メキシコ史総合スレット

このエントリーをはてなブックマークに追加
76辺無宇叫 ◆eaYqa3SeLE :2009/01/05(月) 00:09:38 0
PRI一党支配だったからね。革命でそれまでの軍が解体再編成されたから
他のラ米諸国みたいに必死になって軍部の意向を汲む必要はないし、
一党体制そのものが開発独裁するのに都合の良い体制だったからブラジルみたいに
軍が表に出てきて頑張る必要もない。
77世界@名無史さん:2009/01/05(月) 00:26:25 O
首が短くて、ごつくて大きい丸顔。ペルーなど先住民にいるね
メキシコだと白人混ざってたりするけど
78世界@名無史さん:2009/01/05(月) 06:01:39 0
カランサ、サパタ、ビリャ、オブレゴン・・・・革命の主役たちってマトモな死に方してねーな・・・・
こいつらって結局国土を荒してディアス独裁政権時代よりメキシコを疲弊させただけじゃん
名宰相カルデナスのおかげで彼らの評価は高い
79世界@名無史さん:2009/01/05(月) 17:20:56 0
それでもサパタはまだ何もしてくれない政府よりも農民に人気があった
80世界@名無史さん:2009/01/05(月) 17:39:22 0
メキシコ革命てマイナーというか人気ないよな群雄割拠で三国志みたいで面白いのに
そんな俺は悪役らしい悪役のウエルタ最高司令官が一番好きww
81世界@名無史さん:2009/01/07(水) 12:54:31 O
genovevo de la O
っていう人物について誰か知ってる人いたら教えて下さい。
メキシコの革命家(?)らしいです。
82辺無宇叫 ◆eaYqa3SeLE :2009/01/08(木) 01:05:04 0
そのスペルでググってもヒットしない・・・
83世界@名無史さん:2009/01/25(日) 02:31:28 0
天皇(エンペラドール)の密使
ttp://www.bunshun.co.jp/book_db/7/61/00/9784167610012.shtml
という本があるね。
この本を元にしたドラマ
「密使」  放送局(キー局/局系列) ABC/ANN

サントリーミステリースペシャル
ttp://talent-schedule.jp/Drama_31046_8557
というのもあったね。
84世界@名無史さん:2009/01/25(日) 06:12:49 0
>>83
メキシコ革命が出てくるドラマだね。
85世界@名無史さん:2009/04/01(水) 02:25:35 O
あげちゃう
86世界@名無史さん:2009/04/01(水) 21:21:59 0
不平等条約で欧米に頭があがらなかった明治日本と平等条約を結んでくれた
ポルフィリオ・ディアス大統領万歳
87世界@名無史さん:2009/04/03(金) 19:35:54 0
オブレゴンとか俳優のアンソニー・クインとか、
有名どころにアイルランド系が混じっているところも面白い。
そういえば、米墨戦争時の聖パトリック大隊の子孫とかはどうしてるのかな?
88世界@名無史さん:2009/04/08(水) 15:13:00 0
サッカーの世界的ビッグクラブがパチューカ、アメリカ、クルス・アスルと3つある、
人口3000万首都メキシコシティは、
野球チーム(3A相当)がレッドデビルズ1つしかない、しかも弱い。

一方、先住民が多いユカタン半島には16チーム中5チームあり、
5年に3回の割合でユカタン半島のチームが優勝している。
アメリカ大陸の先住民は、球を杖で打つ球技を好むようだ。
89世界@名無史さん:2009/04/20(月) 21:07:55 0
メキシコ先住民といえば、生贄サッカーでしょう! 他所とは伝統が違う
http://allabout.co.jp/travel/worldheritage/closeup/CU20061206A/index2.htm
90世界@名無史さん:2009/04/25(土) 00:39:46 0
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042401000977.html
メキシコで60人死亡 WHO、豚インフルか

【ジュネーブ24日共同】世界保健機関(WHO)報道官は24日、
メキシコでインフルエンザのような症例の患者がこの時期としては異常な増加を示し、
3月末以降これまでに60人が死亡したと発表した。
米国で7人の感染が確認された豚インフルエンザの疑いがあるとして調査している。

メキシコのコルドバ保健相は同日、地元テレビに対し
豚インフルエンザとの見方を示し、メキシコ市などの学校を休校措置にした。

WHOによると症例が見つかったのはメキシコ市とその周辺で約800人のうち57人が死亡。

同国中部でも24の症例と3人の死亡が確認された。
患者の大半は、健康な青壮年層で乳幼児や高齢者の症例は少ないとしている。

米疾病対策センター(CDC)は23日にカリフォルニア、テキサスの両州で
7人の豚インフルエンザ感染者が出たと発表している。

WHOによると米国で確認された豚インフルエンザのウイルスは従来、豚では見つかったことのない型。
メキシコのウイルス型は確認できていない。

2009/04/25 00:05 【共同通信】

【国際】人間への豚インフルエンザ感染数百件、うちメキシコ市周辺で57人が死亡した疑い 世界保健機関(WHO)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240571822/
91世界@名無史さん:2009/04/26(日) 00:57:07 O
【豚インフル緊急会見】遅かった・・・感染爆発が起こる。すでに防止することが難しい段階に入った
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240670007/
【豚インフルエンザ】「感染拡大防止は難しい」−米CDC
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240669166/
【豚インフル】「5」(感染拡大期)、「6」(パンデミック期)へと数週間で一気に進む可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240660951/
92世界@名無史さん:2009/04/26(日) 09:05:18 0
早くメキシコ人の遺伝子調査して欲しい。
特にメスティーソの先祖が判明するから。
93世界@名無史さん:2009/04/26(日) 12:23:00 0
>>90 >>91
怖い話だな。メキシコ国境を厳重に封鎖しないと、
USAに新種インフルエンザが蔓延するかもしれない。
もしかして豚インフルの出所は北の金豚将軍さまじゃないか。
94世界@名無史さん:2009/04/28(火) 02:46:22 O
ニュー速
メキシコで地震
【超絶速報】 メキシコで大地震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240851863/

95世界@名無史さん:2009/04/28(火) 18:22:05 0
やっぱ俺にとってメキシコといえばイダルゴ神父とファレス大統領だな。
一党独裁になってからのメキシコは面白くないが、それまでのメキシコは何か独立闘争のイメージがあって好き。
メキシコ国歌もそのイメージにぴったりで、大好きな国歌のひとつ。
今一番気になるのは、大統領が朗読する「ドロレスの叫び」の全文。
イダルゴ神父の宣言したこの文章の日本語訳がほしいー。
96世界@名無史さん:2009/04/28(火) 18:27:26 0
メキシコは中国、インドにつづく、50年後に世界を担う三大国だよね。
色々な研究機関によって意見は違うが、2050年にはGDPは5位という予測が大半を占めるってさ。
まあ、人口も1億超えてるし、なんといっても開発の余地がかなりあるのがプラス要因らしい。
もちろん、日本は抜かれてしまってるけどね。
悲しい。
97ベム・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2009/04/29(水) 00:52:16 O
豚インフルエンザのせいでグアテマラ旅行計画が・・・

>>94
ガチュピンに死を!って奴でしたっけ?邦訳はあるか知らないけど、
英訳ならあると思いますし、いっそ今訳しちゃえば日本初訳になれますよ!

>>95
予想だとそうでてるけど、ただでさえ砂漠がちなのに、
アグリビジネスの食料輸出で淡水が足りなくなるかもしれないから、
実際にそう上手くもいかないかもと先生が言ってました。
人間と自然の均衡を保って開発が進んでほしいものです・・・
98世界@名無史さん:2009/04/29(水) 11:52:04 0
ttp://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042901000246.html
メキシコ、遺跡を無期限閉鎖 新型インフル拡大防止で

【メキシコ市28日共同】メキシコの国立考古学歴史研究所は28日、
新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、29日から全国にある遺跡を閉鎖すると発表した。

メキシコ通信によると、閉鎖は約170の遺跡が対象で無期限。

日本人旅行者にも人気があるメキシコ市郊外のテオティワカンや
東部ユカタン半島のチチェンイツァが含まれており、観光業への打撃は必至だ。

2009/04/29 11:36 【共同通信】
99世界@名無史さん:2009/05/01(金) 18:55:27 0
メキシコって歴史的に見て
今までインフルエンザの大流行ってあったのだろうか。
100世界@名無史さん:2009/05/01(金) 20:24:58 0
泥レスの雄たけび
101世界@名無史さん:2009/06/06(土) 20:53:40 O
我が名はクァウテモック
テノチティトナンの守護者!
102世界@名無史さん:2009/06/07(日) 01:40:49 O
三大イングランド系メキシコ人

ドン・ガバチョ
フォックス狐大統領
デブの大富豪Mr.スリム
103世界@名無史さん:2009/06/07(日) 01:50:03 O
と思ったらスリムは
レバノンのクリスチャンだった
104世界@名無史さん:2009/06/07(日) 18:42:51 0
メキシコはけっこう欧州人の逃げ場になっているんだよな。
自身はけっこう人権弾圧国家なのに。
メノニータもスペイン内戦からの難民も隠れナチスもトロツキーも
分け隔てなく受け入れている。
面白い国だよ。
105::2009/06/08(月) 01:38:28 0
>>102
フォックス元大統領はバスク系じゃありませんでしたっけ?
106世界@名無史さん:2009/06/08(月) 07:53:54 0
ウィキペディアによれば母親がバスク人
107世界@名無史さん:2009/06/16(火) 00:59:19 0
ハリウッド西部劇では先住民と並んで悪役のメキシコ人
マカロニ西部劇ではなぜか正義の象徴メキシコ革命戦士
108世界@名無史さん:2009/07/11(土) 03:04:39 0
>>107
フランコ・ネロの初主演作「続・荒野の用心棒」=JANGO
みたいにメヒコ人が虐待や虐殺されてるところに無頼のガンマンがやってくるという
ストーリーは確かに多いよね
でもジュリアーノ・ジェンマの「続・荒野の1ドル銀貨」みたいに
メヒコ人の超残虐集団が出てくるのもあってイチガイにはね・・・

ハリウッド映画のイーストウッド&シャーリー・マクレーンの
「真昼の決闘」(だったと思うけど)は、1970年製作だけど、
フランス軍介入期を舞台にした珍しい西部劇だよね もちろんフランス軍は悪役
109世界@名無史さん:2009/07/11(土) 16:38:19 0
メキシコ史を垣間見れる映画を教えてください
このスレはとても勉強になるんですが、イメージが涌きにくい
(中世ビザンチウムなどもそうなんですが、19世紀20世紀の話なのにメキシコ映像なさすぎ)

サパタ、夕陽のギャングたち、真昼の死闘は見ました
110世界@名無史さん:2009/07/13(月) 09:06:05 0
昔「戦うパンチョ・ビラ」という映画があったような記憶が
111世界@名無史さん:2009/09/03(木) 22:38:46 0
この国、経済規模はアセアン全部くらいというのに、すごい失業率だね
どうして?
112世界@名無史さん:2009/09/03(木) 22:52:38 0
>>109
「エル・マリアッチ」なんてどうだろうw
歴史じゃないかw
113世界@名無史さん:2009/09/04(金) 00:04:58 0
雰囲気ってことなら怪傑ゾロもいいんじゃね?
横暴な支配者と虐げられた民衆と弱い者の味方の義賊
舞台は現在アメリカ領だけどメキシコが統治していた時代だから。
114世界@名無史さん:2009/09/04(金) 07:07:13 0
>>111
アメリカへの輸出が激減したから
115世界@名無史さん:2009/09/04(金) 20:37:52 0
メキシコを舞台にした映画といえば
ペネロペ・クルス主演の西部劇があったような
116世界@名無史さん:2009/09/07(月) 22:17:35 0
>>109
「アラモ」「ワン・マンズ・ヒーロー」「新荒野の用心棒」=テキサス戦争、米墨戦争
「大西部無頼列伝」「ヴェラクルス」=マクシミリアン帝政期
「100丁のライフル」=ディアス独裁期
「奇傑パンチョ」「群盗荒野を裂く」「ガンマン大連合」「戦うパンチョ・ビラ」=1910年代革命期

歴史に忠実じゃない奴も多いが、雰囲気も含めて

「戦う〜」は、ジョン・リードの「反乱するメキシコ」からの引用エピソード多し。
117ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2009/09/17(木) 02:33:03 0
あと挙がってないけど「フリーダ」なんてどうでしょう。
フリーダ・カーロの生涯とカルデナス時代ってことで、
トロツキーとミア・マエストロが出てくるらしい。見てないけどw
118世界@名無史さん:2009/10/06(火) 23:25:20 0
三船敏郎が主演した「ANIMAS TRUJANO(価値ある男)」って映画を
いっぺん見てみたいな 歴史モノじゃないけど
119世界@名無史さん:2009/11/22(日) 18:50:10 0
<日墨交流>400年を記念し神輿パレード たまにはメキシコの話しよーぜ!! 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258881339/l50
120世界@名無史さん:2010/01/11(月) 21:23:07 0
>>109
「赤い薔薇ソースの伝説」も挙げとこう。
121世界@名無史さん:2010/01/29(金) 16:09:01 0
REINAの歩き方 メキシコ part1
http://www.youtube.com/watch?v=xTOdKvMiLXs
122世界@名無史さん:2010/01/29(金) 16:10:15 0
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#12【Mexico】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261654892/
ロードウォーン。評価は人それぞれだろうけど
同じメキシコ製テレやストラトと比べても
音に新品っぽい厚ぼったさが希薄なのは確かだよね。
MIMの中で特別に材がいいなんて訳ないし
PUのキャラクターだけとも思えない。
やっぱり塗装って音色に影響が強いんだと感じる。
クラシックシリーズも塗装を剥げばロードウォーン的になるか?

123世界@名無史さん:2010/01/29(金) 16:29:27 0
メキシコ麻薬組織、警官ら6人の頭部を教会に遺棄

[ドゥランゴ (メキシコ) 16日 ロイター] メキシコ北部ドゥランゴ州で16日、
警察官5人と検察官1人の頭部が切り落とされ、教会の外に遺棄されるという
事件があった。麻薬組織による犯行とみられている。

米国への密輸ルートをめぐって麻薬組織同士の抗争が激化するメキシコでは、
麻薬がらみとみられる犯罪による死者が過去3日間で60人を超えた。

6人の頭部はプラスチック製の袋に入れられており、ごみ収集業者が16日未明に発見したという。
現地検察当局は「6人は14日夜に誘拐され、頭部を切断された」としている。

ソース:Yahoo!ニュース 12月17日15時14分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000975-reu-int
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1261057741/1-100
124梵阿弥:2010/05/19(水) 15:16:12 0
>>74
漫画家ポサダも重要。
彼の描いた骸骨はその後のメヒコで多用された。
寧ろ国の象徴とさえ言えます
>>88
赤道に近くて暑いからでは。冬リーグやってますよね
>>104
メスチソにとっての自身の起源探求の試みは
自分の中の「他者性」発見の旅、と言われます。
混交性/非唯一性こそがメヒコの特徴。
実は是は、メヒコの起源の1つのエスパニャ自体の特徴でも在る。
こういうのを認めたがらない可哀相な人も、たまに居ますが
125世界@名無史さん
皇帝マクシミリアンがあまり出てこないな
このスレに『イカロスの失墜』を読んだ人はいますか?