【不老】百歳以上生きた世界史上の人物【不死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
616世界@名無史さん:2009/12/23(水) 02:50:13 0
森田茂さんと森繁って似てるな。
617世界@名無史さん:2009/12/23(水) 05:34:17 0
丑三つ時を過ぎて三週間ぶりに書き込んだのがそれとは。
ネタは書けないがスレは続いて欲しい人間の露骨なスレ延命。空ageにもほどがある。
618帝国陸軍海上挺進戦隊:2009/12/23(水) 10:23:29 O
昨日は梅澤少佐の94歳のお誕生日会を兼ねた
忘年会でした。梅澤さんは100歳以上生きると元気に話されていました。
梅澤さんの奥様の横に座っていた岩原弁護士の話によりますと、
あの問題の鳩山兄弟の母と女学校の同級生だったとのこと、
梅澤さんの奥様の方が素晴らしい生き方をされています!
619世界@名無史さん:2009/12/27(日) 23:01:56 O
ボー・グエン・ザップは今98歳で存命か
620420:2010/01/07(木) 12:24:06 0
呂正操と蕭克についてカキコした者ですが
二人とも死んでしまいましたね
ところで中華民国の軍人の2010年現在の最長老は
高魁元(階級は上将)という人で現在102歳で馬英九政権の戦略顧問になってます
この人は清朝時代の山東省に生まれて
恐らく最後の存命してる黄埔軍校卒業生でしょう
621世界@名無史さん:2010/01/07(木) 22:38:31 0
>>620
蕭克いつの間にやら死んでたのか・・・
622世界@名無史さん:2010/01/12(火) 19:34:25 P
ミープ・ヒースさん死去 「アンネの日記」の保管者
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN201001120006.html
623世界@名無史さん:2010/01/17(日) 16:28:30 0
つーか双葉十三郎も逝去・・・。
99歳だったか。
624世界@名無史さん:2010/01/26(火) 07:11:54 O
スポーツ選手はこことは縁がないね
ただ、例外的に野村克也が将来該当しそうな気がしないでもない
あと、貴乃花の伯父が相撲界の奇跡となれるかどうか
625世界@名無史さん:2010/01/26(火) 07:56:49 0
スポーツ選手って体を酷使するからあちこち悪くしてるしね。
更に有酸素運動を多くするほど活性酸素が溜まって遺伝子を傷つけ老化を早めるとか。
626世界@名無史さん:2010/01/26(火) 14:18:32 0
それ以前にスポーツと世界史って結びつきがあまり強くないような気が

岩本義行(1912〜2008) 満96歳
金栗四三(1891〜1984) 満93歳
織田幹雄(1905〜1998) 満93歳

ぱっと思いつくのはこのくらいかなぁ
あとは元プロ野球選手の前川八郎氏(1912年生)が97歳でご存命
>>278の書き込みの時点では岩本氏もご存命だったんだな・・・
627世界@名無史さん:2010/01/27(水) 04:46:00 0
プロ野球なら
二出川延明(1901-1989)
横沢三郎(1904-1995)
島秀之助(1908-1995)
上田藤夫(1912-2003)
横沢七郎(1913-2002)
と審判が長生きだな。ちなみに全員選手経験あり
それ以外だと
苅田久徳(1910-2001)
大沢清 (1916-2005)
鬼頭政一(1920-2008)
林義一 (1920-2008)
武宮敏明(1921-2010)
西村正夫(1912-2002)
山下実 (1907-1995)
家村相太郎(1917-2005)
野口二郎(1919-2007)
100歳以上はまだいないね。ただ日本のプロ野球選手だと最年長でも1896年生まれ。
第一世代は1910年代生まれがほとんどだからこれからだろうね
ちなみに海外だとニグロリーグ出身者で
サイラス・シモンズ(1895-2006)
なんてのもいる
628世界@名無史さん:2010/01/27(水) 15:12:39 0
プロサッカー選手の今川氏真さんは享年77
629世界@名無史さん:2010/01/27(水) 18:32:44 0
角界最長寿は桂川質郎氏で96歳
平均寿命50代の世界でこれは凄い
630世界@名無史さん:2010/01/28(木) 21:09:52 O
Wiki見たら・・・
戦前のプロ野球選手で

中村輝夫(1910−)

1月20日生まれになってるからもし生きてたら100歳
没年不詳とも記されてない

まさかね・・・。
631〇ニャンダ-仮面は何処でしょう?:2010/01/29(金) 00:19:15 O

2月2日で
アンパンマンのやなせたかし氏が

満91歳になられます

632世界@名無史さん:2010/01/29(金) 15:43:59 0
サリンジャー死去。
633世界@名無史さん:2010/01/29(金) 16:54:31 0
>>630
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1174615050/474
そういう選手たくさんいるっぽいよ
634世界@名無史さん:2010/02/17(水) 01:47:31 0
訃報:山口安次郎さん105歳=西陣織職人
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100212k0000e040084000c.html
635世界@名無史さん:2010/02/23(火) 16:18:08 0
西陣も大変だな
636世界@名無史さん:2010/02/24(水) 11:15:05 0
しかし世界史というより単なる時事ネタ集積場になってないか
637世界@名無史さん:2010/02/24(水) 12:33:15 0
時事ネタのお悔やみニュースを取り扱ったスレならガイドライン板にこういう場所がある

森繁久彌のガイドライン 700歳
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1261109489/

長命だった世界史関連人物で有名どころは出尽くした感があるからなぁ
今後このスレもどうしたものか
638世界@名無史さん:2010/02/26(金) 13:58:31 0
無理に上げる必要はないと思うが定期的にageが入る
同一人物かどうか知らんが
639世界@名無史さん:2010/02/26(金) 21:41:03 0
100歳にはなっていないが、アカデミー賞のシーズンだから、二人のオスカー受賞老女優姉妹もまだ存命中。
オリヴィア・デ・ハビランド(1916年7月1日〜)
ジョーン・フォンティーン(1917年10月22日〜)
ちなみに二人は戦前の東京生まれ。
640世界@名無史さん:2010/02/26(金) 22:45:55 0
作家の堀辰雄夫人、堀多恵子さん。
ちなみにいつ誕生されたのは知らないけれど・・・・・・・・。
641世界@名無史さん:2010/03/03(水) 08:34:46 0
100歳には届かないが、日本初の理学博士伊藤圭介(1803生〜1901没)もなかなか

黒船来航時50歳・明治維新時65歳で日露戦争前20世紀入るまで生きてた 19世紀を丸々またいどる

シーボルトから本草学を学んだ直弟子が東大教授ってのも凄い

ちなみに雌しべ・雄しべ・花粉なんかの用語を発明した人でもある
642世界@名無史さん:2010/03/14(日) 02:10:25 0
きんさんぎんさんの蟹江 ぎんさんは足掛け3世紀生きたけど世界史の人物とは言えませんか?
643世界@名無史さん:2010/04/18(日) 01:10:49 0
640続報
堀多恵子さん死去。
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2010041700305
644世界@名無史さん:2010/05/15(土) 16:21:41 0
>>331
あと半年足りなかったね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/鈴木俊一_(東京都知事)
>鈴木は後に東京都知事になるが、東京都という制度や地方自治法は
>実質的に鈴木が官僚として作り上げている。
ここにこそ[要出典]をつけたい。
645世界@名無史さん:2010/05/16(日) 03:16:07 0
住友不動産会長の安藤太郎氏が先日100歳で死去。
646世界@名無史さん:2010/05/18(火) 15:44:32 0
一昨日だけど、東伏見慈洽(1910.5.16 - )
が百歳を迎えた。
647世界@名無史さん:2010/05/19(水) 02:04:02 0
そごう元会長の水島廣雄氏は現在98歳か。
648世界@名無史さん:2010/05/19(水) 16:48:23 0
世間から「まだ生きてるのか/生きてたのか」扱いされるのって何歳ぐらいからだろう?
80後半ぐらいからかな
649世界@名無史さん:2010/05/19(水) 19:46:27 0
>>648
20代の時に活躍して、その後は全く事績がなかったひとは、50くらいでも、
「まだ生きてたのか」って感じになるのでは?
650世界@名無史さん:2010/05/19(水) 21:39:46 0
シド・バレットが最近まで生きてたのはびっくりしたな
651世界@名無史さん:2010/05/26(水) 04:08:55 0
田口タキ(1907?,1908? - 2009)。
小林多喜二が生涯愛し続けた女性
652世界@名無史さん:2010/07/01(木) 07:55:52 0
サマセット・モーム(1874.1.25-1965.12.16)も結構長生き
653世界@名無史さん:2010/07/02(金) 01:08:42 0
↑百歳越えてないし、需要のないスレの保守にしても見え透いた真似を
654世界@名無史さん:2010/07/12(月) 15:44:27 0
>>648
中学の時のルドルフ・ヘス
高校時代のカガノヴィッチ
これを越える驚きの訃報ってないなあ
これ以上の驚きがあるとしたら辻かボルマンくらいだw
655世界@名無史さん:2010/07/25(日) 02:00:57 0
シハヌークなんてどうだい?
656世界@名無史さん:2010/08/28(土) 12:16:11 0
ヴォー・グエン・ザップ氏、8月25日で満99歳に

頑張れ!
657世界@名無史さん:2010/08/30(月) 04:42:29 0
渡辺武(1906.2.15-2010.8.23)
アジア開発銀行初代総裁
658世界@名無史さん:2010/08/31(火) 03:06:34 0
日付: 2010/06/18
記事: 総統府戦略顧問の高魁元・現役上将は高齢103才にもかかわらず、毎年の個人実績と体力試験を「合格」と偽り、給料を横領していた事件が摘発された。

トホホ
659世界@名無史さん:2010/08/31(火) 16:53:11 0
>>658
この人、黄埔軍官学校卒で日中戦争の頃から将官で、
台湾の30年以上前の国防相だった歴史の生き証人にして超大物なんだな。
それにしてはせこいと言うかなんというか。
660世界@名無史さん:2010/09/01(水) 02:27:17 0
古代ギリシア・ローマ世界の長寿者たちに関しては、
『西洋古典学事典』を購入して、じっくり読み込むとよい。
661世界@名無史さん:2010/09/01(水) 03:58:34 0
ジェラル・バヤル(1883.5.16-1986.8.22) 元トルコ大統領・首相
ちなみにトルコ政府国家元首クラスの存命者で高齢は
ビュレント・ウルス(1923-) トルコ語版ウィキペディアでは1921年生
スュレイマン・デミレル(1924.11.1-)
ネジメッティン・エルバカン(1926.10.29-)
以上元首相
ケナン・エヴレン(1918.7.17-)
以上元大統領
 
662世界@名無史さん:2010/09/01(水) 13:03:00 0
やたら西洋古典学事典の宣伝してる奴ってこいつ?
http://twitter.com/happymnt/status/14915773519
663世界@名無史さん:2010/09/02(木) 00:02:44 0
>>624 初代若乃花関、お疲れ様でした。
664世界@名無史さん:2010/09/03(金) 01:26:03 0
>>662
どうなんだろうな。分野が少し違うかも。

コイツは文学・外国語・歴史板、色んな所に現われてるけど、
まともに会話が成立した試しなんてないし、
露骨に事典の宣伝を押し付けてくるから正直、ウザいわな。
しかも、妙に上から目線だしw

この必死さは、事典の売上げと自身の利害が関係してるんだろうね。
まあ、いずれにしても、どっかの痛い年寄りっぽい感じがするw

665世界@名無史さん
ぐぐったら京大から出てる本がヒットしたけど、京大の関係者?