世界史の中の日本の歴史総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
世界史からみた日本の歴史はどうなんでしょ。
見方の違いとか評判とか、そういうのを語りましょう。

前スレとか

日本って世界史になんの影響も与えてないよな
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1057327215/
世界史の中の日本
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1102817305/
2世界@名無史さん:2005/05/03(火) 01:45:14 0
2ゲト
3武芸18般:2005/05/03(火) 09:11:53 0
私は古武道を楽しむものです。参加者の年齢は幅広く15歳から90歳くらいまで!先輩の武田さんと平成4年の秋
大阪の大会で名刺交換した方(森様)が1937年の12月、南京戦に参戦されたと言う!驚きでした!当時のこと
、やはり聞きました!『南京大虐殺』目や耳にした事なし!当時の松井岩根大将から日本軍はあくまでも、武士道精神を忘れず決
して 民衆に手出しするな!中立の安全地帯には立ち入り禁止!との訓令を受けているので歯を食いしばって、凛として行動をした
との事です。 国際戦時ルールで敵を掃討する事はあっても、無差別に民衆を殺戮や略奪等は断じてなく、貧民だらけで略奪など思いも
寄らなかったそうです。中国軍よりましと思ったのか、民衆は安心したかのように、ニコニコと近寄って来たとも言って ました。
真実を歪曲した中国国民党か中京軍(八路軍)の謀略宣伝工作しか考えられないとの事でしたよ。
今考えれば、揚子江岸に中国人の漂着死体がかなりあったのは『内乱』だろうなーと言ってました。と言うのは当時、中国には軍閥政府が
3つ、あり共同で日本軍に当たろうと言いながら、漁夫の利を得ようと、表向き見方でありながら、お互いの足を引っ張りあい殺戮や略奪は
日本軍のせいに出来る。自国の兵民問わず、無秩序の暴虐を繰り返す劣等民族であったらしい!そういう国に関わった事が嘆かわしいとの事
 60年前の著書ラルフ・タウンゼント(米国の中国副領事)の暗黒大陸中国の真実を読めば中国人気質が良く分かります。
当時の南京には欧米の記者やジャーナリストや日本人の大宅壮一・林芙美子・石川達三・草野心平・西条八十・小林秀雄の作家や評論家150名
位の人達がいたが、誰一人知らなかったといってます。これが歴史の真実です!!誰かの伝聞でも憶測や推量でもありません。それがいきなり
東京裁判で浮上するなんて?10年近く過ぎてですよ!敗戦に放心虚脱で失神状態の日本国民はアッケニとられ反論もままならず、魔女裁判を
押し付けられた訳です!!正式な東京裁判をやり直しを訴えなければなりません!日本人としての誇りを取り戻すためにも!・・
4世界@名無史さん:2005/05/10(火) 21:09:47 0
海外での偏見に満ちた日本観は
やっぱり海の向こうの国々では

我々の知ってる日本とは違う、
「別の日本」の歴史が語られているんでしょうな
5世界@名無史さん:2005/05/10(火) 21:16:56 0
古いよ。
6世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:32:06 0
NYタイムズ2004年12月6日付の記事

China's Textbooks Twist and Omit History

写真解説文Chen Minghua, a high school history teacher in Shanghai,
teaches a class on China in the 1930's and its role in World War II.
"The closer history gets to the present, the more political it becomes," Mr. Chen said.

本文ここから
SHANGHAI, Dec. 5 - The history teacher maintained a blistering pace,
clicking from one frame quickly to the next, during a lecture on China's relations with
the world from 1929 to 1939 in one of this country's most selective high schools

There was Hitler, shown on parade, his hand lifted in the Nazi salute.
The teacher mimicked the gesture, to brief laughter,
announcing the year the dictator came to power,
with no pause for a discussion of fascism. Pushing ahead quickly,
he said the United States was exploiting Canadian and Latin American resources,
while Britain fed off India. Wherever it could, France,
which was dismissed in barely a sentence, mostly followed Britain's example.
7世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:32:47 0
Getting to the meat of the lesson, the teacher said
Japan decided to pursue its own longtime desire for a continental empire, and attacked China.
The presentation lingered on a famous 1937 picture of a Chinese baby
sitting in the middle of a Shanghai road amid the Japanese aerial bombing of China.
Then, moments later, the teacher announced plainly,
"America's attitude toward the Japanese invasion of China stopped at empty moral criticism."

This country has made a national pastime of wagging its finger at its neighbor,
Japan, which it regularly scolds for not teaching the "correct history"
about Japan's invasion of China in the 1930's, straining relations between Asia's biggest powers.

However, a visit to a Chinese high school classroom and an examination of several of the
most widely used history textbooks here reveal a mishmash of historical details that
many Chinese educational experts themselves say are highly selective
and often provide a deeply distorted view of the recent past.

Most Chinese students finish high school convinced that
their country has fought wars only in self-defense,
never aggressively or in conquest, despite the People's Liberation Army's invasion of Tibet in 1950
and the ill-fated war with Vietnam in 1979, to take two examples.
8世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:34:08 0
Similarly, many believe that Japan was defeated
largely as a result of Chinese resistance, not by the United States.

"The fundamental reason for the victory is that the Chinese Communist Party became
the core power that united the nation," says one widely used textbook, referring to World War II.

No one learns that perhaps 30 million people died from famine
because of catastrophic decisions made in the 1950's, during the Great Leap Forward,
by the founder of Communist China, Mao Zedong.

Similar elisions occur in everything from the start of the Korean War,
with an invasion of South Korea by China's ally, North Korea, to the history of Taiwan,
which Beijing claims as an irrevocable part of China.

"The Anti-Japanese War finally succeeded, and Taiwan came back to the motherland,"
another leading textbook states, referring to Japan's defeat in World War II
and the loss of its colonial hold on Taiwan.

"The closer history gets to the present, the more political it becomes," said Chen Minghua,
a 12th grade history teacher at the No. 2 Secondary School in Shanghai.
"So for things after the founding of the People's Republic,
we only require students to know the basic facts, like what happened in what year,
and we don't study why."
9世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:34:47 0
Although some defend the curriculum, many academics say
the way history is taught in China forces even the best teachers
to bob and weave around anything deemed delicate by the country's leaders
and leaves students confused about their own country's place in the world.

Asked what they made of the discussion of the 1930's,
one student at the Shanghai high school eagerly volunteered that
China had prevented Japan from taking over much of the world.
Another said war was inevitable.
And a third, who approached the teacher after class to pursue the discussion,
said the war had not been a bad thing,
since it had prevented Japan from becoming a world power.

Defenders of China's curriculum say that whatever its shortcomings,
history education has vastly improved in recent years.
There is more choice among textbooks, even if all textbooks are carefully screened by the government,
and once taboo subjects, like the Chinese Nationalists' contribution during the war against Japan
and even the Cultural Revolution are being mentioned, if only cursorily, in more and more textbooks.
10世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:35:25 0
Asked why Chinese textbooks do not mention such matters as Tibet's claim
to independence at the time Communist troops invaded, Ren Penjie, editor of a history education magazine in Xian,
said: "These are still matters of controversy.
What we present to children are less controversial facts, which are easier to explain."

Others said such events were too recent to be seen with objectivity,
or that the facts were still coming in, both of which are common explanations offered by Japanese historians
who defend the lack of candor about Japanese atrocities in World War II.

For his part, Mr. Ren, who took part in the 1989 protests in Tiananmen Square,
which ended in a military crackdown that left hundreds of civilians dead,
counted that event as being far too recent to touch upon.

One 1998 textbook that alludes to the demonstrations calls them
a "storm" created by the failure of leaders to stop the spread of "bourgeois liberalism,"
adding vaguely that "the Central Committee took action in time and restored calm."
The most recent edition of the same textbook is vaguer still,
speaking only of thoughts fanned by a small number of people whose aim was
to overthrow the Communist Party, with no mention of the lethal aftermath.
11世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:35:44 0
Some Chinese history specialists were less inclined to make excuses for the evasions, however.

"Quite frankly, in China there are some areas, very sensitive subjects,
where it is impossible to tell people the truth," said Ge Jianxiong,
director of the Institute of Chinese Historical Geography at Fudan University in Shanghai
and a veteran of official history textbook advisory committees.
"Going very deeply into the history of Mao Zedong, Deng Xiaoping and some features of the Liberation"
- as the Communist victory is called - "is forbidden.
In China, history is still used as a political tool, and at the high school level,
we still must follow the doctrine."

Taking the long view, though, Mr. Ge, 59, who taught high school during the 1966-76 Cultural Revolution,
when teachers were beaten and education became hyper-politicized, said things were gradually getting better.

Su Zheliang, a historian at Shanghai Normal University, who is himself the author of a new textbook, agreed.

"Sometimes I want to write the truth, but I must take a practical approach," he said.
"I want my students to learn, and I've put out the best book that I can.
In 10 years, perhaps, China will be a much more open country."
12世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:52:23 0
tp://nishio.main.jp/blog/archives/2005/01/post_82.htmlより訳文

中国国内の優秀な生徒が集まるある高校で1929年から1939年の中国と国際社会の関係を教えている
歴史教師は、次から次へとプロジェクタの画面を切り替え激しい口調で授業を進める。
パレードでナチスの敬礼をしているヒトラーの姿が映り権力を握った年を教えるが、
独裁主義についての議論は一切ない。次へと急ぎ、今度はアメリカがカナダや中南米の資源を
我が物顔に利用しており、イギリスはインドで搾取を繰り返したと教える。
当時はあらゆる先進国でこのような政策が取られていたが、例えばフランスについてはほんの一瞬で
説明は終わり、イギリスの悪行を教えるのに最も時間を割いた。

次は、日本が大陸を制圧して帝国を樹立するという永年の夢を実行に移す決断を下し、
そして中国侵略を開始したというこの授業の要点に移る。1937年に撮影されたとされる、
日本軍の空爆を受けている上海の路上に1人取り残された赤ん坊の有名な写真についての話は
しつこいほど続けられた。その後しばらくして教師ははっきりと「不埒なアメリカも
中国侵略を続ける日本を見てみぬふりをしていた。」と述べた。
13世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:52:52 0
日本は1930年代の中国侵略について正しい歴史を教えていないとクレームをつけることが、
中国にとっては国民的娯楽のような感覚になっている。

中国の歴史教育や歴史教科書には中国人教育専門家も認めるように、
近代史に関しては共産党独裁政権にとって都合のいい内容が慎重に選ばれ、
ゆがんだ歴史観が多く含まれているのが明らかである。
中国には1950年のチベット侵攻や失敗に終わった1979年のベトナム侵攻など
明らかな侵略戦争があったにもかかわらず、中国はこれまで国を守るための
自衛的な戦争しかしていないと学生は信じ込まされている。
同様に、日本が降伏を決意したのはアメリカの攻撃ではなく
中国の抵抗の結果だと信じている人が非常に多い。
14世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:53:08 0
第二次大戦の中国の勝利は「国を団結させた共産党の強力なリーダーシップによってもたらされた。」
と歴史教科書には書かれている。中国共産党独裁政権の父である毛沢東が1950年代に推進した
「大躍進」という最悪な政策の結果生じた大飢饉で、約3000万人が死んだ事実は一切教えられない。
中国同盟軍の北朝鮮による南朝鮮侵攻で始まった朝鮮戦争や、自国の一部だと中国が主張している
台湾の歴史など、学校で教えられない歴史の事実は数えればきりがない。

第二次大戦で日本が敗北し、植民地であった台湾を放棄したことは
「反日闘争はついに成功し、台湾は本土へ復帰した。」と書かれている。
上海の高校で 3年のクラスを担当する歴史教師は言う。
「現代に近い歴史ほど政治色が濃くなるから、中華人民共和国建国以降の歴史は、
何年に何があったとかいうように簡単な事実だけを知ればいい。
なぜそうなったと勉強する必要はない。」
15世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:53:28 0
中国の歴史教育を賞賛する人もいるが多くの研究者は、
中国の歴史教育は共産党指導部があまり触れたくない内容には、
たとえ優秀な教師だろうとほぼスルーすることしか許されず、
国際社会で中国がどんな立場を歩んできたのかについて生徒は謎のままである。

1930年代についてどのようなことを学んだかをきいた時、
ある生徒は中国が日本の帝国主義を防いだと答え、別の生徒は戦争は避けられなかったという。
日本の大国化を防ぐことができたためあの戦争は悪い戦争ではなかったと答えた生徒もいた。

中国教育支持派は、中には欠点もあるかもしれないが歴史教育は近年大幅に改善されていると主張する。
これまで中国国内ではタブーとされていた旧日本軍に対する戦いでの国民党の貢献や、
文化大革命についてもいい加減な内容だが触れられている。
教科書も複数の中から選択可能であると言うが、どの教科書も
共産党独裁政権の厳しいチェックを受けているのは言うまでもない。
16世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:53:45 0
西安で歴史教育関連雑誌の編集を行っているレン氏に、中国軍に占領されているチベットが
独立を要求していることはなぜ歴史教科書に書かれていないのか尋ねたが
「それについてはまだ様々な論議がなされているでしょう。我々が子供たちに伝えるのは
説明も簡単なもう少し確定した事実だけですよ。」と彼は答えた。一部の人はこうも言う。
「その出来事は最近の事なので客観的な判断が難しいし、真実はまだ明らかにされていない。
日本の歴史家でも大戦中に日本が行った残虐行為は実態が明らかでないから認められないと
主張する人がいるでしょう。」

軍の弾圧によって数百人の一般市民が殺された天安門事件に抗議者として参加していたレン氏だが、
彼の考えではこの事件も最近の出来事なので歴史的な事実として取り上げることはできない。
この件について少しだけ触れられている1998年発行のある教科書には、
この事件は資本主義的自由思想に毒されたできそこないの指導者たちが起こしたあらしのような
ものだと書かれており、中央委員会が適切な行動を取ったおかげであらしは静まったと続く。
同じ教科書の最新版でも表現はあいまいで、共産党政権の転覆を図った少数の人間に扇動されて
起きたとの説明があるだけで、その場で虐殺が行われていたなどとは微塵も書かれていない。
17世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:54:03 0
一部歴史専門家は事実と違う記述についてもう少し話してくれたが「正直なところ、
今の中国では国民に真実を伝えられない慎重な扱いを要する問題がいくつもある。」と
フーダン大学歴史地理研究所所長で以前は歴史教科書選定委員もやっていたジー氏は言う。
「共産主義の勝利と宣伝されている現在、毛沢東、ケ小平や彼らの取ってきた政策について
深入りすることは禁じられている。中国の歴史教育は今でも政治の道具で、
高校生レベルではそれに従う以外選択肢はない。」

文化大革命時に高校で教鞭をとっていたジー氏は、当時の教育は政治の道具以外のなにものでもなく
教師も皆だまされていたが、その状況は徐々に改善されていったと語る。
新しい歴史教科書の著者の一人である上海師範大学の歴史専門家のスー氏もこの意見に同意し
「時々真実を書きたくなるが実用的な表現をしなければならないんだ。」という。
「私の生徒にはきちんと学んでほしいと思っているし、私も今できる範囲で最高の教科書を
作るつもりだ。あと10年もすれば中国ももう少し開かれた国になるだろう。」
18世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:54:24 0
同内容の紹介記事−産経新聞より

■「中国教科書 歴史を歪曲」米紙報道 日本叩きが国民的娯楽

 【ワシントン=古森義久】ニューヨーク・タイムズ六日付は上海発で中国の教科書について
「歴史をゆがめ、政治の必要に応じて、修正されている」とする報道を掲載した。
同報道は中国では歴史自体が政治の材料にされているとして、
とくに日本に関しては「日本をたたくことが(中国の)国民的娯楽」と伝えた。
 同報道は「中国の教科書は歴史を曲げ、省く」という見出しの記事で、
ニューヨーク・タイムズ記者が上海で中国人の教育関係者多数から取材した結果だとしている。
 同報道は「中国では日本をたたくことが国民的な娯楽で、
日本に対し正しい歴史を教えないと叱るが、中国の歴史教科書こそ近年の歴史を
きわめて選別的に教え、ゆがんだ見解を提供している」と述べ、ゆがみの実例として
19世界@名無史さん:2005/05/28(土) 04:54:37 0
(1)中国軍はチベットやベトナムに侵攻したのに自衛以外の戦争はしたことがない、と教えている
(2)第二次大戦で日本は米国ではなく中国共産党軍により敗北させられた、と教えている
(3)一九五〇年代に毛沢東主席が断行した「大躍進」の政策失敗で三千万人も餓死した事実は教えない
(4)朝鮮戦争は米国と韓国が北朝鮮を侵略したことで始まった、と教える−ことなどをあげている。

 同報道はまた上海の中国人教育関係者らの談話として「中国では歴史は政治の道具として使われる」
「天安門事件も騒乱分子が国家基盤を危うくした犯罪行為だとされる」
「近年の歴史になるほど、共産党への配慮からあいまいにしか教えられなくなる」
という言葉を紹介している。(12/08)
20CNN−上海AP通信より:2005/06/10(金) 01:20:18 0
『 CNN−上海AP通信 (05/04/14)』
What Chinese textbooks don't say
( 中国の歴史教科書が教えないこと )
 中国は日本の新しい歴史教科書が戦時中の行為を省略していると批判するが、
中国自身の教科書は共産党の歴史と隣国との関係を省略している。
 上海で使われる教科書は、「日本鬼子」という侮辱的な表現を使用する。
本は1937〜45年の戦争で、3500万人が日本の残虐行為の犠牲にあったとし、
日本軍が通った場所では、どこでも放火・虐殺・強奪・略奪が繰り広げられたとする批判を繰り返している。
21CNN−上海AP通信より:2005/06/10(金) 01:20:49 0
 その一方では、1949年の革命以降の歴史を省略し、
中国のイメージを「非侵略者」とすることを目指している。
 1962年に国境線をめぐってインドを攻撃したことには言及しない。
1979年にベトナムを攻撃した記述もない。
1989年の天安門事件で何千もの無抵抗な民衆を殺害したこと、
1958〜61年に毛沢東の「大躍進」で3000万人が餓死したことにも触れていない。
 北朝鮮が韓国に侵入したことから始まった朝鮮戦争の原因については、
ただ「内戦が始まった」とごまかし、米国を中国領域を脅かす侵入者としている。
 真実を隠すことは、中国の計算された政治的政策である
22世界@名無史さん:2005/06/14(火) 20:32:08 0
bhf
23世界@名無史さん:2005/07/08(金) 01:26:08 0
/
24世界@名無史さん:2005/08/07(日) 02:23:45 0
25世界@名無史さん:2005/08/08(月) 14:42:59 0
26世界@名無史さん:2005/08/18(木) 13:52:12 0
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:27 0
月例ホシュに参りました。
28世界@名無史さん:2005/10/30(日) 12:20:15 0
月例ホシュに参りました
29誰でも知ってる超有名な超おもしろいマンガ嫌韓流っ!!!:2005/10/31(月) 01:55:46 0

★マジすげえぇぇぇーーおもしろいよっ! この超有名なマンガ嫌韓流っ!★

★★★売り上げ33万部を超えた 超有名なマンガ嫌韓流っ!!!★★★
       
        ↓

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E5%AB%8C%E9%9F%93+%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%93%E4%B8%87%E9%83%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.asukashinsha.co.jp/china/chinatop.htm

すげえー有名な マンガ嫌韓流 や 中国入門 を読まずして

韓国 中国などを語るのはやめてくださいね

一度 韓国 中国がどんな国か知ってくださいよ みなさん

 ↑
マジおもろいすよっ!!! 読めばなぜ大ヒットしたかわかります 
騙されたと思って買ってみてください まず損はしません
30世界@名無史さん:2005/12/20(火) 12:21:41 0
「沖縄独立を」25% 4割「沖縄人」と認識
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000003-ryu-oki
 4人に1人(25%)が「沖縄独立を要望」―。琉球大学法文学部の林泉忠助教授が実施した
「沖縄住民のアイデンティティー調査」で、こんな結果が出た。独立を望む理由としては「沖縄の
政治、社会的状況が本土とは違う」が最も多かった。(琉球新報)
31世界@名無史さん:2005/12/20(火) 13:26:59 0
>>30
>「沖縄独立を」25%
裏を返すと、沖縄住民の75%は別に独立を望んでいないということになるな。
32世界@名無史さん:2005/12/20(火) 13:34:07 0
>>30
シナの工作員乙
33世界@名無史さん:2005/12/20(火) 14:05:23 0
>>32

むしろ>>30のニュースの特筆すべきは台湾住民の六割が独立支持ってことだと思うんだが。
憲法改正通るんじゃないか?
34世界@名無史さん:2005/12/21(水) 16:56:46 0
>>31
しかもその25%は左翼だろうな。
35世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:28:44 0
東洋のイギリス=日本
36世界@名無史さん:2005/12/28(水) 01:38:37 0
>>30
仮に独立したとしても中国が喜ぶだけなんじゃ?
37世界@名無史さん:2005/12/31(土) 17:04:41 0
沖縄共和国独立→中沖安保締結→中国琉球省に編入
38日本@名無史さん:2006/01/01(日) 00:34:47 0
どなたか、学問の秋スペシャル! 日本の歴史っていう番組を
録画した方いらっしゃいませんでしょうか?
おられましたら連絡ください・・・よろしくお願いいたします。
39世界@名無史さん:2006/01/01(日) 23:46:45 0
128 名前:ムスカ :2006/01/01(日) 23:42:38 ID:OfLcaj5n
    , ..-‐−- 、、
  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
 i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
 |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
  ヾ;Y     ,.,li`~~i 素晴らしい。600年もの間男系男子の帰りを待っていたのだ。
   `i、   ・=-_、, .:/ 君の天皇家と私の伏見宮家は元々崇光天皇家だったのだ。
   | ヽ    ''  .:/  室町時代に二つに分かれたがね。
   |  ` ‐- 、、ノ   君は天皇家の正当な皇位継承者、○子内親王(女王)だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E5%AE%AE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F

40世界@名無史さん:2006/01/03(火) 01:51:03 0
きもい
41世界@名無史さん:2006/01/03(火) 13:42:41 0
日本の古戦(明治以前)史上最大の動員兵力は奥州合戦の時の
源頼朝が動員した28万4千人でいいですかね?
42世界@名無史さん:2006/01/03(火) 15:25:07 0
五世紀頃の日本ではすでに九州地方南部から東北地方南部まで広大な統一王朝
があったとする説がありますが皆さんどう思います。
(ちなみに、大和政権の発生も一世紀遡り3世紀前半といわれています)
43世界@名無史さん:2006/01/30(月) 01:09:54 0
.
44世界@名無史さん:2006/02/06(月) 09:13:37 0
今日、ポーランドの中世史の概説をざっと読んだんだが
ようするに夜郎自大な騎士階級どもが市民農民から搾取しまくった挙句
身上つぶして独墺露に分割されたってマヌケな話なんだな。

なんか、これからの日本が同じ道歩みそうなルートだ。
乗っ取るのがアメリカか中国かはわからんけど。


45世界@名無史さん:2006/03/06(月) 02:37:09 0
もし外国人に日本は何年の歴史があるんだと聞かれたら、
1500年と答えてもいいでしょうか?
うそを教えるわけにもいかないので誰かアドバイスをお願いします。
46世界@名無史さん:2006/03/06(月) 02:54:03 0
>>45
オセロのルールを教えて二人でやってみる
そしてトランプで色々遊ぶ
ここまできて百人一首ができたらすごい
47世界@名無史さん:2006/03/06(月) 03:05:17 0
(´゚c_,゚` ) ヘイ日本は何年の歴史があるんだ

( ・ω・) それは記録に残し始めてからの歴史という意味か?
48世界@名無史さん:2006/03/06(月) 03:08:49 0
そういう意味だが、もっと良いんだ。
BYE!
49世界@名無史さん:2006/03/06(月) 03:33:07 0
中国の冊封から独立して以降が日本の歴史
50世界@名無史さん:2006/03/06(月) 05:29:30 0
んじゃ、室町後期以降だな。
51世界@名無史さん:2006/03/25(土) 21:12:48 0
日本政府って平安時代の朝廷と似ているね
52世界@名無史さん:2006/03/30(木) 13:58:04 0
  
53世界@名無史さん:2006/04/22(土) 12:59:37 0
月例保守。
54世界@名無史さん:2006/05/23(火) 16:45:38 0
55世界@名無史さん:2006/05/31(水) 17:59:14 0
 
56がいやまん:2006/08/10(木) 07:37:46 0
最近中国でも旧満州の遼河を中心とした文明にフォーカスするように多極化の
考えが生まれてきているようだ。しかし、まだまだスケールが小さくユーラシアとか
世界全体で把握する努力に欠ける。新人の新大陸への移動が始まったのも
縄文時代からすれば新しいことだ。日本史が世界史の一部から特化を開始する
時期も次第に明らかになってきた。
57がいやまん:2006/08/10(木) 07:47:08 0
日本史の乳離れは縄文人が水稲栽培を本州太平洋岸に拡大し終えた頃
から始まる。これはモンゴリア南部にあった青銅器文化が朝鮮半島で環濠
集落形式の効率的水稲栽培経済組織を習得し、日本列島に伝達した戦国
末期から始まり、九州にあった中心が近畿に移り、大型古墳を作るような
地域的連合体が発生した3世紀半ばが日本のテークオフの時であろう。
58がいやまん:2006/08/10(木) 07:58:44 0
これ以前の日本はバイカル湖旧石器、細石刃、興隆窪文化などに並行する
旧石器、新石器、土器と言った世界史と一体ののなかにあった。これがその後
殷商の崩壊と共に渤海湾沿岸に時計回りの動きを生み出すのだが、その背後には
はるか西方から端を発した新石器農業牧畜の拡大のジェット気流のごとき流れが
ある。その痕跡は楼蘭の小河墓遺跡で見ることができる。

これから夏のバカンスに出るのでしばらく失礼する。
59がいやまん:2006/08/10(木) 10:50:37 0
しかし、日本史になってからも飛鳥時代の白人トカラ人の来朝、その後の北米からと
見られるオホーツク人の侵入、モンゴルの来襲、朝鮮の役等世界史的出来事はある。
これらについても世界史の立場から責任ある説明を行いたいものである。また、中世、
近世の外国との出会いも世界史であり、明治以後は世界史でも重要な役割を果
たしている。その割には世界に対する情報発信が世界でも最低のレベルと言えよう。
60世界@名無史さん:2006/08/11(金) 23:16:34 0
親日派の米国人の友人(ロシア系)がいるが、
「日本はすごいネ、2000年以上の歴史を持っているなんて。ウチの何倍だろう」
うーん、どういうべきか
61がいやまん:2006/08/19(土) 06:23:56 0
袋小路の吹き溜まりはハイウェーよりも雪が高くなる。日本とか英国はロシアとか
ハンガリーとかとは異なり、旅路の果て、終着駅のように歴史が残るのだろうか。
62世界@名無史さん:2006/08/19(土) 14:40:08 0
世界史の中から見た日本・・・。
西暦で1000年までは未開な国だったと考えるのが妥当ではなかろうか?

と言うのも日本で独自の通貨が出現したのは西暦で600年以降の話。
それ以前には通貨すらなかった。
とてもじゃないが文明化された先進国とは言えないだろう。
故に西暦で700年までは語る必要性すら皆無の地域、
世界史に出す必要性のない地域である。

日本は内乱を続けて独自に変化していくが、
文明的にはやはり未発達のままだった。
そのような中でマトモになって発達していくが、
戦国時代以降までは語る必要性がある国なのか一切、不明である。
西暦1600年代からまあ世界でもまともな方になって文明化され始める。

で、だね。日本と言うのは第二次大戦までは
国内で治まっていると言う実に物静かな国だった。
故に世界史レベルになるには、
日露戦争以降と考えるべきだろう。
最も、日露戦争の時もまだまだだと思うけど。
で、第一次大戦の後に常任理事国になる訳だが、
この辺から日本は世界史規模の国になりつつある。
特に第二次大戦の頃は世界史規模の国になっただろう。

だがそれも直に収束する。自称列強だと、語るに及ばない国だからだ。

で、最後に結論です。
日本は戦後、文明化される訳ですけど世界史規模の国だとは思えません。
また江戸時代に戻って世界とのかかわりを発ってしまいましたから。
63世界@名無史さん:2006/08/19(土) 14:44:46 0
西暦で750年まで

語る必要性すらない未開な地域。

西暦で1600年代まで

やっとアジアの中でもマトモな国に変化した。

西暦で1800年代まで

世界は欧州が中心になりつつあり、語る必要性はありません

西暦で1900年まで

依然として未開な地域。やはり語る必要性は無い。

西暦で1945年まで

脇役としてでる資格はあるが、主役ではない。

西暦で2000年まで

庶民の生活水準は高まったが、世界史的にはどーでもいい国。
64世界@名無史さん:2006/08/19(土) 16:29:59 0
ある意味、日本って極端な国なんだよな。

そりゃ叩かれるわw
65世界@名無史さん:2006/08/19(土) 19:13:48 0
>>62
西暦1000年頃までの西欧の歴史を勉強することをオススメする
66がいやまん:2006/08/20(日) 05:24:23 0
兵馬俑、青銅製馬車などととその数世紀後に始まる古墳、埴輪を比較すると
日本史と東洋史の間の断絶の大きさを感じる。まるで現代の南北関係のような
規模だ。日本人の祖先はその後よくがんばったものだ。
67世界@名無史さん:2006/08/20(日) 13:12:44 0
戦国時代(大陸の)の騒乱から逃れて海を渡った人が
大挙して北九州や山口あたりに住み着いたんだろ
発掘された遺骨から長江あたりから来たと結論されてたと思うが
68がいやまん:2006/08/21(月) 08:24:36 0
漢4郡、楽浪地方を経由しているんだろうな。沖縄、薩摩などは経由していないだろう。
出身地は長江下流域が主流だったかも。倭人伝でも呉の太白の子孫といわれるほど
だから。
69敷島瑞穂:2006/09/05(火) 02:21:51 0
全羅南道から、日本で多く見られる前方後円墳が10基発見されたことから、
古代朝鮮文化の成立に、日本文化が関連していたことは明白です。
70世界@名無史さん:2006/09/05(火) 18:06:50 0
日本はロシア人によって1730年ごろに発見されたそうです
71世界@名無史さん:2006/10/16(月) 22:36:35 0
日本って世界史の中では存在感無いほうだと思う。
ローマ、モンゴル、スペイン、イギリス、ロシア、フランス、アメリカ、ソビエトのように
巨大な版図を作った大帝国に成長した事がある訳ですらなく、
世界史の中で見ればどうでもよいような地域。
第二次世界大戦の際に日本は世界史に登場する訳だけど、
長い歴史で見れば殆ど一瞬のような存在感しか無い。
確かに今の日本は経済大国だ。
でも日本が評価される理由って日本が非欧米で非白人で非キリスト教圏だから。
何時も日本が評価される際には非欧米で非白人で非キリスト教圏である事を引き合いにだされる。
もし日本が白人のそしてキリスト教の国なら、
そこまで評価されるほどではなかつたと思う。

世界史の中では日本より秦や唐の方が存在感はあると思うな。
特に唐の影響力は日本より高い。
72世界@名無史さん:2006/10/16(月) 22:39:52 0
思えば日本帝国って実に糞な帝国だったな。

日本帝国の領土は台湾,朝鮮,樺太千島だけで、
当時のアメリカ、ソ連、イギリス、フランスより国土が狭いの。
そして日本の国力などたかが知れていて米ソ英仏と比較する自体、おこがましい。
帝国が続いた期間も百年もない。五十年ぽっきり。実に惨めな帝国。
73世界@名無史さん:2006/10/16(月) 22:45:32 0
日本に与えた影響力って秦,漢,唐より低いような気がする。
秦,漢,唐とか言うのは漢字を周辺諸国に伝えたからね。
文字を伝播させただけでもとんでもない影響を与えたと言えるが、
そう考えると日本が世界に与えた影響は糞みたいなもんだな。
モンゴルが世界を征服し、秦,漢,唐が漢字を国際文字にまで昇格させていた時、
日本人の文字であるカタカナ、ひらがなは何をしていたんだろうか。
スペイン、イギリスが世界を征服していた時、
彼らの言語は世界に広まったのに日本はと言うと・・・・。

日本は現代になるまで糞。
西暦700年以前は評価にすら値しない。
74学生:2006/10/21(土) 16:11:02 0
質問。
豊臣秀吉が行った刀狩がほかの大名に与えた影響を教えてほしい。
なかったら、いい。
75世界@名無史さん:2006/10/21(土) 19:15:02 0
>>74
刀狩により強姦は困難になった。
江戸時代にはセックスの快感を独占すべく閨房禁止令を発令した大名がおり一揆になった。
(「徳川セックス禁止令 色情大名」より)
76世界@名無史さん:2006/10/21(土) 19:39:19 0
世界史住民は反日左翼が多いと聞いていたが、予想以上だな
まあここの住人はそれを「レベルが高い」と勘違いしてるところが失笑ものだが
77世界@名無史さん:2006/10/21(土) 21:40:43 0
そうだなウヨは知能が高いもんな。
間違いないよ。
78世界@名無史さん:2006/10/21(土) 22:33:46 0
突然発作のように在日が書き込むのなww
79世界@名無史さん:2006/10/21(土) 23:47:59 O
強引かもしれないけど
助走期間が長かったといえるのでは?
80世界@名無史さん:2006/10/22(日) 01:33:54 0
レッテル張りではなくて不満があるのなら意見を述べろ。
レッテル張りだけでは議論が生まれないし、解決にもならない。
反日だろうが親日だろうが右翼だろうが左翼だろうか評価すべき所は評価する。
正しい意見は認める。それが肝心な筈だ。
特に高度な議論をするのであれば相手が反日だろうと親日だろうと左右どちらであろうと
相手を尊重して意見を述べるべきだろう。
相手が反日だから、相手が親日だからとか実に無意味な意見だ。
81世界@名無史さん:2006/10/22(日) 01:48:15 0
冷静に考えてみて日本が世界史上に躍り出たのは太平洋戦争だけなんだろうが、
同時代なら日本よりソ連,米国,ドイツの方が存在感はあるしな。
同時代に置ける主役は米国であって、多分次がドイツで、
その次はソ連で、その次は英国になると思う。
日本なんて国力も乏しかったから存在感と言うものはないしな。
今も世界の中心はあくまで米国であって日本ではない。
米国は文化,軍事,経済の面で影響力を持っているけど日本は
文化面のみだしな・・・・。
82変態男爵:2006/10/29(日) 14:55:14 0
ここは日本という国の歴史と世界の国の歴史を比べて日本の文化、特徴、
を再考するスレではないのですか?
83世界@名無史さん:2006/10/29(日) 21:38:57 0


>>82

だとおもうけど。
明治以後日本の近代化が比較的短期間に完成できたのはなぜか。西欧の近代化と
共通、類似するものは何か。

西洋例えばイギリスフランスとほぼ同時期に近代化した結果の功罪と現代における
教訓はなにか。教えて。
84世界@名無史さん:2006/10/29(日) 21:57:42 0
御雇い外国人。とにかく猿まね。
構造上何のメリットのない構造でもみかけだけまねた洋館。
役に立つか分からないがとにかく導入。
85世界@名無史さん:2006/10/30(月) 06:03:20 0

19cアジアにおける近代化の立ち遅れた理由はなぜか。特に中国大陸、朝鮮半島の類似
点について。
86世界@名無史さん:2006/10/30(月) 06:28:36 0
中華民国が清朝を滅亡させて帝政から共和政に移行させたのは、
近代化ではないの?
87世界@名無史さん:2006/10/30(月) 06:29:56 0
近代化って具体的にどう言う事を言うの?
清国ならば欧米から艦艇を購入して揃えていた時期があるし、
近代化ならば清国もしていたのではないの?
88変態男爵:2006/10/31(火) 21:53:20 0
>>83
鎖国とは言いつつもオランダからの情報で幕府はかなり正確にヨーロッパ情勢
を把握できていたことが大きいんじゃないかな?あとは明治政府だけでなく民衆も
独自に私擬憲法を作ったりと政府、民間が一緒になって国を良くしようと努力
した結果じゃないかな?あとはアメリカが本気出して日本に介入してきてたら
本当にまずかったんじゃない?あの時は南北戦争に突入していくときで日本には
そんなに力を入れられなかった。本当に日本は運がいいよね。
僕は正直勉強不足で共通点はよくわかららいよ。兎に角日本の近代化は西洋に飲み込まれないための
政策でそうせざるを得なかった結果で、西洋はそな逆なんじゃないかな?
近代化の功罪は功の部分は科学などの著しい発達で、罪の部分は20世紀初頭までに地球上のほとんどが
植民地になったということでしょうか。
>>85
朝鮮に関してはいつも他人任せで頼ってた人が駄目になったらまた次の人。
この繰り返しで自分では何もしない。こんな国が発展できると考える方が間違い。でその反動が現在の
歪んだ反日って事でしょう。シナに関しては儒教精神と華夷思想、全ては
これに尽きるのでは?でも伝統の重みは足かせにもなれば素晴らしき部分だってあるんですがね。
難しいところだとは思います。
>>87
ヨーロッパスタンダードを受け入れ帝国主義化していくことじゃない?
89変態男爵:2006/10/31(火) 22:03:34 0
上の文読んで思ったけどやっぱり西洋の近代化もそうせざるを得なかった部分は
あるよね。ヨーロッパでいち早く近代化に成功したのはイギリスでその工業力
に対応せざるを得なくなったのが他のヨーロッパ諸国って感じで。
あと近代化の重要な部分のナショナリズム(仏蘭西革命)もあるか。
アジアが何故近代化に遅れたのかってのはこの国民国家をうまく作り上げること
ができなかった結果だと思う。
90世界@名無史さん:2006/11/01(水) 04:12:46 0
>>86
看板の挿げ替えだけ
袁世凱が帝位に就こうとしたり、各地の軍閥が中央を無視して勝手に色々仕切ったりと・・・
こういうのは近代化とはちょっと違うんじゃないかな

持ってる武器が近代的だというだけで、やってる事は秦末漢末から変わっていないんじゃあねぇ・・・
91変態男爵:2006/11/01(水) 04:40:56 0
さっきまで世界史を勉強していた
世界史用語集をぱらぱらとめくっていると、「朝鮮侵略」という用語発見
内容は豊臣秀吉の遠征だった
・・・ちょっと待てよ。何か引っかかる。と、「侵略」と名の付く用語を調べてみる
すると、他の戦争関係の用語は全て戦争とか遠征、戦い、乱などで「侵略」はこの「朝鮮侵略」しかない
用語集は検定に合格している世界史の教科書の用語を集めたものであるが・・・恣意的だなぁ、教科書って

突然ですがこの意見についてどう思いますか?何故こんな欺瞞的なことがさも堂々と
語られるのでしょう?僕には理解ができません。
92変態男爵:2006/11/01(水) 05:09:05 0
だめだ。勉強してたら全然寝れないよ。しかしなんで大東亜戦争を太平洋戦争と
書くのかなぁ。。。
93世界@名無史さん:2006/11/01(水) 05:42:03 0
別に誰も強制して無いのに日本人が勝手に他称を用いているだけ。
94変態男爵:2006/11/01(水) 07:26:37 0
だったら何故強制されもしないのに太平洋戦争などというおかしな呼称で呼ぶんだろう?
それも個人の自由か。それならそれでいいですけどだからと言って何も考えずにみんなからそう呼ばれているから
それは正しい的な風潮は僕は嫌ですけどね(^^)
95世界@名無史さん:2006/11/01(水) 12:36:53 0
「太平洋戦争」はGHQに強制された単語だよ
合衆国の“Pacific War”の訳語
96世界@名無史さん:2006/11/01(水) 16:43:47 0
GHQが未だに日本を支配しているとでも思っているのか?
中国並みのインターネット検閲網があるとでも言うのか?

大東亜戦争と述べた所で何も問題は無い。

単に日本人が自粛しているだけ。
97世界@名無史さん:2006/11/01(水) 17:09:52 0
GHQが太平洋戦争という呼称を強制していると言うのであれば、
大東亜戦争と普通に書き込めるのは不自然だよね?
大東亜戦争と入力した所で太平洋戦争に変化しても可笑しくは無い。
98世界@名無史さん:2006/11/01(水) 17:23:33 0
「太平洋戦争」“Pacific War”は単なる地名だし、なんとなく雄大な語感で定着してしまった。
ここの板的には1879〜1884年の太平洋戦争“Guerra del Pacifico”と紛らわしいがw
「大東亜戦争」でも良いが、一番よろしくないのが「十五年戦争」。
1931年9月18日の満州事変勃発から1945年9月2日のミズリー号調印調印までで
15年は明かな水増し。歴史用語としては失格。
99変態男爵:2006/11/01(水) 18:34:43 0
おっおっおっ( ^ω^)いろいろ建設的な意見がありまつね(^^)
確かに強制ではないんですね><そこで僕は疑問に思ったことは単に日本人が自粛しているだけ
という部分であります。ここが納得いかないのです。なぜ自粛なのかというところ。
ほとんど教科書(というか僕が教わった教科書)では大東亜戦争についての理念など
全く書かれていないのです。それは何故なんでしょう?それは日本人として彼らの道程を
伝えるという点においては間違っているのではないでしょうか?
100世界@名無史さん:2006/11/01(水) 18:51:31 0
いざ来いニミッツ、マッカーサー

出て来りゃ地獄へ逆落し
101世界@名無史さん:2006/11/01(水) 19:19:54 0
「支那猥談」 桑原隲藏
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000372/files/7941_9677.html

>>99
まずは↑これから読め
正字と旧仮名使いで読み辛いかも知れんがな
102変態男爵:2006/11/01(水) 22:16:12 0
>>101
読んでみたところシナは過去の歴史を眺めてみても批判精神に乏しく
華夷思想を改めない。
〔過去に於ける〕支那の教育組織は國民の記憶力を發達せしめた代りに、
その判斷力やその推理力を萎縮せしめた。故に支那國民の智識は散漫で
表面(うはつら)で、統一を缺き、又徹底して居らぬ。彼等は全然批判的精神をもたぬ。
彼等は原因と結果との關係に就いての思慮が十分でなく、
又事件の全體を達觀することが出來ぬ。彼等の個人的若くば團體的行動の間に、
多量の淺慮と盲信とを認めることが出來る。
日支親善もいいがシナの覚醒もその実現とための第一条件では?
ということでしょうか。
これが理由で何故日本の掲げた理念を自重しなければいけないのでしょうか?
勘違いしてるところがあるんですか?
よくわからないのでその理由を教えていただきたいです。
103世界@名無史さん:2006/11/01(水) 22:33:02 0
ageとく
104世界@名無史さん:2006/11/08(水) 19:01:40 0
sageとく
105世界@名無史さん:2006/11/12(日) 11:34:11 0
106世界@名無史さん:2006/11/12(日) 20:04:46 0
>>99
そういえば、俺も高校時代に世界史選択してたが、
五族協和とか大東亜共栄圏とか単語すら習わなかったなぁ
少なくとも、日本国内の話では終わらないはずなんだが
文禄・慶長の役(「唐入り」とでも呼ぶか?)も朝鮮の壬辰・丁酉倭乱の呼称で習ったし

>>105
新詳だっけ?
偏りが酷いけど、それでもまだマシな方だよなぁ
107世界@名無史さん:2006/11/14(火) 18:25:55 0
           ああ
108世界@名無史さん:2006/12/01(金) 03:35:07 0
ttp://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50669556.html#comments
いやぁ、偶然見つけた記事なんだが、
本当にこのまま「日本すげえ!」って言えるんだろか…?
日本を基準にして表が書かれている訳だから、
日本の歴史が直線的になっているのも当たり前なんじゃないのかな。
あと、天皇家がずっと続いている事がすごいんなら、確か他に、
孔子の子孫とか古い年代に遡れる家が世界的にはなかったっけ。

なんか嫌韓サイトっぽいし、感覚で訴えてる文章だから、
ちゃんとした論議にはならないかも知れないけど。

109世界@名無史さん:2006/12/01(金) 03:38:59 0
↑あ、誤爆スマソorz
質問スレに投稿し直してきます。
110世界@名無史さん:2006/12/03(日) 11:18:10 0
>83
日本の近代化は、永らくの封建制の発達による経済発展の効果が大きいだろう。
封建制は、主君が部下に土地を与え、土地の所有を全ての基礎に据えるシステムであり、
王や皇帝が土地と人民の上に君臨するアジア型の王朝制より経済発展しやすい。

あと、西欧との共通点は、部族や氏族社会ではなく、小家族社会だったと言う点かな。
即ち小家族単位で土地・家・財産を持つという社会。これは太閤検地により全国化するが、
これにより農民個人が土地や財産を所有(保有)する状態となり、土地私有や私有財産の原理が
日本社会に隈なくひろまった。だから西欧の民法を導入出来たといえる。
>84
モノマネで近代化するなら平安時代にペリーが来ても、マネして近代化出来るのか?
出来るわけない。
111世界@名無史さん:2006/12/04(月) 01:23:08 0
>62・63
一体どういう教育受けた?
墾田永年私財法による開拓者階級(武士)の登場や封建制の発達など、見所は
いっぱいある。
それに、世界最大の金・銀産国だったのも外せないな。
生野や大森銀山は、世界最大級の南米ポトシ銀山より生産量は多かった。
だが、西欧人は初めから日本の侵略を諦めていた。
てか、16世紀の西欧人は、日本人を文明人として尊敬さえしていた。
112世界@名無史さん:2006/12/04(月) 20:38:01 0
未履修世代に「どんな教育」って言っても仕方ないんじゃないのw
113世界@名無史さん:2006/12/09(土) 17:18:16 0
太平洋戦争のことを、大東亜戦争っていったら、テストじゃXだろうね。
114世界@名無史さん:2006/12/09(土) 21:36:42 O
拓殖大学は○くれそ
東大京大では×かもな、
115世界@名無史さん:2006/12/28(木) 01:03:46 0
意味が合ってたら○だろ
116世界@名無史さん:2007/01/07(日) 09:15:28 0
実質前スレ

外国人の見た日本およびアジアの歴史
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1155543605/
117世界@名無史さん:2007/01/07(日) 21:13:34 0
『近代日本の誕生』(イアン・ブルマ、ランダムハウス講談社、原著2003年発行)に、

吉野作造が朝鮮の三・一独立運動を鎮圧しなければならないが、同時に対朝鮮人
政策ももっと公平でなくてはならないと主張したことを取り上げて、
「この意見を見る限り、吉野は思いやりはあっても基本的には筋金入りの帝国
主義者だったように思う。そしてこの点に、大正デモクラシーの栄光と限界が
よく表れている。吉野ほどの自由主義者ですら、なぜ日本が近隣諸国を支配しては
いけないのか、その根拠がわからなかったのだ」
118世界@名無史さん:2007/01/07(日) 21:14:20 0
(1905年の日比谷焼打ち事件を取り上げて)
「実のところ、この暴動を起こした日本人たちの行動は、1919年に五・四
運動を起こした中国人の行動とよく似ている。中国人も、ドイツ権益を
日本に引き渡したとして自国の政府に抗議している。代議制を取り入れて
いない政府や、民意を得ていない政府のもとでは、為政者よりも強い愛国心
を示すことが抗議活動の一形態となる。為政者が国を売ったら追放されて
当然だ。東アジアでは、これが政権交代のパターンとして何度も繰り返されて
きたが、ここから自由民主主義が生まれる可能性はゼロに近い。それに
この場合、国内で政治的権利を求める動きと対外的に植民地拡大政策を
求める動きとが何の問題もなく両立する。しかも、これは両刃の剣で、
政府が愛国心を利用して自由主義者を弾圧することも考えられる。現に、
そうした弾圧はたびたび行われている」
119世界@名無史さん:2007/01/07(日) 21:15:14 0
「近衛が理想とした日本の姿とは、国内抗争の消滅した全体主義的統一
国家であった。ちなみに東アジアの政治では、一つの例外もなく、激しい
派閥争いを繰り広げたあとは大同団結が高らかに叫ばれる。この二つは
常に表裏一体であり、悪循環を形成して専制政治を進展させていくのである」
120世界@名無史さん:2007/01/12(金) 18:20:04 0
ないの
121世界@名無史さん:2007/01/18(木) 02:23:13 0
>>108
キメェサイト
122世界@名無史さん:2007/01/18(木) 10:38:15 0
>吉野ほどの自由主義者ですら、なぜ日本が近隣諸国を支配しては
>いけないのか、その根拠がわからなかったのだ」

当時はそれが世界の常識だったから、ではだめなのかな
123世界@名無史さん:2007/01/18(木) 16:32:24 0
>吉野ほどの自由主義者ですら、なぜ日本が近隣諸国を支配しては
>いけないのか、その根拠がわからなかったのだ」

おれもわからん。
根拠はなんだろう。

それどころか、たとえば、よく人を殺してはいけないといわれるが、
この根拠もわからん。
物事のしてはいけないといわれることの根拠がわからん。
124世界@名無史さん:2007/01/18(木) 17:47:37 0
>>123

隣の国が未開で、グチャグチャで、凶悪な敵国の支配に組み込まれるのを防止しなければ危ない、と言うのが当時の考え。
冷戦時代のアメリカの中南米支配はまさにこの論理だった。

125世界@名無史さん:2007/01/19(金) 12:09:26 0
>>124
「だから『世界最終戦争』的、植民地主義の決勝リーグ的な対立がある、
それを今時分の価値観で判断っての、明らかにダブスタだよ?」
って疑問なんだよなぁ(反動的感想なんだけど)

>>123
>物事のしてはいけないといわれることの根拠がわからん。
確固とした物理的何かはないけど、
価値観として、相身互いの考えから、とりあえずそう決めているってこと
(社会契約論とかカントとかヘーゲルとかで既成事実化)

それに組み込まれない人間は人非人だから蹂躙してok、って理屈があり、
「それじゃまずいだろ」ってのがポスコロやアジア解放の道義的建前
126世界@名無史さん:2007/01/22(月) 17:14:44 0
>>117の著者、フランス革命の経緯も知らないんじゃなかろうか……
でないと、こんな文章は書けない
127世界@名無史さん:2007/02/09(金) 22:09:07 0
こんな文章
どんな文章
128世界@名無史さん:2007/02/18(日) 21:44:18 0
カレル・ヴァン・ウォルフレン『日本/権力構造の謎』

日本は政治発達史の早い時期に中国の模範に接し、しかも唐の制度はあまりに
洗練されていたので、両国の政府を比較することはできなかった。そのことは、
日本にあとをひく精神的な傷を残した。中国政府の外面的な形態をほとんど
そっくりそのままとり入れた権力者たちは、形に恥じない行動をしなければ
ならないという、新しい現実に動機づけられたようだ。日本の芸術や技術習得法で、
“完璧な”やり方があるとしたり、多くの日本人が示す“完璧の”域に達して
いないという感覚は中国文化との接触に由来すると、筆者は推測するのだ。
129世界@名無史さん:2007/02/19(月) 00:34:43 0
>>128
これは凄い。
130世界@名無史さん:2007/02/19(月) 22:37:52 0
>>129
凄いって何が?
131世界@名無史さん:2007/02/19(月) 22:43:32 0
電波度じゃね?
132世界@名無史さん:2007/02/20(火) 22:01:02 0
要するに「唐の制度」というのは大宝律令の事を言ってるんだとしたら、
すでに発布時に律令の令の部分は、かなり日本の実情に合わせて改変されており、
その後も国情に合わせるため養老律令などで、何度も改変されたが、平安中期には
もう律令制は形骸化してしまった。
よって「恥じ入った」とか「完璧なやり方」などというのはデムパてことかしらん。

ちなみに、何の参考文献も見ず記憶で書いているので間違いあったら訂正ヨロ。
133世界@名無史さん:2007/02/20(火) 23:40:42 0
世間でよく言われる西洋コンプレッックス(むかしなら唐かぶれとでも言おうか)の淵源を、
中国モデルへの過剰適応で説明しようとしたってことでしょ(当然その裏返してして、
ニッポン万歳世界一みたいなのが出てくる)

なんだかんだ言って、班田収受みたいなことを全国に施行しちゃったわけで(本場の
唐帝国だって辺境以外では実施した証拠がない)。もっと細かく云々すれば、>>132
書いたような批判もあると思うが、論点としては、そういうことをやっちゃった結果として
生まれた心性。

単純すぎるとか非歴史的とか言われれば、そうだろうね。『謎』なんて付いているあたり、
一般向けの本だろうから、細かいことはともかく、日本の一面をそれなりに平易に説明してると思うよ。
134世界@名無史さん:2007/02/21(水) 07:32:23 0
>>133
じゃあ、中国人の西洋コンプレックスはどう説明できるの?
135世界@名無史さん:2007/02/21(水) 08:07:33 0
???
アヘン戦争以来の云々じゃダメ?
136世界@名無史さん:2007/02/21(水) 08:53:12 0
カレル・ヴァン・ウォルフレン『日本/権力構造の謎』

西欧諸国もアメリカの保護に依存しているが、それは責任ある国家として交わした
取決めにもとづくものである。西ヨーロッパ諸国の国内の政治態勢は、アメリカとの
同盟関係以外の外交政策を実施することを妨げるものではない。一方、日本の
場合には、アメリカの寛容さを失いでもしたら、これまでやらずにすませてきたこと、
つまり、取り決めたことに対してみずから責任をとる外交政策を立案実行することを、
否応なく自分でしなくてはならなくなる。
アメリカとの異常な関係によって隔離保護されてきた日本の〈システム〉が
国際的にいかに不器用かということは、十分に認識されていない。だが、今世紀の
歴史的経緯を見れば、後見者がない場合の対外関係を管理する能力については
悲観的にならざるを得ない。真珠湾攻撃は自殺的行為であった。1930年代、日本の
軍部の権力者たちがアメリカばかりでなくソ連とも、そして英国とも戦争をはじめる
可能性について真剣に検討をめぐらし、それでも、外交官たちは右に左に友好関係を
保とうとしている時、果敢にも立ち上がり、これは狂気の政策だとはっきり言い放つ
権力者は一人としていなかった。
137世界@名無史さん:2007/02/21(水) 10:08:26 0
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
138世界@名無史さん:2007/02/21(水) 15:19:03 0
カレル・ヴァン・ウォルフレン『日本/権力構造の謎』

戦後の産業政策に関与した人物の多くは、戦前、戦中の日本で“革新官僚”
として知られていた。彼らはヒットラー政権下のドイツの考え方とムッソリーニの
職能団体主義の影響を強く受けていた。彼らがナチズムへの改宗者だった
というのではなく、日本の経済と社会統制の問題にドイツの方式を適用
したという意味である。
西洋人の考えでは、一般に、ナチズムやファシズム理論に日本の“経済的奇跡”
は結びつかない。しかし、全体主義的な国家統制を支持するこれらの理論の
感化なくして、“経済的奇跡”が起こり得たかどうか疑わしい。実際、
革新官僚とその弟子たちは戦後の経済関係省庁、日本銀行、そして主要な
経済団体を牛耳った。
139世界@名無史さん:2007/02/21(水) 15:44:24 0
>>138
ナチズムはとても融通無碍なものだし、
普通にソ連の計画経済の影響だったと思うんだが。
それに、戦時下で経済統制が行われるのはごくごく普通で、
特筆するようなことでもないし。
なんとなくナチズム言ってみたかっただけとちゃうんかい。
140世界@名無史さん:2007/02/21(水) 17:22:40 0
>>139
日本は、欧米諸国の文脈では「ナチス・ドイツと同盟したファシズム国家」
ということになっているから、そこから敷衍して日本のあらゆる現象に
ドイツやナチズムの影響を読み取ろうとしているのかね。

欧米人は、昭和天皇の大喪の礼のときの“自粛”を見て、
「ドイツ人も全く同様な盲目的服従のセンスを持っており、基準からはずれる
ことをあまり好まない国民のようである。両国民がまるで羊のように軍部に
率いられて世界戦争という悲惨な行動に走ったのは偶然の一致なのだろうか?」

と書いたりする。
141世界@名無史さん:2007/02/23(金) 08:48:57 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070222i506.htm?from=main5
徳間書店新刊、「反ユダヤ主義あおる」と販売中止要請

ユダヤ人人権団体の「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米
ロサンゼルス)は21日、徳間書店の新刊書「ユダヤ・キリスト教『世界支配』
のカラクリ」について、「反ユダヤ主義をあおる内容だ」として、同書の販売
を取りやめるよう要請したことを明らかにした。
同書の広告を掲載した朝日新聞社に対しても、「広告掲載の経緯を調査して
ほしい」と求めたという。
同書は、米誌フォーブスの元アジア太平洋支局長ベンジャミン・フルフォード氏と、
ニーチェ研究家の適菜収氏の共著で、今月発刊された。サイモン・ウィーゼン
タール・センターは反ユダヤ的な著作物などの監視活動で知られている。
徳間書店は、「現段階では、コメントできない。申し入れの内容を確認した
うえで、対応を検討することになるだろう」と話している。
142世界@名無史さん:2007/02/26(月) 13:12:03 0
>>140
どういう教育受けてるんだろうな。
ナチスの支持者はヨーロッパにやアメリカにこそ多かったのに。
全員レジスタンスでしたとか教えてるのか?
143世界@名無史さん:2007/02/26(月) 13:19:57 O
>>142
イギリスとかもそうならなんだかなあ
フランスやらは不思議に思いそうだけど


テレ東伝説が信じられてそうだが
144世界@名無史さん:2007/03/02(金) 10:04:44 0
隔週刊誌「SAPIO」の先週発売号 (何故か2/28号) の「ネットに蠢く反日団体一覧」特集のうち、
YouTubeとウィキペディアでの反日プロパガンダに関する記事です。

目次と内容
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&neoc=2300402107&keitai=0

YouTube
ttp://img264.imageshack.us/img264/8255/sapio20070228youtube001ag7.gif
ttp://img507.imageshack.us/img507/6997/sapio20070228youtube002so2.gif
ttp://img530.imageshack.us/img530/3659/sapio20070228youtube003ca2.gif

Wikipedia
ttp://img137.imageshack.us/img137/29/sapio20070228wikipedia1hh1.gif
ttp://img136.imageshack.us/img136/5580/sapio20070228wikipedia2xw9.gif
上では読めなくなっている囲みの分
ttp://img413.imageshack.us/img413/8692/sapio20070228wikipediactu9.gif

ウィキペディアに関してなんとかしたいと思ったらこちらへどうぞ。
朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 16
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1168560731/l50
145世界@名無史さん:2007/03/11(日) 18:09:19 0
戦国期日本と海外諸国の戦力比較
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1161272994/
146世界@名無史さん:2007/03/24(土) 10:55:35 0
ウィキペディアはユダヤ中韓ベッタリメディア
運営元の米財団がそうだから
147世界@名無史さん:2007/03/27(火) 23:13:59 0
今流行はネットウヨなのにな
148世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:18:09 0
【保有艦船日米対比表】単位(千トン)
昭和16年 日本:1,480 アメリカ:1,313
昭和18年 日本:1,400 アメリカ:2,801
昭和20年 日本:708  アメリカ:4,272

※開戦当初は日中戦争の影響でアメリカより船舶が多かった。
149世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:18:42 0
開戦時点の日米戦力比較

【日本】
戦艦:10(301,400トン)
空母:10(152,970トン)
重巡:18(158,800トン)
軽巡:20(98,855トン)
駆逐艦:112(165,868トン)
潜水艦:65(97,900トン)

【アメリカ】
戦艦:17(534,300トン)
空母: 8(162,600トン)
重巡:18(171,200トン)
軽巡:19(157,775トン)
駆逐艦:172(239,530トン)
潜水艦:111(116,621トン)

日本の保有兵力:戦艦対米56%、空母対米94%、重巡対米93%、軽巡対米62%、駆逐艦対米69%、潜水艦対米84%
ただし艦艇以外の輸送船などを含めると総トン数は日本の方が若干上だった。
150世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:19:16 0
☆日本海軍の戦歴一覧(前半から中盤編)★
1941年 12月真珠湾攻撃(ハワイ沖海戦)→大勝
1941年 12月マレー沖海戦→大勝
1941年 12月ウェーク島沖海戦→勝利
1942年 2月ジャワ沖海戦→勝利
1942年 2月バリ島沖海戦→勝利
1942年 2月スラバヤ沖海戦→大勝
1942年 3月バタビア沖海戦→大勝
1942年 4月セイロン沖海戦→大勝
1942年 5月珊瑚海海戦→辛勝
1942年 6月ミッドウェイ海戦→大敗
1942年 8月第一次ソロモン海戦→大勝
1942年 8月第二次ソロモン海戦→敗北
1942年10月サボ島沖夜戦→敗北
1942年10月南太平洋海戦→辛勝
1942年11月第三次ソロモン海戦→引き分け
1942年11月ルンガ沖夜戦→大勝
151世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:19:46 0
☆日本海軍の戦歴一覧(中盤から後半編)★
1943年 1月レンネル島沖海戦→勝利
1943年 2月イサベル島沖海戦→引き分け
1943年 2月ビスマルク海海戦→大敗
1943年 3月アッツ島沖海戦→辛勝
1943年 6月クラ湾夜戦→引き分け
1943年 7月コロンバンガラ島沖夜戦→引き分け
1943年 8月ベラ湾夜戦→大敗
1943年 8月ベララベラ海戦→引き分け
1943年11月ブーゲンビル島沖海戦→敗北
1943年11月ろ号作戦→敗北
1943年11月セントジョージ岬沖海戦→大敗
1944年 6月マリアナ沖海戦→大敗
1944年10月台湾沖航空戦→大敗
1944年10月レイテ沖海戦→大敗
1944年12月ミンドロ島沖海戦→勝利
1945年 4月沖縄特攻作戦(菊水作戦)→大敗
1945年 5月ペナン沖海戦→大敗
152世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:20:19 0
開戦より通算1年間での両軍戦果。
【日本】
戦艦  沈没2 中大破0
空母  沈没4 中大破2
軽空母 沈没2 中大破0
重巡  沈没2 中大破3
軽巡  沈没0 中大破1
駆逐艦 沈没9 中大破4

【連合】
戦艦  沈没7 中大破3
空母  沈没4 中大破3
軽空母 沈没1 中大破0
重巡  沈没9 中大破7
軽巡  沈没7 中大破2
駆逐艦 沈没18 中大破11

総計
日本 沈没19 中大破10
連合 沈没46 中大破28
153世界@名無史さん:2007/04/07(土) 00:21:10 0
米軍の開戦から終戦までの撃沈数
艦艇 658隻  221万3932トン
船舶 2568隻 843万3289トン

日本軍の開戦から終戦までの撃沈数
艦艇 337隻 86万5137トン
船舶 98隻  51万9772トン

日本軍の戦果は連合国全ての国の艦艇、船舶の合計。
(ここでいう船舶には商船は含まない)
154世界@名無史さん:2007/04/27(金) 03:16:22 0
>>153
真珠湾の戦果を差し引いたら
もうちと差が縮まるんじゃないのかな?
155世界@名無史さん:2007/05/05(土) 17:47:39 0
【島国】日本は世界で貧しい国だったの?【辺境】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1178354527/
156世界@名無史さん:2007/05/30(水) 09:51:06 0
ttp://www1.odn.ne.jp/rembrandt200306/nikki12.htm
ブルマは言う。?「19世紀末から日本はドイツをモデルとした。?奇異だが、
戦前に日本を魅惑させたもの−プロシア的権威主義、浪漫的民族主義、類似科学的
人種主義−が、ドイツでは光を失ったが、日本では相変わらず生きている」。
ブルマは、戦後のドイツは軍人精神、人種的純潔性、国家のための犠牲など
ナチスドイツの残滓を清算しようと最善を尽くしたが、日本はそうでない、と
指摘した。?日本がドイツとの同盟に郷愁を覚えるが、ドイツは困惑するという。?

ドイツと日本の差は文化的なものか、政治的なものか。?ブルマは政治的なものと
見ている。?「生まれながら危険な国民はいない。危険な事態があるだけだ。
危険な事態は自然の法則や歴史、国民性の結果ではなく、政治形態の結果だ」。?
157世界@名無史さん:2007/06/14(木) 00:06:15 0
危険な事態?
158世界@名無史さん:2007/06/15(金) 00:48:02 0
パトリック・スミス『日本人だけが知らない日本のカラクリ』(新潮社)

日本の最初の名称は、みずみずしい稲の穂がみのる国という意味の言葉で、そこには
賞賛に値するものが少なくなかった。しかし、決定的に物質中心の文化を持つ大陸と
対置すると、とうてい太刀打ちできるものではなかった。朝鮮は日本に(移住者の
波のほかに)鉄の道具と武器をあたえた。四世紀、朝鮮の文人が中国の筆記法をもちこんだ。
朝鮮人・中国人と並ぶと、日本人は劣性で、女性的にみえた。彼らの文化は、大陸が
列島に投射したように、自己を投射する文化ではなかった。
159世界@名無史さん:2007/06/19(火) 16:24:49 0
>>156
ブルマは史料読まずに書くから信憑性無い。
160世界@名無史さん:2007/06/19(火) 16:35:52 0
ttp://www8.plala.or.jp/shinpeishi/BookReview/NihonKarakuri.htm
新潮社刊 パトリック・スミス著 森山尚美訳
「日本人だけが知らない日本のカラクリ」

彼は歴史を見逃さない。そのチェックは聖徳太子や万葉集の昔まで遡る。
ここでは私の印象に残った一つを挙げる。一五七六年、日本に暮らした
最初の西洋人、イエズス会修道士ジョアン・ロドリゲスは日本人について
こう記している。
「日本人には心が三つある。世間に向けて口にする偽りの心。友達だけに
打ち明ける胸のうちの心。そして、ほかのだれにも見せず、心の奥に
しまっておく自分だけの心」。
シンプルだが、真実ではないか。これを受けて著者スミスは喝破する。
だから日本人は集団の中で「仮面」をつける。「みんな同じ」という
仮面だ。こういう民を三百年間統治した徳川の治世を、スミスは徹底
調査した末の結論はこうだ。
「徳川の将軍たちは儒教の原理主義者だった。徳川幕府は、掟書、条目、
法度、陰惨な刑罰など、なんであろうと恐怖状況維持に必要な手段獲得
に取り憑かれていた・・・江戸の日本は後のソ連邦またはクメール・
ルージュのカンボジアと比較することすらできる」
161世界@名無史さん:2007/06/19(火) 16:36:52 0
進歩と近代化のイベントだったはずの明治維新も、著者は一刀両断で
「あらゆる進歩の中核に復古があった」と言う。この時に省かれ、粉砕
されたのはオートノミー(自治、主体性)だった。つまり現代の中央・
地方の問題は、維新のあり方に根っこがあった。
そして「お役ご免になったサムライは、近代化を急いでいた国家にとって、
うってつけの従業員だった。・・・会社が彼らのイエになり、大名の軍隊に
いた当時に植えつけられた帰属意識が近代社会へ移された」
(中略)
違いが端的に現れるのは「天皇」への切り込みだ。昭和天皇の分裂した
実態に彼は言及する。白馬に跨った軍装の大元帥、モーニング姿で直立
した戦犯予定者、顕微鏡を覗く生物学者。この「学者」が、陸軍のトップ
として七三一部隊の生物化学兵器使用を許可した事実を彼は指摘する。
ロドリゲスは日本人の三つの心を語った。著者スミスは、「三つに分裂
した天皇」を日本人はどう認識しているのかを問い掛ける。天皇の真実
を直視せずに、日本人は自分の近代史を理解できないはずだ。
162世界@名無史さん:2007/06/19(火) 19:37:13 0
ここまで頭悪いと感動するな。
163世界@名無史さん:2007/06/21(木) 03:54:25 0
いつも思うんだが、欧米の日本専門家にはなぜDQNが多いのか?
やたら日本の“否定的な特殊性”を強調したがる。
日本研究なんてマイナーな分野だからDQNしか集まらないのか、
それとも日本研究には何か人を狂わせるものがあるのか…
164世界@名無史さん:2007/06/21(木) 07:37:43 0
>「日本人には心が三つある。世間に向けて口にする偽りの心。友達だけに
>打ち明ける胸のうちの心。そして、ほかのだれにも見せず、心の奥に
>しまっておく自分だけの心」。

日本人っていっても一つの人格ではないし、
こんなものはどこの国でも当てはまる。


>江戸の日本は後のソ連邦またはクメール・
>ルージュのカンボジアと比較することすらできる

これが、現在の価値観から見て
仮にそうでも江戸時代のその他の国と比べてどうだったのか?


こんなこと言われても、そうなのかと納得できないなあ。
165世界@名無史さん:2007/06/21(木) 07:44:32 0
>>163
ピーターウエッツラーの昭和天皇の著書は、
ちゃんと史料を元に書いている。
外国人の日本関連の本でも、
日本語の分かる史学者の本なら史料を元に書くから大体まともだろう。
166世界@名無史さん:2007/06/21(木) 17:57:39 0
ここまで頭悪いと感動するな。
167世界@名無史さん:2007/06/22(金) 18:31:41 0
欧米の左派・リベラル派は日本に対して偏見を持つ傾向が強い。
これは戦前からそうだった。
168世界@名無史さん:2007/06/23(土) 04:11:07 0
右派は偏見を持ちません
169世界@名無史さん:2007/06/23(土) 12:25:28 0
>>167
日本で紹介される米国の日本研究者はリベラルばかりだからだろう。
偏見もって他国のことを書く人間を反面教師とし、
他国の歴史を書くならば、政治的、宗教的イデオロギーに惑わされず、
中立的に史料からたんたんと分析しないといけないな。
170世界@名無史さん:2007/06/23(土) 16:35:03 O
「人心は悪に陥る危険性をはらみ、道心は微妙で確定しにくい。
だから心を純情に一すじにして、中正の道をとるように。」 書経
171世界@名無史さん:2007/06/24(日) 02:11:00 0
海外の史学会における日本研究ってどのくらいの位置なのかしら。
ある意味孤立した文化圏だったからマイナーになんのかやっぱり。
172世界@名無史さん:2007/06/24(日) 02:45:58 0
>>171
文化的にはシナ文化の亜流ってのが定説だろう。
国力的には大きいほうだが大国というほどでもないし、
あんまり目立たないんじゃね?
173世界@名無史さん:2007/06/24(日) 06:53:29 0
アメリカの場合、日本研究者だけでなく中国研究者にもおかしなのが多いと思われ。
中国のことを実際よりも過大評価する傾向が強い。
174世界@名無史さん:2007/08/23(木) 03:33:02 0
文明
175世界@名無史さん:2007/10/07(日) 20:58:03 0
単なる脅威論で関心を引くためだけだろ
旧ソ連の過大評価のように
176世界@名無史さん:2007/10/31(水) 17:48:22 0
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
177世界@名無史さん:2007/10/31(水) 17:57:39 0
ケネス・ルオフ『国民の天皇』って本読んだけど
タクシー運転手が「昭和天皇なんて麻原と同じですよ」と
言っているのを日本国民の天皇への醒めた視点だと言わんばかりの書き方してたが
(記憶違いもあると思う。もう売ってしまったので手元にない)

前後を読んだらどう見ても著者と北大の某教官が「ヒロヒト」の
悪口言ってたのを見て口を合わせたようにしか思えない。
2人して昭和天皇の悪口で話がはずんでいた時に
タクシーの運転手さんがそれを遮るような事敢えて言うかね。
178世界@名無史さん:2007/12/04(火) 23:31:14 0
タクシーの運転手は相手の話に調子だけ合わせるのが仕事だからね
タクシーの運転手が言ったちゅーのは道化や太鼓もちが言ったのと同じ意味合い
179世界@名無史さん:2008/01/10(木) 09:39:47 0
  
180世界@名無史さん:2008/01/15(火) 22:54:09 0
あーーーーーーやだやだ むしずがはしるね  日本朝鮮のネトウヨは!!身の程知らずもいいとこだよ

せめてイギリスフランスアメリカドイツスペインポルトガルオーストリアオランダポーランドロシアオスマン

などの国に生まれたら右翼と化せよなwwwww
181世界@名無史さん:2008/01/15(火) 23:25:18 0
全部日本以下の国だな
182世界@名無史さん
漫画のキャラクターじゃないんだから色んな面があるのが普通なんでしょうに。
まあ国よってほかの部分よりも強調される面があるかも知れないけど、殊更に一部をとりだしてそれが特徴とかいうのならともかく
それだけです、それ以外は無いみたいに書かれてたら嫌だね