジレスすると、国内いるだけじゃ無理っぽい。
海外留学してる奴はたぶん完璧。
ヨーロッパとかは小金持ちじゃないといけないだろうが、
生活費の安いシナ国とかなら誰でもいけるやろ。
751 :
世界@名無史さん:2014/08/08(金) 16:54:55.51 0
>>746 家永三郎は自分は旧制高校の時代英語だけはなんとか
モノにしたいと考えて一生懸命勉強した。そして学校
の試験などではかなりよい点数を取ったが結局モノに
ならなかったといっていた。自分が日本史を選択した
のも外国語ができないのが一因だったといっている。
752 :
世界@名無史さん:2014/08/08(金) 18:19:07.58 0
>>751 それだけでも相当なレベルだと思うけど、
当時は留学できなかったから、自ずから限界はあっただろうね。
今は、バカでも留学すれば英語くらい喋れる時代。
753 :
世界@名無史さん:2014/08/08(金) 19:00:55.71 0
有名な学者が「英語が苦手」とか言うのは、流暢に使いこなせないといった意味であって、
受験英語レベルの読解や作文はできるわけだから、そこいらのおバカ高校生やFラン大学生のように、
ガチで英語がまるっきり分からないって意味ではないよな。
正岡子規が英語が苦手だったという話も有名だが、あれも大学予備門に入ってる時点で基礎学力はあるわけで、
当時国語国文以外は、普通の授業も英語でやってたから、難しかったというだけのこと。
本当に英語がチンプンカンプンだったわけではない。
754 :
世界@名無史さん:2014/08/08(金) 20:59:10.26 0
>>753 同意。
ただ、東大生クラスでも、最低でも三ヶ月程度留学してナマの言語に触れないと、日常会話は難しいのが現状。
読解はできても。
留学しなくても、読解できて、会話も出来るやつは天才。
IQがそもそも違う。
いわゆる、ギフテッドって奴だ。
一般人とそいつらを比べるのもまたナンセンス。
いまでも、途上国みたいに国語の授業以外は全部英語でやってたら、
歴史の授業とかどんな感じになってたんだろうな。
756 :
世界@名無史さん:2014/08/11(月) 21:44:15.00 0
ていうか、GHQが日本占領したときに、
公用語や学校教育を全部英語にしてくれてたら、
今頃、英語で苦労することもなかったのに。
757 :
世界@名無史さん:2014/08/11(月) 23:19:22.88 0
>>756 なぜ日本と韓国で英語教育が強制されなかったのか。
そんなことを考え、解答を出す能もないやつが落ちこぼれるのです。
私のように。
今日もツイッターとネトゲーに精を出すぞ!
758 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:07:55.33 0
英語の習得に膨大な時間を要するのは、英語圏に比べて日本人の大きなハンデだな。
759 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:30:17.27 0
女なら史学科行ってもいいだろ。
卒業後、アルバイトでも派遣社員でもいい。
どーせ結婚するまでの腰掛けなんだから。
あ〜あ、女は選択肢が広くていいよなぁ。
760 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:33:15.59 0
歴史の定理を提示したらいいじゃん。
たとえば国内の経済的利益が前年の(前期の)収入の〜%以下になると
反乱がおきる確率とか
国内の経済が他国を〜%上回ると覇権主義となるとかさ。
761 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:34:58.65 0
当然「不確定性」そのものの人間の活動を「確実性」に力ずくで
まとめてしまうと共産主義のような邪教が容易に生まれてしまう。
だけど歴史と数学を結びつける行為はできるはずだ。
技術に数学を結びつけて大成功した近代欧州みたいに。
762 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:39:16.17 0
>>759 女性が社会進出できない世の中w
>>760 そんなにヤバイ状況になってたら、政府が既に手を打ってるw
生活保護、警察、テレビ娯楽、アメとムチ、パンとサーカス。
労働力不足?移民を入れるだろ。
>>761 現場の技術者になれw
763 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 11:40:43.05 0
実は、史学科出ても成功してる香具師は多い。
俺はどこの世界に行っても落ちこぼれだったと思うよ。
文句だけは一人前w
全部他人のせいww
764 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 12:40:26.55 0
>>762 「できない」んじゃないよ。
今は女も社会進出しようと思えば、できる時代だ。
ただ、女の場合、社会進出しないで済ますという選択肢もある。
そういう人は史学科行って好きな学問に没頭し、卒業後は家庭におさまるという道がある。
男性にはこういう生き方は、なかなか難しい。
男性は女とちがって、社会進出を強いられるのだ。
765 :
世界@名無史さん:2014/08/12(火) 12:43:31.19 0
男だって、専業主夫のほうがいいって思ってるヤツはいるけど、
社会がそれを許してくれない。
ていうか、外で働きたいなんて思ってる人間ばかりじゃないから。
ホント、女が羨ましいよ。
766 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 00:40:53.78 0
なんか後ろ向きな考え方ばかりだなwww
友達で日本史学科のやついるが、楽しそうだぞ
社会の先生になるって頑張ってる
768 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 08:37:20.93 0
そして、大学教員に一生、コンプレックス感じて生きていくわけね。
769 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 12:04:24.89 0
ハア?
理系ならともかく、文系の大学教授ってたいしたことしてないよ。
特にMARCH以下。
あんな奴ら気にした方が負け。
早めに家族持って、生活ENJOYしたほうがいいよ。
770 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 14:25:20.03 0
でも、世間的には、
中高の教員→センコー、うぜえ
大学の教員→先生、学者さん
だからな
771 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 14:35:43.28 0
772 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 15:33:15.14 0
なんだかんだで、大学の先生にはみんな一目おくし、
タレントやアナウンサーだったヤツが客員教授や講師になっても、
おおすげえと思われる。
しかし、中高のセンコーは小馬鹿にされるだけ。
下手すると、生徒の親のほうが学歴も収入も社会的地位も上の場合があるし。
773 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 17:39:45.56 0
女子アナが、しばらく見ないうちに大学の先生になってるケースって時々あるな。
日本人の起源に関して、特に韓国人との関係をめぐって多くの説があるが、今日のかなり多くの
日本人が三国から渡った「渡来人」の後裔であることは厳然たる事実であり、―中略―
語順と単語などで韓国語と日本語ほど多くの類似点を持つ言語は他に見あたらないことも事実である。
(『日韓でいっしょに読みたい韓国史』)
「仁川」(俺の地元)という名は、私事ながら、小生が戦後帰国して、暫くして知った川の名であるが、
ちょっと日本ばなれしている。その名からは、戦前、小学校の地理の教科書で習った朝鮮(現韓国)の
「仁川(じんせん)」の名や、その地が潮の干満の差が大きいところなど多くのイメージが浮かぶ。
(『武庫川紀行』)
地名・蔵人は摂津国武庫郡のうち、はじめ幕府領。古代に渡来した阿知使の子孫が蔵人の官職を持ち、ここに居住した。
(地名辞典)とありますが、蔵人の中に、「高司」(隣の町、母方の祖母の地元) と御所の前という地名があります。
―中略― 高司は、元は鷹司のあった所かも知れません。御所の前は、現在の武庫川と同じ海抜19mですから、
武庫の仮行宮は武庫川のすぐそばに在ったと思われます。
ttp://rakuraku.cocolog-nifty.com/tanosimu/2009/04/1-657a.html 住職は「善光寺上人」と呼ばれ、門跡寺院ではないが代々公家出身者から住職を迎えている。
2014年(平成26年)現在の「善光寺上人」(「大本願上人」)は鷹司家出身の121世鷹司誓玉である。
三国渡来の秘仏である一光三尊阿弥陀如来像が天竺から百済を経て、欽明天皇13年(552年)に日本へ伝えられたとされている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA (善光寺 ウィキペディア 記事)
お互いに相手が置かれた現実とそのようになった来歴を正しく理解することが何より重要である。すなわち、
相手の歴史を知ることが相手を理解するための出発点になる。(『日韓でいっしょに読みたい韓国史』)
有岡城-城下町は、江戸時代には酒造業(「伊丹郷町」)として栄えると同時に、平安中期摂関政治全盛時代の最高為政者であった、
近衛家(近衛一門)の領地であったことからも、勤王の志士たちの往来も多かりしゆえ、文芸としても華-開く町となったそうだ
(@P4、P61、P62、BP22、P23。その他、旧岡田・石橋家、伊丹市立博物館 展示資料も参照)。
なお、近衛家は、「公家の中でも最も高位とされる五摂家の筆頭」「京の都の貴族のなかでも、摂関家の筆頭に位置する名流」などと随所で言われているのが散見される。
明治維新まで、当-伊丹郷町の大半を領有していたらしい(この地一帯には、都の貴族や大社寺領の荘園がそもそも多かった)。当家は、伊丹の主産業であった
酒造業を保護し、良質の酒造りを奨励したと伝えられ、伊丹の酒が将軍や御所への献上酒となり、名声が高まったことにも、一躍貸していたと伝えられている
(AP61、BP1、P22)。江戸時代後期の当時、伊丹郷町は、世帯数-約2500、人口1万人にのぼる、大都市であったという。
まさに伊丹の「酒都」であったらしい(伊丹市そのものがそもそも摂津国の中心地であった)(@P64、教育委員会-会員 会長さんより)。
(豆知識)
天保九(1838)年、近衛忠煕は、惣宿老を始めとする伊丹町民から「町人を教育する塾を作りたい」という要請を受けて、郷学「明倫堂」
(学習塾)を昆陽口村に開校している。運営資金は、酒造家ら町民有志の共同出資と近衛家一門からの寄付に依ったそうである(@P63、BP22)。
私が個人的に、その下調べをしている過程で感慨を受けたのは、その城主である荒木村重は、この世に生を受けた際、両親が聖徳太子-創立
の宝塚市の中山寺の本尊「十一面観世音菩薩立像」に祈願したことで 授かり育った子どもに他ならなかった という点である。
現在も昔も、語り継がれる文化は同じ。そこに私は、地域史、郷戸史を学ぶ、躍動感のようなものを受け賜された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E5%AF%BA_%28%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E5%B8%82%29 当時、廃藩置県・朝鮮通信使・秀吉の朝鮮出兵などよりも以前、日韓は朝鮮王朝のもとでの国交が存在していたらしく、朝鮮王朝製の瓦や白磁碗などが、
ここから出土されたらしい(些か時代は遡るが、『日本書紀』などにおいても、古代に(韓)半島から渡来してきた(渡来人,帰化人)木工技術集団「猪名部」が、
伊丹市内を流れる川(猪名川)の流域に定住して 造船や建築に従事し、その子孫が百済王家の者たちと奈良の東大寺造営に携わっていたことも文書に記載されているそうだ)。
「畿内最古の籾圧痕付きの浅鉢が出土し、稲作文化の起源を示すものとして注目を集めた。猪名川左岸に位置し、遺構の一部は尼崎市田能
まで広がっている。縄文晩期の土器、石器のほか、弥生時代中期〜後期の住居跡、墓、土器、石器、石製品などが見つかっている」。
本-伊丹市は、実は、全国屈指の「なぎなたの聖地」でもある。私のの母の母校「市立伊丹高校」の「なぎなた部」は、インターハイ優勝経験もある全国屈指の強豪校であった。
(@P84)「社会見学というのは、家を出てから帰るまでを言う」。家を出てから帰るまで(解散してから個別に伊丹市立博物館に寄って帰るまで)、そして本レポートを
書き上げるために用いた、その幾分かの史料の読み込みまで、その全てが、私にとって、大変意義のある、社会見学であったと思う。 以上をもって、本紙を終える。
― 学生時代、糞大で書かせて貰った、自分史学(専攻科)レポートより ―
東大寺造営 → (世界遺産)東大寺造営
778 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 21:27:23.48 0
>>772 高校の先生って十分勝ち組wやん。
それ以上高望みしてどうするんだ?
779 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 23:34:15.85 0
世間では、下らんドラマで、生徒の親が弁護士どうこう、PTAがどうこう、教育委員会がどうこう言ってるけど、
あれ、社会の権力構造というか、誰が本当に包丁を持っているのか、全然解ってない気がする。PTAみたいな
女のオバサン連中が、一体、どんな権限持っとんねんて。負け犬女たちめが。学校によっては、保護者に対して 強気な態度を
一貫する学校も有るんじゃないか。自分は大人で、お金払ってる客だから、何でも通るとも思ってる。先生をお店のホールスタッフだ
と思ってる。都合が悪くなると、「主人」「PTA」「教育委員会」「弁護士」「マスコミ」。常に誰かの傘に隠れる「肉便器」。
何ちゅー駄々っ子な。「嫌なら内の子はもう登校させません」なんて行っても、それで将来、嫌な事があるごとに逃げ続けて、
ドンデン返しの取り返しの尽かないぐらいの痛い目を見るのは、子どもの方なのに。去勢の機会を奪い、失敗する機械を奪い。
文句言えば何でも通ると思ってる。叫べば何でも通ると思ってる。数で詰め寄れば何でも通ると思ってる。教育委員会も煙たくて歯牙にもかけやしない。
780 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 23:42:52.07 0
多分、そういう、コンプレックスの裏返し丸出しの女が、民間の大企業リーマンと結婚して、
単にバックに人数が多いっていうだけなのを傘に着て、「大企業の奥様」としての役割を
演劇しようとするんだと思う。ソースは全部、テレビドラマ&こんな風だろうなという妄想 。
実は檀那も低学歴。或いは学歴馬鹿。
781 :
世界@名無史さん:2014/08/13(水) 23:54:11.17 0
幼い頃、塾の近くにある文房具店で、友だちが居たもんだから、強そうな所見せようと粋がって、
「もうここには来んわ!」なんて、後先考えず、冗談半分で、そこのジジイに行った。でも、その次の日、
何事も無かったかのように、そこの店で、またシャーペンを買っている自分が居た。思い出したら、イタすぎて堪らない。
多分、これを大人になっても 自己鏡映化 出来ないような奴が、「もうおまえの所の製品は絶対買ってやらないからな!」とか
叫んで、でも、それが無くちゃ、やっぱり困るから、陰でこっそり、そこの製品を買うような、惨めな真似を演ずるんだと思う。
電鉄の職員が 態度糞悪い のと同じで、要するに、「どっちが釣ってる側か」「どっちが、社会にとって、無くてはならない存在か」
「嫌なら縁切ってくれてもいいよ」「他(客)は幾らでも居るから」「嫌ならもう内の製品は買わなくてヨロシ」という論法が、
身に染みて解っていない。どっちが、弱みにつけ込んで、利息を取る側かが。モンスター便器に、モンスター檀那。非人カップル。
782 :
世界@名無史さん:2014/08/14(木) 00:07:17.34 0
家の中に居れば、親が甘やかしてくれるからと、それに甘えて、外に出なくなる子ども。親は、学歴コンプレックスだから
故に、建前ではどうこう言っていても、結局、内心は、学歴/虚栄のことしか考えて居ない。低学歴は屑だ。公立の子は穢れている。
その態度を、子どもはものの見事に学び取り、教室社会に不適合を起こして、どんどん親に甘えるようになる。
すると、そんな社会行動/キャリア行動のせいぜい欠片程度しか踏んで来なかったような子は、どこの企業も要らんから、
結局、そいつは、大学生時代の内は「準ひきこもり」として、勉強に打ち込んでいるフリして、資格に釣られて、一時的に親を
麻薬に染めてやることが出来るのだが、最終的には やっぱり、絶対に就職で、どこの面接官からもそれを見抜かれて、撥ねられることになる。
自分が家に籠って安穏としていた時、周りの子は、どんどん外に出て、社会行動/キャリア行動を踏んでいたから、自分の気づかぬ所で、
どんどん気づきを蓄え、成長して行っていた。反面自分は、ますます家の中に籠るようになるに連れて、ますます社会から取り残される
ようになって行っていた。そして、気が付いた頃には、自分は、社会の塵屑となっていた。親の面子も、ものの見事に丸潰れとなっていた。
783 :
世界@名無史さん:2014/08/14(木) 00:09:07.95 0
ってね。俺のことじゃないよ。俺そんなに 豊かな育ちの子じゃないから そもそも。
歴史に「学」なんてないだろ。現象を覚えるだけのサルの学問。
785 :
世界@名無史さん:2014/08/15(金) 21:56:58.69 0
戦前の国内での歴史学って言ったら、天皇の名前を歴代から片端から覚えることだったらしいけれども、
戦後の歴史学では、そういうことは原則してないと思う。(とは言え、中学の頃、やらされた記憶があるが。)
むしろ、歴史論、史料論だとか、世界システム論だとか、ああいうのがどんどん盛んになって来てるのではないか。
たとえば、河合塾なんかでも、モロにそういう授業をしはる人だって居る。どこぞやの過去問の解説ヤバかったよホンマ。
そもそも、現象に対して、畏敬の念を払えないで、自分の気持ち(感想、意見)さえ 正当化されればいい人間って、どうなんだろうか。
偉い人間は責任を取らない。会社は経営者のもの。株主よりも上。株主が上ってのはリーマンの理屈。人事はさしずめ使徒。
そして、責任を引き受けた時、人間は本当に成長する、と評価的に言われるのが、現代日本の企業社会、寡占市場の総社畜化社会。
現代日本の会社資本、金脈、お金の流れ の仕組みの基底にある、人心、心性を知ろうと思ったら、当然、その成り立ち、
進化の過程、変遷を知らなければならないし、教育を知らなければならない。また政治を知らなければならない。
その上で、アナログに、文字と経験を重ね合わせて、際(重なり)を知り、共感、同情を覚える。そして己が「分」際も知る。
786 :
世界@名無史さん:2014/08/15(金) 21:59:16.41 0
カルト宗教の勧誘の文章みたいだな。
787 :
世界@名無史さん:2014/08/15(金) 23:06:16.80 0
子どもたちは、少なくとも下八割は、皆、会社資本、株式資本という、大きな使役支配の仕組みに向かって、
その足を歩めている。だから、当然、その最初の20年、人生の1/4を使って、どういう教育カリキュラムを組むか、
どういう教育投資を施すかによって、後の80歳までの60年の生き方が、根本的に変化させられるんだ、と下積みは信じたい訳。
商業大学高校に行けばよかったのだろうか。ビジネス高校に行けばよかったのだろうか。とにかく、俺は、一生使われるだけ、
利用されるだけ、踊らされるだけ、ってのは嫌だ。中学生〜高校生までの頃は、みんな、たった数千円〜1万円ばかしの
お小遣いの金額の多寡とか、童貞か否かとか、そういう些細なことで張り合った。しかし、「勝ち組」に食い込む事が出来るように
なれれば、焼肉も焼鳥も海鮮料理もピザも食いたい放題だし、女だって食いたい放題じゃないか。女は男の奴隷に過ぎない。金で買える。
逃した魚は大きい。失った時間は大きい。失った価値/対価は大きい。我々は、皆、学校なんかとは比べ物にならないぐらい巨大な、
経済という、巨大な仕組みに向かって、実は全員、足を歩めている、と言っても過言ではない。そう、「東インド会社」発端の、株式会社が正にそうである。
788 :
世界@名無史さん:2014/08/15(金) 23:08:42.00 0
東大・京大を超える、唯一の方法。それは、大企業に入社することか。違う。それは、どんなに小さくてもいいから、最低限、銀行からの借入金の
取り立て、中小企業-融資の返済に耐えうる程度でいいから、会社資本を牛耳れる人間になることである。別に株式でなくともいいし、会社の看板をかける必要も無い。
これは、宗教ではない。大人なら、誰だって共感出来るだろう。だって、旧帝国大学、大阪大学の文学研究科を出たような人間が、その就職先が、
正にこれだぞ。
ttp://www.let.osaka-u.ac.jp/kyoushi/job_faculty.html どう見たって、明らかミスマッチ食らった上に、経済の仕組みに組み込まれてしまってんじゃん。
現代は、商人の時代であり、会社の時代であり、企業の時代であり、情報(PC、チャンネル)の時代だ。本だって、今や、みんなネットで買い、
ネットで読む時代なのだ。阪大を出た人間よりも、特殊なFランを出た人間の方が、就職先(後の60年の人生のレベル)が高いなんて、俄に信じられるだろうか。
歴史が必要無いとは言わない。だが、歴史学は、あくまで人間社会の仕組みを見抜くインサイト、その一分析手法の一つであって、
その勉強の方向性を誤ると、将来碌なことにはならない、というのは確かなようだ。
789 :
世界@名無史さん:2014/08/15(金) 23:26:08.88 0
博物館学芸員の求人にしても、今の時代、まともな求人なんて無いよ。正社員は雇わないらしい。派遣とか、
非常勤とか、よくて契約。雇用形態は「正社員以外」とあからさまに記載してる憎ったらしい所も多々。
「門が狭い」なんてもんじゃない。「そもそも存在しない」。完璧使い捨て(搾取)ね。タウンワークと一緒。
790 :
世界@名無史さん:2014/08/16(土) 21:10:46.43 0
史学の大学院なんて主婦やリタイア組か金持ちニートのカルチャーセンターにして、
博士号なんて「よくがんばったで賞」くらいの感覚で、生涯教育の手段にすればいいのに。
792 :
世界@名無史さん:2014/08/23(土) 10:29:57.18 0
学芸員の資格とか持ってても持ってなくてもいいような資格だけど、
やっぱりもってた方がよかったな。
学生時代、取っておけばよかった。
793 :
世界@名無史さん:2014/08/25(月) 07:39:29.62 0
歴史を数学と結び付けられない限り学問としては成立しないだろうね
794 :
世界@名無史さん:2014/08/25(月) 08:40:34.37 0
>>793 いや、数学だけじゃなくて、すべての学問。
高校で理系じゃなくても、そんなのあとから勉強すれば身につくと。
怠け者の俺が言ってみる。
795 :
世界@名無史さん:2014/08/25(月) 16:35:42.09 0
学問ってのは、自分が生きる仕組み関係下での、自分なりの問題点を学ぶこと。そして、そのための、
対処法、解消法 を学ぶことであり、頭/ツール/資源 の動かし方を 学ぶこと。こんなこと、今更言わずもがな。
社会機構も、人体機構も、生物機構も、地球機構も、宇宙機構も、畢竟、この世のあらゆる仕組みは、総て、あのお方がお創りになられた。
「僕の生きる道」下での草薙のような立場に本当に立たされれば、誰だって、この世のあらゆる外界の問題点に、
興味が無くなる。唯一、興味があるのは、自分の心の問題点、機会ロス、宿願を果たすことだけ。
796 :
世界@名無史さん:2014/08/29(金) 21:05:42.80 0
つまらんスレになったな。
ここは、何のスレなんだ?
797 :
世界@名無史さん:2014/08/30(土) 17:27:06.17 0
史学科で人生オワタ 奴のスレ。史学科で人生オワタ 奴が人生嘆くスレ。或いは、そうなって しまいそうな、「もうダメぽ」
「誰か助けて」「どうしよう…」言ってる奴同士で、互いに有益な情報を交換し合って、助け合うためのスレ(SNS)。
798 :
世界@名無史さん:2014/09/01(月) 18:50:31.11 0
「若し我をして敵に勝たしめたまはば、必ず護世四王の奉為に寺塔を起立む」と、四天王に誓願して
物部氏との戦いに制した聖徳太子は、誓願どおり摂津の「玉造」に寺院建立し、(元祖)四天王の像を納めた。
その寺院は発見されていないが、593(推古天皇元)年に現在地(大阪市天王寺区)に移され、四天王寺と名付けられた。
(漫画版 日本の歴史2 古墳時代U・飛鳥時代・奈良時代)
799 :
世界@名無史さん:2014/09/01(月) 18:57:00.41 0
(補足)
「上宮太子」の名は、厩戸皇子(太子殿下)が幼いころ、父用明天皇の
宮殿である磐余池辺双槻宮の南の上宮に住んでいたことに因る。
800 :
世界@名無史さん:2014/09/10(水) 21:52:43.45 0
史学科って現実社会で利益を生み出す力に欠けすぎ。
801 :
世界@名無史さん:2014/09/10(水) 22:23:55.96 0
教員か学芸員しか生き残る道はなかったんだろうな。
802 :
世界@名無史さん:2014/09/14(日) 03:39:26.82 0
歴史オタは実業の分野に疎すぎる。
803 :
世界@名無史さん:2014/09/21(日) 01:34:04.52 0
少子化で文学部がつぶれて教授さまが
路頭に迷う時代がクル〜
804 :
世界@名無史さん:2014/09/24(水) 21:30:56.96 0
外国史なら外国語が役立つだろうな。
だが、哲学科・国文科に次いで就職に厳しい印象だ。
50、100年前と比べて
お金の価値は激減してるはずなんじゃないの?
50、100年前はお金がないは、即、死の危機を意味していたから
重要だったけど
今は無一文でも生活保護とかで何の問題もない
もうお金の価値は暴落したことに早く気付けよ
無意味な仕事をするより低給料でも時間確保と
やりたいことをやったほうがいいんじゃない???
806 :
世界@名無史さん:2014/09/25(木) 17:40:10.82 0
男で国文科に行くヤツは完全に終わってるな。
現代文の林先生ですら、東大法学部。
国文科はおよびでないw
フランス語やドイツ語の価値が低下した今日、仏文科や独文科もきびしいな。
クラスで威張り散らすドキュソに迫害されながらも必死に勉強して、史学科に入学した。
これでドキュソを見返した!と思ったのも束の間…
20年後
ドキュソはネットワークビジネスや風俗で荒稼ぎ。
史学科はニート引きこもり。
808 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 03:11:50.73 0
吉野敬介は 國學院大學-国文学科 だったと思うんだが。あいつ最近、何か、凄く劇的に変わったじゃん。
丸くなったと言うか、優しくなったと言うか。あいつ、あんなに好い奴だったっけ。俺はちゃんと見ているつもり。
國學院と言ったら、そもそも、私立大-歴史学の最高峰でしょ。古文/漢文の講師だから、古文書学、史料学とも連携が可能。
日本文学なんて、女流文学みたいで、しょーもないのしか無いけど、中華帝国の自然系の詩歌は、多分、世界でも最高峰だと思う。
その点、もののあはれの心を取り戻すには、日本文学よりも、中国文学の方が、反って好い。諸子百家みたいな中国思想、儒学とかにも流転効くし。
そのうち、大陸(中国)や(韓)半島(朝鮮)の『三国志』とか、モンゴル帝国史とかに、没入するようになって、気づいたら、あ、マニアになっちゃってました、
日本史や世界史の先生との方が、むしろ酒の会話が弾むようになっちゃってました。現代文/古文なんかもう相手にしてませんのでオレ。とかなって来るかも。
809 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 05:08:10.91 0
歴史上の成功者に学んでいくしかないよ。
経済史・商業史を勉強して実業でも食っていける
知恵を身につけるんだ。
810 :
世界@名無史さん:2014/09/27(土) 11:00:45.56 0
経済学部や商学部で十分ってことだな。
811 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 03:28:27.87 0
タレスみたいに金儲けなんか簡単なもんよと
さくっと大金を稼いで研究に勤しむ歴史学者
とかいないのかな?
812 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 16:54:36.82 0
いまの時代、そういうのはアマチュアの趣味としか見なされない。
実際、オタク的な趣味のレベルにとどまってる。
813 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 16:57:22.96 0
数学と結び付けられない概念は学問とは言えない。
814 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 16:59:33.23 0
歴史を学問扱いしてる支那文化は3500年もの歴史時代がありながら、
ついに科学を発見できなかった。今も彼らは数学や科学と政治の区別がつかない
愚かな民族だといわれている。歴史は政治の一部門であって、学問にはなりえない。
こんなことにも気付かないのかねえ、日本人ってのは。
815 :
世界@名無史さん:2014/09/28(日) 21:39:57.37 0
じゃあ、西洋の歴史学はどうなんだよ。
816 :
世界@名無史さん:2014/09/29(月) 00:08:12.51 0
今更だけど、学校が山川でやっていた歴史は、あれはそもそも、学界/学会の本場の歴史学ではないよ。あれは、国史/国制史をやっていただけ。
政治史/経済史/社会史/文化史。実際の本場の歴史学の対象は、もっともっと、過去/歴史 全てが対象であって、あんな矮小なものではない。
学歴。職歴。家庭歴(生育歴/生活史)。経歴。歴史。自分史。教育史。家族史。郷土(地域)史。
人類史(民族史/民俗史)。産業史。農業史。工業史。商業史。文化史。精神史。変遷史。発達史。関係史。etc
昔のクニ支配者(大王家/王族/バラモン)は、特定の神のみを信仰することを、臣民に強要し、別の神を祭る者は、そこから駆逐した。
何故なら、神とは、要するに、自分のことだから。国民は自分のもの。臣民(←→市民(近代以降))。資産/資源。奴隷。近代(現代)歴史学はもっと後。
これは、資本主義現代における企業社会でも同じ。専科教育(subject:科目=主観)、会社研修ってのは、要するに、宗教を教えている。奴らは宗教学/歴史学を貶して、
自分らとは一線引きたがるが、自分らがやっているのも、立派な宗教。歴史教育←→歴史学。信じない奴は、もう内の組織には要らない。何処か別の所に行けと。
口では言わなくても、そこの支配構造に従わない者は、いずれ皆、組織から追撃されてゆくのは、見え見え。従業員は自分のもの。資産/資源。奴隷。人事は幹部=十二使徒=戦術。
これこそを以て、富士ゼロックスの人事部は、神-王家-臣民、(株主)経営者-人事-社員の、三位一体論を説いたのである。歴史家も人類史家も、別に、王権神授-神話を
丸暗記しろとは言っていない筈。その世相を、現代と比較して、そこから、いい加減、支配者の糸(意図)に気付けやボケ共がって言ってるんだろう。屹度。魔法じゃない。
組織には必ず、どこに行っても、そこにはトップというものが居て、そいつは、しばしば、自らのことを、皇帝/神/殿様 と称す。少なくとも、
自分こそが そうであるように 振る舞う 組織心理 が在る。それを受け入れられないなら、ここから出て行けと。組織在る所に神話在りと。
これを共時的に、村組織(クニ)ごとに、比較対照するのが、文化人類学で、これを通時的に、村組織(クニ)ごとに、比較対照するのが、歴史学/政治学/歴史人類学。
817 :
世界@名無史さん:2014/09/29(月) 00:52:31.68 0
「わたしはお前たちに超人を教えよう。人間は超克さるべきものである・・・人間は、動物と超人との間に張られた一本の綱だ
・・・人間において大いなるところは、彼が橋であって、目的ではないことだ」(「ツァラトゥストラはかく語った」)
ヒストリアンにおけるライフ・テーマ(史)、ライフ・ビジョンは、結局のところ、皆共通であると俺は思う。
ヒストリアンは、どんなに小さな史資料でもいいから、それを編纂、研磨されたものを、次世代に遺して、伝え託し、
その後の世代たちの、キャリア・ステップのためのかけ橋=キャリア・ラダーとなってやることが、その人生の何よりの役目/役割なのである。
818 :
世界@名無史さん:2014/09/30(火) 04:49:45.58 0
数学できると有利に就職できるのか?
そんな訳ないだろ。
819 :
世界@名無史さん:2014/10/02(木) 07:48:21.88 0
国公立はセンター試験があるから数学が苦手な時点で・・・
私立文系だと、おのずと人生の選択肢も狭まってくる。
820 :
世界@名無史さん:2014/10/05(日) 13:31:14.62 0
私立文系なんて、運よく地方公務員になれたヤツ以外は、たいていブラック営業職ばかりだもんな。
やっぱり子どもの頃、勉強しないと後の人生がブラックになるな。
821 :
世界@名無史さん:2014/11/02(日) 14:22:24.64 0
最近、このスレ、盛り上がってないな。
やっぱり実社会で役立たずの史学科なんて行く人間は減ったのか、
2chの世界史板ですら史学科は絶滅危惧種なのか。
822 :
世界@名無史さん:2014/11/03(月) 02:29:35.99 0
ユダヤの歴史を知ると世界が見えてくる。
お前らもユダヤの歴史を勉強しろ。
金儲けのコツもついでに覚えられる。
これは史学科にオススメだ。
だが、ユダヤ研究で反ユダヤ系の論文なんて
書くと大学ににらまれる可能性もあるという
諸刃の剣。
823 :
世界@名無史さん:2014/11/11(火) 02:22:48.18 0
史学科で金儲けなら、トレジャーハンターなんか面白そう。
824 :
世界@名無史さん:2014/11/12(水) 02:26:07.45 0
史学科来るやつはそもそも学校の勉強できる奴が多いと思う。
だから、筆記試験パスして、公務員になるのが一番いい。
また、変化を嫌う保守的な性格の人種が史学科に来るわけでしょ。
まあ、俺はすでに年齢制限オーバーしてるから無理だけどね。
もうダメだわwww
825 :
世界@名無史さん:2014/11/12(水) 22:49:16.20 0
他に何もできなそうな歴史好きなだけのヤツが
院に入るのは止めて欲しい。
>>366の「こうありたかった人生」こそ、このスレ住人の理想なんだろーな。
827 :
世界@名無史さん:2014/11/15(土) 07:57:06.47 0
まあ、本職の大学教員になっても、高校生以下のレベルの学生のお守りや、
高校回りの営業やらで、研究中心の生活なんて夢のまた夢なんだが。
828 :
世界@名無史さん:2014/11/15(土) 21:13:00.21 0
でも今の60代以上はそんな経験なしで優雅な
教授様ライフを満喫してたんだろ?
829 :
世界@名無史さん:2014/11/16(日) 22:53:30.64 0
点から線へ。線から面へ。面から立体へ。立体から万華鏡へ。価値観を、複層的に螺旋形に
組み込ませて行って、視野を万華鏡にして行くのが、真の内面的成長。万華鏡インサイト。万物は万華鏡。
色んな角度で去勢与えて、自分の分際を自己責任として教え、その中で個性を発揮させ、
自我を選ばせる。それが大学レベルの教養教育/人間(組織人)形成。どんなに言葉ばかり
先走って覚えても、経験も成塾も全然追い付いて居ない。経験してないものは分かりようが無い。
どんなに丸暗記出来ても、それで言動が変わらないんじゃ、人間性も人格もまるで変わっちゃいない。
動物園の猿たちの世界で大猿になり、子どもたちの人格を貶め、子どもの成功は自分の成功 の 功績/賜物、
子どもの失敗は子どもの失敗 の 自己責任、みたいにするような、賤しく サモしい えげつない 生き方をして
生き続けるぐらいなら、「金貸し商人」と呼ばれてでも、生態系組織世界の真実を、きちんと説ける立場の仕事の方がいい。
自分は大学入試「不合格」だったくせに、何故かそんな奴が、平気で "京大文学部国文科" とか学歴詐称-記載して、現役の受験生
たちに勉強を教え説いている。挙句「理性なんてもうウンザリだ」とか開き直って、下に対して制裁懲罰的/弾圧的/独裁的になる。
歴史には歴史で、専門の「博物館/史料館」「歴史ドラマ/歴史ドキュメンタリー」「埋蔵文化財保護団体(四年間-現職バイト)」という、世界に誇れる、
立派でキャリア-スペクタクルなマーケットがちゃんと在る。だが、高校以下の世界に降れば、瑣末な官職名の丸暗記みたいな、しょーもないものに
フィロソファーの精神が資源化されて置き代えられてしまう。専科生でも無い人間に、こういう話題をふっかけても、どうせ誰も、年齢経験的にも知識的にも解ってくれない。
830 :
世界@名無史さん:2014/11/17(月) 08:32:02.00 0
・仕事教えない。技術育ませない。求人チャンネル(市場)も碌に教えない。屑に莫大な金貸し付けて卒業後も搾取。元も取らされない。
・言ってることが皆それぞれ違う。逆の場合すら殆ど。(上司の言う通りにしたから失敗したのに、その失敗を自己責任に擦り付けられる。)
・どんなに正論を言っても「立場が違う」で一蹴される。三一の法則で 主体性の強い輩を 集中攻撃にかけ、皆で無視/嫌がらせして、窓際に追いやって、
戦意を削ぐ。座席を教員が決めるような、特定の教室に授業おいては、一番後ろの、特に一番端っこに座ってる奴ほど、成績/経歴/自尊心が高い連中。
・本当は学歴の所為じゃないのに学歴の所為にされる。現職アルバイトを四年間MAXでやってないような、職業訓練受けてないような奴なんかが、手先の歩兵駒としてすらも
使い道が在る訳が無いから、業界ミスマッチで跳ねられてんのに、それをブランド戦略のために面接で嘘吹かれて自己責任にされる。(結局は、大学での専科の勉強ってのは、
その業界の全体構造を、資本論/資源論も混ぜ合わせて教え、具体的な手先の職業訓練は、巷現職で四年間MAXで学んで行くってのが、実のところ、王道であったりする。)
…こうやって、若者、特に不穏分子は、組織社会の 上の世代(老害たち)に 潰されて行く。何故なら、自分の立場が脅かされるから。若者は下働きと結論が役割が決まっているから。
831 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 01:35:09.47 0
まあ、あれだ。
法制史を研究して法学部、経済史を研究して経済学部の
客員あたりを目指そう。
法学部や経済学部出の人間は歴史学的アプローチが苦手
なので入り込みやすいと思う。
832 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 07:45:38.54 0
法学部の政治史、法制史も、経済学部の経済史も、商学部の商業史も、
入り口が法経商というだけで、やってることはガチの歴史だけどな。
833 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 14:53:00.38 0
歴史学の基本は史資料の批判、洗脳的心性の看破がその基底にあって、広告宣伝-自慢じゃない。経営史とかビジネス史とか云われるのも、
あれは歴史学ではない。文献史学は資料批判(神話/語部←→史部)批判、物件史学も同じく、伝説/縁起/文献史料/宮内庁 批判。
自分に都合の好い所ばかりをエビデンスとして集めて来て、そこばっかり並べ立てて、他側面は全部隠すというのではない。
それでは学部生レポートでもOKになっちゃう。他人の既存論文丸映しOK。そんな、個人や集団の利権のためなどではなく、
公正な理念に則った形で、既存の史資料を蒐集して来て、「史資料の真偽を論じ」、そこに「新たなる論理解釈を展開」する。
これが、本来的な、埋蔵文化財保護団体、その下請けの遺跡-発掘調査-会社のインサイト-レベルであり、大前提の研究理念にある。
考古学(埋蔵文化財修理-技術者)の下位分野は9割 建築学 だし。他にも、情報学/工学/医療機材などを、必要機材として借りて来ただけ。
一部の 文献史学者(≒神話学者)自身が ムチャクチャ言うてる のであって、近代歴史学(←→戦後歴史学)は歴史学じゃない。あれは神話学。
834 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 14:59:06.45 0
歴史学と文化人類学と現代社会学は三位一体。これが、まず、歴史(人間の心性/世界の仕組み/社会現象)研究/論評の大前提/基本。
835 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 15:20:54.16 0
歴史学(テーマ史-描写)の基本精神は「philosophy:知を愛する」。つまり、「愛する=知りたがる」。自分は、どんな対象に
対して、親近感/知的好奇心を感じるか。それを、金/権力を介して、追究して行くのが、正しい歴史学の理念であり、感覚記憶。
836 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 15:22:02.89 0
金/権力を介して → 金銭欲/権力欲を排して
837 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 19:07:14.97 0
読みづらいな。
内容より文章の書き方を勉強した方がいいぞ。
838 :
世界@名無史さん:2014/11/18(火) 23:31:50.81 0
「文化財コンサルタント」「文化財調査士」「考古調査士」でググって見てくれればいい。
839 :
世界@名無史さん:2014/11/19(水) 03:26:28.21 0
産業史を研究して資本主義社会の生き方を学ぶのもいいよ。
まあ、学者にならなくてもいいんだ。
歴史をいかに実業に生かすか。
これを念頭に置いて欲しい。
840 :
世界@名無史さん:2014/11/19(水) 13:36:59.09 0
自家の菩提寺/檀那寺を卒論のテーマにして、それを生涯のライフスタビライザー(心の安定化装置)にしちまうか、埋蔵文化財-保護(発掘調査)-団体、
文化工芸(修理技術者)の、建設業/職人業 的な道に行って、そこで現職土方させて貰う方がいいと思う。本当に考古/歴史/奇跡を愛しているから、そもそも、
経済学部や工学部に行っておらず、文学部に来てるんだし、資本主義社会での生き方を学びましたってだけで満足できる輩な訳が無いし(それだったら、そもそも、
文学部に進んだ意味も無く、初めから経済学部行ってりゃいいし、もうヒストリアンで居る意味も無いし。どうか、普通のサラリーマンとして生きて下さいって訳で)。
それに、ずっと歴史学にかかずらって生きて行ける、業務独占系の専業人のライフ・ワーク(民間団体)なんて、これ以外、他に特に無いだろうし。
博物館も史料館も、博物館課程出た上で、天文学的な関門くぐんなきゃなんないし、教師なんかなったら、ライフテーマと全然違う方向行っちゃうし、
学習塾/予備校だって、よくよく考えたら、あんなの、とんでもない仕事だし…。もはや普通の高卒枠の定職のオッサンにすら劣るような不可触賤民になっちゃう。
841 :
世界@名無史さん:2014/11/19(水) 13:38:01.64 0
工学部 → 法学部
842 :
世界@名無史さん:2014/11/19(水) 21:10:31.94 0
歴史研究は幅広くだよ。
何も自分の興味あるトコだけでなく世の中で
役に立つ分野の研究もしておけということ。
それくらいの保険考えないで自分の興味ある
研究だけしてたら廃人になるのも当然。
843 :
世界@名無史さん:2014/11/20(木) 08:39:50.82 0
学芸員は取っておくべきだったか。
しかし授業時間が遅すぎる。
844 :
世界@名無史さん:2014/11/20(木) 13:38:05.09 0
歴史が具体的/現象的に取り扱うものは何か。それは「時間」「因果」「時間差刺激」である。
これのみにおいては、理系を含んだあらゆる分野において、突出していて、追随を許さない。
歴史学/考古学/人類学は、古ければ古いほど面白い。古ければ古いほど、それが現代と重なれば重なるほど。
845 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 00:01:19.63 0
輪廻転生/キャリア転生/転生活動。 宗教カウンセラー/仏教シャーマンは、これの達人である。何故なら、これこそが、彼らの
ライフテーマ/ライフワークなのであり、これの専門的-手法の解明/組織化/仕組化のためこそ、己が生涯を捧げた者たちだからである。
846 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 01:57:11.57 0
/ ←コレうざい
\(^o^)
848 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 20:45:19.56 0
長文厨うざい。
もっと簡潔明瞭に書け。
ズバッと参上、ズバッと解決の要領で。
849 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 22:06:18.29 0
傍迷惑なのは承知だが、俺はもう今年の3月15日(カエサルの命日)で名誉ある死を遂げて
騎士道の基にあの世に旅立つ(別次元-時代-地域に転生する)ので、学歴とか就職とかで切羽詰まってる
難民たち、或いは、自我を喪失してしまって、魂が死にそうな者たちのために、少しでも、己が魂の産物を
残して死んで行きたい。傍迷惑なのは承知だが、これは全国のROMってくれてる人たちの為。どうか寛容に…。
情報は、量多ければ多いほど好いし、正確であればあるほど好い。史学(界)の悪口を書き込む輩は唸るほど
居るが、埋蔵文化財保護団体の下請け-建築界に現職参入して行くためのキャリア・ステップ法を明記してくれる
輩は、多分、従来あんまし 居ない。こっちの方が、よっぽど史学科生の人生の為になる。博物館/史料館は諦めよ。
大学入試はどうでもいいの。高度専門職を除いた、あらゆる業種は、結局、学生時代の現職アルバイト三年間
やりまくりの有無が、結局、就職活動において、自分史(経歴)/適性(コンピテンシー)/書類選考を診られる上で、命なの。
逆から言えば、これさえ、きちんと金科玉条、死守していれば、人間性なんて後から付いて来るし、Fランすらでも参入させて貰える訳。
俺みたいな、女も知らないで死んで逝くような独り身ヒストリアンには、これ(全国版の書き込み)ぐらいしか、後世に遺して逝けるモノが無いのだ…。
850 :
世界@名無史さん:2014/11/21(金) 23:07:32.67 0
歴史が具体的/現象的に取り扱うものは何か。それは「時間」「因果」「時間差刺激」「奇跡の御業」である。
851 :
世界@名無史さん:2014/11/23(日) 12:01:19.43 0
ここ、しばらく過疎スレだったのに、
久しぶりにのぞいたら、
なんかキモイ長文厨の日記帳になってる・・・
852 :
世界@名無史さん:2014/11/24(月) 19:59:29.65 0
”僕は、720万円という大金を 大学の 金貸し商人ら から借りて、墓所を買いました。死に場所を買いました。
アレクサンドリアを買いました。ちなみに、将軍マルクス・アントニウスの命日は、3月の17日でした。”
(キャリア・ケース:聖明王-直系子孫 百済王善光(善光王子))
”夢を日常/生活に埋もれさせてはいけない。冒険を日常/生活に埋もれさせてはいけない。
名誉誇りを日常/生活に埋もれさせてはいけない。そこにあるは、魂の腐敗と死だ。手段に殺される。”
(キャリア・ケース:アレキサンダー大王(アレキサンダー・メビウス))
853 :
世界@名無史さん:2014/11/24(月) 23:28:19.12 0
まあ、人生\(^o^)/オワタ
のいいサンプルということだな。
854 :
世界@名無史さん:2014/11/29(土) 22:40:05.39 0
キャリア・ダイナミクス・モデル : 千葉県-明海大学-不動産学部(不動産学科-専攻)
― ライフ・テーマ史「自分学」(家系学/系譜学/自家-物件史学)における「不動産-史」の援用 ―
人生/生活の基本 = 獲得経済社会「衣食住(自給自足/物々交換)」。土地/立地。
グレート・ジャーニー/民族大移動/安住(定住/エクメーネ)を求めて彷徨い歩いた、
(世界)考古学(紀元前オリエント-フロンティア ex.エジプト文明3000年の歴史)を超えた(!?)、
人類史16万年(4万年)の桁外れ(世界)前史。名付けて「不動産-史学」。年収(爆発)モデル:3000万円。
ttp://www.meikai.ac.jp/02dept/department/real_estate.html 我々は、「時間」と言うものの別次元レベルでの巨大さ、その「神による奇跡の御業」というものに対して、余りにも、無知過ぎる。
855 :
世界@名無史さん:2014/11/29(土) 22:47:57.64 0
心理学は、人間との関係の、整理整頓である。
歴史学は、環境との関係の、整理整頓である。
856 :
世界@名無史さん:2014/11/29(土) 23:04:08.03 0
18歳の頃は、全部 親/教師が悪い と思っていた。
19歳の頃は、全部 世界が悪い と思うようになっていた。
20歳の頃は、全部 自分が悪い と思うようになっていた。
21歳の頃は、こんな自分も、好いとこあるじゃん、と思うようになっていた。
22歳の頃は、全部 自分が好い、実は凄かったんだ俺、と思うようになっていた。
… こんな学生生活送られたら、そいつ本当好い人生だよね。ちゃんと失敗乗り越えて来て。羨ましいわ。
857 :
世界@名無史さん:2014/11/29(土) 23:25:51.04 0
現代からの逸脱。時代/時流からの逸脱。自分=神からの逸脱。点からの逸脱。何か観えて来るかも知れない。自分ら現代人口が
生まれた頃よりも、遥か何千年も前の頃から、人類文明社会は存在した。自分が10歳ぐらいの頃、自分がこの世に新たに生まれた頃、
自分が生まれた10年も20年も30年も前の頃から、もう遠の既に、この国の大人社会に、アニメという文明が 存在していたように。
858 :
世界@名無史さん:2014/11/30(日) 01:04:50.09 0
世界は、言葉のみでなんか、決して、成り立って居ない。
859 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 00:08:09.80 0
精神科をオススメします。
別に文学部でも、四大新卒なら、三浪とか留年でもしていない限り就職のあてはあるんじゃないの?
院に進んだやつは自己責任だろ。
861 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 14:00:30.32 0
現代、本当に、公共精神衛生的に害悪なのは、昔の俺のように、
「靖国神社で「天皇/皇国万歳」と叫んでいる連中は、信念(精神論)と科学の区別が尽いていない。奴らは、安っぽい昭和特有の安っぽい
精神論を以て、日本を恐怖政治の班田収授国へと戻そうとしている。嘗ての「軍人」(人格障害者の代名詞)の英霊達は、上から体良く利用され、
騙されていながら、心地の好いドラマに浸っていたに過ぎない。そうやって、他国の市民たちを、無惨に虐殺して来た。頭腐ってんのとちゃうか。」
と英霊の魂を 否定/半ば愚弄 する者なのだろうか。
それとも、奴らのように、昭和の詔勅-用語を連発して、「おまえたち餓鬼は当時のことを何も知らない。社会のことを何も知らない。
そのくせ、御国のために進んで犠牲になって、我が祖国を守ってくれた者らの魂や御上(クニ)を愚弄するとは何事か。」とつっかかって
来て、戦後歴史学の理念を虚仮下ろし、「精神障害者」のレッテル/ラベルを、俺のような若者たちに投げ下ろして来る者たちか。
…上の世代は、公人も民間人も、直ぐに嘘をつくよね。文献史料は、嘗て、文学/神話/宗教が、治世に大いに利用されていた頃のように、
伝承/信仰にそれを求めるのに対し、考古資料は、物件的証拠を以て、「いや、その文献史料に書かれてあることは、物件資料とは整合しないよ。
嘘じゃねえの?」と、寺や神社の伝承を疑いにかかる。資本主義型現代の組織社会で言えば、組織社会の前提となる人事査定基準それ自体を否定するってことである。
862 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 14:13:11.01 0
昔の俺のように → 今の俺のように 安っぽい昭和特有の安っぽい → 安っぽい重複ゴメ
ちなみに、現在でも、政/法曹/官界に行けば、当時の伝統は残っているらしい。警察庁だか大蔵省だか、その辺、
全く知らんし、覚えても居ないけど、公務員試験にも、この手の、国の役職の名前なんかが、モロに試験に頻出に
されるらしくて、んでその名前のルーツを辿ってみると、やっぱり、そこで「臣民」というキーワードに辿り着くんだと。
あの「大臣」とか言う役職名も、思いっきり「大いなる臣民」って書いてるね。省庁の歴史的名前も、当時、徹底的に一新すべきだった。
863 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 14:32:50.62 0
「人は皆、死に向かって生きている」。これはどこぞやの哲学者の引用台詞に過ぎないのだが、俺は奴らよりも、
もう幾歩だけ先を行って、「快死学/快死論」なるものを、前人未到、市井でライフ・テーマにして個人研究している。
そんな俺からすれば、やっぱり、「快死学/快死論」の基本というものは、「現世に対する未練を絶つ」ことに尽きると思う。
仕事人間でも遊び人間でもいい。綺麗事の精神論は吹かないから、とにかく、自分のやりたい事を徹底的にやらなければ、
そいつの人生は、「犬死に」になる。あくまで1ケースであるが、俺の場合は、「現世に徹底的に失望/絶望し、「過去」
(失われた古代文明)という、圧倒的に桁外れの転生フロンティアに、憧憬を見出す事なのかなあ」と、最近、思い至るようになった。
確かに、恐怖政治は好くない。だが、それは所詮、あくまで「自分がやられる側だったら」という仮定の話に過ぎない。要するに、誰だって、
自分さえ好ければ、本音はそれで好いんだ。ただ、その醜い欲望の自制をどこまで効かせられるかの人文主義/人間精神が人格の真の基準なのであって。
864 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 14:36:02.65 0
失われた古代文明 → 忘れ去られた
865 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 16:20:11.51 0
史学部出で唯一大成功したのは高橋留美子だけだよなあ。犬夜叉で
歴史物を描いてるし。
866 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 20:51:46.57 0
そんなもん史学科とは関係ない才能のお陰だろ。
867 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 21:43:40.91 0
組織、大人、法、ヒトのエゴの恐ろしさも まるで 知らず、自分の弱さの分際も弁えず、武道の心得も無く、武器も持たずに、
たかだか数人程度で、リーダー(隊長)も隊列も組まれて居ない鳥合の衆で、靖国神社に小泉の参拝を批判しに、そして周囲の参拝を邪魔しに
かかりに出る、左翼青年(戦後歴史学)サークルの「通称エリート大学生」、20歳前後の生意気な若造/餓鬼たち。(暁星学園-出身じゃなければいいが…)
そして、そんな20歳前後の、自分は当時、生まれても居なければ、見ても居なかったくせに、教科書/書籍/論文に書かれてあることを
鵜呑みにして、犬のようにキャンキャン吠えに議論ふっかけに来た彼らを、力尽くで暴力で抑え込んでは、「中国へ帰れ! 生意気な!」
と吐きかける、頭の狂ったオッサンたち。しかし、そんな、辺境-小国の島国にしか縋り付ける心の拠所の無い彼らオッサンたちも、同様、
アメリカ人が靖国神社で米国旗を掲げると、「広島の原爆忘れねえぞ!」「日本人舐めんなよコラア!」と卑屈に威嚇する自己矛盾…。まるで犬のよう…。
或いは、上に挙げたような20歳前後のひ弱な早熟インテリ青年を、「社会のこと何も知らんくせに!」「まるで大人と子どもだな(笑)」
と言わんばかりに、卑屈に鼻で嘲っては、自分は賢いサイドの人間だと居直って、そんな自分の不確かさや欺瞞さや弱さを正視しようとしない、
そもそも「靖国神社参拝」の意味すらよくわかって居ない、そもそも話/議論にもならない、20歳の青年団たちにすら知能劣る、愚痴しか言えない野次馬たち。
…オイ、そこの30代のスノッブの知ったか-お姉さん。派手な服を着て来て、したり顔で国歌を歌っているけれども、おまえだって、当時生きて無かったし、
靖国参拝の意味、全然分かってねえじゃねえか。自国史家でも無いくせして。…あそこは、本当、行かん方がいい。頭の逝ってるor腐ってる奴の溜まり場だ。
自分から「ピエロで〜す」「見せ物で〜す」「お笑い芸人で〜す」「バカで〜す」「実は私、大学出てなかったりして〜(笑)」って言ってるようなものだ。
868 :
世界@名無史さん:2014/12/02(火) 21:52:46.05 0
精神科通院をオススメします。
869 :
世界@名無史さん:2014/12/03(水) 18:28:57.76 0
過去ばっかり振り返ってないで、「いま」を生きろよ。
870 :
世界@名無史さん:2014/12/04(木) 02:05:43.45 0
現在、この国内で偉そうにしている、起企業家の上層階層人も、零細会社/個人商店の先輩の下層人も、非正規を相手にしか威張れない、
派遣会社/広告会社の身分/経歴不詳の男女たちも、「実はみんな奴隷の末裔の分際」と思えば、とっても世の中が面白く(funny?)映る。
871 :
世界@名無史さん:2014/12/04(木) 02:13:33.91 0
現代日本社会、"女"という異分子を、男女同権に依ってズシズシと会社組織に進出して来させる愚策/愚行は、
古代ローマ社会、元老院-議会に、異国の蛮族や街中の売春婦(娼婦)を招き入れる愚策/愚行と同格/同類だ。…と。
"女"に社会進出なんて認める必要は無い。女は家で家事/性向/子育てして、檀那様に素直に大人しく奉仕/奉公していればいい。
872 :
世界@名無史さん:2014/12/04(木) 02:15:01.80 0
依って → 依らせて 性向 → 性行
873 :
世界@名無史さん:2014/12/04(木) 02:48:17.33 0
何か論文書いても評価低そうな文体だな・・・
機械翻訳している文章みたい。
875 :
世界@名無史さん:2014/12/05(金) 04:13:11.62 0
歴史/文化財 科学 が取り扱うもの :「時間差刺激」→「時間差-刺激反応」
876 :
世界@名無史さん:2014/12/05(金) 04:15:36.90 0
お墓(墓所)を買うということは、即ち、"死に様"を買うということである。
877 :
世界@名無史さん:2014/12/06(土) 16:37:48.79 0
歴史家-自分史学における歴史論の援用
― キャリア・モデル:「トランスミッター(飛脚/郵便/記者)の歴史」―
878 :
世界@名無史さん:2014/12/06(土) 17:23:41.65 0
>>867 ― 補足/付け足し ―
そもそも、当時、イギリスだの南蛮だのアメリカだの、詳しくは全然覚えちゃいないが、近代に西洋各国から輸入した、銃器/爆弾/投擲機などの、
最新の軍事-諸兵器と云う背景が無かったならば、日本は、満州(南京)でも、いやそれ以前に、日清戦争においも、中華帝国に、確実に 敗北していたことだろう。
―「武人/軍人らしく正々堂々と闘え!」「嫌だよwwバカらしいww」「バ〜ンッ!ww」(… カンフー? 義和団? 阿呆ちゃうかこいつらWW爆 …)― 。
879 :
世界@名無史さん:2014/12/06(土) 17:49:22.41 0
…何故、現代日本人の心というものは、こうも荒んでしまっているのか。そこにあるのは、西洋-騎士道を曲解したパチモンの
東洋-武士道を、更に更に曲解した、虚勢の躁的-防衛機制だけ。…ヒトは本来、死に向かって生きて居るのであり、騎士道も武士道も、
あくまで究極的には、「死にざま」を記述したものである。そこでは、「名誉ある生きざま」が記されたものなのでは 理念的には 無いのである。
「名誉ある生きざま」は望んでも、「名誉ある死にざま」は望まない。…そりゃあ、騎士道とも武士道とも言わないよ。ライフワークも持たない、
ただの偽物ピエロだよ。嘗て、戦争時代、そこには、名誉のために闘って、名誉のために死んで行った、「名誉ある死」を遂げて行った、戦士たちの
勇ましい姿が在った。だが、現実の日本社会を取り巻くのは、自分の利権を肥やすことしか考えない、権謀術数、卑屈な裏切り合い。何も面白い話の出来ない、
小手先の技術しか無い、賤しい有象無象の商人共が、「学歴/年収/市場価値」がどうこうと、ツマラン事で、腹を探り合い、妬み合い、罵り合って、ばかりの世界。
どいつもこいつも、自分のことしか考えておらず、妻子を言い訳にした、醜い 生き延びる言い訳 ばかり。彼らは、意地でも、騎士や飛脚や奴隷
の様な、「名誉ある気高い死」などは、遂げたく無い様である。"「崇高」に見せかけた「下劣」"が取り巻く、資本主義経済の騙し合いの現実世界…。
…本当、この国の男、精神文化は、終わってる。偉大なる帝国も、文明も、糞も、ありはしない。…特に、非皇女のブラック会社員の低学歴女が、余りにも酷く醜い…。
880 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 02:16:57.72 0
「自分の経験至上主義」と「自己精神論-至上主義」と「芸術/演劇-至上主義」と「差別主義」は凡て、主観のもとに、一体である。
戦争を「聖戦」だの、兵士を「英霊」だのと、煽てて言う連中なんかに、多分、碌な頭な奴は居ない。現在の自分が正にそうである。
物事は常に両面的で多面的で万華鏡である。関東軍や大阪軍は「御国のために死んで行った英霊」か? それとも「侵略戦争犯罪者」か?
ああやって、靖国神社で、「天皇万歳! 日本万歳! 英霊万歳!」言ってる奴ほど、多分、本当は、学歴も
社会的地位も 低くて、心の内奥はコンプレックスで一杯で、心の弱い奴なんだと思う。だから、ああやって、
外に虐めの標的/仮想敵を作ることで、自分の社会的居場所を集合内に作り出させようとしているんだろう。
自分が主役になり、主導者になり、中心になり…。そうなったら 内心 好いなぁ…。って。正義とヤクザの区別がつかなくなっちゃった。
本当は、戦勝国なんて、敬え讃えちゃいけないんだよね。だって、どっちもどっち、悪者同士だもん。戦争なんて、動機の本音内実は、下らないんだよ。
881 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 02:56:32.03 0
精神科に通院することをオススメします。
882 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 19:15:27.06 0
一般、事実と意見をゴッチャにしてはいけない。科学と精神論をゴッチャにしてはいけない。それは哲学者のやることだ。
自分が学界という市場(マーケット)から疎外されているからって、「市民に分かり易く書け」とか言って
「市民の支持を味方に付けようとして」は、「科学の世界に政治学を持ち込んで」、その「主導権を握ろうとする/主人になろうとする)」…。
そんな腐った政治家みたいな事をする輩は、内らのヒストリアン-固有-門下境内生たちには、一人も居ないと、俺は信じて居る。
ちなみに、「臨床心理学」の対義語は「臨床哲学/臨床社会学」で正確OKだよね…。つまり、
「おまえらインサイダー/マジョリティーの方こそが、実のところ、病気なんじゃね?」ってやつ。
883 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 19:33:57.53 0
人は、死期を悟ると、己が人生の意味を自問するようになる。人は死に向かって生きている。生育活動とは、常に、死に向けての準備なのである。
その限りで、我々ヒストリアンにとっての、唯一/絶対無二/至上のライフテーマ/ライフワークとは、本質的には常に「死にざま」(墓所/子宮)について
考え続けることなのである。それこそが、そのまんま、即ち「生きざま」に繋がって来るのである。我々は、あくまで、"Umanista"(ウマニスタ)なのだから。
(キャリア-ケース:歴史家-自分史学における「歴史論」の導入-援用)
884 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 21:07:59.31 0
テルマエロマエを描いた漫画家って西洋史出身だっけ?
885 :
世界@名無史さん:2014/12/08(月) 22:31:57.36 0
「俺は、自分の魂を殺してまで、生き続けたいとは思わない。」
「何言ってるのよ。そんなの、日本では当たり前よ。みんなそうして生きてるんじゃない。」
「だったら、悲しい民族だな。そいつらは。」 (『テルマエ・ロマエ』ローマ貴族 ルシウス・モデストゥス)
886 :
世界@名無史さん:2014/12/10(水) 00:51:35.74 0
靖国神社で、英霊を偶像視している、科学とそれの区別もつかない 野蛮な 劣等感塗れの 精神論者 は、
内心のところ、本当は、その英霊という記号に孕まれている、名声と権力こそを、称えているのである。
もっともらしい単語を並べて自動生成している人工無能の文章みたい
888 :
世界@名無史さん:2014/12/10(水) 06:06:41.41 0
一定の条件刺激を与えた時に、一定の条件反応が返って来る。その条件/法則を確定/規定するのが、(現象)科学。これは自然/人文/社会 全共通。
経済学で言うところの「どうやったら資本を操れるか」。法学部で言うところの「どうやったら世の中のルール/決まり事を操れるか」。
心理学(行動/経験/形而科学)で言うところの「どうやったらゲシュタルト/ヒューマン・エラー無しに、認知バグ無しに、目に見えない形而上の精神現象を操れるか」。
だが、とりわけ考古/歴史学は、この人工知能レベルに、もうチョビッとだけ、応用が入って来だす。即ち、「定点観測をしている筈でありながら」、
「無という条件から有という条件が生まれる筈なんか無いのに、不思議と、それが当たり前に起こる」ことであり、また逆に、
「定点観測をしている筈でありながら」、「有という条件が突如として無という条件に帰すなんてあり得ないにも関わらず、それが当たり前に起こる」ことである。
…温泉の浴槽の中に、一匹の虫を浮かべるとする。その浴槽に、スプーンだかお玉だか食器だかで小さく荒波を立てる。虫はこれを「災害」と呼ぶ。
次に、洗面器を用いて大きく荒波を立てる。虫はこれを「天変地異」と呼ぶ。そして最後に、浴槽の中にダイビング、飛び込んでみる。虫の近辺の水面を、
思いっきり叩いてみる。外から(大型)家具を用意しておいて、それを投げ入れる。或いは大型動物を一緒に入浴させる。虫はこれを「隕石の衝突/世界の滅亡」と呼ぶ。
だが、このことを自覚している虫は、ひょっとしたら、他の有象無象の虫よりかは、チョビッとだけ、賢明/明晰で、尊いかも知れない。
考古/歴史、加えて地理学は、とりわけ言うなれば、別名「自分(輪廻)転生学」なるものの下位分野なのである。鳥の目/虫の目/魚の目、
総て、「自分(輪廻)転生学」に通じる。まだ未開/発展途上の、この「死生観」「快死観」「輪廻転生観」を、さっさと完成させねば…。
889 :
世界@名無史さん:2014/12/10(水) 21:23:24.63 0
日記は日記帳に書いて下さいね。
890 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:04:53.53 0
「草冠を被った者の目は、その環(王冠)が、夕陽を覆ってしまう」と書いて、これを「夢」と書く。
夢とは不思議なものである。自分にとっての生とは、常に本質究極的に転生に向けての予習であって、
生を終えてからの永遠の夢の旅での生活に比べたら、人間社会やそこに置いての一生の時間など、塵に等しい
モノでしか無かった。夢とは、本当に、脳が自己防衛機制で観せる、非現実の虚構のまやかしでしか無いモノなのか。
891 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:21:30.11 0
南京大虐殺の時も、人間は、自分の死期が迫った時、武士道に則って、それを心静かに受け入れた。だが、鶏は違う。鶏は、斬首される時、
恥じらいも知らずに、必死にじたばたと、助かる見込みも無いのに、それでも「助かる見込みは無いか、助かる見込みは無いか」と、
「ユピテルよ、お助け下さい、ユピテル ユピテル ユピテル ユピテル ユピテル くぁwせdrftgyふじこ〜!」と暴れもがきながら、
その惨めな家畜の生涯としての最期を遂げて行くらしい。脳は遠に死んでいる筈なのに、それでもまだ、体(魂の名残り)だけは、じたばた&じたばたと、
十秒以上も必死に暴れもがき続けるらしい。正に「馬鹿」の神様(神獣)である。そして、それこそが、ある意味、鶏の美しさでもあるのかも知れない…。
こんな、神獣を侮辱する事を書いちまった俺は、確実に 今世/死後の来世 終わったわ…。でも書いた…。スマソ…。
焼まわしにすぎない
893 :
世界@名無史さん:2014/12/23(火) 07:09:47.25 0
うちの研究所に、インド出身の超偉い学者さん来られたんです。
その分野に関しては世界クラス。
私も研究内容を説明したんだけど、いつツッコミはいるか内心バックバク。
まぁ、でもいい経験だよね、と思いつつ、食堂で一緒に食事してたんだ。
で、うちのゼミの学生も寄ってきて、その学生の友達も寄ってきて、
アメリカから来られたインド系の学者さんって説明したんだ。そしたら、そのうちの一人が、
「すいません、ヨガファイヤーって言ってもらえませんか?」
お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ
しかも流暢にヨガファイアーと応えるプロフェッサー。本当、本当すいません。
さらに、「ヨガファイアーとは何ですか?」と聞き返す始末。正直に答える学生。
話を聞いて爆笑する教授。携帯で動画見せて音声まで再生してんじゃねぇ。
心臓止まるかと思った。
結局、インド人は火を噴いたりテレポートはできるけど、人前では見せないという事実が明らかに。
今の所、僕は無事です。気さくな人だったと信じたい。
894 :
世界@名無史さん:2014/12/27(土) 18:14:27.80 0
現象=科学=(意識的/事務的/実務的)手続き記憶。何度やっても同じ条件刺激反応結果になる。
皆が同じことを言えば、それは必ず真実になる。文系の実学科(運営/経営手法)はこれの混合(ミックス)版。
意味がない空転している。新情報がないので、情報としての価値がない。
経済や法学いって遊んでた奴よりましだと思っているからね
法学はともかく数学やってない私立の経済学部にいった奴ってどんだけ経済学を理解して卒業したんだろうと思う
897 :
世界@名無史さん:2015/01/26(月) 08:44:39.78 0
昭和がどんな空気と街風景だったのか気になって、最近、乳幼児の頃からずっと念願だった、セーラームーンシリーズを、MP4(PSP用)の高画質
動画で冥途の土産で観てるけど、あの時代の奴って、相当馬鹿だったんだな。てか、本当、何も無い。高度経済成長終了、バブル崩壊の1990年当時で、
Fラン工業大卒のタキシード仮面が「天才」言われる時代だったらしいし、「専攻を1つに絞らなくてもOK、卒業させて貰えます!」みたいな、現代では
あり得ないような、振り込め詐欺の理屈が平気で罷り通っていた。つまり、「未経験OKで、100社受けたらガチで100社全部受かっちゃいます」みたいな
時代或いはその直後の頃だったから、どうせ入ったら、現代の一流企業のように、みっちりOJT制度が有ったので、大学で勉強する意味も、あんまり無かった。
現代では、「Fランク大学で専攻を1つに絞り選ばない」というのは、要するに「死を意味する」のであって、元々、そんな寛容的な制度の在る所そのものが、
ブラック丸出し。大学の勉強ってのは、「専攻学科」と「ゼミ卒論」と「現職アルバイト」を全て1つにして、「卒論も必須」で、初めて、意味を為すのであり、
3年間の地獄と去勢の上に、1年間、1万2千字の卒業論文を書きながら新卒一括就職活動を乗り越え、そこで人事ファイナンスと世界組織の仕組みを知り、
更に、そこまでで得られた「自己理解」と「環境理解」に加えて、入社後の新卒3年間の新人いびり地獄の「職務理解」をくぐり抜けて、初めて、まともな社会人になれるというもの。
ましてや、女は、小学生漢字も読み書けなくてOKだなんて、昭和以前で為されていた家庭・会社教育というものは、とんでもないモノの時代だったようだ。
大卒管理職が高卒穢多を搾取するという資本主義構図も、史劇映画と共通して、物凄い赤裸々に描かれてある。「先生」って言ったらいいものを、演劇かまして、
わざと「教授」なんて言ったり。それでいて、仕事内容が「レポート」だなんて、余りにも幼稚。眼鏡かけて、白衣着て、キーボードを、片手で、ガチャガチャガチャ…。
観てるこっちが恥ずかしくなった。16歳の高1のモラトリアムが、平気で大人を馬鹿にしまくり、そんな、車の無免許運転や原付運転野郎が、もてはやされるような時代だった。
898 :
世界@名無史さん:
Fランク大学を出た奴が、平気で大学院に行ったり、留学したりする、そんな時代。俺の母も、転職活動の時に、「あなたみたいな人は優秀過ぎて、似合った待遇を出せません」と言われたと、
よく自慢をしていたが、それが、「高卒給与の現場作業員」であるとまでは、母は気づいていないようだった。だって、当時は、リクナビ/マイナビ/ハロワPC求人 の無い時代だったから。
上の世代は、よく嘘をついているけれども、「卒論を書かなくても大学を卒業させて貰える」なんて、今から考えれば、本当あり得ない。タキシード仮面、大学生のくせに論文読んでねえWW
百科辞書や積読は、「発達の如何の度合いを弁えない」、精神病の元凶なだけだから、「論文を読め論文を」なんて、独りで思っていた。てか、遺伝子工学はいいから、中学校までの理科の復習
して、SPI対策しろよ。って。学術書を読む時は、先ずテーマを決めた上で、タイトルの長い薄い本ばかりを買い集める。それが、大学の学部生の読み方。何故なら、引用し易いから。そして、
レポートや論文を書かないなら、それは、客観的に言えば、「読んでいない」「何の証拠もない」「口で出任せ言ってるだけ」ということになるから。「レポートを書いていない=学術書を読んでいない」。
書店も糞狭い上に、定価で買ってやがるし。当時の天才ってのは、どんだけ馬鹿やねん。って。ブックオフや古書店街すら利活用してないどころか、紀伊國屋やジュンク堂すら使ってない。完全に論外。