王国が増えてほしいと思う今日この頃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボカサ一世マンセー
北朝鮮とかアフリカの軍事独裁政権とかさあ、そろそろ共和国とか名乗るのやめてほしいんだけど。
大体さあ、息子に世襲させといてどこが共和国なんだよ。寡頭制のカケラもねえだろうが!!
どんどん王制復古しろ!息が詰まるような婚姻外交を見せろ!!
そして封建主義と絶対王政の嵐を味わえ!!
2世界@名無史さん:04/08/23 18:57
西武王国、渡辺巨人王国、トヨタ王国、日本柔道王国、ハリウッド映画王国、
アメリカ・エンターテインメント王国、カメラ王国、自動車王国、
ハイテク王国、半導体王国、

など?
3世界@名無史さん:04/08/23 19:04
管球王国、吉本王国もあるか。
4世界@名無史さん:04/08/23 19:06
国家の安定にはやはり伝統的支配が必要なのだ。伝統がない国は安定を得るために
つねに自国のナショナリズムを煽り続けなければならない
5世界@名無史さん:04/08/23 19:13
ローマの帝政も一応は共和制の形を取っていたわけで・・・
6世界@名無史さん:04/08/23 19:27
ローマ共和国も2000年ほど前からを「帝国」と誰かが決めつけるようになったわけで・・・
7世界@名無史さん:04/08/23 19:51
帝国と共和制とは別に排他関係にはないよ。

共和制というのは、元首になり得る人の資格が特定の家系に無いこと。

帝国というのは、自分とこだけで元首を決められる国。
単語が出来た当時には、自国だけで元首を決められる国が圧倒的に少なくて、
自国だけで元首を決められる国は、大抵、一つや二つ、言うこと聞かす国が
あって元首の選出に干渉できていたから、帝国というと、他国を属藩として
支配する国のことみたいなニュアンスが後からついただけだ。
(「帝国主義」とか、ね。)

カルタゴに戦勝した時期から以降のローマは元首の選出に他国の干渉を受けて
いないし、「米帝」のアメリカも元首の選出に他国の干渉を受けないから、
確かに帝国だ。まぁ、アメリカは他国の元首の選出によう干渉するし(最近では
イラク、アフガニスタン、パナマなどを力づくで)、ハナから従えてる国もある
から、後付の意味の帝国でもあり、本来の意味でも帝国であり、且つ共和制の
国だろ。
8世界@名無史さん:04/08/23 20:15
>帝国と共和制とは別に排他関係にはないよ。

別にそんなことは聞いてないわけで・・・
9世界@名無史さん:04/08/23 20:24
うるせえぞアカ
10世界@名無史さん:04/08/23 21:52
>>7
>帝国というのは、自分とこだけで元首を決められる国。
神聖ローマ帝国は? インド帝国は?

マルクス主義の用語である「帝国主義」と、皇帝が統治する国という意味の「帝国」とを同列に語るのは無意味。
11世界@名無史さん:04/08/23 22:00
ラテン帝国モナー
12世界@名無史さん:04/08/23 23:11
つまり>>1はこんな歴史を見てみたいわけだな

2018年遂に北朝鮮が王制復古する
→国王金正男の王子と日本国の愛子姫が結婚
→同君連合王国、大日本及び北部朝鮮連合王国成立→


 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\



13世界@名無史さん:04/08/23 23:40
うぉい!
一応ネットで世界と繋がってんだから、
そんな事書いてたら殺されるぞ!!
14世界@名無史さん:04/08/23 23:40
そして行く末はこうかw

「グレートコリア及び東部諸島連合帝国」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1064348362/l50

@地理板
15世界@名無史さん:04/08/23 23:41
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 05:19 ID:9VLMMBTQ
【グレート・コリア及び東部諸島連合帝国(大高麗帝国)】

人口:約2億300万人
面積:58万1000平方キロメートル
首都:新開城
人種:高麗人、倭奴人
言語:高麗語、南韓語、倭人語
宗教:仏教34.1% キリスト教23.5% 道教10.1% その他32.3%
識字率:99.9%
体制:立憲君主制 連邦制
元首:金正男国家主席

略史:2010年 朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国の合併により
大高麗連合連邦民主共和国誕生
2021年 北部金氏一族によるクーデター 国号を大高麗帝国に改名
2024年 高麗・倭人国戦争 勃発
2033年 高麗帝国の勝利 倭人国と終戦条約を結ぶ
2034年 対倭23か条の要求
2035年 倭人帝国を保護国化
2036年 倭人帝国を吸収合併、国名をグレート・コリア及び東部諸島
連合帝国に改名
2040年 中華連邦へ朝鮮族及び自治区の返還要求

統一高麗議会(定数:1000:直選500、北部間選250、南部間選250)
北部議会(定数300:上院200、下院50、軍40、金氏10)
南部議会(定数300:上院200、下院100)
倭奴管理委員会(定数100:官選委員33、コリア委員33、倭奴33、日王1)

16世界@名無史さん:04/08/24 00:24
最近、また世襲制の李氏王朝が成立したな。
クアンユーからシェンロンへ。
李氏昭南かリー朝シンガポールか?
17世界@名無史さん:04/08/24 00:41
リー・シェンロンは、幼少の頃から有名な秀才だったらしいな。

英語・中国語・マレー語・ロシア語をこなし(もっとも、ロシア語以外
の3つは、あの国の人ならできても不思議はないが)、アメリカに留学
して数学を学んだりしている。
18世界@名無史さん:04/08/24 00:56
シェンロンは賢いだけのカス。
そもそもシンガポールなんて親指と中指でつぶせる国だろ。
19世界@名無史さん:04/08/24 00:58
ドラゴンボールを潰してはいけません
シェンロンはまだ使い道があります
20世界@名無史さん:04/08/24 00:59
ドラゴンボールに出てきそうな名前だな
リー・シェンロン
21世界@名無史さん:04/08/24 01:00
てかまんまだろw
22世界@名無史さん:04/08/24 01:00
>>19
明日役場に行きましょう。
23世界@名無史さん:04/08/25 00:17
24世界@名無史さん:04/08/25 00:34
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
25乗数野郎:04/08/25 01:07
>17 アメリカに留学して数学を学んだりしている。

イギリス(ケンブリッジ大学)じゃなかったっけ??
26世界@名無史さん:04/08/25 01:10
つか、東欧各国はフランスを真似てか共和制を敷いているが、もともと王国だったところが大半。
そういう国々で王政復古すればいい。
27世界@名無史さん:04/08/25 01:28
ヨーロッパ諸国の王政復古に細々と期待。
28世界@名無史さん:04/08/25 01:32
>>27
 旧ユーゴスラヴィア王家の王子?だったかなんだかがセルビア・モンテネグロ王位への
復位を目指して活動中とかなんとかあったね。
29世界@名無史さん:04/08/25 01:33
漏れは汗国フカーツキボンなのだがクリミアあたりで手始めにやってほしいのだがw
30世界@名無史さん:04/08/25 01:38
>>10
神聖ローマ帝国は? 
神聖ローマ帝国の域内だけで元首が決められる

インド帝国は?
どっちのインド帝国? ムガル王朝は文句なしだろ。
英領のときには、帝冠を英国王が持っていたんだから、英国王が英国の支配域外から
の干渉なく元首を選べていたわけだから、定義の範囲内。
31世界@名無史さん:04/08/25 02:35
今現在、正式な王国っていくつあんの?
おれはもう寝るから、暇なヤシ数えておいてくれや。
全部あげてもらってもかまわんよ。
32世界@名無史さん:04/08/25 21:52
>>28
ブルガリア王が首相になったとかならないとか聞いたけど、そっちはどうなったんだろう。

>>30
ローマ教皇に元首決められておいて、「域内だけで元首が決められる」か。大笑いだな。
まさか教皇が帝国内に住んでたからとか言い出すんじゃないだろうな?
それだったらザクセン公国だって「帝国」だぜ? 全ての共和国も、元首を域内の民衆が選挙するから「帝国」だな。

>英領のときには、帝冠を英国王が持っていたんだから、英国王が英国の支配域外から
>の干渉なく元首を選べていたわけだから、定義の範囲内。
この定義で「帝国」じゃない国を挙げてみろよwww
33世界@名無史さん:04/08/25 23:48
>>32
 シメオン二世っすね。その後の展開みてると国王復位って流れじゃないような感じ。
34世界@名無史さん:04/08/25 23:50
ハイレ=セラシエの継承者はもういないのでしょうか?
35世界@名無史さん:04/08/25 23:56
パフレヴィー3世とか
36世界@名無史さん:04/08/26 00:02
そういや復位に意気込んでいたザヒル=シャー様はどうなった?
37世界@名無史さん:04/08/26 01:46
>34
これをごらんよ。
ttp://www.ethiopiancrown.org/
38世界@名無史さん:04/08/26 01:53
みんな、身命を賭してお仕えするとしたら、どの王様がいい?

1.中内ジュニア 2.滋賀県・豊郷町長 3.故横井英樹氏
4.タビタ卓宗氏 5.ナベツネ氏
39世界@名無史さん:04/08/26 01:58
イラクの王政復古はないのか・・・
40世界@名無史さん:04/08/26 02:09
ムツゴロウ王国
41世界@名無史さん:04/08/26 02:21
チベット復活でダライラマ復位
42世界@名無史さん:04/08/26 04:25
ってか日本王国からはじめろよ。
43世界@名無史さん:04/08/26 05:03
>>1
他国のことより日本の皇統が滅びかけてるのを心配しろや。
44世界@名無史さん:04/08/26 06:27
>>42
いや日本は「帝国」・・・って、これでいい?
45世界@名無史さん:04/08/26 07:43
今王制復古の可能性がある国ってどれぐらいあるんだろう?
皇位継承できそうな人が生き残ってそうな国はロシアぐらいか?
ロシアのロマノフ家が復古したら怖いな
46世界@名無史さん:04/08/26 07:46
ロマノフ家は貴賎結婚が多くて今んとこ皇位継承者が一人しかいないんだっけ?
47世界@名無史さん:04/08/26 08:07
>>45

アフガニスタン、ハンガリー、ルーマニアも残っていたっけ?
イタリア王室もどこかにいたな。フランス・ブルボン家も王位継承権が
たしか誰かにあったはず。
48世界@名無史さん:04/08/26 08:33
ブルボン家はスペイン・ブルボン家を擁する正統派と、
パリ伯爵を名乗るオルレアン家を擁するオルレアン派が
それぞれ王位継承権を主張している。
49世界@名無史さん:04/08/26 08:42
李氏朝鮮も王族が何万人も。
50世界@名無史さん:04/08/26 08:46
ハンガリーはハプスブルク家
51世界@名無史さん:04/08/26 08:46
>>49
ろくな待遇されてないがw
52世界@名無史さん:04/08/26 08:54
ポーランドは現代の大統領制に似た選挙王政だったから過去に王族だった家系が残っている。
現在は英米に住んでいるものが多い。
選挙政とはいえ、王となる者を出す家柄は決まっていたので、世襲制の名残もある。

ヤン・III世ソビエスキ王の8代目の子孫であるリーリー・ソビエスキ(炉利はクリック厳禁)
http://www.icpin.com/gallery1.pl?leelee
53世界@名無史さん:04/08/26 09:04
>>52
モデルをしているのか・・
54世界@名無史さん:04/08/26 09:09
>>53
女優。ニューヨークのアッパーウェストサイド出身。
英語圏とフランス語圏で活躍。
大役だと、最近はフランスのテレビ映画でジャンヌ・ダルクを演じた。
このテレビ映画はNHKでも放送された。
55世界@名無史さん:04/08/26 09:09
サヴォワ家は最近、御家騒動があったな。
56世界@名無史さん:04/08/26 14:33
ガーナは今でも王様イパーイいます。
57世界@名無史さん:04/08/26 14:39
インドネシアにはスルタンもご在位でご健勝であらせられて、
イスタンブールの商店街には店ごとにカリフがいて客と値段の駆け引きをやっているし。
58世界@名無史さん:04/08/26 14:43
アフリカでよくある詐欺

俺は今は落ちぶれて庶民のふりしてるけど、実は王族の末裔なんだよ。
今度王家の莫大な遺産が手に入ることになったんだが、
中立国の銀行口座が必要なんだ。君に遺産の10分の1を渡すよ。
だから名義と支度金○×△■万円用意してくれ。…

って、引っかかるヤシはいないと思うが、気をつけてね。
59世界@名無史さん:04/08/26 14:48
あれ?
いつの間にか末裔スレに変貌・・・
60世界@名無史さん:04/08/26 14:53
アラビア諸国のスルタンとスルタンになれそうな人って今どれくらいいるの?
61世界@名無史さん:04/08/26 15:34
>>60
今イギリスにいるイラクハシム家の当主がなれるんじゃない?ダメ?
62世界@名無史さん:04/08/26 15:40
漏れは宗主国が増えて欲しい。半導体宗主国とかIT宗主国とか液晶宗主国とか
63世界@名無史さん:04/08/26 19:22
オマーンの君主はスルターンじゃなかったっけ。
64世界@名無史さん:04/08/27 10:42
カメハメハ家も後継者がいるがどうだろう。
65世界@名無史さん:04/08/27 10:54
オスマン帝国の皇室?の子孫も確かニューヨーク在住ですね。
復位の可能性はまあ0でしょうが。

後チュニジアにかつてのどっかの王室の子孫がいるそうで
いつだったか世界不思議発見に出てました。まあ信憑性には自信がないですが。
66世界@名無史さん:04/08/27 11:20
太平洋のイギリス領のある島に、イギリス本国からジョンという名前の貴族が知事として派遣されてきた。
知事の任期を満了した後もジョン氏はその島に居を構え、私財を投じて島の環境改善、慈善事業などを行った。
当然ジョン氏は島民から慕われるようになった。
島民は自発的にジョン氏に租税を納めるようになり、敬意をこめて「ジョン王」と呼ばれるようになった。
後任の知事は当初困ったが、やがてその事態を認識して受け入れ、ジョン王の行動を手助けするようになった。

島ではそれでいいのかも知れないが、イギリス本国ではそうはいかない。
「違法行為であるから、ジョン氏は本国へ戻り、島民は知事の領政下に入りなさい。」
と警告するが、だれもいうことを聞かない。

ということが何十年か前にTVの海外からの話題で放送されていました。
その島名、その後どうなったかは知りません。
67世界@名無史さん:04/08/27 21:20
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
ジョン王:言わずと知れたイングランドの「欠地王」。
王領は縮小する一方だが、持ち前の明るさ(能天気とも言う)と、
その輝く王冠で国の雰囲気を明るくしている(多分)。
そのキャラクターが皆から愛されてることは、各種AAが次々と
開発されていることからも明らかである。まれに(フランスに)勝つこともあり、その日は祭りとなる。
68世界@名無史さん:04/08/27 23:19
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
オッス!オラ、ジョン!
いっちょフランスに攻めてみっか!!
69世界@名無史さん:04/08/28 00:20
王国は減りこそすれ増えることはないだろうな
特に発展途上国の王族は無茶苦茶やってるとこが多いから…
21世紀最初に消えるのはどこだろう
70世界@名無史さん:04/08/28 01:01
そうでもないよ。
共和制時代の悪弊から逃れたいからなのか、王制を求める運動が起きているところもある。

ブルガリアやセルビア、アフガニスタンも一時期王政復古運動があったみたいだけど、その後どうなったんだろ。
71世界@名無史さん:04/08/28 01:35
フランコ独裁が終焉したスペイン、
内戦が終結したカンボジア、
10年20年前あたりなら王制は復活している。
72世界@名無史さん:04/08/28 01:53
未だに、中国は、国民を拷問してる。
http://www.minghui.jp/2004/06/25/phss_040625_02.htm
http://www.minghui.jp/2004/06/15/phss_040615_03.htm
http://www.minghui.jp/2004/06/03/phss_040603_01.htm
http://www.minghui.jp/2004/05/29/phss_040529_03.htm

92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2004/08/28(土) 00:02 ID:V2BZu+J5
拷問ももちろん、人権侵害だろうな。

7時間の電撃を受けた高蓉蓉の悲惨な姿(写真)
 【明慧ネット2004年7月7日】36歳の法輪功学習者である高蓉蓉さんは
遼寧省瀋陽龍山労働強制所の看守に7時間にわたって電撃され、顔を
ひどく傷つけられ、目下瀋陽市にある中国医科大学第一付属病院の
0533号室に閉じ込められている。

↓↓法輪功信者が拷問されたあと…ひどすぎ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1092782245/118
73世界@名無史さん:04/08/28 03:19
中央アジアでハーンがフカーツしたら萌え萌えなのだが
74世界@名無史さん:04/08/28 04:12
>>1は王政復古というより婚姻外交がみたいと思っているようなんだが・・・
仮に愛子様や皇太子殿下も妹君(名前忘れた。清子?)がどっかの王族と結婚するとしたどかいい。
75世界@名無史さん:04/08/28 11:11
>>74
大清帝国か大明帝国の末裔が生き残ってるならその御方と、
現実的には中華民国の蒋氏か

中華皇帝の権威を吸収するのだ!!
76世界@名無史さん:04/08/28 13:06
ついでに大ハーンの権威モナー
77世界@名無史さん:04/08/28 15:35
>>75
支那畜はご勘弁を
78世界@名無史さん:04/08/28 18:35
じゃあ李王家の末裔と結婚して祖国に帰って頂こう。天コロはチョソ系なんだから本望だろ。日本に熊の血はイラネ(゚听)
79世界@名無史さん:04/08/28 18:58
チャールズ皇太子の息子と政略結婚すればいいんじゃないか?
80世界@名無史さん:04/08/28 22:40
黄色い猿相手には向こうから断ってくるわ!
81世界@名無史さん:04/08/28 23:42
じゃ、北欧あたりの王室と政略結婚してから英国王室と結びついたらいい。
デンマークあたりがいいかな。
82世界@名無史さん:04/08/28 23:43
>>78
チョン発見w
83世界@名無史さん:04/08/29 01:14
李王家の末裔は混血しまくってるから王政復古は難しいよな
84世界@名無史さん:04/08/29 01:59
王室に血筋なんか関係あるか!
いざとなりゃ源家康のようにすればいいさ。
85世界@名無史さん:04/08/29 17:23
>>84
アメリカ人と日本人の血が入ってるんだよ
日本人の血は彼らには受け入れがたいでしょ
86世界@名無史さん:04/08/30 00:00
王制や天皇制が世襲である以上、婚姻外交はその意義になりえる。
職業選択の自由もない、転居の自由もない、そもそも戸籍がない。
ないないづくしなんだから、結婚だけは自由、なんてのがそもそも間違い。
封建制の頃のように、婚姻外交で友好を深めればいいじゃないか。
その場合、現在王制を引いている国の君主が対象だろう。
現在王制でない李王家など眼中にない。ねらーは朝鮮ネタのやりすぎ。
87世界@名無史さん:04/08/30 01:14
タイ王室あたりなら嫁に貰ってくれるかも。
88世界@名無史さん:04/08/30 03:08
チャックリー王室は華僑の血が混じってる
89世界@名無史さん:04/08/30 08:43
つうかここは現代王政でない国の王政復古の可能性を語るスレじゃないの?
電波の考えることは分からん…
90世界@名無史さん:04/08/30 11:21
>>41
>チベット復活でダライラマ復位
亡命しているのであって退位などしていないけど。
91世界@名無史さん:04/08/30 11:50
ヨーロッパの各王家は、王・王妃ともにどこかの国の王位継承権をかすかにでも持っていないと
そのこどもは王子にはなれないはず。
92世界@名無史さん:04/08/30 13:40
>>90
アフガンとどう違うの
93世界@名無史さん:04/08/30 23:26
>>89
軍事独裁政権は共和国を名乗るのを止めろ。王国を名乗れ。
そして婚姻外交すればいいじゃないか。

そういうスレだろ。李王家じゃなくて金や盧じゃないのか。
94世界@名無史さん:04/08/31 04:38
これでも聞いてもちつけ
http://www118.sakura.ne.jp/~adultinfo/src/up0477.mp3
95世界@名無史さん:04/08/31 05:40
>>93 その場合は王国ではなく「帝国」。
96世界@名無史さん:04/08/31 05:47
そんなことだから帝国=独裁というイメージが強まるんだ
97世界@名無史さん:04/08/31 06:01
はい。んじゃ「軍国」。

「パキスタン回教軍国」
98世界@名無史さん:04/08/31 16:52
ノルウェーのハラール5世国王はエリザベス女王より2年前にガーター勲爵位を授与された、すなわちナイトである。
したがって、ノルウェー王家はイギリス王家の臣下であり、ノルウェーはイギリスの属国である。
99世界@名無史さん:04/08/31 22:21
属国日本論
100世界@名無史さん:04/09/01 00:28
>98
勲章なんて国家元首同士やりとりしてんじゃん。
大勲位もらった元首の国は日本の属国かい?
101世界@名無史さん:04/09/01 04:24
現存してる帝国って日本以外にどこにあるだろ
102世界@名無史さん:04/09/01 04:52
ないよ。エチオピアが共和制になったことで日本だけ
中央アフリカが一時期帝政を宣言したけどすぐに共和制に戻ったし
103世界@名無史さん:04/09/01 14:22
エチオピアも王政復古したらいいのに
104世界@名無史さん:04/09/04 17:33
>>103
>37に現状が・・・
105世界@名無史さん:04/09/04 18:42
現在国家最高権力者の世襲を認めてる国ってどれぐらいある?
とりあえずアジアでは北朝鮮、シンガポールぐらいか。
確かコンゴ(東)も大統領世襲制でアミンだかなんだかの息子が即位してるんだよな
他にどっかある?
106世界@名無史さん:04/09/04 19:00
ブータン
107世界@名無史さん:04/09/04 20:37
>>105

シンガポールは世襲制ではないはずだが・・・。

確かシリアが前大統領の息子が世襲してる。
108世界@名無史さん:04/09/04 21:31
>>105
北朝鮮もシリアもフセイン時代のイラクも君主国ではない。
憲法上国家元首の地位が当然に世襲することが定められていない(但し北朝鮮は例外)。
政治学・憲法学の分類では名目的立憲国家とされ、世襲は元首の地位につく要件ではないのだ。
単に偶々、前の元首の子が元首の地位についているだけ。
もっとも、始めに世襲ありきの倫理観が存在し、そのような非立憲的
倫理観を攻撃しない憲法をもっているために名目的立憲国家と呼ばれるわけだが・・・。

ちなみに英国やオランダは君主国。
北朝鮮の場合は憲法では世襲に言及していないが(正日は日成の理念を受け継いだと説明される)
その他の法律で日成の血を絶やすことを禁じている(人に聞いた話だからソースは知らん)。
もっとも、正日自身は激しい権力闘争を勝ち抜いて独裁者になったと言われており、
北朝鮮が世襲を公然と認めるようになったのはここ20年のことと言われている。
(日成時代には、日成に批判的な人も必ずしも粛清されるとは限らなかった)
109105:04/09/04 22:10
>>108
そう、そうやって法的に規定されていないのにも関わらず、
世襲即位を周囲が認めてる、そんな国を探してたのよ。
調べてみたら旧ザイールはモブツの息子が大統領世襲制で現大統領になってるんだけど。
こうやって法的に当然のごとく世襲が認められてれば、それは国王を名乗ってなくても君主国の扱いを受けるの?
110世界@名無史さん:04/09/04 22:18
父子で大統領職を世襲したのはモブツじゃなくて、
モブツを追い出したカビラ親子だろ。
111世界@名無史さん:04/09/04 23:43
おいみんなUSAを忘れてるぞ
112108:04/09/05 00:06
>>109
モブツだかカビラだか知らないが、憲法で国家元首の地位を世襲すると定められて
いなければ、単なる独裁者の一族支配だな。

憲法で世襲であることが元首就任の必須の要件であった場合だが。
一般的な、というか西欧民主主義的な政治学・憲法学の立場でみれば
@大統領とは呼ばれない。何故なら大統領は国民に選挙された国家元首のことだから。
 ただし、例えば「イマーム」とか西洋に親しみのない概念で地位を表現した場合、
 どうなるのか知らん。ただ、こうなると君主とは何かという問題になってくる。
 実際、西欧的な君主権の歴史的意義が存在しないところに、君主であるかどうか議論するのは無意味。
A国王と名乗っていなくとも君主と呼ばれるかどうかも微妙。佐々木惣一郎教授(憲法学)
 は君主の要件を挙げて「伝統的な権威」があることとしているが、これだと劉邦は君主じゃなくなる。
 ただ、普通は英語表記でkingとか名乗ると思うから、金正日が朝鮮皇帝に即位したら、
 国交があるかどうかとか、国連が『認めない』議決をしたとかに関係なく政治学では君主
 として扱うと思う(だが、かなり特殊な君主として扱われるだろう)。

このスレで扱いたい君主とは「伝統的な権威」が日本国民(つ〜か俺ら)にまで及んでいる
君主のことだと思うので、単なる独裁者上がりカビラやら金正日が君主かどうかなんて
あまり重要ではないかもな(少なくとも日本の皇室の人間をこいつらに嫁がせたいとは思わん)
113世界@名無史さん:04/09/05 00:23
毛沢東の子供っていないのかな?
誰かが担ぎ出して中華帝国を建国してほしい。
114世界@名無史さん:04/09/05 00:38
>>111

『華氏911』今日見て来た。
確かにそうだ。
115世界@名無史さん:04/09/05 09:32
動物王国まんせー
116世界@名無史さん:04/09/05 09:51
王政復古という形は今後あるかもしれないけど、
王族でも何でもない人間が王様になることはないでしょうね。
中央アフリカ帝国っていう例はあったけど
117世界@名無史さん:04/09/05 16:29
日本、カンボジア、マレーシア連邦、タイ、ネパール、ブータン
サウジアラビア、クウェート、ヨルダン、バーレーン、カタール、
オマーン、アラブ首長国連邦
モロッコ、レソト、スワジランド
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク
オランダ、ベルギー、ルクセンブルグ、スペイン、リヒテンシュタイン、モナコ、バチカン市国
トンガ、サモア

カナダ、オーストラリア連邦、ニュージーランド、ベリーズ、バハマ、
アンチグア・バーブーダ、セントビンセント・グレナディーン、セントルシア、ドミニカ国、グレナダ、ジャマイカ、
キリバス、ツバル
118世界@名無史さん:04/09/05 19:35
>>116
カエサルもナポレオンも当時の人はそうなると思わなかっただろう。
「王」はともかく「皇帝」はありうる。
119世界@名無史さん:04/09/05 21:16
日本の天皇は対外的にはemperorといわれるけど、
少なからず成り上がり者という印象持たれてるんだろうか
120世界@名無史さん:04/09/06 10:55
>>119
伝統だけなら欧州の君主なんかとは比べものにならんわけだが
普通の人はそんなこと知らんから、「東洋専制君主の生き残り」って思っているんだろうな。
実際にはヨーロッパ以外の君主や貴族がどういったものなのか想像も出来ないんじゃないの(アラブ系は想像つくか・・・)

日本史を知っている人は「歴史はあるのに、勿体ないな」って思っているかも知れん。
121世界@名無史さん:04/09/08 11:24
海外じゃ結構天皇知られてるんだけどな
122世界@名無史さん:04/09/10 21:12:46
あれだけ外交に使っててもそんなもんなのか。
皇室の存在意義なんて現在ではそのぐらいしか無いのに。
123世界@名無史さん:04/09/11 00:52:30

1989・01・08英国サン紙 1面見出し文:
「ヒロヒトよ!地獄でヒトラーが待っているぞ!」

〜 世界は日王の所業を憶えているニダ ウェーハッハッハッハ 〜
124世界@名無史さん:04/09/11 01:28:23
>>123
かなり有名な見出しだなw
125世界@名無史さん:04/09/11 14:19:41
ギリシャは元国王がオリンピック委員(名誉委員?)として戻っていたね。
元国王は退位後も、息子に公位を授けているね。
126山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/09/11 15:39:54
>>123
その前に歴代英国王も待っている気がしたのは私だけ・・・?

皇室の歴史がやたら長いという事は、江戸時代からよく言われていましたね。
『日本風俗備考』などで強調されています。説明は「宗教上の皇帝」。
表記は「ミカド」か「ダイリ」。「神道の教会長である」云々。
127世界@名無史さん:04/09/11 18:39:09
日本はスケープゴートにするには格好のターゲットなんでしょうね
128世界@名無史さん:04/09/11 19:01:30
もし我らがボカサ様が善政を敷き、
民を思いやり中ア帝国の発展に貢献してくれたら
周りの共和国内の王様も釣られて王政宣言とかしたんだろうか。。
129世界@名無史さん:04/09/11 19:22:08
フセインが善政を敷き、王政宣言をしていたらどうなっただろう?
130世界@名無史さん:04/09/11 19:23:59
スワジランド国王になりたい
131世界@名無史さん:04/09/11 19:24:33
>>127
あれだけの全面的敗北にもかかわらず君主が退位もせず共和制移行もしなかったのは
まあきわめて珍しいことだからな。
132世界@名無史さん:04/09/11 19:27:30
>>128 >>129
善政を行おうとするような人物だったらそもそも独裁などしないし
帝政を敷こうと考えないと思う。
133世界@名無史さん:04/09/11 19:29:01
ジョクジャカルタ王国スルタンに政治的実権を持たせたーい。
134世界@名無史さん:04/09/12 00:27:06
だいたい、アフリカで善政が行われている国のほうが圧倒的少数な訳で(w
135世界@名無史さん:04/09/12 02:25:04
>132
>善政を行おうとするような人物だったらそもそも独裁などしないし
独裁者はすべからく善政を志向しないってことか?志向ぐらいならあるだろ、
分析と史観が単純すぎ。
136世界@名無史さん:04/09/12 10:11:37
>>135
つ〜かケマル・アタテュルクを知らん時点で・・・

まあ、クルド人からみれば香具師も独裁者か。
137世界@名無史さん:04/09/12 11:39:28
イランのレザー・シャーも王政宣言した独裁者だな。
138世界@名無史さん:04/09/12 11:40:19
アルメニア人やギリシア人も忘れるな!
139世界@名無史さん:04/09/12 22:07:22
結局、アフガンも東欧も王政復活はなかったね。
140世界@名無史さん:04/09/12 22:17:03
成り上がって王国を作るくらいの気概のある奴がいてほしい
王政復古じゃつまらん
141世界@名無史さん:04/09/12 22:17:54
「皇帝株」の流れについて(仮・修正案募集中)

◎ローマ皇帝株:
  西ローマ帝国→神聖ローマ帝国→フランス帝国→ドイツ帝国(1918皇帝退位で消滅)
  東ローマ帝国(ビザンツ帝国)→ロシア帝国(1917ロシア革命で消滅)

 ・オーストリア帝国(西ローマ株の端株)

◎中華皇帝株:秦→・・・・・・・・・・→清(1911辛亥革命で消滅) @本家

 ・天皇株:大和朝廷→・・・・・・・・→日本国(現存)      @分家
 ・大韓皇帝株:大韓帝国(1910日韓併合により消滅)    @分家

◎モンゴル皇帝株(大ハーン=可汗):
  モンゴル帝国→大元ウルス→北元→清(1911辛亥革命で消滅)  @本家

 ・チャガタイ汗国→・・→ムガール帝国→大英帝国(1947インド独立で消滅)@分家
 ・キプチャク汗国→・・→ロシア帝国(1917ロシア革命で消滅)      @分家

◎カリフ株:正統カリフ→ウマイヤ朝→アッバース朝→オスマントルコ帝国
        (1924トルコ大国民議会による廃止で消滅)

○スメラミコト株(天皇株):神話の時代→・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→日本国(現存)

○エチオピア株:シヴァの王国→・・・・→エチオピア帝国(1974革命で消滅)

○イラン皇帝株:シャー→・・・・・→イラン帝国(1979イラン革命で消滅)
________________________
・中央アフリカ帝国ボカサ皇帝(フランス帝国株を継承、ただし自称)
________________________
・アメリカ合衆国皇帝ノートン1世(自称)
142山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/09/12 23:52:31
我が国だと「天皇」を「皇帝」と称したり、「国王」と呼んだりしていました。
近代になってからは他国の王を「皇帝」と呼んでいたようですし、あまり
深くとらない方がいいかもしれません。
143世界@名無史さん:04/09/13 00:40:19
パパブッシュ、クリントン(2期)、子ブッシュ(ケリーが落選するとして2期?)
と続いたわけで、次がクリントン夫人(2期?)だとしたら、アメリカの大統領は実に
28年間に渡って、ブッシュ家とクリントン家が交代で担当することになる。

さらに、その次がブッシュの弟(現フロリダ州知事)だったら?

「アメリカの貴族」とされていたケネディ家は、暗殺つづきで絶滅寸前。ブッシュ家と
クリントン家こそ、「王家」の名にふさわしい。
144世界@名無史さん:04/09/13 20:28:59
>>141
ハイチ帝国が抜けてる
145世界@名無史さん:04/09/13 21:15:46
抜けていると言えばインカ株
トゥパクアマルもマンコインカの継承をするつもりだった、筈
146世界@名無史さん:04/09/13 21:26:11
>143
ブッシュT→ビル=クリントン→ブッシュU→ヒラリー=クリントン→
ジェブ=ブッシュ→チェルシー=クリントン→どっかにいそうなクリントンの庶子

と続けば半世紀を両家で大統領位を占めるわけか。
147世界@名無史さん:04/09/13 21:35:02
帝国株とか言ってるのって極東板の皇室スレの連中だけじゃないの
148世界@名無史さん:04/09/13 23:29:54
尚王家はどうよ?
本家は絶えた可能性もあるが、
分家ならたくさん沖縄にあるけど
149世界@名無史さん:04/09/14 00:23:23
本家は東京在住じゃないの
150世界@名無史さん:04/09/14 03:05:47
皇室がある国はカッコイイ 第十六代 仁徳朝
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1094978812/l50

よろ
151世界@名無史さん:04/09/14 06:21:25
>>149 たしか、どっかのサラリーマンだよ。
152世界@名無史さん:04/09/14 06:51:12
沖縄の企業の社長じゃなかった?
153世界@名無史さん:04/09/14 08:01:07
>>137
陸相・首相兼任時代にカージャール朝の王様(シャー)を議会工作でおん出して王様になったんだっけ?
叩き上げの軍人だったから軍部独裁政治に走ったあげく、英ソ両軍に攻められて
最後は流罪になって氏んだらしいね。
154世界@名無史さん:04/09/14 09:29:11
>>141
西ローマ皇帝権は神聖ローマ帝国>オーストリア=ハンガリー二重帝国に流れて、
フランス帝国(ナポレオン)とドイツ第二帝国は自称じゃなかったっけ?
155世界@名無史さん:04/09/14 10:16:29
一応はローマ法王を呼びつけて戴冠式をやったんだから、
分国統治されている(はずの)ローマ帝国皇帝の一人と
いうことに正式になったんじゃない?
156世界@名無史さん:04/09/14 23:03:33
メキシコ帝國
ブラジル帝國
157世界@名無史さん:04/09/20 12:00:13
>155
そもそもローマ皇帝冠と教皇はなんの関係もなかったのにな。
いつのまに教皇に任命を受けるって感じになったのやら。
158世界@名無史さん:04/09/20 12:15:37
カール大帝が帝冠テロされたからでは?
159世界@名無史さん:04/09/20 18:49:10
コンスタンティヌスの寄進状
160世界@名無史さん:04/09/20 19:22:18
カールはカレー味が一番
161世界@名無史さん:04/09/20 19:24:31
いつから駄洒落スレになった
162世界@名無史さん:04/09/22 00:13:11
カールってスペインではカルロスで売られてるのかな?
163世界@名無史さん:04/10/10 02:57:10
食感が「軽い」からカ〜ルなのだが・・・
164世界@名無史さん:04/10/10 03:16:22
全権委任の自民党総統制!!
165世界@名無史さん:04/10/11 05:59:05
>162
フランスではシャルル、イギリスではチャールズで売られてまつ。
166世界@名無史さん:04/10/13 01:39:33
シアヌーク国王、退位の可能性を自ら「宣言」
http://www.asahi.com/international/update/1009/003.html
167世界@名無史さん:04/10/13 01:43:46
北京からってのが気に入らん
168世界@名無史さん:04/10/13 02:03:17
しかし、なんで、共産圏の中共の首府に亡命なんかしてたんだろう?
亡命先っていうのは、誰でも受け入れる国(アメリカとかフランスのようなところ)か、
政体の似ている国だろうに、なんで、ネパールとかでなく中共なんやら?
169世界@名無史さん:04/10/13 07:50:48
>168
毛沢東、金日成、スカルノ、シアヌークらはアジアの新興国の同世代の指導者として
主義主張を超えてダチだったんだよ。

金日成が生きてる頃はシアヌークは北朝鮮によく足を運んだけど、
金日成が死んでからは足が遠のいた。友好国だから、という理由で
北朝鮮を訪問してたわけじゃなくて、「ダチに会いに逝くか」って感じで
逝ってたわけだから。

中国に亡命した頃はまだ毛沢東や周恩来ら「ダチ」が存命だったし。
もし死んでたら北朝鮮に亡命してたかも(w
170世界@名無史さん:04/10/13 09:09:36
カリフやスルタンからオスマン帝国に流れる系譜があるだろう。
171世界@名無史さん:04/10/13 16:03:36
シアヌークは金日成と大の親友だった
国王は北鮮に邸宅まで持っている
172世界@名無史さん:04/10/13 18:03:02
シアヌークが退位したらカンボジアの王政もお終いだな。
173世界@名無史さん:04/10/13 19:51:59
だから息子がわざわざ北京まで説得に行ってるじゃん
174世界@名無史さん:04/10/16 14:16:37
新国王は51才で独身だそうだが、それでいいのか?
175世界@名無史さん:04/10/16 15:16:45
今一番王政復古の可能性があるのはブルガリアかな?
まああるっていってもしれてるんだけどね
176世界@名無史さん:04/10/16 16:35:01
イロコイ連邦にノートン陛下のご子孫を戴いてもらおう
177世界@名無史さん:04/10/16 16:39:22
ノートン1世って独身じゃなかったっけ?
178世界@名無史さん:04/10/16 23:51:55
>>174
漏れが嫁ぐので問題無い。
179世界@名無史さん:04/10/17 02:49:49
女が漏れ言ってるの見るとキモイ
180世界@名無史さん:04/10/17 08:21:45
いや、うほっな人と見た
181世界@名無史さん:04/10/28 01:20:42
ボカサ朝中央アフリカまだあ?
182世界@名無史さん:04/10/30 08:20:53
退位したシアヌーク国王はこれからは「前国王」というのか、
それとも「太上国王」というのだろうか。
「前国王」というと、廃位されたか王政廃止されたような感じがするのだが。
やはり敬意を払って「太上国王」「太上王」というべき気がするのだが。
183世界@名無史さん:04/10/30 08:21:58
今譲位できる国ってどれくらいあんの?
184世界@名無史さん:04/10/30 10:33:55
普通に太王でないの?
185世界@名無史さん:04/10/30 11:08:30
だけどニュースでは「シアヌーク前国王」と言う気がする。
186世界@名無史さん:04/10/30 12:15:36
>>185
それは言うだろ
187世界@名無史さん:04/10/30 13:15:21
高宗とかは国が滅んでも日本から李太王と呼ばれてたが、
太王と大王の区別がつかずに変なことをいろいろほざく香具師が昔いたな。
188世界@名無史さん:04/10/30 17:16:00
シアヌーク前国王には、「大王」「独立、領土保全、国家統一の父」の称号を与える法案が議会で
可決されている。
189世界@名無史さん:04/10/30 17:23:10
ただ、フン・セン首相が、シアヌーク前国王の逝去後にシハモニ国王を退位させ、
ラナリット殿下を即位させる計画があるとも伝えられる。
190世界@名無史さん:04/10/30 17:27:17
>>189
ラナリットとは犬猿の仲だったのにΣ( ̄□ ̄;)!?
191世界@名無史さん:04/10/30 17:42:02
むしろ、奮戦は王制の廃止を目論んでいると思われる。
192世界@名無史さん:04/10/30 17:55:50
王政が廃止されたら、また内戦がおっぱじまるだろうな。
193世界@名無史さん:04/10/30 17:56:37
おっとっと、「王制が」
194世界@名無史さん:04/10/30 18:00:28
今のカンボジア王室の出自がよくわかんないんだけど
195世界@名無史さん:04/10/30 22:51:39
ところで天皇陛下が退位なされたら、自動的に上皇になるの?
196世界@名無史さん:04/10/30 22:54:35
今の日本国憲法では退位は認めてないので存命中の退位はありえない
197世界@名無史さん:04/10/30 22:56:44
でもカンボジアも認めてなかったんだよね。。。
198世界@名無史さん:04/10/30 23:03:54
>>197
だから緊急に憲法改正を行った
199世界@名無史さん:04/10/30 23:04:31
だからあの国は立憲君主制ではなかったって事になるよな
200世界@名無史さん:04/10/30 23:22:52
いや、憲法を改正せずに法改正だけで済ませたから
物議を醸したの。ただ、最後は憲法裁判所がGOサイン
を出したから沙汰止みになった
201世界@名無史さん:04/10/31 00:48:06
皇室典範改正すれば良いんじゃないの?憲法には終身とは書いてないから。
退位は認めてもらいたい。昭和天皇の晩年は気の毒で見ていられなかった。
まさに老人虐待。自衛隊のヘリになんか乗せるな!
202世界@名無史さん:04/10/31 01:10:28
それはゆくゆくは天皇制を廃止しろに繋がるわけですね
203世界@名無史さん:04/10/31 06:52:51
204195:04/10/31 08:49:40
誤解を与えるような書き方ですみません。
現代は考えずに明治天皇までの内の天皇陛下(〜孝明天皇)が退位したら
自動的に上皇(院)になるの?
205世界@名無史さん:04/10/31 08:52:23
上皇は太上天皇の略。天皇は譲位すると太上天皇になる
206世界@名無史さん:04/10/31 08:55:15
そういえば、韓国の慣習憲法では、王政だったはずだよな(∀゚ │
王政の存続について国民投票はしたのか?
207世界@名無史さん:04/10/31 08:55:18
ちなみに天皇に即位しなくても子が即位すれば太上天皇の尊号を贈られる
208世界@名無史さん:04/10/31 08:58:08
>>206
してないと思う。ただしたとしても支持されないだろうね
日本統治時代のほうが明らかに生活水準が向上したからね
209世界@名無史さん:04/10/31 09:01:45
イタリア国王は戦後国民投票の結果廃位された
210195:04/10/31 11:37:35
>>205、207
質問に答えていただきありがとうございます。
211カラジチ ◆mWYugocC.c :04/10/31 18:09:01
>>207
子が即位すれば必ず上皇、というわけではなかったはず。
江戸時代に光格天皇が父に上皇号を送るかどうかで幕府と揉めたことがあります。
結局上皇になれなかったようですし。
212世界@名無史さん:04/10/31 21:17:30
>>211
江戸期の話だろそれは
213カラジチ ◆mWYugocC.c :04/10/31 21:43:21
>>212
そうですけど?
江戸期だと>>207への反証にはならないんでしょうか。

といっても貞成親王や誠仁親王が、子供が天皇になったことを理由に
自動的に上皇と呼ばれることになったのかどうかは私は知らないですけど。
214世界@名無史さん:04/10/31 22:46:55
事例としてはこんなもの

尊称天皇
条件
 ・帝位についていない親王
 ・子が天皇位につき、「生前に」尊称を贈られた
事例
 後高倉院:守貞親王(後堀河天皇の父)
 後崇光院:貞成親王(後花園天皇の父)

追尊天皇
条件
 ・帝位につかない親王
 ・「没後に」尊称を贈られた
事例
 岡宮天皇:草壁皇子(文武天皇・元正天皇の父)
 春日宮天皇:施基親王(光仁天皇の父)
 崇道尽敬皇帝:舎人親王(淳仁天皇の父)
 崇道天皇:早良親王(桓武天皇の弟)
 陽光天皇:誠仁親王(後陽成天皇の父)
 慶光天皇:典仁親王(光格天皇の父)←明治時代に贈られた

ソースは「(別冊歴史読本)日本人物総覧・歴史編」(新人物往来社:1994年)
215世界@名無史さん:04/12/18 15:58:30
ギリシャ王家復活キボン
216世界@名無史さん:04/12/29 13:58:33
現在、分離独立を掲げている地域で、新たに君主を戴こうとしている国ってありますかね?
大地震のあったアチェなどはスルタンを立てるのかな?
217世界@名無史さん:04/12/29 14:19:10
インドネシアのスルタンは誰が形式上の任命をするのだろう。
まさか、イスタンブールの街にうようよ居るカリフがスルタンを任命することはないと思うが。
218世界@名無史さん:04/12/29 19:38:02
>>215 ギリシア王家はファシズムを指向したのが痛かったな。
219世界@名無史さん:04/12/29 21:07:12
>215
イギリスのフィリップ殿下がギリシャの王位継承権5位くらいだったかな。
220世界@名無史さん:04/12/29 21:50:47
>>214
飯豊青皇女は?
221世界@名無史さん:04/12/29 22:23:47
ただいまNTVで「華麗なる結婚&私生活 世界のプリンセス全部お見せいたしますSP」
222世界@名無史さん:04/12/30 23:45:39
ううう、見そびれた〜
223世界@名無史さん:05/01/07 10:17:27
>>215
ギリシャ王家ってそんなに尊いのか。
224世界@名無史さん:05/02/02 09:05:18 O
ネパール国王が王政復古宣言したな。
国王陛下万歳
225世界@名無史さん:05/02/02 11:59:41 0
ボカサ帝のフカーツ
226世界@名無史さん:05/02/02 18:03:03 0
やっぱり王たる者、政治の実権を握ってナンボだからな。

ネパール王のガッツは大いに賞賛すべきだ。
227世界@名無史さん:05/02/02 18:17:23 0
そうだな。明仁にも皇帝の気概を見せて欲しい。権力無き玉座など牢獄と同じ。
228世界@名無史さん:05/02/02 21:15:28 0
>>225 1999年に御崩御あそばされております。
229世界@名無史さん:05/02/02 23:59:01 O
くっ!ボカサ陛下、私もいま逝きますぞ。
230世界@名無史さん:05/02/03 00:16:50 0
ナブーの女王といえば、アマダラ女王だけど、彼女、実は、庶民
の家の出でね。民主的選挙によって、13歳だかで、女王になった
らしく、女王を退位したあとは、外交官として、活躍、帝国元老院
議員になったわけだが。
こういう筋書きっていうか、設定は、アメリカ人しか考えないだろ
うな。
231世界@名無史さん:05/02/03 00:26:36 0
中華帝国のしもべたち
日本王、朝鮮王、越南王、琉球王…
232世界@名無史さん:05/02/03 13:30:15 0
結局レアなので良く見える、ないものおねだりなんだよな。
昔みたいに君主国ばかりだったら共和国が光って見えると思われ。
233世界@名無史さん:05/02/03 13:55:33 O
全ての王家に栄光あれ。
ところでまだ絶対王制の国は残っているのでつか?
234世界@名無史さん:05/02/03 14:22:04 0
サウヂアラビア王国(サウド家のアラビア王国)
235世界@名無史さん:05/02/03 19:43:27 O
>>234 サンクス
僅かに一国だけなのか。
正統な家系の王家による専制>>>>>>わけ分からん民衆成り上がり独裁者による政治だな。
236世界@名無史さん:05/02/03 19:48:06 0
御伽噺や家系捏造で粉飾して畏敬を持たせた時代ならいざ知らず
メディアが発達した現代では王国の増加は不可能でしょうね。
英王室はむろんの事、皇室も内紛が伝えられる現代じゃあ畏敬の
念も何も合ったものではない。
237世界@名無史さん:05/02/03 20:10:22 0
http://www.37vote.net/etc/1107359814/

人気投票です。
あなたが好きなOR興味があるアメリカ大統領に投票してください!
できればコメントもお願いします!!!
238世界@名無史さん:05/02/03 20:19:35 0
>>233
帝国書院「地理統計2004年版」によるアジアの王制諸国の分類

ただの「君主国」・・・オマーン、サウジアラビア、ブータン
ただの「首長国」アラブ首長国連邦、カタール
「立憲君主国」・・・カンボジア、クウェート、タイ、日本、ネパール、
        バーレーン、マレーシア、ヨルダン
239世界@名無史さん:05/02/03 20:20:51 0
訂正

ただの「君主国」・・・オマーン、サウジアラビア、ブータン
ただの「首長国」・・・アラブ首長国連邦、カタール
「立憲君主国」・・・カンボジア、クウェート、タイ、日本、ネパール、
        バーレーン、マレーシア、ヨルダン
240世界@名無史さん:05/02/03 21:29:46 0
フランス「共和国」の植民地、安南「帝国」
アメリカ「合衆国」の植民地、日本「王国」
241世界@名無史さん:05/02/04 20:38:22 0
>>239 どこが訂正されたのかと数十秒停止したぞ。
謝罪と賠償を(ry
242世界@名無史さん:05/02/05 15:18:35 0
立憲君主国といっても日本の天皇は段違いに権威も権限もないな。
戦争にさえ負けなければ(ry
243世界@名無史さん:05/02/05 16:38:56 0
今後王政復古の見込みがありそうな国・地域はありますかね?
・アフガン(難しいか)
・ブルガリア(首相陛下!今こそ機ですぞ)
・英連邦を脱したらニュージーランド?(ディム=ティ=アーカイフータイランギ女王はご健在か?)
・大化けでロシアフカーツ? 復古支持者も増えているそうだが((((ガクブル))))
・モンゴルに大ハーンが復活したら大萌えなのだがw
244世界@名無史さん:05/02/05 16:41:51 0
憲法改正で天皇が「元首」と明記されたら、ある意味「王政復古」だな。
245世界@名無史さん:05/02/05 17:20:03 0
>>242 権威はしっかりとあると思うけど。
246世界@名無史さん:05/02/05 17:25:20 0
王政復古の可能性がある国
 インドネシア
 ルーマニア
 ハンガリー
 アフガニスタン
 朝鮮民主主義人民共和国
247世界@名無史さん:05/02/05 18:07:35 0
>>243
中国やロシアの鼻息をうかがってビクビクオドオドしてる大ハーンなんか見たくない・・・キモス
248世界@名無史さん:05/02/05 18:21:05 0
朝鮮民主主義人民共和国は、ボカサ1世のパターンの帝政宣言。
249世界@名無史さん:05/02/05 18:21:15 0
>>243
斜め上で中央アフリカあたりに、1票
250世界@名無史さん:05/02/05 18:26:16 0
大朝鮮帝国か〜
なんかオラすっげぇワクワクして来たぞ!
251世界@名無史さん:05/02/05 22:16:28 0
アチェ州が独立できたら、アチェ王国が復活するのだろうか?
252世界@名無史さん:05/02/05 22:18:34 0
絶対王政の国は欧州にも一応ある
253とてた ◆0Ot7ihccMU :05/02/05 22:19:44 0
>>243
マオリ女王はご健在だそうです。
254世界@名無史さん:05/02/05 22:21:51 0
>>252
ヴァチカン?
リヒテンとモナコは一応、立憲君主国だが。
255世界@名無史さん:05/02/05 22:30:58 0
一応?
256世界@名無史さん:05/02/05 22:53:05 0
リヒテンやモナコは公爵が実権を握って政治(というより経営)をしているから、
君主が実質的な統治者と言ってよいが、憲法や議会もあるから絶対王政じゃないな。
257世界@名無史さん:05/02/05 23:15:12 0
ヴァチカンも、労働者はストしているけどな
258世界@名無史さん:05/02/05 23:28:00 0
第三帝国は総統しかいないのに帝国だね。
肩書きは一応、総統兼帝国宰相だったみたいだけど。
259世界@名無史さん:05/02/05 23:30:13 0
実はヴァイマル共和国の国名もドイツ・ライヒ=ドイツ帝国。
260世界@名無史さん:05/02/05 23:30:38 0
>>258
それは自称じゃない。
261世界@名無史さん:05/02/06 00:04:45 0
>>258さんへ

>>260さんがいうように、

第一帝国……神聖ローマ帝国(ハプスブルク家)
第二帝国……ドイツ帝国(ホーエンツォルン家)

に次ぐ自称「第三帝国」ということではないでしょうか。

また、「総統」は、「全権委任法」によって、ワイマール憲法における
大統領と首相の権限をどちらも掌握することにより得た称号であるので、
すでに存在しないドイツ(第二)帝国の宰相は兼ねていないと思います。


>>259さんへ

「ライヒ」は、「ラント」(州)に対して、「ドイツ全体」を指すような
もので、必ずしも「帝国」を指さないのではないでしょうか。

私はドイツ語が読めず、自信がないのですが、あるいは、>>259さんが
正しいのかもしれません。どなたか、ドイツ語のわかる方でお教え願え
ないでしょうか。
262世界@名無史さん:05/02/06 00:10:42 0
ナチスは第三帝国という言い方は認めてなくて、千年帝国が正式名称。
263327:05/02/06 00:27:44 0
>>261
えっと、アッシリア(第一帝国)、ペルシア(第二帝国)の次が
第三帝国なんだと思いますが。
264世界@名無史さん:05/02/06 00:34:16 0
>>263
ムーの・・・じゃなかった聖書の黄泉杉。
265263:05/02/06 00:58:01 0
間違えました。
第一帝国 ペルシア帝国
第二帝国 ローマ帝国
第三帝国 
ってことで、アーリア人の帝国ですな。違う?だから、イタリアと
組んだ?そうかな。
266世界@名無史さん:05/02/06 01:11:16 0
ネタかマジなのか悩むな
267世界@名無史さん:05/02/06 01:34:08 0
>>259
ドイツ語でフランスのことはフランクライヒという。よってライヒは必ずしも帝国を意味しない。
268世界@名無史さん:05/02/06 02:12:45 0
邦と国ぐらいのイメージでおk?
269世界@名無史さん:05/02/06 03:31:39 0
いずれ我が日本帝国も無くなるんだろうな。
今の皇室を見ているとそう思うよ。
王政、帝政フェチとしては悲しいもんだ。
270世界@名無史さん:05/02/06 06:10:34 0
皇室はまだ大丈夫だよ
271世界@名無史さん:05/02/06 06:56:00 0
>>261 >>268
Land(ラント:州ior邦)との対比としてのReich(ライヒ:国)という解釈で正しいと思います。

das Reich (ライヒ) -[e]s/-e
 @国、王国、帝国。
 A《比》世界、権威。
 B〈生〉界。

現在のドイツ連邦共和国では同様にLandとBund(ブント:連邦)が使われていますね。
日本語の「帝国」にあたるドイツ語はKaiserreich(カイザーライヒ)かと。
参考までに、ドイツ語の歴史資料集によると
日本は das Japanische Reich
中国は das Chinesische Reich
とのこと。
272世界@名無史さん:05/02/07 14:09:52 0
へえ。das Japanische Kaiserreich じゃないんだ。
戦前も戦後も「日本国」なんだね。
273世界@名無史さん:05/02/07 21:02:06 0
>>272
第二次世界大戦前の「大日本帝国」は“das Japanische Kaiserreich”でよい
のではないでしょうか。違ってたらすみません。
274世界@名無史さん:05/02/07 21:52:13 0
Kaisertumって言葉もあるよな確か
275世界@名無史さん:05/02/07 22:10:30 0
Staatsoperは国立歌劇場と訳すけど、StaatとLandとの違いって何でしょう?
276世界@名無史さん:05/02/07 22:22:01 0
Staat…国歌、State
Land…くに
277世界@名無史さん:05/02/07 23:44:16 0
Staat=州
Land=邦
Reich=国

でいいですか?
278世界@名無史さん:05/02/08 06:20:08 0
>>272 >>273
戦前の日本は「das Japanische Kaiserreich」と表記しえますね。
日本だと明治以前の日本を「日本帝国」とは称しませんが、
外国の視点だと(天皇家の)連続性が存在するため、一般には
古代から近代まで一貫して「das Japanische Reich」が使われているように感じられます。
ただ、戦後の日本は単に「Japan」と表記されるようになりました。

>>274
ドイツ語の名詞語尾「-tum」は英語の名詞語尾「-dom」に近いとされています。
「Kaisertum」なら「帝位」「帝政」「帝国」のいずれをも指すことができます。
279278:05/02/08 06:25:44 0
>>275-277
Staatは「国家」とされることが多いものの、「主権国家」とは違います。
米国が「Vereinigten Staaten von Amerika」と訳されているように、
合衆国の諸州もまた「Staat」です。
ちなみにドイツのバイエルン州も正式には「Freistaat Bayern」と表記し、
「自由国家バイエルン」という格好良い訳が当てられます。

以上まとめると、

Reich :帝国・王国・国
Kaiserreich :帝国 (=Kaisertum)
K[o]nigreich :王国 (=K[o]nigtum)
Staat :国家・州
Bund :連邦
Land :州・邦・くに

いわゆる「王国」は「Kgr.(=K[o]nig)」と表記されるのが一般的ですね。
280258:05/02/13 15:20:09 0
ヒトラーの正式役職は Fuhrer und Reichskanzler みたいですね。

Reichskanzler というのは、帝国宰相と訳でいいんでしょうか。
281世界@名無史さん:05/02/13 16:18:40 0
ワイマール時代の首相もライヒスカンツラーだったから、「国首相」というべきでは?
以前見たワイマール憲法の邦訳にはライヒ議会を「国議会」と訳してあった。
282秋花水 ◆UYpQvTYj6k :05/02/13 19:56:00 0
あまり駄々をこねすぎると、英下院を「皆の家」と訳することになりますぞ。
283世界@名無史さん:05/02/14 07:21:06 0
マイ国家みたいな
あれって王国じゃなくて厳密には共和国難かな
284278:05/02/14 08:34:49 0
今更ながら>>279に訂正。

最終行
誤:「いわゆる「王国」は「Kgr.(=K[o]nig)」と表記されるのが一般的ですね。」
正:「いわゆる「王国」は「Kgr.(=K[o]nigreich)」と表記されるのが一般的ですね。」
285世界@名無史さん:05/02/14 12:15:11 0
2ch世界史板は山野王国かな。
286世界@名無史さん:05/02/27 01:26:09 0
ネパール王国が消える日も近いな。
287世界@名無史さん:05/02/27 14:03:12 0
>>285
山野は皇太子だからな
288世界@名無史さん:05/03/13 14:30:05 0
共和国が増えてほしいと思う今日この頃
289世界@名無史さん:05/03/14 01:18:01 0
案外島国は王政復古してもうまく維持できそうな気がする。

マダガスカル⇒後メリナ王国
仏領タヒチ ⇒新タヒチ王国

まあ極東DQN三国が最近増長しているので、いっそモンゴルに大ハーン様でも
復古いただき、懐かしいあの頃のように容赦なくヤキを入れて欲しいと密かに期待(w
290世界@名無史さん:05/03/14 01:33:16 O
民主主義帝国を復活させて欲しい
291世界@名無史さん:05/03/14 06:50:39 0
>>290 日本があるじゃないか。
292世界@名無史さん:2005/03/24(木) 17:47:21 0
>>290
朝鮮「民主主義」人民共和国があるじゃないか。
293世界@名無史さん:2005/04/16(土) 14:43:55 0
ボカサ様に子孫はいないのか?
294世界@名無史さん:2005/04/30(土) 22:11:38 0
落とし種は山ほどいそうだがw
295世界@名無史さん:2005/05/23(月) 01:17:26 0
ロシアで将校がクーデターとで皇帝に即位して
そして、アフリカの独裁者はモスクワにいって大公とかに任命してもらう
ようにすれば君主制がいっきに増える

中国かロシアが絶対君主制になれば途上国で君主制の連鎖反応が起きそう。
296世界@名無史さん:2005/06/12(日) 21:57:35 0
ロマノフの継承者がフランスに健在じゃなかったっけか。
本人も返り咲きはまんざらでもない様子。
297世界@名無史さん:2005/06/12(日) 22:37:39 0
ロマノフ朝復活より
プーチン朝が誕生するかもしれん。
298世界@名無史さん:2005/06/13(月) 01:13:18 0
ラオス王家はどうなったんでしょうか?
299世界@名無史さん:2005/06/26(日) 23:50:34 0
そんなのあるの?
300世界@名無史さん:2005/06/26(日) 23:57:56 0
アラブ首長国連邦は7人のスルタンがいて
そのうちアブダビ首長国のスルタンが世襲で大統領をやっているが
ここは果たして王国なのか、共和国なのか?
301世界@名無史さん:2005/06/27(月) 00:17:32 0
>>300
それはそのー、まあ、あれだ。
ペルシア文化圏でいえばシャーに対するシャーハンシャーとかバードシャー、
漢字文化圏でいえば王に対する皇帝、
モンゴル帝国でいえばハーンに対するカアンみたいなもんで
アラブ首長国連邦の他のスルタンたちに対する「諸王の王」というような意味あいで
「大統領」と名乗ってるんではなかろうか。

まさかカリフ(=神の代理人)と名乗るわけにもいかないし。
302世界@名無史さん:2005/06/27(月) 12:13:38 0
>>300
アラブ首長国連邦の大統領は、慣例的にアブダビ首長国の首長が
選ばれているけど、形式上は各首長のなかから選出することになっている。
ちなみにアラブ首長国連邦の大統領に対する敬称は「閣下」ではなく「殿下」。

また、ここでは首長とは「アミール」の日本語訳で、「スルタン」ではない。
アミールには「殿下」だけど、スルタンには「陛下」を用いるらしい。

首長(アミール)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB
スルタン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3
303世界@名無史さん:2005/07/03(日) 14:19:03 0
>>299
「あった」の。
304世界@名無史さん:2005/07/03(日) 19:06:42 0
やっぱり王たる者、政治の実権を握ってナンボだからな。
ネパール王のガッツは大いに賞賛すべきだ。
明仁にも皇帝の気概を見せて欲しい。権力無き玉座など牢獄と同じ。
305世界@名無史さん:2005/07/03(日) 19:22:43 0
また欧州諸国が調子に乗った印度や厨獄を植民地にしたほうがいいよ
306世界@名無史さん:2005/07/03(日) 22:48:56 0
権力が少ない、もしくはないからこそ日本の皇室は存続できたんだよ。
ネパール王みたいなこと続けてたらその内崩壊する。
307名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 23:12:57 0
>>305に同意。
頭の悪い民族が調子に乗って国を支えるよりも欧米諸国にしっかりと支配してもらった方が世の中のため。
それと糞厨房は原爆で焼き殺してもらう。
308世界@名無史さん:2005/07/04(月) 01:45:04 0
こんな日本人見たら献身的な殖民地経営をして欧米とは一線をかくしたご先祖が哀しむな
309世界@名無史さん:2005/07/04(月) 09:25:23 0
310世界@名無史さん:2005/07/04(月) 10:41:11 0
Oh!Cock王国
311世界@名無史さん
>>308
そんなこと言うな。俺も悲しくなってくる。
時代遅れの民族主義者など放っとけ。