日本って中国に負けるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
なんか経済でも戦争でも負けそうなんだけど
マジでそうなるの?
2世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:03:54 0
んなこたーない
3世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:05:52 0
世界史板に立てるなよ。
コンスタンティノープルから使いが来るぞ
4世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:07:37 0
戦争では負けるな。日本人て戦争好きじゃないんだもん。
そこゆくと向こうの若もんはセンソーやりたくてウズウズしてる。
5世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:24:47 0
なんか経済は20年後に日本を追い越すって聞いたんだけど本当?
やだなあ、、、
6世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:25:36 0
米中衝突の結果如何にかかってる。
7世界@名無史さん:2005/12/12(月) 19:32:40 0
>>5
その通りですよ。だって人口10倍もあるんですよ
向こうが日本の10分の1稼げば同等だしね
8世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:22:14 0
中国のほうが先に滅ぶよ
9世界@名無史さん:2005/12/12(月) 23:33:23 0
日本の最大の貿易相手国は・・・・・
10世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:24:21 0
日本って歴史上中国に勝ったのは日清戦争だけだろ。
11世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:38:58 0
>>10
ほら、倭冦とか。
12世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:42:35 0
そもそも、戦争したのが二回くらいしかないだろ。多分。
白村江と、日清くらいじゃないか?
元寇も含められるかもしれんが、あれはモンゴルだしな・・・。
13世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:45:18 0
秀吉の朝鮮成敗も入るよ

白村江
元寇(南宋軍)
朝鮮成敗
日清
シナ事変
14世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:53:28 0
中国を「中華人民共和国」としたら負けないだろうけど、その後どうなるかが不安だよなぁ
15世界@名無史さん:2005/12/13(火) 00:58:34 O
やはり勝ったのは日清のみ
16世界@名無史さん:2005/12/13(火) 01:02:21 0
やはり日本最大の敵は中華民国なのかorz
17世界@名無史さん:2005/12/13(火) 02:48:24 0
中華民国って台湾の事じゃないの?
あれ?違う?
18世界@名無史さん:2005/12/13(火) 06:16:07 0
よく中共は崩壊するから大丈夫とかいってるやついるが、
NBC兵器とか難民とかテロリストとか経済恐慌とか伝染病とか考えたら全然大丈夫じゃないよな。
19世界@名無史さん:2005/12/13(火) 07:01:20 0

崩壊したらまずいだろ
中京はキティだから絶対滅ぶ前に日本になんか撃って来るぞ
20世界@名無史さん:2005/12/13(火) 07:10:29 0
核を持っている国には勝てない。
21世界@名無史さん:2005/12/13(火) 07:18:27 0
中共政府崩壊の事態では、難民が来るのがいちばん困るのではないか?
22世界@名無史さん:2005/12/13(火) 07:23:07 0
難民を運ぶ船腹が不足するはずなので、日本は大丈夫という説はあるが。

いざとなったら大陸から来る船はすべて沈める、しかあるまいな。
23世界@名無史さん:2005/12/13(火) 07:46:25 0
難民は韓国に流れ込んで欲しい。
24世界@名無史さん:2005/12/13(火) 08:54:39 0
「船腹」って・・・そこだけ不足?
25世界@名無史さん:2005/12/13(火) 09:04:19 0
軍事力はまだしも、経済力で日本が負ける要素は欠片もない。
26世界@名無史さん:2005/12/13(火) 09:22:51 0
>>1の気持ちもよく分かる。愛国心の弱い日本人といえど
祖国が没落していくのを眺めるのは決して心よいものでは無いからね
だがこの板の住民なら分かっているだろう?盛衰も興亡も歴史の常だと。
現代の日本も、その歴史の延長線上に居ることを改めて再認しなくてはならない
27世界@名無史さん:2005/12/13(火) 09:38:05 0
難民は共食いするから飢えることはあるまい。
28世界@名無史さん:2005/12/13(火) 09:52:43 0
日本が外交的に全く孤立していて、中国・韓国・北朝鮮が同盟して攻め込んでくれば日本の負けだろうけど、
そんな状況に陥るほど日本は馬鹿じゃないし、中国はそんな状況を作り出せるほどの実力は無いよ。
それよりも日本に民主党政権が出来たら、傀儡である地球市民派を後押しして移民政策を採らせ、
大量の移民を日本に移住させて中から日本を乗っ取る方がまだ現実的だろ。
地球市民派じゃ永住権を乱発するだろうし、永住権をもった外国人にはよろこんで地方どころか国政への参政権をも与えちゃうだろうね。
地球市民派が政権を乗っ取れるほどの実力も無いから今は妄想話だけど、地球市民派が日本人じゃなく中国人の方に微笑んでるのは現実だよ。
29世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:32:08 0
エネルギー問題と民族問題抱えてる中国が
これから正常に発展してると思ってる
馬鹿がたくさんいるな。
中国は必ず10年後にはアメリカと、
いや世界と対立する国になるよ。
だって地球が中国の発展にもう耐えられないんだよ。
それをアメリカも国連も世界も見過ごすはずが無い。
絶対中国は崩壊する。いや、させなきゃいけない。
地球のためにね。
30世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:40:55 0
と、黄文雄は主張していた。
31世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:45:00 0
人権なんたら法案と、外国人参政権のコンボで、
数年後には中国人が自治体や国政の主導権を握り、
そのままのっとられる
32世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:45:18 0
どっちみちマジで崩壊すると思うな中国は。
エネルギーなんか今でもやばいのに
これからどうすんのかな?
炭鉱事故で3万人死んだんだろ?

汚染物質を川に垂れ流しで
ロシアに迷惑かけたのはみんな知ってるよな?
こういうのが続けば
いずれ世界から標的にされるのは目に見えてるだろ。
33世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:50:19 0
米との冷戦はすでに始まってると思うよ。イラン問題で喧嘩腰だし
中国が本気で発展を目指すなら日本を敵に回しちゃ駄目ね
白人社会は所詮黄色人種のチャンころがって考えを持ってるしさ。
金儲けが出来なくなれば喜んで崩壊に手を貸すだろう
34世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:56:42 0
台湾と本格的に同盟を組んで日本海と台湾海峡にある第一次海上ラインを封鎖できれば石油を輸入できない中国は崩れる。
そうなると陸上戦よりも海上戦になる傾向が強い。
今沖縄から米軍が撤退してグアムに移転してるのも、戦争被害を避けるためだろうな
35世界@名無史さん:2005/12/13(火) 18:16:51 0
中国は国内に大きな無理難題を抱えている。表面上は発展しているように見えるが、
内に秘めた不安定要素は隠しきれず、いつか必ず暴発する。中国の崩壊は近い。
経済格差や民族問題などの諸問題を無視したまま驀進しているのは冷静に見ると累卵の危うさを感じる。
見かけ上のバブリーな雰囲気に圧倒されて中国に将来性を見出す奴は馬鹿、必ず後で痛い目にあう。


これって10年前も同じことが言われてたんだけど。
民族問題にしても、経済成長というアメで盛んに釣って、民族の独立心を弱体化させてるし
経済格差の拡大といっても、今や3億人が携帯電話を持つ時代だし
今のところ大部分においてはうまくいっている。
中国は俺たちが考えてるほど甘っちょろくはないぞ。
36世界@名無史さん:2005/12/13(火) 18:29:03 0
>>35
支那における三億人は『大部分』ではなく『極一部』だわなw
37世界@名無史さん:2005/12/13(火) 18:33:55 0
大部分 2/3
中部分 1/2
小部分 1/3
一部分 1/10
38世界@名無史さん:2005/12/13(火) 18:39:08 0
>>37
1/4〜1/5は?
39世界@名無史さん:2005/12/13(火) 18:55:49 0
中共が崩壊したら、難民は日本に来る前に上海などの先進地域の金持ちを襲うだろうな。
40世界@名無史さん:2005/12/13(火) 19:34:36 0
その前に本当の金持ちは海外に逃げてるだろ。
41世界@名無史さん:2005/12/13(火) 20:39:03 0
>>35
プッ
これからだよ、これから。
お前農民一揆が中国各地に起きてるの知ってる?
それに加えてエネルギー問題
民族問題
人権問題
環境問題
と中国が抱える難問は多いんだよ。
後はそれをチョんとつつけば
一気に破裂する可能性があるんだよ。
今だってエネルギー問題は深刻なんだぜ?
13億人が日本なみにエネルギーを使ったら
地球はおしまいなんだよ。
それを世界もアメリカも見逃すわけ無いだろ?
42世界@名無史さん:2005/12/13(火) 20:44:19 0
地下水汲みすぎで北京の標高が毎年低下しているって話は本当なんだろうか
43世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:19:52 0
賄賂汚職を以てその業を為し、
公金横領を以てその財を成す。
厚顔無恥を以てその生を為し、
官尊民卑を以てその礼を成す。
面従腹背を以てその位を為し、
売官売位を以てその党を成す。

それが人生
44世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:26:53 0
何でも安い賃金だからと海外で作るからそうなる。
日本人は職をすべて中国や印度に取られるだろう。

肥えるのは企業だけ。
45世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:39:25 0
>>44

それが資本主義の本質ですからね。
で?何が言いたいの?
46世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:49:47 0
>>39
そうなるとシナお得意の群雄割拠か。やっぱりめんどくさいことになるな。
47世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:53:16 0
学問のカテゴリに入ってるのにな・・・なんでこうなるんだろう
48世界@名無史さん:2005/12/13(火) 21:53:58 0
>>35
ソレをいえば、10年後に中国は日本を追い越すとも言われていたわけで。
普通に考えれば、GDPの9割を投資と輸出が占めるなんて歪な経済構造が、
順調に続くとはちょっと思えない。
あと、
>経済成長というアメで盛んに釣って、民族の独立心を弱体化させてる
中国の民族感情が高揚したのは、経済成長後だと思うが。
49世界@名無史さん:2005/12/13(火) 22:01:29 0
いまだに拡大思考なのが致命的。領土を確保する時代じゃないのにな。
50世界@名無史さん:2005/12/13(火) 23:14:33 0
>>経済成長というアメで盛んに釣って、民族の独立心を弱体化させてる
>中国の民族感情が高揚したのは、経済成長後だと思うが。

それって「漢民族」の民族感情でしょ。だったら鬼に金棒じゃん。
俺が言いたいのは漢族でない少数民族の独立意識。具体的にはチベットやウイグル。
ま、昔はチベット独立とか東トルキスタン運動なんかが盛んだったけど
近頃はすっかり下火だね。
北京政府が「おめーら、俺の言う事をきけば豊かにしてやるぜ」と、経済成長というアメをぶら下げて
相手の闘争心を鈍らせる。その間に少数民族自治区に続々と漢族を入植させて
民族自治区をも事実上「漢化」させてしまう。気づいたら漢人が最大勢力に。
後年、民族主義者が盛んに独立を煽っても、周りは北京に忠実な漢族ばかり。
漢族でなくてもすっかり北京に飼い慣らされ、従う者はごくわずか。
逆にあっという間に捕らえられお役所に突き出されて、秒殺で鎮圧だわなw
51世界@名無史さん:2005/12/13(火) 23:48:15 0
いま、賢い奴はみな密かに中国語勉強してる。
ウソだと思うなら売れ筋の電子辞書に何語の辞書が入っているか調べてみろ。
52世界@名無史さん:2005/12/13(火) 23:49:35 0
経済的にはな。政治的にはすでに蚊帳の外だが
53世界@名無史さん:2005/12/13(火) 23:56:57 0
お前らが中国の軍事・経済力を認めたくないのは分かる
だが直視せずに逃避を続けてもダメだと思うのよ

お前らも分かってるんだろ
少なくとも日本の未来が少子化、高齢化、財政悪化、周辺国の発展
という点で真っ暗という事はさ・・・
54世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:13:01 0
>>53
中国もいずれ高齢化社会に突入するけどな。
55世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:13:41 0
ようは早いか遅いか、これだけ。
56世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:18:38 0
直視してるからこそだよ。少子化は必要なんだよ、教育には金がかかりすぎる
そして多くの奴が住むには日本は狭すぎる。
人口が然るべき数値で安定するまで乗り切ればよし
中国も少子化を目指したが男女のバランスが崩れたり失敗に終わった
そして中国は先進国となる前に米との冷戦状態に突入してる。
シュミレーションゲームをやりなれた俺に言わせれば最低の国家運営だ
57世界@名無史さん:2005/12/14(水) 00:27:28 0
28 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2005/11/27(日) 02:42:58 0
将来中国は分裂して内乱になる。
【一般人】 大変だ!
【世界史オタ】 ああ、またですか。
58世界@名無史さん:2005/12/14(水) 03:39:00 0
世界史板って在日と左翼と世捨て人多いよなww
59世界@名無史さん:2005/12/14(水) 09:03:10 0
>>56
×シュミレーション
○シミュレーション

10人に3人は勘違いしてそうなこと@世界史 その2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1117706859/l50

それ以前にゲームやったくらいで国家運営がわかったようなことをいうのは厨房の極み
あなたには「厨極人」の称号を進呈するよ。
60世界@名無史さん:2005/12/14(水) 09:03:28 0
>>50
国内のチベット独立機運は確かに下火だが、
それはダライラマの非武装闘争路線ゆえだろう。
少数民族の世界での動きは活発になっているだろう。
何故か日本のマスコミは一切報じないが、
中国高官が欧米諸国を訪問するたびに、チベットやウイグル、法輪功、
その他欧米の人権団体がデモ活動をしているぞ。
東トルキスタンに至っては、武装組織が独立宣言をしたな。

そもそも、少数民族問題は中国不安要因の1条件でしかない。
より根本的な問題は、国有銀行の不良債権問題、
膨大な生産力を抱えた事による在庫問題、
輸出&投資そして技術まで、極端に外国に頼った経済構造
また、中国が原油を確保しようとすればするほど原油の値段が上がる。
これはアメリカの2倍の石油がぶのみ経済の中国にとってかなり不利
先にあげた土地収用問題、環境破壊問題とソレに伴う食糧不足などなど、
上げればキリがない。

まあどちらにせよ、中国がいつ破裂するか、あるいはしないかわからんが、
中国に肩入れする事は危険な事だ。
東南アジアやインド、中国の代わりはいくらでもある。
61世界@名無史さん:2005/12/14(水) 09:07:45 0
>>53
ところで中国の軍事力とは一体何をさしているの?
核兵器の事?
62世界@名無史さん:2005/12/14(水) 09:19:20 0
>>53
認めてるからこそ、
投資のインドやベトナムなどへのシフト、工場の国内回帰、
技術のブラックボックス化、ODAの中止、
イージス艦やヘリ空母の導入、F22の導入、日米同盟の強化なのでわ?
63世界@名無史さん:2005/12/14(水) 12:44:37 0
てゆーか中国は今世界の「工場」なんだよ。
これは中国が世界経済の中心とか
中国が世界を支配しるとかそういう事じゃなくて

「利用されてるだけ」
なんだよ。
だから用済みになったら世界は中国を捨てるよ
あっさりとね。
64世界@名無史さん:2005/12/14(水) 14:41:06 0
アシモは今もどんどん進化し、シナの労働者など問題にならないぐらいの運動能力を得ることは誰の目にも明らか。
65世界@名無史さん:2005/12/14(水) 14:41:47 0
アシモを量産して一億総二ートだ!
66世界@名無史さん:2005/12/14(水) 15:58:49 O
中国がストしたら世界革命起こせるな
67funwaka:2005/12/14(水) 16:10:26 0
外交とは国と国の交渉事です。 外交の最も中心的な役割のある国連、しかしそこに
は国と国が分かり合う相互の理解など有りはしません。 有るのは互いの国の利益追
求だけです。 もしも国と国が互いに真の理解と友情を努力すれば得られると思うの
は世界の実状を知らないオオマヌケだと言えます!!世界が嘲笑するナイーブ(幼稚
という意味で)な国日本。 ナイーブなマスコミに世論誘導されるこれまたナイーブ
な国民や政治家。。。。まさにそのまんまのオオマヌケな日本を憂うこと山のごとし
!。。。です。

日本の隣国は、自国の貧困と政治の失敗を他国に物乞いするか騙して搾取するという
朝鮮と、自国の利益は他国から略奪するのが当然と考え行動する中国です。 この両
国は歴史的に見ても常に他国を侵略し富を略奪するか、騙して油断させ物乞いを成功
させるという事が外交だと心得る国です。 過去の歴史がそれを証明しています。中
国や韓国は日本が侵略したと言う。 とんでもありません!! 当時のイギリスやア
メリカなど世界の先進国が認める、正式な条約締結後の中国(清国)や朝鮮への援助
統治なのです。 そのために当時の日本は中国や朝鮮に莫大な資金を投入しあらゆる
インフラを整備し道路やダムや灌漑用水路や病院や学校を作りました。 当時の中国
王朝の没落は酷いもので、世界の列強国に食い散らかされて国は貧困の極みに有りま
した。 当時アジアで唯一白人国家に対等に渡り合える隣国日本に助けを求めたのも
当然だったのでしょう。 戦後それを全く正反対に歴史を書き換え主張しているのが
中国なのです。 大うそつきの強盗国家、それが中国です!
http://hw001.gate01.com/funwaka/rongaikou.htm


68世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:26:40 0
核戦争なら日本の負け
通常戦争なら後2,3年は日本が優位

5年後はどうなるかわからん

1国としての経済規模が日本と並んだときの中国の行動次第
軍事力はある程度カネで買う側面があるから。
ミサイルにしろ電子部品にしろ軍事技術者にしろ

まぁ、軍事応用可能な技術がもう流出してると言ったら流出している
家電機業界と重工業界が中国に設備移しているから、
後は中国人がそれに気付くか気付かないかの問題

組織ピラミッドの上半分の人間は「基幹部品は日本でやってます」という捏造報告を信じてるのか知らんけど
69世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:36:05 0
>とんでもありません!! 

そんな日本語は、無い!
70世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:49:03 0
>68

だから旧西側の人間は人民元切り上げに対して歯切れが悪いんだよね

貿易赤字を減らすためには切り上げてもらいたい
けれど切り上げると人民元の価値が跳ね上がって、中国の海外での経済活動・軍事活動が活発になる
というジレンマ

今まで為替が大きく動いた日本にしろ韓国にしろ台湾にしろドイツにしろ
あくまで西側の身内が強くなるってだけだったから。
味方が強くなるのは良いけど、ライバルが強くなるのは頭が痛い。


人民元が強くなると中国人が日本の女子高生を買春するなんて事態になりかねない。

今でさえ欧米の白人の間では黄色い猿である日本人台湾人に白人女性が買われていく様に
プライドがずたずたにされているからね

それでも、2億人弱で白人の数より少ないから耐えてた。
この上10億の猿が旅行で白人社会に来ると・・・って恐怖感が白人社会にはある。
71世界@名無史さん:2005/12/14(水) 16:53:07 0
人民元が切り上げされると
日本民族も漢民族に吸収される日が来るってことか


対中貿易赤字は困りものだが、民族が吸収されるのはもっと困るな


中国に設備を移す日系企業は売国奴だ
72世界@名無史さん:2005/12/14(水) 17:10:02 0
いやいや、欧米が一番恐れているのは、共産主義でも民主主義でも、あるいは別の形でもいい、
どんな形にしろ中国と日本が一つになり「東アジア共同体」を作ること。
そうなると人口、軍事力、経済金融、科学技術、文化に至るまで欧米を凌駕してしまい
大航海時代以来の白人の時代は終わりを告げ、黄禍論そのものの世界が来る。
だから、あの手この手で妨害しようとする。
中国反日運動の発信源の多くはアメリカ在住中国系アメリカ人だったりするのはそのせい。

というわけで、>>1はCIAの工作員認定!
73世界@名無史さん:2005/12/14(水) 17:32:57 0
大企業の幹部が自ら率先して中国に工場建てまくってるから


トヨタ、中国におけるエンジン工場の生産能力を増強、「対日輸出」も視野
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rch_j/404300
周辺部品とかじゃなくて、技術の粋であり心臓部である「エンジン」を生産するんだもんな


他にも続々。しかも販売部門だけじゃなく、ノウハウをさらけ出す製造部門、はては「研究部門」でさえも

富士通、NEC、松下、日立、ブリヂストン、横浜ゴム、小糸製作所、資生堂、日清製粉、
住友金属、帝人ファイバー、東レ、ホンダ、新日本石油、三菱ガス化学、参天製薬、旭化成、三菱重工、東芝、川崎汽船etc
http://news.searchina.ne.jp/enterprise.shtml

やがて日本は中国のペットになるでしょう。

日本向け食料品や医薬品に検出できない毒物混入をしてジワジワと日本人を抹殺することだって可能
あふれる人口のはけ口に日本を植民地化するかもよ
74世界@名無史さん:2005/12/14(水) 17:44:37 0
稚拙な陰謀だな
ただ、現状役に立つ技術のパクリは当然やるだろうな
大事なのは自分らで研究開発できるよう成長する事だが
75世界@名無史さん:2005/12/14(水) 19:06:25 0
シナ人は泥棒することしか考えてないから
技術開発なんか無理だよ。
76世界@名無史さん:2005/12/14(水) 19:29:16 0
日本人は泥棒することしか考えてないから
文字さえ作れないんだよ
77世界@名無史さん:2005/12/14(水) 19:52:42 0
マジな話、非常に特殊な事情でほんの百数十年ばかり日本が先行したという
だけのことで、数千年にわたって中国には負けっぱなし。
あきらめようぜ。
78世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:03:12 0
経済では相互補完関係にあるから、勝ち負けでなく、両方勝者(win-win)になれる関係。

戦争は、しなければ勝ち負けなんかないし、中国は台湾海峡の方ばっかりで、日本侵略なんか考えてないだろ。
台湾と戦争になれば、中国から日本の米軍基地などに弾道ミサイルが飛んでくるだろうが。
79世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:23:14 0
>>77
それをいったら、数千年に渡って、
中国に勝ってる文明はほとんどないわけだが。
ところが近代に入ってからはいいところなし。

あと、人民元が強くなったら中国はますます強くなるという意見があったが、
中国の輸出総額約7500億ドル、GDPが約1兆4000億ドル
こんな超輸出依存の経済で通貨が切り上がったら、一気にクラッシュするぞ。
さすがにコキントウはわかっているようだが、
チャーニーズバブルにどっぷりつかっている庶民は、
イケイケのバブルを信じきっているようだ。
丁度、ジャパンアズナンバーワンなどと浮かれていたときの日本とそっくり。
いつの時代も、舞台で踊っている本人は、
周りが冷ややかな目線を送っていても気がつかない。
80世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:32:28 0
>>79
とりあえずBC3千年くらいはエジプトの圧勝
81世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:50:28 0
まあ、西欧なんて500年前までは、世界でも最も貧しい地域の一つだしね。
むしろ、なぜ中国がこんなに取り残されたのかを考えるのが、世界史的かもね。
面白いことだけど、終戦時の日本のGDPは、
中国は勿論、インドネシアよりも低かったんだってさ。
82世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:55:09 0
>79
中国が本当に先進国だったのは春秋時代&唐〜宋の間。
その他の時代は、モンゴルに対抗するために大帝国を作らざるを得なかったが、
文明国としては対したことなかった。
83世界@名無史さん:2005/12/14(水) 20:56:21 0
>>81
それってpppじゃないの。
まあGDPで国力が測れないことの証明にもなる。
84世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:45:57 0
>まあ、西欧なんて500年前までは、世界でも最も貧しい地域の一つだしね。
これってたまに聞くけど本当なのか?

って言うか、どんな指標で図ったんだ?
85世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:47:07 0
こないだホントに悲しかったのが
東アジアサミットで日本の常任理事国入りを支持した国が0だったこと
これは無いだろ・・・ここまで日本は落ちぶれたのか
86世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:50:27 0
中国が台湾へ侵攻するって事は米軍をないがしろにする事になる。
到底無理だろう、まぁ国際世論で中国を叩いて屈服させるくらいだろ
87世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:54:12 0
>面白いことだけど、終戦時の日本のGDPは、
>中国は勿論、インドネシアよりも低かったんだってさ。

これ嘘だろ?戦前のGDPは相当高いはずだぞ
88世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:55:12 0
戦前は高いけど全部焼けちゃったから…
89世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:55:41 0
このあいだって今日の話じゃない。
それに東アジアサミットで日本の常任理事国入りって、
そんなの話題になるはずないんだけど。
90世界@名無史さん:2005/12/14(水) 22:57:23 0
>>85
別にいいじゃん。
極東3馬鹿はまあ当然反対だとしても
他の東南アジアなんてクズみたいな国家ばかりだし

それに日本はこれから財政再建しなきゃいけないから
むしろ町村が言ってるように
これを期に国連分担金減らすチャンスだよ。
あとは東南アジアや中国に出してるODAも減らすチャンス!

むしろ日本にとってはラッキーだよ。
91世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:03:03 0
あくまで数字のお遊びという事を前提に、
1939年のGDP
1位アメリカ
2位ソ連
3位ドイツ
4位イギリス
5位フランス
6位日本

1800年のGDP
1位中国
2位インド
3位イギリス
4位フランス
5位ロシア
6位日本

2005年のGDP
1位アメリカ
2位日本
3位ドイツ

日本は意外といつの時代もイイ線はいってたみたいだ。
92世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:04:39 0
1800年のGDPって正確に測れるの?
93世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:05:26 0
中国は減らすというか即廃止すべきだが、
東南アジア向けは続けたほうが良い
遠交近攻は基本中の基本
94世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:07:12 0
>>92
あくまで数字のお遊びって事で。
ってか、正確って意味では、
ほぼ正確にGDPを測れるのは、一部の先進国だけだし。
95世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:19:22 0
>>92
税収や人口とかが記録に残っている国ならある程度の精度で推測できるでしょ?
96世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:21:01 0
>>93
遠っていうなら寧ろインドでしょ。
97世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:30:07 0
インドは駄目だ、なぜか日本人はインド好きが多いが
あそこがこれ以上に経済発展を続けると世界の脅威になる
没落して欲しいぐらいだ
98世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:31:38 0
>>97
インドが伸びる分、支那が縮んでくれればいいわけでしょ?
99世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:35:12 0
>>98
中国もインドも勝手に大きくなるし
相対的に日本が小さくなるんですよ
私は日本人で日本文化と日本語しか分からないから
自国が強くあって欲しいの。
100世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:37:20 0
>>99
インドと支那は一緒には大ききなれないよ。
パイの奪い合いでしょ?
101世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:46:55 0
>>100
パイってのは両国の利害対立以外にも無数に転がってる訳で
国力競争のパレート最適にはほど遠いよ
とにかく日本の影響力が落ちれば落ちるほど私は悲しいの
102世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:52:26 0
俺はアメリカの大学のPh.D.持ってて当然英語は問題無いし
カミさんはアイルランド人だし
日本を出たってやっていける。
103世界@名無史さん:2005/12/14(水) 23:54:10 0
>>101
パイが無数に転がってりゃ誰も苦労はしないよ。
そんなに簡単にパイが広がるなら、日本も広げりゃいいじゃん?
そう簡単に広がらないから、心配してるんじゃないのか?
日本が簡単にパイを広げられないように、インドだって
支那だって広がらないよ。
それに、両国とも外国からの投資が発展の原動力であるわけだが、
外国からの投資が倍になるはずもない。
インドに投資した分はどこかへの投資が減るしかない。
104世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:13:58 0
>>102
ほんと羨ましいですよ、私なんかは日本を出てやっていく自信も無いし
愛国とは言わないでも愛着はあるから日本を捨てきれないのです
そうすると日本が強くあること、今まで通りである事を望む訳ですね
19世紀から20世紀にかけての英国人の心情に似ているんじゃないかしら
どんな気持ちで自国の衰退を眺めていたのやら知りたいものです

>>103
インドや中国が日本人の10分の1でも稼げば、日本の経済を凌駕してしまうのです
んでその10分の1ごときまでのパイなんて幾らでも転がってるのです
そもそもインドを応援して中国と対立させ、アジアのバランスを保つという
考え方が嫌です、小賢しくて。日本が力を持ってないと嫌なんです
105世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:18:29 0
>>104
インド人一人当たりなんて関係ないの。
日本の経済を凌駕がするほどのマネーなんて
どこにも転がってないんだよ。
106世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:23:56 0
>>105
何をおっしゃる。事実GDPで猛追されてるじゃないですか
そして次第に国力の減退が色んな所で目につくようになるんですよ
少子化、高齢化の日本はもう終わりなんです
107世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:27:34 0
>>106
事実GDPって、購買力平価のこと?
そんな国内の価値なんて国際的には全く無意味。
それに、少子化高齢化なら、支那の方が何倍も速いスピードで
進行してるよ。一人っ子政策のお陰でね。
あと20年もすれば、5年後の日本と同じくらいの高齢化社会が
到来する。
108世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:33:55 0
>>107
購買力平価ならすでに負けてるでしょ
そんな感情のフィルターをかけて中国を貶めた所で現実は変わりませんよ
それに私が嫌なのは日本の地位の下落であって
中国の地位向上だけに限った話じゃありません。
109世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:36:27 0
>>108
いくら支那をことさらに過大評価したって
現実はかわらないよ。
110世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:39:34 0
だから中国云々に限った話じゃないと言ってるでしょ
日本が弱くなってるのが嫌なの
111世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:42:19 0
だから日本は別に弱くなってないって。
112世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:44:17 0
そうですか、ならいいんです
113世界@名無史さん:2005/12/15(木) 00:47:13 0
日本の地位の下落ねえ・・・
関係ないけど以前米人の掲示板をROMってたら
「アメリカが世界最強の国でなかったらたいして愛国心をもっていないと思う」
という発言があって印象に残っている。
彼らにはたとえば国土にたいする愛着といったものは薄いんだろうか。
114世界@名無史さん:2005/12/15(木) 03:55:34 0
>106
もはや人口=国力じゃない

産業技術革新のおかげで人口が減っても生産維持できるし。
昔はマンパワーしかなかったから綿花にしろ砂糖生産にしろ機械生産にしろ軍事力にしろ数値計算にしろ
奴隷や労働者が必要だったけど、今や
1人の人間が運転するコンバインが刈り取りをし、1人が数台の紡績機で糸をつむぎ、1万人を殺せるミサイルが数人のオペレータで飛び交い、ロボットが1日に300台の自動車を作り、
8人の人間が輪転機半日で150万部の新聞を印刷し、数十人のオペレータによるスパコンが世界の金融計算をし、
タンカーは40人以下で50万キロリットルの石油を運べる。物理学者20人、労働者数百人で100万人を殺す原爆を作れる。

人口が半分になっても今の生産の倍以上の生産が可能。
単価が下落しないという非現実的な前提で、国内の設備がフル稼働すればGDPが700兆円を超える事も可能。雇用を増やさずにだ。

日本は豊作貧乏
自動車生産余力は500万台、鉄鋼生産余力は2〜3千万トン、石油化学は数百万トン、航空、鉄道も3割は空席、タクシーは50%が客待ち、洋服はぞうきんにし、
パソコンはスクラップにされ、米は倉庫で腐ってる。

極端じゃなく現実の話、海外メーカを全部倒産させて60億人分の工業製品を製造して初めて国内の失業率が3%以下になれる。
そんな事をやったら世界が日本に対して1年で130兆円以上の債務を抱えて宣戦布告されるから社員のクビを刎ねて自主規制している。
115世界@名無史さん:2005/12/15(木) 06:44:51 0
>>104
>日本が力を持ってないと嫌なんです
世界第2位の経済力があっても不十分って、
日本がどんな力を持っていれば満足なの?
116世界@名無史さん:2005/12/15(木) 07:55:14 0
これからいかに中国にへつらうか、日本の長い歴史から学ぼうぜ。
117世界@名無史さん:2005/12/15(木) 12:18:21 0
日本の長い歴史から学ぶとすれば、
中国とは適当に距離を置いて、他人でいるのが一番という事になりますね。
118世界@名無史さん:2005/12/15(木) 16:56:30 0
>>1
まあ、数ばかりでは国は強くならないと言うことをそのうちシナ人が体を張って証明してくれるだろう。
新しいアシモも出来たことだし、世界の産業用ロボットの6割方は日本にあるというし。
シナ人の肉体労働者は今に役立たずになる。
あと製造業はシナに消えてくれてかまわない。
これからは第三次産業の時代で、生産は全てロボットが行う。
文明力の格の違いがものを言うようになる。
シナはひたすらパクるだけ。
119世界@名無史さん:2005/12/15(木) 17:00:27 0
>>1
それからGDPで測ることができるのは「量」であり、「質」が考慮されない。
「市場でどれだけの物が動いたか」、消費より貯蓄がものをいう時代にこんなものでは経済力は測れない。
これからの時代は重厚長大産業から精密機械産業に移り変わっていく。
「量」で経済力を測る時代は終った。
1201:2005/12/15(木) 17:59:40 0
>>118
>>119

なんか安心した。
ありがトン。
121世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:14:14 0
でもさ〜経済と技術を守る軍事が心もとないんだよな。
ヤンキーがいつまでもいる訳じゃないしさ
122世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:25:37 0
正直、韓国に負けるのは悔しいが中国ならいいや
でも、負けたくないけどね
123世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:26:02 0
軍事力という点では、核を持つか持たないかって点だけでしょ。
ただ、核を持つメリットとデメリットを考えたら、
後者が前者を上回るというだけで、開発能力は十分ある。
通常戦力では、
ロシアから買った20年落ちの「最新鋭」駆逐艦とか、
ロシアから買った在庫セール「最新鋭」戦闘機とか、
なんだかんだいって張り子の虎の中国軍とは、
比べ物にならないくらい優れているよ。
124世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:29:21 0
>>121
だから、遅ればせながらではあるが、憲法改正の動きが本格化してきている。
それに、技術的なパラダイムシフトが起きれば一挙にひっくり返る可能性だって
大いにある。
例えばロボット技術。欧米や日本みたいに人命の価値が高くなり過ぎて、
簡単には戦争ができなくなっている国にとっては、ロボットの軍への導入が
可能になれば、戦争が激変する。
支那したいに大量の兵を使い捨てにできる国に対しても、アドバンテージを
持つことができる。
これに、ミサイル防衛が加われば「鬼に金棒」。
国際政治にとって、核兵器の登場や、冷戦終結以上に大きなインパクトになる。
今現在は、核とミサイルを除けば、自衛隊単独でも支那の日本への攻撃は
完全に阻止できるくらいの優位には立っている。
支那が空海軍力を日本以上に充実させるのに十年かかるか、二十年かかるか
分からないが、それまでに日米がMD開発に成功するか、日本が軍需に耐える
ロボットを開発するか、支那が経済的に停滞するか、いずれかが起きれば、
日本は軍事的には安泰。その確率は決して低くないと思うよ。

ただし、日本が軍用ロボット技術を手にしたときには、アメリカとの関係が
微妙になるかもしれないが。
125世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:41:16 0
核っていうけどさ〜
核弾頭造ってミサイルに乗っけて基地にしまっておく。
ここまでやんなきゃ意味ないだろ?
で、弾頭造る施設と基地をどこに作る?
住民の合意はあると思うか?
成田空港造るのに何年かっかたよ?憲法改正だけじゃ手遅れじゃねーか?
ある意味アジアで一番ヤバイかもよ日本って。
そんな事を思う今日このごろなのなのだ
126世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:44:59 0
>>125
基本的に核ミサイルプラットフォームは、潜水艦の役目になると思うが。
イギリスもフランスも、国内にミサイル基地なんて置いてないよ。
でも、実際持たなくてもいいんだよ。本気になればいつでも作れますよん♪で。
127世界@名無史さん:2005/12/15(木) 19:57:05 0
>>126
> >>125
> 基本的に核ミサイルプラットフォームは、潜水艦の役目になると思うが。
> イギリスもフランスも、国内にミサイル基地なんて置いてないよ。
> でも、実際持たなくてもいいんだよ。本気になればいつでも作れますよん♪で。
そうか基地はないのか。知らなかった。ありがとう。
基地なしでいいなら大分楽だな。教えてくれてありがとう
128世界@名無史さん:2005/12/15(木) 20:07:06 0
SLBMなら、とりあえず自衛隊はハッタリだけかまして、実際には米軍に射ってもらってもいいわけだし。
今のところ支那は潜水艦の展開を衛星から逐一プロットするようなことはできてないしな。
129世界@名無史さん:2005/12/15(木) 20:22:56 0
ローマは一日にしてならず。
130世界@名無史さん:2005/12/15(木) 20:24:40 0
>>121
特定アジア3国は日本に上陸して攻め込むことは先ず不可能。
日本に攻め込むには陸軍は無意味、海空で日本を上回り制海権、制空権を握らないと意味がない。
で、日本の海空戦力に比して南北朝鮮のそれは質量ともおもちゃの兵隊レベル。
中国のそれもまだまだ。
131世界@名無史さん:2005/12/15(木) 21:03:22 0
まあ、現在の日本の軍事力は、
慢心してはいけないが、
かといって決して悲観する状態ではないという事で。
132世界@名無史さん:2005/12/15(木) 21:19:02 0
朝鮮でなんかあったら
国連決議なくても日本はでなきゃまずいよな?

133世界@名無史さん:2005/12/15(木) 21:27:34 0
自衛隊の保有する弾薬って、3日分程度しかないってのはガセなの?
134世界@名無史さん:2005/12/15(木) 21:31:19 0
3日って事はないでしょ
135世界@名無史さん:2005/12/15(木) 21:55:56 0
米軍が到着するまでは在庫があるそうだ>弾薬・資材
136世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:04:11 0
>>132
何のために?
137世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:41:03 0
>>136
同盟のために
138世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:47:55 0
おそらく国家機密で日本も核爆弾もってるでしょ。
武器はトップクラスだけど兵力ないからねぇ・・・。
徴兵すればほとんどの国を潰せる力を日本はもってるんじゃね?
139世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:48:41 0
>>137
なにそれ、そんな軍事同盟あるの?
140世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:53:57 0
>>139
日米同盟
141世界@名無史さん:2005/12/15(木) 22:58:50 0
日清戦争よりも前に日本の侵略性は露骨化されていた!
日本は戊辰戦争において、アイヌ人の派生である東北民族を抹殺した。
世界史上これほどまでに残虐なできごとがなかったといわれてるほどの殺戮劇であった。
その犠牲者は1000万人を超える。
いまもって具体的な数字はわからない。
なぜならば、日本はこのことを欧米列強から隠蔽するために、
死体には火をつけ、骨を潰して、山に捲いたのである。
日本政府はこれらの真実を国連で公表し、謝罪すべきである。
そして、アイヌ人の末裔に、北海道及び東北地方を、割譲及び独立の承認、
1000兆円の賠償をすべきである。
日本政府は交付金以上に東北と北海道を搾取した結果、今の
ような歪な産業形態にある。
日本政府の搾取がなければ、奥州藤原氏の例を見る間でも無く
世界史上、最も豊かなアイヌ国家ができていた
142世界@名無史さん:2005/12/15(木) 23:56:12 0
>>133
突然戦争が始まるわけではないし、戦争に突入するなら弾薬等を準備するでしょ。
馬鹿じゃないんだから。

>>138
日本を護る上で必要なのは空軍と海軍。
空軍海軍は兵力は大して必要ない。というか装備以上に兵力があっても意味が余りない。
船がなきゃ泳いで戦うわけにもいかんし、乗る戦闘機がなければry
143世界@名無史さん:2005/12/15(木) 23:58:30 0
>138
原爆は持ってない。
技術者引っ張り出さないといけない。
これだけマスコミが傍若無人に暴れる日本で情報統制はムリ。
日本政府もアメリカを刺激したくないし、現状で十分アメリカの核の傘に守られているからわざわざ持とうとは思わんでしょう。
台湾や韓国が極秘に核開発しようとして、察知し警告を出したぐらいアメリカは核に神経質になってるしね。
144世界@名無史さん:2005/12/16(金) 01:08:51 0
>>138

日本もう一度徴兵制にもどらないかね
自衛隊に高い給料払う必要なくなるしね‥
私はキ○タマついてないから関係ないがね
145世界@名無史さん:2005/12/16(金) 01:32:24 0
どうやら、人間の兵士が戦場で戦う時代は終りそうだ。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1856231&st=title&sw=ASIMO
146世界@名無史さん:2005/12/16(金) 01:57:11 0
>>144
韓国の徴兵制とか見てると、よしたほうがいいと思うけどなあ徴兵制は……いろんな意味で
男らしくなるというより権威主義を叩き込まれて来る感じ。
おまけに精神教育と称して皇国史観とか叩き込まれそうな悪寒が。

>私はキ○タマついてないから関係ないがね
何をおっしゃる。いまの時代は男女平等の時代ですよ?
もし日本が徴兵制を採用するとしたら、兵役義務も当然に男女平等ですよ。
147世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:03:45 0
しかし日本人は腑抜けばっかりだから、
強制力を持たせないと戦場では役立たずが殆んどだろうね。現状では。

ま、もっともそんな強制力がある世界じゃ生きたくないけど。
148世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:09:04 0
>>147
だからASIMOをもっと進歩させて量産化したロボット兵でアジアの土人どもを殲滅しようと言ってる。
戦闘機も潜水艦も戦車も無人化されつつあるのだから、究極の無人化である「兵士の無人化」があってもおかしくない。
その点アメリカでそんなことが起こったら米軍の兵士が職奪われるとか言って文句言い出すだろうから
上手くいかない。
149世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:10:53 0
>>148
甲殻機動隊でオナニーしてろボケ
150世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:18:39 0
>>144

つイスラエルは女も徴兵
151世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:25:29 0
>>149
そんな猿でもできるような一行レスしか出来ないのか。
知性という面が決定的に欠けている。
恐らくオランウータンのほうが賢い。
152世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:33:55 0
>だからASIMOをもっと進歩させて量産化したロボット兵でアジアの土人どもを殲滅しようと言ってる。

考えてみると人型のロボット兵器って役に立たなそうだぞ。
ロープで足をひっかけられたり、草をくくった罠とかで簡単に倒されそう。

世界史と関係ない話題ですまんが。
153世界@名無史さん:2005/12/16(金) 02:35:15 0
>>152
日本のロボット技術はお前の脳みそに入りきらんほどの勢いで進歩してる。
154世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:01:26 0
>>152はASIMO人型ロボット量産なんて実戦じゃやくにたたないといっているだけで技術云々の話じゃないと思うー
ガンダムじゃあるまいし。アニメ脳はかんべんな

人型ロボット作るくらいなら人間クローン作ってロボトミー手術で無感情なアーミーでも作った方が安上がりで確実だ
たいした技術もイラン
155世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:03:56 0
現状じゃ道にピンと貼られた細い紐やふたしてある落とし穴を判別できないから話にならん
156世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:13:16 0
手術どころか督戦隊を後ろに並べて「敵に背を見せる者は射殺する」というだけでも
充分な気が…ってこれ中国で昔から使われてきた手ぢゃん

もともと腑抜けで役立たずな奴らを兵士として戦場でこき使う技術においては
日本は中国にかなわないと思う。『孫子』の兵法の中身もそんな内容が多いし。
157世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:14:25 0
>>155
>人型ロボット作るくらいなら人間クローン作ってロボトミー手術で無感情なアーミーでも作った方が

こっちの方が技術的に困難で大量生産には費用がかかるような。警備ロボットならもう実用化されてるし。
あっでも、このスレ的に言えば中国はクローン作る必要がないから安上がりか(笑)
158世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:30:52 0
>>156
勿論督戦隊のことはしらないわけではないよ
しかし、あれでは単純なウラー突撃しかできず。あらゆる状況に対応できない

>>157
石原都知事もその辺について、アメリカは20人程度の死者でガタガタ抜かすような国
中国に戦争で勝てないとか言っていたよな。
クローン技術はそんなに難しくないよ。発展途上国でも可能。まあ途上国なら生んだほうが早いがね
人間牧場作って、ロボトミー手術するなり、薬漬けにするなりして大量生産も可能だろう
159世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:38:54 0
石原は中国脅威論を広めるために大袈裟な事言ってるだけでしょ。
160世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:44:22 0
いや、多分
イラクでちょっと兵士が死んだくらいで厭戦ムードになる米に発破をかけたのだと思う
中何万の兵士の犠牲ですら気にも留めない。少しはこういうところを米(日本も)見習うべきだ

と言いたかったのだと思う
161世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:44:51 0
>中国は何万の兵士の犠牲ですら気にも留めない。少しはこういうところを米(日本も)見習うべきだ
162世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:47:29 0
石原なら中国脅威論は唱えない。内心は思っているだろうが
少なくとも表に出すなら「中国は雑魚」と挑発するのが普通だと思う。
この板の人と同じ
163世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:50:31 0
いやでも実際、米露あたりでは中国は雑魚が常識だし
少しは脅威に思ってくれないと日本としては困るじゃん
164世界@名無史さん:2005/12/16(金) 03:56:02 0
>>163
アホだな
そんだったらもっと右翼受けするような脅威論をだすべきだろ?
わざわざサヨにリップサービスしてどうするんだ?
普通に160の趣旨だと思うがなー。
165世界@名無史さん:2005/12/16(金) 04:06:51 0
そりゃいかにも日本的解釈過ぎないか、米で講演するんだから
ストレートに中国怖いよって受け取って問題ないだろう。
166世界@名無史さん:2005/12/16(金) 04:56:43 0
>>158
マウスや羊じゃなくて人間のクローンは先進国でもパーツすらどこも成功してないのでは?
ロボトミーは前頭葉を含む脳の正確な機能でさえ現代科学では解明されていない。

……

まさかと思うがロボットみたいにするからロボトミー、と思ってないか?
ロボットはrobot、ロボトミーはlobotomy。綴りからして違うぞ。
167世界@名無史さん:2005/12/16(金) 07:01:14 0
まあガンダムよかマシだろう
168世界@名無史さん:2005/12/16(金) 07:44:32 0
ロボトミーって前頭葉削除のアレだろ?
そんな無感情にただボーっとしている人間が戦場で何が出来るんだ?
169世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:25:08 0
>>154
脳みそは生きてるうちに使えよな。
クローンは人間だから命を浪費することは許されないんだよ。
ロボットなら命はないから経済原理だけの問題になる。

おまえが120年前に生きていたら、空を飛ぶ機械を戦争に使うなんてあり得ないとわめいていたろうな。
70年前に生きていたら都市を一発で破壊する兵器なんてあり得ないと笑ってたろうな。
170世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:29:50 0
>ロボットなら命はないから経済原理だけの問題になる。

お前は!マルチを!戦場に!送るのか!

て茶々はともかく、

>人間だから命を浪費することは許されないんだよ。

こんなこという(建前だけじゃなくて本気で)のは日本の政治家だけだろうな
171世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:32:54 0
二本足歩行ロボットの歩兵としての前線投入は何十年かあとかもしれないけど、
戦車、戦闘機の無人化はもうすぐそこだよ。
歩兵は無理だけど基地警備なんかには早い段階で導入が可能かもね。
172世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:36:59 0
中国軍の敵軍の戦意を失わせる秘策。

敵軍が上陸してきたら、10万から100万人規模の中国人の死体をその行く先々にころがし
片付け作業を敵軍に負わせてそれに忙殺させ、死体の山に精神的なダメージを与え、
最後にその死体の山の虐殺の責任を敵軍のせいにする。
173世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:38:28 0
>死体の山に精神的なダメージを与え、
訂正→死体の山に付き合う兵士に精神的なダメージを与え、
174世界@名無史さん:2005/12/16(金) 08:50:45 0
>>170
アメリカだって現実にそうじゃん?
国力からすれば負けるはずのない戦争でも千単位万単位の兵士死ぬような戦争を
行うと政権がもたないから、戦争を完遂できずに撤退せざるをえなくなってる。
敵さえも自由に殺せなくなっている。
無人ロボットなら自身の正当防衛さえ放棄させることも可能だから、
民衆の暴徒に囲まれても、身を守るために丸腰の民衆を射って世論の批判を受けるような事態にもならない。
多分、アメリカがもっとも欲しがる兵器だろう。
略奪をしたり、ストレス解消のための拷問をしたりすることもないからな。
175世界@名無史さん:2005/12/16(金) 09:00:36 0
>>170
日本の政治家も建前だけだろうけど、
そういう建前が足枷になってるんだよね。
176世界@名無史さん:2005/12/16(金) 09:11:11 0
>>172-173
敵軍が上陸する前に死体を用意しとくのだから中国人の民間人を虐殺するわけだ。
そんなことすれば民間人虐殺した自衛隊のほうが戦意なくなるわな。
それにアメリカが同盟破棄するぞ。

と言うわけで>>172は倭系シナ人と決定
177世界@名無史さん:2005/12/16(金) 09:24:46 0
あ、そう読めるな。

>中国軍の敵軍の戦意を失わせる秘策。

「中国軍が中国に侵入した敵軍の戦意を失わせる秘策。 」に訂正
178世界@名無史さん:2005/12/16(金) 10:30:40 0
>>174

自国兵士の死については敏感だけど、敵国兵士の死についてはどうかなぁ。>アメリカ政府
民間人についても非欧米人だったらあまり深く考えてないような
179世界@名無史さん:2005/12/16(金) 10:52:30 0
>>178
最低10万人の民間人をを虐殺するのだよ、この報道の自由が認められすぎている日本でだ。
虐殺シーンは世界中にばら撒かれ、日本人以外の全ての「地球人」を敵にまわすことになるぞ。
同盟破棄どころか、米軍まで攻め込んでくるかもw

とマジレスしてみました。
180世界@名無史さん:2005/12/16(金) 10:54:34 0
>>178
深く考えているか否かは別に、国内や海外の世論は気にするよ。
本当に敵の死を気にしないなら、暴動鎮圧なんてもっと簡単にできるよ。
欧米人か否かもそれほど関係ない。
181世界@名無史さん:2005/12/16(金) 11:03:05 0
>>177
うーむ、そうなるとけっして「ありえねー」といえないところが、中国クオリティー
ついでに死体に細菌兵器を仕掛けておけばパーフェクト
敵軍は戦わずして潰走間違いなし。
百姓が1000万くらい死んだって痛くも痒くもないし、「なあに免疫がつく」でおしまいw
182世界@名無史さん:2005/12/16(金) 12:17:44 0
李鴻章は李恢の末裔
孫文は孫堅の末裔
魯迅は魯粛の末裔
袁世凱は袁紹の末裔
張作林は張飛の末裔
毛沢東は毛介の末裔
劉少奇は劉備の末裔
江沢民は、江は、えーと。。。
胡金陶は胡華の末裔
ジャッキーチェンは陳宮の末裔
ブルースリーは李確の末裔
チャンツィーは張遼の末裔

と世界史の教師が言ってた

183世界@名無史さん:2005/12/16(金) 14:02:43 0
>袁世凱は袁紹の末裔

一族誅滅されてんだろが。
184世界@名無史さん:2005/12/16(金) 15:41:44 0
いったん、共産中国が崩壊して、そのあとに民主的で自由な
中国が出来たら、日本の勝ち目はほぼ無いんでは?

あと100年後くらいかもしれんが・・・
185世界@名無史さん:2005/12/16(金) 15:52:34 0
いや、そうなったら地球の食料が無くなる。
中共は憎いが日本の前に、
世界、地球全体が滅びるかも試練。。。
186世界@名無史さん:2005/12/16(金) 16:24:16 0
>>184
民主的で自由になったら発展するってもんじゃないだろ?
発展して豊かになるから、民主的で自由な社会が実現できるんだよ。
因果関係が逆ね。
独裁であれ、侵略略奪であれ、技術産業振興であれ、
手段はどうあれ豊かな社会を築いて初めて自由民主主義が成立し得る。
187世界@名無史さん:2005/12/16(金) 16:30:59 0
自由が確保されても、中国が安価で大量の労働力を提供できることには
変わりないんでは?
188世界@名無史さん:2005/12/16(金) 16:47:03 0
豊かになったらそれ相応の給料を要求し出すだろ。
189世界@名無史さん:2005/12/16(金) 16:53:48 0
今だって既に中国での人件費が上がってきて、純粋に生産するだけなら東南アジアのほうに力入れてるしね
190世界@名無史さん:2005/12/16(金) 16:56:13 0
自由なのに安い賃金で働く必要ないじゃん。
自由になったのに、農村出身だというだけで同じように働いても
都市出身者に比べて数分の一の賃金で働く理由がないよ。
191世界@名無史さん:2005/12/16(金) 17:31:48 0
>>154
世界で最も進歩している分野の一つである人間型ロボットを、「アニメ」程度にしか考えられないとはな。
やはり脳みその容量が足りないらしい。
192世界@名無史さん:2005/12/16(金) 17:42:19 0
>>184
あのでかくて多様な国を民主主義という制度で治めることは不可能。
もともと北方民族に対抗するためにあらゆる方法ででかいまとまりを作ってた名残だ。
共産党というリヴァイアサン的な存在がいなくなったらたちまち崩壊する。
193世界@名無史さん:2005/12/16(金) 17:50:17 0
中国を百ほどの独立国家に分割しなければ自由化は望めない。
つまり、全土を返還前の香港の状態にするということ。
194世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:26:34 0
人口:今も将来も日本の負け
軍事力:今は日本の防衛力が上、将来は不明
経済力:今は日本の勝ち、将来は危ないかも

中国の軍事力で南アジアと東南アジアの海上封鎖受けたら日本は苦しくなるね。
ヨーロッパとの物資輸送と石油輸送がかなり遠回りになる。

食糧輸送は今も日米間だから大丈夫だろうけど。
195世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:30:46 0
>>194
支那の軍事力では日本のシーレーンの海上封鎖なんて到底無理。
逆に、海上自衛隊と航空自衛隊単独の兵力でも、
支那の海軍なんて1週間以内に殲滅できる。
6週間もあれば支那の主要港を全て機雷封鎖できる。
196世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:32:10 0
>>194
陸軍がいくら強大でも海上封鎖はできんな。w
197世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:33:03 0
何で世界中の企業が中国に工場置きたがるかっていうと

『真 面 目 に 働 い て く れ る か ら』

東南アジアでもベトナムやシンガポールの労働者は真面目だが
フィリピンやインドネシアは駄目駄目なんだそうだ。
日本人も韓国・台湾人も真面目に働いてここまで大きくなった。
中国も真面目に働けば崩壊せずに上手くやると思う。
198世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:34:21 0
媚中政権を作らせるだけで中国の勝利だと思うが?
199世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:35:11 0
>>197
その代わり、仕事覚えた頃に速攻辞める。
仕事覚えたやつを雇うおうとすると、コストバカ高くて意味なし。
マスコミはここを何故か隠してるよな。
200世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:38:06 0
つい最近NHKスペシャルでやってたよ。
201世界@名無史さん:2005/12/16(金) 18:50:16 0
>>197
支那は最近になって急に真面目に働くようになったの?
なぜ外国が投資してくれるまで真面目に働いてくれなかったの?
日本はなぜ外国からの企業進出があったわけでもないのに発展したの?
202世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:44:22 0
いくつかシナリオを考えてみた

1.中国共産党が今後も存続。日本と軍事的対決をする(30年後くらい)
1−A 中国が圧勝→日本はチベット化(-人-)ナムー  
1−B 引き分け→相互非干渉→日本は引き続き警戒
1−C 日本が勝利→日本安泰(・∀・)!

2.中国共産党が今後も存続するが、軍事的対決は避ける
1−Bとほぼ同じ。ただし経済的圧力は受ける。

3.中国共産党が早期崩壊(10年以内)
→中国が7ヶ国ほどに分裂して民主国になる(旧ソ連のように)
→少しして国情が安定する
→旧中国諸国を中心に東アジア共同体形成、朝鮮、日本、ASEANも参加
→東アジア共同体が実質的に中国人に乗っ取られる
→大中国の形成。日本は平和裡に吸収合併される
203世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:45:19 0
日本も中国を警戒して
中国も日本を警戒する。

まあこれが自然な事だな。
だってどちらもアジアの虎だからな。
これからのアジアはこの二つの大国がリードしていくだろうね。
ASEANとか朝鮮なんかしょせん雑魚だからな。
これからも日本と中国がアジアの覇権を争うだろうね。
アジアの調整役とかほざいてる国が隣にいたけどねw
204世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:46:52 0
インドはよくわからん。
マジでわからん。
205世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:51:59 0
中国は昔からその図体の割りに弱いとされてるが
それ以上に見掛け倒しなのがインド
206世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:52:16 0
支那は害悪。
マジで害悪。
207世界@名無史さん:2005/12/16(金) 20:58:16 0
インドは時として、ブッダやガンジーのような世界中から崇拝される偉人を輩出するけど、
支那は害悪を垂れ流すだけだな。
208世界@名無史さん:2005/12/16(金) 21:34:32 0
まずは中学校で英語の代わりに中国語を教えろ。
209世界@名無史さん:2005/12/16(金) 21:35:12 0
つ【漢文】
210世界@名無史さん:2005/12/16(金) 21:47:12 0
若さが日本にはなくなる。じじいとばばあだけの国が残り、日本人は
重税に耐え切れず、スウェーデン等と同様、海外に移民するだろう。
事実、今すでに富裕層の一部は、欧米に移民をはじめている。
211赤の手先のおフェラ豚:2005/12/16(金) 23:58:47 0
>>207
お前はブッタから何を得た?ニートとしての無常観?
ガンジーから何を得た?転落人生への無抵抗主義?

お前の書いてるその文字は誰が作った?
お前が使ってる紙は誰が発明した?
212世界@名無史さん:2005/12/17(土) 00:16:32 0
>210
諸外国の合計特殊出生率、年齢
調べてみそ

日本より先に高齢化しているから日本より税金はひどい。
日本の税金は欧米より安いのだ。 

実は欧米から見て
日本は先進国最後の砦だった。

けどそれも沈む
213世界@名無史さん:2005/12/17(土) 01:11:02 0
日本と中国が戦争状態に入った。

最初の1週間で中国兵の捕虜が1億人出た。
次の1週間でさらに中国兵の捕虜が1億人出た。

翌日中国から日本に無条件降伏の勧告が来た。
「どうです、まだ戦争を続けるつもりですか?」
214世界@名無史さん:2005/12/17(土) 01:25:38 0
>お前の書いてるその文字は誰が作った?
ビル・ゲイツ?
>お前の書いてるその文字は誰が作った?
グーテンベルク?
215世界@名無史さん:2005/12/17(土) 08:09:35 0
日本人の誇りがあるなら、漢字やかなは捨てて独自の文字をつくろうぜ!
ハングルみたいに。
216世界@名無史さん:2005/12/17(土) 08:17:23 0
絶対、反対!
217世界@名無史さん:2005/12/17(土) 08:18:23 0
朝鮮の場合はさ、誇れる物がなにもないからそういう風になるのであって、
その手のウリナラマンセーを日本人が真似することはないよ。
欧米人の誇りがあるから、アラビア数字は捨てて、
独自の数字を作ろうぜって人は、あまりいないと思うよ。
218世界@名無史さん:2005/12/17(土) 08:50:54 0
>>215 神代文字があるじゃないか
219世界@名無史さん:2005/12/17(土) 09:20:53 0
220世界@名無史さん:2005/12/17(土) 09:42:44 0
神代文字だあ、我々は日本人だぞ、朝鮮人みたいな捏造などするな!恥を知れ!!

と、ネタにマジレスしてみる
221世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:08:25 0
中国なんて所詮「眠れる獅子」。
図体がでかい分過大評価されているのは昔から変わってない。
222世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:21:52 0
>神代文字だあ、我々は日本人だぞ、朝鮮人みたいな捏造などするな!恥を知れ!!
>>215みたいな考え方に基いて神代文字を捏造したのは
平田篤胤ら日本の国学者なのだが…。
しかも造語原理などはハングルをパクっているという笑えない事実。

そんなことしなくても、表意文字と表音文字の長所を兼ね備えた最強の表記法
漢字かな混じり文があるのにねえ。
223世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:29:39 0
日本は漢字かな混じりでいいだろ。
中韓が他国の文化をそのまんま丸呑みするのは今も変わっていないが、
日本はそのまんまパクリではなく、自国の文化に溶け込ませる。
224世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:33:11 0
どっかの自称アジアのバランサーみたいにやたら「独自の形」にこだわるにはかって頭が悪そうに見える。
ヨーロッパだってシリア人の考えた文字使ってるし。
225世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:33:24 0
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は間違いなく
朝鮮人であるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合など、
朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
226世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:34:41 0
>>222
>ハングルをパクっているという笑えない事実
ソースプリーズ
227世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:39:48 0
民主主義、共産主義、社会、産業、自由、経済、議会、委員会、政党などの
日本で作られた熟語を使わないと、支那も朝鮮も学習も会話もできず、
国家制度も成り立たない。
228世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:49:47 0
>>226
それくらい自分でググれよクレクレタコラ、「神代文字」でうんざりするほど出るぞ
229世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:55:20 0
>>228
デマカセを書いちゃったときの定番の逃げ口上だねw
「ぐぐれ」「○○を読め」
230世界@名無史さん:2005/12/17(土) 12:59:03 0
人口問題でいうと日本はこれから徐々に減少して将来的には
5千万人くらいまで減ると見られている
その影響はでるから間違いなく抜かれると思う

でも中国だっていつまでも今のままとは限らない
分裂する可能性だってあるし
231世界@名無史さん:2005/12/17(土) 13:05:09 0
>>230
支那の少子高齢化の速度は日本より激しいよ。
一人っ子政策のお陰でね。
25年後の支那は、5年後の日本並以上の高齢化社会になる。
232世界@名無史さん:2005/12/17(土) 13:08:26 0
あの政策のせいで、男女比率がだいぶ偏ってきてるとも言うしね
子供はわがまま放題、ある意味怖いよ
233funwaka:2005/12/17(土) 13:12:01 0
日本国内先島諸島の石垣島宮古島間を、堂々と中国潜水艦が潜航航海しているのを、9日防衛庁が確認し
た。中国がこのような、日本に対しての戦争準備及び戦争挑発行為をするであろう事は、すでに三年前に
私は予測している。中国べったり、国賊、井戸端会議頭脳程度の真紀子氏ならともかく、何故にこうも政
府やマスコミ揃って国家の非常事態だというのに、寝ぼけまくっているのだろう。三日も経った未だに国
籍不明だと政府は言う。 アホらしい!何百億モノ金をかけたP3Cはタダのがらくたか!?使い捨てソ
ノブイは何のためにある!?アジアに原子力潜水艦を保持している国が中国の他にどこにある?!? 日
本の国防はハリボテ骨抜き運用をされている自衛隊に担わせず、天然の日本海防衛防壁があるとはいえ、
こうした挑発行為に毅然とした対応をしない事がどれほど計り知れない国損につながる事か、、、政府マ
スコミ誰一人思い至らないのである。愚民国家よどこまで彷徨い漂流し続ければ気が済むのか・。。
234funwaka:2005/12/17(土) 13:19:54 0
わざわざ日本の沿岸まで出向いての中国海軍の情報収集艦の目的はたった一つです。 何故そうした事を
調べるのか?その国への侵略目的の為の情報収集です。 水深、海流、距離、要するに侵略の時のための
、潜水艦に必要な海の地図が必要だからです。 当然過ぎるほど当然、 潜水艦は戦争時の強力な攻撃用
の軍艦です。 侵略の為、戦争目的の為の潜水艦の航路調査以外の目的はあり得ません。はっきりと言え
るのは、平和目的の為ならば、わざわざ高い燃料費を使ってまで(日本に多額の援助を受けているのに)
日本沿岸を調査してくれなくとも、日本側からいくらでも情報を提供するはずです。 間違い無く。日本
という国は、平和、表面上の言葉だけという意味であっても、目的の為ならば国を守るために命を捧げて
くれた人達まで足蹴にする国なのですから。

このような、他国の沿岸まで進入しての軍艦の情報収集はたちまちその国の海軍の防衛艦隊の攻撃を受け
て撃沈されてもしかたが無いのです。 この前などアメリカの情報収集偵察機が海南島沖上空で国連海洋
法条約に違反もしていないのに中国軍の戦闘機に接触され緊急着陸した事件を引き起こしています。 中
国は公海上の航空機に対してもこのよな攻撃行為をしておきながらも、その一方で自らは他国にこのよう
な!! しかも!戦争準備に直結する行為を頻繁に繰り返しているのです。アメリカの情報収集の偵察機
などはあくまで通常の偵察にすぎません。 ところが今回のような中国海軍の他国の沿岸情報収集という
のは侵略に直接繋がるスパイ行為、情報収集行為なのです。 危険度と重要度は桁違いに大きいのです。
しかし、何故このような重要な事件を朝日や毎日NHKは国民に大きく報道し知らせないのでしょう?
日本の主権を保つ事を損じる行為をする国への、陰に陽にする応援報道姿勢、その意図はいったいどこに
有るのでしょう。いったい彼らは日本のマスコミ(報道機関)なのでしょうか。
http://hw001.gate01.com/funwaka/ron.htm
235世界@名無史さん:2005/12/17(土) 13:51:48 0
>>228
ぐぐればするに出てくるんだったら、URL貼り付けてよ。
少なくともおれがぐぐった限りでは、
「事実」といえるような「証拠」は一つも出てこなかったよ。
いつものように一発レスだけで逃亡しないで、ちゃんと貼り付けてね。
236世界@名無史さん:2005/12/17(土) 14:12:21 0
13億人が日本並みにエネルギー消費したらやばいって
冗談じゃなくマジで第三次世界大戦起こると思うよ。
中国VSアメリカと日本で
絶対戦争になる。
237世界@名無史さん:2005/12/17(土) 14:28:06 0
戦争が起これば、世界が破滅。
文明回帰で結果オーライ
238世界@名無史さん:2005/12/17(土) 15:07:51 0
だから民主党に政権とらせるだけで中国の勝ちだろ。
何、戦争とかわけの分からんこと言ってんだよ。
239世界@名無史さん:2005/12/17(土) 15:16:15 0
今世紀は日本は大丈夫だけど
来世紀は負けるだろうな
240世界@名無史さん:2005/12/17(土) 16:04:27 0
っま、その時は中華人民共和国じゃあないだろうけどね。
241世界@名無史さん:2005/12/17(土) 16:50:17 0
文句いう奴を片っ端からぶっ殺してれば
強いどうこう言う前に内乱で潰れる。
ロシアのチェチェン見てみろ、あれよりすごい事になっても不思議じゃない
242世界@名無史さん:2005/12/17(土) 17:05:25 0
>文句いう奴を片っ端からぶっ殺してれば
アメリカのこと?
243世界@名無史さん:2005/12/17(土) 17:13:07 0
で、エネルギー問題を中国はどう解決するんだよ?
地球に13億人を食わしてくだけの石油は無いぜ


は!!
有人宇宙飛行をやったのって
まさか宇宙に、、
244世界@名無史さん:2005/12/17(土) 17:29:13 0
アメリカはでかいテロ食らったしな
中国の場合は核テロあたり食らうんじゃないかと思ってる。
ああいうのはエスカレートしていくしな
中国人でなくて良かったぜ
245世界@名無史さん:2005/12/17(土) 18:21:45 0
>>243
>地球に13億人を食わしてくだけの石油は無いぜ
あるよ
ウランもある

エネルギー枯渇説とか古すぎww
246世界@名無史さん:2005/12/17(土) 18:44:43 0
>>245
迷信を信じすぎw
247世界@名無史さん:2005/12/17(土) 18:54:08 0
>>245
バカ?
ウランなんて軽水炉で使ってれば、石油より先に枯渇だよ。
248世界@名無史さん:2005/12/17(土) 19:03:36 0
>>245
ないから原油高が進んでるんだろ。
後進国の人間が大量消費生活を送る分の石油なんてない。
中共が死に物狂いで石油かき集めてるのも同じ理由。
原油高によってますますユダヤ系石油資本の操り人形であるブッシュは中東侵略を強める。
それによってテロはますます活発化し、相乗効果で原油高はまずます暴騰する。
そんで省エネ技術を持った日本製品とその絞りカスである韓国製品が売れる。
そういう寸法だよ。
要するにアメリカ型の大量生産大量消費社会がアジアの発展で限界にきてるんだよ。
249世界@名無史さん:2005/12/17(土) 19:09:50 0
今は揚子江以南は暖房禁止なんて乱暴なので何とかなってるけど、
もしこいつ等が暖房使う権利を得たらえらいことになるなw
250世界@名無史さん:2005/12/17(土) 19:37:11 0
>>248
ないんじゃなくて掘らないだけ
251世界@名無史さん:2005/12/17(土) 19:47:01 0
>>250
増産したところで、中国・東南アジアに続いて今度はインドも大量消費時代に入るって言うんだから
もうどうしようもない。
先進国の10億程度が消費生活をしただけでこうなったんだ。
まして中印・東南アジアを合わせた30億が消費時代に入ったらどうなるかぐらい簡単に想像つくと思うけどな。
252世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:00:53 0
>>231
>25年後の支那は、5年後の日本並以上の高齢化社会になる。
25年後の中国と、5年後の日本を比べてどうするの?
日本はまだ第二次ベビーブーム世代が子供を生むので高齢化に
歯止めがかかっているけど、このストッパーももうそろそろおわる。
253世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:07:14 0
>>252
馬鹿ですか?
たった20年しか差がないじゃん。
人口減少が問題とか言ってるけど、どっちにせよ世界中の国に起こりうる問題ならだから、
先に起こるか後に起こるかでしかないよ。
254世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:10:59 0
NTTデータ経営研究所によれば、
中国の高齢化は日本よりはスピードが速いが、2040年前後をピーク
として1/4程度でとどまるのに対して、日本は2050年に1/3に
達するって負けてないか?
255世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:22:47 0
人口減少にはロボット化で補えばいい。
生身の人間が鉄の塊に勝てるわけがない。
256世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:23:46 0
一人っ子政策といっても、農村や少数民族に対しては比較的寛容だし、
そもそも把握できなかったもんな。
257世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:42:08 0
一人っ子政策ができるんなら、二人っ子政策でも三人っ子政策でも
できるんだろ。きっと。
258世界@名無史さん:2005/12/17(土) 20:59:40 0
広東省の事件も今後どのように政治的に利用されるんだろうな。
オリンピックは無事開催出来るのか、まぁ今後のお楽しみは多そうだ
259世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:00:21 0
中国の場合は、発展途上国での高齢化ってのが前代未聞。
実はフランスやイギリス、ドイツの人口は第二次世界大戦以来ほとんど変わっていない。
しかし、人口が変わっていないというのは数字のトリックで、
実際は人口比で10-20%という膨大な移民を受け入れているので、
欧州諸国はとっくの昔に人口減少期に入っている。
つまり、人口自体よりも労働生産性のほうが重要ってわけで、
先進国である日本は欧州の先訓を学びつつ、ソフトランディングして、均衡点に持っていける可能性は高い。
しかし中国の場合はまったくの未知数
中国の老人は先進国の老人のように、十分な老後の貯蓄を持っていないし、
社会福祉制度も整備されているとは言いがたい。
例えば、日本ならフィリピン人の家政婦や看護師を雇えても、
中国ではほんの一握りの老人しか雇えない。
日本ならこの先、介護支援ロボットが普及して、労働力が補えるかもしれない。
どちらにせよ、日本はソフトランディングする為の時間的経済的余裕や前例がある。
しかし、中国の少子高齢化は、日本のそれとは違いクリティカルに迫ってくる。

一人当たりのGDP1万ドル以下の国の少子高齢化というのは前例がないからなんともいえない。
案外なんとか乗り切ってしまうかもしれないし、
致命的なクラッシュに向かうかもしれない。
260世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:01:42 0
>>255
そうだね、最終的には不要な人間も捨ててしまえばよい。
ロボット社会の到来だね。もしくは、人類とロボットの融合、
バイオロイドの登場だね。
261世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:04:51 0
>>259
どちらにせよ、日本はソフトランディングする為の時間的経済的余裕や前例がある>>
ヨーロッパは移民政策は完全に大失敗したよな。
フランスの暴動が証明した。
日本はロボットで労働力を補おう。
ちょうど人口減ってるし、失業者が出るということはない。
262世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:06:45 0
中国は、未来永劫発展途上国だもんな。
263世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:07:04 0
移民の失敗は非常にありがたい先訓だよね。
バブルの頃浮かれて移民やってたら大変な事になってた。
264世界@名無史さん:2005/12/17(土) 21:28:02 0
【中国】ソニーのデジカメ「不合格」の怪…「完全に政治的な意図を持った嫌がらせ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134807168/
まぁ立派な国だよ、中国は
265世界@名無史さん:2005/12/17(土) 22:53:40 0
>>264
なんで省レベルでやるかね。付け届けも十三省全土にしなきゃならんとは実に迷惑だ。
266世界@名無史さん:2005/12/18(日) 00:36:17 0
日華事変で中国を日本領にしなかったのは日本の最大の過ちだった。
267世界@名無史さん:2005/12/18(日) 00:53:02 0
>>266
中国を日本領にしてたらもっとひどいことになってたと思うけどね
268世界@名無史さん:2005/12/18(日) 01:01:00 0
今頃同化されてるかな

日本、中国を合併し日本国が自国史上最大の領土を持つ

調子に乗った日本、アメリカに宣戦布告

いくら中国吸収してても日本列島の盾にはならない上にアメリカの後援を受けたレジスタンス運動に翻弄されボロ負け

アメリカ民主主義導入

日本国民党(蒋代表)発足

第一回普通選挙
圧倒的な人数の差によって国民党が圧勝

国名を中国と改め、南京に首都を移す

アメリカと日本列島の領有権を巡り対立 ←今ここ
269世界@名無史さん:2005/12/18(日) 01:29:00 0
>>268
pu
アメリカに負けた時点で分断されてるっつーの。
270世界@名無史さん:2005/12/18(日) 03:21:39 0
日本は調整期間だからな今は
中国に負けてるって印象を受けるのはしょうがないけど
でもそれを気にしないで国の再建を優先させるべき。
中国はそのうち自滅するから
それまで1000年先を見て国の骨格を作り直すべきだよ。
そしたら日本が世界一になる事も可能。

人口問題は教育費とか社会保障とか
要は子供を生んだら得する社会にすれば勝手に増える。
それに先進国は絶対少子化するんだよ。
これは先進国病なんだよ。
日本だけじゃない
271世界@名無史さん:2005/12/18(日) 03:30:26 0
>>51
横浜の中華学校には入学希望の日本人多く、わざわざ中国人の入学を優先しなければいけないほどらしい。
272世界@名無史さん:2005/12/18(日) 04:10:49 0
素人意見だけど、政治(軍事)・経済・技術の項を全部一緒に語ろうとするから論点が見えなくなるんじゃねーの?

経済で行けば市場規模が圧倒的な中国に日本がどう狡猾に入り込み根を下ろせるか。
技術で行けばどの程度その差を保ち続けられるか。
政治(軍事)で行けば膨張する中華帝国主義をどの程度世界と協調して押さえ込めるか。

で変わってくるんじゃないかな。政治以外は今のところまだ順調に見える。
273世界@名無史さん:2005/12/18(日) 07:25:05 0
全部一緒にはなってないと思うが。
むしろ各論各論で語っているからこそ、
論点がめまぐるしく変わっているような気がするが。
274世界@名無史さん:2005/12/18(日) 07:35:36 0
ちなみに市場規模が圧倒的なのは、今も昔も恐らく今後もアメリカ
中国に輸出したものは、結局アメリカに再輸出される。
中国国内市場も、少しずつ拡大してはいるが、
それを遥かに上回る膨大な余剰生産能力に押され、
とてもじゃないが旨みのある市場とは言いがたい。
単純にバラ色の未来を信じ込んで中国にのめりこむと、痛い目に遭う。
現に中国から技術だけ吸い取られて撤退に追い込まれた日本の中小企業が、
一体それほどいるか。
275世界@名無史さん:2005/12/18(日) 12:11:44 0
中国は人口も圧倒的に多いが土地も広い。資源も工夫すれば自国でなんとかなる。
日本とは違う。
276世界@名無史さん:2005/12/18(日) 12:13:34 0
ぜひなんとかして欲しいものだ。
277世界@名無史さん:2005/12/18(日) 13:28:22 0
日本はパラオに併合してもらう。
サミットもAPECもボイコット。だってパラオだもん。
安保理々事、そんな野心もないし、国連分担金だってパラオの実績分を
ニッポン州がパラオ共和国名義で振り込むだけ。
天皇はニッポン州では日本の天皇のままだけれど、パラオ共和国の位置付
では自治州の酋長。パラオには終身制の地域代表を置く酋長制があるんだよ。
条約やなんかも、日本は存続しないんだから、関係ない。きょうから東京は
パラオ共和国ニッポン州州府トキヨ市なんだし。
278世界@名無史さん:2005/12/18(日) 13:42:47 0
そうだね。
これだけ国際社会に献身しながら、置かれている現状はありえんだろう。
何もかも嫌になって放り出しても、他国にあれこれ言われる筋合いはないな。
279世界@名無史さん:2005/12/18(日) 13:50:10 0
日本人には中国は土地が広いとイメージしている人が多いがその大半は、
チベットや東トルキスタン、内モンゴルなどの不毛な砂漠地帯である。
中国全体の1平方キロ当たりの平均人口密度は134人だが、
実際には東部沿海地区に人口が密集し、その人口密度は500人/km2以上である。
ミニ国家を除くと、世界的に見てかなりの過密国家である日本の300人/km2よりも過密である。
つまり、わずかな土地に凄まじい数の人民がひしめき合っているのが現状である。
土地が少ないので、農地がどんどん潰されていく。
人が多いので、土地にどんどん無理をさせる。
人が多く、土地が少ないので、環境汚染が汚染が凄まじい勢いで進む。
それは日本が経験したスピードを遥かに上回り、
また日本よりも影響が遥かに大きい

日本の土地問題は既にランディングに成功したといえるだろう。
しかし中国の土地問題は、まだ始まったばかり。
何とかなればよいが。
280世界@名無史さん:2005/12/18(日) 15:08:09 0
人口過密に絡んで一つわからんのが、中国の食料問題。
中国の作付面積はここ10年で30%も減少して、
生産量も20%減少している。
約1億トンの生産量減少に対して、輸入は2200万トン凄まじいインパクトだ。
まあ、実際に立ってるんだからこれでもなんとか回っているんだろうが、それにしても謎だ。
中国は歴史的に人口激減を周期的に起こしてきたが、
もし余裕がない状況だったりすると・・・
あるいは何かしらで経済がクラッシュしたりすると・・・
281世界@名無史さん:2005/12/18(日) 15:16:55 0
清だって大明だって唐だって漢だって元だって
最盛期は、世界征服しそうな勢いだったのに、
必ず成功の中に失敗の原因がありました。

今の人民共和国の勢いなんてまだまだ。
まだまともな艦隊すらないじゃないの。
282世界@名無史さん:2005/12/18(日) 15:18:50 0
>>267
つ 無賠償無併合
283世界@名無史さん:2005/12/18(日) 15:27:11 0
しかしある程度日本人の数維持してないと呑まれると思うのだけど。
政府は2人目生んだ家族には公共料金無料とか医療費無料とか何か特典つけてやれよ。
284世界@名無史さん:2005/12/18(日) 15:53:14 0
中国の農地だって多少は生産性が上がってるんじゃないか?
輸送機関も発達して農作物を効率的に輸送できるだろうし。
285世界@名無史さん:2005/12/18(日) 16:03:44 0
>>284
環境悪化(汚染、土壌力低下、渇水)でむしろ低下してます。
286世界@名無史さん:2005/12/18(日) 16:53:10 0
偉大なる毛主席が人口調整してくれたから当分は大丈夫なんだろう。
287世界@名無史さん:2005/12/18(日) 18:39:06 0
>>284
中国はここ半世紀で凄まじく生産性を上げてきた。
一人当たりの生産性は先進国と比べるべきもないが、
1ha辺りの生産性は日本と遜色のないレベル。
まあ、だからこそあれだけの人口を養えるわけだけど、
灌漑をガンガン行って効率を上げた結果、
水資源をどんどん使い果たす勢いだ。
北京の北50kmまで砂漠が迫っているとか、
黄河が干上がっているなどは日本でも耳にすると思う。
これは逆に言うと、これ以上単位面積当たりの生産性をこれ以上上げるのは難しく、
耕地の減少がクリティカルに生産量の減少に繋がる状態といえる。
地球白書で有名なワールドウォッチ研究所も、
中国の食料不足が、世界の穀物市場に致命的な影響をもたらすと警告している。
288世界@名無史さん:2005/12/18(日) 18:40:16 0
余談だが、穀物市場が混乱して困るのは、日本などの先進国ではない。
日本は金で買えるし、極端に値段が上がれば、日本は休耕地が多く、農業のポテンシャルはまだ残っている為、
農業に対する投資が再開し国内生産が再拡大する余地がある。
また、さらに、輸入コストが上がれば、工場生産してもペイし、
農作物を工場で生産するビジネスが進むシナリオも考えられる。
というか、日本は米が有り余っている。
肉が食えなくなるだけで、国民が飢えるというシナリオはまずない。

中国の食料生産減で一番困るのは、
商品作物を作って食いつないでいる、貧しいアフリカ諸国である。
これらの国は直ぐに飢餓に直面する。
地球白書でもそこが懸念材料とされており、
食糧輸入大国であり、しかも値段が上がっても買いを入れるだけの余力がある日本は、
せめて米だけは自国生産を守り通してくれといっていたりする。
289世界@名無史さん:2005/12/18(日) 18:46:12 0
>>287
短期的には生産性を上げているかもしれないが、
化学肥料の過度な使用による、地力の低下や表土流出などが凄まじい。
水の過剰散布で塩害なども深刻、なによりも水資源が枯渇しているし、
砂漠化も進行しているので数年前からジリジリ生産量が低下してきている。
290世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:00:45 0
>>275
中国は人口も圧倒的に多いが土地も広い。資源も工夫すれば自国でなんとかなる>>
なんとかなんないから日本から石油分捕ってカザフやロシアから石油かき集めてるんじゃないか。
291世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:09:54 0
そゆこと。
中国が先進国並になれると思ってるヤシはネズミ講にだまされるヤツ。
292世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:12:19 0
なにより国民感情的に嫌いだしなw
293世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:16:05 0
この前シルクロードで西安市の西市開発プロジェクトについて放送されて
いたけど、開発にあたって立ち退きさせられる住民の立ち退き猶予は20日
しかなかったらしい。一党独裁の共産党政権では個人財産の保護などあっ
てなきものだと痛感させられた。
ひょっとしたら日本も高度成長期はこうだったかもしれんが。
294世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:31:53 0
高度成長期そうだったら、三里塚闘争なんてなかったよ。
日本の土地収用はすんごく美味しい。
あの手の活動には、十中八九左翼な方々が入ってらっしゃる。
個人的には西安市とかは、再開発しない方がいいと思うけどな。
日本で言えば京都のような歴史ある都市だろ?というか、京都のモデルか。
北京も伝統的市街地が、無機質なビル群に変わちゃったらしいよね。
まあ、それこそ日本も人の事いえないけどさ。
295世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:36:29 0
中国は長い間東アジアの国際体系の中心だったから、近代化のために
外国の文物を導入するのは精神的な葛藤がともなうだろうね。
中国人は、いまでも日本の能力や長所を理解していない、あるいは
認めたくないという感情があるように思える。
「日本には文化というものがない、あるのは素朴なアニミズムだけだ」
などと研究者が発言したりする。
自分たちが長らく見下してきた相手から技術をはじめとする様々なものを
導入するのは屈辱感を感じるんだろう。
296世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:40:34 0
そうだったらありがたいのですが、
彼らは技術や金は受け取ってやろう。
朝貢させてやってるのだ位のノリなのですが。
297世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:49:03 0
>>295
もし、その研究者が「日本には文化がない」と言っているとするならば、
それこそが中国が現代社会でまだまだ中心的な役割を担っていない証拠
なんじゃないかな?
アメリカでそんな極端な事言えば、論理的な反論がすぐ来ると思うよ。
「レイプ・オブ・ナンキン」で調子に乗って、新たに本を書いたけど、
「あんたは中国の歴史を知らない」なんて反論されて結局自殺した中国人作家
だっているじゃないか。
298世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:58:19 0
10人に一人は間違えていること

× 国や県や市がどこかの土地に何かを建てるとき、その土地はタダで収用する。
○ ちゃんと金を払って買う、または、地代を払って借りる。
299世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:59:53 0
歴代王朝が潰れる時にも見られた兆候がぽつぽつ出始めてる。
自然災害なり大規模な農民反乱でも起こったら、オリンピックどころじゃなくなるぞ。
300世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:09:41 0
中国は鄭和の大航海とか持ち出して、「わが国は海洋国家だ」と
主張しているけど、大陸国家(陸軍国家)が海洋国家に変貌するのは
非常に難しい、ということを理解しているのかなあ?
301世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:36:32 0
>283
中国は海を越えられない

人口は2千万人でも十分
台湾を60年間占領できてないじゃん
302世界@名無史さん:2005/12/18(日) 21:01:57 0
>>294
西安のはそういう再開発じゃなくて、完全に無機質で汚い町並みを
昔風に戻そうってプロジェクト。
303世界@名無史さん:2005/12/18(日) 21:40:44 0
緑化運動と称して緑のペンキを枯草にスプレーする国だしな。
304だつお:2005/12/18(日) 21:56:19 0
ブッシュ政権の新自由主義を「金持ち優遇」なんてムダだぞ。
社会主義は終わった、全ては自己責任と自助努力だ、で終わり。
それよりケ小平に倣い、裏へ回って工作し座して待て。
そうすれば腐敗と財政破綻で敵は勝手に自爆する。

 日本側が「先の戦争では申し訳なかった」といった内容のことを述べると、
ケ小平は発言をさえぎるようにして「われわれは日本軍をそんなに悪く思
っていませんよ」と切り出した。あっけにとられた一行を前にしたケ小平
の説明はこうだった。
 「あの戦争が始まる前、われわれは井崗山(せいこうざん)から、
長征の途についた。延安にたどりついたときは気息奄々、靴もちびはて、
人数も2万人に減って、全滅寸前でした。ところが日中戦争が始まり、
われわれを包囲していた蒋介石軍は日本軍によって次第に南部に押され
ていく。袋のネズミだったわれわれはそれで息を付くことになり、
日本軍の後ろに回って、着々と工作をしていった。そして戦争終結時
には数百万の正規軍を擁する軍事勢力にのし上がった」

http://www.yorozubp.com/9806/980606.htm
日中戦争のおかげで全滅を免れた中国共産党−ケ小平語録
305世界@名無史さん:2005/12/19(月) 00:22:47 0
枯れ芝生に緑のペンキ塗ったのて日本のほうが先だよね
306世界@名無史さん:2005/12/19(月) 00:51:34 0
在日を中国との戦争に投入しよう!
人間爆弾として。
日本もきれいになるし中国も滅ぼせる
一石二鳥だね!!
307世界@名無史さん:2005/12/19(月) 01:35:15 0
まさに毒をもって毒を制すだな。
308世界@名無史さん:2005/12/19(月) 07:21:30 0
>>305
ソースを添えて詳しく
309世界@名無史さん:2005/12/19(月) 16:39:32 0
>>305
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚) ||  < ソース示せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
310世界@名無史さん:2005/12/19(月) 16:55:53 0
中国本土は、日本を除くアジア地区で2位の資産所有国となり、現在もスピード成長を続
けている。このうち富裕層は約1兆4400億ドルの資産を保有している。ボストンコンサル
ティンググループ(BCG)が13日発表した報告書「中国資産管理市場」では、中国富裕層
の資産は今後数年、年間約13%ずつ増加すると予想している。

BCG北京の副総裁によると、人口の0.5%に満たない個人が全国個人資産の60%以上を所有
しており、これら富裕層のうち、70%以上が50億ドルを越える個人財産を持っているとい
う。(日中グローバル経済通信)

ソース:日経BP
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/418034
311世界@名無史さん:2005/12/19(月) 17:38:43 0
>>300
第一次世界大戦のドイツ海軍を思わせますな
312世界@名無史さん:2005/12/19(月) 21:10:47 0
果たして本当に日本を抜く日がくるのかな?
だとしたら日本は何をすればいいんだ?
313世界@名無史さん:2005/12/19(月) 23:13:40 0
中国は2ちゃんと同じで人大杉であぼーんだよ。
314世界@名無史さん:2005/12/19(月) 23:27:02 0
外務省の“親中派”を一掃
外務省の「中国課長」人事で激震
外務省の「課長」人事をめぐって政界、霞ヶ関がちょっとした騒ぎになっている。
来年一月、「中国課長」に現国際法課長の秋葉剛男氏が就任することが内定。
この人事が首相の中国に対する「宣戦布告」ではないかとみられているのだ。

「中国課長には、いわゆる外務省内の
親中派“チャイナスクール”出身者が就くことが不文律になっています。
中国課長経験者が、将来、中国大使に就任するのがお決まりのコース。
実際、チャイナスクール出身者以外が中国課長になった例はありません。

ところが秋葉氏は外務省のエースではあるが、非チャイナスクール。
なぜ慣習を破ってまで秋葉さんを就任させるのか、憶測が飛んでいるのです」
(外務省事情通)秋葉氏は東大法から外務省に入省。大臣官房総務課主席
事務官、条約課長、国際法課長と歩んだエリート。日朝国交正常化交渉の
日本側代表団の一人に名を連ねた将来の次官候補だ。だが、中国は専門外である。

「小泉首相は、外務省のチャイナスクールのことを快く思っていないと思います。
中国の事情を考慮しすぎだと考えているようです。
そこでチャイナスクールの牙城である中国課長に手をつっこみ、
同時に次の中国大使にも非チャイナスクールを就ける方針だと見られている」
以下略

日刊ゲンダイ05年12月20日
315世界@名無史さん:2005/12/19(月) 23:46:20 0
>>308
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/toyotacup/2004/f-sc-tp4-041213-0037.html
見えを良くしようと取り繕ったという意味では同じことでしょ
316世界@名無史さん:2005/12/20(火) 00:04:14 0
>来日したチームは「ピッチ状態が悪い」と怒り、
>枯れ芝を塗料で緑色にしたこともあった。
日本(人)が主語に見えるのか? 
そもそも環境問題というより一種の抗議行動じゃないのか?
317世界@名無史さん:2005/12/20(火) 00:19:41 0
経済は日本の十倍
公害は日本の10000倍
318世界@名無史さん:2005/12/20(火) 00:20:40 0
中国人、朝鮮人の精神的病理というか、根本的に日本人の長所を
認められないのが端的に現れるのが、江戸時代に対する評価。

連中は日本が早く近代化出来たのは、早く開国して全面的に西欧式に
倣ったからだという説にいまだに固執している。

江戸時代、既に江戸は世界最大級の先進大都市であり、
庶民の高い教育程度(読み書き算盤)を背景に今脚光を浴びている
オタク文化まで直結する高度大衆文化が厳然と存在していた。
大坂では貨幣制度の完全普及の究極段階として先物取引までおこなわれていた。
既に資本主義の初歩段階に達していたのだ。
こういった制度、文化、経済などは明治に大きくその姿を変えたのは事実だが
変わったのはむしろファッション的表層だけで、むしろ基本は現在まで
継承されているものが多い。

しかも高度な江戸文化は、そのほとんどが室町時代にはもう原形が成立していたものが
安土桃山に大発展して江戸に成熟したものが多い。

西洋人はこのへんの事情を極めて素直に納得するのだが、
特定アジア人はなぜかこのあたりが頑として認められない。
319世界@名無史さん:2005/12/20(火) 00:25:10 0
>>316
ああいやいや、これは日本側がやったことなのよ。文章が良くないね。
「トヨタカップ 国立競技場 枯れ芝」とかでググッたらもっといいのが出るかもしれん。

兎に角内実を伴わせずに塗料で着色して取り繕うことは日本もしてたんだから、
それを以って笑うことは自分の首を絞めることですぜ、って事。
320世界@名無史さん:2005/12/20(火) 00:58:05 0
>>318
だって1000年属国だもんカの国は
うらやましくてしょうがないんだろ。

中の国はプライド保つためだろうね
いまだに日本は中国の子供とかぬかす親ばかだし
日本を攻撃しないと正気を保てないんだろ。
哀れな奴らだ。
321世界@名無史さん:2005/12/20(火) 02:52:05 0
940 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/20(火) 01:49:39 ID:9d2B/0ES0
中国はどうして日本に後れを取ってしまったのか
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/030616ntyu.htm

↑を読んで、日本人と中国人の性質の違いを見極めよう

まぁ気恥ずかしいがな。。
322世界@名無史さん:2005/12/20(火) 03:39:30 0
中国には中華思想を持ち続けてもらいたいな。


その作者みたいな人が増えて、日本のお株が奪われたら困る。
323世界@名無史さん:2005/12/20(火) 07:01:23 0
>一方、抗日戦争(日中戦争)の際、国家のために大勢の中国人が犠牲になったが、現在、その存在は殆ど忘れられ、ましてその魂を参拝することはありえない
そういやそういうのないな
324世界@名無史さん:2005/12/20(火) 08:09:35 0
>一方、抗日戦争(日中戦争)の際、国家のために大勢の中国人が犠牲になったが、
>現在、その存在は殆ど忘れられ、ましてその魂を参拝することはありえない
あほくさ。
中国ではこのような人々は国家的に常に称えられているためあえて施設など必要
ないというだけのこと。
325世界@名無史さん:2005/12/20(火) 08:49:12 0
そのうち道観に「太上毛君」とか祀る堂ができたりしてw
326世界@名無史さん:2005/12/20(火) 15:08:29 0
まあ別に中国と日本がアジアの主権を争うのっていい事じゃないの?
日本は最近モラルハザードが酷いし
中国との競争で日本人がかつての勢いを取り戻す事に期待。



え!
アジアの調整役の南朝鮮はどうしたって?
まあ察してよww
327世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:30:43 0
中国の発展も東南アジアの発展も、やはり日本に近いからというのが大きい。
どちらも発展の原因は日本の企業を受け入れたこと。
文明の核力となる日本の存在は大きい。
日本がなかったらアジアは今でも南米かアフリカと変わらんよ。
現に日本が進出するまで変わらんかった。
アジアが上る朝日と言われているのは、偏に日本文明の拡大が原因。
328世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:34:51 0
米の犬とか言われるが
NO1である米から優遇された環境も大きいよ。
その分日本も期待に応えたが
329世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:44:34 0
>>318
NIES諸国の、「アジアが経済発展できたのは儒教文化のため」という説にも
この辺の病理があらわれているな。
植民地時代のインフラストラクチャーや、日本からの投資のためだというのは
認めたくないんだろうな。
330世界@名無史さん:2005/12/20(火) 16:48:03 0
儒教文化って何?ww
年寄りを敬うっていう例のやつ?
331世界@名無史さん:2005/12/20(火) 17:44:15 0
まあ儒教は学問を尊ぶからな。
日本の貢献がハード面だとすれば、儒教文化はソフト面だろ。

でもどっぷり儒教に浸かると、「商売なんて下賎だ」とか言い出してウボァー
332世界@名無史さん:2005/12/20(火) 18:48:04 0
教育勅語も修身教科書も儒者が主に作った事実。
333世界@名無史さん:2005/12/20(火) 20:20:25 0
19日付中国系香港紙、文匯報によると、中国人民解放軍で幹部の
人事調整が相次いでいる。胡錦濤国家主席が昨年9月、軍トップの
共産党中央軍事委員会主席を江沢民前国家主席から継承後「最大の
人事異動」という。

 前任者の定年に伴う異動が大半だが、新任者には従来の陸軍重視の
伝統を破り、ハイテクや実戦に詳しい空海軍出身者が重用される例が
多いのが特徴。実務重視とされる胡氏の軍掌握ぶりを示す動きと
いえそうだ。

 文匯報によると、今月に入り劉少奇・元国家主席の子息で空軍出身の
劉振起氏が総政治部副主任に就いたほか、李買富・空軍副司令員が
総後勤部副部長に、黄献中・国防科学技術大政治委員が瀋陽軍区
政治委員に就任。情報部門などを担当する重鎮、熊光楷・副総参謀長
も最近引退し、後任が注目されている。

ソース(共同通信)
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005122001002466
334世界@名無史さん:2005/12/20(火) 20:24:25 0
胡錦濤が軍を掌握仕切れてないのは有名だからなあ
まぁ頑張って欲しい
335世界@名無史さん:2005/12/20(火) 20:45:38 0
コキントウは前のケ小平や江沢民に比べると権力基盤が弱い気がする。
反日が異常加熱始めたのもこいつになってからだし。
336世界@名無史さん:2005/12/20(火) 20:55:58 0
ウイキアの胡錦濤評価
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E9%8C%A6%E6%BF%A4

頭は良さそうだが、力がなさげ
337世界@名無史さん:2005/12/20(火) 23:06:51 0
今週のニューズウィーク日本版に、日本の中国批判は経済が強くなっている
中国に対する不安や嫉妬からきている、という内容の記事が載っていたんだけど、
興味深いことに、19世紀後半から20世紀前半の帝政ドイツも、既存の列強から
「日のあたる場所」を譲られることを期待し、その期待が裏切られると、
「敵はドイツを妬んでいる」と考えた。

アヘン戦争以降の中国も、統一前のドイツ帝国も、強い国にやられっぱなしの
屈辱の時代を過ごし、その後、発展の時期に入ったという点で共通する。
338世界@名無史さん:2005/12/20(火) 23:10:35 O
>>144
かっけーな
339世界@名無史さん:2005/12/21(水) 00:22:03 0
>>337
今週のニューズウィーク日本版で一番面白かったのは、中華民国選挙の分析記事。
敗因を、民進党の汚職に求めているところが秀逸。
というか、国民党勝利を祝って五星紅旗と青天白日旗を共に掲げる支那人の写真がとても笑えた。
意外にいるんですよ。国民党の親類縁者だったばかりに、文革期に泥水すすって、
そのかわり改革開放期に国外からの援助で経済起飛、今栄華物語の小資のひと。
340世界@名無史さん:2005/12/21(水) 01:29:00 0
>>332
儒学と儒教は別物。日本は儒教の危険性に気付いて、学問レベルに止めたから無事だった。
因みに水戸藩が幕末において優秀な人材が残らなかったのは、朱子学の影響による内部闘争の所為。
341世界@名無史さん:2005/12/21(水) 01:39:30 0
なるほど。だから始皇帝は焚書坑儒を。。。
改めて尊敬するわ。
342世界@名無史さん:2005/12/21(水) 05:33:07 0
別に嫉妬してないよ。
中国は日本にとって親みたいなもんだし
(日本が子供並みという意味じゃないよ)
今の日本が立ち直ったのも中国の安い労働力のおかげだしね。
朝鮮は実力が無いのに意地張ってるからムカつくが
中国は普通に実力あるしね
むしろ嬉しいよアジア人として。
343世界@名無史さん:2005/12/21(水) 16:23:59 0
Bad Elements
 Chinese Rebels from Los Angels to Beijing
 Ian Buruma=著者
 Random House=刊

「民主」と「科学」は、一九一九年の五四運動以来、救国の思想である。
天安門事件もその伝統の延長だった。しかし、民主は社会の秩序を否応なしに
崩す。その過渡期に「乱」は不可欠である。一般大衆の憎悪と怨念が野放しに
なる。知識人たちはその「乱」の恐ろしさを文化大革命の時、思い知らされた。
中国に民主は向かないのではないか、中国では無理なのではないか。自信に
満ちたように見える中国人が驚くほど自信がない。
共産党歴史観では、十九世紀西欧列強と妥協し開国しようとした政治指導者は
売国奴のように扱われてきた。しかし、彼らこそが実は英雄だったのではないか。
妥協する勇気を認めることができないのは中国人が心の底に抱く劣等感ゆえ
なのだろう、との中国知識人の言葉が紹介される。
344世界@名無史さん:2005/12/21(水) 16:51:45 0
>>342
図体が出かけりゃびびる。強いと勘違いする。
ところが中身はとんでもない数ばかりの国だったりする。
さしずめ蝗の大群と言ったところか。
そのうち人数ばかりいくら集めても国は強くならんと言う事をこの国は身を持って証明してくれる。
345世界@名無史さん:2005/12/21(水) 17:01:01 0
人口が多いから先進国になるとか言ってる奴がいるけど、
エジプト・メソポタミアを始めとする歴代の先進文明国に笑われてしまう。
人類文明を舐めているとしか思えん。
346世界@名無史さん:2005/12/21(水) 17:28:05 0
人口が少なければ後進国なら、バチカンなどは・・・
347世界@名無史さん:2005/12/21(水) 17:41:30 0
極端な話をして話をはぐらかそうとする連中は凄く頭が悪そうに見える。
348世界@名無史さん:2005/12/21(水) 17:47:18 0
中国が大国になるといってもロシア的な大国で、
西「ヨーロッパや唐代の中国みたいな文明の中心にはなれないと思ふ。
349世界@名無史さん:2005/12/21(水) 18:34:12 0
自由や所得格差が広がれば中国は内側から崩れていく。

それよりも東南アジアの国に寄付する額が中国より少ないらしいが、
親中派が増えたらヤバイだろ。
350世界@名無史さん:2005/12/21(水) 19:21:10 0
>>346
バチカンが国と思うのは間違い
あれは公園だろう
351世界@名無史さん:2005/12/21(水) 19:37:57 0
豊臣秀吉の文禄・慶長の役「朝鮮出兵」では約16万の大軍を送りました。
このとき徳川家康 前田利家 上杉景勝 伊達政宗らの10万余の軍を
後詰め部隊として日本国内に配置させていました。もしこれらの後詰め部隊も
出兵させていれば、だいぶ有利になっていただろうといわれています。
352世界@名無史さん:2005/12/21(水) 19:42:55 0
言い忘れました。351に追加します。北京占領も夢じゃなかったかもしれません
353世界@名無史さん:2005/12/21(水) 19:55:17 0
言い忘れました。シナ厨が5人は釣れると思います。
354世界@名無史さん:2005/12/21(水) 20:09:19 0
マジでどうなんだろうね
日本を越える事は可能なんだろうか
それとも内部崩壊が先かな
どうなんだろ?
355世界@名無史さん:2005/12/21(水) 20:16:55 0
>>354
ローマは一日にしてならず。
356世界@名無史さん:2005/12/21(水) 20:37:54 0
いや、だからそんな資源が存在しないんだって。
エネルギーも水も。

もし、それをも解決する方法を見つける国があるなら、
現状と無関係に未来はその国のものだし。
357世界@名無史さん:2005/12/21(水) 20:40:35 0
あ、一番不足してる資源は「破壊できる余地」という意味で
「環境」だね。
358世界@名無史さん:2005/12/21(水) 22:12:53 0
中国崩壊目前
359世界@名無史さん:2005/12/21(水) 22:17:45 0
アメリカと中国が戦争すればどっちが勝つだろう
360世界@名無史さん:2005/12/21(水) 22:23:01 0
アメリカだろ
361世界@名無史さん:2005/12/21(水) 22:36:38 0
つーかすでに負けてるだろ。
アメリカの技術を買ってもロケットもまともに上げられない日本。
ソビエトが崩壊してもロケットをものにした中国。
362世界@名無史さん:2005/12/21(水) 22:43:59 0
>>361
いくらでも失敗できて、成功したやつだけ発表すれば良いなら簡単だ。
363世界@名無史さん:2005/12/21(水) 23:25:22 0
日本は世界に名だたる経済大国になった
中国は無理やりロケットを打ち上げた
一方韓国は捏造で自己満足をした
364世界@名無史さん:2005/12/21(水) 23:47:26 0
>>361
あの技術はソ連崩壊のドサクサに紛れて古い技術を賄賂とかで不正に手に入れたり、
ライセンスで手に入れた技術を無断でパクった技術。神舟5号の時、ロシアの技術者がブチ切れていた。
こんな調子じゃ正規の手段でも新たな技術導入は不可能。自力でするしかないが、ご存知の通り中国の
ロケット技術は燃料が数世代前のジメチルヒトラジンレベル。日本は制御の難しい固体燃料を使いこなしている。

どちらに未来があるかは明白だろう。日本は村にロケットを落として外国人記者を隔離して隠す必要はないし。
365世界@名無史さん:2005/12/22(木) 00:01:35 O
散々海に落としてるがな
366世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:00:13 0
人の住んでいるところに落とすよりマシだろ。
367世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:31:38 0
技術だけでなく地の利にも恵まれているってことかな。>日本
368世界@名無史さん:2005/12/22(木) 01:43:24 0
制約が時として人(国)を強くするからな。予算上の制約は止めて欲しいが。
自国民何百人殺してでもOKじゃ技術の発達も望めないだろう。
369世界@名無史さん:2005/12/22(木) 08:12:17 0
ソ連にだってガガーリンの成功の前に5人の飛行士を死なせているという
噂が当時あったな。
370世界@名無史さん:2005/12/22(木) 08:24:51 0
中国では人間は消耗品だから、何人犠牲が出ても関係ないさ。
371世界@名無史さん:2005/12/22(木) 14:05:10 0
毛沢東やスターリンは自国民を四千万人ぐらい殺してるからな。
372世界@名無史さん:2005/12/22(木) 14:47:53 0
でもこれからは人間を消耗品には出来ない。
国連も人権問題をうるさく言ってるし
中国人もだんだん利口になってきた
わがままになってきたと言ったほうがいいのかな?
そうなると今の共産党はもう抑えられないとこまで来てる
でも天安門みたいなのはもう出来ない。
さあこれからどうなる?
373世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:19:28 0
そこで報道規制
374世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:23:02 0
体質は変わらんからな。
ロシアあたりは未だに毒を盛ったり盛られたり
375世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:24:20 0
ウンコくさい様 ウンコくせーんだよ!
ウンコくせーんだよ! ウンコくせーんだよ!
ウンコくせーんだよ! ウンコくせーんだよ!
376世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:37:14 0
お尻の穴のにおい嗅げ! ちんちんの先のにおい嗅げ!
377世界@名無史さん:2005/12/22(木) 15:53:28 0
実質共産主義ではない中国をロシアはどう思っているんだろう。
378照れさ天:2005/12/22(木) 16:26:00 0
‘‘‘‘‘‘‘中国人のマナーって ある? ‘‘‘‘‘‘‘

私の最近の体験
あるクラシックコンサートで、中国人の5人ずれがウルサかった。

演奏中は喋る(2人の女)・・あれは広東語に違いない 
駄菓子みたいのをカリカリ音を立てて食いはじめる(男2人と 女達)
大きなクシャミをする(男)
紙の包みをガサゴソとバッグから出したり入れたり(女2人)
途中でトイレにたつ(男2人)
携帯が鳴ってしゃべる(男)

これって何?  中国人って演奏会を馬鹿にしている?
379世界@名無史さん:2005/12/22(木) 17:20:53 0
>>378
中国人にマナーなんか無いよ。
ディズニーランドで野糞たれる国民性だし。
380世界@名無史さん:2005/12/22(木) 18:08:54 0
>>361
ロケットが打ち上げられないってどういうことだ?
ちゃんと打ち上げてるが?
381世界@名無史さん:2005/12/22(木) 18:36:07 0
中国がアジアの覇権を握るには、共産党独裁のままじゃだめだろうな。
グローバル化の時代に、中華思想だの儒教文明だのではリベラル・
デモクラシーに対抗できないだろう。
今の中国人は、“普遍的理念の必要性”をどれだけ理解して
いるんだろうか。

382世界@名無史さん:2005/12/22(木) 20:17:20 0
>>380 成功を見ないで失敗だけを見ているのだろうよ。
383世界@名無史さん:2005/12/22(木) 21:54:19 0
釣瓶のきんたま
384世界@名無史さん:2005/12/22(木) 21:56:45 0
サムライはジェダイ 日本刀はライトセーバー
385世界@名無史さん:2005/12/23(金) 01:28:10 0
でもほんとどうなるんだろうな?
歴史上こんな人口抱えた国家が
近代国家になるのは経験がないからなあ。

果たして地球が持つかどうか分からないよ。
滅ぶんじゃないの地球?
386世界@名無史さん:2005/12/23(金) 01:41:28 0
地球が滅ぶ前に内部分裂すると思う。
387世界@名無史さん:2005/12/23(金) 13:34:19 0
中国の成長で地球が滅ぶためには、地球が滅ぶまで
中国の成長が続かなきゃ駄目だからね。
一番激しく環境が破壊されるのも中国だからね、ムリぽ。

最近では「オリンピックまでは」と言われてたのが、
インフラ関連のオリンピック特需で終わりという説が囁かれ始めてて
既に鋼材需要はピークを越えてしまったという観測が濃厚。
日本でもトヨタの奥田を筆頭とする中国進出派の声が
今年後半にわかに小さくなって来た。

都市部の不動産物件のだぶつきもとうに危険レベルを越えている。
既に日本のバブルで言えば「まだなんとかなるはず」とか思いながら
どうにかやり繰りしていた平成3〜4年ごろくらいまで来ている感じ。

ひとたび崩壊したら日本のバブルどころじゃない。
世界一貧富の差の少なかった日本(しかも貧富でなく富と超富の差)の真逆で、
不良債券や粉飾決算の底なし度もずっと上(なにしろ統計が信用出来ない)。
そして日本にはない軍閥と独立闘争を抱えてる。

絶対戦争でことを解決しようとする勢力が出てくるから、
世界がこれをどう封じ込めるかが鍵となってくるでしょう。





388世界@名無史さん:2005/12/23(金) 14:39:18 0
中国経済は日本と違って外国からの投資でなりたってるからね。
ひとたびキャピタル・フライト(外国投資の引き上げ)が起ったら、
本当に1日で終わる。
中国経済は姉歯物件どこじゃないぞ。鉄筋どころか木骨も入っていない。
それどころかセメントまでほとんど入ってない砂の城だ。
389世界@名無史さん:2005/12/23(金) 17:50:06 0
中国って崩壊したら凄そうだな。
三国志の時代に逆戻り
もしくは春秋戦国時代になるかもな。
チベットとかウイグル、内モンゴルと満州が分裂するといいな。
390世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:17:46 0
中国公演は絶対しないP・マッカートニー激怒

(スレ)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1133528532/

中国人の残虐性を告発!

「彼らは楽しんでいるようで、病気だ。
わたしは演奏するためにそこに行くことを夢にも思わない。」

(記事)
http://juicystyle.ocn.ne.jp/news/20051128212728-051128091839.h0jeb40e.html

(画像1)
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=china_dog_cat_fur_boards2

(画像2)
http://www.furisdead.com/feat/ChineseFurFarms/

(画像3)
http://ime.st/www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=fur_farm

391世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:26:36 0
>>389
わが国はかなり投資してるんだが崩壊してもいいのか?
392世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:35:05 0
進出したらみんな騙されぼられ盗まれて失意の内に撤退。それが入れ替わり立ち替わり。

日本人はそういう歴史に学べ!
393世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:41:22 0
投資という言葉は適切ではないだろうな。
いついかなる理由でもみ消されるか分からんからな
394世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:47:39 0
中国がアジアのリーダーに返り咲くのは時間の問題
そのとき、日本人は身の置き場がない。
小泉のせいで日本はしばらくハミゴにされる。
395世界@名無史さん:2005/12/23(金) 18:56:12 0
中国は大戦後からずっとアジアのリーダーだったと思うが。
むろん軍事力にものを言わせてだから嫌われてるが
そしてそういう中国だからこそ小泉のような政権が成り立つわけだよ
396世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:17:34 0
というか日本は古来アジアの中では異色な存在だったと思うけどな。
ずっと孤立主義で必要な時にだけ外に出かけておいしい所を取って行く
ていうような。
397世界@名無史さん:2005/12/23(金) 19:31:45 0
>>394
バブルがこのまま崩壊しないとでも?
中国のバブル崩壊はただの不況じゃなくて国そのものが危うくなることを意味する。
今調子乗ってると反動がでかい。いつもそうだった。
398世界@名無史さん:2005/12/23(金) 20:02:33 0
今すぐ中国に金掛けるのは止めて南方の国に切り替えるべき。
本当に悪者にされるぞ。
399世界@名無史さん:2005/12/23(金) 20:38:46 0
リー・クアンユーが、

「もし中国が1949年に共産化せずに、国民党がアメリカと協力して
いたら、アジアの大国は日本でも韓国でも香港でもシンガポールでも
なく、中国だったでしょう。アジアの発展が辺境から起きたのは、
中国が門戸を閉ざしていたからなのです」

と発言していたが、当時の国民党政権の腐敗ぶりから見て、中国が
発展できたとは思えん…
400世界@名無史さん:2005/12/23(金) 20:54:36 0
日本が既に江戸時代には相当な発展段階にあったこと、すなわち日本の実力を
いまだに直視出来ないのが中国人朝鮮人の病理。
李光耀もしょせん支那人。

日本は明治末にはもう列強の一角だった。日清戦争で欧米に認められたのは事実だが、
別に中国支配で発展したわけじゃない。

日本の文化、経済の高度なものの基本は既に室町時代には出来ていて、
戦国時代に大発展して、江戸時代には完成している。

中華思想に盲ている連中にはいまだにそれが見えていない。
401世界@名無史さん:2005/12/23(金) 22:27:15 0
ドイツのヘルムート・シュミット元首相が、講演で
「日本は将来中国に追い越される」
「アメリカは中国の潜在的脅威を強調して敵視すると、かえって孤立する」
「世界の通貨がドル、ユーロ、そして元の3つになるであろう」
なんて発言しているんだけど、やっぱりヨーロッパ人の眼には中国が
「勝ち馬」に見えるのかねえ? 
402世界@名無史さん:2005/12/23(金) 22:37:27 0
2005.12.28 / 2006.1.4 Newsweek日本版 86P

「日本の二の舞を避ける大国の戦略」
リチャード・レビン(エール大学学長)
http://upjo.com/up3/data/nslebin.jpg

↑イェール大学の学長が中国マンセーしています。
403世界@名無史さん:2005/12/23(金) 22:38:13 0
>>401
西欧人は、ロシアが西欧を追い越せるとは考えないくせに、
中国は簡単に日本やアメリカを追い越せるらしい。

中国はロシアと同じ、野蛮な大陸文明だってことが、どうしてわからんかな。
404世界@名無史さん:2005/12/23(金) 22:42:13 0
国土がでかくて人口も多いから、なんとなく
もし本気出せばそれ相応の力がありそうに見えるんだろう。
405世界@名無史さん:2005/12/23(金) 23:24:52 0
>>403
「中国=ローマ帝国」的なイメージが強いんじゃないの?
孔子や孫子は西欧でもよく知られているし。
406世界@名無史さん:2005/12/23(金) 23:40:09 0
NIES・ASEANの経済発展は、植民地時代のインフラと、
日米経済摩擦で日本の資本が海外に
出て行ったことが大きい。
プラザ合意以後、日本はNIESを対米輸出の基地に使い、アメリカが
怒ってNIES通貨まで切り下げるよう要求したので、今度はNIES企業が
ASEANに出て行った。
ASEANや中国の場合、これから農地改革・為替改革、あるいは内部の
市場性をどれだけ高めることができるかに未来がかかっているのでは?
407世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:18:13 0
>>401
カトリーナ被害の時ドイツは米に食糧援助の申し出を断られるほど
仲が悪い、フランスも似たようなものだが。
なのでそれはドイツの希望的観測が大いに含まれている。
中国が米並に発展しなければドイツの未来は暗い
408世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:20:22 0
かつて軍事力は兵員数というか動員力で全てを語れた。
しかし第二次世界大戦で核戦力が登場するに及び戦力=兵員数という時代は完全に終わった。

二十世紀末に環境問題が大きく登場してくるに及び、経済ないし国力を計るにも
人口という要素が意味を違えて来たような気がする。

単純な人口数や国土面積がどれだけ有益な意味を持ち続けることが出来るか、大いに疑問だ。
ロシアはソ連時代より、かなりの面積と人口を失ったが、はたしてそれはロシアにとって
惜しむことばかりのことだったろうか?

地球資源に限界の見えて来たこの時代、巨大な人口や面積が有利にばかり働くとは
とうてい思えない。

ましてや、あれだけでかくて唯一連邦制すらしいていないんだぜ、あの国は。
409世界@名無史さん:2005/12/24(土) 00:51:16 0
中国のバブル崩壊の方が先か、日本の関東大震災の方が先か
火薬樽の上で踊ってるのが中国なら、ナマズの上で踊ってるのが日本だな
かならずその日が来るのが解っていても、いつ来るか解らんのがやっかいだ。

日本か中国かではなく、日本も中国も両方負けるという可能性も忘れるな。
410世界@名無史さん:2005/12/24(土) 01:36:25 0
>>409
それって、日本は東京一極集中をやめて、首都機能を分散しておけ、
という意味?
411世界@名無史さん:2005/12/24(土) 11:30:26 0
>>409
まあ、近未来において確実に起こりうるのは中国のバブル崩壊だがな。
地震に関しては地下街を発達させればいい。
高層ビルなんていらんから、地下街でいい。
名古屋には世界有数の地下街が発達してるし。
412世界@名無史さん:2005/12/24(土) 11:41:10 0
>>407
メルケル政権になっても、米独関係は改善されない可能性が強い?
413世界@名無史さん:2005/12/24(土) 11:42:43 0
都市国家でもあるまいに、一つの地震だけで日本という国家が沈没してしまう
ことはありえませんよ。それは朝鮮人の願望に過ぎません。

たしかにこのままの一極集中状態で神戸をしのぐ大地震が東京を襲ったら甚大な
被害が出るのは確実ですが、ひとつ朝鮮人になったつもりでその重大性を検証すると
存外大したことないですよ。あくまで朝鮮人の期待と比べてですが。

まず地震の規模ですが、神戸クラスというのはあくまで被害算定のサンプルとして
ちょうどいいから言われるだけで、別に自然の都合ではそれ以上でもそれ以下でも
ありえるわけです。大きいもの程必然的に確率は低くなります。
ちなみに関東大震災クラスだと姉歯物件のようなのを計算に入れても
かなり対策が進んでいるのもまた事実です。
要は統計的に被害が押さえられても、自分がたまたまぺしゃんこでは、
意味が半減以下なので地震対策は果てがないのです。

また、日本の産業を一つの地震で壊滅させるには日本列島は大きすぎます。
そしてグローバリズムの影響で、日本産業の壊滅で一番大きな被害を
被るのは韓国、中国の産業であることも事実です。はっきりいって連鎖崩壊です。
ちなみに逆の場合の影響は大きいでしょうが、連鎖崩壊というほどではありません。

あとは政治ですが、皇族、閣僚、主要政治家が全員死亡するのは望み薄でしょう。
なにしろ日本は第二次世界大戦に大敗戦しても国家が瓦解しなかった国ですので
実は国家基盤の安定度は多分世界一なんですね。
想定されている災害ごときで自壊する希望はゼロでしょうね。

まあ大震災の報とともに人民解放軍を大挙侵攻させてみるのも手ですが
歩のイイ作戦とは思えません。
414世界@名無史さん:2005/12/24(土) 11:46:01 0
>>407
カトリーナ被害の時ドイツは米に食糧援助の申し出を断られるほど>>
マジ?
アメリカのこの態度はよくないな。
日本だって牛肉押し付けられたし、本当に頭にくる。
一度大失敗してみないと分からないな。
誰も言わないけど、「ビンラディンがんばれ」
これが本音だ。
415世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:02:19 0
ドイツはイラク戦争でアメリカとの関係を極度に悪化させたからな。
「フランス・ドイツ枢軸による対米独立性の確保」の方向に進もうと
しているのかな?
416世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:13:57 0
法則:この手のスレは途中から中国批判スレとなる。
417\__________________/:2005/12/24(土) 12:27:59 0
       V
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
418世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:34:29 0
ウヨウヨほいほいだからな
419世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:42:14 0
中国に対する批判は許さないというわけですね。
420世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:47:31 0
スレの趣旨からはずれていくというだけ。
421世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:54:20 0
同じようなネタの繰り返しだからな。
422世界@名無史さん:2005/12/24(土) 12:59:37 0
「日本は負けるorz」という流れに持っていきたいのが主旨らしいw
同じ脱線でも話が米独関係に流れている時に言うのが間抜けだな。
ちなみにここまで中国批判はそんなに多くない。
ただ冷静な現状分析をされると批判に聞こえる人もいるらしいが。
423世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:03:22 0
もう中止。
一つのスレに頭のおかしい人は一人はいる。
こういう病原菌がいるとスレそのものがおかしくなる。
424世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:10:45 0
この百数十年以外、日本は中国に負けっぱなし
425世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:22:32 0
なにが勝ち負けか知らんが、中国が素晴らしかった時代の存在を
否定してるヤツはおらんよ。漢や唐は凄かった。うんうん。で?

426世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:27:39 0
冷静な現状分析=中国は崩壊する
427世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:31:01 0
中国が崩壊するのは確実だからな
428世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:33:32 0
じゃなんでこんなスレを立てちゃうの
429世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:48:52 0
負けまくり。
430世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:51:19 0
>>428
立てたのが特亜人だから
431wang:2005/12/24(土) 13:55:00 0
はっきり言って中国に負けてるよ、日本は
432世界@名無史さん:2005/12/24(土) 13:57:23 0
日本が再軍備して、核を持てば、
勝てると思う
433世界@名無史さん:2005/12/24(土) 14:11:52 0
これまで出た論点
人口、面積、兵員数、近代軍事力、少子化、環境問題、
輸出問題、在庫問題、不良債権問題、少数民族問題などなど、
それらに対しての中国が勝つという有効な反論・主張が出てないじゃん。
それらを中国に対する批判とされちゃあ何にも論じられないよ。
434世界@名無史さん:2005/12/24(土) 14:37:56 0
何しろ今の日本人はバブルというものは必ず崩壊するということについて
物凄く確信してるからなw
問題は崩壊するかではなく、崩壊したあと。

日本は世界第二位の富と多分第一位の国家基盤の安定性があったので
社会不安までいかない程度の不況を10年我慢したらなんとかなった。

これから起る中国のバブル崩壊は落差も日本のものより大きくなりそうだし、
はたして現在の中国国家の基盤はそれに耐えるほど磐石かどうか。

アメリカはITバブルの後始末のためイラク戦争を起こした。
火の気が立つなら火の粉を避ける手立ても考えんと。
435世界@名無史さん:2005/12/24(土) 14:45:52 0
中国の指導者もバブルの崩壊は予測済みで、
どのように軟着陸させるかを考えているとか聞くけどね。
あの国が下手にこけたら日本も相当に影響出るだろうな
436世界@名無史さん:2005/12/24(土) 14:57:56 0
そう。中国の指導者も半島の指導者ほどにはバカじゃない。

ただ、バブルの軟着陸というのは戦争をうまくやるより難しいことだからな。

なにより先だっての反日暴動で、中国指導者のとりうる手段が限られていることが
露呈してしまった。
あの暴動で発覚した重大なことは日本が憎まれてるとかいうことよりも、
中国国家の権力が、大方が思っていたよりもずっと薄氷の上に乗っていることを
まざまざと見せてしまったこと。

日本で指導者がどんな無茶をやっても、日本中を暴力的争乱状態にすることは
容易じゃない。世界大戦に負けても電車が走ってた国だからな。
でも、中国はそういう国じゃないってことさ。
437世界@名無史さん:2005/12/24(土) 17:00:46 0
>>435
軟着陸させようとすると、地方実力者とかから文句が噴出するのが問題。
鉄鋼やセメントの過剰生産にしても、地方実力者が独自の生産ラインを残したいから故。
一党独裁の現実は、巨大な収奪権力システムを作り、皆でそれに寄生して
美味い汁を吸うと言う、5000年間続いた構図に過ぎない。
438世界@名無史さん:2005/12/24(土) 18:21:11 0
>>413 嫌韓厨キモ!
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
439淋処女:2005/12/24(土) 18:27:25 0
日本の外交は幼稚すぎ、というか外交官が何もしなくても高給を貰えるので何もしない。
対してシナは外交が最重要項目である。「戦国策」を読めばわかる。基本は遠交近攻なのだ。だから
第2次世界大戦では強引にアメリカと組んで勝ったことにした。日本は台湾、インド、ロシアと組んで
シナ、両チョンの包囲網を作るべきだ。(天下4分の計)
440世界@名無史さん:2005/12/24(土) 18:43:44 0
>>438
韓国人が日本の地震による壊滅を日夜願ってやまないのは単なる事実だぞ。
それだけじゃ嫌韓でもなんでもない。韓国人に聞いてみなよ。
441世界@名無史さん:2005/12/24(土) 18:45:38 0
>>440
頭のおかしい人はスルーだよ。
442世界@名無史さん:2005/12/24(土) 18:47:53 0
>>441
オマエガナー
443世界@名無史さん:2005/12/24(土) 18:58:54 0
【世論調査】「中国に親しみを感じない」と答えた人、63.4%で過去最高に…内閣府調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135416816/

444世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:08:51 0
>439
日本の外交は幼稚で、それにひきかえ中国、北朝鮮、韓国は、
という話の持っていきかたは良く見るけどどうだろね?

たしかにそんなに日本の外交が旨いとも思わんが、なんか最近落ち着いてよく見てみると
いわれるほど酷い点ばかりでもなくて、最低限押さえるべきところは押さえてきてる
ような気がしてきた。あと、ここのところの情勢の変化に応じて体制の変革が
進んでいるらしい。最近チャイナ・スクールの上を押さえるような人事が行われたという
話もある。近々チャイナ・スクール総パージの噂もあるから注目してる。

逆に中国外交は漏れも凄いんじゃないかと思ってきたんだが、最近は???だ。
特にここのところの対小泉外交では連戦連敗といってもいいんじゃないか?
中国側のカードだったはずのものがいつのまにかみんな小泉の手にある。
特に靖国問題は酷い。小泉が靖国神社の賽銭箱に100円入れようが500円入れようが
現実問題、中国に何が起るわけでもないのに、反日をあおったおかげで
国際的に大恥をかいた挙げ句、日本人の世論を一気に硬化させて、
観光と投資で莫大な損失を出してしまっている。なんの利益もなしに。
下手すりゃバブル崩壊の引き金になっちまうのに。
なんか老獪な中国外交はどこへいっちまったって感じだ。

ハン板で見たAAに、反日を叫び過ぎてふらふらになったニダーに
アサピーが注射をして更に反日を叫ばせてるのがあったけど、
中国も同じ感じだね。政策の選択余地を失ってしまっている。
反日ドーピングの毒は恐ろしいと思うよホント。
445世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:17:05 0
日本のおかげで経済発展できてるってのに、
その日本を怒らせるなんて馬鹿だよ。
446世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:23:05 0
確かに馬鹿で損な事だが、反日や強引な外交は国家主席でも変えることの出来ない事だしね。
447世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:38:42 0
そもそもトウ小平以前の革命に参加した世代に比べ、
軍部の掌握が不十分だった幸田來未ンや李ホーが始めた反日だが、
幸田來未ンより更に軍部の掌握の弱いコキントじゃあ
まったく反日のコントロールが効かんらすぃ。
まあ、このタイミングで日本人を怒らせてくれるのは
投資引きageのタイミングをわざわざ教えて暮れてるようなもんで
ありがたいかモナー。
448世界@名無史さん:2005/12/24(土) 19:41:01 0
1920年代の中国の知識人には、
中国の伝統をまったく評価せず、中国の不幸はその弱さと失敗のために
訪れたと考え、中国は西欧から学ぶことによってのみ立ち直ることが
出来るとする“西欧派”と、
中国の偉大な過去とその民族の能力を評価し、中国の不幸の原因を
帝国主義に求めて、中国はその社会を徹底的に改造することによって
帝国主義に復讐することを主張する“革命的民族主義者”とが存在し、
毛沢東は後者に属していた。
449世界@名無史さん:2005/12/25(日) 00:49:57 0
>>444
対台湾も選挙の時、軍艦けし掛けて脅すとか、
ミサイル並べて脅すとか、ありえない外交の仕方だよな。
中世の専制君主国家相手なら話も分かるが、
現代の協同安全保障を結んでいる民主主義国家相手としては、最悪の選択だよな。
それとか、件の反日行動で、日本の世論は一気に硬化、親中派はほとんど力を失ってしまった。
反日活動前は、2chでも嫌韓厨は消えろとか、中国の属国になったほうがいいんじゃとか、本気で言われていたが、
現在ではそんな声はほとんどない。日本人がある意味団結してしまったともいえる。

江沢民はスイス訪問中に自分に対するデモ隊に遭遇したとき、
「この国は自国の管理もできないのか」という趣旨の発言をしたり、
英国に対し、もし自分に対するデモを許せば、
英国はよき友人(中国)を失うだろうと発言したというが、
これらが本当なら、民主主義国家というものを本気で理解していないんだと思う。
自身がチベットでしたように、強権的暴力的に封じ込められると、
本気で思ってるのかもしれない。
450世界@名無史さん:2005/12/25(日) 01:39:33 0
>>445
海洋国家、大陸国家の違いはあれど、
現在の中国は戦前の日本とまるで同じような方向へ走っている気がする。
アメリカのお陰で経済発展しているのに、
アメリカを怒らせるような馬鹿な事をしていた、かつての日本を。
他にも

・外交的孤立
・資源確保の為に周辺諸国との摩擦
・ダンピング輸出による貿易摩擦
・国を傾けんばかりの軍拡
・恐慌による経済力の低下(これは予定だが)
・農村への収奪と疲弊
・民度の低さ
・人口問題
・中央政府が軍を統制出来ない

等、あまりに似すぎている。つまり、この後に軍部の暴発とクーデターが待っている危険性が。
451世界@名無史さん:2005/12/25(日) 01:55:57 0
>>450
人口問題>
人口が爆発している最中の国はやたら好戦的になるらしい。
国中が若者だらけなるとパワーが有り余って対外膨張政策を取るようになる。
今の中国はまさにその状態。
452世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:00:21 0



251 :高坂正堯 :2005/12/13(火) 20:11:29 ID:zDFfo3OA
20世紀の初頭、イギリス外務省では、ドイツがヨーロッパ制覇を目指している
覇権主義の国であるとして、対抗すべきだという意見が支配的になりつつ
ありました。ドイツの外交には乱暴なところがあったことは否定できません。
しかし、少し前まで外務次官をしていたサンダーソン伯は、そのように
決めつけるのに反対しました。
「確かにドイツは用もないのに海軍を建設し、植民地を作ろうとしているし、
外交ではイギリスと協力するのではなく反発し、裏をかこうとするところがある。
しかし、歴史を見れば、そうしたことは統一に向けて長く努力した後、それに
成功し、最近になって大国に真実に仲間入りをした国の行動なのではなかろうか。
大体、大国には膨張する傾向があるもので、ドイツだけがそうだというわけ
ではない。事実、大国には膨張する傾向があるもので、ドイツだけがそうだと
いうわけではない。事実、イギリスとフランスのほうが1871年以降、より多くの
植民地を獲得してきたのではないか。それなのに、ドイツを膨張的と決めつけるから、
それが不当に大きな脅威に見えるのではなかろうか。ドイツの大国としての
自然の野心を認め、時間をかけて交渉して行けば、英独間の妥協は可能だ」
とサンダーソンは論じたのです。
453世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:00:58 0
252 :高坂正堯 :2005/12/13(火) 20:18:11 ID:zDFfo3OA
バターフィールドはサンダーソンの考え方を「より歴史的な考え方」として
評価し、それが他の人々によって入れられなかったところに、第一次世界大戦の
悲劇の一因を見たのでした。歴史学の論文ですが、現代にも完全に妥当する
ものなのです。特に、やがて中国が大国であることが明白になるとき、
サンダーソンの議論におけるドイツを中国と読みかえれば、正しい指針に
なると私は思います。特に、アメリカ人がそうすることが必要でしょうが、
イギリスが失敗したように、それは難しい課題です。
454世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:31:55 0
うーん難しいね。
逆に第二次世界大戦の時は、当初イギリスをはじめとする周辺国がドイツにずるずる妥協して
しまったことが、ドイツの無制限の拡張主義に結びついたという指摘がある。
時期が時期だけに上記の「失敗」を踏まえての政策だった可能性もある。

近年までの日本の近隣諸国外交もまさにこうしたあまやかしのパターンだった
わけだが、この点小泉は完全に政策転換を計った感がある。

ナチスドイツ軍と違って人民解放軍が国境を越える前に政策転換を計ったわけだが、
はたして今後にどう繋がっていくのか。

まあ、どう考えてもあまやかし路線続行よりはましなわけだが…。
455世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:32:47 0
20世紀初頭の状況と現代、
帝国主義的膨張と共産主義国家の膨張を同列に論じてる時点でナーンセンス
456世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:47:34 0
中国が共産主義? へぇ。
共産主義国家の膨張? 中国が革命輸出? いつの時代だよ。

社会主義的政策を放棄した今の中国は全体主義的権力機構だけが残ったいびつな存在だろ。
ナチスも国家社会主義だしな。要はどっちも全体主義じゃねえか。
遠隔地の植民地をもたず、近隣をターゲットにしてるところも同じだしな。

今の中国は遅れて来た帝国主義国だよ。

457世界@名無史さん:2005/12/25(日) 02:52:51 0
戦間期のヨーロッパでは、イギリスの評論家兼平和運動家のノーマン・
エンジェルの議論が幅をきかせていた。
彼は著書の中で、人間の合理的な精神からすれば、兵器の破壊力が
大きくなりすぎて、もはや戦争によって利益を得ることは不可能となり、
戦争というものが「大いなる幻想」になってしまったと語っていた。
458世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:05:52 0
そういう意味では、中国の「理性」を信じてる人間が減ってるのはいいことだ。
いや、まだいるけどね。退治の速度が注目されるかな。
459世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:09:31 0
>>452-453
ドイツの暴走は、軍部の暴走を止める事が出来なかった、この一点に限る。
軍事的成功が、全ての外交的成功に繋がると信じている連中が
国家権力を手にすれば自ずとそうなる。
帝国主義的膨張と言うのは、副次的で些細な理由に過ぎない。
イデオロギーに捕らわれたマルクス主義史観の悪弊とも言えるだろう。

で、スレ違い気味だが、大戦に至るまでの顛末を説明すると、

・サラエボ事件が起こる→ドイツがオーストリアに「事があったら任せなさい」
のような事を口にする。
・オーストリアはこれを白紙委任状と勘違いし、無制限とも取れる要求をセルビア側に突きつける。
・セルビアはロシアに泣き付く。水面下で外交交渉が続くが、ロシアが戦争に備えて総動員令を発動
・ロシアの動員開始をシグナルとして始まるシュリーフェンプランをドイツは発動。
 外交上明らかに無理な作戦だが、軍部を抑える事が出来る人間はおらず、そのまま大戦になだれ込む。

と、言った感じ。後世の奇貨とすべき事項は

・文民統制の重要性
・軍事計画はあくまでも外交の下にあるべき

と言う点だろう。
460世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:21:26 0
中国は発展するよ

取り返しのつかない環境汚染と
砂漠の広がりを犠牲にね。
461世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:24:13 0
北京が砂漠になるようじゃ発展もできまい。
あと30キロだっけ?
462世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:32:30 0
上海遷都とかw
463世界@名無史さん:2005/12/25(日) 03:43:48 0
それだけで戦争になりそうなw
464世界@名無史さん:2005/12/25(日) 05:28:13 0
燕VS呉、ついでに五代十国を再現しちまえwww
465世界@名無史さん:2005/12/25(日) 07:33:35 0
中国が分裂するなら、まず富める海岸部と貧しい内陸部だろ。
稼いだ富が貧しい内陸部に流出するのを嫌って海岸部が独立すると
いうのを想像してるんだが。
466世界@名無史さん:2005/12/25(日) 08:16:06 0
>>450
>・外交的孤立

はい?
467世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:25:33 0
中国は2004年で

貿易総額3位、日本は4位
輸出総額3位、日本は4位
輸入総額3位、日本は4位
外貨準備高2位、日本は1位だけど来年逆転は確実
日中貿易は、2兆円日本の赤字・中国の黒字
鉄鋼生産量は1位、日本は2位
経常収支は7位、日本は過去の蓄積で1位


いろんな項目でどんどん追い抜かれてます。
468世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:35:28 0
国民一人あたりの生産力で比べろとはいわんが
貿易に関しては日本、中国たがいに依存しあう関係であることを言わんと。
まぁ日本は撤退しつつあるんで中国のそれは今後落ちるだろうが
469世界@名無史さん:2005/12/25(日) 09:56:53 0
しかし、中国の輸出先はアメリカ以外にはありえない。
日本の輸出先は中国でなくても良い。
むしろ、いままで中国にやっていた組み立てまで日本でやってアメリカに輸出したほうが本来は儲かる。
輸入品に関しては、安物大量流入が止む。
470世界@名無史さん:2005/12/25(日) 10:48:59 0
どこぞの国でもバブル信者は瞬間最大数字にこだわったもんさ。
日本の総地価がアメリカを越えたっけ、すげー。
471世界@名無史さん:2005/12/25(日) 10:58:29 0
> >>450
> >・外交的孤立
>
>はい?

はっはっはっ。
確かにそーだよ。
小泉外交が「外交的孤立」なんて言うヤツいるけど。
それじゃあ中国なんか「超孤立」だよな。
まあ所詮北鮮には勝てんわけだが。
472世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:26:07 0
>>466
分かりやすく説明すると

・集団安全保障条約を結んでいる国がない
・国境を接するほぼ全ての国と敵対しているか、領土問題を抱えている
 (主にロシア、インド、ベトナム、フィリピン、台湾、日本、アメリカ)

第二次大戦時のソ連ばりの外交的ウルトラCが出来ない限り、この情勢は覆せないだろう。
473世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:35:30 0
>>472
これを見ると東アジア共同体というのがいかに幻想かが分かるな。
とりあえず現状の問題を解決しないといけないのに、何か「共同体」
という言葉事態が一人歩きしてるみたいだ。
474世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:37:35 0
中国の軍は、数多くの企業を所有していて、南シナ海で起こる海賊事件にも
関わっているという噂がある。
475世界@名無史さん:2005/12/25(日) 11:39:27 0
>>474
水滸伝みたいだな。官軍と賊軍は紙一重みたいな。
476世界@名無史さん:2005/12/25(日) 12:00:23 0
>>467
外貨や鉄鋼生産や製品の輸出入は、どの国の企業がやってるのだろうか。
477世界@名無史さん:2005/12/25(日) 12:01:24 0
外国からの恩恵をまるで自分で作り出したかのように勘違いしちゃうのが中国人の悪い癖だな。
まあ韓国人もそうだけど。
478世界@名無史さん:2005/12/25(日) 13:13:23 0
もともと負けていたんだが
明治以降は百数十年は、中国史に比べるとほんの一時の栄光。
479世界@名無史さん:2005/12/25(日) 13:25:17 0
変なおじさんだから変なおじさん
変なおじさんだから変なおじさん
そうです私が変なおじさんです
わっはっはっはっー! だっふんだーバリバリバリバリバリ
480世界@名無史さん:2005/12/25(日) 13:56:14 0
>>478
高々、百年そこらで覆されるなんて、5000年の歴史も随分チンケな栄光だな(w
481世界@名無史さん:2005/12/25(日) 14:07:17 0
世界史板の皆さん、今こそ真実をお伝えします!
日本は戦争に負けたことは一度も無いんです!一応、歴史の本では我々が負けたことになっておるが、
あれはただのプレーオフにすぎないんです。
今こそ理不尽のありどころの尻尾をつかみ、敵の存在をはっきりと意識しなければならない!
アメリカは敵です。ロシアも敵です。ドイツは味方です。北朝鮮は日本です。中国も日本です。亜細亜は日本です!
マスコミは金もうけ主義の洗脳屋で、朝日新聞は左翼の広告塔です。赤旗は小学校、志位委員長の学級日誌です。
大東亜戦争は絶対に侵略戦争ではありません。空前の人類革命です。戦争責任はない!謝罪もない!補償もしない!
日本国に戦犯なる者は一人も存在しません。東京裁判をやり直します。東条英機陸軍大将、無罪!
米国ルーズベルト、釜ゆで!ソ連スターリン、車裂きの上、打ち首獄門!ドイツ・ヒトラー、示談!
イタリア・ムッソリーニ、陛下に対し奉る土下座、一万回!
目覚めよ、日の本!!よみがえれ、皇国!!
それでは皆さん靖国神社でお会いしましょう。


天皇陛下万歳!大東亜戦争は人類革命です!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1133317280/l50
482世界@名無史さん:2005/12/25(日) 14:19:35 0
>>475
>官軍と賊軍は紙一重みたいな。

「みたい」ではなく、本質は全く同じもの。
483世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:17:20 0
スウェーデンはアメリカに負けているか と置き換えて考えればいい
規模ではアメリカの圧勝である
しかし生活の質となるとアメリカ惨敗
484世界@名無史さん:2005/12/25(日) 15:33:14 0
>>472
> ・国境を接するほぼ全ての国と敵対しているか、領土問題を抱えている
>  (主にロシア、インド、ベトナム、フィリピン、台湾、日本、アメリカ)
板違いだけど、これは無いな。敵対していて欲しいという妄想か?
領土問題だって、解決に向かって中国が譲歩しているのにな。
485だつお:2005/12/25(日) 15:44:25 0
日中戦争も朝鮮戦争も、原因は全て中国チンピラゴロツキの人口爆発。
子供だって一人二人なら可愛くても、五人十人になれば邪魔になる。
チンピラゴロツキがそんなに沢山湧いてきてはチンピラゴロツキ同士
の生存競争が激化するから、戦争で沢山死んでもらったほうがいいのだ。
その意味では中国は常に戦争目的を達成しているともいえる。

   中 国 人 は 世 界 最 強 !
486世界@名無史さん:2005/12/25(日) 16:15:37 0
>>484
漏れは472ではないが
妄想はあなたのような気がするが・・
実際中国の脅威は近隣諸国共通の懸念だろう。
台湾、日本はいうまでもなく
アメリカはコンセンサスが完全に統一されてるとも言いがたいが
中国をライバル視する方向に傾きつつある。
ロシアなんぞ
(貴殿はまさか共同軍事演習や上海条約で同盟関係だと考えてるの?)
シベリアでの微妙な軋轢ガあるのは事実。領土問題でいうと日本と大差ない。
インドは中国との妥協も模索しているように見えるが潜在的なライバル関係が
変ってるわけじゃあない。領土問題もパキスタンを巻き込んだ敵視の構図も
一応未解決のまま健在。
フィリピン、ベトナムなんぞ現在進行形で領土問題抱えてるじゃないか。

>>解決に向かって中国が譲歩しているのにな。
これも一応努力している事実は認めるが現政府が軍や国民を統制しきって
いない事実が露見している以上、どうなるかわかんねーぞ。
今のとこ周囲に妥協して対日だけに一点突破の的を絞っているように
みえるが、日本との関係悪化は中国にどう影響するか・・
 東アジア共同体で日本が孤立化しているとしきりに言われているが
これは逆に返せばASEAN中韓朝にとって日本が必要であるといっているようなもの。
日本孤立化というなら最初からASEAN中韓朝だけで東アジア共同体宣言して後から
日本との共同交渉で圧迫すればよい
がアセアン諸国は日本はどうたら文句をいい、中韓が日本冷遇しつつ共同体問題で
はずそうとしない(できないのは)日本抜きでは中国を抑え支えきれない
からだと思うし。
487世界@名無史さん:2005/12/25(日) 16:19:26 0
>>484
南沙諸島問題で中国が譲歩したという話は寡聞にして聞きませんが何か?
尖閣諸島問題で(ry
カシミール問題にドサクサに紛れて首を突っ込んでいますが(ry
台湾問題は内政問題として(ry
沿海州の不法移民問題で(ry


勉強しなおして来い。


488世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:21:55 0
>>480
チンケなのはおまいの脳の中身だろうがw
将来の歴史をおまいが全部予見してるのか?百年あまりの歴史を今後のデフォにしちゃってるわけ?
アメリカの現在に栄光だって永遠に続くものじゃないし、一回衰退したら永遠に再興できないものでもないし。
歴史の流れを見ると本当にごくごく最近のことを今後のデフォにして過去を一切否定するおまいは、ここに来る前に
「歴史」ってもんを10年や20年ほど勉強して来い!な、チンケな脳の持ち主よw
489世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:22:50 0
タイピングミステイク
×現在に栄光
○現在の栄光
以上。
490世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:23:20 0
>>486,487
隣国と問題があるのは当然だけど、中国自体が穏健外交になってるので
相対的に緊張感は下がっているよ。
今は経済優先で、周りも発展途上国だから対決姿勢にはなりにくい。
敵対している国はほぼ無いと言って良いよ。
491世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:41:58 0
>>490
先も第一次大戦の経緯の事が出たけど、中国の統治システムが有事に暴発
するという事もありえる。
というか軍事的に威圧行動や軍事費増大していなかったっけ?それではい
くら何でも緊張緩和にはならないとは思うが、どうだろう?
492世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:47:15 0
>>484
領土問題は一般的にどこの国も譲歩しません
その中で、中国はインドやロシアとの国境については友好を選び妥協している
493世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:53:14 0
友好ではなく、米を相手にせねばならず妥協せざる得なかった。
そしてロシアも元々自国領土だと思ってるので友好にはなり得ない
無論インドの場合は言うまでも無い
494世界@名無史さん:2005/12/25(日) 17:57:36 0
領土紛争を抱えること自体がやっかいの種なんだからそれを捨てたって時点で
友好を選び妥協したってことになるんだろ
495世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:01:21 0
日本が北方4島諦めたらロシアとの友好が深まるかな
ならないだろう
496世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:03:28 0
なるならないの問題じゃないってのもわかんねえのか在日が
負の要因を消して0にしたって意味だろ
497世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:08:53 0
それは情勢を無視した部分的な見方だ。米との対立が無ければ
妥協しただろうか?NOだ
ロシア、インドもそう受け取る
498世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:12:50 0
ケース1 富める海岸部を貧しい内陸部が知ったとき、その内陸部から暴乱が発生。

ケース2 新型インフルエンザが遂に出現し蔓延して、恐怖により暴乱が発生。
499世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:36:22 0
>>488
あなたは歴史にお詳しいようなのでお聞きしますが、
100年単位の衰退を再興した文明なり国なりって、存在するのですか?
500世界@名無史さん:2005/12/25(日) 18:53:34 0
馬鹿が湧いてるのでもっかい同じの書いとく。

>318 名前:世界@名無史さん メェル:sage 投稿日:2005/12/20(火) 00:20:40 0
>中国人、朝鮮人の精神的病理というか、根本的に日本人の長所を
>認められないのが端的に現れるのが、江戸時代に対する評価。

>連中は日本が早く近代化出来たのは、早く開国して全面的に西欧式に
>倣ったからだという説にいまだに固執している。

>江戸時代、既に江戸は世界最大級の先進大都市であり、
>庶民の高い教育程度(読み書き算盤)を背景に今脚光を浴びている
>オタク文化まで直結する高度大衆文化が厳然と存在していた。
>大坂では貨幣制度の完全普及の究極段階として先物取引までおこなわれていた。
>既に資本主義の初歩段階に達していたのだ。
>こういった制度、文化、経済などは明治に大きくその姿を変えたのは事実だが
>変わったのはむしろファッション的表層だけで、むしろ基本は現在まで
>継承されているものが多い。

>しかも高度な江戸文化は、そのほとんどが室町時代にはもう原形が成立していたものが
>安土桃山に大発展して江戸に成熟したものが多い。

>西洋人はこのへんの事情を極めて素直に納得するのだが、
>特定アジア人はなぜかこのあたりが頑として認められない。

100年ちょっとの話じゃねーよ!
501世界@名無史さん:2005/12/25(日) 19:31:37 0
法律にも哲学というか、どうしてその法律が成り立つのかという存在理由
があるからな。社会制度も表層だけマネしてもうまくはいかない。
502世界@名無史さん:2005/12/25(日) 19:39:58 0
以前、日本のテレビのインタビューで、ドイツのヘルムート・シュミット
元首相が、
「中国は平和的な国です。アジアでは日本こそが脅威となる」
と言っていた。
欧米にはいまだにこういうデムパがいるから困る。
503世界@名無史さん:2005/12/25(日) 20:23:19 0
ドイツが言うなよwww
今だってネオナチがたくさんいるのに。
504世界@名無史さん:2005/12/25(日) 21:12:40 0
ドイツは日本もいっしょに地獄に引きずり込もうとしてるんだよ。
戦前とでは完全に国力逆転しちゃったし。
505世界@名無史さん:2005/12/25(日) 22:16:23 0
>>498の頭の中では中国の内陸部の人は沿海部の生活を知らないのか
506世界@名無史さん:2005/12/26(月) 07:50:04 0
中国は日本を越える事はできないよ
何故なら中国には世界的に有名な会社が一つも無いから
トヨタとかソニー(笑)とか

結局外国が中国に投資してるだけで
中国は何一つ生み出しちゃいない
その差は大きい。
507世界@名無史さん:2005/12/26(月) 10:30:14 0
ヨーロッパ人には、なぜ中国を過大評価する人間が多いのかねえ?
実際に中国で仕事をしている人間の話をきけば、そんなに甘くないと
いうことはわかりそうなもんだが。
508世界@名無史さん:2005/12/26(月) 10:40:35 0
>>506
欧米や日本の勃興過程では、自国発祥の企業が中心になって産業を興し、
経済を拡大していったからな。日本にフォードやGEが工場を作って
経済が発展したわけじゃなく、トヨタや日立が自分の製品を作ることで
発展していったからな。
今の支那経済は植民地経済と大差ない。植民地だってなにも宗主国が
一方的に儲けていたわけじゃなく、被統治国の領主などは宗主国の実業家
以上に潤っていたわけだから。
外国資本に自国の土地と奴隷を貸し与えて高収益を上げさせ、
その利益の上前をはねるというのはまさに植民地の現地領主と同じ。
しかし、その構図では、宗主国以上に栄えることは無理だね。
509世界@名無史さん :2005/12/26(月) 10:42:59 0
>>506
今のところ電器業界のハイアール社位だな
510世界@名無史さん:2005/12/26(月) 10:52:00 0
ゆんべのNスペでもやっていたように、韓国中国は日本の技術を盗んで
同じものを安い労働力で安く作ることはできるが、
劇的に改良したり、新しい発想での製品ができていない。
511世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:01:37 0
いずれ作るさ、日本だって他国の技術を盗むとこからスタートしたんだし。
512世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:11:29 0
中国はそのいづれがいつまでも来ない国
今出来るならとうの昔に取り組んでる
513世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:19:36 0
>>511
確かに黎明期には外国の技術を盗んだな。
でも、例えばテレビなどは、大正15年というテレビ実験の草創期に
すでに欧米に先駆けて実験に成功している。
トランジスタラジオだって、戦後の焼け野原からたった10年で
世界に先駆けて開発してヒットさせた。
トヨタだって、エンジンから、プレス金型、車体設計まで、
本当に1から自社開発している。(当然外国の技術も盗んだろうが)
外国企業を誘致して、自国の敷地と労働者を提供するのとは、
技術の蓄積が違う。
支那だって、近代化政策をとり始めて既に30年にもなるが、
なぜ技術が盗めないの?
なぜ世界に先駆けた製品を送り出せないの?
既存品の廉価版を大量に作ってるだけじゃん?
少なくとも日本にはそういう時代はなかったと思う。
だから、日本と同じ道を歩めるとは到底思えない。
514世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:23:02 0
たとえば小銃なんかでもロシアのAKをライセンス無視で生産してるが
中国式の新銃を開発したりは聞かないなぁ。
まぁそういう国というより他ない
515世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:24:02 0
>>511
日本は技術を盗もうとしたが、支那人は製品自体を盗もうと努力する。
ここが大きく違う。
516世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:38:13 0
オリジナルの技術を保護しようという発想がないのが問題だ。>中国
もし新技術を開発してもすぐパクられるんでは、
たまに優秀な技術者がいても、何年もかかって地道に開発するより
他国の製品をコピーして安く売ったほうがマシという気にもなるだろう。
そういうパクリ体質を脱却しない限り、ずっと世界の下請工場のまま。
517世界@名無史さん:2005/12/26(月) 11:40:01 0
日本で8ミリビデオが実用化されたあとに韓国で4ミリビデオが開発され、
時の大統領が「これは独自技術だ。ぜひ民族の誇りとして後押しする」と
発言していたことがあったような。
VHSでさえも日本から輸入した部品で組み立てていた時代に
それよりはるかに難しい8ミリビデオの製造を経由せずにいきなりは無理。
試作品、というより製品模型というべきものを作って、それきり・・・音沙汰無し。
518世界@名無史さん:2005/12/26(月) 12:00:30 0
>>511
いちおう日本は、高額なライセンス料を支払って、
当時の日本としては、法外な報酬を支払って、「盗んだ」んだけどな。

戦後三菱が、戦争中の航空機エンジンのライセンス料をアメリカの会社に支払いたいといって、
それを受けた会社は、(゜Д゜) ハア??1ドルでいいよ(´,_ゝ`)プ
っていわれたエピソードがあるそうだ。これが嘘か本当かは知らんが、
日本人ならこのバカ正直さが美談に聞こえるだろうが、
中国人の目には、これは間抜な話に見えるんじゃないだろうか?
しかしこの意識の違いこそが、日本が独自技術の開発に成功し、
中国がいつまでたっても、模倣から抜け出ることが出来ない一因だと思う。
>>516も言ってるが、
長い時間かけて技術開発する、国民意識の土壌がないという事になる
519世界@名無史さん:2005/12/26(月) 12:35:57 0
>>518
そういえば、日本は明治以来、外国からの借金を踏み倒した経験が
ないんだよな。
他の国はたいてい踏み倒したり、チャラにしてもらった経験がある。
520世界@名無史さん:2005/12/26(月) 12:44:22 0
465 :文責・名無しさん :2005/12/22(木) 23:10:40 ID:6yEu8Hxc

2005.12.28 / 2006.1.4 Newsweek日本版 86P

「日本の二の舞を避ける大国の戦略」
リチャード・レビン(エール大学学長)
http://upjo.com/up3/data/nslebin.jpg

レビンは民主党系で親中反日のユダヤ人学長らしい。
ラビンだのレビンという姓は典型的なユダヤ人の名前だね。
そういえばハーバード大学学長のサマーズも民主党系のユダヤ人で
クリントン政権の中にいた時には、日本叩きをしまくってたね。
しかし・・民主党系のユダヤ人は、
なぜ中国を偏愛し日本を憎むんでしょう?
521世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:01:32 0
>>520
それはアメリカ合衆国においては大統領が変われば全ての局長級の人事
がガラリと入れ替わるからじゃあないかな?
この言論はクリントン時代と対極をいっている現政権の批判を婉曲的に
行っている側面もあるのではないかな?
内政問題を外交問題に託つけて論じる傾向のあるアメリカの国際問題の
見方はアテにならない事が多いと思うよ。
522世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:10:22 0
反シオニズムの共和党系と仲がいいからとか、
中東戦争ではイスラエルではなくアラブについたからとか。
中国系からの多額の献金とか、
つーかそもそもリベラル誌の編集員に、中国系の名前が目立つとか。
でもまあ、明確な理由はないと思う。
一番いえるのは、単純に無知なんじゃないかと思う。
冷戦時代でも、リベラルの人たちは、
ソ連のプロパガンダを無邪気に信じていたわけで。
523世界@名無史さん :2005/12/26(月) 13:38:57 0
当時にしても
米国でリベラルは世論政治双方から相当に押し込まれていた筈だが。

左派マスコミ主流と言われる日本でさえ
冷戦終盤当時小学生の身にはソ連=国家暴力団のイメージで刷り込まれてる
524世界@名無史さん:2005/12/26(月) 13:40:03 0
ウヨの妄想は放置がよろしいかと。
525世界@名無史さん:2005/12/26(月) 14:32:18 0
ヘンリー・キッシンジャーは、中国はいずれアジアにおける大国になる、
そして世界政治の重心は大西洋から太平洋へとシフトしていく。
したがってアメリカは対中協調路線をとるべき、と主張しているがね。
526世界@名無史さん:2005/12/26(月) 14:40:19 0
>>523
時系列があるんだよ。
1970年代のデタントの間、リベラルはこぞってソ連にラブコールを送った。
しかし、1980年代に入って、それがまったくの失敗であり、
ソ連は平和を謡っておきながら、それこそ国家が傾くほど軍事力を増強していた。
そしてアフガニスタン侵攻でようやく気がついた。

今の状況と似ていないかい?
民主党リベラルは中国を偏愛し、中国は平和国家であるというプロパガンダを無邪気に信じ、
半世紀にも及ぶ同盟国である日本を叩いている。
しかし、笑顔の裏で中国は確実に軍事力を増強している。
民主党系リベラルがそれに気がつく時は、
台湾が第二のアフガニスタンになってなければいいけどね。
527世界@名無史さん:2005/12/26(月) 14:44:57 0
慧眼!
528世界@名無史さん:2005/12/26(月) 14:53:13 0
>>525
キッシンジャーの呪いってヤツね。
ただ、それが今再び起こるかといえばどうだろうか?
民主党系リベラル誌は概ね親中反日の立場を取っているが、
アメリカの世論は、中国を危険視し、日本をとの同盟を重要視しているようだ。
流石に世論は知識人ほど無邪気じゃないらしい。
むしろ日本の方が、アメリカをいまいち信用し切れてないんじゃないだろうか?
529世界@名無史さん:2005/12/26(月) 15:00:33 0
「周恩来・キッシンジャー機密会談録」 

キッシンジャー 率直な日本観を示す。これは米政府全体の見方では
ないが、ホワイトハウスの代表的な見解だ。中国と日本を比較した場合、
中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は部族的な視野しか持って
いない。

周 日本はものの見方が偏狭で、全く奇妙だ。島国の国民だ。英国も
島国だが。

キ 日本と英国は違う。日本は自国の社会があまりに異質なので、社会
を適合させ、国の本質を守ろうとする。日本は突然の大変化も可能で、
三カ月で天皇崇拝から民主主義へと移行した。日本人は自己中心で他国
に対する感受性に欠ける。日本の経済発展の方式は自身のためで、
そこに特性が具体的に示されているという首相の意見に全く同感だ。
日本に対しては何の幻想も抱いていない。
530世界@名無史さん:2005/12/26(月) 15:37:31 0
>>528
クリントン政権の時にアメリカは中国に製造業を大幅にシフトさせて
いたからね。日系アメリカ人はブッシュは国内雇用を重視していない
と非難していたけど、この件に限って言えばブッシュはクリントンの
尻拭いしているとも言えると思う。アメリカの中国脅威論はここから
来ているんじゃないかな?
ところで日本企業って本当に中国から撤退しつつあるのだろうか?
一見のところリスク分散しようとして他に製造拠点を模索している
だけのような感もあるが... 中国発展論と中国脅威論&没落論があって
いまいち分からん。日本国内も中国発展論→中国脅威&没落論と急激に
変わっているし。
531世界@名無史さん:2005/12/26(月) 16:41:52 0
392 :世界@名無史さん :2005/12/23(金) 18:35:05 0
進出したらみんな騙されぼられ盗まれて失意の内に撤退。それが入れ替わり立ち替わり。

日本人はそういう歴史に学べ!

393 :世界@名無史さん :2005/12/23(金) 18:41:22 0
投資という言葉は適切ではないだろうな。
いついかなる理由でもみ消されるか分からんからな
532世界@名無史さん:2005/12/26(月) 16:54:34 0
>>530
つうか製造業の時代は終わりだと思う。これからは第三次産業の時代。
つまり情報集積産業の時代。車やら冷蔵庫やらの時代は終わり。
これから高齢化が進めば、こういうものは売れなくなる。
高齢者はこういうものはほとんど持ってるから。
中国はあくまで今まで先進国がたどってきた発展段階をなぞってるだけ。
日本はとっくに終って次の段階に移ろうとしている。
533世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:00:50 0
>>529
何も言ってないに等しい会話だな
反日同士の相互オナニーか
534世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:03:17 0
>>532
もちろん、それは分かっているつもり。だから大幅に中国に製造業やらを
シフトさせたのは必然なんだろうけど、アメリカの場合は極端に中国に依
存しすぎているから、中国とは手を切っても切れない関係になているんじゃ
ないかな?
535世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:05:46 0
>>532
>製造業の時代は終わりだと思う。
ちょっと前まで俺もそう思っていたけど、最近はそうはならないんじゃないかと思ってる。
アメリカは日本に追い上げられたときに、家電も重工もあっさり撤退しちゃったけど、
日本は下朝鮮や支那に追い上げられても、しぶとく競争力を維持し、最近は逆襲に転じている。
そう簡単には日本の製造業は城を明渡さないのではないかと思っている。
今まであなたが言ってるのと同じことを多くのエコノミストと称する人たちが語っていたが、
それは単にアメリカのパターンをなぞっていく前提で話しているだけで、現在既に
アメリカのパターンをなぞらなくなっている。
どこの国も同じ産業史をたどるわけじゃなく、日本人には日本人の得意不得意があり、
それに応じた産業の変遷をたどるのではないかと思う。
日本の製造業はこれからも世界に君臨しつづける可能性は高い。
536世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:16:55 0
今までの説明から考えると中国バブルがあったとして、もしハジけたりすれば、
一番ダメージの大きいのは日本ではなくアメリカになるな。
537世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:22:35 0
>>532
>中国はあくまで今まで先進国がたどってきた発展段階をなぞってるだけ。
いや、中国は現在の先進国の発展過程をなぞってはいないと思う。
だって、外国資本で建設された工場で、外国の技術を使って、
労働力と土地だけを提供することで先進国になった国なんて、
今現在の先進国には存在しないもん。
中国がもしも先進国化することができたとしたら、それは
世界初の「植民地の延長線上の先進国」になるだろう。
538世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:34:30 0
タイからきている企業研修生に、買ったばかりのNikonD200を見せた。
「これ、Made in Thailandですよ。あなたの国の製品です。」
「作っているのはそうです。だけど、設計も生産計画も販売もすべて日本です。
 タイの会社が企画設計したのでなければタイの製品ではありません。
 一日も早くそうしたいので私たちは日本で学んでいるのです。」

中国人にこのくらいの意気込みがあれば・・・
539世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:37:15 0
続き

会社にはDELLのパソコンがたくさんあるけど、同じ話を中国人にしたら
どう反応するのだろうか。
540世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:37:50 0
あなどってはいかん。そういう中国人留学生も多い。
中国の技術力は確実に上がってきている。
敵をなめても何も良いことはない。
541世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:39:29 0
>>538
普通の感覚なら、白人のプランテーションで作られた生ゴムや綿花を
誇らしげに見せびらかす植民地民はいないからな。
542世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:40:39 0
けど日本も基礎研究の分野はまだまだ

レンズとか半導体の材料とかね
ドイツやスイスやフランスからライセンス受けてる状況
カールツァイスを超えるブランドがないのだ。
543世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:41:25 0
中国から来た留学生に買ったばかりのCasioの電子辞書を見せた
「これMade in Chinaだよ、おまえんとこの製品だよ」
「へぇ〜君ってそんなに貧乏には見えなかったよ。バイトしてる?」
544世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:42:29 0
>>540
もちろん個人レベルでは優秀な中国人がたくさんいるだろうけど、
どういった人材はアメリカに研究員として渡ってそのまま永住して
しまうのではないだろうか?
545543:2005/12/26(月) 17:42:50 0
>>539
お前は中国人を完全に誤解してる希ガス
546世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:43:11 0
>>542
ニコンの方が上じゃね?
ライカだのツアイスだの半世紀古いよ。
547世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:44:54 0
>>542
ステッパーなどに使われる工業用の高精度レンズは日本の独壇場じゃん?
548世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:46:14 0
中国産と聞いて一番嫌な顔をするのは中国人
549世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:48:28 0
このスレ見てると中国アレルギーが世界史住人ですら多いことに驚愕する
双方が国家間から個人間にいたるまで和解できる日は
永遠に来ないのかもと本当に心配になるよ
550世界@名無史さん:2005/12/26(月) 17:53:35 0
>>549
俺は半永久的にこないと思ってるよ。
むしろ、どうせ分かり合えないんだから、
あまり深い付き合いはしないでおこうという
時代になるかもね。
551世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:01:22 0
個人的には中国人はキライでも好きでもないけどな。
いいヤツもいれば悪いヤツもいる。本土から来るヤツは密入国して
犯罪を犯すヤツが多いから近付こうとも思わんが、礼儀正しい香港の人も
いたし、それは個人個人で見るしかないだろう。
ただ、持てる情報で考えると中国が歪な社会構造をしていて、
もし内部崩壊したら周辺諸国に多大な迷惑をかけるだろうとは
考えているが。
552世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:02:43 0
犯罪を犯す→罪を犯す
553世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:04:10 0
そのくせ日本人は中共以前の中国史が大好きなんだよね。
とはいえ現実に迫る中国の、経済的、軍事的な成長までは好きになれんらしい
554世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:04:28 0
中国人は嫌いじゃない

思想と風習と教育システムと政府が嫌い
555世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:17:33 0
>>549
何でそういう風に、「批判」とか「アレルギー」と矮小化するわけ?
中国に肯定的な情報や議論以外は、「批判」「アレルギー」なの?
スレの住人の意見が、自分の意見と合致しないからって、
「批判」とか「アレルギー」で片付けるのは良くないよ。

△△という理由で中国は持続的に発展する、
もしくは中国が没落する○○という理由は、
××という理由で当てはまらないとかそういう論理で、
自分の意見をきちんと主張してよ。

いちおう言っとくけど、
中国は歴史があるから発展するって理由は、理由になってないよ。
過去の栄光が未来を決定するのなら、古代エジプトもビザンツ帝国も滅びていないよ。
盛者必衰の理
556世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:19:21 0
国家間の揉め事を個人の関係に持ち込むことは愚か者のやることである。
個人の揉め事を国家間に持ち込むのは、狂人のやる事である。
557世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:25:50 0
>>556
じゃ在日に殺された英国のスチュワーデスの父親は狂人かいw
558世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:27:42 0
>>557
この場合の狂人とは、権力者の事ね。
559世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:41:00 0
>>549
目前の脅威を見てアレルギー反応を示すのは仕方ないと思う。
もはや中国の脅威はどう言葉を取り繕っても、歴然たるものだし。
560世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:42:45 0
>>553
明や清はそれほどでもないが、漢や唐は見習うべき手本だったと思う。
561世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:49:07 0
むしろ、反日デモ、東アジア油田での示威活動、潜水艦領海侵犯事件、中国人犯罪、
反国家分裂法、チベット・東トルキスタンの民族浄化、スーダンの虐殺政府支援などなど、
上げればキリがないけど、この一連の状況下で、中国マンセーなんて展開になる方が、
遥かに不気味だと思う。
562世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:54:57 0
別にマンセーしたいけじゃないが資源を手に入れたりする狡猾さは日本よりずっと上だろ
舐めてたらいつの間にかとんでもないことをしでかすぞ
563世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:56:25 0
>>549
俺はむしろ健全だと思う。
支那や朝鮮が明らかに無礼な態度を取っていても、
それを非難するのはタブーになっていた時代の方が
不健全だと思うよ。
564世界@名無史さん:2005/12/26(月) 18:57:32 0
>>549
日本人は中国に対して過剰な思い入れを持たないほうがいいのでは?
そういう人間に限って、期待を裏切られると反動で中国蔑視に走ったりする。
565世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:02:26 0
>>562
中国の資源を手に入れるやり方は、孫子のいう「不戦屈敵」だよな。

566世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:04:46 0
まぁ2chにも算数が苦手そうな奴がけっこういるしな。
1+1が2であるように、他人が嫌がる事をすれば嫌われる
この単純な事が分からない奴がけっこういる。
そして嫌われれば悪いとこばかり評価されるようになる
567世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:20:23 0
2005.12.28 / 2006.1.4 Newsweek日本版 13P

On JAPAN
「10年前より明るい10年後の日本へ」キャロル・グラック 
ttp://upjo.com/up3/data/newsweek1228.jpg

第二に、中国の台頭より、アジアの隣国と冷静につき合うことを邪魔する
日本の超ナショナリズムに問題がある。
このせいでアジア諸国は、欧州など他地域の支援を得ながら
日本を孤立化させることを躊躇しなくなる。

↑欧州が中国と組んで日本と敵対する可能性はある?
568世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:33:00 0
ニューズウィークと田中宇は役に立つよ。
こいつらの予測した通りには絶対ならないから、
おかげで予測の範囲を狭められるw
569世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:36:24 0
独、仏だけは米側である日本より中国側に立つね
570世界@名無史さん:2005/12/26(月) 19:47:49 0
弥生・モンゴル人第一主義>>>>>>>>>>色目人>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>漢人>南人   ←遺伝子真っ赤っかのヨゴレww
571世界@名無史さん:2005/12/26(月) 20:07:12 0
>>549
現実見ない馬鹿がいる限り永遠にないだろうな。
572世界@名無史さん:2005/12/26(月) 20:29:25 0
中国では「中央に政策があれば、地方に対策がある」といわれているけど、
あの国は連邦制にでもなったほうがいいのでは?
これまでのような統治機構ではうまくいかないだろうし。
573世界@名無史さん:2005/12/26(月) 20:57:06 0
>>572
んなことしたらソ連のようにたちまち崩壊してしまう。
チベット人やウイグル人に少しでも自治を強化したら独立要求まで一気に行くよ。
中国はそういう意味でもだいぶ切羽詰ってる。
574世界@名無史さん:2005/12/26(月) 21:25:34 0
中国は古代にあまりにもうまく統一されたおかげで、
今、負の遺産に悩まされているといえる。
始皇帝以来、中国は、「統一→分裂→統一」というパターンを
繰り返してきたわけだが、そのパターンを破れるかどうかに
中国の未来はかかってくるのだと思う。
575世界@名無史さん:2005/12/27(火) 03:03:01 0
なんか項羽と劉邦みたいだな
項羽はなんでも自分でやろうとしたが
劉邦は苦手な事は人にやらせた。
そして結局中国は劉邦の物となった。

中国も苦手な分野は人の技術を盗んでやるから
もしかしたら劉邦になれるかも
576世界@名無史さん:2005/12/27(火) 05:37:51 0
【社会】 「日本を売ることはできない」 中国に機密強要され?上海の日本総領事館員、昨年自殺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135621859/

外交カードにはなるな
577世界@名無史さん:2005/12/27(火) 05:39:06 0
>>553
うんにゃ、一部のウヨを除けば
およその日本人は中国の経済的発展を望んでいるし、成長も認めている
だから、日本ももっとがんばにゃーって方向で前向きに考える。
日本に追いつきそうだから中国の発展を妨害しろなんてのはホント馬鹿だね

たださすがに軍事的な発展はさすがに困るけどね。
北朝鮮だけでコリゴリだわ
578世界@名無史さん:2005/12/27(火) 06:20:32 0
と、在日が申してます
はあ?俺は日本人だよ馬鹿か?というレスどうぞ
579世界@名無史さん:2005/12/27(火) 06:25:49 0
俺は日本人だよ馬鹿か?
580世界@名無史さん:2005/12/27(火) 07:01:16 0
>>577
自分らが貧乏になってまで中国の発展を望んでいるポチがいるとでも?
ま、それはそれで沢山いるが(w
経済がパイの奪い合いである以上、敵対する分野で妨害するのは必然。
ましてや相手が経済規模を無視したダンピングをしているとしたら尚更。
581世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:04:36 0
>>577
読売の世論調査によれば、
今後中国とライバルになると答えた人が約60%
中国とパートナーになると答えた人が26%
どこの競争社会に、ライバルの発展を願うバカがいるんですか?
少なくとも、日本の世論もこのスレの多くの意見も、
あなたとは意見を異にしているようです。
そして、日中の関係がおかしくなり出したのは、
村山さんのようなお人よしが外交をしだしてからという事も、
忘れないでくださいね。
582世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:17:30 0
まあ俺も、中国のプロパガンダを無邪気に信じて、
中国の発展が日本のメリットになると考えていた時期があったけど、
反日デモ、領海侵犯、アジアカップの暴動、台湾武力行使宣言、
東トルキスタンチベット弾圧、原油高、各地で起こる農民暴動、
凄まじい不良債権、極度な貿易依存の経済体質、知的財産権意識の欠落、
調べれば調べるほど、とてもじゃないけど、
パートナーとしてやってける相手じゃないと気がついたよ。
最近では、中国の繊維ダンピングとか武器輸出、
その代金としての資源の流出がアフリカ諸国を苦しめているらしいよね。
中国が発展して投資を受けたアフリカ諸国
しかしその実態は現地の建設従業員まで中国人を送り込んで、
現地の人にはなんら恩恵をもたらさない。
原油高とあわせて、果たして世界も中国の発展が、
かなり危険なものであるという事に気がつき出した。

いまだに中国を信じて疑わない人は、
こういった点はどう考えているんだろうか?
583世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:18:05 0
>>577
支那の発展なんか望んでいるのは支那人だけ。
世界中の支那人以外は、みんな近所迷惑な話だと思ったる。
584世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:20:17 0
日本ヲタ、見苦しい
585世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:25:57 0

こんにちわアジアの調整役さん

そんなに向きにならないで
586世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:27:14 0
支那畜、恥ずかしい。
587世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:29:22 0

そんなに剥きにならないで
588世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:31:58 0

支那人必死だなw
589582:2005/12/27(火) 08:34:19 0
茶化さないで、
>>582の件について、
親中の立場を取っている人たちは、
どういう意見を持っているのか聞きたいんだけど。
590世界@名無史さん:2005/12/27(火) 08:47:46 0
ttp://www.diplo.jp/articles05/0505-3.html
アフリカに経済攻勢かける中国
ジャン=クリストフ・セルヴァン(Jean-Christophe Servant)
ジャーナリスト
591世界@名無史さん:2005/12/27(火) 09:00:53 0
これが日本から巻き上げたODAの力か!!
592582:2005/12/27(火) 09:08:40 0
「期待をそそられる協力関係と恐ろしい脅威」
これに全てが集約されていると思う。
親中派の人の意見を聞きたい
593世界@名無史さん:2005/12/27(火) 11:26:14 0
だからエネルギーが無いんだって
地球に
13億人を平等に照らす明かりがね

無いの。
594世界@名無史さん:2005/12/27(火) 11:43:13 0
「無いの。」  →どきっ!
595世界@名無史さん:2005/12/27(火) 11:52:10 0
パパ今度は絶対産んでね。
596世界@名無史さん:2005/12/27(火) 12:36:13 0
>>444
>>449
中国の外交がおかしくなってしまったのは、やっぱり世代交代の影響が
大きいのかな?
毛沢東、周恩来、ケ小平の時代とは明らかに外交スタイルが違ってきている。
597世界@名無史さん:2005/12/27(火) 12:52:50 0
{ もう疲れたニダ…。ウリはそこまで  }
             { イルボンのことが嫌いじゃな…  }
 ______   ~~~~~~~~~~~~~~~~V~~~~~~~~~~~~~~~
 はいはい、   \   ∧朝∧  ∧_∧  ハ ハ    ∧_∧
 お注射の時間  > (;@∀@) <||| ´д` > ァ ァ  (´∀` |||)
 ですよ〜    /   ( つニコ-( ∪ ∪       (    )  ∧ ∧ ・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | | |   ) ) )       | | |  (゚Д゚;) ̄ ̄ ~〜
              (__)_) 〈_フ__フ      (_(__)   U U ̄ ̄U U

--------------------------------------------------------------------------------
| はいはい。どんどん | < に、日本は反省しる! >
| 責めてね〜〜     | < 謝罪しる! 賠償しる! >
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /|/∨∨∨| /∨∨∨\ ( ・・・ )
         ビビビビ         . |/         V
  ∧朝∧   。))))))))      ∧_∧      ∧_∧
 (-@∀@)/          {{  < #TдT > }}  (´∀`;;)
 ( つ二/)       .      ノ つミ つ      (    )  ∧ ∧アサピー、イッテヨシ!!
 | | |             {{ 〉 〉 〉 }} ガク  | | |  (゚Д゚;) ̄ ̄ ~〜
 (__)_)            〈_フ__フ  ガク  (_(__)   U U ̄ ̄U U
598世界@名無史さん:2005/12/27(火) 13:14:58 0
>>596

江沢民が来日した(平成10年)前後から変になっているような気がする。
あのころから「反日」を国家をまとめる軸として利用しているんじゃないだろうか。
599582:2005/12/27(火) 13:43:39 0
江沢民が反日キャンペーンを始めたのは1995年
そして徐々に日中関係がおかしくなり出したのは1998年
当時でも既に日中間は最悪と表現されていたと記憶している。
この時期って正に政界で村山-橋本と続き、河野・野中・チャイナスクールと、
親中派の勢いが強かった時と重なるよね。謝罪・ODA・毒ガスなどなど、
あらゆる譲歩カードを切っていた時
ところが結果的に親中派は中国との友好を推進するどころか、
どんどん悪化させていたわけだ。
日中間がおかしくなり出したのは、決して小泉になってからではない。
もし、いわゆる協調的妥協的態度で友好が生まれるのなら、
この時期には日中間は蜜月になっていないとおかしいが、
実際にはそれと正反対の事態が発生していたわけだ。

この件に関しても、現在でも親中派の人の意見を聞いてみたい。
600世界@名無史さん:2005/12/27(火) 13:50:02 0
>>599
>謝罪・ODA・毒ガスなどなど、あらゆる譲歩カードを切っていた時

ナチス・ドイツに対する宥和政策のようなもんだわな。

601世界@名無史さん:2005/12/27(火) 14:15:12 0
中国が発展したら
その分日本も発展すればいいだけ

一部分では確かに経済はパイの奪い合いといってもそれだったら日本が奪われない努力をするだけ
歴史が示すとおり、全体の経済が発展することはそれは全体の生活の向上を意味する

中国が発展するなら発展できるだけすればいい。もちろん日本は中国に負けないよ。>>582は単なる負け犬の発想
602世界@名無史さん:2005/12/27(火) 14:21:11 0
>>601
>日本が奪われない努力をするだけ
パイの奪い合い状況のなかで、自分のパイを奪われないように努力することは、
即ち、相手にパイを与えないことです。
相手に発展を許さないことと同義語です。

>歴史が示すとおり、全体の経済が発展することはそれは全体の生活の向上を意味する
具体的にどういう歴史的事実がそれを示しているのでしょうか?
603世界@名無史さん:2005/12/27(火) 14:31:35 0
>相手に発展を許さないことと同義語です。
そうかなー。自分のパイを守りつつ、相手が発展するという状況はありうると
世界に二国しかないという特異な状況でない限りは。
てか、文章しっかり読め。「一部分」「日本は」と言っているだろ

>具体的にどういう歴史的事実がそれを示しているのでしょうか?
こんなのいちいち説明させるの?
めんどくせ。馬鹿でも思いつくだろ。自分で考えろ。
競争相手ができるからこそ、全体の質が向上するんだろ。
資本主義国家が共産主義国家に勝てた理由を考えろ
604世界@名無史さん:2005/12/27(火) 14:37:14 0
>中国が発展するなら発展できるだけすればいい。もちろん日本は中国に負けないよ
すでに衰退期を迎えている日本が、どうやって発展中国に負けないといえるのでしょう?
是非理由を教えていただきたいです。
605世界@名無史さん:2005/12/27(火) 14:41:48 0
>>603
結局逃げてばっかりで答えられないんだね。
>世界に二国しかないという特異な状況でない限りは。
日本と中国だけが発展して、他の国は衰退するのが望ましいってことね。

>資本主義国家が共産主義国家に勝てた理由を考えろ
共産主義国のパイを奪ったからだね。

>馬鹿でも思いつくだろ。自分で考えろ。
答えが見つからないってことですね。分かりました。
それにしても月並みな逃げ口上ですね。
606582:2005/12/27(火) 15:44:32 0
>>601
だとすると、アメリカ世論の中国警戒論の高まりは、負組的発想からきているのでしょうか?
そうは思えませんが。

>>603
確かに「ありうる」でしょう。
だからといって、中国の脅威を座視する積極的な理由にはなりません。
同じ発展するなら、親日的で規模の小さい国の方が、
よほど安定したwin-winの関係が築けるでしょう。

そもそも、中国の発展を妨害するって、一体なんの事を示しているでしょうか?
まさか、中国の言い分である「中国は脅威ではない」という主張を、
「無条件に受け入れない」事が、「中国に対する発展の妨害」という事ではないですよね?
607世界@名無史さん:2005/12/27(火) 15:49:48 0
>>596
やはり青年時に文化大革命の影響を受けているせいじゃないかな?
原理主義的な民族主義思想と机上の空論みたいな政策がまかり通っていた
時代だから。
絶えまない戦争を生き抜いた毛沢東の世代とは極端に違うと思う。
608世界@名無史さん:2005/12/27(火) 16:09:37 0
日本のいいところ、悪いところをきちんと把握して
公平に分析できるたとえばアメリカのような国が
共に発展するなら、大歓迎だが、

偏った情報による素から日本敵視に凝り固まった
国がすぐ隣で超大国として発展するのは迷惑この上ない。
609世界@名無史さん:2005/12/27(火) 16:18:26 0
それを後押ししているのが他ならぬ日本自身なんだけどね
610世界@名無史さん:2005/12/27(火) 16:25:38 0
>>608
日本から技術供給してもらって、企業にお世話になって、ODA大量に貰ってる国が
日本を越すなんてありえない。
日本は独自の経済圏を拡大しているに過ぎない。
611大唐宋元明清中華神州国:2005/12/27(火) 16:36:43 0
>>610
そうそうその通り
中国が日本に勝つなんて絶対ありえない
中国人の俺が言うからには間違いない
だから枕を高くしてぐっすり眠るがよろし
612世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:11:39 0
中国はいつも強気だけど本当は日本のことが本当は怖いんだよ。
613世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:17:45 0
本当が1つよけいです。
614世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:28:57 0
まあ、大勢で集まると強気になるもんさ・・・
実際は小心者だったりする。
615世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:33:19 0
中国の政治家は中国の人民を一番恐れているだろうな。
いつか“内部矛盾”が爆発するときを…
616世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:39:38 0
政治・経済・資源・民族、あらゆる面で中国は瀬戸際だよ。
経済が上向きのうちは良いけど、この状態が永遠に続くことはありえないしね。
いつから必ず下降線をたどる。そのときがやばい。
とりあえず北京オリンピックで一気に加熱して、その後生産過剰で崩壊という方向に向かいそうなのだが。
617世界@名無史さん:2005/12/27(火) 17:56:11 0
同感
618世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:01:09 0
北京オリンピックで
ミュンヘン五輪みたいにテロ起きないかなあ?
チベット人辺りで
そしたら中国の信頼がた落ちだな。
619世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:06:15 0
中国でバブルが崩壊した場合、ナポレオンやヒトラーみたいなのが
出てくる可能性はある?
620世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:08:27 0
北京オリンピックが世界史上最悪の恥をかいて失敗したら、ざまーみろだ。
621世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:11:57 0
http://www.tv-asahi.co.jp/wb-open/
全英女子オープン 最終日

順位 選手名 通算      
1 ジャン・ジーオン -16      ←韓国人
2 ソフィー・グスタフソン -12  
3T キム・ヤン -10         ←韓国人
3T ミッシェル・ウィー* -10  
5T リサロッテ・ノイマン -9  
5T クリスティー・カー -9  
5T アニカ・ソレンタム -9  
8T ナタリー・ガルビス -8  
8T グレース・パーク -8  
8T ルイーズ・スターリ* -8  
11T 宮里藍 -7          ←日本人
11T ミッシェル・レッドマン -7  
11T カリー・ウェブ -7  
11T カレン・スタップルズ -7

【日本人&注目選手順位】
14T 不動裕理 -6        ←日本人
14T ポーラ・クリーマー -6
42T 東尾理子 +1        ←日本人
622世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:18:13 0

と、在日がほざいてます
623世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:20:34 0
スポーツでは国籍関係ないのに必死だな
韓国人が勝つ試合だけ見てオナニーしてなw
624そんなのなんでもいえる:2005/12/27(火) 19:30:39 0
科学系ノーベル賞受賞者数 アジア部門

1位 日本    9人
2位 中国    5人 ←全員アメリカ在住
3位 インド   3人
4位 イスラエル 2人
5位 ミャンマー 1人
5位 トルコ   1人
5位 台湾    1人

着外 大韓民国 0人←ミャンマー以下
625世界@名無史さん:2005/12/27(火) 19:59:36 0
>>616
結論として中国はどんどん発展させていった方がいいってことだね
どうせ日本は中国に負けたりしないのだから、中国脅威論を煽るやつは在日か売国奴だね
626世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:03:30 0
>>625
縦読みできないんですけどお。。
627世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:06:32 0
中国は豚。豚はどんな太っても豚で日本の食用になる運命は買わない
それなら太らせるだけ太らせてあとで食べた方がいいよね
これからはどんどん皆で中国に投資だ。中国の軍拡を応援し、中国製品を買おうね
628世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:10:50 0
中国は全然脅威ではありませんよ^^
取るに足らないのです^^
だからこれからもODAよろしくね^^
629世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:14:02 0
まあ、今のうちに舞い上がらせるだけ、
舞い上がらせておけばいいというのは一理ある。
高く舞い上がれば舞い上がるほど、
落下したときのダメージが大きい。
どちらにせよ、中国が今後発展し続ける事など、出来やしないのだから。
ただ、中国が崩壊したとき、日本のダメージが少しでも減るようにしておく必要はある。
つまり、中国から手を引くことだ。
中国を妨害する必要などない。手を引くだけでよいのだ。
630世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:19:40 0
いや、中国が崩壊すれば
中国は日本含め欧米の植民地になると思う
それなら今のうちにどんどん投資をしておいた方がいいな
631世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:23:34 0
>>629
中国なんて所詮豚で、大した事ない小市場なんだかなんだから
こんなのが崩壊したところで、大国である日本に影響はないと思う
メダカ(中国)が倒れても、鯨(日本)は死なないのと一緒
632世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:26:07 0
百均もいまやは日本人の生活にも欠かせないものだしね
633私は予言する ◆9Ce54OonTI :2005/12/27(火) 20:56:35 0
中国は北京オリンピックまでもたない.その前に必ず崩壊する
634世界@名無史さん:2005/12/27(火) 20:57:43 0
>>632
百均って昔からあるの知ってる?それこそ中華人民共和国ができる前から。
十銭ストアでぐくってみ。更に言うとアメリカの10セント・ストアのパクリ。
635世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:06:52 0
自称大国の日本さんよお
中国なんてとるにたらないんだろ?
だったら中国の経済発展なんて叩いたりすんなよ。大人気ないですぞw
636世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:07:08 0
なに、中国の代わりなどいくらでもある。
わざわざ、わけのわからん国に投資するより、
もっと安定した良い国がね。
まあどちらにせよ、外交的に対中包囲網だけはしっかりと構築して、
あとは放置プレイというのが上策である。
637世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:13:13 0
中国は豚なんだから太らせる上策
包囲なんてわざわざするまでもない。
もっとも今包囲されているのは日本だけど
638世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:16:38 0
>>635
みんな分かってるんだよ、中国が脅威だという事をね
それを内心は知りつつも虚勢を張ってるだけです
639世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:21:11 0
>>635
別に中国の経済発展なんぞ叩いてないよ。

中国が持続的に経済発展できない理由、
不良債権問題、貿易依存体質、人民元問題、
農民暴動、少数民族問題、環境破壊問題、砂漠化問題、水不足問題、
原油高問題、食糧問題、不良在庫問題、過剰生産力問題、
一人っ子政策による少子化、著作権特許権の軽視等など、以下略
こんだけ並べ立てられたら、叩かれてるように見えるかもしれないけど、
客観的理由を並べてるだけだよ(W
640世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:22:19 0
日本が植民地支配から解放してあげた地域のASEAN諸国も
たくさんODAを上げてきたASEAN諸国も
日本の常任理事国入りを支援する国はゼロでした。

頼みの綱のアメリカも四年後にはイラク戦争で失敗した民主党政権
まて、アメリカの国債を世界で一番持っている国は中国でして
残念ながら、これまでの日本の宝刀であったアメリカ国債も封殺されることでしょう^^


でも、中国はとるにたらない小国なんです^^
だからやさしく見守っていてください^^
大国日本様には逆らわないし、逆らえませんから^^
641世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:26:15 0
>>639
だったら中国脅威論を煽る人は売国奴だな
矛盾してないか?
642世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:29:50 0
>>640
>日本の常任理事国入りを支援する国はゼロでした。
あれはホントに驚いたね
ついにアジアの主導権が中国へ移ってしまったかと
ロクに愛国心も持ち合わせてないが、寂しかったよ
643世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:32:05 0
所詮、友好は金では買えないつーこった。特定アジアに限らずな
644世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:33:10 0
>>640
アメリカ国民は民主党の安全保障政策に不安を持っている。
ケリーが安全保障政策のブレーンに持って来ようとした人物候補者たちが
右に左にと方向性が定まっていない。この調子が続くようなら民主党政権は
程遠いだろう。とは言え4年後だから何とも言えんが。

中国のアメリカ国債買いは元の価値を安くする為の手段。
つまり、元安を維持し、世界の工場の座を維持するためには
アメリカに貢ぎ続けなければならないと言うジレンマに陥っている。
645世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:36:23 0
中国のアメリカ国債購入は勿論、元の価値を下げるためだろうが
多分に、戦略的な意味合いもあると思う。

民主党政権については向こうの国である以上日本にはどうしようもないな。
日本の民主党はなんとかなるんだが
646世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:36:34 0
>>641
意味がよく分からん。
君は中国は脅威だと思ってるのか、思ってないのかどちらだ?
そもそも、中国の「経済発展を叩いているとか、
妨害しているとかって一体どのレスが該当するのだ?

>>640の言うように、中国の外交能力は侮ることは出来ないだろう。
私は中国を脅威だと思っている。だが別に恐れる必要はない。
ましてや中国の要求を受け入れる必要などどこにもないと思っている。
矛盾していないと思うが?

つーかあんた日本人?
リアル中国人だったらさ、まあそんな硬くならずにやろうや。
日本人だったら・・・一体なにがしたいの?
647世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:38:12 0
>私は中国を脅威だと思っている。だが別に恐れる必要はない。

横レスですが、これは矛盾してないのですか
648世界@名無史さん:2005/12/27(火) 21:38:54 0
ごめん。釣りでした。
すいません。もうしません。
649641 :2005/12/27(火) 21:43:57 0
>>646
中国は脅威とする主張、中国なんて雑魚という二つの明らかに矛盾した論点を持つウヨ
これが矛盾といわずなんであろう

漏れの主張は、中国は雑魚という感じかな。だから相手にすらしないとりたててどうとは思わない。
650世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:04:05 0
>>649
よくわかんない。火は脅威だけど、火を恐れる人間はいない。
脅威=屈服であってはならないし、脅威ではない=侮るであってはいけない。
中国は脅威だ。だが、必要以上に恐れる必要はない事がわかる。
中国は必要以上に恐れる必要はないけど、脅威であるからには対策を怠るわけにはいかない。
矛盾してるかな?中国を交通事故とか熊とか、いろんな物に置き換えても、
普通に通用する文章だと思うんだけど。

ところでさ、
>中国脅威論を煽る人は売国奴
ってどういう意味?どういう論理で売国奴になるの?
中国脅威論を煽る人は、誰に国を売り渡したいの?
651641:2005/12/27(火) 22:07:45 0
中国雑魚論をとる漏れとしては
中国の脅威を必要以上に煽る馬鹿は、中国の工作員か日本人であれば売国奴かサヨだろ
652641:2005/12/27(火) 22:11:04 0
>中国は脅威
お前の方こそ
中国が脅威というならちゃんと理由を付して説明シナ
653世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:11:32 0
ってか639の文は明らかに中国を脅威としていないだろ
明らかに逆の結論に至ることを意図している
それで今さら侮るなかれと忠告ですか、いやこれは理解に苦しみます
654世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:14:55 0
>火は脅威だけど、火を恐れる人間はいない。
あまり言いそうに無いな
脅威ではなく危険とか、そのへんの言葉に変換すべきでは。
脅威という言葉には後に否定されている「恐れる」意を含んでいると思われる
655世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:15:42 0
>>651
脅威を煽ってるのが、中国と対立するアメリカの工作員ならまだ話は分かるけど、
中国の脅威を煽ると、中国の工作員はなんか得するの?
サヨはなんか得するの?ウヨはなんか得するの?
売国奴は誰に国を売ろうとしているの?
656世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:22:02 0
中国は雑魚だが、

中国が国際社会のルールを守ろうとしないことが脅威、ってのはどうだ?
657641:2005/12/27(火) 22:24:05 0
逆に質問するよ
実際のところ中国は取るに足らない雑魚。
しかし、なぜか中国脅威者は中国を大きく見せかける。
こんな嘘の虚像を国民に植えつけさせる人間が愛国者といえるであろうか?
658641:2005/12/27(火) 22:27:08 0
>655
に対する質問ね

あと、中国脅威の理由にまだ君は答えてないね
答えてね
659世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:27:16 0
>>653
俺のレスって>>639から始まったわけじゃないんだけどね。
これは、中国が持続的発展が困難な理由を並べただけだもん。
外交とか軍事力とか、いわゆる脅威の要素はそりゃ入ってないよ。
なんか、
警戒するなら脅威じゃなきゃいけないし、
脅威じゃなければ警戒しちゃいけないの?
アメリカは日本より中国の脅威の要素はさらに低いけど、
ある意味日本より警戒してますよ?

>>654
そうですね。今後中国の危険性とします。
660世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:39:18 0
>>657
例えば、アメリカ軍は敵を少し大げさな位に宣伝します。
というかどこの軍隊もやります。
理由は予算の分捕りや、自軍の偉大さ、国民に対する意識の引き締め、などなど
それぞれですが、それで各国の軍隊が売国奴であるという論理は、
聞いたことがありません。
それを言うのなら、死の商人云々とか、
黒幕はアメリカだとかの方が近くないですか?
で、中国の脅威を煽ると誰がどんな得するの?
中国相手に油断したり、中国の意見を鵜呑みにして得をするのは、
中国自身という事でよくわかるんですけどね。

>>658
中国の「危険性」については、
反国家分裂法、フランカー、ソブレメンヌイ級、
ASEAN外交、アフリカ外交、弾道ミサイル、反日デモ、
東シナ海油田、資源獲得競争などなど、
これまたいっぱいあると思いますが。
661世界@名無史さん:2005/12/27(火) 22:41:55 0
そのとき、福原愛ちゃんは安全でいられるだろうか。
662641:2005/12/27(火) 22:49:13 0
>>660
逆だな。敵と戦争する時はね、普通は過小評価するものなの。特に自国の国民にはな。
俺が中国雑魚論をとる一つの理由でもあるけどね。
判りやすく例を挙げれば、日露戦争や日清戦争、太平洋戦争もそう。
日露戦争中なんか特にそうだが、開戦前から政府はロシア軍は、皇軍の相手にならない。弱いと一生懸命宣伝したんだよ。
今のアメリカだって同じことだよ。
相手国を強い強いなんていうのは敵を利にするだけで味方の士気を下げるだけ。わかんるねえのかな。


>>660
中国脅威の理由にならない
雑魚国家である中国が、外交を活発にしても雑魚は雑魚にしかならない。
反国家分裂法、資源獲得も同様。所詮雑魚なんだからたいしたことは出来ないだろ
反日デモなんて大抵の国民は脅威というよりは中国崩壊間近だねという印象しか受けない
663世界@名無史さん:2005/12/27(火) 23:05:44 0
まあ愛ちゃんはレイープされるだろうな
そしたら俺は横浜中華街の中華女レイープするけどな。
664世界@名無史さん:2005/12/27(火) 23:06:02 0
>>662
訂正しました。脅威ではなく危険性ですね。
危険だからこそ、油断してはならないし、警戒を怠たってはいけない。
如何でしょうか?

後半部分
実際、スーダンなどでは、西欧諸国が人権問題で手を引いた瞬間をついて進出したりしてますが。
それと、ASEANが日本の常任理事国入りに賛成しなかったのも、
これらは単なるブラフではなく、実績があります。
かなりたいしたものだと思いますが?

それと、全体にいえることですが、
脅威じゃなければ警戒しちゃいけないのでしょうか?
665641:2005/12/27(火) 23:12:32 0
そんじゃあ、これからは「中国危険性論」ってことで
これから、「中国脅威論」を主張する香具師はサヨクか工作員
666641:2005/12/27(火) 23:13:40 0
脅威じゃなければ警戒しちゃいかんというわけではないが
脅威でなければ警戒する必要もない。
667世界@名無史さん:2005/12/27(火) 23:23:12 0
中国はまだ日本が警戒するには足りない国だと思う。正直ね。
668世界@名無史さん:2005/12/27(火) 23:33:09 0
別にASEANに裏切られたって
元々、ASEANに期待してなかったしな。
669大唐宋元明清中華神州国:2005/12/27(火) 23:37:10 0
その通り
中国はいまだかつて日本の地に踏み入れたことはないし
これからもずっとないであろう
日本は知識や技術という有り余る目に見えない資源に満ち溢れ
それらは枯渇するどころか蓄積していく一方だ
中国人など所詮無能な農耕民族であるし
日本にとって脅威となることはこれからもずっとありえない
670641:2005/12/28(水) 00:16:21 0
ごめんなさい。
今までのは全て悪酔いでした。
最初は少し釣るだけの予定でした
付き合っていただいた皆様どうもありがとうございます
671世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:19:29 0
>>641
いや、謝っても許さん。
なぜならお前は生まれつきの根っからの低脳児だからだ。
低脳児が謝っても低脳であることには変わりはない。
低脳は死ななきゃ治らないんだよ。
672世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:29:22 0
東洋のイギリス=日本
673世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:39:02 0
日本と英国の違いはあるよ
英国は20世紀初頭の頃には自分の国が斜陽にさしかかっていることを理解して
それに基づいて行動をしていた。
674世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:54:44 0
ASEANはインドの常任理事国は支持したの?
支持してなきゃ、日本が特別嫌われているって訳ではないよね
675世界@名無史さん:2005/12/28(水) 02:12:10 0
まあ、インドとブラジルが常任理事国ってのはちとおかしい気がする。
ただ領土がでかいだけじゃん・・・
676世界@名無史さん:2005/12/28(水) 02:52:00 0
だよな
ドイツと日本が常任理事国にふさわしい国だ。
中国とアメリカは資格無いな。
677世界@名無史さん:2005/12/28(水) 04:18:26 0
アメリカ空母で引退したやつを4隻程度安価で購入して日本得意の造船力を
もって大改装する。そして2セットの空母機動部隊を編成して悠々と台湾海峡
を通過させデモンストレーションを行う。中国は悔しいが手も足もでまい。
中国は日本をなめているので一発かましておくのもいい。
678世界@名無史さん:2005/12/28(水) 04:49:11 O
日本はアメリカと共に国連から脱退すべきだ。
こんな腐りきった「国際機関」を信用しているのは
サヨに惑わされた日本の一部愚民だけだ。
679世界@名無史さん:2005/12/28(水) 04:52:54 0
出るのはむなしい空論ばかりだな‥
680世界@名無史さん:2005/12/28(水) 06:11:38 0
>>677
・空母は作ったこと無いので無理です
原潜ばかりつくってたせいで通常動力潜水艦がつくれなくなった米造船業界と同じです。
・予算が無いです
・乗組員がいません

多分空母に対するハードルは、ずっと前から研究し現物も入手している上に予算がつきやすい中国の方が低い。
681世界@名無史さん:2005/12/28(水) 08:20:01 0
また空母最強厨か
682世界@名無史さん:2005/12/28(水) 08:45:36 0
日本は東アジア共同体構想ありますが
あれで中国に主導権を奪われたら没落すると思います
だからインドを誘ってバランスとりたいんですが日本は。
勿論この共同体にしても統一貨幣はレンテンマルクのような
市場に流通しない通貨で現地通貨はそのまま使われるダブルスタンダードで
なければならないと思います。
イギリスのように参加しないってのも良いですね(出来るなら)
何故なら普通に通貨統合でもしようものならそれだけで日本は没落します
通貨の格差がなくなれば日本はアウトでしょう

あと中国が日本もアジアも中国人が幾ら犠牲を払おうとも守るという
意思がおありなら追従も良いでしょうが
実際は中華思想でそんなわけないのでアメリカとの関係を絶対と思った方が
当面は良いと思います
余りに中国が強気すぎる対応を取るようでしたらアジア地域では
ナショナリズムで大東亜共栄圏ではないですが
かつてのそれとは違う形でアジア諸国を糾合してあたらなければ
ならないと思います

まあ日本の偉い人達が僕なんかより良い考えだしてくれると思いますが
蛇足でした 
683世界@名無史さん:2005/12/28(水) 09:17:49 0
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、   
         l::||::::              |l     
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′||     >>641 汝、凌遅三千刀、滅九族!
      r┤    ト::::: \___/     ||      
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ       
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ
684世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:07:30 0
>>677
空母は時代遅れだよ。
これからの開戦は駆逐艦やら空母やらでやりあう時代は終わり。
潜水艦が主役となるそうだ。
あの立体的な攻撃には空母も太刀打ちできないらしい。
685世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:33:27 0
日本オタ、必死だな
686世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:42:56 0
潜水艦にイージス載せる、コレ最強w

WW2の時に空母のような潜水艦ってあったよーなきがするけど・・・・
687世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:46:23 0
イージスシステムの意味わかってんのか?こいつ
688世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:53:17 0
きっと大戦略しかやったことないんだよw
689世界@名無史さん:2005/12/28(水) 12:58:40 0
空母からB-29を飛ばせる発言を国会でした某社民党議員みたいだな。
690世界@名無史さん:2005/12/28(水) 13:35:19 0
>>689
オマイサンの認識不足
アメリカは第二次大戦の頃から爆撃機を空母上から発艦させている。
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
691世界@名無史さん:2005/12/28(水) 13:54:44 0
おいおい、俺のレスをよく読めよ。
692世界@名無史さん:2005/12/28(水) 13:57:18 0
690は目が腐ってるのかね。
693世界@名無史さん:2005/12/28(水) 13:59:36 0
冬厨はネタサイトの区別もつかないから困る。
次は釣宣言でも来るのかね。
694世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:06:07 0
ゆとり教育の成果がここに
695世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:18:38 0
おお、空自のフランカーかっこええ!
と、釣られてみる
696世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:19:56 0
>>689はB-52とB-29をおぼえ間違いしている。50点。

>>690は上二行のレスはチグハグ。
誰も空母から爆撃用途の軍用機が飛び立てないとは言ってはいない。
が、B-25のような比較的小型な爆撃機なら兎も角、B-29や、ましてB-52なんかが空母から発艦出来るわけが無い。
ソースとして提示しているのはuso800という有名なネタサイトで、たまにソースとして提示して恥をかく奴がいる。
よく出来てるから知識の無い人が騙されるのは仕方ないとは思うけどね。
697世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:23:10 0
ネタにマジレス乙!
698世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:23:48 0
釣宣言北
699世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:25:02 0
メル欄か縦読み仕掛けないと後から何か言っても涙が出るだけだね。
700世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:37:05 0
700ゲット!
売日無罪マンセー
701世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:39:03 0
冬だなー、また変なヤシが増えた
702世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:43:17 0
冬だなぁ厨  【ふゆだなぁちゅう】

冬厨が出没すると放置ができず「冬だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「冬だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は冬厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・冬厨に反応している時点で冬厨と同類であることに気づいていない

703世界@名無史さん:2005/12/28(水) 14:52:27 0
ワロスw
704世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:21:04 0
フランカーとか、今日のにゃん子ならともかく、
いくらなんでもB52はネタに決まってるだろ。
写真見たって文章読んだってネタだと一発で分かる。
705世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:26:29 0
同意。
それすら気付かなかった>>690は相当の冬厨
最近の餓鬼はCGの見すぎで目が腐ってるんだろうね。
今多いよ。
706世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:34:20 0
明らかなネタにマジレスしてる方を指摘しているんだが。
これにマジレスしてるやつは、フランカーとかに騙された口だろ。
いや、俺もFAEWには騙されたんだけどさ
707世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:42:24 0
708世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:46:27 0
>>706
おい、いい加減釣られまくってるぞ!
709世界@名無史さん:2005/12/28(水) 15:47:47 0
>>708
おおそうか。これって二重の釣りなのか。
710世界@名無史さん:2005/12/28(水) 16:33:28 0
中国最強マンセマンセマンセ
711世界@名無史さん:2005/12/28(水) 16:36:19 0
釣りなら>>641のように上手くやりな
712世界@名無史さん:2005/12/28(水) 18:54:40 0
知っている方が多いでしょうが、大紀元のリンクをどうぞ。

大紀元日本
http://www.epochtimes.jp/
713日本@名無史さん:2005/12/28(水) 21:11:12 0
空母が時代遅れというんだったら何故あのアメリカが年間運用額1兆円の原子力
推進空母を10隻以上保有し戦略の基幹としてるんですか?費用対効果は確かに
ものすごく悪いとは思うのだが。また今後も建造を続行することも決まっているし。
そこんところを教えてください。
714世界@名無史さん:2005/12/28(水) 21:16:54 0
第一線で活躍することは少なくなったが、平時においても旧型艦を運用し続けることに益があるのは
湾岸戦争で証明されてる。そのぶん維持費はものすごいけどね。
空母が時代遅れなんてほざいてる奴はただの無知だろ。戦艦のミズーリでさえミサイル用と示威用あわせた海上基地と
していまだにバリバリと現役なのに。
715世界@名無史さん:2005/12/28(水) 21:17:40 0
ほうら、空母を時代遅れと言った奴、釣宣言かふゆだなぁ宣言でもしろよw
716世界@名無史さん:2005/12/28(水) 21:24:12 0
いろは
717世界@名無史さん:2005/12/28(水) 21:24:53 0
におえ
718世界@名無史さん:2005/12/28(水) 21:55:26 0
>>713
そりゃ、潜水艦をちょこちょこ作るより、空母をドカンと作ったほうが回りの連中もびびるだろ。
しかし実際海戦で役に立つかは別。現にまともにやりあったことないし。
ほとんどの専門家は空母は時代遅れになるといってる。
潜水艦からみれば空母はでかい死角晒してることになる。
今より少し進歩すれば無人潜水艦が海戦の主役となる。
719世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:00:22 0

釣り?
720世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:01:16 0
>>719
まともに議論が出来ないうじ虫は消えろ。
721世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:01:18 0
どうも戦争は海戦のみだと思ってる奴がいるらしい。
722世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:01:59 0
>>713
我らがイルボソ皇国自己防衛海軍は沿岸防衛海軍であります。
空中給油機と陸上の空港があれば今の所は十分であります。
723世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:04:07 0
空母が時代遅れというんだったら何故あのアメリカが年間運用額1兆円の原子力
推進空母を10隻以上保有し戦略の基幹としてるんですか?費用対効果は確かに
ものすごく悪いとは思うのだが。また今後も建造を続行することも決まっているのはなぜかというと、
空母をドカンと作ったほうが回りの連中もびびるからだそうです。
724世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:05:24 0
まともにやりあうって何だよw
今時艦隊戦を想定して空母なんかの艦船を運用してるわけないだろw
725世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:07:02 0
>>723
インド洋の真ん中とかで敵の原潜をぬっころしたり、
自国領土からとんでもなく遠い、イラクとか北チョソとかを爆撃したり
分をわきまえないチンピラゴロツキ海軍をその縄張りに航空攻撃を
掛けてぬっころすのに必要だからだよ。

空港って移動できないじゃん。世界中で戦うのに空母無いと困るじゃん。
726世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:08:51 0
>>723
どうもお前は俺とケンカしたいみたいだな。
まずこれでも嫁。

http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf
727世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:09:44 0
空母をドカンと作ったほうが回りの連中もびびるからだそうです。
でも実際には役に立たないそうです。新造艦計画もありますけどね。
728世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:10:34 0
>>726
使い古された釣り乙。

お前本気の馬鹿?
729世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:11:36 0
>>728
びびったんだろwwww
正直に言えよwwww
かっこ悪いぞ。
730世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:12:43 0
いや、何日も前にはやった奴じゃん…。
あわれだのうお前は…。
731世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:13:32 0
つまり何も言い返せなくてブラクラを貼った負け犬がいるということでFAですか?
732世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:14:25 0
>>731
いや、ブラクラじゃねーけどな。
お前も一回やってみろ。
733世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:14:31 0
>>731
言い返す価値もない煽りに言い返す必要なんてないよ。
ブラクラで十分。
734世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:14:56 0
言い返せない!←心の叫び
735世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:16:26 0
私は負け犬?さんの言うことに賛成です。
空母は役に立たないのは本当だと思います。
でもアメリカ人はみえっぱりなので回りの連中をびびらす為に沢山空母を作ってるんだと思います。
これはとても平和的で良い作戦だと思いますよ。
736世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:17:56 0
>>735
間違っていると思います
737世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:18:30 0
長文のごまかし
738世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:20:02 0
負け犬言うな。
739日本@名無史さん:2005/12/28(水) 22:21:03 0
アメリカは潜水艦発射のICBMやSLBMのミサイルに対抗する為新しい
アンチミサイルシステムの構築に力を入れている。宇宙空間で核ミサイルを
たたける!ということになれば戦術核も通常攻撃も出来る空母機動部隊が今
のところ最強というのがアメリカの見解なんだろう。潜水艦の弱点は前線では
防御力がないので使用できないところにある。一度見つかると100%アウト
だ。よって遠方からのミサイル発射しか手がない。そこをアメリカは潰そうと
しているのではないですか。
740世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:25:01 0
そんなわけないだろ。
空母なんて無力だ。
示威目的以外に運用する馬鹿なんていないよw
741世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:33:42 0
イージス潜水艦が最強らしいですよ。
これはさすがに論破できませんね。
742世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:37:34 0
空母不要論は第2大戦後にアメリカ海軍の敵が居なくなったので、当時ももてはやされたよ。
「戦略空軍が居れば十分、駆逐艦でも作ってろwwプゲラ」って。
結局、コレラ戦争で空母が大活躍して、その後も空母をつくりまくったけど。
743世界@名無史さん :2005/12/28(水) 22:44:10 0
イージス艦もアンチミサイルシステムの一翼である早期警戒システムに組み込まれた
艦で結局アメリカの空母機動部隊に連動しています。要するにアメリカ海軍は
多数の空母機動部隊のユニットの組み合わせで世界中の紛争に対応しているの
です。
744世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:45:08 0
>>742
少年の夢をときめかすにはでっかい空母が一番だからなwww
まるで戦隊物にはしゃぐ三歳児だなwwwww
745世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:46:31 0
>>744
よお負け犬。
746世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:49:53 0
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
747世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:50:44 0
漫画を使って反論とは…。
よっぽど自説を論破されたのが悔しかったのね。
哀れ…w
748世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:51:49 0
空母不要論者君は現在必死に検索中であります!
でも答えは出ません!漫画しか貼れません!
749世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:52:51 0
俺、あまり追い込むのは好きじゃないな。
気遣いって重要だよ。
750世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:53:05 0
>>748
空母大好き少年はタミヤのプラモ買って喜んでろwwwwwwwww
751世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:54:18 0
>>747
あのヨタ話が論ですか?
笑っちゃうよ。
752世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:55:01 0
まず涙拭けよ。
753世界@名無史さん:2005/12/28(水) 22:56:57 0
>>751
お前に出来ることはいかに空母が不要かをここで演説することだ。
それが出来ないなら負け犬だ。
我々はいつでも反論のチャンスを与えている。
あとはお前しだいだ。
754世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:01:47 0
空母厨へ一言。
ttp://mltr.e-city.tv/faq05j.html#00300

ま、「予算と人が無い」
これだけで充分反論足りえるのだが。
755世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:02:28 0
>>751
空母不要論というより
どっちかーつと、>>751不要論なんだが
756世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:03:08 0
>>755
まあそれを言うと終わるし。
757世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:03:20 0
>>755
ワロタ
758世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:07:22 0
>>754
お前…それ海自の空母導入不要論じゃねーかw
759世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:09:12 0
空母と潜水艦を協同させれば?
760世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:09:54 0
皆で寄ってたかって一人の人間を苛めて楽しいか?
ああ、失礼。多人数にみせかけた自演厨かw
761世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:12:28 0
書き込み時間見れば多人数いるのわかるじゃん…。

>>755
>>756
>>757
妄想で自分を慰めてるのか?哀れすぎるぞw
762世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:14:30 0
とどめだな、今のは。
763世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:15:02 0
幸せ回路っつうやつか。
764世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:17:27 0
>>761-763
自演乙
765世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:22:07 0
というのが幸せ回路の良い例です。
766世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:25:51 0
勉強になります。
767世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:55:30 0
やっぱり冬だなぁーw
768世界@名無史さん:2005/12/28(水) 23:59:38 0
冬厨以前に、ここの住民かなり性格歪んでるな
769世界@名無史さん:2005/12/29(木) 00:00:25 0
 __     __       n     _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /      / /    /       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /  
 |.     /     | ノ'      /   /                     ニュー速VIP
 |    /.     し'      ./   /                  http://ex14.2ch.net/news4vip/
770世界@名無史さん:2005/12/29(木) 00:03:57 0
よっ!VIPでやれ厨も登場!!
とことん冬だねぇ
771世界@名無史さん:2005/12/29(木) 00:11:17 0
軍事板みたいな流れだな
772大唐宋元明清中華神州国:2005/12/29(木) 00:40:27 0
軍板にそんな低レベル空母厨は居ません
一緒にしないでください
773世界@名無史さん:2005/12/29(木) 00:41:57 0
その通りです。
空母必要論なんて今時ありえない。
774世界@名無史さん:2005/12/29(木) 01:06:50 0
軍ヲタの糞ども、空母の話なら軍板へ逝け
775世界@名無史さん:2005/12/29(木) 01:42:50 0
空母の話自体がこの板には不要
776世界@名無史さん:2005/12/29(木) 01:58:31 0
このスレの住民は屑だねえw
777世界@名無史さん:2005/12/29(木) 02:03:28 0
このスレはただの雑談スレに堕ちました。
ほんと馬鹿ばっかりだな、おまえら
778世界@名無史さん:2005/12/29(木) 02:14:03 0
なんつーか、バレバレ。
あえて触れんが。
779世界@名無史さん:2005/12/29(木) 03:00:53 0
充分触れてるってw
780世界@名無史さん:2005/12/29(木) 04:52:37 0
てゆーかアメリカがアジアからいなくなればいい
そしたら日本が最強国家になる。
中国は速攻潰す!!!
781世界@名無史さん:2005/12/29(木) 07:16:11 0
もうそう  【妄想】

根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。分裂病・進行麻痺などで特徴的に見られ、
その内容があり得ないものであっても経験や他人の説得によっては容易に訂正されない。
「被害―」「誇大―」「あらぬことを―する」「―にふける」
大辞林 第二版 (三省堂)

782世界@名無史さん:2005/12/29(木) 09:17:59 0
>>780
ほんと、妄想w
783世界@名無史さん:2005/12/29(木) 10:11:29 0
>>780
潰さなくてもバブル崩壊で勝手に潰れる。
784世界@名無史さん:2005/12/29(木) 10:27:55 0
>>780
つぶす前にまず自国の財政再建をしようよ
785世界@名無史さん:2005/12/29(木) 10:36:14 0
もはやビップだな・・・
786世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:00:50 0
空母をドカンと作ったほうが回りの連中もびびるだろ。
しかし実際海戦で役に立つかは別
787世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:06:50 0
軍事行動が日本近海限定なら地上基地のほうが便利。
788世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:35:51 0
>>786
そりゃアメリカの空母が居るからなw
789世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:41:55 0
そういえば空母どころか空中給油も出来なかった頃の海自は
半島有事の際、敵側を叩いたあとは燃料が切れるから攻撃機を海に捨てる
とか言うのを聞いた事あるな。
あまりにも歪んでいたんだな、昔の編成は。
790世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:45:38 0
空母いらねーって社民党みたいだな。
791世界@名無史さん:2005/12/29(木) 11:57:58 0
中国は長い間東アジアの国際体系の中心だったから、近代化のために
外国の文物を導入するのは精神的な葛藤がともなうだろうね。
中国人は、いまでも日本の能力や長所を理解していない、あるいは
認めたくないという感情があるように思える。
「日本には文化というものがない、あるのは素朴なアニミズムだけだ」
などと研究者が発言したりする。
自分たちが長らく見下してきた相手から技術をはじめとする様々なものを
導入するのは屈辱感を感じるんだろう。
792世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:04:09 0
空母をもってもテロには勝てない。相手が常に正当な軍事力で攻めてくるという
保証があれば、核でももって抑止力にはなるけど、911みたにテロを起こされたら
軍事力じゃ解決できない。(アメリカは勝手にイラクを叩いたけど、テロリストは
殲滅できていないし、未だテロの脅威がある。)テロじゃなくても、10億人以上
住んでいる中国が、そのうちの一億人を強制的に船で日本に送り出すとか、
もしくは自発的に難民としてボートピープルとして流れてきたら、さすがに人道上
それら民間人を撃退できないでしょ。(少なくとも日本政府が撃退するとは思えない。)
そしたら日本は大混乱。だから軍事力増強も大して役に立たないと思う。
793世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:06:42 0
あほか、台湾有事が起きたらどうすんだよアメリカは。
空母なしで戦えるわけないだろ。
794世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:07:32 0
敵はテロリストだけじゃねーての。
795世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:10:23 0
空母は超強力な戦力ですよ。
アメリカの空母が一隻派遣されるだけで、キチガイを除けば、ほとんどの国は黙るしかないんじゃないでしょうか?
あの中国でさえ台湾海峡危機の時、空母を派遣されて黙らざるを得ませんでした。

ただ、海自の任務とは合致しない。
自国より遥かに遠い作戦地域に対する、積極的な武力の投入を任務とするアメリカ海軍と違い、
海自の任務は自国周辺海域の制海権の確保にあります。

空母1隻で潜水艦が10隻買えるわけで、
制海権を維持、若しくは攻撃するという任務では、
潜水艦の方が遥かにコストパフォーマンスが良いです。
ちなみにフランスもロシアも空母持ってますが、稼動状態にないです。
つまり、アメリカ以外の国はなくても困らないともいえます。
796世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:13:26 0
空母をドカンと作ったほうが回りの連中もびびるだろ。
しかし実際海戦で役に立つかは別
797世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:19:09 0
あれはアメリカだから許されるの。日本がやったら、アメリカも周辺諸国も
反発するから不可能。
798世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:21:46 0
そりゃリソースが無限大であれば、空母の方が良いでしょうけど、
資源には限度がありますからね。
空母一隻よりも潜水艦10隻
空母一隻よりもF22 20機
空母一隻よりもF2 50機の方が使いやすいと思います。
空母の利点は、本国から遠く離れた遠隔地で作戦行動が出来るという点であり、
基本的に脆弱な存在であることには変わりません。
自国の浮沈空母が使える日本では、
あえて空母を使うメリットは少ないと思われます。
799世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:25:08 0
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  汚物は消毒だー                   ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←空母厨
                            "⌒''〜"      し(__)
800世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:30:04 0
中国はメガフロートの実験を巨大空母の準備と勘ぐっていたような。
801世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:31:07 0
空母は海戦で役に立たないらしいね
802世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:32:40 0
740 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2005/12/28(水) 22:25:01 0
そんなわけないだろ。
空母なんて無力だ。
示威目的以外に運用する馬鹿なんていないよw
803世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:33:11 0
686 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 12:42:56 0
潜水艦にイージス載せる、コレ最強w
804世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:35:16 0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(    )ノ
      (  ) )      ̄ ̄ ̄
      | | /      ↑
      | | |.      空母厨
     / |\\
     ∠/ 
805世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:37:15 0
>>804
お前、分かりやすすぎるw
806世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:39:29 0
昨日論破されて泣きながら寝たんだろうね。
807世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:41:17 0
自信満々の自説を二回もつぶされれば俺だってAAの一つは貼りたくなる。
少しは察してやるべきかと。
808世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:44:34 0
以下空母関係の話題禁止。
話題に出した奴はチョン。

俺がチョン認定する。



再開↓
809世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:49:10 0
空中もとやチョップを動画配信で見たがかなりワロタよw
母親まで出てきてる品、あれ本業の狂言がうまく行って
無いんでしょ?必死感が溢れててむしろ哀れだった。
力なさそうだしなんであれでもとやは勝てるのかとw
810世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:49:52 0
                                    Λ_Λ  
                                   <=( ´∀`) <昨日論破されて泣きながら・・・
                                   (    )   
                                   | | |
                                   〈_フ__フ


                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
  はいはい焼却焼却♪              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←空母厨
                            "⌒''〜"      し(__)
811世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:49:57 0
>>809
チョン乙。
812世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:50:32 0
>>810
チョン乙。
悔しいのはわかったよ。
813世界@名無史さん:2005/12/29(木) 12:51:13 0
漫画しか張れないのが哀れだ。
814世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:10:17 0
横道にそれて議論するなとは言わんが、議論するならヒートアップしすぎない様に言葉遣いなんかを気を付けろよ。
そういう気遣いが無いと幾ら正論で相手を論破しても後味悪いしAAコピペが出てきたり煽りあいが始まったり
スレが荒れるだけだ。
確かに空母イラネーって言ってた奴は間違いだ。論破もされたろうよ。だがよってたかって多人数で叩いても
お互いに楽しいことは何も無いだろ。どうせどっちの陣営も本心ではムカついてるんだろうし、そういう気持ちに
なりたくないなら今後は大人しい言葉遣いをしたらどうかね。

815世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:19:07 0
あと、一々自分のレスが否定されてもファビョらないように。
引く勇気は必要だ。むしろギャラリーは引いた奴に親近感を示すはずだ。
816世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:26:37 0
他人の意見で気分を害すのは、自分に自信がないからではない?だいたい多くの
人間がいれば意見の違いがあってもおかしくないから、相手に同意を期待しても
裏切られることもある。

それと、日本語って議論するのに英語より気を使って面倒だね。英語なら
断定調で済むことでも、「じゃない?」とか「と思う」とかにしないと相手の
気分を害して感情的で不毛な議論になりやすい。(あくまで英語と比べての話ね。)
817世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:27:49 0
中国は、日本を除外した韓国との自由貿易地帯の設立を推進中と香港大公報が28日に
報道した。

中国商務部研究院アジア・アフリカ研究部の徐長文主任は「中国と韓国で自由貿易地
帯を造成する研究が順調に進行している。日本を排除した韓中自由貿易シティーの推
進が予想される」明らかにした。

中国と韓国は自由貿易地帯の設立に対する研究に同意しているので順調に推進され、
早いうちに造成されるだろう、と主任は簡単に見通した。

主任は引き続き「日本が韓国や中国と自由貿易地帯を設立するという計画はまともに
先へ進んでおらず、韓中日の3国による自由貿易地帯設立にはまだ時間が必要だ」と
付け加えた。

ソース:ヘラルド経済(韓国語)を翻訳
日本除外で韓中での自由貿易地帯の設立を推進
ttp://www.heraldbiz.com/site/data/html_dir/2005/12/29/200512290010.asp
依頼:ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135248017/344
818世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:50:51 0
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    核武装すれば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|    ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
819世界@名無史さん:2005/12/29(木) 13:59:23 0
日本が核武装するより、在日米軍に核を配備させた方がいいと思われ。米軍基地は
外交特権で米国の領土だから、他の国から批判されにくい。
820世界@名無史さん:2005/12/29(木) 14:28:15 0
確かにその通りだ。
821世界@名無史さん:2005/12/29(木) 14:33:15 0
少子高齢化をなんとかしないと朝鮮族や漢族にのみこまれるぞ!!!!
822世界@名無史さん:2005/12/29(木) 15:08:15 0
余命80歳、出生数100万人
80×100万人=8,000万人
敗戦時の人口と変わらないから大丈夫じゃね?
これで米英蘭中豪露相手してたんだし。

印中は増えるが朝鮮族は減ってるから大丈夫だべ

>818
日米安保はその為のものだし。武装すると軍拡競争になるから損だし
防衛力は現状でもかなりのものだし

結局、
現状維持しかないのかな
823世界@名無史さん:2005/12/29(木) 15:21:53 0
人口少なくても外交努力しだいでなんとかなるのは、スイスやスウェーデンで
証明済み。
824世界@名無史さん:2005/12/29(木) 15:46:18 0
そうだね、竹中だったか誰だったか経済学者も、日本の国土面積と資源状況を
考えたら、半分の数千万人程度がいいと言っていた。だいたい狭い国土に
人が多すぎるよ。戦争に行く兵隊を増やすわけでもないのに、こんなに人いらない。
既に増えた人口が老齢化して、支えてくれる人がいないと困るから若い世代を増やせって
人もいるけど、なんか高齢世代の勝手みたいで次の世代に気の毒。公共工事とかで
国の借金を次世代に負担させることに賛成した行政や政治家にとっては都合悪い
だろうが。
825世界@名無史さん:2005/12/29(木) 15:52:00 0
>>824
>なんか高齢世代の勝手みたいで次の世代に気の毒。
太古の昔から人類は次世代が、老後の前世代を支えてきましたが?
826世界@名無史さん:2005/12/29(木) 18:26:42 0
ま、地球資源の限りが見えてきた時代に世界最大の人口は諸刃の剣だよなあ。
827世界@名無史さん:2005/12/29(木) 19:53:47 0
お前等軍事板行けば?

・・・・・といっても遅いかw
828世界@名無史さん:2005/12/29(木) 20:44:46 0
中国軍の幹部は
近いうち核戦争をやって中国の人口問題を解決するって言っていたがな
829世界@名無史さん:2005/12/29(木) 23:24:07 0

    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔大〕_|.||
  |::::i |.      ||
  |::::i | ソース ..||
  |::::i | 大紀元 ||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
830世界@名無史さん:2005/12/30(金) 00:29:47 0
>>814
いや、もっと文章を読めよ。
俺は別に空母が必要ないとは言ってない。
これからの海戦においては空母は時代遅れになり潜水艦が海戦の主役になると専門化が言っていた、ということを言いたかっただけ。
そりゃあ空母は戦略目的としてはまだまだ使い様はある。
はっきり言ってこういうことの知識はゼロなのでほとんど受け売り。
それをいかにも頭の悪い煽りが釣りだのなんだのと煽ってきやがったから、
俺も当然のように煽り返しただけ。
俺もあまりアホ臭いことはことは言いたくないが、そういう厨臭い奴を相手にするのは実に疲れる。
831世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:17:22 0
>>827
メインが政策論で、話題を世界史板に合わせようという人も少ないから、
次スレを軍事板やら、外交政策板やらでやってもらえばいいでしょ。
832世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:28:12 0
>>830
いい加減消えろよ涙目君。
833世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:33:17 0
>>830
上の方の言うとおり同じ穴の狢です。
消えましょう。
834世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:38:20 0
>>814
これでどっちが平和を望んでるか分かってくれたかな?
馬鹿を相手にするのは疲れる。
835世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:40:44 0
>>834
814ですが、貴方の存在が他人にも迷惑を掛けているという自覚を持ってください。
勝ち負けや正義の問題ではありません。
836世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:41:40 0
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
837世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:42:01 0
>>835
人に言うときはまず自分で見本を見せてからだな。
838世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:43:22 0
>>837
そうですか、では馬鹿を相手にするのはやめましょう。
839世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:45:50 0
うまいw
ダブルミーニングw
840世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:47:46 0
俺は煽られたから煽っただけだぜ!俺が正義だ!
馬鹿の相手は疲れるぜ!みんな俺を理解してくれるよな!

馬鹿?
841世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:49:53 0
>>840
んなこといってねーだろ別に。
これを煽りといわずになんと言う?
842世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:51:55 0
そもそも煽りに弱い馬鹿は2ちゃんしないほうがいいんじゃね?
843世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:53:15 0
では手始めに、どのレスのどの部分が煽りか、
誰が馬鹿なのかを明らかにしていこう。
よろ
844世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:54:07 0
少なくとも>>840が煽りであることだけは間違いない。
845世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:56:41 0
で、悔しくて必死に煽り返すんだ。
846世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:56:57 0
いいね、その調子。

どのレスが煽りか、誰が馬鹿かをきっちり明らかにしないと、
2ちゃんねるで議論は出来ないよ!
847世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:58:11 0
今すごいものを見た。
848世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:58:42 0
わろす

もうちょっと上手にやれよwwwww
849世界@名無史さん:2005/12/30(金) 02:59:27 0
846 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 02:56:57 0
いいね、その調子。

どのレスが煽りか、誰が馬鹿かをきっちり明らかにしないと、
2ちゃんねるで議論は出来ないよ!


少なくともこのレスは馬鹿丸出しでしょうな
850世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:01:01 0
>>849
さすが!

わかってるね〜
851世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:01:20 0
ボクは平和を望んでいます!
852世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:02:40 0
空母は海戦で役に立たないらしいね
853世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:03:59 0
いいね、その調子。
いいね、その調子。
いいね、その調子。
854世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:04:26 0
>>852
低レベルな煽りオメ。
855世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:04:59 0
>>854
と、さっそくレスがかえってきました。
856世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:05:37 0
煽りと馬鹿をきっちり指摘してるから、

だんだん議論がまともになってきたよ!
857世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:05:40 0
そろそろAA↓
858世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:06:15 0
686 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2005/12/28(水) 12:42:56 0
潜水艦にイージス載せる、コレ最強w
859世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:06:18 0
>>857
と、馬鹿は煽り始める。
860世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:07:10 0
>>859
わろすwwww
まず涙拭けwww
861世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:07:40 0
だんだん議論がまともになってきたよ!
だんだん議論がまともになってきたよ!
だんだん議論がまともになってきたよ!
862世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:07:41 0
>>859
そればっかだな。
飽きた。
863856:2005/12/30(金) 03:09:11 0
ところでこのスレ、何の議論してるの?
864世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:09:13 0
こいつあんまり煽られ慣れてねーな。
不憫になってきた。
865世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:09:27 0
860 :世界@名無史さん :2005/12/30(金) 03:07:10 0
>>859
わろすwwww
まず涙拭けwww


752 :世界@名無史さん :2005/12/28(水) 22:55:01 0
まず涙拭けよ。

806 :世界@名無史さん :2005/12/29(木) 12:39:29 0
昨日論破されて泣きながら寝たんだろうね。
866世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:10:33 0
>>863
イジメについて。
867世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:11:28 0
専ブラくらい使えよ。
リロード連打してんじゃねーよw
868世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:11:59 0
>>865
おや、鼻水も出てる。
869世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:12:04 0
>>867
専ブラって何?
870世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:12:24 0
イジメたのしい。
871世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:14:05 0
よっしゃこーい
872世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:14:51 0
横道にそれて議論するなとは言わんが、議論するならヒートアップしすぎない様に言葉遣いなんかを気を付けろよ。
そういう気遣いが無いと幾ら正論で相手を論破しても後味悪いしAAコピペが出てきたり煽りあいが始まったり
スレが荒れるだけだ。
確かに空母イラネーって言ってた奴は間違いだ。論破もされたろうよ。だがよってたかって多人数で叩いても
お互いに楽しいことは何も無いだろ。どうせどっちの陣営も本心ではムカついてるんだろうし、そういう気持ちに
なりたくないなら今後は大人しい言葉遣いをしたらどうかね。


873世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:15:21 0
あと、一々自分のレスが否定されてもファビョらないように。
引く勇気は必要だ。むしろギャラリーは引いた奴に親近感を示すはずだ。
874世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:15:52 0
他人の意見で気分を害すのは、自分に自信がないからではない?だいたい多くの
人間がいれば意見の違いがあってもおかしくないから、相手に同意を期待しても
裏切られることもある。
875世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:17:39 0
>>859
明日も来いよ!
くじけるな!
876世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:22:44 0
馬鹿派と煽り派の戦争…?
877世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:26:08 0
違うんだが否定はしない。
878世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:28:34 0
書き込み時間を見た感じでは煽り派が少なくとも二人いるのが卑怯。
馬鹿派って一人でしょ?リンチになってる。
言葉遣いも悪いし。
879世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:29:54 0
>>878
ならば、君が馬鹿派で参戦すれば問題ない。
880世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:31:34 0
面白そうなので馬鹿派でいきます。
881世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:32:53 0
よっしゃこい
882世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:36:07 0
次スレは
【日本って】馬鹿派 vs 煽り派【(ry】

でいこう。
883世界@名無史さん:2005/12/30(金) 03:38:05 0
ここに2ちゃんの華が咲いておる。
良スレじゃ!
884世界@名無史さん:2005/12/30(金) 05:01:33 0
軍板に確実に支配されたな。
タイトルがまた、、
885世界@名無史さん:2005/12/30(金) 05:15:54 0
>>884
> 軍板に確実に支配されたな。

今の軍板ってこんなにレベルが低いのか?
ありえねーってw
886世界@名無史さん:2005/12/30(金) 06:11:53 0

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <俺は軍事的天才だぞ!
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

【はぐれ軍ヲタ】
軍ヲタの変種、キモヲタ類に属する。軍ヲタは軍事板に生息しているが、その中で同族から相手にしてもらえず
軍事板以外で活動する軍ヲタを「はぐれ軍ヲタ」という。
軍ヲタ同様、軍人としての資質が全く欠けているにもかかわらず、むやみやたらに軍事を語りたがる滑稽な存在。
その特徴として
@中途半端な軍事知識しか持っていないにもかかわらず、その知識に絶対の自信を持っている。
Aスレの流れ・空気などお構いなしに軍事の方に話を持っていこうとする。
B討論の勝ち負けに異常にこだわり、些細な言葉尻を捕まえて相手を罵倒し黙らせるのが常套手段。
C偏執狂的に気に入らない相手には粘着する。
などで、じつにはた迷惑な存在である。 

なお、自衛隊員の間では「軍ヲタの常識は自衛隊員の非常識」が当たり前になっているので、
軍ヲタの言うことを真に受けて、赤っ恥をかかないよう注意されたし。
887世界@名無史さん:2005/12/30(金) 06:30:16 0
そのコピペ、
CRTは時代遅れなんで、液晶に変えたほうがいいぞ。
888世界@名無史さん:2005/12/30(金) 12:02:46 0
タイの対中貿易赤字が拡大
---
タイ英字紙タイ・デイによると、タイの中国に対する貿易赤字が今年大幅に増加し、
18億ドル(約2,100億円)に上る見通しとなった。
両国は自由貿易協定(FTA)下でモノに対する関税の撤廃や段階的引き下げを進めており、
FTA対象品目ではタイ側の黒字となったものの、中国から輸入した機械や電気製品が
タイの貿易赤字を拡大させている。

タイ商工会議所大学国際貿易研究センターのまとめでは、
両国間の貿易額は2002年には約90億ドルだったが、その後増加を続け、
今年1月から11月までの貿易額は2倍の180億ドルとなった。

しかし、同時にタイ側の貿易赤字も拡大し、03年の3億6,600万ドルが昨年は10億ドル余りとなり、
今年は18億ドルになる見通しだ。
タイの全体の貿易額は、昨年までは黒字を続けていたが、
今年は原油価格の高騰も手伝って、11月までに72億ドルの赤字となっている。

タイと中国の間では03年10月から果物や野菜に対する関税の撤廃が始まっている。
FTA対象品目に限れば、タイ側の2億7,000万ドルの黒字となっているが、
対象外の単価の高い製品がタイ側の貿易赤字を拡大させているという。

中国はここ数年、タイを含めた東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国との経済関係を強めており、
ベトナムも中国に対して巨額の貿易赤字を抱えている。

★ ソースは、フジサンケイビジネスアイ [日本] とか。
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200512290001a.nwc
889世界@名無史さん:2005/12/30(金) 12:22:10 0
>>886
また漫画か!
レベル低いぞ馬鹿君!
890世界@名無史さん:2005/12/30(金) 12:24:13 0
遁走した馬鹿派は五時あたりに再登場し、他人を装い自演…っと。

次はもっと時間をあけて書き込むとばれないよ。
891世界@名無史さん:2005/12/30(金) 12:37:43 0
馬鹿と煽りのどっちが偉いかを決めるのか?
892世界@名無史さん:2005/12/30(金) 13:30:18 0
相当に頭に血がのぼったんだろうな・・・>馬鹿
893世界@名無史さん:2005/12/30(金) 13:37:54 0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
894世界@名無史さん:2005/12/30(金) 14:03:46 0
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
895世界@名無史さん:2005/12/30(金) 14:04:21 0
ワロスw
896世界@名無史さん:2005/12/30(金) 14:17:59 0
あそこは釣りにマジレス、放置して印象操作がまかり通るのは許さないって強迫観念があるから、マジで爆釣だよ。
897世界@名無史さん:2005/12/30(金) 14:58:35 0
煽りに反応してる時点で負け、
煽りを放置すると馬鹿派の性格からして精神的に負け。
なるほどだから他人のふりを装って書き込むしかないわけか。m9(^Д^)プギャ──ッ
898世界@名無史さん:2005/12/30(金) 15:16:31 0
>>897
ま、どれだけ放置できるかだよなw
大体我慢できなくなってAA貼ったりするw
899世界@名無史さん:2005/12/30(金) 23:59:02 0
IT技術で日本が中国に勝つ唯一の可能性が見えた。

日本の最上級の女を脱がせてインターネットに動画を流す。
中国人の男はそれを見て生身の女に興味をなくす。
中国の人口は急速に減少に転じる。
900世界@名無史さん:2005/12/31(土) 01:38:02 0
             ∧..∧   
           . (´・ω・`)  <ノセられてレスしたらその時点であなたの負け、というレスをしてます
           cく_>ycく__)    
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
901世界@名無史さん:2005/12/31(土) 02:41:46 0
川V-V)<馬鹿派プギャー
902世界@名無史さん:2005/12/31(土) 08:41:34 0
もうすぐ中国でテロ起きるに1000ペリカ!!
903世界@名無史さん:2005/12/31(土) 09:40:40 0
中国は常に革命と共にあったからなあ。あれも一種のテロで引き起こされる
ようなもんだもんなあ。経済が急速に発展してるといっても、十億の民が
皆豊かさを享受できるわけないから、貧富の差が拡大するにつれ、犯罪が
増え、社会も不安定になって、いつ暴動がおきるかわからない。
904世界@名無史さん:2005/12/31(土) 10:04:47 0
遁走中。
905世界@名無史さん:2005/12/31(土) 13:37:34 0
>903
あと民族問題ね
実は中国ほどやばい民族問題抱えてる国はないぜ。
台湾チベットウイグルイスラム教徒もいるしな。
チョンとつつけば一気に崩れる可能性がある。
これはマジで
906世界@名無史さん:2005/12/31(土) 13:38:30 0
あと内モンゴルもあったな。
あそこもやばいぜ
907世界@名無史さん:2005/12/31(土) 14:22:14 0
下げろやカス。
908世界@名無史さん:2005/12/31(土) 14:58:38 0
>>907
ズボンだけでいいか?
パンツもか?
909世界@名無史さん:2005/12/31(土) 15:08:51 0
メール欄にsageって書け。
スレの惨状を見れば分かるだろニワカ野郎。
910世界@名無史さん:2005/12/31(土) 15:26:40 0
ら〜りほ〜
911世界@名無史さん:2005/12/31(土) 15:52:34 0
>>910
懐かしいな。スーパースリーか?
912世界@名無史さん:2005/12/31(土) 23:13:23 0
結局遁走したままか。
913世界@名無史さん:2006/01/01(日) 00:46:51 0
>>912
逃走したままだったなw
914世界@名無史さん:2006/01/01(日) 01:59:29 0
軍版のゴミは失せろや!!!!!!!
915世界@名無史さん:2006/01/01(日) 04:36:54 0
   // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   うるさいうるさいうるさい!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
916世界@名無史さん:2006/01/01(日) 05:45:44 0

    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
917世界@名無史さん
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ