【ナチス?】 なぜ近代史はつまらぬか 【旧ソ連?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界@名無史さん
なぜ?
2世界@名無史さん:03/09/11 10:31
さあ?
3世界@名無史さん:03/09/11 11:18
関係者が生きてるから
4世界@名無史さん:03/09/11 13:27
 わたしゃ近代史も好きだが、古代史に比べてつまらないと思う点もある。
チャーチルの第一次世界大戦回想録より。
「戦争から煌きと美が、遂に奪いとられてしまった。アレクサンダーや
シーザーやナポレオンが、兵士達と共に危険を分かち合いながら、馬で
戦場を駆け巡り帝国の運命を決する!・・・そんな事はもう無くなった。
これからの英雄は、物多い事務室で秘書官達に囲まれて座る。一方、
戦場では電話一本で兵士達が動かされ死んでゆく。」

某有名番組で紹介された一文だけど心の底から同意した理由。
5世界@名無史さん:03/09/11 13:48
俺は近代史の方が好きだ。
特に終戦から冷戦終結までの流れ
6世界@名無史さん:03/09/11 13:58
なぜつまらないのかといえば理由は簡単。
サヨクが捏造して戦争は何が何でもだめ
非武装中立は解放戦争
アジアの痛みをわかちあおうといった
隣国の利益を一番上においた
つまらないものになったからだ。
これでは日本人が共感できない。
プロ市民のための歴史だからね。
7世界@名無史さん:03/09/11 20:57
プロ市民が歴史をつまらなくする。
8世界@名無史さん:03/09/11 23:13
つまらなくても真実だから。
正しいほうがいいにきまってるだろ?
面白い虚構が好きなら小説よめ
9世界@名無史さん:03/09/11 23:20
これはわからん。近代史の方が現在の政治状況とかにも直結する
感じがしてずっとリアリティあって好きなんだが、俺みたいなのは
少数派なのか?
10世界@名無史さん:03/09/11 23:26
近代は近代の良さがあると思うけど。
11世界@名無史さん:03/09/12 00:07
イデオロギーに直結しててまともに議論にならないことが多い
12世界@名無史さん:03/09/12 03:55
>>8
つまらない虚構=戦後捏造史
13世界@名無史さん:03/09/12 05:09
単純に面白くない。ただ、それだけ。

右も左もウザすぎる。
14世界@名無史さん:03/09/12 05:25
アメリカ人だったらもっと近代史が楽しめるんじゃないかなとは思う。
やっぱり、自分の国が負けていく姿というのは、どこか冷静になれない。

だってさ現代史に限らず、上り調子の国の歴史の方が面白いでしょ。
滅亡寸前の末期も、それはそれで味があるが、全盛期と比べて
どっちが面白いかと言われれば、やっぱり後者だよねえ。
15世界@名無史さん:03/09/12 08:50
  >>8 >>9
 歴史は地味な無名人によるプロセスが大事だ
 文字に書かれない証拠も重要
 最近の考古学は、古代より中世近世だよ
 中世の稲作中心や江戸時代の肉食禁止は、これで否定された
 
16世界@名無史さん:03/09/12 11:06
っつーかさ、スレ立てた1が「つまらぬ」をどう定義してるかとかそのへんを
明らかにしないと、「俺はこれが好き」「あたしゃーこれが嫌い」っつー
不毛な好き嫌い雑談になっちまうよぉ?

近代史をどういう視点で見れば、どういう意味でつまらない。

そういう視点を明らかにしてくれないと、他の時代との比較もできんし
ただの雑談スレになるじゃん。
17世界@名無史さん:03/09/13 09:03
じゃんじゃん!
18世界@名無史さん:03/09/14 11:25
>>4
でもそれってチャーチルはそう述懐した以降の戦争がつまらなくなるとか
まさかそんなアホみたいな意味で言ったんじゃないでしょ(苦笑
19世界@名無史さん:03/09/14 12:01
近代史は暗い
20世界@名無史さん:03/09/15 13:44
だが、それがいい
21世界@名無史さん:03/09/15 21:12
近代史だと、組織でガチガチに固められているために
人間個人の火事場のクソ力が発揮されない場という感はあるな確かに。
よって近代史で面白い分野となるとどうしても革命とか独立に偏る。

22  :03/09/17 14:55
>>6
そうだね。
二次大戦とかについて誰かと話すと必ず
邪悪な日本帝国が凶悪なドイツとイタリアと組み神聖なる正義の国アメリカ・イギリスに宣戦布告し
アジア諸国の国民を虐殺したため原爆という罰を受けた
みたいな感じの一点張りで宗教みたいになってるもんね。
ドイツ第三帝国の快進撃すごいよねぇとか言えば変態扱いだよ。
23世界@名無史さん:03/09/17 15:17
>22
> ドイツ第三帝国の快進撃すごいよねぇとか言えば変態扱いだよ。
ベンゼンとか見てると実際変態だけどな。

まあ分別のある人なら、そんなマニアックな話題は人前では口にしないわな。
24第20軍団兵:03/09/18 03:28
ひとつ疑問なんですが?近代史って産業革命&フランス革命からでは?
25世界@名無史さん:03/09/18 03:47
>>6>>22

確かに、近代史が好きと人に言うのは勇気がいる。
「戦争が好きなんや」とかとられかねん。
26世界@名無史さん:03/09/18 04:03
俺は近代史の方が中世史や古代史より好きだな。
戦争や革命の勃発に至る過程が面白い。時間的にも近現代は身近だし。
27世界@名無史さん:03/09/18 04:44
ソ連のような陰気な帝国が覇を唱えたからツマランのだ。
28世界@名無史さん:03/09/18 09:35
もっと帝国主義時代に至る世界の虐殺史を勉強すべきだ、と思う。アメリカ
大陸だけで何千万人虐殺されたか。

日本・ドイツが悪いだけでは近代史を学ぶ意味が疑われる。
29世界@名無史さん:03/09/18 09:49
>>22
うーん、そういう通説から逃れられるのが近代史を勉強する面白さだと
思うんだが。
30世界@名無史さん:03/09/18 09:54
>>28
日教組教育では米西日独が歴史上の4大悪だが。

てか、そういう特定の政治的意図でやられているから
近代史が面白くないわけで。
31世界@名無史さん:03/09/18 10:07
>>22
軍ヲタにドイツヲタは多いからそうでもないかと。
大戦略などの第二次大戦期ゲームでも、ドイツ側は山ほどあるけど、
連合軍側は数える程しかない。
32世界@名無史さん:03/09/18 10:13
だから犯人国の特定などやっても意味がないわけで、それならいっそ
暗黒世界史観?で世界中の暗黒を書けば?と思うんだが。

そうすれば、そういう史観の反省も生まれるだろうし・・
33世界@名無史さん:03/09/18 14:23
近代史がおもろくないの根拠がわからん?
もっとわかるように説明してくれ。

「捏造だから」ではなく、どのような捏造がどのように近現代史をつまらなくしているかと。
特定の史観云々という短絡的なきめつけは、別の史観が見え隠れしていてつまらぬ。

ちなみにおれは近現代史好きだ。
34世界@名無史さん:03/09/18 14:29
近代史がつまらんっていうか、
近代史を語ろうとすると右や左から変なのがワラワラ湧いてくるから嫌。
35世界@名無史さん:03/09/18 19:19
古代史にも変なのがワラワラ湧いてくるな。奈良百済、天皇の起源はウリ・・・
36世界@名無史さん:03/09/23 03:26
中世もだ。
倭寇、元寇、足利義満の朝貢・・・
37世界@名無史さん:03/10/05 17:34
歴史板の住人はもてないのが定説だが、とりわけ近現代史に詳しいと益
々もてなくなるからねぇ・・・。

ちなみにおれは近現代史好きだ。
38盗作:03/10/21 14:51
アルファベータ刊の『第三帝国と音楽家たち』(マイケル・H・ケイター著 明石政紀訳)
の訳者あとがきで、長木誠司東大助教授の同名の著書にこの本からの書き写し部分
が存在することが指摘されている。ナチズムに造詣のなさそうな長木が第三帝国本を
出したことは奇異に感じていたが、やっぱりね。

「訳者あとがき」より
ついでに日本におけるこの種の本について言っておくと、どうもその最初の
ものは私の『第三帝国と音楽』だったようである。・・・(略)・・・
もう一つの日本の筆者による本は長木誠司『第三帝国と音楽家たち』である。
ここでは私のものに比べ、いわゆる「クラシック」音楽界の情報は格段に増
えている。この本はいろいろな原書から情報をまとめたもので、注がついて
いないところでも、どの参考文献から転写されたのかわかってしまう部分も
多い。とりわけ一九九七年に原書が出版されたこのケイターの本にかなりの
部分を負っており、情報のみならず、ケイターのきめて個人的な着想である
冒頭の《シンドラーのリスト》の一場面を扱った部分までそっくりそのまま
書き写されている。そして残念なことに著者がこれらの情報に対して自分な
りの態度を持とうとしていないため、感覚が摩耗したような羅列に終わって
しまう。むしろこの本で読むべきは主部というより、最後に付記されている
日本に亡命してきた音楽家マンフレート・グルリットの小さな章である。

【転写】長木誠司『第三帝国と音楽家たち』【シマスタ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065234522/
39世界@名無史さん:03/10/21 15:50
>>37
つまりもてないんだな。
40世界@名無史さん:03/10/21 19:00
古代史と近代史は似て非なるものなりっだと思う。
もい自身は古代史のほいが好きなりっだが。
近代史を知ってると現在の法律、制度の意味が見えてくる。
民主主義、政治システム、社会保障システム、経済システム、防衛構想
これらは近代史を知っていると理解が随分違うぞ。
政治経済に興味がないヤシは近代世界史は苦痛かもしれない、
古代史のようなロマンがいまいちねーから。
でもよー、イデオロギー色の強い人は近代史をほとんど知らないんだよ。
土居たか子やらっは!
41世界@名無史さん:03/10/21 19:04
なんか日本語が不自由な在日だな。
古代史が好きなのは捏造のし甲斐があるからか・・・・
42世界@名無史さん:03/10/21 19:11
たとえばリカードの比較優位論が生まれた当時のイギリスとスペインの力関係と比較するとおもしろい
日本や各国が相次いで締結した集団的自衛権の選択の意味と歴史の因果関係を考えるとおもしろい
欧州で法の下の平等、法治主義の違いが生まれた背景を考察するとおもしろい
いずれも世界史の知識だけで簡潔する問題でもないがな。
43世界@名無史さん:03/10/21 22:58
古代史は近代史が作り上げたものだがな
44世界@名無史さん:03/10/22 03:40
政治史、経済史、科学史は近現代史がメイン。
近代史に興味が無いヤシは負け組。
45大日本帝国も忘れるな!:03/10/22 04:08
「戦犯」なんていない!
時が、熱狂と偏見をやわらげたあかつきには、
また、理性が、虚偽からその仮面を剥ぎとったあかつきには、
そのときこそ、正義の女神は、その秤を平衡に保ちながら、
過去の賞罰の多くに、その所を変えさせることを、
要求するであろう

46世界@名無史さん:03/10/23 01:04
近代史がつまらないかはともかく、歴史の教科書を見て思うのは、近代以前は美しい絵画によってその時代状況が説明されているが、近代以降は写真によって状況説明がなされている。

イメージ的にどちらが魅力的にうつるかは一目瞭然。
47世界@名無史さん:03/10/23 01:05
近代史を面白くするには、写真ではなく美しい絵画によって説明されるべきである。
48世界@名無史さん:03/10/23 14:56
俺は逆に写真の与える生々しいイメージが好きなのだが。
特に色あせたカラー写真。
49世界@名無史さん:03/11/11 17:47
つまらないのは左翼のせいだ。
欧米では二次戦の兵器を見せびらかす大会があるのに
日本には無い。
欧米では二次戦も面白くなってるから当時の兵器を保存してる。
50世界@名無史さん:03/11/11 18:07
ウヨにスレが占領されてしまった
51世界@名無しさん:03/11/11 18:18
英雄や戦争や残虐行為や特権階級の贅沢が面白いのか?

政治史や戦争史しか興味持てないのは、オヤジサラリーマンだけにしようや。
むしろ大人になれば、歴史に興味失うのが一般的ではあるが。
52世界@名無史さん:03/11/11 18:29
歴史はすべて白黒映像によってのみ記録されるベキである(キッパリ
もちろん現代史も含めて、だ
カラーだと何だか印象がボヤける気がしない?
53世界@名無史さん:03/11/18 17:20
考古学・古代史・中世史・近世史に詳しい→尊敬のまなざしで見られたりする。

近現代史に詳しい→単なるヲタ扱い、蔑視・疎外の対象

上のような理由によると思われます。
54世界@名無史さん:03/12/18 01:08
>>53
どうしてそう見られるのかが問題なのだが。
55ニビル:03/12/18 01:28
歴史をはるかにさかのぼって、
超古代史に詳しいと、これまた蔑視・疎外の対象となる(笑)
56世界@名無史さん:03/12/18 02:31
>【ナチス?】【旧ソ連?】

どちらも現代史の範疇だと思われ。
57世界@名無史さん:03/12/27 07:57
映像の世紀を見るとすげーおもしろいんですが。
58世界@名無史さん:04/01/16 02:50
「世界史のどこがつまらないか」より世界史のどこに魅力を感じるか」だろうね。
戦争にカタルシスを感じる人、時代の終焉に萌える人、興味の対象が違うから、興味を持たないものはつまらなくて当然。
ちなみに自分は文明の隆盛が好き。2000年前の地中海、1000年前の中東、100年前のアメリカなど。
この板に来る人は世界史のどこに魅力を感じたんだろう?
59世界@名無史さん:04/01/16 02:56
世界史とは一つの物語です。虚構と真実、夢と現実の境のないところで、人生に物語性を、浪漫を求めるのです。



60神風:04/01/16 02:59
世界には「無」が溢れているのです。
虚「無」、「無」意識、「無」自覚、「無」礼、、、、、、

唯物論的「無」に対して闘い続けなければいけないのです。
それは「有」り続けることです。
61世界@名無史さん:04/01/16 04:16
まだ歴史として冷静に観察できない香具師が多いからだろう。
スレ立ててもすぐウヨサヨになるし。

20世紀なんて平和な時代からほんの10年で一気に世界中が暴走するのって
これほど面白い時代もあんまないと思うけどね。

62(^■^ ラ 【卍】:04/01/16 07:40
今度は、福田官房長官が余だって?

(^■^ ラ 【卍】また余の人気再燃かな?
世代はおろか、時代をも超えるなんて凄いだろ。
63世界@名無史さん:04/01/16 23:37
>>1
やっぱり英雄として生き残ったら面白そうな連中が必然のように失敗して、
よりオバかな連中が残るからじゃない?
64世界@名無史さん:04/01/16 23:44
そりゃあ、古代史には妄想の余地があるからな。
フィクションのほうが面白いに決まってる罠。
65世界@名無史さん:04/01/16 23:58
すごい前の方にレスすると、
連合国側が主人公のゲームも枢軸側が主人公のゲームも
細かく比べる気がなくなるくらい共に大量に出てますが

あと俺は古代中世史より近現代史の方がリアリティがあって主観で20倍くらいおもしろいです
66突撃!!天狗党:04/01/17 21:05
ナチスの『東部総合計画』では、いかなるモデルが考えられていたのであろうか
J・フェストは、ヒムラーの言葉を引用しながら、それを巧みに書き出している
時の経過と共に、ここには新しく建設された黄金郷が生まれることになっていた
そこには防衛基地、礼拝堂、武装農村や死者を記念する城、そしてそれらの間に
過労死などお構いなしに我々の町や村、農家を建設する奴隷労働の収容所が配置
される。こうした美しい新世界には、衛兵塔やウラル山脈の上空を警戒する設備
を備えた駐屯兵によって環状に取り巻かれており、そのなかを、新しい人類の前
衛戦士達の子孫が行進するのである。彼らは淘汰をくぐり抜け、人種間闘争によ
って鍛えられ、支配者、戦士さらに立法者として帝国を守護し、統治に当たるの
である。コレがヒムラーが熱中した<ゲルマン的血の城壁>であり、その背後の
<金髪の地域>には、いつでも武器を取る民族が田畑を耕し、習俗を尊重し、子
供達を育てるのである。とはいえ時には、彼は武器を取って未だに征服されてい
ない遠くアジアの国々に出撃し、戦利品を獲得するとともに、自らの戦士の証を
立てるのである。
67世界@名無史さん:04/01/19 05:58
枢軸側が主人公のゲームそんな多いか?最近だとパンフロくらいしか知らんぞ。
68世界@名無史さん:04/01/19 14:49
近世までだな面白いのは。
科学文明が入ってくるととたんにつまらなくなる。
69世界@名無史さん:04/01/19 23:00
知識が足りないと面白くない。
勉強すれば面白くなる。
70世界@名無史さん:04/01/20 00:00
文化史を覚えるのはただただ苦痛
71世界@名無史さん:04/01/20 01:04
近代史がつまらなく思えるのは軍事オタクである証拠。
72世界@名無史さん:04/01/20 01:45
↑逆では
73世界@名無史さん:04/01/20 09:46
文化史がつまらなく思えるのは〜の間違いではなかろか。
74世界@名無史さん:04/02/23 08:12
age
75世界@名無史さん:04/02/23 08:28
中国史に関しては意味のわからん複雑な伝統的官職名がなくなって、
今の日本の官僚みたいな有り難味のない単純明快な官名に変わるから。
肩書きというのはわけがわからん偉そうな方が楽しいです。
まあ現実生活ではそうでない方が良いですが。
76世界@名無史さん:04/02/23 09:07
確かに戦後の日本とかアメリカとかは、装飾性がないから何の面白みもない。
77世界@名無史さん:04/03/27 22:54
age
78世界@名無史さん:04/05/08 17:45
age
79\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY:04/05/08 18:02
\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY
\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY
★祝大祖国戦争勝利59周年!\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY
\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/
VEーDAY\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/
\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/
VEーDAY\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/
\(^o^)(^_^)(^O^)(^_^)(^_^)(^o^)(^_^)/VEーDAY
80世界@名無史さん:04/05/11 14:39
戦場に堂々と自動車が出てくるあたりになるとつまらんな。
騎兵、歩兵、大砲コンボのww1初期までが最高。
81世界@名無史さん:04/06/09 20:57
教科書通りに解釈するとつまらない。
82世界@名無史さん:04/06/09 20:59
戦後の日本、滅茶苦茶面白いじゃん?
バブル後から全てが停滞して、つまらなくなるけどね。
83世界@名無史さん:04/06/12 01:53
このスレの人間は馬鹿
コリアの人たちはたとえ自国の歴史があのザマでも心の底から楽しみ愛している
84世界@名無史さん:04/06/12 02:14
やっぱり王様とか貴族とか武将とかが出てくる歴史の方が面白い。
戦後の日本とかアメリカは民主的かつ実用的すぎてつまらん。

実際に生活するのなら、いまの日本が一番いいのかもしれんが、
単に趣味として読むのなら一番面白みのない時代だな。
85世界@名無史さん:04/07/19 05:59
age
86世界@名無史さん:04/07/19 08:33
近代史の面白さがわからんとは…
今を知るための最大の鍵となる時代。
一国の歴史から世界の歴史へ。
近代以前など単なる前座に過ぎない。

(脱サラ大学院生・東洋近代史専攻)
87世界@名無史さん:04/07/19 12:44
単純に言えば、
近現代史の本の書き方に起因する問題だと思う。
88 【卍】\(^■^ ラ 【∬】:04/07/19 13:18
教師側の断定的な偏向で選択枝を限定しておきながら、
「自由に選び考えろ」という態度には我慢ならないだろう。
余は、中学校中退だったが世界史上最高の人物になったゾ。
89ヨッシャ ヨッシャ:04/07/20 23:08
>88
わしは小卒で宰相っちゃ!
90世界@名無史さん:04/07/23 10:15
>>68その近代の仮面を剥がすのがまた面白い。形に騙されるなよ。
科学に民族性や地域性つまり普遍的な絶対性
よりも相対性を見るのが近代を問わず歴史の醍醐味。
>>64近現代も負けず劣らず妄想の余地が多いよ。つーか主人公自体が妄想だらけだけどな。
>>86洩れには寧ろ中核に見える。

近現代史なんて古代や中世の制度のリメイクや精神の亡霊の
オンパレードだけどな。現状の国際政治でさえそうだよ。
特に古代や中世のロマンに耽溺している諸兄諸氏にはお勧めしたいね。
と言うよりも知恵を借りなきゃ十分な説明はできない。
異常なほど古代や中世の影響が強い。

だいたいルネッサンスなんかも古代のリメイクそのものじゃん。
イギリス近代議会とやらは中世身分制会議から。
日本近代史は天皇の神格化から始まるわけだし。古事記じゃあるまいしな。
復古主義過激派ラディンは中世イスラム社会が理想らしいし
それでアラビア半島の近代的オアシス、油井にへばりつく部族長や利権屋どもの
征伐ではムハンマドそのまんま。

21世紀は古代史中世史好きの草刈り場だなw古代や中世の精神の亡霊が今以上に
跋扈するよ。魑魅魍魎の時代だな。もう歴史よりもアニメーションで表現した方がいい鴨ww
近現代は宗教から入ると意外と入り易い。
近現代なんて表現は便宜上はともかく正確には間抜けなインテリがこさえたオブラート
でしかないよ。その内心で蠢いているものは古代や中世の精神そのものだ。
近代的イデオロギーなるものも如何に宗教的或いは伝統的精神に蝕まれていたかは
前近代の知識がないとなかなかわからない。
人間、言われているほど進歩なんぞしていない。
人間は近代的な理念なるもので説明するにはあまりにも不合理だ。
古代史中世史マニアの撲り込みあっての賜物だと思うけどね。

近代や現代の人間の化けの皮を剥がすのは実に面白いよ、古代中世のマニアよ。
91世界@名無史さん:04/08/21 23:36
age
92世界@名無史さん:04/09/17 00:32:48
age
93世界@名無史さん:04/09/17 08:29:02
近代史の登場人物は全般的にインテリになってしまっている。
相対的に教養の無い人物でも、読み書きできない程の野人は居ない。
本当のドキュンが大暴れする古代史・中世史の方が、
インテリばかり登場する近代史よりも面白いのは当然だろう。
譬えて言えば、古代中世は香港やハリウッドで作られる娯楽映画で、
近代は欧州や日本で作られる小難しい文芸映画みたいなもの。
94世界@名無史さん:04/09/19 22:25:37
>>93
野蛮な人間の本能が剥き出しの中世史とか嫌い。特に古代史なんてもってのほか
近代史はインテリばかりっていうけど、そうでもないし
インテリも人間だから、理性的に振舞おうと本能を制御する姿が面白い。
だいたい戦争をしかけるとか支配しようとか英雄とかもうウンザリ。
何も支配なんかできやしない。そんなの誰かに相手して欲しいだけだろ。
95世界@名無史さん:04/10/07 21:46:08
hosyu
96世界@名無史さん:04/10/15 03:18:20
あげ
97世界@名無史さん:04/10/15 06:26:44
>>94
そうだね。
都合のいいところばかりあげつらった英雄や武将の話にあこがれる亜フォ
は、歴史から何も学べない。
98世界@名無史さん:04/10/15 07:44:03
いずれにせよ近現代史は面白くない。
99世界@名無史さん:04/10/15 08:15:29
>>98
ファンタジーでも、お読みくだされ(´・ε・`)
100世界@名無史さん:04/10/15 08:26:19
英雄が居ないからだ、だが居ると世界は不幸だ。

つか 古代(秩序)→中世(混沌)→近現代(秩序)→新中世(混沌)繰り返しだとおもふ。
101世界@名無史さん:04/10/15 10:21:33
お、これは俺も前々から思ってた>近代は面白くない

俺は別に専門家でもなく、中学高校で世界史を学んだだけなんだが、
確かに近代は面白くなかった。
理由としては「近代史は難しい」。

政治・社会・経済が高度化してきて、資料文献も豊富に残っている。
他分野の知識もいるから、高校生が勉強するには近代史は理解しにくいと思う。
あと短期間に一杯出来事がつまっていて、覚えるのも面倒。

近世以前だと、なんか流れ的にも簡単だし、そう深くつっこまなくていいから
サクサク進めて楽しい。
102世界@名無史さん:04/10/15 11:52:25
>>101
歴史嫌いも大勢いるよ。
本当に教育として必要なのかΣ( ̄□ ̄;)!?
103世界@名無史さん:04/10/22 22:47:29
まあ歴史ヲタには近代の方が面白いが、一般人は戦国時代とか好きだね
104世界@名無史さん:04/10/23 00:27:21
近現代というが、近代と現代を分けて考えるなら
近代史>中世史>古代史(>>近世史)>>>>現代史だな。
近代と現代を何処で分けるかって問題もあるけど
俺の場合は日本→1945、中国→1949、欧米→1918〜45、旧植民地→独立後と考えてる。
なんといっても歴史の醍醐味は「滅びと再生」。
中国の王朝交代とかナポレオン戦争、欧州の三帝国の崩壊と続く戦間期とかが面白い。
古いものが滅びていくなかで新しいものが生まれる、このダイナニズムにこそ歴史の魅力がある。
特に近代から現代へと移る場面は資料が溢れているだけに(捏造も含めて)、特に面白い。
上の方で捏造があるからツマラン、という香具師がいたが、俺は寧ろ史実の捏造は歴史を面白くしていると思う。
105世界@名無史さん:04/10/25 18:37:42
歴史板を見ればわかるが、歴史マニアの多くは基本的に王室・貴族マニア。
第一次大戦までは、ハプスブルク家とかロマノフ家とかが出てきて面白いが、
それ以降はアメリカやらソ連がメインだから面白みに欠ける。

ナチスは、まだ帝国的雰囲気があるからアニヲタ的に人気があるかもしれないが、
中国共産党なんて地味で小汚いだけだから「赤い皇帝」なんて言われても・・・
例の金王朝にしても、あのジャンパー姿じゃ何の興味もわかない。
106世界@名無史さん:04/10/25 19:05:14
俺は最近になって、英雄譚とかにはほとんど興味が無くなった。
上の方で近代史はイデオロギー云々といってる人が居るが、
俺はそういうのも含めてどうしてこうなったのかとか考察するのが楽しい。
現在も含めてこう考えていくと、戦争で何万人の兵を破った!とかの話はどうもね。
107世界@名無史さん:04/10/25 19:39:37
民主主義や政党政治の歴史は面白くない。
労働者や人民の歴史も面白くない。
108世界@名無史さん:04/10/25 19:59:51
>>107
そんなこというから、「歴史オタはキモイ」「親父サラリーマンはアフォ」
とか言われる。
明らかに役に立たないもの、持ち出して威張るから。
109世界@名無史さん:04/10/25 20:10:08
役に立たなくていいの、趣味なんだから。
110世界@名無史さん:04/10/25 20:30:08
>>108
その反主知主義が国を亡ぼす。
「カシコイ」連中に、そのうち足掬われんぞ。
111世界@名無史さん:04/10/25 21:39:12
浪漫がない
112世界@名無史さん:04/10/25 21:51:56
ロマンなら、綺麗なネエチャンや、好きな女優やアイドルとやってる
夢でも見れば?(´・ε・`)
113世界@名無史さん:04/10/25 21:54:48
銀河の歴史がまた1ページ・・・
114世界@名無史さん:04/10/25 21:59:26
ラインハルトさま
115世界@名無史さん:04/10/25 22:07:48
近代は夢がないからつまんなく感じるんだろ
やっぱり歴史に求めるものはロマンだね
よって古代ローマ・ギリシャ時代が一番面白いな
中世ヨーロッパは近代より下
116世界@名無史さん:04/10/26 11:41:50
ファンタジーオタクの犯罪起きねえかなーっとヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)ノ アヒャ
117世界@名無史さん:04/10/26 16:28:03
近代史の登場人物は大半サラリーマンだから。
118世界@名無史さん:04/10/26 20:46:59
発明家も芸術家もいますよ。
ギャングスターも。
119世界@名無史さん:04/10/26 21:32:37
>>118
近代史で面白いのは、そういう連中くらいだな。
120世界@名無史さん:04/10/26 22:10:35
カーネギーやロックフェラーといったなりあがり者たちの立志伝もある。
121世界@名無史さん:04/10/26 22:14:03
昔々のことじゃ。
貝尾の村に都井の睦夫という引きこもり男がおってな、毎晩毎晩村のおなご衆に夜這いを仕掛けては、
村の衆の顰蹙を買っていたそうな。
睦夫はお婆ヤンに溺愛されて村に閉じ込められ、何の楽しみも無いうちに夜這いに走っておったんじゃが
肺病もちがばれてからというものは一層村の嫌われ者、八分扱いじゃ。
そんな睦夫はついに気がふれてな、昭和十三年五月終わりのある晩に、光る角日本生やした鬼に変身してしもうた。
そして「こらえてつかあさい!」と言いながらお婆ヤンの首を刎ね飛ばして家を飛び出し、
あとは「こらえてつかあさい!」と泣き叫ぶ村の衆を次々と斬り殺し撃ち殺して行ったそうな。
夜が明ける頃には村は血の海、死体の山だったと言うことじゃ。怖いのう・・・

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・) ∧∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
こんな昔話は子供の教育に悪いのお・・・きょうといのぉ・・・
こらえてつかあさい
122世界@名無史さん:04/10/26 22:15:53
史料が、古代や中世に比べて豊富な為妄想を膨らましにくいから。
123世界@名無史さん:04/10/26 22:16:04
中世や近世にも、『ヘンゼルとグレーテル』などメルヘンの元ネタが
たくさんあった。
無名の人々の方が、その頃の社会環境の実態を教えている。
124世界@名無史さん:04/10/26 22:29:46
651 名前:世界@名無史さん :04/10/26 22:02:42
世界史オタって結局エロゲーオタ並みだよね
652 名前:世界@名無史さん :04/10/26 22:12:31
マスかいてるだけの連中ってこと?
いえてるかも v(≧∇≦)
125世界@名無史さん:04/10/26 22:31:35
世界史が実益に適うとは私も思う。
しかし世界史に詳しくない人間=社会音痴はあてはまらない。
因果関係はかなり薄い。金融のプロとやらの人種はここのいた
に常駐するオタたちよりも世界史の知識は少ないだろう。
つまり世界史とは
         所詮、暇人の道楽にすぎない。
126世界@名無史さん:04/10/27 02:45:15
>>125
あんた、今さら何をいってるの?
127世界@名無史さん:04/10/27 05:00:11
やっぱり難しいってのはあるね。
中学じゃ流れしか追えんし、進行度しだいではたどり着かないこともあるらしい。
高校だと受験用に継ぎ接ぎのようなバラバラの知識を詰め込まれるし。

あと、暗いと言えば一次大戦以降の戦争の悲惨さに対する記述は異常。
それ以前にあった虐殺とかはさらっと流しやがって
どうでも良いのかよと突っ込みたくなる。
128世界@名無史さん:04/10/27 08:42:19
22 :世界@名無史さん :04/10/26 20:09:34
鍋島藩は葉隠れを国是としてきたが、実際に港に白人が乱入してきたとき、藩士は逃げてしまった。
実際の人間はどこでもこんなものだよ。そのせいで鍋島藩主は富国強兵し日本随一の最新兵器を持つにいたった。
己の弱さを知ることこそ強さ。
23 :世界@名無史さん :04/10/26 20:21:03
明の中国兵などは清の女真兵が攻めてきたとき我先に辮髪にして女真兵を待っていた。あっという間に国民総辮髪にされてしまい。
イギリスと戦うときなどは辮髪を中国の誇りとまでしていた。
24 :世界@名無史さん :04/10/26 20:21:29
どこでもみんな同じ。世界史はクソの色を比べているようなもの。
むなしいものだ。
129世界@名無史さん:04/10/27 08:44:07
>>127
激しく同意。
近代以前が面白いだってΣ( ̄□ ̄;)!?
「ロマン」てのは無知の産物でしかない証拠だな(´・ε・`)<馬鹿じゃないの
130世界@名無史さん:04/10/27 08:47:27
でも、ピラミッド作るのに、古代人なりに費やした知恵とかは、結構面白いし、
何かの参考になるかも⊆(○^▽^○)⊇
こういう地道な工夫の方が、ニコちゃん大王の戦争やら大事業の功績よりは、
実用性があると思う(+.+)(-.-)(_ _)…
131世界@名無史さん:04/10/27 08:50:19
大革命で失業した宮廷料理人が、いかにしてレストランを始めたかも、
興味ある(*゚∀゚)=3
コンデ大公に仕えたヴァテールは、映画になったが、もっと脚光浴びて
よい人物。
132世界@名無史さん:04/10/27 09:00:58
北宋時代の、富豪の邸宅の料理人もどうなったのかな?
133世界@名無史さん:04/10/27 11:01:53
やはり浪漫が全て
134世界@名無史さん:04/10/27 12:50:51
妄想家としてはね
近代は現代と似ているから面白くないの。
妄想としてね、現代と昔との相違を比べるのが楽しいのね。
135世界@名無史さん:04/10/30 20:55:09
ていうより、系図ヲタや称号ヲタにとっては退屈だよ>近現代の民主制国家
136世界@名無史さん:04/10/31 08:29:49
未だに系図オタって、いるのか '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
137世界@名無史さん:04/10/31 08:36:53
日本史板をのぞけ。系図オタの巣窟だぞ。
世界史板も王侯の家系や称号ネタが盛り上がってる。
138世界@名無史さん:04/10/31 08:50:33
流行追ってる椰子の方が、まだ利口(´・ε・`)
139世界@名無史さん:04/10/31 11:02:21
>>136-138
欧州の人口100万人未満の小国の歴史
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1038230155/
140Ryuju ◆RlujhF6VrA :04/10/31 11:31:25
戦争に関しては、空軍が出来てからつまらなくなったな。
その前なら「最前線」というのは文字通り最前線だったが、
空軍出来て空爆やるようになってから、その実態がかなり曖昧になった。

ある一つの都市を攻撃するにしても、空軍以前なら「そこまで敵が近づいてきたか」
って感じで分かりやすい緊迫感があったが、都市に空爆やられても敵の本隊は
ずっと離れたところにある例が多くて、「敵の接近」という感じがしないんだよね。
141世界@名無史さん:04/10/31 13:33:22
>140
長距離ミサイルと原潜登場でさらに最前線が希薄化。
これはこれで面白いけどね。
142世界@名無史さん:04/10/31 16:07:21
博打や殺しや盗みの手口の歴史とか、何処でやってる?
143世界@名無史さん:04/10/31 16:08:40
やってる人間には、命がけの問題だぞ。
被害者にもだが。

新しい商売の発見の仕方とかも。
144世界@名無史さん:04/11/01 08:52:50
自分を、昔の英雄になぞらえる椰子は、お粗末としか思わん。
145世界@名無史さん:04/11/01 15:37:42
古代史・中世史というのは、〈物語〉的な部分しか残ってないのに対し、
近代史・現代史は退屈な細部まで資料が残っている。
仮に古代中世の一般庶民の生活の詳細な暮らしが記録されていたとし、
記録の密度を同じくらいに揃えて歴史の流れを比較したならば、
「時代を通じた変化の大きい近代史現代史の方が興味深い」と、
誰もが認めるだろう。
映画に出て来る外国の生活と、自分の身の回りの現実の生活とを比較したら、
外国の生活の方がドラマチックに思えるだろうが、
大昔の歴史の方がおもしろく感じられるのも、似たような理由。
146世界@名無史さん:04/11/01 18:48:18
ぶっちゃけ、前近代の歴史が面白いのは、現代とちがうファッションや生活様式で、
仰々しい礼服やら儀式やら称号が出てくるからって面は否定できない。

農民の生活や農作業に興味のある者もいるかもしれんが、そういうのは少数派だしな。
147世界@名無史さん:04/11/01 18:52:23
だから、現代史の中でナチス第三帝国にミーハー的興味のあるヤツがいたり、
ナチオタが世界史板や軍事板に多いのも分かる。
同時代の米軍が機能性のみを追求した味も素っ気もない軍服なのに対して、
国防軍の制服も親衛隊の制服もカッコいいからな。
148世界@名無史さん:04/11/01 20:13:24
ヒトラーも、政治家以前に芸術家
149世界@名無史さん:04/11/01 21:15:21
ヒトラーこそ近代史の最大の魅力のひとつだろう!
それまでの英雄を読んできて感動したりロマンに浸ってたのが
ヒトラーになると急に現実的になって恐怖を覚える。
「ヒトラーは英雄なんかじゃない」と言えばそれまでだが。
150世界@名無史さん:04/11/01 22:41:18
気をつけろ!喪佐渡が見ているぞ!
151世界@名無史さん:04/11/01 22:45:01
ナチス=ガミラス=ジオン=銀河帝国
152世界@名無史さん:04/11/01 22:46:06
ヒトラー=デスラー=ギレン=ラインハルト
153世界@名無史さん:04/11/01 22:48:56
ジオン⇒シオン(イスラエル)⇒湯田屋
なんだがな…
154ブロッケンJr:04/11/01 23:02:51
ナチス毒ガス殺法!!
155世界@名無史さん:04/11/01 23:04:08
しかし、ジオン公国のセンスはどう見てもドイツだよなw
156世界@名無史さん:04/11/03 19:11:41
だな
157世界@名無史さん:04/11/10 00:07:07
「公王」というネーミングのセンスは秀逸だと思う>ジオン
158例えば:04/11/10 06:11:11
日中戦争の頃の中国大陸の情勢は三国志に似ている。
汪兆銘政権・満州国を合わせた日本の勢力圏と、
国民党の勢力圏、共産党の勢力圏が、大陸を三分していた。
戦闘・悲劇・喜劇・悪人・英雄・理想・希望……はあちこちにたくさんあって、
それぞれが矛盾したり衝突したり妥協したりしていた。
虚心坦懐に見れば、ドラマチックな時代のはずだ。
なのに、三国時代ほどの物語性がない気がするのは何で?
159世界@名無史さん:04/11/10 07:26:21
>三国時代ほどの物語性がない気がするのは何で?

単純に言えば、軍服が貧乏たらしい。国民党も共産党も官職名がショボイ。
160世界@名無史さん:04/11/12 21:58:26
重慶で、大きな暴動が起きたそうだよ
161世界@名無史さん:04/11/12 22:27:23
age
162世界@名無史さん:04/11/12 22:56:51
>三国時代ほどの物語性がない気がするのは何で?
三国時代は脚色されまくって歴史でなく物語りになってるから。
163世界@名無史さん:04/11/13 00:31:27
>>158
三国時代と違って既に文明社会の中心地での大乱というわけでもないしね・・・。
164世界@名無史さん:04/11/13 08:42:06
毛沢東の人民服や八路軍じゃ貧乏たらしいだけ
165世界@名無史さん:04/11/13 10:45:27
今は違う
金持ちと役人は
166世界@名無史さん:04/11/13 10:50:53
でももの語りか?
最近 暴動頻発してるよだが
167世界@名無史さん:04/11/13 12:22:21
革命とかめっさ面白いんですけど・・・
168世界@名無史さん:04/11/13 14:21:17
緊張感ただよいまくる中、フルシチョフやらホーネッカーやらが出てきて
重厚なBGMが流れるドキュメンタリー好き
169世界@名無史さん:04/11/13 15:27:26
>>167
そのとき生きてる人間には最低

53 名前:世界@名無史さん :04/11/13 15:23:26
ルイ14世って「戦争王」ってより
「敗戦王」のほうが似合ってる
54 名前:世界@名無史さん :04/11/13 15:25:31
戦争に明け暮れる王が偉大

  という発想は捨てましょう。
170世界@名無史さん:04/11/13 15:28:30
50 名前:世界@名無史さん :04/11/12 11:47:03
アンチフランス厨のあまりの熱心さに違和感を感じた
世界史板住民は少なくないだろう。タネ明かしをする。
先進国中いち早く「創価学会」を「カルト教団」に認定して
活動を制限したのがフランスである。
創価学会員はフランスがお嫌い(笑)
51 名前:世界@名無史さん :04/11/12 18:29:01
でも犬作はナポレオンが好きなんだよな。
171世界@名無史さん:04/11/13 15:30:29
誇大妄想とマスタベーションと現実逃避の道具が、偉人伝。
172世界@名無史さん:04/11/14 21:59:44
近代史がつまらないのはウヨとサヨのせいだろどう考えても。
173世界@名無史さん:04/11/14 22:38:28
>>158
大河歴史小説として格好の素材ではある。
が、まだまだ差し障りが大きくて誰も書けないだけさ。
174世界@名無史さん:04/11/14 22:50:24
ナチスとかファシズムとかスターリンとかポルポトとか
近代史は狂気の宝庫!
こんなに面白い物が他にあるでしょうか
175世界@名無史さん:04/11/14 22:52:13
(ノД`;)・゚・ナケル・・・♪隠れ創価の女♪

ttp://www.yonosuke.net/clip/data/4539.mp3

1、私は創価 親の代から創価
  六畳のアパートに大きな仏壇 
  部屋を仕切るカーテンの奥には あなたに言えない秘密がある
  話せない 打ち明けられない あなたに嫌われるの 怖くて
  離せない 打ち明けられない 仏壇の陰で 泣いてます

2.私は創価 福子と呼ばれる
 本棚の奥には「人間革命」
 約束破る 本当の理由(わけ)は あなたに言えない ごめんなさい
 話せない 打ち明けられない あなたに嫌われるの 怖くて
 離せない 打ち明けられない 勤行しながら 泣いてます

3.私は創価 本当は辞めたい
 広宣流布なんて どうでもいいの
 裏切り者と罵られても あなたと一緒に生きていきたい
 今夜私は走ってゆくわ 本尊焼き捨て あなたの元へ WowWou・・・

4、俺は実は創価 幹部の息子 女子部のブスと 縁談がある
  あの娘が好きでも 彼女は外部 創価と知ったら 離れてゆく
  今夜あの娘が 俺の元へ でも分かれの言葉を 告げて行こう
  創価の男で 生きてゆこう 青い背広で (創価)会館を守ろう
  あの老人を 守ってゆこう 生まれた宿命に 従いながら WowWou・・・・
176世界@名無史さん:04/11/21 10:30:08
ふはははははは
177世界@名無史さん:04/12/13 09:47:29
つまり現代風若者で考えるなら

古代中世史≒英雄とかが馬に乗っててかっこいー、中世ヨーロッパとかファンタジーで素敵よね☆
近現代史≒なんかかっこわるそうだしー、せーじとかよくわかんないしー、きょーみないもーん

みたいなイメージじゃなかろうか(莫迦ギャル風で恐縮だが
実際には違う点がたくさんあるんだけども古代中世は「イメージ」として思い浮かぶんじゃ?根拠はまったく無いんだろうけど
逆に一般人に近代史とか現代史って聞いても「?」だとおもう
178世界@名無史さん:04/12/13 09:53:13
日本史なら幕末好きな人多いじゃない。
(そういえばきのうはNHK大河「新撰組!」最終回でしたね。)
私は中国近代史専攻(洋務運動)。
日本にしても中国にしても、自らの国を何とかしたい、よくしたいという
気概にあふれた時代で個人的に大好きなんですけど。
179世界@名無史さん:04/12/13 09:55:35
個人的にはそう言うのに燃えるところを感じるのだが、いまの価値観だと老若男女問わず

( ´,_ゝ`)

なんだろうなあ('A`)・・・

父親・・・仕事で疲れてそれどころじゃない
母親・・・パート大変だし家計が大変だわ
子供・・・学校忙しいし塾もあるし。。。
180世界@名無史さん:04/12/13 09:58:18
何も悪いことしてなくても、家族殺されたり、酷い目に遭わされた人が
大勢いたってのに・・・┐(´-`)┌ ヤレヤレ
181168:04/12/13 15:31:03
・古代史、中性子 → カラーの想像図、肖像画の世界
・近代史 → モノクロ写真の世界
折れが消防の頃に感じた違和感。
確かにロマンは感じないわな…。
182世界@名無史さん:04/12/15 18:51:25
古代ローマのように、まだ技術がそれほど発達してない時代でも、
できる限りの知恵を絞って偉大な文明を作り上げるのが面白い(まあローマは別格なところがあるが)
近代はなんちゅーか技術が発達しすぎて物量勝負みたいなところがあって何でも簡単に行き過ぎて詰まらんな
言葉にするのは難しいけど
183世界@名無史さん:05/01/02 16:29:56
個人の好みの差だろ
184世界@名無史さん:05/01/15 21:34:25
185世界@名無史さん:05/01/15 21:54:00

ヘンリー王子がナチの制服を着たから。
186世界@名無史さん:05/01/18 10:48:18 0
古代は嘘っぽさと想像力の入る余地があるからいい
近代史は重厚な大人のビターさが古代史よりも強くていい
古代は物語みたいで好きだ
187世界@名無史さん:05/01/18 12:37:48 0
筆者が力みすぎ
188世界@名無史さん:05/01/18 12:58:38 0
近代でかっこいいと思うのナチスだけ
189世界@名無史さん:05/01/18 13:18:21 0

中国現代史は嘘っぽさと想像力の入る余地があるからいい

いわゆる「南京大虐殺」と「文化大革命」
190世界@名無史さん:05/01/18 14:57:52 0
つまらないと感じるのは、
大日本帝国+ナチスドイツ+ファシストイタリア=悪
アメリカ+ソ連+中国+イギリス+フランス=正義
と言う、「戦後の現実」に目を背けたい右翼厨だけw
191世界@名無史さん:05/01/18 15:05:20 0
然様か。
192世界@名無史さん:05/01/18 21:51:39 0
古代史だって勝者が敗者を悪者扱いしたり、
恒星の人間の都合で改修されてる歴史だよ。

ヲタはナチスのどのあたりに幻想を抱くのだろう。。。?

折れは東欧共産圏の成立から崩壊までの歴史は好き。
付随するジョークもw
193世界@名無史さん:05/01/18 22:15:44 0
>>192
制服とか集会がかっこいいところ
194世界@名無史さん:05/01/22 20:32:03 0
恒星の人間てことは地球外生命対なのだろうな。
195世界@名無史さん:05/01/28 22:43:21 0
ヒロヒトが死にそうな時目覚めたんだけどな
俺もこの歴史の延長線上にいたんだ!ってな
張学良もつい最近まで生きてたし
196世界@名無史さん:05/02/11 12:53:36 0
結局、民主的価値観でしか描かれないし、現実の政治とも結びついててシャレにならんからな。

前近代史みたいに、無責任に帝王マンセー、貴族萌えができないし、肩書きや服装も華やかじゃない。
197世界@名無史さん:05/02/12 12:05:43 0
>>196 これが大きいだろうな。折れもそう思う。
198世界@名無史さん:05/02/13 02:47:29 0
ナチスの服装や肩書きは華があるな。
199世界@名無史さん:05/02/16 23:35:48 0
>196
「ホルティ提督は摂政に就任し〜」
「近衛公爵に大命降下〜」
「李登輝総統万歳!」
十分すぎるほど華やかだと思うが。
200世界@名無史さん:05/02/16 23:44:09 0
ホルティ摂政や近衛公爵は華やかだが、毛沢東や田中角栄は華やかとはいえんな。
とくに第二次大戦後は、どこの国も肩書きや称号が実務的で無味乾燥になった。
201世界@名無史さん:05/02/16 23:46:11 0
戦後の日本なんて君主国のくせに貴族の称号も大礼服もないもんな。
イギリスに比べたら地味でショボすぎる。
202世界@名無史さん:05/02/17 01:19:41 O

>>1
妄想の余地がないから。

203世界@名無史さん:05/02/17 01:39:24 0
>>200
お隣にスゴイ国あるけど知らないの?
肩書きも称号もSF並み。今年のお誕生日のお祝いは地味だったけど。
204世界@名無史さん:05/02/17 01:41:48 0
現代社会では少しでも知識を溜め込んだ奴は途端に冷笑家になるからな。
話しててもつまらんし、何かと他人を笑う事しか出来ない。
205世界@名無史さん:05/02/17 02:50:43 0
 ↑
と、チャーチルと会談したスターリン閣下がぼやいております。
206世界@名無史さん:05/02/17 02:58:06 0
近代史がつまらない?
聞き捨てならないな。
各国の世界規模の戦略が交錯するダイナミズム。
そして中にはそれらが今もなお生きつづけているものすらある。
それがわかればこんな面白い時代はないんだけどな〜。
207世界@名無史さん:05/02/17 19:59:41 0
>>203
だが、服装が地味すぎる。
エラそうに「将軍様」と称するのなら勲章いっぱいつけた軍服でも着てろ。
どうせならボカサ様なみにナポレオン風の戴冠式でもやってみろ。

いつもウンコ色のジャンパーでは萎える。
208世界@名無史さん:05/02/28 17:43:03 0
ボカサは現代最後のロマンだったな
209世界@名無史さん:05/03/02 16:50:09 0
今後は非国家軍事脅威といえばゲリラからテロ組織になっていくのかな。
210世界@名無史さん:05/03/14 01:11:01 0
国際カルトも加わる悪寒(((ガクブル)))
211世界@名無史さん:05/03/14 20:57:13 0
せめてショッカーとかデストロンくらいのロマンがほしいな。
212世界@名無史さん:05/03/15 20:09:25 0
見た目で言えば、編み笠かぶったベトコンとか、ターバン巻いたアフガンゲリラとか
最近だと、イラクのサンダル履きでRPG担いだおっさんとか
個人的には好きだけどな
213世界@名無史さん:05/03/20 23:56:31 0
WWUネタ多すぎ!
古代の話しててもすぐ現代の話に摩り替える奴いるし
もう、日本世界問わず20世紀ネタ限定の
20世紀板作って隔離してくれ
214世界@名無史さん:05/03/21 00:03:59 0
要は三銭板ならぬナチス廚・打通廚板な。
215世界@名無史さん:2005/03/21(月) 10:18:49 0
気持ちはわかるけど、ナチス厨と一種に隔離するのは勘弁してくれろ。
近現代の話をすると板違いと言われるようになったら……
216168
>>214 >打通廚
なんて書いてあるの?