★☆★中・高生質問スレ Part6★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
710世界@名無史さん
俺、童貞なんで現代社会の女の子の下着についてもよくわからないのですが
女の子の下着について聞きたいのです。
ショーツ(つかパンツ)っていつからはかれてたの?
なんかドレスの下ってショーツじゃなくて
あの半ズボンみたいなぼこっとしてる下着着てるじゃない?
貴族みたいなドレスからその辺の一般人のすかーと内まで。
よく萌えイラストとか見るようにドレスの中は現代パンツみたいなのってありえないの?
大体現代もどんなのはいてるかわかりません。AVも得ろ本も気持ち悪いから見たことないし。
後ブラの歴史とか。キャミは下着ではないのですか?ついでにスリップ(?)ていうの?
あのスカートの中に着る白い薄いスカートみたいな奴。アレは下着?アレの中はノーパンなんですか?
知識が非18禁の萌絵のみなので詳しい人解説してください。
女の子わからん。
711世界@名無史さん:04/03/13 19:53
「トラ!トラ!トラ!」って何ですか?
太平洋戦争時代に日本人が言っていた掛け声と言うのは知ってるのですが、
「トラ」でも「TORA」でも検索に引っかからないので誰か教えてください。
712世界@名無史さん:04/03/13 20:53
>>711
以下の「真珠湾」の記述を読む。
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/chronicle/1937_45_3.html

ググったら阪神ばっか出てくるのはご愛嬌か。

713世界@名無史さん:04/03/13 20:59
>>710
一応マジレスしておいてやろう。
あの膨らんだドレスの下にパンチーをはいているかは
時代によっても国によっても違うとしか言えん。
フランスのマリーアントワネットの頃ならはいていたはずだ。
ちなみにレディーが乗馬をする(横すわり)ようになったのがきっかけとも言われる。

ついでに言っとくと日本人の女性がパンチーのようなものをはくようになったのは
そんなに昔の事ではないぞよ。明治維新で洋装が入ってくる前はみんな「お腰」だけ。
714世界@名無史さん:04/03/13 21:01
>>707-708

ベルサイユのバラ外伝「黒衣の伯爵夫人」ですな。

715世界@名無史さん:04/03/13 21:02
>>711
ふむ。「トラトラトラ」が掛け声に聞こえるのかのぉ。まずは電信の話から
始めねばならぬようじゃな。
今では無線通信が発達しておって、携帯電話から海外にも電話できる時
代じゃからあまりピンとこんかもしれんが、半世紀前には有線電話でも長
距離ともなると音質が悪く、無線通信で音声会話などは困難であったの
じゃ。
このため、情報伝達の手段として、単音と長音の組み合わせで文字を伝
えるモールス信号というものがあってな、もともとはアルファベット用じゃが
日本語のカナ文字用のものもあったのじゃ。
このモールス信号の1文字か2文字を組み合わせて、作戦行動などの合
図を決めておったのじゃが、ハワイ奇襲のときには「我奇襲に成功せり」が
「トラ」の連打と決まっておったのじゃな。
モールス信号では、単音を「ト」長音を「ツー」と発声するので、実際にハワ
イ襲撃部隊から届いた信号は、トトツートト、トトトの繰り返しじゃよ。
実際に「トラトラトラ」という言葉が発せられ、使われたわけではないのじゃ。
716世界@名無史さん:04/03/13 21:03
そういや腰巻って何の意味があるんだろうね
まくだけだたら下着として区別する必要ないし
日本人女は下着なかった、でいいと思うんだけど。
717世界@名無史さん:04/03/13 21:21
それを言ったらパンツとパンツを区別する必要も無いな。
現代男は下着が無い、ということで。
718世界@名無史さん:04/03/13 21:37
>>716
黒潮に乗ってやってきた文化の一つと思われ。
南太平洋のぐるぐる巻き「サロン」と根っこは同じもの
ここには書かないが、腰巻きは立派に「下着」でありましたよ。
719世界@名無史さん:04/03/14 04:03
現代のような女性用下着が普及したのは
事実上戦後のことだとどこかで読んだけど
720世界@名無史さん:04/03/14 08:19
フンドシの起源はどこですか?