★☆★好きな宮殿A★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
どんな宮殿が好きですか?
好きな宮殿とその理由を書き込んでください。ウホッ!


前スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1058609362/
2世界@名無史さん:2007/09/12(水) 20:10:09 0
椿山荘とか雅叙園とか叙々苑とか
3世界@名無史さん:2007/09/13(木) 20:50:51 0
京都御苑

昭和24年(1949年)に「国民公園」として広く開放された。
現在は環境省が管理している。63ヘクタールの広さである。
木々が生い茂る公園内には、宮内庁京都事務所、皇宮警察本部の京都護衛署をはじめ、
九条邸の拾翠亭などの数少ない公家屋敷の遺構、環境省京都御苑管理事務所のほか、
グラウンドやテニスコートもあり、市民の憩いの場になっている。
また、2005年4月には京都迎賓館が開館した。

4世界@名無史さん:2007/09/13(木) 21:10:12 0
労働人民文化宮

1420年に建てられた「太廟」がもととなっている。
地と五穀の神を祭る「社稷壇」と共に皇帝の御苑を形成している。
明・清代には皇帝の即位、執政、婚儀などの際に、ここで祖先を祭った。

新中国成立後初のメーデーにあたる1950年5月1日に、「労働人民文化宮」として
正式に一般開放された。
映画館や劇場、将棋室、図書館、展示室などが増設され、さまざまな展示会が開かれている。
南門にかけられている「労働人民文化宮」の文字は毛沢東の直筆によるもの。
5世界@名無史さん:2007/09/13(木) 21:16:22 0
中山公園

公園中央にある社稷壇は土神(土地の神)と穀神(五穀の神)を祀ったところで、
1421年に建造された。
1914年に公園として改造され中央公園と名付けられたが、1928年に孫中山(孫文)
の遺体が一時ここに安置されたのにちなんで中山公園と呼ばれるようになった。

公園内は緑いっぱいで、音楽堂やボート乗り場もあり市民の憩いの場となっている。
毎年春にはチューリップ展も開かれ多くの人が訪れる。
6世界@名無史さん:2007/09/14(金) 06:41:15 0
世界史板なので、日本の宮殿は無しの方向で
7世界@名無史さん:2007/09/14(金) 11:51:13 0

 断 る!
8世界@名無史さん:2007/09/14(金) 11:52:43 0
>>3
なんで御所じゃなくて御苑なんだよ
>>4-5
どうせなら紫禁城にしろよ
9世界@名無史さん:2007/09/15(土) 20:40:15 0
台北の故宮博物院だな。
10世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:19:09 0
風見鶏の異名をとったケルン大司教選帝侯クレメンス・アウグストが
建てさせたブリュールのアウグストゥスブルク宮殿に行って来たよ。
やっと実物を見られた。
一部修復工事中ではあったけれど、やはり美しいね。
とりわけ、主階段室の豪華さは目を見張るばかりで、
これを離宮として造らせたクレメンス・アウグストの財力と、
美意識の高さ、優雅な暮らし振りを十分に窺い知ることができた。
11世界@名無史さん:2007/09/16(日) 18:11:05 0
京都大学がいいな
御所も近いし
12世界@名無史さん:2007/09/24(月) 20:50:03 0
紀州御殿と呼ばれた建物は、明治政府が和歌山城の二の丸御殿を解体した時、
豪華な障壁画で飾られていた桃山様式の書院造りの白書院、黒書院、遠侍
(とうざむらい)の3つの建物を破壊するのにしのびず、大阪城本丸へ移築した。
陸軍第四師団の師団司令部として使われたり、昭和の天守閣復興後は大阪市の
迎賓館となった。第二次世界大戦の空襲もまぬがれたが、戦後、大阪城に入った
進駐軍の失火で昭和22年全焼した。「この紀州御殿が残っておれば、天守閣
周辺も城らしい雰囲気だろうに…」とその焼失を惜しむ声が聞かれる。

ttp://www.asahi.co.jp/rekishi/04-10-29/01.htm
13世界@名無史さん:2007/09/24(月) 21:24:54 0
14世界@名無史さん:2007/09/28(金) 03:02:01 0
皇居新宮殿の出来が悪いのは返って幸い。
遷都がやりやすい。
15世界@名無史さん:2007/09/29(土) 02:58:01 0
何で?
三権あるいはその一部が移転したところで、
天皇まで付いていくことないでしょ。

それから、「かえって」は漢字で書くなら「却って」です。
どこへ返ると幸福になれるんですか。
16世界@名無史さん:2007/10/01(月) 19:43:07 0
やっぱり全羅北道だろ。百済系の祖先の地だし。
17世界@名無史さん:2007/10/01(月) 20:36:17 0
先祖は高天原ですが?
18世界@名無史さん:2007/10/01(月) 20:46:54 0
高天原=高句麗
19世界@名無史さん:2007/10/06(土) 20:35:09 0
高句麗から騎馬民族がやってきて列島民を征服したのが、天孫降臨ってことか。
20世界@名無史さん:2007/10/06(土) 20:42:17 0
すなわち高句麗は日本領。
21世界@名無史さん:2007/10/07(日) 07:59:58 0
高句麗の宮殿の遺跡って、どんな感じ?
好太王の宮殿の跡とか残ってるの?
22世界@名無史さん:2007/10/07(日) 10:02:50 0
ナポリのカセルタ宮がすばらしかったです。
特に庭園が。
23世界@名無史さん:2007/10/07(日) 18:06:27 0
>>21東洋一の規模だ 日本人にはわからないそんなこと聞くな
24世界@名無史さん:2007/10/08(月) 23:16:54 0
>>22
カゼルタ王宮は建物も壮大で、
スペイン風に中庭を囲み、高層化しているために、
遠目にはコンパクトな印象を受けますが、
たしか、王宮としては欧州最大の規模ではなかったかと。
とりわけ、主階段は人間離れしたスケールで、
異星の王宮としてSF映画に登場したこともあります。
25世界@名無史さん:2007/10/09(火) 20:36:34 0
明治記念館
26世界@名無史さん:2007/10/09(火) 20:51:09 0
まあ、あれも赤坂仮皇居の建物だったから、宮殿建築の遺構ではある。
27世界@名無史さん:2007/10/09(火) 21:42:33 0
>>26
だから挙げてみたのよ。
あんたにいちいち講釈垂れてもらう必要はないの。
引っ込んでなさいよ、クズ
2825:2007/10/10(水) 01:46:10 0
25≠27
29世界@名無史さん:2007/10/10(水) 03:15:11 O
エスコリアル宮殿でFA
30世界@名無史さん:2007/10/17(水) 02:06:16 0
バッキンガム宮殿って世界に冠たる大英帝国の宮殿でもあり、
現役の王宮でもあるのに、あんまり興味持たれないね。

皇居の新宮殿と同じで、民主主義国の立憲君主の居城は豪華絢爛にできないから?
31世界@名無史さん:2007/10/19(金) 03:18:40 0
「豪華絢爛にできないから」というより、
豪華絢爛ではなさそうだというイメージが強いからじゃないの?
実際には、バッキンガム宮殿は英国王の常住の宮殿となって以来、
度々増改築が施され、そこそこ豪華絢爛な内装を施されています。
見かけは地味というか硬いですけれどね。
32世界@名無史さん:2007/10/20(土) 17:11:56 0
Google Earthで見るとバッキンガムより赤坂の迎賓館の方が庭園含めて
いかにもヨーロッパの宮殿って感じがする。
33世界@名無史さん:2007/10/21(日) 01:36:03 0
赤坂離宮や東宮御所のある場所はロンドンだとケンジントン宮殿に近いんじゃない?
34世界@名無史さん:2007/10/21(日) 09:26:12 0
ヨーロッパの王宮って市街地のド真ん中にあるから、一見、たいしたことないのが多い。
壮大な宮殿はヴェルサイユみたいに郊外だし。
35:2007/10/21(日) 14:07:47 0
何この矛盾極まる文章。
ヴェルサイユも王宮だったでしょうが。
36世界@名無史さん:2007/10/21(日) 17:18:24 0
たいしたことないのが「多い」→市街地にある多くの宮殿は地味でショボイ

壮大な宮殿はヴェルサイユみたいに郊外→郊外にある一部の宮殿は壮大
37世界@名無史さん:2007/10/21(日) 20:31:26 0
>ヨーロッパの王宮って市街地のド真ん中にあるから
>ヨーロッパの王宮って市街地のド真ん中にあるから
>ヨーロッパの王宮って市街地のド真ん中にあるから

ところで、市街地にあるしょぼい王宮って例えばどれ?
歴史学や建築学とは縁遠い一般人の感覚がどのようなものなのか、
参考までに聞きたいから教えて。
3832:2007/10/21(日) 21:11:26 0
>>33
今見ますた。

ケンジントンでっけーw
39世界@名無史さん:2007/10/31(水) 17:44:10 0
ヨーロッパ古城物語
「中世ヨーロッパの城」からイメージするのは武装した騎士、伝説上の英雄や歴史小説に登場する騎士たち、
馬上槍試合、宮廷内の恋愛、拷問部屋、地下牢や地下道などだろう。
しかし実際の姿はロマンティックなイメージとは異なったものだった。
城はまず、その地方の権力の中枢であり、行政の中心であり、領主の居住であった。
その基本的な性格は程度の差こそあれ、敵の襲撃から身を守るための「堅固な要塞」であった。
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN978-4-422-21195-4.htm

ヴェルサイユ宮殿の歴史
フランス絶対王政絶頂期につくりだされた理想の王宮ヴェルサイユは、
ルイ13世が狩猟のための小屋をヴェルサイユの森に建設したことに始まる。
その後、4人の王たちは100年の時をかけ、この建物を建設、破壊、拡張していき、
王宮を舞台に政治や歴史の数々のドラマが繰り広げられることになる。
また、フランス芸術・文化の粋を集めた巨大な美術館でもあるヴェルサイユは、
現在もフランス国家の威光を高める役割を果たし続けている。
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21176-5.htm
40世界@名無史さん:2007/10/31(水) 17:45:06 0
ヨーロッパ庭園物語
バビロニアの空中庭園から現代のガーデニングまで、人々は庭園を作り続けてきた。
王たちは権勢を誇るために、キリスト者や人文主義者は思想の表現の場として、
そして現代人は疲れた心を癒すために……。
また、エピソードも満載。(植物が幾何学的に刈り込まれる理由、噴水や池の進化、大庭園建設の謎など)
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21143-9.htm

ルーヴル美術館の歴史
世界に名高いルーヴル美術館は、もとはパリ防衛の要として1190年に建設された要塞であった。
しかし、この要塞は結局一度も戦闘の舞台となることはなく、
その後フランス王の住む宮殿として幾度も増改築がくり返されることになった。
このように要塞から政治の舞台としての王宮、そして世界最高の美術館へと、
時代の流れに沿って変貌を遂げ続けるルーヴルの今日までの歩みを、
多彩なエピソードと豊富な図版によって興味深く辿る。
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN4-422-21175-7.htm
41世界@名無史さん:2007/11/03(土) 04:13:23 O
今公文書館になってる、オテル・ド・ローアン・スービーズ
42世界@名無史さん:2007/11/03(土) 18:26:32 0
貴族の邸館でもいいの?
43世界@名無史さん:2007/11/03(土) 18:40:02 0
いいよ
44世界@名無史さん:2007/11/03(土) 21:23:06 0
好きな理由は書かなくていいの?
45世界@名無史さん:2007/11/03(土) 21:28:42 0
う〜ん、いいよ
46世界@名無史さん:2007/11/04(日) 01:02:14 0
つまらん
47世界@名無史さん:2007/11/04(日) 04:15:25 0
          /     \____
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <●))  />/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |       /
 |   |  | |  / U\  ||\    /
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |  < あ〜あ あ〜〜〜♪
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |    \
 |     \ \_____/ |  |      \
  |       |          /
48世界@名無史さん:2007/11/04(日) 21:03:51 0
          /     \____
          /     \____
  /───二 ̄ ̄ |  |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\  / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
  <   ((●/>/ \ / \●))  /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
 /      / ̄ ___\
 |      /  /___\\
 |     |  / | || |\ \
|     | |  ̄ ̄ ̄ ̄ |  |       /
 |   |  | |  / U\  ||\    /
  |   |  | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | |    |  < あ〜あ あ〜〜〜♪
  |   |  | | |ロロロロロロロロ | |  |    \
 |     \ \_____/ |  |      \
  |       |          /

49世界@名無史さん:2007/11/17(土) 19:54:18 0
アフリカの宮殿だとゴンダール城がいいねえ
特にメントワープ女帝の館はアフリカの城とは思えないぐらい華麗だし
50世界@名無史さん:2007/11/17(土) 20:11:33 0
トプカプ宮殿だろ。名前的に考えて
51世界@名無史さん:2007/11/18(日) 00:24:21 0
>>49
華麗というか、どうしてこんな場所にこんな建物があるのか、
謎過ぎて不気味じゃない?
52世界@名無史さん:2007/11/28(水) 20:57:13 0
日本で宮殿があるのは東京と京都だけ?
御用邸も含めると栃木と神奈川にもあるんだろうけど。
53世界@名無史さん:2007/11/28(水) 23:14:39 O
>>50
トプカプ宮殿行きたいなー尖塔好きなんだよ尖塔
54世界@名無史さん:2007/11/29(木) 00:57:42 0
行って来たよ。
でも尖塔って、門と、あと内庭に一本あるだけじゃなかったかなー。
あとは台所の煙突が林立して、たくさんの塔のように見えるだけ。
55世界@名無史さん:2007/12/14(金) 22:10:05 0
シェーンブルン宮殿
56世界@名無史さん:2007/12/19(水) 19:54:11 0
朝刊の広告に出てた。

空から見る驚異の歴史シリーズ
世界の大宮殿 アンリ・スティルラン著/森山隆訳  4,515円
http://www.sogensha.co.jp/mybooks/ISBN978-4-422-23984-2.htm

王や貴族たちは自らの住居に機能性や居住性を求める以上に、
見た目の豪華さや壮大さを重視した。
おかげで私たちはバラエティあふれる造形や規模をもった宮殿の数々を観賞することができる。
フランスのヴェルサイユ宮殿からスペインのアルハンブラ宮殿、
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城、インドのウダイプールの宮殿、
ロシアのエカテリーナ宮殿、中国の紫禁城、日本の皇居まで。
全29の名だたる宮殿の全容がわかるシリーズ第4巻。

目次
ハドリアヌス別荘(イタリア) アルハンブラ宮殿(スペイン) 紫禁城(中国) トプカプ宮殿(トルコ)
シャンボール城(フランス) シュノンソー城(フランス) ハンプトン・コート宮殿(イギリス)
クションジュ城(ポーランド) カルロス5世宮殿(スペイン) カプラローラのファルネーゼ宮殿(イタリア)
エル・エスコリアルの修道院・旧王宮(スペイン) ヴェルサイユ宮殿(フランス)
ブレナム宮殿(イギリス) サンスーシ宮殿(ドイツ) ストゥピニージ宮殿(イタリア) エカテリーナ宮殿(ロシア)
エステルハージ宮殿(ハンガリー) カゼルタ王宮(イタリア) ウダイプールの宮殿(インド)
ハワ・マハル(インド) プノンペンの王宮(カンボジア) 皇居(日本) ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ)
ペナ宮(ポルトガル) サユーンにある白亜の王宮(イエメン) ヴィスカヤの別荘(アメリカ合衆国)
チャウシェスクの宮殿(ルーマニア) パレ・ビュル(フランス) イスタナ・ヌルル・イマン(ブルネイ)
57世界@名無史さん:2007/12/20(木) 00:31:23 0
ほー
これは面白そう
フランス人?が書いてるみたいだから日本や東洋の宮殿が西洋からどう見えるか
58世界@名無史さん:2007/12/20(木) 23:49:26 0
写真集だから、大して内容はないよ。

ヴィスカヤの別荘(アメリカ合衆国)ね…。
正しくは、マイアミのヴィスカヤ荘
(Villa Vizcayaは、インタナショナル・ハーヴェスタ社の副社長だったジェームス・ディアリングが1916年に避寒用別荘として建てさせたこの邸宅自体の雅号)だろうけど。
アメリカの宮殿シリーズも、あながちスレ違いではなかったわけだ。
59世界@名無史さん:2007/12/28(金) 02:51:21 0
すみません
これって何の宮殿か分かる方いますか?
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga14536.jpg
60世界@名無史さん:2007/12/28(金) 12:13:11 0
>>59
ヴォー・ル・ヴィコント城(Chateau de Vaux-le-Vicomte)
61世界@名無史さん:2007/12/29(土) 02:09:57 0
>何の宮殿

正確には、国王一門の住まう宮殿ではない。
財務卿ニコラ・フーケの田園居館として建てられ、フーケ失脚後、
軍人にして外交官のルイ・エクトール・ヴィラールに譲られ、
ヴィラールの息子の代に、ルイ15世の外相プララン公爵がこれを買収した。
以後、ヴォー・ル・ヴィコントは、1847年に公爵家を見舞った大惨事まで、
同家の田舎の別荘として用いられた。
現在の所有者は、1875年に売り出し中だった城館と庭園を落札し、
城館と庭園の修復に情熱を傾けた製糖王アルフレッド・ソンミエの曾孫、
パトリス・ドゥ・ヴォーギュエ伯爵とコロンナ家出身の夫人である。

62 【1770円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:47:17 0
冬宮
63世界@名無史さん:2008/01/02(水) 12:49:51 0
どこの?
64世界@名無史さん:2008/01/03(木) 14:03:38 0
どこが好きなのかまでは代弁する立場ではないが、
何の修飾もなく単に「冬宮」といえば、
サンクトペテルブルクの冬宮だというのが、
日本人の現在のコンセンサスといってよいのでは。

むしろ、夏の離宮は珍しくないが、
とくに冬宮という呼び方をする宮殿はあまりないのではないか。
65世界@名無史さん:2008/01/09(水) 18:54:24 0
ぐーぐるあーすでみりゃただですむね
66世界@名無史さん:2008/01/09(水) 19:07:04 0
>>61
ヴォー・ル・ヴィコントみたいに馬鹿デカイと維持してくのが大変よねー
マOレブ成金に貸し出したり、クリスティーズに御厄介になったり、
形振り構わぬ根性を持ってないとヤッテけないんだもの。
ちなみにプラランといえばシャントルーが名高いわー。
パゴダから眺めた茜色の夕空はとっても素敵よね☆
67世界@名無史さん:2008/01/09(水) 19:13:39 0
>>37
暖簾を切り裂くような品の無い人間が居無い事で御馴染みの京都に在る例の處でせう
68世界@名無史さん:2008/01/12(土) 05:40:41 0
まーたホモが湧いてきたね。だれか殺虫剤持ってきてよw
69世界@名無史さん:2008/01/12(土) 17:21:06 0
馬鹿ね。ここはホモが支配するスレッドよ。
気がつかなかったの?
70世界@名無史さん:2008/01/12(土) 19:01:52 0
だったらホモ板に宮殿スレ立てりゃいいだろ!
御願いだから一般社会に出てこないで下さい。
71世界@名無史さん:2008/01/12(土) 19:32:17 0
>>66
シャントルーには、最早パゴダ以外に何も残ってないからな…。

そういえば、ウェストミンスター公爵の居城イートン・ホールは、
かつて後期ヴィクトリア朝ゴシックの威容を誇っていたのに、
戦後モダンな白亜の邸宅に建て替えられたのがショックだった。
最近見たら、今度はそれに急勾配のフランス屋根を乗せ、
以前は直線で構成されていたアーケードにも丸みをつけて、
ディズニーランド風の擬似フレンチ・シャトーに変貌していてさらに驚いた。
ある意味、時代の嗜好を全力で受け止めているというか、受け止めすぎだろう。
72世界@名無史さん:2008/01/21(月) 04:26:55 0
歌会始の実況でも、「新宮殿は体育館みたいだ。もっと豪華にしろ!」という意見が多かったなぁ。
(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:46:23 0
実況(w
74世界@名無史さん:2008/01/21(月) 19:51:02 0
なんで赤坂離宮を正式の宮殿にしないのか政府の感性を疑う。
75世界@名無史さん:2008/01/21(月) 20:24:38 0
トイレもない建物を正式の宮殿に、なんて・・・
76世界@名無史さん:2008/01/22(火) 01:59:30 0
まだいたんだねぇ体育館の人
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:35:53 0
ゲイ賓館赤坂離宮が好きなら好きで個人の勝手だけど、
他を貶めずにはその魅力を語ることができないってどうよ。

ちなみに、自分は明治の日本人がここまで西欧文明を摂取できたという
記念碑としては尊重するが、宮殿建築としても、
一個の様式建築としても、未熟の感は拭えないと思う。
78世界@名無史さん:2008/01/22(火) 04:30:14 0
皇居新宮殿は贔屓目に見ても、宮殿建築としては安っぽいだろう。
和洋折衷の壮麗な明治宮殿や純日本式の二条城二の丸御殿の方がすばらしい。

新宮殿が現在の日本の宮殿だからといって擁護する必要はない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:40:37 0
どこがどう素晴らしいのかを敷衍するスレッドですよ。
どこもかしこも何は何より劣っているとかそんな調子の書き込みばかり。
病んでいるとしか言いようがない。
80世界@名無史さん:2008/01/22(火) 06:46:15 0
デコララ宮殿にするのは昭和天皇が忌避したんだよな。
それどころか、宮殿そのものを20年間許可しなかった。
81世界@名無史さん:2008/01/22(火) 17:49:12 0
1982年に私がフランス(ENA)に留学していたとき、ベルサイユ宮殿でサミットが開かれ、私もお手伝いをした。
まことに、すばらしい文化イベントがたいへん感動的なものであった。
日本で最初のサミットは赤坂の迎賓館で開かれたが、
これはベルサイユのイミテーションで、正直、恥ずかしかったといってもよい。
やはりサミットは世界に報道されるのだから、
日本文化を代表する場所ですべきだと感じたものである。


また、主会場は二条城が適当だと申し上げた。
実際、二条城の御殿の各部屋の面積を検討して、
ベルサイユ宮殿の会議場が開かれた部屋と比較して大丈夫ということも
在仏中に確認していたのである。
また、二条城が京都市の所有なのでやりやすいということもあったし、
相対的に警備が容易だとか、ホテルが近くにたくさんあるということもあった。 
「明治維新」は、アジアの覚醒のきっかけになった世界的な大事件と
外国でも認められています。
大政奉還というそれなりの重みをもった事件があった部屋でサミットをやるということは
世界に大きなアピールになるはずだというよみもあった。
http://www.teamcg.or.jp/project/yawata/jiji01701.htm

抜けてるよなこの人は。
実現してたらボロボロになっちゃうよせっかくの二条城がw
82世界@名無史さん:2008/01/22(火) 18:57:43 0
皇居新宮殿に批判的にことを書くとすぐ反応する人がいるけど、新宮殿批判は
天皇制批判や皇室批判じゃないから勘違いしないでほしい。

よく指摘される、正殿松の間の「体育館」風のガランとした板の間は簡素すぎる。
天皇一家が手を振る、お立ち台の「ガラスの水槽」「金魚鉢」状態とならんで、
一国の宮殿としての風格も立派さもない。

現首相官邸もそうだが、装飾性を極力排した近代和風のコンクリート建築ってのは
実に味気ないものだ。
83世界@名無史さん:2008/01/22(火) 19:49:35 0
で、外観を装飾し、堂々たる重厚な建物が建っていたら、
「時代錯誤」「税金の無駄」「そんなのに金かけるならもっと国民の住宅に配慮を」等々・・・
84世界@名無史さん:2008/01/22(火) 19:51:09 0
続き

東京都庁舎が建ったときのあの非難囂々ときたら・・・
85世界@名無史さん:2008/01/22(火) 23:43:35 O
カルヌントゥムのミトラス大神殿。

理由は私がミトラ教徒(非東條派)だからです。
86世界@名無史さん:2008/01/23(水) 00:48:34 0
和風建築を装飾的にしてヨーロッパの宮殿のように使うこと自体が難しいんだろうね。
京都迎賓館も大したこと無さそうだなぁ。
87世界@名無史さん:2008/01/23(水) 01:00:56 0
書店の建築書コーナーに行ってごらんなさい。
手頃な解説書がありますよ。>京都迎賓館
意味不明な想像は結構ですから、読んでから感想を聞かせてください。
88世界@名無史さん:2008/01/23(水) 04:46:13 0
Aペックのときに使った大阪城迎賓館?は、外観は二条城の二の丸御殿を模倣し、
内装は現代的なもので、会議場としてはいい線いってると思うが。

新宮殿とか京都迎賓館も、外観はせめて御殿風にしてほしかった。
89世界@名無史さん:2008/01/23(水) 04:50:26 0
外観が本格的な御殿風で内装が現代の実用的な機能を備えたものといえば、
彦根城の本丸御殿を模した彦根城博物館もある。
ここは内装も半分は、江戸時代の御殿建築を復元している。
90世界@名無史さん:2008/01/23(水) 05:20:13 0
>>82
別に天皇とかどうでもいいし、レスの内容自体も特に反論するところは俺には無いのだが、
何度も同じこと書かれると単純にウザい。
91世界@名無史さん:2008/01/23(水) 05:22:30 0
というかスレタイにも>>1にもあるとおりここは宮殿の批評をするスレじゃない。
しかもここ世界史板。
適切な板にスレを立てて存分に批評してくれい
92世界@名無史さん:2008/01/23(水) 05:40:11 0
好きな宮殿を語るとなれば、自国の宮殿が気になるのはやむをえない。
皇居の宮殿がヨーロッパや中国の宮殿に比して見劣りして見えるのは事実だ。
それを残念に思ったり、口惜しく思うのは当然だろう。

失われた宮殿でOKなら、好きな宮殿は明治宮殿。
現存する宮殿なら旧赤坂離宮(迎賓館)と旧二条離宮(二条城)をあげておこう。
93世界@名無史さん:2008/01/23(水) 14:02:18 0
やっぱポタラ宮がいいな。荒涼とした高原に聳え立つあの威容。
まあ住みたいとは全く思わんが
94世界@名無史さん:2008/01/23(水) 18:27:59 0
山の上にビルが建ってるというより、山とビルが一体化してる印象がある>ポタラ宮
95世界@名無史さん:2008/01/24(木) 00:33:14 0
名古屋城って一時期宮内省の宮殿だったことがあるよね?
96世界@名無史さん:2008/01/24(木) 20:25:37 0
二条城と名古屋城は昭和初期まで皇室の離宮でした。
97世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:48:16 0
新宮殿ホテル説・新宮殿体育館説は定期的に出る話題だね。

>>82
何でも天皇制批判や皇室批判に結びつけるのは2ちゃん脳の特性ですね。
98世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:53:09 0
スレタイを読めないおまえも「2ちゃん脳」だな。
99世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:55:20 0
何が言いたいのかさっぱり?
100世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:57:18 0
おまえは馬鹿か?
「好きな宮殿とその理由を書き込んでください」とテンプレに書いてあるだろうが。
101世界@名無史さん:2008/01/24(木) 23:59:23 0
その言葉、そっくりそのまま貴方にお返ししますよ
オホホホホ( ^o^ )
102世界@名無史さん:2008/01/25(金) 00:01:03 0
>>1-101
全 て ホ モ の 自 作 自 演 !
103世界@名無史さん:2008/01/25(金) 04:18:51 0
世界史板って最近どこもこんな感じだな
人がいなくなるわけだわ
2002-3年ごろの板とはまるで別世界だ
104世界@名無史さん:2008/01/25(金) 07:13:33 0
好きな宮殿 その1

京都御苑

昭和24年(1949年)に「国民公園」として広く開放された。
現在は環境省が管理している。63ヘクタールの広さである。
木々が生い茂る公園内には、宮内庁京都事務所、皇宮警察本部の京都護衛署をはじめ、
九条邸の拾翠亭などの数少ない公家屋敷の遺構、環境省京都御苑管理事務所のほか、
グラウンドやテニスコートもあり、市民の憩いの場になっている。
また、2005年4月には京都迎賓館が開館した。
105世界@名無史さん:2008/01/25(金) 07:14:29 0
好きな宮殿 その2

労働人民文化宮

1420年に建てられた「太廟」がもととなっている。
地と五穀の神を祭る「社稷壇」と共に皇帝の御苑を形成している。
明・清代には皇帝の即位、執政、婚儀などの際に、ここで祖先を祭った。

新中国成立後初のメーデーにあたる1950年5月1日に、「労働人民文化宮」として
正式に一般開放された。
映画館や劇場、将棋室、図書館、展示室などが増設され、さまざまな展示会が開かれている。
南門にかけられている「労働人民文化宮」の文字は毛沢東の直筆によるもの。
106世界@名無史さん:2008/01/25(金) 07:15:51 0
好きな宮殿 その3

中山公園

公園中央にある社稷壇は土神(土地の神)と穀神(五穀の神)を祀ったところで、
1421年に建造された。
1914年に公園として改造され中央公園と名付けられたが、1928年に孫中山(孫文)
の遺体が一時ここに安置されたのにちなんで中山公園と呼ばれるようになった。

公園内は緑いっぱいで、音楽堂やボート乗り場もあり市民の憩いの場となっている。
毎年春にはチューリップ展も開かれ多くの人が訪れる。
107世界@名無史さん:2008/01/26(土) 04:37:16 0
108世界@名無史さん:2008/01/26(土) 11:04:32 0
>労働人民文化宮
明・清代には皇帝の即位、執政、婚儀などの際に、ここで祖先を祭った。
映画館や劇場、将棋室、図書館、展示室などが増設され、さまざまな展示会が開かれている。

>中山公園
公園中央にある社稷壇は土神(土地の神)と穀神(五穀の神)を祀ったところで、
公園内は緑いっぱいで、音楽堂やボート乗り場もあり市民の憩いの場となっている。
毎年春にはチューリップ展も開かれ多くの人が訪れる。
109世界@名無史さん:2008/01/27(日) 19:38:58 0
ベックマンの皇居案見たことある人ならわかると思うけど
あれを1階建てから3階建てに変えたら、迎賓館より素晴らしい宮殿に
なるとおもうけど。
110世界@名無史さん:2008/01/31(木) 05:19:00 0
是非を画像見せて下さい!

>>106>>108
中山公園は超有名なゲイスポットだそうですね。
111世界@名無史さん:2008/02/03(日) 22:24:55 0
こんなキレイなお城なのに燃えちゃうなんて勿体無いね。
http://www.culture.gouv.fr/lorraine/LUNEVILLE/web2/index.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 02:43:29 0
ロレーヌ公レオポルトが建てた城ですね。
これは被災以前の写真なのかな?

失われる城あれば、再建される城あり。
城というか都市の邸館だけど、フランクフルトでは、
第二次大戦で破壊されたトゥルン・ウント・タクシス家の宮殿が、
都市再開発の一環として復元されることに。
113世界@名無史さん:2008/02/09(土) 01:25:54 0
被災以前の様子みたいですね。
フリュネヴィルとかランクフルトのお城にしても、
アチラの建物って日本の場合と比べて用途が広いから良いですね。
114世界@名無史さん:2008/02/10(日) 18:21:32 0
ハイビジョン特集 蘇る桃山文化 〜熊本城本丸御殿復元〜
BShi 2月10日(日) 午後7:00〜8:50
http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
115世界@名無史さん:2008/02/10(日) 18:32:53 0
>>114
それハイビジョン以外で再放送しないかなぁ。
日本の城は宮殿のような役割もあったよね。
116世界@名無史さん:2008/02/10(日) 20:09:59 0
BS-hiといえば「城 王たちの物語」って世界の宮殿を紹介したシリーズも
BS-hi→BS2→総合って具合に放送されてたね。

これも本丸御殿が公開される4月以降、GWあたりにBS2か総合あたりで放送するんじゃないかな。
117世界@名無史さん:2008/02/11(月) 04:10:33 0
BSにすら入れないような貧乏人は指咥えて我慢してろ、ってか。

ついでに熊本城スレ貼っとくよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1169962305/
118世界@名無史さん:2008/02/11(月) 04:11:56 0
>>82
現首相官邸、悪くないと思うけどな。和風ミニマリズムってかっこいいじゃん。
119世界@名無史さん:2008/02/11(月) 05:59:02 O
和風とモダンって合うと思うがな
120世界@名無史さん:2008/02/11(月) 08:33:31 0
121世界@名無史さん:2008/02/13(水) 04:43:43 0
熊本城本丸御殿みたいな外観の首相官邸だったらよかったのに。
122世界@名無史さん:2008/02/13(水) 05:42:33 0
123世界@名無史さん:2008/02/13(水) 07:30:17 0
台湾の圓山大飯店(ホテル)みたいに、宮殿風の外観に近代的な設備のビルならよい。
高層ビルだが、紫禁城みたいな大屋根と朱塗りの外壁がある。
124世界@名無史さん:2008/02/13(水) 09:15:19 0
125世界@名無史さん:2008/02/13(水) 10:52:40 O
>>121
そうしたら、またあの細川の殿を…
126世界@名無史さん:2008/02/13(水) 20:26:33 0
明治44年の東宮御所=今の迎賓館
http://www.ndl.go.jp/scenery/images/L/40007980/00000/0010_1.jpg
127:2008/02/13(水) 21:59:27 0
鈴木SONOCO風の宮殿。
トンチンカンな築地塀。
ゴチャゴチャした電線。
みすぼらしい土手。
128世界@名無史さん:2008/02/13(水) 22:07:16 0
迎賓館の鉄柵門は、今みたいに白く塗られていなかったんだね。
129世界@名無史さん:2008/02/13(水) 22:11:04 0
>>28

このスレってオカマさんに人気があるみたい。
130世界@名無史さん:2008/02/14(木) 04:18:24 0
>>27はネ釜?w
131世界@名無史さん:2008/02/14(木) 04:52:43 0
リアルみたいだよ。前スレから居ついてた、確かウィって名前の人。
132世界@名無史さん:2008/02/14(木) 04:54:27 0
>>126
当時から電柱が乱立してたんだね。もっと立派な風景かと思ってたw
133世界@名無史さん:2008/02/14(木) 04:55:48 0
134世界@名無史さん:2008/02/14(木) 05:22:19 0
このスレいつも同じネタばかり
クソスレだな
135世界@名無史さん:2008/02/14(木) 13:49:37 0
シャンポール城に1票。

まだ行ったことないけど、ぜひ一度いってみたい。
136世界@名無史さん:2008/02/14(木) 17:49:03 0
♪「行ったことないけど酒が飲めるよ」
137世界@名無史さん:2008/02/14(木) 20:11:28 0
円明園に一万票。

あの廃墟の喩えようも無い美しさ、ぜひ一度いってみて。
138世界@名無史さん:2008/02/15(金) 21:24:28 0
倭人が破壊した東洋一の名園だったんだよね。
139世界@名無史さん:2008/02/15(金) 23:29:20 0
熊本城本丸御殿って宮殿と言っていいレベルじゃないかな。
140世界@名無史さん:2008/02/15(金) 23:48:20 0
どこが?
せいぜい野趣溢れるリゾートホテルのレセプション棟じゃない。
藩主もこの建物には住んでいなかったし。
ttp://www.manyou-kumamoto.jp/users/images/071019144901_S4830252.JPG
141世界@名無史さん:2008/02/16(土) 00:00:07 0
>>138 エゲレス兵がいつから倭人と呼ばれるようになったんにゃ?
142世界@名無史さん:2008/02/16(土) 01:33:29 O
>>138
アロー戦争のせいで壊されたものです


ちなみにこの戦争で、
イギリス軍etcは中国の皇帝が作った百科辞典(みたいなの)を大砲の下敷きにするという非道さを発揮しています
143世界@名無史さん:2008/02/16(土) 02:04:12 0
円明園って、天津条約締結のために上陸した英国使節団の連中が、
ここに拉致されて嬲り殺しにされたのよね。
そりゃ英国軍も、そんな呪われた場所、
完膚なきまでに壊したくもなるわよね。
144世界@名無史さん:2008/02/16(土) 04:47:16 0
まあ、文化遺産を壊すにしては理由がたりないけどな
145世界@名無史さん:2008/02/16(土) 04:51:12 0
戦争以上のどんな理由があるとでも?
146世界@名無史さん:2008/02/16(土) 06:09:49 0
最初に仏人がドロボー+破壊。
次に英人がドロボー+破壊。
最後に仏人と英人が一緒にドロボー+破壊+放火。
序でに倭人も残り物をドロボー。
そして、サザビーズとクリスティーズは世界の美術市場を支配するまでに成りました。
147世界@名無史さん:2008/02/16(土) 06:26:51 0
日本は略奪なんかしねーよw
148世界@名無史さん:2008/02/16(土) 08:43:48 0
京都御苑の閑院宮邸。

門と塀だけ残っている桂宮邸跡に、二条城本丸から桂宮御殿を、
近衛邸跡に愛知県西尾城址から書院を再移築すれば完璧だが。
149世界@名無史さん:2008/02/16(土) 15:20:08 0
書院だけ移築しても全然完璧じゃないんだけど。
150世界@名無史さん:2008/02/17(日) 09:07:26 0
■旧近衛邸■
平成7年、西尾市歴史公園(西尾城)に近衛家の邸の一部が移築された。
西尾市という三河の一地方都市と五摂家筆頭の最上級貴族の家名はあまりにも接点を見出し難く、
思わず「コノエケ?」と聞き直してしまいそうだが、紛れもなくあの近衛家の屋敷である。
ただ近衛家の屋敷とはいえ、非常に簡素な数奇屋棟と茶室棟があるのみ。
それでも江戸後期、隅州島津家によって近衛忠房邸内に建てられて後、小松宮彰仁親王別邸、
更に山階宮彰親王別邸として使用された、輝かしい遍歴を持つ。
151世界@名無史さん:2008/02/17(日) 15:52:37 0
この建物は京都の近衛忠房邸にあったもので、その後、宮家の所有となり、
1898年(明治31)まで、山階宮晃親王の屋敷として使用された。
1985年に、この建物が解体されることになったので、西尾城再建友の会は、
部材を西尾市に移送することにした。
 
旧近衛邸は木造平屋建てで、延べ面積は220u。
書院棟は“一の間”(10畳)と“二の間”(8畳)とがあり、畳敷きの入側と
板敷きの広縁がある。
書院棟には玄関がなかったので、新しく玄関と前室が新設された。
茶室棟は6畳の茶室と3畳の次の間があり、やはり入側と広縁が回っている。

旧近衛邸は研修室として使用されるとともに、休憩所としても機能している。
年間の利用客数は約2万5,000人にのぼる。
152世界@名無史さん:2008/02/17(日) 20:10:00 0
華麗なる宮殿への招待〜迎賓館・百年の物語
[BShi]2/17(日) 後2:00−3:50
東京元赤坂の迎賓館(赤坂離宮)が創建100年(平成20年)にむけて
3年がかりで大改修されることになった。
この機会に、これまで撮影ができなかった場所もふくめて
迎賓館の建築と歴史のすべてを紹介する。
【出演】東京大学大学院教授…鈴木博之、元迎賓館次長…小玉正任,久能靖


見逃した…
153世界@名無史さん:2008/02/17(日) 21:21:38 0
見た。
改修前はそうとう荒れ果ててた。迎賓館にする際、できるかぎり修復をしたが、
一部に建造当時の技術が途絶えてて元通りにできないところもあったとか。
家具なんかも製造元のフランスで技術が途絶えてて、オーストリアに発注したら、
雑なものしかできなかったらしい。
154世界@名無史さん:2008/02/17(日) 21:26:25 0
>3年がかりで大改修されることになった。

特亜系の元首(コキントウ&韓国新大統領)たちの国賓としての訪日が春頃ありそうだけど、
いちおう使えるようにはしとくのかな。
155:2008/02/17(日) 21:31:51 0
うわっぜんぜん読んでなかった。
平成20年て今年だw
もう改修済みってことか。
156世界@名無史さん:2008/02/17(日) 21:53:24 0
これ、平成18年に放送したやつの再放送だから。
157世界@名無史さん:2008/02/17(日) 21:59:30 0
>>153の改修は、昭和40年代に迎賓館にするために改修したときの話。
それ以前は、国会図書館とか裁判官弾劾裁判所とかオリンピック委員会の事務局だった。

オリンピック事務局当時の写真を見たが、シャンデリアに何本も蛍光灯を差し込んでたり、
その下に殺風景な事務机が並んでたり、壁に業務の予定表やらポスターが貼ってたりして、
実にひどい状況だった。

一時は解体の噂も流れてて、宮内庁の技師みたいな人が視察に行ったらしい。
158世界@名無史さん:2008/02/18(月) 02:19:56 0
でも、迎賓館って、国公賓や随伴員の宿泊施設を作るために、
昔の御座所を潰して浴室を挿入したりして、
接遇に用いられているようなおもだった広間以外は、
かなり改変しちゃっているのよね。
創建当時は、寝室といえば両殿下それぞれの御寝所しかなかったのだから、
仕方がないといえば仕方がないんだけど、
庭園に面した棟のアンフィラードも、そのせいでぶった切られたわ。
ちなみに、現在の国公賓スイートは、
眺めの良い昔の御学問所が充てられているはず。
当時の御寝所は随伴員室か何かに作り変えられてしまって、哀しいわね。
159世界@名無史さん:2008/02/18(月) 03:01:43 0
外観だけから言えば、昔のブラジル皇帝の皇宮
リオのサン・クリストボン宮殿ってかなり好きなんだけど、
共和制になってから大統領が住んでいたことってあるのかな。
今は自然科学系の博物館になっていて、
内部は当時の面影を全く留めていない様子。
ブラジリアに遷都するまで、ブラジルの大統領官邸ってどこだったのだろう。
160世界@名無史さん:2008/02/18(月) 13:46:07 0
ウィーンのシェーンブルン宮殿なんて、帝政廃止後、住宅不足解消のため、
宮殿の部屋の一部が一般市民に開放されてアパートになった。
現在でも宮殿アパートに住人がいるんだが、そういう使い方はやめてほしかった。
161世界@名無史さん:2008/02/18(月) 18:52:49 0
ヴェルサイユ宮殿も革命以前の姿に戻す大改修が行われてるみたい。
162世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:14:52 0
>>140
欧米コンプレックス?(笑)
163世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:23:55 0
まぁ、ホモは白チン大好きだからなw
164世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:27:31 0
>>161
大改修といっても内廷前の堀と柵を復元するくらいでしょ?
165世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:30:55 0
ということは、またフェンスを黒塗りに戻すのかしら。
白い方が建物とマッチしてすっきり見えるのに。
ところで、その字合ってる?>内廷
166ホモさんには異論が御有りで?:2008/02/18(月) 20:41:38 0
合っていますが何か?
167世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:51:19 0
>>164
ニュースで見たけど鏡の間とか時間かけてやってたみたいよ。
外壁の色も変わったらしい。
168世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:54:31 0
>>165
あら、ごめんなさい
「内廷」は御所の奥向きを意味する言葉だわね
Cour d'Honneur は「内庭」でいいんだわ
169世界@名無史さん:2008/02/18(月) 20:58:49 0
そんなことより、「黒塗りに戻す」に誰か突っ込めば?
元から黒いでしょ。
170世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:19:44 0
元から黒いかどうかは疑問ですね。
おまけに現在の柵はルイフィリップ時代の物ですし。

>>168
コの字型の内側部分の事ですね?
「内廷」でも何の問題もありませんよ。むしろ間違いっていう>>165の方がおかしいです。
しかも、この場所で輿に乗る事は王族や高位の大貴族しか許されませんでしたし。
171世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:20:57 0
訂正>>170
×この場所で輿に乗る事は
○この区画で輿に乗る事は
172世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:36:02 0
>>147
してますね。
2-3年前に、大陸の学者が皇室(宮内庁だったかも)に対して、皇居内に置いてある“とされる”石像の返還要求を出していました。
何故かこの事は日本国内では殆んど報道されませんでした(笑)
173世界@名無史さん:2008/02/19(火) 03:48:13 0
日本に在る円明園伝来の美術品といえば青磁が有名ですね。
静嘉堂の方は乾隆帝遺愛の品だったとか。

静嘉堂文庫美術館
http://www.seikado.or.jp/seiji1.jpg
MOA美術館
http://www.moaart.or.jp/japanese/art/industrialart0004.html
174世界@名無史さん:2008/02/19(火) 21:08:00 0
>>170
おまえ、いつもの文盲だな。
元々黒かろうが黒くなかろうが、
今現在黒色なんだから、
「黒塗りに戻す」が変なのは事実だろ。

独自の理論を振りかざすな。見苦しい。
175世界@名無史さん:2008/02/19(火) 21:50:27 0
雅叙園や椿山荘
176世界@名無史さん:2008/02/19(火) 22:14:11 0
宮殿じゃないでしょ。高層ビルになってるし。
都内の和風大邸宅ということなら、
蕉雨園や般若苑の方が、はるかに往時の面影を留めていて趣深い。
177世界@名無史さん:2008/02/19(火) 23:53:09 0
と思ったら、般若苑ってなくなっちゃったみたいですね。
建物はどこかへ運ばれてしまった模様。
178世界@名無史さん:2008/02/20(水) 04:04:34 0
>>174
あらあら!お得意の自演がバレてオカンムリw
あんたも十分見苦しいわね。
179世界@名無史さん:2008/02/20(水) 17:48:40 0

内輪モメは同性愛板でどうぞ。
この板で書き込みを続けたければ、最低限のマナーくらい守って下さい。
180世界@名無史さん:2008/02/20(水) 19:40:34 0
激しく同意。ってか世界史板に来ないでほしい。同性愛なんてものは社会の害悪だと思う。
181世界@名無史さん:2008/02/20(水) 20:12:37 0
おっとT松さんの悪口はそこまでだ。
182世界@名無史さん:2008/02/20(水) 20:35:40 0
最近はこのスレッドも何やら賑やかになって嬉しい。

ウェントワース・ウッドハウス
ttp://farm2.static.flickr.com/1212/1296161901_123e73586a_o.jpg

ヨーロッパで最も長大なファサードをもつ田園居館。
驚嘆すべきことは、
未だに個人(フィツウィリアム伯爵)の私邸であるばかりでなく、
他の多くのカントリーハウスのように、
その一部すら公開されていないということ。
183世界@名無史さん:2008/02/20(水) 23:51:40 0
184世界@名無史さん:2008/02/21(木) 00:04:53 0
最後のは何よ。
あなた大阪人なのね。道理で頭おかしいと思ったわ。
185世界@名無史さん:2008/02/21(木) 00:44:41 0
186世界@名無史さん:2008/02/21(木) 20:10:09 0
サンクトペテルブルクの冬宮がいい!!( ^O^ )!!
砂糖菓子みたいで美味しそう。

>>185
異議梨。
187世界@名無史さん:2008/02/21(木) 20:20:40 0
>>186
あんたはホモじゃないのに何で頭がおかしいのよ?
188世界@名無史さん:2008/02/21(木) 20:24:14 0
>>187
189世界@名無史さん:2008/02/21(木) 20:31:56 0
>>188しーっ!可哀想な人だから相手しないほうがいいよw
190世界@名無史さん:2008/02/22(金) 03:04:55 0
私が思う宮殿といったら、阿蘭陀のハイス・テン・ボスかな。
散歩しながらボケーと見てたら、黒塗りの車が出てきた。そしたらなんと、ベアトリクス女王が乗ってて手をふってくれた。嬉しかった。いい思い出です。
オラニエザールにも一度入ってみたいなあ。
191世界@名無史さん:2008/02/22(金) 04:58:34 0
>>182
自作自演だろw
192   宮殿を復元中    :2008/02/23(土) 04:35:03 0
193世界@名無史さん:2008/02/23(土) 23:08:48 0
>>190
佐世保にもあるよね(´・ω・`)
194世界@名無史さん:2008/02/23(土) 23:21:56 0

佐世保のは内装がグダグダで×( ´* ω * ` )
195世界@名無史さん:2008/02/24(日) 18:39:38 0
196.:2008/02/24(日) 21:37:55 0

千葉県庁舎・県会議事堂

 千葉県庁舎及び県会議事堂の新築は、4ヶ年継続事業として明治39年の県議会において可決され、総工費343,070円で明治41年5月に着工、45年5月に竣工した。県庁舎としては明治期最後のものである。
煉瓦造3階建、690坪余のルネッサンス式による建物で、前面が庁舎、後面を県会議事堂としてその間に中庭を設け、正面の大階段と大きなドームのある屋根が特徴であった。
 矢橋は明治40年にその設計監督を嘱託され、現場主任には、同年工科大学を卒業し翌41年7月より千葉県技師となった久野節が当たった。
 なお、大蔵省臨時建築部(担当 村井三吾)の設計によりほぼ同時期に竣工した大阪中之島税務署の建物も、デザイン的に非常に似たものとなっている。
197.:2008/02/24(日) 21:51:49 0
198.:2008/02/24(日) 21:52:09 0
199世界@名無史さん:2008/02/24(日) 21:57:56 0

***********
* ´・ ω ・` *
***********
200世界@名無史さん:2008/02/25(月) 17:59:58 0
>>197-198
風格あるね。
しかも現存してるってのがいいな。
201世界@名無史さん:2008/02/25(月) 18:22:03 0
県政資料館か。なんか他に使い道ないのかな・・・
202世界@名無史さん:2008/02/26(火) 19:27:47 0
203世界@名無史さん:2008/02/26(火) 21:44:22 0
で、何がいいの?
好きっていう気持ちが全然伝わらないんだけど。
204世界@名無史さん:2008/02/27(水) 16:56:25 0
>>183の写真見ててふと思っただけ
205世界@名無史さん:2008/02/27(水) 19:57:50 0
和田フォトならこれがいい。(* ̄∇ ̄*)
ttp://wadaphoto.jp/maturi/images/ara47l.jpg

つーか、直リンするなよ。
206世界@名無史さん:2008/02/27(水) 23:39:18 0
207世界@名無史さん:2008/03/02(日) 01:14:31 0
>>202
単に櫓だろ。
208世界@名無史さん:2008/03/02(日) 17:19:47 0
スレ違いなレスすんなよボケ
209世界@名無史さん:2008/03/03(月) 02:13:22 0
世界一有名な宮殿といえばヴェルサイユ宮殿だと思う。
210世界@名無史さん:2008/03/03(月) 16:01:11 0
クリムゾン・キングの宮殿
211世界@名無史さん:2008/03/03(月) 23:44:24 0
このスレッドに書き込むのは、些か気が引けるのだが、
啓明学園の北泉寮という建物が気になっている。
この建物は、元々旧佐賀藩主鍋島侯爵の本邸の一部として、
永田町に建てられたものだが、
関東大震災後に三井総領家が譲り受け、現在地に移築した。
北泉寮の「北」は同家の通称三井北家を、
「泉」は三井夫人の実家住友家を表しているといわれる。
当初は三井家の別邸として用いられていたが、
敷地と合せて三井一族が創立した啓明学園に寄付され、
同学園の施設として維持管理されている。
木造二階建ての相当規模の純和風建築であり、
明治期の大名華族邸の面影を偲ばせる貴重な文化遺産といえる。
212世界@名無史さん:2008/03/04(火) 00:36:16 O
マンガナ宮殿
213世界@名無史さん:2008/03/04(火) 00:58:54 o
幻のソビエト宮殿
214世界@名無史さん:2008/03/06(木) 19:58:26 0
ポーランドの人民宮殿
215世界@名無史さん:2008/03/06(木) 20:51:38 0
東洋一の宮殿は間違いなく紫禁城だな。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1190507268/
216世界@名無史さん:2008/03/09(日) 03:48:48 0


異議無し!
217世界@名無史さん:2008/03/09(日) 05:18:55 0
で、好きなの?
218世界@名無史さん:2008/03/09(日) 10:46:11 0
台北の円山大飯店
目黒雅叙園
目白の椿山荘
219世界@名無史さん:2008/03/09(日) 12:09:32 0
景山公園から見た秋の夕暮れの紫禁城は本当に美しい
220世界@名無史さん:2008/03/09(日) 17:41:43 0
>>217
では紫禁城以外で東洋にあれだけ巨大で完璧に保存された宮殿があるか?
紫禁城は朝鮮王朝, 日本大和王朝,ベトナム王朝,琉球王朝
が憧れて仰いだ真正の東洋の頂点リーダー宮殿だ
規模・豪華さ・歴史価値すべて東洋ではこれに敵う宮殿など存在しなかった
これは真理である事実. 好き嫌いの問題は関係ない
221世界@名無史さん:2008/03/09(日) 18:43:38 0
>>220
君の考えはさて措くとして、ここは「好きな」宮殿を語るスレだよ
222世界@名無史さん:2008/03/10(月) 23:55:15 0
うん、好きだから語っているんだよ。
223世界@名無史さん:2008/03/11(火) 00:16:19 0
>>220は何だったのかしら。
成り済まし?怖いわぁ〜。
224世界@名無史さん:2008/03/11(火) 00:36:08 0
>>223
落ち着いて全体の流れを読み返してみれば?
220は217の質問に対して215-216を補足する積りで書いたのだと思う。
225世界@名無史さん:2008/03/11(火) 17:43:11 0
>>218
円山大飯店!また出た!!皇居新宮殿に次ぐこのスレの人気スポットだな
226世界@名無史さん:2008/03/11(火) 18:07:29 0
>>223
ホモのほうが怖い
ホモが故宮について語るな汚くなる!!!!
227世界@名無史さん:2008/03/11(火) 19:59:22 0
実際、円山大飯店の宮殿風高層建築はド迫力あるからな。
太和殿か天安門の楼閣がそのまま縦に伸びたような建築は、
コンクリ天守よりよほどカッコいい。
228世界@名無史さん:2008/03/11(火) 20:12:22 0
北京城の正陽門にも似てるな
http://hourai-zakka.com/pic-labo/llimg/P1000308.JPG

どっちにしても19世紀、大陸を訪れた西洋人たちが「千篇一律」と評したとおり、
門も正殿も廟もすべて同じ建築様式なんだよな。
229世界@名無史さん:2008/03/11(火) 22:15:48 0
>>224
落ち着いて読み返してみましょう。

217 :世界@名無史さん:2008/03/09(日) 05:18:55 0
で、好きなの?

220 :世界@名無史さん:2008/03/09(日) 17:41:43 0
>>217
では紫禁城以外で東洋にあれだけ巨大で完璧に保存された宮殿があるか?
(中略)
好き嫌いの問題は関係ない

221 :世界@名無史さん:2008/03/09(日) 18:43:38 0
>>220
君の考えはさて措くとして、ここは「好きな」宮殿を語るスレだよ

222 :世界@名無史さん:2008/03/10(月) 23:55:15 0
うん、好きだから語っているんだよ。


どう見ても成り済まし。本人ならちょっとアレな人
230世界@名無史さん:2008/03/12(水) 21:16:16 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
・*+:。.GAYが語るフィギュアスケート74.。:+*・ [同性愛サロン]
231世界@名無史さん:2008/03/14(金) 00:38:17 0

まぁ↑このスレの特徴だから気にしないでw

>>229
う〜ん。君がコピペして挙げた217-222の何処が如何『どう見ても』と云える程の『成り済まし』の根拠と成るのか不明瞭。すまんが解説求む。

何が気になったのか知らないけど(君流に解釈すると君は223かw)、まぁ考え過ぎだと思うw


因みに私は216と222と224を書き込んだ者です。
フランス大革命時代に取り払われていたマンサールによる王の格子門が、再び宮殿内庭に姿を現し、二重囲いであった当初の面影を再現します。

18世紀の人々がヴェルサイユ宮殿を前にして感じた視覚的感覚を、あなたも体験してください。アンシャン・レジーム時代に宮殿正面内庭と王の内庭を仕切っていた全長80mの鋳鉄製の格子柵を、現在設置中です。
未だに取付けはなされていませんが、鉄板とブロンズの鋳物による装飾が施されていました。骨組みは、昔風の格子の仕上げ状態に作業が施されています。鉄製細工と装飾部分には、工事中シートを掛けた足場内で金張り作業が行われます。
合計で15トンの鉄を必要とするこの工事には、装飾彫刻、鉄細工、鋳物、金箔の専門職人たちが動員されます。

これらの工事は、2006年に開始された工事の最終ステップを構成するもので、すでに格子を支える基盤となる腰壁、ふたつの哨舎、ふたつの彫像台の完成した姿を見ることができます。
150立方メートルの石灰岩がオワーズ県とエーヌ県から運び込まれて、当時の石工が使用したポンチ、鑿、つるはし、槌、金槌などの道具を使って作業が開始されました。つけ柱、彫刻群、切妻壁の紋などの装飾的な要素が、工事の最後の仕上げを飾る予定です。
工事終了時には、宮殿は1789年の革命前夜の姿を蘇らせ、新しい配置により一般客の受入れが改善される予定です。9月から、王の格子門の中に達した見学者は、青天井の巨大なホールといえる王の中庭から、希望の5つの見学コースに進むことができます。

その他の作業もこの工事の一環として実施されました。内庭の水準が40cm高くされ、元の高さに戻され、敷石が新しくなりました。格子門の位置にあったルイ=フィリップにより建造されたルイ14世の騎馬像は取り外され、別の場所に移動される予定です。
ラ・ペ(平和)とアボンダンス(豊饒)の彫刻群は、修復後に正面格子門の哨舎から新しい王の格子門の基盤の位置に移動されます。身体障害者用の経路が前庭(あるいは正面内庭)にすでに描かれています。雨水の排水と電気配線用の地下配管工事もすでに実施されています。

フランス文化・通信省のグラン・メセナ事業に一環としてモノイユール・グループの支援により実施されているこの修復工事は、2008年7月の終了を予定。施工主は、ヴェルサイユ宮殿美術館国有地公団。
施工者 :モニュマン・イストリック(歴史的建造物)建築責任者。総工費:900万ユーロ。
234世界@名無史さん:2008/03/14(金) 08:55:13 0
王の門の修復 / モンノユール・グループ
http://www.chateauversailles.fr/zoomPhoto.cfm?contenu_id=898&photo_ID=260
235世界@名無史さん:2008/03/14(金) 08:58:25 0
ヴェルサイユ宮殿公式HP(日本語)
http://www.chateauversailles.fr/jp/

ここまで丁寧に情報を載せてくれると嬉しい。しかも日本語で!
236世界@名無史さん:2008/03/14(金) 19:01:32 0
ボケ。日本語版はこっちだろうが。http://www.chateauversailles.fr/index.cfm?langue=jp
237世界@名無史さん:2008/03/14(金) 19:18:04 0
俺はインドに在るマハラジャ達の宮殿が好きだな。
ジョドプールのウマイド・バワン・パレス、ウダイプールのタージ・レイク・パレス、マイソールのラリタ・マハル・パレス、、、挙げれば切り無いな。
ホテルにはなっていない(笑)ジャイプールの風の宮殿や月の宮殿なんかもいい。
238世界@名無史さん:2008/03/15(土) 04:35:15 0
タージ・レイク・パレスは映画「オクトパシー」の舞台にもなりましたね。
世界でも最もロマンティックな宮殿の一つだと思います。
インドの宮殿といえば、ラーシュトラパティ・バワンも、
その英印混血の外観はさておき、
インド副王に相応しい重厚な古典主義様式の内装が素晴らしい。
もっとも、異民族支配の象徴としては現地文化に歩み寄った異例な外観ゆえに、
今なお大統領官邸として機能し得るのかもしれない。
むしろ、ウマイド・バワンなどの方が、一見して欧米の議事堂建築に見えなくもない。
239世界@名無史さん:2008/03/15(土) 04:52:08 0
いかに民を搾取してきたかが分かる建物だな。
240世界@名無史さん:2008/03/15(土) 04:54:12 0
それが宮殿の魅力の一つだもの。
241世界@名無史さん:2008/03/15(土) 04:55:15 0
マハラジャって今もそれらの宮殿に住んでるの?
242世界@名無史さん:2008/03/15(土) 04:55:56 0
こんな時間に自分以外に2つもレスがあるとはびっくりだ
243世界@名無史さん:2008/03/15(土) 05:06:57 0
最近はこのスレッドも何やら賑やかになって嬉しい。
244世界@名無史さん:2008/03/15(土) 12:46:32 0
宇佐神宮の本殿って、万一京都から天皇が落ち延びてきた場合、
皇居に利用する予定だったのかな。
245世界@名無史さん:2008/03/15(土) 19:16:58 0
そうだよ。
246世界@名無史さん:2008/03/15(土) 19:39:08 0
明治記念館って赤坂仮皇居の一部だったわけだが、
結婚式場ように増築されてるのが気になる。
増築部の接合部分とかで原型が損なわれてないか?

http://www.meijikinenkan.gr.jp/info/shisetsu/layout.htm
247世界@名無史さん:2008/03/15(土) 21:39:27 0
>>246
サロン・ド・エミール(笑)
248世界@名無史さん:2008/03/16(日) 06:24:44 0
>>246
当たり前でしょ、現に結婚式場なのだから。

インド副王宮殿の設計者サー・エドウィン・ラッチェンス繋がりで、
メアリ王妃のドールハウス
ttp://www.pics.kaybee.org:81/Vacations/Europe1997/England/WindsorCastle/QueenMarysDollHouse/
王妃ともなれば、ドールハウスにもシティ・パレスの趣がありますね。
249世界@名無史さん:2008/03/16(日) 09:10:12 0
>>246
!欲しい!\( * ・ω・*)/
250世界@名無史さん:2008/03/16(日) 09:12:36 0
アンカー間違えた・・・(*/ω\*)>>248なのだ
251世界@名無史さん:2008/03/18(火) 04:00:10 0
>>246
明治記念館は明治時代の宮殿建築の遺構であり、
明治憲法の審議が行われた歴史的建築でもあるのだから、
結婚式場なんかに使うのは勿体ない気もする。
252世界@名無史さん:2008/03/18(火) 14:56:32 0
一般的な日本の建築文化財への保護意識からすると◎なんじゃない?
253世界@名無史さん:2008/03/18(火) 18:11:16 0
まあ、現役の宮殿からして饗宴場=パーティー会場として使われてるわけで、
宮殿建築の再利用としては美術館や博物館より自然なのかもしれない。
254世界@名無史さん:2008/03/18(火) 20:53:14 0
>>249>>250
御好評を頂き光栄です。

ちょっと趣を変えて…
☆モダン・パレス☆赤星鉄馬邸(1934年竣工)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200711/27/18/e0049318_12541839.jpg

リビング
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200712%2F22%2F18%2Fe0049318%5F17145047%2Ejpg

戦前の財閥の一つである赤星家の本邸は、
かつて六本木鳥居坂にありましたが、
関東大震災を機に、まだ緑豊かだった吉祥寺に移転します。
当時の敷地面積はおよそ3万坪。
プリンストン大学に学んだ赤星鉄馬は、
そこへ米国籍の建築家レイモンドに依頼して、
インターナショナルスタイルの豪邸を建てさせたのです。
白金の東京都庭園美術館(旧朝香宮本邸)とほぼ同時代の建物です。

現在の用途:カトリック・ナミュール・ノートルダム修道女会本部

修道院になっている大邸宅といえば、
旧東伏見宮別邸(現イエズス孝女会修道院)が有名ですね。
255世界@名無史さん:2008/03/20(木) 22:39:19 0
赤星邸。素っ気無さ過ぎてあんまり良さが分からない・・・

現存するアールデコの邸宅って旧朝香宮邸と印度のマハラジャの別荘(どこだか忘れた…)
くらいだそうですね。本当かどうか知らないけど、何年か前にNHKでそう云っていました。
256世界@名無史さん:2008/03/21(金) 01:17:57 0
E.ムテジウスが設計したインドールの Manik Bagh Palace かな?
現在はかなりぞんざいに扱われているようだけど、
当時の写真を見ると、アール・デコの粋美を極めた素晴らしいインテリア。
しかし、現存するアール・デコの邸宅が、
旧朝香宮邸とマハラジャの別荘くらいしかないというのは、
私に言わせるとガセの類ですね。
機会があれば、アール・デコ特集でもしてみようかな。
257世界@名無史さん:2008/03/23(日) 01:53:12 0
☆復活☆アメリカの宮殿シリーズ
"ハーバー・ヒル" クラレンス・H・マッケイ邸(1902年竣工)

ヘムステッド・ハーバーを見晴らすおよそ278万u(84万坪)の敷地に建ち、
正面外観のデザインはメゾン・ラフィットにヒントを得ている。
邸宅の側面からは、長大なフランス式整形園が伸びる。

外観
ttp://sirismm.si.edu/aag/disk1/11415.jpg

マッケイは中世の武具やタピストリーの収集家であったため、
邸宅はこれらのコレクションを展示する場としてもデザインされた。
主屋は3階建てで、中央に位置する1、2階吹き抜けの大ホールは、
27m×12mの広さがあり、
天井の高さも現代の建物の3、4階分はあるから、
その中に普通の一戸建て住宅が建てられそうである。
2階には、主人と夫人それぞれの豪華な続き部屋のほか、
子供用と思われるアパートメントが二組あった。
3階には、二つの個室と浴室を一単位とするスイートが複数あり、
泊り客の用に供されたと思われる。
家族用とサービス用の二つのエレベーターが完備されていた。

室内のデザインはルネサンス様式を基調とし、重厚である。

食堂
ttp://sirismm.si.edu/aag/disk1/11379.jpg

サロンや夫人の居間・寝室は当初からネオ・ロココ風のデザインであったが、
少なくとも夫人居間の内装は、後により正確な18世紀フランス風に改められたようである。

現存しない。
258世界@名無史さん:2008/03/23(日) 01:56:30 0
今は亡き、朝鮮総督府!(バカチョンが泣いて喜ぶから!・笑)
今は亡き、朝鮮総督府!(バカチョンが泣いて喜ぶから!・笑)
今は亡き、朝鮮総督府!(バカチョンが泣いて喜ぶから!・笑)
259世界@名無史さん:2008/03/23(日) 02:05:50 0
たしかにこれは酷いね。
たとえ何らの政治的意図がなくても、単に美観的見地から取り壊されて当然という気がする。
ttp://www.kcn.ne.jp/~eijun/soutokuhu/hantai.jpg
260世界@名無史さん:2008/03/23(日) 04:20:23 0
台湾総督府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮総督府
261世界@名無史さん:2008/03/23(日) 04:49:31 0
>台湾総督府
現在の総統府ね。
外国の政庁舎についてこんなことを言うのは失礼かもしれないけど、
京都大学の時計台記念館を拡大したみたいに見えない?
別府市にも、地球熱学研究施設というミニチュア版があるね。
台湾総統府より旧総督官邸の方が好きだな。
何より、「宮殿」という感じがするし。
262世界@名無史さん:2008/03/24(月) 02:38:28 0
>>259
手前の建物を?
263世界@名無史さん:2008/03/24(月) 02:44:28 0
>>262
そんな解釈をする人間は、今どき馬鹿ウヨくらいしかいないんじゃないかな。
どちらが取り壊されたのか知っていれば、疑問が生じる余地はないし。
264世界@名無史さん:2008/03/24(月) 03:24:37 0
ちなみに、>>257の"ハーバー・ヒル"の正面はこんな感じ。
ttp://www.newsday.com/media/photo/2008-02/36137332.jpg
ちょっと旧参謀本部(カペレッティ設計・1881年頃竣工)にも似ていますね。
ttp://www.ndl.go.jp/scenery/images/L/40008036/00002/0011.jpg
宮殿ではないけど、均整のとれた外観には気品と威厳が漂う。
265世界@名無史さん:2008/03/26(水) 17:27:05 0
素敵ですね。
今はどうなってるのかな?と思ったら、現存していないんですね・・・。
正確な18世紀フランス風だから、オリジナルのロココ美術だらけで、素晴しく見事だったんだろうな。
つくづく現存してないのが惜しまれますね。
266世界@名無史さん:2008/03/26(水) 18:51:04 0
宮殿ではないが、福岡県の大牟田市役所と旧戸畑市役所(のち区役所)がソックリ。
レンガ風タイルの外壁と建物中央の塔が特徴的。

昭和初期の建築らしいが、当時の官庁建築の流行なのだろうか?
267世界@名無史さん:2008/03/26(水) 20:05:49 0
帝冠様式といって、大正〜昭和初期に大流行したのです
268世界@名無史さん:2008/03/27(木) 00:26:11 0
コメントくださった方、どうもありがとう☆

アルハンゲリスコエ

帝政ロシア時代の貴族ユスポフ公爵家の所領の一つ。
18世紀を通じてガリツィン公爵家の所有であったが、
1810年にユスポフ公爵が購入し、
革命までのおよそ一世紀間、同家の田舎屋敷となった。
中心となる宮殿は、1730年代にニコライ・ガリツィンによって再建されたものだが、
18世紀末に新古典主義様式で改装され、
ユスポフ家の著名な美術コレクションの数々で飾られた。
敷地内には二つの教会、私設劇場、カプリスと呼ばれる離れがあり、
共産主義政権時代には、モスクワ川を見晴らすテラスの両端に
サナトリウム施設が建てられた。
宮殿は、現在国立博物館として公開されている。

http://www.painting-palace.com/files/282/28132_Portrait_of_Princess_Z._N._Yusupova_with_her_Two_Sons_at_Arkhangelskoe_f.jpg

描かれているのは、ジナイーダ・ユスポヴァ公爵夫人
(家付き娘である。)と彼女の二人の息子ニコライとフェリックス。
フェリックスは兄の早世により公爵家を継ぎ、
アレクサンドル・ミハイロヴィッチ大公家のイリーナ公女と結婚。
ロマノフ家の縁戚となった。
ラスプーチン暗殺に関わったことでも知られる。
269世界@名無史さん:2008/03/27(木) 00:27:52 0
しまった。直リンしてしまった…。
270世界@名無史さん:2008/03/27(木) 02:04:08 0
>>261
当時の京都帝大も国策でかなり金かけて造られてると思うから
大学の建築に似てるからといって劣る建物というわけではないと思うよ。
271世界@名無史さん:2008/03/27(木) 02:09:52 0
>>270
宮殿らしくないという趣旨だったのですが、
意図が正確に伝わらず、遺憾に思います。

我ながら何という即レス。
272世界@名無史さん:2008/03/28(金) 21:22:30 0
>>263
朝鮮乙
273世界@名無史さん:2008/03/29(土) 20:14:17 0
>>272
申し訳ないけど、そういうのは極東版でやってちょうだい。
274世界@名無史さん:2008/03/29(土) 21:31:23 0
この腰の異様な細さ!狂ってるな>>268
275世界@名無史さん:2008/03/29(土) 21:56:52 0
あの当時の上流階級では、それが理想とされていたんですよ。
ただお腹を引っ込めていたんじゃなくて、
小さな頃からコルセットで締め付け続けてきたからこそ可能なんです。
世界史板でも御存じない方っているんですね。
276世界@名無史さん:2008/04/01(火) 13:04:48 0
知らないと言うより見下したいだけでは?
いちいち煽りにレスしてたらキリがないですよ
277世界@名無史さん:2008/04/01(火) 20:07:51 0
?見下したいのは>>275だろ。

>>275
コルセットの事ぐらい普通に知ってますよ。
その上で、感じた事をそのまま書いただけなんだがな。
勝手に知らないと決め付けられてもなぁw
278世界@名無史さん:2008/04/01(火) 21:42:23 0
>>276
煽りには、つい煽り返さずにはいられない質なものですから。
お見苦しいところをお見せして申し訳ありません。

マックス公宮殿(バイエルン公爵邸)

バイエルン王家の分家バイエルン公爵の本邸として、
レオ・フォン・クレンツェの設計により1828年から1830年にかけて造営された。
オーストリア皇帝にしてハンガリー王フランツ・ヨーゼフの妃エリーザベトは、
1837年12月24日この宮殿の一室で生まれた。
マックス公(Herzog Max)とは、彼女の父マクシミリアン公爵の通称である。
宮殿は、国王ルートヴィヒ1世のミュンヘンアテネ化計画の一環であり、
古代ギリシアにインスパイアされた装飾で高雅に彩られた。
もっとも、建築類型としては、イタリアルネサンス以来の都市邸館であって、
ギリシアの影響は、もっぱら外壁の処理やインテリアデザインに留まる。
しかしながら、いかにもドイツ的な厳格にして合理的な配置、
厩舎と一体化した自己完結的な構えは、
都市における近代初頭の王侯の住まいの典型として興味深い。
残念なことには、この宮殿はナチス政権下、さらに大戦後に改築され、
創建当初の趣があまり残っていない。
現在はバイエルン州の中央銀行のオフィスとして使用されている由である。
279世界@名無史さん:2008/04/02(水) 02:44:52 0
自演乙w
280景福宮(キョンボックン):2008/04/02(水) 03:49:17 0
>>258-259
景福宮は朝鮮時代につくられた五つの宮殿の中で、最高の「法宮」である。法宮とは、王室の生活空間であると同時に、王が執務を行う場所である。
この王宮は、1392年に高麗を滅ぼして朝鮮を建国した太祖・李成桂(イソンゲ)が、高麗の首都開成(ケソン)を去ってソウルを新しい国の首都と定め、1395年、その新王朝の宮殿として建てたものである。
ソウルを朝鮮王朝の新しい中心とするために、王宮建設にあたっては慎重にその場所を選び、総力を傾けて宮殿を建設した。しかし、1553年、大火によって焼かれ、文禄・慶長の役(1592年)の際、放火によって再び焼失した。
景福宮の焼け跡は、その後250年もの間、放置されたままだったが、1865年、高宗(コジョン)の父・興宣大院君(フンソンデウォングン)が、外圧によって滅びかけていた国の綱紀を正し王権を強化するために、莫大な費用をかけて再建したものである。

このようにして1869年に完成された景福宮は、宮殿の内側だけで総部屋数7、225間にのぼり、宮殿の外にも489間もの部屋を持つ、大規模なものとなった。しかしこれだけの労力をかけて造られた宮殿も、その後あまり使われることなく、歴史の中に埋もれてしまった。
朝鮮は、植民地獲得に熱心だった外国の力には、とうてい太刀打ちできない弱小国だったのである。日本は1904年に朝鮮を植民地にし、朝鮮王朝の象徴である景福宮の建物を次々と破壊し、移転した。
1926年には、景福宮最高の建物である勤政殿の前に植民地総督府の庁舎が建てられ、翌年には正門にあたる光化門が移転されて、様相は一変してしまった。
韓国が植民地から解放されてからも、1992年に至るまで、この庁舎は消えることなくその場に建っていた。だが、最近となって、植民地の象徴だった庁舎を壊し、再び景福宮を復元した。
281昌徳宮(チャンドッグン):2008/04/02(水) 03:53:18 0
 昌徳宮は朝鮮王朝の第三代王の太宗(テジョン)5年(1405)、景福宮の離宮(王宮が火災などの災難に見舞われた時、王が移り住む宮殿)として建造されたもので、
創建した当時には、正殿である仁政殿、便殿である宣政殿、寝殿である熈政堂、大造殿などが建てられた。その後、何人かの王たちによって少しずつ建造物が増えた。

 文禄慶長の役の時に焼失してしまい、再建は宣祖(ソンジョ)40年(1697)に始まって光海君(クァンヘグン)5年(1613)に完成した。
しかし、1623年仁祖(インジョ)反正(1623年クーデタによって光海君に代わり仁祖が執権)の時、仁政殿を除いて再び全焼、仁祖25年(1647)に復旧した。
その後、何回にも及ぶ火災に見舞われ、1917年には大造殿・熈政堂の一郭が焼失すると、1920年に景福宮から交泰殿・康寧殿など、多くの建物が昌徳宮に移転された。

 昌徳宮は1610年、光海君の執権当時に焼失した景福宮に代わり正宮として使われ、1868年、高宗が景福宮を再建するまで使われた法宮である。

 昌徳宮の後苑は、韓国で最も伝統的な構造の庭園である。宮殿の後方に造られたもので、自然で、神秘的であり、季節の移り変わりがよく感じられる。
窮屈な宮殿生活の中で、一息つける休息の空間として造られたこの庭園は、深緑の森、美しい湖、うまい具合に配置された東屋が調和した造りになっている。
282世界@名無史さん:2008/04/02(水) 14:34:13 0
朝鮮乙
283世界@名無史さん:2008/04/02(水) 17:42:59 0
>>277
>>275は纏足とか見てもハァハァするクチなのだろう。
女の美しさの基準は国や時代で様々だが、現代人のフツーの感覚では体を器具でムリヤリ変形させるのはやっぱイタイよな。
その点、昔の日本の女は髪ズルズル作戦だからホッ。
ただタテモノのスレなのに、唐突にヒトの事言われたんでカチンときたんだろう。
284世界@名無史さん:2008/04/02(水) 19:54:50 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
・*+:。.GAYが語るフィギュアスケート78.。:+*・ [同性愛サロン]
☆*+:。.GAYが語るフィギュアスケート78.。:+☆ [同性愛サロン]
285ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2008/04/02(水) 20:00:24 0
ブエノスアイレスのカサ・ロサーダの趣味良いんだか悪いんだかわからない
あの色がたまらない。なんでピンクなんだよ。
いや、連邦派=赤と統一派=白の和解のためとは知ってるけどさ。
大体Casa Rosadaなんて英語にしたらピンクハウスだろ。ロリコンかよ
286:2008/04/02(水) 20:01:42 0
気にしない気にしない(笑)

>>280
半島ネタは荒れるから書き込まん方がいいぞ
287世界@名無史さん:2008/04/02(水) 20:16:18 0
ピンクハウスって腐女子御用達のダッサイ服の事とちゃうの?
288世界@名無史さん:2008/04/02(水) 21:36:01 0
>>284
私以外にもオカマ板からの客がいるらしいね。

>>285
実際に目にすると、それほど悪趣味には感じられない。
一瞬、砂岩か何か、建材そのものの色であるかのような印象すら受ける。
289世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:19:08 0
>>94
思ったより小さいよね
290ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2008/04/02(水) 22:26:15 0
>>288
まあ確かに実物は意外とビビッドな色遣いではないけど、でも他の国の首都から来て
まん前の五月広場にやたらとプロパガンダっぽい標語が並んでるのとあの色を対比してみるとやっぱなんか変
291世界@名無史さん:2008/04/02(水) 22:30:35 0
ちなみに、ここでマックス公宮殿の復元図が見られます。
階高の高い部分が主屋、その奥に低い厩舎部分が接続しているのが分かります。
ttp://www.denkmaeler-muenchen.de/bauten/herzog-max.php
292世界@名無史さん:2008/04/02(水) 23:45:20 0
>>280-281
文献・ウェブサイトの記事を引用する際には、引用元を明記するようにしてくださいね。
ttp://www.studyinkorea.go.kr/jp/travel_01.htm
293世界@名無史さん:2008/04/03(木) 16:15:39 0
あんまり話題にならないけどアフリカのゴンダール宮かな。
不思議ーな雰囲気の建物だよね。
294世界@名無史さん:2008/04/03(木) 19:50:28 O
フリードリヒ2世が建てたロココ様式の…
!?
春休みでしばらく世界史の勉強サボってたから、すぐ思い出せないや。
サンスーシ宮殿だっけ?
もうフリードリヒ2世=フリードリヒ大王なのかすらわからん。
295世界@名無史さん:2008/04/03(木) 19:55:55 0
こりゃ来るよ来るよw
296世界@名無史さん:2008/04/04(金) 20:39:44 0
第二次大戦後、東独政府によって解体されたベルリンの旧王宮が再建されるらしい。
297世界@名無史さん:2008/04/05(土) 00:25:25 0
>>296
去年行った時には、王宮跡に建てられた共和国宮殿は既に解体中で、
外壁が取り除かれ、鉄筋の骨組みとスラブだけになった姿を眺めながら、
近くのスタンドでヴルストを齧っていました。

ベルリン王宮そのものは、増築と改築を繰り返した半ば中世的な躯体に、
バロック様式の表皮を貼り付けた雑然たる建築複合体だったようですが、
周囲にはベルリン大聖堂、アルテス・ムゼウムやペルガモン博物館などから成る
所謂博物館島、旧皇太子宮殿など、王(帝)政時代の重厚な建物が集まり、
独特の雰囲気を醸し出しています。
復元事業が完了した暁には、都市ベルリンの歴史がさらに印象深く感じられることでしょう。
298世界@名無史さん:2008/04/05(土) 05:15:59 0

文献・ウェブサイトの記事を引用する際には、引用元を明記するようにしてくださいね。
299世界@名無史さん:2008/04/05(土) 05:32:27 0
引用元とされるサイトのアドレスが抜け落ちていますよ。
探せなかったのですね。
当然です。
300世界@名無史さん:2008/04/05(土) 07:39:30 0
復元するといっても、ドイツ人の場合、「帝国議会議事堂」みたいに、
外観のみの復元で内部は思い切り現代的なものにしちゃうからなあ。

重厚な内装が復元されないと価値も半減のような気がするのだが。
301世界@名無史さん:2008/04/05(土) 07:47:39 0
日本食研・・・
302世界@名無史さん:2008/04/05(土) 10:52:56 0
ベルリンの帝国議会議事堂は・・・

修復工事では、外壁以外のすべてが一旦取り払われるほどの大改造を受けた。
議事堂内部は明快で簡素な現代風オフィスとなっており、重厚さや重苦しさ、
閉鎖的な印象はない。
大きな壁面を利用したりして現代美術家たちの作品が各所に展示され、
さながら現代美術館のようになっている。

旧王宮もこんな風になるのかね?
303世界@名無史さん:2008/04/05(土) 10:57:59 0
2007年、連邦議会は再建のための決定的な決議を採択した。
これによれば王宮のうち三方のファサード(外観)が再現されるが、
内部は現代建築となる予定である。
また再建工事は2010年から始まる予定で、既に石工の作業は始まっている。
304世界@名無史さん:2008/04/05(土) 11:08:57 0
1991年以来、少なからぬドイツ国民がベルリン王宮の再建を支持した。
内部まで含めた完全な再現を望む声もあれば、外観のみ復元して内部は
現代建築とするという提案もあった。

また再建される王宮は過去の建築様式の模造品に過ぎないとする意見、
王宮は帝政という過去を思い起こさせるとする意見、
時代錯誤であり経済的に見て何の意味もないとする意見もある。

またたとえ再建されたとしても、王宮の内装については、細部にいたる
過去の記録が存在せずその再現に必要な職人の技術も絶えているため
正確な再現は困難という議論もある。
305世界@名無史さん:2008/04/05(土) 22:08:05 0
また何時ものパターンだな
306280-281:2008/04/06(日) 03:06:42 0
>>292
君に指図される謂れも必要もありませんよ(苦笑)
307世界@名無史さん:2008/04/06(日) 11:12:17 0
ベルリン王宮みたいな復元スタイルが現代的でアリなのなら、
日本のコンクリ復興天守は時代の先端をいってたわけだ。
308世界@名無史さん:2008/04/06(日) 11:23:20 0
19世紀後半の建築技術で中世風のロマンティックな城を造ってやろうって
ノイシュヴァンシュタイン城の方がコンクリ復興天守よりずっと前だよ
309世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:19:12 0
宮殿といえばベルサイユが一番だお(^ ω ^)
310世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:25:13 0
                                 ,.-ー冖'⌒'ー-、
                               ,ノ______\
                              /__愛●国___ヽ
天皇陛下は世界で一番地位が高いお方     {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
現存する最後の皇帝だしな            /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
その歴史とか文化的な価値も計り知れないよノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ} ヽヽ
こういうのがある日本ってすごいよな    / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  ヽヽ
嗚呼!!誇らしい我が大日本帝國ゥゥゥッ!,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、_ ̄
それはそうと日本のアニメって      人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
世界中で好評だぜ             /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
俺は日本人であることが誇らしい    /   |   |::::::|\、_________/' /:::::/〃
311世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:30:20 0
キモオタウヨは来ないでほしいんだお(´^ ω ^`)
312世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:43:43 0
>>311              ,.-ー冖'⌒'ー-、
死ね!非国民め!!   ,ノ______\
                /__愛●国___ヽ
               {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
              /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ヽ
            ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ} ヽヽ
           / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ  ヽヽ
          ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、_ ̄
          人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
         /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
         /   |   |::::::|\、_________/' /:::::/〃
313世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:48:54 0
キモオタウヨの妄言なんてどうでもいいお(^ ω ^)
314世界@名無史さん:2008/04/06(日) 14:50:24 0
グーグルアースでベルサイユ宮殿を見てくるお(^ ω ^)
315世界@名無史さん:2008/04/06(日) 15:34:58 0
316マリー・アントワネット展:2008/04/06(日) 16:19:30 0
グラン・パレで「マリー=アントワネット展」開催
2008年3月15日〜6月30日


マリー=アントワネットの素顔は? 軽率で浪費家? それともヴェルサイユの犠牲者? さらには当時の文化の庇護者?

マリー・テレーズ・ドートリシュの末娘は、君臨するために生まれてきたのではなかったことは確かです。最初は人々の寵愛を受けましたが、やがて身近な人々の閉鎖された世界に閉じこもるようになり、周囲からは冷ややかな待遇を受けるにいたりました。
国立ギャラリーの300を越える絵画、彫刻その他の作品が、シェーンブルン城からコンシエルジュリーでの劇的な出来事までの、フランス最後の王妃の素顔を明かします。


■便利情報
グラン・パレの国立ギャラリー、パリ
開館:毎日10時から22時まで(木曜は20時まで)火曜日閉館
(閉館45分前にチケット販売を終了します)
アクセスは、メトロ Franklin-Roosevelt またはChamps-Élysées-Clemenceau駅。

■展示会事務局
ピエール・アリゾリ、ヴェルサイユ宮殿美術館国有地公団局長
グザヴィエ・サルモン、主任監督官、フランス美術館局、パリ
ロベール・カルサン
エクスポジションRmn主催、ヴェルサイユ宮殿共催
317解説つき:2008/04/06(日) 16:29:21 0
318世界@名無史さん:2008/04/06(日) 16:43:10 0
久方振りにこのスレを覗いたわ。まぁ、随分と賑ってるのねw

>>309-だお(^ ω ^)
・・・
319世界@名無史さん:2008/04/06(日) 18:45:35 0
だお(^ ω ^)、がなんだお?(´^ ω ^`)

>>316
パスポートもお金もないから行けないお(´ ω `)

>>617
フランス語は読めないんだお(^ ω ^)
320世界@名無史さん:2008/04/06(日) 18:52:27 0
おまえら相当な白人信仰持ちだな。
321世界@名無史さん:2008/04/06(日) 19:01:20 0
そんな事ないお(^ ω ^)
ヨーロッパ以外の宮殿も好きだお\(^ ω ^)/
322世界@名無史さん:2008/04/07(月) 02:54:27 0
>>307
馬鹿だね。
戦後ドイツが東西に分裂していなければ、とっくに復元されていただろうよ。
ドレスデン旧市街もまた然り。
323世界@名無史さん:2008/04/09(水) 03:55:39 0
>>316
日本でも何度かマリーアントワネット展は開催されているけど
これほどまでの規模と洗練された内容ではありませんでしたね。
324世界@名無史さん:2008/04/10(木) 02:07:14 0
世界中からゆかりの品々を集めたみたい。日本でも同じ内容でやって欲しいな。無理だろうけどw
325世界@名無史さん:2008/04/10(木) 05:33:08 0
日本でフランスと同じ規模のを、というのは無理がある
おとなしくフランスへ行け
326世界@名無史さん:2008/04/11(金) 02:21:48 0
そりゃそうしたいけど、行く時間と金が無いのさ。
日本だと支援者も集客も期待できるのでは?と思ってさ・・・
327世界@名無史さん:2008/04/12(土) 22:43:56 0
行く金も時間も無いって云ってるけど、10万位と2〜3日の休みがあれば、十分観に行けるんじゃないの?
328世界@名無史さん:2008/04/12(土) 23:08:30 0
無いって書いてあるでしょう。馬鹿ですか?
329馬鹿が馬鹿という言葉を使う:2008/04/12(土) 23:40:02 0
お金は少し節約したりしたらそれ位溜まるでしょ?
2、3日の休みだって、展覧会は6月30日迄やっているのだから、不可能じゃないと思うよ。
330世界@名無史さん:2008/04/13(日) 03:14:55 0
>>327>>329なの?
しつこい上に理解力もないときたか。
金は節約、時間は会期中に休みが取れたらという条件付きならば、
それができなければ仕方がない。

そうだ、あなたが代わりに行けば?
暇そうだし。
331世界@名無史さん:2008/04/13(日) 04:20:15 0
>>328>>330なの?
しつこい上に理解力もないときたか。
金は節約、時間は会期中に休みが取れたらという条件付きならば、
それができなければ仕方がない。

そうだ、あなたが代わりに行けば?
暇そうだし。
332世界@名無史さん:2008/04/13(日) 22:15:59 0
手近なところで、今月26日からのルーブル美術館展にでも行こう。
特別展と書いてあるし。
333世界@名無史さん:2008/04/15(火) 20:34:15 0
いってらっしゃい(^*^)
334世界@名無史さん:2008/04/15(火) 21:10:46 0
ワルシャワのサスキ宮殿は再建するのにいま基礎部分の発掘調査やってる
建物部分は戦中にワルシャワ工科大学の教授と学生がレジスタンス活動の一環で秘密裏に図面作って隠しておいたから
基礎部分の位置あわせが完了次第正確に再建できる

ワルシャワは宮殿がめちゃくちゃ多くて面白い街だから、宮殿と建築が好きな俺にはたまらん
335世界@名無史さん:2008/04/15(火) 21:56:27 0
何だか楽しそうですね。おもしろい話題あったら、是非。
336世界@名無史さん:2008/04/16(水) 00:54:06 0
ベルサイユやシェーンブルンのような巨大な宮殿はないが、宮殿の密度ではワルシャワはおもしろい街だ

ラジヴィウという大きな貴族がワルシャワ滞在のために持ってた別宅がラジヴィウ宮殿だが、
この巨大な宮殿は現在大統領府になっている
たぶんポーランド政府がラジヴィウ家から借りて、賃料を支払っている

旧市街の王宮は小さく見えるがはんたいがわが広くて意外に大きい
18世紀のポーランド議会は王宮で行われた
ヨーロッパ初の成文憲法の原本が公開されている

王は王宮に住んでなくて、そこから数キロ南へ下ったところにある水上宮殿に住んでいた
夏はショパンの音楽の無料の野外コンサートが毎週日曜日に催される

その北側のウヤズドフスキ家が持っていたウヤズドフスキ宮殿は黄葉の時期がとても美しい
一番好きな宮殿だ

ヤン3世ソビエスキ王の私邸であるヴィラヌフ宮殿は建物も庭もロココ様式で、規模こそ小さいが精密でなかなか明るくてよろしい

絶対王政をやらなかったから巨大宮殿は作らず、ある程度の大きさの宮殿をあちこちに建ててるんだろう
これがパリやウィーンには見られない特徴で、異質でおもしろい

その他の宮殿めぐりもおもしろい
ラジヴィウ家の宮殿を除いては大概は内部見学できる

サスキ宮殿はナポレオン時代にザクセンの王を呼んできてポーランド王に据えたからそのための公邸として建てられた
だがこのまえの戦争のときにドイツ人に滅茶苦茶に壊されてしまったので、いま基礎部分を発掘調査中
数年かけて完全にレストアする
新たな観光スポットになるな
なんといっても立て替えたものだとはいえ、作りが本格的だから

いくつ宮殿があるのか数えたことないな
知ってるだけで20はあるぞ
337世界@名無史さん:2008/04/16(水) 23:31:55 0
素敵な話ありがとう。
興味持ちました。いつか、行ってみたいですね。
338世界@名無史さん:2008/04/20(日) 05:13:45 0
ここでもドアが在ったらいーのになぁ
339世界@名無史さん:2008/04/20(日) 16:45:01 0
俺はどこでもドアが欲しいな。
340世界@名無史さん:2008/04/23(水) 01:56:38 0
昨年サウジアラビアのプリンス・アル・ワリード・ビン・タラール殿下が
プライベート・ジェットとして購入した、
エアバスA380フライング・パレスの話は未出ですか。

フローティング・パレスなら、ドバイ皇太子のヨット、
その名もドバイが、世界最大のプライベート・ヨットとして知られています。
これは元々ブルネイのプリンス・ジェフリ・ボルキアのために設計されたものですが、
建造中に売却され、船名もプラティナムからドバイに改められたとのこと。
341世界@名無史さん:2008/04/25(金) 20:01:11 0
サウジアラビアには腐ルほど王族がいる
342世界@名無史さん:2008/04/27(日) 00:26:47 0
サウジアラビアの王宮って丹下健三設計のヤツがなかった?
343世界@名無史さん:2008/04/27(日) 00:46:48 0
よく御存じね。
丹下健三はサウド家のために国王宮殿と皇太子宮殿を設計しているわ。
いずれも大理石をふんだんに用いたシャープな丹下流現代建築で、
前者金色、後者銀色がインテリアのアクセントになっている。
竣工した時点で国王が崩御したので、皇太子宮殿が国王宮殿に改められ、
国王宮殿として設計された宮殿は、
国家宮殿として公式行事に用いられるようになったのよ。
344世界@名無史さん:2008/04/28(月) 02:31:31 0
あら!オカマさん御久し振り。
345世界@名無史さん:2008/05/02(金) 20:50:08 0
封建時代の宮殿建築が現代に生きた形で再利用されているのは、
やっぱり北京の太廟(労働人民文化宮)だな。
この前もファッションショーの会場になってたし。
346世界@名無史さん:2008/05/03(土) 00:37:32 0
再利用はね。
ヨーロッパや日本のようにそのまま利用され続けてるのとは違うな。
347世界@名無史さん:2008/05/03(土) 00:44:18 0
王室スレを追い出されたオカマがまたここでも自演してるw
なにが久しぶり!だよ
毎回同じことやってるくせに
348世界@名無史さん:2008/05/03(土) 06:42:14 0
私はオカマだけど、王室スレには行かないし、自演もしていませんよ。
それに、このスレの住人は8割方ゲイだと思いますw
349世界@名無史さん:2008/05/03(土) 16:23:28 0
344 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 02:31:31 0
あら!オカマさん御久し振り。

↑このレスが何度王室スレに登場したか数えてみなよ
実に暇な奴なんだろうな
350世界@名無史さん:2008/05/05(月) 21:56:05 0
>↑このレスが何度王室スレに登場したか数えてみなよ
>実に暇な奴なんだろうな

それ、あなた御自身の事じゃないかしらん(微笑)
351世界@名無史さん:2008/05/06(火) 02:04:20 0
>>344
お久し振りって、結構頻繁に書き込んでいるんだけどな。
言葉遣いがその都度異なるから、私だと気付かないのかしら。

>>348
このスレの住人って何人くらいいるのかしら。
ちなみに、私も自演はしないけど、王室スレにはたまに行くわ。
最近ちょっとネタ切れね。
352世界@名無史さん:2008/05/09(金) 21:30:09 0
ダンボールを近所のスーパーから貰ってきて宮殿でも造ろうかな
353世界@名無史さん:2008/05/10(土) 21:36:08 0
そういやコキントウの歓迎式典て皇居宮殿東庭でやったんだね。
赤坂の迎賓館は和風迎賓館の改修で使えないんだな。
354世界@名無史さん:2008/05/11(日) 11:42:40 0
歓迎晩餐会の様子、ニュースでやってたけど、
皇居宮殿の宴会場って、やっぱりホテルの宴会場みたいだな。

ロシアの大統領就任式典があった、あの宮殿の風格とは雲泥の差。
355世界@名無史さん:2008/05/11(日) 17:17:25 0
メドの就任式があったのはクレムリン宮殿?
356世界@名無史さん:2008/05/11(日) 18:33:15 0
>>355
>メドベージェフ第1副首相(42)の大統領就任式が7日、モスクワの大クレムリン宮殿で開かれ
http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY200805070177.html

そうみたい。
357世界@名無史さん:2008/05/11(日) 18:39:32 0
クレムリン以外のどこで行うのやら。
358世界@名無史さん:2008/05/11(日) 22:59:45 0
>>354
そりゃ宮殿の風格としては赤坂離宮の方があるよ。
いわゆる「ヨーロッパ風の宮殿」としての風格はな。
359世界@名無史さん:2008/05/11(日) 23:20:47 0
和風の建築としても、二条城や西本願寺の書院の方が皇居宮殿より風格がある。
360世界@名無史さん:2008/05/12(月) 01:02:48 0
さすがに二条城や西本願寺書院は用途が欧米の宮殿と違いすぎるんじゃないか?
361世界@名無史さん:2008/05/12(月) 02:11:33 0
でも、15代将軍慶喜は大坂城本丸御殿で欧米諸国の外交団を引見し、
レセプションをやったんだよな。
362世界@名無史さん:2008/05/12(月) 04:22:31 0
疊に靴は良くない。

>>354
定期乙
363世界@名無史さん:2008/05/12(月) 18:10:04 0
このスレでよく見る現宮殿の「体育館みたい」な内装の原点は
赤坂仮皇居にあるような気がする。

西の丸仮御殿を皇居にして土足のまま室内に入れるように廊下、部屋から畳を取り払い寄木張りにする=まさに体育館的な床
西の丸仮御殿が焼失して、西の丸仮御殿以上に小粒・手狭な紀州藩邸を仮皇居にする。
小御所として使用した上・下段2間の書院を上段の床を下げフラットな1間にする。
その際、御所には床、違い棚を背に臣下と対面する意匠は無いので床の間、違棚といった座敷飾りを撤去。
天井も格天井を撤去、同時に境の欄間も撤去。
なんとも味も素っ気も無い内装になってたんじゃないだろうか。

御学問所として使用された書院のほうは対面時に主従関係、天皇の威光を際立たせる装置、意匠として
一連の座敷飾りをそのまま残したらしい。
こっちの日本的な意匠を残しつつ、西洋風・普遍的な儀礼にも対応できる宮殿のラインが
現明治記念館=会食所、そして明治宮殿に引き継がれたんだろう。
この時期(会食所創建時)、岩倉具視が二条城を海外賓客を迎えても恥ずかしくない結構な宮殿だから
宮内庁が管理、保守すべきって意見を出して、そのまま受け入れられ離宮化、
各皇族方、海外賓客の宿泊、立ち寄り所となり昭和のはじめまで離宮として、そして迎賓館的な使われ方をしている。
ということは名古屋城の本丸御殿も含めて、各仮皇居や明治宮殿のように土足で上がれる
和洋折衷型宮殿への小さな改修(廊下や部屋から畳の撤去・板張り、絨毯張り)もされてたんだろうな。
364世界@名無史さん:2008/05/12(月) 19:28:57 0

二条離宮や名古屋城本丸御殿が板敷きに改装されたという記録はない。
365世界@名無史さん:2008/05/12(月) 19:47:36 0
今の二条城二ノ丸御殿は板敷きの上に薄縁を敷いているんだけど、
これは明治に離宮として改修したときのもの(畳を取り払って板を張って
その上に絨毯、もしくは薄縁を敷いた)の名残。

つまり思いっきり改装されてる。
366世界@名無史さん:2008/05/12(月) 19:50:08 0
皇居の宮殿をホテルとか体育館を評したら、すぐ>>362みたいに言うヤツがいるけど、
純粋に建築物として見た場合、あの建物が本当にいいと思うか?

とりあえず、天皇とか皇室のことは考えずに、ただ単に建築物としてだけ見た場合、
正殿は味も素っ気もない「体育館」だし、豊明殿はホテルか結婚式場の宴会場。
長和殿にいたっては無骨で無粋なガラスの金魚蜂状態。

本当にあれが宮殿として美しいと言えるのだろうか?
本物の御殿建築である二条城二の丸御殿や焼失した名古屋城本丸御殿の方がマシだろう。
367:2008/05/12(月) 19:54:12 0
時代背景を考えれば仕方が無いよ。
368世界@名無史さん:2008/05/12(月) 19:55:43 0
新総理官邸にも言えるが、なぜ本格的な日本建築の意匠を生かさないのだろう?

台湾の円山大飯店は本物のホテルだが、これこそ中国の伝統的宮殿建築の意匠と
現代建築としての実用的機能を兼ね備えたもので、伝統と機能を両立させている。
日本の建築物もこういうスタイルを、もっと用いればいいと思う。
369:2008/05/12(月) 19:58:46 0
伝統建築に手を出すとお金が掛かるから仕方ないよ。
首相官邸は実務の場だからね。新公邸の茶室で我慢しなよ。
370世界@名無史さん:2008/05/12(月) 23:09:25 0
美しい美しくないは主観だからねぇ。
日本や皇室に関することなら全て美しく見える人間もいて、
なぜかそういう人間に限ってそれを受け入れない人間を非難したがるんだよ。
371世界@名無史さん:2008/05/13(火) 00:13:57 0
スレが伸びているけど、興味をそそられるようなネタは皆無だな。
体育館、二條城、ホテル…毎度同じ話の蒸し返し。
頭がどうかしているんじゃないかと思うよ。
372世界@名無史さん:2008/05/13(火) 07:12:55 0
体育館とか内容的には同意なんだが、何度も何度もウザい。
過疎スレなんだから一度書けば充分。
自分のブログでやるかニュース系あたりの人の多いところで主張しろ
373世界@名無史さん:2008/05/13(火) 07:35:32 0
日本や皇室に関することなら全て美しく見える人間もいて、
なぜかそういう人間に限ってそれを受け入れない人間を非難したがるんだよ。
374世界@名無史さん:2008/05/13(火) 21:52:45 0
昨日、NHKのプーチン特集でクレムリンでのメドちゃん就任式映像見たけど、
やっぱ凄いわ。

悔しいけど、いまの日本の建築じゃ逆立ちしてもかなわん。
豪華な宮殿という舞台に礼装の近衛兵という演出。まさに現代のツァーリだよ。
素直に感嘆した。
375世界@名無史さん:2008/05/13(火) 23:56:53 0
そりゃツァーリの建物でやってんだもん
376世界@名無史さん:2008/05/14(水) 01:05:41 0
別に悔しがる必要もないっしょ

ただ単に日本には豪勢な建物で権力を演出するって発想が少なかったってだけのこと。
戦国末期にはちょっと毛色の変わったのもいたみたいだが。
377世界@名無史さん:2008/05/14(水) 03:07:25 0
>>368
>なぜ本格的な日本建築の意匠を生かさないのだろう?
>伝統的宮殿建築の意匠と現代建築としての実用的機能を兼ね備えた

具体的にいうと?
新宮殿や新総理官邸って日本建築じゃないの?
378世界@名無史さん:2008/05/14(水) 07:37:40 0
日本の建築ではあっても伝統的意匠を用いた日本建築ではない>総理官邸

新宮殿も近代的すぎて、パッと見が安っぽい。
379世界@名無史さん:2008/05/14(水) 12:32:55 0
そもそも伝統的意匠って何よ?
380世界@名無史さん:2008/05/14(水) 23:30:14 0
京都迎賓館は近代和風だけど、皇居新宮殿よりセンスがいいと思う。

伝統的意匠を用いながら、実用的機能をあわせ持った建築の例としては、
二条城二の丸御殿の外観を模した大阪城迎賓館(APECの会議場)とか、
御殿風の外観の徳島城や彦根城の博物館がある。

外国なら、高層ビルでありながら紫禁城の外観を模した台北の円山大飯店。
381世界@名無史さん:2008/05/14(水) 23:48:25 0
またいつもの円山さんか。
あなたのセンスなどどうでもいいよ。
382世界@名無史さん:2008/05/15(木) 20:05:08 0
イチャモンばかり言ってないで円山のどこが悪いのか説明してみろよ。
あんな壮大で絢爛な建物、いまの日本であるか?

雅叙園でさえ、改築後の外見はあんまりよくないし。
383世界@名無史さん:2008/05/15(木) 20:07:32 0
確かに、同じ話題ばかりでうざいな
384世界@名無史さん:2008/05/15(木) 23:24:38 0
ここは世界史板の宮殿スレです。
385世界@名無史さん:2008/05/16(金) 17:27:47 0
だったら円山大飯店のことを賞賛したった構わないだろ。
自治厨うざいよ。
386世界@名無史さん:2008/05/16(金) 20:13:31 0
破壊される前の円明園を再建したらいいのになぁ。
どっか別の場所でいいから。
387世界@名無史さん:2008/05/16(金) 20:27:44 0
円山、うざいよ。
388:2008/05/16(金) 20:33:41 0
だったら来なければいいだけの話。
NGにすればいいだけの話。

自分の思い通りにならないから「うざい」ってどんだけわがままなのよこの子はwww
389世界@名無史さん:2008/05/16(金) 20:50:22 0
次スレからスレタイを「好きなヨーロッパの宮殿」にしてくれ。
ハッキリ言って中国とか日本の宮殿なんて役1、2名を覗いて興味なんてぜんぜん無いし、
ここはその宮殿の歴史とか来歴のようなうんちく話を鼻にかけて一人語りする場所では無く、
見た目の美しさと自分の好きな理由をみんなで思う存分述べ合い楽しみながら展開されるスレなんだ。
もともとそうだったのに新参のおかしな奴が調子に乗って自分の日記帳にしている。
もういい加減にして欲しい。
390世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:04:29 0
景山山頂から見た夕暮れの紫禁城の美しさもわからんとは
391世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:11:38 0
誰のことを言っているのか知らないけど、
別に鼻にかけているわけじゃなくて、
その建物が好きだから、来歴やらあれこれ語っていたのよ。
一人語りしたくてしていたわけではなく、
誰も食いつかないから結果的に一人語りになっただけ。
それに比べて、円山さんは大人気ね?
日本の宮殿は要らないけど、ヨーロッパに限定する必要はないと思うわ。
アジアやアフリカの宮殿は、あまり耳にする機会がないだけに新鮮だったし、
アメリカの宮殿シリーズもヨロシクよ。
円山がウザいのは、これといった新味もないのに、
同じ話を繰り返すからだわ。
392世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:15:16 0
自己顕示欲丸出しの屑はいい加減消えろよ
393世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:20:24 0
まったくだ。
「景山山頂から見た夕暮れの紫禁城は美しい」とどうして書けないものか。
嘆かわしい。
394世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:26:47 0
>アジアやアフリカの宮殿は、あまり耳にする機会がないだけに新鮮だったし、

被征服者たちのみすぼらしいあばら屋に価値は無い。
395世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:35:18 0
>>394
世界遺産の選定委員にでもなってから言えば?
ひたすら滑稽
396世界@名無史さん:2008/05/16(金) 22:06:22 0
宮殿とはちょっと違うけどラリベラの岩窟教会とか。
死ぬまでには一度エチオピアに行って見てみたい。
397世界@名無史さん:2008/05/17(土) 02:44:35 0

 オ カ マ の 内 ゲ バ 発 生 中 !!
398世界@名無史さん:2008/05/17(土) 03:07:57 0

 マ カ オ で !!
399世界@名無史さん:2008/05/17(土) 04:55:59 0
>>386
円明園を復元するという話はある
ただ歴史を伝えるために廃墟のままにしておけという意見も強

>>389
俺はインドとか中東の宮殿や、コロニアル建築にも興味があるので反対だ

>>391
ハゲド
400世界@名無史さん:2008/05/17(土) 11:36:29 0
台北の故宮博物院の建物もなかなかイイよ。
401世界@名無史さん:2008/05/17(土) 13:45:04 0
402世界@名無史さん:2008/05/17(土) 15:08:37 0
東京から一番近い棚田はどこだろう…
千葉県鴨川市の中山間地に広がる375枚の棚田。東京から一番近い棚田として、
オーナー制度や各種トラスト、体験学習の受け入れなどのフィールドとして活用することにより、
棚田の保全を通してその多面的機能を保護しています。
日本人の原風景の象徴である棚田を保全することにより、
現代人へのメッセージを送り続けています。
http://www.senmaida.com/index.php
403世界@名無史さん:2008/05/17(土) 16:53:14 0
東京から一番近くても、福岡在住のあたしには遠すぎるわ。

>>386
あら、香港の近くに圓明園を復元したテーマパークがあるわよ。
>>399
9年前に圓明園址に行ったんだけど、大きな湖の中に在る島が
トーテムポールとか変な木彫の像で飾り立てたポリネシアンランド
みたいに為っていたわ。しかも、鎖で繋いで湖面に浮かべてある
丸太を渉ってくのよ。ほんと変な所だったわ。
404世界@名無史さん:2008/05/17(土) 16:56:47 0
>円山さん

世界3バカホテルらしいわよ。
405世界@名無史さん:2008/05/17(土) 17:43:12 0
雅叙園や椿山荘は?
406世界@名無史さん:2008/05/17(土) 18:02:15 0
そこまで知名度はないでしょう。
407世界@名無史さん:2008/05/18(日) 00:03:30 0
日本には旅館があるしね。
408世界@名無史さん:2008/05/18(日) 07:49:26 0
リゾートトラストにぶっ壊される登録文化財のがね。
409世界@名無史さん:2008/05/18(日) 08:19:49 0
俺の部屋。
我一城の主なり。

住めば都

では無く

住めば城と。
410世界@名無史さん:2008/05/19(月) 17:51:28 0
411世界@名無史さん:2008/05/19(月) 19:14:07 0
日本列島は新規造山帯に属してるから
量は少ないが、鉱物資源の種類は多いからな
412世界@名無史さん:2008/05/19(月) 20:05:02 0
金の含有量が多いってのはそういうことか。

確か今は温泉からレアメタルを取り出す研究がされてるよ。
413世界@名無史さん:2008/05/19(月) 21:29:00 0
悔しいからって荒らさないでもらえるかな、円山君
414世界@名無史さん:2008/05/19(月) 22:42:12 0
↑ 自治厨の妄想か
415世界@名無史さん:2008/05/19(月) 23:26:48 0
こんばんは。丸山君
416世界@名無史さん:2008/05/25(日) 23:37:13 0
>>410それそれ
417世界@名無史さん:2008/05/26(月) 01:06:53 0
ア、ソーレソレ♪と
418世界@名無史さん:2008/05/26(月) 20:02:57 0
月がぁ〜あっ〜出った出ったぁ〜月がぁ〜あ出たぁ〜あ、ヨイヨイ♪と
419世界@名無史さん:2008/05/28(水) 20:28:43 0
ハイステンボス宮殿・ツヴィンガー宮殿。
他に西洋の宮殿を、日本で再現した建物ってある?
420假屋崎:2008/05/28(水) 20:59:19 0
うちはヴェルサイユのコピーですが何か?
421世界@名無史さん:2008/05/28(水) 22:25:36 0
西洋の宮殿より、中国の宮殿の方が威厳がある
422世界@名無史さん:2008/05/28(水) 22:28:33 0
>>389
ここは世界史板なんだから中国は良いだろ。
423世界@名無史さん:2008/05/29(木) 00:54:37 0
中国の宮殿建築について語りたいなら語りなさいよ。
但し、うわ言のような一行レスとかテキスト丸写しとか円山は結構よ。

>>419
いちいち詳しく書かないけど、ベルヴェデーレ上宮の外観を纏った工場が
どこかにあるでしょう。
たしか、過去に話題になったはずよ。

ツヴィンガー宮殿は、本物もフェイクも両方見たわ。
フェイクの方は、さすがにコンクリートの質感は隠せないものの、
よくあそこまで真似たものだと感心した。
本家の方も、綺麗にリノベーションされてギャラリーになっているから、
内部に関しては一見どちらも大した違いはないのよね。
最大の相違点は、(偽物が全体の半分しか復元されていない点は措いて)
本物はドレスデン旧市街の中心部にあるのに対して、
偽物は北部九州の田園地帯に忽然と姿を現すことね。
424世界@名無史さん:2008/05/29(木) 13:16:18 0
ホモは消えろ
425世界@名無史さん:2008/05/30(金) 18:07:10 0
ホモは消えぬ
426世界@名無史さん:2008/05/30(金) 21:04:32 0
肛門の匂いを嗅いでね
427世界@名無史さん:2008/05/30(金) 21:16:59 0
オリモノ臭くてごめんね
428世界@名無史さん:2008/05/30(金) 21:54:51 0
台北の故宮博物院の建物もなかなかいい。
429世界@名無史さん:2008/05/31(土) 15:55:36 0
色使いが変じゃない?
430世界@名無史さん:2008/05/31(土) 23:27:25 0
人の好みはそれぞれでしょ。無粋なことは言わないの。
431世界@名無史さん:2008/06/01(日) 19:24:52 0
本物の故宮よりカッコいいよ>台北の故宮博物院
432世界@名無史さん:2008/06/01(日) 19:27:53 0
>>431
できれば、どの辺がどうカッコいいのかも書いていただけると助かります。
それじゃ読むに値しない。
433世界@名無史さん:2008/06/01(日) 19:48:23 0
屋根や外壁の色づかいとか、正面中央の大階段とか。
434世界@名無史さん:2008/06/03(火) 18:48:45 0
如何観ても本物の故宮の方がカッコいいだろうに
435世界@名無史さん:2008/06/09(月) 19:34:07 0
>>434
そう思うなら、台北の方のサイトを見てごらんなさい。どっちがカッコいいかわかるから。
436世界@名無史さん:2008/06/11(水) 03:02:27 0
北京の故宮博物院のサイトhttp://www.dpm.org.cn/
台北の故宮博物院のサイトhttp://www.npm.gov.tw/

見たけど・・・貴女が仰ってる事とは、サイトの出来不出来の事?
どちらも重い!の一言だよ。
437世界@名無史さん:2008/06/11(水) 04:43:58 0
■■明清■■*紫禁城*■■故宮■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1190507268/
438世界@名無史さん:2008/06/12(木) 06:52:54 0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E5%AE%AE%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%99%A2

写真映りのせいかもしれんが台湾のは微妙・・・
439世界@名無史さん:2008/06/15(日) 09:49:45 0
440世界@名無史さん:2008/06/15(日) 11:18:27 0
>>439
華族の屋敷は宮殿とは言わないぜ。
441世界@名無史さん:2008/06/15(日) 18:58:02 0
屋敷ですらない。邸跡。
442世界@名無史さん:2008/06/16(月) 02:23:53 0
>>440
私は439じゃないけど、
それなら台湾の博物館について執拗に書き込んでいる奴はどうなのよ。

現存する華族の邸なら、陽和洞の右に出るものはないでしょうね。
建築規模は旧前田侯爵邸が最大だけど、
敷地、意匠、設備、平面計画のいずれをとっても完璧に近い。
避寒別荘に過ぎないのに、夫妻だけのためにこれだけのものを建てるとは、
戦前の財閥の権勢を否応でも感じずにはいられないわ。
欲を言えば、ゲストルームがもう二、三室あれば完璧ね。
それでも、現に設けられているゲストルームに付随して、
ゲストのお付きのための部屋まであるのはさすがね。
曾根中條は小笠原伯邸なども手掛けているけど、どれも素晴らしいわ。
443世界@名無史さん:2008/06/16(月) 02:57:20 0
それよりも貴女、美学スレが落ちてるじゃないのw
444世界@名無史さん:2008/06/16(月) 21:12:20 0
しつこいわね。
スレ違いだって言うのなら、あなたがスレに沿った書き込みをなさいよ。
445世界@名無史さん:2008/06/17(火) 03:00:17 0
いゃぁねぇw
あたしは美学スレが落ちてるって書いただけよ?スレ違いだなんて一言も云ってないじゃない。
そんなにカッカしないでよ☆
446世界@名無史さん:2008/06/17(火) 19:10:47 0

 オ カ マ は 消 え ろ !
447世界@名無史さん:2008/06/17(火) 20:31:05 0
あんた何様っ!!
オカマがいなきゃ世の中成り立たないわよっ!!!!
448:2008/06/18(水) 01:49:03 0
その具体的な根拠をどうぞ
449世界@名無史さん:2008/06/18(水) 20:08:33 0
450世界@名無史さん:2008/06/20(金) 15:36:34 0
ここ2〜3年の間に物凄い勢いでコレクションを売っ払ってるわね。
大丈夫なのかしら此処?
451世界@名無史さん:2008/06/20(金) 22:54:04 0
452世界@名無史さん:2008/06/23(月) 21:30:35 0
荻外荘と陽明文庫はどっちがいい?
453.:2008/06/23(月) 21:44:25 0
と、ウンコおかまさんが誘い水。
454世界@名無史さん:2008/06/24(火) 00:24:03 0
荻外荘ってどんな建物なのかよく知らないわ。
たしか、文麿が医学博士か誰かから買った中古住宅よね。

注釈なしで陽明文庫と言ったら、ただの書庫じゃない。
宿泊所として同じ敷地に建てられた虎山荘は、
手狭だけど神経が行き届いた瀟洒な数奇屋ね。

悪いけど、比べるようなものじゃないと思うわ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:03:22 0
ツヴィンガー宮殿。
外観が恰好よく、青と黄金のコントラストも斬新でいい。
再建されたが、第二次大戦の爆撃で焼失したのは惜しまれる。
456世界@名無史さん:2008/06/24(火) 18:19:10 0
>>454
ちょいと姐さん、スレ違いですよ。同サロに建築スレがあるでしょ。
457世界@名無史さん:2008/06/24(火) 20:27:03 0
雅叙園と叙々苑なら、どっちが好き?
458世界@名無史さん:2008/06/24(火) 22:04:15 0
>>455
>再建されたが、第二次大戦の爆撃で焼失した

順番が逆ね。
それに、ほぼ完璧と言ってよいほど完全に修復されたから、
何も惜しむことはないと思うわ。
青というのは青銅屋根の緑青のことかしら?
だったらそれもとくに斬新ではないわ。バロック建築の定番よ。
459世界@名無史さん:2008/06/25(水) 00:46:12 0
>>458
あんたもつくづく高飛車なオンナねw
460世界@名無史さん:2008/06/27(金) 18:14:31 0
461世界@名無史さん:2008/06/29(日) 20:23:44 0
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:50:46 0
>>458
>青というのは青銅屋根の緑青のことかしら?

ゴメン、正面にある王冠の門のことを言ったんだ。
でも改めて見ると、青というより黒に近いな・・・・・・orz
463世界@名無史さん:2008/06/30(月) 00:42:46 0
>>462
この部分のことだったのね。
ttp://www.panoramio.com/photos/original/354703.jpg

斬新というか、金の装飾が引き立って綺麗ね。
いかにもドイツ人好みの配色だと思うわ。
ちなみに、ポツダムの中国茶館はグリーンと金の組み合わせね。
464世界@名無史さん:2008/06/30(月) 11:49:40 0
>>463
これ有田に在るアルよ
465世界@名無史さん:2008/07/01(火) 02:30:17 0
>>464
そっちにあるのはコンクリート製よ。
>>423に書いてあるでしょう。

>>456
あれはもうお終いよ。私が予言したとおり。
466世界@名無史さん:2008/07/01(火) 19:41:27 0
こないだ熊本城行ってきたけど、歩いて登るのはお年寄りや足が弱い人には辛いだろうなとオモタ
だからエレベーターも仕方ないかなぁと思えてる
467世界@名無史さん:2008/07/01(火) 19:46:25 0

 南京の旧総統府
468世界@名無史さん:2008/07/02(水) 00:07:49 0
復興・復元モノだったらエレベーターやバリアフリー化は良いんじゃない?と思うわ。

>>465
未だ落ちてないわよw
予言って↓これ?

5 :陽気な名無しさん:2008/06/15(日) 01:12:09 ID:0jIQr8dn0
美術何とかというスレッド、落ちたのね。
このスレも遠からず落ちそうだわ。
469世界@名無史さん:2008/07/02(水) 00:16:40 0
たしかに落ちそうね。
470世界@名無史さん:2008/07/02(水) 03:04:16 0
>>463
これが例えばフランスとかだったら、白と金の組み合わせになるのよね〜
471世界@名無史さん:2008/07/04(金) 16:25:56 0
屋根の色の話?
う〜ん、だったら普通に緑青の噴いた銅葺きだと思うわ。
472世界@名無史さん:2008/07/04(金) 20:52:42 0
文脈から判断すれば、単にフランス人好みの配色ってことでしょ
473世界@名無史さん:2008/07/06(日) 21:44:49 0
ハイデラバード・ハウス
最後のニザーム(ハイデラバード)藩王アースィフ・ジャー7世のニューデリー別邸。
英領インド帝国の新首都ニューデリーは1911年に計画が開始されたが、
その一画は帝国版図内のマハラジャ達の邸宅用地にあてられ、
副王宮廷に地歩を占める有力藩王の豪奢な宮殿が建てられた。
諸大名の江戸藩邸のようなものである。
英国貴族のロンドン別邸といった方が適切かも知れないが、
当初からガーデン・シティとして計画されたニューデリーでは、
ロンドンのタウンハウスと異なって敷地も広く、
ルネサンス様式を応用した古典的で重厚な佇まいはまさに宮殿の趣である。
474世界@名無史さん:2008/07/06(日) 21:45:55 0
ハイデラバード・ハウスは、副王宮殿(インド総督官邸)や
同じくニューデリーにあるマハラジャの邸宅であったバローダ・ハウスと同様、
英国人建築家サー・エドウィン・ラッチェンスの設計になる。
ラッチェンスは、ニューデリーの都市計画そのものに携わったことでも知られるが、
かつてインド総督を務めた父と今まさに総督職を拝命しようという兄を持つ
エミリー夫人の存在も見過ごすことはできない。
もっとも、ラッチェンスはリットン伯爵家に寄生していたわけではなく、
鈴木教授が紹介するところによれば、
ラッチェンスは自分がいつ死んでも後夫人が困らないように
自らに高額な生命保険を掛け続け、
夫人は夫人で、ラッチェンスの死後、
生前の夫から貰った手紙を読むひと時だけが幸せだと語ったとか。
泣かせる話である。
475世界@名無史さん:2008/07/06(日) 21:46:48 0
カントリー・ハウスの名手として知られたラッチェンスであるが、
残念なことに英本国では王族や貴族の邸宅はほとんど手掛けていない。
最早そんな時代ではなかったのだろう。
ラッチェンスの顧客の多くは新興の実業家や企業で、
彼が有爵貴族のために一から設計した唯一の作品は、
最晩年、息子ロバートと共同設計したジャージー伯爵の所領邸宅である。
伯爵夫人はケーリー・グラントと離婚したハリウッド女優だが、
施主である伯爵は新妻の意を迎えるために相当無理をしたのだろう、
竣工後間もなく第二次大戦が始まったこともあり、
この大邸宅は伯爵夫妻に住まわれることなく人手に渡り、
現在は高齢者向けの集合住宅に改装されているようである。

はい、オナニー修了
476世界@名無史さん:2008/07/08(火) 01:08:33 0
何?その最後の握りっ屁は・・・
477世界@名無史さん:2008/07/08(火) 01:54:24 0
ギャラリーからツッコミの機会を奪ってみたんだけど、変換ミスったわ。
オナニーを修めてどうすんのって感じよね。(*ノωノ)
478世界@名無史さん:2008/07/08(火) 17:50:15 0
オナニー修了→あなたも今日から立派なオナニーマイスター

479世界@名無史さん:2008/07/08(火) 19:57:27 0
申し訳ないけど、貴女の仰る事はワケワカメよ。
もう少し上品な言葉遣いを心掛けていただきたいわ。
480世界@名無史さん:2008/07/08(火) 21:39:34 0
無憂宮(サン・スーシ)

ロココ建築の粋だと思う。
481世界@名無史さん:2008/07/09(水) 06:07:43 0
>>473
ハイデラバードの藩王=ニザームなのだから、(転じてハイデラバード藩王国をニザーム領とも呼ぶ)
>最後のニザーム(ハイデラバード)藩王
はおかしい。
最後のニザーム(ハイデラバード藩王)か、
最後のハイデラバード藩王(ニザーム)が適切だろう。
482世界@名無史さん:2008/07/09(水) 20:56:08 0
はい、これがハイデラバード・ハウス。
ttp://image54.webshots.com/54/7/91/34/2001791340086064413zpnVXr_ph.jpg
ttp://www.flickr.com/photos/bhfs2003/sets/72157602561531360/
白壁にベージュのトリミングが、古典的な造形と相まって、とてもシックだわ。
現在は首相府の迎賓館になっているみたい。
元の主ハイデラバード藩王は、英国支配下ではその豊かな財力もあって
なんとか上手くやっていたみたいだけど、インド独立のゴタゴタでは、
かなり窮地に立たされたようね。
それにしても、異文化圏における西洋文明の移転・受容って興味深いわ。
イスタンブールのドルマバフチェ宮殿やフエの安定宮もそうね。
483世界@名無史さん:2008/07/10(木) 19:08:54 0
円明園を忘れちゃイヤよん
484世界@名無史さん:2008/07/10(木) 20:18:35 0
悪いけど瓦礫の山には興味ないわ。
485世界@名無史さん:2008/07/11(金) 17:07:50 0
んまぁ!なんて嗄れた暴言なのかしら。
あたくし、貴女の審美眼を疑ってよ。

是非とも初夏に行って御覧なさい!
猛烈な日差し・噎せ返るような荷香・蓮池の彼方に漂う廃墟・・・
そりゃもう筆舌に尽くせぬ美しさよ。きっと野暮天の貴女も感じ入るわ。
486世界@名無史さん:2008/07/12(土) 06:35:03 0
自演?>>483-485
487世界@名無史さん:2008/07/12(土) 17:30:08 0
やめてよ。
こんな構ってチャンの趣味女と同視しないで頂戴。
488世界@名無史さん:2008/07/15(火) 02:24:13 0
円明園の素晴らしさを理解できなんてハッキリ言って馬鹿だよw
489世界@名無史さん:2008/07/15(火) 11:52:52 0
風景式庭園は圓明園なくしては発展し得なかった
490世界@名無史さん:2008/07/15(火) 18:39:47 0
アヴィニヨンの法王宮
491世界@名無史さん:2008/07/15(火) 19:44:10 0

アヴィニょンの橋で踊るヨ踊るよ
アヴィニょンの橋で輪になって踊る
492世界@名無史さん:2008/07/20(日) 15:18:25 0
北京の頤和園って宮殿と言うより寺だよな。
493世界@名無史さん:2008/07/20(日) 17:09:27 0
えっ?
寺も宮殿も山も湖も商店街もある離宮だよ。
494世界@名無史さん:2008/07/20(日) 17:12:46 0
朝倉の宮
495世界@名無史さん:2008/07/20(日) 17:14:39 0
>>492
たしかに、中国の宮殿建築は寺院のような印象を与えますね。
同様に、日本の書院建築も、
一般の外国人には寺院と区別がつかないのではないかと思います。
496世界@名無史さん:2008/07/20(日) 17:31:47 0
失礼。
書院建築そのものは、寺院の中にも客殿などとして存在しますから、
上に述べた書院建築とは、御常御殿以下貴顕の邸第としてのそれを指します。
497世界@名無史さん:2008/07/20(日) 18:58:29 0
あら!スパニッシュ姐さんかしら☆
建築スレの方も落ちないように盛り立てていきましょ。
498世界@名無史さん:2008/07/21(月) 09:16:55 0
西本願寺の書院なんて武家の御殿そのものだよな。
499世界@名無史さん:2008/07/21(月) 18:32:35 0
あそこって、タワーの話しかしていないようだけど、
投稿者の男根願望が無意識に反映されてでもいるのかしらね。
建つだの建たないだの建っただの、
どうでも好きになさればいいのではないかしら。
500世界@名無史さん:2008/07/21(月) 20:41:36 0
燃えるわ。

肛門が熱くうずくのよ
501世界@名無史さん:2008/07/21(月) 21:10:59 0
☆アメリカの宮殿シリーズ☆

"ノール"
米国で最も素晴らしい住宅の一つといわれるこの邸宅は、
1903年に著名な馬主ハーマン・B・デュリエの住まいとして建てられたが、
1910年にピッツバーグの鉄鋼業者ヘンリー・フィップスによって買い取られ、
娘ヘレンとその夫ブラッドリー・マーティンに結婚祝いとして贈られた。
設計者は、ニューヨーク公立図書館を手掛けたことでも知られる
カレール&ヘイスティングズのトーマス・ヘイスティングズ。
彼らはまたデュポン家のシャトー"ヌムール"も設計しているが、
ヘイスティングズは、晩年、
理想の家を建てるとしたらどんな家を建てるかと問われた際、
それはもうノールでやってしまったよ、と答えたという。

"ノール"の外観は、正面と背面で全く異なった趣を持つ。
車を降りた訪問客が最初に目にする3階建て
(実際には、さらにその上に10室ほどのメイド用個室からなる4階が載る。)
の正面は、ローマやウィーンの都市宮殿を思わせる威風堂々とした佇まいであるが、
ラスティケーションが施された1階中央の玄関を入り、
吹き抜けの壮麗な楕円形ホールを横切って中庭に出て振り返ると、
そこに建つのは18世紀フランスのオテルかメゾン・ド・プレザンスのよう。
しかし、それらは決してちぐはぐな印象を与えることはなく、
旧世界の貴族の住まいのエッセンスを漉し取ってブレンドしたかのようである。
ちなみに、1903年といえば、
ヨーロッパ大陸では未だ多くの国々で王冠が燦然と煌き、
米国人富豪は挙ってヨーロッパ貴族と縁組を結んでいた、そんな時代である。
502世界@名無史さん:2008/07/21(月) 21:13:39 0
この壮麗な邸宅は、2002年に夫妻の息子エズモンド・ブラッドリー・マーティンが死去するまで、
実に一世紀近くの間マーティン家の私的な住まいであり続けた。
宮殿並みの規模(この邸宅の延床面積は約3700u、敷地は数万坪である。)
を誇った大邸宅の多くが、大恐慌以来の経済・社会情勢の変動に伴って、
所有者を変え、あまつさえ姿を消していったことを思えば、
特筆すべきことであろう。
"ノール"はまた、いくつかの映画に舞台を提供しているが、
最後にこの映像を紹介したい。
最初のシーン、朝ぼらけの中に浮かび上がるのが、中庭から望む
"ノール"の優美な佇まいである。
http://jp.youtube.com/watch?v=YfpJthkKIJU
503世界@名無史さん:2008/07/22(火) 10:39:00 0
アメリカで宮殿と言える、本当に王族が暮らしたものってハワイにしか無いんじゃない?
504世界@名無史さん:2008/07/22(火) 21:11:04 0
そうね、ないんじゃないかしら。
ただ、ウィリアムズバーグやサンタ・フェの総督邸は、
それぞれ"Governor's Palace"、"El Palacio Real de Santa Fe"
のように呼ばれているみたいだけど。
505世界@名無史さん:2008/07/22(火) 21:14:10 0
植民地時代の総督は国王の代理だから
506世界@名無史さん:2008/07/22(火) 22:00:46 0
だから、「王族が暮らしたもの」などと限定しなければ宮殿はあったのよ、
坊や。>>503
507世界@名無史さん:2008/07/22(火) 22:09:48 0
ところで、書院と言えば、
ニューヨーク州ポカンティコ・ヒルのロックフェラー邸には、
新旧二つの茶室があって、明治時代に建てられた古い方の茶室は、
一応書院造と言っていいのだろうけど、何だか妙な感じ。
茶室というより、村の鎮守か能舞台のようね。
ttp://memory.loc.gov/pnp/habshaer/ny/ny1800/ny1815/photos/187469pv.jpg

設計・建築は、ロックフェラー家が招聘した日本人棟梁によるものだから、
決してまがいものなどではないのよ。
当時のオリエンタリズムの趣向に合わせたのかしらね。
同時期に、ロードアイランド州ニューポートのベルモント邸にも、
大西洋を見晴らす茶室が建てられているけど、こちらは完全に中国風。
ttp://farm4.static.flickr.com/3110/2290163020_585d3f3201_b.jpg

茶室は茶室でも、豫園の湖心亭といった趣かしら。
総大理石造りのヴェルサイユ宮殿風本館から
広大な芝庭の先に大西洋の海原を背景にして眺めるその姿は、
かなりシュールだけど一種独特な魅力をたたえているわ。
508世界@名無史さん:2008/07/23(水) 21:19:46 0
>>507
茶室っても、日中じゃ全然違うもんなんだね。
509世界@名無史さん:2008/07/24(木) 20:30:39 0
>>508
そうだねぇ。
ただ、ベルモント邸(マーブル・ハウス)のチャイニーズ・ティー・ハウスは、
アメリカ人建築家が設計したものなので、
これをもって中国の茶室がどのようなものだったか即断しない方がいい。

ちなみに、ベルモント家は元の名をシェーンベルクといい
(ベルモントはシェーンベルクのフランス語読み)、
米国におけるロスチャイルド家の代理人であったといわれる。
ベルモント氏の夫人は、はじめ当時の米国で最も裕福な一族、
ヴァンダービルト家のウィリアム・キッサムと婚姻していたのだが
娘をマールバラ公爵と半ば強制的に結婚させた後、自らは離婚して、
5歳年少のオリヴァー・ハザード・ペリー・ベルモントと再婚する。
マーブル・ハウスは、彼女がバースデイ・ギフトとして前夫ウィリアムに建てさせ、
離婚の際に財産分与として我が物としたのである。
チャイニーズ・ティー・ハウスは、その後1914年に建てられている。
そして、後半生を婦人参政権の獲得キャンペーンに費やした。
一方、ベルモントは、その名から推し量られるように、
幕末の日本に来航したペリー提督とも姻戚関係にあり、
陰謀論好きの方々には、なかなか興味深い一家ではないかと思う。
510世界@名無史さん:2008/07/25(金) 07:14:08 0
フランス語読みじゃなくて直訳ですな
511世界@名無史さん:2008/07/26(土) 13:05:04 0
512世界@名無史さん:2008/07/28(月) 00:49:53 0
知ったかなんぞするからw
赤っ恥だな。
513世界@名無史さん:2008/08/01(金) 01:00:00 0
>>4
>労働人民文化宮

せっかくの文化遺産を,なぜそんなださい名前に・・・
514世界@名無史さん:2008/08/01(金) 03:09:19 0
>>513
労働,人民,文化,いずれも価値のある尊いものではないか。
それをダサいと思う,おのれの浅薄な価値観こそ恥じるべし。
515世界@名無史さん:2008/08/01(金) 03:35:36 0
まァ、対案があるならそれを出せってことよねwwwwwwwwww
516世界@名無史さん:2008/08/01(金) 04:15:13 0
>>513
名前なんかどうだっていいじゃん
ミニ紫禁城が好きなら好きって書きゃいいんだよ、
ここはそういうスレなんだからw
517世界@名無史さん:2008/08/01(金) 07:13:39 0
ださいというより無粋
518世界@名無史さん:2008/08/01(金) 21:47:52 0
それじゃあんたが代わりに何か粋な名前を考えてあげたら?
不平不満を主張するだけなら、赤ん坊でもできるのよ
519世界@名無史さん:2008/08/01(金) 22:08:30 0
だがいかんせん、おそらく>>517には新しく名前をつけるような権限はない!
だから、2CHで不満を垂れるくらいかまわないだろう
520世界@名無史さん:2008/08/25(月) 02:24:17 0
京都迎賓館って全然メディアに出ないね。
使われてないの?
521世界@名無史さん:2008/09/21(日) 04:19:16 0
使われてるよ。メディアに出てないだけでさ。
522世界@名無史さん:2008/09/21(日) 05:41:41 0
次の日本主催のG8サミット会場
523世界@名無史さん:2008/09/21(日) 06:41:49 0
8年後にはG8は編組されて日本は除名されています
524カマ大喜びwww:2008/10/02(木) 16:47:26 0

おい!オカマども!!

トリアノンが修復公開だとよ。良かったなwww
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2522932/3366676
http://www.museesdefrance.org/podcast/pod_ant01.html
525:2008/10/03(金) 20:48:58 0
肛門がうずくわ♥
526世界@名無史さん:2008/10/06(月) 01:39:28 0
無理してのオカマの振りなんかしてバカな腐マOコねw
同サロですらは「肛門がうずくわ」なんて下品な言葉は遣わないわ。

も一遍出直してらっしゃい。
527世界@名無史さん:2008/10/06(月) 01:45:55 0
>>524
ステキ!
溜め息モノだわ・・・一度でいいから行って観たい憧れの場所よ。
528世界@名無史さん:2008/10/06(月) 19:22:27 0
ふ〜ん。
あなた同サロからいらしたのね。クスクス
わざわざレスを分けて書き込まなくてもいいのよ。
いつの日かプティ・トリアノンに行けるといいわね。

念の為、あたしは525じゃないからそこんとこ宜しく。
つーか、まだあったのね、このスレ。
529世界@名無史さん:2008/10/09(木) 00:47:29 0
((i))ふ〜ん。
((i))あなた同サロからいらしたのね。クスクス


早く幸せに成れるといいですね。
530世界@名無史さん:2008/10/09(木) 23:49:21 0
なんだ?なんだwゲイの内ゲバかwww
ゲイの人達っていかにもヴェルサイユ宮殿とか好みそうだもんな

知ってると思うけど、youtubeにヴェルサイユ宮殿の公式のチャンネルがあるよ

531世界@名無史さん:2008/10/10(金) 00:28:29 0
現代のオカマにしてみたら、
ヴェルサイユは日曜礼拝のために着飾った大柄な農婦のように見えるのではなくて?
532世界@名無史さん:2008/10/13(月) 02:32:19 0
このスレに御集まりの皆様の幸せを心より御祈り申し上げます。
どうぞ善き人生を御歩みくださいまし。
533世界@名無史さん:2008/10/18(土) 03:14:46 0
ヴェルサイユといえば、ヴェルサイユ宮苑の外縁に位置し、
現在ムッシュー・サルコジのウィークエンドハウスになっている
ラ・ランテルヌが素敵だわ。
元はポワ公フィリップ・ルイ・マルク・アントワーヌ・ド・ノアイユ
(当時35歳)の別荘として1787年に建てられたもの。
質素ともいえるほど小規模な建物だけど、
まさに終末を迎えようとするアンシャン・レジームの
成熟した美意識を体現するかのような高雅で粋な佇まい。
現在は綺麗に修復されて、却ってハリボテのように見えるほどだけど、
1923年のアーキテクチュアル・レコード誌に掲載されたモノクロ写真は味があるわ。
534世界@名無史さん:2008/10/24(金) 00:49:06 0
http://maps.google.co.jp/maps?q=12.607948,37.469702&ll=12.607948,37.469702&t=k&z=17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Gonder_from_the_Goha_hotel.jpg

今は赤茶けているけど当時はどんな彩色が施されていたのだろうか
内装はエチオピア正教の教会みたいに天井に天使の顔がすらーっと
並んだ装飾とかで当時は覆われていて中国の白磁とかが飾られていた
みたいだけど
535世界@名無史さん:2008/10/24(金) 01:55:18 0
以前エチオピアの何とかという宮殿を紹介してくださった方かしら?
この方面には疎いから、好奇心を刺激されるわ。
536世界@名無史さん:2008/10/24(金) 23:39:17 0
アフリカの王宮は王が代替わりする毎に宮殿を新築する事が多いようだね
ベナン、アボメーの王宮郡
http://dakarcybercafe.blogspot.com/2008_08_01_archive.html
http://www.scribd.com/doc/3707986/Royal-Palaces-of-Abomey
537世界@名無史さん:2008/10/25(土) 21:43:08 0
麻生邸
538世界@名無史さん:2008/10/26(日) 20:05:56 0
ただの庄屋宅だな
539世界@名無史さん:2008/10/27(月) 00:58:27 0
>麻生邸
庄屋だった頃、すなわち江戸期の建物が残っているとすれば、
邸宅の基幹部ですな。
大部分は明治以降に整備された近代和風建築。
加納子爵家との縁組に備えて増築された応接間などは、
明治宮殿風の見事な和洋折衷。
巨大な四脚門は常に開け放たれており、聞くところによれば、
一歩足を踏み入れると、どこからともなく執事が現れ、
前庭の辺りであれば自由に見学して行くように勧められるとか。
540世界@名無史さん:2008/10/27(月) 06:37:45 0
>>536
ただの家だな・・・
541世界@名無史さん:2008/10/27(月) 23:38:35 0
麻生と同じ飯塚の炭鉱王だった伊藤伝右衛門邸は公開されてるな。
542世界@名無史さん:2008/10/28(火) 00:01:48 0
デンエモンって、白蓮との経緯から無骨なだけの人かと思っていたけど、
社会事業にも大きな足跡を残した人格者だったのね。

それにしても、フランス政府の公館になっている建物ってどれも素敵だわ。
エリゼ宮にマティニョン館、国民議会議長公邸のラッセー館。
外相公邸がお城ってどういうことよ!?
どれも文化財級の史跡なんだから公開しなさいよって言いたくなる。
543世界@名無史さん:2008/10/31(金) 00:33:49 0
文化の日だかなんかには無料で公開されているみたいだよ。
ヨーロッパは凄いよね。
18〜19世紀のお屋敷が現役で使われているだなんて本当に羨ましい話。
日本じゃ到底有り得ないわ・・・でも戦前の外務省は黒田藩上屋敷を使ってたんだよねw
544世界@名無史さん:2008/10/31(金) 01:23:37 0
門や長屋といったパーツや復元建物ではなく、
江戸藩邸の御殿が一つも現存していないのは寂しい気がするわね。
あれが仮に撤去するのにも莫大な費用がかかる組積造とかだったら、
再利用されながら現地に今も残っていたかしら?
移築されて寺院の施設に転用されている旧大名家の邸宅は、
たしか明治になってからの建築よね。

ヨーロッパではウィーンなんかも素敵ね。
もちろん、博物館や美術館に転用されているものもあるけど、
やはり官公庁のオフィスとして活用されている建物も多いわ。
有名どころでは、リヒテンシュタイン都市宮殿やプリンツ・オイゲン都市宮殿。
高い塀に遮られて全貌がよく分からないフランスのオテル建築と違って、
ウィーンの都市宮殿は街路に直接面して建てられているから、
外観だけはいつでも自由に鑑賞できるのがいいわね。
545世界@名無史さん:2008/11/02(日) 08:30:13 0
なんでホモさん達はこうも欧米志向なのかね?
546世界@名無史さん:2008/11/02(日) 14:11:27 0
そんな事ないですよ。
単に欧米のソレの方が他地域のソレ選りも情報量が多いからでしょう。
547世界@名無史さん:2008/11/02(日) 20:07:42 0
明治の皇室建築 国家が求めた〈和風〉像
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32149433

これ面白かったよん。
東宮御所=今の迎賓館が単なる欧州のコピーじゃなくて
日本独自のかなり革新的な使われ方を想定してたとか新鮮だった。
548世界@名無史さん:2008/11/02(日) 21:14:11 0
>>547
やだ、それ丁度今日書店で見かけて斜め読みしてきたところよ!
内容はイマイチだったわ。
まあ、先人のなぞり書き+独自の見解(無知の披露)ってやつね。
549世界@名無史さん:2008/11/02(日) 22:06:06 0
フスニ=クブワ宮殿
550世界@名無史さん:2008/11/03(月) 00:56:34 0
>>547
明治記念館ってもともと明治の宮殿だったのが
払い下げられたものじゃなかったかな?
551世界@名無史さん:2008/11/03(月) 17:16:39 0
仮御所の会食所ね。


>>548が触った本は消毒しなきゃ!!
汚物は消毒よ!!!
552世界@名無史さん:2008/11/03(月) 21:27:05 0
本1冊で済めばいいけど? クスクス

>仮御所の会食所ね。

だから何?
553:2008/11/03(月) 21:29:56 0
明治記念館は赤坂仮御所の会食所だったってことだろ?
日本語わからないなら書き込むなよクズ。
554世界@名無史さん:2008/11/03(月) 21:33:59 0
明治記念館が赤坂仮御所の会食所の遺構だったらそれがどうした、
と訊いているんだろうよ、普通に考えて。
555世界@名無史さん:2008/11/03(月) 21:37:58 0
>先人のなぞり書き+独自の見解(無知の披露)ってやつね。

後学のため、購入の参考のためにその部分を箇条書きで具体的に示してください。
556世界@名無史さん:2008/11/03(月) 21:41:30 0
>>551>>550へのレスだろ?

何をトチ狂ってんだカマ野郎は?
557世界@名無史さん:2008/11/03(月) 21:44:31 0
日本語に暗いカマ野郎=>>554>>552
558世界@名無史さん:2008/11/03(月) 23:11:08 0
日本の話題でもいいのかしら?
でも、我が国で「宮殿」と称される建物は、
明治宮殿と新宮殿以外存在しないのだから、新味はないわ。
あとは、解釈上御所、離宮、御用邸を含めることができるくらいね。

明治時代の宮廷建築についてなら、
故小野木重勝教授の大著「明治洋風宮廷建築」がいいわよ。
皇族殿邸の変遷についても、的確かつ要領良く解説されている。
小沢さんの本も、これにかなり負っているようね。
559世界@名無史さん:2008/11/08(土) 23:33:29 0
てめぇら変態(オカマ)の宮殿といったら『尼崎パレス』だろw
560世界@名無史さん:2008/11/09(日) 17:32:48 0
オカマが居ついてから、レスが減ったよな。
561世界@名無史さん:2008/11/09(日) 18:03:35 0
紀州御殿と呼ばれた建物は、明治政府が和歌山城の二の丸御殿を解体した時、
豪華な障壁画で飾られていた桃山様式の書院造りの白書院、黒書院、遠侍
(とうざむらい)の3つの建物を破壊するのにしのびず、大阪城本丸へ移築した。
陸軍第四師団の師団司令部として使われたり、昭和の天守閣復興後は大阪市の
迎賓館となった。第二次世界大戦の空襲もまぬがれたが、戦後、大阪城に入った
進駐軍の失火で昭和22年全焼した。「この紀州御殿が残っておれば、天守閣
周辺も城らしい雰囲気だろうに…」とその焼失を惜しむ声が聞かれる。

http://www.asahi.co.jp/rekishi/04-10-29/01.htm
562世界@名無史さん:2008/11/10(月) 00:31:20 0
>>561
朝日放送の番組紹介記事をそのまま引き写して何が言いたかったの?
日本史板でやれば?
563世界@名無史さん:2008/11/10(月) 17:20:19 0
>豪華な障壁画で飾られていた桃山様式の書院造りの白書院、黒書院、遠侍

惜しいよな。コンクリの天守なんかより、よっぽど値打ちがあるのに。
564世界@名無史さん:2008/11/11(火) 00:25:02 0
写真やら測量図やらあるなら何時か復元されるといいね
もちろん本来在った和歌山城の方にだけど

>>560
そもそもスレ立てたのが『オカマ』ですが
565世界@名無史さん:2008/11/14(金) 05:31:05 0
中国にある宮殿って紫禁城と瀋陽の故宮(?)と他に何がある?
あんなに広い国だからもっとあるはずだよね…
566世界@名無史さん:2008/11/14(金) 07:30:30 0
宮殿=神を祭る社殿。の解釈なら天壇も含まれるのかなあ。
>もっとあるはずだよね…
それが顕著に無いのが中国。 
終わり悪けりゃ全てダメと1000%否定し盗掘しぶっ壊して新権力が立脚する国。
567世界@名無史さん:2008/11/14(金) 20:39:26 0
熱河避暑山荘
568世界@名無史さん:2008/11/16(日) 05:49:30 0
>>560
むしろオカマがいないとレスが減るのでは?ウホッ!
569世界@名無史さん:2008/11/16(日) 10:02:22 0
米軍の失火で焼失した紀州御殿を当時米軍は何に使用していたんだろう
本物の大阪城の本丸御殿の資料は徳川時代のでさえ残っていないだろうけど
もし紀州御殿の復元可能なほどの資料が残っているのなら復元して欲しい。
570世界@名無史さん:2008/11/16(日) 18:10:22 0
571世界@名無史さん:2008/12/20(土) 01:03:51 0
久しぶりにチラ裏しようかしら…。

ヴィラ・ヒューゲル

近代産業社会の帝王が三代にわたって住まいした宮殿。
ルール河岸の緑の丘に、初めて槌音が響いたのは1870年のこと。
3年の歳月の後に、この白亜の神殿は忽然と姿を現す。
1870年といえば日本では明治3年だが、
この269室、延床面積8,100平方メートルの鉄鋼王の館には、
電気は勿論、セントラル・ヒーティングも完備されていた。

屋根の上の特異な構造物は、2階大広間のトップライトを照らすためのもの。
斬新な造形が、ポストモダン建築を彷彿とさせる。
シンケル以来のドイツ新古典主義建築自体が、単純で厳格、
きわめて理知的な印象を与えるのだが、
その冷ややかな知性は狂気と紙一重なのだ。
狂気を内在しているがゆえに、理性に憧れるとでもいおうか。
凶暴な理性。ドイツの魅力は正にそこにある。
572世界@名無史さん:2008/12/20(土) 01:08:21 0
クルップ家の事業を保護したホーエンツォレルン家が帝位を去った後も、
この館の当主は、ドイツ国家になくてはならぬ存在であり続けた。
ホーエンツォレルン家の後にはナチスがその力を利用したクルップ家だが、
ベルリン王宮や総統官邸が爆撃を受けて廃墟と化したのとは対照的に、
28ヘクタールにも及ぶ広大な緑地に孤立して格好の標的だったはずの
ヴィラ・ヒューゲルは、一個の爆弾も落とされることなく、
今もなお涼やかに威厳に満ちた佇まいを見せる。
グスタフ・クルップ・フォン・ボーレン・ウント・ハルバッハは、
戦後連合国によって訴追されるも高齢を理由に収監を免れた。
もっとも、そもそも訴追されるいわれなどないともいえるのだが。

現在、ヴィラ・ヒューゲルは、
アルフレート・クルップ・フォン・ボーレン・ウント・ハルバッハ財団により、
国際的な展示会やカルチャー・イベントの会場として用いられており、
催事期間外には荘重な室内を見て回ることもできる。
573世界@名無史さん:2009/01/03(土) 18:49:25 0
写真保存しとこう。

京都御所と離宮 宮廷文化の美を撮る
http://www.asahi.com/special/08-09/gallery/090101kyoto/index.html
574世界@名無史さん:2009/01/04(日) 09:43:31 0

遅ればせながらオカマのみなさん新年オメデトウございま〜すw

>>573
今晩桂離宮特集あるみたいだよ
575世界@名無史さん:2009/01/04(日) 23:31:12 0

門松は 冥土の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし

>>573
スライドの2枚目の写真、元日版の表紙にもなっていたわね。
保存するならちゃんとしたメディアにどうぞ。
そのうちリンク切れになるわよ。
576世界@名無史さん:2009/01/05(月) 02:00:00 0
京都迎賓館の庭をNHKでやってて内部も映ってたけど、あれはあれでいいかもね。
特に最近は世界的に積極的に日本文化を知ろうとしているみたいだし。

ただ、他の面も見せてほしいんだよな〜。
577世界@名無史さん:2009/01/08(木) 03:30:10 0
きゅうでんにすんでみたい
578世界@名無史さん:2009/01/09(金) 19:23:32 0
>>565
いわ園とか円明園とかは?
579世界@名無史さん:2009/01/09(金) 20:32:23 0
580世界@名無史さん:2009/01/09(金) 20:43:49 0
故宮とバチカン
581世界@名無史さん:2009/01/10(土) 01:01:55 O
鄭州商城15号宮殿
582世界@名無史さん:2009/01/10(土) 01:05:06 O
>>561
馬鹿山に野ざらしにするのはもったいない
583世界@名無史さん:2009/01/15(木) 18:09:53 0
もうそろそろネタ切れかな。
おかまも静かだしw
584世界@名無史さん:2009/01/15(木) 20:34:42 0
>>583
保守してくださらなくてもそう簡単には落ちないわよ。
585世界@名無史さん:2009/01/17(土) 20:10:04 0
ミュンヘンのニンフェンブルク城
586世界@名無史さん:2009/01/24(土) 06:30:53 0
587世界@名無史さん:2009/01/25(日) 21:16:31 0
いいですよね、ニュンフェンブルク。
私も一度だけ現地を訪ねたことがあります。
主庭園内のフォリーは有名だが、
前庭を囲むするように、可愛らしい家が並んでいるのも面白い。
あれは宮殿付属の工房だったような気もするが、元々何だったのだろう。

さて。
588世界@名無史さん:2009/01/25(日) 21:21:01 0
ミラマール

"ミラマール(望洋荘)"という名前から想起されるのは、
フランツ・フェルディナント大公の別邸ミラマール城だろうか。
しかし、ここに書くのはミラマール城のことではない。

このオーストリア帝位継承予定者が暗殺される二年前、
北大西洋ニューファンドランド沖合いで当時世界最大の豪華客船が沈没した。
犠牲となった乗員乗客は1500名以上に達したが、
死亡したジョン・ジェイコブ・アスター4世、
ベンジャミン・グッゲンハイムといった著名なアメリカ人一等船客の中に、
ジョージ・ダントンとハリー・エルキンズのワイドナー父子がいた。
ワイドナー夫人エレナーは、数少ない救命艇に乗り込んで九死に一生を得る。

ちなみに、ジョン・ジェイコブ・アスター4世邸。
リカちゃんキャッスル、もといフランス城郭風で、
母ウィリアム・アスター夫人の住居と組み合わせた二世帯住宅であった。
ttp://farm4.static.flickr.com/3072/2518439785_db9962663e_o.jpg

ワイドナー家も夫人の実家エルキンズ家も、共にフィラデルフィア有数の富豪で、
ワイドナー家はフィラデルフィア最大といわれる本邸"リンウッド・ホール"の他、
ニューヨークにも別邸を持ち、
夏は大西洋岸の保養地ニューポートで過ごす典型的なアメリカ貴族であった。

"リンウッド・ホール"
ジョージ・ダントンの父ピーター・アレル・ブラウンによって建てられた。
ttp://images.google.com/hosted/life/f?q=lynnewood-hall&prev=/images%3Fq%3Dlynnewood-hall%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1%26safe%3Doff%26sa%3DN&imgurl=c1b253d0a3850809

長くなりそうだから、一旦ここで切りましょ。
589世界@名無史さん:2009/01/27(火) 21:30:31 0
あ〜素敵だわ
こうやってネットで見聞きするだけでも楽しいわね☆
590世界@名無史さん:2009/01/27(火) 21:51:17 0
しかし、ニューポートの別荘は借り物だったので、
悲劇で終わることになる旅の前、夫妻は自前の別荘を建築することを決める。
主任建築家には、本邸と同じく同郷のホレス・トランバウアーが指名された。
トランバウアーは正式に建築を学んだことはなく、
いわば叩き上げの建築家だったが、
既にこのニューポートで"ジ・エルムズ"と名づけられた
18世紀フランス様式の見事な別荘建築を手掛けており、
ニューポート人士の間でもその手腕に高い評価が集まっていたのだ。

"ジ・エルムズ" 
石炭王エドワード・ジュリアス・バーウィンドの別荘として1901年に建てられた。
ttp://image40.webshots.com/41/9/7/94/2891907940092900849CYVDJK_fs.jpg

ワイドナー家の別荘"ミラマール"も、18世紀フランス様式で計画されたが、
ルイ15世風の"ジ・エルムズ"と違って、より端正で典雅なルイ16世風とされた。
着工と同時に夫妻は長男ハリーを伴ってパリに赴き、
一家の小宮殿を飾る高価な美術品や家具を買い付けた。
そして、あの悪夢の一晩を経てアメリカに戻ってきたのは、
夫人一人と、別便で送られたそれら調度品だけだったというわけである。

続く。
591世界@名無史さん:2009/01/28(水) 22:20:14 0
続けて続けて
592世界@名無史さん:2009/01/28(水) 22:30:02 0
帰国したエレナーは、別荘の建築を続行させる一方、
愛書家だったハリーの3000冊の稀覯書を彼の母校ハーバード大学に寄贈し、
それを収めさせるために莫大な寄付を行って図書館を建設させた。
設計を任されたのは、やはりトランバウアーである。

ハリー・エルキンズ・ワイドナー記念図書館は、
今日およそ300万冊の蔵書を有し、
世界有数の大学図書館として知られている。
ttp://farm1.static.flickr.com/25/102800697_92024487a3_o.jpg

彼女の胸の内は分からない。
1915年8月20日土曜日夕刻、500人の招待客を迎えて、
"ミラマール"の新築披露舞踏会が挙行された。
慣例に従い、ニューポート別荘族の一人ペンブローク・ジョーンズが、
会に先立って彼の別荘"シャーウッド・ロッジ"でホステスに夕食を振舞った。

"シャーウッド・ロッジ"
現在はいくつかの棟が付加されて集合住宅(コンドミニアム)として用いられている。

画像は当時の絵葉書。
ttp://www.drawrm.com/apc48.jpg

さらに続く。
593世界@名無史さん:2009/01/31(土) 10:51:17 0
続けて続けて
594世界@名無史さん:2009/02/01(日) 00:17:55 0
ニューポートのベルヴュー・アヴェニューを歩くと、
ここがアメリカでも特殊な場所であることが実感されよう。
アメリカの住宅は塀や門がないとよく言われるが、
ここでは通りの左右を背丈よりも高いフェンスが延々と続き、
所々に王朝風の巨大な門が現れる。

"ミラマール"の門
http://farm4.static.flickr.com/3137/2582806802_1f6465dbc3_o.jpg

1956年のミュージカル映画「上流社会」は、
"ミラマール"の隣家"クラレンドン・コート"で撮影された。
"クラレンドン・コート"は、後にアメリカの女相続人と結婚したデンマーク人
クラウス・フォン・ビューロー一家の住まいとなるが、
1982年にスキャンダラスな事件が起きる。
クラウスが夫人に対する殺人未遂容疑で起訴されたのだ。

"クラレンドン・コート"
設計者は"ミラマール"と同じくホレス・トランバウアー。
ウィトルーウィウス・ブリタニクスから抜け出したような外観。
ttp://www.asergeev.com/pictures/archives/2003/355/jpeg/05.jpg

夫人と彼女の前夫アルフレート・エドゥアルト・ヴィンセンツ・マルティン・マリーア・フォン・
アウエルスペルク公爵との間に生まれた子供達が、
意識障害に陥った母親の財産を巡って義父と鋭く対立し、
マスコミは上流家庭の内幕を暴いて世間の関心を煽った。
クラウスは一審で有罪とされたが、控訴審で逆転勝訴。
控訴審でクラウスの弁護人を務めたハーヴァード大学のダーショヴィッツ教授が
事件について著した「運命の逆転」は、映画化され1990年に公開された。
クラウス役のジェレミー・アイアンズは、この作品でアカデミー主演男優賞を受賞、
バーベット・シュレーダー監督は最優秀監督賞にノミネートされた。
興味のある方は是非御覧あれ。
595世界@名無史さん:2009/02/01(日) 00:18:53 0
ちなみに、この映画作品で"クラレンドン・コート"に擬せられたのは、
ニューヨーク郊外にある全く別の邸宅(>>501-502)である。
596世界@名無史さん:2009/02/01(日) 00:44:18 O
チリのモネダ宮殿が好きだ。
元は造幣局として建てられたものの、独立後に大統領府に。
1973年のクーデターで燃え盛る宮殿。アジェンデの死とピノチェトの宮殿入り。歴史を感じる。

南米のコロニアルな大統領府とアメリカのホワイトハウスじゃ権威っぽさが全然違うけど、
もしアメリカがワシントンに遷都せずにニューヨークかフィラデルフィアを首都にしてれば、
ホワイトハウスなんて目じゃない宮殿が大統領府だったのかな
597世界@名無史さん:2009/02/04(水) 00:36:47 0
598世界@名無史さん:2009/02/09(月) 21:00:30 0
後部座席にたっぷり詰め物をした豪華な自動車が、
"ミラマール"の開け放たれた鍛鉄製の門から次々と入って行く。
実は、"ミラマール"にも7台の自動車を収容できるガレージが備わっていて、
トランバウアーは、本館の外観にマッチするよう、
それを18世紀のオランジュリー風にデザインしていた。
自動車は、イルミネーションに照らされたイタリア風の整形庭を迂回して
弧を描くドライヴウェイを進み、邸宅の正面中央に到達する。
ゲストを迎えるエレナーは真珠のネックレスと黒いガウンを身に纏い、
金と銀の衣装を纏った娘のディクソン夫人が彼女を手伝った。
邸の内外には、既に3組のオーケストラがスタンバイしていた。

建築物としての"ミラマール"の構造は、
ニューポートの他の多くの宮殿風豪華別荘や、
ほぼ同時期に建てられた日本の東宮御所(迎賓館赤坂離宮)と同様、
化粧石貼りを施した鉄骨煉瓦造である。
厨房を含むサービス関係諸室は、
掘り下げられた斜路によって直接配達車両が横付けできる地階に収められ、
舞踏室をはじめとするパブリックな諸室は一階、
それぞれ専用の浴室が付いた家族やゲストの寝室は全て二階にある。
小屋裏には、スタッフの個室が18室設けられた。

舞踏室は、典型的なルイ16世様式の白と金のボワズリーで仕上げられ、
幅約20メートル、奥行き約8メートルの広さがある。
舞踏室の両側には、それぞれ食堂と居間が配されており、
食堂の壁はルイ14世風に色大理石で彩られ、
居間は、当初舞踏室と同じくルイ16世様式で装飾されていたが、
後の所有者によってやや風変わりな趣味で改装されることになる。
一階にはこの他、大西洋を一望する朝食室、ロッジア、
ウォルナットの壁で覆われた応接室、配膳室などがある。
599世界@名無史さん:2009/02/12(木) 04:58:31 0
>典型的なルイ16世様式の白と金のボワズリー

あ〜ん☆素敵だわ!
600世界@名無史さん:2009/02/13(金) 18:29:24 0
皇太子さま、王宮で歓迎行事に ベトナム・フエ
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000332.html
皇太子さまは、王宮正門に当たる午門から正殿の太和殿まで歩いて進み

これも「午門」「太和殿」。まさしくもうひとつの紫禁城。
601世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:04:37 0
"ミラマール"竣工の前年、エレナーは、
息子ハリーの思い出に捧げられた図書館の落成式で、
ハーヴァードのOBで探検家としても知られる地理学者
アレグザンダー・ハミルトン・ライス博士に出会っていた。
ライス博士はボストンの名家出身で、
同名の祖父はボストン市長、連邦下院議員、マサチューセッツ州知事を歴任し、
博士自身も、その学術上の功績により、
国内外の地理学会から金メダルを授与されるなど、
まさに選良の見本ともいえる人物だった。
なお、コンドリーザ・ライス前国務長官とは何らの繋がりもない。

1915年10月6日、ボストンの教会でエレナーはライス博士と挙式。
新郎40歳、新婦は47歳であった。
この日以来、エレナー・エルキンズ・ワイドナーは、
アレグザンダー・ハミルトン・ライス夫人と呼ばれることになる。

1917年8月、折から訪米中の日本の前外相石井菊次郎子爵が、
"ミラマール"でライス博士夫妻のもてなしを受けている。
子爵は、第一次大戦に際して極東におけるアメリカとの利害を調整するため、
特命全権特使として派遣されていたのである。
子爵のニューポート訪問の目的は、公式にはペリー提督の墓参であったが、
特使がわざわざ首都から遠く離れたニューポートを訪れた事実は、
当時このリゾートタウンが、政治上あるいは社交上、
いかに重要な位置を占めていたかを物語るものだろう。
事実、ニューポートはアメリカのヴェルサイユとも譬えられる。
「金メッキ時代(M・トゥエイン)」のアメリカの、
ここが夏の首都だったのだ。
602世界@名無史さん:2009/02/14(土) 00:34:59 0
こんな豪勢な御屋敷をドカドカ建てまくる事が可能な
米の社会構造って相当凄いわね。まぁ昔の噺なんでしょうけど・・・
603世界@名無史さん:2009/02/14(土) 01:01:47 0
>>602
先に紹介した"ジ・エルムズ"を含むニューポートの別荘群のいくつかは、
歴史保存協会に寄贈されて見学客を受け入れているけど、
"ミラマール"は今でも個人の所有よ。
"クラレンドン・コート"もそうね。
604世界@名無史さん:2009/02/14(土) 01:11:27 0
まぁ富が偏在してないと歴史に残るようなものは生まれにくいよね
605世界@名無史さん:2009/02/14(土) 21:50:55 0
>>534
ゴンダール城
内部の動画があった。なかなか住み心地がよさそうだ
ファシリダス城は
http://www.youtube.com/watch?v=uW0su3JmAZQ&feature=related
606世界@名無史さん:2009/02/15(日) 04:11:56 0
上記だと見えないので
http://www.youtube.com/watch?v=uW0su3JmAZQ&fmt=18
607世界@名無史さん:2009/02/25(水) 21:09:12 0
>>596
実情はどうあれ、合衆国の建国理念に照らすと、
首都がどこに置かれようが、
共和国の大統領官邸が必要以上に華美になったとは考えにくい。
中南米の大統領府があのように豪華なのも、
一つには派手好みのラテン気質によるものであろうし、
それ以前に、そのような建物は絶対王政時代の遺構を利用しているのである。

ホワイトハウスも、よく知られているように、
その外観は封建貴族たるレインスター公爵のタウンハウスに倣っている。
しかし、経済的な理由もあったろうが、
王宮や田園所領に聳え立つ貴族の壮大な本邸ではなく、
都市の別邸という比較的小規模な建物を規範としたこと、
簡素と古典的な均整美を旨とするジョージアン様式であること、
この二つが建築物としてのホワイトハウスの性格を決定付けている。

レインスター・ハウス
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Leinster_House
608世界@名無史さん:2009/02/25(水) 21:09:34 0
これは、ケネディ大統領時代のホワイトハウス2階平面図であるが、
現在も間取りはほとんど変わっておらず、使い方もほぼ同様と思われる。
http://www.whitehousemuseum.org/images/floor2-1962.gif

この平面図を見る限り、
国家第一の公僕の住まいとして、可もなく不可もないといったところだろう。
内装は、時々の大統領の好みによって変えられてきているが、
元首の公邸でもあり、全体の調和を損なわぬよう、
独立当時のフェデラル様式を基調に、
アメリカ人の住まいとしてはクラシックでフォーマルな雰囲気に整えられている。
なお、地上からは見えないが、
3階にはサンルームやステージ付きの音楽スタジオ、予備寝室などがある。

ちなみに、かつてレインスター公爵の本邸だった"カートン・ハウス"は、
現在では贅沢なリゾートホテルとして使用されているが、
そのアイリッシュ・ジョージアン様式の調和のとれた外観はよく保存されている。

カートン・ハウス・ホテル&ゴルフ・クラブ
ttp://www.cartonhouse.com/
609世界@名無史さん:2009/02/25(水) 21:10:46 0
やだ、直リンするつもりはなかったのに。
610世界@名無史さん:2009/02/26(木) 19:46:50 0
気にしないで。面倒だから直りんでいいわよ。
あたし専ブラ入れてないの。
611世界@名無史さん:2009/03/04(水) 21:07:39 0
日本版ニューポートといえばどこだろう
612世界@名無史さん:2009/03/04(水) 21:15:51 0
通称“釜ヶ崎”と呼ばれる地区かなw
613世界@名無史さん:2009/03/06(金) 00:23:01 0
>>611
湘南・大磯の東海道の南側(西小磯地区)は、
かつて貴顕富豪の海浜別荘が建ち並び、
ちょっとニューポートを思わせるような環境だったようね。
ttp://www.town.oiso.kanagawa.jp/kanko/204beso.gif
614世界@名無史さん:2009/03/11(水) 04:02:12 0
このスレ的には612でいいだろwww
615世界@名無史さん:2009/03/11(水) 22:14:46 0
むしろ対極の位置にあるのでは。>釜ヶ崎
616世界@名無史さん:2009/03/12(木) 02:20:58 0
>>611
昔の浜寺公園は?
617世界@名無史さん:2009/03/14(土) 02:30:39 0
山形県郷土館。ちと宮殿ぽい
http://s03.megalodon.jp/2009-0314-0220-37/mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1236962364808.jpg
>>615
経済格差という観点では正解かも?
618世界@名無史さん:2009/03/14(土) 03:14:21 0
浜寺って、関西圏以外ではあまり知られていないのではないかとも思うけど、
たしかに往時は関西を代表する海浜別荘地だったね。
ただ、あくまでも地方の別荘地。
むしろ九州の別府辺りの方が全国的な知名度は高かった。
619世界@名無史さん:2009/03/14(土) 03:35:00 0
そういえば別府にあった麻生家の別邸も
2-3年前に取り壊されちゃったんだよね。ものすごく立派だったのに残念
620世界@名無史さん:2009/03/20(金) 05:36:38 0
東洋一の宮苑・円明園
621世界@名無史さん:2009/03/22(日) 22:48:41 0
>>619
そして、その麻生家とも縁浅からぬ大磯の旧吉田茂邸の建物も、
今回思いもよらず失われることに。
先日、大磯の地名を挙げた矢先にこのような事件が起き、
偶然とはいえ空恐ろしいものを感じます。
最近、保存に向かいつつあった近代建築遺産の焼失が相次いでいますが、
何なのでしょうか。
大磯には、吉田邸の他にも、旧梨本宮家別邸、旧池田成彬別邸、
旧大隈侯爵家別邸、旧陸奥伯爵家別邸といった近代別荘建築が、
私企業の所有下で未だ全貌が明らかにされないまま残されています。
このような事件が起きると、失われる前に一目見ておきたいという気持ちと、
公開が決まると焼けてしまうのではないかという恐れがないまぜになります。
622世界@名無史さん:2009/03/23(月) 01:51:22 0
公開されるという段階になると、自治体などの手が入って警備が甘くなるのでは?
あの規模の邸宅に数名(1名?)の警備員や監視カメラのみなんて考えられない。
623世界@名無史さん:2009/03/23(月) 02:07:32 0
何のことやらさっぱりだが、旧吉田邸なら西武の所有。
自治体が西武に圧力をかけて警備を緩めさせるとでも思うか。

どうせオカマ板の建築オタの戯言だろう。
おまえさんは脳内で自己完結しているから始末が悪いよ。
もしくは文章があまりに拙くて言いたいことも上手く言えないか。
624世界@名無史さん:2009/03/23(月) 06:17:24 0
>>620
残っている宮祉を調べたらそれ程の規模でもなかったみたいな事も言われてるけど
実際どうだったんだろね?残っていたとしても頤和園の方が勝れているとか何とか…
625世界@名無史さん:2009/03/23(月) 21:00:50 0
西洋楼が残ってたらかなり奇抜、特殊な宮殿&庭園として
大人気観光スポットになってたろうなぁ。
626世界@名無史さん:2009/03/25(水) 21:46:20 0
>>623
神奈川県が整備して公開する予定だったらしいよ。
627世界@名無史さん:2009/04/03(金) 20:54:43 0
>>621
>このような事件が起きると、失われる前に一目見ておきたい

そうだわ姐さん!お屋敷が消える前に勝手に忍び込んで見学させてもらいましょ!
はやいとこ見とかなきゃ企業の不動産なんてアッというまに消滅よ!

気分はキャッツアイ★お屋敷に侵入よ!
628世界@名無史さん:2009/04/03(金) 20:57:53 0
>>621
別府の麻生家別邸だけど、御茶室だけは麻生グループの関連施設に移築されてるみたいよ。
629世界@名無史さん:2009/04/03(金) 21:35:00 O
葉山御用邸も放火で燃えたよね。
こういうのは完全に防ぐのは難しいのか。
630世界@名無史さん:2009/04/05(日) 00:43:16 0
御用邸が燃えちゃマズイだろ
631世界@名無史さん:2009/04/05(日) 19:38:06 O
>>630
だから責任感じて当時の葉山町長は辞職した。
632世界@名無史さん:2009/04/07(火) 02:37:51 0
一つも町長には非はないのにな。

>>627
キャッアイの格好をしたおかま二匹が不法侵入で逮捕か。
報道されるのが楽しみだな
633世界@名無史さん:2009/04/08(水) 10:11:39 0
我愛北京紫禁城
634世界@名無史さん:2009/04/08(水) 10:18:56 0
我愛北京紫禁城
635世界@名無史さん:2009/04/09(木) 00:19:55 0
サー・エドウィン・ラッチェンス作「メアリ王妃のドールハウス」

浮世の些事に疲れたとき、
ミニチュアの人間になって住めたら素敵だと思うわ。
ドールハウスとはいえ、王后陛下の為に作られただけあって、
玉座の間もあり、シティパレスの趣があるの。
地階のガレージには、ロールス・ロイスのミニカーが鎮座しているほどだから、
リアリズムの極地でメルヘンチックとは程遠いんだけど。
図書室の蔵書も、ちゃんと印字して装丁してあるのよ。
636世界@名無史さん:2009/04/10(金) 19:41:08 0
http://www.youtube.com/watch?v=-6oLGTFbdiQ&feature=related

バッキンガム宮殿てこうやって入っていくんだな。
637世界@名無史さん:2009/04/12(日) 13:53:10 0
>>635
小さくなって観たら粗がすんごい目立つと思うよ。期待外れじゃね?
638世界@名無史さん:2009/04/12(日) 15:21:04 0
今のところ紫禁城が世界最大の面積を誇る宮殿何だろ?
でも天安門広場の風景見る限りじゃーとてもそうは思えないんだよな
しっかしアメリカを象徴する宮殿て本当ホワイトハウスしかないんだなwwハワイ王室のアレは違う気もするし
639世界@名無史さん:2009/04/12(日) 15:47:43 0
こりゃ凄い知ったかだな。オカマどもから怒られるぞ
640世界@名無史さん:2009/04/12(日) 23:26:37 0
天安門も紫禁城もうんざりするほど広いよ。
641世界@名無史さん:2009/04/13(月) 06:34:46 0
「天安門前広場」といいたいの?
642世界@名無史さん:2009/04/13(月) 18:12:10 0
世界で最大なは故宮だ
亜州の首府である これは小日本も朝鮮も含む
643世界@名無史さん:2009/04/13(月) 18:40:25 0
北京なら労働人民文化宮(旧太廟)を忘れてはいけない。
天安門の右脇にある。
644世界@名無史さん:2009/05/07(木) 18:15:48 0
645世界@名無史さん:2009/05/10(日) 05:15:58 0
>>627
そういえば、ホテルオークラのすぐ傍にあった旧岩原邸も、
あっという間に取り壊されちゃったのよね。
旭化成の持ち物だったけど、仰木魯堂の指図による屋敷構えが
丸々残っていたという点でも貴重な遺構だったのに。
旧吉田邸は、焼失の前日に見学したから、
その時撮った写真はまさに吉田邸最後の佇まいを写したものね。
自慢になるのが却って悲しいわ…。

スレ汚しごめんなさい。
646世界@名無史さん:2009/05/16(土) 15:02:19 0
邸宅マニアのオカマが行った翌日に焼失。

何か重大な理由がありそう
647世界@名無史さん:2009/06/03(水) 18:46:08 0
>>624
http://www.yuanmingyuanpark.com/zy/lishi.htm
これ見ると考え変わると思うよ。
648世界@名無史さん:2009/06/04(木) 02:36:24 0
>>647
>>624に、何か「考え」が書かれているとは思えませんけど。
強いていうなら疑問なのでは。
あなたは>>624を書いた人がどんな変わるべき「考え」を抱いたと思ったの?
話はそこからよ。
649世界@名無史さん:2009/06/08(月) 04:46:36 0
>>648
・それ程の規模でもなかったみたいな事も
・残っていたとしても頤和園の方が勝れているとか

じゃね?
反対にオカマさんは>>624の「考え(疑問)」をどう思ったの?
話はそこからだろ。
650世界@名無史さん:2009/06/09(火) 19:02:16 0
ほもきもいしね
651世界@名無史さん:2009/06/10(水) 18:47:50 0
いやだからあなたは>>647をみてどう思ったの?
その感想が>>648なのだとしたら私は一切理解不能だわ。
>>640-646なんて何も本筋と関わらないことでしょ?
話をそらさないでどうか真摯に答えて欲しい。
652世界@名無史さん:2009/06/10(水) 22:32:57 0
>>649
「それ程の規模でもなかった」
「残っていたとしても頤和園の方が勝れている」というのは、
>>624を書いた人本人の考えじゃないでしょ。
ちゃんと読んであげてくださいね。

単にあなたが円明園の廃址が好きで、その思いを伝えたいだけなら、
無理やり他人のレスに結び付けなくても、
あなたがゼロから好きなように書けばいいでしょう。
それとも自作自演だったとか?
653世界@名無史さん:2009/06/13(土) 21:54:02 0
皆が皆652のように自作自演するわけではありませんよ。
もうちょっと冷静に物事を考えてはどうでしょう?
654世界@名無史さん:2009/06/16(火) 05:23:49 0
う〜ん
なんか俺のレスのせいで変なのが居着いたみたいでスマンw
655世界@名無史さん:2009/06/18(木) 00:28:03 0
ひゃだ!
べルサイユ宮殿にはオマルしかなかったのかしら!?
きちんとした便所はなかったのかしらん??
656世界@名無史さん:2009/06/21(日) 05:15:48 0
ホモきしょいw( ๑→ܫ←๑)w
657世界@名無史さん:2009/06/21(日) 21:16:26 0
ホモ死ねばいいのに便所釜
658世界@名無史さん:2009/06/21(日) 21:21:37 0
便所で発展してる時に隣でウンコする奴って何なの?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243604243/
659世界@名無史さん:2009/06/21(日) 23:32:57 0
660世界@名無史さん:2009/06/23(火) 05:09:05 0
>>655
備え付けのがあったけど革命で壊されたとかなんとか・・・
詳しくは知らない
661世界@名無史さん:2009/07/25(土) 18:09:46 0
備付けではなく、当時はオマルが一般的だったの。
きちんとしたとかわけわからん・・・

ルイ15世がベルヴュー城で使っていオマル椅子
http://www.photo.rmn.fr/LowRes2/TR1/ZJKH9X/08-551914.jpg
662世界@名無史さん:2009/07/25(土) 18:39:57 0
何が使っていオマルだよ
ベルヴューが建てられたのはヴェルサイユができて何十年後のことだと思ってるんだ、この糞便所釜
663世界@名無史さん:2009/07/25(土) 19:01:22 0
んまー実に下品な方ですね。
なんであたくしがこんなお下劣野郎に罵倒されなくてはならないのかしらw

文句があるのなら、ご自分で>>655さんの問いにお答えになったら宜しいでしょう。
664世界@名無史さん:2009/07/25(土) 19:37:46 0
黙って死ね変態
665世界@名無史さん:2009/07/26(日) 07:28:18 0
喧嘩するなよー
きちんとしたオマルがあったってことだろー
666世界@名無史さん:2009/08/03(月) 01:21:41 0
>>1
このスレはウホッの人限定なの??
667世界@名無史さん:2009/08/03(月) 21:13:05 0
いいえ。誰でもOKよ〜
一緒に宮殿について語り合いましょ☆
668世界@名無史さん:2009/08/03(月) 21:34:25 0
死ねよ糞便所釜
669世界@名無史さん:2009/08/04(火) 00:29:40 O
ちょっとアンタ、ここは世界史板なんだから空気読みなさいよ
ていうか世界史板に張り付いてるヲカマはあんたとあたしくらいねw
670世界@名無史さん:2009/08/04(火) 00:48:19 0
気色悪い
671世界@名無史さん:2009/08/04(火) 06:54:31 0
なんかよくわからんが、自演なのかストーカーなのか・・・
672世界@名無史さん:2009/08/06(木) 01:29:48 0
ID表示されないから困っちゃうわね
673世界@名無史さん:2009/08/07(金) 03:14:27 0
ラックス・スーパーリッチのCMに出てくる
ロココっぽい宮殿が綺麗なのだが
674世界@名無史さん:2009/08/09(日) 04:42:53 0
マンモスリッチーでプリピーよねあの宮殿。でも何て宮殿なのかはちんぷんかんピー
675世界@名無史さん:2009/08/09(日) 16:46:38 0
676世界@名無史さん:2009/08/13(木) 15:05:37 0
>>673-674
一回チラッとしかCMを見ていないのでほぼ憶測ですが
ヴュルツブルクのレジデンツに似ていたような気がします
http://www-users.rwth-aachen.de/hannah.warrach/
677世界@名無史さん:2009/08/14(金) 18:59:13 0
こんな大規模じゃなかったような。。。
678世界@名無史さん:2009/08/14(金) 22:59:28 0
【再開発】性的倒錯者が語る都市計画U【景観法】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1247332984/
121 :ロンドンの街角風景 ジョージ朝の広場:2009/08/13(木) 00:20:44 ID:yywli1eu0
【ベッドフォード広場】
ttp://farm4.static.flickr.com/3522/3248171859_497132a206_o.jpg

18世紀後期に上層中産階級向けの住宅地として開発された。
広場の名称は一帯の大地主であるラッセル家の称号(ベッドフィード公爵)にちなむ。

【グローヴナー・クレセント(手前)とウィルトン・クレセント(後方)】
ttp://lh6.ggpht.com/_nVWQA2LdAZE/Sgt1msBwIVI/AAAAAAAAECQ/nPBWq6-Zlcs/DSC01957.JPG

1820年代にグローヴナー伯爵(現ウェストミンスター公爵)家によって造成。
グローヴナー家は現在もロンドン都心の一等地に膨大な不動産を所有し、
英国有数の大富豪として知られる。

ちなみに、都市計画とは直接関係ありませんが…
【イートン・ホール】
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Eaton_hall_Cheshire.jpg
ウェストミンスター公爵の私邸。
1960年代、第5代公爵は従前あった壮麗なゴシックリヴァイヴァル様式の本館を取り壊し、モダン・スタイルの住宅に置き換えた。
90年代に最上階とマンサード屋根が増築され、全体としてフランスの城館を思わせる外観となった。

【フィッツロイ広場】
ttp://farm4.static.flickr.com/3080/3240125151_54b0bc16dd_o.jpg

18世紀末から19世紀前半にかけて、サザンプトン卿チャールズ・フィッツロイによって開発された。
国旗が掲揚されているのは、現在リベリア大使館として用いられている住居。

番外【ピカデリー 在英日本国大使館/ロンドン総領事館】
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/20/EmbJapanLondon.JPG
679世界@名無史さん:2009/08/15(土) 01:33:54 0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【絵画】ゲイが語る美術【彫刻】 [同性愛サロン]
゚・*+:。GAYが語るフィギュアスケート115。:+*・゚ [同性愛サロン]
680世界@名無史さん:2009/08/15(土) 08:03:00 0
自演乙
681世界@名無史さん:2009/08/15(土) 22:59:08 0
旧甲子園ホテル善かった
帝国ホテルがあのまま残ってたらとつくづく思う
682世界@名無史さん:2009/08/26(水) 19:13:33 0
683世界@名無史さん:2009/08/29(土) 04:51:01 0
綺麗ですね。元はドイツの宮殿にあったのをロシアに移したんだ・・・知りませんでした。
684世界@名無史さん:2009/09/04(金) 21:21:14 0
ひゃだ!すてき☆ゴ〜ジャスだわ!!
685世界@名無史さん:2009/09/08(火) 14:02:06 0
冬宮に一度行ってみたい
686.:2009/10/06(火) 19:00:13 0
687世界@名無史さん:2009/10/17(土) 19:59:59 0
有栖川宮邸を復元して欲しいな。
688世界@名無史さん:2009/10/17(土) 20:42:59 0
いまの国会前庭にあった霞ヶ関離宮って、いつどうしてなくなったの?
689世界@名無史さん:2009/10/18(日) 20:05:36 0
明治宮殿、大宮御所ともども空襲で焼けた。
690世界@名無史さん:2009/10/19(月) 03:48:57 0
実に勿体無いわね!どうせ燃えるなら国会議事堂や迎賓館が燃えて
こっちが燃えずに残ってほしかったわ。
691世界@名無史さん:2009/10/19(月) 19:16:25 0
まあ、霞ヶ関離宮の建物の一部は戦前に掛川の大日本報徳社に移築されてるし、
秩父宮に下賜された建物は現在、大覚寺に秩父御殿とかいう名前で移築されてるから、
日本館がどういう感じだったかは、あるていどうかがわれる。

ただし、有栖川宮邸として建築され、外国貴賓の接遇に当てられた洋館は残ってない。
692世界@名無史さん:2009/10/19(月) 21:15:25 0
693世界@名無史さん:2009/10/19(月) 21:20:54 0
694世界@名無史さん:2009/10/20(火) 19:55:41 0
洋館だけが残って和館が壊されてない住宅も多いですね
695世界@名無史さん:2009/10/25(日) 13:59:34 0
北九州市の旧松本健次郎邸とか、柳川の立花邸とか、両方残ってる邸宅もあるが、
三菱財閥の岩崎邸みたいに和館があらかた取り壊されてるものもある。
696世界@名無史さん:2009/11/04(水) 17:27:55 0
697世界@名無史さん:2009/12/13(日) 07:20:34 0
はぁ〜豪華。
こうやって何百年も前の内装や家具調度とかを
そのまま大きな生活様式の変化も無く使えるっていいですね。。。
698世界@名無史さん:2009/12/16(水) 04:52:33 0
699世界@名無史さん:2009/12/28(月) 14:11:12 0
>>696-697
意外にも多くのイギリス人はこういうのが嫌い
搾取の象徴だと考えてる

セックスピストルズのゴッドセイブサクイーン歌詞にもこういうのを馬鹿にしたのがあるが、
ピストルズは単に時代の流行だったにせよ、あれはイギリス人の庶民の本音だという
700世界@名無史さん:2009/12/28(月) 16:20:31 0
>>699
あっちは基本的に階級社会だから。
かといって王室が嫌いかと言えばそれは別。
701世界@名無史さん:2010/01/03(日) 02:49:18 0
>搾取の象徴だと考えてる

偽善まみれのイギリス人
702世界@名無史さん:2010/01/03(日) 11:37:17 0
日本人の大多数が皇室を好きなのと違って、
イギリス人王室が好きだなんて言うのは保守党と民族党支持者ぐらいじゃないか
だとすれば3割行ってないよ
703世界@名無史さん:2010/01/03(日) 11:53:01 0
今のイギリス王室はドイツ系だしw
704世界@名無史さん:2010/01/03(日) 12:23:44 0
>今のイギリス王室はドイツ系だしw

意味分からんな
先祖はそりゃドイツ系だがいまはコテコテのブリトン人だし
ドイツ全く意識して無いし
そもそもエディンバラ公で父系は代替わりしてるし
705世界@名無史さん:2010/01/04(月) 08:48:19 0
天皇家が百済系と言うが如し
706世界@名無史さん:2010/01/04(月) 13:24:10 0
天皇家が百済から来たかなんてはっきりわかったことじゃないだろ。
イギリス王室はハノーバー朝を名乗ってたくらいだし。
707世界@名無史さん:2010/01/04(月) 13:36:22 0
ワルシャワのショパン博物館であるオストログスキ宮殿が改装終了
中小貴族オストログスキ家の首都邸宅だったもの
今年ヨーロッパ全域で行われるショパン生誕200年祭の拠点とのこと
708世界@名無史さん:2010/01/04(月) 13:37:49 0
googleでは改装前の写真しか見つからんな
http://images.google.co.jp/images?q=zamek+ostrogskich&hl=ja&lr=&um=1&sa=2&start=0
709世界@名無史さん:2010/01/04(月) 13:42:49 0
>>706
ハノーファーの男系は英王室ではヴィクトリアのときに絶えている
英王室は伝統的なゲルマン法規(サリカ法典かなにか)から言えばもはやハノーファー家ではない
710世界@名無史さん:2010/01/18(月) 21:22:27 0
ポルトープランスの大統領宮殿が壊滅…
あれのモデルはホワイトハウス?
711世界@名無史さん:2010/01/19(火) 05:50:13 0
色しか似てない
712世界@名無史さん:2010/01/21(木) 14:08:17 0
夤賓閣(いひんかく)復元
http://www7b.biglobe.ne.jp/~katogi0908/ihinkaku/

※もし文字化けしたら


寅 という字
713世界@名無史さん:2010/01/30(土) 20:59:49 0
平面図はあるけど外観は謎ってことかな?

714世界@名無史さん:2010/05/02(日) 04:40:44 0
おい!ホモどもレスしろよw
715世界@名無史さん:2010/05/03(月) 04:32:25 0
716世界@名無史さん:2010/05/08(土) 18:13:52 0
ほす
717世界@名無史さん:2010/05/11(火) 19:44:38 0

【日本の美】 城.社寺、町並み 【語る】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1261149879/
【絵画】ゲイが語る美術【彫刻】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241691307/
718世界@名無史さん:2010/05/21(金) 18:43:33 0
緑色の壁布がすごくダサくて成金趣味丸出し
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/imperial/100519/imp1005191047002-p1.jpg
719世界@名無史さん:2010/05/28(金) 11:41:30 0
720世界@名無史さん:2010/06/01(火) 14:12:09 0
721世界@名無史さん:2010/06/01(火) 15:01:20 0
>>707
おいおいオストログスキ家は中小どころかいわば超巨大貴族だぞw
同時代の隣国(たとえばドイツ=神聖ローマ)のどの王侯貴族よりも資産持ってたぞw

722世界@名無史さん:2010/06/06(日) 08:05:24 0
近世西欧の巨大宮殿の起源はどこにあるのでしょうか?
まったくの個人的な印象ですが、アジアの宮殿が西欧君主にインスパイアされた
のではないでしょうか。スペインのエル・エスコリアル宮殿は16世紀中頃の建設。
ムガル朝はこの頃既に大宮殿を建設済みでした。
ルイ14世がベルサイユを建設したのは17世紀後半。当時既に現在の規模に近かった
紫禁城が影響を与えた、ということはないのでしょうか?
(シェーンブルンは、ベルサイユに対抗する為に作られたようですが)。

近世の西欧大宮殿と中世の城のつながりがいまひとつしっくり来ません。
同じ時期既に大宮殿を持っていた東方の影響が大きいように思えるのですが
どうなのでしょうか。ご意見をお聞かせください。
723世界@名無史さん:2010/06/06(日) 09:02:05 0
その書き方だと西欧君主が吹き込んだ考えでアジアの宮殿が建てられたように読める

正しくは、「アジアの宮殿に西欧君主がインスパイアされた」
724世界@名無史さん:2010/06/15(火) 00:27:07 0
ドルマバフチェ宮殿
725世界@名無史さん:2010/06/27(日) 13:02:04 0
紫禁城
瀋陽故宮
726世界@名無史さん:2010/07/24(土) 18:37:07 0
円明園
727世界@名無史さん:2010/07/24(土) 20:51:33 0
椿山荘
雅叙園
叙々苑
728世界@名無史さん:2010/07/26(月) 20:46:03 0
>>696
ホールの天井や壁が中世っぽくていいわね、ウィンザーは。
中世の宮殿好き。アヴィニヨンの法王宮良かったわ。
729世界@名無史さん:2010/08/04(水) 04:32:37 0
八芳園
730世界@名無史さん:2010/08/04(水) 12:09:32 0
芳恵園?
ヴィ~ンと異音が響いてるのね
731世界@名無史さん