高麗・李朝スレ その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
現代を除く有史の朝鮮史
キム・プシクやイ・ソンゲやパク・ムンスらの事蹟や
独自に発展していく朱子学や磁器
周辺諸国からの圧力と内部抗争についてなど
可能な限りマターリお願いします

前スレ
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/whis/1129640674/
2世界@名無史さん:2007/09/28(金) 23:31:40 0
2なら福田失脚
3世界@名無史さん:2007/09/29(土) 00:06:39 0
高麗橋三越
懐かしい
4世界@名無史さん:2007/09/29(土) 08:57:29 0
一番面白いのは元末。
鴨緑江あたりで李成桂の高麗軍と、元在住の高麗人を徴兵して編成されたらしい
元軍が戦ったりしてる。
元史によるとなぜか「倭兵」まで出てくる。
5世界@名無史さん:2007/09/29(土) 22:25:44 0
前期倭冦は朝鮮半島でも猛威を振るいますが
後期倭冦で日本人は3割だとか中国人に言われたように
前期倭冦の大半も日本人じゃなかったりするのでしょうか?
6世界@名無史さん:2007/09/30(日) 09:29:38 0
よく聞くのは高麗の賎民が倭寇になりすましていたという話だが
当時の記録で楊水尺やら才人が倭寇を騙って暴れた例を見ると
賎民とは別の倭寇そのもの(その正体が何であれ)の襲撃が
まずあって、それから若干遅れて賎民の乱暴が発生してるらしい。
倭寇の主体というより火事場泥棒の類じゃなかろうか。
(以上、浜中昇の受け売り)

よく引き合いに出される世宗実録の李順蒙の発言では
「本国の民」なので平民や貴族が主体だったらありえるのかもしれないが
そっちの可能性って検討してる人がいないような。
史料がなくて何ともいいようがないのか?
(ところで李領「倭寇と日麗関係史」で、李順蒙発言の信憑性を
疑うにあたって約1世紀もたった後の史料じゃんってのはまだ分かるが
李順蒙の人格が信用できないからってのはちょっとどうかと思った)

面白いのは済州島民(モンゴル兵含む)の関与について。
以前おそらく済州島系とおもわれる在日朝鮮人の書いた済州島史を
2冊ぐらい読んだが、倭寇との関係をほのめかすような記述が
いくつかあったんだよね・・・
ちょっと今手元にないから引用できないが。

その本とは関係ないが、個人的にはアキバツの率いていたような騎馬軍団は
済州島の「牧胡」だったとかいう話はロマンがあって好きです。
7世界@名無史さん:2007/10/07(日) 20:04:24 0
アキバツなんて名前、日本人じゃないよね
それでも倭冦なのか
8世界@名無史さん:2007/10/07(日) 20:09:27 0
姓は秋葉、名は津
9世界@名無史さん:2007/10/08(月) 08:57:41 0
名前が分からないので勝手にそう呼んだらしい。
俺が読んだ本では「アキ」=少年+「抜都」=バアトルとか推測してたが。

というか李成桂は美少年を生け捕りにして何がしたかったんだろうか・・・
10世界@名無史さん:2007/10/10(水) 08:32:18 0
どう考えても日本人とは思えない「倭寇」の例だと、
北朝鮮あたりで馬賊を率いて暴れていた厳なにがしというのが
以前のスレに書いてあったような。
11世界@名無史さん:2007/10/14(日) 23:42:52 0
語呂だけだったらアキバツは赤松だなんて言えなくも無い
12世界@名無史さん:2007/10/17(水) 02:40:46 0
>>9
>李成桂は美少年を生け捕りにして何がしたかったんだろうか・・・
アッー!
13世界@名無史さん:2007/10/21(日) 11:19:51 0
応永の外冦の際、対馬が襲撃されたのはなんでなんでしょ?
14世界@名無史さん:2007/10/25(木) 21:23:14 0
沙也可は雑賀だと言うのと同じようなもんか
15世界@名無史さん:2007/10/26(金) 09:59:04 0
>>13
アルカイダにテロられたんでイラクに報復しますみたいな適当な話。
16世界@名無史さん:2007/10/31(水) 00:57:42 0
1876(宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮政府接遇記略及風俗概要、宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮理事日記、宮本大丞朝鮮理事始末 第九號 陸軍士官朝鮮紀行 作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介)より。


 風呂場と便所

 途中の各官庁には風呂というものが無かったが、ここ清水館では日本人のために風呂場が新たに作ってあった。その広さ10坪ほど。湯を汲み入れて使うが、頗る爽快であった。

 また、便所も数箇所仮設してあった。これも日本人のために作ったと言う。しかし粗末な藁葺きで不潔であった。
 途中の宿には敷地の一隅に便所が設けられていたが、頗る不潔で堪え難かった。また、部屋に銅製の蓋付きの缶があり、通常はこれで用足しをするという。

 普通、朝鮮人民の家には便所がないとも言う。
 そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。雨が降る日だけ臭気が治まった。
 ここでは蚊および蚤はまれであった。しかし、浅間艦から士官3人が連絡のために仁川から来たときに民家に宿泊したが、夥しい蚊と蚤のために、ついに一睡も出来なかったと言う。

 日本人のためにこのように浴房を設け、数箇所の便所を作ってあるが、これは京城近傍では奇なる風景だと言う。

http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html

17世界@名無史さん:2007/10/31(水) 01:31:26 0
明治時代に朝鮮に行った日本人が風呂はないか聞いてみたら
病人がたむろしてる石室みたいなサウナに連れて行かれたらしいが
温水浴じゃないのは北ユーラシアの影響かね?
18世界@名無史さん:2007/11/02(金) 23:12:18 0
ふむ、汗蒸幕の歴史は600年らしいが
600年前って元朝は撤退していく頃なんす
19世界@名無史さん:2007/11/04(日) 01:42:58 0
字面だけ見るとスキタイ人の蒸気テントとか連想しますけどね>汗蒸幕
20世界@名無史さん:2007/11/17(土) 20:31:57 0
モンゴル人が熱気浴してたって話は聞かないし
フィンランド辺りからシベリア経由して韓国へ?
21世界@名無史さん:2007/11/28(水) 21:22:54 0
中世日本でも窯風呂はあったけど
古代ローマにもあったし、トルコ風呂もそうだし
森林がある地域は普通の行為のやうな
22世界@名無史さん:2007/11/29(木) 03:14:19 0
日本の釜風呂って菖蒲で体をはたいて洗うのがありませんでしたっけ?
スカンジナヴィアやロシアのサウナで白樺の葉でやるような。

それってユーラシアに結構分布してたりするのかな。
23世界@名無史さん:2007/12/15(土) 23:25:28 0
女性の編髪は何時頃からなんでしょう?
これも日本ではみられない風習ですが
24世界@名無史さん:2008/01/19(土) 22:35:25 0
age
25世界@名無史さん:2008/01/31(木) 23:07:44 0
暗行御使の朴文秀、有名だけど、内偵をするのに名が知れてよかったんだろうか?
26世界@名無史さん:2008/02/01(金) 09:23:20 0
実際に内偵する時に本名を名乗らなきゃいいんでは?
27世界@名無史さん:2008/03/29(土) 17:40:19 0
暗行御史

粛宗、景宗、英祖の頃は党派抗争が多かったからさぞかし活躍したのだろう
春香伝の主人公も御史だなー
28世界@名無史さん:2008/03/31(月) 13:38:15 0
この前、光海君時代を描いた韓国時代劇を見ていたのですが、
その中で「七庶獄事」が出てきて、登場した庶子が
「志や才能があっても科挙を受けることが出来ず、父を父と呼べず・・・」と
庶子の立場の哀れさを切々と訴えていたのですが、
李氏朝鮮では、庶子は家が継げなかったのですか?
だとしたら、正妻に男子がいなかった場合、どうするのですか?
日本のような養子制度があったのですか?
29世界@名無史さん:2008/03/31(月) 14:15:11 0
>>28
日本とは異なりますが養子制度はありました。
具体的には、同族の傍流から男子を養子にします。
同族ですから姓も本貫も同じで、「異姓不養」の原則は
守られるわけです。
30世界@名無史さん:2008/03/31(月) 14:26:35 0
あ、早速(~o~)
どうもありがとうございます

なら、息子であっても庶子は家を継げず、他家から養子が来るのを見なければならなかったのですね
気の毒に
3130:2008/03/31(月) 14:27:29 0
(~o~) ←なんかおかしな目になっちゃったな
^^にしたつもりなのに
32世界@名無史さん:2008/04/01(火) 09:02:34 0
父系制のはっきりしてるところでは庶子は肩身が狭いね
33世界@名無史さん:2008/04/01(火) 10:57:53 0
せめて科挙ぐらい受けさせて、自分の家を作るチャンスをやればいいのに

中国は、庶子でも後を継げたし、科挙も受けられたわけですよね
34世界@名無史さん:2008/04/03(木) 02:41:54 0
疑問に思うことは、何故朝鮮の王朝は新羅や高麗、李氏朝鮮にしても何百年も続いたと言うこと。
よく財政破綻しなかったな。
35世界@名無史さん:2008/04/03(木) 02:53:19 0
財政破綻しながら続いてたんだよ。

今の北朝鮮を見れば分かる通り、朝鮮の愚民ぶりは甚だしいから。
36世界@名無史さん:2008/04/05(土) 21:43:22 0
>>35
朝鮮は愚民というより奴隷根性と言った方が近い気がする
北を見ててもクーデター起こそうとかやってる感じがしないからな
37世界@名無史さん:2008/04/05(土) 22:41:50 0
ポルトガルですらサラザール体制に対してクーデター起こしたのに
朝鮮人・・・・
38世界@名無史さん:2008/04/06(日) 17:51:14 0
>>36,37
韓国では4・19学生革命で李承晩が退陣する羽目になったり
光州事件なんかも有名でしょ
39世界@名無史さん:2008/04/06(日) 22:31:51 0
日本が1500年くらい財政破綻しながら続いたのと一緒で、国なんてそんなもんかと
40世界@名無史さん:2008/04/07(月) 01:13:44 0
>>39

一体どこのパラレルワールド?
41世界@名無史さん:2008/04/08(火) 04:50:46 0
>>36
もう明治のときに同じ疑問を勝が述べてるよ・・・
42世界@名無史さん:2008/04/10(木) 14:35:25 0
>>38
あの時の韓国国内は、まだ半ば分裂状態にあったからな。

それにしても。在日よ。
どんなに祖国に尻尾を振っても、卑怯者扱いは変わらないんだぞ。
43世界@名無史さん:2008/04/10(木) 15:33:17 0
                -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y 
           {_|三/ ー-  -‐ |  
           ==(_ミ{_   。。  |  
             | |  -=ニ=- !   
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

こんな所で遊んでないで「ハングル板」においでよ、
モミモミ クチュクチュしよ、五千円でいいから!!
4438:2008/04/10(木) 19:13:31 0
>>42
>それにしても。在日よ。
>どんなに祖国に尻尾を振っても、卑怯者扱いは変わらないんだぞ。
え、俺すか?
45世界@名無史さん:2008/04/11(金) 15:43:42 0
高麗のチェ氏政権は鎌倉幕府と比較されることが多いが
46世界@名無史さん:2008/04/17(木) 13:18:30 O
>>36-37
第八軍団とかフルンゼとか計画はあったけどね
47世界@名無史さん:2008/04/30(水) 20:44:07 0
歴史板の朝鮮スレって駄スレ・ネタスレばっかだから、まともなここで質問。
時代違いだけど、
高句麗と新羅・百済の国境って、今の南北朝鮮の国境と似た辺りにあるよね。
これって何か共通した理由(地勢とか)あんの?偶然?
48世界@名無史さん:2008/05/02(金) 23:17:05 0
秦嶺淮河線みたいな植生の違いではなかろうか?
49世界@名無史さん:2008/05/25(日) 22:44:20 0
ただ、あの38度線は、日本統治時代に38度線以北を関東軍の管轄だったことから、
アメリカが38度線で分割を提案したらしいね。なんか、軍事的に区切りの付けやすい
地形だったのだろうか?

今、その当たりは、人間が入れなかったため、野生動植物の宝庫となったらしい。
統一されたら、いい観光地になるだろうw
50世界@名無史さん:2008/05/25(日) 22:56:04 0
今さっき、NHKで「ファン・ジニ」を見たんだけど、
「楊貴妃のように美しい」ってセリフがあった。

日本では最高の中国美女は楊貴妃だけど、
中国では、楊貴妃よりも西施の方が有名って聞いた。
朝鮮でも中国最高の美女は楊貴妃だったの?
51世界@名無史さん:2008/05/26(月) 01:50:49 0
>>49
かの国は倭城やら総督府やらを「負の遺産」といって壊しちゃう国だからなぁ・・・
そんなこと考えずに、すぐに切り開いて開発しちゃいそうだ
52世界@名無史さん:2008/05/26(月) 20:45:07 0
>>47
ググったら、
「ある歴史家が言ってたが、38度線は北部朝鮮半島勢力と南部朝鮮半島勢力の兵站が途切れる場所だそうだ。
今も昔も変わらんという事だそうです。」

つーのが出てきた。朝鮮戦争でも補給に馬使ってたんか?
53世界@名無史さん:2008/06/21(土) 22:11:41 0
碧蹄館あたりが「兵站の途切れる場所」なんだろうか?
54世界@名無史さん:2008/07/14(月) 21:50:16 0
南漢山城あたりとも
55世界@名無史さん:2008/07/21(月) 08:10:52 0
【韓国】「独島は我らの領土だ!」 日本の国鳥「キジ」の首を切り落とし、内臓を食べる抗議活動★8[07/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216479987/l50
リンク先に大きい画像あり
http://www.afpbb.com/article/politics/2419347/3140551
http://img2.afpbb.com/jpegdata/thumb/20080717/3140737.jpg

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216466400/l50
中国は15以上もの領土問題を抱えているよな

この人の家や庭を、「ここはオレの土地や」と言う他人が勝手に占拠して住みはじめても
「ここが誰の土地なのか?どうか?で揉めるのは恥ずかしい。自分は権利を放棄する」
と言うのだろうか。 こういう事を書く人って「李承晩ライン」とか知って書いているのか?
どう考えても韓国の行為は非人道的だろ
田中良太さん、私にあなたの土地と家屋の一部を渡しなさい
私が経済的にまともな生活が出来るようになって、いつしか毎日新聞を購読出来るようにまでなれば、あなたの収入は増えるでしょう
あなたが私に土地と家屋を譲ることは、あなたにとって利益をもたらすのです

ねこぢるの漫画にこいつみたいな事言うサルが出てきたな。
結局最後は敵側に自分の一族を皆殺しにされて自分も檻に入れられて
発狂してしまったが





56世界@名無史さん:2008/07/22(火) 06:11:49 0
川崎在日コリアン生活文化資料館  在日一世からの聞き書き
http://halmoni-haraboji.net/exhibit/report/200608kikigaki/hist008.html

現在、川崎市川崎区追分に住んでいる。川崎が最高。川崎より住みやすいところはない。
桜本、池上町は在日が問題を起こすと警察に連れて行かれるから追分が一番。
57世界@名無史さん:2008/07/22(火) 06:17:25 0
日本が悪いことにしたい
だから日本の侵略と叫べば、何も知らない層はなんとなく共感して味方になる
という、韓国人特有の自分基準思考
ちょっと調べれば、韓国が竹島奪ったのが、朝鮮戦争真っ最中で
アメリカ軍が血反吐に塗れて領土取り返してやってる時期って気がついて呆れられるオチ
58世界@名無史さん:2008/08/04(月) 09:36:57 0
[ソウル 1日 ロイター]
 日本と韓国がともに領有権を主張している竹島(韓国名・独島)をめぐり、韓国では企業にとってビジネスチャンスが生まれている。
ある銀行は同島に「サイバー支店」を開設。

 携帯電話業界では、同島の領有権が韓国にあるとする歌をベースにした着信メロディーを発売する会社や、
同島の韓国帰属を国際的に訴えるキャンペーンに募金する「独島はわれわれの領土」という通話プランも登場した。

 またアパレル関係では、同島をテーマにしたTシャツも多く売り出されている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-33043420080802
59世界@名無史さん:2008/08/04(月) 09:55:35 0
沖縄は公務員の国籍条項撤廃が進んでいます 

公務員の国籍条項撤廃は日本全国にも進んでいるよ

日本は支配されつつあります


自分の地域のことを見直しましょう


国籍条項撤廃の一部地域
http://www2.interbroad.or.jp/shimada/gennjou.html
在日韓国人の日本支配をもくろむページ
http://www2.interbroad.or.jp/shimada/
60世界@名無史さん:2008/08/04(月) 09:58:05 0
【在日】韓国民団幹部「地方選挙権獲得したら次は被選挙権を求めていく」[07/08]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215520720/



61世界@名無史さん:2008/08/04(月) 11:00:32 0
そして究極の要求として日韓合邦・・・
62世界@名無史さん:2008/08/04(月) 11:18:36 0
そういや朝鮮には日本やベトナムからの帰化人の子孫がいるようだが
彼らはどの時代にどういう理由で帰化したのだろう?
63世界@名無史さん:2008/08/05(火) 18:52:13 0
【経済/コラム】「高・高・高」三重苦の韓国経済〜1997年よりもはるかに厳しい経済状況?憂慮広まる[08/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217869551/l50

立志伝中の人物がトップになる割には、いつまでも冴えない国だ
64世界@名無史さん:2008/08/05(火) 21:58:39 0
知ってる?在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。

↑今まで、このコピペが嫌韓厨の誇張だと思ってたんだけど、

民団(在日本大韓民国民団)のHPで
ttp://mindan.org/toukei.php
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548
65世界@名無史さん:2008/08/06(水) 22:52:22 0
>>64
それ子供とジジババと専業主婦が入ってないかい。
66世界@名無史さん:2008/08/07(木) 08:38:31 0
うるさい!子供やらが毎月17万も貰ってるのが問題なんだ!
67世界@名無史さん:2008/08/09(土) 07:35:29 0
■ 減らない韓国人性売買韓国女性部が “夏休暇シーズン海外性売買防止キャンペーンを仁川空港でする”と明らかにした
6月18日にもモンゴルで韓国男性たちの性売買は盛んであった. 現地ガイドマタは “年仕分けなしに男性団体観光客70% 以上が性売買をする”と言った.
彼は自分の名刺集で国内有名証券会社の部長, 地方公務員などの名刺を取り出して見せてくれたりした.
現地人たちはモンゴルの性売買文化を造成した人々はまさに韓国人たちだと言った.
ウランバートルに 2002年初カラオケを開設したこれも韓国人だったし, 多くのカラオケの主人も韓国人だ.
2007年には 50余個まで増えた.現地で会った事業家朴何某(35)さんは “男たちどうしその所に遊びに行けば目的がそらぞらしいことではないか”と
“このために業店もたくさん増えた”と言った

68世界@名無史さん:2008/08/09(土) 14:54:20 0
>>67
許せん!現代のキーセン旅行!
69世界@名無史さん:2008/08/10(日) 23:03:24 0
『週刊新潮』 2008年3月27日号
28億円「脱税姉妹」父親のナニワ金融道は「ゲタでベンツ」

 生前の父親を知る生野区の古老は、
「戦後、黄色い腕章をつけて、うち捨てられた土地を次々に安く買い占めた“韓国人ギャング団”
みたいなもんがあって、彼もそのメンバーやったらしい。ほとんど無一文だった彼はそこから
のし上がったんや」
 と、こう述懐する。
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20080319/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG5/20080319/72/
http://kanako3434.exbl   og.jp/8198514/

そこに大きな勢力を張っていたのが数万人の第三国人で、戦勝国意識を誇示するため
腕章をつけ、日本の警察権を一切認めようとしなかった。
http://mirror.jijisa   ma.org/sangokuzin.htm

今週号の週刊文春の記事に、「マキトラ」「マキドラ」などと呼ばれたこの姉妹の
悪辣な父親のちょうど↓の内容の手口について、証言が載っている。

終戦直後、日本人の土地が多くの朝鮮人に不当に奪われた。
例えば、お金が無い日本人に朝鮮人の高利貸しが土地を担保にして貸すが、
返済日に日本人が借金を返しに来ると、わざと留守を使い、返済不履行を
理由に土地を取り上げることをした。
まさしく、不動産搾取であるが、証明できるのは書類でしかないため、
法に訴えても奪われた土地を取り戻すことが出来ない。
在日で財産を築いた連中の多くが不動産屋と金融屋をやっている。
http://ame   blo.jp/campanera/entry-10079239444.html


70世界@名無史さん:2008/08/10(日) 23:05:44 0
週刊新潮 146P 変見自在 連載207 「似非日本人」
帝京大学教授 高山正之
画像
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/20060713_sincho001.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/1b807f815f2a4e1fb38afd4f74cec519.jpg
帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのように
マスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じに
その出自を明らかにし、発言させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。
71世界@名無史さん:2008/08/12(火) 15:28:18 0
993 :名無しさん@九周年:2008/08/12(火) 09:18:59 ID:FOGlCY5k0
韓国朝鮮人が、LAで黒人を苛めていたことを忘れてはいけない。
この連中は被害者ではない。

ベトナム戦争で金を貯める(コカイン売買、売春宿経営)
→LAに移住
→被害者面(戦災者面)してマイクとか、ケビンとか、ケントとか白人の名前を名乗る
→黒人差別(コカイン、高利貸し、売春斡旋、商店主は日用品を高く売りつける)
LAで黒人暴動 → 韓国人を襲撃 → 海兵隊介入 → 他のアジア系に迷惑をかける
→海外のアジア系で韓国人を好きな人は誰一人いない
→白人からも黒人からもアジア系からも、Gooksと呼ばれ区別される。
→北京オリンピックでも無視される。
「朝鮮」は1393年に
中国の明から、国名国号を朝鮮(チョソン)と命じられたのが起源。
72世界@名無史さん:2008/08/13(水) 18:11:52 0
韓国視点で言うなら中国との緩衝地帯として高句麗(もしくは渤海)の
後継国家がいなかったのが問題だな。
中国の強力な統一王朝は朝鮮発展への大きな害。
73世界@名無史さん:2008/08/18(月) 09:46:21 0
韓国政府、インターネット規制厳格化
書き込み時は実名確認必須に

個人情報流出や有害情報の拡散といったインターネット上の諸問題に対応するため、
韓国政府が厳格な規制を発表した。
韓国政府の放送通信委員会は、「インターネット利用環境の安全性を引き上げ、
インターネット経済の信頼基盤を助成する」(放送通信委員会)といった目的を持つ
「インターネット情報保護総合対策」を発表した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/23/046/index.html
74世界@名無史さん:2008/08/18(月) 16:43:19 0
【京都】年金をもらえない在日韓国・朝鮮人ら、国連に直訴する事を決定 「日本の政策の不当性を訴えたい」★3[08/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217768460/


75世界@名無史さん:2008/08/21(木) 09:16:48 0
>>62
日本の場合は終戦後入植者があえて留まったんじゃないか?併合からしても30年一世代経ってるから朝鮮うまれの朝鮮育ちで日本に帰っても頼るあてがない貧農もいたろう
ベトナムの場合はベトナム難民と韓国兵と結婚したベトナム女性じゃないだろうか
76世界@名無史さん:2008/08/22(金) 21:07:28 0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1219319310/1-100
在日が参政権をとったら、 日本人をライオンに食べさせるんだろうな
「日帝時代の復讐ニダ!」って

宗主国様は北朝鮮との国境付近を虎の保護区にして大量の虎を放ったらしい。
脱北者涙目だな 


77世界@名無史さん:2008/08/24(日) 02:26:38 0
146 :小沢が朝鮮人を秘書にしている理由:2008/08/19(火) 09:27:59
「北朝鮮と韓国の二重国籍者」が日本の警視庁幹部や公安部に配置され、実質防衛機関は
総てコリアンゲートの組織に変更させる。初代防衛長官は韓国系が韓国政府によって選抜され、
自衛隊は数十年にわたり、完全にコリア化される。また韓国政府の権限なしには
自衛隊の出動は禁止されるといった内容によっている。防衛権限は韓国側に委譲され、
実質的には、在日韓国籍者の北朝鮮機関員がその取締り役となる。既に北側の青年組織
には、二重国籍を手配している在日朝鮮組織があり、日本語化教育も終了している。
http://2chrood.blogspot.com/
これは移民計画に隠して行われている
78世界@名無史さん:2008/08/24(日) 13:30:01 0




おまえら、コピペに頼らず自分の言葉に要約したり、コメントつけたりできんのか?





79世界@名無史さん:2008/08/24(日) 13:31:51 0
>55以降、コピペだらけのクソスレになってるな。

歴史を自分の言葉で語れず、現代の時事ネタのコピペしかできない厨は去れ!!!
80世界@名無史さん:2008/08/26(火) 08:36:27 0
大型書店の朝鮮半島史のコーナーを探しても、高麗時代の本だけが無い。
新羅時代からいきなり李氏朝鮮時代。
高麗時代を避けるのは、元寇で日本を侵略しようとして返り討ちにあったからか?
現状を異常だと思う研究者とかはいないのか?
81世界@名無史さん:2008/08/26(火) 09:06:19 0
>高麗時代を避けるのは、元寇で日本を侵略しようとして返り討ちにあったからか?

避ける理由になるのか?
82世界@名無史さん:2008/08/26(火) 15:33:30 0
単に研究者が少ないんだよ。
古代ほど想像力を盛り込めないし、
近世ほど史料が豊富じゃない。
83世界@名無史さん:2008/08/27(水) 16:35:50 0
だったら韓国で出版されている高麗史の本を翻訳して出版すればいいのに、と思う。
隣国の歴史で、日本史との関係も深い時代のことなのに現状は絶対おかしい。
84世界@名無史さん:2008/08/27(水) 17:31:38 0
簡単に言うがな、本を1冊翻訳して売るのは大変だぞ。
日本国内であまり需要が見込まれない本だとわかっていればなおさら。
内容が平易な本にはいいかげんなのも多いし(これは日韓問わずだが)、
ちゃんとした研究所の類はまず売れない(研究者は韓国語で読むし)。
したがって、高麗時代を扱っている韓国の本が邦訳される頻度はせいぜい
2〜3年に1冊くらいになる。

所詮はマイナーな分野なんだよ。2chの韓国ウォッチャーがこぞって
専門書を買ってくれるなら別だけど。
85世界@名無史さん:2008/08/28(木) 02:23:47 0
崔氏政権は惜しいことをしたな。続いていれば中世封建制の時代が来たろうに。
その後の歴史も日本と似たような展開になってたかもしんない。
19世紀に自力で革命起こすような、気概のある国になってた可能性もある。

でも結局はまた中国のコピーみたいな歴史に逆戻り。日本の植民地にならなけりゃ間違いなくロシアに併合されていた。
恨むんなら日本でなく、せっかくのチャンスをぶっ潰したモンゴルだろ。
86世界@名無史さん:2008/08/30(土) 02:49:23 0
ロシアに併合されたとなるとつまり外蒙古のみならず内蒙古
と満州と朝鮮半島が全部ロシア勢力下ってな情勢か。
どんな歴史になるのかなー。
87世界@名無史さん:2008/09/03(水) 23:19:14 0
【神戸三宮】朝鮮人に多い名前
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1202913678/l50
88世界@名無史さん:2008/09/06(土) 23:32:53 0
89世界@名無史さん:2008/09/09(火) 11:36:26 0
韓国ウォンは過去1週間にわたり、
大量の資金が国外に流出する可能性があるとの懸念を背景に大きく下落した。
ウォンは4日終値の時点で、ドルに対し年初来17%下落、
アジアで最もパフォーマンスの悪い通貨の一つとなった。

9月9─10日

約19兆ウォン(168億1000万ドル)の国債が償還期限を迎える。
このうち3分の1を超える約67億ドルは外国人投資家が保有。
これを背景とした国外への資金流出に対する懸念が
最近のウォン急落の大きな要因となっている。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33611320080905
90世界@名無史さん:2008/09/09(火) 11:37:55 0
朝鮮総連青年部情報委員会通達 第98-09-02号
インターネットでの協力者育成ならびに、反動的人物・団体の調査について。
1.指示者
   在中2等書記官 李 明善
2.概要
   先の通達(第98-08-13号)のとおり、インターネットにおいて祖国に対する
   卑劣な誹謗・中傷がおこなわれている。特に先月実施された祖国による通常の
   軍事演習に対し、米帝国主義者および南朝鮮反動分子による祖国への敵視政策
   の強化を目的とした宣伝活動が活発化しており、日本における思想戦に勝利す
   るため、青年部有志による祖国への貢献を以下のとおり要請する。
3.行動内容
  1)日本語を常用語とするインターネット上コミュニティーにおいて、米帝国
    主義者および南朝鮮反動分子らの活動から祖国を防衛し、金日成主席が創
    始し、金正日将軍閣下が発展された主体思想を流布するため、協力者の育
    成ならびに反動的人物・団体の調査をおこなう。(以下略)
91世界@名無史さん:2008/09/09(火) 11:46:30 0
またコピペかよ
92世界@名無史さん:2008/09/09(火) 15:56:24 0
自分で文を書く能力すらない白痴がコピペ野郎
93世界@名無史さん:2008/09/11(木) 00:58:32 0
>>85
光海君の時代はどうかな?
失脚せずに
大同法なんかの改革や、明や清との中立政策が成功していたら、
その後の歴史もちょっと変わったかも
94世界@名無史さん:2008/09/11(木) 00:58:48 0
韓国、北朝鮮など現代の半島はスレ違いだと言うておろうに…
95世界@名無史さん:2008/09/11(木) 01:06:35 0
最悪、第三次日韓協約までで併合がなかった場合、李朝は続きえただろうか?
96世界@名無史さん:2008/09/17(水) 21:37:36 0
旧ソ連の担当者のコメントhttp://jp.youtube.com/watch?v=3J9zvpbcq0Q
97世界@名無史さん:2008/09/20(土) 21:05:09 0
>>92
白痴乙
98世界@名無史さん:2008/10/04(土) 22:42:17 0
485 :名無番長:2008/10/02(木) 08:23:36 0
チョン顔w
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_44/4000/3687.jpg


ブサイク民族の行く末w
    ↓
整形繰り返してこんな姿に・・・ 精神もやられちゃった韓国女性のビフォーアフター
http://www.chosunonline.com/article/20050406000030

最新画像
http://www.chosunonline.com/article/20051108000057


整形のしすぎは怖い
99世界@名無史さん:2008/10/04(土) 23:22:22 0
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

このスレには自分の言いたい事を自分の言葉で言う能力のない人間がいるの
これでは、みんなから池沼といわれても仕方ないよね

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
100世界@名無史さん:2008/10/05(日) 07:00:42 0
【話題】「ネットが殺した」女優に『よくぞ死んだ。快感』 ネットの匿名性が保証され、書き込みの悪質化に拍車かける結果に…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223140816/
101世界@名無史さん:2008/10/06(月) 19:14:04 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223284141/

これで在日韓国人に日本の地方選挙権は必要ないな。
国内に残るのは北のシンパばかり
当たり前のことではあったが、在日朝鮮人に選挙権やる必要がますます無くなった
正当な権利として、母国に対して参政権を行使できるようになったのだからね

在日朝鮮人の把握が始まったな。 資産凍結&韓国への帰国命令フラグだ。
世界で一番豊かで安全で快適な日本に寄生していた在日朝鮮人の皆様。
もう十分楽しんだでしょうw 念願の帰国ですよw
102世界@名無史さん:2008/10/06(月) 19:19:59 0
上と下の段落のつながりが全く無いw
103世界@名無史さん:2008/10/06(月) 19:20:23 0
聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

このスレにはスレタイ読めずにスレチをする人間がいるの
これでは、みんなから池沼といわれても仕方ないよね

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
104世界@名無史さん:2008/10/07(火) 00:11:15 0
よく李朝は「世界情勢に暗かったため近代化が遅れた」
って言われるけど、むしろ西洋の情勢には
日本よりずっと明るかったんじゃなかろうか。
水原華城の威容や、あらゆる街に立つ十字架を見ていると
そう思えてならない。
105世界@名無史さん:2008/10/07(火) 01:08:21 0
情報があったとしてもそれを活かせないと宝の持ち腐れだと思われ
中華思想がまずかったな
106世界@名無史さん:2008/10/08(水) 20:38:53 0
同姓同本不婚というけど、側室も「同姓同本」駄目だったのですか?
107世界@名無史さん:2008/10/08(水) 21:10:04 0
当然です
108世界@名無史さん:2008/10/11(土) 20:44:16 0
>>104
華城の築造技術はフロム中国。直に南蛮人から教わったワケじゃない。
キリスト教も広まったのは「開国」後。それまではやっぱ弾圧されたよ。
109世界@名無史さん:2008/10/23(木) 23:26:31 0
ジョン・セーリス『航海記』より、慶長年間のお話

「博多はたいへんに人が多く、住民は優雅で礼儀正しかった。ただ、全国いたるところ
私たちが通り過ぎるとその後を、子供と遊民達がついて来た。

彼らは私たちに向かって「オイ!コラ!ワレ!」などと叫んだり、
「悪意ある朝鮮人め!!」と、罵ったりした。時には石まで投げられた。」
110世界@名無史さん:2008/10/25(土) 20:52:25 0
中国と日本にはさまれてる割にはがんばってると素直に思うよ
111世界@名無史さん:2008/11/15(土) 23:40:44 0
【成功】整形顔アイドル情報63【失敗】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1176510662/


2 :無名アイドルくん:2007/04/14(土) 09:31:51 ID:ADN9n457
最新話題の整形顔ランキング情報
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/enter.cgi?id=abiek


112世界@名無史さん:2008/12/05(金) 13:28:47 0
150 :七つの海の名無しさん:2008/11/16(日) 11:20:44 ID:kSjsqZSJ

【数年後の日本の選挙】     ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|    <丶`∀´> ←ユダヤの犬
    /| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧  (つロと )
   /| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´)   `u-u´
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ  ∪ )←ゴイ     ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´        <   >←ユダヤの子
 |___|/  ∧,,∧           ( o∪
 ||   ||  (´;ω;)  ∧,,∧     `u-u´
        ( つロと) <丶`∀´> ←フリーメーソン
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱|  |
113世界@名無史さん:2008/12/09(火) 13:10:50 0
>>85
王権に寄生するしかできなかったという点では平家政権に近いがな。
しかし、幕府みたいなものも誕生していた可能性はある。
114世界@名無史さん:2008/12/18(木) 20:25:04 0
新羅はどこで話せばいいの?
115世界@名無史さん:2008/12/18(木) 20:43:20 0
同じ半島でありながらデンマークとかスウェーデンとかトルコとの違いは何なのか
116世界@名無史さん:2008/12/18(木) 20:44:32 0
今の日本人の風潮は似てる
117世界@名無史さん:2009/01/29(木) 00:44:03 0
>>114
昔は新羅スレよくあったんだけどね。

二重王制とか多民族融合とか地縁社会性とか骨品制とか
新羅ならではの話題についていける椰子がいなくなって
訳の分からない朝鮮電波ばかりになってから
スレ立て避けるようになったんじゃないか?
118世界@名無史さん:2009/01/29(木) 10:47:31 0
とある本をのぞいたら、「新羅神社」のふりがなに「シルラ」とルビがあった。
神社の名前を勝手に変えるな!
119世界@名無史さん:2009/01/29(木) 10:54:30 0
法隆寺の百済観音も「ペクチュ観音」?

そんなのやだねったらやだね
120世界@名無史さん:2009/01/29(木) 12:26:43 0
百済を「くだら」と読むのは、当時の百済人がそういう発音をしていたからなんではないの?
121世界@名無史さん:2009/02/01(日) 04:52:02 0
固有名詞は「くだらかんのん」だろうが
百済はいまは「ひゃくさい」と言ってるんじゃないか?
大学とかでは。
122世界@名無史さん:2009/02/14(土) 15:47:50 0
二重王政って何?
しかし、中代までの王がツブされずに傀儡として残っていれば、
天皇みたいに今まで続いていたかもしれないのに。
で、天皇とどっちが古いかしばしば争う。
123世界@名無史さん:2009/02/16(月) 09:45:07 0
三韓のうちのどっかは日本語とか天皇のルーツと関係ありそう。
コリョンとか金海とか高天原なんじゃないの?って時々思う。
でも、新羅も日本と関係ふかそう。どっちも玄界灘はさんだ対岸から
勢力伸ばしたんだし名。
124世界@名無史さん:2009/02/16(月) 13:20:17 0
>>93
でかい国の横にあるとやっぱり不自由だな。
125世界@名無史さん:2009/02/17(火) 01:39:35 0
>>123
まー古事記や日本書紀みりゃ新羅の記述が多いのは明らかだわな。
126世界@名無史さん:2009/02/17(火) 02:45:36 0
>>117
あれは、お互いにリアルで誰なのかわかるようになったからな
127世界@名無史さん:2009/02/17(火) 09:05:00 0
「お互いにリアルで誰なのかわかるようになった」って、どういうこと?
128世界@名無史さん:2009/02/20(金) 04:45:02 0
>>122
>二重王制
新羅の勃興期に王と並立する葛文王という副王がいたらしい。

支配者集団の王京六部のうち、喙部※と沙喙部の二部が
王を出すことができたというが、碑文などからすると
沙喙部が葛文王を出していたとみるべきか。よく分からん。
いづれにせよ王系は単一の血統に定まっていなかったようだ。
このあたりは倭も百済も似たような事情だわな。
詳しい人あと頼む。

※喙字は豕の部分が?

>天皇みたいに今まで続いていたかもしれないのに。
天皇みたいのは本当にレアなケースだと思う。
129世界@名無史さん:2009/02/20(金) 04:47:16 0
>※喙字は豕の部分が?

?のところ字が出なかった。とりあえず「水」で。
130世界@名無史さん:2009/02/21(土) 04:30:02 0
>>126
そのまんまの意味でしょ
131世界@名無史さん:2009/02/21(土) 04:31:06 0
>>127
間違えた
132世界@名無史さん:2009/02/22(日) 08:54:46 0
太祖王建て面白い?
133世界@名無史さん:2009/02/22(日) 11:18:16 0
二重王政というから金氏とは別にシャーマンの家系みたいのがあるのかと思ったが
と思ったがそうじゃないのか。
134世界@名無史さん:2009/02/25(水) 16:28:59 0
高麗がモンゴルに対し30年も抵抗をしたってのは実は
嘘だと聞いたことあるのですが史料にはどう書いてあるの
でしょうか?
135世界@名無史さん:2009/02/26(木) 00:30:31 0
「抵抗」をどう解釈するかによるね。

数回の侵攻を受けてボロボロにされた高麗は政府を江華島に移し、
モンゴルからの要求をのらりくらりとかわし続けた。
1250年代になって武人政権が退き講和路線が主流になってから、
急進派の三別抄が高麗政府とモンゴルに抵抗しはじめた。
つまりずっと戦争してたわけではないが、ギリギリのところで服属を
回避していた。最後の抵抗勢力になった三別抄は高麗政府軍に
鎮圧されたので、直接的にモンゴルと抗争したわけではない。

個人的には「30年抵抗してた」と言っても語弊はないと思うが。
136世界@名無史さん:2009/02/26(木) 17:12:01 0
>>135
一応モンゴルって6回ほど高麗に進行していますがモンゴル軍は高麗軍と
戦っていたのでしょうか?一回目はすぐ高麗が降伏したので一旦引き上げた
ってのは分かるのですが、遷都以降に高麗に進行したモンゴル軍は結構
好き勝手やって高麗王朝はそれを無視していたと聞きましたがどうなんで
しょうか。無視してたのならそれはそれで簡単に征服できそうなものの時間
かかってますし(よその相手をしていて全力ではなかったとはいえ)。
かといって高麗が毎回モンゴルを武力で押し返していたとも思えないし・・。
137世界@名無史さん:2009/02/26(木) 18:15:29 0
>>136
征服って簡単にできないよ。
モンゴル帝国の征服は、基本的に降伏した相手国の統治機関をそのまま温存し、モンゴル側からは
何人かの代官を派遣するだけで支配する感じ。
だから、相手国の統治機関が手に入らないことには征服できない。
高麗みたいに政権が孤島に立て篭もり、降伏だけは断固拒否し続けた場合、理屈だと永遠に抵抗できる。
モンゴル軍にできるのは、相手が根を上げるまで略奪や奴隷狩りを続けるだけ。
結果、朝鮮半島は骸骨野を覆う惨状と化したわけで、為政者としては無責任だと思うけどね。
138世界@名無史さん:2009/02/26(木) 18:56:08 0
>>137
とりあえず朝鮮人を民族消滅させて支配層wは永久的に孤島に封鎖。
シナあたりから引っ張ってくればいいよ
139世界@名無史さん:2009/02/26(木) 18:59:54 0
何言ってんだこいつ
140世界@名無史さん:2009/02/26(木) 19:03:40 0
>>137
確かにゲームみたく征服はできませんよねw。
というとやはりモンゴル軍は「高麗軍と戦った」とはいえない状況
のようですね。
「モンゴル軍にできるのは、相手が根を上げるまで略奪や奴隷狩り
を続けるだけ」これは元史とかに記載されているわけじゃなくて当時
の状況を考慮した結果の意見になりますでしょうか?
141世界@名無史さん:2009/02/26(木) 19:40:21 0
>>140
モンゴル軍の高麗侵略について、元史の記載と日本語訳を読めるページあるよ。
http://toron.chu.jp/record/genshi/gensi01.html

モンゴル軍が高麗で奴隷狩りに明け暮れてたことについては、高麗史に記載あるんよ。
「蒙主は車羅大に勑し師を班へさむ、是歳蒙兵の虜する所男女無慮二十萬六千餘人、殺戮せる者勝計す可らず、
過る所の州郡皆な灰燼と為る」
142世界@名無史さん:2009/02/26(木) 19:51:36 0
>>141
ありがとうございます。
実はそこの元史を読んだんですがいまいち
状況が読めなくて。
やっぱ高麗史も読めないとだめなようですね。。

143世界@名無史さん:2009/02/26(木) 20:08:52 0
日本が征服されたら、朝廷はモンゴルの力を借りれば
幕府を滅ぼして中華風の官僚制天皇独裁体制を作れたんじゃないか?
144世界@名無史さん:2009/02/26(木) 20:34:40 0
甘ーーーーーーい
145世界@名無史さん:2009/02/26(木) 21:07:41 0
>>143
日本は古代から人口が多いから無理。
当時の船舶で日本国内を征服可能な人数が来れるとは思えない。
だから、元寇は無謀な試みだったのさ。
146世界@名無史さん:2009/02/26(木) 21:41:51 0
確かに無謀な試みだったかもしれないけど
元朝サイドとしては
降伏してきた旧南宋軍の兵士たちを体よく処理するために
無茶を承知で日本への侵攻を試みた
……というのが元寇の一因だったみたいなことを
世界史の本で知ったんだけど
147世界@名無史さん:2009/02/26(木) 23:53:02 O
>>145
元に付く方が多くの領地をもらえるって言って北条派の御家人を切り崩せばよかったのにモンゴル人は馬鹿だな
朝廷も元と裏で手を結べば鎌倉幕府なんて楽に潰せて中央集権国家を築けたのに。もったいない
148世界@名無史さん:2009/02/27(金) 00:45:01 0
そういう日本の事情を当時の元はどの程度、
知ることが可能だったんだろうか?
知っていたかどうかは別にして
知り得たんだろうか?
149世界@名無史さん:2009/02/27(金) 04:01:09 0
>>145-146
モンゴルは基本的に事前の情報調査や工作などは完璧にやるので
日本に対してもそれはあったと考えるべき、
時宗がヒステリックな反応したというけど
それは何も知らない現代人の目。

歴史には記録されてなくても、水面下の戦いがあった。
事前の工作をすべて叩き潰した上で、
時宗は余裕で使者の首を斬ったというのが真相。
150世界@名無史さん:2009/02/27(金) 14:29:52 0
高麗史が日本語で読めるところしりませんか?
PDFの漢文じゃ全然わからない・・・・
151世界@名無史さん:2009/02/27(金) 16:12:42 0
じゃ漢文を読めるようになれば?
152世界@名無史さん:2009/02/27(金) 20:53:05 0
日本関連の記事限定だが『高麗史日本伝』上下巻が
文庫で出版されてるよ。

あと朝鮮総督府が出した『朝鮮史』の5巻あたりから
高麗の範囲で高麗史の読み下しがあったと思う。
153世界@名無史さん:2009/03/20(金) 23:31:28 0
ドラマ見てると李朝中期は王や后が床に座ってましたが
同時に高官達が椅子に座って会議してる場面があり
高麗初期だと王も后も高官も椅子に座ってたんですが、
この習慣はどの辺りで切り変わったんでしょうか

服装も高麗王妃や高位女官は漢族王朝風の薄いガウン羽織った姿でしたが
李朝にいくとチマチョゴリです
何が一番影響したんでしょうか
154世界@名無史さん:2009/03/21(土) 04:14:16 0
>>146
それはさすがにトンデモ説だと思うよw
155世界@名無史さん:2009/03/21(土) 17:05:45 0
屯田兵説はそれなりに説得力ある説じゃなかったっけ?
沈んだあたりの海で鋤だの鍬だのが見つかったからって
156世界@名無史さん:2009/04/17(金) 22:34:08 0
白人女性のヌード雑誌met-artの検索数、世界一位は韓国
http://www.google.com/trends?q=met-art
1. South Korea 大韓民国 2. South Africa 南アフリカ
3. Russia ロシア 4. Indonesia インドネシア
5. Hungary ハンガリー 6. Switzerland スイス
7. Finland フィンランド 8. Belgium ベルギー
9. Germany ドイツ 10. Poland ポーランド
ジェフェリーバトルが異常な程の声援で迎えられたのを思い出した
韓国人って白人金髪大好きだよな 白人コンプレックスとか自称する日本人は
欧米ポルノの売り上げがアジア一悪いらしい。 何故か超絶不人気。
157世界@名無史さん:2009/04/25(土) 00:37:59 0
>>153
高麗から劇的に変わったことつーと元に服属したあたりの流入じゃねーの?
そもそも高麗以前ってチョゴリ(というか胡服アレンジか)じゃなかったの?
158世界@名無史さん:2009/05/18(月) 12:03:05 0
チャングムとかファン・ジニとかみて、朝鮮史に関心を持って少し読んでみたんだけど、
高麗・李朝初期までは、日本と国力がそう変らないような気がする

ただ、後期になると、外戚やら科挙官僚やらの権力闘争がホントに甚だしくなって国力が衰退した、って感じだ
政治闘争が複雑でw 読んでいる分には歴史小説みたいで面白いけど、民衆は災難だよな
しかも、封建制ではないから、宮廷内部の事情がストレートに下まで行く
これが、日本みたいな封建制だと、多少中央がおかしな政策をしても、途中で修正が入るんだろうがな
(むろん、中央政府が善政を敷こうとしても、悪領主のせいでうまくいかない場合もあるんだろうがw)

こういう話が出来るスレが欲しいが・・・すぐに建艦が来て荒らす・・・
159世界@名無史さん:2009/05/19(火) 00:07:17 0
コピペ荒しや脳内ソースの熱湯浴(笑)や工作員(笑)程度を
スルーも論破も出来ねえからだろ
そんな奴に居心地のいいスレなんかねえよ
160世界@名無史さん:2009/05/19(火) 23:29:08 0
何を以って国力と言っていつの日本と比べてるか分からんが
元に頭押さえつけられてる頃の高麗末期やお家騒動してた李朝初期に
日本とやりあって五分五分の力なんぞ果たしてあったかどうか

大体朝鮮の勢道政治も党争も後期と言わず一貫して甚だしいだろ
外圧が強いから王権を強化して、その権力に与る為に貴族階級が争って、
…ていう宿命的なループ
161世界@名無史さん:2009/05/22(金) 01:12:54 0
>元に頭押さえつけられてる頃の高麗末期

その頃の元はそれほどの力はなかったよ。遠征軍が鴨緑江で撃破されちゃったり。

朱元璋が中原を統一するとこれはやばいってんでハーミット・キングダムと化して
今に至るわけですね。
162世界@名無史さん:2009/05/23(土) 13:31:06 0
中原王朝が強大なら従うって半島政策はずっとそうなんだから、
別に洪武帝個人に特筆すべき理由があったとは思えんが。


代々元人の王妃娶らされて王世子や一族を人質に出すのは、
>>160の言うとおり頭押さえつけられてるって言うんじゃねーの?
163世界@名無史さん:2009/05/23(土) 20:39:15 0
>>162
「高麗末期」だよ?
恭愍王とかが末期元朝のgdgdにつけこんで領土を蚕食したり元皇后の一族を虐殺したり
無法やってたのは知ってるよね?
164世界@名無史さん:2009/05/25(月) 23:05:45 0
つけこむだの虐殺だのバイアスかかった物言いだなあ…
奇氏なんて娘の威光に目が眩んで自国の王を蔑ろにしたんだからそりゃ罰されるでしょ
それを無法って何よ?高麗を悪玉にしてまで元の弱体化を主張するの?おかしいね
165世界@名無史さん:2009/05/26(火) 23:41:20 0
>>164
元朝からすればどう見てもならず者国家でしょ。
それを押さえ込めなかったんだから衰退は明らか。

んで明朝が成立してもならず者国家路線を続けようとした崔瑩らとの対立により
李成桂がクーデターを起こしてその後ずっと事大主義路線。
166世界@名無史さん:2009/05/29(金) 03:00:13 0
高麗期の「李家」とか「全家」の当主の変遷はわからないものですか?

かろうじて「全州李家」から李瞬臣が出たことは判ったんだけど、李義文なんかは
どの部類に入るのだろうね。

詳しい資料はないですか?
167世界@名無史さん:2009/06/20(土) 00:04:34 O
モンゴルんに侵略されずに発展を続けていったらどうなったか?ハングルみたいな文字が早くできていたか、名字が増えていたか
168世界@名無史さん:2009/06/20(土) 01:09:33 0
>>148
鎌倉時代の朝廷に唐人商人が出入りしていたって記録が残ってる
169世界@名無史さん:2009/06/20(土) 02:06:38 O
元の侵略を受けずに順調に発展してたら名字も多様化とかしてたのかな
170世界@名無史さん:2009/06/20(土) 03:03:39 0
つか、モンゴルの侵略防ぐのってそんなに難しかったのか?
国境線を多重に要塞化して、最初の防御線が破られそうになったら次の防御線に後退して遅滞戦術取ればいいじゃん
第二次大戦でイタリアでドイツ軍がやったようなヤツ
半島地形って結構攻めるの難しいと思うのだがなあ、特に朝鮮半島北部は険しい地形だし
しかもモンゴルは海軍持ってないんだから
171世界@名無史さん:2009/06/20(土) 08:41:47 0
朝鮮半島は、攻めるに易く守るに難い、という地形らしい。
百戦錬磨の豊臣軍はたちまち平壌まで一直線で行ってしまったくらいだし。
172171:2009/06/20(土) 08:48:16 0
1行目は、戦前、朝鮮総督府に勤めていたことがあるという爺さんに聞いた話。
173世界@名無史さん:2009/06/20(土) 09:39:51 0
隋や唐が高句麗を攻めたときも、むしろ途中の満州あたりを越えるのが難しかったらしい。
海軍はわりと簡単に平壌まで到達している。
174世界@名無史さん:2009/06/20(土) 09:53:17 0
どさくさに高句麗いれるなクソチョン
175世界@名無史さん:2009/06/20(土) 10:09:31 0
あの辺に攻め込むときの地政学的な話をしてるのに突っ込み所はそこかい。

例えば済州島への軍事作戦を論じるなら、モンゴルが上陸して三別抄を攻撃しようが
高麗軍が上陸して元軍残党を攻撃しようが同様に比較の対象になるわけだが。
176世界@名無史さん:2009/06/20(土) 10:58:45 O
ベトナムは焦土作戦によるゲリラ戦でモンゴルを撃退した。
高麗も当時の指導者がしっかりしてれば、同じ作戦が出来てたんじゃない?
177世界@名無史さん:2009/06/20(土) 11:07:08 O
もし高麗が元に侵略されずに発展してたら封建制になって名字も多様化しとかてたのかな
178世界@名無史さん:2009/06/20(土) 12:14:30 O
高麗も一時期武人が政権握ってたんだっけ?
有り得ない話でもないな
179世界@名無史さん:2009/06/20(土) 12:29:30 O
金○○(地名や官職名)とかになりそう
180世界@名無史さん:2009/06/20(土) 12:34:14 O
≫170
あれだけモンゴル本体に近いのに完全に滅ぼされなかったというだけでラッキーだよ
181世界@名無史さん:2009/06/20(土) 15:30:34 O
もし武臣政権が続いていたら…
各地に武人領主が乱立→その中の一番強いのが中央集権国家を作る、というながれだろうか
182世界@名無史さん:2009/06/20(土) 16:07:35 0
>>171
北から半島に攻め込む時と南から攻め込む時の話をごっちゃにされても・・・
183世界@名無史さん:2009/06/20(土) 16:09:49 0
>>173
海軍は山東半島からの航路があるから、かえって攻めやすいんだよ
まあ海軍があればの話だが
184世界@名無史さん:2009/06/20(土) 17:59:02 O
高句麗は日本で例えると「宮城県あたりに首都がある、南樺太まで勢力を伸ばしたアイヌ人国家」というところかな
185世界@名無史さん:2009/06/21(日) 00:34:41 O
王建は扶余系の高句麗人とどういう関係があったのか
186世界@名無史さん:2009/06/21(日) 04:07:33 O
食住において朝鮮と日本はにてる (中国は古代まで)
187世界@名無史さん:2009/06/21(日) 20:58:34 0
つうか何で攻め込まれて江華島に逃げるんだろ?
朝鮮出兵時は南から来たんだからまだ分かるけど
中原側から攻められたなら済州島あたりまで退けばいいのに
三別抄だって珍島→済州島に移ったのに
188世界@名無史さん:2009/06/21(日) 21:45:33 O
王族に離島生活はきつい
189世界@名無史さん:2009/06/22(月) 08:48:26 0
江華島にはそのための離宮があるが、済州島にはない
190世界@名無史さん:2009/06/22(月) 20:09:27 O
京都が落とされ隠岐に逃げる天皇や公家たち
191世界@名無史さん:2009/06/22(月) 20:45:19 O
逃げたんじゃなくて捕まって島流しにされたわけだが
192世界@名無史さん:2009/06/22(月) 20:55:48 O
高麗までの近親婚の多さは凄い
193世界@名無史さん:2009/06/22(月) 21:39:54 0
天皇が逃げた先は比叡山
194世界@名無史さん:2009/06/22(月) 22:10:48 0
>>21
でも朝鮮は森林無いよ。
三国時代から森の無かったことは記紀にも、素戔嗚尊と結びつけての、記述があるよ。
素戔嗚尊等が天界を去って最初に新羅に行ったけれども住み心地の悪さを嫌ってすぐさま
海を渡って出雲に移り、そこが住むべき土地だとして天界から持ってきた草木の種を倭の
島にくまなく植えた、だから神に見捨てられた新羅は禿山ばかりで、倭は草木深し、と。
195世界@名無史さん:2009/06/22(月) 22:14:47 0
>>177
むしろ、元の方が封建制だろ。
古代然としていた遼・金・宋が元の時代に中世型封建時代になり、明でまた逆行した。
高麗は全体で元に属する封建領主の一所領だった。
196世界@名無史さん:2009/06/22(月) 22:33:56 O
>>194
そういや唐入りの時に日本の武将で
禿げ山ばっかで余りに殺風景だからって理由で、植林した奴がいたなw
197世界@名無史さん:2009/06/23(火) 20:17:22 O
宋は絶対王政タイプの近世国家だとおもうが
198世界@名無史さん:2009/06/24(水) 23:28:47 O
もともと日本の東北地方みたいな気候の上にオンドルをつかうからなあ 日本と衣食住において共通点が多い朝鮮における日本との最大の違いが?しかし日本ですら明治になるまでは全国にハゲ山がひろがってたらしい
あと本屋に李氏朝鮮までの朝鮮史の本少なすぎ 世間の大半の人中代・下代とか武臣政権とか知らんだろ
199世界@名無史さん:2009/06/24(水) 23:39:58 0
>あと本屋に李氏朝鮮までの朝鮮史の本少なすぎ 世間の大半の人中代・下代とか武臣政権とか知らんだろ

言えてる。近現代に偏り過ぎ。
新書でそこそこのものがあればいいのに。
200世界@名無史さん:2009/06/24(水) 23:41:39 O
現存する朝鮮半島最古の資料が高麗時代末期のものだからなあ。
201世界@名無史さん:2009/06/25(木) 03:17:06 0
>>197
うそぉん。
秦・漢から、元を除いて、清まで、ずーっと社会制度的に古代のまんまだったじゃん。
202mmb:2009/06/25(木) 08:42:49 0
現代の 若者が はき違いするのは 戦後の教育に原因アリだと思うね
日本人は どうも 体裁が先で そういう醜いものには 封じ込めて
真実は 伝えないから こういうはき違いの若者が増え続けるのだ
と言うのは 中国批判の スレット 立てる事態が その証拠だ
203mmb:2009/06/25(木) 08:45:53 0
もっと 極端に言えば 田舎者が 都会に出てきて 一代で 金持ちになった
慣れ上がり的なものが 現代の日本の感じるのだ 考えて見てください
川の水は 上から下に流れるわけで したから上には流れないって理屈
なのに したから上に流そうとする事に 無理が生じるわけで
204mmb:2009/06/25(木) 08:49:19 0
私は 元々朝鮮と言う国が あったとは思えない気がするのである

四川 あの川の幅が 10メートルとして 橋があり 10−メートル先
が 他国なんて 考えられますか それに地形見てください 
中国全体的に見て 一部分 半島 日本で言えば 千葉みたいな部分だけが
205mmb:2009/06/25(木) 08:54:07 0
別の国なんて ありえないでしょう 何より証拠 歴史が 五千年ですからね
要するに 日本で言えば 東京だけが 独立したようなもの
それか 沖縄が 独立して 国作ったようなもので 民族の根底は 全く同じ
血が流れているわけだ 中国の漢民族ですね 高句麗支配していた人
リー王朝かな あれって中国人らしいぞ 指して金日成は 四川生まれの
206mmb:2009/06/25(木) 09:00:53 0
中国人です そういういかさま民族が 権力握りたくて 独自の文化
作り上げて 勢力挙げていったような気がするわけで 朝鮮という国は
なかったというのが 私の定説ですね 話は づれてしまったけど
元に戻すと 戦後生まれの 私は 日本の 影の部分 見て育った
あの時代でも 金持ちは 今と変わらない生活していたが 田舎は
207mmb:2009/06/25(木) 09:08:14 0
貧富の差が激しかった 自分の国の 汚点や 影の部分 学ばないと
偏見や 優越感や 人種差別がなくならないって 事だ 
208世界@名無史さん:2009/06/25(木) 13:03:26 O
こいつの文章。
戦前の被差別部落出身である狭山事件の犯人思い出すな。
「〜である」の「で」を「出」と書いたりしてた。
209世界@名無史さん:2009/06/25(木) 13:28:18 0
山岳海洋砂漠密林に阻まれていたわけでもない
朝鮮が2000年中国化しなかった理由は何だろう?
210世界@名無史さん:2009/06/25(木) 17:27:35 O
荒野に阻まれとる。
満州は化外の地だぞ。
遠征は補給が大変
211世界@名無史さん:2009/06/25(木) 18:28:15 0
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
212世界@名無史さん:2009/06/25(木) 18:34:08 O
朝鮮が中国の隣になったのは比較的(19世紀末)最近?
213世界@名無史さん:2009/06/25(木) 18:34:18 0
  03秒 (CAP) 塩分とるなそんなに
  04秒 (CAP) 塩分とるなってんだろーがそんなに [脱毛警報音 2秒間]
  05秒 (COP) はい
  11秒 (CAP) 戻せ
  12秒 (COP) 戻らない
  15秒 (CAP) リアップ
  27秒 (CAP) 毛根全部だめ?
  28秒 (F/E) はい
  31秒 (CAP) アポジカ
  32秒 (COP) はい
  33秒 (F/E) アポジカしたほうが
  34秒     いいかもしれないですね
  35秒 (COP) アポジカ
 9分00秒 (CAP) 気合を入れろ  (COP) はい
  01秒 (F/E) ふりかけもってないかどうかきいて
  02秒      みます
  05秒 (CAP) ハゲるぞほんとうに
  06秒 (COP) はい 気をつけてやります
  07秒 (CAP) はいじゃないが
  08秒 (COP) はい
  09秒 (CAP) アポジカ
  17秒 (F/E) 毛根がオールロスしてきちゃったですからな〜
  34秒 (CAP) あ〜あああ
  48秒 (CAP) これはハゲるかもわからんね
214世界@名無史さん:2009/06/25(木) 18:35:00 0
10分12秒 (CAP) おいハゲるぞ
  18秒 (F/E) 頭頂部まで来てます
  22秒 (CAP) おいハゲだぞ!バーコード取れ右、ライトヘアー
  24秒 (CAP) ハゲるぞ (COP) はい
  27秒 (CAP) ライトヘアー
  33秒 (CAP) アポジカアポジカ
  35秒 (F/E) がんばれがんばれー
  35秒 (CAP) 今度は左 レフトヘアー今度は
  37秒 (CAP) レフトヘアー
  42秒 (CAP) 頭髪さげろ
  45秒 (COP) いっぱい 抜毛いっぱいです
  47秒 (CAP) あー毛根落ちた
  50秒 (COP) 脱毛が出てます脱毛が
  52秒 (CAP) ツルッといこうや
11分05秒 (CAP) がんばれ〜 (COP) はい
  09秒 (CAP) 無料相談は電話でしないとだめ・・・
  12秒 (F/E) 電話でいいです。無料相談させてください。 (CAP) はい
  15秒 (CAP) 頭髪あげろ
  18秒 (COP) アポジカー
  19秒 (CAP) リアップ止めな
  21秒 (CAP) アポジカー リアップー
  22秒 (CAP) 一瓶使っちゃだめだ
  23秒 (COP) アポジカ アポジカ アポジカ アポジカ
  25秒 (CAP) アポジカ (COP) はい
  30秒 (CAP) アポジカ アポジカ
  31秒 (CAP) リアップー  (COP) 止めてます
  38秒 (CAP) 頭髪あげろー
  40秒 (CAP) 頭髪あげろー

  43秒 (CAP) アポジカー
215世界@名無史さん:2009/06/25(木) 20:31:17 O
摩辰と泰封の由来がわからん泰封は帯封郡からかな
216世界@名無史さん:2009/06/26(金) 00:46:01 O
>>210
半島と満州での補給の難しさは
唐入りに参戦した武将達を大いに悩ませたよね
217世界@名無史さん:2009/06/26(金) 09:09:10 0
無人で湿地帯の遼河下流域の泥濘地帯を越えなきゃならん
218世界@名無史さん:2009/06/26(金) 15:53:13 O
そう考えると半島の位置は独立を保ちやすい。
北は荒野ではばまれ半島は南に伸びている。
南に伸びているからある程度農業が出来、かなりの人口を支えれる。
その人口の国を征服するにはかなりの軍が必要
しかし北は荒野が広がり補給が大変。

219世界@名無史さん:2009/06/27(土) 00:01:41 O
中国によくにた朝鮮と日本が独自性を保ち、大きく違ったチベットと満州族は浸食されてる
220世界@名無史さん:2009/06/27(土) 00:14:06 0
結局ある程度の距離と人口の多さが鍵なのだろうか?
長年中国領だったベトナムは独立している。人口はやはり多い。
221世界@名無史さん:2009/06/27(土) 01:42:21 O
3つともミニ中国みたいな統一国家から今につながっている
222世界@名無史さん:2009/06/27(土) 09:19:34 O
>>218
産業革命以前のイングランドと朝鮮半島の人口がほぼ同じぐらいなんだっけ?
223世界@名無史さん:2009/06/27(土) 10:09:57 O
中国がヨーロッパの中世みたいになってたら、朝鮮で産業革命がおこってたかも
224世界@名無史さん:2009/06/27(土) 10:39:23 O
それはないw
225世界@名無史さん:2009/06/27(土) 10:45:57 O
李氏朝鮮(特に後期)になってからのダメっぷりの最大の原因は「中国しか深い付き合いの国がなかった」ことだと思う
226世界@名無史さん:2009/06/27(土) 11:58:51 O
>>222よくはしらないが、秀吉の朝鮮出兵時なら人口一千万人位だったそう。

但しソースはチョンだが。
でも現在も日本の人口の大体半分位だからそんなに外れてはいないかも。

227世界@名無史さん:2009/06/27(土) 12:13:29 0
>>192
真骨聖骨って新羅の制度のはずだが、高麗でも陰に踏襲されてたんかな?
228世界@名無史さん:2009/06/27(土) 12:33:15 O
王建は自称高句麗人の子孫なので上流階級内での風習はどのように変わったのか気になるが
229世界@名無史さん:2009/06/27(土) 14:10:40 O
≫220
ベトナムは明に一度征服されてるけどすぐに独立してる。李朝を征服しても同じかんじだろう
230世界@名無史さん:2009/06/27(土) 14:16:09 O
朝鮮と日本の人口比は仏英のそれと同じかな?ただし、ポジションは逆だが
231世界@名無史さん:2009/06/30(火) 21:19:21 O
王建に韓語固有名はあったのか?
232世界@名無史さん:2009/07/01(水) 01:22:02 0
朝鮮の禿山は民衆による予防的防衛措置の成果。
「下手に森なんぞあったら、役人が来て労役を課されるニダ!
残らず刈り取るニダ!」
との話を1904年に日本の軍人が朝鮮人に聞いて書き残してる。
日本の場合、戦国期には非常時に備えて植林をしてたらしいが。
233世界@名無史さん:2009/07/01(水) 11:42:05 O
領内の竹を農民が刈らないようにとのお触れは頻繁に出されてたみたいだな。
234世界@名無史さん:2009/07/01(水) 20:19:12 O
やはり問題は李朝からかそれとも元に負けてからか
235世界@名無史さん:2009/07/06(月) 22:37:58 0
李英和って人が金日成が死んだら即刻体制が崩壊するって昔断言してたけど
李氏朝鮮の歴史を知っていれば絶対にありえないってことがわかるな
236世界@名無史さん:2009/07/07(火) 07:48:13 0
というか朝鮮って有史以来海外からの軍事圧力が掛からない限り国が潰れた事って無いような。
237世界@名無史さん:2009/07/07(火) 10:02:02 0
高麗滅亡は内紛じゃね?
238世界@名無史さん:2009/07/07(火) 23:53:33 0
李成桂勢力を内と見るか外と見るかは微妙なところだね。
239世界@名無史さん:2009/07/08(水) 02:07:44 0
明に攻められる前に空気を読んで威化島回軍とか
240世界@名無史さん:2009/07/09(木) 21:32:03 0
空気を読まずに疑問を投下

庶子は、父を父と呼ぶことが出来ず、嫡男がいなくても家を継ぐことができなかった、
と聞きましたが、族譜の中に入れてもらえたのですか?
241世界@名無史さん:2009/07/11(土) 00:12:01 O
高麗の半ばまでは家族・婚姻制度は日本みたいな緩いもんだったのかな
242世界@名無史さん:2009/07/11(土) 04:04:08 O
李成桂って日本でいったら松前氏みたいなポジションだな
243世界@名無史さん:2009/07/11(土) 10:34:57 O
≫224
どこの民族でも地理的歴史的条件にめぐまれればそれなりに活躍できたんじゃないかってことだよ
244世界@名無史さん:2009/07/12(日) 23:09:09 0
>>243
確かに中国なんか見ていたら、孔明の天下三分の計が正しかったんじゃなかったんじゃないかって気もするなw

中国に封建制が根付いていたら、どうなったかね?
245世界@名無史さん:2009/07/14(火) 14:41:54 0
テレビで「ファン・ジニ」を見ていたら、
キーセンのジニが両班のウノ(婚約者あり)と身分違いの恋をし、ウノは婚約を解消すると言い出す話があった。
で、ウノはその前に病死してしまうのだが、もし、そんなことをしたら、相手の女性は、別な男性と結婚ができたのですか?

また、婚約中に婚約者に死なれた女性は、将来結婚が出来たのですか?
246世界@名無史さん:2009/07/15(水) 00:16:28 0
どこまで話が進んでたかによる
口約束程度なら別だが、家同士で話が決まって儀式も済んで
夫になるはずの男が死んだら
妻になるはずの人間はその後結婚しない(「再婚」とみなされ不貞ということになる)

高麗時代は緩かったけど朝鮮時代になったら儒教倫理でそうなった
247世界@名無史さん:2009/07/15(水) 21:24:50 0
>>246
どうも、さっそく、ありがとうございます
248世界@名無史さん:2009/08/17(月) 00:48:43 0
李氏朝鮮を建国した李成桂って女真人って本当?
249世界@名無史さん:2009/08/17(月) 09:36:27 0
李成桂は父親がモンゴルの役人だったんで、むしろモンゴル系の可能性もあるらしい
250世界@名無史さん:2009/08/18(火) 02:15:32 0
李氏朝鮮 ── 1392年の成立から1910年の日韓併合まで、実に27代500年余の間、朝鮮半島に君臨したコリア史上最後の王朝です。

李朝の創業者である李成桂 ── 太祖は、高麗王朝に仕える有力な武将として、自身の出身地である半島東北部の咸鏡道の守備軍を統率する「咸鏡道万戸兼東北面兵馬使」と言う官職にありました。

李成桂は半島東北部・咸鏡道の出身であるのですが、問題はこの地域が、南から移住した高麗人(朝鮮人)と、北から移住した女真人(満州人)の混雑地域だったと言う事です。
つまり、高麗人と女真人の混血がいたとしても何ら不思議では無い地域、それが半島東北部であった訳です。それでは、李成桂の家系はどうであったのか?と言う事になります。

李成桂の父は名を「子春」と言い、子の成桂と同じ「咸鏡道万戸兼東北面兵馬使」の官職を高麗王朝から授かっていました。
然し、問題は「子春」のもう一つの名前です。彼には「吾魯思不花」(ウルス-ブハ Ulus Buqa)と言う蒙古(モンゴル)名があったのです。

そればかりか、李成桂の伯父達、詰まり、李子春の兄弟も、完者不花(オルジェイ-ブハ Ol?ei Buqa)、那海(ノカイ Noqai)、
塔思不花(タシ-ブハ Tasi Buqa)と言った蒙古名を皆持っており、これらのの事実から、李成桂の家系が純粋な高麗人では無かった事は明白です。

高麗人と女真人が混雑していた出身地・咸鏡道の地域性と、父親兄弟が皆、蒙古名を持っていた事実から、李成桂の家系が、高麗人に女真の血が混じった混血だった可能性が高い訳です。
そして李成桂の家系が、むしろ、女真人に高麗の血が混じった混血、あるいは、女真人そのものだったのでは無いかと推察できます。
251世界@名無史さん:2009/08/20(木) 12:28:01 0
まあ高麗国王がほとんどモンゴル人の血統だった時期に
「純粋な高麗人」なんてものにどれほどの価値や意味が
あったのかは疑問だが。それを認めたいもしくは認めたく
ないってのは努めて現代的な価値観だと思う。
252世界@名無史さん:2009/08/22(土) 11:35:01 0
モンゴルの血を引く高麗王が善政敷いてたんなら別だが
実際には「雙花店」なんぞに謡われた通り庶民にとっちゃ元の手先だったわけで
ついでに崇儒排仏は朝鮮からとはいえ儒教理念は既に根付いていたわけだから
元の将兵の相手をさせられた女性のその後なんて悲惨だ

もっとも現実的にはそういった混血・混血児を排除することは不可能なわけで
それを「いなかった」としたいのは現代韓国の葛藤だろうけど
253世界@名無史さん:2009/08/23(日) 14:14:49 0
実際、何人ぐらいの蒙古兵がチョン半島に駐留していたの?
254世界@名無史さん:2009/08/23(日) 15:12:39 O
李氏朝鮮は日本でいえば安倍や安東みたいなもんか
255世界@名無史さん:2009/08/24(月) 23:02:52 0
最初に侵略された時こそ激烈だったろうけど
(元兵に犯された女性の為に「ここで沐浴すれば穢れが取れる」という名目で
漢陽に池作ったらすぐに女性でいっぱいになってしまったとかいう話)
駐留モンゴル兵ってのはそんなに多くないんじゃないの?
だから忠烈王が国内押さえる為(名目は日本征伐)に兵士くれって頼んだんでしょ

むしろ南宋の兵士を隔離がてら高麗に連れて来たもんだから
女旱なそいつらの為に高麗女を強制的に娶わせてガス抜きしたと
で美人は元に連れてかれたもんだから高麗男はマジ地獄っていう
256韓国人が直視すべき真実の歴史「千年属国」:2009/08/25(火) 05:59:07 0
韓国人の歴史歪曲捏造は余りにも酷く、目に余るものがある。
これが日韓の感情的なもつれの根本的な要因であり、双方に摩擦を生み出す元となっているのだ。
韓国人はよく日本の歴史歪曲を指摘するが、実際は韓国で教えられる歴史こそが、そもそも歪曲と捏造に満ちたものだから話にならないのである。
近代史からの因縁の日韓の歴史の齟齬は「日本は朝鮮の独立を奪ったのか?」という点から始まる。
結論から言うが、奪ったも何も、元々朝鮮は中国歴代王朝の千年属国であり、主権さえ認められていなかった国なのだ。
日本が下関条約の第一条で初めて朝鮮の中国からの独立を明記するまで、千年の長きに渡り朝鮮は、中国の属国となっていた事実を、韓国人達は決して認めたがらない。
今回はその千年属国の真実を示すことで韓国人の歴史認識がいかに歪曲されたものであるかを証明したい。
朝鮮の歴史を紐解くと、初期の高麗朝を除きほぼ全てに渡って中国歴代王朝の属国としての地位に甘んじてきた。
その有様は、事大主義(小国が大国に媚びへつらって生きていく主義)に代表されるように千年属国朝鮮の悲惨な姿を現している。
しかしながら当の朝鮮は事大主義に生きることを選択し、それを誇りとしているのだから何をかいわんやである。
朝鮮のこの事大主義は、時には何と朝貢を受ける中国王朝の方が、迷惑がる事もあった。
257韓国人が直視すべき真実の歴史「千年属国」:2009/08/25(火) 06:00:00 0
例えば、宋の時代に、宋王朝は北方の契丹人や女真人に国境を脅かされており、その為莫大な貢ぎ物を契丹人の遼王朝、女真人の金王朝へ送ることにより国境の安定を図っていた。
ところが、こんな時代でも当時の朝鮮高麗王朝は、宋に対し朝貢と册封を要請したきたのである。自分から宋に朝貢させて欲しい、册封して欲しいと頼んでくるなど、これぞまさに筋金入りの属国根性である。
宋王朝は先の北方の強国から誤解を受けかねないと、この朝鮮の朝貢に難色を示したことが当時の史書に記されている。
さらに朝鮮の事大主義は益々エスカレートしていく。高麗王朝から王位を簒奪し、李氏朝鮮初代の王となった李成桂は、王位につくやすぐさま、当時誕生したばかりの明王朝に伺いを立て国号を決めて貰っている。
この時、李成桂は、箕氏朝鮮の旧号「朝鮮」と李成桂の生地「和寧」の二つの名前を持ち出し、明の太祖の朱元璋から「朝鮮」の国号を使うことを許されている。
世界史の中で様々な国が存在するが、他国に自国の国号を決めて貰った国など、後にも先にも朝鮮ただ一カ国である。
本来ならこの一時を持って、朝鮮が中国の属国であった事を、何よりも物語っているのだが、韓国人はこれでもまだ朝鮮が中国の属国であったことを認めないのである。
258韓国人が直視すべき真実の歴史「千年属国」:2009/08/25(火) 06:00:47 0
さて、韓国人が誇るものの中に「東方礼儀の国(邦)」とういう朝鮮を指し示す言葉がある。
この言葉の本当の意味を知っている韓国人は少ないのだが、これは中国王朝から朝鮮へ贈られた言葉である。
即ち、中華の天子へ忠実に諸侯の礼を尽くしてきた朝鮮へ中国が上記の「東方礼儀の国」という言葉を贈ったのである。
直訳すれば「中国の属国として礼節を尽くした国」という意味なのだが、この意味を韓国人は全く理解していないのが、皮肉である。
中国王朝の属国における歴代国王は、原則皇帝の臣下と見なされる。朝鮮国王は中国皇帝によって任命され、中国の朝廷は朝鮮の王妃や王太子の廃立に至るまで、その権限を振るうことが出来たのである。
ちなみにこの当時、朝鮮を実質的に指揮監督していたのは、中国王朝の北洋大臣や直隷総督などである。
つまり国王というのは形ばかりのものであって、決して主権国家の元首として扱われていたのではないのである。
さらに朝鮮国王の中国王朝からの使節の出迎えは余りにも屈辱的である。
満州人の使節が来ると、朝鮮国王は自ら高官を引き連れて迎恩門まで歓迎に赴いて、地面にひざまずいて使節に敬意を表し、宴会を催し、芸を披露して接待しなければならなかった。
王太子は慕華館(迎賓館)で使節に酌の礼をするのが最大の役目だった。
259韓国人が直視すべき真実の歴史「千年属国」:2009/08/25(火) 06:01:29 0
ここまでくればこれ以上の説明は必要ないだろう。誰がどう見ても朝鮮は、中国の属国若しくはそれ以下の扱いを受けていたのである。
現実に韓国以外の各国では歴史の教科書で、朝鮮関連の記述(これ自体殆ど記述されていないのだが)において、全て例外なく「朝鮮は中国の属国であった」と記している。
韓国が敬う中国でさえ朝鮮が中国歴代王朝の属国であったと明示している。
韓国よく引き合いに出す亜細亜のみならず世界各国が朝鮮は中国の属国であると認めているだ。
確かに、他国の属国であったという歴史は不快なものであろう。だがそれは決して恥じることではない。
現に、日本の殆どの歴史学者の言によれば「もし、日本海という壁がなければ日本も朝鮮のような中国の属国となっていただろう」と明言している。
これはまともな教育を受けた日本人なら誰もが認めるところだ。
運悪く海という壁がなかった朝鮮は、中国の属国として生きるしかなかっただけであり、それを認めることは何の恥でもない。いや、真実の歴史を覆い隠そうとすることこそが恥なのである。
千年属国として余りにも歪みきった朝鮮民族の精神は、日本によって独立を得られた100年では矯正出来ないかも知れない。
だが、事大主義・属国根性に染まった現代の韓国人の精神を健全なものとするには、まず最初の一歩として歴史の事実を認めることから始めなければならないのである。

韓国人よ、千年属国の忌まわしいコンプレックスから今こそ立ち直るときである。
260世界@名無史さん:2009/08/25(火) 06:46:34 0
それを3行以内にまとめなさい
261世界@名無史さん:2009/08/25(火) 20:03:58 0
>>255
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=3218&fid=3218&thread=1000000&idx=1&page=32&tname=exc_board_11&number=2454
ここを見る限り当時半島に住み着いた蒙古兵は500人。
文献ではこれくらいだけど実際は万・十万単位でしょ。
で、蒙古の前は南宋兵?次は明兵?民族浄化の典型的な例だな。
蒙古兵のうわさは聞くけど、南宋兵、明兵はどうだったんだか調べてみよっと!!
262世界@名無史さん:2009/08/25(火) 20:28:32 O
高麗だけに十万人もいったらモンゴルから人がいなくなる
263世界@名無史さん:2009/08/25(火) 20:49:54 0
モンゴル本土や大都からも近いし、なにより大部隊が今の東北部にいるからすぐに来援できるしね
264世界@名無史さん:2009/08/26(水) 06:21:42 0

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/0b306f901f4daf3e42a18ba5e2664129
世界の教科書

スペイン紙「韓国4228年間、中国の属国」

 スペインの有力紙「エル・ムンド」のウェブ版(www.elmundo.es)が
「韓国は4228年間にわたって中国の植民地だった」と紹介した。
「エル・ムンド」は「韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に1895年まで属していた(略)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56213

◎ ドイツの教科書
「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、
日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」

◎ フィリピンの教科書
「朝鮮は、その歴史の大部分中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。
日本は自由な新しい秩序を樹立する事によって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」

◎ インドネシアの教科書
朝鮮を中国の属国として記した。
「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」
「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」
「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」

◎ タイの教科書
「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」
265世界@名無史さん:2009/08/26(水) 06:23:34 0

◎ ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」


◎ アメリカの教科書
「朝鮮は中国の従属国」

◎ カナダの教科書
「朝鮮は、数百年間中国の属国」
「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の機会を拡大させようと努力した」

◎ イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」

266世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:43:10 0

韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、 いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたワイ族。
百済人、高句麗人は古代の満州地方に住んでいた遊牧民族=フヨ族。

ウィキペディア-朝鮮民族
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E6%97%8F

歴史
朝鮮半島では4世紀頃までに高句麗、新羅、百済の三国が興り三国時代と呼ばれるが、7世紀に中国の唐が新羅と結んで高句麗、百済を相次いで滅ぼし、さらに新羅が唐の勢力を追放して朝鮮半島を統一した。
高句麗や百済の支配層は扶余系とみられ、韓系である新羅人とは別系統の言語を話した。
一般的に現在の朝鮮語の祖語は新羅語とされている。このことから言語をもって民族の基準とすると、朝鮮民族を形成していった主流は新羅人であると考えられる。

ウィキペディア-新羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%BE%85

脚註
^ なお韓国では、高句麗の滅亡後にその遺民が靺鞨族と共同して満州に建国した渤海を高句麗の後継国家と見なし、新羅・渤海をあわせて南北国時代と呼び、朝鮮民族史の及ぶ地理的範囲を朝鮮半島から満洲・沿海州を含めた領域としている。
しかしながら、言語的観点から現代の韓国・北朝鮮の祖とされる新羅と、高句麗・渤海とでは、民族的・言語的に隔たりがあり(金芳漢著・大林直樹訳『韓国語の系統』)、
高句麗・渤海を現在の韓国・北朝鮮へ連続する国家と見なす十全な根拠がないため、高句麗・渤海の故地を領土に含み、また高句麗・渤海と民族的に同系である満州族を国民として多数抱える中国との間に軋轢が生じている(→東北工程)。
267世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:45:39 0
高句麗=扶余系=満州系なんだわな。
高句麗の発祥地は中国の東北地方で、高句麗の数百年の歴史のうちの最初からの半分以上が中国東北地方にしか版図がなく、朝鮮半島には存在はしてなかった。
そして、彼らが滅亡した後は、ほとんど満州の部族に移行している。つまり、どう考えても、高句麗は中国東北系の国なんだわな。

高句麗と朝鮮の関係って大日本帝国の朝鮮と似たようなもんでしょ。
朝鮮に日本家屋があることを理由に、朝鮮人が江戸文明を作ったとかぬかすくらいあつかましい主張でしょ。
何しろ、文明が継承されてないんだもの。
満州人はきっちり高句麗文明を継承してるけど朝鮮は100年前は土人文明だもの。
高句麗はシナと新羅(朝鮮)が連合して消滅させた異民族の古代国家にすぎない。
百済も、高句麗の後継国家、渤海も同じ。
268世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:47:44 0
朝鮮人は高句麗とは関係ないポキール族です。

■朝鮮民族の故郷はシベリア・ヤクーツク地方

 朝鮮人は、アムール河流域に住んでいるツングース系諸民族と同種のようである。
アムール河流域の民族には、熊や虎を「山の主」「森の主」として崇拝する信仰があるらしい。
どうやら、朝鮮民族(ワイ族)は、アムール河の以北のシベリア地方から南下してきたようだ。
 朝鮮人の先祖は、狩猟民族のワイ族であるが、このワイ族はロシア領=シベリア・ヤクーツク地方に
住んでいるヤクート族やエベンキ族、エベン族と同種の民族である。
 ワイ族は紀元前の時代、シベリア地方でトナカイやカモシカ、猪などの狩猟をしながら生活していたらしいが、
獲物であるカモシカや猪を求めて南下していき、やがて古代カラ半島の東北部(現在の江原道地方)に
辿りついたようである。南下のルートは下記のような流れであろう。

 シベリア=ヤクーツク地方→ アムール河中流域→ アムール河下流域→ カラ半島東北部

【ヤクーツク地方】
http://www.khabarovsk.ru.emb-japan.go.jp/j/shinai/ykt.htm

【アムール河】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%B7%9D

 朝鮮・韓国人は、「自分たちの先祖は満州地方からやって来た高句麗人(フヨ族)だ」と、
主張しているが、これは誤りなのである。
 朝鮮・韓国人とフヨ族はまったく無関係であり、別種である。朝鮮民族はシベリアから南下してきた
狩猟民族=ワイ族の子孫なのである。
 朝鮮人の土着文化がヤクート族やエベンキ族の文化に似ているのは、そのためなのだ。

★朝鮮民族とエベンキ族
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1553866

269世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:50:32 0
朝鮮人(高麗族、コリョ族)は中国東北部起源の北の蛮族
「楽浪半島、もしくは東シナ半島」の歴史(中国と日本の歴史)
前1000年頃 殷の廷臣、箕氏(中国人)が周の武王から楽浪(半島北部)に封じられる?(周の属国)その後、周の凋落で王を称す?
戦国期 編纂されはじめていた地理書「山海経」に「楽浪の南に、燕に朝貢する倭がある」旨、記される。 辰国(半島南部、百越人の国)は倭そのものか? 百越人(弥生人)とは、失われた長江文明の担い手。現在そのDNAは半島、日本、ベトナム以南にしか残されていない。
前195年 秦に滅ぼされた燕からの亡命武将、衛満(中国人)が箕氏楽浪を乗っ取る。 このころから辰国は三韓に分かれはじめる。 馬韓(後の百済)は百越人の国。秦韓(辰韓、後の新羅)は始皇帝から逃れてきた秦民の国。弁韓(後の任那)も秦韓に似る。
前108年 中国皇帝の武帝が衛氏を滅ぼし楽浪郡を設置、植民地とする。
前37年 東胡を祖とするコリョ族(高麗族)が中国東北部に高句麗(前高麗)を建国。
2世紀 遼東太守、公孫度が扶余族(穢族からコリョ族と分岐)の王、尉仇台に嫁を与え馬韓(後の百済) の王とする。先から三韓の王族は全て扶余族となっていた? 倭王も同族? 新羅三王家のふたつに倭出自伝説が残されている。
3世紀初 公孫康 、曹操の許可を得て楽浪郡南部を帯方郡(後の百済)として設置。
4世紀 晋の八王の乱の混乱に乗じて、高句麗が楽浪郡を不当占拠。百済、新羅が建国。日本を大国と崇め、人質を送る。任那も併せ三韓は日本の勢力下にあった。
7世紀 任那、百済と順に滅亡、遣隋使と合わせて日本は半島から手を引く。新羅、高句麗を征伐。統一新羅は中国の属国となり、独自の名前と年号を捨て、中国式の名前と年号を使い出す。
918年 新羅滅亡、高麗(後高麗)建国。新羅内に雌伏していたコリョ族が国を乗っ取った。

ここまでは、朝鮮人の歴史ではない。
270世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:51:18 0
朝鮮人とは朝鮮半島の南側に住んでた原住民で、三韓(馬韓、弁韓、辰韓)人だろ?

それに対して高句麗(※)も百済も朝鮮人を支配してた扶余(ツングース)民族だな


広辞苑より
【扶余】前一世紀から五世紀まで、中国東北地方北部に活動した民族。
また、その建てた国。ツングース族の一。一〜三世紀中頃が全盛期、もと百済の別称。
【高句麗】紀元前後、ツングース族の扶余の朱蒙(東明王)の建国という。
中国東北地方の南東部から朝鮮北部にわたり、四世紀広開土王の時に全盛。
都は二○九年より丸都城、四二七年以来平壌。唐の高宗に滅ぼされた。高麗(コマ)。
【渤海】八〜一○世紀、中国東北地方の東部および朝鮮半島北部のあたりに起った国。
靺鞨(マツカツ)族の首長大祚栄が建国。唐の文化を模倣し高句麗(コウクリ)の旧領地を
併せて栄え、七二七年以来しばしばわが国と通交。一五代で契丹に滅ぼされた。
【靺鞨】(マツカツ)ツングース族の一。有力な部族が七部あり、その一である
粟末(ゾクマツ)靺鞨の首長大祚栄は渤海国を起し、また黒水靺鞨は後に女真と称した。
【女真】中国東北地方の東北部から沿海州方面に住したツングース系の民族。
五代の頃より女真と称し1115年完顔(ワンヤン)部の首長阿骨打(アクダ)が金を
建国し宋に対抗。後に清朝を興した満州族も同一民族である。

一方朝鮮人は、朝鮮半島の原住民の事です。
馬韓、弁韓、辰韓の民族ですね。
なので

百済≒高句麗≒渤海  ≠  三韓=朝鮮民族
271世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:52:16 0
なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?
http://www.youtube.com/watch?v=9ATZG6pyY88
http://www.youtube.com/watch?v=jbgbbXk0n1k
http://www.youtube.com/watch?v=KR7z_-jagCE

■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧

・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の一つ昔氏が倭人系統であること、また始祖の朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が漢族のものであること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年遅れて作られたものであること

272世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:53:14 0
長い歴史の中で数多くの国や王朝に朝貢し冊封され支配、統治され
朝鮮人は混血も重ねています(大きいところでは中国諸民族、縄文人、倭人、蒙古人、満州人、大日本帝国)

近年韓国で医学界等の遺伝子や血液の分析で朝鮮のルーツは北方である事
南部からの流入(日本の縄文人や倭人、倭人王については完全にスルーしてますが)との
混血である事も徐々に指摘、新聞でも報道されはじめました

血液分析により民族の移動経路を判明する 東亜日報
韓国 台湾 日本、もっとも単一民族に近いのは日本人
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001010317828

"韓民族は単一民族ではない!" 韓国 朝鮮日報
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/01/09/2009010901296.html

韓国人、違う民族の血40%位まじっている 韓国 朝鮮日報
http://www.chosun.com/national/news/200604/200604050360.html

顔で見た韓国人、すでに他民族血統…“80%が北方系” 日本版 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90507&servcode=400§code=400

もし日本人、韓国人が似てると感じれば、それは激しく混血を重ねた朝鮮人が似てるのであって
日本人が似ているのではないのです

朝鮮はこの通り朝鮮民族だけの物ではありません、
今後は友愛の精神で朝鮮半島は異民族を多く受け入れ多民族多人種社会となり
それぞれの民族の国籍を認め韓国朝鮮人と同じ権利を持ってもらい共生すべきです

国連、「韓国の単一民族強調」人権侵害の恐れ 日本版 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90362&servcode=400§code=400

韓国の民族主義を告発、スタンフォード大シン教授(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090623000056
273世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:54:15 0
【質問】『「我々韓国人は高句麗人(フヨ族)の子孫だ。高句麗は韓国人が建国した国だ」と主張していますが、 これは事実でしょうか?』

【回答】 完全なウソです。韓国人の作り話です。韓国人と高句麗人はまったく別種の民族です。高句麗人は
古代の満州地方に住んでいた 遊牧民族=フヨ族の一派ですが、韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、
いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたユウロウ族です。狩猟民族=ユウロウ族の子孫が
現在の韓国人です。このユウロウ族はシベリア奥地の山岳部から半島東北部に移住してきた民族です。
 満州地方に住んでいた遊牧民である高句麗人(フヨ族)とは何の関係もありません。強いて関連付けるならば、
一時期、フヨ族がワイ族を 支配化に置いていたこと、くらいです。
 では、高句麗人の子孫にあたる民族とはどのような民族なのか。それは女真族(満州族)です。
高句麗が唐によって滅ぼされた後、高句麗人(フヨ族)は彼らの故郷である『満州』に逃げました。
 高句麗人はこの地において契丹族や鮮卑族、モンゴル族と混血しました。それによって誕生したのが
女真族(満州族)なのです。 この女真族が、1115年に満州地方から中国北部にまで版図を有する
『金国』を建国しました。金国が滅びた後、1616年に、 同じく女真族の国である第2次金国=後金国が建てられ、
この『後金国』が清国へと発展していきます。
274世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:55:05 0
高句麗人(フヨ族)の歴史を図にすると、下記のような流れになります。

〔フヨ国→ 高句麗→ 金国→ 後金国=清国 (高句麗滅亡後に建国された渤海国も『高句麗人の国』という説がある) 〕

 見ての通り、高句麗と韓国人は何の関係もありません。高句麗人の末裔と呼ぶべき民族は満州族であり、
韓国人=朝鮮人ではないのです。 韓国人は高句麗人の子孫ではないだけでなく、高句麗人の歴史を受け継ぐ
満州族(女真族)のことを『オランケ』と呼び、蔑んでいました。 オランケとは韓国語で「野蛮人」の意味です。
 韓国人は、「我々は高句麗人の子孫だ」と自称する一方で、本物の『高句麗人の子孫』である満州族のことを、
野蛮人呼ばわりして 見下しているのです。
 ところが最近の韓国人は、時と場所によって「満州族と韓国人は兄弟民族だ」と言ったり、「満州族はオランケであり、
韓国人と違う民族だ」と、 言ったりしています。まさに『ご都合主義』です。自分たちの都合により、歴史を捏造し
歪曲しているのです。 日本人は倭人の子孫である。一方、朝鮮人はユウロウ族の子孫である。この2つの民族は
最初から別種なのだ。
275世界@名無史さん:2009/09/12(土) 12:56:22 0


          /\
        / 大\
      / / ̄\ \
    /清|へノ⌒|国/\
    \  \_//  .\
      \属 . /      \
       \/         \
             ∧∧∧∧ \
            <  `/)  >ヽ∧
            /   /  / `∀> ∧∧
          ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´>
          /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
          (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
      / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見ろチョッパリ! これがウリ達の誇らしい国旗ニダ!


昔の韓国の国旗は、清(中国)の属国と書かれていた

最古の太極旗の絵が発見
http://www.chosunonline.com/article/20040126000072
http://file.chosunonline.com//article/2004/01/26/096308444610326967.jpg

韓国の国旗自体が、中国の清の属国国旗だと言ってるじゃないか

276世界@名無史さん:2009/09/12(土) 14:47:30 0
高麗が高麗(高句麗)の後継であるという自己主張に異論があるように
高句麗や百済が扶余の後継であるという自己主張にも異論があったりする。
いずれにせよ詳しい言語がわかっている訳では無いし、
高句麗建国神話には扶余建国神話と違って卵生型入っており、墓制も
異なっているし。

高句麗は東方諸国の中で古く大きな国として著名であったが
扶余もまたさらに古い国として著名であった。
277世界@名無史さん:2009/09/12(土) 16:33:51 O
卵生神話は高句麗が朝鮮半島に移動したあとでできたとか
278世界@名無史さん:2009/09/12(土) 16:54:32 0
李成市がこのへんを分析してるよね。

●『梁書』高句麗伝には夫余の建国神話が高句麗のそれとして
取り入れられているが、『三国志』魏志高句麗伝にはない。
●夫余の始祖東明王の伝説と高句麗の始祖朱蒙の伝説は類似しているものの、
異なる点(卵生神話など)も多く、両者に系譜関係を認めるのは難しい。
●高句麗は五世紀以降夫余の出自を標榜するようになるが(広開土王碑)、
これは高句麗の政治的状況から行われたものと考えられる。

高句麗スレでやったほうがよさげな話題ではあるけど。
279世界@名無史さん:2009/09/12(土) 17:52:43 O
みんなよくWikipedia使ってお勉強しとるな 感心感心w
さすがネラー
ヽ(゜▽、゜)ノ
280世界@名無史さん:2009/09/12(土) 18:19:37 O
>276
まぁ、どちらも全くの間違いではないんだろうが少々無理があるってかんじか
281世界@名無史さん:2009/09/13(日) 01:57:12 O
一回でも李資謙の乱とか妙清とかについて語られたことってあった?
282世界@名無史さん:2009/09/15(火) 00:33:53 O
カラにも卵生神話神話ってあったよな。高句麗のとは関係あるのかな
283世界@名無史さん:2009/09/15(火) 01:48:01 0
高麗が李朝に簒奪されずに近代までもってたらどんな社会になったかね
284世界@名無史さん:2009/09/15(火) 05:19:02 0
「あ、こーりゃこりゃ」と踊りまくってたw
285世界@名無史さん:2009/09/15(火) 12:35:59 O
元に奪われた領土を取り返してさあこれからというときに簒奪されたからなあ
286世界@名無史さん:2009/09/15(火) 21:28:34 O
高句麗復活を計画した僧を新羅王家の末裔が討ち取るというのは運命的ですな
287世界@名無史さん:2009/09/15(火) 23:48:08 O
つるぴょん坊主の高句麗復活
288世界@名無史さん:2009/09/16(水) 22:53:52 0
ぶっちゃけ崔氏政権が半島版幕府になった可能性って高いかね、低いかね
289世界@名無史さん:2009/09/17(木) 18:34:57 0
高麗の太祖王建って中国人なの?
王って苗字は中国人系だよね?
290世界@名無史さん:2009/09/17(木) 19:29:17 O
「日本の時代史」シリーズには武臣政権は王権への依存度が高すぎて、むしろ平氏政権に近いとか書かれてたような
291世界@名無史さん:2009/09/17(木) 19:46:59 0
もしだけど第2次大戦で日本敗戦後に朝鮮で李朝が復活していたら如何なっていたんだろ?
朝鮮戦争の展開も少し変わっていたような気もするし
(北の兵士に動揺が広がって韓国の領土がもっと大きくなっていた?)

北ではやっぱり韓国皇帝の肖像画や写真を所持していたら逮捕・処刑されるのかな?
下手すると李朝時代の韓国ドラマ見ただけで収容所送りになるのかな?
外国人が韓国皇帝の写真や李朝時代のドラマのDVD持っていた場合どんな扱い受けるのかも気になるし

北では韓国の皇帝の事を如何教えているかも気になるし
俺が思いつくのでは・・
・日本に協力した罪で一族全員処刑されたと捏造
・李朝時代から現在まで暴政の限りを行い、国民は貧しいと教える

韓国側の停戦ライン及び板門店には
当時の皇帝の肖像画が直ぐそばにデカでかと飾ってあって
肖像画の下には「韓国皇帝」の文字が書いてあるのだろうか?
(でも李根が皇帝になっていたら本人は嫌がりそうな気がする)

それと朝鮮総連、朝鮮学校で万が一
韓国ドラマ(李朝時代)のDVDや皇帝の肖像画を所持している人物が発覚したら
所持していた人は退会処分(退学処分)になるのだろうか・・・

偉大なる首領様(将軍様)wが韓国皇帝を打ち倒す絵本もあったら内容が気になるw
292世界@名無史さん:2009/09/17(木) 21:13:16 O
韓国人の言うところの「南北国時代」の第二弾か。燃える。
293世界@名無史さん:2009/09/17(木) 23:29:10 0
>>289
検索くらいしましょう
294世界@名無史さん:2009/09/18(金) 00:45:17 0
高麗の太祖王建って中国人なの?
王って苗字は中国人系だよね?


295世界@名無史さん:2009/09/18(金) 07:46:06 O
金と朴は朝鮮独自にできた姓らしいが、李とかほかの姓は中国の姓から適当にマネしたのかな。中国姓が取り入れられる前の氏族とかと対応はあるのかな?
296世界@名無史さん:2009/09/18(金) 15:04:23 0
>>295
朝鮮でも昔の百済なんかは一文字性は少なかったみたい
(逆説の日本史2巻参照)
金剛組の始祖(百済からの移民)も金剛重光って名前だし
297世界@名無史さん:2009/09/18(金) 22:18:15 O
金剛って百済にいたときから名乗ってたのか?
298世界@名無史さん:2009/09/18(金) 22:45:29 0
そんな証拠はない。
299世界@名無史さん:2009/09/18(金) 22:49:21 O
結局オリジナルは金と朴だけか?あとのは(李とか)中国人のマネか。一字姓なのは仕方ないにしてもせめてオリジナル姓にして欲しかった。
300世界@名無史さん:2009/09/18(金) 23:15:27 0
♪あっちもこっちもコピーだ〜らけ、オリジナ〜リティ無い無い無い無い
301世界@名無史さん:2009/09/18(金) 23:33:04 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%B2%AB#.E6.9C.9D.E9.AE.AE.E3.81.AE.E4.B8.BB.E8.A6.81.E3.81.AA.E6.9C.AC.E8.B2.AB
ちなみに人口の多い姓名はトップの金海金氏が金官伽耶系で
あとは新羅系と伝わる。
金官伽耶は新羅に併合された後も金ユ信とか活躍したりしたが、
新羅も上手い具合に高麗に降伏して勢力を保ったんかねー
302世界@名無史さん:2009/09/19(土) 00:03:55 O
王建は新羅王家には一目置いてたようだ。
303世界@名無史さん:2009/09/19(土) 01:46:43 0
知ってる人教えてください。
高麗の太祖王建って中国人なんですか?
304世界@名無史さん:2009/09/19(土) 02:03:38 0
(´・д・`)チガウヨ
305世界@名無史さん:2009/09/19(土) 02:37:36 0
じゃー朝鮮人なんですか?
306世界@名無史さん:2009/09/19(土) 03:33:31 0
王健ねえ、たぶん開城付近の豪族の出だろうと。
んで祖先ですが李朝で作られた高麗史じゃ龍が出てきたり
はなはだ伝説化してしまっててよくわかんない。
書かれた時点から何百年も前の話だし。
307世界@名無史さん:2009/09/19(土) 04:29:40 0
王なんて苗字モロに中国系だけど。
308世界@名無史さん:2009/09/19(土) 07:51:58 0
名前を中国風に変えたからな。
309世界@名無史さん:2009/09/19(土) 08:33:51 O
海賊王の張宝高もクンボクとかいう名前だったんだよな。
310世界@名無史さん:2009/09/19(土) 09:18:19 0
>>303 馬の骨
311世界@名無史さん:2009/09/19(土) 11:23:19 0
>>295
独自って言うか金氏にしても金首露王の金を取った金海金氏と
金門智王からくる慶州金氏なんかがあるが、
どっちもそういう神話の固有語に漢字をアテて
(あるいは漢字が広まった後にそういう神話が作られ)
神話に端緒を求めて金氏を作ったわけだから、
最初期の創姓時に「音」だけは共通してたんじゃねーか?
312世界@名無史さん:2009/09/19(土) 12:00:40 O
天皇が天から下ったということで「天」氏とか「阿毎」氏とか名乗るようなもんだな
313世界@名無史さん:2009/09/19(土) 12:44:43 O
首露王とニニギの関係が気になる。
314世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:32:27 0

韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、 いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたワイ族。
百済人、高句麗人は古代の満州地方に住んでいた遊牧民族=フヨ族。

ウィキペディア-朝鮮民族
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E6%97%8F

歴史
朝鮮半島では4世紀頃までに高句麗、新羅、百済の三国が興り三国時代と呼ばれるが、7世紀に中国の唐が新羅と結んで高句麗、百済を相次いで滅ぼし、さらに新羅が唐の勢力を追放して朝鮮半島を統一した。
高句麗や百済の支配層は扶余系とみられ、韓系である新羅人とは別系統の言語を話した。
一般的に現在の朝鮮語の祖語は新羅語とされている。このことから言語をもって民族の基準とすると、朝鮮民族を形成していった主流は新羅人であると考えられる。

ウィキペディア-新羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%BE%85

脚註
^ なお韓国では、高句麗の滅亡後にその遺民が靺鞨族と共同して満州に建国した渤海を高句麗の後継国家と見なし、新羅・渤海をあわせて南北国時代と呼び、朝鮮民族史の及ぶ地理的範囲を朝鮮半島から満洲・沿海州を含めた領域としている。
しかしながら、言語的観点から現代の韓国・北朝鮮の祖とされる新羅と、高句麗・渤海とでは、民族的・言語的に隔たりがあり(金芳漢著・大林直樹訳『韓国語の系統』)、
高句麗・渤海を現在の韓国・北朝鮮へ連続する国家と見なす十全な根拠がないため、高句麗・渤海の故地を領土に含み、また高句麗・渤海と民族的に同系である満州族を国民として多数抱える中国との間に軋轢が生じている(→東北工程)。
315世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:33:16 0
高句麗=扶余系=満州系なんだわな。
高句麗の発祥地は中国の東北地方で、高句麗の数百年の歴史のうちの最初からの半分以上が中国東北地方にしか版図がなく、朝鮮半島には存在はしてなかった。
そして、彼らが滅亡した後は、ほとんど満州の部族に移行している。つまり、どう考えても、高句麗は中国東北系の国なんだわな。

高句麗と朝鮮の関係って大日本帝国の朝鮮と似たようなもんでしょ。
朝鮮に日本家屋があることを理由に、朝鮮人が江戸文明を作ったとかぬかすくらいあつかましい主張でしょ。
何しろ、文明が継承されてないんだもの。
満州人はきっちり高句麗文明を継承してるけど朝鮮は100年前は土人文明だもの。
高句麗はシナと新羅(朝鮮)が連合して消滅させた異民族の古代国家にすぎない。
百済も、高句麗の後継国家、渤海も同じ。
316世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:34:45 0
朝鮮人(高麗族、コリョ族)は中国東北部起源の北の蛮族
「楽浪半島、もしくは東シナ半島」の歴史(中国と日本の歴史)
前1000年頃 殷の廷臣、箕氏(中国人)が周の武王から楽浪(半島北部)に封じられる?(周の属国)その後、周の凋落で王を称す?
戦国期 編纂されはじめていた地理書「山海経」に「楽浪の南に、燕に朝貢する倭がある」旨、記される。 辰国(半島南部、百越人の国)は倭そのものか? 百越人(弥生人)とは、失われた長江文明の担い手。現在そのDNAは半島、日本、ベトナム以南にしか残されていない。
前195年 秦に滅ぼされた燕からの亡命武将、衛満(中国人)が箕氏楽浪を乗っ取る。 このころから辰国は三韓に分かれはじめる。 馬韓(後の百済)は百越人の国。秦韓(辰韓、後の新羅)は始皇帝から逃れてきた秦民の国。弁韓(後の任那)も秦韓に似る。
前108年 中国皇帝の武帝が衛氏を滅ぼし楽浪郡を設置、植民地とする。
前37年 東胡を祖とするコリョ族(高麗族)が中国東北部に高句麗(前高麗)を建国。
2世紀 遼東太守、公孫度が扶余族(穢族からコリョ族と分岐)の王、尉仇台に嫁を与え馬韓(後の百済) の王とする。先から三韓の王族は全て扶余族となっていた? 倭王も同族? 新羅三王家のふたつに倭出自伝説が残されている。
3世紀初 公孫康 、曹操の許可を得て楽浪郡南部を帯方郡(後の百済)として設置。
4世紀 晋の八王の乱の混乱に乗じて、高句麗が楽浪郡を不当占拠。百済、新羅が建国。日本を大国と崇め、人質を送る。任那も併せ三韓は日本の勢力下にあった。
7世紀 任那、百済と順に滅亡、遣隋使と合わせて日本は半島から手を引く。新羅、高句麗を征伐。統一新羅は中国の属国となり、独自の名前と年号を捨て、中国式の名前と年号を使い出す。
918年 新羅滅亡、高麗(後高麗)建国。新羅内に雌伏していたコリョ族が国を乗っ取った。

ここまでは、朝鮮人の歴史ではない。
317世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:35:37 0
朝鮮人とは朝鮮半島の南側に住んでた原住民で、三韓(馬韓、弁韓、辰韓)人

それに対して高句麗(※)も百済も朝鮮人を支配してた扶余(ツングース)民族だな


広辞苑より
【扶余】前一世紀から五世紀まで、中国東北地方北部に活動した民族。
また、その建てた国。ツングース族の一。一〜三世紀中頃が全盛期、もと百済の別称。
【高句麗】紀元前後、ツングース族の扶余の朱蒙(東明王)の建国という。
中国東北地方の南東部から朝鮮北部にわたり、四世紀広開土王の時に全盛。
都は二○九年より丸都城、四二七年以来平壌。唐の高宗に滅ぼされた。高麗(コマ)。
【渤海】八〜一○世紀、中国東北地方の東部および朝鮮半島北部のあたりに起った国。
靺鞨(マツカツ)族の首長大祚栄が建国。唐の文化を模倣し高句麗(コウクリ)の旧領地を
併せて栄え、七二七年以来しばしばわが国と通交。一五代で契丹に滅ぼされた。
【靺鞨】(マツカツ)ツングース族の一。有力な部族が七部あり、その一である
粟末(ゾクマツ)靺鞨の首長大祚栄は渤海国を起し、また黒水靺鞨は後に女真と称した。
【女真】中国東北地方の東北部から沿海州方面に住したツングース系の民族。
五代の頃より女真と称し1115年完顔(ワンヤン)部の首長阿骨打(アクダ)が金を
建国し宋に対抗。後に清朝を興した満州族も同一民族である。

一方朝鮮人は、朝鮮半島の原住民の事です。
馬韓、弁韓、辰韓の民族ですね。
なので

百済≒高句麗≒渤海  ≠  三韓=朝鮮民族
318世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:36:40 0
なぜ朝鮮人は嘘をつくのか Why does the Korean tell a lie?
http://www.youtube.com/watch?v=9ATZG6pyY88
http://www.youtube.com/watch?v=jbgbbXk0n1k
http://www.youtube.com/watch?v=KR7z_-jagCE

■朝鮮人が認められない歴史的事実一覧

・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、王家の二つが倭人系統であること、また始祖の朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配(半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が中国文化の影響を受け、みずから改名し、中国語氏名であること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと(李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年遅れて作られたものであること
319世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:37:32 0
長い歴史の中で数多くの国や王朝に朝貢し冊封され支配、統治され
朝鮮人は混血も重ねています(大きいところでは中国諸民族、縄文人、倭人、蒙古人、満州人、大日本帝国)

近年韓国で医学界等の遺伝子や血液の分析で朝鮮のルーツは北方である事
南部からの流入(日本の縄文人や倭人、倭人王については完全にスルーしてますが)との
混血である事も徐々に指摘、新聞でも報道されはじめました

血液分析により民族の移動経路を判明する 東亜日報
韓国 台湾 日本、もっとも単一民族に近いのは日本人
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2001010317828

"韓民族は単一民族ではない!" 韓国 朝鮮日報
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/01/09/2009010901296.html

韓国人、違う民族の血40%位まじっている 韓国 朝鮮日報
http://www.chosun.com/national/news/200604/200604050360.html

顔で見た韓国人、すでに他民族血統…“80%が北方系” 日本版 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90507&servcode=400

もし日本人、韓国人が似てると感じれば、それは激しく混血を重ねた朝鮮人が似てるのであって
日本人が似ているのではないのです

朝鮮はこの通り朝鮮民族だけの物ではありません、
今後は友愛の精神で朝鮮半島は異民族を多く受け入れ多民族多人種社会となり
それぞれの民族の国籍を認め韓国朝鮮人と同じ権利を持ってもらい共生すべきです

国連、「韓国の単一民族強調」人権侵害の恐れ 日本版 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90362&servcode=400

韓国の民族主義を告発、スタンフォード大シン教授(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090623000056
320世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:39:04 0
【質問】『「我々韓国人は高句麗人(フヨ族)の子孫だ。高句麗は韓国人が建国した国だ」と主張していますが、 これは事実でしょうか?』

【回答】 完全なウソです。韓国人の作り話です。韓国人と高句麗人はまったく別種の民族です。高句麗人は
古代の満州地方に住んでいた 遊牧民族=フヨ族の一派ですが、韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、
いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたユウロウ族です。狩猟民族=ユウロウ族の子孫が
現在の韓国人です。このユウロウ族はシベリア奥地の山岳部から半島東北部に移住してきた民族です。
 満州地方に住んでいた遊牧民である高句麗人(フヨ族)とは何の関係もありません。強いて関連付けるならば、
一時期、フヨ族がワイ族を 支配化に置いていたこと、くらいです。
 では、高句麗人の子孫にあたる民族とはどのような民族なのか。それは女真族(満州族)です。
高句麗が唐によって滅ぼされた後、高句麗人(フヨ族)は彼らの故郷である『満州』に逃げました。
 高句麗人はこの地において契丹族や鮮卑族、モンゴル族と混血しました。それによって誕生したのが
女真族(満州族)なのです。 この女真族が、1115年に満州地方から中国北部にまで版図を有する
『金国』を建国しました。金国が滅びた後、1616年に、 同じく女真族の国である第2次金国=後金国が建てられ、
この『後金国』が清国へと発展していきます。
321世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:40:26 0
高句麗人(フヨ族)の歴史を図にすると、下記のような流れになります。

〔フヨ国→ 高句麗→ 金国→ 後金国=清国 (高句麗滅亡後に建国された渤海国も『高句麗人の国』という説がある) 〕

 見ての通り、高句麗と韓国人は何の関係もありません。高句麗人の末裔と呼ぶべき民族は満州族であり、
韓国人=朝鮮人ではないのです。 韓国人は高句麗人の子孫ではないだけでなく、高句麗人の歴史を受け継ぐ
満州族(女真族)のことを『オランケ』と呼び、蔑んでいました。 オランケとは韓国語で「野蛮人」の意味です。
 韓国人は、「我々は高句麗人の子孫だ」と自称する一方で、本物の『高句麗人の子孫』である満州族のことを、
野蛮人呼ばわりして 見下しているのです。
 ところが最近の韓国人は、時と場所によって「満州族と韓国人は兄弟民族だ」と言ったり、「満州族はオランケであり、
韓国人と違う民族だ」と、 言ったりしています。まさに『ご都合主義』です。自分たちの都合により、歴史を捏造し
歪曲しているのです。 日本人は倭人の子孫である。一方、朝鮮人はユウロウ族の子孫である。この2つの民族は
最初から別種なのだ。
322世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:42:54 0
百済→王族は扶余族、倭人と混血 、民衆は長江文明の遺臣の弥生人(百越人ともいう)
新羅→王族は扶余族、三王家のふたつに倭人出自説あり、民衆は弥生人と、始皇帝から逃げてきた秦人(漢族)
高句麗→ツングース系女真人
高麗→ツングース系女真人
渤海→ツングース系女真人

渤海と高句麗の民族的人種的なつながりははっきりとはわからないが、
新羅に滅ぼされた高句麗の遺民が建国した国ではないか、とは言われている。
何度も日本に朝貢している。
渤海が滅んだのち、今度はその遺民が高麗を建国した、というのがだいたいの流れ。
中国東北部にいた人々が一時期朝鮮半島に国を作ったとも言えるし、それが朝鮮人であるとも言える。
朝鮮半島は漢族、倭人、中国東北部族、モンゴル人等々、種々雑多な人種が入り乱れている。
日本と違って、半島というのはどこでもそういうもの。いわば人種民族の通り道的な存在。
323世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:49:52 0

高句麗は、夫餘から出た別種である。(『旧唐書』高麗伝 :「高麗者、出自扶餘之別種也。」)
高句麗は本来夫餘の別種である。(『新唐書』高麗伝 :「高麗、本夫餘別種也。」)
という記述にもあるように、高句麗族はその起源伝説の類似点から、ツングース系と考えられる
扶余と同じ民族と見られることが多い[2]。史上でも扶余の流民を受け容れていることが記されているが、
民族を同一とするにたる明証はなく、墓制の違いを見る限りは扶余と高句麗との差は歴然としている[3]。
但し、『魏書』百済伝の百済王蓋鹵王の上表文には、「臣と高句麗は源は夫余より出る」
(臣與高句麗源出夫餘)とあり、当時の百済人は高句麗人を同種の夫余とみていたことになる。
なお、扶余族は他に、沃沮(東沃沮・北沃沮)・?・百済(王族)など朝鮮半島に広く分布していた。

wiki より

上記からも、高句麗はツングース系と確定している。当然、朝鮮民族ではない。
324世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:51:26 0

          /\
        / 大\
      / / ̄\ \
    /清|へノ⌒|国/\
    \  \_//  .\
      \属 . /      \
       \/         \
             ∧∧∧∧ \
            <  `/)  >ヽ∧
            /   /  / `∀> ∧∧
          ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´>
          /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
          (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
      / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見ろチョッパリ! これがウリ達の誇らしい国旗ニダ!


昔の韓国の国旗は、清(中国)の属国と書かれていた

最古の太極旗の絵が発見
http://www.chosunonline.com/article/20040126000072
http://file.chosunonline.com//article/2004/01/26/096308444610326967.jpg

韓国の国旗自体が、中国の清の属国国旗だと言ってるじゃないか

325世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:56:27 0
中央日報 2004.09.27 スペイン紙「韓国4228年間、中国の属国」

スペインの有力紙「エル・ムンド」のウェブ版(www.elmundo.es)が
「韓国は4228年間にわたって中国の植民地だった」と紹介した。
「エル・ムンド」は「韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に1895年まで属していた(略)
「▽韓国が元々中国植民地だったと伝えた米CNNテレビ▽平壌を中国植民地だと紹介したヒストリーチャンネル−−などのケースと同じ脈絡のもの」(略)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56213

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/0b306f901f4daf3e42a18ba5e2664129
世界の教科書
◎ ドイツの教科書
「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、
日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」
◎ フィリピンの教科書
「朝鮮は、その歴史の大部分中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。
日本は自由な新しい秩序を樹立する事によって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」
◎ インドネシアの教科書
朝鮮を中国の属国として記した。
「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」
「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」
「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」
◎ タイの教科書
「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」
◎ ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」
◎ アメリカの教科書
「朝鮮は中国の従属国」
◎ カナダの教科書
「朝鮮は、数百年間中国の属国」
「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の機会を拡大させようと努力した」
◎ イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」
326世界@名無史さん:2009/09/30(水) 03:58:00 0
朝鮮の歴史は半万年ではなく千百年弱

「朝鮮、属国史」の始まり
918年 高麗建国
10世紀 宋に朝貢、契丹(東胡の末)に朝貢。
12世紀 金(女真族、東胡の末)に朝貢。
13世紀 高麗はモンゴルの属国となる。劣等感から、一然という僧が檀君神話を捏造し、忠烈王がモンゴルに日本侵略を唆す。
14世紀 高麗滅亡、李朝建国。李朝は最初から明の冊封国で、国名も中国に決めてもらった。
17世紀 清(女真満州族)に服属、三跪九叩頭の礼に甘んじる。
19世紀 日本が日清戦争で中国を破り、属国の李朝は独立させてもらう。(日本の保護国)
1910年 李完用の要請により日本に併合してもらう。李氏朝鮮(大韓帝国)滅亡。
1948年 戦後アメリカ軍政庁の統治下にあったが、アメリカの後押しで大韓民国が成立。
1950年 アメリカとソ連の代理戦争である朝鮮戦争が起き分断国家となる。
1991年 ようやく国連加盟、史上初めて世界から独立国家として認められる。 
1993年 韓国、軍事独裁制を脱し、史上初めて独立民主政体となる。
現在 いまだ言論、学問の自由もなく民主主義とは程遠い国である。北は論外。

327世界@名無史さん:2009/09/30(水) 04:00:56 0
======== 偉大な韓国の歴史 ==========
10世紀 長白山が過去2000年間で世界最大級とも言われる巨大噴火を起こす(リセット)

1010年 「契丹」に侵略される。首都開城が陥落。(キタン人化)
1013年から1019年まで継続して侵略される。   (キタン人化)
12世紀 「女真」の侵入。侵略。「金」に朝貢。   (満洲人化)
1231年 「蒙古」に侵略される。首都開城が陥落。国王江華島に逃亡
    長い間、無抵抗の半島はモンゴル軍に蹂躙される。(モンゴル人化)
1247年 「蒙古」に再侵略される。しばらく蹂躙が続く。 (モンゴル人化)
1258年 雙城総管府を置かれる。翌年、王子を人質に降伏。(モンゴル人化)
    国内には多くの蒙古軍人が駐留。        (モンゴル人化)
1270年 東寧府を置かれる。              (モンゴル人化)
    反対派が済州島に移って徹底抗戦。1273年に鎮圧 (モンゴル人化)
1274年と1281年「元寇」(半島人主力で日本侵略。が、全滅(モンゴル人化)
1356年から1362年までの紅巾賊侵入により首都開京が陥落 (シナ人化)
1419年 「応永の外寇」 17000人で対馬を襲撃。船、家を焼き、住民を虐殺する。
    しかし、少数の対馬軍に撃退される。
1592年 と1598年秀吉の「唐入り」 首都漢城が陥落(短期でヤマト化は無理)
1627年 「後金」に侵略される。平壌を超え、侵略されるが漢城までは来なかった。
    しかし、国王は江華島に逃亡(満洲人化)
1636年 「清」に侵略される。首都漢城が陥落。清軍が、す早く江華島への道を遮断。
    泥濘の中、朝鮮王仁祖は清の太宗に降伏、大清国属国となる。(満洲人化)

「屈辱の象徴」三田渡碑の移転決定
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/610163/
韓国マイナー観光
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1239/w-18.htm
328世界@名無史さん:2009/09/30(水) 04:01:32 0
wikiをソースにしてんじゃないよタコ
329世界@名無史さん:2009/09/30(水) 04:03:03 0
宗主国をかさに、高麗や朝鮮国王にゆすりたかりを働き、一族の利益を図るのが、
朝鮮 半島の鉄則のようなものだ。千余年来、たいてい同じようなことを繰り返したのであった。
だから千年進入され、千回とも敵を撃退したのではなく、属国になると誓ってから宗主国が
兵を引いたという歴史事実が繰り返されている。
 ではなぜ戦後になると韓国知識人の歴史歪曲が、日を追ってますます神話まがいのものまでに
変化していったかというと、それはどの民族も自存自衛のために欠かせない民族の自尊心にある。

韓国は壬辰倭乱(豊臣秀吉公の朝鮮征伐のこと)で焦土と化した。だから三百年もへても立ち
直れなかった。いやがうえにも倭乱のひどさを強調した いという気持ちはわからないでもない。
しかし、考えてもみると、一回の大乱だけで三百年も立ち直れない民族は、世界中のどこにいるのか。
もしあるとす れば、もっと恥を知るべきであろう。戦後、焦土化した日本は半世紀もたたずに
再び経済大国になったではないか。千回も侵略され、すべての侵略者を撃退 したという自慢話と、
三百年も立ち直れないでいるという論理を矛盾することもなく主張することに自己撞着はないのであろうか。
 韓国知識人はつねにこのような歴史歪曲で「反日」を正当化する。

              韓国人の反日台湾人の親日  黄文雄 光文社
330世界@名無史さん:2009/09/30(水) 04:04:29 0
日本人「日本書紀に『391年に神宮皇后が百済と新羅を征服したと書いてある。』」
韓国人「捏造だ。」
日本人「三国史記「新羅本記」にも慶州を倭兵に包囲されたと言う記録がある。」
「新羅は何回も王子を人質に差し出している。百済の武寧王は人質の子として日本で生まれた。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「満州にある碑文にも倭国が海を渡って百済と新羅を臣下にしたと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の宋書にも倭国が朝鮮半島南部を支配した記録がある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の魏志倭人伝には既に3世紀から倭国では鉄の鏃を使ったと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
中国人「中国の歴史書の随書にも倭国は産物も豊かで鉄の鏃で武装した軍隊を持つ。百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてある。」
韓国人「捏造だ。」
日本人「日本や中国の歴史書や発掘品は全て捏造なのか?」
韓国人「そうだ!韓国に都合の悪い歴史書は全て捏造だ。」
中国人「中国の歴史書まで捏造か?」
韓国人「捏造だ!」
日本人「三国史記に「670年の十二月に、倭国が国号を日本と改名した。日の出る 所に近いから、これをもって「日本国」としたとの事である。」とあるが?」
韓国人「捏造だ!
中国人「中国政府も外交部のホームページ(www.fmprc.gov.cn)で「5世紀はじめ、大和国が隆盛した時期に、日本の支配が朝鮮半島の南部にまで拡大した。」 と公式に認めている。」
韓国人「中国人の捏造だ!!」
英国人「イギリスのオックスフォード大学の出版社(www.oup.com/ca)の教科書が、「5世紀の日本の勢力は朝鮮半島南部まで支配した。」と書いている。それを世界50か国の学校に発行している。」
韓国人「オックスフォード大学の捏造だ!!」
韓国人以外の一同「ではそれらの捏造を裏付ける証拠は?」
韓国人「・・・・・・韓国に対する愛はないのか!!ー!!」
331世界@名無史さん:2009/09/30(水) 04:06:39 0
332世界@名無史さん:2009/10/01(木) 02:07:44 0
コピペ厨うぜー
333世界@名無史さん:2009/10/01(木) 03:38:10 0
>>307
新羅が中国式の名前に変えてからは、王って姓を名乗る新羅人もかなりいた。何故なら、琅邪王氏を初めとして、
中国では名族を擁する姓だから。だから、箔を付ける為に元々姓などなかった、新羅の下級貴族層が名乗ったりした。
でも、李氏朝鮮の初期に高麗の王室一門の王氏は粛清されまくったので、それに巻き込まれないように、高麗王室
とは関係ない王氏は、全とか田に改姓したんだよ。
現在だと、韓国で王という姓の有名人だとテレビドラマの黄真伊で真伊のライバルの芙蓉役の王碧娜(ワン・ビンナ)
くらしか聞かないくらい珍しい姓になっている。
334世界@名無史さん:2009/10/02(金) 20:54:54 0
>>303
高麗の太祖についてはそもそも姓を称していなかったらしく、
王という姓も後唐に遣使した際に称したのが初見とのこと。
李、崔、朴、金といった漢姓を称することも、高麗時代になって
ようやく地方の村邑の上層において行われるようになり、
後の本貫と結びついた姓氏という朝鮮人の血族意識が形成される
きっかけとなった。

新羅時代にはまだ支配層にしか称姓は許されていなかったみたい。
王建のボス弓裔も本姓は金氏で新羅の宗室だというけど信じがたい。
335世界@名無史さん:2009/10/03(土) 00:41:11 0
唐や日本にもその名が知られる張保皐(張宝高)にしても、
本名は弓福であり、本来姓を称さなかったが、唐で活動する必要上、
弓から張の姓、福から保皐の名を称したものだろう。
336世界@名無史さん:2009/10/03(土) 18:11:39 O
だから金朴しかオリジナル姓がないのか。結果から見れば、新羅の政策は大失敗だった。
337世界@名無史さん:2009/10/04(日) 00:50:15 O
というか、金朴以外の新羅人あまりみたことなぃ。
338世界@名無史さん:2009/10/05(月) 12:28:40 0
朝鮮古代の史書について調べています。「三国遺事」や「三国史記」などは、
「三韓古記」「本国古記」「新羅古記」など、三国時代の史書を史料として用いたと
されています。高句麗については「留記」「新集」、百済については、「日本書紀」
に引用されている「百済本記」、「百済記」、「百済新撰」などがあったとされています。
しかし、いづれも散逸して残っていないとのことです。
そこで質問があるのですが、日本、中国では、比較的史書が残っている方だと思います。
日本は、天皇家がずっと存続していた為、正史が宮中で保存される確立が高かったと思いますが、
度々王朝交代のあった中国でも、正規軍による都攻撃時には図書や文化遺産の保存がなされ、
比較的古来の文物が残される傾向があったかと思います。

 朝鮮史を考えますと、高句麗・百済は征服されたので、その過程で史書が散逸するのは
納得できるのですが、新羅は、高麗に武力征服されたのではなく、最後の王が降伏し、
側近ともども高麗に下っています。このようなそう考えますと、新羅時代の政府管理の
史書が現存していても良いように思うのですが、何故散逸してしまったのでしょうか?
「三国遺事」や「三国史記」の成立で十分と思われたから、廃棄されてしまったのでしょうか?
中国の史書は、正史以外でも、他の図書に引用されるなどして、一部復元されているものも
結構あります。古代朝鮮の史書でそのようにならなかったのは何故なのでしょうか?
(本件三国時代にも関係するので、古代朝鮮スレにもマルチポストしています)
339世界@名無史さん:2009/10/05(月) 13:47:55 0
慶州から開城までまともな橋もないのに半島人がえっちらおっちら地道に運ぶと思うか?
340世界@名無史さん:2009/10/05(月) 19:35:50 O
下代のいざこざでやけたとか
341世界@名無史さん:2009/10/07(水) 17:06:03 0
『三国史記』の前にも『旧三国史』なる勅撰の正史がありましたが、
それも散逸してしまったようです。つまり『三国史記』は重修である
わけで、もしかしたらその成立の際に他の史書は徹底して廃棄されて
しまったのかもしれませんね。
342世界@名無史さん:2009/10/12(月) 10:39:25 O
高麗がモンゴルに支配されるまでは中国化しきらない部分がありそうで興味あるが歴史書がないんじゃなあ
343世界@名無史さん:2009/10/13(火) 16:34:21 0
朝鮮の昔話の本読んでたら、朱子学者李栗谷が娘を殺さないと
不幸になるぞという警告無視して育てたら、その娘から災い受けたという
話あったけど、何か史実が基になってるんですかね?
344世界@名無史さん:2009/10/14(水) 05:22:24 0
>>303

東北工程:百済・新羅の歴史も「中国史の一部」=中国社科院
http://www.chosunonline.com/article/20070604000018

公式研究書に百済と新羅の歴史も「中国史の一部」と記述していたことが3日、分かった。
百済に対しては「(高句麗と)同様に古代中国の辺境にいた少数民族である夫余人の一部が興した政権」
とし、新羅については「唐は(百済が滅亡した)660年以前には羈縻政策を、それ以降には直接統治を行った」
と記述した。また、新羅は「中国の秦の亡命者が樹立した政権」であり、
「中国の藩属国として唐が管轄権を持っていた」とした。

「王建は決して<朝鮮>半島の新羅人の子孫ではなく、
中国・淮河流域から来た漢人の末裔・・」と主張し、933年に後唐の明宗が
太祖・王建に送った冊封詔書などをその根拠として提示した。
冊封詔書には太祖・王建を「長淮の茂族」と呼んでいる部分があり、
この論文は「長淮は淮河流域を意味する言葉で、
太祖・王建の本籍地が中国であるため、高麗は中国人が建国した国」と主張している。
345世界@名無史さん:2009/10/17(土) 09:16:15 0
【韓国】 「12年の刑が重すぎるって?」〜強姦され生殖器失った「八才女児性暴行事件」にネチズン怒り爆発[09/29]

http://photo-media.daum-img.net/200909/29/khan/20090929193139772.jpeg

八才の女子児童が50代男性からぞっとする性暴行にあったいわゆる「ナ・ヨンイ事件」がインター
ネットと私たちの社会を再び熱くしている。ネチズンらはダウム・アゴラをはじめ、ネイバーやネイト
など主要ポータルサイトに残した文で子供に耐えがたい苦痛を加えた性犯罪者の法廷最高刑を
要求している。特にアゴラでは法廷最高刑と共に被害者家族に補償を要求する署名運動が真っ
最中だ。

「ナ・ヨンイ事件」は昨年末、当時八才女の子が登校時に酔っ払った50代男性チョ某(57)に連れ去
られ殴打と性暴行にあった事件だ。チョ容疑者は子供をトイレに連れ込み顔を攻撃した後、便器
に押し込んで無慈悲に性暴行した。その結果、子供は8時間の大手術にもかかわらず肛門と大
腸、生殖器の80%を永久に失い回復が不可能だと知らされた。被害にあった子供の父親は放送で
「女性の生殖器が80%毀損されてない。生殖器がみな裂けて肉がほつれて大腸があふれ出てい
た」と怒りをあらわにした。

これに対して裁判所は懲役12年を宣告したが、チョ容疑者は「当時泥酔状態であった。刑が重す
ぎる」として裁判所に控訴し、今月24日、原審のまま大法院確定判決が下された。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254235865/
346世界@名無史さん:2009/10/20(火) 10:43:59 0

東北工程:百済・新羅の歴史も「中国史の一部」=中国社科院 『朝鮮日報2007年6月4日』
http://www.chosunonline.com/article/20070604000018

公式研究書に百済と新羅の歴史も「中国史の一部」と記述していたことが3日、分かった。
百済に対しては「(高句麗と)同様に古代中国の辺境にいた少数民族である夫余人の一部が興した政権」とし、
新羅については「唐は(百済が滅亡した)660年以前には羈縻政策を、それ以降には直接統治を行った」と記述した。
また、新羅は「中国の秦の亡命者が樹立した政権」であり、「中国の藩属国として唐が管轄権を持っていた」とした。



東北工程・高麗も中国が建てた国『朝鮮日報2007年6月6日』
http://www.chosunonline.com/article/20070606000006  

高麗について、「箕子朝鮮、高句麗に続き、中国が朝鮮半島に打ち建てた3番目の政権」と主張したところの、
吉林省社会科学院が隔月刊で発行する歴史雑誌『東北史地』の2007年第3号に掲載された「後唐の明宗が、高麗を建国した太祖・王建の族籍を明らかにした」と題する論文の存在が確認された。
この論文は、「王建は決して朝鮮半島の新羅人の子孫ではなく、中国・淮河流域から来た漢人の末裔」と主張し、
933年に後唐の2代目の明宗が太祖・王建に送った冊封詔書などをその根拠として提示した。冊封詔書には太祖・王建を「長淮の茂族」と呼んでいる部分があり、この論文は「長淮は淮河流域を意味する言葉で、太祖・王建の本籍地が中国であるため、高麗は中国人が建国した国
347世界@名無史さん:2009/10/20(火) 16:27:46 0
由紀夫の家族構成

曽祖父・鳩山和夫(衆議院議長)
曾祖母・春子(共立女子大学創立者) DV家庭で育ちトラウマを抱える。
祖父・一郎(内閣総理大臣) 祇園芸妓で某銀行頭取の愛人だった松室幸との間に2人の女の子をもうける。
祖母・薫子(共立女子大学学長)

父・威一郎(外務大臣)
 赤坂芸者の愛人・A子さんとの間に一人の男の子をもうける。おそらく威一郎が愛人の料亭の開店資金をだしたのだろう。
 威一郎の死後、客足が遠くなり閉店する。先見の明がない威一郎のせいで今、愛人の子は苦労している。

母・安子(ブリヂストン創業者石橋正二郎長女) 
 安子は、かつて威一郎氏に「(愛人に)もっといい家をもたせなさい」と叱ったという逸話を残すが
 現在は威一郎と愛人の間にできた子に救いの手を差し伸べることもせず、会うこともしていない。

由紀夫(内閣総理大臣・民主党代表) 異母弟と会うこともしていない。
姉・和子 
弟・邦夫(元総務大臣) 兄の結婚式でなかった。異母弟と会うこともしていない。死神と呼ばれたことも。
●由紀夫と邦夫の異母弟 ビル清掃

妻・幸(宝塚歌劇団卒業生。宝塚歌劇団在団時の芸名・若みゆき)
長男・紀一郎(元東京大学大学院工学系研究科助教)

義妹・エミリー(元タレント、高見エミリー) 石橋家の親戚

●たしかエミリーの姉も石橋家に嫁いだはず
●エミリーはユダヤ人とのハーフなのか?

ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
348世界@名無史さん:2009/10/20(火) 17:09:40 0
それが何か?
349世界@名無史さん:2009/10/22(木) 05:26:50 0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1252317351/

680 名前:世界@名無史さん 投稿日:2009/10/21(水) 23:23:32 0
>>663
直接支配なら、人質や賠償金をとる主体(王朝・政府)がそもそも存在し得ないだろ
朝鮮王がシナ皇帝の家臣なのは冊封関係に基づくもので、冊封は中国領であることを意味しないことは何度も言ってるよな?


その主体ってやつが中国の臣下なんだろ
独立するのにだって許可が必要なのに中国領じゃないってのはおかしい
350世界@名無史さん:2009/10/22(木) 12:02:04 0
ひたすら同じコピペしてる奴って何なの?バイト?
351世界@名無史さん:2009/10/22(木) 18:27:19 0
>>349
宗主国に抑える意思と力がなければ直接支配の土地でも許可なく独立できるし
あれば属国や保護国でも独立できない
それだけの話だろ
352世界@名無史さん:2009/10/23(金) 05:12:08 0
>>351
ただの冊封だったなら朝貢をやめればそれで関係解消のはず
独立に許可が必要ってのはつまりは支配地だったからだよ
353世界@名無史さん:2009/10/23(金) 17:56:30 0
>>352
そもそも清国が独立を許可したというが
「日本が」下関条約で清国に独立を許可「させた」といったほうが実情に近いだろう
日本が無理やり引き剥がしただけで当の朝鮮政府は清国に依存して独立する気などなかったのだから
朝貢をやめれば〜という仮定は意味をなさない
354世界@名無史さん:2009/10/24(土) 05:23:51 0
>>353
独立する気がないってことはつまりは中国の一部だね
中国の一部だったから中国に条約で許可させたわけ
あくまで朝貢に基づく冊封関係に過ぎないと言うなら、
朝鮮に中国への朝貢をやめさせれば済むことじゃん。それで解消なんだから
355世界@名無史さん:2009/10/24(土) 08:50:43 0
>>354
いや、実際そういうことだろ?下関条約は
「朝鮮国ヨリ清国ニ対スル貢献典礼等ハ将来全ク之ヲ廃止スヘシ」なんだから
356世界@名無史さん:2009/10/24(土) 12:04:44 O
そもそも「独立」は今使われる「独立」と完全に同じ意味なのか?
357世界@名無史さん:2009/10/25(日) 05:27:10 0
>>355
それを清国側に認めさせないと朝鮮は独立できなかったってことだよ

>>356
その時代の独立はそうだろう
358世界@名無史さん:2009/10/25(日) 08:21:04 0
>>357
だから、そもそも当の朝鮮政府にその気がなかったわけでな?
359世界@名無史さん:2009/10/25(日) 09:23:04 0
教科書にも書いてあるように、事大党と独立党が(ry
360世界@名無史さん:2009/10/26(月) 05:09:45 0
>>358
朝鮮が中国の一部でありつづけたがったんだから、つまり中国の一部なんだよ
独立の意思があったとしても許可無しにはできなかっただろう
日清戦争前に朝鮮に公然と清が軍隊を送り込んでたんだしね
361世界@名無史さん:2009/10/26(月) 20:12:45 0
>>360
そこで>>351に戻る
ちなみに誤解してるかもしれないけど俺は朝鮮が清に従属していたことまでは否定してないから
朝鮮は冊封という形式を通じて清に従属していた、これは事実
そして清は朝鮮をあくまでも影響下に置き続けるつもりでいたし、またその力があったのだから
もし朝貢をやめようとしたところで清国側が認めなければ独立できないのは当然のこと
それがなぜいきなり直接支配だったなんて飛躍をするのか理解できない
従属していても独自の王朝と政府による統治が成り立っている以上直接支配とは言わない
362世界@名無史さん:2009/10/27(火) 05:10:19 0
>>361
だから結局のところ中国の意志次第なんだよ
それがなんで「独自の王朝と政府による統治が成り立っている」ことになんの?
363世界@名無史さん:2009/10/27(火) 18:44:37 0
>>362
実際そうなんだからしょうがないだろ
朝鮮は清から派遣されてきた官吏に治められていたとでも?
ある国が他の国に何かを強制するなんて歴史上よくあることだ
最近ならソ連と東欧諸国の関係がそうだな
364世界@名無史さん:2009/10/28(水) 05:22:43 0
>>363
派遣されてきた官吏に朝鮮王みずからが三跪九叩だぞ
東欧がソビエトから離れるのにモスクワの許可が必要だったか?
ソ連の弱体化と民主化の動きで共産政権が倒れていっただけじゃん
連邦であって建前上は対等な関係だったし、公的に上下関係にあった朝鮮・中国とは違う
365世界@名無史さん:2009/10/28(水) 19:37:42 0
>>364
> 派遣されてきた官吏に朝鮮王みずからが三跪九叩だぞ
三跪九叩とか、そんなことを聞いてるんじゃない
清から派遣されてきた官吏とやらは、朝鮮で実際上の政治を執り行っていたのか?
> 東欧がソビエトから離れるのにモスクワの許可が必要だったか?〜
逆に言えば、ソ連の弱体化とペレストロイカによる外交政策の転換がなければ
東欧がソビエトから離れることはできなかったわけだろ?
中国・朝鮮でたとえれば辛亥革命を機会に独立するようなもんだ
それまでは東欧諸国に離反の自由などなかったのは
ハンガリー事件やプラハの春をみればわかる
366世界@名無史さん:2009/10/29(木) 05:15:25 0
>>365
派遣されてきた官吏じゃなく王そのものが臣下だし
単に武力で押さえつけるのと許可が必要ってのとは別だろう
公的に上下関係にあった朝鮮・中国とは違うよ

で、話変わるが、荒らし規制の巻き添えで直接書き込めなくなった
このレスも代行依頼してるんだが、代行依頼しつづけるのも面倒だから、
悪いが規制が解けるまでレスできない
367世界@名無史さん:2009/10/31(土) 00:13:02 P
半島の王朝ってどれも長生きだね
なんでだろ
368世界@名無史さん:2009/10/31(土) 09:11:49 0
>>366
だから冊封は中国の領土であることを意味しないと何度(ry
369世界@名無史さん:2009/11/06(金) 13:06:45 0
李氏朝鮮が満州人の系統って本当?
370世界@名無史さん:2009/11/06(金) 18:53:07 0
そういう説もある
ちなみに満洲という民族名はヌルハチ以降なので
当時は女真族と言ったほうがいい。細かいことだが
371世界@名無史さん:2009/11/17(火) 06:47:53 0
>>368
日清戦争前に朝鮮に公然と清が軍隊を送り込んでたし、別個の独立した国とは見なしていないね
朝鮮も朝鮮で自ら中華思想にどっぷり漬かってたんだよ
つーかもうめんどいからレスやめるわ。待たせといて悪かったね
372世界@名無史さん:2009/11/22(日) 22:11:52 0
今、「イ・サン」を見たんだけど、
主人公の王世子の叔母の翁主の養子の姓が「チョン」

李氏朝鮮では、養子を取るときは一族から選んだと聞いたけど、
独身女性が養子を取るときは、別に家を継ぐわけではないから、異姓でもよかったのですか?
373世界@名無史さん:2009/11/22(日) 23:50:48 0
そのドラマのことはまったく知らないが、
家父長制で独身(未婚)の女性が養子を取るということはちょっと考えにくい。
あるとするなら、その女性が未亡人である時。
亡夫の家を継がせるために養子を取るということは大いにある。
なので、「養子を取るときは一族から選んだ」というのが正しいなら、
亡夫が「チョン氏」だった可能性が高い。
というわけで調べたら、個人サイトだが和緩翁主は鄭致逹(チョン・チダル)に嫁いで
一人娘を生んだが双方に早く死なれたとあった。
養子はその一族なのだろう。
374世界@名無史さん:2009/11/24(火) 18:45:31 0
もし現在まで李朝ないし大韓帝国が続いていたら
(日本の支援で戦後まで存続あるいは日本の敗戦後に復活)

世宗に皇帝の称号を与えた可能性はあったのかな?
(大韓帝国成立時に李成桂に太祖皇帝の称号を与えたみたいに)
仮に与えたとしたらどんな称号になっていたんだろ?
375世界@名無史さん:2009/11/26(木) 17:19:32 0
>>374
そういや大韓帝国時代に初代以外の歴代国王に皇帝号を与えても良かったと思うがしなかったな。
まぁ現在の君主が皇帝号を名乗ってるからには適当に漢籍から取って付けるんじゃね。
李朝が今も残ってたら史実と違って日本並みに漢字が使われてたかもな。
376世界@名無史さん:2009/12/12(土) 11:50:28 0
>>367
事大するシナ王朝が健在なら安泰だろう
モンゴルとか日本とかがシナや半島に直接ちょっかいかけてくるとヤバイけど
あと王権・王都への中央集権化がすごいから地方勢力が育たない
全てが現行のシステム内で上に上がることを望むから、
システム自体を壊そうとする人間は滅多に出ない
377世界@名無史さん:2009/12/17(木) 20:50:48 0
>>294
漢人だったと冊封詔書に書いてある
378世界@名無史さん:2009/12/18(金) 22:16:02 0
>>376
北朝鮮が潰れそうで潰れないのもそれが理由か
379世界@名無史さん:2009/12/19(土) 20:46:43 0
北朝鮮が潰れないのは、韓国を始め、補助する国があるというのも大きいと思う
潰そうと思ったらつぶせると思うんだが、今、潰したら、大量の難民が出て困るから、
潰さないだけじゃないかな
380世界@名無史さん:2009/12/20(日) 01:31:48 0
>>379
米中両軍の直接対峙を米国・中国とも恐れているから、北朝鮮にカンフル剤を打って無理矢理生きながらえさせてるんだよ。
韓国の影響力は微々たるもの。
381世界@名無史さん:2009/12/20(日) 01:52:01 0
というより米国のアジア分断政策の利益と中国の地政学的戦略上の利益が
均衡しているからでしょ、国際的要因は。
382世界@名無史さん:2009/12/20(日) 02:04:15 0
つーか米国が北を潰すメリットは今の所何もないということは
明々白々の現実だ。
むしろ潰れるとますます東アジアでパワーを失っていく。
383世界@名無史さん:2009/12/20(日) 04:29:40 0
>>380 >>381 >>382
三人とも言っていることは同じだと思うけど……
384世界@名無史さん:2009/12/20(日) 04:58:20 0
>>383
いや>>380>>381>>382は全然違うよ。
別に韓国が統一しようと米国と中国は直接対峙などしない。
むしろ、今でも在韓米軍が縮小され韓国が有事の指揮統制権を回復したことからも分かるように、
統一朝鮮が実現されたら米国はますます韓国に対する影響力を失う。
韓国はけして親米従属国ではない。
北の「脅威」があるからこそ、韓国・日本に対する影響力を保持できる。
一番困るのは日・中・韓が提携すること。
北が滅んだらますますこの傾向に拍車がかかる。
米国が望むのは北朝鮮の存続であって分断されたままの東アジア。
「分断して統治せよ」のデラックス版を巧妙に行ってきただけ。

中国は韓国との朝鮮戦争以来の歴史的関係性とアメリカの韓国への軍事的
プレゼンスの存在から緩衝地帯が欲しい、今は一応。
なんらかの形で統一して韓国への米の軍事プレゼンスが不要となったら、さらに韓国と提携を深めるだけ。
韓国は伝統的にも大陸とは敵対しないし、中国も別に韓国と敵対する理由はない。
ということを米は分かっているので北と戦争して韓国に統一させようなんて微塵も考えない。
385世界@名無史さん:2009/12/20(日) 05:30:54 0
つまりアメリカにとっては北朝鮮様々であって、
お得意様なのです。
フォーエバーノースコリアの愛国者たちが沢山いて合衆国が羨ましいです。
386世界@名無史さん:2009/12/20(日) 05:46:06 0
>>384
韓国が中国に近づく理由というかメリットは?

>なんらかの形で統一して韓国への米の軍事プレゼンスが不要となったら、さらに韓国と提携を深めるだけ。
>韓国は伝統的にも大陸とは敵対しないし

読むかぎり「伝統」以外には特段の要因が書かれていないけれども、伝統の誘因はさほど大きくないだろう。
日中と提携するメリットはわかるけれども、それを阻止してでも韓国の支配層はアメリカと組むことで利得をむさぼっているわけで、舵をきるきっかけが想像つかない。
387世界@名無史さん:2009/12/20(日) 06:04:39 0
>>386
色々あると思うけど、アメリカの衰退、中国の経済力・軍事力の上昇でしょ。
市場自体も中国の方がアメリカより何倍も将来性がある。
地理的にも近接しているしね。
つーか今でも仲良くしてるけどな。逆に韓国では反米は普通の風景。
伝統を過小評価しているようだけどEHカーのソ連に対する正確な予言からも
分かるように、長期的には韓国は大陸と連携すると思うね。
だって、そっちの方が実入りも良いし、安全だもの。
むしろ統一韓国が中国と提携しないということ自体が想像できない。
日本だってそうだろ?支配層は米国の犬だったが、米の衰退とともに
現実を反映して東アジアに軸足を移し始めている。
388世界@名無史さん:2009/12/20(日) 06:12:48 0
訂正カー→ジョージケナン

大事なところで間違えたorz
389世界@名無史さん:2009/12/20(日) 06:27:58 0
韓国が統一したら中韓国境は中朝国境の今以上に
大規模な交流を行ってその近辺はさらに発展するだろうね。
東北地方はウハウハw
これ以上はスレ違いになるから最後にする。
390世界@名無史さん:2009/12/20(日) 08:28:29 0
ところが長白山が破滅的大噴火して500キロ圏壊滅
391世界@名無史さん:2010/01/13(水) 03:25:42 0
>>389
なんとなくだが、北朝鮮が中国に併合されたらされたで
(中国にとってみれば北の独立国のまま属国化の方が良いので可能性は低いだろうけど)

そのうち北朝鮮南部を韓国領
(平安北道の寧遠郡以北を中国領、それ以外を韓国領、咸鏡南道は咸州郡以北を中国、定平郡以南を韓国領とするとか)
にしても良いなんて話が出てきそうな気がするんだよね。
明治時代の日本と清国が沖縄を両国で分割しようとしたみたいに

韓国に北朝鮮全土が完全に養えるとは思えないし
中国による首都攻撃は韓国にとって脅威だろうし

まあ逆に言うとこんな話が出てきそうだから
中国は北朝鮮を併合したがらない気がするんだよね
392文責O2bさん:2010/01/13(水) 07:34:13 0
米中密約で上海万博終了後の人民解放軍北鮮侵攻(電撃作戦)は決まっていると思う。
中狂は核保有統一(南北共通の願い)を絶対に許さないからだ。

それを知っている下鮮と在日民主党は、それゆえに「大特亜友愛圏という名の韓日再併合」を焦っているのだと思う。
併合っていってもEU然とした緩やかな経済統合で、日本にはひとつもメリット無しのものだろう。
問題は金王朝がなに考えてるのかだけだな。
393世界@名無史さん:2010/01/13(水) 20:43:54 0
>>391
したがらない、というより、他国を併合すること自体がそもそも現代では不可能な気がする
イギリスなんか、アイルランド問題を何百年かかえているんだ?
アメリカとハワイぐらい違えば話は変わるだろうが
394世界@名無史さん:2010/01/14(木) 16:54:06 0
しかし、満州族は、文化的に漢民族化してしまったが、朝鮮はならなかったね
影響は受けたんだろうが、同化はしなかった。どうしてだろう?
395世界@名無史さん:2010/01/14(木) 17:36:25 0
そりゃあまあ、朝鮮人だけの国があったからだろ。
満洲には漢化した朝鮮人も多いんじゃないか?
396世界@名無史さん:2010/01/14(木) 20:59:57 0
ああ、そうですね(苦笑
匈奴も金も元も遼も清もみんな漢化していったのに・・・
と思ったけど、朝鮮半島は独自の国があったし、そもそも、高句麗とか渤海とかも漢化しているし
愚問でした
397世界@名無史さん:2010/01/15(金) 01:19:50 0
半島は中国という大国からよく民族を保てたもんだと思う
事大主義のなせる業だな

もっとも李朝までくると民族を保つための事大主義が自己目的化しちゃって事大してないと落ち着かないみたいになっちゃってるけど
398世界@名無史さん:2010/01/18(月) 00:39:19 0
自国目的化、というより事大利権みたいもんなできてた
399世界@名無史さん:2010/01/18(月) 12:13:05 0
>>384
米国が北朝鮮を潰さない理由はただ一つ
ソウルが人質になってるため先制攻撃できない
これ以外の理由は存在しないよ

韓国を主体とする統一国家が成立した場合は
中国朝鮮自治区に関したの中韓摩擦も大きくなる
400世界@名無史さん:2010/01/31(日) 10:48:35 0
>中国朝鮮自治区に関したの中韓摩擦も大きくなる

間島でしたっけ。中国が先手をうち、人口比で漢族が逆転していますな。

もともと満州族が中国を征服したおり、彼等が留守にした空き地に、李朝
の悪政を逃れた朝鮮農民が無断越境して殖民しただけ。でも李朝は意外に
したたかで、間島領有権では清朝に自己主張していた。日清戦争のどさく
さまぎれに、火事場泥棒よろしく代官を置いたりしている。

領土問題では李朝も清朝の言いなりではなく、係争事項があったことは
記憶しておくべきかも知れません。

>>392そこまで踏み込んだ決断が事前にあるのかどうか不明ですが、あ
っても不思議ではないですな、たしかに。

朝鮮自治区に関する韓国の態度をみても、米中が韓国の頭越しに北鮮の
領土を組み込むほうが、北京としては安心でしょうし。韓国涙目だが、
自己責任で統一できない以上、当事者扱いされないのも必然ではある。
401世界@名無史さん:2010/01/31(日) 16:10:33 0
>>392
上海万博後が楽しみだなw
このスレのペースだとあと3年はこの書き込みも残るだろうw
402世界@名無史さん:2010/01/31(日) 18:30:00 0
>>400
間島に関しちゃ中央日報が去年やっとニッテイに領土を削られたってのは嘘だと
認める記事を載せてたね
【その時の今日】朝鮮・清の国境会談が決裂
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123530&servcode=A00§code=A30
403世界@名無史さん:2010/02/07(日) 06:53:56 0
高麗王朝がツングース系女真人国家って本当?
どういう理論なんだろ?
404世界@名無史さん:2010/02/07(日) 08:15:58 0
近代的ナショナリズム以前の時代に
○○は○人なんてことを細かく詮索したってしようがないだろう。
405世界@名無史さん:2010/02/07(日) 13:56:51 0
でもまー女真は明らかに高麗と同時代の隣国なので。
一応、高句麗をルーツの一つとみなすという共通点は
無くはないぐらいですか。
406世界@名無史さん:2010/02/11(木) 11:32:04 0
高麗の太祖、王建は、淮水の茂族と唐の冊法詔書に記録あり。淮水は、中国
大陸の黄河と長江の中間の大河。よって、王建は、れっきとした中国人。
「茂」はモーなので、Hmong族(苗族)が、朝鮮半島へ移動し、高麗の開祖と
なった可能性がある。現代、長江に居住する苗族は、もともとも、昔は淮河流域
に居たと言われている民族だ。漢族に押し出されて南下し、長江上流域へと
四散した。苗族の一派が、南下して長江へ逃げただけでは無く、北へ逃げて、
漢族の密度の薄い満州や朝鮮半島へ移動する現象が、長期に渡って在ったとしても
別に不思議な事ではない。高麗は、高句麗の後裔を自称しているので、高句麗も
淮河流域から満州南部へ逃げた苗族と、北から南下したプヨ族との混成国家
だった可能性がある。
407世界@名無史さん:2010/02/11(木) 17:30:38 0
京畿道でM3.0地震…ソウルも揺れ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126130&servcode=400§code=430

その程度で何を大騒ぎしてんねん
408世界@名無史さん:2010/02/11(木) 20:08:10 0
韓国は日本と違って地震に慣れてないんだからしょうがないだろ
向こうはビルとか林立しまくりで危険だし、耐震もすすんでないだろうし
409世界@名無史さん:2010/02/11(木) 21:39:37 0
以前、韓国人と結婚した女性のエッセイを読んだけど、
それによると、確かにちょっとした地震でうろたえるらしいw 韓国人夫
410世界@名無史さん:2010/02/13(土) 00:36:00 0
>>406
ソースは?
411世界@名無史さん:2010/02/13(土) 19:38:11 0
高麗の武臣政権時代に関して↓

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97

より詳しいWebのページや書籍はありますか?
モンゴル帝国侵入時のものだと、なお助かります。
412世界@名無史さん:2010/02/23(火) 11:21:55 0
竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100223/edc1002230654001-n1.htm
日本と韓国が互いに領有権を主張する竹島問題で、韓国側が論拠としている「竹島はわが国と関係ない」
とする明治政府の文書「太政官指令」の内容は、現在の竹島(韓国名・独島)を示すのではなく、朝鮮半島沖
にある「鬱陵島(うつりようとう)」と判断できる島根県の行政文書が見つかったことが22日、竹島問題研究
会への取材で分かった。研究者は「韓国側の主張が崩れる貴重な資料」と注目している。
413世界@名無史さん:2010/03/19(金) 22:53:10 0
高麗と、近代以前の朝鮮を扱った日本語書籍を探しているのですが
(まだ図書館までは行っておらず、新宿の紀伊国屋とかジュンク堂を
見ただけですが)、なかなか見つからない状況です。
山川出版社の「朝鮮史」を見ても、この時代は100ページ程度。
「中近世の朝鮮」という枠組みで、政治史だけではなく、社会や経済、文化や
史跡など多角的観点から広く扱った日本語書籍って無いものでしょうか?

書店を見た限りでは、どうにも統一までの新羅以前の古代と、近代(帝国主義に
巻き込まれてゆく19世紀末以降)のものか、または朝鮮通信使や、日朝関係などを
扱ったものばかり目立ち、中近世の高麗朝鮮社会を対象としたものが見つかりません。
どうも朝鮮史というと、政治的なバイアスの強い書籍が、
他国を扱った歴史本よりも多く感じているので、学術的に、あまり熱くならず、
一歩引いた姿勢で中近世を記載した書物って無いものでしょうか?

(なお、当方、在日ではなく、嫌韓でも親韓でもありません。ただ、
朝鮮関連の歴史書は、韓国人が著書のものは、ナショナリズムが過剰か、或いは
逆に過剰に自国批判をするなど、どうも極端なものが多く、なかなか手が出しにくい
とも感じています。中国との間もいろいろともめていますが、それでも王朝ごとに
多方面から描いた通史があります。朝鮮史では見つからないように思えるのです。
隣国なんだから、極端に一部だけに焦点をあてるのではなく、通史でより
詳しいものは無いのでしょうか?)
414世界@名無史さん:2010/03/20(土) 00:06:05 0
>>257
血レスだが。
>世界史の中で様々な国が存在するが、他国に自国の国号を決めて貰った国など、後にも先にも朝鮮ただ一カ国である。
>本来ならこの一時を持って、朝鮮が中国の属国であった事を、何よりも物語っているのだが、韓国人はこれでもまだ朝鮮が中国の属国であったことを認めないのである。

は違うな。一国ではない。ベトナム阮朝初代ジャロンは、南越という国号のお伺いを清朝に
立てて、越南で許可をもらっている。
415世界@名無史さん:2010/03/20(土) 00:13:31 0
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031901001042.html
朝鮮王朝図書の永久貸与を 韓国、所蔵先の仏に要求

【ソウル共同】韓国の李明博大統領は19日、
訪韓したフランスのクシュネル外相と会談し、
朝鮮王朝末期の19世紀にフランスが持ち去り
同国国立図書館に所蔵されている王室図書の返還問題について、
「早期解決への積極協力」を求め、フランスが韓国に永久貸与する方式での決着を促した。

フランス政府が同意した場合、日本の宮内庁に保管されている
朝鮮王朝書物の返還問題にも影響を与えそうだ。
韓国大統領府によると、クシュネル外相は「可能なあらゆる協力を行っていく」と言明した。

フランスにある図書は、朝鮮王朝時代に王室関連の文書・図書を保管した
図書館「外奎章閣」が所蔵していたもの。
1866年のフランス艦隊によるソウル近郊の江華島攻撃の際に
所蔵図書の一部が流出し、韓国政府が返還を求めてきた。

2010/03/19 22:30 【共同通信】
416世界@名無史さん:2010/03/20(土) 00:53:16 0
>>413
クセジュの「朝鮮史」は割と引いた感じだけど、上新書だからなあ
あんまボリュームはないかもわからんね
417世界@名無史さん:2010/03/20(土) 12:49:58 0
>>413
高麗・新羅時代は史料が少なくてどうやっても概説みたいな事しかできない。
418世界@名無史さん:2010/03/20(土) 18:14:00 0
>>415
フランスからは永久貸与で、日本からは返還か
419世界@名無史さん:2010/03/20(土) 22:47:33 0
416、417さん、ありがとうございます。クセジュは今度確認してみます。
上の方のスレも読みました。ニッチなので、研究者は直接韓国語の史料に
あたるから、などとありました。まあ商売にならなければ仕方が無いかも
知れませんが、わずかでも情報発信しないことには、どうにも、
イデオロギー先行書籍ばかりが目に付いてしまって、事実に基づいた冷静な
議論がしたくてもできなくなってしまう。。。。
なんで史料が無いんでしょうね。。。
420416:2010/03/21(日) 14:49:14 0
一次史料になる高麗の正史を朝鮮時代に禁書扱いにしてたから
まあ正史(「実録」)は王の記録なんで元々国内での閲覧や流通は基本的に禁じられてるもんだが
高麗末期の元との関係・李成桂の出自など、朝鮮側の認識とシナ王朝の認識に齟齬があったらしく
明・清で撰された歴史書の<歴史認識問題>について朝鮮と当該王朝は何度か交渉している
結局問題とされたシナの史書はオフィシャルでなく私撰だったのでシナ側が朝鮮側の要請を呑んだ
そんなこんなで朝鮮は高麗に関する史書にはかなり神経質になってたので、
朝鮮による正史以外はほぼ残らなかった

まあ色んな意味で朝鮮王朝は長く続きすぎたな
あと別に著者のイデオロギーが入ってようが、それ無視して史料部分だけ抽出して読めばいいじゃん?
421世界@名無史さん:2010/03/21(日) 22:45:39 0
>>418
サンフランシスコ条約的に当然に返還されるものだった松方コレクションについてさえ
「フランス文化史的に重要」な絵画を抜きとった上、戻すなら収蔵するに相応しい美術館を作れだの
返還ではなくあくまで寄贈だとか言い張ったフランス政府だ
韓国の世論が満足するような「無条件での完全返還」なんてありえん
交渉下手の日本よりもうまくやって韓国に戻ったとしても、
実は条件付きでしたとバレたら現政権へのダメージは推して知るべしだ
422世界@名無史さん:2010/03/22(月) 23:38:48 0
>>416さん
ありがとうございます。非常に参考になりました!
>>史料部分だけ抽出して読めばいいじゃん?
はい、結局そうなんでしょうが、そこまでいくと、図書館で何冊も本を重ねて、
必要部分を読む、という必要が出てきます。当方会社員なので、できれば
通勤時の電車内や食事中に読める1、2冊の書籍が理想だったものですから。。。
でも、イデオロギーを無視しても、高麗ー朝鮮近世で1冊、という日本語書籍は
見かけたことが無いので、やはり図書館ということになるのでしょうね。。。
いづれにしても、ありがとうございました!
423世界@名無史さん:2010/03/30(火) 03:21:52 0
清の支配下に入ったのはいつなの?
最初の方は割と抵抗してたよね 
424世界@名無史さん:2010/03/30(火) 14:09:13 0
朝鮮王 生 没
李成桂 1335 1408 73
定宗 1357 1419 62
太宗 1367 1422 55
世宗 1397 1450 53
文宗 1414 1452 38
端宗 1441 1457 16
世祖 1417 1468 51
睿宗 1450 1469 19
成宗 1457 1494 37
燕山君 1476 1506 30
中宗 1488 1544 56
仁宗 1515 1545 30
明宗 1534 1567 33
宣祖 1552 1608 56
光海君 1575 1641 66
仁祖 1595 1649 54
孝宗 1619 1659 40
顕宗 1641 1674 33
粛宗 1661 1720 59
景宗 1688 1724 36
英祖 1694 1776 82
正祖 1752 1800 48
純祖 1790 1834 44
憲宗 1827 1849 22
哲宗 1831 1863 32
高宗 1852 1919 67
純宗 1874 1926 52
425世界@名無史さん:2010/04/03(土) 08:51:46 0
>>415
李朝の書物?なんてフランス的に価値のあるもんなんだろうか
松方コレクションは美術品として価値があるからフランスも難癖つけたけど
426世界@名無史さん:2010/04/12(月) 12:19:34 0
純宗の子供は日本の皇族と結婚してる件
427世界@名無史さん:2010/04/17(土) 19:39:10 0
>>423
清に入ってわりとすぐだったかと
ホンタイジの時代攻められて2か月ももたず陥落
428世界@名無史さん:2010/04/17(土) 21:04:54 0
朝鮮は土司クラスの小領主でなく、王国なのだから
一応は抵抗しておいて、外交関係の駆け引きで有利にしておくだけだ。

内戦で李自成側についたり
鄭成功を支援したりという複雑な動きには、朝鮮はかかわってないので
適当なところで講和しとくのが当たり前。
429世界@名無史さん:2010/04/18(日) 03:33:15 0
>>428
適当じゃなくて完膚無くまでに叩きのめされて属国にされた
むしろ哀れなレベル
高麗も金にフルボッコされて属国
いつも同じだよ
外交的に見る限り最初の価値観に固執して常に間違いの選択肢を取り続けて属国になってる
はっきり言って情勢が見えないというレベルじゃない
430世界@名無史さん:2010/04/18(日) 08:08:05 0
おいおい、朝鮮が属国って、世界史板で使わないだろうよ。
他の板へ逝きなさい。
431世界@名無史さん:2010/04/18(日) 08:16:50 0
藩属というのが、東トルキスタン=ウイグルの立場。
朝鮮を属国と呼ぶには、藩属でないと、歴史系のスレッドでは通用しない。
432世界@名無史さん:2010/04/18(日) 08:25:28 0
>>429
琉球が、ウイグル扱いになってしまうが、頭だいじよーぶ?
433世界@名無史さん:2010/04/18(日) 10:25:25 0
藩部 と 属国(朝貢国) の区別はきちんとしろよ。
藩部(清帝国の内側)は、内外蒙古・東トルキスタン・チベット
属国(清帝国の外側)は、朝鮮・琉球・越南・シャム・ミャンマー・グルカなど
434世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:43:47 0
>>429
金と高麗は戦争にならなかったのでは。
435世界@名無史さん:2010/04/18(日) 14:51:22 0
>>433
属国というのは、宗主国側の法によって国内統治や外交が具体的な制限を受けている国のこと。
(だから単に大国の威に圧される小国というだけでは属国ではない)

朝貢国は形式的には中華と対等ではないが、朝貢とは国家交易制度のようなものであって
政治的な干渉を前提にするものではない。区別しなければならない。
436なご:2010/04/18(日) 18:26:52 0
>>435
清の記録にそれの区別が書かれてないから
朝鮮叩きのために変な理屈こねて琉球危うくするのヤメレ!
437世界@名無史さん:2010/04/18(日) 23:17:09 O
清は朝鮮が通信使おくってたことを知らなかったんだって?
438世界@名無史さん:2010/04/23(金) 17:52:55 0
白翎島事件age
439世界@名無史さん:2010/04/30(金) 16:16:14 0
そもそも琉球にしろ朝鮮にしろ清から王位継承について圧力くらってたじゃん
朝鮮なんぞ王世子冊立、王后冊立、国王即位のたんびに「承認して欲しけりゃ○○寄越せ」
と普通の貢物にプラスする形で要求されてますます困窮してたわけだし
朝鮮の外交権は清にあると公に認めてたから日清戦争の口実にされたんだし

琉球にしたって清と薩摩の人間が常に居て事あるごとに口出しして
それで薩摩は琉球経由で阿片戦争後の清の動揺を確認できたが
440世界@名無史さん:2010/05/05(水) 14:18:19 0
高麗に攻め込んだモンゴル軍って兵数数千レベルの小部隊のはずなんだよな。
そんなのに半島全土蹂躙されちゃうってどうよ?
441世界@名無史さん:2010/05/05(水) 19:21:40 0
高麗人の内応者がいたら簡単だよ。
秀吉軍が攻めた時も王が首都の漢陽を捨てて逃げた。
その理由は普段から不満一杯の民衆が蜂起して王宮を襲撃したからさ。
442世界@名無史さん:2010/05/05(水) 23:15:02 0
清というか後金の軍勢はおよそ3万で、秀吉の朝鮮出兵でガタガタになった
時代から30年を経て、ようやくたちなおってきていた李氏朝鮮には荷の重い
相手だった。

しかも、毎度のお家芸とでもいうべき内紛で支配層の一部が大粛正された
後だったというのも間が悪かった。

>>420
まぁ正史以外にあまり資料が残ってないというのは、宋代以前の中国にも
ほぼ当てはまりますね。宋の頃から、日記や地方志のようなものがまとまって
現れてくるのですが。
以外にもというべきか、日本の方がそういうものが妙に残ってるような。

日本ではあまり紹介されてないだけで、文献自体はあるんかな?
443世界@名無史さん:2010/05/09(日) 23:59:30 0
最近のネトウヨは反ネトウヨをネトウヨ扱いするらしい。

と、書けばネトウヨ自身が同じ事を言い出す。
みんな、気を付けろ。
444世界@名無史さん:2010/05/10(月) 11:59:42 0
ウィキペディア-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%88%90%E6%A1%82

女真人説 [編集]
池内宏[8]や山内弘一[4]らは李成桂が女真人或いは女真人の血を引いている可能性を指摘している。

状況証拠としては次のことが挙げられる。

李一族の出身地の咸鏡道は15世紀までは女真人の地だったこと。

李一族は女真人の配下を多数抱え李一族が頭角を現したのはかれらの助けが大きかったこと。

のちに15世紀になって編纂された王朝創建の偉業を称えた『龍飛御天歌』によると、李一族は全羅道の全州出身で古くは新羅に仕えたがやがて咸鏡道に移住した、と書かれているが、後世に潤色されて書かれているため信憑性が疑わしいこと。

モンゴル語で書かれた李家の家系図から、李一族の女直名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれいないこと。

ダルガチは原則としてモンゴル人であり、稀に女真人や色目人が任命される事があるが、被支配民族の漢人、ましてや漢人の子分の高麗人が任命されることは非常に不自然であること。

千戸として女真人の統治を行っていたこと。

姓を李氏と言ってはいるが、祖先が元朝の家来で、元の開元路出身であることは明らかであり、モンゴル名を持っていること。(ただし、当時は高麗人貴族もモンゴル名を持っているから、これだけでは女真人とはいえない)
445世界@名無史さん:2010/05/10(月) 12:03:34 0
岡田英弘と宮脇淳子は13世紀モンゴル時代の朝鮮半島と大陸の関係と李氏朝鮮勃興を概説し、
朝鮮の太祖李成桂女真人説について次のように論証している[9]。
その上で史料証拠として『李朝実録』の冒頭『太祖実録』の内容[10]を用いて次のことを挙げている[9]。

『李朝太祖実録』冒頭には「太祖康獻至仁啓運聖文神武大王、姓李氏、諱旦、字君晋、古諱成桂、號松軒、全州大姓也」とあり、本貫が全州李氏であること、新羅の司空李翰を始祖として、以下21代を経て李成桂に至ったとするが、
第16代まではほとんど名だけが知られるにすぎず、第17代(李成桂4代の祖)からやや詳しい伝記がある。その第17代以後の祖先の活動舞台と居住地を通観すると、
前16代につなげるために全羅北道全州(完山)を出発点として、東海岸の三陟から豆満江畔にわたり、
そのほぼ中央に位置する咸興をもって活動の根拠地としたように書いてある。すなわち、全州李氏の出身だというのは後世の捏造で、その証拠に、李氏朝鮮王室で、全州李氏の誰一人として祖先として祀られた人はいない[9]。

『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には次のような記事がある。「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。」
これを訳すると、「三海陽(咸鏡北道の吉州)にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、度祖(モンゴル名ブヤンテムル、三頁下、李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟(姓が違う兄弟)である。
彼は女真で育ち(女真の族長になった)、腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった」というのである。
これによると、太祖も女真族としか考えられない。なぜなら、遊牧民や狩猟民は族外婚制をとり、姓の違う集団と結婚関係を結ぶのを習慣とする。
女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるというならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然である。
『李朝実録』は、朝鮮時代になってからの正史であるから、朝鮮王の家系について、なるべく高麗との関係を重んじるような書き方をしているが、どうしても書き残さざるを得なかったのが、この「三善三介」についての記事である[9]。
446世界@名無史さん:2010/05/14(金) 20:43:44 0
これ知ったけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%95%E6%9C%9D
2007年の世論調査でロマノフ朝の復活に賛成の国民が37%、反対が7%と君主制支持が多くなってきている

朝鮮統一したら李朝復活の最後のチャンスかも
今の李朝の頭首その気があればの話だが
あの婆さんじゃ直ぐ崩壊しそうだ・・・OTZ
447世界@名無史さん:2010/05/14(金) 22:30:25 0
日本で客死した直系の養子に入ったのが現当主だろ
イヘウォンとその支持者がそれに文句つけてるだけで
448世界@名無史さん:2010/05/17(月) 05:42:03 0
ずっと気になってたんだが
伊藤博文の墓に桜と一緒にムクゲが植えてあるんだがあるんだが
当時の韓国の国花ってスモモ(李朝の花)って聞いたんだが
なぜムクゲ・・・

それとも日本と似たような感じで
菊は皇室の花だったのに対し桜は民間に親しまれてたように

あくまでも当時の朝鮮で民間に一番親しまれてた花がムクゲだったのかな?
北朝鮮とかでもムクゲは親しまれてるのか気になるし
(北朝鮮の国花はモクレン)
449世界@名無史さん:2010/05/17(月) 06:44:01 0
中国でも国の花はあいまいで
清朝の牡丹がそのまま放置されとるから
細けぇことはいいんだよ。
450世界@名無史さん:2010/05/17(月) 18:04:08 0
中国は人が住む所全部に共通に育つ植物というのは無いのだから、国の花というのはそもそも無理
451世界@名無史さん:2010/05/17(月) 18:24:45 0
河北省のサンザシ、広東省のライチー
わざわざ遠くから長安に運んできて、陝西省のキィウィと並べて出す
それが、最高の贅沢だったんよ
452世界@名無史さん:2010/05/18(火) 13:14:46 0
>>448
そもそも大韓民国以前の半島国家で公式に使う国花なんて決まってないだろ
王族(皇族)が個々に使う御徴ぐらいはあったかもしれんが
日本だって欧米諸国と付き合うようになってからもずっと国花を法制化しようなんて気は起こしてないし

ムクゲが民間で親しまれてたってのは確か
古くからムクゲの国と自称したりしてる
北朝鮮は金日成が好んだことを理由に木蘭にしてるそうね
453世界@名無史さん:2010/05/19(水) 03:13:23 0
朝鮮半島の歴史を通じて紋章といえるものは全州李氏の李花紋だけ?
他に紋章はないのかね。
454世界@名無史さん:2010/05/19(水) 08:19:02 0
「済州島人は標準語もしゃべれない野蛮人」といわれてますが
耽羅(Tamla)というのは、どんな民族だったのでしようか?
455世界@名無史さん:2010/05/19(水) 17:30:23 0
坂上田村麻呂
456世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:12:33 0
琉球人のうち山下洞人や港川人といわれる古いの系統に、耽羅国の住民の形質は近く
剃髪をしていたといわれておる。
言語は、韓国語とは違っていて、ひょっとしたらオーストロネシア語族かもしれない。
済州語と韓国語との差は、韓国と北朝鮮のことばよりも差異が大きくて、何かとのクレオール言語をひきずっているともいわれる。
その何かとは、台湾のカオシャン族のオーストロネシア語族であるとしても、まだ立証できていない。

耽羅は、15世紀に高麗王朝の支配下に入っているので、その時がクレオール化が開始とみるべきか。

耽羅とは、魏志東夷伝のころの名は、州胡であり
みしはせ=粛慎とは全然違う南方系の集団であったといわれる根拠は、済州語クレオール言語説由来。
457世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:54:17 0
>>456
高麗は1392年に滅んだんじゃなかったっけ?
458世界@名無史さん:2010/05/19(水) 22:38:51 0
1274年耽羅成為元朝的直轄地耽羅軍民總管府
http://zh.wikipedia.org/zh-hk/%E8%80%BD%E7%BE%85

15世紀ではなく、13世紀かな?
459世界@名無史さん:2010/05/19(水) 22:46:59 0
>>456
そもそも朝鮮語自体がハングル成立以前にさかのぼれないじゃん。
今の朝鮮民族がどこからいつ来たかも分かっていない。
少なくとも、高麗までの言語とは違うだろ?
郷歌、吏読なんかを見ても…
460世界@名無史さん:2010/05/19(水) 22:56:30 0
郷歌は新羅・高麗で作られたが、李朝になってその伝統は途絶えた。
吏読は19世紀まで残ったが、その読みは元の漢字と全く異なっている。
郷歌も強引に朝鮮語で読み下しているが、その読みは元の漢字と全く異なっている。

要するに、新羅・高麗と李朝には深い断絶がある。
461世界@名無史さん:2010/05/19(水) 23:27:23 0
新羅は梁書に「其言語名物有似中國人」とあるとおり、早くから中国語を取り入れ、
クレオール化していた可能性がある。高麗もその言語を引き継いでいたと思われる。

462世界@名無史さん:2010/06/03(木) 01:45:34 0
>>456
済州島は倭人の文化圏だったって話を昔聞いたことがある
宗教も韓国本土の儒教・仏教と違って
元々の宗教はアミニズム(日本の神道に近い)だったとか

昔の日本のように海女(韓国には居ない)がいたり

昔の済州島の風習は日本の和歌山県のある地域に近かいとか

>>460
これとか見ると漢字の音読みは一部、中国の外来語が日本風に訛った可能性もあるのかな?
なんて考えた
463世界@名無史さん:2010/06/03(木) 08:46:39 0
>中国の外来語が日本風に訛った可能性もあるのかな?
可能性もなにもそのとおりなのだが。
昔の漢字の発音を研究する学者はそのために日本や南方の少数民族の漢字の読み方も研究し参考にしてるそうだ。
464世界@名無史さん:2010/06/03(木) 09:56:27 0
>>460
南北朝時代に日本に入ってきた漢字の音読みは呉音と言われる。
唐時代以降に日本に入ってきた漢字の音読みは漢音と言われる。
音読みが複数あることもある理由のひとつ。

>>460
ところで、高麗語と朝鮮語が違う、という件についてまったく知らなかった。
詳しく教えてくれると助かる。
465世界@名無史さん:2010/06/03(木) 11:17:30 0
全く違うというわけでもないし、万葉仮名は
接している歴代シナの帝国の漢字読みに依存する。
多分、宋・金・元の遼寧省あたりの音を復元しないと
高麗語は、よくわからないと思われ。
大昔になれば、燕とかそのあたりまで遡る必要あり。

吉林省や黒龍江省の音とかは、清にならないとわからないので
そっちは無視していいや。燕国の影響が及んでないし。
466世界@名無史さん:2010/06/03(木) 17:09:19 O
時調は?
467世界@名無史さん:2010/06/03(木) 17:43:44 0
조선후기 서민문학인 사설시조의 형식은?
(朝鮮後期 庶民の文学である 四節時調の形式は?)
ttp://ask.nate.com/qna/view.html?n=8587338

時調(시조)は、年代的に朝鮮王朝でしょう。
468世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:11:56 O
李朝より前は本土でもアニミズム強くないか?
最近出た神社の新書にもそんなことが書いてあった。
469世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:14:07 O
平凡社新書の「原始の神社をもとめて―日本・琉球・済州島」だ。
470世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:37:23 O
カタカナみたいのが有ったようだが、朝鮮語は音数が多いため、
あまり使われなかったようだね。
471世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:39:08 0
吏読ねw
472世界@名無史さん:2010/06/03(木) 19:44:31 0
御免なさい
口訣(クギョル)かw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%A8%A3
473世界@名無史さん:2010/06/03(木) 20:28:33 O
高麗くらいにハングルがあったら書物も多く残っていたろうに。
474世界@名無史さん:2010/06/03(木) 20:41:03 O
ハングルは複雑だったから仕方ないか
475世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:31:14 0
>>464
上古音、中古音、呉音、漢音で読んでも、まったく違うんだよ。

だから、万葉集が朝鮮語で読めるとかなんとかとんでもないこと言い出したわけで…
476世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:32:01 0
>>473
別言語だからハングルは使えないと思う。
477世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:35:04 0
あと全く話題にならないが、高麗時代の人と李朝以降とではDNAも違うらしい。
韓国政府は調査してるはずだが、まったく情報が出てこないな。
478世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:40:21 0
>>464
郷歌25首しか残ってないので、高麗以前の言語の解明は極めて困難。

以下、wikiより引用

郷札の資料は極めて限られており、郷歌25首が主たる資料である。その内訳は、『三国遺事』(1281年)に
収められた新羅時代の郷歌14首、『均如伝』(1075年)に収められた高麗時代の郷歌11首である。
その他に高麗睿宗の「悼二将歌」1首、『郷薬救急方』(1236年)に現れる薬の朝鮮語名なども郷札の資料
となる。
479世界@名無史さん:2010/06/03(木) 23:41:08 O
李氏朝鮮と高麗の言葉が全く違うと言うのはなんか根拠有るのか?韓国でそんな主張してる学者とかいるのだろうか?断絶してたら吏読とか受け継がれないような気が。
480世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:00:29 0
>>479
吏読だって漢字の音と読みが、かけ離れてるじゃん。
481世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:18:23 0
中国では現在の漢族はほとんどが古代中国人と縁もゆかりもない。
大陸では民族入れ替わりなどごく当たり前のこと。
朝鮮半島が例外だったとは思えない。
482世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:20:33 O
京都の朝廷が滅びてそれ以降の文化活動が全て鎌倉などの関東で行われるようになり、
表される言葉も全て関東語に。
483世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:21:23 0
確かに客家など南下していった集団があるから
もとの位置に昔の集団がいるとは限らないわな。
484世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:31:17 O
>>481
あまりに極端な意見だが、誰がそんなこと言ってるんだ?
485世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:40:01 0
>>484
崎谷満(分子生物学)だろ。
専門外の言語学や気象学や歴史・民俗学や法医学まで踏み込んで
トンデモ本書いている人。
486世界@名無史さん:2010/06/04(金) 00:45:19 0
>>484
誰って?俺だけど?w

もう、現代朝鮮人はエヴェンキ族の子孫って文化人類学的に確定してて、
いつ半島に来たかって言うのが話題の中心。

アリランなんかエヴェンキ族の歌だし民話もそっくりだし、それほど昔ではないことが分かってる。
487世界@名無史さん:2010/06/04(金) 01:26:26 O
高句麗や扶余の影響かもしれないし、共通点があるからといっていきなり民族全滅にもっていくとか発想が少し変じゃない?
488世界@名無史さん:2010/06/04(金) 02:19:21 0
そもそも朝鮮半島および扶余系諸族は粛慎・ユウ婁・勿吉・靺鞨・女真・満洲と
有史以来、常にツングース系(エヴェンキもツングース系)と隣接し続けたわけで
そりゃ近いんではなかろうか。
489世界@名無史さん:2010/06/04(金) 10:15:19 0
「民族」に絶対の定義がない以上、主張する奴の主観に過ぎんが
例えばナチスのユダヤ強制隔離とかソ連の強制移住とか
強権保持者が根気良く徹底的にやらない限り
特定地域の住民を丸ごと入れ替えるなんて不可能だろう
社会的要因や遺伝病で絶滅したってんならともかく、
住人が存在し続けていたなら必ず新旧の交雑は起こる
受胎できないほど遺伝子の異なる別の人類でない限り
490世界@名無史さん:2010/06/04(金) 10:52:14 0
文字などで情報伝達ができるようになってから、疫病で全滅というのも
少なくなっているのではないかな?

ペストでもいくらかは、生き残ってどこかで生きているようなってきているみたい。
モンゴル帝国でも、タルバガン食うのやめろとか情報伝達している形跡があって
ペストで人口がかなり減っても、モンゴル人は絶滅していない。
491世界@名無史さん:2010/06/04(金) 12:12:48 O
>>477
どこでそんな話を?
492世界@名無史さん:2010/06/04(金) 18:20:25 O
縄文人も弥生人に絶滅させられたわけじゃないしな(数の上で劣勢にはなったが)。
民族全滅したなら金だの朴だのも消える。
493世界@名無史さん:2010/06/05(土) 00:23:13 O
高句麗や扶余や渤海からアリランが伝わった可能性もあると。
494世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:22:16 0
>>489-493

何を言ってるの?
高麗と李朝は全く別の国だし、成立した場所が同じだというだけじゃん。
文化も言語も断絶してるし、血がつながってるかどうかも怪しい。

要するに民族的同一性の証拠が何もない。
あるというなら証拠を出せよ。



495世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:24:39 0
釣りか
496世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:27:05 0
文献が残ってないと何を言われても反論できない、か。
わが国は古事記と万葉集が残っててよかった。
497世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:38:03 0
再度書くが、

>新羅は梁書に「其言語名物有似中國人」とあるとおり、早くから中国語を取り入れ、
>クレオール化していた可能性がある。

中世朝鮮語とは全く違うだろ?

文化的にも全く違うし、共通点は何もないだろ?
498世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:41:07 0
必死だな
499世界@名無史さん:2010/06/05(土) 02:54:22 O
辰韓の中に中国人コロニーがあったことを記している、ということじゃ駄目なの?新羅語の漢文はいわゆるウラルアルタイ語の語順らしいが。
500世界@名無史さん:2010/06/05(土) 09:31:00 0
>>497
逆に、新羅後と中期朝鮮語が違うと言うはっきりした証拠も無い

現代の朝鮮語の語彙自体も、かなりの割合で漢字語が入り込んでるよね
「其言語名物有似中國人」って、そういう意味でないの?
501世界@名無史さん:2010/06/05(土) 10:44:04 0
>>500
話がループしてるw

>逆に、新羅後と中期朝鮮語が違うと言うはっきりした証拠

郷歌
502世界@名無史さん:2010/06/05(土) 10:45:18 O
なんせ、日本にも中国人のすむ王国があったらしいからなあ。隋時代だったか?
あと具体的に断絶の根拠をあげてくれ。
503世界@名無史さん:2010/06/05(土) 11:15:06 0
郷札なんて末音まで今んとこわかってて、後は研究中ってだけだろ
実際の発音がわからないから「時代によって別の発音をしたかもしれない」
ならば「時代によって言語が多少変化した可能性がある」
これが在野の史家(笑)とか鵜呑みバカにかかると「言語が完全に別物だったのだ」になる
「中世以前における民衆言語の実際の発音」なんて完全に再現した国がどこにあるんだよ
日本だってまともな学者なら「以前はそう発音した・読んだ可能性がある」としか言わんわ

統一新羅と後高句麗が意思の疎通に通訳が必要だったという記述があるのか?
高麗から李朝は内部から次の王朝創始者が出てるんだが、
そいつやそれに従った連中は古巣の人間とは別の言語を使ってたのか?
王朝が変わったら庶民も一気にその別言語を使うようになったのか?
それとも元朝や清朝のように支配者言語と被支配者言語を併記して地方統治を行ったのか?
それとも別言語を使ってた連中を皆殺して民族浄化したのか?
504世界@名無史さん:2010/06/05(土) 11:53:41 O
奈良時代の畿内の言葉と、鎌倉時代の関東の言葉を、それぞれの時代の万葉仮名で記された数首の短歌をもとに比較するようなものか。(実際は音数が多い朝鮮語ゆえさらに条件は悪化。)
505世界@名無史さん:2010/06/05(土) 13:26:38 0
>>503
>日本だってまともな学者なら「以前はそう発音した・読んだ可能性がある」としか言わんわ

「其言語名物有似中國人」

>そいつやそれに従った連中は古巣の人間とは別の言語を使ってたのか?

李成桂はツングース系女真族の出身だ。
要するに外国人に国を乗っ取られたんだよ。
しかし、国内は外国人だらけだったという。
それが今の朝鮮民族だな。
506世界@名無史さん:2010/06/05(土) 13:34:38 0
>>503
>それとも別言語を使ってた連中を皆殺して民族浄化したのか?

李成桂による王氏(高麗王家)一族の皆殺し、仏教弾圧。
少しは自分の国(?)の歴史を学んだら?
在日くん?
507世界@名無史さん:2010/06/05(土) 13:41:02 0
>>506
その前に、高麗王家や貴族が江華島に閉じこもって、元に抵抗した際に、
元がジェノサイド(民族殲滅)してるね。
508世界@名無史さん:2010/06/05(土) 13:52:39 0
そりゃ、アイヌ人やネイティブアメリカン並に、生き残ってた先住民もいるかもしれないが、
だからといって

「民族は入れ替わってないニダー!!」

ってファビョられても困るよなあw
509世界@名無史さん:2010/06/05(土) 14:06:57 0
>>505は、その程度の一文で、言い切ってしまうということは、「梁書」に
「百濟亦據有遼西、晉平二郡地矣、自置百濟郡」と書いてあるだけで、
百済が今の遼寧省西部と山東省を百済が統治していた、との説に賛同する
わけね。

また、李成桂は、女真の血が入っている可能性が高いが、女真族と証明された
わけではない。で、「しかし、国内は外国人だらけだったという。 」という典拠を教えて。

>>507
その論法だと、GHQに占領され、いまだに4万以上もの軍隊が駐留し、日本国内の基地の
場所さえ、国民の声より米国の言いなりな、属国は、既に米国人ということですか。

なんか、504くらいまではいい感じで議論が進んできたのに、505以降、急に中学生レベルになったな。
510世界@名無史さん:2010/06/05(土) 14:21:05 O
李氏朝鮮って安倍氏や清原氏みたいなもんか。
511世界@名無史さん:2010/06/05(土) 14:35:42 O
女真語と朝鮮語ってかなり違わないか?しかし中国史書には「誇張」とか「間違い」はないのかな
512世界@名無史さん:2010/06/05(土) 14:57:21 0
>>511
>中国史書には「誇張」とか「間違い」はないのかな

いくらでもありますがな。日本でも歴史がはっきりしている明史などの日本伝を読めばわかる。
政治的に意図して歪曲することもあるしね。
513世界@名無史さん:2010/06/05(土) 15:16:03 O
まあ中国人コロニーくらいはあったとしても変ではない。
514世界@名無史さん:2010/06/05(土) 17:17:39 0
女真=満州人
でしょ
今の朝鮮語と満州語って全然違うじゃん
李成桂は女真人で、李氏朝鮮成立後の朝鮮語=女真語だとしたら
辻褄が合わないだろさw
515世界@名無史さん:2010/06/05(土) 18:17:51 0
李成桂は高麗の武官として出世したのであって、女真族が清を征服した
のとは事情が違うのだが。。。しかもその清代でも中国語はあまり変わらなかった
(何故なら明代の口語の白話文学が現存してるから)。
そういうわけで、女真の血が入った李成桂が王朝を簒奪した程度では、
国民の言語が変わったとするには無理がある。
516世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:36:00 O
安倍貞任あたりが朝廷の武官になり、最終的に天皇家を殺して奈良あたりで自分が天皇になったようなもんか。
517世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:58:10 0
>>516
李成桂は混血だと言われてるから、安倍貞任というより、藤原清衡じゃないw
518世界@名無史さん:2010/06/05(土) 19:59:05 0
満洲民族の顔立ちは今の朝鮮半島に住んでいる方々と似ても似つかない
519世界@名無史さん:2010/06/05(土) 20:12:51 0
>>518
似てるも糞も見分ける特徴なんてあるのかよww
民族によってそんなハッキリと顔立ちなんて変わるもんじゃねーよ
ましてや陸続きで人間の移動も激しければ尚更
520世界@名無史さん:2010/06/06(日) 00:30:02 O
朝鮮の北の方ではやはり元々女真で後で朝鮮に同化したのか?生活スタイルや文化に名残は有るかな?
まあ日本でも東北地方は縄文人の遺伝子濃いし。
521世界@名無史さん:2010/06/06(日) 01:56:38 0
高麗にしろ李朝にしろ満洲へ拡大はしてないんだよな、少数の農民が越境して住み着いたくらいで
白頭山を越えるのは大変だったのだろうか
522世界@名無史さん:2010/06/06(日) 05:59:28 0
大同江-元山ライン(新羅)から鴨緑江-白頭山-豆満江(李朝初期)
までは膨張したけど遼-金-元-明は強大じゃからな。
523世界@名無史さん:2010/06/06(日) 07:16:36 0
>>518>>519
満州族は比較的ほそおもてで美形だと言われてるね
だから、朝鮮人・日本人に似てる見たいだよ
李朝=民族交代説(このスレだけみたいだけどw)のようなとんでも説は置いといて
女真=扶余ラインで朝鮮・日本と血筋や言語の流れはあるんじゃないの?
524世界@名無史さん:2010/06/06(日) 23:26:12 O
遺伝子的なものはシベリア、満州、朝鮮、日本とあまり変わりがないんだよな。
中国の海南島の民族間の違いのほうがデカい。
525世界@名無史さん:2010/06/07(月) 10:53:12 0
>>521
満洲は半島から逃げなきゃ死ぬくらいでなければ行くような土地じゃない女真の土地だし
清朝時代は皇帝の出身地ということで漢族すら出入りを禁止されてたくらいだ
それが末期に目が行き届かなくなって、現在の領土問題(間島)になってるけど
526世界@名無史さん:2010/06/07(月) 12:41:09 0
間島が吉林省か両江道かを争そっている当事者が
大韓民国という奇異にうつるのだが
527世界@名無史さん:2010/06/07(月) 12:50:34 0
>>526
そら北は中国様の属国だからな。
宗主国様のご機嫌損ねてロシアやベトナムのように国境でドンパチされたくあるまい。
まぁ最近はあまり言うこと聞かないようだが。
528世界@名無史さん:2010/06/09(水) 05:25:19 0

朝鮮人にそっくり?

ツングース・ブリヤート人ファッションモデルのイリーナ・パンタエヴァ
http://ime.nu/www.topnews.in/files/images/Irina-Pantaeva2_0.jpg

<ツングースの血脈>
父兄Y染色体遺伝子シベリア・ツングース系C3型
オロチョン91%>ブリヤート84%>エヴェンキ68%>蒙古52%>満州27%>朝鮮13%>チベット3%>日本1%
529世界@名無史さん:2010/06/09(水) 09:48:36 0
>>528
おー、ブリヤート人、色白でとても可愛いデス。
お父さんもお母さんも色白なんだろうなぁ (*´Д`)
ボキ、こういう子めちゃくちゃ好みデス。
こんな子が日本にいたら、略奪したいぐらいデス。(願望ネ)

ボキは、日本の街中歩いていると、浅黒くて背が低いので
ときどきタイ人とかラオス人と間違われマス。
530世界@名無史さん:2010/06/09(水) 10:19:57 0
北朝五胡族、ようこそ日本へいらっしゃいましたw
ツングースの人達もいらしてたんですね。
えっ、イラン系の子は全然いはらへんの?
531世界@名無史さん:2010/06/09(水) 10:24:20 0
532世界@名無史さん:2010/06/09(水) 12:31:10 0
>>529
美意識歪み過ぎだろ
こんなダウン症女の何処が可愛いんだよww
モンゴル軍兵士のように逆に襲われて犯されそうだわ
533世界@名無史さん:2010/06/09(水) 12:52:44 0
534世界@名無史さん:2010/06/10(木) 00:56:18 0
しかし、アリランがエヴェンキ族の歌だったことは決定的だったな。

そんな歌なんか残ってるなんて、かなり近世に来たとしか思えない。
ひょっとしたら、李朝になってから今の朝鮮人の先祖が来たのかもな。

なにせ民話が「トラがまだたばこを吸っていた頃」だしなw


535世界@名無史さん:2010/06/10(木) 03:27:20 0
う、ヤバ
イリーナたんが夢に出てきて、夢精しちゃった・・・。
536世界@名無史さん:2010/06/10(木) 10:21:12 0
こういう記事を見つけた。似ているだけで断定していて、2chレベルの「論証」と変わらないと
思うのだが。
もう少し学術的な観点からのソースを教えてくれ。
--------------------------------------------------
朝鮮民族とツングース系の代表民族であるエベンキ、エベン族とは共通風習、歌、言葉などから、
「朝鮮民族」とは同じ流れと分かる。
馬を持たなかったエベンキ族の代表的な歌は、遠くの人々を懐かしむ
「アリラン(迎える)・スーリ(感じとる)」。
朝鮮のアリランには
「アーリアリラン、スールスーリラン」とそっくりな言葉が続く。節回しも酷似している。
アリランという言葉、スーリも意味不明と言ってるが、エベンキの言葉では意味はハッキリしているw
朝鮮とエベンキ、ワイ族には、棒を立てたソッテ、トーテムポールのチャンスンが共通。
朝鮮の神社にあたるものであるソッテって、こんなものなんだよねw
いずれにしても、森を大事にする神社とは似ても似つかぬもの。
-----------------------------------------------------
537世界@名無史さん:2010/06/10(木) 10:33:50 0
>>528
おまぃ pgrだ。
ブリヤート人のブリヤート語は、モンゴル語に近い。
よってツングースには分類されないぞ。モンゴリアンだといわないとpgrされるぞ。
オロチョン,エヴェンキ,満州がツングース。韓国人や日本人には、モンゴリアンのタイプが多いぞね。

・ツングースのY染色体は、モンゴリアン+3箇所変異で、C3cという枝別れしているタイプ

・アメリカ先住民ののY染色体は、モンゴリアン+1箇所変異で、C3bという枝別れしているタイプ
ttp://www.acquacitta.com/acquacitta_blog/archives/81138463.jpg
ttp://www.acquacitta.com/acquacitta_blog/archives/2008/02/post_11.html
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/p/a/n/paniorokenny/20060909140658.jpg
ttp://paniorokenny.blog49.fc2.com/blog-entry-15.html
ttp://madeinatlantis.com/new_york/286cf9500.jpg
ttp://madeinatlantis.com/new_york/new_york_archeology_indians.htm
538世界@名無史さん:2010/06/10(木) 12:08:52 0
モンゴリアンでも西のほうのオイラート部族はツングース型のC3c
なぜかトルコ系民族にもツングース型のC3cがいるよ
539世界@名無史さん:2010/06/10(木) 12:49:42 0
Wikiに下記記載がある。
>咸鏡道地方の農民歌であったが、1926年日韓併合下に公開の映画「アリラン」の主題歌として全土に広まったものと考えられる

咸鏡道は朝鮮に併合される前は女真の地だ。朝鮮民族とは異民族の歌である可能性は
高いし、それが広まったのも日本占領下であることを考えれば、李氏朝鮮になって
民族が交代・大きく変質した、という説には無理がある。
540世界@名無史さん:2010/06/10(木) 13:12:21 0
>539
満州族うざい by 韓国人 ・・・ なんて反応かな。「東北工程」の満韓-代理論争を2ちゃんでやってどうすんのよw
541世界@名無史さん:2010/06/10(木) 13:22:08 0
Wikiの日本語版に、韓国人が書いたり、中国籍の満洲族が上書きしたりいろいろ忙しいのう。
542世界@名無史さん:2010/06/10(木) 13:41:17 0
>>537
見た目の話になるけど、モンゴル人って見た目、コーカソイドの血 若干入ってるよね?
ちょっとほりが深かったり二重だったりするもんね
トルコ系になるとは更にコーカソイドの血が濃くなるだろうけど(トルコ半島の民族は究極的にw)
>>539
エヴェンキと、満州=女真って近いの?
543世界@名無史さん:2010/06/10(木) 16:58:32 0
544世界@名無史さん:2010/06/10(木) 17:36:37 0
>>543
これこれ、北京烤鴨(ペキンダック)が食いたくなるではないか・・・
545世界@名無史さん:2010/06/10(木) 19:28:00 0
>>539
おいおいWikipediaなんて信用するなよ。w
朝鮮紀行にもアリランは楽譜付きで紹介されてるよ。
朝鮮の代表的な民謡として。
546世界@名無史さん:2010/06/10(木) 19:34:20 0
ちなみに、朝鮮紀行の著者、イザベラ・バードが朝鮮を旅行したのは、1894〜97 年。
547世界@名無史さん:2010/06/10(木) 19:42:58 0
>>541
Wikipediaに俺も引用した資料名付きでいろいろ書いた事もあるんだが、「POVだ」とか「主観的記述」とか
いちゃもん付けられて全部消されてやる気なくしたよ。

まあ、現代史は難しいねw
548世界@名無史さん:2010/06/11(金) 11:00:52 0
朝鮮民族自信は、自民族がエヴェンキなどのツングースが起源だと言う説には肯定的なの?
549世界@名無史さん:2010/06/11(金) 13:31:48 0
高句麗の夫余族研究次第じゃないの?
550世界@名無史さん:2010/06/11(金) 20:09:34 0
三韓にいた民族って、ツングース系の民族じゃないの?
551世界@名無史さん:2010/06/11(金) 22:43:35 0
高句麗の言葉は日本語に似てるらしいね。
552世界@名無史さん:2010/06/12(土) 09:37:26 0
>>548
半万年同一民族って言ってるからとうてい受け入れられないだろうな。
553世界@名無史さん:2010/06/12(土) 09:52:32 0
いずれにせよ、高麗と李朝の間の文化的断絶をどう説明するだろ?
共通点って、中国の属国ということと同じ朝鮮半島に存在した国って事ぐらいじゃないのか?
554世界@名無史さん:2010/06/12(土) 11:34:19 0
そもそも、今の朝鮮民族がずっと海の近くにいたとは、とても思えないんだよね。
塩の作り方も知らなくて、外国から輸入してたし、
漁業も李朝末期でさえ非常にお粗末だった。

http://www.city.akune.kagoshima.jp/rekisi/m_meiji.html

先きにも述べたが、漁民たちが対州(対馬のこと)近海で操業に夢中になっていると、潮の流れにのって、いつの間にか朝鮮南岸に近づいていた。

 すると、朝鮮の漁民たちが、近くで漁獲しているのに出会った。

 当時、朝鮮の漁業は非常に貧弱で、日本の小舟より一層小さい小舟で操業しており、日本舟の操業には、驚いて目を見張っていた。

 漁獲も沿岸の小魚で少なく、日本舟に出会うと彼らの方から必ず手を挙げて招いた。朝鮮は日本に併合される前で立派な外国であったが、言葉は通じなくても、手真似、身振りで意思は充分通じ合っていた。

555世界@名無史さん:2010/06/12(土) 18:07:26 0
>>554
漁業の話と、製塩の話は全く違うんじゃないの
朝鮮で製塩が行えなかったのは、気候的な問題と、海岸が岩場が多く製塩に適した海浜があまりなかったからじゃないの
だから、日本でも製塩が行われている地方は限られている(瀬戸内とか、南九州や沖縄なんか)
そうだと思うんだけどね
556世界@名無史さん:2010/06/12(土) 19:13:36 0
>>555
自給自足なら藻を焼くだけで簡単にとれる。
日本でも奈良時代ぐらいまでそうやって塩を取っていた。

大量に塩田で取るなら確かに地形によるが、そもそもお金も都市部でしか流通してなかった
李朝で、そんな大量に塩を作る必要があったのか?

557世界@名無史さん:2010/06/12(土) 21:08:36 0
少なくとも採鹹煎熬による製塩は全羅道・慶尚道南部の沿岸部で行ってたが
開港後に安価な日本塩が流入して危機に瀕したが、
日清・日露で日本政府が塩は国家の生命線と判断したため日本塩の値段は高騰、朝鮮塩は持ち直した
しかしその後更に安価な中国塩の流入と、統監府から効率の良い日本式の製塩法が導入されたので
昔ながらの製塩法というのはもうないはず
558世界@名無史さん:2010/06/12(土) 21:42:01 0
話を元に戻すが、

高麗と李朝って連続した王朝とみなして良いの?

イタリアを支配し、東ローマ帝国に滅ぼされた東ゴート族のように、新羅・高麗を建国した民族は
異民族に滅ぼされたの?

559世界@名無史さん:2010/06/12(土) 21:46:53 0
李朝って文明的に新羅以下なイメージがあるけど気のせいだよね?
560世界@名無史さん:2010/06/12(土) 21:53:23 0
前に出てきた郷歌もなぜ作られなくなったのか?
新羅・高麗と続いてきた伝統がぷっつり切れた理由は?
日本の和歌は今でも作られているだろ?
なんでだ?
李朝で仏教を禁止したから?
内容は仏教と関係ないぞ?
561世界@名無史さん:2010/06/12(土) 21:58:44 0
>>539
風俗、民話などが、エヴェンキと共通してるのは、咸鏡道地方だけじゃないんじゃ?
アリランだけだったらそういう事もあるかもしれないが…
562世界@名無史さん:2010/06/12(土) 22:17:09 0
エヴェンキ自体が、蒙古族に同化されて絶滅危惧種けどな。
母系がエヴェンキだけの家は殆どなく、蒙古媽媽ばかりだ。
蒙古族のほうも、エヴェンキ媽媽が増えて、境界線がなくなってきとるのよ。
こういう状況で、フィールドワークをやると、アリランは内蒙古の歌とか勘違いするよ。

ロシアでエヴェンキと呼ばれているのは、オロッキのことで頭がこんがらがるよ。
563世界@名無史さん:2010/06/12(土) 22:21:02 0
○オロチョン
×オロッキ
564世界@名無史さん:2010/06/12(土) 23:03:49 0
つか、なんで李朝は仏教を弾圧したの?

「腐敗してたから」なんて本には書いてあるが、その考え方自体が異教徒の考え方だ。「
「異民族の宗教だから」っていうなら非常に分かりやすいし、そういう理由で宗教弾圧は
今も世界中で行われているが。

565世界@名無史さん:2010/06/12(土) 23:11:15 0
ちなみに、李朝成立時の宗主国の明は仏教を保護してる。
日本だって仏教を弾圧してた時代じゃない。

謎だ。
566世界@名無史さん:2010/06/13(日) 00:02:37 0
だいたい、儒教って宗教じゃない、疑似宗教みたいなもんでしょ?
説いてることも、統治原理とか道徳とかさ、一般的、普遍的な事。
そんなんで、他宗教や共産主義みたいに仏教否定する考えがでて来ないだろ?

実際、李朝の民衆は原始的なアミニズムみたいな事信じてて、エヴェンキ族の
トーテムポールそっくりなもの作ってたりしたんだろ?

つーことはさあ、新羅・高麗時代に根付いたはずの仏教信仰ってどこいっちゃったの?
仏教禁止したら、あんな変な迷信もどきの宗教が自然に普及したの?
そんなこと、ありえないんじゃないの?
567世界@名無史さん:2010/06/13(日) 00:22:58 0
日本には道徳だの知徳だのの一部分しか導入されて無いけれど、
本質は宗教で、葬式のやり方だの喪の日数や物忌のやり方だの
祭礼での親族の席次だの婚姻の忌避ルールだのの宗教の部分の
方が本質。
568世界@名無史さん:2010/06/13(日) 00:29:55 0
>>567
そんなものは論語に書いていないし、本質ではない。
569世界@名無史さん:2010/06/13(日) 00:34:25 0
喪の日数は書いてあるな。
孔子は3年だけど、弟子の宰我が一年にして孔子が怒ったとか、
そういう話はあったような気がする。


だけど、朝鮮の民衆はあの土着的なシャーマニズムの原始宗教を信じてたわけで、
仏教も儒教も関係ないな。
570世界@名無史さん:2010/06/13(日) 00:41:08 0
儒教は為政者側の原理。
仏教は広く民衆へ布教した宗教で、もちろん王族や貴族もその中には含まれていた。
だから、中国でも日本でも矛盾してなかったわけで、儒教を元に仏教を弾圧したなんて
事は起きていない。

朝鮮半島でだけ、王族・貴族にだけ布教して民衆に布教しなかったのか?

571世界@名無史さん:2010/06/13(日) 01:28:56 0
だいたいさあ、儒教が朝鮮半島に普及したって言うなら、半島中、孔子廟だらけなんじゃないの?w
見たことないけど。
572世界@名無史さん:2010/06/13(日) 01:31:39 0
>>571
今ないのは壊されたからだろう。
朝鮮では李朝以来朱子学が思想の主流となったため、孔子廟が多く建てられた。 ...
573世界@名無史さん:2010/06/13(日) 01:40:01 0
>>572
ふーん、そうなんだ。

でも、朝鮮紀行を読む限り、民衆に普及していたとは言い難い。
だから、キリスト教が簡単に布教できたと思う。
574世界@名無史さん:2010/06/13(日) 06:36:15 0
>>566
>説いてることも、統治原理とか道徳とかさ、一般的、普遍的な事。

そう言う理屈でいくとイスラム教も疑似宗教か?
575世界@名無史さん:2010/06/13(日) 09:40:26 0
>>574
孔子は「怪力、乱神を語らず」。
要するに、オカルトや宗教に興味がなかったのさ。極めて現実志向が強い。
西洋的に見たら「無神論者」みたいなもんだ。

576世界@名無史さん:2010/06/13(日) 12:12:43 0
朝鮮の儒教は孔子の儒教とは違う
李珥の学説が力を持っていた
http://www.prkorea.com/engnews/wys/file_attach/114042515220040130_korean_money_new.jpg
577世界@名無史さん:2010/06/13(日) 12:33:48 0
>>573
国が儒教に従って法律を定めてるんだから、普及も何もないだろ
男尊女卑(孔子はそんなこと言ってない、というが)の常識化なんてまさしく
男女席を同じうせずが浸透して常民以上は同じ家でも男女が別れて暮らしたし、
高麗まであった寡婦の再婚や女子相続についてもなくなる
親への「孝」が厳格化されて服喪期間の長期化や祭祀(○回忌)の浸透
親の犯罪を告発した子は処罰され、出戻り女は娼婦になるしかない
孔子廟がなくても倭乱・胡乱で敵を殺した○○を祀る忠武祠はそこらにあるぞ

朝鮮でのキリスト教の普及については、儒教が宗教でないのもあるが、
朝鮮伝統の「天(ハヌル)」を絶対視する風俗があり(諺「夫は天」とか)、
天=キリスト・唯一神というのがすんなり受け入れられたから
だから韓国の教会だと絶対である天=神に気に入らない○○を罰してくれ、と来る信者も普通
578世界@名無史さん:2010/06/13(日) 13:34:33 0
>>560
スタイルの話なら、郷歌を短縮したのが時調と言われているが
高麗時代の士大夫が始めて朝鮮時代にはそっちが主流になった
かつての長歌が漢詩の影響を受けて短歌になり、和歌=短歌になったように

>>564
桓武天皇が平安京に遷都した理由の一つは
平城京が坊主どもとくっつきすぎてウザかったからだし
織田信長が延暦寺焼き討ちしたのも法親王つながりで朝廷と組みつつ
庶民に号令する叡山がウザかったからだろ
高麗は元に支配されてたから、
「国難」にあたって祈祷する坊主がハバきかせて上も下もどっぷりだった
貴族が元の風俗を真似、王妃が元皇室の出だったこともあってチベット仏教も持ち込まれた
そんな旧習打破を目論んで「祈祷なんか結局役に立たなかっただろう」と弾圧し、支配しやすい儒教を導入
まあ崇儒排仏が主流になるのは4代世宗の時期で、李成桂も晩年は念仏三昧だったけど
579世界@名無史さん:2010/06/13(日) 13:55:31 0
>>578
>郷歌を短縮したのが時調

時調は三四調、四四調で郷歌と全く違うぞ?
ちなみに日本の短歌は万葉集の時代から五七五七七であり、全く変わってない。

>桓武天皇
>織田信長

両者とも仏教を禁教にしたわけでも、弾圧したわけでもない。
580世界@名無史さん:2010/06/13(日) 14:54:17 0
>>578
チベット仏教が伝来した形跡は全くない。
高麗に伝わっているのは、禅と天台の思想であり、寺院は
曹渓宗という宗派である。
宗教に関しては、元朝の影響は全くないよ。
581世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:12:12 0
>>579
李朝だって仏教の「禁教」や「弾圧」なんてやってないぞ。
後宮や両班、庶民が仏を崇敬したり寺に行くのは自由だったし、
僧や尼を還俗させたり殺したりしたわけでもない。都にある寺院をぶっ壊しただけ。
山奥へ移転したから参詣するには骨が折れたが、都にいなけりゃ良かったから
茶文化や仏典なんかが細々と残るわけ。
李朝がずーっと禁教弾圧なんかやってたら今も現役の寺があるわけないじゃん。
抜け道があったってことよ。

あと>>578じゃないけど時調については本読むのが嫌ならネットでいいから少しは調べなよ。
郷歌→時調の「諸説」を知ってれば「全く違う」で切るのが無知の傲慢だってわかるはず。

>>580
ハングルはパスパ文字がルーツの一つってのは韓国での研究でも認めてるし、
ttp://japanese.joins.com/article/article.html?aid=107430&servcode=400§code=400
(元人はパスパ文字が書けたわけじゃないので、チベット僧から直接・間接に影響されなければこんな類似はない)
「タンカ」という仏画=チベット曼荼羅が高麗末期に流入し、高麗でも作られている。
元の痕跡排除ってことでこれこそ弾圧・処分されて今では希少。
日本にも併合期に流出したものがあるが、連中から返還要求が起きない珍しいものw
582世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:23:05 0
>>581
>郷歌→時調の「諸説」

どのあたりが同じ?
郷歌は未解読なんだぜ?
漢字の音と全く違う読みを当てはめて、「解読した」と称してるだけ。
漢字だから字面だけ見て意味はだいたい分かるが…
583世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:36:44 0
>>581
>李朝だって仏教の「禁教」や「弾圧」なんてやってないぞ。

だったら日本もキリスト教を弾圧してないってことになるな。
踏み絵さえ踏めればお咎めなしだったし、各地に隠れキリシタンの寺は残っていたし…
みたいな話になるから、見苦しい弁護はやめれ。

実際は坊主を奴婢と同じ賤民の地位に落として、苦役させてたりしたよね?
弾圧じゃなかったらなんて言えばいいの?

>無知の傲慢

自己紹介?
584世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:36:48 0
>>581
僧侶を派遣したならば、派遣した側の西寧市の塔爾寺に
記録があってしかるべきだが・・・
塔爾寺がモンゴル人の僧侶養成所であるから
そこで高麗関係の資料が見つかればそうなるのだが、未検証だな。

高麗の曼荼羅は熱貢の様式だから、高麗人が作ったのかよくわかんね。
585世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:39:12 0
>>581

で、三四調、四四調で書かれた郷歌なんかあるのか?
これ宿題ね。

586世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:43:04 0
韓国を旅すると旅行ガイドに『わが国に古い寺院が少ないのは秀吉軍に破壊されたためです』と説明されるらしい。
日本人観光客は贖罪意識を感じて居たたまれなくなるようだ。しかしこれほど明白な歴史歪曲があるだろうか。
李氏朝鮮は仏教を大弾圧し、1万以上あったといわれる寺院は、秀吉軍が朝鮮に入った時にはわずか36ヵ寺に
まで減らされていたのだ。
 
587世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:47:27 0
>>584
塔爾寺は一度廃れて、1560年に再興しているから古い時代の記録は無いと思われ。
文化大革命で破壊されて、甘粛夏河のラプラン寺に僧侶養成所が移転しているので
この先も謎だろう。
588世界@名無史さん:2010/06/14(月) 23:53:41 0
まあ、仏教を弾圧したかどうかなんて、実はどうだって良い。

問題は、仏教が廃れた後に流行ったと思われるシャーマニズムに、
一切、仏教の影響が見られないことだ。
全国に1万以上も寺があり、仏教を国教としていた高麗と同じ民族とは
とても思えない。
589世界@名無史さん:2010/06/15(火) 00:24:30 0
高麗の仏教はそんなに民間に根付いていたの?日本の奈良・平安の
ように政府の仏教だったように思うんだけど。中国では民間宗教の道教が
しぶとく残って現在は最大の宗教勢力だし、日本も神仏混合してしまい、
日本独特の民間宗教のようになった。李朝のシャーマニズムも同じような
ものだと思うんだけど。
590世界@名無史さん:2010/06/16(水) 04:50:47 0
「宮」っていう李朝が今も続いてる設定の漫画がそこそこ人気だったらしいが、
李朝が現代にも残ってる設定の創作って他にもあんの?
ウリナラ歴史好きの韓国人はそういうの結構作ってそうだけど。
591世界@名無史さん:2010/06/16(水) 10:39:43 0
>>590
韓国人は、現代でもアジアの支配者です。(笑)(笑)(笑) ・・・脳内限定

蚩尤天皇 倍達国桓檀の第14代後
http://bbs.3miao.net/redirect.php?tid=35612&goto=lastpost
 ↑
簡体字だけど、絵だけ見ても笑えます。

神話の世界だが、中原の黄帝、西戎の炎帝、いずれも東夷の蚩尤大帝に降伏します。
韓国人は、蚩尤と九尾狐の子孫らしいね。
592世界@名無史さん:2010/06/16(水) 12:52:22 0
結局590には誰も回答できないわけね。大した論拠も無いのに
高麗=李朝説を唱えるのは終わりにしよう。
593世界@名無史さん:2010/06/16(水) 13:48:28 0
>>781
> >>675
> 遅レスだが、読んできた感想をひとつ
> 最近でてきた傾向を持つ嫌韓嵐チームなのでは?
>
> 彼らの特徴は、百済を神聖な領域とみなす。
>
> 今の韓国とは古代の百済は違う民族であると、Q.E.Dしたい動機が高い。
> しかも、比較的史料が揃っている高麗〜李朝のところで手っ取り早く断絶証明をしたい。
> 史板住民を釣って史料をゲットして、脳内でチラ裏教義を作りたい。
> しかし、地道な研究が必要な古代の新羅や高句麗のところは、頭を使いたくないので避ける傾向がある。
594世界@名無史さん:2010/06/16(水) 17:51:16 0
↑?誤爆?
>>592
”高麗=李朝説”なんて誰が言ったの?(スレを最初から見てないからわからないけど)
ところで、今も李朝の末裔って居るんでしょう?
今どんな扱いを受けてるんだろう?
595世界@名無史さん:2010/06/17(木) 01:30:41 0
>>594
李朝の末裔(全州李氏)は、韓国にある宗廟に一族が集まって年に一度大きな祭祀をやってる。

宗廟祭礼祭
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E5%BB%9F%E7%A5%AD%E7%A4%BC%E7%A5%AD

うろ覚えなので確証はないが、韓国政府から文化財保護的な名目で費用をもらってたはず。

他に、日本の敗戦で身分を失うまで王公族であった人(李方子殿下とか)が亡くなると、国葬に準じた扱いで葬儀が行われる。
2005年に日本で亡くなった最後の直系王子は遺骸が韓国に送られて、葬儀が行われた。
ちなみにこれには日本の皇族(三笠宮殿下だったかな)が出席された。

こういう扱いを見ていると、韓国では公的にはある程度の敬意は払われてると思うよ。
一般人の感情はどうか知らないけど。
596世界@名無史さん:2010/06/17(木) 02:17:08 0
ttp://www.archive.org/stream/koreaandherneig06birdgoog#page/n0/mode/2up
これってイザベラバードの朝鮮紀行英文なんだけど、これをコピペする方法ってある?
597世界@名無史さん:2010/06/17(木) 09:55:48 0
>>596
JPEGにおとして、UPすればいいんじゃないの?
598世界@名無史さん:2010/06/18(金) 00:30:28 0
>>594
誤爆です。やりなおし。

結局>>590には誰も回答できないわけね。大した論拠も無いのに
高麗と李朝で民族入れ替わり説を唱えるのは終わりにしよう。
599世界@名無史さん:2010/06/18(金) 13:09:02 0
民族入れ替わりってのはないよねw
百済だって、支配層と被支配層が民族違ったらしいって言う説はあっても、
全く言語風習が変わってしまったって事はないだろうから、
もっと規模の大きい半島全体で民族が交代したなんて事はちょっと考えられないでしょw

李朝の初期で高麗王族を皆殺しにしたというのは、謀反を恐れてのようだし、
仏教を弾圧し、儒教を国教化たのは、やはり前王朝を断ち切るためなのだろう
日本でも源平合戦で、最終的には平家(清盛の血筋)は皆殺しにされてる訳だし
(まあ、最終的には平氏系の北条に実権は握られてしまうのだけど、清盛とは無縁だし)
600世界@名無史さん:2010/06/19(土) 00:52:23 0
>>598

結局>>589には誰も回答できないわけね。大した論拠も無いのに
高麗と李朝で民族入れ替わり説を唱えるのは終わりにしよう。

ところで、イサベラ・バードの「朝鮮紀行」講談社版p320に、
済物浦の、日清戦争で戦死した日本軍人墓地の写真があるけど、今どうなってるの?
ネットで検索してもでてこない。
ひょっとして反日韓国人に破壊されて無くなってしまっているのだろうか?
今も現存していれば、日本人が慰霊を訪問していてもおかしくないと
思うんだけど。

601名無しさん:2010/06/19(土) 05:54:19 0
清の使者が来る度に国王が土下座する惨めな王朝だったよね?
602世界@名無史さん:2010/06/19(土) 06:34:25 0
test
603世界@名無史さん:2010/06/19(土) 08:27:26 0
>>600
じゃあ聞くが、今の半島にいるエヴェンキの子孫はいつ半島に来たんだ?
中国人、倭人、?人の混血で中国語もどきの言葉を使ってた新羅の人達はどこへ行っちゃったの?

604世界@名無史さん:2010/06/19(土) 09:22:33 0
あと、郷歌から判明している助詞、助動詞、接続詞などが中世朝鮮語と
大幅に乖離していることだな。

605世界@名無史さん:2010/06/19(土) 11:10:00 0
>>581に 「郷歌は未解読なんだぜ? 」と書いてありますが。。。。
>>603 高麗の領土の北は女真人の住まいで、朝鮮になって併合されたんだし、
現北朝鮮内に渤海や高句麗領があり、そこにもツングース系が居住していた。
北方人が入ってくるなどいくらでも可能性はある。
また、エヴェンキの子孫が半島に居住していることと、李朝になって
民族が交代したことになんの関係があるんだ?質問の意図不明
606世界@名無史さん:2010/06/19(土) 15:21:18 0
>>603
朝鮮にエヴェンキの子孫なんているの?w
607世界@名無史さん:2010/06/20(日) 01:18:12 0
ツングース系の女真の子孫はいるだろうけど混血してるだろうし
言語的にまったく韓系と同化していると思われる
608世界@名無史さん:2010/06/21(月) 07:16:59 0
>>606
粛慎を本貫とする家系がツングース系
609世界@名無史さん:2010/06/21(月) 08:58:06 0
610世界@名無史さん:2010/06/21(月) 08:59:39 0
誤爆
611世界@名無史さん:2010/06/21(月) 10:00:22 0
>>608
粛慎が本貫の家系なんてあるんだね
本貫って地名の事じゃないんだ?
612世界@名無史さん:2010/06/21(月) 11:44:09 0
粛慎○氏とかじゃないよ
咸鏡のXX○氏の由来がツングースとか
済州のYY□氏の由来が耽羅とかいった感じ
613世界@名無史さん:2010/06/21(月) 13:26:54 0
結局、北鮮の辺境辺りは、かなりの率でツングース系の住民が混在して住んでたって事ね?
本貫の由来が、ツングースって根拠はどんなものがあるの?
614世界@名無史さん:2010/06/21(月) 13:47:19 0
北鮮って、通用しない用語だからヤメレ。
北鮮卑とまぎらわしい。
東アジアのレベルで民族の動き追う話題の場合は、
鮮卑と朝鮮が紛らわしいので、略語は絶対禁止。
615世界@名無史さん:2010/06/21(月) 14:25:34 0
段部鮮卑とかツングースっぽくて、粛慎はツングースほぼ確定で
何か名称的に紛らわしいな。
漢字の字面で、朝鮮と鮮卑を混同して阿呆なこと書いているやつもいそうだなーーw
616世界@名無史さん:2010/07/07(水) 22:21:40 0
止まってる…
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:22:58 0
李成桂のオヤジの女真名って何?
あと、李成桂も女真名あるの?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:25 0
モンゴル名じゃなかったっけ?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:47:57 0
李朝時代ならダワドルジ・ドルゴルスレンみたなサンスクリット語源のやつかな?
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:23 0
”ダグワドルジ…”って名前、サンスクリット語源なの?
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:53:18 0
そうだよ。ラマ教がハルハモンゴルに布教にきて
子供にホーリーネームをつけるようになった。
朝青龍はハルハ・モンゴル族なんだよ。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:20 0
ブリアート・モンゴル族ならロシア人みたいに
アレクサンドルとかイワンとかニコライとか名乗っているし
いろいろあるわな。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:15:39 0
>>619
>>620
朝青龍の本名の「ダグワドルジ」は、サンスクリット語由来ではなくてチベット語由来。
ダグワは「月」で、ドルジは「金剛石、金剛杵」。
チベット文化圏では、生まれ曜日にちなんだ命名を行うことがよくあるので、
おそらく朝青龍は月曜日の生まれだろう。
「月金剛」の名も、なんだかそのまま四股名にできそうだな。

モンゴル語式の「ダグワドルジ」をチベット語ラサ方言式に言うと、
「ダワードルジェ」になるはず。

サンスクリット語では、月は「チャンドラ」、金剛石、金剛杵は「ヴァジュラ」。
モンゴル語圏の人の名で「オチル」が付けば、それが「ヴァジュラ」のモンゴル語転訛。
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:46 0
ごめん>>623で間違えた。
「ダグワ」は「月、月曜日」じゃないようだ。
モンゴル語式転訛でも「月、月曜日」は「ダワー」だ。
「ダグワ」の由来はまだよく分からない。申し訳ない。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:53 0
ウィキの李成桂の項目に、モンゴル語で書かれた李家の家系図から、李一族の女直名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれていないことって
って書いてあるけど、出典を求められているので、女真名分かりますか?
モンゴル名と勘違いしているのかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E6%88%90%E6%A1%82

626世界@名無史さん:2010/08/18(水) 20:31:29 O
>>85
武臣たちは日本やヨーロッパみたいに地名を家名にし始めていたんだろうか?
武臣政権時代のことがさっぱりわからん。
627世界@名無史さん:2010/08/18(水) 20:37:12 O
>>93
できれば倭乱胡乱は起きない方向で。社会に変動を起こすボヤ程度で。
しかし、後金、順、南明、朝鮮が鼎立するようになった方が進歩はしそうだ。
628世界@名無史さん:2010/08/18(水) 23:33:56 O
正祖が長命だったらどうなっていたんでしょうかね?
629世界@名無史さん:2010/08/19(木) 00:04:06 O
ちょっと最近すぎるような。
もっと早くに身分変動が起これば実学とかを重んじる空気になったのではないかと。その流れでハングルの正書法とかも定められたかも。
630世界@名無史さん:2010/08/19(木) 00:26:35 O
李朝の衣服や美術品生活用品を扱った本とかないかな。
2ちゃんでは朝鮮ネタ多いが九割がカスだから困る。
631世界@名無史さん:2010/08/19(木) 00:35:01 0
2ちゃんだけでなく、Googleも日本語で検索するとカスなのばかりが上位にくる。
632世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:23:04 0
【“朝鮮半島の2000年史”の歴史は朝鮮人の歴史ではなかった!!】
1  檀君朝鮮はまったくの神話、中国のどの歴史書にも登場しない
2  箕子朝鮮は伝説上の国、中国人の箕子が建国した中国人の国家。『史記』巻38宋微子世家「武王既克殷、
訪問箕子、於是武王乃封箕子於朝鮮」
3  衛氏朝鮮は考古学的に証明できる朝鮮の最初の国家で、燕王盧綰の部将であった、衛満が朝鮮に亡命し建てた亡命政権
4  もちろん衛氏朝鮮の王も朝鮮人ではない『史記』朝鮮列伝「朝鮮王滿者、故燕人也(朝鮮王、満は燕国人である)」
5  衛氏朝鮮もBC108年に前漢の武帝に滅ぼされ、故地に楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡の漢四郡が設置され朝鮮半島中北部は400年間中国の植民地
6  『後漢書』に「初、朝鮮王準為衛滿所破、乃將其餘衆數千人走入海、攻馬韓、破之、自立為韓王。」とあり、
箕子朝鮮の最後の王、準王が馬韓で韓王となり馬韓を支配し、その馬韓が百済になった
7  百済は扶余系民族だから言語的にも民族的にも今の韓国人は殆ど関係ない
8  高句麗と渤海はツングース民族で、同じツングース民族の満州族系 「高句麗→金国→後金国=清国(女真族のご先祖)」



633世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:24:35 0
9  濱田耕策「夫余、高句麗、沃沮を構成したツングース系の諸族(Yahoo!百科事典)」、黄文雄「遼東や北満の地は、か
つて高句麗人、渤海人などの(中略)ツングース系諸民族が活躍した地である(黄文雄著『韓国は日本人がつくった』)」
「高句麗の主要民族は満州族の一種(中略)高句麗人と共に渤海建国の民族である靺鞨はツングース系で、現在の中国の少数
民族の一つ、満州族の祖先である(黄文雄著『満州国は日本の植民地ではなかった』)」、鳥越憲三郎「高句麗は紀元前1世
紀末、ツングース系の?族によって建国(鳥越憲三郎著『古代朝鮮と倭族』)」、山川出版社『世界史用語集』「【高句麗】
中国東北地方東部のツングース系貊族の夫余族の国」、護雅夫「高句麗は東北アジア、満州にいたツングース系民族であり、
4世紀から6世紀の初めにかけての最盛期には朝鮮半島の大半と南満州とを勢力圏に収めた(Yahoo!百科事典)」、森安孝夫
「【渤海】現在の中国東北地方、ロシア連邦の沿海州、北朝鮮の北部にまたがる広い範囲を領有して栄えた満州ツングース系
の民族国家(Yahoo!百科事典)」、藤本和貴夫「7〜10世紀には極東地方から満州、朝鮮北部にツングース系の渤海国が建て
られた(Yahoo!百科事典)」、広辞苑「【高句麗】紀元前後、ツングース族の扶余の朱蒙の建国という」、
大辞泉「【高句麗】紀元前後にツングース系の扶余族の朱蒙が建国」「【渤海】698年、ツングース系靺鞨族の首長大祚栄が建国」
10 新羅は古くは辰韓=秦韓と呼ばれ、秦の始皇帝の労役から逃亡してきた秦人の国
11 『北史』新羅伝「新羅者、其先本辰韓種也。地在高麗東南、居漢時樂浪地。辰韓亦曰秦韓。相傳言秦世亡人避役來適、
馬韓割其東界居之、以秦人、故名之曰秦韓。其言語名物、有似中國人。」「新羅とは、その先は元の辰韓の苗裔なり。領地
は高麗の東南に在り、前漢時代の楽浪郡の故地に居を置く。辰韓または秦韓ともいう。相伝では、秦時代に苦役を避けて到来
した逃亡者であり、馬韓が東界を割譲し、ここに秦人を居住させた故に名を秦韓と言う。その言語や名称は中国人に似ている」

634世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:25:27 0
12 『後漢書』辰韓伝 「辰韓、耆老自言秦之亡人、避苦役、適韓國、馬韓割東界地與之。其名國為邦、弓為弧、賊為寇、
行酒為行觴、相呼為徒、有似秦語、故或名之為秦韓。」「辰韓、古老は秦の逃亡者で、苦役を避けて韓国に往き、馬韓は東界
の地を彼らに割譲したのだと自称する。そこでは国を邦、弓を弧、賊を寇、行酒を行觴(酒杯を廻すこと)と称し、互いを徒と
呼び、秦語に相似している故に、これを秦韓とも呼んでいる。」
13 唐が高句麗・百済を滅ぼし、旧高句麗領を安東都護府、旧百済領を熊津都督府、新羅を鶏林大都督府とした為、朝鮮半島全域が一時期中国領となった
14 結論として朝鮮民族は新羅が直接のご先祖。でも・・・悲しいことに
15 その新羅も王は朝鮮人ではありません、日本人でした。
  金氏王統の始祖瓠公は日本人
 (瓠公は新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物)
 『三国史記』新羅本紀
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
   (瓠公は、その族と姓は未詳。本は倭人。
  初めは腰に瓢箪をぶらさげて海を渡って来たことから、瓠公と称される。)

 昔氏初代の昔脱解(第4代脱解尼師今)は日本人
 『三国史記』新羅本紀 
 「脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里。」
 (脱解、本来は多婆那国で生まれた。その国は倭国の東北一千里に在る。)
635世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:28:06 0
16 それもそのはず古代において半島南部は日本の属国でした
『隋書倭人伝』
 新羅 百濟皆以倭為大國 多珎物 並敬仰之 恒通使往來
 (新羅と百済は倭国を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに倭国を大国として
 敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)

 広開土王碑文
 百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民
 そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯の年(391年)に海を渡り、百残・■■新羅を破り、臣民となしてしまった。

17 ちなみに弥生人は朝鮮人ではない1999年3月18日に、すでに江南人骨日中共同調査団が
「長江下流域の古人骨と北部九州・山口の渡来系弥生人骨のミトコンドリアDNAが一致した」と発表している。
18 高麗を征服した元は朝鮮半島北西部に東寧府、双城総管府の植民地を設置
19 1259年、高麗の太子(のちの元宗王)がフビライに降り、その息子忠烈王は、1260年に大ハーンに即位したフビライ
の娘婿となった。これ以来、代々の高麗王の世子(世継ぎの太子)はモンゴル皇族の婿となって元朝の宮廷で暮らし、
父の死後、高麗王の位を継ぐのが習慣となった。高麗王の母は、みなモンゴル人になったの
20 李氏朝鮮も実は、朝鮮人王朝では無く、女真族王朝だったの。なのに女真族ををオランケと呼び差別していた
21 15世紀の李氏朝鮮の世宗の時代に侵略して併合し、朝鮮の領土に組み込むまでは、李成桂の出身地の咸鏡道を含む
朝鮮半島北部(咸鏡道、平安道)は女真族居住地域であり、女真族の領土だったの
22 李成桂は女真族の酋長の李之蘭と義兄弟の契りを結ぶなど、李一族は女真族の配下を多数抱えていたの
636世界@名無史さん:2010/08/20(金) 13:31:44 0
23 女真族はモンゴル名を持っており、父李子春は吾魯思不花というモンゴル名を持っており、さらに祖父李椿は孛顔帖木兒、
李子春の同母兄李子興は塔思不花、李子春の兄弟も完者不花、那海などモンゴル名を持っており、モンゴル語で書かれた
一族の家系図から、李一族のモンゴル名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれていないの
24 元に仕える行政長官ダルガチは、原則としてモンゴル人か色目人が任用されたが、元初期には一部の南人や契丹人、
女真族が、モンゴル名を持つことでモンゴル人とみなされ任用されたが、李成桂の四代前の高祖父李安社はダルガチだったの
25 千戸長として女真族の統治を行っていたの
26 『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。
生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。(三海陽にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、
度祖(李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟である。彼は女真で育ち(女真の族長になった)、
腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった)」
という記事があり、女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然なの

※朝鮮民族が建てた朝鮮民族による朝鮮民族の為の国家は有史以来存在しません。
箕子朝鮮は中国の殷の中国人箕子の国で、衛氏朝鮮は中国の燕の中国人衛満の国で、
箕子朝鮮の準王が馬韓で韓王となり馬韓を支配し、馬韓が百済となり、その後は楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡の漢四郡が設置され、
朝鮮半島中北部は400年間中国の植民地で、高句麗と渤海はツングース民族で同じツングース民族の満州族と同系で、
新羅は『後漢書』『三国志』『晋書』『北史』によると、秦の始皇帝の労役から逃亡してきた秦人の国で、
その後、唐が旧高句麗領を安東都護府、旧百済領を熊津都督府、新羅を鶏林大都督府として朝鮮半島全域を支配して、
高麗王朝時代には朝鮮半島北西部は東寧府、双城総管府の植民地となり、忠烈王以後のの高麗王はモンゴル人で、
李氏朝鮮の創始者で朝鮮王の李成桂は女真族。
637世界@名無史さん:2010/08/20(金) 14:41:36 0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100816/plc1008160311001-n1.htm
「朝鮮国、権署国事、臣李某」から始まり、「国事をかりに処理する臣下の李」云々
ソース頼む
ハワイ大学図書館
http://library.manoa.hawaii.edu/
http://www.hawaii.edu/libraries/
638世界@名無史さん:2010/08/20(金) 19:12:14 O
>>627
「巨大な単一の権威」が存在しなくなるから、
中国にも朝鮮にも満州族にも良さそうだ。
639世界@名無史さん:2010/08/21(土) 04:34:19 0
ウィキペディア-WikiScanner
http://ja.wikipedia.org/wiki/WikiScanner

駐日アメリカ合衆国大使館から接続のIPユーザーが朝鮮の歴史の朝鮮近代史の項目を削除し、「朝鮮に歴史なし 昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」と書き込む

ウィキペディア-朝鮮半島を中国とみなす記述
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%99%E8%A8%98%E8%BF%B0

スペインの有力紙『エル・ムンド』(El mundo) は、朝鮮は建国時点である紀元前2333年から日清戦争の1895年までの4228年
間にわたって中国の植民地だったと紹介した。『エル・ムンド』は「韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に
1895年まで属していたが、1910年の韓国併合までの15年間にわたって独立を味わったりもした」と報じた。

CNNは韓国が元々中国植民地だったと報道し、ヒストリーチャンネルは平壌を中国植民地だと報道した。

台湾政府の外郭団体である中国語ネットワーク教育センターは、ホームページ上に「歴史的に、韓国は中国の植民地だった」と
掲載している。

ヒストリーチャンネルはウェブサイトで韓国の全体の歴史が「日本と中国の従属国」だったと紹介し、「韓国は韓国の全ての歴史
をひっくるめて中国と日本から強力な影響を受けた国家(Chinese and Japanese influences have been strong throughout
Korean history)」と叙述し、また「韓国を最初に建国したのは中国の学者箕子で、韓国は中国の植民地から最初の国家が始ま
った中国の植民地国家だった」と叙述した。また、丙子胡乱以後は中国の植民地になり、外国との接触を絶って「隠遁の王国」
に転落したと紹介した。

1478年から現在まで、アメリカをはじめ、日本、カナダ、中国など世界約50か国で教科書を出版しているオックスフォード大学の
出版社が制作している中学校課程教科書は、古代中国の領土を表記した「古代の世界」の1ページで、朝鮮半島全体を中国領
土に含ませている。
640世界@名無史さん:2010/08/21(土) 04:36:27 0
外国教育機関、百科事典、博物館、図書館などで中国の漢、元、清などの歴史を紹介する世界地図が朝鮮半島全体を中国領
と表記している。例えば、中国の国営放送CCTVのサイトは元の時期の世界地図に朝鮮半島全体を中国の土地として紹介し、
米国のミネアポリス美術館のサイトも元の時代の朝鮮半島を中国の領土と表記している。また百科事典「グロリア」と歴史サイト
「ハウ・ツー・フットワーク」、図書館サイト「アイビブリオ」は清の時代に朝鮮半島を中国の土地と同じ色で塗り、百科事典「ニュ
ー・ワールド・エンサイクロペディア」をはじめとして学術機関「カルチャー・チャイナ」「ピッツバーグ大学」「ミネソタ州立大学」等
のサイトは漢江北側を、中国紹介サイト「スーパートレース」と「NEN」などは全羅北道北側地域まで中国領としている。

世界銀行、イギリス公共放送局チャンネル4を含めた外国教育機関、教科書出版社、ポータルサイト、百科事典など34の機関
の世界地図で韓国を中国領として表記している。例えば世界的なファーストフード会社のバーガーキングは自社のホームペー
ジで朝鮮半島を中国領として表記している他、アメリカの有名旅行情報サイトのゲート1トラベルは北朝鮮を中国領として表記し
ている。また、ニュージーランドの茶販売会社ベル・ティー・カンパニーは、自社サイトで韓国を中国領としている。

バロンズ社が発行しているアメリカの大学進学適性試験の教材は、新羅を朝鮮半島で初の国家と表記している。

Yahoo!シンガポールはアジア地図で韓国を中国の領土と表記していた。

2006年にCIAが国家情報報告において、「韓国は1000年間独立国家だったが、日露戦争により日本が占領した」と紹介した。
これに対してVANKは、「これは西暦1000年以前は独立国家ではなかったという意味だ」と批判している。

世界の1億人を対象にした教科書を出版しているピアソン・エデュケーションは、韓国を中国の属国に定義付ける世界史の試験
問題を出題している。

アメリカの世界史教科書では万里の長城が鴨緑江近隣までのびている地図が掲載され、「1640年代に韓国は中国・清王朝の
属国になった」と記述されている。


641世界@名無史さん:2010/08/21(土) 04:37:10 0
アルゼンチンの教科書には「韓国は中国語使用地域」と書かれている。

「朝鮮は近代に至るまで、その国内での抵抗にかかわらず、中国と日本の属国だった」(オーストラリアの教科書)

「朝鮮は、その歴史の大部分で中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。日本は自由な新しい秩序を樹
立することによって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」(フィリピンの教科書)

「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」(タイの教科書)

「朝鮮は中国の従属国」(アメリカの教科書)

「朝鮮は、数百年間中国の属国」(カナダの教科書)

「朝鮮は永らく中国の属国だった」(インドの教科書)

「紀元1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」(ポーランドの教科書)

「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀のことだった。その後300年、日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、
唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」 (ドイツの教科書)

「朝鮮を中国の属国」と記し、「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」「朝鮮は言論・宗教の自由が制
約を受ける国」「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」(インドネシアの教科書)

「(日清戦争で)日本の勝利となり、下関条約が結ばれ朝鮮の独立が認められた」(『中等世界史』 韓国・英志文化社 1959年)

「朝鮮は清の半属国だった(『高等世界史』 韓国・教友社 1962年)」
642世界@名無史さん:2010/08/21(土) 04:39:00 0
黄文雄は、著書で「これまで清国の伝統的な属国であったベトナムはフランスに横取されてしまったが、残る伝統的属国の朝
鮮は、もう誰にも渡すわけにはいかない。(略)そこで、新疆や台湾のように、朝鮮も中国の属領から正式な領土にするため「朝
鮮省」を設立し、郡県制とする断行案を検討した。そうすることで、列強諸国に対して朝鮮は清国の絶対不可分で永久割譲の固
有領土だとアピールした。(略)呉長慶は、この反乱をうまく鎮圧できれば、「遼東三省と左堤右挈し、実に東方の一大塀障」、つ
まり中国の遼東三省と朝鮮半島で守りを固めれば怖いものなし、と考えていたのである。(略)なかでも有名なのは、科挙状元
出身のエリートで、呉長慶の幕下に身を投じて積極的な対外政策を論じてきた張謇の『朝鮮善後六策』である。それについて
は、田保橋潔氏(京城帝国大学教授)が大要をまとめているので、ここで引用したい。『1.漢四郡建置の例に従ひ、朝鮮国王を
廃し、其地を清の一省とする。2.朝鮮国王を存置するとしても、周の例に従ひ、監国を置く。3.有力なる軍隊を派遣して。其海港
を清の監理の下に置く。4.朝鮮の内政革新を断行する』これ以外にも、張謇は『六策』で次のようなことを言っている。「あるいは
内政の自己改革と新軍の訓練を、我が東三省とつらねて、一気と為す」。清国の東三省から朝鮮省をも含めて「東四省」とし、
(略)張謇が提案した、清国が李朝国王を廃して監国にする、つまり、属藩扱いにするという政策は、清朝以前の早い時期にも
あった。明の太祖朱元璋が、李氏朝鮮をつくった李成桂に対して監国の地位だけを下賜あい、国王の地位を与えなかったのも
そのためだ。中国人からすれば、朝鮮は漢の時代から中国の一部なのだ。中国の歴代王朝の封国といえば、漢時代の「呉楚
七国の乱」で知られる呉や楚が挙げられるが、それよりもさらに一段下の外藩、つまり外様大名ていどしか見なされていなかっ
た。そもそも、朝鮮をつくったのは中国の箕子だと、中国人は主張するほどなのだから。そのため、張謇の『朝鮮善後六策』のよ
うな考え方は、中国人の一般的な伝統的朝鮮属国観なのだ。中国が中華民国になった近現代でも、この中国人の朝鮮版図観

643世界@名無史さん:2010/08/21(土) 04:41:20 0
はたいして変わっていない。たとえば、蒋介石は、太平洋戦争後の対日処理を協議した1943年11月のカイロ会談に出席した当
時、船上にてルーズベルト大統領に高麗の返還を要求している。もちろん、ルーズベルト大統領は、このとんでもない要求を拒
んでいる。朝鮮人も属国であることにマヒしているため、「朝鮮省」の設置をむしろ、「小中華」から「大中華」への昇格だと喜び、
中国を恨むどころか、恩恵と謝恩を感じるべきだと思っていた。とくに、これまで大中国人やら大中華人になりたくてもなれなか
った支那人かぶれの両班にとっては、願ってもない恩寵なのである」「モンゴル人が明によって万里の長城の外まで追われ
ると、朝鮮朝の太祖である李成桂は高麗朝から政権を奪い、モンゴル人を叩いて事大の対象を元から明へと鞍替えした。明が
遼東半島に進出していたころ、朝鮮人は明の先頭を切って満州人を征伐したため満州人から恨まれた。そのため、満州人の朝
鮮人に対する大規模な逆襲である丁卯胡乱と丙子胡乱が起こり、朝鮮は清の属国となった。明から清に主人を替えた後の朝
鮮人はじつにおとなしく、清の軍隊召集に馳せ参じ、2回の羅禅遠征と明の征伐に従軍した。父として明を敬っていたはずなの
に、新しい父を迎えた途端、明に対して残酷無情な態度を取った。(略)満州八旗軍はかなり軍紀正しい軍隊であったが、盟友
のモンゴル八旗軍の朝鮮蹂躙には、かなり悩まされていた。しかし、朝鮮軍が満州人の軍門に下り清軍に召集されると、今度
は朝鮮軍が旧宗主国の明征伐を通して漢人への凄まじい虐殺と略奪を行ったのだ。(略)明は300年近く朝鮮を保護し、李氏朝
鮮は宗主国である明から国号を下賜された。しかし、いざ明が弱勢になると、朝鮮はすぐさま清に乗り換えて逆に明を逆襲し、
明人を虐殺した」「長城外の夷狄だけでなく、西南のチベット系民族吐蕃でさえ中華世界を一度は征服するか、都を占領し
脅威を与えているのに、朝鮮だけは中華の脅威になったことすらありません。朝鮮は大中華に君臣の礼、君父に忠のみだった
のです。『四夷八蛮が皆中原に入ったのにただただ朝鮮だけできずにいる。こんな情けない国に長生きしていてもどうにもなら
ない』と嘆きつつ亡くなった林白湖という儒者がいるほどです」と書いている。
644世界@名無史さん:2010/08/21(土) 09:12:52 O
マジで気持ち悪いんだけど…
在特会かどっかのアルバイト?
それで生計たててるのならしかたないか。
645世界@名無史さん:2010/08/21(土) 09:18:30 O
>>630
見たことあるな。でかい本屋で探せば。
服も帽子もアクセサリーも技術は高そうだがなんか「地味」。このあたり両班の好みか。
646世界@名無史さん:2010/08/21(土) 14:22:48 0
>>644 満族の東北工程だろ
吉林省政府と遼寧省政府から資金が流れているんじゃね?
647世界@名無史さん:2010/08/21(土) 14:26:24 O
頭悪い政府だ。
思いっ切りキモがられるだけなのに。
648世界@名無史さん:2010/08/21(土) 14:30:03 0
中共もこのごろ地方政府の暴走を見てみぬ振りするようになったようだな
649世界@名無史さん:2010/08/21(土) 22:32:32 0
李朝というと白いチョゴリにスケスケのシルクハットみたいな黒い帽子だな
650世界@名無史さん:2010/08/23(月) 21:33:53 0
>>649
あの黒い帽子はシルクじゃなくて、馬の尾の毛を編んで作るんだそうだよ。
韓国語では「カッ(意訳すれば『笠』)」というんだよ。
西洋式の帽子は室内では脱ぐ慣わしになってるけど、
カッは室内でもずっと被ったままにする慣わしだったようだね。

カッを被るようになったのは李朝以降のことで、
それ以前は、頭巾を被るのが一般的だったみたいだね。
651世界@名無史さん:2010/08/28(土) 10:24:15 0
>>630
ネットで見るなら朝鮮新報連載の「朝鮮服飾物語」
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/06/0606r302.htm
書籍で
「韓国の美しいもの」(とんぼの本)
ttp://www.shinchosha.co.jp/books/html/602201.html
「朝鮮王朝 韓国服飾図録」
ttp://www.rinsen.com/linkbooks/ISBN4-653-00943-0.htm
「朝鮮王朝の衣装と装身具」(英親王夫妻の遺品中心)
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%A1%A3%E8%A3%85%E3%81%A8%E8%A3%85%E8%BA%AB%E5%85%B7-%E5%BC%B5-%E6%B7%91%E7%85%A5/dp/4473034097/ref=cm_cr_pr_product_top
後の二つは高いので図書館ででも。

>>645
螺鈿工芸は割と派手だし、宮中の女の装飾品なんかハデハデだよ。
652世界@名無史さん:2010/08/31(火) 22:24:12 0
李朝って新羅に普通に負けそうな国だよな。
653世界@名無史さん
「中世の寺社勢力と境内都市」って本に
「一説には幕末に朝鮮半島南部に熊野神社があったという(滝川政次郎氏の伝聞)。
熊野海民の活動範囲から見てありえないことではない」
と書いてあったんですが、詳しい情報お持ちの方いらっしゃいます?