952 :
世界@名無史さん:2006/10/29(日) 18:18:04 0
と昔、ホンカツが野球を批判していたのを思い出す。
本田勝一ってデンパか。あんなのいまどき相手にしてるのは団塊だけだろ。
954 :
世界@名無史さん:2006/10/29(日) 21:24:59 0
とにかく、野球はウザイ!
955 :
世界@名無史さん:2006/10/29(日) 21:30:49 0
956 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 01:48:41 0
デ・ニーロ
ド・ゴール
ダ・ヴィンチ
これらの最初のDの意味ってなんなんでしょうか?
ある特別な称号を与えられたとかあるのでしょうか?
仮にダ・ニーロとかだと完全に間違いになるのでしょうか?
逆にニーロとヴィンチだけで言う人いませんがこれだと通用しないのでしょうか?
デ・ファリャはファリャでも通用するみたいですが?
957 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 02:39:39 0
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ヴィンチ村のレオナルドの意味
彼の名前+前置詞+地名(出身地、生地)
ヴィンチは村の名前なので、ヴィンチと呼んでもよく分からない。
しいていえば、水戸光圀を「水戸」と呼んでも普通はよく分からない。
958 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 02:53:03 0
そりゃしいていいすぎ
959 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 04:43:56 O
日帝はアジアの人を一億人も虐殺したよね(´・ω・`)
960 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 06:16:36 0
>>959 そういう根拠のないムチャな数字の出し方を平気でするからそれに気付いた日本の右傾化が急激に進んだんだが。
もうちょっと考えて活動すれば良いのに、だからサヨクはバカなんだよ。
>>956 ヨーロッパではそういう名前の付け方は貴族庶民に関わらず存在する。
特定家名をもつ一族というものが限られていて、また名前のバリエーションが比較的少ないため、
〜の、〜出身の、という但し書きをつけなければ個人が判別しにくいため。
英語のofだとか、オランダ語だとVan、ドイツ語だとvonやzuがそれに該当する。
いずれも直後に地名をつけて個人を判別するということ。
日本だと水戸光圀よりも、武田信玄、足利尊氏などの武田・足利と源の違いの方が近いかもしれない。
963 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 13:23:23 0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1147662722/107 107 :10@携帯 :2006/10/29(日) 19:42:48 ID:abrGz9mn
アク禁が解除されないので携帯から書き込みします。
☆世界史オフ会のお知らせ☆
●日時:11月3日(金)午後1時半
●場所:京都文化博物館・1階ロビー
地下鉄烏丸線・御池駅下車5番出口
三条高倉の赤レンガの建物です。入口は高倉通り側に自動ドアがあります。
私は割引引換券を9枚持っています。大人1300円が1200円になります。当日券を購入する人は申し出て下さい。
●参加を希望する人は…
世界史関連の本・グッズを持って来て下さい。トンデモ本、マンガ、同人誌、お土産品、パチモン、何でも可。
持ってくるものを書いて参加表明して下さい。
私は「上海歴史ガイドマップ」を持って行きます。
当日飛び入り参加も歓迎します。本を持ってますので、声をかけて下さい。
みなさまの参加をお待ちしています。
964 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 13:35:09 O
ディズレーリの「ディ」が「イスラエルから来た人」
を意味するって本当ですか?
そこだけじゃ無理だろ…
966 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 13:45:48 0
Benjamin DisraeliのスペルのIsraeli(イスラエル人)に着目した俗説だろう。
967 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 13:50:59 0
父がユダヤ人のIsaac D'Israeliだけど?
968 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:02:08 0
あっそ
969 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:02:54 0
>>964 Benjamin Disraeliの父Isaac D'Israeliの父は
ユダヤ系イタリア人でイギリスに移民してきた。
Isaacは、イタリア語で「イスラエルの・・・」を意味する
D'Israeliという姓を、イタリア名っぽくなくするため
Disraeliと改めてBenjaminに与えた。
970 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:11:15 0
>>969に補足。
改姓(というか綴りを変えただけだけど)を
選んだのはBenjamin自身だった、ごめん。
971 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:19:27 0
アイザックってイタリアっぽいかな?
むしろ、ベンジャミン共々ユダヤっぽいと思うが。
972 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:21:04 0
ユダヤ系だから個人名がユダヤ名で
姓がイタリア名なんだろうね。
973 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:26:29 0
姓がイタリアっぽいというのならわかる。
父が、イサーク・ディスラエーリ
首相がベンジャミン・ディズレーリ、か。
974 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 14:30:05 0
父はイギリス生まれだから既に父の代で
「ディズレーリ」と名乗っていたかもしれないけどね。
祖父の代では(少なくとも移民前は)確実に
「ディスラエーリ」だったでしょうな。
975 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 16:06:21 0
アイザックってイサクの変形だったのか
それはともかくとして、アイザックがイタリア語由来の名前ってことは
アイザック・ニュートンもイタリア系なの?
976 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 16:10:57 0
アイザックはユダヤ・旧約聖書由来で
別にイタリア語由来じゃないぞ
977 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 16:27:32 0
東ローマ皇帝にもイサキオス1世・コムネノスやイサキオス2世・アンゲロスなど
古代エジプトって、「エジプト王国」とか呼称されるけど
どちらかといえば、エジプト帝国じゃないの?
発達した官僚制にアビアとシリアとか他地域も支配してるわけだろ?
>>950 野球なんてイラネ。
サッカーが最初に伝わっていればよかったの!!
平山の神の手ゴールもなかったの!!
と、板違いなので熱くなるのは止めておきますw
新渡戸がそんなこと言ってたのか。
へー。
981 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 17:07:26 0
当のエジプトが「王国」と言ってるんだから「王国」でいいのだ。
982 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 17:25:50 0
>>979 帝国と王国の違いは、極端に言えば支配しているのが皇帝であるか王であるかの違いだけ。
制度的な帝国論とは本質的には無関係。
だから官僚がいなくても、極端な話1集落の支配者に過ぎなくても
当人が自分を王ではなくもっと上の存在だと認識し、
周辺諸国や民衆にその権威が認められていればそれは帝国だといえる。
もちろん漢字的意味における王と皇帝は東アジア地域のみのものだが
エジプトの場合、自らを権威的に諸王の上に立つ存在だとは考えず
また、慣習的にファラオは王と訳されてきたので、王の統治する王国だといえるな。
984 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 19:55:12 0
>>983 とりあえず諸王の上にいる存在=皇帝なんて与太を飛ばすのはいい加減やめろ。
そりゃ中華思想を受け入れてる国にだけ通用するルールだ。
985 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 19:59:01 0
つーか、エジプト帝国とも訳す事良くあるが。
中華帝国は官職できっちり決まってるから別だが、支配者の訳語なんて思い思いに訳してる事が多いよ。
レス付けるのはいいけど、適当書くのは止めましょう。
986 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:09:02 0
「帝国を語る」スレに誘導しようと思ったけど、落ちてしまったか。
語るに落ちたか
>>983 いじめるつもりはないけれど、ファラオも各国の王から貢物を要求したりしてたわけだけど。
989 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:25:00 0
皇帝・国王関係の質問はもう飽きた。
いい加減に皇帝>国王って概念は中国だけですとかってテンプレに書いとけよ。
990 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:28:24 0
つーか日本の史学者が一緒くたにローマ皇帝から遊牧民国家の汗や
イスラーム圏のスルタンなどの君主を全て中国の皇帝と同列に論じたのが
そもそもの誤りだと
991 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:31:52 0
皇帝なんて支那の称号を使うから混乱するんだよ。ファラオでいいじゃねえか。
なんで支那の概念に力ずくで合わせる必要があるのやら。天皇だって英語でエンペラーじゃなくて
テンノーでいいんだよ。言葉を大事にしなきゃ。
992 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:33:46 0
同列に論じたわけじゃない。論文読めばしっかり考証してる。
問題なのは訳語を流用しちゃった事。
結果として字面だけ眺めて全部一緒くたにする人続出。
特に西欧における皇帝像なんて無茶苦茶。
エジプトやイスラム系君主はファラオだのカリフだのと原語を片仮名に起こす方式を取ったから
混乱があんまりないんだよ。
993 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:34:10 0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
続きは次スレで
世界史なんでも質問スレッド36
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1162196595/
994 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 20:44:42 0
皇帝ないしは大君主(overlord)相当なんて考え方が違ってるからダメだろ。
大英帝国は?
997 :
世界@名無史さん:2006/10/30(月) 22:12:35 0
清なんかは清帝国と言う奴もいれば清王朝って言う奴もいるね?
あれはビクトリア女王がインド皇帝に即位したから。
1000なら世界史必修!
ぬ る ぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。