皇室がある国はカッコイイ 第十六代 仁徳朝

このエントリーをはてなブックマークに追加
921日出づる処の名無し:04/12/10 19:59:14 ID:BBbSIH6w
           , -'´~`y、
        _   / .,r‐''″) l
      //   l / r‐、_r-l/'
   rt-'r/   `'r.`~ i~ l
 rM゙ゞ゙'゙ツ     `l、'.ー- /   3分間待ってやる
. ly、_'/r'゙       _,r|=ーr‐'ト、_
. i  'ノ ,. -‐''"/ lニ/ヾ゙ヾ < ` ー-、_
.r'==</    ヾ 7  ヽl /      `i
.|    l      `ゞニ>‐'゙       l
.|    ヽ |   o       o  i   l
..|    ' |             |   l
 |       ,|              /     l
922日出づる処の名無し:04/12/10 20:04:08 ID:ilQYcgB/
>>914
何か勘違いをされていますね。
たしかに皇室典範は憲法の下位法ですが、憲法は伝統や良識の下位規範です。

憲法解釈が人間によりなされるわけですから、当然皇室の伝統や良識に裏打ちされなければならず
憲法学から演繹的に導かれるものではありません。つまり一つの要素にすぎません。
923日出づる処の名無し:04/12/10 20:10:48 ID:ClvvX8tC
>>919 >>920 
皇位の継承は世襲(憲法第2条)だから、今上天皇の子供を独立させて宮家を作ることは合憲。
憲法上は女性宮家を創設することもできる。もちろん女系継続も憲法には違反しない。
この2点は理解できてるね?

世襲というのは、親から子、子から孫へと受け継いでいくことね。後継者がいなければ養子を迎える。
皇太子様か秋篠宮様が、旧皇族男子を養子と迎えいれることは合憲と思われるが、1家をまるごと皇族に
復籍させる必然性がない。(´-`).。oOの指摘を無視しても、14条の例外とは考えられない。
象徴天皇制の維持のために必要なのは、女性宮家の創設と、養子の復活でしょう。
憲法第2条で規定された世襲をつづけるために必要なのは、今上天皇の血を受け継いだ宮家の創設です。
旧皇族の復籍は、世襲のために必要ではありません。だから14条の例外にはなりえないと思います。




924日出づる処の名無し:04/12/10 20:30:18 ID:NdsqY/Px
あとはここでやってくれ

【君が代】新国歌創設スレ【替歌】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1097426047/


925907:04/12/10 20:31:40 ID:wDvx/75Z
憲法、憲法って連呼してるアホはいい加減にしろよ。いつまでやってんだ?
926日出づる処の名無し:04/12/10 20:33:39 ID:ilQYcgB/
>>923
@2条の「世襲」は、今上天皇の血を引く者には限らないよ。
ここは文言通りには解釈しないところ。
なぜなら皇室典範2条を見ればわかるけど今上天皇の血を引かない者も含まれてる。

つまり、この場合の「世襲」は史実かどうかは別にして初代神武天皇を起点に考える、つまり皇統のこと。
もしも君が皇室典範が違憲というなら別だけど

Aさっきいったみたいに、憲法解釈は人間になされる限りは、伝統や良識によりなされる。日本国憲法は文言が非常に曖昧だから特に。
よって「天皇」と書いてあるのだから伝統に従い、男系に継がれると解釈されるのだから、
「世襲」には文言上女系については言及されなくとも含まれていないので禁止される。
927日出づる処の名無し:04/12/10 20:34:33 ID:ilQYcgB/
>>923
それともあなたは皇室典範を違憲とするの?
928日出づる処の名無し:04/12/10 20:37:56 ID:ilQYcgB/
まぁ、現行憲法でもオッケーだがどうせ憲法そのものが改正されるだろうな。
だから理論的に考えれば現行憲法により違憲なんてほんとに無意味な言い分なんだよね。
929日出づる処の名無し:04/12/10 20:39:41 ID:S/9ZfdGW
占領憲法を後生大事に守ってる限りこの国の未来は暗いな。
930日出づる処の名無し:04/12/10 20:41:09 ID:NdsqY/Px
ID:ilQYcgB/は↓に逝け

【君が代】新国歌創設スレ【替歌】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1097426047/
931日出づる処の名無し:04/12/10 20:42:26 ID:ilQYcgB/
ちなみに7条4号を見ればわかるけど、何故か「国会議院の総選挙」があるんだよな。
参議院に総選挙はないのにな。
これは参議院を作るのをギリギリで決めたからアメリカが書き直し忘れたんだね。
だからと言って、文言通りに参議院の総選挙しないだろ?w
憲法解釈はそのくらい柔軟にやらなくちゃ。


てか条文がもともと無意味ってことでもあるんだよねw
932日出づる処の名無し:04/12/10 20:43:47 ID:wrJKhiH6
何だ、ID:ClvvX8tCは(´-`).。oOか。
自作自演するなよ。

111 (´-`).。oO ◆abcDBRIxrA sage 04/12/10 19:05:52 ID:ClvvX8tC
933日出づる処の名無し:04/12/10 20:47:02 ID:NdsqY/Px
ここは憲法論を論ずるスレじゃねえって言っているだろ
しつこいようだが消 え ろ
934(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/12/10 20:57:54 ID:ClvvX8tC
>>932
なんだ、気がついたのか。ケーブルTVでネービーファイルを見るから、ちょっと落ちるね。

>>926-928
憲法の解釈が恣意的だよ。伝統と憲法が矛盾する場合、かならずしも伝統が優先するとは限らないよ。
男系継続が女性差別の因習とされたら、皇位の継承は男女平等の双系継続に変更されます。
最近はジェンダーフリーへの批判が多いけど、男尊女卑の時代に戻そうとする人は少ないよ。
「伝統」以外に、男系でなければならない合理的理由を考えてくださいね。
私はサヨの思考パターンを分析して、批判してるだけだけど、本物のサヨは私以上に鋭いですよ。
935日出づる処の名無し:04/12/10 21:00:39 ID:ilQYcgB/
>>934
御自分と異なる意見は恣意的ですか?
男系、女系は本人の性別とは無関係なので男女差別にはあたりません
936日出づる処の名無し:04/12/10 21:02:02 ID:ilQYcgB/
というより皇室自体伝統なのに今更なにを言ってるのか。
937日出づる処の名無し:04/12/10 21:07:01 ID:NdsqY/Px

ID:ilQYcgB/
ID:ClvvX8tC
は↓に逝け

【君が代】新国歌創設スレ【替歌】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1097426047/
938日出づる処の名無し:04/12/10 21:13:40 ID:S/9ZfdGW
伝統を軽視する人間に皇室について語ってほしくはないな。
あと続きは>>937でやってね。
939(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :04/12/10 23:05:19 ID:ClvvX8tC
とりあえず、こっちに行ってます。

【皇室】女性天皇について「皇室典範は課題含み」と改正の必要性示唆…宮内庁次長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102332839/l50

でも、このスレで議論が再開したら戻ってきます。
940日出づる処の名無し:04/12/11 01:06:07 ID:QF/SeJ7i
>>916
相手にしたくないが、新入りがびっくりすると困るので、

理由は904へ、ちゃんといってるよ。 あと、補足すると。

旧皇族復籍が合憲とか違憲とかいう論議はない。914は合憲説を唱えてる学者がいるとまではいっていない。
でもね、旧皇族の復籍を唱えている憲法学者いるよ。私の知ってるだけでも、N大のM地先生とT大のH田先生。

憲法に皇族制度というのは明文にない。逆に、貴族制度は認めていない。
従って、王族公族、華族及び朝鮮貴族という存在は認められなくなった。
然し、天皇制度を存続し、憲法2条で皇位の「世襲」を明文で認めている以上、皇族制度の存続は許されると解される。
また、皇位の継承を例えば外国憲法で見られるように「○○皇帝陛下の子孫」と特定の子孫に限定していない以上、どの支系でもよいということになる。
実際、旧皇族は、現行憲法施行後、皇族の身分にとどまっていた(22年10月まで)。

そこで、皇位継承制度の基盤である皇族制度は、国会の議決した皇室典範の定めるところによるわけで、そこにどのような規定を設けるかは国会の裁量に委ねられる。
もちろん、貴族制度は憲法14条により設けることはできない。故に、旧皇族を礼遇するには、復籍か養子以外に方法」はない。
従って、国会の議決した皇室典範が旧皇族の復籍を認めれば(又はそのような余地があれば)、違憲、違法となる恐れはない。
941元宮内庁志望:04/12/11 01:49:46 ID:NG8Prg+y
今となっては、「時効」で片付けられるだろうけど、「自分たちの皇籍離脱は自らの意志でなくGHQの圧力で
行ったものである」と皇族としての地位確認訴訟がおきたらどうだろうと考えたりもした。
(実際にあったかは調べてません)

国民感情とか憲法上の問題は置いておくとして、>>470氏のレスより、手続的には現皇室典範の規定
による皇籍離脱と解すると、特別法での復籍だと思う(>>470氏も書いてるけど)
470氏の解釈を受け>>468は撤回ということで。

「皇族の身分を離れた者の皇族の身分再の取得に関する法律」(仮称)

第1条 皇室典範(昭和22年法律第3号)第11条の規定により皇族の身分を離れた者及びその直系卑属については、
 その意思に基き、皇室会議の議により皇族の身分を取得することができる。
2 前項の規定による皇族の身分を取得するための要件は政令で定める。
第2条  前条の規定により皇族の身分を取得する者の配偶者並びに直系卑属及びその配偶者は、同時に皇族の
 身分を取得する。但し、直系卑属及びその配偶者については、皇室会議の議により、皇族の身分を取得しないも
 のとすることができる。

「皇族の身分を離れた者の皇族の身分の再取得に関する法律施行令」(仮称)

第1条 皇族の身分を離れた者の皇族の身分再取得に関する法律(平成○○年法律第○号)第1条第2項に規定する
 政令で定める要件は次のとおりとする。
 昭和22年○月○日の皇室会議の議により皇族の身分を離れた者及びその直系卑属であり、この政令施行時に生存
 している者(それらの養子を除く)

法第1条で直系卑属を含めたのは皇籍離脱者がすべて死没し、その子孫しか生存していないことを想定。
法第2条は皇室典範第13条流用しました。
法令作成担当じゃないので、この条文では法制局審査には耐えられない希ガス。
条文の細かいところを突っ込まないで、「こういう立法措置が考えられる」程度で。
942日出づる処の名無し:04/12/11 02:08:26 ID:VnUgAjdb
法律論はうんざり。

そもそも皇室典範は、天皇に実権があるという理念が生きていた明治初期に
皇位をめぐる政争をふせぐために作られた。今時こんなものが必要かっつの。

皇室典範は廃止でいいよ。天皇以下、すべての皇族は(法的には)国民とする。
宮内庁は皇室の私的機関とする。皇族の範囲は、皇室自身が任意に決定する。

これ以外の意見は、要するに政府や国家や国民に都合のいいように
皇室を管理しようという謀叛人や逆賊の発想だ。
943元宮内庁志望:04/12/11 02:25:38 ID:NG8Prg+y
>>942
とはいえ、律令制度でも「皇親」(≒皇族)の範囲の規定はあったわけで。
憲法で「国会の議決した皇室典範の定めるところにより」とある以上、憲法改正しないと皇室典範の
廃止はできないけどね。
944日出づる処の名無し:04/12/11 03:48:12 ID:nQx39vAN
>>942
人治国家の方ですか?それとも
皇帝株的予備校談義がお好みの方ですか?
945民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :04/12/11 12:00:14 ID:ZhHrCyVr
天皇制なんて廃止しちゃえ。
946日出づる処の名無し:04/12/11 17:11:32 ID:milUoZiu
両陛下、ノルウェーご訪問決定
http://www.sankei.co.jp/news/041210/sha075.htm

>>9の続き。
947日出づる処の名無し:04/12/11 18:21:08 ID:VFSg/XHt
そろそろ、次スレの準備をしたほうが・・・
948日出づる処の名無し:04/12/12 01:00:02 ID:oVeUubJG
>>944
皇族の属性が近代原理の内部の法によって規制されるいわれは本来はない。
949民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :04/12/12 05:02:24 ID:q1J1OSmB
くそスレ皿仕上げ
950日出づる処の名無し:04/12/12 14:53:46 ID:6pgo62SX
この問題について、当事者の意見を聞きたいところだな。
と言っても相手は天皇陛下だもんね・・・
951民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :04/12/12 18:45:37 ID:q1J1OSmB
天皇制=過去の封建君主制
952日出づる処の名無し:04/12/12 18:56:08 ID:oCIiqcmF
日本って立憲君主制だよね?
953日出づる処の名無し:04/12/12 19:14:32 ID:KFcZIzHJ
そうじゃないと信じたがっているアフォがいるから
いつまでたってもこのスレの議論はどうどうめぐりなのです
954日出づる処の名無し:04/12/12 19:38:46 ID:KjZBJslW
【注意事項】
議論が泥沼化したり,スレ趣旨から逸脱した論争が始まってしまった場合は
適宜埋没寸前のスレを議論用スレとして活用し,誘導しましょう。
なお,過去スレからの教訓として以下の文字をNGワード登録すると円滑に
スレが進行します。荒らし・煽り&粘着叩きは極力放置すること。
NGワード必須文字
ウヨ・ウヨ・糞・北朝鮮・イラク・(○´ー`○)はカワイイ ◆a7G9QH2uOQ・(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA・◆xQ11QN8hNQ
955日出づる処の名無し:04/12/12 23:57:25 ID:KqMPhLvc
前から思ってるんだけど
今上は出来のイイ人なんですか?
956日出づる処の名無し:04/12/13 18:21:17 ID:uV+9snq0
王室、皇室が神話等をでっち上げてるのがばれているにもかかわらず、
なぜいまだに尊ばれるかというと古い物は大事という観念が残っているから。
実際に古い物を大事にした所で何の意味も無いのだから、いい加減に人類は進歩するべき。
957日出づる処の名無し:04/12/13 18:29:51 ID:C170zLVt
>>956
「進歩」だってw
進歩的文化人の方ですか?
958日出づる処の名無し:04/12/13 18:30:47 ID:A0G1ldMB
なかなかギャグセンスがあるな、お前。
特に最後の人類は進歩するべきなんてもうハゲワラw
え? ギャグじゃなかったの? イタイヨー
959日出づる処の名無し:04/12/13 19:17:35 ID:nec/DyHU
>>956
まあチョソはもう少し文明人に「進化」したほうがいいわけだが
960日出づる処の名無し:04/12/13 20:42:10 ID:zfcQUUsH
>>955
ハン板の一部で評判になった
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/dicaevent.chosun.com/bbs/view.php?id=photo_kisa&no=495
をどーぞ。

明治帝以降のアベレージが異常で仮に他国だったら教科書に載るレベルの名君かと。たぶん。
961日出づる処の名無し:04/12/13 21:40:59 ID:4Y//uK61
>>960
斜め上の人たちが、素直に羨ましがってるぞ……………。
962日出づる処の名無し:04/12/14 09:09:24 ID:0D19YZF5
次は、第十七代 履中朝ですな。そろそろ次スレの用意を願います。
963日出づる処の名無し:04/12/14 12:11:38 ID:0D19YZF5
追加

>>941
470です。どうもです。
貴殿のご意見に同意です。復籍の範囲を政令で定めるというなかなか弾力性のある案だと思います。

562にも記載ありますが、こういう旧梨本宮家のパターンについても、政令で言及するのもよいかと思います。

詳しくは「第十七代 履中朝」で!
964日出づる処の名無し:04/12/14 22:26:42 ID:q3JW2VwP
「日本の皇帝に暴君は生まれない。
なぜなら彼らの政治的経済的基盤が弱いからだ。
つまり彼らは名君を必要とし、そして生まれる」

日本の天皇=priest king
965日出づる処の名無し:04/12/15 16:23:59 ID:sp0O7Lxd
スメラミコト株はだてじゃないよ。
一つの世界を主宰する御位だからね。
「皇帝」とか「王」とか、
類似のものと十把一絡げに考えない方がいい。
天皇は暴君になりえないし、覇王にもなれない。
それが天皇。
天皇の定義や存在様態から、当たり前なのだ。
966日出づる処の名無し:04/12/15 18:53:58 ID:GuOm0gX4
武烈天皇は暴虐だし、雄略天皇も即位前に兄弟を殺している。

暴君の天皇もいるじゃないか。
967民主日本 ◆xQ11QN8hNQ :04/12/15 23:06:38 ID:H3XRJDUM
いまだに封建制の名残が…
968日出づる処の名無し:04/12/16 12:26:09 ID:LFvsu1X+
969日出づる処の名無し:04/12/16 12:29:32 ID:LFvsu1X+
この問題については、政府は選択肢を提示するだけで、
あとは、皇室内部の議論に任せた方がよいのではないか。
970日出づる処の名無し
>>966
それは権力と分離する前の話だろう