1 :
世界@名無史さん:
イスラム教徒の脅威と発言力でEU諸国から反発されているが・・・・。
サルコジなんかも反対してたし。
今後どうなるんだろ?
2 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 01:11:22 0
ねーよ終了
トルコ風アイス(笑)
4 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 02:52:53 0
あるわけないじゃん
トルコ人は馬鹿だから相手にしない方がいい
アレヴィー信徒、イスラーム風スカーフに関する声明を出す
2008年02月06日付 Milliyet紙
30 近いアレヴィー信徒の団体は、公正発展党が民族主義者行動党の協力を得て、大学での
スカーフ着用解禁を目指す憲法改正に対し、反発する声明を発表した。その声明で、スカーフ着用
解禁の試みを断念するよう、さもなければあらゆる民主主義的デモンストレーション、反対行動を
おこなう権利を行使すると明らかにした。
声明では、大学でスカーフ着用解禁を認める試みは、「宗教に仕える国家」を形成しようとする
挑発行為であると主張した。また、(その試みがもたらす)世俗主義の排除は、社会の仕組みを
宗教的シンボルに則して形作り、変容させる、もっとも危険な段階にあたるのだ、と注意を呼びかけた。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080206_225408.html
6 :
世界@大戦略さん:2008/02/10(日) 12:05:41 0
イスラムの世俗化を進める上でトルコの存在は重要。
トルコEU加入はすぐには無理でも常に前向きに。
4は馬鹿なので誰か相手にしてやってくれ。
建前はともかくヨーロッパの本音はトルコには加盟してもらいたくないってことだろ
歴史的宗教的文化的断絶はどうしようもないし
冷戦時代は対ソ戦略上トルコを引き込むことは重要だったが
今となっては既存EU諸国の側にトルコ加盟によるメリットよりデメリットの方がよっぽど大きいし
8 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 14:56:17 0
トルコ「俺たちはヨーロッパ人だ」
EU諸国「来るなよイスラムw」
9 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 15:00:38 0
1はトルコ人
10 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 19:21:29 0
西よりだと見た目は変らないけどな
そりゃオスマン帝国時代の恨みがあるだろうな
11 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 19:32:07 0
トルコのEU入りはないよ
ヨーロッパからトルコ人は馬鹿扱いされてる
12 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 19:37:19 0
具体的には?
EUはイザとなれば「EU加盟国であるキプロス共和国を承認し、
北キプロス・トルコ共和国とかいう変な国との国交を破棄せよ。
さもなくばEU加盟は許可しない」と言えば、トルコはEUに加盟できない。
実際にトルコがEU加盟を強く要求するたびに、
EUはキプロス問題を持ち出してくる。
まあトルコのEU加盟はない。
トルコ国内でもEU加盟を諦めて、イスラム回帰の動きが強くなっている。
トルコがイランやシリアと同盟したら非常にヤバイから、
米国は、トルコのEU加盟を強く後押ししているけどね。
イラク問題で米欧が対立したから、結果的にトルコのEU加盟はなくなった。
14 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:16:41 0
ポルトガルやギリシャみたいなゴミ国家よりはマシだけどな。
15 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:18:09 0
トルコはアルバニアや北キプロス、アゼルバイジャンあたりと組めば?
16 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:26:34 0
トルコは不自然だったんだろ
すべて伝統を捨てるから
17 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:32:26 0
>>14 トルコはそれらのゴミ国家以下だぜ
問題外
18 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:37:00 0
>>16 伝統は捨てていない。
だた、政治と宗教を切り離して近代的な国家を作っただけ。
共和国理念は素晴らしいものの、いかんせん
住民の大多数がイスラムに起因するDQNなため
EU加盟はありえない。
今回の法改正でますます決定的となった。
キリスト教徒の国じゃないからなれないよ
20 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 21:31:40 0
アルバニアとボスニアも、将来経済が安定したとしても加入は無理っぽいな。
イギリスのように、EUに加盟していながらヨーロッパ大陸から一歩
距離を置いている国もあるのにな。
世の中はうまくいかないな。
22 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 04:50:56 0
逆にインド・ヨーロッパ語族でキリスト教徒の多いアルメニアがEU入りを志願したらどうだろう?
EU側は受け入れに異論はないかな?語族は違うけどグルジアもOKだろうか。ハンガリーやエストニアという前例もあるし
ただ、今のところ生活水準など違いすぎるが。
ウクライナやグルジアなんかEUに入る気満々なんじゃないの
グルジアはまずNATOに加盟するってロシアと大揉めしてるし
24 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 12:01:13 0
もしトルコがEU加盟すると、EUの分裂と没落を加速させるだろう。
アメリカはトルコとの同盟を重視しているからトルコのEU加盟に賛成だが、
日本の国益という観点から見るとどうなるのだろう。
25 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 12:39:30 0
>>24 日本はEUが分裂・没落してくれたほうがいいように思うが。
26 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 13:06:00 O
27 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 13:29:57 0
今、ようつべ見てたんだけど、トルコ関係の動画のコメントを見るとトルコ人って叩かれまくってるね。
>>13 >>トルコがイランやシリアと同盟したら非常にヤバイから、
トルコ人、ペルシャ人、アラブ人の中東BIG3同盟か。
燃えるな。
>>27 トルコは嫌われ者だからなあ。
アルメニア人、ギリシャ人なんかトルコを八つ裂きにしても足りないくらい恨んでるし。
トルコは世俗主義で、内心アラブ人を見下しているから、イスラム陣営からも良い思いをされてない。
最近はクルド人とも紛争を起こしてるしね。
まあ、近くに居たらやっかいな国には間違い無いよ。
30 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 16:54:22 0
イスラエルと軍事協力協定および軍事産業協力協定を締結しているから
友達にはなってくれないだろうね
むやみに親日的なのは疎外感の表われって面もあるのかもなあ
まあ非欧米非キリスト教国で近代化を目指して苦闘したってシンパシーが根本にあるんだろうが・・・
32 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 17:18:58 0
>>31 本当にトルコって親日なのか?
そうだとしても、あんなに遠い国でしかも問題児に
好かれてもね。迷惑です
33 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 17:24:34 0
トルコがEUに入れないんだったら、いっそのこと大ユーラシア連邦ってのはどうだ?
ロシア(CIS含む)、トルコ、ペルシャ、アフガニスタン、中国、朝鮮半島、日本
どうだ?無敵だろ?ふふふふw
なんか治安悪そうだな
日本で国を誤らせているのはいつも大陸派。
イギリスは百年戦争以来大陸から手を引いたからこそ飛躍した。
36 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 19:26:46 0
37 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 19:59:30 0
>>イギリスは百年戦争以来大陸から手を引いたからこそ飛躍した。
アメリカ大陸やインド亜大陸やオーストラリア大陸は無視でつか?
>>32 江頭2:50が行くまでは親日だった、その後は…
39 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 20:25:16 0
よりによって聖なるモスクで全裸肛門ネタはまずいよな。
殺されなかっただけでも凄いw
>>37 イギリスは中世には大陸諸国より遅れてたけど
16世紀に政治・社会改革を断行して飛躍的に発展して
近代化の素地を作ったが
その時代はイギリス史上最も領域が狭かった時代なんだと
植民地獲得はその後の話
トルコは人口が多すぎるのがネックだな。
アルバニアくらい小国だとフランスのムスリム人口の半分程度でしかない。
トルコはEU最大のドイツに匹敵する人口があり、ドイツを抜く可能性もある。
クルド地域が分離してもまだフランスくらいあるからな
クルド地域が分離する可能性なんて
トルコがEU入りする可能性以下だと思うけどな
このスレみたらトルコ人キレまくるだろうなww
辺境のイエローにここまで侮辱されてるのかってな
そんくらいトルコ人の自意識は高い
>>44 米軍の動向次第だが、アメリカの影響力がイラクに強くあり続けるならば、
将来のクルド人自治区独立の可能性はけっこうあると思う。
国内のクルド人をその自治区に移住させて治安の維持を図るというような
妥協がトルコイランと成立すればの話だが。
いやだからイラク領内のクルド人地域の話じゃなくて
現トルコ共和国領土内のクルド人地域がトルコから分離独立する可能性なんて
ほとんどありえないという話なんだが
48 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 18:05:37 0
何が起こるか分からんのが中東
トルコも然り
49 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 09:11:12 0
その何かが、トルコに関してはケマル以降は起こってないけどな。
50 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 14:46:44 0
EUがあてつけにアルメニアをさっさと加盟させそう...
51 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 16:44:12 0
コソボが一方的に独立宣言するらしいな。
いっそトルコ、アルバニア、コソボ、北キプロスで連合したらどうだ。
52 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 22:17:05 0
EUはこれまでさんざんトルコに対し、
「EU加盟したかったら、民主化しろ」
「EU加盟したかったら、人権尊重しろ」
「EU加盟したかったら、少数民族弾圧やめろ」
「EU加盟したかったら、離婚女性が親族に殺されるの防止しろ」
とか、要求しまくってたから、
「やっぱ、イスラムはダメ。一緒になれない」とかいって、
加盟拒否したら、トルコが反動で一気にイスラム強化するかもしれん。
まあ、加盟カードはEUにとって最大の武器だから、簡単には認めんが、
露骨に拒否もしないだろ。
そういえばNATOによく加盟できたな
54 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 22:25:35 0
仮にコソボ、アルバニア、ボスニアなんかのEU加盟を認めた場合、
EU側にもイスラムだからダメっていう言い訳ができなくなるな。
>>50 アルメニアは親露傾向が強いから、EU加盟は当分あり得ないだろう。
55 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 22:26:58 0
>>53 NATOはアメリカの強い意向による。
トルコとギリシャのNATO同時加盟によって、ソ連の地中海への出口を塞ぐため。
56 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 22:34:28 0
>>31 トルコやフィンランドなどの親日意識は、ハッキリ言えば反露意識と表裏一体。
57 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 22:34:34 0
アルメニアって、親露なの??
地理的に内陸国で、敵対勢力に取り囲まれてるのが痛いね。
グルジアがNATO加盟したら、NATOとイスラムに包囲されて、終わりじゃん。
58 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 23:05:10 O
とるこ様は、露西亜→イスラエル(eu指令国)の防波堤。
59 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 23:21:06 0
EUってのは、要は、ローマ帝国の再興が究極目的だろ?
60 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 23:36:40 0
それがホントならアナトリアは外せないが。
>>57 グルジアとロシアは仲が悪く、アルメニアとグルジアも仲が悪い。
結果、アルメニアは特に軍事面でロシアがかなり肩入れしている。
62 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 23:56:44 0
コーカサスの場合、
グルジア・・・反露
アゼルバイジャン・・・反露
アルメニア・・・親露
実に分かりやすい。
ロシアと直接国境を接している2ヶ国は反露、
一方遠交近攻でアルメニアは親露だな。
63 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 01:00:47 0
アゼルバイジャン、トルコと手を組めばいいのに。
親日国なのは結構だけどあの国は民度最悪だからなあ…
まあイスラムは似たり寄ったりだけど。
中国韓国の方がまだマシに思えるくらいだ。
65 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 03:38:01 0
過剰な外国叩きは在日の仕業と言ううわさもある
66 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 03:47:32 0
最近のトルコは2chでの叩きの実って親日国とは言えなくなったよ
好感度も欧州やオーストラリアの方が高いくらい
別にトルコなんかに好かれんでも影響無いし
2ch如きにそんな影響力があるわけないだろw
>>61 アルメニアとロシアは正教つながりというのもあるだろうな。
コソボ独立を認めないとロシアがセルビアに入れ込んでいるのも、
ギリシャ正教のセルビア人を支援してセルビアへの影響力拡大という思惑もある。
70 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 12:44:02 0
>>69 アルメニア正教と、ギリシャ正教系のロシア正教って、別じゃなかったっけ??
カトリックとギリシャ正教分離以前に、アルメニア正教は分離したような。
>>61 アルメニアは、トルコ、グルジア、アゼルバイジャン、イランに
囲まれてるわけだが、そのうち3つと仲が悪いのか。
内陸国なのに、大丈夫かよ。外交下手なのかね。
71 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 13:59:36 0
アルメニアは、内政でも縁故政治がまかりとおっている
個人としちゃ商才とか有能な人も多いのに、なぜ?
72 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 14:25:22 0
>>68 2chの書き込みは外国の新聞で
「日本人の本音」として紹介されている。
しばしばその記事がメディアに流れて紹介されたりする
それがほとんど在日の書き込みだとしたら腹も立つんでないか
73 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 14:29:45 0
まあ、一般の日本人はトルコがEUに加盟できようができまいが
どうでもいいからな。
むしろ心情的にはトルコいれてやってもいいんじゃねとおもうはず
トルコは民度がたりない。ばかだからいれるなってえらそうにかたる
のはちょんかもね
>>64とか
75 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 14:59:45 0
イスラムだからってだけじゃなくて
結局は貧乏人差別の要素が大きいよな。
本国で満足に豊かな生活が送れるなら、
わざわざ居心地悪い異文化圏に移民する理由なんか無いだろうし。
アルメニアがトルコやアゼルバイジャンと仲が悪いというのは分かるけど、どうしてグルジアとも仲が悪いんだ?
グルジアと何か領土紛争とか有ったっけ?
78 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 17:10:03 0
>>77 アルメニア=親露
グルジア=反露
なわけで。グルジアは国土のかなりを露に実質占領されてるから、
そりゃ、親露国アルメニアを許せんてことかな。
アルメニアとしては、NATOがトルコ支持である以上、親露にならざるをえんが、
結果、グルジアを敵に回す。ロシア・アルメニア間の交通・物資輸送ルートって、
どうなってるんだろ。グルジア国内通してもらえるのか??
まさか、ロシア→カスピ海→イラン→アルメニアとか??
酷い状況だな。
79 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:34:58 0
黒海を海上輸送
オーストリアでミナレットとモスクが禁止へ
2008年02月14日付 Milliyet紙
オーストリア南部のカエルンテン州議会は一昨日、「歴史的かつ自然な景観を損なう」として州内に
モスクやミナレットの建設を禁止する条例を承認した。州知事であり、極右政党のオーストリア未来連合
(BZO)の設立者であるハイデル氏が作成した条例案には、キリスト教民主人民党が賛成した一方で、
社会民主党が反対を唱えた。
州内でのモスク、ミナレット建設禁止という新条例に賛成したキリスト教民主人民党の州代表
ジョゼフ・マーティンス氏は、「条例には賛成するが、一部の内容は変える必要があると思っている」と話した。
ハイデル州知事の発言は深刻に受けとられなかった…
昨年のある会見で、ハイデル州知事はカエルンテン州内のモスクやミナレットの建設を禁止するつもりで
あると明らかにしていた。だが連邦政府や議会の他政党代表者らはこれを深刻に受け止めていなかった。
この州で活動を行っているトルコ人およびムスリムの市民活動団体は、条例に反対するため法的な
手段をもちい抗議するという。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080214_132309.html
>>76 トルコは先進国だろ
OECDに入っているし
一人当たりのGDPも欧州五大国の次くらいよ
>>81 にしても移民になるようなピンキリのキリのQOLの具合まで
EU並みってことは無いよな。
83 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 02:32:57 0
まーね
貧富の差はOECD最悪
韓国より酷い
84 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 02:34:48 0
でも欧州こそ
キリなんていくらでもいるだろ
旧ユーゴ諸国やバルト三国は豊かのなのかい
85 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 04:03:37 0
トルコが時期尚早なんだったらルーマニア・ブルガリアはまだ早すぎたよな...
2004年段階ではマルタ・キプロス・スロベニアだけ先に加盟させて様子を見たほうがトルコに対しても示しがついていたと思う。
今ならチェコ・エストニアまでは可としてもいいけど。2006年段階ではここまでが高所得国、ハンガリーはぎりぎり足らず。(世界銀行によると)
カエルンテン?
ケルンテンか
88 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 18:52:05 0
英独仏伊西でしょ
90 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 19:00:14 0
マルタ
リヒテ
アンドラ
コソヴォ
バチカン
なんかエルドアンがメルケルと喧嘩しておる
エルドアン首相、メルケル首相の一貫しない態度を批判
2008年02月16日付 Yeni Safak紙
エルドアン首相は公正発展党(AKP)の中央執行部委員会の会合で、ドイツ訪問について報告し、
メルケル首相に対する批判を継続した。
エルドアン首相はメルケル首相に対し、 「条件がこのまま継続するのであれば、三者会談には
参加しません」と伝えたことを明らかにし、「ご本人に『二者会談のときに異なることをおっしゃり、
外部ではまた別のことをおっしゃっています』と言いました」と語った。
エルドアン首相は発言を次のように続けた。
「我々は同化には反対です。トルコにドイツ語で教育を行う学校があるように、ドイツにもトルコ語で
教育を行う学校を望んでいます。人口7千万人のトルコを、500万人の国と同じ天秤皿にかけること
などできないのです」
中央執行部委員会のアイシェ・ボヒュルレル委員は、特にドイツに対する接し方が強硬であることを
明示し、「もう少しやわらかい接し方をするようにしたらより良いのではないでしょうか」と提案した。
これに対してエルドアン首相は、「声をあげなければ、相手方は自分の意見を押し付けようとあなたに
迫ってきますよ」と反論した。
国務大臣サイド・ヤズジュオウルは、首相を支持し、「私も柔軟な姿勢を望んでいました。しかし
ドイツへ行き、実際に様子を見て、首相の姿勢が正しいことがわかりました」と発言した。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080216_155749.html
92 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 20:06:49 0
典型的な馬鹿トルコ人
エルドアン
93 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 20:13:47 0
94 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 22:18:44 0
フクダ首相よりよさそう
なんでそこで福田がでてくるんじゃい
96 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 21:22:57 0
フグタってサザエの夫?
97 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 22:52:37 0
>>95 出番が少ないので。存在感が少ないので。あまり外国の首脳と比較されないので。
98 :
世界@名無史さん:2008/02/25(月) 02:50:08 0
トルコは日本と組めばいいのに。
サッカーの事でいまだにトルコを恨んでる韓国大好きっ子が友人にいるが
日本から見たトルコ観ってこんなものか・・・
99 :
世界@名無史さん:2008/02/25(月) 02:56:22 0
なんでトルコは立派な独自の歴史を持つのに欧州なんぞにこびるんですか?
昔はトルコ>欧州だったのに。
その点白人コンプの日本に似てるのかな
100 :
世界@名無史さん:2008/02/25(月) 03:03:01 0
>>90 正しくは
バチカン
サンマリノ
アンドラ
モナコ
リヒテンシュタイン
101 :
世界@名無史さん:2008/02/25(月) 18:37:02 0
>>99 それスルドイね。
ヨーロッパにこだわることが近代化だったトラウマだな。
アジアでいいのにムキになる。
EU加盟てのが象徴してる
102 :
世界@名無史さん:2008/02/25(月) 19:34:24 0
まあ、そうは言うけどオスマン帝国はトルコ人の民族国家ではなく、
東ヨーロッパ、西アジア、北アフリカにまたがる世界帝国だったわけで、
ビザンツ帝国を滅ぼしたあとは、ルームカイセリ(ローマ皇帝)を自認し、
長らくバルカン半島全域を支配していた。
歴代スルタンの生母や政府高官や高級軍人にも白人出身者が多かったし、
ヨーロッパ志向なのはやむをえないだろう。
>>101 要はケマルのせいだろ?
建国の父で偉大な人物であることは当然なんだが
そういう負の側面あんまり紹介されてないな。
>>102 自称「キリスト教徒のトルコ人」もいたくらいですからね
あんまし調査してねえからアレだけど
ていうかケマル・パシャ以来世俗主義を国是にしてきたから
いまさらアラブ・イスラム諸国の仲間に入るわけにもいかないし
かつて支配していたアラブ諸国とはお互いに心理的な隔たりも大きいし
そもそもアラブとは民族も言語も違うし
そりゃトルコの主観としてはヨーロッパ諸国の仲間入りしたいのは当然だろう
ただそれはあくまでトルコの側の主観であって
ヨーロッパ側の主観としてはトルコに対して仲間意識を持てなんていうのは
そもそも無理な話なのは日本人から見たってあまりにも明白なんだけどな
105 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 01:55:29 0
近代化という意味ではイランの方がリードしはじめてる。
トルコはどうしても軍が主導の旧式(大日本帝国的)な近代を目指すままだが、
イランは革命を通して民主主義を作ろうとしてきた成果が出て来ている。
ほんとの意味で日本やシンガポールみたいに新しいタイプの近代国家が出来るかも。
不思議な現象と言うか、ここらが歴史転換のカギになるかもしれん。
>>99>>101 ソ連崩壊後、いちど東方に色気を出したことがあるんだよ>トルコ
汎トルコ民族(つうかトルコ系言語話者だな)主義が燃えかかった。
実際、トルコ系言語は広まった時期が比較的新しいので、
多少の修正をかければ、かなり東方でもそれなりに通じるらしい。
ロシア中国の牽制をよそに、果敢にも新疆まで手を出しかかった。
だが、経済水準のあまりのひどさにorz
諦めたんだよな。「俺達の生きる道はやっぱり西」と思い直した。
>>105 いや、政教一致を徹底的に究めた果てに、
事実上の政教分離と近代化を部分的に図っていくという
論理的には説明不能な方法をとっているからな>イラン
数千年前の神権国家が持っていたような、世界で最もアルカイック的な神話をベースに
(神の直接の子孫が王になるという思想は、ユーラシア他地域では千年前迄に消えている)
近代国家を作った大日本帝国と似ているかもしれないね。
>>102 いや、トルコ共和国ではむしろローマは否定的に見られている。
ローマ(ビザンツ)を滅ぼしたことが民族の誇りとされ、
ルームカイセリなんて称号は黒歴史扱い。
そもそもトルコ共和国は単一民族国家を志向した体制だから、オスマンやローマのような広域帝国は国是に合わない。
オスマン帝国の多民族国家的性格ももちろん黒歴史
ヨーロッパ志向なのは単純に中東が野蛮すぎるからだろう。
西部のトルコ人は、東部の田舎トルコ人やクルド人が名誉殺人なんかをやらかすことも苦々しく思っている。
中東でトルコの友好国はイスラエルだけで後は全部敵だし(国民の心情的にはイスラエルも好かれていないが)
それにイスタンブールは地理的にも欧州側だし、イズミルとかだと目の前はエーゲ海だから、アジアはアナトリア山脈の向こうという感覚になる。
トルコにはアフガンあたりの遊牧民の難民も住んでいるが、老人は故郷を
懐かしがるが、トルコで生まれた若者はもはや故郷には何の関心も抱かず、
失業率も高い東部から、繁栄しているイスタンブールに憧れるだけらしいぞ。
109 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 11:39:19 0
トルコはこのままだとそのうち行き詰まるな。
多分経済成長も国力もこのままイランに抜かれ
もともとの国のベースの軍国主義が仇になって
EU加盟が絶望的になって青年将校達がキレるなんてのは十分あり得るシナリオだ
トルコは“アジアでもヨーロッパでもない国”として生きるべき。
111 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 20:47:47 0
日本のようにな。
112 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 20:49:26 0
113 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 21:32:37 0
西欧化してイスラムから浮いているトルコ
西欧化してアジアから浮いている日本
確かに似てるな。
114 :
世界@名無史さん:2008/02/26(火) 22:14:44 0
マジな話、トルコにとって一番いいのはどの路線だろうね?
・イスラーム回帰
・ヨーロッパ化
・アジアでもヨーロッパでもない国として生きる。
イスタンブール部分だけ一国二制度にしてEU加盟申請っていう手は?
116 :
世界@名無史さん:2008/02/27(水) 00:21:24 0
クルド人地域って、どうして第1次世界大戦の敗戦時にトルコから
切り離されなかったの?
なんか普通にトルコから切り離されて英仏あたりの委任統治領になっていた
ほうが自然なような・・・
>>115 トリビアスレでもあったが、デンマーク領でもグリーンランドはEUでないとか
トルコもボスポラスダーダネルス以西だけEU加盟申請っていうのは良い案かもね
>>116 山岳トルコ人らしいからな、クルド人
むしろイズミルとかトレビゾンドとかがギリシア領だったら、現在どうなっていたのだろう…
118 :
世界@名無史さん:2008/02/27(水) 21:30:42 0
「山岳トルコ人」は、
トルコが、「うちには少数民族はいませ〜ん」いうために
ひねりだした名称だよ。
トルコは少数民族の独立運動で次々と領土が剥がされていった歴史があるから、
少数民族問題にはナーバスになっている。
今のトルコってどうなの??
クルド人の、平和的な民族運動・独立運動は、やっぱり禁止されてるの??
そんなんじゃEU加盟無理だろ。
>>118 その点は、日本ではなく中国と似ているんだよなあ。
前近代の巨大な多民族帝国が、近代列強によりあちこちで領土を剥がされ
最後に本丸に達しようとした時に、なんとか形になった後継国家ということ。
オスマントルコ帝国を清帝国に見立てると、よく似ていることがわかる。
トルコの必死さは、中共政権の
「西蔵新疆どうのこうの煩いアル。そんな問題無いアル。内政干渉アル!」
というのと同じメンタリティーの気がする。
こういう感覚は、戦後の日本には全く存在しない。
ただ、どちらの「国体」に対しても、大日本帝国の与えた影響は確かに大きいが。
121 :
世界@名無史さん:2008/02/28(木) 22:27:31 0
アイヌ、琉球を忘れていませんか?
122 :
世界@名無史さん:2008/02/28(木) 22:35:02 0
イスタンブールをコンスタンティノープルに変えれば一発
123 :
世界@名無史さん:2008/02/28(木) 23:42:30 O
イスラムからキリストに改宗すれば一発
124 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 00:18:07 0
いっそイスラム教とキリスト教をブレンドした新宗教を
125 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 00:43:54 O
とるこ語はすでに西欧アルファベット(ローマ字)表記のみですが何か
>>121 それは違うよ。日本は、近代化によって領土をむしろ拡張した国だから。
第二次大戦で大敗北をして「大日本帝国は解体分割された」にも関わらず、
残された日本国の版図は、幕末の徳川政権の支配領域とさほど変わらない。
もし、幕末の徳川幕府がダラダラと対外敗戦を重ねて、
蝦夷地や琉球に始まり、九州や東北をどんどん切り取られた挙句、
領土が関東と関西の間だけくらいになってはじめて近代化したというのなら、
確かにトルコと似ている面もあるけどね。
それに大体、徳川幕府は領土に異なる系統の民族をいろいろ抱えていて
それを君主の名の下に統べるような多民族大帝国じゃないだろ。
大和の中では、欧州標準でいえば沢山の「民族」がいるようなものだけれど。
トルコを見ていると、西欧文明が普遍性を持たない文明だということが
よくわかるな。
128 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 15:26:55 0
キリスト教以外は、結局は認めないんだな。
129 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 15:28:00 0
東方正教圏の人間でさえ、本音では受け入れたくない。
130 :
世界@名無史さん:2008/02/29(金) 16:25:53 0
>>116 切り取られたろ。
オスマン帝国はアルメニアもクルドも切り取られたんだよ。
それでどうしようもなくなって革命して
アルメニアとクルドを首の皮1枚でつないで出来たのが今のトルコ。
アルバニアとかコソヴォとかはEU加盟するのかな…
この流れだとおそらくUAE-イランを軸にEUに対抗し得る通貨同盟が湾岸に出来て広がるな。
アメリカにくっつきEUにこだわるトルコは地域から孤立
EUからも湾岸からも隔離される
日本とトルコが似たような皮肉な結果になる可能性もある
>>132 さすがに、トルコリラと日本円を同列に論じるのは、
いくらなんでも日本円の過小評価に過ぎるだろうよ。
ユーロや米ドルとは比べるべくも無いが、
それでも数少ない安定したハードカレンシーの一つ。
トルコリラと無理矢理比較するなら、トルコに失礼すぎる例えだが、
韓国ウォンが一番近いんじゃないか?
中華の経済的軍門に下り人民元圏に取り込まれることは、
たとえフィリピンペソや台湾$が軍門に下るような事態になったとしても、
韓国の特に保守政権は、なんとかして拒否し続けるだろう。
もちろん日米は救済しない。
表向きの反日・親EUは別にして、トルコと朝鮮の立ち位置は意外によく似ている。
どちらも渡り廊下的な半島ということもあるが。
ただし、大朝鮮帝国は妄想だが、オスマントルコ帝国は現実に存在したという
決定的な差を看過するわけにはいかないが。
近代トルコ人は良くも悪くも世界帝国的な視点を喪失した気がする
リラってことはイタリア通貨模したのか?
136 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 13:08:59 0
オルハン・パムクは、日本の作家、特に谷崎潤一郎とは共鳴するところがあるという。
西欧化に賛同し、浸り、やがて西の世界に失望して最後には自国の古典の世界に
帰っていく点においてだという。
>>133 現代経済と前近代の帝国の話は関係なくないか
138 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 17:43:25 0
>>133 通貨じゃなくて経済ブロックの話だろ
EUからも地域からも疎外されるシナリオは濃厚
>>138 アジアからも欧米からも疎外されつつある日本と似ているな。
>>132 アラブとペルシャが通貨同盟を作れるのなら、民族が違うトルコがそこに
入るというシナリオもありでないの?
141 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 18:54:22 0
>>140 ありだと思うよ。
問題はそういう選択をトルコが出来るかどうか。
近代化イコール西欧化だった近代トルコの歴史は
EU加盟路線を捨ててそっちに行くことが出来るか?
この先は近代化イコール独自の路線、を模索したイランやUAEとの明暗が出て来る。
142 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 18:57:42 0
日本が成功したのは近代化イコール西欧化ではなかったから。
がバブル以降どんどん日本型の独自路線を捨て
仕組みを米国化していった結果トルコと良く似た状況になりつつある。
>>142 つまり、日本よりもシンガポールのような開発独裁独自路線のほうが
正しかったと?
トルコではスカーフが部分的に解除になった。
いつかイスラーム回帰するのかもしれない。
145 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 22:25:15 0
>>143 そんなことは言ってないw
近代化イコール西欧化じゃなかったのが成功の鍵だったってだけ。
146 :
世界@名無史さん:2008/03/01(土) 22:41:19 0
EUがトルコを入れないのはもっけの幸い。
春からAUはじめませんか、トルコさん。
>>141 トルコにそれだけの柔軟性があるといいんだけど。
バブル崩壊の後に行き詰ったから仕組みを変えてるんだろ
欧州だってどんどん米国化している。
米国自体の経済の仕組みもここ30年で随分変わってるけどな。
グローバル化に適応できない国は潰れるだけだよ
149 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 08:37:12 0
未だにそんな認識の奴がいるとは
日本が仕組みを変えたのは1985年中曽根政権の頃
仕組みを変えたからバブルになったんだよ。
グローバル化なんてのはアメリカが引き出した病理
150 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 10:16:18 0
同じ半島国でも朝鮮とはぜんぜん違うね
トルコって地理的に見れば、どう見てもアジアの国だろう。
なんでEUに入ろうとするんだ?
152 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 12:40:14 0
AUがないから
イスタンブールはヨーロッパ側にあるね
154 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 18:45:11 0
バルカン諸国の宗主国だったろ
オスマン帝国の中心が中東で無くギリシャとアナトリアだったから
意識的に中東半端なんだろ
156 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 21:08:14 0
>>154 アジアからヨーロッパに侵入して、バルカンを支配しただけであって
トルコ自体はアジアなんだから、「バルカンの宗主国」なんて思い上がり
その理屈で行くとハンガリーは(ry
158 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 21:40:31 0
ハンガリーはフィン系の白人でウラル山脈の方からきたんだから
トルコなんかと違うでしょ。
159 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 22:30:21 0
ユーフラテス河が元来東西の境界線なのだそうだ。ユーフラテス河の西側が
エジプト、ユダヤ、ギリシャ、ローマの石の文化圏、ユーフラテス河の東側が
シュメール、バビロニア、ペルシャの日干し煉瓦の文化圏だったそうだ。
現在のトルコの国土はこの境界線の両側にまたがっている。
160 :
世界@名無史さん:2008/03/02(日) 23:43:41 O
とるこいらく撤退ばんざい。
トルコ人に中央アジアの血なんて殆ど流れていない。
162 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 09:41:59 0
人種の問題じゃなくて地理の問題が大きい
アナトリア半島をヨーロッパとは呼ぶバカはいないだろ?
163 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 10:14:37 O
トルコが加盟したら
EUの隣国がイラクになっちゃうからダメ
164 :
世界@名無史さん:2008/03/03(月) 19:48:47 0
EUはトルコと言うロバを「EU加盟」と言うエサで釣ってんだよ
エサなんかくれてやるものかwww
エサに喰らいつこうとしているトルコはロバ並みwww
>>162 ヨーロッパ側に首都があるからな
しかもその首都が第二のローマだからな
時々でもいいからアンカラの事を思い出してください
>>159 西と東の境界線はボスポラス海峡、ウラル山脈だ。
異論は認めん。
>>165 おまえはトルコを無理やりヨーロッパにしたいみたいだな
でも、国土の大半はアジアだし、首都もアジアだろ
コンスタンティノープルだって奪取したあとは
イスラム風に改造しちゃったから欧州っぽさが
消えちゃったし
170 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 14:59:41 0
アナトリアもヨーロッパ、って言える面もあると思うぞ。
ただし、その場合はトルコではなくギリシアの一部として。
結局今のトルコ共和国ってのはトルコ化したギリシア人なんだよな。
トルコ化したギリシア人と純血主義のギリシア人とギリシア人同士の戦い。
171 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 17:22:30 0
共和国内のトルコ化したギリシャ人はエーゲ海岸や黒海岸にたくさんいるだろうけど、
国全体に占める割合は相当低い。
結局一番数が多いのはクルド人なんだよな。
173 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 18:45:34 o
よくある勘違い
シドニーは首都
174 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 19:10:59 0
かつ、イスタンブールの半分がアジア側にあることを
知らないやつも多い
でも中心はヨーロッパじゃないのか?
もともとはヨーロッパ側にあった都市だろ
そらそうだが
イスタンブール自体がやっと「どちらかといえばヨーロッパ」
というレベルで、トルコ全体なんかは思い切り西アジアだな
177 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 22:00:53 0
>>146 >春からAUはじめませんか、トルコさん。
トルコがアフリカ連合に入るのか・・・?
178 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 22:41:51 0
>>169 ドン川よりもヴォルガ川かウラル川のような気がするが。
>>175 欧州の都市は飽くまでもコンスタンチノープル。
欧州があるとしたらその残滓のみ
首都って、オスマン帝国のね
なるほど
181 :
世界@名無史さん:2008/03/04(火) 23:44:57 0
イスタンブールはイスラム化されてヨーロッパ的でなくなってしまった。
街角の所々にコンスタンチノープルの名残があるのが嬉しいような悲しいような。
182 :
世界@名無史さん:2008/03/05(水) 00:17:48 0
183 :
世界@名無史さん:2008/03/05(水) 01:01:38 O
トルコがイスラム化しなかったらよかったのに
それはチュルクがイスラム化しなかったらってことなのか
アナトリアがイスラム化しなかったらってことなのか
アナトリアがイスラム化しなかったら余裕でEU入りできたのにな
186 :
世界@名無史さん:2008/03/07(金) 23:10:16 0
チュルクじゃなくて正しくはテュルク
187 :
世界@名無史さん:2008/03/08(土) 01:11:29 0
トルコ≠テュルクの最近の見直しが行き過ぎてテュルクの血統が過小評価され過ぎてると思う。
イラン側に住むテュルクの末裔のアゼル人なんて見た目も言葉も文化もトルコ人ソックリ。
やはりトルコ人は相当程度テュルクの血を引いてると思う。
188 :
世界@名無史さん:2008/03/08(土) 11:54:55 0
アゼル人ってアゼルバイジャンじゃないのか?
189 :
世界@名無史さん:2008/03/08(土) 12:58:29 0
190 :
世界@名無史さん:2008/03/08(土) 14:56:24 0
ハァ?
トルコはASEANに加盟すべき。
白人どもに媚びへつらう必要はない。
そのうち白人対有色人種の戦争が始まるよ。
ASEANなんてなんの接点もない
しかもトルコ人は白人だし
同じアジアという発想はやめた方がいい
アジアって地理区分自体滅茶苦茶だから
193 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 06:16:21 0
テュルクって中央アジアから来た筈なのに完全に白人だよな、
トルコ人もアゼル人も。
イランの東北部あたりから同じテュルクの末裔でもアジアっぽくなる。
結局現地人と混血しまくりなのか。
194 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 13:11:15 0
遊牧・移動中のテュルクって部族単位で行動してるから女性もいるはずなのに、
なんでわざわざ現地人と通婚するんだろう?
>>193 テュルクは中央アジアにいたときからコーカソイドジャマイカ?
196 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 13:45:38 0
民族のまとまりを作るのは結局のところ人種じゃなくて文化(言語)。
日本民族だって島国じゃなく大陸の真ん中にいれば、500年後には
コーカソイドな日本人やニグロイドな日本人になってるだろう。
197 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 14:58:26 0
移動中の遊牧民が現地人と結婚するって、どういう状況でおこるの?
誘拐してレイプするの?
奴隷市場で買ってくるの?
198 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 15:03:09 0
テュルクってモンゴルと違って数百年掛けて西進しながら各地を乗っ取ってる。
人口も大幅に増えたろうし、現地との混血をさかんにやって数増やしたのかな?
なんせイラン高原やトルコのアジア側でクルドとアルメニア以外は丸々テュルク化
してそれまでの民族に取って代わってるしね。
テュルク化は現地民を抹殺して入れ替わったわけではないから、
血統だけでは説明がつかないと思う
日本で出自の怪しい武士が系図を捏造して、
実際の血統よりも源平藤橘に繋がる事を重視したように、
テュルクに繋がる事に価値があったのでは。
現代日本でも先祖に一人でも華族がいれば華族の末裔と自慢したくなるでしょ。
世代をさかのぼるごとに先祖の数は倍々に増えていくのに。
200 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 17:31:04 0
トラキア地方だけならEUに入れそうだが
アナトリアまでヨーロッパと呼ぶのは難しいんじゃない?
201 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 18:23:00 0
202 :
涼宮 ハルヒ:2008/03/09(日) 18:46:52 0
まみちゃんアルメニアで元気にしてるのかなぁ・・・・・・?
203 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 18:54:04 0
個人で移住するわけではなくて、部族単位で行動しているのに、
どうやって現地人と通婚したり混血したりする余地ができるのだろう。
やっぱり征服後のレイプや奴隷に種付けするしか方法ないんでは?
204 :
世界@名無史さん:2008/03/09(日) 20:03:10 0
お前も恋をするようになればわかる
中央アジアのトルコ系はコーカソイドとモンゴロイドの血をだいたい半分受け継いでるが
アナトリアのトルコ人の遺伝子見ると
モンゴロイドがもってる遺伝子は3.4%ぐらいしかない
東方のイランの方がむしろモンゴロイドの血が濃い
コーカサス、シリア、ギリシャのまんま中間って感じで
征服による大きな血の変化が見当たらない
つまりトルコ化にあたって血はほとんど関係ないってこと
セルジューク族の移動が少数で
従属した被征服民が徐々にトルコ化していったんじゃないのか
トルコって山がちな国だから、
イズミルなんかは山向こうのアンカラより
目と鼻の先のギリシャの島々のほうが物理的にも心理的にも近そうだ。
100年前まではギリシャ人の街だったしな。
黒海沿岸も同じようなもんだろう
エーゲ海沿岸は街並みもギリシャと変わらないみたい
まぁ歴史的に当たり前のことだけどね
208 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:18:37 0
209 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:20:10 0
210 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:24:56 0
211 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:25:47 0
212 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:51:59 0
213 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:57:08 0
214 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 21:57:44 0
215 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 22:04:28 0
216 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 22:05:53 0
217 :
世界@名無史さん:2008/03/10(月) 22:20:32 0
荒らしか?
219 :
世界@名無史さん:2008/03/11(火) 18:03:38 0
ユダヤ人もチュルクなのか?
220 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 02:05:08 0
ちゅるく
221 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 02:56:04 0
トルコより先にロシアがEU加盟する可能性も
今回の大統領選候補者の中で一番影の薄かったボグダノフがEU加盟を提唱していた。
このボグダノフは実は「官製民主派」でプーチン・メドベージェフの子飼い。
222 :
世界@名無史さん:2008/03/12(水) 14:52:11 0
223 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 03:41:06 0
>>221 ロシアのEU加盟はウラル山脈以東の放棄が条件とか発言したEUの幹部がいなかったっけか?
224 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 11:39:19 0
>>223 それ面白いな。
EUってもともと対ロシアの脅威に対抗する側面もあるから
ロシアが入って来たらEUの理念が成立しない気がするが
ロシア、カフカス三国が加盟して陸続きにさせ、ようやくトルコが加盟できるくらいだな、
226 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 18:19:57 0
それでもトルコは入れてもらえないよ。囲まれてもwww
ロシア、カフカス3国の加盟という条件もすごいなw
227 :
世界@名無史さん:2008/03/13(木) 22:50:05 0
EUの戦略目的はロシアの影響力が欧州に及ぶのを防ぐためだろ。
ロシア加入なんて根本的に意味なくないかw
トルコが入れないのがイスラムのせいだとしたら
アゼルバイジャンも入れないんじゃまいか
あとトルコはイスタンブールらへんがかろうじてヨーロッパだが
南カフカスはすでにアジアなんじゃまいか
229 :
世界@名無史さん:2008/03/14(金) 00:04:03 0
ロシアが加盟できるなら日本も入れてくれ>EU
あっ、でも死刑制度と捕鯨は存続でな
日本はヨーロッパに一片の領土も持ってないから無理
EUなんて入る魅力あるか?
低賃金労働者が流入しておまえら全員失業だぞ
232 :
世界@名無史さん:2008/03/14(金) 03:04:06 0
>>229 捕鯨の条件は、ノルウェーが加入すれば消えるだろうけど、死刑は世界的に廃止の潮流だから無理。
>>228 イスラムで人口がでかい(ドイツに匹敵)のがミソだろう
イスラムだけだったらアルバニアとかコソボもそうだが、これらは多分入れる
だから地理的に無理なんじゃねーの
大半はアナトリアなんだから
>>234 だからロシアからカフカスで陸続きで繋げるという発想が生まれる
236 :
世界@名無史さん:2008/03/14(金) 11:13:18 0
考えられる三つくらい理由があるんだけれど、
一つは、居住地が隣接していたり、交流があったりすれば、少なくない割合で必ず
通婚関係は生ずる。
隣り合って住んでいたり、商売で物品を交換したりしたりと、往来があれば、混血
を防ぐ方が無理な話。
二つは、ユーラシアの遊牧民族に広くみられる慣習によるもの。
戦争の解決、戦後処理の方法に、支配層の女の交換というのが必ずある。
中国史で北方・西方からの圧力の強い時期によく出てくる和蕃公主もそうだし、
ボロディンの『韃靼人の踊り』の曲で有名なロシア貴族のイーゴリ公の生母と
最初の妻もキプチャク系民族のポロヴェチ人の部族長の娘だったし、ムガル王朝の
実質的なインド覇権の確立者のアクバル帝も地元勢力との和睦条件として藩王族の
娘を後宮に入れることを要求していた。
上の方がやれば下の方もやるだろうし、遊牧民族は先に生まれた子が成人すれば財産を
分けて独立を促す、生前分与による分割相続が慣例だったので、領主層の血がどんどん
下の層にまで広まっていくわけだ。
三つ目は、言語なんてものは入れ替わりやすい。生活上や経済上の便宜によって町一つ
国一つの言葉が短期間に入れ替わるということは別に珍しいことではない。
ペルシャ人の都市があった、周りの平原はトルコ人だらけ、支配者が代わって税を納める
先もトルコ人、乾燥地帯の都市は孤立して生活できないけれど取引の相手もトルコ人
ばっかり、隣にはトルコ人の町ができた、町の中にもトルコ人が出入りするといった状況で、
言語がトルコ語に取って代わってしまう状況は起きやすいだろう。
同じ言語ならば生活習慣や価値観も浸透しやすいから、血が一滴も混ざってなくても、
言語も意識もトルコ人になってしまった三代前までペルシャ人だったような人は中世には
大勢いただろう。
237 :
世界@名無史さん:2008/03/14(金) 15:29:03 0
>>235 カフカスはおろかロシアの加盟だって検討されているのか
わからん現状ではどうしようもない希ガス
239 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 03:04:54 0
240 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 03:24:56 0
アルバニアってアルバニア正教徒2割しかいないんだね
イスラムが7割とは知らなかった
北キプロスを何とかしないと永遠に取りあってはもらえないかも。
242 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 19:18:34 0
EUがトルコを突き放すと、原理主義へ傾いてしまう恐れがないか?
その兆候はもう見られているし。とりあえずエーゲ海沿岸のみ加入とか
段階的に入れてやらないと、トルコ国民の失望は更に大きくなるぞ。
243 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 20:39:20 0
ヨーロッパ部分がイスタンブル共和国とかトラキア共和国とか言って独立すればEUに入れてもらえるかも
245 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 20:43:14 O
せめてビザンティン自由国とかにしろよ。
246 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 20:45:47 0
こうなったらNATOを離脱してロシアと組んじゃる!!
とトルコ大統領が叫んだら、翌日から晴れてEU加盟
247 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 20:57:38 0
そんな小国つくると、ギリシャとブルガリアが取り合いして、また納豆空爆が要る事態になるよ。
ヤツら白ピンのくせに民度低いから。
キプロスでもめてるのに何故NATOに入れるの?
249 :
世界@名無史さん:2008/03/15(土) 21:05:19 0
アメちゃんの意向
アメちゃんの意向で
テロ国家指定に格落ちもあり得る
アメリカは、サウジでもトルコでも、イスラムでも
気にならないんだよね
252 :
世界@名無史さん:2008/03/16(日) 02:45:34 0
トルコって冷戦時代は海峡を逆手に取って米ソの超大国を手玉に取ってたんだよな。
海峡が通過出来なきゃどっちも安全保障が成立しない。
ほぼ同じような条件の日本はとてもそんなマネは出来なかった。
今はどっちつかずなとこがかえって真逆の裏目に出つつある。
日本と同じような国になりつつあるってことか
>>252 反露的なウクライナポーランドを経由しないガスパイプラインを、ロシアは
黒海トルコを経由しヨーロッパまで敷こうとしている。
ほぼ同じルートのパイプラインを欧米日がコンソーシアムでアゼルバイジャンから
グルジア黒海トルコ経由で敷こうとしている。天然ガス大国であるイランやカタールとの連結
も目指しているようだが、政治情勢が微妙。親欧米のグルジアパイプライン通過に
ロシアは激怒し、グルジア製品の禁輸を現在も続けている。
昔から黒海からカスピ海沿岸にかけては欧米ロシアの対立点であり、チェチェン紛争も
油田や黒海へのアクセスといったロシアの国益上落とせないものであることから
来ているのだろう。トルコはどちらのパイプラインからも利益を得るわけで、
ロシアの生命線であるボスポラスダーダネルス海峡を押さえている点は
極めて大きい。これは西側諸国にとってもトルコを取り込まないとロシアを封じ込め
られないということであり、大陸から勢力を拡大してきたロシアとことごとく対立して
きたイギリスが、オスマン帝国と歴史的に友好関係を結んでいたことからもわかる。
第一次大戦以前からこのような構図はまったく変化していないのだ。
東欧から黒海カスピ海にかけてが陸と海の力が拮抗する結節点。
アジアで言えば、これが樺太や朝鮮半島から東南アジアヒマラヤアフガンにかけて
にあたる。
EUはガスプロムを念頭に、域内での石油(とガス?)の精製と輸送の資本分離を求める
と去年発表した。ロシアの資源戦略への警戒感を示したわけだが、ドイツとロシアが
バルト海海底のガスパイプライン建設を発表した。バルト三国やポーランドは反発
したが、EU内の結束の弱さが露呈した。ドイツは石油やガスの3,4割をロシアに依存
しており、輸出も相当部分がロシア向けとなっている。ソ連とドイツの東欧分割と
似たようなことになってきたわけで、東欧もまた東西勢力の結節点となっている。
利害の一致しないEUがひとつにまとまることには無理があり、これをまとめていく
のは容易ではないだろう。
256 :
世界@名無史さん:2008/03/16(日) 09:14:11 0
軍事とエネルギー資源に関しては重要な位置にあるトルコなのだから、
それらをフルに交渉材料に使えばEU加盟は十分可能と思う。
実際は周りが思っているほどトルコはEUに参加したがってないんじゃない?
257 :
世界@名無史さん:2008/03/16(日) 21:25:33 0
>>244 それなら加盟できるかもしれないが
トルコはそれを許さないだろうw
パイプラインは黒海を通してバルカン半島に繋げれば必ずしもトルコを経由する必要が無いような。
現にロシアはそうしようとしてるけど。
259 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 09:11:16 0
マジレスすると
アジア人だから無理!
260 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 09:22:54 0
>>258 バルカン経由ってことはウクライナを経由するわけだが。
261 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 12:56:49 0
ウクライナはバルカン諸国に通例含まない
トルコは地中海連合の方に閉じ込める。以上。
263 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 21:55:54 0
EUは人口問題抱えてんだからトルコ入れてテコ入れしろよ。
今はアメリカがヤバいけど、あそこは人口増え続けるんだから。
EU拡大も限界に近づいているし、早いところ手を打った方が良いよ。
ローマ帝国の再興、になるのか?
いっそEUじゃなくてローマ帝国と改名をすればいいのにw
新生ローマ帝国
266 :
世界@名無史さん:2008/03/17(月) 23:10:27 0
>>260-261 ロシアからバルカンにパイプラインを引こうとしたら、まずウクライナを通る。
仮に黒海の海底を通したとしても、トルコの領海もウクライナの領海も通らずに
バルカンに延ばすことは無理。
EU参加国の地図をウィキペディアで見たけどノルウェーとアイスランドはEUに参加せんのかいな?
スイスは永世中立国だしバルカン半島は揉めまくりだからわかるけど。
クジラが問題
ローマ帝国ならがぜんトルコに正統性が出て来るな
西ローマ崩壊からなら1300年余りを経ての復活となるが、そう思えば
すごいが。
272 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 01:20:41 0
さすれば「第3のローマ」を擁するロシアの加盟余地も出てくるな
ウクライナ・モルドバ・ベラルーシ・ノルウェー・アイスランド・スイス・トルコがEUに加盟したらロシア涙目になるな
274 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 02:06:53 0
日本もEUに入れて欲しいな。
>>274 財政赤字と反キリスト教が問題で拒否される。日本は地理的にも財政的にも人種的にも文化的にも文明的にもEUに入る資格がない。
日本は太平洋のちっこい島国を吸収して太平洋共同体を作るとか
>>266 領海は沿岸から12海里(22km)しかない。
EEZでは、海洋法条約により他の国は海底電線や海底パイプラインを自由に敷設する権利が認められている。
278 :
世界@名無史さん:2008/03/18(火) 21:26:09 0
>>264 ヨーロッパでは無い国をそんな簡単に加盟させられるか。
トルコの人口だけ増えたって、かえって混乱がおこる
279 :
278 :2008/03/18(火) 21:27:03 0
っていうかEUは人口問題に直面してなどいないのだが
東欧人、アラブ人、アフリカ人でお腹いっぱい
トルコはEU加盟派とイスラム派と凡トルコ主義派で争ってるから色々難しいだろね
282 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 21:17:55 0
>>280 東欧加盟による人口増加は、EU主要国にとって人種・文化・習慣的に
最も符合していて、長期手的な目で見れば、歓迎すべきことだが
東欧は少子化が北欧に次いで進行しているんだよな・・・・
283 :
世界@名無史さん:2008/03/19(水) 21:31:58 0
中国は東どなりのちっこい島国を吸収して太平洋共同体を作るとか
ちっこい島国?台湾?
中国は太平洋に面していません。日本か台湾の領海を通らずに太平洋に出ることは出来ません。
フィリピン領海を忘れないであげて
287 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 01:31:56 0
EU内部における人口問題っていう点では、ドイツの東西統一前は
英・仏・西独・伊の西欧4大国の人口がほぼ同数で並んでいたが、統一後は
ドイツの人口が旧西独の1.5倍くらいになったため、ドイツだけ飛び抜けて
しまったって話もあるな。
288 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 11:41:56 0
今後 英仏は高出生率と移民に支えられて人口は増えるが、独伊は
低出生率で減るらしいから、英仏独のバランスは良くなるんじゃない?
イタリアはスペインと組んでもらってさ。
289 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 12:18:30 0
>>288 ただ、独は移民政策に積極的になったら、人口問題自体は
解決するかも知れんが、人種・宗教問題に直面するから、その
方向には進み難いだろうな
>>290 その移民ですら出生率低下してるのがドイツの現状ww
もはや考えを改めんとどうにもならんよ特にイタリアとドイツは
292 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 14:54:29 0
>>290 リスボン条約が各国で批准されて、発効すると、移民政策に関する決定権は各国政府からEUに移管することになっている
EU域内の移民が自由化されて、域外からの移民は厳しく制限される
293 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 16:04:05 0
元々、キリスト教徒以外を認める気なんか更々無いんだろ。
ただ日本も他人事じゃないがさらにヤバいのが韓国だな
確か2005年で1,08という事実上世界最低レベルの数字を叩き出したww
まーあの連中が少なくなるのは良い事だが。
てかそろそろインドとアフリカはいい加減人口抑制しろww
295 :
世界@名無史さん:2008/03/21(金) 22:10:09 0
ただ人口比率といっても英仏の場合は非白人系をかなり含んだ人口だからな。
サッカーとか見てても英仏の代表には黒人が多いが、独伊はほぼ白人。
ドイツはたまにいる
ドイツや流出人口もやたらと多い
299 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 08:30:14 0
俺が国の指導者になったら、年寄り向けの年金・保険を廃止して
出生率を2.1まで回復させる。このままじゃ国が滅びるぞ。
300 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 08:39:04 0
いいよ、もう人口3000万人ぐらいの中流国家で・・・
この列島が自給できる人口はこれぐらいだし
日本はもう疲れたんだ・・・よくがんばった。もう休め・・・
当然中朝人は追い出して日本人による日本人の国を再興することが必須だけど
>>300 >当然中朝人は追い出して日本人による日本人の国を再興することが必須だけど
その為にはわが国は国力を増強させて、表でも闇社会でも
彼らが生き残る余地を無くす必要があるのだが、
>人口3000万人ぐらいの中流国家で
あれば、彼らが日本社会を表裏問わず支配する可能性大。
302 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 08:57:41 0
日本はこのまま行くと高齢者が40%まで増えるんだぞ?
でも移民は入れたくないだのの妄言は無理だろ。もっと
移民を入れる代わりに、不良外国人を追い出すのが現実的だろ。
朝鮮人とフィリピン人を結婚させれば(人種的に)日本人になるかもだし。
>>302 現に結婚したがらない日本女性は諦めて、外国人女性と
結婚する日本人男性は増えてはいるが
304 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 09:21:02 0
日本がなんでも一番である必要はない。
中流国家で満足しようという意見には賛成だ。
日本のような標準サイズの面積(しかも平地の少ない山がちの国土)の国に
1億2千万も人間がいる方がおかしい。
しかも、資源も食料も自給できない。
戦前は軍事、戦後は経済でアメリカのようなガリバー国家と張り合ってきた、
いままでが異常すぎる。
>>302 移民は麻薬や国債のようなもので国を荒廃させる。
現代の多くの移民は、移民先に同化するのではなく、単なる住む場所の移動にすぎない。
三国人は言うに及ばず、ブラジル人労働者の暴れっぷりを見れば、企業が自分の利益の
ためにこき使った外国人のつけを自治体と国が払わされている。
移民に頼るのではなく、介助ロボットなどに目を向けていくべきだ。
>>304 確かに戦前の食糧自給率は高かったが、農業人口比率自体が
高かった事も見逃せない。そして資源自給が出来ず、アメリカ
からの禁輸を受けて、太平洋戦争に突入したわけですね。
また、アジアへの進出に伴い、第三国人が日本の底辺層を
支えたのも事実(でも、所謂、強制徴用による者は第二次大戦後
自由に帰国出来た。今留まっている在日は要は日本に生活基盤が
あり、暮らしやすいからかと)
>>305 ロボットより移民の方が安く付く、という短期的な視野が
それを妨げていますね。個々の企業にとって移民労働力は
使い捨てで容易に外部化していますから
307 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 10:29:46 0
移民問題をドイツを例に悪と断言する人が多いが、カナダを見忘れていないか?
上手くやれば移民は少子高齢化に対する解決になるよ。
>>307 移民国家とそうでない国家を同列に考えること自体が間違い。
日本は二千年日本人の国であり続けた。
この国に黒人だの中東人だの三国人だのを無分別に受け入れたらどうなるかは
火を見るより明らかだろう。
>>309 そういう常識が通用しない人が多いんだよな。
現在でも外人多すぎで鎖国したいくらいなのに。
なんだか話が全然別な方向へ
312 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 15:45:02 0
正直、クロンボや南米の混血人やらは勘弁してほしい。
日本はこのまま、静かに中小規模の地味な国になればよい。
313 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 15:48:11 0
鎖国なんかできないし、人口が減ったら入国管理もまともにできなくなる。
近隣の反日外国人が不法入国するくらいなら、コントロールして移民を受け入れたほうがいい。
例えば、年間約1万人受け入れたとして、
北米・南米から2000人
欧州・ロシアから2000人
台湾・東南アジア2000人
インド・オセアニアから2000人
アフリカ・中東から2000人
中国・朝鮮半島から10人
それぞれ、科学者・技術者・芸能・スポーツ選手・石油王・マハラジャは特に優遇w
こんな感じで地域別割り当て。欧米人や科学者が日本に移民なんてなさそうだが・・・。
>>223 放棄が条件?そんなEU幹部がいるはずない
EUが狙ってるのはシベリアの資源だよ
EUじゃなくても別の形で取り込むだろうな
315 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 18:42:48 0
移民なんか入れたら、アジア系やら南米系やら黒やらが増えて大変なことになるぞ。
絶対反対。
日本の国力が減衰すべきであると
317 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 19:39:20 0
>>314 ロシアは今のままの状態では未来永劫EUには入れない。
現状でロシアを加入させるとEU加盟国間のバランスがいろいろな意味で
おかしくなる。
むしろEUの根本的な狙い(というか妄想していること)は、ロシアを解体して
バラバラの小国家群にした上で、ヨーロッパ側の地域をEUの域内として、
シベリアとも直接アクセスできるようにすることなんじゃないか?
まあ戦争でロシアを敗戦に追い込むでもしない限り難しいが。
318 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 19:51:09 0
>>313 移民受け入れ政策は、ある程度はやってもいいと思うが、なるべきなら
日本人と外見的特徴が大きく変わらず、なおかつ反日指向がなく売国左翼の
世論操作に利用されないような人を優先したい。
台湾系・東南アジア系や、中南米に移民した日系人の子孫なんかがベスト。
またその場合には、名前も日本式に改名させた上で、日本に完全に帰化させる
ことが必要だろう。
いわゆる在日のように、外国籍のままで、かつ外国語名を名乗ったまま日本に
永住するような集団を増やすことには反対だ。
>>319 それ、帝国憲法下の発想だな。はっきり言って、もう遅い。
例えば、日本一の高額所得者はどう改名するのが望ましい?
>>317 放棄に解体妄想してんのがお前じゃね?
解体するのは中国なこれ決定済み
321 :
世界@名無史さん:2008/03/22(土) 22:10:54 0
>>315 南米系や黒人は日本には興味が無いからそんなに来ない。
Japan?( ´,_ゝ`)pu!
それに特定アジアからは既に大量に不法入国してますが何か
322 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 03:08:03 0
北朝鮮が崩壊したら20万ニほど受け入れるって福岡市が打診してたしね
(福岡ドームにとりあえずキャンプを設営するらしい)
10年もしたらこいつらも「強制連行されたニダ謝罪と賠償を〜」とかいいだすんだろ、どうせ
それでせんごのよこはまとどうよう役所の人間が調査や徴税にいったら殺されて行方不明になると
いい未来じゃないかw
俺は逃げるがな
>>299 んなことしたら子供・孫世代の直接負担を激増させるだけだ
>>304>>312 もっと貧乏になろうってことなのか?
資源も無いのに?気候変動で狭い国が食料自給することがどんどん困難になり、熱帯病が北上するのに?
だいたい、GDPが半減すれば税収も半減し、そうすれば自衛隊も半分にしないと維持出来ない。
そんなことでは中国の軍事力に太刀打ちできないだろう
現在、”中小規模の地味な国”は殆ど例外なく出稼ぎ労働者を海外に送り出している。
そして低賃金でこき使われている。
その仕送りで石油や食糧や商品を買っている。
資本力に劣るため、国内の鉱山や農場や工場はすぐに買収される。
そのとき資本が投下される。うまく使えば這い上がる道も無いではない。
しかし格差は酷いことになる。治安は悪化する。
すると投資先としての魅力が薄れ、資本が逃避する。あとは転落するしかない
自給率が幾ら高くても、国民の購買力が低いと食料は輸出されるばっかりで「貧乏人は麦を食え」となる。
デフォルト後のアルゼンチン、経済危機後のタイやインドネシアが該当する
政府がこれを妨げるのは社会主義である。農家のモチベーションは下がり生産は低下しついには飢餓国に転落する
326 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 09:59:34 0
中国人や韓国人がやってくるのは、まあ許容範囲だ。
古代の渡来系豪族や職業民、中世の博多の中国商人、秀吉時代の朝鮮人陶工、
明滅亡時にやってきた学者や知識人・・・
要するに同じ東アジアのモンゴロイドで、専門的な技術や職業がある人ならOK。
黒人、ヒスパニック、東南アジアとかはお断り。
328 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 10:26:52 0
赤穂義士の武林唯七も戦時中の外相の東郷茂徳も近世の渡来人の末裔だが。
王監督も陳健一も周冨徳もジュディ・オングも華僑だが。
329 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 10:44:33 0
相撲界は既にモンゴル人とロシア・東欧系に乗っ取られつつあるな。
まあ、ドルジとかモンゴル勢は日本人と同じ顔で日本語ペラペラだし、
東欧の琴欧州はイケメンだから、東アジア系や白人なら一般社会でも無問題。
>>326 そういう移民とは現在で言えば、日本が好きで日本に骨をうずめることを決意した
石平やペマギャルポなどの帰化人だ。そこら辺で働いている中国人がそれに
相当するのか?単に金などの目的で日本に着ただけだろ。
日本じゃなくてもどこでもいいんだよ。
331 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 10:58:03 0
クロンボや東南アジア系や南米系(白人、純日系除く)か入ってきて、
これ以上、日本人の容姿や資質が劣化するのは勘弁だな。
332 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 11:28:25 0
>>321 移民というのは、必ずしもその国に興味があるから来るのでは無い。
あれ、トルコは?
334 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 13:44:30 0
だから完全に日本に同化する気のない外国人を排除すればいいんだよ。
335 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 13:49:04 0
>>320 中国を解体しようとするとその過程で日本に火の粉が飛んできそうで怖い。
ロシアの解体なら多少火の粉が出てもメインはヨーロッパ側だろうから
中国よりはリスクが低い。
336 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 13:50:42 0
白人の場合、本気で日本に骨を埋める気のある人は日本に同化してるよな。
337 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 23:17:56 0
つるねん・まるてい とか?
338 :
世界@名無史さん:2008/03/23(日) 23:24:50 0
クロード・チアリ(蔵上人・智有)もな。
>>335 そうじゃなくて
世界権力は中国を7つぐらいの地域国家に分けて統治するんだとさ
そのさきがけがチベット次ウイグル これは既に決定事項だから揺るがないよ
世界権力wwwwwwwwwwwwwwww
中国移民だけは絶対に受け入れては駄目
今のチベットやウイグルはそれで乗っ取られたのに
中国は清朝時代に欧米列強がアフリカみたいに分割統治すればよかったのに
343 :
世界@名無史さん:2008/03/24(月) 17:55:06 0
>>341 中国移民による乗っ取りを挙げるなら、まずは満洲を第一に挙げなきゃ。
>>326 >>329 冗談じゃない。
朝鮮人やモンゴル人の目の細いエラ張り遺伝子が日本に入ってくるのは御免だ。
まだ東南アジアの方がマシかもしれない。
345 :
世界@名無史さん:2008/03/24(月) 22:46:03 0
>>344 欧米白人から見たら日本も朝鮮も中国もモンゴルも東南アジアも・・目くそ鼻くそw
346 :
世界@名無史さん:2008/03/25(火) 00:30:02 0
>>345 <ヽ`∀´>ウリナラは事実上、白人に一番近い人種ニダ
>>342 分割しようとしたが中国の莫大な人口と国土の前に無理だった。
>>343 満州なんて紀元前から中国の勢力圏だし、清朝時代に既に清・漢一体化していた。
>>344,
>>345 フィリピン人の美男美女っぷりを知らない島国日本人乙。
メディアが伝える映像を信じ込み過ぎないようにね。
ウイグルもチベットも移民に乗っ取られたのではなく侵略されたのだが
侵略してから大量移民で同化させようとしてるんだから似たようなもんだろ
トルコとEUの摩擦は、まさに文明の衝突。
351 :
世界@名無史さん:2008/03/25(火) 17:29:34 0
反イスラムの極右議員ウィルダース氏は、オランダのイスラム系テレビ局NMOが
同氏制作の反イスラム映画「フィトナ」を放映してもいいという申し出を却下した。
NMOはこの映画が違法ではないかをチェックするためにプレビューをしたいとも
依頼していたがこれも拒否されている。
これまで、NMOの番組には反イスラムのヒルシ・アリ議員や殺害された
テオ・ファン・ゴッホ監督も自ら登場していた。
オランダの他の放送局はすべてこのウィルダー氏の映画の放映を拒絶しているため、
同氏は4月1日前にインターネットで放映を計画していた。
しかし、土曜日にサイトのホスティング会社であるネットワーク・ソルーションズが
サイトの閉鎖を発表した。
ネットワーク・ソルーションズは、コンテンツが適切な内容であるか検討している
とのコメントを発表している。
ウィルダース氏の映画はイスラムの聖典であるコーランがファシストの本であることを
提唱するもの。
ソースは
ttp://www.portfolio.nl/news/nl/show/2000
352 :
世界@名無史さん:2008/03/25(火) 19:26:49 0
>>347 実際フィリピンにいってみれば分かるけど
普通に東南アジアの土人顔ばかりだ。美男美女なんてほとんどいない。
色黒で鼻筋が広がってる顔ね。男はチビばかり。
日本に来ていたフィリピ−ナは選抜されてきたから美人が多いけどね。
353 :
世界@名無史さん:2008/03/25(火) 19:48:34 0
ヘィルト・ウィルダースは、「トルコが入るならば、オランダは出て行く」と、
トルコのEU加盟についても、強い調子で全面否定している。
354 :
世界@名無史さん:2008/03/25(火) 19:51:36 0
フランスが主導する地中海連合なら入る可能性があるのではないかなぁ
トルコの田舎では銃の所持が当たり前で、その習慣が今も残っている。
銃は彼らにとって男らしさの象徴だ。
フィリピンの美形ってのはスペイン人との混血だけだろ。
征服者であるスペイン人の名前を国名の由来にしてるような奴隷民族に興味は無い。
357 :
世界@名無史さん:2008/03/26(水) 07:05:45 0
ラプラプラドにすればよかったのにね>国名
朝鮮人だけでなくフィリピン人まで「奴隷民族」呼ばわりか・・・
変な歴史用語勝手に作るなよ
ネトウヨは外国人全てを見下してるんでしょ
台湾だって国民党が勝った途端に「特亜」「土人」「奴隷民族」認定されたよ
元・東ローマ帝国であり、かつ現在でも東方正教会の拠点。
っつーわけで、辛うじて欧州!∩( ・ω・)∩ばんじゃーい ばんじゃーい
361 :
世界@名無史さん:2008/03/26(水) 20:15:26 0
欧亜にまたがる東ローマの「アジア地域」だろ、トルコは。
>>355 尤も、普通の日本人が、トルコをアジアの同胞だと思うか?
363 :
世界@名無史さん:2008/03/26(水) 21:39:26 0
思っている。
>>361 いいえ、違います。それはコンスタンティノープルです。
365 :
世界@名無史さん:2008/03/26(水) 22:04:14 0
366 :
世界@名無史さん:2008/03/27(木) 21:40:44 0
>>360 いいえ、違います。それはコンスタンティノープルです。
367 :
世界@名無史さん:2008/03/28(金) 00:35:23 0
>>1そもそもEUは「二度の大戦のように欧州同士でこれ以上戦わないようにしたい、
フランスが盟主で大同盟を組んで米露に立ち向かおう」という「枢軸」的な連合なんだ。
それには通貨をまず独立しなければならない。なのでイギリス君はユダヤにレイプされて
借金漬けにされたからEUの経済部門に入れなかった。フランスの野望だね、EUは。
>>367 同じ構図はむしろイスラム圏のほうにある。
イランとアラブがいがみあってる限り英米露にいいようにされるだけという意識から
UAEとイランが核になって地域統合が起こる。
トルコは英露からも地域からも距離をおきたいのでEUを志向しているという構図。
>>368 >トルコは英露からも地域からも距離をおきたいのでEUを志向しているという構図。
オスマン帝国がイギリスからもロシアからもいじめられてドイツ帝国と結んだのと似てるな
370 :
世界@名無史さん:2008/03/29(土) 03:38:31 0
>>341 そのとおり!アイヌのように惨めな民族になってはいけない。
372 :
世界@名無史さん:2008/03/29(土) 17:13:38 0
>>353 オランダのチューリップ産業はトルコあってのものだというに。
373 :
世界@名無史さん:2008/03/29(土) 17:35:34 0
チューリップはトルコのものではない。
アナトリアの原産というだけ。
トルコ人が来る前からあった。
トルコ人に優れたところなどない。
アナトリアという場所が良かっただけの事。
トルコ人はすごいだろ
全然
>>368 というより、ドイツや東欧諸国と共通の経済圏に自国を
置く事の積極的な意義がありかと
>>374 何が? オスマン朝時代なら未だ自慢しても良いが
あれだけの帝国を作った訳だポテンシャルはあるはず
トルコ人つっても実質アナトリア人の子孫だからな
武力は遊牧系トルコの伝統
帝国組織はビザンツの伝統だろう
380 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 17:30:50 0
いっそのこと地中海沿岸の地域・イラクもEUに加えようぜ。
381 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 17:42:35 0
オットマンより明の方がさかえてたらしいしね。相手が混乱中の西洋だったか伸びただけ
382 :
世界@名無史さん:2008/04/01(火) 23:00:11 0
>>376 とりあえず「ロシアは嫌い」という条件のもとで、他にバルカンに影響力を持つ
勢力とは友好関係を保ちたいというのが18世紀以降のトルコの基本的な
スタンスなんだろう。
383 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 01:17:42 0
>>344 目の細いやつ日本人は普通にいるじゃん。
どこが笑いどころ?
386 :
世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:56:22 0
基地外はほっとこうぜ
ttp://lemonodaso.exblog.jp/2007744 ドイツ元首相ヘルムート・シュミット氏へインタビュー
2005年5月8日のギリシャ新聞カスィメリニ紙より
私はEUのやり方に満足をしていない。このままで行くと失敗は免れない。
フランスのジスカールデスタン元大統領もまったく同じ考えである。
EUにトルコが加盟した場合、トルコ人は大挙してヨーロッパにやってくる
だろう。特にドイツにやってくる。トルコはヨーロッパの文化を壊す。
過去にドイツに来てドイツ国籍となったポルトガル人、スペイン人、ギリシャ人
はドイツ国民として動く。ところがトルコから東の人々たちはドイツに来て、
ゲットーや敵意(反独主義)を作る。そこから問題が起こる。最初に来たの
トルコ人たちは1950年代から1960年代にやってきた人々でドイツ人社会に
なじむことができた。2番目に来たはトルコ人は違う。彼らは妻をトルコの
東から連れて来て、イスラムとしてドイツに残りスカーフをしている。それが
もしも中国人だったならずっとましである。
キプロス…この問題はヨーロッパ人とアメリカ人の頭の中からすっかり
消えている。分かっているのは歴史家、ジャーナリスト、政治家の中に
だけ存在しているのである。私はキプロスの北から南まで歩いてみた。
結論から言えばここはふたつに分けておくしかない。なぜならば、私が
北キプロスに行ったときに、土地や家を奪ったトルコ人たちがそこに
住んでいた。ギリシャ人はそこにはいなかった。そして南キプロスに
行ったときに、そこにはギリシャ人が住んでいて、トルコ人も住んでいた。
私はこのキプロスで分かったのはトルコ民族の持つ民族浄化思想の深さ
である。だからトルコがEU加盟することに反対する。もし加盟がなった
場合EUは必ず壊れてしまうのである。
まぁ、そもそもトルコはヨーロッパじゃないし
ヨーロッパじゃない国が、なぜEUに入ろうとする?
そこだけ見てたら謎のままだが
トルコの立ち位置を考察すればいろんな思惑が見えて来る
というスレだと思うのだが、スレくらい嫁
390 :
世界@名無史さん:2008/04/04(金) 18:31:21 0
>>388 バカだから
己を知らないから
乞食体質だから
391 :
世界@名無史さん:2008/04/04(金) 19:44:26 0
トルコは、アルバニアとかボスニアとかアゼルバイジャンとかと手を組めばいいのに。
392 :
世界@名無史さん:2008/04/04(金) 20:35:13 0
ボスニアは正教のセルビア系とカトリックのクロアチア系がいるから難しいが、
アルバニアはほとんどムスリムだし、トルコと連合してもよさそうなものだ。
セルビアやブルガリアには
ギリシャのメガリイデア信奉者みたくコンスタンティノープル奪還を
企てる勇者はいないの?
つーかトルコに残されたヨーロッパ的要素って
もはやコンスタンティノープルを持ってることだけだな
>>388 イスタンブールやエディルネはヨーロッパだぞ
トルコがEUを向いてるのは、日本が中韓とうまくやれずにアメリカにべったりの構図と相似
396 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 06:37:43 0
>>392 トルコとなんの連合をするのか。
アメリカ(NATO)が支援するカトリックやムスリムと、ロシアが支援する正教
として考えなければ実情が見えてこない。
アメリカが反ロシアのウクライナとグルジアのNATO加盟を支持しているのも、
ロシアから引き離してNATO圏に引き込もうという動き。ウクライナやグルジア国内
世論も二分されているし、ロシアと事を構えたくないドイツやフランスも反対しているので、
これは将来的にも難しいだろう。
アメリカ・イギリスを中心とする海洋勢力と、ロシア(あるいは中国)を中心とする大陸勢力
という歴史的構図がここに見えてくる。
拡大したNATOがロシア勢力圏と向き合っているという構図をまず頭に入れておく
必要がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NATO_expansion.png
397 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 13:00:11 0
>>394 いやアジアだろ。トルコが支配している以上。
コンスタンティノープルやアドリアノープルならヨーロッパかも知れないが。
それにしてもアナトリアって中近東で一番いい場所だよな。
列強はよくアナトリアを丸々トルコに残してやったな。
399 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 18:01:32 0
トルコはウイグル人やトルコ系の民族の方に
目を向けるべきだろ。
同じテュルク系のオスマン・ペルシャ(中世)でも宿敵同士だったのに。
トルコ人にとってはヨーロッパへの仲間意識のほうが強い。
相手にされてないだけで。
401 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 22:27:54 0
トルコはアゼルバイジャンと連合組んでろよwww
トルコはアナトリア放棄してイスタンブル共和国になれば
領土の全域がヨーロッパになるし、クルド問題も解決するからEU入れてもらえるんじゃない?
国土の大半を放棄ですかw
404 :
世界@名無史さん:2008/04/05(土) 23:05:56 0
トルコがEUに入りたがってるなんて、
みんなすっかり騙されてるな
>>399 人種が全く違う
モンゴロイド厨は発症するだろうが
同じテュルクでもイランを境にして人種は変わるね。
イラン北西部のアゼル人はまんまトルコ人そのもの。
逆に東部のトルクメンは中央アジア系。
407 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 02:18:55 0
>>398 いや、サイクス・ピコ協定とかセーブル条約とかで大半を削る予定だったみたいで。
ケマルの奮闘で残ったわけですが。
>>399 ソ連崩壊の時とか、中央アジアにずいぶん眼を向けてたようで。
まー眼を向けたからってそうほいほい物事うまくゆくわけもなく。
今はぼちぼち関係を持っておるようで。
ケマルが負けてたらトラキアとエーゲ海沿岸はギリシャ領、
海峡両岸は国際管理地帯、イスタンブールはコンスタンティノープル自由市、
北東部はアルメニア領、南東部は独立クルド、
南部はフランス領、南西部はイタリア領で、
トルコはアンカラ周辺と若干の黒海への出口だけになっていた
トルコはボスポラス海峡があるから常に重要な土地であり続ける。
ロシアの南下を防ぐために列強はオスマンやトルコを支援してきた。
ロシアに絶対に海峡を支配させてはならないのだ。
黒海沿岸からもロシアを追い払うことが出来れば、ロシアの南半分は無用の長物
になると言ってもいい。サンクトペテルブルクなど北の出口からも追い出せば、
すべて塞がれたも同然だ。
>>410 アフガンで混迷するNATOにCSTOが支援する事で話がまとまったってよ?
413 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 12:25:19 0
>>408 近年のクルド人問題を考えると削られていたほうが良かったような感じも・・・。
414 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 13:58:09 0
ヨーロッパの領土はギリシャに東はクルドに分割するべきだな。
また余計な火種を増やして・・・
416 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:32:43 0
東は、アルメニアにも分割すべき。
イスタンブールは、コンスタンティノポリスに改名。
ハギア・ソフィアにコンスタンティノポリス大主教座を置くべき。
417 :
世界@名無史さん:2008/04/06(日) 15:01:56 0
なんか嫌土厨がいるね
トルコは冷戦時代からのロシアへの防波堤にしてイスラエルの同盟国。
欧米にしたら存続させて大成功ってところだろ。
ただトルコはこれだけ欧米に貢献して来たのにって不満もあるようだが。
しょせん野蛮なイスラムの国って扱いだからな。
419 :
世界@名無史さん:2008/04/07(月) 03:54:13 0
>>414 ヨーロッパの領土はブルガリアに与えたい
>>419 因みにブルガリアの人口は752万人で83%が正教徒で、13%がイスラム教徒。
イスタンブールだけでも人口は880万人で90%超がイスラム教徒。
もし、欧州部分から住民を強制移住をさせなければ、ブルガリアは
イスラム国家になる‥
421 :
世界@名無史さん:2008/04/07(月) 10:25:25 0
イスラム教徒は、強制移住でなく収容所送りで十分。
>>420 全国民数より、収容所の人口が多い国家って‥。
ポルポトですら、そこまで出来たか?
変な嫌回厨が増えたな
今のトルコは情けなさすぎるからな。なんでそんなにヨーロッパが好きなのか
アジアで死刑廃止なんて出来るわけないんだからEUなんて絶対入れないの
国民総キリスト教に改宗ぐらいの情けないことをすれば、ヨーロッパ文明圏の一員に入れてもらえるかもしれないけどね
日本ですら欧米に対してのほうが親近感強いだろ。
逆に見た目変わらん韓国・中国人にどれほどの反感・偏見・差別意識持ってることか。
中東でも同じ、周辺の他民族なんて蛮族、アメリカ最高、EU大好きってのが住民の本音。
トルコ人・アラブ人・ペルシャ人はお互いを見下しまくってるよ。
そこがポイントだろ。
アラブとイランが地域統合の動きを見せ、トルコは欧州志向で地域から取り残されかかってる。
むきになって欧州志向を強めEUからは反感を買う悪循環
まさに日本と同じ構図
日本は福沢諭吉の時代から、アジアの悪友とは縁を切る思想を持っていた
そもそも古代からみても日本が大陸と親しい関係にあった期間などごく短い。
中国とはいがみあって国交もないという時期が普通。通商関係の利害だけが
それを突き崩す力を持っていた。その疎遠な関係を利用して三角貿易で莫大な
利益を上げたのがヨーロッパ。
明治以降現在までに中国の軍艦が日本に寄港したのはたった二回。
一度は日清戦争前に日本を威嚇するため、もう一度は日中友好という
幻想を作り上げるためついこの間。
日中は疎遠なのが普通であり、中国と疎遠な時期のほうが日本は繁栄している。
そういえば、イギリスとヨーロッパ大陸の関係と、日本と中国大陸の関係を比べてみると、
前者に比べて後者の関係はなんて希薄なんだろうと感じるね。
430 :
世界@名無史さん:2008/04/09(水) 21:32:51 0
日中が疎遠???疎遠な方が繁栄?
大陸と日本は古代から一貫して海上経済圏が存在してたろうよ。
中世の日本にはいがみあう外交権を持った政治の主体自体がなかったろう。
イギリス・欧州大陸に比べれば疎遠じゃないか?
イギリスなんて半分大陸と陸続きみたいなもんじゃね
イギリスは国王自体が、何人も大陸からやってきているからな。
日本と韓国の距離はドーバーの5倍だから無理もない
つーかもはや中国が潰れると日本経済も潰れるのだが
中国は経済成長が止まると独裁体制が崩壊するが、日本はせいぜい政権交代があるだけ。
436 :
世界@名無史さん:2008/04/11(金) 01:38:50 0
>>393 当然コンスタンチンはトルコから取り返すべきでしょう
チベットのラサと同じくスラブ民族の聖地なのだから
トルコも絶対反対できないはずです。
廃墟と化していたコンスタンティノープルを復興したのはオスマン帝国なんだけどな。
コンスタンティノープル陥落って1453年だったっけ?
その頃にはもうスラブ人の地になってたの?
ずっとギリシャ・ローマ人の支配する都市だとばかり、なんの疑いも無く思ってた。
え〜〜、なんかやだ。
439 :
世界@名無史さん:2008/04/12(土) 22:43:49 0
>>420 ブルガリアとトルコは、ブルガリアのジフコフ政権時に「イスラム化されたブルガリア人」
とかいう理由でブルガリア内トルコ人の「同化」政策をとって、1980年代に国際会議で
揉めまくったいきさつがありますね。
この時には西側や中立諸国(スウェーデンなど)はトルコの味方についてたけど、
冷戦が終わった後には「クルド人の人権問題」とかいってスウェーデンとか
オランダがトルコを批判しだしたことを考えると、結構おもしろいですな。
>>393 >>436 イスタンブールの現人口は880万人(県全体で1000万人超)、
セルビアは940万人、ブルガリアは750万人。既にイスタンブール
自体が、大部分ムスリムで、一国規模の人口を抱えているのだが、
どうするつもり? 1.トルコに強制移住 2.欧州の一国として共生
3,棄教しない住人は総て虐殺 ‥何か名案はないか?
441 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 00:05:03 0
コンスタンチンちゃん
442 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 02:46:49 0
実際ブルガリア人はスラブ語を話すトルコ人だったりするしなw
443 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 03:43:17 0
444 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 03:53:59 0
>>442 それを言うとギリシャ人も古代ギリシャの民の末裔ではない
ギリシャ語を話すトルコ人と言っていいだろう
445 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 04:31:49 0
あのへんは絶対近親憎悪もあるよな。
446 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 09:57:20 0
ビザンツ帝国の人たちって、コンスタンティノープル陥落の頃まで、
古代ローマ帝国風の衣装やヨロイだったの?
1000年以上の時があるんだ、さすがに古代ローマそのままってことはないだろ。
448 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 10:52:49 0
でも、日本でも天皇やお公家さんの装束なんて千年間、ほぼ同じだもんな。
一緒じゃない。それに武器防具は常に進化し続けている。
あと、礼服とか儀式とかは当然別な。
服は進化しているのか?
下駄の方が日本の気候に合っているのではないか。
なんだか微妙に話題をずらしている感w
つか、もう一度446を読め
453 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 16:38:28 0
要するに、ビザンツ帝国の人々はオスマン帝国に滅ぼされる15世紀まで、
裸にシーツを巻き付けたような衣装だったのかってことでしょ。
トルコ風呂では見かけなかった
455 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 18:21:10 0
>>444 それを言うとトルコ人大部分も古代丁零の末裔ではない
トルコ語を話すフリギア人と言っていいだろう
>>440>>442 それは文化的にってこと?
血統的にはそんなにトルコの血は混じってないような・・・
ギリシャ人はむしろスラブと混血しまくりと聞く
457 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 18:59:33 0
>>453 庶民や普段着まではわからんが、儀礼用の服とかはローマ時代のままでは?
ブルガリアにはモンゴロイドは居ない(あたりまえだが)が
トルコは東端にモンゴロイドがいる
459 :
世界@名無史さん:2008/04/13(日) 23:41:30 0
>>456 実際にギリシャに行ってみるといい
国民の容貌は完全に地中海人種でスラブの影響は感じられない
これはアンカラより西のトルコ人にも言えることで中央アジアの影響は僅か
460 :
世界@名無史さん:2008/04/14(月) 04:01:19 0
イベリア半島ではレコンキスタとかで
アラブ人を追い払ったみたいだけど
バルカンではそういう動きはないの?
セルビア人がレコンキスタしようとしてボコボコにされました。
セルビアがなにかと悪者にされるのって、正教でロシアが背後にいるからじゃないの?
コソボ独立にも積極的だったドイツはクロアチアなどと歴史的に関係が深いし。
ヨーロッパ人になりたいトルコ人とつれないヨーロッパの構図はいつ見ても笑えるわw
>>462 逆、セルビアだけが悪者にしたてあげられたから仕方なくロシアに近ずいたんだよ。イラン、イラクと同じ構図
宗教は関係ないな。マケドニアだって正教だしコソボはイスラム教だし
イルミナティ米英ユダによるロシアへの嫌がらせ政策の一環とみれば分かりやすい。
同じ事をウクライナグルジアでもやってるし、ポーランドを中心にした反ロ同盟もこれらの勢力が作った物。
>>460 オーストリア=ハンガリーやロシアなどが、オスマントルコへ圧力を
かけていたぐらいだね。
ロシアよりドイツの問題だよ>>セルビア人
第一次・第二次大戦で連合国側で奮戦してドイツと最前線で戦ったのがセルビア。
でも戦後仏・独が和解してEUの盟主になったから、
ドイツから見て仇敵のセルビアは今度は悪役に。
467 :
世界@名無史さん:2008/04/15(火) 04:04:38 0
ただ、バルカンから邪教と侵略者を追い出さない限り東欧の未来は無いな。
セルビアのチェトニクは連合国とドイツ双方から支援を受けてひたすら民族紛争に精を出していた気がするのだが・・・
悲願だしね。
>>467 >邪教と侵略者を追い出さない限り××の未来は無いな。
このフレーズ、何処にでも使えるね。これ実際にやると、
キリがないのでしゅよ。対立する双方の勢力の武器を捨てさせ、
闘争を議会内に封じ込めるのが最良
バルカンの、旧ユーゴ地域以外は平穏になって長いから
国レベルの武力衝突が、本格的に起こることはないだろう
472 :
世界@名無史さん:2008/04/17(木) 02:18:30 0
トルコってクルドは山岳トルコ人などと
平気で嘘をいって皆殺しにしてるよね。
その割には誰も非難しないし。
473 :
世界@名無史さん:2008/04/17(木) 03:18:19 0
嘘言ってるつーかトルコの場合
トルコはトルコ人の国
トルコに住む者がトルコ人
だから1200万のクルド人もトルコ人になれ
100万人いるザザ人にもトルコ人になれ
そういうスタンス
150年前からフランスでも同じことが行われてる
1200万人のオクシタン人がフランス人になった
200万人のブルトン人がフランス人になった
明らかにドイツ系のアルザス・ロレーヌ人もフランス人になった
コルシカ人もフランス人になった
バスク人だけが今でも抵抗してるが
欧米が自分達の民族浄化/同化政策がほぼ完了してから民族自決を主張しだしたからな。
すでに世界中に民族自決の思想がばら撒かれたから途上国はずっと民族問題に苦しむ運命。
先進国で少数民族の自治区ってカナダのイヌイットくらいか、
まともに認められてるのは。
ま、お約束のダブルスタンダード
トリブルスタンダードってないのかな。クアッドスタンダードとか合ったら面白いのにw
それはマルチスタンダードで一まとめ
人間は「平等」なのか「ひとそれぞれ」なのかがその国のスタンスを分ける
平等志向だとフランスやロシアのようになり
「ひとそれぞれ」が強いとドイツのような地域自立で領邦分離型になる
フランスとドイツの歴史を見れば対照的
トルコはイスラム的平等志向だからそうなる
>>474 日本も同化政策がほぼ完了してるな
一部の朝鮮系と中国系以外は
そう言えば先進国でイギリスだけは同化がうまくいかなかったな。
外にちょっかい出すことにかまけ過ぎていたせいだろうか。
481 :
世界@名無史さん:2008/04/19(土) 04:36:47 0
クルドもイラン系で先住民なんだろ?
後からやってきてヨーロッパは侵略するは
先住民は弾圧するはでとんでもないな。
フランスとスペインはバスク地方の分離問題。
イタリアは南北問題。
アイルランドは北アイルランドと分離されてテロが起こってるし。
ベルギーではワロン系とフラマン系の対立。
ドイツでは東西分断の地域格差がまだ色濃く残っている。
結構西側先進諸国も同化して一枚岩かと言われれば微妙。
まあ、その中でもスコットランド系とイングランド系の反目や
北アイルランド問題を抱えるイギリスは出色だが。
てかトルコってオスマン時代から少数民族に嫌われすぎだろ・・
欧米に分断工作されたのも大きいだろうけどさ。
484 :
世界@名無史さん:2008/05/04(日) 05:02:30 0
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
キリストの敵トルコがまたやってくれました!もうEU加盟は無理だね。
ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY200805030184.html 朝日新聞 2008年05月04日
トルコ軍は3日、武装闘争を続けるクルド労働者党(PKK)を掃討するため、
イラク北部に越境侵攻してPKKの拠点を空爆し、150人以上を殺害したと発表した。
短期間に多数の犠牲者を出す大規模な越境攻撃としては、2月下旬に9日間、
地上部隊がイラク北部に侵攻して以来。
軍発表によると、イラク領内のカンディール山地への集中的な空爆を1日と2日に
実施した。殺害された人の中には、PKK軍事部門の幹部もいるとしている。
軍は先月末から、断続的に続けていた越境攻撃の頻度を増やしていた。
ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY200805030184.html 朝日新聞 2008年05月04日01時34分
トルコ軍は3日、武装闘争を続けるクルド労働者党(PKK)を掃討するため、
イラク北部に越境侵攻してPKKの拠点を空爆し、150人以上を殺害したと発表した。
短期間に多数の犠牲者を出す大規模な越境攻撃としては、2月下旬に9日間、
地上部隊がイラク北部に侵攻して以来。
軍発表によると、イラク領内のカンディール山地への集中的な空爆を1日と2日に
実施した。殺害された人の中には、PKK軍事部門の幹部もいるとしている。
軍は先月末から、断続的に続けていた越境攻撃の頻度を増やしていた。
スコットランドはスコットランド王家がイングランド王家をついだ
成り行き上で統合されただけで
一度も征服されたこともないし
統合される以前はイングランド軍を何度も打ち破ってるからな
スコットランド人からした同化なんてとんでもない話
それはどうか
まあ英国はアイルランドの独立もふせげなかったぐらいだからな
そういうのはあるだろうね
イギリスとアイルランドの反目ってプロテスタントとカトリックという以上のものがあるだろ。
なにがそこまでアイルランド人を燃え上がらせるのか?
アイルランドのケースはスコットランドとかなり違うよ
アイルランドはイングランドに軍事的に征服された植民地だった
アイルランドの独立は植民地支配からの脱却だけど
スコットランドは法的にはイングランドと対等の立場で
スペインのカタルーニャとカスティリアみたいな関係だと思えばいい
トルコは虐殺国家だな
491 :
世界@名無史さん:2008/05/05(月) 05:14:45 0
スコットランドは東北、イングランドが天竜川以西の日本で
天皇が大陸からやってきて、アイヌランドが併合されたんですね?
EUの東方拡大の狙いはカスピ海の油田らしい
スコットランドは残念ながらひいき目に見ても征服されてる
ステュアート家がイングランド王位を継ぐと同君連合の建前の元ジワジワと同化
やがてイングランドのクロムウェルの侵攻により征服
その後ステュアート家は廃位され、経済制裁に屈して自ら議会を解散
最終的にはジャコバイトの反乱を鎮圧されて征服完了
法的にも対等なんかでなくブレア政権になるまで議会すら無かった
それは別の国と考えればそうだが。九州議会とか東北議会とか作るようなもんのような。
496 :
世界@名無史さん:2008/05/05(月) 20:24:14 0
キリスト教に改宗するしかない。
トルコがキリスト教に改宗しても、たぶんEUには入れてもらえない。
地理的に不自然だしな
499 :
世界@名無史さん:2008/05/05(月) 21:42:47 0
>>492 本当にそうならトルコのEU加盟は時間の問題だな
ローマ帝国の再興という事なら不自然どころか地理的に全く自然なんだけど
まあローマ帝国じゃないんだから、と言われればそれまでだが、
一部の人々にそういった意識があるのは事実なわけで。
501 :
世界@名無史さん:2008/05/05(月) 22:43:23 0
キリスト教に改宗し、ギリシャと合併し、東ローマ共和国を作る。
首都は、コンスタンチノープル。国旗は、黄色の双頭の鷲。
502 :
世界@名無史さん:2008/05/05(月) 23:20:47 0
ドイツのnewsで、「トルコ的なものに反したとき」の罰則を軽減するそうだね
それでも、廃止しろとか文句言うとこ見ると、クルド移民がドイツ国内で圧力かけてるのか?
2世以降は、ドイツ国籍取得できるから。
503 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 12:33:04 0
ドイツでトルコ人が反感買うのはイスラムというより族内婚の習慣がらしい。
ようするにトルコ人ばかりで集まってヨソの現地の人間と交流しようとしない。
これはユダヤ人が反感買うパターンと同じ。
同じく日本人も族内婚の民族なのでの大量にドイツに移民すると反感を食らう可能性があるw
504 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 12:57:22 0
白人女がアジアンに興味を示さないから族内だろ
1960年代ぐらいまで、白人国家では有色人種との結婚が法律で禁止されてるのが普通だったんだよ。
有色人種が白人と結婚しないから反感買うんじゃなくって、有色人種には元の国へ帰国させたいってのが白人達の本音
506 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 14:04:35 0
別にそれでいいだろ。
ヨーロッパに黒人がウジャウジャいる方がおかしいし。
507 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 14:05:40 0
世界中、どこもかしこもアメリカ大陸みたいになる必要はないわな。
法律で禁止されるってことは政府の危機感つのるほど従わない奴がいたってことだろ。
だったらアメリカ大陸から白人は出て行くべきだな。
あそこはもともとインディアンの土地なんだからw
510 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 14:21:27 0
トルコのEU加盟の可能性はあるのだろうか?
↓
イスタンブールは独立すべき
>>508 南アの例をみてもそれはないね
有色人種と結婚して混血児を作り明るい家庭を築きたいなんて考える白人は少ないだろう…
>>503 ヨーロッパのアシュケナージユダヤ人に族内婚の習慣など皆無
ほぼ全員現地人との混血
>>509 インディアンなんて文字通り
「ただそこにいただけ」って状態やん
515 :
世界@名無史さん:2008/05/06(火) 20:17:07 0
インディアンなんて半裸でアワワワワって叫んでた連中だろw
その土地を開拓し、その土地で文化を育んだ民族のみが
その土地の主人を名乗れる。
インディアンや黒人なんて野生動物と同レベルだった。
インディアンは団結してメリケンどもから独立するべきというわけだな
本当はちゃんと農耕文明があったけど旧大陸からの疫病で全滅したんだよ
宣伝されてるインディアンの生活は文明崩壊後、各地で細々と狩猟生活してた人のもの。
北斗の拳状態だと思えばいいね。
519 :
世界@名無史さん:2008/05/07(水) 04:31:34 0
520 :
世界@名無史さん:2008/05/08(木) 06:10:37 0
521 :
黒崎恵:2008/05/16(金) 19:43:14 0
今年からIMFの分類ではトルコはヨーロッパの仲間入りしたぞw
( ^ω^)きんもー☆
バルカンの盟主であるオスマン様は余裕でEU加盟決定だな
525 :
世界@名無史さん:2008/05/24(土) 07:39:58 0
ロンドン市長はトルコ人に見えないな
そうか?
4分の1トルコ人であの見た目なら
十分トルコっぽいと思うが
帝国主義真っ只中の19世紀でも普通に欧州列強の仲間として見られてたからなww
欧州情勢の風刺画でもいつもヒゲを生やした年配の白人として描かれているしな
>>524 オスマンはバルカンの国じゃなくてアナトリアの国
だから、アジアだろ常考
アナトリア部分はクルド人の国にすればトルコは余裕でEUに加盟できるな
クルド人がクルド
531 :
世界@名無史さん:2008/05/28(水) 20:56:20 0
トルコ人はなぜあそこまで白人に憧れる?
トルコは親日じゃなく、親欧米の国。
ほとんど誰も日本に留学しないよ。
トルコ人は白人だろ
533 :
世界@名無史さん:2008/05/28(水) 22:22:53 0
トルコはオスマン末期から近代化イコール欧州の仲間入りで、純粋に欧化をめざしてきた。
EU加入の悲願もこの延長にある。
イランは当然近代化イコール欧化ではなく、イスラムやペルシアの伝統と近代化をうまくミックスしようとしている。
この意味で日本の近代化に近いのはイランのほうで、
トルコよりイランのほうが未来の可能性がある。
というフランスの人類学者の説は面白いと思った。
534 :
世界@名無史さん:2008/05/28(水) 23:12:30 0
>>531 コーカソイドがモンゴロイドに憧れる事などないよ
トルコ人はなぜあそこまでヨーロッパ人に憧れる?
>>535 アジア人はみなヨーロッパに憧れているように思うが。
>>533 ピョートル大帝以降のロシアでも、西欧派とスラヴ派の争いがあったな。
>>536 スラブ派は近代化思想じゃなくて単なる反近代だろう
538 :
世界↑名無史さん :2008/05/29(木) 00:55:44 0
無限ループ
人類学者マーガレット・ミードによれば、原始民族を教育する方法は三つある。
そのひとつは、その人間を完全に彼が生まれた社会から切り離すことであるが、
その場合には、たとえ文明を「学ぶ」ことに成功しても、彼の生まれた社会から
疎外されてしまうため、そこで有益な役割を果たすことはできない。
第二の方法は、寄宿舎などに集め、その土地の人間で外国の文明を「学んだ」
人間に教えさせることである。それはいわば妥協的な方法であるが、その場合には、
外国の文明は不完全で水増しされた仕方でしか学ばれないし、それにもかかわらず、
彼がもと居た社会とのつながりを失ってしまうから成功したとはいえない。
そこで第三の方法、すなわち、社会発展という形で、社会全体に新しい政治的、
経済的行動様式を学ばせる方法が残る。つまり、その土地に先生や技術協力者を
送って、新しい方式を示し、それを社会に取り入れさせるというものである。
そして、この方法が一番成功の可能性を持っている。
しかし、この種の社会の広汎な文化的進歩は、真の自発性や内在的な可能性と
尊厳の感覚が十分存在しなければできない。ところが、ほとんどすべての近代化の
活動は、そうした感情を殺してしまう、村人のなかで教育を受け、異なった
生活様式を身につけた人々は彼の過去を軽蔑し、外国の技術援助の専門家たちは
変化に熱中していて、変化しつつある人々に敬意を払わない。このように屈辱感を
持ったり、あるいは軽蔑感を持っている人々と村人との接触は新しい文化様式の
急速な学習には役立たない。
トルコはあまりにも戦略的な要衝にある国だからな
欧州に引き込んだほうが何かと得だろうに何でこう嫌がってるんだろうね
トルコが欧米側につけばシリアなんてあっという間に絶体絶命だし
542 :
世界@名無史さん:2008/06/01(日) 23:04:19 0
欧州と米国では温度差がかなりあるし
欧州は、本来欧州でないトルコの加盟申請を嫌っている印象が強い
>>541 逆だな イスラム国家トルコを入れたらEU自体が破壊する
544 :
世界@名無史さん:2008/06/04(水) 09:33:23 0
トルコの白人への片思い、惨めだな。
後発申請国のリトアニアがすんなり加盟して、ユーロ流通してる。
何十年たっても入れてもらえないトルコ。
貧しい有色人種の加入嫌がる白人諸国。
このままで100年過ぎていくだろう。wwwwww
もう、中央アジアに目を向けて汎トルコ主義の共同体作るべきだろう。ウイグル解放目指して。
>>544 西欧諸国は、本音の部分では東方正教圏の国も嫌がっているよ。
今、イタリアではルーマニア移民の排斥運動が問題化している。
>>545 >西欧諸国は、本音の部分では東方正教圏の国も嫌がっているよ。
この話よく聞くけど本当にそう?
ギリシャは東方正教圏だけど結構早くからEC加盟してなかったっけ?
547 :
世界@名無史さん:2008/06/04(水) 12:08:28 O
ギリシャ=古代ギリシャ都市国家の後継
トルコ=ビザンツ帝国の後継+イスラム教+ケマル
>>544 だから前レスにも一時そういう動きもあったけど
あまりにもトルコにメリットが乏しいのでほとんど立ち消えになったってあっただろ
>>545 ルーマニア移民って実質ジプシーってことじゃないのか
本来のルーマニア人っていうのはローマ人東方植民者の末裔ってことになってなかったかね
そりゃスラブその他と相当混血はしていると思うが
組織犯罪温床に?イスラム教徒処遇は? 新加盟2カ国にEU懸念も拡大
12月31日8時0分配信 産経新聞 【ベルリン=黒沢潤】
ルーマニアとブルガリアが1月1日から欧州連合(EU)に加盟するが、域内先進国の間では、
両国が人身売買や組織犯罪に十分取り組んでいないとの不満が強く、このため、
両国が人身売買や組織犯罪の拠点になるとの懸念は強い。
一方、両国内でも域内先進国への人口流出の不安が高まっているほか、
人口の一定数を占めるイスラム教徒の立場も微妙なものとなりそうだ。
ルーマニア政府によれば、06年1〜9月の人身売買件数は、表面化しているだけでも約1400件。
ブルガリアでは年間約5000件と予測されている。
両国は国連から、「人身売買が行われる主要11カの国の1つ」と名指しで批判された。
トルコやウクライナと隣接する両国は、地理的にアフガニスタンからヘロインが流入する
「バルカン・ルート」になっており、欧州向けのヘロインの80%が同ルートを経由するとも指摘されている。
ルーマニアは5億2500万ユーロ(約820億円)をかけて国境監視を強めているが、
ブルガリアの国境対策はこれからが正念場となる。
一方で両国は、加盟によって巨額の補助金と「EU加盟国という地位」(外交筋)を獲得できるが、
人口流出への不安に襲われている。
ブルガリアでは1989年の人口は1200万人だったが、05年は772万人にまで減少した。
先進国に旅行ビザで入り、不法就労することが多いためだ。
トルコはなぜあそこまで西欧諸国に憧れるんだろう。
西欧なんて、そこまでする値打ちはないと思うんだが。
トルコに限らずどこの国も西欧に憧れてるけどな
西欧というか北米も含めた西欧文明圏な
553 :
世界@名無史さん:2008/06/04(水) 19:35:43 0
数百年前は逆の立場だったのにな
554 :
世界@名無史さん:2008/06/04(水) 20:00:20 0
西欧列強になんとか残るのがオスマン帝国の生き残りだったから
その必死さが裏目に出たのが一次大戦
>>552 日本の場合、明治以降の脱亜入欧路線が行き詰って、新しい道を模索
している状態だと思うんだが。
トルコ国内には、もう建国以来の西欧化路線を改めようという声はないのか?
> 西欧化路線を改めようという声はないのか?
イスラム原理主義者のグループはそう言っていて、急速にトルコ国民の支持を
集めている。EUがトルコ加盟を認めないと、トルコをイスラム原理国家に
してしまう可能性があるから、非常に厄介なんだよ。
トルコの場合、日本と同じで、近くに模範となる国や、
連合組めるような同一性のある国が無いから気の毒だなあ。
もしイラクが民主化&政教分離されれば連合を組めるんだけど、まあ無理だな。
90年代にイランが民主化しそうだったんだけどな。また原理主義の国に戻っちゃった。
558 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 00:33:37 0
>>545 東方正教って言っても結局キリスト教だから
さして問題ではないだろう。むしろ所得の差が問題になって
排斥運動が起きてるんでしょうな
バルカン東方正教圏は、地理的にはヨーロッパ以外の何者でもないし
統一欧州を掲げるなら、加入させなければならない地域だからね
559 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 00:34:57 O
一次大戦時だけ仲良かった ドイツ・オーストリアとトルコ
それ以前はハプスブルクと宿敵関係だし今はいちばんEU入りを拒否してるし
560 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 00:36:41 0
トルコの場合「脱亜」ではなく最初からヨーロッパとアジアにまたがっていた訳で、
アジアを捨てて欧州的要素を強め列強に食い下がって残ろうといういわば「捨亜残欧」
グルジアやアルメニアがEUに加盟できてトルコがまだダメだって言われ続けていたら
さすがに諦めるんじゃないかね
>>555 他のアジア諸国も軒並みグローバル化=西洋化してるから
日本が特別でなくなっただけじゃないか
それに日本も戦後世代ほどでないが、西欧への憧れはまだまだ強い
先進国の日本ですらこの状態だから
他の国の西欧への憧れやコンプレックスはもっとひどいということだ
563 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 01:04:36 0
>>557 イランは十分民主的。
民主主義+大統領選挙+原理主義+政教一致
皮肉にもこれはアメリカのそれもネオコンにいちばん近い
>>551 ブルガリアの人口の減り方凄いな・・・
ロシアも数百万単位で減ったけど母数が全然違う
>>563 聖職者の事前選考で候補者が大量失格させられる国のどこが民主的なんだ
エジプトと大差ないだろ
566 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 06:52:19 0
このままやっても絶対、入れてもらえないだろ。
後発のリトアニアが先に加入した事実が物語ってる。
欧州には何も利益ないしな。
孤立するよりか、イラン・中央アジア諸国と
カスピ海同盟作るべき。
567 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 07:39:16 O
イスラムの頂点にたてばいい そしてつよくなってからEUへの怨みを晴そう
568 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 07:46:35 0
アナトリアに資源無いのがきついな
ブルガリアは1989年の共産体勢終焉から、人口は100万人減少した。
今年1月にブルガリアが加盟した欧州連合の27ヵ国中で、人口の減り方が
最も激しい状態だ。
ブルガリアが直面しているのは3つの問題だ。
他国への人の流出、高い死亡率、そして出生数の減少だ。
このペースでは2050年には人口の34%にあたる500万人減となる、と
人口動態の専門家は指摘している。
ブルガリアの労働者の平均月収は240ドル、失業率も9%台と高い。
このため職を求めて欧州連合内の各国へ流出する国民が後を絶たない。
人口の自然増加率は高齢化と出生数減少により、マイナス5.1%となっている。
570 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 08:32:47 0
ブルガリアにとって悪い話でもないでしょ
571 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 11:57:07 0
>>558 バルカンのマフィアはヨーロッパで猛威を振るっているし、東欧の
貧民が高収入を求めてEU内の大移動を始めている。
今後これらが深刻な問題になるだろう。ヨーロッパ一の人口を抱える
トルコが加入すれば、イスラム教徒がこれに加わることになる。
アルバニアもEU加盟は無理だろうな。
574 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 16:17:36 0
>>572 >ヨーロッパ一の人口を抱える トルコ
意味不明w 人口と国土の大半はアナトリアなんだから
ヨーロッパとして計上できないでしょ
もうコソボ・アルバニア・ボスニアのイスラム教徒と地域グループ組むしかないな。
同地域はほかの東欧諸国に征服されるまで
オスマン帝国から独立しようとしなかった地域だし、
下手すれば合併もできるんじゃね。
その場合、バングラデシュ独立前のパキスタンみたいになるけど。
576 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 21:50:52 0
合併は絶対無理だがw
EU拡大の件で、トルコも抱き合わせで加入できるように
ゴネることはできるかもしれんな
577 :
世界@名無史さん:2008/06/05(木) 22:49:36 O
ロシアvsEUの間にイスラム勢力のボスとして君臨しろ
スルタン=カリフ制を廃止しなければよかったのにな。
>>573 アルバニアって加盟するって方向で話進んでなかったっけ?
580 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 00:37:16 0
在位中から反感買うような贅沢&無能なあの宮中じゃ
イスラムの盟主はどう転んでも無理。
あり得るならカザフウイグルサハまでトルコの盟主だろ。
トルコはイスラム回帰の動きもあるけど、
今の与党はイスラム政党ながら経済改革の成功で支持を受けている微妙な立場
あとイランは原理主義国家と言われているけど聖職者の影響力がジワジワ後退して
革命防衛隊出身者が国会で勢力を伸ばして新しい政治勢力になりつつある
>>580 カザフのバレーとかサッカーの代表て全部ロシア人だよ?
カザフ人自体も人種的にはトルコとは別人種
583 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 04:30:28 0
中央アジアはロシアと中国の庭でアメリカですら手を出しづらいところだからトルコには到底無理
585 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 08:48:42 0
もう、イラン・中央アジアとカスピ海同盟作るしかないだろ。
欧州はセルジュク朝以来の嫌悪あるので、潜在的脅威であるイスラム国家は組み入れない。
カスピ海同盟結成すれば、イラク・アフガニスタンから十字軍追い出し
ウイグルへ攻め込んでイスラム教徒解放できる。
欧米と中国、両方、イスラムの敵なんだよね。
欧州では、トルコ系移民は何代経っても同化しなかったり、「名誉殺人」
みたいな事件を起こしたりするので嫌われている。
588 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 13:02:55 0
>>585 アルメニアでやっかいなことになりそうだなそれ
589 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 13:07:36 0
>>464 ポーランド中心の中東欧諸国は人口でもGDPでもロシアをはるかに凌駕している
どこまでも気の毒な国トルコ。
>>589 何で一国対複数で比較しなきゃならないわけ?
592 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:41:48 0
トルコがイランとカスピ海同盟作らない理由は?
欧州入りより遥かに実現性あるのに
593 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 20:48:56 0
>>591 ロシアは、広大な国土のわりに、人口少ないし、国民も貧しいということでは?
トルコが近代化イコール欧州入りの思考から抜け出せないから。
>>592 トルコはカスピ海沿岸国ではない
イランは既に上海条約機構の準加盟国
イランがあれだけ米イスラエルに攻撃されていた時にトルコは完全にスルー
まともに手助けしてくれたのは実質ロシアのみ。
トルコには何の国際的発言力もなし
>>596 フランスが地中海連合を作るってさ
そこにトルコ、イスラエル、エジプトなんかが入るらしい
どっちにしてもトルコは組織の中で主体的立場の国にはなりえない
トルコはドイツと並んで米軍基地の要衝。イランなどとくっつくわけがない。
米軍がいなくなれば、黒海のロシア南下の脅威を直に受けることになる。
ボスポラスダーダネルス両海峡確保がロシアの悲願であり、トルコあるいは
英米の海洋覇権国家にとっては悪夢となる。
599 :
世界@名無史さん:2008/06/06(金) 23:33:35 0
>>591 面積が違いすぎるからじゃね?
ロシアはソビエト崩壊時に、民主的に独立
させるべき土地を保有したままだし
>>598 戦略的要衝にあるという点では日本に似ていなくもないな。
ただ、日本の場合、周りがDQN国家ばっかりなのに対し、トルコの場合
ヨーロッパ諸国がまともな先進国群という違いがある。
601 :
世界@名無史さん:2008/06/07(土) 01:15:14 0
>>600 ギリシア、ロシア、アルメニア、イラン、イラク、シリア…ついでにイスラエルも近い
むしろトルコの方がDQN国家に…
まぁトルコも大概だが
602 :
世界@名無史さん:2008/06/07(土) 01:41:22 0
>>599 >民主的に独立させるべき土地
つ領土保全の原則
中国:核保有国でただ一国核廃絶を主張、無条件な核の先制不使用も唯一宣言
韓国:あと3年ほどで1人あたりGDPで日本に追いつく見通し
露:空前の高度経済成長の真っ只中
日本:人類史上前例の無い長期デフレによる急速な衰退、それでも政権交代出来ない民度
イランなんて不倶戴天の敵だろ。
かつてはスンニ派の盟主とシーア派国家として何百年も中東の覇権を争い、
今は世俗主義親米国家とイスラム体制反米国家として敵対している。
どっちも歴史と文化のあるかつての広域帝国だけに、プライドが高い。
イラン人は今でもトルコ人にあらゆる分野で強いライバル意識を抱いている。トルコ人はもう相手にしてないけど・・・
イランもシャーの時代にはトルコと似たような欧化政策を採っていたな。
国民に洋服を着せたり、女性にベールを取らせようとしたり。
国名をイラン(アーリア人の国)にしたのもそのあらわれ。
>>605 イランはペルシャという意味のペルシャ語だったと思ったが。
598 :名無しさん :2007/12/01(土) 10:56:43 ID:TCPc2mqE
537です。中東系は屈折してますよね。70年代にイランにいた日本人技術者
の手記によると、当時東洋系の人間に対して指で目を吊り上げて「チャンリン
チャンチャン」と言うことなどザラだったそうです。
とくにイラン人(ペルシャ人)は、他のアラブ人よりヨーロッパ人に人種的に
近いと自らを考えており、欧米への留学生はアラブ人の一種扱いに衝撃を受け
て帰国していたそうです。
で、なぜか同じように考えているのがトルコ人。まあ、地理的に近いってのが
あるんでしょうが。このトルコ人も欧州に移住して「これで自分も先進国の一
員だ」って思ったら、所詮イロもの扱いなのにショックを受けたことでしょう。
フロアリーダーに「出世」して、自分より更に非ヨーロッパ的な容貌の東洋人
に対して、優越感・蔑視・親しみ・同情がごちゃ混ぜになった感情を抱いてい
るはずです。
>>604 それをいうならヨーロッパだってオスマン帝国の時代には敵だったわけなんだが。
イランの名前は紀元前からずっとイラン
ペルシャというのは外国の他称、日本がJAPANと呼ばれるのと同じ
それを王政時代に正式な国名で呼ぶよう要請しただけ
そしてぺルシャが定着していた外国では革命を機にネガティブキャンペーン的に
イランと呼ぶのが定着した
現代トルコ人のアイデンティティというのはいったい何なんだろう?
611 :
世界@名無史さん:2008/06/07(土) 18:52:03 0
シリアとかヨルダンの人はアラブ系やトルコ系の顔つきじゃないけど
そういう人もヨーロッパでは差別されるのかね
612 :
世界@名無史さん:2008/06/07(土) 18:54:43 0
トルコ人はオスマン帝国じゃないの?
世界を席巻していたわけで ビザンチンを滅ぼしたし
>トルコ人はオスマン帝国じゃないの?
日本語でおk
ttp://www.newsdigest.de/newsde/content/view/1010/79/ ドイツ人とトルコ人
「トルコ人がドイツ社会に溶け込むことは良い。しかしトルコ人としての
アイデンティティーを捨てて、同化するよう要求することは、人道に対する
犯罪だ」
2月10日にケルンで、トルコのエルドアン首相が約1万人のトルコ人たちの前で
行った演説は、ドイツ社会に大きな波紋を投げかけた。彼がドイツに住む同胞に、
外国でもトルコ人としての誇りと伝統を守るように呼びかけたのは、理解できる。
しかし、「同化を求めることは犯罪だ」という言葉は刺激的である。
さらにエルドアン氏の演説の中で、特にドイツ人を刺激したのは、「ドイツに
トルコ人向けの学校と大学を作るべきだ」という言葉である。現在でも、
トルコ人コミュニティーについては、「自分たちだけで一種のゲットーを
作っており、閉鎖的だ」という批判が一部のドイツ人から出ている。ドイツに
トルコ語で授業が行われる学校が開かれたら、トルコ人の間ではドイツ語を
学ぼうという意欲がさらに減るだろう。
トルコ人は、血縁内で協力して商売するのが常で、決して他人は信用しない。
家業を継ぐのに高等教育は必要ないが、親の見栄で行かせる。大学も見栄の
世界なので、立派な校舎や庭園などに金をかけ、肝心の教授人の待遇は
「どうせ勉強しない学生ばかりだから」と安月給のままだと嘆く。
経済学部の授業料、2万ドル、芸術学部は6万ドルのところもある。ちなみに
ハーバードは4万5000ドルである。見栄っ張りのトルコ人にとって見かけが
重要だそうで、私立大学の建設ラッシュは当分続くらしい。
616 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 12:54:56 0
経済の強い欧州が連合体で、貧しい中東が単体国家というのが悲しい。
もう連合しないと、今以上に苦しむ。
でも親米なので、周辺諸国と組めないというなら
冗談抜きで米国51番目の週になるしかない。
どちらにしろ、トルコに未来はない。
617 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 12:55:50 0
なぜ中央アジア諸国は、ウイグル・トルコを見捨てて
中国の支配下に落ちた?
>>617 カザフから中国へのパイプラインが完成して、将来的に中国が
カスピ原油の最大かつ安定的な顧客となる可能性が非常に強いから。
カスピ原油は、アゼルバイジャン−グルジア・ルートやロシア・ルートが
政治的に不安定でいつ止るか判らないから、中国・ルートへの期待が強い。
ぶっちゃけ、ウィグルが不安定になると一番困るのは、カザフ・トルクメン・
アゼルバイジャンといった中央アジア産油国。
モンゴル人にトルコ人の話をしたら
「あいつ等をどつきまわして西に追っ払ったんだ」
とか小馬鹿にして優越感を滲ませているとかいう話が司馬遼太郎のエッセイにあった。
トルコ人はアンチロシアである以上にアンチモンゴル。
オスマントルコが、チムールにボコボコにやられたからなあ。
チムールはチンギスハーンの子孫を名乗ってはいたが、
実際は子孫じゃないんだけどね。
今のモンゴルは、とるに足りない弱小国家だから、
トルコが意識しているとも思えないが。
人種厨は地理・人類板に行け
現在のトルコ人はトルコ化したギリシャ人
イラン北西部のアゼル人はトルコ化したイラン人
623 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 17:50:59 0
>>619 正確にはアンチモンゴロイド 当然日本も含む
コーカソイド系で黄色人種見て親近感抱く奴はいないよ
先祖がどうのこうの何て関係ない 日系人が日本人馬鹿にするのと同じようなもん
アンチロシア これは完全なガセだね
トルコにはロシア人の観光旅行者や一時滞在者が非常に多い
しかしヨーロッパもロシアもトルコもモンゴルにボコボコにやられたという共通点はある。
625 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 22:55:58 0
同化政策取られてるウイグルを救うために
トルコはユーラシア回廊を中国から取り戻して欲しい。
超美形のウイグル女性が収容所で、おぞましい中国人に妊娠させられてる。
ユーラシアを制すれば、トルコ軍が中国に攻め込める。
626 :
世界@名無史さん:2008/06/08(日) 23:21:04 0
トルコは中央アジアに興味無いだろ
Long Live The Third Reich!!
中央アジアの国はいずれも強権的な政治体制であって
西側とはあまりウマが合わない
資源の多いカザフやアゼルバイジャンを西側が目こぼしするのはいつものことだが・・・
さて、トルコ人がコーカソイドという結論でよろしいかな?
630 :
世界@名無史さん:2008/06/09(月) 13:26:29 0
ほぼコーカソイドであっても、ヨーロッパ人ではない
イスラム主義勢力が台頭し公務員の男性に髭、女性にスカーフが義務付けられるなど
最近のトルコはイスラム傾斜が激しい。
>>631 トルコでは「スカーフをつけない」ことが義務付けられている
ヒゲ伸ばしてるとクビになることもあるとか
トルコの公立中学校でスカーフを付けてきた原理主義者の娘に対して、教師がスカーフを外すよう
指示をして、その子が指示に従わなかったから退学になった。
するとトルコの原理主義者達が「学校でスカーフを付ける権利」を主張する裁判やデモを行って、
揉めてたなあ。日本や米国の学校でイスラムの女の子がスカーフしても全く問題にならないが、
イスラム教徒が9割以上のトルコでスカーフ禁止なのが、トルコの苦悩を表している。
フランスではアウトだろ。
日本でもそうした方がいいんじゃないか?
政教分離をもう少しちゃんとやるべき。
移民がごろごろ入ってきてからじゃ遅い。
スカーフの前に移民と外国人労働者を規制すべし
>>635 そうなると、小学生がランドセルにつけてる神社で買った御守りや
クリスチャン女子高生が胸につけてる十字架のネックレスも
禁止しないといけなくなる。スカーフぐらい大目に見てやれ。
638 :
天照大神:2008/06/11(水) 20:35:04 0
>>637 禁止したらいいと思うが。
移民がごろごろ入ってきてから禁止じゃ必要以上に揉めるだろ。
先にやるべき。
移民が入ってこなくても、日本人の改宗者が一定以上増えたら問題になる可能性もあるんだし。
イスラーム以外でもなんかあるかもしれない。
学校にお守りや十字架やスカーフしていくことに何か問題があるのか?
政教分離ってのはそういう概念じゃないんだが。
>学校にお守りや十字架やスカーフしていくことに何か問題があるのか?
公的空間の脱宗教化
>政教分離ってのはそういう概念じゃないんだが。
フランスやトルコでは禁止されているわけだが。
現実にそういう概念として扱われているのに、そういう概念じゃないと言ってもしょうがないわけだが。
>>642 俺が法律だ!厨を相手にするだけ無駄。
よその国の法律がどうであろうと、俺が全ての基準だと思い込んでいるから
話は一切通じないとオモワレ。
別に援護じゃないけど
>俺が法律だ!厨
それってお前のことじゃね
646 :
641:2008/06/13(金) 06:15:10 0
違うけど同意見だ
だいたい、フランスとトルコ以外では禁止されてないだろ
フランスでもペンダントやイヤリングなどの小物なら十字架は問題ないのだし。
647 :
641:2008/06/13(金) 06:24:51 0
そもそも国家権力と宗教権力との分離を旨とする政教分離と
公的空間の脱宗教化と何の関係があるんだ
公的空間の脱宗教化が必要というなら最初からそう主張すればいい。
アメリカの、ニューヨークとかペンシルヴェニアといったリベラルな州では、
街頭にクリスマスツリーを飾ったりクリスマスソングを流すのは宗教マイノリティーへの迫害だとして禁止を求める活動が、数年前から活発になってるな。
つか、政教分離を日本でトルコ並に厳格にやったらまず天皇の祭祀が問題視されそうだ
フランス人やトルコ人の前でよういわない兄ちゃんが何かほざいてるな
>アメリカの、ニューヨークとかペンシルヴェニアといったリベラルな州では、
街頭にクリスマスツリーを飾ったりクリスマスソングを流すのは宗教マイノリティーへの迫害だとして禁止を求める活動が、数年前から活発になってるな。
つか、政教分離を日本でトルコ並に厳格にやったらまず天皇の祭祀が問題視されそうだ
日本のクリスマスシーズンにツリーやクリスマスソングながすと宗教差別
いただきますを学校でとなえると宗教差別
どこの市民団体の方ですか?
>>647 ライシテとでも言えばよかったのか
>>649 私的な領域である店などで流れるクリスマス・ソングはともかくとして。
自分にとっての異教徒がでかい面をしだしたとき、
それを平気で受け入れられるんなら、一つの意見ではあるよな。
「自分にとっては自然」だから認められて当然ってのは、サウジアラビアやイラン人や
あるいはトルコ人やフランス人のイスラム教徒が、「自分たちにとって自然」なことを公的空間に押し付けることとそれほど距離はない。
実際に日本でそういう動きが出てきたときに、地鎮祭には金を出している等が言い訳に使われる可能性は十分にある。
地鎮祭は慣習であって宗教じゃない、なんて屁理屈は信者以外の誰の目にも明らかだし。
フランスやドイツよりフランスの方が実は移民の統合には成功しているといわれてるよな。
イスラム圏の非世俗国家からきた連中が、自分の国では法は人に付いてくると主張しようが、
世界の大半の国々は宗教に左右されない法の適用、運用を原則としている。
信者の俺が信仰している宗教の法制度が法律だ!論は通用しないよ。
そういう主張がしたければそういう国で暮らせば済む話。
他所の国の法に口を挟むな。
>実際に日本でそういう動きが出てきたときに、地鎮祭には金を出している等が言い訳に使われる可能性は十分にある。
地鎮祭は慣習であって宗教じゃない、なんて屁理屈は信者以外の誰の目にも明らかだし。
なるほどね。君がいわゆる市民系の人間だと理解した。
>>652 >なるほどね。君がいわゆる市民系の人間だと理解した。
この文章って「この異教徒め」とかわらんよ。
654 :
世界@名無史さん:2008/06/13(金) 20:41:43 0
と、靖国神社に粘着して玉ぐし料訴訟に及ぶプロ市民団体にシンパシーを感じていそうな653さんのご高説でありますが、
そもそもイスラムの慣習ーぶっちゃけ彼らの法概念は属人法であり
それに相対すると世俗主義国家の価値観は相反するものでしょうが。
すり合わせの作業こそ「政治」であり、各国の政府の政治判断の領域でしょうが。
一介のプロ市民が語る俺的世界観で日本、フランス、トルコの政治判断で異を唱えられても、
ここは世界史板であって政治的な主張の場じゃないんですけどね。
>>654 > それに相対すると世俗主義国家の価値観は相反するものでしょうが。
日本語でおk
> すり合わせの作業こそ「政治」であり、各国の政府の政治判断の領域でしょうが。
君が宗教勢力に譲ることをよしとしていることだけはわかった
> 一介のプロ市民が語る俺的世界観で日本、フランス、トルコの政治判断で異を唱えられても、
日本語でおk。助詞もまともに使えないのか
> ここは世界史板であって政治的な主張の場じゃないんですけどね。
そうだけど君も同罪だろ。
656 :
世界@名無史さん:2008/06/13(金) 21:28:14 0
>>655 ようするにあんたがずっと続けている主義主張の演説大会はスレちがい、板違いなんだよ。
トルコのEU加盟に託けてあんたの演説なんか聴きたくもないんだわ。
繰り返すが、世俗主義国家に属人主義の法体系を絡めてくる一部のムスリムは属地主義を採用している
国々とハナからかみ合っていないし、ほとんど圧力団体と化している面もある。
フランスでロザリオ云々とかいているが、宗教的な文脈というよりはフランスに長く息づいてきた
キリスト教の伝統がある国としての判断でだろうし、
あんたが斜にみてトルコやフランスどうこうと批判できる筋合いの代物ではない。
>> ここは世界史板であって政治的な主張の場じゃないんですけどね。
そうだけど君も同罪だろ。
ずっとそんな事ばかり話題にしているから口を挟んだまで
正直あんたの投稿にはウンザリしている。
政治的な主張はよそでやってくれ。
>フランスでロザリオ云々とかいているが、宗教的な文脈というよりはフランスに長く息づいてきた
>キリスト教の伝統がある国としての判断でだろうし、
>あんたが斜にみてトルコやフランスどうこうと批判できる筋合いの代物ではない。
だから日本語で書けと。
>>656 >繰り返すが、世俗主義国家に属人主義の法体系を絡めてくる一部のムスリムは属地主義を採用している
>国々とハナからかみ合っていないし、ほとんど圧力団体と化している面もある。
属地主義的な観念は実際にはかなり根付いているよ。
逆に”前近代的”イスラム法も完全な属人主義とは言いがたいものだしね。
>フランスでロザリオ云々とかいているが、宗教的な文脈というよりはフランスに長く息づいてきた
>キリスト教の伝統がある国としての判断でだろうし、
キリスト教の伝統じゃなくて共和国の伝統だろ。
659 :
世界@名無史さん:2008/06/13(金) 22:42:39 0
欧州入りが明確に拒否されたらトルコはどうするの?
諦めないでごねるか、諦めて右傾化する
661 :
世界@名無史さん:2008/06/13(金) 23:30:56 0
>>658 なあ、人の語法を攻撃ばかりしている中の人は、
「一部のムスリムは」属地主義を採用している
>国々とハナからかみ合っていないし、ほとんど圧力団体と化している面もある。
とわざわざ書いているにもかかわらず、
属地主義的な観念は実際にはかなり根付いているよ。
逆に”前近代的”イスラム法も完全な属人主義とは言いがたいものだしね。
と自分の主張ばかりしていて、結局人の話を一つも聞いていないね。
というか、聞く気がないんだろうな。
あんたのいうような主張をしている連中の主張を遡上にあげて
フランスやトルコ側の主張と彼らの主張がかみあっていないと指摘しているのにさ・・・・
要はトルコやフランスや日本の今のありようが気にくわない
だから俺様の主張を聞けと演説したいだけなんだろう。
独演会やりたいなら、mixiかblogで演説していればいいじゃない。
なぜここでやるんだ?
2ちゃんで演説したいなら他所の板でやれよ。
>>661 いやヨーロッパでごねているムスリムが属地的思考法や国家という枠組みを強く持っているといっているんだが。
>要はトルコやフランスや日本の今のありようが気にくわない
誰がトルコやフランスの今のありようが気に食わないといってるんだ?
>独演会やりたいなら、mixiかblogで演説していればいいじゃない。
君がアホなこというから相手してるだけだよ。
だから
>>658では規範的主張は控えてるしね。
あと引用の「>」は全部の行につけろ。
この数年ヨーロッパ諸国にシャリーアの導入を主張している一部ムスリムの何処に
属地的思考法があるんだか。
マクレブ諸国や湾岸諸国からムスリムの人口圧が過大になったから宗派毎に
別の法体系を導入しようなど典型的な属人的思考法を経て生み出された思考プロセス
ではないか。。。
宗教一般に関する冒涜の禁止を求める動きとか、自分の「ムスリムは属人主義」って尺度にあわないものは全無視ですか?
というか、全体としてはそっちのほうの動きの方が大きいように思いさえするんだが。
そもそも伝統的なイスラム法の概念からいえばイスラム法の施行を非ムスリム政府に求めるという発想自体が異質。
横レスだが
>>654はイスラムの法概念は属人法だということで、何を言いたかったんだ?
>>666 論理的に無茶苦茶。
>>664で属人法導入以外の運動を無視しているのか、と言っているのに対して
属人法導入の動きがある、と反論することは無意味。
また、ソースの出し方がおかしい。MCBの発言を除いてヨーロッパ側の発言ばかり。
またソースにリンクされているMCBの声明は、属人法導入という話ではないんですよ、という言い訳。
ある意味、言い訳であることは事実だが、属地主義的思考法の外からはこういう言い訳は出てこないよ。
>冒涜の禁止の動きといいますが、暗殺やテロも伴っていますね。
>穏健な動きでもメディアに退去して押しかけて圧力団体と化しています。
冒涜の禁止の動きを例に挙げたのは、属人主義以外の発想がないという主張への反論。
それに対して、暴力的な反応が含まれているという反論は全くの見当はずれ。
イスラム批判の演説をしたいなら他所に行ってくれ。
>>661も言うように。
>いまさら伝統的なイスラム法の概念といいかえたところで実際の欧州の状況を
>反映していません。
”彼らの法概念”を持ち出したのは
>>664じゃなくて
>>654だよ。
>>664での指摘は伝統的なイスラム法の概念と現在のヨーロッパのイスラム教徒の動きが異質という指摘。
話を強引に戻すと、ヨーロッパでのトルコのイメージは
結構ヨーロッパのムスリム移民のイメージが投影されてるところがあるらしいね。
>>667 >>662で
>いやヨーロッパでごねているムスリムが属地的思考法や国家という枠組みを強く持っているといっているんだが。
との考えを示したのはあなた自身ではないか。
なぜ無意味になるんだか。
あなたの言う具体的な属地的思考法の代表例は何ですか。
ムハンマドの風刺物に対する抗議運動を想定しているのでしょうか。
>冒涜の禁止の動きを例に挙げたのは、属人主義以外の発想がないという主張への反論。
それに対して、暴力的な反応が含まれているという反論は全くの見当はずれ。
あなたの言及にはそういう負の側面について触れられていないからあえて指摘したまで。
>また、ソースの出し方がおかしい。MCBの発言を除いてヨーロッパ側の発言ばかり。
属地法の法体系を持ち続けてきた欧州で、属人法の法制になじんてきた移民たちが
欧州に来て営みをはじめ、属地法になじまない人らが政治的要求を帯びた主張を
もちはじめた舞台がヨーロッパだからです。
あなたはどうも単純な二元論で議論を展開しようと試みるあまり、批判的な文脈でしか
意見を捕らえることができないようだが、そういう思考プロセスは政治的な話題を主題と
する掲示板ならいざしらず、文化的な摩擦や今起こっている現代史を見て「今欧州の
移民社会で起こっている政治的要求の高まりと文化的摩擦」を読み解いていく上では
零れ落ちていくことが多すぎるように感じられるのだが。
どうして学校に宗教シンボルを持ち込んでいいか悪いかの話がイスラム法の話に・・・?
>>669 >なぜ無意味になるんだか。
属人法的思考を持ってないとは言ってないから。
ただ、そういったものを要求する際にも国家などの枠組みを前提にしているんだよ。
>属地法の法体系を持ち続けてきた欧州で、属人法の法制になじんてきた移民たちが
>欧州に来て営みをはじめ、属地法になじまない人らが政治的要求を帯びた主張を
ヨーロッパでの多文化主義政策が後押ししたこととか、その他諸々の要素は無視ですか?
>もちはじめた舞台がヨーロッパだからです。
だから、君が出したソースは、”ヨーロッパ側”の発言した「イスラム法施行肯定論」の話なんだよ。
だから、ソースの出し方がおかしいといってるのに、その舞台がヨーロッパって。
君はいったい何を言ってるんだ。
>文化的な摩擦や今起こっている現代史を見て「今欧州の
>移民社会で起こっている政治的要求の高まりと文化的摩擦」を読み解いていく上では
>零れ落ちていくことが多すぎるように感じられるのだが。
自己批判乙
>>669 >>654でいきなり出てきた。
それ以前の「演説」もある意味イスラム法などが力を持たないようにしようという話ではあるんだが。
それにたいして、イスラム法は属人法だという主張で「演説」の何をい批判しようとしているのかは不明。
どうでもいい。
どっちも消えろ。
米への移民はエリートが多いが、EUへの移民は旧植民地とかからのが多いしな
その連中のガラの悪さを見てイスラム教徒へのイメージが作られてるんだろ
米のイラン人は超エリートだが日本のイラン人は薬売り・・みたいなのと同じだな
676 :
世界@名無史さん:2008/06/14(土) 20:50:06 0
属人主義なら、俺ルールの中だけでイスラム法に遵じてくれ、だな。
仮に相手もイスラム教徒であっても、その間に、統治国の地面なり空気なりが
挟まったら、そこに通用するのは統治国の法だ。
EU憲法がアイルランド人に否決されたわけだが
EUではアイルランド追放論も出ている
アイルランド経済終わったな
かなりが2回・・・なんかアホっぽい文章になったorz
680 :
世界@名無史さん:2008/06/15(日) 13:52:19 0
トルコの経済力は世界15位。
EU諸国と比べても大きい。
無理して入る必要もない。
トルコはイスラム経済圏を作ればよろし
なんせ石油の殆どをもってる訳だしインドを加えればなおよし
あとはEU、CISと中華経済圏か
日本は日米同盟一本でいいよ
683 :
世界@名無史さん:2008/06/15(日) 16:08:48 0
ま、欧州入りは絶対拒絶されるだろう。
加盟しても、会議はオブザーバーで発言権無しとかね。
無意味な願望
684 :
世界@名無史さん:2008/06/15(日) 16:19:02 0
トルコは親日とかいうデマが流行ってるけど、ものすごい日本人蔑視の国なんだが
自分たちは人種エリートのヨーロッパ白人であり、日本人はどこまで行ってもチャイニーズやコリアンと同じ
685 :
世界@名無史さん:2008/06/15(日) 18:09:02 0
>>682 イランとロシアは石油取引にもう$を使ってないしな
あとは湾岸諸国の湾岸ディナール導入待ちか…
$崩壊間近かか!?
686 :
世界@名無史さん:2008/06/15(日) 18:23:40 0
>>684 日本人蔑視というか有色人蔑視だよな。
スラブとかアラブ、インドのコーカソイドは西洋人以上に
アジア人や黒人差別が酷い。
>>686 日本人も同じだろ
俺はIT業界なんで周囲は外人だらけなんだが、
白人=神様・英雄、アジア人=日本人より少し劣る、黒人=エイリアン
地位としてはそんな感じだぞ
むしろ日本ほど強烈な白人崇拝の国を俺は知らない
>トルコは親日とかいうデマが流行ってるけど、ものすごい日本人蔑視の国なんだが
>自分たちは人種エリートのヨーロッパ白人であり、日本人はどこまで行ってもチャイニーズやコリアンと同じ
イスラム圏では欧米人を標的にしたテロが横行していてアメリカ人の犠牲者が最多だというのが現状だというが。
寧ろ白人の方がアジア人よりテロリストに狙われている。
蔑視と敵意を一緒にするな
トルコの部分を日本に入れ替えても成り立つよな
偏見に過ぎん
>>677 EU内四大国の一つフランスも否決しているし、また四大国の一つのイギリスは
議論の俎上にすら上げようとしていない。
693 :
世界@名無史さん:2008/06/17(火) 18:38:15 0
土人国トルコの加入は絶対拒絶されるだろう。
その後、どうする?
土人国とはひどい言い草だ
土耳古の人の国だから土人国ですが何か?
・・・といってみたけどそれなら土国だよなあ。
英吉利人の国は英国であって英人国じゃないし。
$胡人
697 :
世界@名無史さん:2008/06/18(水) 06:46:20 0
アルメニア人虐殺の原因と規模教えて。
698 :
月読:2008/07/11(金) 14:49:33 0
日光よろしく!
トルコの笑えるところは自分たちを西洋人だと思ってるところ
だから他の有色人種であるアジア系や黒人を下に見たがる
おまえらのどこが白人なんだよwと言いたい
ないと思うが…。イスラム教国だし。キリスト教国は抵抗があるのでは?
つーか、地理的にアジアじゃん
西洋人つーか白人な。アラブ人やイラン人もコーカソイドだから欧州人と同格の白人だと思っている
海外の掲示板でアメ人が
自分の住んでる周りは中東系の人間がたくさん住んでるんだが
バックグラウンド知らないと皆白人に見えるってさ
実際そんなもんだろ
704 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 13:26:14 0
テニスのアガシはどうなの?
いやトルコ人の大半は見た目白人だろ
外見で東欧人と区別なんかつかないだろ
706 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 16:24:45 0
つかないだろな
アメリカで普通に生活してたらわからない
>>705 すぐわかるよw
濃いし肌の色も顔つきも違うからな
肌の白い中東の人間なんてくさる程いる
ジダンだって言われなきゃアルジェリア出身なんてわからんだろ
中東出身で肌が白ければ区別は難しくなる
逆にヨーロッパでも肌が濃いのもいるしな
709 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 18:36:59 0
チュニジアやアルジェリアには、サラセン以降の白人奴隷、植民地時代の白人との混血も多い
710 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 18:37:52 0
スペイン、南イタリア、ギリシャには、褐色の肌の人も多い
711 :
名世界@名無史さん:2008/07/12(土) 19:20:13 0
ポルトガルもね
そもそもトルコ人に「自分達はヨーロッパ人だ」という自覚持ってる人はいないでしょ?
大概は自分達はアジアから西進してきた民族なんだということを自覚してると思う。
713 :
世界@名無史さん:2008/07/12(土) 21:52:18 0
ゲルマン民族だって移動してきただろ
トルコの民族アイデンティティはよく分からん。
血の上ではアナトリア系が主体なんだろうけど。
アナトリア人とテュルク系遊牧民の歴史のいいとこ取りをしているようにも見える。
地域や社会階層によっても違うか
715 :
世界@名無史さん:2008/07/13(日) 09:57:32 0
日本人から見たら、トルコ人は白人にしか見えない。
716 :
世界@名無史さん:2008/07/13(日) 10:08:28 O
土産やのオカミは私は純粋トルコ人だと自慢してた
717 :
世界@名無史さん:2008/07/13(日) 10:09:20 O
土産やのオカミは私は純粋トルコ人だと自慢してた
西の方出身ら強い
718 :
世界@名無史さん:2008/07/14(月) 07:57:50 0
昔、月刊のプレイボーイ誌(日本版)でトルコのプレイメイトの写真を見たことあるが、
ありゃ完全に白人の容姿だったぜ。
719 :
世界@名無史さん:2008/07/14(月) 08:36:47 0
トルコ人を白人じゃないって言う人達はさ
同じアジアの仲間って意味じゃなくって、西欧人の立場に立って見下してるだけなんだよね?
でもトルコ人にしてみれば日本人に認めて貰う必要なんか全くないんだよなw
「アジアで憲法を最初に持った国はトルコだ」と日本のテレビ番組である政治家が言ったら、トルコ大使館が「トルコはアジアではありません。ヨーロッパです」と抗議したんだよね。
全くもって矛盾してる。
海外のトルコ人の意見を見る限り
アジアかヨーロッパかトルコ人自身意見が一致してない
一番多いのが、ユーロ・アジアかユーロでもアジアでもないって意見
ようするにトルコ人でもよくわからんってことだ
トルコ人の人種は白人だろう、もちろん東部には少しモンゴロイドも居るが。
でも、地理的にはほとんど完全にアジア。
いくら人種が白人でも、アジアにあればアジアの国だよ
外見をどうこう言っても仕方ない
東部にいるのはモンゴロイドじゃなくてクルドだろ
>>722 それだとトルコ人は
「トルコより東のキプロスやイスラエル、コーカサスはなんでヨーロッパなんだ
ロシアも大半はアジアだろ」って反論するんだよね
イスラエルもヨーロッパに分類されてるとは知らなかったけど
ロシアはピョートル1世がヨーロッパ化の改革を推進するまではアジアだった。
プロシアの王室などと婚姻を結ぶようになるとヨーロッパ諸国もロシアに対してアジア扱いは出来なくなり、完全にヨーロッパの仲間入りを受け入れた。
>>724 ふうんそんな事言ってるトルコ人いるんだ
地図見せてやれよ
キプロスもイスラエルもアジアだ
ロシアだって大半がアジアだ
今はウラル山脈とカフカス山脈、ボスポラス海峡がヨーロッパとアジアの境界とされてるけど、
ソ連があった頃はアルタイ山脈、シンアンリン山脈、黒龍江等が境界という主張も地理学の中でかなり強かった。
カフカス方面ではクルディスタンのあたりがアジア・欧州の境界だとも主張された。
ようするに欧亜の境界には科学的根拠など無く、政治的にどうとでもなるものにすぎない。
そりゃそうだ。地形的にはユーラシアという1つの大陸だとしか言いようが無い。
ついでにアジアとオセアニアの境界も一般にはインドネシア領西パプアとパプアニューギニアの国境なのだが
これもあからさまにいい加減だ。
まぁトルコもケマルが首都をアンカラなんぞにしなければ欧州と多くの人に認められたかもしれない。
あるいはもうちょっとバルカン半島に領土を残していれば?
経済的には今もイスタンブールとエーゲ海沿岸が中心で、その辺の住民からはアンカラなんて山の向こうの別の国と思われてたりするようだ。
東部は開発が遅れてるので風習も古い、名誉殺人なんかやらかすのは東部人
>>726 わかってないね
今キプロスとイスラエルはヨーロッパに分類されてるんだよ
地理的にアジアでも政治的にはヨーロッパだ
だからトルコ人も俺らもヨーロッパで構わないだろって主張になる
今のトルコは経済的にも政治・外交的にもイスラム諸国よりヨーロッパの方がずっと近い関係にあるから
それがEUに入りたい理由の一つでもある
NHKスペシャルでトルコ人とイラン人が商談していたけれど、
トルコ語とペルシャ語って通訳なしで通じるのか?
>>729 政治的がどうだろうと関係無い
地理的にアジアならアジア
トルコ語とペルシャ語で会話してたんか?
優れたマルチリンガルそういうことも不可能じゃないけど、
その発想は飛躍しすぎ
>>731 なんかずれてるよ
俺はトルコのEU加入問題について書いてるわけで
地理に関しては地理学版にいって議論すればいい
ヨーロッパとアジアって政治た文化とかから離れた自然地理学的概念じゃないだろ。
トルコがEUに入るのは無理
安い労働力を求めるならポーランドなどの東欧諸国が既にいるし
特段優れた科学技術もないじゃん
唯一のアドバンテージは中央アジア経由でパイプライン引いたらトルコの
領土内を通らなければならないってだけ
東欧諸国は賃金上昇したので工場はいまは北アフリカに向かっている。
まずトルコはヨーロッパ諸国と宗教が違うし、文化圏も違う。
EU加盟なんて到底、無理な話。
トルコはイスラム連合で良いじゃないか。
フランスの主導する 地中海連合 というのに
トルコ イスラエル エジプト モロッコ などの要の国を入れるとか
EUとは違う緩やかな共同体だとか
今トルコはイスラム諸国よりヨーロッパの方が関係が深い
イスラエルと共同軍事演習やってるような国だからな
北アフリカ諸国との仲は知らないけど
アジアのイスラム諸国とは関係悪い
つまりイスラム連合もあんま現実的じゃない
中国の環境汚染を食い止めるため、東・南・東南アジア諸国あるいは世界全体を集め、
川や大気の上流を汚染して下流国が被害を蒙らないための条約、国際体制作りを
日本は提唱すべきだ。東南アジア等中国の環境汚染の被害を蒙っている国は多いので、
多数決となれば勝てる。ヨーロッパでは国際河川に対しこのような協力関係が
成立しているが、これを大気などにも適用し環境被害を食い止めなければならない。
よしじゃあその内容でスレ立ててそっちで勝手に議論しててくれ
汚染補償という形で中国から東南アジアに金がポンポン落ちて、連中の中国への従属姿勢が強まるわけですね
>>724 ロシアはヨーロッパ部分に人口が集中している
地理学的には、イスラエル・コーカサスはヨーロッパではない
ただ、コーカサスが「欧州・CIS」の括りに入り、欧州として
区分されてしまう場合は有るな
747 :
世界@名無史さん:2008/07/28(月) 15:33:52 0
しっかしYouTube見てるとよく思うけど、EU加盟云々ってのは、民間では本当にしらけムードなんだな。
2ちゃんねらーがよく言う「なりたがりヨーロピアン」っていう与太話もすぐ嘘だとわかるっていうか、
ヨーロッパ人を見下してる感すらある。最初は単にギリシャ憎しが原因なのかとも思ったが、どうも違うよう。
あとアルジェリア虐殺関連の動画上げてフランス人をボコボコに叩きまくってるのは大抵トルコ人。
>>747 あれだけ欧州から不誠実な仕打ちを受けたら、しらけるだろうな。
つーかトルコがEU加盟を欲した目的は、実際のところ農村部門への財政支援と
国境フリーパスが欲しかったからであって(特に後者)、西欧経済グダグダでそのうまみがなくなってきてる今では
湾岸諸国と蜜月やったほうが得策って状況なんだよな。政策も実際そっちに旋回しつつある。
本来欧州でないものを無理に加盟させるとなるといろいろ
問題が起こるから、反対されるのも当たり前やな
イスタンブールを独立させる。
↓
イスタンブールをEUに加盟させる。
↓
ゆるやかな国家連合としてアジア側の領土と関税・通貨同盟
↓
往来の自由、物資移動の自由、ユーロに完全ぺグした通貨
↓
実質的にEUに丸ごと入っているのと同じ
……とかいうのは?
>>687 適当なホラ吹くなニート
本当にこの業界にいるなら、白人だの黒人だの差し置いて
タミル系が最高待遇であることくらい知っとるはずだ。
タミル系というか、もっと言えばインド人だが。
タミル系は黒人だしな
>>751 テロなんか起こってるイスタンブールみたいな物騒な都市をEUが取り組みたいと思うかい?
もしトルコをEU加盟させるんだったら国内の民族問題や宗教問題をまず解決しなきゃいけないだろ。
あとイスラエルもパレスチナの問題あるから今は無理。
黒人が何を指すかにもよるけどネグロイドじゃないぞタミルは
テロならロンドン、パリ、マドリードでしょっちゅう起きてたじゃないか
757 :
世界@名無史さん:2008/08/04(月) 08:08:12 0
758 :
世界@名無史さん:2008/08/04(月) 08:20:02 0
トルコがEUなんぞ入ってもドイツ・フランスのいいようにされるだけ
この間アイルランドがEU憲法否決したが、同じキリスト教国家のアイルランドの
意見すらまともに取り合わないんだからトルコの意思がEUの政策に反映されるわきゃない
762 :
世界@名無史さん:2008/08/10(日) 11:03:09 0
ASEANなら宗教 政治体制に関係なくトルコでも加入できるよ。
トルコ人とマレー人は同じイスラムだから仲良くでくるかな?
>>762 そんな汚い土人連合にトルコ様が入るかよww
常識的に考えれば無理に決まってんだろカス、そんな思考能力もねーのか低脳ww
夏だなぁ( ´ー`)
夏だなぁ、夏休みだなぁ、夏厨が多いな・・・
って書いておけば自分が偉くなったように感じるよ。
みんなもやってみ( ´ー`)
>自分が偉くなったように感じるよ
んなことないが
むしろ無力感を感じるよ
いや、脱力感かな。
まぁとにかく、現実に変な人やDQNを見かけたときに「こいつは馬鹿だな・・・」と思っても、自分が偉くなった感じはしないだろ普通。
768 :
世界@名無史さん:2008/08/23(土) 05:40:14 0
>トルコは親日とかいうデマが流行ってるけど、ものすごい日本人蔑視の国なんだが
実は、下品な大屋政子は、トルコ領事だった。
769 :
世界@名無史さん:2008/08/23(土) 05:42:17 0
トルコがEUに加盟したければ、コンスタンティノープル(イスタンブールの欧州側旧市街)をギリシャに返還する必要がある。
なお、ガラタ地区については現状維持でよい。
770 :
世界@名無史さん:2008/08/23(土) 07:31:02 0
EUに入らない方がトルコ自身にとって絶対お得。
トルコ人も本気でEUに入りたいなんて思っちゃいない。
もうロシアと組んだ方がお得になっちゃったからなあ
グルジアの件でEUは口だけで何も出来ない事が露呈したし、それどころか逆にパイプラインの件で脅されそうな勢いだw
EUはNATOの力を背景に東方へと拡大してきたけど
アメリカ抜きのNATOだとロシアに対抗できないってバレちゃったもんな
グルジアに兵力展開しようにも黒海へ抜けるにはダーダネルス海峡を通らないといけないし
そのダーダネルス海峡を押さえているトルコをさんざんいびってロシア側においやってしまっている
なんともちぐはぐな外交だよね
773 :
世界@名無史さん:2008/09/02(火) 16:01:58 0
西ヨーロッパ諸国の経済が死亡フラグ立ってる今の状況で、
EUなんて入ってもなんもいいこと無し。。。
というかトルコも急に態度変わったね。金の切れ目が・・・ってやつか。
内心煮えくり返っていただろうから必要が無くなれば手の平を返すのも当然だろう
775 :
世界@名無史さん:2008/09/03(水) 22:39:36 0
>>771 なんだかロシア株は急落だってよ。
>>772 今のロシア黒海艦隊に比べりゃアメリカ抜きのNATOの方が優勢に立てるよ。
転載
トルコ大統領 アルメニアへ
トルコの大統領府は、ギュル大統領が国交を断絶している隣国のアルメニアを今月6日に訪問すると発表し、
両国の関係正常化に向けた一歩となるか注目されています。
トルコの大統領府が3日に出した声明によりますと、ギュル大統領は、アルメニアのサルキシャン大統領の招待を受けて、
今月6日にアルメニアの首都エレバンを訪問し、両国の代表チームが戦うサッカーのワールドカップの予選を観戦するということです。
また、声明では、今回の訪問をきっかけに相互理解が進み、友好的な雰囲気が生まれることに期待を示しています。
トルコとアルメニアは、オスマントルコ帝国の末期に起きたとされるアルメニア人の大量虐殺の歴史認識をめぐって、長年、対立関係にあり、
この問題はトルコが目指すEU=ヨーロッパ連合への加盟の障害になっています。
また、両国は、ソビエト崩壊の際にトルコの友好国アゼルバイジャンとアルメニアの間で領土紛争が起きたことを受けて国交を断絶しています。
今回のトルコ大統領によるアルメニア訪問は、国交断絶後初めてで、トルコ側にはEU加盟交渉を円滑に進めようというねらいもあるとみられ、
両国の関係正常化に向けた一歩となるか注目されています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013907881000.html
777 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 17:30:36 0
まずコンスタンティノポリス(イスタンブール)をギリシャに返せ。
全てはそれからだ。
778 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 17:57:00 0
実はアナトリア半島はギリシャ人 アルメニア人 クルド人であって
トルコ人とは存在しないらしい
779 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 18:32:04 0
ギリシャ正教会はコンスタンティノポリスが再び
正教の本拠地になることを望んでいるっていうのは・・本当だろうか。
780 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 19:28:09 0
>>684 トルコにいったことあんのかよ?w
嘘ついても無駄、トルコへの観光は日本人が2番目に多いんだよ
トルコにいったことのある日本人は多い
観光地にいったら日本人とわかると子供が群がって寄って来るよ
781 :
イクラちゃん ◆zhhxhE85gc :2008/09/08(月) 19:47:54 O
トルコ料理大好き!ワインも旨い。俺はギリシア料理とギリシア・ワインも好きだけどねw
でもラクはウゾ同様飲めたもんじゃねぇ。
ラクだのウゾだの飲むトルコ人&ギリシア人どうかしてるよっ!
782 :
イクラちゃん ◆zhhxhE85gc :2008/09/08(月) 21:26:58 O
ロシア・トルコ同盟軍、西欧を蹂躙!
孤立主義に戻ったアメリカは静観。
783 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 22:54:01 0
>>782 アメリカが何故かトルコのEU入りに必死なのは
トルコがもし上海機構に目が向いてしまうと困るからなんだよね
もしトルコが上海機構に入ったら無敵になるかも
784 :
世界@名無史さん:2008/09/08(月) 23:17:42 0
あほか、ウイグルの敵だろ。全トルコ民族の敵だ!
785 :
イクラちゃん ◆zhhxhE85gc :2008/09/09(火) 00:20:12 O
>>783 それよりも親アラブ・イスラム主義親露に走ることへの警戒じゃないのかな?
トルコはイスラエルと友好国だけど、そうなったらその関係も崩れるし。
>>784 民族主義者行動党か蒼い狼のシンパさんでしょうか?
786 :
世界@名無史さん:2008/09/09(火) 00:23:32 0
トルコとイスラエルが友好国ってのはそのうち崩れると思うわ
訂正
親アラブ・イスラム主義や親露に
ほんと酔ってきた。久々によく眠れそうだぜ。禁酒は健康に良くない(笑)。やっぱ酒だな。
788 :
世界@名無史さん:2008/09/09(火) 00:26:04 0
トルコを盟主とするアラブ諸国がロシアと手を組んだら非常に面白いなw
イスラエルは即崩壊だ
さんざん支配されてきたアラブ人から見たらトルコも敵だろ
ユダヤ―トルコ関係は予想以上に強固だよ
それにアシュケナージの先祖は元々トルコ系のハザール国が起源だしな
アシュケナジーのハザール起源説はよくわからんけど、
オスマン時代からトルコはユダヤ人と堅固な友好関係。
ビザンティン帝国に抑圧されていたロマニオット(ギリシア系ユダヤ人)はオスマン帝国を歓迎し、
スペイン・ポルトガルから追われたスファルディはオスマン帝国に招かれ職人(特に武器製造職人や宝石加工職人)や商人として活躍し、オスマン帝国とは親密関係を維持。
トルコ革命の際もケマルはユダヤ人を保護し、ケマル軍の手におちたスミリュナ(イズミル)ではギリシア人とアルメニア人は虐殺されたが、ユダヤ人地区はトルコ人地区と共に無傷。
1930年代、一部極右がナチスに雷同し反ユダヤ主義キャンペーンをはったが、ケマルもその腹心で後任のイノシュ大統領(ケマル時代は首相)もそれを徹底弾圧。
イスラエル建国後、トルコとイスラエルは事実上の軍事同盟国。
あと、アラブ諸国とくにシリアとイラクはトルコとは犬猿の仲だった。