ここはどこ?わたしはだれ?〜七日目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の多分すぐに記憶喪失は治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
数字コテになり答えられる質問に答えて、記憶を戻して下さい。
なお、荒らし対策などのため記憶喪失者は、トリップを付けて下さい。
トリップ:名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
「名前#password」で「名前 ◆ozOtJW9BFA(←passwordに対応したID)」のように表示される。
passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
既出の人物、過去スレについては下記参照のこと願います。
2世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:53:41 0
一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン (92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)
二日目
マドモアゼル-リア(19)、リチャード・ファインマン(54)、宣帝(95)、玄奘(108)
ジェーン・グレイ(130)、プブリウス・アエリウス・ハドリアヌス(152)
レオニダス(166)、フランシス・ドレイク(188)、ゲル・デ・セルバンテス(204)
フェルナン・メンデス・ピント(239)、エリーザベト・アレクサンドラ(255)、
フローラ・マクドナルド(292)、ルイス・キャロル(=チャールズ・ラトウィジ・ドジスン 324)
ルイ十一世(391)、アルプレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン(414)、南雲忠一(440)
ジャン・バチスト・ジョセフ・フーリエ(498)、土方歳三(560)、賽金花(601)
レオポルト・フォン・ランケ(649)、イマヌエル・カント(670)、フランチェスコ・ペトラルカ(772)
サンゲギャンツォ(820)、フランシス・ベーコン(833)、
ジャン=パプティスト=ジュールズ・ベルナドット(868)、
ジェームズ・ハロルド・ドゥーリットル(887)、コーデル・ハル(906)、アルタン・ハーン(926)
アントン・チェーホフ(941)、チャールズ・ルチアーノ(960)、アントニオ・サリエリ(971)
3世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:54:26 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与) (561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919) 、平山行蔵(990)
4世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:55:32 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智罃(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
5世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:58:55 0
ここはどこ?わたしはだれ?@世界史 〜 初日 〜
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1055771404/l50
ここはどこ?わたしはだれ?〜二日目〜
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1070371982/l50
ここはどこ?わたしはだれ?〜三日目〜
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1098342929/l50
ここはどこ?わたしはだれ?〜四日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1111233410/l50
ここはどこ?わたしはだれ?〜五日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1125687188/l50
ここはどこ?わたしはだれ?〜六日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1134822125/-100
6世界@名無史さん:2006/03/16(木) 14:32:46 O
オツカレーライス
7世界@名無史さん:2006/03/16(木) 21:12:25 0
981 名前: 977 ◆cr0BVOBYbQ [sage] 投稿日: 2006/03/15(水) 19:32:12 0
おお、記憶が戻られてなにより。
タバコ? はてワシもだいぶ長く生きたが、
そのようなものは聞いたことは無いのう。
この最果ての地ではまだお目にかかれぬものなのでしょうな。

ワシの名は……いかん、耄碌したか、思い出せぬ。
老人のたわ言と言わず、協力してほしいのだが……。

Q) 御地は最果てとのことですが、
昔は都に住まわれていらっしゃたのでしょうか?
A)留学した時は都住まいであった。おお、ローマにも足を運んだこともあったのう。
8世界@名無史さん:2006/03/16(木) 21:12:45 0
Q)島住まいでいらっしゃいますか?
A)ふむ、ワシは大陸に住んでおったよ。どなたかとお間違えのようじゃの。

Q)イングランドの大陸領(リトルブリテン)は、どの位ありますか?
A)ほんの一欠けらほどが残っておるようじゃ。
ワシの目が黒いうちはこのままじゃろうて。遠い国のことはよく判らんがの。

Q)コンスタンティノープルでモスクは見れますか?
A)コンスタンティノープルの陥落はワシが生まれる数十年まえの話と聞いておる。

Q)絵画を描いたり、彫刻を彫ったりしたことはありますか?
A)ワシに絵画や彫刻の才能はなかったようじゃの。
ヴェネティアの印刷所でワシの原稿が印刷されたことはあったのじゃろうが。

Q)ご老人、あなたと皇帝とはどういった関係でしょうか?
A)皇帝のう……そのような人物がワシの世界には存在することは知っておる。
しかし、ワシが敵対したことはないじゃろ。見方としての活動も皆無だがの。
9前スレ最後まとめ:2006/03/16(木) 21:13:10 0
Q)貴方が今お住まいの最果ての地には
名勝地や旧蹟などございますでしょうか?
A)名勝地。ふむ、この最果ての地周辺であえて言えば古戦場じゃな。
ワシの生まれる半世紀以上前の話じゃが、ワシらの土地に何かとちょっかいを
出してくる奴らが大負けした戦いがあったようじゃ。
そのおかげで奴らの矛先がワシらの土地に向いたとも見えなくも無いがの。

Q)貴方は芸術家でいらっしゃいますか
A)芸術家としての顔は無いのう。
いくつかの得意分野はワシとてあるが、芸術はその中には入っておらぬようじゃ。

Q)あなたはカトリックですか
A)うむ、そのとおり。最果ての地のカトリックじゃな。

Q)日本について一言
A)それはどこのことですかな。ワシは聞いたことがないですぞ。
10世界@名無史さん:2006/03/16(木) 21:43:54 0
>>981
周りにいるアラブ人たちについて意見はありますか?
11世界@名無史さん:2006/03/16(木) 22:38:58 0
あなたはいわゆる「ヴァイキング」の末裔ですか?
12977 ◆cr0BVOBYbQ :2006/03/16(木) 23:04:50 0
>>10
ワシの周りにアラブ人はいないはずだがの。

中の人:
彼の著作にアラビアからの影響があったかどうかは
確定はされていなかったと思われ。類似性から推測されることは
ありますが、文書による証明はまだできていないかと……。

>>11
北方の住民ではあるが、いわゆるヴァイキングとは無縁と言ってもじゃろ。
13世界@名無史さん:2006/03/16(木) 23:45:34 0
天文学に興味はありますか?
14977 ◆cr0BVOBYbQ :2006/03/17(金) 00:10:54 0
>>13
ワシの得意分野の一つじゃな。
15世界@名無史さん:2006/03/17(金) 00:37:23 0
ポーランドの方でしょうか?
ウォッカでもいかが?
16世界@名無史さん:2006/03/17(金) 03:01:56 0
トルニ、という土地に聞き覚えはございますかな?
17977 ◆cr0BVOBYbQ :2006/03/17(金) 21:54:09 0
>>15
どうかのう、ワシ自身はあまり細かいことは気にはしとらんよ。

>>16
聞き覚えも何もワシが生まれた町じゃよ。
18世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:10:28 0
>>981
あなたはただの基地外だろ?そうじゃなければ悪魔の手先か?
だってあんたの言うことは聖書と全く違うんじゃないのか?
(このスレは何故400まで沈まないと活発化しませんか?)
19世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:30:32 0
???
>>18は誤爆でつか?
20977 ◆cr0BVOBYbQ :2006/03/17(金) 23:41:24 0
>>18
むう、そう言われぬようにだいぶ手は尽くしたのだがの。
ワシとワシの周りの尽力も限界があったのじゃろうて。

だからと言って、ワシの原稿に余計な序文を載せられたことは
ひどく腹の立つことじゃがの。
21前997&13:2006/03/18(土) 00:11:06 0
>>19
977さんが実際に記憶喪失になられたのが前スレ981から
10さんも同じ

それにしても10さんすごいなぁ
自分はあの時点じゃポーランドということしか分らなかった
前スレ終盤で親やったので今回は見送ります
22世界@名無史さん:2006/03/18(土) 09:50:47 0
ニコラウス・コペルニクスさんですね?
23977 ◆cr0BVOBYbQ :2006/03/18(土) 20:30:53 0
そう! ワシはワーミア司教区、参事会員ニコラウス・コペルニクス。
かつての古戦場は我がワーミア司教領を侵略するチュートン騎士団がポーランドに
大敗を喫したタンネンベルクの戦いじゃった!

この地の最果てを出ることなくワシは世を去ることになるのじゃろう。
ワシの書いた原稿がどのように受け入れられるかは、もうワシの知る所ではないわい!
ワシの名を思いださせてくれた方、よろしければ名前を教えてはくれんかの。
もうワシにはできることはないかも知れないがの。
2422 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/19(日) 16:53:32 0
コペルニクスさん、あなたの原稿と名前はいつまでも偉大なものとして語り続けられますよ。
余の名か・・・?なんということだ!愛するものを失った悲しみのあまりか思い出せぬ!
誰か余の名を思い出させてくれ!
25世界@名無史さん:2006/03/19(日) 17:11:23 0
亡くなられたのは奥様ですか?
26世界@名無史さん:2006/03/19(日) 17:36:54 0
「メール」欄には「sage」と入力したほうが良いですよ。
自分のメールアドレスを書き込むのはあまりよくないですよ。

・・・というのは置いといて。
汝は皇帝の敵か? 味方か?
2722 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/19(日) 17:44:59 0
(中の人:>>26さん、ありがとうございます。。。)
>>25そのとおりだ・・・。なぜ私を置いて逝ってしまったのだ・・・。
>>26敵も味方もない。私こそ皇帝だ。

28世界@名無史さん:2006/03/19(日) 18:16:59 0
シシィという愛称に聞き覚えはございませんか
29世界@名無史さん:2006/03/19(日) 18:59:45 0
>>26

直メールはともかく、このスレで名前失った主はsageじゃなくてageでいいと思いますよ。

>>27
重用していたデブに反乱起こされたことはありませんか?
30秋花水:2006/03/19(日) 19:08:12 0
>>27
愛妻との間の子供は14人ですか?
31世界@名無史さん:2006/03/19(日) 19:18:34 0
御自身の最大の功績は何だと思いますか?
32世界@名無史さん:2006/03/19(日) 19:30:49 0
というかあなたはシナの皇帝でしょうか?
3322 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/19(日) 23:15:40 0
>>28聞いたことが無い。
>>29反乱こそあったが、重用していたデブによるものではなかったと思う。
>>30違う。
>>31さあ・・・。自ら言うのも何だが、いろいろありすぎて比べようが無い。
>>32シナ・・・ああ、あの絹の産地か?違う。
34世界@名無史さん:2006/03/19(日) 23:35:00 0
あなたに敵対する、皇帝を称する者はおりますか?
35世界@名無史さん:2006/03/19(日) 23:58:30 0
あなたは島流しにされてませんか?
36世界@名無史さん:2006/03/20(月) 01:32:02 0
反乱の原因は何だったのでしょうか?
37世界@名無史さん:2006/03/20(月) 02:15:56 0
キリスト教徒ですか?
3822 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/20(月) 12:44:45 0
>>34今はいない。幸いにもな。
>>35そんなことは無い。
>>36根本的な原因というならば、余が余の理想を実現するために市民に課した
負担であろう。しかしきっかけは些細な市民同士の喧嘩騒ぎだ。
>>37もちろんだ。
39秋花水:2006/03/20(月) 12:55:01 0
>>22
貴方のお父様も皇帝やってましたか?
40世界@名無史さん:2006/03/20(月) 16:49:46 0
亡くなられた奥方様はひょっとして元踊り子でしたか?
41世界@名無史さん:2006/03/20(月) 17:14:17 0
ソロモンに勝ちましたか?
4222 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/20(月) 18:43:33 0
>>39いや、やっていたのは私の伯父だ。
>>40それを言うな・・・。
>>41私は勝ったと思っている。
43世界@名無史さん:2006/03/20(月) 18:46:01 0
あなた様はもしや、フランツ=ヨーゼフ1世の息子の
ルドルフ皇太子ではありませんか?
44山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/20(月) 18:49:27 0
いや、有能な悪妻(?)持ちの将軍に理不尽な苦役を課した方でしょう。
将軍を追い込むのは、お国では珍しくも無いでしょうが・・・。
4528:2006/03/20(月) 20:56:52 0
ハプスブルグ家のお方ですか?

#>>27の段階でそれを当てただけで満足なので
46世界@名無史さん:2006/03/20(月) 21:25:55 O
空中税廃止きぼんぬ
47世界@名無史さん:2006/03/20(月) 21:49:33 0
やはりそうでしたか!
貴方様はビザンツ皇帝ユスティニアヌス1世ですね!
それにしても先ほどは亡くなられた奥方様に失礼な質問をしてしまったようで
申し訳ございません。
4822 ◆7MnCvSxXMM :2006/03/21(火) 21:51:41 0
>>47
ユスティニアヌス!そうだ、それが余の名であった!
妻の過去のこと、誰にも言わないでおいてくれたまえよ。
確かに市民達には大きな負担をかけたと思う。しかし、帝国復興の大いなる理想
を実現するためには仕方が無かったのだ。それを民にも分かってほしかった・・・。
私の死後、再び一つになった帝国はどのような道を歩むのであろうか・・・。
それはそうとして、>>47よ、よくぞ余の名を思い出させてくれた。是非とも礼をしたいので
名を教えてはくれまいか。ヒッポロドームの皇帝専用席で競馬観戦でもどうだ?
4947 ◆mucL4SxTvs :2006/03/22(水) 13:34:21 0
お役に立てたようで嬉しいです。
折角のお誘い、お受けしたいのは山々ですが
私の住む国と貴方様の治める国はあまりに遠く、
時代も異なるため赴くことが出来ません。

私の名前ですか…はて、なんと言ったか忘れてしまいました。
どなたか私の名前を教えては下さいませんか。
50世界@名無史さん:2006/03/22(水) 15:56:46 0
汽車に乗ったことがありますか?
5147 ◆mucL4SxTvs :2006/03/22(水) 17:57:01 0
>>50
乗ったことがあるもなにも!
鉄道会社の宣伝の仕事をしている時に
車両の衝突事故を目の当たりにした上、
お客さんに大怪我を負わせたことさえあります。
死んだ方々には悪いが、あの衝突は創作意欲を掻き立てられたよ
52世界@名無史さん:2006/03/22(水) 18:17:17 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か。

……近頃聞き忘れる者ばかりで、まったくもって嘆かわしい。
53世界@名無史さん:2006/03/22(水) 18:59:29 0
ご職業は作家でしょうか?それとも画家?
54世界@名無史さん:2006/03/22(水) 19:47:39 0
尊敬する人物は誰?
55世界@名無史さん:2006/03/22(水) 21:18:54 0
日本について何か一言お願いします。
5647 ◆mucL4SxTvs :2006/03/22(水) 21:41:18 0
>>52
皇帝…そういえば自称皇帝の人が以前はいましたね。
私は敵でも味方でもありません。

>>53
そのどちらでもありません。
いや、一度ストーリーを作ったことはありましたが…ああ…
私には向いていないということだったのだろうか…

>>54
しいていうなら母親ですね。
家出してしまった身で言うのもなんだが
5747 ◆mucL4SxTvs :2006/03/22(水) 21:46:47 0
>>55
日本?ロシアに勝った小さい国でしたよね。
58世界@名無史さん:2006/03/22(水) 21:51:09 0
アメリカの人ですね
59世界@名無史さん:2006/03/22(水) 23:12:44 0
Hajime Hoshiと言う人物に会われたことがあると思いますが、いかがでしょうか。
え、よく聞こえませんか?では大声で、HAJIME,HOSHI!!
60世界@名無史さん:2006/03/22(水) 23:59:58 0
竹を使った灯りの開発を行いましたか?
61世界@名無史さん:2006/03/23(木) 02:04:57 0
この世の暗黒をとりはらい、
世界に光明をもたらすのが
あなたの使命ですか?
6247 ◆mucL4SxTvs :2006/03/23(木) 11:08:01 0
>>58
そのとおり
>>59
どなたでしょう?存じ上げません。
>>60、61
私はエディソン氏のような偉い方ではありません。

調べてみたらHajime Hoshiは製薬王だとか。
学の無い私にそんな難しい質問はご遠慮願いたい。
63世界@名無史さん:2006/03/23(木) 15:12:03 0
キューバについて一言
6447 ◆mucL4SxTvs :2006/03/23(木) 17:04:05 0
>>63
日本よりはいくらか知っています。
独立戦争を起こしていたのでわが国がイスパニアと戦い
独立に導いたとか。

…いずれにしても一度も他国へ渡ったことが無く、
またこれからも無いであろう俺には外国のことなんて殆ど関係無いだろうな
65世界@名無史さん:2006/03/23(木) 19:16:52 0
欧州大戦はいつごろ終結しましたか?
6647 ◆mucL4SxTvs :2006/03/23(木) 23:00:23 0
>>65
最近はもの忘れが酷く体もあまりいう事を聞かなくなってきているので
よくは分かりませんがまだ終わって無かったはずです。

皆さんは海外のことをよくご存知なんですね。
私のような卑しい生まれではなくきちんと教育を受けた方々なんでしょうか
67世界@名無史さん:2006/03/23(木) 23:10:39 0
高等教育を受けていないようですが、それは貧しさのためですか?
それとも民族、宗教的に差別を受けていたとか?
68世界@名無史さん:2006/03/24(金) 01:38:38 0
貴方は、いわゆるWASPですか?
6947 ◆mucL4SxTvs :2006/03/24(金) 11:36:29 0
>>67
民族によるものが大きいと思います。
父は奴隷農夫でしたし、幼い頃から教育の機会を
与えられていませんでした。
>>68
いえいえ、私はニグロです。
70世界@名無史さん:2006/03/24(金) 23:11:31 0
御自分は後世、肯定的に名を残すと思いますか?
71世界@名無史さん:2006/03/25(土) 08:02:28 0
>>51の列車事故というのは、1918年のテネシー州ナッシュビルで
チャタヌガ・セントルイス鉄道列車が正面衝突し、99人が死亡して
171人が負傷した事故のことですか?
72世界@名無史さん:2006/03/25(土) 08:03:25 0
あなたはミュージシャンあるいは作曲家ですか?
7347 ◆mucL4SxTvs :2006/03/25(土) 11:09:02 0
>>72
そのとおり。作曲家にして演奏家です。
>>71
違います。あれは確か…そうだ、私が二十代の頃だから1890年代のことです。
それに今年は西暦1917年だったと思います。
>>70
本当はオペラの作曲家として名を残したかったのですが
どうやらそうはいかないようで。
…そう、俺は黒人たちの間で人気のあったリズムを音楽としてまとめ上げ、
一般化させたことで一様その道の第一人者とか言われたから、
多分名は残るんじゃないかな。自分の曲には自信があるし。
74世界@名無史さん:2006/03/25(土) 12:43:45 0
ルイ・アームストロング(通称:サッチモ)というミュージシャンをご存知ですか?
おそらく、貴方の創始した(と思われる)音楽の普及者として、後世名高いのだが・・・
75世界@名無史さん:2006/03/25(土) 13:09:48 0
あなたの音楽は、1970年代になってから大きく取り上げられるようになります。
ムービーはご存知ですよね?あなたの死後、ムービーに音声を同時に
流すことができるようになります。そうしてできた映画「スティング」で、
あなたの曲「エンターテイナー」が印象的に使われ、それがあなたの音楽
の再評価に繋がったのです。

それはともかく、今は過去のことも先のことも思いわずらうことなく、静かに
養生を続けて下さい、スコット・ジョプリンさん。
7647 ◆mucL4SxTvs :2006/03/25(土) 23:11:42 0
>>74
いいえ、存じ上げません。
>>75
そうです!私の名はスコット・ジョプリン!
映画ですか…とても興味深いね。生きている今見てみたかった。
それにしても思い出させてくれてありがとう。感謝しても仕切れない!
お礼に一曲作曲、演奏したいのでお名前を教えていただきたい。
7775 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 01:32:25 0
おおそうであるか、思い出されたか。まことにめでたい。
されば一曲所望したいところだが、今敵軍が集結中との報せがあったばかり
でな、ゆっくりもしておられぬのだよ。非礼をお許し願いたい。

さてわしの名前だが・・・おやこれはなんとしたこと、思い出せぬ!
これ、敵軍に怯えて錯乱しているわけではないぞ。わしの人生、この程度の
苦難など何度も潜り抜けてきたからの。いささか疲れが溜まっているので
あろう。・・・誰かわしの名前を思い出させてはくれぬか?
78世界@名無史さん:2006/03/26(日) 01:57:17 0
敵と貴公の関係は何でしょうか?
永遠の敵?元同志?かつての臣下&主君?
7975 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 02:45:23 0
>>78
奴らとくつわを並べて戦ったことはない。これまで何度か対峙したことはあるが、
永遠の敵というほどではないな。
わしはこの地を守ることができればそれでいいのだよ。
80世界@名無史さん:2006/03/26(日) 02:50:03 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か。
8175 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 03:04:43 0
わしが陛下の味方なのではないぞ。陛下がわしの味方をしておるのだ。
わしが過去の怨恨を飲み込んで頼んだからな。彼は容赦のない男だが、
時勢をよく知っている。わしに助力しないと、彼の領国に危機が及ぶことは
明らかだ。
しかし、彼が皇帝を名乗っていることを、国外の人間は知らんのではないだ
ろうかのう。
82世界@名無史さん:2006/03/26(日) 08:23:07 0
敵はプロテスタントであなたはカソリックとかそんなことはありませんか?
83世界@名無史さん:2006/03/26(日) 09:11:52 O
貴方のお国にはどちらの方角に海がありますか?
84世界@名無史さん:2006/03/26(日) 09:17:40 O
かつてこの場所(スレ)に来たことのある人物で
貴方の敵である者はおりますかな?
85世界@名無史さん:2006/03/26(日) 09:35:33 0
(国内でだけ皇帝を称していた君主ってそうそういないような希ガス)
貴方の言う皇帝とは大越国の君主ですか?
8675 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 10:49:31 0
>>82
わしはいかにもキリストの徒だが、はて、ぷろてすたんととは何に抗議しておる
者どもか?

>>83
お国?この地には何人かの君主がおる。全体でいえば、北東以外は全て海で
囲まれておる。わしの領土だけでみれば、東側が海だ。

>>84
ざっと目を通してみたが、わしの敵になったことのある者はいなかったな。
同国人のような名前はちらほら目にしたが、その言動にはとんと思い当たる
ところはなかったぞ。

>>85
大越国?どこだそれは?地理書などを読んでおるウラマー達なら知っておる
者もいるかも知れぬが、わしは聞いたこともないぞ。
8775 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 10:55:44 0
おお>>83よ、先ほどは「何人かの君主がおる」と申したが、何人かでは
すまないな。今は南方で奴らが従来の君主達をどしどし追放しておるが、
全体ではまだまだ数多くの君主がおる。わしが脅して保護下に置いた
者もあるな。
88世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:00:00 O
大きな金槌にご縁がありませんか?
89世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:00:49 O
コーランについて一言。
90世界@名無史さん:2006/03/26(日) 12:46:52 0
マリ帝国のマンサ・ムーサについてご感想をお願いします。
91世界@名無史さん:2006/03/26(日) 13:08:00 0
エル・シッドという名を聞いたことがありますか?
9275 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 13:27:41 0
>>88
いまわしがおる都市を攻略する際に、攻城兵器として使っただろうな。
わし自身が金鎚を振り回していたわけではないぞ。
わしの武器はほら、この剣だ。どうだ見事であろう。これは先にある伯を
捕虜にしたときにいただいたものだ。銀一千の価値はあるぞ。
さて、今度の戦いではどんな剣を奪えるであろうのう。剣だけでなく豪華な
天幕、織物、金銀貨・・・想像しただけでもわくわくするわい!
われら数では劣勢であるが、必ず敵軍を木っ端微塵にしてくれようぞ。
(中の人:剣の存在は構成の潤色の可能性があります)
9375 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 13:33:21 0
>>89
わしの臣下にもムスリムが多いでのう。それなりに尊重してやらねば
ならんと思っておる。
でものう、キリスト者であるわしの支配化のこの街の真ん中に、金曜モスク
が立っているのは我慢ならん。教会に改装してやったぞ。

>>90
マリ帝国?また他所の国の話か。おおい誰か物識りなウラマーか貿易商を
呼んでこい。・・・おお早いな。なに、砂漠の南のガーナ王国の近くに
マーッリーという地域があると聞いた?ほう。でも小勢力?
94世界@名無史さん:2006/03/26(日) 13:46:06 0
プレスター・ジョンという名にこころあたりはありますか?
95世界@名無史さん:2006/03/26(日) 13:53:26 0
アルマンソールについて一言
9675 ◆7MGTp4c3f2 :2006/03/26(日) 14:15:44 0
>>94
プレステ・ホアン?どこの司祭だ?はるか東方の?うむ、聞いたことがない。

>>95
アルマンソールことイブン・アビー・アーミルは一代の英雄だな。しかし彼が
様々な権力を一身に集め過ぎたために、堅牢だったウメーヤ家の王朝の
政府機能が空洞化してしまった。それが結果的に王朝の滅亡の遠因に
なっていることは間違いないだろう。
まあ私の生まれたあたりも、かつて彼の軍にかなり荒らされたと聞いている。
また、わしが来る前のこの街の何代目かの君主には、アルマンソールの
子孫もいたらしいな。
9775 ◆Axffb2iX7M :2006/03/26(日) 14:16:35 0
>>91
わしのムスリムの配下がわしのことをサイイドとかアッ・スィーディー(親分、
隊長)とか呼んでおるが・・・それで思い出したぞ。
わしはロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール。ムスリムどもがわしを呼ぶのを
まねて、キリスト教徒でもわしのことをエル・シッドと呼ぶものがおる。

このバルセロナの街は今年、1094年の6月に征服したばかりだ。アルモラビド
の奴ら、さっそく攻め寄せてきおった。城の塔から眺めると、その天幕は
どこまでも広がって際限がない。奴らの頭目ユースフの甥のムハンマドの
軍旗が翻っているのが見える。
しょうがないので、あのいけ好かない陛下、カスティーリャ・レオン・ガリシア王
にしてヒスパニア皇帝アルフォンソ(6世)陛下にも援軍を頼んだが、到着は
間に合いそうにないという知らせが入っている。でもわしも覚悟を決めた。
尊敬するアル=ムハッラブの戦術をもとに、奴らを完膚なきまで痛めつけ、
戦利品をがっぽり貰い受けてやろうとな!

おおすまん、本当に感謝しておるぞ>>91どの。お礼になんなりと好きなものを
進ぜよう。お名前をお聞かせいただけないかな?
9891 ◆Xw9dZOZpgw :2006/03/26(日) 16:59:51 0
思い出されたようでなにより

ん、名前とな儂は名門の誉れ高い…
なんということだ名前が思い出せないとは
都からの使者に会って緊張の糸が切れたとでもいうのであろうか
誰か儂の名を知っているものはおるまいか?
99世界@名無史さん:2006/03/26(日) 17:19:58 0
んじゃまあ、お約束ということで。

汝は皇帝陛下の敵か味方か?
10075(お付き合いありがとう):2006/03/26(日) 17:30:23 0
>>98
ポルトガルという国の名前を聞いたことがありますか?

(75の中の人よりお詫びと訂正:
 >>97の5行目 ×バルセロナ ○バレンシア)
101世界@名無史さん:2006/03/26(日) 17:33:54 O
大砲って知ってます?
10247 ◆mucL4SxTvs :2006/03/26(日) 17:37:55 0
ならば久しぶりに

古都ビザンティウムの名称は?
10391 ◆Xw9dZOZpgw :2006/03/26(日) 18:35:17 0
>>99,100,101
皇帝陛下?ポルトガル?大砲?聞いたことがないな

>>101
おお、やっと聞いたことがあるものだ
しかしおかしなことを聞くものだ
ビザンティウムはビザンティウムだが
104世界@名無史さん:2006/03/26(日) 18:41:04 0
アフロディテ、ヴィーナス、イシュタル。
この中で聞き覚えのある名前はありますか?
105世界@名無史さん:2006/03/26(日) 18:52:52 O
十字軍って言葉はご存じ?
知ってたら何回目まで実施されてますか?
106世界@名無史さん:2006/03/26(日) 18:56:50 0
ギリシャ諸都市のいずれかのお生まれでしょうか?
10791 ◆Xw9dZOZpgw :2006/03/26(日) 19:17:21 0
>>104
ヴィーナスとはもしかしてウェヌスのことかい

>>105
いや、聞いたことはない

>>106
いや、違う
108世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:17:57 0
ビザンティウムがかつてビュザンティオーンとギリシア語で
呼ばれていたことを知らないのですか?
ということは、あなたはギリシア語を話せない下層民の出身
でつか?もしかして解放奴隷とか奴隷とか(プゲラッチョ
109世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:18:48 0
フィリッポスの息子、アレクサンドロスについてご感想をお聞かせください。
110世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:24:22 0
出自はユリウス一門でしょうか?
111世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:25:31 0
>>108の質問を紳士的に改変しますた。
貴方の母国語はヘラスの言葉ですか?
また、貴方は自由民ですか?それとも奴隷・解放奴隷ですか?
112世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:29:10 0
113世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:37:25 0
ローマに今独裁官はいますか?
114世界@名無史さん:2006/03/26(日) 19:38:00 0
汝は護民官閣下の敵か味方か
11591 ◆Xw9dZOZpgw :2006/03/26(日) 20:40:01 0
>>108
挑発に乗っては相手の思う壺だ
その手には乗らないよ

>>109
100年ほど前のマケドニア王で稀代の名将だな

>>110
パトリキという点では同じであるがユリウス一門ではない

>>111,112
一般教養としては身につけているが母国語ではないし、奴隷は使う側である

>>113
私がその独裁官だが

>>114
独裁官である私の決定に対して護民官は拒否権を行使できない以上敵ではないな
最も今は対立などしている場合ではないが
116世界@名無史さん:2006/03/26(日) 20:59:21 0
お国は今カルタゴとの戦争の最中でしょうか?
よろしければ戦いの趨勢を教えていただきたいのですが
117世界@名無史さん:2006/03/26(日) 21:11:57 0
半分あてずっぽですが。
クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ウェルコスス氏でしょうか?
118世界@名無史さん:2006/03/26(日) 21:19:32 0
貴方は元老院の伝統的権威を重んじますか?
「護民官に拒否権行使」と仰るところから、重んじておられるとは思いますが。
ところで近年、お国の戦いは長期化・遠方への出兵が多くなり、重装歩兵の供給源たる
中小土地所有農民は負担に耐えかねて没落する傾向にあるようです。
このままではお国の軍隊は空洞化してしまいかねない。
貴方はこの問題をどのように解決されるお積りですか?
11991 ◆Xw9dZOZpgw :2006/03/26(日) 22:02:17 0
>>116
ああ、その通りだ
ハンニバルに次々と敗れておる
そこで儂は消耗させる策をとっておるのだが味方には不評のようで
クンクタトルと呼ばれておるよ

>>117
おお、そうだ
儂の名はクィントゥス・ファビウス・マクシムス
ウェルコススとかクンクタトルという二つ名で呼ばれることもある

つい先日ハンニバルを取り逃がしてしまい
先ほどローマへの召還状が届いた状況では
礼は後日になってしまうがせめて>>117殿の名前だけでも教えていただけぬか?
120117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 22:07:53 0
おおっと、名前を思い出したようでなにより。
後世には汚名も返上されて、良将として知られるようになるだろう。
俺も、是非ともあやかりたいもんだね。

さてと、俺の名前だけど・・・おや、どういうこった。思い出せねえや。
誰か俺の名前が分かるやつはいないか?
121世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:13:10 0
ウィリアム・ウォレスですか?
122世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:14:55 0
何、それ。
ひょっとして人の名前かい?
123世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:18:45 0
ファビウスにあやかりたいということからすると
貴方は軍を率いたことがありますか?
124世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:19:48 0
出身地はどこですか?
また使用言語は何語ですか?
125世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:23:51 0
汚名と述べられてますが、過去にどんな過ちを犯しましたか?

>>122
ウォレスを知らんのか、スコットランドの英雄で
イングランド王エドワード1世と戦った奴だよ。
126117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 22:24:24 0
# しょっぱなからトリップ忘れだよ。
>>123
直接的に「軍を」「率いた」ことはなかった・・・と思う。
それに近い立場に立ったことならあったけどね。

>>124
悪いけど、それも思い出せねえなあ。
127117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 22:27:01 0
>>125
違う違う。「汚名」を返上するのは、俺じゃなくてクンクタトル氏のほう。
まあ、俺自身も汚名はあったけどね。
まったく、今仕えてる人が寛大で良かったよ。

スコットランド? イングランド王? エドワード1世? なんじゃそりゃ。
128世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:27:25 0
すると正規軍を率いてない、俗に言う「謀反人」ですか?
129117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 22:30:10 0
>>128
「謀反人」かあ。良い響きだねえ。気に入ったよ。
ある意味では確かに、そうだわな。謀反人の集団だよ、俺たちは。
130世界@名無史さん:2006/03/26(日) 22:35:27 0
剣奴について一言
131117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 22:38:16 0
>>130
「剣奴」? なんだい。それ。

# 「クンクタトル」を知っているのは中の人だけです。
# 外の人は、彼の存在を知りません。念のため。
132世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:03:34 0
>>129で「ある意味」と言っているのは、どんな理由ですか?

あとお約束の、汝は皇帝陛下の敵か味方か?
133世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:04:05 0
貴方は宗教の教祖or指導者様ですか?
134117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 23:08:51 0
>>132
そりゃあ、未来のことは俺にも分からんからなあ。
俺たちのやったことは確かに「謀反」だけど、後に「建国の英雄」と
言われるかもしれない。そうするために今頑張ってるんだけどな。

で、「皇帝」ってどっちの陛下のことだい?
片方は敵、片方は味方・・・というか一応臣下だったな。
両方とももういないけど。

>>133
そんなことはやってないない。
135世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:24:30 0
倭について何か知らないか?
136117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 23:30:47 0
>>135
従順な様子、っていう言葉の意味だな。
それ以外の意味で使っているなら、悪いけど見当もつかないや。
137世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:32:41 0
ムスリムについて一言おねがいします
138117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 23:38:43 0
>>135
あー、いや。ちょっと待てよ。なんとかっていう本に出てきたのを
見かけたことがあるかもしれない。
あんたが言いたい「倭」とは、まったく別もんだとは思うけど。
うろ覚えもたいがいですまんがな。

>>137
なんのことかさっぱり、だな。
139山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/26(日) 23:42:33 0
砂漠を御覧になった事はおありですか。
140117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 23:46:21 0
>>139
話には聞かないことはないけど、自分の目で見たことはないねえ。
141世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:47:44 0
劉秀という名に聞き覚えはありますか?
142117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/26(日) 23:50:48 0
>>141
劉秀ねえ。知っている人でそんな名前の人はたぶんいなかったよ。
ごろごろいる食客の中を探せば、ひょっとすると1人くらいはいるのかも
しれんけど。
143世界@名無史さん:2006/03/26(日) 23:59:32 0
>>126で言ってる「それに近い立場」って、具体的にどんな立場ですか?
144117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 00:04:11 0
>>143
簡単に言えば一方面軍の副将軍だな。
言葉の取りかた次第だけど、単純に「軍を」「率いて」いたと言っても
良かったかもしれない。
145世界@名無史さん:2006/03/27(月) 00:04:47 0
中華の未来について一言お願いします。
146117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 00:06:53 0
>>145
そんなもん、俺が知りたいわい。
俺たちの主君が勝ってくれて、それで戦争も終わって、めでたし
めでたし、となりゃー良いけどな。
147117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 00:43:35 0
>>145
予感だけでいいなら言っておくか。
「めでたし、めでたし」で終わることは実際にはなくて、それで俺自身が
大汗をかくハメになりそうな気がする。
まったく、荷が重いったりゃありゃしねえ。

まあそれにはまず、目の前の敵を倒さんといかんわけなんだが。
148世界@名無史さん:2006/03/27(月) 02:22:41 0
蕭何という人物についてどう思いますか?
149117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 06:55:40 0
>>148
会ったことがほとんどないから良く分からないや。
尊敬すべき人物とは常々聞いてるが。
150世界@名無史さん:2006/03/27(月) 09:24:00 O
「石に立つ矢」で有名な李広殿の名はご存じかな?
151世界@名無史さん:2006/03/27(月) 09:31:17 O
ひょっとして、あんた英布さんかい?
152117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 09:37:46 0
>>150
知らんよ。

>>151
英布、英布・・・ああ、黥布さんのことか。
今は有力な味方だね。でも、俺じゃない。
153世界@名無史さん:2006/03/27(月) 12:08:48 O
梁、という言葉に思い入れは?
154世界@名無史さん:2006/03/27(月) 12:19:32 0
韓信という人についてどう思いますか?
155世界@名無史さん:2006/03/27(月) 12:33:10 O
楚の覇王項羽殿について一言。
156世界@名無史さん:2006/03/27(月) 13:10:22 0
あなたの本来の職業は漁師さんでしたか?
157151:2006/03/27(月) 13:29:11 0
ええい、我慢できん!
あんた、彭越さんかい!?
158117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 21:14:14 0
>>153
行ったことがあるかないか、程度だな。

>>154
思い出深いよ。>>144で言った「副将軍」というのもあの人のもとでだ。

>>155
一時仕えたこともあったっけ。今は敵だけど、敵に回すと本当におっかないや。
なんであんなへまやったんだろうな。

>>156-157
違う違う。俺のようなダンディな男をあんなおっさんと間違えるとは何事だね。
159世界@名無史さん:2006/03/27(月) 21:43:21 0
貴方の出身は貴族ですか?あるいは農家ですか?
160117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 21:47:01 0
>>159
農家だよ。
161世界@名無史さん:2006/03/27(月) 22:19:37 O
剣舞は得意ですか?
162117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 22:26:37 0
>>161
武器ぶんまわして直接戦うのは、あんまり得意でも好みでもないね。
むしろ、頭を使って陰険に隠微に戦うのが俺の本領。
163117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 22:29:05 0
>>161(追記)
純然とした芸能としての剣舞なら、どうだったかな。
特に得手ではなかったように記憶してる。

記憶喪失の人間が威張って言うことじゃないけどな。
164世界@名無史さん:2006/03/27(月) 22:37:55 0
もしや陳平殿?
165117 ◆HsptrkZmYk :2006/03/27(月) 22:45:25 0
>>164
おうともよ。なんで一時にせよ忘れちまったんだろうな。この名前を。
思い出させてくれてあんがとよ。

ときにそういう兄さんの名前は、なんてんだい?
166164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/27(月) 23:11:33 0
>>165
陳平殿。お名前を思い出されて結構です。
貧しい家から身一つでそこまで身を成したことはすばらしいが、嫂を姦通し、また
戦場においては讒言が多かったと聞く。私としては貴方の来世が心配です。
しかも貴方の国の老荘思想に傾倒していた貴方のはずなのに残念な思いです。

さて、私の名前ですが、、はて?あれ、耄碌はしてないはずなのですが、どうしたことか。
修行のし過ぎか、思い出せない。どなたか私の名前を思い出させてくれんかのう?
167世界@名無史さん:2006/03/27(月) 23:13:22 0
インドに行ったことはありますか?

あと、「老荘思想」はご存知ですか?
168世界@名無史さん:2006/03/27(月) 23:18:34 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か。
169164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/27(月) 23:21:27 0
>>167
老荘の教説、もちろん知っております。また、インド、ああ、インドこそ私が訪れたいと
願いながらついぞかなわなかった国。
170世界@名無史さん:2006/03/27(月) 23:27:58 0
玄宗陛下をご存知ですか?
171164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/27(月) 23:31:43 0
>>168
敵でも味方でもありません。しかし、この国に住む限りこの国は陛下のものであり、
陛下に対し兵を挙げるのはいかがなものかとは思いますし、実際そういう苦言を呈した
ことはありますが。
172164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/27(月) 23:45:51 0
>>170
歴史として知っておりますが、面識がある訳ではありません。
(中の人:実は知っているかどうか本当は分かりません、そういう文献はありませんので
ただ、知っていてもおかしくないな、くらいです)
173世界@名無史さん:2006/03/28(火) 00:15:03 0
あなたの住んでいる国の都は何ですか?
174世界@名無史さん:2006/03/28(火) 00:21:56 0
インドに行けなかった理由は何ですか?
175世界@名無史さん:2006/03/28(火) 07:27:05 0
薬子の変について一言
176山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/28(火) 17:32:49 0
流砂(六国史)か虎(説話集)についてどう思われますか?
177164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/28(火) 21:57:25 0
>>173
はて?それも名前とともに忘れてしまったようです。申し訳ない。

>>174
いろいろ理由はありますが、一つはお告げでしょうか?
また、病気も妨げになりました。あまりに不思議なことなのでクジで最後は
決めたのですが、どうも渡るべきでないと出ましたので、それきり諦めました。残念なことです。

>>176
特に感慨はありません。
178山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/29(水) 11:51:32 0
明恵房高弁様ですか?
179164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/29(水) 23:30:25 0
>>178
おお、なるほど、思い出しました。その通り私は明恵房高弁です。私のような乞食坊主、便所掃除夫
の名前をご存知の方がいて、名誉に無関心な私とはいえ多少の喜びは感じます。
よろしければ、貴方のお名前を聞いておきたいのですが、叶わぬ夢でしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中の人:
今回たまたま「項羽と劉邦」を読んでいましたので親になり、準備不足で相済みませんでした。
できるだけ、日本人は避けようと思ってましたが。その中で明恵上人を選んだのは、彼は教団を
組織しなかったためでしょうか?あまり知名度が低くそれを残念に思っていたからです。
そして、またエピソードにも事欠きません。上記の他に、耳を切り落とした、嶋に手紙を出した、
などが有名です。また、教団を組織しませんでしたが、北条泰時が制定しました御成敗式目のバックボーン
になったことで、長く日本の精神的支柱になられた方です。御成敗式目は江戸時代寺子屋の
お手本になっていたそうです。また、明恵上人伝記も江戸時代にはベストセラーだったそうで、
現代の日本でその功績があまり認められていないのは残念と思って今回取り上げてみた次第です。
本来なら日本人は避けるべきでしたが、申し訳ありません。なお上記の明恵上人伝記はその弟子
喜海が書いたようになってますが、実際は違います。が、それはそれで物語的に面白く、
且つ、今現在手軽に手に入るものなのでお勧めします。
180175:2006/03/30(木) 07:43:09 0
>>179
なぜ>>175がスルーされたのか納得がいかない。
181世界@名無史さん:2006/03/30(木) 12:21:23 O
↑激しく同意。
御坊は何らかの説明をすべきでは?
前に話題になった答え横取りより、よっぽどルール違反だと思うが。
第一質問に答えてもらわねばゲームが成り立たんし。
182世界@名無史さん:2006/03/30(木) 15:29:08 0
確かに質問に答えが無かったのはアレだが
横取り云々は答えた者勝ちだと思うぞ。
183世界@名無史さん:2006/03/30(木) 15:47:10 0
「皇帝陛下の敵か味方か」は、答えない人も多くなりました・・・当然か。
単なる見落としでは?どっちにせよ不正解だから執着する必要もない。
184181:2006/03/30(木) 17:23:12 O
粘着するつもりはないが…。
>>182氏の早いもの勝ちは極論だが、私も同じ意見だ。多くの者が参加しているゲームなんだから。
私が言いたいのは、だからこそスルーはやっちゃならんだろう、て事だ。
>>183氏の言われるように見落としと見るのは不自然だし、正解不正解はこの際関係ないはず。
今まで答え難い事に曖昧に答えたりする事はあっても、スルーは一度も無かったはず。
記憶違いならすまんが。

スレ汚しになったのなら謝る。
185164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/30(木) 22:12:11 0
>>180
180さん。いまさら信じてもらえないかもしれませんが、見落としていました。
というか、答えるのを忘れていました。ですのでそれを指摘したときに、思い出して
質問自体はチェックしたのですが、他の方の答えているうちにすっぽりと抜けてしまいました。
本当に申し訳ないです。

>>181さん
こういう掲示板で信じてもらうというのは難しいと思いますが、どうか信じてください。
全て私の不注意から出たことです。「故意」にスルーした訳ではありません。

他の皆さんにも申し訳ありませんでした。
186175:2006/03/30(木) 22:20:25 0
>>183
「どっちにせよ不正解だから執着する必要もない。」だぁ?
ふざけんなよ・・・あんたの言葉には人情がねぇよ。
誰だってリアルでシカトされりゃあ腹が立つだろ?単純な話だよ。
>>181さんの言葉をひっくり返すようで悪いが、俺は今まで三回シカト喰らったぜ。
一回目は見落としだと思って諦めた。
二回目は「訳わかんねぇ質問したんだ」って反省した。
けどよぉ、今回は気合入れた質問にシカト喰らって納得がいかねぇんだよ!!
何も難しい話じゃあねえんだ。一言、「見落としでした」「訳わかりませんでした」
って言ってもらえりゃそれでいいんだよ。
・・・それが帰ってきてみりゃ、丸一日経つのにあいかわらず>>164はシカトのままでよ。
>>183はくだらねぇこと言いやがるしよぉ!!!

これ以上やると荒しになるからもういいけどよ・・・
これから出題する方々、そこんとこよろしくお願いしますよ。

最後に>>181さん、援護ありがとう。
あんたみたいな人が増えると、世の中もっと明るくなるよ。
187175:2006/03/30(木) 22:24:07 0
あぁ、今リロードした。
>>164さん、判ったよ。俺もカッとなってしまった。申し訳ない。
次の記憶喪失者さんは山野野衾さんだったな。
丸一日レス止めちまってすみません。
何事もなかったように開始してくだせぇ・・・
あぁ、自己嫌悪だなぁ・・・
188164 ◆1ZZgh.mdhw :2006/03/30(木) 23:38:18 0
>>187
いや、気にしないでください。私の不注意から始まったことですし。
それに誰かが指摘しなければ、スルーもありなのかという悪しき風習が根付いてしまっていたかも
分かりません。そして私こそ自己嫌悪です。

私からもお願いします。何事もなく再開してください。お願いです(かといって全て水に流そうと
している訳ではありません)。
189世界@名無史さん:2006/03/30(木) 23:46:17 0
>>178
貴様は皇帝陛下の敵なのか!?それとも味方か!?
190山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/31(金) 17:06:48 0
>>186
「時にはこんな事もある。仕方が無い」と思っていないと、お体がもちませんよ。
「シカトされた」と怒るのが自分に対する人情であるのなら、「都合か虫の居具
合が悪かったのだろうか」と相手の立場や気持ちを思うのが相手に対する人情で
す。人情とは、相手の為に心がけるものであって、自分の為に主張すべきもので
は無いでしょう。
「シカトされた」と相手に詰め寄るより、「今怒りを露にしなければ嫌な思いは
自分一人のもので済む」と腹に収める方が良い結果を生むでしょう。
そもそも、往々にして自分の為に発せられる「シカト」という言葉自体が花札由
来というだけあって、あまり美しい日本語とは言えません。
(!や?やwを多用するレスもどうかと思われますが、これは個人的過ぎるか)
それに、人間生きていれば三回に限らず無視される事もあるでしょう。
故意にやられたのであれば、つまらない人間を相手にしても仕方がないと思い、そ
うでなければ仕方が無いとお許しになられた方が、貴方の人としての株も上がる。
今回は、名無しさん同士で相手を特定出来なかったのですから、貴方を狙ってお
やりになった訳でも無いという事は、初めからお分かりになった筈です。
こういう事を言われると怒る人もいるので、余計な事かもしれませんが。
(しかし、怒りの言葉もまた「言わずもがな」と思われませんか)
そうであれば「馬鹿がいる」とスルーなさって下さい。

言わずもがなの事と知りつつも、好き放題口にさせて頂いたのです。
暫く謹慎して、今回の役は>>186氏にお譲り致します。
191山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/03/31(金) 18:07:15 0
ただ、人様に向かって「そういう言い方は貴方の為にもよくない」という
意味で「情」を口にする事は必要でしょうね。
ただ、お怒りになられた状態では言葉の重みも四散してしまいそうな・・・。
あいや失礼。
192世界@名無史さん:2006/03/31(金) 18:41:42 0
ふむ、しかし謹慎なぞせずに、山野氏にはそのまま続けて欲しいな。
これ以上ぐだぐだになるのもイヤだ…
193世界@名無史さん:2006/03/31(金) 23:12:52 O
確かに。
山野氏がここで身を引くと、
謹慎と言うよりは186氏への抗議のボイコットとも取られかねん。
ここは山野氏が責任もって
親を引き受けるべきでは?
194世界@名無史さん:2006/03/31(金) 23:21:32 0
>>192-193
基本的にそう思うけど、山野氏はキチガイが付くほど頑固者なんで(決して褒め言葉ではありませんw)
どうだろう?次善の策を考えた方がいいと思うけど、アイディアはありません。
やはり、>>175さんを待つべきかも。
195175:2006/03/32(土) 00:26:24 0
野衾さん
正直に言って、これを書き込もうかどうか迷っていた・・・
昨日は俺も個人的なことで堪忍袋の底が抜けちまっていたから、
ついカッとなって暴言を吐いてしまった。反省している。
できれば早く水に流してしまいたいんだよ。
けど、>>194を見て決心がついた。

親はあんたにやってもらいたい。

いまさらどの面さげて出題できる?
それこそ、ゴネたモン勝ちの悪しき風習になっちまう。

あと、あんたの言うことは道徳的には100%正しいと思う。
でも俺には無理だろうな・・・人間なめられたら負けだと思ってるしな。
「縁なき衆生は度し難し」と思ってくだされ。

あんたが俺の親父で、そういう教育をしててくれたら、と思うよ・・・
196世界@名無史さん:2006/03/32(土) 01:12:14 0
なにこの茶番
197世界@名無史さん:2006/03/32(土) 04:53:34 0
感情丸出し口語体のカキコ、見苦しい。いい加減うざい。
198世界@名無史さん:2006/03/32(土) 15:05:50 0
ここは164さんにもう一度出題者を引き受けてもらうのが
一番いいんじゃないかな。
山野さんも175さんもだめとなると、164さんが一番順当だと思う。
見落としの償いを含めてさ。
199世界@名無史さん:2006/04/02(日) 11:50:03 O
もうさ、出題候補者誰もこないなら、今日の15:05をもって早いもの勝ちでよくない?
ただし、俺はいいのが思い浮かばないから立候補しないから。
200世界@名無史さん:2006/04/02(日) 12:30:00 0
>>175
スレ汚しだなあ・・・。折角まったりしていい感じのスレだったのに。
201山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/04/02(日) 12:48:55 0
>>195
私には、偏狭というか偏狂という欠点があります。
人様の事に対して、あれこれと口を挟みたがる。
貴方が良い方であったので、私も救われました。ありがとうございます。
私もあれこれと口にした身。>199氏の御意見に従いたいと存じます。
202世界@名無史さん:2006/04/02(日) 13:54:58 0
>201
答えておいて親やらないのならもう2度と来るな
203贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/02(日) 16:14:11 0
では私が立候補を。
以後、なにごともないかのようにつづけましょうよ。

は?
いまはどこ?
ここはだれ?
わたしはいつ?
204世界@名無史さん:2006/04/02(日) 17:07:40 0
>>203
ビザンティオンで聞こえるのは鐘の音?アザーン?
205世界@名無史さん:2006/04/02(日) 17:12:39 0
まさか、人間以外の存在ということはないですよね。
206世界@名無史さん:2006/04/02(日) 17:13:49 0
皇帝陛下の敵か味方かお答えいただきたい。
207贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/02(日) 19:11:18 0
>>204 その名はしらない。別の名でしってる都市かもしれぬが。
>>205 ない。人間ですよ。
>>206 敵である。
208世界@名無史さん:2006/04/02(日) 19:24:29 0
皇帝とはローマの皇帝ですか、それとも中華の皇帝でしょうか?
209世界@名無史さん:2006/04/02(日) 19:30:03 0
世界は丸いと思いますか?平らだと思いますか?
それとも、何層にもなっている複雑な形だと思いますか?
210世界@名無史さん:2006/04/02(日) 20:58:15 0
>>208 中国です。
>>209 世界は球形をしています。だから「地球」という。
211贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/02(日) 20:59:23 0
210は私です。
212世界@名無史さん:2006/04/02(日) 21:00:45 0
金田村に思い出は?
213世界@名無史さん:2006/04/02(日) 21:02:24 0
科挙を受けたことはありますか?
214世界@名無史さん:2006/04/02(日) 21:07:56 0
あなたは漢民族の人ですか?
215贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/02(日) 23:12:13 0
>>212 拝上帝会の発祥の地ですな。私自身の思い出はこの地にはありません。
>>213 ありません。
>>214 はい。
216世界@名無史さん:2006/04/02(日) 23:17:52 0
朱元璋についての思い出をお伺いしたい。
217世界@名無史さん:2006/04/02(日) 23:18:29 0
香港はイギリス領でしょうか?
218贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/03(月) 00:04:47 0
>>216 歴史上の人物ですな。
>>217 イギリス領です。
219世界@名無史さん:2006/04/03(月) 00:59:39 0
日本を訪れたことはありますか?
もしくは、日本人に知り合いがいますか?
220贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/03(月) 01:32:16 0
>>219
 訪問:あります。
 知人:います。
 
  
221世界@名無史さん:2006/04/03(月) 02:51:09 O
孫文について一言。
222贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/03(月) 05:47:48 0
>>221
 ううう、頭痛が・・・
 記憶が・・・・
223世界@名無史さん:2006/04/03(月) 07:50:39 O
ではあなたは孫文殿ご本人ですか?
224贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/03(月) 19:26:38 0
孫文ではない。
225贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/03(月) 19:40:00 0
(中の人) 
ただいま、人名だけあげて
 「あなたは○○か?」
 「○○について一言」
ときかれると、頭痛が悪化する奇病にかかっているようです。
226世界@名無史さん:2006/04/03(月) 19:48:12 O
それは何故かわかりますか?(まさか中の人がその病にかかっているんですか?)
227世界@名無史さん:2006/04/03(月) 20:56:43 0
孫文の指導下にあったことは?
228世界@名無史さん:2006/04/03(月) 20:57:58 0
義和団事変はご存知ですか?
229世界@名無史さん:2006/04/03(月) 21:22:47 0
教鞭を執られたことはありますか?
230世界@名無史さん:2006/04/03(月) 22:20:11 0
あなたは日本人ですか?
231贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/03(月) 23:55:22 0
226
(中の人)
記憶喪失者は、清末の共和主義運動家の主だったところ
のいずれかであろうというところまではしぼりこまれて
います。

このような奇病を設定した理由は、
 ●人名を網羅的にあてずっぽうで列挙する形で正答されても面白くない。
ためです。
232贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/04(火) 00:01:30 0
>>227
 ううう、頭痛が・・・
 記憶が・・・・

>>228
 守旧派が一挙退陣した事件ですな。
 
>>229
 まだ思い出せません。(中:いま調べ中です)

>>230
 いいえ。唐山の人間です。
233世界@名無史さん:2006/04/04(火) 00:39:59 0
現在の皇帝は光緒帝ですか?
234贋やまの ◆qtzerqWc.. :2006/04/04(火) 11:08:19 0
>>229 あります。
>>233 そうです。

235世界@名無史さん:2006/04/05(水) 03:02:42 0
「支那亡国二百四十二年紀年会」は、もう開催されましたか?
236贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/05(水) 13:13:59 0
>>235
その催しは、清国政府の要請をうけた日本当局による圧力のため、
開催できずに流会してしまいました。
237世界@名無史さん:2006/04/05(水) 13:29:51 0
あなたはちょっと肥満気味ではありませんか?
238世界@名無史さん:2006/04/06(木) 02:12:14 0
貴方に対する世間の評価と御自身の評価は一致していますか?
(異なる例:ルイス・キャロル。世間→作家、本人→学者)
239贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/07(金) 02:24:02 0
>>237  いや、べつに肥満気味ではないです。
>>238   現時点での評価は、「一致している」といえるでしょう。
240世界@名無史さん:2006/04/07(金) 12:12:34 0
主にどこで、活動なされていますか?
国内?国外?
241世界@名無史さん:2006/04/07(金) 21:29:29 0
武器の扱いに心得はありますか?
242贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/08(土) 05:51:48 0
>>240 今は国外に脱出し、亡命先が本拠です。
>>241 ピストル、爆弾などをいじったことがある程度です。
243贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/08(土) 05:53:19 0
>>241 実際に標的にむけて発射したり、しかけて爆発させた、
 という経験はありません。
244世界@名無史さん:2006/04/08(土) 22:04:18 O
わかってる人いるの?
キブアップ者手挙げて!


ノシ
245世界@名無史さん:2006/04/08(土) 22:09:14 0
ノシ
246世界@名無史さん:2006/04/08(土) 22:37:29 0
貴方の亡命先は日本でしょうか?
247世界@名無史さん:2006/04/09(日) 00:26:12 0
異郷にて死を受け入れましたか?
248贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/09(日) 00:48:42 0
>>246 今は日本に居ます。



249贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/09(日) 00:50:15 0
>>247
いえ、肉体的には元気まんまんです。
こういう道に入ったからには、天寿をまっとうできるとは
思っておりませんが。
250世界@名無史さん:2006/04/09(日) 01:21:07 0
ところで、あなたは男性ですか?
251世界@名無史さん:2006/04/09(日) 03:31:16 0
大陸から帰ってきたばかり(あるいはこれから向かうところ)ですかね?
252贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/09(日) 21:53:59 0
>>250 はい。
>>251 日本に逃げてきたところです。
253世界@名無史さん:2006/04/09(日) 22:02:07 0
何か発行物を出そうと思ってませんか?
254世界@名無史さん:2006/04/10(月) 00:00:15 0
中国は、中央集権制と地方分権制のどちらを取るべきだと思いますか?
255世界@名無史さん:2006/04/10(月) 00:21:48 0
清の時代に生きて、現在も生きてると何才以上ですか?
256贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 08:36:56 0
同盟会という組織をご存知ですか?
257世界@名無史さん:2006/04/10(月) 08:37:53 0
 ↑
pu。自作自演。
258255:2006/04/10(月) 10:51:13 0
そうか。257さん鋭い。どうも問題が論理的におかしいと
思ったけど、「贋やまのマイナス贋」が正体なのか。
259世界@名無史さん:2006/04/10(月) 11:07:00 0
つまりこのスレはバカ数名に滅茶苦茶にされたということか。

次からは、自作自演してバレたら強制終了というルール追加にしよう。
260世界@名無史さん:2006/04/10(月) 13:33:08 0
贋やまの ◆qtzerqWc..
贋やまの ◆i6jwvBOktc

なんじゃこりゃ
261世界@名無史さん:2006/04/10(月) 14:02:03 0
ちゃくちゃくと絞り込みつつあるんだから、
勝手に終了認定しないでほしいね。

253を補強質問。『民報』に執筆経験は?
262世界@名無史さん:2006/04/10(月) 18:20:55 O
もうやめようよ。
どの質問が自作自演なのか分からなくなってきた。
これじゃ質問の公平性が保てないよ。
贋やまのさん。
以上の点で、貴方の非は大きいと思いますよ。
263世界@名無史さん:2006/04/10(月) 18:48:46 0
つーか、>>231

「このような奇病を設定した理由は、
 ●人名を網羅的にあてずっぽうで列挙する形で正答されても面白くない。
 ためです。」

とか言って人の質問にケチつけてるくせにジサクジエンの時点で
もう終わりじゃね?

答え知ってる奴が人の質問の良し悪しを査定すんじゃねえよ。
264世界@名無史さん:2006/04/10(月) 20:16:09 0
>258
ムササビコテは「やまの」じゃなく「さんや」だから本人ではないと思う
もっともNG登録してあるから本人が出てきても気がつかないけどねw
265贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 22:36:19 0
>>253 私は腕力沙汰は苦手で、文筆による闘争が得意です。
 故国で投獄されたのも、文筆が理由です。むろんここ日本で
 も、文筆による闘争を行う予定です。

>>254 そのような政体論より、とにかく野蛮種族を君主に
 いただく現体制を打倒せねばならないと思います。

>>255 いまの中国は、まだ満清の支配下にありますが?
>>256 革命組織はいくつかありますが、その名の組織は
 知りません。

>>262 雑誌への寄稿経験はありますが、その雑誌の名は
 しりません。
266贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 22:38:28 0
>>227 ちょっと頭痛がよくなったので、お答えします。
 私も、私の組織も、孫逸仙さんの指導、指揮下にはありません。
267贋やまの(中) ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 22:50:30 0
>>231
 歴史ウンチクを競い合うこの遊びでは、人名は、マイン
 スイーパのように、これだけの条件がそろったなら、こ
 の人物しかありえねーといえるまで詰めた段階まで温存
 しておくのが醍醐味かと。

>>244, >>245, >>257-260, >>262-264
 ジサクジエンは256だけですが、近代中国に造詣の深
 い方々によって着々と絞り込みが進みつつありますから、
 いましばらく傍観ください。
268訂正 ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 22:52:34 0
>>263
 歴史ウンチクを競い合うこの遊びでは、人名は、マイン
 スイーパのように、これだけの条件がそろったなら、こ
 の人物しかありえねーといえるまで詰めた段階まで温存
 しておくのが醍醐味かと。
269世界@名無史さん:2006/04/10(月) 22:58:18 0
つーか>221の質問に対しても
味方、元味方、敵、あまり関係がない、知らないなどと言う答えは
立派な条件出しだと思うが
270中 ◆i6jwvBOktc :2006/04/10(月) 23:14:37 0
>>221 なるほど。それも一理。ただこの記憶喪失者の場合は、
 人名以外の条件で詰めてください、ということで、こんな設定
 の奇病に。
271世界@名無史さん:2006/04/10(月) 23:33:42 0
>>270
ハワイに行ったことはございますか?
272世界@名無史さん:2006/04/10(月) 23:41:37 O
自分の答えたいのしか答えないなんてアリか?
だったら最初に記憶喪失になった時に、自分が他住人に与えやってもいいヒントをすべて列挙して『以上の事しか覚えてませんが(教えませんが)私はだれ?』ってやればいいじゃん。

皆が質問忘れて立て続けに人名のみ挙げてたら「当てずっぽじゃツマラン」って言うのも分かるけどさ。
質問にまともに答えない、その行為がこのスレの面白さをなくしたのを気付けよ。
(他住人の皆様、口語長文失礼しました)
273世界@名無史さん:2006/04/11(火) 00:08:01 0
トリップが変わっていることについては理由説明無しですか、そうですか。
274世界@名無史さん:2006/04/11(火) 00:09:21 O
前回のスルー問題しかり、
今回の親による質問の選別しかり、
どーも自己本位な出題者が増えた気がするのは俺だけ?
質問してくれる人達がいてくれてこそこのゲームは成り立つのであって、
「余に質問を許す」みたいな姿勢はどうかと思うのだが。

それにしても贋やまの氏。
自作自演で場を混乱させたのは貴方自身だし、
その態度じゃ、納得しかねる住人も多いと思うのだが、
そこらへんの責任はいかに?
275贋やまの ◆i6jwvBOktc :2006/04/11(火) 00:13:56 0
>>270  ありません。
276世界@名無史さん:2006/04/11(火) 00:14:43 0
>>272
当然、アリ。出題者の好きにすれば良いだけの話。
ごちゃごちゃ言う存在(たとえばこの書き込みとか)のみが、「面白さをなくし」てる事実にいい
加減気づいて欲しい。

あなたの書く文章に、小説は含まれますか?
277世界@名無史さん:2006/04/11(火) 00:15:07 0
えーと、
>これだけの条件がそろったなら、こ
 の人物しかありえねーといえるまで詰めた段階まで温存
 しておくのが醍醐味かと。

とあるけど、『不十分な気がするけど、この人かな?』
と推測で当てるのもこのスレの面白さのひとつだと思うのですが。
そして逆に温存するとその人物を複数の人が言い当てたり、
(以前あったような)次の人になる権利を争ったりする火種にもなり得るかと。
278贋やまの(中) ◆qtzerqWc.. :2006/04/11(火) 00:28:56 0
>>272
 私が回答者だったら、質問条件の縛りについても、
 「知的挑戦」と受け取りますけどね。人それぞれ
 ですね。あなたにとっては、こ「の行為がこのス
 レの面白さをなくした」由、まことに申し訳ない。

>>272>>275
 他の、近代中国に造詣の深い諸氏による絞り込みにも、そろそろ
 先が見えてきたので、いましばらくお待ちください。

>>273
 あることばをひらがなで書くと「qtzerqWc.. 」、
 ローマ字で書くと「i6jwvBOktc」となります。  

>>277
 孫文でやろうとしたら、いきなりあてずっぽうでヒットされてしまっ
 たので、このようになった次第。
279贋やまの(中) ◆qtzerqWc.. :2006/04/11(火) 00:37:00 0
>>272
 いま私の手元にある原稿をみると、アジテーションばかりです。

>>254
 (中:共和革命が成就したのち、そのいずれかの主張を提唱するように)
 (なりますが、記憶を失っているこの時点では「満清」の打倒に重点を)
 (おいているようです。                          )
280世界@名無史さん:2006/04/11(火) 01:16:50 0
貴方は、いわゆる客家の出ですか?
281世界@名無史さん:2006/04/11(火) 06:26:33 0
いきなり当てられたから路線変更かい
・中国の皇帝と敵対している
・漢民族
・香港はイギリス領
・来日経験あり
孫文ならあの時点でも出てもおかしくは無いと思うがなぁ
それをあてずっぽうだからと決め付けて却下とは…
282世界@名無史さん:2006/04/11(火) 07:00:04 0
サヴォナローラ/ジャンヌでいきなり当てられて
逃げたバカと互角のバカかな……。
283世界@名無史さん:2006/04/11(火) 12:20:42 0
>282
逃げたのならその時点で終わるが
今回は自作自演してるからな
最近の質問はすべて自演に見える
というか最後まで自演疑惑は消えん罠
284世界@名無史さん:2006/04/11(火) 14:09:45 0
問題を当ててなった記憶喪失役ではなく、なりゆきでなった役にも関わらず、
長くやりたがる執着っぷりがきもい。構って君か?
285世界@名無史さん:2006/04/11(火) 19:11:41 0
結局孫文で正解?
なら>>221が次でいいんでない?
まだ見てるかどうかは知らないけど
286贋やまの(中) ◆i6jwvBOktc :2006/04/11(火) 19:23:08 0
孫文は不正解。

質問をどうぞ。
287世界@名無史さん:2006/04/11(火) 19:42:34 O
たびたび携帯厨でスマソ。
正解を変えたことを自らカミングアウトしておきながら、なんだその態度。前の質問スルーでもめた時「立候補」したからには、軽く当てられたなら「俺の役目は終わったな」ぐらい感じろアホ。
288世界@名無史さん:2006/04/11(火) 20:01:08 0
>>287
あなたやってくれませんか?
バカは終了で。
289221:2006/04/11(火) 21:05:15 O
>>287
案ずるな。僕も携帯厨だ。

当てずっぽうで当てた本人ですけど。
僕が質問するまで本当に孫文のつもりだったのか、
それだけは贋やまの氏に確認したい。
290221:2006/04/11(火) 21:18:13 O
あ、別に正解者を主張してるわけじゃないんで念のため。
291世界@名無史さん:2006/04/11(火) 21:24:47 0
ていうか章炳麟じゃねえの?
292世界@名無史さん:2006/04/11(火) 22:57:01 0
「孫文について一言」があてずっぽうとは言いがかりではないか、と思います。
彼は清末民初のキーパーソンな訳ですから、時代と場所がほぼ特定できた時点で、
記憶喪失者を絞り込むためのリトマス試験紙的な問いとして自然な質問です。
例えば、「アレクサンダー大王について一言」「ナポレオン・ボナパルトについて一言」と
いった具合に、過去にも同様な質問は多々見受けられます。
今回は偶然にもリトマス試験紙的な問いが、ヒットしてしまっただけであり、
この結果を受け止めて「贋やまの」氏は回答権を>>221氏に譲るべきでしょう。

途中で正解を変えるなんて、もってのほかです。
貴方のそういう態度はこのスレにとって害悪にしかなりませんので、
以後は自重するか、二度と立ち入らないで頂きたい。
293世界@名無史さん:2006/04/11(火) 23:01:19 O
>>288
用意してない上に、>>289氏が適任かと。
まぁ住人それぞれから見れば、俺も含めて贋やまがもう一回出題者やるための自演に見えるかもだが。
294世界@名無史さん:2006/04/11(火) 23:28:59 O
やだなあ疑心暗鬼。
だからこのスレで自作自演だけはやっちゃいけないんだ。
295世界@名無史さん:2006/04/11(火) 23:49:06 0
>>221早く親やってくれよぉ。
296221:2006/04/12(水) 00:51:21 O
>>295さん
いやいや。あの程度の質問で正解者を名乗ろうとは思いませんよ。
第一贋やまの氏は不正解だと仰ってますし。

ここは取り敢えず
解答変更に関するやまの氏の返答を待ってみませんか?
住人の多くの方々の納得が得られればそれでよし。
得られない場合はまた皆さんで考えましょうよ。

いずれにせよ、
後味悪い雰囲気は続けたくありませんね。
297世界@名無史さん:2006/04/12(水) 01:12:22 O
自演疑惑なんて今となってはキリ無いと思う。ただこの流れで「じゃぁ俺やる」とすんなり親を引き受けなかった>>296氏を俺は信用する。
贋物の言い訳待つのもいいけど、よっぽどの事じゃなければ皆が一番納得するのは>>296氏が親をやる事じゃないかな?
298 ◆h7OyBTTgOs :2006/04/12(水) 10:57:21 0
何度か親をやった立場の人間から言わせてもらいます。
(誰やったかは過去ログ見れる方はトリップから確認してください)

いきなり当てられたら「あぁ、しょうがないか」程度に思って
「そうです、私は●●です。」とカミングアウトしましょう。
あっけないと思う気持ちはわかりますが、当たった時点で
回答権を譲らないのは流石にルール違反です。

途中で自分がなりきっている記憶喪失になった人間を変えるのは結構。
ただし、変える前と変えた後の人間が今までの質問との
整合性が「完全に」取れるのならね。

自作自演も然り、バレなければ全然OKですがバレるのはもっての外です。

個人的な意見を言うと、こういう状況になったことを
「贋やまの ◆i6jwvBOktc」氏は謝罪をしつつ
自分がなりきっている人物をカミングアウトして、
記憶喪失の人間を摩り替えたことへの解説と
今までの質問に対する解説をすべきでしょう。

でなければ、もう二度とその名前で記憶喪失スレに書き込むのは自粛すべきです。
299221:2006/04/12(水) 14:56:50 O
↑成る程。
自作自演や解答変更を行うならば、
バレたとき全てがパーになり、
信用失墜するリスクをしょってやれと。
正論ですね。賛同します。
300世界@名無史さん:2006/04/12(水) 20:42:36 0
自分が親の時に変えよう思ったのは一度だけだな

最初の返答のときに
(つまり何の情報もまだ出していなかった時)
致命的な質問が混じってたので変えようと思えば楽に変えられたけど

質問した人(*^ー゚)b グッジョブ!!
とそのまま続けて轟沈したw
301世界@名無史さん:2006/04/12(水) 22:12:37 0
確かに「○○について一言」という質問が答えにくいと思うと肝あります。

そして自分も成りきる人物を変えたいと思った時もありました。
その時は半月ほど何も質問されなかったため友人を使って
自作自演的な質問をしようともおもってしまいましたorz
(もちろん実際はそんなことしてませんよ)
>>300氏のように速攻で当てられる人が羨ましいです…

それで、贋やまの ◆i6jwvBOktc氏は孫文だったころの答えの内容と
今成りきってる人物の経歴は重複(一致)してるのか…
302世界@名無史さん:2006/04/12(水) 22:31:55 0
さすがに矛盾が生じるような人物変更はやらんでしょう。多分な。
303章炳麟 ◆qtzerqWc.. :2006/04/12(水) 23:44:23 0
>>291
そう、思い出した。私は章炳麟。
孫逸仙なにするものぞ。
われこそ、共和革命の先駆けたらん。
いざや満清の暗黒支配をうちやぶらん。

あぁ、わたしの記憶をよびさましてくれた
あなたは、どこのどちらさんですかな?
304中 ◆qtzerqWc.. :2006/04/12(水) 23:58:11 0
>>280
 脳内で、孫文を想定していたことは事実ですが、
  >>221で孫文の名前がでちゃった時点では、まだ
 孫文以外ありえない、というところまで詰められて
 はいなかった。

 よって、章炳麟に変更して続行した、という次第。

>>292
 心に密かにきめた人物にヒットされたら、まだ詰め切られてなくて
 もカミングアウトしたい、という人に反対するつもりはありません
 が、
  >途中で正解を変えるなんて、もってのほかです。
 などと、その好みを強要されることには同意しません。

 以前も、邪馬台国の卑弥呼で始めて、まだ詰めきって
 ない段階で、卑弥呼の名前がでたので、そこで後継者
 の台与に変更して続行しました。

305世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:04:23 0
台与の時もあんたか…。違和感あったんだよな。
好みの問題じゃない、ルールだ。クイズの答えを途中で変えられたらゲームにならない。
もう二度と来るな。
306世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:07:45 0
291があてずっぽうだけどとか書いてあったらどうするつもりだったのかな
というか↓

225 名前:贋やまの ◆i6jwvBOktc 投稿日:2006/04/03(月) 19:40:00 0
(中の人) 
ただいま、人名だけあげて
 「あなたは○○か?」
 「○○について一言」
ときかれると、頭痛が悪化する奇病にかかっているようです。

>人名だけあげて
>「あなたは○○か?」
>ときかれると、頭痛が悪化する奇病にかかっているようです。

思いっきり引っ掛かっとるがな
307世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:21:13 O
贋やまのはアホ確定だな。
問題なのは途中で正解を変えたことを「自ら当然のようにバラした事」と「自作自演」と「空気を読めない」事だ。
少し言いすぎかもしれないけど、別に答え変えたってバレなきゃいいのに「奇病設定」なんてするなんてもっての他だ。
308世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:23:11 0
偶然のヒットに対して、逃げを打つ余裕がある親が、お手上
げするか逃げをうつのかは、それぞれの親が自由に判断すべ
き。

かわされるということは、まだ詰めが甘いということだ。
309308:2006/04/13(木) 00:24:34 0
そうか?
奇病設定はおもろいから、もし親になったときはまねする。
奇病の中身はべつのにするつもりだが。
310世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:26:55 0
>>304
台与の時に「卑弥呼でしょう?」と質問したのは私なのですが・・・
さすがにあの時は違和感があった。

先に、「今は中国には皇帝を称する国が三つある。」と回答しているのに
(卑弥呼の時代は魏・呉・蜀 台与の時代は晋・呉)
途中で変えるなんてルール違反でしょう。
私が「今は三国時代じゃないのですか?」と指摘すると、
貴方は「蜀が田舎すぎて滅びているなんて知らなかった。」とごまかしましたね。
はっきり言って腹が立ちました。

>>まだ詰めきってない段階で、卑弥呼の名前がでたので

と貴方は仰いますが、それこそ貴方の主観で、
私はあの時点で与えられた情報からほぼ確信していましたよ。
だから、「貴方のお国は文字を持たないはずだが、
 お名前をお呼びするにあたり異国の当て字で宜しいか?」と念押ししたでしょう。

いまさらどうしろというつもりもないですが、この際だから言わせてもらいました。
スレ汚しすみません。
311世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:45:15 0
結局291さんが次の「親」ですね。
どこのどなたでいらっしゃいますか。
312世界@名無史さん:2006/04/13(木) 00:55:10 0
>>304
成りきり人物を詰めずに始めるって、そんなんアリですか?
それこそゲームが成り立たなくなってしまうのでは…
現に、310さんみたいな後味悪い結果になっとるし
313世界@名無史さん:2006/04/13(木) 01:08:40 0
汚らわしいコテ名が消えるのが第一。291さんお願いします。
314世界@名無史さん:2006/04/13(木) 02:45:19 O
路線変更は自作自演と違って矛盾が無い限り立証できないからな…ルール違反とは言いがたい。
アリなのも仕方ないかも。

無論台与の件は問答無用でアウトだが。
てか贋やまの氏は前科あったんだ…。言わなきゃいいのに。
315世界@名無史さん:2006/04/13(木) 02:46:03 0
矛盾しない範囲での人物変更は別に構わないんだが
それをやったことを自ら暴露して、悪びれてもいないのが大問題だ。
それを自覚できていないなら、バカだし有害だからもう来るなよ。
当てずっぽうではないではないか、との指摘にも反論できないだろ?

返事は期待してないし、二度とそのトリップで書き込んで欲しくはない。
316世界@名無史さん:2006/04/13(木) 03:37:42 0
皆さんのご意見に従いますが・・・
このような事件への罰則として、「贋やまの」氏への記録抹殺刑を提案します。
次スレのテンプレには章炳麟(または孫文)および台与を削除し、
以後第三者による出題(記憶喪失者への成りきり)を重複とは見なさない。
如何でしょうか。
317世界@名無史さん:2006/04/13(木) 06:17:26 0
そもそも人選が大間違い
あてずっぽうだろうがなかろうが知らない名前は出てこない
卑弥呼や孫文のようなメジャーを選んどいてとる態度じゃないな

あの時代で来日経験のある中国人は
魯迅と孫文しか知らんしw
318世界@名無史さん:2006/04/13(木) 06:36:51 0
>>316
私は反対です。刑とか罰則とか大げさ過ぎじゃないかな。
新人が入ってきづらい最近の雰囲気を、ますますとげとげしいものに
してしまうような気がします。

まずはあんまり皆さん熱くならず、291さんの登場を待ちませんか?
319世界@名無史さん:2006/04/13(木) 07:35:32 0
> 私が「今は三国時代じゃないのですか?」と指摘すると、
> 貴方は「蜀が田舎すぎて滅びているなんて知らなかった。」
>とごまかしましたね。

過去ログ持っているが、
316氏と台予のせりふは、「 」の内容と全然ちがうぞ。
捏造のデマによる印象操作。

よって削除提案には反対。
320291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/13(木) 07:36:25 0
疑惑を防ぐために以前使ったトリップで。

今までの流れからすれば>>221氏にお譲りするのが
一番落ち着くところに落ち着くような気がします。

というわけで、準備が出来ていないかも知れませんが
よろしければ>>221氏が次の記憶喪失者になっていただきたい。
321世界@名無史さん:2006/04/13(木) 08:15:28 0
291には悪いが、贋の自演にしか見えない。
よって私も221にやってほしいと思う。
いい人物を用意されていないに場合でも、それこそ孫文級の人物でちゃちゃっと終わる位のをお願いしたい。
身勝手なお願いですいませんが……。
322313:2006/04/13(木) 09:53:49 0
221さんよろしく
323308:2006/04/13(木) 12:43:15 0
山野野衾粘着がうざい。
自演認定厨がうざい。

322 過去ログよんでトリップ調べろ。

221 不正解なので反対。
291 難癖厨をつけあがらせるだけなので、変な遠慮をすべきではない。
324世界@名無史さん:2006/04/13(木) 12:57:14 0
もう221でも291でもいいから早く始めてほしい。
バカは忘れたい。
325世界@名無史さん:2006/04/13(木) 17:22:45 0
>>310氏ではないが、親が未確定で進行の妨げにはならないと思うのでいわせて頂くが。

>>319
四日目より

588 名前:世界@名無史さん 投稿日:2005/07/21(木) 23:40
皇帝達は全部で三人いるとのことですが、彼等は
「元は一つの大帝国だった大国に割拠し」
とあることから、外交関係の持てない帝国とは「蜀漢」を指すと思われます。
貴方は「親晋倭王」の称号を授かったとのことですが、
西晋の建国時には「蜀漢」は既に滅亡しております。
もう一つの帝国が仮に「ローマ帝国」であるとすれば、
「元は一つの大帝国だった大国に割拠し」には該当しないと思われますが、
私の思い違いでしょうか?

589 名前:561 ◆vQkseHIqa2 投稿日:2005/07/22(金) 03:48
>>588
 皇帝たちはぞれぞれ、自分たちが唯一正統と自称していますし、
 なにせ山の奥にあるとかいう、マイナーな皇帝のミニ帝国の情報など、
 わが国にはなかなか入ってきませんからねぇ。

 重臣たちも、みな、てっきり帝国は南北ふたつにだけ分裂していると思っているもの
 ばかりで、三つに分かれたと知っているだけでも、わが弟は大したものです。

 「ろうまていこく」という国のことは知りません。

以上。細部は違うが、大まかな流れに相違は無く、それを「捏造」「デマ」などと決め付けるのはいかがなものか。
326211 その1:2006/04/13(木) 17:34:53 0
失礼します。

>>贋やまの氏
お役目ご苦労様でした。
いろいろと思う事はあるかとは思いますが、
大役を終えられた事、先ずは素直にお疲れ様でしたと申し上げたい。

はなむけ、という訳では無いのですが、
この場を借りて、私見を述べさせて頂きます。
実は私も、貴方の意見には賛同できる点もあるのです。

実際、質問の中には一つ目の質問で、
今いる地名を聞いたりとか、職業を訊くなど、
アンフェアではないかというものが、時としてありました。

しかし、そういった時は必ず、公平な視点を持った他の住人の方が
その質問の是非について、意見や忠告を述べられ、是正が行われてきました。

アンフェアな質問に対する貴方の考えは間違っているとは思いません。
ただし、その質問がアンフェアかどうかを判断するのは、
親の役目ではないと思うのです。
答えを知る親が、質問に答えるか否かを判断してしまうという事は、
「答えるに相応しくない質問」=「答えたくない質問」と繋がり、
かつて親を務められた明恵坊高弁さんが、>>188でおっしゃられているように
「スルーもありかという悪しき風習」を生み出す原因になりかねません。

野球に例えて言うなら、
打者自身がボールカウントをジャッジするようなものです。
球種やコースを云々する前に、システムとして不公平であるのです。
327211 その2:2006/04/13(木) 17:35:26 0
答え難い質問であるのなら、可能な限り曖昧に答えて、
質問の是非に関しては、第三者の判断に委ねてられてはどうだったでしょうか?
本当にアンフェアなものに関しては、必ず誠意ある意見を出して頂けた筈です。

実は、かつて僕は前スレで狼少女を務めた事がありましたが、
ここの住人の方々は本当に紳士的な方ばかりですよ。
もし、当てずっぽうを狙う人ばかりなら、あんなスレの流れにはならないはずです。
詳しくは過去ログをご覧下さい。

もしかすると、貴方の唯一の過ちは、自作自演や解答の変更ではなく
(解答変更に関しては、僕は事実を知りたかっただけで、追求するつもりはありませんでしたが)
住人の方々に頼らず、全て一人で背負ってしまった点にあるのかもしれませんね。

これは全くの個人的意見なので、贋やまの氏に強いるつもりはありませんが、
>>300さんのように、質問者に「グッジョブ!」と思えるのも、
親の醍醐味のひとつだとは思いますよ。

ここは希に見る良スレなので、こういった混乱で潰してしまうのは惜しいと思っています。
この私見に関しても、贋やまの氏ご当人以外にも、多くの方の意見と判断を仰ぎたいと思います。
長文、大変失礼しました。

追伸:>>316さんの提案に対しては、僕は保留したいと思います。
   私たちは、彼の言動に対して取り合わない程度のことはできても
   過去の記録を操作するほどの権限は持たないはずです。

   また、親に関しても、僕が務めるわけにはいきません。
   >>291さんが偽やまの氏と別人であるならば(失礼ですが)
   何の遠慮が必要でしょう。堂々と親を名乗って下さい。
328世界@名無史さん:2006/04/13(木) 20:31:06 0
まあ、空気の読めない自己厨は忘れましょう、と。
329291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/13(木) 21:50:10 0
>>326-327
え、えーと、>>221氏ですよね?

答えにくい事柄に対して曖昧に答えるのは有りだと思いますよ。
それは親の権利だと思いますし、私もやりましたからw
しかし今回のこれはさすがに・・・
記憶喪失者をやられる方も、ある程度喪失時の状況や原因などを
多少なりともほのめかせるのが良いと思います。
何もきっかけが無い状況では、質問も地名や職業を尋ねるほかにありませんから。

そして、鳥をつけたにも関わらず私が贋やまの氏の自演だと疑われている件(´・ω・`)
この鳥で二日目、三日目に参加してますた。
私は氏ではありませんのでご理解のほどを。
ついでに言うと>>213>>237>>253>>260>>291です。(最初は黄興かと思ってた)

では、真に僭越ながら記憶を失わせていただくことにします。

−−−−−−−−−− ここから外の人 −−−−−−−−−−−

ううむ、どうしたものか…
うん?なんと自分の名が思い出せんぞ…!
これも悩みと疲労が重なった故のことなのか、このままではまずいな。
誰ぞ我が名を呼ぶことのできるものはおらぬか?
330世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:01:27 0
随分とお辛そうな様子ですが、従軍中ですか、それとも政務でお疲れ?
331291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/13(木) 22:09:05 0
>>330
従軍中じゃ。しかも負け戦でな…
このような周囲の様子では、皆疲労が甚だしかろう。
332世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:18:12 0
敵が強いのですか?
それとも貴方様の軍の戦略ミスでしょうか?(兵糧が無いとか)
333世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:20:18 0
>329
プロテスタントと言う言葉に何か心当たりはありますか?
334291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/13(木) 22:32:40 0
>>332
敵も精鋭じゃったが、我が軍が自壊したことが大きかったな。

ぷろ…なんじゃそれは?
335世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:46:41 O
貴方のお国には海がありますか?
336世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:50:25 0
三皇五帝はご存知ですか?
337291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/13(木) 22:52:07 0
>>335
まあ、あるな。
>>336
無論、その程度は知っておる。
338世界@名無史さん:2006/04/13(木) 22:52:56 0
汝は皇帝陛下の敵か見方か?
339世界@名無史さん:2006/04/13(木) 23:01:47 0
貴方は、どのような地位で従軍なさっておられるのですか?
将軍?軍師?部隊長?一兵卒?
340世界@名無史さん:2006/04/13(木) 23:11:07 O
現在、中華に漢民族以外の民族が国を建てていますか?
341世界@名無史さん:2006/04/14(金) 07:03:55 0
戦われた相手は国内勢力ですか?国外勢力ですか?
342291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/14(金) 07:26:15 0
>>338
厳密に言えば皇帝とはお呼びできぬが、我が主君である。
陛下に大恩のある私としては、できうることなら敵対したくはない。
しかし、我が一族の意見は…。私の悩みもそのあたりにあるのだ。

>>339
将軍である。ただ、全軍を指揮していたわけではない。

>>340
うむ。私の生まれる以前よりそのような状況が続いているな。
もっとも、続いていると言っても変化は激しかったが。

>>341
国外勢力と言うべき状況だが、ある意味では国内勢力とも言えるな。
と言っても、皇族の反乱や農民反乱の類では無いぞ。
343世界@名無史さん:2006/04/14(金) 08:06:34 O
貴方は将来、
ご主君に反旗を翻す事になると思いますか?
344世界@名無史さん:2006/04/14(金) 09:18:46 0
皇帝陛下と言えぬというのは、唐の天皇、天后陛下ということでしょうか?
345291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/14(金) 12:01:42 0
>>343
…後世、そう記されることもあるやもしれぬな。
だが私は陛下そのものを滅ぼそうなどとは思わぬ。

>>344
響きは似ているが、違うな。
346世界@名無史さん:2006/04/14(金) 13:22:13 0
異国の娘との間に眉目秀麗で武に長けた息子が居ませんか?
347世界@名無史さん:2006/04/14(金) 15:17:22 0
貴方は無事、帰還できそうですか?
348世界@名無史さん:2006/04/14(金) 16:04:20 0
あなたの主君の称号は天王ですか?
349世界@名無史さん:2006/04/14(金) 16:13:06 O
かつて、ヒ(さんずいに肥)水という河で
大きな戦がありましたか?
350291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/14(金) 16:26:01 0
>>346
そんな息子がいれば良いのだが、残念ながらおらん。

>>347
私の率いる軍はほとんど無傷ゆえ、なんとか帰還はできるだろう。

>>348
そうだ。今はお側におわす。

>>349
私は推し進めた側ではあるが、全くひどい戦であった。
しかし、これで天下は大きく動くだろう。私を含めてな…
351世界@名無史さん:2006/04/14(金) 16:40:35 0
淝水
352世界@名無史さん:2006/04/14(金) 16:42:43 0
前秦の苻健どのでしょうか?
353世界@名無史さん:2006/04/14(金) 18:20:47 0
お兄さんや兄嫁に何か言いたいことはありませんか?
その・・・死んじまえとか・・・
354世界@名無史さん:2006/04/14(金) 18:30:33 O
貴方のした事を裏切り行為と罵る人がいるかもしれませんが、
それについてどう思われますか?
355291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/14(金) 21:34:07 0
>>352
私はテイ(氏のしたに一)族出身ではない。

>>353
亡兄や嫂は国を誤った。
私が受けた仕打ちは忘れることはできぬ…。

>>354
我が故国の旧領を回復しようとするに過ぎぬ。
私が陛下から受けた恩の幾分の一も返しておらぬのも事実だが
私を亡き者にしようとする輩とは戦わねばならぬであろう。
それを取って、陛下に弓引く者、と思われるのは心外じゃな。
356世界@名無史さん:2006/04/14(金) 22:30:14 O
貴方の事を東晋出身だと思ってたが
どうやら違うようですね。
この戦いが終わったら東に帰るおつもりですか?
357世界@名無史さん:2006/04/15(土) 03:08:08 0
慕容垂どのですね
358357:2006/04/15(土) 03:11:54 0
ってあかんがな、横取りみたいになってる…

もしなんなら、>>353氏が正解にたどり着いていると思うので、親をやっていただければ…
359291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/15(土) 06:48:30 0
>>356
朱序のことかね?
そうだな、関東を抑える許可を我が君にいただこうと思う。

>>357
おお、ようやく思い出すことが出来た。
私の名はかつての燕の皇族である慕容垂だ。
東晋に敗北した(前秦の)天王陛下をお護りして、長安へと引き返す途上にある。
我が一族はこの機に乗じて故国を復興させることに燃えておる。
もう、苻堅様とは二度とまみえることは無いやもしれぬな…

おっと、感慨にふけるばかりではならぬな。この恩は返さねばならぬ。
さて、>>357殿は名を何と申される?
(中の人曰く:それなりに質問の時間も空いたことですし
そんなに遠慮なさることはないと思いますよ。気にせずにサクサク進めた方がスレ全体の流れも良くなるはず…です)
360356:2006/04/15(土) 10:34:55 O
>>357さん
俺、>>353さんやないんやけど、引き受けてええんちゃうかな。
自由競争が原則やし。
361353:2006/04/15(土) 11:14:42 0
ここはルール通り357さんにやってもらうのが筋ってもんですよ。
357さんどうぞ始めて下さい。早く質問したくてうずうずしてます・・・
362世界@名無史さん:2006/04/16(日) 00:09:30 0
汝は皇帝陛下の敵か、味方か?
363世界@名無史さん:2006/04/16(日) 01:29:47 0
>>362
俺は敵でもなければ味方でもないよ
364357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 01:51:50 0
それでは僭越ながら…

>>359
おお、記憶を戻されましたか。重畳重畳。
天王から離れることになっても、その恩は忘れない。すばらしい事ですが、それが足枷にもなるのかも知れませんね。
それと蛇足ながら一つだけ言いますと、後継者作りは大切ですぞ。
さて、私は…私は…  むむむ、私は誰だ?

>>362
皇帝?むむむ、言われてみれば、私は皇帝であるような…
365世界@名無史さん:2006/04/16(日) 02:02:33 0
あなたの信奉する神はキリスト?
それともユダヤの神?
それともまた別の神でしょうか?
366357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 02:10:36 0
どちらでもないな。別の神だ。
(中の人:彼の信仰に関して、、まだ記述が見つかりません。
ただ、おそらく違うであろうと推測します。もし上記の二つだと判明したらすぐに訂正します)
367世界@名無史さん:2006/04/16(日) 02:17:17 0
中華の皇帝陛下でしょうか?
368357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 02:19:52 0
いかにも。
369世界@名無史さん:2006/04/16(日) 02:25:15 0
陛下の御世は、治世でしたか?乱世でしたか?
370357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 02:28:00 0
まあ、乱世であろうな
371世界@名無史さん:2006/04/16(日) 03:15:07 0
太公望と呼ばれる人をご存知ですか?
372世界@名無史さん:2006/04/16(日) 05:10:16 0
学校に通い始めると、2chやる暇がなくなるよね。

>>357
首都は黄河より北にありますか?
373世界@名無史さん:2006/04/16(日) 05:26:44 0
陛下の一番の側近にあたる人物は、いわゆる宦官でしょうか?
374世界@名無史さん:2006/04/16(日) 06:49:10 0
>357
漢民族の方でしょうか?

>372
会社勤めの身では春休みがうらやましいw
375世界@名無史さん:2006/04/16(日) 07:05:45 O
前述の慕容垂の事を歴史的故事としてご存じですか?
何やら知ってらっしゃるようなご様子でしたので…
376357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 23:34:05 0
>>371
存じておる
>>372
乱世ゆえ、首都は一つとは言えないのだ。
>>373
いや、違う。
>>374
ああ、確かに漢人である。ただし純粋にそうかは自分でもわからぬな。
(中の人注:この人が混血であるという記述は見ていませんが、
場所柄異民族の血が多少混ざっていてもおかしくありません)
>>375
慕容垂か…聞いたことはあるかも知れんが
(中の人:たしかに慕容垂よりも後代の人ではありますが、知らなかった可能性が高いかな。>>357では紛らわしくてすまんです)
377世界@名無史さん:2006/04/16(日) 23:49:24 O
貴方の国には科挙という制度がありますか?
378357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/16(日) 23:56:21 0
>>377
まだ行ってはおらぬな
379世界@名無史さん:2006/04/17(月) 00:09:04 0
あなたは軍人から皇帝になられたのですか。
380357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/17(月) 00:17:22 0
ああ、確かに軍人であった時期もあるな
381世界@名無史さん:2006/04/17(月) 06:54:41 0
チンギス・ハーンをどう思いますか?
382291 ◆S87YX6IK7M :2006/04/17(月) 08:23:33 0
燕雲十六州は遼のものですか?
383世界@名無史さん:2006/04/17(月) 09:10:08 0
乱世ということは中華の地に統一王朝はないと思われますが
貴国の支配地域は華北ですか華南ですか?
384世界@名無史さん:2006/04/17(月) 09:20:50 0
科挙をまだ行っていないということは
科挙の制度自体は知っているということですか?
385世界@名無史さん:2006/04/17(月) 10:05:13 0
仏教に帰依しておいでですか?
386世界@名無史さん:2006/04/17(月) 18:27:10 0
楊貴妃を知っていますよね?
387世界@名無史さん:2006/04/17(月) 20:00:13 0
前王朝の皇族でありますか?
また、仏教については如何お考えに?
388世界@名無史さん:2006/04/17(月) 20:13:10 0
>>コメントアウト(お題出題者回答しないで下さい)
>>>おまいら、科挙が隋の文帝に導入されているの知っていて質問してんのか
>>>なんか的外れな質問もあるようなキガスのですが
389357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/17(月) 20:16:26 0
>>381
どう思うかと言われても…
その名前は知ってはいるが
>>382
いや、違う。
>>383
我が国は河の南北にまたがっておるぞ
>>384
ああ、知っておる。
>>385
(中の人:信仰のことは調査中です。すまそ)
>>386
楊貴妃か…聞いたことはあるかも知れんが
(中の人:たしかに楊貴妃よりも後代の人ではありますが、知識としてあったかはわかりません)
390357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/17(月) 20:33:09 0
>>387
前王朝の皇族ではない。
(中の人:信仰に関してはむむむのむ)
391世界@名無史さん:2006/04/17(月) 20:39:46 O
貴方の父君は皇帝でしたか?
392357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/17(月) 20:42:29 0
違うな。
393世界@名無史さん:2006/04/17(月) 20:56:34 0
あなたの名前はズバリ!朱全忠でしょ!
394世界@名無史さん:2006/04/17(月) 21:07:28 O
いやいや。
チンギス・ハーン以降だから違うと思う。
李自成殿かとみたが。
395世界@名無史さん:2006/04/17(月) 21:17:41 0
意表をついて張献忠と見た!!
396394:2006/04/17(月) 21:25:25 O
↑やられた。そうかも。
少しローカル過ぎる気もするが。
397世界@名無史さん:2006/04/17(月) 21:28:05 0
お前らもう少し絞り込んでから名前出せや。
それじゃ適当に名前出したら当たった、みたいで出題者も回答者もツマンナイだろ。

って、ここまでの答えが全部はずれと思って聞いてみる。
寒人という階層はあなたのおそばにお仕えしてますか?
398世界@名無史さん:2006/04/17(月) 21:59:25 0
>寒人という階層
南北朝時代の話じゃないって
399世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:02:35 0
女性観を述べてみて
400世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:05:39 0
平西王になられたことがありますか?
401世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:07:44 0
地主階級は敵ですか?
402世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:16:56 0
現在の身分は中華の皇帝
出自は漢人でが純粋性は不明、
前王朝の皇族でもない父が皇帝だったこともない
信仰についても情報なし
軍人であった時期もある
チンギス・ハーンの名前は知ってはいるが、特別の感慨はない
慕容垂や楊貴妃より後代であるが、彼らについての知識はない
領土は河北河南に跨っている
科挙はこの時点では行われていない
現在は乱世である

以上が判明している情報の全て
403世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:23:45 0
科挙が廃止されていた時代だと元代だがな。
だとすると陳友諒辺りか?彼も漢の皇帝を名乗っていたし。
404世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:28:56 O
↑俺もそれを考えたが、
首都がコロコロ変わったらしいのが引っかかる。
うーむ。
405世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:32:27 0
いい線いってる
406世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:34:18 0
首都は何度変わりましたか?
407世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:37:20 0
奥さんとは誰の紹介で結婚しましたか?
408世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:40:33 0
明教についてどう思いますか?
409世界@名無史さん:2006/04/17(月) 22:40:43 0
貧乏を経験しましたか?
410357 ◆/9To/8ulEU :2006/04/17(月) 22:56:02 0
>>393
いや、ちがうな。
>>394
おお!その通り。我が名は李自成である。
ついに北京を陥落させ、ここで即位の式を挙げようとしていたところだ。
>>394どの、礼を言うぞ。我が国においていかようにも取り立ててやろう。
ついては名を教えてくれたまえ。
え?山海関の方がやかましく???

中の人:今回のコンセプトは、皇帝を自称しながら、
結局反乱勢力として記録されてしまう人物を取り上げようというものでした。
本来なら私は魏晋南北朝が専門なんですが、その時代の人物を選ぶと前出題と時期、地域が重なりすぎるので
あまり詳しくはない人物を取り上げることとなりました。いろいろな不手際をお詫びします。
また、これまでの情報から、正解は十分に絞り込めることができたと思います。
411394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/17(月) 23:12:11 O
お礼なんか…いいわ。
私の望みは、出世や名誉じゃないもの。

だって私は今から…
私は…
…え?私って…誰?

あぁ…何てことなの、こんな時に!
412世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:19:01 0
汝は皇帝陛下の敵か?それとも味方か?
413394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/17(月) 23:26:04 O
皇帝?
かつて私の国にもいたようだけど、
あまり関心は無いわ。
414世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:28:05 0
>>410
レスポンスが亀だったな、自覚してはいるようだが。
415世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:30:10 0
文字は縦書き横書きどっちですか
416世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:37:08 0
ミセス…それともミスとお呼びすればよろしいでしょうか?
417394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/17(月) 23:41:44 O
>>414さん
中の人:
前レスから数時間ですし、亀レスを指摘するのは少し酷なのではないでしょうか。
確かに質問が溜まりすぎたようですが。
閑話休題失礼。

>>415さん
横書きです。
418394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/17(月) 23:46:22 O
>>416さん
私は独身です。
結婚を約束した人がいないわけでもないのですが。
419世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:52:03 0
ロシアで革命があったりはしましたか?
420394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/17(月) 23:56:23 O
革命前のロシアを私は知らないわ。
421世界@名無史さん:2006/04/18(火) 00:09:27 0
>>私の望みは、出世や名誉じゃないもの。
とのことですが、それでは貴方の望みとは一体何でしょうか?
422世界@名無史さん:2006/04/18(火) 00:37:54 0
ヒトラーについて何か一言お願いします
423394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 00:38:49 O
>>421さん
…誰もが笑顔で暮らせる世の中になること。
それだけよ。
424394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 00:40:57 O
その名前を私の前で出さないで下さい。
425世界@名無史さん:2006/04/18(火) 00:43:52 0
ドイツ人で女子大学生かなにかでしょうか?
426394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 00:44:08 O
↑ごめんなさい。>>422さんへの答えです。

やっぱり、あの人物の行動は…
私には理解できないわ。
427394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 00:49:24 O
度々ごめんなさい。お返事が前後してるわね。

>>425さん
ええ。哲学専攻よ。
428世界@名無史さん:2006/04/18(火) 01:01:29 0
フロイト博士をご存知ですか?
429394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 01:10:16 O
>>428さん
ジークムント・フロイト博士のこと?
名前は聞いたことはあるけど…。
430世界@名無史さん:2006/04/18(火) 01:29:23 0
あなたはゾフィー・ショルではありませんか?
431394 ◆.rffwOfCqg :2006/04/18(火) 01:49:41 O
思い出したわ…ここはシュターデルハイム刑務所。
そして私は…ゾフィー・ショル。
>>430さん、ありがとう。お礼を言うわ。

私という存在は、もうすぐナチによって抹消されようとしている…
でも、どんなに厚い雲が覆い隠そうとも、
希望という太陽は輝き続けるの。覚えていてね。
…最後に、貴方の名前を教えてくれる?

中の人:
彼女の話は今年映画にもなりましたし、
タイムリーなサービス問題になっちゃいましたね。
ユリア・イェンチいい演技してたなぁ…。
432世界@名無史さん:2006/04/18(火) 17:23:10 0
>>417
前レスから数時間だから言ってるわけよ。
レスが来るのが予期できるんだから、時々チェックしてなくちゃ、レスした人に悪いでしょ。
何時間も何日もPCの前でモニタ見てろとは言わないから。
433世界@名無史さん:2006/04/18(火) 17:25:10 0
それにしても最近のは中の人の専門性を窺わせるような出題に出会わんな
434世界@名無史さん:2006/04/18(火) 17:27:07 0
ゾフィー・ショルなんか待ち構えてた香具師がいたんじゃねーか
435430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/18(火) 20:49:26 0
>>431
記憶戻されて何よりだ
そうそう私の名前だが・・・・・・


?・・・・
どういったわけだ?
まったく思い出せないのだが・・・・・・・・・


中の人
自分も映画は見ましたがなかなか良かったですね

>>433
簡単すぎてもあれでしょうが、専門過ぎるのもちょっと考え物ではないでしょうか?
ゲームなのであまり難しく考えないほうがいいというのが私の意見ですが・・・
436世界@名無史さん:2006/04/18(火) 21:05:57 0
何かショックな事でもあったのですか。
437430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/18(火) 21:19:37 0
>>436
ふむ・・・
あえて言えば自身の死があまりにも早すぎたことかな
私にはまだまだやりたいことが沢山あったのに・・・・
438世界@名無史さん:2006/04/18(火) 21:20:36 0
汝は皇帝陛下の敵か?味方か?
439世界@名無史さん:2006/04/18(火) 23:28:37 0
数学者ですか?
440世界@名無史さん:2006/04/19(水) 02:08:17 0
御若いようですが、御結婚なされていますか?
既婚の場合、妻は何人位いますか?
441430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/19(水) 10:14:05 0
>>438
敵だ

>>439
違う

>>440
未婚だな
442世界@名無史さん:2006/04/19(水) 11:37:02 0
アメリカ大陸の存在を知っていますか?
443世界@名無史さん:2006/04/19(水) 17:52:11 0
神聖ローマ帝国って知ってる?
444430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/19(水) 20:00:12 0
>>442
知ってるとも

>>443
ああ
大嫌いだな
445世界@名無史さん:2006/04/19(水) 20:47:48 0
フランスの王家はブルボン家ですか?
446世界@名無史さん:2006/04/19(水) 20:58:27 0
>>445
違うぞ
447世界@名無史さん:2006/04/19(水) 21:06:17 0
敵とはカール5世でしょうか?
448世界@名無史さん:2006/04/19(水) 21:08:12 0
>>447
そうだ!
憎憎しい若造めが・・・・
449世界@名無史さん:2006/04/19(水) 22:40:09 0
捕虜になられた経験はありますか?
450世界@名無史さん:2006/04/19(水) 23:03:15 0
>>449
いやないな

>>448だと少し御幣があるかもしれないが、あんなカールのごとき若造など私にとっては恐れるには足らんわ
451世界@名無史さん:2006/04/20(木) 00:28:31 0
あなたはスペイン人ですか。
452世界@名無史さん:2006/04/20(木) 00:55:53 0
>>451
違うぞ
453なん:2006/04/20(木) 01:27:02 0
小遣い稼ぎの簡単アフィリエイトです。
登録により1000円の報酬。
有名サイトなので知ってると思いますが。
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1784143
ワクワクメール
http://550909.com/?f3016849

出会い目的でも使えるサイトで無料ポイントで
結構簡単に出会いまで辿り着けますが「援」が多いので。
同一者の重複登録を避けるために確認の電話をかける必要があるので
最初は抵抗もありますが、その後はおとさだなしです。
454世界@名無史さん:2006/04/20(木) 02:47:05 0
プロテスタントに生存権はあると思いますか?
455世界@名無史さん:2006/04/20(木) 06:02:41 0
緋色の衣を纏ったことがありますか
456 ◆h7OyBTTgOs :2006/04/20(木) 06:37:23 0
すいません、>>430さん。

トリップ無しの発言だと第三者によるなり済ましによる
煽りにも取られてしまうので出来ればトリップをお願いします。

で、私から質問。


カール5世の弟君フェルディナント殿下についてどう思われますか?
457ワラププ:2006/04/20(木) 07:00:08 0
御幣?
あなたは神道の信者ですか?

語弊
458430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 11:44:23 0
>>456
中の人:すいませんトリップが外れてたのに気がつきませんでした^^;

カールの弟?別に因縁はないな(とりあえず手持ちの資料にはフェルディナントとの関係の記述はありませんでした)

>>454
ドイツの異端者どもか?
そんなものあるわけないだろう
私は忙しいのだ ああいった手合いにはさっさと消えてもらいたいものだ

>>455
あるぞ

>>457
中の人:すいません 誤字です


459世界@名無史さん:2006/04/20(木) 11:48:29 0
フランス人ですか?
460430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 12:01:39 0
>>459
違うぞ

ちなみに>>452は私です
紛らわしくて申し訳ない
461世界@名無史さん:2006/04/20(木) 12:17:32 0
メディチ家のご出身で
頭上には三重冠を戴いていますね
462世界@名無史さん:2006/04/20(木) 16:13:31 0
確信に迫ってきたぞ
463430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 18:23:27 0
>>461
そう、そのとおりだ!
長い苦難の末にようやく三重冠を手に入れたのだ
私は神の与えたもうたこの僥倖を余すところなく楽しみたかったのだ・・・・・
北で皇帝や異端者どもがいろいろ動いていたがそんなことはたいしたことではない

さあ私が誰だかそろそろわかったのではないか?
464455=461:2006/04/20(木) 19:20:39 0
明日夜から日曜にかけてネットに繋ぐことができませんので
私が次の親にならないほうがよいと思います

遠慮なくどうぞ
465では僭越ながら ◆bIND5kiRO. :2006/04/20(木) 19:35:57 0
ローマ教皇クレメンス7世猊下でいらっしゃいますか。
466430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 19:51:09 0
>>465
ちがうぞ
467世界@名無史さん:2006/04/20(木) 20:48:01 0
世俗的にはジョバンニと名乗っておいででしたか?
468430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 21:01:53 0
>>467
そのとおりだ
だが我が家にはジョバンニという名前のものがたくさんいるのだ。できればもう少し詳しく言ってはもらえまいか?


中の人 ここで正解としてもいいのかちょっと悩みましたが・・・・・・・
469世界@名無史さん:2006/04/20(木) 21:13:37 0
ここで正解とされるとちょっと窮する。こちらは準備未了なので。
どなたか今少し詰めてくだされ。
470世界@名無史さん:2006/04/20(木) 22:19:01 0
・神聖ローマ皇帝カール5世(1500年生まれ)よりかなり年上。
・メディチ家出身で「緋色の衣」「三重冠」つまり教皇の座に上った者。
・メディチ家出身でカール5世の時代の教皇は二人しかいない。
・教皇なら未婚でプロテスタントが嫌いで当然。

そしてクレメンス7世(1478生-1534没)ではないとなると
ローマ教皇レオ10世 ジョヴァンニ・デ・メディチ(1475年生、1521没、
ロレンツォ・イル・マニフィコの息子)
でしょうか。
471430 ◆UlHA.0wADg :2006/04/20(木) 23:15:39 0
>>470
そうだ我が名はジョヴァンニ・デ・メディチ!
漁師の指輪の主たるローマの司祭だ


長い辛酸の末にようやく手に入れたこの地位、願わくばもう少し楽しみたかったものだ
異端者?
そんなものはどうでもいい。どうせ近いうちに消えてしまうだろうよ。
カール?
たいしたことのない青二才ではないか。いったいやつに何ができるといえようか?
先の教皇たちの残したものを使って、地上のすべての美を我が物にしたかった。
そうすれば我が名は永遠に残ることになっただろう。

さて私もそろそろ神の御許に行こうとしよう。
その前に>>470よ。
汝の名前を教えてもらおうか?
472470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/20(木) 23:21:05 0
教皇猊下、名前を思い出されて何よりでした。

では私の名を…
ああ、頭が痛む…どうしても思い出せぬ…。
過酷な運命に見舞われたせいか?
我が名でさえ呪わしく思うほどのことゆえ、忘れてしまいたいと思ったせいか
記憶をなくしてしまったようだ…。
誰か私の名を告げてくれるものはいないものか。
473世界@名無史さん:2006/04/20(木) 23:39:55 0
過酷な運命とは、戦争ですか?
474世界@名無史さん:2006/04/20(木) 23:48:47 0
あなたは所属する組織において高い地位についていましたか?
475世界@名無史さん:2006/04/20(木) 23:52:44 0
フランスは王政ですか?帝政ですか?共和政ですか?
476世界@名無史さん:2006/04/21(金) 00:03:58 0
新大陸には行ったことがありますか?
477世界@名無史さん:2006/04/21(金) 00:36:14 0
>>473
私自身は戦争に行ったことはありません。
しかし私の国は争う二つの国の間で翻弄されています。

>>474
そうです。しかし今のこの地位が私の苦悩のもとでもあるのです。

>>475
>>476
何のことか全くわかりません。知らない世界のことのようです。
478470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/21(金) 00:39:00 0
(↑すみません:トリップをつけるのを忘れました。477は私に間違いありません)
479世界@名無史さん:2006/04/21(金) 00:43:13 0
著作はございますか?
480470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/21(金) 01:53:45 0
>>479
ない。
481世界@名無史さん:2006/04/21(金) 06:06:14 0
中華は統一王朝ですか
482世界@名無史さん:2006/04/21(金) 11:09:02 0
貴方の国で、悪女と言えば誰ですか?
妲己?呂后?楊貴妃?
483470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/21(金) 13:09:54 0
>>481
そうです。強大な国なので我が国はさからうことができず…。

>>482
悪女…私の国では思い当たりません。
484世界@名無史さん:2006/04/21(金) 15:15:37 0
貴国は三方を海に囲まれていますか?
485世界@名無史さん:2006/04/21(金) 19:02:19 0
女真族の立てた金という王朝はご存じでしょうか。
486470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/21(金) 22:00:05 0
>>484
海・・・?私の国にはありませんし、見たこともありません。

>>485
知りません。
487世界@名無史さん:2006/04/21(金) 22:02:39 0
貴方は、遊牧民ですか?農耕民ですか?
488世界@名無史さん:2006/04/21(金) 22:04:30 0
大理のお方ですか?
489世界@名無史さん:2006/04/21(金) 22:05:12 0
ソグド文字について
490世界@名無史さん:2006/04/21(金) 22:22:00 0
楼蘭について一言お願いします
491470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/21(金) 23:25:07 0
>>487
我が国では農耕もしておりますが、それとともに牧畜もしております。

>>488
>>489
どちらも知りません。

>>490
ああ、その名を聞くとさらに頭痛がひどくなってきた…。
これはどうしたことか、よく思い出せないのだが…。
492世界@名無史さん:2006/04/22(土) 07:04:08 0
貴方、および貴方の国は仏教に帰依していますか?
493世界@名無史さん:2006/04/22(土) 08:35:19 0
中国には朝貢をしてるのですね?
494470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/22(土) 15:28:26 0
>>492
(中の人:その件に関しては断言できる記録が見つかりません。
仏教が伝わっていた可能性はありますが、どの程度広がっていたか、
本人が帰依していたか、まではわかりません。もう少し調べてみますので
何かわかったらお返事します)

>>493
単なる朝貢の関係であればどんなにいいか!
かの国はもうひとつの国と争って我が国にたびたび侵攻を繰り返しているのだ。
私は恭順の意を示したのに、それなのにあのような暴挙に出るとは・…。
495世界@名無史さん:2006/04/22(土) 16:29:26 0
どちらかといえば暑い地域にお住まいでしょうか?
496世界@名無史さん:2006/04/22(土) 17:23:09 0
冒頓 単于について一言。
497470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/22(土) 22:17:26 0
>>495
わが国は寒暖の差が激しいのですが・・・。暑いときは焼けつくほどになります。

>>496
単于というと、匈奴の支配者ですか?その人物のことはよく知りませんが…
どのみち我が国のような小国を手駒のように翻弄する横暴な国は信用できませんね。

>>492
(中の人:調べたところ、仏教は伝わっていないと考えたほうがよさそうです)
498世界@名無史さん:2006/04/23(日) 10:11:53 0
あなたの国にはかつて中国の僧侶がやってきたりしましたか?
499世界@名無史さん:2006/04/23(日) 11:58:00 0
月氏について一言。
500世界@名無史さん:2006/04/23(日) 12:32:48 0
「○○について一言」という質問に対しては、ほとんどの場合知っているか知らないかしか答えられないよな。
たとえばジョヴァンニ・デ・メディチに扮していて「冒頓単于について一言」とか言われても困るだろ。
悪問のたぐいじゃないか?
501世界@名無史さん:2006/04/23(日) 13:50:13 0
  ↑
贋やまのがよろこびそうな発言。
502世界@名無史さん:2006/04/23(日) 15:47:06 0
>>500
んなことない。
知らなきゃ「知らない」としか言いようが無いだろうけど、
(それだって時代や場所をおおまかに絞り込むのには役立つ)
知ってるなら、特に同時代の人間についての質問ならいくらでも返しようがあるはず。
ていうか知ってる人物についてのことを尋ねられて
「知っています」としか答えられないのはアホの子だろうがよ。

たとえば「この人物は曹操か曹丕かどっちかだろう」
というところまで質問者側が絞り込めてるとき、
「司馬懿について一言」という質問をすればその返事から答えが導き出せる。
特定の人物への印象を聞くのは、悪問どころか非常に重要な質問だ。
503470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/23(日) 17:44:17 0
>>498
そういう方は全く知りません。

>>499
昔匈奴に敗れた民族のことでしょうか。遠方へ移動したそうですが、逃げるところがあるのが
羨ましいぐらいです。

(中の人:こんなに手間がかかるとは思いませんでした。
質問が漠然としたものが多くてなかなか回答につながらないので、
もしこの回答で進展がないようならヒントを差し上げたほうが
いいでしょうか。)
504世界@名無史さん:2006/04/23(日) 17:59:16 0
焉耆国か亀茲国とご関係はお持ちでしょうか?
505世界@名無史さん:2006/04/23(日) 18:23:56 0
女性でしょうか?
506世界@名無史さん:2006/04/23(日) 18:54:14 0
ここまでのまとめ
私の国は内陸に在り、海は見たこともない。寒暖の差が激しい。牧畜も農耕もしている。
仏教は伝わっておらず、中国の僧侶がやってきたことはない。
私は国において高位の身であるがため、過酷な運命に翻弄され苦悩も深く、自分の名さえ呪わしい。
私の国は相争う2国に翻弄されていて、その1国は中国で強大な統一王朝で抗らえない。
中国には恭順の意を示しているのにたびたび侵攻を繰り返してくる。朝貢できればよいのだが・・・。
自身は戦争に行ったことはない
楼蘭と聞くと頭痛がするほどトラウマがある。
フランス、新大陸どころか、大理、ソグド文字、単于、月氏、金もよくわからない。
507世界@名無史さん:2006/04/23(日) 19:00:16 0
単于、月氏は判ってるんだよ。

中国の王朝は漢でしょうか?
508世界@名無史さん:2006/04/23(日) 19:15:26 0
車師という国名では頭痛になりますか?
509世界@名無史さん:2006/04/23(日) 19:26:58 0
>朝貢できればよいのだが・
朝貢はしてるんだが、それで済まない関係なんだ
ということで悩んでるんでしょ?
510世界@名無史さん:2006/04/23(日) 19:28:17 0
例えば人質とか?
511世界@名無史さん:2006/04/23(日) 19:57:10 0
お兄さんが非業な死を遂げていませんか?
512470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/23(日) 20:30:12 0
>>504
交流はあります。
わが国と似たような国ですが、わが国ほど無体な目には遭ってないようで…。

>>505
いいえ。

>>507
そうなのです。その漢が私の運命を狂わせたのです。

>>508
その国は知っていますが、ほとんど関係がありません。

>>510
私を人質だと思っている人は多いようですが…。
人質ではなく、自ら漢に降ったのです。
そしてわが国の事情を伝えたことであの事件を引き起こしたことが…
ああ、語るのもつらくてまた頭痛が…。

>>511
ああ、お許しください、兄上!
私は決してそのようなつもりはなかったのです!
513世界@名無史さん:2006/04/23(日) 21:39:57 0
傅介子という人物を知っていますか?
知っていれば何如なる感情を懐いておられますか?
514470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/23(日) 21:58:42 0
>>513
知ってるも何も、そいつのせいで…。ああ、怒りと悲しみを抑えることができない。
もっとも、一番の黒幕は摂政を務める大将軍のようだが・・・。
515世界@名無史さん:2006/04/24(月) 14:04:12 0
謎は全て解けた
あなたの名は・・・尉屠耆だ!
516470 ◆xbAEeFXwes :2006/04/24(月) 17:53:56 0
ああ、そうだ。私の名は尉屠耆、鄯善国の王…しかしその称号は私にとってあまりに苦いものだ。
そう、私の国はもともと楼蘭といました。しかしその名が失われた理由を思うと胸がつぶれそうになる…。
私の兄は楼蘭の王でしたが、匈奴寄りの政策をとり、漢をないがしろにし、入朝を拒み使者を殺したり
しました。私はこのまま漢を怒らせてはまずいと思い、漢に帰順したのです。しかし漢は…
摂政である大司馬将軍霍光は使者を送ると称して刺客の傅介子を送り、兄王を殺してしまったのだ!
そして私を傀儡の王に仕立て、国名も変えさせられました。
私は兄を殺した王位簒奪者になってしまったのです。
我が民は私を売国奴と言って恨んでいます。

ああしかし、私の名を思い出させてくれた方にはお礼を言わなくては。
どうか名前を聞かせてくれませんか。

(中の人の追記:仏教についてですが、この事件はBC77年のことです。
中国に仏教が伝わったのは後漢ですからこの時点では伝わっていません。
しかし仏教は中央アジアから中国へ伝わったので、先に楼蘭へ伝わっていたことは
考えられます。楼蘭=鄯善は2〜3世紀ごろ仏教が盛んだったのはわかっていますが、
いつ伝わったかはわかりません。それで本人の答えとして「仏教は多分まだ伝わって
いないと思います」ではおかしいので返事を保留して調べてみました。
そうしたら仏教はクシャーン朝の時に保護されて盛んになり、それから中央アジアへ
伝わったようです。それなら紀元前の時点では仏教は伝わってなかったと考えて
間違いないようです。)
517515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 20:22:49 0
尉屠耆、記憶が戻られて良かったですね

さて、私の名前は・・・あれ?思い出せない・・・
一体どうしたんだ?頭は良くない方だと自覚はしていたが・・・
痴呆か?いや、歴史を揺るがす大きな戦争があったからか?
誰か私の名を知っている者は居ないのか?
518515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 20:26:51 0
訂正
×尉屠耆、記憶が・・・
○尉屠耆どの、記憶が・・・
519世界@名無史さん:2006/04/24(月) 20:31:38 0
とりあえず定番。

汝は皇帝陛下の敵か味方か、あるいは汝自身が玉座についておられるや。
520世界@名無史さん:2006/04/24(月) 20:33:26 0
頭は良くない方だと自覚されているとのことですが、
何か失敗をされたことがおありなのでしょか?
521世界@名無史さん:2006/04/24(月) 20:34:57 0
歴史を揺るがす大きな戦争とは地域的でありながらその後の世界に大きな影響を与えたものでありましょうか。
あるいは、全世界に相当する範囲を戦乱に巻き込んだものでありましょうか。
522世界@名無史さん:2006/04/24(月) 20:49:19 0
痴呆をまず疑うとは、高齢なんですか?
523世界@名無史さん:2006/04/24(月) 20:54:12 0
貴君の属する御国は海に面しておりますか?
また、貴君は海を見たことがありますや否や。
524515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 21:10:33 0
>>519
私は陛下の忠実なる僕だ
>>520
人生失敗の連続。なぜ辺境の地に飛ばされたのやら・・・
>>521
国の歴史を変えた、と言うべきだな。もしあの御方が勝っていれば
都へ帰れたかも知れぬのに・・・
>>522
年寄りだ。そう言えば部下に老人だが元気なのがいたな・・・名前は思いだせん
>>523
我が国の東側は海に面しいる。だが海は見たことがない
525世界@名無史さん:2006/04/24(月) 21:15:53 0
中華には統一王朝がありますか?
526世界@名無史さん:2006/04/24(月) 21:25:02 0
御話にある大きな戦争の敵は、同胞ですか?異民族ですか?
527515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 21:35:41 0
>>525
王朝はあるが、嘆かわしい事に中華は統一されていない
あの戦いにて勝利していれば・・・
>>526
敵は豪族の寄せ集めと自称皇族だ
ちなみに私は参戦してないぞ
528世界@名無史さん:2006/04/24(月) 21:58:21 O
紙って知ってる?
529515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 22:10:15 0
>>528
あれだろ、蔡倫が作ったのだろ?
530世界@名無史さん:2006/04/24(月) 23:10:22 0
肥水の戦いって知ってる?
531515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 23:13:39 0
>>530
知らん。
532世界@名無史さん:2006/04/24(月) 23:40:17 0
0:58
武帝「やっぱ夜は墓場で運動会が最高よね!」
孫堅たちと戯れる操であった
533世界@名無史さん:2006/04/24(月) 23:41:14 0
誤爆したようだ・・・
534515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/24(月) 23:59:18 0
>>532
漢王朝を築いた人が夜の墓場で運動会を?
あの世とは平和なのであろうな。
孫堅?何か私と繋がりがある様だが、思いだせんな
そうだ!奴の息子のが・・・
>>533
これ質問?本当に誤爆?
535世界@名無史さん:2006/04/25(火) 00:38:05 0
「あの戦い」とは赤壁の戦いのことですか?
536世界@名無史さん:2006/04/25(火) 00:41:25 0
曹操と言う人物に何か心当たりは?
知っているなら貴方とどういう関係の方でしょうか?
537515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/25(火) 00:51:09 0
>>535
そうだ、思い出したぞ、赤壁の戦いだ!
あの御方が勝利していれば今頃は都でムフフノフ・・・
>>536
勿論知っている。偉大な御方だ
思い出したぞ!私は曹操様に命じられて、こんな田舎へきたのだ
たしか・・・誰かを牽制する為だったか?
538世界@名無史さん:2006/04/25(火) 00:57:18 0
その牽制する相手は劉表ですか?
それとも馬騰ですか?
539515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/25(火) 01:05:08 0
>>538
そう、たしか劉表を牽制する為にこんな田舎にきたんだ
今は確か・・・誰かの侵攻を防ぐのが役目だっかな?

中の人(今日は寝ますね。おやすみなさい)
540世界@名無史さん:2006/04/25(火) 07:04:38 0
貴君は丞相と血縁関係がございますかな?
541世界@名無史さん:2006/04/25(火) 07:14:11 O
漢王朝と聞くとどこの都を思い出されますか?
542世界@名無史さん:2006/04/25(火) 07:27:42 O
↑しまった。
トンチンカンな質問してしまったな。スルーして下され。
543世界@名無史さん:2006/04/25(火) 07:44:11 0
ご自分の愛馬を斬る覚悟はおありですか?
544世界@名無史さん:2006/04/25(火) 08:43:57 0
貴方の部下は、黄忠と魏延という武将はおりますか?
(大体検討がついたのですが、次に親をやれるほどの準備が整ってません。)
545515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/25(火) 13:38:27 0
>>540
赤の他人だ
>>543
愛馬を斬る?勿体無い・・・
>>544
居るぞ。だが、五月蝿いだけの爺と100の兵を率いる隊長が
どうし・・・うう、思い出してきたぞ・・・
546世界@名無史さん:2006/04/25(火) 18:37:15 0
劉備さんですか?
547世界@名無史さん:2006/04/25(火) 19:27:39 O
>>515さん
実は疑い深かったりします?
548世界@名無史さん:2006/04/25(火) 19:35:28 0
韓玄さんですか?
549世界@名無史さん:2006/04/25(火) 19:44:52 0
劉磐さん?
550世界@名無史さん:2006/04/25(火) 20:48:04 0
>546
きちんと読んでるかい陣営が逆だよw

エジプトはギリシア人王朝ではない→クレオパトラですか?とか
かの街の名はビザンチウム→十字軍は〜よりかはましだけど脱力…
551515 ◆IUFrHXKZAg :2006/04/25(火) 22:44:27 0
>>546
劉備は敵だ。まぁ黄忠がいればなんとかなるだろう
>>547
いたいところを突いてきますね。確かに疑うい深いです
>>548
そうだ、私の名前は韓玄だ!
劉表を牽制する為に長沙まで赴任し
奴が死んだから都に帰れると思いきや、赤壁での大敗・・・
さらに荊州を狙う劉備・孫権の侵攻
丞相は援軍を送ってくれる気配もない。絶体絶命だな
さて、御礼をしたいからまず名前を教えてはくれぬか?
552548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/25(火) 23:28:03 0
おお、記憶を戻されましたか。よかった。
さて、私は…なんということだ。名前が重いだせん。
これも亡命生活の不遇のゆえか。
553世界@名無史さん:2006/04/25(火) 23:34:51 0
亡命した理由は、あなたの属する民族或いは宗教が迫害されているためですか?
554世界@名無史さん:2006/04/25(火) 23:44:01 0
お察し申します。現在の亡命先は、亡命前に住んでいた場所より寒いですよね?
555世界@名無史さん:2006/04/25(火) 23:51:19 0
故国で革命が起きましたか?
556世界@名無史さん:2006/04/26(水) 00:01:18 0
汝は皇帝陛下の敵か見方か?
557世界@名無史さん:2006/04/26(水) 00:11:03 0
こらこらもう寝たのかいwさて・・・

亡命生活は大変でしたね。
ところで東方の小さな島国、日本という国をご存知でしょうか?
558世界@名無史さん:2006/04/26(水) 13:40:17 0
男性ですよね?
559515 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 19:04:48 0
>>553
いや、政治的な理由だ。
>>554
いいや。
>>555
革命とは聞いたことがない言葉だのう。
>>556
敵に決まっているだろ。
>>557
すまんの。早寝早起きが信条だ。

そんな国は聞いたことがないのう。
>>558
そうだ。


560548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 19:06:56 0
515さんと間違えたw
561世界@名無史さん:2006/04/26(水) 19:08:44 0
あなたはもしや昔は国の英雄として君臨していませんでしたか?
562548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 19:12:50 0
>>561
いいや。
563世界@名無史さん:2006/04/26(水) 19:31:04 0
銃という恐ろしい兵器をご存知でしょうか?
564世界@名無史さん:2006/04/26(水) 19:35:09 0
床で最後を迎えられましたか?
565世界@名無史さん:2006/04/26(水) 19:43:23 0
「馬」なる生物を知っておられますか?
また、あぶみという道具を知っておられますか?
566世界@名無史さん:2006/04/26(水) 19:53:49 0
>>563
知らないのう。

>>564
まだ死んでないぞ。
でも、多分そうなるだろう。

>>565
馬とあぶみは当然知っておる。
567548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 19:54:34 0
名前入れ忘れました
568世界@名無史さん:2006/04/26(水) 20:13:27 0
お髭は生やしておいでですか?

孔子という人をご存知でしょうか?
569世界@名無史さん:2006/04/26(水) 20:20:26 0
>>568 「革命」という概念知らないんだから儒教は知らないだろ。

ユダヤ教徒について言いたいことはありますか?
570世界@名無史さん:2006/04/26(水) 20:54:10 0
なーるほど


最近イスラム教徒の調子はどうでしょうか?
571世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:04:40 0
ついでですからw「隣人を愛せ」とか気持ち悪いこと言っている宗派は今どうなってます?
弾圧?公認?国教?
572世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:08:13 0
えーと、お国は海に面しているでしょうか?
573世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:14:36 0
>>572 をテンプレ化した質問で置き換えます。

「汝の国家は『海』に面しているか?
 また、汝は『海』を見たことがあるや否や」
574548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 21:24:41 0
>>568
当然生やしておるぞ。
孔子なんて聞いたことないな。
>>569
金の成る木だから保護しないとな。
>>570
生意気にも勢いづいておる。
>>571
キリスト教を信じない異教者は改宗させないとな。
>>572
うむ、海に面しているぞ。
海を見たこともあるぞ。
575世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:28:22 0
周りに仲のよい同盟国はありましたか?
576世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:33:04 0
オスマン=トルコという国をご存知でしょうか?
577世界@名無史さん:2006/04/26(水) 21:44:30 0
汝の軍の主力は騎士か、歩兵か?
またそれは傭兵か?
578世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:01:22 0
>>573
「その人物が海を見たことがあるかどうか」を示す史料なんてそう無いんじゃないか?
579548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 22:01:41 0
>>575
あるぞ。
>>576
知らんな。
>>577
騎士だ。
580世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:14:50 0
フランク王国は、分裂したるや否や?
581世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:36:21 0
やばいなまた寝ちゃうぞwww

ローマ帝国は分裂しているか?
582世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:38:21 0
イスラムと直接戦ったことはあるか?
583世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:43:50 0
>>580
分裂しているぞ。
>>581
分裂しているぞ。
>>582
ないぞ。
584世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:43:58 0
>581
>570,574からイスラム教徒がいる時代だよ

>548
イベリア半島ではキリスト教徒、イスラム教徒のどちらが優勢ですか?
585世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:50:52 0
十字軍に従軍したことはございますか?
586548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 22:51:16 0
>>583 も私だ。

>>584
アフリカ人と熾烈な戦いを繰り広げておるな。

>>585
当然だ。
587世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:53:07 0
フランスとイギリスの関係はどうでしょう?
588世界@名無史さん:2006/04/26(水) 22:54:15 0
聖地の奪還に成功したことは?
589548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 23:00:09 0
>>587
かなり悪いが、戦争までは至っておらぬな。
>>588
ないな。
巡礼したことはある。
590世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:00:49 0
モンゴルという国をご存知でしょうか?
591世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:05:17 0
ラテン帝国と聞くと耳が痛くなりませんでしょうか?
592世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:06:14 0
>>590
知らんな。

>>591
聞いたことがない国だ。
593世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:07:36 0
サラディンと戦ったことはありますか?
594世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:12:36 0
史料性の高い文学作品を執筆しておられませんか?
595548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 23:15:04 0
>>592 も私だ

>>593
今は亡命中の身なのでな。
>>594
ないな。
596世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:17:23 0
ハプスブルク家をご存知ですか?
597世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:17:57 0
領地はヨーロッパ本土ではありませんね?
598548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 23:21:42 0
>>596
アルガスのほうにそんな伯爵家があったな。
でも、どうしてそんな些細なことを聞くのだ?

>>597
いや、ヨーロッパ本土にあるよ。
599世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:22:44 0
バイキングをご存知ですか?
600世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:24:43 0
亡命とか言ってますが、ホントは追放されたんじゃないですか?
601世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:25:27 0
獅子心王の名で呼ばれたイングランド王をご存知でしょうか?
602世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:31:26 0
あなたが参加する前にも十字軍遠征はあったのですか?


あと寝る時は寝るって言ってくれると助かります(´▽`)
603548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 23:33:05 0
>>599
知っているぞ。
>>600
うむ、追放されたから亡命したのだ。
>>601
義理の兄弟だ。
>>602
あったぞ。

もう寝たいけど、そろそろ答えが出そうですね。
604世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:42:43 0
テオバルド1世?
605世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:45:52 0
ヴェルフェン家の方ですね?
606世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:46:55 0
アルフォンソ7世でしょうか?
607548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/26(水) 23:47:20 0
>>604
違いますよ。
>>605
そうだ。
608世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:50:34 0
う〜んハインリヒ6世?
609世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:53:14 0
獅子公じゃない?
610世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:53:27 0
ここから無限の当てずっぽうが始まる
611605:2006/04/26(水) 23:55:17 0
流石にこれだけ読まずにあてずっぽうでage続けるのは何だかなぁw
612世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:55:35 0
つか何人参加してるんだろ?
結構人いるね
613世界@名無史さん:2006/04/26(水) 23:56:46 0
ageてる人ちょっと落ち着け。
正解が出たみたいだが、あんたが次の出題者になるなら
そんな調子じゃミスリードが出そうでかなわん。
614548 ◆6HzrXEsybg :2006/04/27(木) 00:04:58 0
>>609
おお、そうだ。私の名前はハインリヒ獅子公だ。
北ドイツに国王に匹敵する権力を確立し、第2回十字軍の時には
別動隊として北方で異教徒に対する十字軍を遂行しておった。
ところが、シュタウフェンの赤髭野郎に敗れて、追放されておる。
今はイギリス王のアキテーヌに亡命中だ。
赤髭野郎は聖地奪回の十字軍に向かっておる。

ところで、私の名前を思い出させてくれたお礼がしたいのだが、
どうかお名前を教えてください。
615609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 00:14:16 0
おお!記憶が復活しましたか。それはよかった。

それでなんだが・・・
誰か私の名前をご存知ないだろうか?どうも記憶が・・・
私も亡命をしていたためなのだろうか?





中の人(ボソッ
うわぁageてたよスマソ・・・。
あと言い訳がましくなるかもしれないけど俺は下手な鉄砲作戦は取ってません。
俺の質問

>>557>>563>>572>>588>>609
です(´・ω・`)
616世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:16:00 0
>>615
金拍車の戦いを御存知ですか
617609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 00:20:30 0
>>616
う〜む、古今の戦には多少精通しておるが・・・詳しいことはわからんなぁ
618世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:23:26 0
テンプレは嫌いなのですっとんきょうな質問で攻める。これが俺のジャスティス

ムハンマド・アリーを御存知ですか
619609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 00:25:38 0
>>618
うむ、知っておるぞ
620世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:31:05 0
ドイツは帝政(ホーエンツォレルン家)でしょうか?
621世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:33:21 0
オランダに住んでましたか
622609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 00:38:49 0
>>620
一定期間じゃがな
>>621
住んでおらん
623世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:42:52 0
ビクトリア女王はご存命ですか?
624世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:44:04 0
従軍経験はおありで
625世界@名無史さん:2006/04/27(木) 00:45:45 0
亡命したのは政治的理由ですか。思想犯として手配されたとか…。
626609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 00:53:17 0
>>623
生きておるぞ
>>624
もちろんじゃ。強い軍隊は大好きじゃ
>>625
悲しいかな政治的理由じゃよ




すいませんがもう寝ます。
携帯から参加可能な状況なら日中も返信致します。
おやすみなさい・・・
627世界@名無史さん:2006/04/27(木) 01:05:15 0
生まれはヨーロッパでしょうか?



よい夢を
628609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 09:46:50 O
>>627
生まれも育ちもヨーロッパじゃ。
恐らく最後も亡命先のヨーロッパで迎えることになるじゃろうて・・・
629世界@名無史さん:2006/04/27(木) 13:08:07 0
貴方が従軍した時の敵は、文明国ですか?非文明国ですか?
あるいは、両方ですか?
630世界@名無史さん:2006/04/27(木) 13:50:05 0
戦争で最も役に立つ兵器は機関銃ですか?
631世界@名無史さん:2006/04/27(木) 13:57:42 0
叔父上殿の方が有名だったりしませんか?
632609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 14:37:26 O
>>629
文明国じゃ

>>630そんな物はなかったのぉ
元込め式銃と銃剣よりも強いのか?

>>631
もちろんじゃ。これでも一応有名な家じゃて
633世界@名無史さん:2006/04/27(木) 14:54:00 0
パリを改造したことがありませんか?
634世界@名無史さん:2006/04/27(木) 17:16:19 0
新大陸に遠征した事はありませんか?
635609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 20:04:53 0
>>633

不衛生なパリの改造はわしの積年の夢じゃったよ。
若き頃より地図に改造計画を書き記し長年温めておいたんじゃ

>>634
わしは遠征したことはないのお
636世界@名無史さん:2006/04/27(木) 20:23:48 0
あなたはナポレオン3世ですね!?
637609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 20:55:59 0
おおそうだ!私の名はルイ・ナポレオン、
かのナポレオン・ポナパルタの甥にしてフランス皇帝であるナポレオン3世だ!

若き頃よりパリ改造計画を地図に記して楽しんでおったな。
万博に鉄道バブル、海外遠征・・・あの頃のフランスは全てが輝いておった・・・。
憎きドイツのせいで国を追われ今はイギリスに亡命しておったんじゃな・・・。

気がかりは陸軍士官学校に入った我が息子ナポレオン4世だ。
若気の至りで無茶をしなければよいが・・・

おっと、礼をせねばなるまいな。そなたの名前を教えてくだされ
638609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 21:01:54 0
中の人

しかし>>618さん凄いなぁ〜
うぇ!?(゚Д゚)ってなったよw

あとナポレオン三世って金拍車の戦い知ってるのかな?
軍事に関する著作はいくつかあるから知ってると思うんだけどなぁ
639636 ◆3KqK4k8K6s :2006/04/27(木) 21:41:32 0
パリ改造で分かりました。
セダンでは決して不名誉な事は無かったですぞ。陛下。

私は名も無い庶民です。
640世界@名無史さん:2006/04/27(木) 21:50:39 0
>気がかりは陸軍士官学校に入った我が息子ナポレオン4世だ。
>若気の至りで無茶をしなければよいが・・・

(つД`)りっぱなご子息ですぞ、陛下!

>>639
キリスト教徒でしょうか?
641世界@名無史さん:2006/04/27(木) 21:52:18 0
貴方はキリスト教徒でしょうか?
642世界@名無史さん:2006/04/27(木) 21:53:08 0
被ったw

えっと、プロテスタントはご存知ですか^^;
643世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:03:10 0
ナチスについてどう思われますか?
644636 ◆3KqK4k8K6s :2006/04/27(木) 22:07:33 0
すいません。時間が無いので別の人に任せます。
本当に御免なさい。
645世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:22:11 0
じゃあ誰か立候補、頼む。早いもん勝ちだ。
646609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 22:22:42 0
自分がやっていいのか分かりませんが指名させてもらいます。
>>646さんがんばって!

どうぞ!
647609 ◆ZI0MhpWtSU :2006/04/27(木) 22:23:42 0
げぇかぶったorz

>>648さんでいいんじゃないですか?
648とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:26:46 0
え、棚ぼたかしら。
649とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:30:14 0
(とりあえずやってみますね)

>>640-641
ええ、そうよ。
キリスト様の教えって素晴らしいわね。

>>642
私はプロテスタントね。

>>643
知らないわ。
650世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:32:22 0
イギリス王は女性?
651とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:38:33 0
>>650
男性だそうね。
652世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:40:51 0
女性ですか?
653世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:45:16 0
ナポレオン・ボナパルトという人物をご存知で?
654とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:46:06 0
>>652
ええ、そうよ。
子供は生めないけれどね。。。
(あ、僕自身は♂ですよと。)
655世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:49:40 0
近頃イスラム教徒たちの調子はどうでしょうか?
656とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:49:43 0
>>653
知らないわ。
657世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:49:53 0
そうだったの? てっきり・・・と今まで思ってたよw
658とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:50:51 0
>>655
ごめんなさい、それもわからないわね。
659とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 22:55:20 0
>>657
(…ええ、前にもそう思われていたことが)
660世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:57:17 0
小説書いて発表はしたことありますか?
661世界@名無史さん:2006/04/27(木) 22:59:38 0
イスラム教自体は存在していますよね・・・
ウィーンは異教徒によって包囲されましたか?
それは初めてのことですか?二回目ですか?
662世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:00:31 0
フランス革命はご存知ですか?
663とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 23:03:38 0
>>660
小…説?
(誰かに聞いている様子)
ああ、物語を綴った聖書みたいなもの。
そういうものがあるの。

ないわ。
私、文字は最近なんとかわかるようになったぐらいだし…。
664とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 23:07:05 0
>>661-662
う〜ん、ヨーロッパのお話はわかりにくいわねえ。
私達も少し前までは異教徒だったのよ。
665世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:12:54 0
ご出身はアフリカですか?
666世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:17:32 0
ポルトガル人とは友好的ですか?
667世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:21:02 0
十字軍って知ってますか?
668とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 23:22:15 0
>>665
違うわ。

>>666
白人で我が国に来ているのは、
イギリス、アメリカ、フランスの方たちね。
669とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/27(木) 23:24:17 0
>>667
それも知らないわね。
(ヒントとして、19世紀の女性で身分は高い方です)
670世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:42:03 0
ご結婚しておられますでしょうか。
それから、お子さんはいらっしゃいますでしょうか。
671世界@名無史さん:2006/04/28(金) 00:26:36 0
>>670
>>654

先ほど白人でわが国に来ているのは〜とおっしゃっていましたが、
ひょっとして貴女のお国に日本人の移住者がいたりしませんか?
672世界@名無史さん:2006/04/28(金) 00:56:02 O
ハワイなどという場所はご存じで?
673とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/28(金) 01:10:35 0
>>670
ええ、今の夫は三人目よ。
今の国王陛下は私が育てた息子。
>>654の理由で養子ですけれど。

>>671
そこかどうかは知らないだけれど、
先祖が西の島からやってきた…という人たちはいるようね。

>>672
我が国の名前よ。
ああ、もう少しで思い出せそう。。。
674世界@名無史さん:2006/04/28(金) 07:32:06 O
アロハオエ
675世界@名無史さん:2006/04/28(金) 10:14:35 O
アメリカと一悶着ありませんでした?
676世界@名無史さん:2006/04/28(金) 10:38:25 0
踊るのが好きだったりはしませんか?
677世界@名無史さん:2006/04/28(金) 13:04:32 0
カアフマヌさんですか
678とてた ◆0Ot7ihccMU :2006/04/28(金) 23:28:36 0
ごめんなさい、随分時間があいてしまったわね。

>>674
ありがとう、あなたにも。
(アローハ・オエは「あなたが愛されますように」の意味です)

>>675
ないわね。
宣教師の方たちの母国なのだからきっと素晴らしい国なのでしょうね。

>>676
我が国の者は男も女も踊るのは好きよ。
…宣教師の方たちには気に障るみたいだけれど。

>>677
ああ、そうだったわ。私はハワイ王国クヒナ・ヌイ(摂政)、カアフマヌ。
先王カメハメハ陛下のハワイ統一をお助けし、今は王位を継いだリホリホを育てたのも私。
キリストの教えをもたらした宣教師の方たちを暖かく迎えたのもね。
カプを無くしたりカフナの権威を弱めて王に権威を集めるのには
充分に役にたったのだけれど、これからも白人の人たちは協力してくれるのかしら。。。

(やはりリリウォカラニ女王と間違う人は多かったみたいですね)

>>677さん、あなたのお名前を教えてくれないかしら?
679677 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/28(金) 23:54:04 0
記憶が戻られましたか。外国人はあまり信じすぎない方がよいかと思われますよ。

俺は……何も思い出せない。
真っ暗だ。息が苦しい。頭が痛い…。
誰か、誰か教えてくれ。俺は誰なんだ?
680世界@名無史さん:2006/04/28(金) 23:56:42 0
>>679
そこは牢獄ですか?
681667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 01:11:27 0
>>680
そうだ。俺は投獄されている。
682世界@名無史さん:2006/04/29(土) 01:12:45 0
>>681
皇帝陛下の敵か、味方か?
683世界@名無史さん:2006/04/29(土) 01:21:59 0
あなたを投獄したのは、あなたの血族にあたるかたですか?
684667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 01:44:42 0
>>682
どの皇帝だ? すぐに思いつくやつは、敵だ。

>>683
違う。
685世界@名無史さん:2006/04/29(土) 01:53:39 0
脱獄を考えてますか。
686世界@名無史さん:2006/04/29(土) 02:04:10 0
貴方は自分では罪を犯したという意識がないのではないでしょうか?
687667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 02:06:20 0
>>685
それは不可能だな。どう考えても。

>>686
法に照らし合わせれば罪だろう。だが俺は間違ったことをしたとは思っていない。
688世界@名無史さん:2006/04/29(土) 02:19:13 0
>>687
尊敬する人はいますか?
689667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 02:45:12 0
>>688
そうだな、戦い方を教えてくれた人のことは尊敬している。

中の人:
そ、そんけい!?(かなり予想外)
ちょっと調べきれませんでした。ですがこの回答も全く見当はずれではないと思います。
690世界@名無史さん:2006/04/29(土) 03:26:35 0
中国の方ですか?
691世界@名無史さん:2006/04/29(土) 07:12:15 0
将軍としてのあなたの名声は高いですか?
692世界@名無史さん:2006/04/29(土) 09:30:44 0
脱獄が不可能と言う事はザ・ロックに囚われているのですか?
693世界@名無史さん:2006/04/29(土) 11:43:47 0
苦しい時の神頼みということで、祈りましょう。
で、どなたに祈りを捧げますか?
694世界@名無史さん:2006/04/29(土) 11:59:53 0
コンスタンティノープルでモスクを見ることはできますか?
695667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 12:39:12 0
>>690
行ったこともないな。

>>691
俺は将軍どころか正式に軍人になったこともない。

>>692
ザ・ロ…なんだそれは? ここと同じよう要塞刑務所なのか?

>>693
祈りか…。しばらく忘れていたな。誰かイコンを持っていないか?

>>694
もう何百年も前からあそこはオスマン・トルコの首都だ。
696世界@名無史さん:2006/04/29(土) 13:00:19 0
ソビエトという言葉を聞いてどう思われますか?
697世界@名無史さん:2006/04/29(土) 13:38:08 0
あなたが収監された罪状は殺人で、
逮捕された場所は亡命先のチューリヒではないですか?
698世界@名無史さん:2006/04/29(土) 13:42:00 0
コンスタンチノープルが異教徒の首府になっており、イコンを求めているということは
あなたはロシア人ですか?
どのような遺恨を持って生きておられるのですか?
699667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 14:10:21 0
>>696
ロシアの暴動に関わっていた連中のことか。それがどうかしたのか。
(中の人:たぶん知っててもこの程度の認識だったのでは)

>>697
罪状は違うが殺人の結果ここに放り込まれた。
俺は亡命したことは無いぞ。

>>698
俺はロシア人じゃない。スラヴ系ではあるがな。
遺恨ではない。民族の悲願だ。それともその問いは洒落か?
700世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:13:54 0
人を殺していて殺人罪ではない罪状、ということは
貴方が殺した人物は政府の高官か王侯貴族ですか?
701世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:26:48 0
ボスニア・ヘルツェゴヴィナはオーストリアの領土ですか?
702667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 15:38:02 0
>>700
その通りだ。

>>701
ああ、そうだよ。
703世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:39:29 0
今ドイツはどんな状態ですか?きな臭い?
704667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 15:48:28 0
>>703
独房なもので外のことは詳しくは分からない。ただ看守どもの話からすると戦争中だとよ。
おかげでここの環境もどんどん悪くなっていく。生きて出られるものかな…。
705世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:49:12 0
一度自殺を図った事はありませんか?
706世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:53:30 0
ガブリロ・プリンチプさんでつか?
707世界@名無史さん:2006/04/29(土) 15:54:24 0
ブリロ・プリンチプさんではありませんか?
708667 ◆VGYtNxgjJk :2006/04/29(土) 16:04:56 0
>>705
ああ、失敗して取り押さえられちまった。

>>706>>707(早い者勝ちですよね)
そうだ、俺はガブリロ・プリンチップ。ボスニア=ヘルツェゴビナに生まれたセルビア人。
大セルビア実現のため、オーストリアのフェルディナンド大公夫妻を暗殺して、
ここテレジエンシュタット監獄に投獄されたんだ。
俺のやったことが大戦争を招いちまったらしいが、全ては人民の為にやったことだ。

看守の足音がする…また拷問の時間らしいな。
俺はもう長くはない(彼が死亡したのは1918年4月28日)。
最後に、俺が何者なのかを教えてくれた>>706さん。あなたの名前を教えてくれ。
709706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 16:15:10 0
毒をあおいで川に飛び込んでも死なぬとは強運の持ち主じゃな。

名前か。名前、、はて、なんじゃったかのぉ。
710世界@名無史さん:2006/04/29(土) 16:22:08 0
汝は皇帝陛下の(ry
711706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 16:26:19 0
>>710
皇帝?異国の王のことかの。それなれば、味方ということはないのぉ。
712世界@名無史さん:2006/04/29(土) 16:39:25 0
>>711
「馬」という生物をご存知ですか?
713世界@名無史さん:2006/04/29(土) 16:40:00 0
あなたは王ですか?
714世界@名無史さん:2006/04/29(土) 16:46:19 0
アレクサンドロス大王について一言
715世界@名無史さん:2006/04/29(土) 16:52:28 0
インダス川をご存じか?
716世界@名無史さん:2006/04/29(土) 17:48:29 0
夏・殷・周
このどれかに聞き覚えは御座いませんか?
717706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 17:55:58 0
>>712
ふぉ。馬というのはそのあたりにいる、あの「馬」のことかの。知らんはずはないじゃろ。

>>713
なんと、めっそうもない。

>>714
はてのぉ。聞いたことがあるようなないような、、
ほお、ギリシャの昔の大王様かの。
そのようなお偉い方をあれこれあげつらうなど、とんでもないことじゃて。

>>715
それも異国の川の名前かの?

>>716
なんとも不思議な響きの言葉じゃ。そりゃ全体、どこの国の話なのじゃ。
ふむ。古代支那の国の名前じゃとな。
すりゃ、聞き覚えがないのも無理はないのぉ。
718世界@名無史さん:2006/04/29(土) 18:11:34 0
どのような料理を、
どのような飲み物で召し上がるのを
慣れていらっしゃいますか?
719世界@名無史さん:2006/04/29(土) 18:15:26 0
奴隷身分だったことはありますか?
720706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 18:24:32 0
>>718
食べ物は主に粥やパンじゃな。
飲み物となると水か牛乳かの。ビールがあると良いのじゃが。

>>719
奴隷じゃと?いやいや、そんなことはないの。
721世界@名無史さん:2006/04/29(土) 18:44:05 0
アフリカに行ったことはありますか?
722706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 18:46:23 0
>>721
アフリカ?行ったことはないの。
723世界@名無史さん:2006/04/29(土) 18:46:41 0
イングランドに、女王が君臨したことはありますか?
724706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 18:51:09 0
>>723
おお、何のことかわかる質問が聞けたのぉ。
そりゃあ、あるとも。
725世界@名無史さん:2006/04/29(土) 19:17:29 0
アメリカ合衆国という国は存在しますか?
726世界@名無史さん:2006/04/29(土) 19:59:22 0
銃はご存知ですか?
727706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 20:09:29 0
>>725
また知らぬ異国の話じゃな。まるで聞いたことがないのぉ。

>>726
銃?武器の一種かの。噂を聞いたような気もするのじゃが、見たことはないの。
728世界@名無史さん:2006/04/29(土) 20:27:12 0
イスラム教徒ですか?
729世界@名無史さん:2006/04/29(土) 20:27:12 0
ナポレオンをご存知?
730世界@名無史さん:2006/04/29(土) 20:47:03 0
731706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 20:50:28 0
>>728
はて、どこの国の話じゃな?
イスラム教徒というのは異教徒のことかの。

>>729
それは人の名前かのぉ。耳にしたことはないの。
732世界@名無史さん:2006/04/29(土) 21:35:29 0
フランスの太陽王は知っていますか?
733706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 21:50:29 0
>>732
田舎者じゃで、もともと異国の事情には疎いのじゃが、そのような王様が
いるという話はついぞ聞いたことがないのぉ。
734世界@名無史さん:2006/04/29(土) 22:01:59 0
イングランドはテューダー朝?ステュアート朝?
735706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 22:15:00 0
>>734
ふぉ。そのような難しい言葉を使われたのでは、なんのことやらとんとわからぬ
のじゃが、エリザベス女王様はだいぶん前にお亡くなりになり、今の王様は確か
チャールズというお名前じゃな。
736世界@名無史さん:2006/04/29(土) 22:24:52 0
失礼!貴方は貧しい方なのですか?
737世界@名無史さん:2006/04/29(土) 22:26:39 0
軍を率いたこと、もしくは従軍したことがありますか?
738706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 22:32:22 0
>>736
貧乏人じゃよ。

>>737
若い頃に軍隊にいたことはあるんじゃが、戦場に行ったことはないの。
739世界@名無史さん:2006/04/29(土) 22:39:32 0
科学(あるいは医術や錬金術)の知識はありますか?
740706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 22:44:45 0
>>739
と、とんでもないことじゃ。わしゃ、魔女じゃの魔法使いなどではないぞ。
741世界@名無史さん:2006/04/29(土) 22:59:18 0
本を書いたことがあるか、これから書く予定がありますか?
742世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:00:49 0
スコットランドに行ったことはありますか?
743世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:07:27 0
海といえば、どこの海ですか?
744706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 23:26:25 0
>>741
なんの、本を書くどころか、わしゃ字も読めんよ。

>>742
そんな遠くまで出かけたことはないのぉ。

>>743
はて、この国は海に囲まれてはおるのじゃが、ここから一番
近いのはアイルランド海じゃろうか。
じゃが、実際のところはわしゃ海など見たことがないの。
745世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:32:40 0
若き頃の夢は何ですか?
746706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/29(土) 23:42:53 0
>>745
はてのぉ。はるか昔のことじゃで、覚えてはおらんの。
ま、いつか自分の農場を持つことが出来ればと夢見てはおったろうがの。
747世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:43:46 0
聖職者の方ですか?
748世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:50:27 0
トマス・パーよ、あんた近いうちロンドンに招待されるよ。楽しみに待ってなよ。
749706 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 00:18:54 0
>>747
わしゃ、人よりはちょいとばかり長生きしておるだけの、
ただの老いぼれじゃよ。

>>748
ほうほう、ロンドンにのぉ。そりゃまた楽しみなことじゃて。
ん?いま何と言ったかの。そうそう、それじゃ、それが名
前じゃった。
やっと自分の名を思い出した。トマス・パーだったのぉ。

で、>>748よ、おまえさんの名はなんと言うのじゃな?
750748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 00:55:52 0
よかったですね、お名前を思い出せて。
それだけ長く生きられたら、わたしももっとたくさん仕事ができるでしょうね。

私は、
・・・あれ、名前を思い出せない・・・
ちょっと最近根をつめ過ぎたせいでしょうか。
(中の人:申し訳ございませんがもう寝ます)
751世界@名無史さん:2006/04/30(日) 01:01:29 0
あ、そうか。本人は別にウイスキー好きとは限らないんだ。
752世界@名無史さん:2006/04/30(日) 01:03:25 0
汝は皇帝陛下の敵か、味方か?
753世界@名無史さん:2006/04/30(日) 07:09:29 0
何をしすぎて根を詰めすぎたのでしょうか?
研究ですか、それとも政治にですか?
754世界@名無史さん:2006/04/30(日) 08:00:23 0
神聖ローマ帝国をご存知ですか?
755748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 08:27:54 0
>>752
自分はどちらでもないですよ。

>>753
研究です。

>>754
知っていますよ。
756世界@名無史さん:2006/04/30(日) 09:56:18 0
その研究は、軍事・産業・民生のどの分野に役立ちそうですか?
757世界@名無史さん:2006/04/30(日) 09:57:53 0
ナポレオン・ボナパルトという男をご存じか?
758世界@名無史さん:2006/04/30(日) 10:26:20 0
アドルフ・ヒトラーという男をご存知ですか?
759世界@名無史さん:2006/04/30(日) 11:24:01 0
女性ですか?男性ですか?
760世界@名無史さん:2006/04/30(日) 11:41:25 0
研究の対象は人文社会系でしょうか理学工学系でしょうか。
761世界@名無史さん:2006/04/30(日) 12:26:01 0
フォンブラウンという男をご存知ですか?
762748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 13:12:50 0
>>756
私が今していることは、様々な分野に応用可能だと思います。

>>757-758
初めて聞く名前ばかりです。

>>759
男性です。
763748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 13:13:39 0
>>760
人文社会系?理学工学系?不思議な分類をするものですね。
哲学、天文学、数学など、今後我々にとって有用と思われる学問の全てに、
自分は興味を向けています。
・・・ああ、人によっては、私のしていることを「研究」とは呼ばないかも
しれません。

>>761
存じませんね。
764世界@名無史さん:2006/04/30(日) 13:34:28 0
天文学に興味があるとのことですが
あなたは地動説、天動説のどちらを信じますか?
765世界@名無史さん:2006/04/30(日) 13:51:31 0
政治家とか外交官を務めたことがありませんか?
766世界@名無史さん:2006/04/30(日) 14:03:21 0
テンプレは嫌いなのですっとんきょうな質問で攻める。これが俺のジャスティス

極度の肥満体だったりしますか
767世界@名無史さん:2006/04/30(日) 14:05:23 0
電気をご存知ですか?
768748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 16:00:02 0
>>764
私は宇宙の中心に地球があるという説を信じています。
ああ、宇宙の秩序に関して我々が知っていることはあまりに少ない。
その空隙を何とかして埋めなければ、という思いが、若かりし頃の
私にこの道を歩ませるきっかけになったのです。

>>765
私はずっと学究の徒でありましたし、これからもそうあり続けるでしょう。

>>766
(中の人:彼の体型について述べている文章を見たことがありません。
ごめんなさい)

>>757
いいえ、存じておりません。
769世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:18:28 0
あなたは聖職者でもありますか。
770世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:27:36 0
キリスト教徒ですか?
それともイスラム教徒ですか?
771世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:33:48 0
あなたはアラブ人ですか?
772世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:48:46 0
あなたのお名前の中に”イブン”という言葉は入ってませんか?
773世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:19:02 0
アラブ人というよりは、ペルシャ人なのでは?
774748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 18:19:19 0
>>769
こちらの教会の方々にはいろいろとお世話になっておりますが、私自身は
俗人です。

>>770
キリスト教徒です。

>>771
いいえ、アラブ人ではありません。

>>772
アラビア語で自己紹介するときに、入れようと思えば入れられるんですが、
普段は入れてませんね。
775748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 18:20:07 0
>>773
ペルシア人でもありませんよ。
776世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:24:42 0
若い頃に片思いして振られた経験は?
777748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 18:28:25 0
>>766
(中の人:思いつくところを何箇所か・何冊か当たってみましたが、やはり
彼の体型について述べている文献・サイトはありませんでした)
778766:2006/04/30(日) 18:30:28 0
気にしなくて良いよ。其の時点での俺の予想は外れていた
779世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:31:58 0
あなたの名前のついた天文表を作成しましたか?
780748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 18:41:49 0
>>776
私の恋人は、書物です(きっぱり)
(中の人:やはり記録が残っていないようです)

>>779
私自身の名前のついたものは、ないですね。私自身は観測はやらないので・・・
先学の天文表ならよく目にしますし、それをもとに講義をしたりはしますが。
781世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:43:14 0
アラビア語が堪能なようですが、アラビア語文献やギリシャ語文献を
大量にラテン語訳していませんか?
782世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:52:46 0
占星術に興味はありますか?
783世界@名無史さん:2006/04/30(日) 18:53:56 0
イタリア人でつか?
784748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 19:01:14 0
>>781
アラビア語は頑張って勉強しました。そのためにこの街に来たのですからね。
ここはギリシア語文献に直接当たれる環境にはなっていないし、私も
ギリシア語はできないのですが、アラビア語に翻訳されたものの重訳なら、
沢山しています。
もちろんアラブ人が記した文献も訳していますよ。

>>782
あります!今日も各地から集まった学問の徒を相手に、一講義してきたところ
です。

>>783
はい。ロンバルディアの生まれです。
785世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:08:40 0
ロンパルディアのクレモナではありませんか?
786世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:12:53 0
クレモナのゲラルドこと、ゲラルドゥスさんでつか?
787748 ◆sqqfA4WH4s :2006/04/30(日) 19:32:00 0
>>785
おお、何かが急速に蘇る感覚が・・・

>>786
そうだ、そうです、私の名はゲラルド。学問仲間からはゲラルドゥス・
クレモネンシスと呼ばれております。
学問的に息詰まっていたある日、カスティーリャのトレドに行けば
プトレマイオスの『アルマゲスト』のアラビア語訳が読めるという噂を耳にした
ことが、私の人生を決定付けました。イングランド人たちをはじめとする
キリスト教世界各地からの学徒の集うこの街で、アラビア語を学び、何編かの
翻訳をこなしておりました。
そしてこのたび、トレドに来て30年あまりの今年、1175年、ついに
『アルマゲスト』を訳し終わりました。いろんな感慨と疲労で、短期的な記憶
喪失になったようです。今度はアッラーズィーの医学書でも訳してみるかな。

786さん、本当にありがとうございました。よろしければお名前をお聞かせ下さら
ないでしょうか。
788786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 19:36:02 0
>>787
おや、記憶が戻られましたか。それはなりより。
あまり無理をなさらぬように、身体には気をつけたほうがいいですよ。
私もちょっと無理しすぎたようで、、あれ?私の名前は何だったかな。
789世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:39:48 0
あくまでもテンプレで攻めるのが俺のジャスティス


汝は皇帝陛下の敵か、味方か?
790世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:39:51 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か
791世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:50:14 0
>>789-790
いや、この国にはもう皇帝を名乗る人はいないんだ。
792786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 19:52:07 0
おっと、付け忘れたな。 >>791は私です。

もちろん、外国の皇帝の味方をするつもりもない。
793世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:52:13 0
アドルフヒトラーという人物について一言
794世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:54:35 0
あなたは政治家ですか?
795世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:55:32 0
>>793
いや、そんな名前の人物は知らないな。
796世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:56:16 0
>>794
政治家ではないよ。
797786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 19:59:19 0
おっと、またやっちまった。>>795-796も私です。

親の代は農民だったし、私自身は技術者だね。
798世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:59:57 0
袁世凱をご存じか?
799786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 20:02:13 0
>>798
知らないね。
800世界@名無史さん:2006/04/30(日) 20:32:36 0
技術は、徒弟制度で身につけたものですか、学校で学んだのですか。
801786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 20:55:19 0
>>800
そう、中央工芸学校に行ったんだっけ。ああ、学生時代が懐かしいな。
802世界@名無史さん:2006/04/30(日) 21:10:29 0
兄弟は居ますか?
803世界@名無史さん:2006/04/30(日) 21:19:01 0
ギュスターヴ・エッフェルさん?
804786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 21:52:03 0
>>803
いや違う。エッフェル先輩くらいの仕事をしたいもんだね。

>>802
それが何か?
(中の人:調べたけど兄弟については正確なことがわかりません。
家庭環境から考えて、たぶんいるだろうと思いますが、いずれに
せよ、兄弟は有名人ではないですね。)
805世界@名無史さん:2006/04/30(日) 22:00:44 0
エッフェルが先輩になるということは、あなたはフランス人で中央工芸学校というのは
グランゼコールのひとつエコール・セントラ・パリ校のことですね?
806世界@名無史さん:2006/04/30(日) 22:03:07 0
空を飛ぶ機械を作ろうとしていませんか?
807世界@名無史さん:2006/04/30(日) 22:04:32 0
建築家ですか?
808786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 22:21:05 0
>>805
ウィ!私はフランス市民。
ピストンこと、エコール・セントラの卒業生です。

>>806
アデールさんが熱心に取り組んでおられるようですな。
私に言わせてもらえば、重い蒸気エンジンではなく、もっと
軽いガソリン・エンジンを使うべきだろうと思いますよ。
だが、私の主な興味は航空機の開発ではありません。

>>807
いいえ、建築ではなく機械のほうです。
809世界@名無史さん:2006/04/30(日) 23:11:37 0
貴方の機械は、陸・海・空のどの分野で活用されそうですか?
810世界@名無史さん:2006/04/30(日) 23:22:35 0
機械の動力は?

人力、馬力、水力、火力?
811786 ◆QNzweT5/hw :2006/04/30(日) 23:31:21 0
>>809
陸上ですよ。実用になることはこの私が証明したとも言えるでしょう。

>>810
敢えて言えば火力ですかね、ちょっと癪ですがドイツ人の作る機械は
なかなか優秀ですよ。
812世界@名無史さん:2006/05/01(月) 13:57:41 0
工場経営の経験はあります?
813世界@名無史さん:2006/05/01(月) 14:04:32 0
エチエンヌ・ルノワールさん?
814世界@名無史さん:2006/05/01(月) 15:41:51 0
モンマルトルの坂道を何かに乗って登ったことはありませんか?
815786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/01(月) 19:01:08 0
>>812
ええ。現に経営してますよ。友人との共同経営ですが。

>>813
先駆者として立派な仕事をしたと思いますが、ガス・エンジンを
自動車に使うのは無理でしょう。燃料の補給を考えると、ガス・
エンジンは据え置き型の利用が無難ですから。
ドイツ人の発明したガソリン・エンジンのほうが現実的だと思い
ますね。
それにあの方はフランス市民権を獲得しているかも知れません
が、お生まれはベルギーだったと思います。

>>814
あはは、一番弱いところを指摘されましたね。ガソリン・エンジン
にとって、あの坂は鬼門なんです。
高速でのスピードと低速での力強さを両立させるには、もう一工
夫必要なんですが、今、私が設計にとりかかってるこの新型の
クラッチが完成すればあの坂だってきっと克服できるでしょう。

もっとも、世間の人は私を技術者だと思わないで、スピード狂の
危ないやつだと思ってるようですが。
816世界@名無史さん:2006/05/01(月) 20:02:13 0
ルイ・ルノーさんですか?
817世界@名無史さん:2006/05/01(月) 20:21:52 0
エミール・ドライエさんでしょうか?
818786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/01(月) 20:32:53 0
>>816
その名前にはちょっと心当たりがないですね。何をした人ですか?

>>817
いいえ、
でもドライエという人ならば知ってますよ。ツールで自動車を作って
いる人ですね。
819世界@名無史さん:2006/05/01(月) 20:39:10 0
スピード狂だと人に思われているということは、自動車レースに出場して
事故を起こしたりしていますか?
820786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/01(月) 20:59:06 0
>>819
いやはや、面目ない。先日のレースでは飛び出してきた犬を避けようとして
転倒してしまい、ひどく肋骨を傷めてしまってね。
まだ痛むんですが、、なんだか事故の話をしていたら気持ちが悪くなってき
た。うっ!胸が苦しい。
821世界@名無史さん:2006/05/01(月) 21:13:55 0
アルマン・プジョーさんですか?
822世界@名無史さん:2006/05/01(月) 21:22:20 0
フェラオ・フェラーリさんですか?
823786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/01(月) 21:28:37 0
>>822
聞いたことのない名前ですね。

>>821
ああ、プジョーさんのことなら良く知ってますよ。
レースでのライバルでもあり、取引先のお得意さんでもありますから。

なんだか、目の前が暗くなってきた。こりゃ、ひょっとすると危ないかな。
824世界@名無史さん:2006/05/01(月) 23:08:53 0
ご両親はオランダからの移民でしたか?
825786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/01(月) 23:45:51 0
>>824
いいえ違います。元々イル・ド・フランス、パリ郊外の出身ですが。

うーん。まずいな、本当にもうダメかも知れない。
レースの事故で体を傷めたのに無理をしすぎたのが祟ったようだ。
826世界@名無史さん:2006/05/02(火) 03:55:30 0
円形ステアリングを開発したりしてませんか?
827786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/02(火) 09:37:24 0
ぐふ、ルイーズ、、ルネ、、誰か、、、、、

(ご本人が具合が悪そうなので、中の人が代わってお答えします)
>>826
現在まで続く自動車の完成型の基本システム、プロぺラシャフトとデフ
ギアを組み合わせたフロントエンジン・リアドライブ、クラッチによる変速
システム、ステアリングシステムの組み合わせを作ったといわている人
ですので、ステアリング・ホイールも採用しています。

>>816
ルイ・ルノーがモンマルトルの丘の急坂をエンジン付き三輪車で登って
有名になったのは、21才の1899年のクリスマスの頃で、この人はそれ
まで寿命が持ちそうもありません。

>>824
アンドレ・シトロエンがエコール・ポリテクニークに学んでいたのが1900
年頃ですから、やはり面識はないです。

ちなみに、多くの記述では、レース中に事故で亡くなったとされ、レーシ
ング・ドライバーの元祖とみなされているんですが、実際には事故の負
傷が原因で半年後に急死しています。死の直前まで、製図板に向かっ
て設計を続けていたとのことですから、本当は技術者なんですね。
828世界@名無史さん:2006/05/02(火) 13:49:20 0
なんか車板の人なら簡単に答えらそうだけど、世界史板の住人では・・・
829世界@名無史さん:2006/05/02(火) 14:11:39 0
パリレースに出てましたか?
830世界@名無史さん:2006/05/02(火) 16:03:28 0
全然分かんないからググってもいい?
831786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/02(火) 16:29:48 0
>>828
、、、、、、

(中の人から)
自動車の歴史では必ず登場する人物ですので、勘弁してください。

>>829
最初の自動車イベントと呼ばれる1894年のパリ〜ルーアン129kmにも
出場していますが、この時は本当は蒸気自動車に負けちゃいました。
最初の自動車レースと言われる1895年のパリ〜ボルドー往復1170km
レースのことを指しているのなら、出ていたというより、注目の的だった
と言ったほうが正しいでしょう。

>>830
そろそろ、危ないようですからよろしくお願いします。

832世界@名無史さん:2006/05/02(火) 17:05:52 0
ムッシュー・エミール・ルバソール?
833786 ◆QNzweT5/hw :2006/05/02(火) 17:31:32 0
パナール!ルイーズ!誰か、、
いかん。どうやらこのまま逝ってしまいそうだ。

>>832
ウィ、私の名はルバッソール、エミール・ルバッソールだった。
友のルネ・パナールと自動車を製造している。
我々の自動車は群を抜く高性能車だよ。おそらくこれから先、全
ての自動車製造業者は馬なし馬車タイプでも、オートバイの変形
でもなく、我々の基本デザインを真似ることになるだろうと思う。

もうダメなようだが、死ぬ前に自分の名前を思い出すことが出来
てよかった。
ありがとう>>832、ところで、あなたのお名前は?
834832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 17:48:03 0
>>833
ああ、それはよかった。

私は・・・・・・。名を忘れてしまった。
自分が何をしているかはよく覚えているのに。
これも、あの迫害者たちの所為だ。
835世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:01:52 0
迫害される理由は政治的なものですか?宗教的なものですか?
836世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:02:23 0
それは大変ですね。
その「迫害者」は白人ですか?
837世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:05:06 0
あなたは皇帝陛下の(ry
838世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:24:34 0
>>835
私の宗教が迫害の理由だ。

>>836
迫害者のなかには白人が多いな。

>>837
皇帝? 皇帝と言われてもいないものに、敵対しようも、味方しようもない。
839832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 18:25:32 0
838は私だ。
840世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:30:35 0
その宗教とは一神教?多神教?
841世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:30:57 0
あなたの信ずる宗教では神は一人ですか、二人ですか、3人以上ですか?

#「人」で数えるのは違和感ありますがご容赦ください。
842832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 18:35:52 0
>>840,841
神は唯一絶対だ。

(中の人:日本の神様を数えるなら「柱」ですね。
      キリスト教やイスラム教の神様なんかに「柱」というのは抵抗ありますが。)
843世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:38:28 0
殉教されたんですか?
844832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 18:41:18 0
>>843
少なくとも自分では、迫害の所為で命を絶たれたと思っている。
845世界@名無史さん:2006/05/02(火) 18:51:23 0
安息日は何曜日ですか?
846845:2006/05/02(火) 18:52:01 0
あ、すみません、「あなたにとっての安息日は」です。
847世界@名無史さん:2006/05/02(火) 19:15:19 0
あなたはマニ教の教祖、マニさんですか?
848832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 19:51:20 0
>>845
日曜だ。
(中の人:手元に安息日が何曜日かということがはっきりと書いてある資料がないので、断定しがたいですが、
 おそらくの日曜日であろうと言えそうな宗教です。お察し下さい。)

>>847
違うぞ。
849世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:17:57 0
貴方はその宗教の開祖ですか?
850世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:19:52 0
父と子について、あなたの宗教で統一した見解というのは確立されてますか?
もしくは、あなたが迫害された理由がそれだったりしますか?
851世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:21:38 0
あ。その可能性を完全に失念していたw>>849
852世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:26:47 0
「迫害者」に対して、あなたは、
もしくはあなたの所属する宗教集団は、
軍事的な抵抗活動をしていますか?
853世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:33:32 0
>>849
然様。

>>850
父たる神と子たるキリストは勿論同一だ。むしろ、私自身が父なる神であるがな、ふはははは。

>>851
別に軍事的な抵抗はおこしていないな。
ああ、我々の迫害者を殺したことくらいはあったぞ。
いずれにせよ、迫害者は皆滅びる運命にあるのだ。
854832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 20:35:11 0
853も私だ。
855世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:41:30 0
麻原彰晃さんですか?
856世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:41:53 0
>>855
そんなもの知らん。
857832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 20:42:43 0
856も私だ。

(中の人:また忘れたorz)
858世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:45:02 0
結婚してますか?
一夫一妻ですか?
859世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:53:28 0
マグダラのマリアさんに思いのたけを一言:
860世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:53:40 O
グノーシス思想について一言。
861世界@名無史さん:2006/05/02(火) 20:59:42 0
お父さんにとりあえずヘブライ語で3語ほど:
862世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:05:47 0
青森(戸来村)にあるとされるお墓について感想を。
863832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 21:24:20 0
>>858
結婚したが、愛想をつかれたな。だが、男は黙ってハーレムをつくるのだ。

>>859,860
特にいうことはない。

>>861
ヘブライ語なんぞ知らん。

>>862
青森? そこはどこだ?

864世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:34:35 0
あなたの宗教の教義において、輸血・献血は可能ですか?
865世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:40:42 0
カルケドンで公会議が行われたことを知っていますか?
866世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:45:27 0
ネストリウス派キリスト教について何か知っていますか?
867世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:50:51 0
んー、これでローマ皇帝を含む「皇帝」を知らない(>>838 )かつ白人の社会ってどんな時代だ?

「皇帝」を知らなくても「カエサル」は知っていますか?
868世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:53:41 0
自分の町を作ったりしてませんか?
869世界@名無史さん:2006/05/02(火) 21:53:48 0
いわゆる新大陸はご存知ですか?

つか、ウィキペディアって利用不可だったの?
870832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 21:58:28 0
>>864
(中の人:輸血関連のことは、文献がないので不明です) 

>>865
知っている。

>>866
名前は聞いたことがある。

>>867
別に「知らない」とは言っていないぞ。
「いない」といっただけだ。
(中の人:837は「皇帝と言われても、いないものに敵対しようも」といいたつもりでした。
      曖昧な表現で済みません。)

>>868
うむ。今は自分の街に住んでいるぞ。

>>869
いわゆる新大陸に住んでいる。
ウィキペディア? なんだそれは?
871世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:02:33 0
社会主義について一言
872世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:03:58 0
貧困者や黒人に食事とベッドを与え、
その対価として入信と労働力を求めていますか?
873832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 22:08:34 0
>>871
社会主義に従うことこそ、神の正しき道なのである。
社会主義は神の啓示だ。

>>872
そのとおり。そのようにして、教団を拡大化してきた。
まぁ、実を言うとニガーどもは大嫌いだがな。
あいつらなど、奴隷で十分だ。
こう善人ぶった方が、何かと都合がよい。
874世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:19:19 0
新大陸に居られる様ですが、そこは南米でしょうか?
875世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:30:21 0
>>874
いかにも。
876832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 22:31:08 0
875も私だ。
877世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:33:50 0
降参です。どうか名を教えてください。
878世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:41:12 0
カルトのお手本こと「人民寺院」のジム・ジョーンズだな。このヤク中めが。
879世界@名無史さん:2006/05/02(火) 22:41:43 0
ん?青酸カリ用意してませんか?
880832 ◆f5LEiNdftY :2006/05/02(火) 23:04:35 0
>>877
はははは、神にひれ伏すが良い。

>>879
うむ、用意しているぞ。神からの贈り物だ。有り難く飲むが良い。

>>878
さよう。私は、ブッダ、レーニン、キリスト、そして神の生まれ変わりであり、人民寺院の主宰者である。
そう言えば、現世での名前はジム・ジョーンズだったな。
ヤク中だと? 私は神だ。神に過ちはない。なんじ、神を侮辱するなかれ。
何はともあれ、思い出させてもらった礼を言うぞ。そうだ、一緒に私と生命を絶ち、トランスレーションして魂の一体化を図ろうではないか。
さあ、さあ、この毒入りのワインを飲もう。神の命令であるぞ。
あと、死んだら意味はないのだが、何故か聞きたくなったので、現世での名前を聞いておこう。
881878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/02(火) 23:15:40 0
ふむ、無事思い出されたようで何よりだ。お祝い申し上げる。
だが、その飲み物は遠慮しておこう。それがしはまだ死ぬわけにはいかない。
なぜなら、それがしには為すべきことがあるからだ。

…む?はて、何を為すべきだったのだろうか。
というか、それがしは一体、どこの誰だったのだろうか。
882世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:22:43 0
汝は皇帝陛下の(ry
883世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:27:25 0
「それがし」さん、
それがしという一人称はあなたの成すべきことと何か関係あるのでしょうか?
884世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:30:05 0
戦闘を職業としていますでしょうか。
885878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/02(火) 23:32:07 0
>>882
敵と考えてくれてよかろう。
おぬしがどの皇帝のことを指して聞いておるのかは定かでないが、
とりあえずそれがしの敵に皇帝がおるのは間違いない。

>>883
うむ、それがしは武人である。
886878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/02(火) 23:33:36 0
>>884
重ねて言うが、そのとおりだ。それがしは武人である。
戦だけやっていればよい、という立場ではないがな。
887世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:36:48 0
世界各地のお酒を取り揃えておりますが、何か飲まれますか?
888世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:37:45 0
為すべきこととは、戦に関することですか?
889世界@名無史さん:2006/05/02(火) 23:42:46 0
それがしのおじちゃん、イスタンブールに行きたいんだけど
東西南北どの方向に行けばいいか教えてください。
890878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/02(火) 23:53:38 0
>>887
ふむ、飲み慣れたあの酒でもよいが…
せっかくだから此度は葡萄酒を貰おうか。
珍しい異国の酒なのであろう?以前饗されたが、うまいものだった。

>>888
そうだな。戦そのものだと言ってもよいし、
戦をせずに事をすませるべく務めることだと言っても間違いではない。

>>889
イスタン…?なんだそれは?
…ほう、コンスタンティノープルを後世ではそう呼ぶのか。おぬし予言者か?
まあよい。コンスタンティノープルならずっと西だ。
あのあたりは今混乱の中にあると聞く。気をつけて行くがよい。
891世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:09:58 0
馬術は得意でしょうか?
892世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:22:02 0
誰かに忠誠を誓っていますか?
893世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:28:45 0
あなたは漢民族ですか。
894878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 00:29:41 0
>>891
無論だ。
馬を手足のごとく扱えないようでは男ではないし、
まして武人になるなどありえないことであろう。

>>892
うむ、そのとおりだ。
それがしの智勇は我が君のためにのみ揮われるものである。
895世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:33:10 0
奥さんはいらっしゃいますか?
896878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 00:43:19 0
>>893
いいや、違う。
それがしの部下には漢人も少なくないがな。

>>895
うむ、妻がおる。
息子もおるぞ。強く賢い将に育ってほしいものだ。
897世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:50:40 0
「国王」の称号を主君より授かりませんでしたか?
898878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 00:53:59 0
>>897
そのとおりだ。
離間策だったのだろう、もとは敵国が勝手にそう呼び始めたのだが、
以前の軍編の際、「それならば」と我が君から正式にその称号を賜った。
勿体無いことだ。称号に恥じぬよう励まねばならぬ。
899世界@名無史さん:2006/05/03(水) 00:59:10 O
蒙古という民族をご存じか?
900878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 01:17:18 0
>>899
漢人たちが我らのことをそう呼んでいるようだな。
たとえば我が君とそれがしでは出の部族が違うのだが、
彼らにとってはどちらの率いる軍も「蒙古の軍」であるらしい。
901世界@名無史さん:2006/05/03(水) 01:57:08 0
宦官って人たち(もしくは一個人でも)のこと、どう思いますか?
902世界@名無史さん:2006/05/03(水) 03:02:28 O
女真族の金は既に滅んでいますか?
903世界@名無史さん:2006/05/03(水) 05:25:01 0
貴方はモンゴルの万戸長ムカリ殿ですね?
904878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 08:18:34 0
>>901
特に何の感情もない。
…が、正直理解できぬ者たちだな。男は多くの子を為してこそであろう?
我が君も「敵の前でその妻娘をゴニョゴニョ」とおっしゃっておられるぞ。

>>902
いいや。しぶとくもまだ抵抗を続けておる。
…うむ、思い出したぞ。
金国を滅ぼし、華北に、ひいては中華全土に
我が君の御威光を知らしめるのが、それがしの為すべきことであった。
はてさて、奴らを討ち果たすのが先か、
あるいはそれがしの命の尽き果てるのが先か。微妙なところであるな。
905878 ◆Z.DqlidThw :2006/05/03(水) 08:45:51 0
>>903
おお、思い出したぞ!
いやはや、「モンゴルの誰か」まではすぐに絞り込まれても
そこから時間がかかるであろうと思っていたが…>>897のピンポイントっぷりに脱帽だ。


>>903よ、おぬしの言うとおりだ。
それがしの名はムカリ。
チンギス・ハーン様によって勿体無くも四駿筆頭の誉れを頂戴し、
精鋭部隊・五投下をお預かりして東方攻略を任されている、「国王」ムカリである!

愚かな金国は、大ハーン様への背信の度重なることこれ甚だしい。
西方攻略へ目を向けておられる大ハーン様に成り代わり、
何としてもそれがしが斬り従えなければならぬのだ。
…しかし、どうも最近体調が優れぬな。
せめて開封を陥とすまで、この命、保てばよいが…。


…おお、忘れるところであった。
それがしの名を思い出させてくれた>>903、おぬしの名はなんというのだ?
906903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 16:58:45 0
名前を思い出されたようですな。ですがムカリ殿、貴方は志半ばで…。

私の名前ですか?ん…えーっと…思い出せませんな。
907世界@名無史さん:2006/05/03(水) 17:29:17 0
何かお酒でも飲みませんか?
各地のお酒を取り揃えていますぞ。何でもお好きなものをもうしつけくださいな。
908世界@名無史さん:2006/05/03(水) 17:32:01 0
汝は皇帝陛下の敵か味方か?
909世界@名無史さん:2006/05/03(水) 17:33:19 0
ローマ帝国は分裂したるやいなや。
910世界@名無史さん:2006/05/03(水) 17:59:09 0
ご自分をインテリだと思われますか?
911903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 18:41:49 0
>>907
ビールかワインを頂けるかな?

>>908
皇帝?私が皇帝だが?

>>909
大昔に分裂している。

>>910
いや、インテリではないと思う。
912世界@名無史さん:2006/05/03(水) 18:59:47 0
ナポレオン・ボナパルトという男をご存じか? 
913903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 19:01:21 0
>>912
過去にフランスで皇帝になった男だな。
話には聞いたことがある。
914世界@名無史さん:2006/05/03(水) 19:14:25 0
ドイツは統一されていますか?
915世界@名無史さん:2006/05/03(水) 19:39:17 0
新大陸に住んでいますか?
916世界@名無史さん:2006/05/03(水) 19:47:36 0
サンフランシスコ湾に橋をかけろという勅令を出されたことは?
917世界@名無史さん:2006/05/03(水) 20:14:51 0
近隣諸国との関係は、どうなっていますか?
平和そのものor戦時中真っ只中?
918903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 20:57:28 0
>>914
ドイツはプロイセン王国の元に統一されているぞ。
ドイツか…何か私に関係があるようだがまだ思いだせん。

>>915
いや、アメリカには住んではおらぬ。
ところで、アメリカに住んでいる皇帝は
すでにもう出ておるのではないか?

>>916
いや、記憶に無いな…。

>>917
周辺の国とは緊迫した状況だったな。
今は収まっているが…どうして収まったかを
思い出そうとしても思い出せない。
何か私にとって大切なことが絡んでいるようだが…。
919世界@名無史さん:2006/05/03(水) 21:22:59 0
>>918
日本に行ったことはありますか?
920903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 21:49:33 0
>>919
私は日本へは行ったことはない。
921世界@名無史さん:2006/05/03(水) 21:53:34 0
機関銃という兵器をご存知ですか?

>>916
ノートンwww
922世界@名無史さん:2006/05/03(水) 22:53:26 0
宣統帝こと愛新覚羅溥儀さまですか?
923世界@名無史さん:2006/05/03(水) 23:05:45 0
あなたの紋章は双頭の鷲でしょうか?
924903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/03(水) 23:30:46 0
>>921
機関銃?アメリカのガトリングが
発明した銃なら聞いたことがある。

>>922
いや、私は清の皇帝ではない。

>>923
ローマ帝国にまつわる双頭の鷲ではない。
確か、動物と楽器…詳しく思い出せぬな。
925世界@名無史さん:2006/05/03(水) 23:52:36 0
皇帝といって、まさかスポーツ選手などではないでしょうね
926世界@名無史さん:2006/05/03(水) 23:56:08 0
アドワの戦いに参加しましたか?
927世界@名無史さん:2006/05/03(水) 23:58:27 0
あなたの信仰している宗教はこの中にありますか

キリスト教・イスラム教・ユダヤ教
928世界@名無史さん:2006/05/04(木) 00:22:23 0
カール一世じゃないの
929903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 00:58:10 0
>>925
スポーツは好きだが、選手ではない。

>>926
アドワの戦い?エチオピアの戦いか?
私は参加していないぞ。

>>927
キリスト教だ。

>>928
カール1世…誰だそれは?
930世界@名無史さん:2006/05/04(木) 05:19:07 0
お住まいは自身の皇帝号の根拠となる帝國領にお住まいですか?
あるいは王位を名乗られている領土(王国)にお住まいですか?
931世界@名無史さん:2006/05/04(木) 07:35:39 0
・身分は皇帝
・キリスト教徒
・宣統帝を清の皇帝と知っていると言うことは1908年以降
・双頭の鷲の紋章でないから墺、露は除外
・アメリカ大陸には住んでいない
・来日経験はなし
・ドイツと関係あり(ドイツはまだ帝政?)
・周辺国とは緊迫した状況にあったが今は落ち着いている

まとめはこれであってるかな?
うーん、わからんなw

>903
ヨーロッパで大きな戦争は起きていますか?
932世界@名無史さん:2006/05/04(木) 09:25:15 0
ビスマルクについて一言。
933世界@名無史さん:2006/05/04(木) 11:55:55 0
なにか病気を患っていませんか?
934世界@名無史さん:2006/05/04(木) 14:15:34 0
日本について一言。
935903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 17:34:03 0
>>930
後者だ。私が王位を名乗っている領土に住んでいる。

>>931
いや、今のところ戦争は起きてはおらぬ。

>>932
皇帝の代替わりの後に解雇されたようだな、
まったくその皇帝もアレだけの能臣を解雇するとは…。
その皇帝と言うのが…うっ!頭痛が…。
その皇帝と私は何か浅からぬ関係があるようだ…質問してもらえぬか?

>>933
いや、今のところ特には病気は煩っては居らぬぞ。

>>934
確か、私の国に来ていたヒロブミ=イトーと言う
男と私は会ったことがある。
日本は条約を結びに来ていたようだが。
936903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 17:41:56 0
…すまない、どうも記憶が曖昧のようだ。
本当ならハッキリした答えを言うべきなのだろうが…。
如何せん記憶が曖昧で答えられぬ。すまぬな。

中の人:
もう少し、この人物への質問の答えに対する
突っ込んだ質問をして見ましょう。
937世界@名無史さん:2006/05/04(木) 17:45:05 0
お住まいの国では王ということは、皇帝位は植民地のものとか?
ところで、あなたは男性ですか?
938903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 17:45:58 0
>>937
そう、私は植民地の皇帝である。そして私は男だ。
939世界@名無史さん:2006/05/04(木) 18:20:16 0
陛下の結婚相手は本来ならば嫂になったはずのお方ですか?あるいは未亡人ですか?
940世界@名無史さん:2006/05/04(木) 18:22:21 0
インド皇帝陛下ですね?
941903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 18:25:55 0
>>939
兄嫁?いや、私には兄などおらぬぞ。
それに、私の妻は結婚した時はまだ10代だが…。

>>940
そのとおりだ。
942世界@名無史さん:2006/05/04(木) 18:39:24 0
競馬はお好きですか?
943903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 18:45:15 0
>>942
あぁ、好きだとも。毎年競馬の観戦はするし、
私が持っている馬もいい馬がいるのだよ。

私の持っている馬で、確か日本人の名前の馬が
今度ダービーに出走するのだが…。
944930=939=942:2006/05/04(木) 18:55:55 0
皇太子の期間が長くおつらかったのではないですか?

#誰か当ててあげて。
945903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 19:07:46 0
>>944
そうだとも、私は60過ぎまで王と皇帝の座には着けなかったのだ。
お陰で、私の孫まで生まれても私は皇太子のままだった。

母が長生きをして60年以上も王位を独占していたのだからな。

ようやく、名前以外を思い出してきたぞ…もう少しで完全に記憶が戻りそうだ。
946世界@名無史さん:2006/05/04(木) 19:11:16 0
母親の名はヴィクトリアではありませんか?
947903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/04(木) 19:14:40 0
>>946
そう、母はヴィクトリア女王だ。
ついでに父はプリンス・コンソート=アルバートだ。
父は前にここに来たことがあったようだが…。

(中の人:白々しいですが、アルバートも過去に私が記憶喪失にさせました。)
948世界@名無史さん:2006/05/04(木) 23:08:33 0
どうやら誰もいらっしゃらないようですので、僭越ながら私が

貴方は、連合王国国王にして、インド皇帝であられるエドワード7世陛下ですね。
949次スレ準備のためのテンプレ準備:2006/05/05(金) 00:06:34 0
950目前なので準備します。最初の4つは>>1-4のコピペ。


あらあら、あそこの人が記憶喪失になっているみたいですよ。
どこかで見た顔のような・・・・? 歴史上の人物のような気が・・・・?
さあ皆さん、質問をして得られた回答を元にその人が誰かを推理して下さい。
そうすればその人の多分すぐに記憶喪失は治ります(笑)。
記憶の戻った方はその御礼に、あなたの名前を尋ねられると思うので、
是非、名乗ってください・・・・もし記憶がはっきりしているものならば。
もし記憶喪失になっていたら、他の人に助けを求めましょう。
数字コテになり答えられる質問に答えて、記憶を戻して下さい。
なお、荒らし対策などのため記憶喪失者は、トリップを付けて下さい。
トリップ:名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
「名前#password」で「名前 ◆ozOtJW9BFA(←passwordに対応したID)」のように表示される。
passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
既出の人物、過去スレについては下記参照のこと願います。

950& ◆vNgmaQR48I :2006/05/05(金) 00:07:09 0
一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン (92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)
二日目
マドモアゼル-リア(19)、リチャード・ファインマン(54)、宣帝(95)、玄奘(108)
ジェーン・グレイ(130)、プブリウス・アエリウス・ハドリアヌス(152)
レオニダス(166)、フランシス・ドレイク(188)、ゲル・デ・セルバンテス(204)
フェルナン・メンデス・ピント(239)、エリーザベト・アレクサンドラ(255)、
フローラ・マクドナルド(292)、ルイス・キャロル(=チャールズ・ラトウィジ・ドジスン 324)
ルイ十一世(391)、アルプレヒト・フォン・ヴァレンシュタイン(414)、南雲忠一(440)
ジャン・バチスト・ジョセフ・フーリエ(498)、土方歳三(560)、賽金花(601)
レオポルト・フォン・ランケ(649)、イマヌエル・カント(670)、フランチェスコ・ペトラルカ(772)
サンゲギャンツォ(820)、フランシス・ベーコン(833)、
ジャン=パプティスト=ジュールズ・ベルナドット(868)、
ジェームズ・ハロルド・ドゥーリットル(887)、コーデル・ハル(906)、アルタン・ハーン(926)
アントン・チェーホフ(941)、チャールズ・ルチアーノ(960)、アントニオ・サリエリ(971)
951世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:08:12 0
三日目
マンドハイ・カトゥン(35)、(小)ブッシュ(37)、神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世(61)、トオリル・ハーン(73)、
トマス・ベケット(117)、ベートーヴェン(130)、玄奘(147)、エンゲルス(165)、ヨーゼフ2世(189)、
アガサ・クリスティ(216)、カメハメハ一世(241)、スヴャトスラフ(268)、ランベルト(316)、
E・A・ポウ(339)、シモーヌ・ヴェイユ(380)、ラザール=カルノー(410)、ヒューイ・P・ロング(452)、
アルキメデス(478)、劉協(494)、拓跋晃(533)、慧遠(548)、ホメロス(615)、ベアテ・シロタ(637)、
明石元二郎(669)、ネーデルランド総督マルガレーテ(718)、ギャスケル夫人(757)、コンスタンツェ=ニッセン(779)、
アブー=ヌワース(828)、カテリーナ・スフォルツァ(861)、シャルル・ド・ブルゴーニュ(897)、楽毅(942)、士燮(959)
四日目
プロスペル・メリメ(前994)、トマス・エドワード・ロレンス(29)、ウィリアム・サマセット・モーム(64)
ザクセン選帝候フリードリッヒV世(106)、オノレ・ド・バルザック(155)、ジャン・ガストーネ・デ・メディチ(179)
神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世(195)、林則徐(232)、エカテリーナ=アレクセイエヴナ(254)
朱棣(299)、馮玉祥(311)、朴趾源(342)、ジョン・メイナード・ケインズ(381)、ピエール・シモン=ラプラス(436)
ユーゼフ=アントニーン・ポニャトフスキ(449)、アイザック=ニュートン(471)、ゲオルグ・フォン・フルンツベルク(512)
馮道(537)、台与(壱与) (561)、川島芳子(590)、プリンス=コンソート・アルバート(604)
ファナ(651)、ロバート=フック(678)、アドルフ・ヒトラー(698)、劉盈(715)、鄭芝龍(749)、アイシンギョロ・フリン(770)
マルコ・ポーロ(792)、季布(801)、趙鞅(816)、ヴェルナー・フォン・ブラウン(860)、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世(882)
ロジェストヴェンスキー(899)、コンスタンティノス・ラスカリス(919) 、平山行蔵(990)
952903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/05(金) 00:09:27 0
>>948
そう、私は連合王国国王であり、インド皇帝でもあるエドワード7世だ。

記憶が戻って晴れ晴れとしたところで、
いくつかの質問で曖昧だった部分について解説しよう。

先ずドイツについてだ、ドイツの現在の皇帝は私の甥、
姉の息子にあたるヴィルヘルム2世が統治しておる。
あの「史上最大の出来損ない」め、自分の浅はかな程度の考えが
国を滅ぼそうとしておるとは分かっておらぬ。
あのような男が国を統治しておる以上はドイツも長くはあるまい。

次に外交についてだが、私は皇太子時代に培った人脈を元に
緊張状態のフランスとも同盟を結んだ。
そして、ロシアや日本とも同盟を結んだな、
日本ではわが国との同盟を「日英同盟」と呼ばれているようだ。
これらのことから私は「ピースメーカー」と呼ばれるに至ったのだ。

まぁ、ドイツ生まれの父やドイツ贔屓の母が生きておったら
ドイツを差し置いてフランスと同盟を結んだことは
さぞかしけしからんと思っただろうが…時代の流れだ、仕方あるまい。

さて、これでエプソムダービーに出馬する私の馬
「ミノル」を安心して見にいける。

出かける前に、貴殿の名前を伺ってもよいかな?是非礼をしたい。
953903 ◆h7OyBTTgOs :2006/05/05(金) 00:17:59 0
どうやら、父は私が立派な王になれないのではないかと
ここで嘆いていたようだが…私は国を守るべく外交で成果を残した。
王として国を守るためにすることはやったつもりだ。
もっとも、その効果が出るのは子供や孫の時代になるだろうが…。

>>949-951
ん?すまぬな、どうやら書き込みの最中だと気付かなかった。

これで私は失礼することにしよう。
954世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:19:55 0
>>950
一日目に一番最後の成尋が抜けてるのでいい加減入れようや。

一日目
禽滑釐(40)、ウィリアム・トラビス(59)、ジェラール・ド・リドフォール(75)
ベルトラン・ド・ボルン (92)、蘇武(103)、朱(123)、フレデグンデ(167)
唐継堯(201)、柴五郎(226)、アーネスト・J・キング(263)、アグリコラ(283)
ヘルマン・ゲーリング(312)、栗林忠道(332)、ウィリアム1世(354)、紀ホ(397)
デュ・ゲクラン(421)、南方熊楠(440)、ハリエット・タブマン(488)、李舜臣(539)
コメニウス(554)、ルーパート(591)、クイトラワク(606)、張文成(642)
屈原(654)、セネカ(721)、カリオストロ(731)、白楽天(795)
フェレイラ(830)、パラケルスス(877)、ノストラダムス(896)成尋(965)
955世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:23:41 0
五日目
劉禅(24)、白善Y(67)、ホセ・リサール(108)、上杉謙信(127)、ノートン一世(150)、ティグラト・ピレセル3世(180)、
スポルス=サビナ(212)、オーバイ(236)、孫[月賓](264)、章邯(293)、申生(319)、クロード・イーザリー(375)、
ニコライ2世(391)、吉田茂(417)、ジョージ・ハーマン・ルース(445)、文天祥(463)、
パッペンハイム伯ゴッドフリート・ハインリヒ(491)、ジョニー・ポラード(512)、クラン(546)、
チャールズ・ジョージ・ゴードン(564)、ウェルキンゲトリクス(581)、レイチェル・カーソン(606)、
パトリック・ラフカディオ・ハーン(625)、マレーネ・ディートリッヒ(642)、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(650)、魏無忌(672)、アレイスター・クロウリー(691)、アタワルパ(729)、
張遼(750)、ジョゼフ・コンラッド(779)、アンドリュー・ワイルズ(814)、
アレクサンドル・ヴァシリエビッチ・コルチャーク(831)、マリア・エバ・ドゥアルテ・デ・ペロン(862)、
北白川宮能久親王(881)、アイジアルク(899)、ティムール(944)、
マリア・ジョセフ・テロワーニュ(980)、エウメネオス(エウメネス)(997)
六日目
マルコムX(35)、カスパール・ハウザー(69)、アレクサンドル・ケレンスキー(87)、ボードワン2世(111)、
フランシスコ・ザビエル(168)、セベクネフェル(203)、エヴァリスト・ガロア(240)、チャールズ・ディケンズ(282)、
シモン・ボリバル(331)、李鴻章(346)、真田昌幸(375)、智罃(425)、ヘンリー・ダーガー(450)、
ジョージ・メテスキー(484)、馬殷(523)、アーサー・コナン・ドイル(556)、アレクサンデル・ドゥプチェク(587)、
井真成(616)、アレクサンドル・デュマ(633)、ウィリアム・ウォーカー(666)、高田屋嘉兵衛(688)、アショカ王(704)、
セヴァン・カリス・スズキ(742)、タルソスのパウロ(770)、フランチェスコ・カスティーリャ(794)、
ルキウス・リキニウス・ルクルス(814)、アーネスト・シャクルトン(837)、アル・カーミル(852)、
ジャック・セントクレア・キルビー(885)、アンヌ・ドートリッシュ(900)、李U(922)、
カマラ(インドで発見された「狼少女」)(953)、ジークムント・フロイト(979)
956948◇tori:2006/05/05(金) 00:23:55 0
陛下、記憶が戻られて良かったですな。

さて、私の名前ですが…?ああ、思い出せない。
どなたか、私の名前を思い出させてくれませんか?
957世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:24:56 0
ごめん、7日目のリスト作ってて遅れた。次のレスで入れます。

>>956 トリップのつけ方間違ってます。「948#tori」で。
958世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:25:55 0
>>954 補足サンクス。

7日目

ニコラウス・コペルニクス(前977)、ユスティニアヌス(22)、スコット・ジョプリン(47)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(75)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス (91)、陳平(117)、
明恵房高弁(164)、孫文・章炳麟(203。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(291)、李自成(357)、ゾフィー・ショル(394)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(430)、尉屠耆(470)、韓玄(515)、
ハインリヒ獅子公(548)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、609)、カアフマヌ(648)、
ガブリロ・プリンチップ(667)、トマス・パー(706)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、748)、
エミール・ルバッソール(786)、ジム・ジョーンズ(832)、ムカリ(878)、エドワード7世(903)、(以下随時)

959世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:29:53 0
テンプレ最後です。>>949>>950(一日目を>>954 に置き換え)、>>951>>955>>958、このレスの順で。

ここはどこ?わたしはだれ?@世界史 〜 初日 〜
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1055771404/
ここはどこ?わたしはだれ?〜二日目〜
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1070371982/
ここはどこ?わたしはだれ?〜三日目〜
 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1098342929/
ここはどこ?わたしはだれ?〜四日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1111233410/
ここはどこ?わたしはだれ?〜五日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1125687188/
ここはどこ?わたしはだれ?〜六日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1134822125/
ここはどこ?わたしはだれ?〜七日目〜
 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1142445155/

あと、途中で設定変更を禁止するとか禁則事項をつけたほうがいいかもね。
960世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:31:22 0
ではとりあえず、定番。

>>956

汝は皇帝陛下の敵か味方か、あるいは汝自身が皇帝や否や?
961948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 00:32:59 0
>>957さん、ミスの指摘ありがとう。

これから大きな仕事を控えて、いささか緊張していたようだ。
962948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 00:42:08 0
>>960
今の我が国には、君主なる者は存在しないし、将来登場することもないだろう。
963世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:45:06 0
新大陸(アメリカ大陸)にお住まいですか?
964世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:52:19 0
控えている大きな仕事というのは、政治的なことですか?
965世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:57:51 0
まぁ、食事でもしませんか?

牛肉のステーキ、豚骨ラーメン、タコのサラダなどありますが、禁忌になっているものはありますか?
966世界@名無史さん:2006/05/05(金) 01:04:55 0
酒はいけますか?
どんな酒が良いでしょう?
967世界@名無史さん:2006/05/05(金) 01:28:09 0
スレ立ては970か975を踏んだ人で如何?

>>958
名前の後の数字は記憶を取り戻した(自分が何者か答えた)レス番なので、ちょっと訂正させてもらった

7日目

ニコラウス・コペルニクス(23)、ユスティニアヌス(48)、スコット・ジョプリン(76)、
ロドリーゴ・ディアス・デ・ビバール(97)、クィントゥス・ファビウス・マクシムス (119)、陳平(165)、
明恵房高弁(179)、孫文・章炳麟(303。最初孫文で始めて早期に当てられたため途中で路線変更),
慕容垂(359)、李自成(410)、ゾフィー・ショル(431)、ジョヴァンニ・デ・メディチ(471)、尉屠耆(516)、韓玄(551)、
ハインリヒ獅子公(614)、ルイ・ナポレオン(註:ナポレオン3世、637)、カアフマヌ(678)、
ガブリロ・プリンチップ(708)、トマス・パー(749)、ゲラルド(ゲラルドゥス・クレモネンシス、787)、
エミール・ルバッソール(833)、ジム・ジョーンズ(880)、ムカリ(905)、エドワード7世(952)、(以下随時)
968世界@名無史さん:2006/05/05(金) 06:31:52 0
どんなような奴等なら、血祭りにしてもかまわないと思いますか?
969948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 09:19:10 0
>>963
いや、住んだことはない。

>>964
その通り、我が国の将来のためにやることだ。

>>965
食に関するタブーなどないぞ。

>>966
蒸留酒やワインがいいね。

>>968
祖国を占領した奴等だな。
970世界@名無史さん:2006/05/05(金) 12:36:27 0
銃という悪魔の兵器をご存知で?
971世界@名無史さん:2006/05/05(金) 12:49:44 0
占領されている貴方の祖国には傀儡政権が建てられていますか?
972世界@名無史さん:2006/05/05(金) 13:45:22 0
ナポレオン・ボナパルトという男を知っているか。
973948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 16:02:56 0
>>970
もちろん、知っている。だが、悪魔の兵器と言う程の物かね。

>>971
建てられていたが、既に消滅した。

(中の人)
969の返答だと、現在の話みたいですが、既に過去の話です。

>>972
知っている、昔のフランス皇帝だろう。
974世界@名無史さん:2006/05/05(金) 16:21:48 0
サラエボでの皇太子襲撃事件をご存知か?
975世界@名無史さん:2006/05/05(金) 17:02:10 0
お国はフランスですか?
976世界@名無史さん:2006/05/05(金) 17:03:30 0
その傀儡政権の首班だった人物はあなたの元上司だった人ではありませんか?
977948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 17:27:26 0
>>974
第1次世界大戦の引き金になった事件だな。

>>975
いや、違う。

>>976
誰かと間違えていないかね。
978世界@名無史さん:2006/05/05(金) 17:35:38 0
チャンドラボーズについて一言
979世界@名無史さん:2006/05/05(金) 18:05:56 0
ヒトラーはご存知で?
980948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 18:37:22 0
>>978
インド独立を掲げた運動家の一人だったかな。

>>979
…この私に聞くのかね。二度と現れて欲しくない奴だ。
981世界@名無史さん:2006/05/05(金) 19:43:13 0
ここはどこ?わたしはだれ?〜八日目〜
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1146825449/

立ててきた。
982世界@名無史さん:2006/05/05(金) 19:44:54 0
ズデーデンについてどのように思われますか
983948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 21:56:30 0
>>982
チェコスロバキアが、ナチスに解体されるきっかけになった場所だな。
大戦後、住んでいたドイツ人を追い出したそうだな。
984世界@名無史さん:2006/05/05(金) 22:14:33 0
日本は国連に加盟していますか?
985948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/05(金) 22:42:57 0
>>984
加盟している。
986世界@名無史さん:2006/05/05(金) 23:25:25 0
お国の民族融和は大変そうですか?
987世界@名無史さん:2006/05/05(金) 23:38:14 0
あなたの祖国を占領したことがあるのはヒトラーですか。
988世界@名無史さん:2006/05/05(金) 23:51:12 0
バルカン半島にお住まいでしょうか?
989世界@名無史さん:2006/05/05(金) 23:53:46 0
なんだかご苦労ばかりされてるようですが、
これまでに楽しいことってありましたか?
990948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/06(土) 00:37:46 0
>>986
各民族のバランスを取るのは骨が折れるよ。

>>987-988
その通り。

>>989
そうだな、こういう仕事をしていると気苦労が絶えないからね。
パブリックではなかったと言えるかもしれない。
991世界@名無史さん:2006/05/06(土) 01:32:21 0
スターリンについてどう思いますか?
992世界@名無史さん:2006/05/06(土) 05:17:49 0
あなたは共産主義者ですか?コミンフォルムの指導についてどう思われます?
993世界@名無史さん:2006/05/06(土) 08:06:43 0
剣(フェンシング)を持つと、割と強かったりしませんか?
994世界@名無史さん:2006/05/06(土) 10:27:42 0
本名がブロズさんだったりしませんか?
995948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/06(土) 10:32:38 0
>>991-992
いかにも私は共産主義者だ。
だからといって、コミンフォルムの言い成りになどはならんがね。
そのように努めていたら、スターリンはコミンフォルムから追放しおった。

>>993
ああ、若い頃に大会でメダルをもらったこともある。

>>994
その通り。
996世界@名無史さん:2006/05/06(土) 11:32:20 0
チットづつ判ってきたような
997世界@名無史さん:2006/05/06(土) 12:01:08 0
ヨシップ・ブロズ・チトーさんですね?
998世界@名無史さん:2006/05/06(土) 13:07:30 0
ちょっとどころでは無く直球が
999948 ◆9fw1ZntG8Y :2006/05/06(土) 13:48:38 0
>>997
おお、そうだ私は

7つの国境、
6つの共和国、
5つの民族、
4つの言語、
3つの宗教、
2つの文字、
1つの連邦

と謳われるユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国大統領、ヨシップ・ブロズ・チトーである。

この1974年版新憲法によって、クロアチアの春の様な民族主義者による事件が再発を防ぎ、
国内諸民族の団結により、ユーゴスラヴィアが大戦中の様な悲劇に見舞われることがないようにしなければならない、
ということを国民に訴えようとしていたんだった。

名前を思い出させてくれたお礼に、Rakija(ラキヤ:蒸留酒の一種)のいいモノを送るので、
貴公の名前を教えてくれないか。
1000世界@名無史さん:2006/05/06(土) 15:57:15 0
1000げっとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。