米国の陰謀の歴史

このエントリーをはてなブックマークに追加
12世界@名無史さん
ほとんどは、「第三の選択」や「アポロ疑惑」「米軍基地の宇宙人」並のとんでもなんだけどね。

911テロも、ブッシュが事前にアルカイダのテロ計画の情報を得ていた事実があり、
「知っててやらせた疑惑」があるのだが、これだと「自作自演疑惑」とでかい矛盾が出てくる。
同じ陰謀でも、「知っててやらせた」と「自作自演」は相容れない陰謀だからだ。
両方支持している香具師がいることには呆れてしまう。中にはラディンを英雄視していて、
その一方でラディンはCIAのエージェントだなんて言ってるアホもいるしね。

アポロ疑惑の論争でも、陰謀派の主張は嘘・矛盾・詭弁まみれなんだけど、結果ありきで考えてる証拠ですよ。

真珠湾攻撃の真相も、見殺しにする陰謀だったのではなく、日本軍の実力を過小評価していた可能性や
場所と日時までわかってなかった可能性の方が圧倒的に高いのだが、陰謀派は結果ありきで考えるから
不毛の論争が続くわけです。どれも永久にとんでも本のネタだろう。
13世界@名無史さん:03/11/16 10:47
トルコテロはイスラエルの自作自演だろ。
14世界@名無史さん:03/11/16 10:54
>アルカイダーのラディーンはブッシュのビジネスパートナー。

これは絶対にありえないだろう。ラディンとアルカイダはマジでアメリカを憎んでいる。

ラディンはビデオ声明で、広島・長崎への原爆投下を引き合いに出して、痛烈にアメリカを批判していたが、
アメリカの手先が広島・長崎の功罪を引き合いに出すとはとても思えないのだ。
演技なら、もっと露骨に悪役を演じるはずだ。
15世界@名無史さん:03/11/16 10:55
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16世界@名無史さん:03/11/16 11:07
アメリカの陰謀の話題が出ると強烈に抵抗する人が必ず出る
彼らの正体は一体?
17世界@名無史さん:03/11/16 11:09