【GREAT】イギリス史総合スレ2【BRITAIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
674世界@名無史さん:2009/12/17(木) 00:17:56 0
イギリスの植民地だった頃のアメリカ史に興味があるんだけど、
ジョン・ウィンスロップの日記って日本語で読めるか
知ってる人いる?
675世界@名無史さん:2009/12/17(木) 19:52:25 0
君主制はいい。カエル野郎の憲法も君主なき君主制だしなw
676世界@名無史さん:2009/12/17(木) 20:48:27 0
いつから「君主制・世襲=悪」ということになったんだろう。
677世界@名無史さん:2009/12/18(金) 00:54:50 0
>>676
昔の農民やブルジョワジーにとっての直接の敵対階級は、
戦争と収奪ばっかの貴族=地主(「戦う人」)と、聖職者だったけど、
絶対主義確立後、地主や聖職者と結んで王権の名の下やりたい放題やる君主が、
近代化への最大の障害とみなされるようになってから。
678世界@名無史さん:2009/12/18(金) 09:30:36 0
日本の国会議員は世襲だらけ。
どうも日本人は「お家感覚」がいつまで経っても抜けないよう棚。
この国には民主主義は向いていないのかな。

能・歌舞伎・狂言・茶道・華道、こういったものもみんな世襲。
679世界@名無史さん:2009/12/18(金) 20:38:50 0
というか19世紀が異常な時代だったんだよ。あの時代ほど文明レベルが変化した時代も少ないだろうし。でマルクスなんて勘違いした厨二が出てくる・・・共産主義するには技術レベルぜんぜん足らないんだよ!
680世界@名無史さん:2009/12/19(土) 22:34:40 0
イギリス人はなぜバランスを取るのがうまいのか?
681世界@名無史さん:2009/12/26(土) 20:35:30 0
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
German team damn UK economic 'miracle' as a sham
(ドイツ人チーム、イギリスの経済「奇跡」を詐欺と非難)
By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor
Telegraph:22/10/2007
ドイツ人率いるエコノミストのチームによれば、この15年間に亘るイギリスの経済復興は、
継続不能な記録的な家庭による借金と公共支出の大盤振る舞いのおかげだったとのこと。
自由市場シンクタンク、ポリシー・エクスチェンジが発表した『奇跡というより蜃気楼』
と題された痛罵する新レポートの中で、アナリストは丁度ヨーロッパの他の国々が
国家統制主義的沈滞から脱皮し始める時に、イギリスは重税と厳重規制の動脈硬化に
逆戻りしつつある、と語った。
イギリスの根本的な落ち込みは、嘘の豊かさの感覚を生み出し、住宅を担保にキャッシュ
を引き出して金の浪費をするよう皆を励ました、住宅ブームによって隠されてきた。
イギリス人は、その多くがより多くの借金の重荷を背負う羽目に陥るだけの、悪魔の
契約に助けを求めている。
借金に対する態度の劇的な変化のせいで、イギリスの貯蓄率は15年前の可処分所得の
8.3%からゼロあたりまで急激に減った。個人の借金は1993年以来137%上昇して£1.343兆
となり、初めてGDPを上回った。
「ヨーロッパの他の国は減税したり改革を押し進めたりしているけれど、イギリスは
何をした?経済は事実上住宅インフレと借金に『救済』されてきた」と彼は言った。
レポートは、イギリスが「借金が簡単」というたった一つの分野において、事業を
行う場所として最高得点を稼いだ、と示す世界銀行の調査を取り上げた。
ライセンス取り扱い部門では54位だったが、これは規制当局が硬化しつつある兆しである。
682世界@名無史さん:2009/12/27(日) 07:39:21 0
2007年10月といえば2年以上前の記事だが
その後は?
683世界@名無史さん:2009/12/30(水) 11:48:01 0
とっくにメッキ剥がれてたのね
684世界@名無史さん:2010/01/02(土) 22:58:07 0
>>682
651、661に出てるだろうが。
ここの連中ってイギリスの事って実は何にも知らないんだね。
たぶん都合のいい情報を小出しにされてんだろ。
馬鹿の集まりっぽいな。
685世界@名無史さん:2010/01/06(水) 12:37:06 0
>>682
そいつ、他板でも副島隆彦みたいな電波の話を嬉嬉としてコピペしてる世間知らずだから触んないほうがいいよ
686世界@名無史さん:2010/01/26(火) 17:17:40 0
江戸時代末期、開国直後の時期の駐日公使は駐清公使よりも下の地位だった
というのをどこかで見たんだけど、これはイギリス側の認識として合ってるのかな?
調べてみたら、たしかにオールコック、パークス、サトウら駐日公使は
辞任後に駐清公使になっているから、間違いでは無さそうなんだけど・・・
687世界@名無史さん:2010/01/28(木) 23:09:29 0
市場としての期待度からしても政府の従順さからしても
日本に清より有能な外交官寄越す理由はないだろう
当時の判断としては
688世界@名無史さん:2010/01/30(土) 03:07:22 0
>>687
おぉ、ありがとう。言われてみればそのとおりだなぁ
他の人の意見が聞けてよかった、助かったよ
689 ◆fGouB8g0dw :2010/01/30(土) 20:52:23 0
今でもイギリスのプレスの特派員などは日本に放り込んで経験積ませてから
修羅場らばんばんの中国特派員に横滑りさせてますよ。
BBC なぞ日本に送り込んでるのはタレント出来そうなヤツばっかでしょ。
日本だって外交官の双六の上がりの一つは英国大使だが
マジもんの「閑職」だよ。
690世界@名無史さん:2010/02/06(土) 01:52:54 0
強かったイギリスもいまや見る影もない島国になってしまった。
二つの世界大戦での疲弊や世界のナショナリズムの高まりとか色々要因はあると思う。
でも、イギリスが大英帝国のままでいられる道はなかったのだろうか?
1914〜1945までの間をうまく立ち回ればもしかしたらもしかしはしまいか?
いったいどこでどう失敗したのでしょう?

自分としては、第一次第二次ともに対独妥協して本気になって戦わなければよかったのでは?なんて思う。
691世界@名無史さん:2010/02/06(土) 01:59:36 0
>>690
独が台頭して今より悲惨になっとるわなw
692世界@名無史さん:2010/02/06(土) 08:44:45 0
>>691
そうですねぇ、、ドイツと戦わないのはむずかしそうですね
植民地を失わないようにするためには日本と戦ってはいけないということで、
日英同盟を堅持して円ポンドブロック化するとかどうでしょう?
インドが独立してしまったことがイギリス没落を決定付けたものかと思いますので、
693世界@名無史さん:2010/02/06(土) 08:53:52 0
奴隷インド君はポンド決済でありますwさらに英連邦の議長を排出している
偉大なゴミ国家です。この奴隷大陸が白人の奴隷になるから近代はほんとうにろくなことがなかった。
694世界@名無史さん:2010/02/06(土) 10:54:30 0
英国              日本
1873年世界恐慌により衰退始まる 1991年バブル崩壊
1890年代米国にGNPで抜かれる   2010年GDPで中国に抜かれる
1910年頃ドイツにGNPで抜かれる  2030年頃インドにGDPで抜かれる

695世界@名無史さん:2010/02/17(水) 21:59:14 0
世界史ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/10701/

新しい掲示板ができました!
696偉大なる連合王国:2010/02/22(月) 14:02:14 0
日本人は永遠に英国には敵わないでしょう。

日本も20世紀型の工業分野では世界を牽引したのは認めましょう。
しかし21世紀に入り世界のグローバル化、技術のIT化など状況が
めまぐるしく変わる中で、日本からは新しいグローバル企業は
出てきてません。ソニーやトヨタなどの20世紀企業が頑張ってるだけです。

一方、英米系の社会からはたくさんのグローバル企業が生まれました。
アップル、アマゾン、グーグルなど
ゼロからの企業で世界企業になったのですね。
これは英米社会のシステムが世界的に優れてることの証左です。
697偉大なる連合王国:2010/02/22(月) 16:30:03 0
御覧なさい。

世界に大学は数あれど
多くのランキングではほぼトップ10を
英米大学が独占しております。
英米系の自由闊達な学風の中で学んだ多くの若者が
起業し、そして成功しておるのです。

東大だの5教科7科目だの詰め込み暗記教育の日本では
性能の良いロボットしか作れないのです。
日本人は赤門をありがたがっておればいいのです
698世界@名無史さん:2010/02/25(木) 00:43:46 0
>>697
大学格付けなんて
イギリスメディアのマンセー記事じゃん。
699世界@名無史さん:2010/02/25(木) 09:20:30 0
レス乞食を相手にしないでください
700世界@名無史さん:2010/02/27(土) 10:29:33 0
エリック・ウィリアムズ(トリニダード・トバゴの歴史家、政治家)は若いころ、
もともと留学先のオクスフォードで、ヨーロッパの古典学を専攻していた。
しかし、イギリス人の側は、いかに彼が優秀であっても、黒人奴隷の末裔に、
ヨーロッパ人の神聖な精神的起源とみられる「古典学」の講座を委ねるような
つもりがまったくなかったらしい。

学問の世界にも、国際社会と同じような「力関係」というものがあるのかな?
701世界@名無史さん:2010/02/28(日) 02:06:47 0
>>697
おまえまだ居たのかw
702世界@名無史さん:2010/03/20(土) 16:42:00 0
保守
703世界@名無史さん:2010/03/27(土) 11:11:54 0
ヴィクトリア時代に達成した華やかな近代社会を
厚かった面白い本ないですかね?
世界でいち早く19世紀に消費社会を達成した姿がなんか好きで。
小説とかで良いのないかな?
704世界@名無史さん:2010/03/27(土) 18:20:07 0
「路地裏の大英帝国」読んでからな。
路地の表は嘘っぱちだ。
705世界@名無史さん:2010/03/31(水) 06:47:41 0
フリー・北アイルランド!
706世界@名無史さん:2010/03/31(水) 14:05:23 0
>>705
北アイル問題を理解できてない奴ハケーン
707世界@名無史さん:2010/04/15(木) 06:49:53 0
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
708世界@名無史さん:2010/04/17(土) 19:49:38 0
大英帝国→いまは英連邦
英連邦本部:ロンドン(イギリス)
元首:女王エリザベス2世
1931年12月11日発足
事務局長:カマレシュ・シャルマ(インド)
加盟国:世界54ヶ国(イエメン、パレスチナ自治政府などの国や地域が英連邦加盟を要望中)
英連邦総人口:約17億人(世界人口の30%)
英連邦国歌:女王陛下万歳 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3%E9%82%A6

英連邦とは、イギリスとその植民地だった国で構成されるゆるやかな国家連合体
現在の英連邦構成国は約54ヶ国(インド&パキスタンやアフリカ諸国も含む、アメリカ合衆国は除く)
その英連邦の中で本国イギリスを除いた15ヶ国がイギリス国王を形式上の元首とする立憲君主制を取っており
通貨や紙幣、切手などにもエリザベス2世国王の肖像をあしらっている連邦加盟国も多い
イギリスがユ−ロ導入しないで、独自通貨ポンド維持している理由のひとつもここにある。

イギリス国王を元首とする国(英連邦加盟54ヶ国のうちイギリスを除く15ヶ国内訳)
カナダ、オ−ストラリア、ニュ−ジ−ランド、パプアニュ−ギニア、ジャマイカ
ツバル、ソロモン諸島、グレナダ、バルバドス、ベリ−ズ
バハマ、アンティグア・バ−ブ−ダ、セントキッツ・ネ−ビス、セント・ルシア、ビンセント・グレナディ−ン諸島

エリザベス二世国王(ウインザ−家)
「君臨すれども統治せず」伝統を世界に広めた現イギリス国王
父ジョ−ジ六世の後を受け、1952年即位
現在、イギリス連邦諸国のうち、15ヶ国の元首も兼ねています
709世界@名無史さん:2010/04/19(月) 18:06:35 0
522 :名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 05:15:37 ID:6sr4VEpb
>>517
>・アメリカがアジア人(特に中国、インド、韓国)を減らしたいから、TOEFLテストをかなり難しくした。
その新しいTOEFLであるiBTは、ネイティブに受験させてみたら、ネイティブでも平均正答率が75%という激ムズテストになりました。

ほんとですか?面白いですね。イギリスではそういった主にIELTSですが、一応左記の試験の
点数の要求が願書提出の際にありますが、多くの学校がこれを逆手にとって点数が足りない
入学希望者は申込先の学校が指定する英語学校、もしくはその大学が持ってる
語学研修コースに入って半年なり一年なりを終えてから入学許可っていう形式を取ってますね。
当然その英語コースの費用は学部の学費と一緒なので学校はウハウハ。
金を取るために点数が足りない外国人を英語コースに入れる。上手いやり方ですね。
イギリスはアメリカよりも明確に「教育ビジネス」を打ち出しているのでいかに金を取るか
という方に主眼をおいてます。

※さすがはイギリスw
有色人種から効率よく搾取する方法には長けてますなw
710世界@名無史さん:2010/05/13(木) 14:05:06 0
サタニスト悪魔主義者キッシンジャー ロックフェラー ロスチャイルド イルミナティは
豚の貯金箱  豚のたたき  まな板の上の豚
711世界@名無史さん:2010/05/15(土) 08:37:22 0
大英帝国の女教師は、フェミニストであるにもかかわらず(あるいはフェミニスト
だからこそ?)帝国意識や植民地主義に支配されていますた。

712世界@名無史さん:2010/05/27(木) 17:34:32 0
ノルマン朝のことで質問なのですが、
ウィキペディアに、「征服王朝のため、当初から国王による権力集中が完成していた。」とあるのですが、何故征服王朝だと当初から王権が安定するのですか?
713世界@名無史さん:2010/05/27(木) 17:49:30 0
>>712
征服者が従来の英国地付きの貴族を完全に排除して
フランスから付き従ってきた連中に土地を配ったので
キレイに御恩と奉公の関係ができた。
714世界@名無史さん:2010/05/29(土) 00:13:36 0
>>712
もともと貴族の力が強くて国王の力が弱く
まとまりのない国だったから
ノルマン・コンクエストで旧来の勢力排除することで
ようやく封建制度が確立できたんだよ
715 ◆fGouB8g0dw :2010/05/31(月) 05:33:59 0
教育相Michael Gove どーも好きになれん傲慢なヤツと思ったら
最悪の人選してくれるじゃないの。

Rightwing historian Niall Ferguson given school curriculum role
・Niall Ferguson asked to rewrite school syllabus by Tories
・Harvard academic praised by Michael Gove at Hay festival

http://www.guardian.co.uk/politics/2010/may/30/niall-ferguson-school-curriculum-role

金持ち優遇の教育政策で貧困地域の教育予算削り取った上
Niall Ferguson かよ。

だからこいつ(Gove)を教育相にしてはならんかったんだよ。最低
716世界@名無史さん:2010/06/01(火) 10:12:40 0
世界史ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/10701/

IDが導入されますた。
717世界@名無史さん:2010/06/02(水) 10:13:56 0
もしアイルランドがイギリスの植民地にならなかったら、
あの国はもっといい国になっていただろうか?
718世界@名無史さん:2010/07/07(水) 01:48:34 0
カトリック教会が黒死病を広めた
http://redicecreations.com/article.php?id=11435

中世、黒死病が蔓延したが、黒死病はネズミに付く蚤で感染する病気である。
この病気が流行ったのは、ネコがほとんど居なくなったからだ。

ネコはローマによってエジプトからヨーロッパに持ち込まれた。
中世の人々は迷信的であり、カトリック教会が悪魔の存在を言っていた。
人々はその影響からネコを悪魔の仲間だと思い、恐れるようになった。
それで無実のネコは何千匹も殺されていった。

ネコがいなくなるとネズミが増え、ネズミに付く蚤に媒介される黒死病が流行り出した。
人々は病気の原因が蚤だと見当がつくと、ネコや犬に蚤がいることから、原因をこれらの動物だとした。
その結果、ネコはヨーロッパの大部分で法的に禁止された。莫大な数のネコや犬が殺された。
実際のところ、中世のある時期には、イギリスでは1匹のネコも残っていなかった程だ。

ネコを飼うのが禁止されていたが、一握りの人はネコを飼っていた。
それらの人には黒死病に免疫があるようだった。
それが分かると、やっとネコの蚤ではなくネズミの蚤が黒死病の原因だと分かり、
今度はネコを飼うことが奨励されるようになった。
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:40 0


イギリス史を地政学的に分析した本とかありますか?
デーン・ローとか、WestSaxonが最後まで残った理由は明らかに地政学的な理由ですよね?

720 ◆fGouB8g0dw :2010/07/11(日) 20:17:04 0
直接参考にはならないと思うが、こんな記事
http://www.telegraph.co.uk/comment/letters/3588461/All-points-north.html

ルートンとチェスターを結ぶ線で北と南だと言うなら
幹線道路A5だなと
http://en.wikipedia.org/wiki/A5_road_(Great_Britain)
しかしA5はもともとローマ人が作ったもの
http://en.wikipedia.org/wiki/Watling_Street#Danelaw
A5 を境としたぼんやりとした北南の区分はアルフレッド大王の頃には既に定着していて
the danes とアルフレッド大王はそれを踏襲しただけ?
ローマ時代にすでに north south devide があったとしたら面白いw
721 ◆fGouB8g0dw :2010/07/11(日) 20:18:42 0
>>720
>devide

すまそ typo
divide が正しい
722世界@名無史さん:2010/08/07(土) 05:52:22 0
現代のイギリスにおけるローマ支配の痕跡について質問です。
フランスを見てみると言語などにローマ化の名残が残っているのに、イギリスを見ると
ローマの統治化にあったのに、ケルトかアングロサクソンかの二つが主に語られるのみで
ローマ文明の痕跡が語られることは少ないように思えます。

そこで質問なんですが、イギリスに残っているローマ文明の痕跡が生活様式や人種として
大きく残っているものはあるんでしょうか?(ハドリアヌスの長城のような史跡は別として

アーサー王伝説の起源が、ローマ軍団として駐屯したサルマティア人との説がありますが、
現代のイギリスでもMr.ビーンの俳優など中東系のようにも見えます。
近年ヨーロッパでミトコンドリアDNAやY染色体の研究が進んでましたが、イギリスにおいて
ローマ支配のDNAの痕跡が出たりケルトでもゲルマンでもない中東由来の集団がいたり
ローマ時代の痕跡として大きく跡を残してたりするものってありますか?
723世界@名無史さん
元のガリア人ってケルト蛮族なんだから
アングロサクソン系はフランス人にコンプレックスを持つ必要なんて無い
フランス人もまたアングロサクソンなどと軽々しく言葉を放ってはならない