1 :
世界@名無史さん:
2 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 00:53:22 0
3 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 00:53:52 0
君主制国家一覧
〈ヨーロッパ〉 11カ国
オランダ ベアトリックス女王(1980〜)
スウェーデン カール16世グスタフ(1973〜)
スペイン フアン・カルロス1世(1975〜)
デンマーク マルグレーテ2世(1972〜)
ノルウェー ハーラル5世(1991〜)
ベルギー アルベール2世(1993〜)
イギリス エリザベス2世(1952〜)
ルクセンブルク アンリ大公(2000〜)
モナコ アルベール2世(2005〜)
リヒテンシュタイン ハンス・アダム2世(1989〜)
バチカン ベネディクト16世(2005〜)
〈アジア〉 7カ国
カンボジア シハモニ国王(2004〜)
タイ プミポン国王(1946〜)
ブルネイ ボルキア国王(1967〜)
マレーシア アビディン国王(2006〜)
日本 明仁天皇(1989〜)
ブータン ワンチュク国王(2006〜)
ネパール ギャネンドラ国王(2001〜)
4 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 00:54:23 0
〈中東〉 6カ国
オマーン サイード国王(1970〜)
サウジアラビア アブドラ国王(2005〜)
バーレーン ハマド国王(2002〜)
ヨルダン アフドラ2世(1999〜)
カタール ハマド首長(1995〜)
クウェート サバハ首長(2006〜)
〈オセアニア〉 7カ国
トンガ ツポウ5世(2006〜)
オーストラリア エリザベス2世(1952〜)
ソロモン諸島 エリザベス2世(1952〜)
ツバル エリザベス2世(1952〜)
ニュージーランド エリザベス2世(1952〜)
パプアニューギニア エリザベス2世(1952〜)
サモア タマセセ大首長(2007〜)
〈北米〉 1カ国
カナダ エリザベス2世(1952〜)
5 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 00:54:53 0
〈中米〉 9カ国
アンティグア・バーブーダ エリザベス2世(1952〜)
グレナダ エリザベス2世(1952〜)
セントクリストファー・ネイビス エリザベス2世(1952〜)
ジャマイカ エリザベス2世(1952〜)
セントビンセントおよびグレナディーン諸島 エリザベス2世(1952〜)
セントルシア エリザベス2世(1952〜)
バハマ エリザベス2世(1952〜)
バルバドス エリザベス2世(1952〜)
ベリーズ エリザベス2世(1952〜)
〈アフリカ〉 3カ国
レソト レツィエ3世(1996〜)
スワジランド ムスワティ3世(1986〜)
モロッコ ムハンマド6世(1999〜)
皇室ネタは禁止で
7 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 01:39:22 0
プミポン国王はあと半年強で昭和天皇の在位期間を抜くな
8 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 01:43:20 0
アラブ首長国連邦 ザイード大統領(アブダビ首長)(2004〜)
9 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 01:58:31 0
>>8 情報が錯綜している。
現在のUAE大統領・アブダビ首長はハリーファ(2004-)
ザイードは先考。
10 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 02:02:57 0
>>9 失敬
アラブ人の姓の部分を勘違いしてましたw
Sheikh Khalifa ibn Zaid Al Nahayan
^^^^^^ ^^^^^
ここが姓か ↑こっちだと思ってた
11 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 02:06:47 0
姓(家名)はナヒヤーンでしょ。
>>10 姓なんかで書いたら、君主なんて歴代の区別がつかなくなるじゃない。
ザーイド(ザイードよりこちらが原語の発音に近いらしい。)は、
父親の名前だね。
ロシア人の名前の称え方に似ている。
14 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 02:16:55 0
>>10 ナヒヤーン(Nahayan)が姓でハリーファ(Khalifa)が個人名。
ザーイド(Zaid)は父親の名前でシャイフ(Sheikh)が称号。
>>13 「〜ビッチ」みたいなもんか。
ヨルダンは「王太子」がいないみたいだけど
もし現国王がある日突然逝去されたら誰が即位するの?
会議で決めるの?それともフセイン王子が自動的に即位?
タイの王室ってプミポン国王夫妻とその3人の子供以外にも王族いるの?
19 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 20:09:09 0
UAEは大統領というくらいだから君主制でも君主でもないだろう。
連邦構成国のアブダビとかドバイは専制君主国だが、連邦政府自体は共和制。
20 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 20:30:52 0
日本も現在の皇統途絶えたら、象徴大統領
エリザベス女王って大勢いるんだね
22 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 20:38:18 0
馬鹿だね。
UAEの連邦政府って、それぞれの領地では専制君主として
絶対的な権力を持つ各首長の寄り合いにしか過ぎないのに、
どこが共和制なのやら。
>>19 それなんだがUAEは極めて特殊な統治体制で元首は名称こそ
大統領になってるが共和国の大統領とはまったく違う連邦国家の
君主になる。そしてUAEの大統領はアブダビの首長も兼ねる。
プロイセン王がドイツ皇帝を兼ねていたかつてのドイツ帝国と
同様だな。
だから公式の敬称も「大統領閣下」ではなく「大統領殿下」という
敬称で呼ばれる。共和国大統領とは同名異義と考えていいだろう。
24 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 20:54:34 0
UAE大統領とマレーシア国王はポジション的には同じ
UAEは代々アブダビ首長、マレーシアは主張の互選という違いがあるが
あとUAEの首相は代々ドバイ首長だっけ?
エチオピア帝国復活して欲しい
26 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 21:29:56 0
>>19 世襲の大統領のいる国が共和制のわけないだろ
27 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 21:37:57 0
タテマエとしては首長同士の互選じゃなかったか?>UAE大統領
28 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 21:39:41 0
確かウガンダも独立当初は、国内にブガンダなどの4王国が存在し、
ブガンダ王が初代大統領になっていたが、これはUAE方式と同じなのか?
29 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 22:51:02 0
>>27 タテマエなんてどうでもいいよ。
大統領職は事実上アブダビ首長家の世襲なんだから。
30 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 22:58:37 O
>>17 王太子いたと思うぜ
最初はアブドラ国王の弟が王太弟→やっぱ息子を後継者
前フセイン国王も後継者を弟から息子(アブドラ国王)に変更してた
31 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 23:20:48 0
カーターがネパールで共和制移行の手続きについて助言したらしいな。
どうせ共和制になっても、カースト制度が完全撤廃されるわけでなし
社会構造は何も変わらないんだろ。なら立憲君主制存続でいいだろうに。
もう手遅れ、明日には共和制宣言だろうが、ネパール人も
後悔しないのかね。
32 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 23:24:41 0
明日がネパールにとってのXデーになるのか・・・・・・・
もし本当にネパール王制が終焉を迎えるのならば我々には
同じ君主国として、アジアの盟友としてそれを見届ける義務が
あるだろう。
滅びるというのであればせめてその最期をしかと看取ろう。
34 :
世界@名無史さん:2007/11/28(水) 23:52:44 0
35 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 00:08:28 O
ギャネンドラは退位させるけど王制は存続させようぜ
って言う漢はおらぬのか!
36 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 00:27:06 0
だって皇太子がアレだもん
>ギャネンドラは退位させるけど王制は存続させようぜ
>って言う漢はおらぬのか!
漢はいないが、そういう腐敗政治家ならいると思うね
王と結びついて特権をむさぼってきた連中がおとなしく廃止を受け入れるかなあ
ネパール議会は今までも選挙を二回延期させてしまった
今回、すんなりいくとは思えない
ギャネンドラが亡命せずに残っているのは、そのあたり、
議会をなめているとしか思えないな
>>34 その人は国王の異母弟だが、もう皇太子じゃない。現在皇太子はいない。
前国王の遺志で現国王即位の時に皇太子になったが、3年前に皇太子の
地位を外された。現国王はそのうち自分の息子を皇太子に指名するだろうと
言われてるね。ホントは前国王はアブドラよりこの人がお気に入りで
後継者にしたかったけど、亡くなった時まだ子供だったからできなかった。
39 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 01:13:01 0
>>38 たしかに、母がノア王妃だから現国王の異母弟ですね。
国王陛下の公式サイトが更新されていないようだから、
注進してみてはいかが?
40 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 02:54:13 0
ヨルダン国王と前皇太子と息子の関係は
金正日と金平日と金正男の関係に近いな
41 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 03:42:24 0
いいんじゃないの、共和で。
正直、ヒマラヤのド田舎の山国に先を越されて、負けたって感じなんだけど。
しけた餌だ
43 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 11:29:28 0
しかし、日本以外の全君主国GDPを合計しても、人口を合わせても
日本一国に及ばないんだな。(英連邦全部合わせればわからんが)
君主制か共和制かはその国の実情に沿って国民が決めればいいこと
45 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 20:52:39 0
ネパール情勢、新情報ないね。
どうなったんだろう。
>>44 原則的にはそうだけど、一般人は「無責任」
(責任を負う立場に無い、またその力もない)だから
自由に言うことくらいは許されてると思う。
政治家や外交官がああだこうだ公に言うと大問題だが。
グルジア情勢、新情報ないね。
どうなったんだろう。
47 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 22:37:09 0
グルジアの王政復古は総主教の個人的願望で終わりそうだな。
48 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 23:15:41 0
ネパールは会議派が国王によるクーデターを恐れているとか。
軍部が「我ら陛下の御為に死せん!」とか叫んで決起するかもな。
> 軍部が「我ら陛下の御為に死せん!」とか叫んで決起するかもな。
ワロタ
50 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 23:43:50 0
>「我ら陛下の御為に死せん!」
君主制というのはそういう思い入れ、心情を持てる人がいなくなればおしまい
51 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 23:48:13 O
>>49 冗談抜きであるぞ
毛派に対する防波堤としての君主制擁護とか
ギャネンドラは軍指揮権を掌握しようとしてたしな
政治やらカネやらで国王側に属することになる奴はいても
あんなDQN王のために命はるバカはおらん
53 :
世界@名無史さん:2007/11/29(木) 23:57:15 0
毛派が全権を掌握して粛清の嵐が吹き荒れるよりは
王制存続を願う人は結構いるだろうな。
> 毛派が全権を掌握
ワロタ
55 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:08:20 0
ワロタばかりではなく自分なりに考えを書いたらどうだ?
毛派が全権なんてありえないので
「それよりは」なんて考えるネパール人もいません
57 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:15:17 0
ブルボン家ってお菓子みたいな名前でおもしろいよな
58 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:17:26 0
「レーニンの徒党が全権掌握なんて有り得ない」と
考えてたロシア人も大勢いたよな。
59 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:20:42 0
自分なりの考え=「それよりは」なんて考えるネパール人もいません
何の根拠もない妄想かよ。お粗末。
>>53みたいなお粗末な妄想を笑うのに
お粗末以上のもんはいらんだろ
それとも
>>48は自分の書いてることが
お粗末な妄想以上の何物かだとでも思ってたのか?
筋違いな妄想で笑いをとろうというギャグにしか見えんが
62 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:26:08 0
ネパールは
「ギャネンドラ王はともかく王制自体は存続してもいいんじゃないの?」
と主張したら毛派に脅迫される状況だろうに。
63 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:30:01 0
王制存続って言っても玉座に座る人いるの?
DQN皇太子?
64 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:32:09 0
皇太子の幼い子供がいる。ギャネンドラが再三の譲位要請を蹴って
玉座にしがみついたからもう手遅れだろうけど。
65 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:32:52 0
DQN皇太子の子が幼くして王位に就いて
毛派が全権を掌握して幼くして銃殺されるとか?
66 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 00:40:45 0
毛派=要するにルサンチマンの塊の連中だから
仮に政権を奪取できたらなんでもありだろ>幼くして銃殺
67 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 01:18:07 0
やっぱ共産党は嫌だな。ダサすぎる。
結局、お決まりの独裁と粛清の嵐だろうしな。
吐きそう。
イギリス連邦のように日本も日本連邦帝国を作るべきだ
まずはパラオと
それで日本に何のメリットが?
特に無い
71 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 01:41:38 0
DQN王も吐くほどダサいけどな
72 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 01:51:37 0
もし軍部が親国王クーデターを起こせばインドが介入せざるを得ないだろう
どちらにしても共和政移行は必定
73 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 03:45:40 0
イギリスがあんなに多くの国に君臨しているとは、さっきまで知らなかった。
豪州やキャナダ国旗見て気付いてはいたが。
カナダ国旗は赤白赤にメープルじゃん
>>62 そんなこたぁーない
王党派の政治家は結構いる
マオイストよりマデシの方が問題なんだけどね<ネパール>
チャベスがスペインとの関係を凍結するだと。
だめだこりゃ。
チャベス人気だなぁw
彼が終身大統領でなく国王に即位してくれたらもっと人気出そうだけど
まぁさすがにそこまではやらないか
80 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 20:09:51 0
ぶっちゃけ、ネパールやブータンなんて独立国であるよりインドに併合された方がいい。
もともとインドの藩王国みたいなもんだし。
81 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 20:13:31 0
するとどうなるのか
ネパールは定例議会が始まったが、また延期で、進展なし。
外国の民間人に分かる範囲、つまり表面的には何も進展していない。
水面下については分からんが。
なにgdgdしてるんだろうね・・・
84 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 21:04:27 0
とっとと制憲議会選挙しろよ
85 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 21:05:56 0
イギリスの保護国だったんだろ。
>>80 色んな意味でgdgdなネパールはともかく
ブータンは国王自ら頑張ってるから別にいいだろ
まあハンガリーのように事実上王国でなくなってからも20年以上も
摂政の統治による形式上のみの王制が続いた例もあるからな。
ネパールの複雑な政治情勢を考えると共和制移行がなかなか円滑に
進まないのは無理もないかもしれん。
ブータンの先代国王は自ら権力を手放して民主化を進めようとする稀代の人物。
共和国の指導者を含めても他に思い当たる人物といったらスペインの現国王
くらいだろうな。
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/05/04(水) 20:06:12 ID:yqspYvfF0
いや、冗談でなく「異民族に庇を貸して母屋をとられた主権国家」っていう悲惨な
事例は、現代史に実在するよ。
インドに吸収されたヒマラヤ周辺の小国・シッキム王国がそう。
シッキムは下層労働者階級として入ってきたネパール人が古くからの住民を人口で
圧倒し、かれらを裏で操るインドが圧力をかけたこともあり、住民投票でインド併
合が決定。シッキム王国は消滅してしまった。
いまや原シッキム人たるモンゴロイド系のレプチャ民族は、ほんらいニューカマー
にすぎない征服者ベンガル・アーリア人に屈辱的な差別支配をされ、客観的にみて
も辛く悲しい立場にあるという。まさに移住を隠れ蓑にした侵略だ。
705 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:wpq/57un0
>>643 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/sikkim.html >この頃シッキムの人口は王国支持のレプチャ人やチベット人が25%なのに対し、開拓民として
>移住してきたネパール人が多数を占め、彼らは親インド派のシッキム国民会議派を形成して
>議会で多数議席を占め、1974年6月には国王の権限を大幅に縮小する改憲を行った。
>そして翌年4月9日、「国王退位を求めるデモ隊に宮廷親衛隊が発砲した」ことを名目に
>インド軍が侵攻。宮廷親衛隊はたちまち武装解除され、シッキムは翌日インドへ併合されてしまう。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガタガタブルブル
154 名前:エラ通信 ◆gP4zUfPIfs 投稿日:2005/08/25(木) 18:11:19 ID:6/T/2Enc0
シッキムまで遡らなくても、中南米のフィジーがインド系移民に国を乗っ取られて 現地人が武装闘争している。
913 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 01:16:59 ID:T+IdB3t30
>>904 確かクロアチアがそんな感じじゃなかったっけ?ユーゴスラヴィアのクロアチア人が独立して国作ったとか。
142 名前:安崎上葉 ◆giKoK4gH6I [sage] 投稿日:2007/05/09(水) 20:20:56 ID:7KbG8Dvp0 ?2BP(190)
>>125 ハワイの王国もそれだったな。外国人を政権に参加させて、めでたくアメリカ併合。
91 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 22:26:03 0
ブータン王の場合は、本人一代は院政を行うつもりではないのか。
権力放棄は、自分が死んだあとも子孫に王位を残し、王制の安泰をはかるためで、
自分自身の存命中は国民の絶大な支持を背景に、影響力を温存し続けるだろう。
93 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 22:36:38 0
ブータン王のなりふり構わぬ姑息さ、必死すぎ。
94 :
世界@名無史さん:2007/11/30(金) 22:44:14 0
>>64 >ギャネンドラが再三の譲位要請を蹴って玉座にしがみついたからもう手遅れだろうけど。
今にして思うと、ルイ=フィリップもそんな感じだったのかね。
最後の最後で譲位して王政存続を図ったけど、時既に遅し。
うざいなあ、そんなに共和制がいいなら
世界の共和国スレでも立てろや
ここを荒らすな、カス!
>>94 ルイ=フィリップ王の先代のシャルル10世も確か同じことしてた。
王太子のアングレーム公(ルイ19世)に譲位してその直後に
シャンボール伯への譲位が書面で行われたけど結局認められずに
ブルボン朝は断絶したんだよね。
>>98 なんか、まさにギャネンドラの目の黒いうちwは、このままうにゅうにゅしながら、
王制が続いていきそうな感じがしてきたよ。
話によると、シャハ家は60台半ばで死ぬ人の多い家系みたいだしw
後、5年ぐらいは何とか持つかもしれない。
で、王の死後、そのままなし崩しに廃止・・・とか?
98 :
97:2007/12/01(土) 01:07:50 0
99 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 02:11:20 O
>>91 院政はない
ブータン王室に興味ありゃそんな考え浮かばんよ
ブータンはいつまで独立を維持できるのだろうか
ブータン軍がアッサム独立勢力の鎮圧に駆り出されたり苦労しているようだが
地球温暖化の影響も大きそうだ。
>アッサム独立勢力
これはインド領内のね。
102 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 07:14:45 0
インドの保護国なんだから仕方ない。当然のことだ。
103 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 11:47:24 0
シッキムとかブータンが保護国のくせに、他の藩王国みたいにインド独立時に併合されなかったのは不思議だ。
まあ、シッキムは30年遅れて併合されたけど。
ギャネンドラ、まだいるのか・・・
王様のくせに悪役俳優みたいな顔だよな
実際悪役みたいなもんだからしょうがないw
人相がよくないというのはともかく中身もDQNだもんなぁ・・・・
中国文化圏の島には台湾や海南島があったが、これらの島には日本や琉球みたいに独自の王朝は立たなかったのだろうか
台湾には鄭成功がいたな。
独自王朝とはちょっと違うが。
俺思うんだけどさ、パラスって心臓発作で倒れたんだっけ。
そのまま放置すればよかったのにね。そうすれば国民みな大喜びだよ。
110 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 17:44:32 0
王制とか君主制は過去の遺物であり、早急に共和制に移行すべきである。
>>110 そうはいうが共和制だって十分過去の遺物だぞ。
共和政ローマが成立したのは紀元前6世紀のことで西暦に入ってから
まもなく帝政ローマに移行して、それ以降、2000年近くサンマリノなど
一部の国を除いて欧州では君主制が施かれ続けた。
共和政が統治体制として主流であるべきというならとっくの昔に世界中に
広まってるはず。
112 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 18:03:43 0
ブータンは先々代が偉かった
まず飛鳥時代の部民のような奴隷を解放し
次に藤原氏に当たる総理大臣家を誅滅して権力を一本化し
国を開いて歴史を古代から一気に現代へ持っていったが
常に限定的に漸進的に実施して混乱を未然に防いだ
弟を助けるように4人の姉をしっかり教育したので
先代が12歳で即位しても規定路線どおり国の現代化を進められた
>>97 自然消滅的な廃止もありうる・・・・か。
でもそれはそれで寂しいものがあるなあ。
>>110 「過去の遺物」という言葉が過去の遺物。
116 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 18:58:17 0
>112
書いてることにネパール王家の事績がまじってないか?
117 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 19:21:55 0
チャべスはいずれ終身大統領になるだろうが
流石に君主制は敷かないだろうな。
君主制を敷かなくてもそのうち終身大統領=君主の意味になるさw
「市民の第一人者」が治めてた古代ローマ帝国みたいなもん。
仮にチャベスがベネズエラ王に即位するとして、儀式はどういう風に行うんだ?
欧州式の戴冠式でもやるのか?南米大陸の旧王国の儀式って資料に残ってたっけ。
古代ローマ帝国の線でいくなら
別に戴冠式なんか要らんよね
121 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 21:46:58 0
そのかわり近衛兵に担がれた楯の上に立って
インペラトールとしてのお披露目をする必要があるんじゃないか?
どんな終身大統領就任式典になるんだろうね
チャベス君人気だなw
世の中には終身大統領なんて掃いて捨てるほどいっぱいいるのに
ここまで愛されてるのは何故なんだw
だって彼にはボカサたんと同じにほひがするんだものww
125 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 22:05:28 0
分かりやすいDQNキャラクターだから>チャべス
それ俺も思った
韓国のノムヒョンみたいなもんか
129 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 22:11:39 0
>>127 奴さんの場合、ソウルからの遷都プランを
「慣習憲法違反」と憲法裁判所に宣告されてから
酷くなったような
アゼルバイジャンとかシリアみたいに世襲をやってる大統領はいるけど、
果たして我らがチャベス君は世襲をするのかね?
社会主義者がなんで即位なぞせにゃならんのか
本音では大っぴらに王様に即位したいと思ってる独裁者は多そうだけど
「民主的に選ばれた」ってことを建前にしている以上できないんだろうな。
133 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 22:35:00 0
民主的な手続きで王様に選ばれればいいのだ。
134 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 22:36:13 0
となるとナポレオン型だな。
国民投票で皇帝か国王に推戴される形式になるだろう。
確かカンボジアが国民投票で王政復古したんだっけか
日本統治時代を徹底的に否定し、李朝時代を賛美しまくってる韓国は
そのうち「日帝に奪われた王家を復元させる」とか言い出しそうだな。
歴史修正政策の一環とか抜かして。
137 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 22:55:55 0
>>136 既に少女漫画とそれを基にしたテレビドラマをやってる。
でも真面目に王政復古は良い案だと思うがね。
138 :
世界@名無史さん:2007/12/01(土) 23:09:12 0
北が世襲やってて国家元首が南よりの存在感があるのを見るに、
朝鮮民族は共和制より世襲君主制の方が合うのだろう。
元々アジアに民主共和制は馴染み難い。
これは悪い意味ではなく、単純に風土の問題だろう
君主を置いた方が巧くいった年数の方が圧倒的に長いからな
欧米が勧めるからといって、無理に共和制にする必要はない
国が安定し、民衆に還元されるなら
140 :
名無し:2007/12/01(土) 23:18:02 0
チュニジアの最後のベイって1957年からどうなったの、
ここの連中って対して知識もないくせに御託並べてるw
滑稽滑稽
142 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 02:17:48 0
>>136 真面目な話、韓国は君主制を置いた方が安定すると思う。
143 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 02:48:24 0
君主制は敷くもの。君主は戴くもの。
>>141 言えている。
ブータンってよくある辺境のDQN国家だと思っていたが、意外と開明的だな。
Wikiの知識だが、電気を輸出していたり、フォーシーズンホテルを誘致したりと
びびった。
145 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 04:09:31 0
ブータン国民の穏やかで無垢な国民性は広く知られていること。
DQNなどという言葉を使うおまえの方がよほど下品で浅薄である。
しかし、ブータンのような国が、外国に対して開放的であることが
果たして国家の運営に吉と出るかどうか。
シッキム王国のような末路を辿ることがないよう祈るばかりである。
戦後日本人の探検家が首都を訪れたらもぬけの殻だった
そして彼はティンプーを発見しいつの間にか遷都していたことが判明した
そんな国。
温暖化で溶けたヒマラヤの氷河の水が溜まった氷河湖の決壊による洪水で沈む可能性がある国
148 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 04:45:05 0
>>146 それ中尾佐助だろ
日本人的スケールから外れた大学者だよ
彼がなぜ昭和34年に半年間ブータンを踏破できたのか
実はその前年密かに来日していた皇太后と接触していたのだ
皇太后は仏壇を買うために京都へ来ていた
149 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 05:06:33 O
>>137 李朝の婆さんがシャシャリ出てきたお陰で王政復古の芽は摘まれた
夢を打ち砕かれた韓国人はもはやシラケムード
150 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 05:12:24 0
漢字文化圏で唯一君主を戴き続ける日本。
シナや朝鮮はそれが羨ましくて仕方ない。
今さらだけど、
>>3-5のイギリス以外は書かなくていいんじゃね?
それかイギリスの部分にまとめるとか。
前スレあたりにも書かれていたと思うが憧憬と現実政治は違う
真面目に李朝復活なんて望んでる韓国人は殆どいないと思われ。
>>130 世襲なんぞ出来るはずがない。
独裁者は独裁か死かどちらか。
154 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 08:39:34 0
象徴天皇制になった1947年以降は、日本の第一共和制といえる。
帝政日本 1868〜1947
第一共和制 1947〜現在
155 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 09:49:32 0
156 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 13:32:33 0
象徴天皇は、言ってみればウガンダ共和国のブガンダ王みたいなもんだろ?
実権のない文化的存在としての王。
すぐ釣られるな、ここのアホ住民は
しかし天皇の話題になると荒れるから止めろと有志の再三の忠告にも拘らず、
心無い釣り人とそれに反応してしまうスレ住人がいるのも事実
159 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 18:32:55 0
プーチンは昔ならナポレオン3世のように皇帝になったかもな。
160 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 18:51:06 0
「プーチン大統領が仮に死んでも、その事業を永遠のものとするために
プーチン大統領を世襲による皇帝に推戴する」とか腹心に言わせてね。
そして「衆議の推すところ、辞退しがたく帝位を受ける」と。
病死フラグ乙
どいたどいたチャベス酋長のお通りだ
163 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 19:19:34 0
>衆議の推すところ、辞退しがたく帝位を受ける
そりゃ儒教の思想だ
オマンコ
165 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 19:58:18 0
>>163 ナポレオン1世も同様にして帝位に即いたぞ。
ナポレオンって1世と3世がよく話題になってるけど
2世は何してたの?
確か1世の息子か弟(3世の実父ではない)だったような。
167 :
世界@名無史さん:2007/12/02(日) 21:26:35 0
ナポレオン2世は1世と二代目皇后マリー・ルイーズとの間の子。
1世の百日天下の末期、父の退位を受けて2週間だけ上院で
即位を認められた。その後祖父フランツ1世の元に引き取られたが
20歳そこそこで病死。
3世は1世の弟ルイの子。
168 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 03:55:48 O
>>167 引き取られてってか軟禁なんじゃね?
母ちゃんは再婚してナポレオン2世の事は放置状態
若くして病死とは、暗殺の臭いがするな
普通に結核で死んだのだよ。
172 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 15:05:38 0
173 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 16:27:15 0
んじゃ戒厳令と憲法停止だな
チャベスを国王にとベネズエラ絶対王政化を宣言
175 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 18:23:29 0
そうなったら王制ではなく帝制だろう
176 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 18:39:05 0
ただの独裁者を勝手に国王認定して盛り上がってるマンガ脳ばっかりだなw
本当だよ
お前ら君主ヲタじゃなくてただの支配者ヲタちゃうんかと
チャベス自体がお笑いちゃうんか
179 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 19:30:34 0
カルロスも十分、大人気ないオッサンだがな。
180 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 19:51:00 0
47 名前:世界@名無史さん [2007/02/12(月) 18:15:43 0]
ダニエリンの父親候補のフレデリック・アンハルトって、
ニュースによってはフレデリック・「フォン」・アンハルトになってるけど、
「フォン・アンハルト」って、もしかしてドイツの公国の末裔?
48 名前:世界@名無史さん [2007/02/12(月) 21:41:08 0]
アンハルト公国って、いかにもありそうな名前だな。
フォン・アンハルト・・・そこいらの普通のオッサンではなさそうだな。
49 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/02/12(月) 21:43:54 0]
フレデリック・アンハルト王子って書いてある記事もあった
65 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/02/13(火) 05:08:51 0]
>>47-49 アンハルトはザクセンの北西にあった小さな公国。1918年ドイツ革命まで続いた。
今はザクセン・アンハルト州の一部
181 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 20:45:46 0
182 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 21:02:51 0
西園寺公望って、その気になれば天皇になれたのかな。
閑院宮典仁親王と鷹司輔平は兄弟
光格天皇と鷹司政熙はいとこ
仁孝天皇と鷹司政通は祖父が兄弟同士
孝明天皇と徳大寺公純は祖父がいとこ同士
明治天皇と徳大寺実則・西園寺公望兄弟は曽祖父がいとこ同士
東山天皇→直仁親王→典仁親王→光格天皇→仁孝天皇→孝明天皇→→明治天皇
東山天皇→直仁親王→鷹司輔平→鷹司政熙→鷹司政通→徳大寺公純→西園寺公望
しかし光格天皇から大正天皇まで、成人できた皇子が1人ずつって。
もう200年以上綱渡り状態が続いてるんだな
そして今再び綱渡り状態になりつつある
まぁ悠仁親王によほどの事がない限り、悠仁親王の血統でどうにか皇統を繋いでいくだろうけど
また天ヲタの荒らしか
186 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 22:04:13 0
現在のスペインブルボン朝は女系だよね?
系図上は男系でも繋がってるけど
当該の女王の夫君はホモで、女王は乱倫に奔っていたとか。
187 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 22:28:37 0
ヨンさまがNHKで高句麗好太王の役をやってるわけだが。
>>171-178 しかし王室のスレなのにこれほど違和感なくこのスレに馴染んでいる
共和国の大統領もちょっといないだろうなww
189 :
世界@名無史さん:2007/12/03(月) 22:44:31 0
高句麗は幾らなんでも大昔過ぎるだろ。
李朝なら現在当主もいるしこのスレの話題になるが。
スペインって1度も女王が出現したことがないんだっけ?
>>190 それはスペイン王国成立後を指してるの?
成立後ならイサベル2世が即位しているよ。もっともそのおかげで
直系とカルリスタ派との勢力争いが生じたわけだが。
哀〜最近心を打ったレスの数々〜
166 :世界@名無史さん:2007/12/02(日) 20:35:16 0
ナポレオンって1世と3世がよく話題になってるけど
2世は何してたの?
確か1世の息子か弟(3世の実父ではない)だったような。
174 :世界@名無史さん:2007/12/03(月) 17:48:33 0
チャベスを国王にとベネズエラ絶対王政化を宣言
175 :世界@名無史さん:2007/12/03(月) 18:23:29 0
そうなったら王制ではなく帝制だろう
190 :世界@名無史さん:2007/12/03(月) 22:49:12 0
スペインって1度も女王が出現したことがないんだっけ?
194 :
世界@名無史さん:2007/12/04(火) 00:55:53 0
ただの独裁者を勝手に国王認定して盛り上がってるマンガ脳ばっかりだなw
195 :
世界@名無史さん:2007/12/04(火) 00:59:06 0
世界の王室なんて皆ニセモノ、天皇のみがまず古来より血が保たれてる
>>195 その「まず」って何?方言?
天皇のみがまんず古来より血が保たれてるべなあ、とか?
197 :
世界@名無史さん:2007/12/04(火) 02:52:45 0
天皇家の価値については
学校でしっかり教えるべきだ。
日本が世界に誇る宝なんだからな。
日本が世界に誇る珍獣?
199 :
世界@名無史さん:2007/12/04(火) 07:15:38 0
プミポン国王の誕生日前夜祭で防衛戦を行ったイーグルが判定負けしましたで。
タイ人挑戦者にだけど。
204 :
世界@名無史さん:2007/12/05(水) 16:28:25 0
これからの時代、王政復古は万が一有り得るとしても
新王朝の樹立とかはまずないだろうな。
権力者が世襲させるとしても北朝鮮やシリア方式だろうし。
大阪帝国
ご真影を軽々しく掲げるとは不敬な。
マジでプミポン神聖化されてるね。
功績があるから当然だろうが、その分次が辛いな。
まあネパールみたいに馬鹿やらかしてるわけじゃないから、よほどの事がなければ王位は安泰だろ
イギリスのチャールズも不人気らしい品
211 :
世界@名無史さん:2007/12/05(水) 23:25:04 0
プミポン、講話で異例の政治発言。
バーツ高抑制のため政府の歳出拡大を要請だとさ。
212 :
世界@名無史さん:2007/12/05(水) 23:35:47 0
>>211 よほど危機感を抱いておられるのだろうね。
といってもこの御方、政治的発言は結構なさってきたと思う。
(自分は我が皇室は無論、外国君主でもプミポン陛下ほどの英主ならば個人的には敬語を用いているので)
プミポン国王は政治に介入しすぎた
彼が亡くなった後、タイはひと波乱あるよ。まず確実にね
それが王朝崩壊か、はたまた政体改革かは判らないが
214 :
世界@名無史さん:2007/12/05(水) 23:44:24 0
王朝崩壊だけは嫌だなあ。
皇太子に余り人望がないというのは知ってるけど。
>>210 いやいや、タイの場合、人気とかカリスマ性が無きゃダメじゃないか?
タイは未だにクーデターで民主主義が崩れて、その度プミポンが正常化に
重要な役割は足してるから。次の王にも同じ役割を国民は期待するだろう。
確かにプミポン国王ほど政治的な影響力を持ち、なおかつ
国民に慕われている現代の君主もそうはいないだろうな。
プミポンが亡くなったらタイはマジでやばい。
今まではクーデター起こすとおとなしく従ったけど、タクシンは国外逃亡して
国内でも次の選挙はタクシン派有利といわれている。
タクシンが国外で騒ぐことにより、今後軍がクーデター起こすのは難しくなるだろう。
強行するとおそらく欧米が介入してくると思われる。
次代が相当の馬鹿で絶対王政でも敷こうとか考えない限りは大丈夫じゃね?
と思うが天皇が象徴的な存在な日本人だからこそそう思うのかもな
中国:清朝第11代皇帝・光緒帝、死因はヒ素で毒殺か
【上海・大谷麻由美】中国清朝の第11代皇帝・光緒帝(1871〜1908年)の
遺骨などを中国政府が最近、調べた結果、頭髪から大量のヒ素が検出された。
華僑向け通信社「中国新聞社」が4日、香港誌「紫荊」を転電して報じた。
清朝末期の絶対的権力者だった西太后(1835〜1908年)が死去する1日前に
「病死」した光緒帝の死因は謎に包まれてきたが、ヒ素による毒殺の可能性が
高まった。
光緒帝は1898年に政治改革を断行したが、西太后らによって失敗に追い込まれ、
死ぬまで監禁された。
調査を実施したところ、頭髪に集中して通常の1000〜2000倍のヒ素が検出された。
一度に大量のヒ素を投与された毒殺の可能性が高い証拠だという。今後、胃周辺の
遺骨検査を実施し、毒殺かどうかを最終判断するという。
【毎日新聞 2007年12月6日】
ttp://mainichi.jp/enta/art/news/20071207k0000m040030000c.html
220 :
世界@名無史さん:2007/12/06(木) 23:21:32 0
光緒帝はやはり毒殺か。
つくづく西太后はアフォだな。
「自分より長生きさせてなるものか」と
下らぬ嫉妬心で宦官あたりに暗殺させたんだろう。
西太后を変に美化した小説もあるけど、光緒帝が長生きしていたら
清朝の寿命も少しは延びただろうに。
>>220 光緒帝はなかなか英邁な君主で、清を近代化させようと日本などを
モデルにして改革に励んだが西太后によって改革を阻まれ以後は
実権を奪われ終生身柄を拘束され続けた。
西太后の頑強な旧体制へのこだわりが清朝崩壊を加速させたのは
いうまでもあるまい。
222 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 00:09:33 0
西太后による宮廷クーデターの首謀者は袁世凱
光緒帝が生きていてもいずれ袁世凱に禅譲の形で
帝位を奪われていたことだろう
やはりこっそり毒殺→幼帝即位→禅譲のコース
則天武后ならあの時代を切り抜けられた
西太后は光緒帝を監禁して更に帝位を奪おうと考えていたみたいね。
しかし列強が圧力をかけてきたため流石に帝位を奪うことまではできなかった。
もし西太后が即位していたら則天武后に次ぐ中国史上第二の女帝になって
いたわけか。
225 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 01:59:57 O
暗殺されてたのは常識だし今更って感じだな
西太后の死ぬ前日に自然死するわきゃねえよ
226 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 03:02:22 0
>>221 どうかな? 西太后も最後には明治維新をモデルにした改革に着手した(けど、結局失敗)わけだし。
民族主義が高まっていたあの時代、異民族の征服王朝が立憲君主にうまく移行できたかは疑問。
>>225 伝染病だと、ありえない話ではないよ。
227 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 03:29:16 0
日本もそろそろ歴代天皇稜の調査をする時期だな
228 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 06:53:41 0
>226
「征服王朝」ではなく単なる「多民族国家」と位置付けて「たまたま」トップが
少数者になっている、と位置付けて、それが国民に受け入れられれば立憲君主
に移行できるかも。
イギリス君主は征服者ノルマン人の子孫だけど、そのことに関して疑問が呈されていないし、
共和制の国のトップに少数民族出身者が立つこともある。(例としてはソ連の指導者に
グルジア人のスターリンが就くといったような)
229 :
世界@名無史さん:2007/12/07(金) 13:09:06 0
おフランスも、ケツの青いフン族の末裔が国家元首です
>>180 確か、エカテリナ二世のドイツ名が
ゾフィー・フォン・アンハルト=ツェルプストじゃなかったか?
ベルギー:国王が前首相に事態収拾依頼 半年間組閣できず
【ブリュッセル福原直樹】オランダ語圏(北部)とフランス語圏(南部)の対立で半年間、組閣ができない事態が続く
ベルギーで、国王・アルベール2世はこのほど、半年前の総選挙で敗北したフェルホフスタット前首相に、事態収拾を
依頼した。同選挙で勝利した多数派が組閣に失敗したための異例の措置で、調整力に優れる前首相に、「国家分裂の
回避」への期待が高まっている。
国王は、暫定内閣で残務を行うよう前首相を指名。暫定内閣には、権限がなく、来年度予算すら策定できないため、
前首相は指名受諾でまず、予算や経済・治安政策を遂行できる権限を求める一方、挙国一致で両語圏の対立を
解消し、新内閣の組閣を助ける意向を示したという。前首相の登場については「最後の手段」(政府幹部)
「救世主登場」(有力紙)などの見方が出ている。
http://mainichi.jp/select/world/news/20071208k0000m030068000c.html
ベルギー王ってベルギーが分裂・消滅したらどうすんのかね?
234 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 09:22:18 0
王位を返上してザクセン・コーブルクの故郷に帰る。
235 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 10:34:44 0
一般人として暮らすのか?
他国の王家が面倒見てくれるわけもないだろう。
お荷物扱いされるわけ?元々ドイツの名家の出身なのに・・・・・
238 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 11:42:30 0
同君連合の王として留まるんじゃ?
239 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 16:30:07 0
同君連合を受け入れるくらいなら
単なる自治権強化で満足して、
国が分裂・消滅するとは思えん。
ベルギーのアルベールはいっそのこと息子に譲っちゃえば?
アルベールは次男で王位継承すべく人じゃなかったからね。
たまたま兄に子供がいなかったから継承したわけで。
しかも庶子まで作るヤシだから息子のフィリップがボードワンの次期に推されたぐらいだし。
自治権強化が適えばフランドル側は満足するだろうけど、ワロン側は現状維持
がいいから反対なんだろ。
そういや太子の称号はフランドル伯だよな。
ワロン側はこれに不満はないのだろうか。
まあ、ベルギーはオランダと違って日和ってフランスにもスペインにもオーストリアにも
頭を下げ続けたヘタレだからな。
246 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 21:58:03 O
>>240 まてまて
兄に子供いなけりゃ弟が王位を継ぐのは当たり前だろw
昔はいざ知らず今は評判悪くないし譲位するメリットも無いな
今のベルギー政局の問題は王家の所為じゃねーしな
249 :
世界@名無史さん:2007/12/08(土) 23:49:24 0
フランドルはオランダ系だけじゃなくてドイツ系とかもいるから引き続いてベルギー王国を名乗るかもな
手続き上はベルギーからワロンが分離独立するという形になるかも
250 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 10:12:31 0
>249
ワロンが仏語と独語圏でフランデレンが蘭語圏
逆だよ。
251 :
250:2007/12/09(日) 10:17:20 0
作成途中で送信してしまった。
逆jだよ→独立したがってるのは豊かなフランデレンだからベルギー、ワロンが独立するのはありえない。逆だよ。
まあなんのかんので180年くらいずっと今の状況を維持してきてるわけだしな。
腐れ縁てやつかね?あれで案外バランスがとれてるのかもしれんよ。
253 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 16:34:32 0
フランデレンがワロンと一緒になってオランダから独立したのは
フランデレンは民族的にオランダに近くても宗教がカトリックだったからですか?
254 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 16:54:37 O
>>253 そうだよ
カソリックがプロテスタント主流のオランダから独立した
政体を王政にして適当なとこから国王を物色してたら英国のヴィクトリア女王が「私の伯父さんを国王にしなさい」ってねじこんだ
最初フランスのヌムール公(ルイ・フィリップ王の子)が推されていたが英国の反対で流れて
その後、ヴィクトリア女王の母方の叔父に当たるザクセン=コーブルク=ゴータ家の
レオポルド公が推戴されレオポルド1世としてベルギー王位についた。
256 :
253:2007/12/09(日) 17:06:41 0
>254
ありがとうございます。広義のネーデルランドは
@オランダ人・プロテスタント
Aオランダ人・カトリック(フランデレン)
Bワロン人・カトリック
と3種類に分類できるのですな。
現在一緒にベルギーを形成しているAとBが分離しても
民族が近いからといってもAは@と一緒にはならない、ってことですな。
257 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:17:18 0
>>255 ま、それじゃフランスが文句言うから、フランス王女と結婚した
上で国王になるんだが
258 :
257:2007/12/09(日) 17:22:06 0
ついでに言うと、ヴィクトリアの在位は1837〜1901で、ベルギー
王国の成立は1830年だから、レオポルドの即位は英国の意向では
あっても、おぢさん云々というのは正確ではないな
259 :
257:2007/12/09(日) 17:23:37 0
上の2つは254へのレスです。
私も正確ぢゃないな
260 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:23:40 0
>>256 @とAでは、現在では、宗教より味覚の違いのほうが深刻だろうな
欧州で、教会の大半は廃屋化しているから
ルクセンブルクみたいな極小国が独立国でEUに加盟する以上、
それより大きいフランデレンやワロンが独立しちゃいかんというのは矛盾だ
261 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:29:42 0
フランデレンを経済的に優位にした「IT産業」って何?
パソコン工場のことですか?
ぶっちゃけ独立を果たしたところでワロンやフランドルになんか
メリットでもあんの?
263 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:38:46 O
言語や民族が違うやつらと国を運営せずに済むってとこがメリットかな
チェコスロバキアやチェチェン・イングーシのように近似民族でも協議分離しちまうしな
264 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:44:06 0
経済的一体性は、ベネルクス三国同盟以来揺るがない
265 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:46:23 0
いっそワロンはフランスに併合、フランドルはオランダに併合されちまえ。
ワロンはフランスと民族的にも宗教的にも近いし、
フランドルとオランダは民族的に近い。
宗教が違うといっても、ドイツなんかはプロテスタントとカトリックが混在してても
分離騒動なんか起きていない。信教の自由が保証され、政教分離が進んだ先進国内で
宗教の違いなんかささやかな問題だろ。
266 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 17:54:00 0
ワロンが嫌がりそうだな
フランスも、今経済問題で大変でしょ
267 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 18:00:02 0
>>258 何言ってんの?
ヴィクトリア女王がいつ即位しようと、
「ヴィクトリア女王の母方の叔父に当たる」事実は揺らがないよ。
もしかして、「ヴィクトリア女王」の前に、
「後の」とでも入れないと理解できないとか?どんだけ頭固いの。
268 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 18:24:55 O
>>265 言ってることは正しい
だが王家が一つ消えるのは嫌だw
コソボ独立問題といいヨーロッパは独立問題だらけだな。
日本が東日本と西日本と琉球で纏まってるのに比べると大違いだ。
多民族国家は大変だな
272 :
世界@名無史さん:2007/12/09(日) 19:41:26 0
小父さんかも
>>265 確かに、ワロン系は気勢を上げるとフランス国歌を歌うらしいからね。
フランスの共和国原理は、地方文化をローラーにかけて圧殺する伝統があるんだが、
ワロン系は自分から喜んで潰されそうだな。
>>260 ワロタ。なんで高々(かつての)宗派の違いだけでそうなるんだろうな?
>>262 EU加盟国は、小国のほうが小回りが効いて経済的に有利という傾向がある。
大国だと、さまざまな条件の異なる他地域に足を引っ張られてうまくいかない。
世界でもEU特有の事情なんだけどね。
>>271 儒教を信仰する特亜の方ですか?
日本人はそんなことにはこだわらないはずだが。
>>262 現状では豊かなフランドルの金がワロンに回ってるから、フランドルは独立したいが
ワロンは現状維持したい。
なんで他所から王様をもらってきてまで王制にこだわったんだ?
当時はそうしないと他国から承認してもらえないとか。はくがつかないから?
276 :
世界@名無史さん:2007/12/10(月) 00:13:57 O
当時は国の政体に君主政がごく普通だったから。
277 :
257:2007/12/10(月) 05:03:31 0
>>267 おいおい
ヴィクトリア女王の叔父だというのが正確じゃないと言ってるわけじゃない
だろ。
≪英国のヴィクトリア女王が「私の伯父さんを国王にしなさい」ってねじこんだ≫
わけは無いだろと言ってるの。
ワロンはフランデレンが独立したら仏と統合しないとやっていけないという危機感があるようだ
ベルギー併合はフランスの悲願イギリスの悪夢ではなかったのか?
>>278 でも、ワロンはフランスの一部になったら今みたいにデカイ顔はできないよね。
多言語国家の小国の一部であるからこそ自分達の言い分が通ってきたわけで、
フランスのような中央集権型の大国の一部になったらただの田舎だよ。
281 :
世界@名無史さん:2007/12/10(月) 17:01:58 O
昔はワロンの方が石炭出るから経済の調子が良くて、フランデレンをお荷物のように見下してた時期があった。その怨念もある。
王国であるオランダはともかく共和制であるフランスに併合されちゃったらなんかつまらんな
そういう問題でもないか
283 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 21:29:42 O
尻軽嫁に翻弄された馬鹿猿でも大統領が務まるようなフランスの属領になりたい気持ちが理解できんな。
284 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 21:33:19 0
元々不倫し合っていた男女がくっついた夫婦だからな。
浮気男に尻軽嫁。お似合いだよ。
285 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 21:48:40 0
286 :
世界@名無史さん:2007/12/12(水) 22:07:52 0
フランス人って事実婚が多いらしいが
それ以上に「男女とも不倫しまくり」というイメージがあるのは何で?
アメリカじゃ離婚率50%超えてるし今更不倫や離婚なんて問題にならないだろ
>>286 イメージじゃなくて、フランス人は男女とも不倫しまくりという統計が出ている。
唯のセックス好きというのではないだろ。
>>286 そんなイメージねーよ
お前の脳内の話を一般化すんな
革命前のフランス貴族社会では、旦那だけでなく妻も愛人がいなければ
おかしい社会だったらしいから、そのせいでは?
昔のフランスは愛人持つのも文化の一端だったんだな。
歴代の国王も公式寵姫を抱えてきたわけだし。
294 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 22:09:49 0
アンリ4世が馬上槍試合で目に槍を受けて死んだ時は
死後は新王妃になることが確実な皇太子妃が
それまで彼女をイジメていた王の愛人を病床によせつけず
王が死ぬと直ちに愛人一派を宮廷から追放したそうな
295 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 22:34:06 0
>アンリ4世
2世では?
296 :
世界@名無史さん:2007/12/13(木) 22:51:44 0
>愛人持つのも文化の一端
大革命はそんな貴族社会への正義の鉄槌だという道徳論もあったらしい。
他、オルレアン公フィリップ・エガリテは「自分の実父は母と姦通した御者」
と言って反王制派の追及を逃れようとしたとか。
流石に皆呆れたらしいが。
しかし現在のフランス国民は密かに国王夫妻を処刑してしまったことを
後悔していると聞いたことがある
298 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 00:50:07 O
国王処刑の尻馬に乗ったフィリップ・エガリテ
しかし後に自分も断頭台の露へと消える
フィリップ平等公って嫌な奴だよな
300 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 05:12:22 0
唐突だが今思い出した
「王子と乞食」って主人公はエドワード6世って
原作にはっきり書いてあるんだよな
>>295 カテリーナ・デ・メディチか?
まあ、彼女は、愛人を投獄することも出来たけど、追放で許してやったらしいから、
一応、度量が広いと言っていいのでは?
ついでに、そのアンリ二世の息子の嫁がメアリ・スチュアート
そういえば、ミッテラン大統領に隠し子がいて、
そのことを記者から言われた大統領、「それがなにか?」
と答えたそうな
303 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 12:08:56 0
女性記者 「あなたは女性差別論者ですね?」
ホメイニ師「そうとも。それがなにか?」
304 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 23:16:48 0
ミッテラン夫人にも愛人がいた。
305 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 23:57:22 0
>>297 どうも思っちゃいない
完全に歴史の上でのエピソードに過ぎんよ
306 :
世界@名無史さん:2007/12/14(金) 23:58:44 0
307 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 00:32:53 0
でもユゴーら直接の大革命経験者ではないが
少し上の世代が経験者という人達にとっては
国王処刑は深刻な問題だった。
ユゴーは少年時代は正統王朝派でその後紆余曲折を経て共和主義者になるが
国王の処刑には否定的。国王だけでなく死刑そのものに反対だけど。
アメリカ人の中にはケネディ家を王室のように見てる人がいるってのが面白いな。
ハリウッド女優が、私はアメリカ人の中で最も英王室に近い人間なのよって言ってたが、
やっぱり羨望はあるんだねえ。
309 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 01:06:39 0
暫く動きのなかったネパールだが
遂に共和制宣言、やるらしい。
日取りは明日以降、19日あたりだそうだ。
310 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 01:11:51 0
死刑には寛容な日本でも昭和天皇はさすがに処刑されなかった。
というか、最後に処刑された天皇って誰?
>>308 いくら羨望の念を持とうとアメリカ人は王室とは一線を画した存在であり、
アメリカが世界で最も王室と縁遠い国のひとつであることは事実。
なぜならアメリカの歴史は王制の否定から全てが始まっているといっていいから。
「王様も貴族もいない自由の国」、それがアメリカであり、民主主義と共和主義
の理念こそがアメリカの象徴なのである。
もっともアメリカの一市民からモナコ大公妃へと転身を遂げたグレース・ケリーや
エドワード8世に嫁いでウインザー公妃の称号を得たシンプソン夫人のような
ケースも無くはないがね。
313 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 01:17:00 0
暗殺された天皇や自害した天皇はいるけど
裁判を経て処刑された天皇はいない。
強いて言えば淳仁天皇。廃位されて「淡路公」として
淡路島に幽閉されていたが
配所生活に耐えられず逃亡を図り捕らえられて翌日亡くなられた。
おそらく人為的な死。
314 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 03:55:21 O
>>309 軍が君主制護持を掲げて決起
国王と皇太子を国外追放
幼少の王孫を国王に推戴して摂政会議を設置
立憲君主派による組閣
なんてならないかなぁ…
軍が動いたらインドか中国が介入してきそう
>>308 >アメリカの歴史は王制の否定から全てが始まっているといっていいから
だからこそ、大統領を多く出してるだけで王家のように見るのが面白いねって話。
317 :
316:2007/12/15(土) 07:38:48 0
>>311 島流しを処刑と見るかだな。死んでも構わないと思ってるだろうし。
ナポレオンって処刑と見られてないと思ったけど。
どうなんだろうかね。
319 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 11:21:45 0
天皇や上皇の配流では、一応配流先に簡素ながら御所を作って
衣食住は現地の役人が責任を持って負担するという形になっているから
「死んでも構わない」とは思ってないだろう。
また天ヲタか
>>319 一応、そういう最低限の事はやってくれるんだな。
つーかもう10年以上ブッシュとクリントン家の繰り返しじゃねえか。
しかもどちらも無能としか思えないし。ヒラリーが当選したらまだ続くぞ。
323 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 16:10:23 0
シ ち
ュ
ッ ん
! .|l|lrjr‐、川_| l| l|トミミ:、
シ ち |7, |l |l`'トヾyv、! l||li`'ミlト、
ュ |lijlj|l l|vl|i l|l l|! l|`巡|! i!ト|li
ッ ん |{(i{li| l|lj|l||.lノ/l! リ l! リt、 l|l |l|l,
! |ミ:、Nソノ川ソ/ /l/ ,ィ゙l|ト! |!.||l|!
シ |ミ:、ヾ}仁`勿ジノ__,r' ノ|!jl |!.l|ll|
ュ /li`ミ:、i|!l{t、トiミミ三ムイノノ{!.|!|!l|
ッ /l|||!|ト、i|! l|i!l|ilil|lkミtミ三彡シ{|! l|i|!
! __〔:|l|!l||ll|lトli.l|l! l|li.l|ltlトlilトlミ三彡シ|l l||!
___/:ll|`:|l|::ltl|l|:l|i|:l|il|:l|lトkい!l| ミ三シl|l|. l|!
ミ=孑 ::::::l|:l|:|l:::i|kl|::l||:|!l|::l|:|!トミ:、|! ミ三ソl|l|l l|!
ミ三シソ ,,,_!_l_|l ;lト、! l|l ljリ ル__,,,,、メ、 ミニジl| l|l l|
|ト刋'゙ 彡ー-、_,`'ーij l| k'´_,、_-‐'ミシ 洲 l|! l |l
|l{刎 '''z○゙゙``tミメli flミツ' ○メ jl! | l| ! |l
l|l.冽 ノ ( ´´"~´´_;;r''゙| |N;;_``~゙゙`U ,!' / ll| l |
トi,ヾ|! ⌒ ‐''' "´l! i! | `"''' / /リ jl|l l
派、_ i!. j! ノ い U. /f"/ ノ川 l
l リチ^! ┌ U {r-{,_ノァ′. ┐ / |ト//// |
r/{::l! :! \__ | |_┃_,/. / /! K,/ |
/;;;;li::li ::ヽ U `ヽ_U _/ / //:..l, `'ー
;;;;;;;;;li:::li::::`:、 `'‐--‐U ,:':::://::::/;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;>t:、ヽ::\ ,:'::::://:::::/;;;;;;;;;;;;;;
i;;;;<三X三>、ヽ:ヽ. / ://::/V;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;'-7{.|.}`t‐':ヽ.\`'ー−'´ .//、‐{,|';;;;;;;;;;;;;;;
:l;;;;;;`^''^´:::::::::::\\:::::::://::::::/ニ/;;;;;;;;;;;;;;;
また変なのがいるな・・・・
326 :
世界@名無史さん:2007/12/15(土) 19:12:09 0
>322
ヒラリー・クリントンが8年、ジェブ・ブッシュが8年、チェルシー・クリントンが8年・・・ってか。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) ノーベル平和賞受賞者のゴアさんがちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
隠岐に赴任した国司が、後醍醐天皇を食事に招いていた所、後醍醐天皇は、
三杯目の御飯を手ぬぐいに包んで持って帰ろうとしたのだ。不思議に思った国司が
理由を尋ねると、秀家は、
「このような上等な食事は口に出来ないので、家人に持って帰りたい」と答えたという
>>326 なんか日本の源平交代思想か両統迭立みたいだなw
そういやカンボジアくらいか?王朝二つ(ノロドム家、シソワット家)ある国って。
332 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 02:12:04 0
イルボンもとっとと日王を追放して共和制になると良いね!
>>332 それよりも朝鮮猿をさっさと追い出さないとね!
一度自分達で王を追放しといて、後に復活させようとする民族ほど
哀れなものはいないなw
フランス人のことかー
336 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 03:15:43 0
正男様を愛子様の婿に迎えて即位していただこう
フランス人は知らないが、韓国人がやってたなw あれには笑ったw
>>336 下等な豚と結婚っていけにえかよw
338 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 03:25:59 O
>>330 旧ユーゴスラビア王国が二つの家系あった
カンボジアはもともと同一の家系が分かれただけだし
シアヌーク前国王みたいに両家の血筋を引いた者しか即位できないから
再統合したとみるべきでは?
339 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 04:46:58 O
>>331 モトネタは八丈島に流罪になった宇喜多秀家の話
上の文は頭の部分だけ後醍醐天皇に変えてるみたいだね
スルーしろ
342 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 11:57:43 0
ネパール王政廃止へ。
ネパールGJ!!!
21世紀にはすべての王制が消えるのを熱望!!
無理だろうなw
344 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 12:24:35 0
ネパール王政廃止へ。
ネパールGJ!!!
21世紀にはすべての王制が消えるのを熱望!!
リグ・ヴェーダの漫画があるのか。ちょっくら買ってくる。
誤爆
347 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 14:20:46 0
ネパール
オーストラリア
ベルギー
共和にまさるものなし!
ネパール、王制廃止確実に 共和制明記の暫定憲法合意
ネパール主要7政党は15日、今年1月にできた暫定憲法に政治体制として「共和制」と
明記し、実際の共和制移行は、来年前半に予定する制憲議会選挙後の同議会の第1回会議で
承認することで大筋合意した。ネパールでは昨年4月、ギャネンドラ国王の独裁政治への
市民の抗議運動が成功。「王制存続か共和制移行か」が問われてきたが、王制廃止が確実な
情勢になった。
主要政党の一つ、統一共産党の幹部が15日、カトマンズで報道陣に明らかにした。
16日にも暫定議会で共和制を明記した暫定憲法改正案が通過する見通し。
改正案は、選挙を来年4月12日までに実施するとしている。
制憲議会選挙はもともと今年11月に予定され、主要7党は王制廃止の立場を決めていた。
だが、武装勢力の共産党毛沢東主義派(毛派)が選挙前の共和制移行を主張して不参加を
示唆したため、延期されていた。
今回は、毛派を選挙参加させるために他党が妥協し、暫定憲法での共和制明記まで踏み込んだ。
同時に、「選挙を経ない共和制移行は認められない」との国際社会の声に答える形で、
制憲議会での承認を共和制移行の条件とした。
今後は公正な選挙実施に向け治安の確保が課題となる。南部では今年、インド系住民の
権利拡大運動が暴動に発展している。
朝日新聞 asahi.com(2007年12月15日23時07分)
http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY200712150221.html
349 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 15:18:05 0
共和に劣るものはなし。
ネパール王室の場合は自業自得と言えるが
それでも君主制廃止は愚策だと思う。
すぐには気づかないだろうな。
政治体制が変わって、生活が良くなると思ったのに。とか言いそうだ。
アメリカとか見て幻想抱きやすいからな。
もしもし?今そちらは西暦何年ですか?
今のアメリカにどんな幻想が抱けるのやら。
しかも抱き「やすい」ときたもんだ。
王室の支配が続いてきたネパールのような国が共和制に移行すれば、
長期間国が不安定化するのは避けられない。
>>351 じゃあ、何で未だにアメリカへの不法入国が後を絶たないんだ?
アメリカに幻想を抱かない、アメリカの負の部分が目に付くようになるには
自国がそれなりの経済力を兼ね備えることができてこそだよ。
発展途上国では十分魅力的。
>しかも抱き「やすい」ときたもんだ。
何か?
自分が現住する国では生きられないからでしょ。
それとも、ネパールから生存を賭けて
アメリカに不法入国する人がいますかね。
悔し紛れの屁理屈もいい加減にしなさい。
>悔し紛れの屁理屈もいい加減にしなさい
は?少なくとも現実にアメリカに幻想を抱く者は多いわけだが。
実際に不法入国できるかなんて聞いてないなw
そっちこそ、つまらない事言ってないで黙ったらどうだ?
356 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:05:51 0
21世紀のフランス大革命
暴君を倒し人民主権の政府を樹立したネパール人にエールを送りたい。
357 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:23:01 0
>>356 タイの王室ならともかく、あの国王じゃもう王政復古もなさそうだな
358 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:27:07 0
君主脳涙目のネパール人のホンネ↓
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/09/28(金) 13:44:18 ID:bkWYci8r
王制廃止が確実になったと友人の在日ネパーリアンは狂喜してる。
例の王宮乱射事件の時も生き残りがいたと聞いて悔しがってた。
ギャネンドラは否定されて当然だろうな。
あとに続きそうなのは、もしかするとベルギーかな。
アフリカの情勢は分からんが、オセアニアに酷いのが1人いて、
日本のように象徴にすべきとの地元民の声が新聞に出てたな。
これは王政まで否定するかは未知数。
残りは王政を否定する論調は少なそうだ。
権力無くして文化遺産みたいな立場に置かれると否定される可能性は低そう。
360 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:30:09 0
>>305>>307 その後の七月革命、二月革命、1870年の帝政廃止
どれも、君主の亡命でケリがついている一因でもあるのかな?
通信・交通手段が大きく発達したせいでもあるのだろうけど。
いや、でも、ルイ16世のときだって、王弟2人は夫人と二人でさっさと亡命しているな
361 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:32:06 0
>>359 >アフリカの情勢は分からんが、オセアニアに酷いのが1人いて、
>日本のように象徴にすべきとの地元民の声が新聞に出てたな。
トンガ王国?
フランス革命のあと国民の総意に基づいて共和制を否定し、
革命の成果を定着させたのは皇帝っていうのも皮肉だな。
フランス革命の後に、王政復古を狙ったような活動なかったっけ?
なかったことにされてるとか聞いたけど。
>>364 いっぱいあったが。いまでもいちおうそういう団体自体は存在してるな
366 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 18:54:34 0
ブーランジェ事件は有名だな
あとマクマオン大統領を皇帝にする計画とか
>>305 そういえば二年前、ウィーン大学の先生を京都案内したときのこと。
ハプスブルク王朝の話になったんだけど、先生が「Old fashion」と
いっていましたよ。
やっぱり王室がなくなると、そういう感覚になるのかなあ、と
思ってみたりします。
>>361 象徴にしようっつってんのはトンガだな。
一応立憲君主制だが、君主の権限が強い。
廃位とかはしないからせめて引っ込んでてくれって言われている。
>>366 第三共和制時に就任したマクマオン大統領は共和国大統領でありながら
王党派から擁立された生粋の王制主義者で、シャルル10世の孫である
シャンボール伯を国王として迎えようとしたが当のシャンボール伯がフランス革命の
象徴ともいえる三色旗に難色を示して即位を拒んだためフランス史上二度目の
王政復古は果たされることはなかった。
なかなかうまくいかないものだな。
370 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 21:37:41 0
日王追放! 日王追放! 日王追放!
さ、皆さんもご一緒に!
日王追放! 日王追放! 日王追放!
日王追放! 日王追放! 日王追放!
日王追放! 日王追放! 日王追放!
371 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 21:41:48 0
>369
三色旗を拒むってことは立憲君主制を拒むってことかな。
祖父・シャルル10世張りの絶対君主制じゃなきゃ嫌!ってか。
それじゃあ王位に就くことは無理だよなぁ。すでにそんな時代でもあるまいに。
372 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 21:55:16 0
>>369-371 フランスの王党派の物の考え方が、滅茶苦茶硬直していたんだよな
選挙権拡大にしても、いちいち革命を起こさないといけなかった
373 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 22:02:26 0
「参政権が欲しければ金持ちになり給え」
って言ったのはオルレアン朝のギゾー首相だったっけ。
374 :
世界@名無史さん:2007/12/16(日) 22:43:22 0
>>370 死ねや、このゴミ民族が。
てめーらの酋長が代々中国皇帝のちんぽしゃぶりを強要された恨を
日本にぶつけるな。お前らには共和制がお似合いだ。薄っぺらい朝鮮野朗。
375 :
追加お願いします:2007/12/17(月) 00:00:35 0
君主制廃止リスク度
リスク4:君主制廃止が既定路線
ネパール
リスク3:10年以内に君主制廃止の可能性が高い
オーストラリア、ベルギー
リスク2:君主制廃止の兆候あり
トンガ、ブータン
リスク1:君主制廃止の兆候なし
その他
ネパールもそのうち終身大統領という名の絶対君主が治める「共和国」になるだろうな。
コイララ王朝になるか、プラチャンダ王朝になるか・・・
377 :
世界@名無史さん:2007/12/17(月) 00:09:48 0
>>376 ケース1 政党主導の民主国家(ネパール共和国)
ケース2 インド併合(インド ネパール州)
ケース3 毛派の共産国家(民主カンプチアならぬ民主ネパール?)
ネパールは、来年4月半ばに選挙を行うことが決定。
そのほか、現国会で共和制採択(施行ではない)を宣言する等のことが決まったが、
王党派が怪しい動きをしている・・・
ということで、王制の寿命もまあ延びたというところ。
でも、なんだが、このままずるずると残りそうな気もするが・・・
>>375 オーストラリアは微妙だがベルギーはもう1ランク下でいいだろう。
10年以内の君主制廃止の可能性が濃厚といえるほど逼迫してる
とは流石に思えない。王室の評判が悪いという話も聞かないし。
ブータンは前国王が民主化を進めるに当たり、ゆくゆくは王制も
廃止したいという意向を仄めかしていたとか。非常に珍しいケース。
ブータンの現国王は民主化と同時に退位する予定なんだっけ。
民主化に向けて新しくできた政党の代表者に日本語ペラペラな人がいてびっくりしたな。留学でもしてたかな。
もう退位(息子に譲位)してるお
382 :
名無し:2007/12/17(月) 03:38:16 0
最大政党ネパール会議派は王制維持派も結構いる。コイララ首相や
デウバ前首相ら閣僚党幹部クラスは王制維持したい人も多いらしい。軍幹部は国王にかなり近くマオイストとの妥協に批判的。王制問題はまだまだ時間がかかると思う。個人的には存続するような気がする。
383 :
世界@名無史さん:2007/12/17(月) 08:12:57 0
>>373 そんな人物重用したせいで、一代限りの王朝になってしまった
間違えた、言ってはならんことをいったのは、ギゾーの方で、
>>373あて
それを言っちゃおしまいだな
そういえば、普通なら50万円前後の家賃の赤坂の議員宿舎が9万円、
そして、「住みたいなら政治家になればいい」って言ってくれた議員もいましたな
>>370 このスレに常駐する共和脳が不逞鮮人であることが明白になったな。
>>386 豪華さや広さ、それに住居費補助ではなく宿舎の必要性は別として、
国会議員の国会近辺の住居の必要性は否定するべきものではない。
家賃50万で住めというのならば、それだけ議員生活に金がかかることになり、
ますます金持ちしか議員になれなくなるといえる。
>>388 「豪華さや広さ、それに住居費補助ではなく宿舎の必要性」が問題になっているのでは?
その上、現行敷地がありながら、わざわざ都心の貴重な緑を潰して建設しようとしている点も。
>>343 俺は共和派ではないが今世紀中に君主制の主権国家が無くなる可能性は低くは無いと思うなぁ
まず英国は、次代以降の国王の評判次第じゃ王制やめちまうかもしれん
(そういや、英国が共和制になったら、英女王を君主に戴く諸国は強制的に共和制なのか?)
ベルギーとスペインは今世紀前半中に国家が分解しかねない。
ノルウェーなど他の欧州の君主国も世論の動向次第で共和制移行のリスクを抱えているが、
もう1つ、EUが主権国家となる可能性がある。
(この場合ブガンダ王などのように国内一部地域の象徴的な君主となるだろう)
中東、アフリカの君主国には、
民主化、あるいはイスラム革命や動乱の荒波が押し寄せると考えられる。
トンガ、サモア、ブータンは温暖化で大打撃を受けて国家存続不能となる可能性も高い。
タイは次の代が未知数。今の国王人気は個人崇拝みたいなものだし、政治は安定しているとはいい難い。
カンボジアも政治があの調子だとあまり長持ちするとは思えない
日本については荒れるから深入りはやめておく
まぁバチカン市国は特殊だから安泰だと思う
マレーシアとブルネイを飛ばしていた
ブルネイは石油の切れ目が国家の終焉
マレーシアはイスラム原理主義の動向と、華僑がどれだけ増えるかが不安要因
逆に中東のどっかでイスラム原理主義者が国を作って新たにカリフ制とか敷く可能性もないではないんだが
EUが主権国家になることは永久にありません。
歴史を見ても欧州がひとつにまとまることは不可能なのです。
可能性がないわけじゃないってレベルの話だな。
エディンバラ公継承者誕生!
He will be known as Viscount Severn,
a subsidiary title of the Earldom of Wessex.
サヴァーン子爵?
お、ついに生まれたんか
第二子の性別が違ったから離婚フラグ消失?
しかしこれじゃヘンリーは何になればいいんだお…(´・ω・`)
400 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 20:07:20 0
世界の大勢は共和です
401 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 20:16:53 0
世界は朝鮮民族の支配化に置かれるのです
>>401 なるほど、朝鮮民族の支配化か。宗主国は誰だい?中国様かい?
こないだからつまらん朝鮮ネタふる馬鹿がいますな
そして相変わらず釣られまくる住民
朝鮮は君主いないし、ろくなのいなかったしな。
このスレで語る価値はないだろう。
405 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 20:47:39 0
日本の場合、自然人象徴制より象徴靖国制の方がいいんじゃないか?
406 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 20:50:35 0
靖国は天皇制なしには存続し得ないが
天皇制は靖国なくしても存続し得る。
407 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 21:09:16 O
また何かが巣作りしてる
409 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 22:21:03 0
>>408 ハズレ、残念w
ウリチョソンミンジョクガセーゲーイル
410 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 22:53:40 0
世襲君主制は今世紀中に全滅するだろう。
朝鮮民族は今世紀中に全滅するだろう。
412 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 23:09:14 0
世襲君主制も朝鮮民族も絶滅はせんよ。
413 :
世界@名無史さん:2007/12/18(火) 23:19:47 0
君主制よ永遠なれ。
どうしてそこまでアヒョなんだギャネンドラ
共和派の工作員かお前は
>>414 (ノ∀`)アチャー
もう国王自ら王制廃止に積極的に動いているかのような行動。
417 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 01:14:02 0
ネパールは7年前の王室殺害事件と言う“クーデター”で立憲君主制と王朝は消滅してんだよ。
今いるのは王の称号を勝手に名乗り、王室の血を引いてるだけの「共和推進工作局長官」「独裁大統領」に等しい。
もうアレが王に就任した時点で王室廃止は決まったっつうより、もう廃止された。
もうヤケ起こしてるんだろうな。で、今のうちに国外へ持ち出せるものは持ち出しておこうと。
差し押さえられて国有化される前にね。
3000万円ぐらいどうでも良くない?
国家予算70兆円の日本の皇室はいくら使ってると思ってるんだよ。
>>417 斬新かつ的を得た解釈・・・歴史上アフガニスタンのダウド大統領とか
ラオスのスファヌボン大統領も「王室の血をひく独裁大統領」だったな。
ちょっと違うがタイのプミポン国王崩御後はタクシンがクーデター起こして
終身独裁大統領になろうとするかもなあ。
>>390 ちょwwwwおまwwww(古杉だな)
EUがまるごと主権国家化って、そりゃこのネタでは掟破りだろうよ。
これだけで、
>>1の8割以上の意義が無くなるだろう。
文化文政年間の日本で、
「向こう百年で、天下三百余侯の大名が無くなる可能性も低くは無いと思うけどなあ。
国学者の言っていることが実現して、王政復古するかもしれん」
というのとほぼ同じことだから。
まさに「ちゃぶ台を全部ひっくり返す」議論。帰趨とか言うレベルじゃない。
近代の王制は、基本的に欧州固有のもので、欧州以外にはない。
中東にかたまって存在する王制国家は、
欧州を雛形にして土豪が「国王」の形を備えたものしか生き残っていない。
本家が潰れたら、制度のバックボーンがなくなって土豪に戻ってしまうだろう。
422 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 06:39:16 O
ギャネンドラの馬鹿さ加減にゃ笑うしかねーな
423 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 07:08:16 0
共和にまさるものはなし
424 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 09:11:15 0
>>423 今日は、明日は、とむなしく待ってれば?
425 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 15:28:44 O
>>420 タクシンじゃ求心力がないだろ
タイの皇太子は軍ウケ良いし
タクシンを見て、中華系は王室を軽んじる傾向があるとタイの人は思ってるんだろうか。
タイで中華系増えたら、王室は否定されそうだが。
>>425 田舎の農民は生活面倒みてくれる角さん・・・もとい、タクシン支持だし、
「共和国」の「大統領」というだけで民主主義だと思って盲目的にマンセーするアホが
絶えないからな。
杞憂に終わればなによりなんだが。
428 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 16:40:47 0
君主脳必死だなw
何だよ君主脳ってww
つまんねえ。
>>426 タクシンの時は軍は軽んじてると思ったようだな。
ただ、その傾向はタクシン個人のものだと思ってるんじゃ?
中華系との混血も多いしな。
1991年に出たハンガリーの近況を伝えた本(著者は直前までハンガリーに数年間滞在)
を読んでみたのですが、当時はハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、アルバニアで王政
・王制復古の声が挙がっていたようですね。
ブルガリアとルーマニアは聞いていましたが、アルバニアとハンガリーは意外でした。
いずれにせよ、現在に至っては、最早実現性はなさそうですが・・・。
>>416 まあ、王家が滅びる時って、そんなもんじゃね?
バレンヌ逃亡事件なり、ロシアの血の日曜日なり、
民衆は王に忠誠を尽くしているのに、王自身がそれを裏切るまねをする。
そして、民衆は、王とは血筋で王になっただけの人間に過ぎないと気づく・・・
432 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 20:25:40 0
ユージン親王が未成年のまま即位して、マコが摂政になれば支持してやってもいい。
433 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 21:48:27 0
ヴァレンヌ逃亡事件は、国王自身の信教まで侵害されかけたことが
直接の原因だし、血の日曜日事件は不幸な偶発的事件。
国王や皇帝が「民衆を裏切った」というのは
多分に革命美化のための偏った史観によるものと言える。
434 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 22:00:10 0
君主脳で考えると、そうなるのか。
435 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 22:09:52 0
以前、福岡県知事に立候補した泡沫候補に「徳川高人」という人がいた。
親が佐賀の地方議員で徳川義高という人だったらしいが、もしかして尾張家の一族?
>>435 違うだろう
佐賀には明治以降に徳川姓を名乗った人達がいる
437 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 22:32:54 0
血の日曜日事件はニコライ皇帝が命令して発砲させたんじゃないだろ。
左翼学者の和田春樹でも認めている事実だぞ。
>>435-436 佐賀とは全く無縁と思われる旧華族で佐賀に住み着いた人は旧侯爵で
九清華家の一つである花山院親忠氏(故人)が知られている。晩年は
春日大社の宮司となって佐賀を去られた。この方、気さくな方で関西でも
テレビなどを通じて有名だったはず。
439 :
世界@名無史さん:2007/12/19(水) 23:03:52 0
137 :世界@名無史さん:2007/09/03(月) 23:27:05 0
イスラムはよくやったと、内心で快哉した日本男児は多いはず。
138 :世界@名無史さん:2007/09/04(火) 04:25:14 0
敵国人が死んで喜ぶのは人として当然の感情
139 :世界@名無史さん:2007/09/04(火) 22:28:53 0
日本のカタキをNYで討ってくれたのがアルカイダ
↑は何が言いたい?
>>434 君主制廃止が絶対正義という訳でもなし、
なんで反君主制にこだわるのか理解に苦しむ。
442 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 00:00:01 0
00:00:00きたー
さあ共和制至上主義者が荒らし始めたね。
毎度毎度同じようなループの繰り返し。実はシコシコ荒らしてるのも同一人物だったりしてね
444 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 00:09:52 0
SLIP以外何も出ない板だから自演し放題
スルー出来ないバカが多いと思っていたが反応自体も自演か
現代モロッコで20年間監禁されていたのは、国王の養女だった。国王の養女から
一転して虐待と飢餓の牢獄へ。マリカがたどった数奇な運命と奇跡の脱出劇。
モロッコで発禁、フランスでは大ベストセラーとなった衝撃的自伝。
砂漠の囚われ人マリカ マリカ ウフキル (著)
彼女がモロッコの王宮には前国王の時代、王のハーレムに100人の女性がいたと
証言している。王は神のように崇められ、王のいうことは絶対だったとのこと。
王の馬の糞でも争って取り合ったに違いないと言っていた。
王宮の外に出れないほかは自由に生活していたとのこと。
今のモロッコはどうなんだ?
448 :
世界@名無史さん:2007/12/20(木) 17:44:36 0
共和制宣言
449 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 00:46:55 0
450 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 12:48:00 0
青年は剣を頭上高く振り上げると、
「民衆万歳、革命万歳、共和国万歳!」と叫び終えないうちに
君主のうなじ目掛けて剣を振り落とした。
一刀両断される君主の首。
まもなく歓呼の声が広場に響き渡った。
青年達の表情からも、暴君への怒りのそれがにわかに消え、
共和国建国への希望に満ち溢れていた。
王政止めそうな所は数カ国に留まるか。
王政を否定する共産主義も衰退の一途。
立憲君主制が固まったのに共和制へ移行するメリットは薄い。
それこそ暴君が出てこなきゃならないが、
多くの国では政治に関与できず、暴君になれない。
452 :
フランス革命とか詳しいぜ!:2007/12/21(金) 15:30:15 O
>>450 明日への希望に満ちた日々は一転、暗黒の日々に変わる
派閥争いによる粛清につぐ粛清
対象は一般市民に及び多くの血が流された
ある老人は呟く「王様のいた頃は良かった 少なくとも食べていけた」
後日、密告により老人は逮捕、処刑台の露へと消えた
粛清なんて王政でもたくさん行われてるわけで
しかし粛清の規模は共産主義に負けるわなw
共和と聞いて共産主義を思い浮かべる特殊なひとの意見はあまり重要でない
456 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 16:16:15 0
スイスもフィンランドもアイスランドも共和だもんな。
>>455 誰が共和制に限って話をしろなんて言った?
458 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 17:27:36 0
今日はもういいよ
共和制万歳の人がくるスレじゃないわな。
>>458 今日と言わず、もう来なければいいだろw
>>461さん
シャレ、洒落w
今日は=共和
共和もういいよ
463 :
461:2007/12/21(金) 21:11:42 0
そんなことよりセヴァーン子爵の名前は何なのか
465 :
458:2007/12/21(金) 21:27:43 0
イッヒッヒ・・・・
466 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 21:33:28 0
三島由紀夫の「禁色」を読めば もう間違いなくゲイであることが分かります。
美輪明宏とか ああいう偉大なゲイのパワーが 歴史を大きく動かしてきたんだよネ。
ソクラテスも 武田信玄も ジャニーさんも ゲイです。
>>455 受け売りの受け売りだが、共産主義、左翼全体主義は
フランス革命に源流を見出せるそうで、世界的には定説に
なっているそうな。
468 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 21:55:41 0
まあシアヌークを除いて君主制と社会主義は
中々両立しがたかったのは事実。
俺個人は天皇制社会主義も理念としては結構じゃないかと思ってるけど。
ところでなんかの文献で貴族発案の「王制社会主義」を
空想だと嘲笑している本があったんだけど思い出せない。
エンゲルス『空想より科学へ』だとずっと思い込んでいたが
この前読み返すと違ってた。
469 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 22:01:18 0
フランス革命でも思想家は幅広くいるから
一概に源流とは言えないだろうけど
源流の一つには違いないな>左翼全体主義の源流
文豪ツヴァイクによれば大革命期のフーシェこそ「社会主義者」だそうな。
470 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 22:25:39 0
ネパール王室、もはや形骸だけだが
一応年越しは出来そうだな。
それとも暫定議会が年内に共和制宣言までやるのか?
471 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 22:30:16 0
>>467 それ言ったら、ファシズムの源流も、フランス革命とナポレオン
>>467 初めて聞いたな。
能力に応じて働き、必要に応じて受け取る社会を理想とする思想は、
古代からあると思うが。
トーマス・モアのユートピアなんかはどうなるんだ?
473 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:03:46 0
ネパール厨、うぜえ。
ああ、現代の共産主義思想に限るとそうなるのかもな
いいえ、話題を反らしたいギャネちゃんです。
アメリカは共産主義だったのか・・・
478 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:30:00 0
君主制廃止はイラン革命以来か。
は?
480 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:40:35 0
>>477 何を寝ぼけたこと言ってんだ。
アメリカは君主を手にかけたことは一度も無いぞ。
クロムウェルも共産主義者
エリザベス女王の年齢がヴィクトリア女王の享年を超えたようで。
483 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:49:50 O
何でバツイチとかキズアリを王室の嫁に迎えて位を捨てないんだ馬鹿ども…
日本のビッチと言い最近の王室は昔と違う意味で嘆かわしい
484 :
世界@名無史さん:2007/12/21(金) 23:57:14 O
「見てみぬふり」が出来なかった王妃も好きじゃないけど離婚歴がある女が結婚するのも身分を弁えてなくてもっと嫌い
エドワード王子の男子は名前決まったのかね?
日本の皇室みたいに名付けの儀式とかあるんだろうか?
徳川と武田の現当主が弓の弦を鳴らしたのは何の儀式?
鳴弦
つーかだからここは世界史板だっつーに
少なくとも2、300年の伝統があるのに王位を完全に廃するのはもったいないと思う…
王がいなかったひよこ国みたいになる必要などない!
共和も100年続けば立派な伝統だぜ
490 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 00:45:48 0
この21世紀に君主が一回でも権力を振りかざしたらもう王制廃止もやむをえないよ
491 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 00:48:14 0
しかし、共和政国家アメリカの各地域における最大の盟友が君主国家だというのは皮肉だな
ヨーロッパではイギリス、アジアでは日本、そして中東ではサウジ
日本が平成になってから不況なのは今上帝の徳がないから。
日本の伝統からすると、今上帝は上皇として隠岐で静かに暮らすのがよいと思う。
サウジが合衆国の盟友というのは誤りだね。
お互いにとりあえず利用しているだけ。
中東のパワーバランスがそれを許さないが、
中世王権国家のサウジなど、民主化したいのが合衆国の本音。
君主ヲタにもランクがいろいろあってな
王族がいるならポッと出でも無条件でマンセーするのは末期だ
ウリファンシルプクッソンゴン!
マンセー!テハンデーグ!
中東での最大の盟友はイスラエルだろ
497 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 07:21:55 0
カレリア地峡はフィンランドに返してやれよ・・・
でも、バルト諸国とかフィンランドとかウクライナとかが一致団結しても
ロシア一国にかなわないぜ?
498 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 07:22:07 0
499 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 08:01:24 0
信長の息子達以外で大領を治めていたのは柴田・羽柴・滝川・明智で
池田・森より下が前田などである。
軍団長クラスは一代限りにしておいて、信長の息子や孫に継がせようとしていたのかも。
前田・佐々・佐久間など小身者の子孫は謀反の心配がない。
信長は日本国王になろうとしていたのだと思う。
少なくとも藤原摂関家に取って代わろうとしたに違いない。
500 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 10:54:56 0
日本国天皇明仁
○○国大統領○○閣下
閣下
日本国政府は、日本国と○○国との間に存在する友好親睦関係を維持増進せんことを期し、
○○を日本国の特命全権大使に任命し、貴大統領の下に駐箚せしむ。
茲に、日本国憲法の規定に従い、本書を以て之を認証す。
(中略)
此の機会に、閣下の慶福と貴国の隆盛とを祈る。
平成 年 月 日
御名御璽
内閣総理大臣 氏名 官印
外務大臣 氏名 官印
これでは、外国側が勘違いするのもやむをえない。
外交使節派遣の主体を天皇と思わせるような、巧妙な偽装工作ワロスwww
501 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 11:28:21 0
例1.認証官任命の認証に際しての内閣の「助言と承認」の文書
○○を○○○に任命するについて
右謹んで認証を仰ぎます
「仰ぎます」との言葉に典型的に示されているように、
内閣よりも天皇が高い地位にあるかのごとき体裁がとられている。
例2.認証官任命の辞令の文書
氏名
○○に任命する。
年 月 日
内閣 官印
御名御璽
ここには認証の言葉が欠落しており、
あたかも天皇が任命権者であるかのごとき形となっている。
首相を任命するのは天皇
503 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 12:19:23 0
主権者国民「天皇は単なる象徴なんだよ、わかってるな、ゴラァ」
天皇「ハイ、立場でしゅね」
>>500-501 偽装でもなんでもないだろw
何も問題ない。
内閣総理大「臣」なんだからな。
ガタガタぬかすんなら憲法7条改正してから言え。
パンツにうんこついてるの略
>>485 James Alexander Philip Theo
そうか、パンツにうんこついてるの略だったのか
サンクス
パンツにうんこついてないお(●´・ω・`●)
515 :
世界@名無史さん:2007/12/22(土) 23:29:58 0
日系人は中国系に比べて種の保存というか、同族の維持に熱心ではないからな。
だからアメリカでも日系社会は中国系社会ほど、大きな影響力も発言力もない。
南米でもこのまま雑婚が進んで、数世代後にはアニータみたいな顔ばっかりになり、
現地社会に同化され、日系社会は融解してしまうのは必定。
融解はしかたないんじゃね?
どんどん新参者が来るわけでもないんだから。
どう見ても誤爆だろうに、平然とレスする人の気が知れない。
このスレの人間のスルー力の低さは凄い
519 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 10:11:17 0
539 :日本@名無史さん:2007/07/17(火) 23:48:09
今の天皇家も相当贅沢だよな。
庶民が不況で苦しんでいるのに、皇太子の新居に3億円だろ。
財政赤字の日本のどこにそんな金が余っているんだよ。
540 :日本@名無史さん:2007/07/17(火) 23:59:56
華麗さと君主の力を人々に見せつけることも必要。
541 :日本@名無史さん:2007/07/18(水) 00:08:03
天皇一家は給与として国会議員と同じだけ貰ってる。しかも衣食住付で改築費、外国滞在治療費まで出る。
542 :日本@名無史さん:2007/07/18(水) 00:16:41
射精しまくり、女抱きまくり
543 :日本@名無史さん:2007/07/18(水) 00:32:49
>>542 はははっ、その通りだ!
【英女王も「ユーチューブ」活用】
英王室は23日、若者を中心に利用者が急増しているインターネットの
動画投稿サイト、 ユーチューブに「王室チャンネル」を開設すると発表した。
「より多くの人に王室の考えを 伝えたい」とのエリザベス女王の意向を
受けたもので、毎年恒例の女王のクリスマス メッセージもこのサイトに掲載する。
サイトではこのほか、女王を含めた王室の最近の映像や、王室に関連した
過去のニュース 映画なども視聴できるようにする。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007122300023
>>521 今上の天皇陛下もニコ動あたりで我ら国民にお言葉を
ニコ動じゃ弾幕がやばそうw
524 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 19:54:29 0
国王殿下のお誕生日を心よりお祝い申し上げます
朝鮮人は失せろ
漢字にこだわる辺り朝鮮人といわれても仕方ないな。
仮に朝鮮人なら、ナショナリズムに基づく僻みの現れと思うが、お門違いも甚だしい。
帰国するなり、兵役を果たすなりで愛国心示すのが先決ではないだろうか?
日本にいて日本の歴史やら文化に八つ当たりするというのは非建設的。
天皇万歳スレがあるよ。
>>526 日本人はお人よしだから朝鮮人もこうやって話せば分かると思っているのよね。
はっきりいって無駄です。
明日でしょ、天皇誕生日って。
お誕生日を祝して
国王殿下、千歳!!
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007122300023 2007/12/23-09:36 英女王も「ユーチューブ」活用=Xマスメッセージ掲載へ
【ロンドン23日時事】英王室は23日、若者を中心に利用者が急増している
インターネットの動画投稿サイト、ユーチューブに「王室チャンネル」を開設すると発表した。
「より多くの人に王室の考えを伝えたい」とのエリザベス女王の意向を受けたもので、
毎年恒例の女王のクリスマスメッセージもこのサイトに掲載する。
サイトではこのほか、女王を含めた王室の最近の映像や、
王室に関連した過去のニュース映画なども視聴できるようにする。
535 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 22:06:08 0
君主の誕生日ってどこの国でも祝日なのかな?
まるで天皇が日本の君主みたいな言い方だな。
元首ですらないただの象徴だよ。
537 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 22:26:11 0
例1.認証官任命の認証に際しての内閣の「助言と承認」の文書
○○を○○○に任命するについて
右謹んで認証を仰ぎます
「仰ぎます」との言葉に典型的に示されているように、
内閣よりも天皇が高い地位にあるかのごとき体裁がとられている。
例2.認証官任命の辞令の文書
氏名
○○に任命する。
年 月 日
内閣 官印
御名御璽
ここには認証の言葉が欠落しており、
あたかも天皇が任命権者であるかのごとき形となっている。
538 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 22:33:52 0
>ただの象徴だよ
共和主義者は何としてでも天皇の地位を軽んじようとするな。
「ただの」象徴、だなんて。
それに政治的権能なくしても君主は君主。
今時宮沢説でもないだろ。
象徴であらせられる御方だろうに。
539 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 22:43:10 0
日本国天皇明仁
○○国大統領○○閣下
閣下
日本国政府は、日本国と○○国との間に存在する友好親睦関係を維持増進せんことを期し、
○○を日本国の特命全権大使に任命し、貴大統領の下に駐箚せしむ。
茲に、日本国憲法の規定に従い、本書を以て之を認証す。
(中略)
此の機会に、閣下の慶福と貴国の隆盛とを祈る。
平成 年 月 日
御名御璽
内閣総理大臣 氏名 官印
外務大臣 氏名 官印
これでは、外国側が勘違いするのもやむをえない。
外交使節派遣の主体を天皇と思わせるような、巧妙な偽装工作ワロスwww
自演きめえんだが
>>535 タイやオランダなんかが祝日らしい。イギリスは知らん。
日本みたいに先帝の誕生日まで祝日にしてるところは…分からん。
ただ、アメリカなら初代大統領の誕生日かなんかにお祝いやってたような。
542 :
世界@名無史さん:2007/12/23(日) 23:19:39 0
>>541 ありがとう。当たり前だけど国によってばらばらなんだね。
「先帝の誕生日」といえば日本では文化の日と昭和の日だけど
エドワード7世やジョージ6世の誕生日を祝日にしているというのは
多分有り得ないと思う。
小学生の時、このままいけば1年丸々休みになるんじゃ?とwktkしたな〜。
>>539 交通に多大な困難が伴った近代以前ならまだしも、
現代において「勘違い」するなんてどんなけ情報収集能力
のない国家なんですか。あんたアホでしょ?
545 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 00:30:36 0
ところでブレアがカトリックに改宗したらしいが
これは英国国教会の首長たる女王陛下の顔に泥を塗ったことになるの?
無論「信教が何であろうと女王と英国への忠誠心を疑ってはならない」
(ブレアが忠誠心を持ってるとして)ってことだろうが
内心不愉快な国教会信徒もいるんじゃないかな。
そこら辺どうだろう。
>>545 まあ、継承者のカトリック却下の規律も外されそうだからなぁ・・。
同じ質問を何回もして馬鹿みたい。
本人じゃないなら検索もせずに馬鹿みたい。
馬鹿な子に教えてやるが、奥さんや子供と同じ信仰を持ちたかったんだよ。
首相辞任後に改宗するなんて、王室に泥を塗るどころか、
むしろ彼なりの配慮を感じるのが普通だろうね。
549 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 01:24:31 0
>奥さんや子供と同じ信仰を
あのね、それくらい知ってるよ。
いきなり勝手に人を馬鹿呼ばわりする君こそ何様?
首相辞任後だろうが、英国首相を務めた人物が
カトリックに改宗するって歴史的事件でしょうが。
当然国教会首長たる女王との関係も微妙なものになるだろう。
その辺りを王室スレッドの皆さんに聞きたかったの。
550 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 01:48:36 O
>>549 釣りの煽りに乗るなよ
今の時代、宗派は大した問題でもないだろ
でも多少はあるから現役時代は配慮はした程度
政治家の信心を女王がどうこう思ってやせんさ
たとえ首相経験者だろうが、
今どき国教会からカトリックへの改宗が大事件かねぇ。
王位継承権者と取り違えているんじゃなかろうか。
ましてや、女王の国民に対する態度が宗派によって変わるだなんて、
妄想も大概にしろと言いたいね。
552 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 09:16:23 0
タイムマシンで西暦2070年を旅して来ました。
その時代は悠仁天皇の御世であり、皇室には、皇太子一家の他に
弟宮として飛鳥宮、他に傍系4宮家の方々がおられましたよ。
傍系宮の初代には我々の知っている姫君が迎えられておりましたよ。
日本に軍隊はない≒天皇は元首ではない
554 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 11:01:51 0
舒明こと大王田村王子の正体は義慈王
天智こと大王中大兄王子の正体は余豊
これ定説
そこでカトリック解放令の廃止ですよ。
またネパールの王制廃止確実っていうニュースがあったけど
貼るのやめたよ。毎回おんなじこと言ってるよなマスゴミって。
558 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 21:44:55 0
読売のニュース見ると正式な王制廃止は
来年春らしいね。その間王家の人たち、まさに針の筵にいる気分だろうな。
ギャネンドラ王、一体これからどうするんだろう。
王制廃止後の王族の扱いが気になる。
今の内に逆賊を討つ勅を全ネパールに出せば、憂国の士が尊皇攘夷に
立ち上がるだろう。
560 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 21:50:26 0
軍の一部には「長年殺しあってきた毛派のいる政府に
命令されるなど真っ平。国王陛下万歳」との考えもあるようだけど
軍人だって所詮は官吏。保身のために沈黙するんじゃないか?
561 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 21:57:28 0
ドイツ帝政崩壊後の軍部は、皇帝にあくまで忠節を誓う人と
皇帝が退位した以上はせめて新生ドイツの為に働こうという人に分かれたそうな。
民衆に支持されない王など百害あって一利なし。廃止されて良かったんじゃないか?
他の皇室王室に悪影響だしな。
こういう事書くと日本も・・・とか言う輩が湧いてくるが、皇室は民衆の支持を得ている。
563 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 22:05:50 0
まあネパール王室は民心がすっかり離れているからな。
王室ヲタとして王制が消えるのは寂しいが、自業自得とはいえる。
我が皇室は長年の伝統と両陛下の徳で人心を得ているが
常に民のことを思う皇室であって頂きたいもの。
ネパールは知らんが天皇家は天照大御神の子孫だから天皇なのであって、
民衆の支持など不要だ。
565 :
世界@名無史さん:2007/12/24(月) 22:16:00 0
>>564 既に花園天皇が『誡太子書』でそういう考えを戒めて
貴方のような人を媚び諂う不忠の臣と呼んでいるんだけど。
日本の皇室といえども徳を失ったら革命が起きると。
だから天皇ネタにすぐ食いつくんじゃねーよ
ネタ振ってんのは荒らしなんだから
カトリック改宗で君主といえば、スウェーデン女王クリスチナがいたことを思い出した。
いまどき国教もカトもないだろという意見もあるが、アイルランドじゃプロかカトかで
殺し合いしてることイラクと同様なんで、やはり欧州でも宗教問題はアイデンティティ
に関わる重要問題じゃないかな。
君主が太陽神の子孫でシャーマンの長だなんて
土人の国みたいで恥ずかしい
日本も北欧先進国を見習ってルター派を国教にしよう
ちなみにカトリックは諜報活動を行っているから国外追放だ
kichigaiは誌ね
570 :
569:2007/12/25(火) 01:02:25 0
569 >> 568
571 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 07:22:40 0
>564
あえて嵐に食いついてみるが、
日本天皇=神の子孫→オーナー社長
中華皇帝=天命を受けて君主に→雇われ社長
ローマ皇帝=市民の推挙で君主に→労働組合委員長
欧州各君主→労働組合支部長
各々君主の性格は異なるが「権威」があることには違いない。
「オーナーの言うことじゃあ従うしかないな」
「支部長が仲裁に入った以上はこの喧嘩は矛を納めるしかないか」
ちゅーような。
しかし、オーナーや委員長ら自らが「権威」をかさにきて無茶苦茶やれば
構成員の支持が無くなり「権威」を失う。「支部長」、「委員長」や「雇われ社長」
に比べて「オーナー社長」は多少の無茶は許容されるだろうが限度はある。
ギャネンドラが民衆や政敵を悉く弾圧抹殺出来るくらいの能力を持ってりゃ
民衆から恨まれても王制存続出来ただろうよ
しかし彼はただの暗愚だった。
また、ギャネンドラが大馬鹿でも皇太子が聡明なら宮廷クーデタの途もあったかもしれん
が、彼もただのDQNだった
まともな王族は(恐らくは)ギャネンドラが皆殺しにしてしまった
573 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 08:07:53 0
以前聞いた話ではギャネンドラ王、ネットでゲーム賭博やって
事実上の幽閉生活の憂さを晴らしているそうな。
それがねえ・・・ギャネンドラってああ見えてなかなかのビジネスマンでさ・・・
もう既に海外に家を買ったって噂もあるし・・・
実は、マオイストも既得権を失いたくない、って言う点では
他の政党と同じで、プラチャンダが王と接触を持とうしているということも
何度もすっぱ抜かれている。
なんかあの国はぐだぁぐだぁとしながら、ずるずると残って行きそうな気もする。
まあ、俺がギャネンドラなら孫達をアメリカにでも行かせて、
きちんとした政治教育を与えて、王制が廃止されても、
実力で大統領になれるように仕向けるんだが。
575 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 09:44:51 0
ネパール厨uzeeeeee
エジンバラ公の跡取りは、ジェームズ君って名前に決まったらしい。
似たような名前続くな。
578 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 11:10:11 0
英国厨uzeeeee
>>579 そりゃどうも失礼した。
ノルウェー王室の一家写真、スヴェッレ・マグヌス王子の方が姉王女(王位継承者)より貫禄ある気がしないでもない。
微妙にもったいない気がしてくる。
マリウスは端っこに座ってた。
582 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 17:47:26 0
ネパール王室は240年の歴史に幕か。
徳川幕府より短いな。
私は、王室については無知なのですが、昨晩、BSでエリザベス女王のドキュメンタリーが放送されていました。
メージャー首相のときに、王室財政が改革され、自分のポケットマネーから税金を払わなければならなくなり、
それ以降、いかに自力で王室のイメージと国民への人気を作り上げていくかが、王室の歳入を左右するようになったと解説されていました。
そんなときに、王室のイメージを担っていたダイアナが死に、王室は貴重な“金づる”を失ってしまったのだそうで…。
エリザベス女王が、王室のイメージを死守する一方で、彼女の思惑とは常に逆の結末に至るのが皮肉に感じられました。
王室所有の(?)客船ブリタニア号が引退する式典で、女王が、人前ではじめて涙を流したシーンが印象的でした。
たかだか一本のドキュメンタリー番組に振り回されるのは自分でもどうかと思いますが、「エリザベス女王アッパレ!」と感服してしまいました。
このKGってキリスト教系のスレ(オカルトから心と宗教、歴史に民俗神話まで)に出て来ちゃぁ
又聞きの人のネタを転載してるおばかさんなので、スルー推奨。
ついでにここでもage荒らししてるし。
巣の宗教板帰ってくれ
一方、毛派が主張していた共和制への即時移行については、国民の間に慎重な見方が強かった。
国民の半数近くは王室廃止による共和制よりも、日本のように王室を残す立憲君主制を望んでいるとされる。
「政治制度は国民が選挙で決めるべきだ」と選挙後の王制廃止にこだわった暫定政府は、
選挙制度で譲歩する代わりに共和制移行の時期で主張を貫いたと言える。
588 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 22:14:03 0
でも来年四月には廃止が決まったんだから半年伸ばしてもあんまり無意味なような。
やっぱり毛派に妥協せず新憲法で王制の存廃は決すべきだ。
ネパール連邦民主共和国万歳!
共和に勝るものなし!!
591 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 22:29:07 0
ネパヲタうぜえ
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ネパール!ネパール!
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 共和!共和!
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ネパール!ネパール!
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 共和!共和!
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
>>586 どこの誰だか知りませんけど、私の“追っかけ”をして、そんなに楽しいですか?
というか、オカルト板には書き込んでませんし、そもそもその板を開いたことすらありません。
貴殿は、そんな板まで開いて、私の投稿の臭いを嗅ぎ回っているのですか?
あと、「又聞きのネタ禁止」や「age禁止」なんてルール、この掲示板にはありませんの。
あったら、どこに明示されているか、教えてください。
また、単に、意見を文字に表して投稿する掲示板に「巣」という概念は当てはまりませんので…。
それとも、貴殿はこの掲示板に、何か、ご自身の精神的な充足の場としての役割を期待しているのでしょうか?
ただ中傷的な書き込みをするのではなく、「又聞き」でも構わないので、内容のある意見を投稿したらよろしいのでは?
気色が悪いので、できれば、ストーカー的な書き込みはお控えください。
スルー推奨をするなら、ご自身がまずスルーすればいいのです。
今は冬で、春はまだ先です。
それでどうか、私のケツを追いまわさないで下さい。
>>593訂正
×この掲示板にはありませんの。
○この掲示板にはありません。
595 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 23:24:59 O
ネパールがどうなるか楽しみだ
廃止だ いややっぱ存続で揺れ動くだろうから
596 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 23:29:39 0
ネパール国民にとっては不幸だが、傍から見ている分には面白いのも
事実なんだよな>ネパール王制存続問題
個人的には王孫への譲位、立憲君主制存続を望んでいたのだが
もう無理だろう。王朝廃絶は時間の問題。
儒教的発想だが、ギャネンドラが前非を悔いて
「己を罪する詔」でも出して譲位してくれれば
事態の転換を図れるかもしれない。
でもできるならとっくにやっていただろうな。
>>587 それがねえ・・・
廃止が決まったといっても、
厳密には、「共和制は制憲議会の初日に実施される」ことが決定されたんで、
その制憲議会のための選挙を4月に行う予定なんだが、
そもそもその選挙は今年の12月の始めにする予定だった。
それが、各政党が自分の既得権を守ろうとしたため、選挙が行われなかった。
で、その既得権を守るという点に関しては、マオイストも同様で、
だいたい、プラチャンダが王と接触を持とうと工作していることは、
何度もすっぱ抜かれている。
どうも、あの国は、このままずるずると王制を引きずりそうな気がする。
598 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 23:38:08 0
ネパヲタうぜえ
殺されたビレンドラ国王は王太子時代に日本へ留学して親日家だったんだよね
600 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 23:46:27 O
そうなんだよな
もうギャネンドラのKYさで王制もう駄目って思ってたら案外もつかもよ
って感じなんだよね
四ヶ月間は目が離せないな
ネパールはマオイストより、インド系の少数民族のマデシの方が問題だし
602 :
世界@名無史さん:2007/12/25(火) 23:57:40 0
ベルギーは当面王制廃止はなさそうだ
結局、一般市民には、いつもの政界の駆け引きに過ぎなかったようだ
ベルギーは王政廃止論が高まってるとかじゃなくて、
分裂・併合の可能性があって、結果的に王政の存続が問題になってるんだろう。
ベルギー王室の人たちは当然マルチリンガルなんだろうけど、
母語はやっぱりフランス語なのかしら
605 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 11:08:55 0
ネパールで橋が落ちて行方不明者大勢。
ギャネ君、ここで陣頭指揮をとって人気回復をねらえ!
チャンスだぞ。
ネパール、遂に崩落
607 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 12:21:21 0
粘り腰で持ちこたえ
608 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 12:50:23 0
ネパ厨ウザス
609 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 13:01:59 O
引き出した前王妃の預金を災害見舞金に出せば…
ギャネンドラは馬鹿だからそんな事は考えねぇかw
しかし、隣国のブータン前国王はあのとおりの英主の誉れ高い人なのになあ
ブータン前国王・現国王ともイギリスに留学経験があるらしいけど、
ギャネンドラ王はどっかに留学したことないのかな?
いくら貧しい国と言っても、ブータンにその程度の予算があったのなら、
ネパールにだってありそうなものだのに
皇太子の弟だったから、きちんとした帝王教育を受けさせてもらえなかったのだろうか?
ブータン国王、ゲイに大人気
612 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 17:29:50 O
>>610 留学したかどうか知らんのだが
ネパール王族は直系以外は特権がなく自ら生活の糧を稼ぐらしい
王弟時代は麻薬取引しとった
帝王学とは無縁の生活しとるよ
>>608 もう誰にも相手されてないんだから消えれば?
614 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 17:56:45 0
ネパ厨ウザス
>>614 もう誰にも相手されてないんだから消えれば?
616 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 18:12:40 0
人民から相手にされなくなったのはネパールの君主制だが、何か。
やっぱり嫌ネパ厨=共和脳かw
天皇ネタと朝鮮ネタ振ってるのもお前だろ?w
地元民がいらんと言ってるものを外野の日本人が惜しむのも滑稽だなw
619 :
世界@名無史さん:2007/12/26(水) 20:06:44 0
外野だからこそわかるということもある。
共和制になってもカースト制度に何も変化がなく
国家自体の貧困も社会の貧富の差も何ら解決されずに
「こんなはずじゃなかった!」と民衆が叫びだすのも
そう遠い日のことではないだろう。
>>619 んん〜
どうだろ
というのも、あの国は他民族でシャハ家も本来はインド系の征服者。
あんなちっぽけな国に民族が30以上もいる。
大国と大国の間の緩衝地帯にいろんな民族が寄せ集まっただけの「地帯」で、
義務教育その他もまだなく、現代の国民国家として形成されていないって
感じのする国なんで、王がいなくなっても
現在の問題点は何も解決されない代わりに、民衆は何も思わないような気がする。
>王がいなくなっても
>現在の問題点は何も解決されない代わりに、民衆は何も思わないような気がする。
の
>現在の問題点は何も解決されない代わりに、
を削除
>>619 何を言ってるの?
ネパールの王制が廃止されようとしているのは、
国王に人望がなく、王室の存在意義が失われたためであって、
カースト制を撤廃するためじゃないよ。
山岳地帯は民族が細分化しやすい。
カフカスとかウラルとか・・・。
平原地帯より互いの交流が乏しくなるからな
>>618-622 そもそも主要政党も毛派も大して支持されてないし期待もされてない
ぶっちゃけネパールの未来は暗い
多分温暖化で山間部で洪水や雪崩が頻発して、平野部に流出しインド系と摩擦増加のあげくインドに併合されるのがオチかと
626 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 08:50:34 0
そもそもインドの藩王国みたいなものなんだし、併合された方が自然だろう。
おいおい
民族自決権という言葉を知らんのか。
ネパール人つーかネワール人はインドを嫌っているよ。
だいたい、ある程度の歴史や民族的アイデンティティを形成してしまった
国や民族の併合は無理つーか、後で大変な紛争の種を抱え込むことに
なってしまうというのが歴史の教訓みたいなものだから、
インドも中国もいまさらそんなことをしようとはしないだろう。
両方とも、傀儡政権を立てようと狙って入るだろうが。
併合してお荷物を抱え込むより、そのほうが楽だからな。
ネワールというのは、ネパールの多数民族。
狙って入る→狙ってはいる
629 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 11:56:18 0
終わった国のことなど、どうでもいい。
630 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 14:58:12 0
ネパールのラストキングの冥福を祈って黙祷!
21世紀になって王室が消滅だなんて、よほどドジな国王
先王弑逆の罪で糾弾されてもよさそうなものなんだが、
そういった動きはないのは、無関係なのかね
633 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 22:35:39 0
>>632 民間レベルでは糾弾というかギャネンドラが真犯人だという噂が専らで
今回の王制廃止も
「簒奪者でおまけに圧制しかしかない王なんか支持できるか」という思いもあるのが一因らしい。
634 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 22:42:54 0
国王の不訴追特権は既に剥奪されているが、
先王弑逆の罪を問うには証拠が揃っていないんだろうな。
状況証拠と「誰が得をしたか」では
ギャネンドラは疑惑十分とはいえ。
王族がギャネンドラの血統しか残ってないから
何とか王制を存続させようとした王党派の尽力もあっただろう。
635 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 23:35:10 O
ニューズウィーク最新号に、レザー・パーレビ(イラン元皇太子)がイランの民主化について述べた記事が掲載されてたけど、彼は今でも影響力があるのかな?
まあ、ビネンドラ王の娘の孫を王位につけようという
動きもあるらしい
637 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 23:45:46 0
>レザー元皇太子
2代限りの腐敗で人心を失った王朝というイメージがあるけど
イランでの人望は実際どうなんだろうね。
× ビネンドラ王の娘の孫
○ ビネンドラ王の娘の子にあたる孫
639 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 23:53:10 0
ネパール王家は男系継承じゃなかった?
640 :
世界@名無史さん:2007/12/27(木) 23:55:37 0
退位後のレザー元皇帝による回顧録『私は間違っていたのか』は
中々面白いよ。ネット古書店か図書館へ。
>>639 男系なんだけどさ、ギャネンドラ王の血筋よりまし、っていうところらしい
642 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 00:03:21 O
>>638 娘の子だと女系である点で課題になるかもしれないが、ギャネンドラ系よりも大義名分がたつ。
ギャネンドラ王の否定と王制廃止を別物として捉らえることができる。
643 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 00:10:41 0
ギャネンドラ王を否定しつつ王制を守るには確かにいいだろうけど
できるならもっと早い時期にギャネンドラを議会で廃位して
その娘に玉座を継がせるべきだったね。
644 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 00:13:10 O
鼻つまみ者のマオイストもギャネンドラ王への対抗上、故ビレンドラ王を持ち上げていたらしい。
故ビレンドラ王の孫が王位候補となると、王制廃止を主張しにくいな。
なんで、今日はこんなに間違えるんだ・・・とほほ
男系じゃなくて女系だよな
>>643 ビレンドラ王の娘もこの前の王室クーデターのとき、一緒に殺されたよ
今残っているのは、その結婚で臣籍降下した娘の子
646 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 00:39:36 O
ギャネンドラと馬鹿皇太子とマオイストが、一刻も早く地球上からいなくなりますように。害虫に存在する権利も資格もない。
鼻つまみねえ
まあ、マオイストも王党派も腐敗政治家にはかわりなくて、
民衆からそっぽ向かれているという点では同じなんだが
649 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 11:09:11 O
どっちがマシかって話だろうな
マオイストが政権とればポルポト派と同じことする
650 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 11:44:11 0
>>612 一昔の本に、ネパール・マフィアは王室と結託していると書いてあったが、
そういうことか
>>649 どうかね?
マオイストを名乗っていてもウラはインドだし。
第一、ポルポトやスターリン、文化大革命のような大粛清をするには、
国を鎖国状態にすることが必要だが、あの国は産業といえば観光程度しかなく、
外国人を締め出すことは不可能。
まあ、マオイストの政治的能力は現在のところ未知数というより、
現在の政治化以下みたいだから、マオイストの単独政権になったら相当混乱するだろうが。
>>651 え?
真央ちゃんのファンクラブはインドが後押ししてるの?
知らなかったorz
653 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 19:53:41 0
ネパヲタうぜええええええ。
時代はいま、パキスタンですよ。
>>612 それではやさぐれるな。
兄弟とはいえ、先王と王弟は別の世界の住人だったんだね。
こりゃ弑逆したな。
655 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 20:55:28 O
ネパール皇太子(数時間だけ国王)がギャネ系以外は王族皆殺しにして
最後はマシンガンで自分の背中を撃って自殺じゃ誰も信じんわな w
真相究明する動きに対して逮捕!だしw
656 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 21:07:01 0
ギャネヲタ、ネパヲタの自作自演うぜえええええ
何を今更
660 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 22:43:25 O
>>658 何を今更陳腐なネタを。
新鮮な情報くださいな。
頑張れ。
ネタおくれジェームズ王子
662 :
世界@名無史さん:2007/12/28(金) 23:10:02 0
ネパールこそ諸王国の中では最も熱い事態が生じているのに
何でその話題をしてはいけないのか理解に苦しむよ。
ギャネンドラ王がどんな新年の挨拶をするのか興味がある。
テレビ中継もできない、王宮内の近臣たちに限っての挨拶だろうけど。
国王
卑弥呼
664 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 00:02:20 O
うむ ギャネ君の動きは今一番ホットだね
俺としてはかつて初代国王と共に王朝樹立させた精強グルカ兵の末裔達に期待してる
マオイストを殲滅しちまえよ
勇敢なご先祖が泣いてるぜ
しかし最近はホットな王室の話題が王制廃止に揺らいでる
ネパールくらいしか無いのも残念な話だ。
もう少しこう、王室にとって明るい意味でホットな話題って無いのかね。
どこかの共和国で王政復古や王制移行とまではいかないまでも
王政に注目が集まりだしてるとかそういう機運が高まってるとかいうような。
結局グルジアの王政復古も無さそうだし。
ネパールって王政の廃止と同時に貴族階級も無くなるの? それとも元々無いのか。
日本もそうだが、皇室はあるのに、それを取り巻く貴族階級がないのは不自然だ。
君主制を愛するなら、それに付随する階級制度も共に愛するべき。
天皇制は残したいが、華族制度は嫌だし、まして階級差別や封建的特権なんて
信じられないというなら、それは恐るべき欺瞞だ。
君主制はあらゆる非民主的な差別と共にあるべきだ。
>>665 ジェームズ王子誕生もそれなりに明るいニュース
668 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 00:58:43 0
階級と身分は違うから日本の場合は貴族と言っても
公家武家寺社農民から非差別民にいたるまで
それぞれの身分に貴族階級と下層階級がいる。
武家が台頭するまでは公家身分だけに貴族がいただけの話。
日本には制度として存在しないだけで貴族のようなものはいるがな
もう華族制度は無いのに未だに旧皇族だの旧華族だの呼ばれるし
670 :
名無し:2007/12/29(土) 02:46:36 0
これで済むとは思えない。国王派の巻き返しはある。
ただ共和制宣言して国王をどうするのかねえ。王宮に居座られたらどうしようもない。
軍だって国王に近い立場だから追い出す手伝いはしないだろうし。
むしろ軍はマオイストと妥協している政府とは距離を置いている。
さらに制憲議会選挙もいつやれるかは本当に不透明だ。
本当にできるかはマデシの情勢次第だろう。
>>666 その「恐るべき欺瞞」をそもまま地で実行したのが、
他でも無い明治政府の最初の最初の政策だったんだけどなw
嘘だと思ったら、王制復古の大号令を全文読んでみることを勧める。
>>666的視点で言えば、
1868年1月3日(慶応3年12月9日)を以って、
日本の皇室制度は崩壊したと言える。
王政復古で皇室制度崩壊。なんとも皮肉な話だが。
天皇をいわば「孤立した丸裸」にしてしまったことの
重大な帰結に気づいた伊藤博文が、
西欧のサル真似で慌てて作った「バラックの掘っ立て小屋」が
「華族」なる、絶望的に薄っぺらな制度なんだよ。
だからあっさり消えてしまった。皇族の拡張(旧宮家復活)を望む声はあるが、
華族なんてすっかり忘れ去られている。
千年の歴史を持つ、旧公家や旧武家の「家」と「社会(社交の結びつき)」自体は
今でも明確に存在するけどね。
なんだ、いきなり
皇室の話はスレ違い板違いだっての
え====!!
世界の現王室・旧王室の人々 でしょう?日本はこの世界に存在しないのか?
日本以外の王室はよくて、日本の皇室を否定するのか?
信じられない
676 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 15:00:49 0
ネパール暫定議会は28日、王制を廃止し共和国を宣言することを正式に決定した。
採決は321議席中、賛成270、反対3の賛成多数で可決された。
残りの議席については欠席あるいは棄権だった。
677 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 15:01:46 0
共和にまさるものはなし!!
世界の大勢は共和です。
ネパ厨、涙目www
681 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 15:39:39 0
共和制宣言を決定しても数ヶ月間は王制が続くんだな。
その間に何とか王党派の巻き返しは期待できないものか・・・。
>>681 多分、王制は続くと思う。
というのも、そもそも制憲選挙は今年の12月の予定だった。
それが、マオイストも含めた各政党が自政党の都合のいい選挙を
しようとして、結局出来なくなり、来年の春に延びただけ。
この調子だと、果たして来年の春に選挙ができるものやら。
だいたい、プラチャンダ自身、王党派に擦り寄るような発言が目立つ。
要は権力というか利権が欲しいだけ。
国王一族(といっても、王太后、王、王妃、皇太子、皇太子妃、王孫だけだけど)
に政治的手腕があれば、十分存続は可能。手腕があればな。
話によると、シャハ王家は、心臓病の家系で65前後で死ぬ人が多いとか。
ギャネンドラ王ももう60だし、俺は、ギャネンドラの存命中は残ると見ている。
ネパールは君主制廃止するにしてもせめて藩王のような感じで
地域レベルでいいから王制は残してほしいな。てインドネシアみたいに。
684 :
世界@名無史さん:2007/12/29(土) 16:18:22 0
君主脳は往生際が悪いな。他国のことで何ヒッシになってんだw
つまんね
それは民主・平等脳も同じだろ
>>684 死刑廃止は世界の趨勢(某新聞)だとか、
君主制度は時代遅れ(某新聞)とか。
現憲法九条は世界の趨勢とは外れると思うが、
これは我が道を行くことが良いらしい。
平然と二つの基準を持てる人がうらやましい、
楽でいいよね。
>現憲法九条は世界の趨勢とは外れると思うが、
ほう
その根拠は?
外交の解決を戦争で図ることを禁じた(国土防衛は含まない)
外国憲法はそこそこあるそうだが、、
あらゆる武力の放棄を謡った憲法が日本以外でどこにある?
自分は知らない。
またスレ違い話に乗せられてるぞ。
やめろ。
そんなことよりマリウス君の話しよーぜ
>>683 すでにネパール国内に、ムスタン藩王がいるんで、シャハ王家も同じ扱いに
なれば存続の目はある。つか、ギャネンドラのとばっちりでムスタン藩王まで
廃止とかならないことを祈る。
696 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 07:07:05 0
ムスタン王にしても当代限り、とう話を聞いたことあるのだが。
697 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 07:51:10 0
世界の大勢は共和です。
ネパ厨、涙目www
共和化によって世界はどうなる?
まあ、何かやるだろうね
ギャネンドラ
政党を作って大統領に立候補するというのが一番いい方法だとは思うけど、
まあ、武力だけは使わないで欲しいが
700 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 10:04:44 0
しつこいな、ネパールヲタ
>>699 何かやるって言ったって、金を持って国外逃亡できるかどうかじゃね?
702 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 17:59:38 0
もう王様の時代じゃないんだよ。
704 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 18:39:48 0
たしか褒章って辞退できないんだよな。
天皇から賜るものをそんな失礼な、と。国事行為の取り消しも問題だとか。
一応内定の通知が来るから、本決定で発表される前に辞退を願い出なければならないらしい。
完全に上から目線でくれてやるって感じだよな。
705 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 18:52:56 0
そんな事に反発できるオマイが羨ましい。
陛下を敬い慕うのは我々臣民の当然の務めです。
非国民は竹島へ突入させるべきです。
707 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 18:58:14 0
↑
お前がどんなレスを期待してるのか手に取るように分かる。
↑
お前がどんなレスを期待してるのか手に取るように分かる。
また釣られてるバカ
おまんこ
フランスのO'mwanqwo de Cussais伯はオルレアン公の異母系の血筋って本当か?
712 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 20:43:37 0
漢字文化圏の国って、日本を除くと君主制にはあまりこだわりがないような。
まあ、二代続けて平民の嫁をもらって、女系容認論も優勢になった日本も他国のことは言えないが。
713 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:07:59 0
何が言いたいんだか
714 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:12:23 0
イランやアフガンの「シャー」は「皇帝」とも訳せるよね?
715 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:18:47 0
みんな臣民って言葉がわかってないな
マスコミや評論家も間違って覚えてる
臣とは太政大臣を頂点とする有司=天皇の官僚群=国民を治める者
民とは天皇の治世を代行する臣に治められる国民一般大衆
吉田茂が臣茂と言ったのは自らを謙ったのではなく
天皇に代わって民を治める者である自負を表明したもの
716 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:28:34 0
原義はそうかもしれんが、戦前は上奏文は無論
御進講の草案とかでも
軒並み執筆者は「臣」と称しているぞ。
近代日本での「臣民」は一君万民の文脈でのもの。
717 :
世界@名無史さん:2007/12/30(日) 22:31:33 0
いまの国民は自立した市民=シチズンであって、君主に隷属する臣民ではない。
地球市民でしょう
きよみちゃんでしょう
自立した市民なら「支援金クレー、補助金クレー」なんて言わないでほしいもんだ。
なぜか市民を標榜する人に限ってそういう発想をしやすい人が多いように見えるのは
偏見だろうか?
変てこで恥垢のようなサヨクしそーに隷属する恥球恥民
スルー
>>714 シャーは国王
シャーハンシャーが王の中の王→皇帝
サファヴィー朝以降のイランはずっとシャーだったが、パーレビ国王がいきなり俺シャーハンシャーね、と数千年前の称号を復活させた
(その間もトルコやアラブの国で時々使われていたが
王の中の王→皇帝って書いたけど
厳密には中華世界の皇帝もヨーロッパ世界のエンペラーも意味合いが違うのはとりあえず脇においといてくれ
戦前日本の外交文書ではキングだろうがエミールだろうが国家元首の君主なら何でも皇帝なのも一応確認しておこう。(ローマ法王は違うが)
漢字圏で皇と王の違いをしっていた日本なりの気遣いなんだろうね。
730 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 10:29:26 0
555 :世界@名無史さん:2007/05/01(火) 19:43:02 0
モナコって、いまは海岸沿いの狭小な領土だけの都市国家だけど、
19世紀までは郊外のマントンとか農村部にも領土があった。
556 :世界@名無史さん:2007/05/02(水) 13:52:37 0
マントンがモナコ領を離れたのは2月革命の頃?
557 :世界@名無史さん:2007/05/02(水) 21:21:12 0
15世紀 サボア公国の宗主権下でマントン、ロクブリュヌへと拡大
16世紀 スペインの保護下に
1641 フランスの保護下に
1815 ウィーン会議でサルデーニャ王国の保護下に
1848 マントン、ロクブリュヌの分離
1861 マントン、ロクブリュヌの仏併合。フランスの保護下に
分離は二月革命(三月革命、第一次イタリア統一戦争)の影響かなあ。
フランスの保護下に入ったのはイタリア統一との関連だろうね。
558 :世界@名無史さん:2007/05/16(水) 17:45:42 0
マントン、ロクブリュヌの住民は封建領主モナコ公の圧制から逃れたかったのか。
559 :世界@名無史さん:2007/05/18(金) 08:24:46 0
でもモナコ領民にとどまってた方がフランスの税や兵役から免れたのにな。
560 :世界@名無史さん:2007/05/19(土) 02:11:15 0
イタリアに併合されそうになったんで領土の大半をフランスに売り払って保護国にしてもらった
つーか朝鮮王が何で皇帝を名乗ったんだ?
確かアーネスト・サトウの回想に、イギリスのQueenの訳語が問題になったとある。
日本語の「女王」は天皇の孫の女性を指していて天皇と対等ではないので、「皇帝」と訳すようにしたと。
これは日本側の配慮ではなくイギリス側が独自にやったこと。
あと、「御老中」の「御」を付けるか付けないかとか、プロトコル上の問題は絶えなかった。
734 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 11:14:36 0
日清戦争で清が負けて、朝鮮に対する宗主権を放棄したから。
高校でそれくらい習うだろ。
うひゃー西欧人があてる漢字にまで口を突っ込んできたのか。
つーか朝鮮は他民族国家か?
多民族国家
つーか日王が何で皇帝を名乗ったんだ?
>>731 外交文書に国王殿下って書いちゃったんだっけ。江戸時代なら朝鮮国王殿下、日本国王殿下(これは将軍だけど)でよかったんだけどねえ。
そういや、日本統治時代の李王はKingかPrinceかどっち?
742 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 14:58:39 0
Princeじゃなかったか>李王
745 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 21:01:07 0
中途半端なことせずに、お隣みたいにスパッと共和にしろや>ワンチュク
そんなに共和が好きなら共和な国に亡命すればいいのに。
747 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 21:29:41 0
共和なんてつまらない。
共和脳に反応する奴、いい加減に学べよ
750 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 22:02:09 0
ワンチュク父子は王位も主権者国民に奉還して、ヒマラヤの僧院にでも蟄居すればよい。
751 :
世界@名無史さん:2007/12/31(月) 22:13:50 0
ブータン王制万歳
752 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 00:07:51 O
今イオン系のSCへ行くとカンボジアのシハモニ国王のご尊顔の写したポスターを拝める。
関係者を従えるように中央に位置して写る国王陛下は、堂々として威厳に満ちている。一見の価値あり。
シアヌークさんは死んだの?
754 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 00:20:51 0
存命だよ>シアヌークさん
今年こそ王政復古がどこかの国で起こりますように。
今はご隠居様です。
生きてるのか
自分の存命中に次代への継承を確定したのか
老獪だなやっぱり
>>754 王政復古といえばグルジアの王政復古はどうなったのかな
進展があるといいな
758 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 02:29:58 0
でもシアヌークは大統領になって実験を握りたかったんだよな
結局、国王に祭り上げられてしまったが
実験は失敗したんだなw
760 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 12:51:03 0
1回目の実験で既に失敗しているぞ。
フランスから独立後、立憲君主としての王位を実父に譲って政党総裁兼首相になり、
父王の死後は王位を空位にしたまま、実権のある国家元首に就任した。
しかし、親米派のクーデタで失脚。
761 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 13:28:52 0
絶対君主にはなろうとはしなかったんだよな。
君主はあくまでも実権は無いものとして、
自分は君主位に就かずに首相とか大統領とかに就いて
実権を握ろうとした。
君主の座に就いて、絶対君主として実権を握ろうとは
なぜ考えなかったんだろうか。
憲法の制約があったからじゃないの?
あと近代人でもあったからだろうな。
憲法無視して権力を推戴したどこぞの将軍様とは違うってことだ。
763 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 14:23:58 0
>>721 >>717の「自立した市民」とは、「君主に隷属し」ておらず、
ロビー活動や訴訟戦術などで、補助金を受領することを「権利」に含める人々のこっと思われ。
現に、「市民の共和国」フランス国家では、新聞社でも、国からの支援をあてにしているという。
>>762 そのどこぞのチャングンニムと大の仲良しな件>シアヌーク
シアヌークと北朝鮮の蜜月は思想的類似性からではなく、
パワーバランス外交の結果でしょ
>>746 アメリカも反ベトナムからポル・ポト派を支援していました。
ポル・ポトを許容できるのならナチスも許容範囲内と思うのですけどね。
766 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 16:06:47 0
お父さんとは仲良しだったけど息子とは特に仲良くはないようだな。
767 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 16:11:43 0
ただ、戦後の新興独立国の指導者第一世代は「社会主義」に親近感を持っている。
金日成、ティトーはもちろんだが、ネルー、スカルノ、シハヌークも。
768 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 16:16:15 0
アメリカがかき回したせいだよ
日本の総理が就任すると必ず池田大作国王に挨拶する。
池田大作の支持と創価マネーで総理になったのだから当たり前だが・・・
天皇が象徴となった今、執権を握っているのが朝鮮人の池田国王というわけだ。
大田区で貧しい在日2世として生まれ、日本人を多く自殺に追い込み高利貸しで財を成し学会で地位を金で買っていった。
名誉会長として永遠の権利を獲得し今は日本の国王を自負するようになったのである。
世襲制を敷き学会の幹部は彼の子供たちであり、在日同胞ばかりになっている。
中国の温首相が来日したときも、わざわざ池田大作と会っていることでも分かるように
池田が実質の国王であることを知っているのである。
創価は芸能界やマスコミも支配しており、NHK大河ドラマは創価の在日俳優ばかりということは有名である。
電通の在日成田最高顧問と連携し韓流ブームを捏造し日本人の洗脳にも勤めている。
だから中国批判の報道は出ても韓国批判はタブーとされている。
771 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:12:33 0
>770
多分200年もすれば「朝鮮労働党総書記」は「国王」とか「皇帝」とかに
訳されて歴史書に載るのではないかと。
772 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:23:01 0
それだと、ネーデルラント連邦共和国総督も「国王」に訳されてるはずだが。
200年くらいじゃ、無理だな。
773 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:41:11 0
なるほどなるほど。
朝鮮労働党総書記はネーデルラント連邦共和国の総督みたいなもんと解釈すればいいのか。
オランダの総督は北朝鮮の最高指導者と同様に実質的に世襲・終身だったが
異なるのは(君主的な)称号を保持していたという点だな。
彼らは代々オラニエ公の地位も総督職と同時に継承してきた。
775 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:47:29 0
あそこまで露骨に個人崇拝や世襲をやってるのなら、正式に帝政移行すればいいのに。
あの状態で共和国とか言ってる方が、胡散臭く感じると思わないのだろうか?
776 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:55:05 0
オランダの総督も独裁者的な権力者だったの?
777 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 19:58:21 0
17世紀は議会の力も強くて、緊張関係にあった。
無総督時代もあった。
北朝鮮はまさおの代で帝政移行しそうな希ガス
779 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 20:13:19 0
クロムウェル家の「護国卿」も世襲化の気配もあったし
何代か頑張ればオラニエ=ナッサウ家みたいに王朝化してたかも。
でも革命と建設の主人公は人民大衆であり、革命と建設を促進する力も人民大衆の側に
あるのであって、北朝鮮を帝政と呼ぶのはおかしいよ。
オリヴァー・クロムウェルは周囲から王位につくことを勧められたけど
きっぱりと断ったらしいね。
んで、息子のリチャードが護国卿を継いだけど父親とは打って変わって
無能な人物で、そうこうしてるうちにチャールズ2世が王位に担ぎ出されて
何事も無かったかのように王政復古して数百年が経ち現在に至っている。
護国卿の在任期間は二代合わせても10年にも満たないしイギリス国民に
してみれば結局あれってなんだったんだろうな?って感じだろうなw
リチャード・クロムウェルはその後どうしたんだろう。
>>783 wikipediaによるとイギリスとフランスを行ったり来たりした後
87歳で亡くなったらしい。
>>781 例えば古代ローマ皇帝は、先ず、市民の第一人者だったかと。
習慣となり世襲となれば、そんな建て前など有名無実となる
そんな時代と比べるのはちょいと無理がありますなあ
788 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 21:18:52 O
インドのネル−・ガンジ−家やパキスタンのブット家は、代々首相や政党党首を歴任して、王家とは言い難いものの選帝候的な雰囲気があるな。
南アジアはネパールのコイララ家を含め、バングラデシュやスリランカにも代々政治に携わる名門が目立つ。数百年後には王室的な存在になる家もあるかもしれない。
そんな妄想な
不忠の福田将軍家を倒せ!
福田将軍は大政を奉還せよ!
791 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 21:29:52 O
暗殺されたブット氏の後継党首が、被選挙権すらない19歳の息子だからね。他にも南アジアは血や家系を重んじる傾向が目につく。
朝鮮といえば自由主義の南が完全な共和制(2世大統領とかがいない)なのに対して
世襲を真っ向から否定しているはずの共産主義の北が世襲王朝の体をなしているというのは
ある意味興味深いな。普通逆な気がするんだが。
北は大日本帝国がモデルだから
金豚は韓国や日本に残る李王の血筋を誘拐してその血を金王朝に注ごうと
図っていると在日社会では言われている
795 :
世界@名無史さん:2008/01/01(火) 23:44:45 O
中央アジアで終身大統領になったり、政権の世襲が囁かれる連中達も、旧ソ連時代は共産党の幹部だったしね。
君主制を目の敵にする割には、独裁や私腹を肥やすことは大好きなのが共産主義者www
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレチは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
共和にまさるものなし。
PQSR市民の第一人者万歳。ネーデルラント総督万歳。
英国護国卿万歳。朝鮮労働党総書記万歳。ベネズエラ大統領万歳。
・・・実質は君主だけどなw
>>788 >王家とは言い難いものの選帝候的な雰囲気があるな。
ケネディ・ブッシュ・クリントンなんかアメリカ帝国の選帝侯と言うべきですね。
あたしのおまんこ絶好調
俺のチンポもビンビンだぜw
選帝侯ってのは皇帝を選ぶ権利がある諸侯のことで
代々皇帝に選ばれる諸侯のことじゃないんだが。
>>800 まあ、ゲフィンね
ケツマンコって言って欲すぃわ
選帝侯ってせんとこw
804 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 13:37:16 0
>>770 >>775 ローマ帝国(ビザンチン含む)の元首は、日本語では「皇帝」と訳されているが、最後まで「市民の第一人者」。
>>781 >でも革命と建設の主人公は人民大衆であり、革命と建設を促進す
>る力も人民大衆の側にあるのであって、北朝鮮を帝政と呼ぶのは
>おかしいよ。
ローマ帝国の「皇帝」の即位儀礼の不可欠なひとつに「民衆の歓呼を受けること」があった。ビザンチンの末期にもなると、「民衆」という名前の「お役人」で代用されるようになってたが、とにかく「民衆の歓呼」をうけて即位するという即位儀礼は滅亡まで維持されていた。
金氏朝鮮王朝も、このまま代を重ねるなら、【「国家主席」「総書記」と「国防委員長」等を称号とする君主制国家】に分類されるようになって当然♪
805 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 13:41:50 0
まあ、そうなるには少なくとも4、5世代は続かないとな。
現代における、親子二代の世襲独裁者は台湾にもハイチにもシリアにも例がある。
そんな伝統があるのはローマだけ。
無理矢理東アジアに当てはめても意味がない。
アメリカのブッシュ家やクリントン家は、代々知事や大統領を歴任して、王家とは言い難いものの選帝候的な雰囲気があるな。
アメリカではロックフェラー家やケネディ家を含め代々政治に携わる名門が目立つ。数百年後には王室的な存在になる家もあるかもしれない。
808 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 14:26:57 0
代々って・・・たまたまブッシュが親子で続いただけだろw
クリントン夫妻は、ヒラリーはまだ候補の候補の段階で民主党の候補に決まってもない。
ケネディにいたっては、世間が持ち上げてるわりに本人一代だけ。もう賞味期限切れ。
父ブッシュから数えればもうすでに20年間このふたつのファミリーで
大統領職独占しているんだぞ。おかしいだろ普通に考えて。
先手行こうというより摂関家
812 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 15:22:24 0
>>809 親父が1期4年、息子が2期8年で合わせて16年。特に不自然ではない。
その間に反対党のクリントンが2期8年はさまってる。
しかも、ヒラリーはまだ大統領ではないし、民主党の候補と決まったわけでもない。
813 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 15:23:56 0
>親父が1期4年、息子が2期8年で合わせて16年。
合わせて12年に訂正。いずれにせよ、日本の多選首長より短いぞ。
ケネディ家は弟、実子が大成する前に死去したことで、
他の閨閥にくらべて飛び抜けた存在ではなくなったけど、
アメリカ政界の名門である事には変わりない。
たしか、息子の葬式にはアメリカ海軍艦艇が使用された。
ここまでくると貴族共和制に近いんじゃないかと思える。
ケネディ・ブッシュ家以外にも政界閨閥は多いし。
815 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 15:46:31 0
どこの国でも上流社会や政治家ファミリーは存在するんだから、
成功者の一族が権力の世襲に近いことをやっても不思議ではない。
皆様絶好調ね
オレのマンコも絶好調練れ濡れ
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレチは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
ディルドをアナルに突き刺してネトネトになった様
>>815 アメリカの階級間の人材移動率は先進国最低とどこかで読んだ。どこで読んだんだろ。
アメリカが自由の国などというのは幻想。階級格差が固定され、上流中流階級と保険すらない
奴隷階級が住む世界。
821 :
804:2008/01/02(水) 20:21:51 0
>そんな伝統があるのはローマだけ。
>無理矢理東アジアに当てはめても意味がない。
「意味がない」ろころか、すなわち世界史上にカクカクたる先例があるわけだ♪
金氏朝鮮王朝は「君主制体」♪
北朝鮮ヲタって定期的に沸くNE♪
年明け早々荒れていい雰囲気だねw
エロ嵐もいるしw
824 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 21:25:46 0
(゚ε゚)キニシナイ!!
825 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 21:33:18 0
プミポン陛下の姉君薨去とのこと。
御冥福を祈ります。
そういえば小渕元総理が亡くなったとき、薨去とは言わなかったな。
>>824 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:.
.:\ ヽ/ \ /.i ./:.
.:| | ● ●.| |:.
.:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:. <キ、キニシテクレ
.:\_,,ノ .|WW|、._ノ:.
.:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:.
.:( .):.
.:ヽ \((i))/ /:.
.:(⌒______):`災´:(______⌒):.
828 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 21:41:57 0
首相は所詮公僕で、俺達と同じ存在だからね。
829 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 21:47:44 0
象徴天皇も主権者国民の公僕だがな。
830 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 21:48:34 0
君主は国家第一の下僕byフリッツ
なぜ君主なるものが成立したのか
西洋かぶれ乙
833 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 22:26:13 O
初夢で、君主制が復活する夢を見た奴いらっしゃいませんか?
でも三位以上は薨去でしょ?
835 :
世界@名無史さん:2008/01/02(水) 23:35:01 0
>>834 昔はね。でも今ではもう「薨去」は皇族以外には使わないだろう。
>>835 アテクシの両親には使われますが、何か?
837 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 00:00:29 0
天皇が世襲なんてつまらんな
大昔みたいに一番強い奴が王様になる
これがいいよ
具体的には天皇を選ぶ格闘技試合大会かなんかを開いて
全国の猛者が闘い合って最終勝利したものが天皇になる
そういうのを数年置きに開催する
これでいこう
朝鮮人は死ねよ
839 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 00:06:32 0
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレチは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>837 政権が変わるたびに元大統領が投獄される韓国へお帰りください
でもすごいよなキムヨナ
大統領が代わる度に前大統領が投獄される国なんて
丼だけーってカンジ?
帝王学とは無縁な一般人が選挙で国家元首に選ばれるような国なら、
そのくらい緊張感のある方がいいよ。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレチは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
846 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 14:39:18 0
ギャネンドラ王が「我が将兵よ、古き王制を守るために立ち上がれ!」
みたいな檄でも王宮のバルコニーから飛ばしてくれないかな。
でもそんなこともなくて、殆どの将兵は色々ありつつも
既成事実を受け容れて共和国に忠誠を誓うんだろうなあ。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
王孫や王太子は?
ちょwwwww
855 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 17:04:06 0
対馬島は三国時代から壬辰倭乱前まで慶尚道鶏林の地であり、
辺境駐在官である敬差官・体察使などが派遣されていた。
は?
チョンですか?
ウリミンジョクセーゲーイル
ユ己ヨ
アニョンハセヨ
何故朝鮮の話題になると日本人は冷静でいられなくなるのだろう
子供だから。
自演だから。
1.朝鮮は兄の国であって、昔から意識しているから
2.内鮮は一体であって朝鮮は未回収の日本であるという意識が根強いから
3.従軍慰安婦や植民地支配に関する謝罪と賠償が不足しているから
864 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 19:10:02 0
ギャネンドラ王の亡命話、まじになってしまっただろうが。
大嘘じゃないか。
要は満たされていない人が多いのよ。
868 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 21:37:15 0
462 名前:日本@名無史さん :2008/01/03(木) 18:07:38
天皇に忠義を尽くすなんて男じゃないな。実に女々しい。
真の男なら、俺が天皇になってやるぜって気概だけでも持たなきゃな。
463 名前:日本@名無史さん :2008/01/03(木) 18:14:48
>>462 だな
天皇になれるのは皇統に属するものだけ
別に天皇に限らず君主になりたい人間なんていないよな、もはや
このスレにはいっぱいいそうだけどな
どっかの無人島でも買って勝手に王国名乗ればいいけどな
君主制であることのメリットってなんなの?
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ スレチは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
AA濫用しすぎ
875 :
世界@名無史さん:2008/01/03(木) 22:32:06 0
キリストのオヤジは大工。
母親は、年の離れた若い妻。
ある日、セックスしてないけど妊娠したと言い出す。
天使が教えてくれたとか電波ユンユン。
キリストは30ぐらいまでぶらぶらと大工の手伝いをしつつニート暮らし。
ある日、札付きの電波宗教野郎に、お前は救い主で王だと言われて俄然その気になる。
胡散臭い連中を弟子として引き連れて、迷惑千万な非常識なことを触れ回る。
近所の住民が処置を決定。
ローマ総督は馬鹿らしくて適当にあしらうも、王を自称するうえ地元の住民は死刑を求刑するので
しょうがなく死刑にする。
>>871 実際ただ名乗るだけならなんの制約もないし今すぐにだってできる。
国際的には認められてなくても自国領と自らがその国家の君主で
あることを主張してる人は結構いる。
君主制のメリットってなんなの?
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
○∧〃
/ >
< \
はい!
オッパッピー!!
○/
/|
/>
チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
○∧〃
/ >
< \
はい!
オッパッピー!!
○/
/|
/>
チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
ギャネンドラ、どこへ逃げたんだ?
インド?
スイス?
逃げるならインドだろう。そして亡命政権を樹立してインドの傀儡となり
インド軍がネパール侵攻。
中国も毛派に軍事援助を与え、ネパール内戦。
そして紛争解決のためにCBが介入。
>>875 イエスは30代までユダヤ教の密教団体に所属していたという説があるよ
885 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 00:21:39 0
>>801 ハプスブルク家自体は選帝侯じゃないしな。
>>885 いや、ボヘミア王位獲得以降は選帝侯だろ。と、一応。
松茸の味お吸い物
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η うるせー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
>>883 ギャネンドラは中国の子飼いなのだが
このスレにいてそんなことも知らないとは・・・
>>889 ギャネンドラだけじゃないが
お兄さんもそうで、あの王宮での王族殺害事件のとき、
インドとアメリカがやらせたのではないかという噂が立った
892 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 19:03:35 0
426 :公共放送名無しさん:2008/01/04(金) 18:58:13.20 ID:sAzd6KPt
栃木県内にあるラブホ
「クリントン」
ビックリした
893 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 20:12:28 O
アメリカ王位継承で、クリントン家のヒラリ−前王妃の女王即位が危うくなってきたな。
初の黒人王の登場か?
894 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 20:18:07 O
>>889 中国は政治亡命は受け入れないぞ
そんな事も知らないのかw
そこでアメリカ大統領継承戦争ですよ
896 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 21:02:56 0
米大陸といえば前世紀のメキシコとブラジルの帝政崩壊は惜しかったな。
マクシミリアン皇帝陛下万歳
中国は自国の役に立つものは何でもあり
ギャネちゃんが焼くに立つのかどうか知らんが
オバマとヒラリーだと拒否感示す米人が多そうだから共和党有利
になるんじゃないか?
個人的には地味なマケインが一番ましだと思うがな。
口だけ番長よりこういう仕事師が一番有能なんだよ。
アテクシも趣味的にはマケイン
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η うるせー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
「ルックスの良いノ・ムヒョン」といわれている、オバマ候補。
「米国の田中真紀子」といわれている、ヒラリー・クリントン候補。
どっちも嫌だな。
どちらでも、(-@∀@)が喜びそうなところがまた…である。
、(-@∀@)=金豚?
(-@∀@)は朝日新聞のAAね。
>>896 皇帝は従者とともに処刑され皇后は割と長生きしたけど
発狂しちゃって不遇な晩年を過ごしてるんだよね。なんかカワイソス
905 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 22:38:13 0
武田信玄が部下の美少年にあてたたラブレターは
一、弥七郎にしきりに度々申し候へども、虫気の由申し候間、 了簡なく候。全くわが偽りになく候。
一、弥七郎伽に寝させ申し候事これなく候。この前にもその儀なく候。
いはんや昼夜とも弥七郎とその儀なく候。なかんづく今夜存知よらず候のこと。
一、別して知音申し度きまま、急々走り廻ひ候へば、かへって御疑ひ迷惑に候。
この条々、偽り候はば、当国一ニ三明神、富士、白山、ことには八幡大菩薩、諏訪上下大明神、罰を蒙るべきものなり。
よっ て件の如し。内々宝印にて申すべく候へども、甲役人多く候間、 白紙にて。明日重ねてなりとも申すべく候。
七月五日 晴信(花押)
906 :
世界@名無史さん:2008/01/04(金) 22:41:15 0
意外と共和党が勝つかもしれん。
王朝ヲタとすればブッシュ家とクリントン家の
両統迭立は萌えるんだが。
松方弘樹と仁科亜季子の息子・仁科克己(まさき)が新宿2丁目の高級ゲイバー「サテリコン」を拠点として、
まずは「サテリコン」店長と援助交際、それから千葉県八千代市長・大沢一治など数々の大物と援助交際。
その他、伊藤英明、加藤晴彦、永井大など。
後に千葉県八千代市長・大沢一治は汚職で逮捕。
「サテリコン」店長謎の飛び降り死は自殺として処理。
増殖するブッシュ一族
20××年
南部14州を掌握したブッシュ一族は連邦からの独立を宣言、ただちに
連邦政府と戦闘状態に突入した。
これに呼応して、連邦からの独立を模索するネイティブアメリカンも
連邦政府に戦線を布告。
ベネズエラの終身酋長チャベスは、ただちにブッシュ南部王国連合を承認した。
『紙の爆弾』2005.06「驚愕の男性同性愛・男娼・誘拐児童性愛スキャンダルで揺れるブッシュ・米国共和党」
※報道操作のために用いていた男娼の記者は80年代の児童性愛誘拐被害者か
『紙の爆弾』2005.07「大統領はゲイ達者!ブッシュ大統領の尻に火がついた、ホワイトハウス男娼事件」
※記者を偽った男娼のホワイトハウス異常滞在、ブッシュ大統領の同性愛疑惑、他
ギャネンドラは親中で同じく親中のマオイストは王政廃止を狙っているの?
対立構造がよくわからん。
どこが乙やねんw
>>906 金曜の読売国際欄にブッシュ・クリントン王朝のネタが載ってた。
ヒラリーが勝つと、実に24年間両統迭立状態が続くことになるらしい。
はいはいメリケンの話題はスレチもいいところなのでもうその辺にしましょう。
どうしても語りたいならノートン1世についてでも語りましょう。
916 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 00:34:09 0
>>911 マオイストは毛沢東を崇めているだけで
別に現在の中共と親しいわけではない。
というか毛沢東原理主義者にすれば今の中共は
腐敗堕落しきった否定の対象でしかない。
このスレ何かもうどうしようもないな。
暗い暗いと嘆くより、進んで灯りをともしましょう
だけどもだっけっど♪
ヽ○
|>
((
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
○∧〃
/ >
< \
はい!
オッパッピー!!
○/
/|
/>
チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 君主制はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
921 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 20:52:30 0
いい具合に荒れてきましたね
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙ ゙゙つ:/⌒つ:.
.:\ ヽ/ \ /.i ./:.
.:| | ● ●.| |:.
.:| 彡 u .( _●_) .ミ ./:.
.:\_,,ノ .|WW|、._ノ:.
.:/⌒ヽ. ゙⌒゙/⌒ヽ:.
.:( .):.
.:ヽ \((i))/ /:.
.:(⌒______):`災´:(______⌒):.
923 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 21:01:00 O
やっぱ王制復古の大穴はラオスだな。革命後の共産政権の実績ははかばかしくないし、王制復活を目指す勢力もいる。国際的にマイナーで外国の干渉を受けにくいし、周辺にタイ・カンボジア等の王国も多いので、王制がなじみやすい。
924 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 21:08:13 O
>>923 確かにラオス周辺は、タイ、カンボジア、マレーシア、ブルネイ、ブ−タンと王国が多いな。
ネパールも、つい最近まで王国だったし。
まだ王国です
926 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 21:34:07 O
ラオス王家って歴史的な価値はどの程度なんだろう?周辺国の王家と比べて地味な感じがする。
詳しい人いるかな?
927 :
世界@名無史さん:2008/01/05(土) 21:48:28 0
ミヒマルGTじゃ しこりきれないな
929 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 00:10:23 0
自分の言葉でコメントくらいないのか?
某国の皇室には、こういう厳しさが欠如しているんだよなぁ。
皇太子も第二皇子も、ふやけたボンボン以外の何ものでもないし。
慈善くらい、それなりの金持ちなら誰でもできるっつうの。
国是がことなかれ主義の平和主義だから仕方ないけど。
もっとも、この写真はどうなの。にやけてどうする。
他の国ではどうなの?
学習院の篠沢教授がMXTVの対談番組で花田紀凱に語ったこと
女性誌などで雅子様のご学友などと表現しているが、ご学友という表現は
天皇陛下以外に使用するものではない。
戦後の左傾化により大学が自治などと言い出し、校内に警備の者が
入れなくなったので、今上陛下(当時皇太子)の周りを初等科辺りから
陛下と一緒の「ご学友」が常に囲んでおり、「弾除け」になっていた。
今上陛下が大学三年のとき、成人式に当たる成年式?という儀式が
皇室でも行われたが、その後大勲位菊花大綬章が皇太子殿下に送られた。
なぜ大学生にそんな勲位が贈られるのかいぶかしく思ったが、
その後殿下に廊下ですれ違ったりすると、以前とは違い胸を張り
堂々と歩いている。これが勲位の責任感なのかと納得がいった。
常陸宮殿下や教授時代に見た秋篠宮殿下や紀宮様も、20歳で勲位を受けた
とたんその挙動が変わった。
皇族に生まれるのではなく、皇族にはなるものなのだと思った。
>>930 イギリスの軍隊は王室の軍隊。日本も戦前までは皇室の軍隊。
だから戦前皇族は軍隊に入隊した。
日本も皇族の軍隊に戻せば皇族も軍隊に入隊するようになるよ。
>>933 イギリスは空軍と海軍はそうだが陸軍は違うぞ、建前上は。
935 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 12:04:05 0
ていうか、欧州の王族は戦国大名と同じで、もともと武将だったわけで。
17世紀や18世紀でも王様が西洋甲冑着て馬に乗ってる肖像画が多いだろ。
皇室ももともと武将だけどね
937 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 14:46:08 0
まあ神武天皇が実在、もしくは実在の人物をモデルとしたとすれば
確かに皇室は武将だな。
神武まで遡る必要ないから
939 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 15:20:32 0
大海人皇子とか天武天皇とか
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 男が欲しい
.しi r、_) | ナル
| `ニニ' /
ノ `ー―i
942 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 17:12:31 0
神武とかヤマトタケルみたいな神話上、伝説上の存在を出さなくても、
確実な実在の人物である中大兄・大海人兄弟や厩戸王あたりで十分だろう。
冬虫夏草
944 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 17:55:07 0
護良親王とか桓良親王とかも武将っぽいかな。
>>940 神武まで遡らないでも武将系の天皇がいるって言っただけでブサヨかよ
意味ワカンネ
キじるしがいるな
え〜〜、怖い
世界の現王室・旧王室の人々
もうオワリの悪寒
951 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 20:23:34 0
君主制の国がある限りこのスレッドは終わらないよ。
だって、このスレに嵐が出入りするなんて信じらんなーい
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η うるせー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
954 :
世界@名無史さん:2008/01/06(日) 22:34:25 O
ネパール王室と運命をともにするかもね。このスレ。
「国王はビジネスマンに転身を」ネパール統一共産党書記長が助言
【ニューデリー=山田剛】王制廃止が事実上決まったネパールの有力政党・統一共産党のマダブ・ネパール書記長は地方行事で演説し「民間人」となるギャネンドラ現国王について
「ビジネスマンに転身して国に貢献すれば、人々から尊敬されるだろう」と語った。地元紙が伝えた。
ネパール書記長は「国王は大金持ちであり、事業を通じ若者に雇用機会を与えることができる」と指摘。
「特に今後有望な水力発電の分野に投資すべきだ」と具体的な注文もつけた。
ネパールでは今春の選挙で選出される制憲議会が共和制への移行を正式に決定する。
国王は昨年1月成立の暫定憲法でほぼすべての権限を剥奪(はくだつ)されたが、
同書記長は「国王が(政治プロセスを)妨害しなければ、制憲議会の最終決定まで現王宮に住んでいてもよい」と語った。 (21:23)
アテクシのおまんこと共にこのスレは朽ち果てるよ
>>911 >ギャネンドラは親中で同じく親中のマオイストは王政廃止を狙っているの?
マオイストが親中かどうかはしらないが、中国はマオイストを認めていないよ。
ネパール共産党毛沢東派は、毛沢東派を名乗っていても、背後にいるのは
インドだと何度もこのスレで言われているのに。
>対立構造がよくわからん。
完全に政治の問題でしょう。
ネパールは、南アジアの大帝国のインドと東アジアの大帝国の中国にはさまれた小国。
どっちの大国主義も怖いが、歴史的文化的に見て南アジアに属している分、
中国よりインドの方が脅威。従って、歴代政権はどうしても親中政策を取らざるをえない。
で、中国側から見たら、親中政権をわざわざ転覆させる必要はない上に、
思想的にはどうであれ、政治的能力で見るなら、どうみても現政権より
下にしか見えない連中を親中政権に取って変わる手伝いをしてやる義理はない。
で、一方、インド側からみたら、親中政権は敵、そして、毛沢東派はその敵、
つまり敵の敵は味方となるから、毛沢東派を支援する。
だいたい、こーゆーのは珍しいことではなく、
あの第二次大戦後の中国の内戦でも、ソ連も蒋介石政権を支援していたよ。
当時、中国の政権として認められていたのは、国民党政権でだったし、
スターリンは当時、毛沢東を共産党と認めていなかったし。
>>958 アテクシのおまんこ写真もご希望かしら?
960 :
世界@名無史さん:2008/01/07(月) 21:11:32 0
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η うるせー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
>>958 ただ、フィリップじいちゃんがそろそろ危ないらしい。
>>930 英国(に限らずほとんどの欧州の)王室は、明らかに「中世の封建諸侯上がり」。
つまり日本風に言えば「武家の棟梁」のようなもの。
だから、軍人の本分という話が、教育においても常に伏線として存在する。
だが、日本の皇室は、神武の昔はいざ知らず、
少なくとも古墳時代以来の伝統として、いわば「古代の神官上がり」の一族。
だから、教育に「厳しさ」を求めるなら、
「神官としての厳しい宗教的自己鍛錬」を求めるのが筋であって、
軍事的鍛錬云々というのは、皇室の直近1500年以上の歴史から見れば筋違い。
これを無理して欧州王家風にしようとしたのが、帝国憲法下の「大元帥としての天皇」だけどね。
徳川将軍が日本国の君主になったんじゃあるまいし、無理があったわけだ。
司馬遼からの受け売りだが、
昭憲皇太后か二位の局だったか失念したが、騎乗している明治天皇を
ご覧になられて「お上があのような事をされては国は危うい」などと感想
を述べられたという。
一国の君主が軍事に関わること危ういと感じるなんて
西欧には絶対ない感覚だろうなぁ。
現憲法の九条への信仰には土着的なものもあるのかもしれない。
まあ日本の天皇家も古墳時代あたりまでは四方の地方政権を征服して回ってた土豪だったわけだが。
欧州と比べて日本の皇室は歴史が長い!マンセー!
なんて言う奴はなにも分かってない
全国的な信仰と、世襲と言う点を兼ね備えた国の代表ってのは欧州には無い掛け替えの無い存在だが、
欧州的な歴史観に当て嵌めれば、日本は鎌倉・室町・江戸の各幕府が時代時代の政府であり、
源(と北条ないし九条)・足利・徳川が各時代の王朝であると言える罠。さしずめ織田・豊臣辺りはクロムウェルか。
ただ、後醍醐天皇の治世があったり、秀吉が天皇を補佐すると言う役職につくことで権力としたりと、
一概に語れたもんでも無いわけだがな。
信仰っても日本人は大部分仏教徒でしょ
>>969 一部に仏教徒を称するカルト層化がいます
天皇家も江戸時代まで仏教徒だった
というより、日本は神仏習合だったから
我が家も建前は仏教徒だけど、神棚もある。神社参りもする。
それが日本。
神仏習合って仏教のほうが優勢なんじゃなかったか?
このスレもオワリだな
>>968 別に欧州的な歴史観に当て嵌めなくても、
「鎌倉・室町・江戸の各幕府が時代時代の政府」だったでしょ。
ほんと終わってるわ。
そんなことよりマリウス君の話でもしようぜ。
978 :
世界@名無史さん:2008/01/08(火) 22:56:25 O
次スレは立つのだろうか……?
心配しなくても誰かが勝手に立てるでしょう
それが荒らしかどうかは知らんが
980 :
世界@名無史さん:2008/01/08(火) 23:27:35 0
>>974 「神仏習合」という一見対等に見える用語自体、神仏判然令をもたらしたよ
うな排仏系の神道家が言い出したものらしいですからね。
>>968 >>976 「鎌倉幕府」の始まりがいつかにもよりますが(なにせ征夷大将軍の政権を
幕府と呼ぶようになったのが江戸後期)、全国に勢力が及ぶようになったの
は承久の乱後ですし、これも名称に議論のある「鎌倉時代」を通して全国に
公領・荘園が点在し、公領は国によっては半分を超えましたからね。
全国の徴税・警察力を武家が傘下に収めるのは15世紀から。
荘園勢力も室町時代には現存していましたし、朝廷に代わる「政府」として
なら、早くても15世紀まで下らせるべきでは。
江戸時代までいけば、文句はないでしょうが。
どれ、次スレ立てを試してみますか。
あ、これは失礼。念のためスレを確認しておいてよかった。
ぐは!誤爆スマソ・・・退位詔書に署名して逝ってきますorz
残り十五で早いなんてどんだけ過疎板なんだよ。
だって5レス/日が目標
>(なにせ征夷大将軍の政権を幕府と呼ぶようになったのが江戸後期)
じゃあ、織田信長や徳川吉宗が「幕府」と言ったらおかしいわけですか・・・
>>981 この話の流れからすれば、
別に「朝廷に代わる」という留保事項は必要ないんじゃない?
一定の地域において一定の権限を行使する統治機構、それが政府よ。
990 :
かきつばた ◆O1SdlnknBs :2008/01/09(水) 00:48:10 0
後世のわれわれが「幕府」とよぶ政体を、幕府の内側の人たち自身は
「ご公儀」って呼んでいた……という理解でよろしい?
991 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 01:07:05 0
>>990 「政府」という言い方もあったらしいよ。ソースは「よしの草紙」。
因みに、その「よしの草紙」によると、老中首座を「首相」と呼ぶことも、すでにあったらしい。
うそつきーーーー
>>957 >第二次大戦後の中国の内戦でも、ソ連も蒋介石政権を支援していた
アメリカ内部の共産シンパが蒋介石への軍事支援をサボタージュしたので
蒋介石は負けたという話は聞いたことがあるが、それは初耳だ。ソースは?
957ではないが
ソ連と中華民国は1945年、中ソ友好同盟条約を結んで、
満鉄付属地や関東州を再度ソ連のものとした(日露戦争以前に戻った)
中共は最初は連戦連敗
しかし民衆受けの悪かった国民党軍はいつの間にか劣勢になり、
アメリカも見放し始め、ソ連も手の平を返した
1949年に中華人民共和国が成立すると、毛沢東はソ連を訪問してスターリンと会談し、
翌年に中ソ友好同盟相互援助条約が結ばれ、満州の利権も返還された
というのは歴史的事実。
内戦中に国民党に軍事支援までしていたかは俺は知らん
995 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 08:56:23 0
武衛
蒋介石の息子はモスクワ留学をしていたような
息子の奥さんは確かロシア人
ヒラリーかろうじて勝った
>>988 漢籍由来の単語はありましたが、元々将軍の陣のことで、我が国では転じて
近衛府の大将の御座所や館を指しましたが、政権という意味は元々ありませ
んでした。なお、歴代将軍の多くは近衛府の大将か中将を兼任しています。
幕府よりも柳営の方が江戸時代にはよく見られたと思いますが、これも意味
は同じで、漢籍由来で将軍の陣、転じて御座所や館です。
林羅山などは「柳営十六世」といった言い方をしていますが、これは武家す
なわち今日言うところの「室町幕府」の当主が16代続いたという意味でし
ょう。政権という意味も含んではいますが。
公儀は公の事柄。転じて朝廷や幕府以下の公の政治機関を指しました。
これも「征夷大将軍(限定)の政権」用の単語ではない筈です。
武衛もやはり将軍(以下略)のことですが、我が国では兵衛府の大将を指し
ました。御座所云々は同上。『吾妻鏡』の頼朝がまずこう呼ばれています。
「江戸表」などと言う場合の表は当局で、江戸以外の地名も使われました。
「鎌倉幕府」の成立時期について諸説言われており、承久の乱まで下らせる
場合があるのも、当時の人間が「幕府が開かれた」と言っていなかったせい。
単に名称に拘ってのことではありませんが、頼朝が征夷大将軍に就任する2
年前、右近衛大将に就任し、その御座所が「幕府」と呼んでよいようになっ
た1190年11月を成立時期とする説もあります。
現代人は「幕府を開いた」と三者とも同じように捉えますが、内実はそれぞ
れ異なったものでしたからね。これは揚げ足取りの類ですが、征夷大将軍に
なっていればよかったというのであれば、頼朝が将軍位を返上して頼家が次
期将軍になるまでの数年間は幕府はなかったのかとか、護良親王は幕府を開
いたのかという話になってしまう。
なお、源氏、それも氏の長者でないと征夷大将軍になれなかったというのは
どうも俗説のようです。
1000 :
世界@名無史さん:2008/01/09(水) 17:44:33 0
1000の風
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。