【速報】歴史ニュース【世界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
世界のマスコミのトンデモ記事やなるほどと思える記事等、
とにかく貼りたいけどどのスレに貼れば良いか分からない記事は
とりあえずここに貼ってみましょう!

【お願い】専門のスレが存在する話題は専門のスレで。
各専門スレときっちり役割分担をしたいので、どうかご協力を御願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
記事を張る前にキーワードまたはURLで検索して、重複が無いか確かめてください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2世界@名無史さん:04/10/04 23:25:57
<チンギス・ハン>霊廟をモンゴル西部で発見 合同調査団

モンゴル帝国を建設した英雄、チンギス・ハンの霊をまつる霊廟(れいびょう)を
モンゴル西部で発見したと、国学院大、新潟大とモンゴル科学アカデミー考古学研究所の
合同調査団(団長、加藤晋平・元国学院大教授)が4日、発表した。
チンギス・ハンの墓の所在は不明で、世界史上の謎といわれる。しかし、
墓と霊廟の位置関係を示す史料が残されており、今回の霊廟発見は墓の所在地に
直結する重要な手がかりとして注目を集めそうだ。

全文は以下に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000074-mai-soci
3世界@名無史さん:04/10/05 01:09:36
4世界@名無史さん:04/10/11 18:57:08
 唐の都・長安のあった中国・西安で、8世紀前半に阿倍仲麻呂らとともに遣唐使として
渡りながら、現地で亡くなった日本人留学生の墓誌(死者の簡単な伝記)が見つかった。
その人生や、死を惜しんだ玄宗皇帝が高官の役職を贈ったことなどが記されていた。この
時代の日本人の墓誌が中国で発見されたのは初めて。古代東アジアの交流や、遣唐使の実
態を伝える前例のない発見といえる。西安で10日開かれた記者会見で発表されたと、中
国国営新華社通信が伝えた。

朝日新聞:http://www.asahi.com/culture/update/1010/006.html
5世界@名無史さん:04/10/11 19:10:35
井 真成か・・・
藤原清河の唐名が河清、阿倍仲麻呂が朝衡
名前に共通性があるんだか、ないんだか
6世界@名無史さん:04/10/16 19:42:25
★前国王の血筋に疑問符 ノルウェーの作家が新説

 【ロンドン16日共同】ノルウェー前国王のオラフ五世(1991年に死去)は父親
ホーコン七世の実子ではなく、母親のモード妃と英国人の侍医かその息子との
間に人工授精でできた子どもの可能性が大きい−との新説が14日出版された
前国王の伝記で紹介され、国民に衝撃を与えている。
 事実とすれば現国王ハラルド五世の血筋も問われることになるが、正統性などの
法的問題が生じることはないという。
 ノルウェー各紙によると、伝記を書いたのは著名作家のトール・ボーマンラーシェン氏。
それによると、1896年に結婚したホーコン七世夫妻は長い間子供ができなかったが、
モード妃が英国の病院に秘密裏に入院した後にオラフ五世が生まれたという。
オラフ五世はこれまで、1903年生まれとされている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101601000367.htm
7世界@名無史さん:04/10/18 13:16:15
 太平洋戦争を前に、日本やドイツ政府の政治、軍事の機密情報をソ連に伝えたゾルゲ事件で、
死刑となったドイツ人新聞記者リヒアルト・ゾルゲと、ジャーナリスト尾崎秀実(ほつみ)の
処刑記録が見つかった。取り乱すことなく死に臨む2人の姿が記されていた。国内最大の
スパイ事件として知られ、様々に語られ描かれてきた2人の最期の様子が、初めて公文書で
明らかになった。

全文はリンク先で。
asahi.com:http://www.asahi.com/national/update/1017/012.html
8世界@名無史さん:04/10/23 00:17:15
訃報なんかもここ貼ればいいのかな
最近だとポール・ニッツェが死にましたが
9世界@名無史さん:04/10/23 16:48:07
中国の対日政治工作 70年代から本格化 CIA文書公開

影響力阻止狙う「策略」
 【ワシントン=古森義久】中国が1970年ごろから日本のアジアでの影響力拡大を防ぐために、
あえて日本の内政に干渉し、日本の軍国主義や帝国主義の復活を宣伝するプロパガンダ(政治宣伝)工作を
本格的に開始したことが、このほど解禁された米国中央情報局(CIA)の秘密文書から21日、明らかとなった。

 CIAは中国の一九四八年から七六年までの内政や外交を詳しく分析した国家情報評価の秘密文書約五百
ページを十八日に解禁したが、その中には中国の日本に対する政策や工作に関する記述も含まれている。
 七〇年十一月の「共産中国の国際姿勢」と題する文書では、「北京政府は日本の内部問題への限定的な
干渉を進めることを決め、軍国主義復活という帝国主義的な日本の亡霊を掲げる集中的なプロパガンダを開始
した」と述べ、この宣伝工作は「アジアの伝統的な日本へのおそれをあおり、日本の影響力を断つことも目的と
する外交政策上の策略」だと断じている。つまり、米国としては中国の対日宣伝の非難は事実に反する「亡霊」
づくりとみていたことが明らかにされている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000011-san-int


未だに亡霊づくりしてる人→中国人と韓国、朝鮮人
10世界@名無史さん:04/10/23 17:25:31
BC3000年の金装飾品400点が出土・ブルガリア南部遺跡

【ウィーン23日共同】
AP通信によると、ブルガリア南部の遺跡で発掘調査を行っている考古学者
グループは22日、紀元前3000年ごろの青銅器時代に作られたとみられる
小型の金の装飾品400点以上を発掘したことを明らかにした。

装飾品の中には表面に直径1.5ミリほどの極小の真珠をちりばめたものもあり、
グループの代表は「5000年以上前に驚くべき高い技術があったことをうかがわ
せるもの」として、当時、同地方が欧州最古の文明の中心地だったのではと推
測している。

ブルガリアでは8月にも、トラキア人の王の墓から約2400年前の黄金マスクが
発掘されている。
(日経新聞 2004年10月23日 16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041023AT3K2301423102004.html

やっぱドナウ文明ですかね?
11世界@名無史さん:04/10/23 18:28:09
スキタイ人が関わってると見た!
12世界@名無史さん:04/10/23 22:49:52
太一君10年以上掘ってたんだな
13世界@名無史さん:04/10/29 04:53:06
ランボー生誕150周年

19世紀フランス象徴派の代表的詩人、アンチュール・ランボー生誕から20日で150年。
生まれ故郷シャルルビル・メジエールの広場には、800体に上るランボーの顔の彫像が
飾られた(フランス)(AFP=時事)10時06分更新

写真つき
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-02111743-jijp-int.view-001
14世界@名無史さん:04/10/31 16:51:46
きもいな
15世界@名無史さん:04/11/07 12:02:21
縄文人の由来は多様?歯の特徴、東海と関東で大違い

 均質一様な集団とみられがちな縄文人にも、固有な特徴を持つ集団が地域ごとに
群居していた可能性が高いことが、京都大大学院の橋本裕子・研究員(自然人類学)
の調査で浮かび上がった。

 縄文時代の9つの遺跡から発掘された482人分の歯の特徴を分析した結果、
東海地方と関東地方では大きな違いがあったことが判明した。

(全文は以下で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041107-00000501-yom-soci
16世界@名無史さん:04/11/07 13:00:33
★天皇を「平和の象徴」に 米国機密文書で判明

 米国が太平洋戦争開戦からわずか半年後の1942年6月、情報工作の一環として
昭和天皇を「平和のシンボル(象徴)として利用する」との計画を立てていたことが
6日までに、CIA(中央情報局)の前身の情報機関であるOSS(戦略情報局)の
機密文書で明らかとなった。
 専門家によると、米国の公文書が天皇を「象徴」と初めて表現したのは、これまで
確認された中では同年12月であり、この史料が最も早い時期に当たるという。
 マッカーサー将軍がこの計画を知っていたことを示す文書も併せて見つかり、
戦後日本の象徴天皇制の起源を解明する上で極めて重要な手掛かりとなりそうだ。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/11/2004110601003704.htm
17世界@名無史さん:04/11/09 21:03:29
 紀元前1世紀(弥生時代中期後半)の巨大な神殿跡が見つかっている大阪府和泉市の環濠(かんごう)
集落、池上曽根遺跡の中心部で、整然と配置された大型の掘っ立て柱建物群跡が見つかり、和泉市
教育委員会が9日発表した。
 市教委は集落の中枢にかかわる倉庫群と推定。神殿から約100メートル離れたこの一帯に、支配者の
特別区画を設けて政務や宗教、収税など権力機関を集めたとみている。
 邪馬台国の女王卑弥呼が現れるより約200年前で、北部九州以外はまだ農村のような共同体社会
とみられていたが、既に権力を一手に握る「王」が誕生していたらしく、弥生時代像の見直しを迫る貴重
な発見だ。
 見つかった建物跡は4棟あり、2時期に2棟ずつ建てられ、東西に並んでいた。柱の直径は30−
35センチ。立てるため1辺1・5メートルの方形の穴を掘っていた。うち1棟は約80平方メートルあ
り、当時としては最大級という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000153-kyodo-soci
18世界@名無史さん:04/11/10 14:12:42
ローマ版五輪の遺跡発見 ナポリの地下鉄工事現場
【ローマ13日共同】
 ANSA通信が伝えたところによると、イタリア南部ナポリの地下鉄工事現場からこのほど発見された遺構が、ローマの初代皇帝、アウグストゥス(在位紀元前27−紀元14年)の時代に古代ギリシャの五輪を模して始めた競技大会の施設であることが分かった。
 見つかったのは神殿と、それに併設された回廊。回廊は大理石で覆われ、競技の結果などを記した碑文が残り、現代の徒競走、ボクシング、レスリングなどに相当する種目名や、勝利者の名前、出身地などが記されていた。少年少女の部もあった。
 この競技大会は「イソリンピック」と呼ばれ、アウグストゥスをたたえるため紀元前2年に始められた。
 ベスパシアヌス(在位紀元69−79)、ティトゥス(同79−81)ら歴代皇帝の名を彫った碑文も残っており、建造は紀元1世紀前後とみられる。
(共同通信) - 10月13日8時21分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000031-kyodo-ent

19世界@名無史さん:04/11/10 15:36:10
>>17-18
あんま年代変わらないのにこの文明の違い!
すごいねぇ。
20世界@名無史さん:04/11/10 16:14:10
【中国】内モンゴルでチンギス廟の漢族支配に反発した学生多数が拘束【11/10】

中国・内モンゴル自治区内でチンギスハン廟(びょう)が漢民族系企業に買収されたのを契機にモンゴル族の反発が高まり、
中国当局が10月下旬にモンゴル族学生ら多数を拘束していたことが9日分かった。
同自治区で比較的大規模な民族対立が発覚したのは1995年末以来。
同月下旬には河南省で漢族とイスラム教徒の回族が交通事故をめぐって衝突し、多数の死傷者が出たばかり。
中央政府が民族問題への本格的対応を迫られることになるのは必至だ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041109-00000264-jij-int

【中国】「世界最長」の絵画に挑戦=元王朝興亡史を206mに【11/07】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099822345/

21世界@名無史さん:04/11/10 21:33:16
 【北京10日共同】中国河南省北部の中牟県で先月発生したイスラム教徒の回族と
漢民族との衝突について、現地で調査に当たった公安当局者は10日、28人が死亡
、重体の約60人を含む計約200人が負傷したことを明らかにした。
 当局者は、地方政府幹部が処分を恐れて、中央政府に正確な情報をあげていないと
指摘した。実態隠しのため、地方政府は同県に至る道路を封鎖、武装警察など1万人
以上を配備して戒厳態勢を敷いているという。
 交通事故をきっかけに、両民族の村ぐるみの対立に発展。双方が鉄棒や鉄鎖、農具で
武装し、応援に駆け付けた近隣の十数の村の住民も含めて約1万人が、10月27日
から29日にかけて乱闘を続けた。
 これまでに司法当局が約30人を拘束。これとは別に、両民族の地方リーダーらが
解決に向けた話し合いを続けているという。

ソース:Yahoo!ニュース−共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041110-00000133-kyodo-int
関連スレ:
【国際】"少女死亡事故が発端" 漢族とイスラム教徒衝突、20人死亡…中国
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099303631/
関連スレ
【中国】漢族とイスラム教徒衝突、20人死亡=戒厳令発令、情報統制か−中国河南省[11/01]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099303635/
22世界@名無史さん:04/11/10 21:41:45
北と南で反乱か。
その反乱から国民の目をそらすために日本領海内で原潜で挑発行動してるのかな?

困ったときの反日頼みってやつだね。
23世界@名無史さん:04/11/11 11:18:40
胡錦濤は反日を抑えようとしてるみたいよ。

>21の記事には「村ぐるみの対立に発展」って書いてるあるけど、
いろんな地方から回族が応援に駆けつけたらしいね。
労働争議だけじゃなく、民族・宗教の対立も熱くなってきてるね。
24世界@名無史さん:04/11/11 14:57:46
>>23
コキントウはエリートで話の分かるやつだろうけど
それを妬むのが諸地方の軍部。貧困層からなる彼らは汚職や賄賂して
汚い地盤をもつ。彼らは自分らの手におえない反乱は中央に対しても
自分の責任としても悪い。で自分勝手に日本の尖閣諸島にちょっかいだす。

25世界@名無史さん:04/11/11 15:13:48
意味不明の日本語だな。
26世界@名無史さん:04/11/14 09:44:00
※ちょっと前(10月)の報道だが

夏王朝の初期の都跡か 4千年前の大型遺跡発見
【上海8日共同】8日の新華社(電子版)などによると、中国社会科学院考古研究所は、河南省新密市の新砦遺跡で、中国最初の王朝、夏(紀元前2070−同1600年ごろ)の早期の都とみられる約4000年前の大型都市遺跡を確認した。
夏王朝の始祖、禹(う)の子、啓(けい)の都の可能性が非常に高いという。
 7月に河南省偃師市の二里頭遺跡で、少なくとも3600年前のものとみられる夏王朝の大型古代都市跡を確認したが、今回の発見はそれを約400年さかのぼる中国最古の都市遺跡。夏文化の遺跡では見つかっていなかった城壁跡も初めて確認された。
 都市遺跡は面積約100万平方メートルで、防御用の城壁と堀が三重に巡らされた跡や、祖先を祭る宗廟(びょう)とみられる大型建築物、骨器加工の作業場跡のほか、精巧なつくりの遺物も多数出土し、都の特徴を備えている。
(共同通信) - 10月8日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000267-kyodo-int
27=26:04/11/14 09:45:22
自分でひっぱってきてなんだが……

>>26
>夏王朝の始祖、禹(う)の子、啓(けい)の都の可能性が非常に高い

ホンマかいな、と眉唾(w)。
28世界@名無史さん:04/11/14 10:54:48
>27
別なスレで読んだような気がするけど、飛ばしという意見が多かった。
29世界@名無史さん:04/11/14 20:47:49
ツタンカーメン死因解明へ ミイラのDNAなど調査

 【カイロ14日共同】黄金の仮面で知られる約3300年前の古代エジプト第18王朝の少年王、
 ツタンカーメンの死因を解明するため、エジプト政府は、同国南部ルクソールの墓からミイラを
 運び出し、エックス線やDNA検査で詳しく調べることを決めた。中東通信が13日報じた。
 同通信によると、ツタンカーメン王のミイラが墓から移送されるのは1922年の発見以来初めて。
 調査を行うのはエジプト考古庁と米国の研究チーム。最新の装置を使い、今月中にも
 カイロ博物館で実施されるという。ホスニ文化相が調査に同意し実現が決まった。
 ミイラには現在、頭蓋(ずがい)骨や肋骨(ろっこつ)などの骨が残っており、これらを調べ、
 死因の特定を目指す。
(共同通信) - 11月14日18時18分更新
30世界@名無史さん:04/11/15 17:24:02
★“恐怖の帝王”イラン人の麻薬密売ボスを逮捕

・約2年前まで1000人の薬物密売人を配下に従え、毎月3000万円を超える
 違法収益を上げていたとされるイラン人薬物密売組織の「大物ボス」が、警視庁
 に大麻取締法違反の現行犯で逮捕されていたことが、15日わかった。

 不法滞在の同国人を密売人に仕立て上げ、命令に従わなければ短刀で体を
 切り付けるなど、恐怖支配で組織を締め付けていたといい、密売人からは
 「ソルターン・バフシャット」(恐怖の帝王)と恐れられていた。
 男の名は、マフムード・キャドホダイ被告(40)。先月4日、ネパールから東京都
 大田区内のイラン料理店に国際郵便で送られてきた大麻樹脂2キロを引き取りに
 来たところを、張り込み中の捜査員に取り押さえられた。大麻樹脂は、290本の
 カセットテープの中に隠され、ダンボール箱に詰められていた。
 (以下略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000406-yom-soci


>「ソルターン・バフシャット」(恐怖の帝王)と恐れられていた。

正しくはスルタン・バフシャットだよな?



31世界@名無史さん:04/11/15 17:31:08
キプロスからの報道によると、同国南部リマソルで14日、米国の研究者が記者会見し、
キプロスの南東沖の地中海海底で「失われた文明」として知られる
「アトランティス」の跡とみられる人工の構造物を発見したと発表した。
しかし、キプロス政府の考古学者は「もっと証拠が必要だ」と懐疑的な姿勢を示している。
発表したロバート・サルマスト氏は「れんがやモルタルなど確かな証拠はないが、
状況から見て間違いない」と述べた。
同氏の調査チームは、キプロス沖約80キロ付近を深海音波探査装置などで調査。
今月初め、キプロスとシリアの間の水深約1500メートル付近の海底で、
水没したとみられる丘を発見した。
丘には長さ約3キロに及ぶ壁や壁に囲まれた頂上部、深い溝とみられる構造物が確認できたという。 
アトランティスは高い文明を誇ったが、1昼夜で水没したとされる島または大陸で、
古代ギリシャの哲学者プラトンが書き記したことで知られる。

記事の引用元:http://www.sanspo.com/sokuho/1115sokuho029.html
32世界@名無史さん:04/11/15 19:01:53
年代も何も分からんからまだ何とも言えんだろーな・・・
キプロスはトルコ、レバノン、ギリシャ間でたまーに領有もめるから
発掘もしにくいんだけど。
33世界@名無史さん:04/11/18 09:26:12
約200万年前にアフリカで進化を遂げた「原人」は長距離を走ることができる骨格を持ち、
これが人類進化の原動力となった可能性の高いことが、米ハーバード大などの化石調査からわかった。

 長距離走のおかげで、原人は効率的に動物を狩ったり、倒れた動物の肉を集めたりでき、
アフリカの草原で優位に立ったらしい。18日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000501-yom-int
34世界@名無史さん:04/11/26 08:27:32
マンモス絶滅、乱獲ではなかった!?…寒冷化が痛手か (読売新聞)

 【ワシントン=笹沢教一】マンモスなどの大型哺乳(ほにゅう)類が氷期の終わりに絶滅したのは、ヒトが
乱獲したためではなく、寒冷化などによる環境変化の可能性が高いことが、英オックスフォード大など米英露
カナダの国際共同チームによる遺伝子(DNA)分析でわかった。
 26日付の米科学誌サイエンスに掲載される。
 研究チームは、北米やシベリア、中国などで発見された約6万年前から現在までの絶滅種を含む大型哺乳類
バイソンの骨片試料352個から、細胞内の小器官ミトコンドリア由来のDNAを抽出。時代とともにDNA
が変化する様子から、いつ、どのような系統が絶滅したかを調べた。
 その結果、アラスカ、カナダなどに広く生息していたバイソンは、約3万7000年前をピークに激減し
始めたことが判明。北米に多数のヒトが流入した時期の定説より2万年以上も前で、このころから寒冷化が
厳しくなった氷期の環境変化が原因と推定している。(後略)

http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20041126i402_yomiuri
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp

35世界@名無史さん:04/12/01 03:34:46
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1101806268/
1 名前: ◆GEDO/87xso @外道φ ★[[email protected]] 投稿日:04/11/30 18:17:48 ID:???
2000年前の宴、鮮やかに前漢時代の壁画発見

 【北京=共同】中国陝西省西安市で、約二千年前の前漢(紀元前二〇二
−紀元後八年)時代の墓から、当時のあでやかな生活の様子を伝える壁画が
見つかり、新華社通信が二十九日、壁画の写真の一部を配信した。

 西安市文物保護考古所が同市郊外の岳家寨村で今年初めに発見。
壁画は墓の壁面全体に描かれ、舞の宴を楽しむ女性たちや、シカを射る男性、
闘鶏場などを、赤、青、黒など多彩な色を使って表現している。
(後略)
※引用元配信記事:http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20041130/eve_____kok_____005.shtml
※中日新聞ホームページ( http://www.chunichi.co.jp/ )2004/11/30配信
※画像あり:
36世界@名無史さん:04/12/01 03:50:26
ソフトバンクから新たな顧客情報流出が発覚

今年2月に660万件もの顧客情報の流出事件が起きたソフトバンクBBで、
新たな 顧客情報の流失が発覚した。これは日経ビジネスが独自に入手し
たデータを同社に問 い合わせたところわかったもので、最大で8万6000件
の顧客データが流出したと見ら れる。ソフトバンクは30日午後、正式に
発表する。
37世界@名無史さん:04/12/01 12:28:09
>>35
中国はそんなのがごろごろ残ってるのが羨ましいですな。
38世界@名無史さん:04/12/02 12:24:41
★ナポレオン1世:2日で戴冠200年 フランスで人気健在

 フランス革命後の19世紀の欧州を軍事力で席巻したナポレオン1世が、パリの
ノートルダム寺院で第1帝政の皇帝として戴冠式を挙げてから2日で200年。
「語られなかったナポレオン」(レクスプレス)、「ナポレオンの隠された顔」(ルポワン)など
週刊誌が次々と特集を組み、ルーブル美術館など全国12の美術館が記念展を開催。
パリでは、ゆかりの品の競売が行われるなどブームが起きている。

 フィガロ誌の最新の世論調査結果によると、「ナポレオンが今日のフランスに残した最も
重要なものは」との質問に対し、最も多かったのが「民法典やフランス銀行などの近代制度」の64%。
「戦争による数百万人の死者」(37%)「フランス史の栄光のページ」(36%)を大きく
引き離しており、2世紀後のフランス国民が軍事面より近代制度導入の功績を評価していることが
分かった。

 ナポレオンのイメージに関しては「征服者」の59%に次いで「偉大な国家元首」が37%、
「暴君」が21%。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041202k0000m040025000c.html
39世界@名無史さん:04/12/02 12:27:29
ナポレオン自身が晩年「余の最大の功績はナポレオン法典である」と語ってますから。

フランス人の歴史認識は比較的まともですね。
40世界@名無史さん:04/12/02 15:55:07
「戦争による数百万人の死者」??
41世界@名無史さん:04/12/02 18:10:33
日本の法隆寺で7世紀初めの?堂壁画片発掘
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/02/20041202000054.html

高句麗の僧侶画家、曇徴が「金堂壁画」を描いたと伝わる日本の法隆寺で創建当時の物と推定される焼けた壁画片約60点が公開された。
中略
専門家らはこれらの壁画片が607年に法隆寺を建立した聖徳太子が考えた仏教の理想世界を描いた壁画の一部で、百済など韓半島から渡った画工集団によって製作された可能性が高いと推定している。
42世界@名無史さん:04/12/02 18:15:21
またチョンの起源捏造か?
何でもかんでも日本にあるものは全て朝鮮から伝わってきたと思ってるんだろうな。
百済など当時日本の植民地だろ。
43世界@名無史さん:04/12/03 00:19:03
いつものことじゃん、気にしなくていいよ
44世界@名無史さん:04/12/07 13:19:17
★9千年前、中国に酒=つぼの破片に発酵かす−中東と並び世界最古級・国際調査隊

 中国河南省にある約9000年前の新石器時代の遺跡で見つかったつぼの破片から、
コメやはちみつ、ブドウなどで造られた酒のような発酵飲料のかすが6日までに検出された。
米ペンシルベニア大や中国科学技術大などの国際調査隊が化学分析を行った成果で、
米科学アカデミー紀要の電子版に発表される。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041207070225X871&genre=int

▼米科学アカデミー紀要(PNAS)の電子版
http://www.pnas.org/papbyrecent.shtml
45世界@名無史さん:04/12/07 13:25:58
ツタンカーメン死因解明へ ミイラのDNA調査

 【カイロ14日共同】黄金の仮面で知られる約3300年前の古代エジプト第18王朝の少年王、
ツタンカーメンの死因を解明するため、エジプト政府は、同国南部ルクソールの墓からミイラを
運び出し、エックス線やDNA検査で詳しく調べることを決めた。中東通信が13日報じた。
 中東通信によると、同王のミイラが墓から移送されるのは1922年の発見以来初めて。
 調査を行うのはエジプト考古庁と米国の研究チーム。今月中にもミイラをカイロ博物館に移送、
頭蓋(ずがい)骨や肋骨(ろっこつ)を立体的に撮影できるエックス線装置などを使い、
死因の特定を目指す。年内には調査を終える見通し。
 ツタンカーメンはわずか8歳で即位し18歳で死亡したとされる。

(共同通信) - 11月14日21時55分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041114-00000116-kyodo-soci

46世界@名無史さん:04/12/12 14:49:39
★中3のペルー人ら強盗、包丁ちらつかせ「人が来るよ」

・愛知県警小牧署は11日、強盗の疑いなどでブラジル人で同県小牧市、
 会社員テラサカ・ルーカス・ナポレオン・ダ・シルバ容疑者(20)と、同市に
 住む中学3年のペルー人少年(15)を逮捕した。

 調べでは、2人は10日午後9時20分ごろ、同市の路上で男性会社員(25)に
 包丁をちらつかせ「金を出せ、早くしないと人が来るよ」と脅し、現金
 約1万5000円を奪った疑い。約1時間後、約8キロ離れたパチンコ店
 駐車場でも、男性会社員(46)を「金を出せ」と脅したが拒まれ、顔面などを
 殴ったとされる。

 通報を受けた警察官が、駐車場周辺で少年を発見。テラサカ・ルーカス
 容疑者と共謀したことが分かり2人を逮捕した。2人はスケートボード仲間という。

 http://www.sanspo.com/sokuho/1211sokuho011.html


ナポレオン・・・ 南米人に誇りはないのか。
47世界@名無史さん:04/12/12 14:55:33
>>46
もういかにも混血児って感じでみてらんない
48世界@名無史さん:04/12/12 15:06:21
>>46
「名前負け」って現象は世界的に共通なのかな?
同級生の家康君、少年院に行っちゃったけど、今頃何をしているだろう?
49世界@名無史さん:04/12/17 19:41:22
★小野田さんに空軍勲章=「第二の故郷」で喜び−ブラジル

・ブラジル空軍は17日までに、終戦後30年近くフィリピン・ルパング島の
 ジャングルに潜み、生還した元日本兵、小野田寛郎さん(82)の勇気と
 功績をたたえ、「サントス・ドゥモン勲章」を授与した。

 同章は民間人にも授けられる勲章としては最高位で、日本人の受章は
 初めて。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000187-jij-int
50世界@名無史さん:04/12/17 19:47:33
★人魚にブルカ、意味はともかく日本人観光客は大騒ぎ

・コペンハーゲンからの報道によると、デンマークの観光名所「人魚姫」の像に
 イスラム教徒の女性がかぶる黒いブルカがかぶせられているのが16日、
 見つかった。

 ブルカにはデンマーク語で「欧州連合(EU)にトルコ?」と書かれたたすきが
 掛けられており、トルコの加盟問題を話し合うEU首脳会議が同日
 ブリュッセルで始まったのに合わせ、トルコ加盟に反対する者が行った
 仕業らしい。

 「人魚姫」の像は日本人観光客に特に人気があり、AFP通信によると、
 日本人観光客グループはこの日、ブルカをかぶった像の前で記念撮影
 したり、棒を使ってブルカをはずしたりした。一連の出来事は、像の周りに
 集まっていた通信社や地元テレビが撮影し、世界に配信した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000208-yom-int
51世界@名無史さん:04/12/18 19:11:34
★高松宮妃喜久子さま逝去

 天皇陛下の叔母にあたる高松宮妃喜久子(たかまつのみやひ・きくこ)さまが
18日4時24分、敗血症のため入院先の東京都中央区の聖路加国際病院で逝去された。
92歳だった。お住まいの宮邸は港区高輪1ノ14ノ1。本葬にあたる「斂葬(の儀」は
故高松宮宣仁(のぶひと)さまが眠る皇族墓地「豊島岡墓地」(文京区大塚)で
営まれる予定。

 妃喜久子さまは、今年8月、血液中の酸素濃度が低下したため同病院に入院。
10月に腎機能が低下したため、腹膜に管を挿入して老廃物を除去する人工透析を
うけていた。今年2月に乳がんの摘出手術を受けられるなど、ここ数年は入退院を
繰り返していた。喜久子さまは江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の孫にあたる。
1911年(明治44年)12月26日、徳川慶久氏と有栖川宮家出身の実枝子さんの
二女として東京・小石川で誕生。29年に女子学習院本科を卒業、18歳の30年2月4日に
大正天皇の三男、高松宮さまと結婚。68年に財団法人高松宮妃癌研究基金を創設し、
名誉総裁としてがん研究者への支援に取り組まれてきた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041218AT1G1800118122004.html

52世界@名無史さん:04/12/18 19:19:30
米国政府は十四日、議会の公聴会でここ一年間の中国の人権状況について、中国当局が
対テロ戦争を口実にウイグル民族を迫害していることをはじめ、言論や宗教の自由の
重大な弾圧が続いていると報告した。また、中国の一人っ子政策で強制的な妊娠中絶
などが頻繁だともいう。
米国下院国際関係委員会が開いた「中国の人権違反と一人っ子政策の強制」と題する
公聴会でマイケル・コザック国務次官補代理(民主主義・人権担当)は、「拷問、服役者の
虐待、秘密拘束、法手続きの否定などを含む重大な人権弾圧が二〇〇四年も続き、
中国政府は、宗教、政治、社会のいかなるグループも当局あるいは国家安定への脅威と
みなせば直ちに弾圧する姿勢を変えていない」と証言した。
同代理はさらに中国政府が、(1)テロへの国際規模の戦いを正当化の口実とし、
平和的に活動をしているだけのウイグル民族のイスラム教指導者たちを弾圧している
(2)言論の自由、報道の自由の規制をさらに厳しくした−などとも述べた。
公聴会ではさらに委員会側のクリス・スミス議員が、中国の一人っ子政策では妊娠中絶や
不妊手術が強制されているとして、国際的な基準での人権弾圧として非難するとともに、
中国で強制中絶などに反対して拘束された女性活動家の毛恒鳳さんの窮状を報告した。
アーサー・デューイー国務次官補(人口問題担当)も中国が一人っ子政策の保持の過程で
組織的な人権弾圧を働いていると証言し、国連人口基金の中国政策も非難し、米国政府が
同基金に資金を出さない方針を継続すべきだと報告した。

引用元:Yahoo!ニュース−産経新聞 (12月16日2時37分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000012-san-int


伝統的な漢民族の入植方法=強制中絶
53世界@名無史さん:04/12/20 12:54:25
★中国紙の「国際風雲人物」に小泉首相、ブッシュ大統領

・19日付の中国紙「新京報」は、今年世界で注目を浴びた政治家ら14人を
 「国際風雲人物」に選定し、小泉首相をブッシュ米大統領、アナン国連
 事務総長、アラウィ・イラク暫定政府首相らと並ぶ“入選者”に挙げた。

 同紙は、1ページを使って今年の「小泉評」を展開。
 入選理由では、「日本の政治大国化に向け大きく踏み出し、軍事大国への
 夢想も抱いている」と指摘。

 一方、同紙は、首相が自民党議員の結婚報告会で、「(酒に酔っても)美人の
 ひざ枕はなく、自分の腕枕しかない」と嘆いたなどの「語録」も紹介した。

 最近の中国の「知名度の高い日本人」に関する世論調査で、小泉首相は
 田中角栄元首相を抜き、第1位になっている。(一部略)

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000413-yom-int
54世界@名無史さん:04/12/20 13:33:24
まちがいなく小泉は田中角栄、佐藤栄作、岸信介とならび
世界の歴史に残る首相といえるだろうよ。

また、世界に紹介するとき恥ずかしくない容姿をしていることが近年の首相においてかなりプラス。
55世界@名無史さん:04/12/20 16:00:05
★東郷元帥の「大将旗」、英国で発見…神社に返還

・日露戦争の日本海海戦(1905年)の際、連合艦隊旗艦「三笠」に掲げられた
 東郷平八郎元帥(当時大将)の「大将旗」が英国内で見つかり、東京・神宮前の
 東郷神社に事実上、返還された。

 終戦まで戦艦などに掲げられた「大将旗」などの「指揮官旗」は退官後に個人に
 払い下げられたり廃棄されたりして、現在その所在が確認されているものは
 ほとんどなく、極めて貴重な発見。海戦100周年にあたる来年5月20日から
 30日まで、同神社内で一般公開される。

 「大将旗」は旭日旗に似たデザインで白地の中央の赤い日章から8本の光線が
 伸びている。縦2メートル53、横3メートル86。若干しみなどもあったが、保存
 状態は良好で、繕いの跡などもあった。

 この旗は東郷元帥が1911年、英国国王ジョージ5世の戴冠(たいかん)式に、
 明治天皇の名代、東伏見宮依仁(よりひと)親王に随行して出席した際、かつての
 留学先だった海員練習船「ウースター」校に寄贈したもの。日本側にこうした
 経緯を記した記録がなかったため、長らく所在不明となっていた。

 東郷神社の松橋暉男(てるお)宮司(73)が著書「サムライの墨書」の執筆に
 あたり調査したところ、ウースター校の財産を引き継いでいる財団マリン・
 ソサエティーが、同時に寄贈された銀杯や東郷元帥の胸像とともに所蔵して
 いることが、今年になってわかった。神社側が来年の大祭の際に貸してもらうよう
 申し入れたところ、無償で永久貸与されることになった。

 松橋宮司は「ウースター校の卒業生名簿には筆頭に東郷元帥の名前が掲載
 されている。それだけ元帥は英国でも尊敬されている。大将旗も大切に保管
 していただいた上に、快く貸していただき本当にありがたい」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000501-yom-soci
56世界@名無史さん:04/12/20 22:13:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000010-san-int

ヒトラー 税金8億4000万円踏み倒し

 ナチス・ドイツ総統のヒトラーが一九三三年に政権に就く前、税金逃れを重ね、約四十万五千ライヒスマルク(現在の価値で約八億四千万円相当)の税金を滞納、首相就任後に事実上、踏み倒していたことが分かった。
 独南部バイエルン州の税務専門家、クラウス・デュボン氏が州都ミュンヘンの文書館で資料を発見した。
それによると、ヒトラーは三〇年代初め、アーリア人種の優位性を説いた著書、「わが闘争」の出版などで約百二十三万ライヒスマルクの収入を得、うち約六十万ライヒスマルクについて納税義務が生じたが、税金を支払わなかった。(ベルリン 黒沢潤)
(産経新聞) - 12月19日2時40分更新
57世界@名無史さん:04/12/24 00:59:57
伊東に三浦按針記念公園 洋式帆船建造から400年

 英国人ウイリアム・アダムス(日本名三浦按針)が日本初の洋式帆船を建造してから
400年を迎えることを記念し23日、建造地の静岡県伊東市で「按針メモリアルパーク」がオープンした。
 式典には伊東市の鈴木藤一郎市長や按針の出身地の英国メドウエイ市長らが参加。
「日本初の洋式帆船建造の地」と記された高さ約5メートルのブロンズ製の記念碑が披露された。
 三浦按針は1600年にオランダ船で豊後の国(現在の大分県)に漂着。
徳川家康に外交顧問として登用され、1604年に約80トンの洋式帆船を完成させた。
 記念碑を制作した伊東市の彫刻家重岡建治さんは「按針が立った同じ場所に
記念碑ができて感慨深い。伊東や按針のことをもっと知ってもらいたい」と話していた。

(共同通信) - 12月23日13時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041223-00000045-kyodo-soci
58世界@名無史さん:04/12/26 01:38:31
【社会】紀元前400年東北に水田−弥生年代新説を補強
 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)は25日に開いた国際研究集会で、東北地方に水田稲作が
伝わったことを示す「砂沢式」土器の実年代について、これまでの定説より約200年古くし
「紀元前400年ごろ」とする放射性炭素年代測定の結果を公表した。
 同博物館は昨年、北部九州での測定を基に、弥生時代の始まりを500年古くする新説を発表しており、
東北のデータでもそれが裏付けられたとしている。
 同博物館は青森県八戸市の是川遺跡や岩手県北上市の丸子館遺跡などの砂沢式6点について、
付着した炭化物を年代測定。その結果、砂沢式が最初に使われた時期は不明だが、前400年を含み
前380年ごろまで使われたらしいと分かった。
 砂沢式は、東北最古の水田が見つかった青森県の砂沢遺跡(弥生前期)が基準。これまでは北部九州
の前期の始まりを前300年ごろとする定説を基に、前3世紀初めごろと推定されてきた。
 同博物館は弥生中期の土器6点も測定し、中期の始まりは前350年ごろと判定。縄文から
弥生にかけての測定を続け、年代をさらに絞り込みたいとしている。

http://www.sanspo.com/sokuho/1225sokuho040.html
59世界@名無史さん:04/12/26 19:09:06
明治時代に日本人として初めてチベットに潜入し、当時の貴重な記録を残した僧侶である
河口慧海の著作「西蔵旅行記」の基になった日記が、東京都内に住む慧海のめい、
宮田恵美さんの家で見つかった。
慧海は旅行記で国境の地名を伏せているため、ヒマラヤを越えてチベットに入ったルートは
謎に包まれてきた。日記には地名が具体的に記されており、高野山大の奥山直司教授は
「ルート解明につながる可能性があり、ヒマラヤ・チベット研究においても意義が大きい」
と話している。
日記は、ほぼB4サイズの紙を2つ折りにした横書きの計66ページ。ネパールにいた
1900年3月から、チベットのラサに到着する直前の同年12月末までの行動が記録されている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004122301001536
60世界@名無史さん:04/12/26 19:14:56
 「天平の甍(いらか)」と呼ばれる奈良・唐招提寺の金堂(国宝)を解体修理している
奈良県教委は24日、軒の部材に781年伐採のヒノキが使われていたと発表した。
同寺は759年に鑑真(688〜763)が創建。金堂の建立時期がはっきりしなかったが、
鑑真の死後、天平文化が終わる奈良時代末ごろに建てられたことが裏付けられた。
普通は本尊を安置する金堂を最初に建てるが、僧の修行に必要な講堂を優先させた鑑真の
思想がうかがえる。

 解体した部材を奈良文化財研究所が年輪年代法で調べた。伐採年代がわかったのは、
軒を支える長さ6〜7メートル、約15センチ角の垂木3本。樹皮が残っており、
最も外側の年輪がいずれも781年を示した。県教委は、金堂は垂木材が伐採されてから
数年後には完成したとみている。

 金堂の建立年代については、本尊の盧舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)(国宝)の様式
などから創建時との見方がある一方、鑑真の伝記に金堂の記述がないことや建築様式などから、
鑑真没後から810年代までとする諸説があった。

(後略)

asahi.com
(12/25 11:32)
http://www.asahi.com/culture/update/1225/002.htmlより

毎日新聞記事
唐招提寺:金堂部材の伐採年は781年
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20041225k0000m040153000c.html
61世界@名無史さん:04/12/26 19:29:02
広東省で暴動、けが人多数 治安要員の横暴に労働者ら怒り

 26日付中国系香港紙、文匯報によると、中国広東省東莞の大朗村で25日、「民工」と呼ばれる
出稼ぎ労働者らが、警察車両を焼くなどの暴動が発生、多数のけが人が出た。同紙は住民の話として、
すぐ殴るなど治安要員の日ごろの横暴ぶりに民工側の怒りが爆発したと伝えた。

 同紙によると、約5万人の民工が現場に集まり、周辺の道路は25日夜、約3キロにわたり
ガラス片や石などが散乱、警官数百人のほか装甲車などが多数配備されたという。

 治安要員は当局の委任を受け警察業務の一部を担当する民間人。

 暴動は23日、学生がバイクの窃盗犯と間違えられて治安要員に殴られ、病院で死亡したのがきっかけ。
補償を求める遺族ら数十人と治安要員らが衝突、暴動に発展したらしい。

(共同)

(12/26 18:44)
http://www.sankei.co.jp/news/041226/kok047.htm

また暴動。一種のお祭りみたいなものか。
62世界@名無史さん:05/01/05 16:25:54
「ダ・ヴィンチ・コード」にパリの教会が「ノン!」
 パリ6区にあるサン・シュルピス教会は、ベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ロン・ハワード監督によって
映画化予定)の舞台の1つとして一躍観光名所になっているが、最近、教会の中に「小説の記述はでっち上げ」
という主旨の声明文が設置されて話題を呼んでいる。(eiga.com)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/france/?1104903373
63世界@名無史さん:05/01/11 09:39:40
江蘇(こうそ)省・南京(なんきん)市の中国第二歴史档案館に収蔵されていた、
中国人で初めて南京大虐殺の暴行を記録した日記「程瑞芳日記」が、年内にすべて公開される見通し。
歴史的な確証となるとして、中国メディアも大きく注目している。

「程瑞芳日記」は2001年12月、金陵女子文理学院の資料を整理中に、発見されたもの。
この日記の作者である程瑞芳さんは、湖北(こほく)省・武漢(ぶかん)市出身。
当時62歳だったという。日記には、1937年12月8日から1938年3月1日までの出来事が綴られているという。

江蘇省社会科学院歴史所研究員の孫宅巍氏は、「近年、国内外での南京大虐殺に関する研究は飛躍的な進展を遂げてきた。
しかし、安全区に関する中国の資料などが不足していた。
程瑞芳さんの日記が発見されたことで、研究の進展にもつながる」と期待を寄せている。

南京師範大学南京大虐殺研究センターの張連紅・常務副主任は、
「程瑞芳日記は、中国人が初めて南京大虐殺の実態を書き綴ったもの。
旧日本軍が中国を占領した期間の現地住民の状況を語り継ぐ」と主張した。

引用元:http://news.searchina.ne.jp/2005/0110/national_0110_008.shtml

何が書いてあるか公表しないところを見るとw
64世界@名無史さん:05/01/11 09:40:57
 新潟県中越地震で、北越戊辰(ぼしん)戦争回避のための講和会談が
開かれた小千谷市の慈眼寺(じげんじ)が損壊し、修復に向けて
市民有志が戦争ゆかりの自治体に支援の呼びかけを始めた。

 地元・長岡藩とかつて戦った官軍側の鹿児島や山口県などの
首長に協力を求め、募金も募ることにしている。


※元記事:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050110i214.htm
読売新聞 平成17年01月11日
65世界@名無史さん:05/01/13 21:58:04
チャールズ英皇太子の二男、ヘンリー王子(20)が友人宅での仮装パーティーの際、
ナチス・ドイツの兵士の制服を着用、この時の写真が13日付の英大衆紙サンの1面に
掲載されることがわかり、王子は12日夜、王室報道官を通じて謝罪を表明した。
王子は「人々に不快感や困惑を与えたことに対し、謝ります。衣装の選択がまずかった」
と謝罪した。
サン紙は、ナチスの象徴であるかぎ十字がついた赤い腕章をつけ、白い制服を着た王子の写真を
1面に載せ、「ナチのヘンリー」と大見出しを掲げた。
英国のユダヤ人団体は「確かに悪趣味な衣装だったが、王子の謝罪は受け入れる」としている。

(2005/1/13/11:00 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050113i405.htm

英王室がナチスの軍服着ておどけるのも時代なら
謝罪でユダヤ人団体の怒りが収まるのも時代の流れ・・・

時代は変わったのだのう・・・
66世界@名無史さん:05/01/14 07:12:54
★会いたい人物エジソン1位…バンダイが子供調査

・バンダイが12日までにに発表したアンケート調査の結果によると、
 子供たちが最も会ってみたい歴史上の人物は「発明王」のトーマス・
 エジソンだった。

 エジソンは男女総合で8.8%を占めて1位。2位に織田信長(8.5%)、
 3位聖徳太子(6.6%)と続いた。

 また、テレビドラマの影響からか、新撰組の近藤勇が4位(5.4%)、
 坂本龍馬が5位(5.1%)と、幕末に活躍した人物が上位に入った。

 調査は2004年10月、3−12歳の子供を持つ保護者1200人を対象に、
 雑誌や新聞、インターネットを通じて実施した。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_01/t2005011210.html


おれはハンニバルにローマを突け!と教えるな。
67世界@名無史さん:05/01/15 05:12:20
チャールズ英皇太子の二男、ヘンリー王子(20)がナチス・ドイツの制服を着たことが
批判されているが、14日付の英大衆紙「サン」は、皇太子が、ヘンリー王子と、兄の
ウィリアム王子(22)の2人に、第2次大戦中、ナチスによるユダヤ人虐殺(ホロコースト)
の舞台となったアウシュビッツ収容所跡地を訪問するよう命じたと報じた。

同紙によると、ヘンリー王子がナチスの制服を買った時、ウィリアム王子はそばにいながら
制止せず、皇太子は「兄にも責任がある」としているという。
また皇太子は、2人に対し、映画「シンドラーのリスト」も見るよう指示したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000515-yom-int

お灸をすえられたようで
68世界@名無史さん:05/01/16 02:46:13
「ムソリーニ時代略奪の巨大石柱、エチオピアに返還へ」

1937年にイタリアのムソリーニ政権が、エチオピアの古都アクスムから奪い去った
古代の巨大オベリスク(石柱)が68年ぶりに返還されることになった。
ローマ駐在のメンギスツ・フルカ・エチオピア大使が14日、本紙に語ったところによると、
巨大文化遺産の空輸準備は完了しており、返還は今年前半にも実現する見通しだ。
オベリスクは古代の王の権力の象徴で、側面には窓やとびらなどが彫られている。
返還されるものは、約2000年前に作られたとされ、高さは約24メートル、重さは約
160トンある。エチオピアで立ったまま現存するオベリスクは最高でも約23メートルだ。
35年にエチオピアに侵攻したイタリア軍によって奪われたこのオベリスクは、ナポリ港
を経由してローマに運ばれ、第2次大戦前にあった「アフリカ省」前広場に設置された。
メンギスツ大使は「イタリア植民地主義を象徴する場所に置かれ続け、我々に耐え難い
苦痛を強いてきた」と語る。
大戦終結後の47年、イタリアは返還を約束。しかし、イタリアの目まぐるしい政権交代で、
なかなか実現しなかった。]
(後略 全文は引用元をご参照ください)

引用元:Yahoo!ニュース−読売新聞 (1月16日1時14分更新)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000015-yom-int
69世界@名無史さん:05/01/16 08:33:18
フランス:極右政党のナチス弁護に非難の集中砲火

 【パリ福島良典】フランスの極右政党「国民戦線」のルペン党首(76)が第二次大戦のナチス・
ドイツによる仏占領について「非人道的ではなかった」と発言し、非難の集中砲火を浴びている。
仏司法当局は14日、ペルベン法相の要請に基づき、戦争犯罪擁護の疑いなどで予備捜査に
着手した。

 問題となっているのは今月7日付の極右週刊誌「リバロル」のインタビュー記事。ルペン党首は
その中で「失態はあったが、フランスではドイツの占領は特に非人道的ではなかった」と主張、
ナチス・ドイツの秘密警察ゲシュタポの振る舞いについても「仏北部の村で独軍中尉による虐殺を
止めた」と弁護した。

 発言表面化を受けペルベン法相は捜査開始を指令。人権保護団体やユダヤ人団体は「4年以上の
残虐な占領、屈辱をくぐり抜けてきたナチス犠牲者、仏国民の記憶を汚すもの」と一斉に非難した。
今月27日がアウシュビッツ強制収容所の解放60周年とあって、ナチス擁護発言は関係者の怒りを
呼んでいる。

 ルペン党首が問われる可能性があるのは戦争犯罪擁護の罪と、「人道に反する罪」を否定した罪。
有罪判決を受ければ5年以下の禁固、4万5000ユーロ(約620万円)以下の罰金に処せられ、
被選挙権はく奪の可能性もある。
(以下略)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050115k0000e030015000c.html
70世界@名無史さん:05/01/16 12:13:53

フン族の国・ハンガリーから(違)、アッティラの名前を持つ男が国技館に立つ!(゚∀゚)

「初のハンガリー人力士が誕生へ」(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/11/24/151529.shtml

ハンガリー東部の出身で、レスリング選手からアマチュア相撲に転進、世界ジュニア選手権無差別級で
3位ということですから、期待が持てますねぇ。記事では「トートゥ・アティーラ」って名前になってますけど、
場所柄からしてアッティラのことかと。勇ましい名前にわくわくするとともに死に様は真似しないで欲しいと
今から願う次第であります(笑)

なにはともあれ、フィン・ウゴル系諸民族で初の力士が誕生するわけです。

71世界@名無史さん:05/01/18 13:09:01 0
鮮やかなモザイク画発見 地下の古代ローマ遺跡で

 【ローマ18日共同】ローマ市は17日、地下13メートルの古代ローマ遺跡から、鮮やかな
モザイク画が見つかったと発表した。トラヤヌス帝(在位98−117年)の浴場の下層から
見つかった。
 市考古局の責任者は「モザイク画は、ネロ帝(同54−68年)の黄金宮殿と関連がある
のではないか」と話している。
 モザイク画は廊下とみられる遺構の壁にあり縦2メートル、横3メートルで、男たちが
ブドウを収穫し、酒にするため実を足で踏んでいる。踊りながら足踏みをしたり、
空に向かって笛を吹く姿が躍動感あふれるタッチで描かれており、イタリアでは類例が
ない作品という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000024-kyodo-soci


乙女たちがその可憐な素足でブドウを踏んでたと思ってたのに _| ̄|○
歴史は残酷っすね。
72世界@名無史さん:05/01/21 07:11:32 0
★露出過多、日本アニメ風…漫画版「紅楼夢」中国で論議

・清朝の乾隆年間に成立したとされる中国の長編小説「紅楼夢」の漫画版が
 出版され、中国メディアから「青少年読者の想像力や理解力を損なう」
 (国営新華社通信)などの批判を集めている。

 漫画版「紅楼夢」は、原作120回分の内容を忠実に12冊に収めた。
 小中学生が主な読者層だが、現代的なタッチが異例だ。

 今月13日に北京で開かれた出版式典では、出席したメディア関係者
 から「登場人物の描き方が、日本のアニメや漫画のような、大きな目、
 長いまつげで、流行にこびている」「肌の露出が多過ぎる」などの
 批判が出た。

 その一方で、張慶善・中国紅楼夢学会会長は「大胆な試み」と評価。
 出版元の中国画報出版社は、「古来の物語に現代的な技法を結合
 させた」と胸を張っており、売れ行きは上々という。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000311-yom-int


「紅楼夢」ってエロい話だっけ?
73世界@名無史さん:05/01/21 07:51:09 0
むちゃくちゃエロい話だ。
74世界@名無史さん:05/01/21 08:59:36 0
あれーはー
75世界@名無史さん:05/01/21 15:36:14 0
「ソウル」改名に批判も=「漢城」から「首爾」に−中国

 【北京20日時事】韓国ソウル市は20日までに、これまで「漢城」
としていたソウルの中国語表記を「首爾」と改名した。「ソウル」という
発音に近づけたもので、市の中国語版ホームページは既に「首爾」に
変わった。中国側にも統一名称を要求するが、中国では改名に批判的
見解も出ている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000027-jij-int


漢(中国)の城という意味だからねぇ。日本が独立させてあげてからは
京城と改名させてあげてたんだけど、日本敗戦後は日帝の字だとかで
京城を禁止してた。でも漢城の意味を知ってジレンマ。最近改名しましたとさ。

中国様は認めて無いけどねw
76世界@名無史さん:05/01/21 15:40:43 0
ドイツ語演説に反発 大統領迎えるイスラエル

 【エルサレム21日共同】「ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を思い出す
ドイツ語では演説しないでくれ」。ドイツのケーラー大統領が近く公式訪問する
イスラエルでは、国会で予定される大統領の演説に対し、閣僚らから反発の声が
上がっている。

 ナベ厚生相はイスラエル紙マーリブに「私にとってドイツはまだ(ヒトラーの)第三帝国だ」と指摘。
アウシュビッツ強制収容所解放から60年が経過しても、ユダヤ人の中に依然として憎悪が
根強いことが浮き彫りになった。
 今年はドイツとの国交樹立40周年。イスラエルは人口の8割をユダヤ人が占める。
 国会のリブリン議長は「(ケーラー大統領に)母国語で演説しないように要請するくらいなら、
招待しない方がましだ」と強調。ナベ厚生相は「今でもドイツ製品は買わない」と不快感をあらわにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000024-kyodo-int
77世界@名無史さん:05/01/23 18:18:07 0
エジプト・ダハシュール北遺跡を調査している早稲田大古代エジプト調査隊は21日、
約3800年前とみられる未盗掘の墓から、彩色木棺に納められた男女のミイラが
見つかったと発表した。

調査隊長の吉村作治教授は「完全に封印されたまま見つかった木棺としては最古級で、
学術的価値が高い」としている。

引用元:共同通信FLASH ( http://flash24.kyodo.co.jp/ )2005/01/21
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050121AT3K2100O21012005.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005012101003447
78世界@名無史さん:05/01/24 12:04:54 0
宝くじ:伊で破産者や一家心中など悲惨な事件相次ぐ
【ローマ海保真人】
イタリアで「ロト」と呼ばれる数字選択式の宝くじをめぐり、破産者や自殺者が
相次いでいる。20カ月近く出ていない「53」という数字を狙い、大金を
つぎ込む人が続出しているためで、国民のロトへの熱狂ぶりは社会問題化して
いる。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050124k0000e040018000c.html
79世界@名無史さん:05/01/24 17:44:20 0
発展途上国の国民が宝くじにハマッて働かなくなったってニュースは昔あったがw
80世界@名無史さん:05/01/24 21:21:02 0
 沖縄県名護市の大堂原貝塚から出土した石器が後期旧石器時代の
ものである可能性が高いことが、小田静夫東大講師の調べで24日
分かった。沖縄ではこれまで旧石器時代の石器は見つかっていない。

 石器はやじりのような形状で、長さ3・6センチ、幅最大2センチ。表面は
灰色に近く、堆積(たいせき)岩の一種チャートで作られている。
 出土した地層は、弥生時代のものとみられ、石器自体の年代とは異なるが、
名護市教育委員会などは人による掘り起こしなどで新しい地層から
古い石器が見つかる「かく乱」と呼ばれる現象の可能性があると指摘。

 小田氏は「石器は摩耗した形状や色などから縄文時代の加工とは異なり、
1万4000年前から3万年前の旧石器時代に使われた尖頭器(せんとうき)の
可能性が高い」と分析している。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=home&NWID=LATEST
引用元:共同通信
81世界@名無史さん:05/01/24 23:24:49 0
韓国型精神分裂病の遺伝的要素を発見

http://japanese.joins.com/html/2005/0123/20050123162933400.html

西洋の人にはなく、韓国人の精神分裂病患者にのみあらわれる遺伝子の変移が、韓国内の研究陣によって確認された。

蔚山(ウルサン)医大・ソウル峨山(アサン)病院の宋奎暎(ソン・ギュヨン、生化学科)、
金昌潤(キム・チャンウン、精神科)教授らは23日、精神分裂病の患者320人と正常な
人379人を対象に、体内のCOMT(カテコール−0−メチル基転移酵素)遺伝子の一塩
基変異多型(SNP、特定遺伝子の変移)を調べたところ、72番のアミノ酸が「アラニン」
から「リン酸」に変わる場合、精神分裂病の危険性が高まることが分かった、と発表した。
82世界@名無史さん:05/02/01 17:45:34 0
★ネパール国王が暫定統治 内閣解任し、非常事態宣言

・ネパールのギャネンドラ国王は1日、デウバ首相の内閣を解任し、暫定的に
 自ら直接統治すると宣言した。国営テレビなどを通じて国民に伝えられた。
 非常事態も宣言され、首都カトマンズでは電話回線が遮断されているという。

 政党勢力からの反発は必至。ネパール共産党毛沢東主義派による反政府
 武装闘争が続く同国が、さらに混乱する可能性がある。

 ギャネンドラ国王は「内閣が総選挙実施に失敗し和平も達成できなかった」
 と批判。国王主導で新内閣を発足させ「3年以内に平和と民主主義を回復
 する」と強調した。
 デウバ首相は毛派に対し和平交渉再開を呼び掛けたが毛派は拒否。
 首相は総選挙を強行する姿勢を示していたが、地方を中心に国土の3分の
 1以上を毛派が実質支配する状況で、選挙の実施が疑問視されていた。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005020101001786

今、歴史が動いてるってかんじ
83世界@名無史さん:05/02/01 18:03:58 0
なんか、二ヶ月くらい前、中国で2000年ぐらい前の
壁画が、見つかったらしい。
84世界@名無史さん:05/02/02 11:24:05 0
ローマ法王:
インフルエンザ悪化し緊急入院
ローマ法王ヨハネ・パウロ2世=ロイター
ローマ法王ヨハネ・パウロ2世は1日夜、インフルエンザの症状がひどくなり、
ローマ市内のジェメリ病院に緊急入院した。イタリアのメディアなどが報じ、
法王庁(バチカン)も発表した。
バチカンによると、法王は過去3日間患っていたインフルエンザが悪化し、
のどにひどい炎症を起こしたため、1日午後11時前、急きょ入院を決めた。
通常の病室に入っており、集中治療の必要はないという。
84歳の法王はイタリアでこの冬大流行中のインフルエンザにかかり、
先月31日、私的な謁見(えっけん)を中止。バチカンは、医師団の勧告を
受け、2日にサンピエトロ広場で行われる予定の定例の一般謁見の中止を
発表していた。
法王は昨年10月、在位26年を迎えたが、ここ数年、パーキンソン病など
のため健康の衰えが目立ち、最近は言葉がはっきりせず、歩くことも困難に
なっている。

老人にインフルエンザはヤバイ
85世界@名無史さん:05/02/02 16:49:41 0
法王だから大丈夫だろ。
86世界@名無史さん:05/02/02 18:03:19 0
神は唯一。法王は人。神の前に平等なのだから法王とて我々と何も変わらない。
87世界@名無史さん:05/02/02 18:48:43 0
つか、この法王はとにかく不死身だな
運がいいのか体が強いのか
88世界@名無史さん:05/02/02 19:08:23 0
パーキンソン→法王←インフルエンザ
           ↑
          銃弾
89世界@名無史さん:05/02/03 04:38:55 0
「日本人建立に立腹?…中国の大学教員が倭寇の墓碑を破壊」

2日の新華社電(電子版)によると、中国安徽省に日本人が建立した、明代の大物倭寇
(わこう)として知られる王直の墓碑などを浙江省の大学教員2人がおので破壊した。
教員の1人は「王直は売国奴」と述べ、背景に反日感情があることを示唆した。
2人は先月31日、墓碑に記された日本語が「王直の功績をたたえている」として破壊。
また、長崎県福江市(現五島市)と安徽省黄山市の友好交流を中国語で記した碑と、
墓碑建立の寄付者とみられる12人の名前が記された碑もそれぞれたたき壊したという。
王直は安徽省出身。16世紀に倭寇のリーダーとして東シナ海を支配、博多商人と
密貿易を行ったり、旧福江市に住居を構えるなど日本とのゆかりが深かったとされる。
新華社によると、墓碑は2000年11月18日に建立された。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (02/03 01:30)
http://www.sankei.co.jp/news/050203/kok003.htm

国売ったわけじゃないのに売国奴。ただの中国人の海賊商人だろ。何をむきになってんだ?
これだから中国人と朝鮮人は・・・
90世界@名無史さん:05/02/03 04:48:24 0
印首相欠席でSAARC首脳会議延期 ネパール政変が波紋
http://www.sankei.co.jp/news/050202/kok089.htm

>インドは、内閣を解散し非常事態を宣言したネパールのギャネンドラ国王が同会議に出席する意向を示していることに
>反発しており「同席すれば国王の行動を是認することになる」(外交筋)と判断したものとみられる。

やはりギャネンドラ国王=マオイスト=中国
前国王=議会=インド
の構図みたい。
91世界@名無史さん:05/02/03 17:50:55 0
スイス連邦政府は2日、スイス国立銀行(中央銀行)が保有する金1300トンを売却した代金を
連邦と26の州政府が一対二の割合で分配すると決めた。売却総額は210億スイスフラン
(約1兆8500億円)。その一部は第二次大戦中にナチスがユダヤ人から略奪した金塊を
買い取ったといういわくつきだ。

アウシュビッツ収容所の解放から60年。国民投票や議会対立にまでもつれ込んだ金の
行方に一応の決着が付いた。

■以下詳細はソースにて
引用元:日本経済新聞社 ( http://www.nikkei.co.jp/ ) 2005/02/03
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203AT2M0202Y03022005.html

ユダヤ人が訴え起こすぞ。
92世界@名無史さん:05/02/03 17:55:12 0
あほか 中国はマオイストは毛沢東を侮辱するものとして
関係を否定しているぞ。 武器援助の形跡も認められないと
アサイコムIの記事で見たぞ。
93世界@名無史さん:05/02/03 17:59:28 0
ネパール?ペルー?

誤爆?(・∀・) ニヤニヤ
94世界@名無史さん:05/02/03 18:01:10 0
誤爆じゃないよ。 ネパールでの話しだ。

ペルーはフジモリ失脚後、センデロルミノソが盛り返しているのは
事実だが、中華人民共和国とは何の関連も無い。
95世界@名無史さん:05/02/03 18:09:04 0
●ネパールのたすきがけ買収〜毛沢東主義者は「反中国」

2001年6月に、ヒマラヤ山脈のネパール王国の王宮内で殺人事件があり、
皇太子が機関銃で実の親である国王と王妃を殺し、自身も自殺を図って
重体となった。この時点で、死んだ国王に代わって「殺した」皇太子が、
意識不明のまま国王になり、そのおじ(前国王の弟)が摂政(国王代行)
に就任、やがて新国王も亡くなって、摂政が国王に即位したという。

ネパール政府は、事件直後には「原因は機関銃の暴発」と発表するなど
情報が錯綜していて、真相はなかなかわからない。

この暗殺事件の報を聞いて、世界中の軍事専門家が
一斉に考えたことは「どっちの仕業だ?」ということである。

この「どっち」とは、中国かインドか、という意味である。
当たり前の話だが、ネパールのような小国には、自国の運命を自国民
だけで決めることなどできない。地図を見ればわかるように、この国は
インドと中国(が侵略したチベット)という2つの大国にはさまれているから、
表面上中立政策を取っている……ことになっている。

が、チベットを侵略した中国はインドと国境を接するようになり、その結果
何度もインドと国境紛争を起こしている。インド、中国はともにネパールを
自国に引き込もうとすさまじいスパイ工作を仕掛けているに決まっている。

だから、王宮内で、王族間で殺し合いがあった、と聞けば、軍事専門家は
だれしも、王宮内の親インド派(インドの手先)が親中国派を殺したのか、
その逆なのか、と思うのである。
96世界@名無史さん:05/02/03 18:10:08 0
ところで、ネパールでは最近、国土西部の山岳地帯で、毛沢東主義を
掲げる共産ゲリラ毛沢東主義(マオイスト)派が反政府武装闘争を強め
つつあるという。この「事実」だけを聞けば、このゲリラは中国の手先に
違いない、とだれもが思うだろう。

が、このゲリラがインドから武器を供与されていることは、公然の秘密であり、
ネパールの識者は皆「マオイストはインドの手先」と信じ、今回の王宮殺人事件も
インドの陰謀と疑っているという。 毎日新聞は「たすきがけ買収」という「専門用語」
を使っていないので非常にわかりにくいが、明らかに「たすきがけ」を指摘している
(毎日新聞2001年6月7日付「王族射殺事件で、くすぶるインド関与説」参照)。
97世界@名無史さん:05/02/03 18:18:21 0
毎日や朝日が言ってもなw
ポルポト最盛期のときに「虐殺はない」と言ってたところだぜ。
チベット虐殺も否定してるんだろ?

今インドが反対声明出してるのにインドのせいってのはないだろ。
98世界@名無史さん:05/02/03 18:30:54 0
>>97
こちらサイドはソースを明確にしたのだから、主張するなら
それなりの根拠を示して欲しいものだ。
分かっているだろうが、ここは極東板でなく
「学問板」ですよ。 わかりますよね?
99世界@名無史さん:05/02/03 21:34:34 0
うっせーサヨ
毎日がソースだってのが最初から電波だっての
そろそろ洗脳から解き放たれなさい
100世界@名無史さん:05/02/03 21:35:54 0
いやサヨだろうとなんだろうとそれこそ関係ないでしょう。
ソースは何?
101世界@名無史さん:05/02/03 21:36:16 0
>>98
毎日朝日の内容は東スポよりレベル低いじゃねーかw
お前頭大丈夫か?

そもそも朝日の記事の内容が正しかったことが今まで一度でもあるか?
恣意的な取材により捻じ曲げた記事しかないことは、この間の事件で証明されたばかりだろ
102世界@名無史さん:05/02/03 21:37:00 0
毎日じゃなくてそれささきょんだろ。
ささきょんの話は真面目に読むんじゃなくて
娯楽として読むのが基本だよ。
103世界@名無史さん:05/02/03 21:41:46 0
ソースってのは「情報源」という意味ですよ。
つまりソースを尋ねるときはその情報がどこから出てきたかでその情報が正しいか確かめるときに使うんですよ。

ようするに毎日がソースと言うのは激しく怪しい情報なわけですよ。
104世界@名無史さん:05/02/03 21:50:09 0
いや、だったら産経ソースの記事を出せば?
中国が大嫌いな産経ならマオイストが中国の援助を受けているのが
信頼できる筋で確認できるならそれこそ連日報道していると思いますがね?
朝日や毎日の記事に事あるごとに反発していますし、根も葉もあるなら
ソースを示してくださいとそういう事ですよ。
理解できますよね?
105世界@名無史さん:05/02/03 22:25:20 0
プw
毎日以外にソースないからそのソースは信用できないと言ってるのにw
106世界@名無史さん:05/02/03 22:30:17 0
つまり産経の後追い記事が一切みつけられないのだな。
右翼の妄想も大概にしたまえ
107世界@名無史さん:05/02/03 22:31:43 0
http://www.37vote.net/music/1106975632/
軍歌の人気投票です,よかったら一票入れてください
失礼しました
108世界@名無史さん:05/02/03 22:38:28 0
それ以前に毎日や朝日はソースではありません
ただの日記帳です
109世界@名無史さん:05/02/03 22:42:24 0
毎日に書いてあるからとか言われてもなぁ…。

そんなの世間的には報道されてないと同義だし。
社会では朝日毎日って新聞としては無視されてるだろ?
テレビ欄以外、記事が正しかったことが一度もないしな。
俺の日記帳がソースだって主張しているようなもんだ。
110世界@名無史さん:05/02/03 22:42:26 0
ソース出せない言い訳にもならないな。要するにマオイストが
中国の手先であると証明が出来ない訳だ。
今活字になっているのは毎日が報じたインドが武装勢力を支援している
と報じている これしか無いとそういうことだな?
それに対する反証は君らからは一切出ていない。
脳内電波は不要。 戯言も不要。 2chの妄想も不要。
ソースを出せ。 それが学問板の住民の態度だ。
できなければ去れ。
ソースを出すまで発言するな。
111世界@名無史さん:05/02/03 22:43:36 0
>>110
だからそんな日記帳ソースにならないって

過去の毎日朝日の捏造報道を知らないのか?

まあサヨは全て記憶から消えてるんだろうけどなwwww
112世界@名無史さん:05/02/03 22:45:52 0
Wの数が多い奴ほど馬鹿丸出しだと思っている。
それはさておき、反論はまだですか?
当然ソースを添えてくれよ。 
113世界@名無史さん:05/02/03 22:51:18 0
反論するまでもなく、毎日がソースなど誰も同意してくれない。

サヨに味方してくれる奴などいないだろ?
114世界@名無史さん:05/02/03 22:56:59 0
>113
とりあえずお前に同意。
115世界@名無史さん:05/02/03 22:58:08 0
まあ議論したいならまずまともなソースの提示が先だな。
前提が朝日というのは・・・。
116世界@名無史さん:05/02/03 22:58:39 0
>>110
毎日朝日以外のソースはないの?
それだして黙らせてやれよ。
117世界@名無史さん:05/02/03 23:01:04 0
>>116
勿論毎日新聞だけでなく、朝日新聞もありますよ。
複数の視点からのソース。これで何も言えなくなりましたね。
118世界@名無史さん:05/02/03 23:02:04 0
>>117
…駄目だこりゃ。



話になりませんサヨっち君。
一人でオナニーしてて下さい。

さよなら。
119世界@名無史さん:05/02/03 23:03:37 0

気  持  ち  い  い  ほ  ど  ス  レ  違  い  >>ソース論争

おまいらもちつけ
カビの生えたようなウヨサヨ論争はよそでやれ
120世界@名無史さん:05/02/03 23:06:06 0
>>118
お前らみたいな低脳が戦争をおっぱじめるんだよ。
もう少し価値観を相対化できないとな。
頑張れ。
121世界@名無史さん:05/02/03 23:16:45 0
以上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−自作自演ですた(・∀・)−−−−−−−−−−−−−−−−−







↓引き続き何事も無かったかのようにニュース速報をどうぞ↓
122世界@名無史さん:05/02/03 23:21:53 0

論争に負けたサヨが何か言ってます。
123世界@名無史さん:05/02/04 10:51:36 0
>>122
まず、中共とマオイストの関係を示す記事や資料を出すこと。
それができないなら、とっととお帰りください。荒らしと同じ行為してますので。
124世界@名無史さん:05/02/04 13:37:36 0
>>123
それ以前にきちんとソースをお出し下さい。
朝日毎日がソースというのは誰も信じません。
オカルト雑誌がソースと言ってるのと同じです。
125世界@名無史さん:05/02/04 14:20:59 0
126世界@名無史さん:05/02/04 15:47:53 0
124は、思想無関係の愉快犯だろうから、完全スルーが吉かと>ALL

もし、これが真性ウヨか偽装サヨなら、正直引くけどな。
127世界@名無史さん:05/02/04 16:37:41 0
ま、さっさと次の話題に移った方が良いですね。

石坂浩二、世界の“道”で人類の歴史を辿る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000007-sks-ent

 俳優、石坂浩二(63)が26日放送のフジテレビ系特別番組「感動歴史ミステリー 古代ローマ街道〜シルクロード〜アウトバーン
“道”は何を運んだか!? ラ・ストラーダ」(後9:04)のナビゲーターを務めることになり3日、都内のスタジオで会見した。
128世界@名無史さん:05/02/06 00:16:41 0
往年の名ボクサー、シュメリング氏死去

 ドイツの往年の名ボクサー、マックス・シュメリング氏が死去していたことが4日、
分かった。DPA通信によると2日にハンブルク近郊の自宅で死亡した。死因は
明らかにされていない。99歳だった。ドイツ国内では著名なスポーツ選手で、
2月中旬にケーラー大統領も参列して追悼式が行われる。

 同氏は1930年にドイツ人初のヘビー級世界王者となり、36年には米国の
伝説的ボクサー、ジョー・ルイスを倒す番狂わせを演じた。38年のルイスとの
再戦は当時の世界情勢から「ナチスドイツ対米国」として注目されたが、
1ラウンドでKOされた。シュメリング氏は後年、敗戦を肯定的にとらえ
「勝てば“完ぺきなアーリア人”としてナチスに利用されただろう」と話している。
(共同)
http://www.nikkansports.com/ns/battle/f-bt-tp0-050204-0014.html
129世界@名無史さん:05/02/06 01:25:06 0
フィリピン当局、自国女性に「韓国人警戒令」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/24/20050124000073.html
駐韓フィリピン大使館によれば、働き口を求めて韓国の宗教団体の結婚斡旋またはE6(就業)ビザを通じ
韓国旅行に応じた場合、非良心的なブローカーにより犠牲となる可能性があるため、特別な注意が必要
だという内容の公文を作成し、韓国に居住する自国女性たちに緊急配布している。

 韓国政府関係者は、「フィリピン当局のこうしたジェスチャーは、『韓国は人身売買が横行している国』
という認識に基づいたもの」としながら、「保護装具もなく毒だらけの作業環境で働くよう強要された、
いわゆる『神経麻痺』にかかったタイ人の女性労働者事件に続く(韓国社会の)恥ずかしい断面」としている。

 フィリピン当局は韓国人男性との国際結婚についても懸念を表明
130世界@名無史さん:05/02/11 14:44:15 0
米国防長官:北朝鮮の核保有「真偽は分からず」
ラムズフェルド米国防長官は10日、ニースで記者会見し、北朝鮮が核保有を
宣言したことについて「本当に核を保有しているかどうかは分からない。
これまでも必ずしも本当でなかったことを言っている」と述べた。
「核を持っているとすれば、ミサイル拡散の過去があることや独裁政権である
ことを考えると心配だ」とも語った。

核を持ってると言っても、すぐには信じてもらえない?!

131世界@名無史さん:05/02/11 16:02:45 0
>>130
そりゃ北朝鮮攻撃しても大して得しないからな、アメリカは。
132世界@名無史さん:05/02/12 06:36:38 0
アーサー・ミラーさん89歳=米劇作家のアーサー・ミラー氏
「セールスマンの死」などで知られる現代演劇の巨匠で、米劇作家のアーサー・ミラー氏が
10日夜、心不全のため米コネチカット州の自宅で死去した。89歳だった。
AP通信などが11日、報じた。ミラー氏はがんを患っていたという。
ミラー氏はニューヨークのでユダヤ系の家に生まれ、大学在学中から劇作を始めた。
49年「セールスマンの死」でピュリッツァー賞を受けて劇作家としての地位を確立。
平凡なセールスマンに米国の夢を仮託し、子供への過大な期待を抱いて自滅する姿を、
現代の悲劇の象徴として描いた。また53年の「るつぼ」では、魔女狩りを素材に
マッカーシズムへの警鐘を鳴らした。社会と個人の接点からドラマを構築し、社会の
矛盾を風刺し、批判した。映画化された作品も多い。日本でも、作品は数多く繰り返し
上演され、大きな影響を与えてきた。
56年には米映画女優のマリリン・モンローと結婚し話題になったが、61年に
離婚。50年代に米議会を吹き荒れたマッカーシズム(共産主義排斥)の槍玉に
上がったこともある。

133世界@名無史さん:05/02/16 05:17:17 0
三加和町の「戦国肥後国衆まつり」が13日、同町民広場であり、華やかな戦国合戦絵巻を
繰り広げた。

全国統一を目指す豊臣秀吉勢が1587(天正15)年、三加和町の国衆「和仁氏」の居城
「田中城」を包囲攻撃して、和仁一族を滅ぼした。この歴史上の戦いは「肥後国衆一揆」と
呼ばれているが、町は1987(昭和62)年、400年を記念して合戦を再現する地域起こしの
イベントとしてスタートさせた。

町民や大阪から応募してきた女性など約60人が豊臣勢と和仁軍とに分かれ、武者同士の
一騎打ちの戦いを展開、最後は和仁軍が全滅させられるが、県内外からやってきた大勢の
観光客の中には「時には和仁軍に勝たせてほしい」との声も聞かれたという。

引用元:毎日新聞 ( http://www.mainichi-msn.co.jp/ ) 2005/02/15
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20050215ddlk43040360000c.html
関連URL
ttp://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_mikawa/content/asp/map/map_detail.asp?PageID=10&m_id=1&Knum=86&PageType=map&bun=0
134世界@名無史さん:05/02/16 22:13:19 0
北朝鮮:金総書記の後継者問題、核問題は今後どうなるか
北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が16日、63歳の誕生日を迎える。
総書記の父である金日成(キムイルソン)主席の死去から11年を迎えた北朝鮮は、
経済破たんだけでなく、核問題で国際的孤立を深めており、まさに内憂外患の状態だ。
還暦を超えた金総書記の後継者問題も、大きな関心を集めている。金総書記は、
この国をどこへ導こうとしているのだろうか。
北朝鮮の朝鮮中央放送(ラジオ)が最近、「(革命)事業を完成できなければ、
代を継いで息子が行い、息子ができなければ、孫の代に行ってでも必ず遂行
すべきだ」という故金主席の言葉を伝えたためだ。「孫の代」は、金総書記の
息子であると解釈することができ、3代目世襲に向けた環境作りが始まったの
ではないかという見方だ。
金総書記には2番目の妻、故成恵琳(ソンヘリム)夫人との間に、長男の正男(ジョンナム)氏、
「4番目の妻」と言われる故高英姫(コヨンヒ)夫人との間に、二男の正哲(ジョンチョル)、
三男の正雲(ジョンウン)の2人の息子=漢字はいずれも推定=がいる。
一時は有力候補とみられた正男氏は、01年に日本への不法入国で摘発された
のをきっかけに後継者レースから脱落したと言われている。02年夏、高英姫夫人を
「国母」として個人崇拝する指示が軍部内で出された後、高夫人の2人の息子の
どちらかが後継者になるとの見方が定着している。正哲氏が後継者に決定したと
いう情報まで流れた。
ただ、北朝鮮を脱出した北朝鮮の元高官によると、金総書記の正男氏への溺愛
ぶりは異常なほどだ。現段階では正男氏を冷遇しているが、後継者レースは今後、
どう展開するかは不透明だという。



135世界@名無史さん:05/02/17 19:15:31 0
★ネパール王政に内外から圧力・米英など大使召還

 非常事態を宣言して全権を掌握したギャネンドラ・ネパール国王に対し、内外からの圧力が
一段と高まっている。米英や隣国インドは強い抗議を表明して大使を召還。王制打倒を叫ぶ
武装勢力・ネパール共産党毛沢東主義派(マオイスト)は和平交渉再開を拒否して「道路封鎖」に
乗り出した。首都カトマンズでは生活物資の輸入に影響が出始めている。

 米国務省のバウチャー報道官は「(大使召還は)ネパール王政に対する重大な懸念の表明」と指摘。
インドのシン首相も「民主主義の後退である」と強く非難し、政治家らの釈放や非常事態宣言の
撤回を求めている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050217AT2M1501M16022005.html

ギャネンドラの続報ですよ!
136世界@名無史さん:05/02/17 22:39:55 0
今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことになったそうだ。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/997443542/347n
137世界@名無史さん:05/02/18 23:55:20 0
岡山県灘崎町の彦崎貝塚で、約6000年前(縄文時代前期)の地層から、稲のプラント・オパール
(細胞化石)が出土したと、同町教委が18日、発表した。

同時期のものとしては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石の量が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかったことから、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。

しかし、縄文時代晩期に大陸から伝わったとされるわが国稲作の起源の定説を約3000年以上も
さかのぼることになり、新たな起源論争が起こりそうだ。

■以下略
引用元:読売新聞 ( http://www.yomiuri.co.jp/ ) 2005/02/18
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050218i516.htm
138世界@名無史さん:05/02/19 00:01:08 0
レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」の絵の中に隠された人物がいるという新説が発表され、
話題を呼んでいる。
近年、世界的ベストセラーとなった小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ダン・ブラウン著)では、失われた聖杯とは、
これまで言われていたようなキリストが最後の晩餐で用いた杯ではなく、「マグダラのマリア(イエスによって
回心した売春婦)」とイエスとの血統、即ち二人の子孫を指すという新たな解釈が成された。

またこれまで聖ヨハネと解釈されていた、キリストの左側に座る女性的な外見の人物は、実際にはマグダラの
マリアであり、また二人の間に作られた「V」字型の空間はイエスの血を受けた「聖杯」=マリアの子宮を意味し、
即ち二人の間には子供が出来ていたことを指し示すと結論している。

そして今回、この説を裏付ける新たな発見がなされたという。
提唱者のフリオ・ナポリタニ氏によれば、このマリアとキリストの「V」字型の空間にかつてダ・ヴィンチが
描いた子供らしき姿が描かれていたというのである。
フリオ氏は以下のように記述している。

検証:検証に使用する画像はネット上で手に入るおそらく最もクリアーな画像である(これは最後の晩餐が
展示されるサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会にて販売されている絵葉書のデジタルスキャン)。

- 今回使用される画像(JPG/450kb)
http://images.fbrtech.com/dnew/Italy2001/Postcards/Milan1.jpg

そしてここから例の「V」字型空間を拡大し、デジタル処理した結果が次のものである。

結果:キリストとヨハネ(マリア)の間の空間に、消された人物のアウトラインが残されているのが分かる。
またその人物は画中に描かれるどの人物よりも明らかに小さく、キリストの方を向いて立っている。
人物は頭部、胸部と二本の腕を備えている。
139世界@名無史さん:05/02/19 00:02:33 0

また左腕がキリストのローブに添えられ、右腕は胸のあたりに位置しているが、原画の初期段階においては
その位置にキリストのローブがあったのではないかと推測される。

人物は明らかに衣服をまとっており、人間に見えるが、また犬のような耳や髭らしきものも見える。
(画像上は非加工の拡大図、画像下はV字空間を強調表示した拡大図。)


結論: おそらくダ・ヴィンチはこの絵の中にまずマグダラのマリアとキリストの間に生まれた子供を描いた。
しかし作画していく最中にそれを消し、マリアとキリストの間に開いた空間を残すことで、暗喩的に彼らの間に
生まれた子供とその血統=聖杯を描いたと思われる。

現在、聖書において、キリストとマリアが関係を結んでいたこと、そしてその間に子供が生まれたといった
記述は存在していない。
しかし、マグダラのマリアを描いた「the Gospel of Mary Magdalene」においては、マリアが多くの者に
「身体の堕落」を糾弾され、その結果として醜い子供が生まれたという事を描いている。

ソース
http://x51.org/x/05/02/1533.php
140世界@名無史さん:05/02/19 01:14:46 0
電波なサイトですね。
「ダビンチはペテロに呼ばれる前のヨハネがどういう姿勢だったかを暗示している
のです。それはイエスの胸に寄りかかっていたのです。それをもろに書くと
とがめられるので、わざとそこだけ谷間を作って、ヨハネの動きを表したのだと
私は思います。」(イエスとヨハネがホモだとレオナルドが思ったという説)
ジョットやドゥッチョもヨハネはイエスの胸に寄り掛かる姿で描いてるし、
最後の晩餐画は大概そうなってますが。
141世界@名無史さん:05/02/19 01:37:34 0
>>138
>検証に使用する画像はネット上で手に入るおそらく最もクリアーな画像である
なんか、あちこちに顔みたいなのが見えて、心霊写真みたいだな。
>例の「V」字型空間
左側の壁(柱?)はどう説明するの。いろいろ見えそう。
142世界@名無史さん:05/02/19 03:54:13 0
「最後の晩餐」のある修道院は長いこと放置されていたし、兵舎にしたことも
あるから、だれかイタズラ書きしたんでねーの。
143世界@名無史さん:05/02/19 04:35:01 0
冒涜の絵画「最後の晩餐」を書いた、小石泉という牧師さんも相当電波みたい。
/aranoまで削って/izumi/にすればトップにたどり着くけど、こんな本出してるぞ。
<<小石 泉牧師の新刊書 「アメリカ炎上」>>
本書は元イルミナティの高い位にいて、その後キリストによって救われた
シスコ・ウィーラー女史から小石牧師に託された文書により書き下ろされた。
内容はロシアによるアメリカへの核攻撃が差し迫っていることを伝えている。
ロシアによるアメリカへの核攻撃は、この他にジョン・コールマン氏、
ヘンリー・グルーパー師、アルメニアの少年預言者、聖書の黙示録から証言
されていると小石牧師は信じている。
この他に、キリスト教会に深く食い込んだサタンの働き。また、エイリアン
として現在地球上に実在する堕落天使、悪霊とその日本人証言者との遭遇
なども書かれている
144世界@名無史さん:05/02/19 05:02:26 0
145世界@名無史さん:05/02/20 14:23:49 0
EU・ヨーロッパ連合の統合をさらに強化するため、大統領のポストを設けることなどを定めた
EUの憲法となる条約について、批准すべきかどうかを問う加盟国で最初の国民投票が、20日、
スペインで行われます。

http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/20/k20050220000025.html

このEUの憲法条約は、EUを対外的に代表する大統領や外相のポストを設けるなど、拡大を
続けるEUの統合をさらに強めて、より一体となって運営していこうというもので、去年10月の
調印を受けて、各加盟国で批准の手続きが始まっています。このうち、リトアニアやハンガリー、
それにスロベニアの3か国では、すでに議会で批准されていますが、スペインでは、20日、
この憲法条約を批准することに賛成か否かを問う国民投票が、加盟国の中で最初に行われます。

■以下詳細はソースにて
引用元:NHK ( http://www3.nhk.or.jp/ ) 2005/02/20
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/20/d20050220000025.html

歴史的な主権移譲です。今世紀に一国が主権を移譲する光景がみられるとは・・・
世界政府出現も見れるでしょうか?
146世界@名無史さん:05/02/20 19:37:31 0
最古の写経関連施設?明日香村で巨大礎石6基見つかる

 飛鳥時代を代表する官営寺院、奈良県明日香村の川原(かわら)寺跡(国史跡)で、7世紀後半の巨大な礎石6基が見つかり、調査していた奈良文化財研究所が20日、発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000111-yom-soci
147世界@名無史さん:05/02/21 03:11:40 0
「ローマ建国王のロムルス宮殿跡?伊の教授が遺構発見」

【ローマ=藤原善晴】ローマ市内で紀元前8世紀の宮殿跡が見つかり、紀元前753年に
ローマを建国したとされる伝説の王ロムルスの王宮ではないかとの説が浮上している。
ローマのサピエンサ大学のアンドレア・カランディニ教授が20日、フィレンツェでの
国際会議でこの説を報告する。
教授は、ロムルスが街を建設したと伝えられるパラティーノの丘の付近から、
伝説の建国時期と符合する紀元前8世紀半ばごろの宮殿跡を確認した。
教授によれば、広さ約350平方メートルの遺構の門や柱の配置は、「ロムルスは
パラティーノをとりでにし、力を外に示した」との伝説とイメージが重なるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050220i215.htm

148世界@名無史さん:05/02/22 17:46:17 0
★旧日本軍への降伏署名工場、博物館に=シンガポール

 【シンガポール21日時事】太平洋戦争の初期、シンガポールを支配していた
英軍が旧日本軍への降伏文書に署名した工場跡地が、占領時代の品々を
集めた博物館として生まれ変わることになった。来年半ばごろにオープンする。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000877-jij-int
149世界@名無史さん:05/02/22 17:47:43 0
★ヒトラー別荘跡にホテル開業へ ユダヤ人団体から反発も

 ベルリン(AP) かつてナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの別荘があった
ドイツ南東部の景勝地ベルヒテスガーデンに、近くリゾートホテルがオープンする。
ヒトラーの作戦会議や外交の舞台となった場所だけに、ユダヤ人団体などが
反発を示している。
 ベルヒテスガーデンはミュンヘンの南東約100キロ、ババリア州に位置する。
ドイツアルプスの山に囲まれたリゾート地として、戦前から知られていた。
ヒトラーの山荘は1945年、連合軍の攻撃で破壊された。一部の施設はその後
米軍が引き取って修復し、保養所として利用していたが、1996年にドイツへ返還。
ホテル「インターコンチネンタル・リゾート・ベルヒテスガーデン」の建設は、
2001年から進められていた。
 反発の声を受けて、当局は建設開始と同時に、ナチスの歴史を振り返る
資料センターを開設。さらに土地の所有権は州が保持し、ヒトラーの流れをくむ
ネオナチの侵入を防ぐため客層に制限を加えるなど、対応に苦慮してきた。
 州当局によると、ホテルは3月1日に営業を開始する。客室数は138で、
プールやスパを完備。近くの山頂にはヒトラーが「鷲の巣」と呼んだティーハウスが、
今もレストランとして残っている。

- AP http://cnn.co.jp/business/CNN200502180011.html
150世界@名無史さん:05/02/24 01:23:24 0
安土町は20日、イタリア北部のマントバ市と姉妹都市提携を結んだ。

■中略
両市町は89年に国際文化交流提携を結び、マントバ市側からの要望で、
さらに交流を深めるために姉妹都市となることにした。

織田信長は1580年、狩野永徳が安土城を忠実に描いた屏風絵を、イエズス会の巡察師
ヴァリニャーノへ贈り、キリシタン大名らが派遣した「天正遣欧使節」に託された。
使節団はバチカンに向かう途中、マントバ市に立ち寄ったという。

同町桑実寺の文芸セミナリヨホールであった調印式の後、津村孝司町長と対談した
ブルキエラーロ市長が「(屏風絵探しに)全面的に協力する。期待してほしい」と話すと、
会場の町民から拍手が起こった。

引用元:朝日新聞地域版 2005/02/21
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=4866(画像あり)
http://mytown.asahi.com/shiga/images/pic1_4866.jpg
151世界@名無史さん:05/02/24 21:52:25 0
第二次大戦末期、佐渡島の相川金山で、連合軍捕虜387人が
虐殺されたとの情報を盛り込んだ英語本が海外で出版された。
新潟国際情報大学のグレゴリー・ハドリー助教授は、
佐渡には連合軍捕虜はおらず、情報は「歴史の歪曲(わいきょく)」と指摘。
ねつ造された情報が独り歩きすることを憂慮している。

この本は、既に死去したニュージーランドの作家、故ジェームズ・マカイ氏が
1996年に出版した「上層部の裏切り」。

同書は、ニュージーランド人戦犯調査官ジェームズ・ゴドウィン氏が
保管していた資料「ファイル125M」を基に、相川金山で1945年8月2日、
捕虜387人を集めた鉱山を旧日本軍が爆破、生き埋めにしたなどと主張。

これに対し、ハドリー助教授とオーストラリア在住の研究者は、
佐渡の郷土史家やお年寄りらに対する聞き取り調査を実施。
助教授らは調査の結果、佐渡には連合軍捕虜はいなかったとしている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005022401003361

済州島の強制連行伝説とそっくりな構造がここにも
152世界@名無史さん:05/02/24 21:56:57 0
第2次世界大戦中、南太平洋のパラオ島(現パラオ共和国)沖で沈没した旧日本海軍の
給油艦「石廊(いろう)」に眠る200体近くの遺骨の引き揚げが、3月上旬にも
行われる見通しになった。同艦の生存者で、昨年は水中慰霊を行った三重県桑名市の石川
富松さん(86)らの要望を受け、厚生労働省がパラオ政府と最終調整している。
石川さんは「60年間、胸につかえていたものがやっととれた。無念の思いで異国の海底に
眠る戦友たちも浮かばれる」と話している。

石廊は昭和19年3月30日、米軍機の爆撃を受け沈没。乗組員約200人の大半が
死亡した。大火災を起こした船内から必死の思いで海上に逃れ、生存した石川さんは
沈没からちょうど60年目の昨年3月、石廊が眠る海にダイビング。甲板に花を手向け、
戦友の冥福を祈った。

その後、厚生労働省に遺骨収拾をかけ合い続けた努力が実り、今月初め、同省は遺骨
収拾のための調査の許可をパラオ側に申請した。許可が下りれば来月4日から4日間
程度、調査と遺骨収拾を行う。

戦争による沈没船からの遺骨引き揚げは、やはり南太平洋にあるトラック諸島沖に
沈んでいた9隻の艦船を対象に、平成6年度から2年かけて行われて以来という。

石川さんは、「南洋には、まだ何十万という戦死者が眠っており、これで終わりには
したくない。遺骨収拾の訴えを続けたい」と訴えている。

http://www.sankei.co.jp/news/050224/sha091.htm

海に散ったらそのままでいいじゃんと思うけど
それでも生き残った者たちは何か胸に詰まるものがあるんだなと思った。
153世界@名無史さん:05/02/25 12:04:32 0
★日比戦後賠償で密約、鳩山首相が大盤振る舞い

 外務省は24日までに、作成から30年を過ぎた秘密指定外交記録の中から
1950年代を中心に100件の秘密指定を解除、公開した。

 戦後賠償では最高額となったフィリピンとの55年交渉で、当時の
鳩山一郎首相が先方の代表者との密談で口を滑らせ、それが元で
想定外の大盤振る舞いとなっていた事実が初めて明らかになった。

 日米安保関係では、57年6月、旧安保条約の改定を目指して訪米した
岸信介首相が、その準備のため外務省に作らせた「日米安保条約改定案」
(同年3月付)が初めて公開された。

 「改定案」は7か条(60年改定の現行安保条約は10か条)からなり、旧条約にはない、
〈1〉米軍の日本防衛義務
〈2〉米軍の日本以外での活動の際の事前協議
〈3〉安保条約を国連権威下に置くこと――が盛り込まれた。

 実際に、岸首相はアイゼンハワー大統領との首脳会談などで提案、
最終的に、現行の改定安保条約と交換公文にその趣旨が盛り込まれた。
ただ、米軍による極東の安全への寄与を認めた旧条約、現行条約の
「極東」条項はなく、「改定案」が本格交渉以前の一案だったことを
うかがわせている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050224i417.htm
154世界@名無史さん:05/02/27 01:01:57 0
多数の人々が「キリスト教の真実ここにあり」として論争を呼んだ歴史ミステリー小説
「ダ・ヴィンチ・コード」をめぐる公判が伊・ヴィンチの地方裁判所で開かれている。
米クリスチャンポスト紙が23日(現地時間)報じた。

同紙によると、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品を多く所有するレオナルド美術館の
アレッサンドロ・ベッツォーシ館長は開廷後、陳述で「本書(ダ・ヴィンチ・コード)の誤りの
部分や非論理的ポイントを示す物的証拠がある」と発言した。
作品に意義を申し立てたプロテスタントの保守派や一部ローマ・カトリック教会司祭は、
同書が描写するキリスト教史は正確でないと主張する。

著者ダン・ブラウンは、主人公のハーバード大教授(宗教象徴学専攻)、ロバート・
ラングドンが架空の人物であることを明かしているが、それ以外はすべて事実と主張する。

■以下詳細はソースにて
引用元:クリスチャントゥデイ ( http://www.christiantoday.co.jp/ ) 2005/02/25
http://www.christiantoday.co.jp/template/news_view.htm?code=int&id=119
155世界@名無史さん:05/02/27 01:03:54 0
★台湾「高砂義勇兵慰霊碑」再建立へ 県有地に移設で合意

・先の大戦で「日本兵」として出征した台湾先住民出身の「高砂義勇兵」戦没者
 を祭る台北郊外の英霊慰霊碑の撤去が求められていた問題で、撤去後の
 移設地として台北県が県有地およそ1000平方メートルを提供し、慰霊碑存続
 を支援する見通しとなった。関係者は11月までに慰霊碑移転と再建立を終え、
 戦後60周年を記念する「慰霊祭」を行う考え。

 慰霊碑は13年前に高砂義勇兵の遺族が台北県烏来郷に建立したが、無償で
 約1000平方メートルの土地を慰霊碑に提供してきた観光会社が、新型肺炎
 (SARS)流行による観光不況のあおりで昨年倒産。新たな地権者がホテル
 建設で慰霊碑の撤去を要求したため、遺族らで作る慰霊碑建立委員会などで
 対応策を練ってきた。

 同委代表で烏来郷の元郷長(町長)の簡福源氏によると、移設先の県有地は
 烏来風景特定区内の「瀑布公園」で、高さ約80メートルの「白糸の滝」と呼ばれる
 滝をのぞむ高台。台北県が約1000平方メートルの敷地提供に基本同意し、
 6月までに再建立の用地設計を行う。解体費用などは100万台湾元(約300万円)
 を限度に新たな地権者が負担する。
 同委では慰霊碑再建立と慰霊祭のほか、戦後60周年にちなむ事業として
 「高砂義勇兵」の記録を展示する記念館建設なども検討している。
 一方、「慰霊碑撤去の危機」を報じた昨年7月の産経新聞朝刊を見た読者
 から義援金が続々と寄せられた。昨年11月時点で、延べ3398件から
 寄せられた3201万2391円の義援金の目録が、同委に手渡されている。
 日本からの義援金は、台湾の財団法人「現代文化基金会」(黄昭堂理事長)に
 管理を委託して、簡氏らが慰霊碑保存のために今後、設立する社団法人の
 資金支援に充てられる。
 http://www.sankei.co.jp/news/050225/kok035.htm

※関連スレ
・【国際】"2ちゃんねらーも支援" 日本の為に戦った台湾「高砂義勇兵」慰霊碑義援金目録、手渡される(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099619566/
156世界@名無史さん:05/03/02 19:02:56 0
決闘:中学生ら6人を逮捕、書類送検 警視庁
中学生らがルールを決めて1対1で殴り合いをしたとして、警視庁生活安全総務課と
立川署は2日、東京都国立市立中学3年の3人を含む15〜16歳の少年5人を決闘
と傷害の疑いで逮捕、中学3年の少年(15)を決闘容疑で書類送検した。決闘罪は
1889(明治22)年に制定された法律で、適用されたのは02年以来3年ぶり。

第一条 決闘ヲ挑ミタル者又ハ其挑ニ応シタル者ハ六月以上二年以下ノ重禁錮ニ処シ
    十円以上百円以下ノ罰金ヲ附加ス
第二条 決闘ヲ行ヒタル者ハ三年以上五年以下ノ重禁錮ニ処シ二十円以上二百円以下
    ノ罰金ヲ附加ス
第三条 決闘ニ依テ人ヲ殺傷シタル者ハ刑法ノ各本条ニ照シテ処断ス



157世界@名無史さん:05/03/03 02:49:26 0
 十六世紀に中国沿海部を略奪した倭寇(わこう)の頭目、王直の墓(安徽省黄山市)を寄付で整備した
長崎県五島市の有志12人と同市に対し、江蘇省南京市の大学院生2人が2日までに、
「民族のくずを称賛する行為で、民族感情を害された」として30万元(約380万円)の損害賠償などを
求める訴訟を同市中級人民法院(裁判所)に起こした。
 2日付の上海紙、東方早報が報じた。同法院は審理にかけるかどうかについて検討中という。
 墓には、日本語で王直の功績をたたえる墓碑も建立されており、1月末に浙江省の大学教員2人が
おので墓碑を破壊する事件が起きたばかり。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005030201002990


歴史に善悪を持ち込む異常な歴史観をどうにかできんのか?

中国人はこんなやつばっかなのか?
158世界@名無史さん:05/03/03 02:54:53 0
■2600年前のミイラ発見 エジプト■

ロイター通信によると、ピラミッドがあるカイロ郊外のサッカラ遺跡で2日までに、
約2600年前の古代エジプト第26王朝の男性2体、女性1体のミイラが見つか
った。男性の1体について、エジプト考古庁はこの時代のものでは最も保存状態が
良いミイラの1つだとしている。

遺跡を調査していたオーストラリアの考古学者グループが先月末、発見した。

男性のミイラ2体が納められていたひつぎは、あごひげを生やした人間の形で、中
のミイラは頭からひざまで装飾用のビーズをあしらった網で覆われていた(共同)


産経新聞:http://www.sankei.co.jp/news/050302/kok106.htm

カイロ郊外のサッカラ遺跡で見つかったミイラ:
http://www.sankei.co.jp/news/050302/kok106-1.jpg
159世界@名無史さん:05/03/04 05:53:23 0
※記者注:この記事は、ロボ7c-7cφ★が訳したものです。
----------------------------------------------------------------------
ホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人大量殺人)否定論者で白人優越主義者である
エルンスト・ツンデル(65)が2年間に及ぶ法廷闘争の末にカナダから国外追放されました。
ツンデルは火曜日にドイツに着き、すぐに当局によって逮捕されました。

ツンデルはホロコーストを否定し、アドルフ・ヒトラーを「有能で非常に平和主義者」と
主張するウェブサイトを開設していましたが、これはドイツの国内法では犯罪に当たる為、
ドイツ犯罪人引き渡しをカナダに求めていました。

先週、カナダ連邦裁判所は、ツンデルの反ユダヤ感情を煽り立てる活動は「カナダ国内の
治安を乱すのみならず、国際社会に対する脅威」との判決を下しました。

原文ソース
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/4310087.stm

欧米って言論の自由があるように見えて、
実際は、自由はあるけど一旦異端者と認識されたら
法律でえらいおおごとになるって気がする。
160世界@名無史さん:05/03/04 06:13:32 0
2005.03.01
Web posted at: 12:51 JST
- CNN/AP
リマ──ペルー南部ナスカの地上絵のすぐ近くで、巨大な地上絵が新たに見つかった。
海岸沿いの砂漠地帯約150平方キロの範囲に、人間やサルなど約50体が描かれている。
ペルー紙エル・コメルシオが2月27日、伝えた。

ユネスコの世界遺産に指定されているナスカの地上絵よりも、さらに古い時代のものだという。

地上絵は、首都リマの南約325キロにあるパルパ市の近くで見つかった。
現地で約7年にわたり調査してきたペルーの考古学研究所の
ジョニー・イスラス所長によると、地上絵として人間やサルのほか、
鳥、ネコが描かれているのが見つかった。

地上絵には、紀元前600〜100年ごろの織物や陶器に図柄としてよく使われ、
パラカス文化にとって重要だった「目の神」も、大きく描かれていた。
このことからも新しく見つかった地上絵は、ナスカより古い
パラカス文化時代のものと判断できるという。

パルパから南へ約20キロ離れたナスカにある地上絵は、
紀元前50年から紀元600年ごろに栄えたナスカ文化のものと見られている。
ナスカの地上絵は、1994年に世界遺産に指定され、
年間8万人の観光客が見学に訪れている。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200503010005.html


紀元前から紀元後600年の間描かれてきたってはじめて知った。
ウンバボの時代からやってたんだな・・・
161世界@名無史さん:05/03/04 22:19:01 0
>>157
>中国人はこんなやつばっかなのか?

さすがに、ネット上でも賛否両論らしいし、
裁判所も「審理にかけるか検討」と報道されてるということは、本音は受理したくないということだろう。

だけど、大学教員や大学院生(後者は国際法が専攻!)のような教育水準の高いはずの連中ですら、こんな真似するとはな。
あるいは、去年重慶で暴れた、尖閣絡みの団体と関係があるのか。
162世界@名無史さん:05/03/05 00:31:37 0
大学教員や大学院生(後者は国際法が専攻!)のような教育水準の高いはずの連中なのに
いい職にありつけない現状があるからこそ、
こういった極端な行動に走るのだよ。
庶民は逆にあきらめているから、極端には走らない(というか走る力すらない。)
163世界@名無史さん:05/03/05 02:02:33 0
 インドネシア・フロレス島で見つかった新種の人類「ホモ・フロレシエンシス」の脳が、
猿人ではなく、より進化した原人に近いことが、米、豪、インドネシアの共同研究チームの
調査で分かった。前頭葉などが大きく人間らしい特徴を備えており、高い生活水準を
示す発掘結果と一致する。4日発行の米科学誌「サイエンス」に発表した。

 ホモ・フロレシエンシスは、身長1メートルと背が低く、脳容量は現代人の3分の1の
約400ミリリットル。脳や体の大きさから猿人と分類されるが、発掘調査で判明した
生活様式は火や道具を使うなど高度だったため、「特殊な進化をたどった新種の原人」
との見方が強まっている。

 米フロリダ州立大のディーン・フォーク教授らは、発掘された頭がい骨を基に、
コンピューター上に脳を三次元画像で再現し、チンパンジーや猿人、ジャワ原人、
現代人などと比較した。その結果、脳と体の比率は猿人(アウストラロピテクス)に
近いが、脳の形はジャワ原人などと似ていた。現代人で背が低いピグミー族や
小頭症患者の脳とは明らかな違いがあった。

 また、猿人やチンパンジーに比べ、創造性や計画性などの高次認知機能を担う
前頭葉と側頭葉が大きい特徴も見られた。チームは「脳は小さいが、認知・処理能力は
高かった」と推測している。

 国立科学博物館の馬場悠男・人類研究部長は「脳は小さくても知的レベルは原人と
ほぼ同じだということを示す、納得できる結果だ。おそらく原人が熱帯の孤島に
やってきて、独特の環境と生活様式に合わせて小さな体格に進化したのだろう」
と話す。【元村有希子】

引用元:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050304k0000m040179000c.html
164世界@名無史さん:05/03/05 12:38:44 0
大分県中津市で見つかった福沢諭吉の父の家禄を示す古文書

◇中津藩の下級武士だった福沢諭吉の父・百助の家禄(かろく)を示す古文書が、
大分県中津市で見つかった。当時の“給与明細”で、かなり薄給だったことが分かった。

◇古文書には「十三石二人(ににん)扶持(ぶち)」とあり、
実質収入は精米で年1200キロ。
1日米1升の手当(二人扶持)が付いたが、藩士では最低レベル。

◇諭吉に詳しい西川俊作・慶応大名誉教授(72)は「家族8人を抱え、
生活はかなり苦しかったはず」と察する。その息子が今や1万円札の肖像。
やはり「家貧しくて孝子あらわる」。【大漉実知朗】

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050301k0000m040093000c.html

まぁ 志士ってみんな貧乏なイメージあったから驚かないが・・・・
165世界@名無史さん:05/03/05 23:48:01 0
 第二次世界大戦中、日本が占領したビルマ(現ミャンマー)で、敵国人として抑留生活を送った英国人女性が当時、
心を通い合わせた日本兵がいた。60年以上を経ても忘れることのなかった兵士を、女性は一葉の写真だけを頼りに捜した。
既に亡くなっていたが、遺族が東京にいることが分かった。7日に来日し、面会する。兵士の子供たちに「素晴らしい人だった」と伝えるつもりだ。 
女性は英国・ランカシャー在住のシーリア・ミードさん(66)。当時、父が政府職員として英国領だったミャンマーで勤務しており、ミードさんはそこで生まれ育った。
 日本軍のミャンマー進攻は1942年1月。「爆弾で家を破壊され、避難先の防空壕(ごう)もやられた」とミードさんは言う。間もなく家族は抑留生活を強いられ、
1歳になったばかりの弟を亡くす。
 日本兵との出会いはそんな時だった。英語で話し、食べ物をこっそり差し入れてくれるなど気遣ってくれた。
 ある日、兵士は「別の場所へ移動する。そこは戦闘が激しく生きて帰れないかもしれない。戦争が終わったらぜひ日本へ桜を見に行ってほしい」と語り、
出征する兵士の無事を祈る「千人針」を手渡してくれた。それが最後だったという。ミードさんは当時5歳か6歳。だが兵士との交流は幼い心に深く刻まれた。
 45年、戦争が終わり、ミードさんは本国に帰ったが、兵士からもらった写真は大切に保管していた。昨年、日本軍の捕虜だった元英国兵士らも加わる英国の
慈善団体の旅で、日本を訪ねることになったのをきっかけに、兵士のことを団体に相談。写真の裏に書かれていた「東京淀橋区(現新宿区)」という住所や、
表の名前から昨秋、兵士が加藤克正さんと判明した。
 加藤さんは無事復員して、貿易関係の仕事に就き、3人の子供にも恵まれたが、79年に67歳で亡くなっていた。このため、加藤さんの子供と孫の計5人が
ミードさんと19日に東京で面会する。
 長男晴弘さん(51)は「父は戦争のことをほとんど語らなかったのでとても驚いた。父のアルバムを持って行き、話を聞きたい」と言う。
 ミードさんは「自分の千人針まで私にくれた。親切に接してくれた加藤さんの人柄のすばらしさを伝えたい」と語っている。
【西脇真一】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050305k0000e040045000c.html
166世界@名無史さん:05/03/07 12:45:54 0
織田氏ついに天下布武を成し遂げる

信長末えいが初優勝/フィギュア世界Jr
<フィギュアスケート:世界ジュニア選手権>◇最終日◇5日◇カナダ・キッチナー
 戦国武将・織田信長の末えいが、天下を統一した。男子フリーで、大阪・阿武野高3年の織田信成(17=大阪ク)が196・42点で初優勝した。
トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決め、ショートプログラム2位から逆転。日本男子の優勝は01−02年の高橋大輔(現関大)以来、3大会ぶり2度目。
女子の浅田真央(14=グランプリ東海ク)とのアベック優勝も、日本初となった。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050307&a=20050307-00000022-nks-spo
167世界@名無史さん:05/03/08 20:23:13 0
NZ訪問の英皇太子に抗議活動、胸を露出する女性も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000687-reu-ent

 [ウェリントン 8日 ロイター] ニュージーランドの首都ウェリントンで8日、同国を訪問中のチャールズ英皇太子への
抗議活動が行われ、参加者の女性が胸を露出する一幕もあった。

 皇太子は数百人の市民の歓迎を受けながら市内の画廊を訪れたが、一部市民グループがメガホンで皇太子を
批判するスローガンを叫んだ。
 さらに、皇太子が群衆の間を歩いている最中、女性1人が上半身を露出。女性の体には「わたしの胸から
植民地の恥を取り除け」と書がれていた。
 これより前、子供を抱えた別の女性が胸を露出させたが、皇太子の到着直前に現場から連行された。
警察は2人の女性を起訴する方針。
 英王室メンバーはニュージーランドを訪問する際、たびたび抗議活動の標的になっている。


ニュー時ランドやオーストラリアって植民地の過去を恥と思ってるの??
168世界@名無史さん:05/03/08 21:04:02 0
>>167
植民地だったことよりも、流刑地だった方がよほど恥だと思いますが。
囚人の自治?する流刑地って、イギリス以外にはあまり記憶にないのですが。
169世界@名無史さん:05/03/09 07:18:04 0
★ツタンカーメン王、他殺証拠なし…CTスキャン調査

 エジプトのザヒ・ハワス考古庁長官は8日、黄金のマスクで知られる
古代エジプトのツタンカーメン王(新王国第18王朝、紀元前14世紀)の
ミイラに対して実施した初のCTスキャン調査結果を発表、謎に包まれていた
同王の死因について、他殺の証拠は認められなかったと発表した。

 声明は、傷があったとも言われていた後頭部については、「殴打された
痕跡はなかった」と断定。ただ、左大腿(だいたい)骨の調査結果から、
死の直前に王が左足を骨折しており、致命傷ではなかったが、その後、
感染症を引き起こした可能性もあるとしている。(カイロ支局)

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050308i520.htm

前スレ(過去ログ倉庫逝き)
【調査】古代エジプト第18王朝の少年王ツタンカーメンを検査 暗殺説検証でCTスキャン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104979227/
170世界@名無史さん:05/03/18 22:17:02 0
3月15日はカエサル暗殺の日、同姓同名の政治家は大変?
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081111001358.html
ベルリン 15日 ロイター] 古代ローマの最も有名な指導者と同じ名前を持つということは、現代の政治家にとってけっこう大変なことである、3月15日、ユリウス・カエサルが暗殺された日は特にそうだ。
ドイツ野党キリスト教民主党(CDU)の国会議員、ガーユス・ユリウス・ツェーザー(カエサルのドイツ語読み)氏(54)は「3月15日はいつも警戒しています。でも、これまでは何とか無事に切り抜けてきました。ホントには心配はしていないんですがね」
綴りにはいくつかバリエーションがあるが、ツェーザー議員の名前は、紀元前44年3月15日に元老院議員たちに刺殺されたローマのガイウス・ユリウス・カエサルと完全に一致する。
ツェーザー議員は15日、自分の名前は政治の世界で目立つことに関してはメリットだが、それが本名だと信じもらえない場合はデメリットだ、と語った。
CDUのメンバーの一人に自己紹介をしたとき、皮肉った答えが返ってきた。
「ガーユス・ユリウス・ツェーザーです、と自己紹介したら、相手は、へぇ、私はナポレオン・ボナパルトだよ、と言われたんだ。私のことを信じてなかったんだ」と西ドイツ出身のケーゼル氏は言う。
別のCDUの議員からは、身分証明書を見せろと要求された。
171世界@名無史さん:05/03/18 22:17:45 0
森林警備員のツェーザーは、その名前を父親から引き継ぎ、また息子の1人に同じ名前をつけている。姓は1700年頃まではたどれるが、それ以前は不明だ。しかし、ガリア地方の征服者であり、イギリスの侵略者であるカエサルとの関係も完全には否定できないという。
「ローマの将軍で独裁者であるカエサルと関係があるかどうかを証明することはできません。でもその可能性を否定したくはないんです」とツェーザー氏。
同氏はこれまで、予約の際や契約にサインする際に何度も名前を信じてもらえなかったために、その手の不信には慣れっこになったという。
「でも名前がホントかどうかの賭けではいつも勝ってきました。もちろん酒を一杯とか、食事を一回とかですけどね」
カエサルは、彼の独裁への野望から共和制を守ると主張する元老院の貴族たちに暗殺されるという非業の死を遂げたが、ツェーザーにはローマの元老院に当たる上院を目指す予定はないし、背中を短剣で刺されて死ぬこともなさそうだ。
しかし同氏の疑念は納まらない。
「カエサルが殺された時56歳だったことを考えると、私がその年になるまでもう2年残っているんだ。まだ危険は去っていないんじゃないかな?」と笑いながらツェーザー氏。「まだ、警戒を解くわけにいかんよ」
172世界@名無史さん:05/03/18 22:34:37 0
http://www.sankei.co.jp/news/050318/kok068.htm

元外交官のG・ケナン氏死去 冷戦期のソ連封じ込め立案

 第二次大戦後の対ソ連(当時)封じ込め政策を提唱、冷戦時代の米外交政策に大きな影響を与えた元外交官で歴史家のジョージ・F・ケナン氏が17日、米ニュージャージー州の自宅で死去した。101歳。死因などは不明。AP通信が家族の話として伝えた。

 共産主義世界から自由主義世界を防衛するには、ソ連を封じ込めることが不可欠とする「対ソ封じ込め」政策を立案、
 外交誌フォーリン・アフェアーズに「X」の匿名で論文を発表した。
 1904年米ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。
 25年にプリンストン大を卒業後、国務省に入省。 外交官としてモスクワ、ウィーンなどに駐在。
 国務省中枢の政策企画局長や同省審議官を経て、51年から53年まで駐ソ連大使を務め、トルーマン政権(45−53年)の外交政策を支えた。
 53年にプリンストン高等学術研究所に入り、56年同教授、74年同名誉教授。この間、61−63年に駐ユーゴスラビア大使、
 63−66年にプリンストン大教授を務めた。56年にはピュリツァー賞を受賞した。
 プリンストン高等学術研時代には、米国の欧州からの“撤退”を提唱、自らの対ソ封じ込め政策を修正した。
 米学士院長、国立人文科学研究所長なども歴任。「米ソ関係史」「ソビエトの外交政策」「ジョージ・F・ケナン回想録」など多数の著書がある。
(共同)
173世界@名無史さん:05/03/18 22:42:20 0
ttp://www.mofat.go.kr/mission/emb/jp_menuadd_view.mof?seq_no=3322&menu_add=243&ipage=1&si_dcode=JP-JP&m_title


題目 :

島根県地図からの独島削除を指示する日本政府文書を発見

掲示日 :
2005-03-18
東海の独島を島根県地図より削除するように指示した日本政府の文書が、独島学会と独島研究保全協会により発見された。

二機関は、水曜日(3月16日)日本の国立公文書保管所が所有する文書の複写を発表した。
この中で、当時の総理府が、島根県に対し、鬱陵島と独島は日本に関連性の無い島なので地図から削除するよう指示を出している。

これは、総理府が、「鬱陵島と独島を島根県地図に記載するべきか否か」という内務省からの質問に答えたものだ。1877年、内務省は近代地図と地籍図の制作準備を行っていた。

内務省は、その指示に沿って島根県に総理府の決定を伝え、鬱陵島と独島は日本領ではないので島根県地図より削除するよう命じている。

独島研究保全協会前会長の慎纛・ソウル大名誉教授は、この文書は日本の公文書であることから、今回の発見が持つ意味は大きいと述べた。
----------------------------------------------

おぉー。西南戦争時に総理府ってあったのか。
174世界@名無史さん:2005/03/22(火) 15:37:49 0
>>173
戦前に総理庁も総理府もなかったから>>173のニュースはネタってこと?
175世界@名無史さん:2005/03/22(火) 21:47:33 0
>>173 >>174

173の最後に「w)」ってつけておけばよかったね。マジコメントみたいに見えたかも。
ところで。

1.ネタとしてみなすには「go.kr」(韓国政府を意味する)が気にかかる。
  もしかして、マジかもしれない>韓国政府
2.誤訳の可能性もあるが。。。。。韓日って機械翻訳でも結構精度いいはずなんだが。
176世界@名無史さん:2005/03/22(火) 21:55:17 0
旧日本海軍:伊401潜水艦を発見 ハワイ大海洋研究所

米ハワイ大海洋調査研究所は20日までに、第2次大戦中、旧日本海軍が建造した大型の伊401潜水艦の船体をハワイ・オアフ島沖の海中で発見した。
ハワイの地元紙ホノルル・スター・ブレティン(電子版)が伝えた。

同研究所によると、水深約800メートルの海底で見つかり、船体は2つに分かれていたが、対空砲などはほぼ完全な形で残っていた。

伊401は全長122メートルで当時の潜水艦としては世界最大級。長距離の航行が可能で、3機の特殊攻撃機を格納。
パナマ運河空爆を想定していたが、戦況悪化で実現しなかった。

敗戦で米軍に引き渡された後、1946年5月31日、今回の発見現場近くで魚雷によって撃沈処分された。(ロサンゼルス共同)

毎日新聞 2005年3月21日 14時50分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050321k0000e030033000c.html
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200503210007.html
177チャウチャウ:2005/03/22(火) 22:08:56 0
★故チャウシェスク元大統領の遺体、娘が掘り出しを要請

 [ブカレスト 21日 ロイター] ルーマニアのスターリン主義独裁者、
故ニコラエ・チャウシェスク元大統領の娘が、両親がブカレストの
墓地に埋葬されたことを確認するため、遺体を掘り出すよう要請した。
 ルーマニアのメディアによれば、土曜日ゾエ・チャウシェスクさんは、
チャウシェスク元大統領とその妻エレナが1989年に反共産政権革命で
処刑された後どのように処理されたのか公表するよう、ブカレストの
法廷を通して国防省に要請を出した。
 「私は真実が欲しいのです」ゾエ・チャウシェスクさん(54)は語る。
「どの公式文書も彼らがその墓地に埋められたことを立証していません」
 1989年12月のルーマニア革命ではおよそ1000人が死亡した。
独裁者を倒したのは、自然発生的な人々の反乱ではなく、共産党内部の
クーデターだと言う歴史学者もいる。
 1989年のクリスマス、テレビは模擬裁判と銃殺処刑を放映した。
 さらに、兵士たちがふたつの棺桶をブカレストのゲンセア墓地に
埋葬するところも放映された。毎年チャウシェスクの誕生日である
1月26日には、何百人もの熱心な支持者たちが墓に群がり、ロウソクに
灯をともして革命歌を歌う。
 しかし、誇大妄想癖と抑圧的な秘密警察によって憎まれたチャウシェスク
夫妻がそこに埋められたことを、家族たちは疑ってきた。
178チャウチャウ:2005/03/22(火) 22:15:40 0
 ゾエ・チャウシェスクさんは、遺体を掘り起こして身元を捜査し、
もしそれがニコラエとエレナということが確認されたら、私設の墓で
キリスト教式の埋葬を行いたいと発言した。
 彼女は、チャウセスク夫妻の遺体は実際にそこに埋められたという
国防省の主張と矛盾する情報を握っているという。
 2001年にも、ルーマニアの共産主義者たちがチャウセスクの遺体を
掘り起こすよう要請した。彼が拷問を受けたかもしれないという疑いからだ。
要請は却下された。
 ゾエ・チャウシェスクさんの要請に対して、政府からのコメントは出ていない。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081111440458.html

チャウチャウの支持者ってヒトラー支持者みたく白眼視されないの?
179世界@名無史さん:2005/03/22(火) 22:17:46 0
チャウンチャウ?
180世界@名無史さん:2005/03/25(金) 15:10:54 0
秀吉のクローン桜 開花近し 醍醐寺で生育祈願法要
豊臣秀吉の「醍醐の花見」で知られる京都市伏見区の醍醐寺で、秀吉ゆかりのシダレザクラと同じ遺伝子を持つクローン苗から
育てられた桜の開花を前に、25日、生育祈願法要が営まれた。
クローンの桜の親木は推定樹齢約150年のシダレザクラで、秀吉が花見をした桜の子孫とされる。親木が老齢のため、
挿し木や接ぎ木で残すのが難しくなり、茨城県つくば市にある研究所で培養、増殖。昨年11月に醍醐寺三宝院大玄関前に1本移植された。
現在、高さ約4・5メートルの木に成長し、近く開花しそうという。
法要には僧侶ら30人が出席し、読経した。仲田順和執行長は「この桜の木を通じて、クローン技術のあり方について、
世間に問いかけていきたい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000007-kyt-l26

(京都新聞) - 3月25日13時57分更新
181世界@名無史さん:2005/03/28(月) 00:03:39 0
★多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む

 [ベルリン 26日 ロイター] 土曜日に発表された調査結果によると、冷戦の間、
東西のドイツを分けていた壁が撤去されてから15年以上たった今、およそ4分の1の
旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと
思っていることが明らかになった。
 この世論調査は、西側では生活水準が低くなり、東側では経済混乱が起こっている
状況は、東西ドイツ統一がもたらした高い代償だという根強い抵抗感を反映している。

 調査はベルリンのフリー大学と世論調査会社フォルサにより、2000人のドイツ人を
対象にして行われたが、24%の旧西ドイツの住民が、「ベルリンの壁」を復活させるか、
東側の生活レベルを倍にして欲しいと考えていることが明らかになった。

 ベルリン市内では、11%の旧西ドイツ人と8%の旧東ドイツ人が「西と東の間に壁が
あったほうが、よかったと思うか?」の問いに“はい”と答えた。
 ベルリンの壁は、1989年11月9日に崩壊した。これによって1990年に10月3日に、
共産主義が支配していた東ドイツと西ドイツが統合する道を開いた。しかし、高い
失業率と過疎化で不況にあえぐ旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが
投資された。

 また、世論調査によれば、旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かの
ように手に入れた」という表現に同意している。これに対して、58%の旧西ドイツ人は、
「東側は自己憐憫に浸っている」と答えている。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081111876793.html

日本はよかった・・・・ 永久に韓国と分裂できたんだもの。
182世界@名無史さん:2005/03/28(月) 19:00:40 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000019-kyodo-int
キャラハン英元首相が死去。享年92。
183世界@名無史さん:2005/03/28(月) 21:30:11 0
>>181
ドイツ人らしく戦争でケリつけた方が良かったんだよ
184世界@名無史さん:2005/03/30(水) 00:27:52 0
 26日放送の日本テレビ系「超歴史ミステリー!ルーブル美術館の秘密」で名画「モナ・リザ」が2点あり、
うち1点が発見されたと紹介されたことに対し、東北大学大学院の田中英道教授(西洋美術史)が28日、
「もう1点がコピーであることは学会でほぼ結論づけられている」などとして同局に抗議文を送った。

 田中教授によると、この1点は1980年代半ばにスイスの画商が売りに出そうとしたコピーといい、
日テレは「スイスのモナ・リザの存在は専門家には知られていたが、今回日本で初めて映像化に成功した。
絵は鑑定中」などとしている。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005032909.html

185世界@名無史さん:2005/03/30(水) 00:33:32 0
★トルコで「わが闘争」が売れているわけは……

 [トルコ・アンカラ 28日 ロイター] トルコでヒトラーの反ユダヤ主義の
著作「わが闘争」が好調に売れているが、政府は、このイスラム教国には
人種差別主義者はいない、と主張した。
 書店によると、トルコ語に翻訳された「わが闘争」はここ2ヶ月間ベストセラー
トップ10にランクイン。少数のユダヤ人コミュニティはこの現象に震え上がっている。
 この現象にコメントを求められ、セミル・シセック政府広報補担当官は次のように語った。
「特定の人種に属する人々に対する偏見を許容することはできません」
 「わが国の文化に、そして歴史にそのような振る舞いは存在しない。今も存在しません……
人は自分の人種を選択することはできないのです……トルコ社会のこの問題に
関する考えは明瞭です。この国に人種差別はありません」
 個人的に、政府関係者は、トルコは政府が人々の読む本を制限するこがない
自由な社会だと語った。少なくとも「わが闘争」は新しい2種類のトルコ語ペーパーバックが
販売されている。
 トルコでは伝統的に反ユダヤ主義は強くない。イスラム教だが、宗教に縛られない国で、
近年、イスラエルと緊密な安全保障関係を築いている。
 オスマントルコ帝国は、スペインでキリスト教異端審問(魔女狩り)が盛んだった時代、
ヨーロッパから逃れてくるユダヤ人や他の少数民族に保護を与えた。
 政治アナリストは、「わが闘争」が売れているのは、反ユダヤ主義やヒトラーの
人格・思想を支持しているのではなく、急激に強まっている国家主義と反米感情の
反映だと分析している。
 多くのトルコ人は、延々と先送りされ、今年後半にまでずれ込んだEU加入交渉の準備で、
自分たちがあまりに大きな譲歩を迫られるのでは、と懸念している。
 米国が隣国イラクを占領していることに対しても、怒りが拡がっている。(以下略)

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081112100705.html
186世界@名無史さん:2005/03/30(水) 00:34:30 0
「岩窟の聖母」も2点あるけど、これは弟子かよほどの画家の模写らしい。
ルーブルの方が本物ね。
187世界@名無史さん:2005/03/30(水) 18:10:56 0
★国内最古のポッペン出土 ガラス製玩具、長崎で

・長崎市の長崎奉行所跡周辺から国内最古の吹きガラス製玩具
 「ポッペン」が出土し、長崎県教育委員会が28日発表した。県教委は
 「もろいガラスが土の中から見つかったのは奇跡的」と話している。
 県教委によると、中国から日本に吹きガラス製造が伝わったのは
 17世紀後半。これまで確認された最古の国内製吹きガラスは1714年製
 の器。出土した玩具は文献や成分分析から同奉行所の建て替えが
 始まった1715年以前に使われた可能性が高く、国内製吹きガラスと
 しては最古級となる。

 玩具は長さが8・8センチ、直径が最大4・5センチ。一部が割れて失われた
 状態で見つかった。排水溝跡から壊れた陶器やげたと一緒に発見された
 ことから、壊れた後に捨てられたとみられる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000125-kyodo-soci

ぽっぺんってw
188世界@名無史さん:2005/03/30(水) 19:10:41 0
>>183
東西が分裂したせいというより、
バイエルンとプロイセンの対立が背景に思える。
189世界@名無史さん:2005/03/31(木) 00:57:45 0
★反国王デモで70人拘束 ネパール

 【ニューデリー28日共同】ネパールの首都カトマンズ中心部などで28日、
非常事態宣言を出し直接統治を続けるギャネンドラ国王に対する抗議デモがあり、
主要政党であるネパール会議派の幹部を含む約70人が治安当局に拘束された。

 カトマンズでは首相府など政府庁舎が集中する一角で、ネパール会議派などの
メンバーが「独裁的な王を打倒せよ」「議会の復活を」などと叫び政治活動の
自由を訴えた。この際に約50人が拘束された。また中部タナフンやポカラでも
同様の抗議デモで計約20人が拘束された。

 ネパールでは非常事態宣言が出た後、ほぼ連日のように政党関係者らによる
反国王のデモがあり、これまでも多数が拘束されている。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005032801004265.htm

ギャネンドラの続報
190世界@名無史さん:2005/03/31(木) 01:07:20 0
【北京=藤野彰】
韓国の首都ソウル市が、市名の中国語表記を、従来の「漢城(中国語読みでハンチョン)」から、
韓国語音に近い「首爾(同ショウアル)」に変更したところ、
ずっと「漢城」を使用してきた中国がこれに応じる気配を見せず、中韓の足並みの乱れが露呈している。

漢字の本家本元の中国としては長年の慣例を尊ぶ意識が強く、
「首爾」が中国語圏で国際的に認知されるかどうかは不透明だ。

今回の決定は李明博ソウル市長が19日に発表したもので、
「首爾」には「第一の都市」との意味も込められている。
同市は表記変更の理由として
〈1〉ロンドンやモスクワは中国語で「倫敦(ルントゥン)」「莫斯科(モースーコー)」と現地音に沿って表記している
〈2〉韓国語音に近い「首爾」であれば、名称の混乱はなく、中国人にもなじみやすい
――などを挙げ、市の中国語ホームページ上でさっそく「首爾」を使い始めた。

しかし、肝心の中国側は表記変更のニュースこそ伝えたものの、
国営新華社通信をはじめとするメディアは記事の中で引き続き「漢城」を使用。
中国の航空各社の離着陸便表記も依然「漢城」のままで、
「首爾」を認めようというムードはない。

21日付の中国紙「新京報」は「新表記を受け入れるかどうかは
中国など中国語圏の国の権利に属すことであり、韓国はそれを尊重しなければならない。
単なる表記の問題ではなく、歴史的習慣や経済コストにもかかわる問題だからだ」との識者論文を掲載。

中国側の冷淡な反応の背景には、漢字文化圏の盟主としてのプライドも
影を落としていると見られるが、「漢城」と「首爾」が併存する状況が続けば、
新たな混乱が拡散する可能性もある。

「ソウル」は、韓国語では、ハングルのみで表記され、漢字はない。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050124i516.htm
191世界@名無史さん:2005/03/31(木) 05:15:57 0
帝国海軍台湾沖会戦で大戦果!
192世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/01(金) 10:09:45 0
ローマ法王が高熱、医師団筋「病状はとても重い」
【ローマ支局】ローマ法王庁(バチカン)は31日、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世(84)が、
尿路感染症により高熱を出し、抗生物質で治療中と発表した。イタリア国営ANSA通信などは、
血圧も低下していると伝えている。
同通信によると、法王の医師団筋は、「病状はとても重い」と語ったという。
法王はインフルエンザから一時的に呼吸困難となり、2月1日、ローマ市内の病院に入院。
いったんは退院したものの、2月24日に再入院し、気管切開手術を受けていた。
(読売新聞) - 4月1日9時7分更新

193世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/02(土) 01:28:22 0
オランダのある町の戦争記念碑がちんこを連想させるという理由で解体の危機にさらされている。

ヴァーゲニンゲンにあるこの「解放記念碑」は銅製の塔で、日差しが強い時は長さが10mにまで
伸びて猛々しくそそり立ち、日差しが弱まると力無く6mまで縮む。また祭りの時などは先端から
熱い炎をほとばしらせるという。60年前この地でドイツが降伏文書にサインしたことを記念してつくられた。

この記念碑は5月の式典で一般に公開されるはずだったが、町の議員たちは解体か根本的に
デザインを変えることを求めている。議会側は「理由の如何を問わずちんこに似ていることは望ましくなく、
どんな犠牲を払っても避けるべき」としている。


http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2005/04/post.html
194世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/02(土) 03:01:54 0
>>193
実際に製作される前に図面とか確認しなかったのだろうかw

スケベニンゲン(スヘーフェニンゲン)だったらもっと笑えたのにwww
195世界@名無史さん:エジプト暦2329/04/02(土) 12:22:15 0
戦争に勝利すると言う力強いイメージと男根が重なっても無理は無い。
いや、むしろ当然と言える!例え先端から炎をほとばしらせても!ワラw
196世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/03(日) 08:06:36 0
>>192 続報

 【ローマ海保真人】全世界10億7000万人以上のカトリック教会信者の頂点に立つローマ法王ヨハネ・パウロ2世(本名カロル・ボイチワ)が2日午後9時37分(日本時間3日午前4時37分)、
ローマ法王庁(バチカン)で死去した。84歳だった。後任の新法王は「コンクラーベ」と呼ばれる、枢機卿会の選挙で選出される。
(毎日新聞) - 4月3日6時18分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000011-mai-int
197世界@名無史さん:2005/04/06(水) 17:11:48 0
英国皇太子:「世紀のジミ婚」 不人気に法王葬儀追い打ち

「だだっ子のような皇太子」(3日付サンデー・タイムズ紙)。カミラ・パーカー・
ボウルズさん(57)との結婚式を9日に控えたチャールズ英皇太子(56)への風当たりが
収まらない。メディアとの不仲や国王の資質への疑問、ローマ法王の葬儀と重なって挙式を1日延期する
「不運」−−。祝賀ムードとほど遠い皇太子の再婚は、将来の王室への英国民の不安を
かきたてている。【ウィンザー(ロンドン西郊)で小松浩】
198世界@名無史さん:2005/04/06(水) 17:18:08 0
◆冷笑ムード
「チャールズ、カミラの記念品? 1日150個さばいてるよ」。ウィンザー城近くで
土産店を経営するディロンさん(44)が言った。売れ筋は2人をあしらった4.99ポンド
(約1000円)のティータオル。カップや絵皿なども並ぶが、客の入りは今ひとつだ。
点線を入れ「離婚したらここから割りなさい」と書いたマグカップが売られたり、
4月8日の日付入りの記念品が式の延期でプレミアムがつき、かえって売れる珍現象
も起きている。
9日は、エリザベス女王夫妻抜きの親類縁者ら30人がウィンザーの市庁舎(ギルドホール)
でひっそり祝う「世紀のジミ婚」となる。24年前、世界の賓客3500人を招待し、
群衆60万人が通りを埋めたダイアナ妃との挙式時の熱気とはまったくの様変わりだ。


 
199世界@名無史さん:2005/04/06(水) 17:24:46 0
◆前途多難
つい最近、英国の賭け屋が「2010年1月の国王」は誰かで商売したところ、トップのエリザベス女王
に続き、賭け率500倍の「そのころ王室はなくなっている」が2番目に多い票を集めた。
英国民の王室離れは深刻だ。不人気の皇太子が王に即位すれば、英国王を元首とする
オーストラリアやニュージーランドなど英連邦諸国で、独自の大統領を選ぶ共和制への移行が
現実味を帯びる可能性もある。
先月末、スイスのスキー場で2人の息子とともにマスコミの写真撮影に応じた皇太子は、
雪の中のマイクに気づかず「やつらはひどい連中だ」とつぶやき、英国中に放映された。
「国王として品位に欠ける」と反発を招き、皇太子の横で「笑って、笑って」と冷静に
アドバイスした長男ウィリアム王子の株はさらに上がった。「皇太子の再婚は女王を元首とする
全国民にかかわる問題だ。我々がいつの日か『チャールズ国王』を目にする可能性は薄れつつある
と思う」。労働党のマッキンレー下院議員は話した。

毎日新聞 2005年4月6日 12時41分
200世界@名無史さん:2005/04/08(金) 19:00:21 0
2010年エリザベスってイギリスジョークなのか?
201世界@名無史さん:2005/04/08(金) 19:22:46 0
なんでよ?
202世界@名無史さん:2005/04/08(金) 23:55:22 0
もういつ死んでもおかしくないだろ。
203世界@名無史さん:2005/04/12(火) 15:14:21 0
法王、異例の早さで列聖か 生前から多数の奇跡報告
【ローマ11日共同】信者に絶大な人気があったローマ法王ヨハネ・パウロ二世が
異例の早さで聖人に列せられるのではないかという見方が早くもイタリアで強まっている。
8日の葬儀でも「(法王を)早く聖人に」と訴える横断幕が多数掲げられた。
聖人として認められるには、信者らの病気が治癒するなど、故人のおかげで奇跡が起きた
という証言が必要。葬儀後のイタリア各紙によると、ヨハネ・パウロ二世の場合、
「病気を治してもらった」などの内容の手紙が生前から法王庁列聖省に寄せられていたと
いう。その数の多さからみて、死後も奇跡が報告されるのは間違いないとみられている。
列聖にはローマ法王庁による厳格な審査が必要で、通常は死後、数十年から数百年かかる。
しかし、法王庁のナバロバルス報道官は9日、「すべては新法王が決める」と指摘。
“スピード列聖論”を勢いづかせた。
(共同通信) - 4月12日8時49分更新
204世界@名無史さん:2005/04/13(水) 01:06:13 0
>「病気を治してもらった」などの内容の手紙が生前から法王庁列聖省に寄せられていたと


悪いが、麻原やグルとの違いがわからない。
205世界@名無史さん:2005/04/13(水) 03:42:47 0
>>204
信者の数が違う 信者数数百人〜数万人の教団と
十億人の教団はその数字によって違う。

「普通」とは「多数の人間」の事である。
206世界@名無史さん:2005/04/13(水) 03:59:19 0
>>205
つまり十億信者がいれば麻原やグルも法王と変わらないって事か。
207世界@名無史さん:2005/04/13(水) 10:48:48 0
最大の違いは本人が奇跡を起こしたと言ってるかどうかだろ。自分で言う香具師は間違いなく
基地外か詐欺師。そういや、JPU、若い頃エクソシストやった経験があるみたいなことで叩か
れてたことなかったっけ?
208世界@名無史さん:2005/04/16(土) 01:24:03 0
朝青龍関などモンゴル出身力士、元の使節の墓訪れ供養

 大相撲の朝青龍関や白鵬関らモンゴル出身力士8人が15日夕、1274年の元寇(げんこう)の翌年、
鎌倉幕府に降伏を迫って処刑された元の使節の墓がある神奈川県藤沢市の常立寺を訪れ、供養した。

 降伏を拒否した幕府は常立寺近くで使節5人を処刑したとされ、寺は「命がけの使節」に敬意を表し、
供養を続けている。

 朝青龍関が祖国で敬意の象徴とされる青い布「ハダク」を墓石に結びつけ、順番に焼香した。朝青龍関は
「国のために命を落とした人たちのことを初めて知った」と感動した様子だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050415ic23.htm


降伏を迫ってきた使節の墓を大事に供養する日本人は世界にまれにみるお人よし。
朝昇竜らはモンゴルの侵略について誇りに思ってるんだろうな。
日本みたいに中国韓国から謝罪賠償言われて無いから。うらやましい。
209世界@名無史さん:2005/04/16(土) 01:36:13 0
第2次大戦時のリトアニアで、6000人に上るユダヤ人難民にビザを発給し、ナチスの迫害から
救った外交官杉原千畝(ちうね)氏の妻、幸子(ゆきこ)さん(91)が、氏を題材にした翻訳本に対し
「内容に曲解やねつ造がある」として、出版元の清水書院(野村久也社長)に1000万円の
損害賠償と出版・販売の差し止めを求めていた訴訟で、東京地裁(滝沢泉裁判長)は13日、
名誉棄損を認め、50万円の慰謝料の支払いを命じる判決を言い渡した。

差し止め請求は認めなかった。

この本は、米ボストン大のヒレル・レビン教授が著した「千畝」。邦訳は1998年夏に出版され、
約1万8000部売れた。監修者のあとがきには「ただユダヤ人がかわいそうだと、女房に発破を
かけられたからといって、ビザを出しまくったとすれば、単純にすぎる」「自分が叱咤(しった)激励
したから、夫も正義の側に踏み切れたなど、死者が弁明できない今になって、事々しく書き立てる
のは、あまり奥ゆかしい態度とはいえない」などとの表現があった。

■以下詳細はソースにて
引用元:読売新聞 2005/04/14
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050414i101.htm


中国・朝鮮人は千畝のことを誰一人知らない。
210世界@名無史さん:2005/04/16(土) 01:52:17 0
韓国戦争当時、マッカーサー連合軍総司令官は総司令官に任命された直後、原爆の使用を要求し、
その後も30発余の原子爆弾を投下すれば10日以内に戦争を終決させることができると公言したと伝えられた。

米国はまた、マッカーサー司令官を解任した後も、原爆の使用を数回にわたり検討したと伝えられた。

1日入手された北朝鮮の「統一新報」(1.22)は米シカゴ大学のブルース・カーミンス教授が昨年12月、
フランスの「ル・モンド・ディプロマティーク」紙に寄稿した文
「北朝鮮での戦禍に対する回想」を引用し、このように報じた。

これはマッカーサー司令官が1950年10月、中共軍の参戦を機に、核兵器使用を検討しており、
マッカーサー司令官解任の主要事由が核兵器使用をめぐる米国政府との葛藤だという、
これまで伝えられた事実とは多少差がある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/01/20050301000008.html

2発で日本をしとめたのに30発って、中国征服する気だったの?
211世界@名無史さん:2005/04/16(土) 18:12:06 0
>フランスの「ル・モンド・ディプロマティーク」紙に寄稿した文

この一文がなければなあ・・・
日本でいや朝日新聞に寄稿したと同じだし
212世界@名無史さん:2005/04/17(日) 01:43:35 0
【モスクワ=五十嵐弘一】モスクワの日本大使館は31日、ロシア軍事古文書館(モスクワ)から
同大使館にこのほど、第二次大戦後にシベリアで抑留された日本軍将兵らのうち、当時のソ連
から北朝鮮に移送された人に関する資料が提供された、と発表した。

 シベリア抑留者が北朝鮮に移送されたことが公式に確認されたのは初めて。

 資料の正確な内容は現時点では不明だが、同軍事古文書館の説明によると、ロシア語で
書かれた約2万7000人の名簿が含まれていた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050401i211.htm

 北朝鮮に移送されたのは「労働力とみなされなくなった人々」とみられ、病人、けが人、栄養
失調者などが対象となったとみられる。移送は、船や鉄道などで、終戦翌年の1946年(昭和
21年)春ごろから始まった可能性があるという。
213世界@名無史さん:2005/04/17(日) 22:24:59 0
>>210
日本に核使ったのは戦略爆撃の中でも実験的意味合いだから。
それに日本が終戦を決めた直接原因は、和平の頼みだったソ連が参戦しちゃったこと。
当時の核じゃ30発あっても中国は征服できないでしょ。
214世界@名無史さん:2005/04/19(火) 03:00:40 0
農作物を食い荒らすネズミを退治するため300人ものお婆ちゃん達が全裸でダンスするという
イベントが南アフリカのリンポポ州で行われた。
参加したお婆ちゃんの話によると、これは古代から伝わる伝統儀式だという。

4月1日に開催されたが、決してエイプリル・フールのジョークではないとのこと。
また、ネズミ退治だけでなく、インポテンツの男性をからかう儀式でもあるとか。
ダンスチームのリーダー女性(71歳)は「あの忌々しいネズミどもを退治するには脱いで
踊るしかないんです。そしてベッドで弱い情けない男共を冷やかす歌を皆で歌うんです」と語る。

この地域では大昔からこういった儀式が行われているとか。
現代社会の中では「異様な行為」と人々に見られてしかるべき儀式だが、
お婆ちゃん達のイベント(儀式)申請はそういった地域性も鑑みて受け入れられたという。

ダンスリーダーのお婆ちゃんは、「この儀式はある意味魔法みたいなもの」と話す。
またその実際の効果については多くを語ろうとしないが、「今回の儀式では、
参加者の100人が畑で死んでいるネズミを発見し、川に死骸を投げ捨てた」とだけ証言している。

その後は皆で踊り、川に飛び込み、浮いているネズミの死骸に囲まれて歌いながら泳いだという。

ところが残念なことに、現在ではまたネズミが増えて作物を荒らし始めているとのこと。
この事実については「儀式の手順が間違っていた可能性があるから」とその理由について説明している。

http://azoz.org/archives/200504121231.php
215世界@名無史さん:2005/04/19(火) 23:38:15 0
00年11月以来、日本で事実上の亡命生活を送っているペルーのフジモリ元大統領はこのほど、
千葉県多古町で毎日新聞との会見に応じ、来年4月に予定されている同国大統領選に立候補する
意向を改めて表明した。ペルー憲法裁判所は今年2月、国会が01年に採択したフジモリ氏に対する
10年間の公職追放決議を合憲と判断し、立候補は困難とみられるが、同氏は「決議は政治的なもの
であり、政治的に解決できる」と強気の姿勢を見せた。

■以下詳細はソースにて
引用元:毎日新聞 2005/04/19
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050419k0000e040016000c.html

多分暗殺されるんじゃねーの?南米ってそんなかんじ。
216世界@名無史さん:2005/04/19(火) 23:49:55 0
>>204
ご先祖様や巣鴨の地蔵なんかと同じと考えろよ。
人間てのはな、自分の手に負えないことは神仏のような超自然的なものに頼る感情ってのはどこでもあるんだよ。
その感情を、すぐそばにいる卑近な存在に向けるとカルト宗教になってしまう。それがお前のいう麻原やグルだ。
イエスの時代の初期キリスト教にもその要素がなかったわけではない。あくまで新約聖書の病気治しの記述が本当だとすればだ。
しかし、そういう感情をもう生きているものの手に届かない死者にもっていけば、死者が余計な思想や指示を出したりするわけでなし、
カルト化から免れることができる。
そうやって迷信をうまく合理化してるんだから、カトリックは伝統仏教と共に比較的健康な宗教なんだよ。
217世界@名無史さん:2005/04/20(水) 12:49:30 0
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

【中国】南京大虐殺捏造の決定的証拠見つかる★19

ドイツ、ハイデルベルグ大のフランク・ファインマン教授は
極東国際軍事裁判の際、当時の中国政府がアメリカ政府に宛てた
裁判で南京における大量屠殺事件の捏造を追認するように要請し
アメリカ政府がそれに承諾した内容の文書が
アメリカの公文書から発見されたと発表した。

同教授の解説
ナチスドイツ同様の大罪を日本に背負わせたかった両国の思惑が
一致したものでいくら戦勝国といえど決して許されるものではない。
これをきっかけに第二次世界大戦中に起こったとされる
色々な事件の更なる検証が求められることになる。
検証結果によっては今後の国際関係に多大な影響を及ぼすことにもなるであろう。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/
218世界@名無史さん:2005/04/21(木) 22:14:06 0
>>217
見ずに言う。釣りだろ。
219世界@名無史さん:2005/04/21(木) 22:42:23 0
★新法王、ナチス青年組織メンバーの経歴

・新法王ベネディクト16世が、1940年代にナチスの青年組織「ヒトラー・ユーゲント」
 のメンバーだったことが19日から20日にかけて、欧州各国のメディアで一斉に
 報じられた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050420-00000505-yom-int


韓国メディアがどう報じるか楽しみ。
220世界@名無史さん:2005/04/21(木) 23:03:44 0
日韓基本条約破棄を…与野党議員が国会に決議案を提出
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20050421ta013.htm?ref=rss

世界史的に見ればこれは戦争の合図以外の何者でもないわけで…
221世界@名無史さん:2005/04/22(金) 23:07:19 0
シェークスピアは別の顔? 肖像画の年代に疑い


 英国の国立肖像画美術館が公開した「フラワー・シェークスピア」と呼ばれる肖像画(AP=共同)
 
 【ロンドン22日共同】22日付の英デーリー・テレグラフ紙は、文豪シェークスピア(1564−1616年)の生存中に
描かれたとされ、日本でもなじみのある肖像画について、実際の製作時期は死後約200年たった19世紀以降との
疑いが生じていると報じた。 国立肖像画美術館が、肖像画に使われた顔料の年代を分析し明らかにした。他の肖
像画も分析しており、同紙は広く定着している「はげ頭にひげ面」のイメージには疑問符が付きかねないとしている。
 同美術館は、シェークスピアの生地、ストラトフォード・アポン・エイボンで展示されている「フラワー・シェークスピア」と
呼ばれる肖像画を調査。1818年以前には存在しなかった顔料が使われていたことが分かった。後年の修復で新しい
顔料を使った可能性はないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050422-00000092-kyodo-ent


武田信玄の絵、足利尊氏の絵など日本でもいろいろあるよね。
222世界@名無史さん:2005/04/22(金) 23:47:49 0
反日デモが三蔵法師の遺骨に飛び火?

「西遊記」の三蔵法師として有名な玄奘法師の頭骨片が、日本の二つの寺院に存在する。
戦時中、南京政府から「日中友好」で贈られたものだ。
だが、中国の仏教界から「当時の南京政府は日本の影響下にあった傀儡(かいらい)政府。
事実上、日本が強制的に持ち帰った」と、返還を求める声が出る。
反日デモが続く中、インターネット上には「日本は泥棒」の記述も。
霊骨をめぐる騒動の行方は−。

「『玄奘法師の霊骨を返してほしい』という声が、中国の仏教界から噴出している。
日本が戦利品として持ち帰ったもので、自主的に返還すべきだという主張だ。
北京や洛陽などの寺院から『返還されればウチにほしい』という争奪戦も起きている」

玄奘法師の正式の墓がある中国の興教寺(西安市)と交流があり、
同寺の名誉会員である受川宗央氏(70)は、霊骨をめぐる中国の現状を解説する。

玄奘法師の骨は、国内では慈恩寺(さいたま市)と薬師寺(奈良市)に奉安されている。
骨が日本に渡った経緯は数奇だ。
一九四二年、中国の南京を占領していた日本軍が工事中に石棺を掘り起こし、
石棺に刻まれた記述から玄奘法師の骨と判明したという。

慈恩寺の大嶋見順住職(79)によると、日本軍は骨を南京政府に引き渡し、
南京政府が一部を日本仏教連合会(現・全日本仏教会)に贈呈。
四四年、日本に運ばれ、戦災を避けるために慈恩寺に預けられた。
(つづく)
223世界@名無史さん:2005/04/22(金) 23:48:15 0
(つづき)
「日中友好の趣旨で日本仏教界全体に贈られたもの。
戦後、蒋介石の国民党政府から『日中文化交流の礎であり、返還には及ばない』と認められている」(大嶋住職)が、
現在の中国政府の了解は得ていない。

慈恩寺の霊骨は水晶の小壺(つぼ)に納め、石塔の下に安置されている。
五五年、台湾の仏教教会からの申し入れで台湾に分骨され、八一年には薬師寺に分骨された。
受川氏は「対立している台湾に分骨された時には、中国仏教界から大反発が起きた」と振り返る。

反日感情が高まる中国内のネット上の書き込み内容も激しい。

「『日本は玄奘の霊骨を盗んでいった泥棒』という過激なものもある。
玄奘がインドから持ち帰った教典翻訳の拠点とした(中国の)大慈恩寺のHPにも
『傀儡政府との取り決めで持ち去った』と記されている」と話すのは、
国内の主要な宗派が加盟する全日本仏教会の幹部だ。

イカソース
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050418/mng_____tokuho__000.shtml

仏教弾圧されて逃れてきた朝鮮人僧侶が日本の寺に寄贈した高麗仏画を
韓国人窃盗団が盗んで韓国で行方不明になった事件があったけど、似てるね。韓国人と中国人の精神世界て。
224世界@名無史さん:2005/04/23(土) 02:13:26 0
つか玄奘三蔵って長安で死んで葬られたんだろ?なんで南京で発掘された石棺から遺骨が出てくるんだ?
225世界@名無史さん:2005/04/25(月) 03:30:45 0
ローマ法王:
海外メディアの過去批判に戸惑いと怒り 独

(中略)
 英大衆紙サンは20日、「ヒトラーの若者が法王になった」と1面で報じたほか、
大衆紙が相次いで法王の過去を報道。さらにインディペンデント紙は22日、
45年5月にトラウンシュタイン周辺で、ユダヤ人など数千人が強制収容所から
別の町に護送され、途中で数十人が射殺された事件を報道。「法王も当時この町に
いたかもしれない」と法王が虐殺に関与したかのように報じた。

 ドイツ大衆紙ビルトは「法王への侮辱」「おろかな歴史観」「英紙はもう黙れ」と反撃。
一般紙も「法王は国籍とは無関係なはずなのに」(南ドイツ新聞)と戸惑いを見せている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050425k0000m030071000c.html


サンって東スポレベルでしょ。にしてもこれは酷い。
日頃から英王室を茶化してるから外国に対しても麻痺してるんだろうね。
226世界@名無史さん:2005/04/27(水) 12:56:17 0
こんな国を命をかけて守れと言えるのか 韓国
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/25/20050425000074.html
 2002年6月、西海(ソヘ)交戦当時、ハン・サングク中士(下士官で旧日本軍の軍曹にあたる)を亡くした
チョン・ジョンソンさんが24日、故国に背を向け、米国行きの飛行機で旅立った。
キムさんはタラップを上る前、「国を守ろうとして戦死し、負傷した軍人に対する無関心と冷遇が今後も続くとすれば、
果たして誰が戦場で命をかけるでしょうか」という一言を残した。
2003年の1周年、2004年の2周年の追慕式の行事では、国防長官や政府の高位関係者は1人も姿を現さなかった。
1、2周年の行事の前後に遺族に慰安の手紙を送ったのは、韓国政府の関係者ではなく駐韓米軍の司令官だった。
 北朝鮮の銃弾により蜂の巣になった海軍の高速艇を龍山(ヨンサン)戦争記念館に移し、「国のために命を落とした
人々がいた」という事実を知らせて欲しいという遺族の要請は黙殺された。
ある遺族は「敵に命を奪われた夫の子どもたちが、南北の和解の雰囲気を壊す罪びとのような扱いを受けている」と語った。
 大韓民国は祖国の命令で、祖国のために戦って花と散った兵士を追悼しない国、また彼らに理由もなく銃弾を
撃ち込んで命を奪った敵の機嫌を損なうことを心配し、遺族たちに口止めする国だ。
今この瞬間にも38度線を守っている若き韓国軍兵士たちに対し、このような国のために命をかけることを求められるだろうか。
227世界@名無史さん:2005/04/28(木) 03:05:02 0
★「紳士協定」承知せず 靖国参拝で細田長官

・細田博之官房長官は27日夕の記者会見で、中国の王毅大使が1985年に当時の
 中曽根康弘首相による靖国神社公式参拝後、日中間で首相と外相、官房長官は
 参拝しない「君子(紳士)協定」があったと指摘したことに対し「(公式参拝を控える
 表明をした)86年当時の後藤田正晴官房長官談話は読んだが、紳士協定があった
 とは承知していない」と述べた。

 これに関し小泉純一郎首相は同日夕、町村信孝外相と首相官邸で会談し、事実
 関係の確認を求めた。外相は「そんな協定は一度として存在したことはない」と
 説明した。

 また外務省の高島肇久外務報道官も会見で「そのような紳士協定が存在している
 というようなことは全く承知していない」と全面的に否定。町村外相が就任後、靖国
 神社を参拝していないことに関しては「ご自身の気持ちとして参拝しないということを
 繰り返し表明している」と述べた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005042701004008

※元ニューススレ
・【中国】小泉首相らの靖国参拝は「紳士協定」違反…王毅駐日大使
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114570711/
228世界@名無史さん:2005/04/29(金) 02:45:56 0
★「青かった」のは昔!? 「地球はスモッグに覆われて…」 露宇宙飛行士が警告

・「地球はスモッグに覆われ、写真撮影するのも難しかった」−。国際宇宙ステーション
 (ISS)からこのほど地球に帰還したロシアのシャリポフ宇宙飛行士は二十七日、
 同じく帰還した米国とイタリアの宇宙飛行士との共同記者会見で、地球環境保全の
 緊急性を訴えた。

 モスクワ郊外の宇宙施設「星の街」で会見したシャリポフ氏は「自然を汚す工場の
 煙で覆われた地球を見るのは悲しいことだ」と述べた。工場からのスモッグが特に
 深刻なのが東アジアで、この地域は「写真撮影することすら困難なほどのスモッグで
 覆われていた」という。

 同氏は「宇宙に行って初めて私たちの地球がいかに壊れやすいものか理解できた。
 私たちは一刻も早く環境保護に努めなければならない」と警鐘を鳴らした。
 ISSで活動していた三人の宇宙飛行士たちは今月二十五日未明、ロシアの宇宙船
 ソユーズで無事カザフスタンに着陸した。
 米航空宇宙局(NASA)が来月、打ち上げ再開を目指す米スペースシャトル
 「ディスカバリー」には、日本人宇宙飛行士の野口聡一さん(40)も搭乗し、ISSに
 向かうことになる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000030-san-int
229世界@名無史さん:2005/04/29(金) 05:22:54 0
 インドネシア東部フロレス島で発見され、新種の小型人類「ホモフロレシエンシス」と
昨年発表された化石について、同国の研究グループが「発掘場所近くを調べた結果、
体形が極めて小さい人ばかりが住む村があり、化石は新種でなく現代人ホモサピエンスだ」
との見方を明らかにした。同国のコンパス紙が28日伝えた。

 国立ガジャマダ大学のグループが発掘場所から約1キロの村(77世帯)を今月調査した。
男性は身長145センチ、女性は135センチ以下が大半。
生活環境が原因で、化石の子孫とみられるという。

 化石は成人の身長が1メートル前後で、同国とオーストラリアの共同研究チームが昨年、
英科学誌ネイチャーで「3万8000〜1万8000年前の新種人類を発見」と発表。
ホモサピエンスの亜種ではないかとの見方があり論争が続いている。


(^^/ ソース:共同通信 2005/4/28 22:45
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005042801005445
230世界@名無史さん:2005/05/02(月) 17:17:33 0
 【モスクワ1日共同】インタファクス通信によると、旧ソ連の独裁者スターリンが第二次世界大戦に
果たした役割を評価するロシア国民が58%に上ることが1日公表された世論調査で分かった。
対ドイツ戦勝60周年記念式典を9日に控え、ロシアでは大粛清を行ったスターリンが「戦争の指揮者」
として“復権”する傾向にあり、懸念する声も出そうだ。
 世論調査によると、スターリンを肯定的に評価したのは、55歳以上では68%、共産党員では85%
にも達した。農村では65%が評価したが、大都市圏在住で高い教育レベルの市民の支持は18%にすぎなかった。
 調査は4月23−24日に全国1500人を対象に実施された。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005050101003816


世界中の国の歴史観って思った以上にバラバラで、スタンダードなんてないんだよね。
231世界@名無史さん:2005/05/02(月) 17:19:56 0
★ヒトラーと自殺前日に握手 地下壕にいた看護婦証言

・2日付の英紙ガーディアンは、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの最期を知るドイツ人
 元看護婦(93)が同紙とのインタビューに応じ「(自殺前日)ヒトラーは(ベルリンの)
 地下壕(ごう)の医療班全員と握手し、ねぎらいの言葉を掛けた。それが(彼を見た)
 最後だった」などと当時の様子を証言したと報じた。

 同紙は、元看護婦は当時地下壕にいて現在も存命する2人のうちの1人で、
 メディアでの証言は初めてとしている。

 元看護婦は総統官邸で勤務し、ヒトラーのことを「いつも親切で魅力的だった」と
 話した。戦局の悪化とともに白髪が増え、年齢以上に年老いたように見えたという。

 1945年4月30日にヒトラーが愛人のエバ・ブラウンとともに自殺した日のことを
 「突然、多くの医師が地下壕に現れ、ヒトラーの死を知った。官邸の庭で火葬
 された」と証言している。


独裁者の実像っていつも「親切で魅力的」
独裁者は人が支持するから独裁者なんだ。
232世界@名無史さん:2005/05/02(月) 19:35:35 0
選挙で選ばれた政治家、一国の指導者だよ。
TPOくらい弁えますよそりゃ。
カメラにどなってんなんて将軍様くらい。お前はプロレスラーかと。
233世界@名無史さん:2005/05/02(月) 22:25:33 0
>>229
う〜む。ホモサピエンスだったか〜。
歴史時代直前まで複数のホモ族が共存していた!というのは
なかなか様々な思考(妄想ともいう)を刺激してくれて興味深いニュースだった
のだが。複数のホモ族相互の役割分担が消滅したのが階級分化のきっかけに
なったのではないか、などと妄想していました。
他人に言わなくて良かった〜
234世界@名無史さん:2005/05/02(月) 23:56:12 0
「ヒトラーとのめぐりあい」  宮崎 市定

ナチスの第三帝国華やかなりしころ、当時フランス留学中であった私が、
ドイツに旅してヒトラー総統にめぐりあい、握手してきたぞ、と話しても、だれも本気で聞かない。
大方夢でも見たか、さもなくば偽者に欺されたんだろう、と冷笑されるのが落ちであった。
しかし夢でも偽者でもない。正真正銘のヒトラーだったことは、確かな証人がいる。

1937年8月19日、私はドイツ東部を一回りして南に下り、ミュンヘンに着いて宿をとり、
私と同じ京都大学からの在外研究員で来ている法学部助教授、西本頴さんを訪ねた。

西本さんは夫人と一緒に私を案内してくれ、市の中央で広い道路が二股に分かれている
三叉路に来かかると、ここはナチスが最初に反対党と衝突して犠牲者を多数出した由縁の地で、
慰霊碑が立てられ、花輪が捧げられて、それを歩哨が警衛している。

そこを左に進んで左手にある小さなカフェーに入ったが、この店はナチスがまだ党員7名しか
なかった折の巣窟だったというから、正に第三帝国発祥の地とも言うべき聖蹟なのである。

3人で卓を囲んで昼食を始めると、だんだん客が込んできて、5,60人で座席が満員になった。
そこへカフェーの親爺がやってきて西本さんに何やら耳打ちした。
すぐフューラーがやってくるから、暫く動かずに居なさい、という、何よりの吉報である。

ヒトラーがミュンヘンに来ていることは知っていたが、それが今にも目の前に現れようとは、
つゆ予想もしなかった。そう思ってあたりを見回すと、お客は大半が骨太い若者で、
これはナチ親衛隊の私服に違いない。さすがにドイツ人は本質的には西欧の民主主義国であるから、
独裁体制に入ったといっても、初めから人払いをしたり、外国人をつまみ出したりしない所が偉い。
235世界@名無史さん:2005/05/02(月) 23:57:09 0
待つこと暫く、果たしてヒトラーが側近5,6人を従えて、下り坂に傾斜のついた通路を入ってきて、
一段高くなっている特別席に座を占めた。我々の所から十メートルとは離れていない。
女性がひとり交じっているのは、エバ・ブラウンに違いない。

彼等は我々と別に異なった所もなさそうな料理を取りよせて食べた。
ヒトラーはミュンヘンに来る度に、昔をしのんでこのカフェーに立ち寄ることにしているのだそうだ。
ただしそれが何時になるかは、前もって誰にも分からない。

食事が終わったらしく、まずヒトラーが座を立った。見ているとエバと握手して、
その手の甲にもキスした。ここらもやっぱり西欧的で面白い。

周囲の人たちが皆立ち上がって、通路に並び出したから、我々も後れじと、
西本夫人を先頭におし立て、人垣に割り込んで最前列に出しゃばった。
そして人並みに右手をあげてナチ式の敬礼をしていると、
我々の前へ来かかったヒトラーは歩をとめて、日本から来たか、どこへ行くかなど、
簡単な言葉を交わしながら、ひとりひとりに握手してくれた。

それは予想に反して、柔らかで温かい掌であった。
236世界@名無史さん:2005/05/02(月) 23:58:17 0
何といっても西欧は民衆の国である。政治家は人気がなければ何もできない。
ヒトラーの里帰りも民衆との接触が目的なのだ。帰りしなに人垣を作らせて閲兵するのに、
女性を従えてでは具合が悪いから、一足先に座を立った。

すべては計算し尽くした上での筋書なのだが、役者が役者だから、ごく自然に演出される。
日頃はニコッともせずにいて、選挙のときだけトラックの上から
不器用に手を差し出したりなんかしたんじゃ、ここでは駄目なんだ。

敗戦後ヒトラーの評判は極度に悪い。しかし弁護人ぬきの欠席裁判では、
そこに誇張や雷同が生ずるのを免れぬではないか。
中国古代の殷の紂王のように、すべての悪がこれに帰した結果ではないか。

日本の場合も、戦時中に軍隊が東南アジアで、悪いことばかりしたように語られるが、
私が歴史を著すならば、決してそのようには書かぬ。善をも悪をも必ず書く、
というのが『春秋』の筆法だからである。

(『毎日新聞』 1978年12月14日 「めぐりあい」欄より 原題「ヒトラー」)
237世界@名無史さん:2005/05/03(火) 00:02:21 0
悪事を為すのが必ず悪人というわけではない(逆もまたしかりであるが)。
小悪を為すのは大抵が悪人だが、大悪を為すのは大抵が「善人」である。
238世界@名無史さん:2005/05/03(火) 01:08:52 0
そういえば竹久夢二もヒトラーに会ったとか時空探偵で
239世界@名無史さん:2005/05/03(火) 21:11:13 0
女忍者ナンバーワンが決まる 甲賀の里「忍術村」

 女忍者ナンバーワンを決める「ミスくの一オーディション」が3日、滋賀県甲賀市甲賀町隠岐の
甲賀の里「忍術村」であり、忍者の衣装を身につけた女性の奮闘ぶりが観客をわかせた。
 今年で21回目。全国から110人の応募があり、書類審査を通過した10人が出場した。
殺陣などの後、手裏剣投げに挑戦し、約5メートル離れた的に向かって投げた。当たったのは
1人だけだったが、投げる度に拍手と歓声があがった。
 審査の結果、ミスくの一には東京都江戸川区の会社員白崎あゆみさん(23)が選ばれた。
白崎さんは「忍者はあこがれ。わたしより俊敏な人はたくさんいたのに、本当にびっくりです」
と喜んでいた。

(リンク先に画像あり)

(京都新聞) - 5月3日19時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050503-00000029-kyt-l25
240世界@名無史さん:2005/05/04(水) 02:17:21 0
悪魔の数字は616の間違い?

この度行われた新約聖書の研究によると、これまで"獣の数字"とされてきた666が、
正確には616だったことが判明したとのこと。
この獣の数字(Number of the beast)と呼ばれる"666"は、黙示録に記されるアンチ・
キリストを指し示す象徴的な数字として、これまで神学者や宗教学者、果ては悪魔を
礼賛するヘヴィ・メタル・ロックバンドなどに親しまれてきた数字である。

しかし今回、かつてエジプトはオクシリンクスの遺跡から発見された、ギリシャ語による
最古の(三世紀頃)ヨハネの黙示録の紙片を新たな写真技術で解析、研究した結果、
実際には獣の数字は"616"と書かれていたことが明らかになったという。

英バーミンガム大学の新約聖書研究家デヴィッド・パーカー教授はこれまでにも
この獣の数字が666であるか、616であるかという議論はしばし行われてきたものの、
今回の研究によって616が正確な数字であることを確信したと話している。

つづく
241世界@名無史さん:2005/05/04(水) 02:17:50 0
「これは典型的なゲマトリア(数字置き換えの暗号)の一種です。当時、キリスト教者たちは
彼らを迫害していた人物の名を数字に置き換えて聖書の中に暗示していたわけです。
例えばこの616はそのままローマ皇帝カリグラを示しています。」

イエスの弟子、ヨハネによって記されたと言われる黙示録には666がアンチ・キリスト
(反キリスト)の象徴として記され、また今日においてもキリスト教原理主義者の説教などでは、
しばしこの数字が効果的に用いられてきた。

しかし今回の指摘を受け、米ニューヨークのサタニスト教会教父、ピーター・ギルモア氏は
特に動揺することもなく、次のように語っている。

「666というのは、我々がキリスト教者を恐怖させるために用いてきた数字です。もし数字が
616になるのなら、今度は我々はそれを使う。それだけのことです。」

http://x51.org/x/05/05/0327.php

参考
これはゲマトリアといわれる表現法、もしくは解釈法でヘブライ語は数詞も文字だから、文字を数に置き換える
ことができる。皇帝ネロはギリシャ語では「ネローン・カイサル」、それをヘブライ語で書いて数として読むと六百
六十六になる。したがって、これは皇帝ネロのこと、その証拠に「六百十六」になっている写本があり、これはラ
テン語通りに「ネロ」と読んだからである。こうすると確かに「六百十六」になる。

 色即是空の研究 山本七平・増原良彦共著 日本経済新聞社 128ページより
242世界@名無史さん:2005/05/04(水) 02:35:51 0
エジプト考古庁最高評議会のザヒ・ハワス長官は3日、階段型ピラミッドで知られる同国北部サッカラ遺跡で、
同国の発掘チームが発見したミイラが「過去にエジプトで発見されたミイラの中で、最も美しいものである
可能性がある」と発表した。
ミイラは約2300年前の古代エジプト第30王朝のものとみられ、金のマスクを着け、布やパピルスなどを
しっくいで固めて作った覆いに包まれていた。覆いには真実の女神マートやハヤブサの頭を持つ神
ホルスなどが色鮮やかに描かれていた。マスクは純度の高い金製とみられる。
ミイラは2カ月前、深さ約6メートルの縦穴の底で砂に埋もれた木棺に収められた状態で見つかった。
長官は、近くCTスキャンなどを用い、ミイラが誰か調べるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050503-00000161-kyodo-int
243世界@名無史さん:2005/05/05(木) 13:09:02 0
★米加州の日系人収容所跡地で慰霊祭

 第二次大戦中に約1万人の日系人が強制収容されたアメリカ・カリフォルニア州の
マンザナ収容所跡地で、終戦から60年を記念して慰霊祭が開かれました。

 シエラネバダ山脈のふもとに広がるマンザナ収容所跡地にかつて厳しい収容所生活を
強いられたお年寄りら約1000人が集まりました。日系2世のお年寄りや若い大学生らは
ロサンゼルス市内などからバスで4時間かけて式に参加し、「日米の不幸な歴史を再び
繰り返してはならない」と平和の祈りを捧げました。
 強制収容は1942年2月から実施され、マンザナでは約1万人が夏は50度、
冬は冷下25度という厳しい生活を強制されました。
 その後、アメリカ政府は89年、強制収容を「人権侵害で間違いだった」と認めて謝罪し、
補償も行い、さらに去年、約5億円をかけて跡地に記念館を完成させました。記念館には
当時の収容者全員の名前がモニュメントに刻まれている他、当時の生活を再現した
展示や記録映画の上映が毎日行われています。
 「人々はマンザナのことを忘れたいが、忘れてはならないし、繰り返してはならないことです」
(記念館を管理する国立公園局職員)
 慰霊祭では戦争中の人権侵害の歴史を正しく伝えることの意義を強調する声が
多く聞かれました。

 「一流と言われる国なら、どんなに大変でも、過去の過ちを正す必要があると思います」
 「マンザナで起きたことは二度と繰り返されてはならないのです。戦争中でも米国の憲法に
おける基本的人権が尊重され、守られることを確認しなくてはいけません」(元収容者の男性) 
 マンザナでは当時収容所にあった見張り台の再現なども計画されていて、
歴史の過ちを風化させないための取り組みがさらに続いていくことになっています。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1183117.html
244世界@名無史さん:2005/05/07(土) 16:17:10 0
リチャード・ニクソン(1913-1994)元アメリカ大統領が、1972年の歴史的な中国訪問当時、周恩来(1898-1976)元中国総理に、李承晩元大統領が朝鮮戦争当時に北進統一が挫折すると自分の前で涙を流したエピソードを話したことが明らかとなった。

 6日アメリカコロラド大学で「1972年 米中和解の韓国アイロニー」論文で博士号 (国際政治)を受けた少壮政治学者の金テワン氏(37)は、2003年5月30日に秘密解除された米国立文書保管所のニクソン・周恩来北京会談の記録を引用し、
このような事実を公開した。

この論文によれば、1972年2月23日午後2時から4時間の間北京迎賓館で開かれたこの会談で、ニクソンは朝鮮半島平和統一方法を問うた周恩来の質問に
「副大統領だった1953年に李承晩大統領に会って
『アメリカは北進に同意しないし、韓国が単独で北進に固執したらこれを助けない』
というアイゼンハワー大統領の意志を伝えると、李承晩元大統領が涙を流したことを記憶している。朝鮮人たちは、南と北のどちらも感性的に衝動的な国民だ」
と述べた。
ニクソンはまた、
「(アメリカと中国)二つの国の間で朝鮮半島が紛争の現場になったら、愚かで途方もないことになること。絶対に(同じような事が)また起こらないようにしなければならないし、周恩来総理と私がこれを阻むことができるようにお互い努力していると思う」
と言ったという。

 周恩来は
「問題は韓国と北朝鮮がお互いに接触するようにすること」
と述べて対話促進を主張し、ニクソンも「赤十字会談や政治的接触のようなもの」と例を挙げて付け加えた.
金氏は
「ニクソンと周恩来は、朝鮮民族は余りに感情的で、強大国の指導を受けなければならないという見解で一致した。
このような合意を通じてアメリカと中国は、韓国と北朝鮮が朝鮮戦争のような『愚かな』戦争をまた起こすことができないよう、南北が朝鮮半島での緊張を緩和し南北対話を始めるように圧力を加えた」
と言った。

ソース:連合ニュース(韓国語)
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050507/030000000020050507043431K1.html
245世界@名無史さん:2005/05/08(日) 02:10:34 0
【国際】ブッシュ米大統領、ヤルタ会談を批判する演説 「不正な伝統を引いている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115485495/l50
246世界@名無史さん:2005/05/08(日) 08:38:21 0
米大統領、ヤルタ会談を批判する演説

 【リガ=菱沼隆雄】

ブッシュ大統領は7日、リガ市内で演説し、第2次世界大戦末期の1945年に米英ソの3首脳が戦後の世界統治について協議した
ヤルタ会談での合意について、38年に英独間で結ばれた「ミュンヘン協定」などの「不正な伝統を引いている」として批判した。

 ブッシュ大統領はヤルタ会談の合意は、ドイツによるポーランド侵攻を招き第2次大戦の引き金を引いたとされるミュンヘン協定や、
独ソ間の「モロトフ・リッベントロップ秘密議定書」の延長にあるものとして批判。「中東欧の人々を(共産体制下の)囚(とら)われの身
とした歴史上最大の誤りとして記憶されなければならない」と述べた。

 また、「こうした行為が安定の名のもとに自由を犠牲にし、欧州大陸を分断し不安定にした」とも語った。

 

(2005/5/8/01:38 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050507it16.htm
247世界@名無史さん:2005/05/08(日) 23:10:35 0
ナポレオンの死因、やっぱり胃がん

 胃がんが死因とされながら、毒殺か病死かで論争が続くナポレオン1世(1769−1821年)を
めぐり、スイスの病理学者らがこのほど、死亡前に体重が急激に減少していたことを突き止め、
死因は胃がんとあらためて結論づけた。

 毒殺説の根拠はナポレオンの毛髪から高濃度のヒ素が検出されたことだが、リュグリ氏らは、
当時はワイン貯蔵用のたるなどを微量のヒ素で消毒しており、大のワイン好きだったナポレオン
の体内にヒ素が残留していても不思議はないと説明している。

http://www.sankei.co.jp/news/050508/bun027.htm
248世界@名無史さん:2005/05/08(日) 23:32:08 0

「戦勝国」を内外にアピール=中国主席、ロシアに出発

【北京8日時事】新華社電によると、中国の胡錦濤国家主席は8日、ロシアの対独戦勝60周年記念式典に
出席するため、モスクワに向かった。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050508144124X321&genre=int


第2次世界大戦は国民党であって共産党のでるまくじゃねーだろ!
249世界@名無史さん:2005/05/08(日) 23:33:25 0
プーチンがスターリン礼賛 左傾化?

ロシアのプーチン大統領はモスクワで9日に行われる対ドイツ戦勝60周年記念式典を前に、
6日付のドイツ紙のインタビューで、ドイツ戦を指導したスターリンについて「暴君ではあったが
ヒトラーと同一視できない」と擁護。7日付のフランス紙への寄稿では、旧ソ連軍の勝利を
「ソ連による占領の始まり」とするバルト3国の批判に反論し謝罪要求を拒否した。

フランス紙フィガロへの論文では、ソ連最高会議が1989年、独ソ両国がバルトやポーランドの
分割を密約した39年のモロトフ・リッベントロップ協定を国際法違反と認めていると指摘。「
『ざんげ』を要求し続けるのは、ナチスに協力した過去を隠ぺいするためだ」と批判した。

その上で、バルト3国ではナチス親衛隊の記念碑が建てられていることに触れ、「ナチズムとの
協力は現在でも国際社会の非難の対象になる」と強い調子でけん制した。

■抜粋
引用元:産経新聞 2005/05/08
http://www.sankei.co.jp/news/050508/kok003.htm
関連スレ:
【歴史認識】ラトビア大統領、ロシアに歴史の再評価と謝罪を要求
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115451925/
【国際】バルト併合巡り米ロが鞘当て 対独戦勝記念式典に影
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115418181/


ここにも歴史認識問題が・・・
250世界@名無史さん:2005/05/09(月) 00:48:56 O
武装SSにはラトビアとエストニアの義勇兵からなる師団があったからねぇ。
251世界@名無史さん:2005/05/09(月) 17:41:40 0
ロシアにおけるスターリン礼賛は右傾化じゃないの?
252世界@名無史さん:2005/05/09(月) 18:07:00 0
追放ドイツ人:没収財産返還を 米国で集団提訴へ

【ベルリン斎藤義彦】第二次世界大戦で、ソ連軍などにより東方の旧ドイツ領(現ポーランドなど)から
追放されたドイツ人でつくる市民団体「プロイセン信託基金」が、財産の返還を求めてポーランド国内
の現所有者(大半は個人)を相手取り、米国で集団訴訟を起こす準備を進めていることが8日分かった。
米国に逃れたユダヤ人の理解と支援を得て、数千人規模の訴訟を目指している。

 在米ユダヤ人は米国での対独補償請求訴訟で実績がある。ドイツ人はかつてユダヤ人を「迫害」した
立場だが、同じ追放された者同士で共闘したい考えだ。

 しかし、独政府は既にこれらのドイツ人に対し、没収された財産の損失補てんを行っており「問題は
解決済み」との立場を崩していない。同基金が提訴に踏み切れば、ポーランド側が過剰反応する可能性があり、
戦後、和解を進めてきたドイツとポーランドの関係が極度に悪化する懸念もある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050509k0000m030144000c.html
253露助はコミンテルン史観!:2005/05/09(月) 18:19:40 O
★1939年11月、革命二十二周年によせての共産主義インターナショナル執行委員会の宣言★

エストニア、ラトヴィア、およびリトアニアとの相互援助条約によって、
ソ連邦は、帝国主義国家の略奪的共謀からこれらの諸国を防衛した。
ソ連邦は、全力を尽くしてこれらの国の独立を確保し、ソヴィエト国境の安全を強化した。
二十年前にポーランドの将軍たちによって
奪回されたヴィルナの町をリトアニアに引き渡すことによって、
ソ連邦は、弱小民族の民族的権利の尊重についての比類なき模範を示した。
戦争の停止に賛成する宣言によって、
さらにドイツとの友好ならびに国境に関する協定によって、
ソヴィエト連邦は、平和運動に新たな貢献をしてきた。
254世界@名無史さん:2005/05/12(木) 00:29:19 0
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050511/eve_____kok_____000.shtml
プーチン大統領 歴史認識質問に逆ギレ
 【モスクワ=常盤伸】「これ以上何をすればいいんだね! 毎年、謝れということかね」

 モスクワで十日に行われた欧州連合(EU)ロシア首脳会議後の記者会見でプーチン大統領
が、バルト諸国との歴史認識問題で逆ギレし、放言を繰り返す一幕があった。


エストニアの女性記者が「ロシアはなぜ、(ソ連のバルト諸国併合をドイツと密約した)モロトフ・
リッベントロップ協定について謝罪しないのですか」とロシア語で質問すると、とたんに不機嫌な
表情に。

 「あなたはロシア語がお上手だから、一九八九年の資料を正確に読めるでしょう」と、同協定
に法的根拠がないことを認めたソ連人民代議員大会の決議を持ち出した。そのうえで、感情が
たかぶったのか「この問題は決着済みでこれ以上取り上げません。(謝罪は)一回言えば十分
だ」と言い放った。




歴史問題は何も日本だけじゃない。
ロシアのバルト三国、ドイツのポーランド、中国のチベットベトナム、韓国のベトナム
255世界@名無史さん:2005/05/12(木) 00:33:08 0
カレスト
256世界@名無史さん:2005/05/12(木) 00:46:50 0
http://www.asahi.com/culture/update/0511/013.html
トルコの遺跡、世界最古の鋼 紀元前19世紀

中近東文化センター(東京都三鷹市)が調査を進めるトルコのカマン・カレホユック遺跡で出土した鉄片が、アッシリア植民地時代の紀元前19世紀ごろの鋼(はがね)であることがわかった。
鉄に手を加えて強度を高めた鋼は、鉄と軽戦車で西アジアを席巻したヒッタイト帝国時代の前13世紀ごろのものが最古とされてきた。起源が600年ほどさかのぼり、
ヒッタイト帝国に先立って技術が開発されていたことになる。
257世界@名無史さん:2005/05/12(木) 00:50:47 0
世界史の定説が!!!
世界で始めて鉄をつくって席巻したのはヒッタイトではなくて
不死隊のアッシリアということか!だから恐怖帝国を作れたのか。
258世界@名無史さん:2005/05/12(木) 00:57:03 0


この(鉄)というものには物凄い力が潜んでいて、

  
使いようによっては大変人間に役に立つ。

 
         メディナ啓示全29節

        
         コーランより
259世界@名無史さん:2005/05/12(木) 01:42:47 0
古代エジプトの少年王ツタンカーメンは、ぽっちゃりしたほおのベビーフェースで、
王家の遺伝的特徴で歯のかみ合わせが悪かった――フランスと米国、エジプトの科学者らは10日、
ミイラからCT(コンピューター断層撮影法)で再現した少年王の顔の画像を公開、
有名な黄金のマスクにそっくりだったことがわかった。

3か国のチームは別々に、約3300年前に亡くなった少年王を再現。鼻筋が通った高い鼻と、
細いあごが特徴的な穏やかな表情の顔が浮かび上がるなど、各国チームの調査結果は
良く似通っていた。

(2005/5/11/12:04 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050511i304.htm

エジプト考古庁が公表したツタンカーメンの顔の再現模型の写真=AP
http://www.yomiuri.co.jp/img/20050511i304-1-Z20050511120224823L.jpg ←必見!!!
260世界@名無史さん:2005/05/12(木) 12:20:05 0
プーチン大統領 歴史認識質問に逆ギレ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050511/eve_____kok_____000.shtml

 【モスクワ=常盤伸】「これ以上何をすればいいんだね! 毎年、謝れということかね」

 モスクワで十日に行われた欧州連合(EU)ロシア首脳会議後の記者会見でプーチン大統領が、
バルト諸国との歴史認識問題で逆ギレし、放言を繰り返す一幕があった。

 記者会見は対独戦勝六十年記念式典関連の外交行事の最後を飾る公式行事。
余裕たっぷりに質問に応じていたプーチン大統領だが、エストニアの女性記者が「ロシアはなぜ、
(ソ連のバルト諸国併合をドイツと密約した)モロトフ・リッベントロップ協定について謝罪しないのですか」と
ロシア語で質問すると、とたんに不機嫌な表情に。

 「あなたはロシア語がお上手だから、一九八九年の資料を正確に読めるでしょう」と、
同協定に法的根拠がないことを認めたソ連人民代議員大会の決議を持ち出した。
そのうえで、感情がたかぶったのか「この問題は決着済みでこれ以上取り上げません。
(謝罪は)一回言えば十分だ」と言い放った。
261世界@名無史さん:2005/05/13(金) 22:27:29 0
★ナチ収容所体験はウソ、スペイン抑留者会長解任

 【パリ11日=時事】スペインからの報道によると、スペイン人で
ナチ収容所抑留者の会会長を務めていたエンリック・マルコ氏(84)に、
実は収容所経験がないことがこのほど発覚。会長職を解任された。

 同氏は78年に出版した自伝の中で、第2次大戦中にフランスの
レジスタンスの闘士としてナチス・ドイツの捕虜になり、オーストリアの
マウトハウゼン収容所に送られたと語っていた。

 ところが、カタルーニャの地方紙がこのほど、歴史家の調査を基に
実際にはこれが作り話だったことを暴露した。

zakzak http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051225.html


だからって慰安婦は(ry
262世界@名無史さん:2005/05/15(日) 00:48:31 0
ロンドン(CNN) 英警察当局は13日、ロンドン市内で4歳から7歳のアフリカ系の子供が
数百人失そうしているとの事実を公表した。英国への入国記録を持たず、身元が不明な
児童が大多数という。

2001年9月にロンドンのテムズ川付近で、4歳−6歳と思われるアフリカ系の子供の遺体が
発見され、警察が学校中心に調べたところ、広範な失そう事件が発覚。01年7月から9月の
3カ月間では300人に上ったという。

テムズ川で遺体となって見付かった子供はナイジェリアの出身で、手足と首が切断されていた。
胃から多量の毒と粉骨、泥などが検出され、宗教的な儀式で毒殺された可能性が高いと見ている。

全文は
http://cnn.co.jp/world/CNN200505140007.html

アフリカ移民による悪魔崇拝・・・
その生贄は密入国させた孤児・・・

切り裂きジャックみたいなことがまだあるんだねぇイギリスは
263世界@名無史さん:2005/05/16(月) 02:02:11 0
 5月17日を反ホモフォビア(同性愛嫌悪)の日にしようという動きが国際的に高まって
いるが、それに合わせ、香港では、16日にマーチがおこなわれる予定となっている。
 国際反ホモフォビアデー(the International Day Against Homophobia)は、WHOが
同性愛を精神疾患のリストからはずすことを決めた日。その日に向けて、様々な国で
イベントなどがおこなわれている。日本では、今のところ、あまりこの日に何らかの
活動をおこなう動きは見られないが、国際的なLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュ
アル、トランスジェンダー/トランスセクシュアル)の連帯の日として注目されるように
なるかもしれない。

http://www.stag.jp/xc/bbs/art/news/794

反ホモ運動なんて・・・
264世界@名無史さん:2005/05/16(月) 10:39:02 0
広告見て○ちゃった・・・つωT‘)
265世界@名無史さん:2005/05/20(金) 15:54:27 0
[ローマ 18日 ロイター] ハゲを植毛で補い、美容手術でシワを取り除いたことで非難され
まくった外見重視のイタリアのベルルスコーニ首相、今度はダイエットするそうだ。

首相は18日、報道陣に「まずは来月から、ダイエットとすることにしました」とコメント。また
AGI通信には「5キロ減量したいよ」と語ったという。

2001年に首相になって以来、首相は少なくとも一回、徹底したダイエットを行い、ウエストラ
インを引き締めている。それから美容整形でしわを伸ばし、植毛でハゲた頭にブラウンの頭
髪が戻ってきた。

首相によると、こうした外見のブラッシュアップは個人的満足のためではなく、より高い目的
があるそうだ。昨年12月に首相はこう説明している。

「わたしは国内外で国民の代表を務めている。外見を改善することは、代表に選んでくれた
人々に対する敬意を表す方法なんだよ」
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081116472324.html

韓国大統領もシワトリと二重手術してたが、夫婦そろって・・・
266世界@名無史さん:2005/05/20(金) 23:40:18 0
<フセイン元大統領>英大衆紙が「パンツ姿の暴君」掲載

 【ロンドン山科武司】20日付の英大衆紙サンは、イラク国内で米軍の監視下にあるサダム・フセイン元イラク大統領の下着姿の写真を公表した。在イラク米軍は「(捕虜の取り扱いを定めた)ジュネーブ条約に反する恐れがある」とし調査に乗り出すことを決めた。
 同紙は「パンツ姿の暴君」と題した5ページの特集記事で、パンツ1枚でズボンをたたんだり、自分で衣類を洗うフセイン元大統領を撮った写真4枚を掲載した。
 同紙は米軍関係者から「イラクの治安を安定させるために」写真を渡されたと説明。特殊部隊と憲兵部隊に警備されたイラク国内の収容施設で撮影されたものだが、「米政府の要請で場所は明かせない」としている。
 そのうえで「フセインはスーパーマンでも神でもない。年老いて粗末な男だ。写真を見れば彼を支持するイラクの人々も気持ちが離れるだろう」との関係者の言葉を紹介。社説でも「フセインは完全に権威を失った。もはや誰も彼をたたえない」と訴えた。
 これに対し、英ガーディアン紙(電子版)によると、在イラク米軍は20日声明を発表し、写真が1年以上前に撮影されたものとみられる、としたうえで「軍規とジュネーブ条約に反する恐れがある」と掲載を非難。写真撮影と流出の経緯を調査する意向を示した。
 昨年、イラク人収容者を兵士が虐待した事実が明るみに出て米軍は激しい非難を浴びており、今回の写真で「非難が再燃する可能性がある」(英デーリー・メール紙)ための措置とみられる。
(毎日新聞) - 5月20日22時41分更新


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000135-mai-int

世界中の統治者が最も嫌がることをやるのがアメリカ。
天皇は人間宣言だけですまされたが、金正日なんて頭の毛までむしりとられるんじゃないのか?
267世界@名無史さん:2005/05/24(火) 23:23:44 0
★<南アフリカ>首都プレトリアは改名? 少数派の白人は反発

 【ヨハネスブルク白戸圭一】南アフリカで、首都プレトリアの市名を黒人先住民にちなんだ
「ツワネ」に改名する手続きが進んでいる。「プレトリアは白人侵略者の名前」というのが
改名理由だが、94年の民主化で正真正銘の少数派となった白人は「多数派の横暴」と反発、
21日には約1000人が市内をデモ行進した。エイズの拡大など深刻な社会問題を抱える
南アでは、黒人の間にも「政府は他にやるべきことがあるはず」との声もあり、首都の名を
巡る論争が激化している。

 プレトリアは、後にアパルトヘイト(人種隔離政策)を築いたオランダ系白人の間で英雄と
されるプレトリウスの名に由来する。プレトリウスは19世紀半ば、あとから南部アフリカに
到来した英国人から逃れて大陸内部に進み、黒人先住民との戦争に勝利して現在の南アの
基礎となる国を「建国」した。

 しかし、黒人からみれば、プレトリウスは「侵略者」。与党アフリカ民族会議(ANC)が
多数派のプレトリア市議会は今年3月、先住民の首長ツワネの名に改めることを決めた。
今月26日に国の審議会が議論し、最終的には芸術・文化・科学技術相が改名の可否を
決めるが、ANCの事実上の一党支配下にある南アでは、改名は間違いないとみられている。

 南アではアパルトヘイト廃絶後、白人の名を冠した空港や通りの名が改名されたが、
大都市の改名は今回が初めて。プレトリアは命名から150年が経過し、国際的には
もちろん南ア国民の間でも定着しており、白人政権最後の大統領だったノーベル平和賞
受賞者デクラーク氏が21日、政府に再考を求める声明を出した。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000049-mai-int

韓国も最近ソウルの漢字名「漢城」を「首爾」にしたっけ。植民地はつらいね。
せっかく日帝が「京城」に変えてあげたのにw
268世界@名無史さん:2005/05/29(日) 18:37:27 0
★<元日本兵>「ゲリラ、要求額5倍に」解決、長期化の恐れ

・フィリピン・ミンダナオ島の山岳地帯で生活している山川吉雄さん(87)と中内続喜さん
 (85)と見られる元日本兵が帰国希望を伝えているとされる問題で、情報提供してきた
 浅野馨介さん(58)が28日、毎日新聞の取材に「ゲリラ側が5倍の金額を要求してきた」
 と語り、問題解決の長期化もやむなしとの見解を示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000011-mai-soci


 同島に住み、元日本兵を父親に持つ70代の日系人男性は、2人のうち山川吉雄さん
 (87)と推定される人物に約20年前と数年前に会って話をしたという。男性は「山中の
 部族の集落で会った。妻も子供もいて、住民から『リーダー』という意味の部族語で
 呼ばれていた」と語る。

 2人の元日本兵との面談は当初、27日に予定されていた。だが、仲介の日本人男性が
 「メディアが騒いでいる」「2人のいる地域のゲリラとの調整ができていない」と延期を申し出た。
 日本政府による2人の身元確認を取材しようと、日本のマスコミは大挙して、ミンダナオ島
 入りしている。水面下での交渉を望んでいたらしい仲介者にとっては、思わぬ展開に
 なったようだ。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050529-00000101-yom-soci

日本兵スパイがインドネシアやフィリピンの原住民の村に潜入し、村長になるってのは
結構聞く話だよね。でいざ軍が村人を利用しようとすると村長が村人と一緒になって
反対するとかw
269世界@名無史さん:2005/05/31(火) 01:40:24 0
 北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、朝鮮半島で高句麗期(紀元前1世紀後半−668年)に
「ロケット」兵器が開発されたとし「朝鮮が世界最初にロケットを製造した」と主張した。
核実験の可能性が指摘される中、北朝鮮の兵器開発の正当性を示唆したものと思われる。

 同通信によると、高句麗期に製造されたとされるのは噴射推進式の「クァンフィ」。
7世紀の唐との合戦で威力を発揮、高麗期(918−1392年)には「ファジョン」と呼ばれた。
火を付けて発射する方式で「現代式に比べると、単純だが原理は同じ」という。

 同通信は「ロケットのすべての属性を備えた世界最初の『ロケット』は、朝鮮民族の
知恵と創造、愛国心を示す貴重な歴史遺物である」としている。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/050530/kok086.htm
270世界@名無史さん:2005/06/04(土) 11:09:12 0
★チベット人数千人「暴動」

 【北京=野口東秀】米政府系「ラジオ自由アジア」(電子版)は2日、中国青海省の
玉樹チベット族自治州で先月中旬、当局の腐敗に怒ったチベット族住民数千人が
治安当局と衝突、政府庁舎が放火されるなどの暴動があったと伝えた。

 胡錦濤政権は「和諧(調和のとれた)社会」建設を掲げているが、中国では農民らの
抗議行動が相次いでいる。民族問題ともからまり、党・政府への不満はいつでも爆発する
可能性があることが浮き彫りになっている。

 同電子版によると、暴動は同州玉樹県で先月20日から21日にかけて発生した。
同県では約30万人の人口のうち98%をチベット族が占める。チベット族の
薬草採取に対して当局は1人1500元(1元約13円)の“税”を徴収していたが、
当局者がこれを着服していたことに住民の怒りが爆発したという。

 一方、玉樹県の当局者は産経新聞に対し「そのような状況は起きていない」と述べ、
暴動の発生を否定した。

産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000012-san-int&kz=int
271世界@名無史さん:2005/06/06(月) 01:05:08 0
 ロシアで、プーチン大統領への忠誠を誓う官製青少年組織「ナーシ(友軍)」が
本格始動した。

 厳格な規律を保ち、ほぼすべての左右野党勢力を敵視するこの組織を、
一部メディアは、文化大革命期の中国の大衆運動に例え、クレムリンの
“紅衛兵”と呼ぶ。

 「ナーシ」は先月15日、全国30支部から、高校生ら約6万人のメンバーを
モスクワに集めて“旗揚げ興行”の街頭行動を決行、圧倒的な動員力を誇示した。
イズベスチヤ紙によると、さらに総帥ワシリー・ヤケメンコ連邦委員らは先月30日、
クレムリンでプーチン大統領との異例の接見を許され、大統領自身が後見人で
あることを示した。

 「ファシズムからの祖国防衛」と不可解な目標を掲げ、極左「国民ボリシェビキ党」
から、民主派の日系女性政治家イリーナ・ハカマダ氏まで、ほぼすべての
反大統領勢力を敵視する。20歳以下の青少年が主体だが、総員数など詳細は不明。

 一部で既に「クレムリンの紅衛兵」の呼び名を付けられた。だが、紅衛兵運動が
当時の毛沢東を崇拝する学生の間で自発的に広がったのに対し、こちらは、
ウラジスラフ・スルコフ大統領府副長官がひそかに作り上げた官製組織だ。

 狙いの一つは、グルジアなど旧ソ連圏で民衆蜂起(ほうき)による体制交代が
相次いだ状況を踏まえ、ロシアで同様事態が起こった時に、「ナーシ」を
「政権側デモ隊」としてぶつけ、反政府蜂起をつぶす――点にある模様だ。

以下、ソースにて
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050605i315.htm
引用元:読売新聞


まさか光栄兵なんてものが民主化したロシアで復活するとは・・・
272世界@名無史さん:2005/06/06(月) 01:24:52 0
エジプト文化省は4日、同国とフランスの考古学者チームが、
エジプト南部ルクソールの巨大遺跡カルナック神殿で、
古代エジプト第13王朝のファラオ(王)、ネフェルホテップ1世(在位=紀元前1740年ごろ)が
自らの分身と手を取り合う形の珍しい石像2体を発掘した、と発表した。

神殿の修復作業中に見つかったもので、石灰岩製の1体(体長1・8メートル)が約3700年ぶりに出土した。

ネフェルホテップ1世は神官の家に生まれ、宗教儀式を自ら指揮したファラオとして知られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000113-yom-soci
273世界@名無史さん:2005/06/06(月) 21:29:19 0
ドイツの公共放送などが戦後60年に合わせ、ドイツ人の「歴史認識」を調べるアンケートをした。
ナチスの犯罪などについて、若い層ほど正解率が下がった。
かぎ十字の使用などナチスを連想させるものを法律で禁じてきたドイツだが、
歴史教育のあり方や記憶の風化を懸念する声も上がっている。

公共放送ZDFと全国紙ウェルトが3月、18歳以上のドイツ人1087人を対象に面接調査し、4〜5月に発表した。
「ホロコーストとは何か」との問いには、82%が「(ユダヤ人)大量虐殺」と正しく回答した。
正解率は年齢別に60歳以上86%、50歳代93%、40歳代87%だったが、
30歳代80%、29〜25歳68%と若いほど下がり、24歳以下は51%だった。

「どの国を最初に攻撃したか」との質問にも、「ポーランド」と正解を答えたのは、
60歳以上69%、50歳代67%などに対し、29〜25歳60%、24歳以下は49%だった。
「33年1月に起きた出来事は?」の正答は「ヒトラーを首相に任命」だが、
60歳以上58%、50歳代43%に対し、24歳以下は36%にとどまった。

ウェルト紙は「若年層の半数がホロコーストを知らないのは驚くべき結果だ。
ドイツは永久に記憶しなければならず、記憶の風化が今後の歴史教育の大きな課題となる」としている。
結果分析をした独歴史教師会のペーター・ラウツァス会長は
「歴史に対する理解は年を取るほど深くなるものだ。
教師やメディアなどは正しい歴史認識を示し、きちんと伝えていくことが何より大切だ」としている。

ソース:http://www.asahi.com/international/update/0606/004.html?t
274世界@名無史さん:2005/06/11(土) 12:07:23 0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
欧州で約7000年前の神殿跡発掘 ピラミッドより古い

【11:31】 【ロンドン11日共同】11日付の英紙インディペンデントは、欧州の広い範囲で、
紀元前4600年以上前の神殿跡が発掘されたと報じた。

事実ならばエジプトのピラミッドよりも古く、欧州の石器時代の歴史を書き換えることになる。
275:2005/06/12(日) 22:32:10 0
古代の東北地方に広く住んでいた「蝦夷(えみし)」はアイヌ民族か和人か−。
これまで文献や遺跡などから類推するしかなかった民族の帰属を科学的に解明するため、
札医大は本年度から三年間、東北大と協力して共同研究を行う。
最近十年で東北地方で人骨の発掘・収集が進んだことから、
両大学合わせて六百体以上の人骨の形状やDNAを比較調査し、検証する。

日本列島に住む民族の起源は、札医大助教授だった人類学者の故埴原(はにはら)和郎氏が
一九九一年に提唱した「二重構造モデル」が最も有力な仮説とされる。

《1》約三万年前の旧石器から縄文時代にかけ、日本列島には東南アジア系の縄文人がいた
《2》弥生時代から約千年にわたり大量の北東アジア系の弥生人が流入
《3》弥生系の人々が西日本に、縄文系と弥生系の混血度が強い人々が東日本に定着し、
縄文系の人々がアイヌ民族と沖縄の琉球人として残った
−という考え方だ。

日本書紀は、蝦夷を大和朝廷の征服の動きに対抗する東方の異民族として記しているが、
記述が事実をどこまで反映しているか定かでない。
これまで蝦夷について、こうしたあいまいな過去の文献資料や、
遺跡や遺物などから文化的な流れを類推する考古学的手法に頼ることが多かった。
276:2005/06/12(日) 22:33:47 0

このため、蝦夷のルーツに関する学説は、アイヌ民族とする「蝦夷アイヌ説」や、
和人の一部とする「蝦夷辺民説」などに分かれているほか、
アイヌ民族と和人のいずれにも属さないという考え方もあり、統一されていない。

共同研究では人類学的な手法を用い、まとまった数の東北地方の古人骨を初めて調べるのが最大の特徴だ。

東北は他地域より弥生時代以降の出土人骨が少なかったが、
元札医大教授の百々(どど)幸雄氏が九四年に東北大教授(人類学)に就任後、
秋田や青森県の遺跡約五十カ所で発掘作業を精力的に進め、
約三百体の古人骨を収集したことから、研究に着手することにした。

今後三年間をかけて、頭蓋(ずがい)骨、両手足の骨、歯の形状や大きさをデータ化するとともに、
DNAを抽出して塩基配列を調べるなど、遺伝子レベルの解析も行う。

札医大で保管する道内で出土した江戸時代以前の三百体近いアイヌ民族の遺骨や縄文時代の古人骨などと比較し、
東北地方で出土した人骨に、アイヌ民族との共通要素があるかを解明するという。

百々教授は「東北地方北部にアイヌ語地名が数多く残るが、実際に住んでいた人々がアイヌ民族だったという証拠はない。
調査を通し、歴史の空白を埋めたい」と話す。
札医大の松村博文講師(人類学)も「互いに協力して良い成果を出したい」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050612&j=0022&k=200506120465
277世界@名無史さん:2005/06/16(木) 02:23:01 0
 11日付の英紙インディペンデントは、ドイツからチェコ、スロバキア、
オーストリアなど欧州の広い範囲で、紀元前4800年から4600年に
かけて築かれたとみられる神殿跡などが発掘されたと報じた。

 事実とすれば、エジプトのピラミッドや英国南部にある巨石遺跡群
ストーンヘンジよりも2000年以上前に建造されていたことになり、
同紙は欧州の石器時代の歴史を書き換えることになると指摘した。

 発掘を主導したのはドイツ・ザクセン州の考古学者らで、これまでに
欧州各地で150以上の神殿跡を特定した。神殿は円形に木や土を
積み上げた原始的な構造で、柵などで囲われていた。

 長屋で集団生活していた住民が“建造”に携わったとみられ、人々は
羊やヤギ、豚を飼って生計を立てていたらしい。

 これらの神殿はいずれも(1)実際に使われたのは数世代だけ
(2)中央の最も神聖な部分の面積が約0・3ヘクタール(3)溝を掘って
出た土の量はほぼ同じ−という共通点があった。

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/050612/sha021.htm
引用元:産経新聞
278世界@名無史さん:2005/06/22(水) 00:40:26 0
★吉田満著書 乗組員救助の記述 戦艦大和の最期 残虐さ独り歩き 救助艇指揮官「事実無根」

・戦艦大和の沈没の様子を克明に記したとして新聞記事に引用されることの多い戦記
 文学『戦艦大和ノ最期』の中で、救助艇の船べりをつかんだ大和の乗組員らの手首を
 軍刀で斬ったと書かれた当時の指揮官が産経新聞の取材に応じ、「事実無根だ」と
 証言した。

 『戦艦大和ノ最期』は昭和二十年四月、沖縄に向けて出撃する大和に海軍少尉として
 乗り組み奇跡的に生還した吉田満氏が作戦の一部始終を書き残した戦記文学。
 この中で、大和沈没後に駆逐艦「初霜」の救助艇に救われた砲術士の目撃談として、
 救助艇が満杯となり、多くの漂流者が船べりをつかんだため、指揮官らが「日本刀ノ鞘ヲ
 払ヒ、犇メク腕ヲ、手首ヨリ斬リ捨テ、マタハ足蹴ニカケテ突キ落トス」と記述していた。

 これに対し、初霜の通信士で救助艇の指揮官を務めた松井一彦さん(80)は「初霜は
 現場付近にいたが、巡洋艦矢矧の救助にあたり、大和の救助はしていない」とした上で、
 「別の救助艇の話であっても、軍刀で手首を斬るなど考えられない」と反論。
 理由として(1)海軍士官が軍刀を常時携行することはなく、まして救助艇には持ち込まない
 (2)救助艇は狭くバランスが悪い上、重油で滑りやすく、軍刀などは扱えない
 (3)救助時は敵機再攻撃もなく、漂流者が先を争って助けを求める状況ではなかった−と指摘。

 松井さんはこれまで、「海軍士官なので言い訳めいたことはしたくなかった」とし、旧軍
 関係者以外に当時の様子を語ったり、吉田氏との手紙のやり取りを公表することはなかった。
 しかし、朝日新聞が四月七日付の天声人語で、同著の手首斬りの記述を史実のように
 取り上げたため、「戦後六十年を機に事実関係をはっきりさせたい」として産経新聞の
 取材を受けた。(一部略)
 http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050620/m20050620000.html

279世界@名無史さん:2005/06/23(木) 23:13:56 0
オーストラリア北西部のブルームにある日本人墓地の一部が破壊されていることが分かった。23日付
の豪オーストラリアン紙が報じた。

同紙によると、ブルームには真珠産業などに携わり現地で死亡した日本人約1100人をまつる墓地が
80年代に日本政府によって整備され、このうち40基以上の墓碑が何者かに破壊されているのが先週
見つかった。

掲載された写真では高さ1メートルほどの墓石が中央部で真っ二つになっている。
被害総額は3万豪ドル(約250万円)になるという。

引用元:毎日新聞 2005/06/23
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050624k0000m030001000c.html

画像:
http://www.theadvertiser.news.com.au/common/story_page/0,5936,15699645%255E421,00.html
http://www.theadvertiser.news.com.au/common/imagedata/0,1658,5020004,00.jpg

司馬遼太郎の木曜島かな?
どうせ犯人は○国人だろうけど
280世界@名無史さん:2005/06/23(木) 23:19:33 0
≪清掃…また被害/「日本鬼子」の字も≫

先の大戦の激戦地、サイパン島にある戦没者の慰霊碑にチューインガムが
付けられる被害が相次いでいる。3月に慰霊事業で現地を訪れた日本人が
ガムを取り除き、その後現地当局も清掃を行ったが、同様の被害がおさまらない。
戦没者の霊を冒涜(ぼうとく)する心ない行為に関係者は心を痛めている。(森本昌彦)

ガムによる被害を受けているのは日本軍の将兵、民間人らが「万歳」と叫んでがけ
下に身を投げた島北部の断崖(だんがい)、バンザイクリフにある慰霊碑。
三月一日から五日間、慰霊のためサイパン島を訪れた長野市の若麻績
(わかおみ)敬史さん(45)らが見つけた。

「最初は『何だろうこれ』と思った。初めからこういうふうになっているのかなと
思って近づいたらガムだった」
「忠魂碑」という文字が刻まれた慰霊碑の表側だけでなく、その裏側まで
びっしりとガムがくっついていた。表側のガムは素手で何とか取り除くことができたが、
裏面に付けられたガムは乾ききっており、手ではがすことはできなかった。

ガムだけでなく、碑の表側には、きりのようなもので彫った「日本鬼子」という
漢字が記されていたという。

在サイパン出張駐在官事務所によると、現地のマリアナ政府観光局がガムが
付けられているのを見つけるたびに清掃を行っているが、その後も被害は続き、
慰霊碑が完全にきれいになるまでには至っていない。バンザイクリフには
約二十の慰霊碑が存在するが、同様の被害を受けているのはこの慰霊碑だけ。

若麻績さんは「誰がやったかは分からないが、死者を弔う人類の普遍的な
感情に相反する行為で、やった人の気持ちは理解できない」と話している。

http://www.sankei.co.jp/news/050622/sha033.htm
281世界@名無史さん:2005/06/23(木) 23:28:37 0
★縄文中期のマグロ骨出土 琵琶湖畔の入江内湖遺跡

・滋賀県米原市の琵琶湖東岸にある入江内湖遺跡で、縄文時代中期後半−後期初め
 (約4300−4000年前)のマグロの骨や釣り針などが見つかり、県文化財保護課が
 23日、発表した。
 同課は「内陸部で外洋魚のマグロの骨が出土するのは極めて珍しく、当時の人々の
 多彩な食生活を裏付ける資料。交易で手に入れたのではないか」と話しているが、
 一部の研究者からは「漁の技術にたけた入江内湖人が、海へ遠征した可能性が
 ある」との意見も出ており、論議を呼びそうだ。

 見つかったマグロの骨は脊椎(せきつい)1点で、長さ約2・5センチ、直径約4センチ。
 推定で全長1−1・5メートル、体重50−60キロあったらしい。加工した跡はなく、
 同遺跡のほぼ中央部で出土した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000164-kyodo-soci
282世界@名無史さん:2005/06/25(土) 00:07:37 0
<好太王碑、新たな墨本発見 倭の朝鮮半島支配の記述巡り論争 改ざん説を否定>
朝日新聞夕刊(05/06/23)を手入力

 古代の東アジア情勢を伝える第一級の史料で、日本の大陸進出を正当化するために旧日本陸
軍が碑文を改ざんしたとの論争がある好太王碑(広開土王碑、中国吉林省集安市)の新たな墨
本(ぼくほん)が中国で発見された。鑑定した中国の研究者は「現存するもので最古」と判断。
旧陸軍が中国から持ち出し、これまで最古とされてきた墨本と、書体や文面がほぼ一致するこ
となどから「改ざん説は否定された」と結論付けている。
 中国社会科学院の徐建新・教授が中国の学術誌「中国史研究」に論文を発表した。同教授に
よると新発見の墨本は北京のオークションに昨年出品され、徐教授が鑑定を依頼された。オー
クションで売買が成立したが、現在の所有者は明らかにできないという。
 墨本は拓本では文字が不鮮明な時に作られ、文字の輪郭をまず紙に縁取りし、その輪郭の周
辺を墨で塗りつぶして文字を白く浮かび上がらせる。発見当時の碑はこけやつる草に覆われ、
拓本を作れなかったとされる。
 好太王碑の最古の墨本はスパイとして1882年ごろ現地に入った旧陸軍士官が83年に日
本に持ち帰った「酒匂本」(東京国立博物館蔵)。改ざん説は、まず酒匂本で日本に都合のよ
い文章が作られ、さらに碑に石灰を塗って墨本と同じ文字を碑に刻んだと主張する。「倭以辛
卯年来渡海破(391年に海を渡って来た倭と戦った)」などの部分だ。
 酒匂本と新発見の墨本は文字がよく似ており、「来渡海破」も大きな違いはない。一方、新
発見本には入手経緯などを記した4人の跋文(ばつぶん)(書き付け)があり、徐教授は書き
付けた人の役職の移り変わりなどから「81年より前に作られた」とみなす。酒匂本より古い
本に旧陸軍士官の意向が働いたとは考えられず、徐教授の見解に従えば改ざんは否定されるこ
とになる。
広開土大王碑文歪曲解釈論ずる
ttp://www.breaknews.com/new/sub_read.html?uid=19249§ion=section3
高句麗広開土王碑は改竄されたか
ttp://homepage1.nifty.com/sawarabi/koukaidoou/koukaidoou.htm
283世界@名無史さん:2005/06/30(木) 01:50:15 0
 イギリスがナポレオンの海軍を破った戦いの200周年を記念して、世界中から軍艦が
集まった。

 ネルソン提督率いるイギリス艦隊は、1805年、スペインのトラファルガー沖で、ナポレ
オン指揮下のフランスとスペインの連合艦隊を打ち破った。

 28日の観閲式には、エリザベス女王のほか、チャールズ皇太子とカミラ夫人も姿を見
せた。
 日本からも、海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」など3隻が参加した。
 夜には、200年前の戦闘の様子を再現したパフォーマンスも行われ、観客を喜ばせた。

※ANN http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index9.html?now=20050629173055
284世界@名無史さん:2005/06/30(木) 03:53:53 0
『古代同性愛詩人サッフォーの詩 2600年の時を経て出版』
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081119884223.html
[ロンドン 27日 ロイター] いまから2600年前に古代ギリシャの女性詩人サッフォーによって
書かれた愛の詩が、金曜日に刊行された。
サッフォーは古代ギリシャのレスボス島で活動した女性詩人で、その同性愛を謳った詩は、
何世代にもわたって読者に衝撃を与え、また喜ばせもしてきた。彼女の詩は9巻にわたり、
古代の人々は彼女を「10人目のミューズ」と讃えたと伝えられているが、現在、読むことのできる作品はごくわずかだ。
昨年、12行詩のうちの4分の1が紀元前3世紀のエジプトのミイラを包んでいたパピルスに書かれているのが見つかり、
修復が行われた。詩はこのたびタイムズリテラリーサプリメントから英語の翻訳付きで刊行された。
「彼女は明らかに文芸グループのメンバー女性と精神的な繋がりを持っていました。性的なものであった可能性も
高いです」詩を翻訳したオックスフォード大学のマーティン・ウエストはロイターに語った。
「どうやら彼女たちが頻繁に顔を会わせるクラブのようなものがあったようです。男性抜きで」彼は言う。
「彼女たちはそれでも大いに楽しむことができたのです」
詩を発見したのはドイツのケルン大学の研究者だ。彼らは劣化したパピルスの一部が、1922年に発見され
サッフォーのものだと特定されている詩と一致しているのに気がついた。研究者たちはふたつの資料をひとつにし、
言葉を補ってオリジナルの詩を再現することができた。
このたび刊行された詩は、もともと音楽に合わせて歌われたもので、サッフォーは踊る少女たちの若々しい肉体と
自らの弱った膝と白髪を較べ、過ぎ行く時を嘆いている。
最初の4行はこうだ。
「香り高い胸の女神への愛らしい贈り物
少女たちよ狂わしくあれ、竪琴の調べに
かつてのしなやかな我が肉体は年老いて
黒髪はすでに白く変わった」
[日本語訳:野中モモ]
285世界@名無史さん:2005/06/30(木) 22:29:25 0
【貴乃花親方支持派】
小泉首相
石原都知事
シラク大統領
安倍晋三
マーク・ハルペリン
デーブ・スペクター
なかにし礼
テリー伊藤
湯川れい子
元家政婦

【花田勝氏支持派】
ケリー上院議員
ドン小西
中野浩一
武田頼政
286世界@名無史さん:2005/07/04(月) 23:51:50 0
中米ホンジュラスにあるマヤ文明コパン遺跡で、6世紀後半ごろの
王家の関係者とみられる子どもの人骨が豪華な副葬品とともに発見された。
同国政府と協力し発掘調査を指揮するマヤ考古学者の中村誠一氏(47)が
4日までに明らかにした。

 中村氏によると、コパン遺跡で豪華な副葬品を伴った子どもの人骨が
見つかるのは異例。同氏は「王家の行政居住区域跡以外では、
これまでに見つかった中で最も豪華な墓の一つだ」と話した。

 人骨は推定12歳くらいの少年で、近くからマヤの世界を象徴する
赤、黒、白、黄、緑の5色のしっくいが塗られた土製の3連のたて笛や
貝製の楽器類、ひすいの胸飾りなどの副葬品が出土した。

 発掘チームは2003年5月から、歴代の王の石碑が並ぶ
グラン・プラサと呼ばれる地区の北約150メートルで88体の
人骨と約30の住居とみられる建造物跡を発掘。うち1体が子ども
の人骨だった。たて笛などは芸術家としての教育を受けた可能性を
示しており、コパン10代目のルナ・ハグアル王の関係者か宮廷貴族
の子どもとみられる。

 コパン遺跡は首都テグシガルパの西約300キロにあり、
マヤ文明を代表する巨大都市遺跡。ホンジュラス政府は
日本政府の資金援助で今回発見された地区の整備を進めており、
07年ごろに一般公開する予定。

ソースはこちら
http://www.sankei.co.jp/news/050704/bun069.htm

287世界@名無史さん:2005/07/04(月) 23:53:56 0
 米国のアルバート・アインシュタイン博士が広島、長崎への原爆投下で自らを弁護す
る手紙を日本の哲学者、故・篠原正瑛氏に送っていたことが分かった。

 原爆はアインシュタイン博士の相対性理論によって出現した兵器だった。
 博士は晩年、篠原氏と文通しており、篠原氏の夫人の信子さんは原爆投下60周年に
当たり、これら書簡を公開することを決めた。

 アインシュタイン博士が核を使った戦争に反対したことは既に各種の文書で証明され
ているが、篠原氏への手紙では、原爆投下について自らを弁護し、自分の平和主義と
の整合性を図ろうと努めている。
 文通は篠原氏が、核兵器開発に果たした役割を批判する手紙を博士に送った1953年
に始まった。
 博士は同年6月23日付で手書きのドイツ語の返事を送り、挨拶の文言なしで反論を始
めている。

 その中で博士は「私は常に原爆の対日使用を非難してきた。しかし私は運命の決定を
阻止するために何もできなかった」と述べている。
 博士は別の手紙で「核爆弾開発に当たっての唯一の慰めは、今回は抑止効果が働
き、国際的な安全保障が進展すると私には思われたことだった」と述べている。
 また博士は、戦争は時として受け入れられると書いている。
 博士は「私は絶対平和主義者だと(手紙に)書いたことはない。私の見解では、武力行
使が必要な場合もある」と書いている。

※Yahoo!-時事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000070-jij-ent
288世界@名無史さん:2005/07/06(水) 00:44:52 0
 青森県埋蔵文化財調査センターは5日、10−11世紀(平安時代)の青森県八戸市の
林ノ前遺跡で、金や銀の粒が付着したるつぼが出土したと発表した。
 また出土した銅製刀装具に銀メッキをしていたことも判明した。

 古代東北の先住民蝦夷(えみし)の支配地域に貴金属の高度な生産技術があったこと
を示し、東北の金生産史は約100年さかのぼる。
 同センターは「日本古代史上極めて貴重な発見」としている。

 同センターによると、林ノ前遺跡からるつぼは43点出土。
 一部に銅のさびと思われる粒が確認されたため、奈良文化財研究所に分析を依頼。
 銅合金のほか、金、銀を融解していたことが分かった。

※産経 http://www.sankei.co.jp/news/050705/sha038.htm
289世界@名無史さん:2005/07/09(土) 00:14:34 0
ニュートンの錬金術覚書 英王立協会で発見

 【ロンドン4日共同】ロイター通信によると、近代科学の祖と言われる英国のアイザック・ニュートンの
錬金術に関する自筆の覚書が、英王立協会でこのほど見つかった。
 この覚書はもともと、ニュートンが亡くなった1727年に発見されたが、1936年に競売で落札されて以降、
行方が分からなくなっていた。今回、研究者が同協会で文献を整理中に発見した。
 ニュートンの存命当時、錬金術には亜鉛などの卑金属から金や銀を精製する秘密が隠されていると信じる
科学者がいた。ニュートン研究の専門家は「今回の発見は、ニュートンが錬金術に関してどんな著作を読み、
どんな理論を研究していたかについての重要な証拠となる」と話している。
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2005070401000681&gid=G08
290世界@名無史さん:2005/07/13(水) 02:36:05 0
 モナコのアルベール2世殿下(47)は12日、モナコ大公国の元首に即位する。
 ハリウッド女優のグレース・ケリーと結婚したことで有名になった先代のレーニエ大公
は4月に死去した。
 その喪がまだ明けないうちに、継承者アルベール殿下が33歳のトーゴ人スチュワーデ
スとの間に子供をつくっていたことが判明し、700年の歴史を持つモナコのグリマルディ
王朝は相変わらず話題を提供している。

 グリマルディ家では婚外児はひとつも珍しいことではなく、アルベール殿下の妹のステ
ファニー王女は3人も不義の子をつくっている。
 アルベール殿下は独身主義者だったが、多くの有名モデルや女優と関係があったと
いわれる。
 殿下は愛情生活について発言することが滅多になかったため、1歳10カ月の隠し子ア
レクサンドルちゃんの父親であることを6日に公表した時は各界に大きなショックを与え
た。

 アルベール殿下は11日夜、フランスのテレビTF1とインタビューし、トーゴ人スチュワー
デスのほかにも何人かの女性が殿下の子供を生んだと主張している事実を認めた。
 殿下は「時がくれば公表する」と語った。

 アルベール殿下の資産は約20億ユーロ(約2700億円)に上ると推定されている。

※Yahoo!-時事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050712-00000022-jij-ent&kz=ent
291世界@名無史さん:2005/07/15(金) 00:12:11 0
奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)で、
石室内に流入した泥に転写されていた獣頭人身十二支
「午(うま)」像とみられる壁画の全容がわかり、文化庁が14日、発表した。

漆喰(しっくい)ごと運び出した泥から、漆喰だけを除き、
ぴんと耳を立てた写実的な馬の顔や、鮮やかな赤の衣服が、くっきりとした輪郭で現れた。
専門家によると、こうした形で良好な状態の壁画が見つかるのは世界的にも例がないという。

同古墳で確認された十二支像は6体目。完全な形で見つかったのは寅(とら)像に次いで2例目。

午像は縦約15センチ、横約7センチ。
朱雀の下の南壁から、きめ細かな泥の上に、版画のように転写されていた。
足元は失われていたが、ほぼ全身を確認でき、鼻筋が長く、
耳の近くに目がある馬の顔を、立体的に表現していた。

身に着けていたのは、中国風のゆったりした袖のある衣服で、
右手には寅像と同じ、房飾りの先に刃がある矛のような武器を持っていた。

http://www.yomiuri.co.jp/img/20050714it11-1-Z20050714171610203L.jpg
キトラ古墳の南壁から見つかった十二支像の「午」

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050714it11.htm
292世界@名無史さん:2005/07/15(金) 02:22:33 0
トロツキー暗殺凶器?現存 メキシコ、遺族は寄贈要求

 【メキシコ市13日共同】ロシアの革命家トロツキー(1879−1940年)がメキシコ市で暗殺された際、
凶器として使われたとされるアイスピックが、同市内に保管されていることが分かった。
AP通信が11日伝えた。
 本物かどうかを証明するには凶器に残った血痕と遺族の血液のDNA鑑定が必要だが、
遺族は博物館への寄贈を条件に鑑定に応じると主張。
しかし所有者側は売却する意向のため、鑑定実現の見通しは立っていない。

 所有者のアナ・サラスさん(50)によると、アイスピックは1940年代に
メキシコ秘密警察の長官だったサラスさんの父親が事件の証拠品の中から持ち出し、個人的に保管していた。
長さ約30センチで、表面にかすかに血痕のような染みが確認できる。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1280287/detail?rd
293世界@名無史さん:2005/07/20(水) 09:11:23 0
イタリア文化省は18日、紀元79年に起きたベスビオ火山噴火時の遺構から見つかった銀
食器セットを、ローマ市内で報道陣に公開した。

 大小の皿を含む計20点で、裕福な家族が特別な儀式などで用いたものと推定される。
美しい浮き彫りなどの保存状態もよく、当時の生活や経済状態を知る上で貴重な資料だ。

 セットは、同国南部のポンペイ遺跡から約1キロ離れたモレジネで2000年、高速道路
工事の最中に見つかり、同省が5年間かけて泥の洗浄や研磨などを行った。

 来年、ほかの遺物とともにローマ市内の考古学博物館で一般公開される予定。

読売:http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050719i515.htm
294世界@名無史さん:2005/07/20(水) 13:09:27 0
295世界@名無史さん:2005/07/22(金) 03:53:12 0
 ウクライナのユシチェンコ大統領は21日、首相官邸での
小泉首相との会談後、キエフの「大祖国戦争史国立博物館」
に展示されていた日章旗を首相に手渡した。

 この日章旗は、旧日本兵として中国東北部(旧満州)で
終戦を迎えた大分市南春日町の山村喜聡さん(81)の持ち物。
 終戦後、山村さんが旧ソ連軍にシベリアまで連行された時に
没収されたという。

 昨年、同博物館の対日戦コーナーに展示されているのを
ウクライナの日本大使館員が発見し、約60年ぶりに
山村さんの元に返されることになった。


※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050721ia24.htm
読売新聞 平成17年07月21日


関連スレ:
【国際】「証券取引所設置で日本の協力必要」 ウクライナ大統領、述べる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1121917155/
296世界@名無史さん:2005/07/22(金) 04:03:51 0
 中国の抗日戦争勝利60周年を記念して9月3日に胡錦濤国家主席らが出席して北
京で開催される大規模な記念式典に、中国が同国の側に立って戦った日本人元兵士
を招待し、元兵士12人前後が出席する意向を示していることが20日分かった。
 日中関係筋が明らかにした。

 こうした式典に日本人が出席するのは極めて異例だ。

※Yahoo!-時事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000208-jij-int&kz=int
297世界@名無史さん:2005/07/24(日) 10:35:42 0
太平洋戦争の激戦地、硫黄島で守備隊の指揮を執った旧日本軍の栗林忠道中将が
最後の突撃を前に大本営に送った「訣別(けつべつ)電報」が、改ざんされ、新聞に発
表されていたことが分かった。悲哀を誘う言葉や絶望的な戦いの様子を伝える表現に
手が加えられており、戦時中の世論操作の一端が浮き彫りになった。

改ざんに気付いたのはフリーライターの梯(かけはし)久美子さん。
電文の実物と、当時の新聞に掲載された決別電報の記事が違うことに注目した。
米軍に追い詰められた栗林は1945年3月16日、決別電報を発信した。
原文は「物理的優勢を以(もっ)てする陸海空よりの攻撃に対し、徒手空拳を以て
克(よ)く健闘を続けたるは、小職自ら聊(いささ)か悦(よろこ)びとする所なり」などとあったが、
新聞発表では「徒手空拳を以て」の部分が削られていた。武器弾薬の補給ができない
実態を隠すためとみられる。

添えられた辞世3首のうち「国の為重き努(つとめ)を果し得で 矢弾尽き果て 散るぞ悲しき」は、
最後が「散るぞ口惜し」と変えられていた。改ざん後は「ぞ……き」の係り結びの法則を無視した
形になった。「悲しき」の語感が戦闘指揮官にふさわしくないと判断されたらしい。

この決別電報は、3月22日付の毎日新聞1面に掲載された。
電文の実物は、大本営の大佐が「遺骨の代わりに」と妻の義井さん(故人)に届けたため栗林家に今も残る。
当初書かれた「悲しき」が墨の線で消され、横に別の字体で「口惜し」と書き込まれているのが、はっきり読み取れる。
梯さんは「栗林はもともと新聞記者志望。ありきたりの表現でなく自分の言葉で実情を伝えたかったのだろう」と話す。
詳しい経緯は新潮社から29日刊行される梯さんの著書「散るぞ悲しき」に掲載される。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050724k0000m040125000c.html
298世界@名無史さん:2005/07/24(日) 22:30:48 0
 古代史の謎を解くため、復元した古代船で石棺を熊本県宇土市の
有明海から大阪湾まで運ぶ実験航海が24日午前、始まった。
玄界灘や瀬戸内海を通る約1カ月の航海を経て、8月26日ごろ
大阪市の大阪南港に到着する予定。

 木造の古代船(全長約12メートル)は学生ら18人がこぎ手になり、
石棺などを載せた台船をえい航しながら、初日の目的地、
長崎県口之津町を目指した。

 「大王のひつぎ実験航海」と名付けられたプロジェクトは、
6−7世紀の近畿地方の古墳から、約800キロ離れた熊本県産の
馬門石(まかどいし)で造られた石棺が出土している謎を解くため、
宇土市や考古学者らが計画した。

ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072400019&genre=C4&area=O10
299世界@名無史さん:2005/08/06(土) 16:56:17 0

407 名前:<丶`∀´>さん :2005/08/06(土) 15:46:35 ID:iWtmkPRe
北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道

2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、支那
事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、北京守備隊支那国民党軍
第29軍に潜入していた共産党地下党員『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こ
し、まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。

     ジタバタ ∧∧       
     ..。・゚ ・ /中 \  ・゚ ・。 
       と(.;゚`ハ´∩     アイヤー
     ミ/⌒ /⌒  .ノ       
     (__ソ (_ソミ^~  
ttp://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html
300世界@名無史さん:2005/08/06(土) 19:22:45 0
なんだ、中国が悪いんじゃン。
301世界@名無史さん:2005/08/20(土) 11:40:00 0

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000203-yom-soci

トロイしのぐ?金細工品、1万点超ブルガリアで発掘

ブルガリアからの報道によると、同国中部ダベネで19日までに、約4200年前のものと見られる指輪など金細工製品1万5000点が発掘された。
発掘場所は、首都ソフィアの東約130キロ。金細工は、顕微鏡でも継ぎ目が見えないほどきれいに仕上げられており、
このころすでに、微細な加工技術を有する青銅文明があったことをうかがわせている。
発掘は、農民が畑を耕していてたまたま金の装飾品を発見したのをきっかけに、同国の考古学者のチームが1年間かけて進めてきた。
出土品はさらに増える見込みで、チームは「(ドイツ人考古学者の)シュリーマンが発掘した、金の出土品で有名なトロイ文明をしのぐ発見」と述べている。
ブルガリアは、ローマ帝国による支配を受ける紀元1世紀ごろまで勢力を張ったトラキア人が金細工を得意としたことで有名。
発掘チームは、今回見つかった文明の担い手は、トラキア人の祖先だったとの見方を示している。 8月20日11時25分更新
302世界@名無史さん:2005/08/20(土) 12:32:23 0
303世界@名無史さん:2005/08/26(金) 18:14:13 0
マスターキートン・・・・
304世界@名無史さん:2005/09/13(火) 01:06:52 0
「教授!ドナウ文明は実在したんだ!」
305 ◆ALSPlGAxzM :2005/09/30(金) 03:28:53 0
オデュッセイアのイタカを特定に成功?>イギリスの考古学愛好家

An amateur British archaeologist says he has located Ithaca,
the homeland of Homer's legendary hero Odysseus.
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4293786.stm

ほんとかよ、おいw
306世界@名無史さん:2005/10/06(木) 22:46:43 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000414-yom-soci
中国最古の絵文字発見、甲骨文字の数千年前か


新華社通信は5日、中国西北部の寧夏回族自治区で、国内最古と見られる絵文字が発見されたと伝えた。
専門家は、漢字の原型にあたる、殷代(紀元前17〜同11世紀)の甲骨文字より数千年さかのぼる時代のものと推測している。
絵文字が見つかったのは、寧夏西部の中衛市大麦地地区。同地区の岩壁では、旧石器時代後期(約2万年前)以降に
描かれたと見られる岩絵8453点が発見されており、地元の西北第2民族学院岩絵研究センターが調査したところ、
原始的な文字の形態をしている絵文字約1500点が確認された。
調査結果は上海古籍出版社の古文字専門家、劉景雲氏が鑑定、最終的に「文字史書き換えの可能性もある」との結論に至ったという。
岩絵は太陽、月、星の形や狩猟、放牧、舞踊などの様子を図案化しており、絵文字と認定されたものは陶文(土器の表面に記された文字)や
甲骨文字と似通った形をしている。中には二つ以上の象形を組み合わせたものや、会意、指事文字などの要素を含むものもあるという。
ただ、解読できた絵文字はごく一部に過ぎず、ほとんどはまだ意味が判明していない。
文字の発明をめぐっては、紀元前3500年ごろメソポタミアのシュメール人が発明したくさび形文字を最古とするなど、諸説がある。
307世界@名無史さん:2005/10/08(土) 22:17:02 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005100801003338


4千年前の石像群か 中国、数千体発掘と報道


中国湖南省の地元紙、瀟湘晨報(電子版)は8日、同省南部の永州市で数千体に及ぶ人物石像群が発見されたと報じた。
石像の特徴などから、4000年以上前の墓の副葬品の可能性もあるという。
報道が事実とすれば、中国西安市近郊の始皇帝陵墓近くから出土した兵馬俑(へいばよう)より約2000年前のものとなるが、
新華社など中国の大手メディアは発掘を伝えていない。
同紙は「兵馬俑に続く重大発見」と論評。一方、永州市の担当部局は「湖南省考古研究所が年代を分析している最中。結論は出ていない」と話した。
石像群が出土した場所は、永州市道県の田広洞村。同紙によると、一部の考古学専門家は石像の容姿から
中国最古とされる夏王朝(紀元前21−同16世紀ごろ)よりさらに古い時代の副葬品との見方を強めている。

ttp://www.xxcb.com.cn/Articles/05/10/08/721865.HTM
道?地下??数千“石人”
308世界@名無史さん:2005/10/13(木) 00:32:29 0
日本人探検家、「ロビンソン・クルーソー」の住居跡を発見
ttp://nng.nikkeibp.co.jp/nng/topics/n20050914_1.shtml
日本人探検家、高橋大輔(38歳)率いる国際学術調査チーム(日本、英国スコットランド、チリ)は、
ナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けて南米チリの700キロ沖合に浮かぶ孤島を発掘調査し、
冒険小説『ロビンソン・クルーソー漂流記』のモデルとなった人物が4年4カ月の間、
この島で一人暮らした住居跡を発見しました。
モデルとなったスコットランド人の船乗り、アレクサンダー・セルカークは、今から300年前の1704年に
このフアン・フェルナンデス島(1966年にロビンソン・クルーソー島に改名)に置き去りにされました。
その後4年4カ月を自給自足で暮らし、1709年に海賊船団に助けられます。『ロビンソン・クルーソー漂流記』は、
このセルカークをモデルに英国の作家ダニエル・デフォーが1719年に発表した物語です。ただし、セルカークが
実際に島内のどこでどんな暮らしをしていたかは分かっていませんでした。
 高橋は1992年からその謎を追い続け、2001年にセルカークの住居跡らしき遺跡を発見。
今回、ナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けて、2005年1月〜2月にスコットランド博物館の
考古学者デビッド・コールドウェル博士やチリの考古学者ら5人からなる調査チームを組織し、発掘調査を実施しました。
 当初、住居跡と想定していた遺跡は、セルカークが生活した時期より後にスペイン人が建造したものと判明しましたが、
さらにその下層から焚き火跡と柱の跡が見つかり、当時の航海道具の一つであるディバイダー(割りコンパス)の断片も
発掘されました。焚き火跡から抽出した土壌を炭素分析したところ、セルカークの滞在時期に該当したこと、また当時、
航海道具を持参して同島に滞在したという記録があるのはセルカークだけであることから、この遺跡がセルカークの
住居跡であることにほぼ間違いないことがわかりました。
309世界@名無史さん:2005/10/14(金) 00:56:07 0
アラビアのロレンス”構想地図を公開へ
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051013-0015.html
 第1次世界大戦で英国の対アラブ工作員として活躍し、映画「アラビアのロレンス」で知られる
トーマス・エドワード・ロレンスが大戦後の1918年に中東地域の領土分割構想を自ら書き記した
地図が見つかり、14日からロンドンの帝国戦争博物館で展示されることになった。
 ロレンスがアラブの民族自決運動に共鳴していたことは知られているが、領土問題で本人の具体的な
考えを示す資料はこれまでなかった。
 ロレンスの構想は、現在のイラク領土をクルド人の多い北部とアラブ人の多い南部に2分割することを提案。
また、現在のシリア、ヨルダン、サウジアラビアの一部にまたがる広大な土地をアラブ人の支配領土とし、
現在のシリアとトルコの国境付近にはアルメニア人の領土をつくることを主張している。


この構想が採用されたら歴史は変わったろうな。イランは現在の半分に、大アラブ連邦が出来てたら
イスラエルは建国不可能だったろうし。

310世界@名無史さん:2005/10/14(金) 01:40:05 0
>>309
実際にその史料見たわけじゃないから、何とも言えないが
イラクを南北で分割すること自体は、サイクス・ピコ協定にもあった(北を仏、南を英に)。

それを、後のサンレモ協定で石油を見返りにフランスが英国に北部イラクを譲った結果、
現在のイラクになったわけで、このロレンス構想ではその分割したイラクを
誰が統治するつもりでいたのか。英仏ならばサイクス・ピコとほとんど変わらない。

記事の文脈によれば、シリア・ヨルダン・アラビア半島のアラブ人支配領土とは
別とも読めるので、当時の大アラブ構想(イラク全土も含むフサイン書簡のような)とは
相容れないだろう。

また1918年11月のロレンス書簡によれば、イギリスのパレスチナ統治を容認し、
かの地でのシオニストとアラブの和解を構想していることから考えても、
この構想がどの程度画期的かは、やや疑問かも。
311世界@名無史さん:2005/11/01(火) 22:48:36 0
中国山西省で世界最古の天文台発見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130845651/
http://www.sankei.co.jp/news/051101/bun092.htm
新華社電によると、中国社会科学院考古研究所の研究者が1日、
山西省の陶寺遺跡で約4100年前の世界最古の“天文台跡”が見つかったと発表した。

"天文台跡"は、直径約60メートルの土の土台に、直径約40メートルの半円形が築かれてあった。
研究者は高さ約4メートルの石柱13本が建てられていたと指摘、
「石柱間の12のすき間を利用して日の出の方向を測定、四季を測っていた」との見方を示した。

研究者らは1年6カ月かけて同様の方法で測定した結果、
陰暦との誤差はわずか1、2日だったという。
312世界@名無史さん:2005/11/07(月) 00:24:28 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005110601002509
最古のキリスト教会跡か イスラエル、最終戦争の地


イスラエル考古学庁は、新約聖書に記されたハルマゲドン(世界最終戦争)と関連が深い同国北部メギドで6日までに、
3−4世紀のものとみられるキリスト教会跡が見つかったと明らかにした。これまで発見された中で世界最古の教会跡という。
ハルマゲドンは本来は「メギドの丘」という意味で、新約聖書の「ヨハネの黙示録」では世界の終末に際して善と悪との最終決戦が行われる場所とされている。
没後のイエス・キリストにささげられたことを示すギリシャ文字の碑文があり、専門家らは4世紀ごろまで
古代ローマ帝国に迫害されていたキリスト教の歴史を研究するための大きな手掛かりになるとしている。
313世界@名無史さん:2005/11/11(金) 19:57:12 0
ナポレオンの歯、270万円で落札 英国
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1485300/detail?rd

海外総合

[競売]ナポレオンの歯、270万円で落札 英国
 フランスの皇帝ナポレオン1世(1769〜1821)のものとみられる歯が10日、
英国で競売にかけられ、約1万3000ポンド(約270万円)で落札された。
買い手は匿名希望の英国人。ナポレオンの主治医が書いたメモ付きで、ナポレオンが大西洋のセントヘレナ島で幽閉されていた1817年に、
抜歯されたものとみられている。
314世界@名無史さん:2005/12/13(火) 16:18:10 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051213-00000872-reu-ent
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20051213154728/img.news.yahoo.co.jp/images/20051213/reu/20051213-00000872-reu-ent-view-000.jpg
ネロの黄金宮殿が漏水で瓦解のおそれ、修復のため閉鎖へ
イタリア当局は12日、ローマの人気観光スポットの1つである古代ローマ皇帝ネロの黄金宮殿が瓦解するおそれがあり、
緊急的な修理が必要であることを明らかにした。
同国の文化担当相は、漏水により同宮殿のフレスコ壁の一部が崩れるおそれがあるとし、13日から少なくとも2年間宮殿を閉鎖すると発表した。
また、記者団に対し「(閉鎖しなければ)スタッフと観光客の安全を保障できない」と述べた。
そのうえで「ローマ全体が巨大な野外美術館のようなものだ。だがわれわれは維持するための人員と予算を切り詰めようとしている。
これは技術的な問題ではなく政治的な問題だ。イタリアは数々の文化遺産を保存したいのかどうか判断すべきだ」と指摘した。
「ドムス・アウレア」として知られる黄金宮殿は、64年のローマ大火災の後、建築されたもの。
壁の一部が金箔で覆われていたことや、金のネロの像があることなどから「黄金宮殿」と呼ばれている。
20年間にわる発掘と修復の後、1999年には150部屋のうち32が一般公開された。
宮殿はコロシアムの隣に位置しており、1日に訪れる観光客の数は平均1000人。
文化担当相は、緊急修理に必要な金額を500万ユーロ(約7億1600万円)としているが、
文化省の考古学者らは、宮殿とその周辺施設の完全な修復には10年間で1億3000万ユーロかかるとしている。

12月13日15時47分更新
315世界@名無史さん:2005/12/14(水) 11:57:40 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005121401000614
マヤ文明最古の壁画発見 2100年前の色鮮やか

マヤ文明のものとしては最古とみられる紀元前100年ごろの壁画を中米グアテマラで発見したと、
米ニューハンプシャー大の考古学チームと米地理学協会が13日、発表した。

2100年以上の長い年月を経たとは思えないほど赤、黄、黒や中間色の色彩が鮮やかに保存されており、
一部解読可能とみられる象形文字も含まれていた。

チームは「従来考えられていたよりずっと古くから、高度に洗練された絵画技術がマヤに存在したことを示すものだ」と注目している。
壁画はグアテマラ北部のサンバルトロにあるピラミッドで発見され、幅は約9メートル。
316世界@名無史さん:2005/12/14(水) 15:51:44 0
317世界@名無史さん:2005/12/19(月) 18:16:45 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005121901001914
中国辺境に日本人僧侶の墓 雲南省で約600年保護

中国雲南省大理ペー族自治州政府は19日、明代(1368−1644)初期に仏教を学ぶため中国に留学、
政争に巻き込まれて辺境の大理に流刑となり、14世紀後半に死んだとみられる日本人僧侶4人の遺骨を納めた供養塔を日本メディアに公開した。

仏教が盛んだった大理で暮らした4人は僧侶や一般民衆と交流。死後、地元の少数民族ぺー族が友好を記念して葬り、約600年間守り続けた。
新中国成立後も1958年からの大躍進運動などでたびたび破壊される危機にあったが、住民が保護してきたという。
 
塔は高さ約5メートル、幅約3メートル。縦長のドーム状で、石を積み上げ造られている。
碑文は残っていないが、当時の文献には「日本四僧塔」と記載されており、
「闘南」「☆光古」「機先」の3人の字名や雅号とみられる名前や「大理に流された」との説明があった。
(注)☆はしんにょうに録つくり
318世界@名無史さん:2005/12/26(月) 21:33:30 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005122601003017
隋王朝の大規模古墳発掘 中国、壁画や石棺見つかる

26日付の中国紙、北京晨報などによると、中国陝西省潼関県でこのほど、隋王朝(581−618年)の皇族のものとみられる大規模な古墳が発掘され、
多くの壁画や彫刻を施した石棺、陶製の人形など200点以上の埋葬品が見つかった。

同省の発掘隊関係者は「身分の高い皇族のものとみられる。当時の埋葬制度や美術の研究にとって極めて貴重な発見だ」と強調した。
墓室内は直径約6メートル、高さ約5メートルの半円形。壁には女官の絵が描かれ、漆黒に塗られた天井部には、
星や銀河を模したとみられる白色の斑点や帯が描かれていた。

墓室に通じる地下通路は長さ約21メートル、幅約2メートルで、等身大の男性46人からなる儀仗(ぎじょう)兵団の壁画も見つかった。
石棺には仙人やトリ、カメなど各種動物の複雑な彫刻が多数あった。

ttp://www.morningpost.com.cn/articleview/2005-12-26/article_view_71839.htm
ttp://www.morningpost.com.cn/editor/eweb_editor/UploadFile/2005122621024210.jpg
ttp://www.morningpost.com.cn/editor/eweb_editor/UploadFile/2005122621034104.jpg
隋代豪?皇陵?身潼?
319世界@名無史さん:2005/12/27(火) 00:13:27 0
【ロンドン24日共同】24日付の英紙タイムズは、チャールズ皇太子が国王即位に際し、
名前を「ジョージ」に変更することを希望していると伝えた。
「チャールズ1世」(1600−49年)が斬首(ざんしゅ)されるなど王室の歴史で
チャールズを名乗った君主が不運な生涯を送った例が多く、皇太子はそうした過去への
連想を嫌がっているという。
「ジョージ」は国民から最も親しまれた国王の1人とされる祖父の「ジョージ6世」
(1895−1952年)に敬意を表したもので、皇太子は、それを引き継ぐ
「ジョージ7世」がお気に入りとしている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005122401001642
320世界@名無史さん:2005/12/27(火) 13:47:35 0
東大寺両脇にあったとされる100メートル級の七重塔があったなんて凄いと思った。
321世界@名無史さん:2005/12/29(木) 20:29:20 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005122901001236
ミイラの生前の顔復元へ 早大がプロジェクト

早稲田大エジプト学研究所は29日、今年1月にエジプト・ダハシュール北遺跡で同大調査隊が発見した
約3800年前のものとみられるミイラの生前の顔を復元し、来年夏に公開すると発表した。

同研究所によると、このミイラは紀元前1750年ごろの第13王朝時代の成人男性。
木棺のヒエログリフ(象形文字)の解読から、軍司令官を意味する「アチュ」という称号を持つ「セヌウ」という人物だったとみられている。

同研究所では、今年8月にエジプト考古庁の協力を得て、CTスキャンにより数千枚の画像を撮影した。
体長は約157センチと当時の成人男性としては小柄で、ミイラ作りの過程であばら骨など複数個所に骨折や脱臼があることが判明した。


322世界@名無史さん:2005/12/30(金) 15:31:59 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000036-jij-int
ミイラの呪い? 8人死亡=発見者やガイド、学者ら−イタリア


イタリアのアルプス山中で発見された推定5300年前の男性のミイラにかかわった関係者8人が、1年余りの間に次々に死亡し、
「ミイラの呪い(のろい)のせいではないか」と話題を集めている。 

12月30日15時1分更新
323世界@名無史さん:2006/01/02(月) 22:54:36 0
最近盛り上がりにかけるな…
324世界@名無史さん:2006/01/06(金) 00:44:36 0
ニュースは無いんか
325世界@名無史さん:2006/01/14(土) 01:22:02 0
モーツァルトと確認できず 頭蓋骨、謎深まる

 【ウィーン9日AP=共同】18世紀の天才音楽家モーツァルト(1756−91年)のものとされる
頭蓋(ずがい)骨が本物かどうか調べていたオーストリアの法医学者は、親族のものとされる
遺骨と遺伝子情報に関連性はなく、頭蓋骨がモーツァルトのものであると証明できなかったと説明した。
国営オーストリア放送が8日放映したドキュメンタリー番組で語った。
 今年はモーツァルト生誕から250年。法医学者は「謎はますます深まった」としている。
 調査に当たったグループは、モーツァルトのものとされる頭蓋骨の歯2本と、別の墓から掘り出した
モーツァルトの祖母とめいのものとされる遺骨を比較したが、DNAに関連性は全く認められなかったという。
(共同通信) - 1月9日16時50分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000062-kyodo-int
326世界@名無史さん:2006/01/18(水) 13:03:10 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060117i118.htm
禁止されても酒神信仰?伊で古代ローマの遺構発見

イタリアのベスビオ火山付近で行われている東京大学などの学術調査チームの発掘で、
紀元1世紀ごろに酒神ディオニュソス信仰の儀式に使われたとみられる遺構が見つかった。
遺構からは、同信仰と密接な関係がある葦笛(あしぶえ)のレリーフや祭儀所に通じる「入り口」跡が発見され、
謎が多い信仰の実態解明につながると注目されている。

発掘場所は、同火山北方にあるソンマ・ベスビアーナ市内。この地域は、火山噴火で紀元5世紀に土砂で埋まり、
1930年代に発掘が始まったがすぐに中断、2002年から、青柳正規・国立西洋美術館長を代表とする東大の調査チームが発掘を始めていた。

今回、遺構の壁の軒下部分に葦笛のレリーフが確認された。ディオニュソスは「バッカス」とも呼ばれる酒神で、
従者サテュロスは葦笛を吹いていたと伝えられている。レリーフは入り口とみられる部分に彫られており、
青柳館長は「レリーフは、この入り口が祭儀のための神域に通じることを示していると考えられる」と分析している。

ディオニュソス信仰はギリシャから伝わり、恍惚(こうこつ)状態になる秘儀を伴うため、ローマ元老院は紀元前2世紀ごろから禁令を繰り返していた。

また、遺跡の場所が、古代ローマ時代の高級別荘地だったことなどから、
青柳館長は、「建設には、皇帝か元老院議員クラスの人物とその家族が関係していたはず」と語り、
今回の発見が、禁令にもかかわらず、紀元1世紀にはディオニュソス信仰が権力中枢にも浸透していたことを示すと指摘している。

古代ローマの専門家、ロベルト・ペトリアッジ・ローマ大学教授は、
「1世紀には、禁令が有名無実と化していたとの説を裏付けるもの」とし、今回の発掘の成果に強い関心を示している。

2006年1月17日23時23分

327ちょっとワクテカ ◆ALSPlGAxzM :2006/01/26(木) 04:51:03 0
ボスプォラス海峡横断鉄道トンネル工事予定地で
5世紀のコンスタンチノープルの港の遺構が出て来てしまいましたとさ

<<Lost treasures of Constantinople test Turkey's 21st-century ambition>>
£2bn train tunnel linking Europe to Asia faces delays as dig unearths 5th-century port
http://www.guardian.co.uk/turkey/story/0,,1694257,00.html
(前略)
Mr Gokcay has uncovered a 5th-century gem - the original port of Constantinople,
a maze of dams, jetties and platforms that once was Byzantium's hub for trade
with the near east.
(略)
The Yenikapi site is the linchpin of what the Turkish government dubs
the "project of the century". The $4bn (£2.2bn) Marmaray transport project is
being built by a Japanese-led consortium
(略)
Ismail Karamut, the director of the city's museum of archaeology and a leading
expert on the history of Istanbul, refuses to be intimidated by the urban planners.
"This city is 2,800 years old and here we're digging right in the middle of a living city.
It's not like excavating on a mountainside. The transport people can't start until
we're finished. And maybe they'll have to change their project depending on what
we find. We've told them we can't give them a deadline."
(後略)

ググったら大成建設か、小泉が最近現場に行ったと記憶
どうも工事は中断中の模様、発掘終わるまでダメだとさ
日本側にはこの遺構関連工事中断記事はまだ出てないみたいなんだけど
328世界@名無史さん:2006/02/07(火) 23:20:42 0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060207STXKC079107022006.html
エジプト、第18王朝のアメンヘテプ3世像を発掘

エジプトのホスニ文化相は6日、南部ルクソールのナイル川西岸で、ドイツの考古学チームが
古代エジプトのファラオ(王)アメンヘテプ3世(紀元前14世紀ごろ)の頭部の石像を発掘したと発表した。

長さは約1メートル。今後、頭部以外の部分の発掘を目指す。ドイツ隊は「(同王の)最も美しい彫像だ」としている。

アメンヘテプ3世はエジプト第18王朝の王の中でも最盛期の専制君主。各地で大規模な建築事業を行ったとされる。 (22:35)

329世界@名無史さん:2006/02/07(火) 23:25:14 0
330世界@名無史さん:2006/02/08(水) 23:12:14 0
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006020801003672
3600年前の墓地発見 中国河南省

8日の新華社電によると、中国河南省鶴壁市の劉庄遺跡で、中国最古の王朝とされる夏王朝が滅び
商(殷)王朝が成立する間の「先商時代」(紀元前1600年前後)の墓地が見つかった。

河南省文物考古学研究所によると、同時代の遺跡ではこれまでに住居跡が発見されているが、墓地が発掘されたのは初めてという。
墓は全部で336基見つかり、劉庄遺跡の南側をU字形に取り囲むように分布。このうち208基から陶器などの副葬品が出土した。
墓1基あたりの陶器は1−6個と少ないことから、同研究所は、中下層階級の人が埋葬されていたとの見方を示している。
331世界@名無史さん:2006/02/09(木) 23:51:27 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006020901003597
王家の谷で墓発見 ツタンカーメン以来

エジプト考古庁当局者は9日、南部ルクソールの「王家の谷」で米メンフィス大学の考古学チームが未盗掘の新たな墓を発見したことを明らかにした。
王家の谷では約60基の墓が知られているが、新たな墓の発見は1922年のツタンカーメン王墓以来という。

規模などから王の墓ではないとみられているが、誰のものかは不明。ツタンカーメン王墓から10メートルほどしか離れておらず、
ツタンカーメンと同じ古代エジプト第18王朝の墓とみられる。

墓からは第18王朝のファラオ(王)、トトメス3世の刻印の破片や、彩色されたマスクが付いた木製の棺が5つ見つかった。
これまでに1つの棺を開け、中にミイラがあるのを確認。封印された陶器のつぼも約20個見つかった。
332世界@名無史さん:2006/02/15(水) 15:41:03 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060215i307.htm?from=main3
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060215152300537L0.jpg
ジャンヌ・ダルク「遺骨」は本物?半年かけ鑑定へ

仏英間の百年戦争の際、英軍を撃退して、仏救国の聖女となったジャンヌ・ダルクの「遺骨」の鑑定が、死去から575年ぶりに行われることになった。
鑑定を担当するのは、パリ近郊ガルシュの病院医師や歴史家ら。「遺骨」は、長さ約15センチで、炭化している。
19歳のジャンヌ・ダルクが英軍に捕らわれ、異端者として1431年にルーアンで火刑に処された際に集められたとされる。
一緒に保存されている衣類の生地や燃え残った木々も総合的に鑑定する。
ジャンヌ・ダルクは3回焼かれたことがわかっており、そこが鑑定の最大のポイントとなる。
そのほか、骨や木の鑑定から、遺骨の性別、火刑の時期、場所などを判定。
これらが一致すれば、「遺骨」がジャンヌ・ダルクのものである可能性は高くなる。
鑑定担当責任者のフィリップ・シャルリエ医師は、
「我々科学者は遺骨がジャンヌ・ダルクのものかどうか半年で解明できると考えている」と仏紙に語った。

2006年2月15日15時20分
333世界@名無史さん:2006/02/15(水) 18:36:24 0
1世紀ごろのバクトリア王国の「秘宝」1日だけ公開 タリバン戦禍逃れ…


 数奇な秘宝、輝き今に−。アフガニスタンの首都カブールの大統領府
でこのほど、「バクトリアの黄金」と呼ばれる1世紀ごろの装身具類など、
20年以上の戦禍を逃れたアフガンの「秘宝」が関係者に1日だけ公開
された。

 ギリシャ人がつくったバクトリア王国(紀元前3世紀−同2世紀)の文化
を受け継ぐ「バクトリアの黄金」は、1979年に旧ソ連の考古学調査隊が
北部シェベルガンで約2万点を発見。その後カブールの国立博物館が
収蔵、戦乱で行方が分からなくなったが、旧タリバン政権崩壊後に
大統領府の地下金庫で見つかった。

 今回はネックレスや髪飾りなど20点のほか、これまで所在不明とされて
いた中部のフォンドキスタン遺跡の仏教壁画など5点も公開され、訪れた
人々を楽しませた。

ソース(毎日新聞・共同通信)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060215k0000e030110000c.html?in=rssw
写真(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060215/PN2006021501001763.-.-.CI0002.jpg
334世界@名無史さん:2006/02/18(土) 14:00:31 0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0218/002.html
白ワイン、ツタンカーメンの墓に埋葬 通説さかのぼる
2006年02月18日08時03分

古代エジプトのツタンカーメン王(在位、紀元前1361〜52年)が白ワインとともに埋葬されたことを、スペインの研究者が突き止めた。
18日発行の英科学週刊誌ニューサイエンティストが報じた。当時のエジプトの副葬品に赤ワインがあったことは知られていたが、
死後の旅路のお供には白ワインも加わっていた。
従来、エジプトで白ワイン製造が始まったのは3世紀とみられていたが、
さらに1600年もさかのぼることになるという。論文が近く考古学誌に掲載される。
バルセロナ大のロサ・ラムエラ・ラベントスさんたちは、ツタンカーメンの墓にあった六つのつぼの残留物の成分を、
液体クロマトグラフィーと呼ばれる方法で調べた。
六つのすべてで、ブドウの特徴である酒石酸が見つかったが、赤ブドウの皮の成分であるシリンギ酸が見つかったのは一つだけだった。
現在なら赤ブドウから皮を取り除いて白ワインを造ることもできるが、古代エジプト人がその手法を知っていたとは考えにくく、
残る五つは白ワインのつぼと結論づけた。ワイン用の白ブドウが栽培されていたことを示すという。
ラベントスさんは同週刊誌に「とても上等な白ワインだったに違いない」とコメントした。

335世界@名無史さん:2006/02/21(火) 21:19:52 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006022101003604
中国で2000年前の農村発掘 ポンペイ遺跡に匹敵と報道

中国河南省内黄県の三楊庄で、約2000年前に洪水による土砂で埋まった前漢時代(紀元前202−後8年)晩期の大規模な農村遺跡が、
同省文物管理局の発掘調査で見つかった。21日付の中国各紙が伝えた。

火山噴火により埋没したイタリアの都市国家ポンペイの遺跡と同様、当時の生活の様子や耕作中の広大な農地も当時のまま残されており、
中国農業史を書き換える可能性もあるという。

同文物管理局などによると、遺跡は2003年夏から発掘が続けられていたという。
336世界@名無史さん:2006/03/03(金) 16:04:12 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000031-san-int
エニグマ暗号文、64年ぶりに解読 第2次大戦中、ドイツが発信
≪ネット上で有志ら2500人≫

第二次大戦中にナチス・ドイツが暗号機「エニグマ」を使って発信した暗号文のうち、
未解読のままになっていた三つの暗号文の一つを、ドイツのアマチュア暗号解読家がインターネット上の有志らと共同で
六十四年ぶりに解読に成功したとBBCテレビ(電子版)が二日、伝えた。

エニグマを使って発信された暗号文は当時、英国のブレッチリー・パークにあった暗号研究所で解読されていた。
だが、一九四二年にドイツが新しい暗号システムを採用して発信した暗号文は解読できなかったという。

九五年に三つの未解読暗号文が専門誌に掲載され、アマチュア暗号解読家が謎解きに挑戦。
そのうちドイツ人のアマチュア暗号解読家は、自ら暗号解読のソフトを作成してインターネット上で公開し、
終的に有志ら約二千五百人と共同で一つの暗号文を解読した。

この暗号文は四二年十一月二十五日にドイツのUボートから独海軍の司令官が発信したものと確認され、「連合軍の艦隊を追跡している」などと読めるという。

ブレッチリー・パークの暗号研究所は博物館になっており、すでに暗号解読作業には一切関与していない。
ただ、博物館の報道担当者はBBCテレビに「暗号研究所にもできなかった偉業を達成した」とアマチュア暗号解読家らを称賛した。

3月3日15時51分更新

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/4763854.stm
Online amateurs crack Nazi codes

337世界@名無史さん:2006/03/04(土) 04:22:57 0
 独島(トクト)を「朝鮮の江原道に属する島」と記録した17世紀の日本の公文書が26日公開
された。

 江原(カンウォン)大学・史学科の孫承普iソン・スンチョル)教授は最近、日本の島根県の
村上家に伝わる『元祿九丙子年朝鮮舟着岸一卷之覚書』の原本の写真を入手し、これを公
開した。

 この文書は1696年(粛宗(朝鮮の19代王)22年)5月、日本の漁船が独島に出漁することに
対して抗議するために日本に渡った安竜福(アン・ヨンボク)の2回目の訪問の際、日本の地
方官吏が安竜福を取り調べ、幕府の直轄領の石見州に報告した内容だ。文書の存在は昨年
5月、日本島根県の地方紙の山陰中央新報の報道によって明らかになったが、実物が公開さ
れたのは今回が初めてのこと。

 文書には「朝鮮国江原道の竹島(鬱陵島)と松島(独島)がある」という安竜福の供述が盛り
込まれている。さらに「朝鮮の8道(朝鮮之八道)」というタイトルの下に各道の名称を記録し、
「江原道」の下に「この道のなかに竹島と松島がある」と明記し、鬱陵島と独島が朝鮮の領土
であることが明確に示されている。<写真>

 孫教授は近くこの文書の全文を翻訳した内容を学会を通じて発表する予定だ。

公開された文書の一部
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/02/27/20060227000001133.jpg

朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/27/20060227000001.html
338世界@名無史さん:2006/03/04(土) 04:25:37 0
戦後、連合国軍総司令部(GHQ)で日本国憲法の第一章「天皇」の起草を担当した
リチャード・プール氏が26日、米バージニア州の自宅で死去した。86歳だった。

同氏が参議院憲法調査会に提出した資料などによると、1919年、横浜市生まれ。
関東大震災後に父の転勤で米国に移り、大学卒業後に国務省に入省した。
終戦後に訪日、GHQ民政局に配属され、憲法起草の際には天皇、条約、授権規定に関する
小委員会の責任者を務め、明治憲法で主権を有していた天皇を「象徴」とする案を起草した。

「(昭和)天皇と同じ誕生日(4月29日)だ」として「天皇」の条項の担当を指示された
というエピソードを持つ。

その後、アジアを中心に米国の出先機関に勤務後、国務省で米州機構や国連を担当した。
2000年5月に参院憲法調査会に招かれ、当時の憲法起草過程などについて証言した。


http://www.sankei.co.jp/news/060301/kok005.htm
339世界@名無史さん:2006/03/04(土) 04:27:25 0
中国が日本の大陸侵略意図の証拠としてきた「田中上奏文」について、中国政府直属の学術研究機関である社会
科学院の蒋立峰・日本研究所所長が「存在しなかったという見方が主流になりつつある」と述べ、偽文書であることを
事実上認めていたことが1日、分かった。

 昨年12月に中国を訪問した新しい歴史教科書をつくる会の八木秀次会長(当時)らのグループに語った。

 田中上奏文は、昭和2年に当時の田中義一首相が昭和天皇に報告した文書の体裁をとり、日本や欧米では偽文書
であることが証明されているが、中国では歴史教科書に記述されるなど事実として宣伝されてきた。

 しかし、蒋所長は八木氏らに「実は今、中国では田中上奏文は存在しなかったという見方がだんだん主流になりつつ
ある。そうした中国の研究成果を日本側は知っているのか」と、中国の研究成果としても偽文書が通説であることを
明らかにした。

 蒋所長は社会科学院の世界歴史研究所や日本研究所で日本近現代政治史や中日関係の研究を長年続けてきた
中国の日本研究の責任者。

 八木氏は「偽文書だと分かっているなら、中国政府は田中上奏文を根拠とした対日非難をやめ、教科書記述も
改めるべきだ」と話している。八木氏らと中国側のやり取りは1日に発売された月刊「正論」4月号に掲載されている。

Sankei Web (03/02 09:26)
http://www.sankei.co.jp/news/060302/sha035.htm
340世界@名無史さん:2006/03/04(土) 18:05:39 0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/04/news010.html
ナチスのEnigma暗号、分散型コンピューティングで解読
2006年03月04日 08時40分 更新

第二次世界大戦中に傍受されたナチスのEnigma暗号が、分散型コンピューティングプロジェクトのM4で解読され、
Uボートから発信されたメッセージであることが判明した。
第二次世界大戦中に傍受されたナチス・ドイツの未解読の暗号が、分散型コンピューティングプロジェクトのM4 Projectによって、64年ぶりに解読された。

解読されたのは、ナチスが使っていた暗号機のEnigmaで作成された3件の未解読暗号のうちの1件。
1942年に北大西洋で傍受され、これまで解読不可能と思われていた。

分散型コンピューティングを使ってこれを解読しようというプロジェクトは1月9日にスタート。
作成に使われたと見られる「Enigma M4」の名を取ってM4プロジェクトと名付けられ、
参加ユーザーがコンピュータの空き時間を提供して解読作業を進めた結果、2月20日、1件目の暗号解読に成功した。

M4 Projectのサイトによれば、解読されたメッセージを翻訳すると「攻撃で潜水を強いられた。
(敵を)追跡中」などの内容になるという。ドイツのUボート「U264」の航海日誌に同じメッセージがあるという指摘が同サイトに記されている。

暗号解読のニュースがメディアで取り上げられたことからプロジェクトへの関心が高まって参加者が激増、
2月28日現在、12時間で2500のユニークIPからサーバへの接続があったと、プロジェクトのブログでは報告している。
341世界@名無史さん:2006/03/05(日) 01:30:13 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060304i215.htm?from=main2
チンギス・ハーン即位800年、モンゴル首都に銅像

モンゴル帝国の始祖チンギス・ハーンの即位(1206年)から800年になる今年、モンゴルで、銅像建立などの記念事業が進んでいる。
「800周年国家委員会」で新規事業を担当するバルジニャム氏(59)が、「チンギス・ハーンを盛大にまつる国民の夢がやっとかなう」と、感慨深げに話した。

旧ソ連の衛星国だった社会主義時代、チンギス・ハーンの記念事業を行うのは不可能だった。
ソ連が、チンギス・ハーンを「侵略者」と見なし、さらに、チンギス・ハーン崇拝はモンゴルの民族主義をあおりかねないと警戒したためだ。
チンギス・ハーンは、1990年の民主化によって“名誉回復”された。民族の歴史的英雄は、瞬く間に、「国をまとめ、人々をつなぐ唯一の存在」(外交筋)となった。
今年はその民主化以降、最大の節目の年となる。

政府事業の目玉の一つが、首都ウランバートルで初となるチンギス・ハーンの銅像の設置だ。政府宮殿前に高さ5・5メートルの銅像を建てる。
ここに、チンギス・ハーンなどの関連資料を展示する約3500平方メートルの歴史博物館も造る。7月ごろ完成する見通しという。

政府はまた、チンギス・ハーンをテーマにした日本との初の合作映画の製作に全面協力する。
騎馬合戦の撮影シーンには、兵士延べ5000人をエキストラ出演させる。7〜9月には、兵士500人を投入して、
チンギス・ハーンの騎馬軍を再現し、首都近郊でショーを開く予定だ。

6月には国民大会議(国会)が記念会議を開く。7月に開かれる民族の祭典「ナーダム」でも、
相撲、競馬、弓の各競技で参加者数拡大を検討している。

2006年3月4日22時36分

342世界@名無史さん:2006/03/05(日) 01:35:08 0
>>337
>江原(カンウォン)大学・史学科の孫承普iソン・スンチョル)教授

うわっやべえ。漏れの知ってる先生だよ!
343世界@名無史さん:2006/03/25(土) 21:19:49 0
何で知ってるの?
344世界@名無史さん:2006/03/26(日) 15:03:59 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060326-00000026-jij-int
7000年前に漢字の「祖先」=記号刻まれた陶器発掘−中国

中国安徽省蚌埠市で発掘された約7000年前の陶器多数に、動植物や人間の活動を表す各種の記号が刻まれているのが発見された。
考古学者は、殷代の甲骨文字をさらに数千年さかのぼる漢字の起源の一つとみている。新華社電が26日までに伝えた。 

3月26日15時0分更新

345世界@名無史さん:2006/03/26(日) 15:55:39 0
>>343
江原大学校人文大学(人文学部に相当)には今年春まで留学してたからね。
面識のある先生の名前をこんなとこで見かけると、さすがに動揺するな。
346世界@名無史さん:2006/03/26(日) 15:59:51 0
>>345
キモイ。
お前は世界史板に書き込むな。
347世界@名無史さん:2006/03/26(日) 16:54:03 0
>>345
いいな
348世界@名無史さん:2006/03/26(日) 21:02:59 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006032601007882
7千年前の絵文字か 中国、陶器片に刻む

中国安徽省蚌埠市でこのほど、約7000年前の新石器時代の遺跡から、
風景や人々の生活などを表現した文字のような絵や記号を刻んだ陶器片が大量に見つかった。新華社が26日までに報じた。

専門家は、3000年以上前の中国最古の文字とされる「甲骨文字」を大きくさかのぼる漢字のルーツの一つとみている。

同省考古研究所の研究者らによると、陶器片は600点以上あり、山や川、太陽、動植物、狩猟、養蚕など多様なテーマを描写。
当時の衣食住の状況から、宗教、信仰まで示しているという。

主に陶器の外側の底の見えにくい部分に刻まれており、装飾ではなく、特別な意味や目的があったとみられる。
研究者は「簡潔で生き生きとし、文字としての特徴を備えている」と指摘している。
349世界@名無史さん:2006/03/28(火) 03:17:54 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060328i501.htm
講義はネット、サイバー大学学長にエジプト学の吉村氏

福岡市で来年4月に開校予定の、講義をすべてインターネットで行う全国初の「日本サイバー大学」(仮称)の学長に、
エジプト考古学の第一人者で早稲田大教授の吉村作治氏(63)の就任が決まった。

吉村氏は31日付で早大を退職し、開校準備に専念する。

吉村氏は構想段階からかかわっており、「時間や距離を超えるサイバー大は、
大学教育を変える無限の可能性を持っており、3年以内に軌道に乗せたい」と話している。

サイバー大は、ソフトバンクグループなどが出資して運営会社を設立。世界遺産などを学ぶ2学部の開設を予定。
近く開校に必要な国の構造改革特区の認定が出る見込みで、4月末に文部科学省に大学設置を申請する。

2006年3月28日3時1分
350アンリ二世:2006/03/28(火) 18:20:19 0
>そういやダニエルの70週が2006年3月で終わるな

ネットを検索していたところ、貴方のと言う書き込みを見つけました。
質問なのですが、この意味を詳しく教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
351アンリ二世:2006/03/28(火) 18:21:25 0
>そういやダニエルの70週が2006年3月で終わるな

ネットを検索していたところ、貴方のと言う書き込みを見つけました。
質問なのですが、この意味を詳しく教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
352世界@名無史さん:2006/03/28(火) 18:41:45 0
2006年4月期ドラマ発表。
フジテレビ
月9「君の瞳をタイホする!」 陣内孝則/三上博史/浅野ゆう子

火9「愛情物語」  中村雅俊/真野響子/斉藤慶子

火10「花の降る午後」  桜田淳子/宅間伸/紺野美沙子

水9「素晴らしきかな人生」 浅野温子/織田裕二/佐藤浩市

木10「もう誰も愛さない」  吉田栄作/田中美奈子/山口智子

2006年4月期ドラマです。 
353世界@名無史さん:2006/03/32(土) 00:42:52 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060331i215.htm
古代エジプト出土品、米美術館に返還を「最後通牒」

エジプト考古庁はこのほど、米セントルイス美術館に対し、同美術館が古代エジプト王朝の出土品を違法に所蔵しているとして、
4月上旬までにエジプトに返還するよう求める書簡を送ったと発表した。

返還に応じない場合、米国の裁判所で法的措置を取るとともに、国際刑事警察機構(インターポール)を通じた国際手配も辞さないとしている。
エジプト政府が進めている文化財の返還運動の中でも、期限を示した“最後通牒(つうちょう)”は極めて異例だ。

問題の出土品は、古代エジプト新王国第19王朝(紀元前13〜14世紀)の女性「カネフェルネフェル」のミイラ用マスク。
彩色が施されたガラス入りの目や黄金の髪飾りなどの保存状態は良好という。

考古庁発表などによると、このマスクは1952年、カイロ近郊サッカーラでエジプト人学者によって発掘されたが、
59年ごろ、東京で予定されていた展覧会に向けて移送する直前に何者かに盗まれた。
以後行方不明となったが、同美術館が98年、第三者から購入したことが判明した。

考古庁は今年に入り、同美術館に返還を要請したが、同館側は応じていないという。

2006年3月31日23時44分
354世界@名無史さん:2006/04/06(木) 01:39:52 0
355世界@名無史さん:2006/04/06(木) 11:40:56 0
最古のドリル虫歯治療?=9000年前のパキスタン−米仏調査

 【ロサンゼルス5日時事】米仏調査チームはこのほど、パキスタン西部バルチスタン州にある
新石器時代遺跡の墓場で、ドリルで歯に穴を開けた跡が残る人骨9体を発見した。
 一番古いものは今から9000年前までさかのぼり、「人類最古のドリル治療跡」
(米カンザス大のフライヤー教授)とみられる。 
(時事通信) - 4月6日11時0分更新
356世界@名無史さん:2006/04/06(木) 14:07:26 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000796-reu-ent
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060406132527/img.news.yahoo.co.jp/images/20060406/reu/20060406-00000796-reu-ent-view-000.jpg
メキシコで1500年前の巨大ピラミッド発掘される

[メキシコシティ 5日 ロイター] メキシコシティの労働者が多く住む地区の一角で
このほど約1500年前に作られたとみられるピラミッドが発掘されたことが、
メキシコ国立人類学歴史研究所の考古学者の発表により明らかになった。

今回発見されたピラミッドは「神々の都市」として知られるメキシコ最大の古代都市ティオティワカンにある
巨大ピラミッド「月のピラミッド」とほぼ同サイズの底辺があり、考古学者によれば、紀元後400年から500年の間に
ティオティワカンのピラミッドを作った人々が宗教儀式のために建造したものとみられている。

ピラミッドは地下60センチに埋まっており、その部分は保護されているものの、全体の半分程度は破壊されており、
その原因としてはピラミッドが発見された丘では、毎年復活祭のシーズンにキリストの受難と復活を再現したイベントが行われており、
数十万人の信者が詰め掛ける場所となっているほか、丘の一面には不法に建てられた家が立ち並び、人の手による損傷が加えられてきたと考えられている。

この丘の周りには広場や寺院などもあり、既に人々にとっての聖地となっているため、考古学チームとしてはこれ以上の発掘は困難とみている。
しかしこの丘の眼下にはメキシコシティで最も貧しく危険といわれる地区が広がっており、故意の損傷や車の出入りを制限するため、
ピラミッドの外周にフェンスを建設することが検討されているという。

(ロイター) - 4月6日13時25分更新
357世界@名無史さん:2006/04/07(金) 12:32:50 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060407i301.htm
ユダ裏切ってない?1700年前の「福音書」写本解読

米国の科学教育団体「ナショナルジオグラフィック協会」は6日、
1700年前の幻の「ユダの福音書」の写本を解読したと発表した。

イエス・キリストの弟子ユダがローマの官憲に師を引き渡したのは、
イエスの言いつけに従ったからとの内容が記されていたという。

解読したロドルフ・カッセル元ジュネーブ大学教授(文献学)は
「真実ならば、ユダの行為は裏切りでないことになる」としており、
内容や解釈について世界的に大きな論争を巻き起こしそうだ。

13枚のパピルスに古代エジプト語(コプト語)で書かれたユダの福音書は、
「過ぎ越しの祭りが始まる3日前、イスカリオテのユダとの1週間の対話でイエスが語った秘密の啓示」で始まる。
イエスは、ほかの弟子とは違い唯一、教えを正しく理解していたとユダを褒め、
「お前は、真の私を包むこの肉体を犠牲とし、すべての弟子たちを超える存在になる」と、自らを官憲へ引き渡すよう指示したという。

同文書は3〜4世紀に書かれた写本で、1970年代にエジプトで発見され、現在はスイスの古美術財団で管理されている。同協会が資金援助し、カッセル元教授らが5年間かけて修復、内容を分析した。

福音書はイエスの弟子たちによる師の言行録で、実際は伝承などをもとに後世作られたものと見られている。
うち新約聖書に載っているのは、マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4人分だけ。
ユダの福音書は、2世紀に異端の禁書として文献に出てくるが、実物の内容が明らかになったのは初めて。

詳細は、28日発売の「ナショナルジオグラフィック日本版」に掲載される。

2006年4月7日3時11分
358世界@名無史さん:2006/04/07(金) 15:04:30 0
>>357

遠藤周作か誰か、そういう設定の小説か評論書いてなかったっけ?
359世界@名無史さん:2006/04/07(金) 18:05:25 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000037-jij-ent
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060407120920/img.news.yahoo.co.jp/images/20060407/jij/20060407-00000037-jij-ent-view-000.jpg
「わたしを裏切りなさい」=キリストが弟子ユダに命令・古写本解読

約1700年前に書かれた初期キリスト教の外典「ユダの福音書」の写本が解読され、米ナショナル・ジオグラフィック協会で公開された。
新約聖書には、イエス・キリストの弟子ユダがイエスを裏切り、刑吏に引き渡したと記載されているが、
「ユダの福音書」では、イエスがユダに対し、自分を裏切るよう命じていたと書かれてあり、キリスト教理解に大転換を促す内容になっている。

この古写本はギリシャ語で書かれた原本のテキストを紀元3―4世紀に古代コプト語に移し替えたうえでパピルスに記録されたもので、66ページに及んでいる。
放射性炭素測定やインク分析などを使った徹底的な分析を経て、本物と認定された。

写本には、イエスがユダに対し、「お前はあらゆることがらを越えていくだろう。なぜなら、お前はわたしを包んでいるこの男を犠牲にするからである」と述べたとあり、
イエスの肉体からの離脱を手助けすることによって、ユダはイエスの内部にある聖なる「セルフ」の解放を手伝ったと解釈されるという。

ナショナル・ジオグラフィックの担当研究者は「写本の解読はキリスト教研究史上、過去60年で最も重要な発見の一つであり、
初期キリスト教の理解のあり方に多大の貢献をするものだ」と位置づけている。

「ユダの福音書」の写本は1970年代にエジプトで見つかり、さまざまな骨董商の手を経て欧州から米国に渡った。
ニューヨークの金庫に16年間にわたって保管された後、2000年にスイス・チューリヒの骨董商に買い取られた。

歴史に「ユダの福音書」の名が登場するのは、紀元180年にリヨン司教の聖イレナエウスが残した文書が初めて。
この文書では、福音書は偽書であると決め付けられている。

4月7日12時9分更新
360世界@名無史さん:2006/04/07(金) 18:29:30 0
ユダの福音書があるってことはユダを信奉する集団がいたってこと?
361世界@名無史さん:2006/04/07(金) 19:44:15 0
いわゆるグノーシス的文書だな
カトリックには都合が悪いから闇に葬り去られたんだろう
362世界@名無史さん:2006/04/11(火) 04:48:03 0
インドの動物園、推定年齢250歳のゾウガメが他界

 3月23日、インドの動物園で推定年齢250歳のゾウガメが他界。
 
[コルカタ(インド) 23日 ロイター] インドのコルカタ動物園では23日、推定年齢250歳の
アルダブラゾウガメが肝不全のため死亡した。
地元当局によると、この亀はもともと、18世紀中頃に英領インドの基礎を築いた英軍人
ロバート・クライブのペットとして飼われていたものだという。
また、ベンガル語で唯一無二を意味する「Addwaitya」と名付けられたこの亀について、
科学的な裏付けは今のところ示されていないものの、地元関係者は世界最高齢だったと主張している。
西ベンガル州のバーマン森林相は「この亀が150歳以上だったことを証明する書類はあるが、
信頼できる筋からの証言などを集めた結果では、250歳を超えていたと考えられる」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000338-reu-ent

ロバート・クライブは「プラッシーの乱」の中の人。
363世界@名無史さん:2006/04/18(火) 12:12:49 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006041801000291
1千年前の女性下着発掘 中国、ブラジャーそっくり

新華社は18日までに、中国内モンゴル自治区赤峰市で発掘した、1000年前の遼代(916−1125年)の墓から
現代のブラジャーに似た女性用下着の一部が見つかったと報じた。

下着の一部は2004年春、同市内で発掘された墓から出土。市内の博物館に保存されていたが、
最近の研究で女性用の下着と判明。現代のブラジャーのように肩ひもや背中の帯が付いていた。

博物館の研究者によると、下着は絹製で精巧な刺しゅうが施されていた。刺しゅう入りの靴1足も見つかっており、
研究者は当時の服飾文化や裁縫技術の研究に重要な価値があると話している。
364世界@名無史さん:2006/04/19(水) 01:17:36 0
下着というより、普通の服だろ。あの時代の。
365世界@名無史さん:2006/04/20(木) 03:14:08 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060420it01.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060420010032955L0.jpg
ナスカに未知の地上絵、山形大助教授ら100個発見

世界遺産に登録されている巨大な地上絵で知られるペルー・ナスカ台地で、人か動物をかたどったとみられる絵(縦約60メートル)や直線、
渦巻き模様など約100個を発見したと、山形大人文学部の坂井正人助教授(文化人類学)らの研究グループが19日、明らかにした。

文化庁は「日本人研究者がナスカの地上絵を新たに発見するのは、おそらく初めて」としている。

坂井助教授らは2004年秋、地上絵が描かれた目的の解明や保全のため、絵の分布図を作成する作業に着手。
米国の商業衛星が撮影した写真を分析したところ、これまであまり研究されていなかった台地の南西部に絵や図形があるのを見つけ、
04年12月と今年3月に現地を訪れて確認した。

地上絵が描かれている台地は東西20キロ、南北15キロに及び、これまでに動植物や幾何学模様など700程度の図柄が確認されている。
多くは紀元前1世紀から6世紀に描かれたとみられるが、描かれた目的には諸説がある。

坂井助教授は「地上絵はまだ調査が進んでおらず、未発見の絵はまだあるのでは」と話している。

2006年4月20日3時0分
366世界@名無史さん:2006/04/24(月) 15:22:11 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000068-jij-int
「保存良好」2割に満たず=万里の長城、破壊進む−中国

【北京24日時事】24日の新華社電によると、中国を代表する世界遺産、万里の長城の破壊が進み、
6000キロを超す全長のうち城壁が良好に保存されている部分は20%に満たないことが明らかになった。
学術団体、中国長城学会が2002年に実施した調査結果を公表した。

現存する長城の大半は明代(1368〜1644年)に築かれた。長い年月にわたる風化、浸食に加え、
行き過ぎた開発、商業利用が破壊を加速。長城学会は「長城の保護は一刻の猶予も許さない」と訴えている。 

4月24日15時1分更新
367世界@名無史さん:2006/04/24(月) 17:31:36 0
ダムに沈んでる部分もあるんだっけ
368世界@名無史さん:2006/05/01(月) 10:40:27 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060501i102.htm
日本が円借款、カイロ近郊に「大エジプト博物館」建設

古代エジプトの文化財約10万点を集める「大エジプト博物館」が、日本の円借款で
カイロ近郊ギザの3大ピラミッド近くに建設されることになり、カイロ市内で30日夜、借款供与の署名式が行われた。

同館建設は、20世紀初頭に造られたカイロ中心部の考古学博物館が手狭となり、収蔵品の多くを展示しきれなくなったため、
エジプト政府が1990年代から計画。総工費は5億5000万ドル(約626億円)で、日本政府が約348億円の借款を供与する。

新博物館は2011年開館予定で、ファラオ(王)の魂を死後に天界で航行させたとされる「太陽の船」や
古代王ツタンカーメンの「黄金のマスク」など代表的遺物を一堂に展示。図書館なども併設し、
「古代エジプト研究の世界最大施設」(ゴネイム理事長)を目指す。

ガラス張りの広大な展示室のどこからでもピラミッドの威容を間近に見られる構造も特徴だ。
署名式には、日本側から槇田邦彦駐エジプト大使、エジプト側からナジフ首相らが出席した。

2006年5月1日10時27分
369世界@名無史さん:2006/05/04(木) 00:54:23 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060503i314.htm
「戦争の飢えを日本軍が救った」中国の作家が異色ルポ

日中戦争さなかの1942年、大干ばつに見舞われた河南省の人々を救ったのは、なんと日本軍だった――。
そんな史実を描いた、中国人作家のルポルタージュが日本語に翻訳され、注目を集めている。

主題は日本軍の「美談」ではなく、人間の「生きる」という営為は政治や戦争の善悪を超えるということ。
人々の生活こそが歴史を作るとの作者の主張は、政治対立に翻弄(ほんろう)される日中関係に新たな視点を提供している。

この作品は北京在住の人気作家、劉震雲氏(47)が発表した「温故一九四二(1942年を訪ねる)」。
邦訳はこのほど竹内実監修・劉燕子訳で中国書店から刊行された。

1942年、河南省など華北一帯は激しい干ばつに襲われ、同省では約300万人が餓死。
同省の農村出身の劉氏は郷里を取材して歩き、資料を調査して、当時の飢餓地獄の惨状をルポルタージュにまとめた。

作品が異色なのは、飢えた人々を助けたのは国民党政府ではなく、「侵略者」である日本軍が放出した軍糧だった、という史実を明らかにし、
「敵の食糧」を食べて生き延びた人々の選択を肯定した点。
中国では、日本軍は「絶対的な悪」であり、国民は売国奴であってはならないとの認識が強いため、作品は批判も含めて論争を引き起こした。

そんな国内事情を承知しつつも、劉氏があえてノンフィクションの形で作品を世に問うたのは、
「人々にとって政治とか戦争とかは小問題であり、『食べる』ことこそが大問題だ」という根源的な真理を訴えたかったからだ。

政治がどうあれ、人々は飯を食べ、生きていかなければならない。そうした人間の営みが歴史の源流だ。
政治や戦争が歴史の主役であるかのように見えるが、実は歴史を動かすのは人々の生活だ――。劉氏の作家としての基本的視点はそこにある。

2006年5月4日0時16分

ttp://www.bk1.co.jp/product/02666086
温故一九四二
370世界@名無史さん:2006/05/17(水) 12:38:59 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006051701001231
1500年前の女性戦士か ペルーで入れ墨したミイラ

【ワシントン16日共同】両腕に入れ墨をし、優美な金の装飾品とともに葬られた、
約1560年前の女性のミイラをペルー北部の遺跡で発掘したと、米地理学協会が16日発表した。
副葬品には戦闘用のこん棒など武器も含まれており、地位が高い女性戦士の可能性があるという。

ペルー北部に当たる地域で当時栄えていたモチェ文化のものとみられる。ミイラは保存状態が非常に良く、
推定年齢は20代後半。いけにえらしい少女の骨が隣にあったことや副葬品の豪華さから、かなり地位が高いことは間違いなさそうだ。


371世界@名無史さん:2006/05/23(火) 17:19:17 0
2006年111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
浅野ゆう子で決まり!
372世界@名無史さん:2006/05/23(火) 20:47:19 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000428-reu-ent
地中海に沈んだローマ時代の遺跡、エジプトが発掘へ

[カイロ 22日 ロイター] 
エジプト当局が、地中海に沈んだローマ帝国時代の物と思われる遺跡の発掘にゴーサインを出したことが分かった。
同国の著名考古学者が22日明らかにした。

発掘チームは、すでにエジプト北岸のスエズ運河から東方35キロの地点で、
ローマ帝国時代の建物、バスルーム、要塞跡、古代通貨、銅製の花瓶や陶器などを発掘しているという。
同地域はローマ時代、エジプトの東側の国境地帯だった。
(ロイター) - 5月23日20時24分更新



373世界@名無史さん:2006/05/30(火) 20:51:00 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000211-kyodo-ent
皇帝陵の武人像壁画初公開 京大、戦前に満州で発見

京都大は30日、戦前に満州国(現中国内モンゴル自治区)の陵墓・慶陵の調査団が持ち帰った
武人像壁画を、6月9日から京大総合博物館(京都市)で一般に初公開すると発表した。日本に
現存する唯一の中国皇帝陵壁画という。
担当の杉山正明教授(ユーラシア史)によると、壁画は縦約150センチ、横約70センチ、厚さ
約1センチ。武人像は、10世紀に遼を建国した契丹族の儀仗(ぎじょう)兵をほぼ等身大で描いた
とみられ、11世紀半ばごろの壁画と推測されている。
慶陵は遼の聖宗、興宗、道宗の3代皇帝を葬った陵墓で東陵と中陵、西陵から成る。1939年、
京大慶陵調査団が東陵に入り、地下の墓道で壁画を見つけた。

(共同通信) - 5月30日20時18分更新
374世界@名無史さん:2006/06/06(火) 02:49:39 0
南極の氷床下に直径約500キロに及ぶ巨大クレーターが横たわっていることを、米国とロシア、韓国の
共同研究グループが突き止めたと発表した。

古生代と中生代の境目にあたる2億5000万年前に、海洋生物の90%以上が絶滅したとされているが、
研究グループは「ここに落ちた隕石(いんせき)が原因ではないか」と推測している。
巨大クレーターを発見したのは、米オハイオ州立大のR・フォンフリーズ教授を中心とするグループ。
上空からレーダーで測定した地形と、衛星による重力データを重ね合わせた結果、重力が周囲より強い
区域が直径約300キロにわたって広がり、それを同約500キロの円形の尾根が囲んでいることが分かったという。

グループは「直径約50キロの隕石が落下し、衝撃で深部のマントル物質が上昇してきた跡」と判断している。
このクレーターは、メキシコのユカタン半島にあるクレーター(直径約300キロ)より大きく、隕石も、同半島に
6500万年前に落ちて恐竜を絶滅させた隕石(直径約10キロ)より巨大で、研究グループは「ゴンドワナ大陸
(太古の超大陸の一つ)の分裂にもつながった可能性がある」と指摘している。

2億5000万年前の生物絶滅を巡っては、その原因につながるとされる隕石落下の跡がオーストラリア北西沖
でも一昨年に報告されているが、定説にはなっていない。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060603i205.htm?from=main2
375世界@名無史さん:2006/06/08(木) 00:10:59 0
 アインシュタイン博士が日本をべた褒めしたとされる「アインシュタインの予言」という文章が、
ネットや一部の書籍で広まっている。だが実は、博士とはなんの関係もない言葉が孫引きで
広まっただけだと、東京大学の中澤英雄教授(ドイツ文学)が主張している。調査でたどり着いたのは、
シュタインという法学者の言葉とされていた文章だった。

 「神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」といったくだりがある
この文章は、多少の相違はあるものの、1950年代から軍人や宗教家の書籍で紹介され始め、
最近は日本文化を誇る「ちょっといい言葉」としてネットで引用されることも多くなった。

 だが出典が常にあいまいで、内容も博士の思想とは相いれないのではと疑問を持った
中澤教授が、この言葉のルーツを追ってみた。その結果、アインシュタインの言葉として
引用されている例として一番古いのは、56年の書籍であることがわかった。

 さらに戦前にさかのぼると、文意がよく似た文章が28(昭和3)年の『日本とは如何なる国ぞ』
という本のなかに記されているのが確認できた。著者は、戦時中の日本の国体思想に
大きな影響を与え、「八紘一宇」という言葉の提案者である宗教家の田中智学だった。

 ただし、この本では予言を語った人物はローレンツ・フォン・シュタインという明治憲法成立にも
大きな影響を与えたドイツ人の法学教授だとされていた。

 中澤教授は、田中智学がこの言葉を知るもととなったシュタインの講義録などにも
当たってみたが、該当する文章を見つけることはできなかったという。
(以下略)

http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070141.html

376世界@名無史さん:2006/06/08(木) 01:25:15 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060607i515.htm
CIA、ナチス戦犯のアイヒマン放置…公開文書で判明

ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺の責任者の一人だったアドルフ・アイヒマンについて、
米中央情報局(CIA)が潜伏先や偽名を知りながら放置していたことが、6日までにCIAが秘密指定を解除した文書で明らかになった。

1958年3月の西ドイツ(当時)情報機関からのCIAあてのメモには、
「アイヒマンは『クレメンス』という偽名で52年からアルゼンチンに潜伏している模様」との情報が寄せられた。

しかし、アイヒマンの逮捕で、西独のアデナウアー政権下で米国の反共政策などに協力していたナチス残党で、
西独の官房長官にもなったハンス・グロプケらの存在が明らかになることを懸念。
CIAは、捜索していたイスラエルに情報を提供せず、事実上、黙殺した。
結局、アイヒマンは60年にイスラエルの情報機関モサドによって捕らえられ、62年に処刑された。

CIAはその後も、アイヒマンの回顧録を家族から買い取ったライフ誌に対し、
グロプケに関する記述を削除するよう圧力をかけていたことも明らかになった。

(2006年6月7日23時33分 読売新聞)
377世界@名無史さん:2006/06/08(木) 23:46:49 0
国連:副事務総長が米批判、これに米反発し関係は険悪化

 【ニューヨーク坂東賢治】国連のマロックブラウン副事務総長が「米国は国連を
ひそかに外交の道具に使いながら、国連を守ろうとしない」などと米政権の国連
政策を批判し、ボルトン米国連大使が7日、「最悪の誤り」と撤回を求めた。
米国と国連事務局との関係険悪化にもつながりかねない状況になっている。

 マロックブラウン氏は6日、ニューヨークでの講演で「国連の平和維持活動は
米国の作戦よりも効率がいい」「(保守的な)FOXニューズなどの中傷のせいで、
米国と国連の建設的な関係が知られていない」などと辛口の表現を交えて米国
内の国連批判に反論。さらに国連予算や人権理事会をめぐる米国の姿勢に、
「穏健な国さえ、米国が国連を弱体化させようとしていると疑っている」と語り、
このままでは「国連が失われる」と危機感を訴えた。

 ボルトン大使は7日、アナン氏に「89年にあなたを知って以来、国連高官として
最悪の誤りだ」と抗議し、事務総長として発言を否定するよう要求。記者団に
「米国民への批判であり、国際公務員として規則違反だ」と語った。

 しかし、国連報道官は「アナン氏は演説を支持している」と表明。
マロックブラウン氏も7日、「極めて親米的なスピーチだ」と述べ、反発をかわした。

 マロックブラウン氏は国連経験の長い英国人。米政府からの信頼も厚いといわれ、
今年4月にアナン事務総長の官房長から副事務総長に昇格した際には米国寄りの
人事との見方もあった。

毎日新聞 2006年6月8日 22時02分
ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060609k0000m030138000c.html

教皇とフランス王の争いみたいな感じ
378世界@名無史さん:2006/06/09(金) 14:56:06 0
[マナグア 7日 ロイター] 150年間前、中米を征服した米傭兵部隊が使用した5丁の拳銃が盗まれた。
ニカラグアの警察が7日、明らかにした。

19世紀にウイリアム・ウォーカーが率いる傭兵部隊と中米の兵士が
戦火を交えたマナグア郊外にある史跡博物館「アシエンダ・サン・ハシント」に泥棒が入り、
コルト・リボルバー5丁を盗んだのだ。

警察広報は「盗まれたのは1812年に創られたリボルバー5丁です。骨董的価値がある武器で、
ニカラグアに属するものです」とコメント。

テネシーで生まれたウォーカーは1855年にニカラグアの内戦に参加。わずか数百人の傭兵部隊を率い、
自分が大統領であると宣言した。

「5カ国か、無か」をスローガンにニカラグアを始め、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、
コスタリカの征服に着手した。

中米に巨大な利権を持っていた鉄道王のコーネリアス・ヴァンダービルトの後援を受け、
中米軍は最終的に、ウォーカーを敗走させた。

博物館館長は泥棒たちに歴史的価値のある武器を返すよう呼びかけている。
「あなたたちのやったことは悪いことです。銃を元の場所に返しなさい。
……銃としてはもう役に立たないのですよ」

敗軍の将となったウォーカーはホンジュラス政府に投降したが、1860年、36歳で銃殺刑に処せられた。


ソース:世界びっくりニュース
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081149824387.html

こんなやついたの?
379世界@名無史さん:2006/06/09(金) 15:06:53 0
>378
有名な南部出身のフィリバスター(冒険者、傭兵)
380世界@名無史さん:2006/06/09(金) 17:24:45 0
>>378
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006M1808/503-4012728-7903169

映画化されてるよん・・・・興味あるならレンタルとかでどうぞ

ttp://www.imdb.com/title/tt0096409/
User Rating: 5.6/10 (433 votes)
向こうでも評判はイマイチっぽいねw
381世界@名無史さん:2006/06/10(土) 20:17:31 0
ヤドヴィガ・ロドヴィッチ駐日ポーランド公使(52)は9日、蒲郡市竹谷町の刀匠橋本勇男さん(71)
の自宅を訪れ、橋本さんが制作した日本刀や敷地内の工房を見学した。

同公使は、橋本さんが応接間に並べた日本刀を手に取り、美しさに感動の面持ちで、「すばらしい」
を連発していた。日本文化に造詣が深い公使は、橋本さんから日本刀の説明を受け、留学していた
東京大学で学んだ「能」の精神性について言及、「日本刀の美しさと共通するものがある」と語った。

訪問は、愛・地球博フレンドシップ事業の相手国だった同国との間で、今後の交流プロジェクトに
ついて話し合うため蒲郡入りした公使の強い希望で実現した。

日本文化にひかれて東大で能楽などを学んだ公使は、同国外務省に入省し94年から駐日大使館に
勤務。いったん離日したが、02年に再来日し滞日は10年に及ぶ日本通で、同博では日本側との
複雑な折衝を任され、ポーランド館の展示にも深くかかわった。同市にも何度か訪れ、フレンドシップ
事業や交流事業をリードした。

同公使は「日本刀の美しさと、シンプルで洗練された工房に驚いた。蒲郡市とは伝統工芸を学ぶ若者の
交流プロジェクトを立ち上げたい。具体案についてはこれから協議していく」と話した。

引用元:東日新聞 2006/06/10
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=12254
http://www.tonichi.net/showimage.php?imageid=259699
■東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/060610t/060610p/06061002.jpg
■明治神宮サイトへの公使の寄稿文
http://www.meijijingu.or.jp/japanese/budo/kiko/05.html
http://www.meijijingu.or.jp/japanese/budo/kiko/images/p06.jpg


世界史ジョークとしてポーランドをバカにする風潮がありますが、
上記の「明治神宮への寄稿文」を読んでください。
そのジョークがとても失礼なことだと理解できるはずです。
382世界@名無史さん:2006/06/11(日) 07:00:52 0
何故かリトアニアのトラカイにある民俗博物館に大鎧と和弓が展示されてるんだよね。
383世界@名無史さん:2006/06/11(日) 11:21:55 0
384世界@名無史さん:2006/06/11(日) 23:12:56 0
「悪魔の詩」翻訳者殺害、時効へ1か月…犯人像絞れず

 イスラム教を侮辱したとして反響を呼んだ英国の小説「悪魔の詩(うた)」の翻訳者で、
筑波大助教授の五十嵐一(ひとし)さん(当時44歳)が1991年、同大学構内(茨城県
つくば市天王台)で殺害された事件は、1か月後の7月11日午前0時に時効が迫った。
外国人によるテロ説も浮上したが、容疑者を特定できないまま、「丸15年」を迎えようと
している。

 五十嵐さんは91年7月12日朝、自分の研究室があった研究棟7階エレベーター
ホールで遺体で見つかった。首などを鋭利な刃物で切られていた。

 茨城県警は解剖結果などから11日深夜から12日未明にかけて殺害されたと推測。
「悪魔の詩」に関連した報復行為の可能性があったため、殺人事件担当の捜査1課に、
公安2課(現・外事課)も加えて捜査を開始した。現場の足跡から容疑者が履いていたと
みられる中国製の靴を突き止めた。また、首を刃物で切りつけた残忍な手口などから、
「90%以上の確率で外国人による犯行」(県警幹部)との見方を取った。
(読売新聞) - 6月11日11時18分更新
385世界@名無史さん:2006/06/17(土) 12:27:07 0
 中国のノンフィクション作家、譚●(=王へんに路)美さんの最新作、
『江青に妬(ねた)まれた女 ファーストレディ王光美の人生』(NHK出版)に、
毛沢東夫人の江青が「解放脚」だったらしいとの挿話があった。解放脚
とは、纏足(てんそく)を途中でやめた足。纏足とは女児の両足を布で
縛り成長させない清朝の奇習で、当時は玉の輿(こし)をねらうための
必須条件だった。

 江青が1914年に生まれた当時の故郷、山東省にはまだ、その風習
が残っていて、お妾(めかけ)さんだった彼女の母親が娘を金持ちに
嫁がせようと、6歳の時に纏足を強いたのだという。気の強い彼女は1年
でやめてしまったものの、親指以外の指は曲がってしまい、江青は真夏
の水辺でもソックスを脱がなかったそうだ。

 清朝の奇習の名残をとどめた足を持ちながら、旧風俗など「四旧排斥」
を叫ぶ文革に身を投じた江青の心は、その足同様どこかひずんでいる。
だから、美人で聡明(そうめい)でまっすぐな心の劉少奇夫人、王光美を
徹底的に憎み、文革を一層、凄惨(せいさん)なものにしたような気がする。

 江青が普通の足だったら、彼女の人生も文革の凄まじさも多少は
変わっていたのかな。玉の輿には無縁の自分の大足にペディキュアを
施しつつ鑑(かんが)みれば、江青という女性に憐憫(れんぴん)の情も
少しく沸(わ)いてくる、そんな文革発動40周年の初夏である。

ソース(イザ!・産経新聞、福島香織氏)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/5526

纏足って清からだっけ?
386世界@名無史さん:2006/06/17(土) 12:33:46 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060617i505.htm
エトルリア文明、最古の彩色壁画を公開…ローマ近郊

【ローマ支局】AP通信などによると、イタリア文化省は16日、ローマ近郊にある
エトルリア文明遺跡から発見された紀元前690年ごろの彩色壁画を公開した。
同文明の墓に描かれた壁画では最古とみられる。

ほえるライオンや渡り鳥が、赤や黒の顔料で描かれている。発見場所はローマ北方約16キロにある
エトルリア人の都市遺跡ベイオ。戦士の王子の墓とみられている。
ローマ大のジョバンニ・コロンナ教授によると、エトルリア美術で、鳥は生から死への推移を、ライオンは死後の世界を表しているという。

(2006年6月17日12時7分 読売新聞)
387世界@名無史さん:2006/06/18(日) 13:10:00 0
 【トリノ(イタリア北部)=藤原善晴】イタリア各紙によると、南部ポテンツァの検察当局は16日、同国最
後の国王、故ウンベルト2世の息子で旧サボイア王家の当主、ビットリオ・エマヌエレ・ディ・サボイア容
疑者(69)を賭博(とばく)ゲーム機や売春がらみの犯罪組織に関係した疑いで逮捕した。

 王制は1946年、国民投票によって廃止され、憲法により王家の男性子孫の入国も禁止されていたが、
同容疑者は憲法改正を受けて2003年に亡命先のスイスから帰国していた。

 検察当局は、フィーニ前外相のスポークスマンを含む犯罪組織関係者十数人を逮捕または自宅軟禁
下に置いたが、伊各紙はディ・サボイア容疑者が組織のリーダー格だったと報じた。
(2006年6月17日20時38分 読売新聞)


ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060617i212.htm
388世界@名無史さん:2006/06/26(月) 17:13:03 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0626/007.html
ttp://www.asahi.com/international/update/0626/image/APX200606260020.jpg
仏にイスラム教兵士の追悼施設 90年越しの名誉回復 2006年06月26日15時21分

第1次大戦の激戦地であるフランス東部のベルダン近郊で25日、仏植民地から徴兵されて
大戦中に死んだイスラム教徒の兵士を追悼する施設が完成し、シラク大統領も参加して式典が開かれた。

キリスト教やユダヤ教の追悼施設はあったが、イスラム教は初めて。
過去の植民支配の責任論が今なおくすぶるフランスで、あまり顧みられなかった植民地出身兵の名誉が一歩回復した。

円屋根をいただいたムーア様式の追悼施設はイスラム兵士墓地の近くに完成した。
シラク大統領は施設に献花し、式典で「フランスの旗の下にモロッコの歩兵、セネガルの小銃兵たちがいた。
彼らのおかげでフランスは耐え抜くことができた」と演説した。

第1次大戦でフランスはアフリカや中東、東南アジアの植民地から約60万人を徴兵。
約7万2000人が戦死したが、これまではアフリカ人兵士をたたえる記念碑しかなかった。
当時は仏本土のイスラム人口は極めて少なく、イスラム教徒の兵士のほとんどが植民地出身者だった。

ベルダンでは1916年、独仏双方で約30万人が戦死する最大級の戦闘があった。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/5114930.stm
France marks Muslim dead of WWI
ttp://www.tehrantimes.com/Description.asp?Da=6/26/2006&Cat=2&Num=002
Chirac unveils memorial to France's Muslim soldiers in WWI
389世界@名無史さん:2006/06/26(月) 22:25:44 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20060627k0000m060116000c.html
訃報:松平千秋さん90歳=京都大名誉教授

松平千秋さん90歳(まつだいら・ちあき=京都大名誉教授、西洋古典文学専攻)21日、老衰のため死去。
葬儀は近親者のみで済ませた。自宅は非公表。喪主は長男正文(まさふみ)さん。

ホメロスの「イリアス」「オデュッセイア」、ヘロドトスの「歴史」(いずれも岩波文庫)
などの翻訳で知られるほか、「ギリシア語入門」(共著)などの著作がある。

毎日新聞 2006年6月26日 21時26分
390世界@名無史さん:2006/06/26(月) 22:47:07 0
南無南無
391世界@名無史さん:2006/06/29(木) 00:24:44 0
【中国】拉致されたと考えられる西洋人、始皇帝の兵馬俑の労働者に-「東西文化交流史上の驚くべき発見」[

陜西省西安市郊外の「秦始皇兵馬俑博物館」近くで発掘された約2200年前の労働者の墓から、西欧人のものと見られる人骨が発見された。
これは、例えて言うならば「エジプトのピラミット建設に携わった労働者に東洋人がいた」ようなもので、東西文化交流史上の驚くべき発見だという。専門家チームが労働者の墓に埋葬されていた人骨のうち50体をDNA鑑定した結果、明らかとなった。

 今回の発見により、漢王朝のシルクロード交易以前にも、東西の人的交流が比較的盛んだったことが証明された。復旦大学現代人類額研究中心の譚副教授は、この鑑定結果をこう推測する。秦の始皇帝が即位する前に東西の大規模な人の交流は少なく、
ほとんどが小規模のものだった。発見された西欧人労働者は、捕らえられ連れて来られたと考えられる。彼の遺伝子には西欧人の特徴を示すものが含まれているが、連れて来られた第1世だったのか何世代か後だったのかは定かではない。

 中国社会科学院考古学研究所の人骨鑑定専門家によると、埋葬されていた121体の労働者人骨はいずれも死亡年齢が15歳以上で、平均年齢は24歳だという。
15〜35歳までが85.1%、36〜55歳が6.6%、年齢の判断ができないものが10体あった。56歳以上の人骨は発見されておらず、性別の判断が困難な2体以外は、すべて男性のものだった。

 秦始皇帝兵馬俑は、世界文化遺産にも登録されている世界最大の考古学資料の一つだ。敷地面積が50平方キロメートルを超える始皇帝陵は、兵馬俑坑と合わせ30数年の歳月をかけて建設され、70万人以上の労働者が携わったと推測されている。

ソース::新華社
http://www.xinhua.jp/news/free/10049171.html
392世界@名無史さん:2006/06/29(木) 00:29:58 0
すげー!

やっぱり山東とか遼等半島で発見された西洋人の痕跡はホンモノだったんだ!!!


古代中国に西洋人がいた。

そして日本の青森県へ!!!
393世界@名無史さん:2006/06/29(木) 00:32:35 0
>>392
日本だとむしろ秋田では?
碧眼が多いと聞くし。
394世界@名無史さん:2006/06/29(木) 01:11:52 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006062801004422
ツタンカーメンの母の墓か 王家の谷で発見の地下室

【カイロ28日共同】エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長は28日、南部ルクソールの「王家の谷」で2月に発見された地下室について、
もともとは古代エジプト第18王朝のツタンカーメン王の母といわれるキヤの墓だったとの説を発表した。

根拠としては
(1)発掘された封印や器がツタンカーメンの墓から見つかったものと一致し、象形文字で同様の文章が記されていた
(2)棺の一つに描かれたマスクが、ツタンカーメンの墓のものと酷似−などを挙げている。

地下室はツタンカーメン王墓から10メートルほどしか離れておらず、
米メンフィス大のチームが偶然見つけた。王家の谷では1922年の同王墓以来の大発見とされる。 (23:39)
395世界@名無史さん:2006/06/29(木) 10:52:48 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006062901000497
始皇帝陪葬墓にペルシャ系 中央アジアと早期に接触

【北京29日共同】28日の新華社電によると、中国陝西省の西安郊外にある秦(紀元前221−同206年)の始皇帝陵の
陪葬墓から出土した人骨が、ペルシャ系とみられる20代の男性のものであることがDNA鑑定で判明した。
専門家は、従来の学説より約1世紀早く、中国が秦の時代に中央アジア以西の民族と接触していたことを示すとしている。

陪葬墓は2003年に、兵士像で有名な「兵馬俑博物館」から約500メートルの場所で発掘。
陵墓建設に従事した作業員たちを埋葬し、出土した人骨の多くは15−55歳の男性だった。
一部をDNA鑑定した結果、一体が「遺伝子的にインドやパキスタン、イランのペルシャ系」などと同じ特徴を持つ男性の骨と分かった。
396世界@名無史さん:2006/06/30(金) 01:24:33 0
やっぱりペルシャ系か!

山東とかから出てきた骨もたぶん騎馬民族ペルシャ系だよ!

すげー!
397世界@名無史さん:2006/06/30(金) 01:58:03 0
ペルシア系って・・・、当時東トルキスタンに多数いた
トカラ系言語話者であるコーカソイドとはっきり区別
できるのかな??
398世界@名無史さん:2006/07/17(月) 22:28:17 0
兵馬俑坑からも、胡人風の風貌の兵士像が大勢出土するくらいだから、
西域から徴発した兵士くらいは珍しくなかったのかもな。

あるいは西域から朝貢されてきた奴隷か貢女の類かも知れぬ。
399世界@名無史さん:2006/07/18(火) 01:01:49 0
秦じたいが胡では?
400世界@名無史さん:2006/07/18(火) 01:31:42 0
>>391その白人はスラブ系?ゲルマン系?どっち?
401世界@名無史さん:2006/07/18(火) 10:32:19 0
東トルキスタンのコータン語、クチャ語はソグド語と同じ東イラン語の中期語に属す言語だから
「遺伝子的にインドやパキスタン、イランのペルシャ系」の部分は充分あり得る話だ。
ただ、>>397の指摘の通り、DNA判定だけでトカラ系言語話者みたいな東トルキスタン周辺に居た、
他の非イラン語話者の人々との区別ができているのかちょっと疑問が。
402世界@名無史さん:2006/08/24(木) 15:45:05 0
アケメネス朝の最大版図はキルギス近くまで及んでいたんだよな。
天山越えればありえなくもなさそうだ。
403世界@名無史さん:2006/08/24(木) 16:30:12 0
世界って意外と狭いんだな。
404世界@名無史さん:2006/09/10(日) 00:40:15 0
地球より狭い
405世界@名無史さん:2006/09/10(日) 00:47:53 0
元一橋大学長の阿部謹也さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0909/001.html

4日にお亡くなりになっていたとは、、、ご冥福をお祈りします。
406世界@名無史さん:2006/09/10(日) 00:58:18 0
>>405
こ、これは・・・・大ニュースだな・・・・
ご冥福をお祈りします
407世界@名無史さん:2006/09/12(火) 02:46:37 0
 平安時代後期の蝦夷(えみし)の集落跡である八戸市の林ノ前遺跡で6日、本年度の発掘調査が始まった。
同遺跡では2000年以降、東北の金生産史を約100年さかのぼらせた「るつぼ」や戦乱の跡がうかがえる人骨など、
蝦夷社会を知る上で重大な発見が相次いでおり、本年度の調査にも期待がかかる。
 
 同遺跡はJR八戸駅西口地域を見下ろす標高三十―五十メートルの傾斜地にある。濠(ほり)に囲まれ、
百三十以上の住居跡を持つ大規模な「防御性集落」で、金銀の溶解に使われたるつぼ、全国でほかに
一つしか出土例がない竹を模した刀装具、後ろ手に縛られたような形のものを含む埋葬されていない人骨などが
出土。まだ不明な点が多い蝦夷の世界の謎を解く手掛かりとして注目されている。
 今回は急斜面保護のための植林に伴う調査で、九月末までに約七百平方メートルを発掘する予定になっている。
 初日は発掘作業員二十人が表土をならす仕事に取り掛かり、住居跡七棟など多くの遺構を発見した。
 市教委文化課の小久保拓也主事は「林ノ前遺跡は各年代の遺構が重なっている密度の濃い場所が多い。
それがどの範囲まで広がるのか調査したい」と話している。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/09/10/new06091006.htm
408世界@名無史さん:2006/09/14(木) 01:34:55 0
岩手県矢巾町教育委員会は13日、9世紀前半に朝廷が東北の
蝦夷(えみし)支配の拠点とした同町の国指定史跡徳丹(とくたん)城
の井戸跡から木製のかぶとが出土したと発表した。

木製かぶとは、10世紀初頭に完成した歴史書「日本三代実録」に
記述があり、町教委は「当時の木製かぶとが完全な形で見つかったのは
全国で初めて」としている。

佐藤信東大教授(日本古代史)は「9世紀ごろの弓やよろいなどの
武具の出土はほとんどなく、極めて珍しい。蝦夷と律令(りつりょう)国家の
戦いの歴史背景が分かる貴重な資料だ」と評価している。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006091301004743
409世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:38:53 0
日本史・・・
410世界@名無史さん:2006/09/15(金) 03:28:18 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006091401005498
米大陸最古の文字か 紀元前900年、石塊発見
 
【ワシントン14日共同】米大陸では最古とみられる文字らしい模様が描かれた、
紀元前900年ごろの石塊がメキシコで見つかったと、考古学者で作る国際研究チームが15日付の米科学誌サイエンスに発表した。

マヤ文明に先立ち、紀元前1200年ごろから紀元前後に栄えたオルメカ文化の中心地で発見されたことから、
文字の存在が確認されていないオルメカ文化の解明につながる可能性があると期待される。

石は縦36センチ、横21センチ、厚さ13センチで、ベラクルス州南東部の採石場で発見された。
束ねた野菜や上を向いた虫、装飾した人間の目などの形をした62個の模様が表面に彫られている。
同じ模様があることや直線的に並んでいることなどから、研究チームは絵ではなく文字としているが、内容は未解明だ。
411世界@名無史さん:2006/09/15(金) 18:56:29 0
文字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
412世界@名無史さん:2006/09/15(金) 23:04:34 0
始皇帝稜のペルシア人、一人ふたりいたところで、交流がどの程度あったかは
わからないと思うが。しかも、ペルシア系って、何をもってペルシア系と
しているのだろうか?
あと、スキタイ=サカ人=イラン系が中央アジアに広く活動していたので、
その一部が中国に到達していたとしてもおかしくないと思うけど。

そもそも秦史上、西方系の出自と思われる亡命者などを登用して強大化
したんじゃなかったけ?
413世界@名無史さん:2006/09/21(木) 02:17:47 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092001001001
子どもでは最古の猿人化石 全身骨格、エチオピアで

【ワシントン20日共同】人類の祖先とされる猿人アウストラロピテクスの子どもの全身骨格化石を
エチオピア北東部の約330万年前の地層で発見したと、ドイツや米国などの国際チームが21日付英科学誌ネイチャーに発表した。

子どもの化石としては最も古く、初期人類の成長過程を探る上で貴重な資料になるという。

見つかったのは、ほぼ完全な頭骨と鎖骨、背骨、腕や脚の一部、肩甲骨など。
歯の成長具合などから3歳の女の子とみられる。脚の骨から3歳で既に2足歩行をしていたとみられるが、
指は長く、しかも湾曲し、肩甲骨もゴリラに近いなど、樹上で暮らしていた特徴があった。

脳の容量は大人のアウストラロピテクスの63−88%と推定され、
3歳までに90%以上になるチンパンジーよりも成長が遅く、より柔軟に環境に適応できることをうかがわせるとしている。
414世界@名無史さん:2006/09/24(日) 19:50:21 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006092401000533
5−6世紀の塔院跡発見 バーミヤン遺跡

アフガニスタン中部にある国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産バーミヤン遺跡で24日までに、
仏僧の礼拝などの場として使われていた5−6世紀の「塔院」跡や、
高さ3メートルはあったとみられる10体以上の立仏像のひざ下部分が発見された。
同遺跡で立仏像が新たに見つかるのは極めてまれ。
塔院跡は一帯にあった大規模な仏教施設の一部と考えられ、バーミヤンの仏教を研究する上で貴重な発見となりそうだ。

アフガン政府考古局とともに調査に当たったアフガン考古学保護協会のゼマリアライ・タルジ代表は
「7世紀にバーミヤンを訪れた(三蔵法師として知られる)玄奘三蔵が『大唐西域記』の中で見たと記した
幻の涅槃(ねはん)像が付近にあるかもしれない」と話している。

塔院跡があったのは、旧タリバン政権が破壊した東大仏立像跡の東約100メートル付近。
中心部に主仏塔(ストゥーパ)の一部が残っており、この仏塔を囲むように、小型の仏塔(奉献ストゥーパ)や立仏像のひざ下部分が配置されていた。
付近では一連の調査で、今回の立仏像と別に大小30以上の仏頭も見つかっている。

しっくいで覆われた主仏塔側面の柱状の装飾部分にはギリシャ文化の影響を受けた植物の葉の彫刻が施されていた。
奉献ストゥーパは階段状の構造で、同代表はバーミヤン独自の様式としている。

タルジ代表は昨年の調査で、塔院跡の東側に僧侶らの生活の場である僧院の跡を確認。
今回、6世紀ごろの別の仏塔の基壇部分も発掘した。約30メートル四方の大型のものとみられる。(バーミヤン共同=安井浩美)

(18:56)
415世界@名無史さん:2006/09/29(金) 00:38:00 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006092801001051
最後の皇帝の母、ロに埋葬 遺骨をデンマークから

【モスクワ28日共同】ロシア革命後の1918年に殺害された帝政ロシア最後の皇帝ニコライ2世の母親で、
革命を逃れてデンマークで死去したマリア・フョードロブナの遺骨がこのほど、ロシアに移され、
ニコライ2世ら歴代皇帝が眠るサンクトペテルブルクのペトロパブロフスク聖堂で28日、埋葬された。

ロイター通信などが報じた。デンマーク生まれのマリア・フョードロブナはニコライ2世の父アレクサンドル3世と結婚。
生前はニコライ2世ら家族のそばに埋葬されることを望んでいたとされ、プーチン大統領の主導で最近、遺骨がデンマークからロシアに移された。

28年に死去したマリア・フョードロブナはロシアで人気が高く、埋葬の式典を執り行ったロシア正教会の総主教アレクシー2世は
「(埋葬は)ロシアが革命と内戦がもたらした憎悪と分断を克服しつつあることをあらためて示している」と語った。 (00:26)

416世界@名無史さん:2006/09/29(金) 00:48:31 0
くちに埋葬って読んじまったから、はじめぜんぜん意味がわかんなかったぜ
417世界@名無史さん:2006/10/17(火) 19:54:41 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061017i512.htm
ローマ史研究の弓削達・東大名誉教授が死去

古代ローマ史研究の第一人者で、東大名誉教授の弓削達(ゆげ・とおる)さんが14日、肺炎のため死去した。82歳だった。
葬儀は17日に近親者で済ませた。後日、「お別れの会」を開く予定。喪主は長男、康史さん。

東京都生まれ。東京商科大(現一橋大)卒。日本学術会議会員、かながわ人権フォーラム会長なども務め、
住民基本台帳ネットワーク反対運動でも中心的な役割を果たした。
主な著書に「ローマ帝国の国家と社会」「世界の都市の物語5 ローマ」など。

フェリス女学院大学学長を務めていた1990年4月、他のキリスト教系大学の学長と連名で
大嘗祭(だいじょうさい)に反対する共同声明を発表した直後、自宅に銃弾が撃ち込まれた。

(2006年10月17日19時4分 読売新聞)
418世界@名無史さん:2006/10/18(水) 00:56:30 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006101701000904
木村尚三郎氏が死去 文明論やエッセーなど

日欧の比較文明論やエッセーなどで知られる歴史学者で東大名誉教授の木村尚三郎氏が
17日午後9時25分、肝細胞がんのため東京都新宿区の東京厚生年金病院で死去した。76歳。
東京都出身。自宅は横浜市磯子区森6ノ25ノ20。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。

1953年東大文学部西洋史学科卒。76年東大教養学部教授。
2000年に静岡県浜松市に設立された静岡文化芸術大学長に就任した。

専門は中世ヨーロッパ史でフランスの荘園を研究。中世を暗黒時代ととらえる近代の歴史観を批判し、
農業を重視した独自の文明論を展開。現代文明を論じた数多くの評論やエッセーも著した。

96年国民生活審議会会長、04年「国際コメ年」日本委員会会長、05年の愛知万博総合プロデューサーなどの要職を歴任。

「ヨーロッパとの対話」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。ほかに「歴史の発見」「西欧文明の原像」「和魂和才のすすめ」「『耕す文化』の時代」など。
419世界@名無史さん:2006/10/18(水) 08:48:04 0
相次いで西洋史の大御所が…
ご冥福をお祈りいたします。
420世界@名無史さん:2006/10/20(金) 11:13:16 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2006101901000445
故木村尚三郎氏お別れの会 歴史学者

故木村尚三郎(きむら・しょうさぶろう)氏(歴史学者、17日死去)のお別れの会 
30日午後1時から東京都港区芝公園4の7の35、増上寺光摂殿で。
呼び掛け人は山内昌之東大教授、田中健五文芸春秋元社長、橋元雅司JR貨物元社長。喪主は長男隆(たかし)氏。

421世界@名無史さん:2006/10/23(月) 17:15:06 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006102301000228
4500年前の歯科医の墓 エジプトで発掘

【カイロ23日共同】エジプト考古最高評議会は22日、カイロ郊外のサッカラ遺跡で、
古代エジプトの王(ファラオ)と、王の家族の歯を治療していた歯科医3人の墓を含む墓地が発掘されたと明らかにした。
約4500年前のもので、古王国第4王朝末期から第5王朝初期に当たるとみられる。

同評議会によると、歯科医の墓の発見はエジプトで初めて。
ザヒ・ハワス事務局長は、発掘を進めればさらに墓が見つかると話しており、世界最古級の歯科技術の解明が期待される。

墓は有名な階段ピラミッドのそばにあり、長方形で、土や石灰のれんがで造られている。
うち1つの内部には大きな像があり、別の1つには日々の生活を描いた絵が描かれていた。

AP通信によると、墓の扉に描かれた象形文字ヒエログリフから、墓の主が歯科医と判明した。
墓は盗掘団が2カ月前に発見したが、拘束・収監され当局の管理下に移ったという。
422世界@名無史さん:2006/10/24(火) 17:06:15 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061024i306.htm
必修「地・歴」履修漏れ、3年生卒業ピンチ…高岡南高

富山県立高岡南高校(篠田伸雅校長、生徒数557)で、3年生の全生徒197人が、
2年時に世界史など地理歴史教科の必修科目を履修していなかったことが24日、わかった。

生徒の要望に応じ、大学受験に特化した授業を行ったためで、年度内に補習授業を行わないと卒業できない事態となっている。
同校は同日、県教委に報告し、対応を検討している。

同校によると、昨年度の授業内容を決める際、生徒から「受験に必要な科目以外は勉強したくない」との声が出たため、
各教科代表の教諭でつくる会議で相談。篠田校長も了承し生徒に地理歴史教科の履修科目を選択させたところ、
197人のうち165人が世界史を選択せず、残る32人は世界史A・Bのみを履修した。

学習指導要領では、2年生の地理歴史教科は、世界史、日本史、地理各A・Bの6科目の中で2科目を選択するが、
世界史はAかBのどちらかが必修で、ほかに日本史か地理を履修することになっている。
卒業単位を取得するためには、最低でも50分授業で70回分に相当する補習が必要という。

篠田校長は「土曜日や冬休みの時間を使って、なるべく生徒の負担にならないよう補習を行いたい」としている。

(2006年10月24日14時21分 読売新聞)

423世界@名無史さん:2006/11/01(水) 21:29:59 0
中国文学者の白川静さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/1101/001.html

漢字研究の第一人者として知られ、文化勲章を受章した
中国文学者で立命館大名誉教授の白川静(しらかわ・しずか)
さんが10月30日午前3時45分、京都市内の病院で死去した。
96歳だった。1日に近親者で密葬を営んだ。お別れの会を開く予定だが、
日取りは未定。自宅は公表していない。
424世界@名無史さん:2006/11/02(木) 07:24:15 0
古代の売春宿が修復公開、あらゆるセックス体位あり

【イタリア】
ローマ帝国の古代都市であるポンペイには、当時「ルパナーレ」と呼ばれる売春宿があった。
ところが、ポンペイは西暦79年にベスビウス火山の噴火で、埋まってしまう。
ポンペイの発掘はいまでも続けられているが、政府は発掘したルパナーレの一部を、
大金をかけて修復、一般に公開した。
2階建ての建物の内部には、各フロアに5部屋の合計10部屋あり、各部屋の壁には、
あらゆるセックス体位がフラスコ画で描かれている。
ちなみにルパナーレの「ルパ」とはラテン語で「売春婦」の意味。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162395901/
425世界@名無史さん:2006/11/08(水) 22:00:03 0
変態仮面φ ★とかいう人とこのソースって信頼性あんの?
http://images.usatoday.com/tech/_photos/2006/10/27/brothel-large.jpg
426世界@名無史さん:2006/11/15(水) 02:33:27 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006111401000756
アンネの木、撤去へ アムステルダム

【ブリュッセル14日共同】オランダからの報道によると、ユダヤ人少女で
「アンネの日記」の作者アンネ・フランク(1929−45年)の一家が第2次大戦中に隠れ住んだ
アムステルダムの家の横に立つクリの木が虫食いなどのため立ち枯れ状態となり、市が14日、撤去することを決めた。

ナチスの迫害を逃れて2年以上も隠れ住んだアンネは「日記」の中で、
屋根裏部屋から見えるクリの木に繰り返し言及し、自由への思いを託した。
アンネはナチスに捕まり、強制収容所で死亡した。隠れ家は博物館として一般公開されている。
市当局によると、約20メートルの木は樹齢150−170年で、根や内部が腐っている。
来年初めにも切り倒されるが、枝を移植して「同じ木」の再生を図るとしている。 (23:28)
427世界@名無史さん:2006/11/15(水) 15:03:20 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006111501000139
日本の名誉、64年ぶり回復 パプアの英宣教師殺害事件

【ロンドン14日共同】太平洋戦争中の1942年に日本占領下のパプアニューギニアで、
旧日本軍が英国国教会宣教師ビビアン・レドリッチさん=当時(37)=を殺害したとされた事件について、
レドリッチさんの地元、英中部リトルボーデンの教会が14日までに、現地住民による犯行だったことを明らかにした。

同教会は、実行犯らの家族など関係者が全員死亡したことを理由に、約64年ぶりに日本の「名誉回復」を確認。
旧日本軍のレドリッチさん殺害を前提に、日本の教会が送った和解を呼び掛ける教会内の展示物を見直す考えを示した。

同教会によると、レドリッチさんは他の宣教師11人とともに42年7月、パプアニューギニアで活動中に殺害された。
2002年に現地住民がレドリッチさんら2人の殺害について、自分の家族による犯行だったと現地の英国国教会の司祭に明かした。

残りの10人については依然として、旧日本軍が殺害したとされているが「明確な証拠はない」(同教会)という。 (09:05)
428世界@名無史さん:2006/11/17(金) 15:35:03 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061117i407.htm
阪大が未履修者に“高校世界史”、一般教養で来春開講

高校世界史の必修逃れ問題で、大阪大学が来年度から一般教養課程に、
「不完全履修者のための世界史」講義を設けることを決めた。

世界史の未履修者や規定時間数以下の授業しか受けていない学生のために、
高校の教科書を使って授業を行い、単位も認定する。
文部科学省大学振興課は「今まで聞いたことがない。
世界史は高校で学ぶのが原則なので推奨はしないが、大学側の現実的な対応として注目する」としている。

計画では来年4月、主に新入生対象の一般教養の選択科目として、「ヨーロッパ史」と「アジア史」の2コマを開講する。
網羅主義や暗記の強要はせず、歴史のダイナミックな流れと最新の学説を教え、
社会人として最低限の知識を習得することを目標とする。

昨年11月に阪大が高校の世界史教員との共同研究会を結成した際、
「必修の世界史を履修させていない学校がある」との情報がもたらされた。
そこで新年度のカリキュラム編成に合わせて開設を計画し、今年10月に大学内で正式に認められた。
全国的な必修逃れが発覚したのは、その後だった。

授業設置を提案した桃木至朗教授(東洋史)は、「5、6年ほど前から学生たちの世界史知識の急低下に危機感を持ち始めた」という。
当初は入試科目の削減の影響でマジメに勉強していないことが原因と考えていたが、
「学生の質が下がったのではなく、そもそも教わっていなかった。それを知った時は心底驚いた。
世界史を知らない学生を社会に出すわけにはいかない。教育者の責務として取り組みたい」と話している。

(2006年11月17日14時34分 読売新聞)
429世界@名無史さん:2006/11/17(金) 16:06:54 0
歴史学者 仲谷昇 死去
430世界@名無史さん:2006/11/17(金) 17:17:09 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006111701000143
2000年前の岩画群発見 中国新疆で200点

【北京17日共同】中国の新疆ウイグル自治区ブルチュンのアルタイ山脈西側でこのほど、
2000−3000年前に岩に描かれたとみられる約200点の岩画群が発見された。中国の通信社、中国新聞社などが16日伝えた。

山あいの川岸の岩にシカやオオカミとみられる大小の動物の絵などが描かれており、
地元の考古学者は「古代遊牧文化の研究を進める上で重要な意義がある」と指摘している。

アルタイ山脈では、これまでにも古代の岩画群が見つかっているが、
今回発見された岩画群は保存状態が良く、規模も最大級という。
現地では2004年にも、対岸一帯から複数の岩画が見つかり、今回の岩画群を合計すると全体では500点を超すとしている。


431世界@名無史さん:2006/11/17(金) 17:18:04 0
>>430
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006111701000372
仲谷昇さんが死去 個性派俳優として活躍

渋い個性派俳優として舞台、映画、テレビで活躍した演劇集団円の代表の仲谷昇(なかや・のぼる、本名昇流=のぼる)さんが
16日午前7時22分、慢性閉塞性肺疾患のため東京都港区の病院で死去した。77歳。東京都出身。
葬儀は近親者のみで行い、劇団葬を後日開く。喪主などは未定。

中央大学法学部を中退し、1950年に文学座演劇研究所入りし「武蔵野夫人」で初舞台。
63年に文学座を退団し、芥川比呂志さん、後に離婚した元妻の岸田今日子さんらと劇団雲を設立。
75年に脱退し、円の創設に参加した。

理知的な顔立ちとクールな語り口で、舞台だけでなく、映画やテレビドラマに数多く出演。
フジテレビ系の深夜バラエティー番組「カノッサの屈辱」では、進行役の教授を演じて話題となった。
代表作は舞台「リア王」「2階の女」、映画「猟人日記」「砂の上の植物群」「ひき逃げファミリー」など。
432世界@名無史さん:2006/11/21(火) 14:49:44 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006112101000320
伝説の殺人犯のモンタージュ 「切り裂きジャック」で英警察

【ロンドン21日共同】1888年にロンドンで売春婦ののどを次々と刃物で切り、
少なくとも5人を殺害した伝説の猟奇殺人犯「切り裂きジャック」のモンタージュ写真を、このほどロンドン警視庁が作成した。

当時の警察はジャックの正体に迫ることができず、事件は迷宮入り。
警視庁のスタッフらは今回、過去の資料などを洗い直した上で、
最新の捜査技術を駆使。現在の時点でどの程度犯人像に迫れるかに挑戦した。

モンタージュ写真の作成過程は、21日放送の英民放テレビのドキュメンタリーで紹介されるという。 (14:41)

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6164544.stm
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/42334000/jpg/_42334426_jacktheripper_203i.jpg
Jack the Ripper's face 'revealed'

An e-fit showing what detectives believe serial killer
Jack the Ripper looked like has been revealed.
433世界@名無史さん:2006/11/22(水) 14:56:15 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000008-rcdc-cn
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20061122140013/img.news.yahoo.co.jp/images/20061122/rcdc/20061122-00000008-rcdc-cn-view-000.jpg
国際大都市で女性のミイラ2体を発見、皮膚にはまだ弾力あり―上海市

2006年11月20日、上海市の繁華街・徐家匯(シュージアフイ)、黄陂南路(ホアンポーナンルー)
そして馬当路(マーダンルー)が形作るU字型の地域で、現在地下鉄9号と13号の工事が進められている。

この工事現場で、掘削機がいくつかの木片を掘り出した。何が出てきたのかを作業員が確認すると、2つの墓穴を発見した。
さらに専門家が呼ばれて調査を行ったところ、明代(1368〜1644年)末期か清代(1644〜1912年)初めの古墳であることが判明した。

発見された古墳には2つの穴があり、中には2人の女性が眠っていた。
彼女らの死体は保存状態がとてもよく、皮膚にはまだ弾力があると専門家は説明した。

上海市盧湾区(ルーワンチュー)文化財保護管理所の張富強(ジャンフーチアン)所長の推測では、
この度掘り出された古墳は、大きな古墳の一部に過ぎない可能性が高いということで、今後掘削作業を続行する予定だ。
現在は国際的な大都市の上海、このような考古学上の発見があることが、どうも不思議に思えてならない。

(Record China) - 11月22日14時0分更新
434世界@名無史さん:2006/11/25(土) 01:37:00 0
・最新の学説などを通じて歴史のダイナミズムを教えることができれば、暗記に嫌気が
 差した生徒たちも歴史に興味を持つのではないか―。

 高校世界史の必修逃れなど歴史離れが深刻化する中、大阪大学が3年前に始めた高校の
 歴史教員向け研修会が、教師ら有志による勉強会に発展した。

 「もし日本が鎖国をしていなかったらどうなっていたでしょう」
 桃木至朗・阪大教授(東南アジア史)は、集まった生徒たち、つまり高校教師らに質問を
 投げかけた。桃木教授なりの答えは、「日本の経済も、ほかのアジア諸国と同じように
 華僑に握られていただろう」というもの。日本が鎖国した17世紀は、ヨーロッパで銀の
 過剰流入によるバブル経済の崩壊と通貨危機が発生、世界的に大混乱に陥った。
 欧州勢に代わって華僑がアジア各地を席巻したが、日本は鎖国していたために無傷で
 済んだと考えたわけだ。
 「こんな解説をすると、世界史が専門の先生たちも『考えたこともなかった』と目を輝かせるんです」

 歴史の暗記科目化に危機感を募らせた桃木教授と大学の同僚たちが「まず、高校の先生たち
 から変わってもらおう」と企画。口コミで人気が広がり、複数回の受講は断らざるをえないほどだ。

 近年は歴史学自体が多様化している上に、グローバル化とIT化によって、手軽に世界史の
 現場に出かけたり、ネットで最新の情報を手に入れることもできる。「こんなに歴史が楽しい
 時代はない。なのに、高校生はそう思っていない。このギャップを埋めるには、ワクワクする
 話を面白く伝えるしかない」と強調する。
 こうした発想に基づいた指導によって、高校生たちが歴史の授業に積極的に取り組むように
 なったと語る教師も少なくないという。

 「履修逃れ問題ではっきりしたように、歴史教育の地位の低下は日本の教育システム全体の
 問題で、改善は容易じゃない。でも、我々は微力ながら各地域で中核になる先生を支援して
 いきたい」と、桃木教授は意気込んでいる。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061123ur01.htm

歴史にifは禁物なんて・・・ おもしろくないじゃな〜い!
435世界@名無史さん:2006/11/30(木) 11:37:51 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20061128zz21.htm
故弓削達氏(東大名誉教授、元フェリス女学院大学長)のお別れの会

故弓削達氏(東大名誉教授、元フェリス女学院大学長)のお別れの会
12月9日午後2時、横浜市中区山手町178フェリス女学院カイパー記念講堂。

(2006年11月28日21時38分 読売新聞)
436世界@名無史さん:2006/11/30(木) 13:22:03 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006113001000276
王の髪?ネット売却試みる 仏の男性を事情聴取

【パリ30日共同】フランス警察当局は29日までに、古代エジプトのファラオ(王)、
ラムセス2世のミイラから採取したとする毛髪や包帯をインターネット掲示板を通じて販売しようとした
郵便配達員の男性(50)から事情を聴くとともに、南東部イゼール県の自宅から毛髪のようなものが入った袋など約10点を押収した。

毛髪が実物かどうかは不明だが、ロイター通信は「ラムセス2世のものと確信している」とする司法当局者の話を伝えた。
エジプトの文化当局者は「本物であれば言語道断。両国関係を損なう懸念もある」としてフランスに徹底調査を求めた。

男性は1点当たり2000−2500ユーロ(約30万6000−38万3000円)で売却しようとしたとして
28日逮捕され、事情聴取後の29日夕に釈放された。今後の捜査の見通しは不明。

古代エジプトで最も有力な王とされるラムセス2世のミイラは、1976年に保存や研究目的でフランスに運ばれ、その後エジプトに戻された。
男性は掲示板で、毛髪などを入手できた理由を「父が研究チームの一員だった」と説明していた。
437世界@名無史さん:2006/11/30(木) 23:34:04 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000017-jij-int
日食や月食、惑星の動きも=紀元前2世紀、ギリシャの暦計算機−国際チーム

ギリシャのアンティキテラ島沖の海底に沈んだ難破船から、1901年にばらばらの状態で発見された
紀元前150−100年の謎の青銅製機械は、日食や月食のほか、惑星の動きまで分かる精巧な手動暦計算機である可能性が高まった。
アテネ考古学博物館や英カーディフ大などの研究チームが破片をX線で分析し、
コンピューターグラフィックスで再現した成果を30日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 

(時事通信) - 11月30日11時2分更新

ttp://ca.c.yimg.jp/news/20061130110306/img.news.yahoo.co.jp/images/20061130/jijp/20061130-04867205-jijp-int-view-001.jpg
438世界@名無史さん:2006/12/01(金) 11:58:35 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006120101000222
ttp://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20061201/PN2006120101000238.-.-.CI0002.jpg
ローマ時代の石棺出土 ロンドン中心部

【ロンドン1日共同】ロンドン博物館は1日、ロンドン市中心部のトラファルガー広場近くで行った発掘作業で、
5世紀前半のローマ時代末期の石棺などが発掘されたと発表した。

ローマ時代の都市境界から1・5キロ以上も離れた場所での出土で、
この時代のロンドンがかつて考えられていたより大きかった可能性が出てきた。

石灰岩でできた石棺は重さ約1・5トンで、中には40歳前後で死亡したとみられる人骨があった。
タイルでできたローマ時代の窯も出土しており、この場所にかなり大きな人家があり、小規模な集落をつくっていたとも推測される。

ローマ帝国は紀元後1世紀に、現在ロンドンの金融街シティーがある場所に都市を建設。
周囲には壁が建造され、外部との境界がはっきりしていた。

同博物館で発掘に当たった研究員のタリン・ニクソン氏は「ローマ時代のロンドンの地図を塗り替える発見だ」と話している。

(11:02)
439世界@名無史さん:2006/12/01(金) 15:20:53 0
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061201-124254.html
ダビンチの指紋を「発見」

イタリアの人類学者が1日までに、レオナルド・ダビンチの左手人さし指の指紋を「発見」したと発表した。
イタリア中部キエーティ大の研究者らが、ダビンチの残した手紙や絵画など52枚から約200の指紋を採取。
3年間の調査を経て、ダビンチの指紋を検出した。

指紋には、唾液(だえき)や血液の痕跡が含まれ、直前の食事内容もわかるという。
ダビンチの祖先をたどる手掛かりにもなるとみられ、調査した研究者は
「指紋は、アラブ人の60%に見られる形で、ダビンチの母が中東系だった可能性があることを示している」と話している。

[2006年12月1日13時42分]

440世界@名無史さん:2006/12/03(日) 01:01:26 0
 【ローマ支局】イタリア中部キエーティ大の人類学研究所は2日までに、
レオナルド・ダ・ビンチ(1452〜1519)の左手人さし指の指紋を特定したと発表した。

 指紋には、唾液(だえき)も付着していると見られ、前夜に食べた料理の内容が解明できるほか、
ダ・ビンチの祖先について調べる手がかりともなるという。

 AP通信によると、同大の研究チームは、ダ・ビンチが残した52枚の書類などから
約200点の指紋を写真撮影。それらを約3年にわたり分析・調査し、ダ・ビンチの
指紋を割り出した。

 研究チームは、ダ・ビンチの指紋が「アラブ人の指紋の60%に見られる形状だ」と指摘し、
ダ・ビンチの母親が中東系だった可能性があるとしている。
441世界@名無史さん:2006/12/27(水) 02:23:12 0
どうみても外見イタリア人自体が中東系じゃない
442世界@名無史さん:2006/12/28(木) 01:41:39 0
 [マドリッド 23日 ロイター] カスティーリャ王国のサンチョ王子は、
王位を狙う叔父に毒殺されたと600年以上にわたって信じられてきたが、
ミイラ化した遺体を調べた結果、王子は7歳で自然死したことがわかった。

 スペインの王家にまつわる有名な伝説が訂正されることになりそうだ。
医学検査の結果、「残酷王」ペドロ1世の息子で王位継承者だった
サンチョ王子は、1370年、肺の感染症で死亡したことがわかった。
 叔父エンリケが王子を毒殺したと伝えられているが、王子の遺体からは、
シアン化物、ヒ素、水銀その他の毒は全く検出されなかった。

 1409年以来、王子の遺体を預かっている修道院の修道女
マリア・ヘスス・ガランさんは、「王子は毒殺されたわけではないようです」と述べた。

 この検査はグラナダ大学とバルセロナ総合病院の病理学ユニットによって行われた。
サンチョ王子は(何らかの火から出たものとみられる)煙を吸い込んで肺を痛めたらしい。

 アルフォンソ11世の非摘出子エンリケは、1369年にカスティーリャの内戦で
異母兄弟であるペドロ1世を殺して王位についた。
彼は「庶子王エンリケ」と呼ばれている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081167035179.html
443世界@名無史さん:2006/12/30(土) 17:17:46 0
1 名前:依頼412@試されるだいちっちφ ★ 投稿日:2006/12/30(土) 11:07:15 ID:???0
★日米開戦最後通告 外務省が公電を改竄 大使館に責任転嫁?

 昭和16年12月の日米開戦で最後通告の手渡しが遅れ、米国から「だまし討ち」と非難された
問題で、戦後、この最後通告の公電が改竄(かいざん)され、外務省が編纂(へんさん)した公式
文書「日本外交文書」が誤ったまま収録していたことが29日、分かった。外務省は「公電の原文
がない」と説明していたが、産経新聞の調べで国会図書館に保管されていたことがわかり、判明
した。原文にある「14部に分割して打電する」とした重要部分を削除したもので、「在ワシントン
大使館の怠慢による手交遅れ」との通説に一石を投じることになりそうだ。

産経新聞 (2006/12/30 09:05)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/061230/wdi061230000.htm
444世界@名無史さん:2006/12/30(土) 17:22:42 0
>>442
いやまて
それがほんとうに王子の死体かどうかの検証がなされていないではないか
445世界@名無史さん:2006/12/31(日) 00:58:40 0
(ソウル=聨合ニュース)中国がモンゴル帝国の創始者ジンギスカンを'中国人'にしようとし
ており、中国国内でさえ歴史的事実を"図々しい誤用(blatant abuse)"する行動に対して不
愉快と思う情緒があるとファイナンシャル・タイムスが29日報じた。
同紙によれば内蒙古ジンギスカン墓地観光地区の管理クォ・ウロンはジンギスカンを「モ
ンゴル族の英雄であると同時に偉大な中国人で世界史の巨人と定義している」「ジンギ
スカンは確かに中国人」と主張した。
ジンギスカンが中国人と見なされる公式的な根拠は中国で樹立された歴代帝国のようにジ
ンギスカンが立てた元国も中国を支配したし、多くのモンゴル人が現在中国国境のうちに
住んでいるという点等だ。(中略)
同紙は、しかしインターネットディベート・ルームに'ダグィ'という名前で上って来た文
を引用、「一部モンゴル人たちが中国に住んでいるがそれでもジンギスカン時代のモンゴ
ル人たちが中国人になるのではない」「これはアメリカに移民して市民権を得たと言って、
彼の先祖たちをアメリカ人だとはできないのと同じ」と反駁を重ねた。

ソース:東亜日報/聨合ニュース(韓国語)中 "ジンギスカンは 中国人" 主張
http://www.donga.com/fbin/output?f=total&n=200612300191&top20=1
446世界@名無史さん:2006/12/31(日) 01:25:14 0
>>445
これが元ネタだね。中国=支那と訳したばかりにこんなバカな失態をw

China claims Genghis Khan as one of its own
http://www.ft.com/cms/s/b1453db8-96e0-11db-8ba1-0000779e2340.html

"Genghis Khan was certainly Chinese," says Guo Wurong, general manager of the
Genghis Khan Mausoleum Tourist District in China's Inner Mongolia region.

447世界@名無史さん:2006/12/31(日) 07:53:18 0
その理屈で行けば日本も台湾を支配したし、今でも台湾国境に多くの日本人が住んでるんだから
日本人も台湾人だったことになるなw
448世界@名無史さん:2007/01/05(金) 00:48:20 0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=home&NWID=2007010401000654
メディチ当主は毒殺だった 伊科学者がヒ素検出

【ローマ4日共同】イタリア・フィレンツェの支配者だったメディチ家当主で、
変死したフランチェスコ1世(1541−87年)夫妻の死因を調べていたイタリアの科学者チームは、
夫妻がヒ素によって毒殺されたことを明らかにし、このほどブリティッシュ・メディカル・ジャーナル誌に発表した。

夫妻は87年10月、同時に倒れ1日違いで亡くなった。
当時からフランチェスコ1世の弟で枢機卿のフェルディナンド1世が当主の座を狙い
毒殺したとのうわさが広まったが、マラリア原因説も強くイタリア史の謎とされていた。

フィレンツェ大学のドナテッラ・リッピ教授(薬物史)らは、
素焼きのつぼに納められ教会に保管されていた夫妻の肝臓組織を分析。
通常以上のヒ素を検出し、毒殺を裏付けたという。
449世界@名無史さん:2007/01/07(日) 00:32:13 0
やっぱりなかった銀閣の銀…漆塗り、初調査で解明

 室町時代の東山文化を代表する世界遺産・銀閣寺(慈照寺、京都市左京区)の外壁には、創建当時から銀箔(ぎんぱく)が施されていなかったことが、寺が専門機関に依頼して行った初めての調査でわかった。
Click here to find out more!

 金箔で飾られた金閣寺(鹿苑寺、同市北区)との対比から銀箔張りだったという説は退けられ、定説通り、漆塗りだったことが確定した。

 銀閣寺は室町幕府の8代将軍、足利義政が造営した、こけらぶき二層の楼閣。銀箔を張る計画が見送られたのは幕府の財政難が理由ともいわれ、金閣に対し、銀閣と呼ばれるようになったのは江戸時代とされる。

 銀閣寺は来年度にも屋根のふき替えや一部の柱の取り換えなどの修復をするため、事前調査を実施。創建当時のままとみられる2階の外壁の一部について、奈良文化財研究所に分析を依頼したところ、銀の成分は検出されなかったという。

 銀閣寺の坂根孝慈執事長は「銀閣はわび、さびが持ち味で、銀箔がなくても価値は変わらない」と話している。
(2007年1月7日0時22分 読売新聞)
450世界@名無史さん:2007/01/07(日) 03:08:22 0
 【ベルリン4日時事】ドイツ考古学者の調査で、これまで確認された中で
人類最古となる「戦争」が約6000年前にシリアで行われたことを示す
とみられる遺跡が発見された。米シカゴ大学東洋研究所のクレメンス・ライヒェル氏が
率いる調査隊が発見したもので、4日付独週刊紙ツァイトが報じた。

 同氏によると、シリア北東部にある対イラク国境地帯の町ハモウカルで、
紀元前4000年ごろによく乾燥させた粘土球が大量に見つかったという。
同氏は、ウルクとみられる南メソポタミアの都市国家が北部にある
ハモウカルを侵攻、粘土球を弾丸のような武器に用いて陥落させたと
推測しており、「世界最古の侵略戦争の実例」と指摘している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007010400799
451世界@名無史さん:2007/01/18(木) 15:59:13 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007011800531
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/18at21b.jpg
2007/01/18-14:11 ナポレオン、軍配給食で胃がん=米研究者が毒殺説一蹴

【パリ18日時事】1821年に幽閉された大西洋の孤島セントヘレナで51歳で死去した
フランスの皇帝ナポレオン1世(1769〜1821年)の死因について、このほど米国の研究者が毒殺説を否定、
保存が利く軍の配給食を取ったことなどによる食習慣が引き金の胃がんだったとの見解を発表した。

米テキサス大のロバート・ジェンタ氏が科学誌「ネイチャー・クリニカル・プラクティス」1月号に発表した論文によると、
ナポレオンの遺体の解剖記録を分析した結果、胃の内壁には約10センチのかいようがあり、
ピロリ菌の感染による胃がんが疑われると結論付けた。軍の偏った配給食や戦争のストレスが背景にあるとしている。

ナポレオンの死因は、毛髪から毒物のヒ素が検出されたことで毒殺説が提起されたが、
ジェンタ氏は「当時はワイン貯蔵用のたるをヒ素で洗う習慣があり、
大のワイン好きだったナポレオンからヒ素が検出されるのは自然だ」と毒殺説を一蹴(いっしゅう)している。
452世界@名無史さん:2007/01/19(金) 18:59:09 0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070119-OHT1T00138.htm
「モナリザ」埋葬先判明?

18日のANSA通信によると、レオナルド・ダビンチ(1452―1519年)の名作「モナリザ」のモデルとされた女性が、
フィレンツェの修道院に埋葬されていたことがイタリアの研究者によって明らかにされた。

女性は、フィレンツェの商人の妻リザ・ゲラルディーニ。リザについては、
1495年に結婚したことなど、わずかしか分かっていなかった。

ダビンチ研究家ジュゼッペ・パランティ氏が教会の古文書を探すうち、
リザが1542年7月15日に63歳で亡くなり、ウルスラ会修道院に埋葬されたという記録を発見した。
修道院はフィレンツェ中心部にあるが、今は荒れ果てているという。

モナリザのモデルについては異説もあるが、当時の美術家バザーリが「リザの肖像」と記述、
現代でもリザ説を支持する学者が多い。(共同)

(2007年1月19日12時40分 スポーツ報知)
453世界@名無史さん:2007/01/19(金) 22:26:37 O
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
ナポレオンが右手を懐に入れていたのは、
胃が痛かったからなのかね…♪

まぁ余も晩年は左手が震えて
どうにもならなかったんだがな♪
454世界@名無史さん:2007/01/19(金) 22:29:14 0
シャブ中のせいか
455世界@名無史さん:2007/01/19(金) 23:04:09 0
田虫
456世界@名無史さん:2007/01/20(土) 00:18:15 0
http://news.ameba.jp/2007/01/2741.php
魔女の孫、祖母の名誉挽回に力を注ぐ

【ロンドン 15日 ロイター】
 世界第二次世界大戦真っただ中、国を脅かしたとして、イギリス史最後の魔女裁判にかけられ
有罪判決を受けたヘレン・ダンカンさん。その孫娘が、現在、裁判は不当だったとして、亡き祖母の
恩赦を求めている。
 「祖母の汚名を返上するまで戦うつもりです」と語るのは、マリー・マーティンさん、72歳。幼い頃、遊び場で
「魔女の孫」といじめられていたことを今でも忘れられないという。
 「あの頃のことは今でも鮮明に覚えています。まったく不当な裁判でした。祖母は無実です。起訴されたこと自体、
おかしかったのです」
 当時ダンカンさんは、霊媒師としてイギリス各地をまわり降霊術を行っていたが、間もなく開始される
ノルマンディー上陸作戦計画の漏洩を恐れた当局に 身柄を拘束された。
 実際、ダンカンさんは、ニュースが公になる前に、軍艦二隻の沈没を言い当てたり(本人によると、霊の世界との
交信によりその事実を知った)、兵士たちの士気を保つため秘密にされていたバーラム戦艦の沈没を犠牲になった
兵士の両親に告げたりしていた。
 ダンカンさんは、魔女として有罪判決を受け、9ヶ月間投獄された。
457世界@名無史さん:2007/01/20(土) 00:19:17 0
 マーティンさんによると、戦時内閣の首相、ウィンストン・チャーチルは、この判決を「愚行である」と
批判したという。
 チャーチルは、1951年、再び首相に就任すると、1735年に制定された「魔女法」を撤廃。
ところが、ダンカンさんは、恩赦を与えられぬまま、1956年に亡くなった。
 一方、マーティンさんは、1999年に内務大臣に嘆願書を提出したが、受け入れられなかった。
今回は、スコットランド男爵の称号を持つゴードン・プレストングランジ氏の支持を受けながら、
再び恩赦を求めている。
 プレストングランジ氏は、2004年、自らの影響力を用いて、地元の海岸町プレストンパンズで、
16〜17世紀にかけて魔女狩りで処刑された男女81名に死後恩赦を与えた実績がある。
 「マーティンさんは、幼い頃、さぞかし辛い思いをしたことでしょう。今も傷は癒えていません」と、
プレストングランジ氏は述べる。
 ダンカンさんに恩赦を与える運動は、マサチューセッツ州セイラムにある「魔女博物館」の支援を受けて、
インターネット(www.prestoungrange.org/helenduncan/)を通じて全世界に展開されている。
セイラムといえば、1962年の魔女裁判で少女を含む男女20名が処刑されたことで有名な町だ。
 プレストングランジ氏によると、今は、ダンカンさんの恩赦を求めるのにまたとない好機だという。
「第一次世界大戦中、臆病者として処刑された300名に恩赦が与えられましたし、
奴隷貿易について非を認めました。そもそも、ダンカン事件の判決は腑に落ちません。
彼女を黙らせたかっただけなのです。彼女はスパイの容疑さえかけられていた。
なんの根拠もないのに、彼女が軍の秘密を盗んでいると信じていたのです。本当にばかげていますよ」
458世界@名無史さん:2007/01/20(土) 00:46:39 0
すげぇ、1962年に魔女裁判で20名が処刑されたこともすげぇが

軍艦沈没を言い当てたこの婆さんは本当の超能力者だったんだろうなぁ。


ってことは、やっぱこの婆さん魔女じゃん。
459世界@名無史さん:2007/01/20(土) 01:00:44 0
 英仏が合併を模索――。英国で過去に公表されていた政府機密文書で、1956年9月に当時のギー・モレ
仏首相が英国のアンソニー・イーデン首相に両国の合併を提案していたことが15日、明らかになった。モレ
首相はエリザベス英女王を統一の元首とすることにも言及したという。だがイーデン首相が拒否、合併構想は
幻に終わった。

 フランスでは当時、エジプトのナセル大統領が打ち出したスエズ運河国有化計画やアルジェリアの仏からの
分離独立支援などへの危機感が高まっており、合併提案は英国とともにエジプトに対抗する狙いがあった
のではないかとみられている。モレ首相は英国側が拒否した後も「英連邦への加盟」を求め、イーデン首相も
検討を指示したとされる。
(16:05)

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070116AT2M1600816012007.html
460世界@名無史さん:2007/01/20(土) 01:04:39 0
セイラムの魔女裁判は1962年じゃなくて、1692年だよ
461世界@名無史さん:2007/01/20(土) 03:53:47 0
ちなみにrufのADV「セイレムの魔女たち」の発売は2003年。
462世界@名無史さん:2007/01/20(土) 04:07:50 0
ブッシュ大統領にお勧めのエロゲらしいね
463世界@名無史さん:2007/01/22(月) 04:14:46 0
謎多いガオ帝国の王宮跡か 9−10世紀の石壁造り建物

西アフリカのマリで、9−10世紀ごろとみられる大規模な石造りの建物跡が見つかり、
調査した竹沢尚一郎国立民族学博物館教授が18日、発表した。
当時のアラビア語の文献に記録があるものの、詳細が不明だったガオ帝国の王宮だった
可能性があるという。竹沢教授によると、王宮跡とすれば西アフリカでは最古。
竹沢教授は昨年、南山大(名古屋市)と合同でマリのガオ市で発掘していた。

(共同通信)
http://news.i-revo.jp/news/004/KDT/20070118/000630.html

464世界@名無史さん:2007/01/22(月) 13:42:05 0
>>463
「表象の植民地帝国」とか書いてた人ですか
そういうこともやってたんだね
465世界@名無史さん:2007/02/01(木) 00:20:47 0
 英国南部の先史時代の環状巨石遺跡「ストーンヘンジ」近くで、
約4600年前の木造建築物8棟の土台が発掘されたと全米地理学協会が30日、発表した。
考古学者らはストーンヘンジの建設者の住居や儀式用施設と推測している。
他に25棟前後が建てられていたと推測され、小規模な集落があったようだ。
 発掘チームのリーダーであるマイク・パーカー・ピアソン英シェフィールド大教授(考古学)は、
今回発見された集落とストーンヘンジが「複合的な宗教施設を形成していた」と述べ、
ストーンヘンジは従来考えられていたより大規模で重要な場所だったと指摘した。
 木造家屋跡はストーンヘンジから北東に約2.8キロ離れたダリントン・ウォールズで
06年9月に発見された。放射性炭素年代測定で紀元前2600〜2500年ごろのものと判定された。
 8棟のうち6棟は約23平方メートルの正方形で、粘土の床に暖炉が配置され、
壁際にはベッドや収納用家具らしきものも置かれていた。
床からは動物の骨や土器の破片、矢じりや石器なども多数見つかった。
 残りの2棟は離れた場所で木さくと堀に囲まれていた。他
の住居跡で見つかった生活ごみなどは見当たらなかった。
集落の長(おさ)か司祭の、住居か儀式用施設だった可能性があるという。


毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000030-mai-int
466世界@名無史さん:2007/02/01(木) 22:03:18 0
◇蘇我入鹿の邸宅跡に大規模石垣 豪壮さ示すシンボルか

 古代史最大のクーデター「大化の改新」(645年)で中大兄皇子(後の天智天皇)らによって
暗殺された蘇我入鹿の邸宅跡とされる奈良県明日香村の甘樫丘東麓遺跡で、7世紀前半の
大規模な石垣や建物跡が見つかり1日、奈良文化財研究所が発表した。
石垣は大化の改新前後に一気に埋められたことも判明。入鹿邸が、石垣を巡らせた大規模な
邸宅だった可能性が高まっている。
 一方、一昨年11月の発掘調査で出土した5棟の建物跡は、今回見つかった石垣を埋めた後に
築かれた可能性が浮上。入鹿邸より新しい別の建物との見方も出ているが、地層の年代が
定まらず、はっきり断定はできないという。
 同研究所が調査したのは、一昨年11月に7世紀の建物群跡が出土した北側約900平方メートル。
石垣は北西から南東方向に長さ約15メートル、高さ約1メートル分が確認された。
丘を大規模に造成して直径20〜50センチ大の石を7、8段積み上げた精巧な構造で、さらに南側に
延びると想定されている。
 石垣の東側では、建物跡(南北8メートル、東西3.8メートル)1棟と塀(長さ4.8メートル)。
西側にも倉庫とみられる建物跡(東西5.4メートル、南北9メートル)など2棟があり、石垣の周辺に
建物群が築かれていたという。
 石垣や建物群跡は、7世紀半ばに再び大規模な造成によって埋められたことも分かった。
造成された整地層からは、建物跡4棟や大型の塀(長さ18メートル分)、段差のある特異な
石敷き広場(一辺約4メートル)も見つかった。

 現地見学会は11日正午から午後4時。最寄りは近鉄・橿原神宮前駅か吉野線の岡寺駅。
画像:甘樫丘の蘇我入鹿邸で出土した大規模な石垣 =1日、奈良県明日香村(撮影・山田哲司)
ttp://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070201/bnk070201001-1.JPG
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070201/bnk070201001.htm
467世界@名無史さん:2007/02/08(木) 01:38:33 0
5000-6000年前に埋葬されたと見られる抱き合った男女の遺骨見つかる

 2月6日、イタリア北部のマントバ近郊で5000─6000年前に埋葬されたと
みられる抱き合った男女の遺骨が見つかった。提供写真(2007年 ロイター/Enrico Pajello)

http://ca.c.yimg.jp/news/20070207151532/img.news.yahoo.co.jp/images/20070207/reu/20070207-00000154-reu-ent-view-000.jpg

 [ローマ 6日 ロイター] イタリア北部のマントバ近郊で、5000─6000年前に
埋葬されたとみられる抱き合った男女の遺骨が見つかった。発掘調査チームの責任者、エレナ
・メノッティ氏は、「これまで新石器時代に2人一緒に埋葬された例はもちろん、こんな風に
抱き合った形で発見されたことはなく、驚くべきケースだ」と語った。
 同氏によると、埋葬されていた2人は男女にほぼ間違いなく、彼らの歯がほとんど原型のま
ま磨耗もしていないことから、未確認ではあるが若くして死亡したとみられるとの見解を示し
た。
 同氏はまた、ロイターに対し「遺骨を発見した時、われわれ全員がとても興奮しました。私
はこの仕事を25年間続けており、ポンペイをはじめあらゆる有名な遺跡の発掘に携わりまし
たが、これほど感動したことはなかった」と述べ、今回の発見がこれまでの発掘をしのぐほど
の特別なケースだと説明した。
 発掘調査チームでは、今後発掘された遺骨の死亡時の年齢や埋葬された時期の特定を進める
ことにしている。

最終更新:2月7日15時15分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000154-reu-ent
468世界@名無史さん:2007/02/08(木) 13:37:37 0
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
469世界@名無史さん:2007/02/09(金) 12:04:49 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070208/20070208-00000016-ann-int.html
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070208-00000016-ann-int-movie-001&media=wm300k
6000年の抱擁…イタリアで男女の埋葬人骨を発掘

バレンタインデーを前に永遠の愛の証しなのでしょうか。
抱き合ったままの男女の人骨がイタリアで発掘されました。

発掘された人骨は、5000年から6000年前に埋葬されたものとみられ、
寄り添うように抱き合った状態で発見されました。
生存していた正確な年代や死亡時の年齢などは不明だということです。
専門家は、歯がすり減っていないことから、2人が若くして亡くなったのではないかと推測しています。

[8日23時30分更新]
470世界@名無史さん:2007/02/09(金) 12:07:05 0
>>469
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20070209100303-5012726
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/400/view5012726.jpg
6000年越しの愛

イタリア北部のマントバ近郊で発掘された抱き合う男女の遺骨。
発掘に当たった考古学者は、約6000年前の新石器時代に埋葬されたのではないかとみている 【AFP=時事】
471世界@名無史さん:2007/02/09(金) 12:16:59 0
速報ではそのニュース合体中に膣痙攣になったバカップルの恥さらし死体ということで
FAになっていたよ
472世界@名無史さん:2007/02/09(金) 12:53:30 O
>>471
ちょっとワロタ
473世界@名無史さん:2007/02/14(水) 22:21:52 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000094-reu-ent
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20070214170736/img.news.yahoo.co.jp/images/20070214/reu/20070214-00000094-reu-ent-view-000.jpg
古代ローマ銀貨、クレオパトラの美人論争に一石
2月14日17時7分配信 ロイター

[ロンドン 14日 ロイター] 絶世の美女と形容されることの多い古代エジプトの女王クレオパトラだが、
2000年前の古代ローマ銀貨に描かれた顔はその評価を覆すものになりそうだ。14日付の英タイムズ紙が報じた。

それによると、ニューカッスル大学が発見した銀貨に描かれていたクレオパトラの顔は、とがったあごに薄い唇で、鼻も鋭角。
硬貨の裏面に描かれているのはクレオパトラと恋仲にあったとされるローマの軍人マーク・アントニー(マルクス・アントニウス)だが、
その顔も、どんぐり眼にかぎ鼻、薄い唇とそれほど魅力的とはいえない容姿になっている。

同大学の考古学博物館のアシスタントディレクター、クレア・ピッカースギル氏は
「クレオパトラの一般的なイメージはローマの政治家や軍人を魅了した美しい女王というものです。
クレオパトラとマーク・アントニーの関係はこれまで長い間、作家やアーティスト、
映画製作者によってロマンチックに美化されてきたのです」と語った。

474世界@名無史さん:2007/02/14(水) 23:05:52 0
>>473
ニュー速にコインの写真が貼られていた。
本当か、クレオパトラ。

http://www.thevoiceofreason.com/RealFunnyNews/2007/images/Cleopatra-Coin.jpg
475世界@名無史さん:2007/02/16(金) 21:53:45 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070216it11.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070216200929390L0.jpg
古代エジプトで初、夫婦の未開封棺を発見…早大調査隊

早稲田大学古代エジプト調査隊(隊長=吉村作治客員教授)は16日、
エジプト北部のダハシュール北遺跡で、中王国時代(約3800年前)の夫婦の未開封木棺を発見したと発表した。
吉村隊長は「古代エジプトの夫婦の棺(ひつぎ)が見つかったのは初めて」と話している。

2つの木棺は、1月24日に出土した。深さ3・6メートルの縦坑の底の南北に、
それぞれ奥行き2メートルほどの横穴があり、木棺が対面するように納められていた。
木棺に記された文言から、夫の名は「セベクハト(ワニの神の前にいるもの)」、
妻は「セネテイト(家の女あるじ)」と判明した。夫は葬祭神官だったと見られるという。

古代エジプトでは、夫婦は一緒に埋葬されるとされてきた。しかし、これまでに見つかった墓のほとんどは
盗掘されていたために確認できなかったが、今回の発見で初めて裏付けられた。

夫の棺は長さ194センチ、幅56センチ、高さ80センチ、妻のほうは若干小ぶりな、
長さ184センチ、幅46センチ、高さ81センチで、デザインはほとんど同じだった。
夫の棺には小さなすき間があり、ミイラを納める人型の棺が入っていることも分かった。
妻の棺の内部は未確認。

また、これとは別に、新王国第18王朝時代(約3400年前)の「ウィアイ」という人物の未開封の人型棺も見つかった。

(2007年2月16日20時4分 読売新聞)
476世界@名無史さん:2007/02/19(月) 18:08:44 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20070217k0000e040067000c.html
ダビンチ幻の名作:大壁画の所在を本格調査 イタリア

レオナルド・ダビンチの幻の名作といわれる16世紀初めの壁画の所在を探す本格調査が
今春、イタリア中部フィレンツェのベッキオ宮殿(現市庁舎)で始まる。
壁画は長年、消失したとされてきたが、近年の科学調査で
別の大壁画の裏に埋もれている可能性が高まっている。名画はよみがえるのか。

477世界@名無史さん:2007/02/20(火) 12:09:36 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007022001000175.html
JFK暗殺90秒前の映像 テキサスで発見、公開

【ロサンゼルス19日共同】1963年11月、米テキサス州ダラスで
ジョン・F・ケネディ元米大統領が暗殺される
約90秒前の姿をとらえた未発表映像が見つかり、
映像の寄贈を受けた地元の史料館が19日、インターネット上で公開した。

公開された映像は約40秒間で、カラーの8ミリフィルム。音声は入っていない。
映像は暗殺前に始まり、約90秒前の段階で元大統領夫妻の姿が最もカメラに近づいた。
地元のアマチュア・カメラマンによって撮影された後、40年間以上、自宅で保管されていた。

映像では、オープンカーから沿道の群衆に手を振るジャクリーン夫人と、
その横で笑顔を見せるケネディ元大統領の姿が確認できる。
史料館は元大統領の生涯や暗殺事件に関する史料を専門に収集、公開している。
史料館のホームページのアドレスはhttp://www.jfk.org/home.htm
(2007年02月20日 11時43分)

ttp://www.jfk.org/home.htm
George Jefferies film
ttp://www.jfk.org/research/jefferies/Jefferies_film.gif
ttp://video.jfk.org/George_Jefferies_film.wmv
478世界@名無史さん:2007/02/20(火) 17:13:18 0
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
479世界@名無史さん:2007/02/25(日) 02:18:39 0
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20070224114656-5049890
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/400/view5049890.jpg
イエスの兄弟ヤコブの骨箱?

イエス・キリストの兄弟ヤコブのものとされる骨箱の写真。
アラム語で「ヨセフの息子にしてイエスの兄弟、ヤコブ」と記されており
イエスの実在を裏付ける物証として注目を浴びた。
イスラエル当局は偽物と主張している 【EPA=時事】


480世界@名無史さん:2007/02/26(月) 10:47:36 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022600023
2007/02/26-06:19 キリストの「本当の墓」発見?=米監督が映画化計画、教会は反発

【エルサレム25日時事】イエス・キリストは通説と異なる場所で家族と共に永眠した?−。
イスラエル紙イディオト・アハロノトによると、大ヒット映画「タイタニック」などで知られる
米国のジェームズ・キャメロン監督らは26日、ニューヨークで記者会見し、
キリストの墓をめぐる新たなドキュメンタリー映画について発表する。
聖地エルサレムの教会関係者からは会見を前に、反発の声が上がっている。

映画は、エルサレム旧市街から南に数キロ離れた地区で
約2000年前のひつぎ10基が見つかったとする発掘調査を根拠として制作。

ひつぎにはそれぞれ、キリスト、聖母マリア、キリストの死と復活に立ち会ったマグダラのマリア、
キリストの子供などと解釈できる名前が記されていたという。
カトリックや東方正教会の通説では、旧市街にある聖墳墓教会がキリストの墓の所在地とされている。
481世界@名無史さん:2007/02/27(火) 02:45:02 0
★「キリストの墓」発見か――「妻」マグダラのマリアと息子も?

・2000年前のエルサレムの墓が、ナザレのイエスとその家族のものである可能性が
 ある――最新のDNA分析や統計的解析などの調査結果が映像化され、米Discovery
 Channelにより特別番組として放映される。

 この調査では、イエスとマグダラのマリアの間に、ユダという息子が生まれたという
 可能性も示唆している。

 この墓は1980年にイスラエルのタルピオットで発見されたもので、、そこには10体分の
 石灰岩の骨壷が見つかった。そこにはイエス、マリア、マタイ、ヨゼフ、マグダラのマリア
 という名前がアラム語で書かれていた。そして、6番目の名前として、「イエスの息子、ユダ」が
 刻まれていたという。

 これだけの名前が1カ所に集まっており、さらにイエス、マグダラのマリア、ユダと名付け
 られた遺体の親子関係がDNA検査で裏付けられたことを考えると、これがイエスとその
 家族のものである可能性は非常に高いと調査チームは述べている。

 「The Lost Tomb of Jesus」(失われたイエスの墓)という番組は3月4日にDiscovery
 Channelで放映予定。「タイタニック」「ターミネーター」のジェームズ・キャメロンが
 プロデュサーを担当する。

 この番組と「キリストの墓」に関する詳細情報は、特設Webサイトに掲載されており、
 視聴者は自分でその判断を下してほしいとしている。このWebサイトにはBBSが
 設けられており、専門家とのディスカッションが可能となっている
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/26/news020.html

★キリストの「本当の墓」発見?=米監督が映画化計画、教会は反発
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007022600023

※関連サイト:http://dsc.discovery.com/convergence/tomb/tomb.html?dcitc=w99-502-ah-1024
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172480643/
482世界@名無史さん:2007/02/27(火) 20:34:30 0
なんつーか、もはや何でもあるだな
483世界@名無史さん:2007/03/01(木) 19:52:54 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007030101000530.html
シュレシンジャー氏が死去 リベラル派の歴史家

米紙ニューヨーク・タイムズによると、米国の歴史家で、
ケネディ大統領の特別補佐官を務め、リベラル派の重鎮として知られた
アーサー・シュレシンジャー氏が2月28日、心臓発作のため、
ニューヨークの病院で死去した。89歳。

1917年、オハイオ州コロンバス生まれ。
著名な歴史家だった父親の影響で少年期から米国の知識層と交流を持ち、
ハーバード大を最優秀の成績で卒業した。

中央情報局(CIA)の前身の情報機関スタッフや
フリーのジャーナリストなどを経て、46年にはハーバード大助教授に。
その後、民主党議員のスピーチライターなどを務め、
61年にケネディ大統領の特別補佐官となった。

ケネディ政権の歩みを描いた著作などで、ピュリツァー賞を2度受賞。
最近も2004年の自著でイラク戦争を批判した。(共同)

(2007年03月01日 18時17分)
484世界@名無史さん:2007/03/03(土) 02:53:59 0
 真の継体天皇陵とされる大阪府高槻市の前方後円墳、今城塚古墳(6世紀前半)で、
横穴式石室の基礎とみられるコの字形の大規模な石組み遺構(基盤工)が見つかり、1日、市教委が発表した。

 石室自体は解体されて失われていたが、その存在が裏付けられたうえ、規模の壮大さもうかがえる。
天皇陵(大王墓)級の古墳で横穴式石室の基礎が確認されたのは初めて。

 宮内庁の陵墓指定により調査を認められていない天皇陵級古墳の構造や築造方法の解明にもつながる画期的な成果となりそうだ。

 遺構は後円部中央北側の上部で出土し、東西17・7メートル、南北は11・2メートル。
南側が損壊しているが、本来は方形だったと推定される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000111-yom-soci
485世界@名無史さん:2007/03/05(月) 12:30:55 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007030500278
2007/03/05-11:40 「キリストの墓」の番組放映=新たな論争の可能性も−米

【ニューヨーク4日時事】イエス・キリストとその家族の墓を突き止めたとして、
世界中で話題を呼んだ米映画監督ジェームズ・キャメロン氏のドキュメンタリー番組
「イエスの失われた墓」が4日、全米で放映された。

同氏は番組の中で、1980年にイスラエルのエルサレム旧市街南郊の墓所で見つかったひつぎが、
キリスト本人やキリストの復活に立ち会ったとされるマグダラのマリア、キリストの息子らの墓だった可能性が高いと分析した。

通説では、キリストの墓は旧市街の聖墳墓教会とされるが、今回の番組はこれに真っ向から異議を唱える内容。
キリストがマグダラのマリアと結婚し、子供をもうけていた可能性も指摘されたことで、今後、新たな論争を呼びそうだ。
486世界@名無史さん:2007/03/08(木) 15:45:56 0
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070305&j=0028&k=200703050374
アンリ・トロワイヤさん(フランスの作家)  2007/03/05 23:53

2日、パリの自宅で死去。95歳。老衰のためとみられる。アカデミー・フランセーズが5日明らかにした。

1911年、本名レフ・タラソフとしてモスクワで生まれた。
ロシア革命を一家で逃れ、20年にパリへ亡命、フランスの国籍取得。
38年に長編小説「蜘蛛」で、サルトルの「嘔吐」と争った末にフランス最高の文学賞とされるゴンクール賞を受賞した。

母国ロシアに題材を得た歴史小説や評伝多数をフランス語で執筆。
代表作に「女帝エカテリーナ」や「アレクサンドル1世」など。著書は邦訳を含め多くの言語に翻訳された。(パリ共同)
487世界@名無史さん:2007/03/15(木) 00:35:15 0
◇弥生の稲もみ、未炭化で出土 DNAで品種解明へ 群馬

 群馬県高崎市の国指定史跡「日高遺跡」から、弥生時代後期(3世紀)のものと見られる
稲もみが未炭化の状態で多数見つかったと、高崎市教育委員会が14日発表した。
もみがらは褐色で一部は玄米も入った状態だった。DNAを良好な状態で抽出できるとして、
市教委は専門研究機関に分析を依頼した。未炭化状態の稲もみの発見は東日本では初めて。

 稲もみは、地下1.3メートルの泥に埋まった弥生土器の二つの破片で密封された状態で
、2月初めに見つかったという。浅間山の爆発で降った軽石層(3世紀後半)よりも下の層に
あった。泥と混ざっており、200〜300粒あるとみられている。

 稲のDNA分析に詳しい佐藤洋一郎・総合地球環境科学研究所教授は「未炭化の稲もみの
出土は、滋賀県守山市の下之郷遺跡以来。DNA分析で弥生時代の稲の品種のまじわり具合を
知ることができる」と期待する。

画像:出土した弥生時代の褐色の稲もみ(中央)。
   土器の破片で密封されていたため、炭化していない=群馬県高崎市教育委員会提供
ttp://www.asahi.com/culture/update/0314/image/TKY200703140377.jpg

朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/0314/022.html
488世界@名無史さん:2007/03/15(木) 00:41:45 0
 徳島県教育委員会は14日、同県鳴門市大麻町萩原の前方後円形の墳丘墓「萩原2号墓」が、
弥生時代後期〜終末期に当たる2世紀末から3世紀初めに築かれたことが分かったと発表した。
墳丘から見つかった供献土器片から判断した。
また、埋葬施設は木棺を木の板で覆った木槨(もっかく)に石を積み上げた構造。
全国に類例がない「積石(つみいし)木槨」とみられている。
 3世紀半ばに築かれ邪馬台国の有力者の墓という説もある国内最古級の前方後円墳「ホケノ山古墳」(奈良県桜井市)で確認された「石囲い木槨」の原形の可能性が高く、
古墳時代初期の竪穴式石室の起源とも考えられるという。
県教委は、弥生時代から古墳時代の墓制の変遷過程を知る上で貴重な発見としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000121-jij-soci
489世界@名無史さん:2007/03/15(木) 11:18:03 0
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
490世界@名無史さん:2007/03/15(木) 13:36:42 0
米国務省のドブリアンスキー次官(チベット問題特別調整官)は13日、下院外交委員会(ラントス委員長)
でのチベット問題に関する公聴会で、中国がなお「チベット人政治犯100人以上を投獄している」として、
人権状況に懸念を示した。さらに次官は、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世によって高位の活仏
と認められた少年が、中国当局により約12年間も隔離されている事実を取り上げ、国際社会との接触を早急
に実現する必要を訴えた。

この少年は、来月で18歳を迎えるゲドゥン・チューキ・ニマ氏。1995年5月にダライ・ラマに次ぐ
高位活仏で、チベット仏教では阿弥陀如来の化身とされるパンチェン・ラマ11世としてダライ・ラマに
認められたが、ニマ氏はこの直後に中国当局の手で家族とともにいずこかへ連れ去られた。

中国当局は同年、別の少年(ギャンツ・ノルブ氏)を「パンチェン・ラマ11世」と認めた。ノルブ氏は
中国の立場に立った民族融和の象徴として、成長するにつれて公式活動が増えている。

公聴会証言で、ドブリアンスキー次官は「最も注視すべき拘束者」としてニマ氏を挙げた。その上で、
同氏を「普通の学童」として国際社会の接見要求を拒み続ける中国側に不快感を示し、「接見の許可こそが
信教の自由に関する強いシグナルを世界に示すことになる」と指摘した。

[産経新聞](2007/03/15 09:38)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070315/chn070315002.htm
491世界@名無史さん:2007/03/15(木) 16:11:06 0
帝政ロシア時代にロシア領事館があった長崎市南山手町の土地をめぐり、土地の
所有権を主張するロシア政府が、居住している住民に土地の明け渡しなどを
求めた訴訟の和解協議が13日、長崎地裁(田川直之裁判長)であった。
ロシア側は、建物を所有する住民が土地の広さに応じて代金を支払う代わりに
土地の所有権を認める、とする裁判所の和解案を受け入れ事実上和解が成立した。

この訴訟は、1875年からロシア革命の1917年ごろまで、同町にあった帝政
ロシアの領事館の敷地(約1560平方メートル)に、終戦直後から住んでいた
住民らの立ち退きなどを求めて、ロシア政府が2000年に提訴していた。

今回の和解案は
(1)建物を所有する16人のうち10人が、土地の広さに応じて1人当たり
  約25万‐350万円を支払い、ロシア側が土地の所有権を認める
(2)残る6人は土地を明け渡す
などの内容。

明け渡し時期や土地の区画の確定などの協議を進め、5月中の正式和解を目指す。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070314/20070314_009.shtm
492世界@名無史さん:2007/03/16(金) 03:09:01 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070316k0000m040158000c.html
レンブラント:「黄金の兜の男」真作か 大阪の社長が所蔵

オランダ最高の画家とされるレンブラント本人が描いた可能性のある「黄金の兜(かぶと)の男」という作品を、
大阪市の会社社長が所蔵していることが14日分かった。
油彩画修復の第一人者で、美術史家の黒江光彦・元国立西洋美術館主任研究官が鑑定した。
長年真作と考えられてきたドイツ・ベルリン国立絵画館の「黄金の兜の男」は、
弟子による工房作と86年に結論づけられ、真作の存在は謎のまま。
黒江元主任研究官は、所蔵者の了解を得て、オランダ「レンブラント調査委員会」で評価を受けたいとしている。

作品は、縦75.8センチ、横56.1センチで、ベルリンの作品よりやや大きい。
社長が昨秋、亡くなった父親のコレクションを整理していて偶然見つけ、鑑定を依頼。
黒江元主任研究官は、エックス線調査や、キャンバスの張り方など、約2カ月かけて詳細に観察・検討した。

その結果、キャンバスを強く張るための工夫として、木枠の四隅にくさびを打ち込んでいることが判明したほか、
キャンバスに地塗り顔料をへらでぬり込むレンブラント手法の特徴を確認した。

さらに顔の立体感を表現する入念な筆遣いや、兜表面の細部を正確に写す切れ味鋭い技法が、レンブラント芸術中期の技法に合致。
署名などはないが、表面のひび割れの状態などから、350年以上前のレンブラント一門による作品の可能性が高いと判断した。

黒江元主任研究官によると、工房作と断定されたベルリンの作品と、
今回見つかった作品の構図はほぼ同じだが、陰影の表現に大きな違いがある。
ベルリンの作品に比べて、よりコントラストを強調し、兜や顔を浮き立たせているという。

毎日新聞 2007年3月16日 3時00分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070316k0000m040160000p_size6.jpg
493世界@名無史さん:2007/03/17(土) 14:47:05 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20070317/eve_____kok_____003.shtml
かぎ文字『反ナチス』ならOK

ナチスの復活阻止のため、公の場で「かぎ十字」を掲示することを刑法で禁じているドイツで、
連邦最高裁判所は十七日までに、反ナチスを意味するのであれば、
かぎ十字を書き入れても罪には当たらないとする判断を下した。

ドイツ南西部バーデン・ビュルテンベルク州の通販業者が、
かぎ十字に赤い斜線を重ねてナチズムへの反対を意味する印をTシャツにプリントして販売したところ、
公の場でのかぎ十字の使用を禁じる刑法の「反憲法的象徴使用罪」に当たるとして起訴された。
同州の地裁は昨年九月、業者に三千六百ユーロ(約五十五万円)の罰金刑判決を下していた。

これに対し、最高裁は、ナチズムへの反対を表しているのは明確だとして地裁の判決を破棄。
逆転無罪を言い渡した。
494世界@名無史さん:2007/03/17(土) 17:35:48 0
>>493
当然のことを
生真面目なドイツ人は杓子定規にやるから
495世界@名無史さん:2007/03/17(土) 17:55:08 0
レンブラントは工房で大量生産していたから、
レンブラント工房の作品とまでは判別できても、
本人が描いたかどうかまでは判別が難しいはず。
496世界@名無史さん:2007/03/17(土) 19:19:47 0
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007031701000542.html
大川に月200万の高額手当 満鉄の嘱託名簿発見

月額の手当が国家主義者の大川周明は1000円(現在の価値で約200万円)、
評論家の尾崎秀実には500円(約100万円)−。
戦前、国策会社として関東軍とともに満州国(当時)を実質的に支えた巨大企業、南満州鉄道(満鉄)が
嘱託として採用した職員の待遇などを詳細に記入した名簿が17日までに見つかった。

満鉄が多彩な人材を嘱託として採用していたことは有名だが、
手当の額などはほとんど知られておらず、著名人の懐具合を知る上で貴重な史料といえる。

戦後、A級戦犯として訴追されながら精神鑑定で免訴となった大川は1939年に満鉄の東亜経済調査局顧問に就任。
手当のほか、本人に1等車両用フリーパスも供与された。

近衛文麿首相のブレーンを務め、ソ連(当時)のスパイとして
ゾルゲ事件で逮捕、処刑された尾崎は大川と同じ年に調査部の東京在勤の嘱託に。
手当以外に、本人と家族に1等パスの使用が認められ、
さらに賞与として半年ごとに1000円支給。逮捕された後、41年11月に解嘱された。

(共同) (2007年03月17日 18時13分)
497世界@名無史さん:2007/03/18(日) 15:12:44 0
満鉄は国策企業
498世界@名無史さん:2007/03/24(土) 15:23:38 0
http://www.asahi.com/obituaries/update/0323/006.html
大阪教育大名誉教授の鳥越憲三郎さん死去

文化人類学的な視点から日本文化の起源の解明に取り組み、
弥生文化の源流を中国南部の稲作農耕集団「倭(わ)族」に
求める説を打ち出した。04年、大阪文化賞受賞。
499世界@名無史さん:2007/03/24(土) 15:39:38 0
>>493
 嘗てのドイツWCの際に現地を訪れた阿波踊りの一群も
蜂須賀家の家紋(卍)を自粛した位、神経を使っているのだが
>>495
 工房作品から当人の真筆の真贋となると‥
500祝!!鳥越でむぱ爺さん死去!!:2007/03/24(土) 18:31:22 0
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
501世界@名無史さん:2007/04/02(月) 01:43:28 0
■ピラミッドは「内側から作られた」=仏建築家が新説

[パリ 30日 ロイター] フランスの建築家ジャン・ピエール・フーディン氏は30日、謎に包まれている
ピラミッドの建築方法について、内側から外側に向かって作られたとの新たな説を発表した。

世界7不思議にも数えられるクフ王のピラミッドに関しては従来、石を運ぶためにピラミッド正面に
巨大な傾斜台を使ったか、もしくはらせん状の傾斜台が外周に使われていたとの説が有力となっている。

これに対しフーディン氏は、最先端の3次元(3D)テクノロジーにより、巨石を頂点に引き上げるのに使用された
傾斜台は、ピラミッドの外側部分から10─15メートル内部に存在していたことが明らかになったとしている。

同氏はロイターの取材に対し「これが唯一うまく行く方法であるという点で、他の説より優れている」と述べた。

自説を証明するため同氏は、自動車や飛行機の設計で3Dモデルを使うフランスの企業と共同チームを結成。
企業側からは2年間でエンジニア14人が参加したという。

また現在は、レーダーや熱感知カメラなどを利用した調査実施を目的に、世界規模の研究チーム作りが
進行中だとしている。

米ロングアイランド大学のエジプト学者、ボブ・ブライアー氏は「この説は従来の両方の説に反する。
私自身20年にわたって教えてきたが、心の底では間違っていると感じていた」とロイターに語った。

エジプト考古庁最高評議会からのコメントは今のところ得られていない。

[ロイター]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070401-00000546-reu-int
502世界@名無史さん:2007/04/03(火) 19:32:27 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007040300888
2007/04/03-18:54 ヒトラーの名誉町民を抹消=今年のサミット開催地−独

【ベルリン3日時事】6月初めの主要国首脳会議(サミット)の開催地
ハイリゲンダムがあるドイツ北東部バート・ドベランの町議会は2日夜、
ナチス・ドイツ総統ヒトラーにかつて授与した名誉町民の称号を抹消する決議を全会一致で採択した。

ヒトラーが名誉町民になったのは、首相に就任する前の1932年。
最近になって英国のメディアが報道するなど、サミット開催が近づくにつれて
国内外から注目が集まり、町は対応に苦慮していた。


503世界@名無史さん:2007/04/05(木) 08:37:38 0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070405-OHT1T00107.htm
「ジャンヌ・ダルク遺骨」実はエジプトのミイラ 

フランスの国民的英雄ジャンヌ・ダルクのものとされていた遺骨が、
科学的分析で偽物と分かったと、5日付の英科学誌ネイチャーが報じた。
遺骨はエジプトのミイラの一部とみられるという。

ジャンヌ・ダルクは1431年にフランス北部のルーアンで火刑に処せられたが、
1867年にパリの薬局で、ジャンヌ・ダルクの遺骨と記された焦げたような骨が、布の断片などとともに見つかった。

フランスの研究チームが昨年から、これらの遺物を電子顕微鏡などさまざまな手法で分析したところ、
放射性炭素年代測定で紀元前3〜6世紀のものであることが判明。
処刑された時期にはその地域になかった松の花粉も検出された。

火葬ではなく腐敗によって生じるとされるバニラ臭があることや、
松の樹脂がエジプトで死体の防腐剤に広く用いられていたことなどから、
遺物はエジプトのミイラのものとみられるという。

このため、国家神話としてのジャンヌ・ダルクの重要性を補強する目的で、
誰かが遺骨を偽造したのではとしている。

(2007年4月5日06時04分 スポーツ報知)

504世界@名無史さん:2007/04/05(木) 09:17:04 0
■■■ 速報!@戦国時代板 ■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153422278/
505世界@名無史さん:2007/04/06(金) 02:12:41 0
http://gigazine.jp/img/2007/04/05/god_kill/god-v-satan.png


人を殺すのは悪魔だけではありません。
神も罰を与えたり世界の調和を保つために人を殺しています。
というわけで、聖書において神と悪魔が殺した人数を計算してグラフにしたものを紹介します。

詳細は以下から。
How many did God kill vs Satan?
http://www.rationalresponders.com/forum/rook_hawkins/biblical_errancy/3582
神と悪魔の圧倒的な差が一目で分かります。

大洪水も計算に入れた完全版だと殺した人数は3千万人を突破。
全能は伊達ではありません。

以下は公立校で進化論を教えることの是非について調べた地図。
神の力の偉大さが分かります。
http://gigazine.jp/img/2007/04/05/god_kill/v6i8g11.jpg
赤色は進化論を教える必要はないとする州で、緑色は進化論を教えるべきとする州、
黄色は「教えていいんじゃない」とする州。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070405_god_satan_kill/
506世界@名無史さん:2007/04/11(水) 20:57:25 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070411i513.htm
バルザック愛飲のコーヒー、UCCが復活販売へ

UCC上島珈琲(本社・神戸市)は11日、18世紀のフランスで国王ルイ15世や
文豪バルザックが愛飲したと語り継がれるコーヒーを復活させた「UCCブルボンポワントゥ」を発売すると発表した。

価格はコーヒー豆100グラム入りで7350円と、国内最高水準となる。12日から予約を受け付ける。

「ブルボンポワントゥ」という品種は、ブルボン島(現フランス・レユニオン島)で生産されていた。
干ばつなどで1940年代に栽培が途絶え、「幻のコーヒー」と呼ばれる。
フルーティーな甘い香りが特徴で、カフェインは他の品種の半分という。

UCCは復活を目指し、1999年に現地調査を開始し、約30本の原木を発見した。
フランス政府などの開発援助を受け、再生に取り組んできた。

2000セットの数量限定で、UCC直営10店舗か
ホームページ(http://www.ucc−ippin.jp/)で予約を受け付ける。

(2007年4月11日20時26分 読売新聞)
507世界@名無史さん:2007/04/15(日) 11:46:30 0
「日本軍のロシア人反ソ諜報員 人生を語る」

第二次大戦当時、日本の特務機関で反ソ連謀略活動を行っていたロシア人の元諜報(ちょうほう)員が、
産経新聞のインタビューに応じた。「日本のスパイ」は終戦後、ソ連軍に捕まり、強制労働など苦難の
人生を歩んだが、日本を心の支えにして生きのびた。「日本軍がいなかったら、東アジアはロシアの
ものとなっていただろう」。東アジアの“ソ連化”と戦った日本は、老兵にとっていまも誇りだった。
(モスクワ 内藤泰朗)

この元諜報員は、モスクワ南東約400キロのタンボフに住むウラジーミル・ゴリツォフ氏(90)。
日本名は「ゴトウ」。同氏を訪れると「ヨクキテクレマシタ」と日本語で出迎えてくれた。日本語を
使うのは60年ぶりだという。
ゴリツォフ氏はロシア革命の前年、極東ウラジオストクでホテルなどを営んでいた企業家の一人息子
として生まれたが、ボリシェビキ革命政権による富裕層弾圧が強まった1929年夏、ソ連を脱出し、
満州に移民。日本の特務機関に加わり、対ソ連諜報・破壊工作を目的に創設された浅野部隊で
反ソ連工作に当たってきた。
「ロシアが(ソ連の独裁者)スターリンの赤い鉄のくびきから解き放たれ、元に戻ると信じていた」
そう語るゴリツォフ氏は、ロシア語のラジオ放送や無線を傍受し、ソ連軍の脱走将兵から軍の配置などの
情報を収集し日本語に翻訳する任務に当たっていたほか、国境を越え、ソ連で反革命運動の扇動や
反ソ連勢力への武器搬入も行った。
ソ連が1945年8月に対日参戦すると、特務機関は解散し、資料は燃やされた。日本軍は協力していた
白軍(帝政ロシア支持派)らロシア人たちを南に逃がそうとしたが、ゴリツォフ氏らを乗せた列車は
赤軍(革命軍)に止められ、逮捕後、モスクワに送られた。
「(当時、関東軍情報部長だった)秋草俊少将は、自分たちより私たち外国人をまず逃がそうとした。
その場ですぐに銃殺されなかったのは、白軍の指導者たちが一緒だったため、日本の情報収集に
役立つと思われたのかもしれない」。ゴリツォフ氏はこう指摘した。

>>2以降に続く

508世界@名無史さん:2007/04/15(日) 11:47:26 0
しかし、生き残った同氏を待ち受けていたのは、強制収容所(ラーゲリ)だった。シベリアや極北の
炭坑などを転々とした。日本軍幹部が戦後、抑留されていたウラジーミルのラーゲリでは、先の
秋草氏とも再会した。
スターリンの死後、ラーゲリから解放。しかし「日本のスパイ」という過去は就職の妨げとなった。
肉体労働など、きつい仕事ばかりの苦しい生活だったが「日本」は常に誇りだった。
「日本がなかったら、極東は完全にソ連化されていただろう。日本のおかげで、アジアはソ連化され
なかったと言っても過言ではない。日本はその事実を誇りに思うべきだ」と語った。
一方、北方領土問題については「4島は、いかなるときもロシアの領土となったことはない。ソ連が
北方領土を占拠したのは歴史的な誤りであり、わが国最大の恥辱だ」と強調した。
半世紀以上を経たいまも、「ロシア国民の敵」のレッテルをはられたままだが、一昨年の戦勝60周年には、
タンボフ市から退役軍人を称賛する記念メダルが贈られた。「ブラックユーモアかと思った」と、笑ってみせた。

iza
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/46846/
509世界@名無史さん:2007/04/15(日) 12:03:16 0
ユタ州の日系人収容所が史跡に=米

【シリコンバレー12日時事】米内務省はこのほど、第2次大戦中に日系米国人を「敵性人種」
として送り込んだトパーズ強制収容所跡(ユタ州)について、国立史跡に指定した。跡地に残る
バラックや監視塔のコンクリート跡は風化が進んでおり、保存対策が急がれていた。

旧日本軍による真珠湾攻撃を受けて、米政府は戦中、12万人に上る日系人を収容所に隔離。
10カ所あった収容所跡のうち、史跡指定を受けたのはこれで6カ所になった。

収容所跡を「負の歴史」として保存しようと、ブッシュ大統領は昨年、日系人収容所跡の保存・
修復を目指す法案に署名していた。

時事通信 2007/04/13-14:49
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2007041300555
510世界@名無史さん:2007/04/15(日) 12:11:32 0
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200704140116.html

 栃木県北部、高原山の黒曜石原産地遺跡で見つかった約3万5000年前の石器は知的で効率的な作業の痕跡で、
旧石器時代のイメージを塗り替えるものだった。世界の人類史と日本列島が結びつくと研究者は注目。
日本にどうやって人がやってきたかを考える手がかりでもある。

 今回の調査にかかわった小野昭・首都大学東京教授(考古学)は、ある懸案に答えが見つかったという。

●「舟に乗って」

 「日本人の祖先は、舟に乗って日本列島にやってきたということですよ」

 黒曜石の石器は、関東地方の3万年以上前の後期旧石器時代の早い時期の遺跡で多く見つかっている。
そこには伊豆諸島・神津島産の黒曜石も含まれている。氷河期でも伊豆半島と陸続きになったことはない。
舟を使うほかないが、「そんな古い時代に舟などあるはずがないとして、議論が深まらなかった」という。

 どうやって人類が日本列島に渡ってきたのかは大きな謎だ。獲物を追いかけ大陸から来たと考え、
陸続きだった時期を割り出す研究もあった。
しかし、氷河期の最寒期でも対馬、津軽両海峡は干上がることはなかったことが分かってきた。

 「黒曜石は当時の人々に特別な存在。氷河期の厳しい環境の中、険しい高原山に登る方法を見いだしたのと同じように、
神津島の黒曜石を求めて舟を作り海にこぎ出して何の不思議もない。きっと、もともと舟で日本に来たはずですから」

 小野さんの今の考えだ。

●進化への懐疑

 高原山の発見がもたらすさらに大きな衝撃は「人間は進化する」という「常識」への懐疑かもしれない。

 発見者である田村隆・千葉県立中央博物館歴史学研究科長の研究の歩みが、そのことを物語っている。

>>2か3辺りに続く
511世界@名無史さん:2007/04/15(日) 12:19:04 0
 千葉県出土の石器の原料となる石の取得地を探し出せば、当時の人の行動範囲が分かるはずだと考え、研究を続けてきた。
知的レベルが低く石材は拾うしかなかったとされていたので、関東地方の河原を巡り続けた。だが20年続けても、手がかりは乏しかった。

 そんななか、城西大講師の国武貞克さんの提案で、02年に原石産地そのものを探すことにした。
これが05年の高原山遺跡の発見につながり、約4万〜3万5000年前の石器が見つかった。

 近年の人類学では、人間は徐々に進化したのではなく、6万年ほど前に一気に進化し、
その結果、アフリカから世界に広がることができたという仮説が主流。今回発見された石器の年代は、この仮説に符合する。

 国立科学博物館の篠田謙一・人類第一研究室長(分子人類学)は「氷河期にアメリカ大陸に渡った人たちが、
その後、環境の変化に対応して独自に農耕を始めた。
思考・行動する基本的な能力は5万年前の人も、現代人も変わりはないはずです」と語る。

 今回の発見を、藤本強・東京大名誉教授(考古学)は、こう見ている。

 「田村さんと国武さんだから探し出しえた。新たな遺跡がまた発見されるでしょう。
これまでは、思いこみのために、見えなかったものがあるはずですから」
512世界@名無史さん:2007/04/15(日) 12:20:20 0
何でもみ消してしまわないんだろう。
日本なら都合の悪いものは処分。
513世界@名無史さん:2007/04/15(日) 12:35:50 0
★トルコ、首相の大統領選出馬に大規模反対デモ

 トルコの首都アンカラで14日、5月の大統領選挙へのエルドアン首相の
出馬に反対する数十万人規模のデモが行われた。イスラム系政党を率いる
同首相が元首に就けば一気に国家の「イスラム化」が進みかねないとの懸念が背景にある。
伝統的な政教分離体制の維持をめぐって世俗派とイスラム派のせめぎ合いが強まってきた。

 アンカラ中心部の広場は同日「トルコは永久に世俗主義国家だ」との看板や、
政教分離体制を築いたケマル・アタチュルク初代大統領の写真を掲げた国民であふれた。
イスタンブールから来たというヌルダンさん(40)は「イスラム系の大統領誕生に
反対する我々の気持ちを首相は理解すべきだ」と訴えた。(ドバイ=金沢浩明)(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070415AT2M1401814042007.html

▽関連スレ
【靖国参拝四国訴訟】政教分離の原則を主張する原告側が最高裁判断に「使命である違憲審査権を放棄した」との抗議声明を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176586411/
514世界@名無史さん:2007/04/16(月) 19:37:09 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007041600644
2007/04/16-18:14 シルクロードの東端は「洛陽」=論争に決着、碑も建設−中国

【北京16日時事】中国国家観光局はこのほど、古代中国とローマ帝国を結んだ
シルクロード(絹の道)に関して「観光全体計画」を公表し、中国側起点が河南省洛陽市だと認定した。

16日の新華社電によると、「シルクロード東方起点」を示す石碑が15日に洛陽市の唐寺門に建設された。

中国国内ではこれまで、唐の都・長安があった陝西省西安市と後漢などの都があった洛陽市の間で、
どちらがシルクロードの東の起点かについて論争が続いてきた。
歴史書にはシルクロードの起点が洛陽との記載があるという。
515世界@名無史さん:2007/04/16(月) 19:57:04 0
観光の計画で決まっちゃうとはびっくりw
516世界@名無史さん:2007/04/20(金) 21:37:51 0
20世紀末から、21世紀始めの文明国では、
結婚をすることもなく、子供も生むこともなく、
一生の間、男以上の働きを見せる、女性が増える。

しかし、それは、女性の見かけの地位の向上と共に、
民族の衰退、ひいては、人類の破滅、に導く罠である。

百貨店が贅沢品を並べて、女性を誘惑するとき。
男性が装飾品を付けて、雌のように腰を振るとき。
セックスやポルノが、家庭の中まで侵入するだろう。

一方で女の如き男が現れ、他方で男の如き女が現れる。
その時こそ、民主主義の破滅であり、一撃が加わる時だ。

アドルフ・ヒトラー

http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8820%E6%97%A5
4月20日(しがつはつか、しがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から110日目(閏年では111日目)にあたり、年末まではあと255日ある。

誕生日
1889年 - アドルフ・ヒトラー、ナチス・ドイツの総統(+ 1945年)
517世界@名無史さん:2007/04/23(月) 23:14:05 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070423it15.htm
ロシアのエリツィン前大統領死去…ソ連解体の原動力に

ロシアのボリス・エリツィン前大統領が23日、死去した。76歳だった。

ソ連解体の原動力となり、新生ロシアの初代大統領として民主化、市場経済化を推進したが、
持病の心臓病悪化などで政権運営に支障を生じ、任期途中の1999年末に突然辞任。
政権交代後は政界への影響力を失い、療養生活を続けていた。

エリツィン氏は、1931年2月1日、ウラル地方スベルドロフスク州の農家に生まれた。ウラル工業大卒。
ソ連時代の90年7月に共産党を離党、翌年6月にロシア共和国大統領に当選し、
共産党体制の延命を図るゴルバチョフ・ソ連大統領と激しく対立した。

91年8月、ゴルバチョフ政権転覆を狙った保守派クーデター未遂事件が起きると、
丸腰で装甲車に上って民衆に抵抗を呼びかけた。
同年12月にはウクライナ、ベラルーシ両国首脳とともに独立国家共同体(CIS)創設を宣言し、
70年に及ぶソ連共産主義体制に引導を渡した。

だが、政権掌握後は大統領への権力集中を進め、議会と対立。
93年10月、ハズブラートフ最高会議議長らがたてこもる
旧最高会議ビル(現在の政府庁舎)を戦車で砲撃して武力制圧した。

現行憲法下で初めて行われた96年の大統領選で再選された。
同年秋に心臓のバイパス手術を受けた後も健康悪化で執務能力が低下。
首相解任を繰り返し、ルーブル通貨切り下げによる経済危機を招くなど政権運営は混迷し、99年12月末の電撃辞任で引退した。

日露関係では、93年10月の日本公式訪問で、北方四島の帰属を解決して平和条約締結をめざす「東京宣言」に署名。
シベリア抑留問題で日本国民に謝罪した。97年11月には2000年末までに平和条約締結をめざすことで橋本首相と合意した。

(2007年4月23日23時3分 読売新聞)
518世界@名無史さん:2007/04/24(火) 11:58:43 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007042400136
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070424at05c.jpg
2007/04/24-10:26 D・ハルバースタム氏が事故死=ベトナム戦報道でピュリツァー賞

【シリコンバレー23日時事】ベトナム戦争報道でピュリツァー賞を受賞し、「ベスト&ブライテスト」などの著書で知られた
米ジャーナリストで作家のデービッド・ハルバースタム氏が23日、講演で訪れていたカリフォルニア州で交通事故のため死去した。
73歳だった。同乗していた自動車が別の自動車に衝突された。警察が詳しい事故原因を調べている。

ニューヨーク出身。地方紙を経てニューヨーク・タイムズ紙入り。
ベトナム特派員として、米政府に批判的な記事を現地から送り、1964年にピュリツァー賞を受賞した。

その後、作家として独立し、ベトナム戦争にのめり込んでいったホワイトハウスの内側を描いた「ベスト&ブライテスト」で名声を確立。
「覇者の驕(おご)り」では、技術革新に労使で取り組んだ日本の自動車産業が本場・米国を逆転した姿を克明に描き、注目を集めた。

519山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/04/25(水) 20:26:37 0
壬辰倭乱(イムジンウェラン=文禄の役)で戦った3国将軍の子孫らが約400年ぶりに慶北
安東(キョンブク・アンドン)で和解の手を握る。

百尺竿頭で朝鮮を救った李舜臣(イ・スンシン)と日本軍の総帥宇喜多秀家、急先鋒だった
小西行長、そして朝鮮を支援した明の李如松の子孫らである。

これらは来月12日、西獄成竜(ソエ・リュ・ソンヨン、1542〜1607)先生400周年追慕祭
行事に参加する。柳成竜先生は壬辰の乱当時、領議政(朝鮮時代の最高官職)として李舜臣
を登用し、戦争を指揮した人物だ。

日本からは宇喜多秀家の15代孫である浅沼漱豊さん(53)と小西行長の子孫、小西尊徳さん
ら15人が参加する。中国からは李如松の13代子孫にあたる李沢綿(46)ら2人が参加する。
しかし朝鮮侵略を企てた豊臣秀吉の子孫はいないということで招請からは省かれた。安東市
と西獄先生追慕事業準備委員会が彼らを招待した。

李舜臣将軍の13代子孫である李種南(イ・ジョンナム、71、写真)前監査院長は今回の行事の
準備委員長を務め、開幕を宣言して彼らと意味深い握手を交わす予定にしている。浅沼漱豊さん
と李沢綿さんはそこで西高追慕する文を朗読する予定だ。この席には西高フ14代子孫にあ
たるリュ・ヨンハさん(81)も参加し、日本の朝鮮侵略の謝罪を受けて和解する予定だ。

これとともにイ・チョンヨン(李珥の15代子孫)、ユン・ワンシク(尹拯の13代子孫)らいわゆる四色
党派を成した当代の代表らも参加する。戦争当事者の和解に続き、思想論争での分裂をひとつに
しようという意味だ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177471335/l50

最後の党派和解の方が気になりました。
日本側が微妙な顔ぶれですが、鍋島や島津には断られたのでしょうか。
520世界@名無史さん:2007/04/26(木) 01:26:45 0
鬼島津には和解して欲しくないw

ていうか元寇のときの対馬侵略は謝罪する気ないんだろうか。
521世界@名無史さん:2007/04/27(金) 18:59:39 0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070427it13.htm
世界的チェロ奏者、ロストロポービッチ氏が死去

【モスクワ支局】AP通信などによると、チェロ奏者、指揮者として世界的に有名な
ロシアのムスチスラフ・ロストロポービッチ氏が27日、モスクワ市内の病院で死去した。80歳。
ロストロポービッチ氏は、ソ連時代に祖国の人権状況を厳しく批判し、市民権を剥奪されたことでも知られる。

(2007年4月27日18時39分 読売新聞)

http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6598895.stm
Russian maestro Rostropovich dies

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/27/AR2007042700334.html?nav=ft_world
Cellist Mstislav Rostropovich Dies at 80

http://abcnews.go.com/Entertainment/wireStory?id=3087382
Cellist-Conductor Rostropovich Dies
522世界@名無史さん:2007/05/07(月) 02:56:02 0
 8−9世紀に朝廷軍の東北侵攻に抵抗した先住民蝦夷の英雄アテルイとモレの慰霊碑がこのほど、
2人の最期の地とされる大阪府枚方市の牧野公園に建立された。

 アテルイらは802年に征夷大将軍坂上田村麻呂に投降、朝廷軍に処刑されたとされ、枚方市には2人の首塚とされる石がある。

 没後1200年を機に岩手県水沢市(現奥州市)と枚方市との交流の一環として「牧野歴史懇話会」ができ、
メンバーらが2006年6月、慰霊碑建立の実行委員会を結成。
アテルイ、モレの最期の地として地域の人たちに認識してほしいと活動を始め、建立にこぎ着けた。
費用は、市内の小中学校をはじめ多くの市民から寄せられたという。

 慰霊碑は高さ約1・4メートル、幅1・2メートルの黒御影石製。
奥州市や清水寺(京都市)に建立された慰霊碑同様、清水寺の森清範貫主が「伝 阿弖流為 母禮之塚」との碑文を揮毫した。

http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007050501000375.html
523世界@名無史さん:2007/05/07(月) 05:10:12 0
蝦夷の子孫安部氏が格差社会をつくったのはある意味大和への復讐かもしれんのう
524山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/05/07(月) 21:35:06 0
俘囚の子孫だったのですか?前九年の役の安倍氏のことなら、姓と名字は違いますよ。
そもそも、当時は格差以前に身分制度がありましたが。

しかし、伊豆市だのさぬき市だの奥州市だのどうにかなりませんかね。
指定管理者制度と市町村合併はここ数年の文化関係に悪夢をもたらしました。
525世界@名無史さん:2007/05/08(火) 21:46:22 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070508i514.htm
古代ユダヤ王国・ヘロデ王の墓を発見…イスラエル

イスラエルにあるヘブライ大学のエフド・ネツェル教授を中心とする考古学チームは8日、
新訳聖書に登場する古代ユダヤ王国のヘロデ王の墓を発見したと発表した。

発表によると、発見場所は、エルサレムの南方約10キロ・メートルにあるヘロデ王宮跡の近く。
棺は全長約2・5メートルで石灰岩でできており、銅製の装飾が施されていた。
棺は損傷が激しく、人骨も見つかっていないが、ネツェル教授は発見場所や装飾などからヘロデ王のものと判断したという。
王宮跡は1970年代に発見され、同チームが周辺の発掘を進めていた。

ヘロデ王は紀元前1世紀の王で、古代ローマの支持を受けて王位につき、専制政治を行った。
聖書では、ベツレヘムで誕生したイエス・キリストに王位を奪われるのを恐れ、
2歳以下の男児を皆殺しにするよう命じた人物として描かれている。

(2007年5月8日21時28分 読売新聞)
526世界@名無史さん:2007/05/09(水) 01:44:52 0
ヘロデの墓まで見つかったか・・・
キリストの墓ってやつもホンモノかな
527世界@名無史さん:2007/05/09(水) 03:25:59 0
王の墓と大工の息子の墓とを一緒にするな
528世界@名無史さん:2007/05/09(水) 07:40:32 0
>>527
 ただ、どういうわけか、その石工の息子が、
最早、「王の中の王」って事になっちまった‥
529世界@名無史さん:2007/05/13(日) 02:49:15 0
>>519の続報

豊臣秀吉が朝鮮半島に出兵した当時、朝鮮王朝の行政官として最高位にあった柳成龍の
没後400年の追悼行事が12日、韓国の慶尚北道安東市で行われた。戦火を交えた日韓
武将の子孫らも出席し、4世紀ぶりの和解を果たした。

日本からは、文禄・慶長の役で豊臣軍の総大将を務めた宇喜多秀家と先鋒(せんぽう)の
小西行長のそれぞれの子孫が参加。また、朝鮮の英雄、李舜臣の子孫のほか、朝鮮の
援軍として参戦した明の武将の子孫も中国から出席した。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007051200242
関連スレ:【日韓】朝鮮通信使、韓国で再現 400周年、日本からも参加[05/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178367475/
530世界@名無史さん:2007/05/13(日) 18:53:28 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007051300062
2007/05/13-14:32 「鉄血宰相」子孫に辞職求める=議員の職務怠慢で−独与党

【ベルリン13日時事】ドイツの「鉄血宰相」オットー・フォン・ビスマルク(1815−98年)の子孫で、
連邦議会(下院)議員を務めるカールエデュアルト・フォン・ビスマルク氏(46)に対し、
所属する与党キリスト教民主同盟(CDU)からの風当たりが強まっている。

重要法案の採決にたびたび欠席しているためで、
「職務怠慢」が目に余るとして党青年部が議員辞職を求める事態となった。

地元紙によると、ビスマルク議員は年金受給年齢引き上げやトルネード戦闘機のアフガニスタン派遣、
健康保険改革といった国論を二分した法案などの採決にいずれも欠席。
党集会にも参加しないことで、身内からの批判が一気に噴出した。
531世界@名無史さん:2007/05/15(火) 01:19:51 0
★インド最大州議会選、大衆社会党が圧勝

 【ニューデリー=山田剛】約1億7000万人の人口を抱えるインド最大の
ウッタルプラデシュ州議会選(定数403議席)は11日、開票を実施した。
かつて「不可触民」とされた最下層カーストを支持基盤とする
野党大衆社会党(BSP)が、200議席以上を獲得し州政権奪回を確実にした。
同党は汚職の一掃や貧困対策を掲げて上位カーストやイスラム教徒にも支持を広げ、
因習的な側面が残るインド政治に一石を投じた。

 地元テレビによると、BSPは2002年の前回選挙から議席を倍増させ、
単独過半数を超える209議席を獲得する見通し。
次期州首相には同党のマヤワティ党首が返り咲くとみられる。

 一方前与党・社会党(SP)、中央での最大野党・インド人民党(BJP)は
いずれも議席を多く減らした。「被差別カースト」のBSPは、上位カーストを
敵視してきた戦術を転換。最上位カーストのバラモン出身候補を多数擁立し、
他政党の支持層を切り崩した。(07:00)

二ヶ気新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070512AT2M1102F11052007.html
532世界@名無史さん:2007/05/19(土) 14:01:57 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070519k0000e040017000c.html
沈没船:600億円分の金・銀貨だ! 大西洋の海底で発見

米フロリダ州の沈没船探査会社が18日、米国が英国などの植民地だった時代に大西洋で沈没した船から
銀貨50万枚以上と金貨数百枚を発見したと発表した。総額は5億ドル(約600億円)になるとの試算もあり、
同社は「歴史的な沈没船で見つかったものとしては過去最大級」と説明している。

発見したのはオデッセイ・マリーン・エクスプロレーション社。保安上の理由や調査中であることなどから、
船名や沈没時期などの詳細は明らかにしていないが、発見場所は公海の海底だと話している。
AP通信によると、同社はイギリス南西沖で17世紀に沈没した商船の引き上げ許可を米裁判所に申請し16日に認められている。

発見された銀貨は総重量17トン以上。金貨も含め保存状態は良好だという。
同社は権利関係に問題がないことを確認した上で、発見したコインを販売する予定。
同社の依頼で鑑定を行った専門家によると、1枚あたりの価格は数百〜4000ドルと見込まれる。

AP通信によると、沈没船の財宝で最も高値がついたのは85年にフロリダ沖の
スペイン船(1622年に沈没)から回収された金貨や宝石などで総額4億ドルだった。
オデッセイ社は03年にも米南部ジョージア州沖で1865年に沈没した船から金貨など5万枚を回収している。

毎日新聞 2007年5月19日 10時29分 (最終更新時間 5月19日 12時38分)

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070519k0000e030040000p_size6.jpg
17日、沈没船から発見された貨幣などを調べるオデッセイ・マリーン・エクスプロレーション社の関係者=AP(同社提供)
533山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/05/19(土) 18:09:40 0
ペットボトル、中身は「神の水」=説得に、銃置き自宅出る−大林容疑者・愛知

愛知県長久手町の発砲、立てこもり事件で、殺人未遂容疑で逮捕された元暴力団組員大林久人容疑者(50)が
自宅を出た際、持っていたペットボトルの中身について、「神の水」と説明していたことが19日、分かった。
同容疑者は電話で捜査員の説得を受け、銃を自宅に置いて出てきたが、ペットボトルは手放さなかった。

大林容疑者は18日午後8時半すぎ、右手に液体の入ったペットボトル、左手に包みのようなものを持ち、
携帯電話で捜査員と話しながら、立てこもっていた自宅を出た。

捜査員がペットボトルに気付き、「それはなんだ」と電話で聞くと、大林容疑者は「神の水だ」と答えた。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179534095/l50
どこが「世界史」かは、分かる人には分かるネタ。
534山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/05/19(土) 18:12:05 0

★聖書をわいせつ文書に指定せよ! 香港検閲当局に苦情殺到

 [香港 16日 ロイター] 香港で、学生誌に掲載されたコラムが当局に「わいせつ」だと
判断されたことをめぐり、論争が起きていたが、この論争に聖書が引き合いに出され、
さらに騒ぎが拡大している。
 このコラムが「わいせつ」なら、セックスと暴力に関する記述がある聖書も
わいせつ文書に指定しろ、と800人以上の香港市民が当局に苦情を訴えたのだ。

 ことのきっかけは、香港中文大学の学生誌『Student Press』に掲載されたコラムで、
読者に近親相姦や獣姦を夢想したことがあるか、と質問したもの。

 コラムは「淫褻物品審処(Obscene Articles Tribunal)」に「わいせつ」と裁定され、
社会規範と言論の自由をめぐる論争が始まった。学生誌編集者たちは、
公に性的な問題を議論することは基本的権利だと主張している。
 これを受けて『www.truthbible.net』という匿名のウェブサイトが立ち上げられ、
聖書に記述されている強姦、近親相姦などのセックス・暴力描写には身震いがする、
と主張。聖書の記述は、問題のコラムよりもはるかに過激だ、と指摘したのだ。
 香港の検閲当局である「影視及娯楽事務管理処(TELA=Television and Entertainment Licensing Authority)」
によると、同ウェブサイトが立ち上げられてから、16日正午までに838件の同様の要求が寄せられた。

 聖書が当局に「わいせつ」と判断された場合、購入できるのは18歳以上になり、
法定警告をつけて包装しなければならなくなる。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179543607/l50
ラブレーとバートン版『千一夜物語』の運命やいかに。『金瓶梅』と『平妖伝』も。
535世界@名無史さん:2007/05/20(日) 12:18:29 0
>>533

。・゚・(ノД`)・゚・。
すいません教えてください
536世界@名無史さん:2007/05/20(日) 12:57:06 0
水の入った碗を胸の前にやって気を送るとかいうやつだろうか
537世界@名無史さん:2007/05/21(月) 01:32:46 0
幕末や明治時代の日本の光景が、手元のパソコン画面によみがえる---。
日本写真史の黎明期に撮影された貴重な古写真の数々が、大学や劇場の
公式ホームページ内で公開されている。検索機能や解説も充実しており、
利用者は、さながら時間を超えた旅行をするように、100年以上昔の日本の
姿を楽しむことができる。
屈指の収蔵数と使いやすさで、最も人気が高いのが、長崎大学付属図書館の
「幕末・明治期日本古写真メタデータ・データベース」だ。同大が所蔵する
約6000点の古写真を収録している。幕末に長崎で「上野撮影局」を開き、
坂本竜馬、高杉晋作らの志士たちを撮影した上野彦馬や、横浜で開業した
下岡蓮杖、東海道の撮影で知られる英国人のF・ベアトら、著名な撮影者の
作品もコレクションに含まれる。これら撮影者別の検索のほか、風景・建築
・人物・風俗などジャンルごとに細かく分類された撮影対象や、撮影地域別の
検索もできる。

ソースは
http://www.asahi.com/komimi/TKY200705020302.html
外国人の野外祝賀パーティー(1898年)
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704260004.jpg
活気に満ちた東京・浅草の芝居小屋
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704260006.jpg
F・ベアトが撮影した生麦事件の現場
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704260008.jpg
「勧進帳」から。九代目市川団十郎(左)の武蔵坊弁慶と五代目尾上菊五郎の富樫左衛門(1899年)
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704260009.jpg
「伽羅(めいぼく)先代萩」から。五代目中村歌右衛門の乳人政岡(1920年)
http://www.asahi.com/komimi/images/TKY200704260010.jpg
幕末・明治期 日本古写真メタデータ・データベース
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/
写真の開祖 上野彦馬
http://www.sanno.ac.jp/hikoma/index.html
文化デジタルライブラリー
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/
538世界@名無史さん:2007/05/25(金) 23:13:01 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070526k0000m040103000c.html
女神土偶:シリアの遺跡から出土 東大が公開

東大総合研究博物館は25日、シリアのテル・セクル・アル・アヘイマル遺跡から出土した
約9000年前の女神の土偶を公開した。
農耕牧畜発祥の地、メソポタミアで、完成度の高い大型の土偶が見つかったのは初めて。
発掘した西秋良宏・同博物館教授は「メソポタミア地域最古の写実女性土偶。
初期農耕民の信仰が分かる」と位置づけている。


土偶は高さ約15センチで、焼かれていない。
これまでこの地域で発見された同時代の土偶は最大でも5センチほどで、
おおまかな形のみで顔の造作などは描かれていない。
今回の土偶は目鼻や頭髪も描かれ、顔は赤と黒で彩色されている。

土偶は、同大の西アジア遺跡発掘調査50周年を記念する企画展「遺丘と女神」
(同博物館、26日〜9月2日)で、6月10日まで実物が展示される(以後、レプリカ展示)。

毎日新聞 2007年5月25日 20時33分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070526k0000m040114000p_size6.jpg
シリア、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡から出土した女神の土偶(約9000年前)
539世界@名無史さん:2007/05/25(金) 23:27:09 0
肉感的なのは日本といっしょですね。

女性=豊満

という共通認識があったのか
540世界@名無史さん:2007/05/26(土) 00:40:10 0
チンギスハン子ども数千人? 子孫世界に1600万人 中国紙報道 DNA鑑定で判明

13世紀初め、東欧からアジア大陸までをその勢力に治めた「モンゴル帝国」を築いた
チンギスハン(成吉思汗)が生前、数百人から数千人の子どもをもうけた可能性が
あることが科学者グループの調査で明らかになった。中国紙の法制晩報が伝えた。

同紙によると、ロシアの科学者が主導して行ったDNA鑑定の結果、約800年前の
モンゴル族の同じ染色体を持つ人が現在、約1600万人いることが判明した。
逆算すると、1人の人物が13世紀初頭、数百人から数千人の子どもをもうけた計算
となり、当時、これだけの子どもをもうけることが可能だったのは、モンゴル帝国の
創始者であるチンギスハン1人だけだったという。

また、その同じ染色体を持つ人は現在、主にモンゴルと中央アジアのカザフスタンに
集中しているほか、英国にも少なくとも100人が居住するなど世界各地に生存している
という。

チンギスハンがモンゴル帝国を築いた後、孫のフビライが中国を平定して「元」を建国。
フビライは1274年と81年の「元寇(げんこう)」で九州北部を攻めたが、二度とも「神風」
などのため日本を征服できなかった。

ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070525/20070525_010.shtml


英国の100人は中国系イギリス人なだけなきがする・・・
541世界@名無史さん:2007/05/26(土) 01:18:26 0
 太平洋戦争開戦前から戦後にかけて、昭和天皇の肉声などを記録した英国政府の機密文書が、ロンドンの
公文書館に残っていることが分かった。天皇の性格分析や日中の衝突を避けるため天皇が駐日英国大使に
依頼する生々しいやり取りなども記されている。文書は、当時の英国が皇室をどう見ていたかを示す貴重な
資料でもある。

 文書は、主に駐日大使が本国に打電したもの。「SECRET」「CONFIDENTIAL」などのスタンプが押され、
「極秘」扱いされていたことが分かる。一部は、ジャーナリスト、徳本栄一郎氏が書いた「英国機密ファイルの
昭和天皇」(新潮社、25日出版)に掲載される。

 文書には、日中戦争の引き金となった1937年7月の盧溝橋事件後に来日した英国大使が同年10月14日、
昭和天皇に皇居で会った際の会話が記されている。

 天皇は「日中事変で日英関係が急速に悪化していることに、私は深い懸念を持っている」「かつての良好な
日英関係に戻すのを心から願っている」などと明かしたうえで、「どうか、大使も力を貸してほしい」と要請。
大使が「良好な日英関係を築く唯一の基盤は、中国を敵ではなく友人とすることです」と応えると、天皇は
「その方向に、すべての努力を傾けなければならない」と語ったことが記されている。

 また、37年9月24日の英国外務省報告文書では、日本の政治システムを「天皇を取り巻くアドバイザーが
(略)日本の政策を決定していく」と分析。そのうえで、天皇の性格を「周囲の人間の操り人形とならないためには
強い個性が求められるが、今の天皇はそれを持ち合わせていない」「弟の秩父宮のように自由を与えられず、
自分の意見を形成する機会を持てなかった」と記している。

 ▽昭和史に詳しい作家の保阪正康さんの話 昭和天皇の戦前・戦後の言動は、側近たちの記録などに加え、
これまでは占領政策の中核を担った米国の資料に主に依拠して解明が進められてきた。今回の資料は、ドイツや
中国を含めた他の国々の資料からみる必要性があることを浮き彫りにした。

毎日新聞 2007年5月24日 7時03分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070524k0000e040001000c.html
542世界@名無史さん:2007/05/27(日) 01:33:22 0
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20070526012587a
2007/05/26-01:46 【こぼれ話】史跡目指してギリシャまでタクシーで走破=英女性

【アテネ24日】ギリシャのアテネ通信が24日報じたところによると、
英国に住む90代の元女性教師がこのほど、ギリシャの史跡を見学するため、
英国からタクシーで何千キロも走破し、ギリシャを訪れた。

キャスリーン・サールズさんで、古代マケドニア王のアレクサンドロス大王が
古代ギリシャの哲学者アリストテレスの教えを受けた学校を訪問するため、英国からはるばるギリシャ北部に到着。
30分ほど見学しただけで、タクシーで帰途に就いた。(写真はアリストテレスの大理石像)

この学校では、紀元前342年にアレクサンドロス大王がアリストテレスに習ったとされ、
サールズさんは学校を見学するのが長年の夢だったという。
アレクサンドロス大王は、アリストテレスに多大な影響を受けたと伝えられている。 〔AFP=時事〕

ttp://www.jiji.com/news/afpnj/photos/AFP012587_00.pre.jpg
543世界@名無史さん:2007/05/28(月) 23:50:56 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070528id24.htm
中国・宋代の交易船、広東省沖で引き揚げ計画始動

中国広東省陽江市沖の南シナ海で約840年前、積み荷を満載したまま沈没した
中国・宋代(960〜1279年)の交易船を引き揚げるプロジェクトが始まった。

交易船は7月に水面に姿を現す予定。船内には6〜8万点の文化財が残っているとみられ、
当時の海上交易路「海のシルクロード」の研究に弾みがつくと期待されている。

広東省文化局などによると、この交易船は1987年、同省広州市当局と英国の海洋探査会社が
別の沈没船調査の際に水深約20メートルの海底で発見、「南海1号」と命名された。
全長約30メートル、幅約10メートルの木造船で、分厚い泥で覆われていたため腐食があまり進まず、原形をほぼ保っているという。

計画では、破損防止のため、同船を巨大な鋼鉄製の容器で丸ごと覆い、クレーン船で引き揚げる。
引き揚げ後は、陽江市に建設中の「海のシルクロード博物館」の巨大プール「水晶宮」に移し、
沈没時の様子を再現するとともに、調査状況を公開する。

これまでの潜水調査で、景徳鎮の磁器や金箔(きんぱく)を張った腕輪、銅器など約6000点が見つかっている。
同船に眠る文化財は計1000億ドル以上の価値があるとの予測もあり、
専門家からは「兵馬俑(へいばよう)(秦代)に匹敵する発見。世界遺産への申請も検討すべきだ」との声が上がっている。

(2007年5月28日22時30分 読売新聞)
544世界@名無史さん:2007/05/29(火) 05:22:10 0
現職閣僚の自殺、現憲法下では初
2007年05月28日14時24分

 現職閣僚の自殺は現憲法下では初めて。これで戦後の国会議員の自殺者は7人となった。
05年に自民党の永岡洋治衆院議員が、98年に新井将敬衆院議員、83年に中川一郎元農相が
自殺している。このほか、同年、社会党の松本幸男衆院議員、91年には自民党の名尾良孝参院議員が、
それぞれ、病気を苦にしたとみられる理由で自殺している。
 また、45年12月には、戦犯容疑者となった近衛文麿・元首相が出頭直前に服毒自殺した。
 戦中の43年には時の東条英機政権と対立していた中野正剛衆院議員が、憲兵隊からの取り調べを
受けたあと割腹自殺したこともある。

http://www.asahi.com/special/070528/TKY200705280209.html

近衛は内務大臣を辞めた後、GHQの出頭命令を受け自殺なので現職閣僚ではない。
前憲法下では現職閣僚の自殺といえば1945年8月15日に割腹自殺した阿南惟幾陸相がいるやろが。
日本憲政史上現職閣僚の自殺はこの人と松岡農水大臣のふたりだけかな?
545世界@名無史さん:2007/05/31(木) 18:20:05 0
明治大名誉教授の堀敏一さん死去
堀敏一さん(ほり・としかず=明治大名誉教授、中国古代史)は29日、肺炎で死去、82歳。
通夜は6月3日午後6時、葬儀は4日正午から東京都文京区関口3の16の15の東京カテドラル聖マリア大聖堂で。
喪主は妻耀子(ようこ)さん
http://www.asahi.com/obituaries/update/0530/TKY200705300376.html
546山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/06/03(日) 17:20:52 0
>>535
マジマジの乱のことですよ。ゴースト・ダンスや義和団と同じ。魔法の水>銃。

19年ぶり、昏睡状態の男性目覚める

ポーランドで1988年に事故に遭い、昏睡状態に陥っていた男性が、
19年ぶりに目を覚ましました。

共産主義時代のポーランドで鉄道員だったグジェプスキさん(65)は、
1988年に列車にはねられ、昏睡状態となりました。

事故後、医師からも余命2、3年との宣告を受けていましたが、
妻の19年間休まずの献身的な看護が実り、
今年4月、奇跡的に意識が回復したということです。

「政治が面白い。半日、ずっと政治家の話を聞いていることもあります」(グジェプスキさん)

「みな携帯電話を持ち、店には品物があふれている」と、
共産主義政権時代とはすっかり変わってしまった社会に驚きながらも、
「共産主義後」の政治家の話に興味津々ということです。

グジェプスキさんには4人の子どもがいますが、
今は全員が結婚していて、11人の孫に恵まれています。(03日15:28)

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180856349/

ドイツの統一もソ連の崩壊も知らないでは、驚くのが当たり前ですね。
547世界@名無史さん:2007/06/04(月) 01:44:11 0
グッバイ・レーニンみたいな話だな
548世界@名無史さん:2007/06/05(火) 02:33:58 0
★ 最新の「継体像」紹介 16日に本社でシンポ 6月3日午前9時56分

 福井新聞社は16日、連載「大王がゆく」にちなんだシンポジウム「見えてきた継体天皇像」を
本社・風の森ホールで開く。考古学や文献史学の専門家による基調報告やシンポジウムがあり、
研究成果に基づく最新の継体像に迫る。ゆかりの地の史跡や祭りなどの写真約30点も展示する。
聴講券を発売している。

 講師は白石太一郎・奈良大教授、吉村武彦・明治大文学部長、大橋信弥・滋賀県立安土城
考古博物館学芸課長、松井政信・越の国ルネッサンス実行委員会事務局長。

 4氏が、継体の出自や王宮、真の継体陵とされる今城塚古墳、越国と継体の関係などについて基調報告。
続いて、本紙取材班を交えて、さまざまな学説がある継体の出身地や晩年、業績などについて話し合う。

 また、前方後円墳が見つかった韓国や、継体と戦った磐井の本拠地がある九州の関連遺跡について
取材班が報告する。エントランスホールでは、県内のほか近江、大和の古墳、祭礼など継体ゆかりの地を
パネル写真で紹介する。写真展は15日も開催。

 シンポジウムは午後1時から5時まで。聴講券(資料代含む)は前売り1200円、当日1500円。
本社の読者センターと県内支社支局で販売している。定員は250人で、定員になり次第締め切る。

 問い合わせは、読者センター=電話0776(57)5140、
または文化生活部「大王がゆくシンポ」係=電話同(57)5116。

福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=915

549世界@名無史さん:2007/06/06(水) 03:02:05 0
 京都国立博物館は5日、狩野派最高峰の絵師で織田信長や豊臣秀吉
に重用された狩野永徳(1543〜1590)が描いた屏風(びょうぶ)が
新たに見つかった、と発表した。安土桃山時代を代表する画家ながら、
永徳の作品は多くが消失しており、真筆と確認されているのは10点程度。
鑑定した山本英男・同館保存修理指導室長は「国宝級の発見だ」としている。

 見つかったのは「洛外名所遊楽図屏風」。4曲1双で右隻、左隻それぞれ
縦85.4センチ、横269.4センチ。京都の嵯峨、嵐山、宇治などを舞台に
紅葉の下で酒宴に興じる武士や平等院に参詣する人々、農作業の様子
などが鮮やかな色彩で詳細に描かれ、当時の風俗を伝えている。

 狩野博幸・同志社大教授(日本近世絵画史)が同館に在籍していた
05年夏、知人の情報で京都の古美術商を訪ね、見つけた。落款はないが、
狩野教授は「絵に独特の格がある。(永徳作とされる国宝の)『洛中洛外図
屏風』と筆遣いや絵の具の質が酷似しており、真筆に間違いない」と確信した。
ただ当時は、古美術商の意向で発表を見合わせたという。

 永徳は安土城、聚楽第、大坂城の障壁画などを描いたことで知られ、
「四季花鳥図襖(ふすま)」「檜(ひのき)図屏風」などは国宝。

 新発見の屏風は10月16日から11月18日まで同館で開かれる
「狩野永徳」展で公開される。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070606k0000m040069000c.html
写真=報道陣に公開された狩野永徳の洛外所遊楽図屏風
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070606k0000m040070000p_size6.jpg
写真=狩野永徳筆 洛外名所遊楽図屏風(右隻)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070606k0000m040075000p_size6.jpg
550世界@名無史さん:2007/06/11(月) 12:49:06 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070611i403.htm
ナポレオン1世の剣、7億8000万円で落札

【パリ支局】AP通信によると、パリ郊外フォンテーヌブローで10日、
フランス皇帝ナポレオン1世が使用した剣が競売にかけられ、
約480万ユーロ(約7億8000万円)で落札された。

関係者によると、剣は全長97センチ。1800年6月、第2次イタリア遠征さなかのマレンゴの戦いで、
当時のオーストリア軍を破った際に身に着けていたもので、1805年、弟のジェロームに贈られた。
1978年、フランスの国宝に指定され、ナポレオンの子孫の一族8人が共同所有していた。

剣を落札したのも別の子孫の一族で、女性が夫へのプレゼントとして購入を決めたという。

(2007年6月11日12時8分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070611114248135L0.jpg
0競売にかけられたナポレオン1世の剣=AP
551世界@名無史さん:2007/06/11(月) 14:13:00 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/06/10/20070610ddm041040169000c.html
テル・レヘシュ遺跡:旧約聖書の都市、裏付ける石組み

旧約聖書に登場する都市「アナハラト」との説があるイスラエル北部の
「テル・レヘシュ遺跡」(紀元前30世紀〜同8世紀ごろ)で、
天理大などの発掘調査団が地中海東岸地域の鉄器時代(同13世紀〜同6世紀)前半に造られた
城門の一部とみられる石組みを確認した。同遺跡で都市の存在を裏付ける遺構が見つかったのは初めて。

遺跡一帯は旧約聖書の「ヨシュア記」に記されたイッサカル族の土地で、アナハラトはその有力都市だった。
遺跡の頂に近い場所で、直径50センチ程度の石を2列に組んだ石組みが幅約6メートル、長さ約15メートルにわたって見つかった。
組み方が強固なことなどから城門の遺構の可能性が高いと判断した。
月本昭男・立教大教授(旧約聖書学・古代イスラエル史)は
「エジプトの古文書には、紀元前15世紀ごろエジプトの王がアナハラトとみられる都市に遠征したという記述もある。
旧約聖書の世界を知る上で貴重な発見だ」と話している。

毎日新聞 2007年6月10日 東京朝刊

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2007/06/10/images/20070610dd1dd7phj005000p_size7.jpg
テル・レヘシュ遺跡の地図
552世界@名無史さん:2007/06/13(水) 02:10:59 0
北京五輪に向け建設ラッシュで活気づく北京の地下に、迷宮のような巨大な地下街が
ひっそりと広がっている。1960年代末―70年代、敵対していた旧ソ連との核戦争などに
備えて掘った防空施設だ。ごく一部が一般の見学用に公開されているが、全容は謎に包まれている。

市中心部の天安門広場南側の前門地区に「北京地下城」の看板を掲げた小さな入り口がある。

「地下道は四方八方に広がり迷いやすいので、はぐれないように」と案内人が注意した。
写真撮影は禁止。階段を下りると幅約2メートル、高さ約2.5メートルの地下道が複雑に
広がっていた。電灯が設置されるなど見学用に整備されているが、床は地下水が染み出ている所も。

説明によると、軍総指揮部のほかホテル、学校、病院などさまざまな施設が残る。
全長は少なくとも30キロ。30万人が収容可能という。

地下道は天壇公園、目抜き通りの王府井など方々につながり、車が通れる幅の広い
道路もあるという。党・政府の中心地、中南海など要所ともつながっているらしい。
再開発しない理由を尋ねると「今も軍事的に使われている場所があるから」。

地下街建設は故毛沢東主席の指示で行われ、北京市民約30万人が動員された。
当時対ソ戦への危機感がいかに強かったかを如実に物語っている。(共同)

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007061222.html

553世界@名無史さん:2007/06/15(金) 01:12:55 0
2007/06/13-20:00
住民5000人が警官隊と衝突=強制立ち退きめぐり−中国内モンゴル

 【北京13日時事】香港の人権団体・中国人権民主化運動情報センターが
13日明らかにしたところによると、中国の内モンゴル自治区フフホト市で
8日、強制立ち退きをめぐって5000人以上の群衆が警官隊と激しく衝突
し、少なくとも20人が負傷した。群衆は警察車両3台を破壊、道路を占拠
して交通をストップさせたという。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?key=%c6%e2%a5%e2%a5%f3%a5%b4%a5%eb&k=200706/2007061301022
554世界@名無史さん:2007/06/15(金) 19:54:17 0
チベット族、「神の山」伐採に反発=衝突騒ぎで保護区閉鎖−中国四川省
6月15日18時0分配信 時事通信

 【北京15日時事】香港の人権団体・中国人権民主化運動情報センターは15日、中国・四川省稲城県の著名な景勝地、亜丁自然保護区で、チベット族住民が「神の山」での伐採に反発、作業員らと衝突する騒ぎがあり、同保護区が閉鎖されたことを明らかにした。
 亜丁は国連教育科学文化機関(ユネスコ)が認定する「世界生物圏保護区」の1つだが、稲城県政府は保護区内にロープウエーとホテルを建設することを決め、仙乃日山で大量の伐採を行った。
 同山を「神の山」と崇拝し、「神木」が傷つけられたことに怒ったチベット族数百人が5月10日、作業隊の集合地に押しかけて衝突、双方合わせて6人が負傷した。警官隊が派遣されて騒ぎは収まったが、当局は12日に亜丁一帯を封鎖。現在も観光客を受け入れていないという。 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000147-jij-int
555世界@名無史さん:2007/06/16(土) 11:53:50 0
>>552-554

気持ちも解るし「現代史」には違いないだろうけど、
ここ最近のニュースならν速+や東亜とかで十分じゃね?
特に東亜ならスレ立て早いし閲覧する人も多い
556世界@名無史さん:2007/06/16(土) 17:59:34 0
552は歴史の遺跡のようなものだから、感慨深いものがあるけど
553は確かに普通のニュースだな。

554も微妙か。

そういえばイエスの墓発見騒動はどうなった?
557世界@名無史さん:2007/06/17(日) 00:32:03 0
[イエスの墓]「発見」論争熱い欧米 エルサレムは冷ややか
2007年06月16日15時11分

 米国の有名映画監督らがエルサレム郊外にある墳墓を「イエス・キリストと家族の墓か?」と発表したのが
今年2月。欧米メディアで大々的に取り上げられ、宗教界や学術界を巻き込んで論争となった。「一大ブーム」
は起きていないかと、ある日の午後、現場を訪ねた――。【エルサレム前田英司】

 イエスが十字架にかけられた場所に建つとされるエルサレム旧市街の聖墳墓教会から南に約3キロ。エル
サレム市内の「東タルピオット」と呼ばれる地区に墳墓はある。集合団地の棟と棟の間を走る細い通路のすぐ脇だ。
最近、塗り固め直した跡のあるコンクリートが目に付く。

 「米CNNなどテレビ局も次々に来て、びっくりしました」。墳墓に隣接する団地に住む大学生、モラン・シャルミール
さん(22)は話す。「前は見物人の姿もちらほら見かけたけど……。本当なら、もっと厳重に保存したりするはずよ」

 墳墓から10分ほど歩けば旧市街を見渡せる展望スポットに着く。南アフリカから来たコティ・ウェペナー牧師(58)
に墳墓の話をすると「そんなこと初めて聞いた」と真顔に。ツアーガイドの一人は「キリスト教関係者の中には見たく
ないという人もいるので、墳墓には案内しない」と話した。

 地元の人によると、同地区は70年代初めごろまで無人地帯だった。その後始まった宅地開発の過程で、80年に
墳墓は見つかった。しかし旧市街から同地区にかけては他にも多数の遺構が出土していることもあり、反応は意外
と冷ややかだ。
558世界@名無史さん:2007/06/17(日) 00:33:16 0
 墳墓を調査したのは映画「タイタニック」などの監督で知られるジェームズ・キャメロン氏らのグループ。
墳墓内で見つかった10個の石灰石の骨箱のうち、6個にあった「ヨセフの息子イエス」「マリア」「ユダ:
イエスの息子」などの刻銘から、これらの名前がそろって同一の墓から見つかる確率を算出。一部の骨箱
の内部から抽出した成分でDNA分析も試みた。そのデータを基に、イエスと家族の墓の可能性があると発表した。

 この結論はさまざまな「推論」の上に導き出されたものでもある。例えば、キャメロン氏らは骨箱にあった名前
の一つ「マラのマリアムネ」について、復活したキリストに出会ったとされる「マグダラのマリア」と解釈したが、
考古学者の多くは否定的だ。伝説では、マグダラのマリアは南仏マルセイユで没したとされる。聖書との矛盾や
キリストの神性との対立点もあり、教会関係者からも反発が上がる。

 80年の発見当時の調査にかかわったエルサレム在住の考古学者、シモン・ギブソン氏は「多くの推論と、
誤った科学的手法の実践で成り立っている。目覚ましい『事実』は何もない」と指摘した。ローマ・カトリック
教会エルサレム総大司教区のベルント・ベシュ神父は「ナンセンスな情報に基づく完全に間違った構成で、
我々の最も重要な教義に対する攻撃だ」と痛烈に批判した。

 これに対し、墳墓の調査状況を撮影したシムチャ・ジャコボビッチ監督は「調査目的は聖書に基づく
イエスではなく、歴史的な立場から見たイエスについての議論をすることだ」と反論する。

 キャメロン氏が制作総指揮したドキュメンタリー番組は、3月に全米の「ディスカバリーチャンネル」
で放映された。日本では同チャンネルで6月24日に「キリストの棺(ひつぎ)」と題して放送予定だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3201363/

559世界@名無史さん:2007/06/20(水) 01:11:43 0
強制移住で「中国化」進む チベット遊牧民の人権報告


 【北京18日共同】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は18日までに、中国西
部で伝統的な放牧生活を続けるチベット民族が都市部に相次いで強制移住させられ、チベット遊牧文化
の衰退と同民族の「中国化」が急速に進んでいるとする報告書を発表した。

 同団体は、強制移住政策の背景について「(中国化の推進で)チベット民族の独立運動を弱体化させ、
封じ込めようとする中国政府」の思惑が透けて見えると指摘。また放牧地には、上海などから採鉱業者が
進出し環境破壊をもたらしているなどとして「遊牧民は深刻な人権侵害を受けている」と警告した。

 報告書は実際に移住させられた遊牧民約150人の証言や中国国内の研究論文などをもとに作成。強
制移住は2000年以降、チベット自治区と青海、四川など4省にわたる広い地域で実施されていると結論
付けた。中国政府はチベット民族の移住人口を公表していない。


2007/06/18 17:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061801000403.html
560世界@名無史さん:2007/06/20(水) 02:05:25 0
【ドイツ】「悪魔の山」の下に眠るナチス軍学校の廃墟が見つかる・・・さらに下には大規模な地下壕があるとの事[06/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1182269970/

参考画像:CGで再現された総統の地下壕
http://image.guardian.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2007/06/19/bunker372.jpg

ソース:ガーディアン
http://www.guardian.co.uk/secondworldwar/story/0,,2106083,00.html
561世界@名無史さん:2007/06/21(木) 10:51:23 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062100178
2007/06/21-09:44 米大陸最古の「銃の犠牲者」=インカ住民遺骨に弾丸貫通の跡

【ワシントン20日時事】米ナショナル・ジオグラフィック協会によると、
ペルーの首都リマ郊外にある16世紀前半の集団墓地から、頭部に貫通銃創のある遺骨が見つかった。
ピサロ隊長率いるスペイン征服軍に滅ぼされたインカ帝国の住民とみられ、
発掘調査に当たっているペルーの考古学者らは「銃撃による米大陸最古の犠牲者」としている。

この遺骨は、約470年前に作られたとみられる集団墓地で見つかった。
詳細な解剖学的鑑定の結果、頭蓋(ずがい)骨にできた穴の周辺から微量の鉄分が検出された。
スペイン征服軍が携行していた当時最新鋭のマスケット銃は鉄製の弾丸を使っており、
調査チームは「銃で頭部を撃ち抜かれた」と結論付けた。弾丸は後頭部から前頭部を貫通していた。


562世界@名無史さん:2007/06/21(木) 20:35:13 0
ttp://www.asahi.com/science/update/0621/TKY200706210132.html
「早ければ2060年に世界の終末」 ニュートンが予言
2007年06月21日11時58分

英国の数学者・物理学者アイザック・ニュートン(1642〜1727)は
「早ければ2060年に世界の終末が来る」と直筆文書に予言していた。
旧約聖書を「解読」した結果といい、万有引力の発見などで知られる天才が
宗教に強い関心を持っていたことを示す証拠として注目される。

この文書はエルサレムにあるヘブライ大学図書館が保管しているもので、
18日から初めて一般公開されている。

AP通信などによると、文書は1700年代初頭に書かれたもので、
1936年にロンドンのオークションで落札されたものの一部。
暗号めいた記述で知られる旧約聖書のダニエル書を読み解いて
「やがて世界の終わりが来る。だが、すぐにそうなる理由は見いだせない」などと独自の分析を加えている。

別の文書では、ニュートンが宇宙の配置を反映していると信じていた
寺院の詳細な寸法や構造を考察したりしている。

文書には錬金術や神学、聖書の預言に関する記述も含まれている。
入手したユダヤ人学者がイスラエル政府に寄贈し、69年からヘブライ大図書館で保管されてきた。
563世界@名無史さん:2007/06/22(金) 23:23:15 0
英BBC放送(BBC)が、徳川家康と戦国武将らを描いたドキュメンタリードラマ「SHOGUN(ショーグン)」を
全編日本で撮影した。
海外の視聴者になじみの薄い日本の歴史を分かりやすく紹介する英語時代劇。
独特の雰囲気で撮影が行われた東映京都撮影所(京都市右京区)を訪ねた。

「カメラセット」「本番行きます」「アクション!」「よーい、スタート!」。
東映太秦映画村のオープンセットの中を、馬に乗った侍が駆け抜けていく。
「カット!」「はい、カットです」。スタッフから英語と日本語と交互に指示が飛ぶ。
撮影しているのが時代劇だけに、訪れた観光客もちょっと不思議そうに様子を見ていた。

作品は、BBCと米ディスカバリーチャンネルの合作「世界の戦士シリーズ」六本のうちの日本編。
ナポレオンやスパルタカスなどと並び、日本の戦士として、なぜ家康が取り上げられたのか。

BBCのアリフ・ヌルモハメッド監督兼プロデューサーは
「家康は、シリーズのほかの五人の戦士とは違ったタイプで、政治的な戦略家。興味深いエピソードもたくさんある。
関ケ原の戦いでは、小早川秀秋に大砲を撃って家康側につく決断を迫った。すごくドラマチックだ」と説明する。

監督は高校時代、歴史の授業で日本の戦国時代を研究した経験があり、制作にあたって数カ月間、
リサーチを重ね、英米の歴史学者らからアドバイスも受けた。
ドラマは、豊臣秀吉の死後、巧みな策略で関ケ原の戦いを制するまでの姿を描く。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007062002025588.html
564世界@名無史さん:2007/06/22(金) 23:25:09 0
出演者は、米国やカナダなどの日系人俳優と日本人俳優。
家康を演じるのは、米ハリウッドで活躍するジェームス・サイトウ。鳥居元忠役で勝野洋も出演している。
日本の時代劇だが、せりふは現代的な英語だ。

「黒沢映画の英語字幕をせりふとして話すと、フォーマルで不自然な感じがする。
登場人物のさまざまな感情をよりリアルに感じてほしかった」とヌルモハメッド監督。
台本は横書きで、左ページに英語、右ページには、時代劇の言い回しに直した日本語訳が書かれている。

撮影スタッフは総勢約百人。BBCは撮影と録音を、制作協力の東映が照明や美術、助監督などを担当した。
混成チームだけに、撮影では考え方が異なることも。
例えば、ドラマの家康は、額から前頭部の髪をそる「月代(さかやき)」にしていない。
東映の小柳憲子プロデューサーは「時代考証は日本人によっても違う。いかに着地点を見つけるか苦労した」と振り返る。

撮影の仕方も、入念なリハーサルを重ねるというより、カメラを回しながら同じカットをころころ変える。
日本側制作会社トゥエンティ・ファースト・シティの古川実咲子プロダクションマネジャーは
「すり合わせをするのが大変だったが、大切なのはコミュニケーション。
細かい習慣の違いまですべて言うようにした」と語る。

撮影は五月十四日から十八日間。姫路城(兵庫県)や京都市内にあるいくつかの寺でも行った。
関ケ原の合戦シーンは、寝返りを逡巡(しゅんじゅん)する秀秋の心情を効果的に見せようと地形にこだわり、
岡山県の蒜山(ひるぜん)高原に遠征。
コンピューターグラフィックス(CG)を駆使して、迫力ある戦いの様子を再現する。
ドラマは今年十月、英米で放送される予定。

ヌルモハメッド監督は「東映のスタッフは時代劇のエキスパート。とてもいいロケだった。
合作映画は欧米人の登場人物を通して日本を語るものが多いが、このドラマはすべて
日本人の登場人物による日本の物語。普遍性があり、とても人間的なドラマだ」と話した。
565世界@名無史さん:2007/06/24(日) 12:08:56 0
【国際】独裁者ヨシフ・スターリンの曾孫、ヨシフ・スターリンくん(11)がコンサート
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182636405/
566世界@名無史さん:2007/06/26(火) 15:23:41 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070626i405.htm
壮麗美再び、ベルサイユ宮殿「鏡の間」修復が完了

パリ郊外にあるベルサイユ宮殿の「鏡の間」の修復作業が終了し、
25日、壮麗な美を取り戻した17世紀の宮廷文化の象徴が報道陣に公開された。
一般には27日から公開される。

鏡の間は、全長約73メートル、幅約10メートルの回廊。太陽王ルイ14世が建設し、1684年に完成した。
第1次世界大戦の終結をうたったベルサイユ条約が締結された場所としても知られる。

修復工事は2004年から3年、1200万ユーロ(約20億円)をかけて行われ、
357枚の鏡や天井画、壁面の汚れが落とされ、床が張り替えられた。

(2007年6月26日13時30分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070626133515236L0.jpg
修復作業が終了したベルサイユ宮殿の「鏡の間」=AP

567世界@名無史さん:2007/06/26(火) 23:48:45 0
古代女王のミイラ発見か 「ツタンカーメン級」
【カイロ26日共同】

エジプト文化省は26日、古代エジプト第18王朝期のハトシェプスト女王のミイラを特定、
27日に記者会見を行うと発表した。ロイター通信によると、ドキュメンタリー専門のテレビ
「ディスカバリー・チャンネル」は「ツタンカーメン王以来の発見」としている。

同女王(在位紀元前1503年ごろ−同1482年ごろ)はファラオ(王)として先例のない権力を
ふるい、プント(現在のソマリア付近)やビブロス(同レバノン)、シナイ半島(同エジプト)との
交易にも力を注いだ。

ロイターなどによると、専門家は、1903年にエジプト南部ルクソールの「王家の谷」で発見された
ミイラ2体のうち1体が、歯や身体の一部など新たな証拠によって同女王と特定されたとしている。


2007/06/26 23:20 【共同通信】
ソース http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007062601000872.html
568世界@名無史さん:2007/06/27(水) 20:35:18 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062700990
2007/06/27-19:42 ハトシェプスト女王のミイラ特定=100年前発掘、歯が合致−エジプト

【カイロ27日時事】エジプト考古学最高評議会のハワス事務局長は27日、カイロ市内のエジプト考古学博物館で記者会見し、
古代エジプト新王国第18王朝のハトシェプスト女王のミイラが特定されたと発表した。

紀元前15世紀ごろエジプトに君臨した同女王は、最も著名な古代エジプトの女性支配者の一人で、
ハワス氏は先に、今回の発見は「1922年のツタンカーメン王のミイラ以来の大発見」だとしている。

1903年にルクソールの「王家の谷」にあるKV60と呼ばれる小規模な墓で発掘された2体のミイラのうち、
1体はハトシェプスト女王の乳母のミイラとされ、残る1体が女王のミイラではないかとの見方があったが、
これまで確認されていなかった。
569世界@名無史さん:2007/06/29(金) 02:53:02 0
 北西部の寧夏回族自治区(Ningxia Hui Autonomous Region)の銀川
(Yinchuan)南部、青銅峡市(Qingtongxia)にある仏教遺跡「108塔」は、
チベット仏教伝来の仏塔にも似た形状の塔が黄河(Yellow River)に
面してボーリングのピンのように並んでいる。「108」は仏教では煩悩の
数を表しているとされ、明時代から知られているものの、現在も塔に
ついてはほとんど分かっていない。

 元王朝(Yuan dynasty)にその起源を求める人もいるが、11-13世紀に
栄えた西夏王朝(Western Xia dynasty)とする説が有力。西夏王朝は
タングート王朝(Tangut Empire)としても知られ、現在の陝西(Shaanxi)省、
甘粛(Gansu)省、寧夏回族自治区にあった。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=30889
570世界@名無史さん:2007/06/29(金) 12:41:07 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062900403
2007/06/29-11:20 生存者の少女の手記競売=タイタニック関連品に2400万円−米

【ニューヨーク28日時事】1912年に大西洋に沈んだ豪華客船「タイタニック号」から生還した
少女の手記が28日、ニューヨークの競売商クリスティーズでオークションに掛けられ、
予想額を上回る1万6800ドル(約200万円)で落札された。

三等船室の乗客だった少女の手記は計8枚で、タイタニック号の灯火が消えた後、
「無力で消え去る運命にある乗客たちが上げる本当に恐ろしい悲鳴やうめき声」が聞こえてきたなどと、
沈没時の様子を描写している。

この日はこれに加え、一等船室の乗客名簿などタイタニック号に関連した17品目も競売に付され、
手記を含め総額19万3140ドル(約2380万円)の値が付いた。
最も高額だったのは、現場で遺体捜索作業に当たり、計306遺体を収容した
救助船の航海日誌の10万2000ドル(約1250万円)だった。

571世界@名無史さん:2007/06/29(金) 18:38:26 0
7世紀後半に銀精錬 石見の源流、飛鳥に? 2007年6月28日 23時18分

 飛鳥時代の総合工房跡として知られる奈良県明日香村の飛鳥池遺跡で見つか
った銀の粒(直径約5ミリ)などを分析、7世紀後半に純度の高い銀の精錬技
術があったことが28日、奈良文化財研究所の調査で分かった。

 国内の銀精錬は1533年、鉛を使う「灰吹(はいふき)法」が朝鮮半島か
ら伝わり、石見銀山(島根県大田市)で本格的に始まったと考えられてきたが
、調査した村上隆上席研究員(歴史材料科学)は「灰吹法と同じ原理。基本は
800年以上前に導入されていたようだ。日本の科学技術史を見直す大きな材
料」と話している。

 7世紀後半の銀粒や、るつぼにしたとみられる半球状の石器など計約40点
を分析。それぞれ精錬工程で混ざったとみられる鉛を検出した。

 石器は内部に微小な穴が多数ある凝灰岩製。わずかな銀を含んだ鉛を熱し、
酸化した鉛が溶けて石器に吸収されると、さらに加える作業を繰り返し、純度
95%ほどの銀を得たらしい。
(共同)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007062801000651.html
572世界@名無史さん:2007/06/29(金) 19:02:37 0
>>571

歴史ニュースには違いないが内容は日本史関連だろ?
それなら日本史板にニューススレ立てたほうがいいんじゃね?

573世界@名無史さん:2007/06/29(金) 19:14:45 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007062900862
2007/06/29-17:28 ガンジー最後の書簡、競売へ=インド政府「奪還」に躍起

【ニューデリー29日時事】インド独立の父マハトマ・ガンジー最後の直筆書簡が
7月3日にロンドンで競売に掛けられることになり、
インド政府は「貴重な文化遺産」(文化省当局者)が競り落とされる前に「奪還」しようと躍起になっている。

PTI通信によると、書簡はガンジーが暗殺される直前の1948年1月11日、
自身が発行していたハリジャン紙にあてたもので、スイス在住の実業家が保管していた。
書簡は、パキスタンとたもとを分かち英国から独立したばかりの
インドのヒンズー社会に、イスラム教徒への寛容を英文で説いている。

落札予想価格は1万2000ポンド(約300万円)。
政府は競売商クリスティーズと掛け合い書簡の入手を試みたが、クリスティーズは競売以外は受け付けない方針。
政府の入札参加は困難なため、海外在住インド人に落札してもらうことも検討されている。



574世界@名無史さん:2007/06/29(金) 23:56:55 0
ラクシュミ・ミタル社長が落札すればいいのに。
575世界@名無史さん:2007/06/30(土) 11:55:28 0
300万なら俺でも買えた
まあ出す根性ないけど
576世界@名無史さん:2007/06/30(土) 13:05:28 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007063000076
2007/06/30-06:25 色鮮やか、モザイク画の床=2世紀に古代神話描く−南仏

フランス南部の古都ニームにある目抜き通りの地下から、
床一面を色鮮やかなモザイク画で飾った2世紀ごろの貴族の邸宅跡がこのほど発見された。
絵のテーマは古代神話。モザイクは古くから世界各地で建築装飾手法として発展したが、
南仏でこれだけ保存状態が良く、質の高いローマ時代のモザイク画が見つかるのは珍しいという。

マルセイユ北西約100キロにあるニームは、紀元前120年ごろローマが築いた最古のフランスの都市。
発掘は道路地下の駐車場整備に先立ち、仏国立予防考古学研究所(INRAP)が昨年10月から進めてきた。
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070630at04b.jpg

ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20070630094548-5354558
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/400/view5354558.jpg
南仏ニームで発見されたモザイク画
南仏ニームで発見された2世紀ごろの貴族の邸宅跡のモザイク画。絵のテーマは古代神話。
写真中央に描かれているのは酒神バッカス(ディオニュソス)のつえとタンバリンを持つみこ(26日撮影) 【時事通信社】
577世界@名無史さん:2007/07/02(月) 19:54:44 0
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g9350.html
東周代の墳墓群からヒトの大脳を発見―江西省宜春市

2007年7月1日、江西省宜春市靖安で発見された東周代(紀元前770〜226年)の墳墓群から人の大脳が見つかった。

国家文物局の朱教授によると、第33号木棺から取り出した握りこぶし大の軟らかい組織を調べたところ、
対になった大脳半球と小脳・脳幹が完全な形で確認され、大きさは縮んでいるものの
被葬者の大脳であることがわかったという。

2000年以上前の墓から、完全な形で見つかった例は非常に珍しいということだ。

同教授の説明によると、おそらく木棺が狭くて気密性が高く、死亡直後に酸欠状態になり、
腐敗菌の繁殖が食い止められたのではないかという。また埋葬地が高地にあり、
空気が比較的乾燥していたことも要因として挙げられる。

多数見つかった木棺のほとんどが棺の本体と蓋とが1本の木から切り出されていたが、
大脳が見つかった棺は上下異なる材木でできており、さらに他よりも棺の加工が緻密だったことがわかっている。
また別の棺からは生きた植物も見つかったという。
578世界@名無史さん:2007/07/02(月) 23:01:45 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007070201015
2007/07/02-21:51 始皇帝陵、地下に巨大建築物=30メートルの「高楼」−中国

【北京2日時事】中国陝西省西安市郊外にある秦の始皇帝(紀元前259年〜同210年)陵の地下に、
土を打ち固めて造った高さ30メートルの巨大な建築物が存在することが
考古研究チームの調査で明らかになった。中国紙・北京日報が2日報じた。

同紙によると、この「高楼」は下へ行くほど広くなる形で、9層の階段式となった4面の壁を持つ。
陝西省考古研究院の段清波研究員は「常人には考えもつかない建造物で、
中国古代の墳墓史上、前例がない」としている。


579世界@名無史さん:2007/07/04(水) 12:11:57 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007070400104
2007/07/04-08:44 ナポレオンの恋文、6900万円で落札=「3つのキスを贈ります」−ロンドン

【ロンドン3日時事】フランス皇帝ナポレオン1世(1769〜1821年)が後に妻となる
ジョゼフィーヌにあてた恋文が3日、ロンドンで競売に掛けられ、27万6000ポンド(約6900万円)で落札された。
予想最高落札価格5万ポンドを大きく上回り、ナポレオンの手紙としてはこれまでで最高という。

ナポレオンが1795年、ジョゼフィーヌとけんかをした後、仲直りのために送ったもので、
「3つのキスを贈ります。一つはハートへ、一つは唇へ、一つは瞳へ」などと熱い思いをつづっている。
580世界@名無史さん:2007/07/04(水) 15:41:13 0
>>574 >>575
 国が落札するのと、報じられている同国の億万長者達の
誰かが落札するのとではちと勝手が違うからね。
ただ、>>575の言うように案外と安価だな。利殖目当ての
椰子が続出するな
581世界@名無史さん:2007/07/04(水) 15:45:41 0
ガンジー書簡、インド政府の手に

7月4日1時1分配信 時事通信

 【ニューデリー3日時事】競売商大手のクリスティーズは、ロンドンで3日行う予定だったインド独立の
父マハトマ・ガンジー最後の直筆書簡の競売を取りやめた。PTI通信によれば、書簡の所有権はインド
政府とスイスの書簡所有者、クリスティーズの3者協議の結果、同日までにインド政府に移った。
インド側から金銭が支払われたかどうかは不明。 

最終更新:7月4日1時1分
時事通信



いや、終わってますから・・・
582世界@名無史さん:2007/07/04(水) 15:51:53 0
>>579
 どんな椰子が落としたのかな? ナポ患者は本国にのみ
ならず我が国も含めて健在だからね

>>581
 残念。でも、幾等位で渡ったのだろうね?
583世界@名無史さん:2007/07/11(水) 22:05:52 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070711ic21.htm
学習院大学の次期学長に福井憲彦・文学部教授

学習院大学(東京都豊島区)は11日、次期学長に福井憲彦・文学部教授(60)を選出したと発表した。
任期は今年11月11日から2012年3月31日まで。

(2007年7月11日18時41分 読売新聞)


584世界@名無史さん:2007/07/12(木) 14:54:00 0
小田中直樹『世界史の教室から』
新刊が書店で普通に売っているのに、アマゾンで、定価より高く売ろうとしている奴って、何者なんでしょう?
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%8B%E3%82%89-%E5%B0%8F%E7%94%B0%E4%B8%AD-%E7%9B%B4%E6%A8%B9/dp/4634640279/ref=sr_1_3/249-5606176-8875567?ie=UTF8&s=books&qid=1184219207&sr=8-3
585世界@名無史さん:2007/07/12(木) 20:14:44 0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070712-OHT1T00163.htm
ハトシェプスト女王は太っていた 

エジプト考古最高評議会のザヒ・ハワス事務局長は11日、
同国南部ルクソールの「王家の谷」で1903年に発見され、今年六月にミイラのDNA鑑定で身元が特定された
古代エジプトのハトシェプスト女王(在位紀元前1503年ごろ―同1482年ごろ)について「美しく、太っていた」と述べた。
滞在先のニューヨークで共同通信のインタビューに答えた。

事務局長によると、女王の身体的特徴はミイラへのCTスキャンから判明。
太めの体形だったと推定されるにもかかわらず、当時、醜悪には描かれていないことなどから
「容姿は悪くなかった」との考えに至ったという。

女王は虫歯に苦しみ糖尿病を患っていたことが分かっているが、
事務局長は「さまざまな肉を食べ、ワインやビールを飲んでいたと思われる」と述べ、
ファラオ(古代エジプトの王)として豊かな食生活を送っていたとの見方を示した。

事務局長は今月29日から訪日し、エジプトに関する記念展を開催する早稲田大学で講演する予定という。

◆ハトシェプスト女王 古代エジプト第18王朝第5代の女王。異母兄弟のトトメス2世と結婚。
2世の死後、幼くして即位したトトメス3世の摂政として実権を握った。
その後、自ら女王に即位し共同統治者として権力を振るい、周辺諸国との交易などにより繁栄をもたらした。
エジプト南部ルクソールの「王家の谷」に、自らの墓を用意したとされる。(共同)
586世界@名無史さん:2007/07/12(木) 22:27:43 0
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20070712_100542.html
預言者ムハンマドがローマ皇帝に宛てた手紙が発見?
2007年07月10日付 Jam-e Jam紙

【文芸部】アラブ首長国連邦在住のあるイエメン人家族が、預言者ムハンマドが
〔イスラームへの改宗を呼びかけるために〕東ローマ皇帝ヘラクレイオスに宛てて書いたと言われる、
千年以上も前の手紙の写本を保管してきたと主張している。

メフル通信によると、専門家たちは東ローマ皇帝ヘラクレイオス宛の預言者ムハンマドの手紙を、
千年以上前のものと推測しており、これは信頼できる資料や最新の科学技術によって証明されている。

さまざまな通信社が伝えるところによれば、預言者ムハンマドのローマ皇帝への手紙の実物は
ヨルダン中央銀行や、イスタンブール・イスラーム博物館に保管されているとされるが、
しかしそれでもなお、この手紙は千年以上前に預言者によって書かれたローマ皇帝宛の手紙の現存する唯一の写しであり、
イスラーム世界全体でも他に例を見ないものである。

この手紙は、縦31センチメートル、幅20センチメートルである。
専門家によると、これはパピルスに、この時代特有のインクを使って書かれており、
この種の紙を使った手紙は、ヘジュラ暦300年(西暦900年頃)以降には書かれていないということだ。
この手紙は、あるイエメン人家族の家宝として伝えられてきたものであり、何世紀も前から、代々このイエメン人家族によって保管されてきた。

ドイツとエジプトの専門家による調査によれば、この手紙は少なくとも千年以上前からあるもので、
またベルリン国立図書館アラビア語写本部門のクリヤ博士とケルン大学教授でベルリン博物館アラビア語写本部門担当のディエム教授、
そしてエジプト図書館のアドルフ・グロフマン教授は、この写本はヘジュラ暦2世紀から3世紀の間(西暦8〜9世紀)に書かれたもので、
ローマ人たち自身が紛失を恐れて保管してきたものだと発表した。

2007年07月10日付Jam-e Jam紙
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/jam/2007_7_10_j1_shiramine.pdf
587山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/07/13(金) 01:06:17 0
>>584
よくあることですよ。新刊書の著者から研究者仲間数十人に贈られた献呈本
の内、何割かは売りに出されますから。
献呈といっても、本の本体にサインする例は稀で、多くは「献呈 ○○様」
と書かれた紙を挟んで贈るだけですからね(大層な出費です)。
一般向けに雑誌や新聞で連載していた記事が基だと、やられ易い。
588世界@名無史さん:2007/07/14(土) 10:54:23 0
【ハラホリン(モンゴル中西部)真鍋光之】モンゴルを訪問中の皇太子さまは13日、
ウランバートルを飛行機で出発し、ハラホリンに到着した。

日本ではカラコルムの名で知られているモンゴル帝国の旧都。皇太子さまは、
16世紀に建てられ、現在も修行僧が生活するエルデネゾー寺院を視察。
亀の形をした建物の石の台座を前に、
周辺で遺跡発掘をしている新潟大の白石典之教授から説明を受けた。

毎日新聞 2007年7月13日 19時48分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20070714k0000m040069000c.html


カラコルムってハラホリンっていうだね
589世界@名無史さん:2007/07/14(土) 11:00:38 0
白石教授の解説でカラコルムを見て回るって凄いな
590世界@名無史さん:2007/07/20(金) 19:55:34 0
ttp://www.asahi.com/culture/update/0720/TKY200707200473.html
エジプトのミイラ棺、副葬品は3点だけ 早大調査隊発表
2007年07月20日19時03分

早稲田大学エジプト学研究所(近藤二郎所長)は20日、カイロ郊外の遺跡で1月に発見した
未盗掘の棺3個を開封したが、ミイラのほかに目ぼしい副葬品は見つからなかったと発表した。

棺の一つは約3400年前の「神殿の上級職人」、残り二つは「葬祭神官」の称号を持つ約3800年前の夫婦のもの。
傷みが激しく、補強・修復したうえで開封した。
副葬品は「上級職人」の棺で木製のつえと枕、小さな金属具の計3点が確認されただけだった。

同大エジプト調査隊の吉村作治隊長は「ミイラの作り方などから相当な地位の人のはずで、副葬品がないのはとても不思議だ。
盗掘を避けるために意図的に副葬品を入れず、そのことを周知させたとしか考えられない」と語った。

591世界@名無史さん:2007/07/21(土) 02:21:02 0
ttp://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070720/bnk070720007.htm
エジプトで人形木棺発見 埋葬当時のままは世界初

早稲田大古代エジプト調査隊の吉村作治隊長らは20日、東京都内で記者会見し、
カイロ郊外にある「ダハシュール北遺跡」の未盗掘墓で発見された木棺の中から、
さらに人の形をした木棺が見つかったと発表した。
中にはミイラがあるとみられ、人形木棺が埋葬当時の状態で見つかった例は世界でも報告がないという。

早稲田大エジプト学研究所の近藤二郎所長は「埋葬方法の変遷を知る上で、非常に重要な発見」と話している。

吉村隊長らによると、人形木棺は左側を下にし、正面を東に向け木棺に納められていた。
表面はしっくいの上に人の顔や左右非対称の模様を描き、ビーズ装飾を施した上で布を巻いていた。

木棺に書かれた文字から、中には約3800年前に埋葬された「セベクハト」という名前の男性のミイラがあるとみられる。
同じ墓で見つかった「セネトイトエス」という名の妻用の木棺には、マスクをかぶせたミイラが収められているのが確認された。

また、遺跡の別の墓で見つかった「アメン神殿の職人の長」と書かれた木棺からも男性のミイラを発見。
身長約165センチで、歯の摩耗や腰骨の状態から、約3400年前に埋葬された50歳以上の高齢者の可能性が高いという。
身分の高さを示す、副葬品の木製のつえや枕も見つかった。

(2007/07/20 19:52)


592世界@名無史さん:2007/07/21(土) 19:53:16 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007072100206
2007/07/21-15:30 1000年ぶり古代石碑発見か=宋代に消えた「禹王碑」−中国

【北京21日時事】中国紙・光明日報は21日、
中国最古の王朝・夏を開いた禹の石碑が約1000年ぶりに発見されたと報じた。
湖南省衡山県福田鋪郷で見つかった巨大な石を鑑定してきた
同省文物局が本物の「禹王碑」とほぼ認定した。

593世界@名無史さん:2007/07/22(日) 01:13:48 0
早稲田隊がんばれ!


ウって伝説じゃないの?
594山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/07/23(月) 02:32:04 0
米コロラド州都デンバー市内の同州議会議事堂1階にある州知事室前
のホールに16日午後2時頃、銃を持った不審な男が現れ、警官に銃撃
されて死亡した。ビル・リッター同州知事にけがはなかった。

 警察当局は男に武器を捨てるよう指示したが、男はこれを拒否した。
警官が男に何発発砲したか不明だが、現場では4─5発の銃声が
響いたとされる。男は銃を発砲しなかった。

 男は銃撃される前、「おれは皇帝だ。州政府を乗っ取りに来た」などと
意味不明のことを口走っていた。

 リッター州知事は事件当時、10人近い人々と知事室内にいて、銃声を
聞いたとしている。数人の知事関係者は銃撃を目撃したという。

 男の身元や犯行の動機は不明。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184767801/

帝政復古に失敗したようです。やはり西海岸でなくては駄目か。

>593
仮に「本物」だとしても、千年前の宋代にはすでに存在していた石碑という
もので、実際に建造されたのが宋代なのか、唐代なのか、漢代なのかは分か
りませんよ。夏王朝の遺物という可能性は、かなり低いのでは。
595世界@名無史さん:2007/07/24(火) 01:01:00 0
>>594
アメリカ皇帝ww
596世界@名無史さん:2007/07/24(火) 01:12:00 0
>589
南方熊楠に海洋生物の講義を受けた昭和天皇も
なかなか羨ましい。
597世界@名無史さん:2007/07/26(木) 21:20:19 0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000105-san-int
時価1億8600万円 バイキングの秘宝発見 英国の親子、温泉地で
7月26日16時29分配信 産経新聞

英中東部ノースヨークシャー州の温泉地ハロゲットで、週末のたびに金属探知機で
埋蔵品を探していた親子が1000年以上も前のバイキングの秘宝を探り当てた。

鑑定していた大英博物館は「バイキングの埋蔵品では167年前の大発見を上回る最大の発見」と認定。
財宝の時価は約75万ポンド(約1億8600万円)と伝えられ、同博物館が保存のため買い取るとみられている。

同博物館の発表や英紙デーリー・メールによると、ウエストヨークシャー州リーズで暮らす
デビット・ウィーランさん(60)と息子の測量士、アンドリューさん(35)が今年1月の週末、
ハロゲットで金属探知機を使って地中を探っていると、金属反応があった。掘り起こすと、1枚の硬貨が出てきた。
さらに周囲を掘ると、銀貨616枚のほか純金の腕輪、ブローチなどの財宝が次々に出てきたという。

こうした財宝はロシア、スカンディナビア半島、欧州大陸をはじめ、
東はアフガニスタン、西はアイルランドから集められており、
同博物館の調査員は「バイキングの交易や交流がいかに広かったかを示す貴重な発見」と説明している。

アセルスタン王率いるアングロサクソン族が北イングランドから
バイキングを追い出した927年に埋められた可能性が強いという。

秘宝の買い取り代金は、掘り当てたウィーランさん親子と土地の持ち主が折半するという。
598世界@名無史さん:2007/07/27(金) 01:19:24 0
え、バイキングってイングランドから追い出されたの?
599世界@名無史さん:2007/07/27(金) 17:24:23 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007072700099
2007/07/27-08:22 シラーの頭蓋骨、DNA鑑定へ=本物論争の決着目指す−独

【ベルリン27日時事】ドイツ古典主義の詩人で、ベートーベンの交響曲第9番の「歓喜の歌」の作詞者としても知られる
フリードリヒ・フォン・シラー(1759〜1805年)の頭蓋(ずがい)骨が、DNA鑑定されることになった。
実はシラーのものとされる頭蓋骨は現在2つ存在し、死後200年余を経て、
どちらが本物か決着が付くかどうかに注目が集まっている。

独誌シュピーゲルなどによると、2つの頭蓋骨は独東部ワイマールの古典主義財団が保管している。
1つはシラーの死から21年後にワイマールの墓所から発掘されたもので、
のちに文豪ゲーテが頭蓋骨を見ながら詩を創作したことで知られる。

この頭蓋骨に対しては、19世紀後半に「偽物説」が浮上。1911年に2つ目の頭蓋骨がワイマールで発掘され、
歴史学者や人類学者らによる真贋(しんがん)論争に発展していた。

ttp://ca.c.yimg.jp/news/20070727100947/img.news.yahoo.co.jp/images/20070727/jijp/20070727-00000007-jijp-int-view-000.jpg
シラーの頭蓋骨、DNA鑑定へ
7月27日10時9分配信 時事通信

DNA鑑定されるドイツの詩人シラーの頭蓋骨。実はシラーのものとされる頭蓋骨は現在2つ存在し、
死後200年余を経て、どちらが本物か決着が付くかどうかに注目が集まっている(16日撮影=独古典主義財団提供)(時事通信社)
最終更新:7月27日10時9分
600万歳\(^o^)/:2007/07/27(金) 22:19:41 O
[英●傑]名越二荒之助先生最後の著書がこの夏堂々刊行♪

《これだけは伝えたい『武士道のこころ』》
防衛弘済会刊 http://www.bk.dfma.or.jp/~sec/

《史実が語る日本の魂》
モラロジー研究所刊 http://book.moralogy.jp

《大東亜戦争を見直そう》
明成社刊 http://www.meiseisha.com


ええ話や。・゜・(ノД`)・゜・
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:44:55 0
★日本政府の直接回答待つ=「チャベス氏より社会主義者」大使発言−ベネズエラ外相

 【サンパウロ26日時事】松井靖夫駐ベネズエラ大使が同国有力紙に
「日本人はチャベス大統領より社会主義者だ」と語り、「21世紀の社会主義」を
掲げるチャベス政権が反発している問題で、同国のマドゥロ外相は25日、
ベネズエラ側の抗議文書に対する日本政府の直接回答を待っていると述べた。

 一方、大使館側が24日にベネズエラ外務省に提出した文書で、
「日本政府および大使は内政干渉を行う意図は全くない。インタビューが英語で行われた上、
記者に真意が必ずしも正確に伝わらなかった」と釈明したことについて、同外相は評価中だと語った。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007072700135

▽過去ログ
【21世紀の社会主義】ベネズエラのチャベス大統領さらに急進化 電話・電力を国営に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168342709/
【ベネズエラ】スーパーから食料品が消えていく チャベス大統領が価格統制
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173915876/
【ベネズエラ】「グリンゴ(米国人)は地獄へ落ちろ」 チャベス大統領が演説で非難
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169591065/
【ベネズエラ】政府が放送免許を更新せず反体制TV局閉鎖に 「違法な弾圧だ」とRCTV社長 国内外で大統領批判が強まるのは必至
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180446332/
602世界@名無史さん:2007/07/29(日) 21:03:42 0
>>601
スレ違い板違い
603世界@名無史さん:2007/07/30(月) 16:30:49 0
17世紀の「30年戦争」の集団墓地発掘

ドイツ東部のヴィットストック(Wittstock)近郊で、1618年から1648年にかけ戦われた「30年
戦争」の戦没者の集団墓地発掘が進められている。

4月、建設現場から60の頭がい骨を含む墓地が発見されたことがきっかけ。1636年10月5日の
スウェーデンとサクソン公国の戦いでは、7000人が死亡したとされている。

リンク先に発掘現場の画像6枚有り
(c)AFP 2007年07月30日 10:46
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2259813/1797629
604世界@名無史さん:2007/08/01(水) 23:24:13 0
民度低すぎ

工事現場から日本船?木造の沈没船発見も取り放題で…―黒龍江省ハルピン市

2007年7月30日、黒龍江省ハルピン市の呼蘭川の堤防整備工事現場から木造の
沈没船が見つかった。

地下5mから出てきたもので、全長約30m、幅約5m、3層構造で、船首は細く尖っ
て上に反り返ったような形状をしている。内部に使われている木材は家の梁ほ
どもある太いもので、船底は平らでなく尖ったような形状をしている。鉄釘、
藍染付けの食器、日本兵の靴、遺骨などが見つかり、昔の日本の商船だった可
能性もあると見られている。

実は3か月以上前に発見されていたが、ここは人里から遠く離れ、しかも工事
作業員たちは江蘇省から来た農民工ばかり。外界との接触を持たない状況での
発見だったため、古銭や銅鍋など発掘品の大半はすでに彼らによって持ち去ら
れていた。山分けのトラブルが付近の住民に伝わり、その後は材木を持ち去る
トラックが後を絶たなかったという。

事態を把握していなかった市の文化財管理所は、貴重な文化財がこのような形
で荒らされ、大変遺憾に思う、盗難は厳罰に値する、と話していた。
(翻訳・編集/WF)
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g10157.html
605世界@名無史さん:2007/08/03(金) 01:11:32 0
キム・ジャンフン、歪曲された歴史正すため1200万円寄付
http://www.chosunonline.com/article/20070801000064

 サイバー外交使節団VANKは31日、「歌手のキム・ジャンフンが『歪曲された歴史を正してほしい』とし、
CM出演料の1億ウォン(約1280万円)を寄付することにした」とした。

 キム・ジャンフンは普段から歴史問題に強い関心を持っている歌手で、中国の高句麗の歴史歪曲に対抗し、
「薩水大捷(612年、高句麗が隋の煬帝の侵攻を撃退し、勝利を収めた戦い)」という名のコンサートを開いているほか、
小泉前首相の靖国神社参拝と歴史歪曲を非難する公演ポスターを制作している。

 今月初旬と中旬、ソウル城北区にあるVANKの事務所を2度訪問したキム・ジャンフンは、
「歴史に関心があり、インターネットでVANKの存在を知った。国家としては難しいことを民間レベルで
実践するという点で、VANKは真の愛国者であると判断し、1億ウォンを寄付することにした」と説明した。

 キム・ジャンフンは今回の寄付とともに、VANKの初の広報大使として活動する。キム・ジャンフンは
「一生懸命広報していく。VANKは特殊な団体ではなく、誰でも参加できる団体であることを広報し、
9‐10月にはVANKのフェスティバルも開催して人々に親近感を与えたい」とした。

 今回寄付される1億ウォンの半分は、独島(竹島)が表記された世界地図と韓国の歴史が書かれた
外国人対象の教材などを制作することに使用される。残りの半分はVANKの会員加入拡大運動に
使用される予定だ。

 キム・ジャンフンの寄付はこれが初めてではない。9年間で計30億ウォンを寄付している。
少年少女家長や孤児院に毎月寄付金を送っているだけでなく、私費1億ウォンを投入し
家出青少年のための施設「クミルミ」を運営している。このほか、私費1億ウォンで純粋美術の
展示会を開催し、展示会の収益金全額を韓国科学技術院(カイスト)に科学発展基金として
寄付している。

イ・ヘワン記者

スポーツ朝鮮/朝鮮日報JNS
606世界@名無史さん:2007/08/03(金) 18:22:55 0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070802-OHT1T00218.htm
米ゲティ美術館がイタリアへアフロディテ像など返還 

国内から不法に流出し、他国の美術館にある美術品の返還を求めているイタリア政府は1日、
米国のゲティ美術館が紀元前5世紀のアフロディテ像など所蔵品40点を
イタリアに返還することで合意したと発表した。ANSA通信が伝えた。

イタリアは昨年、返還を要請した49点のうち、26点の返還にしか応じなかったゲティとのあらゆる交流を断つと宣言。
一方、返還に応じた米メトロポリタン美術館などには貴重な作品の貸し出しを約束する「アメとムチ」作戦を進めていた。

イタリアはこの数年、古代の美術品は国に属すると定めた法律(1939年制定)を盾に、
各国に流出美術品の返還を強く求めている。(共同)

(2007年8月2日20時23分 スポーツ報知)
607世界@名無史さん:2007/08/03(金) 19:25:42 0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2262812/1997179
ゲティ美術館が「アフロディーテ」返還でイタリアと合意
2007年08月02日 15:43 発信地:ロサンゼルス/米国

【8月2日 AFP】米国ロサンゼルスにあるJ.ポール・ゲッティ美術館(J.Paul Getty Museum)は、
同館が所蔵する「アフロディーテ(Aphrodite)」の所有権をめぐりイタリアとの間で激しい論争を繰り広げていたが、
1日、この像はイタリアに返還されることで合意したと、双方が発表した。

「ゲティ・ブロンズ(Getty Bronze)」とも呼ばれるこの作品は、紀元前4世紀にさかのぼる
古代ギリシャ時代に製作された最も素晴らしいブロンズ像の1つといわれている。
ゲッティ美術館はこの像を、1977年に約400万ドル(約4億7500万円)で入手した。

一方、イタリア政府当局は、「アフロディーテ」はイタリア漁業従事者により国際水域で発見された後、違法に輸出されたと主張し、
「略奪され違法に輸出された像は早急に返還すべき」と訴えていた。

今回、イタリア文化相とゲッティ美術館は、正式名称「女神の崇拝像(Cult Statue of a Goddess)」と呼ばれる
「アフロディーテ」を含む40点の美術品を2010年にイタリアに返還することに合意した、という内容の共同声明を発表した。

しかし、所有権をめぐり激しい論争となっているもう1つの作品、「勝利した若者の像(Statue of a Victorious Youth)」については、
協議を延長することで双方が合意したと発表した。(c)AFP
608世界@名無史さん:2007/08/03(金) 19:29:20 0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2260460/1922002
エジプトの人工親指は世界最古の人工装具 研究者が発表
2007年07月28日 05:45 発信地:ロンドン/英国

【7月28日 AFP】英国の研究者が27日、エジプトのミイラの足に装着されていた人工の親指は、
世界最古の人工装具だった可能性があると発表した。
これは紀元前600年から1000年の間に作られた木と革製のもので、
現在エジプトの考古学博物館(Museum of Egyptian Antiquities)に展示されている。

英マンチェスター大学(University of Manchester)の研究者たちは、この人工の親指が、
親指をなくして歩けなくなった人のためにつくられた者であることを証明しようと研究を進めている。
この証明がなされると、人工装具は、現在考えられているよりも700年以上前に使用されていたことになる。

現在、最古の人工装具だとされているものは、ロンドンのRoyal College of Surgeonsに保管されていた、
紀元前300年ころのローマ時代のブロンズ製のものだが、第二次大戦時の空爆で破壊され、現存はしていない。
また大英博物館(British Museum)にも別の人工親指が展示してあり、
これもマンチェスター大学の研究者によって調査が進められている。

研究を行っている研究者は「これらが機能的なものであれば、
現代の材料で復元し、足の指をなくした人々に試してもらうのも面白いでしょう」と語る。

カイロのものは、装着されていた形跡があり「良好に治癒した」部分に装着されているため、
人工装具の可能性が高いとされているのに対し、ロンドンのものは機能的なデザインとなっておらず、
装飾用のものだと見られている。(c)AFP
609世界@名無史さん:2007/08/04(土) 13:12:23 0
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080401000163.html
アステカ皇帝の墓発見か メキシコ市の遺跡付近

【メキシコ市3日共同】AP通信によると、メキシコ市中心部のテンプロ・マヨール遺跡付近で3日までに、
14−16世紀にわたり栄えた古代アステカ帝国のアウィツォトル皇帝の墓である可能性のある
部屋が地下に埋まっているのを、メキシコ政府考古学チームが突き止めた。

これまでアステカ皇帝の墓が発掘された例はなく、確認されれば貴重な発見となる。

関係者によると、部屋が埋まっている場所の真上から昨年見つかった巨大な石板に描かれた絵文字が、
アウィツォトル皇帝の死亡した1502年を表しており、同皇帝の墓の可能性が高いという。

部屋は少なくとも4つあり、そのうち1部屋に火葬されたとされる皇帝の遺灰が納められているとみている。
部屋に続く約2メートル四方の通路は水や泥で埋まり発掘作業は難航しているが、
チームは今秋までに部屋の内部に到達できると予測している。

2007/08/04 11:56 【共同通信】
610世界@名無史さん:2007/08/04(土) 17:18:33 0
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/08/04/20070804010002341.html
NY沖に球状潜水艇? 米独立戦争時の複製

【ニューヨーク3日共同】世界初の軍事用潜水艇「タートル」を模した球状の物体が3日、
ニューヨーク・ブルックリンで停泊中の英豪華客船クイーン・メリー2の近くを漂流しているのが見つかり、
市警は内部にいた男を含む3人を逮捕した。米CNNテレビが伝えた。

「タートル」は米独立戦争(1775−1783年)中、英軍艦を攻撃する目的で造られた1人乗り潜水艇。
市警はテロとは無関係とみているが、3人が何をしていたのか分からないため、詳しく事情を聴いている。

(8月4日13時0分)

ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2007/08/04/2007080401000235-b.jpg
3日、ニューヨークで浜に陸揚げされる、潜水艇を模した球状の物体(AP=共同)
611世界@名無史さん:2007/08/05(日) 02:16:15 0
>>610
ただの歴史ヲタだろ!解放してやれよ!www
612世界@名無史さん:2007/08/05(日) 12:49:06 0
>>610
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070805-237303.html
謎の潜水艇はただのパフォーマンスだった

ニューヨーク・ブルックリンで停泊中の英豪華客船クイーン・メリー2付近で、
世界初の軍事用潜水艇「タートル」を模した球状の物体が3日見つかった事件は、
アーティストによるビデオ撮影目的のパフォーマンスだったことが4日分かった。米メディアが伝えた。

潜水艇はアーティストらの手作り。豪華客船と潜水艇を撮影したビデオの上映会を予定していたという。

アーティストらは豪華客船に向かって航行中、テロ活動を警戒中の当局者に拘束された。
市警は今回の騒動について「悪ふざけ」だったとするコメントを発表した。

[2007年8月5日12時3分]
613世界@名無史さん:2007/08/05(日) 20:07:55 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080500131
2007/08/05-18:44 ミイラからB型肝炎ウイルス=世界初、変異解明に期待−韓国

韓国で最近発掘された約500年前のミイラ化した遺体の肝臓から、
B型肝炎ウイルス(HBV)を発見したと、イスラエルのヘブライ大が5日までに発表した。
同大や韓国ソウル大などの国際研究チームの調査の一環で、
ミイラからHBVが見つかったのは初めてという。

研究チームは、採取した同ウイルスの全遺伝情報(ゲノム)を解析し、
現在のHBVと比べ、どのように変異したかを解明する方針。
今後の進化を予想する手掛かりになり、予防や治療に役立つと期待される。

ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070805at28t.jpg
614世界@名無史さん:2007/08/05(日) 21:08:12 0
<丶`∀´> B型肝炎はウリナラ起源ニダ!!
615世界@名無史さん:2007/08/06(月) 01:57:21 0
英検察当局は3日、アフリカ中部ウガンダのイディ・アミン元大統領の息子、ファイサル・
ワンギタ被告(25)が男性1人が死亡した集団暴行に関与したとして禁固5年の判決を
受けたことを明らかにした。1979年に反政府勢力の蜂起で失脚したアミン元大統領は、
反体制派の大量粛清など残忍な独裁政治で知られる。

英検察によると、同被告は2006年1月、ロンドン北部の路上でソマリアの十代少年を襲撃、
殺害したギャング団40人に加わっていた。犯行の模様は監視カメラに収められていた。
被告は道路に横たわった被害者を蹴(け)りつけていたという。

事件では13人が有罪判決を受けている。ワンギタ被告は集団暴行の謀議などの罪に
問われた。被告は公式書類でウガンダ生まれとなっているが、警察の取り調べに
サウジアラビアで生まれたと主張している。

元大統領はウガンダの軍参謀総長時代の1971年、当時のオボテ大統領の外遊中に
クーデターを起こし大統領に就任。強権政治に傾斜し、約30万人の反体制派が
アミン政権下で虐殺され、遺体がナイル川に流されたとも伝えられている。79年、
反アミン派のウガンダ民族解放戦線によって失脚し、リビア、イラク経由でサウジに亡命、
2003年8月に同国で病死している。

公式な妻7人をもち、子供は40人とされている。ワンギタ被告の母親の詳細は不明。

ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708040009.html
616世界@名無史さん:2007/08/06(月) 18:31:15 0
猪木と試合やるっていってたな、アミン大統領
流れてしまったのは残念な一戦
617世界@名無史さん:2007/08/07(火) 00:29:20 0
2007年08月06日08時01分
 原爆投下後に広島、長崎に設置された米国の原爆傷害調査委員会(ABCC)をめぐり、米政府が
「原爆は特別な兵器ではない」との主張が揺らぐのを避ける意図で、被爆者の治療をさせなかったことが
50年代の米公文書で明らかになった。原爆投下への謝罪と受け止められることも懸念し、被爆者と
他の戦災者を区別しない方針を固めていた。米国は当時の冷戦下で、非人道的と非難されて原爆が
使いにくくなるのを防ごうとしていたとされ、研究者は「被爆者への対応も核戦略の中に
位置づけられていた」とみている。

 朝日新聞が米国立公文書館に対し、ABCCに関する複数の公文書の閲覧を請求した。いずれも50年代に
作成された当時は機密扱いで、機密期間が過ぎた80年代以降に開示対象になった。

 ABCCは被爆者を検査してデータを収集したが治療はせず、被爆者の間に批判があった。50年代になって
日本の報道機関も取り上げるようになっていた。

 今回閲覧したうち、パーソンズ駐日公使が国務省北東アジア部にあてた文書(54年2月)には、
治療しない理由について「ABCCには日本での医療資格がない」ことなどを列挙。さらに重要なこととして
「(治療すれば)被爆者に特別な意味があり、他の兵器の被害者とは異なるという見方を支持することになる」と
説明した。「原爆投下への謝罪と解釈されかねない」とも指摘した。

 また、ロバートソン極東担当国務次官補にあてた文書(同年1月)の中で、北東アジア部の担当者は米政府の
公式見解として「被爆者支援の責任は負わないし、その他の爆撃による被害者と区別することはできない」と述べている。

 こうした考え方の背景について、核問題を研究する米ジョージタウン大歴史学部博士課程の樋口敏広さん(28)は
「旧ソ連とにらみ合った冷戦下で、米国は原爆を使用可能な兵器と位置付ける必要があった。ABCCが被爆者を
治療しなかった理由は核戦略と結びついていた」とみている。

http://www.asahi.com/international/update/0805/SEB200708050043.html
618世界@名無史さん:2007/08/08(水) 02:12:07 0
戦国武将、織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」(1582年)で焼けたとみられる
大量の瓦や、寺の堀跡、石垣などが京都市中京区の旧本能寺跡で見つかった。
本能寺の変を巡る遺物、遺構が発見されたのは初めてで、発掘した民間調査機関「関西
文化財調査会」は「史実を裏付ける貴重な発見」としている。

マンション建設に伴い約130平方メートルを発掘。1545年の古文書で、寺が調査地点
一帯の土地を購入したとの記録が残っている。

堀跡は幅約6メートル、深さ約1メートル。一部には約2メートルにわたる強固な石垣跡も
出土した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20070807i505.htm
619世界@名無史さん:2007/08/08(水) 22:11:05 0
>>618
日本史ニュース速報
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1184301495/


もう日本史板にスレあるんで
日本史関連はそっちに貼ってください
620世界@名無史さん:2007/08/09(木) 02:22:07 0
日本史板には貼りたくないし関わりたくない・・・
私は世界史住人として世界史板の住人とこのニュースを共有したい。
だから、ここに貼りたい。

それに、世界史は日本史を含む。
621世界@名無史さん:2007/08/09(木) 03:36:04 0
【韓国】神功皇后の新羅征伐を描いた絵巻物に怒り拡大。美術館への抗議FAXスタート、日本大使館にも抗議へ [08/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186590539/

■「歴史歪曲の日本絵巻物」本紙報道に、「直ちに撤去せよ」と米州・韓国で怒り拡大
  〜 韓国系諸団体、展示会開催中のサンフランシスコの美術館に強力抗議

本紙を通じて、歴史歪曲素地がある日本の絵巻物をサンフランシスコのアジア美術館が
展示している事実が伝えられると、南カリフォルニア地域のみならず韓国でも、美術館に
対する非難世論が拡大している(訳注:「絵巻物」とは14世紀に描かれた「八幡大菩薩
御縁起絵巻」のこと。図柄についてはKBS動画↓ご参照)。
mms://newsvod.kbs.co.kr/news//newsplaza/2007/08/08/300k/180.asf

特にロサンゼルス地域の韓米連合会(KAC)など諸団体は抗議書簡を送って、絵巻物の
撤去を要求するなど強力対応する方針だ。

米州地域にある約200の韓人会の連合体である米州韓人会総連合会は、各地の韓人
会に対して今回の歴史歪曲事件に関する公文書を発送して米州韓国系社会の総意を
取りまとめたうえで、日本大使館・領事館およびサンフランシスコ・アジア美術館(AAM)
に抗議書簡を送り、今回の事態に対して強力に対処することを決めた。
622世界@名無史さん:2007/08/09(木) 03:36:45 0
総連合会側は、「常にそうしてきたように今回も、日本がこんなやり方でで歴史を歪曲し
ている。既にサンフランシスコ韓人会の会長と緊密に連絡を取っており、今後の対策を
検討中だ」と明らかにした。

韓米連合会(KAC)のロサンゼルス支部は、サンフランシスコ支部と連携して対応する方
針だ。グレース・ユ事務局長は、「是正文言を入れた(訳注:下記関連スレご参照)とい
うが、歴史的な事実を歪曲する恐れが大きい」と声を高めた。

また在米同胞愛国行動本部も、「まずファックスで韓国系社会の怒りを博物観測に伝え
た。国家の威信がかかった問題であることから、領事館や文化院などがより積極的に
乗り出すべきだ」と語った。

一方韓国では、中央日報、世界日報、KBSなどを通じて絵巻物の展示事実が報道され
ると、これを正すべきだという雰囲気が拡大しており、インターネットサイトでは憤慨した
ネチズンたちの書き込みが殺到している。

問題となっている絵巻物は、今年10月21日まで開かれる「説話特別展」の展示品の一
つであり、日本の代表的歴史歪曲である「任那日本府説」に基づいて新羅王が日本の
神功皇后にひざまずいて赦しを請う様子が描かれている。

▽ソース:中央日報米州版(韓国語)
http://www.koreadaily.com/asp/article.asp?sv=la&src=metr&cont=metr&typ=1&aid=20070807202115200200

▽関連スレ:
【米国】韓国系市民ら、神功皇后の新羅征伐を描いた絵巻物(14世紀)に反発。美術館側に是正要求 ★4 [08/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186438292/l50
623世界@名無史さん:2007/08/09(木) 11:36:17 0
歴史歪曲って、14世紀にかかれた絵巻物に言うてもな〜

当時の人がそう思って絵をかいたことは事実なんだから歪曲ではないだろ。
それに新羅が実際服属したかは、高句麗の広開土王碑で百済新羅が倭に
臣従したから征伐したと書いてあるじゃん。
それより、三度渡碑だっけ?あれのほうが国辱だと思うけどw
624世界@名無史さん:2007/08/09(木) 11:43:57 0
現代の人類(サピエンス種)と同じホモ属で、直接の祖先と考えられている原人の
エレクトス種は、猿人と原人の中間段階のハビリス種から進化したのではなく、
両種は50万年近く共存していた可能性が高いことが分かった。

英ロンドン大などの国際調査隊が、ケニアで2000年に発見した両種の化石の
分析結果を、9日付の英科学誌ネイチャーに発表した。初期のホモ属の進化過程は、
従来考えられていたより複雑とみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080900038

猿人と原人がアッー!してたこともあるんだろうな。
625世界@名無史さん:2007/08/09(木) 12:21:06 0
>>620
日本語板なんて読んでいないしこれからもここに貼ってください。
626世界@名無史さん:2007/08/09(木) 15:44:45 0
いま酷い自演を見た
627世界@名無史さん:2007/08/09(木) 22:46:04 0
>>620
以前のように日本史板にスレないならともかく
そういう身勝手な解釈した我侭言うなよ
そういうのはただのスレ埋めの荒らしと変わらない
628世界@名無史さん:2007/08/09(木) 23:42:45 0
ま、いいんじゃねーの。
おれも日本史板は見てないけど、こういう情報知りたいし。
629世界@名無史さん:2007/08/10(金) 02:16:41 0
中国内モンゴル自治区の成立60周年祝賀大会が8日、区都フフホトで開かれた。

中央から曽慶紅国家副主席、回良玉副首相ら58人の大型代表団が出席。
最も早く成立した自治区である内モンゴルの発展ぶりをたたえ、民族政策の
正しさをアピールした。
 
曽副主席は演説で、「内モンゴルは民族地域自治の正しい道を歩み、わが国の
建設・改革事業に歴史的貢献を果たした」と指摘。

自治区の繁栄、発展のためには「共産党の指導」を堅持しなければならないと
強調した。

また、少数民族地域の生活水準の向上に努め、中央から支援を続ける考えを
示した。


ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080801006
630世界@名無史さん:2007/08/10(金) 02:36:52 0
8世紀の渤海城郭、韓国とロシアが共同発掘調査
8月9日11時46分配信 YONHAP NEWS

【ソウル9日聯合】東北アジア歴史財団は9日、ロシア科学アカデミー極東支部
極東諸民族歴史・考古・民族学研究所と共同で、今月末まで沿海州・クラスキ
ノ土城の発掘調査を行うと明らかにした。財団は5月にロシア側と共同研究協
定を結んでいる。
 クラスキノ土城は、新羅や日本と交流していた渤海の中心城郭で、海陸交通
が交差した場所とされている。これまで韓ロ共同発掘調査の結果、この地域で
は渤海時代の生活領域を示すさまざまな住居遺跡や鉄器製作空間、瓦を積み上
げた正方形の遺跡、大規模な床下暖房設備などが確認されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000014-yonh-kr
631世界@名無史さん:2007/08/12(日) 19:26:50 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2007081100307
2007/08/11-23:05 ジョー・オダネル氏死去=原爆投下後の広島、長崎撮影

広島、長崎で原爆投下後の被災した様子を撮影した写真で知られる
元米従軍カメラマンのジョー・オダネル氏が9日夜(現地時間)、
脳出血のため、米国テネシー州ナッシュビルの病院で死去、85歳。親族が明らかにした。

1945年、被爆した広島・長崎や空襲で被災した各地の様子を記録するため、占領軍カメラマンとして来日。
46年帰国後、私用カメラで撮影した写真ネガを罪悪感から自宅のかばんにしまい込んだ。
49年から68年まで、米国情報局ホワイトハウス付カメラマンとして、トルーマンら歴代の大統領に仕えた。

89年、米国内の反核運動に触発されてかばんを開け、90年米国で原爆写真展を開催。
写真集「トランクの中の日本」(小学館)を出版。

長崎の被爆直後の様子を撮影した作品「グラウンド・ゼロ」は今月4日から、長崎で被爆地として初公開されている。(了)

JOE O’DONNELL

632世界@名無史さん:2007/08/15(水) 14:28:57 0
西安で漢代の墓発見、2千年前のアワも

陜西省西安市長安路三爻村の住民がこのほど、道路工事中に漢代(紀元前206〜紀元220年)の墓を発見、文物部門は墓が整理中に発見した陶器の器に盛られたアワは、いまだひと粒ひと粒識別できたという。

発見された墓からは鉄釜(鉄鍋)、陶器の鉢、つぼ、燭台などが見つかり、なかでも緑色の上薬が塗られた、獣の頭部に3本足がついた精巧な器に盛られたアワは、灰色がかった黒色で、ひと粒ひと粒を識別でき、乾燥していたという。(編集AY)

http://www.people.ne.jp/2007/08/02/jp20070802_74669.html
633世界@名無史さん:2007/08/19(日) 00:28:41 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007081800433
2007/08/18-23:09 ナポレオンのデスマスクは偽物?=「実は執事長」と仏紙

【パリ18日時事】18日付の仏紙リベラシオンは、パリ市内の軍事博物館に展示されている
フランス皇帝ナポレオン1世(1769〜1821年)のものとされてきた
デスマスク(死亡時の顔の像)が実は偽物で、ナポレオンの執事長のものだった可能性があると報じた。

歴史家ブリューノ・ロワアンリ氏もAFP通信に対し、1947〜73年にロンドンの博物館にあったデスマスクが本物で、
それはその後行方不明になり、2004年にニューヨークで競売に付され、人手に渡ったと話している。
 
同氏によれば、1815年のワーテルローの戦い後、英国人画家が描いたナポレオンの肖像画には、
左のほおに傷跡があるが、軍事博物館のデスマスクには傷跡がない。
ロンドンの博物館のものには傷跡があったという。
634世界@名無史さん:2007/08/19(日) 18:55:15 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007081700633
2007/08/17-15:38 ソ連軍の満州略奪、生々しく=米調査団が大量に写真撮影

【ワシントン17日時事】1945年(昭和20年)8月9日に満州(現中国東北部)に侵攻した
ソ連軍が繰り広げた略奪の傷跡を生々しく記録した珍しい写真多数が
米国立公文書館や議会図書館に保管されていることが、
浅野豊美・中京大教授(東アジア国際関係史)の調査で分かった。

写真には工場設備や工作用機械が根こそぎ撤去された在満日本企業の無残な姿が写し出されている。
この写真は終戦後間もない46年5〜6月、当時のトルーマン米大統領によって派遣された
エドウィン・ポーレー特使率いる対日賠償調査団が満州を視察した際、随員によって撮影された。

ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20070817at29t.jpg
635世界@名無史さん:2007/08/22(水) 19:20:47 0
エチオピアの秘宝、人類の祖先を世界初公開へ=米自然科学博物館〔BW〕

8月22日13時46分配信 時事通信

*【ビジネスワイヤ】エチオピアで発見された約350万年前の女性の人骨「ルーシー」が、
米ヒューストン自然科学博物館で8月31日から公開される。エチオピア国外では初公開となる。
同人骨は、発見後30年を経てなお人類の起源の理解に大きな影響を有している。
また同博物館では、「ルーシー」とともに、エチオピアで発見された古代石器や
アフリカ先住民の文明が作り出したコインなど150以上の埋蔵物から成るエチオピアの
偉大な遺産を展示する。< BIZW>
 【編注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。 
636世界@名無史さん:2007/08/23(木) 01:02:52 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082201127
2007/08/22-23:02 「ファラオののろい」?で遺物返還=ドイツ人盗掘者が謎の病死−エジプト

【カイロ22日時事】エジプト考古学最高評議会は22日、
古代エジプトの遺物を遺跡から盗んだドイツ人の遺族が
このほど、この遺物を在独エジプト大使館に返還したことを明らかにした。
このドイツ人が遺物を持ち帰った後、原因不明の高熱などに襲われ死亡したためという。

遺族の男性がエジプト大使にあてた手紙によると、男性の義父が2004年にエジプトを旅行した際、
南部ルクソールの「王家の谷」で、古代エジプトの絵画が描かれた幾つかの石を壁から取り外して持ち帰った。
ところが、義父は帰国直後、がんのほか、体のまひや原因不明の高熱に見舞われ、
3年間重体で苦しんだ末に先週、死亡したという。

この男性は手紙の中で「これらの石が義父をのろったようだ」とし、
石は元の場所に戻されるべきだとしている。

「ファラオ(古代エジプト王)ののろい」は、1922年にツタンカーメン王の墓を発掘した
関係者が次々と不慮の死に見舞われたことから有名になった。
637世界@名無史さん:2007/08/23(木) 04:04:05 0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070823k0000m040154000c.html
大型類人猿:世界最古級の歯の化石、エチオピアで発見

世界最古級となる約1000万年前の大型類人猿の歯の化石を、
東京大などの研究チームがエチオピアで発見し、23日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
この時期の類人猿の化石のほとんどは欧州で見つかっており、アフリカでサルから進化した類人猿が欧州へ渡り、
再びアフリカへ戻って人類に進化したと考える説が有力だった。
チームの諏訪元・東京大総合研究博物館教授は
「サルから人類への進化がアフリカで進んだ可能性が高まった」と分析している。

チームは、エチオピアの首都アディスアベバの東約170キロにある
1100万〜1000万年前の地層「チョローラ層」から、犬歯1本と大臼歯8本を見つけた。
歯のサイズは現生のゴリラと同程度で、特徴も似ている。
このためチームは「ゴリラの最古の祖先である可能性が高い」と結論。
見つかった地層の名前や、エチオピアの古い呼び名の「アビシニア」にちなみ、
この類人猿を「チョローラピテクス・アビシニクス」と名付けた。

サルから人類への進化は、原始的な類人猿が大型類人猿に進化した後、
ゴリラなどが枝分かれし、約700万〜600万年前に最古の人類が誕生したと考えられている。
原始的な類人猿の化石はアフリカで多く見つかっているが、大型類人猿の化石はほとんどが欧州で見つかっていた。

毎日新聞 2007年8月23日 3時00分
638世界@名無史さん:2007/08/25(土) 03:23:18 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0824/TKY200708240409.html
最後の皇帝の息子と皇女? ロシアで遺骨発見
2007年08月25日03時09分

ロシア革命の翌1918年にソビエト政権によって殺害された最後の皇帝ニコライ2世の
アレクセイ皇太子とマリア皇女のものと見られる遺骨が、一家が最後の時を過ごした
ウラル地方のエカテリンブルクで見つかったと調査グループが発表した。
24日のインタファクス通信が伝えた。

ニコライ2世のものと見られる遺骨は、91年にアレクサンドラ皇后ら家族の一部とともに
エカテリンブルクの別の場所で発見されたが、2人の遺骨は未発見だった。
皇帝一家を殺害した責任者の証言では、2人の遺体は証拠隠滅の工作をしたうえで別の所に埋められたとされる。

ニコライ2世の「遺骨」については、ロシア政府は英国で行われたDNA鑑定を元に本物と認定し、98年に埋葬した。
しかし、その後日本人研究者が独自の鑑定で偽物と結論づけるなど、依然として謎に包まれている。

今回も「マリア皇女の身長が記録と異なる」などと早くも異論が出ている。このため遺骨を法医学鑑定する予定という。

ttp://www.asahi.com/international/update/0825/images/APX200708240009.jpg
皇帝ニコライ2世(前列左から2人目)とアレクセイ皇太子(同4人目)、マリア皇女(後列左)=AP

639世界@名無史さん:2007/08/26(日) 01:22:46 0
アナスタシアのは見つかってないのか
640世界@名無史さん:2007/08/27(月) 17:16:12 0
★大浦天主堂の設計図を発見 幕末の創建時の姿伝える

・現存する国内最古のキリスト教会建築で、国宝に指定されている大浦天主堂
 (長崎市)が1864年に創建された当時の設計図が、フランスのパリ外国
 宣教会に保管されていることが分かった。発見した長崎総合科学大の林一馬学長
 (63)が29日、福岡大(福岡市)で開かれる日本建築学会で資料調査の成果を
 発表する。

 数度にわたり増改築された大浦天主堂の本来の姿を伝える貴重な資料。創建時の
 設計図面はこれまで、パリ外国宣教会のパリ本部古文書局が保管する正面図の
 存在が知られていた。林学長は今年1月、同古文書局を訪れ、新たに側面図と
 平面図の2点を見つけた。洋紙に黒や茶のインクで描かれ保存状態は良かった。

 幕末に布教と教会堂建設の使命を帯びて来日していたフランス人神父が、同じ
 宗派の神父らあてに建設資金の工面を願い出た手紙に同封した、設計図の一部と
 みられる。

ソース/共同通信社
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082701000066.html
641世界@名無史さん:2007/08/28(火) 21:06:16 0
ttp://www.asahi.com/life/update/0828/TKY200708280404.html
高校世界史、引き続き必修にできる? 議論百出
2007年08月28日20時55分

文部科学省は28日、年度内の改訂を目指している学習指導要領で、
高校での世界史を引き続き必修科目とする案を、中央教育審議会(文科相の諮問機関)の高校部会に示した。

昨秋発覚した必修科目の履修漏れ問題で、実際に教えていない高校が続出した科目だが、
同省は「現行の定めは合理的」としている。
一方、審議する委員からは様々な意見が出て、この日はまとまらなかった。

文科省案では、世界史を必修として残しつつ、日本史や地理との関連をいっそう重視する視点から見直す方針だ。
改訂指導要領は早ければ11年春から施行される。

部会では、森山良一・福岡県教育長が「歴史的教養を育てるため、
世界史、日本史を取り込んだ総合的な科目を設けた方がいい」と発言。
寺田盛紀・名古屋大教授は逆に、「異文化と接する部分などはくっつくが、それ以外は難しい」と総合化に反対した。

中村正彦・東京都教育長は欠席したが、「日本人としてのアイデンティティーを一層はぐくむため」、
日本史を必修とするよう求める意見書を提出。

一方、前田雅英・首都大学東京都市教養学部長は「大学で教える側からみると、世界史が圧倒的に重要」と発言した。
このほか、高校の必修科目を減らすことを求めた委員も複数おり、議論の集約には時間がかかりそうだ。
642世界@名無史さん:2007/08/28(火) 23:03:52 0
世界史ほど役に立つ学問もないだろうに・・・

世界基準でものを考える人間を育てるには世界史が必須。
643世界@名無史さん:2007/08/29(水) 10:18:58 0
履修漏れってゆとり教育で授業時間減らしたから、受験のために
受験科目の授業増やしたのが原因だろ?
644世界@名無史さん:2007/08/29(水) 16:05:31 0
>>642
でも高校で教える世界史って、単にカタカナ名の暗記科目だからなあ。
645世界@名無史さん:2007/08/29(水) 17:01:32 0
>>644
お前の習った先生が悪かったようだな。
646世界@名無史さん:2007/09/01(土) 16:45:34 0
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/
露が月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
9月1日14時18分配信
【モスクワ=緒方賢一】ロシア宇宙庁は31日、2025年までに月への有人飛行を実現
し、28〜32年に月面基地を建設することを柱とする宇宙開発の長期計画を策定した。
ペルミノフ長官がインターファクス通信などに明らかにした。

宇宙開発はソ連時代から国家の威信をかけた戦略的な重点分野で、プーチン政権は
国力回復を追い風に、米国に大きく水をあけられた宇宙開発への取り組みを
強化している。

長期計画によると、新型の宇宙船は15年までに開発し、20年以降には地球周辺の軌
道を回る新たな宇宙ステーションも建設するという。

計画は3段階に分け40年までの目標を設定した内容で、火星への有人飛行も35年以
降には実現するとしている。

647世界@名無史さん:2007/09/03(月) 21:10:53 0
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/09/03/d20070903000048.html
モスクワ 建都860年の祭典

モスクワでは建都860年を記念して、先月末から市内各地で、
スポーツ大会やコンサートなどあわせて500に上る催しが行われています。
このうち市庁舎前の広場では、2日、記念式典が開かれ、プーチン大統領や、
次期大統領の有力候補とされるイワノフ、メドベージェフの2人の第1副首相らが出席しました。

式典でプーチン大統領は「モスクワは愛国心の中心であり、
われわれの祖先たちが世代を超えてこの町を守り、
ここからロシアの国家統合を進めてきた」と述べました。

市中心部の大通りでは、車の通行を止めて、ロシアの歴史を題材にした劇などが披露されたほか、
市の南部で、18世紀に建設が始まったものの途中で中止されたままになっていた
「ツァリツィノ」宮殿が200年ぶりに完成し、この日にあわせて公開されました。

プーチン政権としては、ことし12月の下院選挙と来年3月の大統領選挙を前に、
こうした機会を利用してロシアへの愛国心を訴えることにより、
政権の基盤をさらに強固にしたい思わくがあるものとみられます。

9月3日 8時33分
648世界@名無史さん:2007/09/04(火) 03:36:43 0
回族と漢族が数千人規模で衝突、死傷20人…中国・山東省

 香港の人権団体「中国人権民主化運動ニュースセンター」は3日、中国山東省恵民県で8月17日、数千人規模の回族と漢族の住民同士の衝突が発生し、20人以上が死傷した、と伝えた。

 回族の青年が盗みをしたとして殴られたことを発端に騒ぎが拡大、商店街も襲われ、商品が強奪された。同19日に数百人の武装警察官が現場に投入され、事態を鎮圧したという。(香港支局)

(2007年9月3日20時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070903i214.htm
649世界@名無史さん:2007/09/04(火) 10:43:01 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0904/JJT200709040001.html
ロンドン塔に女性衛兵が誕生 522年の歴史で初
2007年09月04日08時37分

英国の観光名所の一つであるロンドン塔に3日、522年間の歴史で初めて女性衛兵が誕生した。
約35人の男性同僚とともに、観光客の案内や展示物の監視などの任務をこなす。

女性は欠員を5人の男性候補者と争い、今年初めに採用されたスコットランド出身のモイラ・キャメロンさん(42)。
英メディアによると、紺色の布地に赤い縁取りのある伝統の制服に身を包んだキャメロンさんは、
「(由緒ある)ロンドン塔で働けるのは大変光栄なこと。素晴らしい仕事に就くことができて、わたしはとても運が良い」と笑顔を見せた。

「ビーフイーター」と呼ばれる衛兵になるには、最低でも22年間の軍歴と、善行章を受けていることなどが条件。
ロンドン塔は監獄としても使われ、多くの国事犯や王族が処刑された。現在は歴史博物館となっている。(時事)
650世界@名無史さん:2007/09/04(火) 11:37:04 0
ひと:ダニエル・グリーンさん 万次郎の家守る弁護士

 漂流の末、1843年に米国東海岸マサチューセッツ州フェアヘブンに上陸、同
国で生活した最初の日本人となった土佐出身のジョン万次郎(中浜万次郎)。
彼が暮らした家が朽ち果てオークションにかけられると知り昨年9月、個人で買い上げた。

「米日関係の歩みを学ぶための貴重な史跡です。
不動産業者に買われ開発の波にさらされるのは避けたかった」

 92年、趣味のヨットで小笠原諸島に立ち寄り、島民から万次郎の物語を聞いて興味を持った。
万次郎は帰国後、同諸島を調査し、島の正確な位置を初めて地図に記したとされる。

 ニューヨークで弁護士として活動し、顧客の多くは日本人だ。「何か日本に恩返しがしたい」
と昨年6月、非営利組織(NPO)「万次郎歴史友好協会」を設立した。
購入した万次郎の家は同協会に寄付。現在、協会が修復を進める。

 万次郎が暮らしたのは、彼を救った捕鯨船のホイットフィールド船長宅の2階。
ここで万次郎は米国の家庭を経験した。学校に通い、身に着けた知識を帰国後、
日本の近代化に役立てた。「両国関係はパールハーバー(真珠湾)で始まったわけではありません。
第二次大戦のずっと前から良好な関係でした。それを示すのに、この家ほど適した場所はありません」

 修復後は資料館と宿泊施設にする計画。同協会(http://www.manjiroship.org)が
約60万ドル(約7000万円)の修復費用を募っている。(小倉孝保)

 【経歴】ダニエル・グリーン(DANIEL GREEN)さん ニューヨーク生まれ。
投資銀行勤務を経て93年に弁護士登録。94〜95年に日本の食品会社に勤務。
妻亜佐美さんと2女。51歳。

毎日新聞 2007年9月4日 0時04分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070904k0000m070140000c.html
651世界@名無史さん:2007/09/04(火) 19:04:16 0
古墳時代にネコ渡来? 須恵器に足跡

 兵庫県姫路市四郷町の「見野(みの)古墳群6号墳」から、ネコではないかとみられる
小動物の足跡がついた6世紀末〜7世紀初頭の珍しい須恵器が発掘された。ネコの足跡とすれば、
渡来は奈良時代(8世紀)という通説を覆し、古墳時代にすでにネコが渡来していたことになり、
日本史を塗り替える“新発見”となるかもしれない。

 足跡は、「杯身(つきみ)」と呼ばれるふた付き食器の内側に、直径約3センチほどのツメのない
5つの肉球と掌球とみられる形がくっきりと残っていた。発掘後に洗浄作業をしていた立命館大の
学生が見つけた。

 焼く前の器を乾燥させているときに、偶然踏まれてついたとみられる。調査にあたった立命館大の
南部裕樹講師によると、小動物の足跡が残っている土器が発掘されるのは「極めてまれ」で、
ネコとみられる足跡がついていたことについても「見たことも聞いたこともない」と話している。

9月4日6時1分配信 産経新聞(最終更新:9月4日6時1分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000048-san-soci

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★363◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188722185/427


  ∧,,∧
  (・∀・,,)       ヽ(`Д´)ノ コラー!
652世界@名無史さん:2007/09/04(火) 21:56:07 0
>>651
日本史ニュース速報
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1184301495/

日本史ネタはこっちに貼れよ
それができないのはただの「わがまま」だぞ
653世界@名無史さん:2007/09/04(火) 22:07:01 0
>>652
書き込み少ないのにいちいちうるさいよあんた。
654世界@名無史さん:2007/09/04(火) 22:35:15 0
>>653
荒らし乙
655世界@名無史さん:2007/09/04(火) 22:40:35 0
>>654
オマイもいちいちうるさいよ

板・スレの棲み分けも理解できない香具師に何言ってもムダ
656(〇m〇) (^■^ ラ [・ム・ ]:2007/09/04(火) 22:55:02 O
元大本営参謀で、伊藤忠商事会長や中曽根政権時代に
臨時行政改革推進審議会(行革審)の委員などを歴任した瀬島龍三氏が
4日未明、東京都内の自宅で死去した。95歳だった。
 富山県出身。1938年、陸軍大学校を卒業し、翌年に大本営陸軍部に配属。
終戦直前まで旧日本軍の中枢で作戦計画策定などにあたった。
終戦で旧ソ連軍に連行され、シベリアで11年間の抑留生活を送った。
 56年に帰国し、58年に伊藤忠商事に入社。
業務本部長や副社長を歴任した後、78―81年まで会長を務めた。

657世界@名無史さん:2007/09/06(木) 18:39:27 0
ttp://www.asahi.com/international/update/0905/TKY200709050308.html
3000年前の養蜂場 イスラエルで発掘
2007年09月06日16時59分

旧約聖書で「乳と蜜の流れる地」と描かれた現在のイスラエルでこのほど、
約3000年前と見られる養蜂場跡が発見された。
旧約聖書の「蜜」はナツメヤシやイチジクからとれるものを指すとの解釈が有力だが、
当時も人工的に蜂蜜を採取していた可能性が高まった。

イスラエルの報道によると、同国のヘブライ大学が今年夏、
エルサレムの北約80キロにあるヨルダン国境近くのレホブで発掘した。
蜂蜜採取が古代エジプト王国の時代からあったことは古文書などで知られているが、
ミツバチの巣箱が原形をとどめて出土したのは初めてという。

巣箱はわらと粘土でつくられ、30以上が見つかった。
ハチの出入りする穴の反対側に、人間が手を入れてハチの巣に触れられるふたのついた穴が作られていた。
全体では100近い巣箱が3層に並べられ、年間約500キログラムの蜂蜜が採取可能だったと見られている。

巣箱の隣で見つかった小麦の粒の放射性同位体測定から、
時代はソロモン王の統治や、イスラエル統一王国の南北分裂があった紀元前10〜9世紀と推定されている。

ttp://www.asahi.com/photonews/images/APX200709050012.jpg
658世界@名無史さん:2007/09/09(日) 21:48:28 0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090900091
2007/09/09-16:38 巡洋艦ワリャーグの記念碑除幕=日露戦争に参加、数奇な運命たどる−英

日露戦争開戦時の戦闘で大破し沈められたものの、日本が引き揚げて使うなど、
数奇な運命をたどったロシアの巡洋艦「ワリャーグ」の記念碑が8日、
最後に沈没した海域に近い英スコットランドのレンデルフトで除幕された。ロシアのインタファクス通信などが伝えた。

ワリャーグは1904年、仁川沖海戦で日本艦隊の攻撃を受けて大破したため、ロシア軍の手によって沈められた。
翌年日本側が引き揚げ、巡洋艦「宗谷」として使用。16年にロシアが買い戻し、船名も元に戻された。
しかし、英国で修理中にロシア革命が起きたため差し押さえられ、後にドイツにスクラップとして売却された。
20年、解体先にえい航される途中、スコットランド沖で座礁し沈没した。

記念碑の建立はロシアの関係団体が主導。この日の除幕式では、十字架をかたどり、
ワリャーグの姿が描かれた高さ3メートルのブロンズ製記念碑が披露された。
式にはロシアのチトフ外務次官らが出席した。
659世界@名無史さん:2007/09/10(月) 18:39:35 0
メキシコの市場で物々交換が1日だけ復活

プエブラ(Puebla)州チョルラ(Cholula)の市場では8日、同日限定で
現金による支払いが禁止され、スペインによる植民地支配以前から
行われていた物々交換が復活した。

太陽神ケツァルコアトル(Quetzalcoatl)崇拝の中心地として、チョルラは
中米屈指の広場だった。

スペイン人征服者の到来以前は、この広場に各地から様々な民族が集まり
儀式が行われていたという。


ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2280360/2113671
660世界@名無史さん:2007/09/10(月) 23:44:51 0
イスラエルでネオナチ集団逮捕、旧ソ連出身のユダヤ系移民

 【エルサレム=三井美奈】イスラエル警察は9日、ナチス・ドイツの指導者アドルフ・ヒトラーを崇拝する
8人のネオナチ集団を逮捕したと発表した。

 イスラエルは、ナチスによるユダヤ人虐殺を生き延びた被害者が中心となって建国しただけに、ネオナ
チの存在は国民に大きな衝撃を与えている。

 8人は16〜21歳で、いずれも旧ソ連出身のユダヤ系移民。同国中部ペタハティクバで、シナゴーグ
(ユダヤ教礼拝所)に出入りする信者やアジア系移民、同性愛者を次々と襲撃していた。報道によると、
自宅でヒトラーの肖像や拳銃が見つかり、押収されたビデオには、8人がナチス式の敬礼をしたり、麻薬
中毒者を路上でひざまずかせ、「ユダヤ人」であることをわびるよう脅したりする様子が映っていた。

 イスラエルは、ユダヤ人には無条件で国籍を与えており、8人は子供のころ、両親と移民したらしい。
同国には1990年代、旧ソ連から100万人以上のユダヤ系が流入。現在、国内人口の約6分の1を占めるが、
イスラエル社会にとけ込まず、ロシア語を使いながら独自の共同体を作っているケースも多い。

 逮捕者の1人は、腕に「白人パワー」という言葉を刺青しており、ユダヤ系としての自覚が薄い「白人至上
主義者」だったと見られる。

 オルメルト首相は9日の閣議で、「イスラエル国民なら、だれでも無関心ではいられない」と話し、教育制度
を見直す必要があると強調した。
(2007年9月10日20時40分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070910i213.htm
661世界@名無史さん:2007/09/11(火) 05:46:47 0
>>660
warota
662世界@名無史さん:2007/09/12(水) 00:46:52 0
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2280361/2119746
紀元70年の古代トンネル発見、「ユダヤ戦記」の記述裏付け
2007年09月11日 09:02 発信地:エルサレム/イスラエル

【9月11日 AFP】イスラエルのエルサレム(Jerusalem)で、約2000年前にローマ軍が同地に侵攻した際、
ユダヤ人が避難経路に使用した古代排水路トンネルの一部が発見された。
イスラエルの遺跡管理当局(Israeli Antiquities Authority)が9日明らかにした。

「トンネルは偶然発見されたものだが、保存状態はとてもよい」と
発掘チームのリーダーを務める遺跡管理当局のEli Shukron氏は話している。
Shukron氏によると、Silwan村近郊にある「ダビデの町(City of David)」、
つまり古代エルサレムを発掘調査していた発掘チームは2週間前、70メートル長のトンネルを発見。
同トンネルは紀元70年にローマ軍がエルサレムに侵攻した当時の主要排水路で、
市内の主要街道の下から死海(Dead Sea)まで通じていたと考えられている。

今回発見されたのは、Silwan村の池Pool of Shilohから、「嘆きの壁(Wailing Wall)」の西10メートルまでの部分。
嘆きの壁は、紀元70年のローマ侵攻で唯一残った第2神殿(Jewish Second Temple)城壁の一部とされている。

同遺跡管理当局の発表では、トンネルは切石でできていて、道路の鋪装に用いる石板で覆われている。
トンネル内には幅1メートル、高さは3メートル近くある部分もあり、ゆったりと歩くことができる大きさとなっている。
古代の歴史家フラウィウス・ヨセフス(Josephus Flavius)が
当時のローマ軍侵攻およびエルサレム崩壊の模様を記した著書『ユダヤ戦記』の中に、
「多くの人々がトンネルに避難し、一時は住居にも代用しながらエルサレム南部まで避難した」とある。
このトンネルの発見は、その記述を裏付ける証拠になるという。

発掘はUniversity of Haifa and ShukronのRonny Reich教授の主導で行われた。
同発掘作業では陶器や壺の破片、当時の硬貨なども発見されている。(c)AFP
663世界@名無史さん:2007/09/13(木) 00:22:22 0
G・オーウェルに関する機密文書公開、共産主義者説を否定

小説『1984年(1984)』や『動物農場(Animal Farm)』で、国家が思想を監視する近未来社会を描いた英国の作家、
ジョージ・オーウェル(George Orwell)
は、自身が生前20年以上にわたり英国の国内情報活動を担当する情報局保安部(MI5)によって「監視」され
続けていたが、MI5ではオーウェルを共産主義の主流派とはみなしていなかったことが4日、新たに公開された記録で
明らかになった。

■ロンドン警視庁 VS. MI5の反論

英公文書館が公開したオーウェルに関するMI5の記録文書によると、破壊工作取り締まりなどを担当するロンドン
警視庁特捜部はオーウェルについて「先進的な共産主義思想の持ち主」とみなしていたが、ライバル部署にあたる
MI5はこの分析に対し、異議を唱えていた。

また、オーウェルがまだ本名のエリック・アーサー・ブレア(Eric ArthurBlair)で記者活動をしていた第2次世界大戦中、
日曜紙サンデー・オブザーバー(Sunday Observer)の特派員として連合軍総司令部(Allied ForcesHeadquarters)を
取材するために身元審査が行われた際にも、MI5はいかなる反対もしなかった。

戦時中の1942年にロンドン警視庁特捜部が行った報告では、オーウェルは「進歩的な共産主義思想の持ち主で、
共産主義者の集まりでよく見かけるとインド人の友人数人が証言している。オーウェルは仕事場でも余暇の時間でも、
ボヘミアン的なファッションを好んでいる」と描写されていた。

あるMI5高官はこれに反論し、「オーウェルの最近の作品『ライオンと一角獣(The Lion And The Unicorn)』や、
左派出版社ゴランツ書店の創始者ヴィクター・ゴランツ(Victor Gollancz)らとの共著『The Betrayal Of The Left
(左派の裏切り)』からも明らかなように、彼は共産党を支持していないし、彼らもオーウェルに賛同していない」との分
析を書き残している。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2281739/2134648
664世界@名無史さん:2007/09/13(木) 12:32:22 0
□1000年前のバイキング船、英リバプール近くの駐車場の地下で発見

【Technobahn 2007/9/12 12:30】イギリスのマージーサイド州リバプール市の近くにある
海沿いの公共駐車場の地下に今から1000年前のバイキングの船が埋もれていることが10日までに、
英ノッティンガム大学(University of Nottingham)による地下レーダーを使った調査によって判明した。

  1000年前のバイキング船が埋もれていることが判った公共駐車場は「Railway Inn」と
呼ばれるレストランなどの複合施設に面した箇所に位置しており、バイキング船はこの
公共駐車場の地表から2〜3メートルの地下に埋もれていると見られている。

  この船は、元々は1938年にRailway Innが建設された際に、建設作業員によって
発見されていたが、最初に発見された時は、建設スケジュールの遅延を恐れた建設会社側の
指示により発掘されることなしに地中に埋め戻されていたことが最近になってから、当時、
建設に従事していた作業員の証言によって明らかとなっていた。

  1000年前のバイキング船を発見したノッティンガム大学の調査グループでは発掘ができ
れば、イギリスの考古学史に残る大発見になるだろうと述べている。

  バイキング船が発掘できたとすると、イギリス国内では最初の発見となる。

  ノッティンガム大学ではEUに対して、発掘資金を給付のための申請を行っている。
ただし、発掘には数百万ポンド(100万ポンド=約2億3000万円)の資金が必要となるものと
見られており、実際に発掘が行われるかどうかは今のところは流動的だ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709121230&page=2
665世界@名無史さん:2007/09/13(木) 14:17:12 0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070913AS1G1300313092007.html
ワイダ監督が新作「カチン」発表・旧ソ連の虐殺題材に

映画監督アンジェイ・ワイダ氏はワルシャワで12日、メディア向け上映会で最新作「カチン」を発表した。
第二次大戦時ソ連がポーランド将校らを最大2万2000人虐殺した「カチンの森事件」を題材にし、
同事件の解明に消極的なロシア政府の反発は必至だ。

高齢のワイダ監督が「最後の作品の1つ」と位置づける意欲作が第二次大戦の史実の再検証を迫る可能性がある。

「カチン」は劇映画の形式で、第二次大戦でポーランド将校だった夫の帰りを待ち続ける妻の一生を描く。
ソ連による虐殺で夫が命を失ったことを知らされず、自ら調査しようとしても事件にフタをするポーランドの共産主義政権に阻まれる。
ワイダ監督は記者会見で「カチンを取り巻くウソを多くの人に知ってもらいたい」と語った。

「カチンの森事件」は戦争犯罪を認めないロシアがポーランド側の調査要請を打ち切り、解明が進んでいない。(13:33)

666世界@名無史さん:2007/09/13(木) 21:14:01 0
インドとスリランカを隔てる遠浅の海で行われている水路建設をめぐり、ヒンズー教の保守層
が浅瀬に点在する砂州は神の化身であるラーマ王の創造物「アダムの橋」だと主張し、工事に
反対している。インド政府は12日、ラーマが実在した証拠はないとの見解を表明、保守派の
猛反発を買った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007091300556
667世界@名無史さん:2007/09/15(土) 00:29:47 0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070914i315.htm
高校「世界史」改定後も必修に…中教審部会が大筋合意

高校の学習指導要領改定に向けた検討を続けている中央教育審議会高校部会は14日、
全国の高校で履修漏れが見つかった「世界史」について、改定後も必修科目とすることで大筋合意した。

小中学校では主要教科の授業時間を1割増やすことが決まったが、高校の授業時間は現状通りとした。

現行の指導要領では「世界史」が必修で、さらに「日本史」か「地理」を選択することになっているが、
昨年の必修逃れ問題では世界史を履修していない高校が相次いで見つかった。

同部会では「高校の必修は日本史がいい」などと見直しを求める意見も出た。
しかし、文部科学省が「小中学校では日本史を中心に学んでおり、高校は世界史の必修が合理的」と理解を求め、
「世界史の内容を日本史や地理とのかかわりを重視するものに変えた上で、引き続き必修とする」という同省案が了承された。

現在の指導要領で全日制高校では標準週30コマ(1コマは50分)と定められている授業時間については、
完全週5日制を維持する限り増やすのは困難との判断から現状通りとした。
ただ、土曜日の活用などで各校が授業時間を自主的に増やせることも、指導要領に明記することにした。

(2007年9月14日23時55分 読売新聞)
668世界@名無史さん:2007/09/15(土) 00:40:15 0
当然だなッ!
669世界@名無史さん:2007/09/15(土) 00:54:32 0
>>667
>世界史の内容を日本史や地理とのかかわりを重視するものに変えた上で

それなら地歴総合とでも名前変えたらいいんだ。
670世界@名無史さん:2007/09/16(日) 00:59:52 0
産経新聞 (2007/09/15 22:07)
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070915/wdi070915009.htm
画像
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070915/wdi070915009-1.jpg


日本兵遺骨が見世物に トラック環礁

世界有数のダイビングポイントとして知られるトラック環礁(ミクロネシア連邦チューク州)で、
日本兵の遺骨が見せ物にされている−。こんな情報を耳にした国際協力機構の職員が
現地に赴き目にしたのは、現地のガイドが沈船の中に眠る遺骨を甲板に並べ、欧米の
ダイバーを案内してチップを得ているという現実であった。

連合艦隊泊地であったトラック環礁は昭和19年2月17、18日の両日にわたってアメリカ軍の
空襲を受け、艦船43隻が沈められた。戦後、日本政府によって遺骨の一部は引き揚げ
られたが、大半は船の中に眠ったままだ。

戦没者慰霊と遺骨収集に関心を持つ国際協力機構の井上達昭さん(41)が休暇を取って
現地に入ったのは8月末。

「私の関心は愛国丸のご遺骨の状態を確認することでした。ガイドに案内されてたどり着いた
愛国丸の上甲板には、船の名前を記したプレートが置かれ、その前にご遺骨が並べられて
いました」
671世界@名無史さん
現地で情報を収集すると、ガイドたちがいくつかの沈船に自分だけの遺骨の隠し場所を
つくっていることがわかった。また、ホテルのポスターや沈船観光を手配する旅行会社の
ホームページには、必ずといってよいほど遺骨の写真が使われていた。

「ガイドたちは欧米のダイバーをそこに案内し、多めのチップを得ているそうです。さすがに
日本人とわかるとそこに誘うことはないようですが」
沈船を重要な観光資源と考え、遺骨の引き揚げを“墓あばき”と感じるミクロネシア側は、
遺骨の持ち出しを固く禁じている。そのため、日本政府が要請し、相手の承認を得ない
かぎり、見せ物となっている遺骨に手が出せないのが現状だ。

「トラック環礁の遺骨の収集については、厚生労働省が終結を宣言しています。予算が
つかないというのなら、ボランティアのダイバーを動員するなど、政府には何らかの
アクションを起こしてほしい」と、井上さんは話す。そして、自身のできることとして、
世界最大のダイバー養成機関「PADI」の機関紙に戦没者と遺族の尊厳を踏みにじる
猟奇的なダイバーの趣味を告発する手記を投稿する予定という。

「女ひとり玉砕の島を行く」の著者であるジャーナリストの笹幸恵さん(32)はこう話す。
「遺骨を見せ物にするなんて、ダイバーの良識以前に、人間としての良識の問題。
その観点から、遺骨の引き揚げを“墓あばき”と感じるミクロネシア側に、日本政府は
粘り強く働きかけて、一刻も早く見せ物にされているご遺骨を引き揚げるべきです」