なぜ中国史の人物名まで日本語読みするのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
中国史を専攻している英国人と会話していて、Shokatsu-KoumeiとかKan'uとかMou-Takutouとか言ってもまったく通じなかった

これは中国による日本愚民化政策の結果ではないのか?

2世界@名無史さん:2008/07/26(土) 15:17:09 0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3世界@名無史さん:2008/07/26(土) 16:16:27 0
中国人が日本人名を中国読みしているから


龍太郎=ロンタイラー
4世界@名無史さん:2008/07/26(土) 17:27:36 0
ここは日本ですから、なんで外人ろ関わる人間基準なのか、実にばからしい
5世界@名無史さん:2008/07/26(土) 17:30:57 0
なんか日本語がおかしいなw
6世界@名無史さん:2008/07/26(土) 18:08:12 0
英国人だってグリエルモ、ギョーム、ヴィレムを
区別しているのか?みんなウィリアムなんじゃねーの
7世界@名無史さん:2008/07/26(土) 19:37:50 O
漢字って読み方は適当でいいんだろ
8世界@名無史さん:2008/07/26(土) 20:44:07 0
>>1
漢字を書いて見せりゃいいじゃん。
9世界@名無史さん:2008/07/26(土) 20:59:31 0
>>1
中国国内だって時代とともに読み方が変わるぞ
だけど漢字を使ってる限りは統一性は保たれてる
仮に訓読みしてもw
10世界@名無史さん:2008/07/26(土) 22:47:56 0
欧米だって、
davidをダビデとかデイビットとか、言語によって使い分けたりしてるじゃん。
11世界@名無史さん:2008/07/27(日) 02:43:27 0
逆に最近じゃ、たとえば毛沢東と書いてマオツォートンとルビを振るみたいに
中国語音を併記したりするけど、あれこそ無意味な気がする。
どれだけ原音に近いルビを振っても、四声を正しく発音しなきゃ通じないんだし。
12世界@名無史さん:2008/07/27(日) 07:02:16 0
ピンイン表記でおk
13世界@名無史さん:2008/07/27(日) 07:31:54 O
香港→HONGKONGみたいな表記だっけ
14世界@名無史さん:2008/07/27(日) 08:00:14 0
Beijing Olympic というのに違和感を持つのは俺だけ?
15世界@名無史さん:2008/07/27(日) 08:14:49 0
ベイジング・オリンピック
いったい何のことかとオモタ
16世界@名無史さん:2008/07/27(日) 09:05:28 0
諸葛孔明を現代中国語の発音で発音するのもおかしくないのか?>>1
そのロジックなら、当時の発音でしなきゃおかしいだろ。
むしろ「こうめい」の方が当時の発音に近いかもな
17世界@名無史さん:2008/07/27(日) 09:36:24 0
>>16
「諸葛孔明」の現代中国標準発音=zhu1-ge3-kong3-ming2
ショ・カツ・コウ・メイ と明白に発音が異なるのは、カツとメイ

例えば、明は日本語の音読みで「メイ」「ミン」「ミョウ」と読む。
「メイ」は漢音で遣隋使や遣唐使が持ち帰った発音で、「ミン」
は鎌倉時代などに入ってきた唐音(宋音)なので、三国志の
時代に近いのは「ミン」ではなく「メイ」であることは確実。

というか、ショ・カツ・コウ・メイはすべて漢音なので、日本語に
四声の別はなく、語尾の-ngが長音の「う」に変化するなどの
訛りはあるが、同時代の発音に近いのはこちらになる。
18世界@名無史さん:2008/07/27(日) 18:42:44 0
いつの間にか、今の学校教育では

「百済」の読み方が 「くだら」から「ペクチェ」に変わっている

らしいぞ

19世界@名無史さん:2008/07/28(月) 00:31:39 0
歴史ゲーム板には、「いい加減、三国志の英雄達を中国語読みしようぜ」
というスレがあったな
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1183471176/l50
20世界@名無史さん:2008/07/28(月) 13:52:35 0
漢字というのは字さえ正しく書けば読み方などどうでもよいのだ。
21世界@名無史さん:2008/07/28(月) 16:00:24 0
>>18
新羅は「シーラ」になってるのか?
「しらぎ」の「ぎ」は百済人が他人を見下す時に付ける蔑称らしいが
22世界@名無史さん:2008/07/28(月) 21:27:56 0
今どきの中学生は新羅をシルラとか言ってるよ
これで朝鮮の皆様は満足なのかね
23世界@名無史さん:2008/07/29(火) 01:33:15 0
そもそもが日中共同宣言ときに人名地名その他について相互主義(互いの読み方を継続)
をお互い確認してるんで、政治的にも何ら問題ない。
歴史用語に関しても日本のほうが古い時代の発音を継続的に使ってるわけで
毛沢東にしてもけさわひがしとか明らかな訓読み発音しないかぎり問題なかろ
24世界@名無史さん:2008/07/30(水) 14:01:01 0
これで:最近の子供は当然のごとく
百済の正式な呼称は、当時からペクチェだと思うのだろうな

そして、百済と現代朝鮮の区別もしないようになり
百済の渡来人と現代の朝鮮人を同一視するのだろうな
百済文化も同盟も現代の朝鮮人様のお力となるのであろうな

まあ俺の時もそんな感じだったけど
25世界@名無史さん:2008/08/13(水) 14:33:26 0
ぶっちゃけ、テスト終わったら皆忘れてると思う
26世界@名無史さん:2008/09/27(土) 11:17:59 0
いや歴史物の韓国ドラマ(『大祚榮』とか)を見て記憶に定着すると思う
27世界@名無史さん:2008/09/27(土) 12:54:01 0
>>1
あれ?このスレ俺が立てたんだよな?記憶がおぼろげだが俺が立てた気がするw
28世界@名無史さん:2008/09/28(日) 05:27:18 0
韓国ドラマって誰が観てるんですか
29世界@名無史さん:2008/09/28(日) 07:32:01 0
在日
30世界@名無史さん:2008/11/15(土) 03:25:37 0
漢字そのものが読んで理解するための文字だから。
そうでなかったら並行して表音文字も発達してるはず。

韓国・朝鮮語の読みを強制する国こそ阿呆。
31世界@名無史さん:2008/12/03(水) 11:28:24 0
中国国内でも歴史上の人物は現代読み
32世界@名無史さん:2009/02/28(土) 07:13:58 0
>>30
阿呆というより
「弱い犬ほどよく吠える」の典型だろ。
33世界@名無史さん:2009/02/28(土) 16:46:19 0
英語圏ではローマ法王ヨハネス・パウロ2世は、ジョン・ポールUだな。

ヨハン・グーテンベルクはジョン・グータンバーグだ。
34世界@名無史さん:2009/02/28(土) 17:38:51 0
>>32
それは暗に2ちゃんに書き込んでいる人全体を指しているのか?
35世界@名無史さん:2009/02/28(土) 17:44:43 0
ジョン・グータンバーグでなくて、ジョン・グッドバーグだなや
36世界@名無史さん:2009/02/28(土) 21:18:54 0
日本語はただでさえ読みが多い。
そもそも音読みが中国に由来するのだし、やめてしまえ

けさわひがし と読むべし。

あと西洋人物もローマ字読みで通せ!
37世界@名無史さん:2009/02/28(土) 23:16:41 0
英語圏では CHOPIN がチョピンだ。

 日本人がシナ人、朝鮮人をどう読もうと自由だろう。

 シナ人も日本人名を全部、北京音で読むという無茶苦茶をやっている。

38世界@名無史さん:2009/02/28(土) 23:33:14 0
Johann Sebastian Bachもジョアン・セバスチャン・バックだもんな
39世界@名無史さん:2009/03/01(日) 01:10:15 0
中国人がどう思うがそんなことはどうでもいいけど
中国人以外との会話で不便をきたすのではないだろうか
40世界@名無史さん:2009/03/01(日) 01:16:36 0
>>39
英語とか外国語を覚えなければいいんだよ
41世界@名無史さん:2009/03/01(日) 02:23:12 0
それはそれで正しいけど
ちょっと寂しいな
42世界@名無史さん:2009/03/01(日) 10:44:50 0
確かにもっと科学性を重んじてもよいな
漢魏呉の人々は日本語なんて使用して無いんだから
本来、日本語で彼ら国の人々の名前を称するのは
事実性にも反する

現実主義を重んじるのならなおさら
原語でないとマズイ
43世界@名無史さん:2009/03/01(日) 10:47:58 0
歴史はフィクションではない
事実の積み重ねの記録である

であれば事実性を重んじて
原語でないとまずいだろ
44世界@名無史さん:2009/03/01(日) 10:55:45 0
アキレスもアキュリィーズだからな
どっちが正しいかはわからんがな

ユリウス・カエサルとジュリアス・シーザーてのもあったな
45世界@名無史さん:2009/03/01(日) 11:36:35 O
しょせん原音主義と慣習のせめぎあい
それに、古の中華王朝の人物が現代北京語読みをしていたはずもなく
46世界@名無史さん:2009/03/01(日) 16:28:56 0
ウイリアム1世以前の7王国、アングロサクソン人の王国やデーン人の王国時代の王の名前は
今は今風の読み方をしてるけど、本来は舌を噛みそうなドイツっぽい読み方。

アルフレッド ← アェルフレッド
エドワード  ← エァドヴァルド
エドガー   ← エァドガル
エドウィッジ ← エァドヴィグ
47世界@名無史さん:2009/03/01(日) 16:48:30 0
我草你吗 小日本J8,SB看得懂吗?哈哈哈哈,垃圾!!乐色!!!
48世界@名無史さん:2009/03/01(日) 19:37:16 0
ヘンリー5世以前の王室の名前は、みなフランス語というかブルターニュ侯の呼び方であったと言われている。
英国が誇るリチャード獅子心王も、当時はリシャールと呼ばれる方が多かったはず。

呼び方なんて、忌まそう読みたいと思っている呼び方で呼べばいいのでは?
とはいえ、古代朝鮮の名称を現代韓国語で呼ばなくちゃいけないとしたら、日本が在日に負けたということかな?w
49世界@名無史さん:2009/03/01(日) 20:04:27 0
>>42>>43
現代日本人の大半が発音できないような読み方で学べと?
そりゃあ、無茶だ。
日本の教育なら、日本式の発音で十分ではないか。
50世界@名無史さん:2009/03/01(日) 20:13:37 0
所詮カタカナ西洋人物も通じない場合が多いから、
筆談できる分、中国人物の方が少しはマシかもね
51世界@名無史さん:2009/03/01(日) 20:25:36 0
シナ語、朝鮮語をカナで表記するのは四声や有気音、無気音の区別がないので無理だ。毛沢東をマオ・ツェトンと書いても大して意味はない。

欧米語にしてもカタコトを表記しているだけだしな。
52世界@名無史さん:2009/03/05(木) 12:22:14 0
ようするにどこの国でも同じことやってんだろ。
どっかのブログで英語をカタカナにするな、だの
そんなことをしてるから原爆を落とされるんだ、だの
日本という国は自閉症だ、だの書いてた鼻くそみてえな在日がいたな。
53世界@名無史さん:2009/03/05(木) 12:23:48 0
>>1
中国語の発音が日本人に難しい上発音がダサいから
54世界@名無史さん:2009/03/05(木) 13:14:40 0
>発音がダサい

激しく同意。

小さい頃から中国語と韓国語は聞いてて苦痛だった。
当時は「俺は差別主義者なのか」と悩んでたけど・・・
55世界@名無史さん:2009/03/05(木) 21:40:17 0
「日本語の悲劇」という本で、日本語の母音は5音、対して韓国語は8音、
だから韓国語のほうが優れている、というけったいな理屈を述べている御仁がいる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4059020656/?tag=ex-book-22
56世界@名無史さん:2009/03/08(日) 11:58:46 0
いったん定着したものを無理に覆すほど原音主義も重要ではないということ
その典型がコロンブス
あんな英語だかラテン語だかわからない読みでは
どこの国へ行っても通用しない
原音主義に則るなら、生国ジェノヴァの読みで「クリストフォロ=コロンボ」
あるいはスペイン語で「クリストバル=コロン」と呼んでやるべきところだ
57世界@名無史さん:2009/03/19(木) 04:28:10 0
破六汗抜陵は原語でハルカン・バリンとでも読むのか?
拓跋はタヴガチュ、冒頓はバガトゥル、諸葛亮はチュグク・リャンか?
58世界@名無史さん:2009/03/19(木) 06:09:47 0
>>56 英語(米語)では、
クリストファ・カランバス
59世界@名無史さん:2009/03/19(木) 09:38:11 0
ユリウス・カエサルなんて、言語の数だけ読み方も違うだろうに。
古代ラテン語の発音と、中世、現代のイタリア語が異なっているのも周知のこと。
一番原音に近いのは、ドイツで研究されたラテン語という説があったっけ。

原音で発音すべきなどと言うことは、ナンセンスも良いところではないかな。
60世界@名無史さん:2009/03/19(木) 17:24:23 0
世界史板の住人には「ジュリアス・シーザー」というのはやめてもらいたい。
61世界@名無史さん:2009/03/19(木) 17:44:25 0
漢字って表音は重視されてないの?
62世界@名無史さん:2009/03/19(木) 17:50:14 0
ガーイウス・ユーリウス・カエサル
ガイオ・ジュリオ・チェーザレ
ガイユス・ユリウス・ケーザル
ガイアス・ジュリアス・シーザー
盖烏斯・尤利烏斯・凱撒(凱撒大帝)
63世界@名無史さん:2009/03/19(木) 19:26:10 0
朝日新聞は必死に支那読みを普及させようとしているね。
本当に支那大好きだなぁ
64世界@名無史さん:2009/03/19(木) 20:03:30 0
発音が違っても、同じものを指していることは字を見れば明らか。それが漢字の特徴。
日中間では、筆談を交えれば充分に意味は通じる。「毛沢東」は「毛沢東」でしかない
しかし、日米間ではどうにも発音を統一する以外に方法がない。

「毛沢東」を「もうたくとう」と読むとき、無意識に漢字の恩恵に与っている。
また、漢字を生んだ中華文明に敬意を表しているともいえるような。
65世界@名無史さん:2009/03/19(木) 21:08:33 0
北京はペキンではなくベイジン(ペイチン)と読むべきだな。
ところでこいつを見てくれ。
ttp://www.tamanegiya.com/sinajinnnonamae20.11.10.html
66世界@名無史さん:2009/03/19(木) 21:36:35 0
そうじゃないだろ。「ほくきょう」か「ほくけい」だろ
67世界@名無史さん:2009/03/19(木) 21:36:58 0
>>65
読んだ。バランス感覚に欠けている記事だ。
中韓に国粋主義が蔓延しているのは事実だろうが、日本がそれに合わせる必要はない。

言葉は、慣習や使い勝手に合わせて用いられ、変化するものだ。
「一言語の独立」なんてちゃんちゃらおかしい。外来語のない言語など存在しない。

また、在日朝鮮人の通名にしても、
マイノリティへの差別をさけるためにあえて、通名で報道しているだけだ。
犯罪者であるかどうかだけが重要なのであって、その出自が重要なのではない。
私は、在日であろうが、ユダヤであろうが善良な人とのみ交際を持ちたいと思う。
日本人であろうが、在日であろうが、ユダヤであろうが陰険な人と付き合いたくない。
68世界@名無史さん:2009/03/20(金) 01:06:06 0
>>60
シェイクスピアの世界も世界史の一部なのだから、ジュリアス・シーザーもありではないか?
69世界@名無史さん:2009/03/20(金) 01:21:34 0
東ローマ帝国皇帝ヘラクレイオスは、中世ギリシア語でイラクリオスと読むべきなのか

…しかし「東ローマ帝国」というのも「皇帝」というのも一種の誤訳・意訳であって、
本当はヴァシレイア・トーン・ローマニオーンのヴァシレフス、アウトクラトールとか呼ぶべきなのかしら
70世界@名無史さん:2009/03/20(金) 01:22:47 0
中学の時の漢文の授業で先生が日本の漢字の読みは嘘だとか言って
現代普通話の漢詩のテープを聞かせてくれたが全然韻を踏んでなかったな
71世界@名無史さん:2009/03/20(金) 01:34:55 0
イラクリオスは「キリスト信者のヴァシレフス」じゃぞ
72世界@名無史さん:2009/03/20(金) 01:54:16 0
北朝鮮だけど

金 正男(かね まさお)
73世界@名無史さん:2009/03/20(金) 02:37:29 0
きむ じょんなむ
きん せいだん
こん しょうなん
74世界@名無史さん:2009/03/20(金) 02:55:50 0
まさお が一番しっくりくる風貌だからなぁ。
75世界@名無史さん:2009/03/20(金) 16:03:55 0
昔は「キムイルソン」なんて言ってなかった。
金日成は「きんにっせい」
金正日は「きんしょうにち」 これが普通の日本語読みだ
76世界@名無史さん:2009/03/20(金) 17:09:30 0
だからなに?
そんな誰でも知ってることをいきなり言われても^^;
77世界@名無史さん:2009/03/21(土) 00:40:45 0
アメリカナイズしてジョニー・キムとかにすればよくね?
78世界@名無史さん:2009/03/28(土) 04:33:49 0
読みやすいに読めばいいよな
通じなかったから違う読みで伝えればいい
だから知っておくことは大事かもしれないな
より多くの人とコミュニケーションをとりたいと考えるならばさ
79世界@名無史さん:2009/03/28(土) 07:17:46 0
その国の読み方なんて語学学習といっしょに憶えるだろ普通…
80世界@名無史さん:2009/04/03(金) 07:30:16 0
81世界@名無史さん:2009/04/03(金) 09:42:46 O
>>1

中国史をやっているイギリス人なら漢字読めるだろ。その場で人名を漢字で書けば済むだけの話。

漢字読めなかったら、逆にそのイギリス人が全面的に悪い。
82世界@名無史さん:2009/04/03(金) 15:50:10 0
中国人はなぜ外国語に漢字をあてるのか?
83世界@名無史さん:2009/04/03(金) 16:05:01 0
漢字しかないから。
84世界@名無史さん:2009/04/03(金) 18:23:55 0
中国も外国語表記はカタカナを使えばラクなのにな。
85世界@名無史さん:2009/04/03(金) 18:26:10 0
日本だって外語はアルファベットあてればいいのにと思われてんよ
わざわざ意味不明なカタカナ語に直してビジネス(笑)に使うアホな現状
86世界@名無史さん:2009/04/03(金) 22:38:14 0
べつに中国語の漢字は表音文字だから
日本語の当て字とは違うんだがな
lemonに対するヒアリングで、
日本語はレモンと聞き取り中国語は檸檬と聞き取った
檸檬はそのまま読めばネイモウだ
ヒアリングとしてはこっちのほうが正確だな
逆にカタカナの元々の字義を正せば、
レモンは礼毛无になるが、意味なんかお構いなしなのは言うまでもない
87世界@名無史さん:2009/04/03(金) 22:45:24 0
外来語の片仮名訳、特に英語に関してはもう変換ルールができあがってるから
純粋にヒアリングとも言えず

例えばバイクをあらわす「motor ride」は、
ヒアリングして片仮名に転写すれば「モトラード」って感じになるはずだが、
「motor」は「モーター」、「ride」は「ライド」と変換するのが決まりなので、
「モーターライド」になる
88世界@名無史さん:2009/04/04(土) 12:22:08 0
motor rideなんて英語聞いたことないぞ。
英語でバイクなら motorcycle だろ。
独語なら Motorrad だが。
89世界@名無史さん:2009/04/04(土) 18:02:54 O
日本語の音読みは、元は漢字が伝わった時代の中国語(?)の読み方じゃないの?

別に三國志の人物は現代中国語で発音されてたわけじゃないし
90世界@名無史さん:2009/04/04(土) 20:49:09 0
チャンリンシャン をしってるか
91世界@名無史さん:2009/04/05(日) 00:19:10 O
中国語読みにしないのは倭畜が宗主国を尊重しない証拠だ
倭を討伐しろ
92世界@名無史さん:2009/04/05(日) 00:30:56 0
と日本語で書いております
93世界@名無史さん:2009/04/05(日) 02:24:51 0
日本語で書かないとわからない土人がいるからなww
94世界@名無史さん:2009/04/05(日) 02:57:44 0
ではちょっと中国語で書いていただけませんでしょうか宗主国の貴人様
ハングルでもいいよ
95世界@名無史さん:2009/04/05(日) 05:22:50 0
ハングルは下賎な言語。
96sage:2009/04/05(日) 16:47:55 0
チューリッヒはアメリカでズーリックとして
営業してるけどな。
97世界@名無史さん:2009/04/05(日) 17:01:34 0
毛沢東はマオだろ
ビートルズのRevolutionでもマオの名前が出てくるぞ
98世界@名無史さん:2009/04/05(日) 20:40:43 0
古代中国の人の名前を現代中国語で呼んではいかんぞな
99世界@名無史さん:2009/04/05(日) 20:47:17 0
漢音呉音使い分けてないけどな
100世界@名無史さん:2009/04/05(日) 21:26:55 0
北朝鮮ではなくチョソンと呼ぶニダ!
101世界@名無史さん:2009/04/06(月) 20:37:16 0
そもそも日本人だって昔の人を現代語の発音で呼んでいるだろ。

当時の人が、「さかのうえのたむらまろ」とか「おののいもこ」なんて発音で
読んでいたとは思えん。
102世界@名無史さん:2009/04/07(火) 00:36:13 0
ラテン語はなに発音で読むべきか?
ttp://d.hatena.ne.jp/r_kiyose/20060919
103世界@名無史さん:2009/05/03(日) 11:43:20 P
そもそも、清の乾隆帝の時代だぜ、北京ら辺の読み方が標準になったのは。
そのちょい前までは南京の発音が標準。何故か明の永楽帝は北京遷都したのに
言葉だけは南京音。
その前、明になって南京音が標準になる前は、100年くらいの間、中国語はただの
哩語で、その前は秦から宋まで渭水流域の発音が標準。
104世界@名無史さん:2009/06/07(日) 01:40:10 0
日本語だと四声が表記できないうえに、zh.ch,rなどの
子音が無いから、日本語読みせざるを得ない。

マオならともかく、中国語学習者以外は
リャンチーチャオ、カンヨウウェイ、ユエンシーガイ、
リーホンチャンなんて表記されたらチンプンカンプンだろう。
105世界@名無史さん:2009/06/07(日) 01:54:35 0
梁啓超、康有為、袁世凱、李鴻章でおk?
106世界@名無史さん:2009/06/07(日) 01:57:12 O
>>94
チュングゴピルキヌン
ウェーヌムンプリゲピョギムニダ

ウェートパルンピルリョムニダ
107世界@名無史さん:2009/06/07(日) 12:50:09 O
ヨロブンアンニョンハセヨ
チョウムペッケスムニダ
108世界@名無史さん:2009/06/07(日) 13:02:23 0
>>104
キンダイチュウも難なくキムデジュンに切り替わったし
そのうち慣れる。
109世界@名無史さん:2009/06/07(日) 13:57:35 0
>>108
韓国語の方がまだ中国語より日本人には発音し易い
110世界@名無史さん:2009/06/07(日) 14:14:33 0
韓国人は日本人の名を日本語読みするから
日本人も韓国人の名は韓国語読みすればよく
中国人は日本人の名を中国語読みするから
日本人も中国人の名を日本語読みすればよい
111世界@名無史さん:2009/06/07(日) 14:15:44 0
向こうでどう呼ぼうが知ったことではない。
他国語の呼称法にいちいち口を出す方が異常。
112世界@名無史さん:2009/06/07(日) 14:44:32 0
>>109
韓国人名だって正確に発音できているわけではない。
聞いたりアルファベット表記を見た時に、おおよそ誰のことであるか
見当がつくことが重要。
113世界@名無史さん:2009/06/07(日) 18:53:56 0
(内容の電波度はさておいて)このように韓国語読みされるとなじみがない人は意味が掴めないし
チョルラ南道が全羅南道だと分かる日本人はいったい何人いるのだろうか。
IMEではさいしゅうと入力しても、チェジュと入力済州とは表示されないし、
まったく嫌がらせとしか思えない。結局朝鮮人のオナニーにつき合わされているだけ。

http://7538315.web.fc2.com/mimananihonnfu.html

石澤:キムさんはこの問題についてどのようにお考えになりますか。

キム:日本書紀によれば6世紀始めから出てきますが倭系の人が百済に
渡って官僚となり、地方長官として活躍しています。穂積臣押山(ほづ
みのおみおしやま)という人がその地域の地方長官であったと記されて
います。こうした点から倭系の人で百済にきて地方長官として働いてい
た人達と関連がある墓ではないかと思います。私はヨンサンガン流域の
状況を検討してみる必要があると思います。『三国史記(朝鮮半島の歴
史書)』によると470年代に今のチェジュ島、当時の耽羅(タンラ)
国が百済に朝貢を行わなかった為、百済の王が今のクワンジュ(光州・
チョルラ南道)まで軍隊を率いてやってきます、すると耽羅つまりチェ
ジュ島が降伏し朝貢をしたという記録があります。
114世界@名無史さん:2009/06/08(月) 02:38:30 0
歴史学では原音主義が良いと思う。歴史書籍は原音が良い。
ビジネス関連のマスコミは、グローバリゼーション対応の為、英語で通じる
英語発音が良いと思う。だから韓国も中国人名も原音で良い(因みに、四声が
できなくても半分くらい通じる。そもそも英語圏の人も四声はできない。
英語として、中国人名を発音している)
外国と関わらずに生きてゆく日本人は、日本語で良い。
学校教育でどれを使うかだが、中学高校あたりは政府が決めることでしょう。
しかし、日本経済体制を考えれば、グローバリゼーションを意識した方が
よくなる。大学進学率の高い高校は、英語発音が良いのではないだろうか。
(別に高卒者がグローバリゼーションと関係ないとはいうつもりは無い)
115世界@名無史さん:2009/06/08(月) 23:19:37 0
マーシェンタイラン=麻生太郎
シャオチュアンイーラン=小泉純一郎
116世界@名無史さん:2009/06/09(火) 01:16:56 0
阿蘇宇達魯宇
117世界@名無史さん:2009/06/09(火) 01:25:35 0
劉備やら曹操も向こうの発音で読めっての?
118世界@名無史さん:2009/06/09(火) 03:06:29 0
>>117
読め
119世界@名無史さん:2009/06/09(火) 03:21:12 0
ブルース・リーとかジャッキー・チェンとかアグネス・チャンとかはどうなるの?
120世界@名無史さん:2009/06/09(火) 13:42:25 0
日本読み主義者はジャッキーちんとかアグネスちんとか読んでるのかな。
121世界@名無史さん:2009/06/09(火) 18:34:45 O
さすが日本読み主義者
ワロスwww
122世界@名無史さん:2009/06/09(火) 19:36:37 0
中国語人名の中国読み賛成

俺も「ろじん」とか「もうたくとう」とか言っても全然通じなかった
世界で日本一国しかない読みなんてわざわざ教えんでもいいよ。
一生の内外人と話す機会が一度あるかないかの時代ならそれで良かったかも知れんがな。
123世界@名無史さん:2009/06/09(火) 20:22:50 0
めんどくさい
したいやつがすればいいよ
124世界@名無史さん:2009/06/09(火) 22:08:09 0
カエサルだのシーザーだのカイザーだのカイゼルだの呼ばれるのと一緒だろ
イエスだのイエズスだのジーザスだの
好きに読めよ
125世界@名無史さん:2009/06/09(火) 22:37:32 0
>>122
書けば通じるだろ無能
126世界@名無史さん:2009/06/09(火) 22:57:34 0
中国語の発音がダサいんで喋りたくないw
127世界@名無史さん:2009/06/09(火) 23:09:04 0
208年、プライムミニスターであるツァオツァオが
レフトジェネラルであるリウベイをアタックした
128世界@名無史さん:2009/06/09(火) 23:19:38 0
>>123 >>124

したいやつがするしないの話じゃないよ、どちらが良いかって話だあほ

>>122
>書けば通じるだろ無能

書かなくても通じる方が便利だわな、当然俺も書いた
って馬鹿だからそこまで考える知能はないか。

現実には日本読みは廃れてるのが現実だな
例>国際大会での中国選手名など
129世界@名無史さん:2009/06/09(火) 23:56:41 O
書けばいいって言う奴は、外人がみんな漢字がわかるとでも妄想してるのか?
閉鎖病棟への入院をお勧めするわ
130世界@名無史さん:2009/06/10(水) 00:28:59 0
みんなエスペラント語で喋ればいいじゃない
131世界@名無史さん:2009/06/10(水) 02:48:39 0
>>129
おまえは日本人だろうがマヌケ
132世界@名無史さん:2009/06/10(水) 06:45:58 0
日本の教育現場では、
身長150センチの女子生徒イコール劉備玄徳の熱狂的ファンと決まっていた。
母子家庭たちは、いつも、曹操ファンの女子生徒たちとウィンクしていた。
学生時代から曹操ファンである女子生徒、という事は、彼女たちは、過去世で玄奘三蔵の法相宗信徒である事は間違いない。
玄奘三蔵の味方は劉璋の意味だから、身長が低いと劉備玄徳にされてしまう。

日教組は、何故、曹操ファンたちの肩を持つのか?
劉備玄徳の共産党はロシア共産党に当たり、曹操の共産党は、中国共産党に相当する。
133世界@名無史さん:2009/06/10(水) 07:58:13 0
>>128
国際大会どころか、今は国内プロ野球でも原音読みで登録しているよな。
134世界@名無史さん:2009/06/10(水) 18:19:07 0
毛沢東は英語ではMao Zedongとなるが、これを日本語でもマオツェドンと
呼んだとしよう。モウタクトウならば毛沢東だと日本人ならすぐに分かるが、マオツェドン
だと、毛はマオ東はドンという普通語の読み方を知らないと毛沢東からその
読みを連想することはできない。

現地音読みがいいというような風潮になっているが、内藤大介だって中国では
もちろん中国語読みだ。おそらく日本人の人名はすべて中国語読みにしているのだろう。
135世界@名無史さん:2009/06/10(水) 20:06:31 0
>>128
イエスはどのような発音で呼べば良いんですか?
紀元前の中国の人物を現代の中国語の発音で呼ぶことは正しいのですか?
136世界@名無史さん:2009/06/10(水) 21:12:38 0
>>135
古代中国人の名前は現代中国語読みで国際的に通用しているからな。
イエスの名前は国際的に主流の読み方というものがない。
137世界@名無史さん:2009/06/10(水) 21:38:19 0
チャールズ王子はどこの国でも「チャールズ王子」か?
138世界@名無史さん:2009/06/10(水) 22:04:16 0
日本読みするなら「チャールズ親王」か。
遠縁の王族だったら「チャールズ王」になっちゃうのか。
139世界@名無史さん:2009/06/10(水) 22:29:17 0
チャールズ【Charles】
(英語の男子名。ドイツ語のカール、フランス語のシャルル、イタリア語のカルロ、スペイン語のカルロスに当る)
140世界@名無史さん:2009/06/10(水) 23:04:13 0
イギリスなんて国はありません。
141世界@名無史さん:2009/06/10(水) 23:27:15 0
UK
142世界@名無史さん:2009/06/11(木) 09:20:53 0
フランスのニュースで「チャールズ王子」が出てきたらそこだけ英語の発音で言わなきゃならんのかよ
143世界@名無史さん:2009/06/11(木) 09:25:19 0
最近は欧米でも人名は原音読みするようになってきているね。
144世界@名無史さん:2009/06/11(木) 09:38:30 0
昔フィリピンの人、英語とスペイン語両方使う人に聞いたことだけど、
ジョンという名前はスペイン語ではホアンと読むのだ、という意識ではなく
「ジョン」と言う名前と「ホアン」という名前の二つを持っていて
それぞれの言語で話すときそれを使い分ける、という意識だそうだ。

欧米ではどうなのか知らんけど。
145世界@名無史さん:2009/06/11(木) 19:01:28 0
バスク関係のニュースとか大変だな
146世界@名無史さん:2009/06/11(木) 21:39:00 0
>>143
アケメネスとかダレイオスとかスキタイとかアジアとかキプチャク汗国とか
イル汗国とかパルティアとか原音そのものだよな、流石白人様
147世界@名無史さん:2009/06/11(木) 22:35:32 0
王配
148世界@名無史さん:2009/06/12(金) 04:36:28 0
>>146
>アケメネスとかダレイオスとかスキタイとか・・・・パルティア

それはギリシア人による呼称で当人の自称は全く異なるのではなかったか
149世界@名無史さん:2009/06/12(金) 22:13:09 0
白人が原音読みなんてするわけないしなw
150世界@名無史さん:2009/06/12(金) 23:23:07 0
ハカマニシュとかダーラブとか言うイラン人は白人ではないのか?
って、アレキサンドロスをイスカンダルとか言っちゃって彼等自体も現音無視して喋ってるな
アレキサンドロスの頭のアルは冠詞じゃないんだが

ま、だから日本人が日本語読みしても普通じゃね?
151世界@名無史さん:2009/06/13(土) 10:18:27 0
イラン人が白人なわけないだろw
どう見たって肌は白くない
152世界@名無史さん:2009/06/13(土) 12:28:35 0
「白人」というからそう言う誤解がある。

→ コーカソイド
153世界@名無史さん:2009/06/13(土) 18:10:04 0
中国は、国内でもいろいろな呼び方があるからなぁ
話し言葉だけだと通じないから英語で会話したという話がゴロゴロあるからなぁ
実際台湾の李登輝総統と宋美齢は英語で会話したらしいからなぁ
154世界@名無史さん:2009/06/14(日) 11:13:47 0
×中国語読み  ○現代普通話の英語読み
155世界@名無史さん:2009/06/29(月) 23:19:11 0
アルファベット名表記の国際競争力
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117273&servcode=100§code=120

 「ミスター・ス、ミスター・ス」。 3年前、中南米地域に初めて出張に行った時、私の名前(ソ・キョンホ)がこのようにも発音されることを
知った。現地の空港やホテルで私はこのように呼ばれた。 私の姓のローマ字表記が‘Suh’であるため生じたことだ。20年前に旅券を
初めて作った時、英語圏の発音ばかり考慮し、特に悩むことなくこう表記したが、スペイン語圏やフランスへ行ってみると私は私でなかった。

中南米から帰ってきて以来、名刺を受けると必ずアルファベット表記を確認する習慣が生じた。意外に多くの韓国人の名刺から悩んだ
痕跡が読み取れる。 創意的な表記も多かった。李御寧(イ・オリョン)中央日報顧問は‘Lee, O−Young’と書く。 30歳代前半の‘若者’
時代にそのように表記したという。 ‘O−Young’を現行のローマ字表記原則に基づいて書いたとすれば、どれほど複雑で、外国人にとって
どれほど発音が難しくなるだろうか。

何か自分だけの意味を込めたような表記も目につく。黄永基(ファン・ヨンギ)KB金融持株会長は‘Young−Key Hwang’だ。 閉じられた
門を開ける‘鍵’を連想する。元賦(ウォン・チョルヒ)元農協会長は‘Won,Churll Hee’。珍しく‘チョル’に‘l’を2つも表記したのは、
彼が尊敬してきたチャーチル(Churcill)英首相に対する尊敬心からだ。

英語名を使う人も多い。 KAIST(韓国科学技術院)の安哲秀(アン・チョルス)教授は‘Charles Ahn’だ。1995年に初めて米国に留学した
時、彼は‘Cheolsoo’だった。 発音に困る外国人を見て、気楽に呼べてハングルの発音にも近い名前に変えた。
156世界@名無史さん:2009/06/29(月) 23:20:13 0
英語名を別に使う人も多い。 ハングル名は中間名(ミドルネーム)のように表示したりもする。自動車評論家のファン・スンハGEコリア専務は
‘Steven(SoonHa)Hwang’と書く。証券取引所理事長を務めたKAISTのホン・インギ(In−Kie HONG)招待教授は姓と名を区別できるよう
姓を大文字で表示している。

‘Sin(罪)’‘Bum(怠け者)’のように良くない意味があったり、‘Duck(アヒル)’のように滑稽な単語を避けようという努力も見える。新韓金融
持株のチェ・ボムス(choi,buhmsoo)副社長や三逸(サムイル)会計法人の韓コ普iハン・ドクチョル、Deuck−Churl Han)専務の場合だ。
しかし有名な最高経営者のうち名前の‘ソク’の字を卑語によく使われる‘Suck’と表示した人もいた。

先週、国立国語院が姓氏ローマ字表記法試案を出した。例えばパク氏はBakに、イ氏はYiに、シン氏は‘Sin’と表記しようという内容だが、
反対意見も多い。李御寧顧問は「なぜ家族や宗親会が決めることを国が介入するのか」と主張した。 政策の実効性もない。外交通商部はすでに
旅券を作って海外に行ってきた人に対し、極めて例外的なケースを除いて英文名の訂正を認めていない。

結局、最初にアルファベット表記を決める時から慎重にしなければならないということだ。最近は最初からアルファベット表記を考慮して
ハングル名を付ける親も多い。姓がハという私の友人は息子の名前を‘イドン’とし、英文表記は‘Ethan’にした。 ‘クール’な名前だ。家族の
初めての海外旅行地を選ぶ気持ちの一部でも名前に向けて、呼びやすくグローバル時代にふさわしい子どもの名前と表記を考えてほしい。
親が子どもに残すのは何も財産だけではない。
157世界@名無史さん:2009/07/07(火) 18:59:43 0
なぜ日本語発音なのか?

A 気分が出ないから。
158世界@名無史さん:2009/08/09(日) 10:19:13 O
本来の漢民族て五コ16国
あたりで滅亡していると
聞きます。
今の中国人の発音より
日本の呉音読みのが本来の
漢字の読みに近い可能性すら
あります。
159世界@名無史さん:2009/08/09(日) 11:32:34 O
>>1
倭畜は頭悪いから
160世界@名無史さん:2009/08/11(火) 20:47:51 0
一昔前は 該撤 とか 奈保礼恩 って書いてた
161世界@名無史さん:2009/08/20(木) 15:34:49 0
漢字漢文は不完全な言語である。情緒を表現することができない 論理とか道筋とかを正確に伝えることができない。 
http://asyura2.com/07/bd48/msg/779.html
162世界@名無史さん:2009/08/24(月) 13:33:15 0
そいつ文学者のくせに政治に口出すから論がくせーんだよ
いいから勝手に新しい教科書でも作ってろと
163世界@名無史さん:2009/11/02(月) 07:14:59 P
唐をピークに支那の文化は衰えるばかりだから、訛った読み方しているのは
人民中華の方だろ。
164世界@名無史さん:2010/03/13(土) 23:41:58 0
>>1
そのイギリス人は無教養。
終わり。
165世界@名無史さん:2010/03/13(土) 23:51:55 0
>>153
そういうのはもう昔の話。
今の中国は中国語が凄い勢いで文化侵略してるよ。
166世界@名無史さん:2010/03/14(日) 02:25:23 0
>>164
終わってたスレが君のお陰で生き返ったよ。
固有名詞を世界共通の発音で統一できたら理想的だけど
大体日本人に中国語はじめ諸国語の発音は難しすぎる。
さらに近い発音の日本語に変換すると似たような名前の中国人が続出し覚えにくい。
167世界@名無史さん:2010/03/14(日) 04:10:58 0
良スレage
168世界@名無史さん:2010/03/14(日) 17:32:22 0
朝日新聞は必死に普及させようとしているね。
無駄な努力だけども
169世界@名無史さん:2010/03/23(火) 00:35:33 0
>>1
中国人自身、各地の方言で発音してるだろうが
北京語基準の普通話なんて中国の歴史から言えば傍流。
漢字を読めなくなった朝鮮人に影響されてんじゃねーよ
170世界@名無史さん:2010/05/26(水) 19:13:02 0
金正日=ジン・ジョンリー
李明博=リー・ミンボー

小泉純一郎=シャオチュアンイーラン
麻生太郎=マーシェンタイラン


171世界@名無史さん:2010/05/26(水) 19:18:42 0
金正日=ジン・ジョンリー
李明博=リー・ミンボー

小泉純一郎=シャオチュアンイーラン
麻生太郎=マーシェンタイラン

胡錦濤=ホゥー・チンタオ


何人か分からんじゃないか・・・・・
172世界@名無史さん:2010/08/19(木) 14:09:53 0
確かに…
173世界@名無史さん:2010/08/19(木) 18:09:56 0
中国人自身も日本語読みで良いって言ってるし問題無し。
大学でゼミで一緒になった中国人留学生も中国語じゃなくて日本語読みで呼んでくれって言ってた
174世界@名無史さん:2010/08/19(木) 22:36:32 O
李は「り」君じゃなくて「リー」君って呼ばれてるな
175世界@名無史さん:2010/08/20(金) 09:18:53 0
「イー」君ではないの?
176世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:37:51 O
概出かもしれないが、放送上の協定みたいなものはあるんでしょ?
中国は中国発音で日本人の名を読む。また、日本は日本の発音で中国人の名を読む。
韓国は日本発音で日本人の名を読むので、日本も韓国人の名を韓国発音で読む。…みたいな。
177世界@名無史さん:2010/08/20(金) 14:40:29 P
中国人の名前は日本語読みするのに、
朝鮮人の名前は原住民が読むように報道するとか訳判らん。
だいたい『日本人に向けた報道なら、日本人向けの読み方で呼称すべき』
朝鮮人の為に国内放送があるんじゃないだから
朝鮮人の抗議で妙な方式採用するのは国際的な慣習にものっとってない。

欧米でも英語風の読みとかフランス語風の読みとか自国の母国語で読んでるのに…
178世界@名無史さん:2010/08/20(金) 18:18:58 0
前にもどこかのレスであったけど、
中国人は漢字で書いた文字に名前のアイデンティティを持つので、
字を間違わなければそれでOK。
しかし漢字を捨てた韓国人は今は名前の発音にアイデンティティを持つので、
韓国語風の発音でなければ自分の名前ではない、ということらしい。
179世界@名無史さん:2010/08/20(金) 19:08:33 O
>>178 勉強になった。サンクス
180世界@名無史さん:2010/08/20(金) 20:11:31 0
>>178
そりゃ本人に向かって日本語読みで話しかけるのは失礼かもしれんが、
日本人の大多数は朝鮮人の使うハングルの発音則とかは判らん、
日本国内の日本人向けの報道なら日本人向けにするのが妥当だと思うんだが。
現に昔は金大中 きん だい ちゅう って呼称してた
毛沢東は もうたくとう でいいのに、
朝鮮人だけ ノムヒョンとかファンジャンヨブとかイスンプとか訳判らん
181世界@名無史さん:2010/08/20(金) 20:31:31 0
半島南北人は既に漢字名を捨てたのだ。
ベトナムは一足先に発音名になってる。
今更グエン・ミン・チェット(阮明哲)国家主席を「げん・めいてつ」とは呼べない。
182世界@名無史さん:2010/08/23(月) 00:05:46 0
英字新聞で、Hu JintaoとかWen Jiabaoが出た時、しばらく誰のことかイメージできない。
Xinhuaも、当初どこのことなのか判らなかった。
183世界@名無史さん:2010/08/23(月) 05:19:47 0
>>177
まえは当然そうだったんだけど
日本のマスメディアは80年代半ばから異常な韓国寄りになってそうなった
変な話だよね
184世界@名無史さん:2010/08/23(月) 05:35:19 0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための報道ルール

この国の報道は死んだ
185世界@名無史さん:2010/08/23(月) 05:37:45 0
日本人の日本人による日本人のための報道ルール

日本国内の日本人に向けた日本人の報道機関なら
ちゃんと報道しろ
186世界@名無史さん:2010/08/23(月) 06:42:52 0
支那の歴史上の人物を現代の北京方言訛りで発音する意味は皆無だゼッ!!!
よく心得よ!
分かったナッ!!!!!!!


187世界@名無史さん:2010/08/23(月) 16:20:21 0
日 イエス・キリスト
英 ジーザス・クライスト
西 ヘスス・クリスト
独 イェーズス・クリースト
仏 ジェジュ・クリ
188世界@名無史さん:2010/08/28(土) 10:16:44 0
中国での何かのスポーツ大会でのこと。
日本人選手が中国語読みでアナウンスされてたんだけど、なぜか観客は大爆笑。
どうもそれは中国語で「○んこ」を意味するものと同じ発音らしい。
名前付ける時のチェック事項として、中国語読みは要注意という一例。
189世界@名無史さん
カツオ選手のイタリアでのエピソードと同じか