4 :
世界@名無史さん:2008/01/08(火) 23:54:05 0
ネパール連邦民主共和国万歳!!
ビレンドラ国王陛下の隠し子があらわれないかしら♪
スレ違い厳禁。反応する奴も荒らしだから通報する
うふ〜ん
前スレ続き。
信長の場合、将軍の呼称としての「武家」と言ったでしょう。
周囲の奉公衆以下の集団も、自然と想起されたでしょうから。
吉宗の場合、征夷大将軍に限らない「将軍」という意味では「幕府」が該当
しましたし、右近衛大将でしたから、彼に逆らうという意味で「幕府に逆ら
う」とか、「幕府に謀叛する」と言っても、おかしくはない筈です。
「政府」は漢籍に出てきませんでしたかね。
ああいう(前スレ>1000)無駄なレスの消費の仕方は理解できませんね。
>>9 終わりの近いスレを適当に埋めるのは2ちゃん全体の伝統ですから。
というか、延々スレ違いどころか板違いの話を続ける方がよっぽど理解できませんよ。
と、いちおう言ってはみたものの、実は山野さんのことは嫌いじゃないですw
>>9 山野タン☆明けまして御目出當御座居ます( ‘ *‘ )
山野さんの正体が知りたい( ` 皿 ´ )
オカマなんかじゃないもん( ` *´ )
>>10 だからこういう話題は(あったので突っ込みましたが)前スレの内に終わらせたかったのですよ。
>>11 冥途の旅の一里塚。あけましておめでとうございます。
気持ち悪い。
別に語ることもないのに無理に続けなくても
ああ確かにな。いい加減もうネタ切れだよ。毎回殆どおんなじ話を延々と使い回してるだけ。
むしろよく15スレも消費できたもんだ。でも、もうそろそろ潮時かな。
4スレくらい前から無理して伸ばす必要ないって言ったのに
既女板のスレも落ちたよな。
もっとガシガシ情報が入ってくればいいんだが。
同サロ板もとっくに落ちている。
もうネタ切れ
ネパールが正式に共和国として出発した時点で終了
こんだけある2ちゃんねるのスレ、
一つくらい王様を語るスレがあっても良かろう。
23 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 10:48:44 0
24 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 11:08:38 0
955 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 17:38:39 ID:cov4RVLd0
879 :朝まで名無しさん:2008/01/06(日) 11:23:56 ID:yeiQWJ/y
ブラジルのジュセリーノのブログをサーフィンしてたら
「日本での予言ははずれることが多い。
なぜかというと、神道で日本を守るため祈りを捧げる集団がいるからだ。
回避されることが多い」
って書いてあった。
この集団は皇室だよね?
956 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 23:25:40 ID:0NAMHwyC0
>>955 皇室を頂点とした神道全般でしょう。
主な所は伊勢神宮などの神宮系。
大社系もとても力があられるしね。
日本各地のまともな神社の方々も真剣に日本の平和
皇室の安泰を祈ってられるよ。
26 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 13:57:21 0
神道で予言なんてするかや?
御祓いならするけど。
ところで、今話題のハンドのアジア協会は、
クウェートの王族が実権を握ってるようだが。
>>23 (悪い意味で)作りものみたいな顔してんな。
テレビなんかで見た時はもうちっとマシだった気がするんだが。
29 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 15:36:08 0
>>27 協会も実権もルールも審判も勝敗も全部オイルマネーで買ったんだな。
>>23 この間の「次の国王はウィリアムの方が良い」が多数派だったのと同じ世論調査で、
「ケイトさんが王室の一員になる事を歓迎する」って回答が8割くらいだったはず。
貴族制度がある国でも、王族の配偶者に平民(中流クラス)でもオーケーな時代が来た。来てしまった。
31 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 17:49:31 0
時代の流れだね。
あのスペイン王室がバツイチど平民を皇太子妃にしたのは驚いたな。
個人的には皇室や王室なんて血筋と家柄だけで成り立ってるのだから
平民との結婚なんてやめてほしいわ。自分たちの価値を自ら下げてると思う。
平民出身のお妃なんてなんのありがたみも感じない。
大きなお世話じゃ、ボケッ
33 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 18:14:48 0
平民と結婚するような王様はいらない。
34 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 18:16:14 0
>>12 山野氏の正体については皇太子説があったな。
>>26 予言を妨げたということでしょう。
もっとも、現在の皇室行事や皇室祭祀と「呼ばれるもの」自体の歴史は、大概
が明治以降の産物ですが。
神を拝礼するぐらいなら10世紀には見られましたが、貴族や一般の家で行わ
れていたものと基本的に違いがなく、天皇特有の「祭祀」でもない。
祭祀王としての天皇の現在の姿には、あまり歴史的根拠がありませんね。
「神道」同様、どちらかといえば近代の産物です。
新興の意図的な人造物に邪魔されたと言っている時点で、ブラジルの某とやら
が信用できないことが分かる。オカルトネタという時点でそれ以前の問題か。
>日本を守るため祈りを捧げる集団
なら、明治まで宮中で行われていた後七日御修法を行っている東寺や延暦寺で
しょう。神道は神道でも、両部神道や山王一実神道になりますが。
ネタに関してだがもっと君主国が増えるなりすればネタなんていくらでも
あるだろうけど実際は減る一方だしな。必然的に語る話題は限られてくる。
減る一方とは言うが、ここ20年あまりでネパールしか減ってないような
君主制から共和制へ移行して共和制がすっかり根付いてしまった多くの
国々にとっては君主制というのは永い眠りの中で見ていた夢のような
ものだったのだろう。
そして眠りから覚めた今は君主を戴いていたかつての時代を回想して
郷愁の念を覚えているのかもしれない。
39 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 20:22:58 0
ケニアに王様っていたの?
非常に寂しいことではあるがこの流れからいって今後も君主国はますます数を減らして
いくだろう。今世紀が終わる頃には君主国は一体幾つになっているのだろうか。
だがそれも時代の流れだというなら受け入れねばなるまい。今後も表舞台から去りゆく
であろう王室とともにせめて後を濁すことのないよう「世界の現王室・旧王室の人々」も
このスレをもって終了することにしよう。
だが、去りゆく王室とともにこの王室スレは王室を愛する世界史板の住人の心の中に
いつまでも生き続けるだろう。さあもうこの辺で王室スレに役目を終えさせてあげよう。
ありがとう愛すべき住人たち。ありがとう王室スレ。
王室万歳!!君主制万歳!!
42 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 21:19:20 O
43 :
世界@名無史さん:2008/01/10(木) 22:08:21 0
共和派は無駄な長文は書かない。
書けないが正しいw
別に終わらせなくてもいいんじゃね?
この板にある大半のスレのように3ヶ月に1レスくらいのペースでもいいじゃん
45 :
世界@名無史さん:2008/01/11(金) 07:41:44 0
>>43 必死になって長文書かなくても、「世界の大勢」という結論が出てるからな。
約200ある世界の主権国家の中、9割は共和だし。
スペインのフアン・カルロス国王が70歳の誕生日を迎え、
祝賀パーティが催された由。
長文は2ちゃんねるではウザがられる
48 :
池田長文:2008/01/11(金) 20:32:33 0
ごめんね
49 :
世界@名無史さん:2008/01/12(土) 05:34:41 0
パリかベルリンかどっかでモダンバレエの踊り子やっとった
東南アジアかどっかの皇太子はどうなっとるかの?
50 :
世界@名無史さん:2008/01/12(土) 06:41:54 0
亡命中パリでダンス教師をしていた、シハモノ現カンボジア王のことかな。
>>12 年経たこうもりの妖怪で、さらに年を取ると山地乳なります
山地乳「に」が抜けた
53 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 00:17:58 O
このスレついに終焉の時がきたようだな。ネパール王室に先んずるとは…。
ネパール王制の廃止確定の報せを聞くと一気に気が抜けたわ。
でも、もうこの辺で踏ん切りをつけてもいいんじゃないかと思えるのも確か。
なんかすごいgdgd感が漂ってるし、スレの住人が完全に解散しちゃってるのかな。
終焉させるならそろそろ削除依頼出しとくか?
55 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 01:39:42 0
そんな、積極的に終了させる必要性なんかあるまい。
削除依頼出しても、無視されるよ。
アナタにこのスレで語るネタがなくなったのなら、自分だけだまって立ち去ればよいだけ。
かってなことしないでね♪
そして誰もいなくなった
58 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 02:47:25 0
国際情勢と同様にこのスレでも共和が勝利を収めた
どこかで王政復古する国がひとつくらい現れないのか。
だから共和厨が調子づくんだよ。
60 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 06:33:07 0
現れるわけないでしょ。
あんたこそ「共和厨」に与するような発言は慎んで。
ここは学問板。徒に己の政治姿勢を表明する場所ではありません。
61 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 08:47:35 0
「中国はなぜアジア最高権威の皇帝制を捨てたのか」スレに引っ越した模様。
だから、少しの過疎くらいでガタガタ言うなと
63 :
KING:2008/01/13(日) 11:16:22 O
いーんじゃないの
昔はすんげえ過疎だったんだし。
64 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 13:34:19 0
以前、福岡県知事に立候補した泡沫候補に「徳川高人」という人がいた。
親が佐賀の地方議員で徳川義高という人だったらしいが、もしかして尾張家の一族?
65 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 14:28:59 0
佐賀には、普通に徳川さんがいっぱいいる。
一杯って程ではないけど、大阪の生野区にも徳川さんを見かけるよー(^o^)丿
やはり移民系かな。
67 :
世界@名無史さん:2008/01/13(日) 20:18:54 0
確かに「佐賀 徳川」で検索したら、どう考えても徳川将軍家一門ではない徳川さんが
ぞろぞろ出てくるな。
68 :
世界@名無史さん:2008/01/14(月) 15:30:55 0
憲法学会の学説では、日本国憲法下の現行体制を立憲君主制とは捉えず、
また天皇は元首ではないとするのが通説である。
皇室ヲタ=共和脳=嫌ネパ厨=このスレを荒らすヴァカ
イギリスの陸軍だけが王室の軍隊ではないようですがその理由は?
71 :
世界@名無史さん:2008/01/14(月) 17:44:27 0
議会によって王様が常備陸軍を持つことが禁じられたから。
スレを葬り去ろうと必死な椰子どもがいるスレはここでつか?
74 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 00:14:01 0
この人の国籍はフランスなんだろうか。
母親が日本人だけあって、内容はともかく、日本語を操るのが上手ですね。
75 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 00:43:47 0
モナコ王女の結婚相手も長女の三番目の夫のハノーバー公以外は平民ばっかりだから、
まあ不可能ではないだろうが、バカっぽい発言だな。
本気で目指すんならとことんやれ。ところでモナコなら正確には
王妃じゃなくて公妃だぞ、と細かいツッコミ。
ところで日本人の妃といえばかつてエチオピア皇帝のお妃候補に
日本人が挙がっていたな。残念ながら流れてしまったみたいだが。
外国王家の人間に嫁いだ日本人女性といえば清のラストエンペラー
溥儀の弟・溥傑に嫁いだ浩さんや朝鮮最後の王世子に嫁いだ
方子女王(後に韓国に帰化)などがいるくらいか。
77 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 01:01:05 0
あほらしい。
「公妃」も黒田子爵令嬢も、何度同じ話題を蒸し返せば気が済むのやら。
これといって目新しい話題が無い以上同じ話題を繰り返すしかないんです。
繰り返すのは仕方ないとして、
普通は繰り返すごとに精度を上げていくものだろ?
黒田令嬢の縁談の相手はエチオピア皇帝ではない。
皇帝の甥アラヤ・アベベ殿下。
コピー機じゃないんだから、劣化してどうするよ。
80 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 01:23:08 0
スレの住人も入れ替わってるのだから、似たような話題がループするのは当たり前。
大体、エチオピアの話みたいなマイナーなこと知らないヤツが多くて当然だろう。
でも、なんか間違いがあってそれに対する突っ込みがあったりした方が
かえってスレが活性化しない?
そんな活性化はイヤ!!
83 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 01:31:07 0
ま、それについちゃ間違っちゃいないが・・・
ただし、似たような間違いを複数発見した人にはその度に不愉快になり、
その点で上記のようなツッコミが入り、誰かがそれに対して煽りを入れ、
スレが荒れて嫌な方向に活性化しかねない。
>>64 あんた、同じ質問を何度もするんじゃねえよ
ところでグルジアはどうなったんだ?
86 :
世界@名無史さん:2008/01/15(火) 21:23:52 0
まさか、グルジアで王政復古が実現するなんて本気で思ってたの?
そんなバカげたことあるわけ(p
時としてありえないことが起きてしまうのが歴史の面白いところ
まぁ期待せずに眺めてよう
『天皇はやはり神だった』〜大嘗祭の祭儀の秘密〜
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4669/daijyousai01.html 最後のほう抜粋(改行は適当)
>これらの儀式が、単なる形式ではないことを、今上天皇の大嘗祭に参加し、
>今上陛下の変化をまのあたりにしたある神職が証言している。
>その神職は、今上天皇のお顔が、正殿での「おこもり」の儀式に入られる前と後では、
>まるで違っていたという。儀式を終えた新天皇の姿には、それまでになかった、
>みちがえるような「威厳と力強さ」が備わり、畏怖を感じたというのである。
>たった一晩で、皇位継承者を、威厳にあふれた「天皇」にしてしまう働き・・・
>それこそが、万世一系の歴代天皇が受け継ぎ、手渡してきた「天皇霊の御稜威」の
>何よりの証拠といえないだろうか。
90 :
世界@名無史さん:2008/01/16(水) 20:23:21 0
何、そのオカルト
ごめん。ループでも89よりマシ。
>>76 ブルネイのボルキア国王第二夫人やオマーンの前王の夫人とかもいますよ。
男性ではトンガ王女の夫になった人もいますし。
皇族が成年式を終えると、態度が一変するという話があったが、
あれも皇室の儀式を終えたからなんだろうな。
>>94 意味がわからん。どう変るのか?
あと、どこでその知識を得たのか。
96 :
世界@名無史さん:2008/01/18(金) 20:31:24 0
薩摩の島津義久は79歳まで生きながら無嗣のまま没したというから
定めし男色好きだったのでありましょう。
されど、実際に彼の衆道相手となった小姓や稚児の名前は
何かの文献・文書類に伝わっているのでしょうか?
誰ぞ詳しい御仁は居られませぬかのう。
ホモ吉がキチガイ共和荒らしだったのか
98 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 01:42:25 O
>>93 ブルネイの方は日本人の血筋が入ったクォーターだけど日本人ではないかと
99 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 08:45:31 0
黒人にニッポンの少子化対策まかさないか
100 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 15:21:58 0
寺院からの申請書類を半年分デスクに溜め込んで
大騒ぎになった教務所員なんてのもいたな。
101 :
世界@名無史さん:2008/01/19(土) 17:08:21 0
少なくともお前らには僧侶資格取得は不可能
修行の厳しさに耐えられずに自殺するか過労死だろうよ
ところがどっこい東本願寺派なららっくらく
なんで寺の話なんかしてるの?
クウェート王族は中東でも嫌われているらしい。
イラク侵攻時王族は早々に逃げたが、後に軍の指導者をその場で処刑したらしい。
105 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 16:09:45 O
>>104 ただ一人、首長の弟がクウェートに残ってイラク軍相手に奮戦して戦死してる
106 :
世界@名無史さん:2008/01/20(日) 21:08:09 0
>>105 弟の子孫はいないの?そっちに人望は行かないのかねえ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:35:00 0
戦死といっても、軍を率いて討ち死にしたわけじゃないから。
1991年8月1日、ファハド殿下が外出先からダスマン宮殿に戻ってくると、
宮殿はイラク軍戦車部隊に包囲されていた。
ファハド殿下はわずかな護衛と共にイラク軍に抵抗したが、
激しい銃撃戦の末全身に銃弾を浴びて死亡。
殿下にはイラク軍侵攻の報が伝わっていなかったらしい。
108 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 05:04:23 0
現在17歳〜27歳の独身王子って誰がいますか?
数万人単位でいますが
あてくしもムー帝国の王子ですが何か?
111 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 17:12:56 O
ちなみにクウェートは同一家系から分かれた二つの家が首長位をわけあってる
サバハa家が継いだら次はサバハb家、でまたa家という風に
112 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 19:05:05 0
>>111 日本でいえば
南北朝時代の大覚寺統と持明院統みたいなものか。
113 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 20:22:11 0
ということはそのうち後醍醐天皇のような横車押しが・・・
114 :
世界@名無史さん:2008/01/21(月) 21:49:09 0
もう王様だのスルタンだのの時代は終わったんだよ。
このスレのみんなは当然
アジアハンドボール連盟断固支持だよね
王室ネタを好きなのと、どっかの王室の横暴を支持するのとは、天と地くらい違う。
パフォーマンスやニュースとしてならともかく、馬鹿みたいな王族はこっちから願い下げ。
ネパールのアホみたいな暴君だって、残ってたら何をしたもんか。
ああいう世界の王室イメージにまで悪影響を与える奴らは終わっていい。
118 :
世界@名無史さん:2008/01/22(火) 15:55:59 0
アジアハンドボール連盟が日本・韓国を除名したら、
国際ハンドボール連盟がアジアハンドボール連盟を除名するだろうがさー
ない
121 :
世界@名無史さん:2008/01/22(火) 20:07:58 0
もう王様だのスルタンの時代は終わったんだよ。
時代はいま、共和だよ。
今日も協和発酵の宣伝に忙しいな
123 :
世界@名無史さん:2008/01/22(火) 23:21:07 0
若い女が兵士を監禁して性的虐待を加えたとされる事件の初公判が21日、オーストラリアの西部地区
裁判所で開かれた。この女性はスコットランド王家の血筋を引いており、同国メディアの注目が集まっている。
訴状によると、Nicola Clunies-Ross被告(当時19歳)は2006年10月、ダーウィン(Darwin)基地に所属する
兵士(当時19歳)をパース(Perth)の自宅に誘い、言葉巧みに服を脱がせた上に手錠で椅子につなぎ、
性的に虐待した。
この男性の証言によると、男性は「セックスが楽しめる」と思って被告宅を訪れたが、男性との会話で気分を
害したと思われる被告に「あんたを破壊してやる」と笑顔で告げられた。やがて同じ基地に所属する被告の
ボーイフレンドが「大人のおもちゃ」を携えて登場し、1時間ほどもてあそばれた。このもようは写真とビデオで
撮影され、兵士全員がアクセスできる軍のコンピューターに掲載すると脅迫されたという。
男性は解放されたあとタクシーで逃げ、警察に通報した。
Clunies-Ross被告は罪状を否認。なお、被告と共謀したボーイフレンドは、起訴された翌月に兵舎で死体で
発見された。自殺と見られる。
Clunies-Ross家の先祖は、1825年に貿易商としてインド洋のココス諸島に上陸。1886年、ビクトリア女王
(Queen Victoria)より同諸島の領有を許された。その後1978年、オーストラリア政府が同諸島をClunies-Ross家
から買い取った。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2340033/2544496
124 :
世界@名無史さん:2008/01/22(火) 23:57:35 0
どこでどう繋がっているの?
その「スコットランド王家」やらと。
つーか数親等以内に王族の人間がいるなら話題になるのもまだわかるが
少なくとも十数世代は経ているんだろおそらくは。
単独スコットランド王家は17,8世紀あたりに消失してるんだからこの女性と
一番近い王族でも何百年も前の人物だろう。
それに末裔とも書かれてないから準王族ということすらできないだろう。
第一スコットランド王家云々なんてのはそもそも事件とは何の関係もないだろうに。
流石にこじつけがましいんじゃないか?
”ココス諸島王家”がスコットランド王家の血を引いていたとは初耳。
スコットランド人なのは確かだが
127 :
世界@名無史さん:2008/01/23(水) 20:38:49 0
ココス島の領主を王家と言うのは大げさすぎる。
サラワク王国のように、一応、王権を認めらていたのとはわけがちがう。
128 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 00:35:46 O
>>126 翻訳のアレで
スコットランド人の王家(ココス諸島領主)の意味では?
129 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 01:16:27 0
大げさっつーか実際Kingを名乗ってたんだからしょうがない。
アラウカニアとかモスキートと一緒で自称だが
そういやハイチ皇帝あたりも対外的承認があったのか謎だな
131 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 06:28:29 0
モスキート?
スウェーデンのヴィクトリアが結婚出来なかったり、
晩婚で子供が授からなかったりしたら、ヴィクトリアの次は弟王子が継ぐ事になるんだよね。
そうなると、何の為に王位継承法を改正したのかわからなくなるな。
ヴィクトリアは今年31歳だから、まだその心配は早すぎるけど。
133 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 12:03:16 0
別にヴィクトリアを王にしたいがために改正されたわけじゃないからな。
男女含めて出生順に改正しただけ。
ヴィクトリアに跡継ぎがいないならカール・フィリップが継ぎ
両方にいないならマドレーヌが継ぐだけ。
スウェーデン王室は現国王も男一人、国王の子も男子は一人
先代国王は4人王子がいたけど、一人は子供がおらず、残り二人は
貴賎結婚で継承権を失ったはず。
いずれにせよ改正は必要だった、長子優先になったのは時代の流れだろう。
134 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 18:11:05 0
スウェーデンの王子が廃太子になったのは、よその国のことながら納得いかない。
正統な王子がいるのに、事後法で太子位を剥奪するなど、言語道断。
135 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 20:21:51 0
ユージン出生前の日本の皇室みたいに、次世代の王子がいない状態ならまだしも、
国王にちゃんと長男がいて、出生時には王太子だったのに酷い話だ。
そこまでして男女平等にこだわるフェミ二ズムやジェンダーフリーには辟易する。
136 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 20:25:32 0
平等を突き詰めたら君主制否定になってしまうのに
ジェンダーフリー連中は気付いているんだかいないんだか・・・。
137 :
世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:51:40 0
要するに連中は血統主義を棄てたってことでしょ。
138 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 00:44:07 0
>>137 アンタ馬鹿なの?
いつから王家の血筋を引かない人間が王位に就けるようになったんですかね。
139 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 00:44:08 0
血統主義は共和にこそ生きている。
140 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 00:47:16 0
キッショ
>>138 昔から。そもそもスウェーデンの現在の王朝開いたのが誰だと思ってんだ。
142 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 01:59:08 0
ジャコバン派だったのに、王位がまわってくるとコロッと・・・・
まあ、その後欧州の各王室と縁組したから、今のベルナドット家の
人達は十分に王家の血筋を引いてると思うが。
劣性遺伝子のデパートのようなパープーぶりも王家らしい。
前の国王グスタフ6世アドルフは博学な方で、戦前、皇太子時代に
正倉院御物の整理だか資料作りだかに参加したほどなのになあ。
143 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 02:13:13 0
正倉院御物に!?それはしらなんだ。
>>137 男系主義=(突き詰めると)血統主義って云いたかったんじゃないの?
男女平等とか間抜けなことほざいているけど、王位を巡って将来必ず禍が起こると思うんだけど。
フランスだってそのために男子しか王になれないようにしたわけでしょ。
145 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 07:20:58 0
いくらフリーセックス全盛の北欧とはいえ、ガンコな保守派もいるだろうに、
保守王党派みたいな連中からの反対はなかったのだろうか?
廃太子を擁立して男系を守ろうという、カルリスタみたいな連中はいないのか?
>>145 >保守王党派みたいな連中からの反対はなかったのだろうか?
「賛成159、反対18、棄権130」で可決されたそうだ。
棄権が全部反対だったら、僅差だったな。
>フリーセックス
昭和丸出しの馬鹿発言だな
148 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 09:21:32 O
>>144 あのさ 別にスウェーデンの王様に権力ないし継承順位が決まってるから
王位を巡る争いなんておきない
>>146 心情的に反対でも投票で明言しづらいムードがあったんだろうなあ。
スウェーデンは、改正議論中に王太子が生まれたという現実を踏まえて、
改正内容を修正しても良かったんじゃないかとは思う。
性別問わず第一子順に改正する予定だったのを、
兄弟姉妹間では男子優先に(現在のイギリス・スペイン他のような)。
王女に継承権が与えられ、継承権者が増えるだけでも、改正の意味はあったんじゃないか?
改正法案の施行は、80年1月1日だそうで、
カール・フィリップは、生後7ヶ月余で王太子からヒラの王子に格下げとなった。
この事にモニョった議員が棄権したのであろう。
151 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 18:09:08 0
小泉政権での、女系派主導の「有識者」会議の茶番劇を見てると、
スウェーデンの悲劇は他人事ではない。
きわどいところでユージンが出生してくれてよかった。
152 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 19:19:36 O
>>150 男子優先・女性容認の継承方はめんどくさかったんじゃないか?
第一子優先は単純でわかりやすいし
153 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 19:27:43 0
王子より王女が優先されるってのは納得いかねえ。
154 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 19:40:25 0
それも納得いかないが、英王室のウィリアム王子の交際相手が
ケイトなんちゃらとかいう庶民ってのが、もっと納得いかないな。
なんで名門貴族の令嬢じゃなくて、そこいらの普通の女なんだよ。
>>136-137 そもそも西欧の王制は血統と役割を果たせるかどうかという
二つの要素が重視されていました。
前者の極相が世襲制で、後者の極相が選挙王制です。
ただ、後者の場合、血統の要素を多分に含む事が多かったわけです。
(例えば王族の中から次代の王が選出されるスコットランドなど)
で、西欧の王という存在は戦時の指揮官から出発していますので
軍役を果たせる男である必要があったわけです。
しかし現在、王の果たす主要な業務は儀礼行為なわけですから
別に男である必要は必ずしも無いのかも知れません。
あとは本来の根拠が薄れた後に成立した慣習を
人々がどう判断していくか、という事でしょう。
156 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 19:51:54 O
そりゃ時代の流れってやつだよ
男しか王位につけない→男女平等にしよう
王族は上流階級としか付き合わない→庶民とも交わるし恋愛して結婚も
ってな
157 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 20:27:25 0
ケイト・ミドルトンってユダヤ系というのは本当?
さすがに改宗ユダヤ人だろうけど。
158 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 20:48:53 O
母方の婆ちゃんが改宗ユダヤ人とか聞いた
ただ俺は確実なソースでは確認できなかった
「スコットランド王家」の謎を解明したここの住人なら何か探ってくれるだろう
159 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 20:49:19 0
だったら、スパッと共和に移行すればいいのに。
王位継承権を男女平等にしたり、庶民との自由恋愛・結婚でなんでもアリにするくらいなら、
もう王様なんかいらないよ。
160 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 20:57:07 0
元来、王様とか君主ってのは不平等で非民主的な存在なのであって、
どんなに社会が民主化しても、君主である以上、譲れぬ一線があるのにね。
161 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:02:31 0
>>158 アレでしょ、ケイトの母親の旧姓がゴールドスミスだからとかいう
2ちゃん情報でしょ?
ゴールドバーグだったらたしかにユダヤっぽいけど…。
それに、ユダヤ人というのは人種ではなく宗教・文化を同じくする集団。
改宗して異教徒と婚姻した娘はもうユダヤ人ではない。
その子孫にいたってはいうまでもない。
162 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:04:18 0
庶民化しても公務というか「高貴なる者の責務」を
きちんと果しているならいいけど、ただ特権を享受するだけだったら
「俺達平民と何等かわりはない人間のくせに
税金で(王室固有の資産があっても王族自身の労働の結果とは言い難い)遊び暮らしている奴ら」
扱いされて一挙に君主制廃止に向かいかねない。
あなたネパール王室の方ですか?
妥協する気がないなら王政廃止するまでですよ
アンカー忘れた
>>160 あなたネパール王室の方ですか?
妥協する気がないなら王政廃止するまでですよ
165 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:20:31 O
>>161 もっと変なネタ
ユダヤ人は欧州各国の王室と結婚を繰り返し世界の征服を裏から云々の陰謀厨のね
そうかやはり確証は無しだったか
166 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:41:24 0
ネパールネタはイラネ。
王位継承とか結婚相手とか、君主制の根幹に関わる部分で庶民に妥協してまで、
世襲の君主制を続けることに何の意味があるのか?
公務が「高貴な責務」などとは思わない。その程度の責務なら選挙で選ばれた
象徴大統領でも十分に果たせるだろう。
血統が何でもありにあった君主を戴くくらいなら、象徴大統領の方がマシだ。
167 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:48:14 0
血統だけで遊蕩三昧の君主もいらないよ。
血統と徳、双方兼ね備えるのが望ましいが
祖宗と血統が繋がってさえいれば後は徳の方が大事。
168 :
世界@名無史さん:2008/01/25(金) 21:49:56 0
昔で言う貴賤結婚自体は別にいいんじゃないのか?
問題は伝承されるべき王家の精神まで「庶民化」されてしまうことだろう。
あたくしは強固な男茎主義よ〜ん
170 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 01:30:56 0
まあ、戦後のドイツとかイタリアとかのように、議会で選出された象徴大統領でも
立憲君主の代わりはいくらでもつとまるよな。
まあ確かにな。現に君主制から共和制へ移行した国は殆ど
どの国も君主制を布いていた時代と変わりなく、国家の統治を
こなせているし、一部の例外を除いてなんらの支障もきたして
いない。
寧ろ国家元首そのものを国民が国民から選出する共和制と
なったことで君主制における拭いきれない不平等感が解消され、
それによって国情がうまく保たれている感すらある。
でなけりゃとっくにどの国も次々と王制復古を果たしてるだろうよ。
>>159 なんでそうオールオアナッシングなの?
>>160>>166 男女平等な継承順位や庶民との結婚は、譲れない一線を超えるもの、根幹では無いってことだろ。
173 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 08:41:18 0
一応、貴族社会に属するカミラと違って、普通人のケイトなんてもってのほかだな。
>>161 ゴールドバーグはユダヤ系でゴールドスミスはそうではないという理由は?
ビル・ゴールドバーグという一時期大人気だったアメリカのプロレスラーは
ユダヤ人だったが、ウーピーゴールドバーグもユダヤ人なのか?
ゴールドとつく名前にユダヤ人が多いなら、ジャレドダイアモンドもユダヤ人か?
175 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 11:07:48 0
ユダヤネタは王室に関係ないだろ。
176 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 11:31:00 0
ケイト・ミドルトン嬢の話だよ>ユダヤ
177 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 13:03:13 0
ケイトは何を狙っているのだろう?
一庶民のくせに本気で英国王妃になるつもりなのか?
バカジャネーノw
178 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 13:39:43 0
>>168 よくないね。
日本の皇室だって粉屋の娘を入れたせいでボロボロ。
あんな皇太子しか育てられなかった。
子供三人が全員庶民と結婚したなんて恥だろ。
179 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 14:29:07 0
>子供三人が全員庶民と結婚したなんて恥だろ。
うがった見方をすれば、自分より生まれのよい嫁や義理の息子をほしくなかったと。
180 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 14:44:37 0
>粉屋の娘
>あんな皇太子
はっきり言うがやんごとなき血筋で固めた筈の
旧皇族方に比べれば雅子妃の一件があるとはいえ
遙かに出来たお方だよ。皇太子殿下は。
旧皇族を殊更に貶めるつもりはないが
東久邇首相宮や閑院宮春仁王の醜聞は知っているだろうに。
皇后陛下に至っては言うまでもない。
181 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 15:27:17 0
あのね。
皇族は優れた人間がなるものじゃありません。
血筋が全てです。第一ではなく、全てです。
「英明」を「血統」に優先させようとする主張は、つきつめれば
「血統」に基づく体制を否定する主張になります。
「この方が○○にふさわしい」なんて、大阪府知事選でも言うことですよ。
182 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 15:33:45 0
メインとなる血筋さえしっかりしていれば、庶民の血が1代や2代混ざろうとも関係ないもの。
庶民との結婚を認めることが共和制と君主制の境界になるみたいなことはないし、
そんなものは所詮は象徴大統領厨、つまるところ共和脳の戯言でしかない。
また皇室ヲタが沸いたか。本当にKYだね。
>>174 なんでそうオールオアナッシングなの?
じゃあ、ヒント つ イギリス人の名前
185 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 20:10:34 0
>>181 そうそう、天皇家の先祖なんて一個人としても困ったちゃんばっかりだぞ。
確実な歴史時代になってからでも、メンヘルや乱暴者や男女関係乱れまくり・・・
186 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 20:12:46 0
なんにせよ、空気読めてないのはケイトなんちゃらとかいう欲深のバカ女だろ。
187 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 20:47:08 0
20世紀の英国王妃(夫君)・王太子妃
エドワード7世・・・アレクサンドラ王妃(デンマーク王女)
ジョージ5世・・・メアリー王妃(ドイツ・ヴュルテンベルク王族)
ジョージ6世・・・エリザベス王妃(スコットランド貴族令嬢)
エリザベス2世・・・エジンバラ公フィリップ(元ギリシャ王族)
チャールズ王太子・・・ダイアナ元妃(イギリス貴族令嬢)
上流社会の出とはいえ、国王の愛人の子孫のカミラでも微妙なのに、
純然たる一般人のケイトなんて問題外だろ。
エドワード8世は?
ウォリス・シンプソンとかいう年増のアメリカ女。
しかも人妻。
>>187 今は21ですが何か。
190 :
世界@名無史さん:2008/01/26(土) 21:56:26 0
ウィリアムがケイトと結婚したいのなら、エドワード8世にならって
王位を放棄してからにしろ。
ウィリアム・マウントバッテン=ウィンザー氏として結婚するのなら、
別に文句はない。
>>98 少し調べてみたら、5年ほど前に離婚されていたようで。
今の第二夫人はマレーシア出身の方のようです。
わが国の皇太子夫妻は第二子を作る気はないのだろうか
作る気があっても年が年だし。
女性はタイムリミットがあるから辛いよ。
>>190 まあ、英国民ですらないお前に文句言われる筋合いなんざないと思うけどな。
誇大妄想の一種なんでしょ。相手にするだけ無駄
どっかに新しい王家はできないものか。
197 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 08:05:44 0
減ることはあっても増えることはない。
ボカサ大帝のような豪傑が現れない限り。
現存の王室だってかつての頃とは明らかに違った様相を呈してるよな。
できるだけ共和制に近い政体への転換を図っているというか。
まだ絶対君主国やそこまでいかなくても君主に君主としての威厳や権限が
残されている国もあるが、スウェーデンのように極限にまで権限を
抑えられている国だってある。生き残りのためにはそこまでして時代や
趨勢に同調しなくちゃいけないのかと思うよ。
もちろんそうよ
200 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 13:14:00 0
スウェーデンみたいな状態になってまで存続させる意味はない。
ていうか、スウェーデン人、本当は君主制やめたがってるんじゃないの?
なんで馬鹿の妥協案みたいな象徴大統領はよくて、
象徴君主はダメなんだ?
維持費がバカにならないってのがあるのかもしれない。
王室って結構金を食うみたいだよ。
王室のメンバーの生活資金って基本的に税金から賄ってるわけだし、
結婚したり子供が生まれたりすればめでたい反面予算もかさむ。
それに王室のメンバーが遊びで作った不義密通の子供であっても
場合によっては王室関係者と認められることもあるからまた金がかかる。
国民にすれば遊びで作った子供まで血税で食わしてやらにゃならんのかYO!
ってな感じだな。そういった不平等感が障害になってる部分もあるかも。
王室主催の行事や式典の費用もバカにならないしね。
203 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 16:15:33 O
>>200 スウェーデン人が意味あると思ってるならいいじゃん
君主政を廃止したけりゃ出来るさ
別にあってもいいなくらいの消極的賛成ってとこでしょ
204 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 18:44:02 0
だったら、王子が継承権一位で何の問題もなかろうに。
実は、いまのグスタフ国王の即位以前も、先々代の国王の在位期間が長すぎたため、
前国王(グスタフの祖父)が高齢で即位し、第一継承者のグスタフが幼児だったため、
当時の王様を最後に王政なんか廃止しようぜって声があがったそうな。
なんで消極的賛成ならお前の意見を飲んでやらねばならんのかさっぱりだ
206 :
世界@名無史さん:2008/01/27(日) 21:24:14 0
結局、廃止論も根強いから、あえて必要もない改正が行われたわけだろう。
消極的賛成なら、従来どおり王子が継承して、名目的な王権を行使しててもいいわけだし。
> しててもいいわけだし
ハァ?
消極的賛成だから、一歩間違えば廃止に傾く。だから改正したんだろ
でも王室ない国は王様や王妃に憧れるんだよな。
フランスやアメリカ人だって内心そうだろ。
そういう目に見えない効用を考えれば安いもの。
金や地位を手に入れた人間は最後に権威を欲しがるので王族に接近しようとする。
王室のある国とない国では国の格も大違い。大統領がその代わりになることなどできない。
王室の生活費だけじゃない。その周辺取り巻きの利権に巣食う輩にも莫大な税金が食われる。
日本でも癌なのは宮内庁だろ
フランスみたいな大統領ならともかく、ドイツとかイタリアみたいな、
いたの?って言いたくなるような大統領はなぁ。
なんちゃって王政みたいだ。
特にドイツの場合、
大統領制にしてみたお(^^)
↓
国がメチャメチャになった\(^o^)/オワタ
↓
権力抜いて何とか助かったお(^^)
という、いわば失敗の産物だからなぁ。
でもさ、失敗を経てできあがったものなんだから、検証を経ている制度と言えるんじゃね?
民主国家の君主制なんて、まさに「国家統合の象徴」でいいわけで、普段はいるかどうかもわからんような大統領制と機能としては大差ないんじゃないかと。
イギリス王室に憧れる人は大勢いるが、ドイツ大統領に憧れる人は皆無。
天と地ほどの差がある。
象徴大統領なんてものは、所詮は君主の代用品なんじゃないかと思うんですね。
実力を持った大統領と違い、政治を行うと言う気概も無ければ、権力も無い。
権威だって、君主の場合が長い歴史の中で自然と培われたのに対し、
象徴大統領の場合は所詮、国から与えられた「国家元首」という記号に過ぎない。
だからこそ何か薄っぺらいものに感じてしまいます。
ぶっちゃけ、選挙でコロコロ変わる「象徴」なら、電信柱や犬を象徴にしたほうがマシな気すら。
もちろん、象徴大統領制を持つ国が、それを気に入り、支持するならそれも構いませんが、
はっきり言って君主制や政治力のある大統領制を、こんな制度に変える必要はほとんど無いと考えます。
相変わらずねー、このスレ
218 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 20:20:04 0
中東の産油国の石油成金の王様やら、欧州のスケコマシの王子なんぞより、
ワイツゼッカーのような哲人大統領やチャンピのような老練な長老大統領の方が
よほど権威も重みも人間としての深みもあるわけだが。
>>210 国家など上部構造は人民への寄生と支配が目的であることは自明。
これは国民主権などと言いつくろってもその根本が少数による多数
への支配という本質に変わりない以上、根本は同じといえよう。
無駄などと論じる事態がナンセンス。
余談だが、皇室や宮内庁などが一般会計に依存して運営されるのが
よろしくないというのなら、宮内庁主催で宝くじを発行し、その収益を運営費用
に充てればよいと考える。税金投入批判派はこれに反対しないだろう。
220 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 20:47:01 0
ヴァイツゼッカーを今時美化している奴がいるとは・・・。
父がヒトラーに仕えた外務次官で本人もレニングラード攻防戦に将校として参加しながら
国防軍神話を振り撒く、「ナチスだけが悪かった」論者の典型だろうに。
東部戦線で国防軍が何をしたか知らなかったとは言わせない。
ヴァイツゼッカーよ。
221 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 20:52:14 0
戦争を反省しているように装って実は責任をすべてナチスに押しつけた奴だな。
222 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 20:59:40 0
ヴァイツゼッカー氏は、まことに優れた知性の持ち主でした。
新生ドイツの誇りです。
223 :
世界@名無史さん:2008/01/28(月) 21:01:26 0
な〜んちゃって・・・
でも、本当にその通りだよな>今のドイツ
国家指導者は国際政治において真に誠実であるより、
”誠実さ”を演じることによって国家の利益を守るのが勤め。
政治家なら当然だな。
“過去に眼を閉ざす者は、未来に対してもやはり盲目となる”
“統一することとは、分断を学ぶことだ”
ドイツ連邦共和国大統領リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
ヴァイツゼッカーの高い理想と高所大所から物事を見通す姿勢は、
男爵家に生まれ、ヴュルテンベルク王国首相を祖父を持つという
貴族的な生い立ちと、深い学識によるところが大きい。
彼の目には、群集が歓呼して迎えたナチス政権も、
成り上がりの狼藉者の集団にしか見えなかったことだろうが、
そのドイツの過去を現在そして未来のドイツを輝かせるために、
彼以上に注意深く有効に扱える政治家も稀だったであろう。
227 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 05:26:57 0
>>209みたいなのがOKなんだから
ジョークOKなんでしょこのスレ
やっぱりクソスレだな
話題も無いから次スレなくていいべ
>>215 アメリカ型大統領制は独裁になりやすい。
フランス型大統領制はいわゆるコアビタシオンに陥る危険がある
イタリアに大統領がいたなんて知らなかったな。
天皇や国王は歴史と伝統に裏打ちされて、国体を示す意義があるが、
こういう象徴大統領って必要なのか?
それほど権威も無さそうだし。
日本の場合、訪問した外国要人にとって重要なのは権威と実だけでいい
なんて話聞いたけど。
政治が不安定な時の対処?
日本大使就任時、迎えに来た馬車で皇居の中に入り、都心とは思えぬ
鬱蒼とした森を通って陛下と対面する新任大使の気分はいかほどのものか。
陛下と日本国に対して敬意を抱かずにはおれないのではないか。
ま、他所の元首と国に対するのと同程度には。
確かにそうだろう、大使なんて態の良いスパイに過ぎない。
が、なんで自国の元首に対してそう相対的というか冷笑的な目線なのかね?
私には理解できないよ。
冷笑的な目線で見られてるのはお前だお前
勝手に自分と「元首」を一緒くたにすんな
昭和天皇の大喪の礼には世界のほとんどの国の首脳が集まったけれど、
たとえ現役の首相が死んだとしてもとてもそこまで集まらない。
あれは日本の国力がピークのときだからねぇ。
今度の大喪の礼はどうなるか。。。
そう考えると昭和の終わりとともにバブルも終わったんだな。
239 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 18:51:26 0
共和にまさるものはなし
共和国は植民地にされるか革命が起きた国ばかりだ。
これらはあるよか無いほうが良いと思うのだがな。
241 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 19:43:57 0
美智子妃殿下のご健康をお祈り申し上げます
韓国人の振りした偽装か、本物の韓国移民か。
どちらにしても詰んない人。
あんたがレスしてやるほどには面白いんじゃない?
恥知らず。
>>232 信任状奉呈式なら宮殿で執り行われますので、
二重橋を渡ったらすぐそこです。
間に森などありませんよ、田舎者。
お車をお降りになりましたら、侍従の後についておいで下さい。
245 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 21:28:41 0
>>241の表記が何の違和感もなく、スンナリ受け入れられたヤツは昭和世代。
ていうか、ミチコヒデンカで刷り込まれてきたから、コウゴウヘイカなんて言われても、
先代の人の方が先に連想されてしまう。
じゃ、天皇陛下も皇太子殿下ということで。
脳硬化症でも患ってない限りスンナリなんて事は無い。
247 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 21:38:46 0
テンノウヘイカだと、さすがに現在の明仁天皇がすぐに思い浮かぶが、
どうかすると一瞬、裕仁天皇のイメージが頭をかすめることがある。
キンジョウテンノウだと、いまだに裕仁天皇の方が自然に思い浮かぶ。
250 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 21:52:23 0
ただ単に言葉の音・響きを話題にしてるから
カタカナにしてるだけと読むのが素直じゃない?
251 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 21:57:30 0
ドイツといえば、昨日購入した
櫻井忠温『将軍乃木』で乃木大将と皇帝ヴィルヘルム2世が
騎馬姿で一緒に写ってる写真を見た。
明治44年、伏見宮殿下・乃木・東郷平八郎一行訪欧時のもの。
252 :
世界@名無史さん:2008/01/29(火) 22:22:00 0
ウィルヘルムはロシア応援してたくせに現金なやつだな
何が?
戦時中の話じゃないんでしょ?
ヴィルヘルム2世って日本人と面識はないと思ってたが
乃木大将とそんな写真に写ってたんだな。あ、もちろん
>>248のヴュルテンベルク国王じゃなくてドイツ皇帝の方ね。
ヴィルヘルム2世っていうと、ビスマルク辞めさせたって印象が強い。
256 :
世界@名無史さん:2008/01/30(水) 00:06:14 0
半人前の我侭王様って感覚だな。
>>255 事実上の罷免といった感じだが一応帝国宰相辞任はビスマルク本人の
意思によるもの。
しかし二人が衝突するようになったのは君臣関係となってからのことで
ヴィルヘルム2世が王子だった頃の二人の関係は極めて良好だった。
昔ながらの武人気質の持ち主だった祖父に考え方の近いヴィルヘルム2世と
自由主義的思想の強かったフリードリッヒ3世を嫌う鉄血宰相のシンパシーが
一致していたのだろう。
258 :
世界@名無史さん:2008/01/30(水) 00:27:53 0
世界に人類の運命を決する大きな危機が近づいている。
その第1回の戦争は、我ら白色人種のロシア人と
有色人種日本人との間で戦われた。
白色人種は不幸にして敗れた。
日本人は白人を憎んでいる。
白人が悪魔を憎むように憎んでいる。
しかし、我らにとって日本そのものが危険なわけではない。
統一されたアジアのリーダーに日本がなることが危険なのである。
日本による中国の統一。
それが世界に脅威を与える、最も不吉なことである。
――ウィルヘルム2世(ドイツ皇帝)の談話より
>>258 映像の世紀のナレーションでも紹介されてたな
>>257 フリードリッヒ3世は気の毒な方でした。
彼の体が病魔に侵されていなかったら、
ドイツと世界の歴史はどう変わっていただろうと思わずにはいられません。
皇帝が誰であれドイツの厨房な世論とそれを煽る産業界をとめられるとは思えない
262 :
世界@名無史さん:2008/01/30(水) 19:06:20 0
めったに国民の前に姿を見せない今の皇太子妃に比べたら
美智子妃殿下の印象はやっぱり強いよ
そんなわけで美智子妃殿下は永遠のプリンセスだと思う
263 :
世界@名無史さん:2008/01/30(水) 19:21:09 0
皇后陛下といえよ。
わざとだろ。
皇太子妃時代のことを思い出して比較したという話だろ、これは。
でも板違いな。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:50:43 0
>>261 止めようとするのと煽るのとでは大違いではないか。
少なくとも全く同じスピードで同じ道筋を辿るとは思えん。
266 :
世界@名無史さん:2008/01/30(水) 21:04:39 0
>フリードリヒ3世
喉頭がんだったっけ。
そうですね。
皇后はヴィクトリア英女王の同名の長女。
ヴィルヘルム2世は、その政治姿勢のみならず、
もっと深いところで母后と確執があったといわれています。
己の不自由な片手を巡って。
皇室ヲタ死ね
ヲタってどの程度をさすんだよw
自国の皇室の話するぐらい別にいいだろw
スレ違いと言われても延々続けようとするアホさが反発の原因ですがな
つーか、このスレの趣旨からして皇室の話は避けられんだろ。
どっかの王室は○○だって聞いたら、皇室はどうなんだ?ぐらいのもダメなのか?
>>271 比較として出るくらいならいいんじゃないか。
262みたいのは、どう考えても完全なイタチだが。
フリードリッヒ3世で思い出した。
ドイツ帝国と大日本帝国はどちらも三代目の時の戦争で瓦解したけど、
個人的に昭和天皇はウィルヘルム2世よりフランツ・ヨーゼフっぽいと思う。
長生きしてその存在する限り国家は安泰なイメージがあったところとか。
274 :
世界@名無史さん:2008/01/31(木) 05:11:36 0
>>180 ゲ イ 差 別 断 固 反 対 !!
ホ モ フ ォ ー ブ に 死 を !!
王族にまで皇太子って呼ぶのってヘンだよな?
気を使ってるのか知らんが、不正確じゃあな。
テンプレにでもいれるか?
「皇太子」の経緯
277 :
世界@名無史さん:2008/01/31(木) 07:19:10 0
中東の産油国の石油成金の王様やら、欧州のスケコマシの王子なんぞより、
ワイツゼッカーのような哲人大統領やチャンピのような老練な長老大統領の方が
よほど権威も重みも人間としての深みもあるわけだが
象徴大統領>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>世襲君主
>>277 尤も、ニッポンが大統領制に移行したら、どんなのが大統領に
なるのだろうね? 小泉だったら笑うぞ
しかしドイツもイタリアも自国の大統領の名前を答えられる国民は数%
まぁドイツの場合首相もしばしば忘れられてるが
>>278 候補1:タレント
候補2:スポーツ選手
候補3:アナウンサー
だから、丸コピペにまで反応すんなって。
282 :
世界@名無史さん:2008/01/31(木) 08:45:27 0
エストラーダ、ノック並の大統領がぞろぞろ・・・・・・・・・・・・・・・・(鬱)
>>273 ウィルヘルム2世と昭和帝の大きな違いのひとつとして
国家の崩壊後に一方は帝位を追われ、一方はそのまま
地位を維持できたという点が挙げられるな。
戦争に負けても、自らなりふり構わずしがみついたのではなく、民衆に帝位を否定されなかった
のがすごすぎる。
>>283 や、ヴィルヘルム2世は戦争に負けて帝位を追われたんじゃなくて、
帝位を追われたらそれがいつの間にかドイツ自体の敗北ということにされただけだろ。
一応皇帝が退位する前から休戦の動きは始まっている
というかルーデンドルフが取り乱して休戦しようとしたのが発端で
兵隊が動揺して騒ぎ出してそのまま革命になっちまった
287 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 12:41:00 0
>>283 ドイツは「皇帝は去り、将軍たちが残った」
日本は「将軍たちは死に、天皇は残った」
この差は大きかったと思う
>>284 敗戦直後、民衆の方が二重橋前で正座して、
負けて申し訳ないと低身低頭お詫びするような国でしたから。
そのわずか80年前には、多くの庶民にとって、
天皇の存在など半ば伝説のようなものであったことを思えば、
この間に徹底して施された皇民教育の成果こそ凄いというべきでしょう。
289 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 21:00:57 0
ホーエンツォレルン家ってブランデンブルク地方ではそれなりに尊崇されてたけど
それ以外の地方では半ば侵略者の扱いに近かっただろ。
ドイツ統一時に小ドイツ主義をとらずに大ドイツ主義を取り入れて
何世代にも渡ってドイツ(神聖ローマ)皇帝に就いていたハプスブルク家が
(第2帝国の)皇帝になってればまた違ったかもしれん。
いや、パワーバランスを考えるとそれは好ましくない
291 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 21:18:01 O
敗戦後分離独立論が幅をきかせていたドイツを一つにまとめ上げた総統の偉大さ。
共和に勝るものなし!
292 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 21:23:17 0
>291
共和制なのに「第3帝国」とはこはいかに?
Reichは「国」って意味だし
294 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 21:44:11 0
戦後のドイツじゃ「エスターライヒ」も禁句?
295 :
世界@名無史さん:2008/02/01(金) 21:48:48 0
ハア?
>292
ローマ帝国の正式な国号が東ローマ滅亡まで「ローマ共和国」であったが如し
>>288 その皇民教育が施されてない今でも否定派はわずかだが?
日本共産党も天皇制廃止を表に出せなくなってるし。
あれだけ学生運動が盛んだった頃でも倒せなかったしな。
まあ、アレは皇室より政府の方が主だったけど。
そういえば、ベルギー王が訪日した時、晩餐会で共産党党首呼ばれなかったっけ?
のこのこ来たんだっけか?
>>294 何でだよ
エスターライヒはオーストリアのことだが
帰るのはお前だ、皇室ヲタ。
早く死ね。
>>299 どこが?w
天皇を否定したい人からすれば学生運動のとき倒せなかった時点で・・・w
少し昔の事実書いただけで皇室ヲタってw
サヨクは事実を言われると困るんだよw
シナ・チョンとそれに連なる連中見れば分かるだろw
皇室ヲタウゼー
ウヨサヨとかじゃなく板違いじゃボケ
>>305 >>271-272 比較から入って話が少しでも膨らんだらダメなのか?
ヘンに深い話でもない。
ヲタじゃなくても、コレくらいの事実知ってそうなもんだがね。
サヨクとか言ってる時点で日本マンセー皇室マンセーの流れに
持っていきたいのが丸分かり
もう皇室ネタは完全禁止でいいよ
>>307 その言い方は可笑しい
何で
皇室マンセーの流れに
持っていきたいのが丸分かり
なのか?
短絡的
皇室ヲタって言ってる時点で、皇室マンセー野郎と決め付けてるのが丸分かり。
皇室ヲタはお帰り願います
世界の現王室・旧王室の人々スレだから
皇室の話題が関連しても別に構わないと思う。
ネパール厨とか皇室ヲタとか、そう言う言い方はスレを荒れさせる
皇室ヲタなんていう奴は、恐らく皇室が嫌いなんだろうな
自国の皇室が嫌いで他国の王室を語ろうなんてワロス
皇室じゃなくて皇室ヲタが嫌いなんだよ、わかる?
たとえばお前のような奴がな
スレタイをヨーロッパ王室を語るに変えろよ
そしたら几がすむんだろう
>>313 そうかい?オレは皇室ヲタでも何でもねえよ、カス
>>313 誰のこと言ってんだよw
具体的に言え。
皇室ヲタじゃない奴がいちいち噛み付くな、ボケ
>>316 学生運動で天皇制否定できなかったっていう事と
今では否定派が少数だっていう事実を言ったヤツじゃねw
コイツにはヲタに見えるんだよw
>>313 皇室ヲタなんていわれれば、噛み付くさノータリン
320 :
319:2008/02/02(土) 01:20:35 0
>>318 >今では否定派が少数だ
今でも、だよ。
というか、建国以来ずっと。
皇室ネタは日本史板でお願いします
「頭悪い」の一言でよくこれだけファビョれるものだ。
よほど自覚があると見える。
ネパールネタ以来のいい感じw
こういうスレな以上、皇室ネタ禁止なんて無理な話。
どういう事言えば皇室ヲタで、どこまでがヲタ発言じゃないのか言ってほしいものだなw
>>322 再度
世界の現王室・旧王室の人々スレだから
皇室の話題が関連しても別に構わないと思う。
まったくだ、皇室ヲタは頭の悪さを自覚しているな
ネパールネタ以来のいい感じw
世界の中に日本が含まれるとかくだらんコジツケw
専用板があるんだからそこへ行けよ
こういう輩は「世界史から見たドラえもん」とかのスレまで立てる気がする
別に皇室ネタを日本史板に押し込めなきゃいけない理由なんて無いな。
>>332 >世界の中に日本が含まれるとかくだらんコジツケ
そんなこと言っていないと思う
関連話題で触れるのは構わないと言っているだけ
世界史板で日本のネタを書き込もうとする理由はないな
>>334 いきなりなんだ?w お前誰だよw
自意識過剰すぎワロタww
皇室アレルギーがいるようだな
共和脳=嫌ネパ厨=皇室ヲタはさっさと死ね
共和脳=嫌ネパ厨=340
340追放を進言
>>337 日本も世界の一部だが?w
特に日本を扱いたいネタが日本史板にいけばいい。
ここは世界の中の1つとして皇室が出てるんだよ。
ネパールネタ以来のいい感じw
340は何だ?w
>>343 つまらんコジツケするな
そもそも世界史板において現王室の話をするのもふさわしくないのに
日本のしかも現代の皇室について話すのは完全にローカルルール違反
つまりお前らは荒らし
これで妥協しようよ
関連話題で触れるのは構わない
ね?
共和脳と皇室ヲタは同じなのか・・・
>>346 >そもそも世界史板において現王室の話をするのもふさわしくないのに
じゃあ、何であなたはここに来るんだよ
>>349 346は王室嫌いだから来てるんじゃない」
数少ない過去の話を見聞きするためよ
>>346 >そもそも世界史板において現王室の話をするのもふさわしくないのに
は?ww
世界史板にある他のスレ見てみろよw
本気で言ってるの?
お前らのようなカスヲタが世界史板のレベルを低下させているということだな
354は嵐ってことで無視しようよ
そもそも王室嫌いはこのスレには立ち入り禁止でいいだろう
こんなに荒らしが必死ってことは、皇室・王室の影響力は
まだまだ強いという事か。まあ、当然か。
だから皇室ネタは嫌なんだ
カスヲタ=346
>日本のしかも現代の皇室について話すのは完全にローカルルール違反
これは笑ったw
>>355 スレを荒れさせないためにはスルーが一番
>>357 事実を指摘しただけでバカな荒らしが来るからなw
でも、馬鹿発言しかしないから面白いけど。
相変わらずここの住民はスルー耐性がないな
荒らし=皇室・王室反対派か?
この程度の子供じみた悪口しか言えないんじゃ、それこそヘンなことでもしない限り、
皇室・王室は安泰だな。
現在、あまり話題がないのかな
ハ?
皇室ネタの書き込み自粛を促すと反王室派かよw
馬鹿じゃねーの
王室の影響力w
王室は安泰w
>>364 あなたの書き込みは「皇室ネタの書き込み自粛を促す」レベルじゃないでしょう
罵倒に近かった
だから荒れるんです
もうやめましょう
荒れるのは皇室ネタが発端だがな
ネパールは倒れたじゃねーかとか言い出す予感。
ヘンなことしなければって言ってるのに。
>>370 ネパール王室はまだ存在してるの?
ってかもうないものと同じってこと?
影響力といえば、イギリスのおっさんが中国行かないと言明したって
ニュースになってたな。
中国は顔に泥塗られた格好だが、皇室は動かないだろうな・・・。
また皇室ネタか
英王室が出席しなければ、皇室も拒否し易いんでは
>>371 ネパールの暫定議会が王制廃止を決めたらしいよ。まだ実行されてないけど。
イギリスのおっさんって誰?
皇室ネタを出してる奴はわざとか
中国は北京五輪の招待状を英王室に送ったらしいな。
他の国にも送ってるのか?
皇室の面々は行くのか?とかいう、ちょっとしたこともダメなのかよ?
チャールズね。
そういえば、映画「クィーン」、
あの映画自体、何がしたかったのかよく分からかったが、
チャールズ役の俳優が全然似ていないのに唖然とした。
チャールズは確かバーバリーだったと思うが
工場の中国移転に反対してたんじゃないか
made in Chinaのブランドものなんて欲しくねえ
>>384 オファーは来てるんじゃないか?
中華帝国だもん
チャールズ 中国でググッた。
中国語NEWS翻訳 : チャールズ皇太子、北京五輪に出席しない予定
デイリー・テレグラフ紙の報道によれば、チャールズ皇太子の代理である私設秘書のクライヴ・オルダートンは、
「フリー・チベット・キャンペーン」への書信の中で、「まさしくご存知のとおり、殿下はチベット問題について
以前から一貫して強い関心を示されておられ、またダライ・ラマ猊下とも喜びのうちに多くの会見の場を
設けられておられます」と述べ、「あなたがたは、チャールズ皇太子殿下が2008年の北京五輪の開会式に
ご出席されるがどうかの問合せをしておられますが、殿下はこの開会式には参加されないでありましょう」
とも書いている。
人権問題もあるかな?
>>383 当然、送ってるんじゃない?
英王室(皇太子)が拒否ってるから、他のヨーロッパの王室も拒否し易いのでは?
アジアの王室でどこが行くのか興味津々
>>390 人権問題を言いだすと中国とは付き合えない
皇太子自身のダライ・ラマとの関係が大きいと思われる
伸びてると思ったら下らない煽りあいかよ
以前の食物嗜好品スレ↓みたいに荒れる話題を禁止するのも自治の一手段ではあるが・・・
>ただし、以下の話題は厳禁。
>「苺に魚油かけて食うと美味いか?そしてこの場合、どちらが素材、どちらが調味料か?」
>「唐辛子に殺菌効果はあるのか?」
>「米は湯で研いでもいいのか?必ず素手でとがなくてはならないのか?」
>「じゃが芋の保存法は?」
>「鮭は厳冬期でも溯上するか?」
なんだなんだ。ウェールズ公を皇太子とは嘆かわしい。王太子殿下に失礼ですよ。
クラレンスハウスのVideoCast見るとコーンウォール公妃の称号で落ち着いてんだね。
395 :
KING:2008/02/02(土) 11:22:27 O
変な煽りはスルー
皇室ネタも多少ならOK
これでいいと思うぞ
397 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 14:00:22 0
サラワク王国の白人王は、英本国やヨーロッパでは王族扱いされてたのだろうか?
マレーシアの独立時にサラワクにも君主制が続いていれば、各州持ち回りの国王に
白人王が就任する機会もあったのに残念だ。
第二次大戦が起きなかったとしても、
独立する時に追い出されたでしょ。
大体、何が残念なのか理解に苦しむ。
399 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 14:24:45 0
マレー人のスルタンに混じって白人のラージャも国王に就任するのは、
想像するだに楽しいと思うのだが。
しかもサラワク王国が存続していれば、面積の上でその他の州をしのいで、
連邦中最大だし。
サラワク王国の白人王ってはじめて聞いたけど、僭称でしょう?
>>400 たしか、ブルネイのサルタンにラジャの位を送られたのではないかな。
王とは即ちラジャのこと。
失敬
×送られた
○贈られた
404 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 15:07:54 0
19世紀に英国人の冒険家ブルックが海賊を討伐した功績で
ブルネイのスルタンから領地をもらい、ラージャを名乗った。
その後、ブルネイ領の大部分を併合し、英国の保護国となった。
英国の保護下にあっても、ブルック王家による統治は認められ、
第二次大戦で日本軍が侵攻してくるまで3代にわたって続いた。
戦後、ブルック家最後の王は英国に王権と領土を返上した。
>>404 へえ、詳しいんだね
高校までの世界史じゃ出てこない歴史だね
返上というのは、もとの所有者に返すことだから、
王権と領土を英国に返上したというのはおかしいね。
せめて譲渡とでも言わなければ。
407 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 15:16:38 0
まあ、このサラワク王国のおかげで現在のブルネイ王国が、
三重県ほどの面積しかない上にド真中で領土を分断されてるという、
いびつな形の国土になったんだよな。
ブルック家の子孫は今どうしているの?
ブルネイのサルタンは、今はあんな有様だけど。
409 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 15:21:28 0
戦後、王位を返上してイギリスに帰国したらしい。
ブルック家の子孫は今どうしているのか、
誰かご存知の方はいませんかね。
いちいち目くじら立てんなよ
目クジラというか、馬鹿にされてんじゃない?
415 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 18:07:43 O
俺もブルック朝はここで初めて知った
詳しく紹介されてる本とかないかな?
サラワク王国すら初めて知った
>>414 まだご存命のようだ。1912年12月生まれとあるからハプスブルク家の現当主である
オットー氏(1912年11月生まれ、オーストリア最後の皇帝カール1世の長男)やオスマン家の
現家長であるエルトゥールル・オスマン5世(1912年8月生まれ、アブデュルハミト2世の孫)
と同い年ということだな。
オスマン家の末裔って、NYでタクシードライバーやってるらしいね。
タクシードライバーはどうか知らんがトルコ共和国への帰属を
拒否してそのままアメリカに腰を据えたらしい。
420 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 19:43:10 0
今のトルコで「オスマン朝再興を!」とか
本気で主張したらやはり罪に問われるの?
残念ながら王政復古の可能性はほぼ零だけど。
王制復古を呼びかける活動さえも禁じられてるの?
まあスルタンのみならずカリフをも廃しちゃってるから
確かに復古は無理っぽいけど。
423 :
421:2008/02/02(土) 20:19:31 0
自分は
>>420ではないです。
ただ
>>420に王制復古を呼びかける活動を禁じてるような
法律がトルコにはあるのだろうかと聞きたかっただけなんだが・・・
424 :
420:2008/02/02(土) 20:43:12 0
共和制宣言時に、「王政復古活動をすれば死刑に処す」との
法律ができて、その場で抗議した王党派議員がすかさず新法を適用されて
処刑されてしまったとケマル・パシャの伝記で読んだ記憶があります。
425 :
421:2008/02/02(土) 20:53:18 0
ところで、久しぶりのネパール情報だが、なんか四月の選挙はかなり困難な様子
最近、国王が雑誌のインタビューに答えて曰く、「沈黙も一種の行動」
ネパールはガソリン・灯油・ディーゼルも不足、発電量も足りなくなって1日8時間の計画停電、
加えて、大陸特有の冷え込みが続いて、カトマンドゥの市民生活は、
かなり「大変」な状態が年末から続き、なんか、いつ市民の不満に火がついて、
暴動が発生してもおかしくない状態らしい・・・
427 :
世界@名無史さん:2008/02/02(土) 23:35:45 0
ネパール、王党派が巻き返して
王制存続になってくれればいいけどな。
どうせ共和制になっても何も解決などしないんだから。
まあ王室が有名無実化してる状況はもはやどうにもならないだろうがな。
仮に選挙が再び先延ばしになったとしてもいつまでこんな死に体状態が
続くんだろうな・・・・
あんなDQN王室あってもなくても一緒というか、ないほうが
これ以上DQN皇太子の暴走車に轢かれる国民が出なくて
若干のプラスだな
この板強制IDになればいいのにw
たまに別の人もくるけど、俺なんかずっと強制ID同然(´・ω・`)
>>424 あなたが疑問に思っているのは、スルタン制復興運動の禁止が、
革命当時の緊急避難的な措置にすぎず、
現在では政治活動の自由が保証されているのではないかということですね。
日本でも、思想信条の自由は保証されているわけですから。
その点、トルコの現状に詳しい人が現れるとよいですね。
ちなみに、オスマン家のトルコへの入国と、
トルコ国内での居住の自由は認められているようで、
エルトゥールル氏が国外に留まっているのは、彼の自由意思によるとか。
>>432 だから、パンツにうんこついてるの略だって
p2.2ch.netから投稿するとPになるらしいよ
p2.2ch.netが何かはシラネ
>>435 お前が公式p2も知らない無知ってことは理解してあげたから、もう二度と湧いて出てこないように。
p2ってなんだよ
440 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 09:43:37 0
バオダイ帝の長女はイタリアのバドリオ元帥の息子の嫁なんだが、
その旦那の称号が「第2代アジスアベバ公」なんだと。
去年、NHKの「世界まちあるき」でフエをやってたけど、
ヨーロッパに移住してむこうの上流階級と同化してしまった旧王室は、
もうこの町に帰ってこれないだろうね。
ヴェトナムの市民とあまりにも感性や感覚がちがいすぎる。
441 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 15:02:43 0
成均館大学歴史学系が報じたところによると、紀元前700年頃、朝鮮半島の最南端、今でいう済州島付近で暮らしていた朝鮮人の一部は、この時代すでに遠洋への航海術に長けており、
ここから日本に渡った者が日本文化の一角を形成、東南アジアに渡った者が仏教文化の礎をつくったとのことだそうです。
くわえて東南アジアの考古発掘調査から、この地に渡った朝鮮人がその後、紀元前650年にはマラッカ海峡まで達したことを示す資料も見つかったそうです。
マラッカ海峡にたどり着いた朝鮮人は、ここで世界で初めて「季節風」の存在を発見、それを利用してインド洋を横切り、現在のバングラディシュに到着しました。
韓国の考古学者の発掘調査より、バングラディシュで発見された器物には、いずれも朝鮮文化の影響が色濃く残されていることもわかったといいます。
いっぽうネパールでの調査から釈迦族の生活様式にはインドの文化よりも東アジアの影響が顕著で、梵字の原型は朝鮮文字が異体化したものと考えられるものも多いところから、
釈迦牟尼の起源は韓国の血統をもつと充分に推測できるとしています。
朝鮮日報紙では、この重大な発見をシリーズ化で報道の予定。また今年の年末までには釈迦ならびに仏教の起源の真相と題して出版、ドキュメンタリーも製作予定とのことです。
http://bbs3.news.163.com/bbs/photo/46076315.html http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2988.html
>>441 その時代の朝鮮文字なんて聞いた事もない
東日流外三郡誌の半島版みたいだ
>>440 なんでアジスアベバ?と一瞬思ってしまったが
イタリア王は一時期エチオピア皇帝を兼ねていたんだっけ
エチオピア侵略後に、バドリオ元帥がアジスアベバ公爵位を授かったんですよ。
普通は、イタリア王国時代の爵位など、箔がなさすぎて名乗らないものなんですけどね。
447 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 22:30:42 0
と此処で、エチオピアの皇太子と婚約した華族の日本人女性って誰?との質問が
448 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 22:35:39 0
>447
180cm代後半の美人でスタイルが良いのは、ヨーロッパの
王室と結婚させたらどうか。
結婚の計画は皇帝の甥と。昭和時代のヒゲ殿下のポジションの人と。
450 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 22:58:27 0
と、幾度と無く繰り返された遣り取りが又一つ。
と、幾度と無く繰り返された突っ込みが又一つ。
452 :
世界@名無史さん:2008/02/03(日) 23:51:04 0
皆君主制度は今後復活しないと言っているが、多分セルビアは立憲君主制になるだろう。
今後100年で復活するかしないかなら、むしろ俺は復活する方にかける。
旧セルビア王家が復権するってこと?
彼らは今どこでどうしているの?
>>452 かけると言われてもかけようがないし
大体あと100年生きるのは流石のあたしでも難しい
一旦共和政になった国の復古は不可能と思うよ
スペインの場合はフランコ時代でも共和政にならなかったし
形としては王国だった
その前の共和国はフランコが武力で倒したものだしね
余程の政治的軍事的混乱が起きない限り不可能
>>440 グェン朝の人達の西欧化は、昨日今日に始まったことではないよ。
フエにはバロック様式の宮殿もあったし、
避暑地のダラットには、アール・デコ様式の離宮が今も残っている。
上流階級と庶民の乖離は、アジア諸国では普通に見られること。
タイ王室は国民の間で絶大な人気を誇っているが、
かといって、王室メンバーが庶民と同じ生活をしているわけではない。
宮殿といえば、ユーゴスラビア政府は、
ベオグラード市内の宮殿をカラジョルジェビッチ家に返還したんですね。
実際に選択するかどうかは別にして、
東欧諸国が新たな国家像を模索する際に、
立憲君主制を選択肢の一つとして掲げることには何の不思議もなさそう。
日本人女性レーサーが東南アジアのレース参戦していたとき、現地の金持ち
のボンボンレーサーから、自分の第二妻にならないかと誘われたらしい。
前は東欧のどこかが王政復古するかもと思ったが
結局今んとこ何もないからなぁ
460 :
世界@名無史さん:2008/02/04(月) 09:00:38 0
>>455 王政復古するかと思われたアフガンも結局は元王自身が復位しないと明言したからなー
461 :
世界@名無史さん:2008/02/04(月) 11:07:09 0
>458
日本美女で180cm代後半の美人でスタイルが良いのは、スウェーデンや
ノルウェーの王室と結婚させたらどうか?
どうかも糞も結婚したいなら勝手にすれば。
そうそう
させりゃいいんだよ
461はキモい
ヨーロッパでいえば現時点で王政復古の可能性が一番高いのはセルビアかなあ
やっぱ
465 :
世界@名無史さん:2008/02/04(月) 21:50:04 0
俺は452だが、セルビアが王政復古する気がするのは、他の東欧の王家の人々
と比べても、公的機関から特別な扱いを受けているからだ。スロヴェニアの
大統領に招待されたり、何かとすごい。セルビア・モンテネグロ時代でも、
2割ほどが君主制支持らしい。それに、モンテネグロが分離したので、より
君主政支持は世論として強まっただろう。王政復古が難しいのは、たいてい
支持者が少なかったり、多民族国家であったりするからだ。その点、カラジ
ョルジェビチ家は他の旧王家より突出して支持されているし、セルビアは
セルビア人が約9割を占め、しかも旧ユーゴなのでとてつもなく民族主義的
だから、王政復古はありえない話ではないと思う。
セルビアの王太子が特別扱いを受けているのは旧ユーゴスラビアの
ミロシェビッチ政権の打倒に寄与しているかららしい。だから政府
公認で王宮にも住めてるし、公然と王太子を名乗ることができている。
他国のプリテンダーは故国に住むことが出来てもここまでの扱いは
されていない。一般人と大差ないか、或いは一般人以上の扱いを受けて
いたとしても王族というよりは名誉総裁とか名誉教授やその一族みたいな
感じの待遇だろう。
467 :
世界@名無史さん:2008/02/04(月) 22:41:47 0
ミロシェビッチ政権の打倒に寄与ってなんだ?ミロシェビッチを批判したのか?
確かにそれは効果がありそうだ。単純な思想面での話で行くと、そんじょそこ
らのヤクザと変わらんミロシェビッチより、セルビア王家の方が遥かに格式高い。
民族主義的なセルビア人の心を捉えるのがミロシェビッチは上手かったが、
独立の英雄の子孫の、セルビア王家の人々に共感を覚える人も多かっただろう。
単純ですな
「らしい」って書いてあるから本人も知らないんでしょ。
じゃあ釣りってことで、一件落着
共和厨自演乙
あ〜ん、おめこがぬれるわ〜
いや〜ん、そこはやめて〜ん
473 :
世界@名無史さん:2008/02/05(火) 08:36:22 0
474 :
世界@名無史さん:2008/02/05(火) 17:06:26 O
ブラックジョージ
これって何かわかる?
475 :
世界@名無史さん:2008/02/05(火) 20:46:03 0
>一旦共和政になった国の復古は不可能と思うよ
ローマ共和国 → 「ブルータス、お前もか」→ 帝政
>>476 それ復古ちゃうし。
共和政になった後の王政復古っつーとフランスさん。
コテまでつけて恥ずかしい脳
基本コテなんてそんなもんでしょうが(w
>>477 あとは清教徒革命で共和制になってクロムウェル親子の護国卿制のあとに
王政復古したイギリスが有名か。
>>475 >黒い雲の端からいずれ一条の光がさすことを期待する
孫に譲位する事から始めたら?
482 :
世界@名無史さん:2008/02/06(水) 19:12:24 0
アフガンや東欧で君主制が復活しなかった事実は重い。
スペインはフランコ時代に「王国」と規定され、カルロスが後継者に指名されていた。
厳密には王政復古はフランコ独裁下に実現しており、空位状態が続いていただけ。
カンボジアは、独立の英雄・建国の父であるシハヌーク個人のカリスマによるもので、
どちらも他の国にはあてはめられない。
>>482 東欧というか20世紀の欧州なら一応ギリシャも一度王政復古してる。
484 :
世界@名無史さん:2008/02/06(水) 19:46:39 0
芸人になるんが、知事への近道やな
橋下は議会に抱き込まれて大人しくなるか
失言で辞めさせられるか
必ずこのどっちかになると思う
485 :
世界@名無史さん:2008/02/06(水) 19:53:55 0
タレントはもうウンザリじゃなかったのか?
職員なんてどうせみんな影じゃ橋下馬鹿にしてるんだろうな
大阪終了のお知らせ
ってもう終わっているか (・∀・)
486 :
世界@名無史さん:2008/02/06(水) 19:58:31 0
支持してるのは若いのとおばはんだけ
オッサンはシラーッやから議会に抱き込まれたほうがええやろね
こんなとこまでご苦労様です
このスレで日本標準のシアヌーク表記をシハヌーク表記する人は何者?
ギリシャは王室を湯ニューして、飽きると追い出した。根付かなかったね。
日本標準?
年寄りの標準じゃないの?シ「ア」ヌークって。
>>488 まあギリシャはそれでも通算で130年くらい王制は続いたんだけどね。(1832〜1924、1935〜1974)
途中で10年ほど王制が断絶してた時期があったけど(第二共和制、1924〜1935)。
ちなみに1967年から1974年までの期間は軍事政権下で国王は亡命中の身だったんだけど
その期間中も一応国王は形式上在位はしていた。
491 :
かきつばた ◆O1SdlnknBs :2008/02/06(水) 23:33:36 0
外国語の固有名詞を、原語から、なるべく近い音のカタカナで転写しようというのが原語主義。
例:
ドイツの王様:フレデリック → フリードリヒ
ロシアの王様:ピーター → ピョートル
シハヌークの発音の場合ですが、
原語 → 直接カナに転写 → シハヌーク
原語 → (フランス語介在) → シアヌーク
という2パターンがある。原語主義からいえば、シアヌークが駆逐され、シハヌークに置換されるのは、時代の趨勢。
ベトナム中部に位置する古都のカナ表記が、「ユエ」から「フエ」に置換されつつあるのも、同様の現象。
そういや、フランス語はhを発音ことがあると、バーローで読んだことがある。
発音「しない」こと、だった・・・。
ほう、シハヌークなんて表記の新聞記事読んだことないぞ
497 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 06:58:11 0
Preah Bat Samdech Preah Norodom Sihanouk Varman シアヌーク
Norodom Sihamoni ノロドム・シハモニ
しないことがあるんじゃなくて、しない。
ホンダもオンダになるしハロはアロになる
hを発音しないのはロマンス語圏の特徴。
500 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 08:58:08 0
Hitachi いたし
501 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 10:57:01 0
日本人も昔はhを発音できなかったんだよな
ハ行は奈良時代にはp音、室町時代にはf音で読んでた
502 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 11:06:47 0
ハ?
プ
504 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 11:45:55 0
>501
途中、平安時代はx音、が抜けてるぞ
それに鎌倉〜室町時代はf音ではなく、φ音
あなたバッハ好き(独語)= あなたバック好き?(英語)
カタカナの部分w
506 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 17:08:50 0
>>482 確かにそうだが、セルビアならありえるのではないか?
セルビアは、フランス、カンボジア二国とは違い、東欧の国々の方に状況が似
ているかもしれんが、それをまた一線を越えた、スペイン、カンボジアに続く
第三の王政復古が起こりそうな気がする。
507 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 17:45:36 0
>>501-504 要するにこういうことか
(奈良)P音 →(平安〜鎌倉)x音 →(室町)φ音 → (江戸〜現代)H音
この21世紀に王政復古なんて起こりえるのかねえ
起こるもんなら起こってほしいが
x音?
なんか1個だけ他と随分毛色が違うな
510 :
482:2008/02/07(木) 20:09:34 0
しくった。フランスじゃなくて、スペインね。
511 :
506:2008/02/07(木) 20:12:46 0
またしくった〜。510の本来の名前は、482ではなく、506だ。
セルビアの旧王家が現時点で他国の旧王家とは別格の存在にあるのは確か。
王太子も熱心に活動してるし、世論の盛り上がり方次第では王政復古も
有り得ない話ではない。
513 :
世界@名無史さん:2008/02/07(木) 21:06:25 0
X音てのは、ドイツ語のich(イッヒ)のヒの子音部
514 :
504:2008/02/07(木) 21:16:49 0
あ、逆だった。
(奈良)P音 →(平安〜鎌倉)φ音 →(室町)X音 → (江戸〜現代)H音
φ音 P音の唇を合わせないで発声
X音 現代のH音よりは強く発声
515 :
504:2008/02/07(木) 21:20:01 0
濁音「バビブベボ」は、現代のH音の濁音形ではなく
奈良時代のP音「パピプペポ」の濁音形。
516 :
509:2008/02/08(金) 06:49:34 0
>>513 そりゃ知ってて言ってんの
調音部が一番前(p)→一番後ろ(x)→一番前(φ)→中ほど(h)って
どう考えても変な変遷過ぎるだろ、ってこった
>>514でもまだ少し納得いかん
日葡辞書がFで音写してるんだから
φはあってもxなんてことあるもんかねえ?
どこで掴まされたのそんな知識
つかφだχだとIPAわかるやつじゃないとついてけんぞ(w
たぶん(w
>>518 仮にも学問板なのにそれがわからない奴がいるはずないじゃん(w
たぶん(w
520 :
世界@名無史さん:2008/02/08(金) 22:43:54 O
≫482
?
1931〜1936の間は明白な共和制時代だろ。
>>510 腐乱すでも、近世以前は発音していたんだよ。
522 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 01:19:10 0
昨日のZEROで、ブータンの王子様が日本の某有名女優とサッカーに興じていらしたね。
中田だけどな。
現国王の弟殿下と。
やあだ、中田姐さん、ブータンに行ってたの
あんまり浮気はしないでね
>>524 オネエうざいわ。
同サロにでも勃てなさいよ、ロイヤルスレ。
526 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 12:40:54 0
ブータンの王家て坊主が王を自称しただけだからな。
どこの国も始めはそんなもんだよ
豊臣秀吉なんかも最下層の農民の出だっただろうが。
何で秀吉なんかを引き合いに出すのやら。
530 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 16:52:48 0
一応、明から日本国王に冊封されたからな。
ブータン国王は誰に冊封されていたの?
532 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 17:30:00 0
アホくさ。明から柵封て秀吉はそれを拒否して朝鮮に2度目の出兵したんだろ。
寝言いうなよ。
そもそも日本国王の号は足利義満一人しか戴いてない
534 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 17:52:37 0
大坂城で明の使節を引見したとき、秀吉は上機嫌で明の冠服を着用していた。
冠服とは明の皇帝から日本国王の位とともに下賜された礼服。
しかも、秀吉が明との講和条件に出していたものの中心は勘合貿易の復活。
勘合貿易とは明の臣下に冊封されて貿易を行うこと。
講和が決裂し国王号を拒否したのは、小西のゴマカシで秀吉の要求が全く認められず、
肝心の勘合貿易復活が実現せず、名前だけの国王号しかもらえなかったから。
535 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 17:57:32 0
>>531 ブータンは知らんが、ネパール(グルカ)は清の朝貢国だったから中国から冊封されている。
そもそもブータンに世俗王権が成立した20世紀初頭には、既に清は全ての属国を失っており、
グルカもシッキムもチベットも英国の保護国状態になっていた。
ブータンの王位を妥当と認定できるのは、英国王兼インド皇帝しかいないだろう。
知らんのに何でそんなことが言えるの?
>>525 あら?
あんたこそウザイわね
あんたのちっちゃなティムポなんて用ないわ
538 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 18:30:15 O
ブータンって今で四代目か五代目くらいの比較的新しい王朝だよね
539 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 18:53:43 0
ずいぶん中国人の見方でものを言うのがいるね。
天皇への王女の降嫁など他の要求もあったろ。
このスレって、ちょっと話が横道にそれると、
どこまでも遠くへ行ってしまう傾向があるよね。
わざとなの?
541 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:05:52 O
>>540 暇だから。
ぶっちゃけ本筋はネタ不足気味。
ちょっと盛り上がるとネパールネタは他のスレでやれとか皇室ネタは日本史板いけとか嵐が来るし
ネパールネタはスレの趣旨に合ってるけど皇室ネタはスレチだしなー
543 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:24:03 0
ネパールといえば既出のギャネンドラ王の言葉を読む限り
この期に及んでも王孫に譲位する気持ちは全くないようだな。
暗愚も極まれりと言うべきか。
「国民の49%が王制支持」とか言って輿論に賭けているのなら
支持をもっと増やすべく一身の栄誉は捨てて先祖から受け継いだ王統の維持を図れ。
544 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:28:32 0
ところでバイエルンってどうよ?あの極めて保守的な地域なら、君主
制度も受け入れられやすいんじゃないか?ドイツも、州単位でなら、
君主制を認めたりして、とんとん拍子ですすんで、いかないか...
545 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:42:22 0
戦後ドイツはリベラルでフェミな国になったから、バイエルンといえども無理だろう。
ナチの温床バイエルンが君主復古?
無理無理、周辺諸国からフルボッコですよ
547 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 19:59:09 0
どうよって本気で王政を支持する国民がいるなら
とっくに君主制に戻ってるだろう。
君主制復活の大規模な運動さえ行われてないのに
王家の復活なんてありえんよ。
バイエルンを王政復古させるとなるとかなり大がかりな運動になりそう
だからちと厳しいかもしれんが、もっと小規模な地域、例えばヘッセンとか
ロイスとかならまだなんとかなるんじゃないか?
549 :
544 :2008/02/09(土) 20:35:48 0
何故君主制度は復活しないのか?フランスは、フランス語に誇りを持ち
それが外来語に侵食されるのを委員会を作って防いだり、パリの町並み
を必死に護ったりする伝統を大事にする気風があるのに、何故君主制を
復活させないのだろうか?
550 :
544 :2008/02/09(土) 20:42:36 0
やはり、君主制度とは伝統とは別物、野蛮な風習と考えられているのだろうか?
しかし、近隣には君主国もあるので、そこまで否定的には考えていないと思うが。
フランス議会が18〜19世紀に徹底的に君主制に敵対したり、アメリカが君主
制を悪と見なしていたのが原因なのだろうか?しかし、ヨーロッパの人々は、
伝統を日本では考えられないくらい大事にするのに、何故君主制を希望する人は
少ないのだろうか?(分割投稿を間違っていてしまった。スマン
551 :
544 :2008/02/09(土) 20:50:56 0
>>548 確かに、人口の少ない地域なら、住民を王党派にするのが大きい地域
より簡単にできる。そして、それが保守的な地域ならよりいい。そして、そ
れによって全国に少しずつ王党派が増えていく、というのがあれば素晴らしい。
(三重までしてしまった、スマソ
フランス人の知り合いがいなければ、
フランス人が集まるウェブサイトでフランス人相手に訊けば?
553 :
544:2008/02/09(土) 21:38:34 0
>>549-551 俺もなんで旧来の伝統を重んじる欧州の国々で君主制がちっとも復活しないのかは
確かに疑問に思う。だがこういう風に話を置き換えてみればピンとくるかもしれない。
例えば日本では時代劇が年輩を中心に昔から人気があるが、しかし人気があるにも
かかわらず徳川幕府を復活させようなんて声は皆無に近いし大多数の人々は考えた
ことすらないだろう。
大抵の人なら、「なぜ今更徳川幕府?時代錯誤だよ。」と考えてしまうだろう。
そういうのと感覚的には近いのではなかろうか?
555 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 21:54:01 0
最近の橋下、なんか余裕ない感じなんだよなあ
これから大丈夫か
556 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 21:55:09 0
皇室ねたはスレ違いになってしまうので一回限りにするが
徳川氏はあくまで代替のきく一時的な政権担当者に過ぎず、
基本的に日本における君主制はあくまで天皇制だという認識が
一般にあるから、「既に使命を終えた『政権』を復活させる意味などない」
と思われるのでは?
>>554 いや、ヨーロッパって別に血統はあんま重視しないだろ。
>復活させる意味などない
旧君主国の国々で君主制が復活しない根本的な理由は
まさにこういうところにあるんじゃないか?
君主のいない共和制でも普通に国家は運営できるし基本的に元首を
国民から選ぶわけだから君主国のような不平等感も生まれにくい。
まあ例外もあるがな。
文字通り「(無理に)復活させる意味がない」から復活させようという
機運も高まりにくいのだろう。だから王党派と呼ばれる王制主義勢力が
政権を取ったり、スペインのフランコ総統のような王制主義者が政府を
打倒して独裁体制を築いたりでもしない限り、君主制を復活させるという
のはなかなか難しいだろうな。
559 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 22:41:15 0
日本では神武建国神話は措いても
日本の国号と天皇の称号はほぼセットで出来たと言われているし
国家としての形ができて以来天皇家がずっと君臨している。
でも滅亡した欧州の諸王室はそれこそ
「代替のきく一時的な政権担当者」としか
みられない場合も多いのだろう。
後、ロマノフ朝のように元々権威はあっても
頑迷に政治権力を手放さずに立憲政体の確立に失敗、
自滅した例とか。今のネパール王家も。
>復活させる意味などない
王朝が国民統合の役割をきちんと果し、且つ
生々しい政治権力と無縁であることに成功していれば
そもそも共和革命自体起きていなかったかもしれないな。
>>559 ベルギーとかギリシャとかブルガリアの王室なんかは列強が
強引に押し付けた外国の王室だからな。ベルギーはよく今でも
王室を維持できてると思うわ。
561 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 23:21:40 0
相変わらず、天皇信者というか天ヲタが気色悪いな。
562 :
世界@名無史さん:2008/02/09(土) 23:59:55 0
>>549 結局さ伝統なんてものは現在まで続いててこそ伝統なんだよ。
フランス語や町並みを守るのもそれが現在あるものだからだよ。
日本だってそうだろ?
着物や祭りの伝統を守ろうとする人はいても、
鉄漿は婦女子の伝統だから復活させるべきなんて人はいないだろ?
それと同じなんだよ。長い歴史で見れば君主制こそ伝統的な体制であっても
今生きてる人にとったら、遥か昔の歴史上のことでしかないんだよ。
>>537 アンタに使わせる気なんて毛頭ないわよ。
気持ち悪いこと言わないで頂戴!!
564 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 00:30:22 0
貴族や華族も復活して欲しいな。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:57:35 0
貴族なら言われなくても連綿と存在していますよ。
華族制度は憲法違反だから無理。
566 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 01:14:23 0
>>562 君主制は少なくともそうかもしれないが、伝統は放置しておくばかりでは良く
ないよ。なんでなら、日本の街は法律の制度的欠陥のせいでへぼいマンション
や駐車場だらけになったし、日本語は英語を過剰に取り入れすぎていびつな語
彙系統を持つようになった。今あるもので残っているのが伝統なら、生き残ら
なかった貴重な有形無形の文化財は、価値がないと言うことではないと思う。
悪習は廃し、伝統は保護・復興していかないと。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:27:31 0
腹話術はやめて
フランス人は革命と共和国を誇りとして、その歴史を守るべきだと思ってる
今のフランス人にとっては共和国こそが伝統なのよ
>>566 しかし今ある街並みを片っ端から解体して昔に戻そうなんてのに賛同する人はいないでしょ
特別な区画くらいならあるだろうけど。
569 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 10:22:49 0
橋下の本性が早くも現れた。
これから府政を投げ出すまで何度も何度も切れることでしょう(笑)
570 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 11:21:04 0
そのまんま東といい橋下弁護士といい、お笑いばっかりが知事になる趨勢はストップさせんとな。
571 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 12:28:45 0
負け犬左翼はだまってろよ。
左翼が火病発症してたのか。
573 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 12:50:23 0
大人気ない知事ばかり選ぶのが
大阪人のレベルだからなぁ
また大人げない熊谷の工作員か。
ごめん、また釣られた(´・ω・`)
某大河ドラマでは「天皇ヌッ頃す」って言ってたなw>信長
誤爆しますた。サーセン
577 :
売国マルハン:2008/02/10(日) 14:24:38 0
578 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 14:42:31 0
平民皇后は大失敗だった。
580 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 19:57:51 0
橋下は何故石原に会う必要があるのか理解出来ない。
ご機嫌伺いとしか思えない。知事会で会うだけで十分だ。
NHKアナの発言は全く問題なし。
公務とか言って石原ごときに会ってるから遅れるのだ。
581 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:25:16 0
昔から思っていたが橋下はマスコミとの付き合い方が下手すぎる
いずれ失言して火達磨になりそうw
で、いつも皇室ネタが出ると「注意」する奴はどこ?
>>563 お生憎さま
そんなチビたティムポなんて使うつもりはありませんから
ケツマン犯すぞ、このぶっとい奴で
584 :
世界@名無史さん:2008/02/10(日) 22:34:14 0
弁護士の時は、テレビ出たい出たい病だったくせに、
権力握ると、すぐこれだなw
>>582 アイツはどんなスレ違いも首を突っ込まず放置するよ。
ただし、皇室ネタだけは鬼の首を取ったように排除しようとする。
>>585 そいつは死ぬほど皇室が嫌いなんだろうね
日本人じゃないかも知れない
その根拠は?
588 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 07:07:27 0
普通は日本人じゃなければ皇室を好きでも嫌いでもない。
皇室に対して「好き」「嫌い」の感情を持つのは日本人そのものだろう。
普通の日本人がデンマーク王室のことを好きでも嫌いでもないのと同じ。
ましてデンマーク王室のことを死ぬほど嫌いな香具師はおるまい。
正論だな
でも日本人でも普通は取り立てて好悪の感情は無いと思う
日本人じゃなければ持たない
は
日本人なら持つ
を含意しないから無問題
591 :
世界@名無史さん:2008/02/11(月) 08:19:21 0
天ヲタと日本ヲタが五月蝿いな
ボナパルトさんちは次の選挙準備?
そうかなあ?
朝鮮半島人は皇室に対して嫌悪感を持つ人が少なくないと聞いた
さてそろそろ言わせて貰うか
皇室ヲタ死ね
>594
それは日本そのものに嫌悪感をもっているのであって、
例えば「日本は好きだが皇室は嫌い」なんて考える半島人はいない。
>>585 ごめんねー最近忙しくて
じゃあこれからはビシバシ注意していくよ
どんなネタも平等に
>>596 流石に象徴だよね
イギリス嫌いもそんなもんなんだろうか
>>583 あら、随分見くびられたものね。
こちとらウィルスまみれのお道具を使うほど飢えておりませんのよ。
お大事にね。
>>599 あんたも言うわね
とっととケツマン広げなさいよ
ぶっ込むわよ
オカマキモ
アンチ皇室ヲタはさっさと歯に衣着せぬ勢いで注意しろや。
>>602 男の味も知らないくせにキモなんて言うな
>>592 流石にもう懲りたんじゃない?
幾等、名家でも肝心の論争がアレじゃーねw
おまけに支持者が偏りすぎ。
オカマキモ
ホモキモ
死ね変態
どうでもいいがバイエルンの現当主に男子っていたっけ?
現当主は未婚
現当主の弟は娘一人(リヒテンシュタイン侯の世子の妃)
だったはず
この二人で最後の王太子ループレヒトの直系は最後なんじゃなかったっけか。
>>608 男系ではそうなるはず。次はどこに行くんだろうね。
>>609 次はループレヒトの二番目の弟の男系にいくようだ。
王家では女性が継げることになっても、ヨーロッパ貴族はずっと男系で相続している
というのは本当?
そうまいたい
女性相続は認めても一代限りのようだし
まいたい
そうまいたいね
soumitai----mi---[mai]
バイエルン最後の王となったルートヴィヒ3世は、元々は従兄弟のオットー1世の
摂政で1913年にまだ存命中だった王に代わって自ら王位に即いたわけだが
ルートヴィヒ3世の父親のルイトポルト公は結局最後までオットー1世の摂政に
徹したわけだな。
ルイトポルト公はルートヴィヒ3世登極の前年1912年に死去していますよ。
ここってきもいスレですね
失礼、完全に読み間違えました。
オットー1世は1916年まで生存していましたので、
仰るとおり、ルートヴィヒ3世は、先代存命中に即位したことになります。
これはどういうカラクリだったんでしょうね。
オットー1世は兄・ルートヴィヒ2世が亡くなった1886年に兄の後を継いで
即位したが彼は兄以上に精神を病んでおり、とても公務などこなせる状況に
ない、完全に名ばかりの王だった。
そこで王の叔父のルイトポルト公、次いでルイトポルト公の息子のルートヴィヒ公
が摂政を務めたが、ルートヴィヒ公は1913年の憲法改正に即してオットー1世を
廃立して自ら王位に即き、ルートヴィヒ3世を名乗った。
しかし、それからわずか5年後の第一次大戦のドイツの敗戦によってルートヴィヒ3世
は退位し、バイエルン王国は終焉を迎えることになる・・・・・・
ああ、憲法を改正したのね。どうもありがと。
621 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 02:14:36 0
_,,..-ヽ,,、-‐'''''" ̄``'';;;
/ , ; ; , , , ; i
,.r'''"; ; ; ; ; ; ; ; ; ,r''"⌒'!; ; ; ; `''ー-、
i" , ; ; ; ;,/'⌒'i; ; ;/: ,i; ; ',,、、, `i
,i ; ; ; ; /: : : : i; ;i: : . : : ,/; /. . ! i
,i ; ; ; ; ;i; : : : ノ; ;i: : : :/; ;i: : : : /: : i"
/ , ; ; ; ; ; `''''"; ; ; ;`'''"; ; ; ;i: : :∠;, ,,ノ
,/ , ; ; ; ; ; ; ; ,,..---‐''" ̄``ヽ;`フ. . .ノ.,''"
r-、, ,,r'", ; ; ; ; ; ; ; /: : : : : : : . :/; ;!: : //
!'`ヽ`__,,,,_ ,.rフ"i i" ; ; ; ; ; ; ; ; /: : . . : : : : : : . : :'; ;`''"; ;;=
'、 i  ̄-'"く. i ! ;r'⌒'i; ; ; ; ;'、;,; ; ; ; ; : : : : ,,.ノ; ; ;,.='"
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i ;i: : : ノ; ; ; ; ; ; ; `'''==;;,;,:.:r'''"; ;,;='"
i /´ リ} i ;`ー'; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,='"
| 〉. \ '''ノ {! / ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ' .,.r''"
| | ‐ー くー | ,r! ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' /
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}/: i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,..r''"
ヽ_」 ト‐=‐‐ァ'": : : :\; ; ; ; ; ; ; ; ,.r''"
ゝ i、 ` `,r'''": : : : : : : : : : :.`''''ー─ァ
r|、` ',.r'": : : : : : : : : : : : : : : : : ,,/
r" : : : : : : : : : ,,,...--─'''''"
,! : : : : : : : : i"
/! : : : : : : : : :.! 諸君が愛してくれた皇室は死んだ。なぜだ!
623 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 04:14:46 0
英王室もカミラとケイトのおかげで死に体ですが・・・
624 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 04:23:03 0
ビルマ王家って存続してるのかな?
625 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 04:41:33 0
NYでタクシードライバーやってるらしいよ。
それオスマンの人な
627 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 06:10:47 O
>>623 ダイアナのような人気がないだけ
別に評判は悪くない
オスマン家当主がNYでタクシードライバーの話でまともなソースを見たことがない
NY在住は確かなのだが
ビルマ王家はミャンマー在住
過去ログにあるはず
629 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 07:10:42 0
630 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 08:45:51 0
>>611 国による。イギリスは原則男系だが例外もある。
二代目マールバラ公は女性。三代目はその女性の妹の息子だ。
スペインなどでは男子がいなければ女子が継ぐ。
スペインの大貴族アルバ公は現在女性。
631 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 10:18:18 0
>>611 日本の大名なんざ養子なしじゃほとんど断絶だもんね。
側室オッケーなのに。
乳幼児死亡率が高いといってもなあ。
632 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 11:07:20 0
>>630 イギリスは王室用の爵位でない限り正当な男系子孫が
死者の近親にいなければ庶子や女性でも継げるよ
ダービー伯は王室用爵位なので何度公爵に転じるよう言われても拒否
そのため第10代の死後近い世代に庶子や女性がいたのだが
200年遡って第2代の子孫から第11代を迎えた
ランカシャーがまるまる領土というほど大地主だったので歴史的大儲け
やっぱり男茎はステキなのねウフ
>>632 庶子や女子や縁戚の中から継ぐ人を決めるのは誰なの?
635 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 13:27:35 0
王位継承法が決めるのだ
636 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 13:38:48 O
>>629 過去の話だな
出しゃばら無いから反感も少なくなった
637 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 13:42:08 O
>>632 王室用爵位でも例外でファイフ公は3代目の現当主まで男子がなくて女系で継いだ。
現当主は元々サウゼスク伯爵家だったがファイフ公を継いだため、
今は現ファイフ公の長男がサウゼスク伯爵を名乗っている。
638 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 17:33:17 O
>>627 結婚しなきゃダイアナがお馬鹿さんで終わったんだけどな
639 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 18:34:21 0
640 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 19:36:02 0
641 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 19:43:12 0
(´・ω・`)占領地、植民地だよ。沖縄はアメリカのもの。
>>632 女子に条件付で継承権がある爵位もあるが、
庶子(非嫡出子)は継承権ないのが普通じゃないか?
>>634 受爵時に国王から下される文書に規定されている。
イギリスの場合継承順位に誰かの意思が入り込む余地は無い。
643 :
世界@名無史さん:2008/02/13(水) 23:42:37 0
>>642 ヨーロッパでは、庶子には普通、継承権無いよね。
これは平民でも同じで、20世紀半ばまでのヨーロッパ民法では庶子に相続権を認めていなかった。
日本で民法典を継受する際にこれが問題になって、日本民法では「庶子の相続権は嫡出子の半分」と定まっている。
当時としては庶子の権利を重んじた最先端の考えだったんだけど、ヨーロッパでは最近になって民法を改正、
庶子と嫡出子の相続権を平等にした。で、日本でも「庶子の相続権」が憲法問題になっているわけで。
モナコでは1922年に即位したルイ2世に正嫡が生まれなかったため
ルイ2世の庶子を公室に迎えて後継者問題を乗り切った。
その庶子・シャルロット公女の息子が前モナコ公レーニエ3世。
>>640 まあソースがない以上は話半分で聞いといた方がいいだろうな。
個人的には事実であってほしいが。
ロマノフの子孫って、何年か前に世界不思議発見に出てたparis住まいの巨デブってたおばさん?
648 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 06:53:44 0
しょ‐し【庶子】
1 庶出の子。妾の産んだ子。
2 民法旧規定で、父が認知した私生児。現行民法ではこの名称は廃止され、父が認知した子、また認知を受けていない子をも含めて「嫡出でない子」という。嫡子。
3 古代・中世、嫡子以外の実子。
滋賀県のアパートで暮らす女性(26)が体調がすぐれない事から、
精密検査を受けたところ、妊娠3ヶ月であることが判明した。
女性は1人暮らしで、1年以内に性行為を持った記憶は全くないという。
さらにDNA鑑定と、該当する男性の捜索を実施したところ、
隣人の男性(32)のDNAと一致することがわかった。
男性も隣人女性との性行為を 持った記憶は無く、
「自分で処理する以外は経験がない」と語る。
専門家によると、「男性の射精した”精子”が何らかの理由で窓から外に飛び、
偶然女性の部屋へ侵入し、女性に受精してしまったのではないか」と語る。
”空中妊娠”の報告は日本では初めて。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202965414/l50
651 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 17:21:07 0
わが日本の現在の皇太子。
20代のころはいいお坊ちゃんだったのに、何でここまで墜ちたのか。
いくら嫁が悪いとはいえ・・・
最初から「皇太子」を決めるからこのようなことになる。
皇太子が決まっているからこそ、よからぬ考えの有象無象がワラワラ集まってきて・・・
支那の清朝のごとく、皇太子を最初から決めず、何人もの皇子の成長の具合、能力を見極めたうえで
皇帝が密かに決めた後継者の名を紙に書いて秘密の箱に入れ、
皇帝の死後その箱を開封して位を継がせるのが望ましい。
652 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 18:03:12 0
平民の美智子皇后が育てた皇太子なんてこんなもんだよ。
なるべく普通の子の同じようにって育てたら、
庶民と同じようになっただけ。
立派な皇太子に育てたかったら、従来の伝統を守って
母親から引き離し、選びに選んだ乳母と教育係の元で育てるべきだ。
昭和帝も今上もそうやって育ったんだ。
そうやって初めて、私より公を大切にする君主ができる。
悠仁親王も今からでも遅くないから、紀子妃から離し
優秀な乳母と教育係のもとで育てることが大切だ。
戦後の宮中の民主化は間違いだった。
653 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 20:07:27 0
たった一人だけで育てたと思ってる単細胞 ↑
アルバ公は日本の媒体によく出てるよ。
655 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 20:42:43 0
ゴヤが不倫してたのもアルバ女公爵だったよな。
彼女の子孫なの?
656 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 21:09:42 0
なんか日本はアメリカ領のような気がする
>>652 まず、それら諸々に取り掛かる前に
皇族の后(特に皇太子妃)を旧宮家や旧五摂家の出身に限定するのが先だろ
いくら、厳格な教育を施したって、純血種じゃなければ全く意味がない
>>655 ゴヤってカルロス4世の時代に宮廷画家に召し抱えられて
大成したんだよな。ベラスケスと並んでスペインの代表的な
画家であると同時に稀代の遅咲きの芸術家でもある。
659 :
世界@名無史さん:2008/02/14(木) 22:16:22 0
どうも皆さん。やはりロシアで帝政復古などありえませんよね。
だとしたら、報道で色々私達は知っているはずだろうし。ウィキペディアに書い
ているのはやはり嘘だったのか。
つーかwikipediaって基本的に誰でも編集可能なんだから
怪しげな記述なんてザラだし信憑性に欠けるなと思ったら
確たるソースがない限りは鵜呑みにしない方がいい。
661 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 01:14:10 0
. ┌i「゙il
_ -  ̄″″ヾ_ ! :l i
ノ ノ \\\\\ヽ r‐、. ゙i ヽヽ
丿 ( \\\\\ヽ i.__,>-┴-゙ l!
/ 丿\ \\\\\ヽ r'_,.--、__ l!
| 》 ノヽ 〆\ヽ ゞゞゞヽ レ'"二:、 !
‖┰/ ..┰ ゝヽミミヽ| .ト-'" ノ ,! .!
| .| _ ‖∂/| rヽ. く ./ i!
..| ;;;;iiiiii;;;;;i\ ソ│ 人(ト、 ヾy ,!
|  ̄ ̄ //.| | | ノ. \ト、 j_ヲi)
. \_../ /ノ _,.-―-、_ 「トー' \_/,リ
_,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\ 入ヽ i、_フ[/
,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、 ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/ \\ し ,r'
,レタ__/ \ i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i /  ̄ ̄ \ー' :ダ
子供は数だよ、兄貴。
なんで2chって現実性の無いことをべらべらと力説する奴が多いんだろう
663 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 08:48:50 0
なんで2chって応答に困る独り言をべらべらと力説する奴が多いんだろう
>>652 3歳3ヶ月で親元から離れ東宮仮御所に引っ越した今上天皇は、
3人の女官に過保護に育てられ、初等科に入学した時、
一人で階段の登り降りをするのが怖かったそうだ。
御所では、両手を2人の女官が取って支えてくれたから、一人で階段の登り降りをしたことがなかった。
自分自身の経験から正しいと思う子育てを実践したのが今上天皇。美智子皇后だけのせいではない。
皇太子だって結婚前まではまともだった(はず)。
嫁一人のせいで、駄目になるならまぁその程度とも言えるがな。
665 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 11:20:11 0
>>657 その通り。皇后は旧宮家か五摂家。
それが駄目なら、大名か精華家からにするべきだ。
よく雅子の祭祀を非難して、皇后の祭祀を賞賛する人がいるが
はっきりいって粉屋の娘や足軽の末裔に祈られても全く有難くない。
つーか平民出の皇后なんて全く敬意をもてない。
これは比較で引用したとかのレベルじゃないので言わせて貰います
皇室ヲタ死ね
667 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 15:39:27 0
俺は尊皇派で且つ外国王家についても基本的に王党派なんだけど
皇室への尊敬の心は変わらないが、最近日本の保守派が強調するほどには
我が皇室と諸外国王室の違いって実はないように思えてきた。
皇室の特質とされる「祈る」姿勢は尊いものだが、
それは200年以下の歴史しかない
ベルギーの先王ボードワン1世でも同じなんだよな。
天皇はローマ教皇のようなもので
国王は一カトリック信徒に過ぎないとの批判も出るだろうが
神道の長という我が陛下の位置だって
一日本民族に限られた宗教の長にとどまる。
多民族、多国家間で信仰者のいるカトリックの長とは到底同位置に論じられないだろう。
言っておくけどスレ違いとは思わない。
数の差はあれど、宗教の長を兼ねるなら、
少なくともどちらが近いと言うなら、ローマ教皇のが近いだろう。
もっとも、英国の国王は英国国教会の長を兼ねるわけだし、
ローマ教皇すら全キリスト教徒中の、カトリック教徒と言う「一部」の長に過ぎないわけだがな。
俺は尊王派だが、ネット上で「大日本帝国万歳!」とか軍国主義論とかやってる奴等を見てると
「あー、これが世間様から見た”尊王派”であり”右翼”なんだろうなー」って悲しくなる。
右翼カーを見てる気分だな。右翼カーの中身はチンピラとヤクザだが、ネット右翼の中身は学生とキチガイ。
右翼街宣車の中身は主に在日韓国・朝鮮人です。
いやマジで。
どうでもいい
672 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 21:46:09 0
芳江さんがドゥフィーヌに御成り遊ばしたら萬事上手く逝くわ!
673 :
世界@名無史さん:2008/02/15(金) 22:26:14 0
今のアルバ公爵家はフィツジェームズ・ステュアート家なんだよね。
カンボジアのシハモニ国王には子供がおられないそうだが
後継者は誰か指名してあるのだろうか。
それともこれから子供をお作りになられるのだろうか。
カンボジアの王位はノロドム家とシソワット家の王族の中から、
王室会議で選ばれるんだそうだ。直系子孫はいなくても親類は
いろいろいるのでそのあたりは心配の必要ないと思う。
>>676 当たり前でしょうが。
親戚中見回してもろくに後継者が見当たらないなんて、
どこかの島国くらいなもんでしょ。
679 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 04:05:03 O
今のカンボジア王はホモらしい
同サロへ帰って下さい。
ここは世界史版、あなた達の来るところでは無い。
それはおかしいわ
世界史版てヘテロ限定なんてルールがあったかすぃら?
種の存続に貢献しない同性愛がなぜ淘汰されずに生き残っているのか
不思議だ。
あら
常に再生sんされて増殖中よ
同性愛なら結婚して子供を産む割合は異性愛に比べて低いだろう。
社会的に許されないので仕方なく異性と結婚するということはよくあるだろうが、
それでも子孫を残す割合で言えば平均以下となるに違いない。
それなのになぜ同性愛の人間は減らないで生き残ってきたのか?
携帯だから上手く書けないがこんな感じじゃね?
両刀遣い 同性愛者
↓ ↓
存続 淘汰
├────┐
↓ ↓
両刀遣い 同性愛者
↓ ↓
存続 淘汰
├────┐
↓ ↓
両刀遣い 同性愛者
>>685 俺がイメージしていたのは同性愛の遺伝子があって、
同性愛者が子孫を残さないとその遺伝子を持つ人数が
減っていくというもの。劣性遺伝で異性愛者でもその遺伝子を
受け継いでいる可能性もあるが、それでも普通徐々に減っていくのではないか。
アメリカ大陸の先住民は伝染病の抵抗持たなかったから、ヨーロッパ人が天然痘
などを持ち込むとその数が激減したけれど、その残った中から抵抗力を持つ遺伝子
を獲得した人たちが出てきて(抵抗力持った人たちだけが)生き延びたように。
遺伝かすぃら?
経験よね
>>696さんも食わず嫌いではなく、禁断の身をかじったら?
おぼれること請け合いよ
ホモが気持ち悪いと散々悪態ついていた奴なんか、酔わせて
一度経験させたら、後はもう溺れちまって
688 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 15:01:11 O
>>675 シアヌークの子孫だけでも数多くいますよ。
>>677 スウェーデンも現在では継承権者は国王の子供3人だけで、
先代国王即位時は継承権者は幼少の現国王だけで、
先代国王を最後に王政を安楽死させることも検討されたそうです。
それが今では女性皇太子を立ててまで存続に躍起なのよね。
どういう風の吹き回しだと思う?気取り屋さん
え〜〜〜〜〜っ!
692 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:02:59 0
スウェーデンの場合、フェミのおかげで正統な王子が太子位を剥奪されたんだよな。
693 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 18:09:20 0
橋下知事の大人げない点
先約のNHKより石原やたかじんを優先
唐突にインサイダー事件の話
唐突に再度遅刻話に戻す
翌日も再度NHKを批判
NHKへの出演を断絶
で?どこかのアンチ皇室ヲタ君はホモネタや橋下ネタはまたスルー?
695 :
世界@名無史さん:2008/02/16(土) 20:24:08 0
672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 13:43:39
今上天皇の即位の礼でも海部首相(当時)は装束を着ずに万歳三唱をしていた。
もう装束なんて着る時代じゃないということだな。
673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 14:32:28
即位式で束帯を着て陛下に従きそっている人たちは神主?
674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:19:39
式武官
675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:33:12
海部か。
あのバカタレは即位の礼の際、宮内庁から「昭和大礼のように大臣も束帯を着て下さい」
と言われたのに「そんな格好したら諸外国から日本が変な目で見られる」
と言う理由で断ったんだそうだ。
いいじゃねえか。儀式の時の服装くらい復古調でも。
678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 18:42:55
政治家は大礼服だろ。文官バージョンの。
大礼服って物凄く格好いいから復活したら良いのにな。
>>694 すまんのう
君みたいに一日中2chやるわけにはいかんのじゃよ
じゃあ改めて
皇室ヲタ市ね
ホモキモ
日本ヲタうざ
>>695-696 自演乙w
皇室ネタ叩きがしたいからって、わざわざ自分で貼ること無いのにwww
これだから携帯は・・・
>>686 アリでも人間でも集団に一定割合の怠け者がいて、それを排除すると働き者の一部が怠け者に変質することは有名だが、
それと同じではないか?
あるいは人間が過密・過剰になると同性愛に「目覚める」人が増えるのかもしれない。
まぁいずれ分かるだろ
いつまで続けるんだこのアホは
ホモマジキメエ・・・
生物的に劣るんだから出てくんな
死ね
703 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 08:55:29 0
王族や貴族にホモ度が高いのは歴史が示しているわけだが・・・
704 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 10:32:12 0
ルイ14世の弟のオルレアン公とその息子の摂政オルレアン公、
プロイセンのフリードリヒ大王やバイエルンの狂王ルードヴィヒ、
有○川の祭祀を継いでいた海軍大佐の某殿下やK院宮などなど。
王侯はその手の話題に事欠かないね。
古くはアレクサンダー大王
織田信長
徳川家光
新しきは華族会館で掘りまくった徳川家達
まだまだ
ホモって文明の爛熟度のバロメーター
未開の地ほど少ない
>>706 じゃあ、新宿2丁目は文明の最先端てこと?
怖い
新宿2丁目はホモ公国として独立すればいいのに
そしたら日本の恥部ではなくなるw
王侯じゃないけど、元海軍の大勲位のあの方もご存命だね
710 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 16:12:24 0
スペインのイザベル2世女王の夫君もホモだったらしいな。
でもきちんと女王との間に子供を儲けている。
イタリア最後の王ウンベルト2世も同性愛の嗜好があったらしいが
彼も王妃との間にちゃんと子供を儲けているな。
>>710 だからイサベル2世の王子たちはスペインブルボン家の男系子孫ではないっていう噂があったな
>そういったことも王制不支持に拍車をかけているのだろうか
そんなの関係ねえ
オッパッピー
日本の○○殿下も結婚するまでは噂があった
まあイタリア王家なんていってもイタリアじゃ歴史もへったくれもない外様だしな。
ウンベルト2世も国王らしいことは殆ど何もできなかったな。
即位したと思ったらわずか一ヶ月後に王制廃止が決定して
退位→国外退去だもんな。
時代に翻弄された不運な君主の一人といえばその通りだろうな。
718 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 19:03:46 0
君主ならローマ教皇がいるから世俗のイタリア国王はいらないってことだろ。
719 :
世界@名無史さん:2008/02/17(日) 19:42:44 0
イタリアの王制廃止は、カトリック教会が
国民投票に際して態度を表明しなかったのが一因とか。
教会が明確に王制支持だったら存続していただろう。
そういえばイタリア統一時にサヴォイア王家は
時の教皇から破門されていたっけ?
ムッソリーニによる政教和約まで
教皇庁は王家にどういう態度を取っていたんだろう。
.____ ∬ ピィィィィィィィ
____(・ )>___□
-(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~ スレの流れとは関係なく
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓ | 焼きいも屋は通り過ぎる・・・
/ .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄`--' `ー'
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶置いておきますね
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
. ∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦
( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦
. /ヽ○==○ 旦旦旦旦旦旦旦旦
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
>>718-719 ローマ教皇が君主代行みたいな感覚なのかな?
確かにヴァチカンなんて実質イタリアの一部みたいなもんだし。
アメリカ人にとっての国連本部みたいなものだろ。
ほとんどのイタリア人は、イタリア国民であると同時に
カトリックでもあるから、崇敬の対象ではあるだろうけど、
民族統合の象徴であるにしてはインターナショナルすぎるよ。
だいたい「実質イタリアの一部」だなんて、何を根拠にそう思うのか。
そうだよ
イタリアとヴァチカンの国境は厳しいことで有名だよ
ヴィザも必要だし
725 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 02:45:43 0
>>722 アンタ馬鹿じゃないの!?
イタリアは共和国なんだから、国王代行なんているわけないじゃない。
教皇離宮、そして教皇を追い出した国王の王宮、
現在は大統領官邸であるクィリナーレ宮殿の住人の変遷からしても、
現在のイタリアの国家元首が誰であるかは一目瞭然よね!
そうだこのヴァカチンが!!!!
727 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 05:20:34 0
ただ、事実上のイタリア国内(語弊があるのを承知であえて書く)に
世俗のイタリア国王以上の権威をもった宗教的君主がいるということで、
国王がいなくても君主不在の物足りなさみたいなものはないんだろうな。
国王代行ではなく、君主不在の空白感を埋める代用品みたいな感じで。
教皇自身がイタリア統一を妨害してきた件について。
730 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 15:27:18 0
皇太子は「小和田 浩」になった方がいい!
皇太子の関心はもはや国民よりも雅子と愛子妃にばかり注がれている。
皇室に適応できない雅子と共に、皇室を出て小和田家の婿養子に入るのが一番いい。
今後は「小和田 浩」として人生を歩んで下さい。
愛子妃って近親相姦かよ
>>731 それはあぼーん設定するための親切なキーワードだから
733 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 18:32:26 O
俺は嫌皇室厨ではないんだが
唐突に皇室ネタはルール違反でないかい?
しかも内容たるや既婚女性板まがいのクダラナイ内容だし
ふーん、で?
735 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 19:53:19 0
50前の男には見えないね。
若々しいというのじゃなくて、苦労知らずで成長してないトッチャン坊や。
40過ぎた顔は自分の責任と言うけど、あれで将来の国の象徴とは情けない。
恥ずかしくて国外に出したくないな。
736 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:21:33 0
既婚女性板なんか中傷スレッド乱立しまくり。
腐ってんのは羊水じゃなくて頭の方だと思うな。
結局、グルカ朝はこのまま終焉するのですか?
738 :
世界@名無史さん:2008/02/18(月) 21:02:20 0
>>737 ギャネンドラが私欲を棄てて国民に謝罪した上で
孫に譲位でもしない限りは無理。
このままでは共和制移行確実。
いや、もう譲位してどうにかなる次元はとっくに通り越してるんじゃ・・・・・
議会は共和制を採択してるし
若田光一さんの奥さんって何者?
ザクセン、アルテンブルク家はもうなくなったみたいだけど。。
シュテファニー・フォン・ザクセン・アルテンブルクさんでしょ。
なくなったってどういう意味?
742 :
741:2008/02/19(火) 01:30:03 0
絶えた、の意。
跡継ぎがいなくて絶えたのかと思ったら、
結構いるみたいね、ザクセン-アルテンブルクって名字の人。
勝手に名乗ってるのかもしれないけど。。
訂正)
742=740
呼んだ?
>>742 公国は早い時期にプロイセンに没収されていますが、
ザクセン・アルテンブルク家自体は絶えてはいないみたいですよ。
面倒臭いから追跡はしていないけど、
このページが作製された時点では、
1900年生まれのゲオルク・モーリッツ公が家長だったみたいですね。
呼んだ?
>>742 ありがとう。
ただね、ゲオルク・モーリッツの後を、ザクセン・マイニンゲン公コンラッドが
継いだみたいなんだよね。
何にせよ、若田さんはでかした。
宇宙も大切だが、もう少し子供を作ってほしい。
749 :
748:2008/02/19(火) 02:12:23 0
よく分からないけど、苗字が変わったってこと?
「継いだ」のはザクセン・アルテンブルクの家名じゃないのかしら。
それにしたって、それまでに枝分かれした分家は掃いて捨てるほどいるわけだし、
ザクセン・アルテンブルクの家名が消えることはないですよね。
751 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 02:43:46 O
旧ザクセン-アルテンブルク家には後継ぎがなく、
旧ザクセン-マイニンゲン公家に権利が移ったようだ。
いや、支流の直系が絶えたから別の支流に統合されただけだろ?
権利って何の権利だよ?
しかも「旧」って何だ
>>722>>725 いや、イタリアの実情を知れば馬鹿とは言えんよ。
クリスマスと新年の、ローマ法王のお言葉のマスコミでの扱いは、
日本の天皇陛下のお言葉の扱いと実によく似ている。
共和国大統領なんてどこかに霞んでいる。
首相に至っては、万年漫才を展開する「政局芸人」でしかない。
90年代末のオリーブ時代にまともになりかかったが、
ベルルスコーニ政権以降、また「ローマ新喜劇」に戻ってしまった。
イタリア人は地方政治には熱心で、実際北部などはかなり優秀だったりするが、
中央国政となると、ドタバタの大衆喜劇レベルにしてしまう根強い傾向がある。
イタリア共和国というのは、一言で言えばフランス共和国の劣化コピーなんだが、
フランス人と違って、イタリア人はフランス式共和政に
建前としてもまるで執着していない。ただ世俗の王権が鬱陶しいだけ。
バチカンの外の世俗政治から一応切り離された法皇の文化的権威は十分残っている。
事実上、イタリア国民の統合の象徴というべき存在になっている>ローマ法王
何と似ているって、日本の象徴天皇ととてもよく似ているんだな。
天皇制は必要だね。
これ一つあるだけで、ハクが違う。
キングより上だしね。
それにしても、いまだにフランスの元貴族やら何やらが
偉そうにのさばっているのは何だかな〜と思う。
何年前だよ…フランス革命!
キングより上って意味不明
そもそも天皇は皇帝じゃないし
757 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:54:30 0
別にいいじゃん。
>>756の脳内ではそう為ってんだからさ。
世界三大権威とか白タイとか言い出しても、どうかツッ込まないであげてね。
758 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:55:36 0
皇室ヲタ死ね、って言ってほしいわけ?
>>759 名称だけね
明治政府の自己申告
実質キングでしょう
タイは不敬罪があるから王制存続・廃止についての議論はないの?
>>761 自己申告も糞も、皇帝だって言って国際的に認められりゃ皇帝になれるだろ。
尤も、現代ではエンペラーだろうがキングだろうが同格だがな。
764 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 16:25:26 O
>>762 ない
王制はあって当然ってのが前提でしか話せない
765 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 17:44:43 0
明治以前、天皇はフランスやロシアや中国の皇帝みたいな実権はなかったし、
近代になってエンペラーと訳されてからも、外交上キングと対等なのは常識だった。
しかも、日本国憲法の象徴天皇制のもとでは君主かどうかも疑わしい。
だが、歴史的に見れば「天皇」の称号は、明らかに中国皇帝を意識したものであるし、
律令制下、天皇の別称として皇帝や天子が用いられたのも事実。
形式上、前近代の天皇は日本国内限定のローカルな皇帝(天子)であったといえるし、
明治以降は、他国の君主もすべて皇帝であるという前提において皇帝だった。
だから昭和初期まで日本文での外交文書における天皇の称号は「皇帝」であった。
しかし、戦後の新憲法制定で明治憲法の君主主権や天皇大権が否定されたことで、
天皇は歴史的ないきがかり上、エンペラーと同義の「天皇」という名前で呼ばれるだけの
単なる象徴に成り下がった。
よって、現代の天皇は皇帝でもキングでもない、ただのシンボル。
766 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 17:53:13 0
本来はエンペラーとかカイザーという訳は不正確で、ミカドとでも呼ぶべきだが、
戦後の日本政府(歴代の保守政権)や外務省が意図的にその辺の事情を曖昧にして、
日本が依然として君主国であるかのように装ってきた。
積極的に強調したわけではないが、大公使の信任状発行や外交使節の接受などにおいて、
あたかも天皇が外交上、日本の元首であるかのように扱ってきた。
また、外国側の誤解をあえて正そうともしてこなかった。
まあ、皇室ネタを否定するどっかのおばかさんじゃないが、
天皇君主論・非君主論論議厨は逝ってよし。
769 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 18:34:11 0
ケンポーが大好きな団塊の世代のキチガイが騒がしいな。
古代皇族は王を称してたんだから、エンペラー以外に訳しようがないだろ。
皇室ネタ振ってるのと皇室ネタ否定してるのは同じ奴だよ
>>754のせいだろ
いつまで必死に自説に固執してんだ?
興醒めなんだよ
772 :
世界@名無史さん:2008/02/19(火) 21:34:01 0
まあ、ローマに教皇がおれば、もう一人王様がいる必要はないな。
>>755 フランスの元貴族で思ったけど、彼らは公の席で「ラ・マルセイエーズ」を歌うのかな?
先祖をギロチンにかけた連中の歌など口にするのも汚らわしい、とか思ってそうだが・・・
日本で日教組が騒ぐようなことを、フランスでは元貴族や王党派がやるんだろうか?
何か単純だな。
王党派は知らないが、貴族の立場からすれば、そんなこと関係ないだろう。
私有財産の不可侵さえ保障されれば、共和国万歳だろうよ。
じゃあ公務員の身分が保障されてるのに文句たれ続ける日教組は、
フランス元貴族の爪のアカでも舐めたほうがいい。
ごめんなさい。
いいよ。お陰で縁起のいいナンバーとれたから。(笑)
迷信臭くてごめんね。
780 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 04:16:36 0
>>774 タレイランなんて名門貴族だったけど、王政廃止に加担してるぞ。
国王をギロチンにかけることに賛成したのも、王族貴族たちである
ブルボン家はまだ三色旗を否定してるのかな
ナポレオン時代はラ・マルセイエーズは禁止されていた気がするのだが、
そうするとチャイコフスキーの1812年は・・・
呼んだ?
784 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 07:10:14 0
ロシアでは禁止されていないだろ
785 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 07:40:46 0
時代考証が甘いってことじゃないの
象徴的だからそんなの関係無しに入れたんだろうけど
アルファイド氏、ダイアナ元妃の死因審問で初証言
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2352763/2656123 【2月19日 AFP】英ロンドン(London)の高等法院で開かれているダイアナ元英皇太子妃(Princess Diana)の死因究明審問で
18日、ダイアナ元妃の交際相手だったドディ・アルファイド(Dodi Al-Fayed)氏の父モハメド・アルファイド(Mohamed Al Fayed)氏が
審問開始以来初めて証言を行い、同妃が「英王室関係者は自身の『排除』を望んでいる」との懸念を示していたことを明らかにした。
この英王室関係者には、同妃の元夫のチャールズ皇太子(Prince Charles)やエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の夫である
フィリップ殿下(Prince Philip)も含まれており、アルファイド氏は証言中、同殿下を「ナチ」や「人種差別主義者」と表現した。
アルファイド氏は、この証言で何も申し立てをするつもりはなく、(同妃とドディ氏の)2人が殺されたとする自身の考えを述べる
だけだとした上で、「同妃は、チャールズ皇太子とフィリップ殿下が自分を排除しようとしていることを知っていると語った」ことを
明らかにした。
今回の証言で、アルファイド氏は、ダイアナ妃が当時妊娠しており、2人は婚約発表直前だったとあらためて主張した。その証拠の
提示を求められたアルファイド氏は、「証拠を出してもらいたいのだろうが、わたしは情報機関の鉄の壁に阻まれている。ここ英国で、
わたしは10年間も戦ってきた」と語った。
また、事故当時の運転手アンリ・ポール(Henri Paul)氏が飲酒運転をしていたと結論付けた血液検査は改ざんされたとする主張や、
パパラッチが白いフィアット(Fiat)をぶつけることで事故を誘発したとするこれまでの主張を繰り返した。
アルファイド氏は、ダイアナ元妃が死の直前にドディ氏と過ごした南仏での休暇前やその最中も、アルファイド氏に対し生命の危険を
訴えていたことも明らかにした。
証言の直前、アルファイド氏は、「わたしは10年間戦ってきた。わたしが息子とダイアナ元妃に起きたと考えていることを率直に語る時
がきた」と述べるとともに、「神の力をかりて、真実が明らかになることを望んでいる」と語った。
787 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 15:08:04 O
フィリップは間違いなくレイシスト。
しかし、アラブ人を『片付け』たのに、
アラブ社会から報復がないとは奇跡的だね。
788 :
世界@名無史さん:2008/02/20(水) 16:33:35 0
なんで英王室はアルファイドの息子をダイアナと一緒に弔ってやらなかったの?
ばか?
いやん
親父が息子に元皇太子妃に近づくように命じたんでしょ?
>>787 あんな温室育ちの池沼ジジィごときに気高きアラブ人が
差別されるなんて笑い話以外の何者でもないなw
まぁ誇らしい文化も歴史も何もない鮮人よりはマシか。
ウリにも皇室がほしいニダ
いやん
全州李氏の出身の李会昌が大統領になればあるいは可能性もあるかもね
でも現状だとよほどの事が無い限り王政復古は無理だろう
韓国では李朝時代のドラマが人気で、現在でも王制が続いていたらという設定のドラマも人気だけど、
実際に王室を復古させるとなったら反対の声も多いと思う。
日本で言えば徳川幕府を復活させるような感覚だからね。
日本の天皇のように象徴的な地位で一切政治権力を持たないとしても難しいだろう。
王政復古派が政治に強い影響力を持つようにでもならない限り無理だと思う。
まぁそうだよな。復活させる理由がないもんな。
つーかこれは韓国に限らず他の旧君主国でも同様なんだろうけど。
>>797 全州李氏出身の李承晩は李王殿下の帰国を認めず、帰国が適ったのは
朴大統領の時代になってから
そんなに単純ではない
叶った
802 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 00:56:16 0
ウガンダ国内の伝統的4王国のように、独立後、いったん廃止されていた王家が
政治的権限のない文化的な王として復活を認められた例はある。
インドネシアもそうよね
804 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 03:24:07 0
水戸なんかでは殿様の末裔が人気者。でも藩制度を復活させようという人はまずいない。
韓国でも、李氏の立場は似たようなものではないのかな。
熊本では藩政復古運動が起きていてあなどれない動き
…え?
そういや、今の近衛家の当主、細川旧侯爵家の出身(兄は細川元首相)なんだよな。
>>806 熊本だけじゃないよ
佐賀の鍋島、福岡の黒田も同じ動きがある
ただ鹿児島だけないのが不思議だ
808 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 16:34:45 O
>>788 遺体を引き取ったのは実家のスペンサー伯爵家だろ
屋敷だか別荘の池にある小島に安置されてる
>>807 そう言えば、宮崎の東国原知事も島津氏の本貫地が宮崎の何たらとか
言っていたが、そう云う動きと関係があるのか?
日本もドイツみたいになるのか
810 :
うそつき:2008/02/21(木) 20:29:11 0
>>807 >福岡の黒田も同じ動きがある
現地在住ですが、その様な動きなんぞ見た事も聴いた事も有りませんよ。
813 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 21:13:13 0
>>798 それはちょっと違う。徳川幕府は、あくまで朝廷から任命されて
政治を行っていたわけで、 その根本的主権や権力の正当性は天皇にあった。
李王朝は、確かに人気は無いが、徳川幕府復活と本質的にわけが違う。
814 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 21:47:26 0
え?
中国皇帝=天皇
朝鮮王=徳川将軍 みたいなもんだろ
実際の格差はもっと酷いがね
>>814 だとしたら朝鮮国王は中国皇帝に強制して自分を国王に封じさせたことになるな(わらい
816 :
世界@名無史さん:2008/02/21(木) 21:55:59 0
可哀想に。日本語の理解が今ひとつだな。
母国語でないのなら無理もないが。
>>814 権威の源泉ってことならそうかもね。
格差が酷いのもそのとおり。
朝鮮の王女が中国皇帝の正妃なるなんてあり得ないし、
中国の公主が朝鮮王に降嫁するなんてとんでもない。
あたしは誰とも結婚できないけどね、アハハ〜!!!
818 :
809:2008/02/21(木) 22:10:32 0
>>811 自演じゃないぞ
宮崎の知事はそう言ってたぞ
島津は宮崎のどこか(忘れた)から鹿児島のどこか(忘れた)へ移動したと
テレビで言ってた
自演扱い悔しい
820 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 00:08:08 0
>>819 確か元の皇女を王妃にしてたんだよな。
高麗王、最後は殆どモンゴル人だったとか。
821 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 00:49:08 0
あんま朝鮮については知らんが、少なくとも朝鮮の基の高麗の建国
の英雄王建と、世宗大王などは立派な人物だと思う。他の朝鮮
国王は糞だと思うが。だから、朝鮮でも、王政復古させる
気も出てくると思うのだが?
823 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 06:02:43 0
復古させる意味がない。
朝鮮王朝時代の民衆の苦しみを歌った歌があるよね。
チョー・ヨンピルが心のそこから胸をかきむしるように歌ったのを
NHKで見たことがある。そのタイトルが怖い。
恨 五 百 年
朝鮮王室に対する民衆の切々たる訴えだよね
復古するはずがない
825 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 18:27:21 0
恨500年ってのは慣用語で、500年に
特段の意味はないらしいぞ。
朝鮮の高宗皇帝は、自分の私怨で大臣達の首を斬って
「朕の観覧に供せよ」なんてドあほな勅命を
19世紀末期にもなって発している暗君。
いくら歴史をコリエイトする素敵な国でも王政復古まではさすがに無理だろう
民衆が「そんなもんに税金使うならウリ達の生活をもっと良くするニダ!」とデモ起こしそうだし
このスレの王室愛好者が韓国に求める願いは唯ひとつ。
王政復古。ただそれだけだ。
それ以外は全然一切なにひとつ期待しちゃいないが。
>>825 >500年に特段の意味はないらしいぞ
あるよ
500年とは朝鮮王朝時代を表している
もし仮にだけど、韓国が王政復古したら北はどう反応するだろう
当然、堂々と金王朝樹立宣言
831 :
世界@名無史さん:2008/02/22(金) 23:00:31 0
まぁ世宗大王が墓場から復活でもしない限り王政復古は無理と言うことだな。
832 :
かきつばた ◆O1SdlnknBs :2008/02/22(金) 23:18:58 0
すでに金氏朝鮮王朝は成立してるじゃないですか。
君主の称号は「国防委員長」
まあ確かに実質王朝みたいなもんだけどな。
>>832 いや、「国家主席」だろ
正日が死んだら第二代国家主席として神格化
馬鹿ね。
政府の公式職名が国防委員長なのよ。
中国じゃあるまいし、北朝鮮に国家主席なんていないわ。
>>835 北朝鮮の国家主席は現在の所「金日成が永遠に就いている」とウィキペディアに書かれてたが本当かな
839 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 03:54:42 0
皇帝にまで届いてたら良かったのにね。それでも残念ながら如何にも為らなかっただろうけど。
>>824-825 朝鮮謂うところの「恨」ってのは、ネガティブ一辺倒な感情では無くて、歳月に対する憧憬的な意味合いもアルヨー
>>836 戸黒さん?芳江さん?それとも大家さん?
そもそも北朝鮮の金家はもう世襲はしないという話も聞くが
841 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 08:40:45 0
また金ちゃんと本物の王様をゴッチャにしてる厨どもか。
比喩とか揶揄とかを理解できない連中が多いな。
マスコミが安易に「王朝」なんて、面白がって使うのが悪い。
だから金豚とちゃんと呼べよ
世襲することが面白いのかもしれない。
例えば、元首でも世襲しないローマ教皇とかは俺的には面白くない。
御曹司への禅譲が間近に迫ったトヨタ帝国
845 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 14:51:44 0
846 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 16:52:46 0
>>821 徳川吉宗は偉大な将軍だったけど、だからって徳川幕府を復活させたい?
>>844 トヨタ帝国がありならヒュンダイ帝国もありだな
一族で争ってる所なんて李朝そっくりだし
848 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 18:28:35 0
商人のことなどどうでもいい。
849 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 18:29:37 0
比喩ヲタとチョンヲタが多すぎる。
徳川幕府だって実権握っていろいろやったの3人くらいで残りは飾りみたいな
もんだろ。
他は家臣団が頑張ってたんだから。家綱なんて4歳で即位してんだぞ。
851 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 18:47:20 0
金溥聰(1956年8月30日−)
本名愛新覺羅·溥聰,族系隸屬滿州鑲黄旗,
是清朝末代皇帝愛新覺羅·溥儀的堂弟之一,台灣政治人物。
曾任臺北市副市長,臺北市政府新聞處處長。
其父親為國立成功大學歴史研究所教授、台灣歴史學者金中樞。
>>850 どういう文脈でそういう話になってるのかよくわからんけど
とりあえずその3人って誰?
少なくとも
家康、秀忠、家光、綱吉、吉宗
あたりはいろいろ好きにやってる気がするが誰が落選?
>>836 あら〜お久〜。お元気ぃ?
あなたちょっと性格悪いわよ、どうでもいいけど。
>>852 3人「くらい」って書いてあるからその5人でもいいんじゃねえの。
家康が一番凄くて家光以降は飾り物ってイメージ強いな。吉宗と慶喜は別で。
綱吉は身長が127くらいしかなかったらしいな。
それがコンプレックスになって性格壊れたんだろうな。
>>853 ちょいと姐さん
性格悪いってどういうこと
あたしもどうでもいいけど
856 :
世界@名無史さん:2008/02/23(土) 22:41:30 0
最近はどこの王室が池てるわけ?
あんたたち
>>855 別に大した意味はないわ。
それにしても、不用意にこのスレッドを開いた人は吃驚するでしょうね。
徳川将軍にオネエ言葉…。
ネタがないのがいけないのね。
アレクサンドラ妃の再婚以来、これはというニュースもないし。
それにしてもマルティン君は素敵だったわ。(はぁと)
>>850 家綱と家継勘違いしてない?
家綱の将軍就任は満10才だよ
王室を語るスレで何で徳川将軍を語るのかしら
不思議だわ
また荒れないかとあたしの小さな乙女心は心配
欧州の王室に近い存在は日本だと皇室より徳川家だったと思う。
日本の皇室はローマ教皇と支那の孔家をあわせたような存在で
欧州のそれとかなり性格は異なるんじゃいかな。
世界の王室を語りなさいってことでしょ。
あんたのチンケな講釈なんか要らないのよ。
世界の王室か、じゃあマイナーなとこから語ってくか
とりあえずトンガとかサモアとかどうか
トンガみたいな国でも、王様はオックスフォードを出ているのよね。
864 :
世界@名無史さん:2008/02/24(日) 00:22:57 0
王世子さまのお誕生日を衷心よりお慶び申し上げます
王族の学歴ブランドはオックスフォードやケmブリッジなのかしら
いずれにしても英国よね
そう言えばアフォのギャネンドラの陰謀で殺されたネパールの
国王は王太子時代に東大に留学してたわね。
あたしの若かりし頃のスゥィートな思い出だわ
スゥィートな思い出って、あんたまさか留学生だったビレンドラ国王と!?
ていうか、それ以前にこの人45年生まれよ。
先代国王と同世代だとしたら気持ち悪すぎるわ。
何でよ
あんた、あたくしの永遠の若さを妬いてんのね
おとうさん、って呼んでいい?
お姉さまとお呼び!
あら、てっきり男の方だとばかり思っていたわ。
ごめんなさい、おとうさん
キチガイと呼ぶよ
お前ら逝ってしまえ
んまぁ、失礼なオンナね
ほんと失礼しちゃうわ!
カマ連合ウザイんですけどw
世界の現王室・旧王室の人々
ウザイとか言うレベルじゃない。まとめて死ね。
カマと鬼女は皇室・王室関連スレの2大癌
王侯貴族の進学コースといえば、
オックスブリッジもそうだけど、スイスのル・ロゼも有名よね。
明らかに出来ない子の救済施設だけど。
>>879 王侯貴族気取りのビデ夫人の娘はどこの学校に行ったのかすぃら
芸能人には疎くて…。
でもカリナさんの旦那って、シティバンクの重役じゃなかった?
きっと今頃大変ね。
これから女っぽい、あるいはカマっぽい言葉禁止な。
関西弁を無理に使ってる奴等といい勝負。
>>881 ググりましたわ
相手のフレデリック・F・シーガス氏(45)は、米系大手金融機関シティバンクの欧州・中近東・アフリカ地区CEO(最高責任者)
だそうですわ
>>882 まあ、お厳しいのね
つねっちゃうw
リアル女のオラはどうしたらいい
ナベでも被ってろ
そのままで何の不都合があるの?オラさん
徳川ネタのほうがまだましだったというオチか
>>886 不都合はないよ
女っぽい言葉禁止だと云うから
もうどないかして
わけわらんことばかり言うて
891 :
.:2008/02/24(日) 03:06:16 0
以上、低脳鬼女と馬鹿釜による三文芝居でした。
楽しんでいただけたようで何よりですわ。
あんたがまともなネタを提示できない限り、
いつでも再演するわよ。
>>892 ちょいと、あんた
人をからかうのは、お止しなさいよ
趣味が悪いわよ
ここは2丁目や同サロじゃないのよ
みんな引いてるじゃないのさ
自演荒らしとしか思えん
892----姐さんA
893----姐さんB(あたしのこと)
自演じゃなくてよ
お生憎さま
>>894 そら、自演に決まっとりますがな(´・ω・`)