【鉄パイプ・単車】暴走族vsローマ歩兵【槍・弓】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952世界@名無史さん:2009/10/23(金) 23:48:33 O
ずんぱらさ
953世界@名無史さん:2009/10/24(土) 20:44:32 i
>>950
まっているのは、長い刑務所暮らしと億単位の損害賠償
954世界@名無史さん:2009/10/24(土) 22:22:14 0
夜中しか走らないし。
日光にあたるのさえ一仕事じゃん?
955世界@名無史さん:2009/10/25(日) 12:45:30 0
>>953
向こうからぶっかって来たと言い張ればいいだろ
事故を起こしたら危険な運転しているほうが悪い
956世界@名無史さん:2009/10/25(日) 20:04:19 0
ちなみに五賢帝のころのローマ兵。

訓練のときは倍の重さの鎧、盾、武器をつかっていたらしい
957世界@名無史さん:2009/10/25(日) 23:03:34 0
ほとんど漫画だな
958世界@名無史さん:2009/10/26(月) 23:55:03 0
収穫時と寒い冬以外は戦争して遊んでた野蛮人vsとりあえず知識は多い筈の現代人か
ギリシャ文化に骨抜きのローマ市民なら勝てる。まだ文明に毒されていない傭兵野蛮人なら負ける。
と思ったが後者だとバイク乗ってる現代人見たら神様と勘違いしたりしてな
959世界@名無史さん:2009/10/27(火) 06:22:31 i
最初はローマ兵といえど
バイクという未知の兵器に
戸惑うだろうから、全員で特攻かけてボコりまくるしかないな
爆音の中なら混乱した状態から統制を取り戻すのは難しいはず。
960世界@名無史さん:2009/10/27(火) 07:03:18 0
”戦争”に訓練無しにいきなり参加する族の方が混乱するんじゃね
暴走族なんて言っても所詮は平和な日本に暮らす普通(?)の若者だし
961世界@名無史さん:2009/10/30(金) 22:07:41 0
>>936

カポエラだけど?
962世界@名無史さん:2009/11/03(火) 20:44:19 0
>>961
国士舘のフルコン空手とカポエイラはどっちが強いかの話だな
963世界@名無史さん:2009/11/07(土) 21:05:03 0
46 :右や左の名無し様:2009/07/13(月) 04:20:44 ID:ISJRfvUJ
181 :大学への名無しさん[]:2008/11/26(水) 19:44:46 ID:NKAmPfDrO
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の国士舘生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国士舘入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国士舘大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
国士舘大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
国士舘大を卒業し社会に出ることにより、僕たち国士舘大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき国士舘大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「国士舘大生です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な国士舘ブランドの威力。
繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして街を歩くたびに味わう圧倒的な国士舘パワーの威力。
国士舘に受かって本当によかった。
964世界@名無史さん:2009/11/08(日) 08:47:20 0
国士舘空手部で寮生活を送った幼馴染の実話
今はどうか知らない
彼らは族狩りや、今で言うチーマーやギャング殲滅戦は後輩にとってノルマだったらしい

でも彼が言うには柔道部とレスリング部のほうが桁違いに恐ろしいらしい
本当にイカれた連中の巣窟だそうな
たとえば本気でプロレスをすると云う
寮の2Fから後輩を使って雪崩式パイルドライバーやブレーンバスターをかけるらしい
しかも板貼りでマットはないとのこと
先輩には絶対服従なので、逆らえばより恐ろしい目に遭う
次は「現代のエリート」国士舘vsローマ歩兵で考えてみたい
965世界@名無史さん:2009/11/08(日) 10:12:00 0
現代の予科練=国士舘

というわけではないらしい
966世界@名無史さん:2009/11/08(日) 10:29:49 0
967世界@名無史さん:2009/11/08(日) 15:09:34 0
ハンニバルが暴走族を指揮すれば暴走族が勝つ。バイクでアルプス越える。

しかしスキピオがローマ歩兵を指揮すればローマ歩兵が勝つ。

象をかわしたように、バイクが突っ込んできた瞬間に二つに分かれて両側から
滅多刺し。
968世界@名無史さん:2009/11/09(月) 03:13:05 0
スキピオが勝てたのは遊牧民のヌミディア騎兵をカルタゴ側からローマ側に引き込めたからじゃね?
戦術自体は騎兵の優位生かしてハンニバルがやったことそのままやり返しただけだし
969世界@名無史さん:2009/11/13(金) 22:02:30 O
ハンニバルの訓練について行けず半月で族ほぼ全滅…
970世界@名無史さん:2009/11/14(土) 07:31:32 0
ハンニバルなら使い捨て要員として使用されるかも
971世界@名無史さん:2009/11/15(日) 20:21:24 O
ここの連中はただ族に対する鬱憤ばらしをしてるようにしか見えない
972世界@名無史さん:2009/11/17(火) 22:15:35 0
ハンニバルをリーダーにしてカルタゴ人で暴走族作ればいいんだよ
ハンニバルの軍団が特攻服着て鉄パイプ・単車で武装すれば
結構強いんじゃね
973世界@名無史さん:2009/11/18(水) 04:01:03 0
>>972
ガリア人みたいに使い捨てされるのがオチ
974世界@名無史さん:2009/11/18(水) 08:51:41 0
ハンニバルの命令で逃亡を図る暴走族華流蛇護
カンエナの戦いの再現を狙いそれを追うローマ側のヌミディア騎兵
オフロードでの走行訓練を重ねセロー250を手足のごとく操る華流蛇護
疲れを見せない鉄の馬にいつまで経っても追いつけないヌミディア騎兵
その頃戦場ではガリア人と新兵を使い捨てにしローマ兵を疲弊させた所に
カルタゴのベテラン歩兵が一気に敵の戦線を突破
ハンニバル大勝利!!
975世界@名無史さん:2009/11/18(水) 23:24:40 O
たまにはヴェルチンジェトリクスにも声掛けてやれよ。
976世界@名無史さん:2009/11/22(日) 08:58:07 0
相手が強すぎるのでw次スレは
暴走族vs十字軍あたりでどうか
977世界@名無史さん:2009/11/22(日) 10:06:30 0
暴走族「俺らもそれなりに悪いことしてきたが
     おめえら人としてやっちゃいけねえことをやりすぎだ」
978世界@名無史さん:2009/11/23(月) 01:28:54 0
暴走族vsアステカのインディオ戦士
または西部劇に出てくるアメリカンインディアン
くらいで互角なんじゃ
979世界@名無史さん:2009/12/07(月) 23:44:04 O
>>9
勿論戦場は国道163号線やろ。
状況として暴やんが海外進出とか
悪路や野原での戦ではない。
面倒くさいし、野原とかダサいし
海外にはゲーセンないし、翌朝マンション建設の土方仕事あるから。

だから戦場は国内になる。
ローマ兵は遠いので国際線で来てもらう事になるな。
980世界@名無史さん:2009/12/08(火) 00:29:43 0
花沢高校なんかの族ならいいとこまでやるんじゃないかな
981世界@名無史さん:2009/12/09(水) 18:27:07 0
ん、980いってるけどまだおちない?
982世界@名無史さん:2009/12/10(木) 18:16:57 0
梅の季節かいな
983世界@名無史さん:2009/12/11(金) 20:03:56 0
ほれ梅
984世界@名無史さん:2009/12/12(土) 05:38:21 0
タイムスリップ物での未来VS過去だと未来側が持っている過去についての
知識を利用してというのがあるけど、暴走族や国士舘だとそういうことを
考えなくていいね。
985世界@名無史さん:2009/12/12(土) 06:49:13 O
仮にローマ兵が暴走族に勝ったとしても
次に大阪府警がやってくるから
結局ローマ兵には未来がないけど
986世界@名無史さん:2009/12/12(土) 07:23:27 0
大阪府警はローマ兵の味方じゃなかったのか?
それから「仮に」は不要
987世界@名無史さん:2009/12/12(土) 11:41:09 0
それどころか「市民達の歓呼の声」だろ
988世界@名無史さん:2009/12/12(土) 12:16:02 0
そして「凱旋将軍の祝祭」へ
989世界@名無史さん:2009/12/12(土) 22:38:52 0
つまり暴走族は、蛮族ってことだね
990世界@名無史さん:2009/12/13(日) 02:04:51 0
トラック5000台用意して突撃すれば勝てるんじゃね?
991世界@名無史さん:2009/12/13(日) 04:19:38 0
トラック買う金があるならな
992世界@名無史さん:2009/12/13(日) 06:01:39 0
ドライバー5000人+トラック5000台集められる暴走族なんて居るのかよw
993世界@名無史さん:2009/12/13(日) 21:22:47 0
鉄パイプでどうやって長槍に勝てる?
バイクに槍持たせてもろくに使えないだろし。
994豚松 ◆4FfyOtW0fiF5 :2009/12/14(月) 00:43:01 O
暴走族は暴走族でも相手がヘルズエンジェルズみたいな連中ともなれば別。
何せ短銃はもちろん短機関銃や自動小銃に爆弾まで持ってるから。

それはそうと、プレスリーが死んだ時の暴走族のうるさはよ〜く憶えてる。
その後もゴットファーザーのメロディーを鳴らして毎日毎晩。
金曜日、土曜日の夜なんて可愛い方。ほんと昔は連夜だったから。
今じゃ金曜や土曜の夜も数少ないが。

日本の暴走族には暴力団・右翼団体がケツになってやがんのも問題。
ヤクザ・右翼もろとも青酸ガスで駆除されるのが相応しい。
渋カジ族の類も同様。革命は断頭台とガスで日本を浄化する。
995世界@名無史さん:2009/12/14(月) 21:20:25 0
2段目は日本以外の話?
996世界@名無史さん:2009/12/14(月) 23:28:15 O
>>991

盗むニダ
997世界@名無史さん:2009/12/15(火) 07:57:27 0
100台くらいで捕まるよw
998世界@名無史さん:2009/12/15(火) 18:39:34 0
日本人如きがローマ人に挑むなんて無謀すぎる
というかアジアの猿がローマ人様に挑戦しても構わない、
そういう妄想をしても許されるという発想それ自体が失礼極まりない
999世界@名無史さん:2009/12/15(火) 18:53:32 0
>>995
そうだろ
ヘルズエンジェルズってアメリカだろ?
1000世界@名無史さん:2009/12/15(火) 19:12:55 0
ゴッドファーザーのテーマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。