各国共産党史

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
世界中で凋落著しい共産主義諸党の歴史について語ろう。
2世界@名無史さん:04/06/28 21:52
___
     (_★_)  
     彡 ´Д`ミ  < 諸君、革命的2ゲットせよ!
     / VV \    
  __|ゲバラレッド|__   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \   
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

3世界@名無史さん:04/06/28 22:24
社会党はダメなの?
4世界@名無史さん:04/06/28 23:36
いいんじゃないの。
5世界@名無史さん:04/06/28 23:36
インド共産党はバラモンでないと中央委員になれないそうです、どんな共産党なんだ。
6世界@名無史さん:04/06/28 23:46
インド共産党って、どっちのこと?
7世界@名無史さん:04/06/28 23:52
CPIのほうじゃないの。
8世界@名無史さん:04/06/28 23:53
あのブラック・パンサー党はML主義が党是なんだそうです、広義の共産主義政党かな。
9世界@名無史さん:04/06/29 00:31
日本人で唯一初期スターリン時代に
ソヴィエト共産党籍を持った上級監察官だった
高谷覚蔵氏の話によると
世界数十カ国の共産党のうち
朝鮮共産党だけが唯一コミンテルンの統制に従わず
内部抗争に明け暮れていたそうだ。
で、コミンテルン極東部長のヴォイチンスキーはとうとうサジを投げて
中国共産党を通してコントロールすることにしたらしい。
すると中国共産党の指導下におかれた朝鮮共産党はそれまでの内ゲバが
ウソのように収まったらしい。
10世界@名無史さん:04/06/29 04:47
アメリカ共産党っていま何人ぐらいいるんですか?
あとアメリカ社会党とかいうさらに悲惨な組織があるらしいですが。
11世界@名無史さん:04/06/29 05:31
>>9
中国の言うことは聞くって事?
12世界@名無史さん:04/06/29 06:17
朝鮮人もえげつないが、中国人はもっとえげつないってことだよ。
(例 AB団事件)
13世界@名無史さん:04/06/29 08:29
>>12
前大戦直後しばらく、また内紛が再燃したけどね?
ところで、金日成て、ソ連軍中尉だったけど、一応朝鮮共産党員?
14世界@名無史さん:04/06/29 08:37
日本の中国人犯罪者は、体格では韓国人に劣るらしいけどね。
15世界@名無史さん:04/06/29 08:38
>>5 それオモロイ! 。保守も共産以上の共生世界を目指しているようですが・・・

●自民党は 韓国のカルト教団=統一協会 に影響されています。
もちろんマスコミは報じられないので、表に出ませんが事実です。
2chに跋扈する下品なネットウヨを扇動するのも、彼らです。
信じられない人は『自民党 "統一協会"』で検索してみましょう。

日本のために宗教政党には御注意ください。また広くこの事を伝えてください。
16世界@名無史さん:04/06/29 11:56
>>15 あほ、ばか、まぬけの典型
17世界@名無史さん:04/06/29 12:24
統一教会と自民との仲は、半ば常識だろ。

アメ共で思ったのだが、アメ共は今更なんで日共に詫びをいれたの?
自分達だけじゃ党が立ち行かないのかなぁ。
18世界@名無史さん:04/06/29 16:29
>>13
コミンテルン(国際共産党)の解散までは、建前上はどこも国際共産党○○支部○○共産党だから、
ソ連共産党員なら朝鮮共産党員も同然です。戦前(戦後も暫くの間)の日本共産党に朝鮮人活動家が
多かったのも、朝鮮共産党の在日組織が日本共産党に統合されたからだと言われています。
19世界@名無史さん:04/06/29 16:35
究極の共産主義=大東亜共栄圏の世界版でそれが完成した状態。

あの戦争も体制内社会主義者が起こしたものだったし。
社会主義者なら大東亜戦争と大東亜共栄圏の理想も支持しないといけないよ。
20世界@名無史さん:04/06/29 17:05
全然カンケーないけど…

中国人って赤地に金の文字とかって好きじゃん?もしレーニンが作った旗が赤地に黄色のワンポイントじゃなくて他の色(例えば緑とか)だったら中国の歴史は変わってたかも…

って思うんだけど、どうですか?
21世界@名無史さん:04/06/29 19:36
赤旗ってレーニンに由来するわけじゃないだろ。
欧州の労働者に聞いてくれ、「なんで緑の旗にしなかったのですか?」と。
22世界@名無史さん:04/06/29 19:38
>>19
社会主義者なら大東亜戦争と大東亜共栄圏の理想も支持しないといけないよ。

人の自由じゃん?
あんパンが好きなら年中食わないといけないよ、って言ってる様に聞こえるが?
23世界@名無史さん:04/06/29 19:45
>>20
大東亜イスラム革命に協力せよ。
24世界@名無史さん:04/06/29 20:09
イランのトゥーデ党の話して
25世界@名無史さん:04/06/29 20:42
>>21
ソ連の国旗を決めたのはレーニン(の部下)じゃないの?
ちなみにどこの国だか忘れたけど社会主義系の政党で緑の党なんてのもあったよね。
26世界@名無史さん:04/06/29 20:46
旧西ドイツでは共産党が非合法だったので、緑の党に共産勢力が浸透していたとも言われる。
27世界@名無史さん:04/06/29 20:52
共産党が議席を持っている国ってどれぐらいあるんだろう?
フランス、イタリア、ロシア、インド、ネパール、日本
自分じゃこれぐらいしか出てこない。
28世界@名無史さん:04/06/29 20:59

             民 主 党 ご 乱 心 !!!


【2004参院選】「民主は第二の社党」左翼的路線を批判 自民が文書配布 「慰安婦」法案など
ttp://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/29pol003.htm

>個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
>『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
>「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
>「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。

>こうした内容に、自民党は「民主党の歴史観は東京裁判史観や抗日戦争史観と同じ
>『自虐史観』そのもので、かつての社会党の歴史観をそっくり引き継いでいる」
>「民主党の目指す社会は左翼思想と全く同じ」「民主党は家族の崩壊を目指す」−などと批判している。

>そのうえで、政策ガイドを民主党の「第二の選挙公約」と定義。「民主党の歴史観、
>教育政策は日本の歴史、伝統、国家そのものを否定した『日本解体プログラム』
>なのである」と結論づけている。
29世界@名無史さん:04/06/29 23:04
アングロサクソン系国家では軒並み弱いね、なんでや
30世界@名無史さん:04/06/29 23:07
回りが賢いからじゃないか?
31世界@名無史さん:04/06/29 23:10
共産党が合法的に議会で活動出来るかどうかが
その国が民主的かどうかのメルクマールになるかも。
強権国家じゃ問答無用であぼーんだし。
32世界@名無史さん:04/06/29 23:15
でも共産党が1番の強権持ってる国家は酷いじゃない
33世界@名無史さん:04/06/29 23:18
>>32
34世界@名無史さん:04/06/29 23:41
フランスとかイタリアの共産党も未だに自己批判とかやってるのだろうか?
35世界@名無史さん:04/06/29 23:43
ラテン系の国は共産党強そう。
36世界@名無史さん:04/06/30 00:33
イギリスでは、共産党じゃないけどマルクス主義の政党が選挙で当選することがたまにある。
しかし、王に忠誠を誓う必要があるから議会に代表を送れない。
IRAにも、これは当てはまるが。
37世界@名無史さん:04/06/30 01:00
米国共産党は連邦議会に議席を持ったことは一度もないの?
38世界@名無史さん:04/06/30 01:10
日本も戦前みたいに非合法化すればよかったかもな。
しかしそうすると政権内にも隠れ共産主義者がこっそり
入り込む状態になってかえって分かりにくい。
共産党という状態で顕在化させ、一部に隔離しといたがいい。
39世界@名無史さん:04/06/30 01:32
>>27
スペイン、ポルトガルは?

>>36
ロンドン市長のリビングストンなんかパリパリのマルキストだろう?
40世界@名無史さん:04/06/30 02:15
>>33
中国とか北朝鮮とかベトナムとかラオスとか
共産党以外の政党は事実上結成することもできない
翼賛政党はあってもね
41世界@名無史さん:04/06/30 02:25
>26
国会はね。
労働戦線では、社会民主党と統一して組合活動やってるよ。
何でもファシズムに対する反省からだそうだ。

>37
左翼業界?では、米国共産党がマイナー。
SWPとかの方がメジャー。

>39
リビングストンがどういう思想か知らぬが、労働党内ではマルクス主義は既にかなりマイナー。
他にも有力な左翼組織あるからね。
42世界@名無史さん:04/06/30 02:54
>40
それは言い過ぎだ。
ラオスやベトナムは知らんが、中国ではかなり緩くなっている。
もちろん無制限に認められはしない。
共産党独裁や社会主義市場経済を否定したら、まず、あぼーん。
共産党指導部を実権派呼ばわりしても、ヤバいだろうな。
43世界@名無史さん:04/06/30 08:06
>>29
西欧には社会民主主義政党がきちんと機能してるからではないか
44世界@名無史さん:04/06/30 10:04
>>43
フランスなんかは社会党と共産党どっちもあるやん。
45世界@名無史さん:04/06/30 10:20
日本共産党指導下の台湾共産党なんてのもあった。
46世界@名無史さん:04/06/30 12:00
ヨーロッパは保守政党の対抗馬として社民政党がきちんと機能してるけど
日本だと中道左派の受け皿がないという気がする。>>43
自民は好きではないが,かと言って民主も微妙だし共産社民みたいなのも嫌だ・・・
というのが無党派層になるんでしょうな。
47世界@名無史さん:04/06/30 12:50
>>46 その不満の矛先が唯一ネ申に。
48世界@名無史さん:04/06/30 16:57
日本共産党はもう共産主義政党じゃないんだからさっさと名前変えればいいのに。
49世界@名無史さん:04/06/30 17:12
少年画報社が青年誌しか出してないのと一緒です
50北朝鮮が共産党を名乗らないのは:04/06/30 17:20
金日成の父親が、阿片密売がらみのトラブルで朝鮮共産党員に殺されたからだといわれている。
51世界@名無史さん:04/06/30 20:00
金日成(本物)も殺されてたってホント?
52世界@名無史さん:04/06/30 21:16
金日成は4人いた。
53世界@名無史さん:04/06/30 22:05
>>50
朝鮮共産党とその他の社会主義政党が合併して出来たからじゃなかったっけ。
DDRのSEDが共産党を名乗らないのと同じで。
54waza_fire:04/06/30 22:42
>>53
その通り。朝鮮共産党の北朝鮮分局と朝鮮新民党が合併し、北朝鮮労働党が成立。
その後北朝鮮労働党と南朝鮮労働党が合併し、現在の朝鮮労働党が成立したのです。
55世界@名無史さん:04/07/01 00:37
>>54
第二次大戦後にソ連占領地域で吹き荒れた社共合同ですね。
56世界@名無史さん:04/08/15 03:37
あげてみる
57世界@名無史さん:04/08/29 14:26
58世界@名無史さん:04/08/29 15:45
朝鮮労働党初代政治委員

金日成 (政治委員)
朴憲永 (政治委員)…処刑
許哥而 (政治委員)…変死
金科奉 (政治委員)…獄死
李承Y (政治委員)…処刑
金三龍 (政治委員)…処刑
朴一禹 (政治委員)…追放
金策 (政治委員)…変死
許憲 (政治委員)…事故死
崔昌益 (組織委員)…獄死
59世界@名無史さん:04/08/29 16:45
60世界@名無史さん:04/08/29 18:05
イリーナ・ハカマダとは?
61世界@名無史さん:04/08/29 18:27
日系ロシア人女性でしょ?
袴田元日本共産党と、ロシア人女性の間で生まれた。
62世界@名無史さん:04/08/29 18:29
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1081315758/l50
●電波大学●ソ連政治史研究会年報VolT●



63世界@名無史さん:04/08/29 20:08
見つけた。と思ったら、この人共産党嫌いだった。orz


イリーナ・ハカマダ右派連合共同議長
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/eurasian/040116.html
64世界@名無史さん:04/08/29 20:50
>>18
あれ?
コミンテルン指導下の共産党組織は、1国1党が原則だから、日本統治下の朝鮮
には「朝鮮」共産党は存在していないのでは。存在していれば、日本共産党の支部
扱いのはずだけど。
金日成は当初は中国共産党員で、ソ連に入ってソ連共産党員になったという経緯
じゃなかったかな。
65世界@名無史さん:04/08/31 18:37
>>64
存在してるよ。
内部抗争が激しくて解散したが。
再建されるのは戦後。
66世界@名無史さん:04/09/03 14:16
>>64
植民地は一国扱いじゃないの?
インドネシア共産党だって独立前からあったし。

植民地の共産党はやはり本国の党の指導下にあったのかな?
台湾共産党は日共の実質的台湾支部だったそうだけど。
67世界@名無史さん:04/09/30 08:46:47
age
68世界@名無史さん:04/10/13 23:07:42
age
69世界@名無史さん:04/10/16 20:58:35
コミンテルンって超カコイイ!
世界征服を目指す悪の組織って感じ。
70世界@名無史さん:04/10/16 22:28:30
空想的社会主義という言葉はマルクスが穏健派を貶めるために
使った言葉だろうが、労働運動に良い影響をあたえたのでないか?
71皆死語ハッチ:04/10/19 19:07:53
コミンテルンとかコミュンフォルムって名前がカッコイイ!
しかも野望は「世界革命」=「世界征服」
72世界@名無史さん:04/10/19 19:25:48
ここまで明確に世界制覇を明確にした組織ってのはイカス!
しかも大ボスは超大国ソヴィエト連邦!
ソ連が崩壊して詰まんない世界になったな。
73世界@名無史さん:04/11/23 08:55:15
age
74世界@名無史さん:04/12/21 13:38:27
何で京都って共産党が強いの?
大阪ならわかるけど
75世界@名無史さん:04/12/21 15:08:22
>>74
それは蜷川府政時代の話。

今は自民党が強い。
知事、市長は保守系無所属。
野中(元)、谷垣、伊吹の選挙区。
76世界@名無史さん:04/12/21 15:42:50
なんで京都で強いかっつったら、やっぱあれじゃないですか
77世界@名無史さん:04/12/21 19:45:52
やっぱあれですよね。
78世界@名無史さん:04/12/22 00:38:48
ぶr
79世界@名無史さん:04/12/22 04:14:57
宗教取り込めたからだろ。
80世界@名無史さん:05/01/07 16:49:05
そうそう
81世界@名無史さん:05/01/23 14:58:27 0
age
82世界@名無史さん:05/02/03 18:05:44 0
アメリカにはいまだ共産党があるってこのスレの住民なら知っているよな?
83世界@名無史さん:05/02/21 18:38:33 0
>>82
最近日共に詫び入れて手打ちしたな。
ソ連へのスタンスの違いで党間関係断絶した。
84世界@名無史さん:05/02/21 18:50:10 0
9)藤野先生 インタビュー受ける

 8月23日ベルンから列車でジュネーブに移動し、専用バスに乗り込んでいるところへ、
「スイス共産党」の人たちが訪ねてきた。スイスでは、労働党と名のっていたはずだが?
と思っていると、一緒に乗り込んだジェローム氏がそのいきさつを話してくれた。
左から、Kさん、藤野先生、記者、通訳、ジェロームさん


 スイス共産党は、26歳から30歳前後の青年数十名によって1年半前に結成されたばかり。
現在党員は数百名になり今年10月の国会選挙には出る、ということだった。

 レマン湖畔のレストランでの昼食時、藤野先生はこの人たちからインタビューを受けた。
「日本共産党はどのような党か」を説明すると、「あなたは党のどんな地位にいるか」と
質問されたので、先生は「ただの、平党員にすぎません」と答えたという。
 彼らは、ジェローム氏ともう一人の幹部、女性記者、年配のカメラマンの4人だったが、
取材のあともJ 氏ともう一人が市内を一緒に回って協力してくれた。

一番若い共産党?
85世界@名無史さん:05/03/05 14:57:20 0
>>82
なんだかんだいいつつ息が長いですよねw
党史に詳しい方、ご教示キボンです
86世界@名無史さん:05/03/05 16:01:34 O
アメリカ共産党の重鎮ガスホールは2001年に亡くなった
87世界@名無史さん:05/03/05 16:06:28 O
>>53
大韓民国では共産党が法律で禁止されている
88世界@名無史さん:05/03/05 16:18:19 O
表舞台には出ないが、ドイツと同じく韓国にも共産党はあるだろ。
朝鮮労働党とは仲悪い。
89世界@名無史さん:05/03/14 01:37:20 0
イスラム教と共産主義の相性ってどうなんだろう。
ウンマをコルホーズに置き換えて・・・と考え付く輩はいないか。
90世界@名無史さん:05/03/14 02:28:37 0
イスラエルに共産党はあるのか?
キブツをコルホーズに置き換えて・・・と考え付く輩はいないか。
91世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:05:57 0
イスラエルに共産党はあるぞ。
キブツと共産主義を結びつけた輩もいる。
後者はどこで知ったか聞いたか思いだせんから、真偽の保証はできないが。
92ぢゅらさん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:31:03 0
>>89
リビアがイスラム社会主義を標榜しているらしいですが、
共産主義となると

共産主義→マルクス主義→「宗教はアヘン」&唯物論→無神論→悪魔の教え

という連想が働くためになかなか難しいようです。
しかもコーランは私有財産を認めている(金持ちは施しをする義務があるが)ので、
そういう意味でもイスラム教と共産主義はかなり相性が悪いと思われます。
キリスト教には「解放の神学」というのがあったんですがねえ。
93世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 00:46:07 0
日本に共産党はあるのか?
加賀一向一揆をバリ・コミューンに置き換えて・・・と考え付く輩はいないか。
94世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 01:01:31 0
>>93
日本共産党は?

……あんな「革命を忘れたカナリヤ」は共産党の資格なしですかそうですか。
95世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 06:15:08 0
>>91
>キブツと共産主義

ていうか、ありゃ明らかに、復古主義に
名を借りた共産主義の模倣ジャマイカ?
96世界@名無史さん:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 10:27:18 0
>キブツと共産主義
それでイスラエルに幻想を抱いたバカが現地に行って間違いに気付いて、
激しくイスラエルを貶す新書をものしてた。
97スポック:エジプト暦2329年,2005/04/04(月) 22:14:41 0
1947年、サンマリノ共産党は史上初めて非暴力自由選挙による政権を打ち立てた
そうだ。
その詳しい経緯について教えてくれ。
98世界@名無史さん:2005/04/08(金) 10:41:52 0
アメリカ共産党に付いてもおおいに教えてくれ
99世界@名無史さん:2005/04/24(日) 17:25:09 0
age
100世界@名無史さん:2005/04/26(火) 02:17:22 0
100ゲット
101ぢゅらさん:2005/04/26(火) 02:33:36 0
今までアメリカで共産党は非合法だと思ってました。
102世界@名無史さん:2005/04/26(火) 12:35:37 0
非合法
103101:2005/04/27(水) 00:05:56 0
アメリカには共産党が「ある」というだけで合法なわけでないんですね。
Thanks.
104世界@名無史さん:2005/04/27(水) 03:26:14 O
よくわかんないけど、ちと調べたら来日したみたいだね。
非合法なのに出国とかできるの?
105世界@名無史さん:2005/04/27(水) 03:33:06 0
活動自体は可能だが党員は公的差別の対象になるんじゃなかったっけ。
106 :2005/05/20(金) 01:00:41 0
107世界@名無史さん:2005/06/10(金) 02:32:20 0
>>106
事前検閲で名前と本文が削除されたようだな
108世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:10:13 0
       /.|   /.|   ./.|                       反日教育↓
     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 強姦惨殺 。    /支 \
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )
                   _|    300000    |_       ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /支 \資源 i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      |
 (`ハ´  ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
      ( ( (/      ノ 愚 民 / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
 ↓酸性雨         ./     /           `ー―――――一'´
    /  /    /   /           |\                  ↑領海侵犯
 /      ,.、 ,.、  /     / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (:::::::::(:::::::::::::(::::::::::::):::::::)
   / ∠二二、ヽ  /   | 日本には申し訳ないという気持ちが  | (::::::::::)∧_∧:::::::):::::::)
 /  ((´・ω・`))   /  | 足りないのではないか          |(:::::::::::(´*д*`):::::::):::::)
  /  / ~~:~~~〈  /    \______________/  (::::::::::/~~:~~〈::::::::::::::) ↑黄砂
109世界@名無史さん:2005/07/01(金) 20:28:16 0
中国人は国民全部が人格障害みたいなもんですから。
110世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:05:38 0
過去、共産主義政権と君主制がまがりなりにも共存していた例ってあるんでしょうか?
ご教授ねがいます。
111世界@名無史さん:2005/07/01(金) 21:09:20 0
もしくは、共産主義政権が公然と宗教を容認していた例などがありましたら、教えていただきたい。
112世界@名無史さん:2005/07/02(土) 02:11:05 0
大祖国戦争が始まったとき、スターリンは教会で勝利祈願させたとかいうけど、それはちがうか。
113世界@名無史さん:2005/07/03(日) 11:58:59 0
日本共産党は天皇制を容認したが、政権とれっこないから仕方ないんだよね。
114世界@名無史さん:2005/07/03(日) 16:24:43 0
日共は資本主義だって認めてるからな。
もう共産主義とはいえないんじゃないか?
115世界@名無史さん:2005/07/03(日) 18:45:15 0
共産党が合法的に政権をとった国が、歴史上ひとつでもあったかね?
116世界@名無史さん:2005/07/04(月) 02:13:16 0
イタリア共産党はイイ線までいったけど。。。
117世界@名無史さん:2005/07/05(火) 16:57:07 0
>>5
>インド共産党はバラモンでないと中央委員になれないそうです、どんな共産党なんだ。

それって本当ですか?一体どういう論理武装してるのか、俄かには信じられません。
是非詳しく説明していただければ有難いのですが。
118世界@名無史さん:2005/07/05(火) 16:58:57 0
■■ 便利屋さんの一括見積りサイト運営【月収30万円】■■

高齢化ビジネスにも最適!

初心者でも簡単運営

お客さんにも便利屋さんにも喜ばれるサイトです

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120100670/120

119世界@名無史さん:2005/07/05(火) 16:59:14 0
>>115
それに近いのはスペイン人民戦線(アザーニャ)、チリ人民連合(アジェンデ)。
120世界@名無史さん:2005/07/05(火) 17:22:57 0
>>117
日本でいえば統一教会員でなければ幹部になれない共産党か。確かにありえない。
121世界@名無史さん:2005/07/05(火) 18:16:56 0
>>115
ソビエトとか中国とか
122世界@名無史さん:2005/07/06(水) 19:42:07 0
党員を殺したことの無い共産党ってのも無いよな。
123世界@名無史さん:2005/07/07(木) 02:07:30 0
ドイツ共産党(社会主義統一党)はどう?
追放とか逮捕はあるけどけっこう甘かった気がする
124世界@名無史さん:2005/07/07(木) 04:59:03 0
共産党は今時流行らないよ
日本共産党も名前変えて欲しい
125世界@名無史さん:2005/07/07(木) 09:06:12 0
>>122
ヴェトナム共産党には大規模な粛清はなかったようだ。
フランス・アメリカとの三十年戦争で、それどころじゃなかったんだろうけど。
126世界@名無史さん:2005/07/24(日) 18:03:07 0
>>124
日本共産党は他国の共産党のようにソ連・中国の傀儡政党ではなく、独自の理念と
理想を持つすばらしい政党でしょう。
歴史ある党名の変更は共産党の理念そのものの否定につながり到底受け入れる事は
できない。
127世界@名無史さん:2005/07/24(日) 23:21:46 0
そういやドイツ共産党は今も存続してるのか?
128世界@名無史さん:2005/08/07(日) 22:06:59 0
「ドイツ社会主義統一党は今も存続してるのか?」
の間違いじゃないの?
129世界@名無史さん:2005/09/14(水) 02:14:03 0
んだんだ
130世界@名無史さん:2005/09/23(金) 04:32:03 0
ドイツ社会主義統一党の残党は今回の選挙でけっこう議席伸ばしてたね
131世界@名無史さん:2005/09/23(金) 16:34:45 0
ドイツ共産党を名乗れるのはローザとリープクネヒトの「スパルタカス団」でしょう。
132世界@名無史さん:2005/09/23(金) 18:45:07 O
ドイツ共産党は、今でも存在するよー

憲法裁判所で非合法にされたのとは別に、
合法活動を認められたドイツ共産党が存在しますです
133世界@名無史さん:2005/09/23(金) 22:31:59 0
>>125
サイゴン陥落後の思想改造キャンプはあったけどな。
つか、ベトナム戦争が終わるまではベトナム労働党だし。
134世界@名無史さん:2005/11/01(火) 21:44:05 0
実態と正式名称とどっちが大事だ?
135世界@名無史さん:2005/11/03(木) 03:55:46 0
中国共産党について、文革開始以後の歴史は割りと本もあるんだけど、
延安整風運動から文革に至るまでの権力闘争の歴史に詳しい方いますか?
136世界@名無史さん:2005/11/03(木) 20:34:31 0
延安時代も実態は相当酷かったらしいね
大躍進や文革に批判的な本でも整風運動とかこの辺はスルーなんだよな
137世界@名無史さん:2005/11/04(金) 03:45:26 0
ここの共産党はオリジナルの共産党を中心に扱うのか?
138世界@名無史さん:2005/12/18(日) 06:12:07 0
コロンビアの共産党ってどうなの?
139世界@名無史さん:2005/12/18(日) 11:34:18 0
日本共産党の輝かしい歴史に拍手!
140世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:31:48 O
イギリスの労働党は元々、社会主義政党。 つまり今のイギリスの政権は社会主義が握っているともとれる。
141世界@名無史さん:2005/12/18(日) 19:39:33 0
せいぜい社会民主主義れべるだろ。
142世界@名無史さん:2005/12/18(日) 20:02:56 0
ブレア首相はフェビアン協会に所属してるらしいが
社会民主主義よりむしろリベラルだと
143世界@名無史さん:2005/12/18(日) 22:21:51 0
>140
今、主要国で(その国にとって)右派が政権握ってるのって
フランスとアメリカぐらいじゃないか?

日本は・・・微妙・・・
小和泉自民はかつてないほど右よりだけど
144世界@名無史さん:2005/12/19(月) 02:21:17 0
>>138
普通に残ってる
145世界@名無史さん:2005/12/19(月) 02:27:31 0
>143
>今、主要国で(その国にとって)右派が政権握ってるのって
>フランスとアメリカぐらいじゃないか?

おいおいそりゃねーだろ
と思ったらG8で見てもイタリアと日本くらいで後はちょっと微妙だな。
どうでもいいけどカナダは与党・自由党が不信任食らって来年選挙でおそらく右派が勝利しそうだな。
146世界@名無史さん:2005/12/19(月) 05:51:30 0
オーストラリアってがりがりの右派じゃない?
147世界@名無史さん:2005/12/19(月) 23:56:03 0
>145
カナダは自由党って名前の政党が左派なのか?
メリケンなみだな
148世界@名無史さん:2005/12/20(火) 01:18:57 0
>>147
カナダの自由党は中道でいいんじゃないか
中道左派に位置する政党として新民主党があるしね
149世界@名無史さん:2006/01/30(月) 01:02:49 0
  .
150世界@名無史さん:2006/02/02(木) 00:40:19 0
共産主義は死なない
151世界@名無史さん:2006/02/02(木) 14:02:54 0
ただ消え去るのみ。
152世界@名無史さん:2006/02/02(木) 22:21:09 O
π
153世界@名無史さん:2006/02/03(金) 03:05:55 0
なんでラテン系の国は共産党が強いの?
154世界@名無史さん:2006/02/06(月) 22:44:14 0
>153
かつて農耕や海洋で狩猟して暮らしていた、定住型民族は
基本的な価値観が社会主義的だから。じゃない?
155世界@名無史さん:2006/02/11(土) 08:16:48 0
カトリック教会の組織原理は共産党のそれと極めて似通ってるから、
カトリックの強いラテン系の人たちには感覚的に理解しやすいんだろう。
156世界@名無史さん:2006/02/11(土) 14:05:56 O
ユーゴスラビア共産主義者同盟復活キボンヌ
157世界@名無史さん:2006/02/13(月) 15:54:07 O
>156もしチトーが今の旧ユーゴスラヴィアを見たら・・・
ショックで再び死にかねない

ベトナムが豊かなのにラオスやカンボジアが貧しい訳

ベトナム:ソ連型の工業化政策および一国でも存続可能な自給自足システムも完備
ラオス:中国型の農本主義
カンボジア:説明不要

ちなみに
キューバ:自給自足システムは完備されているがソ連型の工業化は失敗し貧しい
北朝鮮:ソ連型の工業化は成功したが自給自足システムの構築をしなかったため物資不足で餓死

どう思う?

158世界@名無史さん:2006/02/13(月) 16:27:28 0
農業生産力の低い所で無理やり工業化しても成功しないよ。
159世界@名無史さん:2006/02/13(月) 16:57:55 0
北朝鮮の工業って、滿洲國みたいに日本統治時代のものって全然引き継がれてない?
朝鮮戦争で破壊された?
160世界@名無史さん:2006/02/13(月) 18:06:56 0
馬鹿なびんぼう人ががんばらなくても生活が楽になると
誤解して共産主義を選ぶよね。共産党幹部にならなきゃ
無理なのにね。
ドイツ人、フランス人は遊びで左翼やっても共産主義に
しない。利口。
161世界@名無史さん:2006/02/15(水) 12:39:27 O
>153
「文明の衝突」を書いたハンチントン博士によると

アングロサクソン圏と比較したラテン圏とスラブ圏は
ラテン圏:権威主義的、協調組合的
スラブ圏:官僚主義的
らしい。これはギリシャやトルコ、フィリピンにも言える
大陸ヨーロッパゲルマン圏は三者の中間ってところか

162世界@名無史さん:2006/02/15(水) 21:32:18 0
戦後東欧の共産党は社会党を吸収合併した経緯から
けったいな党名になってるのが多いね
社会主義統一党
統一労働者党
勤労者党
などなど
163世界@名無史さん:2006/02/17(金) 22:40:39 0
アジアで最初に「共産党」ができた国はどこですか?
って問題が関学あたりで出題されてたような希ガス
164世界@名無史さん:2006/02/18(土) 20:34:46 0
>>163
で、どこなの?
中国?モンゴル?
165世界@名無史さん:2006/02/18(土) 22:15:05 0
インドネシアかな
教科書で確認したら1920年結成
21年中共
22年日共
だったかな?
166世界@名無史さん:2006/02/19(日) 23:29:47 0
インドネシアが正解です。
出題者の意図としてはもちろん「中国」に引っかけようとしたんだと思いますが。
167世界@名無史さん:2006/02/21(火) 13:12:11 0
やっぱり極東民族大会の後だよな?
168世界@名無史さん:2006/03/17(金) 23:19:05 0
一番最初に出来るような、社会構造だったとは思えんが
169世界@名無史さん:2006/03/25(土) 21:28:01 0
 
170世界@名無史さん:2006/03/26(日) 14:44:21 0
age
171世界@名無史さん:2006/04/16(日) 00:30:34 0
共産主義国家としてはモンゴルは世界で二番目に古い国だったんだよなあ。
172世界@名無史さん:2006/04/16(日) 12:11:01 0
まあ白軍侵入のあとの流れで共産化したんだから
半分ロシア革命の続きみたいなもんだけどな
173世界@名無史さん:2006/04/16(日) 13:18:50 0
>>168
当然、二段階革命戦略でまずは植民地解放の闘争でしょうが、
それでオランダ本国が疲弊してくれたら、コミンテルンにとっては
一石二鳥と言えるかもしれない。
なんせインドネシアはオランダにとって金の卵を産む鶏だから。
174《日独伊防共協定の成立》:2006/05/05(金) 20:50:10 O
《日独伊防共協定の成立》
1937年の冬は、世界史で明確な一線を画した。
それは、11月6日に、日独伊の間に反コミンテルンの防壁が完成し、
29日には、日本と不可分の関係にある満洲国をイタリアが承認したからである。
日本は極東において、独伊両国は欧羅巴において、
ともにコミンテルンの危険に曝されているのである。
1937年11月に日独伊防共協定がむすばれた時から、
この反コミンテルンの国際的な動きは、
当然拡大されなければならぬ情勢にあったといえる。
すでに極東では、支那は西安事件の後を受けて中国共産党が南京政府の表面に出て、
支那は親ソ的な人民戦線下に入り、
欧州では仏ソ相互援助条約がすでに独伊協定後のベルリン・ローマ枢軸に脅威を与えて、
東西の二線とも一触即発の危険に曝されていたのである。
一方スペインの内乱では、左翼政府軍と右翼革命軍の対立は、
必然的に仏ソ対独伊の抗争状態に転じ、
いわば世界擾乱の見本を示しているような観を呈していた。
そこで、コミンテルン排撃の聖戦に立った今次の支那事変における日本の立場に、
独伊両国が、友好的な信義に一貫して、日本を擁護した理由も明らかである。
175世界@名無史さん:2006/05/07(日) 03:36:09 0
>>168 初期のインドネシア人共産主義者ってほとんどユーラシアンだから。
ある程度の社会的な層が形成されてたんでしょうなぁ。

やはり現地国の近代化云々よりどれだけヨーロッパにインテリを送り出してるかが
一番関係してるような気がする。
結局そういう人たちが留学先で民族意識に目覚めて左傾化して、組織作って
それにコミンテルンが連絡つけるわけだから。

インドネシア共産党→コミンテルンのルート
ベトナム共産党→同上
タイ共産党→華僑のルート
マライ共産党→同上
フィリピン共産党→アメリカ共産党のルート
(ビルマ共産党はよく分からない)

みたいな感じでOK?
176世界@名無史さん:2006/05/30(火) 23:48:44 0
 
177世界@名無史さん:2006/06/10(土) 18:35:03 0
革命的に月例保守せよ、同志!
178世界@名無史さん:2006/06/25(日) 00:25:38 0
ソ連派と中国派の違いについて
179世界@名無史さん:2006/07/01(土) 01:32:17 0
>>178
ソ連派 … 役人根性。
中国派 … 真性のキ印。
180世界@名無史さん:2006/07/08(土) 06:26:44 0
祝二周年!
181世界@名無史さん:2006/08/03(木) 17:48:48 0
共産党のない国ってある?
182世界@名無史さん:2006/08/03(木) 23:05:30 0
>>181
韓国
183世界@名無史さん:2006/08/09(水) 16:48:17 0
ロシアにも共産党がある。
184カラジチ ◆mWYugocC.c :2006/08/19(土) 09:34:39 0
>>181
ある時期以降のユーゴってのはダメ?
(共産主義者同盟に改名)
185世界@名無史さん:2006/08/20(日) 15:29:35 0
確認していないがAA諸国にはない国も多いんじゃないか?
特に部族対立なんかでわーわー内戦している国とか大統領独裁の国。
非合法云々じゃなく本当にマルクス主義政党・結社がないような気がする。

>>184
それを言い出したら旧共産圏でも「共産党」じゃない国が結構多かったような。
186世界@名無史さん:2006/08/23(水) 15:15:19 0
>>181
イタリア共産党は名前を変えたな。

187世界@名無史さん:2006/09/04(月) 17:11:31 O
でもやっぱフランス共産党は哀れすぎるな。
折角民衆の信頼を得だしたときに
まさかの独ソ不可侵条約。
結局スターリンには逆らえず、ソ連崇拝続けちゃって
民衆からボロクソいわれちまった。

まぁその後ドゴールと共闘してから
また株をあげたんだが。
188世界@名無史さん:2006/09/04(月) 18:05:11 0
フランストロツキストの躍進もドゴール共闘とかに対する批判が源流なのかな
189世界@名無史さん:2006/09/04(月) 23:57:55 0
結局はサン・シモンが一番まともだった。ひとの為になった。
190世界@名無史さん:2006/09/05(火) 21:52:33 0
そんな中われらが日共はそこそこの力を先進国共産党の中では保持してる
191世界@名無史さん:2006/09/12(火) 06:51:49 0
韓国だったか台湾だったかの人が戦後日本に来て
代々木にでかでかと「日本共産党」と書いてある看板見て
目を剥いて驚いたそうな。
192世界@名無史さん:2006/09/15(金) 22:37:58 0
労働党が政権を握っている国が、ある。
北朝鮮とイギリスだ。

イギリスの労働党も共産主義なのだろうか?
193世界@名無史さん:2006/09/19(火) 16:55:46 0
現与党のノルウェー労働党はかつて共産主義政党でコミンテルンにも一時加盟してたお
194世界@名無史さん:2006/09/19(火) 19:18:59 0
去年ぐらいにアイルランド労働党の党首が北朝鮮の偽札を流通させて捕まったね。
195世界@名無史さん:2006/10/15(日) 13:19:34 0
月例団結に上がりました。
196世界@名無史さん:2006/10/26(木) 22:38:26 0
>>194
紛らわしいな。「Workers Party」と「Labour Party」と勘違いするだろうに
197世界@名無史さん:2006/11/08(水) 19:23:58 0
提携してんのか
198世界@名無史さん:2006/12/06(水) 01:58:25 0
月例総括に上がりました。
199世界@名無史さん:2006/12/21(木) 00:00:26 0
共産主義と君主制が共存した例:
モンゴル、カンボジアの一時期
宗教と共産主義が共存:
モンゴル
宗教に寛容な共産主義:
ラオス
200世界@名無史さん:2006/12/21(木) 18:03:28 0
200ゲット
201世界@名無史さん:2006/12/21(木) 23:44:49 0
>>162
東欧の共産化は革命でやったわけじゃないからね
ソ連兵が国会内で銃を構える中で選挙法を改正して議会解散
共産党が社会党などと人民戦線を組んで比例代表で議席確保
戦線内の他党を合併して統一労働者党なんて名前になる
旧社会党なんかの議員を一人ずつ査問して除籍・追放
まあこんな感じだから
202世界@名無史さん:2006/12/22(金) 00:15:17 O
>191
リアルだ....
203よろずこ:2006/12/28(木) 00:08:39 0
よくわかんないなだが、左の人って、何で闘争が好きなの?



でも、戦争が嫌いで9条がすき。
204世界@名無史さん:2006/12/28(木) 16:56:28 0
極左系の言葉で「アラーの他に神は無し」をもじって
「階級戦争の他に戦争は無し」というのがある。
205世界@名無史さん:2007/02/13(火) 15:22:51 0
アメリカ共産党age
206世界@名無史さん:2007/02/14(水) 03:26:31 0
>>203
亀レスだが、
君主制なら血筋、民主主義なら数、という外から見て分かりやすい
権力保持の正統性根拠がないから、「力が正義」になるんじゃね。
左翼に限らず、閉じた組織内の闘争は陰惨になりがち。
207世界@名無史さん:2007/02/14(水) 04:50:08 0
マルクス主義は最初は穏健な文体だったが、ロシア革命の時に
ロシア共産党が大戦中ということもあって文章に
前進、進軍、殲滅、包囲、武装、蜂起など右翼以上に軍事用語を
バンバン使ったため、過激になってしまった…という説を聞いたことがある。
208世界@名無史さん:2007/02/14(水) 04:58:27 0
>>207
左翼上がりの学者による自己弁護ぽい説のような。。。
各国の左翼政党が多かれ少なかれ内部闘争に傾斜しているのは、
より根源的な理由だと思うよ。
209世界@名無史さん:2007/02/14(水) 09:04:35 0
「国家とか国境を消滅させる」みたいな表現使うから
無政府主義みたいなもんと勘違いする奴が出てくるんだろうな。

共産主義じゃ国家権力無しに達成はできないし、
個人に対する干渉は強化されることはあっても、消滅する事はないのに。

経済面でも国家が大規模な統制を加えるって点では
ファシズムと同型なのに。
210世界@名無史さん:2007/02/14(水) 15:09:49 0
>>209
共産主義は原則的に官僚主義である、ということは至極当然の帰結。
大多数の日本人が誤解してるけど、日共も中枢は極めて官僚的だよな。
末端党員も理解してなさそうだ。
211世界@名無史さん:2007/03/10(土) 17:05:06 0
>>175
ビルマ共産党は中国ルートだろうか?
調べてみたが判然としないな。
212世界@名無史さん:2007/03/11(日) 03:11:05 0
ベラ・クーン主導のハンガリー革命が成功したら、
世界で二番目の共産主義国家に成り得たのだろうか?
213世界@名無史さん:2007/03/24(土) 14:39:25 0
華僑中心のインドネシア共産党は30万人以上虐殺される
214世界@名無史さん:2007/03/27(火) 21:37:15 0
↑政治学者田久保忠衛の本に書いてあったな。
215世界@名無史さん:2007/04/02(月) 19:45:48 0
インドネシアとかマレーシアの共産党は華僑が多かったらしいね
216世界@名無史さん:2007/04/07(土) 18:39:22 0
東南アジア共産党は中国共産党経由で華人なのかな
でもあんまりマオイズムっぽくないな
華人は農民というか都市労働者の色彩が強いからかな
217世界@名無史さん:2007/04/09(月) 11:47:11 0
東南アジアの華人は現地じゃブルジョアジーだろう。
革命の輸出なんてキューバだけでたくさんだわ。
それに東南アジアの共産党成立期と毛沢東主義全盛期は
微妙に時代が違うような。

東南アジアの民族独立運動なんかでもっとも組織化しやすいのが
共産党だったってだけじゃないのかねえ。
218世界@名無史さん:2007/04/28(土) 18:24:24 0
ちょっと遅いがフランス大統領選で共産党候補の得票率2%程度と惨敗
トロの革命的共産主義者同盟にも負ける始末
こうだと日本共産党が西欧の共産党系の連中から賛美されるのもむべなるかなと思う
219世界@名無史さん:2007/04/28(土) 22:12:34 0
まあ日本の場合いわゆる非共産左翼が弱いからねえ。
もちろんソ連や中共との関係が悪かったこともプラス要因だろうけど
確かに地方議会などの組織力が西欧の共産党とは比較できないくらい強い。

しかしトロツキー派にも負けたのか?仏共産党は。まだ第一回投票なのに。
西欧では国政で強い方だったのになあ。まあ社会党の統一が遅かったことも
あるが、やはりソ連代表部みたいな党執行部が問題だったのかな?
220世界@名無史さん:2007/06/16(土) 00:34:30 0
>>217
それってつまり、各国の民族独立運動に華僑が深くかかわっていたことって事だよね?
今の国民国家感から見ると違和感を感じるな。
221世界@名無史さん:2007/06/16(土) 01:31:38 0
インド共産党が政権を担っている州があるね。
南インドのケララ州だったな。
インドの場合は州といっても何千万人のレベルだから、国家レベルなんだよね。
222世界@名無史さん:2007/06/16(土) 10:10:41 0
あと西ベンガル州だな
ケララ州はこの前の選挙で国民会議派から政権を奪還してた
223世界@名無史さん:2007/06/16(土) 15:57:23 0
>>18
その後日本人が朝鮮人を日本共産党から追い出し、その朝鮮人が
社会党に巣食ったので、今の社民党に続く共産党よりひどい売国路線が
定着したというのは本当?
そこら辺の話を書いてある本ある?
224世界@名無史さん:2007/07/15(日) 16:42:16 0
>>221
ケララ州って確かインドでも生活水準上位だったよね。
うまく施政が運んでいるほうなのか。
225世界@名無史さん:2007/08/20(月) 13:51:45 0
関西で共産党が強いのは何故なの?
226世界@名無史さん
>>225
どっちかっていうと共産板か近現代の該当スレでやってほしいが
「反・中央」てのが大きいんじゃないか?
自民だけじゃなくて社会も弱いからねえ、戦後ずっと。

組織労働者は民社系が強い、非組織労働者・都市民は公明と共産が食い合い。
低所得者層の面倒を公明、共産がよくみるのは事実だけどそれだけじゃ説明できないから
どうしても対東京意識で説明した方が分かりやすそう。
まあ「大資本」がないのに共産が強いってのも皮肉だけどね。